任天堂レボへの立体表示機能搭載の可能性?考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想大好き名無しさん
任天堂の次世代ゲーム機レボリューションへの立体表示機能搭載の可能性、
賛否を考察するスレです(テンブレは本スレ内容のまとめ)。

特記事項)
立体表示機能、かつ、レボの画面に関しては、公表されてません。
完全な『妄想・予測』スレッドとなります。。
      ↑
     注意事項

本スレ
任天堂次世代機レボリューション総合スレ第104革命
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127259756/
2名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 05:35:25 ID:S/6U6a2P
■立体表示機能ってなんじゃい

基本的な考え方
前提としてポリゴンは、X軸(縦)、Y軸(横)、Z軸(奥行き)で構成。
@ハード側でZ軸に従って、手前側のX軸とY軸をブレさせる
Aユーザー側で立体メガネをかける
 ↓
一般TVで奥行きがある立体表示機能のできあがり。

⇒昔映画館でドラエモンの映画を見た人は、あの赤青メガネを想像。

通常、奥行き毎に少しずつずらした絵二枚をレンダリングしていく
ソフト計算が必要なため面倒だが、これをハードで自動計算する技術。
現在の技術では、昔と異なり、色をつけて立体表示させる事が可能。
つまりこの機能を使えば、画面からポリゴンが飛び出してくる。
3名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 05:35:56 ID:S/6U6a2P
■テクスチャの問題

問題点として、平面ポリゴン上にテクスチャーを貼り付けているため
「ある点からは一枚絵に、ある点からはよくわからない絵になる」という
問題が出てくる。ここで採用予定の『キューブマッピング』が有効。
この技術は、基本的に、平面に貼り付けられた6つのテクスチャから、
自動的に立体的なテクスチャを発生させる技術というもの。
※球体に景色とかを写しこむとき、複数枚テクスチャから自動計算する
 ttp://marina.sys.wakayama-u.ac.jp/~tokoi/?date=20050121
問題となる、テクスチャの一部だけが、拡大されて画面がよくわからんと
いう問題を解決する手法。とか何とか、、、、?
4名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 05:36:28 ID:S/6U6a2P
■普通のTVでそんな事できんのか!立体TVが必要じゃね!

一般家庭のブラウン管、液晶、プラズマTVで遊ぶ場合は、立体メガネが必要。
ちなみにPCでは、製品化されてすでに販売済の状態
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/play3dpc/index.htm

立体メガネをN64やGCに合わせたら拒否するが、レボ本体に合わせたら、
そこそこの良デザインと予想。また、メガネをすでにかけてる人も着用可。
裸眼での立体表示は、SHARPの液晶等で可能だが、数年後となる。
ttps://www.sharppconline.jp/index.jsp?DISP=3d/index
5名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 05:55:34 ID:Pc0d855o
立体でバイオなんかした日にはジルの尻を触りたくなってたまらんぞ
6名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:01:13 ID:S/6U6a2P
■メガネかけて、ゲームなんかするか、バカ!!そもそも、多人数で遊ぶ事が
 前提の任天ゲーで全員がメガネかけて、遊ぶのは敷居が高すぎだろーが!!

全ゲームを立体表示にするわけではなく、立体表示をするかしないかを
切替えできる機能がつく想定。8割以上のゲームがポリゴンの現在では、無茶
じゃなく、奥行き=ポリゴンZ軸とする事で、ハード内で自動計算して再現可能。
つまり一人時はメガネで立体。複数人時はメガネ無で平面といった対応が可能。

イメージとしては、SFCの回転、拡大/縮小機能みたく、使用するゲームは
どうぞ使ってくださいという機能になる。2Dでも面白いゲームがあるため、
強制的に立体表示とさせる事は無いと想定。
7名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:02:08 ID:S/6U6a2P
■コストがかかりまくりじゃ。ボケッ!!!その1

>コメント「レボはGCと3倍程度の性能」から考察
あのレボの小ささ、ファンレスを現在のPC市場から考えると、発熱問題から
プロセッサーは1Ghzが精一杯(ちなみにGCは485Mhz)。3倍程度は多分本当。

>HD非対応から考察
一般的なTVは通常VGA(640×480)程度で、HDTVはWXGA(1365×768)程度の
解像度となるため、ピクセル数での比較は、38.4万対104.8万となる。
⇒つまり、PS3や箱○は、HDに対応してるので、画面全体に現レベルの
 ポリゴンを出力するだけで最低今の3倍程度の描画性能が必要。

>GC解像度から考察
「GCの解像度は640×480」(すでに一般TVの解像度を出力)だが、
レボは「HD非対応」で、かつ、「GCの3倍程度の性能」と発表済。
ここで、「何に性能を使うの?、ただ単純に解像度内の最大ポリゴン数を
増加させるだけ?、GCで十分じゃん」といった疑惑が発生。
8名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:03:38 ID:S/6U6a2P
■コストがかかりまくりじゃ。ボケッ!!!その2

>立体表示時のハード性能要件を考察
GC画面を立体表示するには、ハード性能的に1Ghzがあれば十分可能との想定。
※表示可能ポリゴン数×2⇒GCの2倍。テクスチャー変更、ポリゴン位置の確定⇒+GCの1倍
 ただし、メモリも3倍程度が必要になる。

つまり、専用立体メガネ、レボコンを標準添付したとしても、プロセッサーは型落ちで
いいため、PS3や箱○の『3.5Ghz級最新プロセッサー』に比べりゃ遥かに安上がり。
かつ、圧倒的な画質の不利を覆して他機種より画面インパクトがでかくなる。 
9名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:10:59 ID:+vvhcox0
バーチャルボーイで失敗したのにやるわけないだろw
10名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:14:47 ID:S/6U6a2P
■そんな話聞いてねー。ありえないねー。ソニーやMSがぱくるだろ!!!!!!

ヒントとして、「起動したらウォー」という話があった、、、立体表示により、
「NINTENDO」のロゴが飛び出してくる、、、と想定。話がでなかったのは、
エミュ機能やレボコンも同じ事。

ちなみにレボの「ありえない度」は以下の通り。立体表示自体はそれ程難しくない。
『エミュ + ソフトダウンロード』 >>> 『片手リモコン + ジャイロポインタ』 > 『立体表示 + メガネ』

PS3、箱○は平面描画を極める事を目標とされ設計されており、HDTVの画像を
立体描画するには性能が足りない、また、標準機能でない場合はMDで拡大/縮小、
回転機能有ソフトがほとんどなかったと同様に、対応ソフトは少なくなる事が見込れる。
つまり立体表示機能を標準機能としてつければ、PS3/箱○との画面上の
差別化が可能。GCとほぼ同じ開発費で、PS3ソフトと勝負できる。
11名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:16:42 ID:S/6U6a2P
■技術的に可能な事はわかったけど、任天堂がそんな事するか!!!!

FCで、 十字、A、Bボタンにより、TVゲームの土台を作って、
SFCで、LRボタン、拡大縮小/回転機能により、F−ZEROの衝撃を与えて
N64で、アナログ、振動、ポリゴンにより、マリオ、オカリナの衝撃を与えてと
本来、任天堂は提案型。
⇒GCは、ハードとして新しい提案が少なく(連動程度)、失敗と考えられるが、
 DSでタッチパネルをつけてたり、VB出してコケたりといろいろやってる。

コントローラに関しては、64の3Dスティックは、平面上しか移動できなかった。
レボコンは、6軸認識なわけで、まさに3D用コントローラ。立体表示との相性はいい。

■おまえ、それだったら、ネタの「Nintendo On」やないけ!!!!!

あのネタのNintendo Onは360度全部が立体表示。つまり仮想世界イメージ。
今回の立体機能はTVの中で、箱庭的に立体するイメージとなり、TVの中を
箱庭的にして、奥行きを持たせる、一部を少し飛び出させるイメージまで。
さすがに「Nintendo On」はムリ。。。
12名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:18:05 ID:S/6U6a2P
■まとめ

米アマゾンでは「来年3月にレボ発売」とあり、本年度内には画面が公表される
のでは。。。もうゲームもできてるみたいで、体験レポートもYAHOOにある状態。
> Nintendo Revolution is slated for release in March 2006
> ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/toys/B0009VXBAQ/

という事で、レボのハード販売戦略の妄想的まとめ
1.ソフト    :エミュ+ソフトダウンロード+GC互換
2.コントローラ :片手リモコン+ジャイロポインタ
3.画面     :立体表示切替機能有?
4.NET :対戦無料。多分GCホームランドと同じくピュアP2P?
5.発売時期/価格:PS3の発売1ヶ月前?/2万5000円くらい?


別件だが、連続投稿規制、厳しすぎね
13名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:26:59 ID:ybokDDGv
PSPのメタルギアアシッドでもやってるし
ソフトレベルの対応でどうとでもなりそうな機能のような。
あったとして、わざわざハードの売りとして提示するだろうか。
VB以来のキワモノ扱いされるのがオチでは。
14名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 06:44:16 ID:3xX+ytiQ
PC用の立体メガネを3個持っている漏れが来ましたよ。
はっきり言って立体映像はVBの頃の貧相な画像だからありがたい。
現在の美しい画面では立体になっても「当たり前じゃん!」って感覚。
不思議だね。
15名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 08:05:46 ID:/xTtG/Fz
http://www.nintendo-inside.jp/news/170/17087.html
なんか、詳細は来年のE3で、とか言ってるんですけど
16名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 08:53:11 ID:deVjiEe9
>>15
こりゃ早くて夏
秋の可能性も見えてきたな
17名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 10:42:54 ID:oaBTA577
今のブラウン管でメガネを使って立体視させると、視力があれよあれよという間に落ちていくこと間違いなし。

立体機能はセガのマスターシステムでもあったものだから、レボに付けたらセガのパクリと貶められるだろうよ。
18名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 11:45:04 ID:/J3B/qn7
>>17
スクウェアがファミコンでも出してるからいいってことよ。
19名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 13:09:44 ID:U5dTOfUd
とりあえず、今発売されてるPC用立体メガネ買って、
プロジェクタ使って、200インチ画面くらいにゲーム
してみよう。

どんな感じになるんだろ?
20名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 13:19:03 ID:U5dTOfUd
>>14
PC用立体メガネで一番のお勧めを教えてくれ
21名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 13:37:48 ID:U5dTOfUd
>時代は2次元から3次元へ?――3Dメガネで楽しむ立体画像ゲーム
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/17/news042.html

コナミに続いて、セガまでやるらしい。
22名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 14:35:15 ID:U5dTOfUd
>任天堂と交渉中ではない―eDimensional, Inc.
>http://www.nintendo-inside.jp/news/162/16241.html

アメリカでも噂はあるみたいだね。。。
23名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 16:39:55 ID:QRUYtex/
>PC用立体メガネで一番のお勧めを教えてくれ

何をお勧めって、今では市場はほぼ壊滅状態な訳だが…
EysScreamとelsaとasusのを買ったが…
正直EyeScreamが一番だったな(過去形)

まぁ、17'ディスプレイで立体視は辛い。
37'ワイドとかならチビれるのかも。
24名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 20:07:04 ID:/J3B/qn7
目から画面への四角錐の中にしか描画できないから画面小さいとつらいよね。
まあ画面の向こうにも描けるけど。
25名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 09:32:16 ID:ktZOl9EK
50インチTVで立体表示させて30センチ手前でプレイ
右手にリモコン、左手に×××。

エロゲーでハアハアやってるキモオタの姿が目に浮かぶw
26名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 09:47:14 ID:SyTqkTZB
立体だったらインパクトはハイデフの比じゃないね
27名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 09:47:33 ID:3dEbvNAp
むしろ、立体メガネのレンズに画面が付いてると思うんだけどね。

テレビいらず。
28名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 13:39:19 ID:ZeMV58pn
確かに21世紀にもなって
「絵が綺麗になりました!!」
とか言われても、って感じ。
29名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 14:08:19 ID:UfWdwFWW
ひそかに普及が進む3次元メモリチップ--まずはゲーム機で大量採用か
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069845,00.htm

任天堂は、2002年にメモリ会社のMatrixに1500万ドルを投資してるっぽい。
上にある立体技術(否定されてるが、、、)と同様に、米中心に投資してる。

じゃあ、日本本社の誰が動いていたかというと、取締役時代の岩田社長!!!
取締役時代に30−40回、日本−アメリカ間を往復したとか、、、

岩田社長が、立体技術のにかんでいる事は間違いない。
30名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 14:26:06 ID:DpWQra31
イワッチの経歴。
『経営企画室長』だからか、、、スピーチなれしてるね。

●岩田聡氏経歴
 1982年、ハル研究所入社。同研究所社長、相談役を経て、
2000年6月から、任天堂取締役経営企画室長に就任。44歳。

●代表作
・『星のカービィ』シリーズプロデューサー
・『大乱闘スマッシュブラザーズ』プロデューサー
・『MOTHER2』プロデューサー
・その他ハル研究所作品
⇒ゴルフやバルーンファイトは自分でPG
31名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 01:40:54 ID:zgywyWbH
何か知らんが誘導されてきますた
32名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 01:58:31 ID:SDN78nlI
これでマリオやりたいやね
33名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 02:00:15 ID:SDN78nlI
ガキのとき以来の
ゲームキャラと頭が連動して動く感覚がよみがえるかもしれん
34名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 02:15:28 ID:ME3m0lrt
マーティン・ホリスが語るレボリューションにはもっと凄い物が
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/171/17111.html
「真の次世代のグラフィック」
「びっくりするほど生き生きしたグラフィックを実現する新しい技術」
35名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 02:50:33 ID:ME3m0lrt
>>34は何故か20分でネタスレ決定
36名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 03:05:56 ID:qS9hCwVV
ネタ師にやられたんだろ
向こうの奴らはなんでも技術論に走るからバレやすい
レボのスペックもネタが盛り沢山
37名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 14:35:47 ID:ME3m0lrt
レボ本スレ107革命に現れた関係者の話

1.ロビーで対戦相手を探す事も可能(←注目1)
2.対戦相手の経歴が参照可能(性別、年齢、ゲームの上手さ(←注目2))
3.フレンドリスト機能有(←注目3)
4.すれ違い対戦有。ロビー以外に条件検索で対戦相手を探す事が可能
5.ソフトダウンロードされる過去ゲーのオン対戦機能も有?(不明)

注目1−マッチングサーバーを用意するため、ピュアP2PでなくハイブリッドP2P
     箱LIVEと同一
注目2−ゲームの勝敗等の経歴を保存して、自動的に称号割振りをする事
     つまりゲーム毎にロビーを用意するって事
注目3−フレンドリスト登録って事は、オン上でのチャット機能有って事。
     フレンドリスト検索機能(NET上に繋がっているかどうか)有

レボのオンゲームはハンゲームとかなり良く似たシステムで展開しそう。
38名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 14:37:28 ID:ME3m0lrt
>過去ゲームのオンライン化の可能性は以下の通り。
ヘッダー部分とかに、セキュリティコードとゲーム概要を追加するはず。
(I podと同様)。よくよく考えたら、オン対戦機能があるエミュもあるし、
余裕で実現可能。そうすると、過去のファミスタ、スト2、桃鉄、いたスト、
マリカが始めから、オン対戦可能になる。

1.サイト上で、対戦ゲームタイトル、実際のプレイ人数を表示。
2.接続すると、自動的にレボ−レボ間で、オンライン上の
  1Pコントローラと 2Pコントローラとしてエミュ/認識される
3.エミュ画面にはピクトチャットみたいなチャット機能が付加されてる。
  ⇒ご挨拶
4.対戦開始。

>イワッチのコメント
・技術的側面が上手くいけば、『マリオパーティー』のような過去のゲームを
 オンラインプレイ出来るようにする可能性はある。
http://www.nintendo-inside.jp/news/167/16739.html
39名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 08:59:51 ID:2Na4flX7
という事で、レボのハード販売戦略の妄想的まとめ2

1.ソフト        :エミュ+ソフトダウンロード+GC互換+過去ゲーの仮想オン対戦有
2.コントローラ    :片手リモコン+ジャイロポインタ
3.画面         :立体表示切替機能有?画像はGC並。
4.NET         :対戦無料。ハイブリッドP2P(箱○と同一)。
              任天堂側でハンゲームのようなサイトを用意。『スレ違い対戦』有
5.発売時期/価格 :PS3の発売と同時期/2万5000円くらい?
40名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 11:29:42 ID:aWRcs5SQ
AGE
41名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 12:23:48 ID:SGC6v6FF
>>21
コナミ

どうせときメモでもつくるんだろ。
42名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 19:00:24 ID:S6KsFgSO
画質はGC並ってのは嫌だな。
確かにGCは十分な画質、表示量だが、ゲームしていてもう少しあればと思う時がある。
だから少なくとも今の2倍もあれば、もう少しの部分を完全に払拭できる気がする。
そのくらいならコストと他の処理分考えてもギリギリできそうだと思うのだが。
43名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 22:16:42 ID:QwBESh9Z
ふつーにあり得無いでしょ。一人用としてでも。
たとえば、リビングで眼鏡をかけて、テレビに映る不可思議な映像を見て
リモコンをクリクリしている我が子を見て、親はなんと思うか、想像に難くないわな。
44名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 08:55:47 ID:Sj/MwgTc
>>43
ちょっと自分もメガネかけてみたくなる
45名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 17:05:04 ID:Sj/MwgTc
ダイレクトポインティングデバイス(空間把握技術)+立体機能=10倍の戦闘力

これほど相性のいい組み合わせはそうないな。
これならレボの次の世代のゲーム機ですることも明確になる。
任天堂にはレボでの立体表示機能を是非実現もらいたい。
46名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 11:06:41 ID:+6QU83So
マイナーものとして、

FCでディスクシステム、ファミリーベーシック。
SFCでロッピーの書き換え。
N64でサテラビュー。
GBで変なカメラ。
webでnintenクラブ
とかいろいろやってるしな。

ま一番強烈だったのが、ヴァーチャルボーイ
だったわけだが、GCは本当におとなしいね。

レボではっちゃける事を期待してる。
47K ◆SSLhGGij7c :2005/09/30(金) 17:17:38 ID:TnA7x8er BE:18735124-#
64は64DDでサテラビューはスーファミじゃね。
48名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 19:16:56 ID:1bnV/QS1
立体技術か
パイオツバレーやってる様なキモヲタが性犯罪に走る事になるんだろうなあ
49名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 22:05:32 ID:8vf2PwJa
メガネかけるのが限定条件とは言え、付けた瞬間ビビルのは間違いないな。
これが正解の可能性もありそうだ。
50名無しさん必死だな:2005/10/02(日) 16:45:43 ID:ByvwicWE
今のテレビのフレームレートじゃ液晶シャッター式の
3Dはチカチカしてやっとれん。今更カラーフィルタ式も
無いだろ。
51名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 00:42:29 ID:5K2Z022S
レボコンがフェイクでこれが正解かもね
52名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 08:06:25 ID:GTxZWaMU
そういや、最初はレボリューションはモニタに注目してくださいとか言ってたな
コントローラーに気を取られて忘れてたけど

立体視かどうかは別としてまだ何か隠してる可能性はあるな
53名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 10:34:42 ID:AaUlC7Qk
立体、マジコン、オンラインだったら、
ものすごいエロゲーでるな。

DSといい、最近の任天堂のI/Fは秀逸GJ
54名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 10:49:06 ID:g0pEeKhe
立体メガネはないでしょ
ゲームやるのに気合がいるじゃん
せっかくのリモコンが・・・
55名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 13:48:28 ID:fu9kXzvQ
電源入れるとワッと驚く?
56名無しさん必死だな:2005/10/05(水) 05:01:20 ID:B06ivHuG
立体表示にするとポインティングしにくくね?
57名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 01:06:46 ID:CcJDq0lh
早く仕様出せ。保守上げ
58名無しさん必死だな:2005/10/09(日) 02:48:55 ID:mW6Q5W06
>>8確かに画質の向上なんかよりこっちの方がよっぽど労力を安く、インパクトはデカくできるよな
さすが2ちゃんねらーは話が分かる
59名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 19:46:10 ID:wj9uwcH/
151 :名無しさん必死だな :2005/10/08(土) 21:37:43 ID:0aEBEcwf
とりあえず、お前らはこれでも読んどけ!
これで考え方は180℃変わるに違いない。

任天堂、SONY、MS、3社の次世代ゲーム機まるわかり!

先月、とあるビジネス誌の取材を受けて、「世の中いったいどうなっちゃうの?」
てな感じのコーナーで次世代ゲーム機についてイロイロお話する機会がありました。
僕としては、任天堂、ソニー、マイクロソフトの三社三様の次世代ゲーム機について、
それぞれの長所なり短所なりを公平に語っているつもりなのですが、

これを聞いた相手のほとんどは任天堂の次世代機「レボリューション」にいちばんの興味を抱いてくれます。

なんでだろ? 

http://allabout.co.jp/game/gameboy/closeup/CU20050624A/index.htm
60名無しさん必死だな:2005/10/18(火) 07:04:22 ID:Yif0Aeok
●パイオニアの浮き上がる液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1005/ceatec04.htm
↑この技術使えばいいんじゃね?
 
61名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 19:16:28 ID:PojlJcsr
>>60

レボ買った全員がこの液晶を買わないといけないとなると意味がない。保守
62名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 19:19:15 ID:Rllk32G3
・・とおもわせたい。
63名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 19:52:27 ID:a2vf7Yfc
立体眼鏡毎週のようにファミ通とかに付録で付けるとかできねえかな?
64名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 20:16:59 ID:9GicHEqE
>>4の液晶シャッター方式は多くの液晶テレビで使えない
(ちなみにファミコンで3Dシステムという名前で製品化済み)
そして>>4の最後も>>60も専用のモニタが必要

結局液晶にもブラウン管にも対応できるのは赤青メガネ方式しかない
赤青メガネ方式は別にレボじゃなくてもPS3でも360でもできる
インパクトではPSPのメタルギアアシッド2の「とびだシッド」より格段に劣るだろうけど

あと>>3の最後の2行は間違っている
それ以前に>>3で言う問題とキューブマッピングは全然関係ない
65 ◆CykVoHyoCI :2005/10/20(木) 22:31:46 ID:OSCaNyMu
まずゲームセンターで3Dゲームを出して欲しいね。
ゲーセンで成功しないものはダメ。
66名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 22:35:09 ID:CIZVsFcU
>>65
いつゲーセンでタッチペン使うゲームが流行ったよ
67名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 23:42:16 ID:5ldYHAkV
>>66
実はタッチパネル搭載の物はゲーセンに結構あるよ。
68名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 08:54:03 ID:qhSee5PG
セガもタッチパネルのやつ出してたな
69名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 09:31:51 ID:fCCb96sX
マジアカとかもだな。
70名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 06:45:17 ID:e4ocf4Fh
age
71名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 10:32:12 ID:SF4Rkunx
今のテレビじゃ立体やってもダメだろう。

視野角一杯使えるぐらいの大きさと、左右で画素を独立させないといけないだろうから高解像度がないと。
当然、絵を2枚同時に描けるぐらいの処理能力も要求される。

ホログラフィでない限り、どんな立体視であれ錯覚を利用するわけだから、左目と右目のそれぞれの画像を必要とするからね。
SD解像度を重視するレボでは無理にやらなくてもいいんじゃないか。
72名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 17:14:30 ID:lRkCM+IY
起動させると驚く、というイワッチ発言はどうなんだろう。

SFCゼルダのオープニングに少しだけポリゴンを使ったように、レボの起動に立体表示を使うことにワクテカして待ってる。
73名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:16:44 ID:IObGlAzj
ちょwwwwwwwwwありえねえwwwwwwwww
74名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 10:31:29 ID:1FZesS88
DSみたいに性能低かったら買わない。
75名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:40:55 ID:Gje5CGo5
>>71
PSPの解像度でもできるくらいだから、ブラウン管の解像度でもできるんじゃね?
76名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 10:40:08 ID:K7RSQB4O
Z軸の座標を左右に残像表示して・・・とかでならないかなぁ?
それでSDの方がうまく立体表示されるからHDに対応しないとか・・・
77名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:51:20 ID:AbV8xSyG
http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=2&f=G&l=50&co1=AND&d=PG01&s1=nintendo.AS.&OS=AN
概要

器具を発生させる三次元像としてビデオゲームの器具はcpu を含んでいる。
ゲームの像を発生させ, 表示するためにcpuはGPU とともに働く。
とりわけ, ある目的は事実上の三次元スペースで整理される。
事実上の三次元スペースは視点の座標に変えられ, 次に写し出され, そして変えられる。
投射の転換の後で, 決定ポイントは特定の目的に対応置かれ,
特 定の目的の隠れることのある程度は特定の目的のz の価値及び決定ポイントのz の価値の基礎で
計算される。隠れることのある程 度に従って, 視点の動きは制御するまたは光源の明るさは変わる 。

http://www.hayesmates.co.uk/fullnews.php?subaction=showfull&id=1130965766&archive=&start_from=&ucat=3&
78名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:56:13 ID:BmSUxiA+
>>77

2005年10月27日
任天堂の3次元特許(アメリカ)キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
79名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:58:34 ID:0OxfWzuO
>>78
吹いた。
80名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:12:01 ID:bj+19G59
CPUとGPUが連動して動くっていう宮本さんのコメントがどっかにあったよな?

レボ搭載の可能性が非常に高くないか?
81名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:20:04 ID:a/7kw0ly
>>77
netacgiってなんかイヤだw
立体表示が本当なら凄いね。
82名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:38:07 ID:kmrmdzNb
>器具を発生させる三次元像としてビデオゲームの器具はcpu を含んでいる。
>ゲームの像を発生させ, 表示するためにcpuはGPU とともに働く。
>とりわけ, ある目的は事実上の三次元スペースで整理される。
>事実上の三次元スペースは視点の座標に変えられ, 次に写し出され, そして変えられる。
>投射の転換の後で, 決定ポイントは特定の目的に対応置かれ,
>特 定の目的の隠れることのある程度は特定の目的のz の価値及び決定ポイントのz の価値の基礎で
>計算される。隠れることのある程 度に従って, 視点の動きは制御するまたは光源の明るさは変わる 。

これだけだと今どのハードでもやっている3D座標→2D座標の投影変換をそのまま言葉で説明しただけに見える。
原文読んでない
83名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:52:41 ID:AbV8xSyG
a viewpoint controlling means for controlling a viewpoint within the virtual three-dimensional space generated by
said virtual three-dimensional space generating means;

controlling a viewpoint meansがポイントじゃないかな。
視点を3次元XYZ軸でコントロールできる手段・方法・装置は、レボコンしか考えられない。

つまり、仮想3次元空間でレボコンを視点として3次元で動かすと、その視野をスクリーンに映すということかな?
84名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:58:50 ID:kmrmdzNb
3次元プログラミングに詳しいひとカモン。

俺にはただの射影変換の過程の説明にしか見えない。
85名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:16:28 ID:PSwk6XEA
これは……キタ?
86名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:37:12 ID:kmrmdzNb
何も来てない。
next prevで他のページも見てみろ
87名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 19:01:52 ID:EZx+a9py
いい加減に画面出せやコラ!
88名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:41:58 ID:K7RSQB4O
立体表示が本当なら、早過ぎる気がしたレボコン発表の意味がわかる気がする。
レボコンの形はパクれても3次元のコントロールや立体表示までは真似できない
だろうから。
89名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:33:08 ID:Nh/meTHh
全然関係ないが、GBAのピューと吹くジャガーが
赤青じゃない眼鏡で立体に見えるんだが、
アレの仕組みが今でもわからん
擬似3Dなんだろうけど
90名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 02:36:48 ID:Fx81xPhH
裸眼で?
GBA自体に立体的な映像を出す仕組みはない。

色によっては裸眼でも距離感を感じたりするらしい。
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/index-j.html
のどこかで見た
91名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:47:49 ID:3oFGXCQV
>>74
PCげーやれよオタ
92名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 11:24:13 ID:9JFgY7SF
関係あるか知らんが…

立体視の生理的要因
ttp://www.ntt.co.jp/news/news00/0005/000530_4.html

運動視差だけで奥行きを表現するGIFアニメーション
ttp://www.well.com/user/jimg/stereo/stereo_list.html
93名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:44:21 ID:iqhprgBA
>>92
> 運動視差だけで奥行きを表現するGIFアニメーション
> ttp://www.well.com/user/jimg/stereo/stereo_list.html

なるほど、これならGBAでも立体に見えることもあるやもしれん
94名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:56:38 ID:YR+dP0xm
>>93

視点をガンガン変えるとこういう形で見えるんだ。。。

視点をレボコンとすると、当然こういう運動視差は多くなるから、
こういった表現はすごい有効かもしれない。
95名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 20:36:13 ID:Fx81xPhH
こんな簡単な仕組みで不思議な効果得られるのか。凄いなこれ
96名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:40:51 ID:TevSpKZY
正直意味がよく分からない。
確かに立体的に見えるけど、画面が震えているように見える。
このまんまじゃゲームできない。見方にコツがあるの?
97名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:49:51 ID:Fx81xPhH
いやいや見たまんま震えてるだけ。これをゲームに使うとか深い意味は無い。
若干回転するように角度を付けて撮った数枚の写真を高速に切り替えると
視差で立体的に見えるみたいだ
98名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:20:24 ID:oZLH3+Qj
これを60fpsで切り替えたら震えが見えずに立体写真に見えるんだろうか・・・
99名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:50:56 ID:5QyHm31Z
震えないくらい高速に切り替えたら二重に見えるだけのような
100名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:32:47 ID:4jMx00lP
>>99
忍者ハットリ君の分身の術だね
101名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 00:51:00 ID:CpK2PZYF
age
102名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:32:07 ID:GeefQgXS
ディズニーランドとかにある、変なメガネかけさせられて絵が飛び出すやつは、
偏光板つかってるの?

ゲームハード側でいくら制御しようとしてもテレビじゃそんな光だせないよね?
103名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:36:07 ID:MylBRWSN
レボリューションは最も高性能なマシンといえますっ!
あの空間把握コントローラはすごい!
104名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 03:15:16 ID:xdYeMpph
動物の森と、マリカで今年はDS一色だな。

レボの情報はでないかもしれん。。。残念!
105名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 03:48:51 ID:BkXxpXcD
nintendoはバーチャルボーイで既によー…。
立体表示は任天堂にとって鬼門…。そんなとこに立ち返るわけが…。
106名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 10:06:31 ID:yjKURbfb
>>105
入力はレボで立体だから出力も立体ならPS3なんてリアルどころか子供だましにしか見えんって理屈はわからんでもない
コストとか、いろんな技術面でのハードルがクリアされてれば任天堂なら載せてもおかしくはない
実際そこまでいってるのかはわからんけどやったら世間でのインパクトはPS3の比ではないと思う
107名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 11:19:35 ID:Hyp3rySi
●E3レポート「Revolution」というパズルに足りないピース-2005/5/17
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/e302.htm

>個人的にもっとも気になっているのが、協力パートナーとしてIBMとATIを紹介するときに
>「ゲーム以外の分野での協業も進めている」と話していた事だ。
>IBM、ATIと組んで何をやるのか。

キタ!

●IBM、低価格の3Dテレビ技術をデモ-2005/11/10
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090588,00.htm

「2年ほど前から計画が進んでいて、現在は概念の実証段階にある。今回の出展は
技術の製品化に向けた製造パートナー探しが目的だ」と語っている。
Santoroは、まだ正式名のないこのIBM技術の仕様をすべては明かさなかった。
だが、PC用ビデオゲームで幅広く利用されているOpenGLやDirect3D対応の全アプ
リケーションと同ソフトウェアには互換性があるという。
108名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 12:30:19 ID:rXAvY3ga
>106
レボが「コントローラ3D+画面出力3D」だったら、
PS3が「コントローラ2D+画面出力超美麗2D」だな。

マジで1ラウンドKO勝ち状態になる事は間違いない。
109名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 12:33:02 ID:tUEqxFjp
てかわざわざSDに留めてさえ開発費高騰を抑えようとしたのに
わざわざ3D表示をでふぉにするわけがない。それならHDを採用する。
110名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 21:41:00 ID:AjCA9V4N
HMD(ヘッドマウントディスプレイ)って、任天堂ならすぐ作れるよね?

実質、DSからドライブとタッチペンを除いて、ファインダーを付ければいいだけ。
液晶は高精細なミクロのがベスト。これにレボコンの機能を搭載すれば
首の動きに連動する無線HMDが1万円弱で売り出せる!!

それとは別に、裸眼立体の液晶メーカー連とも提携して(wifiコネクションのように)
ユーザーが液晶、HMD、IBMプロジェクタから好きに立体環境を選べるようにすればいい。

ソフト対応は、ハードが自動で視差画面をレンダリングする仕組みを作ればOK。
内部的にはカメラを増やして絵を二枚出力するだけ。背景動画のゲーム以外は簡単に
対応出来る。裸眼液晶作ってるメーカーも自社製品の差別化が出来るし、立体市場は
今までコンテンツが無かったけど、これで市場が産まれる。これぞ革命って予感・・
111名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 21:59:28 ID:AjCA9V4N
裸眼立体視液晶モニタが普及価格で登場
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/16/06.html
シャープ、裸眼で3D表示できる15型液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0610/sharp.htm
シャープ、2D/3Dを電気的に切り替え可能な液晶ディスプレイを実用化
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/27/08.html
日立とNTT、裸眼で見られる3D液晶ディスプレイを製品化
http://slashdot.jp/articles/05/09/19/052246.shtml?topic=70
スリーディ.コム株式会社(3D.com)3D裸眼立体視液晶モニター
http://www.j-3d.com/product/3dtft.html
日立ディスプレイズとNTTアイティ、裸眼立体視ディスプレイ製品化
http://www.hitachi-displays.com/news/2032406_16927.html
目にやさしい、人にやさしい3D液晶
http://www.hitachi-displays.com/technology/2038132_17271.html
3Dを実感できる裸眼立体ディスプレイ
http://www.n-plus.co.jp/index/ragan.htm
シャープの3D対応液晶なら、特殊な装置を体に装着する必要がありません。。
https://www.sharppconline.jp/index.jsp?DISP=3d/index
112名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 17:53:55 ID:LwQe2vXf
俺は立体視好きなので色んな立体視メディア、デバイスを試したけれど、
これはってのはまだ出てないな。いずれのもそれなりに面白いんだけどね。

>>111で挙げられたもののうち、シャープのは目が疲れる。意図的に焦点を合わさないと立体に見えないのだ。
モニタと自分の位置も限定されるし。偏光グラス・シャッターを用いたものなどもやはり目が疲れる。
レンチキュラーレンズを用いたディスプレイも、自然な立体感は表現できてない。

おおかたの立体表示デバイス弱点は、モニタサイズをはみ出すような表現が当然のことながらできないと言うこと。
視野全体を覆うような全天球モニターならば、そういう問題はなかろうが、それでリアルタイム動画の立体視をさせるとなると、
相当な計算量を要求されることになる。

かといって映像そのものを立体にするホログラフィはまだまだ未成熟。

ゲームに充分使えるようなものが供されるまでには時間が掛かることだろう。
113名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 06:56:04 ID:h8sAEVcn
>>109
開発費はかわらんだろ
カメラの位置少しずらして二つ同時に表示するだけだ
114名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 13:25:51 ID:UOjPFlBO
こんな機能つけても任天堂ですら持て余すような気がするんだけど、純粋に楽しみ。
115名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 13:54:59 ID:wLxpHYxN
持てあますってか、開発サイドは3D表示自体ではやること変わらないけどな
実際、PCのDirectX使った3Dゲームを3D表示化出来るソフトとかある
立体メガネが液晶モニタに対応してないから今は遊んでないけど

でも立体表示でレボコンでFPSとかやったら臨場感凄そうだとは思う
116名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 06:43:30 ID:08ea8KYM
>>89のジャガーが気になってワゴンに有ったのを救出してみた。
確かに立体に視えるし仕組みがわからん???
眼鏡はなんかプラのカマボコ状になってるレンズ
フラッカーぽい切り替えはしてないみたい
なんか映像の陰面の色が変な気がする。
完全な3Dではなく2Dの絵に複数の深度がある感じ(人物+オブジェ+背景みたいな)
左右で色にフィルター掛けてるのかな??

とりあえずゲーム自体はどう見ても糞ゲーです
ありがとうございました
117名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 13:30:00 ID:S4v8eUVW
一応

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051202/diec_01.htm
実際、午後のシンポジウムで任天堂の宮本氏は、レボリューションのコントローラに関する話題の中で、
ヘッドマウントディスプレイに代表される没入性の高いインターフェイスデザインのゲームを、
「横から見ると、自分の子にさせたいとは思わない(笑)。遊んでいる人を見てもほほえましいと思えるような
風景を作りたい」と述べている。
118名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 16:56:46 ID:K0mjpLll

>ほほえましいヘッドマウントディスプレイ

マリオの帽子型
119名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:09:37 ID:1RynAQJk
むかしFC時代、液晶シャッターで擬似3Dってあったよな。
任天堂3Dシステムだっけ。
スクエアのハイウェイスターとか。
120名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 19:13:00 ID:XoGVHk56
スターウォーズで遊んでたモンスターチェスみたいな感じのが出ないかなあ
121名無しさん必死だな
ここはやっぱりホログラフでしょ。
10年くらい前アーケードであったんだから、そろそろ家庭用で。