任天堂次世代機レボリューション総合スレ第101革命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂の次世代ゲーム機レボリューションに関するスレッドです。

任天堂次世代機レボリューション総合スレ第100革命
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127063632/

コントローラーに対する意見はまずこの動画を見てから言え!
http://media.cube.ign.com/articles/651/651334/vid_1249127.html
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5011.wmv

公式:http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2005/revo/
    http://www.nintendo.co.jp/n10/tgs2005/index.html
テーマ:遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)
[チップ]
MPU:Broadway(IBM)
GPU:Hollywood(ATi)
無線LAN:Broadcom社より技術供与
[特徴]
・Backward Compatible(ゲームキューブ互換)
・WiFi Enable(無線LAN機能搭載)
・Ease of Development(ソフト開発をしやすい環境)

[スレ運営における諸注意]
次スレは>>950が建てる。立たない場合>>980以降は静かに。
質問をする前に>>2-10あたりになるQ&Aをよく読む。
2名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:58:36 ID:G0WnhFUR
おつ
3名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:58:49 ID:1QwoJLjt
FAQ ダウンロード関連

Q:ファミコン、スーファミ、N64のゲームが出来るって本当?
A:本当です。レボ本体に【DL購入】して遊べます。(形式、値段は未定)

Q:DLしたゲームはどこに保存するの?
A:本体内蔵の512MBのFLASHメモリに保存します。
  このデータをSDカードに移し、PCで保存できるようにする、という方法になる模様です。
  この保存方法はプロテクトの問題もあますが、独自の暗号化によって可能らしいです。

Q:512MBのフラッシュメモリじゃN64ソフトとか容量的に厳しくない?
A:ROMはMb表記。例えばマリオ64は8MB、ゼルダは32MBなので余裕です。

Q:DLは無料か有料か?
A:無料でDLできるような方式にはしないそうです。
 一例として、新作を購入するとDL権がついてきたり、一部を格安でDLできる
 キャンペーンを行なうなど、様々な方法を検討しているそうです。
 まだ詳細は発表されていませんので、具体的なDL方法や料金に関しては不明です。
4名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:59:15 ID:Ape/9jAc
>>1
GJ!
5名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:59:24 ID:7k5blbS8
FAQ コントローラ関連

Q:アナログスティックは別売り?
A:付属
Q:リモコンは赤外線?
A:赤外線じゃなくて無線らしい。
Q:ポインティングは液晶・プラズマでも大丈夫?
A:テレビの上に受信機設置のようで、可能らしい。
  従来の位置だけでなく、距離やねじれも認識。
Q:ファミコンソフトの操作は?
A:リモコンコントローラを横にするとファミコンコントローラぽくなる。
Q:従来のゲーム、バーチャルコンソールのゲーム、
 マルチプラットフォームのゲームを遊びにくいのでは?
A:ゲームリモコンに装着する、従来型のコントローラーのような形をした
 クラシックコントローラー対応アダプタが用意されるので心配ありません。

Q:キューブは?
A:キューブ互換なので、キューブコントローラの取り付け口が本体に付属。
6名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:59:24 ID:ArOHT+9x
234 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 17:23:06 ID:aztQvmCN
レボコンについてのコメント
平林 他の2機種が直球ならレボは変化球で2歩先へ進んでいる。
   既存の枠に囚われない多くの遊びが提案されるだろう。
   またDS同様幅広い層にウケいれられると思う。
中  さすが任天堂!これで何が出来るのか考え出しただけでも
   ワクワクしてくる。積極的に新しい遊びの提案をしていき
   らい。
小島 凄く直感的で面白さを感じる。既にいくつかのゲームが頭の
   中で出来上がりつつある。アイデアの泉状態。
稲船 革新的ですね、何が出来るか考えます。

7名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:59:54 ID:7k5blbS8
FAQ DVD・ディスク関連

Q:ゲームキューブのゲームも遊べるの?
A:GCの8cmディスクも普通に使えます。

Q:レボはDVD-ROMなの?
A:12cm光ディスクという事です。DVD-ROMかはまだ謎です。

Q:レボではDVD見れないの?
A:別売小型アタッチメントを本体内部に取り付けることでDVD再生機能を追加できます。

Q:なんで最初からDVD再生機能ついてないの?
A:最初からつけるとハードの値段が高くなり、起動時間も長くなるためだと思われます。
8名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 20:59:58 ID:vuNYwYCc
FAQ コントローラ関連

Q:アナログスティックは別売り?
A:付属
Q:リモコンは赤外線?
A:赤外線じゃなくて無線らしい。
Q:ポインティングは液晶・プラズマでも大丈夫?
A:種類を選ばず可能。
  従来の位置だけでなく、距離やねじれも認識。
Q:ファミコンソフトの操作は?
A:リモコンコントローラを横にするとファミコンコントローラぽくなる。
Q:従来のゲーム、バーチャルコンソールのゲーム、
 マルチプラットフォームのゲームを遊びにくいのでは?
A:ゲームリモコンに装着する、従来型のコントローラーのような形をした
 クラシックコントローラー対応アダプタが用意されるので心配ありません。

Q:キューブは?
A:キューブ互換なので、キューブコントローラの取り付け口が本体に付属。
9K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 21:00:09 ID:zadEaew0 BE:112406786-#
お疲れ様です。
10名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:00:23 ID:ArOHT+9x
262 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 17:28:03 ID:aztQvmCN
坂口 任天堂さんらしい遊びの事考えたユニークな発想、既存ジャンルでも
   異なるプレイ感覚を味わえるんじゃないでしょうか。
板垣 DSに続きこのコントローラーには驚かされた。格闘ゲームなども
   より直感的な刺激を与える事ができそう。何が出来るのか考えるのが
   本当に面白いハードですね。
303 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/16(金) 17:33:32 ID:aztQvmCN
川津 既に取り組んでいますが自由な発想で挑める面白いハード。
   さまざまな新しい遊びが期待できる。
広井 やられた!さすが任天堂。遊びの幅がより直感的にそして
   身近になるでしょうね。まさに革新まさに進化。
11名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:00:31 ID:7k5blbS8
レボコントローラーの特徴

IGNより
・3Dポインティング: 上下左右と奥行きを感知
・傾斜: 回転を検知することも可能
・ボタン: 背面にはトリガーボタン、表面には十字キーと3つ
・多機能: 周辺機器で拡張が可能。2つのトリガーボタンを備えた、
 スティック付きのものなども計画中
・無線: コードはありません。稼動距離は不明
・振動: 振動機能内蔵

ここから
http://www.gamesradar.com/news/default.asp?pagetypeid=2&articleid=37344&subsectionid=2504
・1フィートほど離れた2個の小さなセンサーを持つバーがあり
 コントローラーとbluetoothで通信する。
・センサーは取り外しでき、テレビの上や下に付けることができる。
・テレビのサイズやタイプでキャリブレーションする必要は無い。
・どんな種類のTVでもOK。
・センサーバーの相対的な角度とTVの視野角はほぼ同じくらい。
・TVさえ見ることができるのならコントローラーは動作する。
12名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:00:51 ID:vuNYwYCc
レボのまだ明らかになっていない謎

・正式名称
・ゲーム画面
・参入メーカー
・ソフトラインナップ、ロンチ
・発売日
・価格
・電源入れたら驚く発言の真意
・wi‐fiの詳細
・過去ゲーダウンロードの価格、詳細
・メディア
13名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:01:03 ID:7k5blbS8
レボのまだ明らかになっていない謎

・正式名称
・ゲーム画面
・参入メーカー
・ソフトラインナップ、ロンチ
・発売日
・価格
・電源入れたら驚く発言の真意
・wi‐fiの詳細
・過去ゲーダウンロードの価格、詳細
・メディア
14名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:02:21 ID:tvlRGUJ7
ソフトラインナップは明らかになってるだろ?
15名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:02:59 ID:vuNYwYCc
タワーレコード秋葉原・渋谷で特製ミクロのプレゼントキャンペーン実施
http://www.nintendo-inside.jp/news/170/17062.html
16名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:03:05 ID:YB35b6Ll
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/19(月) 21:01:42 ID:8vYUQeOi
1000なら優勝

↑ この人優勝しました
17名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:03:25 ID:i5N0gzvn
おっぱい祭り優勝か。
18名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:04:28 ID:vuNYwYCc
>>17
正にエロス。

>>9
どうも。p・・・Kさんwwwwwwww
19名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:04:36 ID:Ape/9jAc
何が優勝なんだろう?謎だ・・・
20名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:05:58 ID:H7PfuwWj
とにかく優勝おめでとう
21名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:06:49 ID:8vYUQeOi
ありがとう
22名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:07:33 ID:TAjsB62T
>>10
これどこで言ってたの?
23名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:07:45 ID:1YFs1jn5
レボリューションで世界平和へ
24名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:08:26 ID:IDJyG06x
>>1
乙かれっす!!
25名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:08:31 ID:4YU1uSrB
前スレで話題になってた、
任天堂のセカンドに関する情報の載ってるサイトを見つけたので貼ってみる。
ttp://homepage2.nifty.com/kamitoba/report/
26名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:09:36 ID:zZwCNmva
ま、話の続きだが、FCからSFCに変わったF−ZEROの衝撃
SFCからN64版になった時のマリカ、マリオ、ゼルダの衝撃が
GCではないわけよ。(当然、PS1⇒PS3でもないけどな)。

この衝撃を与えようと思ったら、立体表示なわけよ。

で、、、他になんかあるか意見を聞きたい。
27名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:11:23 ID:vuNYwYCc
>>26
TVから飛び出すんじゃない?
28名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:11:25 ID:+X44MqOC
中  積極的に新しい遊びの提案をしていきらい。

いきらい・・・萌えw
29名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:11:45 ID:H7PfuwWj
>>26
立体表示はマジ飽きるって
家庭内なら尚更
30名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:12:33 ID:sPEAYXQ1
早く本体とスペック発表しろよ。
31シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:13:08 ID:y4Z5nckK
画面を見せないのは他の機種と比べられるのを回避するためか、そこが最大の革命かどちらか。
32名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:13:21 ID:PeH6rvje
GCの5倍の性能と言われてもあんま想像できないよな
33名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:13:54 ID:EObfH10Q
リモコンを飛行機に見立てて
画面の中の飛行機を自在に飛ばせるなら
感覚立体味わえるんだが
34名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:14:27 ID:vVUBP1OX
立体っていうと、テレビの方の開発が先に必要なるんじゃないかなとも思う。
それ以外だと、専用のスコープやメガネだけど、よほど凄いものじゃない限り、
それらを装着してでのゲームってのは流行らない気もする。

任天堂ならばやってくれると期待してるけどね。
35名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:14:53 ID:mmPdauxW
レボリューションのコントローラーは失敗する。

リモコンを使っている人間ならわかるが、
CSの予約作業やDVDレコの編集作業をリモコンを持ち上げつつ
ものの10分も操作していれば腕が疲れてくる。

マウスの様に下に置いて使えるならまだしも、
片手保持で1時間以上快適に遊べるとはとても思えない。

任天堂の開発スタッフはテストをちゃんとやったのかさえ疑問に思えてくる。
あとスーファミや64のコントローラーは別売りで買わせるつもりなのね。
さすが任天堂
36名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:14:57 ID:Vn8AEBcI
>>32
シャア専用よりすごい
37名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:15:53 ID:vuNYwYCc
FAQ コントローラ関連 (番外)
Q:いちいち体動かすの疲れそうなんですけど
A:振り回してたら疲れるのは当たり前。
 基本的に手首、せいぜい肘の動きだけで操作可能ですので、
 足の上にでも手を置いてプレーしてください。
 (動画のはレボコン使うとこのくらい没頭できる、というデモです。
  それが理解できないなら単なる想像力の欠如です)

Q:レボコン振ってるの人に見られたら恥ずかしいんですけど
A:上と同じです。
 それでも恥ずかしいなら現行の両手持ちのコントローラ握ってる姿も端からみると
 たいして変わりませんのでいっそゲームやめた方が良いと思います
38名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:17:04 ID:IDJyG06x
別に常時浮かせて使う訳じゃないんだから・・・
39名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:17:47 ID:8TI2mKi4
不安は車のハンドリングでも両手より片手でやるが不安定でやりにくい。
ゲーム機のコントローラでも片手の方が簡単ってことにはならず、
むしろやりにくくならないかってことだな。
40名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:17:48 ID:1YFs1jn5
テレビのリモコンて、ゲームウォッチのボタンみたいじゃん。あれは疲れる。
41名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:18:38 ID:oDPXucJu
性欲をもてあます。
42名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:19:31 ID:7k5blbS8
>>29

全部立体にする必要はなくて、、、

SFCの回転、拡大/縮小機能みたく、使うゲームは
使ってくださいイメージでOKと思う。2Dとかも面白い
ゲームは面白いし、強制的に立体は嫌だ。
43名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:19:54 ID:ueDVNWUg
テレビのリモコンみたく細かくないでしょ?
44名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:21:19 ID:H7PfuwWj
今使ってるコントローラが疲れなければ
レボコンも疲れないと思うよ

常時振り回すゲームなら別として
45名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:21:36 ID:EObfH10Q
CSの予約作業やDVDレコの編集作業をリモコンを持ち上げつつ
ものの10分も操作していれば

そんなこといってたらPSPなんて持てないんじゃないか
46名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:23:28 ID:mmPdauxW
片手保持のことを言ってるんだが。

日本語も通じないのかここは。
バカの集まりw
47シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:23:37 ID:y4Z5nckK
奥行きを使うゲームは立体映像でないと操作しづらいね・・・
48名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:23:42 ID:Ng3XfhjA
このコントローラは子供には危険で持たせられないな
夢中になって他の人に絶対当たりそうだな
49名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:24:29 ID:8TI2mKi4
どこかの国の任天堂広報が、あの片手コントロラに合体する形の
通常のコントロラ準備しているとか、まだまだ秘密があるとか
発言したとの情報があったそうですが本当?ガせネタ?
50名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:25:51 ID:vuNYwYCc
>>46
>>37が読めないのですか?
51名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:26:12 ID:IDJyG06x
片手で持たないといけないとは言え、TVのリモコンみたいにずっと浮かせて使う必要は無い

>>37で今までの煽りが通用しなくなったから戦法を変えてきたか
52名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:26:26 ID:EObfH10Q
>>46
違うだろ
お前は否定から理由を探してるだけだ
そしてキモイ作業まで晒してるだけのこと
53名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:26:42 ID:H7PfuwWj
日本語も読めない馬鹿はゲームやらなくていいのに
54名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:26:45 ID:kSTegQLF
既存のコントローラですら、ある意味否定してるだろ?
立体視なんてことになったら当然専用のゴーグル等がいるわけだから、
ありえないと思うんだが。
55名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:27:17 ID:7k5blbS8
あの本体の小ささ、ファンレス、レボコン等のコストも考えると
よくいって1GHzが限界と思う。
※PCでノートでファンレスというと現状、これくらい

⇒GCが485MHz、PS3と箱○が3.5GHz程度。

平面上の描画性能が劣るのはまず間違いない。
56名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:27:33 ID:vuNYwYCc
>>54
否定はしていないと思うよ。
GCコン挿せるし。
57名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:27:38 ID:8vYUQeOi
>>49
本当
58ワロタらワロタ書け:2005/09/19(月) 21:29:21 ID:fcUBOcbQ
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/| < なになに、レボコン発表でGK発狂、か・・・当然だな・・・
 ○ \/§○  \__________________
  |   | 旦│
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
59名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:30:01 ID:Vn8AEBcI
6040:2005/09/19(月) 21:30:27 ID:1YFs1jn5
誤解受けないように補足しておくけど、
ゲームウォッチのボタンみたいなテレビのリモコンを長時間使っておくと疲れると思うけど、
レボコンだとそんなボタンを採用するわけないから、疲れない、と思う。
61名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:30:41 ID:vuNYwYCc
>>57
ソース見てみたい!ある?
62シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:31:10 ID:y4Z5nckK
トップシェアとれるとおもう
63名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:31:42 ID:kSTegQLF
>>56
もちろん全否定じゃないだろ。既存のユーザ切り捨てることになるし。
でも、今のコントローラが怖い人を引き込みたいがためにリモコンにしたんだから、
さらに余計な物が必要になるようなシステムにはしないと思うんだが。
64名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:31:58 ID:fcUBOcbQ
>>62
ゆめですな
65名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:32:59 ID:IDJyG06x
つーか、両手持ちコントローラーでも
TVリモコンを操作する時の高さまで腕を上げてゲームやってたら
1時間以上保持して遊べないぞ
66名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:33:10 ID:atM+zvHi
cpuはmac mini位かなーと
gpuはmac miniのよりはゲーム向きなもんだろうなと
本体サイズからの憶測。
G5乗っけるのは厳しいかなーわからんけど。
67名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:33:26 ID:7k5blbS8
>>64
以下だったら、余裕でトップシェアだと思う。
1.レボコン
2.立体表示機能有
3.ネット無料
4.25000円
5.PS3より発売前
68名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:34:04 ID:4ul07/MR
最初の一年は任天堂が神ゲーをだして、
二年目ぐらいからサードが追いつく感じでしょうね。
三年目は完全に熟したレボコンの使用方法を駆使して
任天堂が真の神ゲーをだすでしょう。
69名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:34:39 ID:H7PfuwWj
トップシェアとれるかとれないかは発売時の条件だけじゃ決まらないだろ。
市場を築くまでが肝心。
70名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:35:00 ID:YB35b6Ll
>>46
赤外線ならともかく、無線だから
膝に肘掛ける感じで、大丈夫ちゃう?
71名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:35:45 ID:atM+zvHi
立体表示は無茶やなw
20000円で出たらゲームしないけどって層にも
お手軽感を感じてもらえるかもね。
脳トレみたいなのなら買ってもらえる位に。
72シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:35:50 ID:y4Z5nckK
タッチジェネレーションのレボ版が出れば確実。
73名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:37:23 ID:4ul07/MR
俺、グラフィクスはGCから大して進化しない可能性を感ずる
そのかわり20000円切ってくるとか、そういう戦法もありかと。
74名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:37:28 ID:O4Cnr0OC
1GHz以上は行くんじゃないかな・・・箱+αくらいだと思う
現状で箱をレボの大きさにするのがギリギリという感じのような
75名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:37:32 ID:atM+zvHi
GCですらファン載ってるんだから
ファンレスは考えられないな。静音を期待したいとこだけど。
76名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:37:42 ID:vuNYwYCc
>>72
Move!Generation!
77GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 21:37:52 ID:4UwZFd9Z
トップシェアは無茶だよ。楽しいコントローラーだけあってもゲームできないよ。
78名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:38:32 ID:FGX5Hwb2
DQとFFが出れば確実だな
79名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:38:45 ID:pCVcVC9Q
値段は29800で来そう。
80名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:38:46 ID:AplyJfxb
>>71
8割のゲームがポリゴンでできてる今、
立体表示は無茶じゃないと思うよ。

ハード内で自動計算して再現できる。
81シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:38:51 ID:y4Z5nckK
教授2ややわらか2、ダイエット協力ソフト、動物の森で家族間メール・・・
ヒットするよ。
82名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:40:00 ID:rih/Skot
良い加減アーキテクチャ公開しろ

もう発売だろ?
83名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:40:18 ID:atM+zvHi
リモコンが受け入れられるかどうかなんだよな。
たしかに一般にも日常的なモノではあるが
それでゲームをするってことがイメージしてもらえるか。
DSんときのようにデモりまくるしかないね。
84名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:40:20 ID:4ul07/MR
でも、DSみたいなハードでも64並の3Dできんだもんな
レボは必要十分つっても、良い感じにはなりそうだ
85名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:41:09 ID:31KfqmTF
海外での反応どうなの?
86シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:41:30 ID:y4Z5nckK
レボリューションは今までゲームをしなかった人も対称に入っているよ。
その数はゲーム人口の何倍もいるよ。
87名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:41:44 ID:atM+zvHi
立体表示できる装置ってドコにあんのよw
そしてそれは幾らするの?

PS3やX360のHD表示以上に敷居が高いよ。
88名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:42:03 ID:H7PfuwWj
89名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:42:30 ID:vuNYwYCc
>>87
物はあるけど色もつかない。少しの文字しか出せない。
まだ使えないものだけどね。
90名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:42:42 ID:EObfH10Q
レボコンの性能しだいだと思う
どこまでヒットするかは
91名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:42:59 ID:AplyJfxb


>>87
前スレより

960 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/19(月) 20:41:18 ID:H7PfuwWj
>>950
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/movie-camera/2003/play3dpc/index.htm
俺はこれ買った。今ではすっかり使ってない。

目が疲れるけど新世界を体験出来るよ。
GTA Viceやったら素晴らしかった。
92名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:43:18 ID:H7PfuwWj
>>87
液晶シャッターなら
それこそ3000円で出来るけど
目が疲れるのが難点。
93名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:43:53 ID:tvlRGUJ7
性能は関係ないだろ
94GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 21:44:19 ID:4UwZFd9Z
レボ本体のデザイン変わった?トレイ式になってない?
それにアレは何だろう・・・座標を割り出す部分?
95名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:44:28 ID:H7PfuwWj
>>91
あ、これ9800ってあるけど今IODATAの通販サイトで3000のハズ。
96名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:44:57 ID:Vn8AEBcI
>>88
ちょ
97名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:44:59 ID:syf64Xkx
>>6>>10のコメントってソース何処?
98名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:45:03 ID:1QwoJLjt
>>89

今は色はつくんですよ。

赤と青の色しかでないという昔とは違う
99シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:45:33 ID:y4Z5nckK
>>94
あの部分にも秘密が隠されているんだろうね。
コントローラーに関係しているのかもしれないね。
100名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:46:12 ID:O4Cnr0OC
デザインかわってなくね?
101名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:46:30 ID:atM+zvHi
これって浮き出て見える程度のものじゃないの?
昔流行った裸眼立体視程度の。

まあどのみち現実的じゃないなあ。
102名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:47:01 ID:H7PfuwWj
だので立体表示なんて夢見るのはよそう
103藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/09/19(月) 21:47:51 ID:mdoEfyR9
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O あの小さい本体で
と_)_) ・現行機以上の性能
・GCとの上位互換
・過去ゲーDL&保存
・任天堂独自の無料ネット?
・DSのWi-Fi通信の中継基地?
を実現しなきゃいけないのか。
104GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 21:49:06 ID:4UwZFd9Z
>>99
何だろう気になるね。

ところでシラスくんはPCでGCやってるって書いてたでしょ?どうやって繋げてるの?
105名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:49:09 ID:1QwoJLjt
>>103

?最近ノート使った事ある?余裕だべ
106名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:49:57 ID:xCrq47nC
お前等流石に無理言い過ぎ
107名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:50:05 ID:vuNYwYCc
>>98
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/jp_print/372892
因みに僕の話していたのはコレです。
108シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:50:07 ID:y4Z5nckK
>>104
あきばんぐでVGAケーブルを買ったんだ。
高かったけど満足してるよ。
109名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:50:21 ID:atM+zvHi
GCとアーキテクチャつかなんつうかは変わってないのかもな。
CPUのクロックとメモリ増やしてGPUも上位互換品みたいな。
110名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:51:18 ID:O4Cnr0OC
最近はキャプチャボードが標準で付いてくるパソコンも増えたからゲーム接続する人も意外といそうだ
ダイレクトオーバーレイに対応してないとまともにプレイできないけど
111名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:51:40 ID:iUaqbOIO
INTERVIEW MIT NINTENDO-CHEF IWATA
"Die Leute werden den Controller erstmal seltsam finden"
http://www.spiegel.de/netzwelt/technologie/0,1518,375121,00.html

112名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:52:56 ID:CHgwhyUh
何でドイツ語なんだよw
113名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:53:00 ID:+ovSwmge
>>111
さすがにフランス語は_
114シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:54:46 ID:y4Z5nckK
ダンケシェーン
115名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:55:16 ID:vuNYwYCc
グテーンターク
アヴォルゼヤヴィーン
116GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 21:55:26 ID:4UwZFd9Z
>>108
そういうものが売ってるんだね。
それってPC〜モニタ間のケーブルにかませるのかな?PCに繋げるの?
いくらぐらいだろ。おらっちもほすぃ
117名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:55:30 ID:oDw9zIVR
機械翻訳してみたけど貼ろうか
118名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:55:35 ID:8vYUQeOi
変わってないよね
変わったって言ってる人は
どこの見ていってるの?
119名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:55:37 ID:Vn8AEBcI
バームクーヘン
120名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:55:50 ID:7k5blbS8
>>107

さすがに現時点でムリぽ。これを実用化してたら、
任天堂は家電業界に参入してると思う。
121名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:56:03 ID:vuNYwYCc
>>117
とりあえずうp
122名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:56:09 ID:wxc+hmds
>>59
むちゃ格好悪いやん
123名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:56:56 ID:ueDVNWUg
>>119
バ、バームクーヘン??????????
124名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:57:33 ID:rZZ3Buug
グラフィック競争はしないと言いましたが、レボのグラフィックを
見れば任天堂は嘘つきだと思われるかもしれセボン
125シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 21:57:39 ID:y4Z5nckK
>>116
GCをちょくせつPCモニターに繋げるケーブルだよ。
買った当時は税別9800円だったよ。
126名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:58:41 ID:drX2TJCZ
正直グラフィックはバイオ4レベルくらいで充分と思ってる。
あれ以上綺麗になったら気持ち悪い・・・。
127名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:58:47 ID:szd5iVPQ
GCが買えるなw
128名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:01 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:なぜ世界は、テレビゲーム革命を必要としますか?

Satoru Iwata:最後の20年に、急速にそれ以上のテレビゲームはとても一種の洗練した会話に開発しました。
         これらの間での相違は、同時に成長し、そして、それの結果として、
         すべての年、ビデオは、遊びとそれをしないものを博打で失います。
         もし私たちがこの相違を削減しなければ、成長し続けるために私たちのためにとても激しくそれになります。

スピーゲルONLINE:この大きく深い裂け目を減少させるために計画された「革命」は、どんな具合ですか?

Iwata:私たちは、それを管理者の配置を変える必要があると考えました。今のところ人々管理者例えば両方の手で、
    権利と左の手をもつ、ととても速い同じ時間でそれを出して下さい-
    それがありますしなくてはいけません新しいゲイマーのための最も大きいハードルの1つ。
129名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:04 ID:vuNYwYCc
あ、そういえば俺の友達がミクロ持ってきやがった。
欲しかった。
130名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:06 ID:CHgwhyUh
>>123
バウムクーヘンはドイツ語

バウム=木
クーヘン=菓子

年輪のように見えるからな
131わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/19(月) 21:59:06 ID:SkuTSCA2
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボは標準でパソコンディスプレイにもつながるようになりそうな気もします。
( つ旦O  普及率もだいぶ上がりましたし、テレビの種類を問わないのならありえそうです。
と_)_) 
132名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:21 ID:Vn8AEBcI
>>123
116あたりに書きたかったが出遅れた。
133名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:54 ID:AbtsJPe8
箱360から一年くらいは遅れるだろうから、少なくとも360と同等かそれ以上の性能はあるだろう
360はDC2になりそうな・・・
134名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 21:59:59 ID:ZV2Rx09C
レボ成功した暁にVBの上位互換機出ないかねぇ
触れる立体ゲームみたいの
135名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:00:20 ID:O4Cnr0OC
>>126
それはゲーム内容だと思うよ
136名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:00:45 ID:Vn8AEBcI
>>131
そういえば繋がるって初めは言ってたような気がするけどなくなったのかな
137名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:01:11 ID:szd5iVPQ
次世代機でゲームが恩恵を受けるのはグラの緻密さよりも
モノの動きや数だね。そのことを考えるとレボのGPUが動きに
仕掛けがしてあるってのは真実味があると思う。
138名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:01:14 ID:jcdexnlm
>>125
さっき寿司屋で生きたシラスを食ってきた
139名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:01:46 ID:CHgwhyUh
>>138
生シラス?

たしか昼間静岡人がいたな・・・
140名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:02:09 ID:brQ4BikC
>>139
よんだ?
141名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:02:14 ID:O4Cnr0OC
GPUが一番発熱するよ
142名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:02:21 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:主な新しいことと異なる管理者との違いは、何ですか?

Iwata:大きい違いは、管理者が片手だけで使われて完全に直観的にそれを
    提供されることができる革命が独力でしっかりつかむことが
    単にできてとその物をTV-スクリーンに向けることだということです。
    彼らが彼らのリモートコントロールをこのようにするので、
    それは世界中の人々が知っている経験です。
    それは、1人が直ちにどんな1人がしなくてはいけないことを知っている
    非ゲイマーにとって特に寛大な安堵でなくてはいけません。

スピーゲルONLINE:誰テレビゲームが設備のこの最初に奇妙な一個に前にすでに遊んだことは
              普通の選手のために使われるのが高価ではありませんか?
143GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 22:02:51 ID:4UwZFd9Z
>>125
9800円は高いね〜。ケーブルに1万はだせないや( ・ω・)
144シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:03:28 ID:y4Z5nckK
空間感知コントローラーにした時点で片手持ちにしなければなりません。
145名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:04:09 ID:oDw9zIVR
Iwata:どちらの関心事- これまでのところは存在するゲーム、
    すなわち1人がします新しい管理者とですそれが十分に遊ぶことができます。
    私たちは、すでに、ジョイスティックをもつ「Nunchaku」拡張を実際には提供します。
    私たちは、すでにそれを試みて、そしてもし1つのこれらの新しいハードウェア移転の彼らが
    今までゲームキューブ管理者とよりも良くなればタイトルが遊ぶことができるそれその現存する
    ソフトウェアが良くなってさらに進むと述べました。私たちのゲーム製作者は、すでにこの経験を持っていました。
    私は、完全に共通の管理者と違うので、人々が彼/それが真新しいのでまず第一に奇妙な管理者を見つけるだろうことを知っています。
    しかし、私は、彼らが単にこれを数分を感じさせますと思います。彼を握って使うと同時に、彼らは、速く管理者自身を完全に忘れるでしょう。
146シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:04:55 ID:y4Z5nckK
>>143
確かに高いよね。
だけどDCのVGA表示になれると買っちゃうんだよね。
147名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:04:59 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:そこには、特に設備のこの一個にとって
            適当であるゲームにある必要がなるでしょう。どのようにこれらは見るでしょうか?


Iwata:私は、このように1人がゲームを跳び越して、と十分にゲームをある角度に
    曲げて商業化することができると思います。
    私は、私私のゲーム開発者としての経験がそれを話すからだと判断することができます。
    私たちは、TV-スクリーンで同じことをシュミレーションするために、
    あたかも彼が模型飛行機だったかのように手でまたコントローラーと
    例えば実験的な物をこのようにしようと試みます。
    私は、それはどちら実際のゲームからなるかもしれない静かな例だと思います。
148名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:05:19 ID:vuNYwYCc
今からメトプラ1やる。
149名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:06:18 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:そこには、特に設備のこの一個にとって適当である
            ゲームにある必要がなるでしょう。どのようにこれらは見るでしょうか?

Iwata:私は、このように1人がゲームを跳び越して、と十分にゲームをある角度に
    曲げて商業化することができると思います。
    私は、私私のゲーム開発者としての経験がそれを話すからだと判断することができます。
    私たちは、TV-スクリーンで同じことをシュミレーションするために、
    あたかも彼が模型飛行機だったかのように手でまた
    コントローラーと例えば実験的な物をこのようにしようと試みます。
    私は、それはどちら実際のゲームからなるかもしれない静かな例だと思います。
150GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 22:06:22 ID:4UwZFd9Z
>>146
質問ばっかりで悪いんだけどさ。それってDCとGCだけなの?
PS2とか箱とかは対応してないとかある?
151名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:07:13 ID:atM+zvHi
画面小さいとやりづらかったり…しないか。
14インチTVで癌シューティングとかやってたもんな。
逆にでかいと疲れるかな。
152シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:07:47 ID:y4Z5nckK
>>150
非公式なケーブルならあると思うよ。
GCのVGAケーブルも非公式なものだし。
153名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:07:52 ID:i5N0gzvn
>>116
http://www.akibang.com/view4.php?id=567

俺も使ってる。PCゲームそのものの画質になる。
154名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:08:13 ID:vVUBP1OX
レボで移植っぽいゲームがでても、DSみたいに操作で新鮮な感じは味わえるから、そこそこ売れるかも。
PSPなんか、機能は素晴らしいけど携帯でやる意味がよくわからなくなってることもあるし。
155名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:08:19 ID:vuNYwYCc
えぇなぁ。
156名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:08:33 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:どのように彼らがあなたが経験がゲーム開発者としての
            会社社長だと言ったか何変わっていますあります。
            コントローラーの開発であなたの影響はどのくらいすばらしかったですか?

Iwata:私がこの経験Iにどちらの挑戦の前に開発者が立つかを理解させるのでそして、
    それは開発必需品のためにあります。私は、もし1人がソフトウェア製品を製作すれば
    重要である信じる見られるとても多くの成功と障害を知っている必要があります。
    もしいいえだった私これらの大統領の1人が経験すれば、
    たぶん、開発者あるいはエンジニアが持っている時として、
    私は、他の大統領が働かせるコントローラーのむしろ線のそれ以上の開発を認めましたか。
157名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:08:47 ID:atM+zvHi
そういうケーブルの類で簡単にPC用のディスプレイにつなげられるのは
GCと箱かな。
PS2はプログレッシブ出力できるゲーム少ないし。
158シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:09:41 ID:y4Z5nckK
>>153
ハイグレードでなおかつやすい・・・
羨ましいよ。
159名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:10:28 ID:8vYUQeOi
>>153
変換コネクタってないの?
160名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:11:16 ID:atM+zvHi
トランスコーダー
でぐぐれ
161名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:11:47 ID:jcdexnlm
>>146
画質にこだわるなんてレボユーザーにあるまじき行為だな
162名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:11:47 ID:i5N0gzvn
>>159
オスメス変換か?そこらのPCショップに売ってた。500円以下。
163GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 22:11:59 ID:4UwZFd9Z
むむ・・・PS2ではPCモニタ駄目なゲームも多そうだね。

■15KHz非対応モニタではプログレッシブ非対応ゲームは一切表示されません。
(現在のパソコン用CRT・TFTは15KHzはまず映りません。)

これっておらっちのモニタは大丈夫なのかな・・・わからナス
164シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:12:04 ID:y4Z5nckK
アップスキャンではいい画質は得られないよ。
165名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:12:10 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE:どのように彼らは他の開発者に管理者を
            使わせたいか従ってあなたがそれを想像する方法?

Iwata:その目的のために、他のプラットホームでまた働く設備の
    独特の一個がコースの独立している開発者に,
    どのようにそれが行くか尋ねる自分へのゲームを作るだろう、
    そして私たちはできるそのようなもので。他のものは心配します、
    たぶん、私たちが彼らがどんなマルチ・プラットホームもすることが
    できないので外部の開発者のどんな援助も受けることができなかったことは、
    私たちの入力メカニズムがとても異なるので勝負します。

続く
166名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:12:39 ID:8vYUQeOi
間違えた
PCとGCの出力を切り替えるやつ
167名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:13:11 ID:i5N0gzvn
今のモニタはほとんど31kHz以上だからムリポ。
168名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:13:12 ID:oDw9zIVR
続き

    私はこの不安を理解することができます。しかし、それの依存関係で、
    お仕置きは、彼らが提供するお仕置きコントロール・システムを博打で失います、
    より多くの直観的なまたよりシンプルなゲームプレーは、あなたに装置のこの一個を与えます。
    それを通してシンプルであるので、彼らが他のゲームのための
    革命コントローラーをそこで調節することは、これらのゲームがその他の
    プラットホームでバージョンとしてより良くなる巨大な可能性です。

とりあえずここまで貼って2ページ目がある事に気がついた。
改行作業が面倒だし時間がないのでここまでで許して・・・
169わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/19(月) 22:14:59 ID:SkuTSCA2
>>168
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| お疲れ様です。
( つ旦O  よく分かりませんが、だいたいTGSで言った事と同じという事でしょうか。
と_)_)  マルチプラットホームのあたりの内容が気になります。
170名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:15:01 ID:8vYUQeOi
>>168
新情報があったらそこだけほしいな
171名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:15:08 ID:EObfH10Q
>>124
いい意味で期待されてないもんなw
剣神のイメージのせいかGCと同じでも違和感なさそう
172シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:15:19 ID:y4Z5nckK
>>163
X68Kのモニターならどちらも映るよ。
最近のなら本体の管理画面は映らないよ。
でもつかえるよ。
173シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:19:13 ID:y4Z5nckK
>>161
液晶PCモニターなら簡単に縦画面にできるよ。
シューティングゲームするときに便利だよ。
174名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:19:22 ID:atM+zvHi
PCのモニタにこだわらずとも普通にD2以上対応のTV買えばいいと思う。
175名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:20:48 ID:KyrzACAd
>>168
許さない、続けろ


いや、続けてください。
176名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:20:53 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE : あなたは、同じく人々に,
             「ゲームは、私たちの競争でよりも安いことができる?」と話しますか

Iwata : 私は、私たちが動的な消費者が選ぶ価格帯を用意することができるだろうと思います。
     従属して、計画のサイズと容量で、私たちは、たぶん異なる価格クラスが欲しいです。


要するに「他のハードよりは安くなる」ってさ
177名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:21:41 ID:i5N0gzvn
25000円キター
178名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:23:15 ID:szd5iVPQ
25000実現できるのかな。
179名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:23:15 ID:gABDiVrx
はい、勝利確率アップ
180名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:23:24 ID:brQ4BikC
なんかこれ訳し終わったらだれか情報まとめてくれん
181シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:25:44 ID:y4Z5nckK
トップシェアキター!
182名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:25:54 ID:syf64Xkx
ttp://eurogamer.net/article.php?article_id=59561

>>111からの抜粋だと思うが、
やっぱり過去ゲーをただで配ることはしないそうだ。
ただ、新作を買ったボーナスとしてや、期間限定配布などを企画してるそうだ。
「私達は任天堂とサードパーティ双方が、過去のソフトウェアタイトルを使用する
ことによって利益上げるシステムを望んでいます」ともあるね。
あとDSの為にデモをコンソールにダウンロードして、それを無線を介して
DSに送ることも考えているそうだ。

これを使えばわざわざ店頭に足を運ぶ必要もなくなるね。
183名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:26:03 ID:oDw9zIVR
スピーゲルONLINE : スタートのための新しいマリオ能弁が、ありますか?

Iwata : 私は、[マリオ発明者]がそれをするために新しいマリオ能弁を形成するために
     宮本茂を与えることを個人的にし、しかし、彼はまだ答えませんでした。
     たぶん、彼は、あなたとのインタビューでこの質問の解答をいつか与えます。
     とにかく、私は、ゲイマーとして、私たちがスタートのための新しいマリオ能弁を必要とすると思います。


要約すると「まだミヤホンはマリオを作ってるとは言ってないけど、同発の為にきっと開発している(する)だろう。」だって。
もう開発してるのか、まだなのか・・・・・
184名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:27:22 ID:gABDiVrx
しかし、360が4万、箱の3倍の性能を誇るPS3はそれ以上ってことになると、
ますますレボが輝いて見えるようになるなwww
185名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:27:32 ID:AbtsJPe8
E3で彼(宮本)には違ったゲームを作ってもらっていますって言ってたよ。
マリオじゃないけど何か作ってるんだろう。
個人的にマリオは絶対にロンチに必要だと思う。
186名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:27:56 ID:jcdexnlm
>>182
DSのサービスだけど一旦レボにDLしてそれをDSに送るって面倒じゃないか?
直接DSをネットに繋げば一発だと思うんだけど
187名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:28:19 ID:rZZ3Buug
安くてもいいけど、そのために何かを泣く泣く外して出すっていうのはやめてほしい
188シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:28:22 ID:y4Z5nckK
ここらで新しいキャラをデビューさせてはどうか?
レボ君とか・・・
189名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:28:43 ID:OecT3486
レボ、かなり楽しみだけど、
GCと同じくソフトが子供・ファミリー向けばかりにならないか心配。
そうなってしまったら凄く勿体無いと思うんだよな。
とにかく色んな傾向のゲームが出るハードになって欲しいと思う。
190名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:28:45 ID:brQ4BikC
>>186
ただそれは店頭じゃないとできないんだろ
191名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:29:28 ID:oDw9zIVR
だいたい重要な所はこれくらいかな。
後は大体既出情報のみ
192名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:29:45 ID:H8V/N5Zq
>>167
うちのEIZO L567だと、エラー表示のウィンドウが出るけどなんとか表示してる。

>>173
おいらは斑鳩のためにRGB改造を施した。縦画面マンセー
193名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:29:49 ID:rZZ3Buug
>>182
新品ゲームにボーナスとして過去ゲーをダウンロード出来る
サービスは任天堂の特許?です。
194名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:30:21 ID:qJLfhuFo
>>191
乙カレチャン
195名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:30:32 ID:brQ4BikC
>>191
お疲れさま
196シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:31:00 ID:y4Z5nckK
>>192
斑鳩はいいよね・・・
あぁ・・・斑鳩がゆく・・・
197名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:31:06 ID:diNWmSEB
>>185
北米市場を考えたらローンチはメトロイド。
198名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:32:01 ID:gABDiVrx
>>192
乙です。

>>193
今日、友人にそのサービスのこと話したら、次はレボ買うと言っていた。
まだ知らない人多そう。
199名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:32:23 ID:jcdexnlm
>>197
メトロイドは正直北米ではあまり力が無い
純粋なFPSを求めてる北米ユーザーからすると
FPAのメトロイドはちょっと違うらしい

日本で例えるならFFだと思って買ったらFFCCだったって感じか
200名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:32:39 ID:tvlRGUJ7
マリオ新作が同発ならすごいな
201名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:32:46 ID:x/xPW0j6
結局ディスクが大容量化してグラフィックの技術が上がったはいいけど
開発コストがさらに上がって大手数社以外は全滅。
続編ばかりでゲーム市場はさらに冷え込むなんてことも十分ありえるんだが。
今の時点ですら開発費高騰でリスクが高すぎて
ひいひい言ってる会社ばっかりなのに大丈夫なんだろうか。
202名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:33:17 ID:gABDiVrx
まちがえた。
>>191
乙です。
203名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:34:04 ID:drX2TJCZ
サードは火中の栗を拾うかのごとく、開発費高騰するハードでも応援してさっさと潰れちまえって感じ。
まさに自業自得、因果応報。勝手に苦しんでろよ。それがてめえらの選んだ道なんだから。

これくらい思わないとやってらんないよ(´・ω・`)
204名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:35:13 ID:H8V/N5Zq
>>189
セガがDSに「きみしね」を出してきたように、チャンスがありそうだとサードに
感じさせることが出来ればチャレンジはしてくると思う。
GCは単なる「性能の良いPS2」だったから厳しかった。

岩田氏の基調講演の前の、MSの人の講演内容を覚えてる人が何人いるだろう?
インパクトがあったという点で、レボは現時点では「つかみはOK」と言える。
205名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:36:42 ID:fqOalykr
ロンチはルイージマンションレンボリューション
206名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:37:34 ID:Jr1QkysB
久しぶりに赤&茶の服着たマリオ新作がいいな〜。
またはこんな服↓
ttp://www.nindori.com/special/flyer/images/25_vol97.jpg
207名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:37:42 ID:v8afaN8u
北米だとFPSでまくりになりそうだけどなー。
208シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:37:51 ID:y4Z5nckK
任天堂と他社のクオリティーがいちぢるしく違うのはどうにかしたほうがよいよ。
力を入れるゲームと手を抜くゲームがすぐわかるのは問題だよ。
209名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:38:50 ID:Lr06IVkt
>>198
学校の友達に結構前にそのこと話したらレボ最強!みたいなこと言ってた。
なんでも、64持ってないからレボでやってみたいそうだ。
210GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 22:39:47 ID:4UwZFd9Z
開発費の話だけど、レボも綺麗になるんじゃないの?
どうして他機種だけ叩かれるのだろう。
レボコンを使ったこれまでにないプログラムを作る方がお金かかりそうだけど・・・。
211名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:40:18 ID:KyrzACAd
64におけるマリオ64のようなインパクトのあるゲームを
1発目に持ってきて欲しいね。

DSにはローンチじゃないけどニンテンンドックスがあった。

GCにはそれがなかった。ピクミンがその役目だったのかもしれないが・・・ちょっと荷が重すぎた。
212K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 22:41:25 ID:zadEaew0 BE:32786227-#
>>206
こういう絵柄のって宮本さんが描いたのが最初なのかなぁ。
宮本さんのマリオって見たことあるようなないような。
213名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:42:50 ID:jcdexnlm
>>210
同じソフトを作った場合の開発費は変わらないかレボがちょっと高いくらいだろう
ただ、レボの場合はリモコンを使った一発アイデアソフトの可能性がある
岩田はこれなら中小でも低コストで作れるかもって言ってるわけだ
214K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 22:43:46 ID:zadEaew0 BE:14051232-#
>>210
何かのプログラムを作ったことがあるならわかると思うけど、
コントローラが変わったからって開発費は変わらないよ。むしろ下がるかも。
任天堂からライブラリと開発ツールが提供されるからそれを使うだけ。
あと開発を簡単にするためになにか用意してるんじゃないかな。
アイディア勝負の小さな作品も歓迎ってのは要するにそういうことじゃない?
215名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:43:57 ID:gABDiVrx
>>209
俺も64持ってないから凄く興味ある。友達の家でマリカーはやるんだけど、
ゼルダはスーファミ以来ご無沙汰だからなー。

>>211
そこでローンチにはスターウォーズですよ。
ライトセーバーを使った3Dアクションゲーム。
216名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:44:23 ID:o+gV4g+m
劇場版マリオそのままのスーマリ
…ネタで無いかな……?
217名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:45:19 ID:xgnRUVHQ
一番最初の頃の絵は
手塚じゃないの?
218名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:45:35 ID:Mp0ZzMAV
>>210
どこも綺麗「だけ」を押してるからじゃないの?
PS3クオリティとか言い出したら死ぬほど金かかるだろうし。
まあライブラリの出来とかにも関わるからレボも多少は上がるかもしれない。
219シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 22:45:56 ID:y4Z5nckK
レボコンを最大限に使うことによってアイデア勝負ができる。
楽しいゲームなら画面に凝らなくてもよい。
220名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:47:00 ID:atM+zvHi
レボコンってなんか魔法の棒みたいにうけとられてるみたいだけど
リビングでも使いやすいマウスみたいなもんでしょ。
それを活用するのがコスト高につながるって思えないけど。
アイデアで差別化するのにそんなコストがどうこうってなるかね。
ゲームシステムが凝ってるからってお金かかったりするのかな。

ハードウェア性能をフルに使うといった方向性を考えると
結局そこで表現する具材を作りこむのは人だし
ハイクオリティなものを作るのには機材だっていいものを
使わなきゃいけない。

勿論レボでもそういう方向で攻めた場合は
開発費は高騰するんじゃないかな。
221GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/19(月) 22:47:05 ID:4UwZFd9Z
アイデア勝負のソフトが出てくる可能性はわかるよ。
でもそういうのって任天堂が作っちゃうんじゃない?サードは残り物アイデアで売れなソス
222名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:47:08 ID:lOsJXDxF
極論を言えばパワプロみたいにデフォルメキャラ使ってるゲームは
GCレベルの画像で操作だけレボにしてだすことも可能
223名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:47:13 ID:WAg9EaMD
チャンバラはいろいろ出して欲しいね。
ごく一部の体感ゲーム系を除いて、これまで唯一掘り下げられることが無かったジャンル。
なおかつ国内メーカーが海外にアドバンテージを持てる題材だ。
224名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:48:44 ID:rZZ3Buug
もうPS3はメタルギア4を求められているから
レボはドットでも許されるよ
225名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:48:51 ID:Lr06IVkt
>>219
滅茶苦茶凝らなくてもいいけど、
少しは凝った方が良いと思うよ。
226名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:48:51 ID:8vYUQeOi
>>212
ファミコンのマリオのパッケージは宮本さんが描いたときいた
227名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:48:52 ID:jcdexnlm
>>219
正直そうでもない
実際問題DSの中小が作ったソフトは「手抜き」だの「ショボイ」だの言われてる
ナムコにしてもクイズやら間違い探しやら出してるけど
「DSのタッチパネルを活用したゲームを出してエライ!」って声は全然無くて
「PSPみたいにもっと力入れたソフト出せよ」って声が大半

意外と中小がアイデアを活用して受け入れられる道ってのは狭いと思う
228名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:49:24 ID:eMo/4PPn
消臭たまごのCMがむかつく件について
229名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:50:11 ID:Lr06IVkt
そこで中小にマリオ版権の貸し出しですよ。
またマリオかよ!って叩かれるだろうけど。
230名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:50:32 ID:haQ/nBYx
今リモコンもってレボでこんな音ゲーが出るのかなあと思って振ってみたら
家族に白い目で見られました
でもそんなに疲れないかな
231名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:50:45 ID:8vYUQeOi
64のゴールデンアイとかPDって今やるとすごいラグラグで
やる気がしないんだけど、
レボだとそこらへん大丈夫になるんかな?
性能上がるから快適になるとは思うけど
232名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:51:08 ID:/gfLyhbQ
>>227
「PSPみたいにもっと力入れたソフト出せよ」

これはない
233名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:51:37 ID:YyGZUAvt
シラスはタッチジェネレーションズを念頭においてるんだろう
レボでも同様の展開をしてくるだろう
サードも儲けたければアイデアを先取りすればいい
234名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:51:37 ID:haQ/nBYx
>>228
同じもの見てるなw
235名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:51:53 ID:Y9xhbT3z
>>220
正論だね
グラフィックにしろ操作性にしろとことんまで突き詰めると
それだけ人手も時間もコストもかかる

そういう意味では次世代機の中でレボだけが
飛びぬけて開発費が安いということは無いかもしれない
236名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:52:38 ID:3sH1FnS3
あのコントローラ、エミュ(というか違法ROM)対策も兼ねてるように思えるな。
DSのタッチパネルもそうだが。
たとえ吸い出せても、あの操作系じゃPCでマトモに遊べないし。
237K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 22:53:01 ID:zadEaew0 BE:28102043-#
宮本さんって今はそうでもないのかも知れんけど、
他社のゲームにマリオ使わせるとき相当うるさかったよね。
でもゲーム以外だとご存知の映画もあるし、こんなのもあるんだよww
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.12/gma_12.htm

>>226
へぇー。
238名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:53:02 ID:oDPXucJu
>>227
そだっけ? クイズ野郎! はタイトルだけで結構ネタになってたような。
大体まだ現物出てないやん。
239名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:53:08 ID:Y9xhbT3z
>>232
あ〜、でもクロムハウンズみたいなのDSにも出して欲しいな
クイズも間違い探しも手抜きとは言わないけど
力作ってほどでも無いと思うし
240名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:11 ID:YyGZUAvt
>「DSのタッチパネルを活用したゲームを出してエライ!」って声は全然無くて
>「PSPみたいにもっと力入れたソフト出せよ」って声が大半

いったい誰が言ってるんだろう
すくなくともゲハ板ではないのはたしかだ
241名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:11 ID:gABDiVrx
任天堂DSで確実に流れが変わってきていると思うんだけどな・・・

>>227
でも任天堂は面白いソフト出してるんだよね・・・
自称クリエイターの頭が固くて、新鮮なハードだと何もできなくなっちゃってるだけだと
俺は思ってるんだけど。ゲーム会社にもゲーム世代がどんどん入ってきてるし・・・
242名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:31 ID:Jr1QkysB
>>226
昔、右下のキノピオの目が変だと思っとった。
キャラ盛りだくさんなあの頃のパケみたいなのがヨカタ。
243名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:34 ID:Mp0ZzMAV
>>227
中小ではないがセガは色んな意味でDS使いこなしてる感じはする。
244名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:37 ID:H8V/N5Zq
>>221
日本でも大きな流れとして、パブリッシャーとディベロッパーに分化されつつある。
開発者はパブリッシャーに売り込みに行って、パブリッシャーからゲームが
販売される。

その際に、アイデアをアピールできる可能性を高くしようというのがレボだ。
成功するかどうかはもちろんわからんが、他のハードメーカよりも踏み込んだ
戦略を採っているのは明らかだろう。
245名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:54:44 ID:rZZ3Buug
>>231
そのへんはダウンロードサービスを期待しないほうがいいと思う
246名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:55:30 ID:lOsJXDxF
>>227
クイズとか間違い探しはアイデアというよりも
そのまんま臭がするからだめなんだよ
247名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:55:36 ID:Y9xhbT3z
>>240
PSPみたいなソフトが欲しいってレスはあんまり見たことないけど
DSの機能使ってて偉いぞナムコみたいな話も確かに聞いたことは無いな
248名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:56:38 ID:gABDiVrx
>>236
あー、なるほど。
249名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:56:40 ID:7tqoNivi
みんな鳥人間見ていそうな件
250名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:03 ID:Q/1jF6TD
ゲーム世代はゲームはこういうものだって刷り込みができてるかもな。
だから根幹が変わり映えしなくて見た目の違いばかり強調する。
実は全然畑違いの知識や技術から新しいアイデアが出たりするものだ。
251名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:04 ID:Mp0ZzMAV
ナムコは練りが足らないとかいうのは忍で言われてたような気がする。
252名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:20 ID:YyGZUAvt
>>247
移植不可能なカドゥケウスを出したアトラスは賞賛されてる
コナミは全体的に質が高い
253名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:25 ID:atM+zvHi
ダウンロードサービスは結局エミュだから
過去のソフトウェア自体には手は加わらないと思ったほうがよい。
プログラムの組まれ方次第だけど
フレームレートなんかは当時のまんまだろうね。
254名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:37 ID:Y9xhbT3z
>>246
そんなこと言っちゃったらレボコンを使った普通の釣りゲーでも出た日にゃ
「もっと工夫しろ」とか言わなきゃならなくなるよ
間違い探しもクイズも釣りもあんまり変えちゃいけないものだと思う
255名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:57:41 ID:BMX0bI6d
インターフェースに力入れてるのって任天堂だけで
DS辺りから顕著に結果が出始めてるから
レボでも結構やるんじゃないかと思ってる
256名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:00 ID:oDPXucJu
だからナムはワルキューレとカイのお触りゲームを出せとあれほど。
257名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:09 ID:7tqoNivi
全てのメーカーにトレジャー並の魂があればいいのに
258名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:18 ID:4ul07/MR
結局PSの功績って何よ
259名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:37 ID:szd5iVPQ
新しい入力デバイスを用いて今までの要素を取り込み
昇華してこそだよね。任天犬もいままでにあったゲーム
なわけだし。
260名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:50 ID:H8V/N5Zq
「アイデア勝負出来るからレボは開発費が安くつく」というのは
「開発環境が充実してるからXbox360は開発費が安くつく」というのと同じで
妄想にすぎない。
そんなものはゲームの作り方次第でいくらでも変わってくる。
ただ、低予算で創ったものでもヒットにつながる確率が高くなるのではないかという
期待がもてるだけだ。
261名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:58:54 ID:aexBbUrk
>>258
ムービーじゃね
262K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 22:58:57 ID:zadEaew0 BE:37469928-#
>>258
PSはよかった。PS2でだめになった。
263名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:59:03 ID:atM+zvHi
任天堂自身もなんだかなぁってのは作ってるしね。
DSのアイデア重視系。
264名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:59:36 ID:Y9xhbT3z
>>252
カドゥケウスはもっと売れて欲しかったね
あれは宣伝をあまりしてなかったせいもあるんだろうけど
レボにしてもDSにしても斬新なソフトは任天堂が宣伝してあげた方が良いと思う
そうすればクリエイターたちも「自分らもやってみよう」って気になるだろうし
265名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 22:59:51 ID:eMo/4PPn
>249
やってることに今気づいた
266名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:00:55 ID:YyGZUAvt
脳トレは10人4ヶ月で開発した
サードが先回りするチャンスはあったわけだ
267名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:01:20 ID:EObfH10Q
>>258
CDとポリゴン
268名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:01:36 ID:7tqoNivi
>>258
PSの功績というかPSとSSの功績はディスクメディアを採用して3Dを一般化させたことだろうね。
269名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:02:09 ID:rZZ3Buug
パックピクスは良かったよ
要望が多いはずの文字ぴったんが出ることも無く
ディグダグとかクイズとか間違い探しなど
いったい誰に遊んでもらいたいのか分からないゲームがドンドン出る。
270名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:02:10 ID:Y9xhbT3z
>>260
多分基本的な開発費は3機種でそこまで大きな差は無いんだろうね
ただ、レボの場合はリモコンを使ったアイデア次第では
低コストで作ったソフトでも利益が出せる可能性があるわけで
271名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:02:21 ID:8vYUQeOi
レボコンで削るなり、溶接するなりしてパーツを作り、
組み立てて飛ばす鳥人間オンr


・・・パネキット!
272名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:02:47 ID:7tqoNivi
もじぴったんは一刻も早く出すべきソフトの筆頭だと思うんだがなぁ。
273シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:02:53 ID:y4Z5nckK
活用と面白さは必ず=で結ばれるものではないよ。
274名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:03:05 ID:gABDiVrx
>>260
>低予算で創ったものでもヒットにつながる確率が高くなるのではないかという
>期待がもてる

これが一番大切なことなんじゃない?
ファミコンの創成期にもこういう期待が蔓延してたように思う。凄く状況がだぶる。
275名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:03:19 ID:vuNYwYCc
>>271
また懐かしいタイトルを(笑
しかしパネキットはハマったw
276名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:03:28 ID:BMX0bI6d
PSはゲームをおしゃれにした
277名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:03:43 ID:Y9xhbT3z
>>258
多分レボとDSを生み出すことに貢献したこと
もし64やGCが勝ってたらPS3やXbox360は任天堂から出てたと思う
278名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:04:15 ID:xgnRUVHQ
同人でも、レボの開発キット買って
売れるようにしないと
279名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:04:41 ID:atM+zvHi
レボコンの存在を無視してムービーゲーを作ろうとする会社は無いだろうなぁ…。
多分開発費の高騰云々って↑このタイプのゲームのこと言ってる気がするのよね。
まーそれだけじゃないだろうけどー。
280名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:04:42 ID:rZZ3Buug
もう開発費が安いっていうのは通用しないでしょ?
開発費が安そうなものでもアイデア次第では許されるハードに
することが大事だと思うよ。
281名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:05:18 ID:Lr06IVkt
>>278
同人でツクって、ニンテンが審査してニンテン販売されれば最高だナァ。
282名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:05:36 ID:YyGZUAvt
>>264
特定のサードを支援すれば不公平になる
スクエニに資本をそそいだSCEの二の舞になってしまう
パブリッシャとして、または共同開発などの支援が望ましい
283(* -`ω´-) ◆QMCaXf0hCQ :2005/09/19(月) 23:05:52 ID:lOsJXDxF
>>254
だしちゃいけないとは言ってない
売れる売れないは消費者が判断するし
284名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:06:01 ID:Zql0Tj0D
教授は10人で4ヶ月で作って50万本だもんな
もうウハウハだろうな
285K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:06:03 ID:zadEaew0 BE:18734742-#
同人とかおもしろそうだけど、ライセンスは・・。
286名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:06:08 ID:syf64Xkx
正直ゲーム雑誌に広告うったり、特集組んでもらったりだけじゃ売れない時代でしょ。
そこで安穏としてるメーカーのソフトは大抵売れないね。
任天堂みたいにばんばんCMうたなきゃ。
DSの場合開発費より宣伝費に金を賭けるべきだ。
287名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:06:12 ID:Lr06IVkt
カドが売れないのはアトラス自身のせいじゃないの?
288名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:06:54 ID:diNWmSEB
開発機材がいくら安くなっても人件費は削れない。
289名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:06:56 ID:H8V/N5Zq
たくさんゲームが出てるからね〜
目立つこと、そして遊んでみて面白いことが売れるゲームの条件だが、
順序は逆ではないんだよね。目立たなければすぐ埋もれてしまう。

金をかけずに目立たせるのはとても難しいけど、それをやるのが
ゲーム屋さんの仕事だからね。大変だね〜

>>264
悩みの種は、近頃は効果的な宣伝方法が無いってことなんだよ。
どのくらい広告費をかければ、どのくらい効果があるっていう計算がたたない。
任天堂が肩代わりするのも、タダほど高いモノは無いわけで、
いろいろ悪影響も出てくるから難しいと思う。
290名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:07:06 ID:aexBbUrk
アドベンチャー自体 潜り込むのは難しい
291名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:07:12 ID:oDPXucJu
>>270
どうだろ。
ハイデフ前提で絵を作るとなると、色々高解像度にせなあかんし。
モデルは割と潰し効くけど、テクスチャは未だに最終的には手打ちだし。
どーなるかは(一般的な意味での)オーサリングツールがどの程度充実してるかやね。

>>281
ちんこ勃ってきた。
292名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:07:53 ID:Y9xhbT3z
>>285
そういえば同人ソフトの版権をバンダイが買い取って今度PSPで出るな
優秀な同人ソフトにソフトメーカーが眼を付けるってのは良いことだと思う
ただし、安く買い叩いて同人ソフトの作者が泣くようなことはあってはならないが
293名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:07:59 ID:Mp0ZzMAV
>>287
なかなか口コミとはいかないからねぇ。応援団もその類。
294名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:08:16 ID:SgOy1mj2
>>271
俺はrigidchipsのお陰で現役ですが
というかパネキット持ってませんが何か
295名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:08:18 ID:N/rZqqAF
いわっちよ。同人にもチャンスやれよ!結構面白いものもあるかさ・・・。
もちろんライセンス契約必須でね。
296名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:08:28 ID:atM+zvHi
hackのとっかかりになるしなあ。開発キットって。
フラッシュメモリあるからいろいろ遊べそうでいいけども。
PS2にもBASICとかあったっけねえ。
297名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:08:34 ID:oDw9zIVR
>>281
販売は販売でもDL販売で手軽に
298名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:04 ID:MTCH2QU7
レボコンたしかに革新的なんだけど、一刻も早く
それを生かしたロンチг見たいなあ。
そうしないと、なんか革新的なパッドって結局
飽きられる(バーチャルボーイ)かパクラれる(アナログ)
からあんまし優位性ってない気がしてならない
299名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:18 ID:N/rZqqAF
>>292
どんなゲーム?
300名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:29 ID:vVUBP1OX
>「PSPみたいにもっと力入れたソフト出せよ」って声が大半
誰がいったんだ? 初耳なんだが。
まあ、中途半端なソフトは困るけど、アイデアだしてちゃんと完成したゲームを作ればいいわけで、
アイデアを活用して受け入れられる道ってのは狭いってことはねえだろ。
なんにしてもゲーム次第で。
301名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:31 ID:Y9xhbT3z
>>286
任天堂の宣伝費用はゲーム業界でもダントツ1位だよ
少なくとも他社に真似できることじゃない
302シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:09:36 ID:y4Z5nckK
ワンダーゲートみたいなものを出すのはイイね。
303K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:09:45 ID:zadEaew0 BE:21076733-#
>>295
宣伝は最悪、ネットだな。
でもライセンス料とかどうなるんだろ。特別にアレするか。
304名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:47 ID:/gfLyhbQ
一万いってない癸生川とぐる投げが黒っていうのはすげーと思う
305名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:09:53 ID:Mp0ZzMAV
>>288
いかに少人数で効率よく開発できるかも開発機材には重要。
306名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:10:07 ID:Lr06IVkt
一口に宣伝つっても
テレビ・ラジオCM、新聞広告、
最近だとネトゲのインターネットサイトのバナーが多くなってると思うし、
ゲーム関連ではあまり見かけないけど街頭でのティッシュ・チラシ配り、とかいろいろあるから大変だよね。
307名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:11:00 ID:8vYUQeOi
>>294
・・・パネキットじゃん!
飛行機作れんの?それ
308名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:11:15 ID:Y9xhbT3z
>>299
Everyなんちゃらってソフト
動画見ただけじゃどんなゲームかわからんかったけど
ルミネスとメテオスに続くqbブランド第三弾として発売されるらしい
309シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:11:33 ID:y4Z5nckK
間違えた。ワンダーウィッチだったかな?
310名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:11:37 ID:Mp0ZzMAV
>>296
個人で手が出せるぐらいの開発キットが欲しい。
311名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:11:53 ID:YyGZUAvt
じっさい広告はリスクが大きい
喩えに出して悪いが、GENJIの惨状は記憶に新しい
312名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:14:00 ID:Mp0ZzMAV
>>311
あれは酷かったねぇ。効果的でない宣伝の教科書みたい。
313名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:14:03 ID:OnKt7Qda
レボリューション購入

        ||
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 レボリューション! レボリューション!
  (=⊂彡
   |   |
   し ⌒J



半年後
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、  ・・・
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
    =ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~


314名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:14:19 ID:atM+zvHi
ネットワーク経由で体験版配布とかはできるようになるだろうケド
これは新規層の開拓にはならんね。

モノが面白くて、奥が深そうなソフトなら効果はでるけど基本的に諸刃の剣だし
315名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:15:07 ID:oDPXucJu
WonderWicthは実に良かった。性欲をもてあます。
316名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:15:21 ID:H8V/N5Zq
>>313
何度も見るAAだが、そのたびにエビフライに見えて仕方がない。
317名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:15:35 ID:EObfH10Q
>>276
PS3は・・・
318名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:15:38 ID:gABDiVrx
欧米のシェア確保のためにも
ローンチにスターウォーズが欲しい・・・。
319名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:16:12 ID:H8V/N5Zq
>>315
エロゲ作りたいならFlashがおすすめだよ
320名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:16:20 ID:5yAJn0U4
んでHD非対応なんだろ?

糞じゃん
321シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:16:47 ID:y4Z5nckK
>>313
9999
322K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:16:59 ID:zadEaew0 BE:84304894-#
いまレボに一番近いのはハル研かな。
sys64、sysDolphinときたらsysRevとか作ってそうだし。

もしsysRevとかあるんなら同人・・要するにゲーム作りたい人たちに特別なライセンス契約して、頒布して欲しい。
しかし損失が出た場合に法人じゃなくて個人だと難しいところもあるかなー。
そのへん任天堂に丸投げかな。
323名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:17:49 ID:gABDiVrx
>>320
またあなたですか。
324名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:19:21 ID:H8V/N5Zq
>>322
あれはかなりハードの仕様に触れる内容が多いからね。
sysDolphinって使いやすいの?
325名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:19:31 ID:Lr06IVkt
>>322
レボの開発させろとは言わないからせめてバチャコンの FC SFC N64 のソフト開発くらいはさせて欲しい気がする。
326名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:21:36 ID:gABDiVrx
全然関係ないんだけど、シレンってDSで出るんだ〜。知らなかった。
やったー
327名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:21:41 ID:rZZ3Buug
FCのソフト作りたい
328名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:21:55 ID:i5N0gzvn
おい。2枚パックのはずの
ばかうけが一枚だけだったんだが天狗の仕業かな?
329K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:22:45 ID:zadEaew0 BE:98356267-#
>>324
いや、俺は任天堂とライセンスを結んでいなければ開発してる人でもないのでわかりませんww
330シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:22:55 ID:y4Z5nckK
>>328
それは海苔味?
331名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:23:15 ID:wPv7HVCi
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
332名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:23:55 ID:i5N0gzvn
ごめん、ごま揚げしょうゆ味はもともと1枚だった。
333名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:24:00 ID:oDPXucJu
>>319
FLASHも持ってる。基本的に開発環境マニアなモンで。

>>322
可能性は低かろうけど、本当にやるならリスクを極限まで抑えるためDL専売でしょう。
334名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:24:01 ID:H7PfuwWj
ユーザーレベルなら
各ツクールとかデザエモンがあればいいんじゃないの?
335名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:24:16 ID:6r1yfiQ5
レボコンからライトセイバーみたく光線みたいなの出ないのかな
336名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:24:41 ID:H8V/N5Zq
>>327
GBAとかならツール一式フリーソフトで揃うぐらいだから、
ファミコン用の開発ツールも手に入るんじゃないの?
ただ、今の環境からは想像を絶するほどチープなハード仕様なんで、
ゲーム機のソフトを同人で作るんだったらPSかGBAがおすすめだな。
プロとして作りたいんだったら、その手の会社に就職しましょう。
337名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:24:46 ID:atM+zvHi
開発ツール関係はISの分野じゃないんかね。
338シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:25:00 ID:y4Z5nckK
>>335
ホリが作ってくれるよ。
339名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:26:08 ID:atM+zvHi
GBAはフリーで開発できちゃうね。
実機で遊ぶための配布方法があまりないので魅力的ではないけども。
340名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:26:38 ID:H7PfuwWj
DSもフリーの非公式開発環境揃ってるよ。市販ゲームは動かないエミュ付き

タッチパネルが使えるしPassMeがあれば自作を動かせる
341名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:27:14 ID:Lr06IVkt
>>337
他のトコもやってるみたいよ。
ハル研とかメトロワークスとか。
342名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:27:34 ID:oDPXucJu
>>336
ファミコンの環境も余裕で揃うっす。
開発は素人にはお勧めできない。

たしか、MITだかカーネギーメロンだかで、FCソフトを作るっつー授業があった筈。
ソフトはもちろん、パッケから広告戦略までやるような面白そうな授業。
343名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:27:37 ID:Mp0ZzMAV
>>337
ちらっとHal研見たけどソフトウェア寄りみたい。
ISはハード寄り。
344K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:27:47 ID:zadEaew0 BE:35127735-#
>>334
以前にゲハ板で書いて怒られた覚えがあるけど、あえて書く。
ツクールでクソゲーを粗製濫造されるとかなわん。
345名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:28:16 ID:H8V/N5Zq
>>337
最近影うすいなぁ……
346名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:28:16 ID:H7PfuwWj
素人がそんな開発環境なんて夢みてないで
ツクールシリーズ待っとけよ。
どうせ最後まで作り上げないんだからさ。
347名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:28:38 ID:09R8UJNu
348シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:28:41 ID:y4Z5nckK
>>344
おおめにみてあげようよ・・・
349名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:29:40 ID:AbtsJPe8
>>346
ツクールは年々糞になっていくよなぁ
未だに3と2000が最強っていう・・・
350名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:29:55 ID:cRbhwgeA
ツクールをSDかネット対応にすればいいんじゃね
351名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:30:12 ID:Mp0ZzMAV
>>345
HP見た感じ,ISはDSとかGBAとかの開発ツールのほうが多いね。
352わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/19(月) 23:30:21 ID:SkuTSCA2
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| そろそろFEツクールを出してくれませんかね、ISさん…
( つ旦O  妄想の良いはけ口となってカオス化しそうで面白そうなのですが。
と_)_) 
353名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:30:22 ID:1x8odg9h
>>347
もっともっと!
354K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:32:05 ID:zadEaew0 BE:65571247-#
ツクールだと性能を極限まで追求したりできないんじゃない。
それに自由度も限られてくる。
もしやるんなら素人が作るんじゃなくてプログラミング経験のある個人とか法人とか、
そういうとこに特別なライセンスと開発キットを与えて欲しい。

ツクールを否定はしないけど、商用ゲーム、もしくはそれに準ずる品質のソフトを作るとなると厳しいと思う。
355名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:32:14 ID:H8V/N5Zq
ゲーム機の同人ソフトの開発って、実機で動かないと全然面白くないんだよね〜
GBAならなんとかなるか。
アクションゲームでなければJavaで携帯電話用のアプリが良いけど
おいらauユーザーなんだよ……

携帯電話用のFlashは開発ツールぼったくりだし、PSPに一縷の望みをかけてみるテスト
356名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:32:26 ID:2/l0nxH9
PCでRPGツクールやってみるとわかるが、時間かかるし面倒なことばかりだぞ。

任豚どもの妄想のように気軽に作れるものじゃないぞwwwww
357名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:32:40 ID:i5N0gzvn
>>347
こーゆーのっていつもどこの住民が書いてんだ?
358名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:33:35 ID:AbtsJPe8
>>354
そんなの使いこなせる奴100人もいないだろ
無駄すぎ
レボならSDから素材取り込めるし、ツクールで充分
359名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:34:12 ID:Lr06IVkt
>>354
XPはツクの内部プログラムをかなり書き換えられるみたいだからそこそこのものは出来るみたいよ。
もちろん今まで以上に根気とかいるけど。
360名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:34:22 ID:atM+zvHi
ああGCもやろうと思えば自作プログラムは走らせられる。

たしかにやる気のある人は市販とかされる前から自分hackするやね。
361名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:35:24 ID:H8V/N5Zq
ちょっと話が脱線気味だが、レボにもほんの少し関係あるかもってことで許して

>>354
個人的には粗製濫造でクソゲーがあふれても良いと思ってる。商品でなければ。
ちゃんとフィルタリングされれば問題なし。
配布・レビューのポータルサイトでも作って、それを商売にしてしまうという手もある。
362名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:35:24 ID:IuoaiYIU
へー、GBAとかの開発環境って揃うんだ。

ちなみに逆転裁判の詳細設計書ができてたとすると、
開発/コーディングに何人月くらいかかるものなの?
363名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:35:39 ID:7153qI4g
>>355
DSはどうよ。
開発ツールも出てきたし、タッチパネルでエロg(ry

また箱でDCみたいにブートし放題だったら最強だなw
きっと初期型PS3もブートし放題だろなw
364K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:36:22 ID:zadEaew0 BE:112406786-#
>>359
「アイデア勝負の低コスト作品」にそこまで性能を追求する必要はないと思うけど、
間口は大きく開けられてるべきだと思うんですよね。
ツクールのスクリプト組んで生成されるコードと、CなりC++なりで自分で書いたコード、
どっちが速いかっていうと後者のほうだと思うんです。
後者だとC++なんかの豊富なライブラリを使えますし、
そのへんツクールじゃ話にならないと思うんですわ。
365名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:36:45 ID:2/l0nxH9
>>359
ここに面倒で諦めた人がいますよ。時間タリネ。


まあ、思考停止状態の任豚どもには作れるかな、かな?
無理だろうがなwwww
366名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:38:27 ID:xgnRUVHQ
PCのFPSやってりわかるけど
ゲームが微妙でも
あるていど一般人が作ったMOD任せな部分あるからなぁ
367名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:38:39 ID:4ul07/MR
ソニーファンなんてほんとに居るんだな
368名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:38:56 ID:IuoaiYIU
>>361

もううちの会社やってるわw
日本ゲームじゃなくて、アメリカのフリーソフトだけど、、、

今後、増えるだろうね。日本のゲームは確かに盲点かもしれない。
369シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:39:19 ID:y4Z5nckK
ポスタル2はFPSですか?
370名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:39:19 ID:7153qI4g
…ま、待て!そうか!
ファミリーベーシックレボリューション!!
371名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:39:37 ID:i5N0gzvn
>>365
根気がないだけだよそれ。
372名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:40:03 ID:atM+zvHi
ツクールは作れるジャンルがジャンルだからな。
RPGやADVのような膨大なデータをつくらにゃいかんものばかり。

PC巷にあふれるフリーのミニゲームみたいなのなら
開発工数はかなーり少なくてすむんじゃないかな。
プログラミング能力っていうかなり高い敷居が存在するけどー。
373名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:40:13 ID:GEKou6AE
>>363
赤DS以降は封じられたらしいな>自作プログラム起動する手段
374名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:40:53 ID:2/l0nxH9
>>363
DSは一歩踏み外すとエロハード。
PSPはただのハード。変なモノを出す会社がいるだけ。任天堂のような狙った機能をつけたりしてはいない。
375名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:41:26 ID:H7PfuwWj
>>370
せめてクラスを使える言語じゃないときついよ。
根気さえあれば何でも出来るけどデバッグ作業で死ぬよBASIC
376わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/19(月) 23:41:39 ID:SkuTSCA2
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 過去作品DLページとは別に同人作品DLページを作って
( つ旦O  ベクターさんのようにソフトを無料配布+販売できれば
と_)_)  ちょっと面白いかもしれませんね。
377名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:42:50 ID:H8V/N5Zq
>>362
逆転裁判やったことないのでボリュームがちとわからんけど、人月計算を
すると結構かかることがわかるよ。
開発者インタビューとかで開発期間を割り出して、それにスタッフクレジット
に載っている人数をかけてやればいい。
デバッグとかも、カプコンのような大手メーカーは自社で効率よくバグ出しが
行えるような体制をとってるけど、そうでない場合はバイトの手配とかも
やらないといけない。
ハードメーカーのチェックも厳しいし、ゲーム機用のソフトは金かかるよ
378名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:43:26 ID:IuoaiYIU
>>376
+サポート、テストが必要ね。
379名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:44:14 ID:2/l0nxH9
>>371
ニートの任天堂儲にはわからないのだろうね。
仕事をしてたんまりお金を稼ぐってことが。

明日も仕事だからそろそろ寝ますよ。
さっさと社会復帰しろよ?儲ども。
380名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:46:45 ID:Je6H5nm3
ID変わる直前って変なの沸くな…
381名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:47:06 ID:tvlRGUJ7
またGKか
382名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:47:14 ID:Ng3XfhjA
>>376
同人作品って・・馬鹿かお前?
383名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:47:48 ID:7153qI4g
>>373
ブートカードをアップグレードすればなんとかなるみたい。
まあ俺のは初期型だから問題ないな。
384K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:48:18 ID:zadEaew0 BE:98356267-#
でもなぁ、やっぱり全部をテストってのは無理だし、
もしレボをぶっ壊したりメモリーカード全消去するようなコード仕込まれてたら悲惨。
だからどの道実現されないと思う。
385名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:48:38 ID:7153qI4g
レボはSDから自作プログラム読めちゃうかもな
386名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:49:07 ID:4VDbwl4s
>>383
違法品ならクソ中国で売ってるけど法に反してまでやりたくないから(゚听)イラネ(w
387名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:49:25 ID:8vYUQeOi
やっぱSDカードに保存する場合も
キーファイルだけ内蔵フラッシュメモリーに入れとくんだろうな
388名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:49:28 ID:H8V/N5Zq
>>364
個人・あるいは少人数のグループで作るのなら、プログラムの実行速度に
こだわる余裕も意味もないよ。
開発効率が高く、配布の容易なものが一番だ。
今だったらFlash。凝ったアクションゲームが良いならFPSのmodが良いと思う。
有名FPSは当然設計も練り込まれているので、意識して見るようにすれば相当勉強になるし。
389名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:49:28 ID:IuoaiYIU
>>382

おまえが最近の同人作品のレベルを知らないだけ。。。
390名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:50:05 ID:oDPXucJu
まあ現実問題nativeのアプリの開発させて貰うのは難しいと思うよ。
セキュリティ的に色々問題あるし。
391名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:51:41 ID:sPEAYXQ1
中年おっさんのチラシの裏(しかも長文)でごめん

昔、実家がおもちゃ屋をやってたんです(今は廃業したけど)。
そのとき、店の手伝いでファミコン(初代)の修理とかちょっとやってたのね。
修理といっても、コントローラのゴム取り替えるぐらいしかできなかったけど。

で、初代ファミコンって、コントローラが本体に直接ついてるから、本体ごと箱に入れて
持ってきてもらうんだけど。
本体を入れる発泡スチロールに段ボールの蓋がついてて、その発泡スチロールが
例外なく角がとれてボロボロになってたんだよね。箱の段ボールもボロボロ。

本体だって「どうして家の中で使ってて、こんなに汚れるんだろう?」と思うぐらい
汚れててね。

で、それ見るたびに「なんて幸せなおもちゃなんだろう、こんなに使ってもらえて」
と思ってたんですよ。

レボコン見てたら、その記憶が戻ってきて、キズだらけになってピカチュウのシール
なんか貼られてテレビの前に転がってるレボコンが目に浮かんだのね。

こいつも幸せなおもちゃになりそうだな、と思ったんです。
392シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:52:39 ID:y4Z5nckK
ニンドスでやったようにレボでもアイデア募集するかな?
賞金でるやつ。
393K ◆SSLhGGij7c :2005/09/19(月) 23:52:46 ID:zadEaew0 BE:112406786-#
>>391
CM化決定
394シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:54:41 ID:y4Z5nckK
>>391
ファミコンは色が変わるよね。
黄ばむ。
395名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:54:43 ID:ooqus5YD
>>391
泣いた
396名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:55:14 ID:1x8odg9h
>>391
ええ話や。
397名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:55:25 ID:oDPXucJu
>>391
映画化決定
398名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:55:38 ID:gABDiVrx
>>391
それ何のアカデミー賞作品?
399シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:56:14 ID:y4Z5nckK
ファミコンは宝物でした。
今もそうです。
400名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:56:17 ID:50bwKgh0
レボの白は黄ばむのかな?
できれば 黄ばまないで欲しいんだけど、、
401名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:57:07 ID:H8V/N5Zq
ファミコンにはいろいろ思い出があるな。やっぱ
402シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/19(月) 23:57:21 ID:y4Z5nckK
>>400
黄ばむのなら白にする!
403名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:58:25 ID:H8V/N5Zq
>>400
使っているプラスチックによるのかな?
ファミコンはとにかく安いプラスチックを使ったから仕方ないけど。
うちのDCは全然黄ばまないな。
404名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:59:16 ID:gABDiVrx
>>402
ワラタw
405名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 23:59:23 ID:hSSyEV/8
カートリッジ取り出すときにスライドさせるやつ割れたね。
カートリッジ取り出すのに指が痛くてこまったよ。
406名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:00:11 ID:4VDbwl4s
>>400
メラミンフォームでごしごしするとよし、つやつやになるからw
407391:2005/09/20(火) 00:00:22 ID:sPEAYXQ1
レスありがと。ID変わる前にもうちょっとだけ。

初代ファミコンのボタンのとこって、中にゴムが入ってて、そこに金属部分があって
スイッチになってたんだけど。

修理にきたやつって、そのゴムの金属部分がこすれてなくなってるんだよね。

ほんとにしあわせだよね、そこまで使ってもらえるって。

じゃ
408名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:00:56 ID:hSSyEV/8
GCの蓋の部分って他の部分と比べると黒ずんでるよね。
あれは経年変化なのかなぁ。うちのは初期型の紫なんだけど。
409シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:01:09 ID:y4Z5nckK
コントローラーのボタンがクタクタになったよね。
中のゴムが切れて。
410K ◆SSLhGGij7c :2005/09/20(火) 00:01:36 ID:zadEaew0 BE:56203283-#
クタクタwww
411名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:01:37 ID:YB35b6Ll
カートリッジは直接抜き差ししてたよ。
使いにくいから。
412名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:02:02 ID:H8V/N5Zq
>>405
そういえばそうだな。今だったら散々この板で煽られるんだろうな。
なにげに拡張端子がすごく弱かったり、内部がコンポーネント化されてなくて
修理に時間がかかったり、記憶にあるほど頑丈な機械では無かったな。
可動部分がないから落としても動くけど。
413わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/20(火) 00:02:19 ID:9VlRJ+pN
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| FEのせいなのか、SFCはスタートボタンが駄目になるのが早かったです…
( つ旦O  レボコンのボタン強度はどのくらいなのでしょうね。
と_)_) 
414名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:02:53 ID:oDw9zIVR
>>391
ぐっときた
415名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:03:44 ID:gABDiVrx
いやぁ・・・熱い時代だったな・・・。
俺の小学校の時の思い出はファミコンと共に
あったといっても過言ではない。
416名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:04:31 ID:4VDbwl4s
>>412
拡張端子は本体側(凸)はいいんだけど接続する側(凹)がダメになる(w
417名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:04:49 ID:3EfSI8sQ
Bボタン押しっぱでスタートボタン連打になったりしたなぁ。
418名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:05:28 ID:H8V/N5Zq
>>408
今うちの初期型GCを見たけど黒ずんで無いよ。
さては、かなり使い込んだとみたが?
419名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:06:15 ID:hSSyEV/8
その頃の反省もあるのかね。
鬼のような耐久テストは。
420名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:07:19 ID:AV9+dcNa
レボのDLサービスで落としたゲームは、擬似的にカートリッジを
本体に挿し込む画面を設けるべきだと思う。そして稀にバグるのも再現(特にマリオとかで)
もちろんテニスを使った裏ワザもできるようにして欲しい・・・
421名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:08:10 ID:AV9+dcNa
>>418
>黒ずんで
>かなり使い込んだ

何かエロいよ
422GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/20(火) 00:08:33 ID:mgGkc9UR
ここらへんで各ハードの販売台数を予想してみよう。
おらっちはPS3:7000万台 360:3000万台 レボ:2000万台 ぐらいだと予想。
423わふー ◆3HEXhU5ulM :2005/09/20(火) 00:08:45 ID:d+Bz7dMv
>>419
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ひたすら子供に悲しんで欲しくないからだと思います。
( つ旦O  壊れてしまった時は凄くショックですし、長く使って欲しいでしょうから。
と_)_)  その心と技術が今も強度向上させているのだと思います。
424名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:08:56 ID:8q+SVYsG
>>419
実際、端子部やボタンの形状は世代が進むごとに良くなっているよね。
レボコンの精度や耐久性に対する心配をする人が少ないのも、
今までに積み上げた実績がモノをいってるな。

……と、ようやくレボの話に戻れた。
425シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:09:31 ID:taAphsug
>>422
その根拠は?
426K ◆SSLhGGij7c :2005/09/20(火) 00:10:04 ID:NZIV4ghv BE:189686399-#
>>425
GKクオリティ
427GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/20(火) 00:10:36 ID:mgGkc9UR
>>425
かなり適当だよ。なんとなく雰囲気?とか周りの反応などなど
428名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:10:39 ID:1+eXO5Vd
>>420
半挿し&全抜き+別挿し禁止(w
429名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:11:18 ID:AV9+dcNa
>>422
PS3   : 3000万台
Xbox360.: 500万台
レボ    : 10000000000000000000000000000000000000(ry
430名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:11:55 ID:TST5D9rR
PS3:700万台
360:300万台
レボ:2000万台
431シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:11:58 ID:taAphsug
レボは非ゲーム層を対象にいれてるから想像がつかないね。
432名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:12:12 ID:vKihZE1B
GCのピックアップはそれほど耐久性高くなかったけどな
433名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:12:23 ID:1+eXO5Vd
例えレボが物量戦で負けたとしても俺の心には残るよ、、、それが任天クオリティ
434名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:12:29 ID:8q+SVYsG
>>427
じゃあ、おいらの予想ではレボは1億台いくな。
って、書いてて空しくなってきた。
やっぱり根拠のある話をしようよ。話をつなげるネタにもなりゃしない。
435名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:12:41 ID:T0HO5G3E
GCの5倍の性能。。。
 
バイオ4の5倍、スターウォーズ3の5倍。。。
これは冷静に考えたら相当凄いと思うんだけど。
 
でも箱の映像と箱360の映像に違いが良くわからんからなぁ。。。
PS3はPS2の数十倍と言われても
MGS4とか見てもピンと来ないのは何でだろ。
436名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:12:41 ID:JtLhrExy
DSが脳トレで引っ張られてるような状況を作れないと
レボは厳しいだろうからなぁ。でもまあxbox360には勝つんじゃないの。
437名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:13:43 ID:O2/y336s
少なくとも国内は寂しい事になりそうな気はするな。次世代機。

確変ありそうなのはレボだろうと思ってるけど。
438名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:14:09 ID:JtLhrExy
他のハードはHD解像度基準で作らないといけないから
わりとSD解像度に落とした状態で比較したら
レボと大差ないかもね。
439名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:15:32 ID:HuiSnxrP
こんだけヘンテコなコントローラーだとラウンチタイトルの開発また遅れそうだなぁ。
このコントローラーを最大限に生かしたマリオを開発せんといかんわけだ。
440名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:16:29 ID:1j/cs2ig
NDSvsPSPがゲハで盛んだった頃のカキコのコピペ

大昔消防の頃ディスクシステムのあるゲームを発売日に買ったら
一週間くらいで傷を付けてしまって読み取り不能になった。で、半べそかきつつ説明書の最後の方に
「故障したらここに連絡を」と書いてあったので任天堂に電話してみた。
説明書には「自分の不注意で壊した場合は送料と手数料を負担すれ」と書いてあったけど、
正直に発売日に買って一週間目に自分の不注意で壊した、と告げたら
「とりあえずサービスセンターではなく任天堂本社まで送ってください」
と言われたので送ったら一週間くらいして 任天堂から荷物が。
開けて見たら新品のソフト+此方が送った時にかかった送料+マリオのグッツ+お手紙」が入ってた。
441名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:17:26 ID:1j/cs2ig
>>440の続きのコピペ

お手紙には本社の宮本って言う人の直筆で
「せっかく発売日に買って、楽しく遊んでいたのに壊れてしまって残念だね。
君は小学生だからお金が無いでしょう?
お金が余り無い中ゲームを購入してくれた君から修理代を取る事は出来ません。
今回はおじさんが直して上げるから今後は取り扱いには注意してね」って書かれてた。
他にもマリオの事とか今作っているゲームの事とか色々書いてあった。。。
正直( ゚д゚)ポカーソとなった。
その製品、任天堂の物じゃなかったのに。。。
って言うか説明書に載ってた電話番号に電話したら出たのがあの宮本さんっだったらすぃ(何故
感動すた!!
442名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:19:27 ID:NmH69jfS
DSのヒットで“ニンテンドー”って一般層に刻まれたと思う
で、ロンチでタッチG系のソフトを出してくればかなり一般層を取り込めそう
さらにスマブラあたりで従来のゲーマーにも訴えかけるから台数は伸ばせる

数としては 一般層>ゲーマー だからね
443シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:19:40 ID:taAphsug
任天堂は素晴らしい。
これはまちがいないんだ。
444名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:20:26 ID:vKihZE1B
まだ意識的に
そんなに大企業の自覚無かったんだろ
445名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:21:16 ID:1+eXO5Vd
サービスセンターランク
  山之内組>>>>>(永久に超えられない次元の壁)>>>MS>>ソニー
446シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:21:38 ID:taAphsug
なぜか修理に出してもタダで返ってくるよ・・・
447名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:22:36 ID:8q+SVYsG
>>435
開発する側にとって見れば、1.2倍(2割増)でも大変なんだけど、
遊ぶ方から見れば10倍くらいじゃ驚かない。
GC開発時に岩田氏は「CPUは10倍、グラフィックは100倍の性能にしてくれ」
って言ったそうだ。それくらいしないと劇的な変化と受け取ってもらえない。
だから、何倍かという数字はそんなに意味は無いんだよね。
448名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:26:32 ID:srCkIToo
むしろ本来のゲーマーも惹かれてるんじゃないか?
昔なつかしのエレメカ思い出してかなり惹かれるよ
449名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:27:10 ID:h4x90lBb
>>440-441
がマジなら神だな 任天堂のサポートは
そんなことされたら一生任天堂のハード買うだろな
450名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:27:43 ID:6MaT2mVE
俺はPS2のムービーに最初はびっくりしたが、すぐに慣れてしまったからね
このスレだって、土日より勢いが落ちてきたしw
岩田講演ではないが、サプライズを与え続けた方が勝つ
451名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:28:39 ID:1+eXO5Vd


   そういえば秋葉ヨドバシで必死にMSGのムービー垂れ流してたな、、、意味あるのかよ(w

452名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:29:26 ID:JtLhrExy
センサー拡張路線を期待したい。拡張コネクタをバンバン活用していただきたい。
453名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:29:30 ID:8q+SVYsG
>>449
だいぶ前のコピペだが、さすがに嘘臭い。
454名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:30:08 ID:lhjMiMlV
俺修理に3千円とられたけど。
ファミコン。
455名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:30:09 ID:TST5D9rR
本当なら宮本さんは変態だな
456名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:30:45 ID:8q+SVYsG
>>451
「現時点の最高峰」をデモするのは意味のあることだと思うよ。
457GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/20(火) 00:31:20 ID:mgGkc9UR
おらっちはPS2の画質は驚いたよ。え?こんなもん?って。
だけどやっぱりソフトが豊富だし各メーカー一押しのソフトを出してくるから面白いんだよね。
ここで言われているほどにはPSファンも画質至上主義じゃないよ。
もちろん良い方がいいには決まってるけどね。
458■ PCを使ってできる在宅ワークのご紹介を致します。:2005/09/20(火) 00:31:46 ID:0BhJBdRQ
■ PCを使ってできる在宅ワークのご紹介を致します。
■ 仕事は当方用意のマニュアル利用で、ご家庭でPCを使って
■ 宣伝・広告等をして頂きます。
■ 在宅で十分でき副業として十分な収入を得られます。
■ 好きな時間に出来るから、主婦や会社員の方には特にお勧めです。
■ PC初心者の方でもOK、全面的なサポート、フォローがあります。
■ あなた自身の目的や夢を達成するためのチャンスをご提供します。
■ 全国募集中ですので詳細はお気軽にHPをご覧下さい!
http://sidevip.easter.ne.jp
459391:2005/09/20(火) 00:33:52 ID:yKGU4oHd
スレ違いの話題を出してしまってごめん。
お詫び代わりにCM作ってみた。

レボリューションでリモコン振り回して遊んでる子供、後ろでお父さんニコニコして見てる

電源切られたテレビの前に、レボコンころがってる
お父さん、レボコンを手にとる
キズだらけのレボコン、ポケモンのシールでベタベタ

お父さん、レボコンの電源入れて遊び始める
マリオの音が流れる

お父さん、ゲームの手を休めて、斜め上を見上げる

部屋の隅のタンスの上に、丁寧にビニール袋に入れられた初代ファミコン
ボロボロのマリオのシールが貼ってあるコントローラにズーム

「ひとりひとりの感動を レボリューション(仮)」

(やっぱスレ違いかも)
460名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:33:58 ID:lhjMiMlV
いまどき2ちゃんに広告貼る奴いるんだな。
461名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:35:30 ID:fazhp0Ja
宮本さんは神。
462名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:35:53 ID:p2N6lFYj
>>454
俺も3千円だったよ。ディスクシステム
463名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:36:16 ID:8q+SVYsG
>>446
昔、気が狂うほどファミコンやってた頃、ファミコンが過労死した。
突然画面が暗くなって、それきりウンともスンともいわなくなった。
翌日父親が新しいファミコンを買ってきて、新しいファミコンと
壊れたファミコンの本体底面カバーを入れ替えた。
シリアルナンバーがそこに記載されていたからだ。
そして、そのまま何喰わぬ顔で壊れたファミコンを新しいファミコンの保証書で
修理に出したのだ。見事にうちのファミコンは2台になった。
464シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:36:51 ID:taAphsug
>>457
面白いゲームもあるよね。
トップシェアだから本命を持ってくるのはわかるよ。
ぼくが経営者だったらそうする。
465名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:36:51 ID:ZELndcYT
本当だ、ANAのコントローラーに似てる
面白いところから発想持ってくるなあ
ttp://intsvc.aspwb.com/contents/C/clubana.html
466名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:37:40 ID:hkOjIs+l
黒い思い出イラネ
467名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:39:03 ID:fazhp0Ja
正直ゲームを映画に近づけようとすることに、
一ユーザーとして何の価値も見出せない。
468名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:39:08 ID:JtLhrExy
すべてのゲーム機にいえることだけど同じようなゲームばっかで
アキたっていうのが現状。PS3は何も変わりそうに無い。
レボは否応無く変えてくれる。面白けりゃ飛びつくし
つまんねーなら捨てるだけ。
469名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:39:55 ID:eRZnUjgU
>>465
っていうか、それ中身スーパーファミコンじゃなかったっけ
470名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:41:56 ID:eRZnUjgU
ボーイング777だったら多分ベースはスーパーファミコンなハズ
471名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:42:37 ID:fazhp0Ja
>>468
同意。
472名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:43:20 ID:TST5D9rR
だから十字ボタンなのか
473名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:44:28 ID:ThpzOSIV
任天堂のサポートは早いよ・・・。
サポセンじゃないのにしっかりと対応してくれるしね。

糞ニーのサポセンなんてサポートセンターのくせして、あたふたしていて
まともな対応ができていなかったりする。
474名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:44:46 ID:PixAx6tF
しかし十字ボタン切捨てられなくて良かったよ
一時期のミヤホンは本気でなくそうとしてたからねえ
475名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:47:30 ID:ThpzOSIV
十字キーは任天堂と共に歩んできた大切な宝物でしょ。
476名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:49:05 ID:6MaT2mVE
ANAってなんの話?
477名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:49:24 ID:tC6/DRSw
そんな宝もんさっさと捨てちまえばいいのにな
478名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:50:43 ID:lVaYe1q7
非ゲーム層か・・・
昔ソニーがライトユーザを取り込むとか言ってたのを思い出すなぁ・・・
479シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2005/09/20(火) 00:51:14 ID:taAphsug
十字キーを捨てるときが任天堂の生まれ変わる時。
でも今のままでも良いと思う。
まだ生まれ変わる時ではない。
480名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:52:43 ID:SC6ZAFAY
ABボタンを忘れちゃいけないと思うよ
あれは確かG&Wからある
481名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:53:17 ID:+D/17X0H
お願いだからGK(´・ω・)にレスしないでくれ。連鎖してるんだから。
482名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:53:30 ID:rmz9BN03
うーん、テレビが2Dのうちは十字キーは無くなりようながないよ
483名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:57:00 ID:AV9+dcNa
>>480
残念ながらゲームウォッチにはABボタンはありません。
強いて言えばGAME A と GAME B のボタンがあったけど
484名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:57:40 ID:ZfKQc9m6
ム〜ン 次の情報公開はいつだ?
早くしでくで〜
485名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:58:35 ID:8q+SVYsG
>>484
10月の初め頃にWi-Fiのネタがあるそうだから、そのときにちょっと
小出しにするんじゃないかな?
486名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:58:32 ID:SC6ZAFAY
>>483
ごめんそうだった
壊してしまってから久しい物で記憶があいまいだった
487名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 00:59:26 ID:6MaT2mVE
マンネリを嫌うミヤホンの姿勢が俺は好きだけど
レボコンは彼の最後の大仕事という感じだね
488名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:00:44 ID:PixAx6tF
やっぱ衝撃はハンドルと合体するリモコンや
489名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:02:11 ID:g5eU0X+5
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん
490名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:04:28 ID:nQnVVZ4A
HDは無理でも、480pか768iぐらいはいってほしいものだ。
491名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:04:50 ID:auV+RcPK
D4は対応して欲しいな。テレビ買い換えようと思ってる
492名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:08:23 ID:srCkIToo
落語で扇子でそば食ったりするのを、レボコンでやったりしてなw
493名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:12:36 ID:g5eU0X+5
>>490
いくらなんでもD2までは対応してくれるだろ、GCと互換性あるんだし

そうでないなら限界まで終わってる
494名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:14:12 ID:8q+SVYsG
480pに最適化されてると思う。
495名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:15:37 ID:QTbxIPS7
#1 夜中、寝静まった住宅街のとある民家の前。
コンビニの袋を携えたお父さんが玄関のカギをガチャガチャ開けている。
#2 家の外観 ドアのしまる音がして、パッと明かりがつく。
#3 家の中、洗い物のたまった台所からパンして、お父さんの疲れた足取り、
  リビングの隣の寝室では妻と幼い子供が既に寝ている。
#4 ドスンとソファに腰かけ、右手にコンビニのおにぎり。テレビのリモコンを探そうとして
  左手でリビングテーブルをよく見ずにまさぐる・・・・が手ごたえがない。
#5 リビングテーブルの下を覗き込むとリモコンらしきものが落ちている。
  なんだろうと拾い上げて、なんとなくテレビに向けてスイッチを押してみる。
496名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:15:47 ID:O2/y336s
480pは出るとIGNのFAQにあった覚えがあるけど。
497名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:16:43 ID:QTbxIPS7
#6 テレビのスイッチがつく。すると野球のユニフォームを着た男がおもむろに
  振りかぶってボールを投げる。ボールがぐんぐん近づきアップになる。
#7 とっさに振り払う動作をしてしまうお父さん。
  その瞬間キンっとゆう音が響く。
#8 (ワーッ、ワッー!!と歓声)あっけにとられ呆然とするお父さん、
  ふいに後ろを振り返るといつのまにかそこはスタジアムで、
  熱狂する観客を背に立っている。手には真っ白なレボコン。
#9 再び家の外観。明かりのついた窓に、無邪気にレボコンを振り回して遊んでいる
  お父さんの影がうつっている。
#10 暗転してレボリューションのロゴ。

>>459に影響を受けてしまいますた・・・もうしません
498名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:18:08 ID:AV9+dcNa
していいよ
499名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:18:18 ID:fUQhMKYS
全ゲーム60フレ希望
500名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:18:27 ID:JtLhrExy
GC以下になるわけがないな。
501名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:18:34 ID:g5eU0X+5
まあD2ってのは最低限の妥協ラインであって、実際はD3やD4まではやってくれないと話にならんけどね
502名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:19:16 ID:g5eU0X+5
>>500
というか後継機なんだからGCを超えなきゃいけないのに、D2のままじゃなあ
503名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:20:06 ID:TST5D9rR
無知な漏れにD2とD3、D4の違いを教えてください
504名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:21:12 ID:auV+RcPK
>>503
縦の解像度が
480p 720i 720p
p プログレ
i インタレ
505名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:21:31 ID:JtLhrExy
話にならんことはないな。俺には必要十分だ。
480pが出ないことはありえないといっただけだ。
506名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:21:31 ID:VPAMRZYR
>>503
D2:すごい
D3:もっとすごい
D4:やばいすごい
507名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:21:33 ID:dr1cbyvA
>>503
俺なんかSとの違いを見てわからんもの
508名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:22:27 ID:avIVphXc
パソのディスプレイには繋がるの?
アナログでいいから繋げたい
509名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:23:32 ID:O2/y336s
D2:スーパーサイヤ人
D3:スーパーサイヤ人2
D4:スーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人
510名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:23:37 ID:JtLhrExy
話にならないということは、ゲームにならないということだろうか。
480pで困るゲームなんてあるんだろうかと思ったがまああるか。
511名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:23:40 ID:QTbxIPS7
ハイビジョンてそんな普及してんの?
てか、音声企画に追随するのもたいへんなんだけど・・・
512名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:24:27 ID:g5eU0X+5
>>504
D3は一応1080iまで行けるんだが
513名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:25:44 ID:dr1cbyvA
ハイビジョンが綺麗なのはわかるんだけど
ドットがない現実の物にたいしての意味はわかるんだが
ゲームってそんなにきめ細かな時代になったのかどうなのか
514名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:26:03 ID:g5eU0X+5
>>511
普及率など何の関係もないな

俺のために対応させろと言っている
515名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:26:40 ID:g5eU0X+5
>>513
3Dのゲームなら同じことだ
516名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:26:57 ID:My3xbmkN
今2x型以上のテレビを買えばもれなくデジタル対応だろ。
517名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:27:17 ID:fazhp0Ja
あれ?HDさんこんばんは。
518名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:27:56 ID:g5eU0X+5
>>516
デジタルってw
519名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:28:12 ID:My3xbmkN
>>516
×デジタル対応
○ハイビジョン対応
520名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:28:29 ID:6MaT2mVE
オーディオにこだわる奴はたいてい音楽の趣味が悪い
521名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:28:40 ID:JtLhrExy
複数の解像度に対応すべく開発させられるほうも大変だな。
お仕事だからしかたないとはいえ。
PS3とか箱ってどうすんだろね。画面レイアウトも解像度にあわせないとつらくない会。
522名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:29:08 ID:auV+RcPK
いいからD4対応汁
GCに解像度で限界を感じる
523名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:30:35 ID:fazhp0Ja
画像解像云々言う人達ってファミコンやスーファミの頃から
ずっとそう言ってるのかなー?つまんね
524名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:30:55 ID:JtLhrExy
レボはショボいんだから無理させないでくれ。
HD基準で作られたらSDに落としたとき見るに堪えなくなるだろ。
525名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:31:30 ID:g5eU0X+5
>>522
マジ同意
>>523
頭おかしいのかお前
526名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:32:33 ID:6MaT2mVE
>>525
何言ってんだお前
527名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:34:08 ID:uB8nyQoa
HD厨はとっととあきらめてもらいたい
528名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:34:22 ID:OafC26wV
D4が楽しめるテレビって今いくらくらいするの?
529名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:34:38 ID:QnuhiAET
確かに解像度が低いとデカいテレビじゃ辛い物があるが
ここに書いてもしゃーないし、何よりスペックについてはまだなんもわからん
530名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:34:39 ID:AV9+dcNa
g5eU0X+5はスルー推奨。
531名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:34:43 ID:g5eU0X+5
>>527
拒否する
532名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:35:00 ID:Yvk3IdVa
HDですフゥーーーー!!セイセイセイ!!
533名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:35:35 ID:6MaT2mVE
「スーマリは256×240だろ?クソゲー」って言ってたんだろうな
534名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:37:16 ID:auV+RcPK
ファミコンは別に256の倍数であればいいわけで・・・
535名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:37:35 ID:gtM7EF2R
>>524
SDテレビでハイビジョン撮影の映像見ても、けっこう綺麗だぞ
536名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:39:19 ID:AV9+dcNa
解像度に関しての論争は散々出たうえに無意味なのでストップ

※文句を言うのは公式の情報が出てからにしましょう
537名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:41:22 ID:fazhp0Ja
俺的には
SFC版マリカー>>∞>>最近の素晴らしい画像のレースゲーム
なんだが、画像房解像房には理解できないんだろうな。

つまんね
538名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:41:43 ID:cQ8PALQ/
「任天堂はかわいい新型ファミリア。」という文章を思い出した
539名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:42:41 ID:VPAMRZYR
>>537
それは普通に同意だな
540名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:42:42 ID:g5eU0X+5
>>537
出たよ、グラフィック毛嫌い厨w

グラフィックの向上は純粋によいことだということがなぜわからんかね
541名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:43:55 ID:uB8nyQoa
グラフィックの向上を求めるなら
こんなところにいないでPS3スレに行けばいい
542名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:43:59 ID:My3xbmkN
SFC版マリカも解像度が高いほうが面白いのさ。
543名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:44:06 ID:g5eU0X+5
ま、ID:fazhp0Jaは一生コンポジットの糞画像で満足してろやw
お前が神聖化してるSFC版マリオカートもどうせコンポジットでやってたんだろ?
俺はRGBだからw
俺のほうが何十倍もマリオカート楽しんでるってことだから
544名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:45:36 ID:g5eU0X+5
>>542
うまいこというね
ゲーム性が同じならグラフィックはキレイなほうが確実にいいよな
なんでそんな単純な理屈もわからんのか

あとレースゲーって遠くの物体の視認性が重要なんだから解像度は特に重要だよなあ
545名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:45:39 ID:9kbOuauM
>>542
SFCマリカ > マリカ64/マリカDD
ってやつが大半だと思うが。
546名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:45:49 ID:My3xbmkN
といいつつも、
N64版時オカは320x240で
GC版時オカは640x480だったわけだけども
別に面白さは変わらなかったのを思い出した。
547名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:46:33 ID:g5eU0X+5
>>545
>>542は「SFC版マリカも」と言っているのだが
548名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:46:42 ID:Yvk3IdVa
グラフィックと内容と同列にするとおかしくなるな。
両立させるには開発上のコストとか色々とバランスが難しそうだ。

ただ、グラフィック一辺倒では困る。これだけは言える。
549名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:03 ID:44eSpSMN
>>537
まじ、マリカーのゴーストには はまったよ!
んで、当時雑誌かなんかで最高レコード見たときはびびった!
これ以上どこでタイム削ってんだよ!てな。F-ZEROもそんな感じだった
次世代では他人のゴーストダウンロード出来たりするといいな
550名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:05 ID:AV9+dcNa
この話題STOP

↓以下楽しくレボの発売時期や価格の予想
551名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:36 ID:oJ+pgw1r
発売時期は来年夏、価格は2万5千円
552名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:39 ID:uB8nyQoa
グラフィック厨がなんでこのスレに来ているのか気になる
553名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:47 ID:g5eU0X+5
>>548
かといってグラフィックも最低限の品質がなければ話にならんけどな
554名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:47:55 ID:AV9+dcNa
>>551
お前良いやつだな
555名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:48:17 ID:Tu6+YcXS
>>544
それがハード価格やソフト価格に跳ね返ってきたら困るってのが
レボとレボ期待派の大方の意見
高くなってもいいから解像度を高くしろという意見はあってもいいが
それを押し付けられても困るよ
556名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:48:35 ID:AV9+dcNa
本日のNG推奨ワード : ID:g5eU0X+5
557GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/20(火) 01:48:59 ID:mgGkc9UR
現状では 箱→GC→PS2 というのを忘れないでほすぃ
PSユーザーはソフトが豊富だからやっているんだよ。
558名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:49:32 ID:My3xbmkN
さらに
640x480じゃ大して変わらないけど(見慣れているからか)
1024x768にすると全然違ってくるのもマリオ64をエミュってて思い出した。
559名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:49:49 ID:g5eU0X+5
>>555
要するに貧乏人どもは引っ込んでろってこったな
俺はHDのためなら5万でも10万でも余分に出してもいいんだが
何十時間も見る画面だ、キレイなほうがいいに決まってる
560名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:49:52 ID:I4gZCVZa
同発ソフトはワリオと新しいFPSは出るかな。

ワリオは操作が変わるだけじゃなくて、システムも少しは新化させて欲しいな。
561名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:50:29 ID:g5eU0X+5
>>558
まさにその差だしな、HDとSDは
何がなんでもHD対応は必須ッ!
562名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:50:43 ID:uB8nyQoa
>>559
なら20万の価値があるスーパーコンピューターをお楽しみください

レボはオモチャです
563名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:51:11 ID:My3xbmkN
別にg5eU0X+5を援護しているつもりはないぞ
564名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:51:24 ID:CXT6zcK7
マリカDD好きだな
でも一人用カートも入れてほしかった・・・
対戦環境が無い人にいまいち受け入れられない
任天堂だけど、DSのWiFiコネクションが始まったら
対戦したくてストレス溜まったファンが爆発しそうで楽しみ。
565名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:52:00 ID:cQ8PALQ/
というかパソコン画面は近い距離にいるから
解像度が重要だが
遠くから画面を見る事になるテレビゲームは
あまりそのメリットを感じさせない気が。
よほど大画面というなら話は別だが。
566名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:52:04 ID:g5eU0X+5
>>562
オモチャならなおのこと生理的快感を追求しろよ
高画質は、生理的快感なのだ
567名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:52:09 ID:HUvbKLB4
http://media.ps3.ign.com/media/748/748465/vids_1.html
これ見たら分かるようにE3でのデモを完全にプレイ画面で再現している。
つまりキルゾーンや他のゲームもデモと同等なものがプレイできることが証明された。
また、右側のガンダムの解説であるようにCPUのメインとGPUしか使っておらず
これには物理演算とのこりの能力は使っていない。
もう圧倒的にPS3のほうが性能がいいことが証明されてしまったね。
箱はだめだ。
568名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:52:43 ID:g5eU0X+5
>>565
お前はHDTV持ってないんだな
数メートル離れてても、赤子でも識別できる差があるわ、ボケが
569名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:52:50 ID:Tu6+YcXS
>>559
そうその通り
まさにその意見は「貧乏人どもは引っ込んでろってこった」なんだよ
任天堂がそんな選択をしなかったことは本当にありがたい
570名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:53:07 ID:QnuhiAET
確かに俺もHDTV持ってるから解像度は高い方がうれしいが
まだGPUの情報すらでてないだろ

でてたっけ?
571名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:53:15 ID:nv+mCcPr
>>561
いやいらんね
変わらんよ別に
572名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:53:33 ID:AV9+dcNa
皆ももうスルー汁
573名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:54:26 ID:uB8nyQoa
なんかもう、なんだこのスレ。
これがレボリューション総合スレで語るようなことか?
SD叩けばゲームが面白くなるのか?
んなもんよそにスレ立ててやってくれ、ここはレボリューションのことを語るスレだ。
SD叩きが趣味みたいな気色の悪いやつらは出てってくれ。
574名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:54:46 ID:cQ8PALQ/
>>568
HDTVは持っていないが
パソコンゲーを数メートル離れて見れば同じだろ?
少しは考えてくれよ・・・
575名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:54:50 ID:g5eU0X+5
>>571
お前が持ってないもんだから変わらないって思い込みたいだけだろw

どっちにしろD2まではほぼ確定なんだからどう転んでもHDTVは絶対にあったほうがよいのだぞ
576名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:54:56 ID:My3xbmkN
http://media.cube.ign.com/media/572/572738/imgs_1.html
ここのゼルダのスクリーンショット解像度がHDTV並なのはどんな意図があるんだろ。
俺らが実際に遊べるのは面積にして4分の1くらいの画面なわけだが。
577名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:55:01 ID:nv+mCcPr
高画質なんて意味ないよ
変わらんよ
10秒で飽きる
578名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:55:10 ID:Yvk3IdVa
正直解像度なんてどうでもいい。
任天堂はそんなことに関係なく面白いゲームを出して欲しい。
579名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:55:52 ID:Tu6+YcXS
いやこれは有意義な話だと思うぞ
なぜ任天堂はHD対応を選ばなかったのかの
「なぜ」という部分を掘り下げることができる
580名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:56:10 ID:g5eU0X+5
>>574
同じというのが何と比較して言っているのか知らんが、100%変わるぞ
息を飲むほどだ
581名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:56:36 ID:AV9+dcNa
>>579
でも相手が相手だからさ。止めておいた方が良いと思うよ
582名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:56:58 ID:g5eU0X+5
>>578
グラフィック毛嫌い厨がw
>>579
確定してんじゃねえボケが
583名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:57:26 ID:CXT6zcK7
せっかくHDTV持ってるのに!っていう気持ちは分かるよ。
584名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:57:30 ID:nv+mCcPr
持ってない奴は明日にでも店にいって見てこいよ
なんの意味もない10秒でその価値を見失う代物=高画質
585名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:57:45 ID:Tu6+YcXS
>>581
相手が興奮してる場合はかえってやりやすいよ
同意見の側に興奮してるのがいる方が困る
586名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:57:52 ID:AV9+dcNa
はいはいお互い煽りはやめようね
587名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:58:04 ID:zDM5+Tgc
そもそもHD非対応の信用できるソースなんてないですよね?
国内では一度も解像度について言及されてないし。
普通にD4くらい出力できそうな気がする。PS2だってできるんだし。
588名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:58:53 ID:nv+mCcPr
>>579
コストを高くしたくない+HDはまだまだ一部の人向けのオナニー
589名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:58:58 ID:g5eU0X+5
>>584
お前はそうやって自分をなぐさめているわけだなw
590名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:15 ID:uB8nyQoa
        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・) 
                 `ヽ_っ⌒/⌒c
591名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:44 ID:AV9+dcNa

━━━━━━━━━━━━━この話題STOP━━━━━━━━━━━━━━━
592名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:46 ID:g5eU0X+5
>>587
GT4のD3は偽HDだしw

まだレボがHD非対応だと確定したわけじゃないよな
何がなんでも対応していてほしいものだ
593名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:49 ID:My3xbmkN
>>587
PS2だってできるのにGCではできなかったぞ。
594名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:49 ID:Tu6+YcXS
そういや明確に非採用だとは明らかになってないのか
だったら「採用しないと言われているのは何故か」
でもいいよ
個人的には確実に採用しないと思ってるけど
595名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 01:59:58 ID:cQ8PALQ/
>>580
だからさぁ。2048x1536(だっけ?)のパソコン画面と
HDTVの解像度は同じだろう?
640xだろうが2048xだろうが数メートル離れてみれば
あまり違いが分からんといってるの。
596名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:00:28 ID:nv+mCcPr
つまり高画質=おもしろくもないのに金だけ無駄にかかる骨董品
597名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:00:34 ID:g5eU0X+5
>>593
PS2のHDなんてGT4の偽D3だけだし、D2対応ソフトが多いぶん
GC>>>>>>>PS2
だよ
598名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:00:36 ID:Yvk3IdVa
>>582
そういう台詞で一気に自分の発言の信憑性を貶めるんだぞ。控えとけ。
599名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:01:12 ID:g5eU0X+5
>>595
そりゃお前がよっぽど近眼なんだろうな
誰でも違いはわかる
600名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:01:38 ID:I4gZCVZa
インサイドのデモ体験の記事見ると、
まだソフトが全然マッタくできてないという感じだけどどうなんだろう。


601名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:01:39 ID:AV9+dcNa
>>598
スルー汁
602名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:01:49 ID:TST5D9rR
>>567
ガンダム動かしたいけどPS3いらない。。。

PCでガンダムのFPSなんて出なさそうだし
レボのでいいや
出るかしらんけど
603名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:01:57 ID:QnuhiAET
さすがにPCとTVじゃ比較できんと思うが
604名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:02:27 ID:zDM5+Tgc
>>597
あD3だったんですね。
でもまあレボも普通にHD対応してくるんじゃないですかね。
HD対応するのって難しいんですかね。ハード的に。
605名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:02:50 ID:uB8nyQoa
>>600
逆に操作性はいいらしいからハードは完成してる
あとはソフトだけ
606名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:03:10 ID:SC6ZAFAY
g5eU0X+5はPS3でアイトーイやってた方が幸せになれと思うのだが
607名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:03:12 ID:497Bgc+4
もう一年戦争系のガンダムはお腹いっぱいだと思ってる。
608名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:03:15 ID:CXT6zcK7
とりあえずレボコンだけでもいいから売ってほしい
外に出かけて面白い動きする人にレボコンを向けて
自分がその人を動かしているようにして遊びたい
609名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:03:31 ID:g5eU0X+5
>>604
コストはそれなりに違ってはくるだろうな
>でもまあレボも普通にHD対応してくるんじゃないですかね。

ぜひそうであってほしいものだ
何かHD対応させろと署名活動してた連中がいたらしいが、そいつらに期待だな
610名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:03:32 ID:RdQJHuxx
HDのゲームしたいなら、PS3買えば?
611名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:04:09 ID:h4x90lBb
個人の好みじゃね?
HD対応って ソフト側でしょ対応するかしないかってのは
D端子は使えるんだろうからさ
612名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:04:20 ID:nnsQVRx3
PS3=おもしろくもないのに金だけ無駄にかかる骨董品
613名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:04:27 ID:My3xbmkN
難しくはないと思うんだけどなぁ。
N64だってハイレゾ(640x480)でパーフェクトダークなりスターウォーズエピソードIレーサーなりあったし。

SDとHDで縦横比が違うってのは画面構成の最適化がまんどくさそうだが。
614名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:04:47 ID:TST5D9rR
>>607
それもそうだけど
レボコンでビームサーベルで操れて
ライフルはピンポイントで狙えるなら
買っていいと思ってる
615名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:05:07 ID:g5eU0X+5
でもD2に対応させるならD3やD4に対応させるのもコスト的には大差ない気もするんだがな
616名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:05:21 ID:My3xbmkN
>>609
てかさあ、他力本願してねえでその連中になんか力貸せよ。文句言ってるなら。
617名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:05:30 ID:CXT6zcK7
>>600
商品化するゲームを見せられるわけないよ
618名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:05:56 ID:g5eU0X+5
>>611
そうであってくれなくちゃ困るのに、D2までしかできない、みたいな説が飛び交ってるから叩いてんだよ
619名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:06:27 ID:Yvk3IdVa
ガンダムゲームってもうやり尽くしてる感じだからレボで出して欲しいな。
サーベル振るだけで楽しそうだ。
620名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:06:45 ID:RBsFS1cF
>>600
ソフトの企画開発とプレゼン用のデモは別だろう
情報漏えい対策もあるし
621名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:07:08 ID:uB8nyQoa
なんかおかしなこと言っている人がいる
622名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:07:10 ID:zDM5+Tgc
そもそもD端子があるのにハード的にD3以上は出力できませんよ。
とかありえるんですかね??
623名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:07:14 ID:+D/17X0H
宮本茂は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と京都市の宮本実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり宮本茂が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わない大人リンクのコスプレして。
宮本が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた学生集団が「宮本さん!」「宮本さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、宮本が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
学生達が宮本の母校 金沢美術工芸大学の学生だとわかった宮本は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして宮本は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は宮本さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、ゼルダ姫のコスプレをした店員さんが
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
624名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:07:23 ID:RdQJHuxx
どうせレボなんて欲しくないのに叩いてるんだろ
625名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:07:36 ID:nnsQVRx3
HDなんて価値もないものに、超優良会社の任天堂は顔を向けないよ。
少なくとも今はまだ早いと思ってる。
626名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:00 ID:uB8nyQoa
>>618



489 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/09/20(火) 01:02:11 ID:g5eU0X+5
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん



627名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:29 ID:TST5D9rR
ところでPCゲーでは解像度上げると負荷大きくなるけど
D3だとかD4とかは大丈夫なの?
628名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:34 ID:se+EJw/6
そういやnintencatsが出る可能性あるんだってね
レボで出ないかな
629名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:45 ID:Z7yDatmr
625 名前:名無しさん必死だな :2005/09/20(火) 02:07:36 ID:nnsQVRx3
HDなんて価値もないものに、超優良会社の任天堂は顔を向けないよ。
少なくとも今はまだ早いと思ってる。

なんでこのスレはこんなふうに思ってる奴が多いのやら・・
630名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:47 ID:jJGMdhqh
正直HDなんているの?
あのコントローラーでGCレベルのグラフィックで読み込み速くなれば十分すぎじゃね?
ゲームの制作にかけられる金なんて限られてるんだしHD対応のグラフィックに金かけるより
他の部分にかけてほしいよ
631名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:08:56 ID:I4gZCVZa
DSの時のことを考えると、発売は発表から半年先で、来年の春くらいにはできるかなー
とか漠然と考えてたけど、ソフトが全然できてなかったら発売まであと1年は余裕でかかるかな

632名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:09:02 ID:g5eU0X+5
>>624
買うから叩いてんじゃねえか
買わないハードの仕様なんてどうでもいいんだよ
>>626
それが何か?
633名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:09:03 ID:nnsQVRx3
そして価値のない人間の意見にも耳を傾ける必要などない
634名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:09:23 ID:ARbuIaMj
ttp://lostgarden.com/2005/09/nintendos-genre-innovation-strategy.html
誰かこれ要約してくれ。
なんか元クリエイターで、今はミドルウェア開発をしてる重鎮らしいんだが、
ざっと読んだところ、批判してんのか肯定してんのかよくわからん。
とりあえず海の向こうじゃ結構な議論に発展してるみたいだな。
635名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:09:28 ID:TST5D9rR
>>623
ワロスけど
なんだっけ元ネタ
636名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:09:37 ID:uB8nyQoa
>>627
いっしょのこと
D4対応=解像度上げ
637名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:10:21 ID:PixAx6tF
アンチほど並んで買うんじゃねえの
638名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:10:22 ID:AV9+dcNa
>>632
ならば任天堂の方に直接メールしたほうが良いですよ。
ここで叫んでも何にもならないし、迷惑なだけです。お引取り下さい。


↓ 以下通常通り運営
639名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:10:24 ID:g5eU0X+5
>>629
マジで馬鹿だよな
GCの時プログレ対応を任天堂がプッシュしまくってたという事実は無視かよと
640名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:10:25 ID:toEKfakM
HD対応は必要だと思うよ
俺はHDTV持ってないけど、持ってる人からしたら損した気分になるしね
641名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:10:57 ID:JtLhrExy
>>535
HD基準で制作→安定したfpsを出すにはモデリングやテクスチャ等をロークオリティにする羽目に
→SD解像度のために別モデルを作ってる手間はない
→SDは解像度だけ落としてモデル等はHDのまま
→ショボイ
642名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:11:03 ID:Tu6+YcXS
>>628
いくらレボでもTVを独占してのつけっぱなしは厳しいので
出るとしたらやっぱDSだろう
643名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:11:08 ID:2OlnKJNf
HDより60fps標準の方がいい
644名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:11:34 ID:jJGMdhqh
HD対応グラフィックのゲームやりたきゃ箱なりPS3なり買えばいいんじゃねえの?
マリオの鼻毛見えるとなんかゲームおもしろくなるの?
645名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:11:37 ID:uB8nyQoa

単発肯定が増えてきた不思議なスレ
646名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:11:58 ID:JtLhrExy
SD基準で制作→HD解像度にすると処理落ちまくり
のほうが俺は嬉しいけど任点的にありえない。
647名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:12:19 ID:My3xbmkN
>>643
あ、俺もそう思う。
648名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:12:20 ID:AV9+dcNa
>>645
仲間呼んできたんだよ。スルー汁
649名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:12:44 ID:fazhp0Ja
>>634
肯定的。
650名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:13:00 ID:nnsQVRx3
>>639
なら対応するんじゃねーの?
だからもっと詳細が明らかになるまでは黙ってろよ
651名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:13:15 ID:1+eXO5Vd
グラフィックを幾ら向上させたところである点からは一部の人間しか恩恵を享受出来ない、この時点で無意味(w

それから、表示デバイスの差もあるね、アクオス65を基準に作られたらその他の人は終わりだね(w
652名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:13:16 ID:RdQJHuxx
>>632
ふーん。買うんだ
653名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:13:40 ID:EggGCfNv
フルHDには対応しないでしょ。360もeDRAMが10Mじゃ足らない状態らしいし。
今のところ対応させるメリットとデメリットを考えて、メリットが少ないと判断したんでしょ。
654名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:14:01 ID:g5eU0X+5
>>640
買えよな
655名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:14:06 ID:44eSpSMN
テレビのHDは将来デフォになりそうだし
なってほしいけど

その頃には、さらに上の端子が存在するんだろうしね
そんなもんだ
656名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:14:32 ID:+D/17X0H
>>635
こっから引っ張ってきたw
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1117157491/
657名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:14:42 ID:TST5D9rR
じゃあ漏れ60fpsでいいや
658名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:14:58 ID:nnsQVRx3
GKさんのおかげでここ最近スレが伸びまくるな
ところでPS3ってなんであんなに人気ないの?
659名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:15:09 ID:g5eU0X+5
>>650
ところがGCからD端子を削った任天堂のことだから、ありえる話なのが怖いんだよ
>>653
誰もフルHDにしろとまでは言わんわ
660名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:15:10 ID:jJGMdhqh
そのHDを買ったところでTVにコンポジットでつなぐのが大多数だろどうせw
661名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:15:22 ID:My3xbmkN
>>634
技術的でもないすげえデカイ業界全体の話してるな。つーかなげー。
662名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:15:36 ID:h4x90lBb
>>618
そういう心配してるのか、、
D2までしかダメってのは勝手な推測でしかないし
まだ、発表されてないから何とも言えんけど 
おれは、たぶん平気だと思ってるよ 
だって旧世代のXBOX以上には性能あると思うし
5.1chだってつくでしょ たぶん
出来ることがXBOX以下はないでしょ さすがに
おれは、レボでGCのソフトがD3,D4で遊べるんじゃないかと勝手に思ってるし
任天堂だって、なるべく対応したいに決まってるからね
ただ、まだ全然謎なんだよねえ もっと、発表待つしかないね
663名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:15:51 ID:g5eU0X+5
>>660
いくらなんでもHDTVが普及するころにはD端子ケーブルがハードに付属すると思うぞ
664名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:16:12 ID:se+EJw/6
何でこんなに荒れてんだ????
マターリ汁!
665名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:16:13 ID:uB8nyQoa
>>655
2011年にはハイビジョンに強制移行だとか
ただし普及台数が今のところ予定より2年遅れてるらしくそれ通りには行かない
666名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:16:20 ID:nnsQVRx3
HDTVを買う人はソニー製のは買うなよ
667名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:16:35 ID:cM5KUPkb
いつスレ見てもHD論争ばっかだな
668名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:17:07 ID:jJGMdhqh
HDTVが普及するごろなんてもうPS5とか出てるんじゃねえの?w
669名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:17:09 ID:AV9+dcNa
HG論争だったら良いのに
670名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:17:11 ID:TST5D9rR
しばらく漏れの部屋のテレビはコンポジットだし
いいや・・・
671名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:17:55 ID:EggGCfNv
HGは年内一杯もつかどうかだろうな。
672名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:18:06 ID:uB8nyQoa
>>667
いつものHDが来てるから
口調が同じだから分かる
勝手にレイザーラモンHDと名付ける
673名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:18:14 ID:g5eU0X+5
>>662
だから、普通そう思うだろ?
XBOXよりずっと後に出るハードなんだから当然HDにも対応するだろうと
それが当たり前だよなあ、と

にも関わらずHD対応ではない可能性が高いから叩かれてんだよ
674名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:19:00 ID:My3xbmkN
>>670
できる限りS端子などに切り替えることをおすすめする。
赤色んところのモワモワーや文字の輪郭のじわじわーがなくなるぞ。
675名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:19:15 ID:QTbxIPS7
これに決まってるだろ
http://viploader.net/src/viploader5244.jpg
676名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:19:40 ID:g5eU0X+5
>>670
糞が

コンポジットでゲームやってるような豚に発言権なんざねえ

RF→家畜
コンポジット→奴隷
S端子→平民
D端子→上級市民
RGB→貴族
HDMI→王族
677名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:20:48 ID:vKihZE1B
PCモニタに繋ぐヤツ多いんじゃないの
678名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:20:54 ID:fazhp0Ja
>>634
要は任天堂の戦略は業界全体への利益になるってこと。
最後にレボから出るゲーム自体への期待が大きいということも書いてある。
679名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:21:23 ID:srCkIToo
>>671
HGはもたんと思うが、住谷自身は元のキャラに戻って
巣の吉本新喜劇にひっそり戻るだけだろうね。
680名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:21:29 ID:nnsQVRx3
HDはマイノリティ
マイノリティって社会では異端者なんだよ
異端者の意見を通してたら世の中おかしくなるよ
681名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:21:31 ID:My3xbmkN
>>675
つまり
PS3・・・HDMI
XBOX360・・・D4
レボ・・・アンテナ入力

端子競合しないし用済みとなる地上アナログチューナーを有効活用できるね!
イヤダ。
682名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:22:00 ID:cM5KUPkb
おれ当分、プロレタリアートだから携帯機だけ遊んでるよ
683名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:22:28 ID:QnuhiAET
つーか叩かれてる じゃなくてg5eU0X+5レイザーラモンHDが叩いてる んだろ

あんたが来るまではかなり平和だったぞここ
684名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:22:34 ID:nnsQVRx3
>>673
叩かれてんのはお前だろ
何を他人ごとみたいに言ってるんだか
685名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:22:57 ID:TST5D9rR
>>674
居間でPS2使うときはD端子使ってるよ
古いテレビだしリモコンもないし
レボに合わせて買い替えるかな・・・
686名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:23:16 ID:fazhp0Ja
>>634
てか、面白そうな文なんで明日詳しく読んでみます。資料サンクス。
TOEICの勉強にもなりそうだし。
687名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:23:45 ID:EggGCfNv
>>679
新喜劇で出てるのみたんだけど、あの恰好じゃないと誰だか分からんよな。
体がでかいだけの普通の兄ちゃん。
688名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:23:50 ID:+D/17X0H
画質向上の為に高いテレビ買うくらいだったら、HTセットでも買って音響に力入れるよ。
どんなに綺麗なグラフィックであっても10秒で見慣れるが、音は常に新鮮な驚きと感動を与えてくれるからね。
689名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:24:19 ID:g5eU0X+5
>>684
ハッ!何を言っているのやら
レボのHD非対応を嘆く声は多い
以前は専用のスレもあったほどだ
690名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:24:26 ID:uB8nyQoa
↑レイザーラモンHD

        「ハイビジョン フォーーーーー!」
  ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ
  `ヽ::                      ::´
    ヽ ヽ        , -‐--、         / /
     ヽ \      I:::::::I_      _ / /
      ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
       ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
         ` 、_ /::: `山':::::    /
          ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
           〉::::::::|::::::::::¨/
          /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
         /;;;;;;;/:::::::::::《
         <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
       /   ヽI,r''"""^~ヽ
      /   ,/ ヽ    ヽ
691名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:24:31 ID:h4x90lBb
まあ、例のポインティングデバイス使う時には
高解像度に対応するのが難しくてD2までとかあるかもわからんね
画面を指す使い方するときなんかは
レースのハンドルみたいな使い方なら平気かも?
または、HMDだとしたら高解像度は無理だね
全然分からんけど 
まあ、今は確かにHDTV普及が微妙な時期だけど


692名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:24:49 ID:nnsQVRx3
HDの家畜=ID:g5eU0X+5

これが正しい
693名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:24:55 ID:AV9+dcNa
さぁさぁみんな早くNGワードに登録しようね

NG推奨ワード : ID:g5eU0X+5
694名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:15 ID:RdQJHuxx
ととあえずHD厨ウザい
695名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:25 ID:QTbxIPS7
>>688
DTSでとどまってくれるといいけど、どんどん新規格でてくるからなぁ・・・
696名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:27 ID:QnuhiAET
メインTVにHDMIがついてる私は王族なのね゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
697名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:32 ID:g5eU0X+5
>>688
順番が逆だ、アホ
まずは映像、次に音だ
立派な音響を整えてテレビがヘボじゃあ、宝の持ち腐れだな

それ以前にホームシアターセットって・・・w
ド素人だなお前
AVアンプとスピーカーを個別に揃えるくらいは基本中の基本
698名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:39 ID:uB8nyQoa
>>691
ああその可能性もあるな
699名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:25:59 ID:RdQJHuxx
○とりあえず
700名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:26:10 ID:Eoy3giaX
>>689
そもそもHDって何?
701名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:26:12 ID:JtLhrExy
ここで吠えても何も変わらんのは確かだなぁ。
702名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:26:22 ID:My3xbmkN
>>696
(´・ω・)ウラヤマシス
703名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:26:37 ID:jJGMdhqh
HD画質にそこまでこだわる奴がなんでレボスレなんてくるんだ?w
画像が売りのPS3なり箱なり勝手に買えばいいじゃん
たとえレボが最高のグラフィック能力だったとしても任天堂がそんなゲーム作るわけねえし
レボに何を期待してんの?
704名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:26:41 ID:QTbxIPS7
>>696
ほこりが積もってるよ
705名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:27:00 ID:uB8nyQoa
>>701
そうなのに
ここんとかずっとレイザーラモンが現れる
706名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:27:02 ID:1+eXO5Vd
王族ならコレだよ、バカチン(w

 http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/image/0829.jpg
707名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:27:43 ID:nnsQVRx3
営業がうまくいかず上司に叱られ、ここで高画質の素晴らしさを説きにやってきている某部門課のID:g5eU0X+5
708名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:27:43 ID:g5eU0X+5
>>695
その場合でも個別にシステム揃えてりゃ、AVアンプ買い換えるだけでいいけど、ホームシアターセットなんてオモチャ使ってる馬鹿はスピーカーまで取替えなきゃいかんからな
あまりにバカバカしい話だ

ホームシアターセットなんざ買う奴は馬鹿
709名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:28:00 ID:JtLhrExy
嘆いてる人がたくさんいるって言うなら
どっかの国の人みたいに署名でもして嘆願してみたら。
710名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:28:15 ID:QnuhiAET
>704
PCと繋ぐ以外用途がない_| ̄|○
711名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:28:22 ID:CXT6zcK7
PS3や360買えばいいと思うけどな〜
どうしても任天堂ハード買いたいなら任天堂の方向に
ついていくしかないよ
でもこういうところで文句言ってる人って
1回もメール出したことが無い人ばっかりなんだよね・・・
712名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:28:39 ID:vKihZE1B
ハイディフィニッション
713名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:28:51 ID:TST5D9rR
>>706
そんなでかいテレビでプレイ見られたら恥ずかしい
714名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:29:10 ID:44eSpSMN
ま、任天堂の購買層考えたら
HD? 特に い ら ね
って事だろ
715名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:29:11 ID:g5eU0X+5
>>711
当然3機種とも買うがそれがどうかしたのか?
716名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:29:39 ID:My3xbmkN
>>710
DVI−HDMI変換ケーブル使って?ヘー。
717名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:04 ID:g5eU0X+5
>>713
ま、お前のヘタクソな腕じゃそうだろうな

お前みたいなヘタクソがTOD2の神戦闘システムを「一方的に敵にボコられるから糞」とか言うんだろうな
718名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:06 ID:Tu6+YcXS
ここまで食い下がって文句言ってるってことは
レボのゲームがやりたくてやりたくて仕方ないってことなんだから
ムゲに扱うのは間違いだと思うぞ
やるつもりがないんなら対応してようがしてまいが関係ないわけで
719名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:08 ID:fazhp0Ja
>>714
結論
720名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:24 ID:My3xbmkN
テイルズキター
721名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:26 ID:vKihZE1B
レボはデフォでPCモニタに繋がるんでしょ?
722名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:39 ID:RdQJHuxx
HDに対応してもゲームが面白くなるとは限らないのに
723名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:42 ID:g5eU0X+5
>>718
だからレボは買うって言ってんだろ
買うから叩いてんだよ
買わないハードなんて俺にとっちゃ関係ない話だから叩かんよ
724名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:30:52 ID:fazhp0Ja
そもそもHDってなに?
文系単科大学生にも分かりやすく誰か説明して。
725名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:12 ID:QTbxIPS7
>>708
アンプ変えるだけで最低5万以上のロスやがな。
おまいは映画館でも建てろ。
726名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:13 ID:JtLhrExy
GCからデジタル端子取っ払うくらいだからなあ。

PS3もコンポジかS端子で遊ぶ人が殆どなんじゃねえかな…。
727名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:19 ID:g5eU0X+5
>>722
面白いゲームがHDに対応してりゃもっと面白くなるんだよ
728名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:20 ID:uB8nyQoa
>>718
あれなひとなんですから

それに俺たちは社員じゃないんでHDから文句いわれても困る
729名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:36 ID:CXT6zcK7
買うっていうより買ってもらうんじゃないの?
730名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:43 ID:My3xbmkN
g5eU0X+5の使用テレビと音響機器と年収をお聞きしたい。
731名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:31:57 ID:QnuhiAET
>716
確かにきれいに出力できるけどケーブル自体がバカ高いのでおすすめできませぬ…
732名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:32:04 ID:1+eXO5Vd
取り敢えずHDTV晒せ、持ってないなんてオチは無しだぞ(w
733名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:32:27 ID:jJGMdhqh
音はレボが最高だよな
いくらサウンドの性能よくたって本体から爆音したら意味ねえもんw
734名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:32:27 ID:g5eU0X+5
>>725
はあ?
それで新しい規格に対応できるんなら安いもんだろ
ていうか5万なんて安物のアンプ俺は使わんがな
735名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:32:52 ID:cM5KUPkb
>>721
そういえばそんな噂もあったな

もうCRTなんか捨てちまったから
どうでもいいや
736名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:32:53 ID:fazhp0Ja
>>730
社会人ではないだろう。明日仕事だよ。
学生かフリーターでしょう。
737名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:33:12 ID:TST5D9rR
やっぱり腕時計もごてごてしたやつ買うの?
738名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:33:33 ID:g5eU0X+5
>>733
光出力さえついてなかったらまるで論外だがな
5.1chさえできねえってことだし
(プロロジUは論外として)
739名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:34:12 ID:My3xbmkN
〜レボのオタ騒ぎ〜 今夜のゲストはg5eU0X+5。
740名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:00 ID:CJAJxFSW
>>634
流し読んだだけだけど、ここで話してるようなことと視点が違うともう
レボが売れるとかレボコンが良いとかそういう話じゃなくて、
ゲームユーザーを分類して、一般的な流れつまり衰退していくものって言う話から、
メーカーを分類して、任天堂の思想自体がどなのかって感じ
結果的には任天堂はもちろんだけど、将来的にはMSとSCEにとっても有益なことって感じだと思う
741名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:09 ID:AV9+dcNa
>>738
はいはい君のご自慢のオーディオシステムとHDTVの事は
よーくわかったからさ、ね、そろそろ満足でしょ?明日の為に寝ようね。


━━━━━━━━━━━━━以下通常運営━━━━━━━━━━━━━━
742名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:26 ID:1ZDZcYdJ
>>736
そういうお前は何なんだ?
743名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:30 ID:QTbxIPS7
>>734
とりあえずおまいんちのホームシアターをうぷしなさいよ。
744名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:44 ID:vKihZE1B
体感する要素が強いゲームだから
5,1だと結構臨場感あるだろうな。
くるくる回ると、音もクルクル
745名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:35:48 ID:h4x90lBb
GCからデジタル端子取ったのは
デジタル使う人の分は十分出荷してあると思ったからじゃない?
デジタル使う人は前のデジタル端子付を探して買うし
在庫も悲しいことに在るだろうと思ったんじゃない?
デジタル端子付が買いたくて探したけど、なくて買えなかったって人いるのかな?
746名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:36:10 ID:fazhp0Ja
>>742
大学生。
747名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:36:48 ID:497Bgc+4
おまいらさっきからムーンレイスムーンレイスって
そんなにディアナ様が好きか
748名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:37:10 ID:g5eU0X+5
>>744
それも必須だよな
DDやDTSのリアルタイムエンコードくらいはできるんだろうな
XBOXでさえできたことだ
>>745
バイオ4とGCを同時購入した人から当然D端子も接続できると思ってたのにできないってクレームが多かったらしいが?
749名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:37:13 ID:Tu6+YcXS
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=agau5FwBZXKc&refer=jp_home

>「テレビのみならずパソコンモニターとも接続して遊べる」(竹田玄洋専務)

いまだに謎なんだよな
750名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:37:16 ID:jJGMdhqh
GC購入者の99%がコンポジだったらしいし
GCの売り上げ300万として日本に3万人しかデジタル使ってる人いないしな
初日の売り上げ分だけで十分なぐらいだな
751名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:37:49 ID:g5eU0X+5
>>747
種>>>>>>>∀
752名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:39:02 ID:My3xbmkN
>>749
任天堂純正のデジタルAVポートに接続するD-subケーブルorDVIケーブルを出すということでは。
ま、おそらくその話自体忘れていると思う。玄洋は。
753名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:39:22 ID:QTbxIPS7
>>748
いいからはやくシアターうぷしろよ〜
754名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:39:50 ID:h4x90lBb
>>748
>> バイオ4とGCを同時購入した人から当然D端子も接続できると思ってたのにできないってクレームが多かったらしいが?
マジか?

その人たちカワイソウだな  
755名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:39:57 ID:g5eU0X+5
>>750
マジで救いようのない馬鹿ばっかりってことだな
中にはプログレが可能なのにコンポジットの馬鹿とかもいるんだろうな
まさに豚に真珠
756名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:40:37 ID:nQnVVZ4A
ID:g5eU0X+5には適当に話を合わせてお帰り頂こうとしてたのに、お前らときたら。
757名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:40:42 ID:My3xbmkN
>>755
いいから君んちの環境を書け。参考にするから。
758名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:40:45 ID:cM5KUPkb
HD対応渋るってことは本体価格が
千円くらい高くなるからなのだろうか

それだったら付けずに千円安くしろと思う
759名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:41:13 ID:bgwUWNqp
世の中、ビデオの三倍速の画質でも気にしない人が殆どって事ですよ。
760名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:41:33 ID:uB8nyQoa
レイザーラモンHDは移動しろ

【HD画質】次世代ゲーム環境【5.1ch音質】part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1122381069/

レボリューションが期待はずれだった件について4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1123321763/
761名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:41:46 ID:QTbxIPS7
>>755
はやくしろよ〜あほなのか〜?
762名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:41:56 ID:My3xbmkN
>>759
なんだそのシャア専用ビデオデッキ
763名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:42:05 ID:p2NV+6xO
んで、HD対応でゲームがおもしろくなるの?
つまんなかったラジアータが、HDにしただけで神のような良ゲーに生まれ変わるとか。
764名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:42:19 ID:jJGMdhqh
バイオ4ってハードの売り上げ見る限りは全然ハード引っ張ってなかったと思うんだが
バイオの為に「新品の」GCを買いなおかつHD環境持ってる奴なんてそれこそ全国に10人ぐらいじゃねえの?w
765名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:42:43 ID:bgwUWNqp
>>762
う、三倍速じゃないわな・・・
766名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:43:17 ID:hObHnkP7
>734
んでID:g5eU0X+ご自慢のAV構成と
オーディオセッティングとリスニングルームの広さは?

ケーブルの銘柄とD/Aコンバータ、電源は何つかってんの?
767名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:43:48 ID:44eSpSMN
そういえば いたいた!
S-VHSオタw いや別にいいんだけどね
768名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:44:26 ID:QnuhiAET
それは良い質問だ
さぁ答えてもらおうかレイザーラモンHD
769名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:44:48 ID:fazhp0Ja
>>763
ならない。画質がゲームの面白さの本質じゃないから。
個人的にラジアータは言われてるほど糞じゃないと思うけど。
770名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:44:51 ID:g5eU0X+5
>>754
あのタイミングはありえないよな
せめてバイオ4のあとに外せばいいのによ
771760:2005/09/20(火) 02:45:19 ID:uB8nyQoa
移動しろと書いたがよく見るとすでにあちらにもいた
772名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:45:19 ID:vKihZE1B
自慢のAV環境ってことは
シグネチュア800くらい持ってるんだろ
773名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:46:22 ID:54QX1Rzx
g5eU0X+はただいま検索中です。しばらくお待ちを
774名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:46:34 ID:g5eU0X+5
>>763
何倍も違うな
ラジアータはPS2では珍しくプログレ対応なのが良いな

もっとも戦闘が30fpsなのが痛いところだ
775名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:46:34 ID:uB8nyQoa
レイザーラモンHDは糞糞いっておいて自分の環境も書けないのか?
776名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:46:35 ID:fazhp0Ja
>>766
昨日の書き込みだと居間が20畳とかいってたかな?
777名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:47:05 ID:srCkIToo
方やPS3なんだが、HDMI端子2系統、1Gbイーサ 3ポートとかさ
こっちのがいらん。そんなもんより先に標準で、PS2のメモカと周辺機器、振動を使えるようにしろ
とは思わんの?まあレボスレなんでスレ違いだけど
778名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:47:45 ID:p2NV+6xO
どう面白くなるのか、具体的に書けない時点でもうダメだな。
779名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:47:53 ID:497Bgc+4
ラジアータは後半ストーリーがうんこだったな。
人間行っても妖精行っても後味悪ス
780名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:48:49 ID:g5eU0X+5
>>778
高画質、というのは生理的快感なんだよ
それが増幅される、よって面白くなるのだ


ま、お前みたいな豚は一生コンポジットで満足してろや
781名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:49:08 ID:se+EJw/6
すまん、HDってハードディスクでいいんだよな?
782名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:49:17 ID:p2NV+6xO
自称AVマニアってのは、リスニング環境しか考えてないから痛いよ。
さんざ自慢してるくせに、ソースが48kHz録音のものしか持ってなかったり。

俺の自宅、192kHz録音できる設備整えたし。
783名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:49:25 ID:ARbuIaMj
>>740
要はもっとマクロな視点でレボを論評してるってことね?
新しいジャンルを創出する最も手っ取り早い方法が、動詞を増やすこと。みたいな
話も出てるから、まあレボコンでその可能性が高まるってことか。
784名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:49:43 ID:zDM5+Tgc
>>781
High Definition 高解像度ですよ。
785名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:49:54 ID:fazhp0Ja
>>780
ウイイレとかでもそう感じる?
786名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:50:00 ID:vKihZE1B
お前は音を聞いてるのか
音楽を聴いてるのか
787781:2005/09/20(火) 02:50:02 ID:se+EJw/6
orz
788名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:50:23 ID:g5eU0X+5
>>781
帰れよ
789名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:50:23 ID:uB8nyQoa
環境書けといわれても無視するレイザーラモンHD

AV自慢してるくせに書けないなんて
790名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:51:11 ID:h4x90lBb
ID:g5eU0X+5は ゲーム好き かつ AV好きなんだな
いいなあ、カネがあって 
まあ、世の中ゲームやるヤツでも 人がD端子勧めても 要らないって言うヤツばっかなんだよ
オレもAV好きだけど 仮にD2まででもゲーム機はまだ別に気にしないかな、、、
次次世代はさすがに皆D5対応だと思うけど

でも、たぶん心配しなくても平気っしょ  XBOX以下にはならないよ
5.1chも大丈夫だよ  最低オプション対応はするでしょ

仮にD2までにしなきゃいけないとしたら レボコン絡みであるかもって感じじゃない?
その時はしょうがないと思うけど
791名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:51:16 ID:g5eU0X+5
>>785
ウイイレはやったことがないが、あのゲームの場合はさらに視認性の向上の効果も大きいだろうからゲーム性そのものにも大きく影響を与えるだろうな
792名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:51:16 ID:TST5D9rR
>>789
こういう人達はいっつもこうだ
だから嫌われるのに
793名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:51:24 ID:54QX1Rzx
レイザーラモンHDが知ってるのはHDという単語の意味だけなんだろう。。俺もそうだが
794名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:51:44 ID:My3xbmkN
g5eU0X+5はハッタリりかぁ。どうせそうだと思ったけどな。プ。
795名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:52:12 ID:fazhp0Ja
>>791
ならさ、もう外で友達とサッカーやった方がよくね?
796名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:52:17 ID:p2NV+6xO
ちょっと背伸びしたいお子様なんだろう。
797名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:52:40 ID:44eSpSMN
>>789
そうだなwww
普通は言われなくても自ら書きたくなるもの
誇りに思っていれば、なおさら
798名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:52:46 ID:g5eU0X+5
>>790
>人がD端子勧めても 要らないって言うヤツばっかなんだよ

そういう豚は一人残らず死ね
ゲームをやりこむな最低でもS端子は使えと
何十時間もやりこんでてコンポジットとかありえなさすぎ

コンポジットってのはな、週末に息抜き程度にパズルゲームをちょこっとやる、だとかそういう人のためにあるもんだ
799名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:53:48 ID:p2NV+6xO
>>798
自称AVマニアなら当然やってると思うけどさ、
納得いかないソースをリマスタリングするよね。

どういう手順でリマスタリングしてる?
800名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:03 ID:AV9+dcNa
書き込みを見る限り、意図的に気狂いのフリをしているか
真面目に「ヤバい」人なのでみんなスルーしましょう。


NG推奨ID : g5eU0X+5
801名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:05 ID:RdQJHuxx
こいつGKなんじゃないの?
802名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:14 ID:Tu6+YcXS
映像のいきつく先というか根本的なところは視力のような気がする
アフリカには視力6なんてのがゴロゴロいるらしいけど
やっぱそういう人たちを羨ましく思ってたりすんのかな
803名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:23 ID:g5eU0X+5
>>795
お前は本当に馬鹿なんだな
804名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:30 ID:uB8nyQoa

あんたの発言でHDに興味を持った人もいるはずは

ここはレイザーラモンHDから最高の環境を教えてもらおうではないか
805名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:54:55 ID:54QX1Rzx
>>801
おいおいいまさら疑問系かよw
806名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:55:46 ID:AV9+dcNa
常時ageは典型的なGK、もしくは千手です。スルーしましょう。


NG推奨ID : g5eU0X+5
807名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:55:49 ID:vKihZE1B
俺はvc64v4使ってたことあったけど
時間と労力の無駄のような気がしてやめた。
時間かかりすぎ
808名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:21 ID:Z530lKtW
GKをスレで1匹みかけたら3匹はいると思え
809名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:25 ID:g5eU0X+5
>>802
お前馬鹿だろ
テレビの解像度が目の解像度を上回るとでも思ってんのかw
だいたいあいつらは遠視であって近くのものを連続して見る作業には向いてないんだよ
810名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:47 ID:44eSpSMN
> コンポジットってのはな、週末に息抜き程度にパズルゲームをちょこっとやる、だとかそういう人のためにあるもんだ

おい、それ大多数の一般人で任天堂が欲しがってるユーザーだと思うよ
811名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:54 ID:Tu6+YcXS
変な蔑称つけるのは相手がなんであれ賛同できかねるな
812名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:56 ID:p2NV+6xO
リマスタリングという言葉すら知らないのか・・・。
813名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:56:57 ID:fazhp0Ja
>>803
なんで?ゲームより実際のサッカーの方が絶対楽しいよ。
814名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:57:16 ID:g5eU0X+5
俺の環境を書くのはいい

問題は書いたところでお前らは信じないだろうということだ
先に言っておくがうpはしないからな
815名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:57:17 ID:QTbxIPS7
>>788
おまえんち、マリオが等身大なんだろ〜?
はやくみせろよ〜
816名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:57:26 ID:Wkp8uNp/
489 :名無しさん必死だな : 2005/09/20(火) 01:02:11 ID:g5eU0X+5
んでHD非対応なんだろ?
糞じゃん

514 :名無しさん必死だな : 2005/09/20(火) 01:26:03 ID:g5eU0X+5
>>511
普及率など何の関係もないな

俺のために対応させろと言っている

676 :名無しさん必死だな : 2005/09/20(火) 02:19:40 ID:g5eU0X+5
>>670
糞が

コンポジットでゲームやってるような豚に発言権なんざねえ

RF→家畜
コンポジット→奴隷
S端子→平民
D端子→上級市民
RGB→貴族
HDMI→王族

780 :名無しさん必死だな : 2005/09/20(火) 02:48:49 ID:g5eU0X+5
>>778
高画質、というのは生理的快感なんだよ
それが増幅される、よって面白くなるのだ


ま、お前みたいな豚は一生コンポジットで満足してろや
817名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:58:07 ID:g5eU0X+5
>>810
だからそういう奴がコンポジットでやる分にはいい、こういう場所に来ててコンポジットなのは恥だと言っているのだよ

豚どもがッ!
818名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:58:18 ID:uB8nyQoa
>>814
普通自慢したがるものじゃないの?
819名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:58:29 ID:AV9+dcNa
 い い 加 減 や め ろ 
820名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:58:41 ID:My3xbmkN
>>814
とりあえず書いて。せいぜいAVマニアが書きそうな文体でAV構成を書いてね。
821名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:59:16 ID:g5eU0X+5
>>820
うpしろうpしろと食い下がらないならば書こう
822名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:59:20 ID:54QX1Rzx
>>814
おいおい何を的外れなこと言ってるんだ?
お前の知識を試してるだけで信じる信じないは問題じゃないだろ?
823名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:59:23 ID:Wkp8uNp/
>>817
喋り方が演技臭くてツマラン
824名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:59:29 ID:Tu6+YcXS
>>809
いや生理的な快感とか言ってたから
テレビじゃなくて日常の話
視力がいい人たちは視力の低い人たちより生理的な感動が上の生活を送ってるのかなあって
825名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 02:59:35 ID:QnuhiAET
信じる信じないもなにも
機材晒すぐらい問題ないっそ
826名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:00:21 ID:QTbxIPS7
>>814
アホかよ〜見せろって言ってんだよ〜
827名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:00:54 ID:g5eU0X+5
>>824
そりゃそうだろうな
828名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:00:56 ID:QnuhiAET
あ、写真でじゃなくて名前だけね
829名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:01:11 ID:fazhp0Ja
画像が優れているほど素晴らしいというのが真実なら、
サッカーゲームで究極に優れているものは、実際に外でサッカーやることだろ。
何か間違ってるか?MGSみたいに実際できないことでもないんだし。
830名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:01:15 ID:uB8nyQoa
>>821
どうせググりだすだろ
AVマニアって自分のもんを自慢するのが普通だろ
831GK(´・ω・)  ◆sGn14C8jX6 :2005/09/20(火) 03:01:42 ID:mgGkc9UR
ねぷい・・・頑張って聞いてたけど、わからないからもう寝るよ。
みんなおやすみ ノシ
832名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:01:47 ID:CJAJxFSW
そんだけ五月蝿いマニアなら、喜んで答えるはず
信じないって言うか、たぶん一般人には意味が分らないはず
833名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:02:04 ID:g5eU0X+5
>>826
ならば拒否する
>>829
極論だな
834名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:02:18 ID:vKihZE1B
自分の物だったら2分以内にシステム構成
書き込めるだろ
835名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:02:58 ID:fazhp0Ja
>>833
説明してよ。別に否定する気はないから。
836名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:02:57 ID:/rrqM1WB
HGの話は専用スレでやってくれよ。

ところでレボコンのペーパークラフト画像があると聞いてやってきたのだが、
持っている人いたら再うpしてくれないか?
持った感じを確かめたいんだよ。
837名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:03:09 ID:g5eU0X+5
>>834
だから書くのはいい
しかしうpしろうpしろと食い下がるのがウザいので、それをしないというなら書くと言っているのだ
838名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:03:10 ID:QnuhiAET
┐(´д`)┌
839名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:03:22 ID:54QX1Rzx
環境書いても、
それについて深く突っ込まれた、グーグルで調べにくいような質問されたら対処できねえだろうな・・・
840名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:03:38 ID:44eSpSMN
知り合いの音響マニアは
スピーカー自作してたな

本物のこだわりを見た
841名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:03:38 ID:QTbxIPS7
>>833
べつにいぢめね〜よ、はやくしろよ〜
842名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:05 ID:My3xbmkN
うpを拒否したいんだったらデジカメ無いとか言えばいいのに。
843名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:08 ID:vKihZE1B
>>837
たのんでもしないだろうから
しないよ。
だから書けよ2分以内に
844名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:34 ID:g5eU0X+5
>>835
まず現実のビジョンが一番高画質、というのは解像度に限った話だ
ゲームならば独自のエフェクトや演出、カメラワークなどがある

何より手軽さがある
本物のサッカーの試合を一日に何十回もできないだろう
それにサッカーゲームの面白さは有名な選手を自分の手で操作できるというのもあるだろう
845名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:36 ID:uB8nyQoa
353 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/19(月) 15:15:45 ID:En+QcmOy
レボコンペーパークラフト
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5114.jpg
のりしろは適当
200dpiで印刷
刃物をご仕様の際は充分にお気をつけください

483 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/09/19(月) 16:15:48 ID:v7uwi+4g
レボコンペパクラ完成図
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5125.jpg

完成品のサイズは132x35x26くらいになると思う
では


どちらもまだ生きてる
846名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:47 ID:p2NV+6xO
そろそろ勝利宣言かな
847名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:04:59 ID:h4x90lBb
ID:g5eU0X+5よ、、、、
HD対応を願う気持ちは分かるぞ、
対応してた方がいいに決まってるからな
でも 豚とか言ってたら 叩かれるに決まってるぞ

たぶん、マジでXBOX以下はないから 平気だって
詳細分かんないから 今は待ってればいいっしょ
848名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:05:36 ID:Tu6+YcXS
視力回復手術とかした方がいいんでない?
たとえ視力2.0だとしても上には上がいるわけで
その上に近づくべくあらゆる努力をする
それが真の映像至上主義者のとるべき行動だと思う
所詮ゲームの感動なんて些細なもんなんだしさ
ゲームの感動が他の全てに優先するってんなら別だけど
849名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:06:09 ID:g5eU0X+5
>>843
テレビ
HD900の36型
アンプ
TA702
スピーカー
605シリーズ

これでよいか?
ちなみに接続は
PS2がAVマルチ
GCがD端子
DVDプレイヤーがコンポーネントだ
ただしPS2以外はアンプを通している
アンプとテレビはコンポーネントで接続している
850名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:06:16 ID:uB8nyQoa
>>847
そんなん言ったって無駄
AVマニアでもないただのニート
851名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:06:20 ID:QTbxIPS7
>>844
うるせーよ、てめーはウプするなり
環境書くなりが仕事だろ〜、はやくしろよ〜
852名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:07:06 ID:g5eU0X+5
>>848
だからそうであるのが当たり前なのにそうじゃないみたいだから叩かれてんだろうが
>>849
テレビの解像度以上の目の解像度があっても意味ねえんだよ
853名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:07:33 ID:vKihZE1B
メーカーくらい書けよアホ
854名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:07:39 ID:p2NV+6xO
ミキサーもって無いのかよ
855名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:07:48 ID:g5eU0X+5
>>852でレス番を間違えたが、これはわざとだ
ミスではない
856名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:07:58 ID:EHCzrrjZ
レヴォコン
ぜんぜんゲームとは無縁な海外のBBSでも話題になってるのが笑った
857名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:08:15 ID:54QX1Rzx
素人なんで分からないが
AVマニアが書く環境というのは
この程度の文章量なのか?
858名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:08:16 ID:bgwUWNqp
ほう
859名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:08:26 ID:g5eU0X+5
>>853
型番を言われてピンと来ないのかよw
テレビはSONY
アンプとスピーカーはONKYOだな
860名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:09:24 ID:p2NV+6xO
>>857
じぇんじぇん。
モノホンはもっとすさまじい。
861名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:09:25 ID:jJGMdhqh
テレビはSONY
テレビはSONY
テレビはSONY
テレビはSONY
862名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:09:31 ID:vKihZE1B
ONKYOのTA702?
いつの製品だ?
863名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:09:40 ID:h4x90lBb
家は HD900の32型 だな
音響関係はナシ 
AVアンプは買おうかなとは思ってる
864名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:10:11 ID:g5eU0X+5
>>862
702は去年の秋ごろだったと思うが
それよりスピーカーが2000年のモデルな件になぜ突っ込まない?
865名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:10:38 ID:QnuhiAET
ソニーのHD900いいな…
設置場所の関係で液晶以外無理だった
866名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:10:43 ID:vKihZE1B
ああ、調べたら
単品コンポだと思ってたらハイコンポかよ
867名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:11:05 ID:g5eU0X+5
>>863
そうか、サイズは違うが俺と同じ機種だな
HD900はブラウン管の中で最高の名機を言われているからな
868名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:11:10 ID:My3xbmkN
なになに?g5eU0X+5の逆転勝利?
869名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:11:44 ID:g5eU0X+5
>>866
全て単品だが

大丈夫かお前
870名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:11:52 ID:Tu6+YcXS
実際解像度はどうでもいいからまったくピンとこないけど
たぶんそれだけ揃えるのは金かかったんだろうね
それが普通のテレビの奴と同等の映像しか楽しめないってんじゃ
まあいきりたつ気持ちもわからなくはない

そんな金かけてない自分にとっては笑いが止まらない話だけど
871名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:12:53 ID:AV9+dcNa

つーかおまいらもう一度ここのスレタイ嫁
872名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:12:59 ID:g5eU0X+5
>>870
いや、D2には対応してるだろうから普通のテレビと比較してもやはり大きな差は出る

しかし何がなんでもD3以上にも対応していてほしいのだよ
873名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:13:48 ID:h4x90lBb
なあ、ブラウン管なら固定画素じゃないからD2でもまだ許せるべ

ってかD2までって ホントなのか?
874名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:14:12 ID:44eSpSMN


で、何を見たときにHDじゃなきゃだめだ と思ったの?
875名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:14:30 ID:g5eU0X+5
すまん>>866、TA702じゃなくてSA702だった
876名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:14:48 ID:AV9+dcNa
>>873
そんな情報一切出てない。
HD非対応もちらつかせてるだけで決定事項じゃない。

要するにこの議論は無意味
877名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:15:04 ID:My3xbmkN
878名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:15:11 ID:vKihZE1B
ONKYOのTA702なんてしらん
879名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:15:13 ID:fazhp0Ja
>>844
カメラワークはなるほど、と思ったが、下の二行は君の言う
画像の良さ=ゲームの良さの説明ではないだろう。

そもそもゲームってのはバーチャルリアリティなんだぜ?
画像が良くなればゲームが面白くなるってことについて、否定はしないが
面白さの本質ではないって言ってるのは、リアリティで体験できるものには
かなわないからだよ。恋愛ゲームでいくら画像を良くしたって
本当の恋愛の面白さにはかなわない。

まあ全てがVRで現実と同じように体験できるような世界なら違ってくるんだろうけどね、
でもそれはまだSFの話。
880名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:15:55 ID:g5eU0X+5
>>873
んな理屈があるか
ブラウン管でもD2とD3はマジで天地の差があるんだが?

>ってかD2までって ホントなのか?

とりあえず岩田社長がハイビジョン対応の件について何度もネガティブなコメントを出しているのは確か
実際に確定したわけじゃない
だからまだ希望は捨てていない
881名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:16:21 ID:uB8nyQoa
>>875
ああどうりで探してもないわけだ
882名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:16:25 ID:vKihZE1B
>>875
なんだ意外と普通だな
883名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:16:33 ID:h4x90lBb
>>876
だよね、、、

たぶん平気だと思うがなあ、、



タバコ吸ってくる ノシ
884名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:16:48 ID:fazhp0Ja
僕はもう寝ます。レボ楽しみです。
885名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:16:57 ID:g5eU0X+5
>>878
SA702だ
886名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:03 ID:RdQJHuxx
ここレボスレなのに…
まるでAVスレだな
887名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:09 ID:My3xbmkN
GoogleでTA702を必死に探してた皆乙!
888名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:23 ID:QnuhiAET
しかしそこまで発狂するような代物でもない気が…
ちなみに私はパナのTH26LX500とマランツのPS7300ッス
すれ違いなので去りますね
889名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:23 ID:AV9+dcNa
よしみんな一斉に寝ようぜ
890名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:42 ID:QTbxIPS7
TA702ってコレ?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204350&MakerCD=64&Product=TX%2DSA702

725 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/09/20(火) 02:31:12 ID:QTbxIPS7
>>708
アンプ変えるだけで最低5万以上のロスやがな。
おまいは映画館でも建てろ。

734 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/09/20(火) 02:32:27 ID:g5eU0X+5
>>725
はあ?
それで新しい規格に対応できるんなら安いもんだろ
ていうか5万なんて安物のアンプ俺は使わんがな
891名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:48 ID:g5eU0X+5
>>883
タバコを吸う奴は死ね
喫煙者に人権など要らんッ!
>>887
もちろんそれを期待してわざと間違えてやったんだがな
892名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:17:58 ID:Tu6+YcXS
それだけ揃える熱心なマニアの得した感と
そこまでする気のない非マニアの損した感
これを天秤にかけてみて
マニアをとったのがXbox360とPS3で
非マニアをとったのがレボリューションってことだね
だからマニアには同情こそすれ叩く気にはなれないんだよね
893名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:18:05 ID:PixAx6tF
  <⌒/ヽ-、___ 寝るわ
/<_/____/
894名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:18:37 ID:vKihZE1B
AVC-A1SRくらいハッタリ聞かせてくるかと思ったから
895名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:18:48 ID:g5eU0X+5
>>890
値崩れしてんのはこないだ後継機のSA703が発表されたからだが?
896名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:19:17 ID:AV9+dcNa
じゃあ俺寝るわ。

みんなすぐ寝ろよ。一人で放置すれば消えるから
897名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:19:17 ID:jJGMdhqh
898名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:19:28 ID:My3xbmkN
>>890
そりゃ発売して一年以上たってるから値段は下がるべ。
899名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:19:59 ID:g5eU0X+5
>>897
ま、プログレに対応してんなら現在のゲームを遊ぶぶんには問題はないな
当然D端子は使ってるよな?
900名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:20:11 ID:QTbxIPS7
>>895
じゃぁ買い換えなきゃね、プププププw
901名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:20:19 ID:uB8nyQoa
じゃあレイザーラモンはそういう環境が分からない俺に
その製品について詳しく教えてくれ
902名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:20:32 ID:h4x90lBb
>>880
いや、液晶、プラズマは固定画素だから D2だと酷いじゃん?さらにさ


液晶、プラズマのHDTVの人たちはD4対応はもっと望んでるんだろうなあ 
903名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:20:34 ID:g5eU0X+5
>>898
というか定価は10万なんだがな
まあ定価で買ったわけじゃないが
904名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:20:45 ID:vKihZE1B
5マンも10マンも
アンプの格で言ったらたいしてかわらんやないの。
30万以上くらいの持ってると思うだろ
その文面見たら
905名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:21:20 ID:My3xbmkN
>>899
あのテレビにはS端子しか見えんぞ。
906名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:21:51 ID:RdQJHuxx
まあ金の無駄だな
さて寝るか
907名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:22:14 ID:g5eU0X+5
>>900
お前何も知らんのだな
機能的にはさほど差はないんだが?
HDMIの有無は大きいが、HDMIが本格的に必要になる頃に最新のを買う予定なので関係ないし
>>902
それはそうだな
>>904
だから書きたくなかったんだよ
908名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:23:13 ID:Tu6+YcXS
さらに言えばマニアはなんだかんだ文句をたれつつも
結局は買っちゃうんだよね
そしてできる範囲でできる限りのいい環境でプレイしてくれる
ありがたくて涙の出る話だ

でも非マニアは追加投資しないと最大限に楽しめないとなると
最初から手を出さない可能性のが高い
909名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:23:14 ID:My3xbmkN
g5eU0X+5がマトモだったんで皆眠くなってきたな。
910名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:24:14 ID:g5eU0X+5
>>905
お前本気で馬鹿だな
911名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:24:27 ID:44eSpSMN
>>904
結局、自慢できるほどの物でもないってのを
自覚してたからなかなか書き込めなかったんだよww
912名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:24:52 ID:/rrqM1WB
>>845
遅くなったがありがとう。
しかし良く出来てるなこれ。
任天堂の中の人もここまでされたらさぞ嬉しいだろうよ。
913名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:03 ID:vKihZE1B
まともというか
威張ってる割には普通だったという。
リアルでは普通の人でも
ネットでは豹変するといういい例だな。
914名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:03 ID:g5eU0X+5
いや俺が間違ってるみたいだな
915名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:14 ID:uB8nyQoa
つかもう900だな
レイザーラモンは昨日からHDの話題にしか持っていかないから
このスレまでな次スレにまで持って行くなよ
916名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:14 ID:54QX1Rzx
てかアンプってなんだ?スピーカーの音質を良くする装置か?
なんにせよあれだけで5万も6万も使う
そんなゲハ板でもド少数派の感性なんて一般人と離れすぎてて
全然アテにならんと思うがな・・・
それが一般ゲーマーだと開き直られるならもう話にならないが
917名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:19 ID:QTbxIPS7
>>911
案外可愛いやつだったなw
寝よ寝よw
918名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:25:43 ID:g5eU0X+5
>>914>>897の件についての話だからな
919名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:26:31 ID:vKihZE1B
>>916
お前の持ってるCDウォークマンやラジカセにも
知らない間に
内蔵されてるから気をつけろ!
920名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:26:40 ID:jJGMdhqh
>>900
全然壊れねえもん
壊れたら買うよ
>>905
S端子で64のゲームやるために買ってそのまんまだもん
画質なんて文字が読めるならそれ以上全然興味ねぇな
921名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:27:06 ID:ARbuIaMj
ttp://nintendonow.blogspot.com/
任天堂のペリン・カプランへのインタビューによると、
レボではレボ専用ゲームは全て新しいコントローラーを使用するそうです。
つまりGC用のコントローラーも互換性の関係で刺せることが分かっていますが、
これをレボ用に最新ゲームに使用させることはしないみたい。

922名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:27:31 ID:g5eU0X+5
>>916
お前何も知らんのだな

>スピーカーの音質を良くする装置か?

そもそもアンプがないとスピーカーは鳴らないんだが?
お前のテレビにもアンプが内臓されている

それにAVアンプはさまざまな音声規格をデコードしたり、超高性能なAVセレクターとしても機能する
よってホームシアターの中核を成す装置なのだよ
923名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:28:02 ID:TST5D9rR
次スレ用意したから
任天堂次世代機レボリューション総合スレ第102革命
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1127154196/

HDの話はこのスレまでにしてね。
924名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:28:09 ID:SWwQXo7l
高級なAV機器の前でブンブンレボコン振り回すg5eU0X+5が
ちょっとうらやましくなった。
925名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:28:54 ID:Tu6+YcXS
だいたいみんなこんなもんなんだよ
むやみやたらにアンチだなんだと集団で叩くことで
普段どれだけ無駄に敵を作ってるか反省した方がいいぞ
926名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:29:22 ID:/rrqM1WB
でもさ、レボこそ大画面で遊んだら楽しそうだな。
HG云々はわからんが、100インチプロジェくたー導入しようかな。
せっかく家も建てたし。
927名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:29:46 ID:vKihZE1B
酔うだけだから止めとけ
928名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:30:52 ID:g5eU0X+5
>>926
SDの解像度で100インチなど荒くて見れたもんじゃないな
HD画質ならそりゃ最高だろうがな
929名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:31:43 ID:rP9HloKb
プロジェクターとかの場合でも、レボコンて問題なく使えるのかな。
あ、無線だから関係ないのか?
930名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:31:58 ID:h4x90lBb
ID:g5eU0X+5  
だから、死ねとか 豚とか
これくらいの事で使うな
はたから見てると かっこ悪いから、な?

931名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:32:28 ID:g5eU0X+5
>>929
そうだろうな
>>930
コンポジットでゲームやってるような豚は死ねよ
932名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:32:36 ID:uB8nyQoa
>>929
ゲームスポットなどの海外メディアが体験したときは
プロジェクターだったそうだ
933名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:32:49 ID:JhUyFZVd
>>925
何を言ってるんだ。最初は情報を出し渋り
何分も何分も環境すら書かず、AV関係の話題にも
何一つ載ってこなかったんだぞ。
あれは明らかに異常。
急に乗り出したのはGKの変わりが・・・という事も考えられる。
それぐらいAV関係について語る時間が遅すぎた
934名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:33:06 ID:My3xbmkN
後半戦はh4x90lBbか。
935名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:33:31 ID:uB8nyQoa
豚とか使う奴が普通の人には見えないな
936名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:34:16 ID:jJGMdhqh
GKが必死で調べたんだろw
937名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:34:17 ID:vKihZE1B
引きこもりだろ
938名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:34:59 ID:AV9+dcNa
何か寝れないからもう一度来てみる

>>925
このスレに限った話じゃないし、その意見を取り入れようとすると
2ちゃんねるそのものが成り立たないよ。
ていうかこのスレはずっとマシな方。


あと最後に言い残しておくけど、自分の感覚が世の全てだとは絶対に思わない方が良い。
そんな事いつまでも続けてたら社交性に問題有りだよ。社会で生きていけないぞ。
思いやりの無い人間など必要ないしね。ただのネット弁慶だったら今すぐ治せ
939名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:35:08 ID:vKihZE1B
>>936
ああ、リアルな値段帯の製品をあえて書くあたり
あやしいな
940名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:35:28 ID:4Bumr3qW
ちょっぴり口の悪いg5eU0X+5の熱意はよくわかったから
専用スレ立てて布教するか任天堂に直接メールすれば?
このスレ住民がレボ開発してるわけじゃないんだし
941名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:35:50 ID:g5eU0X+5
>>933
ハッ!
ならば俺のHD900やSA702のシリアルナンバーを教えてやるからそれが出荷された日時や作られた工場をメーカーに問い合わせるが良い

俺が言い当ててやろう
942名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:36:07 ID:AV9+dcNa
あ、ちなみに敵を作ってるのは俺等じゃなくてGK達の方だと思った方が良いよ
943名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:37:04 ID:QTbxIPS7
>>941
そんなんするくらいならウプをしろよw
944名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:37:25 ID:uB8nyQoa
>>941
ID書いた紙を貼って写真取ってうpしたほうがはやい
945名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:37:28 ID:My3xbmkN
結論:この板なら10万クラスのアンプでも笑われない
946名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:37:37 ID:g5eU0X+5
>>943
それは拒否すると言っているだろうがッ!
947名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:38:10 ID:hObHnkP7
ピュア板だと平民扱いだから せめてここで威張りたかったんだろ。
もう、みてらんない。
948名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:38:19 ID:uB8nyQoa
そこを拒否する意味が分からん
949名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:38:33 ID:Tu6+YcXS
本当に説得するべき相手は論争している相手じゃないんだよね
密室での一対一の議論ならとにかく相手をヘコませれば勝ちかもしれないけど
多くの人が見ている場所での議論は
その見ている多くの人に「こっちの意見のが正しいな」と思わせた方が勝ち
無駄な罵倒は自分の印象を悪くするだけなのでやめといた方がいい
集団での罵倒なんて最たるもの
その集団にいると感覚がマヒしてるからわからないだろうけど
端から見てると本当に醜い
いやマジで
950名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:38:39 ID:vKihZE1B
AV板行ってくれよ。
スレ違いのキチガイは
951名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:38:47 ID:g5eU0X+5
>>947
俺は聞かれたから教えただけじゃねえかよ
952名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:39:39 ID:vKihZE1B
>>951
なんで聞かれたかもわからないキチガイですか?
953名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:39:47 ID:jJGMdhqh
たかがゲームの音と映像の為に10万とか漏れ的にはすげえ馬鹿らしいな
その金でソフト買うよ俺はwww
954名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:40:04 ID:0vr8Lr61
>ID:g5eU0X+5

XBOX信者乙。
これからも毎日XBOXボコってやっから安心しろよ。
955名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:40:05 ID:uB8nyQoa
>>949
罵倒してるのはg5eU0X+5だと思うんだがどうだろうか
956名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:40:18 ID:44eSpSMN
自分の好みを言うのは別にかまわんが
コンポジットだから人に死ねとか
どうこうしろとか言う奴は低脳だろうね
957名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:40:30 ID:g5eU0X+5
>>953
俺は欲しいソフトを全て買った上で環境を揃えているが何か?
958名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:41:28 ID:My3xbmkN
俺はたかがケーブルに1万出した馬鹿ですが。
959名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:41:28 ID:JhUyFZVd
>>949
お前さんはHDマニアの擁護をしてるっぽいが
HDについて、それはそれは熱く語っている自称AVマニアが
自分の環境を何分も晒さずそれ関係の話題にも一切乗ってこないのは
普通だというのか?
960名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:42:24 ID:vKihZE1B
>>953
ただしい。
音の違いがわからないって言うのはある意味勝ち組だよ。
どんなオタでも、自分の趣向を人に押し付けると嫌われるわな。
アキバで刺されてもシラン
961名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:42:53 ID:My3xbmkN
http://www.e-onkyo.com/goods/categorylist.asp?ictg_no=48
一万程度で馬鹿とかいえないなこりゃ・・。
962名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:43:08 ID:Tu6+YcXS
>>955
そう
だからそれ対して理路整然と反論すればもう完全試合といってもいい
わざわざ相手を利することはないわけで
963名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:43:22 ID:hObHnkP7
ケーブルや電源の工夫もないし、構成が国産ばっかなのは
おおかた電気屋の店員にすすめられるままに買ったとか、まあそんなとこだろ?

そんなんで威張り散らすなよ。恥ずかしいやつだな。
964名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:43:26 ID:TST5D9rR
>>961
モンスター・・・
965名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:43:52 ID:/rrqM1WB
HGの話したい奴は残れば?
レボの話したい奴は新スレ行こうぜ。
966名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:44:32 ID:g5eU0X+5
>>958
ケーブルに金をかけるくらいならスピーカーやアンプに金をかけるべきだと思うがね
それをやった上で高いケーブルを求めるというならいいと思うが

どちらにせよケーブルによる音質の差なんてスピーカーや部屋の影響に比べりゃ実に微々たるもんだ
967名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:45:18 ID:AV9+dcNa
>>949
自分の印象も何も匿名掲示板だぞ、ここ。
しかも相手がただのアンチならまだしも、一般人を豚呼ばわりする奴だぞ。
そういう言葉を吐き捨てられる奴の心の方が醜いと思わないの?
本当はスルーするべき時ではあったけど、このスレじゃ無理みたいだし

>>962
完全試合も何も、普通の言葉が通じないみたいだけど。
だから余計にスルーすべきではあったけどね。


今度こそ本当に寝るわ。 ノシ
968名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:46:20 ID:uB8nyQoa
まあなんにしても次スレにまでHDの話題を持ち込まないように
969名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:46:25 ID:g5eU0X+5
>>963
電線病はピュア板行けや
970名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:46:51 ID:Tu6+YcXS
>>959
普通じゃないことをやってる相手に普通のことで返すのも効果的
わざわざこっちも普通じゃないことする必要はゼロ
厨は叩くのが普通ってのはそれこそ厨の普通
普通の普通でいこうよ
971名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:47:15 ID:0vr8Lr61
>ID:g5eU0X+5

XBOX信者乙。
これから発売までさらに360を激しくボコっていくからお楽しみに。
972名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:47:22 ID:My3xbmkN
>>967
◆ソニーが叩かれる◆
( ´_ゝ`)フーン

◆MSが叩かれる◆
(´・∀・`)ヘー

◆任天堂が叩かれる◆
    /妊_娠\    GK乙!!GK乙!!!休日出勤哀れ!こんな真夜中に乙!!
    .|/-O-O-ヽ|   ソニーの工作を俺は許さん!!俺のはボランティアだからいい!!
   6| . : )'e'( : . |9  GK必死!!キモヲタ!!「妊娠」はGKが作った用語!証拠なぞいらん!!
    `‐-=-‐ '   マスコミに超大量メール!!ソニー擁護ブログにはコメントスパムだ!!
え?「妊娠」ってどういう意味?妊婦さんを中傷するの?俺は一般人だからそう思う!!
任天堂は利益世界一!!ソニー貧乏人!!GKの年収なぞ関係ない!!お布施してやんない!!
ソニーは朝鮮企業だ!!よってGKは皆チョン!任天堂は誇り高い日本企業!!ソースはない!
ゲームラボは良質メディア!!ソニーから広告もらった奴はみなマスゴミ!!

これそのものじゃねえか・・・。
973名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:47:42 ID:vKihZE1B
>>969
お前もAV板いけキチガイ
AV板でゲーム機のスレでも立てればいいだろ
974名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:48:08 ID:92r4MTun
このスレだけ宇宙の法則が乱れてるな
975名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:48:14 ID:QTbxIPS7
>>966
もうぇぇから、あとおまいにできることは自室の画像うぷするか
任天堂に電話することくらいだろ
976名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:49:17 ID:jJGMdhqh
むしろHD完全非対応にしてこういう画像ヲタ連中を排除してほしいwww
ゲームのおもしろさになんも関係ねえし
977名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:49:30 ID:0vr8Lr61
>ID:g5eU0X+5

XBOX信者乙。
売れないのがわかってて、さらにボコられる気分ってイジメられっ子にでもなった気分だろ?
978名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:49:35 ID:Tu6+YcXS
>>967
自分の意見ってこと
匿名だから意見も匿意見ってことはないでしょ
自分の意見を「ああこいつの意見は駄目だな」
と思われても平気だというんならまあ特に言うことはないけど
979名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:50:00 ID:uB8nyQoa
>>972
俺はレボとか関係なく人を豚呼ばわりしてるから
レイザーラモンにつきまとってるんだけどね

それより妊娠コピペはよく見るが出川コピペをほとんど見ないのが気になる
980名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:50:09 ID:44eSpSMN
>>973
いや、実際にあったかと・・・
もうないかな?
981名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:50:36 ID:My3xbmkN
あー、映像に無頓着な人がうらやましい
982名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:50:42 ID:g5eU0X+5
>>976
お前がHDTV持ってないからそういうことにしときたいだけだろw
HD解像度のほうがゲームは面白くなる
983名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:51:20 ID:g5eU0X+5
>>980
複数あるな
984名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:51:22 ID:uB8nyQoa




次スレにHDの話題の持ち込み禁止




985名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:51:46 ID:44eSpSMN
>>982
なんのゲームをHD解像度でやったんだ?
986名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:51:54 ID:g5eU0X+5
>>984
拒否する
987名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:52:01 ID:0vr8Lr61
>ID:g5eU0X+5

XBOX信者乙。
総合スレでボコられるのって最高にむかつかない?だろ?ククク。
988名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:52:32 ID:My3xbmkN
        じゃ、今起きてる皆で

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:52:59 ID:g5eU0X+5
>>985
今がそうだ
990名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:53:06 ID:Tu6+YcXS
>>979
こっちが何もしなくても
自分で「俺は相手を豚呼ばわりするような奴だぜ」って宣伝してくれてるわけで
こんな楽なことはないよ

逆にこの手のがレボ期待派にいて
他スレで「レボ買わないのは豚」とか暴れ回ることを想像してみ
寒気がするだろ
991名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:53:24 ID:h4x90lBb
中学の時の同級生に金持ちがいて、オーディオルームもあるし
馬鹿でかいスピーカー クオリア015
カラオケまであるやつが 普通にS端子の別のテレビで遊んでるよ
オレがオーディオルームでゲームしないのか?って聞いたら
別に、めんどクセえよ って言ってた 
おれは別に豚とか思わんな 全然
こういう人の方がふつうなんだよ 
豚とか言う人の方が豚だぞ?  だから止めな?

な?

992名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:53:47 ID:0vr8Lr61
>ID:g5eU0X+5

XBOX信者乙。
総合スレで楽しく語り合えないって超むかつかない?これからもまともに話させないから宜しく。
993名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:53:48 ID:My3xbmkN
次スレにHDの話題持込は俺もやめてほしいね。どうせ同じ展開だし。
昔みたいに別にスレを立てたほうがいい。俺行くから。
994名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:54:00 ID:g5eU0X+5
>>990
実際コンポジットが糞なのは事実だからな

印象がどうであれ、事実は変わらない
だから俺は強気でいられるのだ
お前のように臆病である必要性がないのだよ
995名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:54:07 ID:44eSpSMN
>>989
えええええええええええええええええええ!!??
996名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:54:31 ID:92r4MTun
ぬるぽ
997名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:54:31 ID:g5eU0X+5
>>991
S端子ならいいじゃないか
998名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:55:01 ID:prOMjGJU
寝れにゃい・・・
999名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:55:02 ID:g5eU0X+5
ボロンツォボ
1000名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 03:55:05 ID:Wkp8uNp/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ゙ヒニニ=―ニヽ
::::::::::::::::, -、:::::::::::::::/     `丶、ニ二二二l!
:::::::::::f´,r、 ゙i::::::,r''"        ヽ、`゙''ー==l
:::::::::/  l ,へf´     、,,、  `ー`ミ`''ー  l!
::::,ノ,r''^y' ヾ' `ヽr'"~``''ヾミt、 ,;  `゙`''  l!
::(__'ー'"    、_,!___,,..、 ヽ.,;: ,:_,,,.  リ
'´, ´       t!  t,ヾ:::)ヽ ノ^ゞ´  '゙`ヾ/
,/   ,      ヽ、-‐'^ ,,/ f' r::;、  ,ハ
l   /        フ⌒ヾ  ,ト、ド='^'V ,ノ
ヽ  に    ,:r='^'"(_     〈 `'iーァ''"
 ヾ, l=   /"、    `ヽ  _)  /
  `ヾ、 (  ヽ、,_  ,r `'''"7  ,/
     `丶、 ヽ.   丶-‐ィノ, ィ'"
       `ヽ、,`''-≧ァ'ー '"
         `~ ̄´  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。