Cell 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 01:20:13 ID:HlV6QJa/
805 :名無しさん必死だな :2005/06/08(水) 19:03:09 ID:X5lQ+RNw
こう考えるとDCって凄かったな…
ソニーのハッタリと工作に晒されてしぼんでしまったのは、実に勿体無かった
811 :名無しさん必死だな :2005/06/08(水) 19:06:14 ID:Nf0jkP2Z
PS2のハッタリさえなければ、今頃天下を取ってたのは間違いなくセガだった
818 :名無しさん必死だな :2005/06/08(水) 19:08:49 ID:BtoQhndN
>>811
禿同。
PS2が勝ったのは何かの間違いだったと思う。
833 :名無しさん必死だな :2005/06/08(水) 19:14:05 ID:BtoQhndN
とにかくDCは凄かった。
ニュースでやってたが、DC発売とスターウォーズの映画の興行を照らし合わせて
アメ公も唸らせた国産ゲーム機はDCが初めてとか行ってた。
それだけにクソニーのハッタリに追いやられたのは非常に惜しい・・・
851 :名無しさん必死だな :2005/06/08(水) 19:23:47 ID:go7A61cv
DCが天下取ってれば今頃ゲーム不況とは無縁だったかもなあ
3名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 01:22:00 ID:/PnHTQfO
乙〜
4名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 01:22:20 ID:3Aq+0F3z
>>2
何だそのすれ違い
5名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 01:32:15 ID:H0fW7qFP
>>1乙です
6名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 02:48:27 ID:3o99K7xW
Apple(CEO)--Steve Jobs says Power PC is more powerful than Cell!

http://news.com.com/Whats+really+behind+Apple-Intel+alliance/2100-1047_3-5742034.html?tag=st.prev

Kutaragi tried to interest Jobs in adopting the Cell chip,
which is being developed by IBM for use in the coming
PlayStation 3, in exchange for access to certain Sony
technologies. Jobs rejected the idea, telling Kutaragi
that he was disappointed with the Cell design, which
he believes will be even less effective than the PowerPC.


AppleにダメだしされるCell
7名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 02:56:13 ID:KV8Knamd
Apleヤバスwwwwwwwwww
8名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 04:17:32 ID:164l45kB
IBMの「Cell」プロセッサ、オープンソースの道を行く
http://blog.japan.zdnet.com/opensource/archives/2005/06/ibmcell.html
これがCell搭載ボード、米IBMがブレード・サーバ機向けに試作
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/376836

↑で話題になっとるCellボードって幾らくらいになるんだ?
>1枚のボード上に、それぞれCell、512MビットのXDR DRAM、サウス・ブリッジLSIをそれぞれ2個ずつ搭載する。
とのことだから極めて単純計算したとして10万くらいか?
9名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 05:45:03 ID:6bm9/8K1
CELL自体は、今10万で売られているCPUよりもずっと大きいチップだからなあ
IBMが売る場合は、ボード単価30〜50万ぐらいじゃないか?
10名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 08:45:38 ID:4SDNiroj
>>8
ビットなわきゃ無いと思うぞ
大本の記事に対してだが。
11名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 08:55:05 ID:N5yZwsF0
>>10
ビットかもしれないぞ。

文章道理に解釈すると512Mbitが二個=128MB・・・
すくなすぎるか

ボードの左側に付いてる黒いのがメモリーだとすると
10x512=5120bit=640MBx2

ボード全体で1280MB?
12名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 08:59:25 ID:/8S5TfRD
前も議論になったが、ECC対応メモリで個数が
多いんじゃないかな。たぶん×8×2でボード1つで
1GBだと思うが。
13名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:00:15 ID:3Aq+0F3z
10個のうちの2個はエラー訂正用かも知らんね
14名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:03:22 ID:yGIKVbl4
>>6
PowerPC連合のIBMやモトローラですら、インテルのプロセッサを採用することを知らなかったのに

>Kutaragi tried to interest Jobs in adopting the Cell chip

これはおかしくないか?
普通に考えてPowerPCからCellに乗り変わると思うだろうか?
Appleは以前からx86で動作するダーウィンをつくっていたのにだぞ?

海外でも箱信者のでっちあげかよ?(呆
15名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:03:35 ID:yGIKVbl4
ゲームメーカーが赤字か黒字かという問いについて。
ハードとソフトの販売台数は比例する。
よって収益の期待値はPS3>>>レボ>>XBOX360。

参考資料
PS3はブルーレイを採用し、現行(DVD)の3〜8倍の容量を得るわけだが、全く問題ない。
開発環境、ユーザーの要求するクオリティ(映像や音質、シナリオ)は日々高まっている。

XBOX360は現行のDVDを継続採用ということで、これが足かせになるだろう。
しかもXBOXの互換もかなり怪しいと心配されているが、基本的にPCゲーを移植する
会社もあるようで開発環境は基本的にPCに近いよう。
これは質もPC・・(以下略

レボリューションは現行の開発環境を継続するらしい。
従来から開発しているメーカーには、開発効率などで恩恵があるが
新規参入組にとっては古くさく感じるだけかも?
これはソフトの販売伸び率の参考になる。
16名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:04:04 ID:yGIKVbl4
このあたりの記事を見ると参考になるかも?
http://www.pc-view.net/Product/030425/

>この3月末、松下電器産業、ソニー、東芝、日立製作所、シャープの家電大手5社は、
>インターネットに接続できる次世代デジタルテレビの規格を統一することに合意した。
>マイクロソフトへの“宣戦布告”は、OSにLinuxを採用することを決めたことだ。今後、
>放送局や通信キャリアとの間でサービス内容などについて協議を進めていくことになる。

Linux家電 VS Windows

↓引き金
米マイクロソフト、公取の勧告を拒否
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040726/147726/

>契約には「特許非係争条項」と呼ばれる項目が、10年以上前から盛り込まれてきた。
>パソコン・メーカーに対し、特許侵害を理由に同社への訴訟を起こさないことを義務付けたもの。
>Windowsの映像/音声機能が充実するにつれ、国内メーカーが得意とする同分野の技術と
>競合する場面が増え、この問題が顕在化した。

まずはPS3でソニーがLinux本格参入。時代はLinux!!!!!!!!!
17名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:04:10 ID:4SDNiroj
>>12
その程度は積んでないとおかしいと思う。
18名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:06:10 ID:N5yZwsF0
>>12-13
あぁECCか、なるほど
さすがブレードサーバー

このブレードサーバーってメモリー帯域どうなってるの?
25..6/s x 2?
19名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 09:21:26 ID:/4WVngW3
2個のCellで25+25GB/secじゃね?
20素人:2005/06/14(火) 19:16:01 ID:h3Cqehga
あのさあcell cellって騒いでるけど例えば貧弱と言われるPS3の開発環境が変る
とか具体的なメリットを教えてくれよ。って言うかクターはPS2のときにもウィンテル
連合に挑戦汁!って言ってなかったっけ?
21名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:17:53 ID:4y1KuxsZ
例のFFTの結果は十分なメリットを提示しているかと
22素人:2005/06/14(火) 19:23:57 ID:h3Cqehga
結局あれか、ういんどうずって言うソフトは金がかかるがりなっくすって言うソフトは
ただかまあそれがメリットってえ訳だな。フムフム
23名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:25:41 ID:3Aq+0F3z
素人すぎてわらた
24名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:26:30 ID:n7ptz/sk
PS3の次世代ゲームを作るにあたっての懸念材料
・メインメモリから隔絶された256kbしかメモリのないSPEを7個も有効に使えるか。
・GPU,SPEで有効な使い道を(早いうちに)見つけ出せるか。
・メインメモリ-VRAMの配分が偏りすぎていないか。NUMAし過ぎないか。
・pixel/vertex shaderの稼動効率(ユニット数および稼動時間)が偏り過ぎないか。
・開発キットの数と質。
・グラフィックライブラリ(OpenGLES VS DirectX9)の性能と扱いやすさ。
・先発するXbox360を性能・ラインナップで圧倒できるか。
・シーン前のBDからの読み込みが長すぎてユーザーがストールし過ぎないか
・本体が壊れすぎて価格性能比が悪化しすぎないか。
・ネットワーク対応が立ち遅れないか。
・HDDユニットを有効に活用できるか。
・暴走するクタのエンタメ構想をちゃんと阻止できるか。
25名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:31:06 ID:grjErT4j
価格構想とクタは関係ない気がするよ?
26名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:33:31 ID:/PnHTQfO
これおもろいなw
27名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:34:18 ID:5P0XfrBF
いや、早い段階でクタがPS4に向けてまた妄想を始めたら
やばいかもよ?w
28名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:38:24 ID:u6zcWyMI
PS4の時はどうするんだろうか?

規模のデカイCELLに、EE+GSをI/OPに入れるだけで済むのかな?

CELLの規模が変わるだけでPS4って呼べるんだろうか?
29名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:41:01 ID:az403jG4
読み込みだったら等速の速度が圧倒的に速いBDのが有利なんだが
懸念材料になっちゃうんだ、となると普通のDVDブン回す箱○はどーなっちゃうんだよ
30名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:43:14 ID:Hc9bIWms
>>28
CELLを10個積んで…
31名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:43:15 ID:Yl6spd1P
>>29
キャッシュでなんとかするんじゃないか?
未だ可能かどうか分からんけど

ただ、箱は起動からしばらくは死ぬほどトロい
あの辺はキャッシュに頼って読み込みの工夫を怠ってるんだろうな
32名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:46:12 ID:7TBs1/dE
>>29
BDってDVDx12と比べてそんなに速いのか?
33名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:48:31 ID:C8GrJaze
>>32
速さは大して変わらなかったと思うけれど
密度が高い分有利だと思う。
34名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:48:37 ID:1jAPw/t/
PS4
発売時期→2011年頃
駆動クロック→またCPUのクロックが右肩上がりすることはあるのか?
プロセスの進歩→22nm(270億トランジスタ位?)
メモリ技術→FeRAM,MRAMなどの不揮発性メモリの採用はあるのか?
テレビ技術→裸眼立体3Dディスプレイの商業化はあるのか?
光学技術→ホログラフディスクは商業化しているのか?
35名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:49:10 ID:kURHbnb5
速さ云々よりもDVD12倍速って静音性でヤヴァイ
36名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:52:07 ID:7TBs1/dE
>>33
わけわからん
37名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:52:17 ID:u6zcWyMI
その頃には、女体I/Fがコントローラかもね。

そんで、コントローラーの信者バトルだな。
38名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:58:44 ID:az403jG4
読込専用BD×1とDVD×1じゃ約5倍の差がある、この差はデカイ細かいところで効いてくる
39名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 20:01:41 ID:7TBs1/dE
てことはDVDx12のが2倍以上速いんじゃんw
40名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 20:10:20 ID:C8GrJaze
>>36
ヘッドの移動が少なくて済むじゃん。
その分データを増やしたら意味ないが…
41名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 20:13:47 ID:df5MQZ2W
>>39
きみは回転速度を12倍にするのに同じ時間でできると思うのかい?
42名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:12:12 ID:yA70oG8p
PS3のBDドライブって等速なのか
43名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:16:22 ID:az403jG4
いや普通に考えれば倍速以上でしょう、彼のは願望だから
44名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:24:23 ID:/PnHTQfO
等速って・・・ PS2のDVDと同じくらいの転送速度だぞw
たぶんBD4倍速。 DVD12倍速より速いよ
45名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:31:51 ID:G/WzMgTc
いや、BDは倍速だよ。PS3に載るのはこの図5の光ヘッド。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050516/104705/
46名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:38:51 ID:/PnHTQfO
error! ('A`)
47名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:40:59 ID:MBdm26ac
つか普通にDVDは12倍速でしょ。
48名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:41:06 ID:rdHvrZEP
よくこれが載ると断言できるな
49名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:42:50 ID:KA42uNpF
>>45
しかも図5はBD倍速と書かれているぞ。
ま、何倍速にしようともHDDキャッシュには敵わないからどうでも良いけど。
50名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:48:53 ID:zPoGavVy
まぁ基本的にBDはリードライトを前提にしたディスクだから、読み取り専用ってことはPS3用途に開発した可能性が高いってことだろうね、断定は出来ないけど
発売までまだ1年ぐらいあるわけだから改良してさらに速度が上がる可能性もあるけどね
51名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:53:04 ID:Yl6spd1P
そういえばまだ一年、下手すればそれ以上あるんだな('A`)
52名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:23:22 ID:zYL8W242
そ チップ量産なんぞしてるわけが無い
有っても初期試作量産品程度。開発機用にチップを回せるだけでもえらい順調なんだよな
正直もっとブラッシュアップしてクロック等上げても良い段階。
53名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:30:42 ID:L15sjD72
つか、今回DCの時ほどSCEに危機感というか、ハード性能でぶっ潰してやるぜ!的な
勢いがない気がする。
54名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:35:35 ID:5P0XfrBF
相手もハッタリかましてるからな。
55名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:36:26 ID:H0fW7qFP

SCEにしてみれば、やる必要もないか既に意味ないことだと思ってるのでは?

最近のMSの発言はガキの意地っ張りみたいで俺自身呆れてるのだが
56名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:47:13 ID:4SDNiroj
>>34
CPU→普通に考えたらクロックを上げつつよりマルチの個数
が進む方向だけれど、クタラギさんの事だから
別のテクノロジジャンプを仕込んで来るかも?
PS6の半ば頃から今度はマルチCPUの限界が言われ始める?

プロセスの進歩→ルールその者は微細化の難易度が上がりつづける
その上に微細化のメリットはどんどん減って行ってる。
2010〜2015年ぐらいにはシリコン系半導体から
別の素材への転換がブームになるらしい。

メモリ技術→XDRのようなシリアル転送が主流になる
(XDRそのものは傍流)

裸眼立体3Dディスプレイ→シャープの液晶はノートや携帯で実用化済み
東芝は開発中(見下ろし表示方式で試作機発表済み)
三洋は従来型ブラウン管での裸眼立体視特許持ってたはず。
ただ製品化に関しては大きな障害が有る(理由は失念)

ホログラフディスク→商品化は問題無い
問題はHDDVDと同じ様にドライブ価格。
57名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:54:02 ID:R5VdX6HE
PS2の時より感触はいい
58名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:04:47 ID:HrEhnQJ7
>厚さ12.7mmの装置でBlu-ray/DVD/CDが記録再生できる,ソニーが光ヘッドを試作
おいおい、記録できるのかよ
59名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:06:27 ID:O0ydpd9/
【VLSI速報】東芝とソニー,45nm向け混載DRAM技術を共同開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050614/105770/

VLSIシンポジウム - IBM/AMD、結晶方位最適化技術でトランジスタを高速化
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/14/vlsi1/
60名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:08:11 ID:MBdm26ac
>>58
記事の中の図5は読み込み専用。
たぶんPS3にはこれが乗ると思われる。


PSX2はどうなるか知らん
61名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:10:34 ID:L/dLLsfv
>>59
45nmで256MB混載にしちまうつもりかっ!?
62名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:25:56 ID:CIigoAD9
まずはPSPの外部メモリをSoC化するんでしょ
63名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:48:18 ID:jIcBfSkD
三洋がHD DVDから撤退したんだって!?
64名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:50:48 ID:abowaK27
65nmが2007年頃までズレ込みそうだから45nmになると何だかんだで
2010年くらいになりそう。PS4の世代か?
65名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 23:54:30 ID:+aLs9yY7
>>63
撤退じゃなくて二股
66名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 00:18:58 ID:nR4JuyS5
仏蘭西みたいなやっちゃな
67名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 00:51:58 ID:1wi/Q+hy
イタ公よりはマシ
68名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:07:03 ID:jhhxsciK
スパコン番付:
IBMが1、2位独占、日本勢はベスト3脱落か
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050614org00m300076000c.html
69名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:09:32 ID:mOO5FStc
今度新しいスパコン作ってるんじゃなかったっけ?
それできたらぶっちぎりとかなんとかかんとか
70名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:10:33 ID:8S0K20Y7
NECオワッタな・・
71名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:17:14 ID:grgsAjvW
新しいのが超えていくのはごく自然なことだと思うが
72名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:21:10 ID:dho6pXFi
IBMに比べて、予算がすくなさそうなNEC(偏見かな?w
73名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:21:13 ID:0vXPFJNT
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/20/003.html
評価指標に使われるLINPACKが「実効性能を表していない」と批判した。
同氏によれば、「LINPACK値の実効性能値はベクトル型で90%、
BlueGene/Lでは70%程度と見ている」とのことで、
アプリ性能での実効性能は「ベクトル型で30%程度、スカラ型では2〜3%にとどまる」との見解を示した。
74名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 01:32:02 ID:0vXPFJNT
>アプリ性能での実効性能は「ベクトル型で30%程度、スカラ型では2〜3%にとどまる」

cellはスカラー型プロッセッサ1ベクター型プロセッサ7
FFTベンチで20%程の性能
つーことは
XBOX360CPUはスカラー型プロセッサx3だし
実効性能は前スレ>>424で出てたように4%程度か?
7574:2005/06/15(水) 01:32:50 ID:0vXPFJNT
前スレじゃないや
次世代テクノロジースレ4の>>424
76名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 02:50:29 ID:INZ9Zj57
>>74
ぉぃぉぃ。箱丸にだってVMX載ってるぞい
77名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 04:02:55 ID:z688rRSd
ttp://www.beyond3d.com/articles/xenos/

スレ違いならすいませんが、xenosの詳細っぽいものが。
読んでみたものの素人には内容が難しい・・・。
↓こんな理解になりましたが、ここの方は技術に詳しそうなので
 解説orツッコミお願いしますm(_ _)m

ATI XENOS
シェーダーコア    2億3200万トランジスタ
eDRAM付ピクセルコア  1億5000万トランジスタ?(ロジック7000万、メモリ8000万)
+
RAMDAC/TVエンコーダー? 別チップ?
"Xenos itself outputs the frame-buffer digitally to another display device"

特長?
ユニファイドシェーダー(VS3.0とPS3.0の全機能+α?)
タイルベースレンダリング(Z Only Rendering Pass、Hierarchical Z、Tiled Rendering、Hierarchical Stencil Buffer等)
eDRAM付ピクセルコア(reading and writing color, z and stencil and performing all of the alpha blending and z and stencil ops,
           including the FSAA logic) 
その他Multiple Render Targets (MRT)&Alpha-to-Mask ←意味不明・・・
78名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 04:18:50 ID:a58vEcTc
>>77
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118679609/
に書き込んだほうが良いですよ。
79名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 13:12:09 ID:9YtvETvx
>>77
1.5億Tr?てのはeDRAMじゃなくGPUコアでIGN等が噂してたやつだね。
その後MSの正式発表でコア2.3億、eDRAM1億になってたから。
80名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 15:01:18 ID:Qayp3xSG
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
PCとゲーム機で鍵となるバイナリ変換技術とエンディアン変換
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0615/kaigai190.htm
81名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 15:54:54 ID:30qacIkH BE:330427177-#
>>80
別の板でintelプロセサのmac向け命令追加の可能性を書いたらボロクソに
叩かれたけど、後藤も同じ可能性を語ってるんだな・・・
82Seisei_Yamaguchi:2005/06/15(水) 15:55:57 ID:mYPk5qx/
エンディアンの話でわないがバイナリ変換 .
現行非オープンソースソフトの Cell向けアルゴリズムの件について .

単純な所で , スレッドだくってのわ , Cell向きな部分だけ
ループを例えば一段飛ばし ( BASICでいう step 2 ) にしておく .
そんかわりスレッド化された ループが 2個入ってる . これ .
で , それに Cellプラットホーム上で スレッドを検出して
Cellインストラクションに変換 . これ最強 .
但しシングルプロセッサ的環境でオーバヘッドを伴う諸刃の剣 .
8382:2005/06/15(水) 15:56:58 ID:mYPk5qx/
そこでコードのスレッド関連部分を条件ブランチで常にスルーさせておき
Cellコードゑの変換時にそれを目印にする .
しかし識別子がある方がベターなので ,
一例として 'SEGA' とでも埋め込んでおくと良い .

更に , 本当なら識別子だけでなく十分なパッチエリアとして
そのスレッドサイズ以上分のダミーデータがを用意する方が良いが ,
ひとまず `` ( 略 ) さい ( 略 ) はやくげんぶつをみてみたいよー '' と ( 略 ) .
84名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:07:10 ID:edCv1W1Y
キチガイが書いたみたいに難解な文章だな
8584:2005/06/15(水) 16:15:18 ID:mYPk5qx/
そこかよ
86名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:20:50 ID:z688rRSd
>78
77です。
了解しました。って誰かがそちらのスレにリンク先
コピペしてましたね。色々と書き始めてくれているようなので
それを読んでみます。
(他力本願・・ リンク先は英語&専門用語満載なので・・)

>79
リンク先をもう一度読んだら1.5億Tr?はMay beって書いてありますね。
MSが発表しているのでしたらeDRAMは1億Tr(ロジック2000万 メモリ8000万)
なんでしょうね。
87名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:46:06 ID:gzvqGX4s
>>86
面白い記事だったので、先に張らせて頂きました
今まで出て来た次世代機関連記事の中でも圧倒的に濃い記事なので
楽しんで読んでます
88名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:47:03 ID:EpFVBbsn
>>82-83
すんげー効率悪い気がするぞ、そのループ。
と言うかせっかくNGネームに登録してあるんだから
名前変えるなよ。
89名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:56:07 ID:EZCndQXO
クタのインタビューでも持ち出してたけど
後藤はなぜにエンディアンにこだわるのか。
90名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:57:47 ID:30qacIkH BE:424834979-#
>>89
互換性確保時に大変重要な事だから。
91名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:58:00 ID:IzneGMa4
>>89
ヒント:エミュレーション
92名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:01:02 ID:EZCndQXO
>>90-91
そらそうだけど重用なのはそれだけじゃないわけで。
機械語のインタプリットと比べてそんなに重いのか?
エンディアンだけを独立して取り上げる意味が分からん。
93名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:02:55 ID:30qacIkH BE:161842346-#
>>92
> 機械語のインタプリット

何が言いたいのかよくわからん。
94名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:20:49 ID:EZCndQXO
ゲストCPU用の機械語のホストCPUによる逐次解釈実行
95名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:24:12 ID:30qacIkH BE:161841683-#
>>94
逐次解釈実行するのにエンディアンの違いがネックにならないとでも?
一度エミュをフルスクラッチで書いてみりゃ判るよ。
96名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:28:57 ID:gzvqGX4s
そりゃ重いよ、全ての即値、データに関して必ず変換と演算後の逆変換が必要なんだし
それにロゼッタのような実行時バイナリ変換をする場合は逐次解釈じゃなくなるので
余計にエンディアン変換がネックになりやすいし
97名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:56:00 ID:EpFVBbsn
>>92
並べ替えはソフトでやるとパフォーマンスが凄く落ちるから
ハードでやった方が良いけど云々書いてあるだろ?

ハードウェア効率含めてあの記事より噛み砕いて説明する方が難しいぞ。
98MACオタ>80 さん:2005/06/15(水) 17:54:58 ID:IJy+DgMQ
>>80
また後藤氏が口から出任せを並べてるす(笑)
  ---------------------------
  その代わり、Cellには特殊なロード/ストア命令が実装されているという。エンディアン
  変換付きのロード命令とストア命令だ。データをメモリからレジスタにロードしたり、
  逆にレジスタからメモリに書き戻す際に、エンディアンをハードウェアで変換するという。
  ---------------------------
この命令、全然特殊なくてPowerPC ISAに標準で含まれているす。
http://www.watalab.cs.uec.ac.jp/students/yuke/ppcasm.html
 ・lhbrx rD, rA, rB:16-bit整数をエンディアンをひっくり返して読み込み
 ・lwbrx rD, rA, rB:32-bit整数をエンディアンをひっくり返して読み込み
 ・sthbrx rD, rA, rB:16-bit整数をエンディアンをひっくり返して書き込み
 ・stwbrx rD, rA, rB:32-bit整数をエンディアンをひっくり返して書き込み
もう恥かくだけすから、PCの話以外書くのわ止めた方が良いんじゃないすかね。。。\
99名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:58:37 ID:EZCndQXO
>>95
いや、エンディアンの変換なんて大昔からあるトピックで、それだけが重いわけじゃないし
記事の密度が薄すぎるといいたかっただけ。

CELLはバイエンディアンを採用せず、ロードストア命令での変換をサポートしました。賢いですね。
Xbox360も同種の命令をサポートしてるかもしれませんね。
妄想だけどMacもIntel移行の際にPentiumに拡張命令の追加を要求してるかもしれませんね。

の三行で済むし。
100名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:59:46 ID:INZ9Zj57
>>89
書く事が無くなったから。
Cellの実装はごくごく普通の技術ですよ。
MIPSも同様の実装なのに軽くスルーしているのが謎。
101名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:02:14 ID:EpFVBbsn
>>99
それじゃご飯が食べられません。
奥さんと子供も逃げます。
102名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:03:13 ID:EZCndQXO
>>100
>MIPSも同様の実装なのに軽くスルーしているのが謎。
そうなんだ。
ネットワークバイトオーダーの変換に使われてたりするの?
103名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:05:29 ID:INZ9Zj57
>>102
いや、それはスワップした方が早いです。
円ディアン変換時はCop0を弄るんで。
104名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:06:24 ID:dHt7EgJO
SPEと64bitレジスタは? 128bitレジスタもか???
105名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:08:23 ID:gzvqGX4s
ちなみにエンディアン変換命令だけならPentium以降のIA32も備えてるよ
ロード、ストアと同時変換では無くレジスタ内変換だけど
BSWAP r32 32 ビット・レジスタのバイト順序を逆にする。
XCHG r/m8,r8 r8( バイト・レジスタ) をr/m8 からのバイトと交換する。
XCHG r8,r/m8 r/m8 からのバイトをr8( バイト・レジスタ) と交換する。
ロードと同時に変換するぐらいの拡張なら、簡単な変更で済むだろうね
106名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:15:53 ID:30qacIkH BE:236019375-#
>>99
別にエンディアンの事に触れている事が記事の密度を薄くしてるわけじゃないじゃん。
大昔からあって完全に解決されてるわけじゃないんだから記事にする価値はあるだろ。
107名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:22:00 ID:dHt7EgJO
Cellは(PPC互換だから)エンディアン変換つきのロードストアができる特殊命令
を持っていると読めばどこもおかしくなく。

PPC自体が標準でもなんでもないのでおかしくもない表現かと。
108MACオタ:2005/06/15(水) 18:24:45 ID:IJy+DgMQ
>>107 さん
じゃあ後藤氏わ、XBox360のプロセッサわPowerPCじゃないと思い込んでるすね(笑)
  --------------------------
  似たような仕組みを、Microsoftも実装している可能性はある。
  --------------------------
PowerPCであれば、可能性じゃなくて「仕様」すから。。。
109名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:26:35 ID:30qacIkH BE:330427177-#
>>98
数あるl/s命令の中で、たったそれだけしかエンディアン変換に対応してなくて
パフォーマンスに影響がないとでも?

>>105
実際はバイト順序入れ替えだけで済むような単純な話だけでは済まないんだけどね。

>>107
PPCやIAに標準で載ってるようなエンディアン変換じゃ全然不完全だから。

110名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:30:37 ID:9xUXJ8Fi
バイト順序の入れ替えだけで済む単純な話ですな
109はエンディアンというものがわかってないだろ
111名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:35:32 ID:30qacIkH BE:121381092-#
>>110
まあ、そんな台詞は一度でもエミュか動的コンパイラでも書いてから
言って欲しいもんだけどな・・・
112名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:36:01 ID:gzvqGX4s
>>109
ほう?
ハードウェア上でエミュレートするならともかく、ソフトエミュならバイト順入れ替えだけで
十分な気がするんですが、例えばどんな問題があるんでしょうか?
113名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:37:36 ID:30qacIkH BE:121382036-#
>>112
符号。
114名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:41:25 ID:gzvqGX4s
リトルエンディアンとビッグエンディアンで符号ビットの配置に違いがありましたっけ?
メモリ上なら別ですが
115名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:42:37 ID:30qacIkH BE:188816047-#
>>114
頼むから、ちょっとは考えてからレスしてくれよ・・・
エンディアン問題はメモリ<->レジスタ間の問題。
116名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:42:47 ID:QjAYwLPI
>>113
スレの流れ無視して脳内文脈で語りだすならもうちょっと詳しく
117名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:44:31 ID:edCv1W1Y
2の補数表現じゃないアーキティクチャのエミュレーションか。

CDCとか?
118名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:45:04 ID:9xUXJ8Fi
なにがメモリ<->レジスタ間の問題だw
本当に全然わかってないな
119名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:45:18 ID:30qacIkH BE:182071793-#
>>116
いや、これでわかんないのなら説明しても無駄そうだから俺の脳内妄想って事で良いよ。
cpu専用スレだって事で、もうちょっとわかってる人間が議論してるもんだと思ってたから。
120名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:46:20 ID:gzvqGX4s
エンディアン問題はメモリ・レジスタ間には留まらないと思いますが・・・
解決方法の一つとしてとして、メモリ・レジスタ間転送の間に並び替えるという手法があると
言うのが今話題になっているだけであって
121名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:46:33 ID:9xUXJ8Fi
具体例だしてみろよ
お前がわかってないだけだろ
122名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:46:45 ID:30qacIkH BE:202302656-#
>>118
うん、キミがそういうなら、わかってないかもしれないね。
わかってる貴方が、無知な漏れにも判るように説明して。
123名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:48:41 ID:9xUXJ8Fi
何を説明すればいいのやら
バイト順序の入れ替えだけで済む
これ以上なにか必要か?
124名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:49:04 ID:30qacIkH BE:182072939-#
>>120
いや、基本的にl/s時の問題だけだよ。

>>121
いや、わかってないわかってないっていうなら
どうわかってないのかキミがまず説明してくれないと。
125名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:49:16 ID:edCv1W1Y
PowerPCってmiss alignment アクセスは許容するんだっけ。
126名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:49:55 ID:9xUXJ8Fi
バイト順序の入れ替えだけですまない例をあげればいいだけ
簡単だろ
127名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:50:41 ID:QjAYwLPI
ここはコミュニケーション帯域の狭いインターネッツですね。
128名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:51:27 ID:9xUXJ8Fi
並び替えですまない例をあげればいいだけ
簡単だろ
129名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:51:27 ID:edCv1W1Y
彼がいいたいのは、符合拡張のことじゃないかな?
130名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:52:01 ID:30qacIkH BE:168585555-#
>>123
>>126
いや、だから、そう思ってるのならそれで良いって言ってるんだけど?
すまない例をすぐに思いつかない人に説明する気までは気はないし。
131名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:55:10 ID:9xUXJ8Fi
うおっと、多重書き込みスマス
例あげられないならレスはいらんぞ
考えついたらまたおいで
132名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:55:29 ID:gzvqGX4s
>>124
それじゃIntelのレジスタ内で並べ替えるエンディアン変換では解決できないと?
133名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:56:57 ID:30qacIkH BE:182072939-#
>>132
loadしてから並び替えるだけではダメな場合があるからね。

>>131
はいはい。

134名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:58:40 ID:gF2CbKyr
バイト変換だけではすまない一例、

メモリからのロードの時、該当アドレスにあるデータのタイプが判らないとどうしようもない。
例えば、ロングワードを格納してあとになって一部(ワード)だけを再度読むときとか。
エミュは、プログラマの意図を読む必要がある。
もしくはすべてのメモリアクセスのヒストリを残しとく必要が…って無理だが。

こんなのエンディアン問題で苦労したことがあればすぐわかると思われ。
135MACオタ>134 さん:2005/06/15(水) 19:02:32 ID:IJy+DgMQ
>>34
AltiVecのVector Permute系の命令で普通にサポートされてる機能に見えるす。
136名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:04:30 ID:gzvqGX4s
>>134
それ、バイト境界問題・・・
137名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:05:56 ID:a3wWGEMj
お前らハゲのおれの免じてケンカはやめて
138名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:07:38 ID:edCv1W1Y
エミュレータ界隈の人達は、自分が抱えている問題を他人に説明するのが下手、
というところまではわかった。
139名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:09:51 ID:QjAYwLPI
後藤の発言に感心しちゃったことの照れ隠し
140名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:10:54 ID:gF2CbKyr
朦朧とした頭で書いたので、言葉足らずだったかもしれない

リトルのマシンで12 34 56 78とデータを書いて後に別スレッドで一部読むとする。
このとき56 78だけを読む。
ビッグでは78 56 34 12と格納される、別スレッドで読んで該当アドレスを読む
変換したところで12 34......

以上、バイトアラインとは無関係にこうした状況は生じる。
141名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:11:07 ID:30qacIkH BE:283223467-#
>>138
いや、どこまで判ってて(問題点を理解して)後藤とかの記事に文句付けてるのか知りたいのもあるし。
142名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:14:41 ID:gZhPIy1y
誰か、cellを使って>>137の毛髪問題を解決してやってくれ。ついでに俺のも。
143名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:15:04 ID:edCv1W1Y
> ビッグでは78 56 34 12と格納される
エミュレートしてないじゃん!
144MACオタ>140 さん:2005/06/15(水) 19:16:16 ID:IJy+DgMQ
>>140
その状況、なぜリトルのプロセッサとビッグのプロセッサが混在してるすか?
145名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:18:27 ID:9xUXJ8Fi
> ビッグでは78 56 34 12と格納される
なんのための並び替えだかわからんなw
メモリ上でリトルで格納されてるデータを読むためだぞ

・メモリ上のリトルエンディアンデータを読む←ここで並び替え
・データ処理←ここはビッグ
・リトルで書き出し←ここで並び替え
146名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:19:27 ID:INGPEnBT
>>134のケースでは
なんだかエミュレート不可能のような。
実際エミュはどうやってんだろ?
147名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:23:59 ID:P6QitVsZ
>>135
G4からG5に移行する時にさかんにエンディアンの非互換が叫ばれてたけどなにが問題だったの?
148名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:24:32 ID:q+9aC3dc
俺もエミュ作ってるんだけど、いまいち問題としてることがわからんな。
>>145のやり方で問題ないような?
149名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:24:44 ID:30qacIkH BE:242762494-#
>>145
ふーん、偉そうにいうだけあって、ある程度は判ってるんだw

でも、データ処理段階(レジスタ処理段階)にビックもリトルも無いよw
150名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:24:52 ID:gF2CbKyr
>143
ご指摘のとおり徹頭徹尾エミュすれば問題ないよ。でもその負荷を考えてもらいたいかな。
いちいち計算するたびに前変換、後変換せにゃならん。同様の状況は計算中にもおきる
のでデータ処理だけビッグで済ますわけにもいかんし...
151名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:25:54 ID:9xUXJ8Fi
そりゃバイエンディアンでなくなればプログラムが変わるから
リトルで動いてる既存のプログラムはそのまま使えなくなる
152名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:31:31 ID:30qacIkH BE:202302465-#
>>148
当たり前でしょ。
>>145が説明してるような内容なんて基本動作原理を説明してるだけなんだから。

既存のCPUだと、それらの処理を行うのにパフォーマンスダウン要因が多いって
話をしてるんだよ。
そりゃ、命令並びまくれば幾らでも処理自体はこなせるわいな。
153名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:31:54 ID:INGPEnBT
なるほど、よくよく考えてみたら>>134>>140
全然問題にならないんだな。
悩んで損した。
154MACオタ>150 さん:2005/06/15(水) 19:33:28 ID:IJy+DgMQ
>>150
最初からネイティブプロセッサのデータ処理用にメモリ空間を分けておけば済むような気がするすけど?
155名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:35:59 ID:0FvbK9Fr
エミュネタにCELL固有のネタが皆無な件
156名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:37:37 ID:9xUXJ8Fi
>>149
データ処理と書いただけであってレジスタとは一言も書いてない
push/popまで含んでデータ処理だ
お前は実例あげるまでレスしなくていいと書いといたはずだが
157名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:37:44 ID:gzvqGX4s
結局全て並び替えだけで済むって事だよね?
BEマシンをエミュするLEマシン上でも、BEマシン内のメモリとして扱われる部分には
BEでデータが格納されるんだし、たとえlongで格納したデータの一部をshortで読もうが
単純に並び替えで済むんだし・・・
レジスタにはエンディアンの違いは存在しないから演算過程でエンディアンが問題になる
事も無い訳で
158名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:38:10 ID:30qacIkH BE:485525298-#
>>155
なぜ、cellに互換性を確保する為に命令を追加したとクタタソが言ってるのか
理解してない人間が多いからね・・・
159名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:40:08 ID:30qacIkH BE:215788984-#
>>156
お前、偉そうに言う割に全然わかって無いじゃんw
push/popもメモリアクセスだから、エンディアン変換が必要なんですけど?w

ちゃんと理解してますかぁ?w
160名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:42:04 ID:0FvbK9Fr
>>158
CELL固有の命令じゃない件
161名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:42:07 ID:gzvqGX4s
>>159
で、loadしてから並び替えるだけで済みそうなんですが、
すまない場合ってどういう場合ですか?
162名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:43:31 ID:30qacIkH BE:107894382-#
>>160
あえて命令増やしたって言ってるんだから、固有なんでしょ?
PPC既存の命令セットにバイト入れ替え命令がある事くらい幾らなんでも
クタタソレベルの人間は知ってるでしょ。
163名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:44:07 ID:9xUXJ8Fi
実例あげられないんだったらレスするなと書いただろう
NGにしといた
>>157
並び替えだけで全部済む
リトルで書いてビッグで読むとかわけわからん例しかでてこないことでわかるとおり
164名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:45:32 ID:q+9aC3dc
メモリの読み書き時に変換が必要で、それはちょっと重たい処理だって言いたいだけでしょ?
それ以外に何か問題があるの?

30qacIkHはどういうエミュつくってんだろ?
なんか特殊なエミュ?
165名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:45:39 ID:P6QitVsZ
>>160
固有にこだわり過ぎ
166名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:46:24 ID:gzvqGX4s
>>163
やはりそうだよね・・・
というかリトルで書いてビッグで読むって、エミュの高速化の手法かなにかなのかね?
167名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:46:59 ID:IzneGMa4
オーバーラン系のバグが潜在してるコードだと
ビッグで全く問題出なかったのがリトルだと問題が出るケースはあるね。
168名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:47:16 ID:0FvbK9Fr
>>165
だって論点が見えないんだもんの件
169名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:49:13 ID:30qacIkH BE:269736285-#
>>164
重いのが問題だって話なんだけど。
そりゃ、命令並べまくってパフォーマンスダウンしても、キミが作ってるような
レガシーマシンのエミュなら問題ないでしょうよ。


>>163
しかし、ID:9xUXJ8Fi は全然わかってないくせに偉そうだなw
ちょっと笑ってしまった。
170名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:50:33 ID:SVtdUQma
エンディアン変換はチップ一枚ウマく噛ますだけでできそうだと思う
プログラマのタマゴな私の考えは却下ですか?
171名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:51:14 ID:INGPEnBT
30qacIkH
172名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:52:09 ID:30qacIkH BE:161842638-#
>>170
無理。
何度も書くけど、並べ替えだけで解決できない場合があるから。

ID:9xUXJ8Fiは未だにこの点を理解出来ないようだが。

173名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:53:19 ID:q+9aC3dc
>>169
重いのが問題なだけと。

132 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 18:55:29 ID:gzvqGX4s
>>124
それじゃIntelのレジスタ内で並べ替えるエンディアン変換では解決できないと?

133 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 18:56:57 ID:30qacIkH ?#
>>132
loadしてから並び替えるだけではダメな場合があるからね。

で、これはどうなの?
174名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:54:17 ID:30qacIkH BE:80921434-#
>>173
だから、swapみたいな1命令だけでは解決できんよって言ってんだよ。
175名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:55:20 ID:Sp47CnqX
CELLってみるからに低性能
チップデザインの基本ができてないよ
製造技術がないんだろうな
176名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:55:42 ID:s7iw6Z7a
エミュレーション上のパフォーマンスの問題なら、実際にエミュレーションしたい
ハードウェア積まない限り「それだけでは駄目な場合がある」って事にならんか・・・
177名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:55:50 ID:gzvqGX4s
>>169
既存のIA32だと重い処理になるというなら解りますけど、それが不完全とまで言い切るのは
理解できませんな
178名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:55:57 ID:q+9aC3dc
>>174
そのswapみたいな1命令で解決できん例を示せばそれでこの話終わるんじゃないの?
179名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:57:20 ID:gzvqGX4s
>>174
1命令で解決できてるじゃないですか、変換自体は
まさか、ロードとストアで2回2命令必要とかそういう主張なんでしょうか
180名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 19:58:02 ID:0FvbK9Fr
これ以上30qacIkH を叩いても埃も出ない件
181名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:02:06 ID:q+9aC3dc
とりあえず処理の手順としてベタなやり方として>>145のやり方がある。
つまりメモリの読み書きの時にデータを入れ換えてエンディアンを変えるわけ。
そしてこのやり方だとエンディアンの入れ換えが重たいという指摘があるが、
bswap等の命令を使えばこの入れ換えが低コストでできるわけだよね。

もし、このやり方に問題があるとすれば、この命令でに問題があって入れ換えが出来ない事例がある場合。
30pacIkHはそれを言ってるのだと思うが、あいにく我々にはそれが思いつかない。
182名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:02:51 ID:30qacIkH BE:141611573-#
>>178
キミ、エミュ作ってんでしょ?
エミュ作ってて気づかないとは思えんけど。

>>178
入れ替え命令があるだけじゃ両エンディアン対応というには不完全。
そもそも、入れ替えるだけならローテート命令を並べるだけでもできるんだから。
>>179
で、本気でswapするだけで完全に変換出来ると思ってる?
183名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:03:36 ID:edCv1W1Y
> このやり方に問題があるとすれば
169によると、パフォーマンスに問題がある、って言いたいみたいですけど。
184名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:06:01 ID:gzvqGX4s
>>182
だからswapじゃダメな例を一つ上げてくれればそれで全員納得できるんですから・・・
なぜそこまで出し惜しみするんですか?
185名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:10:46 ID:30qacIkH BE:242762966-#
>>184
出し惜しみ?キミ、アホか。
符号だと一番最初に書いただろ。

それで理解出来ないのなら、それはそもそも理解する知識がキミに無いだけの話。
186名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:11:02 ID:P6QitVsZ
本来の命令にswapとやらを追加したら2倍になって遅いんやん?
187名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:11:49 ID:edCv1W1Y
だって必死に日夜エミュのコード書いてでも物にはならず唯一手元に残ったわずかなノウハウなんだから
そりゃ出し惜しみもするだろう。でも本当は心の中ではみんなともっとコミュニケートしたいんで、
暖かく見守って「あなたはどうしてそんなに物知りなの?」って聞いてあげてください。
188名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:14:59 ID:P6QitVsZ
符号も考慮すると切り取っておさめて符号も加えるのか
4倍遅くなるんかな
189名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:15:04 ID:30qacIkH BE:60691133-#
>>187
全くわかってない人に一から説明する労力を払う理由まではないんだけど?
すくなくとも、後藤の記事に難癖つけてるわけだから、それなりの知識はあるはずだしね。
190名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:17:04 ID:YbVHqD4Z
入れ替え命令だけじゃ駄目なのは当然。ロードストアで倍の命令が必要なら
普通に厳しいでしょ。で、PowerPCが実装したのはバイトオーダ入れ替えて
読み書きする命令で、こっちは問題なし。レイテンシは違うかもしれないけど。
191名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:19:07 ID:30qacIkH BE:215789748-#
>>190
PPCの既存の実装も全部の命令が対応してるわけじゃないから、
余計な命令が増えて重くなると何度言ったら・・・

192名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:19:38 ID:s7iw6Z7a
これだけスレが流れるほどレスするなら最初から説明してた方が速いし楽だったんじゃなかろーか、とか。。。
193名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:20:28 ID:9xUXJ8Fi
最初の主張が109だから
言い訳のために主張変えてるだけ
194名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:22:01 ID:30qacIkH BE:161841683-#
>>192
一番最初に説明してんだけど。

>>193
あれあれ、NGに登録したんじゃないんですかぁ?w
主張なんか変えてませんよw
勝手に話を捏造しないでねw



195名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:23:07 ID:q+9aC3dc
>>185
符号ねえ。
当方レガシーマシンのエミュしか作った事が無いので、
皆目検討がつかんね。少なくとも整数の符号表現なら入れ換えで問題ないだろ。

>>190
レジスタ内演算命令が二つ追加される程度じゃ問題無いと思うが。
196名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:25:38 ID:30qacIkH BE:40460832-#
>>195
そりゃ、16bitしかレジスタが無いようなレガシーマシンだったら入れ替えだけで問題ないでしょうよ。


まぁしかし、全くわかってない奴らが後藤とかの記事に難癖つけてたことは良くわかったYO w
197名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:27:01 ID:+CaWa0Su
1から説明しろ、ではなく、1例だけでいいからあげて、と言ってるような気がしてならない。
198名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:29:02 ID:INGPEnBT
>>196
その貴方の言う「問題」って何?
これが混乱の元。

1、エミュレーション的には問題ないが、速度的に問題ある。
2、速度的には問題ないが、エミュレーション的に問題ある。
3、エミュレーション的にも問題あるし、速度的にも問題ある。

どれ?
199名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:33:37 ID:q+9aC3dc
>>196
ああ、俺は別に後藤氏の記事に難癖付ける気はないよ。
君があまりにも無説明で書いてるから横槍を入れてるだけ。
32bitの場合でも問題あるの?
200名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:33:59 ID:30qacIkH
>>198
聞いてる意味が良くわからないから答えようが無いな。
201名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:34:52 ID:YbVHqD4Z
>>195
L/Sでそれだけのコストは確実にパフォーマンスに響くと思うから。>>191は普通のL/Sの
頻度が少ない故にそうなるとかの主張だけど、それは無理があると思うけど。
202名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:36:44 ID:gzvqGX4s
>>196
同じく過去レス見てもらえば解る通り、難癖つける気は無いよ
むしろ一般人にはエンディアンの違いなんて知らない人の方が多いんだし、
解説記事として有用だと思う
ただ、詳しい人からすると突込みどころが有るらしいが

で、レジスタ内での符号ビットの位置が違うCPUでもない限り、並び替えで何の問題も
無いと思うんですが?
203名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:40:17 ID:30qacIkH BE:242763449-#
>>196
>>202
32のレジスタに32bitでしかロードしないとでも?

で、無説明じゃなくて説明しつづけてるけど?
後藤の記事に難癖つけるくらい知識があるはずなのに、漏れの説明で理解できないわけないと思うけどw
204名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:42:12 ID:30qacIkH BE:269736285-#
205名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:47:27 ID:BAzF6Ehc
Cellと無関係に罵り合うスレになってしまった件について
206名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:48:30 ID:2jbYp9KD
CISCならともかくRISCであるPPCで
バイエンディアン対応ハードの実装コストが高いわけないじゃん。

207名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:50:14 ID:gzvqGX4s
>>203
なんだ単なる符号拡張の事ですか、エンディアン変換と符号拡張が同時に出来ないだけで
不完全とまで言ったのですか?
208名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:50:40 ID:+CaWa0Su
なぜ、>>199>>202 へのレスが、
>難癖つけるくらい知識があるはずなのに
なんだろう、仮想敵になっちゃってるのかな。
209名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:52:44 ID:30qacIkH BE:323683968-#
>>205
別に漏れは罵ってるつもりは無いがw
ただ、知識も無しに文句つけるのはどうかとは思うがw

>>207
アホですか?
一番最初に言った時に気づかず噛み付いて来ておいて、なんだじゃないでしょ。

で、不完全でしょ。現実的にパフォーマンスダウンの要素になるんだから。
不完全じゃないとキミが思う理由は?
210名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:53:09 ID:uqUR4y3H
>>110の心無い一言がこんなことになるなんて・・・
211名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:53:32 ID:kEOp9q2I
このなかにごっちんが居ます。それは・・・君だぁぁ!!!!!!!>>189
212名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:54:00 ID:ZzOrU+7n
>>210
まったくですな・・・
213名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:55:09 ID:30qacIkH BE:67434252-#
>>211
誰それw
214名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:56:55 ID:0dU0/xRz
罵ってないんだったら、
wの連発やめれ。
215名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:58:42 ID:gzvqGX4s
>>209
あくまでエンディアン変換の話ですから、符号拡張はまた別の話でしょうが・・・
>PPCやIAに標準で載ってるようなエンディアン変換じゃ全然不完全だから。
という発言じゃ、エンディアン変換自体が不完全と読めますよ
だから>>129で符号拡張の事言ってる人が居ても、まさかそんな当たり前の事を?
と思ってスルーした訳で
216名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:00:10 ID:q+9aC3dc
>>209
そういう理由で不完全なわけか。

でも32bitアクセスをする時にはswap一つで事足りる。
処理する対象の命令によってはswap以外の処理が必要になるってだけでしょ。
217名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:01:38 ID:SVtdUQma
ハードでの変換なのか、ソフトウェアエミュレートでの変換なのか
はっきりしようよ・・・ (´・ω・`)
218名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:02:14 ID:gzvqGX4s
それに少なくともIA32では基本演算について符号拡張をしつつ演算を行える命令が
備わっているので、大したパフォーマンスダウンになるとも思えませんが?
219名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:02:40 ID:PmeXuRMJ
知ったかが知ったかぶりだけでここまでレスを伸ばせるのは才能だな。
220名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:04:07 ID:30qacIkH BE:242762966-#
>>215
単に入れ替えるだけで符号まで考慮してないんだから不完全。
バイト順序を入れ替えたらエンディアン変換が完璧と思ってる方がアホ。
221名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:05:29 ID:gzvqGX4s
符号拡張とエンディアン変換は別ですが・・・
エンディアンは単にメモリ上でのバイト配置の問題であって、内部の数値表現とは関係無い
問題なんですけど・・・
222名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:07:40 ID:2jbYp9KD
PPCには符号拡張機能つきのLoad命令があるの?
223名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:07:52 ID:30qacIkH BE:283223467-#
>>221
ハァ?論点すり替えてこないでよ。

言葉の定義の話なんかしてないけど?
エンディアン変換時の問題の話をしてるんだが?
224名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:08:15 ID:PmeXuRMJ
符号問題とエンディアン問題は別問題なのに、
天然か意図的か知らんが執拗に混同を続けてるだけか……

ホストCPUとエミュ対象CPUのハードウェアしだいで、
問題になることもならん事もあるって事が分かってないだけか。
自分がハマった問題だからといって、他人もハマるとは
思わない方が良いと思ったるただの野次馬のチラシの裏。
225名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:09:06 ID:gzvqGX4s
>>223
だから上で述べたように何も問題無いと思いますが?
パフォーマンス的にも定義的にも
226名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:10:09 ID:30qacIkH BE:269736285-#
>>224
話の発端も読まずレスしに出てくるなよ。

エンディアン問題によるパフォーマンス低下の話なんだから一緒に考えるのは当然。
227名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:11:40 ID:PmeXuRMJ
>>226
あ〜、ただの野次馬なんでお気になさらずお続け下され。
228名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:11:57 ID:30qacIkH BE:161841964-#
>>225
基本命令だけ対応してればパフォーマンス低下しないという根拠はどこにあるのかね?
不完全ってのはそういうのも含めて言ってんだけど。

つか、なんでIA32に限定して話してんの?アホ?
229名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:11:58 ID:Tp5EyuAy
なんだそもそも後藤の記事が何か凄い事を言っているに違いないと勘違いしてただけか。
230名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:16:18 ID:gF2CbKyr
あーやっと、頭が冴えてきた...

いちいち言葉足らずでスマンのう、間違いも修正してもう一度説明するね。

問題:入れ替えの命令だけだと問題は発生する。
リトルのマシンをビッグのマシンで(両方とも32bitワードマシン)
エミュる場合を考えてみる。

リトルのマシンで0x01234567ABCDEFの128bitデータをアドレス0に書き込み
(3210 7654 BA98 FEDCと格納される)、後で再利用、アドレス4からの2ワード
0xBA987654を読むようなコードがあったとする。

231名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:16:28 ID:gF2CbKyr
これをビッグのマシンでエミュると、
データ0x01234567ABCDEFを書き込む前に並び替え0x32107654BA98FEDC、
書き込まれると当然3210 7654 BA98 FEDCとなる。読み出しでは89AB 4567が読まれ...

さて、どう変換する?今のケースはプログラムがわかっているから問題は無い。
ワード単位で変換すれば良いとわかる。しかしもともとそこに2ワードで書かれていた
場合は..?エミュレータはどうやって判別すればよいのでしょうか?


以上のように、エンディアン問題は単純にスワップで済むという問題ではない。
強制的にバスアクセスがその様に定義されるということが問題なのだな。
232名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:16:26 ID:30qacIkH BE:182071793-#
>>224
>>227
> ホストCPUとエミュ対象CPUのハードウェアしだいで、
> 問題になることもならん事もあるって事が分かってないだけか。

で、この話の流れでなんでハードウエアの話が出てくるんだ?
わかってないのはお前じゃないの?
233名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:18:39 ID:S1krprOX
ていうか後藤ちゃんが書くことに困ってアホ晒してるだけに見えるんだけど、なんの騒ぎだろうと記事読んでワロタ。
234名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:19:13 ID:PmeXuRMJ
気にしなくていいって言ってるのになぁ。

×ハードウェア
○アーキティクチャ

Typoすまんね。
用語のオレ定義を持ち出す香具師と議論する気はないので。
235名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:22:04 ID:9xUXJ8Fi
>>230
お前は絶望的にカンチガイしてる
ビット、バイトからやり直さなければならない
決して大げさでいってるのではなく
236名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:24:29 ID:30qacIkH BE:236019757-#
>>234
アーキテクチャにしても同じ事。
この話は、big<->littleの違いによる問題の話。
明確なアーキテクチャの違いがある。

> ホストCPUとエミュ対象CPUのハードウェアしだいで、
> 問題になることもならん事もあるって事が分かってないだけか。

話の流れ読んでたらこんなアホな発言は出来ないはず。
237名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:24:33 ID:gF2CbKyr
>235

すまんな、まだ朦朧としている。ご指摘のとおりトンデモないな。
よく考えるよ...
238名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:25:21 ID:a3wWGEMj
>>209
> 別に漏れは罵ってるつもりは無いがw

・お前、偉そうに言う割に全然わかって無いじゃんw
・ちゃんと理解してますかぁ?w
・出し惜しみ?キミ、アホか。
・つか、なんでIA32に限定して話してんの?アホ?
・わかってないのはお前じゃないの?
・話の流れ読んでたらこんなアホな発言は出来ないはず。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
239名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:28:22 ID:30qacIkH BE:236019757-#
>>238
えっ?この程度で罵ってる事になるんだ?w
2chも偉く礼儀正しい場所になったんだねw
240名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:28:48 ID:PmeXuRMJ
>>236
うむ、生暖かくヲチしてるので賢い話を続けてくれたまへ。
241名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:29:02 ID:INGPEnBT
>>231
>読み出しでは89AB 4567が読まれ
WORD型として読み込んでいるんだから
リトルエンディアンのWORD型読み込みの
作法に則って処理すればよい。
242名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:29:10 ID:INZ9Zj57
>>230

大丈夫よ。

書き込みの時はshortで読み込みのときはcharだったんだよね
読む単位は命令が(もしくはオペランドが)異なるからエミュ先でもわかる

>>231
つまり書き込みのときはスワップするし、読み込みのときはスワップ無しでOK
243名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:30:09 ID:2jbYp9KD
CISCのISAみたいに命令が操作と
一対一対応していないもので考えるから
訳がわからなくなるんじゃ。

244名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:30:25 ID:Tp5EyuAy
まあこれだけがんばったんだから誰か一ポイントくらい30qacIkHに贈ってあげてよ。
245名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:31:08 ID:INZ9Zj57
>>237
じゃ、次の事例いってみよー
#なんか面白くなってきた
246名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:31:44 ID:+CaWa0Su
>>81 での別板で叩かれたのが凄惨だったに違いない
247名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:32:56 ID:gF2CbKyr
>241,242
みんな、親切だなぁ。
風邪で意識が飛びそうな人間の戯言にワザワザ付き合ってくれるとは...
感謝。
248名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:33:36 ID:INZ9Zj57
>>243
そうそう、そういう感じ。でもインクリメント付きロード命令とかは
lw
add
の2命令になるから特に問題でもないんだよね。
249名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:33:46 ID:30qacIkH BE:168585555-#
>>246
いやまあ、それは妄想だから仕方ないんだが。
250名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:34:47 ID:9xUXJ8Fi
>>237
まあいわんとしたいことはわかる
しかし140ではちゃんと並び替えできてたのになんで間違うんだ
2ワードとかについてはCとごっちゃになってるのではないか
32bitCPUで128bitデータを読もうとすればレジスタごとにわけるしかないぞ?
251名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 21:55:09 ID:i+eMsHBf
俺はどうやらプログラム板に迷い込んでしまったようだ
252名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:12:21 ID:gzvqGX4s
飯食ってたんで遅レス、なんかもう落ち着いちゃったみたいだけど
>>228
>つか、なんでIA32に限定して話してんの?アホ?
>>109
>PPCやIAに標準で載ってるようなエンディアン変換じゃ全然不完全だから。
とまで書いてるからですよ

253名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:24:51 ID:30qacIkH
>>252
その文章からIA32限定と読めること自体がアホ。
つか、基本命令だけ対応してればパフォーマンス低下しないという根拠は?

まあ、とりあえず、おまえはもう良いよ。
レスの内容がつまらないし。
254名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:36:30 ID:J70OO8BX
Cellは64bitですが。
255名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:37:59 ID:gzvqGX4s
>>253
低下しないとは書いてませんよ、問題となるほど低下するとは思えないと言う事です
逆に演算基本命令以外で符号拡張が問題になる程パフォーマンス低下を招く例を
是非教えてほしいものですが・・・
IA32を名指して上げて、全然不完全というからには、相当なパフォーマンス低下が
起きるんですよね?
256名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:39:10 ID:yXK6Af8Q
G70, Geforce 7800 GTX final specs out
http://www.theinquirer.net/?article=23951
257名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:40:08 ID:ouvGtMaZ
>>253
議論をするなら、まず言葉遣いを正してください。
不快です。
258名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:42:16 ID:9xUXJ8Fi
CellはSPEが128bit、PPEが64bitだな
さすがにいまどきbit数が処理能力を現すと思ってる人はいないだろうけど
259名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:43:30 ID:+pGMzTtX
つか、 ID:30qacIkH が他の人が分かるレベルで実例を挙げりゃいいだけじゃないの?
エンディアンだかインディアンだか言われても意味すら分からんが、この議論が不毛であることぐらいは分かるぞ。
260名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:45:11 ID:dho6pXFi
どうでもエンディアン
261名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:46:13 ID:ouvGtMaZ
>>260
不覚にもワラタ。
262名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:48:13 ID:30qacIkH BE:377631078-#
>>255
パフォーマンス低下が起きないのなら命令追加なんて話はそもそも出ない。
問題となるほど低下するとは思えないとキミが幾ら脳内で思おうと、世の中の流れは
そうじゃないって事が何よりの証明。

つーかね、もうお前のレスはつまんないレスはいいって。
それ以上は、一度、動的リコンパイラの一つでも設計してから言ってください。

>>257
と、議論に参加してない単発IDの奴に言われてもなw

>>259
もうそういう話は終わってる。
話をループする程不毛なことは無いので、過去ログを読みなさい。
読んで分らないのなら、幾ら説明しても無駄だって事で。
263名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:50:16 ID:/YOtnpiO
単にID:30qacIkHの
「パフォーマンスが落ちる = 不完全 → 固有の命令であるに違いない!!」
の前提というか思い込み(>>109, >>162)が間違っているだけ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
【Q】 過去のPlayStationとの互換性はハードウェアで実現するのか。
【久夛良木氏】 ハードウェアとソフトウェアのコンビネーションで取る。

いずれにせよPS1程度ならパフォーマンスの問題は無いのでは?
ID:30qacIkHの意にかなわない"不完全(?!)"な命令であっても。
264名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:51:06 ID:+pGMzTtX
…だめだこりゃ。
265名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:52:10 ID:gzvqGX4s
>>262
今話してるのは、符号拡張の事なんですが・・・
追加されるエンディアン変換命令が符号拡張を含まない場合、あなたは全然不完全と
言うわけですね?
266名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:54:25 ID:30qacIkH BE:107894944-#
>>263
命令追加だってハードウエアでの実現ですが?
具体的な話が出てないのに、それこそ単なる思い込みで間違ってると言いきられてもね。

で、ここでなんでPS1の話が出てくるのかね?
267名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:56:15 ID:30qacIkH BE:283223467-#
>>265
言葉の定義の話なんて誰もしてないから。
もうお前のつまんないレスはいいよ。
268名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:57:20 ID:jnuPTvox
へ〜そういう考え方もあるんだ〜 で終わっとけよ。不毛すぎる。
269名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:57:22 ID:ouvGtMaZ
>>262
ここが公共の場であることを理解してください。
話に参加したくなくても、あなたのレスは嫌でも目に入るんです。
270名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:59:51 ID:Tp5EyuAy
エミュレーションで威力を発揮するPPCになくて
CELLにある新命令があるはずだというのは>>162のただの妄想。
271名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:00:22 ID:gzvqGX4s
>>267
あなたの不快な言葉遣いのレスももう結構です

と書いてみる;-p
272名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:00:41 ID:30qacIkH BE:161842346-#
>>269
おまえの気に入るように書かないといけない理由も無いが?
見たくなければ、NGID登録でもしたらいいだろ?
273名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:01:35 ID:jnuPTvox
ID:30qacIkH BE:377631078-#
は言葉使いが悪い。

2chでも真面目なスレには
最低限のマナーがある。
274名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:02:05 ID:gzvqGX4s
>>272
その言葉そのままお返しします

ま、不毛なのでこの辺で終了しときますか
275名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:02:29 ID:jhhxsciK
【DAC 2005】比例縮小が限界にきた時代の設計手法を,米IBMが基調講演で論じる
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050615/105792/
276名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:05:36 ID:INGPEnBT
つうかそもそも何の議論してるの?
まったく、
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
277名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:05:37 ID:INZ9Zj57
>>272
俺はNG登録しないから早く問題となる例を出してよ。
こういうの解決するの面白いんだよ。
278名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:06:10 ID:ouvGtMaZ
>>272
あくまで自分中心ですか。

言うだけ無駄でした。スレ汚し失礼しました。
279名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:07:28 ID:30qacIkH BE:323683968-#
>>271
>>274
なんだ、結局自分の都合のいい事にだけしかレスしない奴だったか。

まあ、偉そうな事は、問題となるほどパフォーマンス低下するとは思えないという根拠を示してから
言って欲しいもんだがw
280名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:08:18 ID:gzvqGX4s
>>279
悪魔の証明を求められても・・・
それよりあなたが問題となる程低下する一例あげればそれで済むのですがね
281名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:09:06 ID:jnuPTvox
CELLスレが堕ちて行く
282名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:09:57 ID:0Oyyh7p+
とりあえず俺も30qacIkHがくそうざい
283名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:14:05 ID:30qacIkH BE:94407672-#
>>280
何度も書くが、
パフォーマンス低下が起きないのなら命令追加なんて話はそもそも出ない。
問題となるほど低下するとは思えないとキミが幾ら脳内で思おうと、世の中の流れは
そうじゃないって事が何よりの証明。

専用命令がなければ、それだけ命令数が増えるんだから速度低下につながるのは
サルにでも分ること。
それをあえてキミはパフォーマンス低下しないといってるんだから、キミはそれを証明する
必要がある。
悪魔の証明でもなんでもないわけだが。


>>282
はいはい、IDをわざわざ変えてこなくていいからねーw
284名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:14:45 ID:1wi/Q+hy
このスレの話題の1割も理解出来ない俺には、何の話をしているのかすら分からない
とりあえず、明日の施川ユウキたんの漫画だけが楽しみだと言う事だけは伝えておく
285名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:15:18 ID:INZ9Zj57
>>279
だからEmu作っているならその変換が問題となるコードがあるんでしょ?
それをコピペしてくれれば、貴方は問題解決、私は知的好奇心を満足できるで
皆ハッピーなんだが・・。
286名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:15:39 ID:Yd9GmKR3
このひと 49回も書き込んでる。 凄い・・
287名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:16:11 ID:30qacIkH BE:182071793-#
>>285
メモリアクセス部分が1命令で済むのと2命令以上かかるのではどっちが速いか位
想像付かんの?キミ
288名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:17:48 ID:INZ9Zj57
>>287
だって処理クロックが10倍も違うんだから2命令に増えても簡単のためにスループット1て統一しても5倍早いよ。
289名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:18:35 ID:0Oyyh7p+
>はいはい、IDをわざわざ変えてこなくていいからねーw
俺はPSP総合スレに22時間くらい前に書き込んでるよ。思い込みの激しいやつだな

Cellの話しろよ
290名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:21:33 ID:ouvGtMaZ
>>289
俺のとばっちりを食らったのかな。悪いね;
とりあえず、30qacIkHに誰もレスしなければ皆ハッピーになるかと。
291名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:22:03 ID:30qacIkH BE:107895528-#
>>288
そりゃ、他の命令は1:1で完全に対応するんならそうだろうな。
292名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:23:20 ID:INZ9Zj57
>>290
俺は今MIPS上で米国のデジタル放送向けにJavaVMを実装しているんで、
この手の話題には興味があるんでゴメンね。
なんか、面白そうな問題抱えていそうだから首を突っ込みたいだけ。
293名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:24:09 ID:30qacIkH BE:53947924-#
>>289-290
つーか、お前らが別の話するのを阻止した覚えもないしする権利も漏れには
無いが?w

おまえら、どんどんcellの話しろよ?w
294名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:24:42 ID:INZ9Zj57
>>291
全て平均で10倍になってもクロック数向上とつりあうわけだが・・
295名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:28:29 ID:X+FnSt9M
>>294
イイカゲンウゼーヨバカシネ
296名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:30:59 ID:30qacIkH BE:377631078-#
>>294
まぁ、CPUだけ、をエミュレーションするんならつりあう可能性はあるね。
その辺は作ってみないとなんとも言えんけど。

ただ、EEの128bitレジスタをどう処理するかとか、Vector unitの実装とか、
そもそもリコンパイル作業時間とか、パフォーマンス低下が予想される要因が
多いから10倍で釣りあうのかどうかはなんともいえんな。
297名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:33:51 ID:INZ9Zj57
>>296
そうそう。だからマルチコアが活きてくる。
変換を行う奴とCPUエミュる奴、ペリフェラル担当くらいかな。ちなみにEEのVUはSPEがVUのスーパーセットだから問題無しです。
298名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:35:50 ID:30qacIkH BE:330427177-#
>>297
まあ、どう実装してくるかってのは楽しみではあるんだけどね。
EEそのまま載せるなんて間抜けな事だけは止めて欲しい所。
299名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:36:49 ID:INZ9Zj57
>>298
で、問題となっているコードだが・・・
300名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:36:56 ID:gzvqGX4s
>>287
メモリアクセス後ほぼ確実に使われるであろう演算命令で符号拡張込みの
処理ができるのだから、わざわざエンディアン変換命令に符号拡張付けなくても
パフォーマンス低下が問題になる程起きるとは思えないと言ってるのですが・・・
301名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:39:43 ID:30qacIkH BE:364144469-#
>>299
いや、だからつりあうかどうかってのは分らんからね。
ゲーム機の場合、ワーストケースでつりあってないといけないわけだから、ハード的な支援がなければ
かなり厳しいのは確かだと言う話。
302名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:42:52 ID:30qacIkH BE:67434252-#
>>300
なんだ終わったんじゃないの?しつこいね、キミも。
エンディアン変換の為に命令が必要なこと自体パフォーマンス低下の要因になるから。
ld/stの時点で全てが解決してるのが一番望ましい。
303名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:46:25 ID:INZ9Zj57
>>301
CPUのエミュは全然問題ないと思うのだが・・・だってMIPSの300MHzからPowerの3GHzだよ。
304名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:48:01 ID:30qacIkH BE:424834979-#
>>303
いや、キミはリコンパイルを前提に話をしてるけど、
PS2の場合、リコンパイルで全部解決できるのか?ってのは微妙な所だからね。
305名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:48:36 ID:gzvqGX4s
>>302
だからエンディアン変換と符号拡張は別だと・・・
エンディアン変換自体はバイトの並べ替えだけで完全に解決済みなんですけど
あぁループ・・・
306名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:51:03 ID:30qacIkH BE:546215999-#
>>305
両方密接に関係してるから速度低下の要因になる、という話をしてるのに、
なんでキミはしつこく別の話として噛み付いてくるのかね?

エンディアンの定義の話なんか話してないから。
307名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:51:19 ID:INGPEnBT
ドカベン並みに話が変わるスレ
308名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:54:38 ID:INGPEnBT
ここまでのあらすじ

エンディアンの問題は単に並べ替えただけでは解決しないアホか?

例えば?

符号とか

ここでgzvqGX4sの主張 : エンディアンと符号は関係ないお
対して30qacIkHの主張 : 両方密接に関係してるお
309名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:57:28 ID:edCv1W1Y
「エンディアン」の意味が我々と違っていただけかも
310名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:57:46 ID:gzvqGX4s
>>306
いや、全く別ですから
確かにロード・ストアにバイト並び替えでエンディアン変換機能を持たせれば
別命令でレジスタ内並び替え命令を使うよりは高速でしょう
ただ、そこに符号拡張を含めなくても大した速度低下にはならないと言っているんです

それなのに、PPCやIA32のエンディアン変換は全然不完全と言うのはおかしいでしょ?
311名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:58:48 ID:X+FnSt9M
>>310
彼が納得するまでそれ続ける気なのか?
312名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:59:58 ID:30qacIkH BE:188815474-#
>>310
なら聞くけどさ、符号拡張ロード命令とかはどうするの?
313名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:01:42 ID:gZr3TBrs
応答ばっかりしてるからいつまでもダラダラと続く・・・

お二方とも、長文でもいいから「こうだ!」というのを書いてみては?
314名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:02:55 ID:7SO6WaAp
ここはひとつ、MACヲタさんに乱入してもらって・・
315名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:04:23 ID:3gy67Wfv
まぁ、アホか? とまで言われたので
多分>>309でFAなんでしょう
Cellスレ荒らしてスマンでした

Cell関連で言えば、IA32のエミュも当然考慮に入れているのでしょうから
64bit値のエンディアン変換命令も含むんじゃないかと当初は予想したのですが、
SPEのプレミュート命令で任意のバイト列並べ替えが出来そうなので
使用頻度が少ないと思われるロード・ストア時64bit値変換は無い可能性もありますね
AMD64までエミュレートターゲットに入れてるなら入ってる可能性は高いですが
316名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:06:04 ID:88O/W3+C
エンディアンでここまでスレが伸びるとは思わなかった
317名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:06:56 ID:Cov0Hrq0
符号拡張によるパフォーマンスの低下が問題と主張してるなら話は終わってる
リトルエンディアンロード、符号拡張の二命令
無意味に符号拡張ロードだけを並べても処理時間は二倍にしかならない
ハナから問題なんぞないってことだ
318名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:07:54 ID:ivyTzFbo BE:202302465-#
>>315
なんだ、結局全く別の話に論点ずらして勝手に終了か。
最後までしょうもない奴だったな。
319名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:07:55 ID:2LiAE53j
エンドリア〜ン!
320名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:08:52 ID:PmuuZsYX
>>319
お前、そんなことじゃ座布団没収されるぞ
321名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:11:55 ID:ivyTzFbo BE:330427177-#
>>317
いやまぁ、時間がかかって問題ない用途なら
問題ないってのは当たり前の話なんだけど。
322名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:12:09 ID:+O5xYtGV
良いエンディアンは死んだエンディアン
323名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:17:34 ID:ivyTzFbo BE:80921726-#
>>315
つーか、都合の悪いことはスルーするんだな
>>312とかの見解を聞きたかったんだけどw
324名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:17:58 ID:0J84z1UG
エンディアン嘘つかない
325名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:20:03 ID:RbLuCyFA
>>324
>>319に勝った
326名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:25:07 ID:obybUGO6
まったりとして参りました。
327名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:26:35 ID:7SO6WaAp
ワンリトル ツーリトル スリーリトル エンディアン♪

>Endianという呼び方は、もともとはガリバー旅行記に出てくる、
ゆで卵をどちらの端の方から最初に割るかという議論に由来している。
物語中では、大きな方の端から割る人々はBig End-ian、
尖った方の端から割る人々はLittle End-ianと呼ばれていた(-ianは「〜な人々」を表す接尾辞)。
これから転じて、MSBが下位アドレスにあるのがBig Endian、
LSBが下位アドレスにあるのがLittle Endianと呼ばれるようになった。
ttp://yougo.ascii24.com/gh/00/000012.html
おもしろいな
328名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:27:22 ID:0ZD16m4A
ID:gzvqGX4s=ID:Cov0Hrq0は都合のいいことだけ主張して遁走か
329名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:29:14 ID:Cov0Hrq0
最後に書き込んだほうが勝利とかアホなこと考えてるやつとは違うんだろう
330名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:29:19 ID:MrMGq/i3
本当にアホだったんでしょう
331名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:30:12 ID:Cov0Hrq0
単発IDの煽りがきたな
笑う
332名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:31:27 ID:ks8rM2jM
まったく後藤があんな無内容な記事書くからこんなことになるんだよ。反省汁。
333名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:31:39 ID:ivyTzFbo BE:121382429-#
>>329
別に勝利とか思ってないけど?w
いや、>>312とかに明確な回答も示さずパフォーマンス低下なんて無いとか無根拠の
主張されても困っちゃうなあって思うだけでw
334名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:39:44 ID:fxwtBYIp
いままでずっと読んできたけど ID:30qacIkHには社交性というものがないのか?
もっと、友好的な文面で書き込めばこのスレの皆が有意義な時間をすごせるというのに。
非常に残念に思う。奇才とはおしなべてそういうものなのかね。
335名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:40:55 ID:MrMGq/i3
>>331
本当にアホだったか…
336名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:41:41 ID:3gy67Wfv
>>323
別スレに書き込んでいたもんで、スルーしたわけじゃないですよ
符号拡張ロードした場合も大抵の場合はそのまま算術演算に使われるのだから
メモリ上からメモリ上へ符号拡張するだけの変換転送をするような場合でもない限り
大した問題じゃ無いと思うんですが
ある程度高度なエミュならば直後の命令まで見て符号拡張付き基本算術命令で
処理する程度の処理は入れませんか?
337名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:45:01 ID:Cov0Hrq0
>>335
お前はアホだと思う
gzvqGX4s=3gy67Wfvだろう
338名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:46:13 ID:MrMGq/i3
>>337
あぁスマン、もっとアホなほうだったか
339名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:52:42 ID:Cov0Hrq0
そしてアホだから単発IDが自分のことだとわかってるんだな
0ZD16m4Aのことだとは思わない
知識もやることもすべてが低レベルだ

>>336
符号拡張ロードが二命令なっても特に問題はないよ
全体の処理からすればごくわずかなもんだ
340名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:52:52 ID:8XKMQpft
エンディアンの変換は完全に論理的な問題。
並び替えれば終わり。これで論理的には完璧。

符号変換は、エンディアンと無関係ではないが別の問題。
並び替え+もう一手間必要になる場合もある。

んで、これらを効率的に実装するのは、エミュ設計とチューニングの問題。
これらを「同じ問題」だと強弁してた香具師と、「別の問題だろ」と主張してた
香具師が延々ループしてただけ。
341名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:01:23 ID:ivyTzFbo BE:80920962-#
>>336
だから、なんでキミはIAに限定してんの?
PPCに符号拡張付き演算命令がどれだけあるのかと。

つか、そもそもレジスタをsign-extendedしつつレジスタ間加算できるような命令なんて
IAでもあったっけか?
342名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:04:31 ID:ivyTzFbo BE:94407672-#
>>340
並び替えただけでそのまま演算できない以上、変換が完全に完了してるとは言えない。
343名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:11:36 ID:0ZD16m4A
>>339
あぁ失礼ID:Cov0Hrq0=ID:9xUXJ8Fiだね?
似たような決め付け君が2人いたから間違えたよ
344名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:17:40 ID:8XKMQpft
>>342
それは実装の都合だよね。
正確には、エミュ設計と実装のための都合。

「エンディアン変換」という論理的な問題ならば、並び替えればそれで終わり。
エンディアン変換自体、エミュだけじゃなくていろんなところで使われてる。
ntol()やlton()だってエンディアン変換だ。

これを、「エンディアン変換」=「エミュ専用技術」と取れる書き方するから
ループするんだと思われ。
345名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:18:50 ID:RdWwfHRa
ループするのは脳がショートしちゃってるから
34682:2005/06/16(木) 01:20:03 ID:rtvUBg2E
何だこの煽り合い . ネタとして成立しているとわ言え リア厨かと .

>>88
ヒント : ゲームデザイナ K.N.


しかし何故 ループの中にスレッド と読解するかね . 当然外だろ .
347名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:20:10 ID:8XKMQpft
cellのエミュからはじまった話だから、cellのエンディアン変換を、
暗黙に「エミュ専用の実装の話」と決めつけてたんだろなぁ。
最初に一言そう断れば、それで終わりだった気がするんだが。
348名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:33:23 ID:fxwtBYIp
誰だって嫌なことがあれば世界が敵に見えるもんだ。
349名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:37:27 ID:ivyTzFbo BE:141611573-#
>>344
signedのエンディアン変換の問題点の話をしてるのに
unsignedな関数の話を持ってこられても困るんだけど。

エミュ専用技術?
議論してる意味を理解してから発言してくれ。


> ntol()やlton()
そもそも、なにそれ?
350名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:39:08 ID:8XKMQpft
htonl()/ntohl()だった。
よく使ってるハズなんだが、うるおぼえじゃ良くないなぁ。
351名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:50:52 ID:s224jLZT
>>347
いま、冒頭からよんだんだが、元々がエミュにおける
エンディアン変換命令の有無と効率の話から出てい
るからじゃないか?

その話題絡みで、電波9xUXJ8Fiが粘着しだしたあた
りからこの流れになってるよ。
352名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:51:17 ID:0dUzYrI4
・必ずしも符号拡張は必要ない。例えば32bit CPU上で32bit処理時
・命令が増えて重いという主張をしているが、レジスタ内演算で済むのだから
さして重いとは言いがたい。少なくともCell上でという事ならレジスタ数も多いし。

353名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:54:33 ID:mM9e+g3x
Cellスレだけにループが展開されてます。
354名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:55:34 ID:0dUzYrI4
仮に符号拡張のコストが大きいのだとしても、
Cellに実装されるエンディアン変換命令が、
符号拡張を面倒見てくれない場合には、
結局そういう処理を実装する必要があるわけだよな。

正直、ivyTzFboは何をそこまでカリカリして吠えてるんだろ?
355名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:56:45 ID:ivyTzFbo BE:121381463-#
>>352
いや、もう重くならない大丈夫って話は聞き飽きたからいいよ。
そういう発言は作ってる人からだけ聞きたい。
356名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:57:56 ID:0dUzYrI4
>>355
むしろ君がその重いコードを張りつければ?
添削してあげるよ。
357名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:59:30 ID:s224jLZT
>>352
ならないだろ?
メモリ上の長ビット列を操作命令と
異なるデータ長間の演算命令の両方を
持つ様な命令セットのCPUとかどうすんだよ。

やる事は単純だが、効率考えたら単純な話じゃないぞ。
358名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:01:18 ID:ivyTzFbo BE:121381092-#
>>356
つか、キミは以前のIDはなんだった人?
急に出てきて噛み付く人はあんまり相手したくないんだけど。
359名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:04:19 ID:mz22QDG6
エンディアンにsignedもunsignedもないよなぁ。
2の補数でも一般的なBCDでもエンディアンの影響は受けないし。
ここら辺をそもそも誤解してるんだろうな。
360名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:06:09 ID:s224jLZT
>>358
Webブラウザと2chブラウザで番号がずれる事があるらしいので
こっちだと別の奴の事を指している様に読めるのだが、
流れからすると俺の事か?

このスレの書込は初めてだよ。

このスレは楽しみにしているのだが、下らん事で消尽されのは
いい加減うざいのよ。
ってか、あんな書込をした段階で俺も同罪だけどな(鬱
361名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:07:44 ID:ivyTzFbo BE:283223276-#
>>359
誤解してんのはお前。
そりゃエンディアン自体には無いよ。
変換時の話をしてるんだから。

つか、単発IDで同じ事書く奴ばっかりになってきたな。
362名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:07:49 ID:0dUzYrI4
>>357
どうせならもうちょっと具体的な命令のサンプル希望。

>>358
「内容」に反論すれば?
俺が誰か、君が誰かが重要なのか?
君はあまり2chに慣れてないようだな。
他のスレとかでもよく叩かれるタイプでしょ。

重いコード張りつけてみれば?
363名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:12:19 ID:bbqfbuQF
一日張り付く暇があるなら議論(がもしあるのなら)に一旦リセットかけて主張を整理して書き出してみたら。
といってもやらないか。
364名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:12:28 ID:ivyTzFbo BE:424834979-#
>>360
ID:0dUzYrI4 に言ってるだけだから。
面白い別の書き込みを君がすれば良いと思うよ。
誰も書き込むななんて言って止めてないから。

>>362
だから、以前のIDは何だったのか聞いてるんだけど?
つーか、ループしてる内容に答える気はもうあんまりないから。
365名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:12:31 ID:mM9e+g3x
2バイトの符号付データ   0xff11
エンディアン入れ替わると  0x11ff

レジスタに普通に読むと  0x11ff
入れ替えて読むと 0xff11

なんと! 入れ替えるとマイナスになりました。
いつ符号拡張が必要になるのか誰か教えてくださいwww
366名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:13:31 ID:ivyTzFbo BE:60691133-#
>>365
良かったな。
キミも立派なプログラマになれると思うよw
367名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:16:01 ID:mM9e+g3x
ivyTzFbo BE:60691133-#はいつもの人か?
368名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:17:17 ID:0dUzYrI4
>>364
ループね。君の回答が不十分だからという事かと。
重いコードとやらを張りつければ全てが解決するんだって。
369名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:17:33 ID:ivyTzFbo BE:242763449-#
>>367
なんだその何時もの人って?

つか、>>365とかみたいなバカ丸出しの書き込みしてないで、もうちょっとマトモな事書いてよ。
370名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:17:45 ID:2LiAE53j
なんつーか、延々一人に釣られ続けてないか。
もはや明らかにわざとやん。
汚い言葉とかむかつく言葉をあえて使って反論させてる。
内容そのものには興味ないみたいだし。
結論出したいんじゃ無いし、自分の正しさを理解させたいわけでもなく、
単に反論させてレス付けさせるのが楽しいんでしょ。
真性の釣り師(無意識なのかもしれんけど
371名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:19:26 ID:ivyTzFbo BE:269736858-#
>>368
なんだ、以前のIDも答えられないのか。
じゃ、あんまりマトモに相手にする気はしないな。
372名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:20:13 ID:s224jLZT
>>362
その程度の事は自分で調べてくれ。
CPU関係の本なんか何年も前に散逸しちまって手元にないからよ。

数十ある命令、数種類のアドレッシング、何本もあるレジスタ、
その全てに対して安定する様なコードを、レジスタ内とロード・ストア時の
エンディアン変換命令だけで書けそうに思うのならば、または、
ロードストア時のメモリアクセスの回数が数倍に増えるのは
効率の問題にならんと感じるのならば、俺には何も言える
事はないよ。


>>364
そうか、早とちりだった、すまん。
373名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:21:31 ID:0dUzYrI4
>>370
釣りの鉄則、情報の小出しとか、荒れる文言とか中途半端な自己主張とか。
確かに釣り師として、基本に忠実ではあるんだが、
ここまで皆が地引き網の如く釣られてしまってるわけだしな。

この人がこのスレに居座られても困るしな。
BE IDなんぞ使ってるし。
374名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:22:59 ID:mM9e+g3x
PPCに符号拡張命令がなかったとは驚きですw
375名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:24:22 ID:h/RsJGCJ
命令が一対一で対応しないからパフォーマンス低下みたいな矮小化された話を続けてもしゃーない。
変換になんらかのコストがかかるのは当然だが、そもそもエミュにとってエンディアン変換がそんなに重要な話題なんか?
376名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:24:25 ID:0dUzYrI4
>>371
ID調べて何がしたいのやら。
俺は通りすがりですよ〜。♪
で?

答える気も何も無い、これはループなんだとそう思いたいのですね。
なら、反応しなければよろしいかと。
377名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:24:27 ID:ivyTzFbo BE:215788984-#
>>370
いや、釣るつもりは無いよ。
正しい事だけを書いてるつもりだし。

ただ、web記事を貶してる以上、それなりの専門知識はもちあわせてるんだろうなと
考えて書き込みをしていたんだが、どうやらそうじゃない比率が非常に高いことは判った。

>>374
話の流れを全く理解してないヴァカは帰っていいよw
378名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:26:17 ID:jTXqa09P
正しいのは分かったから、とりあえずスレ違いも甚だしいので
正しいスレ立ててそこで議論してくれないか
379名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:27:06 ID:ivyTzFbo BE:121382036-#
>>376
ならいいよ、特に相手にしたいわけじゃないからw
話の流れも読まず・理解せず急に出てこないでねw
380名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:28:04 ID:0dUzYrI4
>>372
>数十ある命令、数種類のアドレッシング、何本もあるレジスタ、
>その全てに対して安定する様なコードを、レジスタ内とロード・ストア時の

数十ある命令、アドレッシング、レジスタを一括で処理するわけじゃないでしょ?
インタプリタなら個別に分岐するし、動的コンパイラなら別の命令に変換するだけでしょ。
そして命令の種類によって符号拡張が必ずしも必要になるとは限らない。
それが必要な場合にのみそういう処理をいれるだけの事。

>ロードストア時のメモリアクセスの回数が数倍に増えるのは

は?メモリアクセスの回数は変らんでしょ。
レジスタ内演算で終了するだろうに。
381名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:30:50 ID:0dUzYrI4
>>379
それでいいんじゃない?
別にこのスレは君や俺の為にあるわけではない。
読んだ人がそれぞれどう判断するか次第だし。
382名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:30:51 ID:d8oUPWCJ
・・・の口調が悪い時がこんな感じだったな、亜種に見えない事も無い。
そのうち勝利宣言して消えるからサッサト負けてやれよw
383名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:32:26 ID:ivyTzFbo BE:168585555-#
ID:0dUzYrI4はアホそうだから相手する気もしなかったけど、
やっぱりアホな奴だったなw

> は?メモリアクセスの回数は変らんでしょ。

命令フェッチもメモリアクセスなんですがw

と、とりあえず独り言w
384名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:36:50 ID:0dUzYrI4
> 命令フェッチもメモリアクセスなんですがw

キャッシュ内のアクセスだけどな。
385名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:37:14 ID:PbxaVic2
Rambus Signs New Technology License Agreement With IBM
http://www.rambus.com/news/newsroom/pressrelease.cfm?id=195
386名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:37:40 ID:ivyTzFbo BE:330427177-#
>>384
へえ、キャッシュに絶対ヒットすることが前提なんですかw
それなら、データも同じですよねw
387名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:38:00 ID:bbqfbuQF
もったいないから新ネタは明日にとっておこうよw
388名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:40:56 ID:0dUzYrI4
>>386
わざわざ命令フェッチの話を持ち出した意図は?
符号変換によるバイト数増加の割合と、
それによるキャッシュミスの発生率の上昇について、
何かデータを出してくれるという事かな?
389名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:42:23 ID:ivyTzFbo BE:67434825-#
>>388
命令数が増えてもメモリアクセスが増えないなどとヴァカなこと言ってる人が居たから
独り言書いただけですよw

気にしないでくださいねーw
390名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:42:25 ID:0dUzYrI4
>>387
こういう変な人が居座るのはスレ住民に迷惑なので、
満足していただいて帰ってもらうべきでしょう。
391名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:43:25 ID:0ZD16m4A
>>390
お前のほうがよっぽどウザいけど > ID:0dUzYrI4

392名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 02:54:35 ID:8tbDNGHz
くだらねー話でずいぶんとスレを消費してますね。
393名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 07:05:07 ID:bM1khXJt
レジスタロード時にエンディアン変換と一緒に符合拡張も行えば効率的、と言えば一言で済むものを
コミュニケーション不全で300レスも引っ張れるのは、ゲーハー板らしい「思而不学則殆」の実例か。
基礎はちゃんと学びましょう。
エンディアン変換の意味を勝手に拡張しちゃ、だめだぞ。
394名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 07:09:06 ID:Or1ikPn3
せっかく終息したものを蒸し返してでも
最後に一言言わない時が済まない幼いメンタリティもまたゲハ板クオリティ
395名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 07:27:13 ID:28OCH+Xe
>>377 と一生懸命議論してた何人かは、後藤タンに難癖つけてないと主張していたけど、最後まで貶してることにしたいのね。
396名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 07:59:57 ID:0ZD16m4A
>>394
自分の意見が通らなくて、よっぽど悔しくて夜も眠れなかったんだろうな  >>393 >>395
自己主張を曲げずいまだに騒いでるのが知能指数が低い何よりの証拠…
397名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:07:22 ID:bM1khXJt
おはようivyTzFboタン
今日もCellスレを存分に荒らしておくれ
398名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:11:43 ID:0dUzYrI4
ひたすら煽りしか書いてない0ZD16m4AはivyTzFboの別IDか何かかな?
今日も荒れるんかねえ。もう満足してくれていればいいのだが。
399名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:13:22 ID:N7Q2u+pN
2chゲハ板でエンディアン話が聞けるとは思わなかった。
レジスタ、メモリへのld/stだけの話だから入れ替えれば完了でしょ。
そもそもエミュする訳だし。

LEは、昔インテルが手抜きして簡単な実装でCPU拡張したのが始まり
だっけ?。モトローラのインストラクションは美しくて好きだった。

関係ないけど、可変長のアドレッシング(相対含む)が出始めた頃に
ハンドアセンブルに限界を感じた。LSの256キロバイトで凄いプログラマが
ガリガリ魔人語で頑張るんだろうな。SPEx7個回すの大変だろうな。
SPEからメインメモリに直接ランダムアクセスも色々大変そうだね。
400名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:17:49 ID:0ZD16m4A
>>397 >>398
まだ言ってる…

よっぽど悔しかったんだね…
401名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:21:08 ID:tknh8N+G
SPEなんてマイコンだと思って好きに使えばいいのさたぶん
402名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:29:03 ID:bM1khXJt
SPEの性能だと、Cでそれなりに書いてコンパイルすればおおむね問題ない速度で動いてしまい、
わざわざアセンブラで書かなくていいや、ということになるかもしれない。
むしろ256KBしかないLSのメモリマネジメントをどうするかで頭を悩ませることになるのだろう。
ループ処理の最適化以上に、メモリアクセスをいかに隠蔽できるかが重要。
403名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:30:43 ID:wIc6sadQ
実体験に基かない聞きかじりのいい加減な知識だけで偉そうに語るのがゲーハ板クオリティ。
404名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:36:03 ID:0dUzYrI4
>>400
はいはい。満足した?まあCellスレを荒したいだけの煽り屋だろうけどな。

悔しいも何もそういうレベルの話でもないわけよ。
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0615/kaigai190.htm
ここで、Cellに「エンディアン変換機能」が実装されてる事が紹介されて、
>>98
MACオタが、PowerPCの命令に既に「エンディアン変換」があると書いて、
>>109
30qacIkHが説明無しで唐突に「符号拡張」の話を持ち込んでおかしくなったわけ。
皆が「エンディアン変換」の話をしている所にいきなり別の話を持ち込んでも、
30qacIkHの脳内はともかく、他の人にとってはあまりに唐突だからね。

最初から「エンディアン変換だけじゃ不足だから、符号拡張にも対応した特殊なエンディアン変換命令(?)を実装すべき」と
でも言っておけば話もここまで長くはならなかったわけ。
まあそれにしたところで、30qacIkHの願望に過ぎないんだけどな。
Cellに実装されてるという「エンディアン変換」がどういう機能かわからないから。
405名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:36:09 ID:wIc6sadQ
使ったことも無いのに何故か重要と言い切れるのもゲーハ板クオリティ。
406名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:39:03 ID:Cxu6gYXm
128MBもあるFFTのデータまでも圧倒的ベンチで
実効したんだから余裕だね。
407名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:43:01 ID:0ZD16m4A
>>404
はいはい。悔しいのはよくわかったから…
自分が正しいと思い込んで主張し続ける知能指数の低い人はこのスレには不要だから…
408名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:44:18 ID:bM1khXJt
いいから妄想語れよ。実機出回るまでの期間限定だぞ。5年に1度のチャンスだぞ。
ていうかこんなアーキティクチャジャンプは20年に1度かもしれんぞ。
PS4以降はCellの発展型だろうし。
409名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:45:14 ID:tknh8N+G
FFTはでかけりゃでかいほどスレッドいっぱい分けられるからCellでやると効率いいんだろな
410名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:49:18 ID:wIc6sadQ
実際に使う機会も無い・使わない・使えない人間程、妄想だけは語りたがる罠
411名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:52:09 ID:tknh8N+G
>>410
3連続でテンション下げ過ぎ
412名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:55:39 ID:vdLKOnzm
>>404
久多インタビューでいってるロード・ストアってのは、命令セットの話じゃなくて、マイクロコードレベルの話じゃないの?
符号拡張付きロード命令というのは、メモリロード→符号拡張ってマイクロコードになってるだけでしょ。
413名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 08:56:42 ID:0dUzYrI4
>>407
むしろ、煽ってるだけの奴はこのスレに必要無い。

404に書いた事に間違いがあるなら突っ込みどうぞ。
後藤氏の記事に対しては判断保留という結論の人が大半じゃない?
414名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:01:08 ID:0ZD16m4A
>>413
わかったわかった、そこまで悔しかったんだね…
そういえばお前は30qacIkHにすらまともに相手されてなかったしね…
415名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:03:24 ID:bM1khXJt
CellはPPEもSPEもハードワイヤードだと思うが、マイクロコードあるのか?
416名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:10:40 ID:MrMGq/i3

ID:0dUzYrI4は何をそこまでカリカリして吠えてるんだろ?

 
417名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:14:47 ID:bM1khXJt
出現時間帯からいうと3人とも同一人物の可能性があるけど、さすがにそこまでいくと
真性パラノイアなので、その判断は留保。

まあおまえらのCell妄想を語れ。
418名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:16:32 ID:kdvw77az
>Cellには特殊なロード/ストア命令が実装されているという。エンディアン変換付きのロード命令とストア命令だ。
これでインタビューではバイエンディアンて答えてたのか。
さすがクタクオリティ。

>エンディアン変換付きのロード命令とストア命令だ。
これが既存のPPC以上の機能だと匂わせる記述は何もなかったな。印象としては。
エミュレーション時のエンディアン変換の全てのオーバーヘッドを消滅せしめる
夢の新機能だと妄想するのはまあ勝手だが。

答えはCELLのインストラクションセットの公開待ちだろ。
419名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:22:18 ID:YOUoRCM2
>>389

データアクセスの話をしてる、とほとんどの人が解釈するであろう文脈で
命令アクセスの話をもちだすのはどうかと思うぞ。

相手の主張を「間違い」と断言する前に前提条件を明確にする癖をつけ
た方が良いのではないか?
420名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:25:56 ID:wIc6sadQ
妄想を語れと言いながら、妄想書き込みを見るとやたら叩くのがゲーハ板クオリティ。
421名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:27:42 ID:YOUoRCM2
ID:0dUzYrI4は、煽りに乗せられすぎだ。頭を冷やせ。
422名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:30:03 ID:0ZD16m4A
>>419
>>421
またいきなり必死な人が出てきましたねぇ…
なんでいきなり昔の書き込みにレス入れてるんでしょうか…

異常に自作自演臭が漂っているわけですが…
423名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:31:42 ID:wgWKD+87
自意識過剰に勝っただの負けただのを気にしてるのは
昨日からしつこく喧嘩してるお前ら二人だけだから
関係ない人間はそんなのに全く興味なんてない

心配せずにもう喧嘩終わらしとけよ
424名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:34:54 ID:IA9yZK/4
だれとだれとはいわないが 幼い喧嘩は見ててワロス
もっとやれw
425名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:38:55 ID:0ZD16m4A
>>423
ん?俺のことか?
俺は喧嘩なんかしてないよ
よくわからない論争に加わってるわけじゃないし

勝ち負けを気にしてやたら必死になってるのはID:0dUzYrI4とかID:YOUoRCM2みたいな人を
哀れんでるだけだから…
426名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:45:03 ID:ZFXsMFFE
ク、クマー
427名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 09:56:08 ID:IA9yZK/4
クマー
428名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:09:44 ID:mz22QDG6
マンモス哀れな奴!
429名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:15:29 ID:5oksdPCe
エンディアン変換+符号拡張
ってどういうときにエミュで必要になるの?
バイトはバイト、ワードはワードで扱えば関係ないような
430名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:35:37 ID:jTXqa09P
エンディアンの話はもうエエンディアンないか
431名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:38:38 ID:wgWKD+87
432名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:49:10 ID:LYAtQeVH
433名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 10:52:24 ID:IA9yZK/4
しかしこんなに荒れるとはな。
↓から正常化でよろしく。エンディアンの話は荒れるので >>430参照
434名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:00:25 ID:Jl0FIV96
元のプログラムが符号拡張つきロードをやってるときだけ必要
リトルエンディアンモードのMIPSで

lh t0,(a0)

というコードをPPCでエミュレートすると

lhbrx r2, r0, r1 ;リトルエンディアンロード
exstb r0,r2,r2 ;符号拡張

こうなる
ダレかがいってるとおりニ命令になるだけだよ
問題なんてどこにもないのに引っ張ってるだけだね
いい加減どっかいってくれないか
435名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:00:57 ID:c4OaJ4+R
このスレ住民、レベル低すぎます〜〜〜 (><) (><) (><)
436名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:03:43 ID:yxLPIUJ9
>>434
おまえが先にどっかいけよ。

しっしっ。
437名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:04:20 ID:Jl0FIV96
おっとextshだったか。ついでにr0ha省略可能らしいので
extsh r2,r2
でいいのか
438名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:04:49 ID:yxLPIUJ9
>>437

しっしっ。

439名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:07:41 ID:YOUoRCM2
>>434

パフォーマンスが気にならないのなら、符号拡張どころか、
リトルエンディアン対応ロード/ストアもいらない、が正解じゃないか?

仮にPS2エミュレーションが目標だとしても、分からんことが多すぎ
て議論にならん。

つーわけでやめるのが妥当であろう。
440名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:08:54 ID:H1VxftXd
↓空気も技術も読めない池沼
ID:Jl0FIV96
ID:0dUzYrI4
ID:YOUoRCM2
441名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:10:49 ID:Jl0FIV96
パフォーマンスてニ命令になるだけやん
命令解析のほうにはるかに時間がかかるのに
実行時にひとつ命令増えただけでほとんど影響はないでしょ
442名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:11:26 ID:H1VxftXd
↓空気も技術も読めない池沼
ID:Jl0FIV96
ID:0dUzYrI4
ID:YOUoRCM2
443名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:17:24 ID:YOUoRCM2
>>441

俺は池沼だから「ほとんど影響はない」かどうかわからん。

つーわけで、すまんかった -> all
444名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:20:06 ID:IA9yZK/4
ID:YOUoRCM2 が一番大人だったようですね。 乙でした。
445名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:26:40 ID:IKkelY3T
PS3では付加価値を高めるためにPS2のアプリケーションの高解像度化し、
FSAAと異方性フィルタリングをかけ、さらにFPSの向上をさせなければならない。

その為にはエミュレーションのパフォーマンスの向上が不可欠。
二命令だからたいしたことないというのは話にもならない。
その程度の見識でなぜ議論に参加したがるのかもわからない。
あらゆる点での妥協のない高速化が望まれるのは当然で
その為にCELLにより高度で柔軟な命令が追加されるのは必然。

PS2エミュレーションの本質に足元にも及ばない下らない議論を延々とやっている暇があるなら
後藤氏の記事からその程度は読み取ってもらいたいものだ。
446名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:32:47 ID:LQsJQXbZ
現実問題高解像度化って可能なの?
ソレでなくてもeDRAMどーすんだって話しがあるのに、高解像度だのFSAAだのとなると、
GS載せるだけじゃ足りずに、拡張した上で載せるかRSXに大きなeDRAMが必要って事に
なるんじゃ?
447名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:33:21 ID:Atas3lpS
コード示せないやつがなにいっても無意味と思われ
ずらずらとやってコードでてきたのは434だけだったな
448名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:36:31 ID:yxLPIUJ9
>>447は、その程度のコードすら想像も付かなかったアホ
449名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:47:14 ID:GQ2RTMpM
>>447
コードってねえ・・・。上からエンディアン変換と符号拡張の話をずっとしてるんだから
それをニーモニックに置き換えたからってコードも糞もないだろw
450名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 11:53:51 ID:96sNFKTP
PPCのMSBってD0では?(アドレスもA0側)
451名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 12:20:20 ID:Atas3lpS
>>449
コード出さないやつはプログラム組めないと判断するしかない
wとかつけて煽るだけのお前さんも同類
452名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 12:29:06 ID:yxLPIUJ9
>>451
その程度のコードを示されるまで想像すら出来なかったアホには
偉そうにする資格自体がない罠
453( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/16(木) 12:37:12 ID:VKwgdxl1 BE:11238645-###
【VLSI速報】IBM社が65nmSOIプロセス技術の詳細を発表,65nm版Cellにも採用か
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105850/
454名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 12:43:38 ID:bM1khXJt
ん? 現行Cellは90nmだと思うが、PS3は初期型から65nmでいくのか?
455名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 13:16:20 ID:TOgGWbJV
>>454
PS3もPS2と同じく徐々に小さくしていくんだろう。

初期型は90nmだと思う。
456名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 13:19:54 ID:/lo1gBfB
>>453-455
空気嫁
457名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 13:29:39 ID:bM1khXJt
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040220/102064/
ちと古いけど、2005年中ごろから65nm量産開始予定と言ってる。
Cellはすでに90nmで経験積んでるし、最初から65nm塔載も間に合うんじゃね?
458名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 13:31:44 ID:sl8ZSN7u
クターが90nmでいくといってるんだからそうなんだろう
459名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:01:04 ID:3bRV7lzb
>>445
ワロス。x86で出てるいろんなエミュレータの存在を否定してるなw
460名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:16:20 ID:gZr3TBrs
熱や消費電力のこともあるだろうからできるから65nmでいくのでは?
461名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:19:57 ID:AWypJFaQ
VLSIシンポジウム - IBM/AMD他、65ナノ開発状況--デュアルコアのダイフォトも
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/06/16/vlsi1/
462名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:28:06 ID:8OaNvwIt
>>457
古すぎる。その辺りの流れでみんな65nmからだと思ってたら、
90nmって言いはじめて、えーってなったわけだし。
463名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:30:42 ID:uj8xB9yJ
そういやGPUは90nmって書いてあるのに、
CPUは書いてないな。
464名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:33:23 ID:fVXKP5s5
間に合えば65かも知れんけど
先にそう宣言して「間に合いませんでした」じゃ
格好つかないから90なんだろ
PS2でプロセスの進捗を軽視した反省じゃないのか。

PS2はGSに最初8MB積む想定で設計してたのが
結局はプロセスが追いつかず実物は4MBになって
開発にも性能にもハードル設けることになったからな。
465名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 14:40:29 ID:gZr3TBrs
ごめ、>>460訂正

出来ることなら65nmでいくのでは? orz
466名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 17:48:58 ID:uj8xB9yJ
【DAC 2005】IBM,Cell向けに開発した消費電力見積もりツールの詳細を公表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105859/
467マンチキンに気をつけてください:2005/06/16(木) 18:49:03 ID:Ex7nvRn1
・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html
・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
468名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:26:42 ID:ZymZsLFG





















ID:30qacIkHの言ってることが正しいと思った。
469名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:31:33 ID:hEwFRWeG
ASAHIパソコン誌のSCE茶谷インタビューから。
E3で流れた(?)12画面映像はCELLでHDのMPEG2をデコードした
映像だとのこと。東芝デモのHD版みたいだね。
1つのSPEで2つのHDのMPEG2をデコードしたとのこと。
470名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:36:19 ID:6fYJJjJX
cellって、もう出る前から駄目駄目な感じじゃないか?
PowerPCより低効率でパソコンにも採用されなかったのは大きな誤算
家電製品にも敬遠されてる
PS3に載せたのは、もとを取る為なのか?
需要を広く狙い過ぎてスイスアーミーナイフみたいな設計
つまり広い用途に対応できるように小道具をたくさん付けているが必要最低限の道具の寄せ集め
どっちつかずな性能になってしまった
cellは家電製品やゲームハード、PCなど、それぞれ異なる用途に適したカスタマイズは一切施されていない
炊飯器に載せるものをゲームハードに流用って、いくらなんでもマズいでしょ?
数年後には電卓にも使われてたりしてねw
cellなんて所詮その程度の汎用品
360のCPUは現在ゲームハードに求められる用途や機能に特化した性能を選別し充実させた360専用に設計開発されたもの
cellでゲーム開発するのって、のこぎりと金づちだけで家を建てるようなものか
さらにPS2より後発のXBOX1の浮動小数点演算性能はPS2の4分の1程度だったにも関わらずハード性能でPS2を凌駕していたことからも浮動小数点演算は性能にあまり貢献してるとは言えないなあ
471名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:39:31 ID:bM1khXJt
ええいデコードはいい! エンコード性能を出せ! エンコードを!
472名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:49:14 ID:zVgVopfS
こうなるとCELLの使い勝手の悪さだけが際立つな

>さらにPS2より後発のXBOX1の浮動小数点演算性能はPS2の4分の1程度だったにも関わらずハード性能でPS2を凌駕していたことからも浮動小数点演算は性能にあまり貢献してるとは言えないなあ
473名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:50:18 ID:F5pnDRt4
HD版って解像度は何だったのかな
474名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:52:19 ID:T/ScH5Rm
その浮動小数点演算性能を生かせないハード設計だったことは無視ですか。
475名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:52:22 ID:wY2a6w3l
742 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2005/06/16(木) 20:46:07 ID:jm2fNtvk
>さらにPS2より後発のXBOX1の浮動小数点演算性能はPS2の4分の1程度だったにも関わらずハード性能でPS2を凌駕していたことからも浮動小数点演算は性能にあまり貢献してるとは言えないなあ

4分の1なのはCPUのみの浮動小数点演算性能。
ハード総合の浮動小数点演算性能はXbox1>>>PS2。
そしてハード性能はXbox1>>>PS2。
そして浮動小数点演算性能 PS3>>>>Xbox360。



あと浮動小数点は勿論、整数演算でもCellは優秀だったろ
476名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:54:12 ID:+/M5s8qN
痴漢論破されちゃったねw
477名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:54:17 ID:+/VqjLnz
>>470
その手の突っ込む気になれない青年の主張はVSスレでどうぞ。
食いつきいいと思うぞ。
478名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:54:34 ID:6fYJJjJX
大便が捏造してるw
479名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:56:26 ID:SMpn9PGD
つーかなんでVSスレと同じレスばっかなんだ?
ID:6fYJJjJXさん
こっちに沸かないでVSスレでやっててくださいよ
480名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 20:57:40 ID:+/M5s8qN
ノルマがあるんです
生活がかかってるんです
しょうがないんです
481名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 21:01:40 ID:6fYJJjJX
なんだcellなんかについて語ってたのかw
邪魔したなw
48282:2005/06/16(木) 21:17:41 ID:rtvUBg2E
メモリを介さないバイト入れ替え専用命令あるか ? .
http://www.watalab.cs.uec.ac.jp/students/yuke/ppcasm.html
483名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 21:19:29 ID:dje2p9PC
>>468
エエエエエ AA(ry
484MACオタ>482 さん:2005/06/16(木) 21:36:55 ID:BawCOo8S
>>482
AltiVecのPermute命令が便利す。「ベクトル撹拌命令」の件参照。
http://www.watalab.cs.uec.ac.jp/students/yuke/AltiVecasm.html#vperm
485名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 22:17:48 ID:MnLap1Nt
スワップ命令なかったっけ。使えば入れ替えはいくらでも。
4バイトを好きに並べ変えるということか?
486名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 23:16:41 ID:ZymZsLFG
>>483
ID:30qacIkHとMACヲタだけがまともな人間だった。
487名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 23:45:12 ID:dje2p9PC
30qacIkH って並べ替え以外の問題があるといいながら
符号とか分けわかんないこといいつつ
風向きが怪しくなってきたところで、
毎回並べ替えるのは重いとか論点変えちゃった人だよね?
488名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 23:46:01 ID:Qp2FmevR
どうでもいいのかも知れんが、クタたんが言ってる専用命令ってのは、
EEの128ビットレジスタ読み書きの際のエンディアン変更のことじゃ無いの?
128ビットのエンディアン入れ替えの命令なんてAltiVecにもないだろし
それ以外で汎用的に高速化できるエンディアン関係の命令はちょっと思いつかない
489名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:02:14 ID:AMh0vefp
>>487
よっぽど自分の意見が通らなかったのが悔しかったんだね・・・・・・・ヨチヨチ泣くんじゃないよ
490名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:12:12 ID:DnyZTPGi
>>488
30qacIkHが自己擁護してるだけなんだからほっとけばいいじゃないですか
みじめな人につきあって自分まで同レベルに落ちることもないですよ
491名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:12:36 ID:DnyZTPGi
あ、>>487さんへです
492名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:17:43 ID:AMh0vefp
>>490-491
そこまで必死にならなくても・・・
よっぽどよっぽど自分の意見が通らなかったのが悔しかったんだね・・・・・・・今日は思う存分お泣き
493名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:18:07 ID:N3zuusDm
ってか、まだエンディアンの話してんのかよ。
いい加減、うざいな。
エンディアンスレでも立てろw
494名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:20:17 ID:ikfZZCCn
エンディアンの話で400レスも消費してる・・・
495名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:22:18 ID:TTXR6+d7
っていうか、ああいうのに釣られちゃ駄目だね。
しょうもない話でスレの半分近く消費しちゃうし、
変な粘着がついてしまってる。

ネタが無いのがいかんのかね。
496名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:24:10 ID:AMh0vefp
30qacIkHに論争挑んで、玉砕して悔しがってる奴がいまだに粘着して騒いでるだけだから
放っておけばいいよ
497名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:24:51 ID:gEzRzcBq
エミュってまでPS2のクソゲーなんてやる必要もないし
スタンドアロンマシンであるPS3はネットワークバイトオーダがどうのも関係ない。
エンディアンネタはCELLと無関係なんだよ。
他所でやれや
498名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:28:28 ID:N3zuusDm
まったく後藤タンがショーもない記事書くから・・・
499名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:30:41 ID:5xbd/ac4
ID:AMh0vefp さんの口調が昨日何度も見かけた口調そのものについて。
500名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:32:09 ID:zS5lnYos
30qacIkHはいたくプライドを傷つけられたみたいだな。
501名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:33:28 ID:TTXR6+d7
>>499
スルーしとけ。あれこれ適当な因縁付けて煽るタイプだから。
502名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:33:44 ID:6n8tmjnL
煽るな。
503名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:38:37 ID:0W3/VMfB
エンディアンの話になると、普段温厚な人まで激昂しだすのは
なんでだろ〜
504名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:39:41 ID:AMh0vefp
>>499
ええ、昨日も似たようなレスつけてましたが何か
知能指数の低い粘着君を小馬鹿にしてるだけですから、お気になさらず
505名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:39:51 ID:qUysChgL
クタ&ゴトー文書から、こんな偏狭の地でこんなにも不毛な論争が繰り広げられるとは・・・
それはつまり、他の幾万のフォーラムでも同じように疑問と論争が発生しているかもしれないわけで、
つくづく、発言力のある人ってのは、注意して正確に言葉を発してほしいなと思いまする。

506名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:49:59 ID:DjFfXK3+
少なくとも昨日の30qacIkH叩きはただの多数決の原理で空気作ってるだけだったな。
507名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:54:59 ID:TTXR6+d7
>>505
どうだろうな。
ここまで荒れるのは、釣られクマが一杯いるからなだけでしょ。ゲハ板だし。
後ネタがあまり無いから。しょうもないネタでもついつい食らいついてしまう。
508名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:58:40 ID:N3zuusDm
NE6/20号
Xbox 360とPS3は何を変えるのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050615/105803/
規格統一はゲームオーバー ディフェクトへの挑戦
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050615/105807/
ベテラン技術者最後の大仕事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050615/105808/

ふっふっふ、明日は色々ネタを提供できそう。お楽しみに。
明日NE届いてればの話だけど。
509名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:02:27 ID:JV0ekQ5F
あのさ
■□□□□
■□□□□
こんな並べ方より

□□□
□■□
□□□
こう並べたほうがいいんじゃねーの

□はSPE
510名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:04:19 ID:pPWFsRVG
SPEとPPEはサイズ違うんだけど、どうやって真ん中に並べる?
511名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:06:08 ID:TrvvIkw3
スティーブ・ジョブス氏がCELLプロセッサに失望

http://news.teamxbox.com/xbox/8504/Steve-Jobs-Not-Impressed-with-the-Cell-Processor/

New York Timesによると、アップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏がPS3に搭載されるCELLプロセッサに厳しい評価を下したそうです。
ジョブズ氏はSCEの久多良木氏からCELLプロセッサ採用の働きかけを受けたものの、そのデザインに落胆し、PowerPCより低効率だと判断したとか。
アップルは今後インテルのCPUへ転換することを明らかにしています。
512名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:06:08 ID:DnyZTPGi
【DAC 2005】IBMが65nm世代ASIC市場投入,まず低電力品,半年遅れて高速品
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105863/

トレンチ混載とか歪シリコン+バルクCMOS(LongRun用?)とかキーワードいっぱい
513名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:09:08 ID:JV0ekQ5F
>>510
そこらへんはなんとかうまくするってことで
514名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:14:23 ID:DjFfXK3+
>>513
で、そうするといいことある?
515名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:16:30 ID:VN6Q7UuC
>>511
・汎用アプリはSPEを使えない
・PPC>PPE
よってPPC>cell。といってるに過ぎない。
516名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:18:19 ID:DjFfXK3+
まぁなんつ〜か汎用処理性能は向上しないってクタが言ってんだから
MACには向かないというのは当然じゃねぇ〜の?
517名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:20:41 ID:mgZeyW4+
G5の爆熱は神懸り的だからアップルに見捨てられても仕方ない。
518名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:39:19 ID:b9Yav+xL
正直今のMacは暖房器具。いくらファンつけても室内の温度上昇は必須。
519名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:45:25 ID:gEzRzcBq
CELLはゲームであっても複雑なAIは全く苦手。
見た目はすばらしくてキャラの数も多いけど
キャラがでたらめに動いたり機械的に動いたりという不自然なゲームが多くなりそうだな。
PS3無双とか。
520名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:49:43 ID:biAD3vcM
ゲームでまともなAIなんぞないよ。
521名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 01:55:17 ID:DjFfXK3+
ゲームじゃなくても無いよ
522名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:01:04 ID:JV0ekQ5F
>>514
見た目キレイな方が性能もいいと誰かがいってた
523名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:06:35 ID:h+Ei/RBn
>>522
入出力の端子決めて電源決めて冷却のエアフロー決めたら
後の部品配置はツールが最適化してくれると思うよ?

今は手で図面引いてないでしょ。
524名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:41:47 ID:dKJSMvJm
>>509
よく見たらPPEが二つ・・・
525名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:55:02 ID:LU6mFOrR
>523
Cell内部の話でしょ。

>522
少なくともブロック毎のサイズ指定とブロック配置は人間がやると思うし、きれいな配置のほうがいいのは同意。
でも、Cellの各モジュールはリングバスでつながっているんだから充分きれいな配置だと思うけど?
526名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:59:55 ID:Bsfs9mOi
cellって、もう出る前から駄目駄目な感じじゃないか?
PowerPCより低効率でパソコンにも採用されなかったのは大きな誤算
家電製品にも敬遠されてる
PS3に載せたのは、もとを取る為なのか?
需要を広く狙い過ぎてスイスアーミーナイフみたいな設計
つまり広い用途に対応できるように小道具をたくさん付けているが必要最低限の道具の寄せ集め
どっちつかずな性能になってしまった
cellは家電製品やゲームハード、PCなど、それぞれ異なる用途に適したカスタマイズは一切施されていない
炊飯器に載せるものをゲームハードに流用って、いくらなんでもマズいでしょ?
数年後には電卓にも使われてたりしてねw
cellなんて所詮その程度の汎用品
360のCPUは現在ゲームハードに求められる用途や機能に特化した性能を選別し充実させた360専用に設計開発されたもの
cellでゲーム開発するのって、のこぎりと金づちだけで家を建てるようなものか
さらにPS2より後発のXBOX1の浮動小数点演算性能はPS2の4分の1程度だったにも関わらずハード性能でPS2を凌駕していたことからも浮動小数点演算は性能にあまり貢献してるとは言えないなあ
527名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:02:04 ID:dKJSMvJm
NGID登録っと。
528526:2005/06/17(金) 03:02:24 ID:RzHGNAw3
私は阿呆なコピペ厨です。
>>475の反論は聞こえません。
529名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:08:17 ID:VlnzoupQ
>>511
今更になってもっさり太郎インテルに乗り換えたジョブズの言うことは話半分。
530名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:08:52 ID:qaX4/PI3
仕様みるとCell搭載機はフリーズが多発しそうな気がするよ。
531名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:12:49 ID:qMoTqVHb
1年前からアンチ活動する気が知れない
532名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:25:53 ID:qaX4/PI3
PS3じゃなくてCellが冷静に叩かれてるとゆーことで
533名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:26:46 ID:vpZAoc4M
クタが美しさを追求したCPUなんだから不安になっても当然だとは思うけどね。
534名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:31:16 ID:DjFfXK3+
>>532
どこが冷静なのかと問い詰めたい。
535名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:36:12 ID:qaX4/PI3
>>534
一言で言うと、Cellはゲームに適かない、ということです。冷静です。
536名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:37:24 ID:dKJSMvJm
>>535
理由とソースキボン。
537名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:39:34 ID:DjFfXK3+
>>535
汎用の箱○CPUよりゲームに特化してますがなにか
538名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:41:14 ID:H79xuwm7
>>535
ゲームに適すCPUってどういうCPUですか
539名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 03:48:49 ID:vpZAoc4M
Cellに期待している人はEEをどう評価しているんだろう??
EEを素晴らしいと評価しているなら、同様にCellも素晴らしいだろうね。
540名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 04:25:10 ID:ZnGECrq/
>>535
ちょいと本気でソース頼む

>>539
EEは素晴らしい部類に入るぞ
確か、教科書にも載ってるんだっけ?
GSが微妙な設計だったのと、8M載せられなかったことがキツかったけど
541名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 06:35:55 ID:gEzRzcBq
PS2が売れてるから否応なく使わされているだけで
素晴らしくもなんともない。ただの奇形MIPS。
542名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 06:50:17 ID:vpZAoc4M
EEを素晴らしいと言われてしまうと、確かにCellには期待しているんだろうなと思う。
EEの暴れ馬的思想(乗りこなすまでが大変)がそのままCellに受け継がれている匂いがする。

漏れはEEの方向性はCPUの進化の方向に反していたと思うし、Cellも当然そう感じる。
543名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 07:01:46 ID:VlnzoupQ
EEは設計思想として見た場合は優れてたが当時の技術を考えると早すぎた。
既存のアーキテクチャでもトータルの性能で追いつけてしまったから。

しかし、今度のCellでは見事にアーキテクチャの転換期に方向性を示せた。
544名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 07:13:45 ID:vpZAoc4M
>EEは設計思想として見た場合は優れてたが当時の技術を考えると早すぎた。

Cellの方が早すぎる気がするけど…
PS3のデカさは如何に(無理に)詰め込んでいるかを如実に表している。

箱○の半年遅れ?
更に乗りこなすのに1年とか掛かってしまうと致命的な様な…

まぁ、EEとCellの設計思想に同じ匂いを感じていただけけて良かった。
545名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 07:17:29 ID:RPTGq242
PS2 Linux ベンチマーク
http://www.redout.net/diary/2001/0701.html
546名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 07:23:42 ID:VlnzoupQ
>>544
Cellは見事なまでに丁度いいタイミング。

ムーアの法則が崩壊してPCの性能向上が頭打ちになって、それを打開するための
方策としてヘテロジニアスマルチコアのCPUを示した。インテルも研究段階である
メイニーコアが最終的な解決方法だと認めてるしね。

おまけにCellは新規の設計だから自由にやれるぶん、実装面でも評価が高い。
547名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 07:40:42 ID:+ESqURlO
>>546
ムーアの法則はまだ続いておりますが・・・
http://e-words.jp/w/E383A0E383BCE382A2E381AEE6B395E58987.html
548名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 08:28:36 ID:Q2GG9gVf
>547
そのサイトからはもう続かないという情報しか読み取れないんだが。
2010までは続くよって意味なのかも知れんけど、微細化が原子Lvに達する前に
リークが多くなりすぎて効率が上がらなくなってきているのが現状。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050615/105792/
549名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 08:42:12 ID:/wxTEKLx
>>542
>漏れはEEの方向性はCPUの進化の方向に反していたと思うし、Cellも当然そう感じる。


現在のCPUの進化の方向とは?できれば素人でもわかる様に説明お願いできます?
550名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:08:31 ID:ZTcaodEr
>>542
もしかして表計算だけが出来れば満足な人?
CPUの進化というならば、86系の方がよっぽど行き詰まっているだろ。
というか86系がCPUの進化に対する一番の抵抗勢力な気もするが…
ドラスティックに変えるチャンスだった386ネイティブモードも結局、
8086+αみたいなニーモニックで終わったし。
551名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:15:23 ID:VN6Q7UuC
cellもムーアの法則に期待して作られたものだよ。
プロセス世代ごとにSPEの数を2倍にするとか言ってるし。

現在行き詰ってるのはムーアの法則じゃなくてクロック。
ムーアの法則だけに頼っても、集積度が2倍になってもクロックは√2倍にしかならない。

さらにリーク電流が問題になって消費電力の関係でクロックをこれ以上あげれないという問題がある。
552名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:20:41 ID:DnyZTPGi
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062349,00.htm
少なくとも2013年までは続くようです
553名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:21:54 ID:ZTcaodEr
>>529
確かに。

逆にMacならばこそCellが有効だと思うけどなぁ。
ただの事務機を作りたい訳じゃ有るまいし。

554名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:25:06 ID:X0Etft94
>>552
2003/12/02 23:12
555名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:29:58 ID:DnyZTPGi
ムーアの法則と比例縮小をごっちゃにしてそうだなあ
556名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:39:34 ID:vJ7E72jU
なんで実績のないCellがMacのCPUになる何て幻想吐いてる奴がいるんだろう。
たとえ能力的に十分な機能備えてても可用性やリスク等考えると
採用に足る材料はほとんどないだろ。
557名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:45:12 ID:bVcNsPUd
>>551
ムーアの法則>微細プロセスが進化するごとに集積度が2倍

ポラックの法則>トランジスタ数をn倍増やしてもシングルスレッド性能は
           その平方根倍程度しか向上しない。
558名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:46:20 ID:qaxvsK45
>>556
ていうか、cellなんて汎用処理に全然向いてないからPC用としては普通に考えて論外だよね
559名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:48:24 ID:bVcNsPUd
PCで一番大事なのはレガシーだしね。
x86が30年近く幅を利かせてるのを見れば分かるように。
560名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 10:55:12 ID:qaxvsK45
レガシーっていうか、cellには全く不向きな処理の流れってのも多いから
比較的単純な処理を大量にループするような処理ならcellには向いてるだろうけど、
PCアプリケーションはそんなのばっかりじゃないし
56182:2005/06/17(金) 11:01:55 ID:OVdUpnrH
有効なのわ まつがいない .
ただ Mach的か , という様な話 .
562名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:05:52 ID:qaxvsK45
同じトランジスタ数使うなら、xbox360のCPU的なアプローチの方がPCに向いてる
563名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:07:22 ID:biAD3vcM
>>PCで一番大事なのはレガシー
それをぶっちし続けてるのがMACだろうに。
アポーがインテルにいったのは後藤タンの説明で充分だろうに
なぜCellと絡めるかね、SONYにすりゃどこにでも営業かけるだろうし。
564名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:09:55 ID:ZQTyz+4K
>>556
ジョブスにあっさり断られたとは言え、クタがその幻想を望んでたのは事実なわけで。
まあクタが論外と言われたらそれまでだけど。
565名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:24:14 ID:ibGYOJAT
Macネタはクタのハッタリということでこの辺で。
CELLは汎用OSでも最高の性能を発揮する!と言いたい奴はいないだろ。
566名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:32:37 ID:ZTcaodEr
>>560
PPEとSPEをごっちゃにされても…
もしCELLがただのSPE群体だったらその通りかも知れないが、
メインにPPEが居るのだからPCに不向きだとする事自体が不自然だろ。
567名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:34:26 ID:ZTcaodEr
>>558
実はそう思い込みたいだけだろ。
568名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:38:43 ID:ZTcaodEr
>>563
CELLは駄目な代物だと流言したいだけでしょ。
569名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:39:45 ID:qaxvsK45
>>566-567
言ってる意味を理解せずにレスされても困っちゃうな

PPE1個ではPCとしては不足であるという話をしてるんだが

PCで動かすアプリケーションは、SPEに割り振れる処理ばかりじゃないからな
むしろ、割り振れる可能性のほうが低い。
同じコストかけるのなら同じコアを沢山入れた方がPC向きだということだ
570名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:40:41 ID:pPWFsRVG
Cellは汎用には向いていないというか、PCのいわゆるエコシステムには馴染まないね。
PCの世界で、「SPE向けに最適化してくれ」って言っても誰もやってくれない。
(それは同時にPCの限界でもある)
PS3のような大量出荷する組込み機器だからこそ取り得たアプローチ。
571名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:43:23 ID:qaxvsK45
>>570
まあそれもあるけど、マルチタスクシステムで沢山のアプリケーションを同時に動かす場合は
シンメトリなコアが沢山あったほうが有利だからね

572名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:43:52 ID:pPWFsRVG
> PCで動かすアプリケーションは、SPEに割り振れる処理ばかりじゃないからな

でも今、巷のPCでCPU資源を食ってるアプリケーションって
SPEが得意とする動画のストリームとか処理じゃないかな?
それ以外の処理が多少遅くなっても、あまり問題視されないと思うよ。
PPEで足りるか? というと微妙だが。

俺はコンパイルが速くないと嫌だけど…
573名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:46:42 ID:qaxvsK45
>>572
どういったアプリケーションを動かすか、ってのはPCの場合ユーザ次第だからねぇ

マルチメディアばっかりやる人はcellみたいな物が乗ってたほうが良いでしょうけど、
SPEに割り振れる可能性の低いコンパイラとかは全然はやくなんないだろうからね・・・
574名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:47:06 ID:h+Ei/RBn
>>567-568
cellはソフトもハードもPCのしがらみに囚われなかったからこそ
同じ時代の製造技術で性能のジャンプを試みる事が可能なのであって。

PC向けに売れると思うほうが変。
575名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:48:55 ID:ibGYOJAT
>それ以外の処理が多少遅くなっても、あまり問題視されないと思うよ。
それはCELLを売り込む側の希望的観測だろ。
Photoshopのフィルタは超高速だけど
それ以外のあらゆるウィンドウの操作がもっさりするなら
そんなものは売れない。遊んでるGPUの活用を考えた方がまだましだろ。
576名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:49:22 ID:jgpiCoX6
ソフト複数立ち上げてエンコ同時にやるようなPC的なアプローチは
同一コア複数が有利だし、同時エンコを行う専用プログラム組むんなら
cell的なアプローチが有利って事だろ。自明な事じゃん
577名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 11:54:06 ID:bVcNsPUd
そう言えば後藤たんもヘテロかホモかにかなり拘ってたね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0218/kaigai158.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/kaigai159.htm
578名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:05:06 ID:eK3A+qyR
というかMSが動かない限りcellにPC市場はやってこないんじゃ・・・
579名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:14:02 ID:KW1sF+D6
>>522
真ん中にPPEを置くと、SPEを増減させるとき
面倒じゃないか? リングバスも大きく配置変更しないと。
現状なら 例えば6個にしたり10個にしても
設計変更は比較的やりやすいだろ
580名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:18:06 ID:pPWFsRVG
PCの方が衰退する可能性もあってね。3年先はともかく、5年先、10年先のことはわからない。
581名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:34:13 ID:vpZAoc4M
ちょい遅いresだけど…

>現在のCPUの進化の方向とは?できれば素人でもわかる様に説明お願いできます?

ゲームに特化しての話だよね?
マルチコアは時期早々じゃないかな?
インテルでもAMDでも今現在の最速GAME用CPUはシングルコアだし。

たしかにCPUは早いほうが良いが、バランス感覚って必要だと思う。
マッチョな変化は更に次の世代で良かったんじゃないかな。

真っ当なマルチコア:箱○
変態マルチコア:PS3
シングルコア?:Revo

来年には実際に触れるだろうね。楽しみだよ。
582名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:43:21 ID:qaxvsK45
時期尚早?
進化が早いほうが面白いじゃん
人の人生なんて長くないんだしw
583名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:43:37 ID:pPWFsRVG
情報が全然伝わってこないけど、360は単に性能のカタログ数値を上げるために
コアを集積しただけで、SMTの実効性能を引出す工夫があまりされていないかもしれず、
そういう意味ではあんまり真っ当ではないかも。
でもそれってセガサターンなんだよな。

そもそも3コアってのが謎でね。POWERでも他アーキティクチャでも今まで例がないし。
クタタンじゃないけど、技術者なら普通2のべき乗なのですよ。
1,2ときたら次は4,8なんだ。それが真っ当というものです。
584名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:44:49 ID:w6t2wBmN
>>583
バカじゃないの?
クソニーがパクるからまだ隠してるだけなのに何妄想膨らましてんだか
585名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:47:24 ID:h+Ei/RBn
>>583
箱のマルチコアは時期尚早では無い不思議。
586名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:48:33 ID:qaxvsK45
>>583
いや、3CPUってのは既に実装例があるんだけど
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/28/002.html

CPUコアの数に限って言えば、別に2のべき乗である理由なんて何一つ無いし
そもそも、cellのSPEだって実際に動くのは7個
587名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:48:36 ID:KW1sF+D6
CPUのアーキテクチャを今からパクってちゃ
間に合わないのではw
それに、ソニーがIBMと組んでCELL作ってる時に、
「インテルには対抗できるCPUが存在しない」と思ったMSが
悩んだ挙句 IBMに泣きついた、と考えるべきでは。
588名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:49:54 ID:h+Ei/RBn
585訂正
×>>583
>>581
589名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:52:27 ID:5MRzV2HC
>>581
※CELL(細胞)の進化

単細胞生物:シングル
細胞群体:ホモ
多細胞生物:ヘテロ
590名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 12:54:35 ID:vpZAoc4M
箱のマルチコアも時期尚早だと思っていますが何か?
ただ、箱のマルチコアとCellでは箱CPUの方が早い時期に能力を引き出せるとは思う。
591名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:03:16 ID:KW1sF+D6
CPU1コア(キャッシュ1MB・メモリUMA)で 仮に100の性能が出るとして、
それが3コア(キャッシュ・メモリ変わらず)で 300の性能なんか出るのか?
出ないとすれば、どれくらい出そうなの?

また 同じ疑問はCELLにも当てはまるが、それを回避する構造になってるのか?
592名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:11:12 ID:eK3A+qyR
というかコア全部がフル稼働するような処理ってそうそう無いと思う
593名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:18:40 ID:vJ7E72jU
なんでマルチコアを否定してるんだろ。
シングルコアで10GHzのCPUでも作れって言ってるの?
594名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:25:33 ID:00iHKIPw
マルチコア否定って言うより
コアが三つもあるにL2キャッシュが1Mしかないのが問題かと。

2コアL2キャッシュ2Mの方が性能高そう。
595名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:29:31 ID:IoJ5Nj5l
キャッシュ同期の呪縛から逃れているCELLと逃れていない360CPUでは
マルチコアの性質が違うといってもいいかもしれない。

とにかくCELLはマルチコアにとっての弱点を回避するように作ってあるね。LSしかり
128bitレジスタしかり。
596名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:30:54 ID:IoJ5Nj5l
問題はLSに効率よく仕事を割り振れるか。
キャッシュのように勝手にはやってくれないっぽいからね。
597名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:32:59 ID:ZQTyz+4K
そんなもん、実際にいじってる開発者しか分からん。
598名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:48:48 ID:DnyZTPGi
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0601/comp02.htm
来年後半にはマルチスレッドを駆使したゲームがでてくる
来年発売のPS3にマルチコアは全然時期尚早じゃない
599名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:54:29 ID:zS5lnYos
>>596
LSってどういうふうにプログラム組むんだろうね。
確保した自動変数ひとつひとつのアドレスとサイズを把握して
バッファサイズを越えないように管理しなきゃいけないんだろうか?
PCしかできない慣れた俺は想像がつかん。
PCってスタックサイズぐらいしか考えなくていいし。
600名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:55:53 ID:zNi0IFd1
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050617/105884/
> Cellの発表後に,「内蔵するSPEの数を8個にしたのは,2のべき乗にこだわるという美学から」と語っていました。
> そのSPEを7個しか動作しないことに,「これは美学に反するんじゃないですか」と問いかけたところ,
> 「これこそ究極の美学でしょ」と切り替えされました。1個のSPEをリダンダンシー(冗長分)とみなすことで,
> 歩留まりが大幅に向上するというエンジニアリングのセンスを「究極の美学」と表現したわけです。

ワロタ
601名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:58:30 ID:qaxvsK45
うは、流石クタタン・・・
602名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:58:51 ID:eK3A+qyR
>>600
格好良過ぎてホレちゃいそうです
603名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 13:58:59 ID:IoJ5Nj5l
>>600
俺もワロタw

聞いた人 GJ!!
604名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:02:05 ID:pPWFsRVG
クタタンは夢見るリアリスト
605名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:05:48 ID:zS5lnYos
クタは朝鮮人の誇りだね
606名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:09:29 ID:00iHKIPw
>>599
・256KBが少ないのではないかという点について、
「2分割してダブルバッファ構成で使えば、実用上
問題ないと踏んでいる」鈴置
片方のバッファはSIMD型で、1サイクル16Byteという計算で
毎サイクルロードすれば、約4000サイクルで処理尽くす。
主記憶からのデータ転送遅延は数千サイクルであるため、
その間にもう片方のバッファに読み出せる。

・SPEはPPE上で動作する複数のOSのうち、ある1つのOSの
特定タスクを高速化する役割を担う。こうしてバラバラに動作
する多数のSPEが、互いの処理を気にせず自分の処理に専念
できるような工夫を施した。主記憶上にそれぞれのSPEに
独立したアドレス空間を設けた点だ。SPEのLSもあくまで独立した
メモリ空間でSPE間でコヒーレンシ制御はない。ただし、
PPEの2次キャッシュ、SPEのLSとの間では単純なコヒーレンシ
制御がある。
607名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:10:01 ID:h+Ei/RBn
>>595
128個のレジスタ拡張は箱○CPUでもされてたと思うけれど
箱○が(今の時点での資料では)CPUのL2キャッシュ1MBにアクセスが集中しすぎるのに対して

CELLは2本のリングバスとDMAで巧くデータフローを分散させてある印象。

>>600
いくらなんでもその言い訳は苦しいよクタタン。
理想を追求するよりリダンダンシー取ったのは正解だと思うけどさ。
608名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:15:09 ID:qaxvsK45
クタタソ曰く、SPE1個殺すことで歩留まりが2倍近くになるんだってさ。
RSXも冗長回路載せるみたいね。

ソースはNE最新号。
609名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:21:25 ID:pPWFsRVG
面積の割に安いチップになるのね。キャッシュでは従来からある手法だと思うけど、
メニイコアのメリットを上手く生かしてきた。
SPE2個殺したチップも、PS3以外の機器に転用するかな。そこまではしないかな。
610名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:24:17 ID:hp2udqNt
製造キャパが余りまくってこそできる力業ですな。
611名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:27:41 ID:pPWFsRVG
いや、力技じゃないでしょ。
SPE6個で面積を小さくするより、SPE8個で冗長性持たせた方が
一枚のウェハから取れる良品の数は増えるんじゃないかな?
このへんは後藤タンがきっと計算してくれると期待。
612名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:37:43 ID:ibGYOJAT
8個で歩留まり悪すぎるから6個に変更なんてんな無茶な
613名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:40:26 ID:btwoHo2Q
いや、最初6個の予定だったんだけど、クタが美学に反するからって8個にしたの。
1個は死んでも構わないって方が効率良いと思うよ。
1個と言わず、2個ほど余裕もたせても良いと思うな。
614名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:41:12 ID:qaxvsK45
>>609
クタタソの脳内ではそういう想定はしてるみたい。

NE2005.06.20号より引用
> 面白いのは、SPEが6個しか動かないCellをどうするか。もちろんPS3には
> 使いませんよ。そうじゃなくて、こういうチップを2つ使ってホーム・サーバを
> 作ることを本気で考えています。
615名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:45:50 ID:btwoHo2Q
> 使いませんよ。そうじゃなくて、こういうチップを2つ使ってホーム・サーバを
> 作ることを本気で考えています。

凄いな。
PSXで懲りたのかと思っていたが。
そう言えば兄(PS)弟(PS2)と来て娘(PSP)とか発言していたな。
クタの中ではPSXは無かった事にしているな。
616名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:47:35 ID:4RTgjgTQ
ひでぇw
617名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:48:39 ID:m8esT+Wa
PSXは知らないおじさん。
618名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:50:42 ID:zS5lnYos
薄暗い座敷牢の中に怪しい影が・・
PSX「ウヴォー」
619名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:55:44 ID:O7iG0IYm
>>614
使いまわしキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!
620名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:57:33 ID:eK3A+qyR
PSXって5/31を境にグっと値段下げてるのね
何かあったのだろうか
621名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 14:57:57 ID:ePwBj5bx
どーせ売れないのを見越して不良チップ待ちの受注生産とかになるんじゃねーのw
622名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:01:27 ID:bVcNsPUd
クタタンは美学とか言うけど、ビデオカードだと前から
普通にやってことだけどね。
生きてるパイプライン数に応じて製品ラインナップ。
623名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:02:28 ID:A0TfATZH
高性能とコストパフォーマンスの両立ステキ〜
624名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:14:28 ID:pPWFsRVG
EE&GSをPS2以外に使い回すのは無理があったが、Cellは汎用な分だけいけるんじゃないかな?
たとえ熱・消費電力で不利でも、専用チップの手が回らない用途はあるはず。
625名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:19:56 ID:eK3A+qyR
>>624
でもPC市場が望めない今、汎用なcellの用途ってどんなものがあるだろうか?
今ある家電のどれに組み込んでもオーバースペックだし・・・HDDレコくらい?
626名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:25:52 ID:zS5lnYos
やっぱ炊飯器だろ
627名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:25:54 ID:1B/ENeO0
SPE6個のCellをゴミとして捨てることを考えればオーバースペックでも
なんでも使ったほうがマシで。
628名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:29:27 ID:DnyZTPGi
TV、AVアンプ、次世代DVDプレイヤー、STB等いろいろある
もちろん専門チップと競争になるが
629名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:31:34 ID:vUV7eDZS
PSXはPS2の親戚だろ。いとこというべきか。
630名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:32:41 ID:4RTgjgTQ
電力食いの爆熱CPUは放熱の為ガワが大きくなるし、バッテリーが持たないから携帯系は無理
放熱の為のファンの音で据え置きAV機器も無理
631名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:32:58 ID:vUV7eDZS
クロックを下げればいいじゃん。
632名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:33:04 ID:44u2n03T
>>606
「ある1つのOSの特定タスクを高速化する役割を担う」
「主記憶上にそれぞれのSPEに独立したアドレス空間を設けた点だ」

へぇ〜、どんなセットアップしてSPEに処理渡すんだろう。
主記憶に最大PPE x 1、SPE x 7個のアクセスが発生するんだ。
やはりLSはストリーム処理に特化した使い方がメインなんだ。
GPUにも使えるじゃんと思った所、あれ?おかしいぞっと。
SPEが増えて並列化が進んでもPPEが処理落ちしてたら駄目だし。

実はPPEがボトルネックになりかけないとか?
633名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:35:00 ID:eK3A+qyR
>>628
cellってDSP積んでたっけ?
積んでたとしてどのくらいの精度なんだろうか
634名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:35:15 ID:5xbd/ac4
>>581

>インテルでもAMDでも今現在の最速GAME用CPUはシングルコアだし。

今のゲームがマルチコア用にコーディングされてないだけ。
デュアルCPUのPCでゲームを走らせても片方は遊んでるんだから、シングルコアが一番早いCPUが最速なのは当たり前。
来年、再来年あたりのデュアルコア用に設計されたゲームが出てくれば、入れ替わるはず。

ベンチマーク等でも、今のボトルネックがCPUにあるのはあきらかなわけで、周波数をあげられないなら並列性をあげるのは
時期尚早ではないよ。

新たな試みをする場合にはリスクも大きいわけで、設計の出来不出来や活用する側の対応力次第だけど。
635名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:41:04 ID:ePwBj5bx
>>631
そこまでしてつかわにゃならんのか・・・
636名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:44:15 ID:ppzwYWfQ
>>635
そこまでって言うが、製品にあわせてクロック落とすのって普通じゃん。
637名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:47:44 ID:ePwBj5bx
高性能低性能(低クロック)チップに一体何の意味があるのかと。
CELLを何とかしてどっかに突っ込みたいという前提で
物考えるからおかしなことになるんだよ。
638名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 15:58:59 ID:h+Ei/RBn
同じくらいの性能の石を他から買うより開発した方が安いと思ったから3社で開発したのでは?
CELLの性能が生きる製品を作れれば競争力が出せるだろうし
出せなきゃPS3の中に使われるだけでしょ。
639名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:11:58 ID:qaxvsK45
>>637
各社は、CELLを何とかしてどっかに突っ込みたいという前提でcellを作ったんじゃないの?
PS3の為だけじゃないって最初から言ってるわけだし。
640名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:12:20 ID:btwoHo2Q
>>634
CPUの進化としてマルチコアに向かっているのは間違い無いとして、果たして今が乗り換えタイミングなのかな?
ご指摘の通り、今現在の最新のゲームはシングルスレッド性能が大切。

・高集積度に寄る熱やコスト
・マルチコア用に新たに(CPUの性能を出せるように)コーディング
・対称型マルチコアとのプログラミング難易度の差

等を考えると、一ランク下のCPUは選択肢として全然あり得る話だと思うけど…

あと、今のボトルネックはCPUよりGPUかと思うけど?

>>635-637
Cellの場合、XDR-RAMの価格も馬鹿にならずに組み込みはコスト高になるんじゃないかな?
と、どこかで読んだ。
個人的にはホームサーバ大歓迎だなぁ。
低機能で良いから、低価格で欲しいけど。
641名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:12:55 ID:DnyZTPGi
>>633
もちろんSPEでやる。DSP性能も高いし
クロック落としても性能高ければなんの問題もない
Cellを何とかして貶めたいと考えるからおかしなことになる
642名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:13:57 ID:F4WVzJs6
インテル系CPUの進化は止まっているじゃん。熱のせいで。
643名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:14:44 ID:qaxvsK45
>>641
誰も貶めたいと考えてないと思うが
色んな考え方があるのは当然
644名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:14:58 ID:eK3A+qyR
>>641
あ、いや、そんなつもりは全然ないんだけど
よく考えれば精度とかってDSPじゃなくてDACの話だしダメだ俺orz
645名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:16:00 ID:meyIKvsb
>>640
MSのお偉いさんは「CPUパフォーマンスがボトルネック」とおっしゃっとります
646名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:17:14 ID:KW1sF+D6
6SPE以下は 普通ならゴミとして捨てるしかないんだから、
再利用しても 何の損もないだろ。リサイクルだ
どうせ大量に出るに決まってるから 家電部門がもらってきて
1GHzくらいで動かせば高性能・低電力チップ(゚д゚)ウマー
647名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:17:39 ID:qaxvsK45
>>644
結局その辺のロジックを別チップで載せないといけないから、
専用チップと競争するのは難しいそうではあるよね
648名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:18:21 ID:DnyZTPGi
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050309/msdev.htm
>>ゲームにおいて、今やボトルネックとなっているのはGPUではなくCPU

ボトルネックはCPUのほうでゲームはPS3が出る来年には本格的にマルチスレッド化する
乗り換えのタイミングとしてちょうどいいな
649名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:19:27 ID:DnyZTPGi
>>644
後半は633に向けてじゃないんで気にしないで
専用チップだってDACは別だぞ
650名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:21:03 ID:qaxvsK45
>>649
今時、別じゃない物も多いですが?
HDTVクラスでも今時DAC統合なんて当たり前。
651名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:21:59 ID:btwoHo2Q
>>645
ベンチマークとの話だったのでPC主眼に考えていたよ。
箱○の場合だとそうなのかもね。
652名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:22:39 ID:DnyZTPGi
>>650
そりゃ映像出力だろう
653名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:23:23 ID:KW1sF+D6
長崎工場かどこかの裏口にポリ袋でまとめて 6SPEとかが捨てられてんだぜ。
それを拾いにきた家電部門の社員と 早く次に回りたいゴミ回収業者が喧嘩
654名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:24:06 ID:qaxvsK45
>>652
映像出力にDACがいらないとでも?
655名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:25:20 ID:eK3A+qyR
コンシューマレベルならcell+16bitDACで充分なんだろうね
有り余るリソースはEPGやら画像やら音声やらの処理に使って・・・あとは熱か

カーナビに使えると面白いけど、車載となるとプロセスから見直さなきゃならんしなぁ
656名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:25:41 ID:DnyZTPGi
>>654
お前はHDTVの映像出力にCellを使うと思ってるのか?
657名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:26:53 ID:qaxvsK45
>>653
家電に載せられるほど、6SPEが大量にでるかってのは微妙な所だと思うけどね

結局、必要数量確保するために7SPE有効なやつとかを回すことになって
コスト増になるんじゃないかって気はする
658名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:28:38 ID:eK3A+qyR
>>656
使うかどうかはともかく、使えるよね?
PS3もHD対応してくるわけだし
659名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:28:51 ID:KW1sF+D6
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  NE全文マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |     X箱    .|/
660名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:29:22 ID:qaxvsK45
>>656
>お前はHDTVの映像出力にCellを使うと思ってるのか?

キミが何を良いたいのかわからんのだが

>>628
>TV、AVアンプ、次世代DVDプレイヤー、STB等いろいろある
>もちろん専門チップと競争になるが

などといいながら、cell使うと思ってんのかってのは自己矛盾してるんじゃない?
661名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:32:53 ID:qaxvsK45
>>660
良いたい→言いたい
662名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:35:32 ID:DnyZTPGi
HDTVのCPUとしてCellを載せるという話
理解できたかな?
663名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:36:38 ID:qaxvsK45
>>662
今時の専用チップはCPUも内蔵してるんですよ
理解できたかな?
664名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:37:26 ID:DnyZTPGi
それでは処理能力が足りなくなるからCell載せようって話だ
665名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:39:20 ID:qaxvsK45
>>664
別チップ載せたらコスト増になるって話をしてるんだけど?

専用チップだって日々進化してるし、専用回路によって補えるので処理能力が
足りなくなるってことは、ない
666名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:39:39 ID:DnyZTPGi
ちなみに東芝がCell搭載HDTVを2006年に予定している
別に妄想でもなんでもない
667名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:41:44 ID:qaxvsK45
>>666
コスト的に見合うかどうかの話をしてるんだよ

そりゃ、EEでもPSXやクオリアみたいなのがあったからね
作るのは作るでしょう

668名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:41:46 ID:eK3A+qyR
HDTVにCPUとしてcell載せるのは不自然じゃないというところで
一致してるならそれでいいような気がするんだけど・・・
処理能力とか絵作りはまた別の話であって
669名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:44:07 ID:DnyZTPGi
そりゃ専用チップよりはるかに安上がりだね
専用設計のチップは高価だから
670名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:45:44 ID:qaxvsK45
>>669
cellを使う為には、別のチップで補う必要があるんだけど?
そのチップを開発するコストは無視ですか
671名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:47:10 ID:DnyZTPGi
オールインワンチップと映像処理のみのチップを同じ値段だと思ってるのかな?
672名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:52:27 ID:qaxvsK45
>>671
普通、チップの数が少ないほどセットのコストは安く済むわけですが

cell + 専用映像処理チップ は2個必要
専用統合チップ は1個だけで済む

結局、どっちにしてもチップを起こさないといけないのだから、専用統合
チップを最初から開発した方が得なわけ
わかるかな

673名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:55:25 ID:1B/ENeO0
IBMもSonyもSCEも東芝も判らなかったみたいですね。
674名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:55:53 ID:KW1sF+D6
1SPEでHDTV映像を2つデコードできるそうな。

7SPEに足りないゴミチップは全部1SPEだけ残して機能殺して搭載、ってとこかな。
エンコードには よくわからんが その数倍の性能が必要だろうから、
SPE4〜6個くらいのチップを使って録画機を出すとよい。
CELL並みの性能のHDリアルタイムエンコチップを開発するのは大変だろう。
しかもリアルタイム画像補正も加われば、普通の設計では大規模チップになってしまう。
リサイクルなら家電部門は オールインワンから画像処理部分を省いた小規模なチップを作るだけで済む。
CELLではどうしても出来ない部分だけ、小さな専用チップを作る。安上がりカモ
675名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:58:41 ID:DnyZTPGi
チップの数より合計の値段だからね
ハードで固定機能を設計するよりソフトウェアのほうが圧倒的に安上がり
まあ文句はHDTV出す東芝へどうぞ
CellをHDTVに使うのは本当なんだからオレにケチつける必要もあるまい
676名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 16:59:58 ID:5xbd/ac4
コストだけじゃなくて、できることの違いも大きいと思うが
677名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:00:06 ID:btwoHo2Q
どう考えてもHDTV専用のチップは作るだろうね。東芝的には。
他のラインナップもあるだろうし。
録画機能が無いならエンコも無いわけで。

まさに
>CELLを何とかしてどっかに突っ込みたいという前提
これじゃないの?
678名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:01:35 ID:ppzwYWfQ
CELLを映像家電で使う場合、200GFLOPSもあるから
これから先数年間使えるだろうし、コスト的にはかなり安くなると思う。

H.264やWMV9のデコード、エンコードなどの重い処理が必要な分野もこれからどんどん家電に入ってくる。
そのために専用のチップを開発するより、cellつかった方が安上がりだろう。
679名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:02:08 ID:qaxvsK45
>>675
チップが増えて合計の値段が安くなる根拠が知りたいところだけど

決まりきった処理ならハードで作りこんだ方がよっぽど安上がりなんだけど
特にmpegのcodecなんてIP化されてるわけだから
680名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:04:41 ID:btwoHo2Q
>>678
エンコードは家庭に入って行くかな?
CPRMの都合上、最エンコード処理自体が減るような…
681名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:05:44 ID:qaxvsK45
>>677
まぁ、cellでHDTVって、既成事実を作るために開発してるだけじゃないのって
気がしないでもないけどね
PSXとかクオリアみたいに・・・
682名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:06:05 ID:5xbd/ac4
専用チップでは、目的が変わる度に設計しなおしだから、よほど需要が明確にならないとゴージャスなチップ設計に踏み切れないのでは。

東芝やソニーが狙ってるのは、競合他社と比べてリッチな何かを搭載で差別化してアピールすることなんだろうけど、
いかに需要のある、リッチな何かをつくりだせるかどうかだろな。

XPからロングホーンに乗り換える必要があるか、みたいな話かもしれないけど。
683名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:06:55 ID:IoJ5Nj5l
ライフサイクルが4〜5年のコンシューマに対して
今現在マルチコアが時期尚早と断言するつわものがいるとは驚きだ。
684名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:07:59 ID:p9h10Ykc
自前で作ったモン研究開発資金回収の為に自社製品に突っ込んでなにが悪いのかと小一時間w
685名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:10:40 ID:qaxvsK45
>>684
そもそも、チップ部門と家電部門なんか考え方が違うからねえ・・・
他に選択肢が沢山ある場合、コストが高いチップをわざわざ採用する理由もないわけで
686名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:11:09 ID:XYCM2iUl
最近じゃ高級品でもDAC統合しちゃってるの?
デジタルで出力する時でさえアナログの影響を受けるというのに、そんなんで
ええんかね。
687名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:14:01 ID:qaxvsK45
>>686
音声DACこそ別チップだけど、映像なんかは統合DAC使ってるのも多いよ
ていうか、統合だから画質が悪いなんてのも過去の話だし
PCのグラフィックカードみればわかるでしょ
688名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:14:02 ID:btwoHo2Q
>>683
んん?僕かな?
断言したつもりは無いけど。そう思われてもまぁ良いけど。

あの巨大な本体を見て拒否反応は無いのかい?
性能がどうのよりも「バランスが悪い」とは言われても仕方ないと思うけど??
689名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:14:39 ID:DnyZTPGi
そりゃDACは別ですがな
デジタルとアナログはきっちり分離されてます
絵作りにも多分に影響してくる部分だし
690名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:14:53 ID:KW1sF+D6
あと メリットとしては、HDTVや録画機をモデルチェンジする時に
CELLなら SPEの構成やクロックを調節するだけで、汎用的に対応しやすい、ってことだな。

チップが増えるのは確かに一般的には良くないが、
CELLで計算できる処理は全てCELLに回せば、あとは毎回
CELLでは対応できない特殊用途の小さなチップを追加するだけで対応できる。
2倍の性能の録画機を出すのに 普通なら新規開発だが、CELLならSPEを増やし、クロックを調節するだけ。
 大規模チップ開発のコストを下げ、モデルチェンジが速くなる。 これはメリットだろう。

SPEは 計算能力の割りには電力消費も少ないと思うぞ。
2.4GHz/0.9Vで駆動すれば、1SPEあたり 1Wしか消費しない。発熱は研究室で 26℃程度だとか。
これ1個だけでもHDTVデコードには十分。3GHzでも2Wだ。これなら家電にも積める
691名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:17:08 ID:XYCM2iUl
>687
PCと一緒にされても。。

>689
そうよなぁ。
692名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:19:32 ID:5xbd/ac4
>>688

>ご指摘の通り、今現在の最新のゲームはシングルスレッド性能が大切。

全く意味不明なんだけど、デュアルCPUが普及してない今現在のゲームはシングルスレッドに作られてるだけで、
デュアルコア用にコーディングすりゃ、シングルコアよりずっとパフォーマンスはでる。

ゲーム機は互換考えなくていいので、デュアルコア載せたら、それようにコーディングされるので、シングルスレッド性能が大切
と結論付けられても意味不明。

アフォでも解るように例も出しておこう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0408/idf02.htm


>あと、今のボトルネックはCPUよりGPUかと思うけど?
これも2〜3世代前の話で今は逆転してる。
693名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:20:45 ID:qaxvsK45
>>690
いや、簡単に見積もってもコンパニオンチップは小規模には出来んよ・・・
コスト的には統合チップ開発するのとあんまり変わらない気がするけど
チップ内にCPUとかcodecがあるかないかの違いだけで

>>691
一緒にしてないけど家電もそうなのは間違いないよ
PCカードは、わかりやすい一例を出しただけ
694名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:21:55 ID:b2pr7snU
>>690
シュムーチャートに出ているSPEの電力値は
クロックメッシュとリーケージのパワーを除外したものだよ。
クロック1.3W, リーケージ1.7Wっていってた。
695名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:23:21 ID:bVcNsPUd
スゴ録の初期型は社外製専用チップを複数組み合わせて
PSXでCPU部だけはEE+GSになり(MPEG処理周りはNECチップ)
2代目スゴ録では専用統合チップになっていた。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/16/news055.html

Cellの場合はどうなるんだろうね。
俺にはちと予想がつかないけど。
696名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:23:31 ID:2AuwTHPc
家電はわざわざDAC内蔵のシステムチップ作ってもらうようなことしないんじゃないか
697名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:27:32 ID:XYCM2iUl
>693
いやね、安モ・・・もといエントリーモデルならともかく、フラッグシップモデルが
そんな姿になるもんかなぁと。
698名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:29:18 ID:btwoHo2Q
>>692
いや、今の時期はそんなとがった所を取るのは懸命なのかしら?って話。

>>あと、今のボトルネックはCPUよりGPUかと思うけど?
>これも2〜3世代前の話で今は逆転してる。
2〜3世代というか、箱○ではそうなんでしょうね。
699名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:29:39 ID:eK3A+qyR
家電にcellが使えるかどうかもPS3の売れ行き次第なんだろうなぁ・・・
あとcell用のコードをどう保持するかも難題だよね
HDDレコならともかく、ROMとかだと結構な容量になっちゃいそう
700名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:30:33 ID:DnyZTPGi
Analog Devicesとか知らんのかね
安物でなければDACは外付けが基本
701名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:31:12 ID:ppzwYWfQ
>>697
彼はたぶん普及機と比べて高いって言ってるんだと思う。
702名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:32:05 ID:5xbd/ac4
>>698

何で無知なのに、妄想で決め付けるのだろうか。
箱○だけの話というソースはどこのものだ? PCではそうでないという根拠もどっからきてるんだ?

>>648 のリンクでさえこう書いてあるというか、常識中の常識なんだが。

>話題は続いて「ゲームを動かすハードウェア」の見地へと進む。ここで、ついに近代ゲームにおいて、
>「CPUパフォーマンスがボトルネックになった」という衝撃の告白を行なった。PCゲームでも家庭用ゲーム
>機においても同じである、と氏は強調する。
703名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:32:16 ID:KW1sF+D6
統合DACで高級モデル製品って・・
「大丈夫です! 問題ありません!」って言われても ちょっと・・w
704名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:33:09 ID:DnyZTPGi
>>698
>近代ゲームにおいて、「CPUパフォーマンスがボトルネックになった」
>という衝撃の告白を行なった。PCゲームでも家庭用ゲーム機においても同じである、と氏は強調する。

>来年後半に出る次世代のゲームではマルチスレッドを駆使できるようになるだろう

ソースを出してるんだから無視して自分の理論を展開してもしょうがない
705名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:33:21 ID:qaxvsK45
>>697
いや、そういうもんだよ
まあ、高級機だとカタログスペックを豪華にする為に専用DACを載せることはあるけどね

>>700
しってますが?
安物じゃなくても内蔵DAC使ってる例なんて沢山あるよ
自分で調べてみたらわかるよ
706名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:36:26 ID:DnyZTPGi
そしてソ−スを示せないやつお決まりの
ご自分でお調べなさいと
707名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:39:32 ID:eK3A+qyR
>>706
無闇に煽るものではないよー
そもそも>>656の文が紛らわしい所から始まった一面もあるわけで
708名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:40:18 ID:qaxvsK45
>>703
PCと一緒にするなといわれるの覚悟で、同じ統合DACという意味で聞くけど、
今時の高級PC用グラフィックカードで画質不満に思ってる?

いや、昔のRAMDAC外付けの頃の方が艶があったとかの記憶の美化は抜きでw

>>706
いやいや、簡単に調べられることだからね
分解すれば良いだけだから
709名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:40:47 ID:btwoHo2Q
>>702
わかった。わかった。
最新マシンではPCでも「CPUパフォーマンスがボトルネックになった」だな。
よし、よく理解した。
710名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:44:45 ID:DnyZTPGi
いまどきの高級グラフィックカードでも高解像度のアナログの画質はひどいな
DVIでつないでるから問題ないが
逆に聞くが1600x1200のアナログでつないで満足するのか?
あと簡単に分解できないからソースを示してくれ
711名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:53:21 ID:qaxvsK45
>>710
あぁ、凄い視力をお持ちなんですね・・・
私はSONYのCRT(GDM)をUXGAで使ってるけど、不満に思ったことないんで。
ぼやけてるとか全然無いですけどねぇ
あと、HDTVに必要なDACってPCのUXGAなんかより全然要求仕様が甘いんですが

ソースって言われてもねぇ、困っちゃうんだよなぁ
機種名とか機器の内容は流石にここではちょっと書けないからなぁw
712名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 17:55:44 ID:2AuwTHPc
なんで書けないのか
713名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:02:01 ID:jgpiCoX6
>>710
そんくらいの解像度だとケーブルの影響とかかなりあるはず
モンスターケーブルとか使ってみたら
714名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:03:55 ID:qaxvsK45
>>712
書ける事と書けない事ってのは人によって異なるんだよ
まぁ、こんなことをここでウダウダ書いてること自体問題っちゃ問題かw
715名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:04:35 ID:NJ9yZYjs
このスレ記事が出た瞬間急にその内容が太古の昔から
自分の常識であったかのように語りだすからおもろい
716名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:15:42 ID:slDhyx5W
と「このスレ」の傾向について太古の昔から知り尽くしたかのように語り出す
>>715であった
717名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:20:21 ID:eK3A+qyR
つるっと調べたけどCPU内蔵のHDTVチップってこれくらいしか見つからなかった
ttp://service.semic.sanyo.co.jp/semi/ds_j/N8267.pdf
まだ販売されてないっぽいし、音声DAC外付けだけど
718名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:24:27 ID:07hjaCNx
DACスレはここですか?
719名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:25:02 ID:eK3A+qyR
と思ったらsigmaのARM入りの奴も見つけた
ttp://www.sigmadesigns.com/products/em8620Lseries.htm

情報あさってると結構面白いなこのジャンル
720名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:25:49 ID:eK3A+qyR
>>718
ごめん(´・ω・`) もう終わる
721( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/17(金) 18:32:28 ID:enf28ypV BE:26971586-###
『Xbox 360』や『PS3』で分散コンピューティングを
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050617302.html
722名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:51:57 ID:xC509C9t
>>721
PS3はLinuxあるから分散コンピューティングのクライアントも間違いなく移植されるだろうけど、
Xbox360って任意のソフトを動かす事はできるのか?多分MSは規制するだろ・・・。
723名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 18:56:32 ID:slDhyx5W
>>722
MSがファームウェアに(MP3プレイヤーのビジュアライザーのように)ソフトウェア
を入れればあるいは、という話でしょ。最後まで記事読めば。
724名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:03:57 ID:p9h10Ykc
社会に貢献する様な分散コンピューティングプロジェクトに参加してゲオタの
マイナスイメージ(監禁王子、小学校特攻17歳、爆弾高校生等)を払拭しようとか
言い始めるヤツが出てきそうな予感
725名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:24:51 ID:xC509C9t
>>723
中々無理のある記事だな。
分散コンピューティングクライアントをファームにというのは、
MSが公式でそういう事をやればって前提なわけだな。
ゲームパッケージとして販売するってのも考えにくいしな。
普通にPS3-Linux上でSETIでも動かしてる方が現実的とは思うが。
726名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:32:47 ID:vQ5EPGFZ
SCEI 久夛良木社長インタビュー(4)
「PLAYSTATION 3のコストダウン戦略」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/kaigai191.htm
727名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:37:25 ID:UT3Ix/cu
65nm難しいのか・・・
728名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:41:11 ID:pPWFsRVG
勝つのが前提か。任天堂とセガには勝てたが、MSはそう簡単には退くまい。
北米で拮抗したらどうするか。
729名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:52:51 ID:zS5lnYos
PS3やXbox360は言わば、メーカーが赤字分を引き受けて
安く売ってくれるんだから、普通にPCとして使う(使えるなら)だけでも得だ。
730名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:19:17 ID:ZQTyz+4K
65nmスタートどころか、65nmへの移行すら相当時間がかかりそうな雰囲気だね。
で、そうなると前々から言われてた通り、90nm工場のキャパが厳しくなってると。
731名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:19:37 ID:BXn1dEEF
>>728
拮抗して両者が激しい競争を繰り広げるならばそれはそれでゲーム業界のパイが広がることにつながるからね・・・
732名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:21:31 ID:ZQTyz+4K
にしても、ほとんど同じパフォーマンスだからGDDR3でも良いと判断したって・・・。
なんか今回のインタビューは色々苦しい言い訳が多いな。
733名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:24:01 ID:ZnGECrq/
>>732
事実なんじゃないか?
ランダムアクセス多いGPUには悪い選択肢じゃないし
何よりNVIDIAが扱い馴れてる
734名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:26:15 ID:lfPnmih1
もう一回やるのは大変なことの結果がほとんど同じパフォーマンスて。
CPUとGPUとでは違うのかも知れないけど、
その説明が無ければ支離滅裂ここに極まれりと言った感。
735名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:28:19 ID:Jc/2gpVI
やっぱRSXもNVIDIAのGPUをただ乗せてるだけじゃ無いっぽいね。
後藤のRSXの記事が楽しみだ。
736名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:28:50 ID:g9S4E+ky
第3回ベテラン技術者最後の大仕事(要約)

00年秋基本アーキテクチャがまとまった。
APUには演算ユニット、LocalStoreと呼ぶ専用メモリ、
DMAコントローラを備えていた。APUにキャッシュではなく、
専用メモリを組み込むという選択は通常は有り得ない。当時想定
していた容量は128KB。数十MBのメモリに慣れたプログラマの目に
大きな制約に移るのは明白。
CELL開発チームの中でも疑問を呈する意見は根強かった。
「なんでこのご時世にメモリ空間を制限する必要があるんだ?」
そんな声を封じたのはSCE山崎。
「ゲームはリアルタイムで反応することが命。キャッシュはそれを
妨げる」
キャッシュミスによるプログラマーが予期せぬ遅延。山崎には断じて
許せなかった。山崎はその重要性を東芝やIBMの技術者に説いた。
山崎の熱意に根負けする形で専用メモリの採用が決まった。
2000年11月ニューヨーク郊外のホテル。APUの命令セットの
基本方針を決める合宿。VLIWかSIMDのどちらを選ぶか?
それぞれ一長一短。中々結論は出ない。

更に続く・・・
737名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:32:01 ID:KW1sF+D6
(・∀・) ワクワクテカテカ
738名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:33:32 ID:eK3A+qyR
>>736
5年越しのプロジェクトか・・・その間に残酷なほど情勢変わっちゃったねぇ
739名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:40:41 ID:slDhyx5W
翻弄されまくりの日経
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050617/105884/
Cellの発表後に,「内蔵するSPEの数を8個にしたのは,2のべき乗にこだわるという美学から」と語って
いました。そのSPEを7個しか動作しないことに,「これは美学に反するんじゃないですか」と問いかけた
ところ,「これこそ究極の美学でしょ」と切り替えされました。1個のSPEをリダンダンシー(冗長分)
とみなすことで,歩留まりが大幅に向上するというエンジニアリングのセンスを「究極の美学」と表現
したわけです。インタビューの最後に,「光ディスクの規格統一はまだ間に合いますか」と訪ねたところ,
一刀両断に「ゲームオーバーでしょ」と。PS3の開発は,来春の量産に向けて待ったなし,ということの
ようです。
740名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:42:33 ID:b2pr7snU
キャッシュミスはだめでディスクのロードはいいのか。。。。
741名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:44:53 ID:Eg7GHhik
>VLIWかSIMDのどちらを選ぶか?
VLIWも検討してたのか。某サイトの人もそんな予想してたな。
742名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:45:18 ID:p9h10Ykc
製造してるのは実際8個なんだからなんら矛盾は無い
743名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:45:25 ID:slDhyx5W
>>733
ランダムアクセス多いのはどう考えてもメインメモリだと思うが。XDRの方が
ランダムアクセス性能高いしCELLのSPEは128個の独立したメモリアクセスが
できるはずだし。
744名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:48:18 ID:hTE68/c3
>>741
俺も同じところに着目してた。
どっちかって言うとVLIWの方が命令の直行性って意味で
良いと思っていたので・・・
745名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:49:53 ID:KW1sF+D6
GPUにはランダムアクセスより帯域でそ

ええい!続きは来月なのか!?
746名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:50:42 ID:slDhyx5W
>>736
ゲーム機のプログラミングを(多分)やったことのない山崎氏が説得するというのは
なんか奇異な感じがするんだがどうなんだろうか

>>740
1/60秒のリアルタイムとI/Oなんかを比べてどうすんの
747名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:53:33 ID:g9S4E+ky
「汎用性の高いVLIWの方がいい」
「いや、オブジェクト・コード効率を考えたらSIMD以外は有り得ない」
ある日の休憩時。Peter Hofsteeが東芝技術者に迫る。
「SIMDでいいよね。」
穏やかに問い掛けるようでいて、眼光は鋭い。思わず首を
縦に振る。SCEにも同様な説得を試みる。
Peterの根回しは議論に疲れ果てた参加者にとっては、
渡りに船だった。
こうして、SIMDで決まり、合宿を終えた開発チームは具体的な
命令セットの検討へ。SCEはEEのVUでの経験を元に、たたき台
として200個程度の命令を提示した。

更に続く・・・
748名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:55:44 ID:KW1sF+D6
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

>>746
ゲーム好きなスパコン設計者だから ただのゲームプログラマよりは強いでしょw
749名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:56:27 ID:hTE68/c3
>>747
ぉぃぉぃ。LSもSIMDも最後の判断は根気なのかよ・・・orz
750名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:57:12 ID:g9S4E+ky
次のミーティングはオースティン。SCE鈴置が会議室に入ると、
IBMの席に初老のエンジニアが。30、40代が多い中、一際目立つ。
時折考え込みながら、一心不乱にペンを走らせている。
「あれは誰だろう?」
IBMが案を提示する順番に。すると、その初老が立ち上がる。
「ともかくコンパイラが扱いやすい命令セットにすべき。200では
多すぎる。私の試算では100個以下で事足りる」
先ほどまでペンを走らせていた紙を掲げながら説明をする。
そこには機械語で記述した手書きのサンプルプログラムが。
その鬼気迫る姿に誰もが圧倒した。

更に続く・・・(今回はどうも要約しにくいな)
751名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:58:55 ID:KW1sF+D6
貴方は神! 乙であります!! (`Д´)ゞ
752名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 20:59:51 ID:ASBFyx0n
>「ともかくコンパイラが扱いやすい命令セットにすべき。

さすがにIBMの経験豊富なエンジニアだけあって
Cellの抑えるべきポイントを心得ているな
753名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:00:19 ID:g9S4E+ky
それもそのはず、APU命令セットの定義はそのエンジニアが
ソフト技術者としてのキャリアの締めくくりとして選んだ仕事
だったのだ。彼の名はMarty Hopkins。世界初のRISC型
CPU「IBM801」の開発者の一人であり、その道では知る人ぞ
知る人物。老練技術者の言説に技術者達の目から鱗が。
コンパイラを知り尽くすMartyのアドバイスを若手技術者
がシミュレーションで検証する。
その後も、コンパイラの最適化作業を助けるためにアドレッシング
モードを追加するなど貴重な助言を残した。そして、APUの
命令セットがほぼ固まったのを見届けて、30年勤務したIBMを
後にした。

更に続く・・・
754名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:02:00 ID:vQ5EPGFZ
>>先ほどまでペンを走らせていた紙を掲げながら説明をする。
>>そこには機械語で記述した手書きのサンプルプログラムが。
>>その鬼気迫る姿に誰もが圧倒した。
(*゚∀゚)=3ウホーこの超人すげー
755名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:02:13 ID:4RTgjgTQ
フォォォォ
756名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:04:03 ID:ZnGECrq/
>>その後も、コンパイラの最適化作業を助けるためにアドレッシング
モードを追加するなど貴重な助言を残した。そして、APUの
命令セットがほぼ固まったのを見届けて、30年勤務したIBMを
後にした。

か、格好ええ(;´Д`)ハァハァ
757名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:04:34 ID:hTE68/c3
風の中のすーばるー。
758名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:06:47 ID:D3yeIIYX
適当な事を言って責任取らずに逃げ出しただけだろ
今時、命令セットが100以下って
759名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:07:24 ID:+ESqURlO
プロジェクトX、書箱化、映画化マダー?
760名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:08:33 ID:slDhyx5W
>>759 書箱っておい。2ch語か?
761名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:08:48 ID:hTE68/c3
>>758
SIMDで100以下ってのは確かに少ないがRISCを創った人間なら何かしているかも知れんな。
もしくはオペランドが異常に長いとか・・・w
762名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:10:32 ID:KW1sF+D6
>>758
IBMの精鋭アーキテクタ陣を超える英雄が来ましたよ


>>754
その鬼気迫る姿に、
                誰もが、
                        圧倒された。

〜挑戦者たち 「電子の細胞が世界を覆う」(連続3回シリーズ)
763名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:10:46 ID:Eg7GHhik
>>752
相変わらずタイトル開発者へ(の配慮)は蚊帳の外だなw
つかVLIWの最適化のノウハウないのかIBMは?
764名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:14:52 ID:D3yeIIYX
たった200ぽっちの命令セットすら最適化出来ないんじゃ
こりゃIBMのコンパイラには全く期待できないな
結局、アセンブラ手書きする事になるな
765名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:16:04 ID:g9S4E+ky
01年初めにCELLの概要は完成。
SIMDで1サイクルに8個の浮動小数点演算を実行するAPUを1チップに
8個。4チップとメモリを1つのパッケージに封止するマルチチップ
モジュールで4GHzで1TFlops。後は実際に設計に着手するのみ。
開発体制効率化のため、IBMオースティンに開発拠点を設けることを
決めた。
早速、SCEと東芝では送り込み技術者の人選に。
鈴置の元に社内やソニーから志願する声が。サンノゼにソニー
米国法人でマイクロコントローラの開発を手掛けていた笠原栄ニ
もその一人。NECでメインフレーム設計の経験もある笠原は
CELLのことを知り居ても立っても居られなくなった。
SCEに面談を申し出た。

更に続く・・・
766名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:18:40 ID:q5yyMEKM
>>765
クタがTflopsと連呼していたのにはこういう理由があったのか。
それをワンチップにまとめたかったんだろうな。
というか大分NECの血が混じってるんだな。
767名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:23:46 ID:4c05nRMj
ID:D3yeIIYXはとりあえず下の妄想デマと意味不明発言の釈明をしてから発言しろ

716 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 09:34:13 ID:D3yeIIYX
360CPU
6個の整数演算と6個の浮動小数点演算が、つねに同時実効可能
CELL
整数演算:浮動小数点演算が、9:2、8:3、7:4、6:5、5:6、4:7、3:8、2:9と可変
どちらが安定した実効性能を出せるか、GK以外ならわかるだろ

738 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 11:55:27 ID:D3yeIIYX
360CPU(1/10000)
ライセンス料 5$>IBM
製造委託費 15$>TSMC

360GPU(1/10000)
ライセンス料 8$>ATI
製造委託費 10$>TSMC
eDRAM
ライセンス&製造委託費 8$>NEC


CELL(1/10000)
ライセンス料 20$>IBM
製造費 35$

RSX(1/10000)
ライセンス料 35$>nVidia
製造費 40$

PS3のどこが低コストなんだ?
768名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:24:57 ID:g9S4E+ky
同じく東芝でも悩む人が。CELLのCPUコア設計で中心的役割を
果す林宏雄。RISC型マイクロコントローラ周辺LSIの設計業務に
関わっていた。そして久々の東芝斎藤からの誘い。
以前、Sunとの「UltraSPARC」の設計に関わるよう斎藤からの
要請を断ったことがある。10年ぶりに巡ってきたチャンス。
しかし、管理職としても義務感から、現在のプロジェクトを放棄
することに抵抗が。上司に相談した所、
「後のことは気にするな」
こうしてオースティンの飛行機に乗り込む。
01年4月「STI Design Center」の開設。
開発チームの面々はCELL青写真が完成するまでの苦労を
ねぎらった。もっともここから彼らがたどる険しい道のりに
比べれば、それまでの紆余曲折は序章に過ぎなかった。

次号に続く・・・
769名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:25:56 ID:84M6oAqw
>>768
乙でした。
770名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:28:35 ID:KW1sF+D6
(*゚∀゚)=3 堪能した♥
771名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:28:35 ID:eK3A+qyR
>>768
GJ! これ雑誌記事か何かの要約?
772名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:29:07 ID:q5yyMEKM
>>766
もう一度読んだらマルチチップの予定だったんだな。
まあ巨大チップを4つも積めないからやはり製造がネックだったんだろうけど。

>>768
乙。
東芝ってSPARCの設計もしてたの?
773名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:34:17 ID:hTE68/c3
元NECの説得によりCache->LSに
IBMの根回しにより SIMDに
RISCの大御所により命令削減に

・・・SCEと東芝はなんか気の毒ですね。
774名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:37:57 ID:slDhyx5W
命令を単純化するのが肝のRISCの大御所が命令を増やせと言うわけがないのは当然なんだが
775名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:38:33 ID:KW1sF+D6
東芝はR3000たくさんとか言って却下、
SCEは自前でCPU設計したこと無し、
では仕方が無いかと・・
776名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:40:01 ID:g9S4E+ky
>>771
NEの連載記事だよ。
>>772
さあ?でも東芝って以前はSunとよく提携してたりしてたよね。
777名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:42:17 ID:btwoHo2Q
>「なんでこのご時世にメモリ空間を制限する必要があるんだ?」
>そんな声を封じたのはSCE山崎。
>「ゲームはリアルタイムで反応することが命。キャッシュはそれを妨げる」

ここら辺りがGSを髣髴とさせて不安なんだが…
778名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:43:57 ID:SrowvDv3
スパコン開発者の発言で、現在世界で2番目の性能である地球シムには
キャッシュなんぞついてないのですよ。

GSにはキャッシュが付いてます。
779名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:46:03 ID:lWerQbH9
3号も連載してまだここかよ。さっさと書け。
> 01年4月「STI Design Center」の開設。
780名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:50:50 ID:KW1sF+D6
要するに、「キャッシュがいくらあっても、ヒットミスしてメモリアクセスしてると遅くなる。
 工夫してLS内だけで処理が終わるようなプログラム書け。成功すれば桁違いの実効性能が出る」
ってこと?
781名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:52:53 ID:nCuluvou
>>780
だからコンパイラが重要になるんだろ
782名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:52:54 ID:mgZeyW4+
昔は当たり前のようにノートにニーモニック記述して辞書片手に機械語に翻訳してプログラムしてたけど、
いきなり数字書かれて説明されてもわかんねーな、俺は。
783名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:53:02 ID:DnyZTPGi
>>780
キャッシュミスはプログラマのあずかり知らないとこで起こると書いてあるだろう
LSはプログラマが完全に制御できるから遅延も予期できる
どこを読んだらそんな結論になるんだ
784名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:55:06 ID:g9S4E+ky
次号NE予告。
GuestPaper 東芝による寄稿
「Cellの真価引き出すソフトウェア実行環境を開発」
だって。いやー、ここ最近のNEはCELLネタばっかりで
嬉しい限りだ。
785名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 21:59:18 ID:TnWXGVx2
>>773 まとめ
東芝のR3000たくさんとか言って却下
IBMのCPU提案を却下
元NECの説得によりCache->LSに
IBMの根回しにより SIMDに
RISCの大御所により命令削減に
東芝のCell GPU開発断念によりNvidiaに
東芝のHDDVDと交渉決裂によりBD見切り発車に

SCEと東芝はなんか気の毒
SCEは自前でCPU設計したこと無しでは仕方が無いかと・・
786MACオタ>772 さん:2005/06/17(金) 21:59:19 ID:BoTWr5ZD
>>772
東芝がSPARC陣営にいたのわ、昔の話す。
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/5130.html
787名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:01:39 ID:h+Ei/RBn
>>768
thx!!

>>784
またなんて美味しそうな見出し…
788名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:04:31 ID:eK3A+qyR
>>786
いま国内でSPARC扱ってるのって日立? 富士通?
789MACオタ:2005/06/17(金) 22:05:56 ID:BoTWr5ZD
VLIWわ、IBMからも支持者が多かったんだと思うす。
よくCELLネタで出てくるGschwind氏もDAISYやBOA等、VLIWの研究者す。
http://www.research.ibm.com/daisy
http://domino.watson.ibm.com/library/cyberdig.nsf/a3807c5b4823c53f85256561006324be/e8b76d4584f90c838525697700536de8?OpenDocument
790MAC?オタ>788 さん:2005/06/17(金) 22:09:30 ID:BoTWr5ZD
>>788
富士通がSPARCアーキテクチャのプロセッサを自社開発してるす。
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/concept/processor/
791名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:12:15 ID:TnWXGVx2
>>782
昔のCPUだったら16進ダンプリスト見てプログラム追えたけどな。
ジャンプ、リターン命令で区切りが判ったし。

今のCPUは無理、俺は。
792名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:14:06 ID:UKLDGw2N
Z80は16進より8進の方が読み易かったなぁ
793名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:14:37 ID:hTE68/c3
>>774
そうだけど、128本もレジスタがあったらRISC信者じゃなくても命令削りたくなる。
FMA命令なんて7bitx4レジスタ=28bitもオペランドに取られるからオペコードは4bit・・・
命令減るのは必然かと思う。
794名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:25:25 ID:22lUVKuj
こりゃ最適化されたプログラムは素晴らしく速いのだろうなぁ。
E3アヒルちゃんデモの秘密が少し分かった気がする。
795名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:39:18 ID:q5yyMEKM
ふと思ったのだが
開発費はあまりかけないでCPUを三つにしたXbox360のCPUに
お金もかけて頑張ったCELLが倍くらいの性能と言うのは
すごいことなの?それとも期待はずれなのかな?

マルチコア用に設計されているだけあって
実際に動かすとCELLは効率が良いんじゃないかと思ってはいるんだけど。
796名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:41:04 ID:RPTGq242
http://www.radiumsoftware.com/0303.html#030303
030303 - TX79
ああ,そう言えば,そんな話もあったような気がしないでもない。東芝の TX79 コア……つまり, MIPS R5900 "Emotion Engine" の汎用向け製品だ。

EE と比較してみると,いろんな所がちょこちょこと変更されているように見える。特に,あの悪名高き SPRAM (Scratch Pad RAM) が削られて,替わりに 32kB の 2-way データキャッシュが追加されている所など,かなりいい感じだ。
確かに,あのメモリ周辺に見られるアクの強さを排除して,更にコプロセサ類なんかも外してしまえば,それなりに無難な CPU として扱えてしまうかもしれない。むしろそれこそが本来の R5900 像のようにも思える。

なにげに FPU が IEEE 754 準拠へと改良されているようだ。倍精度への対応が追加されている辺りなども,汎用向けを意識した所ではないかと思う。
元は単精度しか扱えなかった上に,微妙に IEEE 754 非準拠,しかも例外処理など皆無なものだから,汎用的なプログラムを動かす際に障害となることが多かった。例えば, PS2 Linux 上で浮動小数点を使ったアプリを動かす場合などがそれに当たる。
797名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:44:04 ID:pPWFsRVG
倍、というのは理論上のピーク性能。
SPEはキャッシュを排しストリーム処理でピーク性能に近い実効性能を得られるように設計されている。
360 CPUにどんな仕組みが作り込まれているかは、まだわからない。
798名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:44:13 ID:xC509C9t
>>795
倍の性能のCPUというのはそれだけでも凄い。
実効性能が出せるというのはなおさら。
799名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:49:33 ID:D3yeIIYX
逆にキャッシュがないせいで、ストリーム処理以外のゲーム向け処理では全く実効性能が奮わないわけだが
800名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:51:20 ID:pPWFsRVG
D3yeIIYXはまず>>767へGO!
801名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:51:34 ID:mgZeyW4+
G5x3は単純にどう冷やすのか気になる。
802名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:51:57 ID:xr413Cjf
またD3yeIIYxの独り言か
803名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:52:52 ID:yzhxXvnX
>ストリーム処理以外のゲーム向け処理では

その場合は時間に縛られない内容だから、どうでもいいのでは?
804名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:56:50 ID:K3NLljqR
Cell最大のウリはグリッドコンピューティング(分散処理)じゃないのか?
これさえあれば敵無しだと思うんだが。
805名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:57:38 ID:4RTgjgTQ
・・・
806名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:58:08 ID:KW1sF+D6
特別な工夫無しに L2そのままでコアだけ3倍にしても 2コア分の実効性能も出ないんじゃない?

1コアあたり333KBのL2、メモリアクセスしようにも、UMAをXENOSと取り合いになって・・
特定の処理では 10倍以上の実効性能差が出たりして。
807名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:58:22 ID:p9h10Ykc
これがMSバイトがやってるFUDってヤツか
808名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:59:43 ID:n7KVqEnP
熱って一様に分布するとか思ってる池沼ばっかw
Cell?ダメだよありゃ。ゲームみたいに過剰入力が頻繁なカテゴリで
まともに動くはずねえ。
809名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:04:41 ID:DnyZTPGi
もう煽りも意味不明だな
過剰入力ってなんだw
810名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:06:39 ID:p9h10Ykc
過剰入力=コントローラーガチャガチャやることw
811名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:07:51 ID:pPWFsRVG
マイクに向かってハドソンと叫ぶと過剰入力で戦闘機が飛んでくる
812名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:09:08 ID:eK3A+qyR
cellの得手不得手が明確になってくるのはまだまだこれからなんだろうね
fpsという処理単位の中で使いやすいかどうかってのもあるだろうし
開発環境も今はイマイチ(というか揃ってない)らしいけど、成熟してくものだし

あとはPS3なりのクオリティを求められるが故のコストとの戦いかぁ・・・
813名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:09:18 ID:slDhyx5W
過剰入力ワロタw
>>808の頭にはこのスレの内容は過剰だった?
814名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:11:14 ID:7WmO/Ax9
コントローラをCPUクロックより早く動かすと過剰入力ですごい得点が入る
815名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:12:04 ID:h3CZdAz6
いきなりなにもかも解るようじゃおもしろくもなんともない
816名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:12:22 ID:9Pl/dj7q
>>808は順番に一つづつしか処理できないシングルスレッドな子なんですあまりいじめないでください

箇条入力
817名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:14:59 ID:HY23aX5d
350 :名無しさん必死だな :2005/06/17(金) 22:21:33 ID:UeLIQYFp
日経済エレクトロニクスにクタのインタビューが載ってましたよ。

Q:PS2は黒だが今回(PS3)はシルバーが基調か?
A:PS2はAV機器との調和が大事だった。PSは遊び終わるとしまっちゃうので嫌だった。
 家電は黒。だからPS2は黒。PS3はAV機器もコンピュータも超越する。

Q:CellのSPE8個は「美学」だと言ったが実際は7個動作。美学に反するのでは?
A:(SPE7個は)究極の美学。歩留まり(製造した製品の良品の割合)を上げるために7個にした。
 Cellのコンセプト段階から想定していた。

Q:(Cellは)4GHz発表だがPS3が3.2GHzなのはなぜか。
A:当面はゲーム機でしか使わない。数の多いところに基準をあわせる必要がある。
818名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:15:37 ID:eK3A+qyR
あー、早く触ってみたいなー
ゲーム業界人じゃないから当分先の話だろうけどなー
819名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:19:08 ID:c7tT3q0W
処理って一斉に発生するとか思ってる池沼ばっかw
Cell?ダメだよありゃ。ゲームみたいに演算要素が断続なカテゴリで
まともに動くはずねえ。

分岐って予測に先行するとか思ってる池沼ばっかw
Cell?ダメだよありゃ。ゲームみたいに類型分布が希薄なカテゴリで
まともに動くはずねえ。

風って雷に付帯するとか思ってる池沼ばっかw
台風?ダメだよありゃ。嵐みたいに事前予測が困難な自然災害で
まともに来るはずねえ。



単語をテキトウに入れたらなんとなく知ってるぜ風の突っ込みを入れられるテンプレ。
820名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:19:37 ID:KW1sF+D6
コントローラの過剰入力といえば・・・・



ゲームセンターあら(ry
821名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:19:52 ID:jIluNmxv
>>817
>当面はゲーム機でしか使わない。

クタ自分で「ゲーム機」発言してるじゃないか。
ワロタ。
822名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:20:29 ID:84M6oAqw
>>819
>>風って雷に付帯するとか思ってる池沼ばっかw
>>台風?ダメだよありゃ。嵐みたいに事前予測が困難な自然災害で
>>まともに来るはずねえ。
ワロス
823名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:21:52 ID:fEu7OIRn
>>817
クタタンの熱意が感じられないインタビューだな
824名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:21:55 ID:h3CZdAz6
SPE8個 ワークステーション
SPE7個 プレスレ3(日米欧向け)
SPE6個 プレステ3(日本、中国以外のアジア向け)
SPE5個 HDTV、ブルーレイレコーダ等
SPE4個 HDカムレコーダー等
SPE3個 プレステ3(中国向け)
SPE2個 プレステ3(中国向け)
SPE1個 プレステ3(中国向け)
SPE0個 プレステ3(中国向け)
825名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:24:06 ID:KW1sF+D6
>>817
錯乱したとしか思えない受け答えだw
インタビューする方も大変だな。
ヘタに突っ込むと次回インタビューしてもらえないし・・
826名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:26:14 ID:l0pfdcBO
技術に関するインタビューに対してはいたって真面目だな
ビジョンについて語らせると知らない世界に飛んでくがw
827名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:26:14 ID:RHfi7kfY
まとめてる奴が下手糞なだけだよ
実際の記事はもっと面白い表現
828素人:2005/06/17(金) 23:27:07 ID:u+YVCozO
クターの言うホームコンピューティング構想って本当に実現可能なの?
829名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:28:03 ID:h3CZdAz6
>>828
超可能
830名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:29:32 ID:HY23aX5d
>>828
実質、可能
831名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:30:09 ID:pPWFsRVG
>>828
多分可能なんじゃないかな
832名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:30:38 ID:eK3A+qyR
>>828
cellじゃなくても可能
833名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:36:00 ID:h+Ei/RBn
>>808
何バイト取り込むから過剰入力なんだよ?
過剰って言ってる時点で入力取りこぼしてんのかと。
255段階=1バイト*20個*60フレーム=1.2KB
1.2KB/秒すら取りこぼすチップって一体!
( ゚Д゚)ポカーン

>>828
可能/不可能で言えば可能
可能性で言えばかなり低いが。
834名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:36:06 ID:bVcNsPUd
>>824
SPE3個 プレステ3(中国向け)
SPE2個 プレステ3(中国向け)
SPE1個 プレステ3(中国向け)
SPE0個 プレステ3(中国向け)

ワロタ
835名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:37:54 ID:mgZeyW4+
俺はコントローラーの過剰入力で処理落ちを起こす技を持ってる。
836名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:40:16 ID:06WtpqHr
アホでも否定できるアホなレスがついたとたんアホが湧いてきたな
837名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:40:37 ID:xz3F/yWR
炎のコマ・・・
838名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:40:50 ID:dKJSMvJm
>>835
ボタンを押した瞬間にモッサリ。
839名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:44:12 ID:hTE68/c3
>>835
ゲームセンター嵐の見すぎです。
840名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:46:34 ID:PksakTCi
後藤ちゃんがクタたんにだんだんと丸め込まれていくのが面白い
841名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:52:42 ID:xC509C9t
過剰入力やら電気破壊やら、ただのチーターだよなぁ・・・。
842名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:59:04 ID:h3CZdAz6
843名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:00:07 ID:J8xUjK42
>>842
む、無駄!?
844名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:03:57 ID:HRb+HY1c
無駄と言われちゃあ、SPEちゃんも困っちゃうな
845名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:07:37 ID:wbZvaa0r
しかし去年後藤タンが言ってた、65nm・4PPE+32SPE・4GHz
構成ならどんだけ歩留まり悪いか想像もできんな。クタタンの
のインタビューでは65nmプロセスは相当ヤバイみたいだし。

846名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:08:39 ID:UgoBTsaD
まぁ彼の作ってるプレスレ3とやらにはいらないんだろうその部分は
847名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:18:30 ID:O9zSROIL
そこは生命線だとおもうんだが・・・
848名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:20:14 ID:cMg6ojYi
手相スレの予感
849名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:32:05 ID:kzpCV1Wc
>65nm・4PPE+32SPE・4GHz
SPEリダンダシ4,PPEリダンダンシ1
周波数→3.2*1.414=4.5248>4GHzだから余裕

少なくとも普通のCPUよりは早いでしょう>プロセス移行
850名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 00:46:17 ID:cMg6ojYi
プロセス技術が進んでもそう簡単にクロックを速くはできない昨今だからこそマルチコアが注目されている件について
85182:2005/06/18(土) 00:50:58 ID:QEAMcegl
どうせなら LSを Cacheで構成すればいいのに
( キャッシュモードoff . ソフトで onにできる .
メインメモリゑのマッピングわ可変 , 単純なコヒーレンシわ可変アドレスに追従 )
852名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:00:39 ID:kzpCV1Wc
実際にキャッシュにすることも可能みたいですよと。
使い道はあまりないかもだけど
85382:2005/06/18(土) 01:11:08 ID:QEAMcegl
>>852
マジ ? .
16MB/SPE とか割り当てればかなり色々できそう . 例えヘボキャッシュでも .



無茶な所で , MC68000システム ( SPE ) をメインメモリに寄生させるとか .
854名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:23:10 ID:cMg6ojYi
なぜCellスレは魑魅魍魎を惹き寄せてしまうのか
855名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:28:33 ID:9bBp7q7v
ゲハ板だからだろ
856名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:30:35 ID:c4ynfFcT
キャッシュとして機能可能なら可能と言うわな。
857名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:33:53 ID:aNLu7Ovw
LSのメモリとしての性能はどんなもんなの?
858名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:38:42 ID:7YmJZmhi
>>857
SRAM
859名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:44:44 ID:wbbRvKtG
なぜCell房は、実用性も無いような事までCellにやらせようとするのだろうか?
860名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:56:37 ID:lWEmYxmk
熱の出ない材料ないんか
861名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 01:57:55 ID:7YmJZmhi
>>860
超伝導パワー
862名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 02:12:50 ID:lWEmYxmk
すげーSPE52個もある・・・CELL負けぽ
http://www.hardwareluxx.de/Images/Intel/Dothan/pentiumm_die_small.jpg
863名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 02:25:06 ID:WDIEXYWK
数えたのか乙
864名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 03:00:27 ID:nGlEfbmN
>>862
都心は雑然としてますけど
郊外は美しい田圃ですね
865名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 03:02:39 ID:J8xUjK42
866名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 03:45:52 ID:J9KbKzKA
>「CPUパフォーマンスがボトルネックになった」という衝撃の告白を行なった。PCゲームでも家庭用ゲーム
>機においても同じである、と氏は強調する。

これはAPIやドライバの処理にCPUが食われてるんだよ。
360CPUならそこを別コアに出来るだろうけどSPEはどうなんだ?
LSの容量じゃ難しいと思うけど。
867名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 03:55:52 ID:KPZSTObN
>>866
Windowsの実装が重いだけだろ、それ。
868名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 04:12:55 ID:lWEmYxmk
>>865
さっぱり解らん
869名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 05:02:13 ID:AwA4fpqk
>>753
>世界初のRISC型CPU「IBM801」の開発者の一人であり、

RISCとCISC(x86)の因縁を考えると
引退直前の総決算としてCellは相応しいものと感じられたんだろうなあ

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/027zunou/end_of_risc.html
870名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 05:11:45 ID:WaNfblpp
発表時は結構騒がれたけども、
実際のところどうなのかな?
871名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 05:30:50 ID:+I5JfIxa
クタタンスゲー。
PS3の基本設計は自分でやったとか。
PS3の大まかな部品配置は全て自分で考え、
その結果のラフ図面を現場に手渡したんだと(NEより)
社長じゃねー。
でも現場にして見れば、ある意味迷惑だな。
怖くて変更できねーじゃん。
872名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 05:41:12 ID:+I5JfIxa
【VLSI速報】ハイエンド・プロセサはシンプルで伝統ある技術に回帰
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050617/105912/
>「Cell」プロセサの中のマルチコア「SPE」に関する米IBM Corp.,
>ソニー,東芝からの発表である。前者は物理設計,後者はFPU
>(浮動小数点演算ユニット)の回路設計に関するもの。特に前者は
>回路やレイアウトの実装をかなり詳細に明らかにして,このLSIが
>カスタム設計中心のハイエンド・プロセサ設計の伝統を継承している
>ことを実感させた。
>ダイナミック回路はロジック部の面積の19%で使用され,SOIでは
>あるが,トリッキーではなく正統派のドミノロジックを使っている。
>SPEは1個あたり15mm2弱,1.1Vで4GHz超で4Wのパワーとのこと
>である。
873VLSIは今日まで:2005/06/18(土) 06:39:11 ID:VIc22bDi
>SPEは1個あたり15mm2弱,1.1Vで4GHz超で4Wのパワーとのこと
>である。

だーかーらー、
これってクロックメッシュとリーケージの電力が
含まれてない数字だって論文に明記されてるのに。。。
発表者はクロック1.3W, リーケージ1.7Wっていってたよ。
874873:2005/06/18(土) 06:54:53 ID:VIc22bDi
ちなみにクロック1.3Wは2GHzでの値だそうだから、4GHzでは倍増ね。
875873:2005/06/18(土) 06:57:14 ID:VIc22bDi
>>872の記事書いてるの、企業の研究者じゃん。やれやれ。。。
876名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 07:35:43 ID:kWdeUpr1
>>828
まぁ、ちょと覚悟はしておけ。
877名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 08:35:15 ID:qiBJLWd1
>>859
キャッシュの利点・欠点とローカルストアの利点・欠点が理解できない
キャッシュ容量厨が沸いてるだけ。
878名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 08:45:57 ID:UUWjNCdg
脳内シミュレーションすら出来ないスペック厨ばかりだから仕方が無い。
879名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 09:18:02 ID:h6dOXFwG
>>862
Dothanはシンプルだねぇ
90mm~2のダイに2MBのL2キャッシュを搭載して
効率性と低消費電力・低発熱を両立。
UMAでメモリ帯域が圧迫されるノーパソでは
大容量のL2でキャッシュヒットミスを減らすのはいいソリューションだね。
これはゲーム機にも好都合な設計だな。
X-CPUも 2コア+3MBのL2キャッシュくらいの方が良かったのかも。
あの構成じゃPPC970に毛が生えた程度の実効性しか発揮できないのでは。
880名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 09:21:34 ID:ccIIsAkp
>>875
つまりSPE1個で7Wってこと?
881名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 09:55:43 ID:rMw1e4j1
つまり3社共同開発の結果、才能は集結したが
権力闘争で訳の分からん仕様になったと。
882名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 10:09:26 ID:aNLu7Ovw
>>877
このスレのソフトウェア、特にゲームの実行性能に関するネタはどれもお粗末だけどな。
脳内妄想レベルだからしょうがないけど。
883名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 10:33:57 ID:UUWjNCdg
経験の全く無い奴が、それなりに経験のある奴の意見を叩く構図が
繰り返されてるからまともな流れになるわけ無い罠。
884名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 10:36:46 ID:axns/KJg
>>879また、スペック房がたわけた事言ってるな(w
メモリ帯域が倍ぐらい違うしGPUのeDRAMも気になる存在なので断言する奴は馬鹿。
885名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:03:22 ID:cMg6ojYi
IBMの豊富な経験が注ぎ込まれたCellの仮想マシン支援機能はどんなものだろう。
886名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:06:40 ID:h6dOXFwG
>>884
○のメモリはUMAなので ”倍くらい違う”帯域も GPUと折半。
”eDRAMが気になる存在”、 なのはわかるが、そこに最後の望みを賭けてるわけかい?
それに、君の激しい反応こそが 典型的なスペック厨では。

俺は、「○は UMAで 帯域には苦労しそうだ、熱対策で苦労しそうだ、だからノートPC同様に
PenM の設計思想が合ってるんじゃないか」、と指摘しただけで、
別に○を貶してるわけじゃ無いぞ。
PenMは コア性能が飛びぬけて高いわけじゃ無い。効率性を高めて実力を出しやすい設計になってるのだ。
L2が少ないままで コアだけ3倍、しかもUMA、
あれでは名目スペックだけで、実効性に問題があるかもしれない、と指摘しただけ。

もちろん、CELLも効率性は大問題だ。メモリアクセスが頻発すれば 折角の演算能力も台無し。
だから IBMがそれを どう解決しようとしたのか、が話題になってるわけで・・
887名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:10:41 ID:ccIIsAkp
L2は1Mもあるからいいんちゃうん
L2領域を512,256,256で分けて3コアに明示的に配分すれば
L2が512kのPPEとLSが256kのSPEでCellの弱い版ができるじゃん
888名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:13:52 ID:Qkz4tYFu
今更、無駄にスケジューラやデコーダが
ダイ面積を占有してるx86採用したって…
889名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:14:15 ID:LAHDyop8
ここはレベルの高いスレですね
890名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:15:30 ID:O9zSROIL
IntelがL2キャッシュを増やしたあたりで
ベンチマーク結果が少し落ち込んでたのはキャッシュミスなわけか
891名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:19:05 ID:h6dOXFwG
そこまで分けるなら、メモリアクセスも3分割するかい?
22.4GB/sをGPUと折半した帯域を、さらに3つに分けてみるとよい
現行のPCより、随分貧弱に見えてくるだろう

>>888
x86を採用すべし、なんて主張をしてる奴はどこにもいないと思うけど
892名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:20:02 ID:Qkz4tYFu
>>891
いや、x86のDothanがシンプルだとか言ってる人がいたからさ
893名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:20:07 ID:ccIIsAkp
増やして落ちたんなら
それはキャッシュミスじゃなくてL2のレイテンシが規模がでかくなった分延びたせいなんじゃないかな
894名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:26:07 ID:ccIIsAkp
>>891
3コアのうち2コアはSPEみたいにLSというかL2内で収まる処理をやっとればいいんでない?
CPUとGPUが帯域を折半する不利は変わらんけど
なにもCPUが3コア同時にメモリにアクセスせんでもいいやん
というかL2まで含めたキャッシュヒット率ってやたらでっかかったりストリームなデータを扱わない限り
97%ぐらい行くらしいからCPUはひんぱんにメモリに行かんで済むらしいよ
895名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:31:20 ID:50Kfe43V
>887
1コアは元々LIVE想定だとランダムアクセス少ないから、
それこそキャッシュ持ったら逆に遅くなる可能性あるんで、
実質2コアで共有1MBだったら足りるって判断じゃない?
896名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:33:35 ID:EKDQM5Dj
>>887
正気か? CELLの特徴を全く理解していない発言なんだが
897名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:34:51 ID:h6dOXFwG
>>894
>L2内で収まる処理
LSなら意図的にそれも可能だが、キャッシュはそうはいかない。
処理を上手く分配する機構も付いていない。
何時ヒットミスが発生するか予測がつかない
256KB程度のキャッシュでは心許無いのでは・・
898名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:35:51 ID:LAHDyop8
>LSなら意図的にそれも可能だが、キャッシュはそうはいかない。
逝くだろ
899名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:36:09 ID:UUWjNCdg
>>897
キャッシュメモリ制御機能が無いというソースも無いわけだが?
900名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:39:05 ID:O9zSROIL
>>893
なるほど、なっとく。

>>896
>>887はあくまでもたとえ話でしょ。
でも、実際の動作はコア毎で仮想的にキャッシュ区分して動作するのでは?
901名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:40:29 ID:EKDQM5Dj
>>900
たとえ話にしてもキャッシュの話でCELLを持ってくるべきではない。
902名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:43:14 ID:h6dOXFwG
>>898
>>736
SPEの概念では 処理の最適化が命だけど、
山崎氏もIBMも そこらへんはわかってると思われ
903名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:43:58 ID:ccIIsAkp
いまのPCのCPUでも意図してL2に収まるプログラムって書く事ができるんだってさ
トリップ検索ソフト作ってる人が言ってました
904名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:46:20 ID:SwzbUnN2
ソニー・コンピュータエンタテインメント、次世代ゲーム機
『プレイステーション3』のデモ映像を公開

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/06/17/656493-000.html


905名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:53:04 ID:LAHDyop8
>>902
>処理を上手く分配する機構も付いていない。
は嘘だしXboxであってもL2を考慮したコーディングは必須。
# コアごとにキャッシュ分配なんてありえない話だが

つかプロジェクトX風の文書をネタに議論すんなと。
906名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:56:45 ID:ccIIsAkp
配分あり得ないかなぁ
POWER5てL2が3つに分かれとるやん?
XBOX360のCPUも4つとかに分けちゃっていいんじゃない
907851:2005/06/18(土) 12:25:16 ID:QEAMcegl
>>854
`` ネタパピコにイチイチはしゃいでんじゃねーよ '' ですか , ネズミ男クン .

>>877
キャッシュ容量256K で変わらず , プログラマブルマッピング .

>>856
仮に高速キャッシュだとしても今言うと ( 略 ) .
908名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 12:30:25 ID:ccIIsAkp
何か空気が違ってしまった
909名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 12:38:59 ID:Acl9C+xg
Power5のキャッシュが分かれているのは
キャッシュアクセスが重なる確立を減らすため
910名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 12:50:56 ID:Acl9C+xg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
>SPE内部のローカルメモリLSを、プログラム側でキャッシュとして働かせるSoftware Managed cacheについても説明された。
LSをカーネルで制御してキャッシュにすることができる。

2次キャッシュ配分が現実的でないのは分割すると
2次キャッシュ同士でコヒーレンシを維持しないといけなくなるから
911名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:14:34 ID:YmRcr86o
>>873
PS3に載るcellの消費電力って・・・
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/10/imageview/images765535.jpg.html
仮に1V、2GHzでのSPEのクロックが1.3W、リーク電流が1.7Wだとすると
PS3に載るcellは1V、3.2GHzでもSPE1つあたりは1.3*1.6=2.08Wと1.7Wと3Wで合計6.8W
PPEが25Wとしてもcell全体で72Wぐらいか。結構あるねぇ・・・
912名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:16:34 ID:Qkz4tYFu
>>911
コアの消費電力はリーク電力分も込みです。
913名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:17:17 ID:OK2joqrH
SPEにとってLS256kBは自身のメインメモリそのものだよな?
演算結果をFIOに直接流す事が出来る事を考えると、SPEにとってCellのメイン
メモリ256MBは外部記憶装置と同列って事になるのか?
914名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:22:47 ID:O9zSROIL
>>911
ヘタレ計算乙。

http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/10/654207-000.html
>たとえばクロック周波数4.0GHzの場合、SPEは1.2V駆動で6Wを消費する。
>1個あたり6Wだから8SPEで48W。PPEやその他のロジックの消費電力が
>これに加わるので、ダイ写真からダイ全体の面積とSPE1基あたりの面積の
>比率からおおざっぱに推察すると、Cellプロセッサー全体の消費電力は
>おおむね64Wくらいだろうか。
915名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:30:58 ID:TV3btENJ
>>911
違う。
クロックが1.3Wリーク電流1.7Wは、1.2V、2GHzのときの値。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101528/
916名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:41:59 ID:YmRcr86o
>>912
いや、俺もそう思ってたけどID:VIc22bDiが言うには違うって事じゃないの?
>>914
スマン、あんまり詳しくないし、適当に計算しただけだから
>>915
つまり1Vで駆動させた場合、リーク電力はさらに増えるって事ですかね・・・

熱の関係でまたクロック制限なんてことにならなければ良いですけど・・・
917名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:42:58 ID:O9zSROIL
IBM社が65nmSOIプロセス技術の詳細を発表,65nm版Cellにも採用か
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105850/

IBMが65nm世代ASIC市場投入,まず低電力品,半年遅れて高速品
>リーク電流は90nm世代の1/30
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050616/105863/
918名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 13:57:49 ID:YmRcr86o
65nmチップのPS3が出たときにクロック制限が解除されたソフトが出て
初期型でそれをプレイすると廃熱のためのファンの音が凄まじい事になったりとか。。。
919名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:00:41 ID:st8k2zeG
それって制限してた意味無いじゃん。
920名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:01:10 ID:TV3btENJ
CELLにクロックを動的制御する機能なんてあったっけ?
921名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:02:25 ID:YmRcr86o
クロック制限は内緒にしといて
ファンがうるさくなったと修理を出された場合は、ファンの寿命のせいにして65nm版に交換してほしい。。。
922名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:06:43 ID:0QjI0GjB
SPEが実は4個しか動いてなかったというのが一番ありそうだな。
クタ「動いてはいないものの搭載されている以上嘘はない。2のべき乗にするための判断だ。」
923名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:14:08 ID:UgoBTsaD
七個全部稼働されるとマジで困るから今からイメージ操作に躍起な箱○儲が湧いてきたな
924名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:32:05 ID:oSHfNT2q
LSとキャッシュの違いも判らんようではVSスレがお似合いだな。
925名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:32:34 ID:chyPpiCH
ttp://www.gamestar.de/magazin/specials/hardware/27069

両機種の最新開発機を受け取った開発者の弁によると
XBOX360は最新機材で劇的に変わった、
実効性能はカタログスペックでの差が逆転している
926名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:41:57 ID:E3URve2q
>>925
土曜日も仕事とは大変だな
927名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:59:03 ID:Acl9C+xg
MMUを知らないやつも定期的に出て来るな
Cellからは4GB(多分32bit)のメモリ空間が見える
928名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 15:21:00 ID:kWdeUpr1
>>920
ソースが見あたらないけど、PPE/SPEとかのブロック単位ではクロックは変えられるはず。

逆に言うと、PenMのように使ってない部分のクロック停止やLongrun1みたいな細かいクロック制御ができるという情報は今のところない。
929名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 15:38:26 ID:K5fXeu4Q
>>928
ISSCCの発表でFine-Grained Clock-Gatingとかやってたような。
930MACオタ>928 さん:2005/06/18(土) 15:41:19 ID:Yef1h8dz
>>928
ダイナミックサーキットにわ、クロック可変わ不向きだと思われるす。
むしろISSCC2003で発表されたPOWER5の省電力技術のように、
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai04/20040228.htm
  --------------------------
  また,チップ上に24個の温度センサーを設けており,オーバヒートすると,第一段階ではプロセサの実行と
  ストール状態を高速に切り替えることにより電力を減らします。これでも一定時間以内に温度が下がら
  ないと,フェッチやディスパッチ,コンプリーションなどを抑制することにより更に電力を下げます。
  --------------------------
というようなテクニックを駆使すると考えられるす。
931MACオタ:2005/06/18(土) 15:49:21 ID:Yef1h8dz
なんだかXeonのl2が普通のキャッシュだという前提で話をしているヒトが多そうすけど、Microsoftわ
当然ストリーム処理におけるキャッシュの不利を承知していて、ソフトウェアによるキャッシュの制御
を大々的に取り入れているす。
ArsTechnicaのこの記事わ、単なる予想記事すけど根拠わMSの公開特許なので詳細わ別にして
大筋でわ正しいす。
http://arstechnica.com/articles/paedia/cpu/xbox360-1.ars
  ----------------------
  Insofar as they can fall under the explicit control of the programmer, the Xenon's caches, and its L2
  cache in particular, can function remarkably like the "local storage" that's attached to each of the
  Synergistic Processing Elements (SPEs) in IBM's Cell processor.
  ----------------------
932名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 16:32:25 ID:+bfC/adZ
どこもかしこも箱信者が湧いてるな

何かあったのか?
933名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 16:37:56 ID:ccIIsAkp
>>910
L2のメモリ空間に相当する実メモリ空間が分割したL2間で競合してなければ(させないようにすれば)
分割L2間のコヒーレンシ取らなくても良くない?
934名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 16:38:40 ID:6brDagMp
>>932
上層部から指令が下されました
93582:2005/06/18(土) 16:41:52 ID:QEAMcegl
まとめ
>>736 >>747 >>750 >>753 >>765 >>768 , >>606

>>910
ソフトキャッシュ
936名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 16:46:56 ID:1FgFJ7H+
saeg...
937名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 16:55:15 ID:c4ynfFcT
各種prefetchでキャッシュラインにマークをつけるのかな?
このラインはコア1用ですよー、
このラインは全コア用ですよー、
このラインはコア1のLS用なんでコヒーレンシ制御不要ですよー、みたいな?

Cell並みでは無いにしてもこれはこれでウザそう。
938名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:00:24 ID:US3U+IFG
LongRun2てどんなもんなん?
939名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:02:41 ID:FXNE9vQ4
XenonはL2を介してGPUとデータをやりとりすることもできるとか書いてあるけど、
ものすごくめんどくさそうだな。PCとの親和性も無くなるし。
940名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:02:52 ID:f9LKqivU
941名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:04:45 ID:kWdeUpr1
動的に電圧を変化させることでリークを抑える技術だったか?
942名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:05:11 ID:CRkEj9em
>>932
君らGKが湧くのに比べりゃいく分マシでしょ。
943名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:05:47 ID:Acl9C+xg
>>933
特定のコアしかメモリにアクセスできないなら
OSによるメモリ管理ができなくなる
結局どっかでコヒーレンシを維持する仕組みが必要になるということ
944名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:14:29 ID:IHR/njnQ
「わ」厨うざい
945名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:15:54 ID:fG3SmnJ8
どーでもいいけどコピーレンシを誤訳として広めて欲しかった。
マニュアル読むたびになんかむずがゆくなるw>コヒー
946名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:31:26 ID:UUWjNCdg

コヒードゾー(・ω・)っ旦~

947名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:34:32 ID:c4ynfFcT
コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ
シコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレン
ンシコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレ
レンシコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒー
ーレンシコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒ
ヒーレンシコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コ
 コヒーレンシコヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ
シ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレンシ コヒーレン
948名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:35:34 ID:fbQ2gNlf
オレンジレンシ
949名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:42:08 ID:EtD0Ijo7
>>942
カワイソス
950名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 18:11:22 ID:US3U+IFG
クオリア
951名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 21:00:09 ID:7YmJZmhi
そろそろ次スレの時期ですな。

Cell、VS、テク スレの使い分け区分はテンプレに入れた方が良いかも?
まぁ無駄だろうけどw
952名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 21:26:36 ID:g/KzvGku
>>939テクノスレに書いてあったよ。
>Xbox360のブロック図を見ているとCPUとGPUはFSBでつながっていてCPUがGDDR3に
>読みにいくときはGPUを経由して読みにいってるんだよな。
>XENOSはCPUのキャッシュをロックする機構とGDDR3のどこでもローカルアクセス出来る
>そうなのだが、普通はCPUとGPUをチップセットでつないでメモリを読みにいくんだが
>GPUに優先権を与えているのはシェーダーの機能をCPUに肩代わりさせた時に連携を
>とり易くする為じゃないかと思う、次世代ゲームはピクセルシェーダーの負担が増えて
>いきそうだし、バーテックスシェーダーをCPU側に追い出す、あるいは今は実装されて
>いないジオメトリシェーダーを追加したりしてCPUの演算結果をメモリに戻さずに直に
>GPUへ投げてあとの処理を済ませたらXENOSがメモリにVRAMに書き込むという流れになる
>ような気がする、固定シェーダーだとこういう事がやりにくいから統合シェーダーに
>したのではないかと予測。
953名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 22:25:14 ID:US3U+IFG
3つだ!3つ買えばそらもースパコンですにょっ!
954名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 22:27:45 ID:wYtOq4vm
2つで十分ですよ。わかってくださいよ。
955名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 22:32:54 ID:US3U+IFG
>>954
そもそもそ科学技術の世界では奇数の美学てのがあってさ
956954:2005/06/18(土) 22:49:03 ID:wYtOq4vm
ごめんこのスレでする遊びじゃなかったね。

で話をCellに戻すと、SPEってメインメモリでのコヒーレンシはどうとるんだろうね。
メモリエリアを区切って各SPEに占有させるような話もあった気がするけど、窮屈な気がするよね。
それに複数SPEがストリーミング処理して、さらにそのSPE処理がパイプラインになっていた場合、どうやってデータの受け渡しを制御するんだろう。
ソフトでやれって話かも知んないけど、OSとかに仕組みが組み込まれていてほしい気もする。
957名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 22:50:42 ID:0Jt6+eZs
>>955
>>954はブレランネタ
958名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:04:14 ID:IyqX7sPp
>>956
そういうケースだと、SPE同士がリングバス経由でデータ受け渡しするんでは?
959名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:06:20 ID:lX8rjyyH
SCEI 久夛良木社長インタビュー(4)
「PLAYSTATION 3のコストダウン戦略」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/kaigai191.htm
960名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:06:56 ID:3og8BpEA
Cellってコードネームなんだろ?
いつになったら名前決まるんだよ
961名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:10:36 ID:0MDm0u/1
>>960
何を寝ぼけてますか?
962名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:12:20 ID:4M0wGrfu
>>959
だから既出だっつーの
963名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:14:14 ID:wYtOq4vm
>958
うん、たぶんそうだよね。
でも、SPEはお互いのLSを透過的に見ることはできるのかな?
それとも、DMAかメッセージで割り込みかけるかで同期を取るのか?こっちのほうがありそうか。
964名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:22:45 ID:IyqX7sPp
>>963
透過的にLS参照なんて速度低下しそうなものは実装しないのでは。
DMAが衝突しないようにするくらいではないか?そもそもLSの内容と
メインメモリ上の内容は一致することを保障している訳では
ないだろう、キャッシュメモリと違って。
965名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:34:05 ID:wYtOq4vm
>964
考えてみればストリーミング処理でコヒーレンシが問題になることはほとんど無いね。
やっぱDMAか。EEでもDMAはむやみに高機能だったし。
966名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 23:36:25 ID:cMg6ojYi
>>931
興味深い。しかし、streaming modeにしてキャッシュのフラッシュを防いでも、
LSのDMA/double bufferのようなレイテンシの隠蔽は出来ない気がする。
967名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 00:25:30 ID:5PMQrFPW
>>931
それは箱ソフトのためのものだな
968名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:04:09 ID:Y2DdXLgb
2004会計年度通期
Microsoft・・・売上高は368億4,000万ドル、純利益は81億7,000万ドル
Intel・・・売上高は342億ドル、純利益は75億ドル
Dell・・・売上高は115億ドル、純利益は7億4900万ドル
IBM・・・売上高は965億ドル、純利益は84億ドル

Apple・・・売上高は82億8000万ドル、純利益は2億7600万ドル
969名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:15:28 ID:Xgqt4jtw
これをみると家電屋ってのは全然儲けないな
970名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:16:26 ID:KoAOy+86
そもそもLSでコヒーレンシを維持しようとすることが間違い。
971名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:20:27 ID:5PMQrFPW
アップルてしょぼいわりに時価総額ソニーとかわんねーんだな
972名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:28:18 ID:5PMQrFPW
973名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:46:22 ID:Ufmf/Yph
日本企業で対抗しうるのは自動車産業くらいか
974名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:57:12 ID:oa5kjmWK
上には、上がいるんだな
トヨタ自動車・・・売上高は1636億ドル、純利益は109億ドル
エクソンモービル・・・売上高は2980億ドル、純利益は253億ドル
975名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 01:58:15 ID:5PMQrFPW
トヨタがCell使うって話は結局消えたんかい
976名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:04:43 ID:2ekC3CZe
>>974
いや、MSとイソテルの純益率が問題だろ。
半独占状態を盾にいかに濡れ手に泡の商売をしているか判る。
977名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:04:53 ID:5PMQrFPW
ロスチャイルドやロックフェラーと比べんなや
978名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:26:54 ID:6u5Qwx5M
>>975
詳細を細かく詳しく!
979名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:27:46 ID:avyqhYmd
>>975
何に使うつもりだったんだ・・・まさか車載か?
勘弁してくれorz
980名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:58:38 ID:/gialeBU
>>976
濡れ手に粟
981名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 03:36:49 ID:XSG3n/7C
>>979
カーナビとかじゃないの?
用途的には結構合ってると思うが。
982名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 03:41:28 ID:b8eZTNq8
カーナビの本体ってレボ並にちっさいんかな
983名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 03:55:41 ID:5PMQrFPW
トヨタとソニー共同開発のコンセプトカー「pod」w
http://www.itmedia.co.jp/news/0110/25/motorshow_m.html
このころトヨタがCellに興味持ってるとかって話があった

半導体が自動車産業をさらに加速
ソニーは、現在開発中のマイクロプロセッサーである「CELL」
シャープはCMOS撮像素子の自動車への採用を働きかけている。
http://www.ebjapan.com/content/monthly/2004/01/feature/feature01.html
984名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 05:54:46 ID:dNu0bN0D
カーナビだったらCell一個で済むな。
3Dマップ表示からGUIから、BDの再生も普通に出来るだろうし。
985名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 08:39:28 ID:NoDeOapJ
>>969
ソフト屋とハード屋じゃ、開発にかかるコストが同規模でも、コストやら生産性やらで利益率が違いすぎる。
986名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 11:04:16 ID:COfZJTpQ
車庫入れや緊急回避等の自動運転、衝突緩和、車間制御の為のシミュレーション、ドライバーの表情や姿勢を分析して居眠りなどの異常検知、
他いろいろな用途で車に高性能なプロセッサは必要とされてます。
987名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 11:20:01 ID:hMTGjBjW
低脳痴漢(´・ω・)カワイソス
988名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 11:47:29 ID:aqmCp7+6
>>986
そんなめんどくさいことするより車そのものを管理してしまえばいいという
安直思考な私
989名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 12:06:16 ID:YEiVCc2S
ハイブリッドカーとかはコンピューターを高性能化したら
かなり性能が上がりそうだが
990名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 15:32:59 ID:F9aZT8jA
車の場合炎天下での故障を考えないといけないから単純にチップを取り付ければ良い
と言うわけじゃないんだけどね。
991名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 15:35:10 ID:DLkrDYLS
タイトル: ロリ・ナンパすぺしゃる。5 おもらし中●生中出し編
メディア: UMD 価格 :3990円

・大都市ロリータの割目と経済活動の相互関係をおもらしを通じて考察
・美少女ワレメ研究所
・Gスポットから溢れるシオが止まんない
・水着モデルやらない?で、おもらし中出し
・赤ちゃんできちゃう
・初めて、剥かれたクリはマジピンク
・あえぎ方も知らないうぶな少女に、百戦錬磨の指ワザが炸裂
・上向き乳首のおっぱいは弾力性急上昇中!!
・いや、もうだめ、こわれちゃう
・明日もしてぇ〜
・初おもらし、見たいときにはロリナンパ
992名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 15:55:03 ID:zbArrMwn
リードのみのメモリアクセスとライトを含んだメモリアクセスって分別されるんかね?

複数のSPEから同じアドレスを参照する場合どうなるんだろ。
993名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 16:06:48 ID:369EEHx8
>>992
L2とメインメモリのみにコヒーレンシが保たれるんじゃ無かったっけ。
でも、リングバスだけならそれすら怪しいな。
994名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 16:13:18 ID:8++IRn6d
つーか、同じメモリに同時に書き込まないようにSPEに仕事を割り振るんでしょうが。
995名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:07:19 ID:qELgevy+
同じとこ見えないようにMMUを設定してやってください。
996名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:18:32 ID:+z6i70qa
そろそろ埋めるか・・

Cell 36
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1119111984/
997名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:20:28 ID:JmMkyfSx
>>994-995ワークエリアやフラグを参照するときはどうするんだ?
998名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:21:59 ID:/gialeBU
大抵のゲームはSPE使わなくてもいいのでは?
999名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:23:55 ID:Y3ki36Ug
うめ
1000名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 17:25:06 ID:4T3M+I1/
あめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。