PS3 vs Revolution vs XBOX360 155
7 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:22:16 ID:RvubHRww
箱信者がロード時間を取り上げて、調子に乗ってるけど、PSやSSが出るときにも CDは読み込み時間が長いといってROMのスーファミや64が持ち上げられたが、 結 局 P S 、 S S が 支 持 さ れ た 。 ゲームを収録するメディアの容量差が、ゲームの質に繋がっているということ。 箱360はDVD(二層8.5GB)、PS3はBRD(一層27GB、二層54GB)。 桁 が 違 う ! すなわち、時代遅れのDVDなんて採用している時点で箱360は終わりなんだよ。 XBOX1.5と揶揄されるのはこういう時代遅れなところが目立つからでしょ?ACアダプターとかw いいかげん、現実を直視しろよ(呆
9 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:22:42 ID:RvubHRww
DVDが2枚でやっと20GB程度だが、単純に1枚の2倍と考えるのは早計。 1枚目のディスクと同じデータを持たねばならない。 RPGである街に行くのには1枚目のディスク、別の街には2枚目のディスクに交換しないだろ? 1枚で大容量を実現することは、質が上がると言っているのにまだ理解できないか。 現に売れてるゲームはPSや64のゲーム(小容量)ではなく、PS2やGCのゲーム(大容量)。 大容量のメディアに詰め込まれたゲームは、ゲームの質感を飛躍的に高めている。 映像、音楽、ムービーなど差は明らか。 大容量なDVDを採用していても、XBOXのゲームみたいに売れない例外もあるが。 こんなのは稀。 XBOX360がまたDVDを採用するようだけど、PS3のクオリティになれてしまうと XBOX360の映像の表現力が古くさく感じたり、音楽が劣化MP3に聞こえてしまいそうだw
みんな
>>1 にねぎらいをかけてるのに一人アホがいるな・・・
/^l ,―-y'"'~"゙´ | ヽ ´ ∀ ` ゙': アヂィ〜 ミ ミ., γ⌒'ヽ ':; ミ;,,.,.,) (,.,ミ 〜i ミ(二i ミ Xbox360 :;. 〜ヽ、,,_| |ノ ミ゙゛';:, ~) :,, ~) r-.! !-、 `゙ "`'''~^"~'''゙"''" `'----' このAAにACアダプターつけて欲しい
PlayStation3は居間に1台置くだけで生活感が変わりますw
勝手にテンプレにしてるwww
前スレ
>>981 現状ではシームレスなことも「すごいえいぞう」にかなり含まれてきた傾向にあるからその辺りは割りと安心してる。
64の時オカを超えるゲームが ディスクメディアのゲームに無い件について・・・
>1 乙 レボはPCの5インチベイに入る周辺機器だったら買う
2!
>1乙〜 後、あれはスルーの方向で。
PS派も箱派もレボ派もRvubHRwwは無視の方向で
>>20 むしろそれをテンプレにすりゃあよかった。
>>12 /^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙': アヂィ〜
ミ ミ., γ⌒'ヽ
':; ミ;,,.,.,) (,.,ミ 〜i ミ(二i
ミ Xbox360 :;. 〜ヽ、,,_| |ノ
ミ゙゛';:, ~) :,, ~) r-.! !-、
`゙ "`'''~^"~'''゙"''" `'----'〜〜□〜
こうか?
バサッー バサッー ∩ ミ ◇ コピペ厨がいなくなるようにお清めをば〜 | |_ ◇◇ ミ |_ _| ◇◇ 祓いたまえー (,,゚Д゚) / 清めたまえー / づ`つ | # | `u―u'
24 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:27:03 ID:RvubHRww
26 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:27:33 ID:RvubHRww
>>22 扇風機のほうにACアダプタ付いてるんだw
31 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:28:52 ID:RvubHRww
あのな、まずもっと新鮮みのある話をしろよ。 ずっと話がループしてるから、コピペで間に合ってるんだぞ? まずはまともな反論をお願いします。
>>28 無視しろってさっき自分が言ったばかりでは。
33 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:30:00 ID:RvubHRww
>>28 俺はいい製品に対しては友好的だ。
それは今のところPS3とレボリューションのみだが。
>ソニー、 独自の 流体動圧軸受採用の低騒音12cm角ファン ダメじゃん・・・
痴漢はこれ以上のテンプレ貼ってバッシングくらってたのに やめなかったじゃん。 NGすればいいだろ
36 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:30:33 ID:RvubHRww
箱360のロゴ扇風機にすればカワエエのに・・・
38 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:31:03 ID:mlEza105
GKの必死さがPSブランドの崩壊を物語ってるな
39 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:31:32 ID:RvubHRww
>>34 ソニー=駄目という人は黙っててください。
>>35 この馬鹿は定期的にID変えるからめんどくさい。
現在、このリージョンはソニー優勢です。
43 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:32:43 ID:RvubHRww
>>38 PS3やレボがXBOX360より優れている点を上げられるとGK呼ばわりで応戦するしかないw
そうとう窮地に追いやられている現実w
まあ、明らかな性能差は今更どうしようもないか。
MSGKを持ってしてもw
44 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:33:17 ID:RvubHRww
>>41 >定期的に
不定期に変わるんだお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
見えないので予想だが>39辺りで自分が痴漢と同じことしてるって気づいたと思う
実機はどうなるのかね>性能
XBOXの時の基地外痴漢はコテだったからNG楽だったけど GKはIDころころ変えるから厄介だな…
で・・・みんなどうせハード全部買うんでしょ?
51 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:34:07 ID:RvubHRww
>>42 ワロタ
MSGKの遠征軍じゃリージョンの奪回は無理ですね。
>>50 いやいや、
本人も認めてるし。
昨日も実際3回ほど変わりましたけど。
まだ痴漢とか言ってる奴が居たのか。
>>50 おまいじゃなくて、RvubHRwwのこと言ってるんだと思うぞw
56 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:36:50 ID:RvubHRww
>>52 あんた毎日来てるのか!?
俺ってMSGKにきっちりマークされているのか。
なんだか恐縮ですw
ん、よく分からんぞ・・・ 俺じゃないの?
で・・・箱360ってキーボードつながんの?それだけ心配。
>>57 書き方が悪かったな。
この馬鹿ってのはID:RvubHRwwのことな。
60 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:38:57 ID:PzNAk/gm
FF11ユーザーはみんなXBOX360に移籍しそうだね HDDないPS3では遊べないし
ああ、なんだ・・・汚してスマンね
>>57 君じゃないと思うぞ
>この馬鹿
これを誰に向けて言っているか理解しないと難しい
現時点でのプラットホーム総合(本体ハード、開発環境、サード囲い込み、販売戦略)での完成度合いは PS3:40% XBOX360:70% レボ:30% くらい? PS3が年内ならPSP同様70%くらいで出すハメになるが・・・
>>60 FF11ユーザーももちろんそうだけど、FF11をやってみたかったけど
PS2にHDDが付いていないもしくはPCの性能が低い、やらで出来なかった人達を
引き込むというのもあるよ。HDD標準装備というのは大きい。
FF11ユーザーってどのくらいいんの?
67 :
56テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:41:16 ID:RvubHRww
あれ?MSGKさんたち、ばれてしまって慌ててますか?
>>58 FF11が出るんだから、FF11用キーボードはいるでしょ。
>>61 ローランドかよw
なんで移る必要があるのかワカラン
70 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:41:58 ID:RvubHRww
>>52 あんた毎日来てるのか!?
俺ってMSGKにきっちりマークされているのか。
なんだか恐縮ですw
71 :
テンプレ係 :2005/06/06(月) 15:42:18 ID:RvubHRww
>>52 あんた毎日来てるのか!?
俺ってMSGKにきっちりマークされているのか。
なんだか恐縮ですw
>>52 あんた毎日来てるのか!?
俺ってMSGKにきっちりマークされているのか。
なんだか恐縮ですw
>>52 あんた毎日来てるのか!?
俺ってMSGKにきっちりマークされているのか。
なんだか恐縮ですw
βキットの配布方法にもよるが ロンチでβやるなら体験版的あつかいで一度入ってみたいかなぁ どっちにしろ既存と同一鯖なら手は出さないけど
>>68 USBポートあるから
USBの奴が使えるんじゃないかな?
どうでもいいけどコテハンのキチガイうざい。
75 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:44:27 ID:eoqSpSd/
ちょっと聞きたいんだけどさ、今回の本体みたら どうもブルレイのソフトはMDみたいなプロテクトないじゃん でカーステみたいな取り出しでしょ。 傷いきまくりじゃないの?でブルレイって傷に弱いんでしょ? なんか怖いんですが・・・・
>>66 日本じゃ数万人程度じゃね?
世界じゃよくわからない
>>69 俺も一瞬そう思ったけど、よく考えたらPS2壊れた時に
快適な箱360でって人はいるかも。
FF11してる最中でも他の箱ソフトの人とメールしたりできるしね。
FF11を快適にやるためにPS2から移るって層はもちろん居るんだろうけど そんなに大勢が移るとは思えないな。
>>79 一からやろうって人はあんまり居るかどうか・・・
>>76 POL会員が100万以上、FF11在籍人数が50万。
実質プレイヤーは推定20〜30万人。
…フカシ入ってなければ。
FF11って日本で25万人もやってるんだ やっぱりMMORPGとしてはFF11は成功してる方だね
>>75 仕様です。
傷が付くかもしれないけど
従うしかありません。
もうやりたい人はPS2やらPCでやってるしな。 あんまり効果はないと思われ。
無料だったらやるかもね
次世代機でもし任天堂が勝ったらその事を王政復古って呼ぼうぜ。
PS3の互換性ってどうなんだろ? HDD必須のゲームも遊べるのかなぁ?
FF11は今からはじめようと思ったら かなりきついらしいね。 もうユーザーは減っていく一方かな
89 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:47:50 ID:RvubHRww
そっか!FF11って他機種があるから、ボイチャじゃだめなのか? まんどくせいしPCでやろうかな。 クローズドの箱鯖ボイチャ仕様にならんかな...
PS3のハード構成を見てるとゲーム機として糞だから不安なんだよな。 SPEにシェーダをエミュさせるなんてGPU継ぎ接ぎ対処としか思えん。
>>84 いや、ジュノの読み込み早くなるなら箱○移る人多くなるんじゃない?
解像度高いテレビかディスプレイ持ってる人も移るかも。
>>77 PS2でピックアップ逝っちゃうだけだから
FF11だけは全然現役だったりすると思うよ。
っていうかPS3が選択肢にあるわけだしね。
95 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:49:00 ID:9xDE5bs2
ハードスペック云々で騒いでる奴等に言いたい ハードスペックが上がるほどクソゲーが増えるって学習しろよ PSに比べてPS2はゲーム作るのに金かかり過ぎるから 中身0の見栄えだけ綺麗なクソゲーが増えたんだからな PSの頃は良いゲーム多かったよな〜 これからもパワプロ、ウイイレ、無双、スパロボ、FF、DQ、テイルズ等の 続編もののクソゲー買い続ける馬鹿にはお似合いのハードだがな、PS3はw
ボイチャって体験した事無いんだけど、どうなんだろう? なんか食ってる音とかも聞こえてくるのかいな。
>>86 SFC以来?
SFCを見ると任天堂がシェア1位になったら良ゲーが多くなりそうだね。
>>83 ゲーム屋でそんな話聞いて、あぁ確かにあり得るとか思ってね。
まぁアレはあくまで仮の本体なんでしょ?
ちょっと気になったもので・・・
それと全く関係無いけど、昨日ゲーム屋で、PSPの話を店員が
してたんだけど、チンポ握った手で触ってるPSPって買い取りたくないね
みたいな笑い話してたの聞いてワラタ。
確かにその確立はあるなぁとw
25万人以上増えることは無いだろうし、 金は■に転がり込む、その他のソフトは買ってくれない。 ネトゲ廃人はシェアに関係なさそう
>>90 PSOみたいに両方できればいいんでない?
前スレから箱○とPS3のCPUに関するコピペ貼られまくってるんだけど PC的に解釈すれば以下のようなのでおk? Cell(PS3)・・・浮動小数演算特化のPentium4 Xenon・・・整数演算重視のAthlon64 レボのCPU・・・整数演算と省電力重視のPentium-M
ソニーの現状はdum vitant stulti vitia, in contraria currunt. が相応しい
箱360でモンスターハンター出せばイイのに・・・(´・ω・`)
>>96 食ってる音も聞こえるけど、ボイチャ経験すると、まんどくせいキーボードには
もどれない。
>>96 ミュートあるから大丈夫よ
ただ、忘れてミュートしたまま話す事がちらほらw
>>90 FF11ってマクロ文化だからボイチャあっても変わらんと思うが
>>100 そうなれば、ラッキー。
どちらにしても箱は買う予定だけど。
ボイチャでもやっぱり 滑舌の悪いヤツとか吃音のヤツとかいるのか?
>>104 そう聞くとやってみたくなってくるなぁ。
次世代機楽しみかも。
>>PS3のPS2互換性はかなり低いよ メモカスロットもないしPS2のHDDもつかえない
ボイチャ使う奴ってどんくらいいるんだ
>>110 小倉優子と少しだけ喋れたけどえらく普通だったなぁ。
秋葉系のキモオタとボイチャしたいと思わん。
119 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:55:06 ID:RvubHRww
>>95 アホかw
質のいいゲームができるから、その代償として糞ゲーが生まれるんだよ。
今、FF7が出てやりたいと思う奴がいると思うか?
FF7を凌ぐ映像、音楽のゲームを楽しんだユーザーにとっては魅力的に感じないだろ。
美人で気の利く彼女ができると、きれいな彼女じゃ満足できなくなる。これと同じ。
そしてソフトのタイトル数が多いのは開発環境が優れている証でもある。
作りやすい環境を一番実現している証拠。
もう少し、猿でも知っている常識は身につけてほしいものだな。
121 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:55:35 ID:RvubHRww
ボイチャがはやったら、かなり面白くなりそうだな。 もっと宣伝すればいいのに
PS3もボイチャやる気がするんだか、 どうだろう?
ボイチャは慣れれば面白いんだが、ふんぎりつくまでが勇気いるよね 大人の階段って所か
125 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:57:24 ID:RvubHRww
>>122 女の声を聞いた途端、どもりまくるデブヲタの慌てぶりぐらいしか楽しめそうにないけどな。
>>122 いかんせん、現箱はユーザー少なすぎ。
おかげで、英語少し覚えたけど...
格闘・レース系は鯖がアメリカだと、ちときつい。
ボイチャは凄いよな。こんなに面白いとおもわんだよ。 一瞬一瞬のその時の出来事がすぐだからな。 笑う瞬間とかが同じってのがリアルでいいよ。
128 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 15:58:37 ID:RvubHRww
>>123 ボイチャどころかHDIPカメラとセットでテレビ電話ぐらいやるかも。
カメラはやめて欲しいけど。
座椅子の上でグータラしてるのを見られてしまう。
ボイチャはネカマ出来ないのが最大の問題だよなー
ボイチャが流行ったら次世代って感じするなー
慣れれば面白いんだろうけど多分流行んないだろうな。 ボイチャは。
>>126 まあそれでもフレンドが今何してるのか判るだけでもいいよ。
オンしてれば誘ったりできるし。
みんないい人だったらボイチャ最高なんだけど 空気を読めない問題児がいるとね・・・
>>133 今回やっと全てができあがった感じだね。live周りも
>>129 テレビ電話的なことは箱360でもやるみたいね。
つか、もうPS3と箱360のネットワーク繋げちゃえばイイんでない?w
>>130 声質変えられるけど、ちょっとうそ臭い。
MMOでボイチャってきつそうだな・・・ 何人分聞こえてくるのかわからんが やっぱりボイチャでもここの荒らしみたいな奴いるんだろうなぁ
今回のLIVEは基本サービスが無料だから利用する人も増えるんじゃないかな?
142 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:03:21 ID:KNdBpKnM
143 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 16:03:21 ID:RvubHRww
>>134 俺のことか!?;;
お前の母さんとの不倫していることを、みんなに告白します。
やっぱ、MSNメッセンジャーみたいな機能もついてくるんだろな。 フレンドリスト使って
>>138 live始めるまで、みんな声変えてるとか思ったけど
誰も変えてないよね。逆に聞き取りにくいしってのも有るが
みんな普通なんだよな、ホント電話品柄ゲームやテレビみてるみたいな物だな
定額だからメールや携帯で離すより安いかもね。
テレビビデオ切り替えて実況できるし
>>140 基本サービスになるかは微妙なところだが良い傾向ではあるな。
>>139 PSOのときは、メンバーは全員聞こえたけど、ロビーでちょっと離れた人は聞こえなかったよ。
DOAのときは、観戦者の声も聞こえたけど、部屋は最大8人だったから、あまり気にならなかった。
今のところマナーの悪い人には当たってないよ。
Liveシルバーでボイチャ使えたっけ? シルバーで使えたら、無料でボイチャ可能かな。
観戦モードが有るらしいけど、DOA的な物なのかな? そうじゃ無ければこれほど興味有る物はないな俺は テレビつまらん時とかに人のやってるの見ながら酒飲める。
150 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 16:07:01 ID:9119v/XZ
ボイチャってネトゲ用語はそのまま発音してるの? おねとかよろとかおいすーとか そうだったらかなり引くんだが
>>148 シルバーはボイチャ・ビデチャのみっだったと思うよ。
ゲームしながらは、ゴールドだから、実際には金払うことになると思う。
>>151 なるほど。ならばシルバーで観戦もできないんだろうね。
>>149 観戦人数制限なくすか、増やしてほすぃ。
でないと、うまい人のはほとんど見れない罠。
決済方法が増えるのでそれでも参戦は出来そうだがね
>>150 ほぼ普通な会話だよ
相手が2ちゃんねらーだったら使う人も居るようだけど
周りに普通の人がいると普通な会話しかしてない
>>153 観戦と対戦関係が有料だと思う。
コンテンツや情報系が無料だと思うよ。コンテンツの費用は別として
アラードのハゲの構想を真に受けるならば 個人が録画して配信とかも出来るんじゃねぇの
>>150 まぁ、人それぞれじゃん?
そういう会話をしたい人はすればいいし
普通の人とは普通に会話すればいいし
楽しく出来ればいいと思う
>>153 多分。シルバーでコンテンツの売買とかはできたと思う。
自分がデザインした、レースゲー用のステッカーとか。
>>150 全然普通ですね。俺はネトゲ初めてだったからかもしれないが
そんな感じの疑問は持たなかったな。
少しやってる人だとそうなるんだろうね。
まぁ友達の知り合いと電話変わったって考えれば?
やっぱ普通に話すでしょ?難しく考えすぎ
162 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:12:22 ID:KNdBpKnM
>>156 普通の会話ってあれか?
「今日はいい天気ですね」
「そうですね、どこかお出かけしたいお天気ですよね」
「今週はずっと晴れるらしいですよ」
「まぁ、有難いわぁ。晴れだとお洗濯が楽ですものねえ」
「オホホホホ」
ボイチャなんて怖くてできねー
アクション系のMoはボイチャが欲しい
そもそもネトゲ用語って なるべく打つ文字を減らす方向で生まれてたりするから あんまボイチャには意味ないべ。 あり!とか、おめ!とか。
>>162 お前が馬鹿に見えた・・・
多分これからも馬鹿にする目で見ると思うよ
>>166 確かにそうだね。
キーボーでやってた人には不思議な世界なのかもしれないね。
ボイチャを利用して出会い系ゲーム
171 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:16:10 ID:KNdBpKnM
普通の会話・・・ポワン ポワン ポワン 「昨日は日本勝ったね」 「小笠原は凄かったですよね」 「でももっと点数取らなきゃ」 「まぁ勝ってよかったじゃないですか」 「まあね。あー眠た」
ボイチャ中に会話相手の地域で大地震とかが起きて いきなり落ちたら、ちょっと気まずいな まぁ滅多にないと思うが
>>169 HALOとかで1vs1って有るんだけど、外人女がめちゃくちゃ多い。
たぶんあっちでの出会い系では無いけど、どうせ暇潰すなら
男としゃべりたいって女の人がおおいんだなぁと感じた。
だってゲームより会話したそうだもん。
>>171 大晦日には「曙また負けた」とか実況中継してくれそうだな。
HALOで外人女と思われるものはほとんど声変わりしてないガキだよ
ボイチャを心配してる人は普通に会話してみればいいかと。 よくネトゲには勘違いしてる奴がいて 「ゲームなんだから何しようが自由だろ?」 って言うのがいるけど、オンラインはネットゲーセンに過ぎないんだよね。 ゲーセンで暴言吐くなどのマナー違反をしていいわけがない。 「こんにちは」「宜しく」「有難う」「ゴメンなさい」「また今度」 当たり前の日本語が話せるなら心配する事はないと思うよ。
178 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:19:14 ID:KNdBpKnM
>>173 女の人って僕らが思っているよりもずっとおしゃぶりが好きだよ
外国では女もFPSでファック!とかシット!とか叫んでたりするんだろうか
安田台サーカスの変な声みたいな奴でてきたら 吹き出してしまいそうだな。
182 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 16:21:25 ID:9xDE5bs2
>>119 PS2が一番売れてるハードだからゲームが多いんだろ
PSと同じ人数(人件費)でPS2のゲーム作れるか?
無理だろ、だから見栄えだけ頑張って力尽きてるんだよ
>FF7を凌ぐ映像、音楽のゲームを楽しんだユーザーにとっては魅力的に感じないだろ。
FF7より映像、音楽が綺麗なゲームはごまんとあるけど
あれほどユーザーに愛されてるゲームがPS2にありますか?
あれより面白いRPGはPS2にありますか? ゲームは遊ぶものですよ^^
>美人で気の利く彼女ができると
美人だけど性格最低でSEXさせてくれないのがPS2だろw
PS2の続編もののクソゲーに毒された信者は本当に哀れだな
あ、GKでしたか^^;
千手観音の中の普通の人たちがいかに白々しいか、ということだけがわかった。
ボイチャというかLiveはマジで強力。2chみたいにコミュニティーが 形成されてるからユーザーの囲い込みがかなり進んでる
そういえば最近スペック論争が無くなってきたな
声で攪乱させる戦法も使えるから面白いね。 あと基地の近くでしゃがんでると敵の会話を盗聴してる 雰囲気があるから楽しい。 ロケラン誰かとったーとか、スナイパーは右に行ってとかw フラッグ奪い合いとかの時も、味方の振りして今いける!GOとか いったら隠れてる奴ひょっこり出てきたりw
たしかにLIVEは人が多くなるだけで最強になる可能性はある。
そいやメックアサルトの対戦をしてた頃マイケルジャクソンの性的虐待が話題になってて セッション内の変声してない子供をツマミに 「俺はマイケルだ」「少年は大好きだぜw」 とか外人さんがジョーク飛ばしてたなぁ。
ボイチャで相手が興奮しすぎて、鼻息まで聞こえてきたら萎える
>>102 によく信者が異論を唱えなかったなw
エライゾ
もしPS3でボイチャが出来たらひょっとして最強ですか?
海外では女にもFPSって人気あるのかな
>>191 寝落ちの鼾とかあるけどな
鼻息もあるよ・・・
注意すればいいんだけどね
>>191 逆にあくびとか「ねむ・・・」とつぶやかれたりとかしてもツライ
197 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:27:37 ID:KNdBpKnM
ムーブイット ムーブムーブムーブ なんて言えたら最高だな 俺もボイチャやりたくなってきた
あ〜コンカーのLIVEやりたいなぁ。 あのゲームに限ってはどんな暴言も許されそうだw
>>198 コンカーどうだろうね。取りあえず自分でホスト立てる奴だと
だるいな・・・
次のliveゲームは全てHALO方式を採用して欲しい・・・
200 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:31:16 ID:KNdBpKnM
HAHAHAHA!!!!!!! って叫びながら敵に突入したい
FPSはなぁ・・・やりたいんだが、1人称だと酔うのでツライ 背後からの視点にして欲しいが、そうすると視界の問題があったりするしなぁ 大人しくカルドセプトで我慢するから出してくださいorz
>>200 liveやってなかったんだっけ?
最近実況以外見てないので・・・・XBOXは持ってる人だっけか?
>>201 コンカーは背後からの奴だよ。ふさふさなリスが主人公のお下劣戦争アクション。
204 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:36:07 ID:KNdBpKnM
>>202 ライブ未体験です。
箱は職場と家に一台ずつあります。
もしかしてハブがあればLANケーブルさえ繋げたら簡単にライブできるのかな?
話変わるけど、レボのファミから64までのDL関係はどうなるんだろう 値段も気になるけど、ディスクや書き換えカセットのような事にはなって欲しくないな。 エミュじゃないけど、PC立ち上げるより簡単に出来るようにしてくれたら嬉しいな。 もちろん10本までしかストック出来ないとか辞めて欲しい。
206 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:38:42 ID:KNdBpKnM
>>201 FPSで酔わないようにするには、
・フレームレートが高いものでプレイすること
・コントローラーの反応速度をオプションで低くすること
・操作方法をちゃんと覚えてからプレイすること
これで何とかなる
おっぱい!おっぱい!言いながら敵陣に特攻したい。
>>204 未経験だったのか・・・
てっきりやってたのかと思ったよ
>>204 PC噛まさないと駄目だと思う。あんまり知識ないけど・・・
XBOXラダーってのが有った
>204 ハブはダメでしょ。 ルータかまして繋ぐだけでOK 対応ソフト突っ込めば自動で設定してくれる。 2ヶ月無料チケット使って タダで試すよろし。
>>210 あぁそういう事ね。live以外でかと思った。
>>203 TFOLでないと決まって解約してしまったよ(´∀`)
PC1台だけでもモデム直結よりルーター噛ませたほうがいいよー
213 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 16:45:53 ID:KNdBpKnM
ごめん・・・ルーターだった・・・orz そのまま繋げれば良いんだ あはw ちょっとやってみよっかな じゃ今から仕事なので一旦サラバじゃ
>>205 512MBのフラッシュメモリに格納するんだろうなあ。
ファミコンやスーファミは問題ないだろうけど64はつらいかもね。
時オカが32MBだからこのレベルは最大16本くらいしか入らない。
リムーバブルなら良いんだけど。
>>215 SD等にコピらせてくれるかどうかが問題だな。
著作権の問題でコピーはおろか、移動も難しいんじゃねぇの?
220 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 16:58:37 ID:R7h3IatG
コピーできないならSDスロットつける意味ないだろう てかSDはメモステと違って標準で著作権保護機能がついてるし
新ハードまで間がありすぎるからXbox修理出しちまった どれくらいで返ってくんだ・・・
レボにはバッテリーが内蔵されてて、ダウンロードでレボに飛ばして、 そのレボをかばんに入れてDSにゲームを飛ばしてプレイとか、 複数人で遊べるゲームをレボに落としてみんなでDSで遊ぶとか、 そういう感じなのかね?
>>222 そこまでしてゲームしたい香具師がどれくらいいるかだな。
>>223 いや、今の話でいけば、
ユーザー自身は別にたいしたことしてないべ。
どこでも遊べるようになるってだけで。
別に鞄にいれなきゃ遊べないって話じゃなくて
かばんにいれてたらそれだけでどこでも遊べるようになる?
って話なわけで。
ま、妄想の域をでないがな。
小学生のときスーファミを自転車の籠に入れて友達の家へ行ったな〜
226 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 17:35:50 ID:x/Mxkum3
>>219 妊娠がPS3批判するために好きでもないXBOX360を擁護してると・・・?
それはありえないでしょw
なんでも妊娠のせいにしてしまうその考え方は異常だよ君
SDカードて内部フラッシュメモリを増やせるんじゃなかったけか。
>>228 ゲームショップ等にアクセスポイントを設置
これ難しそうだな・・・
町のゲーム店が軒並み潰れてる現状みると
コンビニのがよさそうな・・・コンビニも潰れてるが・・・
いちいちビッグカメラとか大型店なんて電車で通ったり
は現実的では無いよ。
>>229 なんも難しくないぞ
>・PCのUSBに接続する無線ネットワークアダプターが発売されるとのこと。
ゲーム屋のPCなりレボ試遊機なりにこれつければいいだけの話
>>224 鞄の中に入れて持ち歩くとか、レボにバッテリ内蔵とか不思議君の発想だと思う。
バッテリ搭載するとDVDトールケース3枚分の体積に積み込められないでしょ。
CPUとGPUの放熱機構や光学ドライブがそれなりの体積とっちゃうわけだし。
仮にバッテリ搭載したとして、そんなゲーム環境を誰がほしがってるの。
外出先で家と同じゲームができるようにするなんて任天堂は考えてないでしょ。
家なら家に据え置きのゲーム。外出先なら携帯ゲーム。
232 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 17:51:04 ID:pmcQAzSJ
Cell+RSX+DirectX+OpenGL+Nintendo これが最高のプラットフォーム
今出てるファミ通に載ってたような気がしたけど、妄想だったのか
>>231 内部Flashメモリのデータを無線で飛ばすだけの駆動なら携帯ゲーム機並のバッテリさえ入れば余裕。
そんなにバッテリ内蔵レボが欲しいなら想像してごらんなさい。 PentiumM+DVD-ROMドライブ+X600搭載して3時間稼働する 液晶ディスプレイ無しのパソコン。 それを持って手にはDS持ってゲームするんですよ。 ちょっと前の肩から提げる携帯電話思い出したw
レボ、バッテリ持ちそうにないな。なんかPSPの二の舞になりそう。
NDSのネットワーク対応ゲームの課金は任天堂ソフトの場合無料って話を、 勝手にレボ・エミュレータ用の過去の任天堂ソフトは無料だと勘違いして、 祭りしてるってかんじに見える。
ライターA おそらく国内ではプレイステーション 3がトップになると思うんですけど、
アメリカだと当然Xbox 360なので、ソフトメーカーとしては両方やらざるを得ないでしょう。
ライターB ただそれは、SCEにとっては好ましくない状況ですよね。
Xboxにも取られちゃったら大変なことになるので。
ライターA ヨーロッパも大変でしょうね。
ライターB でも、ヨーロッパはSCE強いですよ。EyeToy:Playもヨーロッパでは好評ですし。
あれはもともとSCEEの企画ですから(注:SCEEのリチャード・マーク氏が開発者。カンファレンスでもEye-Toyカメラを使ったデモを行った)。
記者E 北米はXbox 360なんでしょうね。
記者K で、我が道を行くRevolution、と。
ライターA シェア的にはそこそこいくんだろうけど、
それ以下がない変わりにそれ以上もないという状態じゃないでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0506/06/news002_2.html
>>238 要するに「重そう」ってことでいいんじゃない。
>あれはもともとSCEEの企画ですから(注:SCEEのリチャード・マーク氏が開発者。カンファレンスでもEye-Toyカメラを使ったデモを行った)。 へぇ。
247 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:27:25 ID:RvubHRww
248 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:30:13 ID:RvubHRww
みなさんスルーですよ
251 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:31:49 ID:RvubHRww
252 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:31:59 ID:x/Mxkum3
>>241 つうかすげえなお前・・・
まるで「任天堂ストーカー」だよ。よくあつめたな。
254 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:34:35 ID:RvubHRww
>まずスレッド一覧を見て、同じようなスレッドがないかどうか確認してください。 >検索はWin『Ctrl+F』/Mac『command+F』で行えます。 ここは猿の集まりですか?w
255 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:35:08 ID:RvubHRww
>まずスレッド一覧を見て、同じようなスレッドがないかどうか確認してください。 >検索はWin『Ctrl+F』/Mac『command+F』で行えます。 簡単だろw 馬鹿あ?w
同一板ならね
スレッドタイトル検索すれば一発ですよん
2ちゃんねる検索だったら、モリタポなしでスレタイ検索できると思うけど。
>>254-255 のやりかたでは、一発で複数の板の検索はできないと思う。
ゲハ板ではどれが優勢?やっぱPS3か?
ゲハ板ではどれが優勢?やっぱPS3か?
ageて言い直さんでも
263 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:45:35 ID:x/Mxkum3
>>229 任天堂だからデパート内に設置とかばっかりになるんじゃね?
フードコートとか休憩所とかでつながる
まだ、どれが優勢っていうのがわかんない。
267 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:50:33 ID:JNEZvYiQ
>>265 スペックではRevolution=PS3>>>>>>>>>>Xbox360
レボに性能を期待するとはすごい信仰度だなあ
低脳GKでしょ
>>268 実効性能では箱丸とPS3はどっこいどっこい
レボはやや劣ると予測されている
というかおまいさんみたいな人やROMがGKの印象操作に引っかかって泣くんだろうな・・・
>>271 ただ単に、267がどう返してくるか見てみたかっただけ(笑)
レボって、まだスペック出してないでしょ。
273 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 18:57:43 ID:rxLI6tmJ
最後発なら一番性能ええんちゃう
おまえらほんと喧嘩、喧嘩、ゲームだな
>>273 小さいのに性能良くしたら値段が犠牲になる気がするんだが
何とかなるんか?
よし、ここは俺が仕切ってやろう。 ソフトの充実度 PS3の勝ち 高性能 PS3の勝ち 早だし XBOX2 任天堂ゲーム レボ
>>266 いや、だから必死こいて検索してる姿を想像するとキモいなと。
妊娠ストーカーっていうかw
妊娠がまたどこかで悪さしてないか!?とか監視でもしてるつもりなのかな(きもぉw
>>276 高性能、早だし、任天堂ゲームに関しては同意できるけど、
ソフトの充実度っていうのが、微妙な気がする。
最後発なら優勢ってわけでもないと思うよ。 CPUやGPU作ってくれる会社の工場の技術力に合わせて設計するようなもんだから。 設計がよいもの作れたとしても工場に生産能力なかったら性能落とさざるを得ない。
>>272 性能勝負から降りる宣言があったし
発売時期を差し引いてもPS3と箱丸を越えるスペックにはならないと思う
>>278 同意
続編タイトルがどれだけ発表されるかはまだなんともいえない
>>275 値段以前に廃熱関係で無理
GCですらレボのサイズにするのは厳しい
>>277 自演ってのを否定する意味で書いたつもりだったのだが。
もうどっちでもいいや。
まああくまでも予想だから 普通に考えたらPS2の有名タイトルの続編はPS3でうごくだろうと。
PS3にはPS2の続編物がでるとは思うけど、 ロンチで出すかっていったら、まだわからない。 箱○に関しては、それなりにロンチが充実していそうなので、それを現在の窓CM枠で宣伝して、 クリスマス+お正月の影響でスタートが順調にいく可能性もなきにしもあらず。 箱○が順調で、PS3のスタートが微妙だったらサードがPS3>箱○に切替えっていうのもあるかもね。
PS2が順調なのに箱2だされてもって感じだよね。
やっぱり、正月前後が勝負時だよな。 ガキが無駄にお年玉握ってる時期に面白いゲーム出せたら箱○の成績以外といいかもな
箱はワールドカップスポンサーだから、 来年はCMが流れまくるんだろうな〜。 MTVで流れた「サンロクマル」連呼は逆効果だけど。
>>286 MSとしてはPS3より早く出したいし、
年末商戦は逃せなかったんでしょう。
ガキはDS買うと思うよ 年末商戦の結果(ハード)は 一位 NDS 二位 PS2 三位 GBA 4位PSP そしてようやく GC じゃないかな
レボの小ささと今までのゲームフル対応は素晴らしいと思う でもやっぱり勝つのはPS3だろう
とりあえず米も現行機が元気だし 国内はXBOX360のつけいる隙すらないし。どうするんだろうね
というかMS一社だけ先走りして 盛り上げるのだろうか?そこが心配。
商戦というと、 箱○は05年末、レボは06年末あたりを狙うんだろうけど、 レボが売れたら、PS3はどこら辺の時期を狙うんだろう。 とりあえず、飯食おう。
ソフト次第だな
レボ2万ぐらいなら買いたいな GC持ってないし、SFC壊れちゃったし
FF12辺りのPS2のソフトを年末に買うとして、金が余った奴は箱○も買いそうだけどな。 PS2は今更感があって、PS3まで買い控えるだろ、普通。
XBOX360は有力タイトルの続編を集めないとね。
一応、7月の発表会とTGSで発表があるらしいので期待してるが、 過度な期待はいないでおく。
またも続編か
まぁ本命は北米だろうからなぁ。 実際結構なシェアとるだろうし。 今回の戦い、日本は日本市場進出へのきっかけくらいにしか考えていないんじゃ? 次々世代機で世界シェア獲得が目標っぽくない?
続編でも出てシェアが増えてくれないと 新作も出にくくなるからな
バンダイのドラゴンボール乱発はかなり冷めるよなぁ。 あぁいう心理的な面を無視した商業優先主義もゲームをつまらなくしてる 一つの原因じゃん。
つーかおもちゃ屋はおもちゃだけ作っててくれ・・・
305 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:38:25 ID:x/Mxkum3
>>290 もうだいぶ買ってるっぽい。
ナルトDSとか15万も売れてんし。あとはポケモンでとどめだな
加えて、どうぶつの森とマリオカートのオンラインでガキゲーとコア層の垣根もなくなるとおもわれ
PS2の続編でやりたいのって何だ? みんゴルとかか?
307 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:40:30 ID:Ck3WHYmA
7月の日本xbox360発表会 大物発表予定。
308 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:41:33 ID:KZKiydRq
コントローラに振動機能が無いPS3いらないよなあ
>>307 それは見ものだな。またわけわからんオリジナルなら
徹底的に叩こうと思うw
310 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:44:30 ID:x/Mxkum3
PS3のコントローラには、”ブーメラン”というニックネームがふさわしいな。 ゲームでむかついて投げつけるにももってこい。ビバ、ソニー♪
PS2に勝てるかどうかも怪しいよな 箱360・・・
似たような格闘で出さなくてもいいのになDB。 Z3の次は次世代機のロンチとかが良かったよ。
313 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:47:55 ID:g4qTYifW
オリジナルの方が良くないか?
>>311 そうだよな、PS3と比べてる時点でPS2には勝てないだろうね。
315 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:49:01 ID:KZKiydRq
ブーメランとして飛ばすためのワイアレスかw 振動機能無くて感触がスカスカじゃ飛ばしたくもなるわな
316 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:49:07 ID:DZCwaZa2
>>307 もうHaloだけは勘弁してな。あの糞ゲーにはうんざり。
>>313 オリジナルは中身わからん、よってクソ
とレッテル貼りしたいGKがいるのでございます
というか続編しか売れない状況ってこいつらのせいじゃ・・・?
言いたい放題ですね。
319 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:50:33 ID:DZCwaZa2
>>317 続編が作れないほど資金が回収できないXboxの糞ゲー環境を心配した方がいいよw
次世代機になったら何でもリセットされると思っちゃってるのは痛いなしかし・・・
>>286 お前は未だにその程度か・・・
今売れてるPS2のソフトがどれだけの数かしってんのか?
ゲーム屋どれほど潰れてるかしってんのか?
売れてる?アホかお前は
その売れてるゲーム機でゲームがうれてねーんだよアホが
ゲーム屋潰してるのは売れてるwPS2だろうが
322 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:51:33 ID:KZKiydRq
もう続編だけは勘弁してな PS2の糞ゲーは次世代には持ち越さないでくれ
323 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:51:45 ID:Ck3WHYmA
オリジナルの方が良い... 新世代機はオリジナル作品必要だろうね。
>>316 Haloは体験版だったけど、普通に面白かったけどなぁ。
製品版になるとそうでもないの?
325 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:52:21 ID:DZCwaZa2
>>320 同感。
PS2やPSなどが遊べる、PS3
過去の任天堂ゲームが遊べる、レボ
今も昔も糞ゲーだらけ、箱
>>310 アレは仮のコントローラーだろ、もしアレでたら絶対売れないよw
任天堂からパクル為に適当に作った奴だよ
>>316 日本の発表会でHALO発表はないかと。
328 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:53:03 ID:x/Mxkum3
まーたしかに糞箱360度に期待できるソフトはねーわな。 あいかわらずデッドエロアライブと洋ゲーと落ち目クリエーターゲームだけだし。 坂口のゲームも地雷臭さがプンプーーン!!
329 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:53:10 ID:DZCwaZa2
>>324 延々とあの単調ゲームやれる忍耐力があるならいいかも。
でも俺は気が狂いそうだったよw
今日はいつもにまして幼稚な奴あつまってんな〜
sonyがコントローラ発表して決定 生産してから任天堂コントローラ発表か
332 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:54:12 ID:Ck3WHYmA
333 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:54:25 ID:g4qTYifW
MSサミット発表ゲーム予想するとウイイレ、無双、バーチャ、ソニック HOD、アフターバーナ、聖剣、テクモの何か あとバンダイはどうなるんだろうな
>>329 FPSが苦手がそうでないかなのかな。
俺はRPGとか単調すぎてやってらんないし。
335 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:55:12 ID:KZKiydRq
PS3は360と同等性能だとスクエニに言われてしまったな ソニー寄りの、あのスクエニに言われてしまったな
336 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:55:50 ID:Ck3WHYmA
337 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:56:07 ID:DZCwaZa2
>>332 事実だろw
言い返せず、悔しくてGK呼ばわりか?w
ったく、幼稚なアホ箱GKはw
338 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:56:53 ID:DZCwaZa2
>>332 事実だろw
言い返せず、悔しくてGK呼ばわりか?w
ったく、幼稚なアホ箱GKはw
はっはっはっはっはっ!
XBOX360って名前が良くないと思う。
340 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:57:25 ID:x/Mxkum3
>>337 だよな?なんでおれまでGKあつかい・・・
どうやらID:RvubHRwwがID変えたっぽいね
342 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:58:32 ID:KZKiydRq
後出し≠高性能はレボだけじゃなさそうだな
343 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 19:59:39 ID:DZCwaZa2
344 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:00:04 ID:DZCwaZa2
先出し=低性能は某箱だけのようだがな(訂正w)
昔よか、「看板ソフト」の威力がなくなったことがゲーム離れの一つの原因じゃね? で、それはやっぱ開発費の高騰なんかで「作り込みゲー」の割合が減ったことが大きいと思うなぁ。 幻水の劣化は明らかにそれが原因だと思うし。
346 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:03:37 ID:KZKiydRq
スカスカはひとつだけか〜
本当に駄目だな此奴らw
7月に日本で行われるXbox360発表会 なにか新情報が出るかな? E3で発表されなかった程度の物だからあまり期待できないか かつてのセガ信者はやたらと「隠し玉」が好きだったけどねぇ
>>347 ここはずばっと、なんかやってください。
>>330 俺もそう思う。
今晩はちょっとついていけん。
>>348 XBOXは160本以上開発中らしいから
まだまだあるんじゃねーの?
まあとりあえず先に出る360を買って次世代を堪能して、そのあと他のハード買うか考えればいい。 半年も待ち堪えるのはつらいだろうに。
353 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:11:47 ID:g4qTYifW
幻水2あたりはSFC正当進化させた感じで良かったよな 360のeM、坂口RPGはHDD付いてるから期待してる 戦闘画面に切り換わってから攻撃まで2秒で収めて欲しい 次世代機なら戦闘画面に切り替わらずにフィールド画面のまま 敵が出てきて派手な戦闘も出来るかもしれない
354 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:13:46 ID:tXVWWiJm
次世代機で160本てすげぇな 携帯機のDSやPSPでも100本ちょっとだったのに
>>345 いや、作り込みすぎてレートが悪くなったゲームのほうが多い
>>354 そうねー、でもXboxのときも発売半年前(北米)の段階で、
100タイトル以上を開発してるっていってたからね。
量(ももちろんだけど)より質に期待したいね。
GKは箱360の不具合みつけてマスコミにメール攻勢かけるんじゃなかったっけ? あろうがなかろうがどっちにしろ年末は大仕事なるな
年に2つ俺好みのゲームが出ればいい。 それ以上はプレイできない。
ID:DZCwaZa2 が ID:RvubHRww 臭さプンプンの件について... あまり刺激すると、また、てんぷら係に変身するよ。 ちんぷら係がお似合い。
>>357 見つからなくてもメール攻勢かけるって言ってた。
日本じゃ箱360の一人負け
とりあえずGKはPS2の次世代機として箱1のオンラインで自閉症の克服をしてください。
363 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:23:20 ID:KZKiydRq
もうメールの全文は完成してるんだろw あとは360の発売を待つのみ
364 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:23:54 ID:g4qTYifW
カプコンはディノクライシスの続編来るかも
liveの足周りは良くなったね。全てのゲーム中でオンラインの状況が 分かるのは大切だな。DVDとか見てる時でもいいらしいし これで入れ違いとか無くなるね。 それとファミ通でみたが全てのソフトでリッピングしたBGM使えるといってたが どんな形になるかわ分からないがコレもいいね。
MSの理想は、 米ゲー = ハリウッド映画的な世界産業 日本ゲー = アニメや邦画等のニッチ産業 てな位置づけに持って行くことなんでしょ。 まぁ実際彼らのハリウッド仕込みの3D技術にはとてもかないそうにないんだけど・・・。
367 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:28:27 ID:g4qTYifW
ナムコバンダイは時期的にエーコンスタッフでZガンダム来るだろうな
脳トレスゲーおもしれーからなー やっぱ インターフェイスに革命おこさないと市場の拡大は無理だなー コントローラとかゲーム専用デバイスを駆使するゲームは 素人が手を出せないもんなー
369 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:30:48 ID:KZKiydRq
一年戦争はもう終戦か
なあ質問なんだが、将来マトリクスみたいに脳に電気信号送って仮想現実に入れるようなゲーム機って出るんかね
>>365 > CDリッピングしてBGMで使える
この機能ってX箱のときもユーザーに使われてたの?
デフォルトのゲームBGMは無くなるの?教えてくれ。
箱では特定のゲームでしか出来なかった
373 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:34:47 ID:g4qTYifW
一年戦争はさすがに乱発しすぎたよな 海外見据えてTOSのスタッフでドラゴンボールも面白そうだな テイルズオンラインも可能性あるかもしれない。
>>354 海外のみ発売も入れて160本じゃなかったかな?
日本だとその半分以下だった気がす
375 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:43:28 ID:KZKiydRq
PSオンラインに期待はしないほうがいいな XLiveと比べものにならないほどひといない XLiveの日本人の半分もいないんじゃないか?平日の過疎りようはひどいもんだ PS3選んでしまったユーザーは次次世代までの数年間我慢を強いられることになる やはり次世代ではオンラインを考慮しないわけにいかないから360だな
PS3のメモリなんですが なんで256×2なの? 1枚にすりゃ良いのに。 なんかメリットでもあるの?
>>375 FF11も出ることだし、これからどんどんマルチ増えるんでないの?
>>376 CPU、GPU、両方ともメモリに直付けできる・・、
考えられる究極の足回り性能が出せる。
379 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:48:44 ID:KZKiydRq
たぶん発売直前に×2→×1になるんだよw
380 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:49:16 ID:KZKiydRq
発売直前ならまだいいけどな 前なら
え、何 512MBのUMAになるってことか
>>375 ネットに興味があったら間違いなくXBOX360だね。
この辺は明白でわかりやすい。
雑誌読んでもPS3が何をしたいのかが今一ぼやけてるように思える。
何が売りなのか一番見えてこないよね。
ユーザーはどう楽しめるのかが、どうPS2から驚かしてくれるかみたいなのが
384 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 20:58:26 ID:KZKiydRq
もう十分驚かせてくれてるぞ これだけ期待できなかったのは凄いぞPS3 なんかもうPS2でいいとか言いはじめてるし
>>382 スーパーコンピュータ並みの性能!とかつまらんことしか言わんし。
そんなこと初代PSの発表時にも言ってたもんな。
10年たっても同じことしか言わないなんて情けない。
386 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:06:16 ID:KZKiydRq
PS3てミステリアスだな
IDが2chなので記念カキコス まぁなんだ、新しいハードの話をしつつ、 ふとゲームでもするかと思いテレビの前に座ると、 そこにはPS2とGCなわけだ。・・・早くでないかなぁ次世代機・・・。
388 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:14:25 ID:KZKiydRq
んじゃ次の選択肢はひとつしかないな いいか?今度は騙されたくないだろ? 今度こそは?
PS3=滝川クリステル
>>384 さらに凄いのは今回も選択肢にすら挙がらなかった他ハード。
391 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:21:57 ID:g4qTYifW
>>386 基本的にソニーはEEとかGSなど比較できない物使ってハッタリで高性能な
振りをする、今回はGPUが比較しやすい物だったため型落ちハードと呼ばれる
CELLも今までに実績から大した物じゃないとの大方の予想
てかスーパーコンピューターの定義がなんなのかわからんしな。
393 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:25:54 ID:KZKiydRq
滝川クリステル=無駄にお高い。中途半端。名前負け
394 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:27:46 ID:g4qTYifW
pspの失敗でサードの付いてこないソニーハードの惨めさを世間に 公開してしまったのは痛かった、頼るのはアダルトのみ・・・。 完全にPS3こけるな。
というかDSとPSPの発売予定見ると開発中の本数ほぼ同じ
397 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:31:44 ID:No74abIr
>>391 型落ちはXboxでしょw
CPUとGPUすげ替えで、アイコラみたいな印象だけどw
>>395 心配って、お前はどうせ買わないだろ。
コピペやめたんだな。
399 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:32:56 ID:x/Mxkum3
- よくあるご質問コーナー - Q:どうせレボにソフトなんてあんまり出ないだろ? A:発売前からレボにはFC,SFC,N64のほぼすべてのソフトが揃っております。 もしも万が一、刺激的な新作ゲームがなかなか出ない時は、そちらのソフトでご満足いただけるかと思います。 もちろん我々としましては、継続的に新しいソフトを投入する計画でございます。 Q:「革命とかいってるけどどうせ受け入れられにくいんじゃないか?」 A:おかげさまでニンテンドーDSにおける新しいゲームプレイはお客様に好評でございます。 レボにおいてもDS同様の路線で、DS以上の刺激的ゲーム体験を用意させていただくつもりでございます。 さっきサポートセンターに電話してきいてみた。ウソだけどね!!!w
>>371 レースゲームは、ほぼ全て使えたよ。
それなのにアウトラン2では使えなくて、不満だった。
メタルウルフカオスでは、通常モードとボスモードで曲の指定ができた。
フォルツァ・モータースポーツでは、ローディング中であっても、
曲が途切れません。
>デフォルトのゲームBGMは無くなるの?教えてくれ。
なくならないよ。ちゃんとあります。
要するにソフトに入っている曲も使えるし、自分のCDの曲も使えるってこと。
401 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:34:30 ID:KZKiydRq
PS3はゲーム機と炊飯器のコラボレーション
>>400 容量も問題で曲を削る可能性もあります
曲なら自分の好きなの聞けばいいんじゃねー精神
>>371 XBOX1は対応するゲームならば手持ちのをBGMに使える(DOAXとかレースとか)デフォルトのBGMは用意されてるし、無くならない。
XBOX360は全てのゲームというか、どんな状態でも聴ける。
>>376 NVIDIAが初めてコンシューマ機のGPUを開発するにあたり、
冒険するよりは堅実性でPCに近い構成にしたんじゃないか?
こんなレスはしない人だがあえて
>>393 PS3=クリスタル・ケイだと思います。
なんか、名前と顔で納得できんわぁ〜w
407 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:40:09 ID:g4qTYifW
NVIDIAそう言えば携帯用の小さいの作ったよなあれ積むのかもしれない
>>405 ATiこそただのクロックアップだろw
2つのGPUだと並列アクセスができるため、非常に高速。
Raidを思い浮かべればわかると思うが。
409 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:43:01 ID:KZKiydRq
360からはライブで一緒に遊んでるプレイヤーどうしで自分の収録した曲を聞かせることもできるらしい おすすめの曲を聞けたり自分がCDを持ってない曲をリクエストしたりできる まあ現在のXLiveでも外人ホストとかがロビーなどの待ち時間に退屈しないようにボイチャのマイク使って曲を聞かせてくれるひといたな
PS3 = ダウンタウン 箱360 = ナインティナイン レボ = 猫ひろし
>>409 HALOでも流してる人居るね。そいつが近づいて来たら音楽で分かるw
日本人でもまえよく遊んでた人がHALOのセリフとか流してみんなで
爆笑してたw
413 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:47:55 ID:KZKiydRq
たしかにクリスタルでもケイでもないな
PS3・・・・・・・・・・滝川クリステル 箱○・・・・・・・・・田原総一郎 革命・・・・・・・・・木村太郎 PS3・・・・・・・・・・南野法務大臣 箱○・・・・・・・・・田中真紀子 革命・・・・・・・・・福島瑞穂
レボって起動した時にまず驚きがあるみたいだけど、なんだろ 高橋名人が16連射してる映像が流れるとか?
416 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:51:19 ID:x/Mxkum3
XBOX360はタレントでたとえるならボビー・オロゴン。
PS3 = ジーコ 箱360 = トルシエ レボ = 原博美
>415 任天堂らしからぬ起動の遅さに驚くとか・・・
419 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 21:58:12 ID:x/Mxkum3
画面いっぱいに「 革 命 」という文字が現れる。 そして、リアルなおっさん顔になったマリオが登場。 「おまえら、ついてこい♪」とさけぶ。
PS3 = 童貞 箱360 = ハゲ レボ = チビ
もしかしてTMレボリューションg(ry
まだまだ見えてこないレボなんだけど やっぱり引かれるのはFCから64のDLですよね。 レボのHDDにゲームをため込めるシステムなら嬉しいんだけど・・・ その辺どうなんでしょう。ディスク、カセット書き換えとかよくやってた自分としては 前のソフトを削除しなくてはいけないのは辛いのですが みなさんどうですか?
424 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:03:33 ID:x/Mxkum3
>>423 なななななんと!
そういう人のために別売りのSDメモリーカードに保存可能ッ!!
だからどうした!!ぎゃははは!!w
起動画面 「 警告−健康と安全のために 」で 教授が登場 脳トレしないと、ゲームがスタートしない
起動時にハッテンのフラッシュが再生される。
看板というかブランド品が粗雑乱造になっちまってイメージ低下しちゃっただけでしょ。 続編タイトルってのは前作を超えなければいけないってのが常識だったのに、いつのまにか マイナーチェンジみたいなのでもOKって時流になっちゃった。 いろんな意味でPS2支配が長く続きすぎたんだよな・・・
箱GPUは基本的にはタイリングアーキテクチャだろ。 その昔、KYROIIというボードがあったがこれを一部受け継いだような感じがする。 そこに統合シェーダ+大容量メモリで結果強力なGPUだと思うな。
FSAAX2じゃ駄目だよ まだギザギザが気になる やっぱりX4くらいが一番いい
>>424 何が言いたいのか今一分からないのですが、
普通には喋ることはできませんか?
無理なら迷惑ですよ、なんか・・・
面白い話も無いみたいで・・・
どうです。そろそろ書き込むの辞めるってのもいいと思いますが・・・
レボがスロットインドライブなのが嫌だ。 GCソフト遊ぶ時は一々アタッチメント着けるんだろうか?
x4FSAAは720pが限界だろうな。 PS3もシャドウやアルファ入れたらいっぱいいっぱいで帯域が足りない。
435 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:17:53 ID:x/Mxkum3
>>433 そのまま入らないの?カーステとかは8cmCD入るんだけどなぁ、縦置きだと無理なのかな?
437 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:19:21 ID:g4qTYifW
レボは確かに謎だらけだな 俺はGBAミニ、NDSが標準コントローラになるような気がしてる
そのまま入るだろ、いくらなんでも。
>>420 上手いなお前
各社ゲーム事業トップの人物の特徴を言い当ててる感じがする
レボもPS3もスロットインってのは、やだなぁ。 カーステのスロットインでCD出てこなくて困ったことあるし。 微妙に出てるんだけど、指でつまめないから、 割り箸の先を尖らして挟み込んで取り出したよ。
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O
>>433 と_)_) いまどきアタッチメントつけなきゃいけないスロットインなんかあんの?
大昔のCDプレイヤーでしか見たことないな。
実はレボは360のオプションとして売り出されるとか。 ディスクシステム的な位置づけで。
>>440 ブルーレイに感じては、MDのような形を想像していただけにショックですね。
傷に弱い事を考えると何故あの形なのか・・・・
そして、入り口の部分は蓋が無いもようなのです。
ホコリが入りまくりです。2の時点でタバコの屋ヤンと言う用語を使用され
泣き寝入りしたユーザーが沢山居ます。そこに来て丸裸でのブルーレイディスク
これは困りました。わたしも・・・
445 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:26:30 ID:x/Mxkum3
レボの箱360との融合はありえないけど 窓OSとの融合ならありえるな。 電源スイッチ入れて驚くといっていたが マイクロソフトかもしれん。まじで
CPUのトータル性能も、GPUの性能も、メモリの量も360に負けてる上にHDD非搭載。 ねえ、PS3今回こそはやばくないか?
>傷に弱い事を考えると何故あの形なのか・・・・ 傷に弱い問題点が解決できたからに決まってるじゃない。 何言ってるの。
裸blu-rayってまだ出てないよね? 実物さわってみたいもんだな。 0.1の強度ってのを触って確かめてみたい。
>>445 コレをみて、2chねるのゲーム・ハードの板に
居るみなさんが、ワラタ、ワロス、テラワロス、ギガワロス、最近では
テラワロスなど言うと思いましたか?
もう少し、冷静になってください。
すいません。父親が呼んでますので一時期去ります。
考えて!もっと楽しませて!
BD、カバー付きだとコストがかかるから裸とか?
>>451 それ以前にネタが使い古され過ぎちゃっててね・・・
最初はそれなりに反応があったんだけど
454 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:31:19 ID:g4qTYifW
何言ってんだと思ったクタ
かと言ってDVDだと、将来的に容量不足に陥るのは目に見えてるしな・・・。 TDKのスーパーハードコートがよく出来てる事を信じよう。
456 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:32:36 ID:x/Mxkum3
>>451 私もコンビ二いってきまぁーす♪
ブログの更新とかも残ってるので今日はこのへんでぇ〜♪
457 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:35:17 ID:g4qTYifW
ps2のDVDは1年ですぐ読まなくなったけど BDなら半年で読まなくなるのかな?
BDでスロットインはPS3が初かもね BDはハードコートで何とかなるらしいから 傷問題は解消されると思うよ。
>>455 先の事を考えるとBDは必要だしね
だからこそ傷関係はしっかりクリアしてもらいたいな
BD-VIDEOの本格展開はいつからなんだろ。 PS3出てたのに一本も見れるビデオないってんじゃ寂しいな。
>>455 やりたいゲームソフトにもよるんだろうけど、容量に関しては
例えば次世代機が出て5年のスパンと考えても、不足になる事は
無いと思いますよ。
今不足のソフトって本当に無いのが現実です。
グランツ、GTAなんてのは音楽の容量なんですよ。
その音楽の容量もHDDを使えば解決という現実が有ります・・・・。
ゲーム機で容量の話になるとちょっと違うのかなと最近思いますね。
>>429 は 箱○がDCの二の舞だと言いたいんだろうかw
でも、そんなことはないと信じたいw
>>456 乙〜♪
私もお風呂入ろうっと
また明日ねー、バイビー♪
>>461 FFとかの大作ソフトが超える可能性あるから困りもの
やっぱ大作ソフト目当てで買う人多いと思うし
次世代のゲームって容量大きくならないの?
>461 DVD二枚組みのソフトは殆ど無くても二層目を使ってるソフトは結構あると思う。 二層目を使うと読み取り速度が落ちるから、BDにする意味はあると思うけど。
DVDなんか使用しなくても十分だと言われてたのに、 蓋を開けてみれば2枚組みソフトが割りと目に付くGCみたいなハードもあるわけで。
三つどもえの勝負が泥沼化している中、セガが新機種を出しさっそうとシェアをかっさらう
470 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:42:36 ID:g4qTYifW
>>462 GTで大騒ぎしたジャン?
確か公式に光ピックアップレンズの劣化
精密機器なので無菌ルームで使うクタ、みたいな発表あったはず。
いずれは、BD使ったソフト出てくるだろうけど、 当面のコストを考えたら3年くらいはDVDだと思うよ。 BD使いましたので値段は8800円ですって言われたら引く。
>>465 そうなんですが、2の時点で、複数枚のソフトが余りにも少ないと思いません?
私は思いました。
そして複数枚が当たり前になってない現状を見るとやはり
違うのかなぁなどと思いました。
逆に、複数枚を入れ替えるのに慣れてるなら・・・
それはそれで苦じゃないんじゃないのかな・・・
そもそもDVDですら要らないと言われてたからな、当初は。 PS2の初期の頃はCDソフトが大半だったし。 同じ現象がPS3でも起こると思うが。
>>471 現行でもそんくらいのソフトが結構あるんだから
BD使ったら1万はすると思うよw
>>471 DQ8はDVDなのに8800円だったよ
>466 現在主流のゲームで容量を圧迫しているのは主にムービー。 次世代でもこういうゲームが主体になるのであれば高画質化によって当然容量は増える。 しかし次世代ゲーム機の性能をもってすればムービーなどいらない、 もしくはムービー主体のゲームは滅びるべきと主張しているのが DVDでも十分としている人たちの言い分。
純粋なゲーム用データのみで 10Gも使うものがあるとしても 開発に軽く4,5年はかかるだろうな
478 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:45:32 ID:d0Xl2qhu
コントローラーを10分以上も置かすゲーム・・・ 求めてる時代ですかね。 ゲームって言葉 つかって欲しくないなぁ・・・・寂しいよ私は・・・・ って事で私もお風呂に入らせていただきます。 さようなら。みなさん 色々な話し合いを求めて最後age
BDは記録密度高いだろうからモーターやピックアップの精度も高くなるんだろうけど耐久力は心配だよね 民生用のレコーダーやプレイヤーなら垂れ流し書きっぱなしでいいんだろうけど ゲーム機やPC用だと頻繁なランダムアクセスが必要になってくるし
PSは既にCD、2枚組み3枚組み出まくってたからね しかしDVDは半分すら使ってないゲームが大半
少なくとも、あと2,3年の間は DVD2層の量産コスト<BD一層の量産コスト くらいあるんじゃないか
光学メディアはこういうとこ融通効かないな。 9.4Gの容量、1byteでも超えちゃうとBD使わなきゃなんないんだから。
2層すら使ってないソフトばっかりだから 全然容量は足りるだろうな。ムービーゲー以外は。
>>475 あれはL5のTFLOの開発費用分を載せたという噂が・・・
>>482 1バイトなんて誰かの台詞からどこか1文字削ればいいじゃん。
その程度削っても誰もわかんねーよ。
BDの大容量を生かした超大作を 数年かけてやっと完成させて出そうと思ったら その頃には普及してて 他ハード陣営もUSBであっさり繋げちゃったりして
488 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:48:57 ID:g4qTYifW
でも日本のPS2の濃いユーザーは高画質アニメムービーやCGムービー 好きそうなんだよな
489 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:49:03 ID:0utFidIu
GCは2枚組み多くなるのはしょうがない。だって一枚1.5Gだもん。 そりゃ2枚になりますとも。 でゼルダ新作は2枚組み?1枚だとボリュームなさそう・・・
まぁ容量に余裕があるということはそれだけ自由にゲームが作れるからいいじゃまいか 今でも足りなくてゲーム削ったりしてるのもあるし、容量にあわせてゲームを作られるのが嫌なんだよな
HD画質のプリレンダムービーで10G埋めるとなると、どんくらい金掛かるだろーね・・・ あの人がよく話題に出すFFムービーじゃないんだから。 容量が大きい>画面が綺麗ってのは成立しないと思うが、高解像度の動体テクスチャで 壁面が構成されたダンジョンなんていう贅沢な容量の使い方は可能だろうね>PS3 ・・・、BDドライブからの転送が間に合えばの話だけども。
>>491 どのゲーム削ったのか教えてください。
PS2の性能が悪いから削ったのだったら知ってるんだが。
容量があれば自由に作れるってw
現行の容量でも余ってるんですが?
BD載せるよりHDD載せて欲しかったね、俺は。
DVD2枚組とBD1枚じゃえらい差だよね
>>493 最近だとキングダムハーツが削ってるって言ってた
HDDレコーダー機能付けて39800円とかのが良かったかもしれん・・・ と、思ったが、今のHDDレコーダ市場をこれ以上荒すべきじゃないな。
>>493 あ、それからゲームにもよるだろうけど、容量余って見えるのはロード時間とかの関係で
あえてパンパンにデーター詰め込んでないだけじゃまいか?
GT4の読み込みの多さ・長さにはうんざりきてたし、BDは歓迎するよ。 他のゲームでの読み込み速くなるだろうし。
>>491 FCやSFC時代の開発者に聞かせてやりたいな。
>>500 推進団体だから良い事しか言わないのは当たり前だと思う
BDのソフトって+1000円くらいじゃね? 千円、2千円の差くらいならたくさん買うわけじゃないし どうでもいいけど
ま、どうせムービーで容量潰すんだろうな
DVDの限界より、一層の限界が問題だったりする。 読み込み遅いわコスト高いわの二層を使わないために、無理して内容削ることは多い。
1080Pの恩恵に与れる人間が果たしてどのくらいいるのやら・・・ 3年後でも20パーセント超えないだろうな。
BDにパンパンに詰め込んでも売値は同じくらいにしないとアカンのよね
511 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:57:43 ID:g4qTYifW
容量大きいから圧縮しないデータ使うから読み込みの多さ、長さ変わらん PS3は糞ロード地獄
リアルタイムでやってこそ次世代機だろう。 ムービーでやるなら、現行機となんらかわらん。
>>488 好きな割にはFFムービーは受けなかったな。
でもオタクなら今放送してるアニメをビットレート上げただけのHDメディアも
高い金だして買いそうだね。
メモリが多くなればロードは減るんじゃ? PS2のロードが長いのはメモリが少ないからって散々言われていたし。 HD画質じゃ512Mは不十分?
>>512 同意。次世代機のCMでプリレンダCGみたくねぇ〜〜〜
もうご勘弁だよ。
ムービーの画質でゲームしてみたい
PS3は一体いくらになるんだろうな。結局のところ398に落ち着くと俺は見てるが。 BD普及の為の切り込み役を、498で送り出す事はまずないと思うね。 PSPの時のように、割安感を煽る作戦に出ると思う。 ちなみに360は348、レボは198と予想。
519 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 22:59:49 ID:g4qTYifW
レボは謎だね
520 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:00:05 ID:7f+yoVcd
プリレンダが無くなるのはリアルタイムレンダが今のプリレンダのクオリティに追いついた時だろうな PS3のはったりボクシング映像は追いついてるけどw
やはり360はハードとしてまとまりがあるよな。 PS3はBDを普及させる役目を担ってるだけに、 デコボコだらけのハードといった印象。
>>501 外側の方が高速だからダミーデータで太らせるってのもあるだろうね。
BDもHDDもあれば最強
>>518 俺はPS3が4万5千〜
360が2万5千〜3万5千
レボはわかんね。
>>497 オプションでは各ソフトメーカーの対応がバラバラになるから
PS2みたいな惨状になる。
一部のソフトしか対応しないんじゃ買う意味ないでしょ。
まぁ、オプションでも全ソフトに対応させるとか
SCEがやってくれたら最高だけどね。
けど、信用ないSCEじゃ無理だろうな。
PS3もXBOX360も正直、まだなんか物足りない気がすんだよなぁ。 なんかもっと面白い隠し球持っていればいいんだけど。
HDD標準搭載でも、360みたいにゲームがインストール出来ないと意味が無い。 FF11とか、あの手のMMOやるにはどの道別売り買わされるんだったら、いっそはなから別の方がいい。
360ははじめハードディスク別売りかもってずっと言われてたから 標準は素直にうれしかったよ。
360は7月に日本向けにもうちっとソフト発表しそうだけど 鉄騎2とか出してよ
PS3は7月にRPGを発表しないとヤバイ
7月にTFLOが発表されるとは 誰も思わなかったのである
GT4ってDVD容量オーバーしたというより登録車種ドンドコ増やして(必要以上に) DVDじゃ物足りない!!という事実わざと作ったように見えるな・・・
>515 たしかにメモリが少ないと頻繁にデータをメディアから読み込まなければいけないからロードは長くなる。 でも多ければ良いかといえばそうではなく、例えば512Mの容量を一気に使うとなると その分のデータをメディアから読み込む際に遅延が生じる。 この際に重要になるのが転送速度で、容量と転送速度のバランスが大切。 でっかい駐車場があってもそこに入るための道が狭かったら意味が無いし、逆もまた然り。
PS2も最初はあんまりキラーソフトってのはなかった気がするけど売れたな。 やっぱハードに魅力があったからなぁ。 今回はライバルが協力な上、魅力も以前ほど感じない人が増えているようで結構な苦戦を強いられそ。
MMOなんて、ただひたすらに苦行なだけですよ。 ゲーム自体が時間無駄だとすれば、MMOは壮大なる時間の無駄。
544 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:08:14 ID:g4qTYifW
箱のキャッシュ2Gあったから360は4Gキャッシュに使えるのかな かなりロード早くなりそうだな
>>518 クタ曰く文化と伝統が大事だそうですからやっぱ398じゃね?
>>540 やはりあのときはDVDみれたのがでかいな。
おりはマトリックス買ってしまったもの。
>>540 DVD再生機能搭載というのが既にキラーだったじゃないか。
だからソフトが無くても売れた。
>>545 クタが自分で高いような発言してるからもっと高いと思うよw
>>535 TFLO心待ちにしてたんで開発中止はつらかった
が、いま発表したとしても喜ぶのは現行の箱ユーザーだけだろうな
残念だけどそれくらい求心力を失ってると思う
>>515 ゲームの作り方によるけどメモリが増えるとロードの回数が減る。
だけど1回のロードの長さは長くなる。
最初にドカンと読むかこまめに短く読むか。
そこらへんがゲーム内容と開発者による。
39800円は絶対はずさんと思うね。 勿論税別だが。
>>550 そこでHDDですね。
一回長いロードを読み込めばキャッシュで次から短くなると。
>>542 多いに越したことないけど700車種だっけ。800?大半の人は全部使えてないと
思う。
PS2の時も、79800円とかになるんじゃないかとか言われてたからなw
クタは高いと思わせる発言して実は安かったみたいな手法… だったらいいな('A`)
556 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:11:18 ID:H0jFW96o
PSPも5万円以上って言われて棚
>>551 パッド別売り、メモリ別売りでゲーム買うと5万になるとか
>>555 クタは20万位を想像してもらいたいかもよ
>>551 今は、税込み価格の表示義務があるから、
39800円の5%で41790円。
4万超えるとさすがに・・・
ノーマル39800円、HDDセット49800円くらいかな
>>553 全部使うんじゃなく、自分の乗りたい車があるか無いかが重要
数が増えれば自分の求めてる車が出てくる可能性もあるわけで
>>552 HDDキャッシュができてればロードは短縮できるけど違うゲームとかやるとキャッシュが上書きされて
また初めの1回は結構待つことになるけどね。
演算能力が箱2の2倍!とかいうことより、「もうユーザーはロード待ちすることがなくなります!」みたいなことを言ってくれたほうが1000倍嬉しいんだが
次世代機程度のパワーあれば、ステージデータなんかは 圧縮しといて都度ハード側で解凍ってのが考えられるけど。 一番いいのはHDDにキャッシュデータを溜め込める事だろうね。 DOAUなんか読み込みどこでしてんだよとも思える速さ。
567 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:14:17 ID:H0jFW96o
>>562 そこで追加ディスクですよ
HDDにデータ転送・・・って標準搭載じゃないけど
やっぱHDDいるわ
>>563 現行機がキャッシュ3つだし
次はもっと増えるでしょ。
ってか同時進行で何本もやらないからそんなに増やさなくてもいいと思うけど。
>>569 12倍速だからキャッシュ無くても普通に速いとは思うけどね。
>>568 箱はHDDに車やらミッションやら色々ダウンロードありますからねぇ
標準HDDだったらどれだけ嬉しかった事か。
HDD標準搭載かはまだ未定でしょ 最初なしと言っといて、実は標準搭載と言って 驚かせることが目的とか
まんまPS2のHDDを使えるようにすればいいのよ、くたたん。 余ってんだろ? ゲームに使うのが主目的なら、40Gもあれば十分だし。
>>573 それもありそう
ソニーってPS2の時も赤字覚悟でハード売って周辺機器で元取ったとか言ってた気がす
>>573 あれだけ発表して記載なしだからあるとは思えないよ
それに新型PS2でHDD捨ててるしw
>>573 未定ってのは箱が標準搭載じゃないかもって情報が流れたんで
あえて搭載する必要もないとは思うが一応未定ってことにしといたら
あとから標準でしたってことにできるからだと思うけど
考えてみたらムービーがゲーム自体の足を引っ張る場合もあるなぁ ・RPGだと、基本となるキャラクターエディトするゲームが作れない ・装備も反映しないから、ムービーでは装備なし ・分岐を増やせば増やすほど開発コスト、時間、容量を食うので (その分のムービーがいる為)一本道のゲームが増える ・ロボゲー(スパロボとかガンダムとかACとか)だと、 パーツが壊れるとかダメージがグラフィックに使えず、 ゲージがゼロでいきなり爆発ってゲームばかりになる ・格ゲー・・・はムービーとプレイ中で服が違ってもゲーム性は変わらんからいいかw 個人的には次世代画質なら、プリレンダ無くなっても問題ないと思うんだけどなぁ いや、リアルタイムはさすがにプリレンダには負けるけど、気にしないでしょ。 結構飛ばすしw
>>567 鉄拳5やった事無いから比べられない・・・
でも同じナムコ製のAC5は結構待った記憶がある。
一般のメーカーが手軽に利用できるようなハード構成
じゃないと、あまり意味が無いように思う。
ハードディスク標準はいいなやはり。はじめから考慮して作れるな。 RPGでは追加シナリオや裏ストーリー後から配信。 アクションはステージ追加。キャラ追加など。 バグがでてもパッチあてれるし。 PS3も標準おねがいしやす。
PS3バリューパック。 20GBのHDD・コントローラー・メモリスティック同梱で44800円。
583 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:20:48 ID:g4qTYifW
クタは低容量糞メモカ商法したいんだと思うよ
360はサウンドトラック機能のためにもHDDは必須だね。 それとLIVEメニューのカスタマイズで壁紙やら画像やらを保存などなど。 個人的にはゲーム以外の用途としても重要。
PS3にHDD搭載したら、メモカ商売やらないってことなのかな? HDD搭載だけど、セーブはメモカとかやりそうで・・・
PS2のメモリーカードって高いよね 8MBで2500円て・・・・
Xbox360のHDD標準は当然だと思うよ だって洋ゲーってロード長いわ、回数多いわHDD搭載してくれないと、やってられん
でも今回メモカ無いみたいなんだよなぁ
ロード HDD>>超えられない壁>>BD
>565 DOAUとかキャリバーなんかは、キャッシュじゃなく仮想メモリの先読み。 プレイ中にDVD読み込んでHDDに転送、さらにHDD先読み。 だから1プレイ目からでも早いでしょ。
とりあえずやたらめったら付いてる端子類はかなり削られるだろうな。 あれは他機種が対応してても大丈夫なように、とりあえず手当たり次第付けたってだけだろう。
HDD標準搭載、セーブはHDDで39800円ならいいのにな〜
20GBでも十分だよ。 PS3も20GB標準搭載で発売されると思うね。
メモカ商売はなくなるのでは SDカード、メモリースティック等のスロットついてるみたいだし 512Mで5〜6千円てとこか
HDDのデータ保存はあぽ〜んが怖い PSXも何度初期化したことか…
Xbox 360って、カスタムサウンドトラックって名称じゃなく、 カスタムプレイリストって名前だから、 場面ごとに曲を指定できる仕様ならいいな。
自分のとこのメモカ使うわけじゃないから、メモカ商法はやらんと思うぞ。
次はコントローラー商法か?
ところが実際に交渉をしてみると、何年後にはどのようなアプリケーションが登場し、 そこではこれだけの容量が必須となるといった、 大容量が必要になるための青写真さえありませんでした。 しかもBD-ROMも安くできると言い、もうすぐ量産ラインが完成するから、 その最終の検証データを提出するとソニー側は話していたのに、それが延期になったため提出できないという。 今でさえ高い歩留まりを実現していないのに、BDの方がDVDよりも安く製造できるとプレス発表しています。 工場でも自由にディスクを抜き取って検査することさえ許されませんでした PS3でいっぱい普及する予定です
>>596 XBOXのHDDのデータが消えたこと一度もないけど。
北米版と国内版もってるけど
重要なデータはメモカにバックアップとっとくってことで
20GBのHDDならいくらが相場? 2,5インチはよくわからない
>>598 マジックゲート対応じゃないとセーブできません
とか
20GBならそうコストも跳ね上がらんだろうしな。 PSPも土壇場でメモリの容量増やした経緯もあるし、まあ搭載してくるだろう。 次世代機では無いと話にならん。
>>601 いや修理だすと必ず初期化されちゃうのよ。
>>599 あのコントローラーじゃ商売になりませんw
>>601 俺も箱持ってるけどHDDが逝った事ないな。
ってか、liveやっててもHDDいかれたって話は聞いた事すらない
セーブ用途に使うだけならメモステの一番安い奴でいいから 長い目で見ればメモカよりお得かもしれん
>>606 初期化されるんですか?
本当だったら糞過ぎw
>>579 ロード懸念してる人や、ムービー必要と言ってる人、プリレンダムービーが必要とか言ってる人は、
FF11のイベントシーン見てみたらどうかな。
ムービーじゃない、リアルタイムレンダリングでムービー再生のようなイベントを表現できてるよ。
次世代機はそれ以上の画質と質感を表現できるんだから、プリレンダムービーは必要ないし、
DVDでも十分収まるRPGが作れるようになる。
>>601 >>607 俺はHDDが逝っちゃった人だよ・・・ ('A`)
幸い大事なデータはなかったから良かったけどね
>>609 HDDが逝かない限りはデータは残ってるよ
電話の時にデータ残して欲しいなり言えばよかったような事は聞いたが
メタルギア3もバイオ4もイベントシーン極力リアルタイムで作ろうとしてたなー。 バイオ4はリアルタイムでのイベントボタンアクションでの介入が 面白かった。
そういやPS発売前に雑誌のインタビューで本体にアクセスランプが無いことを言われた佐伯氏(だったと思う)が 自信満々に「PSにはアクセスランプは必要ありません!なぜならユーザーの方をお待たせしないからです!」 なんて言ってたのを思い出した。 で、実際には激遅だった。 そしてPS2にもアクセスランプは無かった。 PS2もユーザーをお待たせしていないんだよ、彼らの基準では。 お待たせた覚えも無いから早くしようという意識が生まれる筈も無い。 PS3でも5〜10秒のロード時間はSCE基準では待たせていないことになるので標準仕様になると思われる。
HDDの中がDOA系ばかりだと修理に出しづらいな
PSシリーズにひとついいたいことがある。 電源ボタン前につけてちょ・・・
>>603 ゲーム機で使われると思われる4200rpm、20GBの容量の値段はわからないけど、
5400rpm、20GBで6千円くらいだったかな。
だから、オプション品は20GBで6000円くらいだと思います。
アラードが来るまで話すことねーな…
プリレンダってスパコンで作ってんだっけか。 今のスパコンで10TFlopsだっけか。 2Tも10Tもあんま変わらない気もすんなぁ。
622 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:36:27 ID:g4qTYifW
ps2のHDDぼったくり価格だったよな
>>618 実はおりもそう。QTEは面白かった。特に2のブタと戦うところのレンと逃げるチェイス。
シェンムー3いつでるの・・・もう待つのは疲れたよ・・・
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧 どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。 ゼノサーガEp1、Ep2 バウンサー 我が竜を見よ 天外魔境3 ラジアータストーリーズ ドラッグオンドラグーン シャイニングティアーズ レジェンドオブドラグーン マグナカルタ グランディア2、X WA3、4 ポポロクロイス物語ピノン編 幻想水滸伝3、4 (^Д^) アークザラッド3〜 サガフロンティア2 アンリミテッドサガ FF8、X-2 SO3
>>615 日本の箱はそれが標準なのでどうってことないですがなにか?
627 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/06(月) 23:38:55 ID:KNdBpKnM
629 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:40:32 ID:g4qTYifW
>624 のようなゲームは大体糞ロードなんだよな それ以前の糞も有るけど
>>591 フォローサンクス
今までロードで不満無かった順は
ROM>(えんがちょ)>XBOX>>>サターン>>DC>PS2>>PS>>(7光年)>PSP
みたいな感じだが、どうでしょ?
626を翻訳 >UBS証券会社LLCのアナリストによると、マイクロソフトは、製造パートナーにXbox360あたり最大375ドル支払って、 >ユニットを消費者に299ドルで販売するでしょう。 これは前代の上の改良を表します。 >そこでは、マイクロソフトが1販売されたXboxあたりおよそ100ドルを失うと噂されました。 もっと安くしないかなぁ(無理
632 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:43:09 ID:YL9yCXnS
確かにPSは凄かった。しかしそれも昔の話だ。
>>631 150$くらい負担してくれれば嬉しいんだけどねw
>>633 そうそう。24800にしてくれたら絶対買うよ
>>635 その値段だったら結構な勢いで普及するだろうねw
今から祈るかw
XBOXの無料アップグレードキャンペーンしてくれれば今から箱買って遊ぶよ。
>>634 そのツッコミが的を得てるとは思えない。
ちょ、そんな値段だったらPSPよりコストパフォーマンスよすぎwww
3万でソフト一本
箱360は2万切るまで買わない
さすがにマイクロソフトは余裕で赤字だすなぁ・・・ 日本は34800円くらいかな。 箱1の時と一緒か・・・ 29800円なら、ゲイツは日本の事を考えてると誉めてやろう。 偉そうだな俺w
>>631 海外で299ドルなら急激な円高でもない限り日本では34800円だろ
最初の段階でからXBOXより25ドルコストが低い、更にどんどんコストが低くなる
設計とアラードが言ってただけに早い段階で黒字化しそうだ
ソニーにとってMSのゲーム事業早期黒字化はきついだろうな。
>>638 そのツッコミが的を射てるとは思えない。
ゲームでもなんでも日本のほうが安くなることってまずないんだよな。 日本はなんでこんなに物価が高いんだか
>642 ちなみにPS3だったらいくらくらいで買う? ちなみに漏れは ・59800以上・・・ふざけるな ・49800・・・様子見 ・39800・・・まぁ仕方ないか ・29800・・・とりあえず初期型の状況を2,3週間見てから買う
>>645 あら、感じ間違えてた。
こういうの一番恥ずかしいなorz
>>650 マイクロソフトの圧力も少なからずあるだろうなぁ。
>>650 専門のスレみるとHDDVDもBDも両方終わってる感じで話してたw
>>650 東芝の人に聞いてるのに、BDほめるようなこと言うわけないっしょ。
少なくとも統一はないなこりゃ。って感じだよ。 ケンカ腰じゃん。
657 :
名無しさん必死だな :2005/06/06(月) 23:59:46 ID:GTmQGyNc
>>648 ・59800以上・・・ソニー死亡確認
・49800・・・ふざけるな
・39800・・・まぁ仕方ないか
・29800・・・ありえない価格で逆にソニー死亡確認
まぁ298でPS3が発売されたら違う意味でソニーは死亡すると思うw
次世代機買うまえにHDテレビ買わねえとなぁ・・・。 つかそういうこと考えだすと一気に購買欲が萎える。
東芝(HDDVD)ってBD陣営に勝てる要素持ってるのかな?
じゃあ、税込み3万で
>>652 なんでMSが関係するのよw
関係ないと思われ
どのハードもどうしてもほしいソフトが出た上で24800円以下になるまで買わね。 そして現行機での教訓からハードは5年保証とかしてくれる電気店で買う。
>>659 そう?結構あれこれ悩んで俺は楽しいけどなあ。
薄型ブラウン管が本命なんだけどまだ1年は先だろうし。
>>660 HDDVDは今のDVDに比較的近くて
ちょっと手をくわえて製造ラインを流用できるらしい
BDにもHD DVDにもMSの技術載ってるから、 どっちが勝ってもおいしいはず。 どっちも勝たないと思うけど。
>663 貧乏性だなー。
>>666 今の規格じゃそのメリットはあんまりない
元々近視なくせ、めがねもかけずにボンヤリとしたテレビ見るだけで十分なくらい 映像には無頓着だからね。 たぶんHDテレビかっても近視なままでテレビみるしw
673 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:09:38 ID:HEp/KNLA
PS3はロード地獄からロード天国にアップグレードされます
>>669 いや、そういうユーザー多いと思うよ
ある程度の価格になるまで買わないって決めるタイプ
ちなみにオレは値下がりするまで待つつもりだったのに衝動買いしてしまうタイプorz
こういうテクノロジーとかってよくわからないんだけど BDもHD-DVDも日本が開発したんかい? なかなか日本も捨てたもんじゃないね
>>667 知ってるけど、MSが次世代DVDを左右するほどハード的な影響力持ってないでしょ。
677 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:12:10 ID:BfcXOk1a
39800円で仕方ないって・・・なにいってんだよw どう見たって高すぎだろ。ゲーム始めるのに5万もかかるんだよ? 絶対麻痺してるって。
>>676 一番の影響力はユーザーとマスコミ。
ユーザー、マスコミ共に不要論が出てる時点で両方不要。
679 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:14:13 ID:a8fAXe98
やっぱ本体+ソフトで2万円以下でないと買う気になれんってばよ!
どうせ少し待てば値下げされるし
>>676 MSの影響力はかなり強いよ。
以前もBlu-rayにwmvの規格承認させてた記憶が。
まぁこういう話は表に出ないから結局推測の域を出ることはないんだけど。
>>677 娯楽に対する金銭感覚なんて特にバラバラでしょ。
39800円が高すぎると感じるなら、それこそ安くなるまで見送ればいい話だし。
PS3が後だしでも、XBOX360を買い換えるだけの性能差があればいいけど、 性能差が少なかったら値段が高い、オンラインやHDDの付加価値が 無いとなったら、マジで苦しいと思う。 PS3の武器はPSという名前と、出ると期待される大作の続編の名前。 そこから最近のソニーの実績と信用を引いたら・・・大丈夫かなぁ・・・
案外ハードの価格が趨勢を決めたりしてな。
Xbox 360の発売価格は299ドル? (gi)
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?aid=9320 UBSインベストメントバンクのアナリストの予想によると、Xbox 360 ローンチ時の発売価格は299ドル(約3万2000円)になるそうです。
またアナリストによると、Xbox 360の製造コストは375ドル(約4万円)になるとのこと。
この予想が正しければXbox 360を1台売るごとに75ドルの赤字となりますが、その分はソフトウェアの収益で賄われると見られます。
現行Xboxの発売当時の価格も299ドルだったので、まあ妥当な価格設定といえるでしょう。
正直現時点での魅力はやっぱPS3のほうがあると思うけどな。 箱三郎にHDDVD積んでやっと互角くらい。
>>681 wmv9なら、あれは元々日本メーカーの映像の高画質化技術をパクって作った物です。
Windowsの契約もあるので、日本メーカーは訴える事ができませんでしたが、
VC-9というMpegで管理するフォーマットにしてそのライセンス料をとれるようになったので、
次世代DVDではそのVC-9を採用しました。
ハイエンドビデオカードを考えると 39800円なんて安い。
あれで4万って安いコストだな・・・ PCI-Eの端子つけてくれればPCにぶっ刺したい
>>683 サードパーティーはおいしいほうに転ぶから期待できないしね
自社ゲーで支持されてんのはGTくらいだもんなぁ
スレ読まずにカキコだが ハードメーカーは次世代機で 安易な続編ものや、明らかな捨てゲーは ロイヤリティ30%うpすればいいんじゃね?
>>692 そう。
「BD-Playrerもついてます」って煽り文句は結構強力だと思うよ。
営業経験者から見て。
箱三郎アメリカでは360ドルで売る気だったり
>>694 消費者とマスコミが次世代はまだいらないって言ってるのは知らないのか。
情報力のない経営者だな。
まぁ結局何が売れるかってのは結果でしかないわけだけど 現時点で日本において期待の高さのアンケートでXBOX360のほうがPS3を 上回っているものはないじゃん。
>>694 無いよりあったほうがいいという意味では納得できるけど、
HD対応のTVじゃないと見れなかったり、ソフトも少なかったりであまり意味があるとは思えない。
統一規格なら別だったけど。
ソフトが出回ってないプレイヤーを営業さんがどうやって売るのか知りたい
次世代ゲーム機が全てPowerPCな訳
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/06/news028.html Intelのアナンド・チャンドラシーカ氏が、PS3・Xbox360・Revolutionに採用されたPowerPCについて、
ゲーム分野で採用を獲得するのに消極的なわけではないとしながらも、
IBMがPowerPCを採算度外視で売りたいと思えば、その仕事が得られるとの見解を示したとのこと。
Intelは、入札に参加する機会があり、実際に入札もしたそうですが、それが不採算になってもやる価値がないと判断したため手を引いたのだそうです。
Xboxでは、AMDのCPUが採用されるとの憶測が出たことがありましたが、これも価格面での折り合いが付かず採用されなかったという話もありますし、
薄利多売の様相が強いゲームハードでは、こういったことも起こるのでしょう。
>>698 元営業だからって今が経営者とは限らないでしょ。
ヤマダの販売員じゃない?
「BD Playerです、買って下さい!」
「何が見れるの?」
「そのうちアダルトソフトが発売されます!
それまでゲームで我慢して下さい!」
705 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:27:04 ID:HEp/KNLA
今後のオンライン標準な展開を考えると360になってしまうな オフラインは悲しいことにクリアしたらそれで終わりなんだよな オンラインなら一本のソフトでも長期間遊び倒せるからな ゲーセンでAI相手に遊ぶのには飽きたゲームでも乱入してくる対戦相手がいる限り延々と楽しく遊べてしまうものだし 人間相手だと毎回新鮮な楽しさがある オンラインゲームならゲーセンみたいに金かかんないのもいいな
>>701 そんなモン上手ーく騙して何にも知らせないまま
売りつけるに決まってるやんか。
>>704 営業を勘違いして経営者と書いてしもうたw
709 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:29:13 ID:hyuYYT9u
PS3には何の魅力も感じません。 分かってて不良ハ−ドを購入するのは飽きました
宮本氏はPS3やXbox360には次のようにコメントしました。
http://www.nintendo-inside.jp/news/164/16468.html 「皆さんが見た大部分はゲームの初期映像ですらありません。
それは単なる美しいコンピューターグラフィックに過ぎません。
それはコンピューターを使う人になら誰に出来ることです、、、
そしてそれは任天堂が技術をその方向には使いたくないと思っている方向です。
私達は違うことをしたいと考え、この道を歩んでいることを嬉しく思っています。
他のゲーム機でレボリューションと同じ体験をすることはできないでしょう」
>>613 MGS3で頑張っているのはわかるんだけど、
ちょっとしたカット毎にブラックにフェードアウトして読込するところは
テンポが悪くて萎えた。
結局はハードの価格とソフト次第で買うかどうか決めるからなぁ。 ハードの性能比較されても、ほとんど参考にしないな・・
>>712 どっちが上でもどうせ似たようなもんだろうしねw
もっとレボの情報が出ないかなぁ このスレほとんど360VSPS3になってるから
レボの革命、それは脳内に直接映像を送り込む装置 これさえあればモニターはいらない、レボさえあればどこでもゲームをプレイできる
716 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:33:24 ID:a8fAXe98
ゲームも潮時やな 10年ぶりに友人等とラジコンでもハマってみるかな・・・
>>710 宮本のいってることは正しい部分もあるけど、とてもハードゲーマー
を満足させられないね。性能やグラフィックも重要だよ。PSPがあんな戦略
なのにある程度売れてるのはパット見のインパクト。
次世代機触って楽しいのが一番だけど、惹きつけるには画面で注目させなくちゃね。
ね、宮本さん!!
718 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:33:42 ID:HEp/KNLA
PS3はまたしてもブラックアウト天国とロード天国です
価格予想 (全体的に安く見積もった場合) ・PS3・・・本体\44800(税抜)+メモステ\8000+ソフト\8800(BD)=\63840 ・PS3HD内臓・・・本体\59800(税抜)+メモステ\8000+ソフト\8800(BD)=\79590 ・箱360・・・本体\29800+ソフト\7800=\37600 ・レボ・・・本体\19800+メモカ\3000+ソフト\7800=\30600 遊べるまでのイニシャル。 ハード構成だけ考えるとPS3がどうしても 高くなってしまう。 ソニーの赤字負担額も考慮してこんなもんじゃないかと。
またNintendoOnかよ
これからNintendo On は任天丼にしようかな。
>>703 IntelがAppleでIBMがMSか。
Wintelの構図が変わってきてるな。
そのうちPowerPC用Windowsがでたりしてな。
そこまで価格差ついても、負けそうだよな箱とレボ。
>>716 そこでミニ四駆ですよ、今の経済力で作ったら凄いモンスターマシンが
>>719 レボはROM内蔵してるんじゃなかったっけ?
ジャパネットふうにいえば 「これ一本で新しいゲームだけじゃなく、今までのプレイステーションのゲームすべてが遊べちゃう。 それプラス、ハイビジョン再生に対応した次世代DVD、blu-ray VIDEOが見れちゃいます。 今までのDVDは見れないのですかって? ご安心ください、このプレイステーション3、今までのDVD-Videoもちゃんと見られます。 つまり、このPS3の中には 次世代ゲーム機とPlaystation2、さらに次世代DVDプレーヤーとDVDプレーヤーが全部入ってるんです!」 ってな感じ。 もちろん都合の悪いことは言わないよ。ジャパネットだからw
レボはサードさえついてきら日本じゃトップでしょ ただでファミコン〜64をDLできる上にネット対戦もただ 革新的なコントローラーでNDSみたいに新しい風も 呼び起こせるし。性能も360とは互角かそれ以上と思ってるし
>>726 その前にジャパネットがはじまったらチャンネル変えてるw
729 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:37:28 ID:HEp/KNLA
PS3コントローラに振動機能が無くなったのは痛かったな
>>727 書き込みの中に妄想と希望が入ってますよ。
レボは発売が遅いよなぁ。
>>730 いや、これにはちゃんとした根拠があるんだ
俺も最初は有り得ないと思ってたけど
任天堂ならこれが十分可能だと分かった
ただサードに関しては相変わらず懐疑的だけど
ここが集まらん限りPS3に対抗するのは難しい
>729 そのより重要なのは操作性だと思う。 あれだけ変えて大丈夫か? 操作性が違うと相当ストレスたまるし、良ゲーも糞ゲーになる可能性もある。 ちなみに似たようなPCコン買ったが・・・もはや語るまい・・・。
任天の社長も宮本も360とPS3の性能重視路線を攻撃してるからなー。 同等性能ないと思うよ。半分くらいじゃないか。それこそ本当にGCの3倍程度 かもしれない。そのかわり、過去のゲームダウンロードとレボ特有のゲーム と低価格(24800円か19800円)とハードの小ささでると思われ。 販売する時の本体パッケージもめっさ小さいんでないかい?
LRは普通に押しやすそう
>>733 基本的にはアレで行く。変更の可能性もあるってのが
SCE返答らしいな(ITMedia)。信じられん。
>>732 旧FCゲーの携帯版でさえグラフィック刷新してるんだよな。
昔のROMイメージをそのまま配信しても誰も買わないからその作業も必要になるし。
任天堂にロイヤリティ払うぐらいなら、ロイヤリティ逆に貰える携帯ゲームに投資するという話。
739 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:44:06 ID:4xGYw5Pj
http://www.nintendo-inside.jp/news/164/16468.html 他のゲーム機でレボリューションと同じ体験をすることはできないでしょう
この言葉を待ってました、パクラレ無いシステム、
DSのタッチパネルのように本体がアイデアの基幹としえ作用する
他社が追随できない仕組み。
きっとあのコンパクトの本体には小さいだけじゃないパクリ不可能なシステムが搭載されているのだ。
勝つにしろ、負けるにしろ、REVOLUTIONでしか体験できないというのは
これまでの任天堂据え置きの悲願。
散々パクられたが、これで安心、余裕のよっちゃん。
さぁXB2とPS3で思う存分性能競争でもやっててくれ。
パクラられない事の安心感というのは何よりのごちそうだ。
740 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:44:46 ID:4zP60Vze
レボは発売日が遅すぎる。これが欠点。
だが時代の流れは確実に任天堂に来てる
バーチャルボーイって、パクられなかったよ。
レボだけは売れないと思う。
>>739 新しい体験はいいんだけど、あんまり既存のゲームとかけ離れちゃうとしたら
せっかくの互換機能殺しかねないんじゃ?
ようするに任天堂にサードが来るのは難しいって事やね。 色々面白いソフトを出したいってのはあるけど、 安定して購入してくれる客いないとツライ所あるし。
747 :
79 :2005/06/07(火) 00:47:41 ID:+8nX6A5v
チンコッチンコッチンコッチンチンチン
748 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 00:48:07 ID:4xGYw5Pj
もうパクられなかったらソレでいい 任天堂にとっても信者にとっても 腹立たしいのはアイデアをパクられてハードウェアの独自性を潰される事。 任天堂アイデンティティーともいえるハードウェアの仕組みを パクラなきゃ勝とうが負けようがどっちでもいい。 正々堂々勝負して負けるならそれまでさっ! DSのように他社が出来ないことを任天堂だけがやるというのがカッコイイ!
>>748 パクられるパクられる言う前に
アイデアを意匠権なり特許権なりで各国で出願すべき。
パクルというか特許だした独自のアイデアでなければパクルの 当たり前ただと思う。それが面白そうなものでヒットしそうなら。 任天堂のレボのアイデアは独自特許ものなのかな?
ああ、これを信者っていうんですね。
>>748 まぁパクるパクられは振動パックで痛い目みたから許してやってもいいんじゃないか?
任天堂のアイデアはなかなかなんだけど、いかんせん「子供向き」ってイメージがつきすぎちゃったね。 で、サードもそれ用に作る悪循環。 まぁDSでだいぶ改善されそうだけど。
「パクルなパクルな」と騒いでた会社のハードが縦に立ってたのには笑った
どのハードもなにかのどこかをパクってる。
つか、信者は誰も言わないからいうけど あの黒くテカる姿はゴキブリ等とさんざん貶されていた某携帯機とかぶるものがあったよな。
特許が独自というよりも合法的に契約したかどうか?じゃないのかな レボのDLも今週のドリマガにファミコンから64までサードも含め全て可能みたいな記事があった。 これエミュは契約とか合法とか無視な物だが、料金体制、特許等を合法化する事に意義があるのではないかいな?
DS主体の携帯機市場死守するのに必死になった方がいい。 今のうち頑張らないとそのうちマイクロソフトも狙ってくるよ。 レボで昔のソフトを配ったら、今まで携帯機を移植で 立ち上げてきたのに、それすら出来なくなるし。
他社は任天堂のように冒険はしないでしょう もはやハードウェアの根幹からして仕様が違うから発売しちゃうと5年間は組み替え不可能でしょう。 コンパクトな本体と新しい無線コントローラー PS3やXB2がOSを書き換えることが出来れば有る程度は任天堂のコントローラーをパクル事ができるかもしれませんが 宮本の口ぶりみてると不可能な気がします。 つーかそれを見越しての年末まで発表を先延ばししたと見るべきですね。 とにもかくにもREVOLUTIONでしか体験できない遊びというのはいいですねぇ。 据え置きでも操作性が格段に進歩しそうな気がします。 他社は任天堂の後を付いてこないで性能競争頑張って下さい。
コントローラーを一人2つ使用する 音声認識機能 タッチパネル らしいよ
あ!! ゴエモン移植パックのやつアマゾンで頼んでもうた!!
でも、コントローラーはレボでどんなの出してくるかは分からないが コントローラーの系譜からすれば箱○が最強だと思うよ、正統進化でみるとね
>>759 MSが携帯市場くるのはない。据え置きにより力いれるよ。というかMSは
数年越しで任天堂提携や買収考えてると思う。
宮本が考えてるのってアレかなぁ・・・あれだったら DSの進化系として確かに新しい体験にはなるが ファミコン時代に失敗してるからなぁ・・・・ ファミリートレーナー じゃなくて「触れる」体験のできるグローブみたいなインターフェースとか
ボールコントローラーだったりして。完全な丸型。
実はワイヤレスガンコン、エアガンにもなる。
ttp://msnbc.msn.com/id/8018613/site/newsweek/ Sony's console will deliver one-and-a-half times the graphics and three times the CPU performance of Microsoft's
PS3、XBOX360両方に詳しいある独立系のパブリッシャーによると
PS3はXBOX360に比べグラフィックで1.5倍、CPUで3倍のパフォーマンスになるそうです。
>>764 任天堂がこのままマリオ、ゼルダのACT儲とガキ向けポケ、スマブラ系
そして、若年層の可愛くない?的イメージ戦略どうぶつ森、ニンテンドックス系を主軸に置いて
日本市場のゲーマーのコアともいえるRPG層を狙わないままならば
坂口を擁したMSが任天コンテンツを欲しがるのは自明だよなぁ
MSはFPSとRTSが主力だから、あとはRPG、そして鎖国で独自進化してきた任天コンテンツだろう。
771 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 01:04:47 ID:4xGYw5Pj
任天堂が目指すのは新しい市場作りですからね DSを見ても判るようにより一般人がテレビのように簡単に楽しめる物。 XB2とPS3は既存の市場争いですが任天堂が目指すのはファミリーマシン。であって ゲームマシンでは無いという事でしょう。 とにかく大事なのは 任天堂が1人独自路線でREVOLUTIONでしか遊べない新しいゲームの形を お客にアピールするという事ですね。 XB2とPS3には今の巨大なゲーム市場の覇権を頑張って取り合ってもらいましょう。
772 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 01:05:10 ID:+vn6MTWi
「遊びにパテントは無い」ってスペースインベーダーを パクった時に山内様がおっしゃってたから パクりパクラれは任天堂公認。 模倣により産業は発展するんですよ。 レボのアイデアもどんどんパクっていい。
レボって本当に期待していいの?
>>770 任天堂のガキ重視路線も正しいんだよね。充分な利益はソフトでだしてるし。
ただ今後少子化になるんだよね。どんどん子供減ってきてる。だからDSで
大人もできる手軽ゲームとしたんだろうね。
じゃあ今の任天堂に必要なのは子作り促進ゲームだな
ありえないと思うけどレボってXBOX360の任天堂エミュアダプターだったりして。 だから性能も重視してなくて。2年後の発売もあると。 同じGPUATI・CPUIBMだし。もしこれだったら(ありえないけどー)レボは一万円? 考えすぎですね、はい・・・
DSの無線機能利用した出会い系ソフトでも作る気ですかね?
778 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 01:10:24 ID:4xGYw5Pj
こりゃパクられるかパクられないかの勝負になるそうですね。 REVOLUTIONがパクリを防げば、これまでにない新しいゲーム機として一定の市場を築くでしょうし パクられてしまえばDSのタッチパネルのような独自性を失ってしまうことであり 性能が低い分見劣りしてしまう。 これは是が非でもパクられてはいけまんせん。 アイデアが勝つか!パクリが勝つか!
やっぱり、ワイヤレス○○○出してきて、疑似S○Xだな。
ドッグスがプロフィール付きの犬が交流するから既に多少出会い系ではあるけどね。
なーる、尾奈ホールと連動すんのか。 ・・・欲しい。
今のソニーならレボの何をパクろうとろくなもん作れない気もするけどな、センスないから
>>782 センスというか任天は作りたいものがあったからライセンス契約したり、アイディア開発したりする訳だが
ソニーはその独自性を潰す為だけにパクっているから、その後に続くかどうかは全く考慮にいれてないんだよね。
とりあえずパクっといたからサードの皆さんヨロwみたいな
と言うか、レボはなんであんなに大きさにこだわるのかというところにヒントがあるのでは? レボを載せる台もグレードルっぽいし、なんかiPODに似ているような気がするんだけど。
785 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 01:22:23 ID:4xGYw5Pj
とにかくパクろうと目をギラギラさせてる企業が居る以上 発売して一気にカタを付ける気で行かないといけませんね。 DSの学習ソフトのように レボのハードウェアのアイデアを生かす適切なソフトを怒濤のリリースで一気に 認知させてしまう。犬→脳トレ→辞書→やわから頭といった感じに やるときは一気にやる。 レボも重厚長大なゲームは当初出してこないでしょうあくまで一般人に対して 簡単、安い、新鮮、面白いを体現してくれるだろうと期待してます。
PS3、先代と先々代に習って39,800円(税別)だろうな 一応買うと思うけど、2週間はハード不具合関係の様子見、 およびサポートの対応力(有償無償)を見極めてからだな
>>786 どのハードでも一年くらいは無償じゃねぇの?
PSPやDSみたいにドット欠けあるわけでもねーし。
>
>>786 > どのハードでも
そうだといいんですけどねぇ。
>>789 そりゃおもちゃと家電の違いがありますから・・・。
>>790 現行機だと完全なゲーム機(おもちゃ)なのに
全然サポートしてくれないところが一つ・・・。
PSPのような、電話サポート有料、かなり気になる不具合も「仕様」で 片付けられてしまうようだと困るし BD周り、コントローラの反応、熱暴走あたりで問題あるようなら 型番アップ待ち
レボも音声が左右逆になるようにヘマはしないでほしい
>>792 そんな心配性なお前が定めてる2週間程度じゃ、
ソニーの公式発表は無いと思うがw
型番待ってた方がいいと思うぞ。
795 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 01:47:53 ID:I+OV4AKU
今日、初めてLiveやったんだけど、外人さんが何かゴチャゴチャしゃべってたけど こっちはマイク無いからボイチャ出来ないし良く分からないままプレイ開始・・・ 外人は何でか知らんがドンドン前の方に進んでいくわけ ゴーストリコンってそういうゲームか??? 僕も後ろの方からくっついて行ったけど敵を全部外人さんたちが倒すのでやることがない 思い切って先回りして側面に回った。敵を発見!!! 意気揚々とスナイプしたら、助けるべき目標だった・・・orz 俺の所為で任務失敗 急いで
昨日確認したんだが、うちの近所の電柱にNINTENDOロゴが入った アンテナらしきものが付いていたがあれは何?
「次世代機でもDVDで充分」派がよく根拠として 「GTAもGT4もディスクは音楽データで埋まっている」って言うけど 実際GTAやGT4の音楽データ量ってどれくらいあるの?
>>796 たぶんそれは任天堂のロゴの入ったアンテナだよ
800 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 01:52:18 ID:I+OV4AKU
俺の名前はsenjuなので 誰かフレンド登録してくれ
>>795 よくわかんねーけどliveが外人が好き勝手やってるだけの糞であることは理解できるな。。。
ヘイローもそんなもんらしいな。入ったらすぐぶっころそされるとか聞いたよ
せめて日本鯖用意しないと>XBOX360では
>>800 今からHALO2に誘ってやるよ。リコン持ってねーし
805 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 01:55:29 ID:I+OV4AKU
808 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 01:57:24 ID:I+OV4AKU
>>804 HALO2を職場から持って帰ってくるの忘れちゃったんだよ・・・
明日になったら用意できるので明日相手してちょ
俺はシングルだと鬼のように強いぜ
Liveはやったことないから分からないが、HALO1ならレジェンドで4回クリアした
809 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 01:58:40 ID:I+OV4AKU
>>807 急いで電源切ったに決まってるだろ
何かここに居ちゃいけない気分になったんだよ
811 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:01:02 ID:iEDp2WNT
なんだこの箱ユーザーの多さは
>>811 んー、なんだろうね?
(゚ε゚)キニシナイ!!
俺だって箱ユーザーだぜ。 今、手元にないけどさ。
814 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 02:04:11 ID:I+OV4AKU
>>810 サンクス
一応、ゴッサム2、ゴーストリコン×2、HALO12、レインボー×2、カプVSマーベラスは持ってます
でもHALO12とリコンとシックスの続編は職場だ・・・
>>811 箱ユーザー多いのはあたりまえだろ
全世界で2000万台ぐらい売れてんだから
816 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:05:47 ID:MpFI9GT+
国内ハードメーカーの事を思えば箱が売れない方がいいし 国内ソフトメーカーの事を思えば箱の方が絶対良い こまったもんだ
817 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 02:07:14 ID:I+OV4AKU
ウイイレのLieって月額6000円くらいかかるらしいけど、箱は700円なんだね。 PS2ってやっぱボッタクリだな
俺もウイイレをオンラインでやりたいんだけど、 HDD買わなきゃいけないし、月額高いしどうしても踏み切れない。 だから箱360にはある程度普及してもらって、 日本にもウイイレを発売して欲しい。
>>818 箱の欧州版はliveに対応してて盛り上がってるらしいからね。
コナミのやろうw
6000円!? 一般人には無理な値段だ・・・・・・
821 :
千手観音 ◆9qNCxOscd2 :2005/06/07(火) 02:15:12 ID:I+OV4AKU
やっぱり箱●には頑張ってもらわないとな ソニーがシェア取ってるのは万人にとって不幸だ
822 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:21:36 ID:mNBhgxo9
とりあえず、次世代ゲーム機の発表会の時に流された映像で ハッタリ無しのリアルタイムCGだったゲームを挙げていってくれ。
ない
824 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:24:05 ID:VYliSjs7
>>824 へぇー、箱○のCPUとGPUってもう完成してたんだ・・・
826 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:25:30 ID:MpFI9GT+
いや、「リアルタイムCG」と「リアルタイムだったゲーム」 は違うとおもうけど、デモはあくまでデモであってゲームじゃないし
827 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:27:39 ID:VYliSjs7
>>824 に関しては、このレベルで実際にゲームで動かせると言及してるよ。
はげどー PS3のボクシングデモとかには驚いたが、正直あれレベルでゲームは出来ないと思うのよ。 そこらへんが文句たれたくなる原因
829 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:32:51 ID:MpFI9GT+
>>827 うーん、ハッタリ半分かな?嘘とは思わないけど実際のプレイヤブル
の画面が全てだと思うけど。
もちろん良い物にはなるだろうけど、もう少し先の話でしょ?
開発機材もままならないこの時期に全ては信じないほうが・・・
>>828 あれボクサーのパンツしょぼいんだよな。静止画みたけど、ペラペラポリゴン
でおまけに裏側作ってなくてパンツが半分切れてるように見えんのよ。
上半身特に顔にデモ作業注ぎましたって感じ。二人しかいないし。観客いなくて、倉庫みたいな室内だしさ。
凶は多分年末に間に合わない。 現在、スペックダウンを協議中
ゲーム機の性能が二倍になってソフトの開発費も二倍になっても 二倍売れてくれるわけではないわけで、この業界は映画同様に 縮小してく事が宿命づけられてるんじゃないかなと。
>>829 >>824 のは、ゲーム中のリアルタイムイベントデモというより、このままゲームできそうな
作りだからね。ハッタリではないよ。
実機より性能劣る開発機でこれだからね。
技術デモとゲームを同一に語るなよ ┐(´ー`)┌
835 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:41:21 ID:9lTC2W8W
どうでも委員ですが、同じアンリアルエンジンで 凶が20フレーム、PS3が60フレーム PS3>>>凶2
836 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:42:34 ID:MpFI9GT+
>>833 いや、だからね結局プレイヤブルの画面が全てな分けで
性能的もあの程度なら問題は無いとおもうけど、グラフィック面だけ
じゃゲームは成り立たないのよ
ネットゲームなら通信やデータの山と、アクションゲームなら演算と判定
や演出と常に鬩ぎあう訳。
スクエニなら金も人も山程あるから可能ではあると思うけど、ハード自身が
山のモノとも海のモノともなるかならない状況でアレが全てという話
にならないでしょ?
PS3やXBOX360でアンリアルエンジンつかったデモじゃない 実機を使用した実際のゲーム映像てでたのか。
839 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:45:33 ID:9lTC2W8W
>>837 ふぅ〜〜〜〜。
ここでよく考えて欲しいのは「凶が20フレームのガビガビ」
だったことだよ。
―― Xbox 360の発表会では非常に綺麗なCGムービーが流れましたが、Xbox 360での「ファイナルファンタジー XI」 はあのようなビジュアルのゲームになるのでしょうか? 和田氏: あのデモに関してはXbox 360はリアルタイムであれだけの映像が表現できるというもの を示したもので、「ファイナルファンタジー XI」ではありません。 あの映像を中心に研究開発をしていこうと思っています。 Xbox 360ではきれいな映像表現が可能ですが、それ用にゲームを作り替えてしまうと PS2やPCのユーザーと一緒に遊ぶことができなくなってしまいます。 「ファイナルファンタジー XI」は50万人以上の会員を有する作品であって 彼らと一緒に遊ぶことができるというのがコンセプトですので 根っこから作り替えるということはありません。
>>838 じゃあ現時点で実際プレイできるのが何フレームとか判断不可能じゃん。
>>835 あんま関係ないけど、あのアンリアルの会社もよくわからんね
E3まではなんか箱よりで、VSスレじゃ箱でしかアンリアルエンジン使えないなんていってる奴もいたような気がするけど
E3に前後して今度はPSよりの発言ばっかになったし
>>841 その通り
それでも叩き愛、煽り愛をするのがゲハクオリティ
>>839 そんなの知ってるよ。アンリアルの開発者も今の360だとアンリアル20フレーム前後
といってるし、ギアーオブウォーみてもわかる。
でも360GPU積んだ実機はパフォーマンス数倍よくなるいうてんじゃん。
あと。PS3はE3で開発機もだしていないでしょ。現場に。全部ビデオとか。
846 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:49:01 ID:VYliSjs7
>>840 でも一応少しは手を加えるらしいよ。
Windows版にはなかったプラスアルファの機能。
>>846 高解像度でもウィンドウが小さくなりすぎないようにするとかかな?
地味にいいかもねw
848 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 02:54:08 ID:9lTC2W8W
箱は、パフォーマンス出ないよ。 むしろ、現段階でCPUが出来上がってすらいない。 それとは別に日経エレクトロニクスに、箱のCPUはソニー、 東芝、IBMが捨てた規格と匂わせる文章があったな。
PS3は9月のTGSあたりにはアルファ版開発キット でつくられたゲームとかが実際に操作できる状態で プレイアブル出展されますかね? クリスマスあたりに実機相当の開発機が配布らしいけど。
E3のギアーオブウォーって開発機nvidia6800二つ使ってるのに処理落ち してるんだよね。PS3はnvidia使用すんだから、ちと心配だね。
851 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:03:58 ID:9lTC2W8W
>>850 あんずることは無い
ロンドン、蜘蛛男の人物、光が手を透ける、アヒル、ボクシング
PS360フレーム>>>凶20フレーム
852 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:04:28 ID:Z5bqo/Dx
――あのデモは実はPCで動かしていたということはないのですか? いいえ、あれはXbox 360のベータキットで出力したものです。現時点でXbox 360の並の性能 を持っているPCはあまりないので。もちろん、物理的にはPCで出すことも可能だとは思います が、今回はXbox 360のほうが簡単にできたという事です。 ――それをサービスするとして形がみえるのは、2006年、2007年ぐらいでしょうか。 いやいや、まだまだ先です(笑)。今後、XIの運営やバージョンアップ、拡張版の開発などと並 行して研究開発を進めながら、どのような方向性にしていくのかを決めていくことになると思います。
MMORPGは開発に2,3年かかってもその後ヒットすれば、3年はもつからね。 なんかFF11の次のFFオンラインゲーは360ででそうな予感・・・
854 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:07:53 ID:MpFI9GT+
どうでもいい事かもしれないけどPS3の開発で、中堅ソフトハウスの何十社が 沈没することか・・・
マルチに決まってる
マルチなのはわかってるけど出ると出ないでは全然違うじゃん? 箱は全員ボイチャなどネット機能かなり強いし
ボイチャは関係ない
マルチだろうけど、PS3がハードディスク標準でなかったら、360先行で その後、PC・PS3版って感じじゃないか?
PS2で後付けHDDって成功したの?後付けの製品って成功した事ないんじゃない。
http://www.gpara.com/special/interview/ff11/050603/index.htm これまでのソニー・コンピュータエンタテインメントさんの
メディア等での話をお聞きしていると、
PS3にはハードディスクが付かないようなことをおっしゃっていたので、
じゃ『FF XI』は無理なのかなとあきらめていました。
『FF XI』のようなサーバー型のMMORPGは、全てのデータパケットをデータセンターのサーバー経由で通信する必要があるために、
全体の通信量を考えると、クライアント側にどうしてもハードディスク等の書き換え可能な大容量メディアを必須とするコンテンツですので。
でもソニー・コンピュータエンタテインメントさんのカンファレンスで発表された取り外し可能な2.5inchのHDDがあるのであれば、
物理的には可能性はありますし、僕らもまだ詳しい情報を聞いていないので、
日本に帰ってからどのぐらいの容量があるのか、どういうコンセプトなのかお聞きして、検討を始めるというところです。
なんでスクエニがMMORPGっぽい開発実験画像を360用にに作ったか、ソニーへの 牽制もあると思う。ネット充実させてくださいよっていうね。
FF11なんてインストールしたら箱のHDD圧迫するな
>>860 FF11の開発者はそういってるんだね。
HDDが標準、別売りになるならビジネスとしてネットゲーはXBOX360に力
いれそうだね。
865 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:18:01 ID:9lTC2W8W
そもそも箱にユーザがいないわけだが。
MMOはライフサイクルが長いからさ 大作だと一本で二年とか3年平気で引っ張るでしょ ソフトの売り上げ落ちちゃうよ
>>861 そのダシに使われて
「スクエニ参入ヒャッホウッ!!」とか入ってるMS陣の哀れさといったら…
>>863 確かに圧迫はするけど、それでも10ギガ近く余るわけで。
MMORPG二つ掛け持ちする人なんてそうそういないわけだから
20ギガのHDDって標準搭載としては、コスト的にも必要充分なものだと
思うな。
Xbox 360のカンファレンスの最後に、 『FF XI』ではない近未来の新しいMMORPGを想定したコンセプト映像を流したんです。 次の世代のMMORPGとして、どういう表現が可能になるのか? という技術実験プロジェクトの映像なのです。 今後このプロジェクトが『FF XI』の次に来るものになるのか、『FF XI』と並存するものになるのか、 それとも『FF XI』をも内包するものになるのか。 いろんなパターンが考えられると思うんですが、今『FFXI』の運営や拡張を行いながら、 並行してスタッフ達が作っているところです。
>>864 別にHDD付けれさえすれば良さそうな雰囲気ですがw
>>864 SCEとしてはPS2、PC、xbox360でマルチのFFタイトルなんざどうでもいいんじゃないの
MMOなんてソフト売り上げの阻害になるだけだし
スクエニみたいにデカイ企業でブランドイメージが固まっている会社は 月々課金で安定収入なネトゲに注力すると思うよ。 FFナンバリングオフゲはPSシリーズというかシェアNO1ハードで出すだろうが 100億超の予算かけても次回作作る資金+α程度の儲けじゃやっとられんって時期に来てると思う。 SFC時代なら2,300万本売れたら次々回作のそのまた次くらいは作れたぐらいだからなぁ
>>869 別にゲームはスクエニものだけじゃないからね。個人的にはブルードラゴン
ロストオデッセイの方が期待してるし。洋ゲーも俺は好きだしね。
ヘイロー3も楽しみなんだよね。日本では大ヒットしないだろうけどさ。
Appleがインテル採用して360の開発機は今後どうなるんだろう
>>870 まぁ容量とコストのバランスは難しすぎるな…
いっそ箱○が60G、PS3も60Gとかで安心してコスト上げる状況とかになったほうが理想なんだが。
もしくはあくまでインストール用のHDDは別売りにするとか。
ライブと別に課金するなら普通PCでやる ライブをメインでやるならFF11なんぞやってる時間が無い PS3だろうがレボだろうがそりゃ同じ
>>873 でもスクエニ和田社長としては売り切りビジネスと
課金しつづけるビジネス両方を柱にしたいんじゃないの。
正直な話20Gは微妙過ぎるよ… かといって大容量にして別売りにしたらオフゲーで手軽に使うのは無理と。
>>872 標準っていうのがビジネスにはでかいの。
日本でHDD標準搭載360が100万台売れたとする。その時点でPS3が150万台売れてるとする。
でもHDDは別売りで(5000円〜一万円か?)それ買う人が50万人だとしたら、どっちが
ネットゲービジネスには有効か?
一目瞭然なんだけど。
>>878 別にLIVEとFF11を分けて考える必要はない。
箱のHDD設計思想がリムーバブルというか取替え前提だから、初期内臓は20Gで十分だと思うよ。 PS2の時みたいに、注力もしないのに40G用意して性能スゴイでしょうとか、値段に響かれてもこまるし。
箱360のHDDは付け替えできるらしいし問題無いんじゃね? 最初は20G埋めるだけでも大変だろ。 FF11に10G使って残り10Gでも箱1より多いし。 箱1の8Gって未だに満タンになる気配無いんだが。 箱360のユーザーが全員FF11する訳でも無いだろうし。
>>882 へぇFF11はライブのお金だけで遊べるんだ
>>881 あくまでスクエニの動向の話だろw
マルチでいけばいいだけのスクエニにとっては
PS2でFF11ユーザーをあんだけ増やした実績がある以上これもまた「ビジネスにはでかいの」w
>>880 だから容量アップできるんでしょ。
ネトゲばっかりやるような人はアップグレードで大きいのに変えればいいだけ。
20GBじゃ足りない→付け替えればいいじゃない PS3は外付け?だから駄目 イマイチよく分からんな
>>886 そーでは無くて
FF11(というかネットゲーは課金されしてくれればプレイしてくれなくてもいいわけでw)をメインで
友達がプレイできる時間までFPSとかやってればいいって事じゃね?
MMOやる奴は大きいのに変えればいいだけてw じゃあPS3でもレボでも後からつければいいだけだな 終了
>>889 基本が20G?でもっとでかいのにもできるってこと。
要は標準で20は積んでますけど、足りない人は大きいのに変えてくださいって事。
まあ、PS3なりレボなりHDD買えばいいが ソフトとHDD代がかかるわけだが
ゴミ箱代がかかるでしょ
PC版FF11が追加あわせて10Gだから取りあえず FF11クラスなら20Gでかなりオツリが来る。 あと2,3回バーションうpしても数G余るだろう。 んで、数Gあればキャッシュとしての利用法なら十分使える。 もう一本MMOやりたい人は40Gにするなり、20Gも一個買うなりしろって事だよ。 FFやりたい→HDD買ってねという選択肢だけと FF+なんかやりたい→HDD買うか、どっちか諦めてねって選択肢の差
>>893 ここをスクエニは懸念してるわけ。新型でスクエニとコーエー不満たれてたでしょ。
SCEがHDD蹴ったから。
本体価格から別に金だしてってのは敷居が高くなる。
360は本体価格とソフトだけでMMORPGできる。
>>888 俺もそれでいいと思うよ。
手軽に使う用のそれこそ5Gでも10GでもHDD乗っけて、
「標準じゃないと出来ないこと」をとりあえずカバーする。
MMO等をするなら別売りHDD買ってくださいとかが良いと思う。
痴漢はこういう物すらも標準HDDによって普及させられる、手軽に出来るとか言ってるけどそれは無理。
あとは最初から大容量のモデルもあればいいかと。
900 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:36:11 ID:9lTC2W8W
というかPS3にHDD付けりゃあ(付いてるかもしれんが) たぶんFF11は動く環境なはずなんだよなw
いずれにしてもせっかく次世代機買って もう今の時点で末期のFF11やりたいか?
>>898 だからそれを箱がやってるわけなんですが・・・。
>>900 論議から離れたただのけなしすんな。360一番期待してるけど俺だって360
がPS3より売れるとは思ってない。
>>904 俺が言いたいのは
大規模で運営にコストがかかるタイトルへの敷居は
HDD標準搭載に関わらず高いままですよってこと。
FF11はスクエニにとっては非常に重要なタイトルになったけど、プラットフォームにとっては それ程でもないからね。 PCを含めた完全なマルチソフトな上に、各ハード20万程度のユーザーしか引きつけられない。 もちろんスクエニにとっては充分だけど、それで他のスクエニソフトの動向に影響があるわけも無い。 要するにMMOタイトルはそれ自身の事だけを考えて自由に振舞う事が出来るし、ハードへの貢献度は大きくない
もうさFF11なんて全く魅力無いんだよPCでもできるし末期だし それより真TFLOを箱オンリーで出すべき
運営コストがかかるといっても ムービー使いまくったFF次回作を作るよりは金の周りがいいからスクエニはネット事業に乗り気なんでしょ FMOとかJMとかふぁんたじーあーすだっけ?
関係ないけどさ、アンリアルエンジンてよく言うけど、結局リアルなのかリアルじゃないのかどっちなのよ
まぁ俺としてはPS3を 10G内蔵と40G〜80Gぐらい内蔵を7:3ぐらいで出荷するべきだと思うわけだ。 10Gならコスト的にも問題無いだろうし 3割くらい大容量モデル出しておけば後々存在感として重要になってくる。
Cell爆死
>>911 ゲームUNREALの題名の由来ってよくわからないよね。
ハーフライフとかもわかんないけど。
>>912 HDDは小さくても逆にコストかかりますよ。
3機種ともまだ全く中身が出来てないから いくらでも変わるしな
専用の物出すと高くなるよな・・・
920 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 03:49:38 ID:539WNWIl
アップルが完全にインテルに逝ったがこのスレ的には煽りにくいな CELL一緒に作ってるIBMワロスCELL脂肪といいたいが 箱の開発機はG5でCPUも完璧に熱が心配なIBM製 レボも同じく完璧にIBM製
>>909 まぁなんていうか
それ等は課金して儲けられるから出すわけだからね。
現状でユーザーは十分に居るとも言えるがその外から中に入る敷居は相変わらず高い。
そして「それを踏み越える人はHDDぐらい買うだろ」ってのも相変わらず通用する。
問題はちょろっとHDD使うような物にすら別売りによって敷居が高くなること。
だからそれは低容量のHDDで解決しましょうよと。
>>913 まちがえた
MMORPG→MMOFPS
>>918 ハードディスク、ディスクだからね。箱にみえっけど。
CDとかDVDの読み込みがスゲェって構造だからね。
今のCDRとDVDRの値段がそんなに変わらないのと同様なんじゃないかな?
容量=値段より、出回っている=値段と思われ、今PCのHDD180Gが安くね?
>>911 アンリアルのリアルって物理に対しての事でアン物理エンジンという意味だった気ガス
箱丸のHDDって2.5インチ?
っていうかPS2のHDD買った俺は負け組みだな・・・ PS,PS2のDATAだけじゃあまりまくって仕方がない。 PS3のメモカと上位互換するんだろうか?PCのバックアップ用という使い方もなんか寒いしなぁ
>>926 インストール対応ソフトもぱったりと止まったしな…
「専用ソフト」以外のために買った奴には南無としか言えん。
箱のHDD一杯に使った人はほとんど見かけないが PS2のHDDはどうなの?
PS3の後付けHDDもそんな感じかね。
たぶん家庭用ゲーム機でPS2のHDDが世界で一番使われてる ほとんどのゲームインストールできるしw
>>925 さらっとみたがアップグレード可能の20Gって記事しか見付からん…
>>928 ごにょごにょしてフルインストールすれば速攻で40G消し飛ぶよ。
>>982 FFで10G信はわからんが7Gぐらいじゃないだろうか?
インストすると読み込みが早くなるってタイプのやつは1G程度だった気がするなぁ
どうかんがえても40Gは使い切れないと思われ。
PS2は200GBでも足りないといってる人もいますよ
>>923 > 容量=値段より、出回っている=値段と思われ、今PCのHDD180Gが安くね?
これですね。
HDDの値段見てもそんな感じになってます。
20とかだと微妙に高い。
まぁタイトル毎に消して入れてするような使い方だけなら30とかで十分かもしれないけど 例えばアラードのハゲとかがやろうとしてるのは もっとユーザーに根付いたデータが段々貯まってくような形になるわけで、 映像コンテンツやらダウンロードコンテンツ、そういう物考えたら常に余裕あるぐらいは必要でしょ。
まぁ、なんだ・・・ 独善的だがPS3のHDD2,5インチが標準内臓でなくとも SONY印のHDDでは無くてPCパーツを流用できれば許す。 んだら、200Gだろうが250Gだろうが好きな内臓HDD買って入れるっすわ
>>935 ごめん、本気で聞くが箱○はわざわざ高コストで低容量なHDDを選んだと言うのか?
ハードディスク積んで5000円値上がりするくらいならかわりにメモリもっと積んでくれないかな 据え置きなんだから裏読みもなんのその!てな勢いでガリガリ裏読み込みまくればいいじゃない
PS3もレボも標準でHDD付きと 無しバージョン売ればいいんじゃね どうせ本体ネットに繋がないユーザーの方が圧倒的に多いんだし
>>938 家電販売での売れ線の話だから
MSがサムソンだっけ?wに20G大量に発注すっから安くしろやという
典型的な値下げ交渉したんじゃないのかなぁ?
メモカ代節約のためにHDDほしいな・・。 動画置いておくとすぐになくなる。
>>938 高コストっても40よりは安いですよ。
取引価格とかはわかんないですけどね。
なんで20にしたのかはわかんないですね。
>>941 理論的には180Gを大量発注すればさらに安くなることになりませんか?
PSPとかでもやって欲しいと思ってることなんだけどSDカードとかに微インストさせてネトゲ
>>940 PS3はそうするだろうな。
標準か標準じゃないかの違いがここでは話されてるんだろう。
PS3も標準で20G載せてくれば一番良いのだが。
もちろん本体価格は39800円で。
安くはなるだろうけど1byte単位の値段がメチャ安くなるだけで 120Gより160G安いって所まではいかないと思うよ。 家電店回ると他所の120Gより160Gが安い事もあるけど・・・
無しバージョンと有りバージョンじゃ駄目なんだよ。 微乳バージョンと巨乳バーションじゃないと。 男は駄目だよ男は
>>950 なんかよくわからん説明だが納得した(*´¬`*)
っていうか次スレ立てヨロ
小鳥のさえずりが聞こえる…
>>948 ごめん、やっと必要な答えまで誘導尋問が成功したが
そもそもなんで1byte単位のコストの話をしてるんだ?w
>>949 追加データのダウンロードはまさに同じ事をしてるわけだから。
>>953 1byteのコストじゃなくて
低容量のHDDも高いですよって話だと思われますが。
パターンA:箱丸発売日にFF12発売→箱丸即死 パターンB:FF12をPS3用に作り変えましたと発表→箱丸即死 ああ、どっちのパターンでも箱丸が即死してしまう・・・
>>954 40Gよりもか、180Gよりもか、
そういう問題でしょ?
消費者の手に渡るものが安くならんといけないわけだから。
1byteのコストというよりはこのスレ的には 何GのHDDを標準搭載すべきか?そして何Gが安全、安価、有利なのか?という事かな?
>>956 もう何度も書いたが、
FF12はスクエニのソフト。
パターンAをやるほどスクエニがSCEのいいなりになるとは思えない。
スクエニがPS2プラットフォーム上で成功することを目指しているソフト…だな。
>>958 それが一番わかりやすいですねw
20が標準でアップ可能でベストだと思いますけどね。
SCEの言いなりじゃなくて スクエニのために年末FF12を日本で出すのは確定でしょ もちろんPS2で 箱のためにお蔵入りにする理由は無い
>>956 Aは無いな、スクエニ最後のPS2での大仕事になるだろうし
わざわざ波風たつ時じゃなくて春休み前とか房が買いやすい時にするんじゃないの?
Bも国内2000万のユーザー捨てたりはしないから無いな。
箱360の発売に合わせて9800円に値下げされたGCとPS2とゼルダが出る予感w FF12は偶然だけと開発の遅れからか年末狙ってたのか箱360の発売時期に重なるな
>>962 年末に出すことは否定してない。
箱360の発売日に出すことを否定してるだけ。
>9800円に値下げされたGC ハイ、ココ意味無いポイント要チェックね〜 テストに出すからな〜
PS2は値下げするな、ぜってぇする。
PS2はコストダウンかなりしてるからな
そんで値下げに合わせるという意味ではスクエニの旨味に繋がるわけだな。
新型PS2がPS3を食うわけですよ。
まぁFF12やリアルゼルダと被っちゃったのは日本では箱つらいっすなぁ
値下げすることは間違い無さそうだね。
>>959 スクエニがSCEの言いなりになるとは思えない(推測)
じゃなくて
スクエニがSCEの言いなりになるのはやめて欲しい(希望)
だろ
FFは7以降SCEのハードで発売し続けているんだから
A→B→C→Dときたら普通は次がEだろうと考える
ゲハのキチガイはDの次が4だと真顔で答えるから恐ろしい
>>970 まぁいんじゃないですか、
PS3でのFF13か14の速班活動にもなってるわけですし。
GCはありうる話だよな。 ま、ありうるわけで。
去年の年末ドラクエ出して 今年の年末にFF スクエニ美味しいなぁ
TGSマダー?チンチン
>>973 お前がいいなりになって欲しいのは分かったw
特にDQは美味しいな外注だし。 9はどこに頼むのかねぇ FF、DQを毎年交互に出して、その間はFFCCとかキングダムハツとかスライムもりもりとかで埋めて ネット開発もして、課金でモリモリ儲けて・・・ ほんとスクエニの丸儲けだな
海外じゃ年末はキングダムハーツかもな 春にFFで 日本はたぶん逆かな
360の発売にFFぶつけるのはまぁ妥当ですよね。 MSもPS3にHALOぶつけるわけですから。 360にFFぶつけると過程して 360のロンチRPGがどれだけの出来かで日本での売れ行きが変わってきますね
>>982 ん〜。
FF12→スクエニ
HALO→MS
決して、FF12はSCEのソフトではないよってことだったのだが。
>>982 だから、無理だって・・・
FF作ってんのはSCEじゃなくてスクエニだから
その辺のコンテンツ操作ができないのはSCEの痛い所だねぇ
任天はマリオ、ゼルダで操作できるし、マイクロもHALOで出来るし
SCE・・・ポポロ?どこいつ?押しに欠けるなぁ
そうでした。 SCEでずっと出てたから変な勘違いが・・・w スマソ
FF12は年度内といってるから、来年3月もありえるわけだね。 今年中ならあえて年度内といわなかったと思う。
つーかFF12遅れすぎ
FF12ってかなり遅れているが、それだけに面白いゲームをツクって欲しいな。
サードだからといって勝ったところにソフト出すなんて悠長なことはしませんよ? 勝ちとか負けとかは別としてFFシリーズをPS3で出すと決めたら当然PS3を盛り上げようとはする。
>>991 立てろ、立てろ、
さっさと立てろ、しばくぞ!
994 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 05:19:53 ID:3+BQRogm
7
995 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 05:20:24 ID:3+BQRogm
6
996 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 05:20:37 ID:3+BQRogm
5
4
998 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 05:22:15 ID:4ArpKjMR
3
999 :
名無しさん必死だな :2005/06/07(火) 05:22:57 ID:4ArpKjMR
2
1
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。