スーパーマリオブラザーズのマップエディタをなぜ作らない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
任天堂よ。

スーパーマリオブラザーズにマップエディタを作って、
それをインターネットとかで公開できるようにすれば、
世界中の人達が作ったマップ(ワールド)を楽しむことが出来ると思うんだ。

なぜ、それをしない。
俺は10年ほど前から思っていたんだが。
絶対に、任天堂はリリースしてくれると思っていたんだが・・・。

結局、20周年目でもそれは無しか・・・。

任天堂よ。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:29 ID:E9VTAzL4

↓波平 は 髪のために もう寝ましょう
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:58:09 ID:fyW/wWdw
スーパーマリオ2みたいな「激しく難しい」ものばかりになって終了するでしょ。
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:36 ID:CEEILAbq
>なぜ、それをしない。

A.今までデータ配布の基盤ができてなかったから。
だから今後Wi-Fi でやる、つーか、その為のFamicom資産だよな w。

5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:10:36 ID:eiPIFYtX
待て!ニューパーマリオ!
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:12:56 ID:LUGSlPUx
配布できないっつっても
F-ZERO Xですらもうやってるわけで
たとえネットを通じて知らないヤツと交換とか出来なくても
友達同士で交換とかそんなレベルでもいいじゃんと思った

オレは買わないがな
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:18:09 ID:qTHN0NWC
デザエモンとかRPGツクールのように、楽しいのは最初だけさ。
1日ぐらいで完全に飽きるよ。

クリアしても何もないし、楽しいのは作った人だけだし。
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:41 ID:eiPIFYtX
配布できないっつっても
エキサイトバイクですらもうやってるわけで
たとえネットを通じて知らないヤツと交換とか出来なくても
友達同士で交換とかそんなレベルでもいいじゃんと思った
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:26 ID:qTHN0NWC
何で同じ文章を書き込む?
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:24:39 ID:eiPIFYtX
びにょーに違うけど、それを知ってて言ってる?
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:48 ID:qTHN0NWC
当たり前だ。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:42:00 ID:eiPIFYtX
ええがな。
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:04 ID:hHI1XGU1
ゲ趣味スレ
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:28:42 ID:z17ZZrKI
今まで、思いつきもしなかった俺…。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:41:42 ID:Fx2qnkfL
そう思ったならまず任天堂にメールでもなんでもすりゃいいじゃん。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:08:09 ID:K4pVFYKI
ゲ趣味いい加減に糞スレ立てないで下さい

迷惑です
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:15:11 ID:5pZe4b8e
まるで詰み将棋みたいなステージなんてキモオタ以外必要と
していない。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:58 ID:l2B7HJCO

任天堂は、レボにスーマリ1とエディタを同梱する。
エディタはドット絵やマップ、ギミック(スーマリ2含)等を設計可能で、
ユーザはWi-Fiでユーザレベル(マップ)をダウンロードしてプレイ可能。
任天堂がコミュニティーを支援し、ランキングや面白いマップも紹介。

この戦略は下手な新作より訴求力があり、幅広いユーザにネットの
面白さを認知させるモノで、いきなりレボ爆売れに。
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:07 ID:Wpp87Tjs
ステージ自作なんて所詮ファンのオナニーなんだよな
そんなの出すぐらいならスーマリの新作だせと
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:07 ID:XSjcs3L0
作るのはファンだけかもしれないが、無限のステージってのは魅力あると思うぞ。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:09:34 ID:L2y+L9NM
マリサランドでもやってろ
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:17:37 ID:5pZe4b8e
>>20
アタリショック並みの酷いことが起こるに決まっているだろ。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:30 ID:ymOBMELK
スーパーマリオブラザーズはおもちゃではないし
任天堂はおもちゃメーカーではないから
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:17 ID:siH2fD4+
>>1はロックマン×2を見てこのスレを立てました。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:10:02 ID:TsHbzPYj
そういやハックロムのマリオって
殆どがバグを利用して進んだりあるいは利用して作ったのばっかりじゃない?
まあそういう事だ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:42 ID:eYO2h+Ci
こうなるのが目に見えてるから
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_16610.jpg
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:26 ID:MYO/KrX1
アクションゲームツクール出してマリオつくれば?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:06 ID:p5oaADM2
>>26より質が悪いのは、死ぬこともできないステージ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:52 ID:SUXVOdjm
>>1
もうある。出してるの任天堂じゃないけど。
ハックマリオ製作用のマリオマップ改造ツールが。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:23 ID:cFrptheQ
クリアできないステージとかは任天堂がオミットすればいい。
出来のいいステージだけを任天堂がチョイスして配布または販売すればいい。
31名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 00:00:45 ID:FCFhgSkm
関係ないけど、スーマリとテニスが同時発売ってのは因果だわね。
(microで差し替えは無理でしょうけど。)
32名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 00:02:37 ID:1n2IlfWv
33名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 01:53:14 ID:XWqoppPz
評価システムが出来て難度別に分類されるようになれば、手始めにこっから始めて
飽きるほどやってる奴はこれやれ、というような誘導は出来るようになるな。
数が出るようになれば、神バランスのステージを作るような職人が現れるかも知れん。
まあ、任天堂がツール公開と共にステージ募集して1000面マリオとか出してくれれば
それでいいんだが。
34名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 05:02:56 ID:EwsYHo7m
昔出てた、レッキングクルーとかエキサイトバイクとかに付いてたエディタと変わらんだろ。
そんな盛り上がるとも思えんな。
35名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:01:38 ID:sIlue/6V

あくまでも「ネットの可能性を示すコンテンツ」として使えるって事さ > マリオエディタ
制作〜配布〜ダウンロード〜コミュニケーション等々はスタンドアロンなマシンじゃ限界がある
となると、ファミコンソフトとして簡易な制作環境やチープさは、逆に有利に働いて
広告塔としても、親しみやすさとしても、競合他社にないネームバリューとしても有効だわ


36名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:18:52 ID:Wie/vQTe
マリオって、難しいマップを攻略するゲームじゃない気がするのだが。
37名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:43:06 ID:0SUBQ871











                     うんこだから









38名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:44:49 ID:kQUhD5SN
だったら、ドラクエのマップシナリオエディタも作ってくれよ、絶対に受けるはず。
>1は頼んだぞ。
39名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 07:53:39 ID:tPa31SGx
つRPGツクール
40名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 09:49:34 ID:y7ZYzZ3V
・パスワード制にすると、パスワードがやたら長くなる(orステージの自由度が下がる。
・通信ケーブル使うぐらいなら、対戦機能を作る。
    ↓
wifiに期待
41名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 11:09:36 ID:B+NJa7Yp
レッキングクルーは盛り上がったな
42名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 11:25:41 ID:zjNPPm2X
F-ZEROクライマックスのエディットコースが公式サイトで散々だったのに・・・

エディタに夢見すぎ
43名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:16:15 ID:XWqoppPz
>>42
700以上も登録されてて何が散々なのかがわからんな。
パスワードが面倒とか、そもそもサイトを覗く人が少ないという問題なら、
Wifiが解決できる問題だが。
44名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:19:50 ID:zjNPPm2X
量ではなくて質が・・・
45名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:26:31 ID:zjNPPm2X
CLIMAXの運営方式だと
どうしてもくだらないステージが氾濫して価値が薄れる。
コンテスト形式にして欲しかったな。
46名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:34:48 ID:XWqoppPz
>>44
オリジナルコースをやり終えた後のおまけのエディットコースに何を期待したのかは知らんが、
素人が作ったコース全てにオリジナルコースと同等の質を求めるのは無駄。

その口ぶりだと相当の数のエディットコースを遊んだようだから、その中で比較的遊べたコースを
教えてくれないか。
47名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:40:26 ID:zjNPPm2X
いや実際そんなに遊んでないし。
そもそもコース図見れる上に
あんなにズラズラ〜っと陳列されたらやる気もしない・・・
48名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:42:55 ID:XWqoppPz
やってないのに質とか言うアフォがおる。
エディットにケチ付けたいだけか。
49名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:45:42 ID:zjNPPm2X
何百コースも遊べってのかい?

俺の場合はCLIMAXスレで上がったコースは
たいてい遊んだけど公式はくだらないコースが多すぎてちょっとな
50名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:47:35 ID:zjNPPm2X
マリオでエディット出来ることの有益征を説明して欲しい。
任は絶対やらないんだろうけど
仮にあったとしてそれでマリオが面白くなるのか納得出来ないんで。
51名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:48:00 ID:XWqoppPz
量が多い事にケチをつけてるだけで質を語る根拠が全くない。
52名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:50:51 ID:zjNPPm2X
わかったわかった一歩ゆずる。
それに質がどうこうってのは俺の主観だしね。
53名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 13:57:57 ID:XWqoppPz
有益性は単純にオリジナルをやり尽くした後のおまけが増える事だな。
任天堂は一つのゲームを長く遊べる事を重視してゲームを作るから、エディタをつけるのもその一環だろう。
作る事の面白さも広めたいようだしな。
54名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 14:28:04 ID:LT4wzZv8
マリオブラザーズより3やワールドの方が元々ある仕掛けも多いので、個性豊かなステージが遊べそうだな。

ハック版だが「マリオワールド2」はかなり良い出来だった。
55名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 17:17:18 ID:S5Lk1QRl
ネットにアクセスするたびにダウンロードできる無限のマップ
それが革命でなくてなんなんだ(面倒だから超略)
56名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 17:23:53 ID:l2olOFuW
>>32
物悲しげなマリオのテーマ曲にワロタ
57名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 17:43:32 ID:WgCuMgyj
マリオエディタなんかチョーイラネ
スペランカーエディタ出せ任天堂
58名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 17:56:02 ID:2QgpkOGj
延々と下に落ちていく地下ステージとか
アホみたいに長い地上ステージとか
延々と上っていく海中ステージとか…
59名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 18:40:34 ID:DLYRLXID
>>1
>スーパーマリオブラザーズにマップエディタを作って、
既にある。
>それをインターネットとかで公開できるようにすれば、
既にそこら中がしまくってる。
>世界中の人達が作ったマップ(ワールド)を楽しむことが出来ると思うんだ。
そこら中が楽しみまくってる。

別に任天堂純正じゃなくてもパソコンとネットさえあれば現在進行形で楽しめるぞ。
60名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 22:40:09 ID:rcbaGSyt
マリオじゃなくて、海腹川背とスペランカーでエディタを出すべき。
61名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 22:41:18 ID:SZmuMpgQ
>>59
ヲタしか知らないだろ。
62名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 23:05:39 ID:Uzr05CrT
改造マリオでぐぐればいっぱい出てくるがな。
63名無しさん必死だな:2005/09/12(月) 23:09:26 ID:by4bEqc7
>>32コレ見たら>>26もクリア出来そうな気がしてきた。
というかクリアできるように作ってんでしょ?
64名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 01:29:37 ID:si2s8sat
改造マリオ作者が来ましたよ。
漏れはクリアできないようなのは作らないけど、クリアさせないような作品は確かにあるよ。
まあそれでも大概は「理論的にはクリア可能」なんだけどね。
神風マリオなんてのはそれなりに難しいが頑張ればクリア可能だったな。
いまはサイトがなくなってるけど。
65名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 06:54:21 ID:yzKNUXTU
要はレボユーザーの9割を参加させるらしい程の
敷居の低いCSネット環境で手軽にできれば凄いって事
エキサイトバイクやロードランナーや倉庫番とかも w
66名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 07:09:23 ID:Lj8PnKlW
レースゲームはコース覚えて何ぼなので
何百とかコースあってもうざいだけだぜ
67名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 09:26:45 ID:LvEWXkE0
任天堂の基幹であるマリオに、うんこコースを導入される危険を冒すとは
思えない。出来が良くとも高難易度は任天堂の方針に合わない。
任天堂とトレジャーは違うんだぜ。
68名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:45:37 ID:7OebmJbz
それよりもアイスクライマーのエディタ作れよ
69名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:57:02 ID:IlUZr+Qx
マリオワールド改造しようぜ!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126220610/
70名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 00:57:13 ID:4xdTli6g
>>1
つ[トンカチエディタ]

>>5
ニューハーフマリコ
71名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 01:00:56 ID:I84xEApv
改めて1-1からプレイすると、オリジナルのマップ構成の巧みさに驚く。
72名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 02:20:17 ID:JDsZy5Lx
マップエディタだけじゃなくてSDKも作って
PCゲームのMODみたいなのも可能にしようぜ。
そしたらマリオ改造してロックマン、カービィ、スペランカーとか作れる。
73名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 07:22:07 ID:vyCrOyMH
アンリアルみたいにアクションの物理法則部分や、カメラシステムをエンジンにして一般メーカーも
それを簡単に流用できるようにするのは良いことだと思う。


肝心な部分はブラックボックス化して、技術の流出は最小限にするべきだけどね。
74名無しさん必死だな
ようするにマリオツクール出せってことだろ?