Cell 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 18:19:19 ID:5Y1kMiix
2get
3名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 18:21:32 ID:clzgEXJM
■Cell以外の話題はこちらへ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー4【スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1117970733/
4名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 18:27:49 ID:5PRxEaa8
4
g
e
t
5名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 18:33:05 ID:iMn8ueiz
>>1
乙です。
6名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 18:59:39 ID:UkRB5VcW
[WSJ] IBM、Cellのスペック、ソースコード公開で「オープンプラットフォーム化」狙う
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/08/news025.html
IBMはCellの「オープンプラットフォーム化」のため、スペック公開、Cell対応Linuxのリリースを計画している。
7名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 19:42:06 ID:RZ55IgNe
>>6
6月7日を予定ってことは今日の夜くらいか?
8名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 20:30:32 ID:vlvVt6CG
ちょい古い記事だが、これって既出かな?
次世代ゲーム機「PS3」の電源回路に米Vicor社の技術を採用へ
http://www.eetimes.jp/contents/200505/82_2_20050517185534.cfm
>ある電源モジュール・メーカーによると、「Cellプロセッサの電源回路は、
>1V程度で最大100A程度の電流を供給することが求められる。こうした
>難しい要求に対応するために、FPA技術を採用したようだ」という。

ってか、EETimes日本版なんていつのまにか出来てたのね。
本場よりは記事数が少ないみたいだけど、主要ニュースは
訳してくれそうなのでアリガタイ。
9名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 20:52:10 ID:0yup9Vjt
cell なら 朝まで生テレビのエンコも2、3時間で終わるだろうな。
10名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 20:54:00 ID:UBqMsO0l
PS4辺りにはネタ切れの予感
11名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 21:23:48 ID:IEtY4/3R
>>8繋がりで
「革命的」電源技術発表から2年、Vicor社社長に採用状況を聞く
http://www.eetimes.jp/contents/200504/81_1_20050517151817.cfm
12名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 21:26:50 ID:lw7/O04I
      ┌─┐  ┌─┐ にっぽん!.        ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│.        にっぽん! │●│  │●│
      └─┤  └─┤.  __      __  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _  ∩  |. ● |     |. ● |  ∩   _   ∩    _
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡.  ̄ ̄|      | ̄ ̄   ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡      ヽ(・∀・)ノ      ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|                         |●|    |●|
 └─┘    └─┘                         └─┘    └─┘
13名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 21:27:58 ID:8HLQuHyQ
>>11
そのアドレス何?
14名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 21:34:45 ID:54IO3d6g

俺が作った会社だ。PS3が失敗してSCEがつぶれてもそれに文句を言う奴はいない。

とか言い出しそうだな、クタ。俺は好きだぞ。上司には絶対にしたくないが。
もっと電波を!
15名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 21:52:06 ID:zC66UmG5
SCE、未公開会社だな。
もし株式公開したら 1兆円くらいにはなるんじゃね?
16名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 22:31:50 ID:oaESlEps
>>14
PS3がポシャった時点でクタはホッポり出されますよ。
あのおっさんの唯一のレーゾンデートルですから。
クタ追放のあとSCEを会社ごと売却、以後ゲーム事業から撤退。
17名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 22:42:46 ID:awj7Gg0I
まぁあれほど派手にプレス集めて発表した次世代レコーダー
PSXはまるでバナナの皮で滑ったようなベタなコント的大失敗をやらかしたし・・・・・・

あれほど派手にプレス集めて発表した次世代携帯プレイヤー
PSPは最初だけ景気が良くてあとはお通夜状態だし・・・・・・

PS3含めたCell案件ってのがクタやんのラストカードだからなぁ。
18名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 22:47:17 ID:MCkmuDBJ
今回のIBMのCELL仕様公開ってどれくらい意味があるんかね?
SPE向けに書かれたコードって、移植性はどんな物なんだろう。
クロックが違ったりPPEが違ったりしても、家電向けやらWS向けに書かれたコードを
PS3向けに持ってきたり、PS3から逆にその他へみたいのはどんくらいできるノかな。
19名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 23:01:51 ID:lLYFLWYL
そりゃ3連発で失敗すればどんな会社でも切られるに決まってるがな。

昨日イソプレスの後藤連載で
今までで最狂なデンパ発言を飛ばしてたのも
もう後がない香具師ならではの余裕の無さの表れ。
20名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 23:07:31 ID:XsLceedZ
>19

>【Allard】 そして、Xbox 360は、整数演算性能はCellの3倍(*)だ。
>*注 Allard氏が指摘しているのは、Cellは汎用のコントロール用CPUコアが1個、
>Xbox 360 CPUは汎用コアが3個である点。Cellのデータ処理用CPUコアの整数演算能力はカウントしていない。

アラード君、姑息過ぎてワロスw
クタの方がマジだろ
21名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 23:07:43 ID:4E9X/toB
ここ最近の後藤タン記事からして、彼もクタたんと一蓮托生なヨカーン
22名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 23:29:29 ID:9zOhZ56T
後藤タンはソフトウェアの知識が出鱈目なのでもう終わってます。
23名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 23:42:04 ID:JLERZLZM
>>16-17 >>19
世間知らずのお子様がしかもスレ違いな話題かyo。
技術論でも経済論でも無い妄言をふりまくのならVSスレかどっかでやりな。
24名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:04:15 ID:2PZb9rPL
後藤まだー?
25名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:25:49 ID:rA53Zu4c
今夜は無さそう
翻訳に時間がかかってるんだろう・・
26名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:37:11 ID:9oBbdTkY
翻訳w
27名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:41:47 ID:rA53Zu4c
クタ語だからな
28名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:10:34 ID:Vf13Hrdx
SPEで並列処理といってもゲームでは並列化して受けられる
恩恵は少ないよ。サウンド処理とかゲームの処理順とかにまったく
影響されないものならいいけど。
物理演算処理にしたってSPEそれぞれが何ミリ秒仕事出来るのか。
29名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:15:00 ID:KiRCouYK
じゃあ、同じコアを集めてるに過ぎない箱○も終わりか。
30名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:31:39 ID:egZ2Mzwz
>>28
そこは問題ない。問題はSPEのISAが劣化VMXと言うこと。
コーデックと画像処理以外に使い道無しだよ。

http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318&p=5
31名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:34:16 ID:aDlo5Xbf
>>28
2_秒も動かせれば、600万サイクル以上仕事できるから、
十分だと思うんだが?
32名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:36:03 ID:e5+MfBcP
つかいつ出るんだ
PS3用のcellは?
33名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:37:38 ID:rA53Zu4c
市販は無いだろう
テープアウトはDD1が去年始め、DD2が今年初め。
もう1回改良があるかな?
34名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:41:04 ID:FC4/sChe
浮動小数点しか扱えないVMXと整数も扱えるSPEを比べて劣化って言うのはどうなん?
35名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:44:36 ID:rA53Zu4c
2個@3.2GHzで 16億頂点/秒だ。これで6800ultraの2.5倍。
ジオメトリで2個ばかし使うか?
残り3個。
36名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:48:46 ID:egZ2Mzwz
>>34
ぉぃぉぃ。VMXが浮動小数点だけ???
此処読んで出直してこいよ。
http://www.simdtech.org/altivec/documents/
37名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:49:59 ID:aDlo5Xbf
>>34
うむ。
それと、VMXってコアとして単独動作もできないよね。
制御命令と浮動小数点&正数演算さえISAに一式そろってれば、
処理の得意不得意はあれど、何でも出来るだろうに。
38名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:50:56 ID:eSGDarJG
>>34
それ以外に分岐命令とかも含めて完全なプロセッサだしな。
劣化とか言い出す馬鹿がいるんだな・・・。
39名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:51:42 ID:xNV0u428
まぁCell(PS3)が売れると困る奴もいるのだろうし、
察してやれよw
40名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:52:34 ID:FC4/sChe
>>36
m(_ _)m
41名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:55:52 ID:rA53Zu4c
無いものはいくら嘆いても無い。
あるもので何とか汁!

VMXってSPE1個分くらい?(=゜ω゜) 
42名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:57:16 ID:egZ2Mzwz
>>38
>>36
分岐が無いプロセッサは俺の知る限り存在しない・・・・クタなら作ってくれそうだけどな。
43名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 01:59:09 ID:egZ2Mzwz
少なくともCell信者がCellの要素技術について殆ど知らないことが解ったわけだが・・・
44名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:01:21 ID:7lUW2Yzt
結局煽りかよ。
45名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:03:09 ID:Rj47o61L

CellとVMXが入れ替わってるし・・・
46名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:11:45 ID:egZ2Mzwz
>>45
ISSCC 2005で 以下の様に言われているわけだが・・
>The SPE implements an improper subset of the VMX instruction set, and all instructions are 32 bits in length.
そしてPPEにもVMXが乗っているわけだが・・・

何がどう入れ替わっているのやら┐(´∀`)┌
47名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:12:19 ID:rA53Zu4c
分岐分岐うるせぇな
男は迷うな。真っ直ぐ進め
48名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:23:26 ID:xNsY23ms
>>46
SPE が VMX の subset だとして、それの何がどう問題?
SPE で実現できないコーデックと画像処理以外の処理って何?
49名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:29:44 ID:BiOU0QKq
ID:egZ2MzwzはSPE が VMX の subsetだから
劣化VMXと言いたいわけでしょ
じゃあその通りですねで終わりじゃね?
50名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:35:00 ID:Jdr7bE6G
くだらねぇの相手にするなってw
51名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:36:25 ID:Rj47o61L
>>50
(・_・)ゝラジャァ
52名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:38:44 ID:xNsY23ms
>>49
VMX なら実現できるのに、劣化 VMX な SPE では無理な処理が存在すると
主張するわけだから、具体的に VMX からどんな命令を削ったために
コーデックと画像処理以外の処理ができなくなったのかを
是非教えて欲しいと思いまして、ええ
53名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:46:23 ID:BiOU0QKq
>>52
たしかに
>コーデックと画像処理以外に使い道無しだよ。
といいきっておられるからにはよほどお詳しいのでしょうから
教えてほしいですね
54名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:56:47 ID:Rj47o61L
とりあえず、これ置いときますね

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/ps3.htm
>VMX(Vector Multimedia Extension)はPentiumにおけるSSEとかMMXのようなもの……と考えればいい。
55名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 02:57:44 ID:FC4/sChe
> VMX からどんな命令を削ったためにコーデックと画像処理以外の処理ができなくなったのかを
これは論点がずれてる気がするー

VMXはその程度にしか使い道が無かったから劣化VMXなSPEではさらに使い方が限定されるだろうが
というのが彼の主張かと
おれはVMXがどんな処理に使えたか詳しくは知らんからその辺の説明は>>52あたりに任せようと思うが
>>52は分かってそうだから彼を論破できるとちょっと期待
56名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:08:02 ID:D2dOoLnr
まず光回線が普及する、ISPにCELLチップを使ってもらう、
最適な隠蔽隠蔽でもうCELLコンピューティングが実現する。

逆に言えばこれ等をしないと一生実現出来ん。
57名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:08:25 ID:Vf13Hrdx
>2_秒も動かせれば、600万サイクル以上仕事できるから、

十分といっても1フレ15_秒の内、物理計算に2_秒使っていたものを
SPE7個使って2_秒x7=14_秒ぐらいの仕事量しかこなせないわけで
本来15_秒x7=105_秒ぐらい期待したいのに全然有効に使えなかったね
と言ってみたかっただけ。SPEがストリーム系以外のゲーム的処理も
手伝えるならいろいろ並列化出来るので問題ないけど。
58名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:08:59 ID:xNsY23ms
>>55
> VMXはその程度にしか使い道が無かったから劣化VMXなSPEではさらに使い方が限定されるだろうが
> というのが彼の主張かと

あ、そう?
じゃあ、劣化 VMX にどんな命令を追加するとコーデックと画像処理以外の
処理が出来るようになるの? でもいいんだけど
いや別に論破云々はどうでもいいので
59名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:16:35 ID:P658lHKs
VMXは単体じゃ動かないCPUから利用する演算ユニット
SPEはその命令セットとしてVMXのサブセットとそれ以外の命令も含む単体で動作するCPU
そもそも演算ユニットとCPUを比べる事自体がおかしい、SPEを比べるのならPPC自体と
比べないとな
まぁ、アーキテクチャも命令セットも違うPPCとSPEを比べる事も難しいのだが
60名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:23:02 ID:P658lHKs
>>57
なんで2msで計算してるか知らんけどそんなのプログラムの組み方次第なんだがな
物理演算が終わったら後のグラフィック処理は決まりきった処理なんで、RSXに投げるなり
それだけじゃ足りなきゃ幾つか割り当てたSPEに投げるなりして、残りのSPEはキー入力や
終わった物理演算の結果を元に次のフレームの物理演算に移れば良いだけの事なんだが・・・
61名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:29:24 ID:BZ/VqwDT
>>57
単位辺りの演算処理能力が違うんだから、_秒で考えるのは意味なくない?

例えば単純に EE 300MHz の VU は 2_秒で約 60万サイクルの仕事量なので、
単位時間当たり VU より SPE の方が 10 倍の仕事が出来るってことでしょ。
逆に言えば VU で2_秒かかる処理が、SPE なら 0.2_秒で済む。
62名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:32:58 ID:Qn6KA5Gn
もう小難しいことタラタラ言わんとCell=糞でいいやん
63名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:34:28 ID:P658lHKs
それからSPEのインストラクションセットについて、日本語でそれなりに詳しいのはココ
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/10/654207-000.html
>命令セットの大まかな内容についても解説された。整数基本演算や32bit単精度の浮動小数点
>実数(FP32)の4要素ベクトルの積和算、論理基本演算、比較、ビットシフト・ローテートなどの
>一般的な命令セットが用意される。
>これらに加えてSPE特有の命令として、PPEや他SPEとの連動を行なうチャンネルI/O命令や、
>メディアデータ処理に特化した命令群(詳細は未公開)も用意されるという。
つまり浮動小数点演算に特化気味ではあるが、普通に整数演算もビット演算も分岐もできる
普通のCPUですな
批判する人は最低これぐらいは読んでからにしたら?
64名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 03:38:45 ID:2L6vNJF6
普通に整数演算もビット演算もできないCPUって
65名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 04:18:33 ID:5DzSR5jx
上でVMXと比較している馬鹿を揶揄しているだけだろ
66名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 05:35:41 ID:/PCc9+in
×SPEはVMXのsubsetである
○SPEはVMXのsubsetを実装している

こんだけのことだろ?
なんでこんなダラダラと議論する必要あるのか…
67名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 07:49:43 ID:CfozvxCT
Cell=糞だから
68名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:01:02 ID:Rj47o61L
>>67
全然理由になってないし
69名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:06:33 ID:4vycP8mc
SPEに出来ないのはスレッド切り替え。
だからSPE上でOSを動かすことは出来ない、だからPPEでやる。
Cellで心配なのはPPEがOSやSPEのスケジューリング、ゲームのルートプログラム
などで忙殺される上、レイテンシーやオーバーヘッドなどで処理に時間がかかる
からSPEを遊ばせず流れるように稼動させないとPS3のピーク性能の半分も出せ
ない可能性があることだ。
ローンチタイトルが相当しょぼい出来だとCellのプログラムにはかなりの困難
があると推測出来るだろう。
(E3でリアルタイムデモがほとんど無かった事からその片鱗はうかがえるが)
70名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:11:00 ID:/KgZ42Xb
でもUE3で作ったていうデモは三ヶ月で作った割には良い出来だったよ。
まぁUE3が凄いですよってだけかもわからんけど。
71名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:29:29 ID:zgXgXYx8
>>70
UE3のデモはPPEだけしかつかってないって話だけど。
UEはCPU1個でも十分動くのにあれじゃあPPEの性能もかなりあやしいんじゃ。。。
72名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:29:31 ID:Wqw9S9hS
>>69
SPE上でリアルタイムOSなどOSを走らせられますが何か?
CELLは複数のOSが走らせられるが、PPEで複数のOSが同時に動くと考えてたの?
73名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:33:14 ID:/KgZ42Xb
>71
あれ、CELLで初めてUE3が完全に動いたとかなんとか言ってなかったか?
気のせいだったかな。もちろんリップサービスって可能性も有るけどな。
74名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:37:21 ID:5IyC6Z/1
>>72
いや、どう考えても使いものにならんだろ。
リアルタイムOSってDOS/Vのことか?
75名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 08:41:51 ID:/PCc9+in
>リアルタイムOSってDOS/Vのことか?
ここまで無知なやつは、cellスレでの発言権はないと思われ
76名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:01:56 ID:4nk2jmFQ
で、リアルタイムOS積んで何するノン?
77名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:02:10 ID:piCJacoK
>>75
>72のほうが馬鹿だとおもうけど、SPEで頻繁にスレッド切り替えするとレジスタとLSの内容を破棄しないといけないのでシングルタスクのDOSならともかくオ-バ-ヘッドがありすぎて実用にならない。
78名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:16:35 ID:XzQpw25h
DOSも立派なOSだと思うけど。なんでSPEでわざわざマルチタスクのでかいOSを走らせなきゃならんのか。
79名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:29:06 ID:gKg3WkWn
SPEはSIMDプロセッサ。
SPEでSIMDプロセス以外をやらせたら
ops/secが1/4になっちまう。
OS走らせるってのは論外だと思うが。
80名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:31:47 ID:eSGDarJG
>>77
だから「DOS/V」って言った時点で発言権放棄でしょw
まあそういう知識の無さはともかくとしても君の元発言自体も無知の産物なんだよね。

>>69
コンテキストスイッチのオーバーヘッドが大きいのは事実。
そして確かにマルチタスクなOSを動かすにはオーバーヘッドがある。
だが、その後の論理展開に大きく誤りがある。

>Cellで心配なのはPPEがOSやSPEのスケジューリング、ゲームのルートプログラム

OS・・・kernelの事か?それともデーモンとか?
いずれにせよさして重いとは言えない。これで重いならWindowsなんかどうする?

SPEの面倒を見るのに関してもさほど重いということもないだろう。
何が重いの?具体的に言ってみ?

ゲームのルートプログラム・・・これはまさしく組み方次第だな。
勿論PPEにボトルネックがあってSPEを活用できないような組み方だって出来るだろう。
でもそれはCellの設計論というより「そりゃどんなCPUでもやろうと思えばそういう組み方ができる」って話だ。

長くなったので続きは次のレスにて。
81名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:32:34 ID:eSGDarJG
>などで忙殺される上、レイテンシーやオーバーヘッドなどで処理に時間がかかる

何の?
単語を適当に並べるだけじゃ技術論のスレでは誰も騙せないよ?
「などで忙殺される*上*」と書いてるので先程の事例とはまた違う
レイテンシやオーバーヘッドの実例をあげてくれるんだよね、当然。

>からSPEを遊ばせず流れるように稼動させないとPS3のピーク性能の半分も出せ
>ない可能性があることだ。

半分とか言う根拠は何かな?
当然具体的に指摘できるんだよね?
82名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:36:23 ID:eSGDarJG
ああ、書いてて思ったけど、これもしかしてコピペか何か?
信者系の頭の悪いコピペっぽいんだけど、もしかしてコピペにマジレスしちゃったのかな?
83名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 09:53:48 ID:/PCc9+in
日本が世界に誇れる唯一のOSであるiTRONぐらい知っとこうぜ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0725/tron.htm
84名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 10:00:09 ID:/PCc9+in
プロセッサに文句つけたいなら、相応の知識量もってないと


・ゲーム機に乗っかるOSは普通シングルタスクマルチスレッド
・プロセッサのピーク性能の半分も出せることなんて通常ありえない。素人では1/10も無理
85名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 10:25:33 ID:WaRTIRNX
DOS/Vか・・・。
懐かしいTT。
86名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 11:01:34 ID:cNQLelRQ
ストリーミング的なデーモンプロセスくらいが関の山だろう>OSonSPE
具体例ではUDみたいなヤツだな。

DMAコントローラ内臓して能動的なメモリアクセスが可能みたいだから、
一般的にOSと呼ばれるようなサービスを提供することは可能だと思う。
プリエンティブなマルチタスクというのはハードウェア上制約がありそうだが、
ノンプリエンティブなものなら十分実装可能だろう。
文頭で挙げた様なプリミティブなデーモンサービスを超えるような
高度なサービスを持ったOSを使って何ができるかというのには、
凡庸な俺にはまったく想像が出来ないが。

これについて、おまいらなんか頭に浮かべることが出来る?
87名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 11:24:57 ID:QagyPdiA
>>86
>プリエンティブなマルチタスク
と言った所で俺はマルチユーザ・マルチタスクOS程度しか思い浮かばないけど。
将来、もしCELLネトワークが乗っかるとすれば
有る程度のリアルタイム性は必要とされるのでは?
88名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 11:26:02 ID:WaRTIRNX
Windows3.1が頭に浮かんだ・・・。
あと、頭やられて病院に逝ったまま会社に来ない上司の笑顔。
89名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 11:27:14 ID:0JVKtHd3
普通に考えると、SPE側ではOSと呼べるものは動かさないし、動かす必要もない。
PPEからタスクが投げられるのを待って、実行し、適当なタイミング(タスク終了時とか
タイマやPPEによる割込み時とか)で中断するだけであろう。
それがハードウェアで実装されているかソフトウェア駆動かはわからないが。
90名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 11:53:24 ID:0JVKtHd3
ピーク性能についていうと、独立したLSを持つSPEの方が処理時間を予測しやすく、
プログラマはピーク性能を引出しやすいであろう。360 CPUのようなキャッシュ共有型の
対称型マルチコアの場合、別のコアの影響を受けて処理時間が変動するので、
ゲームのようなハードリアルタイムアプリケーションの場合、
ある程度の「余裕」を見込まなければいけない(特定の局面で処理落ちしてしまう)。
91名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:00:48 ID:Za7Kw8Nu
intのSIMD演算って具体的にどんなものがありますか?
92名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:13:52 ID:9aqS0p0q
ていうかさ。
箱cpuが128Gflopsでcellが256Gflopsなんだよな。
Cellの能力が箱の高々2倍程度ってのはかなり
拍子抜けなんだが……。
Cellで動いて箱じゃ無理な処理なんてどの程度あるのかな?
越えられない壁ってほどじゃないよね、2倍程度の差なら。
93名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:14:32 ID:QagyPdiA
>>90
L2キャッシュ1MBとメインメモリの調停どうやるんだろうな?
そこの出来次第で実パフォーマンスはいくらでも変動するから
技術的に凄く興味がある。
94名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:16:20 ID:3q05wIiY
SPEって1つ1つがキャッシュ少ないから処理毎にメモリアクセスしてたら帯域やばいんじゃないの?
それにメモリアクセスさせる場合はそういうカーネルをキャッシュに置かなきゃいけないから
キャッシュは結果半分くらいになると思うんだが…
95名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:18:16 ID:/xgQfQQ7
>91
このスレにいる人間は具体的なこと何も知らないのでそういう無理な質問はしないように。
96名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:23:06 ID:gFb6f4vo
で、cell(PS3)でコンピューテングのぱらだいむをシフトできるん?
97MACオタ>91 さん:2005/06/09(木) 12:24:40 ID:Ctf93r9d
>>91
文字列の処理わSIMD化が有効だと思われるす。
98名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:30:11 ID:Cy2r0AN0
>>56
クタが1,2年前に盛んに言ってた(んでも何故か最近は言わなくなった)
グリッド構想とやらは前提条件が多過ぎるんだよなあ。
スタンドアロンのゲームコンソールって商業的に発展性があるとは思わんが。
99名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:35:30 ID:elkMacuB
>>96
どんな暗号も総当りで数分以内に解けるわけでも
超AIでモザイクを自動解除できるわけでもない。
単に局所的な性能が高いというだけで出来ることは従来のCPUと何も変わらない。

何かとんでもないサービスを提供できるかもしれないけどそれは基本的にはハードとは関係ないし
そんなネタがあったらPS2でとっくに提供していた。
つかクタのハッタリはスレ違い。
100名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:39:21 ID:axEe7oW/
>96
クタたんが口を開く時必ず出てくる単語が二つありまつ。

「スーパーコンピューター」
「パラダイム」

後藤の過去記事漁ってみれ
5年前 PS2発売直前も、今と全く同じ事ほざいておりますから。
101名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:40:26 ID:0JVKtHd3
たとえばMPEGエンコード/デコードでは整数SIMDを多用する、と聞いてる(伝聞)。

箱CPUが理論値115.2Gflopsを達成しているのは、3コア塔載のたまものであろう。
ただし演算に特化したSPEと異なり、実効性能は理論値よりも悪くなると予想される。
デュアルCPU搭載機を見るとわかるが、CPU2個の対称型SMPでシングルCPUの2倍の
性能を出すのはタイヘンなのである。それを承知しているから、クタタンは
IBMの対称型マルチコアの提案を却下して、わざわざSPEなどという七面倒臭いものを作ったのだ。
キャッシュマネジメントは鍵の一つだが…なにか仕掛け仕込んでくるのかなあ。
360 CPUの正体はまだよくわからん。

SPEからメインメモリへのアクセスは、単に内蔵のDMAを叩くだけであろう。カーネルとか要りません。
帯域はGPUと独立に22.4GB/secあればたぶん使い切れない。
102名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:46:06 ID:axEe7oW/
>スタンドアロンのゲームコンソールって商業的に発展性があるとは思わんが。

スペックが上がって絵が綺麗になりました、というだけじゃ
一部コアなゲーヲタ以外もう食い付かないからね。

ユーザーに対するそれ以上の付加価値の提供は
もはやビジネスモデルというやつだから
妄想は語れても、現実に足がついた話はクタたんには出来ないだろ。
103名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:50:33 ID:lQmM8noZ
>>98
- システム運用設計・運用
※特に大規模システム、分散コンピューティング(負荷分散/P2P/グリッド)、
DRM、ネットワークセキュリティに関して造詣の深い方歓迎
http://www.scei.co.jp/synthesis/career/careerpro132.html

諦めてはいないみたいよ。
104名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:53:20 ID:QagyPdiA
>>101
>キャッシュマネジメント

額面スループットは落としても
キャッシュ効率上げる為に排他型制御とかにするのかなぁ。
105名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:53:24 ID:3q05wIiY
>>101
え?カーネルいらないって…
どうやって処理動かしてんの?
106名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:55:59 ID:elkMacuB
>>105
機械語の塊(obj)SPEに投げてエントリポイントに制御移すだけだろ。
107名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:57:13 ID:luSEuN3c
LSにCOMMAND.COM常駐させて、OSカーネルと協調動作させようよ。
108名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 12:57:30 ID:0JVKtHd3
クタタン、外向けの言葉とは裏腹に、現実に足つきまくってるぞ。
GPUは独自開発をやめてグラフィック専業のnVidiaに一任、PS3にはSDカードスロット塔載。
「2のべき乗は美学」といってたのにSPE8個塔載は歩留まりのためにあっさりあきらめ。
109名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:16:38 ID:0JVKtHd3
> どうやって処理動かしてんの?
何の処理?

SPEからはメインメモリに論理メモリ空間でアクセスできるそうだが、
SPEからページテーブルへのアクセスをどう始末してるのかは謎。つーかDMAだよな?
APIは論理アドレスでも、PPE側のOSで物理アドレスに変換しちゃうのが真っ当な気もするが、
よくわからん。
110名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:18:25 ID:bYdl/3Pm
マルチコアのCellではひとつのコアが頻繁にスレッドを切り替える必要がない
SPE上でOSが動かせないなってのは意味不明だな
まあPPEがあるからわざわざSPEでOS動かす必要もないが
111名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:32:49 ID:YiFNwk+Q
そうそう。OSなんてメインメモリ8kbの時代から存在してたしな。
256KBで64bitや128bitも扱えるCPUでOS作れないとかありえない。
112名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:48:08 ID:zXnL419/
OSと一言でいっても、みんな思い浮かんでるものが違ってると思われ。
113名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:49:26 ID:3q05wIiY
>>109
だからそういう調停を行わせるカーネルもSPEに飛ばさなくてはいけないんでしょ?
Jobプログラムとメモリをキャッシュ内で扱うために。
114名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:52:59 ID:5GeARY6X
SPEにOSが入らないといっている時点で,CELLのプログラミング手法の理解が足りない.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/ps3.htm

Self Multi-TaskingモードやStreaming Processingモードでは,PPEの手から離れ
SPEが独立してタスクを管理する.当然この場合SPE側にOSが必要になる.
またPPEがSPEのスケジューリングを行うJOB QUEUEモードでもSPE側にOSは必要となる.
115名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:53:36 ID:UAt3jrJJ
2倍程度の差ってPCのCPUで言えば何と何くらいなんでしょか?
116名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:55:03 ID:zXnL419/
>>109
SPEのDMAユニットにMMUがくっついてるんだから、当然ページテーブルも自前で持ってるに決まってるじゃないか。
117名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:57:09 ID:K61npH4u
>115
例えるなら
動作周波数が同じなペンティアム2とペンティアム4くらいじゃないかな?
118名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 13:59:40 ID:haiqm+wx
SPEはLS使わずにランダムにメインメモリにアクセス出来るんかな?
SPEのプログラムはLSに収まる範囲じゃないと駄目とか転送ペナルティが発生するとか。
PPE<->SPEチャンネルI/OでSPEをコントロール出来るんかね。
やはりPPEメインでSPEはストリーム系とI/O処理投げっぱなし専門が簡単かな。
119名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:28:24 ID:v3KF4cUr
IBM、次世代MPU「セル」の仕様書とソースコードを公開へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djATA8087.html
120名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:36:37 ID:akokUHkx
>>117
それ、下手したらPentium4の方が遅いんじゃないか
121名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:52:09 ID:88nnIBLf
1スレッドでSPU1個使っちゃうんじゃなぁ。スレッド切り替えのペナルティ-が大きいから、まともに動かそうと思ったらOSだけで2〜4個つかっちゃいそう。
信者はCellがまったく欠点の無いス-パ-CPUだという幻想を持ち杉。
122名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:54:19 ID:zXnL419/
121はSPEで一体なにをやろうとしているのだろうか・・・。
123名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:07:10 ID:Mq5758qJ
Cellだめぽ。
124名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:08:09 ID:S8hx5QMc
いつもの彼です。そっとしておいてあげましょう。
125名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:13:46 ID:haiqm+wx
>>121
スレッド切り替えのペナルティ-を軽減する仕掛けとかあるんかな。
SPEのレジスタ共有やミラ-が出来たり、PPEと共有出来たすると
退避処理が楽になるんだが。

排他処理や調停考えるとどっちにしろSPEの管理は必要だろうから
PPEメインが楽と。
126( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/09(木) 15:26:44 ID:QwfM544o BE:25285695-###
>>6-7の公開予定日は7日じゃなくて8日だったのね。
127名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:33:01 ID:3q05wIiY
ソース見れば構造だいたい分かるね。
明日あたりは暇減るかな。
128名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:36:09 ID:QagyPdiA
>>124
過去ログ読んでる希ガス
129名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 15:51:13 ID:bYdl/3Pm
スレッド切り替えのペナルティ-ってのが意味不明なんだがな
CellではあいてるSPEがスレッドを実行していく、ただそれだけ
スレッド切り替えが必要なのはP4のように実行ユニットがあまり気味なCPUか
箱360のようにキャッシュ構成が貧弱なCPUで転送待ちを減らすため
どっちもCellには関係ない話
130名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:08:55 ID:3q05wIiY
129さん、大丈夫?
131名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:19:38 ID:aoYsHpwg
360はあのキャッシュじゃ論外でしょ
132名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:48:07 ID:3q05wIiY
SPEのスレッド切り替えの話じゃないんかい?
360の話がなぜここで出てくるのか追ってしまうよ。

360CPUがあのキャッシュ量でスレッド切り替えがつらいというならば、CELLのPPEはどうなってしまうんだろうね。
まあ実際はSPEがスレッドになるから元は1基で良いんだろうけど、
きちんと同じ処理は同じスレッドに流れるようにプログラマが管理してやらないとな。
133名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:50:40 ID:G1yCqbNs
134名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:52:29 ID:VmQ2iv/9
>>133
今回はHDDにはデフォルトでフルのLinux OSを載せることを検討しているようだ。
つまり、PS3+HDDを買った場合には、今回はこれまでと違って、
フル機能のOSがあり、コンピュータとして使えるようになると推定される。
そうすれば、SCEが全部面倒みなくても、自然発生的にソフトウェアも増えてくると期待しているわけだ。

キターーー、Cellいじれますよ!
135名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:54:42 ID:7bMK/Wjo
うわああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
136名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:55:26 ID:elkMacuB
>>133
ゲラゲラ
137名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:58:04 ID:oJ1Nb+dD
Cellはいじれそうだね。
でも、マルチメディア関連は多分資料出されないだろうから、アプリは作りにくいんじゃ…
勝手にソフト出されてライセンスモデルが壊れる様な事はしないだろうし。
138名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:59:23 ID:aHZVMTJr
>>133
フル機能Linuxキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

これでPS3発売後もCellスレは日曜プログラマーで賑わうな
139名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 16:59:29 ID:bYdl/3Pm
スレッドについてもCellについてもまったく理解してないのが丸わかりだなあ
140名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:03:28 ID:rHLadN4j
Linuxがデフォで走るなら、そっちで遊べるなぁ
141名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:04:24 ID:5U9ibS1U
>これでPS3発売後もCellスレは日曜プログラマーで賑わうな
賑わうことはないだろ・・・
PS2だってあったけど一部のLinuxユーザーが買う以外上には広がらなかったし。
OpenGLでポリゴン一枚出して挫折するだろうな。

メインメモリ256MBのローエンド・スーパーコンピュータで動画・画像編集でつか・・・
さすがビジョナリークタw

【Q】 Cellの利点を生かした、ゲーム以外のソフトウェアも次々に出て来るようになると。
【久夛良木氏】 何の上でどんなソフトを書くかということになる。
例えば、HD映像を編集するソフトウェアって、基本的には放送局でやっているノンリニアの編集システムと同じ。
PS3の上でやろうとしているのは、そのレベルのソフト。ノンリニアの編集システムってすごいけど、
あれCellの上に持ってきたら、もっとすごいことになる。
PCの上でもなんとかできるけど、PS3の上ならスパンとできるといった風に、違いが見えてくる。
他にも、PCの上にあった色々なアプリケーション。例えば、フォトレタッチとか。
ああいったソフトも、どんどん(PS3上で)出て来ると思う。
142名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:04:26 ID:7bMK/Wjo
でも出力がテレビなので・・・
143名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:05:43 ID:bYdl/3Pm
PS3の機能解放してくれるんなら遊べるだろうけど
PS2Linuxでは肝心のDMAが封印されてたんだよなあ
プロテクトの問題もあるしどこまでさわらせてくれるのかね
144名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:09:05 ID:UAt3jrJJ
個人でゲームが作れたりするんでしょか?
145名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:09:25 ID:aHZVMTJr
>>141
2chの辺境にあるこのスレの住人こそ
あんたが言ってる「一部」の人間だと思うんだが・・・
このスレが賑わうことなんてそんな大層なことじゃなくて小さなことでしょ
146名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:09:53 ID:rHLadN4j
>>142
HDMI → DVIで繋げるんじゃないの
147名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:13:09 ID:oJ1Nb+dD
>>144
個人でゲームは作れると思うけど、普通のLinuxマシンで出来るゲームと変わらない状態じゃないかな?
148名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:13:10 ID:bYdl/3Pm
出力についてはわざわざHDMI二つ用意してるし
大画面TVとPCモニタにつなぐことを想定してるんだろうな
まあギガビットイーサもついてるし本気ではあるんだろうけど
149名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:14:32 ID:077jgFhY
これがプレステ3だ!―SCE久多良木健氏インタビュー
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
150名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:15:13 ID:zzljWkIq
CellPC=PS3ということかいな?
151名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:17:07 ID:UAt3jrJJ
>>147
cellの性能を生かしたゲームは作れないって事なのね
152名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:17:22 ID:9sFgoxL3
Linux kitて形じゃなくてHDD kitにLinux同梱か。
それならどう考えてもHDD自体を標準搭載にすべきだったな
オプション扱いじゃLinux kitとさして変わらない
153名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:23:04 ID:QagyPdiA
>>133
セキュリティ考えると仮想マシン越しと言うのは仕方ないが
ネイティブから叩きたかったなぁ。

ハードで支援しているから
全てソフト実装のバーチャルマシンよりは
パフォーマンス落ちないだろうけれど。
154名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:32:40 ID:/18wZnqJ
[WSJ] IBM、Cellのスペック、ソースコード公開で「オープンプラットフォーム化」狙う
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/08/news025.html

>最終的にはCell用に同社が書いたオープンソース版Linux OSもリリースする予定だ。

IBMのとSCEのは微妙に違うのか?
155名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:36:10 ID:oJ1Nb+dD
IBMが言っているのはCell単独の事であって、PS3での事では無いからなぁ。
156名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:37:00 ID:7bMK/Wjo
>10万円ですと言っても買う人は絶対買う。でも、そこは問題じゃない。誰でも買える値段で出したら、かえって誰もほしくない。
>でも、禁止的な値段はつけません。

>(1999年3月29日16:00時、ソニー・コンピュータエンタテインメント本社にて収録)
157名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:39:28 ID:akokUHkx
そうか、PS3はゲームには不必要と思える高解像度も対応してるけど、PC的な使われ方も考慮すると必要かも。
まあ、今の時点では大風呂敷にしか見えないけど。
158名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:41:12 ID:bYdl/3Pm
別段不必要ということもない
BDプレイヤーも兼ねてるから
159名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:41:45 ID:akokUHkx
>>154
当然オープンソースなんだから、PS3に載せる時は、IBMがCELL用に起こしたものを利用するんでしょ。
160名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:44:43 ID:eSGDarJG
>>91
文字列以外に、暗号、圧縮・伸長、ハッシュ値操作なんかは結構SIMD化しやすいかな。
zipアーカイブのパスワード解析とか既に並列演算の実績あるしすぐ誰かが作りそう。

データベース操作なんかはSIMD向きのデータ構造を考えれば適してるかな?
既存のアルゴリズム・構造だと・・・どうなんだろう?
161( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/09(木) 17:45:48 ID:QwfM544o BE:35962188-###
くたたんが怒っているのはこれのせいでもあるのかな?

--
ソニーがプレステ2の課税で欧州委を提訴も

2日付の英フィナンシャル・タイムズ紙海外版によると、ソニーは欧州連合(EU)
の欧州委員会が「プレイステーション2」の課税上の分類をコンピュータでなく
ビデオゲーム機としたことを不当とし、分類を変更しなければ委員会を相手取り
法的措置に訴える構えだ。分類がビデオゲーム機の場合、EU域内への輸入に
一台につき2.2%の関税が課されるが、コンピュータの場合には輸入関税はゼロ。
同社は、プレステ2がコンピュータ同様の高度な技術を備えていると主張している。
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_main.cgi?YEAR=2000&MONTH=11
162名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 18:22:07 ID:R7vSpxUv
>>161
逆に中国に輸出するな、とかいうのも無かったか?
163名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 18:48:26 ID:Rj47o61L
>>162
イラクとか北朝鮮だった気がする
ミサイルなんかの弾道計算がどうのこうの・・・
164名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 18:57:56 ID:e5+MfBcP
秋葉原でもいけばいくらでもそんなチップ手にはいるわけで。。
165名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:00:53 ID:rHLadN4j
いつの話だと思ってるんだ…
166名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:03:59 ID:2CflUYZS
>>142
フィル・ハリソン SCEE 副社長 (デモの説明をしていたスキンヘッドの人)
ttp://uk.playstation.com/features/featureStory.jhtml?storyId=106829_en_GB_FEAT&linktype=FT3

Q) 2つのHDTV出力が可能ということですが、パノラマ2画面よりも、2つめの出力をセカンドディスプレイとして
使うことに興味をそそられます。 普通のTVやPCモニタが使えますか?
A) もちろんです。何でも使えますよ。多様な映像フォーマット出力に対応しています。
167名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:07:01 ID:zXnL419/
逆にPCからネット経由でタスクふんなげて熟成させて戻すってのもできそうだね
このオッサンの大言壮語はやっぱおもしろいや
168MACオタ:2005/06/09(木) 19:35:27 ID:Ctf93r9d
>>149
CELL-PCの登場すか。これでPPC Linuxの将来も安泰すね(笑)
Top500にPS3クラスタが登場する日も近いのかもしれないす。
169名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:46:27 ID:eSGDarJG
Linusも安心だな。
MacがIntelに魂を売り渡して、PPCプラットフォーム存続の危機かとも言われてたけど。
170名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:54:04 ID:9sFgoxL3
どうせなら360みたいなPC風の筐体にして
メモリ増設も出来れば良かったのに。
171名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 19:56:17 ID:oUcZbuuJ
マイクロソフトの本丸に乗り込むわけだ。
でもまだまだ戦力の差は大きいけど。
172MACオタ:2005/06/09(木) 20:01:23 ID:Ctf93r9d
今日、スペインで開かれているPower.orgの会議が全講演webcastされてるす。
午後のセッションわ、これから始まるすけど、CELLの話わ0:40(現地時間17:40)頃から始まる予定す。
http://www.power.org/news/events/barcelona/broadcast/
173名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:11:14 ID:0JVKtHd3
Microsoftと違って、SCEはソフトウェア企業ではないから、PS3がPCにとってかわるのは無理だと思う。

たとえばGUI。
誰かが調停して一つにまとめないと、GNOMEとKDEの乱立のような事態を招く。
これは開発者にとって嬉しくない。アプリケーションは特定のGUIに依存して書くしかないから。
これでは開発者はPS3向けのアプリケーションが書けず、エコシステムは確立しない。
しかし、SCEは率先して調停役を買って出る気はないようだし、またその能力もないだろう。

おそらくSCEはそんなことは承知で、PS3を「Cellプレイヤー」以上のものにする気はないのだろう。
それだけでも十分使いではあるが。たとえばKnoppixが動作すれば、企業がオフィスに
PS3をディスクレスのダム端末としてバラまけるかもしれない。
ゲーム機能を殺せないとまずいけど。
174名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:14:12 ID:rA53Zu4c
Linux動くなら ソニーにロイヤリティ払わなくても勝手にゲーム作れるじゃん
エロゲも出せるやん
175名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:21:41 ID:orgNFnLW
>>174
ある意味、それを狙ってるじゃない?
グレーゾーンのものも巻き込まないと今時勝てない・・・
176名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:22:53 ID:rHLadN4j
ゲーム屋の流通で売れないようなソフトも作れるしね
177名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:26:03 ID:uVTRbfan
作れたとしても標準搭載されないHDD必須なソフトがどれほど売れることか・・・
178名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:28:55 ID:XzQpw25h
cellいじって遊べれば満足
179名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:29:55 ID:eSGDarJG
>>177
エロゲは結構数少なくても市場が成り立つ世界なんだよ。
PS3-Linuxのインストールベースがそこそこ出れば、それでもう成立するくらい。
180名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:30:04 ID:rA53Zu4c
ついでにFC・SFC・N64・SS etc....のエミュも動くやん
レヴォ要ラネ


>ネットワークドライブで、こっち(ネットワーク上のサーバー)に
>テラバイト(のストレージ)がついてるからいいやと言っても、

これって、LANディスクやPC上のHDD領域も使えることを示唆してんのかな?
181名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:30:41 ID:eSGDarJG
>>180
NASが使える事は以前から名言してたよ。
Cellストレージを出すとも言ってるし。
182MACオタ>180 さん:2005/06/09(木) 20:32:03 ID:Ctf93r9d
CDブートして、HDDわNAS利用ってのわアリすね。
183名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:33:54 ID:l58h9HzY
>>182
実にすばらしいニューパラダイムコンピューティングですな
184名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:35:32 ID:UAt3jrJJ
Linux用のP2Pソフトも作られたりしちゃうのか
185名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:38:15 ID:76/o6MHV
どうせそんなグレーなソフト買ったり入手したりする人はコアで少数
だから標準搭載しない判断は正しい、コスト厳しい家庭用ゲーム機に
HDD標準とかそーゆーキケンな事はMSみたいに冗談の様な体力持ってる企業が
やりゃイイ、この理論だと任天もやれるんだがあそこには期待してない
MSも好きですSCEも好きです、でもケチ任天はキライです
あぁでも任天ソフトの質は高いと思います(買わないけど)
186名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:38:16 ID:rA53Zu4c
いかん!
いかん!いかん!いかん!いかん!いかん!

お前ら またしてもクターマジックの罠に嵌り始めてるぞ・・
6年前を忘れたか!?




(^ω^;) しかしそれでも妄想が広がりんぐ♪
187名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:39:01 ID:eSGDarJG
>>182
CDブート出来る仕様にするかどうか次第じゃないかな?
もし出来るようにするなら、Knoppix動かして、
NASやUSBメモリやSD/MSにホームとか用意して起動。

>>184
既にいくつかあるよ。Lopsterとか。
188名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:43:16 ID:oUcZbuuJ
拡張性がないのがね。
「書き込みできる光学ドライブが欲しい」
「メモリ増やしたい」
なんてニーズには答えられないわけだし。

まぁIBMと連携してCellコンピュータでの標準仕様でもさだめりゃいいけど。
189名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:46:22 ID:orgNFnLW
>>188
やるんじゃないの?
と、無責任に言ってみる。
190名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:46:37 ID:Rj47o61L
>>173
UGIは別にまとめる必要ないでしょ
カスタマイズ性があったほうが楽しいだろうし

CellOS上で動くのだから、UGIもアプリケーション扱いでいいじゃん
191名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:47:01 ID:eSGDarJG
>>188
メモリは増やせれないけど、USBなDVD-RWでも買えばokでしょ。
192MACオタ>190 さん:2005/06/09(木) 20:50:04 ID:Ctf93r9d
>>190
  ----------------------
  UGIは別にまとめる必要ないでしょ
  カスタマイズ性があったほうが楽しいだろうし
  ----------------------
こういうこと言い続ける限り、ヲタク界から抜けることわ出来ないす。
他人に使い方を説明する状況を考えたことがあるすか?
193名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:51:40 ID:r9jQ5/wa
CellでOS動かしてもあんまり楽しくなさそうだな。
メモリ少ないしX走らせたって大して速くなさそうだし。

趣味で遊ぶとしたら玄人指向あたりからCell載せたPCI(Express)のボードを出してもらって
PCのWinかLinuxから叩いてみるのが一番楽しそう。
194名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:55:50 ID:Rj47o61L
>>192
別に最初から選ぶ必要はないよ
基本UGIがあって、使いたいときに選べばいい

あと、私はWindowsオンリーだし
(カスタマイズUGIアプリはたまに使う程度)
195名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:00:29 ID:YLNkRfpZ
PS3Linuxに何らかの形でIBMが絡んでくるとは思うけどな。
IBMのLinuxの戦略を考えるとデジタル家電にPowerアーキ+Linuxという製品を広めたいはず
箱360にLinuxは載らないだろうし、PS3(Cell)+LinuxというカップリングはIBMとして推して行きたいんじゃないか
196MACオタ>194 さん:2005/06/09(木) 21:00:36 ID:Ctf93r9d
>>194
単なるタイポかと思ってたすけど、"UGI"じゃなくてGUI (Graphical User Interface)す。

GUIにおけるデザインの統一性の大切さわ、OSリリースと同時にアプリケーション開発の指針として
"User Interface Guideline"を刊行したAppleの事例を思い出すと良いかと思うす。
197名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:09:48 ID:Rj47o61L
>>196
GUIすか orz
198名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:20:44 ID:aPZR3ZbY
う〜む、やはりクタは現状に相当不満を持ってそうだ。こら自爆する気満々だな。
逆シャアみたいなかんじ・・・
199名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:22:14 ID:fmm1cvj+
>>193
Xが遅くなる要因は特に無いよ。どうせドライバモジュール書くのNVIDIAだし。
っていうかさ、今時Xが重たいマシンなんて存在せんよ。
GnomeやKDEその他でも特に重たいという事はないだろ。

まあメモリがちょっと少ない気がするけどGPU側のメモリもある。
ccNUMAで使えなかったとしても、いざとなればGPU側のメモリを
使うメモリファイルシステムのコード書けば色々使えるしな。
200名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:22:16 ID:+o+2WYk8
普通にCellでLinuxが動けばエロゲーとかローンチタイトルとして出せるな。
やってみないか? > エロイ人
201名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:26:40 ID:TXfgmtRa
そもそもUIなんて、アプリケーションによって、何が最適なのか、変わってくるだろう。
要は、誰がどのように使うアプリケーションなのか、が重要なんじゃないか?
いきなりPS3上のアプリのUIを決め付ける必要はないだろう。
202名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:28:10 ID:aPZR3ZbY
クタ「行けPS3!忌まわしき記憶と共に!」

203名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:29:01 ID:8OPCQR6f
クタはギュネイ
204おかしいこと言ってるな:2005/06/09(木) 21:30:34 ID:L3swu+6m
PS3に単にHDDとLINUX乗せただけじゃ誰も買わないだろ。
拡張端子がCFカードスロットしかなく、メインメモリも増設できないような
マシンをPCの代用に出来るなんて思う奴は居ない。

出すなら本格的に、気合を入れたPC出せ。
PS3も遊べるという触れ込みでな。
205名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:32:40 ID:TXfgmtRa
なんで、PS3にPCの代わりをさせなきゃいけないんだ?
言ってる意味がわからん。
206名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:35:03 ID:JSRWT6xJ
負けず嫌いなクタのことだから、乗り込んで来たMSに目には目を作戦してるとか。
レッドリボンの総帥みたいことしてなけりゃいいけど。
207名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:35:32 ID:Dc+w1H1w
まあ、あったほうがいいんだけど、SCEとしては、予想できないような
アプリの仕様は切れないので出しませんよというスタンスなんだろう。

世界の3分の1をSPEで塗りつぶせば、どんなことが出来るだろうかね。
208名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:35:50 ID:Wqw9S9hS
HDD標準は必要ないな。PS3の価格が5万、6万行ってしまう。
必要な人は買って足してねというやり方が正しいだろう。

CELL向けのMAYAなどのCG/ゲーム製作ツールが売り出されると良いね。
PS3上で簡単にPS3向けソフトが作れるようになると、ゲーム製作の敷居が低くなって
沢山の中小企業が生まれるようになる。
209MACオタ>199 さん:2005/06/09(木) 21:36:07 ID:Ctf93r9d
>>199
このスレ、昔からメモリがあっちこっちに接続されているという意味の普通のNUMAをわざわざ"ccNUMA"って
書くヒトが多いすけど、cc (cache coherent) NUMAってのわ、大規模SMPでキャッシュのタグに相当する領域を
ノード結合の途中に用意して全てのプロセッサにキャッシュ同期の通信をブロードキャストしなくて済むように
なっている特殊な構成のことす。
210名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:39:00 ID:Dc+w1H1w
RSX側のキャッシュはVRAMにしか効かないんかな。
211名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:40:27 ID:i2V1MrlB
つか、普通のPS3ゲームから得られるロイヤリティを捨ててくるとは思えないし、
そう簡単に全部公開って事は無いと思うけどな。
なんらかの制限はかけてくると。
そしてその手の制限の掛け方が下手なのがSony・・・
誰もつかわねーってのを用意してくる気が。
212名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:44:17 ID:r9jQ5/wa
>>199
遅いといってるんじゃなくてそんなものにCell使っても嬉しくないってだけ。
やるんなら全リソースを自前の計算処理にまわしてみたいじゃん。
213名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:50:30 ID:fmm1cvj+
>>212
心配せんでもXの処理なんざたいしたことないよ。
Xなんて、大昔の100MHz位のマシンでもそこそこの速度で動いてたんだから。
200MHzの時代になってからはストレスが全くない速度になったな。
214名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:51:45 ID:xyXL6+yZ
CELL用のVNCキボン。
215名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:58:44 ID:05bZTknZ
>>204
くたたんは「PC」になるとは言ってないと思うけどね。
あくまでも、「コンピュータエンタテインメント」が走る「コンピュータ」なんだと
懐かしい>>149のインタビューを読んでもその辺、一貫している。

MSやあっぽーの話が出てるが、それはエコシステムの立ち上がりの例としてであって、
「PC」になるためでは無いと思う。
216名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 21:59:16 ID:r9jQ5/wa
>>213
いやね、・・もういいや
217MACオタ:2005/06/09(木) 22:02:09 ID:Ctf93r9d
Xが遅くないって行ってるヒトわ、KDEとかGNOMEとか使ったこと無いんじゃないかと思うす。
218名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:04:00 ID:ibWR84sP
>>193
こういうネタは楽しい、楽しくないで判断するものか?

PS3でそういう事「も」出来ますという話で
実用に耐えるかどうかはここでは問題じゃねーと思うが。

Linuxに関してはPS2の時キット出してるし別に新鮮味は無いが。
219名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:07:51 ID:Wqw9S9hS
>>211
Linux上で作ったソフトは、Linux・HDDがある環境でしか動かないだろう。
HDD購入する人は一部だろうから、SONYを介さないソフトの流通は限られる。
Linuxなしで起動する一般向けソフトを製作するためには、SONYにロイヤリティを払わないと
ダメという仕組みであれば問題なかろう。
220名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:08:36 ID:fmm1cvj+
>>217
Xは重くないよ。Xは。

KDEやGNOMEの重さにしても最新のマシンで動かす分には問題ないけどな。
221名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:11:52 ID:awKxS3ov
そういやクタがリナックスを持ち出したのはコレで2度目だったな。
前回PS2時は何だか分からんうちに立ち消えてしまったけど。
222名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:12:55 ID:YLNkRfpZ
>MACオタへ

もしwebcastで>>172のCellの講演の様子を見るんなら
面白い話があったらレポしておくれ
223MACオタ>222 さん:2005/06/09(木) 22:16:41 ID:Ctf93r9d
>>222
今、スペインのPowerPC 970FXクラスタMareNostrumの話をしてるす。
224名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:18:33 ID:yco5IAHO
>>221
あの時はPSの「ネットやろうぜ」の延長で
一応PS2向けクリエイターの登竜門という役目があった(実際は機能しなかったが)
立ち消えしたのも当然。そもそも参加者数が振るわなかったから。
225名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:29:11 ID:YXsBlagM
ゲームやろうぜ、から起業に成功した人もいる
226名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:33:10 ID:aRGo2c2s
そういえば昔SONYが社内の全ての開発環境をLinuxにするとか
ぶちあげてけっきょくで社内にUnix扱える人たりなくて
できませんでしたということがあったなぁ
227名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:33:37 ID:JKgyXQoG
>>224
PS2 Linuxの件は「ネットやろうぜ」とは無関係っしょ。
ゲーム制作に興味のない俺の部屋にも1セット転がってるし(笑)
立ち消えしたというか、大規模なプログラムで遊ぶにはPS2のメモリ制限が
キツかったからね。参加人数自体は1万人を超えてたはず。
228名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:39:38 ID:Dc+w1H1w
PS2Linuxって5000セットくらいしか販売してないんじゃなかったっけ。
あっというまに売り切れてそのままフェードアウトした印象だったが。

Linux使ってて公開せざろうえずに出したんじゃないの?
229名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:44:41 ID:egZ2Mzwz
>>226
その時ヘッドハンティングしたリナックスの大家はデジタル家電部門でLinuxを見てるよ。
230名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:47:12 ID:UAt3jrJJ
>>228
その後再販されたような気がする
231MACオタ:2005/06/09(木) 22:47:22 ID:Ctf93r9d
6/22-25にドイツで開催されるLinuxTag 2005でIBMのCELL WSが披露されるという話す。
http://www.linuxtag.org/typo3site/freecongress-details.html?&L=0&talkid=156
232名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:49:41 ID:0vsP8k8k
LInux本体とランタイム
ホンマにおまけレベルのサンプルプログラムだけ提供して
あとは好きにやって下さいという鬼仕様だったからねぇ >PS2Linuxキット
盛り上がったのは最初だけなのはしょうがない。
SCEのフォローは一切無かったからね。
233名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:50:44 ID:Dc+w1H1w
放置プレーくらったのはメーカーもだろう。
小さくて安い開発機材も作れと。
234名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:51:32 ID:rSwW1bjp
売らねえっつうんだから盛り上がる訳ねえわな>PS2Linux
235名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:56:09 ID:ahzzR/fO
ろくな開発環境を提供しないで、ハードとOSだけよこされても
これでどうしろというのか・・・・・
ってまあPS2ロンチ時のサード各社と同じ境遇に
個人を放り込んで一体何がしたかったのやら?
236名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:02:24 ID:VIhho+L+
とりあえずエンコーダとして買われるのは間違いない感じ。
237名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:06:14 ID:QSFxAteM
フル機能Linuxより秀逸な開発ツール、大事なのは。
ソフトベンダーにミドルウエア込みで1セット数百マソで売りつけてる
ぼったくり開発機材と同レベルのものを個人ユーザー相手にタダで配れば
クタの妄想が現実になるかもしれない。
しかしそれをやったら全ベンダーはブチ切れ金剛だろう、間違いなく。
238名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:06:51 ID:rA53Zu4c
エンコ職人御用達ツールになるかな?
239名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:11:32 ID:XzQpw25h
フリーの3Dエンジン屋が我こそはとPS3にエンジン移植・・・とかならんかのぅ。
GLSLフルサポートのドライバーが提供されればそれなりに盛り上がりそうだけど。
240名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:24:41 ID:5zZlD++9
結局ゲーム機にリナックス載っけるネタは以前もやりますた、と。

ゲーム機にリナックス載せてもクタが事ある毎にわめいている
”コンピューティングのパラダイム”は何も変化しませんよ、と。
241名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:25:40 ID:anW6owVm
Linuxのサポートはしてくれるのかな?
242MACオタ>240 さん:2005/06/09(木) 23:28:32 ID:Ctf93r9d
>>240
>>231とか見た方が良いと思うすけど。。。
243名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:34:12 ID:CpjZh0+S
>>241
PS2は確かRelease 1.0で放置プレイだったから
PS3もあんまり期待出来そうもない・・・・・
Linuxも肥大化の一途を辿ってるからメインメモリ256M(増設不可)
ではカーネルUpdateにいずれ対応出来なくなる。
244名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:37:50 ID:CpjZh0+S
>>240
クタの話は話半分どころか
話100分の1ぐらいで聞いておかないと。
245名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:40:08 ID:76/o6MHV
連投してまで必死だなぁw
246名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:43:23 ID:jRrppMgB
>>243
>Linuxも肥大化の一途を辿ってるから
不要なもの削ればいいやん。窓と違っていくらでも構成変えられるんだしさ。
247名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:57:52 ID:aDlo5Xbf
うむ。Kernel自体はそんなにでかくなってない。
ソースがでかくなってるのは、サポートされるハードウェアが
増えて山ほどのドライバが同梱されてるから。
248名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:58:04 ID:xyXL6+yZ
商用ソフトウェアの市場とかも立ち上がって欲しい。
TMPGEncとか。
249名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:59:23 ID:cyVQWdBg
Linuxなんて、使いにくいOSを搭載するとか
相変わらずにクタはセンス悪いなー。
250名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:02:13 ID:fqc42xtF
Cellの性能はネットワークに繋がれば無限大。性能に不満が出たらGbE接続のCell-Boxなり
家庭内Cell コンピューティングなりすればOK
251名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:05:29 ID:kM9pq8vo
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/kaigai188.htm
後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか
252名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:07:00 ID:9ZKxeywy
>249
窓厨?
253名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:09:29 ID:0mZYPX+y
サーバ化して面白いのはPS3よりPSX2だろうなぁ。
CELLをドーターボードスロットに載せて、CPU増設可になればいいのに。
254名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:11:51 ID:X1BuSY/t
>ゲームコンソールCPUも、パーソナルコンピュータ向けCPUほどのシングルスレッド性能の追求は求めていないからだ。
なっなんだってー?
255名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:18:16 ID:SGyyxZUN
>>254
過去のプログラムを、新しいハードウェアで高速に動かす
必要がないからでしょ。
んで、新しいプログラムは、ちゃんとマルチコアで性能が出るように書けと。
スキルが無くてスレッド分割すら出来ない香具師は……(ry
256名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:19:53 ID:kdkr9E8V
マルチメディア(3D関連とサウンド、ムービーエンコード)といったことにほとんど
パフォーマンスを使ってるわけで。 2Dゲーならプログラムなんから楽だし。
実機のパワーのなさをプリプロセスで解決する方法もあるしね。

とんでもない分岐予測を搭載したCPU載せたって、ネックになるのは3D描画
だろう。
257名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:22:46 ID:X1BuSY/t
>過去のプログラムを、新しいハードウェアで高速に動かす
>必要がないからでしょ。
いみふめ
マルチコア化は単に単一コアの性能向上の限界だからってだけで
ソフトウェア(開発者)側の要求では全くないぞ。
仮に1コアでCELLやXenonCPUと同等の性能を出せるならそっちのがいいに決まってる。

>んで、新しいプログラムは、ちゃんとマルチコアで性能が出るように書けと。
>スキルが無くてスレッド分割すら出来ない香具師は……(ry
出来るできないのはなしなんてしてないぞ。
258名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:26:19 ID:SGyyxZUN
意味わからんか?
ゲーム機向けなら、過去のゲーム機用のプログラムは、
新機種の互換モードは、その機種と同じ速度で動けばいいだけだろ?
PCならば、新型PCでは、古いPCよりも高速にWord/Excelを動かす必要がある。
そのためには、シングルスレッド性能向上が必要だ。

ゲーム機の新機種が出た場合は、その新機種向けに全く新規にプログラムが書かれる。
PC向けとは違うって事だ。

最後の1行は冗談だ。分からないなら無視してくれ。
259名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:37:30 ID:z8Rqd8sz
>>251
アラードのインタビューは現実的でうなずける内容だったが、クタのは小学生が
つくような嘘ばかりであきれてものも言えない。
「2mのかぶと虫を見た」とか「うちのじーちゃんは科学者で巨大ロボを造っている」と
いうレベル。
そんな話を本気で信じてマジレスするおまいら痛杉。
260MACオタ:2005/06/10(金) 00:37:43 ID:HE7gc1uM
Power.orgのバルセロナ会議、CELLの講演が始まったす。演題わ大規模FFTへの応用とか。
http://www.power.org/news/events/barcelona/broadcast/

261名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:41:35 ID:dn9DYIAa
FinalFantasyTacticsキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


イエ、イッテミタカッタダケデス…
262名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:43:09 ID:JNpbMzDo
たぶんFFT=高速フーリエ変換
263名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:44:36 ID:e6ruKpPh
スライドにa single sourceって書いてるな。
って事はPPEもSPEも同じソースで生成できるんかな?
264名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:46:17 ID:SGyyxZUN
最初から、IBMが出来ると言ってる。>signle source.
265名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:51:32 ID:hKupGZW3
PS3LinuxはnvidiaのOpenGLドライバも期待できる。
266名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:52:58 ID:kM9pq8vo
>>259
しかしビジネスの面で見ると、クターは意外と堅実。
大きな利益を出してるし、何より ゲーム機として成功してる
アラードの言ってることに異論は無いが。
267名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:53:57 ID:ZI6TC/t7
>>263
出来るけどSPEつーかAltiVec向けにはfloat fvec[8];等とした方が性能が良い。
もちろんそのソースはPPE向けにもコンパイル可能。
268名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:57:23 ID:LrKGpl/Y
アラードは後藤も突っ込んでたように姑息な嘘つくぶん悪質だ
嘘つくならクタみたいに大風呂敷しけや
269名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 00:57:27 ID:rdkCJmuI
一般向けLinuxにはパフォーマンスか機能上のしょうもない制限を科してくるだろうな。
弱小メーカーがロイヤリティーの支払い渋ってLinux用でゲーム出してきたらたまったもんじゃないし。
270名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:01:46 ID:ZI6TC/t7
>>262
fftはvDSP.hをインクルードしてfft_zip()で済ませてたなぁ。
中身はどうなっているんだろ?
271名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:13:10 ID:e6ruKpPh
英語全然わからんw

>>264
single sourceだと、SPE部分に必要無いコードが混じらない?
#if SPE
みたいな条件コンパイルで対応?

まあそれ以前にSPE用のバイナリをどうするのかがよくわからないんだけどな。
それこそシングルバイナリ?それともSPE用の別バイナリ?
272名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:15:01 ID:SGyyxZUN
当然別バイナリ。
一つのソースから、PPE向けとSPE向けの2種類のバイナリが生成できるって事。

もちろん、PPE/SPE特有の機能使おうと思ったら、非互換が出ちゃうとと思うが、
基本的なアルゴリズムとかなら使い回せるって事だろう。
273名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:21:59 ID:0vzWiddF
>>MACオタ氏

氏的に重要だと思われる部分をあとでまとめてくれ。
専門用語ばかりでよくわからん。
274名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:26:05 ID:e6ruKpPh
>>272
勿論コードの使いまわしがある程度できるだろうけど、
実際の開発の時どうなるのかイメージが良く掴めなくて・・・。

PPE+SPEの完全なソースコード(Makefile付き)があればわかるんだろうけどね。
275名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:36:27 ID:LkEfWznU
>>251
技術的な要件より(後藤が言うところの)エコノミーな理由が全て
という事だろ。石のスペックなんて商業論理の前には無力だと。

何かLinuxネタで盛り上がってたみたいだが
箱(PS3)とOS(Linux)は用意するから、後は勝手にやってくれという図式は
確かにPS2の時から何も進歩してないな。
276名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:38:38 ID:c7OBFOw1
Cellはかなり早い段階で、スパコントップ5位圏内を狙ってくると思われる。
名実共に、Cellが最強であることを証明するだろう。
277名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:42:21 ID:P4g8eGMx
リナクス付属のGCCでアプリは作って下さいねってか
肝心のSCEはちゃんとPS3向け汎用アプリを出すんだろうな
278名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:45:15 ID:5YS3/uvv
ぶっちゃけ、PS3リナックスなんてイラネ
鯖にするしか使い道ねー
279名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:50:21 ID:9XMYaVAc
メール&インターネット専用端末として使うのにはいいかもね。
そしたら2チャンと親和性のあるPSブラウザ作ろうっと。
280名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 01:55:13 ID:+I7dnxWN
正直、一般人向けのクライアントOSなら
BeOS(今はZetaOSだっけ?)とかの方がええと思うんだがな
281名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:00:42 ID:c7OBFOw1
>>278
PS3Linuxって何がのるのかな?
出来る限り、独自の仕様は無い方向で頼む。

とりあえず、自社製品が乗っかれば、100台ぐらい買う
282名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:08:18 ID:/Jd0gVS8
20GBでもリナックス無しでもいいからキャッシュ用に
HDD標準搭載してくんないかな・・・。

それくらいの容量なら5000円程度の価格上昇で抑えられない?

283名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:13:33 ID:VGbUaawN
さすがにPS2Linuxのときみたいな投げっぱなしのLinuxにはならないと思うがな
あれは予約販売だったし今回は普通に店頭で市販されるものだし
わざわざフル機能とか言ってるのは前のとは違うってことだろ
家電として一般人ユースに堪えられる程度、つまり最低でもインターネット・メール・
デジカメ画像管理くらいは繋げばそのまま出来るようにするはず
284名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:16:21 ID:JNpbMzDo
英語はダメだが、プレゼン資料だけは保存して置いたけど、
難しくてよく分からないや。

CELLでN=16,777,216(2^24)の単精度FFTを行いましたと。
参考としたベンチマークはhttp://www.fftw.org/speed/
ブランドIのCPU2.8GHzだと、0.334GFlops(3.2GHz換算で0.4)
"Mega Block"と名づけられたSPEに最適化した
アルゴリズムを使って、CELLで計測した所によると、
40GFlopsのベンチマークで100倍の効果があったんだって。

トータル2MBのLSに対して、入力データが128MBもあるので、
何度か分割して実行してやる必要がある。
LSを入力データ64KBとするダブルバッファで使用したんだって。
この辺りのLSの使用方法はこのスレでもお馴染みだね。
285名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:18:21 ID:tXsCPknB
あ、二台三台用意してエンコすんのもアリになるのかなー。
簡単にクラスタ組めるような仕組み用意してくれたりはしないか?
286名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:19:54 ID:jV2cg67Y
SCEが独自のデスクトップ環境作ったりしないのかね。
287名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:21:52 ID:VGbUaawN
ブランドIってバレバレやがな
288名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:22:39 ID:JNpbMzDo
>>284
CELLのクロックは3.2GHzね。PS3と同じぽ。
289名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:23:26 ID:TON5T424
290名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:26:08 ID:tXsCPknB
SonyとAppleが英断してくれればコンスーマ向けのアプリもすぐに揃うし、
万事解決しそうなんだけど、問題は絶対ありえない事なんだよな…。
291名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:33:02 ID:630KfeWa
PS3Linuxと来年の最新IntelPCでのLinuxの性能の差ってどれぐらいだろ。
Macの速度から察するにPS3LinuxはSPE使わない限り遅いと思うのだけど。
292名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 02:59:23 ID:qlD0Kky2
俺は全部わかったよ
PS3は革命そのもの
クタラギは予想以上にでかい男だった
OSの上でアプリが動くって今までの間違った常識がなくなるんだよ
CELLアーキテクチャみてればわかるでしょ?
OSすら1アプリとしてCELL上で動くわけ
ユーザーカスタマイズができるって程度の価値しか残らんよ
293名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 03:03:18 ID:pd70hpXA
>>209
ccNUMAってのは同じ人が一人でずっと書いてるだけでしょ

>>289
小さいサイズの256ポイント単精度複素数FFTでインテル社製CPUが8GFLOPS、
1SPE+IBM XLCコンパイラが9GFLOPS、1SPE+手製のアセンブリ最適化コードが
19GFLOPS。まあコンパイラ使ったらCellはPentium4の8倍、ハンドオプティ
マイズしたら16倍と。
さらに、2の24乗点の単精度複素数メガブロックFFTだと、実にインテル社製
CPUの100倍の性能をCell+IBM XLCコンパイラが叩き出している。
294名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 03:29:27 ID:qlD0Kky2
マルチコア思想はシングルコアの打開策とかじゃなくトレンドの本流だ
そこにネットが加わってグリッドになっていけばマルチなんて意識して呼ばれることもなくなる
そのネット上のグリッドまで視野に入れてトレンドの本流に乗ってるのがCELL
CELL上でWIN動かして、WIN用のアプリを作るなんて古いエンジニアしかやらねぇ非合理的でナンセンスなことだよ
最終的にはオープンなLinuxがオープンなCELLネイティブに近づく形で意識しないOSとして完成するだろう
その時にはもうCELLプラットフォームは完成してパフォーマンスは地球規模で補完しあうわけだ
やべーこのアーキテクチャーやべーこれマジやベー
295名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 03:40:21 ID:A07hop2C
>>283
もともとPSにはLinuxのようなコミュニティを作る戦略もあったはず。

そこでPS1で「ネットやろうぜ」プロジェクトを立ち上げて、実際に一定の成果を得られた。
しかし、海外ソフトもCD-Rも起動する特殊なPSを手に入れたがるだけの一部の人間が
最終的に構想を荒らしたことも事実。

そこでPS2ではクローズドで実験的な「PS2Linux」に留めたが案の定鳴かず飛ばず。
結果、ハードウェアレベルで堅牢かつセキュアな機能を実装しなければ両立できないと悟った。


その答えがCellとPS3になるわけだ。
296クッタリ:2005/06/10(金) 03:55:47 ID:UmYEFZD1
釣れたw
297名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 05:26:04 ID:u3Q+FUnW
Cellアプリを作れるんだったら他の家電とかにアクセスかけて
情報を引き出したり送ったりすることも可能だってことだよね?
(もちろん、Cellあたりが入ってることが前提だけど)
298名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 06:34:08 ID:fcXgywqS
>>297
他の家電とやり取りできるかどうかは使ってるチップに関係なく
その為のプロトコルが決まっているか、それをサポートしているかによる。
そしてソニーにはそれを作る能力はない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0111/ubiq41.htm
299名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 07:13:41 ID:hjBB81+e
一般人にはアクセスできないような仕組みを取るだろうしね。
暗号化アルゴリズムの隠蔽にcellのセキュアモードとか使えるんだっけ?
300名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 07:26:40 ID:oW1lrtB0
>>289
メモリ帯域の制限を受けた可能性があると言っているな。
メモリ→SPE→メモリの時の性能は、理論値に遠く及ばない。
SPE→SPEといったメモリアクセスせずにCELL内で処理をまわす
ようにしないと本当の性能は出ないということだな。
つまり性能を引き出すのは、かなり困難だな。やはりメモリ帯域がボトルネックか・・・
301名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 07:34:17 ID:IQpHVjEX
CELLは理論値の20%程度の実効値しか出ない糞CPUだってことが
ついにばれたな。

こりゃ、確実に360CPUのほうが実行性能は上だ。
302名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 07:44:43 ID:hjBB81+e
要するにデータを細分化して処理できるアルゴリズムを構築できるか否かが勝負ってことでしょ。
FFTの場合はPartitioned Convolutionアルゴリズムが確立してるから結果が出しやすい。
303名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:11:04 ID:pd70hpXA
>>301
> CELLは理論値の20%程度の実効値

計算合わないんだが。釣りくらい正確にやろうやw

しかしPS3をコンピュータとして通すためにLinux搭載にするというならHDDバンドル
モデルを主体にしないと話の筋が通らないんだが、クタインタビューがE3前日のやつ
だとして、最近検討中とかいう記事もあったんでどうするか見物だな。
304名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:13:17 ID:9ZKxeywy
普通にバリューパックみたいな展開じゃないのかね。
305名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:17:42 ID:u3Q+FUnW
>>298
レスサンクスです
プロトコルがある程度きまってしまえば、あとはドライバあたりで何とかできるんですね
今のつながりだと―――家電は東芝あたりが有望なのかな?

>>303
HDじゃなくて1GぐらいのCF積んできたりしてw
306305:2005/06/10(金) 08:19:49 ID:u3Q+FUnW
プロトコルは"きまってしまえば"じゃなくて、”既存のものを使えば”いいんだ・・・ orz
307名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:22:47 ID:pd70hpXA
>>301

補足しておくと、SPE1個あたりの理論性能は3.2GHz時で25.6GFLOPS。
最適化された物で19GFLOPSだから74%の実効値。非常に好成績といえる。

>>304

ヨーロッパだけバリューオンリーとかになりそうだな。ただ、80GBとかだと
価格に響くしちょっとバンドルは想像しにくいというのもあるにはある
308名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:24:44 ID:e6ruKpPh
家電との接続に不安のある人は、DLNAとかでぐぐる事をお薦めする。
309名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:26:09 ID:D3cGSrLy
ヒント:新技術大容量フラッシュメモリ
310名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:26:52 ID:pd70hpXA
>>305
それだと売値だけど1GBのCFは1万くらいするからHDDの方がいいやということになりそうだが
311名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:50:38 ID:V4prmeMO
まぁ、SCEIも今度ばかりは本気だろ
ソニーグループで推してるCELLにBD、そして稼ぎ頭のゲーム部門
あのMSとがっぷりくみあうんだから、負けるわけにはいかない
不安要素は出来るだけ排除してくるだろうな
俺はHD搭載も充分あり得ると思うが

しかし、こう見ると本当にゲーム業界はゲーム屋の市場じゃ無くなったな
世界最大級のソフト屋とハード屋の対決
規格とOS普及のための布石

別に任天堂が牛耳るのがいいとは思わんが、もう少し純ゲーム企業にがんばって欲しかった
312名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:57:19 ID:0KaDfVl6
まぁPS3(CELL)のオープン化妄想にはIBMが絡んでるからな。
313名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 08:58:29 ID:Sx6pOEu6
実際のゲームの処理をCELLが実行する場合、
DMA転送待ち、処理の依存関係解消待ちでSPEが半分は寝てるのはどうしようもないこと。
SPEの数を多くしたのは半分以上が無駄に終わることを百も承知の上で無理やり増やした苦肉の策だったんだよ。

>74%の実効値
IBMが用意した最も有利な題材的を選んだ上に
アセンブラで最適化しまくった手前味噌なベンチでも7割じゃ
ゲームだと5割どころか3・4割程度に落ち込んでしまうな。
スレッド9分割した挙句にPPE1.5個分の性能しか出ないんじゃ
開発者の選択肢は過労死するか逃げ出すかのどっちかしかないな。
314名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:02:16 ID:nkhutjH0
>>277
後藤何とかというライターの書いてる事が正しければ
ゲームコンソールは5年で全て一新するそうだ。

発売から5年後に全てリセットされる事が分かってるプラットホームに対して
本腰入れてアプリ供給しようと考える酔狂な会社なんて存在しない。
他の会社はおろか元締めSCEIですらこんな市場には参入しないよ。
315名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:03:30 ID:0KaDfVl6
>>314
PC業界は一年も立たず一新し続けてますが
316名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:08:37 ID:7OCydB8J
>PC業界は一年も立たず一新し続けてますが

おまいさんが今2ちゃんの書きこみに使ってるPCが
来年になったら全く使えないなんて事は無いだろ。
317名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:10:18 ID:0KaDfVl6
>>316
それをそのまま>>314に言ってやってくれw
318名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:11:14 ID:0vzWiddF
プレステシリーズなら、PS2でPSの「アプリ」が使えるはずだが?
319名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:11:37 ID:mt4Hy0/x
>>314
へぇー、PS4ではCell切捨て決定してるんですか。
320名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:16:05 ID:0KaDfVl6
5年後にはインフラさえ整ってりゃcellコンピューティングが普及している可能性は無くも無い。
その状況でPS4が乗っかって行くという展開は非常に見てみたい。
321名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:19:35 ID:AYScETno
上で、PS3でビデオ編集はキツイとか書いてる奴がいるが、

おれはG4-400mhzのメモリ256でファイナルカットでDV編集してるわけだが。
十分快適。
実は、OSさえ肥大化しなけりゃ少ないメモリでもいろいろできるわけよ。

極論を言うと、動画編集はメモリはあんまり関係ない、むしろHDDスピード。
322名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:22:13 ID:hjBB81+e
>>313
SIMD演算器を使ったFFT処理は処理内容としては単純極まりないため
(データ配置を工夫した単純な足し算引き算と言っていい)、
データロードにかかる時間より短時間で処理が終わってしまっている可能性がある。
メモリ帯域がボトルネックになっている可能性というのはそういうことだろう。

逆にいうとより複雑で高度な処理を行った場合、メモリ帯域の問題はより隠蔽されて
実効値は上がる可能性すらある。まぁ実際に処理を行わせた数字として実効値が
74%というのは極めて優秀だと言い切れる数字だよ。
323名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:26:07 ID:IQpHVjEX
アセンブラで最適化コード書いてまで実効性のが90%にも届かない
糞CPUなんて実用に耐えられないだろ。
324名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:26:57 ID:JqrUJGKa
どうせなら360のCPUも計測結果を発表してくれれば良かったのにな。
不毛な論争にとりあえず終止符が打てる。
325名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:27:51 ID:8J+cE1Fl
> 極論を言うと、動画編集はメモリはあんまり関係ない、むしろHDDスピード。

え?
326名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:31:19 ID:Gdt4sb5W
リビングPCの壁は、まず本体を普及させるだけのコンテンツがないこと、一般のテレビでは利便性が低いこと。

高性能なインフラがあらかじめ普及していて、HD TVもそろってるとなれば、後はリビング利用向きのコンテンツだけということになるので
開発側としても、過去の状況とは違ってくるとは思う。

キラーコンテンツだのみなんてのは、ポケモンで復活したゲームボーイみたいに計算たつものではないけど。
327名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:33:11 ID:mt4Hy0/x
>>323
お前はまずどっから20%を算出したのか説明しろ。
328名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:36:05 ID:IX/2Ikrq
あ、20%発言も同じ人なのか
329名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:43:50 ID:jSedszUB
つーか「一新」の意味が分かってないと思われ >>315
330名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:45:14 ID:GkJj342N
いつもの人、必死だなw
331名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:47:06 ID:p4cnFQc8
>動画編集はメモリはあんまり関係ない
すげー電波だ。
332名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:48:57 ID:0mZYPX+y
PCメーカーでも、あぽーは割と頻繁に一新してるね。
要はやりようでしょ。
333名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:52:04 ID:eJL+UeNl
>>331
DV編集がどの程度なのかしらないが、あながち間違ってないと思う。

RAID組んだりすると劇的に速度上がったりするよ。
334名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:53:23 ID:p4cnFQc8
少なくとも基本命令セットまで全て変わるような"一新"は
x86じゃここ20年近くやってないな。
これを足枷と見るか過去の資産が使える利点と見るか。
>>318
PSのCPUを載せたニコイチ互換と
PCが実現してる互換は違うけど。
335名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:56:11 ID:mt4Hy0/x
DVの編集なら、256Mで十分快適だと思ったが。
336名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:57:15 ID:Gdt4sb5W
>>334
技術的にどうだろうと、普及しているプラットフォームの互換性がリセットされないことには変わりないわけで。
337名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:59:25 ID:r1PmTMiC
>>148

PS2 Linux Kitでは、AVマルチ→VGAケーブル
もありましたよ。アナログでも可能じゃないかな。
338名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:01:53 ID:wpbp+obj
iLinkがないのにDV編集??
339名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:04:35 ID:p4cnFQc8
386時代に作ったアプリが
今の最新プレスコットでもとりあえず動く、というのは商売考えた時便利。
ある程度バグ潰したら後は保守さえキチッとしてれば長期運用可能。
鯖、勘定系メインフレーム向けアプリはまさにこんな感じ。
340名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:11:55 ID:mt4Hy0/x
>>338
DV編集の話は、>>321 関連だよ。別にPS3でさせろ、と話してるわけじゃない。
341名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:30:20 ID:55i+xSgG
Pentium4(3.2GHz) ピーク性能12.8GFlops メモリ帯域8.5GB/s
           128MBFFT時性能0.4Gflops(3.1%)
Cell(3.2GHz) ピーク性能216GFlops メモリ帯域25.6GB/s
           128MBFFT時性能4Gflops(19.5%)

懸念していた大容量データ処理時に極めて性能を出しやすいことが判明したわけだが…
これを見て20%しか性能でねー!ってのは醜すぎる印象操作。

このようなすばらしい結果になった理由は、LSという高速なメモリと、それを上手に使えるアルゴリズムらしい。
普通のキャッシュシステムじゃメモリ帯域がボトルネックになってしまいますよってことだ。

powerpc970*3(3.2GHz) ピーク性能115GFlops メモリ帯域11.2GB/s(GPUと折半時)
           128MBFFT時性能0.53Gflops(0.46%)
342名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:31:44 ID:55i+xSgG
Cell(3.2GHz) ピーク性能216GFlops メモリ帯域25.6GB/s
           128MBFFT時性能41.9Gflops(19.5%)

肝心なところをミスってしまった
343名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:33:23 ID:pd70hpXA
>>341
>128MBFFT時性能4Gflops(19.5%)

41GFLOPSの間違いやね
344名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:35:30 ID:pd70hpXA
orz 出遅れたか

>>335

256MBのVRAMの方も使えたりすると良いんだけどな
Windowsだとデスクトップ作業時は寝てるし
345名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:35:37 ID:HUQuESFw
コンパイラとフルスクラッチアセンブラで
差がありすぎるような・・
一番の懸念材料が現実にならなきゃいいけどね。
346名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:44:00 ID:55i+xSgG
>>345
俺には2倍も差がでるじゃなくて、2倍しか差がでてないと感じる。
HPCみたいなことをちょっと齧ってみれば分かるが、
コンパイラオプションをちょこっとかえるだけで2,3倍平気で変わる。
手動でアセンブラコード書いて2倍しか変わらないってのは、
アセンブラ書いた人が悪いか、コンパイラがすごいかのどっちかだね。

SPEみたいなシンプルな命令セットはコンパイラの最適化が利きやすいってことなのかな。
347名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:48:03 ID:UJOCFWk+
おいおい40GFLOPSしか出ね絵の課よw
またはったりか
348名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:55:12 ID:nnrj56eX
P4のはIntel Performance library使用時のでしょ?
あれってIntelが自社CPU向けにカリカリにチューンしたライブラリなんだが、それを使っても
ピークの3%の性能しか出せない訳だ
それに比べたらコンパイラだけで35%もの能力を出せるっていうのは十分凄いと思うんだが・・・
349名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:57:46 ID:yJch5AZm
箱はさらにはったりまみれですが
1Tってなにw
350名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:02:27 ID:nnrj56eX
>>341
Powerpc970の結果ってどこからのデータです?
351名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:03:47 ID:55i+xSgG
>>350
いやこれは俺個人の勝手の予想ですよw
pen4のメモリ帯域と単純比較してのね。
352名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:11:44 ID:9a5cSo5Y
CELLにもっとも有利なベンチマークで、アセンブラでチューンしてさえ、
ハッタリ理論値の20%すら出ないんだろ?
そりゃ360βキットを手にしたメーカーが、次々とPS3参入を取りやめる訳だ
353名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:23:06 ID:TCz0wwFy
最低でもdot命令使った頂点トランスフォームとかでやってくれ。
こんな単純なフィルタプログラムでテストされてもぜんぜん実行性能とかいえない。
どうせ他のCPUの場合はプリフェッチすらしてないんだろ。

有利な条件下でテストするのは常套手段ではあるが、
このベンチはあまりにも通常オペレーションとかけ離れすぎ。
354名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:25:44 ID:kM9pq8vo
メインメモリ帯域は3倍程度しか違わないのに、
ここまで大きな差がついてるのは
その、LSの働きが大きいってことなの?
355名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:27:11 ID:TCz0wwFy
ちがうだろキャッシュミスから開放されたプロセッサはそれだけ性能がでるって事。
356名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:29:45 ID:rnNCnUvS
>>334
足枷を通り越して既に牢屋だろ。
357名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:31:43 ID:nnrj56eX
ttp://www.fftw.org/speed/g5-2GHz/
ここによるとDualのG5Mac2GでMax10GFlops出ているようなので、もう少しマシかと
2コアから3コアへリニアに性能が伸びると無茶な想定して、10x1.5x1.6=24GFlops
単純で最も有利に予想したピーク値がこれですから、キャッシュ量が減ってる
XBOX360CPUだともっと落ちるでしょうね、要素数が増えると一気に性能落ちる傾向ですし
>>353
P4上でインテルパフォーマンスライブラリ以上の性能を出せるライブラリがあるんですかね?
あと、他のCPUでの数値はhttp://www.fftw.org/speed/からの引用ですからその指摘は
的外れ過ぎますな
358名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:41:11 ID:n/PtyIXx
アップル離脱もどこ吹く風--IBM、Powerプロセッサ普及プログラムを強化
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084330,00.htm
359名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:42:47 ID:eJL+UeNl
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084330,00.htm
Cellは、近い将来登場するPowerベースのプロセッサで、
IBM、東芝、ソニーの3社が共同開発したもの。さらにIBMは、
医療画像分野や防衛分野の顧客を新たに獲得したことを、
Power.orgコンソーシアム会長のNigel Beckが明らかにした。
360名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:44:31 ID:eJL+UeNl
>>358
かぶったゴメン
361名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:50:32 ID:55i+xSgG
>>357
見たところグラフには要素数2^24のときのデータはとってないようだね。
一番要素数が大きいところで2^18のときで、MAX1.75GFlops。
1.75Gflops×1.6×1.5=4.2GFlops
これでも最大限贔屓目にみたときの値。
362名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 11:58:59 ID:nnrj56eX
ちなみにPower5の結果もApple's vDSP library使用時の物なので、かなり高度にチューン
されてると思って良いでしょうね
363名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:07:26 ID:kM9pq8vo
つまり 苦手と思われてた 大きなデータの処理でも
やっぱり2倍くらいの差は付くだろう、
ってこと?
364名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:23:55 ID:nnrj56eX
>>363
2倍どころじゃない、もっと大きな差が付くだろうってこと
365名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:27:22 ID:Wdyx15fT
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
なぜゲーム機はPowerPCに、パソコンはx86に偏るのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0610/kaigai188.htm
366名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:27:50 ID:0mZYPX+y
>>363
この結果からそこまで演繹するのは危険じゃないかな。
基礎データはデータ通りに解釈するのが良いと思う。
367MACオタ:2005/06/10(金) 12:30:30 ID:HE7gc1uM
FFTの話わ、既に語り尽くされてるみたいsね。
single sourceの件わ、#pragmaとかでSPEとPPEの切り替えをやるみたいす。Blue GeneでもHammer2 FPUでの
ベクトル処理わ同様な手法をつかうみたいす。
ライブラリでSPEを呼ぶ場合、当然何も気にせずにPPEのコードだけ書いておけば良いことになるす。
368名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:32:33 ID:w2aVsej2
取り合えず前にGが言っていたように実行値で既存CPUの10倍の性能が出そうってのは
一部の命令では証明されたな。
後はゲームにこの性能を生かせるかどうか。
369名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:34:05 ID:up0UGxL5
XBOX360はPS3よりかなりへぼいということは分かった。
370名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:41:12 ID:BDaAkuU7
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main111.htm
このサイトの言う実行性能は1FLOPあたりの転送データ
で決まるってやつですか。
371名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 12:57:24 ID:2cjIP85N
メモリへの要求が演算データのロード/ストアしかないと思ってんのか
プログラムをまったく知らない人なのかね
372名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:04:55 ID:34KSvW8n
>>370
読んで見たけどバカバカしいね。

この人の理論だとPS2のGSの方が素晴らしい事になる。
「実際のゲーム中にどれだけあるか判らない理想的に全速力で8個!のSPEが廻っている状態」
の為にコストを裂けと?

まさにいちゃもんつけのためのいちゃもん。
373名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:11:24 ID:up0UGxL5
無知をわざわざホームページまで作って晒してる人を見ると切なくなりますな。
374名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:12:04 ID:up0UGxL5
いや無知ではなく分かっててやってるのだろうな。人間性を疑うわ。
375名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:13:56 ID:dHPf5pdz
おまえらはCellをゲームだけでなく科学技術計算用途にも使えると思っているのか?
376名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:15:12 ID:up0UGxL5
思ってる奴がいたら
何しにゲハ板来てるのと
言いたくなる。
377名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:15:21 ID:O7KZO+Zo
まあ地球シミュレータヲタとしては、
ゲーム機がTFLOPS級とか言うのを我慢できなかったんだろけど。
378名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:21:52 ID:JJQ9wmPY
>>375
科学技術計算用途に使用できないCPUってのがあるんだったら教えて欲しい
379名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:25:27 ID:dHPf5pdz
それは屁理屈。件のページはCellの科学技術用途での適性について述べている。
せっかく「CELLはゲーム機では超優良プロセッサかもしれないが」と書いてるんだから
それで納得すれ。
380名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:27:10 ID:up0UGxL5
>>378
まああれだ、所詮ゲーム機。その必要がないっちゅーこっちゃ。
しかし、レボとかと同じくくりにしてほしくないというクタたんの言い分も分かるよね〜。
381名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:27:13 ID:34KSvW8n
>>375
その心配するのはIBMでは?
「出来る」とは思うけれど「使える」かは知らん。
CELLの特性が合致する分野には採用を検討するメーカーは有るんじゃないの?

>>377
あれはMS対抗で言ったんだろうけれど
こう言う発言の基準が外国人の
国民性を踏まえた物になったんだなと思うとちょっと淋しい。
382名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:32:11 ID:fT4YLIVM
最初に述べた現実的理想の1データ/FLOPを仮定すれば、 25.6GB/sを4(単精度の場合1データは4Byteだから。)で割って、 6.4GFLOPSとなった。
それでもPentium4の実効性能から見れば桁違いの高性能だが、SPEの理論ピーク性能 256GFLOPSから見れば
かなり大きなハンデキャップを背負った値になってしまう。もちろん、これは当サイトの論理が正しければと言う仮定付きのかなり粗っぽい近似値だが...
CELLのキモはSPE毎に256KBにデータを納めるということに尽きると思う。
CELLは外部メモリバンド幅と内部演算性能の比率が演算性能側に凄く偏っているので、非常にピーキーな特性になってしまっている。
プログラマが乗りこなすのに大きなスキルが必要なのではないだろうか? (たとえコンパイラの支援があったとしてもである。) LS内でループが回らなければ失速する...
ちなみに、それはゲームでは可能と思うが科学技術計算用途では絶望的だ。だから、CELLはゲーム機では超優良プロセッサかもしれないが、
計画されている科学技術計算用のワークステーションなんかでは意外な苦戦を強いられるかもしれない。
383名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:37:06 ID:2cjIP85N
Cellをゲームだけでなく科学技術計算用途にも使えると思っているのか

できる

それは屁理屈

ワロス
384名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:39:08 ID:mt4Hy0/x
>>382
なんでわざわざコピペしてんだ?
385名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:46:00 ID:34KSvW8n
>>382
科学技術津向け計算機の中でも分野・用途別にアーキテクチャの最適解は違うのに
それすら無視して切り捨てている時点で単なる「地球シミュ絶対信者」にしか見えん。
386名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 13:46:18 ID:mlwIalsQ
watchのクタタンの記事読んだけど、PS3Linuxでるんだねぇ。
自分のOpenGLのプログラムが動けばうれしいんだけどどうだろ。
前の「ゲームやらないか?」だっけ?あれみたいな感じのも
やってくれないかな。
っていうか、マジでLinux搭載なら発売日に速効買うぞ!
うぅ我慢汁で腹ん中パンパンだゼ。
387名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:01:16 ID:HuBuWS7L
>>381
同意
「そういう事も出来る」と「実際に使う」との間には相当な隔たりがある。

別にCellでWS作る公約を世間に対してしたわけでもあるまいし
あくまでも「作れます」という話。

後藤じゃないが経済原理で決まるだろ、製品化するかどうかは。
商売としてペイしなきゃお蔵入り。
別にIBM的にわざわざ冒険する理由は無いしな。
388名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:17:22 ID:mt4Hy0/x
アップル離脱もどこ吹く風--IBM、Powerプロセッサ普及プログラムを強化
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084330,00.htm

なんか足枷が外れたように生き生きとしてるな。
389名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:18:31 ID:kvKj77XM
>>386
Linuxが動くのは嬉しいね。
・・・しかし今さらOpenGLで組みたくない orz
390名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:19:24 ID:7p9ovqRE
>>388
箱CPUは他に使う気がないのかな?
391名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:21:30 ID:a78tE/nh
>>390
それには触れてあげるなw
392名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:28:40 ID:2cjIP85N
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0512/sony.htm
>株式会社ソニー/株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)/IBMの3社は12日、
「CELL」をベースとするワークステーションを開発すると発表した
393名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:37:50 ID:34KSvW8n
>>390
逆に箱CPUが普及プログラムの一環?

>>392
半年以上遅れてるんだ。
394名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:39:52 ID:8fNMgJc1
>393
IBMとソニー、SCEI、 Cellベースのワークステーション試作機を稼動
〜デジタルエンタテインメントコンテンツ制作の飛躍的な進歩に貢献〜
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/041129b.pdf
395名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:41:10 ID:HGb5d2bc
ソニーの夢につけこんでIBMが一番儲けそうなキガス
396名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:41:31 ID:JJQ9wmPY
>>389
はたしてOpenGL ES 2.0が使えるのかが気になるところ。
397名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:41:49 ID:2cjIP85N
398名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:43:26 ID:2cjIP85N
もうひとつあげとくか
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050208302.html
>IBM社は、同チップを搭載したワークステーションを販売すると述べている
399名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:46:15 ID:34KSvW8n
>>394
間に合ってたのね。
スマン。

WS作ってるヒマに開発機配ってくれんかな。
400名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:54:13 ID:RKPdo/4Q
>>388
箱360のcpuの開発コード名は「Waternoose」っていうのか。
401名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:56:15 ID:kvKj77XM
>>400
「鼻水」と読んだのは俺だけでは無いはずだ。
402名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 14:58:48 ID:9ZKxeywy
(`・ω・´)ノ オレモ
403名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:01:47 ID:6xl26Kxq
>ゲーム機市場の規模が今年の350万台から2008年には335万台まで成長するとの予測を発表した

減ってるやんw
404名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:03:36 ID:/PTyRVq0
>>386
>「ゲームやらないか?」

PS3版はそれに決まりだな。ウホッな人々に大人気。
405名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:04:46 ID:r1PmTMiC
>>403

誤字だろw 成長すると書いてあるので、誤字と見た方が自然だろう。
406名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:06:10 ID:/pIUiIpO
407名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:12:29 ID:6xl26Kxq
>>405,406
誤字だろうとは思ってました^^;
しかし、今年が350万台って少なすぎない?
408名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:15:16 ID:D3cGSrLy
MSの古川タン辞めるのか…糞箱儲のあまりのバカさについにキレたか…
409名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:16:49 ID:34KSvW8n
>>407
「IBMプロセッサの乗っかったゲーム機」で考えてみれば…
410名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:26:10 ID:6xl26Kxq
>>409
そういう意味だったのか・・・
って、スレ違いすいませんm(__)m
411名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:27:20 ID:2U+NHkgw
>387
ぶっちゃげ商売は数が掃けるかどうかに尽きる
技術デモ→製品販売とはいかんわな
412名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:35:50 ID:0KaDfVl6
>>329
分かってないのは君と彼でしょw
PS4がおそらくそういう「一新」をする可能性も低いということなんだが?

413名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:55:56 ID:JJQ9wmPY
15万でエクストリームなPC買うより、5万のPCにGBイーサで2台のPS3ぶらさげたほうが
エンコはむちゃむちゃ早いってのは現実的になりそうでね?

414名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 15:57:04 ID:0KaDfVl6
>>413
片方はPS3じゃなくてそれこそ200Gも400Gも積んだCELLレコの役目だろ。
415名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:01:16 ID:4MTB0wAB
>>370
ゲーム用途にはこの構成で問題ないし無駄はないが、科学技術計算用途ではこのままで使っても性能は出しにくい場合が多い。
IBMやSONYもそれは当然分かっていて、
科学技術計算などに使うには、ある程度用途に合わせたカスタマイズが必要だと思っているだろう。ということなのかな。

>>394の様なデジタルエンタテインメントコンテンツ制作用途のワークステーションには
そのままでもかなり使えるんですかね?
416名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:09:47 ID:kM9pq8vo
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20050525/105050/?SS=imgview_e&FD=-1016875769
こんな感じでPCI-eでエンコボード出してくれる会社は無いものか・・・
CELLx2, XDR 512MBx2 でエンコソフト付き \98000くらいでも売れるぞ
417名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:12:27 ID:Rrhf0mTY
>>394
ソフトベンダーをどう取り込むかだな。
ソフトが無ければコンステンツ製作も糞も無いわけで

アップルにそっぽ向かれた今、アドビ、ディスクリート等
映像系の大手ソフトウェアを取り込まないと絵に描いた餅になる。
418Seisei_Yamaguchi:2005/06/10(金) 16:18:55 ID:R+73MN8D
OSかVMM が BeOS的でないとすればミドルウエア以上層次第か .
Clie撤退がここに来て痛い .
419名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:38:46 ID:t52sv8mz
>>408
古川氏が次に就く先が気になりますな
420名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:56:12 ID:DCZm7NLP
>>389
いまさらGLでやりたくないっていう意見を良く聞くんですけど、
それってsoftimage|3Dとかのミドルウェアを使いたいって事ですか?
自分はGL使いなんですけど、グラフィックというよりダイナミクスの
可視化で使っていて、今のところモデリングとかちょっと面倒な部分も多いけど
とりあえず間に合っています。でも、もっと複雑なものをやろうとすると
手でモデリングしてたら大変すぎて。。
現在ですけど、SIGGRAPHなんかで発表されるような物理シミュレーションを簡単に書ける?ような
ものってあるんでしょうか?
自分が前に調べた時は、ツールに事前に用意されてる物理ダイナミクスを使えば
できるけど、自分で作った方程式に従わせるとかはできない、あるいはできても
ものすごく面倒&遅いと思ったんですが。
最近の情報は知らないので、何か物理シミュレーションを可視化するのに便利な
ツールがあったら教えて欲しいんですけど。

スレ違いですが、誰か教えてくらっさい。
421名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:56:27 ID:e6ruKpPh
古川氏はあのMSKKの中で唯一と言ってもいいくらいまともな人だからなあ。
422305:2005/06/10(金) 16:58:29 ID:JCvDh6Yu
後はどれだけ開発者に優しいかやね

いくら最高のスペックがあったとしても使えなければただの石
423名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 17:27:24 ID:kM9pq8vo
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084330-2,00.htm
>Steve Jobsは、6日に行ったWorldwide Developer Conferenceの基調講演のなかで、
PowerPCの製造に対するIBMの姿勢を痛烈に非難した。
なかでも、Appleが約束した3GHzのPowerPCプロセッサや
最新のG5チップ搭載ラップトップを投入できなかった点が強調されていた。

もう「Mac向けのPPC、やる気アリマセン (*´ω`)zzz..............」
って態度がありありだったのかもねw
「早く作れ! ι(`Д´)ノ 」
「(*´ω`) 作ってます・・・・・」
「嘘つけ! お前ら PS3やXBOX360の仕事ばっかり重点置いてるだろ!? (゚Д゚)!」
「あー3GHzのG5ね・・・ はいはい、いま作ってますよー・・・ (*´ω`)zzz..............」
「|Д´)⊃)`ν゚)・;'.  ノートPC向けのCPUはどうなっとるんじゃーっ!!」
「・・まぁそのうち・・・(^ω^;) 。о○ ( ヤベェ・・ すっかり忘れてた・・) 」
「(゚д゚) ゴルァ!モルァ!俺は顧客だぞ!?」
「|Д`) o0(  大して売れもしないPC向けに開発リソース割けるかよ・・)」

424名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 17:54:07 ID:WNWaHVJn
PCとPS3を繋いでPS3で動画エンコできるようになるといいな。
425名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 17:57:32 ID:Ww9IkQZB
>>418
よく知らんがPalmOSモノってそんなに重要なのか?
ならPSPにそれ乗っけてClie代替品に仕立てりゃいいような
426名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 17:59:51 ID:r1PmTMiC
ソニーピクチャーズが映画用CGのレンダリングファーム
としてPS3を使う気があるらしいので、可能じゃないかな?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/e303.htm

PS3同士の接続はもちろん可能です。発売後はPS3を多数接続
してスーパーコンピュータを作るところも出てくるでしょう。
ソニーピクチャーエンターテイメントなどは、映画用CGの
レンダリングファームとしてPS3を使おうと考えているようです。
427名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 18:04:44 ID:r1PmTMiC
ぐぐるってみたら、こういう記事が出た
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1218/kaigai01.htm
GSCubeを用意するより、PS3をたくさん用意した方が
期待できそうだな。
428名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 18:46:41 ID:hLrcfNoC
>>425
スタイラスの使えないPSPに載せても意味無いです
429418:2005/06/10(金) 19:53:38 ID:R+73MN8D
>>425
ヒント : PalmSource
430名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:38:57 ID:H2tDD1Dl
日本初の1Gbpsインターネット接続サービス開始について
http://www.k-opti.com/press/2005/press27.html

意外に早くCell コンピューティングが実現するかも
431名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:42:20 ID:HGb5d2bc
>ベストエフォート型
ここが肝な訳で
432名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:46:40 ID:HUQuESFw
うちのADSLはさいーだいー47Mbpsあーるぽー
でも実際は750Kbps〜またーりいい回線ー
433名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:49:54 ID:hxAjMNpB
どうせレイテンシは変わらないんだろ
今まで以上のことはできねーよ
434名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:50:25 ID:RKPdo/4Q
下り速度 65.87Mbps
上り速度 49.05Mbps
ってとこだな。
435名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:55:18 ID:/AWqjPdi
PS3のGbEってインターフェースは何で繋がってるんだろう。
PCIEなら文句ないんだが。
PS系のサウスってあまり知らないな。
436名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:57:07 ID:H2tDD1Dl
>>433
クター曰く、「レイテンシは隠蔽出来る。投機的に実行するのではなく、計算することによって」
437名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 20:57:23 ID:HUQuESFw

  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
⊂(#・∀・)
 /   ノ∪ なにそれ自慢っ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
438名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 21:03:32 ID:2u7tbQcw
レイテンシはネットの話でそ。
439名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 21:05:18 ID:9ZKxeywy
>434
1Gbpsって言うんだから、せめて200Mbpsは超えてもらわんと
440名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 21:19:26 ID:voavOrLS
>>435
SB用のFlexIOでしょ?
今時、GbEの論理層くらいは1chip化されるのが当たり前かと。
441名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 21:57:15 ID:34KSvW8n
>>348
インテルはどんだけCPU内部で凝った事やってもバスが腐ってる。
逆にAMDは今一生懸命投資してCPU内部の高速化やっておかないと
バスのアドバンテージが消えたらトータル性能は軽くひっくり返されそう。
442名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:17:33 ID:W1eGp9tI
>>434
うちのK-optiの100Mは
下り90M上り64Mでるかぞ、

1Gならもっとでるだろう

確か試験サービスで
下り400M上り200ぐらい出てたはずだし
443名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:21:27 ID:myJx11dR
スルーされてるがなにげに後藤が良い記事を書いてるな。
444名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:28:23 ID:TCz0wwFy
インテルコンパイラの自動プリフェッチ挿入ってどんなレベルなんだろ?
先の比較記事は、十分にプリフェッチを使った最適化を行ったものなんだろうか?

>>441
AMDのCPUはバランス良くて、まさにPC向けとしては最適なソリューションだと思うんだが。
どんなプログラムでもそこそこパフォーマンスが出るようになってる。
メモリへの低レイテンシアクセスはかなり大きい。
445名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:47:48 ID:V4prmeMO
>>444
メモコンはインテルも採用するらしいよ
兎に角、AMDはMeromコア辺りまでに市場の三分の一は取っておきたいだろうが、多分つーか普通に無理
利幅が大きくて性能差もほとんど無くなったノートがこれから伸びるだろうが、ノートはインテルの独壇場
弱点らしい弱点の殆ど無いペンMがあるから、どうせAMDはジリ貧だろうねぇ
446名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:50:37 ID:Sx6pOEu6
板違い
447名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:52:46 ID:RKPdo/4Q
>>442
昔はそんくらい出てたんだけどね、
ユーザー数が増えたのかこのくらいに落ちついちゃった(´・ω・`)
448名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:55:30 ID:34KSvW8n
>>446
スマン。
449名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:57:21 ID:6X88iSgy
>>411
実際売るとなったらどんだけ台数見込めるのモノかね?
既にこの手のシステム入れてる所がこぞってCellにリプレイスする
というシナリオはカナーリ望み薄なんだが。
画像処理の効率性は石のスペックよか処理ソフトの出来がモノを言うからな。
450名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:02:21 ID:/ie990/9
>>445
性能云々じゃなくて、メーカー製PCには力技でのさせるからAMDの出るは幕未来永劫ない
451名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:06:08 ID:Xb9IHVWk
今まで蓄積したソフト資産が死蔵するのは
どこの会社も避けたい。

まあ商業的に前途多難だな。
452名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:19:28 ID:5LH74hVr
SCE・SCEAあたりが募集しているLinux関連の求人募集を見ると
PS3Linuxがどんな感じになるのかの一端がわかるかもね
453名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:23:24 ID:rnNCnUvS
>>452
http://www.fsf.org/jobs/sony-20050201.html
犬板のスレでこれは見つけた。
他の募集はどんなのがある?
454名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:38:46 ID:JgmPOfKH
Linux搭載でなにが嬉しいのかさぱーりだが…。
良いことできるのけ?w
455名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:44:15 ID:8Uoow8BH
aperiosはどうなった?
456名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:44:30 ID:nnrj56eX
とりあえず既存のLinux上で動くソフト、ツールが使える
それだけでもかなり嬉しい事だと思うが・・・
全く0からソフト類をそろえることを考えたらね
457名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:50:21 ID:H2tDD1Dl
http://eonet.jp/1g-ftth/report3.html
下り779.4Mbps 上り 248.5Mbps
458名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:52:26 ID:HGb5d2bc
ユーザーが増えれば落ちていく一方な訳で
そりゃテスト中は人少ないからなぁ
459名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 00:17:01 ID:ou3EkrSe
とりあえずぶっとい光回線を国が整えるしかないべ
460名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 05:42:07 ID:89OVUuPU BE:323683586-#
ps3linuxはどこまでハードを公開するんかねえ・・・
461名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 05:47:14 ID:3W6VS9qN
俺はとりあえずFirefoxが動くだけで満足>PS3Linux
462名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 06:48:20 ID:UrHoqlxG
PS3Linuxが唯一の非x86パソコンになってしまう悪寒
パソコンのx86統一は時代の流れなのか・・・。
463名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 07:12:01 ID:HxXXZAp5
>>462
PS3でパーソナルワークステーションの夢再び!
みたいになれば楽しいな。

464名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 07:14:09 ID:HxXXZAp5
>>460
CPUは公開するだろうけど、RSXはしないんじゃない?
というか仮想マシンなのでハード直叩きも不可能だろうけど。
465名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 07:17:52 ID:uLveBdBR
>>461 PC使え
466名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 07:56:31 ID:LZcGU9Nv
PS3Linux なら PS2 エミュも現実的な速度で動くかねぇ
467名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 07:59:16 ID:pc+0A9u7
>>466
そもそもPS3で動くのに、わざわざエミュる必要性が。
468名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 09:27:51 ID:1EES+4VU
メインメモリ256MBじゃこれから5年間も生き残れないだろ、PCとしては。
ゲーム機だから固定スペックで売れるんであって。
469名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 10:00:59 ID:LZPPJB8e
GPUもCELLにすればいいのに
GPUもCELLにすればいいのに
GPUもCELLにすればいいのに
GPUもCELLにすればいいのに
GPUもCELLにすればいいのに
470名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 10:21:04 ID:89OVUuPU BE:60691133-#
元々はその予定だったんだ。
なんとなく性能で他に負けそうな気がしたからnvidiaに専用チップ作らせただけで。
471名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 10:55:19 ID:XelCUXjD
PS2を見ていると、SONY自身が作るよりはnVidiaの方が優秀なのを作るだろうね。
でもnVidiaって昔から画像品質が良くないんだよね。
発色も良くないし。

SONYは仮にもAV屋なんだから、画質とか音質とかにはこだわって欲しいところなのに…
472名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:01:00 ID:basWT5Kj
>>471
HDMIでつなげば無問題じゃねぇの?
473名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:34:11 ID:/ZzLfMwZ
>>470
なんとなくではなくてCellの実行性能が理論値に遠く及ばない事がわかった
からnvidiaにつけを回しているだけのようだが。
Cellの弱点をRSXで補完する為にnvidiaに依頼したと見たほうがいいかと。
>>284のベンチ結果どおりの性能をCellが出せるなら適当なGPUを付けておけば
いいと思う、そのほうがコストや開発キットのリリースも楽になる。
474名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:35:59 ID:UHIrwaJG
>>426
このホームページをみるとバグっちゃうけどどうして?
475名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:36:58 ID:Ji2EulrC
GPUにできなかったってところでCellがイマイチであったってのが伺える。
特許問題でどうこうってならギリギリまで開発引っ張らないしね。
ギリギリまで粘って、やっぱりnVIDIAってなったのは結局実行性能が出なかったんだろう。
476名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:39:26 ID:MsV16YAG
CELL版GPUに乗る予定だった「ピクセルユニット」が開発失敗したか、
性能が出なかったんだろう。このへんはIBMも専門外だろうし。
477名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:47:21 ID:iRUYmGHq
>>475

性能云々もあるだろうけど、
開発環境まで含めて考えると、すでにOpenGL+Cgの開発環境をそろえている
PC向けGPUは魅力的だったんじゃないかなあ。

PS2ではめちゃ苦労したわけだし、
当時よりソフト環境整備にかかる工数も激増してるわけだし。

478名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:47:26 ID:/ZzLfMwZ
>>476
ピクセルシェーダーってSPEで出来そうな気がするんだけどパイプライン
7本だとやっぱ性能的にきついのかね?
479名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:50:16 ID:Ji2EulrC
>>477
そんなことは最初からわかってたわけだから、ギリギリまで粘る必要はないでしょ。
480名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:52:13 ID:/ZzLfMwZ
>>477
>すでにOpenGL+Cgの開発環境をそろえている
OpenGL(しかもES)ってのがマズー、今はDiredtXのほうが性能・開発環境
共に上だよ。
481名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 11:57:16 ID:XelCUXjD
>>472
デジタルで出せば良いとえばそうかも知れないけれども…
アナログでは格段に落ちるから…
現行機だと画質的にGC>>Xbox>PS2な感じ?内製で再開かよとも思うけど。

これが次世代でもRevo>=360>>PS3に移行するかと思うと、AV屋としてどうよ?と。
482名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:00:58 ID:NRNGRiLp
>>480
PS3にDirectXが載るわけないだろう
483名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:03:26 ID:to+sSTM9
>PS2を見ていると、SONY自身が作るよりはnVidiaの方が優秀なのを作るだろうね。
>でもnVidiaって昔から画像品質が良くないんだよね。
>発色も良くないし。

何時の時代の話やら・・・・・・・
484名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:08:42 ID:MsV16YAG
>>478
そりゃ、ピクセル専用に組まれたピクセルシェーダーと比較されたら、
汎用演算コアであるSPEでは勝てないと思われ。
性能/トランジスタ数比で絶対に勝てない。
485名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:09:15 ID:h3fU9jDG
>>483
ATi全盛期
486名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:15:31 ID:MsV16YAG
GPUの画質については、Matrox厨でもある私がアレコレ語りたいのだが、
さすがにスレ違いだと思って黙ってる件について。
487名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:20:14 ID:bjn82LSv
6800ultraが頂点シェーダユニット6基を搭載して 6億頂点/秒とされる
SPEは1基あたり 8億頂点/秒とされる(実際にはそんなに出ないだろうが)
2〜3基のSPEを割り当てれば十分だろう。
 テッセレート系の処理も隣のSPEにやらせればいいし、PPEコアに近いのも便利だし、
XDRが使えるので、VRAM帯域の節約になる。 グラフィック処理に帯域を確保したいなら、
(小) UMA << セパレートメモリ構造 << NUMAでGPUの一部の処理をCPU側にやってもらう (大)
という感じになるかな。XBOX360は eDRAMがあるから また別だけど・・
 RSXへデータを送るにしても、CELL→RSXは20GB/sなので足りないことは無いだろう
その間、GDDR3はピクセル処理専用に使える。

>>480
それはそうだが、SCEがMSの開発環境を使うわけにも、なかなか・・

>>478
やっぱピクセルシェーダだと SPEそのままでは具合が悪かったんだろね
開発3社ともに、GPU開発のノウハウがあまり無いし。
それにnVidiaとATiに特許やノウハウを独占されてて、「到底 勝ち目は無い」 と悟るまで
苦悩の開発期間が経過していったんだろね
488名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:22:51 ID:/ZzLfMwZ
>>482
いや、箱○(DiredtX)VS PS3(OpenGL)って話。
489名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:25:00 ID:MsV16YAG
しかし、プロプライエタリでないグラフィックライブラリとなうと、
OpenGL系しか無いのは事実。
ほとんどDDKでしかなかったPS2ライブラリと比べれば、格段の進歩だろう。
490名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:28:48 ID:bjn82LSv
Matroxがこの先生き残るには・・   ・・いやもう無理か・・・
491名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:31:17 ID:92Lue7C2
:/ZzLfMwZ はいつもの人か。ワロス。
492名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:41:34 ID:P+5zIRIM
>>490
Matroxってもうすでに死んでるだろ。
Cell版GPUの開発失敗で現在まともなGPUを作れるのがnVidiaとATiの2者しかいないことがわかった。
493名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:50:08 ID:yxgyc1NL
>>471
>nVidiaって昔から画像品質が良くないんだよね。

もう過去の話なんだが
何時の話してるんだ?w
494名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:51:12 ID:QYJ7NwHZ
4tiくらいまでの知識で停まってるんだろう
495名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:53:24 ID:4deoGpXW
つかnVidiaって今は爆熱の方が問題なような
cellも結構食うみたいだし
あわせたら何十Wになるんだろ
496名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:58:45 ID:MsV16YAG
熱に関してはFabの影響もでかいから、なんとも言えないな。
長崎で作るわけだし、RSXがGPU初のSOI採用とかだったら(*´Д`)ハァハァ
497名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:07:08 ID:9iFTNwPJ
>>495
お互い欠点が逆になってるのが面白い。

>>495
消費電力で見るとCPUではPS3有利
GPUでは箱丸有利なのかな。

どちらも消費電力は結構大きそう。
498名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:10:05 ID:sp/lY0pR
>492

デュアルチップのニューカマー「XGI Volari Duo V8 Ultra」
〜ATI、NVIDIAの2大勢力に食い込めるか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/tawada08.htm
499名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:14:36 ID:Op7UyCHM
ttp://www.s3graphics.com/
S3のこと…忘れないでください…
500名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:15:04 ID:MsV16YAG
そろそろ、GPUの話はテクノロジースレに移動しないと怒られると思われ。
501名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:17:41 ID:zra56kNv
3Dlabsもダメですか?
502名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:17:42 ID:1EES+4VU
しかしCellネタがないのだ。
503名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:25:19 ID:vu5ZlkLt
cellの成否はIBM-PC互換機のようなものをSonyがみとめるかどうかな希ガス
IBMにとってはイヤんだったわけだけど互換機のおかげで現在があるわけで
もっとも結果としてIBMはPCビジネスやめちゃったけど
504名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:28:56 ID:bjn82LSv
>>502
IDが エモーションエンジンな感じですね。
それも 4VUですか。パワーアップしてまつね ( ´ー`)y-~~
505名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:34:30 ID:MsV16YAG
PS3互換機は、SCEのビジネスモデルからして絶対に無いだろう。

ただし、PS3-Linux互換機ならあり得るか?
GPUはOpenGL互換なら良いわけだし、CELLはIBMからも東芝からも買える。
メモリも256MBなんてけちくさいこと言わずにど〜んと積んで。
IBMのCELL-WSは高価っぽいので、そこそこの値段で出せれば需要ある……かなぁ?
こんな謎なマシンを出す酔狂なメーカーがあるのかが最大の問題だが(;´Д`)
506名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:37:31 ID:sp/lY0pR
507名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:41:41 ID:1EES+4VU
CellをPS3以外に塔載するとき、メモリはどうなるんだろう。
組込みで256MBは多いが、でもチップ半分にしてシングルチャネルにしたら
帯域幅半分で、Cellを処理能力が生きない。
逆にサーバやワークステーションでは256MBでは足りないが、CellのXDRは
メモリモジュールの数を増やすことも想定しているのか?
508名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:51:58 ID:MsV16YAG
256MBで多い場合は、256Mbチップ×4で、128MBまで落とせる。
現行CELLではコレが最小メモリかな。
それ以下の組込用途なら、SPE半分でXDRシングルなバージョンとかを
作るんではないかと。

メモリを増やす分には、XDRにチップをディジーチェーンしていけばいい。
帯域は増えないが、容量はこれで増やせる。
実際、IBMのCELL-WS試作機は、CELL毎にメモリチップが10個繋がってる。
509名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:52:18 ID:g/svl5i1
>>507
増やす事は出来るだろうけど帯域は犠牲になるだろうね。
SPEの性能を引き出すには十分な帯域が必要だが、L3を付けるとかで回避するん
じゃないの。
510名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:57:50 ID:1EES+4VU
おお、XDRはデイジーチェーンなのか。

PS3には使えない、SPE2個死んでる奴を放出したら、価格性能比も以外に良いかもしれん。
511名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 13:58:27 ID:MsV16YAG
それでも、まだ帯域も容量も足りないという貴方には、CELLそのものをccNUMAで
何個も繋いでいくという最終手段もありまつ。
4つくらいまでなら、それなりにリニアに性能上がりそうな希ガス。
ああ気分は、BlueGane。
512名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:02:31 ID:1EES+4VU
Cellはcache coherent NUMAじゃなくて単なるNUMAだ、という指摘が>>209であったが。
513名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:04:00 ID:MsV16YAG
CELL同士を繋ぐ場合には、PPEのキャッシュを同期してやらんとマズくね?
514名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:05:44 ID:3MuH4HZA
SPEを半分の4つにして
LSを512KB〜1MBにした方が
良かった気がする。無論ピークは落ちるが。
515MACオタ>513 さん:2005/06/11(土) 14:08:16 ID:AIApZEU3
>>513
  -----------------------
  CELL同士を繋ぐ場合には、PPEのキャッシュを同期してやらんとマズくね?
  -----------------------
IBMのCELL BladeServerわグルーレスのデュアルCELL構成すから、なんとかしてる筈す。
ただしPPC440同様にキャッシュの同期機構わ持たず、L1もL2もwrite-throughで使ってる可能性も
否定できないす。
516MACオタ>514 さん:2005/06/11(土) 14:09:33 ID:AIApZEU3
>>514
全く同じ質問がPower.orgの講演でも出ていたすけど、ゲームハードとしての最適化の結果と答えていた
みたいす。講演してたヒトがエラく困惑してたすけど(笑)
517名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:17:01 ID:MsV16YAG
>>515
3.2GHz動作のPPEが、リングバス経由&バーストアクセス得意のXDRなシステムで、
write-throughキャッシュなんか採用したら、実効性能落ちまくりな気がしますが。
せっかく太いFlexIOでお互いが繋がってるんだから、何らかのキャッシュ同期情報を
バスに流す方が自然だと思いまつ。
write-throughキャッシュにするくらいなら、いっそタグ情報ブロードキャストしてまえと。
518名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:21:21 ID:MsV16YAG
ただ、何百個もCELLを繋ごうと思った場合は、cc情報が流しきれないので、
PPEの実効性能を捨ててwrite-throughキャッシュにしてしまった方が良いでしょうな。
そのへんを実際どう作ってくるかは、BlueGene/Cでのお楽しみ。
519名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:27:49 ID:bjn82LSv
>>514
純粋にLSユニットだけならSPE面積の30%程度ですね。
もしここを 各512KBにしたら、(他の機構増加を無視すれば)、
単純計算で同じ面積に SPE6個収まることになりますね。
各1MBなら、SPE4個分の計算になりまつ。
トータルで見て、256KB構成 x8個が一番パフォーマンスを出しやすいと判断したのでしょうか
520名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:30:37 ID:aFdwjTjh
485 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/06/11(土) 10:28:31 ID:+udo+RIe
最新の360開発機を受け取った開発者によるとX800系の3倍の性能というは
既存のソースコードをそのままリコンパイルした場合の最低保証であって、
最適化すれば5〜7倍は軽く出るらしい

486 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/06/11(土) 10:30:02 ID:I19UK4WB
>>485
ソース

どこに書いてるん?

487 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/06/11(土) 10:36:42 ID:+udo+RIe
海外の開発者のサイトやブログ、フォーラムを漁れば、すぐ見つかる
どこも最新開発機について絶賛してるから

491 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/06/11(土) 10:46:11 ID:za7JgufY
>>486
まじだ。俺も見てきた。
箱○の実機を触るとあっち(Pなんとか3)は出来の悪いおもちゃに見えるらしい。
それくらい性能に差があるようだ。ソースは裁判に持ち込まれるとやっかいなので明かせないらしい。
521名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:33:40 ID:MsV16YAG
>>520
スレ違いと言ってほしいのか?
522MACオタ>518 さん:2005/06/11(土) 14:33:47 ID:AIApZEU3
>>518
Blue Gene/CがCELLベースになるって主張してるのわ私くらいなので、あまり信じ込まない方が良いかと
思うす。

実際に論文等で発表されているBlue Gene/CのコアわSunのNiagaraに近いモノで、複数の整数コア
がFPUを共有するというような構成だったりするす。
上記のBlue Gene/Cについての詳細わ、IBMオースチン研のCalin Cascaval氏のページから辿れるす。
http://www.research.ibm.com/people/c/cascaval/

とりあず一つ読むならこれかと思うす。
http://www.research.ibm.com/people/c/cascaval/medea02.ps (PostScriptファイルなので要変換)
523名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:34:19 ID:bjn82LSv
>>520
【ゲームハード】次世代機テクノロジー4【スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1117970733/485
(・∀・) カエレ!
524名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:34:50 ID:/nVk+GrM
>>520
なんでいまさらそんな話してんだ?
その話題って結構前に出てたろ
箱信者がVSスレで大騒ぎしてたじゃん
525MACオタ@補足:2005/06/11(土) 14:35:46 ID:AIApZEU3
最近NEなんかで掲載されているサイドストーリーからも、CELLのグループとBlue Geneのグループわ
あまり関係なさそうすから、Blue GeneがCELL化するという見通しも怪しいかもしれないす。
526名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:41:18 ID:MsV16YAG
情報さんくす。
しかし、CELLの設計からして、HPCクラスタに向いているのは間違いなので、
BlueGeneチームでないにしろ、誰かがHPCシステムを作ってくるのは間違いないでしょう。
527名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:44:53 ID:1EES+4VU
HPCクラスタって単精度でええのん?
528名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:47:26 ID:uZOTZ60y
>>525
たぶん、この後のストーリーで出てくるんじゃないかな。
2002/05/06号NEによる当時の(今も?)IBM研究開発トップの
Nicholas Donofiroがインタビューでこう言ってる。
「CELLはゲーム機にとどまらずサーバー機でも威力を発揮する。
だからこそ、CELLの開発チームとBlueGeneの開発チームが
相互に影響し合うように心掛けている。例えば、BlueGeneの研究
チームにいるMark Dean氏が、CELLの開発プロジェクトにも中核
メンバーとして加わっている。この2つのチームを、まるでモーフィング
効果のように一体化させていきたい。」
529名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:50:07 ID:zra56kNv
Cellって単一のシミュレーションをさせるならソフトウェアの
カスタマイズ効果で性能出せそうだけど、
BlueGeneのように汎用的にプロセッサパワーを貸し出すような
研究所向けには使いにくい気がする。
自動車衝突実験や風洞試験シミュレーションにはCell/HPC、
BlueGeneのような汎用機にはPOWER6じゃないだろうか。
530名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:50:55 ID:MsV16YAG
>>527
ちゃんと倍精度演算できるのだが、釣り?
カタログ性能1/10だが、HPCクラスタ中ではデータを引っ張ってくる
メモリ転送処理が大半を占めるので、1ノードの演算性能としては
なかなか良いバランスだと思うが。
531名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:52:14 ID:uZOTZ60y
>BlueGeneのような汎用機にはPOWER6じゃないだろうか。

君はBlueGeneとは何かということを知らないようだね。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/14/654256-000.html
532名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:56:34 ID:92Lue7C2
>>527
倍精度の性能が、Cellより上回りそうなCPUを挙げてみてくれないか?
533名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:05:05 ID:zra56kNv
>>531

汎用機ってのが気に入らなかったの?
スパーコンピューターって言い直そうか?
534MACオタ>533 さん:2005/06/11(土) 15:08:30 ID:AIApZEU3
>>533
Blue Geneってのわ組込み用のショボいコアに強力なネットワーク機能を統合して繋ぐって代物す。
POWER4-6のようなサーバーコアの設計と全く相反する設計概念なんすよ。
535名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:08:51 ID:MsV16YAG
汎用機と言ったら、IBMならzSeries。
HPC向けのBuleGeneとは別物。

誤解の元なので、用語は正確に。
536名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:11:34 ID:1EES+4VU
HPCクラスタで問題になるのは電力性能比ではないかな。速度はノード増やせば速くなるわけで。
そうすると倍精度演算は専用ハードウェアを持たないだけに分が悪そうですが。
Cellが倍精度演算のとき26GFLOPS/60Wとして、
たとえばBlueGene/Lは>>531のURL見ると1ノード=16カード=32チップ=180GFLOPS/13W となった。
BlueGene/Lと比べるちゃまずいのか?
537名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:11:40 ID:MsV16YAG
ついでに、POWERプロセッサを積んだpSereasは、
「UNIXサーバ」といわれるジャンルだ。
どっちにしろ汎用機とは言わない。
538名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:14:22 ID:zra56kNv
そうですか。横道スマン。
539名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:18:45 ID:4XhWCEJJ
倍精度演算機はちゃんともってます
語るならちゃんと情報はあさっときましょう
540名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:21:47 ID:92Lue7C2
>>536
1ノード13Wで動作するなら、Cellを使うメリットはサイズ以外ないみたいだね。
541名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:23:16 ID:1EES+4VU
一人しかいない監督をコキ使ってもチームは勝てないぞ。

しかし、電力性能比を云々するなら、Itanium2でHPC構築してるSGIはなんなんだ、という
気分になってきた。
542名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:24:23 ID:MsV16YAG
あと価格。大量生産されるCELLは、チップコストも安い可能性が高い。
543MACオタ>539 さん:2005/06/11(土) 15:24:46 ID:AIApZEU3
>>539
完全にパイプラインかされていない倍精度FPUというのが正しい表現すね。
ただし26GFlops/sというのわ、積和演算の場合のみの性能すから他の積和演算機能の無いプロセッサ
と比較するにわ、半分と評価すべきと言わないまでもちょっと下駄はいてるのも事実す。
544MACオタ>542 さん:2005/06/11(土) 15:26:40 ID:AIApZEU3
>>542
CELLそのものをBlue Gene化するにわ、外付けのネットワークチップが必要すからコストわ下がらないす。
CELLのコアだけを使用するなら、結局チップとしてわカスタム品になるので、やはりコストわ下がらないす。
545名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:33:57 ID:MsV16YAG
>>544
BlueGeneそのものをCELLで作ろうとするとそうなるでしょうが、
汎用チップ組み合わせる事で、貧乏HPCシステムを組むことも可能でしょう。
すべては設計しだい。
実際、PCクラスタですら、それなりに使い物になっているのだから。
546名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:36:01 ID:uZOTZ60y
地球シミュレータをもしのぐIBM BlueGene/L
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/14/fpf/
BlueGeneの解説ならこっちの方がいいな。
547MACオタ>545 さん:2005/06/11(土) 15:40:38 ID:AIApZEU3
>>545
  --------------------
  貧乏HPCシステム
  --------------------
CELL WSわ、その構成らしいす。ブレードのカード上にCELL2個、そのカードをラックに詰めてラックあたり
16TFlops/sという性能とのことすから。。。
548名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:49:02 ID:MsV16YAG
>>547
その1ラックで、TOP500に余裕で到達ですなw
稼動時期と実行効率しだいではTOP100も狙えそう。
問題は、IBM印ということで、イマイチ安いとは思えないこと。
どっかがCELL-WS互換機の安いの出さないモノか……
549名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 15:58:02 ID:fB3Ip2Rx
【IT】IBM、次世代CPU「cell(セル)」の仕様書とソースコードを公開へ【06/09】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118276333/
550名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 16:32:26 ID:uZOTZ60y
SPEにわざわざIEEE準拠の倍精度(DP)ユニット乗っけてる
んだよな。SCEや東芝的にはこれは要らない部分だよな。
ゲームや家電なんかではほとんど使われないだろうに。
IBMが欲しかったんだろう。
倍精度に関しても、今回のFFT講演みたいなベンチマークを
やって欲しい今日この頃。
551名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 17:09:10 ID:Op7UyCHM
CELLでクラスタを組んだ場合、bluegeneとbioserverのどっちに近いんだろう?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/05/10.html
552名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 19:32:08 ID:v4vD9SO5
CELLでクラスタってちょっと面白そうだけど、HDDへのバスってどのくらいの
帯域持ってるんでしょうね?
EEでもサーバ作ってたはずだけど全然見た事ないし、CELLのWSもあんまり出回らずに
終わりそうな気も。

個人的にPS3Linuxは入手して何か作ってみようかな、と思ってるけど。
553MACオタ>552 さん:2005/06/11(土) 19:36:56 ID:AIApZEU3
>>552
とりあえず、今年のHot ChipsでCELL対応(PS3用?)サウスブリッジの話も語られる予定す。
http://www.hotchips.org/hc17/program/conference_day_one.htm#session1
  -----------------------
  Super Companion Chip w/ A/V oriented interface for the CELL Processor, Toshiba
  -----------------------
554名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 19:50:04 ID:v4vD9SO5
>>553
おお、本当だ。っていうか、ミッドサマーまで情報はお預けなんですねー。

消費電力も16とか32位ならなんとかなりそうだし、CELLクラスタ(仮)って気になるなぁ。
値段と乗っかる環境次第かも。
555名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 21:26:02 ID:VRf9naCq
>>552
FlexIOの割りふり方次第なんじゃないの?
GPUが貧弱でいいなら、HDD/ネットワークを超極太バスで接続もできるでしょ。
556名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 22:17:17 ID:nPUUIVqn
どんな高速なネットワークやHDDを想定してるんですか
557名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 22:32:57 ID:bjn82LSv
Flex-IOが必要なHDD・ネットでつか・・
ギガとメガを間違えてません?
558名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 23:02:42 ID:zK3wnZET
>>552
合計5GB/sでつながってるんだから大丈夫でしょ。
仮りに片道2.5GbpsでもSATA1ch+GbE1ch分はある。
559名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 23:08:04 ID:jSXS4N63
さすがにPS2のようなHDDへのバスが16bitPCカードバスなんてアホな事はしないでしょう
560名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 23:23:07 ID:eicPw2o4
で、ラムバスには誰がライセンスを払ってんの?
STI共に割り振って払ってんのかな・・・
561MACオタ>560 さん:2005/06/11(土) 23:29:50 ID:AIApZEU3
>>560
IBMわ払ってないと思うす。あくまでSonyからの委託生産すから。
東芝わSony向けにチップ販売するということで払ってるかもしれないす。
562名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 00:35:37 ID:l0EE91o9
BlueGeneってCELLよりXBOX360の構成に近いのね。
563名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 00:37:18 ID:xRMFAers
>>560
Cell+XDRはPS3なので金払うのは今のところソニーだけ。

ただ、IBMの考えるCell WSにもXDRを採用するならばIBMもRambusに金を払うことになる。
564名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 00:38:47 ID:Rah8r+Ma
まぁcellとPS3は分けて考えなきゃならんってこった
565MACオタ>563 さん:2005/06/12(日) 00:43:55 ID:DS0SxMk+
>>563
RambusわXDRの「インターフェース」に課金してる筈す。同様にFlexIO(redwood)のインターフェースにも
同様にチップあたりのライセンス料が発生するかと。。。
566名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 00:47:26 ID:pMic63YZ
XDR-DRAMの場合はXDR-DRAMを製造して販売してる
DRAMメーカーがライセンス払うんじゃないのか?
そのメモリを買って製品に搭載する完成品メーカーは
ライセンス対象にはならない気がするが。

ただ、XDRのインターフェースはCELLの中だから、
それはチップ当たりになるか。
567名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 00:58:51 ID:pMic63YZ
まあ、結局DRAMメーカーはライセンス料を上乗せして
販売してるだろうから同じことだけど。
568名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:15:52 ID:xxDLOgfe
DDRやGDRも全部RAMBUSに金払わないといけないしな
569名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:23:01 ID:T/XefJSk
CELLブレードの中で既にFlexIOで2個CELLをグルーレス接続してるんだから
IBMがランバスに金払わないわけ無いだろう。
570名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:24:55 ID:T/XefJSk
>>553
どうしてそれがサウスブリッジだと読めるの?
東芝の作ったテレビ用GPUかもしれないじゃん。
571名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:35:28 ID:mgFbCv7F
flops値なんて性能を測る参考には全くならないし、是非ともSONYには一般的
なベンチマークの結果を発表して欲しいんだが・・・

意地でもやらないんだろうね_| ̄|○
572MACオタ:2005/06/12(日) 01:35:43 ID:DS0SxMk+
>>569 さん
IBMわRambusのライセンシーじゃ無いからす。おそらくSonyからチップを購入するという「形式」をとると
思われるす。

>>570 さん
IBMわPowerPC用チップセットを"companion chip"と呼ぶからす。G5のおかげでMacユーザーにわ
見慣れた表現す。
573名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:45:17 ID:5qYUQ10p
>>571
fftでのベンチは、HPC分野でもかなりメジャーなベンチマークなのだが…
http://www.fftw.org/speed/
ゲーム機用CPUでこんなベンチを取るほうがめずらしい。
574名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:55:25 ID:mgFbCv7F
>>573
あのーFFTを題材にしただけで全く別のベンチマークソフトでは比較の仕様
が無いと思うのですが?
NAS Parallel Benchmarkでも走らせたならともかく自分で作ったベンチで
性能を誇られても何ともはや・・・
575MACオタ>574 さん:2005/06/12(日) 01:57:43 ID:DS0SxMk+
>>574
リンク先見たすか?FFTの性能について各種のコードの比較も含めて行われているす。
CELLわ完全に新規のアーキテクチャすから、既存のソースをコンパイルして、「はい!おしまい」って
代物じゃないすよ。
576名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:59:50 ID:yPL7/rxd
何を言いたいのか全くわからん
どんな結果を発表しようと製造元や販売元の発表じゃ完全に信用できないだろ
577名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:00:10 ID:CNrmSxV9
>>574
P4とかG5の結果だってFFT部分にはIntel謹製パフォーマンスライブラリや
Apple vDSPライブラリ使ってるんだし、それぞれに最適化した状態で競ってる訳だから
特に問題無いと思うんだが・・・
578名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:00:12 ID:5qYUQ10p
>>574
SPE用のベンチマークソフトなど存在しないのに、どうしてほしいわけ?
ベンチマークにもいろいろあって、決められたコンパイラしか使えないようなものと、
それぞれのCPU向けに最適化したコードを書いていいものもある。
fftwではそれが後者だっただけ。
579MACオタ>576 さん:2005/06/12(日) 02:02:07 ID:DS0SxMk+
>>576
ゲーム業界の話わ知らないすけど、コンピュータの世界でわベンチマーク結果わ再現可能なことが要求されるす。
580名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:05:06 ID:xxDLOgfe
そう、INTELにしたってIBMにしたってちゃんとベンチマークを出せるマシンをおいてる
>どんな結果を発表しようと製造元や販売元の発表じゃ完全に信用できないだろ
これはなにを言いたいのかさっぱりわかりませんな
581名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:08:46 ID:mgFbCv7F
>>574 ???
それを参考にしたという話だけで勝手に作ったベンチなのに変わりないし、
数値の計算基準も全く不明。
わたしが言いたいのは勝手に作った手前勝手なベンチでなく
NAS Parallel BenchmarkやHPC Challenge Benchmark
といった一般的なベンチを何故使用しないのか??という話。

HPC Challenge Benchmarkは特定のアーキテクチャに依存しない、
スカラ型/ベクトル型、汎用・スパコン・クラスタマシンを問わず
共通の土俵で評価するもの。
非対称マルチコア如きでアーキテクチャが違うからなどどいう言い訳は無理。
582名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:13:12 ID:xxDLOgfe
できたばっかりの完全新規アーキテクチャでまだOSもできてないのにムチャいうねえ
なせかって本気で聞いてるのかな?
583名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:13:20 ID:5qYUQ10p
http://mikilab.doshisha.ac.jp/~t-kohata/memowiki/pukiwiki.php?BenchMark#content_1_7

HPC Challenge Benchmark
上記のLinpackの項目から、【MPICH】と【ATLAS】か【GOTO BLAS】のどちらかがインストールされている状態とします。

この時点で非対称マルチコアでは動かないわけだが…
584MACオタ>581 さん:2005/06/12(日) 02:14:52 ID:DS0SxMk+
>>581
  -------------------
  数値の計算基準も全く不明。
  -------------------
講演聴いたすか?ちゃんと、
  FLOPS = 5N log2(N) / 実行時間、 N: FFTの要素数
と資料にも書いているす。
585名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:18:59 ID:mgFbCv7F
>>584
そんなのソフト次第で全然変わるでしょ。
大体講演の数字をそのまま信用したとしたらどういう事になるか分かってる?
FFTだとNECのスーパーコンピュータSX-7が2004年末に出した数字を遥かに上回
るんだが?
もしかしてCELLは最新のスーパーコンピュータより凄いと本気で信じてる人ですか。
586MACオタ>585 さん:2005/06/12(日) 02:23:39 ID:DS0SxMk+
>>585
SX-7のピーク性能を知っているすか?プロセッサあたりたった8.83GFlopsす。
100%の効率でもこれしか出ないすから、仕方が無いす。
587名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:24:23 ID:YJ0EOV49
NECのスーパーコンピュータSX-7が2004年末に出した数字を遥かに下回ったら信じるんですか

571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:35:28 ID:mgFbCv7F
flops値なんて性能を測る参考には全くならないし、是非ともSONYには一般的
なベンチマークの結果を発表して欲しいんだが・・・

意地でもやらないんだろうね_| ̄|○

↑の論調から比べるとだいぶ本性を現してますねえw
588名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:25:22 ID:xxDLOgfe
まあケチつけたいだけの人だねw
589名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:30:49 ID:UrBdYjyh
片やリンクも情報も持ってきて懇切丁寧にただす教師で、
片やおもちゃ売場で手足をバタつかせる子供。
590名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:31:26 ID:qc7ZWdtk
>>589
いい表現だねー
591MACオタ:2005/06/12(日) 02:34:12 ID:DS0SxMk+
まあ確かに>>584の計算式わDhrystone MIPSと同様に「実行した命令数」を示す値じゃないすから
意味不明という意見も判る気わするす。
592名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:38:38 ID:5qYUQ10p
>>591
それぞれが違う計算式使ってりゃそれこそ意味不明だが、
同一の計算式使っている以上平等性は損なわれないと思うが。

どちらかというとflopsという値の方がどの浮動小数点演算かを指定していない以上、
あいまいな指標な気がする。
あくまでflops換算値と考えたほうが正確かな。
593名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:39:36 ID:flaTkaRw
FFTとは?
http://e-words.jp/w/FFT.html
グループの数をNとした時の演算の回数は、通常の変換ではNの2乗
に比例するが、FFTでは NlogN に比例する。
594名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:43:19 ID:xxDLOgfe
SX-7では128Mbytes程度の小さいデータを処理するようにはできてないわけで
わざとやってるんだろうけど呆れる
595名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 02:55:52 ID:flaTkaRw
それ以前にNAS Parallel BenchmarkやHPC Challenge Benchmark
って単一のCPU性能測るベンチマークではないだろうに。
クラスタとしてのシステム性能だろ。
これを持ち出してくること自体、論点が外れてる気が。
596名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:06:22 ID:ZXK2fk0Q
どっちみち今は手元(ってどこだw)であれこれ弄ってみるわけにはいかないんだから
胡散臭いと思ったら判断保留しとけばいいだけの話。

件のベンチ結果が10倍誇張してたとしてもあれだけの数字出してるとしたら
PS3Linuxはますます期待薄だな・・・
IBMがCELL WSを本気で売るつもりなら
PS3LinuxはGPUの制限どころかCELLのSPE全部を封印してくるんじゃないか。
597名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:10:43 ID:kGjKiC7x
チップ単体の性能でスカラ型プロセッサにすぐ追い抜かれるのは
ベクトル型スパコンのお約束らしいからねえ。
地球シミュのCPUは250nmプロセスだっけ?
まあ、あっちはそのぶん気象シミュレートに特化して
性能引き出してんだから、比べてもしょうがないでしょ。
598名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:18:50 ID:l0EE91o9
プログラマが多そうだから聞くけどコレってプリレンダだよね?
http://e3.xboxmatch.com/media.php?pos=0&e32005_cat=3
CPUもGPUも未完成でこれは無いだろ。
599名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:24:11 ID:8tnlH20k
>>598
この程度でプリレンダだったら逆に不味いだろ。
それとこのスレの人間はAltiVecすら理解できない人間だから
実際に詳しい人はいないと思われ。
600名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:27:38 ID:VOXtu27I
> IBMがCELL WSを本気で売るつもりなら
> PS3LinuxはGPUの制限どころかCELLのSPE全部を封印してくるんじゃないか。

はあ? SPE 封印するなら、そもそも PS3Linux 出す意味ないじゃん。
601名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:32:46 ID:l8h29cUq
x86がのさばっているのは大量に出まわったからで高性能だからじゃない
高性能とかハイエンドだけが売りだとcellは結局普及しないぞ
602305:2005/06/12(日) 03:35:48 ID:l8mMfCjF
>>598
動いてる映像みたことあるけど、フレーム落ちしまくりだったよ
603名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:42:13 ID:ZXK2fk0Q
>>600
PS3LinuxがCELLにフルアクセスできて
容易にグリッドコンピューティング可能だとして
どうやってIBMはWSで収益を上げるんだ?
そんな高性能なものを赤字で売る意味は?
604名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:46:15 ID:CNrmSxV9
>>603
WSで利益出すなんて言ってましたっけ?
そもそもCellが売れればIBMは儲かるので、どういうルートであれ売れさえすれば
それで良いのでは?
605名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:49:09 ID:Co3YJkFJ
それ以前にPS3LinuxとWSじゃ用途や能力にだいぶ差がありそうだけど。
606名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:51:45 ID:VOXtu27I
>>603
サポートやカスタマイズとかじゃないの?
IBM が言ってる航空宇宙、防衛、工業、医療の分野では、
酔狂でもない限り、さすがに PS3Linux を使ったりしないんじゃない?
607名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 03:58:25 ID:ZXK2fk0Q
>>604
ハァ・・・
100歩譲ってハード屋のIBMがそれで納得したとして
ゲームのロイヤリティが一切発生しないのに
SCEがそんな高性能なものを赤字で売る意味は?
# PS3は十分低性能だからグリッドコンピューティングはできないので安心しろ。
# なんて答えはまさか返ってこないだろうな・・・
608名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:00:11 ID:CNrmSxV9
>>607
値段が発表されてないのに赤字で売るとか言われても・・・
609名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:01:20 ID:fz5XsMBb
>>603
セキュリティの為に仮装モードで管理された上で走るLinuxだろうから
それだけでもパフォーマンスに差はつくだろうし
ゲーム向けのPS2とWSではメモリの量・接続方式やCELLの数等
WSでの構成をより適しているように変えるのが妥当では?

WSとしてのCELLとPS3の構成要素としてのCELLは
カブらないと思いますよ?
610名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:02:22 ID:fz5XsMBb
訂正します
×ゲーム向けのPS2
○ゲーム向けのPS3
611名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:03:12 ID:CNrmSxV9
っと、追加で言いたい事は全部>>609さんに言われてしまった
612名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:03:46 ID:helnLNGY
今のIBMはハード屋じゃないと思います
613名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:04:01 ID:weTGwpB5
内部バス経由とギガイーサネット経由では、帯域・レイテンシから言って
性能にかなりの差が出るだろう
WSとPS3セルコンピューティングでは、WSの方が圧倒的に有利だよ
614名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:09:45 ID:VOXtu27I
>>607
> SCEがそんな高性能なものを赤字で売る意味は?

クタの言う「エコシステム」を確立のためでしょ。
615名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:12:02 ID:fz5XsMBb
>>611
まだ有りますよ、例えばもう既に予測されていますけど
リダンダンシーの為に確保したSPEが8個全部生きているCELLだけを使うとか。
何もPS3側に余計な制限を入れなくても十分価格に見合った差別化は出来ると思います。
616名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:14:50 ID:eqLX7adO
>>607
赤字という前提が既に間違ってる。

Xbox, Xbo360と違って、一台幾らという単位でのコストではない。
工場への投資等の金額は既に固定なんだから後は何台売れるかだけの勝負。
言い換えると、売れば売るほど黒字。売れなければ赤字。
だからPS3のゲームが売れなくてもPS3本体が数千万台売れれば
単純にそれだけでめちゃくちゃ大きな黒字になる。
617名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:17:08 ID:eqLX7adO
ちなみにPSPも同じ。
仮に全員がエロUMDしか買わなくても、PSPを1千万台売ればそれでもう黒字な。
確か600万台かそこらがその分岐点だったはず。

まあそんなわけだから、PS3-Linuxに不必要に制限をかける必要はないし、
フルスペックのLinuxを出すとくたらぎ氏が言ってるんだからそうなんでしょ。
618名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:20:52 ID:eqLX7adO
IBMを根拠にする奴がいるが、既に指摘されてる通りWSとPS3は根本的に違う。
というかそれを言い出す奴はPCとワークステーション、サーバ等の違いわかってないだろ。
619名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:27:26 ID:ZXK2fk0Q
WSと十分差別化できてなおかつ最終的にハードも黒字化できるから
>東工大のAthlon MPクラスターがTOP500の47位に
>Athlon MP/1.2GHz×480プロセッサの構成で716.1GFLOPSをマーク、
>http://www.itmedia.co.jp/news/0206/24/njbt_11.html
こういうのと比べて十分競争力を持つはずなのに
あくまでゲーム機としての価格でPS3Linuxを売ると。
正直理解しがたいね。エコシステムとやらがSCEに何の利益になるのかも含めて。

>>617
>フルスペックのLinuxを出すとくたらぎ氏が言ってるんだからそうなんでしょ。
これはPPE一個だってフルスペックのLinuxが動くって意味でしょ。
620名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:32:27 ID:VOXtu27I
>>619
>正直理解しがたいね。エコシステムとやらがSCEに何の利益になるのかも含めて。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
621名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:32:40 ID:CNrmSxV9
>>619
他のWSメーカーやサーバー業者には脅威だろうけど、そのCPUを使って利益を出せる
IBMやSCEにとっては別に何の不都合も無いと思うけど?
622名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:36:13 ID:eqLX7adO
>>619
引用したそれはPCクラスタだよな。
PS3でクラスタ組む話なんかは既出なんだが。
それで何の問題が?

エコシステムがSCEやソニーにもたらす利益というのは色々ある。
それによってSPEを含めたCellの活用できる環境が発展すれば、
Cellを他の製品(Cellストレージ、家電、PC)に広げる事が出来る。
単純にCellが売れるし、Cellファミリによる商品の差別化が可能となる。
エコシステムによりもたらされるアプリケーションがあるからね。
623名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:36:14 ID:mPBVrp3Y
IBMのcellクラスタが登場したら今現在のtop500の順位はがらりと変わると
思われ。そのころにはcell×480プロセッサ構成が47位に入ってるだろうよ。
624名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:39:33 ID:8tnlH20k
>>617
PS2の事があるからなぁ。
期待して大変な思いで予約したのに
PS2-LinuxのMesa実装が酷い出来で面食らった。
625名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:41:42 ID:eqLX7adO
>>624
GPUに関してはNVIDIAがRSXドライバ出すから大丈夫でしょ。
元々NVIDIAはずっとXのドライバモジュール出しつづけてる。勿論OpenGLもok。
626名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 05:01:55 ID:ZXK2fk0Q
クタラギのインタビューを根拠に議論されるのは辛いので言いっぱなしでもう逃げる。

用途次第では一個10万するPC用のCPUを軽く上回るCELLを搭載したPS3に
追加HDDのオマケにLinuxをつけて(ここまでの価格はおそらく数万以下)
グリッドコンピューティング希望者(あるいは社会的に評判の悪い監禁陵辱エロゲーメーカー)に
ゲームを一本も買わずに本体だけを数〜数百台購入させて
PS3のGPU、CPUにフルアクセス可能なプログラムを好き勝手に作らせる事に
IBM、SCEのメリットがあるようには思えない(強いて挙げれば善意くらいかw)。
ゆえにPS3LinuxにはGPU、CPUにかなりの制限をつけると予想する。

いじょ
627名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 05:06:51 ID:56hUScwX
>626
なんじゃそら

妄想たっぷりだな
628名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 05:12:43 ID:eqLX7adO
人の話を聞かない思いこみの激しい馬鹿は来なくていいよ。
>>616 >>622を読め。

大体、IBMがSCEにケチを付けられると思ってるの?
金貰って設計しただけであって、SCEがCellをどうしようと文句は言えない。
629名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 06:04:08 ID:CNrmSxV9
>>626
少なくとも本体とHDDキットは買ってもらえる訳で、SCEにはそれだけでも十分なメリットだと
思うけどな、ゲーム機において販売台数が増える事は最大のメリットだろ?
クタラギのポリシーだとハードウェアで利益が出ない設計はしないってことらしいし
むしろ、ヘタに制限かけたらそっち用途で買おうとしている人を買い控えさせる事になる訳で
そんな事はしないと思われ
630名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 06:10:07 ID:Co3YJkFJ
>>626
個人でそこまでするやつがいるなら、それはむしろSCE的に歓迎されるような。

あと、エロゲーメーカーにはPS3でLinux使ってゲーム開発するメリットないような。
素直にそのマンパワー使ってWindowsで新作出したほうがはるかに効率いいでしょ。
631名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 07:17:15 ID:jIYzIxwr
制限かけたLinuxっていっても、cellの仕様をオープンにするって言ってるんだから、
意味ないと思うけどなぁ。
RSXの方はどこまで公開するかわかんないけど。でも、nVidiaがドライバ出すだろうし、
制限かけてくるとは思えないな。
それに、Linuxプラットフォームでソフト出すことは、メーカー側が嫌がりそうだけど。
アマチュアレベルでいろいろ面白いソフトが出てくれば、ハードも売れてSCE的には
いい感じなんじゃないかな?
632名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 07:26:15 ID:aaQOxzWV
>>631
>アマチュアレベルでいろいろ面白いソフトが出てくれば、ハードも売れてSCE的には
>いい感じなんじゃないかな?

SCEってPS3-Linuxで今度PSPででるアドベンチャープレイヤーみたいなもん出すつもりでもあるんだろうか?
633名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 07:52:01 ID:l8mMfCjF
>>630
吉里吉里みたいなノヴェルゲーエンジンがでれはそれなりにエロゲもでるのでは?
634名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 07:58:36 ID:zYfwhwz7
吉里吉里くらいならまともなドライバがあればすぐに移植されるだろうね。
635名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 08:02:51 ID:x01Fo0gx
もしSonyにロイヤリティを払わないゲーム流通ができたら問題視されそうだ。
そのためにPS3Linuxにくだらない性能制限がつくのは惜しいので、
なんとかうまくやってほしい。
636名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 08:18:42 ID:eqLX7adO
>>635
別に問題は無い。
PS3のゲームを出すのと、PS3-Linuxのゲームを出すのでは根本的に違う。

PS3だと、CD/DVD/BD-ROMを突っ込めばすぐ起動する、ゲーム屋で流通するというメリットがあるが、
PS3-Linuxのゲームは、Linux上でのみ動く、PS3本来の流通経路が使えないわけ。
流行れば、PS3本来の流通や広告チャネルを使えるようになるかもしれないが、
当然この場合ロイヤリティを払う事になる。
637名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 08:21:30 ID:b9svthqH
>>626
おれがそのグリッドコンピューティング希望者だったら、
PS3なんて使おうとは絶対に思わないけどな。
なんでワークステーション、サーバー用として高価なマシンが販売されているのか、わかってないだろ。
638名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 08:51:52 ID:fz5XsMBb
>>626
>好き勝手に作らせる事
ゲーム機のビジネスモデルが壊れないような制限
(ディスク媒体からの起動は禁止する)は入れると思うよ。
639名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 08:59:38 ID:zYfwhwz7
そしてダウンロード販売が主流に

なったらいいな。
640名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:01:06 ID:b9svthqH
PS2Linuxの時はたしか正規のPSメディアとかDVDソフトじゃないとマウントできなかったけど、
どうなるんだろうね。
641名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:01:27 ID:9Md7iExk
>>626
PS3グリッドでグラフィックデータ作成に使われるならPS3にとっても悪い話じゃないだろ。

GPUには無論直接さわらせないだろうけどね。
OSとしての堅牢性やGUIとの整合性もあるだろうから。

そして、従来のゲームソフトとの差別化は十分出来るでしょ。
PS3ハード丸ごと制御するのとLinux管理下アプリケーションとは。
642名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:02:19 ID:eqLX7adO
>>638
技術的にそういう制限が可能ならかけるかもしれないね。
でもそれが無理なら、それはあり得ない。
643名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:05:24 ID:vAxKJWqz
正規メディアのコピーさえ出来なきゃいいんじゃね?
正規ライセンシ以外で、PS3のビジネスモデルを壊すような
まともなソフトを作れるところがでるかな。

仮に出るなら、そういう市場を十分に育ててからプロテクトかけるやり方も
ありうるな。昔のソフトみたいに、不正コピー品を黙認してまずシェアを広げるやり方。
644名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:34:56 ID:VSwQSVUM
クタのエコシステムネタを真に受けてる先生がいるのはこのスレだけ!
645名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:36:53 ID:AqA4om3S
だれか

PS3Linuxのエロゲーを物凄い勢いで要望するスレ

を立てろや。
646名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:39:24 ID:OYlfZksu
結局Cellなんか誰も使いたくないんだね。
647名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:39:54 ID:La2y4vmX
エロゲなら、ブルーレイビデオ規格のJavaVMで
やればいいんじゃないの。
648名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:45:34 ID:G+JWCrMi
>>646
正直、使いたくないと思っているのはソフト屋だけだと思う。(一部面白そうと思っているかもしれないが)
消費者は特に使いたくないとは思っていない。


使いたいとも思わんワケだが・・・。
649名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:50:04 ID:dnisrbP/
CELLってCPUなのはわかるんだけど
PentiumとかパワーPCみたいなCPUの名前なの?
次世代CPUの総称なの?
650名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:54:17 ID:5YQgqVbf
>>649 名前だよ。
651名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:55:57 ID:Qgfmlnft
むしろ、PS3よりCELLが乗ってる汎用のボードの方が期待できる。
医療用だとCTとかMRIとか。3D構築が安価にリアルタイムでできるだけでも効率が上がりそうだ。
652名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:58:54 ID:Qgfmlnft
CELLはプロセッサの名前でもあるけど、規格の名前でもある気が。
653名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:03:35 ID:G+JWCrMi
>>651
医療用に使うには実績がなさ過ぎる・・・。
ちょっと厳しくね?
654名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:06:08 ID:5YQgqVbf
>>653
使われるのがCellかどうか不明だが、IBMが医療画像分野や防衛分野の顧客を獲得してる。
655名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:08:08 ID:dnisrbP/
>>650
>>652
ありがとうございます。
なんかこんがらがっちゃうんですよね・・・
656名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:09:30 ID:Qgfmlnft
>>653
どのような実績が無いとダメなん?
別にCTやMRIは仮に止まっても患者死なないけど。
657名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:12:11 ID:3OUpY/nf
>>654
Cellだよ、>>358の原文

http://news.com.com/Unfazed%2C+IBM+pumps+Power+chip+program+-+page+2/2100-1006_3-5739479-2.html?tag=st.next
Beyond gaming
Two nongaming customers are using Cell, Beck said, though he wouldn't name them.
One is involved in medical imaging, and the other is tapping the chip for military use
in image recognition and targeting, he said.
658名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:16:44 ID:5YQgqVbf
>>657
どっちも画像処理なんだね。
しかし、医療機関はともかく、よく軍の顧客を獲れたな・・・。
659名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:22:58 ID:1Ayv9SoH
今はビデオゲームで新兵の軍事訓練する時代ですよ
そして軍事シミュレーターからのフィードバックを民生ゲーム向けに再利用
あと医療の手術訓練にもゲームが使われる時代
660名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:27:00 ID:G+JWCrMi
>>656
医療用ってだけで、ミッションクリティカルでつ。
「X年間連続稼働の実績がある」ってカンジのハッタリが必要。
661名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:29:23 ID:56hUScwX
日本はそういう縛りがきついって感じもあるけど
アメリカの医療現場でも変わらないのかねぇ
662名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:39:32 ID:yHGU77Wn
>>658
EE(が載ったPS2)がイスラエルに50機ほど買われてなかったっけ?
663名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:40:42 ID:yHGU77Wn
>>660
CPUなのにそんな実績いるのか?
664名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:41:20 ID:Qgfmlnft
超音波診断装置は中身はPC/ATにNTだったりするけどなぁ…
医療用ってだけでというのは疑問。

つか、X年間連続稼働してる医療機器なんて見たことないし。
メンテで丸1日使えなかったり、トラブルで止まったり。
665名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 10:57:27 ID:5YQgqVbf
>>662
あれは勝手に買って持って行ってるだけだし、実際に使ってるかも不明だしなぁ。
666名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:04:37 ID:fz5XsMBb
軍事用は信頼性とかも求められるだろうけれど
医療用なんて、必要なスペックさえ満たせば
どれだけ機器の発売元が儲かるかが基準じゃないの?

病院の端末とか覗いてるとそう思うけど。
667名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:13:16 ID:kSbTuMiJ
人の命を預かってるしなぁ
まぁ、心肺装置や手術関連以外はそうでもないのか?
668名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:16:10 ID:m1QvJ42E
端末が機械を制御してるわけじゃないからねぇ
医療用と言えば病院でMRIのストレージに5インチのMO使ってた
なんでもっと汎用性のあるもん使わないんだと思った
669名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:18:16 ID:QqeGkmod
機密保持は万全だな
意味無いけど w
670名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:30:23 ID:eU24COwm
Steve Jobs rejected Sony's Cell chip before choosing Intel
http://www.evilavatar.com/forums/showthread.php?t=2753
Mr. Kutaragi tried to interest Mr. Jobs in adopting the Cell chip,
which is being developed by I.B.M. for use in the coming PlayStation 3,
in exchange for access to certain Sony technologies.
Mr. Jobs rejected the idea, telling Mr. Kutaragi that he was disappointed with the Cell design,
which he believes will be even less effective than the PowerPC.
671名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:31:22 ID:5qYUQ10p
医療用つったってミッションクリティカルな制御用に使うわけじゃないでしょ。
最近じゃ歯や内蔵の3Dグラフィカル表示とか流行ってるし。
医療用の教育ソフトとかすごい値段するよ
672名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:35:40 ID:4Oz/YcZO
PS2-Linux はごく一部の人間しか入手できなかったんでなかったか、結局
今、入手する方法とかあるんだっけ?

勝手にPS3-Linux を妄想すると、それはゲーム用の本体とは別(中身は殆ど同じだけど)で
HDDや他にキーボードとかも標準ですぐ使える状態になっているけど何十万円もするとか
逆にゲーム用にプレスされたメディアは利用できないとかになったりするのでは?
673名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:50:01 ID:SyAGSYbx
朝からすごいのが湧いてるなw
たかだか数百台がゲーム以外に利用されてもSCEにはなんの影響も
ないことがわからんみたいだ。

ただLinuxに力いれてるのはIBMでSCEとしてはあんまやる気はないんじゃ
ないかと思うが。
674名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:58:35 ID:Qgfmlnft
ゲーム用メディアは使えないだろうけど、Linux自体は単純にHDDを入れてインストールするだけでしょ。
行き場がなくなるであろう、現PowerMac系のLinuxプロジェクトが入ってくると面白いんだが。

>>673
IBMみたいなシステム構築もできないし、東芝みたいに医療部門も無い。
SCEやソニーにはほとんど関係ない話だね。
675名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:02:16 ID:vAxKJWqz
PS3でLinuxが動いても、RSXかSPE用のアプリケーションを書かないとPS3で動かす意味がないが、
正直、俺の趣味の範囲内でやりたいことを思いつかねえ…
676名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:06:01 ID:l8mMfCjF
まぁ、PS3のスペックを活用できてのPS3Linuxじゃないと意味ないわな。
677名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:06:10 ID:4Oz/YcZO
SCE的にはどうかとか置いといて、クタたん的にはそれこそが本命なのでは?

逆に、たかだか数百台程度とか、いっても数千台も出れば多い
ってくらいでおさえとかないといろいろ影響でまくりだけどな

少し風穴があいただけで何もかも突き崩されたりするし
パッケージソフトの制作販売とロイヤリティのビジネスモデルが成り立つのか
ユーザがプラットフォームをどうとらえるのかも含めて
PSPは今そういう意味で岐路に立たされてる訳だし
678名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:11:44 ID:TSEMEGgE
PS3Linuxの使い道ってGbEポートが3つあること生かして、
ルータやsshホストとして動かすくらいか。
わざわざPS3Linuxでマルチメディア求めてる奴もいないでしょ。
PS3Linux買うような人間はすでにPCも持ってるだろうし。
HDDも少なくてファイルサーバーにもならないとしたら
あとはCellの実験マシンかな
679名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:13:48 ID:oxc/mexi BE:121382429-#
まぁ、近日公開されるcellの仕様書待ちかな。
680名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:14:13 ID:vAxKJWqz
GbEポート3つって、単にスイッチングハブ内蔵だと思うが。
681名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:14:31 ID:m1QvJ42E
PS3のイーサはスイッチングハブが噛ませてあるだけだって何かで見たけど
だとするとルータにはならん
682名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:15:58 ID:oxc/mexi BE:546215999-#
in x1 ,out x2でしょ。
out x2がハブで分割されてるだけで、コントローラは2個載ってるはず。
683名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:16:54 ID:x01Fo0gx
>>681
マルチホームって知らないの?
684名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:23:30 ID:vAxKJWqz
>>682
Ethernetでinとかoutって初見っていうか、何かの間違いだと思うんだが。
inがクロスでoutがストレートかもしれんが。

>>683
おぬしが本当にマルチホームを知ってるのかと小一時間。
インタフェースが一つなら、サーバにはなりますが、ルータにはなりません。

682説もあるが、仮にCellのパワーでGbE二本文の帯域幅を埋められるとしても(無理だと思うが)
使用頻度考えたらそんなトコにコストかけるのはありえない。
本気でPS3積み重ねてグリッド用途に使えるようにしてるのなら、クタタンご乱心だ。
685名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:26:58 ID:oxc/mexi BE:141611573-#
>>684
in/outの表記は便宜上の物でしょ。
wan/lanって表記より、インターネットにつながる方がinってのは一般に判りやすい。
686名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:30:58 ID:oxc/mexi BE:121381463-#
あと、今時etherコントローラをチップに複数集積するのは大したコストにはならんよ。
PCのチップセットなんかでは今時2個載ってるのは普通(使われてるかどうかは別)
687名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:32:02 ID:Qgfmlnft
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce1.htm
SCEIからはLANにin outがあるとのこと。
で、SCEIの偉い人インタビューではルータ内蔵ではないらしい。

で、よく分からんからここでいろいろ妄想してる訳だが。
688名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:33:40 ID:oxc/mexi BE:303453195-#
ルータってのはソフトで実現する物だから。
アプリとしてルータが標準で搭載されてないから内臓ではないと言ってるんだろう。
689名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:38:51 ID:G+JWCrMi
L3スイッチつんでるってこと?
690名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:40:13 ID:G+JWCrMi
あ、あとgigaEtherのチップはまだ高くない?
691名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:45:12 ID:m1QvJ42E
イーサのチップを別で載せるかな
システムコントローラに集積しないかな
692名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:47:25 ID:5bzQ04TX
ルータにしてもファイル鯖にしてもゲーム機能捨ててまで
やるようなことじゃないな。自己満足にしてもあまりにもアホっぽい。
無駄に電気食いそうだし。
693名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:48:58 ID:G+JWCrMi
きっとクタには壮大なビジョンがあるんだよ・・・。
ビジョンが・・・。
694名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:51:32 ID:2BsYY6PH
殺伐としたケーハー板にこんなお花畑があったとは
695名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:52:43 ID:vAxKJWqz
>>685
WANに出ていくパケットと、WANから入ってくるパケットの両方があるのを忘れていないか?
in/outでどちらがWANかわかる奴はエスパーだぞ。

GbLANは今時二つが普通ってのも嘘。
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00002&fl=1,2,3,4,5,6
ここでそんなマザーボードいくつあるか数えてみろ。10個もないぞ。
コスト以前に、クライアント用途じゃ意味ねーもん。

in/outって半二重インタフェースの書き方なんだよな。
MIDIと混同した、ってのも無理があるが、なにかの勘違いとしか言い様がない。
696名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:54:58 ID:5bzQ04TX
ようわからんけど、コントローラーが2つあるならLinuxがブートした後は
どっちをWAN側にするかは設定次第っしょ。in/outが何のつもりかなんてどーでもいいがな。
697名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:55:52 ID:567JiNUa
>>670
PCに使えないんじゃ、ポストPCの次世代コンピュータを目指すなんて世迷言では。
698名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:59:06 ID:882uczSm
>>695
チップレベルの話って書いてあるじゃん。
それに半二重にin/outなんてないぞ。
699名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:00:03 ID:m1QvJ42E
まあ無線LANルータにはなるかも知らん
でもルーティング処理をCellがやるとしたら電気食うし
ゲーム中はパソコンからネットができんかも知らんな

>>695
PS3のスイッチングハブはPPPoEに対応するとどこかで読んだ
つまりルータがない家でPCからADSLモデムへのPPPoEの要求をスルーできるって事よな
その兼ね合いもあるんじゃないかねぇ
700名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:00:47 ID:E+g6RwdQ
Faithのurl貼られて力説されてもな
現に売れてるのはDual GbLANのママンなんだが
701名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:01:40 ID:G+JWCrMi
ただのカンなんだけどさ・・・家庭内CELLネットワークでIP使わない気では?
702名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:01:58 ID:d9pPbArm
最初、TXだけのポートと、RXだけのポートがあるのかと思ったのだが、
GbLANだとRX/TXが多重されてるからむりぽと思った事は、
PS3発表当日の朝の思い出です。
703名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:06:42 ID:04yrnfZR
Cellの本領発揮は高クロックにマルチで強大な性能&メモリ帯域を備えた時。
PS3でWS売れないというのはいくらなんでもないだろう。
704名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:06:48 ID:Ih6bcyVA
Inは上流でOutは下流と普通の人は考える気がするがな
Linuxは当面ブラウザとメーラーが実装されれば、ある程度一般の人に対する
インパクトはあるように思える。
表示がHDになるからDCみたいなネット繋げられますってだけでなく実用的な
インターネット環境がPC無しで整えられるってのは、ある程度の魅力を持つと
思うんだけどね
705名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:09:00 ID:5bzQ04TX
PS3はゲーム機以外の目的で期待しないほうがいいぞ。
たぶんがっかりすることうけあい。
706名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:10:52 ID:G+JWCrMi
>>705
おまいさんは分かってないな。
がっかり承知で突っ込むのが漢!
707名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:13:40 ID:Ih6bcyVA
>>705
このスレでうだうだ言ってる人達が満足するものにする必要が、そもそも無いと思うのだがなw
708名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:15:02 ID:5bzQ04TX
OSがLinuxって時点でかなり敷居が高い。
ソニーにはMacのようなFreeBSDカーネルにMacの皮をかぶせて完全にUNIXくささを隠してしまうような
ソフト技術はないから、ドライバだけ作ってフリーソフトウェアコミュニティにブン投げだろう。
こんなものはオタクが自己満足のためにちょっと触って終了でんがな。
709名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:16:49 ID:G+JWCrMi
どなたか、PS3のウィルス対策について知ってる人居る?
710名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:17:17 ID:ST94fBNy
>>703
アプリ側が対応出来ないから短命に終わるだろうね、汎用性無いし。
711名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:23:35 ID:Co3YJkFJ
鑑定人が必要だなw
712名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:24:31 ID:oxc/mexi BE:80920962-#
>>695
おまえねー、人の文章ちゃんと読んでからレスしなさいよ。

> WANに出ていくパケットと、WANから入ってくるパケットの両方があるのを忘れていないか?

だから、便宜上と言ってるだろ?
そんなこた判った上で言ってるんだけど。
大体、wan/lanにしてもソフトウエアの実装上の名称であってハード的な違いでは無い。

> ここでそんなマザーボードいくつあるか数えてみろ。10個もないぞ。

誰が、実際のマザーボード製品の話なんかした?
チップの話で実際に使ってるかどうかは別だと書いたはずだが?

大体、スイッチングハブが本体について3個に分割してて何が嬉しいんだよ?
もう少しネットアプリケーションをきちんと理解してから書き込みしなさい。
713名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:38:20 ID:G+JWCrMi
>>712
>大体、スイッチングハブが本体について3個に分割してて何が嬉しいんだよ?
クタが嬉しそう。
714名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:41:32 ID:oxc/mexi BE:134868645-#
なんか勘違いしてる奴が居るけどハブだったらコストが
安くなるわけじゃないんだけど。
コントローラ載せるのもハブ載せるのもコスト的にはほとんど同じ。
715名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:43:29 ID:m1QvJ42E
そうな
口が2個なら分かるけど3個ってのはよくわからんよな
716名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:47:35 ID:5bzQ04TX
2,3年後にethernetの口が1つになったもっと小さいPS3が出るから安心しる!
717名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:49:16 ID:oxc/mexi BE:485525489-#
まぁ、真っ先に削られる機能であることは間違いないだろうな・・・
どうせ、クタタソが分散コンピューティングとか言い出したから付けてみたって感じだろうし。
718名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 13:51:25 ID:kSbTuMiJ
CFスロットの方が先に消えそうだけどな
719名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:05:02 ID:QqeGkmod
CFは発売時点で削られてそうだ w
720名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:13:02 ID:8tnlH20k
PS3の話ならCellでなくともスレ違いとの指摘が無い件について
721名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:15:01 ID:l8mMfCjF
CellがあってこそのPS3です、はい。
722名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:16:26 ID:zYfwhwz7
GbEはcellコンピューティングに不可欠の話題だからセーフかと
723名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:40:36 ID:0Py4u7mS




        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─────┐
       /   つ. ここはCELLスレ │
     〜′ /´ └─┬┬─────┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
724名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 14:48:54 ID:04yrnfZR
PS3PCで重要なのはOSを含めサポートのある有料ソフト。フリーに用はないし。
725名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:28:55 ID:5yIovzV2
このスレの住人はヤクでもやってるんでしょうか?かなりラリってるようだが。
726名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:34:01 ID:WDlW+P4a
いつもROMしてるがもっとCELLの話をしてほしい。
PS3は興味ないんで…。
727名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:35:23 ID:Zbnkc5U0
>>725
お前はID変えすぎw
728名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:38:45 ID:T/XefJSk
>>603 >>607
>SCEがそんな高性能なものを赤字で売る意味は?

赤字とか意味不明な推測は無視するとして、マジレスするとひとつにはヨーロッパ
での関税逃れのため。
Linux自体はPS3の開発キットで使ってるんだからそこにDRM加えるだけなので
大したコストが発生するわけがない。
729名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:44:46 ID:bZeYoqKD
一つ思ったんだけど
わざわざ金かけてCELLなんかつくらなくても
家電用にはMIPSにDSPいっぱいつけといたやつ出しといて
ゲーム用はPowerの簡易カスタム版つかっといたほうが
ビジネス的に良かったのではないのだろうか
730名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:45:49 ID:kaws3alj
まだやってんのか。
どうせお前らじゃcd, lsやって終わりだろ。

現実問題開発・デバッグしたりモデルビューアなんかが簡単に実行出来たら
開発スタジオへの開発機材レンタルのぼったくり収入も
なくなってしまうので無制限はありえませんから。
夢見るのは自由だけどな。
731名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:52:09 ID:T/XefJSk
>>730
それならXBOX1の開発キットは存在意義が無くなるねw (確かにPS2用よりは安いが)
732名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:52:54 ID:pbrxA6St
>>729
ヒント:クタの趣味

基本的に利益率低くても黒字さえ出せれば、性能上げるためには金は惜しみません。
ある意味恵まれてる会社なんで、セコいこと考えなくてすんでる。
733名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 15:55:58 ID:bZeYoqKD
>>732
別に恵まれてはいないような
エレクトロニクスは酷い有様だし
映画なんか2兆円くらいつぎ込んでまだアレだし
SCEくらいしっかり堅実にかせいどかないと全滅しまっせ
734名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:00:30 ID:u2R+J2vK
SCEが恵まれてるってことでしょ
735名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:07:26 ID:SGpB7bzG
クターは あの妄想じみたビジョンとは裏腹に、
意外とビジネスは堅実。
しっかり利益は出している
736名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:09:40 ID:bZeYoqKD
クターの凄い所は
たいしたことないものをハッタリですごくみせて
高く売りつけるところだと思う
737名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:20:49 ID:czlCMzbt
>>クターは あの妄想じみたビジョンとは裏腹に、 意外とビジネスは堅実。

俺がクタは凄いと思うのはココだな
大概、決定権を持つ香具師は自身の構想を追求しすぎてポシャる
クタは野心家だろうし、PSシリーズも構想理念を追求して成功させてるが、ダメだと思った部分はスッパリと切り捨ててる

前の勤め先の社長に、爪のあか煎じて飲ませてやりたいorz
738名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:25:57 ID:5YQgqVbf
>>729
Cellの優れてる部分を理解しての発言ですか?
ただ計算だけさせるならそれでいいが。
739名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:30:27 ID:SGpB7bzG
>>729
それだとMSに負ける。
前のめりに突っ走ってこそクタリズム
740名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:45:34 ID:M+t+Z6zL
脳内麻薬出すぎで幻覚が見えはじめたようですな。
741名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:53:26 ID:FT2FrbA8
>>729,738
ゲーム以外の民生用(必然的に用途限定)なら MIPS 系(なんで最近MIPS
系が流行ってるんだ?) + DSP とかアリアリだよな。そのマーケットに
切り込んでいけるかどうかが面白いところではある。
PS3 立ち上げでのろのろしてると、組み込み市場は大変かもしれないが。
消費電力とかチップのバリエーションとか、ミドルウェアの充実とか、
いろいろがんばらないと相手してもらえない希ガス。

映画制作用とかのレンダリングエンジンとかにつかうサーバ系なら、
IBM ががんばってくれるだろうから心配なさそうだが。
742名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 16:59:50 ID:SyAGSYbx
それをこれから別に設計して失敗したらどうすんの?
Cellこそが半導体の統合CPUにしようとしてるのに。

出来ない、ハッタリという前提があるからおかしな話になってんだよ。
743名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:19:27 ID:bZeYoqKD
レンダリングサーバー用途が一番危険な気がする
まず レンダリングソフトが対応してくれないと話にならないし
ソフト設計しなおすよりも従来型のコンピュータを買い換えたほうがいいと思われたらダメだし
744名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:22:58 ID:T/XefJSk
ていうか>>729は東芝が他に手がけてるMePとか知らないだけの人だろ。
ループも甚だしい。
Cellの売りは天井知らずの高い性能と汎用性の両立。これに尽きる。
高い性能要らないなら未だに1Ghz行くか行かないかのMIPSに留まって
XBOX360に負けていたろう。
745名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:30:50 ID:bZeYoqKD
>>744
いや 家電ではCELLでなくてもいいわけでしょう
MIPS+DSPが結構出てきてるわけだし 

ゲームにおいて性能は勝敗の決定的差ではないから
Powerカスタムでも良かったわけだし

低性能PS2は好調で高性能PSPは不調なんだから
CPUなんか儲からないモノに大金かけるより
家電なら家電の重要なところ
ゲームならゲームの重要なところに資金を投下したほうがいいと思うのですよ
746名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:47:17 ID:FT2FrbA8
>>742,745
既出かもしれないが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0523/spf04.htm
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050331/158236/

広く流布するには時間がかかりそうだな。
しょっぱいローエンド品より、まずハイエンドから攻めていく戦略か。
お金持ち相手にしたほうがおいしいから、これは正しいやり方だな。

航空宇宙医療とかのミッションクリティカル分野で相手にされるんかな?
747名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 17:54:16 ID:bZeYoqKD
医療分野だと たしかにクラスタとか良く利用してるし
IBMがプッシュすればいけそうな気もしなくないが
研究室レベルを超えてお仕事の現場に配属されるには
すくなくとも10年はかかりそう

IBMとしては長期的に使えそうな石をソニーを騙して安く作れてウマイってかんじ?
748名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:13:15 ID:/ngQczWj
あれだけの自社Fab使うこと考えたらただのpowerカスタムなんて作る方がビジネス的に間違ってるだろ
そもそもCellは明らかにゲームの重要なところに資金を投下した結果出来上がった物だ
749名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:36:49 ID:IYcOFXMP
海外サイトで以下の情報が出回っています。
情報提供者は、'Nintendo programmer'とされており、
この情報提供者は「非公式」としているそうです。

Speculative Nintendo Revolution Specifications
2 G5 1.8GHZ CPUS
512K L2 Cache
1200 MHZ Front Side BUS
600MHz GPU with 12MB embedded 1T SRAM
128MB 1T SRAM MAIN MEMORY 600 MHz (L3 Cache to CPU and GPU)
256MB 400MHZ NEC design embedded DRAM
Embedded 16-BIT HD 7.1 Digital sound chip
Dedicated sound bandwidth will not affect CPU
6GB HD Dual Layer Panasonic Discs
3:1 balance between CPU and RAM
1:1 balance between GPU and RAM
750名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:47:09 ID:m1QvJ42E
>>749
なんかすげーこてこてしてるな・・・
G5のFSB設定、コアの1/2 or 1/3ってのは見た事あるが2/3てのはあったか?
751名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:50:31 ID:bZeYoqKD
>>749
事実なら思ったより高性能ですな

しかし任天堂向けに省エネG5つくってやれるならアップルにさっさと作ってやればいいものを・・
752名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:56:46 ID:ZJOdTI2m
>>749
それが本当ならIBMにとっては
任天堂>>>アップル
という事だよね、レボの筐体から推定すると
そのG5はすげー低発熱なんだろうから(w
753名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:57:13 ID:5YQgqVbf
>>749
>256MB 400MHZ NEC design embedded DRAM
ありえるのか?
754名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 18:59:51 ID:m1QvJ42E
省エネG5というか
PPC970FX(G5の90nm版)が出た頃に、公開された仕様書とか見て
1.6〜1.8GHzまで落とせばなんとかぎりぎりノートに載せられそうだねって話がよくMac板で話された
755名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:02:53 ID:m1QvJ42E
> 128MB 1T SRAM MAIN MEMORY 600 MHz
NECのeDRAMよりむしろこっちのデータ転送周波数があり得ん気がするけど
756名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:03:33 ID:/6AhciFb
>>753
256M*8=2000Mトランジスタ、Itaniumも真っ青。
757名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:03:43 ID:Bq8ApgDv
>>743
うむ。そこら辺のレンダリングソフトはどうなってるんだろう。
裏で色々動いてるのかしら。
IBMがE3でデモった布のシミュレーションデモはMAYA上で
動いてたみたいだし、EAのボクシングのデモはRenderWareで
作ったみたいだし(デモの最後に書いてた)、謎だ。

Linuxは既にCELLWS上で動いていて、G5ほぼ互換のPPEだけでも
Linux対応のレンダリングソフトは既に動くとは思うけど、
やっぱりSPEに最適化したものに作り直さなきゃならんのかしら。
758名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:04:49 ID:MijPki44
レボは内容の違うリーク情報が色々出すぎていて逆に信憑性が無い。
759名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:06:30 ID:La2y4vmX
アップルがパワーブックにG4を使った苦労はなんだったんだ・・・
760名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:07:40 ID:/6AhciFb
>>750
Pentium75/90/100MHzはFSBの1.5倍。
これといって珍しいことでもないのでは?
761名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:09:04 ID:m1QvJ42E
>>756
256MBのメモリを1チップにまとめるなよ
ほんとにやるとして時期的には1Gbitを2枚だろ
762名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:09:58 ID:/6AhciFb
>>761
2つに分けたらembedded DRAMちゃうやん。
763名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:13:01 ID:m1QvJ42E
>>759
あと1年半後に1.8GDualのノートじゃほかと差が付きすぎな気がするけど

>>760
いや、G5のFSBってコアの1/2以下で、整数分の一の設定しかなかったようなって思っただけ
勘違いかも知らん
764名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:13:23 ID:gEcYtgol
G5はG4と同じクロックまで下げれば載せられるけど
それでもG4の方が消費電力が低いし
おまけに性能もG4の方が上、ということだったような…
765名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:16:22 ID:m1QvJ42E
>>762
XBOX360の例もあるし
DRAMにちょっとロジックが付いてるだけでeDRAMって呼べるならそれが何枚あってもいいかなと

やべえなんか面白くてあちこちにレスしてるやん俺
ちょっと頭冷やそ
766名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:19:24 ID:tqDnWsha
どうぜ妊娠の得意技だろ。
767418:2005/06/12(日) 19:27:01 ID:N9c2BaTX
>>757
案外逝けそう .
Kernel2.5辺りから割とまともなスレッドを備えている事から妄想して
運が悪くてもロード直後スキャンで実行順非依存ミクロ部分を割り出せば
SPEに割り振る事も可能に思える . ラベルファイルを用意すれば尚良し .

まっとうな方法でわないが Linuxだし そんな所か .
768名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:27:17 ID:gEcYtgol
もうちょっとマシな嘘じゃないとつまらないよw
ttp://cube.ign.com/articles/624/624200p2.html
>"It is accurate that at this time we will not support high-definition [on Revolution],"
confirms Nintendo of America's vice president of corporate affairs, Perrin Kaplan.
769名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 19:57:53 ID:wDb31LER
>>757
MayaはMac版があるからそのまま動く、SPEはPowerとは命令が違うからPPEの
コードで書いてコンパイラがSPEに割り振っているんじゃないかと思う。
RenderWareはシェーダーだけかも、RenderManだけでは物理演算出来ないから
ミドルウェアじゃないかな。
MacOS上で動くCGアプリなら対応出来そうだが、倍精度でCellがどれだけの
性能をだせるのかにもよるね。
770名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:16:38 ID:SGpB7bzG
>>749
凄いじゃんー

任天堂はいつも最も綺麗に集積化された設計をするけど、
これもすっきりしそうだね。あの小さな筐体にも入りそうだ

任天堂っていつも 1T-SRAM使ってるけど、
これってそんなにいいの?
DRAM並みのトランジスタでSRAM並みのレスポンスの良さって、
凄い魅力的なんだけど、帯域って いまどれくらいなのかな?
771名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:20:05 ID:tqDnWsha
っていうか、GPUの周波数に気づけw あの小さい筐体で考えればね。
772名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:27:01 ID:RfLn38vi
G5って書いてある時点で…
773名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:30:53 ID:xxDLOgfe
普通に考えればCellのPPE,Xbox360,Revo全部同じコアの派生品だろうな
G5とかいってるやつはコアのでかさと消費電力知らないんだろう
774名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:51:51 ID:gEcYtgol
>>769
まさかとは思うが一応。
RenderWare:ゲーム開発ミドルウェア
RenderMan:レンダラー
775名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:18:38 ID:vLVBBoyv
Macの情報サイトからこんな情報が。
アップルリンケージより。(URLはググってくれ)

●IBM、WWDCの2日前までAppleからIntelチップへの移行について知らされていなかった

Mac Rumorsでは、The New York Timesによると、IBMは、Apple Computer, Inc.から
Intel製チップに移行するという情報を、「WWDC2005」の2日前の6月4日午後3時に聞かされたようだと伝えています。
また、Appleは、ほかのチップについても検討していたようで、ジョブズ氏はCellプロセッサについてソニーと接触したが、
1ワットあたりの性能がPowerPCよりも劣っていたことに失望したようです。

>1ワットあたりの性能がPowerPCよりも劣っていた

ここが非常に引っかかるんだが・・・・
776名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:25:30 ID:gEcYtgol
>>775
CELLの不得意な使い方であればないとは言えないだろうけど
絶対的な電力消費量が大きかったの間違いじゃないかな…
CELLがMacに向いているとも思えないしそれが事実すらも疑わしい。
事実でもJobsの性能比較なんか意味ないからかまってるだけ無駄。
777名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:27:18 ID:kaws3alj
一般用途のマルチプロセスなOSでCELLが適するわけないだろ。
高速化するのはPhotoshopのフィルタくらいだろ。
778名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:28:07 ID:SGpB7bzG
何故ソニーと接触?
CELLなら、今までどおりIBMだろ?
779名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:30:11 ID:RfLn38vi
つか、クロックが定期的に上がらなくても良いならPPCでいいじゃん
780名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:31:23 ID:sp+OcZHK
Macに合うように作られたPPCと
Macなんか考えてないCellを比べても仕方ないだろうに
781MACオタ>778 さん:2005/06/12(日) 21:33:17 ID:DS0SxMk+
>>778
チップとしてのCELLわソニーの製品で、IBMわ単に設計サービスとファンダリを提供しただけす。
で、AppleとSonyの話すけど、NYTimesの記事によるとSonyわ単にPS3用のCELLチップの売り込み
をしたらしいす。
流石にこれわ、却下されて当然かと思うす。
http://www.nytimes.com/2005/06/11/technology/11apple.html
782名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:39:54 ID:sp+OcZHK
>>781
確かに考えてみりゃソニーが今、物を出して売り込めるのはPS3ようになるワナ…
それじゃ確かに却下にもなるか
783名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:41:36 ID:FT2FrbA8
>>777
マックの主要アプリで言えば SPE でぶん回せるものが
多そうだがな。そういう API (Core某) を整備し始めた
矢先だし。

>>781 なるほど。
PPE の部分での弱体化はインパクトでかそうだから、
もっさり病が激しく進行するだろうから、だめぽだね。
784名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 21:54:56 ID:bZeYoqKD
Macが欲してるのはパフォーマンスバランスの良い
クールなコアだろうから
CELLみたいなとんがった設計のCPUはダメだろ

マニアに売っても金にならんから マスマーケットに対して魅力的Mac(とくにノートブック)をつくるには
PentiumMのようなCPUが必要なんだ

それにPC系では必要なパワーはオプションとして扱う柔軟性があるから
高速計算が必要なら進化したGPUとか 
最近でてきた 物理演算プロセッサボードとかを使うほうがいいと思う
785名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:03:24 ID:La2y4vmX
ならオープンで安いPC/AT互換機でええやん
Macも早くPC/AT互換機化希望。
786名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:03:34 ID:tqDnWsha
素直にCELLボードにした方が、売りになるような気がする。
787名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:03:39 ID:1Ayv9SoH
ジョブズの戯言なんか今までもそしてこれからはよけいに誰も信じません
788名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:09:23 ID:QSsmLbdT
>>785
PC/AT互換機のマザボは安いし
次のジレンマは、そこなんだろうね。
789名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:09:53 ID:7i3q8Y+E
>>756
チープな石しか使ってない、組み込み屋にはBとbの違いに見える
それにして多いな
790名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:16:22 ID:7eS/63VK
>>785 それはそれであの膨大なパーツ群のドライバーやらを
サポートしきる能力はappleにはないわな。
791MACオタ:2005/06/12(日) 22:22:22 ID:DS0SxMk+
>>790
JobsわNEXT STEP for Intelで一度痛い目にあってるすから、MacintoshのPC/AT化なんて愚かなことわ
やらなそうす。
792名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:22:23 ID:SGpB7bzG
各社が勝手にドライバ作れないの?
俺のPCの空いてるドライブにインストールしてみたい・・
793名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:57:18 ID:xRMFAers
何となく、インテルへの移行はWin95以降のPC-98を思い起こさせるよ。

今までのMacはPC/AT互換機と全く違うCPUとOSを使うことで単純な比較を
不可能にしてブランド力に必要な神秘性を保ってたわけだけど、今後は同じ
CPUを使うことで性能とコストパフォーマンスの両方で容赦なく比較される。

今回の決定は技術的なことではなく、Appleのビジネスモデルが変わったこと
が引き金になってると思う。iPodのハード販売とiTunesのサービス提供で利益
を出せるようになったから、Macのプラットフォームの独自性に意地を張る必要
が無くなった、ということだろう。実際、iPodもWindowsに対応してるしね。

あれだけネガティブキャンペーン張ったインテルにあっさり鞍替えするくらいだから
Cellへの対応も状況次第でどうなるかわからないね。
794名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:59:29 ID:Qgfmlnft
そんな状況になったら既にAppleがMSに買収されてるかと…
795名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:01:35 ID:SGpB7bzG
胡散臭い比較広告しまくってたもんねぇ
で今更インテルかよって
796名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:08:59 ID:gEcYtgol
iTMSは利益出てないとか。
正直ビジネスモデルの立て方が逆のような気がする…
797名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:09:09 ID:882uczSm
>>795
まあ、実際、Pen4系列のインテルのCPUはベンチ
番長もっさり太郎でしかないし、PenMは凄いけど
演算部よりもキャッシュで速度稼いでいる形だから、
当時の広告としては筋が通っていたとは思うけどね。

ただ、やっぱ、今更インテルってのはねぇ。


バイナリ変えるのは既存ユーザーへのダメージでか
過ぎるし、アーキテクチャをAT互換やオープンにする
には手遅れ感が強いし。

一番は、Apple単独で専用部品調達するには開発
コストが嵩みすぎて移行さぜるおえなくなった、って
ところなんだろうけど。

どうせバイナリを変えるなら、PPC版CELLって選択を
して欲しかった。
798名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:10:36 ID:xRMFAers
>>794
既にMSはパトロンになってるよ。独禁法対策でAppleを資金面で支えてる。


でもある意味、今回の決定でAppleは自由になったと言えなくも無い。ハードウェアは
iPodのような端末だしOSはx86とPPCの両方で動く。PCと家電が競り合ってる時代に
どっちに転んでもいいような体制が出来たと。いざとなったらCell向けにTigerを提供
してもいいんだし。
799名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:15:37 ID:Qgfmlnft
>>798
>MSはパトロン
それは知った上で。

>OSはx86とPPCの両方で動く。
x86やPRePやalphaで動いたwindowsNT3.5だかを思い出した。
800名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:21:25 ID:pW36MWAQ
>>799
NeXTですから。68kとx86とPA-RISCとSPARCで動いてた。
801名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:34:40 ID:FT2FrbA8
しつこいようだが Cell の SPE でがんがん動く
CoreImage や CoreVideo を夢見たぞ。
ついでに CoreAudio も対応さぁ!って。
#もう ProTools イラネみたいなのりで。

CoreImage はグラボの演算エンジンを使って様々な画像エフェクトを
高速で行うものだが、グラボがなければ AltiVec で演算できるようにも
なってると、海外の掲示板で読んだんだが。
#GF5200 だと G5 の AltiVec に負けそうな勢いらしいがw

SPE みたいなのが流行ってくると OS レベル、さらに API レベルでの
実装って進んで、多くのアプリで恩恵受けられるはずなんだけどな。
それって前出の物理演算ボードになっちゃうのかな?結局。
802名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:37:21 ID:8kW8BjSZ
ネタ投下。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main117.htm




早くcellの最新情報でないかなぁ
803名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:59:08 ID:EZ3eC4Yy
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
SCEI 久夛良木社長インタビュー(3)
「PS3でNVIDIAと組んだ理由」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
804名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:02:22 ID:zYfwhwz7
>>802
> プロの方々がお昼休みにお弁当を食べながら当サイトの記事を読んでいるとしたら
> 思わずご飯を吹き出してしまうのかもしれない。

ここだけ同意
805名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:04:02 ID:m1QvJ42E
>>804
プロキター
分けないよな(´・ω・`)
806名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:06:57 ID:pD7uCT2f
>>803

最高!!!
807名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:11:58 ID:pRLOoena
(上)→(下)→(3)かよ!
808名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:14:08 ID:jzAvtCvF
>>807
ワロタ
809名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:16:40 ID:eJku/M02
>>803
クタたんすごいまともなことを言ってるように思える。
らしくないYO!
810名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:18:22 ID:BNwL0ZQ2
>絵に描いたものと実際とは違う。

クタタンにいわれちゃいました。
811名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:23:07 ID:CR5m4UKK
クタがまともなこと言うと、法則発動する悪寒
812名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:24:47 ID:t7tuT+lA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
>YDRAMはユニファイド(メモリ)になっているから

YDRAMはってことは
RSX←Cellは透過的にメモリーにアクセスできるけど
反対は無理なのかな
813名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:26:29 ID:vyg7i6ON
1080pと480p ぐらいかと思ってたのに 1080p×2 をマジにやるんだ・・・
814名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:31:24 ID:PF24ZiOa
ツッコミが足らんというか、痒いところに手が届かないもどかしさが。
突っ込んでみたけど却下されたんかなぁ。

>812
GPU側にメモリを持たなくても出来るけど持たせた理由を語る文脈で出てきてる
話だから、以前のインタビューを無視してそこだけを切り出すのもどうかと。
815名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:38:44 ID:Iaowh8or
>>812
どうしてもそう思いたいならそう思えばいい。楽になれるぞ?
816名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:39:46 ID:iyLuLoyW
ふつう、リビングにテレビは二つないよな。なんで2画面以上扱いたいなんて思うんだ?

3つあるEthernetといい、なにか変だ。まだなにか隠してる予感。
817名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:41:59 ID:pD7uCT2f
くたたんはSONY副社長時代、フルHD以上の解像度対応TVを作りたかったし、
GSCubeでも、4K2K対応へのロードマップもあったし。2080P対応
をやる気があったかも。
818名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:42:59 ID:5qxdo2pl
あとはテレビと対応ソフトが出るかどうかだな。
819名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:44:12 ID:pD7uCT2f
あ、2080Pじゃなかった。2160Pでした。
820名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:45:46 ID:H4fHYKx5
>>816
後付けの機能だよ.2画面なんて.
混載DRAMなしで1画面だと格好が付かなかったから.
821名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:46:25 ID:cojh4+rZ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
・やはりグラフィック処理はRSXでやれ。CELLには自分の仕事がある
・頂点シェーダも普通にバランス良く搭載している
・XDRとGDDRのデータは >>お互い、双方向に(演算結果を)使うことができる
・SPEでディスプレースメントマッピングが可能
・>>E3でのデモのいくつかは、グラフィックスプロセッサがない状態で、
   Cellだけでレンダリングまでのグラフィックスの全てをしている。
・>>Cellを2個載せて、(片方のCellをグラフィックス中心に使う)という案もあったが、止めた
・面積は 200平方mmとか300平方mmとかなのかー??
・フルにロジックを使って、たくさんのシェーダを載せた
・>> ATIのアーキテクチャは、一見よく見えるけど、難しいと思う
・効率性を考えた統合シェーダだろうが、まさにその効率性が最大のアキレス腱になると思う
・>>絵に描いたものと実際とは違う。現実的な効率性を考えれば、NVIDIAのアプローチの方が優れていると思う
・Cellはバイエンディアンだから、ソフトエミュでもやりやすいはず。しかし基本はハードでちゃんとやる
822名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:46:49 ID:Iaowh8or
リビングのテレビと息子の部屋のパソコンとでマージャンとかトランプとかやりたいんじゃない?
823名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:49:38 ID:pD7uCT2f
よく考えると、PS1、PS2のグラフィック処理の画質は良いとは
いえなかったな。専門家'(NVIDIA)に任せた方が正しいと思った。
824名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:51:19 ID:iyLuLoyW
>>822 それはHDMI出力、Ethernetとも1個ずつで済む
825名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:53:10 ID:Iaowh8or
>>824
間違えた
リビングのテレビと子供部屋のテレビ。
826名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:02:21 ID:eJku/M02
裸眼で立体視可能なHDTVでも出してくるのか?東芝とか得意そうだが >立体TV
827名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:05:27 ID:LAmfh80X
一番現実的なのはリビング+PS3で親父ブルレイ映画見つつ、別部屋のモニタで子供ゲームかな。
828名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:07:05 ID:GlLd4cmN
ゲームディスクと映画のディスク、両方いっぺんには入らないような。
829名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:09:00 ID:tWeQzBla
>>828
そこはそれ、タイアップでBD一枚に映画とゲーム入れて売るんだよ。
830名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:09:57 ID:CYVYO43f
>>822
その程度なら無線LAN使ってPS3をホストに、PSPを端末として使えば十分実現可能だね。
831名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:10:21 ID:UktifvRg
GTの山内あたりが使いそうだな。
832名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:12:10 ID:eJku/M02
リビングで息子ゲーム、ダイニングキッチンで親父飯くいながらPSPで録画した
番組を無線ストリーミングで見るみたいな感じとか
833名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:14:14 ID:tRi0ToJF
TVとPCモニタをつなぐことを想定してるんだろ
で、ネットやメールもできると
834名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:17:55 ID:nDsCXksH
無線LAN使ってPS3のゲームをPSPのモニターでやるっていうのは実現して欲しいなあ
寝転がってダラダラやりたい
アダルトBDの映像をPSPに飛ばしていただきたい

デフォのままのPS3じゃ無理か?
835名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:18:31 ID:gsDGzCEM
HD画質でメイン画面、PSP用に小さいサブ画面を何個もレンダリングして
無線LANで転送、なんて芸当も軽々やってのけそう。
GTだと、PSPをバックミラーに見立てたりしても面白げ。
836名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:20:53 ID:xO/cnxmj
あんま無線LANにこだわると
電子レンジが動き始めたとたんにコマ落ちするバックミラーになっちゃいますよ
837名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:22:09 ID:rxZ7dkBj
家庭以外にも売り込み考えてんだろな<二画面
838名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:22:21 ID:L4KaVFIC
桃電とACがちょっとやりやすくなる。>2画面
839名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:23:11 ID:12zAj79r
そうか ハイビジョン画質で初代ドンキーコングか。樽がリアルだろうな。
840名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:25:18 ID:8XXnEuz7
配線がそこらじゅうでこんがらかってるのも嫌だけど、
部屋んなかそこらじゅう無線で電波飛び交ってるってのも何か嫌だな。
841名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:26:01 ID:NM0Xt8F9
>>834
PSPの無線速度だと30フレーム送るのは無理だから
PRG・SLG・ADVならなんとかなるカも。
842名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:26:33 ID:pD7uCT2f
>>841

正確にはどうしてもレイテンシが出ることでしょうね。60フレームは
可能だと思うよ。
843名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:26:49 ID:ui7cgqDS
やっぱ、クタタンは生粋のエンジニアだなー。
将来のビジョンを語ってるクタより、
具体的な技術を語ってるクタの方が好きだ。

844名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:34:24 ID:Cyg9CCm4
クタはホントインタビュー次第だな、
聞き方によってはトンでもないことも言うしまともなことも言う。

丸三日くらい話せば全てに筋が通ってることが分かるんだろうがw
845名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:40:23 ID:Oa4Yzc+F
クタにもちゃんと信者がいるのね
846名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:43:08 ID:cKZOj8fb
>>802
錯乱した文章だな。論理展開が変すぎて、途中で飛ばしてしまった。
ピーキーだとか言っているが、帯域不足ならそのピークが出ないだろうw
それに倍精度では帯域不足で性能が全然でないとかもう見てられない
847名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 01:48:47 ID:agDegAy4
うーむ、東芝じゃだめだったか
848名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 02:23:50 ID:pD7uCT2f
ディスプレースマッピングって、何?
ぐぐるってみたら、さっぱり分からなかった。
849名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 02:58:18 ID:hX4VuBZu BE:431578188-#
クタタソは天才過ぎるから、周りが3年ぐらい経たないと理解出来ない発言が多いんだよ。
850名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:05:29 ID:DU39qo0s
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
Q PS1のときに、久多良木さんが月刊アスキーのインタビューで、マルチメディアじゃないんだ、
ゲームだと。マルチメディアだと言ってくれるなと、言ってましたよね。

A マルチメディア大嫌い(笑)。

PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
セットトップボックスになったって、単に安いチューナーとか安いDVDプレイヤーになるかもしれないわけで、
それでは経済は何も広がってない。
↓ 6年後
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
【久夛良木】それは当然ですよ。なぜならPlayStationはゲーム機ではないからです。
今まで1度もPlayStationがゲーム機という発言はしたことがありません。
851名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:06:28 ID:DU39qo0s
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html
恐いのはね、他のメーカーさんはゲームの定義を自分で狭めちゃってるんじゃないかということ。
任天堂さんもそうなんだけど、自分で狭めてそこから出ていかないんだよ。
いつまでたってもピカチュウ。だからぼくはコンピュータ・エンターテインメントと言ってる。
間違ってもマルチメディアじゃないし、間違っても家電じゃない。
間違ってもPS2にOSを載せてパソコンにしようなんて思わない。
↓ 6年後
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
僕がおかしいと思うのは、僕らはコンピュータだとずっと言ってるのに、
同じ業界の中で任天堂さんが外に向かって玩具だ玩具だと言い切っている。

今回、我々は(PS3は)スーパーコンピュータですという位置づけにする。
でも、コンピュータとして申請しないとコンピュータとして見ない人がいるから、OSを走らせる。
CellはマルチOSが同時に動く。だから、OSをそのまま動かして、はいコンピュータですというためにHDDがいる。
852名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:16:57 ID:UktifvRg
互換性の取り方とかもっとつっこんで聞いて欲しかったな。
853名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:18:51 ID:izKF2lLz
>>848
法線バンプと似てるが法線バンプはマップによってシェーダー上で凹凸を
表現するにのたいしてディスプレースマッピングはマップによってモデルの
頂点そのものを移動させる。
854MACオタ>851 さん:2005/06/13(月) 03:24:09 ID:h61Vz5qF
>>851
とわ言え,Sony/IBMともにCELLをゲーム用に設計したたつもりわ無いという情報わ,他にも
散見されるす。
http://cell.raw.net/forum_viewtopic.php?2.208
  ----------------------
  From the way she talked I could tell that the main focus of the accual design
  of the hardware wasn't towards a big gaming platform but instead towards
  the next generation in Microprocessor technology.
  ----------------------
855MACオタ:2005/06/13(月) 03:30:42 ID:h61Vz5qF
>>854にリンクした掲示板の投稿も含めて,>>781のNYTimes記事のSonyからの
オファーとわ別に,IBMわPC用CELLの開発をAppleにもちかけてたフシがあるす。ただ,
開発費として結構な金額をふっかけたみたいすね。
実現しなかったのわ残念す。
856名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:46:23 ID:juZNT6bL
>>852
(上)→(下)→(3)→(D)→(お)→…
みたいな次回インタビューがあることを期待しろ
857名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:57:01 ID:uyAZJ7W9
まぁ〜クタが言っていることは間違ってないが・・・
GPUで汎用シェーダーだと分担するのがプログラマーになり・・・
その分担を効率よく考えないと面倒だと・・・

それなら、何故?CPUはCELLかと・・・
CELLのSPEも分担を効率よく考えないと・・・面倒じゃないかと・・・

MSの方も逆が言えるが・・・
858名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:59:30 ID:YIolmnjv
またおまえか。
SPEは自律動作するだろうが。

XBOX360のシェーダも自前で勝手に動作してくれるのか?
EEのVUみたいにメインコア側が制御しなきゃならんのじゃないか?
859名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:15:17 ID:uyAZJ7W9
SPEが自立って、勝手に、メモリーからコード引っ張ってきて
勝手に計算してくれるってこと?

LoacalStoreにプログラムをおいて、それで勝手に
計算してくれるってこと?

LoacaStoreにプログラムを割り振るのはPPEの役目じゃないの?
割り振った後は勝手に計算してくれるだろうが・・・

割り振りと効率性って結局変わらないんじゃないの?
860名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:19:34 ID:ATI917yN
自律動作と最適な分担方法は、別の話と思われるが。

クタの思想は全部支配下において全てを御すだな。
プログラマーがポジティブにそのアーキテクチャを受け止められて
書いてやるぜって気にさせるものなら、面白いんじゃないか?
861名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:19:53 ID:LbQgZK6o
【Q】 CPU側のコードをソフトでエミュレートする場合にはCPUのエンディアンは。

【久夛良木氏】 Cellはバイエンディアンだから、どうにでもなる。



なんかワロタw
862名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:28:23 ID:F9p+It3a
>>861
笑いどころを教えてくれ。
863名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:35:41 ID:LbQgZK6o
いや、返答の書かれ方がクタタンぽかったから
864名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:52:54 ID:ljWB8M+j
Cellはロジックをシンプルにするために、バイ・エンディアンのサポートを捨てて、
ビッグのみにしたとか、どこかで読んだ記憶があるのだけど、ガセだったのかな。
それともこれはSPEだけの話かな?
865名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:57:00 ID:ljWB8M+j
あった。これか。

ttp://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/D9439D04EA9B080B87256FC00075CC2D/$file/MPR-Cell-details-article-021405.pdf
> One side note is that the BPA/Cell architecture is bigendian.
> The Power architecture supports both big- and littleendian data formats,
> but with Cell, little-endian support was jettisoned.
866名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 05:56:19 ID:ATI917yN
そういや Mac G5 の Virtual PC 出荷に時間がかかったのは、
エンディアンサポートが無かったそうだが。

結局 PPE はバイなのか?
867名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 06:20:14 ID:4mpuB2A5
しかしこれだけCPUがGPUがどーたらと下の方まで話す社長も珍しいよな。
868名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 06:29:57 ID:uyAZJ7W9
>>860
PSと全く正反対の事だよね。
N64と同じ思想・・・
ただ、違うのはN64はROMカセットに拘ったくらい・・・

MSはどうだろうね?XBOX360版のDirectXがどれくらいの
レイヤーなのか気になるところ・・・
869名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:17:35 ID:NM0Xt8F9
>>858
360GPUのシェーダ管理/変更ユニットはGPUのハードだったと思うよ?
面倒くさくない代わりに、ソフトウェアチューンは出来ない。

>>853
表現できる凹凸の幅とか手間も違う
870名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:19:56 ID:JTi8hGV1
箱丸のシェーダーは、負荷に応じてハードウェア側で全て自動切り替えって、ハゲが言ってたな。
871名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:26:35 ID:zZ8ciM+a
ゲーム機プログラミングはGPUの性能出す為にかなりのレベルまで触れるから
ソフト側で最適化できるRSXの方が有利になるだろうね。ロジック部のトランジスタも差があるし。
872名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:33:56 ID:NM0Xt8F9
>>871
その決着はハードとソフトが両機種揃わないと何とも言えない。
873418:2005/06/13(月) 09:16:43 ID:wn5olBIP
>>850-851
>ゲームだと。マルチメディアだと言ってくれるなと、言ってましたよね。
>↓ 6年後
>今まで1度もPlayStationがゲーム機という発言はしたことがありません。

矛盾していない .
874名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:51:24 ID:9I++XhHn
まともな事言うクタなんて嫌いだ!!!(`А´)
875名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:57:20 ID:5XySPWv/ BE:283223276-#
>>864
エンディアンの違いを吸収するロジックなんて大して難しくも無いから普通に両対応だろう。

そもそも、mipsにしてもarmにしてもコード実行中に切り替え出来ないだけで両対応だし。
876名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:33:01 ID:tRi0ToJF
>SPEが自立って、勝手に、メモリーからコード引っ張ってきて
>勝手に計算してくれるってこと?

>LoacalStoreにプログラムをおいて、それで勝手に
>計算してくれるってこと?

そのとおり。お前はリンク示しても読まないみたいだからもうURL貼る気もないが
877名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:39:58 ID:PgGpUuTQ
>そうしたら、(eDRAMの面積のためにチップに搭載できる)ロジックがぐっと減ってしまい
2560bitはいくらなんでもやりすぎだとPS2の時点で気づくべきだった…
ただどうせD4が主流になるんだろ、とは思うが。
他への使い回しがしにくかったり経験がないからnVidiaが嫌がったのが本当なんだろうけど…

この感じだとRSXもかなり汎用性が高いものになるのだろうか?
とはいえそんな感じは受けないからCELLと協調しやすくすることで汎用性を高くするという方向だろうか。
それとVRAMの帯域がGSに劣っているところも聞いてくれればよかったのに。
878名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:41:51 ID:FAcc+Die
っていうか、D3が主流になるとは間違いないので、最低でもD5程度の
処理が必要だと思うけど。
879名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:46:29 ID:Ogg5vd1u
ゲームではD3よりD4の方が主流になるんじゃない?
880名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:48:09 ID:izKF2lLz
>>869 >>表現できる凹凸の幅とか手間も違う
ってか、特にゲームでは使い道が違う。
881名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:57:41 ID:FAcc+Die
D3とD4を不自由もなく使えるのは、D5の処理が必要だと思う。
D4の処理でも、D3にスケーリングすればいいという意見もあるが、
D3の解像度は高いので、スケーリングでの劣化が出る可能性を
否定できない。
882名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:39:16 ID:4mpuB2A5
そういやCell用のコンパイラって何使ってんの?
gccベースだとしたらバージョンは?
883名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:39:25 ID:3GVFM7wn
IBMのT221でも繋ぐつもりかな。
解像度的には1080pデュアルとほとんど同じだったはず。
884名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:49:46 ID:iyLuLoyW
コンパイラはIBM謹製とgccの両方だろうね。提供されるバージョンは最新の4.xだろう。
SCEAは技術者を募集していた。http://www.fsf.org/jobs/sony-20050201.html
PPEはPowerPC 970互換だから造作もないが、SPEは書き下ろさねばなるまい。
しかしgcc弄るのにも理学士号必須なのね。俺はこの先生きのこれそうにないな。
885名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:47:05 ID:xO/cnxmj
>>866
G5は動作中にエンディアンを動的に切り替えられない(ビッグエンディアンとリトルエンディアンが併存できない)
けど両対応ではある
886名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:30:42 ID:+iBNWr7F
そもそも二種類のエンディアンができた元凶はなに?
887名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:45:18 ID:gsDGzCEM
インテルvsモトローラ
888名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:02:51 ID:QEiaYggA
>>802

>余談だが、PCマニアは非常に高クロック化にシビアなのであるが、
>ことCELLに関しては4GHz(PS3実機では3.2GHz)という高クロックに全く批判が出ないのは何故だろうか?
>(Net-Burstに関しては、あれほどボロクソに言われているのに...)

>もちろん、Net-Burstとは異なりクロックの割には消費電力は思ったほどは増えていない。
>しかし、それならば批判されるべきは高クロックではなく高消費電力であろう。

(゚Д゚)?
889名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:07:33 ID:FAcc+Die
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0613/kaigai189.htm
上の記事で気づいたが、


【6月8日】【海外】SCEI 久夛良木社長インタビュー(1)
「PLAYSTATION 3でコンピューティングを変える」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/kaigai186.htm
【6月9日】【海外】SCEI 久夛良木社長インタビュー(2)
「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm

(上)と(下)はなくなっていますね。もしかすると、(4)もあるかな?
890名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:10:15 ID:v3hHSN6g
>>888
俺もそこんとこ読んで相変わらずこの人ズレてるなあwとか思った。
外部メモリの帯域がボトルネックになるなんて、10年も前から
散々言われ続けてることを今更力説されても…と言う感じだし。
891名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:11:31 ID:cojh4+rZ
上下読んだクターが
「ヤベェ、これじゃ俺 電波じゃん」 とか焦ってもう1回インタビューしてたりして
892名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:14:35 ID:COJ/LtYE
スパコン向けに作ったCPUというならああいう批判も有りだろうけど
なんでもかんでもスパコン(というよりベクトルプロセッサ)と比較されてもねぇ
893( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/13(月) 16:18:07 ID:pc0LkaT9 BE:3372023-###
まあ、PS3もスパコンですし。
894名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:18:40 ID:QEiaYggA
>>891
クタたんがインタビューするのかよ。
見てみたいw
895名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:23:29 ID:juaLDlfY
90年代後半の頃は、演算ユニット並列化しても
どうせ外部メモリの帯域がボトルネックになる。

じゃあどうしょうか?半導体の微細化プロセスが進めば数MB単位のDRAMを
ロジックチップに混載できるようになって、桁違いのバス幅を実現できる。
それが実現できる21世紀を待て、なんて流れの中でGSが出てきて
16並列エンジン+2560bitバスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って感じだったんだよな。
今となってはPS2の絵がショボイ元凶のように叩かれてるけどw
896名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:23:39 ID:NM0Xt8F9
>>890
その部分だけじゃなく一連の内容多くが
まず初めに自分の主張したい結論が有って
その結論の補強を知識で後付けして行ってるように見える。
だから、結論を外して反対側から検証すると食い違いが出やすい。

俺がネトバ批判していたのは高速化と良いながら
技術注いでるのはは”高クロック営業”の為だったからで。
897名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:43:30 ID:COJ/LtYE
>>893
そういやクタたんがそう言ってるかw
898名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:44:19 ID:gsDGzCEM
GSがショボイのは、VRAMが少なすぎるためだと思うんだが。
もし互換でGS載せるんなら、VRAM増量したの
載せてくれたら面白いカナなんて思ったり。
899名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:44:39 ID:Cyg9CCm4
特化の仕方もその結果もスパコンだな
900名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 16:51:41 ID:cojh4+rZ
GSは良かったんだよ。 間違っては無い。 ちと機能的に弱かったが・・
まぁ GPUの過渡期ではあったからな。 X-GPUと比べるのは酷。

最大の間違いは 別途 VRAMを積まなかったことだ。
8MB or 16MB 積んでれば最強のゲーム機だったかもしれない。
GCだって、eDRAM 3MB積みながら、メモリにもアクセスできたろ
901名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:08:10 ID:NM0Xt8F9
>>900
PS2発売開始時の事考えてますか?
902名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:08:38 ID:zRi2yp5r
知識以前に、謙虚なんだか尊大なんだかよく分からない文章。
903名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:10:01 ID:DU39qo0s
Everything You’ve Always Wanted to Know About The Cell Processor
http://www.realtechnews.com/posts/1426
904名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:10:45 ID:LbQgZK6o
>>8MB or 16MB 積んでれば最強のゲーム機だったかもしれない。

これは俺も思った
もしもVRAM16M積んでれば、下手すればあと二年は戦えた・・・かも
当時、何かの雑誌にも「PS2は使いこなせば充分後発ハードにも対抗できる。ただ、メインメモリが32MならばVRAMは16M欲しかった」
って書かれてたよ

GT4とか、箱でも無理な処理してるくらいだからねぇ・・・惜しいことを
905名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:14:25 ID:c7MIl8GY
バスの面積だけですごいからね。もしかして8並列なら8MB可能だったりして。
906名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:21:07 ID:juaLDlfY
>>905
GCのフリッパーの方は同じようにeDRAM積んでるのに
ダイの写真見るとGSに比べてバスシステムが占める面積が本当に小さかった。
16ピクセルエンジン+16バンクを全部クロスバで繋ぐってのはさすがに無謀だったんだろうな。
907名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:29:14 ID:cojh4+rZ
16MBがコスト的に苦しいなら、せめて8MBチップだけでも
追加されてたら合計で12MB。 かなり使いやすいハードになってたのでは。
DCもVRAMチップ 8Mあっただろ。 無茶な要求でも無いと思うんだが

>>906
フリッパは本当に凄い設計だよな。
あんなコンパクトなのに
ロジック+eDRAM+ノースブリッジ+サウスブリッジ+サウンドチップ 統合だもんな。
908名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:37:35 ID:mzDNlZM+
でも、結局商業的成功という意味では、今以上はあり得ないんだし。
結果論としても、やっぱりあのタイミング、あの構成での発売はある程度正解だったのでは無いかと。
909名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:41:35 ID:jLzoqgpu
まあ、商業的結果については文句のつけようがないんだし
「〜だったらなぁ」は、また別の話って事で
910名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:41:45 ID:LbQgZK6o
まぁ、GPUが進化する以前のハードだからね・・・・
それを思えばMGS3や鬼武者3は物凄くがんばってるな

PS2が未だに生き残れている理由は、箱みたいに当時のPC強化ではなく、独自アーキテクチャを採用したからだと思う
911名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:41:50 ID:wrlsla90
>>903
特に目新しい記述無し
912名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:44:46 ID:dTf+FFeV
>>910
逆に言えば、性能を引き出すのにこんなにかかってしまってる、ってことか。
PS3はやっぱりNVIDIAと組んで正解な気がする。
913名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:48:00 ID:cojh4+rZ
いや、反省は大事。
今回こんなに大量のメモリを積んだのも、さんざん突っつかれたからでは。
前回は なんとか勝てたけど、次もそうとは限らないしな。
その意味では みんなが苦情を申し立てたのは無駄ではなかったとも。

鬼武者3 綺麗だねぇー
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030911/oni3.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030916/oni3_2.htm
ここに特集があるね。
PS2の真の実力、ってことかな
914名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:48:28 ID:TgS+b8dO
他機種がPS2と同時期に出してたら、完全にPS2以下の性能だったろ
915名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:51:26 ID:FAcc+Die
>>914

とはいえ、初期PS2では、DCに負けていたからね・・
キレイな絵を出しにくかったし。
916名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:56:24 ID:LbQgZK6o
>>915
バウンサーみたいな例もある
あれはグラフィックだけなら今でも充分通用する
917名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 17:56:24 ID:fiyDSj3W
これからは作りこみにかかる手間が増大するから、
性能引き出すことに手間かけるような余裕がある開発メーカーは少ないだろうしな。
918名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 18:00:29 ID:L+VL/Ac+
メモリさえ・・・
それがPS2。
919名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 18:01:51 ID:LLTJhHCm
PS2でもLOD使えるんだな。
920名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 18:14:46 ID:NM0Xt8F9
>>917
5年後も同じ事書くと良いよ。
921名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 18:50:34 ID:dTf+FFeV
>>915
DCはVRAM10Mあったからなぁ。圧縮テクスチャもサポートしてたし。
922名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 18:51:24 ID:dTf+FFeV
間違えた、8Mだった。
923名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 19:23:47 ID:PgGpUuTQ
バス幅を減らしてメモリを積んで
6MB@24GB/sとかにした方がバランスが良かっただろうな。
テクスチャが1MBとかいう現状だから全体としては2MB増えただけでも
3倍のテクスチャが使えるわけだから…

>>915
古すぎてPC版の画像しか見つからなかったけどSegaGT(DC版は2000年)ってこんなもんだったよ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010227/sega3_5.jpg
リッジ5は一部の建物がかなりいまいちな出来とはいえ
リッジ5の方がさすがに綺麗だったんじゃないかな?
まあ当時のPS2vsDCを繰り返してもしょうがないけど。

あとPS2は圧縮できない代わりに減色しているから
そこまで巨大ではないと思ったが…。
極端な例だけどMGS2なんか16色で描いてるとか。
ドット絵職人のためのハードだったのだろうかw
924名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 19:49:14 ID:XO2x3fcY
ここ面白いね。
http://spin.s2c.ne.jp/dsteal/dsteal.html#OcclusionQuery

CPUのコリジョンチェックオセー
FSAAツカッテネーヨ
UMAはCPUからテクスチャいじれるので便利
GPUにもDSP的に演算させたい
もっと踏み込んだライブラリの充実キボン
日本人開発者コミュニティキボン
925名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 19:55:41 ID:YmjuF8sx
ぶんか社サイトにも行ってみるよろし。
技術的なスライドがある。
926名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 20:00:08 ID:QLbQ4SUf
>>923
その減色がかなりのネックではないかと。
PSになってもPS2になっても16色なんだもの。次世代らしくない。
927名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 20:00:45 ID:Po7S81Gy
さすがダブルスティール作ったトコロだな、GT3とICOちゃんと褒めてるな
928名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 21:05:38 ID:PgGpUuTQ
>>926
見れば分かるけれどMGS2はかなり変わった絵が出ているんだけど。
ttp://www.webtech.co.jp/istudio/ps2/index.html
普通はこういうので256色まで減色するんだろ。
929名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 21:28:15 ID:dyJooty0
>>923
だからPS3ではNUMAにしたんだろうね、あの頃はCPUの演算能力とメモリ帯域に
今ほど大きな差はなかったからPS2もUMAにした方が良かったよかったのかもしれない。
930名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 21:36:14 ID:cojh4+rZ
ttp://up.nm78.com/data/up110114.jpg
ここでEE+GSの成長の歴史を!
931名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 21:50:30 ID:PgGpUuTQ
>>929
XboxもUMAだけど帯域は倍だからなぁ。
PS2でやっても何とかなる気もするけど、かなり性格の違ったマシンになっただろうな。
まあ本当はメインメモリに読みにいけるとかしたかったんだろうけれど
やりたくてもできなかったのが本音なんだろう。
当時からVRAMが小さいのが最大の弱点とは言われていたし。

PS3はどうなんだろうなぁ…
やはりPC用への使いまわしという観点から採用が見送られた可能性も。
速くて小さいメモリの有効利用とか大変そうだし。
nVidiaには小回りの効く技術というイメージはあまりないな。

>>930
縮んでますがw
932名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 22:02:58 ID:dyJooty0
箱○のCPUはCellの技術を使っているという話だけど、単に3コアというものじゃないのかな。
933名無しさん必死だな
>>932
使ってるとはいっても、ボツ考案とか辺境の技術じゃないか?

根幹部分に近いのを載せたら、流石に契約違反だろ
ソニーと東芝もその辺分かってやってるんだろうね・・・勿論MSも

一社にプロセッサが集中するのも考えもんだな