2
3トス
4 :
名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 15:59:03 ID:2rYQ/n2W
人に優しく
GKに厳しく
『テイルズオブ』シリーズ、PSPで新作
─新しく始まってる企画もあるんじゃないですか?
吉積「今は秘密です(笑)。全くの新作もいいと思うんですけど、テイルズの新作を出すのも
面白いんじゃないですかねぇ。PSPで新しいテイルズが始まるかもしれないので焦らず待っていてください。」
9 :
名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 16:06:11 ID:E/vu/lk0
腐女子臭いスレタイだなw
SRPGってなんでどれもこれもグラフィックショボいんだろ
>>9 ディスガイア2ですか。何か書いてくれないとグロかと思って踏めないよ。
グロ鑑定士がいるから問題ない
1から順にプレイしていると、6以降はすべて邪道。
本来の意味でのFFではない。
別にFFの冠がついてなくとも違和感のない作品群。
平成以降のガンダムが、名前だけガンダム付いてるみたいな状態。
つまり、真のFFは5が最終作品。
歴史はそこで止まっている。
『テイルズオブ』シリーズ、DSで新作
─新しく始まってる企画もあるんじゃないですか?
吉積「今は秘密です(笑)。全くの新作もいいと思うんですけど、テイルズの新作を出すのも
面白いんじゃないですかねぇ。DSで新しいテイルズが始まるかもしれないので焦らず待っていてください。」
たしかにガンダムは全く別ものになってるねー
前作とあまり違いがわかりません>ディスガイア
FF7アルティマニアオメガにかいてあったけど
FF5のエンディングは最初は違うものだったけど
野村哲也が気に入らないって口出しして変えてもらったんだって
ノムテツって昔からそんな権力あったのかな?
ガンダムのネトゲAmazonじゃ☆一つばっかりだったんだがやっぱ発売のでも改善されてないの?
食べる前にノム
28 :
名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 16:19:58 ID:E/vu/lk0
ノムテツはクロノトリガーの開発室マップにでてくるぐらい当時から力あったはずだぜ
FF5って地味にマルチEDなんだよな
元がどんなだか知らないけど、FF5のEDはいい仕事してた
>33
あれぐらいで全部か・・・いい時代なんだな
1マップに3人くらいいてそれが全部で10個くらいあったから
約30人くらいだろうけど、SFCのゲームにしては多いほうなんじゃね?
36 :
名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 16:23:32 ID:JihHU2Pa
SO1の開発室には五反田が3人出てた
このサイズで1GBの時代か・・・しかしミニSDがすでに普及しまくってんじゃないか