【仕様333Mhz】PSPのクロック捏造 5 【実機222Mhz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
●動作周波数は333MHzではなく222MHzだった

PSPチップは実はスペックの2/3のクロックでしか動作していなかった。
また、PSPのOSカーネルは32MBのメインメモリのうち、8MBものエリアを
占有していた。これは、ゲーム機のOSカーネルエリアとしては、異例に大きい。
 これまでの公式発表では、CPUコアの動作周波数はコンフィギュラブルで、
最大333MHzで動作するはずだった。しかし、GDCでは、PSPのCPUコアは、
現状は222MHzに制約されていると説明された。 
バススピードも、一昨年のスペック発表時の166MHz(帯域から逆算)から
最大111MHzへと後退している。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm


前スレ
【仕様333Mhz】PSPのクロック捏造 4 【実機222Mhz】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111769378/
2名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 15:45:19 ID:s788PJUS
初2げと
3 ◆GkSonyOtSM :2005/04/08(金) 15:45:38 ID:BHYNCK+5
http://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040908235647detail.html

「デモ機は220MHzで動いているので,

実機の333MHzに換算すれば,
ほぼ理論性能である35Mポリゴン/secに近いところ
(単純換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」

しかしこの件に関しては,編集部秘蔵の1枚があるので,とりあえずご覧いただきたい。
http://www.4gamer.net/news/image/2004.09/20040908235647_24big.jpg

この画像は,あちこちいじり回られる前に撮影したものだが,220MHzのデモ機で
あるにもかかわらず,なぜか実機の理論性能値である35Mポリゴン/sをはるかに
超える値が示されている。
メーカー純正のベンチマークテストは鵜呑みにしてはいけないということか。
4名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 15:45:39 ID:V/4OEZzj

          ,,,  ,,,  ,,,
          †   .†   .†
      ┏┛┏┛┏┛
      ( ) ( ) ( )
       ilil  .ilil  .ilil
  222    乂 .乂  乂
(っ゚д゚)っ/ズ ド ド ド ド\
5名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 17:16:08 ID:3FaezWWM
うおーっ!!
6名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 17:21:58 ID:mBj+Jrg7
もすかすて
PSPがアメリカで失敗したのは
このスペックダウンが原因ですか?
7名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 17:38:24 ID:fBi2obRn
この分だとPS3でも平気でハッタリかましそうだな。
8名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 21:17:01 ID:n366Y0PX
保守上げ
9名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 21:22:21 ID:cGfUf+on
スペックダウンしてるってことは
一般消費者にとってそこまで重要じゃないし
あまり知れ渡ってないんじゃないかな?

ただ、こういう不誠実さのせいで
徐々にブランド崩壊してるのは間違いない
10名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 21:28:38 ID:LPF6T5Py
>>7
クタラギがハッタリをかまさなかった例は存在しない。
彼は脳内でPSXを1年で100万台売りきった男。
PS3でも何かやってくれるに違いないと信じている。
彼ならやってくれる。
11名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 22:30:17 ID:Du/9MepE
赤字でよければ漏れだってPSX100万台くらい簡単にうれるけどな。
12名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 00:08:57 ID:VVZRYIIn
結局、今持ってる奴は、ベータテストなわけだ。

13名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 00:13:53 ID:pF2JKGJl
クタはこの板に欠かせない
今年は次世代機戦争で存分に期待に応えてくれるだろう
14名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 00:15:00 ID:tFOPr4dm
元々1〜333MHzだ!文句アンのかこんちくしょう。
15名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 00:51:47 ID:VVZRYIIn
>>14
今現在、222MHz〜333MHzが無いようですが・・・

16名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 01:04:44 ID:yFNGIu4G
ちがうよ、1〜333MHzのうちどれかが使えるっていう意味だよ。
別にどの数字でも使えるなんて言ってないよ。
17名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 01:20:05 ID:54T05vcc
>>14=>>16
GKZ
18名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 01:22:40 ID:tFOPr4dm
GKゲッツ
19PSP:2005/04/09(土) 04:15:42 ID:AORHs2KN
>>15
気兼ねなく俺に命令してくれ!
333MHzで動いていることにしておくから。
20名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 06:01:11 ID:468YHsZA

  ピー    エス    ピー

 ___   ___   ___  
       |        |        |  
 ___|  ___|  ___|  
 |        |        |       
 |___  |___  |___  

 
21名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 07:49:56 ID:ZGR8QQjK
>>20
パチンコなら再抽選が必要な数字だな
22名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 11:12:50 ID:HS9yRc+L
>>20
下に2本加えるだけで222になるPSPロゴワラタ
23名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 11:39:40 ID:XqgKDhb+
>>20
茶吹いたw
24名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 14:39:48 ID:W8kcalbh
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ  !?
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン
      l    f,.ニニニヽ u /:|
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、 
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l   
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
25名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 14:40:26 ID:dleycM7x
>>22
つまり日本では222MHzで売ることを前提にしてたんだろうなw
26名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 16:09:29 ID:0CHo6vKN
良スレあげw
27名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 16:12:56 ID:7jSDKahu
昨日オナニーしたんですよ
そしたら彼女からお誘いのメールが・・・
元々俺精液少ないんで浮気を疑われるかもしれない
なんか上手に捏造する方法ないすか?
28名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 16:15:55 ID:gZ2f3P1Y
>>27
思い切って中出し
29名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 16:16:34 ID:lnwz/ttU
>>2
おめでとう
>>6
液晶に不具合出た奴が知り合いに注意しただけかと思われ
30名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 19:15:47 ID:AhqtS8SA
>>6
日本でも失敗してるわけだから、成功する方がオカシイ。
メリケンも同じ人間だよ?不良品とわかってるソニー製品は避けるって。
31名無しさん必死だな:2005/04/09(土) 22:04:50 ID:dTyGoWVY
即死回避
32名無しさん必死だな:2005/04/10(日) 15:41:16 ID:zzDnTBO0
クロック捏造はPSPの即死回避のためだろうなw
33名無しさん必死だな:2005/04/10(日) 19:16:51 ID:Y8Nn6Q/h
ワロスw
34名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 00:10:37 ID:u9g2wNOR
結局マジなん?
またちゃんと333に戻る予定とかある?
35名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 00:53:32 ID:TS83j5aE
いつ上げるとは発表されていないし、発表した後も平気で延期を繰り返すだろうから
当てにしない方がいいと思う。
36名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 00:58:43 ID:ZS/BeUwp
買い替え商法はンミーの商標登録です。
37名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 14:12:10 ID:oCX8omm5
ttp://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=&cid=496&sid=1
Q "PSP"のCPUの動作周波数はいくつですか?

A 現時点では動作スピードや消費電力など携帯型機としての様々なバランスを考えて、ゲーム動作時の動作周波数を222MHzに設定していますが、CPU及びシステムの最大動作周波数は333MHzとして設計されています。
また、"UMD"Video対応ソフトウェアで映像、音楽などを再生する場合も、現時点ではゲーム動作時と同じ動作周波数(222MHz)に設定しています。
38名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 14:13:57 ID:ufBzlvsh
ひどいなこれ
39名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 14:57:37 ID:4MO+LUCz
おお
突き上げ食らってとうとう載せたか
それでもスペックのページには載せないあたりがソニースタイルか
40名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:08:04 ID:XahDDg9o
前スレの段階で既に出てたよ

466 :名無しさん必死だな :sage :2005/04/02(土) 22:45:46 ID:662mDbXq
>>464-465
FAQにもう書いてあるよ。
ただし今現在「222MHz」で動作してるって感じの書き方だけどな。
41名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:08:10 ID:3JXPWVdQ
つまり222MHz固定が正解だったか。
APMが動作してねー っつーことだな。
42名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:09:03 ID:5ndT+tEs
知りたいのは333MHz使った時に現行機がどうなるのかなんだけどね。
バッテリー持続時間激減は百歩譲って新バッテリー買ってやるとして、
当然出てくる発熱の問題とかさ。
43名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:28:19 ID:oT2r3Ftr
ようは設計上は333MHzまでうごく(はず)
でも、222MHzで固定してます
動作スピードのバランスって何の為の可変クロックできる仕様なんだろね
特に消費電力を考えてるなら
UMDビデオモードや音楽再生時はもっと低いクロックで固定の方が
適してるはずなのにね
44名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:38:52 ID:3JXPWVdQ
>>43
だよな。 まさか、『可変クロックできます』 までもハッタリチックとは…
45名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:42:13 ID:ryfEgdZe
とりあえず333MHz駆動は置いておいても、
公式に「PSPのクロックは実は可変ではありません」って言っちゃってるわけだよね。
46名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 15:54:18 ID:3JXPWVdQ
FAQとGDCの双方から察するに固定でFAっぽいな。
これで、消費電力抑えろ命令でてるんだから、サードはたまったもんじゃないかと…
47名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 17:39:18 ID:nd6qkeg6
>>37
設計か・・・物は言いようですね・・・
48名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 17:46:48 ID:7ogcO0jy
っていうか1〜333MHzで動作するなら、
サードに1〜222MHzで作ってねって言うだけでいいのでは?
それを222MHzに固定するってのは
49名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 19:01:45 ID:qzEiUphy
つーことは現時点ではどんな状況でも222MHzで動いちまうってことか
222MHz上限可変の方が省電力に効果的だろうが・・

これはバッテリーや発熱でなく可変クロックそのものに
何らかの不具合が存在すると考える方が妥当だな

50名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 20:17:19 ID:s7fD7auU
ここは絶対話がループするな、何回やればいいんだろうか
51名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 21:31:12 ID:ZZ6Q2KKJ
>>50
SCEが公式に認めたFAQが上がったのっていつだよ?
そこでもう一度話がブリかえすのは仕方ないと思うがな。
52名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 21:40:51 ID:s7fD7auU
>>51
FAQ上がったのかなり前だよ
つか前スレで紹介したし俺
53名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 22:14:32 ID:zps3ECSp
お前じゃないし
54名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 22:30:30 ID:s7fD7auU
ホントだ・・・
前スレ見たら俺が書いたの無かったorz
違うスレか前々スレぐらいだったのかな・・・
まあ何にせよFAQには結構前からあったよ
55名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 22:31:55 ID:HoQAsugg
それも嘘。
56名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 22:39:20 ID:Pf8hlzPr
ボケツ掘った任豚がやっきだな
別に否定するような事でもないのに
57名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 22:57:06 ID:HoQAsugg
58名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 23:02:01 ID:T453rHRT
>>CPU及びシステムの最大動作周波数は333MHzとして設計されています。

設計されていますって、設計思想が333Mhzなら333Mhzで動くってもんじゃないよな。
量産時の部品の精度とか、設計時の想定外ことは、熱、その他もろもろあるわけだし。

設計思想=量産仕様でいいんなら何でもいえるよね。

ロケットが落ちる事もない事になっちゃう。

実際に出せない設計性能を商品仕様としてだすのは詐欺仕様。

http://www.houko.com/00/01/S37/134.HTM

4条の1、3に間違いなく引っ掛かるな。こりゃ。
59名無しさん必死だな:2005/04/11(月) 23:08:27 ID:BDSPOYWn
初回起動から1年を過ぎると333で駆動して一気にタイマーを発動させる仕組み・・だったりして。
222固定なのも1年での経年劣化を計画通りに起こすためw
60名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 00:02:01 ID:ZS/BeUwp
仕様 : このロケットは宇宙へ行けます。

↓宇宙へ発射後。

実は、帰りは大気圏で耐え切れずに燃え尽きます。

結論 : でも宇宙へは行けます。

61名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 04:00:07 ID:m10HT/Py
>>60
PSPの場合だと、宇宙には行けなかったが
「エンジンには宇宙へ行く能力があります」
と言ってるようなもんだ。
実際はリミッター掛かってるし、燃料も足りない。
エンジンの全開試験も無し。
62名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 05:41:30 ID:0FGnM3kZ
可変クロックですらないのか。
まるっきり詐欺なんぢゃ・・・

63名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 16:54:02 ID:oje3rvpa
ハッタリの領域を越えて詐欺までするようになったソニー(笑)
64名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:26:39 ID:XsaXrFZK
みんなPS2のスペックのポリゴン表示がキューブより上って知ってるか?
でもPS2にバイオ4が移植できない事実。
65名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:30:04 ID:y3wXu0WO
「スペックのポリゴン表示」という言い回しが見慣れない。
66名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:33:19 ID:XsaXrFZK
「PS2のスペック」のポリゴン表示だろうよ。
67名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:40:00 ID:oje3rvpa
あの6000万ポリゴンか
ただひたすらポリ板を表示することにマシンパワーの全てを費やせばそのくらい出せる
っていう理論値ですな
68名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:45:10 ID:wHisWAP0
詐欺はいけないよな、まじで!
69名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:48:31 ID:XsaXrFZK
たしかPS2は画面に1秒間に1つの点を何回表示できるか、で計算したもの。
キューブは実際にいろいろなポリゴンに
テクスチャだとか影などの処理をした時に表示できるポリゴン数だったはず。
キューブは1200万ポリだったかな。
PSPでこれだけ問題になるならPS2も問題になっても良かったはず。
かといって任天堂マンセーでもないが。
70名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 18:58:38 ID:blFvXtzg
任天堂はGCを発表したときに、「うちのスペックは、実際にゲームとして動かしたときに
どれだけ使えるかを表したものです。」ってことをアピールしてたね。
平均的に高い描画能力があるとか。
71名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 08:55:44 ID:SrIEkazC
設計仕様はどーでもいいから製作仕様を公表してくれい
72名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 09:58:41 ID:w0Tqh/AX
詐欺はよくないと思いますよ、ソニーさん!
73使い魔:2005/04/13(水) 15:45:13 ID:IJ+YQUke
>>69
水無月で、DCとPS2の性能比較をしたさいに、
「PS2のは理論値ではないのか?」意見にたいして
「どんな処理をしても、6000万ポリゴンはでる」と営業方が言ってたのにね!
74名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 16:22:23 ID:sfdlasK1
理論値ならばプレステ1でも150万ポリゴンだっけ?
75名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 09:52:38 ID:tshKh8LZ
俺は北朝鮮の誠意とSONYの公表スペックだけは生涯信じない!
76名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 09:53:15 ID:q03hTLRd
PS2でもバーチャ2の完全移植無理だったけどなw
77名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 09:54:34 ID:cuYrzUxW
昔はそんな事を言われるような企業じゃなかったんだが・・・
一体どこで道を間違えたんだろうか・・・
78名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 10:26:23 ID:fM9WwDwa
>>77
ソニータイマーって言葉が大昔からあるように、元々品質の
高いモノを作る企業じゃ無いよ。
79名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 13:07:33 ID:oYndd8qE
そんな昔の話じゃないだろ・・・
80名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 13:21:34 ID:1lAWj3b/
故盛田氏が亡くなってからどんどんおかしくなって
いったようなイメージがある。
81名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 14:06:50 ID:tdYz9rl7
>>80
一族の会社って言われるくらいだからな。
ゲームで成功してしまったばかりに・・・。

故盛田氏の社葬に参加したとき一つの時代が終わったと思った。
しかし新しい時代は来なかった。
82名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 14:08:46 ID:EFitxSXO
ソニーは安いくてイイね
スゴロクとか欲しいな
貧乏人の味方
83名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 14:09:32 ID:WARXSIhD
ソニーが安い?
なにが?
84名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 14:30:20 ID:WO0ECMTM
SONYはPSPとPSX以外は高いイメージだよな
85名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 14:33:40 ID:8Yi5gIZc
>>83
株価とプライド
86名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 15:10:52 ID:U5DlWNzJ
>>83ブランド。
今のSONYはウォークマン時代を完全に忘れたか・・・。
いまとなってはSONYのブランドは0に等しい。
87名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 15:39:17 ID:8Yi5gIZc
>>86
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
>ソニーは、7行表示の大型ディスプレイを搭載した20GB HDDウォークマン「NW-HD5」を4月21日より発売する。
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後の見込み。

忘れてはいないな
それこそ磨り減るまで使ってやるって気概がありありと伝わる
かのウォークマン時代を復興させる為に







orz
88名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 17:51:54 ID:UDmTYTyP
>>84
メモステ2Gで5万だっけか。高いね。

89名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 20:24:27 ID:eznK3gpP
>>87
このデザインが既に犯罪だしな
90名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 06:54:12 ID:YO2BMuFU
プライドは無意味に高いよ。

実際は中身スカスカの捏造まみれだがな。
91名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 07:08:52 ID:4BRPW+S8
PSPはやればできる子
92名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 09:05:11 ID:6RPQ2Sme
やればできるは魔法の言葉〜
93名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 09:35:45 ID:YO2BMuFU
今出来てない時点でおわっとる。
94名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 15:51:44 ID:AQPIRKhN
実現してもバッテリの餅が悪くなる可能性大な罠
95名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 18:41:50 ID:XxCXOOYj
中学校時代、塾のポスターに"やれば出来るは出来ないことの言い訳だ!"
って書いてあったのを思い出しますた
96名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 19:21:33 ID:3VJ1Y6qf
つまりその塾に行ってもだめだということだな
97名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 21:27:57 ID:VLkt+Apt
やればできるだろ。








お赤飯前でなかったらw
98名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 23:11:23 ID:0kUrjL3j
     ゞ'""゙゙ ̄`i' ̄ ̄ ̄``````````````''シ
      ヾヾ    ii|  ,.彡          /
        ヾヾ   iiレ'彡彡.....       /
       ヾE二i,二.ji_ri==r `ヾ彡    /
        E_/>'三7/,__,,... iミ.   /
        r^ヽ>{i_ 〃ラ_,....__;´ {ミへ /  我がソニーの捏造力はァァァアアア
        ロ  ||==o'´┴゚'-`; └' h }
        ヽ_〃 l ;;  ~~ ̄` ;   、_'_ノ      世界一ィィィィィイイイイ!!
          |  | .;;        ;   |:|
          | `=='''    、 ;   |:|
          .l `r====ィ`    |:: |
         ヽ. ヒ二二.ソ   /::: |
             ヽ` ー--‐  _ィー―┴r―r
           ____,.>-;;;  -'"/ヽ-‐' ̄ /
          ∧ ;; ;;;;;;; | :::::: /ヽ  ,.-‐' ̄
         / ヽ ;;;;;;;; | ::::::/;;;;;;; ̄
99名無しさん必死だな:2005/04/16(土) 00:05:20 ID:8OaxaZYR
定期誘導
100名無しさん必死だな:2005/04/16(土) 09:09:59 ID:oNGaLiR9
100
101名無しさん必死だな:2005/04/16(土) 18:01:23 ID:m043i2TK
222MHzとはね。
102名無しさん必死だな:2005/04/16(土) 18:07:29 ID:PUhy1nMT
おいおい、下手に333MHzにしてこれ以上バッテリーの保ちが悪くなっても困るぞ。
103sage:2005/04/16(土) 18:14:21 ID:g2F9NLRd
もうだめぽ
104名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:11:12 ID:iSGnXsNR
代表訴訟おこせよ
105名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:29:29 ID:IifgAewc
 ┌──────┐
 │¨  .┏━┓ ¨.│
 │∴ ┃/┃ ∴│
 │∴ ┗━┛ ∴│
 └──────┘   ← 67MHz
 │ ̄ ┌─┐  ̄│
 │╋ │/│ ‥│
 │_ └─┘ _│
 └──────┘
106名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:35:42 ID:PEQovw3j
まあクロックが低い方がバッテリは遥かに長持ちするわけだし、
そういうこともあって222Mhzでしばらくいくでしょ。
それに、333だと検品ではじかれる個体も
222では問題なく動作することが多いだろうから、
赤字ハードとしては現状の策が良でしょう。
107名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:40:06 ID:acwI/t02
捏造はもう体質だね。
人命に関わるような重いものじゃないから、当分は直らないんじゃないの。
お灸を据えられるのは消費者しかいないわけだけど、果たして。
108名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 13:08:25 ID:bnL0OxH3
67MHzって爆速ですよ、Windouduとかからコンピューター使い始めた素人の人にはわからないんでしょうけど
だいたい1〜222MHzとか変則的なのはダメですよ、そんなの自由に替えれたらアクションゲームとか遅く
できたりしてゲームバランスとかぐちゃぐちゃですよ。
109名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 13:36:35 ID:iSGnXsNR
なんでいつものことじゃんムードなの・・・?
それこそソニーの狙ってることなのに。
110名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 13:39:42 ID:c/c+1kXa
ヒント:工作員
111名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 13:48:43 ID:yW63WomO
現在のPSPは222Mhz固定だけどな
そもそもMHzってどんな単位だよ
112名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 14:08:59 ID:IifgAewc
>>111
お前の表記の方が間違ってるんだよ池沼w

まぁ、公式にあるPSP CPU (動作周波数 1〜333MHz)の意味も
分からず騒いでる輩だからこんなもんだろな
113名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 15:02:38 ID:O2DgaAik
わざわざ多機種の低性能を晒そうと必死にAAを貼るヤツには言われたくないよなw
114名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 19:02:31 ID:wAM2Ebe8
いっそ、可変クロック機構 (OCR?) もとっぱずして廉価版にしちまえば良いのに
115名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 21:20:29 ID:H1hm9KHm
そのうち222MHz固定の廉価版PSPが出るよwww
116名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 21:26:01 ID:XvC4haPv
>115
名前は「PSPベスト」だけどハードのコンデションはバッドなまま
117名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 22:22:27 ID:h7L1S0pq
333MHz出ないの?
118名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 22:45:26 ID:gxvufBYg
でないよ
119名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 22:57:26 ID:shJcC6o7
リミッター解除したら3333MHzまで逝く。
120名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 23:04:47 ID:UUOkkCMr
とりあえず赤く塗っとけ。
あと角も忘れるな。

これで3倍まではイケる。
121名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 23:58:34 ID:I4hb/8Mq
喪舞ら、CPUより使用変更されたら困るものがあるだろ。
例えばメモステスロットがSDスロットになるとか
122名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 23:58:40 ID:vKyMjPrK
外装がとろけて真っ赤に燃える。
123名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 00:04:36 ID:0K3JHwcE
dsを倒せととどろき叫ぶ。
124名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 00:07:22 ID:NJPVjt9M
<121

SDスロットになったら、オレ喜んで今すぐPSP買う
125名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 01:21:20 ID:i0u8pcG3
UMDも外して1.8インチHDDにしたら
考慮しないこともない。
126名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 01:40:02 ID:TFKiglgI
9800円なら
127名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 02:01:14 ID:07zNxG2+
>>124
激しく同意
記録媒体の安さは大きな魅力
128名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 02:02:51 ID:OpgIsi7Z
コンパクトフラッシュ(TypeII対応)にしてくれ

安いし大容量だしPSPになら余裕で収められるだろう
129名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 02:06:45 ID:2/6xNy2v
安さは大して変わらんが、メディアとして使い物なるかならないかは
MSとSDでは全然違うしな
130名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 02:18:08 ID:f+VlFdBp
MSなんてオナニー規格だもんな
131名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 07:43:59 ID:H1i5QJi4
どうせなら、スクリーン2面にしてタッチペンも使えるようにしてくれ。
132名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 08:00:45 ID:x6qVNzOY
>>まあクロックが低い方がバッテリは遥かに長持ちするわけだし、
>>そういうこともあって222Mhzでしばらくいくでしょ。
>>それに、333だと検品ではじかれる個体も
>>222では問題なく動作することが多いだろうから、
>>赤字ハードとしては現状の策が良でしょう。

それを不良品を売るっていうんだよww。

仕様は333MHzまでなんだから。

最初から出ない場合は詐欺仕様www
133名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 08:04:50 ID:k8iCEhBL
>>106>>132
ほんとだったら後期版でまともに動かないソフトが・・・
http://nintendods.exblog.jp/2335010/
134名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 10:32:45 ID:g5C7kEzJ
まあ、512MBのMSDUOも7000円台で変えるようになったからまだ良いんじゃないか?
10000円円台の時は最悪だった。
135名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 14:47:17 ID:lekhSc1G
>>115
いや、今出てるのが222MHzの普及型廉価機でそ。
ソニーならきっと、何食わぬ顔して333MHz駆動の高級機を出すさ。

136名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 15:18:44 ID:vjcR9qHu
>135
「通常のPSPの1.5倍の速度!!」 新型PSP発売!!
性能は1.5倍だが、価格は1.3倍の大特価!!  超お買い得です! とか。
137名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 15:25:29 ID:Qed0HFyz
ぴいえすぴい(←何故か交換できない)って
性能ていぞう(←何故か変換できない)してるの?
138名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 17:26:29 ID:0xorehLo
もまいら落ち着け。
クタタソはPSPの価格発表時にちゃんと今回の件を示唆する発言をしていたぞ。

「(開発が間に合わないから)最初からスィートスポット(=222MHZ)を狙った。
 (改良してクロックを上げていくから)今後値上げすることもあり得る。」

ちょっと言葉足らずだったけどな。
139名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 17:36:03 ID:GAEHXXQV
ハッタリと実際の技術とのせめぎ合いの果てッ
本文を凌駕する省略の存在!!!
140名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 18:50:37 ID:TI+r/vHa
>>124
最初に飛びついた奴の立場が完全に無くなる
141名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 20:59:14 ID:X/rvpwPI
直収型固定電話サービスの強引な勧誘手口を紹介〜国民生活センター調査
このほか、携帯用ゲーム機のボタンを押すと引っかかって元に戻らなくなる
ボタンを押しても入力されない場合がある、という情報が約23件寄せられたとしている。
同センターが消費者に情報提供を行なうように求めたところ、メーカーのWebサイトのQ&Aコーナーに、ボタンが元に戻らなくなる不具合とボタンの入力方法に関する情報が掲載されたという。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/18/7320.html

国民生活センター調査は偉大やね。電話した奴もGJ。
142名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 21:01:00 ID:C72PzKb1
掲載されても誠意は感じない
それがソニークオリティ
143名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 21:05:58 ID:Ih9Jb1fW
>140
そういう人の立場はすでにない。ロボタン・・・。
144名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 01:07:56 ID:aHtfijAp
PSPにのってるのはSAMSUNG製のMobile DDR SDRAMらしいが、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp38.jpg

当のSAMSUNGのサイトには167MHz動作の製品が無い様な?
ttp://www.samsung.com/Products/Semiconductor/common/product_list.aspx?family_cd=DRM0801

まあ、型番がK5で始まっているから新製品なのかもしれんが、
本当に333Mbpsでの動作検証やっているのか?
145名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 07:29:56 ID:Gt09bkEp
>144
やってるわけ無いじゃん。

わざと動作出来ないものを出荷しておいて、メモリの新生品がでたら有償修理させるんだよ。

それで修理代で稼ぐっていうビジネスモデルなんだから。
146名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 14:53:53 ID:3c1CNJyR
>>144
222MHZ固定と決まった瞬間に、メモリだけコストダウンで変更した。
メモリ高いからな。ありえるぞ。

この場合、ファームアップなどとうてい無理。
147名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 15:10:45 ID:QSWgvZyQ
たしかにロボタンの反応が悪い
たとえばこれ押しながらスティックで画像拡縮できるが、押してるのに反応せずただの画像移動になったりする
148名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 15:34:02 ID:eiYYV2uM
>>144
 K5スタートのパッケージは↓これっぽいね
 ttp://www.samsung.com/Products/Semiconductor/Support/Label_CodeInfo/MCP.pdf
149名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 15:56:40 ID:SWooVMBD
>>147
ロボタンの反応が悪い

ロボタンを連打したり強く押したりする

早くイカれる

修理に出す

「有償修理とさせていただきます」

ソニー(゚д゚)ウマー
150名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 18:54:24 ID:HDrc9OF8
何をいまさら・・・
151名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 12:50:51 ID:2DQgrgIh
最近中古のPSP本体増えたなぁと思っていたら、これが原因だったのね
152良すれをageる会:2005/04/20(水) 15:57:39 ID:5svKs2yA
age
153名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 19:36:34 ID:jz3VzIHw
マクラーレンMP4でも直線が少なければベネトンB192の方が早いのですよ。
154名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 19:42:51 ID:AZqNKsBh
どんな機械でもフルスペックで動くようには出来ていないんだよ、頭の弱い妊娠さん。
155名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 19:49:20 ID:jfLGpbsR
ならいつも通り、※印で222MHzでの動作となりますと表記しておくべきでしたね
156名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 20:01:12 ID:AZqNKsBh
なんで?
開発会社がわかってればいいことじゃん。
ユーザーがゲームしながら今どのくらいのクロックで動いてますとかわかんないとダメなの?どうしてどうして?なんで?
157名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 20:24:34 ID:ByLQ7Fko
(´・д・`)
あのな、ミセリみたいなもんだ
150`の直球とメジャーで培った経験を併せ持つ守護神!が
やる気のねーただの木偶の坊だったと
158名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 20:27:34 ID:jfLGpbsR
旦那! いくらで動いていようが、実質使えない性能を表記するのは詐欺ですぜ
159名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 20:30:36 ID:eC/OpJlI
>>156
なんかババァ臭い
160名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 20:57:23 ID:VZjgxIgF
>>156
商品紹介の公式ページで誇らしげに333Mhzと表示しているのは他ならぬSONYだよ。
それが嘘だったからみんなあきれてるんだけどな。
161名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:04:25 ID:Z94Q0BXy
急にPSPを擁護する人が現れたかと思えば・・・。

>>154
へぇー。じゃあDSも333MHzって表記しても問題ないんですねw

>>156
なら周波数を公式ページで公開するな、と。
162名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:07:09 ID:PTOrHGOu
動作しないわけではないとはいえ、PS2を超える性能を謳っているんだから
PS2のゲームに劣るわけにはいかないだろ。
PS以上って言ってればいいものをイメージ先行でPS2以上って言って
販売しちゃったからにはそれはしっかり守ってもらわないと。
ほんとにSCEはいつも口先ばっかだな。


まあラインナップをみればフルスペックを発揮する必要がないとわかるけどな。
163名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:18:24 ID:ByLQ7Fko
機械として333出せないわけではないのでNDSが333はダメ。ネタだろうけど
ただし制限されてる以上断りを入れないならユーザーを欺いたことになるからダメ
164名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:27:15 ID:AZqNKsBh
ユーザーがゲームしながら今どのくらいのクロックで動いてますとかわかんないとダメなの?どうしてどうして?なんで?
165名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:29:07 ID:ymmFa++H
>>163
DSのCPU自体は200数十MHz出せるんじゃなかったっけ。
性能とバッテリのバランス点をとって67MHz固定にしてあるけど。
166名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:34:52 ID:ymmFa++H
>>164
333MHzをウリの一つにしてるからでしょ。
少なくともSCEはセールスポイントとして認識してる。
騙されたと思わない人は黙っていればいいし、「333MHzだから買った」
って人は文句を言う権利がある。
「333MHzじゃなければ買わなかった」という人は返品だってできるはず。
167名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:35:37 ID:jz3VzIHw
やはりGKはうざいな。
>機械として333出せないわけではないので
出せない。制限はカーネルレベルとの話もある。メモリ周りも怪しい。
CPU単体を切り離して計測するなら出るかもな。だがそれはPSPのスペックじゃない。
168名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:37:24 ID:eC/OpJlI
まあ単なるGKによる論点のすり替えなんだがネタないしいいか
169名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:38:01 ID:jz3VzIHw
GKワロスwww
170名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:48:05 ID:Surhd7r8
PS2と同等か、それ以上なんてハッタリを売り文句にしてたのに、
実際はスペックダウンでぜんぜんPS2に追いつかないってことが判明したんだから
「PS2並みで遊べるんだ」と思ったユーザーがいる限り、十分詐欺といえると思う。
171名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:50:20 ID:jz3VzIHw
そんなんはとりあえずいいよ。日本一美味いラーメン店と同じようなもん。
それよりスペック詐称の方がわかりやすい罪状だ。モロ言い訳出来ないからな。
172名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:54:41 ID:AZqNKsBh
173名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:56:14 ID:PTOrHGOu
有名店のカップラーメンとかあるけど、その有名店がそのカップラーメンを
商品として客にだしているようなもんだ。
なにもまちがっていない。
174名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 21:57:23 ID:i7J0nmdk
そもそも本当に制限かけてるのかも怪しいよな
実は物理的に222MHzまでしか出せないんじゃねーの?
333MHz動く証拠なんてどこにもないじゃん
175名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:01:28 ID:jz3VzIHw
>>172
167は論破されてないしageてますが?
176名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:05:32 ID:i7J0nmdk
>>175
抽出ID:AZqNKsBh (4回)

154 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/04/20(水) 19:42:51 ID:AZqNKsBh
どんな機械でもフルスペックで動くようには出来ていないんだよ、頭の弱い妊娠さん。

156 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 20:01:12 ID:AZqNKsBh
なんで?
開発会社がわかってればいいことじゃん。
ユーザーがゲームしながら今どのくらいのクロックで動いてますとかわかんないとダメなの?どうしてどうして?なんで?

164 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/04/20(水) 21:27:15 ID:AZqNKsBh
ユーザーがゲームしながら今どのくらいのクロックで動いてますとかわかんないとダメなの?どうしてどうして?なんで?

172 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/04/20(水) 21:54:41 ID:AZqNKsBh
>>167

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1112798681/l50

こんなキチガイなんか相手するだけムダ
177名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:10:03 ID:qe74r5cq
>>154
お前の言う「フルスペック」を自社商品に表記して自慢するメーカーなんてないよ?
178名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:28:45 ID:koJPi9NV
>>177
ソニーを除いてな
179名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:30:02 ID:AZqNKsBh
180名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:37:10 ID:AZqNKsBh
ひとつ聞くがさ、
世界中で一人でも、PSPをCPUの動作クロックを購買理由にした奴がいるのか?
181名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:38:32 ID:koJPi9NV
>>180
話しのすり替え乙
182名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:39:36 ID:qe74r5cq
>>180
カタログスペックが誇張であることを理由に
製造元を訴えようとする人は出てくるんじゃない?

それに「クロックが333MHzだから買った」て言われたとき
君の会社は何とこたえるんだ?
183名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:41:22 ID:AZqNKsBh
>>182

出てきたらまた来てね。
184名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:42:24 ID:qe74r5cq
>>183
2つ目の質問の回答もヨロ
185名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:43:37 ID:AZqNKsBh
自動車のエンジンはスペック上限の回転数で走れなければ詐欺か?
186名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:45:51 ID:qe74r5cq
>>185
CPUのクロック数は最低ラインを保証するものという考えが一般的

よって却下
187名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:46:19 ID:koJPi9NV
>>185
敗走乙
188名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:47:54 ID:AZqNKsBh
それこそ論点のすり替え。
なぜならば、PSPのCPUを単体で売っているわけではないから。
お前が言ってるのは部品としての定格、保証する動作速度のことだろ?
189名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:50:00 ID:koJPi9NV
  _, ._
( ゚ Д゚)
190名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:51:03 ID:qe74r5cq
>>188
わけがわからん

CPUを単品で売らなければクロック数をごまかしてもいいってことか
そんなのコンピュータ産業以外でも明らかに「ズルしてる」ことに
191名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:51:37 ID:AZqNKsBh
PCパーツのCPUが表示されてるクロックで動かなければ話にならないが、
機械全体で見た場合、表示されたフルスペックで動かせるなんてケースの方がよっぽど珍しくないか?
192名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:52:18 ID:AZqNKsBh
クロック数ごまかしてるか?
CPUの仕様は間違いなく330MHz動作可能なものだろ?
193名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:54:57 ID:qe74r5cq
>>192
ごまかしてるよ
*実機は*その数字じゃ動かないもの

CPU単体で売るなら(ユーザーがフルパワーで転がせるなら)
「333MHzですよ」でもいいのかもしれないが
194名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:55:20 ID:koJPi9NV
>>192
スレタイ嫁
195名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:56:58 ID:AZqNKsBh
196名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:57:46 ID:qe74r5cq
197名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:58:15 ID:Z94Q0BXy
>>192
本当に動くかどうかは直接ソニーに確認するしかない。
発売前のベンチマークですら333MHzで作動してなかったってのに・・・。

まぁ、CPU自体が333MHzで動いたとしても紛らわしい表記である事に違いはないし、
こんなのが繰り返されてたらそのうち誰も(開発者も消費者も)ソニーの仕様を信用しなくなる。
198名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:59:31 ID:eC/OpJlI
333Mhzで動いてるPSPはまだどこにも無いんだよな
199名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 22:59:39 ID:AZqNKsBh
ループしてどうする。
200名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:00:14 ID:koJPi9NV
201名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:00:26 ID:3W8AuNNH
あのね

参考までに教えておくけど

PCパーツでGeForcePSPという商品が仮にあったとする。

そのパーツはリファンレスデザインではGPUクロックが333MHzだ。

しかし今回売り出すパーツはGeForcePSPのコアを使っているにも関わらず222MHzで動作している。

スペックはもちろん222MHzと表記するのが普通。
202名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:02:12 ID:jz3VzIHw
GK恐るべし>>188
混乱を招くのを狙っているのなら相当高等なテクニックだが
203名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:02:44 ID:AZqNKsBh
>こんなのが繰り返されてたらそのうち誰も(開発者も消費者も)ソニーの仕様を信用しなくなる。

開発者が?バカじゃないの?開発者が広告のスペックで騙されるとでも?
で、別に俺はソニーの信用なんかは別にどうでもいいんだけどね。
PSPの動作速度が現実に333MHzだったらどうなるか?バッテリーの持ちが悪くなって発熱が激しくなるだけ。
必要性能以上のオーバースペックなCPU積んじゃったね、で終わり。
204名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:03:04 ID:eC/OpJlI
そうかなエンジンがどうとか頭わるそうだけど
205名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:03:32 ID:AZqNKsBh
206名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:03:52 ID:qe74r5cq
最低でも、公称スペックで動くという常識と
公開してるスペックはあくまで天井の値とするGKの主張の食い違いが諸々の原因なわけだが

客の思い込みを利用するなんて、「消防署の方から来ました」と言って
消火器を売りつける悪質商法と変わりない。
もちろん、思い込んでる方が悪い、だまされるほうが悪いと主張するのもひとつの道だが
それがソニーの評価にどう結びつくか考えたほうがいいよ
207名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:04:37 ID:AZqNKsBh
お前は動作クロックなんぞ気にしてゲーム機買うのか?
208名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:04:53 ID:eC/OpJlI
sage煽りって何だよ
209名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:05:09 ID:GytQETSD
ハッタリスペックはソニーのオハコだろ
今更
210名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:05:40 ID:koJPi9NV
211名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:06:42 ID:AZqNKsBh
@SCEがCPUの動作クロックを売りにしてるかどいか
APSPを買った客は動作クロックにより購買動機に少しでも影響を受けたか?

答えて
212名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:07:23 ID:eC/OpJlI
そうだなクロックなんてどうでもいいな
DSもPSPも大して変わらないし
213名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:07:55 ID:qe74r5cq
>>211
あのな、発言した時点(嘘をついた)で責任が発生してるんだよ

「誰も真に受けてないでしょ」なんて言っても通らない
214名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:08:15 ID:AZqNKsBh
>客の思い込みを利用するなんて

利用された客がいるのか?え?
215名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:08:36 ID:z07c39bG
つーかよ、SCE自身が、

「デモ機は220MHzで動いているので,実機の333MHzに換算すれば,ほぼ理論性能である
35Mポリゴン/secに近いところ(単純換算値:30.3Mポリゴン/sec)まで実際に表示できる」

とか言っちゃってるんだけど?
こんな事言っといて333MHzで動作出来ないんじゃ、試作品レベルの物を売ってると
思われて当然じゃねぇの?
216名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:08:52 ID:AZqNKsBh
ウソだという証明をができないと上で証明されてるわけだが。
217名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:09:27 ID:AZqNKsBh
大体、買ってもいないのに、騙されただのなんだの言うのはなぜ?
218名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:09:37 ID:koJPi9NV
こいつ必死杉
219名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:10:16 ID:AZqNKsBh
>>215
その発言の時期は商品仕様が発表される前
220名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:10:22 ID:qe74r5cq
証拠を見せろやゴルァと主張し始めた
まるで追い詰められたチンピラのようだw
221名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:10:59 ID:AZqNKsBh
煽りに走ってる連中がナニを言い出す
222名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:11:33 ID:AZqNKsBh
で、お前らの論拠はすべて論破されたわけだが。
223名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:11:40 ID:Z94Q0BXy
この先の議論がどう進もうと最終的な決着がどうなるか予想出来ちゃって
反論する気すらなくなるんだが・・・。
224名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:11:46 ID:bv+yUqk5
>>211
少なくとも2番は影響受けたな 少なくともココに1人
225名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:12:43 ID:qe74r5cq
>>221-222
つ、釣られないぞ・・・
226名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:12:57 ID:AZqNKsBh
じゃあ182でも実行してください。
227名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:13:28 ID:koJPi9NV
>>222
池乃めだか?
228名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:13:45 ID:bv+yUqk5
>>226
何で?
229名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:14:02 ID:AZqNKsBh
結局、騙された騙された騒ぐのもハッタリなんだろ?お前らSCEと同レベルのヘタレだな
230名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:15:05 ID:VZjgxIgF
>>229
要するにSCEはヘタレなんですね。
231名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:15:08 ID:Z94Q0BXy
>>229
じゃあ何でSCEはQ&Aでクロック数の詳細を発表したんだろうな?
232名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:15:26 ID:koJPi9NV
自分でふったくせに>>224を無視
233名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:15:29 ID:AZqNKsBh
騙されたと思うなら騙した相手に詰め寄れ。そうすりゃお前らの勘違いが白日のもとに晒される結果になるだけだがな。
それがわかってるから実行できないんだろ?
234名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:16:00 ID:AZqNKsBh
>>232

226で答えてますが?
235名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:16:32 ID:qe74r5cq
>>233
余裕かましてる場合じゃないよ?
タカくくってる場合じゃないと思うが、本当に
236名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:17:04 ID:w5KCIp2B
なんか本格的に居直ったチンピラ風味。
237名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:18:23 ID:9fj9inAj
ハッタリなのは認めるんだなw
さらにSCEはヘタレときたかw
238名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:18:30 ID:eC/OpJlI
>>219

ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.09/20040908235647detail.html
これだよね
思いっきり仕様公開した後だな
かんだかな
239名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:19:31 ID:bv+yUqk5
>>233
たがが2万のおもちゃでそこまで怒らんよ 怒るのってエネルギー必要だしね
単にSCEがそういう体質の会社なんだなと思って今後信用しないだけの事さ
240名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:19:36 ID:eC/OpJlI
あれ
かんだってなんだ
241名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:19:38 ID:AZqNKsBh
だからSCEを訴えなさいって。陰口言っててもSCEは倒せないよ?
242名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:20:17 ID:VZjgxIgF
>>233
ユーザーの勘違いはSONYがまともな企業だと思ってしまったことだよな。
243名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:20:53 ID:koJPi9NV
>>241
ほっといても倒れるから
244名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:20:54 ID:VZjgxIgF
>>241
ほっといても倒れるかも。
245名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:21:19 ID:3W8AuNNH
ワロタ
246名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:21:52 ID:AZqNKsBh

>>238

それ違うじゃん。それこそCPU単体の性能だのGPUの単体の性能だのの話題じゃん。
騙されてるんじゃなくてただ勘違いしてるだけなんだね。
247名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:22:03 ID:Z94Q0BXy
>>243-244
PCと携帯からの同時カキコか

って思ってしまうぐらい一致したなw
248名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:22:49 ID:qe74r5cq
>>243-244
ケコーン

あと1秒で完璧だった
249名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:23:27 ID:eC/OpJlI
>>246
でも仕様公開後の発言だったね
さっきのは嘘だったの?
250名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:23:28 ID:koJPi9NV
ちょっとなごんだw
251名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:24:06 ID:AZqNKsBh
まあ、買ってもいないのに被害者ヅラしてる人間が大多数だからね。
243-244みたいな逃げ口上も仕方ないか。
252名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:25:09 ID:AZqNKsBh
そうだね。ウソだったね。
仕様公開前にも後にもそんな発言はなかった、ってのが本当だったね。
253名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:25:47 ID:V/sXZror
逃げるどころか逆ギレするメーカーもどうかと思うが。
254名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:25:54 ID:Z94Q0BXy
>>251
今のソニー社員の心の声はコレだろうな。

別に消費者に訴えられないから問題ないと思って放置していたら
気付かないところで信用がガタ落ちしてしまい、気付いた時には・・・。
255名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:26:35 ID:VZjgxIgF
>>251
君は隣の家に泥棒が入っても気にしないのか?
まだ物色中だったら警察に通報するなりするだろ。
256名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:27:21 ID:AZqNKsBh
結局、そうなってほしいだけだろお前ら?なればいいじゃん。別に俺はそうなっても困らない。
あいかわらず253みたいな勘違い君もいるみたいだけど。
257名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:27:35 ID:qe74r5cq
「このエンジンは時速100Km出せます。
 そしてこのエンジンを積んだ車を発売します。」

と言って販売した後、ユーザーに突っ込まれてから

「時速100Kmというのはエンジンの性能であって
 この車の性能ではないので、勘違いしないでくださいね」

と言い訳したら、これは問題ない。
なぜなら事前にウソをつかなかったから。







というのが ID:AZqNKsBh の主張しようとしてる内容か?
これこそ「消防署の方から〜」と同じことなんだが
258名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:28:16 ID:bv+yUqk5
自社に不利な事に関して嘘付いてた(もしくは意図的に隠してた)企業を庇って
何か得することでもあるのかね・・・
259名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:28:31 ID:jz3VzIHw
333で動かない以上何を言っても無駄
260名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:29:33 ID:AZqNKsBh
正確jには
「このエンジンはn回転出せます。
でもそのエンジンを積んだ車がその回転数を出せると思うのは短絡的です
車が走るには、人間の運転技術の限界、燃費、公道を走る上での交通ルールへの配慮、
それらからフルスペックで走るような車は商品として成立しません。」
261名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:30:53 ID:AZqNKsBh
257のような解釈を「悪意」という
262名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:30:58 ID:koJPi9NV
結局同じことしか言わずに虚勢春だけだし、もう秋田
263名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:31:34 ID:AZqNKsBh
反論できないくせに
264名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:31:38 ID:VZjgxIgF
>>260
フルスペックで動かせない機器では信用が成立しない。
265名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:31:55 ID:bv+yUqk5
>>260
その事を販売前に告知してたらなら何の問題も無かったんだけどねぇ・・・
266名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:33:09 ID:Z94Q0BXy
無限ループの悪寒
267名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:33:30 ID:koJPi9NV
>反論できないくせに

>反 論 で き な い く せ に

>反  論  で  き  な  い  く  せ  に
268名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:34:00 ID:AZqNKsBh
できてないじゃん。実際。
269名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:34:19 ID:eC/OpJlI
全く論点がずれてるからな
270名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:34:23 ID:qe74r5cq
こんなにレス沢山もらってるくせに何言ってんだ
271名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:34:32 ID:bv+yUqk5
何に反論しろってんだろ?
272名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:34:34 ID:AZqNKsBh
>>264

あんたはF1マシンで公道を走るのか?
273名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:35:13 ID:ZX/Ncc9G
ゲーム機には公道も交通規制もないよ
ばかじゃねーのw
274名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:35:45 ID:eC/OpJlI
F1の話なんてしてないよ
馬鹿か
275名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:35:57 ID:qe74r5cq
>>272
時速20Kmでしか走れない自家用車だとしたらどうだろう?
276名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:36:21 ID:AZqNKsBh
またループしてるし。ニワトリなみだね。
203に戻る。
277名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:37:17 ID:AZqNKsBh
>>275

その数値の基準を出してください。どうしてこう幼稚なあおりしかできないの?
278名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:37:47 ID:qe74r5cq
>>203に対する反論もすでに出ている罠
279名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:39:06 ID:Z94Q0BXy
誰か詭弁のガイドライン持ってきてー
280名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:39:14 ID:bv+yUqk5
ちなみに、ゲーム開発者の知り合いが言うにはクロック云々より、
「まともにボタンの押せない携帯ゲーム機ってアリエネー」と職場で話題騒然だったそうな
281名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:39:50 ID:qe74r5cq
ちゃんと書いとこうか

>203
>バッテリーの持ちが悪くなって発熱が激しくなるだけ。
そう思うなら最初から222にしとけ
詐称の言い訳にはならないので却下
282名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:41:07 ID:jz3VzIHw
グラフィック性能はともかくクロックは嘘をつけない。
CPUに関してこんな表記をした例はゲーム機史上PSPを除いて無い。
明らかに虚偽表記だ。
283名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:44:15 ID:1cSIEJAD
犯罪なるの?
食いもんはつかまるっしょ?
284名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:44:57 ID:AZqNKsBh
http://www.us.playstation.com/Content/Sites/65/Info/

アメリカのページでも333MHZ表記か。
お前らが正しいのなら、訴訟大国のアメリカだ。間違いなく裁判起こされるな。
その判決でソニーが巻けたら土下座してやるよ
285名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:46:17 ID:qe74r5cq
その日を楽しみに待ってるよ。
じゃあね
286名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:46:17 ID:eC/OpJlI
米国発売前に発表したからな
222Mhzになってること
287名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:46:52 ID:1cSIEJAD
だれが訴えんの?
288名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:47:37 ID:AZqNKsBh
>>287

お前らみたいなバカ
289名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:49:51 ID:1cSIEJAD
どういう損害がでてうったえるの?
290名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:50:47 ID:AZqNKsBh
消火器を買わされたようなものだ、詐欺だっつって訴えるんだろ?
291名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:52:05 ID:eC/OpJlI
日本では発売前に発表しなかったのがな
まあ恥ずかしい事実を知られたくなかったんだろうけど
292名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:54:23 ID:Z94Q0BXy
何だ?この訴えられないのでソニーの勝ちみたいな流れはw
293名無しさん必死だな:2005/04/20(水) 23:54:44 ID:1cSIEJAD
おれは買ってないから訴えないけど。
訴えても返金してもらえるくらい?
裁判の費用のほうかかるんじゃねー!
294名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:00:35 ID:DLo3jCAi
電子部品がどの程度温度温度上昇するかは使用環境の温度に左右されます。
過熱をキーワードにすると、面白い構図に気付きました。

・持続時間延長に殆ど寄与しないのに、詐称してまでクロックを抑えている。
 ->CPU過熱がかなり深刻?

・クタラギ社長の発言「PSPは屋内での使用を想定している」
 ->携帯性に難があった言い訳ではなく、室温(25℃近辺)での動作しか
  保障できないことの言い訳?

・準備不足が明らかなのに、なぜクリスマス商戦にむりやり発売したのか
 ->寒冷期の販売期間を長くすることで少しでも不良発生を抑えたかった?
  夏場で不良が多発しても、使用期間が半年以上あるので売り逃れ可能と
  判断した?

・突然欧州での発売を延期した
 ->世界規模な不良発生を阻止したい一方で、米国人が会長に就いた以上、
  北米発売を都合の良い口実で延期することができなかった?

6月末頃、世界規模でPSP過熱問題が爆発するかもしれません。
295名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:06:03 ID:XlulyXxa
するといいね。うん。よしよし。
296名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:13:35 ID:AxTJhl3k
こりゃPS3の売り上げも激減だな
297名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:20:47 ID:LT2ew7yk
222だかなんだか知らんが、リッジはすげいよまじで
298名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:37:06 ID:nA7//+VZ
>>297
リッジは散々持ち上げられるから期待してたんだけど
落胆した・・・ってワケじゃないけど、グラフィックは言われてるほどじゃないなとオモタ。
PS+αレベル。ゲーム自体は凄い面白かった。Rコース多くて同じコースが多く見えるのと
メニュー戻るときにいちいちロードする点が難点だった。
299名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:40:32 ID:TgwJCD/H
NDS
300名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:48:32 ID:JcKgGUwB
AZqNKsBhは111MHzでも文句言わないのかね。
301名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 00:52:13 ID:mdRe4NhX
リッジは敵の車の周りに黒いオーラが付きまとってるのが気になる、あれはなんだ
302名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 01:03:19 ID:0V34Nnk8
リッジのくどいエフェクトは荒いポリゴンを誤魔化すのに必死なんだろう
けど、よく見りゃPSと大差ないポリゴン数しか出てないのは丸わかり。
DCなんてもんじゃない。大幅に下回ってるのは確実。
303名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 01:44:54 ID:1OSefLeE
残像じゃない? リッジの起動時のラリーXでもハッキリと見えるけど。
さすがにあの残像見たときはラリーXの選択は配色的にまずかったんじゃないかと思ったな。
304名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 01:54:37 ID:XlulyXxa
>>300

ゲームが現在出てるのと同じ動作すれば問題ないよ。クロック落としても普通にゲームできるならそのほうが
消費電力も下がるし熱も出ないしいいことづくめじゃない。
305名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 01:59:58 ID:OC9gH6Gr
↑この人素人?
306名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 02:01:56 ID:TAnwsQh5
>>304
寝ぼけてるの?
307名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 02:28:19 ID:jQPVtXCx
>>301
ディスクの裏を見てみな。
多分アタリって書いてるよ
308名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 02:37:10 ID:iapwxbt5
>>307
勝手にサードパーティーを増やしてはいけません
309名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 07:06:15 ID:0V34Nnk8
アホか。なにもかも今出てるゲームが基準かよ。
普通にゲーム出来てないのもあるんだよ。
無双なんか333出てりゃもっと楽しかったはずだ。
これからソフトが222を仕様上限にして出つづける。出ない性能で
失われている分が在るんだよ。
310名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 13:42:33 ID:KciR27Bz
バッファロー、「ハイパーマルチ」ドライブの外付けモデルを発売中止
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050420/buffalo.htm

性能詐称PSPの発売中止マダーチンチン
311名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 16:31:57 ID:A1eDr3km
□ボタンが直ったPSPベター
333MHzで動くPSPベスト
はまだですか?
312名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 22:31:38 ID:tfKA5MnA
CPUクロックの標記があくまでも最大値であって
実際にそれ以下であっても問題無い、って言う主張は
バッテリーの稼働時間もあくまでも最大値標記であって
実際はそれ以下だと自白しているようなもの。

313名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 01:14:54 ID:5Y7/dyVG
>>312
まあそれでも、製品状態で一度でもそのスペックで動作しないと製品スペックとして記載した場合、詐欺なんだけどね。
PSPの場合は個体差によって多少変動があるという誤差の範囲ではなく、内部バスの仕様上からも掲載スペックの
2/3が”理論上の最大動作速度”という明らかな詐欺。

高性能、高スペックをうたい文句にしていながらそのスペックが詐欺。
さすがはチョニー。
314名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 01:50:06 ID:jbEzoWhI
性能がウリのハードでスペック詐称は激しく萎えるね
315名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 01:53:09 ID:NU367jPB
>>314
性能で激しく負けているのDS(です)!
316名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 01:59:47 ID:9z3T80pS
え?
317名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 02:02:00 ID:jbEzoWhI
なんでDS?
318名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 02:09:17 ID:gAp8YxUM
PS系の公称性能がハッタリ数値なのは今に始まった事ではないけどな。
319名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 12:16:37 ID:bpQ9EqQw
表示スペックはあくまでも動作保証している値で、実際のスペックはもっと上であるべきなんじゃないの?
だからPCなんかでオーバークロックで動かす事が出来る訳で。
電子回路に限らず、機械ってのはそういう作りでしょ?

PSPの場合、表記が333な訳だからそれより上の性能であるべきとか。
222ってのは、マジで技術力がない事の証明なんじゃないかな。お手上げーって。
320名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 14:43:07 ID:QNQtP0l5
単純に詐称してる事が問題であって、その結果ユーザがうんぬんってのは
別問題。 GKは結果についてしか語っていない。 っていうか触れたくない?

万引きしました(犯罪)が、バレてないからお店には被害は無いって
言ってるようなもの。 店長さんは気づいてないが損をしてる。
321名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 15:42:23 ID:D2xQoyEx
VAIOを持ってる香具師へ
本当に動作クロックが正しいか確認しといたほうがいいぞ。
3GHzのPen4搭載のVAIOが2GHzになってる可能性もあるからな。
322名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 16:03:16 ID:8dhku4Fc
>>321
いくらなんでもそれはない。
323名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 16:12:08 ID:czN6Q2qU
>>322
俺もこのスレのソース見るまでは、いくらPSPでも222MHzはないだろうと思ってたよ。
324名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 17:47:06 ID:5Y7/dyVG
ショップブランドで、P4で注文して代金もP4だったのに、CPUがセレロンでしかもしばらく
ユーザーが気がついてなくて、ある時きがついたが、初期不良申し出期間の1ヶ月を過ぎて
いるので、対応しないとアルバイトが回答してしまい、それで問題になったという事例は
聞いたことある。
お客さんが消費者センターへ訴えを出して、消費者センターからその会社へ連絡いって、
上級の正社員が菓子折り付きで謝罪にきて、新品の注文どおりのパソコンを届けて
和解して終了してたが・・・・。

ソニーはこういう場合でも居直るのかなぁ?
325名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 19:35:08 ID:tZM0SWCC
きくまでもなかろうよ!
326名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 19:37:43 ID:zqMVra7s
まぁ、当然・・・ねぇ?
327名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 21:48:08 ID:S88ipfFH
いま居直ってる。
328名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 01:10:42 ID:uJmr2VkP
しばらく見てなかったら随分と香ばしい香具師が('A`)
329名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 07:06:23 ID:PfoJ9kME
メーカーとしての性能詐称だけじゃなく、下っ端GK社員のネット荒らしだけじゃなく、
その両方の組み合わせで成立してるところが今のソニーの在り方なんだよな。
330名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 07:49:58 ID:trrobHtC
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  PSPのCPU動作クロックは実は222Mhzだった!
 )  .|/-O-O-ヽ|  皆さん!騙されていますよ!ソニーはまた捏造をしていますよ!
< 6| . : )'e'( : . |9 抗議する!
 )   `‐-=-‐ '  
 )         
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V




 ┌──────┐
 │¨  .┏━┓ ¨.│
 │∴ ┃/┃ ∴│
 │∴ ┗━┛ ∴│
 └──────┘   ← 67MHz
 │ ̄ ┌─┐  ̄│
 │╋ │/│ ‥│
 │_ └─┘ _│
 └──────┘
331名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 08:06:19 ID:WKGsfQO9
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
332名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 11:03:12 ID:8XpFM3Yg
詐欺はいけないことです
そにぃ君はそんなことも知らなかったのですか!?
333名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 11:36:05 ID:b4KdbUlq
持ってる人が批判しても敵扱いか
どっかの国みたいだな
334名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 13:52:24 ID:LLPu4jto
SIMPLE 222シリーズ・・・THE 開き直り、THE 居直り
335名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 14:15:40 ID:YJ+2uc5I
>>333
333オメ
だってどっかの国そのものじゃん。
336名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 15:08:41 ID:yhcS+0XB
なぜ、PSPのスペックについて、ソニーは訂正をしないんだ?

実態と違うなら、将来性能を上げられる余地があろうとなかろうと、現状の実態数値を
カタログなどに記載しないといけないでしょ。

なぜソニーはその当たり前をやらないの?

ソニーはこれが当たり前?
ソニー製品はみんなこういう、嘘、偽りがあるということなのでしょうか?
337名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 15:33:57 ID:SSASOEGl
嘘表記は知らんが、紛らわしい表記でハッタリかますのは昔からじゃない?

CLIEでも、バッテリー持続時間に"14日間"とか書いておいて
下の方に薄い灰色で"1日30分使用の場合"って注釈入れたりしてたし。

他のPDAメーカーだと、どこも"連続で最大何時間"って書き方なのにね。
338名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 15:34:11 ID:zsyCiZJm
本当に性能に自信があるなら、ロールス・ロイスみたいに
「CPU性能:必要にして十分」とか書いておけばよかったんだよ。
339名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 16:47:19 ID:UBfaa6BP
今日初めて触った。
おれはNowLoadingがみたくてゲームしてんじゃないと思った。
ついでに画面の残像がすごく値打ちを損なっていると思った。
CPU以前に問題がありすぎてなんだかなあと思った。
340名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 17:39:06 ID:odp/r+q0
まあ、デモ機みたいにコンパクトフラッシュだったら良かったが
それだとソフト高杉て余計一般受けしなかっただろうよ。俺の場合はCFなら
MSやUMDなんかより遥かに使い物になるんで動画プレーヤーとして欲しいけどw
341名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 18:24:42 ID:b1VOIrsZ
>>334
ワロスwww
342名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 21:34:08 ID:IQ65IJtC
>>330
上と下つながってないじゃん…
343名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 21:35:38 ID:vUL6v2ls
ワロタ
344名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 21:42:06 ID:dhWPJj83
GKの煽り文は各行間に繋がりがないから、
反論するとき各行ごとに突っ込みを入れる羽目になるので一苦労。

こういうときのための「GK乙」
345名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 22:21:08 ID:5ObQE2py
[NW-HD5]驚愕事実!SONYの詐欺まがい再生時間!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1114240644/

世界最長約40時間を大々的に謳う

ところが

ATRAC3plus/48kbpsモード時では40時間。
ATRAC3plus/64kbpsモード時では27時間。
MP3/128kbpsモード時では22時間。
346名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 22:30:32 ID:yhcS+0XB
まあ、これは許容範囲内だが・・・。
実際はこれよりも短いこと確実ですよ。
覚悟して買うがよろし。

私はiPod使いだから特にほしくない。
347名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 22:35:07 ID:vUL6v2ls
ある列車に、キューバのビジネスマンとロシアのビジネスマン、Sonyのビジネスマンが乗り合わせた。

はじめに、キューバのビジネスマンが皆に葉巻を振舞った。そして自分は一回吸うと窓から捨ててしまった。
アメリカのビジネスマンが、何て勿体無いことをするんだと聞くと、キューバのビジネスマンは、
「こんなものキューバに帰ればいくらでもあります」と答えた。

次に、ロシアのビジネスマンが皆にウォッカの小瓶を振舞った。そして自分は一口飲むと窓から捨ててしまった。
アメリカのビジネスマンが、何て勿体無いことをするんだと聞くと、ロシアのビジネスマンは、
「こんなものロシアに帰ればいくらでもあります」と答えた。

それを聞いたSonyのビジネスマンはPSPを窓から投げ捨てた。
348名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 22:50:34 ID:94EtLszD
hahahahaha
349名無しさん必死だな:2005/04/23(土) 23:59:19 ID:UfPU0nbu
>>347
アメリカのビジネスマン、いつから乗り合わせたんだ?
350名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 00:11:42 ID:RooWQsTG
PSレベルっていうが、リッジ見た感じDCくらい(100万ポリ?)は出てそうな感じだが・・(グラフィック処理はDC以上、テクスチャは64レベル)
PSのポリて5〜6万程度だぞ。
351名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 00:16:23 ID:OUFWwSPX
一番ポリ少なく済んで綺麗に見えるゲームはカーゲーム
100万ポリなんて逆立ちしても出てないだろ
テクスチャのおかげ
352名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 00:26:18 ID:RooWQsTG
>>351
そうか?背景のオブジェクトも多いし車もけっこう滑らかなんだが、これはひょっとして例の曲げる技術使ってるのかな
まあ最大4台しか同時表示してるとこ見たことないが
けどDCぽいんだよなあ。ポリ数の感じとか
353名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 01:25:52 ID:zQcnOR/Z
>352
PSPが曲がる?


真ん中へンを人差し指と親指でつまんで上下に振るのか?
354名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 01:37:08 ID:SsoMZWyL
>>352
おまえ、DCもってないだろ。
DCの表示能力をみたことないような発言が続いてる。

PSPとDCの表現能力が同等なんて、目が腐ってるか脳が腐ってるか口が腐ってて嘘つくの平気か
いずれかか、もしくは複数、もしくは全部当てはまる奴しか言えない。
355名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 01:45:12 ID:khYaZ+kQ
能力を考えるとき64とDCとGCを低く言ってる奴はアフォ
356名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 02:28:41 ID:ePP7v2wP
あまりDCとPSPが同じとは思いたくないが、素人の俺には
解像度を除けばPSPのリッジとDCのデイトナやセガGTに
ものすごい違いがあるのかどうか分からん。
誰か分かりやすく説明してくんろ。
357名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 04:31:55 ID:SsoMZWyL
>>356
ヒント: 周囲の描き方特に、中距離〜遠距離あたり。各種エフェクトのかけかた。
358名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 10:37:46 ID:pqpm5ovD
テクスチャで凄い負けてると思うけど。
ポリゴン自体はまぁ、いいとこいってると思う。
359名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 15:13:32 ID:IKrtKd67
てかみんゴルでは開発者が1画面1万ポリが限界みたいなことを言っていた。
みんゴルは30fpsだから30万ポリ/秒くらいしか出ていない。
技術力の差を考えても100万は出ていないと思われ。
360名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 18:34:07 ID:wcXlScHs
ナムコは良い意味で見た目を誤魔化すのが上手いから
361名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 19:49:11 ID:Oo/TTn1B
ソニーは良い意味でスペックを誤魔化すのが上手いから
362名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 20:03:28 ID:yxfrOWVB
全然よくねーw
363名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 21:04:17 ID:EYL+4oy0
ソニーは良い意味で市場を破壊するのが上手いから
364名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 21:18:06 ID:KMkN3hJK
>いい意味で〜
嘉門達夫を思い出したw
365名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 21:47:15 ID:55n0gE+l
まあぶっちゃけ、仮にPSPの本来のCPU性能が67Mhzだった場合
いくら公称スペックが333Mhzだったとしても全然すごくないわけで。
ただ今回は67までおちないで222にとどまっただけ。
結局、当初連呼していたような性能は現行機では発揮できないことは事実。
366名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 23:17:24 ID:USv5XKxT
PSPのオッサンが〜、まて!
PSPのオッサンって君〜。
367名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 23:58:01 ID:RooWQsTG
352書いた者だけど。
だからテクスチャは64レベルっていってるじゃん。DCはテクスチャが優れてるのは当然として
しかし、ポリ数的にはDCとPSPは似たようなもんじゃないのか、て思うんよ
みんごるはかなりしょぼいけど、これは対戦(一回が長い)がウリになってて、バッテリー消費があるから、意図的にハードの性能を抑えて作ってるんではないかと思う
そうじゃないのならクラップハンズはヘタレ
368名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:20:15 ID:Q939x8Ra
>>352
解像度低いからよく見えるだけで、ポリ数はそんなに出てないよ。
これはテクスチャにも恩恵があるね。
試しに小型の液晶テレビにでもPS映してごらん。
多分、君が思ってる以上に綺麗に見えるよ。
369名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:33:03 ID:OJxwB3Zl
よく「画面小さいから」とかいう人いるが、それならDSのほうがPSPよりポリ多く見えるか?て話になるような
仮にPSのリッジをPSPの画面で映したとしても、PSPのリッジのように見えるとは到底思えない(DSのリッジを見たが、話にならない)
たとえば車体に映る背景の流れ方見ても、曲面が滑らかに構成されていないとああいう風には見えないと思うんだが(まあこれは前にも書いたポリを曲げる機能なのかもしれんが)
一応ポリゲーは10年見てるし、テクスチャでどの程度ごまかせるのかもわかってるつもりだが、リッジなんかは別にテクスチャで見た目どうこうというもんじゃないと思う(寧ろDCやGCレベルのテクスチャじゃなきゃごまかせん)
あと一応信者と思われそうなんで断っておくが、別にPSPマンセーDS否定派じゃないんで。DSはウリの部分と方向性が違う(犬とかアイデアは素晴らしいと思う)
それと、PSPの性能否定してる人は一度実機を(特にここで言及してるリッジ)ちゃんと見て確かめてみたほうがいい
想像だけじゃわからん部分があるから

370名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:41:10 ID:SyzGu5OO
性能よりも詐称と、ボタン反応しないのが問題。

ロボタンの反応なしって、リッジには影響しないの?

371名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:45:41 ID:TW5CcBOL
        /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
        |:/. ''''''   ''''''::ミ:::!
        l:i.|(●),、(●)|:|   もぞう!もぞう!
        l:{ ,,ノ(、_, )ヽ、:::ri    やっぱしもぞう!
        ゙l:. ´トェェェイ` ソ     シバクど!
       ,r''ト、  |,r-r-| /             r- 、
     ,/  ヽ\_`ニニ´ / `ヽ           /  ),r ´⌒)
    /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l,         (      /
   |;/"⌒ヽ,  \__ヽ:   _l_        ゝ  _ノ
__l l    ヽ____|ゝ⊂////;`ゞ-―─//---―─--- 、
    l,      l,     (  l,,l,|,iノ.    //          | ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     ヽ..    |        //           |
     ヽ     'j    |   .,,,/"''''''''''''⊃.            .|
      ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j             .|
372名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:46:44 ID:OJxwB3Zl
ロボタンな。
軽く押すと反応しないときがある。
リッジだが、ゲームもドリフト発動時以外、ブレーキ(ロボタン)自体使わないゲーム性だが、ブレーキ押さなくてもアクセル一瞬放してから押し直して曲がるとドリフト状態になるからあんまし問題ない
多分アクションゲーとかだとロボタンは困るかもしんない
373名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:46:55 ID:VFr+vf2n
ウチのPSPはロボタンちゃんと反応するよ。
374名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 00:48:59 ID:OJxwB3Zl
ボタンは使ってるかんじ、早くイカれそうな雰囲気はある。
十字ボタンは据え置きのより押しやすいんだが
375名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 01:14:47 ID:W0bHWtcs
>>371
もぞうってねつぞうのことですか?
376名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 01:36:19 ID:FMB4G6Fd
377名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 01:46:16 ID:Hg40Z65G
>>376
いいなぁ。欲しい。PSPって普通に映像入力つけて欲しかったよなあ。
つけて損することはないと思うが…。将来的にはつくかなあ。
378名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 01:52:01 ID:miYVqX4r
著作権保護とかあるから、そう簡単に出力はつかないだろうな。
379名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 01:52:20 ID:8U9wpNeW
リッジを引き合いに出すなら無双も引き合いに出さないと。
PS以上なのは間違いないが、PS2未満なのも間違いない。
380名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:05:29 ID:gKX2SNep
まあ、クロック数がPSPより低い(222MHZだから実際はクロックもPSPのんが低いか・・・)
とは言えCPUの処理能力自体は遥かに高いPS2の無双でさえ処理落ちだもんな。
たまにコーエーの演出だと信じ込んでる幸せな子もいるけど
381名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:07:09 ID:wPVHfs0D
IDが・・・
382名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:07:50 ID:gKX2SNep
GKだ・・・orz
逝って来る
383名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:09:55 ID:TP3Z3z7H
クロックが高いからといって高性能とは限らん。
PSPエンジンの222MHzとエモーションエンジンの222MHzが同性能でなければ
クロックで語るのは何の意味もない。設計自体全然違うだろ。
384名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:28:07 ID:Hg40Z65G
結局のところ、法的にどうなんだろう。虚偽表示に当たるのかな。
これに似た事例とかないだろうか。333Mhzすげー!と思ったから買ったんだよ?
と言ったら返品可能なのかな?これが無理だとしたら、天ぷらうどん注文したら
ハイカラうどんが出てきて、「天ぷらは器の中に埋まってます」と言われても
文句言えないのと同じだよね。
385名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 02:56:23 ID:FMB4G6Fd
クロック周波数だけでどうこう言う奴は
「俺のPCのCPU、3GHzオーバーだぜ?」と言ってCeleronで喜んでる人なんだろう
386名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 03:04:11 ID:EJgrlToq
もっとボトルネックな所はあるが、悲しくなるから言わない。
387名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 03:39:55 ID:IfQPgWC5
これって赤いザクを動かしてみたら2倍止まりだったようなものですか?
388名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 03:44:07 ID:Q939x8Ra
>>387
シャア専用ザクと言って売っていたのに、実際は赤く塗ったザクだった。
389名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 03:58:57 ID:QK7lF5R7
>>369
>よく「画面小さいから」とかいう人いるが、それならDSのほうがPSPよりポリ多く見えるか?て話になるような

これがまず意味不明だな
大きいTV画面より小さい液晶画面の方がきれいに見える(粗が見えにくい)と言っているのに何故突然DSと比べますか?
ちなみにDSのも実機の液晶画面で見るとそれなりにきれいに見える

あとDCの性能を低く見過ぎ
390名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 04:23:19 ID:WDf4+Uqp
>333Mhzすげー!と思ったから買ったんだよ?と言ったら返品可能なのかな?

やってみりゃいいのにそれをやらないのはなぜ?
391名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 05:43:32 ID:8U9wpNeW
>>383
でもSCEのヒトはPS2以上だってことを売りにしてるよね?
だったらクロックはともかくとして、PS2に負けちゃいけないんと思うんだ。
移植物ならハード的な違いがあるとはいえ同レベルでの設計はボーダーだよね。
392名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 08:58:00 ID:wEtih9Tl
>>391
してない。それは曲解
393名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 09:15:59 ID:FMB4G6Fd
>>391
>でもSCEのヒトはPS2以上だってことを売りにしてるよね?
んなもん見たことないが。
公式のFAQにも「PS以上、機能によってはPS2を超える部分もある」としか書かれてないし、
やってみてこれは事実だとも思う。
394名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 09:21:43 ID:QK7lF5R7
『機能によってはPS2を超える部分もある』ってのがいかにもペテン師の言いぐさなんだよなあ
395名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 09:25:19 ID:FMB4G6Fd
>>394
なんでだよw
GPUみたいな分野においては当たり前にあるぞw
世代が違うんだから尚更。
お前が無知すぎるだけだ。
396名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 09:32:33 ID:z5/sH2Yr
PS2を超える部分って具体的にはどこだろう
397名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 09:33:15 ID:QK7lF5R7
>>395
トータルな性能で大きく劣っていてはごく一部の機能だけ優れていてもほとんど意味がないんだけどね
要は『消防署のほうから来ました』と言って誤解させるのと同じ
398名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 10:11:25 ID:Hg40Z65G
>>390
もう売却済みだからなあ。
>>396
テクスチャ関係じゃなかったけ?技術的なことわからんのでそれくらいしか憶えてないけど。
399名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 10:18:14 ID:imMJa4pO
>>396
解像度はPS2(実質 320x240)以上な気がするけど(480×272)... ソース無しで怪しい
400名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 10:23:14 ID:FMB4G6Fd
>>397
つくづく無知だなぁ。
トータルで劣っていても、特定の処理に優れていたらゲームの作り方も全然違ってくる。
テクスチャ周りなんかは特に、その優劣の違いが出る。
DSも「64の倍のポリゴン数」とか言ってるけど、テクスチャ周りがヘボすぎるから全然綺麗に見えない。

PCみたいな汎用機ならまだしも、ゲーム機においては
特定の処理に優れているというのは重要なことだよ。
トータルで優れてるのが一番なのは言うまでもないが、生産コスト、生産性、ランニングコストで問題が出るからね
401名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 11:22:40 ID:EJgrlToq
「超える部分」が優秀な方を指しているなんて一言もSCEは言ってない。
402名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 11:32:37 ID:cg5MqnBT
「ある部分が優れていれば今までにないゲームを作れる余地があるよ」と主張するのに
>DSも「64の倍のポリゴン数」とか言ってるけど、テクスチャ周りがヘボすぎるから全然綺麗に見えない。
はないだろう。
そんなこと言いはじめるとPSPだって以下略


蛇足乙
403名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 11:41:14 ID:9XxcEzFX
PSPがいかに優れたハードであっても、
無双で処理落ちが起こって、なんだかなぁと思ってるところに
「クロックを2/3に抑えてます」なんて言われたら馬鹿にしてるとしか思えない。
404名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 13:08:31 ID:TP3Z3z7H
>PCみたいな汎用機ならまだしも、ゲーム機においては
>特定の処理に優れているというのは重要なことだよ。

FLOPSに長けたPS2のエモーションエンジンは
開発者から「アホじゃねーの?MIPS増やせよ使えねぇ」
といわれてましたとさ。
405名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 13:23:46 ID:dqRnus6T
無双が快適に遊べるのはPC位しかないんジャマイカ
406名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 15:32:29 ID:OJxwB3Zl
>大きいTV画面より小さい液晶画面の方がきれいに見える(粗が見えにくい)と言っているのに何故突然DSと比べますか?
いや、DSのほうがPSPよりも画面小さいし、あなたの理屈ならより画面が小さいほうがキレイに見えるってことになるんじゃないすか?
俺はDCも持ってるし、セガラリー2やF355と比較した上で言ってるんだが。さらに言うと絵の質感はリッジはそれら2本より上だと思う
実際PSPの映像は画面の大きさ云々とは関係ないレベルで、粗さでごまかしているわけでもない(逆にPSPは相当鮮明だから遠景のポリまでハッキリ見える)
GT4と比べると劣るが、PS2初期のリッジ5と比べても、レーサーズはたいして映像の質的にほとんど変わりないと思われる(こういうことは、いくら説明しても実際に目で見てもらわんと理解できないだろうが)
前にも書いたが、想像だけで「画面が小さいからキレイに見えるだけだ」などと否定してる奴はリッジを実機で一度見てみろ。俺も最初は疑ってかかっていて、PSP自体試しで買ってみただけだったよ(気に入らなければ即売るつもりで)
だから本体単品とリッジだけで、メモステすら買わなかった
407名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 15:43:11 ID:TP3Z3z7H
>>406
>いや、DSのほうがPSPよりも画面小さいし、あなたの理屈ならより画面が小さいほうがキレイに見えるってことになるんじゃないすか?

うんにゃ、DSはあの画面でああいう画質なの。これが前提ね。
で、DSがPSPと同じ画面サイズなら今より粗が目立つようになる。
これが画面が小さいほうが綺麗に見えるということ。

DSがPSPより液晶が小さいからPSPより綺麗に見えるなんてのは
お門違いもいいところっていうか、日本語わからねーのかと。

俺もリッジレーサーズ持ってるけど
驚嘆するような画質ではない。明らかにリッジVよりも
テクスチャ、ポリゴンレベルで相当下。PSよりはかなり上ってレベル。
携帯機でよくここまで、とは思うが>>406みたく強烈な擁護しようとは思わんレベルだ。

持ってねーだろとかいちゃもんつけられたくないんで画像もUPしとく。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050425164230.jpg
408名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 16:00:27 ID:EJgrlToq
長いだけのやり取りを
409名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 16:16:23 ID:f3klpjxi
まあ液晶の過剰宣伝はいまさらだけどな
画面の大きさも含めて
410名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 17:05:08 ID:sDqx7+n8
そこで再び、重さ問題を棚にageるというわけですな
411名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 17:44:30 ID:rBZLcThX
同じように見えるからといって性能も同じくらいとは限らないってことでしょ
412名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 18:00:24 ID:OJxwB3Zl
PSPリッジの場合、5と比べてテクスチャが粗く見えるのは液晶でハッキリ見えるからだと思うけど
少なくともPSPの場合、画面小さいからキレイに見える、というのは当てはまらないと思う。
逆に、にじみがないからテクスチャの粗はTVよりも目立つ
PS2の場合もテクスチャしょぼいけど、TV画面で見てるとあんまし気にならない
まあPSPもDCレベルのテクスチャだったらなあ、というのが理想だが、今よりロード長くなられても困るんでまあガマンてとこか
413名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 18:25:54 ID:9vnIa+Cp
滲みはないけど残像でボケてるから、走行中はテクスチャの粗は目立たんような
テクスチャ機能に関してはPS2よりも上なのは間違いないっぽいが、性能と機能は別だしね
PS2はテクスチャ圧縮が使えない(CLUTも圧縮っちゃ圧縮だが)んで、ただでさえ少ないVRAMと
合わせて、かなり職人芸的なテクスチャ作りが必要だったらしいし
それより、リプレイでカメラが引いた時に、ニアレストネイバーのテクスチャが表示される事が
あるのを見て、「あぁ、頑張っちゃいるけどやはり携帯機なんだな」と思ったのが印象に残ってるな
414名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 19:24:38 ID:OJxwB3Zl
残像効果はあるねたしかに
しかしみんごるなんかは特にテクスチャ粗が目立つ・・ジャギも・・もうちょいにじませたほうが見た目もいいんではと思う
415名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 20:21:51 ID:dqRnus6T
しかしGBAの頃はこんな話が携帯機で出来るとは思いもしなかったな
416名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:02:58 ID:icvAhJ64
石器時代の原人は、一日で地球を半周できる未来がくるなんて思いもしなかっただろうね。
417名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:04:34 ID:/sxfOfqi
52 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/24(日) 02:16:15
ゲーム業界噂の真相(Rumor Control Revolution's E3 no-show and the Xbox 360 revealed (sort of))
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050423001.html

222MHZCPUで設計しておいてバッテリの問題でその半分しかつかえなくなるなんて
設計が無能だったことを証明しているな


この話題もうでた?
111Mhzって(w
418名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:06:18 ID:WDf4+Uqp
誤訳に誤訳が重なってるし。
419名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:49:43 ID:wbQVVRg8
>>405
快適に遊べてもあんまおもしろくないゲームだけどなw
わざわざPCで無双なんてよっぽどのコーエー信者かバカだよ
420名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:55:30 ID:czhIoK6H
>>416
どっちかと言うと
石器時代の人は他人を騙して不当に利益を得ようとしてただろうか?
ってことじゃね?
421名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:18:50 ID:WDf4+Uqp
不当に人を騙そうとしてきた某企業の妄言

CD-ROMのゲーム機は売れない→プレイステーション大ヒット
Xboxが売れるわけない→Xboxのシェアは全世界でPS2に次ぐ2位
FF11は失敗→いまやFF11はスクエニの屋台骨に
廉価ソフトは業界をダメにする→ファミコンミニでうはうは
光ディスクはゲーム機に向きません→GCで採用
携帯ハードにカラー液晶は必要ない→GBカラーで採用
ゲームにネットワークは必要ない→GC、NDSで採用
ゲームが変わる、64が変える→ゲームを変えたのは64ではなくPSでした
これからは連動の時代→ヒットせず終焉間近
422名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:19:10 ID:FQRFqMGj
PS2の解像度は320x240。メガドラやネオジオと同じ。
DCはハイレゾ640x480。個人的にはポリゴン数よりハイレゾ対応したDCの方が
高性能だったと思う。
423名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:21:15 ID:RAZkLhTd
>>421
毎度ながら電波GK乙
424名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:30:00 ID:VUSJ5Zpr
>>421
詭弁というか、怪しい言いがかりばっかりだ・・・

当方はソニーをストーカーまがいの目で見たことはないので
あら捜ししてオウム返しできないのが残念ですが
425名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:33:32 ID:MXo3dPhb
>廉価ソフトは業界をダメにする→ファミコンミニでうはうは

これ、アホじゃない?
どうみてもファミコンミニは廉価ソフトじゃないだろ
426名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:39:58 ID:WDf4+Uqp
妊娠ども乙
427名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:42:10 ID:VUSJ5Zpr
とりあえず

>CD-ROMのゲーム機は売れない→プレイステーション大ヒット
プレステ以前にCD媒体のゲーム機が普及した試しはなかった

>Xboxが売れるわけない
>これからは連動の時代
ソニー信者の言い分を見てるのかと思ったよ

>FF11は失敗→いまやFF11はスクエニの屋台骨に
屋台骨は言いすぎ
客層をオタクに絞りすぎたという批判も根強い

>光ディスクはゲーム機に向きません→GCで採用
>携帯ハードにカラー液晶は必要ない→GBカラーで採用
>ゲームにネットワークは必要ない→GC、NDSで採用
過去の発言を出してきて今の基準を押し付けてるだけ
こんな手法が許されたら誰であろうソニー自身が困る
428名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:49:09 ID:icvAhJ64
ええっと、ウォークマンにネットワーク連動機能はいらないとか、シリコンオーディオが
大衆に受け入れられる訳がない とかいってた家電メーカーありましたね〜。(w
429名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:51:53 ID:dqRnus6T
任天堂もソニーも見る目がないってこった
430名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:53:16 ID:oK5lVM/s
>>427
反論しても見苦しいだけ。スルーすりゃいいだろ。
431名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:55:08 ID:NtzOubsQ
>>430
一番見苦しい>>421には助言しないのか?
あ、無駄かw
432名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:55:25 ID:bXrodBUU
その時は要らないってことだよ。
一年先の事を言えば鬼に笑われるし。
433名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:56:27 ID:czhIoK6H
「スペック詐欺」と単なる「見識の無さ」を混同してるのはわざとか?
434名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 22:57:54 ID:E9dpUrzx
333Mhzだと嘘ついて奪った金で421みたいなコピペ作ってるのがソニーという会社

…と思うと、しんみりするね。
435名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 23:02:46 ID:UBiab4rn
連動って今ソニーが家電でとりくんでる事じゃん。。。
436名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 23:02:57 ID:9vnIa+Cp
>>422
さすがにネタだと思うが、PS2の解像度は640x480だよ
わざと解像度落としてその分画質に回したソフトとかもあるけど
437名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 23:05:46 ID:TBK0TMvu
VAIOを持ってる香具師へ
本当に動作クロックが正しいか確認しといたほうがいいぞ。
3GHzのPen4搭載のVAIOが2GHzになってる可能性もあるからな。

これを見て巧い!と思った
GKも反論出来ないだろう
438名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 23:25:50 ID:Pn1GO1R7
1,8GHzのCeleron搭載のはずが1,2GHzになってた!
だったら儲けモン
439名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 23:42:29 ID:VbRsnSPq
あえてつっこまないで晒しageしてみるテスツ
440名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:18:51 ID:zkMZPa7L
>>436
ポリをそれなりに使う3Dモノはほとんど320x240
441名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:28:22 ID:654Zl3SQ
おいおい、本当にPS2のソフト見たことあるのかよ・・・
というかそんな知識と目しか無くてDC擁護してたんじゃ逆効果だぞ
442名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:29:25 ID:JYeWyifv
もっとも高精細に画面を映してる鉄拳シリーズやGTシリーズがプログレ対応なのにね。
DCには絶対不可能。
443名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:29:56 ID:6DcjHLXn
とりあえずICOは320x240だな。N64みたいで温かみのある絵だ。

>>438
それで儲けモンと考えられるのならPSPに不満がないのもうなずける。
444名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:31:14 ID:ks7zV+zC
>>442
普通に出来るし。
445名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:31:15 ID:6DcjHLXn
>>442
DCはVGA出力できるよ。PCモニタにつなげられる。プログレ当たり前。
446名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:32:19 ID:JYeWyifv
鉄拳5やGT4の画質で?
447名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:35:14 ID:6DcjHLXn
>>446
VGAは640x480ドット。
448名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:37:12 ID:JYeWyifv
PS2のソウルキャリバー2はVGA裏対応している。
DCのソウルキャリバーと比べて、その画質は天地の差。
449名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:38:50 ID:6DcjHLXn
>>448
スペックから画質に論点ずらした瞬間
450名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:42:20 ID:654Zl3SQ
あと、インターレースのソフトでもほぼ全てのソフトは640x240で出力してるから
320x240という主張は大間違いなんだけどな・・・
って、ここはPSPのクロック捏造スレであってDCvsPS2スレじゃないんだが
451名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:44:44 ID:JYeWyifv
え?画質ってスペックに関係ないの?
なんか負け惜しみにしか聞こえないんですけど。
452名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:46:21 ID:ZEG/Cv1q
更に居直った瞬間
453名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:47:00 ID:6DcjHLXn
>>451
プログレできるかできないかで話を持ちかけてきたのはお前
454名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:47:33 ID:3WMubRfW
どう考えても「PSPのスペックの悪さ」じゃなくて
「スペックをごまかすソニーの体質」が問題視されてるスレタイ

画質に話題をシフトさせてるのは・・・
455名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:50:21 ID:654Zl3SQ
>PS2の解像度は320x240。メガドラやネオジオと同じ。
>>436の突っ込みで ↓ 
>ポリをそれなりに使う3Dモノはほとんど320x240
>>442-446辺りで  ↓
>スペックから画質に論点ずらした瞬間

見苦し過ぎるんですが・・・

どうやったって、後発のPS2の方が高性能なスペックなのは当然で、別にそれは恥じる事でも
なんでもないのに、なんでそこまで嘘まで付いて主張するのか理解不能だ
それよりも、スレ違いなんでPS2vsDCスレにでも行って下さい 有ればだけど
456名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:52:35 ID:6DcjHLXn
俺は442以降について意見しているわけだが。
457名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:59:16 ID:654Zl3SQ
>>456
>>442のレスが言葉足らずだったのは確かだろうが、揚げ足取ってるようにしか読めんのだが・・・
458名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:00:24 ID:6DcjHLXn
揚げ足とってるんだよ。
459名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:04:35 ID:654Zl3SQ
そうか
460名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:05:22 ID:BDsj8ZIJ
もうちょっと細かい突込みを入れると
PS2は640*448
これが標準の解像度だよ。2Dでも3Dであってもね。

そんなことはどうでもいいからクロック捏造の話をしようぜ!
461名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:09:14 ID:654Zl3SQ
正直、ネタが無いからなぁ・・・
海外で訴訟でも起きれば面白いんだが
333MHzに対応できないメモリ積んでるって話の裏でも取ってみるか
462名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:11:56 ID:LKG5yw7K
マイナーチェンジしたときに全てが決着するんだろうな。
コストダウンでオーバースペックの部分を全部カットしてくるだろうから。

222固定で考えれば無駄な所は多い。
463名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:13:58 ID:LKG5yw7K
逆にその時でも333MHz部分を残していれば、部品調達上のポカで
無い限りは333対応をあきらめていないってことで
464名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:14:49 ID:654Zl3SQ
訴訟対策で残しておくって事も・・・
465名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:16:03 ID:654Zl3SQ
で、メモリの型番の確認が出来る写真て何処かに無いかね
日経系の記事にあった気はするんだが
466名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:23:50 ID:LKG5yw7K
467名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:26:19 ID:654Zl3SQ
サンクス
K5E5658HCM-D060
かな?
後はサムソンのチップ表記のと見比べれば良いだけなんで、すぐに解りそうだ
今まで、これについての指摘が無い事考えると、多分問題無いチップなんだろうけど
468名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:28:47 ID:LKG5yw7K
まぁ、楽しんでくれw
分解は楽しいな。戻せない分解ほど見ていて面白い。
469名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:29:57 ID:uxve0jDQ
470名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:40:49 ID:654Zl3SQ
14~15. 2nd Chip Speed
When 2nd Chip is SDRAM/DDR SDRAM
15 : 15ns@CL2 75 : 7.5ns@CL3
1H : 10ns@CL2 1L : 10ns@CL3
60そのものは載ってないが、この表記からすると、60は6.0nsかな
だとすると166MHz動作品てことなんで、残念な(うれしい?)事にCPUが333MHz動作しても
平気なメモリチップだね
471名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:49:47 ID:654Zl3SQ
本来333MHzで動かす予定だったんだろうから、メモリ発注の時点で222MHz品を頼むとは
思えないし、当然の結果か
472名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 02:06:27 ID:rmTO+CHu
ま、実際333MHzで動作したとしてもたいして良くもない物だったろうな
糞ニーは数字だけのハッタリばっかりだし
473名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 02:14:08 ID:UDsoz5EN
>>443
>>438は藁コアのセレロン(1.8GHz)と鱈コアのセレロン(1.2GHz)の話だろ。
藁セレはクロック数が高いだけでもっさりゴミ以下性能のハッタリCPUだったが
鱈セレはクロック当たりの処理効率に優れていたのでクロックが低くても藁セレより遥かに高性能だった。
まあPSPとは全然関係ない話だが。
474名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 02:31:00 ID:9oZ8mLAW
マニアックすぎてわからない罠
475名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 03:10:01 ID:LKG5yw7K
車みたいなもんだ。
476名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 03:10:18 ID:CrEzR/82
>>473
CeleronMってやつのことか?
漏れのノートがモサーリセレ1.8GHZだorz
477名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 09:25:24 ID:AnaRtJww
>>476
もっと昔のハナシ
CeleronMはまだマシだ。
478名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 11:40:11 ID:47i2T6qT
クロック詐欺の本場の韓国(サムソン)ですら、
デモ機はスペックを満たしてたんだがなぁ・・・
さすがチョニーは本家を上回ってるなw
479名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 11:45:27 ID:B0cncG1P
>>425
いや価格だけ見りゃ廉価ソフトの範囲内だろ。
売り方はだいぶ違うから一線を画しているが。
480名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 11:51:10 ID:NrFjkVNh
どちらかと言えばベスト版の範疇だな
481名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 12:48:24 ID:+xImFyzN
ファミコンミニは復刻版というべきだろう。
すでに市場で手に入らないほど古いものを復刻しているところに価値がある。

PS・PS2のベスト版てのは、中古屋どころか新作の棚に残ってるような
ものまで廉価で出すものだからな。
482名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 13:04:42 ID:LKG5yw7K
廃盤復活と、中古潰しの違い
483名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 14:00:26 ID:Ya5eIS0B
>>482
業界再興と、業界縮小の違い
484名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 14:26:54 ID:LKG5yw7K
>>483
FCミニが今のDSでのファミコン同窓会状態の流れにはなっていそうだが
PSPは業界というか勝手に自腹切って空まわっているだけの気が。
485名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 19:22:20 ID:1Ve3jIVX
PS2のプログレは横512が多かったんじゃないの?
486名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 20:58:18 ID:u8PLqZBB
一応ケースの表記は 「プログレッシブ(525p)対応」 だな。
487名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 21:34:42 ID:JYeWyifv
いつ回収するかな、FE
488名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 21:48:40 ID:ahNN8g5p
>>487
PSPの間違いじゃない?
489ソニーの者ですが・・・:2005/04/26(火) 21:56:44 ID:uYiyNuwx
申し訳ありませんが、PSPはお客様に600万台買っていただかないと回収できないことになっております。
仕様です
490名無しさん必死だな:2005/04/27(水) 13:08:02 ID:Y+dl49Th
えー('A`)
491名無しさん必死だな:2005/04/27(水) 17:34:10 ID:0kEyx/w+
つかもう300万台「出荷」しましたので。
492名無しさん必死だな:2005/04/27(水) 17:38:57 ID:kZIXUvRr
倉庫の維持費が馬鹿にならないので、採算が取れるラインが800万台に引きあげられました。
493名無しさん必死だな:2005/04/27(水) 23:59:41 ID:pVEJIYe0
それは煽りぬきで真剣にヤヴァイな・・・
494名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 00:22:00 ID:rE17gMfB
倉庫age
495名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 15:51:51 ID:pnP2y+n5
新聞にPSP好調で、赤字を埋めたとか何とか書いてあった。
未完成品を出荷しただけで・・・

496名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 16:01:04 ID:7HeTCSK1
>>495
PSPっていくら本体が売れてもソフトが売れなかったら赤字ではなかったっけ?
497名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 16:18:56 ID:QplHPZO8
株価対策の嘘だろ。
498名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 18:15:58 ID:cpXvwl8h
わかった!
それ日経新聞でしょ!
499名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 01:24:41 ID:WNLTrsbX
>>495
赤字を埋め尽くしてんだよ
500名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 10:43:18 ID:jHz0Ss0m
喪前ら、出荷と販売(売上)は別だぞ。
卸の倉庫に大量の流通在庫のヨカーンwww。
501名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 11:20:17 ID:1Dq3mx3f
実質111MHz
502名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 11:52:23 ID:mHRF9PbW
返品制がないからメーカーにとっては出荷すればokなんだろう
卸は大変だが
503名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 17:30:41 ID:93X3Bphx
クロック捏造age
504名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 20:36:12 ID:u552OlYr
「生産出荷数」って生産数なのか出荷数なのかどっちやねん?
505名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 20:41:58 ID:z0ZZU1Kr
>>504
都合の良い方を採用。
てか、ちゃんと出荷してたら出荷数って書くんじゃない?
506名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 23:32:05 ID:fLfOcwmq
ソニーも無理して出したからこんなことになるんだなw
モデルチェンジはいつなんだろ?
まぁそれまで市場があれば良いけどなw
507名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:19:32 ID:cVNODQA1
>>504
あ、違った。
今はソニー流通が間に入ってるおかげで、
ソニーから見た場合、出荷=販売なんだった。
まぁ、数字のマジックというかなんというか。
508名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:26:48 ID:kYnrwFSg

ソニ−のことだからきっと生産数+出荷数だよw
509名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:28:33 ID:gWMMPX7N
もうソニの捏造はいつものことじゃん
全てイメージ戦略で売ってきた会社だし
商品も壊れやすいとか欠陥はどうでもよくて
宣伝に煽られて売れればいいという考えだし
510名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:33:13 ID:xwI3w0K9
なんかPSP発売によって、ものすごい半導体部門の利益減ったらしいな。
511名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:35:35 ID:iX6KUCud
処理落ちじゃないって、VFXだって!とまたいってみるてすt
512名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 13:37:32 ID:pahRkHHu
「生産出荷台数」って、ひょっとして

 生産した台数 + 出荷した台数 + 初期不良等で返品された物を再出火した台数

(最悪トリプルカウント)なんじゃねーの?
513名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 14:47:07 ID:kachxTys
んなわきゃない
普通に生産拠点から出荷した数だ

だから仮に100万台生産出荷して輸送中に事故で1台だけ小売りに届いても生産出荷は100万台
まぁ、ありえないくらい変な数字
514名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 19:17:22 ID:+9XGFXmu
はぁ?
515名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 19:51:57 ID:+KtUXC40
ひぃ?
516名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 20:00:19 ID:KFAnxxfM
>>513
じゃあなんで普通に「出荷数」って言わないんだ?
ぐぐれば分かるが「生産出荷台数」だなんて奇妙な言い回しを使ってるのはPS周辺だけだぞ。
517名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 20:12:20 ID:HQeQ6Bkf
それがソニースタイル
518名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 20:14:44 ID:1qVUNxMU
倉庫から出ただけでカウントするために
変な表現を使ってた記憶が。
詳しい人教えて
519名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 00:03:31 ID:9A12ORTv
100万台生産して70万台を出荷したとする。そして残り30万台を自社倉庫で保管した場合、
生産出荷台数は100万台として計算される。

分かりやすく言うと

生産台数     ・・・ 工場で作った台数
生産出荷台数 ・・・ 工場から別の場所に移動した台数
出荷台数     ・・・ 製造事業者の管理から離れた台数
520名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 00:11:28 ID:suTMOSEw
>>519
マジ?
だとすると「生産出荷台数」とかいって、単語の印象から一見「出荷台数」にと同じようなのに見えるけど
単に自社倉庫に移すだけなら、実質「生産台数」と意味はさして変わらんということになるのか。
521名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 01:32:21 ID:wxq8AzIO
それを詳しく説明しないで見た人のイメージに頼るのが
ソニー式なんだよな

Q "PSP"は"PlayStation"、"PlayStation 2"と互換性はあるの?
A ソフトそのものの互換性はありません。

Q "PSP"の性能を"PlayStation"や"PlayStation 2"と比べると?
A 画像処理性能は"PlayStation"よりも相当に高いです。
機能によっては"PlayStation 2"の性能を超える部分もあります。
映像に関しては従来のポリゴンを使用した3Dだけでなく、
曲面生成にも対応するなど、"PlayStation"を大きく上回ります。

Q "PSP"のCPUの動作周波数はいくつですか?
A 現時点では動作スピードや消費電力など携帯型機としての様々なバランスを考えて、
ゲーム動作時の動作周波数を222MHzに設定していますが、
CPU及びシステムの最大動作周波数は333MHzとして設計されています。
また、"UMD"Video対応ソフトウェアで映像、音楽などを再生する場合も、
現時点ではゲーム動作時と同じ動作周波数(222MHz)に設定しています。

アナログな答えばっか
受取方次第でどうとでもなるように書いてる
すべてのゲームを持ち歩こう
522名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 01:35:38 ID:IPITbpf3
生産出荷台数って、単純に生産し、物によっては出荷した台数って意味じゃないの。

数値は当然のごとく生産台数に一致。
523名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 04:55:31 ID:Q/ZkFxpF
>>522
生産拠点から出荷した数字、ってのがSONYの公式見解
524名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 07:14:13 ID:VCTnSbHn
じゃあ結局作った台数ってことかよ?
どんだけ追い詰められてんだよPSP
525名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 07:56:30 ID:MPrHI0Hn
>>524
『生産出荷台数』という言葉自体は10年以上前からソニー全体で使っていたみたい
526名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 12:17:54 ID:suTMOSEw
どっちにしろ実質「製造台数」ってことでFAなんだ?
じゃあ公称300万台ってのも製造出荷台数なら、
結局のところ倉庫に何台眠ってるのか外部には知りようがないのか。
527名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 13:07:16 ID:zSzzKFkL
Sonyが自社工場での生産にこだわるのはこのためか…
528名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:14:04 ID:suTMOSEw
あさっての方向にこだわるのはいつものことだな。
529名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:18:05 ID:518bCd9p
2.8GHzのVAIO買うって言ってるんだけど
これって実質何GHz?
530名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:31:46 ID:IOGCxi4L
2.8GHzが実質であって、実際はごにょごにょにょ
531名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:42:47 ID:nO8oF5gQ
>>521の2番目のQ&Aが、いつの間にかPS2との比較から
PS1との比較にシフトしている件について
532名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:44:00 ID:C8P1L7IT
>>529
マジレスするとンニー製CPUではないので確実に2.8GHzのCPUが載る。
ンニー製ならごにょごにょ
533名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 14:55:52 ID:suTMOSEw
>>529
実質とかなんとか以前になんでVAIOなんだよ。w
あとPentium4やらCeleronDやらも糞CPUだから間違ったチョイスだぞ。

ノート買うならCPUはPentiumMかCeleronM
デスクトップ買うならAthlon64の一択。
534名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 17:21:37 ID:7bZeHCpb
>>530
運が良ければ2.8GHz
535名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 22:24:53 ID:W/1N0bDw
ノート買うならダイナブック
デスクトップ買うならバリュースターの一択

こないだヨドバシで据え置きvaio+プリンター買ってるじっちゃまがいて涙が出そうになった
プリンターより本体が壊れるはもう必定かとw
536名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 22:45:28 ID:jqlPTV3R
>>529
多分バッテリ駆動時は1.6GHzだよ
うちのNECのノートもそう
省電力設定をいじればバッテリ駆動時でも2.8になるけど
537名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 23:23:10 ID:4zRAsywi
爆音に嫌気がさしてるならNECの水冷オススメ。
538名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 00:26:31 ID:nnGxQAAF
もともと制限の多いことが前提のノートPCならともかく、
デスクトップで満足のいくスペックのPCをゲットしようと思ったら
ショップブランドのBTOか自作しか選択肢はないという現実。
539名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 00:36:33 ID:xSCtux6V
じゃあSONYの倉庫にはPSやPS2やPSPの在庫がそりゃもう腐るほどあるんだね。
過去からのSONY製品がもう山のように、東京ドーム何百個分も詰まってるんだね。すごいや。
540名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 00:38:10 ID:7FsQGBGN
そういえばずっと前Pentium4の周波数表示は詐欺だという理由でインテルが訴えられてたっけ
541名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 00:41:58 ID:HWI3qNoJ
>>539
GCの在庫は(ry
542名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 00:47:29 ID:7p0kpPWi
>>541
いやいや、生産量がすく(ry
543名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 04:44:54 ID:FtEviANK
>>539
721 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 09:30:51
久々にPSPについて毒を吐いてみる
ttp://nintendods.exblog.jp/2611136/

>まずは、"生産出荷"という書き方と棚卸資産増加の関係について。
>"生産出荷"とは生産拠点から出荷された状態での集計だということですが、
>この場合、ひょっとすると「生産拠点からは出荷されているけど
>ソニー社内からは出ていない(流通部門で止まってる)」なんてのもカウントされているんでしょうかね。
>さらに2004年12月末から2005年3月末の間にゲーム部門の棚卸資産が321億円分も増えているのが気になるところ。
>これって社外へ出荷できていないPSPを棚卸してるんじゃ?という疑惑が。
544名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 04:48:30 ID:nhzJjH4C
>>539
だから、返品されたのもカウント出来・・・(ry

545名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 09:26:13 ID:cEjCVeCg
>541
>542
何でGCを持ち出すの?何が何でも任天堂に結び付けるGKキモ
ソニーが問題なのは売れてないのに売れたように数に入れてることだろ
任天堂の集計方法は違うんだから生産量云々は関係ないよ、お馬鹿さん
546名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 09:46:59 ID:Yphgfn+z
PSPは販売実績も実質三分の二にした方がいいのかな。
547名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:00:09 ID:GwQdyLXr
豚さんは少しでも任天堂の悪口言われると発狂するよな
548名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:01:13 ID:GwQdyLXr
ウホッIDが黄金週間
549名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:07:10 ID:/Elze+08
GK乙
550名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:12:59 ID:GwQdyLXr
Gw乙にしてくれ
551名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:30:07 ID:SvSvnhkp
GK
552名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 10:32:26 ID:I8/jYl1k
ゴールデンGK乙♪
553名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 14:08:43 ID:NqDdh15U
休日出勤か?
554名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 14:11:00 ID:6NhVM9Wn
在宅勤務だ。
555名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 14:30:13 ID:wRP4gvYu
一応今日は平日
556名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 18:03:33 ID:cEjCVeCg
おっす!オラGoKu!GKって呼んでくれ!
今、地上最強の戦士に苦戦してる
その名も任天堂。NDSタッチペン(拳)って技の前には俺のPSP初期不良件(拳)じゃ太刀打ちできない!
そこで、みんなも少しでいい、力を貸してくれ!
少しでいいから任天堂を誹謗中傷してくれ!みんなの力があればGenKi玉、略してGK玉が撃てるんだ!田代砲なんか目じゃない!

ってな感じ?
557名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:17:48 ID:Wxajxvdc
>>556
買い多見(かいおーけん)で、売れてる数を何倍にも見せるんだ!
558名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 04:10:35 ID:sQnT0N23
これから暑い季節になりますが
熱対策は万全なのでしょうか?
559名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 08:02:03 ID:k4GRg30Z
>>558
暑くなると自動的に111MHz駆動になりますから大丈夫です。

「リッジの車のスピードが遅くなったぞ!」
「仕様です」
560名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 12:17:47 ID:0H3FkcYb
561名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:40:44 ID:nOnG2qJK
>>556
GoKuの戦闘値は見かけ333、スカウターで見ると222
562名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 13:56:51 ID:7JLpO7J7
「うわっははは!GK!俺様のクロック数はいくつだ!」

「2、222MHzですが・・・」
563名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:05:52 ID:S1783SHk
「今のPSPなら最大222MHzくらいのパワーまでなら何とか出せるんでしょ?」
「残念だったな・・・今使っておるのがその222MHzなのだ・・・」
「えっ!222MHz・・・!ほんとに222MHz使ってDSにやられてるの!?」

「クロックを333MHzまでなんとか引き上げるしかねえ・・・か・・・
 バッテリーがもたねえかもしれねえが・・・」
564名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 14:06:04 ID:anqNzKGW
>>562
サエキ隊長?
565名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 01:03:58 ID:pFo55vEm
>564
ギニューでしょう。
566名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 13:10:04 ID:vpduMONu
サルベージage
567名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:18:57 ID:8WkB69ed
ギニューじゃなくて佐伯なのがポイントだろw
隊長の時点で気付け
568名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 15:49:43 ID:2DcQMMUG
イデイ大王
クタラギ様
サエキ特戦隊
569名無しさん必死だな:2005/05/04(水) 20:38:23 ID:U7GxjpGm
>>562
うまいな。
570名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 02:20:18 ID:ma4L2XdH
>>562
ワロスw
571名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 08:09:24 ID:B9EDbkqU
地獄はこれからだ
572名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 08:23:40 ID:siQfbAk+
Mac on PSPって画像があった(名前の通りmacを動かしているPSP)んだけど
そんなこと可能?
確かPantherってOSだった。
573名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 08:25:07 ID:siQfbAk+
574名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 08:32:11 ID:ixhRuzmk
どう考えても静止画映してるだけでしょ。
575名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 10:09:19 ID:XRtMJLEW
Mac舐めすぎ
576⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン:2005/05/05(木) 12:47:45 ID:siQfbAk+
       /⌒
     |    /                  ⊂二二二( ^ω^)二⊃     ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
577名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 16:16:44 ID:txHH+/lA
これから夏にかけて熱対策は大丈夫?
578名無しさん必死だな:2005/05/05(木) 16:39:22 ID:e0C8gHcE
暑くなると自動的に111MHzまでクロックダウンするインテリジェントな機能がついているので無問題。
579名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 18:12:02 ID:aMngMJT8
グダグダだなPSP
580名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 18:58:21 ID:Q7kT4uxy
グダグダなのはPSPじゃなくソニーだとお(ry
581名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 19:38:38 ID:yRnTW5lJ
クタクタなのはSCEか?
582名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 20:11:26 ID:J0XmSsTG
本社はくたたんを切り捨てたしね
583名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 15:13:17 ID:pGxUUwYB
あん?結局111MHzでしか、まともに動かんの?

584名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 18:53:58 ID:ZZAaWhia
誰かが言ってたけど、狭い道路に車が集中しているようなもん。
情報を総合する限りではCPUは222Mhzで動いている
585名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 22:31:59 ID:w1BTex6U
222MHzでもいいからソフト出してくれorz
586名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 03:34:52 ID:EwqnhA6H
PS3ではこういうドタバタ劇が無いといいですね
587名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 09:44:59 ID:c71peOex
>>584
Mhzなんて書く奴の情報なんかいらねーよw
588名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 18:52:45 ID:b4Jttmvo
クロックどころの話じゃなくなってきましたね。
589名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 19:27:24 ID:ybQeexsy
>>587

スレタイからしてそれだもんな。クソスレ認定
590名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 22:41:50 ID:aKe3eP/s
>>587
つ∀・)ニヤ
591名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:32:33 ID:Ukbv9wNz
キモヲタ比率の高いPSPと女性比率の高いNDS
ガキ(と大きなお友達)比率の高いPSPと全年齢層にウケるNDS

もう勝負あったな・・・
592名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:33:28 ID:A6kRatOt
頼りの性能も悲惨だし
iPodには相手にしてもらえないし
593名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:39:10 ID:JdOtISRd
クロック捏造age
594名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:42:51 ID:xiOT/kM6
PS3ではどんな捏造をやらかしてくれるのか楽しみです。
595名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 00:29:54 ID:pDFFaQ9U
パクリと嘘と捏造とイメージ操作だけ
596名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 01:06:11 ID:9ZqK4VKK
ソフトはサード頼りなのに
「まだ性能を完全に引き出してない」
とかほざく
597名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 01:58:41 ID:cOnw8Pmf
まだ性能が上がる可能性があるとか言ってる時点でダメだな。
本来なら出荷時にその性能が無けりゃならないんだから
598名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 03:38:29 ID:ggSsrR/b
ソニーは終了するまでこのまま放置する
そういう企業体質
599名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 06:37:52 ID:KPt0Bzut
333MHzでPS2と同等かそれ以上ちうプレゼンしてるから、
小売りとか、ゲーム会社に対して、詐欺をしたことになるんかな?

600名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 07:25:15 ID:r9U+e6fH
ソニーの仲間、JR西日本、三菱自動車、逝き印、アメリカ産牛肉・・・・・・
601名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 07:29:23 ID:gb+l2Rai
ソニーと不快な仲間たち
602名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 05:48:26 ID:z3T5reHC
持ち上げますね。

よっこいしょ、と

603名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 05:50:15 ID:BOn6Ydjm
>>602
いくらなんでも、そりゃ妊娠ってGKから言われるよ。
604名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 06:13:01 ID:AhEQsdId
ハァ?どこが。
605名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 11:00:24 ID:Lzfc/UBA
>>604
いまどき蔑称つかってんだ、奴がGKだよ。さっしてやれよ。
606名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 20:30:31 ID:EkMLdtRt
可変ぢゃないなら、意味無いなー。

607名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 02:46:37 ID:9TlBIurD
PSPとニンテンドーDSのどっちがいい?
http://www.37vote.net/game/1113297879/
608名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 04:56:57 ID:BaxfQdys
グダグダだなPSP
609名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 07:17:39 ID:jQut1wnh
なごさんは…
どこ?
610名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 09:23:39 ID:V+49HzJJ
憤死したんじゃない?
611名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 01:13:32 ID:EBzKiCS1
女子高生を手錠で3週間監禁、容疑の男逮捕 奈良
ttp://www.asahi.com/national/update/0516/OSK200505160014.html

露天商手伝い川本隆之容疑者
         ~~~~~
         ∧_∧
         (@∀@-)<通名?なんですかそれ?
       ._φ 朝⊂)  犯罪を犯すのは日本人ニダ!! キッパリ!
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 通名報道 |/


好きになれ、と女高生監禁20日間…露天商手伝い逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050516i302.htm

露天商手伝い鄭隆之容疑者
         ~~~
   ∧_∧ ∬ まあ、これが普通の報道ってやつだな。
  ミ,■Å■ノ,っ━~
_と~,,, 読 ~,,,ノ_ ∀
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
612名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 17:41:32 ID:JyLv2IhE
PS3のスペック発表は、話2/3でしか聞けない
613名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 20:23:51 ID:fnzjgQuO
PS3のCPUスペック
>* 8つのSPEのうち、1つはリダンダンシーのため
この書き方がSCEクオリティ
614名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 08:03:11 ID:8WsFvzrT
イカリソースが、機器の売却でスペック詐欺だそうな。

ソニーは・・・


615名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 08:05:40 ID:lIq6V5AH
公証スペック詐欺か。最低だな。
PS3でも同じことしそう。
616名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 13:36:31 ID:l/crsuzI
617名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 15:07:00 ID:dG487awm
>>615
しそうっつーかもう確定事項でしょ
PS2でもポリゴンをどれだけ出せるかってだけの理論スペックを
さも常時展開できるような売り文句にしてたし
618名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 18:12:44 ID:7xgVk0r/
PSPに赤外線ポートあるけどどう使うの
619名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 18:48:03 ID:Hgl762Rd
PSP大丈夫か?
次世代ハード戦争の影で埋もれてしまいそうだな。
620名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 19:27:55 ID:H3NB0GLF
>>619
想定の範囲内(SCEにとっては想定外だろうけど
621名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 21:23:30 ID:fzmMIgzh
222Mhzなくてもラジオ聞く程度なら16Mhzでも十分だと思うが
622名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 23:55:20 ID:uuPAhK9S
ま、発売時にまでに公表しなかったのがマズイですな。
623名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 23:58:03 ID:zziVELHJ
??
発売当初から言われていたことなんですけど?
なんで今更なのかな?
任天堂信者、Xbox信者さんの虫の居所が
わるいんだろうね。こんなことを今更引っ張り出してくるなんて。
624名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 00:10:41 ID:Do4Z5A70
>623
いまさらって…
ソニー馬鹿はひっこめよ
625名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 00:56:36 ID:5dc60yaS
>>623>>621に対するレス
626名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 00:57:28 ID:4PsOygzr
PSPってまだ売ってるの?
小泉政権はPSPを販売する行為を犯罪と認定しろよ
627名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 05:19:34 ID:TVFr/qYx
その内マジで公衆の面前でPSP使用、とかで捕まる奴出そうだがな
628名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 10:20:45 ID:VuxfJaQy
おまえら、PS3の「本当の」性能がどうなるか賭けようぜ。
629名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 16:11:48 ID:Cg+Sk0TA
PS3用のゲーム画面が現行のXBOXのゲーム画面に見えて仕方が無いのだが・・・
しかし新世代機はどれにしたって、ソフト開発側が気合いれていかない限り
真価を発揮するほど作りこまれたゲームも出ないだろ。
描画能力増えたって、それを作る側が作りきらなきゃ限界値なんてどうでもいい。
PSP程度ならPS2以下だからそんな心配することないけどな!
630名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 19:23:35 ID:qrazNsA6
ハードメーカー三社中で飛び抜けてソフト開発能力の低いSCEがどうやってサードにPS3の性能をアピールするのか見物だよな
631名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 20:19:20 ID:BGTGsGys
スクエニにお願いするに決まってるじゃない。
632名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 21:17:01 ID:VuxfJaQy
いつものごとくナムコがリッジレーサー出すからおK。






マジでその程度しか考えてなさそうだ……
633名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 06:48:51 ID:mFnqjimm
>>630
というか、結局ナ△□製ライブラリが公開されないと難しいかも。
ま、今回はIBMがついているけどね。
634名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 11:19:46 ID:3lygcUTX
>>630
腕がないくせに「サードはまだ性能を引き出してない」とか
暴言するのが凄いよな
工作員使って死亡ハードにFFDQ出させようとしたし・・・
あれ知ってなおソニーに利用されようとするなんてスクエニ哀れすぎ
635名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 11:40:00 ID:2xhPRtsm
どうせSCEはCG動画(ゲームではない)を作るだけで満足しきっちゃうから
636名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 11:45:40 ID:sd+xzdZM
 
 
 
 
:SONY労組が内部告発(?)
ttp://blogs.dion.ne.jp/hiduki/archives/587287.html 
SONYマーケティングの修理業務担当労組が大阪日本橋でビラを撒くという行動にでたようです。
修理業務の縮小・リストラへの反対運動が目的なんでしょうが、
東海・大阪・広島・福岡の修理工場を閉鎖し外部に委託することでのサービス低下を訴えているようです。

886 :It's@名無しさん :2005/05/21(土) 09:11:08
画歪み・コンバー・リニアリティ調整依頼したら全部前より悪化して帰ってきましたよorz
職人はもういないのか…


637名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 12:30:05 ID:cUnYVaa4
>>629
> PS3用のゲーム画面が現行のXBOXのゲーム画面に見えて仕方が無いのだが・・・

そういえば、箱所有者を「ヌ厨はPCゲーに帰れ」とか罵ってた人達は、何処に逝ったんでしょうね。
638名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 13:58:53 ID:td9OYGqG
ぬ厨とアンチぬ厨は異常。
GKだの出川だの妊娠だのというレベルではない。
世界中のゲーマーから嫌われている。
639 :2005/05/21(土) 20:37:26 ID:sDqj1j9w
つうかこれって、アメリカ人だったら絶対訴えると思われ。
間違いない。
どう考えたって詐欺なんだからさ。
まあ将来333MHzが出たらアップデートすると約束できるなら
問題ないけど、あのユーザー舐めてるソニーだからな。
する訳無い。最後の最後までゴネるに決まってる
640名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:06:10 ID:3lygcUTX
日本企業のはずなのに韓国以下の品質・対応は正直凄いと思うよ
641名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 17:40:35 ID:qCYhDTQW
>>639
クロックアップしても動作不安定とか、バッテリーライフとかデメリットしかないだろ。
642名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 20:57:17 ID:kTEwnKfb
クロックアップ以前に 可変部をなんとかせにゃぁ
643名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:09:18 ID:+WkmmuCl
>>641
そのデメリットを軽減するための可変クロックのはずなんですが、何故しないのかねぇ・・・

出来ないからか?だとしたら、詐欺・・・

644名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:59:51 ID:a8vUC9BA
645糞ニーはアボーン:2005/05/27(金) 04:43:56 ID:LN5AwCsd
PS3もCellの発熱対策で、PSPと同じく
スペックダウンを公開しない予感
PS2の新型も発熱が凄いし
暖房機能付きゲーム機として発売か?
過剰な虚偽発表で、次世代と言う以前に
独自路線と社内体質を改善して欲しい
646名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 12:39:39 ID:ydSYZuEV
日本人ならソニーを応援しろ
647名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 12:41:45 ID:EuDllifC
朝鮮人ならソニーを応援しろ?
648名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 12:51:41 ID:ydSYZuEV
やれやれまた右翼かぶれか・・・
649名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 13:01:32 ID:7LrTpm+N
日本人ゆえに日本人を欺瞞で搾取する連中に屈服したくないものだ。
650名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 13:02:42 ID:pEfLxZ1b
スペック上げたら キンコーンキンコーンって音がなるよ
さげたら音が収まる
651名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 13:14:19 ID:JhR4/PNm
最大スペックを出すとき機体は陽炎に包まれ
周囲のものが(冷却ファンで)舞い上がる。
652名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 13:28:55 ID:312cwEmo
>日本人ならソニーを応援しろ

なんか国粋主義者がいるぞ
653名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 13:34:39 ID:NPgN6TTd
29 :名無しさん必死だな :sage :2005/05/16(月) 09:45:30 ID:V+49HzJJ
【重要】
2004年12月に発覚したソニーの自社賛美他社誹謗中傷部隊『ゲートキーパー(通称GK)』

ソニーによる「ネット世論工作」「印象操作」「他社製品中傷」「成り済ましによるイメージダウン工作」
複数の工作員を使った荒らし行為での「言論弾圧」「情報誘導」等々
ネットを使ったコミュニケーションの根幹を揺るがす「一般人を装った世論工作」が
少なくとも2000年頃から現在進行形で行われていることが発覚しています
これらの行為は、価格COMや掲示板、ブログのコメント等、ソニーやそのライバル製品が
書かれたサイト(日記などでも)を中心に活動していることが確認されています
それから、GKは仕事でやっているので、ファンや信者等とは全く違うということを覚えておいてください
参考資料:
(p)http://nullpo.mydns.jp/up/updir/5502.jpg
(p)http://nullpo.mydns.jp/up/updir/5503.jpg
654名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 14:07:54 ID:JhR4/PNm
>>652
ソニーって売国奴認定されてなかったか?
655名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 14:08:01 ID:TSdedzJT
     NES     SNES      N64     NGC
国内 1,932万台  1,716万台   554万台   378万台
海外 4,256万台  3,193万台  2,738万台  1,424万台
合計 6,188万台  4,909万台  3,292万台  1,803万台
656名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 14:43:21 ID:KNdl6pjm
(旧)日本人ならソニーを応援しろ

これなら完璧
657名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 19:28:59 ID:qvrNhGlp
サムソンと組んで日本の国家プロジェクトからハズされる。それがソニークオリティ。
658名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 19:33:38 ID:I5Ks2bpK
それに文句のひとつもつけずにあっさり聞き入れてんのが笑える
世が世なら国家プロジェクト叩きがあってもおかしくないw
659名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 02:49:00 ID:d7K+Yb73
日本人なら〜に習えばソニーは真っ先に外れるだろw
都市伝説のはずだったソニータイマーが信じられている現実を見ろ。

↑を理解したらそんなものを国外に輸出したら日本の評判がどうなるか
良く考えろwww
660名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 02:49:55 ID:d7K+Yb73
おっとあげ忘れたぜww
661名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 09:56:17 ID:IpFPSuHF
ま、何を言っても、PSPの性能が今は66%しか出ていないのは事実。
662名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 10:06:30 ID:4eJDWaFi
朱紅い雫、海岸線歩くとかなりがくがくした動きになる。
333MHzならもっとまともに動いただろうに。
663名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 14:35:13 ID:xdlkRSon
>>661
性能ってCPUだけじゃないから、333mhzになったところで1.5倍の速度になるって分けでもないわな
664名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 15:46:59 ID:yQaXY3DA
>>663
バス速度もGPUも3分の2になっているわけだが
665名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 15:50:06 ID:xdlkRSon
それは悲惨だな。
まあ、アダプタでしかやんないから高速化されてバッテリー
の持ちが悪くなろうがどうでもいいんだけどね
666名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 17:30:20 ID:TXoEg0JN
>>662
あの程度でがくがくした動きになるのはクロック数以前にどこかでネックになっている場所あるんじゃねーの?
外面でわかる数値ばかり大きくして、内面はかなりボロボロの性能っぽいな
667名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 23:50:35 ID:+nVdZjb8
Wonderswan 66MHZ→2.8MHZ
NDS 206MHZ→67MHZ
GBA 33MHZ?→16.7MHZ

まあ、この2台は載せてたスペックも右だからいいか
668名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 09:13:19 ID:2lgTr1Rc
これらのハードはもっと低い周波数のCPUが安く仕入れられたなら
そっち使ってたろうしな
669名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 12:45:40 ID:TxdpcZvs
>>667
NDSはバッテリ駆動時間を延ばすためにわざわざクロックを
落とし、その落としたクロックをカタログで表記しているのに対し
PSPは発熱やバッテリ駆動時間短縮のため現時点では実現が
不可能なためクロックダウンしたのにもかかわらずカタログでは
元のクロックを表記しているのだからなw
PSPの考えだとNDSは206MHzのCPU搭載といってもいいなw
670名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 16:55:05 ID:USAb5N42
また凄いのが来たな。
671名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 17:19:49 ID:/3GV9pvf
>>670
ヤンキーゴーホーム
672名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 05:09:05 ID:vZucSkcu
>>670
ヤンキーゴーホーム
673名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 22:15:50 ID:rpJC2uTh
Baby, you're my home
674名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 06:04:54 ID:k58OCEj7
WHAT?
675名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 07:40:51 ID:IQpHVjEX
http://www.power.org/news/events/barcelona/broadcast/

CELLは理論値の20%程度の実効値しか出ない糞CPUだってことが
ついにばれたな。

こりゃ、確実に360CPUのほうが実行性能は上だ。
676名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:25:25 ID:ltUZVVs5
普通あれだよな、
GKがアフォならソニーがしっかりする
ソニーがアフォならGKがしっかりする
とか自然に自浄作用が働くもんなんだが、両方グダグダやなもう・・・
677名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:28:13 ID:8qCMfemk
>>675
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!!!!
678名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:40:04 ID:KJOGyK4h
>>675
どこに書いてあるんだ?
679名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 09:41:27 ID:1z3k83C+
釣れた
680名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:03:10 ID:CZKMRx1O
釣りなのかよwww
681名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:18:44 ID:J74IATiV
>>667
ワンダースワンは3.072MHzだボケ
682名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 10:23:08 ID:KJOGyK4h
全然釣りとして成立してないだろ。
683名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 22:01:03 ID:iful164o
CPUは222MHzで固定。なぜかというと、いくらあっても足りないから。
684名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 00:53:22 ID:o+ZxYIYp
ん。
685名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:12:33 ID:ZpHW4HYn
>>667
DSは33MHZじゃなかったっけ?
686名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:24:35 ID:M4ZTO1GL
>>685
DSは67+33 (MHz)

メインCPU
ARM946E-S (67MHz)

サブCPU
ARM7TDMI (33MHz)
687名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 12:50:11 ID:fQKzWDZr
せっかくだからPSP方式で書くと、

206MHz + 133MHz

になるw

※現時点では動作スピードや消費電力など携帯型機
としての様々なバランスを考えて、ゲーム動作時の
動作周波数を67MHz+33MHzに設定していますが、
CPUの最大動作周波数は206MHz、133MHzとして
設計されています。
688名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 14:47:50 ID:+QhXNd4b
>>687
足して339MHzなのでPSPの捏造クロックの333MHzも上回るなwwwww
689名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 17:59:58 ID:zHqNLnKK
僕がおかしいと思うのは、僕らは333MHzだとずっと言ってるのに、
同じ業界の中で任天堂さんが外に向かって正直にスペックを発表している。
だから、こちらはスーパーコンピュータ風で輸出入管理が必要なモノを作っているのに、
役所とかには玩具だと思われてしまう。

690名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 18:06:27 ID:ZfCZTfr9
ワロタww
691名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 21:34:35 ID:xAzsW80g
これもガイドラインに入れるべきだなw
692名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 23:40:07 ID:4hRR4tBF
いまどき333MHzが輸入管理対象か・・・・・PCパーツが売ってる電気屋さんでPen4D買って国外に持ち出すのは容易かもね
693名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:37:38 ID:XJEtbIC2
自作アプリで333MHzにセットする方法が見付かった模様
API呼ぶだけで普通に高速に動作しているようだ。

222ってのは単に開発メーカー向けのデザインガイドラインだったみたいね。



っつーか誰だ?API呼んでも222にしかならなかったとかデマこいた奴は。
694名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 03:49:50 ID:OxFOCnB4
>>693
ソースキボンヌ。
ちなみに222のソースはとある開発者のblogね。
695名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:02:05 ID:XEjPw+dd
>>694
改造板で祭り開催中
NES、SNESなどのエミュ作者が集合してる
696名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:24:06 ID:OxFOCnB4
なるほど読んでみた。
222でロックが掛かってたと書いてあったblogと同じく
プログラム側からの変更でやるみたいだね。
blogの情報をあてにするなら、その後現在のクロック取得で
222が戻ってくる問題のが問題なのかな?

しかしそうなると何でソニーにFAQがあるんだ?
697名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 04:54:35 ID:Iw7Bodbj
PSP333MHzは詐称じゃなかった!!!
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1118586656/l50

クロック周波数が222MHzに制限され、詐称だ何だと騒がれてきたPSPですが
単にSCE側からの圧力で222MHz設定しか使えなかっただけだと言うことが判明。
333MHzでの動作が次々と報告されています。
698名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 07:01:30 ID:rlkPHHzi
ざっと呼んで来た
これからやろうと思って人は、特に下のほうのレス呼んでからにした方がいいぞ
熱くなってきたとか、変な臭いがするとか報告がある
自己責任の作業だから慎重にね
699名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 07:20:31 ID:WoK8U8aJ
俺も読んできたけど……
ちょっと嫌なこと思いついた。

実はこれは、SCEが自らリークしたのではないだろうか。
そんな事をSCEがなぜするのか。
それは、PSPエミュ厨にPSPを買い換えさせるためだ。

エミュ厨はPSPでのエミュ速度に不満がある

そこに神が登場して333MHzで作動させる

エミュ厨は皆喜んで333で動かす

PSPのソニータイマーが通常の3倍速く進む

早晩動かなくなり、しかたなくファームVer1.5以降のものに買い換える

SCE( ゚д゚)ウマー

とでも考えたんじゃなかろうか。


……いや、こんなことを考えちゃうのは
きっとキブカワのやりすぎだな。うん、そうに違いない。
700名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 07:25:42 ID:nOMUzlxJ
しかしこれで333MHzで動かせる事が証明できたんだな
今まで333出すのはムリとか言ってた奴は哀れだな
701名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 07:53:49 ID:tP9Mv1DT
正規の開発環境だと222で止められてたってだけじゃないのかな?
702名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:16:07 ID:/k/z7Ghn
いや、これまずくないか?
SCEに警告してあげたほうがいいかもよ
要はパソコンのクロックアップみたいなもんだろうけど
万が一が在りかねんぞ
その時に責任追究されるのはいくらなんでもかわいそう過ぎる
703名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:26:27 ID:vbj/rsJP
様子見てる限り、かなり危険な香りがする

大体、UMDスロットから匂いがするって
そこでおかしいと思えって・・・

予想に過ぎないが、グリスが気化してるように感じる
704名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:31:19 ID:yffIZ3Th
つ[自己責任]
705名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:34:00 ID:FC79Uz+L
結局カタログスペック通りじゃマトモに動かない作りだったのか
本体完成前から開発してた会社は、たまったもんじゃなかったろうな
706名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:50:09 ID:QfUBBiak
一応やってみたが特に異常なしだた
確かに熱はいつもより出てるけど問題ない程度
バッテリーの減りは結構早いけど
707名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:24:23 ID:9KBXD3rN
>>702
いいじゃん公表スペックで1〜333て表記してるんだから333で動かして壊れるんじゃ話にならん
逆に勝手に334以上にうpして壊れたんじゃ責任とる必要ないけど
708名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:32:17 ID:/k/z7Ghn
発火の危険性を考えないのか?
709名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:43:42 ID:WoK8U8aJ
>>708
そのときは例によって例のごとくで
「妊娠の捏造ニダ」とでも言えば大丈夫w

まぁマジな話
SCEは客に損害があっても気にしないと思うよ。
710名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:48:10 ID:9KBXD3rN
>>708
なんかUMDとこのフタ開けるとハッカの匂いがするらしいが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:00:00 ID:jZpNS6Nq
UMDカバー空けて中のニオイ嗅ぐと充電した時より臭い。


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 06:00:51 ID:cbp8tN1y
>>338
ハッカのにおいがした
711名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 09:57:34 ID:O41jBS/Q
>気持ち、UMDんとこの匂いが機械くさくなったような気もしますが、
>まま、そこらへんは大丈夫でしょう。

もうね・・・・・・・。
712名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:00:25 ID:0DabKXsF
また妊娠敗走?
哀れすぎる
713名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:03:50 ID:yOmcWR1K
PSPはレボの足引っ張るだろうな
ロムイメージをダウンロードして遊び続ける犯罪者がいる限り
任天堂が助けてあの売り上げだが
714名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:19:32 ID:5XySPWv/ BE:364144469-#
これはソニーが初期設定に使う為に用意されたAPIじゃないの?
ソフト開発者向けには公開されてない悪寒・・・
715名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:25:16 ID:9KBXD3rN
>>713
んなわけない
1・0でエミュってるユーザーなんてどれだけいるのか
1・5以降じゃエミュれないし
716名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:27:36 ID:FfVKhtcz
>>709
火元確認されたらやばいんだが
しかも消し炭になってるだろうから
火元確認は可能でもおそらくアップデートの事実はわからないはず
持ち主が自己申告しない限り責任はSCEに降りかかるおそれがある
717名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:31:43 ID:OhmW5STy
ていうかそもそも熱対策で222制限したんだろ。
PCでのクロックアップ改造と同様、333動作だと運が悪けりゃぶっ壊れる。
もちろんそんなのを商品として出すわけにはいかないから、
222に制限したんであって。
718名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:32:32 ID:URVMb2Uz
つーか発火するようなレベルの無理してたら、クロックアップした直後から
PSP本体が持てないくら熱くなるとかなってるよ。

あの筐体で数時間動かしててホンのり暖かくなる程度って時点でそっちの
問題はまずないだろうね。 大体元々333MHzで動くとして公式発表している
石な訳だし。


単にUMD,無線フル稼働した時のバッテリー消費の問題からの制限でしょう。
719名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:33:27 ID:0DabKXsF
5スレ続けたのに一瞬で敗走しなきゃいけない豚共
720名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:35:51 ID:5XySPWv/ BE:121382036-#
どっちにしても正規のアプリケーションで333MHz動作出来ないんじゃ全然意味なし。
エミュ厨が喜ぶだけ。
721名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:36:25 ID:ygdy2Vyz
>>719
何か勘違いしてないか?
722名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:38:55 ID:2EcDm+gb
任豚敗走w
723名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:41:31 ID:2EcDm+gb
GKという幻想を作りだし、自分達を正当化する任豚w
724名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:44:34 ID:pI4oG13Z

どうでもいいことで5レスも騒いでたのかよ豚は
725名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:44:57 ID:O41jBS/Q
しかし、こうしてみると
もろβテスターだな
726名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:49:00 ID:HUx6mWLv
任豚という言葉、さすがの猿飛を思い出して懐かしくなった
727名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:50:12 ID:V6Jmk99y
熱問題は設計やり直さないと解決できないだろうし
バッテリーも少なからず短くなるだろう。
実質222MHzでしかまともに動かせない。
公称スペックを222MHzにするべきだな。
728名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:51:22 ID:yOmcWR1K
じゃあなんで333じゃなく222で発売したのかね?
333で問題ないなら初めからしてるだろ
問題解決できなかったからの自主規制
要するに試作品で金取ったわけだ
729名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:56:03 ID:XJEtbIC2
公式では消費電力の問題だと最初から言われているはずだが。
パワーマネージメントのノウハウがたまってきたところで段階的に333MHzを
使っていく方針なんじゃないの?

「熱問題」ってのはいったいどこから出てきたんだ。妄想(推測)以外のソースはどこよ。
730名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 10:56:02 ID:DIyg2Wxe
いや、自作ソフトはUMDもGPUAPIも無線も使ってないので、UMDゲーとの負荷比較は出来ん。
で、自作ソフトでの333動作は、なんら問題が無いという検証結果がもうすぐ出るであろう。
731名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:03:30 ID:wE/n0vvl
「熱くなるゲーム」は不可

今回の発表では,発売時期と発売価格のほかに,PSPの連続動作時間も初めて明らかにした。
直前まで明らかにしていなかったのは,実測した値で示したかったからだと説明した。

具体的な連続動作時間は,ゲームの場合だと4時間〜6時間,映画については5時間前後になるという。
この時間は,ゲームの種類や動画の圧縮率,無線LANを利用しているかどうかなどによって変わる。
例えば,パズル・ゲームのように画面が静的なものは連続動作時間が長くなり,
レーシング・ゲームのような動きが激しいものだと短くなる。ゲームの内容次第では,
連続動作時間が4時間を下回るようなこともあり得るが,許可していないという。
これは,熱対策のためだとした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
732名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:05:04 ID:d0RrDnDM
さて
「SCEが捏造」と言ってた豚こそが捏造していた張本豚だった訳なんですが
言い訳を聞こうか
733名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:07:11 ID:pI4oG13Z

で、ダメポシステムは何MHzなんですか? ブタさん?

400MHzぐらい?
734名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:07:34 ID:YMs2Wz91
333MHzじゃ満足に動作しない。
これで十分
735名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:09:39 ID:nTM/s+1z
ユーザー側で手を加えてようやく公称スペックに届く以上
ソニーの詐称であることに変わりはない

石が対応していればスペック表に書いてもいいという従来の主張を実践しているのは
ソニーだけであって、Intelをはじめとするどこのメーカーもやっていない事をお忘れなく
736名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:12:21 ID:NupY7k8n
>>732
いやー、尊敬しますよ。法律にさえ違反しなければ何をやっても許されると考えている
あなたたちの思考回路!! 人を欺くことをなんとも思っていないんですね。
737名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:13:09 ID:yOmcWR1K
煽り方がDAKINIの時と同じなのがウケるW
738名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:14:04 ID:0ONEiMct
Q "PSP"のバッテリーの持続時間は?
A ゲームの場合4時間から最長6時間、UMDビデオでは4時間から最長5時間の連続プレイが可能です。
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=450


公称スペックが333MHzである以上
333MHzで動かして4時間以上問題なく動作しなければ捏造と言っていいだろう。
739名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:15:30 ID:O41jBS/Q
いやねぇ・・・

この問題が発覚したときに
「だったら、1-333(222)のような表記をすべきだ」って
話だったんだけどねぇ・・・
740名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:20:54 ID:wcqVMwM4
低温火傷で訴訟まだー?
741名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:22:46 ID:NupY7k8n
>>739
ある特殊な人たちが火に油を注いでおりますから
742名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:27:02 ID:d0RrDnDM
ハムになる日が決まったからってブヒブヒうるさいぞ

・PSPは333で実際に動くのか
>はい、動きます。
・公式には333と書いてあるじゃないか、捏造ブヒ
>222でロックされてるだけです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai_4.jpg

・PC用のCPUも表示以上のクロックで動作するブヒニダ
>それはオーバークロックです豚。
743名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:28:24 ID:o7vbKt3u
>>742
で、333MHzで4時間以上問題なく動くの?
744名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:29:21 ID:pI4oG13Z

で、NDSは何MHZなの?
745名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:30:07 ID:NupY7k8n
>>742
見苦し言い訳がんばって下さい。
あなたががんばればがんばるほどユーザーたちは離れて生きますから。
746名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:32:12 ID:O41jBS/Q
「現状は222固定。だけど333で動く!だから1-333と言って間違いない」

これ、まんまソニー側の主張なんだけどなw

どうして、ユーザーの視点に立って
事実を正確に伝えて、要らぬ心配や誤解を与えないようにしよう
って考えないんだろうw
747名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:32:49 ID:nTM/s+1z
正解はこれ

・PSPは333で実際に動くのか
> 買ったままの状態では動きません

・公式には333と書いてあるじゃないか、捏造ブヒ
> 222MHzでロックされています。(致命的
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai_4.jpg

・PC用のCPUも表示以上のクロックで動作するブヒニダ
> いわゆるオーバークロックですが、買った状態でカタログスペックを満たしているので
  OCはあくまでオマケです。PSPの用に改造でカタログスペックに届くものとは性質が異なります。
748名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:32:57 ID:ygdy2Vyz
749名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:33:49 ID:NupY7k8n
>>744
論点のすり替え北ーーー!!!
問題は上に書いているように、消費者に誤解を与えている点なのに!!
750名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:43:32 ID:NupY7k8n
222Hzでしか動かせないなら始めから222Hzを載せればいいのにと思っていたけど、
>>686-687を見ると、GK達が必死で333Hzだという理由が分かる気がする。
222HzだとDSとほとんど変わらないもんね。
751名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:44:29 ID:pI4oG13Z
222HzだとDSとほとんど変わらないもんね。
222HzだとDSとほとんど変わらないもんね。
222HzだとDSとほとんど変わらないもんね。
752名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:46:05 ID:yOmcWR1K
ソニー社員発狂オチは見飽きた
753749、750:2005/06/13(月) 11:46:43 ID:NupY7k8n
一応訂正
Hz→MHz
いくらなんでもHz。はないな。
754名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:47:30 ID:0DabKXsF
妊娠の敗走・火消しオチだろ
755名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:47:31 ID:F5o0KDxb
ID:pI4oG13Z
論点のすり替え乙
756名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:48:57 ID:93kKmIOq
まともな反論できなくて
ファビョッてるのが笑える
757名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:50:28 ID:pI4oG13Z

で、DSが67MHzで
PSPが222MHzで
何か問題があるわけ?
758名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:50:44 ID:NupY7k8n
>>751ID:pI4oG13Z
叩くときはめちゃくちゃ早いね。おまけにコピペか。
あと何時間ここを監視するの?
759名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:53:52 ID:ygdy2Vyz
そもそもDSが206MHzのCPUを使ってるのはそれ以下のモデルがないからだしな
67MHzのものが安く入るならそっちを使ってる

PSPのほうはスペックの「PSP CPU」という名前の通りPSPのために作られたカスタム品
わざわざ大金かけて333MHz駆動品を作っても使われないという大いなるムダ
760名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:55:35 ID:aomyAggs
ID:pI4oG13Z
m9(^Д^)プギャー
761名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:57:03 ID:yOmcWR1K
確かPSも32+32で64だ、文句あるかって感じじゃなかった?
762名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:58:29 ID:XJEtbIC2
ソニー「PSPは333MHzまでのポテンシャルがあるが、現状は消費電力の
    問題で222MHzでロックしている」
 ↓
「ハードウェアの仕様表に333MHzと書いてある!嘘だ!捏造だ!」
 ↓
APIを叩くだけで333MHz駆動が実際に可能であることが判明する
 ↓
「実際のゲームで333MHzを使っていないのだから捏造だ!」

だめだ、こりゃ話が通じないね。
「将来省電力ノウハウが確立した段階で順次」とかそういう一般的に考えられる
想定は全部GKの妄想として片付けられるんだろうね。

333MHzで駆動不能なCPUが使われている、とか、発熱が凄くて危険、とかのほうが
よっぽどソース無しの妄想に近いのに。自分の気に入らない意見=妄想、
自分の気に入る意見=確定ですべて話を進めるからマジでタチ悪い。
763名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 11:58:45 ID:NupY7k8n
それはサターンのほうでは?
764名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:00:35 ID:zM/L2xsG
二ヶ月かかって700レスか
日本中で数人の粘着以外は興味ない話題みたいね
765名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:01:34 ID:clQvZ9MM
PSP333MHzは詐称じゃなかった!!!
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1118586656/l50

クロック周波数が222MHzに制限され、詐称だ何だと騒がれてきたPSPですが
単にSCE側からの圧力で222MHz設定しか使えなかっただけだと言うことが判明。
333MHzでの動作が次々と報告されています。

766名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:03:23 ID:yOmcWR1K
>763
ごめん。詳しく知らんのに書いてみた


なぜ初めに222で発表して電力ノウハウを得たあとで333にしないのか
そこらへんがソニーのこすいところだな
767名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:06:45 ID:NupY7k8n
>>762>>764>>765
本当に捏造という言葉が好きですね。
問題は222Mhzでしか動かせないことを日本で黙っていたことでしょ。
裁判沙汰が多いアメリカではきっちり公開してるのに。

>SCE側からの圧力で222MHz設定しか使えなかっただけだと
SCEが圧力をかけているのに333MHzでの動作するといわれてもなんだかな。
エミュでも推奨しているんですか?
768名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:07:05 ID:bBU6ri+2
>>762
>「将来省電力ノウハウが確立した段階で順次」

禿藁w

ノウハウが確立した段階で 「333MHz」 と書け! この大馬鹿野郎!
769名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:10:29 ID:Qbnz7RQR
「熱くなるゲーム」は不可

今回の発表では,発売時期と発売価格のほかに,PSPの連続動作時間も初めて明らかにした。
直前まで明らかにしていなかったのは,実測した値で示したかったからだと説明した。

具体的な連続動作時間は,ゲームの場合だと4時間〜6時間,映画については5時間前後になるという。
この時間は,ゲームの種類や動画の圧縮率,無線LANを利用しているかどうかなどによって変わる。
例えば,パズル・ゲームのように画面が静的なものは連続動作時間が長くなり,
レーシング・ゲームのような動きが激しいものだと短くなる。ゲームの内容次第では,
連続動作時間が4時間を下回るようなこともあり得るが,許可していないという。
これは,熱対策のためだとした。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
770名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:10:45 ID:yOmcWR1K
>764
そうだね
DAKINIの時はソニー社員が社運をかけて書き込んでたからスレ消費が激しかった
771名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:11:25 ID:b8IRfYwn
ノウハウも何も全然支障出てないし。
ハードウェアスペックは正しいわけで
772名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:11:34 ID:NupY7k8n
>>766
そうしたほうが買った側も得した気分になるのにな。
人間、目の前のことしか見えないと、こうも愚かになってしまうものか・・・。
773名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:14:07 ID:lx8KyeMw
捏造とか言ったヤツ謝れよ
774名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:15:32 ID:CtaUNahJ
時給最大1万円のバイトがあるとしよう。
しかし実際には凶悪なノルマシステムによって、
ほとんどの人はベース賃金の650円しかもらえないとしたらいやだろ。
as same as that.


これがゲーム機だからいいけど、たとえば車の足回りや医療機器などで
同じ事されたらおわりだよな。
ADSLでさえ最大速度をうたいあげるのが問題視されてるのに。
775名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:16:25 ID:XJEtbIC2
スペックシートに書かれているのはあくまでも「ハードウェアスペック」。
ハードウェアスペックは333MHzで正しかった。

ここまでは事実。

結局「ソニーが気に入らないからこじつけでも叩く」というのは変わらないので
ナニを言っても無駄だろうけどね。
776名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:17:23 ID:d0RrDnDM
豚、全然可愛くないよ豚

PSP公式より抜粋
>CPU PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz)

どこが 捏造 なのか言ってみ
777名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:18:16 ID:9KBXD3rN
なあ俺のメモステ、エロ動画ばっかなんだがどうすればいい
778名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:21:05 ID:bBU6ri+2
>>776

PSP公式より抜粋
・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz)

・電源:
 内蔵リチウムイオンバッテリー、ACアダプター
バッテリ駆動時間:ゲームソフトの場合で4〜6時間
            動画の場合で4〜5時間


「333MHz」 で 「4〜5時間」 動くんだろうな?
779名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:21:25 ID:6yEaHq7i
というか初期の頃のスレの話題だと、
この情報は本当か嘘か、でそれは本当らしいということに落ち着いて。
どうしてそんなロックがあるのか、バッテリー?熱問題?で後にソニーがバッテリーだと出して。
そのロックは今後解除されるのか、ていうかされなければダメだろ、
それにこのカタログスペックの記述にも問題あるだろ、という流れになった。

で、そのロックが解除することは可能なのはわかったけど、
今後公式にそのロックが解除されないなら問題は何も変わっていない。

それが公式にアップデートされたらこのスレの意味はなくなるけど、
それは問題が解決したというだけで、問題がなかったわけじゃないし、
それ以後のソニー叩きは悪いけど、それまでのソニー叩きが間違っているわけじゃない。
780名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:21:55 ID:NupY7k8n
>>775
アメリカでは、それにプラス、222Mhzでロックしています付記していたのに、
日本ではそうしない理由は?
>>776
捏造と 誰が 言ってるか 言ってみ
781名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:22:41 ID:yOmcWR1K
>778
俺も今同じこと思った

あちらをたてればこちらがたたずだな

どっちの詐称にしますか?
782名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:24:55 ID:XJEtbIC2
>>774
求人情報誌に「時給最大1000円」と書いてある求人が、まさか最初から1000円でスタートするなんて
思ってないよな?でも、そういう表示は普通に行われているし社会的に容認されている。
ADSLの最大速度も一部で問題視はされているが、やはり普通に行われているよな?

>しかし実際には凶悪なノルマシステムによって、
>ほとんどの人はベース賃金の650円しかもらえないとしたらいやだろ。
ベース賃金が650円(222MHz)としたら、この場合の最大時給は975円(333Mhz)だ。
将来マネージャーになったらその賃金ですと言われてもふーんそうだよねと思うよ。
そして、「将来何があっても最大賃金(333MHz)には到達しない」なんてことは
今誰も言っていない。そういう連想にキミは誘導しているが、それはアンフェアだ。

as same as thatというなら、よりいっそうSONYだけをこうも執拗に叩く理由はなくなるよ。
実際にハードウェアは333MHzが動作可能で、「現状」222MHzで使われているだけだ。
783名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:26:58 ID:nTM/s+1z
>>782
一般的にCPUは「最低いくらで動きます」と補償するものと思われてるから
ADSLじゃなくてISDNが正解。

以上
784名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:27:26 ID:lx8KyeMw
>>778

333Mhzで4〜5時間動くなんて書いてねーだろ、バーカ。
高負荷な場面と低負荷な場面でそれぞれクロック使い分ければ問題ねーんだよ。
んなこともわからんのか。
785名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:27:36 ID:zM/L2xsG
どうでもいいじゃん
そんなに気になるなら
詐欺ニダ!と、いつものように京都府警に通報したら?
786名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:27:48 ID:bBU6ri+2
>>782
だからよ! なんで? 

なんで、「現状」222MHzで使われているんだ?
バッテリ駆動時間は?
787名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:29:58 ID:NupY7k8n
>>782
バイトでは普通、下限○○○ー上限○○○、って書き方をする。
上限だけを声高に宣伝するのは御社だけ。
788名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:32:13 ID:NupY7k8n
なんかだんだん相手の人数が増えてきてる気がする。
昼休みになった人たちがわざわざこのスレに書き込んでるのか?
とんでもない社風があるもんだな。
789名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:32:17 ID:XJEtbIC2
「現状」222MHzで使われている理由はもちろん消費電力の問題だろう?
ソニーがそう言ってるんだから。
ダイナミックにクロックを制御して消費電力とピークパフォーマンスを
両立する(ソフトウェアの)技術ってそう簡単じゃないよ。

>>787
>(動作周波数 1〜333 MHz)
「御社だけ」と皮肉利かせたつもりだろうけどね。
790名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:32:22 ID:cQI3ALu6
333めがへるつで動く市販ソフトが発売されてないからそっちは検証しようがないだろうけど
エミュはつけっぱで4時間半ほどだそうです……
791名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:32:46 ID:CtaUNahJ
>>782
うむ、1000円開始だとは思わない。でもそれが茨の道だとも思わない。
333mhz=222mhzの1.5倍の効果、とは思っていないので真ん中の文はどうかと思うよ。
いいかえれば、最大が700円程度であるかもしれないし、1万円を超えるかもしれない。
アンフェアな感じをさせる表現のは悪いが、「将来何があっても最大賃金(333MHz)には到達しない」
とは漏れでさえも言ってない。むしろお前さんが今言った言葉だな。

>>783
たしかに最低が0のADSLのたとえは悪かったな。
しかし言い換えれば、PSPは不良などで1mhzしかでない固体があったとしても
1mhz以上でてしまった限りは優良品としてみなされるのだろうか?
792名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:32:50 ID:yOmcWR1K
>785
母国語がでてますよW

ソニー社員は屁理屈がうまいから今問題の中国・韓国・北朝鮮の発言にかぶる
793名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:35:10 ID:lqYTpNt5
>>790
エミュはメモステ駆動だからな。
メモリに読み込んでれば機械駆動部分は全くつかってないわけだ。

UMDドライブが駆動したら(ry
794名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:35:29 ID:lx8KyeMw
今回ばかりはアンチの早とちり。
腹を切って詫びろととは言わない。せめて爪ぐらい切れ。
795名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:36:06 ID:6yEaHq7i
いつか動くことが出来る、なら、今動かないのは問題ない、のか?

本当に?

何か頭がこんがらがってきた。上手く納得出来るような意見が欲しい。
みんなはどう考えてる?
796名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:37:26 ID:bBU6ri+2
>>784
>333Mhzで4〜5時間動くなんて書いてねーだろ、バーカ。

ハァ? じゃあよ、どの状態で4〜5時間動くんだ?

「最高333Mhzで4〜5時間動く」 としか俺には読めんがな?
797名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:37:36 ID:nTM/s+1z
>>795
考えすぎ
標準の状態で満足に動かないものを
さも問題ないかのように話しているGKに毒されてる
798名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:38:14 ID:CtaUNahJ
話が横道にそれるけど、ソニーが最初から333Mhzと正規スペックの公表を
解禁していたら、ソフトメーカーはもっともっと親ソニーだったんじゃないかな?
半年たったで非ライセンシーな方々が自分たちでうpデートファイルを見つけたり
同人ソフトを作ったり、クロックを変更したりとできているんだ。

まあなんていうか、一時的な取り繕いのためにもったいないことしてるな、と思う漏れガイル。
799名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:39:10 ID:XJEtbIC2
>>796
「ハードウェアのスペックは最大333MHz駆動可能」
「ゲームとして提供されたソフトウェアパッケージを再生する上で4〜5時間駆動可能なバッテリーを搭載」

と読むのが正しいと思うよ。
ゲームの中でどのクロックを使っているかはユーザには関係ない話。
800名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:41:00 ID:e6DMZyrE
低輝度で約4時間30だそうだから
今度はバッテリ時間捏造になりそうだな。

まあこの状況で333で高輝度かます大馬鹿野郎はいないと思うけど。
801名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:41:39 ID:CtaUNahJ
>>799
その読み方にしたところで、333Mhzのゲームがこの先でてきたときに
新品バッテリ使用でその時間にみたなかったら嘘じゃない?
たとえば大作なんかだと、ピンポイントにそのゲーム1本しか買わない
ユーザーってのも多くいるもので。
もちろん、そのソフトが出る時点で従来機も含めてバッテリ問題が解消されてれば無問題。
802名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:42:20 ID:NupY7k8n
>>798
>ソニーが最初から333Mhzと正規スペックの公表を
解禁していたら
ではなく、333Mhzを載せてはいるけど222MHzでロックしていますよと言っていれば
こんなすれもたたなかったと思う。
>>789
俺が言いたいのは222MHzでロックがかかることをいなかった理由。
別に333Mhzで動作するかどうかはそんなに問題にしていない。
803名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:42:26 ID:/k/z7Ghn
捏造云々より
異臭がする件が気になる
ハッカみたいなって何が匂ってるんだろう
上でも言われてたグリースの気化か
何かの部品が焦げてるのか
でもまだ不具合報告出てないんだよね
微妙に不安だ
804名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:42:53 ID:bBU6ri+2
>>799
>「ハードウェアのスペックは最大333MHz駆動可能」
>「ゲームとして提供されたソフトウェアパッケージを再生する上で4〜5時間駆動可能なバッテリーを搭載」

じゃあそう書きゃいいじゃねーか。 なんで肝心なトコを書かないんだ?
805名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:43:21 ID:NupY7k8n
なんだよ、いなかった理由って? いわなかった理由ね。 腹減った。
806名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:45:27 ID:XJEtbIC2
>>801
だから、ソフトウェア上の技術(テクニック・ノウハウ)が確立して
「333MHzで(一部)駆動しても4〜5時間バッテリーが持つ」とソニーが
確認したところで333MHzを解禁する、ということだと理解してるんだけど。

「消費電力の問題で現状222MHzにロックしている」
「将来333MHzにした時には」というのはそういう意味だと思うんだけどね。
807名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:45:34 ID:vTA7miIT
発売時(ハード購入時)と話が違う!
ってのは発表されてたソフトorサービスが中止になった等々、
任天堂も得意にしてる事だからねえ。あとカプコンとか・・。
808名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:45:49 ID:lx8KyeMw
本気でアホが多いな。
屁理屈ばっか言ってんじゃねーよ。

・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz) →事実。

バッテリ駆動時間:ゲームソフトの場合で4〜6時間 →事実。
            動画の場合で4〜5時間 →事実。

最大動作周波数が使われてるか使われていないかは問題じゃねーんだよ。

809名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:46:02 ID:ygdy2Vyz
今後SCEがこれまでのゲームを333駆動するファームでも出したなら
続きを聞いてやるよ
810名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:46:03 ID:pBsTXomN
333が使用できるなら無双1時間説を検証してもらいたいんだが・・・
811名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:46:52 ID:6yEaHq7i
>>797
だよな、ありがと。
これはPSPをカタログスペック通りに動かせよ、でなきゃ日本でもカタログスペックを変更か追記して
謝罪文あげるくらいはしろよ、という問題だし。

アップデートでも正式に動くようになったら、それ以後はあまりうだうだ言うのは良くないと思うが、
今の段階じゃ何でこんな書き込みされなきゃならんのだ、て感じだ。
812名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:47:03 ID:CtaUNahJ
たとえばメーカー製のPC。
これにあるオンラインゲームがバンドルされており、それが大きな売りだとする。
ただし描画能力は最低で設定しておかないと快適ではない(または動かない)
そこで恐ろしく細かい字の仕様書を見ると「後日発売(予定)の拡張ボードを取り付けることによって」
ゲーム本来の美しい世界を堪能することができます」なんてかいてある。

>>782
いま思い返したんだけど、誘導してアンフェアじゃないってのは
つまりはソニーのやってることと同じことなんだよな、漏れ。
813名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:48:24 ID:NupY7k8n
>>806
>「消費電力の問題で現状222MHzにロックしている」
発売する前にこの一言を言わなかったのが問題なんでしょ。
814名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:52:26 ID:XJEtbIC2
>>812
その例えはいくらなんでもアンフェアだと思うよ…。
別に222→333にするのに追加部品を購入する必要はない(ことが今回わかった)んだし。

正直PSPを発売日に買って、その後222MHzロック発言を聞いて俺は
がっかりしなかったと言えばまぁ嘘になる。
でも実際333MHzで駆動可能だということがわかった以上、スペックシートや
発表で嘘を言っているかといえば俺は嘘は言っていないと思うし、
そんなネチネチと批判することかと言えばゲーム機のスペックシートなんて
こんなもんだと思っている。っつーかゲームは普通に遊べているので文句はない。

そんな感じ。
815名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:52:48 ID:CtaUNahJ
スレタイの「捏造」に関しては今となっては間違い。
しかし、それはソニーのよってもたらされたものではないので
今回の件がなければ永久に間違いにならなかった可能性もある。

>>808
バッテリ駆動時間に関してはその内容ですら事実とは言い切れないんじゃ?
816名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:53:16 ID:NupY7k8n
意地でも>>808の展開にもっていきたい人間がいるみたいだけど、
いい加減俺がしつこく言っている>>813の返事をしてくれないかな?
817名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:54:40 ID:M9ao8d4L
まあ最初333で宣伝しといて買ってから
「すいませんが当面222で使ってください、本来の性能がいつ使えるかは未定です」
と言われたら普通は詐欺にあったと思うわな。

しかもアメリカでは発売前に222でロックされているのを公表しているのに日本では発表がかなり遅れた。

売り逃げを狙った詐称だとしても
公表するのを忘れたか、何らかの理由で遅れが出たとしても
どっちにしろソニーの駄目っぷりは叩かれて当然だな。
818名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:55:06 ID:lx8KyeMw
>>816
何が言いたいのか分からなくて悩んでる。
関係者には発表してるからこそバレたんでしょ。

車のリミッターなんかもその度に大々的に発表せにゃならんの?
819名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:55:58 ID:x7TONxy+
面白くなってきたな。
詐称から発火にランクアップしそう。
裏技・改造板住人、耐久テスト頑張れ。
820名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:56:29 ID:CtaUNahJ
>>814
では>>806の意見も汲みつつ言い換えると
今後アップデートする(予定)ドライバを組み込むことで
ハードウェアの最大の効能が発揮され、美しい世界を楽しむことができます。
ってのならどうだ?

アンフェア相手にアンフェアなことを言ってるだけの馬鹿者なので
あんまりうるさいと思ったらスルーなりどうぞ。
>>814みたいに提供された商品を素直に楽しめる奴のが人生楽しい。
821名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:58:25 ID:yOmcWR1K
いくら一つ一つが事実でも組み合わせると嘘や矛盾になるんだな。俺も気を付けよっと

それはそうと、JRが

新幹線が将来時速500km出るから東京大阪間が一時間ですよ。飛行機なんて糞ですよ

って言いながら実際長々と電車に揺られなきゃいけないって感じか?
822名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:02:13 ID:CtaUNahJ
>>821
JR的にいえば、(各車両単体の)スペック上では事故はおきなかったね。
823名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:02:41 ID:lx8KyeMw
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /         |
  |  /   ` | | ´   |
  | /  <・)   <・) |   ________
  (6       つ.   |  /
  |     ___     | < >>821 何言ってんだと思った。
  |     /__/   |   \________
  |_______/
. / \ \ ◇、/ |\
824名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:04:32 ID:6yEaHq7i
>>814
ネチネチ批判する、というが、このスレに来ている人物が常に同じヤツらとでも思ってるのか。

オレの場合PSP買ってて、CPUなんてクロック数くらいしかよくわからんけど、
「へぇ、こんな小さいのにCPUはそんなにあるんだな」くらいの感想で、
この件知った時も軽い嘘付かれた感があったくらいで、数レス文句書き込んだぐらいだ。

それ以後はPSP自体には特に文句も無いが、ソニーのこの態度は今後のためにも改めてくれよ、
て感じだ。これからPS3も出るんだしさぁ。
825名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:04:35 ID:0DabKXsF
豚さん、このスレもあと150くらいで終わりそうでよかったね
826名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:07:16 ID:/zqrS8A2
対象のスレをチラと見ただけだが、隠しor使用禁止のAPIなんじゃないの?
通常のデベロッパが使えないんなら結局222でロックされてるのと同義でしょ。
SCE公式でも222ですって発表済みなんだし。
827名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:09:47 ID:BGB4bpvu
はぁー、毎度毎度ソニーは詐欺だな。
だったら堂々と本来のスペックを最初に言えよ。
虚言癖もたいがいにせえよ。
828名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:09:51 ID:wcqVMwM4
騙されようがモルモットにされようが喜んで従うのがPSPユーザー。
でもソフトはあんまり買わない不思議な人たち。
829名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:12:34 ID:nTM/s+1z
ここまでのまとめ

PSPのクロックが公称スペックより低いラインに抑えられているって根っこがあって
その批判の中で「PSPはどうあがいても333MHzじゃ動かない」という枝葉があった

で、非公式に333MHzで動くことを知ったソニー信者が喜び勇んでこのスレにageに来た。
根っこの問題は全く解決できていないが、「妊娠が捏造」を声高に宣伝することで
それをうやむやにしてしまおうという、お得意のイメージ操作戦術
830名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:15:59 ID:NupY7k8n
>>829
乙。うまくまとまっていますね。
それにしても最近妊娠という言葉はあまり見なくなりましたな。豚ばっかり。
本業の横のつながりは弱いのに、GKの横のつながりはばっちり見たいですね。
831名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:17:06 ID:CXGAwh6V
おい、盲目アンチども

時速350キロ出るエンジンを載っけた車を買ったら
そのままで350K出るとお思いか?君達の言ってることはそういうことだぞ

そのエンジンが本当に350キロ相当の出力があるかどうかが重要なんだよ
832名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:19:03 ID:eRVQ7wiK
>>818
車のたとえは散々既出。
リミッターの情報は公開されるし、馬力はエンジン単体で回して計るのではなく
電装品などにエネルギーを食わせた後、実際の車体を動かすのに使える数字を出すそうだ。
833名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:22:09 ID:/RCkVj1c
最大が333とアナウンスしてるってことは、
333でぶん回して、それでもし発火とかしたら、
リコールしてくれるって認識でOK?

「そちらが勝手に回転数上限いじったからで、責任無い」って言わないよね。
アナウンスしてた速度内なんだからさ。
いや楽しみだ。派手に火でも噴いて全回収騒ぎキボン。
834名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:22:35 ID:3imMxGgl
>>831
つまり君は
「俺は今は吉野家でバイトだけど、本気だしたらIT企業の社長とかになれる
今は本気になってないだけ」
ってゆー人を信じられるんですね
835名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:25:23 ID:aqi+jCnM
>>833
ま、そういうことだよな

何があっても安心だ
333テスターは思いっきりやるがよろし
836名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:25:30 ID:M9ao8d4L
>>831-832
つまり、エンジンの性能に関わらず車体の重さや動力の効率込みで350キロ出せないと「350キロ出せるエンジン」と呼べないって事か。
837名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:25:59 ID:VWSf9vDV
またファームアップの時期かな
・クラック1.50対策
・222MHzを超えるクロック指定の無効化
838名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:30:58 ID:yOmcWR1K
クタは任天堂が子供向けとバカにしてたけど、
ソニーが一番子供向けじゃないと困るんじゃないか?

何にも分からない子供しか騙せないぞ
PSP買った子カワイソ
839名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:31:27 ID:b8IRfYwn
携帯電話のスペックを丸々信じる豚とアンソニは一緒だな
840名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:31:58 ID:CXGAwh6V
>>832
は?全然答えになってないが?
リミッター外しただけで350キロ出るとでも?
おめでたいヤツだ

>>834
比喩として適切でない
「俺は今は吉野家でバイトだけど、本当はIT企業の社長の息子で
将来は社長になれるかもしれないんだ」 ってことだ
わかる?
841名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:32:31 ID:CtaUNahJ
>>837を見てふと思ったけど
333MHzだせてるのって、現状じゃV1.0限定なんだね。
V1.5以降が333Mhzを出せるのはいつになるのでしょう?
842名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:35:40 ID:bBU6ri+2
>>839
ソースも理屈も出んなら巣に帰れ。

>>838
子供向けじゃ困るんじゃね?

「おもらし中○生中出し編」 は子供に売っちゃいけないだろw
843名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:36:31 ID:6yEaHq7i
>>840
「俺は今は吉野家でバイトだけど、本当はIT企業の社長の息子で
将来は社長になれるかもしれないんだ」はわかるけど、
問題はそこから「だから俺はIT企業の社長と言ってもおかしくない」
に行くことだな。
844名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:36:44 ID:4EJA+s9u
ここでのまとめ
PSPのクロックが公称スペックより低いラインに抑えられているって根っこがあって
その批判の中で「PSPはどうあがいても333MHzじゃ動かない」という枝葉があった

で、そのことを任天信者さんは「捏造だ」「またクッタリか」等とこのスレで散々文句をたれた。
実際PSPを使用しているユーザーはクロック数はあんま気にせんと思うがね。
その後非公式に333MHzで動くことを知ったソニー信者が喜び勇んでこのスレをあげた。
結局333でも動くことが実証されソニーの最初の発言に嘘がなかったことが証明された。
もっとも普通のユーザーはクロック数は気に(ry
任天信者が散々こき下ろした反動が今の流れである。


845名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:36:55 ID:eRVQ7wiK
>>836
偶然車のたとえがかぶった…
まあそういうこと。無理すれば333Mhzで回るが、普通222Mhzで使うCPUは「222MhzのCPU」だってさ。
846名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:39:46 ID:bBU6ri+2
>>840
>将来は社長になれるかもしれないんだ

そのとうり!! 分かってるジャン。
その「かも」を書け! といってんの! 

・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz”かも”) ってな。
847名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:39:49 ID:b8IRfYwn
>>842
自分を棚に置いて違う話しだすとは哀れ。
あ、IDにBU入ってますね。ブヒ
848名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:40:05 ID:/RCkVj1c
まあいいじゃん無理に否定せんでも。実際333で回せるんだし、
回したことによって起こる不具合は、想定内のはずなんで責任取ってくれるんだし。
みんなでがんがん実験して遊ぼうや。

222以上は保証できませんすみませんって頭下げたほうがいいだろうに、
めいっぱい突っぱねてくれるんだもんさ。
総会前に致命的なこと起きなければいいね。
849名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:42:35 ID:NupY7k8n
850名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:44:29 ID:CXGAwh6V
>>843
>>846

だからIT社長になれるポテンシャルを秘めてるのは事実だろ
そいつの素性 (次期IT社長Mhz)なら嘘になるが、
そいつの素性 (吉野家バイト〜次期IT社長Mhz)なら問題ない
851名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:45:02 ID:yOmcWR1K
>844
ゲハにこんなに人がいてそを陥れるのは任天堂信者だと直結して考えられるのはクタの血をひいているのか?

ご丁寧に任天堂信者と書いたのは豚と書くと怪しまれるから?

ぜんぜんまとめもまとまってない訳だが
主観のまとめは日記にでも書いてなさい
852名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:45:26 ID:4EJA+s9u
OK。333で回ることが実証され素直にうれしい。
PSPファーム1.0だがエミュができない俺はその差を体感できないことが寂しい。
普通のUMDじゃその差を体感することはできないんだろうなぁ。
853名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:45:33 ID:NupY7k8n
>>839
おいおい、それじゃ自分達も誇大表現してますよ、と言っているようなものではないか。
854名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:46:36 ID:aqi+jCnM
>>844
現行機が222で押さえられていたら
普通、「何か問題があるから」と考える
そして、ソニーのアナウンスから
その1つにバッテリー持続時間問題がある事が確定してる

それを知って、次に考えるのが
「問題を解消した、新PSPが出るのではないか?」だ


何が言いたいのかというと
一番気にしてるのが、現機種ユーザー&購入予定者なんだよw
だから、騒ぎになったんだよw
855名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:48:15 ID:b8IRfYwn
>>853
は?意味不明。
こちらの意図を読みきれないみたいで残念だ
856名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:48:26 ID:bBU6ri+2
>>850
だ・か・ら!

・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜”次期”333 MHz)

ならいいんだってばよ。

・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz)※ポテンシャルです

なんでこう書かない?
857名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:50:02 ID:yOmcWR1K
>850
例が悪いな
二代目がすんなり社長になるのはとんでもないワンマン会社くらいだぞ
たいてい社長にはなれないから可能性は低い

多分PSPもソニーが333にする可能性も低い
PSPは撤退のほうが333解禁より早そうだぞ
858名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:51:14 ID:CtaUNahJ
逆転の発想だ

60Mhzとかにおとして長時間起動(テキストや音楽など、ゲーム外でね)を
試みるようなソフトはでないものかな。
859名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:53:21 ID:rDWvvWUu
将来対応と言いいながら脂肪直前までず〜〜〜〜〜っと未対応だったハードがあったよねえ。
あれも改造ファームさえ作れたら性能を限界まで引き出せるんじゃないかしら。

でも何も知らない、知識のない人にとっては性能が下がっていることには変わらないよね?
根本的な問題は同じだと思うのよ。
860名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:53:38 ID:yOmcWR1K
>855
ソニーも携帯出してるからそっちでもスペック詐称してますよってことじゃ?
861名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:53:53 ID:CXGAwh6V
>>856
比喩へ置き換えただけであってね、次期IT社長=333Mhzなの
わかるかな?

CPUは実際333Mhzで動作するし1Mhzでも動作する
スペック表にはその通りに「1〜333Mhz」と書いてある
これは事実であって何ら問題はない

「うはww222Mhzまでしか動作しねwwwヤバスwwwww」とか言ってるヤツは
そいつの頭のがヤバスなわけ、わかる?

>>857
話の流れ見れ
862名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:54:36 ID:rDWvvWUu
>>858
いや、それ、まさにDSがデフォでやってることですから・・・
863名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:56:17 ID:NupY7k8n
>>860
そこまで考えてね。
864名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:57:07 ID:bBU6ri+2
>>861
何回、同じ事を言わせるんだ?

PSP公式より抜粋
・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz)

・電源:
 内蔵リチウムイオンバッテリー、ACアダプター
バッテリ駆動時間:ゲームソフトの場合で4〜6時間
            動画の場合で4〜5時間

並列に書いてるんだから 「最高333MHz」 で 「4〜5時間」 動くんだろうな?
865名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:57:33 ID:4EJA+s9u
>>851
せっかく中立に任天信者とソニー信者って書いたのにね。
反応するのが任天信者だけですか。そうですか。
この板に乱立するソニーを中傷するスレと任天マンセーなスレ見たら逆にこの板にいる
人間がどのような人間かは判るようなものだとは思うがね。
総合板やPSPのソフトスレでもまったりやってるところに暴れてる方もいるようで。
まぁ君の言うことも判らなくないんで、多数の任天信者とその他というところで訂正しよう。


>>854
俺が話題にしているのは一般の人間ですよ。
街行く普通の若者がPSPのクロック数など知ってると思うか?
「問題を解消した、新PSPが出るのではないか?」という考えをするのは
このゲハの住民かコアなゲーマ位じゃないでしょうか?
866名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:59:05 ID:NupY7k8n
>>865
知らないとこはだましていいんですな。
867名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 13:59:56 ID:aqi+jCnM
>>865
釣ったつもり?

まあ、発覚からのスレの流れを
妄想で書き換えてるくらいだから
意図が見え見えだけどな
868名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:00:37 ID:CXGAwh6V
>>864
頭にバイアスかかってんなー

並列に書いてあれば最大周波数で動かないといけないわけか?
なんでそうなんの?逆にこっちが聞きたいわw
869名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:01:23 ID:bBU6ri+2
>>865
>街行く普通の若者がPSPのクロック数など知ってると思うか?

思うぞ。 どっかの会社がスペックばっかり一生懸命宣伝してるし
870名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:01:31 ID:nc3HHv/P
何だ、いつもの被害妄想珍者か。
相手するだけ無駄だからほおっておけ。
871名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:05:36 ID:bBU6ri+2
>>868
以下ループ

ハァ? じゃあよ、どの状態で4〜5時間動くんだ?

GKに都合のいい解釈で

それでもいい。だったらそう書け。なぜ書かん?
872名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:10:02 ID:4EJA+s9u
>>867
どのへんが妄想かを説明してくれ。
ちなみに上にあった、俺とは別の人間のまとめだ。

ここまでのまとめ

PSPのクロックが公称スペックより低いラインに抑えられているって根っこがあって
その批判の中で「PSPはどうあがいても333MHzじゃ動かない」という枝葉があった

で、非公式に333MHzで動くことを知ったソニー信者が喜び勇んでこのスレにageに来た。
根っこの問題は全く解決できていないが、「妊娠が捏造」を声高に宣伝することで
それをうやむやにしてしまおうという、お得意のイメージ操作戦術

>>866
実際動いているんだから騙しているわけじゃないでしょう。

>>869
どうかね。スペック宣伝してるってお前さんはその内容をいちいち覚えているのかい?
下北やキタ・ミナミみたいな普通の若者に聞いてみるといい。
873名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:10:55 ID:yOmcWR1K
>865

一般人は知らないから騙していいの?
騙されるほうが悪いんだと?


せめてあんたが任天堂信者・箱信者って書いてればまだ信じれたが
あとこの板で任天堂マンセー・ソニー叩きスレばっかりという時点であぁ偏ってるなと

>829を読んでみて下さい
874名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:13:45 ID:CXGAwh6V
PS2というゲーム機がある

仕様書には、

通信ポート USB1.0x1 iLINKx1 拡張スロットx1 とある

PS2が発売して数ヶ月後、iLINKはまともに動作しないという噂が立つ
事実、iLINKに対応したソフトは販売されておらず憶測は深まるばかり
アンチは、「仕様書にはiLINKとあるのにこれが使えないのは詐欺だ!」とファビョる

だが、その数ヶ月後自作ソフトによりiLINKも正常に動作することが判明
だがアンチは「じゃあ何で対応ソフトは発売されていないんだ?」と相変わらずファビョる

こういうこと わかる?キチガイ甚だしいだろ

※これは例えで実際には対応ソフトも販売されてるしこんな事実はない
 iLINKも後期Verでは省かれてしまったが突っ込むなよ
875名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:19:16 ID:NupY7k8n
>>874
違う事例を例にあげてPSPの事例に当てはめようとするなよ。
今回は、SCEが222MHzでしか動かないようにして、
なおかつそのことを日本では公表しなかったのが問題なんだろ。
876名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:20:32 ID:M9ao8d4L
ぜんぜん関係ない話を持ち出したな。
877名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:20:36 ID:n62L8Jh9
>>874
でもその例示は
発熱量とか歩留まり改善のためにクロックダウンしてる可能性を
否定する材料にはならないよな

バッテリが主眼の仕様というのは当たってるんだろうけど
初期PSPがファームアップで333駆動しない限り払拭できないわな
878名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:21:26 ID:CXGAwh6V
>>875
>違う事例を例にあげて

これ、重複してる ○違う事例をあげて

とりあえずこのスレタイ読んでみ
論点がすり替わってる
879名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:21:40 ID:4EJA+s9u
>>873
果たして偏っているだろうか?
スレタイに惑わされず、中身も読んでみるといい。
スレタイとは無関係な叩きや嵐などが沢山ある。
ごく少数だがまったりとやっているところもあるがね。
880名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:21:45 ID:aqi+jCnM
「気にしてない(だろう)から、構わない」

これがソニーの体質かねぇ・・・
正直がっかりだよ

初心者に、初心者だからこそ
なるべく誤解を与えないように告知するって考えは
毛頭ないのかねぇ・・・


>>872
1-333(222)と表記すれば丸く収まる、という流れがあった
ちょっとした事だと思うがね
881名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:21:55 ID:NupY7k8n
>>874
このスレ埋めるためにある事無い事言い出したのか?
882名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:22:10 ID:XJEtbIC2
>>877
昨晩333MHzで動いて祭りになったのは全て初期PSP(=1.0)
883名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:23:02 ID:NupY7k8n
>>878
すまんすまん。文章変だったな。
884名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:24:24 ID:GInhUyRP
メモステ起動のバグ使ってAPI引っこ抜いたのか。
なんとも豪快な・・・
885名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:25:12 ID:CXGAwh6V
>>877
んや、だからね

問題は「捏造」じゃなかってことっしょ?
俺は「捏造だ!詐欺だ!消費者センターだ!」とファビョってんじゃねーよ、っと

バッテリーや発熱にしたって、
ソニーから正式に発表があったわけでなく憶測の域を脱しない

あることないこと脳内で作り上げてんじゃねーよ、っと
現段階の材料で判断できる事実を見ろよ、っと
886名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:25:15 ID:QfUBBiak
まあどうでもいいじゃん
333でも動くって分かったんだし
887名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:26:35 ID:NupY7k8n
>>878
よくスレタイ見ると捏造の文字が・・・。
なんてこった、客観的に見ると論点すり替えてるのは自分のほうが気がしてきた。
888名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:26:56 ID:bBU6ri+2

※結論

333MHz で問題ないなら、なぜ222MHz に制限するんだ?

制限しなけりゃ誰も文句は付けない。
889名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:27:08 ID:vFP2DeJ1
>>885
こんなこと高らかに言われても。
PSPのセキュリティがやばいことは良く分かるのだが。
ver1.0で知識のあるユーザーはクロックアップできるから問題ないってか?
890名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:30:30 ID:yOmcWR1K
>879
スレ違いだからもうこの件については最後にするが
俺は任天堂マンセースレタイで内容がソニーマンセーだったり
ソニーマンセースレタイで内容が任天堂マンセーだったスレは見たことはないよ

この問題を叩きのが任天堂信者だとすると、それに反論してるのは正義の使者なの?
891名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:30:57 ID:n62L8Jh9
>>882
ハックできたのか。ファーム1.0は凄い勢いでバラされてるな

製品としては個体差も加味して
どれくらい安定して動くかってのが問題なんだろけど
892名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:33:47 ID:CXGAwh6V
>>888
うんとね、あくまで憶測だけどね、

ソフトメーカーはバッテリーの持ちを考えてソフトを作らないといけない
けど、各社ともまだ手探りの段階 だからハード的に制限した可能性だってあるでしょ?

子供が自転車乗り始めは補助輪付けるのと一緒 わかる?

>>889
小学校の国語からやり直せ
893名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:34:17 ID:29tIk9va
世の中には発熱等の問題で発揮しうる最大クロックよりも
動作クロックを落としてるCPUもあるわけで、ただそれを
最大クロックで公表して売るのは問題ある。

3GHzとして売ってるCPUが実は2.5GHzでしか動作しないので
店に文句言ったら、「オーバークロックすれば3GHzで動く」等と
言われても怒るだろう?
894名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:38:31 ID:CXGAwh6V
>>893
まず第一にPSPの仕様書には、
「1〜333Mhz」とある 次に333Mhzでも実際に動作する

故に比喩としては不適切
895名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:38:31 ID:yOmcWR1K
>892
>855と激しく矛盾してるのは仕様ですか?
896名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:40:52 ID:CXGAwh6V
>>895
アンカーミスってね?
俺は携帯電話の話なんてしてねーぞ
897名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:43:01 ID:bBU6ri+2
>>892
>子供が自転車乗り始めは補助輪付けるのと一緒 わかる?

わからんな。 まあ補助輪付けてもいいが

「補助輪付(制限付)」 と書いときゃこれも問題ない。なぜ書かん?

慣れたら消せばいいだけ。
898名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:44:00 ID:vFP2DeJ1
>>892
いいかい?
ソニーは333MHzで動くといったのに
大半のユーザーは222MHzで使っていくしかないんだよ。
初期型だけ333MHzに改造できるからって何の解決にもなってないよ。
もしID:CXGAwh6Vの見解がソニーの見解なら企業としての倫理を疑うね。
899名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:44:42 ID:yOmcWR1K
ごめん>885の間違いOTZ
900名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:46:38 ID:29tIk9va
>>894
333MHzを封印してるのは消費電力か発熱の問題で
封印してるんだろ?

自ら封印してるのまで勘定に入れるならCPUメーカーも
保障してないオーバークロックを動作周波数として表記
できるわな。
901名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:48:09 ID:H8AVBICj
改造して333で動いたんだぞ。
SCE的に抗議の対象になっても
錦の御紋にするモノじゃないだろう
902名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:49:01 ID:4EJA+s9u
嘘は言わないが本当のことも言わない。
世間じゃこんなもんさ。
898サンはえらく御執心のようだがそれじゃぁソニーに言ってPSP返品するから
金返せと言えばいい。ビラやネットでこの件をみんなに広げていけばいいじゃない。
333が222になって楽しさが半減したっていうならわかるが、大半の人間がこの状態で
満足している。大半の人間が満足してるもしくはどうでもいいと思うならどうでもいいと思うがね。
903名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:51:17 ID:CXGAwh6V
>>897
Q.何故書かない?
A.法律的に何ら問題はないから

>>898
333Mhzで動作可能なことが実証されたわけでね、
将来的に333Mhz動作するタイトルが登場するかもしれないわけで、
現段階で222Mhzでしか動かないと判断するだけの材料はない

>>899
あまりにもbBU6ri+2が突っかかるから、
憶測ってのはつまりこういうこと、こういう見方もできるだろっていうのを示しただけ


904名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:52:09 ID:NupY7k8n
>>902
どうやって今のソフトの状況で満足しろと?
AVde満足してくれとか言わないでおくれよ。
905名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:53:37 ID:4EJA+s9u
>>904
おいおい。俺はCPUが影響する楽しさをいってるんだぜ。
ソフトラインナップは関係ないよ。話を摩り替えないでいただきたい。
906名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:54:25 ID:vFP2DeJ1
>>902
ひらきなおり?
騙したんだろ。知らないなら問題ないって
ソニーらしいな。


>>903
将来333MHzのゲームが出るなんて憶測に過ぎないだろ。
ソニーがどうして批判を浴びてまで222MHzで出荷することになったのか
考えてみろよ。
907名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:54:58 ID:NupY7k8n
>>903
現段階では222MHz間でしか出せませんしSCEがそのようにしています。>>747
908名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:56:40 ID:0DabKXsF
ソフト楽しめる楽しめないはひとそれぞれだろ
お前が中心にうごいてるんじゃねーぞ
909名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:57:28 ID:NupY7k8n
ついに脅し口調か。ヤクザそのものだな。
910名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 14:58:11 ID:CXGAwh6V
アンチは言う、ソニーを擁護すればGKと
もう魔女狩りと一緒だな

>>906
俺はソニーじゃないから知らん
それにここまで非難を浴びたのは想定外にも思えるが

>>907
のび太くんはホントに馬鹿だなー
もう説明するのめんどくさいから適当に俺のID抽出してちょ
911名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:00:28 ID:0DabKXsF
これで脅しって過保護厨房かよw
912名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:02:51 ID:29tIk9va
極論的には1秒で焼き鳥になっても一瞬でも
333MHzで動けば333MHzと表記してもいいと?
913名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:03:07 ID:NupY7k8n
めんどくさがらずきちんと言ってくださいよ。>>910
914名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:03:36 ID:4EJA+s9u
>>906
騙す?騙すってことは嘘偽りを持って真実じゃないことを言うことだ。
実際に動作している時点で嘘じゃないだろう。
文頭の「嘘は言わないが本当のことも言わない」ていうのはそういう意味さ。
世間をよく見てみな、どれだけお前の言う嘘がまみれているか。

まぁそこに怒りを感じるのが純粋な子供であり、またそうでなくちゃな子供は。
純粋な子供の心を持つ大人が映画化されちまうくらい世間は荒んでますよっと。
目に見えるのはどんどん綺麗になっていくがな。
915名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:04:20 ID:COJ/LtYE
PSPに関してはなんで擁護する奴が居るのか全く理解できんね
SCEと何らかの利害関係でもある人なら納得できるが
たとえ将来的に333MHzで動くとしても、現時点、オフィシャルソフトで222MHz制限が
行われている事を隠したまま発売した事は、批判の対象にはなっても、擁護できる事じゃ
無いだろうに
916名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:05:11 ID:NupY7k8n
>>914
お前、複数のパソコンを使って書き込んでるのか?
917名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:05:14 ID:CXGAwh6V
>>912
何か勘違いしているようだから言っておく

1,自作ソフトによってクロックを333Mhzに設定できるようになった
2,エミューレーターを動作させたところ安定動作
3.バッテリーは4時間程度もった

で、キミはなんだって?

>>913
主体的に行動しろよ、この現代っ子が
918名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:05:52 ID:st4zDfQJ
せっかくソニーが222にロックしたのにそれを否定する自称ソニー擁護の不思議
919名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:06:04 ID:5XySPWv/ BE:323683968-#
エミュ基準に物語られても・・・
920名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:07:04 ID:COJ/LtYE
>>914
周りの人と同じように嘘ついてたら、自分だけ嘘がばれて周囲から批判された
嘘をついていた事は事実なのに、周りの人も嘘付いているんだから問題無いだろうと
擁護しているのですか?
921名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:08:01 ID:bBU6ri+2
>>917
ダウト! 

>3.バッテリーは4時間程度もった

ソースは? UMD駆動電力は知らないとか言うんじゃないよな?
922名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:08:27 ID:NupY7k8n
>>917
お前の説明が説明になってないといってるの。
俺が何を言いたいのかは自分で調べな。
923名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:08:36 ID:9eCPr7NV
このスレって最低だな。実機でも333でるじゃん。
妊娠って騒ぐだけで後は無視だからたちがわるい
924名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:08:40 ID:yOmcWR1K
>910
そもそも魔女狩りになったのはGKが発覚したからなんだが

回りが嘘にまみれてたら嘘ついていいと?
GK論議の時に他の会社も工作してるだろ!って喚いてたのと同じだな

そもそも子供だな、とか言い始めてるからもう話にならない
925名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:08:53 ID:vFP2DeJ1
>>914
この状況でソニーを擁護出来る神経がわからん。
ソニーは実動作クロックを騙していたがユーザーが
改造するとカタログスペック通りに動くようになった。
だぞ。

ソニーは汚いが世の中も汚いから気にすんなってか。
222MHzで動かしてるユーザーの前で言ってよ。
926名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:09:13 ID:CXGAwh6V
>>921
俺が言いたいのはバッテリーの持ちってことじゃない
安定動作したってこと ソースはエミュスレ

UMD回すのに一番電力がかかるってのは知ってるっつーの
ってか、このスレでも既出
927名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:09:15 ID:4EJA+s9u
>>920
前提からしてまちがってる。もとい悪意がある間違いだな。
初っ端から「嘘」なんかついていないのさ。さっきから何度も言っているが。
お前の言う嘘とはなんだ?
928名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:09:26 ID:COJ/LtYE
2chのスレ書き込みがソースになるとでも・・・?
輝度最低、UMD、3Dエンジン、無線Lan等を一切使わない状態で4時間以上持つ と
まぁ、UMD使ったら即4時間割りますね
929名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:09:56 ID:M9ao8d4L
222で固定ってことは
クロック下げて消費電力減らす機能も現在眠ってますか
930名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:10:12 ID:29tIk9va
>>917
なんの問題も無いと言うなら何故ソニーはロックしてるのかと。
何故intelやAMDはオーバークロックを保障外にしてるのかと。
小一時間考えろと。
931名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:10:53 ID:5XySPWv/ BE:242763449-#
エミュ動かしてる時なんて、プロセッサ1個死んでるような状態でしょ。
そりゃ時間持つわ。
932名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:11:13 ID:CXGAwh6V
じゃあ、逆に聞くが何が「逞造」で何が「詐欺」なんだ?

現状では222Mhzでしか動作しねーじゃんかっていうのはなしだ
933名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:13:05 ID:4EJA+s9u
>>925
俺だって333じゃすげー面白いのに222じゃ全然面白くない。
そんな状況ならお前と同じ意見になるだろうな。
だが実際はどうだ?333だろうが222だろうがCPUが与えるソフトの楽しみはかわらんだろう。
どうでもいいことなんだよ結局。
934名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:14:16 ID:9eCPr7NV
機能はHD非対応スレで今日はここか。
火消し妊娠乙
935名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:14:17 ID:COJ/LtYE
>>927
最大333MHzで駆動していますよ という嘘
通常カタログに1-333MHzと書いたなら、最大333MHzで動作すると理解するのが普通だろう
もしなんらかの制限がつくのなら、ノートPC等なら
*バッテリ駆動時は動作周波数が〜〜MHzになります 等の注意書きが書かれる
PSPは騒動になるまで222MHzを上限に制限している事を一切隠してきた訳だ
936名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:14:34 ID:vFP2DeJ1
>>932
お前らヲタ以外は222Mhzでしか動作しねーじゃんか

PSPってヲタにしか売れてないんだっけ?
じゃあ問題ないな。ver1.50以上を買っちまった奴は
自己責任で。

>>933
だったら333MHzとか嘘ついてんじゃねえよ。
937名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:15:09 ID:COJ/LtYE
>>933
うん面白くないな、明らかに能力不足でフレームレートの低下が見られるし
938名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:15:40 ID:r9o8JqfB
>>932
現状では222Mhzでしか動作しないのがそもそもの問題なのに
それを除外しますか
939名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:16:47 ID:qJtettXy
>>933
じゃあ素直に222MHz固定って書けばいいじゃん
940名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:17:39 ID:st4zDfQJ
現状では222Mhzでしか動作しねーじゃん→詐欺・捏造
941名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:18:23 ID:GVehNzps
>>933
333MHzを想定して作ったPSPのゲームやった事あるの?
942名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:19:13 ID:COJ/LtYE
それからBIOS1.0が搭載された機体、それも勝手にハックして作られたエミュ上で333MHzで
動いたからって、それで今まで出荷された全PSPで333MHzで動く事が保証されるわけじゃない
たまたま、動作報告している人たちのPSP動いただけなのかもしれない
もし本当に333MHz動作でも問題無いのなら、何故制限する必要があったんだ?
943名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:19:52 ID:vFP2DeJ1
>>941
エミュだってさ( ´・,_・)
944名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:22:32 ID:qJtettXy
333MHzで動くと言ってもまた固定での動作だろ
1〜221MHzと223MHz〜332MHzでの動作を見せてくれないとな
1〜333MHz何だからさ
945名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:24:16 ID:CXGAwh6V
俺の聞き方が悪かった
馬鹿にも分かるように書く必要があったな

1〜333Mhzで動作するCPUを搭載した携帯ゲーム機があります
現状ではクロックはロックされていて222Mhz以上で動作するゲームタイトルは存在しません
しかし、確かにCPUは333Mhzで動作します

さて、現状で222Mhzでしか動かないことは逞造なのでしょうか?
946名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:24:42 ID:4EJA+s9u
>>935
理論的に333で回らないものだったら確かにお前の言うところの嘘だろう。
だが実際に333で駆動しているのならそれは嘘ではない。
実際はユーザーの手でOCされた形だが今後はどうかわからない。
SONY側が解放したかもしれない。いずれにしろ水掛け論だ。
ノートPCのようなさまざまなアプリが搭載されたものならさぞこの件は問題になっただろう。
動作が重い、使えないってな。だからこそ但し書きをつける、文句が来たときの予防線だ。
だがPSPでは動作が重いとかカクカクで無理とかあったか?なきゃそんな説明つけんだろうね。

まぁ結局のところ不毛な言い争いだ。
実際333で動いているのは事実だし、有志がソフト作らなきゃ動かなかったかもしれないという側面もある。
どっちもどっちなんだよ。嘘じゃないしまるきし真実でもない。

外出するんであれなんだがもうやめとけ。生産性がない。
947名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:26:21 ID:bBU6ri+2
まあアレだな。GKは↓コレを

-----------------------------------------------------
PSP公式より抜粋
・CPU:PSP CPU(動作周波数 1〜333 MHz)

・電源:
 内蔵リチウムイオンバッテリー、ACアダプター
バッテリ駆動時間:ゲームソフトの場合で4〜6時間
            動画の場合で4〜5時間
------------------------------------------------------

・動作周波数は、未来で
・バッテリ駆動時間は、現状で

と読み取れと? 一般人には無理なんじゃね?
948名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:27:19 ID:CXGAwh6V
:bBU6ri+2見苦しいよ・・・
もっと違うアプローチはないのかい
949名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:27:33 ID:qJtettXy
現状で販売元が222MHz固定での動作しか約束していない
なのに仕様書には
あたかも333MHzでの動作を約束しているかのようにうたっている
現状ではインチキと言うしかない

以上
950名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:29:44 ID:bBU6ri+2
>>948
どこが 「見苦しい」 か書かんならレスいらない。
951名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:31:58 ID:CXGAwh6V
>>950
キミは結局のところ、バッテリーの持ち時間や仕様書の補足がない事に終結してる
「書いてないのが悪い」っと もっと大人になりなよ
952名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:32:08 ID:vFP2DeJ1
>>945
じつにヲタらしい意見だ。
ソニー自らが全てのユーザーに333MHzを開放してから言ってくれ。

ソニーの意図に反してハックされたPSPは本来のカタログスペックを取り返しました。
電池は知りませんが。これでソニーを擁護ねぇ。
953名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:32:12 ID:COJ/LtYE
>>946
実際に333MHzで駆動されていないのだから嘘と言う事だね?
333MHzで駆動というのは特定の数台だけではなく、今までに出荷された全てのPSPで
なされなければならない
もし1台でも動かない物があれば、その1台は不良品として責任を持って回収交換を行う
責任がSCEにはある
この騒ぎを収束させたければ簡単な事なんだよ、オンラインアップデートのソフトの中に
333MHzで動くデモソフトを入れて、ユーザーに動きますよと確認させれば良いだけだ
当然、動かない個体は交換に応じる必要があるわけだが

いくら誤魔化そうとしても、既存のPSPは222MHz制限がかけられていて、カタログシートに
嘘の記載をしたと言う事実は変わらないけどね
954名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:34:32 ID:9eCPr7NV
実際制限の内容がわからないのにここで議論する意味あるのか
955名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:34:51 ID:NBFsHHRq
正直333になったからって週5万台売れるようにもなるわけでも
サードがソフトたくさん出してくれるようにもなるわけではないのにな
ぬか喜び乙
956名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:35:58 ID:CXGAwh6V
>>954
ないんだけどね、変なバイアスが働いちゃってもう歯止めが利かない
現状と憶測がごっちゃになって空論で空回りって感じ
957名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:38:07 ID:qrHfzi3X
333で動いてるんだからいいじゃん
SNESとGBAが快適に動いたらエミュ専用機としての価値はでかい
958名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:38:54 ID:9eCPr7NV
個人的にGBAは無理だと思うし劣化SNESだからいらない。
名作がこれっぽっちもないし。
959名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:39:35 ID:M9ao8d4L
>>932
「1〜333で動作するゲーム機が出来ました」といってまだ222固定でしか動かないβ版を売ったら、
後から完成させても売った時点では詐欺。

捏造は誤りだな。日本語としてもおかしい。
次スレから詐称にすべき。
960名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:40:14 ID:qrHfzi3X
SNESは名作揃い(判断は世代によって異なるが)だと思うがな
GBAはいいとこ行くような気がする
エミュ製作者はつわもの揃いなんでね
961名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:40:44 ID:FhQirkvY
GBAはソフトだけ多くて本当にゴミだね
遊べるソフト少なすぎ
962名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:41:02 ID:DEahzf4I
ソニコンの不誠実さに絞って話をした方がいいんじゃないの
963名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:41:11 ID:9eCPr7NV
>>960
SNESは好きですよ。GBAが大したことないと思ってるのです。
964名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:41:30 ID:vFP2DeJ1
>>957
そうだね。
それで良いと思うよ。そういう意味では素晴らしい機種だね。
965名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:42:17 ID:CXGAwh6V
>>959
逞造というのは、「1〜333で動作するゲーム機が出来ました」という事を言うんだよ
実際に333Mhzで動作すると言ったのか?そういうのを過剰解釈っていうんだよ

スペックシートにはそんなことは書いてない
966名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:42:46 ID:FANDMi/T
次スレはこれで
【エミュなら】PSPのスペック詐称問題 6 【333MHz稼動】

たまにでいいから、メモリの問題も思い出してあげてください・・・
967名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:43:03 ID:qrHfzi3X
詐欺か?
現行222固定だとしても今出てるソフトはその範囲内で動作するのだから関係ない
仮に最初から333で出しても対応するソフトがない限り、確認しようがない
ソニーだって333ソフト出す時にはファームアップで対応するだろうし、ユーザーにとっちゃ変わらないんだよ
重箱の隅つっついて詐欺呼ばわりとかやめなされ
968名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:43:20 ID:NBFsHHRq
エミュ厨しかいねーのかよw
実際333で動くソフトが出る頃にはPSP生き残ってるのか
969名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:43:49 ID:vFP2DeJ1
逞造ってなんなんすか>>965先生
970965:2005/06/13(月) 15:44:00 ID:CXGAwh6V
やべぇ、誤字
過剰解釈じゃなくて過大解釈
971名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:44:22 ID:9eCPr7NV
妊娠が必死すぎてワロス
972名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:45:04 ID:qrHfzi3X
>>968
実際エミュって最高だぜ
レボで過去作動いてもいくら課金されるのか考えただけで・・・orzだろ?
エミュで心を解き放て
973名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:45:40 ID:NBFsHHRq
どのみち1.5でリミット解除出来ないのならエミュ厨用のオナニー機能なわけだろ
974名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:46:33 ID:FANDMi/T
>>972は99.9999%ワレザー
975名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:46:35 ID:vFP2DeJ1
逞造とやらの正体を知るまで目を離せません。
976名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:46:46 ID:HUx6mWLv
>>972
タイーホ
977名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:47:13 ID:qrHfzi3X
それは実際に333へのファームアップが実行されるまでわからないな
978名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:47:57 ID:qrHfzi3X
>>974 >>976
チェッ、逮捕されちゃった(><)
979名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:48:08 ID:+/50smy9

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  >>972を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
980名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:48:29 ID:vFP2DeJ1
ID:CXGAwh6Vさん
どうしたんですか?返事してくださいよ。
981名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:49:03 ID:CXGAwh6V
必死すぎていつの間にか誤字になってた>>捏造
:vFP2DeJ1は反論出来なくなったかと思えば揚げ足取りか・・・
982名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:50:13 ID:b4KpnGYW
それよか、333ばりばり稼動させても
FCエミュで60fps出ないってさあ

本当にPSPって高性能なの?
983名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:50:31 ID:XJEtbIC2
>>977
そう、そのとおり。
で、その「わからない」ことを「嘘だ」「捏造だ」「詐称だ」と
言い切っているのが今の批判派。

現状は、冷静に見れば
 333MHzまで駆動するハードウェア
 222MHzで抑えられているソフトウェア
があるだけで、(1〜333MHz)という表記は「嘘」じゃないんだよ。
このまま333MHzで駆動するソフトが1本も出ずに市場から完全に消えたら
「あの333MHzって表示はなんだったんだよ」と言うのもわかるけどな。

と、コアグラフィック構想とか思い出しつつ書いてみた。
984名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:50:45 ID:NBFsHHRq
盛り上がってるのは旧出川と呼ばれたやつらだけで
実際のGKはPSPに無理がかかるの知ってるから火消し側にまわってたりしてな・・・
985名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:51:15 ID:hX4VuBZu
逞造
986名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:51:19 ID:qrHfzi3X
>>983
言っとくが俺は肯定派だかんな
987名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:51:42 ID:vFP2DeJ1
>>981
>逞造というのは、「1〜333で動作するゲーム機が出来ました」という事を言うんだよ
>実際に333Mhzで動作すると言ったのか?そういうのを過剰解釈っていうんだよ

そんなに偉そうに語っておいて
まさか「ていぞう」って打ち込んでたんですか?
ねつぞうですよ→捏造
988名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:51:47 ID:XJEtbIC2
ああ、コアグラフィック構想ちがう、コア構想。(/ω\)ハズカシーィ
989名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:52:31 ID:bBU6ri+2
>>983
バッテリ駆動時間は?

携帯機なんだから
990名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:52:46 ID:CXGAwh6V
>>983
俺も口が酸っぱくなるほどそう言ってるんだけどな・・・
どうにもこうにも理解してもらえない
991名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:53:31 ID:CXGAwh6V
>>989
で、こいつが毎度の事バッテリーの駆動時間を引き合いにだす、っと。
992名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:53:59 ID:fELVBELA
ID:CXGAwh6V
ID:4EJA+s9u
ID:XJEtbIC2
ID:qrHfzi3X
993名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:54:03 ID:qrHfzi3X
>>989
それって論点をずらしてません?
もともとPSPのバッテリ駆動時間が短いのは周知の事実であり、
コンセプトと合致した仕様なんですから
994名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:54:43 ID:HUx6mWLv
>>983
実際にアップデート可能かどうかが鍵だからな
いま叩ける点があるとすれば、
ファーム1.5では333mhzに出来ない点だけか

それ以外の部分で叩くはおかしいが、
過剰な擁護もおかしいと思う今日この頃
995名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:55:35 ID:vFP2DeJ1
>>991
僕ね。あなたに小学校の国語からやり直せって言われちゃったんですよ。
996名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:56:17 ID:qrHfzi3X
>>995
やりなおせばいいじゃんw
997名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:56:39 ID:vFP2DeJ1
>>892
ニヤニヤ
>>987
998名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:57:05 ID:b4KpnGYW
つか、命がけでクラックかけて
333MHzでがりがりやっても
PSPは、FCすら再現できないうんこハードという事は
よくわかった
999名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:57:12 ID:/9orWXNS
1000
1000名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 15:57:13 ID:ygdy2Vyz
333×3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。