まりすみぜる
前
>>996 レスサンクス。
CELLは、8つ、どうとでも使える物が分散してるのは
確かに慣れるまで辛いってのがあるかもな。
CELLは7個 噂では6個までぐらいしか使えないらしいが
いまのところPPEもしくはSPE1個しか使えていない、PPE+SPEのデモも無し。
むう・・・知り合いが心配になってきたぞ
>>9 You're comparing 2 different games from 2 different developers. Try again. :)
SPEってCPU的な使い方よりも、それこそ外付けチップ的なイメージで使うんでないのかね 音源チップ、物理演算チップ、ポストエフェクトチップみたいな感じで まぁギチギチにチューンしてくモデル末期には、それ以外の使い方するんだろうけど
>>9 慣れもあるし、それぐらいだともう現実そっくりには見えないけど
「美麗なゲームCG」でむしろ、いいじゃんと思った
13 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 01:29:18 ID:DpuHa3ml
箱にしろPS3にせよ現在のPCゲーム並のクオリティは保証されているのに、 ちゃんとした開発機械使ったのかもわからない 試しに作った画像がPCゲームより汚かった場合 それがそのハードの画像だとか言って騒ぐのはどうかと思うぞ
先生、開発者にPCゲーム並の能力があることはどう保証されるんでしょうか。
15 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 01:53:04 ID:DpuHa3ml
開発期間が3・4日なら シェーダーも何もつかわない画像が出て来てもおかしくないんじやないか 開発機で作ったFF7のデモは凄かったしね
>16 その程度ならむしろ出来てもらわないと困る。
>>16 モーションブラーがかかっているだけ
DOA4でもやってる
全部プリレンダかもしれんが
>>13 まぁそこらへんは皆分かってると思う。
でもやっぱり期待値が高かっただけに、落胆した人も多いんじゃないかなぁ。次世代でもこの程度かよ、って。
俺は完全なPS3派だけど、フロムの画像にはかなりがっかりした。動画だとちょっとはマシだったけどさ。
技術的な観点からすれば実際のところは結構凄いのかもしれないけど、正直あのレベルで「次世代」とは称して欲しくないな……。
>>19 画像も小さいしね
実は拡大するとPS3のヤツと変わらないかもしれない
次世代機は基準は3Dmark05の高解像度版
>20 あの頭部のアップにはガッカリしたな、思わず取り乱してしまった。
確かにあのアップは見るに耐えんかった プロシージャルテクスチャーとかバリバリ使えると思ってたがディスプレイスメントマッピングあたりが現実的なところかなぁ
>21 さすがにそれは希望的観測が過ぎるかもね。いやそうあってほしいけど・・・。
>>26 これ見ると、この前のPSMeetingが開発者向けの
方針説明会だったってのが良く分かるな。
一般ユーザーやマスコミからして見ればばどうでも良い
内容ばかりで逆に拍子抜けしたんじゃないの。
>>26 >What happened after E3
>・Wooow!!
> ワォ!!
「ワォ!!」て・・・
E3のときみたく発表会を全編ノーカットでうpしてくれんのかな
箱○は、ハードディスクついてるから良いとして、 PS3は、ロード地獄にならないの?
なると予想
33 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/24(日) 05:11:09 ID:1CHhZipY BE:8991528-###
メモリが増えたので裏読みを極めれば問題無いでしょうけどこれはソフトメーカー次第ですしね。 ドライブが前に公開されてた2倍速BDのやつのままだと、ストレスが溜まるタイトルも多くなったりして。
ってか標準でHDD付ければいいのにな。 別売りオプションだと結局PS2のように対応ソフト少なくなるだろ。 メモリも極めれば裏読みで快適に出来るかもしれないが極めるのが至難かもな・・・。 増えたけどそんなにあるわけじゃないし。
HDD標準かそうでないかのポイントは ソフト開発側のHDD対応への積極度であるとするなら、 SCEがサードに、可能な限りHDDに対応してね、って頼めばいいのでは。 PS2では薄型でHDDサポートを取りやめたので その逆を行っていたという話を聞いたことが・・・。
PS3がHDD標準実装しちゃうと、箱○にとどめを刺しちゃうんでまずいだろw
>35 う〜ん。スクエニ見てると出来ればHDD付けて欲しかったんじゃ? やっぱりコストの問題じゃないか?あとメモカ需要。 少なくともあって困るもんじゃないと思うんだがな・・・。
>>38 おっしゃるとおり、HDD標準でない(だろう)理由はコストでしょうね。
ドライブ自身のコストに加えて、物理的に動くものですから
不具合対処のコストも恐れているのかもしれません。
ソニーはハードで儲けてきたから 長期的にハードコストに影響する HDDは乗せたくないんだろうね ソフト屋としてでもう少し力があれば HDDが標準装備になったのかね
41 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/24(日) 06:25:30 ID:1CHhZipY BE:10115429-###
現行の箱を見れば、無難な判断じゃないかな。 結局HDDが必須なのは大規模パッチが必要なMMORPGくらいで、 高度なネットサービスには役立ってもゲームには キャッシュとかインストールくらいしか役に立たないですし。 ってあまりテクノロジとは関係ないかもですけど。
群盲象を評す
>>38 PS3は専用メモカではないのでは?
メモカ用として、他社のSDやCFを買ってしまうとSCEの儲けはないよ。
PS2の4分の一の販売実績を誇る箱1の売り上げの半分がHDDに対する期待だったと思えば HDDの恩恵もちょっとは理解できるかな
>>43 PS用メモリースティックとか作って売れば
一般ユーザーは、普通に専用メモカ感覚で買いそうだ
ヘイロー1・2なんかで何分も倒した敵や壁とかの数百の弾痕は残ったままに なるのはHDDの恩恵なのでは?
>>45 茶谷氏のインタビューで、各記憶媒体にセーブできるようにしたい、と発言してたから、
今更専用なんて作らないっしょ。PSPもMS規格ならほとんど使えるんだし。
>>47 いや、普通に専用メモステをプッシュして置いておけば
Sonyメモステだけ売れちゃったりしそうと、軽い冗談だよ
箱○の開発者インタビュー
http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=25212&sid=d6a5419210dca292f5139005e163a455 >"On our side, we've been working very hard to tap into the full
> power of the Betas. On a technical side, while the GPU is nearly
> twice as powerful as the Alpha kits, the CPU architecture
>requires very clean logic coding in order to take advantage of
>its full potential."
訳)我々の側に関して言えば、βキットをフルパワーで利用するのが大変
むずかしい。技術的側面に関しては、GPUはαキットよりほとんど2倍
の性能になっている一方で、CPUのアーキテクチャのせいで、CPUの
フルポテンシャルを利用するためには、きわめてクリーンな論理コーディ
ングが必要となる。
箱○は「開発しやすい」だけが、残された唯一の売りだったのに・・・。
これで箱○のアドバンテージは何もなくなりましたね。
>>49 それってCellにはもっといえるんでないか
特に箱○だけ問題にする話じゃないと思うんだけど
>>51 CellはPPEとSPEの使い道がハッキリしてるからな。LSもコアごとにあるし。
ガンダムみればわかるんでない。開発キット少ないからその前に作ってた ものでしょ。でSPE使えてないと。使わないんじゃなくて。 SPEを容易に活用できるようになるサポートは整備しつつあるようだけど。
54 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 08:09:14 ID:Zi6tKtQE
>>51 スレッド分割をほとんどコンパイラとOSでやってくれる360でこれだけ難しいと言われているんだから
全部手でコーディングしなきゃならないcellは、押して知るべしってとこだな
ガンダム物理演算もまだなのはそのサポートも実質まだかサポートはじまった 程度。提携したってだけの話。これから開発キットソフトに組み込んでいくと。
>>53 まだ物理エンジンを入れてないからSPE使ってないだけかと。
ビルが崩れたりするのは、全部物理演算でするとか喋ってたし。
そういえば、箱○のCPUは3コアとGPUがたった一つのL2キャッシュを 共有する仕様がクソとかいう批判が、アメリカの開発者から以前出て いましたね。その点、SPEは独自のLSをもっているから問題ないですね。
また息をするように嘘をついているのか。Zi6tKtQE。
いつからx800が32bitで演算出来るようになったんだ
普通に嘘をつく奴っていまだ信じられない。どんな神経してるのか? 知りたくない。関わりたくない。
今の段階でガンダムがSPEを使ってあるとしたら、自前で物理エンジンなどを用意してなきゃいけないが、コストかけて自前で用意しても まずHavocなんかを超えることは難しい。 物理エンジンが用意されるとわかってるのに、無駄な手間かけるほうが不自然。 新規ハードや未整備な開発環境と格闘しながら、納期に間に合わせなきゃいけないし。
62 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 09:07:00 ID:H9AWzEbJ
DVD12倍速が16MB/sec。5400rpmの2.5inch HDDが30MB/sec。シーケンシャルリードで 2倍程度の差。平均シーク時間は10ms:100msで10倍違うが、良く設計されたゲームでは ランダムアクセスの局面はあまりない。この性能差を、コストに見合うものと考えるかどうかは 評価がわかれる。 現行で、HDD別売のPS2にMMORPGがありHDD標準のXboxにMMORPGがない、という事実もある。 標準塔載の場合には容量が少なくなる問題もあり、HDD標準塔載は正解の一つだが、 唯一の正解とはいえない。 実際のところ、360自身んもゲームプレイにはHDDが必須としないように方針転換しているようだ。 将来的にPS3同様なディスクレスモデルを発売する可能性がある。
アヒルデモじゃないけど、ゲームへの応用は全然抜きにして、 SPEいじって遊んでたらこんなのできましたー、みたいなデモは見たかったね。 ものすごい勢いでフラクタル曲線とか。
>61 PhysXとHavocを使えば、 意識せずにSPEで最適化の物理演算ができる
HDD要らんとか言ってる奴はまじで箱もってないでしょ。 どう考えてもあったほうがいい。
箱○もPS3も初期タイトルはPPC一個使用だけで充分じゃないか? 多コアを積極的に走らせるのは、ライブラリやミドルウェアが整ってから、と言うことで。
>>66 まぁ、それでも高性能PCクラスのゲームはできそうだね。
>65 箱をもっと売ってから出直せw
?
70 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 09:34:34 ID:Zi6tKtQE
正解 X800:GF6800の1.3倍 zenos:X800の1.8倍 GF7800:GF6800の2倍 RSX:GF7800の1.5倍
>>46 弾痕みたいな細かいものをHDDでわざわざ保存してたらI/Oばっかでゲームにならない
わけだが・・・
73 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 10:26:44 ID:aREyoyVX
>>64 ライセンスを結んだ物理演算エンジンは今のところ全部PPEでしか動かないわけだが。
11月ごろだったよね、PS3に最適化されたものが配布されるのは。
>>74 SPEだけで動かすには、すべて書き直さないとならないのでPPE上で動くのは変わらない。
演算の一部をSPEに廻すだけだと思われ。
>>71 今の時代に、グラボーの性能が一気に2倍にはならんぞ
海外のサイトにもベンチ乗っていたが、Gf78はGf68の
1.3〜1.5のUpで電力消費を低下(結局スペックが上がった分
大して変化なし)もちろんこの程度でも十分なスペック
これで、速度的にはx800と同じくらいの速度になった
>>76 なにが2倍かにもよるがシェーダーのマルチスレッド化やCPUの性能次第でベンチの結果なんていくらでも変わるけどな。
PCはレガシーに縛られているから性能が思うように上がらないだけ。
>>78 GPUの性能比較に、他のアーキテクチャと環境を比較するなんて正気か?
つか、PCの性能が低ければPS3はnVidiaを採用したりせんよ、と。
ただ なーんでPS3はG80採用せんだんだろうね? PS3の発売直近でしょG80ってもったいねー。
G70の性能が頭打ちなのはCPUがボトルネックだとほざいていたのは大便GKと信者ですがなにか? その場しのぎのトンデモ理論で一人勝利宣言しているから、あちこちでほころびがでますな(w
゜�+.(・∀・)゜+.゜ヒャッホウ
ゆめりあベンチだと7800は6800、x800に圧勝だぞ あの結果見ればなんらかの理由で頭打ちなのは明らかだと思うが
なんで360は年内に発売できるの? 同じ次世代機なのに
>なにが2倍かにもよるがシェーダーのマルチスレッド化やCPUの性能次第でベンチの結果なんていくらでも変わるけどな。 同じベンチで計ってるに決まってるだろうにな。 つか、単一スペックに合わせれば性能が出るのは、 どんな機械も変わらんし。 >PCはレガシーに縛られているから性能が思うように上がらないだけ。 そう言いながら、自社謹製の技術を使えず、 PC技術に頼る羽目になったのはソニーだろう。 この業界でGPUに対してそういう認識って時点で、 元業界人のレガシー野郎と思われる。
チィーティアイのほうが優れているとでも?
実は何気に世界デビュー、ゆめりあベンチ
正直、今回のGPU対決ではチーティーアイの勝ちと見てるが。
6800とX800を比べるのは微妙。9700とTi4600を比べてるようなもんだ。 高解像度にしたりAA等をかけない限り、DirectX8以前のベンチやゲームでは9700よりTi4600の方が速かったりするわけだが これでTi4600の方が上という奴は居ないだろ。
ゆめりあベンチってアメリカとかでも参考にされてるのか? 恥ずかしいなぁ・・
>>PCはレガシーに縛られているから性能が思うように上がらないだけ。 >そう言いながら、自社謹製の技術を使えず、 >PC技術に頼る羽目になったのはソニーだろう。 別に頼ってもいいでしょ。 PCのGPUと同じ技術を使っていても、バスが違うし、CPUが全く違うし、スペック固定だし。 散々言われてるがPC向けのベンチでPCのGPU(G70/X800)を計っても、 XenosやRSXの性能の指標にはほど遠いよ。
ところで、GPUには疎いんだが Ti4600と、FXってどっちの方が早かったの?
ゆめりあベンチカワイイじゃんアッハハハ
>>94 ゆめりあベンチは素直にGPUの性能が出てくるベンチだぞ。
GPUのOCでスコアが上がるけど、CPU変えてもほとんどスコアは変わらない。
そこらの有名な3Dベンチマークよりは余程使える。
>>96 Ti4600とFX5600を比べると、前者の方がかなり速かった。
FXでまともなのは5700と5900ぐらいしか無い
BF2でTi4600難民が出てなかったか
>>95 うん、俺も悪いとは思わない。
むしろ現実的な選択だと思う。
ソニーがフルスクラッチで作るより、よっぽど性能も出ると思うし。
ただ、俺がレスつけた奴からは、アーキテクチャ変更次第で
性能が2倍にも3倍にもなる、と言わんばかりの幻想を感じたのでね。
10年前ぐらいで考えが止まってるんだろう。
また、部品の性能を測るなら、それ以外は同じ環境で、
なんてどこの調査でも基本だと思うんだが、
それを無視してるのが気に入らなかった。
そこを無視すれば、チップセットやCPUを変えて、
低性能GPUの性能が高いとか言えてしまう。
Evaluation System PS3 グラフィックス GeForce 7800 GTX(G70) RSX CELL グラフィックス間 PCI Express x4 FlexIO(Redwood:レッドウッド) インターフェイス 帯域:2GB/sec 帯域:35GB/sec (上り/下り各2GB/sec) (下り20GB/sec/上り15GB/sec)
>>99 次世代GPUが前世第に負けるとかあるんだ・・。
なんでこないな事起こったの?
3Dmark等のベンチを見れば分かるが、7800はピクセルシェーダーの性能だけは6800の2倍になってるぞ。 つまりピクセルシェーダーを使いまくれるということだ。
FXは、描画品質は高い、というのを売りにしてたが、 描画能力が低かったり、ドライヤー並のファンで ATIに抜かれるきっかけになった。
PS3は頂点処理がショボイ気がする・・。
>>103 リンク先重くて見られないが上の3つを許容したとしてもさすがにEthernetPortはいるだろ・・・
>>102 結局、その環境だとATIの方が性能が高いって事。
GPU自体の品質差ではない。
というかXBOX360の方が、混載DRAM、統合シェーダーなどの
挑戦をしていて、売りにしてる独自スペックの利点を取られてるのが泣ける。
>>100 あれはハード的に対応してないんだから仕方ないだろ
111 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 12:21:34 ID:IHA5RwCd
ミヤホン隊長のゲーム理論は、ミニゲー信者用だから。
>>104 5600はミドルレンジのGPUだったし、性能だけでなく機能まで省かれた糞だったから。
しかし、同じパイプライン数&で比べて性能で負けるというのはw
FXは32bit演算&超長いシェーダを実行できるのを売りとしていたが、
実際は16bit&短いシェーダじゃないと本来の性能が出ない欠陥GPUだった。
このような理由から、
ベンチRadeon>FX
ゲームFX>Radeon
構図ができた。
イーサネットポートの代わりに65kモデム搭載ですかそうですか
56kだた
GB系も標準で動いて14800円ならレボ買っても良いが・・・
>>101 >そこを無視すれば、チップセットやCPUを変えて、
>低性能GPUの性能が高いとか言えてしまう。
PCでそういう事例はそこそこあるよ。
メモリ帯域やバス帯域で性能が全然違うというのもある。
そのマシンでのボトルネックが何か、アプリがどういう特質か次第。
>また、部品の性能を測るなら、それ以外は同じ環境で、
>なんてどこの調査でも基本だと思うんだが、
>それを無視してるのが気に入らなかった。
雑誌やネット上のベンチって当てにならないのも多いね。
グラフの視覚効果いじったり(ベンチで対数表示するなよ、大原先生)、
条件揃ってなかったりすることもよくある。
MSのGetFactとかいうTCO比較(PCとメインフレーム比べるなよ)とかでもあったな。
FXというかDirectX9世代のGPUはハードウェアT&Lをエミュレーションで動かすから、DirectX8世代で動かす分には、Ti4600のほうが有利ってこともある。
前にもファビョってる妊娠がいたが、この板に来るような奴で任天堂の次世代機開発方針受け入れ られる奴は少ないだろうな。何故あれほど小さい事にこだわるのか・・・
安くて小さいからセカンドマシンとして買ってねって事だろ
>>121 確か、噂では地球が舞台とか言ってたから
間違いないな
久しぶりにワロタ
>>103 「DVD再生をオプションにしたのは何故? それはアタッチメントやリモコンで利用するの?」
「大多数の家庭ではDVDプレーヤーの1台や2台はあるでしょ
不要な人にまでDVD再生機能のために余計な金を払ってもらうようなことはしたくない
ただ、再生機能は最初から内蔵されているよ。アタッチメントは無い。見た目は違いは無いよ」
・・・有料で再生機能を開放する仕組みか何かがあるのかな?
・「HDTVより大事なものがあるだろ?多くの人はHDTV持ってない。
ウチは480pが標準だ」
と言ってるが、「絶対にHDTVは付けない」とまで断言はしてないようにも読める・・
・あと、確かにLANポートは無いが、USBからオプションでLANポートを付けられると。
PCの横じゃなくて リビングに置くから LANケーブルを引き伸ばすのは大変だろう、みたいな?
Wi-Fiで十分だ、と。 Wi-Fiで DSとも繋がる、と。
・「ルイージマンションの続編かどうかは知らんが、ルイージはまた使いたい」、と。
・「ピクミン? レヴォはああいうゲームに向いてるよ」 みたいな感じ
・革命的コントローラは まだヒミツ♪
DVD再生機能はもうゲーム機にはいらないってのは同意 HDTVは言い訳にしか聞こえないな。今HDTV持ってない人多いからって 今後5年にわたって使用するゲーム機が対応しない理屈はないわな 通常のインターネットアクセス程度だとWi-Fiで十分だというのも同意 無線LAN環境そろった家庭がレボのターゲットにどんくらいあるかは疑問だが LANポートはGBイーサーで家庭内LANでNASとか画像サーバとか使用する場合に 効いてくると思う、それこそどの程度の家庭がその環境になるかは知らんがw
>>125 ゲームのダウンロード同様にコーデックとか有料でダウンロードさせるんじゃね?
任天堂はケチだからw
>>125 つか、480p標準てw
この状況からHD対応にするだけの能力をレボが持つのか、すごい不安。
もともと過剰なスペックはいらないとか言って、ハード設計しちゃう所だからな。
つーか、言ってることが今のトレンドと真逆なのが、ある意味宮本節なのか。
現在のパラダイムに準じた機能・装置がショボイ分、 新たなパラダイムを創出するための機能・装置はおったまげかもだぜ。
>>128 HD以外はいたって普通だと思うけど。
>>127 DVDプレイヤアプリ+ドングルを販売、内臓フラッシュにインストールとかじゃないの?
プレイヤにDVDの権利料を含めるとかでその分だけ本体価格が抑えられる、と。
だが、消費者がDVD目当てだとトータルの出費は増えるな。
来年ならレボがDVDプレイヤの1代目てのはレアケースだと思うが。
・・・
まぁPS2でも無理やり1080i対応できたりするんだから 次世代のレボで480pしか対応できないって事はないだろ多分 っていうかGT4は何をどうやったら1080iなんかにできたんだろう・・・・
GT4は擬似1080i D5なんてTVが50万くらいまで下がらないと 対応のソフトなんかでてこないだろ
>>125 HDTVよりもWi-Fiとかの方が敷居が高いような気がするんだが。
まだまだネットの接続なんて一般じゃないしましてや無線LANなんて
一般にはまだまだ分からん人だらけ。
>>132 1080iの1/60あたりの解像度は1920x540なので、一見PS2には不可能に見えるが
実はGT4の1080iは横方向の内部解像度が480pと同じ640ピクセル程度
つまり内部的には640x540ドットで480pと同じ程度のVRAMと負荷で描画し
それを横方向に引き伸ばして1080iで表示するという事で実現してる
発売当時に色々なサイトで検証されてたよ、レースゲームには横解像度よりも
縦解像度の方が重要だから、それなりに効果があると言われてた
GT4は正確には1080i(1920*1080)じゃないよ。 GT4が使ってる実際の解像度は640*1080のインターレース つまり処理的には640*540のプログレッシブと同じ。 総ドット数を比較するなら480p(720*480)と同じ処理って事
次世代de重視して欲しいのは,臨場感だな 特に音周り キル2も映像だけ見れば○でも出来そうだし、PS3は得意中の得意分野だろ 凄いと思ったのは音響とカメラワーク 爆音と怒声と銃撃音が重なり合ってて、見てるだけで鳥肌が立った
アイヤー、革命的控制器はマダ秘密アルカ
>>135 >>136 wow詳細ありがとう!
ってことは、VRAM容量に応じて、出力形式にこだわらず
内部描画の解像度を変更できるんだね。PS2の仕様なのかもしれんけど。
しかしそれを踏まえると、やっぱレボがSDのみ対応ってのが激しくワカラン。
VRAM最低でも64Mは積むだろう・・・
HDTV対応なんて実際イランだろ。 D3↑のテレビの普及率なんていまだに1%未満なんじゃないの? 五年後でも10%を超えてるとは思えない。
>>140 (偽)HDTVも5.1も持ってる俺から見れば
「いつまでも下に合わせてんじゃねぇ」
と思う。
D3あれば十分かもね 次々世代機にはD4D5があたりまえみたいになるかもしれんけど
PS世代の320*240から640*480は劇的に変わったが、 PCゲーで解像度変えてプレイしてもおもうんだが はっきりいって640*480から上では劇的な変化がないと感じる。
145 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:24:23 ID:ABJFfeDB
次世代機はHDMIじゃなきゃ駄目
>>140 ここ数年のワイドTVならば、D3対応してない方が珍しいと思うが?
それよりも、うちの偽D4ブラウン管テレビ(D3にコンバートして表示)に
720P入れた場合、キレイに表示されるんだろうか?
微妙に不安だ……
>>144 そうか? 640x480 と 1024x768 でもものすごく違いを感じるが。
148 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:28:35 ID:ABJFfeDB
アナログのD3、D4は画質おとして表示になるかもよ
1024x768でもだめだ やはりD3以上の解像度が欲しい
PCゲーだと、640x480 と 1024x768 では雲泥の差だと思うが。。。
レボ信者が必死です たしかに320*240から640*480で劇的に変わった HDMIなんかたいして変わらんだろ PS3も360もHDMIに対応してる レボは対応すらしない
152 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:32:50 ID:ABJFfeDB
153 :
FLA1Aat229.fks.mesh.ad.jp :2005/07/24(日) 15:33:13 ID:1CHhZipY BE:35400097-###
360はHDMI付くの?
HDは必須じゃないと思うけど対応はできる設計にしといてほしいなぁ。 最低限、横長(854*480)か800*600は対応してほしい
155 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:36:23 ID:ABJFfeDB
つける必要ないかもね BDDVDやデジタル地上波世代のセキュリティ機能だからね
360はDVDだし必要ないか
360はHDMIはオプション PCでD-subでやるのとDVIでやるのはどちらが綺麗なんだろう DVIはクッキリしすぎで逆にギザギザが目立つらしいからな HDMIの場合はどうなるんだろ
ネトゲなんかやってると解像度は広ければ広い方が嬉しい。 モンスターやキャラの視認のしやすさが変わるし、 何よりも解像度が広くないと文字が・・・。
159 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:47:09 ID:ABJFfeDB
>>157 ゲーム機の場合は、ゲーム側でそういう細かい調整すると思うけどな
HDMI利用者が多ければそれに適した画像にする、みたいな
もしくは、数字情報はフィルターなし、映像はアンチエイリアスみたいな
少なくとも任天堂の低スペック路線は、 日本でならともかく、海外では受け入れられないと思うが? NDSとPSPの海外の販売状況や評価にも、 海外の高スペック嗜好が出てると思うし。
HDMIの利点は、映像だけでなく音声で5.1chのデジタルサラウンドを転送できることもあるよ。 まぁ、TV側にそれなりの機能がないと意味ないけども。
>>160 ソフト次第でしょ
スペック低くても面白いソフトがたくさん出れば売れる
あと日本よりアメリカの方が任天堂のファンは多いよ
5.1chの方がHDMI対応よりハードル高い気がするなぁ
164 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 15:52:53 ID:ABJFfeDB
>>164 ウチで箱のD4ゲー出力させたときは全然キレイだったよ
GCが次世代機に見劣りしないのになんでレボなんかだすんだろ。
大人には付き合いというものがあるのだよ
>>146 >ここ数年のワイドTVならば、D3対応してない方が珍しいと思うが?
それD3に「入力が対応」してるだけ。
実際はダウンコンバートして表示。
箱にD4ゲー対応ゲームなんてない。 ギャリバーはワイド信号じゃないし ダブスチ2もたしかGT4みたいなD4。
日本は2ch程度でしかスペック比較して叩くなんてことはないけど 海外ではジャーナリストや関係者があれが駄目ここが弱いと書いたり発言するからスペックは重要
5年前のミヤホン<GCのソフト開発費は64の1/10で性能はXBOX並!
つぅか、開発機材のSNシステムズ社をSCEに買収されちまったぞ。 ありゃ、お前んとこのGCやGBA、DSの開発機材を担当してる会社じゃないのか?
今見ると、GCと比べても箱が飛び抜けてるな シェーダ周りが段違い バイオ4も思ったほどじゃなかったし・・・ジャギチラ多くて('A`)
GCの解像度っていくつ何? 箱と一緒じゃなかったっけ?
あのCPUでも GPUがいいと綺麗なゲームが作れるんだな nVIDIAが非常に強かったころか 今度は敵側についたが・・
GCは悪いハードじゃなかったよ あの大きさであの性能 発色もいい 今度はMSがGCを真似ている ソニーはシラね
任天堂は入力コントローラが肝だというなら、もうそれだけPS3と360に接続できるようにして マルチでソフト展開した方が良いんじゃね?
ユーザにとってはそっちの方が良いかもしれんが、それじゃ任天堂が儲からん。
まあ、箱丸がGCをお手本にしたローコストバランス型マシンで PS3が性能を追求した高コストハイスペックマシンだというのは 発表当時から既出なわけで。
>180 >次世代機のSSだよと言っても通じそうだ さすがにそれは無理があるような。 テクスチャ解像度がビモーすぎ。メモリ足りてないのまるわかり。
まぁね、SCEが誕生したのは任天堂にコケにされたからだし、MSはウィンドウズ系の環境捨てる 事はないし、任天堂はパイオニアの意地があるしこの3社が手を携えることはないんだろうけど。
>>181 Xbox360はローコストとは言いがたいような。
HDD標準、3コア3.2GHz CPUとミッドレンジ〜ハイエンドクラスのGPU。
これらはコストとしてはかなりのものかと。
>>182 ぱっと見た感じじゃそんなに酷くも無いでしょ、画面の雰囲気作りでのサンプルとして
テクスチャサイズやオブジェクト数はハードの制限があるからどうしようもない所だけど
次世代機のSSでもでも画面の雰囲気作りじゃ負けてる所もあるんじゃないかな
ま、ゲーム性とはまた別の話なんだけどね
>185 まぁガンダムやProject Forceには勝ってますな。
>>180 REPLAYって書いてあるんですが・・・
ガンダム程度ならx800の載ったα開発機配布当時で30fps以上で動いてたのにね GF7800はホントに洒落にならない程の地雷だな しかもRSXは基本のメモリ帯域が半減してるしな (NUMAは全く実効性能が未知で、ロンチに使えるとは思え無い)
RSXが地雷なら360GPUなんて機雷なんだが。 ああ・・また魔法のeDRAMでなんとかするの?
R500は開発者が、実際に使って見た上でX800の2倍の性能と言っていたはず RSXはまだ実物はないが、仕様上GF7800より格落ちする可能性が大きい
「言っていたはず」「可能性」
また地雷君か
どっちもかなりの高性能なのになんで言い争ってんの?
メモリバス128bitは256bitに比べ40%ほどほど遅い(これは事実) つまりRSXの550MHzもほとんど意味なし
>>191 今の時代1世代で2倍ってのはR500にしろRSXにしろ信じられん
ユニット2倍になってもどっかがボトルネックになって足ひっぱるのは目に見えてる
ID:bSwvxTo+ は箱丸GPUのメモリインターフェイスも128bitだというのを知らないんだろうな。
128bitや256bitじゃなくて メモリパスは512bitはずだ
RSXは一応,XDR+GDDR3なので帯域256Bit相当あるんだけれども。
200 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 17:54:28 ID:rna5TKMf
>>125 >不要な人にまでDVD再生機能のために余計な金を払ってもらうようなことはしたくない
>ただ、再生機能は最初から内蔵されているよ。
意味分からん。DVD再生機能のために余計な金払ってもらいたくないけど、機能自体は搭載してるんじゃ、
ハードのコストに上乗せされてんじゃん。大体、搭載してるのに制限するのに何の意味があるんだよ。
機能開放のために金とるためとしか思えん。
名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 17:54:16 ID:HCDknFOv RSXは一応,XDR+GDDR3なので帯域256Bit相当あるんだけれども。
再生できるようにするとロイヤリティが発生するからではないのか?
このスレで**相当って表現は地雷
ソニー路線を踏襲するのに抵抗があるってだけかもな<DVD再生非搭載 任天堂ってプライド高すぎるし
書き直すか、 RSXはGDDR3/256Bitより上の帯域幅を持つ。
ガイシュツだがRSXはXDRにもアクセスできるんだろ しかもSPEを介す事も出来るって話じゃん Cellの設計構造だとたとえRSX-XDR間の 距離が離れてても遅延を隠蔽できるらしいし 最低限これくらいの事を知ってから議論しようぜ なんの専門知識も無い俺でもこれくらい知ってる
XBOXもDVDはオプションだけどな。 Qは標準で再生できたはず。 普通にライセンス料とリモコンを本体に含めたくないだけじゃないの?
209 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/24(日) 18:03:24 ID:1CHhZipY BE:11800073-###
DVDのライセンス料金が馬鹿高いので必要な人にだけ負担してもらって いらない人にハードを安く提供しようって事じゃないかと。箱みたいに。 ソフトを買えばlinkplayer代わりに使えたりして。
つーかさ、すげー基本的なところから聞いておきたいんだけど、 32bit精度で計算できるR500のeDRAM抜いたトランジスタ数がどのくらいで、 24bit精度でしか計算できないX800のトランジスタ数がどのくらいなの?
>>210 X800が1.6億
Xenosは2.3億だったかな
ハイスペック狙わないなら、レボなんて止めて GC 用に新コントローラと 無線LANアダプタでも出せばいいのにw
>>213 このグラフィックも妊娠に言わせると「GCとあんまり変わらない」らしいからね
さすがだよ(笑
>>204 後藤スレで撃沈されたくせにまだ同じこといってるのかよw
あと上のほうの池沼どもにいっておくがバス幅だけで帯域は
きまらねっつーの。 256bitがそんなにすごいならゲフォ2の256bitバス
のグラボでも使ってろや。
妊娠っつーかどっかのスレの誰かだろ。 見かけた一人を全体として当てはめるやり方はどうなんかね。
>>215 乙。
AAなしで解像度を一段階上げるよりも同じ解像度でAAつけた方が目に見えてきれいになるし
AA無しはワイヤーや木の枝のような細い線が破綻するのがよくわかるね。
あと動画じゃないとわからないけど画面内をゆっくり動くものはオブジェクトのエッジのジャギが
電ノコの刃のようにチラチラして非常に見づくなるね。
やばいなこりゃ
221 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 20:51:52 ID:ZVVjzTfN
>>200 再生機能を始めから載せないとなると、2種類製造することになるし、
後から機能を追加するのはアタッチメントか何かが必要になる。
ソフトだけで可能なら、最初から制限した上で入れておけばいい。
始めから付加する再生機能自体の増加コストは大したことは無いが、
DVDビデオ再生機能を付けると、DVDの特許を持つ会社に特許料を
払わなければならない。 これが結構かかるので、できればデフォルトでは
省きたいところです。 機能を開放する鍵?のような権利を有料で販売するのでは。リモコン同梱とかで。
223 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:03:24 ID:ZVVjzTfN
ほう・・ やっぱ特許を持つと全世界から徴収してボロ儲けできるんだな・・ 東芝がHDDVDを諦めない理由がわかるにょ
ライセンス料消費者に被せるんじゃなくてメーカーが被ればいいじゃん
東芝は歩留まりで譲らないと思われる
226 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:06:51 ID:VwSDHiTh
どーせ同根パックとかで売るんだろ。
レヴォがSDに留まるのは正解だと思う。それで得られる優位性(匡体サイズとか)もあるわけで。 ポケモン世代な子供のいる家庭なら、普段はゲーム機を繋がず、遊ぶ時におもちゃ箱から取り出してきて、 あるいは友達の家に持っていってテレビに繋ぐ、というような使い方はよくある話で、 それならコンポジットかS端子入力が最適、D端子はほとんど意味がないだろう。 Ethernet端子なんて要らない、というのも同様。Wi-Fiアクセスポイントは1万円で買えるし。 対象とする消費者が違えば、最適とされる技術も変わってくる。
228 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:12:26 ID:IHA5RwCd
とはいえHD-DVDはスルー必至だから次の規格競争になるともう少し丸くなるだろうね。
PS3の開発キットにのってるG70の周波数おしえて
230 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:15:41 ID:ZVVjzTfN
PS2と異なり、今更何のウリにもならない機能に数ドルの加算は 馬鹿らしい、という判断でしょう。結局価格に転嫁されるし・・ 家電エンタテイメントマシンを標榜するPSはともかく、 任天堂はゲーム機という建前ですからねぇ。 BDの特許料はかかるだろうけど、ソニー自身が特許権者だし、 そもそもドライブはグループ内で戦略価格で調達するのでしょう。 PS3で普及させる気マンマンだから、SCEにはお安く卸すのだろう。
・PS3 Evaluation System と PS3最終仕様との相違点 Evaluation System PS3 Cell動作周波数 2.4 GHz 3.2 GHz XDR DRAM 容量 512MB 256MB XDR DRAM データ転送レート 2.4 GHz 3.2 GHz グラフィックス GeForce 7800 GTX(G70) RSX CELL グラフィックス間 PCI Express x4 FlexIO(Redwood:レッドウッド) インターフェイス 帯域:2GB/sec 帯域:35GB/sec (上り/下り各2GB/sec) (下り20GB/sec/上り15GB/sec)
>>218 の画像を640x480
の解像度の奴をほぼ3つとも同じサイズにして
AAありとなしで比べてみたいものだ
いかにレボが悲惨なのかわかる
たしかにPSとPS2では劇的な変化があったな
D4は横の解像度が2倍になるし
D3では2.25倍になる
いかにレボが悲惨になるかわかるだろうな
233 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:19:28 ID:ZVVjzTfN
HDは雑誌で紹介するときもインパクトが違うだろう。 やっぱ綺麗だしねぇ・・ こりゃ、本当に独自路線だ。 もう技術競争は諦めたようだな。
↑ D3では縦の解像度が2.25
235 :
名無しさん必死だな :2005/07/24(日) 21:29:47 ID:sx4k9QdB
ドリキャススレで質問したのですがレスがつかなかったのでこちらで質問させてください。 8月発売のPICOの後継機BEENA(ビーナ)はセガグループ久々のハードですが 中身はどうなんですか? ピコはMDを流用したようですが、ビーナはSSやDCを流用してるんでしょうか? それとも完全新設計ですか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>235 ARM7コアのAP2010を使った完全新設計のハード。流用はない。
なんかGKの箱叩きが激しくなってきたな、今夜は荒れそうな予感。
少なくとも日本に限れば、NDSのようなレヴォ旋風が吹き荒れないとも限らんですよ。 なにしろポケモン小憎はHD環境揃えたゲームオタクより市場規模がでかい。 全ハード揃えてあっても、小学校低学年の姪・甥が要求するのはGCのスマブラですから。 Broadway/Hollywoodの正体が4倍クロックのGekkoに強化版Flipper、さらに物理演算か なにかゲーム性を強化するハードウェアアクセラレータを載せたものだったら、 任天堂は据置型でまた存在感を示すんじゃないでしょうか。
>>238 そのポケモン小僧とやらはGC時代の方が数が多かった訳だが。
金を持ってない子供はGBアドバンスとかDS買ってもらうことしか出来んのだよ。
240 :
235 :2005/07/24(日) 21:56:36 ID:sx4k9QdB
将来はPhysXチップみたいな物理エンジンアクセラレータがゲーム機に乗るようになるのかな
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050318/ageia.htm PhysXの中身は「基本的にはSIMDベースの浮動小数点実数ベクトル演算器の塊」ということだが、
物理演算の必要がないようなゲームもいっぱいあるわけで、汎用的に使えるCPUにやらせるというアプローチの方が良いのかな
ゲーム機はコスト的な要求も厳しいし
そういえばCellも「SIMDベースの浮動小数点実数ベクトル演算器の塊」ともいえるCPUなわけで
SCEが開発キットに物理エンジンとしてHavokだけでなくPhysX(NovodeX)も採用したというのも解る気がする
いわゆる普通のバランスのCPUを前提に作られた物理エンジンがHavok
「SIMDベースの浮動小数点実数ベクトル演算器の塊」を前提に作られた物理エンジンがPhysX(NovodeX)
E3でEpic Gamesの人も言ってたが相性が良いんだろう
>>241 PS3のみんなのGOLFでは芝の1本1本の物理演算に近いことはやってくるかもね。
タイガーウッズみたいに才能がないと攻略できない、というのでは コンシューマ向けゲームとして売れない気が。見栄えに物理演算適当してリアルいするのはいいけど、 ゲーム性に関わる部分がリアルすぎるのは困りものでは。
でも、GTなんかは極めようと思ったらほんと際限ない技術が必要だけど、 普通のヘタレ(主に自分)も楽しめる。 ・・・つか、数十秒のライセンス試験で何秒も違うと落ち込むよなぁ。
「物理演算でゲームが面白くなるか」なんて議論はかつての初代PS世代機で 「2Dから3Dになってゲームが面白くなるか」とか言われてたのに近いと事だと思うな。 物理演算して当たり前な世界がPS3のCellのSIMDパワーで開けるんだろう。
>>243 そこでコンフィグですよ
EASY NORMAL HARD
・・・20年前からあったか
開発者は大変だろうけど、 画面にあるもの全てに何かしらの反応があれば面白いだろうな。 ボクの夏休みが飛躍的に面白くなりそう。
四季を楽しめるゲームってないんかな? 牧場物語みたいな
見た目の変化だけでも有意義だろ ただポロポロ落ちるよりも、それらしく落ちたり
あらかじめ作られたものへスイッチ的に変わるのでなく、 物理演算で自動作成したら凄いだろうな。 リアルタイムですべて変化。 リアルなゲームが恩恵受けそうだ。 ただ売り上げと開発費を考えると・・・三上なのは困るけどある程度オナニー開発者はいないと熊る。
見た目だけの計算になるのか ゲームに影響する計算なのかはかなり重要な問題
まぁ、次々世代ふらいまでは映像美や処理能力を追いかけても良いと思うけどな まだまだ視覚への進化は必要でしょ
任天堂はなまじディフォルメされた完成度の高いゲーム世界を造る能力のある会社 だったから、レボでは斜め下にいっちゃったんだろうな。
ライブラリが整備されたら今よりも楽になるんじゃないのかね? 物理演算つても、転がるだのなんだのってだけなら、当たり判定と一定のパラメーター(重量とか 重心位置とか)を与えるだけっしょ。 PS2レベルのゲームでもオブジェクトの数は十分ある訳だし、それが全てユーザーの介入で 動き出すと言うだけでも、(ゲーム性は別として)演出としては面白いと。
まぁ物理演算でどれだけ引っ張れるか微妙な気もしないでもない
物理演算は従来のパターン化された動きからの脱却。 2Dでも3Dでも、パターン化された記号的な世界と言う点では変わらなかった。 物理演算は2D→3Dの次のステップ。新たな革新。
逆にデフォルメ的なゲームでも、計算能力の高さで何か面白いことができるんじゃないかな。 背景にある小道具を好きに動かせるなんてのは、別にゲーム的に面白いと思う人はいないと思うし。 世間で言われてるゲームデザイナーとかいう輩には、 そうゆう方向でもクリエイティブなところを見せてもらいもんだ。
モーションキャプチャでキャラ動かしてたのを物理演算で低コストで よりリアルに動かすみたいな感じなら使い勝手はいいのかなぁ
インベーダーの時代からゲームを傍観してきた人間としては、 リアリティこそが目指すべき終着点なのか確信がない。 美術の世界でも写実主義から印象派が現れたりした。
>>258 モーションキャプチャーってそんなコストかかるもんだったのか。
コストってのは金のこと?
なんか物理演算のプログラム組む方がコスト高そうなイメージだけど。
モーションキャプチャは声優みたいなもんだ
>>258 物理演算でモーションキャプチャーの代わりは出来ませんが。
Havokで人形が何かにぶら下がったり、階段からころげ落ちるぐらいなら
コンストレイントで出来ますが演技までは無理。
Havokにあるアニメーションエンジンっていうのは この間のSCEのプレスリリース読んだら物理演算の延長線上のものっていう表現だったが
>>261 あー、そうゆう理由で金がかかるのね。
そう考えるとモーションキャプチャーならいいけど、
声優なんて金かけてまで使うもんじゃねーなって気がするわ。 個人的には。
>>259 3D全盛の今でも2Dのゲームは出ている訳で、物理演算をたいして使わないソフトは
幾らでも出るだろう。任天堂なんかはそんなの出来なくてもまったく困らないだろうし。
ただ、それが出来るだけの演算能力をちゃんと与えられているという点でPS3の展開する
ソフト群の可能性は高いと思う。
2Dと3Dは画面写真見るだけで誰でもわかる違いだが、 ドンキーコングの樽を物理演算でリアルに転がしても、面白いと感じるかどうか、 購買意欲に繋がるかどうか、正直自信がない。
>>266 そりゃそうだと思うけど、それはあまり意味のない物理演算の使い方の例じゃない?
上のレスでていた芝の1本1本の挙動をシミュレートしたゴルフゲームなんて
いい例じゃないかな。
商売としては微妙だと思う、物理演算。 画面写真で面白げに見えないし、実際ゲームとしても見た目の演出以上の何かをやるのは 難しそうだ。
>>263 Havokのマニュアルなら手元にあるけど、そういう機能はないなぁ。
アニメーションといってもキャラクターを動かすとかそういうのじゃない筈。
次世代機のHD能力が、確実に消費者の購買意欲に繋がる分野として、 アダルトがあると思うのだが、つまり裸体を描画するのに使えば みんなの欲しまり感を刺激すると思うのだが、 光栄やスクウェアエニックスにアダルト再参入してくれって頼んでも無理であろうなあ。
>>270 アダルトのHDなら、2次元限定だな。
実写系だと女優や男優の汚さがHDで目立ってかえって抜けなくなる。
なんだ、マジメにレスしてて損したかもw ID:H9AWzEbJサンはPCのイリュージョンタイトルでもやっててくださいね。
>>273 そうゆうのに使われるといいね。
俺の個人的な好みとしては、操作キャラはデフォルメでいいんだけど、
エフェクトをもっとリアルにして欲しい。
>>269 そうなの?
プレスリリースを抜き出すと
>重力、物体同士の衝突や摩擦など、現実に存在する様々な要素をキャラクターのアニメーションとシームレスに組み合わせ、
>それらを瞬時にリアルタイムで描画することが可能です。
その下のほうにあるHavokのCEOのコメントにも「インタラクティブなキャラクターを使ったゲームの世界」云々と書かれていたもんで
ところで何でマニュアル持ってるん?
>>272 いや、でもPS3のデモのおっさん見た時
PS4ぐらいではマジでバーチャルアイドルとかリアル系ギャルゲー、エロゲーみたいなのが
幅きかしてくるかもと思ったよ
ゲーハー板住人は、見ているこちらがこそばゆいくらい、性に対して保守的。 製品は規制に準じなければならないが、思想まで行政府に縛られる必要はないのですよ。
>>273 風になびいたり、波紋が広がるってのも、静的な演出なら物理演算無しでも可能な訳じゃない?
物理演算であえてそういうモーションをリアルタイムに生成する意味と言えば、ユーザーの入力に
従ってそれぞれの現象を起こしたいからな訳で。
演出、見た目としては、予め与えられたモーションを再生してても、リアルタイムで計算した
結果としてのモーションを再生しても、そんなには違わないんじゃ無いのかと。
つか、真面目な話、3Dで作るくらいならそこらへんのAV女優使った方安いだろ。
>>277 規制が嫌なら絶対に規制のなくなることのないコンシューマゲーム機にしがみつくのは
止めた方がいいのでは?幾らでもあなたの嗜好に答えてくれるPCゲームの世界があるんだから。
冗談でエロの話してるんだと思ってたら、いつの間にかマジレスしてくるゲハ板住民。
任天堂とか物理演算扱わせたら巧そうだけどなぁ。 レボで完全に我が道を行くみたいだけど。
>>275 >ところで何でマニュアル持ってるん?
3DStudioMAXを持っているから、これに搭載されている物理演算プラグインの
reactorはHavokエンジンを使っているからマニュアルも付いてくる。
Xbox360の開発キットに付属しているGMAXは3DSMAXをゲーム開発用に特化させたものだし。
>重力、物体同士の衝突や摩擦など、現実に存在する様々な要素をキャラクターの
>アニメーションとシームレスに組み合わせ
これはたぶんMAXに付属するプラグインのキャラクタースタジオの事を言って
いるんだと思う、キャラスタはモーションキャプチャーの取り込みや群集シュミレーション
足跡を地面に付けていくとキャラクターが地面から離れたり、ムーンウォークしないで
自然に歩く機能があるんだが、これとHavokを組み合わせてアニメーションさせる
事が出来る。
むしろ任天堂がPS3向けソフト作ったら、ものすごいマリオが出来そうな気はするな。 まー、しょせんはマリオだが(笑)。
物理演算のメリットとしては、あらかじめ用意しようと思えば出来るが 膨大なコストがかかるために今までカットされていた要素が 簡単に入れることが出来るようになるってことじゃないの だからある程度の空間的広さや自由度のあるゲームじゃないと有効ではない 限定された空間で自由度の低いゲームなら物理演算の必要性も低い 広い空間で高い自由度のあるゲームを物理演算という法則なしで プログラマーが全てカバーしようとしたら大変 もちろんハード的に要求されるものは高かったため現世代では現実的な解ではなかったが 次世代機の性能ではそのハードルが越えられると
宮本は、(480pなら)PS3やXbox360に負けないグラフィックが出せると言っていたけど、 物理演算の処理能力に関してはどうなんだろうか。 480pに落としてGPU性能を稼ぐ、見たいには行かないだろうし。
解像度低いとアラが見えないからねぇ。 時には480p程度だと360とXbox1すら区別付かない様な場合もあると思う。 そう言う意味ではレポが480p一択というのも有りじゃ無いかと。
シゲルは480P標準っつってたけど、それ以上の解像度は任意で、てことには なんないのかな。 カイジンが抗議しまくってたと思うんだけどそれで考え直したりしてないかなー。 個人的にはPCモニタに出せれば横長じゃなくてもいいや。
D3ぐらいなら対応できそうなもんだけどなぁ
箱○は 480Pでも720Pでも 1フレームを処理する速度は同じだとどっかで聞いたような気がするが ホント?
292 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 00:40:18 ID:bPS6NjZU
>>284 SCEもフジのめざましTVで枠取るような金あるんならそんなことに使わずに
トロでマリオみたいなキャラもの展開でもすりゃいいのに
トロはもう無理だと思う
eDRAMがフレームバッファなら
まあ、CMかけるお金を全部開発費に回してくれた方がユーザーとしては嬉しい。
何だこの進路 まだ道路が陥没してしまう
直撃だね。
ここのところ暑かったから ちょうどいいんではないか
いやなんかそれ気持ち悪い。。
ってかPS3のジャギはどうにかならんのか? PS2の時散々海外から叩かれまくったのに、またあのジャギジャギ画面かよ。
PS3でジャギのない画像だってあるだろう GKがフレームシティの画像とかDOAの人形みたいな顔のキャラ画像とか 一部を取り上げてXbox360全体を叩くのと同類
>>300 MAXに付いているのはHavokエンジン単体だね。
Havok Animationのキャラクターアニメーションは、Physicsとフットステップを
使用するみたいだからキーフレームで手動アニメかモーションキャプチャーを使うようだ。
モーションキャプチャーが不要というわけではないみたいだが。
307 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 02:20:08 ID:74bxR+fF
上から読んで気になった人にレスです。
>>157 ??HDMIオプションなんて初めて聞いたけど・・・・。
オプションってAVマルチにデジタルアウト信号が載ってるわけ?
でもそうなると、ケーブルにHDMIトランスミッターチップ載せたり
ケーブル価格もメチャ高くなるけど?不可能じゃないけど・・・・。
HDMIも基本は、DVIベースの規格だから同じ。ってかデジタルだから同じ。
>>170 また勘違してるよ・・・・D4出力はワイドでなくてもいいんだよ。
720p確保すればD4出力なの。1024×720PのキャリバーはD4です。
ちなみにHD放送のほとんどの民法は1440×1080iなんだよ
君の理論だと、D3でないってなる。
ちなみに、D4入力とは、D1〜D4まで入力対応という意味ね。
D端子自体、日本独自規格でコンポーネント端子にワイド識別信号などを
追加したD型端子規格。
世界じゃコンポーネント端子が普通で、ワイドも4:3もないの。わかった?
308 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 02:21:25 ID:74bxR+fF
>>200 デコードはCPUとGPUで処理するからコストはかからない。
PCでDVD再生できるが、基本ハードにソフト処理で再生するから
ハード上コストは関係ないと同じ。
>>291 座標変換などピクセル処理でない部分は、解像度は関係ないので
640×480pでも、1280×720Pでも同じ
解像度が上がると、主にピクセル処理にパワーがいる
あとレボが480pが出せるって事は、普通に考えて1080i出せる能力はあるってこと。
(ハードで無理やり制約しない限り、能力的には可能)
たぶん、標準ってことがあるから、サードがHD出力するかは選択できるってことだね。
■Xbox360の開発キットに関する解説記事
http://www.g-rev.com/News/Xbox/index.shtml Xbox360の開発キットに関する記事が掲載されています。
・デベロッパーは、Xbox260のβキットを、まだ使っている
・βキットは、もともと4〜5月に出荷予定だったようですが、6月後半に出荷された。そのため、E3での見栄えがさえない部分があったのは、このため。
・βキットは、アルファキットよりも良いが、まだ最終製品の性能が出せていない
・マイクロソフトは、開発キットの最適化に対して沢山やるべきことが残っている
・オーディオチップ(このチップセットは完成していない)を除くと、βキットは、製品チップの約90%を含んでいる
・βキットのGPUの速度は、αキットに比べると倍の速度が出ている
・βキットになったことで、サイクルの削減、コードの最適化などが可能となった
G80は統合シェーダーアーキテクチャになるの?
NVIDIA G80 uses Unified Shader approach
http://www.techspot.com/news/18126-NVIDIA-G80-uses-Unified-Shader-approach.html David Kirk, Chief Architect for NVIDIA says that there's plenty of mileage left in the G70 architecture,
but that one day, when it makes sense to do so,
NVIDIA will move to using a unified architecture in hardware. T
he design of NVIDIA G80 is based on unified shader architecture,
which we should hopefully see appear as soon as next year.
R520の700Mhz?とかいう話聞くとやっぱ、今年はともかく 次はシェーダシンプルにしてクロック上げた方がよさげだね。
>>310 記事上の憶測・・。
NVIDIAの人はG80が統合シェーダーになるとは一言もいっていない。
ただ統合シェーダーはまだ時期早だといっているだけ。
個人的にはG80は統合シェーダーと分離型のハイブリッドになると予想する。
・マイクロソフトは、開発キットの最適化に対して沢山やるべきことが残っている ・オーディオチップ(このチップセットは完成していない)を除くと、βキットは、製品チップの約90%を含んでいる
ちょいマテ。 360って音源チップ載せるのか。 無いとか言われてなかったっけ。
無いとか言ってたな。 CPUの片手間でやるとかなんとか
サウスでWMAのデコードをやるらしいから、それでは?
CPUにWMAデコードの余力がないとも思えないが。もっとD/Aに近い下層の処理では?
319 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 09:37:51 ID:WyJO11xA
PS3はどこでやるのかな。 音楽のためにSPEを割り当てるのももったいないだろ PPEかな。VMXでやらせるか
ストリーム処理をPPEにやらせる方がむしろもったいない。 SPE1個使えば1/10ぐらいの占有時間でできるでしょ、と根拠なく言ってみる。
どっちでも使えるんじゃないかなぁ フレキシブルに
これで360に比べて、また一つ無駄にSPEを消費する事が発覚したな。
323 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 09:52:39 ID:7F4PUUwT
まるで関係ないことに使うわけじゃなし、ムダってことはなかろうよ
324 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 09:58:07 ID:WyJO11xA
SPEはタスク切り替えが苦手だから、 音楽のような軽い作業をやらせるのは無意味なのでは? ストリーム処理だから音楽だけを割り当てるなら強いけど そりゃあまりにもったいない。
USBサウンドが、低クロックのCeleronでらくらくこなすこと考えれば、3.2GHzのSPEが1個使えないなんてアフォな結論にならないんだが。
>322 で、他に無駄に消費するものを聞かせてよ
FM音源じゃないんだからBGMや効果音再生なんかでも 1フレームに1度呼べば済んじゃうんじゃねーの
ドルビーサラウンドとかあるし、まるきり軽い処理でもないでしょ?
>>326 わかってて書いてんだから相手にしない方が。
>>309 そういやGPUの性能がいきなり2倍になるわけないとかほざいていたアフォがいたな(w
1個のSPEでMPEG2(無論音声付)6本を同時再生できるのに音声ごときがどーたら
>>309 ところで、αキットに載っていたGPUってX800ノーマル?
それともX800XL?
>>329 いたね(藁
なんかやたら感情的で冷静な話は出来ないと思ったからスルーしてたけど。
>>332 PC上でのベンチマークだと、いろんなものがボトルネックになっていてGPUの
本来の性能は判り難いからね。
ベンチもCG雑誌でやってるようなOpenGLベンチで各機能を個別にグラフ化して
くれればいいけど、PC雑誌みたいにいっしょくたにされてると特定の機能を
強化しただけで性能がアップしたように見えるから参考にならない。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050723.htm >従来のXboxはIntelのx86プロセサであったのですが,Xbox360ではPowerPCで
>ハードウェアアーキが変わっているので,Binary Translationのような手法で互換性
>を保つのだと思われます。クロックが約3倍の2GHzで,かつ3コアなので,全体的
>には10倍程度の処理性能がある筈で,このような変換をやっても十分な性能が
>出せる可能性は高いと思われます。
ちらほらと聞こえるXbox360 CPU 2GHz説なんですけどマジすか?
ちらほらというが、ソース元は同じ
>>335 それがデマだという根拠は90nmでPPC970が2.8GHzを達成しているから。
TSMCがCPUの生産をするならありえるが、現在はIBMの魚殺し工場での生産に
なっているので2GHzは無いとおもわれ。
ウェブからウェブへと伝わるtypoの伝播力を見た
>>335 文面的に「3.2」の「3.」が削れてしまったという見方が有力。
まあチップの歩留まりですら心配される記事が色々出るのに、 本当にこれだけ大幅にクロックダウンしてたら、 そこら中で記事にならないわけが無いよな。
>>339 それだと、「クロックが約4倍」と書かないか?
さすがにtypoだと思うが、andosprocinfoで書かれてるとドキっとするな。 クロック3倍の書き方からすると、安藤さんの勘違いって事じゃないかな?
原文には3倍なんて書いてないのさ。3倍は2GHzと勘違いした人が自分で計算したの。
>>341 ソース元が"2GHz cores"と書いてるからじゃないの?
345 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 11:37:06 ID:WyJO11xA
だが、実際問題、PS3より遅く開発を始め、PS3より半年早く発売される CPUを IBMが3.2GHzで数百万個単位で量産できるか? って疑問は相変わらず燻ってるよな。
結局のところ、PS3と箱360どっちが高性能なんだろうな。 トランジスタ数から言えばPS3だと思うが、はてさて・・・。
あれこれ考えるまでもなく普通にPS3の方が性能が高い。 ゲハ板はゲームハード板という専門の板の割りにそんなのも分からない馬鹿ばっかでワラス
アーアーキコエナーイの人はさっさと出て行って欲しいよな SPEのサウンドの負荷の話を嬉々として始めちゃう人とか
349 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 11:45:03 ID:frIfMytS
エックスボックスとPS2の差程度だろ。
CPUの演算能力の差が絶望的に違う。 クッタリだとかいう奴はPS2がなぜカタログと実性能でギャップがあったかの原因すら 理解せず、PS3のアーキテクチャをマトモに見ていない痴漢だけ。
>>349 そんなに開くとも思えないけど。
箱:GCくらいじゃないか?
ゲイツ主催のジャパンサミットって今日だったよね
354 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 11:53:10 ID:WyJO11xA
マルチコアは 性能を出し難い。 プログラムとハード設計、双方で工夫をしないと。 より工夫した方が 大差を付けて勝つ可能性がある
作り手の腕か
苦し紛れのマルチコアだし。 ゲームに向いてるかと聞かれると胸張って頷けないし。
プログラマの差を引っ張り出さなければならないとはねw 痴漢どもは相当苦しいと見えるwww ハード的によりポテンシャル高いのはPS3なのは動かしようがない。
マルチコアはゲームに向いてるって、 J・アラードが胸張って説明してたのになw
そんなに必死になってPS3と比べなくても… ゲーム機全体の話だし… マルチコアは普通に制御が難しいよ。シングルコアに比べてね。 もちろん上手く使えばシングルコアより処理効率が上がるのはわかるよ。 ただ使うところが限られてくる。 3コアにしたからって3倍になることはないし2倍すらならないこともある。
しかしどのみちどっちも直接たたける訳じゃないんでは?
だいたい クロックアップだって微細化だって苦し紛れの策だし テクノロジーの進化を馬鹿にしたところで何もならないよ ID:NMAWOEle 素人に胸張って頷かれても困るだけ
これからは1コアでのクロックUPはしばらく頭打ちになる以上、PCもほとんどのCPUはマルチ コアになる。それがゲームに向いてないとか性能でないとかここで愚痴たれる意味あんのか?
>>360 DualCPUでのコードなら書いた事あるが1.2倍程度がせいいっぱいだったよ。
漏れがへたれプログラマーなせいもあるがサブルーチン内での処理は高速化
出来てもほかの処理待ちが大杉てなかなかパフォーマンスがあがらんのよね。
マルチウィンドウで別のアプリを動かすとかなら簡単にパフォーマンスが
上がるんだがゲームみたいに処理に依存関係があると難しいっす。
任天堂は65nmで小型化&高性能化(90nm比)してくると思ってたんだけど PS3と発売時期が同じだと、さすがに90nmなんだろうか。
>>362 進化してるのはわかるんだけど、妄想的な進化を夢見てるのはどうかと思ってね。
すまんこ。
>>337 単純にデマとは言い切れないのでは?
PPC970 2.8GHzの発熱や消費電力を考えれば3コアのPPCでゲーム機に組み込める
チップってのも自ずと限られてくるわけだし。
ゲームに向いてる向いてないと、性能引き出すのに苦労することは、並行して成り立つ命題なんだが、なんでごっちゃになってんだろ
試作段階のチップ出してるところがちらほらあるだけで 65nmなんてまだ量産できるところないんじゃないか?
371 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 12:51:56 ID:WyJO11xA
PS2やPSPは すでに90nmなんでしょ? ソニー東芝工場は比較的早く移行できるかもね
いや移行するには数百億単位の追加投資が必要なわけで しばらくは90nmで儲けないと
65nmの追加投資はもうしたんじゃなかった?
インテルは来年第一四半期に65nmで製品投入の予定ですが。
>>374 ハイエンドPC向けに売る値段考えれば、歩留まりがかなり悪くても商売になるんだろう。
大量生産・コスト重視のゲーム機ではそうは行かないし。
377 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 14:06:29 ID:XHfHoNjk
>>371 既に1〜2年前に65nmプロセスの立ち上げを始めてるし
投資だけなら45nmまで開始してる。
90nmでの量産能力はソニー東芝が最も進んでるのは確かだね。
>>376 ソニーも最初は何らかの形で65nm用に少量生産のハイエンドモデルを
用意してくるかも。90nmプロセス製品の第一弾としてPSXを出したみたいに。
60nmはもう投資済みだよ
65nmか
>>378 もし、PS3がこの時期に出るなら数的に11/22か11/23だろうが、Xbox360だといつぐらいになるんだろうな。
11/25には商戦が始まる訳だからその前なのは確実なんだが。
ところでもうジャポンサミットは終わったのかね
>>383 おわったのかな?
今サイトとかが更新中
このスレ的に興味を引くネタは無いんじゃない?
PSミーティングでナムコが大人しいと思ったら まさかリッジがXBOXにいくとはね リッジ好きな俺としてはガックシ
ZOOKEPPERがでるんだ。 PS3じゃ出させてもらえないタイトルだと思うけど、MS的には360クオリティとか言って ソフトを選別したりしないんだな。 落ち物パズルとかもLiveで対戦とかOKなんだろうか。
>>388 や、リッジは箱でも発売されてたし、今回もマルチでそ。
メタルギアXについてなんだけど
株式会社ハドソン 天外魔境ZIRIA -遥かなるジパング- 株式会社アートディンク A列車で行こうX 株式会社コーエー 真・三國無双4 Special(仮称) 株式会社ディースリー・パブリッシャー お姉チャンバラX(仮称) 株式会社ナムコ Ridge Racer 6 株式会社バンダイ 機動戦士ガンダム(仮称) 株式会社バンプレスト スーパーロボット大戦(仮称)
テクノロジー的には何の面白みもないサミットだったのかな? 映像出展が気になるね
PSMは開発環境に関しての発表があった分このスレ的話題になったけどね。 逆にジャパンサミットはゲームタイトルの発表とかばっかりだから、 普通の人にはいいかもしれないが、テクノロジネタが無い。
でもハイデフだよゴッサムごっさむ
ところで、RSXとG70が同列に扱われるのはShader周りが同じだろうという予測だけど nVIDIAもSCEも「別物」って言ってるよな 帯域とか消費電力、クロック以外に何かサプライズでもあるのかね?
>>396 むしろG70より性能が低いというサプライズかも
nVIDIAも「別物」っていってたっけ?G70相当といってなかった?
>>396 今の所、FlexI/Oの太い帯域でSPEとの協調作業が出来る事が「別物」の意味だったと思われる。
たしかアーキテクチャは近くてもスタートから別で開発したって話じゃなかったっけ
これまでのPCやゲーム機の CPU→GPUって処理の流れを変えて GPUで処理したデータをCPUで再処理したりとかする構造を 「新しい」と表現したのかも・・ それを可能にするためにIO帯域を増やしたり、データ参照のためにNUMAにしたり。 ま、トータルのシステムとしては 目新しいかな
設計が同時に別チームで始まったって話だったっけ? 忘れた
>>402 なかなかいいじゃん。
いっぱいいるね
ベルセルクとか出して欲しい。
ガッツ100人斬りとかできそう
実際NUMAの帯域確保はレイテンシなど見ても使い物になるかな?
まあPS3はサウンドチップも搭載されないし 性能低下は間違いなくあるな ワラワラできないのも納得
NUMAの 遠いメモリへのアクセスと、 箱○の CPU-GDDRアクセスは 同じくらいのレイテンシじゃね? どっちも相手チップの向こう側にメモリがある
ちなみに、両GPUの物理的な設計は完全に並行して行なわれている。「RSXとG70は、 ベースアーキテクチャは共有していても、実際の設計は全く別個にスタートしている」(Kirk氏)
RSX=CELLのNUMAの帯域をつかえるようになるのが12月から 出される予定の開発機。それまではRSX-VRAMの帯域より広い 256bit接続のG70で開発を行うことになるけど、ここでNUMAが G70の帯域をクリアできなかったら、サードから突き上げが来る わけで。生産以外ではここが開発機に比べ下回る可能性のある 部分だろうか?
>>407 全然帯域もメモリコントローラも違うのにどうしたら同じくらいのレイテンシに?
>>410 意味不明
>402 やっぱ韓国メーカーは技術あるな、Kingdom Under Fireの正当進化って感じ 水口は、まるで自分が作ってるかのような発言してるけど
向うはPCゲームが盛んだからね PCゲームの全滅してる日本じゃ しばらく追いつけないのかも
>>410 実機として渡された物が製品版より性能が高かったら問題だろうが、
開発機の方がハイスペックだから突き上げが来るというものではないような。
>>414 VRAMの帯域はゲーム作る上で大きな要素だと思ったもので、
その辺を想定しているんならおっしゃる通りですね。
ただVRAMの帯域をそのまま計算しているとするならば RSXの
帯域が思ったより出ない場合は影響がある気がします。
RSXがG70と同じ256bit接続なら問題はなかったんでしょうが。
GDDR 8個構成になっちゃうYo
た・たしかに・・・ 無理そうですな。
GDDRが32bitまでしか規格が無いから、 現状の128bitでさえ、将来のシュリンクが出来るのか と 悩ましいところ。 むしろ お金持ちのMSが256it構成にしなかったのが不思議。 1兆円も儲けてるのに ゲーム機の赤字なんか気にするのか
気にするだろ xboxの失敗・赤字では責任者のクビが飛んだんだし株主からも文句言われた
>>419 今年は黒字でしょ?XBOXは・・・
赤字も今年の黒字で、半分に減らしたらしいね。
大浦常務のことかーっ!
>>420 ん?
新ハード発売すんのに、今期は黒字転換する見通しなんかあるのか
>>423 解らないけど・・・2004年期?2005年期?のどちらかで・・・
XBOXと含めたエンターティメント部が黒字で・・・
XBOXも黒字になって、今回の黒字だけで、今までの赤字を
半分にしたと・・・見かけたけど・・・
違うかな?
四半期ベースで1期だけ黒字になったが、通年はずっと赤字。トータルでは大赤字 WindowsとOfficeの黒字に比べれば微々たるもんだから 事業拡大の大義名分さえ立ってれば誰も文句言わないけど。
>427 これはいいハイデフですね
昨年の10〜12月期だけ Halo2が売れて 初の黒字。 1〜3月期は再び赤字に逆戻り。 このままでは、一度も通年黒字を出さないまま次世代機へ・・ アメリカじゃ ソフトは結構売れてるのに、ちっとも黒字化の目処が立たないのは 何かが根本的に間違っていたのだろう。 XBOXの 総計での赤字額は 2000億円を遥かに上回るとされる。 また発売して4年も経ってないのに・・ でも本業では 1兆円超えの純益を出してるので ( ´Д`)y-~~~ キニシナーイ
>>427 まだきちんとXbox360に向けてキャラを作ってなさそう。
ゲーム事業で2000億赤字って普通に考えてまずいのでは よく株主怒らないな あ、ゲイツかw
>>431 ver3から普及し始めるのがゲイツクオリティ。
Dreamcast for WindowsCE, Xbox, Xbox360
しかし今回PS3倒せなかったら次は大変だろうな。2連敗のイメージもだが PS4は恐らくCellのデュアルとかにするだろうから開発環境で相当有利になるだろう
なんか間違ってるな2000億はw たしかトータル販売台数2000万台でなかったっけ? 1台あたり1万円の赤字ってのは、なかなか太っ腹だとしかいえんw
>>435 その分・・・君のOSが1万高くなっていると思えば問題ないよ・・・
俺ならOSに1万高い金払っているなら・・・
XBOX360で1万円赤字でも安くしてくれた方が良い・・・
1万じゃないよ2万くらいあるよ ロイヤリティでも回収できないほどの赤字
>>437 そう考えると・・・XBOX360もそうだけど
PS3なんて39800円なんて出来るのかな?
XBOXが2万の赤字(19000円くらい?)だと39000円くらいになっちゃう
まぁ〜19000円って言うのは・・・ソフトも付いているけど・・・
これ以上ハードが売れずに、ソフトだけ売れて欲しいそうですよ nVIDIAはずいぶん儲けたそうだがw MSのハードで成功したのものはほとんど無いから、 今後も赤字垂れ流しじゃね?
XBOXが2万の赤字(19000円くらい?)だと39000円くらいになっちゃう まぁ〜19000円って言うのは・・・ソフトも付いているけど・・・ XBOXが2万の赤字(今のハード価格は19000円くらい?)だと39000円くらいになっちゃう まぁ〜19000円って言うのは・・・ソフトも付いているけど・・・
売れれば余裕かと 箱は売れなかったから問題なわけで
>>439 マウス、キーボード類は値段の割に良い出来だぞ。
xbox1の製造原価は425ドルだったらしいからね 途中で値下げしたんでもの凄い赤字になったんだろ しかも数も裁けないから半導体のコストが下げれなかった
↑ 捌ける
マウスはいいな
>>441 ハードが売れれば売れるほど・・・赤字なんでしょ?
それから・・・ソフトはアメリカでは、現在は、売れている方でしょ?
アメリカではある程度の市場をXBOX360が取るだろうから
PS3がXBOXみたいに・・・ハード競争になれば・・・
2000億どころの赤字では済みそうにないけどね・・・
>>441 つか、2000万売れて損益分岐点に達してないって。
PS2との競争でドツボにはまったんだろうけど、
元々どこらへんの価格でどの程度売る予定だったんだろう?
ノート用のUSBマウス \580 3ヶ月で壊れたYo やっぱ安物はダメだー MSは ずっと前に ナチュラルキーボード買ったよ 9500円もしたけど、これはいいね。
アナリストの予想だとPS3も初年度はかなりの 赤字覚悟のようだ
>>447 今回は逆の立場だね・・・
SONYはPS2とXBOXの性能の差でアメリカで市場を思ったより取られたからPS3は高性能に
MSはPS2には先行販売とコストで負けたと思っているから、先に販売してコストは
将来的に削れるような仕様にしたと思うし
どーでもいいが、いつもいつも語尾に3点リーダを付けるのはクセなのか? キモい ('A`)
初期の暴露本だと、最悪の想定でトータル2000億程度の赤字、上手くすれば黒字化とか 書いてあったらしいけどなぁ〜
>>450 ただ内製比率低いMSはコストダウンで取れる手が限られるだろうから
将来的にもハード的には赤は覚悟だと思う。
ただLiveが伸びればトータルではなんとかなるんでないかって気がしないでもないが
入れなかった会社ソフトは買わない粘着の人です。
>>450 でも、
・SCEが製造業でありコストダウン効果は大きい
・PS2がトップシェアである
・PSに後方互換がある
ってのは変わってないからなぁ。
結局、変わったのは発売時期と性能くらいか。
内製率 低い って、、 MSって何か電子部品作ってたっけ?
>450 つまりドリームキャストの徹を進んで踏もうとしてるわけだな
筐体ぐらいはマウス工場の隙間でw
NVIDIAはボッタクリだからな 箱もそれで苦労した GCはほとんど無傷 ご愁傷様
>>454 まぁ〜ソニーも今のハードの性能では・・・内製で出来る物は
CPUぐらいじゃないの?
メモリーとかGPUは・・・海外製では?
GPUは委託で自分の所で作るんだっけ?
PS3がもし・・・コストダウンするとしたら・・・実際にPS3が販売されて
使わなかった・・・LAN端子とかHDDを付けるインターファース(薄型PS2みたいに)
を削るんじゃないのかな?
>>454 Liveが利益出してるとも聞いたことない
ほとんどユーザ繋ぎ止めのための宣伝用かもしれんしな
てか、投資額が大きい方が値下げによって販売台数を伸ばす事に利益がある訳で。 MSの資金云々よりもそこが決定的。
>>461 最低でもCell、RSX、BDドライブはソニー生産ですが?
>>461 CPU、GPUがSCEI内製+東芝、IBM生産、BDはソニーから、メモリは東芝、エルピーダ、サムスン。
端子は今のPS2同様、必要ない奴は型番進化で削って、必要ならPS3版PSX買え状態じゃないかな。
IBM生産分は工場自体ソニー投資だから内製扱いでしょ。 東芝分に関してもソニー・東芝の共同出資の会社じゃなかった? PS2に比べてコスト面で不利になりえる点はメモリを二種類使う事だけじゃない?
>>465 そう見ると・・・ソニー製のCELLとBDだけですかね?
LAN端子(1000Gbit)は、内製ですかね?
それから・・・フラッシュカードリーダも内製ですか?
開発機の上に載ってたコレガが気になる
1000Gbitワロタw
> LAN端子(1000Gbit)は、内製ですかね? 端子って・・・RJ-45か?コネクタ屋さんでも数十円程度かと思うのだが。 NICとしてはphysを外部調達でも、VIAとか蟹とかだと数百円位のコスト。 GbEのNICって1000円ちょっと出せば買えるしな。
VIAのチップでも載せるんじゃね 蟹はあんまりだし
>>470 そうなのか?ルータではなくてHUBでしょ?
GbE?ののHUBって1000円くらい?
473 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 19:22:07 ID:9dr0YmqX
書き忘れたけど、NICを構成するmacの方はサウスに内蔵するだろうね。
>>471 VIA出来いいよな。昔の100Base-TXの頃の糞さ加減は凄かったけど、
1000Base-Tでいきなり安くて低発熱のいいチップ作るようになった。
>>472 ルータとHUBの違いはネットワーク処理するエンジンの違い位の差だよ。
HUB安いので5ポート品で5000円位?蟹チップ5個とASICとかで出来てる事が多い。
ルータは蟹チップと、組み込み系CPU積んで、Linuxとかで動いてたりするのが多いな。
ちなみに蟹はPCでは糞扱いだけど組み込みではそこそこ使える石扱い・・・かな。
どっか買収してそこの設計とかなんとか VIAの1GbEのカードはいいよ
>>474 じゃぁ〜まぁ〜3ポート?だと2000円以上はしそうだね・・・
PS3のLANのOut 2 In 2 という表記が何か?解らないけど・・・
PS3のLANのOut 2 In 1 という表記が何か?解らないけど・・・
>>467 Mh0LgajHはもうしゃべるな。テキスト越しに馬鹿が透けて不快だ。
>>478 3ポートのGbEのHUBが・・・外製なら・・・ハード価格に影響しないの?
影響する
オール外製の・・・xbox360は・・・ハード価格に影響しないの?
>>476 コストという事ではそんなにしないと思うよ。
桁外れの大量調達になるだろうし。
というか、別にハブをくっつけるわけじゃなくて、
それに該当するものを内蔵するだけだし。
>>481 問題はそのMSの外制部品と・・・
ソニー製の高価なパーツ(CPUやGPU)毎のコスト&外制部品&余分?な
部品がとでは・・・
どっちが最終的にコスト的に有利になるかだね。
SiSだからLANやチップなんでも安く 作ってくれる
昔の記事だが --------------------- Xbox のコスト高をさらに助長しているのは、専用のカスタムチップを作らずに、汎用部品で固めたことも大きな要因になっている。 Sony は、生産の効率化、ワンチップ化が主要因となって、Playstation の生産原価を、当初の480ドルから80ドルにまで引き下げることができた。 Xbox の場合は、構成部品が汎用品のため、各方面の経済事情が、すでに部品価格に織り込まれており、製造原価を引き下げるのは、少々難しいかもしれない
480ドルから80ドルは凄いけどそれはPSの話みたいだね PS2のコスト削減額を見てみたい・・・ 根本的に無線LANやBlueToothや・・・HUBのGbEや・・・ HUBは最終的には端子(GbE)が一つになるかも知れないが 根本的にロンチで、これらの物を付けてPS当初の480ドルやPS2当初(39800円で赤字)より 安い価格に出来るか?解らない。 PSはパーツが圧倒的に少なかったからワンチップ化するだけで、かなりのコストが 下がったが・・・部品数が圧倒的に多いPS3(XBOX360も)が、コストがそこまで 下げられるとは思わない。 そして、MSの場合は今回は対PS3対策をしてきた上で・・・自分達の他の部門が 圧倒的に儲かっているため、赤字でも良いと覚悟できるし、赤字ではなくて ちょっとしか利益が無くても、問題なさそうだね。 SCEはPS4の投資と、CELL開発投資、BD開発投資、や親会社のソニーに利益を 残さないといけないから・・・ まぁ〜体力勝負になったら・・・確実に負けるけどね 日本みたいに・・・1万高くても自分の好きなゲーム機を買おうとする人が多いのなら 良いけど・・・
体力勝負になったらまともにMSに対抗できるとこなんて無い 市場価格無視した価格設定してきたら、公正取引委員会に目付けられるだろう
箱でソフト出して売れなかったらPS3でも出しそうなのは気のせいか
つか、MSは体力勝負しない訳で。 もうバカの一つ覚えで延々無限回廊のごとくMS資金ゲイツ資金とか繰り返すだけのやめれ。
>>487 まぁ〜ハードを赤字にしてソフトで儲けるのは・・・PSやPS2でもしたことだし
ソフトでどれくらい儲けられるか?は・・・予想できる範囲では無かったと
言えば・・・問題なさそう。
トータルでちょっとでも黒字にすれば・・・公正取引委員会も手をだしづらいのでは?
ID:Mh0LgajHを入社させなかったフロムの人事課は見る目あるよな。GJ!
ソニーはハード・ソフト両面で設けているんだが(初期は除く) あとゲイツマネーを無根拠に信奉する香具師多すぎw
>>491 確かに。でも病院に連れて行ってやるべきだったな
…はテクノロジースレまで進出してきたのか
しかし発売日に半年の差があるとはいえPS3の実力を知ることのできる映像って全然出てこないな。
この間ちょっと出たよ
巣にお帰り
>>492 今回は・・・九多良木マネーが必要そうだね。
XBOX360がHDD以外はなるべくコストを抑えているみたいだし
最初からハード価格を抑えることで、先行的にアメリカで売っていこうと
いるみたいに見える。
PS3はロンチは高コストで・・・徐々に機能を省くか?・・・自社製のコスト削減か?で
後から・・・ハード価格を抑えることにしたと思うね。
まぁ〜PS3がPS2並に発売時から売れればいいけど・・・
ちょっとでも、XBOX360が優位になれば・・・
九多良木マネーが必要そうだね。
・・・
自社ファブ持ってるSONYと全て外注で固めるMSではコストの概念も違うから比較しても意味無い。 半導体産業なんて操業度でいくらでもコスト動くし。 性能が高ければコストも高いだろうってのも幻想。
クタマネーなんて無いし、ゲイツマネーも信者の幻想
アナリストの設備投資抜きの原価試算だと360が420$でPS3が690$ 設備投資込みだとPS3は+200$だそうだ
>>498 どこがコスト抑えてるんだ。
GDDR3の512Mに3.2Gの3コア、新規アーキテキチャ採用のGPUとか。
本当に量産できるかと心配した方がいいね>箱○
>>503 DDDR3の512MBは確か?コストが緩やかに落ちていくことを想定して
使ったと書いていたけど・・・
PPCにしても確か・・・そんな感じ
コストに関しては意識していると言っている。
メモリもCPUもGPUも、PS3のそれより30〜40%は安価だよ
ソースよろ
┐(´д`)┌
メモリはいざ知らず、 CPUとGPUはさすがにPS3の方が内製な分 安いだろう
CPUはGCを見ればわかる通り安い
「・・・」っていうのはデューク東郷の専売特許だから
メモリは安いって、PS3も半分はGDDRじゃねーか。
513 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 20:41:12 ID:/fAvEk7+
3.2Gは無事製造できてるんですかね? 今日も、その話は無かったし、マイクロソフトは前科ありだからなぁ。 あと、SCEって結構、国産部品メーカー使ってるんだよ。しってた? 俺は今のソニーよりSCEの方がずっと国粋主義なきがしてるんだけど
どの機種もコスト意識してるに決まってるだろ。 ゲーム機の設計はコストありき、その中でどれだけ出来るかっていうことだ
PSPで90nmの経験を積んでいる 分、PS3に強みがあるね。
PSPは333のはずだったが・・・
>>514 予測だが
MSは500ドル以下にしようとしていたのに、対し
SCEは600ドルぐらいになっても、しょうがないと思っている感じがする。
PSPも高性能と形と液晶の綺麗さは素晴らしいが
バッテリーを考えない仕様だし・・・
性能を上げるために・・・それ以外のバランスを考えているようには
見えないんだけど・・・
>>511 俺は、その東郷から・・・を使って良いと言われているのだが・・・
2003年 11月29日 産経新聞 ソニーは28日、ゲーム事業のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)を 04年4月1日付で100%子会社にすることを決めた ソニー本体の電気機器事業とSCEのゲーム事業を一体化し 半導体開発体制を強化する。SCE株式はソニーが99.74% 残りを久多良木健SCE社長が持っており 久多良木社長保有の100株をソニー株100万株と交換する ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親で 同社の副社長を務める久多良木健氏(53)が18日 株式交換によりソニー株百万株を取得することになった この日の株価の終値から単純計算すると、久多良木氏は約38億円の資産を手にすることになる 今年6月、社長、会長を歴任した大賀典雄氏(73)が約16億円の退職慰労金を受け取り 寄付したことで話題を呼んだが、その額を上回る -------------------------------------------------- いわゆるひとつの久多良木マネー 最初、SCEのただ一人の個人株主だったのね ここから計算すると、当時のSCEの価値は1兆4600億円 久多良木っちの妄想が作り上げた会社
PS3はBD X360はHDDが高コスト要因かな 他は似たようなもんだろう
>>520 クタスゲェ(;´Д`)
任天堂に裏切られて、「まぁ、元々ウチの分野じゃないし」つって切られそうなのを直談判して作ったPSシリーズが、今やソニーの稼ぎ頭だからなぁ
以前「そばめし」開発した人の話があったけど、その人もクタみたいな感じだったな
「あの時そばめしを蹴っていたら危なかった」って感謝されてたし
HDD標準搭載とネット構想打ち上げてくれたらねぇ・・・期待して待つとしよう
>>522 そいやPS作ったきっかけは任天堂との共同開発が途中でおじゃんになったことだったな。
そのとき上手くいってれば、任天堂&ソニーで天下取り続けてたんだろうな・・・。
おじゃんになったっていうか極道任天堂が一方的に反故にしたんだよな
>>521 たぶんどちらもシャレにならないくらい高コストだと思う、今回のハード。
でも、XBOXのほうが将来のコストダウンには向いてる構造なんじゃないかな。
eDRAMは将来1チップ化できるし、IBMのCPUはおそらく相当な
安価で卸されるだろうし(コストの問題で、わざわざ箱1と互換性のある
intelとAMDを蹴ってることから推測)、メモリチップも4個まで減らせる。
Sonyは内製のメリットがあるっていうけど、内製で劇的にコストが
下がるというのは幻想じゃないかな。
「コストが見えなくなる」と言ったほうが正しいんじゃなかろうか。
>>521 BDドライブのコストなんて、ほとんど無いに等しいだろう
BD普及がSONYとしての利益であり、それを普及させるための先兵であるPS3だぞ
内製ドライブだろうし外から購入するしかないHDDとは比較にならんがな
こういう話ってVSでやるべきなんでないの?
ブルーレイのコストと言われる物の大半は、開発費と設備投資費だろ? 完全新規な商品だから、諸々の投資を回収する為の高価格。 確実に数千万台出る商品に載せて、そこからまんべんなく回収する計画のPS3に 当てはまる事じゃなかろ?
SCEの資本金は19億円くらい。設立以来 変わってないようだ。 増資もせずにここまでやっていくとは、見上げた根性。 会社の価値は およそ 1000倍に上がった計算か。 計算では クターは 会社を興すにあたって 500〜1000万円ほどを自腹で出したことに・・ サラリーマン起業 ヽ(゚∀゚)ノ SCEのラスボス つーか、今後 強大なMS帝国と戦うには資金が不足しないか? 株式公開すりゃいいのにね。 ソフトメーカーやミドルウェア会社、チップメーカーなどを買収し、囲い込め。
530 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 21:32:15 ID:tinHZzp9
>>525 ほんとに1chip化できんの?
NECに任せるとしたら、GPUの物理設計が1からやり直しだし、
TSMCに任せるにしても、混載DRAMのプロセスどうなってるのかわからんし、
ちなみにTSMC用の1TSRAMに関しては、ロジックプロセス専用でDRAMより
でかいよん。
すなおにSiPしといたほうが安いって。歩留まりにも貢献するし。
531 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/25(月) 21:33:13 ID:DjBE8rxh BE:14048055-###
そしていつの間にか筆頭株主にゲイツの名が。 BDはレーザーダイオードにレアメタルが必要なので、 DVDよりは高くなるとか言う話じゃなかったでしたっけ。
532 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 21:36:30 ID:tinHZzp9
>>530 混載DRAMは1T-SRAMじゃなくて普通のDRAM。
ソースは忘れた。
>>525 PC向けのチップでは、90nmの製品はごく一部のものに限られる。
90nmで先行するソニーもPSXで約2年もの助走期間を作っていたにも
関わらず、歩留まりが向上せず薄型PS2やPSPの初期は苦戦させられた。
次世代マシンで採用する90nmプロセスの技術は、それだけ敷居が高い。
コストダウンには大量生産が前提になるが、その大量生産自体が出来ない
可能性もある。90nmでのマスボリュームの軌道に乗せられているのはソニー
だけで、他の2陣営が委託する企業にはゲーム機の需要に耐えられるような
実績が無い。
>>534 SPEを1つ殺してきたのはクタの現実感覚を見せ付けられる部分だったね。
妄想は凄いが現実派。ある意味凄い人だと思う。
いやふつうに半導体業界じゃよくやってることのような。。
537 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 21:50:26 ID:tinHZzp9
>>533 TSMCの混載DRAMはどんなんだかわからないや。
まぁ、TSMCがやる場合、NECが何かしら金よこせとなるだろうな。
アイデア持ち出しなんだし。
会社違うんだから、すなおにSiPだな。
やはり凄いことになってるなあ。 ゴッサム、NNNはすげ〜〜
539 :
538 :2005/07/25(月) 21:52:03 ID:tpfYFFym
誤爆ごめんなさいm(__)m
>>531 東北大学が青色発光ダイオードを従来の10分の1のコストで開発に成功したそうで。
PS3に使われるかは分からんけど、使われれば安くなる鴨。
有力サードも続々参入してきてるしゴッサム3でXbox360のハードの凄さを十分に引き出してるのに対して PS3は何も無し。PS3は完全脂肪だな。
542 :
541 :2005/07/25(月) 21:55:24 ID:nUFPE83J
誤爆ごめんなさいm(__)m
なんか2ちゃんねるの調子おかしいだろ? 接続できないか? 人大杉なんだろうな
544 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 21:57:21 ID:p+OFz7/Z
545 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 22:01:14 ID:tinHZzp9
ゴッサム凄いね。 それで、せっかく入ってくれたリッジがつぶれるのはワロス。
リッジはアレだろ、PS陣営にはGTが居るからマルチ化で付加価値を 作ろうとしている感じ。フライトシューティングではエースコンバットで オンリーワンの地位を築いてるけどレースゲーはそうではない。
547 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/25(月) 22:08:07 ID:DjBE8rxh BE:27533677-###
実用化は2008年頃と言ってませんでしたっけ、 実験室の凄い禍々しい機材で頑張って安物素材でダイオードを作っているところを TVでやってましたけど。
548 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2005/07/25(月) 22:08:44 ID:DjBE8rxh BE:4495924-###
同発ならリッジの方が売れるんじゃ。
日本だとリッジのほうが売れるっぽいですなあ
550 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 22:14:01 ID:XHfHoNjk
>>525 内製は作れば作るほど下がるけど、外製は下がらないんだよ
551 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 22:14:35 ID:LpFEH9/2
SCEの自社工場「SCE fab」 は SCEから切り離されて SCK(ソニーセミコンダクタ九州株式会社)に 統合されている模様。 ここはソニーグループの最先端半導体製造部門を集約したグループ会社。 東芝と共同で作った 大分TSセミコンダクタ社(OTSS)も、SCE持分は親会社のソニーに移され、 半導体製造部門はSCEそのものからは切り離され、 全ソニーグループとして行って行く方針。 2年前から行われている半導体工場への2000億円投資も同様。 ・fab 1階の300mm・65nmライン・・・・SOIプロセスでCellなど製造へ準備 ・IBMのEast Fishkill工場内部に間借りして 自社300mm・65nmライン・・・・同じくSOIプロセスでCellなど製造へ ・東芝と共同でOTSS工場へ DRAM混載CMOSテクノロジー65nmライン構築 (PSP向けに全メモリ混載か?) これらに 現在フル稼働の90nm工場(PS2・PSPチップ製造中)を加え、PS3製造に備える体制。 ソニー・東芝の90nm工場は 世界一の稼動実績だね。
むちゃくちゃサイズ小さいんですけど。。
>内製で劇的にコストが下がるというのは幻想じゃないかな さすがテクノロスレ! 珠玉のレスの宝庫だyo!
もっとデカい写真を見せろ
国内でやるのとTSMCでやるのはどっちが低コストなんだろうか
>>557 コスト以前に生産能力と信頼性の問題。
110nmまでの頃と90nmでは全く世界が違う。
少量生産ならTSMC。 TSMCの多品種少量生産への対応能力は世界有数。 ただし、最先端プロセスはちょっと苦手な印象。 半導体工場への投資を回収できるくらい大量に作るなら自社生産。 仮にPS3がずっこけて工場投資回収できなかったらSONYマジヤバ……
既出かもしれんが、箱○のCPU/GPUはまだ完成してないね?
ソニー東芝とて 2〜3億トランジスタのダイ製造など未経験。 90nmに慣れているとはいえ、苦闘は続くだろう
発売時期の違いを考えたら、多少サイズが小さいとは言え、360のが辛いんでねーの? 製造設備の優劣無視したとしても。 半導体の世界で半年って結構でかいっしょ。
今日のXBOX360ミーティングって稼動実機のお披露目あったの?
SONYの強みは、それこそPS3作らなくてもその他に幾らでも作りたい物があるってソレじゃないの? だからこそゲーム事業としては大きすぎる設備投資もポンッと出来る。
叩かれてないし有ったんじゃないの? 去年の今ごろはPSPの実機がなくて叩かれまくってたし。 なかったら叩かれまくりだろう。
|ω゜) 。о○ ( 放置されてるんじゃ・・
>>565 確かに、工場さえちゃんと動いていれば、いざとなればベガエンジンでも
スゴロジックでも作ってれば何とかなるか。
そうなると、最大のリスクは、工場立ち上げに失敗する事だな。
90nmは何とかなったようだが、65nmは果たしてうまくいくか。
うまくいけばウハウハ。ダメなら大損害。
まさにハイリスクハイリターン。
まぁ 初めて先端工場作って いきなり eDRAM混載・280mm~2 の 巨大GPU作った実績があるしな。 成功してもらいたいものだ・・
>>568 65nmはPS3版PSXやPSPの限定仕様とかから始めるかもね。
65nmも未知の技術ではなくある程度難易度に目処が立ってる
から、あとはどれだけ他社より先んじるか、というところか。
572 :
名無しさん必死だな :2005/07/25(月) 23:23:47 ID:Oho0NJ9q
車体で4万、内装4万て凄いわな。 昔テキトウにポリゴン手打ちで車作った事あるけど、2万もあればもう嫌ってくらいだったのに。 まぁ、この場合は当然サブデビベースのモデリングなんだろうけど、つても車内は殆ど手作業だよなぁ。 切り取り押し出し押し出しって感じのモデリングだし、それで四万ポリ使うのかぁ。。。 車種は何台なんだろ、手間的に飽和しそうな気がする。
>>572 そうか、残念。
じゃあ、お披露目は9月ごろなのかな。
ゲームショーでは実機をガーっとブースに並べて欲しいもんだね
>>571 いわれるとたしかに写り込んでいないな
気になりだすと他がリアルなだけに結構気になるw
贅沢になったもんだ
>>573 先日のPS3の無双デモで関羽のモデルの顔部分が150万ポリゴンだったわけで
どんなPCでモデリングしてんだw 重すぎて固まりそう
>>578 30fpsで4500万ポリゴン/secか。
PS3理論値で全力出しても全身モデル1体・背景無しが限界だろうな。
ハッタリもいいとこ。
つうかリアルデモで動いてる動画あるし・・・・・・。 しかも、複数キャラとの戦闘演舞も・・・・・・。 まぁ、顔150万ポリが本当かどうかは知らんけど。
150万ポリ/secなんでないのかな。
ただ人形動かしても参考になんかなんねーべ
無駄とか言われてもPS3では可能なんだから仕方がない
まあ、関羽の顔リアルにするのもいいけど、 武将数増やしてくれる方がよっぽど嬉しいんだけどな。
アップならともかく 引いたらあんまり意味無いような
確かに。顔のポリゴン数よりも光源処理や兵士数増やしてくれた方が良い。
コーエーということを考慮してくれないと
法線マップ使ってローポリに落とし込む前のポリゴン数か、 もしくはLOD前提の顔アップ時だけのハイモデルかだろうな。 いかにもって感じで、顔だけアップになってたし。 顔だけで150万ポリ、これが体も合わせて何人もってのはいくらなんでも夢見すぎ。
PS3はLOVどうなるんだろ? Xbol360はグラボに動的LOVがあったと思うけど
593 :
592 :2005/07/26(火) 00:45:16 ID:BQ6DcJHp
× LoV orz... ○ LoD
俺のPCで150万ポリも使ってモデリングしたら、一体だけのDirectX表示でも5FPSしか出ません
>>427 360のデモ画面としてリリースしたなら酷い。
見てて寒気がしてきた。
イベントならともかく ゲーム中のキャラなんて1〜3万ポリ+法線マップで十分だべ
>>597 やっぱイベントでキャラ数体出すだけなら、
もう十分なポリゴン数だな。影付いてないのは気になったけど。
髪の毛と、全体的な質感ってかシェーダにもうちょっと手を入れてほしいな 旧世代のをポリゴン増やしてテクスチャをリッチにしただけに見える
無双の150万ってのは、PS2で表現した場合、150万相当になるってことでしょ
ディテールをそのままポリゴンで表現するか、法線に落とし込むか、って話だろ。
そういえば、PSPはNUBUS(綴りが違う気がするが)だかで曲面サポートとやらがあったけど、 PS3はなんかあるんだろうか。
>>597 実際にプリレンダも多いな。
フロムは結構誤魔化しのプロモーションがあるからイヤだな。
明らかに場面ごとのクオリティ差がある。
お手々に目ん玉のトコとか街の爆発とかはプリレンダだろう。
逆に戦闘シーンなどは酷い。
センスもゼノサーガみたいだ。
マンパワーには同意、規模もあるけどセンスも大きいな。
DCのシェンムーよりPSのベイグラントストーリーの方が驚いた。
このゲームもそんな印象。
>>604 NVIDIAのG70がベースだからナーブス(綴りはNURBS)のハードウェアサポートは無いと思うな。
やりたきゃSPE使ってソフトウェアでやれって形になるんじゃないかな。
>>605 プリレンダっぽいのは、
手に目、炎グルグル、街爆発(これは微妙…)の3カ所だな。
前2つはアツマの髪のディテールがリアルタイム部分に比べて違いすぎる。
だが、後は普通にリアルタイムだと思うがな。
プリレンダしか流さないFFシリーズのプロモに比べれば、
リアルタイムイベントまでかなりの量を出してるんだから、及第点だよ。
データ作成すらマトモに出来ない似非パッチなんぞ導入する暇があれば シザーリングくらいマトモに動かせよ。
nVidiaは統合シェーダに手を出すのが早すぎて 結果として遅れてしまったわけか。アワレ
たしかPSPのNURBSは当初メモリが少なかったころにメモリ節約のために存在した
クォリティが格段に落ちるシーンがチラホラと見られるんだが・・
PSPでナーブスまともに使ったゲームあんの? 無理だろ、アレ。
あるよ。
617 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 06:37:08 ID:4f1WyPwF
>>613 戦闘シーンとデモって違いはあるが全部リアルタイム。
618 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 06:39:08 ID:4f1WyPwF
つうか、今出ている360の映像は、ゲーム中使えないデモってのはあるが ほとんどがリアルタイム。
619 :
⊂Ninten坊⊃ :2005/07/26(火) 07:09:51 ID:nhpFPWUE
だからあんなにショボショボなんですね。
>>620 技術力のない国内メーカー
しかも焼きなおすしか脳のない光栄のゲーム映像なんて見せてどうするの?
どころでさ、 なんでGeforceは、シェーダー内にテクスチャーユニットが個々に存在しているのかな? その理由、分かる人いる?
別個に作るとTr数やダイサイズが増えるから ただでさえnVidiaのTr効率は悪いからね
SCEに対抗してMSもジャパンサミットでミドルウェア充実を掲げてくるかと思ったが、なかった。 謎CPUもGPUも情報公開なし。β開発機でのプレイアブル展示もなし? 何にも推測の進めようがないな。
FF13も無かったしね おまけにブルードラゴンとロストオデッセイも無かった
PSMeetingは開発者や関係者向けのアピール、 ジャパンサミットはユーザー向けのアピール、そもそもコンセプトが違う。
MSのミドルウェアは元々充実してるので今更強調するべき事でも無いでしょ。
そーいや、XNAってどうなった?
>>623 でもさFXは独立してたんだよな・・・。
FXは構造上の問題でシェーダユニットとテクスチャユニットを別に作る必要があったんだよ
西田さん
ttp://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2005/07/post_736b.html この機材は、CPUのクロックが3.2GHzから2.4GHzに落とされている他、本来上り15GB/sec-下り20GB/secで接続されるはずのCPUとGPUの間が、
PCI-ExpressX4(2GB/sec程度)に変更されており、本来の性能は出し切れません。
PS3の技術的特長は、超高速のバスでCPUとGPUを接続することで、一つのデータに対し、GPU単体であたるよりも高度な演算リソースを使った映像生成が可能、
ということです。バスが遅くては、そのような使い方が難しくなります。
SCE関係者によれば、その問題を解決するために、Evaluation Systemではメインメモリとビデオメモリの双方が、
PS3実機の2倍である512MBとなっています。「多い分をバッファ的に使うことで、バス低速化のデメリットを補い、実機環境をエミュレートする」のだといいます。
それにしても日本製ソフトは全然できてないみたい ウイイレもリッジも無双もスパロボもランブルも・・・・ 発売まで半年きってるんだから、ゲーム画面がでてくるとおもったけど全然だし やっぱXBOXにたいしてはやる気ないのかな
>>626 コンセプトと言えば、
「ハイデフ」がコンセプトってw
クタタンのように妄想広げろとは言わないが、もっとなんかあるだろ…
技術的に面白そうなのはGPUだけで、あとはPS3の比じゃないな
ロンチじゃないと思うが
ということは360のロンチ〜来年にかけてはラインナップがしょぼいということか。
ゲーム画面は出てなくても、プロモ映像は最低限リアルタイムデモは出てるみたいだけどな
あとは今発表されてるうち何本がちゃんと製品として出るか
360は先行発売の利を全然活かせてないね。
>640 x 360 ↑ xbox360キタコレ!!
360 GPUも、「これが最新最強だ」とばかりに統合シェーダの詳細が出てきたまではよかったのだが、 その後の情報がパッタリ途絶えてしまったのが不安だ。 さすがに現物はもうβ開発機の中にあると思うんだが。
各種デモを見れば、統合シェーダが予想の実力を持っていて、ATIが自信を持って発表したもわかるけどね
たとえばどんなデモ?
結局プレイアブルデモはなかったのか?
646 :
⊂Ninten坊⊃ :2005/07/26(火) 09:21:52 ID:xR9GQzPZ
>>638 そうそう。FPSや、どこかで見たような刺激のないゲームばっかり。
これじゃ、購買欲が沸きませんよ。
ゴッサム3があったらしいが?
ゴッサムじゃ日本に通用しないよ。
テクノロジースレなんだから 通用するしないという議論は他でやってくれ
ゴッサムの技術はすごいと思うが、ソフトウェア技術のすごさなんだよな。 ナムコと協力して、R500でゆめりあベンチ動かしてくれるとGPUの性能が測れるんだが。
高解像度の画面が見たいな。 細部までどのくらい描画できてるのかよくわからん。
>>650 ムービー見たけど、すれ違う車が車体に写りこんでない時点で凄くないだろ
>>すれ違う車が車体に写りこんでない時点で凄くないだろ これって、そんなに難しいのか?
ゴッサムはよく一言目に実写みたい・・・とか言う人が多いけど、 一般人(?)の目ってそんなもんなんだろうか・・・。 そりゃあ旧世代機に比べたら全然綺麗だし、作りこまれてるとは思うが、 とてもじゃないが実写には程遠い映像だと思うんだがな・・・。
個々に項目をあげてあれができない、これやってない、と言い出したら 「すごいゲーム」なんてなくなってしまうと思うが。 とりあえず俺にはどうやればいいのか見当もつかねえ (ノ∀`)タハー
最終的にはグランツーリスモじゃないからすごくない、に落ち着きそうだな。
>>655 一般人でも「ただのゲーム機なのに」という前提での「実写みたい」ということなのでは?
凄いGC映像はハリウッド作品で慣れているけど、それをリアルタイムで動かすことが難しい
のはだいたいの人が何となく理解していると思うけどな。
車同士の映り込みって擬似環境マッピングじゃ無くて 本当にリアルタイムで環境マッピングさせなきゃいけないんじゃないの?
>>659 環境マッピング方式ならオブジェクトごとに1フレームずつマッピングしなおす必要がある。
ゴッサムなどは背景を1フレームずつマッピングしてそれを車体オブジェクトに適用する方式。
>>658 要するに実写みたい、ってのはリアルタイムでやった事に対する単なる誉め言葉なのか。
凄いリアルタイム映像だからって「実写みたい」って誉め方はなんかいまいち変な感じもするけど・・・。
まあ確かにこの程度で本当に実写に見えてたら、映画のハイエンドCGは無駄なのか
って話になっちゃうわな。ゲーム機の映像の進化も終わってしまう。
662 :
FLA1Aac030.fks.mesh.ad.jp :2005/07/26(火) 10:10:10 ID:COSJNb8j BE:17981748-###
CGが写真っぽくなったからってそれで感動するのはオタだけですし、 ディスプレイとマシン性能を上げて、見た目くらいはフォトリアルじゃなくて 現実と錯覚出来るようなレベルになると良いんですけどね。。。
VF4の開発者が言ってたけど、本当に実写に近づけると、画面全体が淡い色ばかりになって視認性が落ちるんだと だからある程度は原色強めの、CGっぽい画面にする必要があるとか
実写見たいってのは 人それぞれの感覚だろうと思うんだが・・ PS2のGT見て実写見たいって言った人もいるかもしれん
>>661 以前のゲーム映像よりは実写に近づいているのは確かだし、自分の知っているもの
よりは「実写みたい」に見えると言いたいのではなかろうか。本当に実写と変わらない
ように見えているんじゃないと。
PGR3は車は一台8万ポリで、何台同時表示で秒間何フレームなんだろ。 つか、次世代機のフレーム当たりのポリゴン数実効性能ってどんくらい? PS2版のGTが、車一台3000で六台、背景二万〜三万らしいから、同じ程度の割合だと すると、PGR3は8万*8台(PGR2が確か8台までだったよな?)+背景に100万程度で、 トータル150万〜200万ポリ? 60fpsなら、秒間1億2000万、、、30fpsなら秒間6000万。 1.2億はちと多いので、30fpsな感じ?
個人的には、ポリゴン増やさずオブジェクトの方を質量ともに増やしてほしいな。 ゲームは所詮は記号ですよ。リアルにして映画に近づけてもゲームにはならんよ。
PGRは60fpsだよ。ムービー見りゃ分るだろ。 そういやGODも60fpsと言ってたな。 でもって、目の超えたゲーオタならともかく、 素人だからこそ実写に見えるんだよ。 そもそも単色テカテカ無機物中心のレースゲーってのは一番実写に近づけやすい。 最先端ハリウッドCGとの差なんてさして感じられないぐらいに。 だからPGR3のレベルまで良くと、一般人がぱっと見ただけなら 実写と勘違いしても不思議じゃない。
結局360ジャパンサミットで公開された ゲームはみんなアルファ開発機のバージョンやつなのでしょうか? DOA4はE3と映像いっしょだからアルファ開発機のやつだけど。
あれ?DOA4ってファミ通の画面写真でブラーが追加されてたけど。 ジャパンサミットではE3のまんま?
673 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 11:39:30 ID:yJB0g3AU
>>659 車体同士の写り込みは環境マップのアルゴリズムでは出来ないよ、レイトレースを使わないと出来ないのだが処理が重すぎてゲームに実装出来る方式は無い状態。
PS3でも出来ないのにケチつけるのもどうなんかなぁと思うが。
674 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 11:41:02 ID:WqBtL45h BE:46003436-##
こ の 板 は い つ で も 元 気 だ ね 。 粘着質異常にオオス・・。
クルマ視点のカメラでレンダリングしてそれをそのまま車体に貼付ければいいだけちゃうん
676 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 11:48:05 ID:1WayLaMF
>>660 それは違う、環境マップはあらかじめ背景マップを用意してマップ座標を移動させる事により実現している、だからリアルタイムに処理出来る。
>>669 ムービー見て60fpsが分かるってのがそもそもよく分かんないけど(ムービーって殆ど必ず30fps以下っしょ?
仮に分かるとしても、車一台8万で60fpsって、秒間ポリゴン数に直したら過大過ぎない?
そう思いたい年頃なんですよ
おっさんが多そうだな。
680 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 11:55:58 ID:CnFTcS3j
>>675 それも出来ない、なぜ出来ないのか理解してもらうには最低でもマッピング座標とキューブマップというものを理解していてもらわないと駄目なんだが。
>>676 ダブスチは車とカメラの反射方向で背景をレンダリングしてそれを張ってるんじゃなかったっけ。
DOA4見たけど、イマイチだね。下手すりゃ3のが綺麗だったかもしれん。
今時リアルタイム環境マップなんて当たり前に使われてるぞ 車の相互反射が無いのは、車まで含めると環境マップテクスチャのレンダリングに 負荷がかかるからであって、出来ないからしていない訳じゃない もちろん、相互反射された状態が合わせ鏡のように写り込むようなのは厳しいがな レースゲームの背景なんて、大きい板ポリゴンにテクスチャ張っただけの物がほとんどで 1画面上に表示されるポリゴン数なんて、相当多くて1万ポリゴン程度 小さな環境マップ用テクスチャにレンダリングするぐらいなら余裕でこなせる そこに1台8万ポリゴンの車が入ってくると、一気に重くなるからやってないのだろう
684 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 12:32:13 ID:deuwKS0g
>>681 ダブスチはプレイヤー車両だけだからね。
他車はカメラ無いし、ゴッサムは相互反射だから。
自車両だけでよければ出きると思う。
685 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 12:35:01 ID:37y4Gr10
ダブスチて破壊ゲームのくせにやたら綺麗だよなあれ
686 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 12:36:07 ID:jSXHHZMr
ドライブゲーは車が傷ついたりするが、 格闘ゲーも服がリアルにやぶけたり顔に痣がついたりする方向に進化せんの? 俺の劣情がかなりそそられそうなんだが。
殴ったら敗れる服なんてどんなティッシュだよ
レーティングあがるからダメかと
そういやPCの18禁格闘ゲームで敗れるのがあったような
ブラウン管事業を戻してくれ・・HDMI端子ついた、ハイビジョン官を発売してくれれば ソニー見直す
>>677 ムービーの1フレームが実映像の1フレームに1:1で対応してるわけじゃないから
30fps動画でも実映像が60fpsか30fpsかどうかぐらい判別できる。
ポリゴン数はあんたの適当な試算に過ぎない。
野郎キャラだけ金的蹴られて悶絶するAI搭載だと次世代を感じるな
胸とは言わんけど、和服なんだから肩とか鎖骨とか見たいじゃん。
あと髮も乱れるべき。女性の髮は心の動きのメタファなのだ。
次世代機はやる事いっぱいあるよな。
>>693 物理演算の次は痛覚モデルだ。
アヒルに布(帆)判定モデルってのがあったじゃん あれで攻撃を受けた服が破れていく ポロリもあるよ
PC向けのR520が発熱問題で発売が延びそうな噂がある中、R500搭載のX360が 規定通りの発売に間に合うのか甚だ疑問だ。
なんでβでも髪の毛突き抜けてるん?>DOA4
698 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 13:57:57 ID:8bQRFCcP
顔がきもいな 板餓鬼はアレで満足なのか
人それぞれ。板餓鬼はあの顔で抜けるのさ。
>>697 別にそれはDOA4だけの話じゃないし。
当り判定多い、例えばデッドライジングのゾンビも体突き抜けてるから。
発病地帯はちょっと冷静さを欠いているな
板垣はツルツルの肌に異常な執着があるんだよ DOAのキャラの顔はそれの投影 なんでそういう執着を持つに至ったのかはそっとしておいてあげて
>>700 結局インパクトある発表なんて
DQやFFの話くらいだし
それ以外何が来ても微妙としか言えんだろ
日本市場なんて
では、北米欧州アジアでインパクトのある発表があったのか?と聞いてみる
>>703 まぁ、DOAみたいな格闘でそばかすでパッとしないキャラがいてもなぁ…
>>705 HALO3をPS3に当てるって話が出ただけでも大騒ぎ。
テクノロジーの話をしてないな
268 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/07/26(火) 14:08:48 ID:l77KnZ7B
ところで、PSミーティング以降信者唯一の自慢ポイントとして
SNシステムズの買収による開発環境の話をするけどさ、
実際ゲームソフト開発のマルチハード化が進む現状で
単一ハード専用化したミドルウェアなんてどこも使わない気がするのは気のせいか?
281 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/07/26(火) 14:36:34 ID:l77KnZ7B
>>277 いや、まあ、いいんだが。
だからマルチハードに対応できないミドルウェアなんてきょうび流行らんだろと言ってるんだが。
>>709 ただでさえ開発費が高騰とされる中、マルチに対応できない中小メーカーもいるし、
SCEのセカンドパーティには効果絶大だと思うが。
つか、PS2→PSP、PS3の時にほぼ同じ環境を使えるようになるわけだから、 むしろ今PS2オンリーな中小にとって朗報なんだよな。 現時点でPS3対応できるような所ならある程度の開発力と資金力は持ってるわけだし。
もともとSNシステムズはSCE(PS2・PSP)と任天堂(GC・GBA・DS)だけだろ? 箱はMS自身が面倒みてるんだし。 どうせ任天堂向けにマルチで行く会社はほとんどいなくなるんだから、 大して変わらん。 それより、任天堂はこれを阻止しないのか?
そもそも、他社製のミドルウェアが使いたければ使えばいいんじゃない?
>>713 任天堂サポートを継続するのかどうかは興味のある所だな。
後、レボの開発環境ってどうだったんだろう?
下手すると開発中のレボの情報がSNシステムズ経由でSCEに流れるわけだけど。
契約的にどうなんだろ? 流したら下手したら裁判になるか?
そういう時のNDAってどうなるんだろうな。会社自体がSCEIの一部になるわけだが…
さすがに現在提供している環境はサポートすると思われ。
SNシステムズは任天堂以外にも製品を提供しているプログラミングツール開発会社なんだから ここまで任天堂が秘密にしている革命な部分を漏らすことはないと思う っていうかSCEが買収の交渉してるということを任天堂が全く知らないというのも考えにくい たぶんだけどSNシステムズは今まで通りの他社向け業務も続けつつ 親会社であるSCE向けにリソースを回すという感じになるんじゃないかねえ
よっぽど完璧な契約が無いと買収による情報漏洩は防げないと思うけどね。
SNシステムズがレボの開発環境に携わる話なんて出てたっけ
正直トランスメタ買収しちゃえよって思うんだが
>>720 というか、レボ向けProDGを出さない可能性があることが問題のような。
なんで?
レヴォはサードどころか開発ツールベンダにまで見放されている
任天堂の開発ツールで他に有力な所って無いの?
XBOX360の天外魔境と岡本のオンライン対応のボードゲームは 考えているよね。 XBOX360でも中小メーカーは過去のゲームの作り直しで、 儲けて良いですよって言う意思表示だし・・・ 岡本製のボードゲームはアイデアがあれば、それほどの大作系で なくても、オンライン対応で遊べる物も作れば、Live対応にして 後は、面倒みますよって意味だと思うし・・・
tu-ka、SNシステムズのやつ使った事ある人間が俺の周囲にはいないんですが。 お金払って環境購入するなら普通はCWすよ。 他ハードとIDEが同じの方が扱いが楽だしな。
AGBとか普通にSNだった希ガス
天外魔境はオールドゲーマー狙いってことでまだ分かるんだが、 ボードゲームのターゲットがよく分からん。 つか、なんで元カプコンの岡本+次世代ハードときてボードゲームなんだよ…orz
>>729 Visual Studio持ってるならSN使う価値あると思うが
SNのはPSやってたとこなら何処も触った事あると思うけど。
734 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 18:00:43 ID:/QEtU4uO
脳内技術者が使ったことあるわけないじゃん
PS1時代からまだゲームプログラマ続けてる奴は人生の負け組み
>>731 DCのぐるぐる温泉みたいな位置じゃない?
女性や家族向けだと思う
360のがXboxから変わった事をアピールしてるんでしょ
>>733 ぶっちゃけPS時代はIDE使ってなかった。
PS2,GC以降はCW1択
CWは良く出来てはいるが、不安定で更に重い。サポートはいいんだけどね VSくらいの便利性は欲しい。SNのは何時もシンプルで使いやすいし 安定しているし、開発者の痒い所を良く知っている感がある
さらに言うと、使い勝手ではCWは最高。 VSも見習って欲しい部分が幾つかある。 ドラッグ&ドロップでファイルビューやリンク順弄れるとか、 コードの色分けが細かい(グローバル、ローカル、関数、定数,etc.)とか。
>>738 そうか?
マシンしょぼいだけとちゃうの?
>>740 ぺん4の3.2GでGeforce6800(w
米Intelは25日(現地時間)、米国アリゾナ州チャンドラーの製造拠点に300mmウェハ対応の生産施設(Fab32)を新設すると発表した。 この新施設では、2007年下半期に45nmプロセスルールによるCPU製造を予定している。 新施設の工費は30億ドル。同社の300mmウェハ工場として6番目の施設となる。床面積は約92,900平方mで、 このうち、クリーンルームは約17,000平方m。この新施設により、アリゾナの拠点では今後数年間で新たに最大1,000人の雇用が増加する見込み。 また同日、米国ニューメキシコ州にある休止中の工場に1億500万ドル投資し、暫定的にコンポーネントテスト施設に転換すると発表した。 これにより、今後2年間、製造ネットワークの検査能力を増強できるとしている。 インテルさすがだなぁ。
それで重い筈ないって。絶対なんかおかしいw それいったら、VSが一番重いよね? CWが重いんじゃなくて、SNの何たらが軽いてだけじゃね?(知らんけど
さすが悪徳利益率41%
VSスレみたいにならないように
今現在PS3タイトルのデモでSPE使ってる奴ってある?
30億ドル・・ 3500億円くらいですか (;=゜ω゜) しかし考えてみればゲーム機の半導体工場に2000億投資したSCEもなかなかのもの。
Intelは最近笑いを取りに走る傾向があるな。
SCEも工場たてたときは散々に叩かれてたな 特にマスコミやアナリストが酷かった あの日経でさえ「やりすぎだろ('A`)」だったし
それが今や世界有数の先端半導体工場を持つ企業に・・
?
ソニーはインテルほど稼いでない癖にムチャやってるから叩かれる
>>754 そんなこと言ったら、創業以来からの累計黒字額以上の投資を行ってる
AMDはどうなっちゃうですか?
ソニーというかSCEの凄いところは、一見無謀に見える技術的・資本的な
トライアルであっても、ビジネスモデルとしては驚くほど計画性・堅実性を
持っていて実際に利益を出してるところ。
薄型PS2は凄い利益率らしいからなぁ。 キーパーツを全部自社生産してる場合、こうなると強い。
まあ、半導体は投資も開発も他の業界に比べると高いのは周知の事実だからな。 売り上げの10%以上を開発費に費やすのが当たり前の世界。 他の製造業は平均で5%〜7%なのに。
>>756 >ビジネスモデルとしては驚くほど計画性・堅実性を
>持っていて実際に利益を出してるところ
それはPSが今まで好調だったから言えること。
任天堂と消耗戦を繰り返してるPSPはどーなるんですかね?
あとPS3は4万強の値段で売れば360に
シェア奪われるのは目に見えてるわけですが?
AMDの投資は、将来的にインテルを追い抜き非常に高い利益率を上げる可能性が評価されているのに較べて SCEの投資は外販が期待出来ず、かえって利益率を引き下げる要因とアナリストなんかは判断してるってことかと
>>759 PSを好調に持っていけたことが、
計画性・堅実性を持っているということだと思うんだが何を言ってるんだ?
>>759 vsスレ及び箱スレから出ないようにして下さい
>>761 PSは任天堂が勝手に転んでくれたから勝てただけ。
PS企画当時から勝算があったはずが無い。
「あなりすと」の予測なんて、細木数子の占いみたいなもんだ。 PSPはDSより売れるとか言ってたヤツもいたし。
>AMDの投資は、将来的にインテルを追い抜き非常に高い利益率を上げる可能性が評価されているのに較べて ソニー叩きの為ならAMDも凄い企業に変身しちゃうんだなw
AMDは凄い企業やん
>>759 一定以上の数が売れれば、以降売れるほどハードだけで黒字になる→PSP
ハードだけ売っても赤字だから永遠にロイヤリティやソフトの売上で補填する→NDS
自社生産と他社委託で構造が違う以上は全く同じ比較は出来ないし
そもそも消耗戦に突入すれば内製でコストを下げられない任天堂の
ほうが苦しくなる。だから、ハードだけでも儲ける方法を作ろうとして
GBミクロなんてものを出そうとしてるわけで。
>>AMDの投資は、将来的にインテルを追い抜き お前はインテルがどれだけ巨大な企業か知らんのか? 世界最強のシリコン製品製造能力を持つ化け物会社だぞ あのクソ極まりないペン4を出し続けても余裕で過去最高利益 頭大丈夫か?
>>766 将来的にインテルを追い抜くと見てるアナリスト居るか?
>>767 NDSは赤字じゃないじゃなかったっけ?
まあ、スレ違いの話題だな。
おまえらIntelだのAMDだの話題にするぐらいなら、
PS3にLongRun2を技術提供してるTransmetaを語ってやれよ。
>>770 任天堂の中の人じゃないと分からんよ。
外から見て「このぐらいの原価だ」なんていうヤツはいるけど、
そうゆうのって大抵当てにならないことは、この手の仕事してるヤツならみんな知ってるだろ。
>>770 大きな黒でもないと思うぞ
いいとこddだろ
じゃあ今は赤字じゃないという前提で話を進めよう
ふと思ったが、このスレ最近テクノロジーの話してないな・・・。
>>773 どのみちハードでは儲からないから、ここで任天堂は値下げ合戦を仕掛ける
ことなんか出来ない。やるとすると本当に捨て身の消耗戦。
PSPは500万台を超えたんだろ? 日米だけで。 特にアメリカが好調 EUでも売れるだろうから その内伸びるのでは
DSは元々ローコスト設計だから赤ではないと思うが、自社生産 じゃないので、大量に作っても劇的なコストダウンは期待できない。 部品の大量購入による値引き分くらいか。 PSPは現状大赤字と言われているが、CPUシュリンクや生産設備の 減価償却が進めば、どんどんコストが下がる。 ただ、キーパーツの液晶がシャープ製のうちは、PS2ほど劇的な コストダウンは期待出来ないだろう。今後どんな戦術でくるのやら。
PSPで赤でたからって騒ぐほどのもんでもないだろ・・・。 PS2でも発売初年度は赤だよ、ロンチした年は絶対赤になる。 おそらくPS3も赤になるだろうね。 んなもん常識。
そのために、台湾の液晶工場だかを買収したんじゃない?
Transmetaのコードモーフィング技術もついでに買収して 改造版Cellをvaioに載せてWindowsを動かせばいい 売り上げも落ちてるし、このままではPC撤退だ。 独自機能に賭けよ PSPのコスト削減のキモは チップ・メモリと液晶。 現在 大分OTSS工場に最先端の65nm eDRAM混載プロセス工場を設置中。 これで PSPのCPU/GPUチップと メインメモリを混載 1チップにして コスト大幅削減。
我々に指摘されるまでもなく、PSPのコストダウンはガンガン進めてると思うけどね。 S-LCD(サムソニー)製液晶採用のPSPはあるだろうか。 でも、シャープの美しい液晶がPSP最大の売りだろうし、どうなる事やら。
>>780 TransmetaとIntelにパテント料取られまくって、結局利益でない悪寒。
mobileIPS液晶まだー?
>>776 超えてない
日本と北米が150万ずつ300万ぐらい
500万は出荷総数
PSPの損益分岐は夏〜秋頃になるという話もあったね。
>>784 販売台数はどこの調査機関でも必ず取りこぼしがあるからアテにならない。
メーカーが生産して流通へ卸した出荷台数が一番参考になる。
何しろ、出荷した以上の台数が売れることは無いから。
特に損益分岐点が存在するソニーの場合は何台作ったかが重要。
>>785 その話だと、ほぼ予定通りにスケジュールが消化されてるということか。
欧州ロンチで確実に分岐点越えできるだろうし。
ソース貼らんと海老フライのAA貼るぞ
789 :
名無しさん必死だな :2005/07/26(火) 22:31:30 ID:j8K+miWx
ところでxbox360の物理シミュレーションのライブラリは何を使うつもりなの?
>>787 予定通りいけばタイミングとしてその頃って話だね。
でも確か600万台が分かれ目って聞いてるから、
出荷ベースで500万台越えてるの考えると、予定してた通りなんだろうね。
後は今年度中に1200万を売るという話は、
クリスマス・感謝祭商戦と、ヨーロッパでの立ち上げ次第かな。
流石によく考えられてるな 初期投資はデカイが、軌道に乗れば工場持ってることは大きな強みだし
とりあえず、女体に使うでしょう>DOA
>>779 だからか!!??w>>PSPのドット抜け
Nvidia採用で メーカーの技術格差は縮まるかと思ったんだが、 そこにCELL登場・・・。 PS2より差が開きそうだね。 ただCELL単独でのグラフィックエンジンを完成させているらしいから、 それのソースコードみてみたいよな。 どんな感じで実現しているんだろ・・・
箱○はXNAにhavokが参入してたから、たぶんそれを使うと思う。
アヒルデモのソースコードが来月から配られるらしいが、 そんなのもったいぶらずにさっさと配れよ。 役に立つかどうかしらんが。
>>798 まだハードウェアスペックが量産の都合でどうこうという時期じゃないし、
例のSNシステムズ買収関連からのソフトウェア環境の改変だろう。
単純にGENJI第一作の延長線上の続編を計画してたけどぶっこけたから 続編はゲーム的に大きく趣向を変えろって意味の仕様変更指示かもよ。
変えろと言える立場なの?
>>800 あ〜その可能性のほうが高いね。まぁあのソフトの出来じゃ当たり前だけどw
SPEがまた減って全部使いこなしていた緻密な設計がパーになってしまったんだな。
>>801 日記見てると、上下関係がわかる希ガスw
金出してるんだから変えろって言うだろ。 それでGENJI2も売れなかったら切られるかもな。
てかもうGENJI2出さなくて良いって。 今から発売中止にしても誰も怒らないからさ・・・。 このソフトにかける金他にまわして欲しい。
SCEはなんでGENJI2なんて作らせるんだろ???
808 :
名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 02:29:55 ID:Bi30aXma
そりゃGENJIが完成する前にもう契約してたからだろう さすがにこんな糞ゲーが出来上がるとは思わなかったんじゃね? だって鬼武者に近かった人間に鬼武者パクらせたのにあんなの出来ると思わねーだろ
つか、ハード的なものだったら仕様変更は決定事項になるはずだから、
「仕様変更の"指示"」にはならないのでは。
>>800 のGENJI2のシステム絡みという説が濃厚な気が。
>>807 最初からセット契約とか?
>>808 これで 松ちゃんに写真で一言やってもらいたい
岡ちゃんは箱○伝道師みたいになちゃってるから、他に金使って欲しい・・・
源氏はコケタんだから仕様変更命令が出るのはしょうがねーだろw
コケタって言っても10万近く逝ってるからな。 頑張った方じゃないの? ってか、逆にGENJIが30万とか50万売れる姿が 全く想像できない。
>>808 「んー、ブラの透け具合の再現がいまいちだなー」
>>812 あのちびまる子いたストぐるぐる温泉みたいなので?
GENJIやってもらってた方が…
いや、そもそもPSシリーズに必要ない人間だと思うんだけど。>岡本 GENJIはペイラインが20万本じゃなかったけか?
SCEはICOチームとサイレンをもっとうまく宣伝すればいいのに。 GENJIなんて育ちようがないんだから、もういらないだろ。
ICOはSCE内製チームだろ。グラフィック見る限り 結構な技術力はあるんだから、もっと内製に 力入れればよいのに。
そもそもゲーム業界に必要か?>岡本 SCEもMSも、何でわざわざ岡本なんぞに大金出して作らせてるのか・・・。 GENJIの失敗でネームバリューも開発力も無いことを露呈したし。
>>そもそもゲーム業界に必要か?>岡本 極論だなw でもまぁ、GENJIは失敗の範疇に入るし SCEは最低でももう少しやれると見ていたんだろ MSにしても程よく知名度はあるし、弾は揃えたい こんな所だろ 次回、両方で駄作を積んだら業界干されるかもな
ところで岡本の代表作って何?
>821 ファイナルファイトの「であ!であ!」叫び声
それだけ?
箱○でボードゲームを出すようだが、岡本のボードゲームといえばガイアマスター。 本人が売れなきゃカプやめるとまで言ってたにしては、狂おしいほどアレな内容だった… やっぱあれだな、人柄なんだろ。 結局能力より、人同士のつきあいが金出してもらえるかどうかの境目なんだな。 テクノロジースレで言う話でもないが。
ボードゲームといえば「たんば」をおいて他にありえない。
ボードゲームなんざ箱1で十分だろw 箱◎との互換についてはたいした発表なかったな・・・ 結局どうなるのかね
互換は対応できなかった箱ソフトもアップデートでどんどん対応するって 発言あったからこれ以上発表する事ないと思うが。
互換が有るから箱1でもいいかと思われるでしょうが、日本であえて箱1にする意味は皆無。 さすがにあれは海外で売る気ないだろうと。
ポジション的にはねずみくす2だよね
まだ、DTの松本を好きな奴がいるのな・・・ DTファミリーだった今田も既に・・・さんま当たりと絡んでいるし 松本と伸助って、若手芸人から、距離置かれているんじゃ? 伸助に至っては、松本ファミリー?の千原に、さんまの無理は 聞くけど、伸助の無理は絶対聞きませんとテレビで言われているし・・・
エグゼドエグゼスのドットが代表作でねかった?>岡本 カプ末期はカタンにのめり込んでたね。
なんか坊頭憎けりゃ袈裟間で憎いって感じだな。 スレ違いだからVSスレ行ってやれ。
坊主が憎ければ、神主を使えばいいじゃない
>831 他のスクショだと解り易いけど意外とその黒人はカクカクしてる。 主人公とポリゴン数はあまり変わらないっぽい。
あれだよ。角度とか。
>>797 仕様変更って普通に考えてスペックダウンだと思うんだけど・・
>>837 PS3の試作機の2バージョン目になっただけだと思われるが。
>>837 ソフト開発者に対して「仕様を変更するぞ」と指示が出たら
なんでハードのスペックダウンになるんだw
VSスレの流れに向かわせるのか?
HDD搭載を決断したのカモ なんつって
PS2がコンシューマ機で初めて前世代機との互換を実現して成功したのに、 360の開発要件にXboxとの完全互換が入ってなかった、というところがよくわからんのよね。 ソフトでのエミュが個別対応必要になって難しいのは初めから予想がつくだろうに。
PS3の互換も完全ではありません
だってNVIDIAやIntelと手を切る予定なんて最初は無かったから
>>844 元々やる気がなくて渋々な上、、ジャパンサミットでも下位互換に何一つ触れてないし。>箱互換
レジスタレベルで操作も許していたGPUは技術的にソフトのみの互換は難しく
苦労するし、完全再現は無理な事もある。
PS3はハードから互換するので、PS2のPS互換くらいの互換率位は仕上げるでしょう。
CPUエミュはVirtualPCでしのげるようだから、あとはnVidiaからライセンスもらって ATIにGPU互換レイヤ作ってもらえばよかったじゃん。 eDRAMみたいなXenon専用の設計を作り込んだぐらいなんだから、 技術的に無理ってこともなかったと思うんだが。
>>847 ライバル会社に自社のGPUのハード的な実装ライセンス認めるアホな会社があるかw
nVIDIA特許関連のソフトエミュは認めたようだが、それ以上はありえんだろ。
>>847 ソフトウェアエミュには、エミュるゲーム機の十倍の性能が必要とも言われてる
ついでに、完全互換は無理
ハード積んでたPS2でさえ、変な叩かれ方してたら無理だし
nVIDIAから許しが出ても、PSクラスまで対応させるのは不可能
互換重視のMSが大々的に互換を打ち出さないのも、そんな辺りが理由じゃないかな
>>846 PS2のようにまるまる一個のチップにPS入れるという形じゃなく
ハードとソフトの併用らしいので実際のところの互換率はまだわからない、
PS2時代でも完全互換でもなかったし。やる気なしだったXBOXと
比べるのはあれだろうが
ソフトウェアエミュはエミュるゲーム機の十倍の性能なんていらないですよ それはPCでの話でしょう レイヤーが厚く640*480の解像度なんかでとてもやりたくない PCでは荷が重いのです
PS2チップはまだまだ大きいぞ。 丸ごと載せるのはコストが・・
>>852 今の所、EE、音源はCellエミュ、GSはeDRAMの帯域や叩かれ方いってもそのまま搭載の線が
強いと思うが。
物理的にI/OチップにGS機能搭載でeDRAMはPS3ではバッファとして使える位の事はしてそうだが。
>>eDRAMはPS3ではバッファとして使える位の事はしてそうだが 少ないけど、幾らかはロード軽減にもなるかね・・・ 小さすぎるかorz
4MBのL2キャッシュ
一番理想的なのはRSXとGSを統合してPS3時にeDRAMをキャッシュとして使用できる事 なんだけどね。チップの規模考えると実現性限りなく低いが。 互換やらの仕様はTGS以降まではわからないままだろうね。
PS3は、PSとPS2 EEはソフトウェアエミュレーションで、 Cell+RSX+GSの3チップ構成ということになるんだろうが、こちらもコスト的には不利だな。 織り込み済みとはいえ。
ゲームでの限りなく低い実用性といえば256KBのLS
>>857 枯れた部分だし、そんなに負担にはならんでしょ
互換によって流れてくるユーザーや、サードがPS2にも安心してソフトを出せるという点で、利益の方が大きいと思うけど
つーか、組み込みとは言え、DRAMがキャッシュとして使い物になるのかな? 下手な機能を組み込んでしまうと、PS4の時に また困ることに・・ 素直に IOに載せるだけじゃね? 4MBじゃ 大して役に立たないし
さすがにPS4の時に4MB程度のeDRAMで困るよーな事は無いと
おまえのドライブはずいぶん読み込み速度が速そうですね。 PS2じゃ2MBのIOPのメインメモリで読み込みバッファはおつりきてたが。
eDRAMでなくても同一DRAM内での相互アクセスは充分速いだろ PS2のeDRAMが凄かったのはそれに繋がるバスの太さ速さが 5年前の設計なのに次世代機の360に比べても5割上回ってるところだ (PS2のGS:48GB/S 360のインテリRAM:32GB/S) 互換性はEE+GSそのまま積むんじゃないかな。 GSだけ積むとしたらRSXやCellと相当速いバスで結ばないと エミュレートは難しいんじゃないか。
ていうかPS4はPS3との互換は難しくないんだろうか? 次もnVidiaチップを採用しないといけなくならないのだろうか?
開発者のコミュニティがPCにも跨っていて、 コンソールはPCのかわりになれない(GPUの漸進的な発展には追従できない)以上、 nVidiaと連合して損はないと思うけど。 Cell GPUをPCにも売るとかいうなら話は別だけど、その道はもうないし。
GPUの進化も過剰なところがあるからなぁ ゲフォの7800もCPUがボトルネックになって、オーバースペック気味だし
もうOS上でしかゲーム動作を許さずに 将来の互換性を取るんじゃないかな 勝手にハードを叩くと また面倒だから あとSRAMとDRAMはレイテンシが違いすぎるので 4MB積んでもまともなキャッシュにはならんと思うぞ 外部にアクセスするよりは速いだろうけど。
>>864 もう10年はPS3で十分な予感。
グラフィックも、開発する側の予算・技術からするとPS3が限界じゃないのか?
PS4で何するねん?といった感じ。
脳で操作するとか、何か革命的な特殊なものが開発されないかぎりPS4イラネ
EE+GSは90mm^2くらいあるわけで、そのまま積むと相当なコスト増に。 つか、360のeDRAMチップくらいのサイズじゃ。
>>868 ソニーが完膚無きまでに任天堂とMSを叩きのめしてゲーム業界から完全撤退させて
他社ももうゲームハード戦争には近づくまいという空気になれば10年持つかもね。
ありえないけど。
据え置きでは、今でもその「完膚無き」な状態のような。
>>971 95%くらい確保してないと完膚無きとは言えないよ。
それに撤退してないだろ。
ゲームコンソールは世代が変わればまたよーいドンでリスタートみたいな感じだから、 お金に余裕があれば大負けしても次世代機を出してきますよね。 まさに今の箱がそれに近いわけで。 箱が次次世代機を作る気があればPSだって追従しないわけには行かないと思うんですが。
次次世代はMSなりソニーなりがやる気出しても、ソフトメーカーがついてこれないんじゃないの?
> ゲームコンソールは世代が変わればまたよーいドンでリスタートみたいな感じだから、 その定理もPS2が互換持った時点で破れつつあるかと。
ゲーム機まで互換性に縛られるのはどうなのかなー、って思う事もあり。
>>875 互換も大した影響ないよ
PS3が2万台なら解るが、39800円でも
箱やレボが2万9800円だったら
新品のPS2買えば問題ないし
他機種も互換付いているからあんまし意味無し
360の下位互換はほぼ限定なのをよく確かめもせず購入、あれが動かない、これが動かないって 騒動が世界中で勃発すると予想。
>ゲームコンソールは世代が変わればまたよーいドンでリスタートみたいな感じだから、 だから赤字商売は意味がないって所に何故箱信者は何時までも永遠に気付かないのか・・・
互換は過去の人気作も、既に所持しているソフトも、新作ソフトも 全て一台で済むから意味がある。 わざわざハード2台買ったり、売れ行きの悪かったハードの 互換が付いていたりじゃ意味が無い。
>>877 んなぁ〜ことは無い
ユーザからみれば買い替え需要であり
メーカにしてみれば乗り継ぎ時期でも安心して開発できる。
互換部分だけオプションにしてカートリッジでも刺せばいいと思うけどな。
それってセガハードじゃん…
週刊アスキー アーキテクチャー PS3 グラフィックメモリーとメインメモリーを分離で 欠点があるとか。 360 グラフィックチップに超高速メモリー内臓で素早い。 CPU PS3 コアの分担を意識してフログラムしなくてはならない。 360 3コアとも同じ性能なのでプログラムしやすい。 グラフィックチップ PS3 従来のPC用グラフィックと酷似した構造 360 総合型シェーダー装備の先進的なデザイン インターフェース PS3 充実し過ぎ!? 360 必要十分なインターフェースを装備
週間アスキー アーキテクチャー PS3 グラフィックメモリーとメインメモリーを分離で 欠点があるとか。 360 グラフィックチップに超高速メモリー内臓で素早い。 CPU PS3 コアの分担を意識してフログラムしなくてはならない。 360 3コアとも同じ性能なのでプログラムしやすい。 グラフィックチップ PS3 従来のPC用グラフィックと酷似した構造 360 総合型シェーダー装備の先進的なデザイン インターフェース PS3 充実し過ぎ!? 360 必要十分なインターフェースを装備
かぶったorz
アスキーはMSからいくら貰ったんだ?w
普通に妥当な評価だな。
>>885 PS3、ゲーム作りづらい
360、ゲーム作りやすい
予想通りって事でしょう?
広告費って大きいんだなぁと実感する今日この頃
306 :名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 19:23:27 ID:ra2Zo2yo
>>299 CPUのとろこ間違えた。
PS3
合計8つのコアを内蔵し、強力な性能を実現
8つのうち1つは製造上の不具合で動作しない。
動作するのは7つ。
なんか違うの見て書いてた、ゴメン
んじゃこれも貼っとくわ
>293 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2005/07/27(水) 19:04:35 ID:e0KMOPC+
>
>>286 >XBOXの方が浮動小数点演算凄いぞ。
>PS2のEEがXBOX-CPUより浮動小数点演算優れてるのは
>GPU側の演算機がCPUに付いてるからで、全体としてはXBOXの方が優れてる
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
>>890 Cellスレ見るよろし、ラーメン屋に例えた解りやすい例が書いてある。
西ってもとMS社員だぞ! 忘れるなよ
アスキーはMS関連書籍だしまくってたり、元々MS日本法人的な会社だったとか、 西和彦とビルゲイツの関係とか、まあMSべったりな会社だよ。 アーキテクチャでは帯域を無視してるし、 グラフィックチップは新しければいいんか?と言わんばかり、 インターフェースは確かにPS3はオーバーキルな位積んでるが、 今時GbE積んでないのは駄目でしょ。 CPUに関しては引用自体が少な過ぎるのでなんとも言えんな。 前提条件がおかしい感じがするが。
>>895 元MS社員というか、アスキーが日本のMS代理店やってた頃、
日本法人設立の話があって、ゲイツが西に社長やれと言ってたのを蹴ったんじゃなかったかな?
>>885 ま、こういう記事は360の方が性能いいと思いたい人には真実に見えるんだろう。
まさに「鰯の頭も信心から」ですな。
901 :
名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 19:35:24 ID:qXDsBL/+
>>895 いつの話だよ(w
アスキーがMS-BASIC売ってたのは20年以上も前の事だろ。
なつかし杉るぜこのやろー。
気になったので調べたが、西って一時期MSの副社長もやってたな。 MSKK自体設立当時のメンバーはアスキーの一部社員だったり、MSとの関連は強い。
いや、
>>885 は間違ったことは書いてないだろ。
360が良い物であるように印象操作してるだけで。
>>903 >>897 で指摘されている事をきちんと書いていない時点で真実とはいえないよ。
比較するのに大事な部分がほとんど欠落してる。
何でPC雑紙は、PS3がNUMAで○がUMAなのを記載しないんだろ?
360 3コアとも同じ性能→プログラムしやすい。 はい?
荒れるネタだが沈静化するよりはいいのかな?
>>897 >今時GbE積んでないのは駄目でしょ。
どこが駄目なんだが。
Gbなネット帯域持ってる奴なんてどれだけいるんだよ。
必要としてる奴すらほとんどいない。
今後5年間は使用していくんだからいらないってことはないだろ しかもMCEとして利用するなら尚更
XBOX360がMCEと連動するのに100BASEってのもアレだがね。 まあ枯れたチップ使うのもアリだとは思うが。
で、ゲーム機としてのPS3はGbEx3をどうやって活用するつもり?
>>905 >PS3
>グラフィックメモリーとメインメモリーを分離で
>欠点があるとか。
>>908 インターネット接続用じゃなくて、LAN内用な。
少なくともWindows media centerみたいな使い方するなら絶対必須。
そういう意味ではXbox360の戦略は凄く欠けている物がある。
PS3を活かす戦略上でも重要ではあるしね。
CellストレージのようなNASをリリースすると言ってるし、
恐らくPS3がHDDを標準にしないのはそういうNASを利用することも考えてるから。
Xbox360よりも一歩進んだネットワーク戦略を考えてるという一つの証拠がGbEなんよ。
家庭にPC一台しか無かったら価値がわからないかもしれないけどな。
ゲーム機としてのGbE活用は、簡単な例ではNASによるHDD。 最近のホームサーバ系家電とか持ってる人はそれを活用できる。 後はCellグリッドみたいなのもGbEの帯域と速度があればこそというのはあるかもな。
PS3もう1台とかCell搭載家電があれば処理落ち低減ぐらいの事するのでもGbEがないとね。
ここは信者が多そうだ。
例によって具体的な用途は皆無って事か。 茶谷でさえわからないことを説明しろなんて無理なこと言ってごめんな。
>>911 次期Eyetoyで使うみたいだお
Cellに非圧縮データを流し込むみたいだお
西が社長時代にMSがアスキー買収しようとして一時期関係が 冷え切ってるんだけど、まぁ、それも今は昔の大昔の話だよ、 その時代の表にいた人たちもほとんどいないし、あの時代の アスキーなんていまどこにもない。
>>914 1/60単位の処理落ちをネットワークの先にある物にやらせて大丈夫なのか。
しかも予め処理落ちを想定したグリッドコンピューティングなゲームで。
まずは普通に処理落ちしないものを作ると思いますが、ソニーは違うんだな。
>>916 >>913 では理解できないか?
恐らく君は現時点で既にギガビットの光接続があることも知らないのだろうな。
それだけの帯域があっても100Base-TXしか積んでなければ帯域を有効に活用できないわけ。
ならもっとわかりやすい利点を言うか。
10倍の速度があるという事は、転送するのに必要な時間は1/10になるという事。
かつてプレイステーションがまだPSXと仮称していた頃(94年夏ごろ?)に、 月刊アスキーにクタラギ氏のロングインタビューは掲載された。 21世紀に向けてゲーム機にどのような変革が起きるか、またその変革に備えるべく PSXはどのようなハードウェアを実装し、ソニーグループは開発・流通体制を敷くのかを 雄弁に語る、コンピュータ総合誌でこそ成し得た名インタビューだった。 もう、10年以上も経ったんだなぁ。
>>919 その観点で言うとネトゲ自体が全滅だな。
>>920 PS3のロード地獄を解消してくれるわけでも
すばらしいオンライン対戦を実現してくれるわけでも
その他ゲームでの具体的な活用方法が全くないというのがよくわかったよ。
>>919 GbEの機能を解りやすく実感できる例として挙げてみただけなんだけどね。
俺の揚げ足取った所で・・・
>>923 さあ、おじさんと一緒にvsスレに帰ろうか
>>920 ロード地獄というものが本当にPS3にあるのかどうかは知らんが、
NASがあれば君みたいな人の言う「はーどでぃすくのきゃっしゅ」も実現できるわけだけど?
帯域に関しては、ユーザーにはわかりにくいのかね。
そういうのを活用するデザインをすれば一発でわかるんだけど。
つか、100Mbpsじゃ普通にUSB2.0接続より遅いんだが… 家の中の通信をLANで置き換えるならGbEでも遅いんじゃね?今後10年を戦う訳だし。 PS3が中心(=鯖)となって動くとはあまり思えないからGbE3つは微妙だとは思うけど。 ルータ機能もなさそうだし。
HDD原理主義者は永遠に消えないんだろうねぇ。
>>930 HDがどうこう言ってるヤツが房だからしょうがない。
PS3にルータ機能があっても、メモリースティックI/F以下の盲腸です。
933 :
名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 20:21:41 ID:fmkXBwAi
スペックの優位性を認めるとXBOX360を全否定することになるから仕方なく。 100BASEより1000BASEのが快適だというだけの話なんだが、いやはや(笑)
五十嵐さん今何してるんだろ
確かオタク五十嵐はSFC発表時、CPUの遅さも問題ないとかいってたな
SFCのCPUってダメダメだったの?
SFCのシューティングはほとんど処理落ちしてた気がする
何時間も大変だな<LCisOmrS
NAS単体製品との連動より自社HDDレコーダとの連携を想定してるんじゃないかと
>>939 アレスタとか当たり判定間引きしてキャラ数稼いでた。
あの頃のコンパイルは輝いていた。
ピョン太だったかもしれないけど、CPUの遅さが全然問題にならないみたいな 事いってて、グラIII見てずっこけた
どんなに性能が低くても安い方がいいなら、いろいろ選択肢はあるかと。 SFCの中古とかいいんじゃないか?
SFCはクロック周波数:1.79MHz、2.68MHz、3.58MHzの三段階切替。 当時としても十分な性能とはいえないな。特殊な画像処理機能は持っていたけどね。
>>935 もっと安いのあるよ。
玄箱とかさ。17000円位でHDD別売りだが、3.5inch 160GBで8000円位か。
ソニー印のHDDレコ出して、 PS3と繋げば再エンコが2倍速い、とか? VAIOにPS3のCellを使って動画エンコできるソフトウェア添付して、 PS3に VAIO添付DVDロムを走らせると、VAIOとLANまたはUSB2で連携して超速エンコ可能、とか? ソニーでなくとも出来そうだが
>>940 いやぁ、PC作業の片手間だからそれほどでも。
>>924 GbEの機能の例に相応しくないってだけで。
ゲーム以外ではGbEが活きてくる所はあると思ってるよ。
>>922 ネトゲは別に処理落ちしているわけじゃないし、1/60とかの即時性のデータが
必要にならないようにうまく作られているから。
なんか、擁護してる人たちは説明が下手というか、ほんとに分かっているのかが疑問。
951 :
名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 20:49:06 ID:8140amIT
PS3は100万のサムチョソ1080pテレビと10万のNASがないとまともにゲームが楽しめないのか。
>>936 その記事見ると、まだまともな感じだな。
>>885 のコピペが意図的に端折ってるのが問題という事か。
>>951 サムチョソとガッチリ組んでるのはMSですよ
これがファビョルという奴か
http://www.xbox-news.com/game/interview/henshawint.html 現在、1080p 対応のテレビは地球上に存在していません。まったくないのです。
ソニーはデュアルを謳っていますが、SFとしか言いようがありません。
PS3はデュアルHDMI出力を備えています。
おそらく2つの1080i 信号を組み合わせて、プログレッシブのレンダリングシーンを表示する仕組みがあるのでしょう。
しかしもう一度言いますが、そのような出力をサポートしているテレビは、実際には存在していません。
おそらくほとんどの人はHDMI出力を1つだけ使用して、1080iで表示させることになるでしょう。
何この糞仕様wwwww
>>956 HDMIならPCモニタにも接続可能になるんだが。
PC用だと既に腐るほどあるよな、1080p以上のモニタ。Mac用のアレとか。
>>956 さすが無知痴漢。
MSが箱○で提携したサムチョンにすらフルHDTVがあるというのに、わけのわからん理論展開して
MS赤っ恥というオチ付きの記事を貼って、恥の上塗りですか、そうですか。
>おそらく2つの1080i 信号を組み合わせて、プログレッシブのレンダリングシーンを表示する仕組みがあるのでしょう。 この人の頭の中のほうがSFです・・・・
箱2にPSPが繋がる!とか書いてる時点でもう駄目だろうとw
次世代機はみんなスロットイン方式になるのか? そこらへんよくわからんのだが
>>963 まるで自分は2Dのゲームしか作りませんみたいな発言だな
>>963 3DゲームはPS3の勝ちと認めたようなもんだよ、その結論。
ID:Lx2wanmIは業とツッコまれるネタしか出してないような希ガス
>963 Office動かすには最適かも知れんね
箱丸はeDRAMの恩恵がもの凄く大きいのか・・・ レイテンシーもめちゃくちゃ短そうだしいくら帯域があっても実行性能なんて ほとんどでないようなもんだな GDDR3なんて大して速くない nVIDIAはG70がうまく性能引き出せないのはメモリがネックになってるっていうし
http://www.xbox-news.com/game/interview/henshawint2.html マイクロソフトは、革新的なソフトウェアやサービスを、どのように提供すれば良いのか理解している企業です。
ソニーは目新しい道具をデモンストレーションしたり、ゴムのアヒル人形をバスタブに浮かべて科学実験を行い続けられるでしょう。
しかしすばらしいゲームの制作や、ユーザにとってすばらしいエンターテイメント体験となると、我々の出番です。
数百万の人が今年のクリスマスにハイデフ・ゲームをXbox 360で遊びます。
その間にソニーはパワーポイントのスライドをいくつか見せて、バスタブにゴムのアヒル人形を浮かべるでしょうが、誰も気にもとめないでしょう。
>>964-967 GK必死だな。2chの匿名君がいくら吠えても現実は変わらないぞw
まぁせいぜバスタブに浮かんだアヒルでも見て寂しいクリスマスをすごしてくれw
けちんぼMSはなぜメインメモリをeDRAM512Mにしなかったのですか?
早く次スレ立てた方がいいな。こうも痴漢釣り師が泳ぎだすとあっという間に1000だw
ちなみに月刊アスキーでは後藤が次世代機比較やってたけど、内容は週間アスキーとほとんど同じだった。 NUMAとヘテロジニアスなPS3は作りにくいGPUは箱の方が余裕がある。 4Pぐらいびっちし書いてるけど大体こんな感じでしたよ。
10Mはやっぱり中途半端だよね
アスキーがいってるからね まあ本当の性能はソフトが販売した後じゃないと わからないけどね
>>969 箱1の時と違ってハードの性能について饒舌にプレゼンしたり
地震のあるはずのサービスの構想すら語らないで掛け声だけ
なんてどうかしてるよ。
出し惜しみ?北米ロンチまであと4ヶ月ですよ。
>2chの匿名君がいくら吠えても現実は変わらないぞw それはキミの活動についても同じ事なんですけどw 開発関係者には「はぁ?」レベルの嘘つくMSの人ってどんな頭の構造してるんだろ?
>>970 頭悪いなぁ〜
そんなコストがかかる事出来るわけないだろ。PS3と違って
赤字でないハードだからなXBOX360は
俺でもわかるぐらいヘボiいこのGbE擁護はなんだ? そもそも、ヘッド部分の遅延が織り込み済みなのがイーサネットなわけで、 「大きなデータを素早く落とす」ことはできても、「最初の時間を短くする」ことは できないんだけどな。
サービスについてはかなり語ってるけど、性能については適当な事しかいってない。 まぁ性能なんてものは語ってもらったところで実物見ないと分からないしって事じゃない? 正直ハード性能の差よりも開発者の技術差のほうが大きいと思うしな。
>>977 >2chの匿名君がいくら吠えても現実は変わらないぞ
これはわかってるよ。だからアンタと違って記事を引用してるんだけどw
お前こそどういう頭の構造してるんだよw
982 :
名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 21:39:46 ID:mmfO30AE
困ったときのαキット
凄いな・・ 早く次スレを立ててくれ
>>981 そうか、キミは自分の引用してる記事が正しいかどうかすら自分で判断できない
かわいそうな人なんだね。この世に嘘、捏造記事なんて五萬とある。
まず、自分の知識をもって判断できるようになってからコピペしようね。
>>984 わかったもっと勉強して、もっとお前らからかえるようになってからコピペするわ
ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変なこと書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
>>979 GbEx3のゲームでの使い道なんて
存在しないものを無理やり説明しようとするから
ああいうわけのわからないことになるんだろ。
なんだ突然
実ゲームを使った各種ベンチでGF6800UltraSLIの1.5〜2倍のスコアを単体で出すX800 XenosはそのX800の2倍の性能 GF6800UltraSLIと同定度と言われるRSXじゃ逆立ちしたって勝てないだろ
なんか暇だな
ガンダムデモのヘボさを見たらいくら頭の悪いGK儲でもCellの実行性能の低さに気がつくと思ったんだけどなぁ。
過去スレにゲフォは本来32bit精度の所を16bit精度まで落として、ようやくラデオンと同等と書いてあるな
さすがにGPUはR500の方が有利なんでは ただちゃんと生産できるかどうかが問題だけど
ヘッド部分に突っ込みキタ
うめ
ヘッド部分については、気で感じてくれ。 大して詳しくないんだから、正式名称も知らん
実際の最新ゲームを使ったベンチではNVIDAはATIに追いついた事が無い もちろんNVIDAのカードは良いカードだけど、事実は事実
ゲームハード開発者が1000ゲットー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。