■ ハード売上を見守るスレッド Vol.16 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:18:25 ID:n1UODIy+
誰がどう見ても国内では駄目かと。
883名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:36:26 ID:fZP+6aPX
>>879
ワラタ
884名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:39:27 ID:oZLH3+Qj
ファミ通もわざわざオチつけなくても
885名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:49:51 ID:n1UODIy+
書いた人のささやかな良心だと思いたい。
886名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 08:07:47 ID:8uFS4FnJ
>とくにに9月に発売されたばかりの欧州の数字がすごい。(30歳男性 会社員)
すごいすごい253万台
887名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 08:51:17 ID:uzRKzMYh
会社員ってのは、SCE社員
ってことだろ
888名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 08:58:24 ID:rgvIX7As
しかし生産出荷って数字で自慢してるの見るとリンゴジュースの話し思い出すんだよな
ttp://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50259833.html
これ・・・
889名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:03:16 ID:5v7y8VCK
GBMの購入者って20代と30台で90%超えてるね
ゲーム離れしていた層が買っていって
そのままGBMからDSへ移行いく人も多いそうだ
890名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:03:56 ID:5v7y8VCK
訂正:30台じゃなくて30代
891再度訂正 スミマセン:2005/11/06(日) 10:05:00 ID:5v7y8VCK
GBMの購入者って20代と30台で90%超えてるね
ゲーム離れしていた層が買っていって
そのままGBMからDSへ移行していく人も多いそうだ
892名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:07:59 ID:G0eBMF91
  _, ._
( ゚ ∀゚)
893名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:09:53 ID:oWqh8Q4s
何やってんだ
894名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:43:57 ID:VuSQluI+
と思った
895名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:56:35 ID:Gm4+EIlk
今週は脳トレPがしょぼい売り上げで孤軍奮闘してるわけだが
それでも三万弱の本体売り上げ数になるのかねPSPは。

まずいってソニーさんそれは。
896名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:21:51 ID:GeGtGGYe
>>891
わかるから訂正いらん
897名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:12:25 ID:b4LvdCls
ギガパック買うために
待機中の奴とかいるのかね。
俺とかそうなんだけど。
898名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:15:35 ID:ggARlsAO
ギガパック待ちの香具師って、待ってない香具師と比べて比較的ゲーム買わない香具師が多い希ガス。
899名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:20:26 ID:b4LvdCls
まぁ確かに大作つまんでお腹いっぱいなタイプだな。
900名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:55:19 ID:Mtdt5673
そういやGC値下げした週だけど誰も触れないんだな
901名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:57:35 ID:G0eBMF91
希望を持った人間がいないと叩き甲斐が無いんでしょ。
だからPSPは狙われる。
902名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:03:56 ID:6RadYsed
最近のPSPの売上は確かに強引すぎる
ソフトの売れ行きは以前とあまり差が無いのに毎週8千台増だもん
しかも新作ソフトの発売があっても無くても同じって
903名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:23:49 ID:saTMctIT
だって、、一応、さぁー新展開!ってCMしまくって
新色のホワイト出して、、ウイイレ出したのに
以前と売り上げ台数変わってません‥‥
とは、情けなすぎて発表出来ないだろう。。
904名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:31:08 ID:7ABuQpjj
>>902
ヒント:SCEの棚卸資産
905名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:37:04 ID:lNlfX5lM
PS.comの販売台数は集計に含まれていないと
過去に言っていた人が居たけど
本当のところはどうなんでしょうかね? (つ∀・)テヘッ
906名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:56:24 ID:77iL8Try
PSPをゲームとして買っていない奴がほとんどじゃないの。あと全部全部。
エロUMDの売上げは好調みたいだし。
907名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:20:46 ID:thq7ufzx
年末年始商戦はいよいよGBAポケモン組みの本格移行が始まる。
半端なく売れるから大目と思うぐらい仕入れてもOK
908名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 15:42:50 ID:Cu4Hm0MQ
ゴミクロとゲロキューの不振から目を背ける妊娠wwwwwwwww
909名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:46:07 ID:DtavPDjW
GKはこんなところで油売ってないでPSPの在庫を片付けてローグギャラクシーを100万本売る方法を考えろ
910名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:54:22 ID:/7lBeJnh
駅前でタダで配れば良いんじゃね?
911名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:19:33 ID:NLAvV+Md
>>907
PSPがマイペースなのが面白くないんですよw
912名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:28:48 ID:+A93zCGt
マイペースに売れていってドンドン離される差
年末はGBAにも負けると思うよ
913名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:35:59 ID:cszGCAn1
PSPあまってても
別のソニー製品で半導体を使えば委員だっけたしか?
全世界でPSP1000万台生産出荷したあとだろ後の祭りかもしれないけど
914名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:01:12 ID:GtB3D71M
なんか昔のデータ?を発掘したので晒してみるテスト

   2003年3月17日〜2003年3月23日
 
     週間台数  月間台数
PS2    69,443   244,947
PSOne   1,184     5,984
Xbox     1,547.    7,227
GC      9,084    30,653
GBC.      442    1,208
GBA    20,203    86,310
GBASP  98,424   261,168
WSC      391.    1,280
SCl .      482     3,231
ttp://www.f-ism.net/guest/datastock/eb010003.html

こうしてみると両陣営とも売上激減してるね。
まあ春休み商戦の売上と今を比較しちゃいけないんだけど。

>4の数字と比較すると、
SCE   PS2 -48K、PSP +28K、トータル -20K
任天堂 GC -7K、GBA -20K、GBASP -92K、GBM+15K、
      DS+48K、トータル -56K
バンダイ WSC+SC -1K
915名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:01:55 ID:GtB3D71M
訂正 >1のF通の最新週と比較
916名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:55:06 ID:t96Yvmsk
週で比較しても意味なくない?
ソース違うけど(単位は万)

2002/1/7〜2005/10/28(ファミ通)
SCE 276.2 (PS2 276.2)
任天 239.1 (GC 58.9、GBA 180.2)

2005/1/3〜2005/10/24(メディクリ)
SCE 305.3 (PS2 156.9 PSP 148.4)
任天 307.6 (GC 16.9 NDS 198.4 GBM 31.9 GBASP 58.2 GBA 2.2)
917名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 18:58:35 ID:t96Yvmsk
さらに前の

1998/1/5〜1998/10/26(ファミ通)
SCE 208.2 (PS 208.2)
任天 93.2 (N64 19.0 GBC 22.3 GB 51.9)
918名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 20:26:58 ID:A1J/Ietq
N64は96年6月末の発売から98年9月末までの出荷が350万なのに、1998の1〜10月は実売19万台。
…凄い勢いで売れなくなったんだな。
919名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:47:02 ID:UxCAIwFB
>>918
N64はちょっとかわいそうなところがあって
ファミ通売上ランキングが得点からソフト・ハード週間販売数に変わった初期の集計店舗の偏りで
実際販売数の倍位の差が出たものがあったんだよ 
98年8月にキラーといえるポケモンスタジアムが出た中、
10ヶ月で実売19万台は考えづらい、コレは集計精度が当時よくなかったからだろう

homepage3.nifty.com/TAKU64/n64.htm
ファミ通週間30位までの売上数だけを集計したデータ
左から順位 タイトル ソフトハウス 発売日 初週 累計
3 マリオカート64 任天堂 1996/12/14 16.0 83.3
6 スーパーマリオ64 任天堂 1996/6/23 16.2 76.2
15 ポケモンスタジアム 任天堂 1998/8/1 16.0 49.1

www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/maintitle5/nintendo.htm
年間ランキングなどを再集計したデータ
タイトル/発売日/初動/累計
スーパーマリオ64 96.06.23 162,111 1,639,921
マリオカート64 96.12.14 160,363 1,711,661
ポケモンスタジアム 98.08.01 159,967 1,094,765
920名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 23:18:37 ID:ZIlK+qk7
いまでもネット販売はノーカウントだっけ?
PSPはPS.comやamazonで買われること多いと思うけど・・・
まぁ数千台程度の誤差だがなw
921名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 23:31:15 ID:zKvhsEcF
それを言い出せば
デパートの玩具売り場の多くやザラスは集計対象外だから
任天堂も損してるって事になるような。

イトーヨーカドー、ジャスコ、ダイエーの3つは集計されるけど
それ以外の店は入らないんだし。
922名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 23:35:32 ID:lccPQezz
餓鬼用おもちゃはどうでもいいよ。
923名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 23:38:27 ID:/7lBeJnh
ゲーム機じゃないスウパーコンピゥーターもな
924名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 00:52:11 ID:5RAGZ3DP
元々ネットを含んでないってのは負けてる側の言い訳でしかなかっただろ。
925名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 00:56:17 ID:lSHL3rZ1
PSPのソフトを通販で買う奴はいてもハードはあんまりいないんじゃない?
通販は何かあったときに交換するの手間かかるし。
すぐに持ってける近所の店で買う人が大半だと思うけど。
926名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 03:22:10 ID:MZdHa+uO
1998年のバミ通が出てきた。

   6/5-6/21 10/26-11/1
PS. 39476   20128
GB..... 9081    4351
SS  2709    1027
N64. 2106    3787
GBC       87328
NGP       21471(発売初週)

64の2年目って、今のGC並みに寒かったんだな…
927名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 03:23:06 ID:MZdHa+uO
訂正、3年目か。
928名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:12:38 ID:4UvR4Ki/
時のオカリナによる奇跡の復活のまさに直前だな
929名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:41:27 ID:36LEsNzl
サターンは敗戦直後か
NGPって何だ
930名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 04:42:46 ID:36LEsNzl
あぁネオジオか
931名無しさん必死だな
やっぱキラータイトルって重要なんだな