ニンテンドーWiFiコネクション総合スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
接続法まとめ
【WinXPの人】
A)任天堂から出るアダプタをPCに挿してちょちょいのちょいでOK
B)既に無線LANを導入している人はそちらが使えます。AOSS/らくらく無線スタート対応機種ならなお良
C)この際無線LANのアクセスポイントなりルータなり導入してはいかが?
【WinXP以外のOSの人】
・MacでもWinでも一緒です。上記B)C)のいずれかで対応可能です。
【PC持ってない人】
・DSのためだけに無線LAN導入ってのも漢かも。でもそいつの設定に結局PCが要る悪寒。
【お外でつなぐ人】
Wi-Fiコネクション対応のお店(全国1000店)や、FREESPOT(全国3000点)で可能
上でわからない人は以下のサイトで
ニンテンドーWi-Fiコネクションへの道
ttp://nanashi.ath.cx/index.cgi?page=wifi
NINTENDO WiFi CONNECTION 接続診断チャート
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5648.swf
携帯ゲ板 【ニンテンドーWi-Fiコネクション 質問スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128760940/l50
他関連リンクは>>2以降
2名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:14:31 ID:13VbD1qH
2Get!
3名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:17:40 ID:OxGF2Pbt
3
4名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:25:38 ID:3mQgo7Tg
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(※)について。
現状ではバンブラ追加カードリッジやプレイやんの様に任天堂ホームページでの直接販売を予定。
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/172/17233.html

コネクタでの接続方法について。

「最初にUSBコネクターを使用するコンピューターにソフトをインストールする必要が
あります。それによってコンピューターをアクセスポイントとして利用できるようにな
ります。次にニンテンドーDSでWi-Fiネットワーク接続の画面を呼び出し、AOSSのボタン
をタッチします。すと自動的にAOSSのアクセスポイントを検索してくれます。一度やると
次回からは全て自動的にやってくれます」
5名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:26:57 ID:3mQgo7Tg
・バッファローは「ニンテンドーWi-Fiコネクション」の運営には関わらない
・USBコネクタの通信範囲は通常のルーターと同程度
・バッファローの無線ルーターはWindows 98〜XPに対応

これみて接続方法がわからなけりゃニンテンドーWi-Fiステーションへどうぞ
最低限覚えておくこと。
『ニンテンドーWi-Fiコネクション』
任天堂のゲーム機を対象にしたネットワークサービスの総称。
任天堂ソフトの接続に関しては原則無料など
従来のネットゲームより敷居が下がっているのが特徴。
『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ』
ブロードバンド環境のPCのUSB端子に接続することで、
PCの電源を入れるだけでWi-Fiコネクションに接続できる周辺機器。
OSはWindowsXPのみ対応。
『ニンテンドーWi-Fiステーション』
全国1000箇所のゲームショップに設置される無料で使えるアクセスポイント。
ネット環境が家に無い人でも設置店へ行けば気軽にWi-Fiコネクションに接続できる
6名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:27:46 ID:3mQgo7Tg
質問表
[ネット環境]ADSLorCATVor光
[プロバイダ]OCN・ヤフーBBなど
[モデムの種類]ルータがついてるかついていないか分かんないときは型番を書く
[パソコンのOS]マックWinMe・XP
[どうやって接続したいか]無線LANはいやだからコネクタとか
機器持ってるヤツは
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/005wireless_abc/index.html
7名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:28:31 ID:3mQgo7Tg
前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129017903/
まとめサイト
ttp://www6.atwiki.jp/nwc/
カンファレンス公式
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference/index.html
FREESPOT
ttp://www.freespot.com/
携帯ゲ板 【【DS】ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1128521003/l50
8名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:31:04 ID:EomysceN
>>1
質問スレはdat落ちしてるね
9名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:31:57 ID:vYn46lWb
本スレたて乙
10名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 18:49:43 ID:iCbDTCTP
バッファローのAP買ってきた
マリオカートはまだかなぁ
11+fcDEXGB:2005/10/24(月) 18:52:05 ID:3mQgo7Tg
テンプレ張るので忘れてた 乙
12名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:04:18 ID:Q0vwgLQB
11月になったら任天堂から接続の詳細についての
説明がサイトに載ると思うんだけどなぁ。
13名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:31:02 ID:tYi48V22
マリオカートDSの発売1ヶ月前じゃない?

しかも、その日は俺の誕生日だったりする orz
14名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:34:32 ID:C10WxoWY
>>13
じゃない
12月8日
どうぶつの森は11月23日だったっけな
15名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:46:35 ID:1pKANiak
しつもぉ〜ん
これって〜 ISDNじゃ〜できないワケ〜?
16名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:57:17 ID:vYn46lWb
ブロードバンド推奨
17名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 19:59:10 ID:1pKANiak
ちくしょぉぉ
店内でDSやるしかないのか…
>>16ありがとう そしてごめんな
18名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 20:07:52 ID:rpJAUyLE
この際だからT3に乗り換えることを進める
19名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 20:16:14 ID:CAvbR9HL
eo64エアもやっぱ無理っすよね
あーあどうしようかね
20名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 20:21:22 ID:0VPXJ7zB
ブロバン難民って結構いるんだな。

>>15
できないことはないがゲームによっては不利になるかも。
21+fcDEXGB:2005/10/24(月) 21:06:56 ID:WMnPXPRW
地元のBB使えるところ探してみたら
知らないだけで開通してるかも
22名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 21:26:08 ID:nRl3ykYB
マリカはタッチパネルもボイスもなく
僅かな数のボタン操作のデータを4人分やりとりするだけだから
通信量だけならISDNでも余裕、のはず
だが問題はPING値だな
ISDNでレースとかやったら悲惨なことに・・・

アメリカ版マリカが11/14だから今週でも早すぎないくらいなんだがな
NOAのWiFi公式予定地があったと思うが見つからん・・・
23名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 21:30:59 ID:gpUZvUx3
>>22
ここか?
ttp://www.nintendowifi.com/

Comimg in November. って事は来月オープンかな・・・?
24名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 21:37:28 ID:Awfy54Ph
ISDNならギリギリの距離のxDSLより品質いいかもね。
pingも多少高くなるくらいでね?昔レースもの3〜4人対戦は普通にできたけど
甲羅投げたりはしなかったからその辺どうなるかはわからんですな。
なるべく128Kの人間がホストやるようにしてたけど64Kがホストでも
なんとかなってた記憶がある。たまに車なのに空飛んでる奴とかいたけど。
25名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 21:50:16 ID:0VPXJ7zB
PCのFPSゲーマーなんかping悪いと死活問題だから、狂ったように気にするな。

甲羅はやっかいそうだな。甲羅も飛ぶかも。
26名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 22:21:40 ID:LydGlcbl
ホームランドも重い神の鯖でやると手つなぎで水の上歩いたり
崖の上飛び回ったりして面白かった
27名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:30:54 ID:aPjyhkaG
>>12
この前ニンテンにメールしたら、
ぶつ森の発売日までにはHPに詳細を掲載するとの回答を頂いた。
28名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 23:32:40 ID:RLoT6aX8
任天堂は日本の会社なのになぜかアメリカの方が発売日が早いのが納得いかない。
早くマリカやりてぇ。
29名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 01:09:41 ID:vkL/t74P
ヒント:年末商戦期のズレ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:53:26 ID:fV3as9nK
個人的にレボが楽しみ。
 
出来ればサード、セガやナムコ、
カプコンに格闘ゲームを出して欲しいんだけど。。。
PS2や箱のオンラインは廃人が多すぎて全然楽しめない、
友達とだけオンライン対戦を遊びたい。
31名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 05:02:44 ID:TqMQRyzx
>>13
かずとし?
32名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 10:17:59 ID:8qRKS/xk
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/172/17295.html
『マリオカートDS』Wi-Fi接続画面&アートワークなど公開
33名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:43:27 ID:oCHGI7EK
WiFi設定(WEPキーとか)は本体に保存されるのがほぼ確定したぽいな
FlashMeが動かなくなるらしい
34名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:48:22 ID:8muKpgv3
カンファレンスの時から本体に保存するって言ってなかったか
35+fcDEXGB:2005/10/25(火) 11:48:36 ID:/qfDzCHZ
ADSL・FTTH・ブロードバンドエリア検索
http://www.coneco.net/broadband/
http://www.force-x.com/~navi/adsl/adsl_area.html
http://www.allbbhikaku.jp/

ブロバン検索探してみて
36名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:53:11 ID:oCHGI7EK
>>34
これだな
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference/page06.html
>ニンテンドーWi-Fiコネクションでは、この接続用のIDやパスワードは、
>初めて接続するときに自動的に生成して、
>DS本体に保存されるようになっていますので

任天堂のマッチングサーバ接続用IDとかだと思ってた人がいたはず
37名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 11:59:46 ID:8muKpgv3
開始まで一月切ったことだし
そろそろ公式の続報が欲しいところだな
38名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 13:14:34 ID:oP8EzcHZ
あとは個々のソフトの情報だけだろうな。
39名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:21:27 ID:UwstDTrQ
てことは、2ちゃんねらーを公開してない人はねらー用と非ねらー用の2つのDS
持ってなきゃいけないわけか。
40名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 19:55:53 ID:oCHGI7EK
>>39
ヒント:フレンドコードは両方とも登録してないと(ry
41名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 20:00:09 ID:oCHGI7EK
というか12桁の数字みたいだし
ソフトごとにフレンドコード発行
コード自体やフレンドコードリストはソフトに保存だろ
42名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:13:42 ID:NsOkIzyU
[ネット環境]rCATV
[プロバイダ]
[モデムの種類]ルータ コレガ BARMX
[パソコンのOS]Win2K
[どうやって接続したいか]
W2KなのでUSBコネクタは一応諦めてます。
ルータを買い換えるのも一応考えてはいません。
そうなるとアクセスポイントになると思うのですが…

アクセスポイントというのは 空いているポートに接続して使うものでしょうか?
それともルータ自体がアクセスポイント接続に対応していないと使えなかったりするものなのでしょうか
43名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 21:48:17 ID:zcgNoYgX
>>42
アクセスポイント単体は空いてるLAN側ポートに接続して使います。
型落ちの無線ルーターと比べると価格的に多少割高ですが
単純に今の環境に無線LAN接続を追加するにはなかなか
よいのではないでしょうか。使わない時は電源を切っておけば不必要な
電波を飛ばさなくて済みますし。
44名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:22:24 ID:y6641ZH/
>>22
は?ISDNは安定してるだろw「ISDNでも余裕」ならいちいち切れるADSLのほうが危ないだろ。
45名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:40:33 ID:8muKpgv3
ping値だけなら下手なADSLよりISDNの方がはるかにいいよな
最近のネットゲーだと帯域が絶望的に足りないんで切り捨てられてるけど
DSゲームでならわりといい線行くんじゃないかと思う

でも任天堂の公式対応回線はADSL以上だけどな
46名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:40:56 ID:RRL42aKc
AtermWR7850S買ってきた。
俺って勝ち組?
47名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:44:37 ID:8muKpgv3
>>46
「らくらくスタートボタン」を押す練習を発売日まで欠かさないようにな
48名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:46:13 ID:RRL42aKc
>>47
わかりました!親方!!
49名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:50:31 ID:pgImjApc
おい、>>48、シンナーに気ィつけて壁塗んな!
50名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 22:56:52 ID:WJM4AxLb
わふぁりまひた おやはたぁ
5142:2005/10/25(火) 23:39:05 ID:NsOkIzyU
>>43
ありがとうございます。
型落ちのルータよりも高くなってしまうというのはちょっとびっくりでしたが…
軽く調べてみましたが7000円くらいはしそうですねぇ

W2KでUSBアダプタが使えれば一番なんですけどね…。
52名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:02:02 ID:XVPreOeG
意味もなくage
初めてこのスレ見る人は、>1-10あたりをみてね
53名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:03:09 ID:gaBkHTJj
>>51
IO-DATAのWN-B11 LANなら
新品が1台余ってるんだが。

一応、128bitのWEPには対応してる。
ttp://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11lan/
54名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:09:43 ID:95g90LTG
スネークマンがいるな
55名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:11:28 ID:HYs7crOD
『トニーホーク アメリカン・ワステランド』のWi-Fiコネクション要素
http://www.nintendo-inside.jp/news/172/17299.html
>トップのスコアやそのプレイヤーのゴーストをダウンロード

日本でも発売しねかなぁ
56名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:12:12 ID:YoEm9JIN
わん!
57名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:14:14 ID:0UyUwRcd
wifiコネクタ一本で、複数のPCで使いまわしできる?
58名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:17:10 ID:blIBqlxY
>>55
トニーホーク、DSでもでるのか。
WasteLandでワステランドってワロス。
59名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:33:01 ID:+KGBLfxi
PSPの為に買ったWLI-USB-KB11って使えないんですか
60名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:35:05 ID:ibwy3tBb
使えない
61名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:37:12 ID:+KGBLfxi
うげ 付属ソフト以外は同じに見えるんだけどなあ
62名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 00:54:02 ID:CLgkzOdZ
>>61
正直、この手のブツは外見同じに見えても型番違えば中身で使ってる
チップの会社が違ったりとか普通にあるから見た目はあまり当てにならんです。
で、ニンテンドーのUSBコネクタの中身のチップ見てみないとなんとも。
63名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:05:36 ID:+KGBLfxi
ども解説ありがとうです wifi用にアダプタ買うことにしました
ノートPCにも無線LAN機能付いてるから、それをつかえたらいいなあっとごにょごにょ
64名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:20:15 ID:CLgkzOdZ
>>63
今ノートPCは何でつないでるの?有線?
65名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:29:52 ID:CLgkzOdZ
ノート、PSP、DSと持ってるなら無線ルーターかアクセスポイント導入しちゃった方が
いいような気もしないでもない。
66名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:44:43 ID:bY0SMpyO
WiFiでワギャン対戦したいぜ

勝てないと思うけどorz
67名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:53:15 ID:bz/4E795
>>60
断言する根拠はあるの?
「使えないんじゃないかなぁ?」じゃなくて「使えない」なの?
68名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 02:14:59 ID:ibwy3tBb
正確な根拠はないが
まあ理由は>>62と同じ

それと
>パソコンのUSBポートにこのアダプタを接続し、付属ソフトを実行すれば
カンファレンスからの引用だけど
ソフトを使うようだからコネクタ以外は使えないようにしている可能性が高い
69名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 02:38:46 ID:CLgkzOdZ
>>67
あくまで概要が発表になっただけで詳細はまだ誰もわからないから
読む方もそれを踏まえて読んでおいて欲しいす。
70名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 03:24:50 ID:K1EtMwlN
既出だったらすいません。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/095_3.html

これで問題ありませんでしょうか?
71名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 06:49:46 ID:s3KVrOMv
>>70
AOSS載ってるからたぶん大丈夫だろうけど
特定機器の対応状況については任天堂に公式サイトができ次第
それぞれのメーカーに訊いてください
7242:2005/10/26(水) 07:05:11 ID:Z6iycwpF
>>53
えっと、それは安く譲っていただけると受け取ってもいいのでしょうか
7353:2005/10/26(水) 09:59:39 ID:gaBkHTJj
>>72
使ってない余り物だし、送料そちら持ちで
引き取ってくれるなら(品代は\0で)譲りますよ。

ただし、Wi-Fiコネクションで
本当に使えるかまでは保証できないし、
買ってから一度も開梱してないから、
初期不良の可能性も否定は出来ない。
その辺は自己責任&ノークレームでよろ。

引き取ってくれるなら捨てアド晒してください。
7442:2005/10/26(水) 11:44:14 ID:Z6iycwpF
今外で携帯からなので
帰宅後また来ます
75名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 11:51:47 ID:n7R8lDhq
こういうやり取りは、
ちゃんとトリップとか付けような
なりすまされるぞ
7653 ◆8/fbhqhi9Y :2005/10/26(水) 12:00:53 ID:gaBkHTJj
>>75
d。
そうだな、トリップつけておくよ。


>>74
つ〜ことで、よろ。
77名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:53:24 ID:aGaaMNlt
有線LANと無線LANの違いが分からない
78名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:54:30 ID:TYjsMxg4
>>77
糸電話と普通の会話の違い
79名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 14:58:17 ID:aGaaMNlt
>>78
よく分からんw
ちょっと勉強してきます
80名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:03:14 ID:r1Nshknx
基本的な違いは有線か無線かではなかろうか
81名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:30:13 ID:ibwy3tBb
>>78
そこは電話線でつながった固定電話と電波で通話する携帯電話
とたとえればよかったんじゃね?
82名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:30:13 ID:MQNCa9wm
あれかね?
手とつないでデートしてるカップルと繋いでないカップル
つないでてヨソの女みてると怒られる。って違うか
83名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:33:56 ID:LxUFcgD6
有線コントローラとウェーブバード。
GBA通信ケーブルとワイヤレスアダプタ。
84名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:35:00 ID:s3KVrOMv
有線は封筒に手紙入れて送るようなもの
無線は叫んで直接伝えるようなもの
叫び声は誰にでも聞こえるから暗号化する必要がある
85名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 15:38:26 ID:TYjsMxg4
>>81
その方が今風で良かったか。でも>>84さんが一番良いとオモタ。
86名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:29:56 ID:LxUFcgD6
マリカの次はなんなのよ?
87名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:38:39 ID:fywEh5eC
伝家の宝刀のアレだろ
88名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:49:27 ID:TYjsMxg4
ポッキモーン
89名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 16:53:55 ID:cf86672l
何気にシミュレーションをやりたいよな。
FEの対人戦とかやってみてー。これならタイムラグも関係ないし
90名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:44:47 ID:ih15A5KU
シミュレーションは対戦が長くなりそうだからちょっと厳しそうだな。
負けそうになったら電源切る奴が間違いなく多発する。
うまくペナルティを与えるとかしないと荒れまくるだろうな。
91名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:52:07 ID:fAwG1ESq
回線切る奴とか、ニューアカ取って初心者狩りするやつとか色々ありそうだな
92名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:55:24 ID:s3KVrOMv
1DS1IDって話だから複数垢もそんなに出ないんじゃないかな
もちろんソフトによって垢の概念が違ってたら話は別だけど
9342 ◆1bTorrA/GM :2005/10/26(水) 18:20:30 ID:Z6iycwpF
帰宅しました
今からPCで来ます
9442 ◆1bTorrA/GM :2005/10/26(水) 18:25:49 ID:qW0brRNA
sage抜きでよろしくお願いします。
自己責任・ノークレーム当然了解です。
9553 ◆8/fbhqhi9Y :2005/10/26(水) 18:43:53 ID:gaBkHTJj
>>42さん メール送りました。
以後は直接やり取りしましょう。

スレ汚しスマソ>ALL
96+fcDEXGB:2005/10/26(水) 19:19:51 ID:ZX6ZHVIM
よかったな42^^v
97名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:23:58 ID:HQBqb/cV
映画化決定
98名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 21:29:52 ID:lHKbyFnR
配給はソニー・ピクチャーズ
99名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 03:25:52 ID:q0LZlVkt
続報コネー
100名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:10:05 ID:/xp2qD3M
百だお
101名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:26:01 ID:kF6MjGCc
ソフトって11月23日だよな?
USBの予約取るとか同梱版を出すとかアクションがあって良いはずだが

何よりメルコやNEC以外のAP持ってる人は 俺の動くのかって気になってしょうがないと
思うのだが
なんかポート空けなきゃいけない予感がヒシヒシとする。
102名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:32:51 ID:oS0/CzqJ
>>101
ウチの場合はポート云々以前に
無線LAN APの接続許可MACアドレス一覧に
DSを追加しなきゃならんのだが、
DSのMACアドレスって簡単に分かるのかな?
103名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:36:03 ID:05ZQGH7y
早く詳細来ないかなあ

>>101
親になるやつは開けなくちゃならないんだろうな
だとしても参加者の3/4以上がポート開けれない環境ってことはありえないから
(Wi-Fiステーション利用が大多数だろうし)プレイに支障はないと思う

>>102
さすがにわかるんじゃないかな
104名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 10:49:52 ID:P2uAidsD
ポートはUPnP対応してりゃそれでいい気もするけどな
自力設定を要求することはせんだろ
105名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:57:34 ID:kF6MjGCc
>>104
自動ならよけい対応機器の確認に手間取ってるとか?
なんかそうでも考えないと 発表がない理由が思いつかない。
106+fcDEXGB:2005/10/28(金) 18:19:11 ID:Zd0LTsW+
捕手^^v
107名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 19:21:00 ID:VtAYcOvP
最近ゲームから離れてたんだが、これ面白そうだね
マリカの対戦とか、県外の友達ともできるってことだよな
108名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 20:10:05 ID:S1WDTZbL
UPnPも万能じゃないぞ。
109名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 20:55:48 ID:Qo6JcYJF
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/admj/new/index.html
>※ニンテンドーWi-Fiコネクションの利用方法のせつめいは、もうちょっと待ってね!
110名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:35:21 ID:05ZQGH7y
なんでこの期に及んで明らかにしないんだろう
なんかトラブルがあったのか
それとも他社とサービスに関係する提携を結んで
それを発表できる日がまだ先だとかか
111名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:37:29 ID:NFXCd+K3
十分明らかになってると思うけど。
112名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:49:34 ID:KPaqgZap
>>110
アメリカの方が開始先だっけ?あっちは年間売り上げの6割だか7割だかが
年末の時期に集中してるらしいからまずは向こうに力を注いでるんでねえべか。
こっちはUSBコネクタの販売開始がどうなるのかわからんけど此の期に及んでって
程でもないと思う。11月入ったらなんか動きあるんでね?
113名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:56:01 ID:0fzZ3MyW
WiFiの詳細早くはっきりして欲しいよね

AOSSもらくらくも無いから前もって設定を済ませておきたいんだけどなぁ
わくてかわくてか
114名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 21:58:34 ID:05ZQGH7y
明らかになんかなってないよ
DSの設定画面だってリーク画像があるだけで公式にはまだだし
家庭の無線LANを使う時のセキュリティ設定だってさっぱりだし
あと一番大事なWi-Fiステーションの設置場所も

まあ発売日までにわかればいいんだけどさ
115名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:40:28 ID:LkWA8ojW
[ネット環境]ADSL(メタルプラス)
[プロバイダ]DION
[モデムの種類]Aterm DL180V-C
[パソコンのOS]WinXP
[どうやって接続したいか]
PCを介さない方法で接続したいんですが(ルーターとDSが直接続)
メタルプラスにて上記ルーターを下記の4種類から
無線対応へ切り替えれるみたいですが、どれを選んでよいのやら。。。
バッファロー外付無線LANカードセット
バッファロー外付無線LANアダプタセット
NEC一体型無線LANカードセット
NEC一体型無線LANアダプタセット
ご教授お願いします<__>
116名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:49:07 ID:NFXCd+K3
ノートならカードセット。
どれでもいいよ。
117名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:52:57 ID:4QdzI/sp
>>115
AtermWR7850Sのカードセットがいいよ。
118名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 22:58:57 ID:WGzMxnlN
>>115 たまたまソフマップでバッファローと、NECの無線ルーターを見ていた。
     個人的には、NECのLANアダプタセット(USB版)が欲しいけど、
     バッファロー外付け無線LANアダプタセットのほうが、ルーター機能とブリッジ機能が切り替えられるからこっちの方がいいと思う。
     あと、あなたが無線LAN内蔵の(ノート)PCとか、無線LANカードを持っていないなら、カードは要らない。

     ⇒無線ルーター(エアーステーション)の電源を入れるだけで、奥さんでも子どもでも、
       おいでよどうぶつの森、マリオカートでwifi接続できるようになるのですっ!!
119名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:02:15 ID:4QdzI/sp
>>118
>>ルーター機能とブリッジ機能が切り替えられるから
詳しく。
120名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:11:47 ID:OGhBHI0Y
今使ってるルーターに対応した無線LANカードさせば無線ルーターにならんか?
121115:2005/10/28(金) 23:15:45 ID:LkWA8ojW
皆様、回答ありがとうございます。
DSだけのために無線LANルーターが欲しいんですよね
ノートPCありません
デスクはマザーに付属していた無線LANアダプタ(PCI接続)があるので
必要なときはこれを挿すので、まったく必要ないんですよね
買った方がいいのですかね。。。
122115:2005/10/28(金) 23:19:00 ID:LkWA8ojW
>>120
連書きすみません
そうなんですか?
対応無線LANカードがわからないです。。。orz
123名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:19:03 ID:aiWuUvTV
>>115
ルータ付ADSLモデムや有線ルータをお使いの方に最適、
無線LANブリッジモデルと無線LANカードのセットモデル
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54_pl/index.html

DSは無線、PCは有線で使えるね。
NECのLANカード×2(親機と子機)買うよりは安い。
124名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 23:26:57 ID:KPaqgZap
>>122
ttp://www.aterm.jp/kddi/180v/spec/index.html
これだったらWL54AGってカード買えばいいんでない?
125118:2005/10/29(土) 00:01:09 ID:MngcwYpc
>>119 読んで字の如くとでも言いますか、既にルーターを持っているけど無線をしたい人用と、
    まだ持っていないけどルーターだけでなく、無線もしたい人用に切り替えできるという意味です。


>>120 そういえば、そういう機能付いていましたね。試してみようかな〜。
126名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 00:21:33 ID:OXiQndYV
ライブドアの無線LANでニンテンドーWi-Fiに接続できないかねぇ。
サイト見たらライブドア側から発行されたSS-IDとWAPをPCで設定すれば使えるみたいな感じだったんで。

まぁ、田舎の漏れには関係ねぇけど・・・。
127名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 00:32:02 ID:ODE/ppNJ
自動販売機に無線LANをつける話はどうなったのだろうか?
早く実現して欲しいけど、家のそばに販売機が無い。
128名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 01:17:21 ID:iDuyuRBD
>>126
ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応できるとライブドアが正式に発表していましたよ。
129名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 03:15:22 ID:HKsRfwsq
>>128
該当記事見る限り便乗して発言した感じが否めないような。

現状ではSSID、WEPキーの設定のほかに、AP接続後
最初のアクセス時にブラウザベースの認証が必須の模様。
130名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:41:38 ID:X1a+82ug
とりあえず>123にあるアクセスポイント買ってきた。
梅淀で阪神感動したセールで9400円に18%+3%の21%ポイントついた。
131名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 11:29:42 ID:QmW+Go8m
アソビ大全こそWiFi対応にすべきだったと思う。

この世のブラウザネトゲに大打撃だろうけど。
132名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 13:26:41 ID:gjxS19Gl
>>128
可能なだけであって今のそのままで対応できるとはいってないからな
133+fcDEXGB:2005/10/29(土) 14:21:58 ID:JdUpSSdi
134名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 15:24:09 ID:2iFZK+KX
速報!WiFiコネクタ
任天堂がディズニーのトランプを発売した経緯から、バッファローとの
共同開発で、ディズニーシリーズのUSBコネクタを発売します
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf2-dc/
135名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 16:21:44 ID:0WT/6bgP
>>134
ん?これって任天堂関係あるの?
間違って買ってDS繋がらないとかなるんじゃないの?
136名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 16:31:41 ID:eUqN0eWL
>>135
ただのメモリだから何の関係もないよ いわゆる釣りってやつ?
137名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 17:40:01 ID:OXiQndYV
>>134
今後似たようなヤツが増えるんだろうなぁ
138名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 18:48:12 ID:PvP6sUgN
>>135
マリオとポケモンのが出るよ。
139名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 19:05:39 ID:Wqgm7gEB
506 :枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 17:15:48 ID:OZC4ip5s0
N64版みたいに、順位が下位になるほど有利なアイテムが
出るようにして欲しい。
俺みたいな下手糞には、N64版みたいに、どんなに順位が下がっても
逆転可能な作りの方が嬉しい。
512 :枯れた名無しの水平思考:2005/10/29(土) 18:24:12 ID:OZC4ip5s0
>>507
N64版以外はスターとか雷とかを連発できても逆転できなかったから、
そういう印象が強かったのかもしれん。
プレイヤーのスキル重視(悪いことではないが)って感じで、
上手い人と下手な人の差が極端に出てたし。

ネット対戦可能になると、こういう自分の下手さを棚に上げる
逆転厨が出るから困る。
140名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 19:12:40 ID:0s6K1xsc
べつに問題なくね?
141名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 19:15:07 ID:T+jEzoKX
同程度の実力者と対戦できるモードがあるから無問題
142名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:56:54 ID:FjYjgxmF
ネット対戦やオフ対戦をいろいろ行っての考察なんだが

中高生あたりは、自己顕示欲がつよいのか、実力でかったぜ!
みたいなガチ勝負にしたがる傾向があった。
そういう人たちはアイテムで逆転みたいなのを嫌う。

そっから、先は買っても負けても経過がたのしければOK的になるっぽい。
アイテムで逆転要素がふえてたほうが(負けても楽しいから)好まれる。

俺は後者になってしまったけど、前者も後者も存在してることを
お互いみとめあわなければならない。

そのうえで、>>141が上手く機能してくれると一番いいんだけどね。
143名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:58:53 ID:UyHumEAG
ガチ勝負になると結果でしか楽しめないけど
逆転要素があるとレースの過程も楽しめるようになるんだよ
144名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:59:21 ID:FnkERkif
これつかって新作ゲームの体験版配布とか出来ないのかね
145名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 17:40:33 ID:BEmzc92B
>>144
可能だとは思うけど現状ではサイトにアクセスしたりできないから
ダウンロードページとかが作れないはず
146名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 20:42:08 ID:h5azp4Xy
>体験版配布
是非実現して欲しいな。家からダウンロードサービスまで
1時間はかかるのがちょっと辛い;
147名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:22:09 ID:BiVojnhX
>>145
WiFi対戦のはマッチングサーバ(サイト)にアクセスしてるわけだから
ソフトの中におまけか何かでWiFi用ダウンロードソフトが付いてれば
できるんじゃないか?
148名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:39:04 ID:1WebJM0A
[ネット環境]ADSL
[プロバイダ]ぷらら
[モデムの種類]NTTのMNってやつ
[パソコンのOS]XP
[どうやって接続したいか]無線ラン(I-ODATEの結構前のやつ)導入済み。接続法を知りたい。
149名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:40:03 ID:d73h9PSc
Wi-Fiの公式ページができるまで質問は禁止で
150名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:50:26 ID:Oz0CcM1D
対応ソフトって今の所ぶつ森とマリカだけ?
パズルゲームとかSLGとかどんどん出して欲しいねぇ
151名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:16:18 ID:VYC+bYqH
WiFiコネクション対応ソフト

どこでもアソビ大全
パワポケ甲子園
三国志DS
スーパーマリオアドバンス
152名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:19:52 ID:UyHumEAG
153名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:40:48 ID:YAOgqLFU
>>151
三番目は本当に対応するかもしれない。変な時期に延期されたから
154名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:16:48 ID:1WebJM0A
[ネット環境]ADSL
[プロバイダ]ぷらら
[モデムの種類]NTTのMNってやつ
[パソコンのOS]XP
[どうやって接続したいか]無線LAN(I-ODATAの結構前のやつ)導入済み。接続法を知りたい。


指 摘 さ れ た か ら 修 正
いいセンスだそうで
155名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:30:23 ID:WVI2sAa9
156名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:50:37 ID:6WsdJ/id
>>150
来年頭に出るらしい コンタクト ってのが対応じゃなかったっけ
157名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 02:36:56 ID:QGJRVNCj
>>153
そこ言ったらぷよぷよなんてまさに対応しそう
158名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:32:49 ID:0kVQobkj
ぷよフィー2は対応しない事が明言されていたはず
159名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:47:31 ID:M+wytulG
コンタクトやイースストラテジー、ブリーチ、ロストマジックの対応は決定
んでもしかすると人生ゲームなんかもWi-Fi対応になるかもね

その他にもまだあるっぽい感じ

んで質問なんだけど
学校に無線LANの環境があるからちょっとどういう環境か調べてみたんだけど
どうやら暗号化形式はWEPしか使ってないみたいで、今わかってる情報は
IPアドレスは自動取得、優先DNSサーバーと代替DNSサーバー
プライマリWINSサーバーとセカンダリWINSサーバー
SSID、WEPのネットワークキー、キーの形式、キーの長さ、キーのインデックス
ドメイン名、
などがわかったんだけど
これだけわかれば手動設定して通信対戦が可能になる?
160名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 12:49:51 ID:exVIar89
学び舎にゲームなど持ち込むな。バカモノ。
161名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:01:10 ID:kj4NKCij
>>159
リークした設定画面から可能とは思われるがまだ不明
詳しくは公式ページを待て
162名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:09:42 ID:M+wytulG
>>160
んなこたない

>>161
d!
163名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 13:14:13 ID:xyaXsNML
>>162
ルータがMACフィルタリングかけてたら入れないし、
ルータの設定を変えるなら、管理者権限(パスワード)が必要だろ。
164名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:15:02 ID:O5byIHio
人生ゲームDSが発売延期になりました。WiFiコネクションに対応するため、
12月25日の発売となります。利用料金ですが、入会金は無料で、月315円になります。
代金決済はウェブマネーとなっており、3ヶ月、6ヶ月などとまとめて支払えば安くなる設定に
なっています。オンライン版でおなじみのアバターや、常連さんへのプレゼントなども
企画されています。
165名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 16:52:37 ID:M+wytulG
>>164
ソース
166名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 21:28:04 ID:eDbs6B7g
早く詳細をぉぉぉぉぉぉおぉおおぉ
167名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:06:07 ID:v698yjB2
メトロイド ハンタートーナメントだっけ?
確かあれもwi-fi対応だったような。
168名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 23:14:20 ID:O5byIHio
人生ゲームDS公式サイト
http://takaraland.net/index2.html

発売日延期のお詫びと、WiFiコネクション接続サービスの詳細情報を
紹介。11月21日までに予約すると、クラブニンテンドーのポイントが200ポイント
プラスされる。
169名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 00:18:30 ID:egzkW25O
↑ ?
170名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 04:41:17 ID:rG1MF33e
アメリカではあと約10日ぐらいでマリカ&WIFI開始なんで
とりあえずサービス開始して鯖オチやラグうんぬんの動作が見れるな

向こうじゃマックでWIFI対応というのは知っているがアメリカって基本的に
電話回線がメインと聞くが(少なくとも日本よりネットインフラは悪いらしい?
正直そんなんで大丈夫かという心配はあるんだが
171名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 04:45:10 ID:rG1MF33e
あと、もうそろそろ任天堂のUSBWIFIコネクタの予約開始が
あってもいい頃だと思うんだけどアメリカではその辺はちゃんと
大丈夫なんだろうか?
172名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 06:27:14 ID:1bpIW1Io
417 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 00:39:34 ID:iucf9ABj
Meristation.com(オンラインスペインのマガジン)への最近のインタビューでは、
ヨーロッパの任天堂のジム・メリックはマリオ豆自動車DSの中でチャット機能を確認しました:

引用(翻訳された):
遊んでいる人々を知らなければ、若いユーザのプライバシーを保護するためにはそれらと歓談することができないでしょう。
他方では、友達に対して遊べば、閑談することができるでしょう。
すべてのDSはMACコードを持っています。
また、それらで遊び閑談することができるように友達にこのコードを与えなければならないでしょう。

ttp://www.meristation.com/
173名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 06:29:55 ID:4ljBcCQc
パス交換でチャット機能あり?!!
174名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 08:26:05 ID:nDm1Fw3b
友人限定ならあってもいいな
175名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 09:48:27 ID:hr76t0ky
今日の日経産業新聞にWiFiコネクションの記事があったどー
無線LANの構築には任天堂の技術系社員ですら四苦八苦するほどだけど
DSならアホでもできるんだってさ
176名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:04:01 ID:S2tIi1gn
>>175
詳しく
177名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:15:09 ID:a4epAmup
ロケフリに繋ぐからどうでもいい。
178名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:23:30 ID:nDm1Fw3b
ロケフリなんかスレ違いだからどうでもいい
179名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:37:30 ID:hr76t0ky
>>175
このスレ的に新しい情報はなんもなし
180名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 10:59:48 ID:S2tIi1gn
>>179
・・・・なんでこんなに情報がないんだろう?
もしかしてネット上手くいってないとか
181名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:04:44 ID:hr76t0ky
便りがないのは無事の知らせ
上手くいってなかったら延期とかそんな新情報があるよ
182名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 11:11:35 ID:XjqVX2nK
>>180
ちゃんと店側の工事が終わったとかの情報が出てるじゃん。
今月中に始まるんだし、もう少し待てばもっと情報出てくるよ。
183名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:02:44 ID:S2tIi1gn
ゴネたって情報が出ていないんだからしょうがないけど
あと3週間で出るソフトでおまけに国内最大のオンラインゲームになるだろうって
ものにしてわさ。地方だとAPも満足にないだろし USBが発売に間に合うのか?
ってのは結構な問題だと思う。だから情報がないのかもしれないが
184名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:30:24 ID:u/Un/Htb
>>183
ヒント:USBアダプタはネット販売

というか新しい情報ってこれ以上何があるんだろ
185名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:31:46 ID:2z8WL/Uy
11/9あたりに新作ソフト説明会があるらしいから
そこでWI-Fiの更なる詳細が明らかになるかもね
186名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:38:33 ID:2Pgy7OUv
あとは取説に書くようなことだけだろ。
187名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:41:10 ID:j2RkVV0E
確かに詳細と言われてもこれ以上説明するようなことはあんまり無いな
188名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:43:00 ID:2z8WL/Uy
ポート開放についてくらいかな?
まだ発表されてないのは
189名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:43:27 ID:M6WdZFhH
>>180
情報が無いって言ってもマリカーやぶつ森の発売日も決まってるし
これ以上何を知らせればいいんだ?
190名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:44:21 ID:nDm1Fw3b
さんざんループだけどご家庭の無線LANを使えるって触れ込みだから
その対応機種、とまでは言わないが接続方式
あとニンテンドーWi-Fiステーションが設置される場所
191名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:47:35 ID:M6WdZFhH
>>188
確かによく考えるとまだいくつか情報が出てないものもあるね。

USBコネクタの発売日と販売方法、Wi-Fiステーション設置店の場所と利用条件
USBコネクタはXP以外でも使えるかどうかとか、Macはどうすんの?ってことも気になる。

まあこの辺は隠しておいてサプライズ的に発表するようなもんでもないし
ぶつ森の発売日が近づけば専用サイトでも作って載せるでしょう。
192名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:50:38 ID:Kh1dbStH
>>191
USBコネクタはXP専用で確定。
Macでも他のWindowsでもXP以外は無線LANでしか繋げない。
193名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:52:36 ID:WNhyomSS
早くUSBコネクタ発売日決まらないかなぁ
194名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:53:56 ID:M6WdZFhH
>>192
ただ、バッファロー製の同種のUSBアダプタはMeや2000や98でも使える
正式にサポートするのがXPのみという話なんじゃなかだろうか
195名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:56:09 ID:nDm1Fw3b
>>194
ハードウェア的には使えるだろうが
DSからの通信をWi-Fiコネクション網にブリッジするために
XP標準の機能を使うとか何とか

こうして羅列してみると全然情報出てないじゃないか
196名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 12:57:00 ID:2Pgy7OUv
>>194
XP以外で使えるのは無線LANアダプタとして。
任天堂のはPCをアクセスポイントにするもの。
197名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:08:22 ID:07T7lKp8
米は
http://www.nintendowifi.com/
が11月7日オープンでそこで情報全部出るらしい
198名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:11:19 ID:M6WdZFhH
>>195
情報が出てないといっても発表会を開いてするような類のもんじゃないし
公式サイトができればそこのQ&Aにでも載るだろう。
今の段階で知っておかなければならないような話しでもないわけで。
199名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:15:48 ID:nDm1Fw3b
>>198
うん、だからその公式を早くって言ってんの
関連スレがループしまくってる現状から、皆が情報を求めてるのは明確なわけで
200名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 13:54:49 ID:aSUewwBR
情報出るまで黙ってりゃいいじゃん
どうせループするだけなんだしさ。
常に掲示板が回ってなきゃいけない決まりがあるわけじゃないだろ
201名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:45:33 ID:FfgOkL+4
マリカーでチャットできるって本当かな
202名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:50:52 ID:VHGI1Y0a
マリカーで遠くに住む人と対戦できるのがうれしい
203名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 18:58:45 ID:fq/CT0xJ
今までに出たソフトの中でもWi-Fi対応になって再発売
しないかな?出るとしたら皆どれが対応になって欲しい?
204名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 19:02:30 ID:3FGHNaVJ
ぷよフィ2は対応してほしいかも
発売遅いし
205名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:04:21 ID:Pw9oVZyJ
206名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:23:27 ID:fsocyWJf
MOO仁井谷って今どうしてるのよ
207名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 20:37:43 ID:2z8WL/Uy
モンキーボールDSがWi-Fi対応予定みたいだね

セガはWi-Fiコネクションにだいぶのりきやね
208名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:19:10 ID:EZw/VBzd
>>39-40について聞きたいんだけど、
フレンドコードって後で削除できたりできるの?
209名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:23:53 ID:2z8WL/Uy
>>208
できるんじゃね?
登録できる人数もそれほど多いって訳じゃないし
210名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 21:54:26 ID:MyUH2Ser
逆に削除できない理由が思い当たらない訳だが・・・。
211名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:11:32 ID:Fktu2oSz
北米ではマリカDSの発売まで2週間切ってるんだよね?
あっちではUSBコネクタどうやって販売するんだろう。
2週間前なのにあっちでも販売方法わからず?
212名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:18:29 ID:JLBVKOXs
213名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:28:42 ID:Fktu2oSz
>>212
さんくす。
はー、一週間前にようやく情報解禁なのか。
214名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:30:05 ID:WS+heVMg
[ネット環境]フレッツISDN
[ルータ]WARPSTAR-Σ45RL+TA(PCのツール経由でルータがダイヤルする)
[OS]Mac10.4、WinXP

PSPではPPPoEしかルータ側で常時接続できないため、ウェブアクセスのみ失敗します。
ADSLは信号が届かないためどうしても導入できず、ISDNでもアクセス対応できる安いルータないでしょうか?
既出だったらすみませぬ。…どうぶつの森やりたいです(´・ω・`)
215名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 01:39:45 ID:XWNITXQ0
>>214
PCを起動せずにアクセス…というかぶつ森したいということ?
216名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 02:08:30 ID:KuAidLgF
今日ゲーム店向けFAXにwifiチェッカーってのが載ってたよ。
サイバーガジェット製で12月下旬発売。価格は4500円。
wifiへ接続できるかがDS起動しないでわかる便利ツールみたい。
217名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 02:20:14 ID:h52IuATM
>>214
ISDNダイヤルアップルータ といった機器を購入すれば、PCを起動せずにISPと認証できるのでは?
218名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 05:46:00 ID:BcwW0xxp
>>216
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0412/15/news083.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/18396.html
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc/33086.html
そういうのは昔からあるしなあ。安いモノなら2000円以内で買える。
しかしそれ、Wi-Fiコネクション用に使うシチュエーションってあるの?
本当に「接続できるか」までチェックするツールならスゴイけどそんなわけなかろうし。
219名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 07:49:27 ID:lrk9fNxW
>>214
リーチDSLはどう?
NTTの基地局から6キロ以上離れてても500kbpsは出るみたいだけど。
220名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 07:10:42 ID:gKjI+mXa
マリオカート好きじゃないのでぶつもり買おうかと思ってるけど、
万人が楽しめるゲームなのだろうか。。。

その後のラインナップではバイオ対戦、シレンに期待だな。
そしてお願いカードヒーロー出して!今すぐ発表して!
221名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:00:18 ID:/XTrZ86v
>>220
のんびりプレイするスタイルが好きなら楽しめるんじゃない?
何やるかは自分で決めたりする、ストーリーはない
とにかく好きなように生活する
222名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:16:11 ID:jHRaaYx8
>>185
ならないとおかしいだろw
223名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:36:26 ID:Y4S1KUas
>>207
PSO!PSO!
224名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:46:31 ID:vJ2FXOUF
>『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ』
>ブロードバンド環境のPCのUSB端子に接続することで、

ナローバンドでの使用状況を明記してほしいよな。
この書き方だと、ナローで試したヤツが使えなかったとしても文句を
言えない書き方だが、ハッキリ明記されてないだけに人柱が続出すると思うのだが。
ISDNのオレはとりあえず買って試してみるけどね。
225名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:49:28 ID:AEsjwWob
12 new Mario Kart DS videos at Gamespy
ttp://media.gba.gamespy.com/media/682/682877/vids_1.html
ttp://media.gba.gamespy.com/media/682/682877/vids_2.html

Wi-Fiでの対戦動画がうpされてた
226名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 12:58:54 ID:AEsjwWob
動画見るとCPU入れて8キャラで対戦してるね
227名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:14:51 ID:gGhhVE7U
>>224
対象外だとハッキリ宣告されてるじゃないですか
そのうえでナローの人が試して失敗してもただの自爆でしょ
228名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:23:32 ID:eK8Wuk7d
今時ナローな方が悪い。
229名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:28:04 ID:JvnC1q+t
ナローとブロードの境目はどこ?
1Mこえたらブロード?
230枯れた名無しの水平思考:2005/11/03(木) 13:36:11 ID:cQgisp1K
悪いっていうか、ナローしか来てないんだよね…
しかも意外とそういう人が多いのが問題。
231名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:44:59 ID:5yo/bV6E
>>230
どこの都道府県?
そんなところにしか居を構えられない己を恨むんだなw
232名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:50:17 ID:s1FANFBW
>>231
人で無しっ!
233名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:51:32 ID:0OxfWzuO
>>230
過疎地域でつか??
234214:2005/11/03(木) 13:52:31 ID:3DgSoajo
>>219
リーチも試したんですが、だめですた。
PCで使ってもいいんですが、出来ればルータへ直接アクセスできるルータが欲しいでつ。
235名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:04:23 ID:0qWffyrl
表向き、公式にはブロードバンドを最低ラインにするだろう、つかしてるけど
ソフト側はISDNを最低ラインと仮定して通信データ量を決定しているだろうと
勝手に予想してみる。

>>234
TAに直接アクセスできるルーターだよね?
ルーターの設定で外向けのパケット来たら自動的に接続しにいく設定無い?
236名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:38:15 ID:UZE3s3xg
ISDNなんて絶滅したかと思ってたよ
237214:2005/11/03(木) 14:45:52 ID:3DgSoajo
>>235
あります。
ですが、その自動接続機能に対応しているのがPPPoEだけで、ONにしても、TAは反応なしです。
ISDNでも自動接続してくれるルータをググるなりしてますが、中々orz
もしアダプタを使って、PCを中継し、ルータまでを無線LANで接続する場合も平気なんだろうか…。

質問スレじゃない事に今気が付いた、釣ってきます
238名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:54:16 ID:LeO7Ekht
ISDNなんてカス回線いちいち構ってる時代じゃねーだろ
239名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:10:19 ID:UCgiiLxG
全体のパフォーマンス低下の原因になるから貧乏人は参加するな
240名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:29:52 ID:gGeEQng3
こっちの地域もナローしか来てないのよね。ブロードが来る日はあるんだろうか・・・・
241名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:36:45 ID:AEsjwWob
DSの通信速度自体十数kbpsくらいらしいし
ISDNでも問題ないでしょ
242名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:33:27 ID:+5FzD7MF
>>240
>>214じゃないけどリーチDSL試してみれば?
一応理論上は日本中全てをカバーできることになってるし
243名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:32:20 ID:LT2QXovH
リーチDSLだめだった。
というかりーちDSL の提供エリアがADSLよりぜんぜん普及してなかった…(そふとばんくBB )

うちの市のほとんどの地域はADSL来てるのにウチのエリアだけ来てない。
ほんの数百メートルとなりのエリアだとばっちり来てる。
たぶん需要の問題なんだろうな。距離的には余裕だと思う。人いっぱいいるのに…
244214:2005/11/03(木) 18:33:49 ID:3DgSoajo
YBBのリーチ、距離4k、36dでダメだったお。2年前は1.5Mで余裕に繋がってたのに。

50M?のやつ、挑戦してみることにしまつ。ADSLのが安いしね。
ありがとうございますた。ノシ
245名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:35:29 ID:DDWGfvpp
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/
> N.O.M11月号は11月第2週に掲載いたします。

ほぼWi-Fi記事が出るのは確定だから、正規発表待ち?
246名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:38:25 ID:+5FzD7MF
Wi-Fiコネクションについては1ヶ月も前に正規発表済みだよ。
247名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:48:59 ID:6+5E93w4
>>246
知りたいのは任天純正コネクタの発売日かな
248名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:54:48 ID:DDWGfvpp
>>246 だったねorz>正規発表

先月のWi-Fi発表の時の流れからすると、11/9の小売向け説明会が
終わったらWeb上でも詳細公開か。

で発表の前後、ファミ通に同様の内容が掲載されることが明らかになると。
249名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:31:19 ID:cd6vOCfR
まあwifiサービスインは11/23
コネクタは欧米が多分11/25
というかアメリカじゃ確かUSBドングルとか書かれてたっけ
日本はしらん
250名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 22:44:18 ID:mm97BPqz
ISDNでも2本束ねて128kbpsにするとか…

ISDNはADSLとは違って帯域保証されてるし、
ADSLみたいなアナクロなメタルに無理矢理想定外のデータ通してる代物ではないから
安定はしてるだろうけど。

802.11b(11Mbps)の実効速度が2Mbpsぐらいということは
802.11(2Mbps)だと実効速度400kbps程度ぐらいと単純計算して、
ゲームはギリギリの仕様で作ったら駄目だから200kbps程度の仕様だとしても
ギリギリかね。タイムラグはある鴨。

まあ、ADSLは上りが元々遅いし回線自体不安定だから
不安定なADSLを基本としているのなら。ISDNでも無理すれば遊べるかも。
快適ではないだろうけど

まだISDN回線は引いてるが、ISDNルータは壊れた上に入手困難だし(NECのTAに移行)
現在はCATV(グローバルIP)なので、今更ISDNで繋ぐ気は無いが…
251名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:20:14 ID:ud8ITe1i
任天堂、英国に7500箇所以上のWi-Fiコネクション接続スポットを設置
http://www.nintendo-inside.jp/news/173/17342.html

本気棚
252名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:24:20 ID:ihnz/nsD
こう見ると日本は全然本気じゃないな
253名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:41:22 ID:KGq35Eea
>>207
普通に買いだね
254名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:59:49 ID:Jn6hst1P
ハドソンもさっさと桃鉄を出せ!
255名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:05:50 ID:XdfyCmHi
>>252
英国はブロードバンドの普及がそれほど進んで無いから、それなりにスポットで代用しなきゃなんでしょう。
256名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:36:43 ID:MaYx4enm
最大値が2Mbps → 50kb
よほど通信値が減少して5分の1と仮定しても50kb
コレに任天堂のデータ圧縮技術で倍化の100kb分確保可能

ISDNは安定して50kb出るからなー・・・難しくはないだろう
64を秒同期回数30回でエミュでオンライン対戦して、70kbだったから
まぁ、圧縮技術次第だが、レヴォでスマデラの対戦予定ってことはISDNでも難しくないだろう
257名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:38:16 ID:MaYx4enm
>256
いけね、一行目の2が抜けた 50kb→250kb
258名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:44:03 ID:qPzQxDwP
レボ出るまで後1年弱あるし日本のADSL環境はもうちょっと向上するんじゃないかね。
DSはISDNでやれんこともないだろうけどレボはちょっと厳しい気がする。
259名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:46:50 ID:WO2vaBuF
レボって10月あたりなのか
260名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:21:02 ID:7v463Eha
スポットをすごい量設置するのはわかるんだけど
一般人が外でゲームなんかするか? っていう不安がある
変なオタみたいなのばっかりだったらイメージダウンになるだろうし
俺はUSB買って家でやるし
261名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:25:30 ID:KGRnAYGR
>>260
日本はネットの普及率が高いから接続スポットは
ゲーム店が中心で子供のための救済措置って感じだけど
海外はマックとかホテルとか空港とか駅とか図書館とか
割と大人でも落ち着いてゲームが出来る場所にも設置されてる。
262名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:40:15 ID:gjDfqqWP
WiFiが各地に設置されるのはいいんだけど、
みんながそこに集ってどんな雰囲気で遊ぶのかが想像できない。
店舗内で立ってDSするのだろうか?
WiFiの為に、店がスペースを提供?
設置されると言っても、まだ喜ぶには早い希ガス。
263名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:46:12 ID:RuwnviEL
デモ機とにたような感じじゃないかな?
デモ機より集客率よさそうだし期待してる
264名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:51:11 ID:KGRnAYGR
>>262
喜ぶには早いっても店内のアクセスポイントは子供が遊ぶもんだし
突っ立ってても別に気にならんと思うぞ。
座り込んだりすると邪魔だろうけど。
265名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 03:07:34 ID:it2ZESYg
子供っつっても五月蝿くて小汚ねえ♂ガキばっかだろ。集まってくんの。
うぜーから設置して欲しくないな。
266名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 03:35:35 ID:7v463Eha
>>261
なるほど、THX

>>265
あんたも昔そうだったという事をゆめゆめ忘れないように
267名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 08:08:31 ID:LyYbdajr
>>256
確か少し前にDSの通信速度がどっかに書かれてたよね
確か2桁くらいだったと思う
268名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:06:51 ID:WjdFFMBw
ネトゲで最も通信回数の多いROでもISDNで余裕で動くから大丈夫でしょ。
ましてやたかが携帯ゲームなわけだし。
269名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 10:17:07 ID:s2O0bT1s
だから想像で語らずに公式を待てと何度も
270名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:37:19 ID:OYv84G6y
負けそうになったら回線切断、チームを組んでの妨害プレイなどなど
マナーに関しても公式でしっかり語ってほしいぞ
271名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:39:15 ID:XCQErmj5
マナーなんて書いても厨プレイする奴は
そもそも読まない。
だから無視リストみたいのがあればいいんだけど。
272名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:47:23 ID:Aonu21Hs
ネット対戦は切断厨がいるのがムカつくな。
273名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:51:04 ID:3VSGU2HC
そんな奴と対戦せずに済むのに、わざわざ対戦したらそうなるわなwww
274名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:51:51 ID:w12v4dA4
対戦相手はメッセのメンバか家族だから無問題だ
275名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:07:20 ID:7aDBpuKP
>>271
掲示板にID晒して募集すればいい
276名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:07:55 ID:WD+HB2LR
>>274-275
マリカで対戦とかしないの?
あれって対戦相手ランダムだぞw
277名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:12:18 ID:w12v4dA4
>>276
マリカと聞くとFEを思い出す・・
278名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:12:35 ID:9RDhBJzJ
>>271
マリカーの場合は基本的にランダムだから
フレンドリストに登録でもしない限りは一回出会えば二度と遭うこともあるまい
279名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:14:06 ID:6nZ1UJXt
>>276
「ともだちと」「こくないのだれかと」「せかいのだれとでも」「ライバルと」
280名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:46:02 ID:7v463Eha
>>279
ともだちとライバルの違いは何だろう
同レベルで合わせてくれるってことかな
281名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:47:02 ID:W/5LsjNC
>280
ともだち=フレンドコード
ライバル=自分と同じレベル
じゃないかな?
282名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:53:28 ID:9RDhBJzJ
>>280
ライバルは自分と対戦成績が近い人間をマッチングしてくれる。
283名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:59:59 ID:Yqndg8jd
すげーな
284名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 16:04:40 ID:yaxqK2kb
自分はぶつ森でまったり友人と釣りとか楽しめればな〜と思ってる
285名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 18:32:46 ID:zKMHJSDs
強い人と戦って勝ち続けてる人と弱い人と戦って
勝ち続けてる人も同レベルだとみなされるんです
かね?
286名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 18:36:47 ID:zvcEKUi0
>>285
絶対的な数値でしか判断しないのだから同じと判断されるはず。
ただローカルだけではなくライバル戦をたくさんやるようになれば、やっていくうちに
全世界的に見て自分の本来居るべきランクまで下がるなり上がるなりするから問題ない。
287名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 19:11:14 ID:zd4ALwhe
無線LAN導入しようと調べたけど、スイッチングハブってのがいまいち解らん。
PCへは有線で、DSのみ無線ってな感じにしたいんだけど
スイッチングハブだと、PC(有線)とDS(無線)が同時に使えないって事?
288名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 19:28:33 ID:uzmHH5O2
どうでもいいけど海外だとWiFiステーション設置が多いのは
日本より公衆APの普及が進んでるから
もともと公衆APやってる企業と契約して一部使わせてもらうという形で増やしてる
日本は設置してるところが少ないし契約とかが面倒
それでもどっかと契約するだろうからファーストフード店とかでも使えるかもね
289名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 19:41:42 ID:79nDc9Ab
外でゲームなんかやるのはガキだけ
290名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 20:21:02 ID:FGB05dxO
>>287
普通に使えるよ>スイッチングHub

というか最近は普通にHub買えば、大概スイッチングだと思うけど。

スイッチングは宛先のHubのLANポートを覚えるので効率的に通信ができる。
(スイッチングでないとHubの全LANポートに送信するので非効率)

家を訪ねる比喩で言うと
非スイッチング:毎回、全ての家を訪ねて目的の家か確認する。
スイッチング:一度訪ね当てたら覚えて、2回目からは直接行く(転居してたら探し直し)
と言う感じ

スイッチングHubのポートに、無線アクセスポイントを繋いでも全く問題なし

というかスイッチングの方が向いてると思う。
291名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 20:26:58 ID:zd4ALwhe
>>290
詳しくレスサンクス。導入するどー。
292285:2005/11/04(金) 21:13:29 ID:zKMHJSDs
>>286
ありがとうございます。
やっぱり対戦相手に関係なく成績のみで
分けられるんですか。でも仰るとおり何度も
戦ってるうちに自然と順位は決まっていく
でしょうからその辺は大丈夫そうですね。
293名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 21:36:11 ID:seeij9Ok
そのへんの詳細はまだ出てないきもするけど
不相応に勝敗が良ければ強いやつらと当たって勝率は自然と落ちるし
逆に悪ければ弱いやつらと当たって勝率は上がっていくと
これはこれで良い感じ
294名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 21:45:33 ID:EHepOkNn
>>287
なんかわかったようなわからないような書き方だけど
昔のHUBってのは10Mしかなかった。とちゅうでLANが100MになってHUBはそれぞれ専用のしか
なかったわけだ。それを回線がどちらかか判断して切り替えてくれるのがスイッチングHUB。
LANカードが100Mが高かった時代ならともかく今や捨て値みたいなものだから
スイッチングHUBしか売っていないと思うが100M固定のものでも問題ない
(あればだが)当然LANカードは100Mにする必要があるが10Mなんてないと思う。
295287:2005/11/04(金) 22:05:41 ID:zd4ALwhe
>>294
とりあえず、DSでWi-Fi中にPCでもネット出来るかが知りたかったとです。
「ハブ」って言葉はポートを切り替えるだけ(同時に使えない)という先入観があったから。
296294:2005/11/04(金) 23:07:59 ID:s4jj4Ham
をいをい、ぜんぜん頓珍漢。
297名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:11:30 ID:s4jj4Ham

>294
間違えた
298名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:23:09 ID:vf/QnQoQ
> とりあえず、DSでWi-Fi中にPCでもネット出来るかが知りたかったとです。
「ハブ」って言葉はポートを切り替えるだけ(同時に使えない)という先入観があったから。

ハブ、スイッチングハブは関係無し。
NAT(NAPT)機能を作動させたルータを利用すればDSでWi-Fi中にPCでもネットが可能。
大概のADSL事業者が顧客に配布(レンタル)するモデムにはNAT機能が付いたルータ兼モデムが配布されている。
299名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:37:52 ID:FGB05dxO
>>294
板違いなので一つだけ、
昔は「10Base-T専用のスイッチングHub」
「100Base-TX専用のスイッチングHub」があった事も忘れないで下さい。

「全二重で20Mbps」って宣伝に釣られて10base-T専用のスイッチングHub買ったな…
300名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:56:43 ID:qDyUVE7P
無知貧乏に無線は無理
301名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:56:53 ID:d/mvb485
>>287
スイッチングハブってのは、ざっくり言うとネットワークのタコ足配線装置。
とりあえずは、電気のコンセントと同じようなノリで考えれば十分だと思う。

ルーターはネットワークを理解して繋がないと大変なことになりうるが、
ハブはよく分からないまま繋いでも、たぶん実害はないから大丈夫だw
302名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:05:57 ID:53rvH5ZD
マリカとはジャスミンのことか?
303名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:18:09 ID:i9gaQ5rs
まつりか
304名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:56:20 ID:/nZ/p4pM
ハロハロキーン
305名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 02:16:08 ID:vmGE26Bu
スイッチングハブ云々のあたりから、かなり笑った
センスあるね
306名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 02:50:01 ID:zWKBB91X
接続台数少なかったら安もんのスイッチングより馬鹿ハブの方が良かったりしてね。
307名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:05:47 ID:72jqWfQJ
自分はOSがMEで、電話回線のADSLなんですけど、家でDSするにはどうすれば一番良いか教えてくれませんでしょうか・・・・・。これを気にDSとそれ以外に必要なものを揃えたいと思ってます・・
308名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:07:57 ID:O8RzO6qr
無線LANルーター購入orXP&USBコネクタ購入
309名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:09:23 ID:72jqWfQJ
ルーターだけ買えばできますか?すいませんゲーム詳しくなくて・・
310名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:09:55 ID:b8GTycto
ルータはゲームの知識では無いぞ
311名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:10:21 ID:72jqWfQJ
パソコンもあまり・・
312名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:10:51 ID:MgIY+xCg
>>309
ちゃんと設定できれば可能
バッファローとかならAOSSを使って設定が簡単になる
313名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:12:28 ID:72jqWfQJ
今ある電話線をはずして、ルーターを設置してそれをちゃんと設定すれば良いのですね、ありがとうございます
314名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:12:30 ID:POwQFjdT
ネットは無線じゃない、OSもXPじゃないって人はコレ使えるんじゃないか?

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/index.html
315名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:15:12 ID:72jqWfQJ
これはルーターじゃなさそうですが、これを買って設置すればできるかもしれないのでしょうか・・これなら安いですね
316名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:15:47 ID:MgIY+xCg
>>313
とりあえずルーターの設置に関してはお店の人とかに聞いた方が良いかもね
317名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:16:36 ID:72jqWfQJ
いろいろレスありがとうございます
318名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:19:36 ID:MgIY+xCg
>>314
そのUSBアダプタから無線ルータと通信する形式だから
任天堂が発売するUSBアダプタとは違うって話だけども…

任天堂が発売するのは

DS――USBアダプタ――PC――有線LAN――ルータ

という形で
それは

USBアダプタ――無線ルータ

という形じゃないかな
319名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:21:50 ID:POwQFjdT
>>315
無線LANルータの代わりにPCをアクセスポイントにするって機器だから
多分DSでも使えると思う。
Wi-Fi USBアダプタと似たようなもんだ。
320名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:26:10 ID:Qf1Td+Qz
まぁ、来週はマリカー発売1ヶ月前になるし、公式からの発表もあるだろうから
それまで待ってから買ってもいいんじゃね?
321名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:27:14 ID:kYkodtSx
>>314
ソレ、子機じゃないの?
322+fcDEXGB :2005/11/05(土) 10:53:24 ID:ZAneKjM7
だからオフィシャル買えよ
へんなもん買って使えなくても知らんぞ
323名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:13:18 ID:zApALcLg
>>319
それXP以外のOSの時に標準ドライバだけでブリッジしてくれるの?
324名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:49:47 ID:zApALcLg
とりあえずブロードバンド環境が家にある人で

OSがXPでDSで対戦中パソコンの電源入れっぱなしでもいい人はニンテンドーWi-Fi USBコネクタ

OSがXP以外の人、対戦中パソコンをいちいち立ち上げるのは嫌な人で

今ルーター無しのADSLモデムを使ってる人は無線ルーターをPCとモデムの間に入れる

今ルーター内蔵のADSLモデムを使ってる人でLANコネクタの空きがある人は
無線アクセスポイントをそこにつなぐ

(どちらもAOSSか、らくらく無線スタート機能が付いてるもの)

どうしたらいいかわからない人はこれらが一番簡単のはず。
安く済ませたい人は無線LANについて猛勉強する。勉強したくない人はお金をかける。
サービスが始まったら具体的な経験談もでてくるだろうし、販売店で相談もできるだろうから
今から焦らない。
始めるのが数日遅れてもぶつ森は逃げない。
325名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 11:59:48 ID:MgIY+xCg
http://www.mariokart.com/mkds/launch/index.html
海外のマリカDS公式オープン
そろそろ海外のWi-Fi公式もオープンするのかな?
326名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:46:42 ID:4ireHqKk
>>323
ブリッジ以前にDSがアドホックモードに対応してるかどうかが問題だな
327名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:19:13 ID:FvKGXfBW
メルコの無線アダプタすすめてきたりウソ指南するのは工作員の仕業に見えてしょうがない
あと、テンプレにそわない質問は原則放置でいいだろ
書いてあるのに読まないからテンプレの存在に気づかないんだろうし
そんな人種がWi-Fiネットワークに溢れてきても困るだけだよ
328名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:26:48 ID:/6gN4vjo
>>327
> メルコの無線アダプタすすめてきたり
当人は善意のつもりで、知識も豊富なつもりで、きっと良いアドバイスしたと満足しているんだろう。
大変迷惑な話だけど。
329名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:57:49 ID:d7dJjX5j
あれ、海外でもピーチはピーチって名前だったっけか。
330名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:20:57 ID:/JSgkyyO
パソコンに無線LAN内蔵してなくてもUSBコネクタ刺せばできるのですか?
すいません教えて下さい><
331名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:32:43 ID:LInYeVsy
検索サイトで USBコネクタ バッファロー で検索して調べてみようね
332名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:33:24 ID:Sz5nqqVD
>>330
gk乙です><
333名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:47:15 ID:4XsVAtft
任天堂が何も発表しないから 質問が成り立たないだけで放置も何も答えられるわけない。

USBのも、いつ発売でどこで買えるか不明。
無線LANはメルコとNECの簡単に設定してくれる機能付きの新しめのは
大丈だけどその他の無線ルータ・アクセスポイントは動作不明。
あと友達同士で繋ぐ場合 おそらく親になる人はポートを空けないといけない筈だが
その辺も不明。USBのでポートが空けられるのかも不明
334名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:49:47 ID:/JSgkyyO
インターネットに接続されてればいいんですよね?
無線LAN内蔵してないxpのノーパソ使ってるんですけど
なんか心配です><
ご指導ありがとうございました
335名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:53:31 ID:2d5KCWu5
>>334
PSPを買えば楽にネットがつなげます
336名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 15:56:21 ID:MgIY+xCg
>>333
ポートを開ける必要があるかどうかもわからんだろ
親機がポート開けて…ってのは親機に処理が集中しちゃうからラグが多くなりそうだし
P2P形式は全員にポート開放の手間がかかるから任天堂はやらなそうだし
可能性としては

サーバーで運営>>親機のみポート開放>>>>P2P形式

じゃないかなぁ
337名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:00:19 ID:3Xq13nWl
だから妄想で語らず公式を待てと何度も
338名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:47:24 ID:/NSbF/yW
待てないんだよ。
なんでアメリカの方が先なんだかわけが分からん。
さっさとマリカをプレイさせてくれ。 もう我慢できない。
339名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:52:25 ID:EoWUj+Lq
まぁまぁ落ち着きなさい
340名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:47:18 ID:0y8IZ4T0
>>338
ヒント:感謝祭とかクリスマスとか
341名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:48:40 ID:YnGyrFxC
>>338
つ【ゲームズジャパンフェスタ】
342名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:03:30 ID:NhCwfUH9
小学生にも理解できるキャッチフレーズがあれば。
343名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:06:16 ID:3Xq13nWl
>>342
つ「カンタン」「あんしん」「無料」
344名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:50:30 ID:6Nk0He7c
つ[悪・即・斬]
345名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:58:06 ID:eHYXF4K8
ゼンガー乙
346名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:01:48 ID:BFdnwUVu
発売日マダァ〜
347名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:21:59 ID:Y0KRBVLT
>>342
[はまるな危険]
348名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:23:14 ID:B2NrXQL1
349名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 06:23:15 ID:tm7eaE5a
めるぽ
350名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 09:05:21 ID:dPX13SZe
>349

ぬがッ!
351名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:24:06 ID:fqkuYznY
>>349
ガッ

>>351
東方厨乙
352名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:23:00 ID:cZ+UKoyz
>>351

みょん
353名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:43:42 ID:fqkuYznY
354名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:27:47 ID:uGiGo9kO
USBコネクタって家パソ以外のマシンでも使えるんですかね?
たとえば、漫画喫茶や友人宅のパソコンでも
設定を変えずに使えるのかな??
355名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:33:24 ID:E/rKGPG1
設定自体が無い。
356名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:38:51 ID:uGiGo9kO
じゃあUSBコネクタとブロードバンドに繋がってる
パソコンがあればいつでもどこでもネットゲーム
できちゃう訳か、、、SUGEEEEEEE!!!
357名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:43:27 ID:wu+FDQKw
いや、ソフトインストールしないと駄目だろ
358名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 14:50:24 ID:E/rKGPG1
ドライバは勝手にインストールされるはず
359名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:00:13 ID:4pN3yu8p
勝手にインストールされるなんてどこかに書いてあったっけ?
確かに勝手にインストールされた方が初心者向けでよさそうだけど

あと漫画喫茶とかは利用制限されてるところも多いと思うよ
360名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:00:22 ID:Bmr1aD8W
XPの場合何もインストールせずに使えるUSB機器はあるな
361名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:12:41 ID:8JhZ900Y
>>229
xDSLで実速度最低1Mぐらい出てればギリギリセーフかと
ISDNって話も出てるが、さすがにお話にならんと思う。
362名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:23:04 ID:cZ+UKoyz
読み方 : ブロードバンド
別名 : 広帯域

高速な通信回線の普及によって実現される次世代のコンピュータネットワークと、
その上で提供される大容量のデータを活用した新たなサービス。光ファイバーやCATV、
xDSLなどの有線通信技術や、FWA、IMT-2000といった無線通信技術を用いて実現される、
概ね500kbps以上の通信回線がブロードバンドである。

そのためISDN(64k)とかは入らない
363名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:26:00 ID:wu+FDQKw
ソフトインストールは、社長が明言してたからねぇ

それが勝手にされるのかはわからないけど、
勝手にインストールって、ひどくね?

ソニーのCDプロテクトを連想w
364名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:32:13 ID:Flo+BjdW
USBは普通そうだろ…ヴァカか
365名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:32:29 ID:TOIwfNpW
コネクタは初心者や子供向けなんだから
自動インスコでいいんじゃない?
366名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:36:16 ID:EoUtBeYm
USBってそんなもんだし。WINDOWSに標準でドライバ入ってるのもあるけど
>>363が無知なだけ
367名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:43:38 ID:MPE0PmRJ
>>359
バッファローの人のインタビューではドライバをインストールすれば
知人宅のPCでもニンテンドーUSBコネクタを使えると答えてたかな。
で、既存の製品で刺すだけでドライバインストールできる製品はあるけど
ニンテンドーUSBコネクタが同じ方式かはわからないなぁ。
値段からするとCDでインストールするタイプなのかな。

>>361
ISDNでネット対戦やってた人間からすると4人制限ってあたりでもしかしたら
ISDNでもいけるかもとは思う。少なくともお話にならないという程は悪くないよ。
ソフト側がデータ量抑えたつくりだったらね。
368名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:49:44 ID:E/rKGPG1
>>367
まずは岩田のインタビューを良く読んでからわかったフリをしろ
369名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:52:32 ID:wu+FDQKw
USBって普通そうなんだ

こりゃ失礼いたしました。

ストレージか安物カメラくらいしか使ったことなかったから知らなかったよ
370名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:03:56 ID:MPE0PmRJ
>>368
ん?公式にはブロードバンド環境がサポート対象ってこと?
それはわかってるけど、ISDNの人で人柱になるつもりの人居るでしょ?
ISDNの人に変に期待を持たせるなっていうこと?

それともインタビューで岩っちがドライバはオートインストールって言ってた?
371名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:14:30 ID:a13d5Nac
ISDNの人などいない
372+fcDEXGB :2005/11/06(日) 16:14:45 ID:oMRkq69k
既にブロードバンド・インターネットに接続されているパソコンのUSBポートに
このアダプタを接続し、付属ソフトを実行すれば、ご自宅のパソコンがDS用の
無線接続拠点になります。セットアップもDS上の設定画面のボタンを押すだけで、
ワンタッチで設定できます。

付属ソフトあるって
373名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:26:57 ID:8JhZ900Y
USB=自動インスコでは無い。
今回の場合はCD-ROMでインスコってとこだろ。
別に自動インスコでも別段構わないが。
374名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:51:29 ID:9UpI0Lhm
バッファローでもNECでもない無線LANルーターでCATVでXPで在米の我が家は
結局何をどーすればいいのでしょう?
375名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:52:18 ID:oWqh8Q4s
だから想像で語らずに公式を待てと何度も
376名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:56:15 ID:MPE0PmRJ
>>367 自己レス
バッファローの人のインタビュー探してみた
http://www.planetgamecube.com/specials.cfm?action=profile&id=576

知人宅にCD持ってく必要はないけど自分のノーパソ持ってけって言ってるね。
いまいち質問と答えがちぐはぐな気がするけど英語だからよくわからん。

質問:そのUSBコネクタは自動で認識するの?(CD持ってかなきゃダメかい?)
答え:自分のPCにインスコするわけだからCDは持ってかなくていいけど
    PCごと持ってけ。ダチがAOSS付きの機械が持ってたらいらんがなー

英語できる人これであってる?
377名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:02:04 ID:4pN3yu8p
>>376
その記事見る限り勝手にインストールされるようなことはないようだね
まぁパソコン使ってる人でソフトのインストールができないって人は
さすがに少ないだろうから問題ないだろうけどね・・・
378名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:13:43 ID:Flo+BjdW
>>374
普通に無線LANにつなげよ…
379名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:23:38 ID:WmDdiFSS
>500kbps以上
そんな…じゃあしょっちゅうそれを切る家の回線は
ブロードバンドではなかったというのか…。
380名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:42:20 ID:EoUtBeYm
>>378
てゆーか米国にいるならマックとか行けばいいんじゃ?
381浮草 ◆RiJjGOVT66 :2005/11/06(日) 18:04:48 ID:wArqvFAM
レジストリ使わないならインストールしなくてもいいかもね。
USBアダプタ(の中のメモリ)から直にプログラム起動できる。
382名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:09:47 ID:zKvhsEcF
場合によってはルータやファイアウォール設定いじって
ポート解放させる必要もありそうだから
単純に友達の家のPCにさせばOKというわけにもいかんような。
383名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:10:55 ID:9UW+e1Q4
>>381
レジストリも使用して、利用するPCの管理者権限も有する必要がある思う。
384名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 20:02:49 ID:Hsk2bwOS
想像で語るなよアホじゃねーの?
レス読んでると、とくに無知なヤツほど想像でなんでも語ってる印象だな
無知を晒して何か楽しいのか?
385名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 20:32:02 ID:G3SED7qg
・WLI-USB-KB11(Intersil製チップセット「PRISM 3.0」を採用)
・Host AP
・ニンテンドーWi-Fi USBコネクタの付属ソフト
何か関連性はあると思うんだけどね。
386名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:09:17 ID:YADICSAE
ぶつ森スレで、明日明日って騒いでるけど明日何かあるの?
387名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:13:01 ID:lKYAVDPx
388名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:15:16 ID:yHHcuF8k
明日このスレ急激に伸びるだろうね
389名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:27:57 ID:Z4FpxDrL
>>387
・・・米国時間の7日だから、日本時間だと8日に公開ですかこれ?
390名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 21:32:18 ID:43KBD8Nu
NOMが1日じゃなくて第2週掲載なところを見ても
今週中になんかあるね
391名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:17:02 ID:43KBD8Nu
392名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:33:55 ID:nbWMUuHc
>>391
なんとなくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんけど、日本語に訳していただけませんか・・・
393名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:40:07 ID:dvvTkO3z
394名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:41:53 ID:nbWMUuHc
>>393
なんとなく伝わりました!!!!!!!

ありがとうございます!!!!
395名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:42:09 ID:43KBD8Nu
XPのブリッジ接続の設定をするとかいてるな
396名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:42:57 ID:5BmPgNIi
>>393
>DS Wi-Fiアダプター: こそこそする人覗き見

こそこそする人覗き見wwwwwww
397名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:54:13 ID:dvvTkO3z
DS Wi-Fi アダプタを一足お先に使ってみました

・USBアダプタ、説明書、USB延長ケーブル、XP用のCD-ROMが同梱されている
・設定手順は以下のとおり
 1.PCのUSBコネクタにUSBアダプタを接続する
 (コネクタ部に直接接続できないときは延長ケーブルを使って接続する)
 2.付属のCD-ROMをドライブに入れてアプリをインストールする
 3.マリカなどWi-Fi対応ソフトでWi-Fiコネクションの設定画面まで進める
 4.「ニンテンドー Wi-Fi USB コネクタへ接続する」をタッチする
 5.PC側でDSの接続を許可する
 6.DS側の設定が完了するまで待つ
http://xbox.1up.com/do/newsStory?cId=3145484
398名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 23:23:50 ID:m+l8hK9B
このサイズのCD−ROMのドライブが俺のXPに備わってないorz
うぜぇ
399名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 00:19:33 ID:tvHRsnTE
>>396
田代をタシーロするわけか。
400名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 00:48:50 ID:lLyRmp7Q
>>398
何言ってるのか分からん
うぜぇ
401名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:29:06 ID:tpwswvrd
CD-ROMにサイズがあったとは摩訶不思議
402名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:32:17 ID:l3P1YlpU
ちと板違いかもな質問。
ルーターはアイオーデータのルーターで簡単なんとかはついてないので
バッファロー買おうかと思ってるのですが、
元々のルーターとセットで買ったLANカードってメーカー変わっても
使えるもんですか?
もし使えないならUSBコネクトを買おうかと思っております。
403名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:37:12 ID:G0reLCmP
WiFiはどれでも使える統一規格の名称
それにアイオーでもちょっと設定すれば繋がるので
買い換える必要はなし
404名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:40:09 ID:l3P1YlpU
>>403
そ、そうなのかー。
ありがとう。
ルーターの説明書探さないとな。
405名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:40:36 ID:RiP/MaMm
そのアイオーのルータは無線つき?
406名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:45:45 ID:l3P1YlpU
>>405
無線・・たぶんついてます。
ノートPCにはカード挿して無線でルーターと交信してインターネットしてます。
ルーターとデスクトップPCは有線で繋いであります。
407名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:47:23 ID:K8JgRwRo
>>406
それならまず間違いなくつながりますね。
設定がんばってください。
408名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:49:02 ID:l3P1YlpU
>>407
おお。レスありがとう。
ルーター買い替えなくていいのか。
設定自信ないけどがんばるよ。
409名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:51:44 ID:RiP/MaMm
>>406
それならよかった。
説明書探して読破しときましょう^^
410名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:58:50 ID:l3P1YlpU
>>409
うい、サンクス
411名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 02:30:40 ID:lG5hs11m
テンプレにそわない質問なのに答えてもらえるとはラッキーだな
412名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 02:49:33 ID:O2+/VZFf
ぶつ森とかマリカDSやってる時回線ぶち切れたらどうなるのかな?
413名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 03:01:56 ID:bp4R3j27
レースはその時点で脱落
本人は最下位扱い
他の参加者は続行
多分
ぶつ森は戻ってくればいいだけかと

ADSLな人はリンク切れが多くないか確認しておこう・・・
414名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:17:23 ID:PsgvPqjM
大人のDSゴルフ WiFiトーナメント実施のお知らせ
http://www.nintendo.co.jp/ds/agfj/index.htm
415名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:23:05 ID:eG+n4lBo
マリカで突落ちしたらCPUヘイポーに切り替わる
416名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 06:18:50 ID:1OGJ3FD7
>>398
俺のXPという表現はさておき。
いつ何時必要になるか解らないんだし、アダプタ用意しておきなさいな。
>>401
最近の若い人は知らないのか…
417名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 06:36:22 ID:WVLEAzFE
8cmCDだっけ?
418名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 07:00:57 ID:PoqxYge4
米任天堂の掲示板見たら
ちょっと前にここ http://www.nintendowifi.com/
入れた人いたみたいだな むこうはまだ6日だから公式オープンは明日だけど

こんなんが貼ってあった

Now online:

NOA。アラン NMI 4300 ガウ JJS64 DarkainCOM Brian NMI2102
NMI2307 NOATaylor king rich CraigIGN rhombus エルズ PGC-TYP
DS ★MARIO★ timmah Anthony かややん 4stg1

任天堂中の人がやってるんだろう
419名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:17:18 ID:guU5T/LF
繋がったり繋がらなかったりだけど
ttp://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
420名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:40:10 ID:8U1ie2vL
>>418
お…
オープンしてるじゃない!
ユナイテッドステイツを選べばWi-Fiコネクションのアメリカ公式にいける
画像がうpされてないのか×ばかりだけど
421名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:48:30 ID:5r/wMvde
なんかリロードするたびに画面変わるな
422名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 08:48:31 ID:Qt+SfZf3
>>420
サポートしているルータの名称や画像もアップされてる
423名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:08:37 ID:8U1ie2vL
>>422
もう404になってて見られないや(・ω・` )
424名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:09:30 ID:guU5T/LF
>>422
>Belkin   F5D7231-4  Compatibility Problems
>D-Link   DI-514    Not Compatible with Nintendo WFC
>Hawking  HWR54G   Compatibility Problems
>Linksys  RT54GC    Compatibility problems with Nintendo WFC
>Linksys  WRT54GX   Set to "G" with basic rate 1.2MPS
>Netgear  MR814v3   Works only when set to static IP
>Netgear  WGT624   Compatibility Problems
>Netgear  WPN824   Compatibility Problems
>Netgear  WGR614v5  Compatibility Problems

とりあえず問題ありそうなやつだけ転載してみた。なにげにネトギア多いな。
まだ正式なリストかわからんし、向こうの製品だから日本国内だとあまり参考にならんかも。
425名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:21:21 ID:8U1ie2vL
マリカのWi-Fi公式少し見れた
対戦回数の多い人ランキングやどの都市からの接続が多いかのランキングがあった
こういうランキングがあるって事はやはり任天堂のサーバーを通して対戦をしてるのかな?
426名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:23:56 ID:d9ImHyE8
マッチングや対戦成績の保存はサーバーでやって
対戦そのものはP2Pかもねえ
427名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:25:52 ID:8U1ie2vL
>>426
P2Pはぐっと敷居高くなるからやらないべ
接続者数の推移も表示されてたし
428名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:32:09 ID:d9ImHyE8
敷居って別にユーザーが意識することでもなかろ。
P2P使ってますって言われて「ああ、敷居が高い」って思う奴は居ないだろうし。
429名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:33:47 ID:8U1ie2vL
>>428
ポート開放とかあるじゃない
環境によってはポート開放の不可能な人とかいるし
430名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:36:29 ID:/J+/cKM0
>>427
相手を探すとき、または記録だけをサーバーで行って
対戦はサーバーを介さず直接相手と接続するハイブリッドP2Pって方式がある
敷居が高くなるというのはよくわからないけど普通に通信するのと変わらないよ
431名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:40:39 ID:Qt+SfZf3
432名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:46:19 ID:0vH98v8b
ポート開放って自分が受け取ったデータを不特定多数の人間にリレーするときは必要だけど
数人で対戦する分には不要なんじゃないか?
俺もよく知らんけど。
433名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:49:30 ID:zItWYGg9
>>431
404ですが。
434名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:53:46 ID:5r/wMvde
よく知らないなら黙っててほしいんですが・・・
435名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 09:55:57 ID:69ObHbQX
>>433
見れたり見れなかったりする。
まだ正式稼動前なんで運ですな。
436名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:01:55 ID:8U1ie2vL
>>431
落とせたw
437名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:20:31 ID:7HG8cctb
うちのルータ、D-LinkのDI-524なんだけど大丈夫なんだろうか・・・
438名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:24:00 ID:8U1ie2vL
>>437
>>424に書いてある通り無理なんじゃね?
439名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:26:22 ID:7HG8cctb
>>424
やっぱりだめぽ?
一応514じゃなくて524なんだけど
440+fcDEXGB :2005/11/07(月) 10:31:30 ID:FrwlzGsI
>>431
落とせたが見れない^^;;
441名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:34:18 ID:8U1ie2vL
>>439
524か
それならわからんね
442名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:39:50 ID:6U296Zu5
敷居が高すぎるな
443名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:40:21 ID:dfYTC+J7
>>437
524は大丈夫。Recommendedになってる。
444名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:43:04 ID:8U1ie2vL
>Interact with a community of thousands of players and invite up to three friends to your village.
>Residents from your town may move out but new characters from the towns you visit will come and take their place
>Collect unique items and receive mail directly from Nintendo.
>Check your game stats and view Animal Crossing uploads and downloads on NintendoWi-Fi.com.

ぶつ森Wi-Fi公式より
最後のはなんだろ
445名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:50:06 ID:5r/wMvde
ドメイン名は取られてて任天堂公式にリダイレクトするようになってるから
そっちにも何かコンテンツができるんだろう
たぶんどっちにアクセスしても同じになるんだろうけど
446名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:54:28 ID:wdedymCU
任天堂のサーバーはマッチングのみであとはP2Pみたいなものだよ。
厳密には誰ががホスト、その他がクライアントになる形式と思われ。
(XBoxLiveとかと同等のはず)

無線ルーターorXPが必要なのはUPnPを利用するため。
これがあれば必要なポート開放とかは自動でってくれる。
447名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:56:00 ID:8U1ie2vL
どうやら完全にオープンしたみたい
全部表示された
448名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:57:32 ID:guU5T/LF
>>437
大丈夫な方も貼っておきます。ごめんね。
ttp://www.nintendowifi.com/customersupport/supportedRouters.do

3Com   3CRWE554G72TU Recommended
Apple   Airport Express   Recommended
Belkin   F5D8230-4     Recommended
Belkin   F5D6231-4     Recommended
Belkin   F5D7230-4     Recommended
D-Link   DI-624       Recommended
D-Link   DI-784       Recommended
D-Link   DI-524       Recommended
D-Link   DGL-4300     Recommended
Linksys  WRT54G       Recommended
Linksys  BEFW11S4     Recommended
Microsoft MN-500       Recommended
SMC    SMC2804WBR   Recommended
SMC    SMC7004VWBR  Recommended
SMC    SMC2304WBR-AG Recommended
US Robotics USR5462     Recommended
Zyxel    P-334W       Recommended
449名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:00:17 ID:8U1ie2vL
スマソ
また表示されなくなったね…

今夜辺りには正式オープンするのかな?
450+fcDEXGB :2005/11/07(月) 11:03:55 ID:/qUfYYmr
まだなんじゃ行けない
451名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:06:17 ID:8U1ie2vL
とりあえずマリカDSとトニーホークのオンラインサービスは既に始まってるみたい
ぶつ森とメトプラハンターズはかみんぐすーんだった
452+fcDEXGB :2005/11/07(月) 11:06:54 ID:/qUfYYmr
Mario Kart DS
Status - Up
Tony Hawk's American Sk8Land
Status - Up
Animal Crossing: Wild World
Coming Soon
Metroid Prime Hunters
Coming Soon
逝けた(・∀・)イイ
453名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:08:27 ID:5r/wMvde
みやもと しげろわろた
454名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:27:50 ID:8U1ie2vL
455名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:44:15 ID:f+38BCTl
>446
P2Pにしたら絶対繋げれないような人が出てくるのはスクエニのP2Pゲーで
実証済み。指摘すると逆切れとかほんと手に負えない。P2Pにしたら
廃れるだけだよ。後さ、「思われ」とか曖昧な言い方しなければならないこと
を垂れ流してどうするよ。ルーターなんか通すより直繋ぎが一番簡単だっつの。
456名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:45:55 ID:5r/wMvde
わかんない人や環境的にどうにもならない人は
Wi-Fiステーションに行くといいよ!
457名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:47:00 ID:7R4Gx9Ui
殺し文句
お子さまはWi-Fiステーションに行きな
458437:2005/11/07(月) 12:02:57 ID:7HG8cctb
>>443
確認ありがとうございます。安心しました。
自分でも公式wifi見たいのだけど、さっきから全く入れません。
459437:2005/11/07(月) 12:04:28 ID:7HG8cctb
>>448さんにも感謝です。
460名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:20:26 ID:iPAOvMiI
Important note: The Nintendo WFC ID and the game card
are treated as a unit. Because of this, playing your Nintendo DS
game card in another Nintendo DS system may override
all of your online information saved to the game card, including
your own personal Friend Code. Other players with this Friend Code
would no longer be able to identify you as an online friend until
you provided them with the new Friend Code you would need to generate.
We recommend against playing your Nintendo WFC-compatible
DS game cards in any one else's Nintendo DS system.

2台のDSでソフト入れ替えてやるなってこと?
461名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:34:14 ID:WapUnhLg
みたいだね
462名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:42:23 ID:8U1ie2vL
自動で生成されるIDとかはDS本体に記録されるらしいしね
463名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:42:48 ID:04zke9Sr
>431
WiFi対戦でカートのぶつけ合いとか出来るんだ。
ホントにレイテンシーとか感じないでプレイ出来るのか。
464名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:45:31 ID:8U1ie2vL
Wi-Fi公式また見れるようになってるよ
465名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:48:02 ID:f+38BCTl
>456,457
wifiステーションでもできなかったりしたら笑えるなw
466名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:49:52 ID:8U1ie2vL
>>465
さすがにそれはないべwwww
467名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:52:20 ID:Crt+KNn6
岩○さんが社長になってからの任天堂は神懸ってるな
468名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:53:43 ID:8U1ie2vL
結構日本人いるなぁ

GD Justin☆
DarkainCOM
RickMears
NMI2307
NMI 1302
にんてん
やまね
Kubby
UJIきたお03
エムレタ
れいな
まさし
Wario 4
クリデザ
えぐちてつひと
UJIはっとり15
サンジョウ
→NINTY-GAL
みゆ
NOA Kimya
469名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:04:14 ID:f+38BCTl
>466
無いとどうして言い切れるのか不思議。回線は設置店によって違うし、
マニュアルは配布されるだろうけど、それを設定するのはその店。
フリースポットにまでそのマニュアルやら説明会開くわけないしな。
P2P導入するならそういうことあってもおかしくないって話。分かったかな?
470名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:05:45 ID:5r/wMvde
なんでP2Pと決め付けてるんだろう
471名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:11:34 ID:GaP8bs2u
どっかの店員ブログだかで
ウィッフィー関係で
業者が工事・設定に来たって書いてたぞ
472名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:20:07 ID:8U1ie2vL
>>469
ゲームショップとかのWi-Fiは>>471が書いたとおり任天堂が提供するものだから
最初からDS用の設定にしてあるだろうし
フリースポットだって任天堂と協力してあるんだからワンタッチでできるでしょ
任天堂と関係ないフリースポットはできない事もあるかもしれんけどね
473名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:21:32 ID:8U1ie2vL
>>470
どうやらサーバーを作ると無料で運営することは不可能だと思ってるらしいよ
474名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:24:41 ID:YBeUBiIb
現時点では4つのゲームが対応するみたいだね
475名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:35:02 ID:LvDxcOs1
ワクワクが止まらねえ
476名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:43:08 ID:YBeUBiIb
マリオカートに宮本さんがログインしてる
477名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:43:33 ID:g9ROt8D2
詳しく
478名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:45:20 ID:YBeUBiIb
ここから入ってみな
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp

Lauri
UJIはば10
DarkainCOM
BLEACH
みやもと しげろ
NMI 1302
にんてん
UJIふくもと06
PGC-TYP
UJIきたお03
★MARIO★
エムレタ
UJIはば10
クリデザ
サンジョウ
UJIはっとり15
Mick
Dr. Toasty
NOA Kimya
UJIふくもと06
479名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:45:45 ID:cTD2IyVn
>>474
マリカ、ぶつ森
あと2つは何?
480名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:46:51 ID:ODE4Miov
どうしてもワイファイって読んじゃう
481名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:48:44 ID:MTQzsSPX
ソニックとモンキーボールは対応させたいらしい。
ブリーチは対応確定。
セガ頑張りまくり。
482名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:49:24 ID:GaP8bs2u
セガが頑張ると 碌な事にならない
483名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:49:31 ID:nSzpm1DP
>>479
ピンボールと
484名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:50:01 ID:cTD2IyVn
>>481
マジ?
ソニックって今月発売じゃん
間に合うのか?
485+fcDEXGB :2005/11/07(月) 13:52:43 ID:FrwlzGsI
486名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:52:59 ID:MTQzsSPX
ソニックも猿玉も公式見ても何も書いて無いんだよな
多分任天堂のWi-Fi公式が出来るまでは無用な混乱を避けるために伏せてるんだろうけど。
ソニックはぶつ森よりも発売早いし対応しないかも。
487名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:53:43 ID:mmIcBhBT
>>484
通信対戦での通信部分の呼び出しAPIを置き換えれば、
WiFi対応化自体は簡単に出来るらしいんで今からでも
間に合わせられる。と判断したらしいけど。
488名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:56:20 ID:cTD2IyVn
どうなるのか早く発表して欲しいな
WiFi対応ならソニック購入するかもしんない

あ、でも有料になるのかな・・・
489名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:58:49 ID:MTQzsSPX
ブリーチは無料だしソニックや猿玉も対応してるなら無料だろ
セガ頑張ってると言ったが一ヶ月も延期しといてWi-Fi未対応なぷよぷよはけしからんな
490名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:59:08 ID:LeKJX61o
>>480
あってるよ
491名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:59:21 ID:AF97LsSe
ttp://ds.darkain.com/mariokart/Img_4503.jpg
まさかコイツが出るとは誰も思うまい…。
492名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:00:54 ID:cTD2IyVn
>>491
ネタ?
マジなら嬉しいんだが
493名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:01:32 ID:sb0t2w2N
うーわー
494名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:01:53 ID:XaRwN70b
>>491
ファミコンのロボかそれ
495名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:01:56 ID:LvDxcOs1
636 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 13:09:08 ID:EwYD2t/S0
ttp://ds.darkain.com/mariokart/Img_4503.jpg

これはマリオシリーズ初登場のキャラクターなのか?ロボットみたいだな。
36台の全てのカートに乗れる無差別級の最強キャラなのか

637 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 13:10:12 ID:ouVnJ1970
>>636
マイキャラ決定しますた

638 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2005/11/07(月) 13:10:30 ID:yaJQlmPo0
それはFCの周辺機器だった
ttp://homepage3.nifty.com/poco-pen/hvc-012-03.htm
496名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:02:10 ID:nSzpm1DP
>>491
分かる俺の年がバレルw
497名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:02:19 ID:AF97LsSe
498名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:02:25 ID:sb0t2w2N
つか、1/36って結構量あるな
499名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:03:40 ID:ulFA8KDS
>>497
ノコノコはリストラ?
500名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:04:08 ID:sb0t2w2N
え!ロボってプレイヤーキャラだったのかよ!
てっきり乗るカートの方かと思ったよ
501+fcDEXGB :2005/11/07(月) 14:05:12 ID:/qUfYYmr
ブロック投げられるのかな^^
502名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:05:13 ID:MTQzsSPX
プレイヤーキャラでもありカートでもあるんだろ
503名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:05:31 ID:eFdHuKW7
ロボ知らない世代がいるのかと思ったが自分がオヤジなだけかw
504名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:06:32 ID:cTD2IyVn
早くやりてぇー!
なんで日本だけ12月なんだよ!
505名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:07:23 ID:AF97LsSe
>>499
初期8人+隠し7人+ヘイホーの16人。
あと分かってない隠し3人の中にいるかも。
でもカロンがいるからねぇ…。
506名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:07:43 ID:8U1ie2vL
>>483
ピンボールじゃなくてメトプラハンターズね
今のところWi-Fi公式で発表されてるソフトはマリカDS、トニーホーク、ぶつ森、メトプラ
国内の公式では別のソフトも発表されるかもね

>>484
元々Wi-Fi対応予定のつもりで作っているなら普通に間に合うだろうけど…
海外ではソニックは既に発売されてたりするからWi-Fi対応の可能性は低いかも
507名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:07:57 ID:cTD2IyVn
>>503
ロボ売れてないしなw
ただ衝撃的だったから俺らの世代は一生のトラウマ
508名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:08:41 ID:sb0t2w2N
なんで歌論なんだ
どうせなら4コマでノコノコの代わりに出場したサンボを・・・
509名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:09:39 ID:YBeUBiIb
510名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:09:58 ID:mmIcBhBT
>>499
いる。ただ、追加キャラ扱い。
にしても、やっぱりロボは北米じゃ人気と使用率は物凄く低いな(w
511名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:10:45 ID:8U1ie2vL
>>505
ノコノコの変わりでカロンだろうな
個人的には残念だが…
まぁ似てるからいいかw

とりあえず>>497の画像は全キャラ出現後のタイトル画面らしいから
計12人+ヘイホーで確定かも

しかしうpされてる動画よりも>>495はかなり綺麗に見えるね
期待度うp!
512名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:12:01 ID:LvDxcOs1
軽くなった?
513名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:13:47 ID:cTD2IyVn
たぶん日本ではロボ使用率トップだな



そういえば北米でもロボ発売してたのかな?
514名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:17:29 ID:MTQzsSPX
11月23日 おいでよ どうぶつの森
12月1日 スーパーモンキーボール
12月8日 マリオカートDS
1月19日 ロストマジック
1月26日 BLEACH 蒼天に駆ける運命
2月 コンタクト
2006年春 イースストラテジー
2006年 真・三国無双DS

とりあえず今のとここれで全部か
515名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:19:51 ID:5r/wMvde
>>513
してるどころか同梱版まで出てる
516名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:19:51 ID:2UnfkJFM
というよりロボはアメリカでNES売り込むときの主力製品として作られたもんだったと思う
横井さんの本にそんな風な事が書いてあったような。
517名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:20:09 ID:ulFA8KDS
>>504
外人に先越されるな。
518名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:24:58 ID:8U1ie2vL
>>514
人生ゲームもWi-Fi対応との噂
519名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:36:36 ID:4wAkaTpJ
>>518
人生ゲーム月額とられなかったっけか。
520名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:45:34 ID:lzdwcLQS
??518
月額315円かかるらしい。
521名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:48:21 ID:8U1ie2vL
トニーホーク、ボードのデザインとかもWi-Fi公式に表示されるんだな
522名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:50:58 ID:iPAOvMiI
トニーホークは日本じゃ売らんの?
523名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:52:33 ID:8U1ie2vL
>This month's featured replay video

動画があったんだが…
もしかしてリプレイデータとか送る事ができて
それが特集とうして公開されることがあるのか?
524名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:57:05 ID:LeKJX61o
アメの公式、日付が変わったと同時オープンなら
時差考えるとそろそろかな。
525名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 14:59:43 ID:8yRveJ36
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
526名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:05:19 ID:lG5hs11m
527名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:12:32 ID:V6HNAkCY
今リアルタイムで更新中なきがする
接続するたび404だったりつながったり
ttp://www.nintendowifi.com/
528名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:15:08 ID:LeKJX61o
軽くなったからオープンしたかと思ったけどまた重くなったね。
529名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:16:30 ID:LeKJX61o
>>527
朝からずっとそんな感じですね
530名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:18:06 ID:+5rTkqEZ
さっきは”ようこそ”って出てたのに今は前のまんまなのね。
531名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:31:16 ID:G0reLCmP
うはwwゆめがひろがりんぐw
532名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:38:15 ID:K8JgRwRo
言語選択で日本も選択できますね。
世界共通サイトになるっぽいですね。
サーバーとかは全部アメリカにおくのかな。
ランキングとかもあるみたいでリアルタイムでサーバーの情報が反映されるんですかね。
楽しみだなー。
533名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:40:15 ID:V6HNAkCY
アクセス状況の混雑具合がわかる

当たり前のことなのにそれだけでもうれしい気がするのはなぜだろう。
534名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:42:28 ID:cTD2IyVn
俺、ずっと404・・・orz
535名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:50:45 ID:U7AblG3o
日本北米南米欧州豪州で
アジアとアフリカが対象外か
536名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:52:48 ID:6eqT28SR
キタ━━━(゚∀゚)━━━ ?
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
537名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:52:52 ID:G0reLCmP
アジア系(日本以外)はハッキングとかチートとかなんかしそうなんで
いないほうがいい
538名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:54:14 ID:8U1ie2vL
>>532
そらマリカの場合は世界の人と対戦するからな
どっかで一括に管理してるんだろう
もしくは日本と海外にサーバーを置いて、そのサーバー同士でデータのやりとりをするとか
国内の人と対戦するのに海外のサーバーを通して通信するとラグが多くなりそうだし
539名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:55:41 ID:6/Ovtx8V
英語でなんか喋っているけど、さっぱりワカランw
540名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:56:57 ID:8U1ie2vL
>>539
??
541名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:57:32 ID:lG5hs11m
WPA Security
A method of encryption (as opposed to WEP) used by routers to protect against unauthorized network access. The Nintendo DS is not compatible with the WPA method or any other methods of security other than WEP.
542名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 15:57:46 ID:G0reLCmP
さっきのSS見た感じnintendo.comとデザインが一緒だったから
nintendowifi.comを入り口として各国の任天堂サイトにつなげる感じじゃないかな
たぶんnintendo.co.jpのページに日本人向けのランキングとかはのると思う
543536:2005/11/07(月) 16:02:53 ID:6eqT28SR
ちょっと訂正
http://www.nintendowifi.com/global/getRegion.do
この画面から Canada English を選んだら WiFi公式 ? が表示されました
544名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:08:35 ID:8U1ie2vL
おや?
安定してきたか?
545名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:10:07 ID:thwB4IdH
ロボ使いてええええええ
546名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:10:31 ID:AF97LsSe
少し繋がりやすくなってきた気がする。
547名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:11:25 ID:+5rTkqEZ
forums とかあるな。
日本のは何時始まるんじゃろ。
548名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:11:46 ID:8U1ie2vL
549名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:13:40 ID:4ce4gyxX
404が激しい
550名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:13:43 ID:cTD2IyVn
マリカで使う名前どうしよう
他の人と被らないようにしたいし

つーか、他の人と同じ名前も使えるのか?
551名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:14:34 ID:G0reLCmP
>>548
こっからいったらマリカのところ見れた
日本人が結構いるけど開発者かな
552名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:18:03 ID:8U1ie2vL
>>551
開発者とかマスコミ関係でしょ
ニンドリの人とかいたみたいだし

もしかしたら今週のファミ通か来週のファミ通辺りにWi-Fi体験レポートなんかが掲載されるかもね
553名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:19:52 ID:G0reLCmP
>>552
へーマスコミもか
ウラヤマシス
554名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:30:48 ID:y6hXg/3u
今、中見ちゃったw
スゴス
555名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:32:23 ID:lG5hs11m
さてと、WPAが正式に非対応発表されたので安易にAOSS対応機器使うわけにもいかなくなったぞ、と
556名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:36:12 ID:5r/wMvde
WEP対応してないAOSS機器ってあるの?
557名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:36:14 ID:1OGJ3FD7
>>555
マリー「DSせんようAPをついかすればいいじゃない」
558名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:38:57 ID:LBUrwL4y
559名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:43:09 ID:LeKJX61o
>>556
今WPAで環境構築しててAOSS使ってWEPでDSつないじゃうと
他もWEPに下げられちゃうことを懸念しているのだと思う。
560名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:47:29 ID:G0reLCmP
>>558
なんだこれ
561名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:49:15 ID:G0reLCmP
うはトップが戻されたっぽい
562名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:50:28 ID:IbDHRI1h
>>558
すげえな。
563名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:51:29 ID:G0reLCmP
アクセスできるようになった?
564名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:52:31 ID:1OGJ3FD7
でも結局AOSSとは関係なく、WEPに揃えないといけないわけだしね。

>>558
子供の手が届かないところ。
565名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:57:17 ID:WMM49a20
わいふぁいじゃないの?
なんてよむの?
566名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:57:50 ID:nSzpm1DP
>>565
うぃふぃ
567名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:58:16 ID:G0reLCmP
わいふぁいだよ
568名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:58:40 ID:rUZXoXGy
ワーイ(・∀・)ファーイ
569名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:09:54 ID:+5rTkqEZ
日本ではWiFiのアカウントってクラニンと同一のものにするんだろうか。
570名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:13:21 ID:353VtFX3
>>569
失礼ですが、、、

天然ですか?
571名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:14:43 ID:G0reLCmP
ルーターのところアクセスしてみたけど
Apple製の無線LANAirportでの詳細設定が乗ってるんで
マカーは安心しろ
572名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:17:34 ID:+5rTkqEZ
>>570
nintendoWiFi.comでアカウントを作ろうとすると my.nintendo.com へ飛ばされるのから
そこでのアカウントを使用するようなので日本でも同じようにするのかなと思いまして。
573名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:21:22 ID:wQOpRkO7
>>571
マカーなんだが持ってるの旧式BSなんだよね。
どうもリストアップされてるルーターに11bのが見当たらないんだが
DS内蔵のは11gじゃないよね?
574名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:23:00 ID:G0reLCmP
bとgと無印は互換で
DSは無印
575名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:29:10 ID:8U1ie2vL
>>572
IDかなんかは自動生成されて本体に保存されるって話だが
576名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:30:26 ID:emw1kicy
フレンドコード
577名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:34:16 ID:wQOpRkO7
すまん、自己解決した。
11bのルーター見つけたんで旧AirMacでも大丈夫だな。

>>574
11bと11gは判るが、無印って何だ?
578名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:35:54 ID:5r/wMvde
11
579名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:36:59 ID:rUZXoXGy
>>577
IEEE802.11のプロトタイプみたいなもんか?
http://yougo.ascii24.com/gh/76/007650.html
580名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:39:51 ID:+5rTkqEZ
>>575
web上のサイトのアカウントとそのIDをリンクさせることで
各個人のステータスを照会出来るみたいなんだけど。
581名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:42:26 ID:YBeUBiIb
正常に繋がるようになったね

http://www.nintendowifi.com/
582名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:42:51 ID:6eqT28SR
Now Onlineのリスト名を見るのが面白いね w
583名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:43:36 ID:wQOpRkO7
いや、IEEE802.11ってのは判るんだがbでもgでも無い(aは無視して)のを今更積んでるのか?
584名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:43:36 ID:IbDHRI1h
>>582
同感
585名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:49:02 ID:U7AblG3o
>>580
だからDS本体のIDであってクラブニンテンドーのIDは全然関係ない
586名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:53:08 ID:yWiIc7+O
>>583
そうなのよ。ちょっと今更な感じだが、
コストと性能のバランス点があの辺だったんだろ。
587名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:55:17 ID:wQOpRkO7
>>586
そうなのか、ありがとう。

もし知ってたらで構わないんだけど、
無印積んでるってわかるサイトとか知らない?
588名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:56:56 ID:5r/wMvde
インプレスの腑分けページとか
589名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:57:09 ID:U7AblG3o
>>580
と思ったがMy Nintendoってのが米国版クラブニンテンドーか
藻前が正しい
スマソ

つまりクラブニンテンドーにログインしてwifi IDを入力すれば個人データが見られると・・・
590名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:59:08 ID:yWiIc7+O
>>587
公式ぐらいは見ようぜ。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/hardware/gaiyou.html
591名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 17:59:54 ID:8U1ie2vL
まぁDSの場合通信するデータサイズはそれほど大きくないだろうし
圧縮もしてるみたいだから、無印で十分って判断だったんだろうな
無駄に通信速度の速い規格にしてもバッテリーの保ちが悪くなるだろうし
592名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:06:17 ID:wQOpRkO7
>>590
それは広義の802.11だと思ってたよ。というのもさ

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/07/651921-000.html
>ワイヤレス通信機能(IEEE 802.11bおよび任天堂独自方式)

ここでは11bだとうたってるわけよ。ただ他の記事だと

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041202/110221/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/nintendo.htm

802.11準拠としか書いてない。公式もIEEE802.11対応としか書いてないから
一般的な意味の11bだと解釈してたんだが。

それで明確な記述が知りたいなと。
593名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:08:04 ID:8U1ie2vL
>>592
公式で無印なら無印じゃねぇの?
bだったらちゃんとそう書くべ
594名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:09:12 ID:G0reLCmP
どうでもいいけどアメリカサイト見てたら
USBコネクターは5人まで同時接続可能とあった
595名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:09:59 ID:btzyB90f
わかんない人や環境的にどうにもならない人は
Wi-Fiステーションに行くといいよ!
596名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:12:12 ID:wQOpRkO7
>>593
考えられるのは、一般的なのは11bだからあえて書かなかったのかなと。
公式認定機器は11aも出来るものばかりだろうけど、
11aのみの無線ルーターなんてかなり稀有だからスルーしたんだろうかなと。
597名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:12:53 ID:4ce4gyxX
>>594
そりゃ凄い
598名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:17:29 ID:G0reLCmP
USBコネクタのインストール方法あった

ttp://www.nintendowifi.com/consumerservice/gettingStarted.do?entryId=usbInstall
599名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:17:40 ID:yWiIc7+O
>>592
そらASCIIのウッカリじゃなかろうか。
11bと無印11じゃ意味が違うもんね。(実用上は似たような物だが)

ここなんか読むと勉強になる
ttp://telec.org/base/base3.html

無印か否かは公式表記を正とするべきだと思うよ。
600名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:23:25 ID:wQOpRkO7
>>599
確かに公式表記を正とすべし、だろうね。
無印って2M程度なのは良いけど、有効距離に差は無いのかな。
データ量的には2Mあれば大丈夫だろうけど。
601598:2005/11/07(月) 18:27:43 ID:G0reLCmP
アクセスがうまくいかない人のために適当に要約

CDROMからプログラムを起動
言語を選んだりしてインストール

インストールされたプログラムを起動
タスクバーに入る
次にNWC対応ソフト設定でUSBコネクタを選択
するとツールが起動
人が出てくるんでクリックして許可または禁止を選ぶ
これでおk
602名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:28:54 ID:zItWYGg9
>>601
>人が出てくるんでクリックして許可または禁止を選ぶ

どういう意味ですか。
603名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:32:01 ID:G0reLCmP
ごめん意味わからんね。自分でも何かいてるんだか

画像上げた
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1131355896383.jpg
604名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:33:27 ID:guU5T/LF
>>602
たとえばたまたま近所の見知らぬ誰かさんの電波が届いて
つなごうとしちゃったりするかもしれないから、DSからの電波を受け取ったら
「誰々が繋ごうとしてますよ〜」と出るのではないだろうか。
それでOKなら許可をすると。しらない人だったら禁止したり。
605名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:34:12 ID:zItWYGg9
特定の人を禁止か許可か選ぶってことかな?
606名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:36:16 ID:zItWYGg9
>>604
なるほど!!!
607名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:56:47 ID:OukmCCYM
ひょっとして、任天堂本社(かどうかわからんが)
近くにいけばWifiの電波拾えないだろうか。
と、期待するようなことを書いてみる。
608名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:01:06 ID:elhdmCNq
>>460-462
結局、フレンドコード2つ欲しかったら、本体もソフトも2つずつないといけないって事?
609名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:04:33 ID:MTQzsSPX
>>607
わざわざ任天堂の本社で拾わんでも
610名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:06:51 ID:8U1ie2vL
>>608
???????
フレンドコードはソフト毎に保存できるんだが?????
611名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:12:56 ID:dp5la5ju
>>607
できる可能性は高いが
全国1000箇所のアクセスポイント利用したほうが遥かにいいのではw
612名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:14:06 ID:elhdmCNq
>>610
あ、フレンドコードは「ともだちと」のやつなのかな?
「こくないのだれかと」で使うIDか何かがそうなんじゃないの?
その辺あんまり詳しくないんだ、察して下さいませ
613名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:27:25 ID:8U1ie2vL
>>612
「ともだちと」、以外は全部ランダム
「ライバルと」は同じレベルの人を選んでくれるけど
614名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:32:20 ID:elhdmCNq
>>613
前にここかマリカースレで、2chで晒したIDと友達に教えたIDが同じだとバレるんじゃないか、
とか言われてた気がするけど、それの事です。
そのIDは結局、同一ソフトで複数持つ事はできないんですかね?
615名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:37:14 ID:8lndSAg0
>>614
IDがバレたところで、何か不具合でも?
616名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:43:12 ID:lG5hs11m
コテでもなけりゃ不都合ないな
617名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 19:49:08 ID:kHdlcLSx
フレンドコードってMACアドレスの下6ケタを変換したものだと予想。
618名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:04:26 ID:elhdmCNq
あ、>>613は「ともだちと」以外ではコードとかIDとかそういうのは何も必要ないって事か

で、自分のフレンドコードを複数持つ事はできないんですかね?
619名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:06:20 ID:vjyD9/Yw
晒さなきゃいいだろアホか氏ね
620名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:09:40 ID:lG5hs11m
DSもう一個買えばいけるはず
621名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:17:08 ID:elhdmCNq
>>620
でも>>460-462みたいにあるし、やっぱりソフトと本体が2つずついる事にならない?
622名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:25:22 ID:iPAOvMiI
なんでそこまで複数IDにこだわるのかよくわからん
623名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:28:51 ID:G0reLCmP
2chにだしたら
ぶつもりがあらされたり
友達からばれるからじゃないの
624名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:29:55 ID:kHdlcLSx
出さなきゃいいのにw
625名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:32:45 ID:5r/wMvde
ぶつ森は自分も相手を登録しないと通信できないから大丈夫だが
バレはさすがにしょうがない
みんなに知られたいのに友人に知られたくないってのは虫がよすぎ
626名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:34:26 ID:pTlOo8Oe
>>618
DSを複数所持するしかないっぽいよ。
627名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:36:21 ID:pTlOo8Oe
てかばれてもいいじゃんねぇ。
2ch系サイトにアクセスすると言う事は浅かれ深かれその人もチャネラなんだから2chの話題で盛り上がれば。
628名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:36:50 ID:iPAOvMiI
つか友達に晒してるのバレたらそんなに困るかね?
自分だったら全然気にしないし、どうでもいいんだけども。
629名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:37:27 ID:NLPdCwAA
パス付のフレンド交換掲示板つくった俺はどうすれば
630名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:40:50 ID:kHdlcLSx
>>629
パス無くして2ちゃん用に晒せ
631名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 20:46:15 ID:NLPdCwAA
ttp://hoshi.pinky.ne.jp/index_mr.htm

ぶつ森用に作ったんだがいいんだろうか
パス・IDはguest
632名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:36:18 ID:kHdlcLSx
真に受ける人キターw
633名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:41:56 ID:elhdmCNq
だよな〜、諦めるか・・・
634名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:45:44 ID:tpwswvrd
友達も2チャンネラーなら別にいいんじゃね?
635名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:49:10 ID:elhdmCNq
>>634
何か気が進まない・・・
バレたら嫌だよ派は俺だけなのか
636名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:49:23 ID:7N8h8/Pm
別に晒すのはIDだけだし相当勘のいいヤツじゃない限り気づかないと思うが・・・。
637名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:54:50 ID:5r/wMvde
そういや直接ワイヤレス通信してフレンドリスト入りする時は
フレンドコード交換はいらないんだっけか
なら大丈夫だ。よかったな>ID:elhdmCNq
638名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 21:55:34 ID:W8Jq6VUt
バレるのも面白いと思うけど
まあオレの友達に2chねらはいないみたいだけど
書き込みしたことあるやつ一人もいない
639名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:08:34 ID:E6jMyW4j
素人ですいませんが、今ADSLで有線なんすけど、ルータっつうのを買ってつけてもプロバイダとかモデムは、
そのままでもいいんすかねえ?XPじゃないんでUSBのも使えないで教えてもらませんか?
640名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:12:57 ID:dpIlwJC4
>>639
そのレベルだとルータ買っても設定できないから諦めろ
641名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:13:50 ID:E6jMyW4j
一応教えてもらえると....ダメっすか?
642名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:16:02 ID:lG5hs11m
答えてもらいたけりゃ>>1からここまで読んでから質問しろ
643名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:16:07 ID:c/fMnjOg
>639
無線ルータのことを言っているのかと思いますが、大丈夫だと思います。
macだとあれですが。
644名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:16:10 ID:7N8h8/Pm
ここで聞くよりもググったほうが早いだろうけどな

>>639
ttp://www.bbb21.com/wireless-lan.html
645名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:16:41 ID:E6jMyW4j
お願いします、家でWiFiやってみたいんです・・(涙
646名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:17:12 ID:elhdmCNq
>>637
そうなのか、これで直接会えるような人は大丈夫か・・・
647名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:17:56 ID:5r/wMvde
もう少ししたら対応機器やその設定方法が公式で公開されるから
指でもくわえて待ってろ
648名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:17:57 ID:lG5hs11m
質問する前にログ
649名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:19:10 ID:dpIlwJC4
>>645
仮にここで無責任に「出来る」と言われたとして
実際にルータを買って設定することが出来ないだろう?
それなら諦めろと言ってやるのが人情だ。
650名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:21:14 ID:c/fMnjOg
>645
基礎知識がないとわからないかもよ。
ルータというのは、まあネット接続専門のPCだと思って下さい。
PCならネットに繋げますよね。なんで大丈夫。
そこを経由して各PCをネットに接続できるということ。
DSのwifiをやりたければAOSSなんかのある機種がいいのでしょうけど、
macだとちょっと面倒になるのもあるかと。
651名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:25:55 ID:E6jMyW4j
みなみな様いろいろ指摘ありがとうです!
650さん自分はウィンドウズっす、ダメだった場合は自分のせいです。
652名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:28:32 ID:c/fMnjOg
>651
macだと、無線LANの設定ソフトが対応してないことがあるので気になったの
ですが、winならそういうこともないでしょう。パソコンスキルを上げるよい
機会だと思って頑張って下さい。
それから2ちゃんねる以外でも、設定や対応についての質問をする場合には
自分の環境を説明できるようにしておくと、適切なアドバイスがもらえますよ。
653名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:29:47 ID:lG5hs11m
テンプレに沿わない質問は放置しろって。
なんのためのテンプレだよ
654名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:31:01 ID:5r/wMvde
つか何度でも言うが
いくらテンプレ使って質問されても誰も答えられないから
655名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:33:39 ID:E6jMyW4j
650さん、ほんとありがとうです!!
任天堂のホームページなどを読みながらさらに勉強にはげみます
XPに買い換えるほど余裕もなく、なんとか無線LANとルータというふたつでWiFiネットをやりたくて.....
これをやりたいがためにDSも買ったので(ゲーム買うの10数年ぶり)なんとかがんばります!!
656名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:34:05 ID:lG5hs11m
自分で知識を吸収しようとするヤツはテンプレがあればそれにそって質問してくる。
そういう人に対しては助け舟を出せるが、そうじゃないヤツはいくら答えてもキリがない。
答えを出せるかどうかじゃなく、答える価値があるかないかの判断のためにテンプレ推奨。
657名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:32:19 ID:B1elvJGJ
とりあえずがんがれー
658名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:41:56 ID:U7AblG3o
なんというか、一部の人間には普通のネットより遙かに高い敷居を作ってるな
659名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:58:26 ID:MFauPoVz
もうあと2週間ちょっとだけど大丈夫なのかな
660名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:26:45 ID:D2ammgoL
発表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
661名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:33:25 ID:zfibsAEV
あのさ、俺メイド喫茶に続くアキバのカフェとして
「wifiカフェ」っての考えたんだけど。
DS対戦に特化したカフェ。どう?
電源ケーブル完備でDS持ち込みの方はメニュー100円引きとか。
貸し出しもやったりとか。
662名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:33:40 ID:KhqWEC8M
ニンテンドーWiFiコネクションのくだらない質問はここに書け
ぐらい立てたほうがいいかもね
663名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:35:28 ID:WapdPHCZ
まぁくだらない質問は発売週くらいからでいいんでね?
664名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:36:58 ID:aszaNmCS
>>661
既にFREESPOT対応のカフェがある訳だが・・・。
665名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 01:54:25 ID:+EHVy2kc
ttp://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
トップページで北米を選択後表示された

どうやら正規オープンしたみたい
666名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 01:54:35 ID:SBeCH4Vd
だいたい安定したっぽい
667名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:15:00 ID:T6rQpl8O
Now Onlineに日本人がいない
深夜だから当然か
668名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:18:52 ID:yL3/4CJv
>>667
どこで見れるのソレ
669名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:26:45 ID:3+ThuWP/
670名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:34:11 ID:B49W77tX
いつも思うんだがNOAってサイト作り下手だよな。
無駄にメニューが多くて一見するとどこに何があるのか迷う。
671名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:37:08 ID:qmbO9gWx
発売日発表まだか・・・・
672名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:37:56 ID:MHx4hCit
とりあえず重すぎ。
まさかこのまま本オープンしないよな?w
とりあえず日本サーバーを早くくれー。
673名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:39:17 ID:Z2rspJv4
ぶつ森は11月23日、マリカーは12月8日だよ。
674名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:44:12 ID:tX/oYTBn
日本サイトは流石にシンプルに収めるだろう
タブン
675名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:44:51 ID:yL3/4CJv
>>669
そっからいっても見つからない訳だが(´A`)
676名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:46:17 ID:RkT7aovE
NOAはホントどうしようもないな
677名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:47:29 ID:SBeCH4Vd
678名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:49:35 ID:3+ThuWP/
ページ見てるうちに無性にやりたくなってきた
679名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:51:16 ID:yL3/4CJv
>>677
見れたよ!ありがとう。
680名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:55:25 ID:PYVdSMCO
>>677
俺も探してるうちに頭が痛くなってきたんで助かった
なんでこのサイトはこんなわけのわからない構造してるんだ?
北米の任天堂のサイトもこんな感じだしサイトの担当者が悪いのか?
681名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 02:57:26 ID:SBeCH4Vd
そこまでわかりにくくはないと思うけど
682名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:00:16 ID:ZaoX2XbT
「Wi-Fiって何?」というレベルの人が見るには分かり難い気がする
サイト内が妙に入り組んでてほしい情報に辿り着くのに苦労したし
NOAの伝統みたいなもんだけど
683名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:00:47 ID:UKA1rc+O
いや単純に英語だからだろう
684名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:03:34 ID:AjtdNAee
NOAのサイトはアメリカ人でも結構迷うらしいぞ
685名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:06:48 ID:UKA1rc+O
英語のできないアメリカ人が増えてるらしいからな
686名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:08:36 ID:AjtdNAee
その発想は無かったわ
687名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 03:38:29 ID:CakkJNP5
\ワハハ/
688名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 04:01:09 ID:Vy4jzU8p
それにしても現状でもDS一人勝ちなのに
これから年末にかけていったいどこまでDS売れるんだろ・・・
689名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 05:38:44 ID:/6Y7MwZS
690名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 05:58:06 ID:/6Y7MwZS
Nintendo Wi-Fi Site Goes Live
http://ds.1up.com/do/newsStory?cId=3145486
691名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:00:34 ID:54csyUW4
開発部はものすごいがんばってるのに広報や営業がうんこすぎ
技術者がかわいそう
692名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:06:55 ID:hHnZObaZ
日本はいつも理系が損をするからね
良い物つくってもだめ。
693名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:09:08 ID://PlAIlk
サイト作りの下手なNOAの話かと思った
日本の任天堂はサイトも分かり易いし広告展開も上手いと思う。
694名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:11:23 ID:3CbwgAnb
アメ公のサイトなんて全部あんなもんな気が
695名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:12:29 ID:hHnZObaZ
なんだNOAの話か
そうだなぁ
基本的にアメリカのサイトはゴテゴテしてるよな
ignとかgamespotとか見るきしないよな
696名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:19:01 ID://PlAIlk
向こうの人はゴチャゴチャしてるのが好きなのかね
697名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:30:43 ID:hHnZObaZ
つか日本以外はごちゃごちゃしてる
698名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 06:44:45 ID:gUn/gm6c
どんなアホでもネットできるのって日本くらいなんじゃないの
699名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:26:23 ID:m962xLEg
NOAの人事を変えないとダメだな
700名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:33:31 ID:06MUjgeL
特にゲーム系のサイトでシンプルなとこ見たことないな
まさに洋ゲーと和ゲーの違い
親切にわかりやすくとっつきやすくするより
外人はいきなり情報の真ん中に放り出される方が好きなんだろう
701名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:45:55 ID://PlAIlk
ホームページ内ですらゲーム感覚で探索するのが好きってことか
702名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:57:57 ID:V+6aMGz+
ただ、整理された使いやすいサイトってのも海外に多い。
なんというか、日本のサイトはまだまだ発展途上って感じを受ける。
どこの国でもダメなとこはダメって事だと思うが。
703名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:58:01 ID:/6Y7MwZS
英語の出来ない奴がグダグダ言ってんじゃねえ!
704名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 07:58:30 ID:dri7lcXZ
つ〜かWi-Fi公式は複雑ではないだろ
トップで各ゲームのページへ飛べるし…
705名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:03:36 ID:3l7Jf+aT
http://media.gba.gamespy.com/articles/664/664980/vids_1.html?RSSwhen2005-11-07_105800&RSSid=664980

中国風なニンジャを使ったNintendoWiFi の北米TVCM にガックリ・・・・
706名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:09:05 ID:cIekb0gq
>>703
だからNOAのサイトは英語が出来るアメリカンでも迷うんだってば
707名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:13:01 ID:+TxNXcul
NOAのの本サイトよりもwifi公式の方がずっとマシだと思うけど
708名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:14:54 ID:0eb8slvx
ののたん降臨
709名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:43:16 ID:m962xLEg
>>703
で、英語ができない人のために
『えいご漬け』ってことですか。
710名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:54:13 ID:EpsrSjZQ
どうせ日本語版のサイトができるからいらないじゃん
711名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:20:48 ID:SFnT3KwT
Day vs Nightワロス
ぜひ国別と世界累計でやってほしい
712名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:22:46 ID:LDW4IJCF
>>705
ひど過ぎ・・・
713名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:30:57 ID:NPYCXCia
これはひどい
714名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:45:44 ID:k1Ku9S37
トニーホークとマリカがキラータイトルかあ。
715名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:18:56 ID:UF2axkqa
>>705
アメリカ産勘違い忍者の典型なだ。(;´Д`)
なんだあの極めて動きにくそうな服と、クンフーな動き、それに中華系役者は。
716名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:20:24 ID:gUn/gm6c
そりゃ北米向けなんだから北米のイメージで作らなくてどうするよ
717名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:33:12 ID:UF2axkqa
>>716
北米の忍者像も色々あるだろ。
これは最悪のパターンとしか。
718名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:34:53 ID:TFWRJsUO
忍者っぽい格好してるだけで中身はまるっきり香港映画のノリなんだが ('A`)
719名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:35:04 ID:IAzjjqeR
というか、CMが神がかり出してるのは国内だけで
海外じゃCMは相変わらずウンコなんだが・・・
720名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:50:30 ID:vtQ7Ybn6
1つ前のWFCのイメージCMは良かったのになぁ。
マリオカートを暗喩したアレ。
721名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:53:10 ID:SBeCH4Vd
アメリカの映画館でやってたバナナCMな
アレはよかった
722名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:02:39 ID:3m+u+O4p
Nintendo Wi-Fi USB Adapter Hands-on
ttp://ds.ign.com/articles/665/665128p1.html
723名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:32:30 ID:/6Y7MwZS
USBアダプターはパソコンに直に付けてると、

ぶつかったときに折れるから延長ケーブルで床に垂らした方がいいぞ
724名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:34:29 ID:Q/ncS4fW
>>705
勘違いの仕方がスゲエなー
725名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:35:02 ID:UifvLjP2
>>661
wifi特化っていうかDS持ってる人が集まるような所が欲しいな。
TCGやる人が集まるような感じの場所。
DS持ってる友人居なくても、wifi対応してないゲームとかも対戦できたりするし、
良さそうな気がするんだけど・・・。
726名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:36:43 ID:gUn/gm6c
>>725
つ【ニンテンドーWi-Fiステーション】
727名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:40:58 ID:Q/ncS4fW
いや、そうじゃなくて、場所としてでしょ。
なんだろ、イエサブにトレーディングカードで対戦する
机と椅子があるような感じ?

ま、もしあんな感じの場所があったとして
とても近づけるものではないが。
728名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:44:00 ID:m962xLEg
北米向けCMも国内で作った方が良くね?
729名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:47:03 ID:lTrTpkKZ
日本向けのwifi専用サイトは作られないのかなぁ。
730名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:49:18 ID:m962xLEg
>>729
作るでしょ。

ぶつ森発売に合わせて23日AM.0:00あたりに。
731名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:53:56 ID:et4Cmkf7
>>729
北米オープンがマリカ発売1週間前だから日本もぶつ森1週間前くらいにできるんじゃないかな
732名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:59:10 ID:k1Ku9S37
>>731
じゃあ16日辺りかな。

うはっ、待ちきれないナリよ
733名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:00:56 ID:Q/ncS4fW
待ちきれないな。
いよいよだよ。
任天堂がネトゲに本腰いれるのを
どれだけ待ちわびたことか。
734名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:24:35 ID:1iEy6dFc
しかし今のソフトはポケモンの前のほんの小手調べに過ぎない
735名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:25:13 ID:k1Ku9S37
ポケモンやった事無いんだが
DSでwifi対応で出たら手を出してしまいそうだ・・・
736名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:27:15 ID:cTdPM7io
やめとけ廃人になるぞ
737名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:28:56 ID:k1Ku9S37
>>736
そうかもしれない。

ぶつ森、マリカだけでも既に棺桶に片足を突っ込んでしまいかねないのに・・・
738名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:30:24 ID:o76Z0lQ4
地元でワイファイの設置店ってどこにもないんだけど

いきなり脂肪か!
739名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:35:32 ID:d88AzvUS
忍者のCMは結構面白いらしいぞ
外人はそこそこ笑ってた。
740名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:37:14 ID:2LKiF/L1
>>738
つ FREESPOT
741名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 12:44:23 ID:gUn/gm6c
そんなことより>>738が設置店を既に知ってるらしいぞ
742名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:02:09 ID:SBeCH4Vd
NOMが第二週公開なんで
今週中にWiFi関連はあると予想
743名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:05:40 ID:tToHi7qn
予想ってかそろそろ公式くらい出来ても良い時期だしな
744名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:08:20 ID:k1Ku9S37
まあ、焦らなくても良いんだとは思っても
やはり待ちきれなくはあるわな。
745名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:36:55 ID:m962xLEg
キター!

って騒ぎたいしね。みんなで。
746名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:45:39 ID:tToHi7qn
公式が出来たくらいでそんなに騒ぎはしないだろ
情報も大概は出揃ってるし後は細かい対応機器くらいか
747名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:51:30 ID:pnTRQGBA
http://www.nintendowifi.com/gaminghub/MarioKartGamingHub.jsp
NowOnlineにひらがなの名前でてるね
748名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:53:52 ID:gUn/gm6c
ひらがな出すのはいいけど外国のPCで読めるのかね
749名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:02:06 ID:Flbx8nHC
みやもと しげろ
750名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:35:26 ID:rCB8hbPc
WiFiコネクション公式サイト 本日オープン
http://www.nintendo.co.jp/n08/mother3/index.html
751名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:42:57 ID:4XbczSF+
どうみてもマザー3です。
本当にありがとうございました。
752名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:43:52 ID:deW3Akg+
>>750
の釣りレベルが低すぎて逆に微笑ましい。
753名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:47:14 ID:LD9Fi870
>>750
何だ?テメェ・・・一回殺すぞ?
754名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:51:57 ID:ux5bsRtd
wi-fiを接続技術だと思ってる奴多そう。
755名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:00:32 ID:6Lk1GPbn
俺は最初そう思ったよw
756名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:06:33 ID:8QUWU4w5
ポケモンのwi-fi対応版とかいろんな意味で怖すぎ。
757名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:07:16 ID:yL3/4CJv
>>738
どこでそれを知ったのさ?
758名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:07:46 ID:qgQ5BboP
マリオテニスとマリオゴルフもWi-Fi対応すると見た。

Nice!とナイスショットの嵐かな・・・
759名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:11:37 ID:D2ammgoL
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
760名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:12:22 ID:yL3/4CJv

春でも来ましたか?

660 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/11/08(火) 00:26:45 ID:D2ammgoL
発表キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

759 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/11/08(火) 15:11:37 ID:D2ammgoL
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
761名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:32:47 ID:gUn/gm6c
お通じでも来たんじゃないの
762名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:35:56 ID:qx+avnhj
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
763名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:38:14 ID:thbqAy6k
764名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:39:39 ID:WtS8w6wb
これを基に無線LANにしようと思うけど
無線LANのルーターはどこのものでもいいの?
765名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:40:41 ID:GAXFgkIT
どこでもいいけどcoregaはやめとけ
766名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:41:08 ID:vtQ7Ybn6
>>764
うん、どこのものでもOK。
767名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:41:36 ID:3LTz6dGY
Wi-Fiって接続技術だろ
768名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:42:50 ID:3LTz6dGY
どこのでもよくねーよwww
769名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:52:41 ID:SBeCH4Vd
初心者は素直にバッファローのにしとけ
NECのでもいけど
770+fcDEXGB :2005/11/08(火) 15:54:13 ID:itwjMxai
対応型番出るまで待て^^
771名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:59:17 ID:WtS8w6wb
対応版出るまでバナナの皮握り締めて待ちます。
772名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:01:59 ID:e4YP+b8Z
じゃあぼくはイチゴの皮を握り締めて待ちます。
773名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:08:50 ID:LD9Fi870
俺は陰茎の包皮を剥きながら待ちます^^
774名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:09:58 ID:SBeCH4Vd
まあなんてハレンチな
775名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:10:00 ID:k1Ku9S37
じゃあ僕はおお皮いさおちゃんを口寄せしながら待ちます
776名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:25:07 ID:G0QixIYZ
AOSSに対応してると楽なんだろ
多分
777名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:32:12 ID:dri7lcXZ
778名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:45:55 ID:qOj2EVP1
なんだ、やっぱ わいふぁい なんじゃん。
779名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:50:48 ID:WtS8w6wb
ウィッフィーと読んでしまった僕はクッパカートに引きずらされてきます。
780名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:04:37 ID:dri7lcXZ
Wi-Fi公式…
パスワード要求されるようになっとるね…
781名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:06:01 ID:qgQ5BboP
モリゾー、キッコロ。がプレイしてるねwww
782名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:06:20 ID:VKke9tCm
真面目な話サービス開始したら世界のハッカーの方に
XLINKみたいにWIFIの解析される心配ってないんだろうか?

下手するとPC通じてWIFI未対応のゲームが無理矢理WIFI化されたり
ユーザーを通じて体験版が配布されたりな危険性もあるだろうし
783名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:06:47 ID:G0QixIYZ
クラブニンテンドーのIDとPASS
784名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:16:11 ID:dri7lcXZ
>>783
無理だったよ
785名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:20:24 ID:G0QixIYZ
いや、そりゃあ日本のIDじゃ無理だろ
アメリカではアメリカでのmy nintendoのIDが必要なだけ・・・
786名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:21:58 ID:dri7lcXZ
カナダかアメリカに住んでないと会員登録は無理っぽいね
787名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:29:03 ID:YoZ81cmB
>>782
DSの無線通信はすでにhackされてたと思う。トンネリングソフトは出てないみたい。
どっかのチームが開発断念したとか見た記憶がある。
ユーザーを通じて体験版配布もすでに実現してたような。
ただある程度知識がある人じゃないと手が出せないと思う。

NWCのデータも解析する人はでるだろうけど、それでチートまでいくかな?
788名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:44:43 ID:vtQ7Ybn6
>>782
> 下手するとPC通じてWIFI未対応のゲームが無理矢理WIFI化されたり
> ユーザーを通じて体験版が配布されたりな危険性もあるだろうし
ちょっと考えてもらえば解ると思うけど、どちらもNWCには関係の無い話。
>>787
仮にズルズルになっても難しいんじゃないかなぁ。
789名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:50:08 ID:3LTz6dGY
次はGBAソフトの通信をWFCに変換するDSカードの登場だな
790名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:50:09 ID:qAVd8/tF
>>787
hackできなくて、トンネリングを断念したんじゃなかったっけ?
体験版の配布とかは、既にできてるようだけど。

チートは、セーブデータの改変が今でもできるから、
通信を解析する意味があるかどうか。
791名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:50:37 ID:kG7VKtFl
792名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:51:21 ID:WtS8w6wb
きったあああああああああああああん!!!
793名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:52:04 ID:gUn/gm6c
ついに来たか
794名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:52:04 ID:FTZpAEl+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
795名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:52:07 ID:qAVd8/tF
>>791
お、本当だ。けっこう情報量が多いな。
さすが任天堂。
796名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:53:19 ID:E6d2Fwnh
>>791

キッタああああああああああああ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
797名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:53:53 ID:qAVd8/tF
USBコネクタはオンラインのみで11/23発売か。
3500円+450円で3950円か。ちょっと高い感じがするな。
ルータの買い替えで、無線LAN化してほうが良さそうだ。
798名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:54:10 ID:fcBQuk9i
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
799名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:54:22 ID:HqW9mAnf
>>ニンテンドーWi-Fiステーション設置店舗一覧は11/18頃掲載予定です
800名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:55:06 ID:/6Y7MwZS
日本のサイトはスッキリしているな
801名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:55:31 ID:/9HqeSWV
祭りはここか!!!??
802名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:55:50 ID:FTZpAEl+
本品はインターネット販売のみのお取り扱いとなっております。
任天堂
amazon
ビックカメラ
ソフマップ
トイザラス
ツタヤ
ヤマダ電機
ヨドバシカメラ
Laox
803名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:56:14 ID:qAVd8/tF
接続チェックページまであった。
IEじゃないといけないのが何だが。
接続可能だ。
ルータ越しなんだが、ポートを空けなくても大丈夫ということか?
804名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:56:36 ID:WtS8w6wb
詳細発表されたら無線LANのルータ買うよ!!(`・ω・')
805名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:56:43 ID:DBnCxLDT
記念マキコ

またこれでワクテカしちゃって今晩眠れなくなっちゃうよ。
はやく来い来い11月23日。
806名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:57:49 ID:MAhNjiLi
GKだらけの速報ゲーハー板からスットンデきました!!
記念まきこ
807名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:58:39 ID:D2ammgoL
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
808名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 17:59:22 ID:TluZosUu
接続チェックが「接続不可」になるのだが・・・
809名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:00:14 ID:4XbczSF+
予約完了記念真紀子
810名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:00:42 ID:qAVd8/tF
Q&Aに、ダイヤルアップ、ISDNではご利用できませんだと。
下り1Mbps、上り512Kbpsが必要って。
なんでだろ。そんなに帯域が必要なのかねえ?

海外では、日本のDSでは接続できないのか。
通信方式が違うんだっけ?
811名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:00:48 ID:rnnWl2Pj
見れないよ。
812名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:01:03 ID:E6d2Fwnh
>>808

チェックどこどこー?!!!!
813名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:01:30 ID:HpY3sHfF
なんかインストールしてくださいってでた 接続チェック
814名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:01:31 ID:3LTz6dGY
815名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:02:00 ID:qAVd8/tF
>>812
USBコネクタのページの真ん中らへん。
IEでどうぞ。
816名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:02:04 ID:FTZpAEl+
ActiveXをインスコするのはちょっと不安になるよな
817名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:02:36 ID:TluZosUu
>>812
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
の真ん中よりちょっと下の右らへん
818名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:03:23 ID:MAhNjiLi
よっしゃぁ!!接続可能!!
>>812
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
の接続チェックってところ
819名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:03:42 ID:/6Y7MwZS
俺は接続チェックが「接続可能」になった
820名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:03:51 ID:DBnCxLDT
>>810
多分帯域そんなに食いはしないんだろうけど、
ナロって接続切れまくって、
ゴルアの電凸防止線だろ。

多分ISDNとかでも動かない事は無いんじゃないかと思われ。
821名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:04:08 ID:ZRbuW0hB
822名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:04:23 ID:TluZosUu
>808
×接続不可
○テスト不可
823名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:04:36 ID:qAVd8/tF
>>808
どういうネットワーク構成?
CATVとかで、グローバルIPを貰えてないとか?
824名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:05:21 ID:D2ammgoL
接続不可と出たorz
最悪だ・・・
825+fcDEXGB :2005/11/08(火) 18:06:11 ID:8UzJdc2v
よしアドなんとか入れたら接続可能になった
826名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:06:23 ID:/6Y7MwZS
接続不可の人はプロバイダの関係かな?
827名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:07:22 ID:2dR57S2H
なんでXP専用なん?
828名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:07:43 ID:D2ammgoL
よくわからないな
何度かチェックしてみたけど接続可能になったり不可になったり・・・
よくワカランです
829名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:07:48 ID:4XbczSF+
接続不可(#^ω^)
830名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:07:49 ID:vtQ7Ybn6
駄目だったという人は落ち着いてもう一度やってみなさいな。
PFWが悪さしている可能性もあるし。
831名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:08:05 ID:SBeCH4Vd
パソコンから離れてる隙にキチャー
832名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:08:16 ID:Fd3DQQ7T
windowsMEで試してみた

接続不可 お使いになられているOSがWindowsXPではありません。

まあ当然か
833名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:08:34 ID:Q4Ey2cwc
>827
シッシッ
834名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:09:06 ID:D2ammgoL
とりあえず今は接続可能になってる
これで安心して買えそうなり
835名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:09:13 ID:okIDO54h
俺もテスト不可だ
マンション共同の回線だからかな?
836名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:09:46 ID:XOyNtqky
接続不可でる人はPGとか起動してんじゃないの?
837名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:09:48 ID:/6Y7MwZS
無線モデム使ってる人はOSは関係ない
838名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:10:02 ID:AVPfj/7u
テスト不可  
ネットワークに繋がってません。

・・・・・なぜ??
839名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:10:15 ID:TB+EMexv
接続可能━━━━━.+ヽ(´∀`*)ノ+.━━━━━!!
840名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:10:30 ID:TluZosUu
>>838
同じく
841名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:11:23 ID:/6Y7MwZS
通信速度が遅い人は不可になるだろ
842名無しさん必死だな
セキュリティソフトが原因じゃないだろうか