PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★86
1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2005/07/14(木) 23:18:15 ID:+un9yeW4
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| 現 な 戦 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ:::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::
::::: | ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
>>1-1000 `ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
3 :
名無しさん必死だな:2005/07/14(木) 23:18:32 ID:LVEUlfE4
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
2005年07月13日 のデイリーランキング
今週 機種 タイトル メーカー ジャンル 発売日
1 NDS やわらかあたま塾 任天堂 PUZ 2005年06月30日
3 NDS 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 NOJ 2005年05月19日
4 GBA 甲虫王者ムシキング ~グレイテストチャンピオンへの道~ セガ RPL 2005年06月23日
11 NDS nintendogs 柴&フレンズ 任天堂 SML 2005年04月21日
13 NDS nintendogs ダックス&フレンズ 任天堂 SML 2005年04月21日
15 NDS nintendogs チワワ&フレンズ 任天堂 SML 2005年04月21日
16 GBA メルヘヴン KNOCKIN’ON HEAVEN’S DOOR コナミ ACG 2005年06月30日
17 PSP 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 ポータブル セガ TAB 2005年06月30日
18 GBA 桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ! ハドソン TAB 2005年06月30日
>>5 もしそれでソニーガ因縁つけてきても、
任天堂には二画面ゲームウォッチという実績があるから大丈夫だろ
正直被害妄想だと思う
そんな見るからにつまらないアイデアを任天堂が採用するわけないし
>>5 それを見ると2画面自体の特許じゃなくて、
それぞれに画面のある機器を自由に分離・結合できる仕組みの特許みたいだけど?
あの頃は「二画面」としか情報がなかったからそういう発想になったのかも?
ま、今となっては笑い話にしかならんな。
もし、妨害目的で取ったにしても、二画面だから二台に分かれるとかっていう、
単純なアイデアしか思い浮かんで無いのが、今のSCEの状況を表してる希ガス…。
つーか、PSPになんか器具つけてこういうことしてみればいいんじゃないか?
相手と自分のを差し向かいにくっつけて軍人将棋とか。
高価になるし、別にくっつけなくても無線通信でできるけど。
ごく単純に、実際のDSのスタイルは
ゲームウォッチのドンキーコングと
おんなじだから、特許で押さえたくても
押さえられなかっただけだと思う。
>5 図9(a)
なにこの金太郎アメ
>【発明が解決しようとする課題】
>【0003】
>このため、例えば、1人が複数台の携帯型ゲーム機 を保有していたとしても、それぞれが
>独立した携帯型ゲーム機 としての使用しかできず、同時に複数台の携帯型ゲーム機 を
>協働させて使用することはできない。このように、従来は、複数台の携帯型ゲーム機 の
>使用態様の多様性に欠けており、携帯型ゲーム機 を複数台所有することの魅力が乏しかった。
>【0004】
>本発明は、複数台の携帯型ゲーム機 における使用態様を多様化させることを目的とする。
そういや
>>5の図5のドッキング方式って
電子ゲームだった頃の初期デジモンがやって無かったか?
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/07/14(木) 23:36:32 ID:yQrznPP8
1000なら、任天堂版PSP発売
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
前スレ>>1000
やっちまった・・・・俺・・・・orz
>【背景技術】
>【0002】
>可搬型の情報処理装置として代表的な携帯型のゲーム機 は、個人での使用が
>想定されており、1人が1台の携帯型ゲーム機 を操作することが前提となっている。
>携帯型ゲーム機 同士を通信ケーブル等で接続することで複数台の携帯型ゲーム機
>を連携させることが実用化されているが、この場合も基本的にそれぞれの携帯型
>ゲーム機 が独立し、1人が1台の携帯型ゲーム機 を操作するようになっている。
ここから引用した方が良かったか
任天堂がPSPを作る事になったら、
どうなるだろうねぇ。
>>23 原型を留めず、普通にGBA2になるだけのような気がする。
多分画面の綺麗なGBAになる気が…。
プレイやんデフォ搭載とか?
>>24 そんなことはないでしょ。
UMDプレイヤーとしての機能は残すよ。
でも、UMDプレイヤーの機能を残したら
据え置き機にするしかないと判断しかねないな…
>>18 やらないと思うが任天堂がPSP作ったら
最強耐久力、SDカードスロット対応、GCディスク・8cmDVD対応にしてくれそう
29 :
名無しさん必死だな:2005/07/14(木) 23:44:09 ID:v8JTkm1j
UMDいらね
今はふた月に一本移植ではない新作ゲームを出すことを目標にしたいと思う
こつこつやっていけばそのうち陽の目をみることもある
>>30 >ふた月に一本移植ではない新作ゲームを出すことを目標にしたいと思う
そこまで低い目標の設定に意味は…
せめて「月に1本まともな新作」くらいないとユーザーはやってけませんよ…
あ、パチスロ・パチンコ以外で。
マジでPSP事業を任天堂が引き継いでくれたら、と思う
名前もGBに変えてもいい
今は地下独房にでもいるんですか?
>>31 いや、それが低い目標に見えないところが問題なんで…
移植でもなんでもいいから毎月2本SCEからゲームをリリース
せめてこれくらいはやってもらわないと。
某ファーストは据え置き、携帯2種に月1本以上新作出してるわけだし
SCEもそのくらいはしないとやる気疑われる。
もちろん完成度は一定以上をキープしている物をPS2、PSPで1本以上出さないと。
WBSで小型HDの話やっていたが・・・UMDでも遊ぶ時最初の起動チェックだけ
必要と言う方式にしてれば良かった気がする。
PSPは1年出るの早かったDCのような中途半端な機械の気がする。
>>38 DCとは違う意味で1年早かったような。
テスト期間を飛ばすのはさすがに(ry
前スレ1000
いい物を作ってくれると思うが、三万円ぐらい取るようになると思うぞ。
>>14 >>このため、例えば、1人が複数台の携帯型ゲーム機 を保有していたとしても
……???
>>39 無茶って言われちゃうあの会社は本当にもう…………('A`)
>>38 DCは悪い機体じゃ無かったぞ。
マルチで出たソフトはPS2よりロードが早くて出来も良かったりしたし。
>>41 いいじゃないか。3万円で。
不良品じゃない、PSPだぞ?
>>38 せめてメモステにキャッシュを取れるとか。…コストパフォーマンス悪すぎるか。
そう言えば数ヶ月前にPSPにHDDを搭載させるとかどうとかいう話があったけどどうなったんだろう。
PSPの液晶は細かいから歩止まり悪すぎなんだよな。
>>41 いや、俺としては良い物さえ作ってくれてファーストの高品位なゲームを出してくれれば
普通に3万+ソフト代くらいは出してもいいと思う。
>>42 買い増し需要の事じゃね?
この会社は基準が世間一般と違うから。
「生産出荷」とか。('A`)
>>28 マジレスすると、
携帯ハードでGCディスク互換はありえないと思うぞ。
そんなことしたら新作ソフトがあまり売れなくて儲からないし、
ソフトが売れないとなるとハード自体を高額にするしかない。
それだと事業自体が成り立たない。
PS→PSPのようにGCから移植とかじゃないと。
GCソフト(おまけ)よりも高レベルな新作ゲーム(本命)が
出るだろうレボとは立場が違う。
携帯ハードでGC互換にしたら、おまけじゃなくてそれが本命になってしまう。
新作ソフト売上は半分程度になってしまうだろう。
>>50 ゲームボーイポータブル(GBP)?
ニンテンドーポータブル(NP)?
>>47 どっちかっていうと形状の方が問題。
任天堂「歩止まりが良くて低コストの物を」→数を揃えられて尚且つ安い商品。
ソニー「この世界一美しい仕様で作るクタ」→専用品なので歩止まり悪く高コスト。
>>51 GCポータブルで新作売り上げが半分になるという理屈が分からん。
結局はポケモン次第だろう。
PSPでSNESエミュやらせてもらった。
糞重。
フレームスキップと画面サイズでなんとかプレイできるレベルだな。
パソコンだったら、重くてもCPUをアップグレードする手があるが
PSPはもうこれ以上どうしようもないな。
>>プレステボーイpsb
PSPが原因で一家全焼
なんてスレができるかしら
ソニー・コンピュータエンタテイメント佐伯氏の発言 プレイボーイにて ---
━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通り"ソニー"なんですよ (笑) 。
今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
>>59 布団の中でやってて、うっかり寝てしまったら無きにしも非ず
>>56 psbって特許の奴だなw
psb
psb
psbpsb
psbqsd
リミッター解除で333MHzに変身するが
わずか数分しか体が持たない、というと
なにやらヒーロー物のような。
PCエンジン(CDROM2含む)とかメガドライブから移植すればいいのに。
あのへんの資産活用できてないのはもったいないぞ。
>>64 移植で発生するコストとメリットの話を散々やったのを忘れたのか
そういえば、PSPの限界超えについてはあまり詳しく知らないけど
どんな状況になるんだろ?
CPUが熱損する程度なのか、ガワが溶解するほどなのか
体験したor詳しく情報収集した人っている?
>>64 _, ,_ ,,,
( ゚д゚)つ┏┛ PCエンジンはハドソンだしメガドライブはセガだろ
>ガワが溶解する
いくらSCEでもそれは無いだろ。
うちのバイオノートも夏場は触れないぐらいになるがガワまでは溶けないし。
>>66 UMDがコゲたなんて報告があったような・・・
任天堂版PSP妄想
フラッシュメモリ2Gbyte内蔵
8cmDVDメディア
(フラッシュにインストールすることで起動時チェックのみにできるインストールしなくてももちろんプレイ可能)
4:3TFTタッチパネル液晶VGA(640x480)
十字キー,スタート,セレクト,○×△□,R1,R2,L1,L2,スライドアナログ2本
マイク,傾きセンサー,温度センサー,光センサー,赤外線ポート,振動機能(インストールプレイ以外では自動OFF)
専用メモリーカード(PSPである以上はPS2互換メモカスロットか?)
ハードウェアPS1互換機能有り(PS1のソフトはメディアを変えるだけでそのまま動く)
WiFiワイヤレス通信
PCと繋がるなんてセキュリティーホールは任天堂は絶対にしない
ロンチにはPS2タイトルからの有名タイトルの新作を準備
またPS1タイトル群を月に10本以上PSP PSbestとして\2800ぐらいで発売
取り合えずロンチではDQ7,FF7のPSP PSbestを絶対に出す
>>63 マクロスプラスのYF-21思い出した('A`)1
>>51 意味不明
GCとGBのラインを完全統合することで既存GCソフトの売上が伸びる可能性は非常に高い
後はどんな新作ソフトを準備するかにかかってる
そんなことはPSP対NDSで既に判りきってること
地獄をさまよい続けたこのスレも86まできましたか、そろそろ最下層のコキュートスも近づいてきましたね。
アレですか、俺たちは神曲のダンテですか?
つーことはこの後、煉獄で罪の浄化を経て天国へと到るわけですね!? 楽しみですね!!
>>54 PSPで、もしPSソフトが互換でそのまま動いたとしたら
PSPの新作ソフトなんかあんまり買わないだろう。
それと同じこと。
そりゃPSPの新作ソフトが移植かPS2でいいじゃんみたいな物ばかりだからじゃないの
>>76 煉獄の下には「アダルトコーナーへの案内POP」があったというオチ orz
>>74 それ反論になってないぞ。
GBA互換のDSでは新作ソフトが売れないと言ってるのと同じ。
>>67 勝手に線香あげるな
でもその2社はどっちかというと間違ってもSCE寄りじゃない罠('A`)
PSPは地獄の食べ物であるアダルトの実を食べちゃったので
もう現世に戻る事はできません… 当然天国にも行けません…
7/7 6/30 6/23
PSP 2.9% 0.0% 1.2%
増えてはいるよ増えては…
>>82 ブラックジャックが蘇生処置をしてる横で
ドクターキリコが毒薬打ってる状況のような気ガス。
>>75 メーカーからすれば携帯ハードの場合は、
互換でそのままソフトを使われるより
もう一回買わせた方が商売になるのは明白。
>>77 そう言えばあったね…そんなup画像……orz
>>84 でも「PS2並を騙って置きながらこの程度か」って見切られた気がする。
現に移植ソフトも右肩下がりの売り上げだし。
>>73 上手い例えだな。上手すぎて、そして的確すぎてヘコむが('A` )
俺たちはしょせん地獄の見物人。サタンことクターがいる限り地獄は地獄であり続け、
俺たちはそこで起こった出来事をただ書き連ねるしかないんだ。
>>87 むしろクターテルに導かれ神ゲーを求めてアンドロメダへ向かう
銀河鉄道PSPの乗客。
い・・・いんへるの・・・
>>88 クターテル「哲郎、おまえはPS3を成功させるためのカモになるクタ」
移植はコストかかるけど採算性が薄い・・・か。
PCEとメガドラのソフト資産もったいないなぁ・・・
まぁそれは置いておくとして。
クターテルとカテーテルって語感が似てる。
だからどうというわけでもないが。
>>88 そして最終的には機械の体(GK)になってしまうんでつね
だからSCEはPCEとメガドラにソフト資産なんか持ってないってばよ。('A`)
>>88 何その頑張って行ったのに結局何も無くガッカリなアンドロメダ
95 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 00:55:33 ID:XOPTdFVA
> AYM4U1YI
ひょっとしてDSがGBA互換だってこと知らないのか?
>>95 なにそのしまばらのらん。('A`)
ああたしかにげんじょうはそんなかんじだな……orz
>>93 SCEとか関係なく。
とりあえず現在にPCEとメガドラソフトが活かされて無い状況が
もったいないなぁ・・・と思っただけだから。
んで、もしも可能なら移植(リメイク含む)して欲しいなぁという俺の願望さ。
DSに移植させるのは新しいアイデアいれなきゃならんだろうから
それよりはPSPのが楽かなぁって。
それだけですよ・・・
「移植物を」って要求も、エミュによる泥棒ハード化も
人の褌でハード事業を切り盛りしようっつうセコさばっかりが見えて好きじゃない
>>92 機械の体じゃなくて、機械化惑星SCEをささえる一本のネジ(GK)になるというバッドエンド。
>>92 PSPの部品くらいにしか考えてないような気もしないでもない。
>>78 PSPに例えれば簡単じゃないか。
GCポータブルと同じ理論で
もしPSPでPS・PS2のソフトと互換性があったら、
PSP版みんゴル・リッジ・無双・テイルズも必要なくなる。
みんなPSPでPS2のソフトをプレイし、
PSPの新作ソフトなんかほとんど買わないだろう。
それではSCEはPSP新作ソフトのロイヤリティーも得る事ができない。
ハードで儲けるしかないなら、今の赤字本体価格はありえず
少なくても4万~5万円になるだろう。
ほら事業が成り立たない。
PS2ソフトに加えさらにPSPでソフト市場を拡大して利益をあげることが最大の目的。
それができてないから大問題なのだが・・・。
>>92 そして機械の体には初期不良とソニーターマーが・・・
とことん救われんな。
>>98 サードはPS2の方が移植し易く売れるのにわざわざPSPで出すような勿体無い事はしてくれません。・゚・(ノД`;)・゚・
>>101 消耗の恐れがあるUMD関連部品のスペアですか('A`) アナアキ ギア
>>103 それは続編を完全否定してる事になるが。
PSのGTがあればPS2のGTは要らんと言ってるのと同じ。
>>103 それは単に何の新機能もない普通のハードを作ったSCEの力不足。
>>102 通好みっぽいタイトルばっかり詰まってるね、やったこと無いのがほとんどだけど。
スパロボ様子見でSEEDが目立って活躍するようならこっち買うかな。
SEEDは嫌いじゃないけど、なんか苦手。
本来は移植を望む事が無いくらい面白い新作で溢れる
市場のはず(移植認めない発言から)だったのになー
とか・・思って鬱。
W-SIM搭載してネット対戦に対応すればいいんだ!
さ~て
エロUMD発売でどのくらい本体が伸びたのかな~(・∀・)ニヤニヤ
>>105 そこなんだよね。PSPが出る前から言われてた問題点は。
PSPのライバルは、実はPS2である という。
本気でPSPで携帯機市場を乗っ取る気だったら、せめて
SCEだけでも完全勝利しているPS2をとりあえず置いておいて、
PSPの新作をガンガン作る という姿勢を見せて欲しかった。
ループっぽいから今日はこれまでにしとく
>>109 ちょwwwwおまシャレんならんwww
いや、ホントにな。
>>112 何かソフトが出たおかげで本体売り上げが伸びた事が今まであったか?
早耳情報では23000台だったらしいし。
>>107 お前が全然分かってない。
なんでPSのGT→PS2のGTにレベルアップするんだ?
GT3→GT4なら分かるが。
それともGCポータブルの新作ソフトには、
GCを遥かに凌ぐ次世代レベルの性能を求めてるのか?
PSPでPS2版GT3・4がプレイできたとしたら、GTM買うか?
(ネット対応とかならまた話は別になるが)
PS2版みんゴル3・4プレイできたら、みんゴルポータブル買うか?
三国無双・テイルズ(ry
とにかく、現行レベルの据置ハードの互換なんてあったら
携帯ハードのソフト売上は間違いなく阻害されるんだよ。
今更言ってもせん無きことだけど、
UMDではなくDVD対応だったら携帯PS2として使えるし
PS2とシェアを割ることなく、PS2ソフトの売上にも貢献できたのにね。
>>109 佐伯「こ…こんなことがあるものか!SONYよ、お力を!
地獄だ?アダルト発売はありえないだと?
そのうえ二画面にタッチパネルの奇形ハードをありがたがって…
ゲームに対する冒涜だ!」
岩田「任天堂はNDSで復活する…
NDSは、おこちゃまや社会人や女性をメインに救うものだ。
既存のゲーヲタを救うハードが必要なんだ!
永遠に諦めることもできず、真剣スレにうごめいている彼らを…!
佐伯「うそだ!みんな大画面の美麗グラフィックや大作の続編を望んでいるはずだ!
NDSの悪魔…!
茶谷「佐伯さん!
ロボたん「みんな、ぱらいそさ、いくだ!おらといっしょに、ぱらいそさ、いくだ!!
GK「わしも、つれていってくだせ、わしも、つれていってくだせ…
おまえら、据え置き互換とか言ってるとヤツを思い出しますよ。
PCEGTを。
互換とかそもそもそういう話じゃねぇんだよな。
外で出来るPS2があれば、携帯用ソフトとかじゃなくて普通にPS2ソフト出せば良いんだし。
携帯ハード用ソフトが阻害される以前に、専用ソフト出す意味がない。
ただ今まで通りソフトを出せばいい。それで売り上げがどうなるかは知らん。
>>116 おまいの中にはハードの売上台数が上がれば、専用ソフトの売上も伸びるって感覚は無いの?
>>117 規格商売で欲を掻きすぎて無様にしくじったな
>>98 > DSに移植させるのは新しいアイデアいれなきゃならんだろうから
別に任天堂は「タッチパネルも2画面も使わなかったら、使わなくて良いですよ」
と言ってるどうですよ?
実際タッチパネルはおまけ程度、2画面でゲーム画面とステータスを分けて遊びやすく
というパターンのゲームも幾つかあるので、PCEもメガドラもDSのが移植しやすいかと。
>>117 それでPS2ソフトの売上が劇的に向上するとは思えないので
それだとロイヤリティー収入があまり増えないため
ハードで儲けるしかなくなる。
そうなると今のような赤字本体価格はありえないので、
その携帯PS2のハードの値段は4万円以上になるんじゃないかな。
>>117 8cmDVDで対応DVD-Rドライブ付きの
PSXやVAIOをだすだけでもまだ状況は違った気がする('A`)
PSoneに液晶とバッテリー付けて持ち運ぼうぜ!
>>102 ソニック・ザ・ファイターズがあるじゃないですか!買わねば。
>>120 お前もバカだな。
そもそも互換があったら、専用ソフトなんてほとんど必要ないんだよ。
>>124 になるだけ。
>>124 今じゃなくて数年後に携帯PS2を発売するなら、
PSOneのように現実的な価格で発売できたとは思う。
結論:PSPというか、ソニーの携帯ハードの登場は時期尚早だった。
>>128 でも数年後に携帯PS2を発売したとしても、それはそれで売れないと思うのですが。
>>128 だが数年後に出した場合でもどうせ今のスペックじゃなくてまた無茶な仕様にすると思う。
クタがハッタリスペックマンセーなんだもん。('A`)
結論:ソニーのハードはいつ出しても時期尚早。
>>130 ちとスレ違いだけど
今年の初め頃SO505iSからP900iに乗り換えたとき
はじめて「標準仕様」の手軽さと便利さに触れた気がした。
たしかにカメラ高機能だけど、メール添付でトリミングしなきゃならなかったり
起動でいちいちレンズの窓開けたり面倒だっちゅーねん('A`)
>>98 > DSに移植させるのは新しいアイデアいれなきゃならんだろうから
本来クリエイティブなモノづくりってのは新しいアイデアを盛り込むことではなかったか。
>>60 おそらく・・・これもう一回使ってくるな・・・
>>129 でも、GBAでSFC(過去)の移植ゲームを遊ぶ人がいるように
携帯できるという利点があるから需要はあるんじゃない?
でも、まぁバッテリーの問題があるから携帯ハードで
携帯PS・PS2・CGとか互換とかは無理だよ。
GCの8cmDVDだって、読み込み速度をGCと同等にしたら
相当なバッテリー消費量だと思う。
将来、HDDにインストールとかでも可能のなるかもしれないけど、
なんかメーカーはコピーとかハックとかを嫌って
HDDインストールに消極的な気もするし。
何より携帯ハードには据置ハード互換を搭載するより、
ソフトを移植した方が儲かるからw
アイディアをないがしろにしてきたから今の市場縮小があるんじゃないか?
新しいアイディアの一つも思いつかない会社なぞ潰れてしまえ。
>>135 例の二画面特許もたまごっちが流行った時期の二番煎じのそのまたパクりだしなあ。
>>133 内製率の高いソニーのゲーム機(PSP)が売れてもただの一企業の利益を上げるだけ、
逆に内製率の低い任天堂のゲーム機(NDS)が売れたほうが日本経済に貢献するという実績があるので無理だろ。
なるほどw
内製もなにもNDSはALL中国製
>>137 マスゴミはそんな事実関係気にせずにソニーが言ったことそのまま記事にしそうだからな。
>>140 今の売上でそんなことやった日にゃ小売から総スカン喰らうんじゃねーかなー。
>>137>>139 えっ?ソニーは未だに国粋主義なの?サムスン製の部品とかも入ってなかったか?
まあDSの場合は、任天堂→発注先企業→中国子会社とかで組み立ても中国でしてるってだけだが。
木更津で組み立てて埃まみれとかいうハードもあったよね……orz
>>142 中からゴキブリの子供が・・・ってハードもあったよね
まあ楽しいと思えば結構楽しいですよ?
気の持ちようです
PSPの電源はもう3か月近く入れてないけど、それでも気の持ちようで楽しくなるもんです
内製率は部品も全部ひっくるめてだからなぁ。
"Made in ~"はあくまで組み立て時の国名なので、
水揚げ漁港と同じ概念、海域は問わない、と。
まぁ正直な話、内製率なんて中の人にしかわからんと思うが・・・
>>134 よく分からんが、結論としてはPSPにPS/PS2互換が付いてないからPSP用ソフトが売れると
言いたいのか。
互換がついてない現状を肯定したいのは分かるが、PSP自体が据え置きのアーキテクチャーを
そのまま小型化しただけの代物である以上PS互換があるほうがまだマシだった。
そうすればわざわざPSP用の機材調達等をしなくても、今まで散々使ったPS用ライブラリで
ソフトを作ればそれで済んだのだから。
メディアは本質的な問題じゃない。
それこそUMDにPS用ソフトをそのまま焼き直すだけで専用ソフトになるのだから、
そっちの方が余程手間も掛からず儲けも出たろう。
> それこそUMDにPS用ソフトをそのまま焼き直すだけで専用ソフトになるのだから、
> そっちの方が余程手間も掛からず儲けも出たろう。
DVD→UMDにはその手が使えるそうですね(容量さえクリア出来れば
UMD-PGが出るのでは?という危惧が現実のモノとなるのでしょうか?
結局SCEにPS互換機をPSPの大きさに纏め上げる技術力が無かったので
なんちゃってプレステにしかならなかったわけなのね。(´・ω・`)
>>136 DCのビジュアルメモリも忘れないで下さい!
>>137 50%くらいだったっけ。PSPの内製率。
DS:PSPの対比。
DS:次は何をやってくれるのかな!
PSP:次は何をやらかしてくれるのかな・・・。
なんかこう、ワクワクさせてくれないとダメだよ。娯楽の為のキカイは、無くても困らない存在なんだよ。
それは最低限というか原則というか、絶対必要な部分だろ?ワクワクしたのは発売前だけ。
何だか面白そう!って感覚、ガキっぽさは世代関係ない。
本音としては、ハナからこんな携帯ハード合戦始めずに、その労力をPS3に使っt
ごめんなさい。口が過ぎました。
結局PSPが市場に対して為したプラス効果は、「携帯機戦争」というシチュを作り出し、
PSPが出ずとも成功していたであろうDSの踏み台となった事くらいかもしれんね。
>>153 何か違うなと思ったらそうか、ソフトウェアの紹介が前面に出ているところか。
姿勢の差と言えばそうなんだろうけども…
>>110 話が前後する上にスレ違いで申し訳ないけど。
> 通好みっぽいタイトルばっかり詰まってるね
ソニック以外のセガゲーも隠しで入っているんだけどその1つがベアナックルという話。
ファイターズとソニックCDは今プレイしても面白いしオススメ、と言いたい所なんだけどスパロボと天秤に
かけられるとちょっと尻込みしてしまう(笑
流石に古さを感じないと言えばウソになるしね。
> 本来は移植を望む事が無いくらい面白い新作で溢れる市場のはず
希望は捨てずに…個人的にはルミネスみたいな作品がまた出てきて欲しいなぁと。
アレはPSPで出す必然性を強く持った良いタイトルだった。
>>156 しかもベア・ナックルは3作全部という噂。
>>70 >ハードウェアPS1互換機能有り(PS1のソフトはメディアを変えるだけでそのまま動く)
それだよ
それさえあれば容量的にも1.8Gあるんだから数枚組でも入れ替えなしでできたりしただろうし
画面も下手に修正せず、4:3のままで良いじゃないか。ファミコンミニみたく、バグ技使えたーとかそれはそれで楽しさの一つだし
その代わり1800円とか安くすれば買う人もいるよ。というかそれなら自分は欲しい
でもって幾社かはPS2のHDD対応みたくメモステへのインストールを選べるソフトなんか出たりして高速お手軽に過去名作を……
……夢ですたorz
>>157 うーんこれは…いや…流石に俄には信じられないけれど…うーん…うーん…
>>158 どのベアナックルかは不明と聞いていたんだけど、本当に3作全部ならそれは凄い!
あ、あの
任天堂製PSPとかPCEとか、だんだんと妄想の域に達して・・・・
・・・い、いえ、なんでもないです・・・
真剣に考え抜いた先に待つのは妄想の世界
世界初のサイコ系ハードPSP
どうでも良い局地戦でPSPを正当化してるのもいるな>互換
やっぱり、段々脳内麻薬が出てきて楽になるんだな。
スレ違い気味だけど、SECがPSPのフォローをきちんとしないのであれば、
PS3はとうぶん買わないって人はどれくらいいるの?
PSP自体も問題だけど、PS3に与えた悪影響も結構大きい気がするので。
>89
おらと一緒にぱらいそさいくだ!
>>166 先週か先々週辺り既に発表されていたような。
と言うかPSPには関係が無く…そう言えば何故にコレUMDで出ないの?
わざわざ売れないものを出す会社は・・・
PSPのUSBに外部DVD装置をあと付けすれば最強!
オプションで出てくれないかなあ。
もし無理ならメモステスロットに接続するタイプでもいーや
まあ無理だろうけどな
おーえんだーん!
課題:PowerStationCompactを売り抜けろ
買取価格変更シーン
成功時=コピー機で買取2000円のPOPを大量印刷
失敗時=コピー機で紙詰まりしてその間にクレカ現金化の大量買取
PSC販売シーン
成功時=ゼンブゼンブという人たちが買い漁っていく
失敗時=売れずに山積
…気合で生還できないですかね?(´・ω・`)
>>164 PSP云々無関係にハードはやりたいゲームが出るまで買わないよ、元から。
まあ初期ロットPSPが不具合満載だったから余計にスルーする気にはなったけどね。
>>169>>170 PSPのUSBにはホスト機能が無いから無理なんじゃなかったか?
そしてメモステスロットに繋いじゃうとセーブが……。(´・ω・`)
>>174 ダメダメだな、PSP
まあ昔のPCEの発想だよな。あと付けあと付けって。
>>164 ノシ
つーか、このまま買わないかもしれない。
ソニータイマーは知ってたが、ここまで酷い状況だとは思わなかった。PSP問題を知るまでは。
PS3発表で何か改善が見られるかと期待したが、それも無かった。
遊びたいソフトもあるが、もういいやって気持ちだよ…。
…本当は信頼できるようになったら、遊びたいんだけどね。
>>155 あのバナナ前面にだして宣伝してどうするつもりなんだろ…
ハードがあまりにもダメすぎて、やりたいソフトがあるのに買えないってのは
なんかすごく今までになかった状況のような気がする…。
発売スケジュール更新されてたのか
9月の予定が充実してるのは決算期絡みか
なかなか昨夜は新ベクトルで香ばしい方がいらしてたようで。
いまだGKを増員しようとする神経が解からん。もうだめだろ・・・
うわ売り上げ下がってやがる。エロUMD何の役にも立ってねえ。
>>184 むしろエロで数少ない一般層が消えて
客層が完全に入れ替わったと思われ
(つまり一般層ゼロの完全無欠ヲタハード)
186 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 10:59:41 ID:UefVFA/5
>>186 DSの普及に伴ってGBASPも漸減していくだろうからそれはさすがにないと重い大河・・・
PSPには謎の最低2万台ラインがあるから大丈夫さ。
ゼンブゼンブ
ゲームは売れなくてもハードはやっぱり2万売れている・・・
普通ならGBASP並みになってそうなもんだけど
>>181 GC互換携帯機とかバッテリー持たないしな
まぁそもそもPSならともかくGCの互換じゃニーズが・・・
謎の鉄壁2万ももうギリギリじゃん
やばいって
2台目買おうよ
>>191 PS2と違って本体は赤字だから既存ユーザーが2台目買っても
駄目なのだよ(´・ω・`)
むしろソフトを2本買え。
ふと葬式スレを覗いて
>プレイやん耐久(浸水)報告
>プレイやんのファームがまたバージョンアップ
>PSPを袋詰めの真相?韓国版のPSPが画素抜け日本版よりが多い
と連続爆撃を受けて
さらに
>>183で今日はもう正直しんどい・゚・(つД`)・゚・
もう貼る気力もないのでMッ気のあるヤツだけ見てこい
せっかくだから追跡狙撃してやる
少し前の海外のオークションサイトで
国内版本体初期ファームのPSPを転売すると
粗利でざっと1台で1万ほど儲けが出るような値段がついていた
ゼンブゼンブの人ってウマーな商売なのね
それは正直美味いな・・・・と思わず悪魔に誘惑される俺ガイル。
葬式スレの話持ち出すなって
一緒にされたら迷惑
いや正直毎週のこの2マンちょいという数字に
どれだけ価値があるのかと思う
どうせ来週も再来週も2マンちょいでしょ?見ても意味無くない?
199 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 11:25:13 ID:Ycz6pIsM
前々スレくらいで俺PSP本体実販売数予測計算式出したんだけど。
週間本体販売数÷1.5(ソフトタイレシオより算出)
この式でクレカ換金やゼンブゼンブを除いた販売数が予測できるかもと書いたんだけど、なんか当たってるのかもしれんな。
ちなみに先週はこの式でいくと
13593台
になる。ソフトもそんくらいしか売れてないし…。
200 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 11:28:58 ID:ATDUS7k3
>>184 たぶんエロ需要層が既にPSPを持っていると言うことかと
ほどんど変動がなくコンスタントに2万ていうのは凄いな
色々な意味で
>>201 2万は多分固定で、手元の倉庫から出荷された390台を足してるんじゃね?
>>200 というか、元々エロUMD自体たいして売れてないんじゃないかと。
普通にDVD買うだろ。
SCE、携帯機のライバルは携帯電話だぞ?
携帯機同士のシェアの取り合いすら勝てる見込みがないけどどうするの?
携帯用のDVDプレーヤだってあるわけで、
DVDプレーヤだと、一般のソフトもアダルトも多いのに、エロ専だとばれて嫌、
ゲーム機だとライブラリは少なくてもエロ専とは思われないから
買いやすいという層に訴えてるんだよな。
対象が実に狭くないか、もうニッチもニッチ。
もうニッチもサッチもいかないですね。
あ すいません。
SCEでも実行できそうな生還策が1つも出てこないという現実
正直毎週2万ちょいの数字なんてもうどうでもいいという感じがする。
ほんと、来週もまた2万ちょいなんだろうな。
多分、固定の数字なんじゃないの?
今週は新作ソフト無しなのだが。
これでまた2万台ちょっとならすごいな。
初動型ソフトしかないのに。
韓国でも売れまくってるみたいだしな
日本版のPSPが
>>199 ソフトは30000だよ。そこから初期需要の時で有り余りすぎな中古ソフト市場も
考慮すれば20000台もおかしい数字じゃない
勿論、多少は海外もあるだろうけどなw
売れる方に乗っかるのは当然で・・・
タッチジェネレーションズの成功で各方面の会社が
勝ち組を見切った感じだろうな・・・
それまでは少なくとも生き残るどころか
勝つ可能性もあったと思うよ・・・
>>211 空気の読めてないサードも若干あったり…
カプ○ンとかな。
ゲーム会社だけじゃなくて出版や広告代理店とかの方面もな。
どうなんだろうねカプコ●は。
泥舟をガレオン船に建て替えてくれるんだろうか。
カプンコが立て直してくれるならそれもあり。
むしろカプンコ2D格ゲー専用ハードになってくれてもいい。
北米向けにもX-MENやMSHを移植してくれませんかね?
そしてファイナルファイト型パニッシャーも復活させるんだ!
>>213 いいとこガレー船じゃないのか……奴隷が漕ぐんだが。
PSPで6ボタン格ゲーは爆死率高いぞ……
217 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 13:50:47 ID:5PLUWERF
てかX-MENは既に北米で出るんじゃなかったっけ
岡本がいた頃のカプンコは負けハード大好き会社
(褒め言葉)だったわけだが
PSPに関しては何だかなぁ。
基本的に過去資産の流用ばっかりなわけだし。
ガチャフォースやエルドラドゲートみたいなソフトを
PSPから生み出してくれるとも思えん。
>>212 カプコンは一番空気読めてるだろ
負けハードだからこそ今のうちに速攻且つ適当に出せるだけ出して売り逃げる気満々じゃん…orz
入力系に難があるPSPで格ゲーはかなり厳しい。騙して売り逃げするならともかく。
PSPに騙せる層が残ってるんかなー。
そこそこ期待してた人も、そろそろ見切りつける頃だと思うんだけど。
いちばん騙されやすい層は、そもそもゲームをやらない・買わない層なわけでして…
>>221 黒肉やったことあるか?そこまで厳しくはないよ、
なんかドットが潰れちゃってたのは残念だが。全国対戦できるのも良いしね
格ゲーはそう悪くないジャンル
980 :名無しさん必死だな :2005/07/15(金) 13:19:35 ID:7WVUh6JA
あとはここまで加えれば完璧だな。
2004 2005 前年比 成長率
PSP 352,295 1.150.415 +933.779 +226.5%
NDS 1,286,074 1.322.475 +172.060 +2.8%
えーと。慰めって言うか・・・・・。
笑って?
226 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 14:31:46 ID:UefVFA/5
成長率(笑)
>>225 何そのMMR並のこじつけ。
'`,、('∀`) '`,、
JOJOでいうなら
成長率 E(超ニガテ)
>>225 うむ、これを見る限りではPSPは実質DSに勝ってるな'`,、('∀`) '`,、
>>215 奴隷って俺らのことですか?orz
そして鞭で俺らしばくのがGKかよ
船長は……クタ?
試遊台用に適したソフトは何があるだろう?
>>231 ワラタ。
おまえら、ヒント言いたいだけちゃうんかという。w
>230
ヒトは皆、運命の奴隷でつよ
PSPの能力はPSブランドに死の運命を受け入れさせる事でしたが、ミスクタが無理矢理仕様を破壊したため、犠牲者が増えたのです
>>225 何そのB-29に竹槍で対抗する大日本帝国のような理論
>>225 こういうことを臆面もなく言える980(どこのスレか知らんけど)に会ってみたいw
成長率226%なら地獄突き破って天国まで行けますね^^;
>>234 クタシュート兄「いいか、DS?“大人層を手にいれる”と心の中で思ったならッ!
その時スデにエロUMDは出ているんだッ!それが出来ないからお前はオコチャマ
なんだよ、DS!」
>>239 ベクターマン入るのか!
こりゃ買うしかないじゃん・・・
シートが風で飛ばされないようにしているのか?
だったら箱のほうがいいだろ。
>>241 こんな糞なイメージ印象してる暇があったら
壊れにくくて高性能な商品を作りやがれ馬鹿会社め
>>239 ベア3作にベクターマンに…ボナンザ!…ボナンザブラザーズ!!
はー。これじゃあソニックとサブタイトル、どっちがメインか解らないなぁ。
いやいや、情報ありがとう。タイトーも凄かったけどこっちも凄いね。
>>241 Flashを使った典型的なダメサイトって感じだな。
SCEのサイトにしてもそうだが、あんなサイトにはもう
みんな飽き飽きしてるんじゃね?
>>241 ちょっと待った。よく見たらなんで外でPS2囲んでるの?
変な宗教でもこんな外でおおっぴらに儀式とかやらないでしょ…
マネキンといい、何考えてやってるんだろう…
電源は?
>>250 花見のシートの後ろで
バッテリーが唸りを上げています
というか、外でこそPSPなんじゃあないのかと(ry
馬鹿だなぁ、PSシリーズはインテリアでスポットライト付けて置いておくのが基本なんじゃないか('A`)
inHomesのJ&M.W'sRoomにFCの2コンが…
なんか俺達でオタ臭立ちこめる真実バージョンを作ってあげたくなってきました。
>>254 本当だ。
J&Mも仕事で無理矢理PS置かされたけど
実はファミコン大好きって暗に言ってるのではないか
まともなサイトも作れないのにスパコンとか言ってて大丈夫なんだろうか?
PS2ユーザーやPSPユーザーに必要なのはこんな悪趣味な冗談サイトじゃなくて
不具合があったら無料で直してくれるサービスとかだと思うんだがなぁ。
>>252 待て。
外でゲームをする人はいないという
クタタン理論に反しているぞ、この写真のコンセプト自体が。
>>258 外でゲームをしているんじゃあない。
PSシリーズを外で宣伝しているんだよ。
スポットライトが当たればそこがどこかなんて関係ないさ。
女「ジャーン!私PS2持ってきたの!
男「うおースゲー!!黒いじゃん!!
女「みんなで梅干のタネをPS2に当てて倒した人が勝ちね。
男「よーし、負けないぞー!!プププッ
写真の日付2004年で止まっているな。流石に更新するのが鬱になったか…。
PS2が倒れると、潰れるんじゃね?
>263
そのページ、子供がみたら知らない言葉が多いし、
大人がみると読みにくいだけかも。
>>265 大人が読むと馬鹿にされている気分になる
マジレスで、PSPはもう完敗だと思う
ソニー本体にダメージが及ぶかもしれないくらい深刻な
(ただ単に開発費のみならず、PS3への負の波及効果も含めて)
>>263 振り仮名、ルビタグじゃ駄目なんだろうか。
お店に行った時に子供に対して大人と同じように話してる店員がいたら変に見えるだろう。
だけど、ソニーはそれを素でやっちゃう。
子供が分からなくても「ガキじゃ分かんねぇか」と言って去っていく。
>>267 そんなのは既に自慰系ですら理解してる事なんだが・・・
こうけいど
は2ch語になんねえかな。
>>267 今週のメディクリ集計が
最終通告なんだろうな
>>268 対応してないブラウザもあるから、
そういうブラウザで見るとレイアウトが崩れる恐れがある
>>263 ソニーは、子供向けウェブサイトを作成した。
漢字は極力廃し、漢字を知らない&まだ習っていない子どもでも読むことができるよう配慮した。
一方任天堂は、自社ウェブサイトに
「おとなの方といっしょにお読みください」との案内文を添付した。
>>268 rubyタグはieくらいしか対応してないので……
(というかまだ正規のHTMLじゃない)
>>276 そりゃあ、おとなの方だって
「本格的(ほんかくてき)な3D-CG(スリーディーシージー)ゲーム」
を説明(せつめい)できないからなぁ
>>276 サイト作成者にそんなつもりはないんだろうが、ソニーの対応の方が明らかに見下してるイメージ持たれるよな。
>>279 不覚にも噴いたw
>>280 不具合謝罪を不具合報告として、
さも当然のように「以上」で締めくくるところだからなぁ('A`)
>>276 つーか、そうするのが自然だと思うんだがなあ。
たとえば「きぼうこうりかかく」って書いた場合、その字を読むことは出来るだろうけど
意味がわからなかったらどうしようもないじゃん。(小学生くらいなら判るが)
サイトデザインを子どもでも読みやすいようにして、そこで「大人と一緒に読んでね」が
対応としてはまともだと思うんだがなあ・・・
>>276 > まったく新しいゲーム機(き)への期待(きたい)をこめて、
>無限(むげん)の空間(くうかん)であるXYZ軸(じく)と、
>無限(むげん)の色の 元素(げんそ)をあらわす意味(いみ)が
>ふくまれています。
はい、せんせい、おとなでもいみがわかりません。
>>283 任天堂だったらどう言い換えるんだろう、と
メトロイドのアレをみてちょっと興味が。
…つーか「無限の空間であるXYZ軸」ってそれ既に日本語じゃないし。
>>283 だいじょうぶ。
じいけいのひとたちにきけば、なっとくする気がなくなるまで
こんしんていねいにせつめいしてくれるから。
>>284 広い宇宙も表現できる3D技術をあらわすマークと
すべての色の元となる3つの色が
ふくまれています。
こんなところじゃないかな?
>>284 ワリオ風に
「新しいゲーム機だからカッコいいマークを考えてみたぜ!
意味もちゃーんとあるんだがお前らに言ってもわかんねーだろうから
超カッコいい意味があるって思っとけばいいぞ!ワハハハ!」
とかって書くんじゃないかな。センスなくてスマソ
>>284 それを日本語でわかりやすくすると
『私の脳内には三次元であらわすとすれば、そりゃもう無限の空間が広がっていて
その中心におわしますバモイドオキ(ry
「とても広い場所にたくさんの色をちりばめたようなイメージです」
なんてのはどうか
>284
無限に広がる大宇宙・・・
ところでPSPにポケモンは来ないの?
UMD-VIDEOすらも…
>>291 テクモは自分たちのポジションを良く分かってるなあ。
さすがテクモだ! 俺達が出来ない事を(ry
パチスロ興味ないけど心意気で買っちゃおうかな
>292
対象ユーザー層が違いすぎるだろ
>>292 いくら何でも任天堂の2ndがPSP専用のメディア向けのソフトを
出すわけないじゃん…
もしUMDがPSP及びソニー製品専用メディアじゃなくなればわからんけど、
そんな未来は恐らく来ない…
韓国版ポケモンならPSPに来るかも??
トンチャモン?
昔、株主からの「ユーザーニーズを考えたら、任天堂商品を置くのは当然。
土下座してでも仕事はもらってくるもの」って突き上げに
「土下座してなんとかなるものなら、いくらでもしますよ」って答えた社長がいたよな…
もし株主に「ユーザーニーズを考えたら、ポケモン関連商品を置くのは当然。
土下座してでも仕事はもらってくるもの」って言われたらクタはどう答えるんだろう…
>>300 クタなら「PSPでポケモンを出させてくださいと任天堂が土下座するのが当然」とか思ってそうでコワス
そういやヨーカドーの折り込みチラシでGBAのガチャムービーが派手に載ってたなあ。
今の時期のポケモン攻勢に見事乗っかるとかなり売れそう。
>>300 デジキューブのアレか。
あれは流通のくせに偏りありすぎるだろゴルァ! という文節だったから
これまでのSCEには通用しないんだが
UMDはそうもいかなくなるんだよな…。
アニメーションDVDの発売元はメディアファクトリーだから、
「なんでメディアファクトリーに土下座してでも(略」という言い方が可能になるし。
>>277 そのためのタグなんだが・・・。
たとえば
<ruby><rb>高輝度<rp>(<rt>こうけいど<rp>)</ruby>
と書くと
対応ブラウザはルビ表記(かっこは残らない。ただし表記は決まってない)で、
非対応ブラウザはタグだけ無視されて「高輝度(こうけいど)」と表示されます。
>>305 HTML4では定義されてないんで使わない方が安全
未定義の要素がどう表示されるかは決まってない
>>305 サイトのレイアウトが崩れるのが問題視される、通常は。
ただあのサイトは内容自体がズレてるので、表示がズレた所で今更だとは思うけど。
下手に使うと原理主義者にいちゃもんつけられるから使わない、ってのもあるな。
内容がズレている、というのはまったくその通り。
アレ作ったやつはバカだ。またはアホ。
あー、絶対もめると思ったからrubyについてはレスしなかったのに('A`)
ここは地獄からの生還スレですよ、みなさん。
まあ、HTMLについてはWeb製作板にでもいけってことだ。
>>310 DS関連のニュース速報スレかと思ってた。
>>282 「きぼうこうりかかく」を希望高利価格と読んでしまった
実質は暴利価格だけどな。
>>315 セカンドパーティ寝取られまくり。
一体SCEは今までどういう対応をしてたんだ…。
つか「PSP用のデモ」ってつい最近じゃないのか
319 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 18:31:37 ID:uWZX+aVD
>>318 ナニその常にファビョってそうな臭い連中は。
>>318 > 企画段階から公営放送のNHK、民放のテレビ朝日などが取材するなど、関心を見せている。
ここいら辺が日本人としてのつっこみどころかな。
取材に来るのと、版権買って放送するのと、放送したのが人気出るのは違いますよ
ギャルゲー市場すらDSに持っていかれそうだな
もうエロしかないのか?
恐縮ですが、小生の体験を述べますと。
中学一年生であった頃、スーパーファミコンからプレステへと、主流であるゲームマシンが移り変わりました。
以前はゲームといいますと、ある程度の年齢の者や女性は遠慮する物でありました。
しかしながらプレステで遊ぶ事は、むしろ歓迎される事でありプレステを所有する事がある種のステータスにさえ成りました。
プレステの話題は若者の常識となり、口にし難いのですが、女性にプレステの話を振ると、いわゆる「モテル」ことも御座いました。
小生も只のゲームオタクでは御座いますが、この範疇から漏れる事無く、嫌むしろ殆どのゲームオタクが女性とお付き合いをし、口にし難いことでは御座いますが、性行為も行ったことでしょう。
プレステとはゲームオタクにとって救世主なのです。
もちろん元から容姿端麗でプレステとは関係なく女性に好かれた方もいらっしゃるでしょうが、小生は間違い無くプレステのお陰なのです。
もし同意していただけるのであれば、プレステの後継を悪く言わないでいただきたいのです。
小生が思春期にクラスの女子と床を同じにした思い出ですので。
↑コレウケルヨ
ここにも下らないコピペを…
こんなコピペをわざわざ作って貼りまくるなんて、よっぽどヒマとしか思えない。
そのヒマでPSPの設計変更するとか、ファームの完璧版つくるとか
小粒のソフトを作るとかしてもらえないでしょうかねぇ?
>>315 >同社のホームページには2004年8月からミニゲームプロジェクトの開発に入ったとの記載が以前からあり
まてや
ソニー相手に取引しているメーカーが、普通その時期にミニゲーム作ると言ったらPSP用だろうが
PSP用のデモを開発してたって言うんだからある程度はPSPにも詳しいはず
……詳しいはず、だから、なのか?orz
昔デパートの屋上なんかに
100円入れたらごく短いアニメが見られるショボい機械があったけど
アドバンスムービーはそれに近いのかもしらん
クタに「これはPSPクオリティじゃないから、作り直してよ」とか言われたとか…。
>>328 まあPSPでミニゲームつくったらロード地獄になるからね、ピポサルみたく。
332 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 19:04:24 ID:mjQAb5Zv
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i ボクは毎日使ってますよ!PSP!!1
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ . . . . . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,
>>331 裏読み解禁されたって話が本当なら、
いまこそミニゲームの真価が発揮できる時なのかもしれん
作ってくれるところが残っているなら、だが
>>329は年齢いくつや。それ「3丁目の夕日」のネタで見たぞ。
>>334 でもその場合でも「何故PSPでミニゲームなんかをしなきゃならんのか」という最大の命題が。('A`)
>>336 携帯機でミニゲームはデフォっしょ
……携帯機なら
あーほら、ある方がないよりもいいよ。今もなくて色々言われているんだし
一つくらいむちゃくちゃ快適かつ奥の深いミニゲームがあってもいいじゃないか
339 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 19:28:40 ID:qlGhkLfv
それはミニゲームなのか?
340 :
名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 19:31:29 ID:5fGwh6G1
ミニゲームも積もればワリオになる
つか、携帯機にはミニゲームみたいな不文律なんざ元々なくて、単なるサードのワリオ便乗でしかない上にGKがDSを貶す方便でしかなかったんだが…
ワリオの前にワリオ無し。ワリオの後にワリオ無し