任天堂の後悔、それはGBAの解像度がFC、SFCより低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ボタンがAB2つなのも問題だけど、
画面解像度をせめてファミコン(スーパーファミコン)と同じにしていれば、
スムーズな移植ができ、より楽しいゲームが発売されたのではないでしょうか。

FCの解像度といっても、GBAの解像度とさほど変わらなく、
GBAが発売された当初を考えても、そんなにコストがかかるものだったのでしょうか?。

この辺どうでしょう?
2名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:36:32 ID:GjkuwgxU
急にGBAソフトを叩き始めたか
わかりやすい・・・
3名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:37:02 ID:SlFo2qNf
>>1
GK乙
4名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:37:36 ID:DrJTTsAA
そんなにコストがかかるものだったのでしょう ─終─
5名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:38:01 ID:uAIQDDId
>>1
GK乙。ナマズが騒ぎ出したということは、明日に地震でも来るのかね?
6名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:41:57 ID:DrJTTsAA
なんだなんだ
>>1はどっかで同一IDのまま暴れてたりしたのか?
そうじゃないとしたら過剰なGK認定はやめとけ
7名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:54:42 ID:jAyfwtG/
単発IDで立て逃げするからバレるんですよw
8名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:56:02 ID:czG14gRM
>>1
俺もそう思っていたけど、技術やコストの面でどうしようもなかったようだよ?
9名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 21:58:58 ID:GfDXffz3
GBA2でそうすればいいんじゃね?
10名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:02:00 ID:czG14gRM
>>9
GBAはミクロで終わりじゃね?
新携帯機はDSを進化させていくでしょ。
11名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:25:38 ID:R2w5Fs/l
妊娠の妄想力すごい
12名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:38:21 ID:6WPiAnoh
仮に当時GBAの解像度が高かったとしよう

どれだけのメーカーがソフトを供給できただろうか
13名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:41:46 ID:czG14gRM
>>12
>>1が言っているのはPS2のような解像度じゃなくて、なんでSFCと同じ解像度にしなかったのかということですよ。
SFCと同じだったらベタ移植が可能なわけで・・・
14名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:45:03 ID:2BCK1EI1
GBAを\19800で出しても良かったのなら可能だったかも〜
ただでさえ暗い当時のGBAで、さらなる高解像度化は
バックライト必須になるだろうから、高く付いただろうな。
15名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:48:24 ID:d91CNoeC
解像度が同じだと、むしろエミュ天国になるだけだったかも。
16名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 22:49:32 ID:hAvd6gG+
ソレってP(ry
17名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 23:13:50 ID:WxzqUeSm
PSPみてると、解像度が同じだと移植地獄になってた可能性があったからこれでよかった思う
18名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 23:16:01 ID:EYFnyjJZ
×GK
○ゲ趣味
19名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 23:22:54 ID:m0ijcTKX
>>1
一見真っ当に聞こえるが!

ミクロの次の日にこんなスレたてやがって…

どうせ二十二日にPSPに衝撃的な事が起きるのを誤魔化す為だろ

二十二日:デビッド魔人愚がリストラ発表の日
20名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 05:14:08 ID:hoM3ZIX3
衝撃的なことなら起きてるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/ori/game/game_d.html
1 GBA ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(再販版) 任天堂 ACT 2005/9/13
2 GBA Dr.MARIO&パネルでポン 任天堂 PUZ 2005/9/13
3 GBA マリオテニスアドバンス 任天堂 SPT 2005/9/13
4 NDS 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 ETC 2005/5/19
5 NDS やわらかあたま塾 任天堂 PUZ 2005/6/30

13 GBA スーパーマリオアドバンス 4 任天堂 ACT 2003/7/11
21名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 05:45:50 ID:vu7Z4tC7
>13 GBA スーパーマリオアドバンス 4 任天堂 ACT 2003/7/11
ハ?
22名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 06:36:51 ID:UFQCIEvn
移植されてるじゃん

PS,PS2→PSPの移植の方が大変そうだねw 9000万掛かるんだっけ??
23名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 10:08:45 ID:f31pbtBy
移植は、ないよりあるほうがいいと思うが。移植も新作もたくさん出るのが理想。
24名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 10:11:44 ID:Zjyfnj11
>>23
移植できても、9000万円かかるようじゃダメ。
それにPSPは「ないよりは」の次元じゃない
25名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 10:36:50 ID:f31pbtBy
移植に金がかかるなら、オリジナルのプログラムがそのまま走るようにすればいい。 エミュでもいいから。
つーか、PSPはテレビより解像度低いから、余計にコストかかるのでは 
26名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 10:59:11 ID:9hXVqRul
解像度が高くても、
どっちにしろ液晶とブラウン管ではアスペクト比が違うから
完全移植は物理的に不可能なんだけどね
27名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 16:21:16 ID:sbHttwLr
>>26
そこまで要求する人間はいないだろ
28名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:28:38 ID:Hy2vpZRZ
うぜーなGK。
29名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:30:20 ID:thl9uEay
スレタイと異なり任天堂が後悔しているようには見えない件について
30名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:32:56 ID:cCtax3m6
PSPへの移植は困難を極める 9000万なんて正気の沙汰じゃないねw
31名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:42:21 ID:o4MuKsJt
安いコストで、良い物を売る。
これが商いの基本。
実際に売れているのだから、良いのではないかと思われる
32名無しさん必死だな
>>27
いるいる