レボは2次元画面でゲームを行うゲーム機の最高峰になると思う。
次世代機の処理能力は、SDでなら最早これ以上ないレベルにまで達している。
ならレボも、HD非対応にすることにより、それだけの性能は持たせてくると思う。
しかもゲームリモコンは、それ自体が3次元デバイスである上に、拡張性も高い。
だから、それに繋げたコントローラーは、どんなものでも無線+3次元デバイスにできる。
そしてレボ発売から数年後、ハイビジョンとHDMI端子が普及してきた頃に、 HD対応の新型レボを出すと思う。
ゲームボーイカラーのように、ハイビジョン部分以外は旧型レボでもプレイ可能。
もちろん旧型レボから得たデータで、より使い易いデバイスも搭載する。
これならレボリューションは物凄い長い寿命を誇る名機の中の名機になれると思うぞ。
なるほど、型番商法ってやつk・・・うぉ、誰だお前hくぁwせdrftgyふじこlp;@:
>>214 いや、型番商法ではない。
型番商法では、旧型と新型の間に壁はほとんど存在しない。
精々ロード時間の向上くらいが関の山だろう。
しかしレボリューション…任天堂機ではそれはほぼ無意味だ。
GBAのように、SPやミクロのような明らかな変化が無ければ意味が無い。
ならば、時代の進化における技術の進歩を待つ。
殺し、活かし、待つ。
ホトトギスで有名な句が示しているものの内の一つを選ぶ。
HDに十分な力があるのであれば、いずれはそれを活かす機能を搭載しなければならない。
しかし、時期尚早に投入しても、値段や大きさや消費電力などを犠牲にしなければならない。
その時期が来たら次世代ゲーム機を発売するのも良いだろう。
だが、レボがハイビジョン部分以外完璧ならば、
>>213の方がずっと良い。
敢えてモノクロ画面で出した初代ゲームボーイみたいなものだな。
将来的に技術水準が上がり機が熟した時にカラー化すれば良いという、良い意味での割り切りだな。
画面の悪さを弱点と捉えカラー画面で対抗しようとしたライバル達は、コスト高と電池の持ちの悪さに苦労したものだ。
枯れた技術の水平思考とは良く言ったものだ。
物を購入するときに、人がどのくらい未来のことまで考えて購入するかだ。
ゲーム機なんて、1年…短くて半年使う機会を想像できるのであれば、多くの人は買うだろう。
だから、HDに対応していないからと言って、購入を見合わせるか否かと言われると、多くは否だ。
確かにHDは普及しつつあるが、HDでなければゲームの魅力が活かせないと言うわけではない。
レボコンの魅力で買ってもらうのであれば、HD対応か否かは現段階では些細な問題だろう。
しかし、それはあくまで現段階だ。
今から3年もすれば、HDはかなり普及し、質は上がり値段は下がり、それを利用する技術も進歩しているだろう。
ならば、それでゲームをしたいと思う層、ゲームを作りたいと思う層がずっと増えているだろう。
そこでHD対応のレボを投入する。
PS3もXbox360も、最初からHDにすることを見越した性能にしてある。
それ故、下手に性能を変えた機材を出しても、それは次世代機となり、前の機種ではゲームができなくなってしまう。
だがレボは、SDをしか視野に入れていないため、HD以外は共有することもできるはずだ。
3年じゃ普及せんよ。
5〜6年後の次に移るタイミング、アナログ放送終了のタインミングでなら
普及するかもしれんから、そこで対応すりゃいいさ。
3年後だと居間の大型テレビと、独身サラリーマンのテレビくらいかな。
ユーザーの多くを占める子供層や学生層のテレビが、HDに切り替わるのはまだまだ先の話だと思うよ。
PS3はその切り替えを促すためにこのタイミングで投入されるのだと思うけど、
背伸びしすぎたハイスペックがコストに跳ね返り、自身の首を絞める事になるだろうね。
ライバル機の存在を見くびり全く計算に入れてない事による致命的なミスだろう、64の失敗と同じ構図だ。
いや、俺はここ数年でHDTVの質は上がり、そして値段が大幅に下がると予想している。
もちろん学生や子供には高嶺の花には違いは無いが、それでもかなりリビングを占拠していると思う。
だったら、対応版を出してもそれなりに売れると思うのだ。
それに北米での普及スピードは、日本でのそれよりも速い。土地が広いから、部屋もでかいしな。
PS3やXbox360がHD対応を強調してくるのには、そういった面も強いと思う。
今からの時代、日本だけ見ていても駄目だ。
世界で有利に戦うことにより、日本でも有利な戦いを展開することに繋がってくる。
映画とかオリンピック見るのにそういうの欲しい人はいるんだろうが
ゲームやるのに凄い画質を欲する人は少ないと思われ
>>221 映画やオリンピックに高画質を欲しい人はいると言うことだが、
次世代機が実現するゲームの映像は、まさにそれくらい凄いものになると考えられる。
ファミコンゲームやSFCのゲームでは、高画質のテレビはまず要らない。
PS2以降になってようやく、HDを使うに値するものが生まれ始めた。
しかし、次世代機ともなれば、多くのゲームで、それだけの価値のある映像を実現するだろう。
だからこそ、いつかはHD対応しなければならないと思う。
そりゃ任天堂も「いつかは」対応させるでしょ
>>223 そう、いつかは対応させなければいけない。
そしてそのいつかとはいつか。
それは次世代機の力が十分に発揮されている期間内でなければならない。
今HD対応させるのは時期尚早ということね。
カラー画面のゲームギアに、当時は相当無理が有ったのと同じ。
今ではモノクロのゲーム機なんて考えられないけどさ。
HDTVと接続不能なら問題だが、接続できるのであれば問題は無い。
そもそも3年もあれば普及期は完全に終わってメジャーハードがどれかなど
とっくに決まっている。
今見なければならないのはその普及期の2年間。
3年後使われるかもしれない機能を最初から付けて普及期の価格上昇要因を
作るのは愚策。