PS1時代のライトユーザーも今は任天堂志向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
いつからPSはキモヲタ専用ハードになったの?
2名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:10:20 ID:BenlFCri
風説の流布
逮捕だな
3名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:11:02 ID:BenlFCri
>>1
あ〜あ、やっちゃったか…
4名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:15:12 ID:qIQp9R9+
いつものGKさんもこの事実を突きつけられると弱いらしいねw
PS支持PS2不支持層はかなり多いと聞く。
5名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:16:04 ID:BenlFCri
記念パピコ
6名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:16:40 ID:qIQp9R9+
7名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:16:43 ID:BenlFCri
さぁ、>1 はふるえて眠れ。
8名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:17:03 ID:vC/pFtLD
だからといって他ハードを買っているわけでもないだろうね
ゲーム離れ増やしたんだろ。事実増えたし
9名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:18:02 ID:BenlFCri
これは本気でまずくねぇか?
10名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:19:25 ID:ps4TY/Vw
携帯のアプリとメールで充分なんじゃねえの
11名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:20:03 ID:qIQp9R9+
携帯電話のゲーム市場はそこそこ盛況らしいな。
スペックヲタには認めがたい事実だがwww
12名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:21:45 ID:iXPt/KpB
任天堂=永遠のベストセラー

SCE=終結した単なるブーム

この差は死ぬほど大きいよねぇ。

FFはオンラインで自滅したし、ドラクエですら本数落としてるし、
もうゲーム業界を救えるのは任天堂しかないのは明らか。
13名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:22:26 ID:OyPYaDtC
事実だよ。
14名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:22:54 ID:gRuvpyXX
ID:iXPt/KpBは信者を装ったGK
15名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:23:50 ID:2pokxdEJ
16( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/08/24(水) 10:24:19 ID:HG/f6Hpa BE:40457489-###
任天堂と言うかDS志向でしょ。
17名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:24:28 ID:BenlFCri
晒しage
18名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:25:24 ID:IgMo7L11
過去かつて無いほどの
低価格ソフトブームが到来してる
PS3やXB2にとっては嫌な時代に突入。

任天堂の9800円時代の崩壊をもたらしたPS
今度はPSの7800円時代を崩壊させる任天堂時代へ突入

これから据え置きは5800円
携帯は2000〜4800円、税込みじゃないとイメージ悪いよSONY
19名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:30:57 ID:iXPt/KpB
任天堂の9800円ソフトはクオリティーが高かったから良かったけど、

PS2の7800円ソフトはクオリティーの低いやつもあるじゃん。
価格は安い方がいいけど、価格と品質が一定してないのは大問題。
だからPSはライトユーザーや子供から見捨てられ、DSや携帯に鞍替えするんだね。
20名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:34:17 ID:So8DOJZg
クオリティ低いのもあったぞ。すぐ値下げされたけど。
PSソフトは値下げすらねぇじゃん。いつでるか分からないベスト版があるけど。
21名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 10:58:07 ID:hsS/DUFM
PSも当初は5800円が主流だったよ。
それがいつのまにやら値上がって・・・。

これから任天堂時代に移ったとしても、同じことは充分起こりうると思う。
22名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 11:19:39 ID:3tgU/Jdd
任天堂に客、奪られちゃったね・・・
23名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 11:45:03 ID:ixoLSob5
良スレ認定
24名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 11:47:51 ID:Gixu+F0b
>>12
9以降本数だけ見れば減ってるけど
FF11は成功してるほうじゃないの?
25名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 11:52:16 ID:O0h1loUo
>>24
商業的には成功したが、明らかに信者を激減させた。
26名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 12:08:22 ID:y/hdsEH/
FF11の最大のポイントは、
全作コンプリートする必要が無くなるうってつけの
理由を提供したことによる既存ユーザの離反と
新規ユーザの流入がどちらに傾くかだね。
私は11の話聞いて10買うのやめたけど、
13とかで戻ってくる可能性はあると思ってる。
27名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 12:25:34 ID:BWzxRlyS
X-2が「これぞまさしくFinal Fantasy!」な出来だったから、
FFにはもう興味がなくなっちゃった。
「FFXシリーズ」を続けるなら買うけど。
きも〜い!
28名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 12:55:43 ID:9o6xCzYx
かつてのトリプルミリオンタイトル、FFも、
FF12でトリプルに復帰出来なければ、ダブルミリオンに格下げだな。
復帰出来ない可能性の方が大きいが。
29名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 13:11:01 ID:NkZB0PNo
FFはもうオタのイメージしか無いと思うよ。
30名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 13:17:23 ID:kfkGEoNE
ヲタも、ゲーヲタというより、アニヲタ、腐女子指向が強くなってる
「ゲームが好き」な人はもう見放し始めてるだろ。
31( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/24(水) 15:02:30 ID:HG/f6Hpa BE:6743726-###
FF、DQはコア、ライトともに高い購買意欲、認知度を示しているので
日本でもっともライトユーザーに遊ばれているゲームと言っても過言じゃないと思うべ。
32名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:12:30 ID:8arUxBMg
FFはもう駄目だと思う
DQはライトも遊んでるけど
33名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 15:20:53 ID:Ndlt1+bc
>>19

>任天堂の9800円ソフトはクオリティーが高かったから良かったけど、
ハァ?
妄想語ってんじゃね〜ぞコノヤロー!!
34名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:15:59 ID:9XOUw215
>>33

変なのが釣れてますw
35名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:17:59 ID:smh4Frov
PS1信者はいらない。キモイイメージしか無い。
特にこの板に来るような連中はもうさっさとゲーム卒業すべき。
36名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:29:01 ID:if3jPEHX
まずお前から卒業しろwwwwwwww
37名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 16:30:41 ID:iFD5j2Oj
VIP帰れよ見苦しい
38名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 16:49:14 ID:d5yy7fs4
39名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 18:20:58 ID:cp4hKi1C
蚊とかの爆死見てると、離れられても仕方ないと思うよ
40名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 18:38:48 ID:C8avo0xx
>>35
PS1はスーファミとセガサターンユーザーとも被っています。
過去をさかのぼると、PCエンジンが先祖かもしれません。
PS1のライト層はおそらく、携帯電話に執着していることでしょう。
41名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 16:33:02 ID:CtAM1RAt
とゆうかね、ソニーがつなぎ止められなかったんよ、ユーザーを。
パラッパとか見てもわかるでしょ。
42名無しさん必死だな:2005/08/30(火) 21:19:48 ID:oC9q/jOX
パラッパか。完璧に懐ゲーだね。
こういうのをなぜPSPで出さないんだろうね?

任天堂はパラッパより知名度の低いパネルでポン!を
うまくリメイクして、それなりに売ってるってのに・・・。
43名無しさん必死だな:2005/09/01(木) 18:24:27 ID:+KBjEQkS
ゲームの内容的にも任天堂のは社交的で明るい物が多い
44名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 17:01:04 ID:dEBkibWb
任天堂に がっさー、もってかれたな
45名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 15:20:43 ID:GV3/qsfD
もうパラッパはウケないでしょ…。
なんかまたライト層向けの新作タイトル作ればいいのに。
46名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 15:26:08 ID:YOo3nLsh
ワンダをPS2で発売する時期に、ICOをPSPでリメイクして出せば
相乗効果でバカ売れ!!
47名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 18:49:18 ID:QfEX9tCM
>>45
今のお子ちゃまは殆ど知らないだろうから
そっち方面に再度アピールするという手だってあるはずなんだがな。

それがSCEクオリティ。
48名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 22:27:36 ID:LxI/ixs+
SCEのプロモのやりかたがウンコなのは誰もが認めるところだよな。
多くの爆死タイトルの中から時々出てくるメガヒットとなによりサードの力でもってるようなもんだ。
49名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 11:27:57 ID:K7jx4/SJ
ホントにゲームを好きなのかなって。
PSを支持してる人たちって、全然ゲームしてる印象無いじゃない。
なんか、ひたすら他を貶めることに終始してる感じで。
だから横のつながりがないし、口コミレベルで広がっていく物がない。
50名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 11:59:48 ID:mscdTFWg
外で動画見たり音楽聴いたりするだけなのに、わざわざあんなデカイPSP買うんだから
よっぽど画面の大きさにこだわるAVマニア以外は買わないだろうね、普通。
ビデオで言えばライトユーザーはいまだにビデオテープ画質でもOKなレベルだし。
51名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 12:06:57 ID:K9nKhr7G
アンケートはがきを参考にして次回作作る→アンケートはがきを
送るのはディープなヲタぐらい→ヲタの妄想が具現化→一般人ドン引き→売れない
52名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 12:11:34 ID:BXHX4Eey
一般人がドン引きする妊娠の発狂
53名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 12:26:37 ID:Tk17z4T6
これが一般人ドン引きの結果

任天堂据置ゲーム機出荷台数(単位:万台)
http://zoocar.cool.ne.jp/data/hardb.htm
    NES  SNES   N64  NGC  Revo
国内 1,932  1,716   554   378  ?
海外 4,256  3,193  2,738  1,424  ?
―――――――――――――――――――
合計 6,188  4,909  3,292  1,803  ?
54名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 12:29:14 ID:rPRb/B2a
ソニー社員はちゃんとお客の事考えて作れよ。
じゃないと本当にシェアなくなってSCEなんてクソ会社潰れちゃうぞ?
まぁGKは本社らしいからSCEなんてどうでもいいかもしれんが
55名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 13:15:37 ID:G12mcKq1
>>38
しかし、PSPの彼はいつも出てくるなあ
56名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 13:22:03 ID:azBiDg83
ボタン押しづらいし、画面は見にくい…小さくすりゃいいってわけじゃないだろ
57名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 18:52:18 ID:ioKD7aGH
DSに一度集めたライトユーザーが、
PSみたいに離れないといいけどね。
58名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 20:24:19 ID:9+654XjY
それはないだろ
PSからユーザーが離れた&離れてるのはSCEのふがいなさ故だからな
59名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 20:36:49 ID:M14vUKfv
>>1わかるよ。
俺もバリバリの出川だったが今では
DSソフト月に2本ペースで買ってる始末だ。


          


            だがテメエみてえな狂信者は気に入らねえ
60名無しさん必死だな:2005/09/13(火) 20:45:46 ID:SbCZFy+Y
携帯機と据置機を同列に扱ってもな
61名無しさん必死だな:2005/09/14(水) 16:18:06 ID:4pBC8HxW
なんか違うの?
62名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:19:10 ID:B8z2bclv
>>49
他機種の不買運動に必至なのはむしろ任天堂信者。
PSが売れているのがおかしい任天堂が売れないのはおかしいって布教して回っているじゃない。
それにハードメーカーの中で一番SCEが叩かれている事は無視かよ。

言う程、その他機種のユーザーがゲームしてるならばその機種がトップシェア取っている。
63名無しさん必死だな:2005/09/15(木) 23:23:48 ID:Xse3JNlS
49にかかれた内容に対して全然レス出来てないところがソニ豚だな
64名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 07:33:27 ID:xPdGvxLh
はいはいGKGK
65名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 13:06:05 ID:fLkqv6RF
いっつも「一番叩かれてるのがSCE」とか言ってて被害妄想持ってるのが気持ち悪い。
客観的に物事を見られないのが全部のGKに共通するとこ。
66名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 17:46:58 ID:XAET8mxE
複雑に感じるんだよ、既存のゲームは。
だから直感的なDSの任天堂ゲームに集まるわけ
67名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 17:51:25 ID:pLywAokV
マンネリな上に、ゲームのルールを理解するのが面倒だからな。
映画は見てるだけでいいが、ゲームはルールと操作を理解して上達しなきゃいけないから
敷居が高い。ボタンは多く、システムは複雑になって一般人はゲーム始める気力がなくなった。
そこに誰でも出来るDSの登場だったわけだ。
68名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 20:53:12 ID:X8IvKt9n
PS 一般人&キモオタ
nintendo  宗教
MS、SEGA  マニア&ゲーマー
69名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 21:08:56 ID:Friy/xMl
任店に客取られたというか、勝手に自滅しただけ。
70名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 22:54:53 ID:pLywAokV
ライトユーザーほど宗教っぽいソニーハードは嫌がるだろう。
変なスペック信仰とか。
71名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:08:11 ID:6bHGnstU
東大、受験すっぞ〜!
とか言っといて、毎日筋トレばっかしてるような感じだね<ソニーハード
72名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:14:39 ID:eIFD0b6w
PS時代のライト層ってもうゲームしてないんじゃないの?
73名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:30:42 ID:4CD/STLq
64で「良い子専用」というイメージがついた。
FF否定も痛かったな。
長大な金のかかるゲームはダメと。
変って無いようだしもう戻らんよ。SFCで終了。
74名無しさん必死だな:2005/09/20(火) 23:35:20 ID:qrstAhQ7
ここでPS1の質問していい?
75名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 18:13:10 ID:7m1/R4zy
してもいいけどまともな答えが返ってこないと思うよ。
76名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 18:32:03 ID:IMBxNEUV
>>68
PSが一般人?
そんなものは2002年で終わりました。
77名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 11:59:45 ID:6FpMInxo
ライトユーザーがそんなに欲しいのか、任天堂信者さんよ!
工作つまんねー
78名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 13:54:31 ID:molpXUN0
もうGKは飽き飽き
79名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 21:04:11 ID:sJcDJ5Gv
大人向けのソフトが無いからねぇ。
任天堂みたいに、大人向けと決めたらサクッと大人にヒットさせるだけの
キャパがない。
80名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 21:21:36 ID:ly6P7nQh
任天堂の大人向けゲームってなに??
81名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 21:28:47 ID:sJcDJ5Gv
脳トレ
82名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 21:33:34 ID:molpXUN0
たしかにソニーハードのゲームはどこか中高生っぽい雰囲気あるイメージ
あくまでイメージだけど
83名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 17:41:48 ID:7DpDc6/w
ま、あの人達は目新しさにつられてついてきたわけだから。
DSになってついてくるのは当然というものだ
84名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:42:20 ID:Ls3nEE1j
>>70
一番宗教ぽいのは任天堂。
終末論語って信者も十字軍で他社叩きに必至。
85名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:46:48 ID:DH+IbJzO
チョニーは宗教そのものと
86名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:48:57 ID:K2nx5a4J
ソニーは最近個人のブログに金はらって
提灯記事を書いてるとかって噂あるけど???
87名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:50:46 ID:fWaJ+lAP
そんなバイトあんなら俺がやりてえよ と思いました
88名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:55:04 ID:KhqLH+7v
情宣活動の一環とか言ってそうだな。
89名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 01:02:06 ID:uJEtgXzf
GKって宗教団体だったりして
90名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 01:55:34 ID:4rLOx+Q5
普通に層化が絡んでるな
91名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 10:24:04 ID:x5MLxLLu
PS時代のサードやセカンドといったメーカーも
どんどこ任天堂と仕事してるとかなんとか
92名無しさん必死だな:2005/10/03(月) 10:39:31 ID:GHMPg/vD
>>89
とっくにバチカンに喧嘩売ってます
93名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 03:14:26 ID:q9lRgsgQ
なんか陰気なイメージってあるよねPSP。
売れてないことからの負い目だろうか。
94名無しさん必死だな:2005/10/04(火) 11:46:30 ID:3PD8VNmp
日本では、ソニーのブランドイメージが相当低下してる。
PSPは、そのソニーを象徴しちゃった感じだな。
ゲームの場合は、比較対象が安心印の任天堂だから、不具合のバックファイヤーは何倍も目立つ。
それにライト層は、GBmみたいなものの方が飛びつき易いだろうな。
新し物好きは、だんぜんPSPなんだろうが。
95名無しさん必死だな:2005/10/06(木) 17:27:23 ID:lusOHJXw
ソフトラインナップ見てるとほんとそうだね。
96名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 19:07:11 ID:cwnqnj1J
nnn
97名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:09:33 ID:gATFx+pK
ガキもライトユーザーもついて来ない、
騙せるのは飼いならされたオタクだけのPSP。
98名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 00:52:10 ID:LiNCUGzn
PSPの問題は据え置きのゲームをそのまま携帯機に
持ってきたようなゲームラインナップにした事。
携帯機は外で遊ぶため、遊戯時間が限られる可能性が高いし、
画面も音も小さいから、映像のリアルさや迫力で売るようなゲームは辛い。
据え置きとは違うタイプのゲームが求められているはずなのに、
それを無視して、据え置きのゲームをそのまま持ってきたのが失敗。
PSの成功に慢心してたか、任天堂を馬鹿にしていたんだろうね。
99名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 11:54:06 ID:pTKyqmmG
さて、携帯機がそろそろ据え置き機を乗っ取る頃だな。

据え置きのゲームはPSPのような性能と価格だけ高いマシンを持ってしても
携帯機ではやりにくいが、

携帯機のゲームは据え置きでも楽々移植できる。
100名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 14:59:35 ID:NI4g707o
DS= 一般向け
PSP=おこちゃま(体の大きい子供)向け
101名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 15:34:45 ID:eaQqM4u2
>>68
MS SEGAのマニア&ゲーマーには同意しかねる
箱で一番売れたのはおっぱい格闘・・・どこがゲーマーやねん
102名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 16:33:46 ID:8IEUtFrW
>>100
DSのほうが子供向け状態。
103名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 16:42:36 ID:rsJQak6C
>>101
でもマニアじゃん
104名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 17:09:34 ID:lgxbGlF/
>>102
だよな。DSじゃエロUMDとか見れないもん
105名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 17:56:54 ID:AeCknUKF
なんで一般ウケ狙いを捨てたんだろうねソニーは。
106名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 17:57:37 ID:YRp6ztAZ
>>105
どういう意味で?
107名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:40:51 ID:vuIbhErv
>>106
「一般」の意味を完全に履き違えた、となら言える。
108名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 12:06:34 ID:6yuTtnsA
PS1の頃はほんとライトユーザーの取り込みがうまかったね。
109名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 16:57:49 ID:qQxPKCPC
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
110名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:02:07 ID:clNKlIp3
ゲエーッ!!(ゆでたまご風に)
111名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 19:42:35 ID:I638hW9P
今のソニーはユーザー見てないから
オタクしかついてこない。
112名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:57:48 ID:Qc7EDrWC
昔っからゲームに興味ない層を取り込むのはうまかったよ任天堂は。
マリオとか傍から見ててなんとなく楽しさが伝わってくるもの多い。
113名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:00:07 ID:hen9sSV2
スマブラとかポケモンとかまじいらない
PS2のタイトルがレボコンで遊べたら素敵だと思う。
114名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 19:11:07 ID:Zj2cF7iR
SCEがレボコンをパク…インスパイヤするフラグが立ちました。
115名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 21:50:48 ID:eMNb/leB
まあソニーがソフトよりハードを重視したせいかな。
一般層が離れたのは。
116名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 22:16:56 ID:V1unLfCB
>>113
PS2タイトルって何がある?
117名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 22:20:49 ID:9xLe9xFG
レボコンでFFとかの♀のおっぱいをこちょこちょしたいんだろう
118名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 14:02:56 ID:GHqkhGHH
うちの親戚の中学生に聞いた話。
そいつの仲間うちでは(というか学校全体の雰囲気では)PSPはダサいほうの範疇に入るらしい。
@ネットとかでPSPに関するだいたいの出来事はみんな既に知っていて、
 それでもPSPを買うというのは世間知らずな感じでダサい
ATVとかマスコミがこぞってPSPを持ち上げているのを見て、それに乗っかるのは
 マスコミに流されているようでさらにダサい
BエロDVDが出ているのもみんな知っていて、PSPを持ってるというだけで
 エロDVD見てるだろと揶揄されてイジメの対象になり得る
まぁ中二病といえば中二病なわけだが、とにかくそういう事らしい。
119名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 15:41:46 ID:mjUTkzpV
PSPはなんというか、
「誰かがくれたらうれしいけど、買いたいとは全く想わない」商品だなあ
120名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 22:38:08 ID:xj1ZE/vX
まさに漏れがそれだな。
PS1時代はソニーも任天堂も嫌いじゃなくどっちもがんばれって思ってたが
PS2になってちょっとしてから少しアンチソニーになってきた。
DSとPSPが出て完全にアンチソニーになった。
121名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:37:38 ID:Oo1eUUap
ライトユーザーの気を引けないのは
最近のソニーのCMがよくないからだと思う。
122名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 20:37:05 ID:o6Cs+DDe
ソニーに足りないのは、サンボマスターだと思う。
123名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 20:49:35 ID:N+MmPCc6
むしろCMの良さに助けられてる感じが
124名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 20:54:25 ID:bH9Sk1Ia
PS2以降ロードが長いのがウザくて、ライトユーザーはアンチソニーになりがちなんだろうと思う。
125名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 21:07:06 ID:liXLFZbn
どうぶつの森がすさまじいほどの人気・・・。
これミリオンいくかもしれんね
126名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 21:28:03 ID:5ZmEWk3N
PS2からネットに流れた人がDS(wifi)へ
127名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 21:53:17 ID:bH9Sk1Ia
PSPってPSBBと同じくらいテキトーな感じがする。
PSBB、ここんところ全然バージョンアップしないし、どのチャンネルも冷めまくってるし。

所詮、久ソニークオリティなのか・・・
128名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:08:58 ID:e70oOA8n
♪ パルコの西はオタッキ〜 パルコの西はオタッキ〜 オタッキィ〜(↑) オタッキィ〜(↓)
129名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:22:55 ID:CHIlWxWC
まあDSの寿命もそろそろ尽きるね。来年のPSP攻勢でライト層も目を覚ますだろう
130名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 18:17:06 ID:JBTW5oro
DSが面白くなってくるのは正に来年だと思うが・・・
PSPのことはよく知らないけどね。
131名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 16:57:42 ID:Cnov8cH6
福福やトークマンがゲーマー向けじゃない、
ライトユーザー狙いのソフトだとしたらPSP終わってるな。
132名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 14:08:04 ID:hk2tYzAA
かもね。
133名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 01:25:12 ID:mfVmkDHn
んっごう!
134名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:36:09 ID:VZm0PGkV
PS時代のSCEは分かりやすくてよかった。
今は変に捻ってウケてない感じ。
135名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 16:23:31 ID:w2Khi/Bp
PS1と言えば、かなりゲームソフトが売れたよな。
そういう意味では確かに任天堂へとその層が移ってる手応えはある。
136名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 16:26:53 ID:Dh4T6UJW
でもレボいらねw
137名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 16:30:03 ID:0tMljQE9
こんな所で「お年玉でPSP買うぜ〜!う〜っひゃっひゃっひゃ!」なんて言ったら頃されるからイワナイイワナイ
138名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 16:37:38 ID:ip2T7ozg
>>137
中学生みたいな奴だな。
139名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 16:39:07 ID:KcX5iNSb
>>1みたいな事までは思わないけど、
今のDSの流れって初期PSの流れに似てるなぁってのは凄く思う。
新規参入メーカーが変なソフトだしてブっ飛んでみたりする辺り含めてw
140名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 17:02:43 ID:Dh4T6UJW
ライトはDSあるからレボいらね
141名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:29:34 ID:h1OIZHWG
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041127/ds02.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/f/3/f33fec44.jpg
142名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 16:46:00 ID:rlEu0uI9
PSPは携帯市場のシェアを任天堂から何割りか奪ったと騒ぐGKだが
現実は出川などのPS信者を新規に携帯市場に取り込んだだけで
任天堂がずっと確保していた肝心の層をまったく奪えていない。

それどころかPS時代に開拓した層が
確実にDSに奪われている。
つまり据置き市場での顧客を逆にDSに奪われた形。

さらにPSP VS DSという構図が
話題性を生み出し注目度をあげたため
その傾向をさらに強めている。

本当、PSPってただの癌でしかない
切除される日も近い
143名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 23:29:11 ID:KeKQcCNN
2chは少数派の声がでかいからな〜
PSP信者も必死なんだろう。
144名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:17:58 ID:P1yC25X8
松本 「ほらーあれ任天堂あるやんか、で、おれ別にゲームおたくでもないねんけど
最近まーやってないんだけど、ちょっと一時期やってたやろ   もーねースゴイねん」
高須「はーゲームゲームソフトが」
松本「ソフトがよーできとるなーって思うわけやんか、でもかたや一般的にはプレステやんか」
高須「プレステやな」
松本「ソフトはワー出とるしハズレもいっぱいあるねんけどたまーにちょこちょこ
ヒット打ち打ちよるからみんなそっちに行きよんねんでもねー本当に完成度が高いのは任天堂やねん」
高須「自分よー言ってるなそれ(笑」
松本「凄いねんほんまに」
高須「出すもんちゃんと責任もっとる感じやな」
松本「イヤーこれは優秀な人間が本当に集まって本当におもしろいモノを作ろうとおもって
作ってんなーてのがもー
高須「ありありと感じる
松本「ガリガリ感じるやんかー(笑
145名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:54:10 ID:vt2jCBsv
つうかさ聞くけど
オマエ等は今2CHというヲタの溜まり場にいて
PSPやDSの事を熱く語ってる訳だ。てことはさ、オマエ等が一番嫌っている
ヲタゲーマーってのは他でも無いオマエ等なんじゃないの?
普通の人間はまず2CHなんかには来ないし、せめてROMるくらいだもんな
ライトユーザーばっかに人気のDSをマンセーするのは構わないが
オマエ等それで本当にいいのか?このまま行くとオマエ等が大好きなヲタゲーがもしかすると
無くなるかもしれないんだぞ?てか、もうさすがにヲタゲーに飽きたのか?
それとも自分達はライトユーザーって言い張るつもりか?
ただFONYが嫌いなだけか?
真意を聞かせてくれ


146名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 00:56:23 ID:jH89z9rw
ヲタゲーが大嫌いなので、ヲタゲーは消滅して結構です
147名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:01:50 ID:xPIYJojb
それは簡単なことじゃないか。
>>145が好きなゲームを今すぐここに書いて見ればいい。

俺らはヲタかもしれないけど、>>145が好きなゲームに興味が湧くとは思えないんだ。
148名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:02:43 ID:ablV5oLU
>>145は自分のレスを見返して見て、今赤面中
149名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:16:35 ID:vt2jCBsv
俺はバリバリのヲタゲーマーだよ
ゲームは小学校からやってる
俺の好きなゲームは洋ゲーのFPS系だな
メダルオブオナー
CoD
FarCry
QUAKE4
HL2
BF2
って所かな

150名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 01:26:33 ID:xPIYJojb
ほとんどのソフトを知らない奴が多いに一票
151名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 02:37:04 ID:4A6J0wZc
HL2とQUAKE4はかろうじて判るな。
後はワカラン
152名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 22:56:02 ID:4GOYQ3Wb
全部知らん。
153名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 17:11:25 ID:yaOm62E/
ソニー製品はもはや「持ってるのが恥ずかしいブランド」だしな。
外で遊ぶときにはソニーのロゴをガムテープかなんかを貼って隠しておく必要がある。
154名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 17:13:08 ID:q0j5kN1A
>>153
それはさすがに言い過ぎだw

実際問題、今じゃPS1に居たユーザーはDSやってそうだな。
155名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 17:16:28 ID:Sm0Y4kmz
>>153
勘違い乙
一般人はソニー。それ以外は珍天・マイ糞。
156名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 17:28:03 ID:dC8H5fo3
資本でしか会社見てない連中のどこが一般人なんだよw
157名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 17:33:22 ID:JCqWsm+7
>>149
コールオブデューティー
ファークライ
クェーク4
ハーフライフ2
バトルフィールド2

>>151
ぐぐれ
158名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 18:57:49 ID:l8AtT3KG
ファミコン世代の妄想もいいとこだな。
俺は一度たりとも任天堂のゲームを面白いと思ったことなんかないね。
永遠のベストセラーとか言っちゃってバカじゃねーの?
「ウチのママンが世界一キレイなんだーい」
レベルの幼稚な発言しかできないから任天堂のゲームでも満足できちゃうんだろうが。
159名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:29:54 ID:N/aVqMTU
いや、お前はただのキモオタだし。
160名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:34:14 ID:ug9BR8Iu
PS2とGC
PSPとDSを同じものとして見ている限りループすんなこのスレは
皆がみんなハードヲタじゃないんだよ。面白いゲームが出たハードに付いていく
昨日がGC、DSでも明日は360,もしくはPS2、3、PSPになるのもありえる話
それで苦い思いさせられてきたんじゃん64は。その間にもゲームボーイは売れてっただろ
ポケモンやらでたり、もっと前か?
161名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 21:49:56 ID:ogW9fEFY
>>158
いや、流石。レベル高い人の発言はちがうわwwww
ソニーの母国をメッタギリwwww

だからさ、もうあきらめなよGK。
807 :名無しさん必死だな[sage]:2005/12/21(水) 18:32:39 ID:l8AtT3KG
敗デブを見ていると「朝鮮は豊かな国で日本はド貧乏」とか本気で思ってるチョンを思い出す
さすがサムチョンの下僕だ
162名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 01:37:02 ID:Ud2z13hJ
ワラタw

ところで話は変わるけど、ファミコン世代はFPSに興味ナッシングなだけで
任天堂のゲームはあまり拘ってないと思うよ
163名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 02:49:58 ID:gFA6zwgw
DSほどライト層に特化したハードも今まで無かったな
マリカよりぶつ森が凄い勢いで売れてるし。
164名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 14:59:28 ID:gcg+RLHr
今のDSに群がってるライトユーザーは新規の開拓層だろ
PSの頃のライトとはまた違った感じ。
165名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 12:41:12 ID:J5hQh9XH
己武洋匡
166名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:43:55 ID:QQcNo5sW
もうだめだ、任天堂にみんなあつまったw アンチもう無駄なあがぎにしかみえんw
167名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:39:01 ID:xOIhnABv
アンチ任天堂なんて居ないだろ、あれはソニー工作員だし。
168名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:51:54 ID:pny91oPj
いやさ、俺もなんの考えも無くSFCからPS1に乗り換えたヤシだけどさ。

(とはいえ、当時はPS VS SS VS 64だったから、どれに乗るか
気が気じゃなかったけど、当時RPG(スクウェア)マニアだった俺はPSにした訳
だけどさ。(忘れられてるSSカワイソ))

やっぱ、一番のPSに対する失望は、ソニータイマーとFFが劣化していくのに、
FFだよりなソフト群、そしてオタ化してくPS2は売れているハードとはいえ
買わなかったよ。

んで、「スマブラ」「ぶつ森」の任天堂に乗り換えたんだけどね。
加えて、SCEという会社の本性が見えてきて、更に嫌気が差したよ。

ま、逆にいえば、SCEとスクウェアのおかげで任天堂の偉大さに気付け
たよ。ありがとう。
169名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 09:54:59 ID:cEY5WKVH
>>167
本気で言ってる?
170名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:02:12 ID:l7ptdFmd
似たようなもんだな。
ソニーがつくかつかないかの違いだけだ。
171名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:16:34 ID:p6Ak25hM
AceCombatとDMCと塊魂とSWBFとFFとDQが遊べないハードに興味はない。

塊魂はGCで出ても良さそうなゲームだったんだけどね。
172名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:48:57 ID:tbyVQ5LX
スレタイに疑問をもったんだけど、PS1から入ったライト層
(パラッパやビーマニや、どこしょ目当ての人達)って
もうとっくにゲームに興味なくして卒業してるんじゃない?
173名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:20:46 ID:BeK8BwQJ
卒業したらいっしょうやらないもんでもない
174名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:05:04 ID:bF3Hmt53
卒業っつうか、PSのキモゲーに呆れただけだろ。
DSの健全なラインナップの爆売れが物語る。
オタ向けソフトを好んだSCEの負け。
175名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 13:14:17 ID:SqSGk8hP
任天堂志向(笑)
自分の趣味を人に押し付けてんじゃねーよ
176名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 14:38:32 ID:vlc9iDL2
DSにもPS2に出てたキモオタと言われるゲーム沢山出てるジャン
177名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:06:49 ID:u5cLvGuo
RPGやAVGに格闘ゲームが乱作されたPS1なんてもとからキモオタ向けだろ
178名無しさん必死だな:2006/01/09(月) 20:09:22 ID:McBgOknE
PS系ユーザーってキモヲタって言葉に敏感ですね
なにかやましい所があるんですか?w
179名無しさん必死だな:2006/01/10(火) 11:57:15 ID:/8Z7XgWz
今じゃDSもキモオタまみれですね
180名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:15:29 ID:EnKBz5PU
また根拠も無く…。
181名無しさん必死だな:2006/01/13(金) 18:22:32 ID:GWZdecLL
どうやらPS3はダメみたいだな。完全に時代に逆らってる。
ゲームは映画じゃねーんだよ馬鹿だなホント馬鹿だよね。
182nanachan:2006/01/13(金) 18:38:29 ID:QP+0vFRD
183名無しさん必死だな:2006/01/15(日) 18:23:27 ID:Ihylu21B
いや、実際はライトユーザーってのも幻想にほぼ近いと思う。
いくらかは本物も居ただろうけど。
任天堂は本当の意味でライトユーザー、ゲームから遠い層をぶんどってきた。
184名無しさん必死だな:2006/01/18(水) 21:23:33 ID:mxx5QpJN
PSのはイメージだけだからな。
実際はファミコン世代が小金持ちになっただけで。
185名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 00:55:48 ID:PpssqMyA
>>176
それが全部揃って討ち死にしてるからな
キモヲタの大半はPSPを買ってるように思うぞ
186名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 01:00:51 ID:PpssqMyA
ちなみにキモヲタのメッカ、メッセサンオーで年末年始に一番売れたソフトは
PSPのこみっくパーティポータブル
DSソフトは一つしか入ってない

http://akiba.ascii24.com/akiba/game/ranking/2006/01/17/660033-000.html
187名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 01:19:48 ID:4ioBC703
いわゆるキモオタ層市場は広がりすぎて趣味が分散してるからソフト単体でみると爆死してるみたいに見えるだけだろ
DSで獲得した一般人層とやらは一過性のブームに乗ってるだけだと思うが。
ソフトも教授や部津守ぐらいしか買うもの無くてそれに集中してる。
DSで最後まで残るのは子供向け市場だけじゃね?
188名無しさん必死だな:2006/01/19(木) 16:56:47 ID:8e2xaNfy
分散というかゲームの必要性を感じなくなったんだろ、彼らは。
だから任天堂の市場だけが残り、さらに新たな市場をも任天堂は開拓したのであって。
189名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 00:44:05 ID:2a7QK0cZ
PS1のライトってモロにファミコン世代だからな。
彼らはもう家族をもってる奴が多い。DSがうれるのもそのせい。
190名無しさん必死だな:2006/01/23(月) 01:04:14 ID:LOxHQQtX
楽しいものに一過性も糞もないよ。実に保守的な考えだね。
191名無しさん必死だな:2006/01/28(土) 16:35:43 ID:GiyV3tPI
>>186
凄いな。これ。
全国の売り上げランキングと比べてここまで偏ってんのか。
192名無しさん必死だな:2006/01/29(日) 00:29:04 ID:nv7/entT
>>186PSPはオタ専用
DSは一般人が買っている
ということが色濃くでた結果だな
193名無しさん必死だな:2006/01/30(月) 18:54:34 ID:71QQbqxv
でも脳は入ってるんだな。
194名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 18:01:14 ID:rFN1YTdR
こんなきもい「絵」と恋愛して興奮してるPSPユーザーきもすぎる。
現実と向き合いなさい。
195名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 18:12:10 ID:9gq+F1fX
GKが必死になって任天堂になすりつけた「子供向け」のイメージ。
それを任天堂は上手く「安心感」に昇華させましたとさ。
196名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 18:23:24 ID:eoui0wXK
PS1が最初のゲーム機だった世代って今の中高生=PSPの支持層でしょ?

任天堂が本質的に「子供とファミリー層向け」なんじゃなくて、
歴史的に「現在の中高生の世代だけ空白になってる」んじゃないか という気がする。

レボで任天堂が復活を果たせた場合、その空白になった層だけ孤立するかもしれない。
197名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 18:25:51 ID:/A4oX+05
オコチャマ用のDS=子供なりに気をつけて扱えば、そうそう壊れない。
オトナ用PSP=大人が細心の注意を払って定期メンテしないと楽勝で壊れる。
198名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 18:40:03 ID:pitcYYgG
>>196
>歴史的に「現在の中高生の世代だけ空白になってる」

つ64
199名無しさん必死だな:2006/02/03(金) 21:13:36 ID:4rr+D1uk
>>196
>歴史的に「現在の中高生の世代だけ空白になってる」

つGB…つかポケモン
今年でちょうど10周年だという事を何と考えるのか。
200名無しさん必死だな:2006/02/06(月) 17:37:48 ID:Qc3KRYAe
据置の市場を喰ってるという意味ではPS2の市場を奪ってるのかもしれんな。
それとは関係なく、唯一市場を拡大してるのが任天堂だから、
ライトユーザーというものがゲーオタ以外をさすなら、
ライトユーザーは全て任天堂志向と言えるだろう。
そしてこの市場はソニーには開拓することも奪うこともできない。
201名無しさん必死だな:2006/02/06(月) 23:37:59 ID:tz4y6yoH
子供と一緒に親が遊べて 俺も遊べそうなのでDS買ったのだが。
ほかにもこういう親子はいるはずだ。

SONYは何もわかってない。 使うやつが一人とばかり考えてる
売れないわけだ。
202名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 12:57:20 ID:H3by3LqM
低価格 2D低性能のオモチャだろ。
203名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 13:00:17 ID:ERSLfQjl
ゲームは全部オモチャだろ。
そんな高尚なモンか?
204名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 13:01:35 ID:D+vDnokb
と言いつつDSをうらやましそうに見るチョニ豚であった。
205名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 13:22:49 ID:WQ8UgIZ4
>>202
ゲームはあくまでもオモチャ

それを「作品」だの「芸術」だのカン違いしたら、
そりゃコケるわな。
206名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 15:27:16 ID:6ZsdWU/S
ゲームはあくまでもガキのオモチャと思って真剣に作らないから売れないのとちゃいまんの?
207名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 15:42:53 ID:gXD35MfH
ローグギャラクシーは映画を超えたらしいからな
チャチなおもちゃほど売れないのも無理はないw
208名無しさん必死だな:2006/02/07(火) 15:48:19 ID:sSP1BTrn
というか、PS1時代のユーザーが今どうなったかというと、

みんな社会人になったわけだよ。結婚さえしている。

DSで自分は仕事の合間に脳を鍛え、子供はマリオで遊んでいてもおかしくはない。
209名無しさん必死だな:2006/02/09(木) 17:11:53 ID:xocIViKH
大人から子供まで幅広く売れているとはいえ
DSも一番多い層は何だかんだいって中高大学生だからな。
210名無しさん必死だな:2006/02/11(土) 10:42:28 ID:m6QLmmui
何だかんだいってもみんなマリオをプレイしてるじゃないか。
211名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 15:26:21 ID:Hxaec3X3
DSはそろそろあきてくる。似たようなソフトが出てくるだけ。
PSPは飽きがこない性能を秘めてる。最終的には勝つ
212名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 16:19:45 ID:tiPlXg4O
>>211
(´・ω・`)カワイソス
213名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:50:38 ID:hHIN9k7E
>>211
それは”ヲタク理論”
214名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:53:21 ID:jK+n8Nom
DSはそろそろあきてくる。似たようなソフトが出てくるだけ。
xbox360は飽きがこない性能を秘めてる。最終的には勝つ


こんな書き方しても説得力ないしなw
215名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 17:58:32 ID:cgCZ5Ckc
テレビはそろそろ飽きてくる。似たような番組があるだけ。
ゲームは飽きがこない性能を秘めてる。最終的には勝つ。

と10年前は言われていたが、結局、ゲームってメジャーになりきれず、
未だに影響力はテレビの方がはるかに大きいよねー。
216名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 18:12:36 ID:5M9tV94s
どんな高性能でも
リメイクソフトばっかりのPSPじゃ
未来を感じろと言われても
かなり無理があるよな
217名無しさん必死だな:2006/02/13(月) 19:15:55 ID:AktIeF7I
長い起動時間や頻繁なロード時間の間に未来になるよ
218名無しさん必死だな:2006/02/14(火) 16:55:21 ID:4pMS5YkA
DSは画面が粗い。
ゲームする上において、これは致命的な欠点。
219名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 01:33:08 ID:qg1n7CYB
それにしてもPSのライト層はサッと消えたな。
PS2出た頃にはほぼ完全に消えてた。
220名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 02:35:58 ID:/kfdgakK
PSのライト層の一人です。PS2は持ってない。
DSはFF3をやりたいが為に購入。
正直なところ、ライト層の大半は任天堂やSONYにこだわってない
PSPがDSに負けた敗因としてはソフトと値段だと思ってる。
これからのソフトのラインアップを見ると、やはりDSのほうに分がある
と思う。PSのライト層もまだまだ戻ってきそう。
221名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 11:22:17 ID:WbAZ/p/6
任天堂はゲームの強みを最大限に生かす方法をずっととってきてるからな。
それはタクト時代に迷走してるときでさえも、ずっとそうだった。
逆に映画やTV番組と競う方向ばかり追求してるメーカーは
ライトユーザーの心を掴めなくなっていってる。
222名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 17:53:04 ID:ltDGGNih
皮肉にもテレビに対応してしまったw
もうソニー側にメリットはなくなってきている要に感じる。
任天堂もゲームが売れなくなるという方向にならなければよいが。
223名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 17:56:53 ID:+L0SwjII
>>211
確かにPSPはロードがひどすぎてゲームに飽きる前に投げ出すからな
224名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 22:41:54 ID:4k9gcj0Y
任天堂はきちんと、ソフトで客層を広げたからな。
映像を綺麗にしてムービーで騙してソフトをとりあえず買わせるでなく、
ゲームの主役に芸能人を起用し、無意味にソフトを手に取らせて失望させる事もしてない。
だから定着するんだよ。犬→脳→やわらか→もっと→英語→etc
という具体にね。
225名無しさん必死だな:2006/02/15(水) 23:10:11 ID:4sTKDMsf
ここでこんな事を言うのも叩かれそうだけど
俺はゲームが好きな大学生です。別にオタクって程でもなくて面白そうなゲームがあれば買って遊ぶ程度なんだけど
最近のゲームって絵が気にくわない、俺は無駄にキャラが可愛いとかだと絶対にそういうゲームは買わないし面白いとも思えないwテイルズ何とかってゲームやった事あるけど、絵が嫌ですぐやめた
それで最近思うんだけど任天堂派とソニー派の二極化するんじゃないかな?
ここで言うように一般人受けしなさそうな絵のゲームはソニーのハードに多い気がするし、あっちはゲームを楽しむというより違う物を楽しんでる気がする
逆に任天堂のゲームは遊んでいて、ゲームとして面白い
ちょっと疲れてて所々読みにくくてすいません
226名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 11:44:32 ID:a1wyBtKx
オタクほど「別にオタクって程でもなくて」といちいち主張するものだよ。
227名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:06:00 ID:CQzYtTsv
>>226
そう、お前みたいな奴がいるからあんまり書きたくなかったんだ
一般人だと言う証拠もないから
228名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:07:03 ID:6rXYx88M
ゲハに来る時点で俺以外皆オタクか職業軍人
229名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:10:31 ID:qIL8+9l4
てかゲハに来るような奴にオタじゃ無いって言われても…
230名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:12:27 ID:qJ/wPNGp
一つハッキリしてるのは、一般人受けしてるのはDSの任天堂ソフトだけ。
わかれるとしても、一億の一般人は任天堂の市場へ来る。
231名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:15:43 ID:6rXYx88M
同じ痛いにしても「一億の」さえ書かなければまだましなのに…
232名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 16:25:56 ID:qJ/wPNGp
別に普通の事だよ。
ゲームを買ってない人の方が多いんだから。
233名無しさん必死だな:2006/02/16(木) 22:51:24 ID:CQzYtTsv
>>228>>289
まあそうなんだけどねw
所でさーGBAにブレスオブファイア2移植されてるのってマジ?
昔やって面白かったから
234名無しさん必死だな:2006/02/17(金) 17:32:33 ID:Kk6N/p/O
ん。されてるけど。
235名無しさん必死だな:2006/02/18(土) 20:00:58 ID:4CEZtlOK
ゴミのようなニートに愛されるソニー

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) 参考に。
236名無しさん必死だな:2006/02/20(月) 07:19:37 ID:eA6rmtqR
SCEが冷たくするから森川君もDSでゲーム作りたいって遠まわしに言ってるよ、キモイネ
237名無しさん必死だな:2006/02/20(月) 13:53:02 ID:frOtshha
プレステがライトユーザーとか言うのって、取り立てて実態は無いよ。
なんかXiとかIQとかまでライトユーザー向け言い出す奴居るけど、
これらはどう見てもゲーマー向け。ヌルも含めてね。
あのころのライト向けとハッキリ言えるのはパラッパだけで、
なんでこれがライト向けと言えるのかといえば、生ダラでガンガン宣伝されたからなんだな。
根本的な部分で、実態の伴ったDSとは違う。
238名無しさん必死だな:2006/02/22(水) 11:55:40 ID:4tBCOX22
要するに、現在の多数派は任天堂ハード、ソフト、市場。
239名無しさん必死だな:2006/02/24(金) 07:46:45 ID:1s/QUvsu
ソフトシェアは前から一番だったから元から多数派だったとも言える。
240名無しさん必死だな:2006/02/24(金) 10:44:59 ID:XSatpnFR
その発想は無かったわ。
241名無しさん必死だな:2006/02/25(土) 22:56:12 ID:GFj/bmTk
任天堂は一般層を取り込むといっても、ゲームクリエイタを大事にしてる印象がある。
社長が現場を知ってる人間だからか、宮本氏の存在がそうさせるのか。
242名無しさん必死だな:2006/02/25(土) 23:05:40 ID:hG/sMwVb
PSの頃はいろいろ新しいジャンルのゲームが出たたからライトにもウケたんだと思う。
今のDSも然り。

PSPはゲーマーしか喜ばないような移植ばっか。
243名無しさん必死だな:2006/02/28(火) 00:22:48 ID:qBktbKDs
ん。
244名無しさん必死だな:2006/02/28(火) 21:39:20 ID:EPh4YK5E
PS1時代のユーザーってほとんど団塊Jrだから、
もう家でゲーム遊んでる時間無いんだと思う。
だから復刻マリオとかの影響でアドバンスとかDSに流れてるんだろうな。
245名無しさん必死だな:2006/02/28(火) 21:49:11 ID:6enYlY2n
団塊Jr.は小、中学がファミコン
高校でスーファミ、大学でPS
って感じじゃないかな。

で、仮にPS2とか持ってても時間もなく
すでに大学入ったあたりからゲーム自体あまり熱心にやってないかと。
246名無しさん必死だな:2006/02/28(火) 23:08:32 ID:r6Jr2Hb1
244の言ってる層は家でDSやGBAやってるだけだと思う
247名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 14:13:58 ID:HU7Rl+0P
大学に入ると人付き合いが多くなるからね・・・仲間で盛り上がった方が基本的に一番楽しいし。
生活サイクルの中でゲームを楽しむことを考えると、PSのアピールポイントである長時間で綺麗なゲームは
楽しむことは物理的時間的におよそ不可能で、どうしても敬遠せざるを得ない。

学校と部活とバイトと受験勉強でスケジュールが埋まっちゃう中高生には理解できないかもね。
248名無しさん必死だな ◆.48gwP1GlI :2006/03/01(水) 14:15:47 ID:CBb6caCx
>>247
俺は中学生ですけど殆どPCです。
本当にありがとうございました。
249名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 14:17:14 ID:y7RgvzX8
おまえら、段階Jrなんてもうすぐ40だぞ(w
250名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 14:18:13 ID:RtyThmdz
>>248
取りあえずそのままVIPに漬かって童貞NEET街道まっしぐらきぼん
251名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 14:31:54 ID:CBb6caCx
>>250
まぁ俺は勉強できるからな。
二重人格と覚えておけ。
252名無しさん必死だな:2006/03/01(水) 15:15:09 ID:RtyThmdz
>>251
頭が生半可に良い方が反って引き籠もりがちになるもんだぜ
253名無しさん必死だな:2006/03/04(土) 00:05:02 ID:gAY5tzih
PS1時台のライトユーザーって数自体はしれてるしね。
あのときのソフト売り上げのほとんどが小金持ち団塊Jr。

PSはイメージだけだったが、DSは中身からライトユーザーを獲得した。
254名無しさん必死だな:2006/03/04(土) 01:59:20 ID:Fcz95DPX
ニッチを相手に商売してきたツケが回っただけですな。
PS2になって飽きて離れたユーザーがDSに帰ってきただけ。
255名無しさん必死だな:2006/03/06(月) 04:40:28 ID:mNIspqNX
ライトユーザーの心を捉えて離さないPSP

http://008.gamushara.net/nantonaku/data/img1.jpg
256名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 08:43:51 ID:NePvGW/l
それ、ライトユーザーっていうか・・・ニートユーザー?
257名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 08:48:10 ID:n52fRzyx
>>255
左の奴はまさにヘビーユーザーだな
258名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 09:00:37 ID:72OASw0V
PSの頃のライトは、SFCからの流れで大作RPGメインで遊びながら、
片手間に当時最先端だった闘神伝やリッジを摘みつつ、
投売りされたSCEの奇ゲー泣かされ、パラッパで持ち直すって
感じだったんだが、今の任天堂にそういうのがあるのかと。
259名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 11:19:22 ID:iuDZUhXB
>>258
志村ー それ十分ゲーマー
260名無しさん必死だな:2006/03/07(火) 12:24:33 ID:hHK19W5s
今のPS2はチャンバラゲーミリタリーゲー+アニオタRPGしかない市場だと思われてる。
それが払拭できればPSでも人がついてくると思うよ。
261名無しさん必死だな:2006/03/08(水) 10:16:47 ID:nqyl7/J4
PS2になってから急に冒険が足りなくなった。
PS3はさらに似たようなゲームばっかりになるだろうな。
やっぱソニーじゃダメだ。
262名無しさん必死だな:2006/03/08(水) 16:59:30 ID:bXF0Gqwf
>>256
制服着てるし学生だろう。
263名無しさん必死だな:2006/03/11(土) 14:50:04 ID:KcN4UJV0
PSP信者きんもー☆
264名無しさん必死だな:2006/03/11(土) 20:21:35 ID:xDkQflp+
>>261
あんだけ金があって少しも質を高める方向に行かなかったんだもんな。
265名無しさん必死だな:2006/03/14(火) 18:46:12 ID:QwbOjIg6
なぜかそこで半導体にお金を注ぎ込むのがSCEなんだよな。
266名無しさん必死だな:2006/03/14(火) 18:56:57 ID:uuKPmQ76
ホームサーバー市場制圧の野望なんて俺たちユーザーの知ったことじゃないからな
267名無しさん必死だな:2006/03/15(水) 22:57:51 ID:46KUA5xs
>>256
学生服着てんだしニートはないだろうが。
268名無しさん必死だな:2006/03/15(水) 23:02:26 ID:NOkt1ZQa
BD普及、HDを中心とした家電普及促進のためにPS3を安売りし、
サードからのロイヤリティをそこへ補填しようってんだろ?
PS2時代の比じゃないと思うぜ?家電業界、映画業界への
ゲーム業界の金流出の額は。
269名無しさん必死だな:2006/03/16(木) 00:22:45 ID:aPgcqw7j
日本の金本国に送金してる在日みたいだな
270名無しさん必死だな:2006/03/17(金) 23:49:10 ID:zlnJMHDY
何がホームサーバだかな
271名無しさん必死だな:2006/03/18(土) 00:00:49 ID:kl70colQ
キモヲタハードっていうか、PS世代はもうみんな社会人だし・・・。

そらゲームやる時間なんてなくなるでしょかなり。
だから手軽で家族や彼女とあそべるDSがうけてるだけ
272名無しさん必死だな:2006/03/18(土) 18:27:49 ID:3+OWeoiA
kusony製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
粗妊豚GKの親玉発狂豚クタクタの歴史
http://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽るチョニーゲートキーパー(GKブリ)のメモ
http://urapera.sakura.ne.jp/memo2/001/1218_gatekeeper.htm
裏金使った振動コントローラ特許訴訟裁判でソニーが黒星
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/13/news068.html
糞ニー祭り
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
273名無しさん必死だな:2006/03/18(土) 18:28:25 ID:3+OWeoiA
PS       33MH    2MB VRAM1MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation
NDS  67MHz+33MHz 4MB VRAM656KB http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS ネット無料 ロード無し
N64      93.75Mhz 36Mbit http://ja.wikipedia.org/wiki/N64
PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 すぐ壊れる ロード地獄
GC      485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
Revolution 1〜3.2GHz? 全ては謎のヴェール http://ja.wikipedia.org/wiki/Revolution 安心の任天堂ブランド \19,800
PS3    3.2GHz   256MB VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 \49,800 ヤバイソニー製タイマー付すぐ壊れるプアマンズBD
XBOX360 3.2GHz   512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 \39,795 低価格ネット対戦 もれなくHD-DVDも
274名無しさん必死だな:2006/03/19(日) 14:16:50 ID:sfWngZtO
その唯一ライトに売れたと確信できるパラッパも
所詮はミリオン止まりのタイトルなんだよね。

ダブル・トリプルと量産体制に入ってるDSとは全く違う。エセ・ブームだありゃ。
275名無しさん必死だな:2006/03/19(日) 14:58:26 ID:kCqdkwMf
一般的に考えられるライトユーザー像

・ソフト購入はせいぜい年に2、3本。
・おたくではない。
・ゲームはおもちゃ。面白ければいい。


自称ライトユーザーの実態

・ソフト購入はせいぜい年に2、3本。
・なぜならアニメだネトゲだエロゲだ同人誌だと他のおたく産業にもつぎこんでるからゲームに回す金や時間がない。
・だから俺様が買うゲームは俺様をあらゆる方面から満足させる素晴らしいものであるべきだ。
・おたくなのでやたらとダメだししたがり、口うるさい。文句を言うときだけプロ市民並の行動力。
・でもソフト購入はせいぜい年に2,3本・・・。


PS1やDSのライトユーザーは一般的に言われるライトユーザーだが、
PS2のライトユーザーには、ソフトの購入本数がライトユーザー並なだけで根っこはキモヲタな自称ライトユーザーが多い。
276名無しさん必死だな:2006/03/21(火) 01:09:44 ID:/llChbSX
全くそのとおり。
同意だな。
277名無しさん必死だな:2006/03/21(火) 02:01:00 ID:vYSwWCp0

 ララ・クロフト最新作  TOMB RAIDER LEGEND

対応プラットフォーム Windows PS2 Xbox360 PSP Xbox (GC NDS非対応)
http://www.tombraider.com/main.html
                              人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
                             人/                \__
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _ノ                     (
     __ ( 人__任天堂命_) __  _) 
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  宮本様! ピーチ姫だけで満足です!!
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )  我ら妊娠はララ・クロフトなんかに浮気しません!
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
278名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 01:02:26 ID:O2GvAnAj
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp)

引き篭もりアンチ任天堂のミジメな日常…。
279名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 01:23:05 ID:ypVE+wF8
ゲームなんて任天堂くらいの
気軽なゲームで十分。
って人が増えてるのかな?やっぱり。

ややこしいゲームはオタが買うだけで
だんだん売れなくなってるし
オタにとってはゲームは生活必需品かもしれないが
そうじゃない人にとっては単なる娯楽の一つに
すぎないしね。たぶん価値観が違うんだろうね。
もし今以上にゲーム業界を発展させたいんなら
オタの価値観にたって考えても埒が明かないんじゃないか?
280名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 11:11:47 ID:CmaV8KbY
そんなことは無いけど、オタク層と一般層という棲み分けがあるだけだと思う。
オタク層はせいぜい2〜300万程度の規模だが、一般層は桁が一つ以上違う。
2千〜3千万という規模。だからドリキャスもGCも一般層を欲しがったわけだ。
一つだけ言えるのはソニー信者が大きな顔をする時代はもう終わり、PS3も終わったということ。
281名無しさん必死だな:2006/03/22(水) 11:29:18 ID:aehp2tXV
手軽で奥が深いゲームを望んでるのはみんなそうですから。
複雑な操作を覚えてまでやろうとは思うのはごく僅か。

ゲーマーだって、昔からそのジャンルが好きで段階的に複雑な操作を覚えていったからできるんだよ。
いきなり複雑な操作を覚えろって言われてやるのがどれだけいるのか・・・
FPSがウケないのも同じ理由だと思うよ。あっちは洋ゲ
282名無しさん必死だな:2006/03/24(金) 03:44:39 ID:h6COhzVS
あっちは洋ゲ
283名無しさん必死だな:2006/03/27(月) 11:50:40 ID:yhzbSks3
唯一違う層へ売れたパラッパを見ればわかるな。
彼らは一発屋に過ぎない。
安定感がないからPS2も全体的にソフト売れなくなってる。
284名無しさん必死だな:2006/03/32(土) 23:58:25 ID:3ZIBtZQc
TV番組で使って貰って、そのときの雰囲気買いをさせることしか出来ないからな。
催眠商法に近い。
285名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 15:44:49 ID:FsT6dSxw
そんなことしてたっけ?
PS時代?
286名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 16:09:44 ID:HF48FbJz
昔ニュースステーションの頃
久米がやたらグランツーリスモを褒めたりしてたな
徹夜でやったとかそういう話
そんなことしてるわけないのにww
287名無しさん必死だな:2006/04/05(水) 18:48:19 ID:sXgkKqHt
TBSのニュース番組でもやってたよ。
スポンサーがソニーだったと思うんだが。

一番大きかったのは生ダラで、デッカイコントローラでパラッパをやってたやつ。
だからあの一本だけはライトに売れてると言い切れる。他のはゲーオタに売れただけだが。
288名無しさん必死だな:2006/04/09(日) 11:22:11 ID:G4/Vb9Nr
そういやNステでPS2特集とかやってたな。
289名無しさん必死だな:2006/04/13(木) 03:17:40 ID:nr9DZ9fi
ニートに寄生された時点でPS陣営は先細りのみ。

http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1129/11295/1129528842.html
(ntmygi\d+\.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) 参考に
290名無しさん必死だな:2006/04/14(金) 19:11:57 ID:M8eOw9Fw
一般人面する任天堂オタクw
リアル系のスポーツゲームやレースゲームもオタク向けなの?w
291名無しさん必死だな:2006/04/15(土) 23:02:53 ID:oABAebi0
290 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2006/04/14(金) 19:11:57 ID:M8eOw9Fw
一般人面する任天堂オタクw
リアル系のスポーツゲームやレースゲームもオタク向けなの?w
292名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 14:53:45 ID:WFP1fiMT
PS2もPSPも、一部の人だけが喜ぶ方向へいったからな。
そしてPS3も。
293名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 14:58:25 ID:a2plfKmN
任天ゲーも小学生と信者にしか・・・。
294名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 15:00:45 ID:WFP1fiMT
教授、やわから = 一般人(大人)
英語漬け = 一般人(中高生)
どうぶつの森、ニンテンドッグス = 一般人(女性)
295名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 15:01:33 ID:a2plfKmN
つい最近のことじゃないそれは。
296名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 15:02:24 ID:a2plfKmN
ブーム去ったらいなくなっちゃうよ。うん。
297名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 15:08:12 ID:WFP1fiMT
やわからって書いちゃった。
やわらか頭塾な。
旅の指さしも長い目で見るとケッコー売れるだろうな。
後はテトリス、マリオが鉄板。
298名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 15:18:27 ID:3rF7lA8F
>>296
ブームにすらならないゲーム機よりはまだマシ。

というか一過性だと認識しているからこそ
あの手この手で少しでも多くの人を繋ぎ止めようとしてるわけで。

ゲーム機のブームが終わればアクティブユーザーは半分以上いなくなるということは
任天堂だってじゅうぶん認識してるはずだ。

PS2で起こった普及による揺り戻しの市場収縮はDSにだって当然起こる。
299名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 20:02:44 ID:Ax1/j/sY
まあそりゃ、いつまでもタッチパネルで字を書かせてたらユーザーも離れるよ。
そこに満を持して登場するのがレボリューション。
300名無しさん必死だな:2006/04/20(木) 20:45:53 ID:7Do21TeM
>>296
問題はそのブームを作り出す力を持ってるのがどこかってことなんだがな。

戦わなきゃ、現実と。
301名無しさん必死だな
ソニーブームじゃ〜っ!!