【今年は】任天堂ゲームセミナー2005【NDS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
あの任天堂がついに次世代に向けて動き出した。
次世代の開発者を育てるために任天堂ゲームセミナー2005を今年も開催する 。
おまいら!!2chでうんちくたれてないではやく応募しる。

オンラインエントリー
http://www.nintendo.co.jp/n10/seminar/index.html

参考 「NOM 3月号 『任天堂ゲームセミナー2005』とは?」
http://nintendo.co.jp/nom/0503/31/index.html

【夢を】任天堂ゲームセミナー2003【つかめ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1047309850/

【夢を】任天堂ゲームセミナー2004【つかめ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1080882206/
2名無しさん必死だな:05/03/15 16:41:03 ID:vHC0FCmE
2ゲット
3名無しさん必死だな:05/03/15 17:10:09 ID:wQTOcBNZ
>1乙(ノД`)
4名無しさん必死だな:05/03/15 17:49:00 ID:9oSCrbOm
昔の栄光はもうないだろ。
もう夢も何もないよ、この会社に。

普通の企業に研修しに行く感覚だと思われ。
5鳥取県推進委員会:05/03/15 17:52:58 ID:6R1R9eTC
聞こえる・・・スレを立てたのに感謝もされない・・・
名無しともコテハンともつかない>>1が叫んでる・・・


 ┏━━┓
 ┫━┏┣
 ┃    ┃ だっかっら ヨン様ー!!
 ┗┳┳┛
//
6鳥取県推進委員会:05/03/15 17:54:14 ID:6R1R9eTC
>>4
綾部の崖に行って飛び込め死ね
7名無しさん必死だな:05/03/15 20:40:04 ID:hymCHS1E
http://nintendo.co.jp/nom/0503/32/index.html
結局は給料を払わなくてもいい試用期間ってこと?
8名無しさん必死だな:05/03/16 15:49:18 ID:b360XGqv
今年もきましたかぁ・・・
去年ってヒット商品少なかった気がするけど・・・
9名無しさん必死だな:05/03/17 11:33:05 ID:JBRI3Slk
age
10名無しさん必死だな:05/03/17 22:08:58 ID:p3mbQAVi
なんか話題はネェのか
11名無しさん必死だな:05/03/17 22:09:53 ID:s6rFzTo5
誰か参加してレポートしてくれたら面白いんだが。
12名無しさん必死だな:05/03/18 15:09:16 ID:eTDrcJPR
守秘義務とかあるんじゃないのかな?
13名無しさん必死だな:05/03/18 19:06:38 ID:mdZtJmE8
前レスからそんな風に言ってたけど
40人なんで個人特定がたやすい。
14名無しさん必死だな:05/03/18 19:17:11 ID:PiK/w1u2
見学だけしてみたい
15名無しさん必死だな:05/03/19 06:48:34 ID:60S3yYPy
オンラインエントリーの質問のいみがわからない
16名無しさん必死だな:05/03/20 11:48:46 ID:/gGWDeFn
任天堂ゲームセミナーでぐぐると、セミナー受けたっぽいやつのページがいくらか引っかかるな。
17名無しさん必死だな:2005/03/21(月) 23:26:47 ID:TsqH9wMv
土曜の昼に試験ってーと・・・俺の学校土曜も授業あるんだよなあ・・・どうすべ
18名無しさん必死だな:2005/03/24(木) 00:54:27 ID:bZ52xbK4
エントリーシート
関わった作品ねぇ・・・
19名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 00:15:03 ID:MXtMMhR0
応募する同士はいませんか?
自分が関わった製作物ってなんじゃらほい?
そんな大っぴらに言えるような製作物に携わることって少ないと思うんだが・・
作った作品ならともかく、携わったってことは共同作品じゃなきゃいけないのか?
課外活動って言われても・・・専門学校はバイトする暇ないくらい忙しいんですけど!
昨年ヒットした商品って・・・・・・・

そもそも昨年はヒット商品が少なかったって言われてるのに・・どっかのサイトから転載するしか!
20名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 00:17:34 ID:HSPfHTeU
まず、エントリー条件として

・国立大学卒
・有名私立大学卒

でないと無理なようすです。
あと、

・英語が話せる

とPlus評価されます。
21名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 09:28:22 ID:MXtMMhR0
>>20
アホか。東京近郊の大学生、専門学校生なのになんで卒なんだよ。
22名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 11:24:55 ID:/WwxMuhD
これって、受付が五月までだけど、大学新一年生とか申し込むことを前提としているんかな。
23名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 03:15:00 ID:85m//Cpi
>>22
そうじゃない?
俺一年になった時受けたし。
あれから2年連続2次落ちだけどw
今年はどうするかな・・・。
24名無しさん必死だな:皇紀2665/04/01(金) 15:45:48 ID:jCyxzpjG
ほしゅ
25名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 20:39:18 ID:1aNu9R4o
懐かしいな…。ファミコンの開発ツール借りてた頃からもう10年以上経つのか…。
26名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 22:08:57 ID:ZwZv5n//
10年前の参加者の人ですか?
エイプリルフールネタでなければ、守秘義務の許す範囲で語ってほしいのですが。
27名無しさん必死だな:伝説の信者バトル 決着の日2006/04/01(金) 22:29:09 ID:K64HGlDO
>>23
応募できるだけでも、うらやましいよ・゚・(ノД‘)・゚・
こっちは地方だから無理
28名無しさん必死だな:2005/04/06(水) 15:20:09 ID:8baVKDEK
関わった作品ってなんだよ
みんなあの欄かいてるの?
29名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 01:20:43 ID:nqhZJSEL
自前のフリーソフトとかでもかいときゃいいんじゃないの?
サイトのURLあたりもセットでさ。
30名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 02:44:15 ID:FqyAFHRp
プログラミングか・・・
こういう作品って、一人で作ったものよりも
共同で作ったもの書いた方が、ポイント高そうだよな。
まあ無いわけだが
31名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 04:42:43 ID:J6ElkuWZ
共同で作った同人格闘ゲームはどう評価されるんだろう
32名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 05:04:35 ID:FqyAFHRp
能力ないのに、まかり間違えて通って
本番でみんなの足ひっぱるようなことは
したくないな。
33名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 17:27:01 ID:3FaezWWM
首都圏の大学生か。
大学生、院生であればいいの?
任天堂に入れる大学の偏差値の半分もないような出川の大学でもいいの?
34名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 20:24:07 ID:ZePjdvc3
>>33
大学などどうでもよい。スキルがあればいい。基本的に偏差値低い大学はスキルが無い奴多いけど自信があるなら応募すれ。
35名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 23:54:42 ID:bDuGvfd1
>>33
出川って使うなよ。
任天堂目指してるやつが出川なんて使ってたら興ざめだよ。
36名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 11:22:24 ID:C2c0UVKY
貴様らはクリエイターではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 職種差別は許さん
プログラマー、グラフィッカー、サウンドクリエイターを、俺は見下さん
すべて―――

平等に価値がない!

俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛する任●堂の害虫を!

分かったか、ウジ虫!
37名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 22:57:26 ID:gMQm+iLO
スキルといわれてもなぁ
セミナーでどんだけのこと要求してくるんだろ
38名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 23:38:24 ID:l5e2Ep8G
三月某日

  本日をもって貴様らは任天堂ゲームセミナーを卒業する
  本日から貴様らは任●堂社員である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと社員は貴様らの兄弟だ
  多くはサードパーティーへ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  社員は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが任●堂は永遠である
  つまり―――貴様らも永遠である!
39名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 21:27:38 ID:LBASQ7Rq
去年ほどスレが延びんなぁ。
40名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 01:11:59 ID:gPftejTO
去年より倍率低いかも
チャンスか?
41名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 05:27:57 ID:RpV1l7dF
安心しろ、倍率が低くたって落ちるやつは落ちる。
42名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 07:28:45 ID:cBuUVgdK
まぁ結局ダメな奴は必要とされんしな。
43名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 09:19:01 ID:6i43luio
とりあえず見かけアキバちゃんはやるだけ無駄だよ
44名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 13:14:50 ID:RpV1l7dF
http://www.gamekoshien.com/
ここの月間優秀作品ってのを見ると、DSの企画がいくらか転がってるから、
ここらへんを参考にするとええんちゃうかなぁ。
面接のときに、企画を持っていく連中は。
45名無しさん必死だな:2005/04/16(土) 12:24:38 ID:BMcLzE/f
公式で去年の受講生のインタビューがあったが、重度ではないが見た目オタクだったぞ。
ちゃんと風呂入って髭そってマナーが守れる奴ならオタクでも資格はあるってことだ。
46名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 05:46:07 ID:2RTPPfHT
で、エントリーシート書いたってやつはいる?
47名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:36:17 ID:q9sw7NBx
同種のものを参考にした作品は決して参考作品を越える事はできないよ。
「ベンツみたいな車を作りましょう」じゃな。
48名無しさん必死だな:2005/04/17(日) 11:58:11 ID:rilnwgne
万人が認める有名な糞ゲー一覧

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
ドラッグオンドラグーン
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
天外魔境3
テイルズ
FF8
FFX-2
DQ7
49名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 10:40:38 ID:jxCsEUdZ
昨年のヒット商品と聞かれてそこらじゅうググりまくる俺・・・
50名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 13:57:13 ID:zZrREKnp
実際どのくらいのレベルの奴が受かるんだ?
バイトとかで現場経験してかなりのレベルの奴しか受からんのかな。
去年受かった奴はどんな奴等だったんだろう。
51名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 09:54:46 ID:lfMaOxaD
去年のエントリーシートにも、塊魂って書いたんだけど、今年も書いていいかな・・・。
52名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 09:56:52 ID:JIyFeCeo
コナミ関係者でもここ受けていいかな?
53名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 11:41:30 ID:lfMaOxaD
54名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 11:42:17 ID:lfMaOxaD
>>52
双方の守秘義務が守れるならいいんじゃないの?
55名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 14:07:14 ID:4c5DhOKQ
去年とか一昨年とオンラインエントリーの質問って同じ?
ヒットした理由とかきかれてもマジわからん
っつか何がヒットしたんだ?

ゲームでもいいんだろうけど・・・買ったうち、
敬愛する任天堂様ハードのゲームはぜんぜん売れてねえし・・
バイオ4とか内容よくても売上さっぱりだよね?
56名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 14:22:40 ID:kllbM2tt
しかし、なんか、例年と比べて盛り上がりませんね
57名無しさん必死だな:2005/04/24(日) 15:23:54 ID:EsR6WzID
バイオ4って2005年発売じゃなかったっけ?
他社のゲームを書いて怒るようなメーカーなら、
それまでのメーカーで、ここまで大きくならなかったとおもうよ。
5855:2005/04/24(日) 16:03:14 ID:4c5DhOKQ
>>57
つまり私はGCしか持ってないってことで・・・
ドラクエ8とかやりたくてもやれん。

スターフォックスアサルトがダメな理由なら1000行でも書けるけど
59名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 13:11:52 ID:ruX9jbkY
むしろ任天堂のゲームを書いた方がまずい予感。
会社に媚びてるってイメージだな。
他会社の新感覚的なゲームを選んだ方がいいと思う。
特に続編ものとかは一番NGだよな。
採用者はこいつは続編ものが作りたいのかって考えるから。
任天堂も続編ものは結構あるけど、それらが売れていることをあまり好ましく思っているし避けとけ。
60名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 14:49:02 ID:vv++m6pH
今回はNDSで開発だから、続編が作れる能力がある奴ってよりも、
NDSじゃないと出来ないゲームを企画できる奴ってのが選ばれるだろうな。
実際のところ、NDSのゲームはハードゲーマーにとっては、クソゲーばっかりで、
唯一自分が面白いと思ったのはメテオスだけで、その他はパッケージ売りしているのが現状。
(犬も、電子雑菌も見事にこけたしな。じわ売れは本当にするのか??)

犬も雑菌も某宮元がプッシュしまくって、こけたわけだけど、
アレは開発者陣がDSっていう新しいデバイスに慣れていなかったからだと思う。
新規デバイスで、新規ゲームを、新規ユーザーに。って考えだったわけだけど、
開発者がそれについていけてなかったことを如実にあらわしている。

だから、受かる奴はそういった発想が出来て、なおかつそいつを実現できる能力がある奴だと思うよ。
61名無しさん必死だな:2005/04/25(月) 21:52:54 ID:R4yQTHpD
DSでどういったゲームを創ってみたいか って聞かれるよな・・・
音声ってどれくらいまで聞き取れるもんなんだろうか
62名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 00:13:06 ID:CZyXAaYZ
FFCCとか、巨人のドシンとかをプッシュしとけ
63名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 23:25:25 ID:YCrCMy5L
締め切り直前age
64名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 23:31:35 ID:L87HyyVk
>>60
犬はじわ売れするのは間違いないし、
メテオスを作りたいような香具師が一番、
求められてない人材であることは間違い。
ワリオがなぜ売れているかを説明できる香具師じゃないとな。
65名無しさん必死だな:2005/04/28(木) 23:33:51 ID:L87HyyVk
>>64
ミスった。
メテオスを作りたいような香具師が一番、
求められてない人材であることは間違いないってこと。
メテオス作った香具師も、企画通した香具師も、
ゲーム創り手としては失格。
66ザビ山ドズ彦 ◆RX93L8x8qY :2005/04/28(木) 23:50:26 ID:sUr4Jwda
ゲーム内容も勿論だけど、パッケージングとか売り方がこれから
もっともっと大事になってくるよね。

メテオスはCMがひどすぎたと思うのだが。
ゲーム内容が分からないし、ある程度の年齢以上の人にはまったく
アピールしない。
なにあのゴミCM。桜井に謝れ!
67名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 00:05:42 ID:Lo6lqQqe
>>63 締め切り直前? 9までですが?
68名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 04:13:02 ID:tveN3vKY
>>66
公式にある、桜井氏の操作によるメニュー画面のムービーに
「ワレワレ どこかで じょうしょうしこう」というプロフィールが入力されていたが。
てか、ひそレポ端まで読んでこい。
69名無しさん必死だな:2005/04/29(金) 19:24:22 ID:gthj6Gtw
俺は今エントリーシート送信したのだけど、
確認画面に携わった制作物の欄がないんだよね。
バグかな。

70名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 00:00:52 ID:X9rllIi4
バイトなんてしなきゃだめですか?
71名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 01:00:38 ID:DgQZs3Xs
あれ?ヒットした商品て、ゲームじゃなきゃいかんの?
72名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 04:43:57 ID:Mz3rMdSO
ゲームじゃなくてもいいだろ。
分析能力を見る設問だと思うから。
73名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 20:47:50 ID:TU2/uMkH
今までの経験上エントリーシートは簡単なふるいだよ。
常識っていうか普通に真面目に書けばまず大丈夫。敬語とか使えない人とか非常識な人を落とすものだから。
ヒットした商品にしてもネットで検索して自分なりに分析してればよし。
筆記もそんな感じだから提出作品をまとめといた方がいいよ。提出作品無しは相当不利になるから。
74名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 20:50:07 ID:t3X+fzf4
どうせC言語の穴埋め問題程度だろw
75名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 22:19:29 ID:QeBw/5AY
しかし「文章で笑わせろ」とかいうクセモンが出るんだろ・・・
76名無しさん必死だな:2005/04/30(土) 23:55:30 ID:U5W7IsaK
>>73
エントリーシートって
敬語とか使わなくないですか?

論文みたいな感じでしょう。
77名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 10:34:54 ID:Ecjbz0R+
>>73
過去のセミナーを受けた神?
78名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 10:58:03 ID:qKRPlJg7
二次で落ちた堕天使かも
7973:2005/05/01(日) 15:00:24 ID:ssyHBdZC
結局人が見るわけだから敬語を使った方が無難。
が、論文も人が見るわけなので別にいいんだけど、セミナー受ける立場なのに偉そうな感じだな。
っていう俺はもちろん堕天使w
80名無しさん必死だな:2005/05/01(日) 17:40:57 ID:lrQaFJvh
提出作品ってどの程度のものなの
8173:2005/05/01(日) 20:38:53 ID:LofL2gm1
とりあえず今年はもう諦めモードなので受験生にアドバイスということで。

>>74
C言語は確かに穴埋め。
知識がある人にとっては簡単だな。
簡単なので解けないと筆記で落ちるかもしれない。
デザインは自画像だが、ただ自分の顔を描くのはNG。
今年も同じとは限らないけど、自分なりに解釈すべき。

>>80
俺はデザイン希望だったのでポートフォリオを提出。
今までの作品のコンセプトとかを説明しながらプレゼンした。
堕天使な俺の作品は参考にならないと思うのでパス。
とりあえず提出もしたので綺麗にまとめておけ。
82名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 03:45:28 ID:OIBtINSX
そういえば、去年のプログラム問題に
「ビッグ・エンディアン」という言葉が出たんだが、
知ってるようなやつならいい感じじゃない?
83名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 06:47:56 ID:0uxYFIrX
4年で受ける人いるの?
今年ダメそう…
84名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 11:38:52 ID:59zmnegD
ノシ
四年で受けます。
正確には"四年目"だけど・・・。
85名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:20:45 ID:s5c9e9p9
>>82
んー、ビッグエンディアンぐらいは
情報工学科の学生なら普通に知ってるレベルだと思う。
ただ、リトルエンディアンとどっちがどっちか混合しやすいから、
そういうところを見てるのかも。

私はプログラムでエントリーしたけれど、
いったいどこまでのレベルが求められているんだろう。
千行単位のプログラムすら書いたこと無い……
読むだけなら行けるんだけどねぇ
86名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 19:57:19 ID:K9mKoO5u
コピペ連打で二千行のプログラム書いたことならある
志望はプログラムじゃないけど
87名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 03:00:35 ID:+SI4DCwV
エントリーシートがぜんぜんうまらねぇorz
88名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 15:09:31 ID:Ss+W1rVv
去年は何て書いたっけ
なかなか思い出せない
8973:2005/05/06(金) 20:47:08 ID:sDTu81Fr
>>86
もちろんコピペはダメだろ。
ってかプログラムはプログラマに任せるべき。他業種は最悪HELLO WORLD表示、よくてゲームプログラムの構造が理解できている程度くらい知っておけばいいと思う。
知識はあるほうがいいけど全体的に中途半端な奴はいらないと思う。毎年筆記は全部解かなくていいけどそれと同じ理屈。
90名無しさん必死だな:2005/05/06(金) 21:50:10 ID:zOwxy7vD
プログラミングは深くやっていけば
だんだんコピペになるものだと思う。

いかに、自分がさせたい動作の
資料(プログラム)を集めることが出来るかが
技術の違い。
91名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 15:29:16 ID:cwL44rpU
深くやる前からコピペはダメだけどな。
ってか資料を集めるのは”技術”じゃなくて”情報収集”だろ。
92名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 18:37:22 ID:FJTd+2EY
・・・でディレクターは?
93名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 23:29:57 ID:FJTd+2EY
ううむ、締め切りが迫ってきましたが・・・
せめて質問の答えの例とか書いといてくれれば・・
ほんとにわかりづらい。どの範疇の質問なのか・・・
94名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 23:32:15 ID:nIRhKF1K
任天堂社員の画像とかみてみると、やっぱ
真面目で大人しそうなんだけど、社会性はきちんと持っている人、を基本として採用しているって感じ。

つまり優等生ってことだけども。
あまりギャーギャー騒ぐタイプは採用されないだろうな。
95名無しさん必死だな:2005/05/07(土) 23:34:51 ID:Qqq7zXGQ
>93
それを見るための設問だっつーの・・・。
それもわからんようじゃ、ムリだよ。
96名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 19:49:18 ID:sdbxIWFE
ようやく書き終わった・・・
設問が抽象的過ぎて無理だった。
97名無しさん必死だな:2005/05/08(日) 20:54:42 ID:OQ38o/vD
今ちらっとエントリの設問見てきたけど、そんなに抽象的か?
俺が受けた時なんて1次筆記に
「女性に受けるゲームとはどんなものか、あなたの考えを書きなさい」
なんて問題が出たぞ。
それに比べれば時間がある分、全然楽だと思うんだが。
98名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 00:26:45 ID:qC1qeNyk
それは質問が具体的だからまだしも上のほうにも書き込みあったが
自分が関わった作品ってどういう規模のこといってるのか・・・
まあそれは必須じゃないからいいんだけど・・
バイト、課外活動って・・・必須なのかよ、おい。

99名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 01:23:03 ID:rnrYF9+U
課外だから自作ゲームや自作イラストでもいいでしょ。
無いと相当不利かと思われ。
100名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 01:48:29 ID:Izv117nO
入るだけでプチ就職活動的な内容だなこれ
101名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 03:17:45 ID:0W24St7M
下手な中小企業より倍率高いしな。
102名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 07:35:12 ID:lRmNIScM
締め切り当日age
103名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 09:34:00 ID:qC1qeNyk
>99
サンクス。仕方ないからそういうのでも書こうと思ってたんだが・・・
それでもいいんだな。っていうかそれ以外にネェ・・・

文字数制限キツ・・・これも一応限られた範囲内でどんなことができるかって意味もあるんだろうね。
104名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 17:40:17 ID:jeaHGJKg
クラブニンテンドーのご意見欄も500文字以内w
105名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 17:55:52 ID:oHDBZlJT
やっば少しは任天堂の事をほめなきゃダメだよね
DSって去年のヒットになるのかな?
106名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:06:41 ID:qC1qeNyk
締め切り一時間前age






はよ書かなきゃ。
107名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:34:13 ID:rpXeIHQs
みなさん、ホームページは書きましたか?
108名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:47:32 ID:qC1qeNyk
書き終わった・・・
ホムペなんてもってない。
109名無しさん必死だな:2005/05/09(月) 23:56:33 ID:rpXeIHQs
>>105
DSは去年のヒットになると思うよ。
まあ書かないほうがいいような気がしますが。

去年のヒットの代表は、
iPodのような気がします。
僕はこれを書いたわけではありません。
110名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 00:33:40 ID:E8OrBd8c
>109
別に的確に理由を言えば構わんと思うが。変に誉めちぎったりするのはタブー・・・ってかバカだけど。
っつーかもう締め切りすぎてるしね・・・ってまだエントリーできるみたいだぞ。急ぎましょう。
クラブニンテンドーの応募の時は午前9時か10時かでバシッとリンク削除されてたのに・・・夜だから?
111名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 08:46:03 ID:ktES0Wh9
>>110
まだエントリーできる。
あまりにも人がこなかったから秘密裏に延長?
とか応募者に期待をそそるようなことをいってみるテスト
112名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 08:59:16 ID:I/DqBw/k
こういうのに応募する人は時間とかお金ある人なのかな?
113名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 11:43:21 ID:vMaNIOkw
対象が学生だからなぁ。
学生なんて、その気になれば時間はいくらでもひねり出せるわけで。
金は別に受講料取られるわけじゃないから関係ないだろ。
114名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 12:31:45 ID:E8OrBd8c
なんで金が関係あるんだ・・・
必要な機材は全部貸し出すんだってよ。

じゃあ俺はDS持ってないからDS貸してもらおう。
それは冗談だとして電車賃くらい出るよな。
115名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 12:32:48 ID:E8OrBd8c
・・・ってあれ?もしかして俺バカなこと言った?
電車賃なんて出ない?

クラニンのバイトの時と勘違いした
116名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 12:34:24 ID:E8OrBd8c
あ、やっぱ出る・・・のかな


「無料(ゲームセミナーに要する費用は、当社が負担いたします。また、ゲーム制作に必要な機材は貸与致します。)」
117名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 12:59:41 ID:RAxQxiYU
>>110
安心しろ、人が少ないなんてことはない。毎年エントリーシートを含めると倍率は十倍以上だからな。
って俺は去年面接のとき事務のお姉さんに聞いた。
118117:2005/05/10(火) 13:00:53 ID:RAxQxiYU
あ、110じゃなくて111だった。スマソ
119かじた:2005/05/10(火) 13:33:55 ID:02tn4b5D
逝ってよし.
120かじた:2005/05/10(火) 13:35:48 ID:02tn4b5D
逝ってよし.逝逝ってよしってよし逝逝ってよしってよし
121かじた:2005/05/10(火) 13:37:13 ID:02tn4b5D
よっしゃー121ゲットー
122かじた:2005/05/10(火) 13:38:13 ID:02tn4b5D
ではノシ
123かじた:2005/05/10(火) 13:40:30 ID:02tn4b5D
おれのなは・・・あきひろさまだーーーーーーー
はっはっは
ちなみに俺は畑が好きだぜ
124かじた:2005/05/10(火) 13:41:29 ID:02tn4b5D
正直スマんかった
125かじた:2005/05/10(火) 13:43:04 ID:02tn4b5D
家事たさいこーーーーーーーーーーーーー
ではノシ
126かじた:2005/05/10(火) 13:44:11 ID:02tn4b5D
今日畑に告白しますた
127名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 19:03:36 ID:MOLMs9uq
>>116
交通費は負担してくれるそうだ。
去年面接で聞いたから間違いない。落ちたけどな
128名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 19:47:49 ID:dam4eBM8
交通費出してくれるのか・・・太っ腹だな
129名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 00:43:37 ID:b8Keps4o
>>127
それをきいたからおとされたんだな。残念
130名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 16:08:36 ID:/p8UhXEm
エントリーしてから一時間おきにメールをみてる漏れ
131名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 17:42:28 ID:t67T12kW
エントリー選考結果のメール今日来たよ
132名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 19:15:32 ID:jW/ekzzA
筆記試験へどうぞのメールきたね。
しかし合格倍率は30倍ぐらいだから厳しいね
133名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 19:46:50 ID:/QlmUzUH
めちゃくちゃ考えに考えてエントリー記入したわけだがはたして落ちたやつなんているのかどうか。
134名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 20:28:22 ID:/p8UhXEm
えっ?
みんな受かってるわけ?
135名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 20:43:21 ID:/QlmUzUH
大体・・・なんだ、一日や二日しか経ってないわけで。
上のほうにカキコあったがやっぱり最低限のマナーの審査程度みたいね。
13673:2005/05/11(水) 22:08:30 ID:lMAy1S83
みんなおめでとさん。
とりあえず書いたことは覚えておいた方がいいよ。
面接の時詳しく聞かれることがあるから。

俺は好きな映画を数点書いてて
「そういう世界観のゲームを作ってみたいですか?」
って聞かれた。
137名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 22:28:13 ID:jW/ekzzA
件名なんて書くんだ?
138名無しさん必死だな:2005/05/11(水) 22:58:45 ID:Et8D+auB
自分も筆記試験の通知来ました。
参考までに
ゲー専の新一年でディレクター志望です。
たぶん「熱意」が大事だと思います。どうもすみません。
139名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 01:35:11 ID:yrayA2iu
まあ俺は落ちたけどなorz
140名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 01:45:37 ID:VeoEj3DO
点数付けるやつ要るの?
優劣の判断基準は何だ?
141名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 05:07:58 ID:o8A3x1tW
試験当日は正装か?
あとESでの記入ミスを発見てしまったのだが
これはちゃんと言っておいた方がいいのかな?
142名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 06:58:56 ID:e0CIlXeY
おれリクスーもってないや・・・
143名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 09:15:04 ID:6rb7Z1bS
たしか去年かもスーツがどーとか言ってたけど
就職セミナーじゃあるまいしスーツじゃなきゃダメなの?
144名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 11:00:27 ID:yT6A06OO
>>141
去年受けた感じでは、ほぼ私服。スーツの人もいたけどほとんどいなかったよ
一応漏れは私服でいって一次通ったんで、そこの心配は無用かと存じます。
145138:2005/05/12(木) 12:57:23 ID:vqSddJXq
私服でも大丈夫ですか、どうもありがとうございます、
14673:2005/05/12(木) 13:21:58 ID:1dsjOs9z
スーツは面接の時だけでいいかと。
147名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 15:50:17 ID:yT6A06OO
>>146
面接スーツでいったの?
そんなかっこしたくないから私服で行ったけど。
まぁ落ちたから私服でもOKという証拠にはなりませんわな。
73氏が面接うかってたならスーツでいけという証拠になりそうだけど。
148名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 20:14:46 ID:EjeREFuF
別に社会人になるってわけじゃないんだから学生ルックでいいでしょ。
だいたい、任天堂の制服は作業服なわけだし・・・
14973:2005/05/12(木) 20:18:59 ID:167zFXE/
>>147
まぁよっぽどでなければ服装を気にする必要はないと思うよ。
帽子とかダボダボのズボンとかは当然NGかと。

ただスーツって真面目な印象を受けるし、社会の場でスーツってのは当然。
面接は俺のときはだいたい10(面接官):1(俺)の比率で年配の方も多かった。
10のうち10許されるのはスーツだけど、1,2私服を好まない人もいるかも・・・。

って言っても自分がいいと思う服装でいけばいい。
服装のことより作品を1つでも増やしたほうがいいよ。
150名無しさん必死だな:2005/05/12(木) 20:31:35 ID:yrayA2iu
就職活動の練習のつもりで
スーツで行くことにしました
151名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 13:00:51 ID:kq69E5Aw
公式HPで去年の受講生のインタビュー見たら色んな会社でノウハウを学んできた、とか言ってる。そんいうの一つもないんだけど…不安。
152名無しさん必死だな:2005/05/14(土) 13:19:06 ID:Qncd8qot
面倒だからスーツ嫌とか言ってる香具師がいたら、そんな香具師は何やっても駄目。
別にスーツで行く必要ないけどな。
153名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 17:19:13 ID:YJJetqGO
ディレクターってどんな問題出るんだろ・・
154名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 17:42:45 ID:lRTRiemp
>>153
ディレクターの問題はなくて、
第2希望の
プログラマー、デザイナー、サウンド
のどれかじゃないの?
155名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 18:55:18 ID:YJJetqGO
ああ、みんな同じ問題出るの?

それで適正図るわけか。
なるほど・・サンクス。。
156名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 21:21:42 ID:Z8/rx5dx
ディレクターなんて
経験無きゃ勤まらないだろ
157名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 02:52:43 ID:oBKGeVkY
PSPとニンテンドーDSのどっちがいい?
http://www.37vote.net/game/1113297879/
158名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 03:27:05 ID:R+k3fbUs
>>157
鮮やかなスレスト。見事だ。
俺様がいなけりゃ軽く1週間は止まってただろう。

俺は受けんが、開講式はいつか確認しようと思ったら、
いつの間にか新卒採用エントリーに。
絶対無理ぽ、と思いつつ入力してしまう・・・
159名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 12:43:22 ID:wsy7BU3q
過去問ないんすかね
16073:2005/05/18(水) 16:52:54 ID:xt0VesQK
>>159
必要なのは一般常識+プログラマ、デザイナーなら技術力、発想力。
それ相応の問題が出るよ。
一般常識はニュースとか時事問題辺り詳しいと良い。
昨年の例を言うと「今年のNHK大河ドラマは?」など
161名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 20:55:12 ID:loCZO1W5
去年のスレで結構話題になってたけど
文章で答案者を笑わせろ?みたいな?
16273:2005/05/19(木) 02:07:26 ID:YisQtC8f
>>161
あったね、たしか。
プランナーの人は必須問題だったような・・・。
163名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 04:05:48 ID:FwFXfyLg
PLAYSTATION3 vs Revolution vs Xbox360 欲しいのはどれ?
http://www.37vote.net/game/1116378556/
164名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 16:10:47 ID:sQjSPQp6
で、行きを御中に変えたのか?
165名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 19:06:30 ID:wDgY0l+x
>>163
??????

>>164
??????

ダブルスレッドストッパー乙
166名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 19:09:35 ID:7wbqHReZ
>>165
筆記試験の受付のメールを返送するときに、
「行き」を「御中」に変えといたかってことだべ。

就活とかするなら常識。
167名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 20:28:10 ID:m2lNxCtQ
ってかそんなとこなんて全く考慮されないだろ。メール見るのは採用者じゃなくて事務の人。
それともあれか、"御中書いてたよマーク"でもESに付けておくのか?
168名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 20:54:36 ID:afji+kkB
論外くらい付いてもおかしくないとはおもうが
169名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 20:56:10 ID:7ver4tqn
就職試験ならまだしも
それが決定的な理由になって落ちるということは無いだろ
どっち採るか迷ったら見るかも知れんけど
170名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 21:00:18 ID:sQjSPQp6
去年か一昨年に結構話題になってた気がする・・・から振ってみた。だけ。

そのときは御中に変えてない奴は選外決定みたいに釣ってたような・・・
171名無しさん必死だな:2005/05/19(木) 22:04:28 ID:lzWOucmg
服は自由ですよね?
あと提出作品はまだもっていかなくていいんですよね?
172名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 00:07:26 ID:IpqS9hal
大学4年 入社試験落ちの俺にとって任天堂に参加できる最後のチャンス。
173名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 08:30:16 ID:sThNVrPz
うお、とうとう明日かー
174名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 11:33:13 ID:GDJA9a6x
御中に変えるのを忘れたから
「御中は選考に関係ない」
と思いたがる自分がここにいる
17573:2005/05/20(金) 15:18:29 ID:Ozi+xdcF
>>171
自由。スーツとかだと浮く。作品は必要なく受験みたいな感じで終わったら帰るだけ。個別相談とか当然無し。
とりあえず皆がんがってください!
176名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 15:19:18 ID:ziw1WAi4
ソニー社長と部下の話

部下「社長、次世代機どうしますか?外見しか変えてないので大して売れないと思うんですか…」
社長「もちろん売れない。だけど我々には信者がいるじゃないか。絞り取ればいい」
部下「それもそうですね。性能の誤魔化しってのはどうでしょうか?」
社長「いいね。採用。適当なハッタリかましとけば信者は買うだろ。信者はな」
部下「学んでないって言われちゃってますけどその部分はどうしますか?」
社長「発表をなるべく遅らせて任天堂のアイデアを適当にパクっとけ。信者なら騙せる。信者なら」
部下「それもそうですね。今回ばかりは信者頼みのハードになりますけど、信者なら買うから問題ないですよね」
社長「信者を納得させるためにスポットライトでも当てとけ。儲けが少ないだろうから5万にしとけ、
    信者なら喜ぶ。信者なら」
177名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 23:30:49 ID:rrrBxnuX
なんで28DX550→750→650の順なんだろう・・
178名無しさん必死だな:2005/05/20(金) 23:31:17 ID:rrrBxnuX
誤爆ーー!
179名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 09:23:18 ID:xyWgrkku
あーあ
一番盛り上がる試験当日に
良質のスレストが投下されちゃたよ
180名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 11:41:29 ID:X1He5yjE
電車の中で暇な俺が問題を予想してみる。
ズバリ、デザイナー問題は"十年後の自分を想定した自画像"
181名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 12:45:09 ID:P98ifOOz
倍率だけ教えてください
182180:2005/05/21(土) 15:36:11 ID:X1He5yjE
威勢よく受けた俺、撃沈。スケッチ六つはきつかった。しかも普通にスケッチしたし。最悪。
数回に分けてたっぽいから倍率は筆記で五倍くらいじゃない?
183名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 15:39:46 ID:JyQV5u55
デザイナーって
美大じゃなきゃダメとかあるん?
184名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:08:53 ID:O9BR48+8
試験って今日だけなのかな。
席の数を数えただけでざっと64,5人。
三階でも試験受けていたとしても受付の名札の数が少ない。
このスレの盛り下がりっぷり同様、セミナーも盛り下がってるのだろうか。
185名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:12:21 ID:CzyZq4Rz
つーか任天堂社員は2ちゃんねる好きだな
186名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:15:12 ID:H4UB7dhB
2chに書き込んだら任天堂社員が怒るとコメントしてた
187名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:16:51 ID:lngMkVFo
いろいろなソースがあるのは良いことだと思いますよ。
188名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:41:16 ID:X1He5yjE
ぶっちゃけ自分でも落ちたと思うから社員が見てようがどうでもいい。
ってか携帯使ってもいいかって質問してた奴、間違いなくDQNだな。相当ひいたわ。死んでくれ。
189名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:45:32 ID:JyQV5u55
そういうDQNのほうが通ったりするのだよ
190名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:45:57 ID:OgyBfTKa
携帯つかってもいいかって質問はいつ出たの?
もしかして午後の部とかあったの?
191名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 16:58:28 ID:4kAtpymu
何のために携帯を使おうとしたんだ? 筆記試験時の時計?
192名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:04:38 ID:X1He5yjE
知らんが一般常識とかプログラムの答えをメールで聞くつもりだったんじゃないか?時計は部屋にあったし。
あと一般常識の問題を聞いてるアホもいた。これから問題をだすのに聞いてどうするのかと。
193名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:11:24 ID:O9BR48+8
なるほど。
つまり試験は複数の場所、もしくは複数の時間において行われたということか。
194名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:20:58 ID:9hzxQymU
よくわからんが携帯は時計を見るのにつかっていいかって質問だっただろ。

試験は同じ場所で三回行われるんじゃ?俺が終わったあと
入る前みたいにまた準備されてたし。ってか係の人が言ってたよ。

スケッチって・・・普通にしてなんか悪かったの?




っていうか「にちゃんねるなどに書き込まないでください」
195名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:29:23 ID:OgyBfTKa
2回以上挑戦してる人いる?
俺3回目。大学生最後のチャンス
196名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:34:47 ID:9hzxQymU
逆に毎年通ってる人っているんだろうか・・・
197名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:35:21 ID:QaBXO1EC
スケッチを"普通"にやったら駄目だろ。
俺がちらっと見た人はイラスト風に描いて自分の世界作ってた。
ペン入れもやってて正直ポカーンでしたわ。
ああいうの描けないと駄目だと実感。


198名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:36:52 ID:qbFDpHEw
>>194の質問をしたのは俺だが、>>188の言ってるのは違う奴じゃないか?
199名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 17:51:45 ID:O9BR48+8
なんでこんなにグラフィッカーがいっぱいいるんだ
200名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:16:08 ID:xyWgrkku
>>198
うわっ!
自覚症状なしかよ!
真性のDQNですね
って言うかお前
個人特定されるな
にちゃんに書き込むな
って散々言われただろ
201名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:18:50 ID:JyQV5u55
ペンいれ?
そんなの必要イラネーよ
鉛筆でガシガシ魂こめてやったぜ
202名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:20:09 ID:9hzxQymU
まあ本人という証拠も無い・・

>>197

なるほど、まあそういうのも描きかたとしてはありだとは思うが
とりあえず絵が描けないでグラフィッカーなんてありえないから
参考程度のモンだろう・・



っつーか待て。
ペン入れって何よ。
203名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:26:52 ID:JyQV5u55
漫画的な表現をわざとやってるのか
そういうのしか描けないのかによる
204名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:28:30 ID:4kAtpymu
試験問題をキボンするぜ!!!
205名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:37:01 ID:qbFDpHEw
>>200
いや、俺の言ってる意味わかってる?
>>192>>194の内容比べてみ  
206名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 18:44:40 ID:9hzxQymU
そもそも問題をにちゃんに書き込むなといわれてるだけで別に他はいいだろ・・・
個人特定されてもいいなら。


記念生茶


あんなの試験中に飲めるか。
キャップひねったら音するだろ。


と思って試験終わってから飲もうとしたら全然音がしなかった・・・
207名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 19:00:27 ID:8DGC25bn
うーうかーれー
208名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 19:22:25 ID:TjUZPlHh
イラストって、シャーペンと鉛筆だけってしていた気がするんだけど……

プログラムの問題は想像以上に簡単でした。
あれで選別できるのかなぁ。
209名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 19:28:05 ID:JyQV5u55
放送業界なんかは
第一次面接は奇抜な服装で来るような人が受かるらしいけど
ここでそんなことしたらダメだろうな
210名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 19:40:53 ID:O9BR48+8
サウンド問題だけは、サウンド狙いの人以外はみんな空欄だったんじゃない?
あんなん分かるか。
211名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 19:53:52 ID:fzXDXIKS
サウンドは引っ掛け問題が多かったねぇ。最後がわからんかった。
212名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 20:35:29 ID:OgyBfTKa
>>206
生茶おれは試験中にゴクゴク飲んでた

ディレクター向けの問題はシンプルだったね。
213名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 20:38:37 ID:JNCTdcGO
>>205
はぁ?
>>188>>194は実際のセリフ(少なくとも文脈は正しいだろう)
>>192は勝手に想像したそのセリフの意図

>>192の言うセリフの意図がお前の意図と違うからといって
>>188>>194がお前を指していないとは限らない
指していると断定することも出来ないが、可能性は高い

そんなことはどうでもいいのでおいといて、
試験で時計代わりに携帯を使うなんてありえない
その時点でDQN決定
214名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:13:04 ID:9hzxQymU
その理論だと試験で生茶飲むのもあり得ないが。
大学とか就職の試験とは違うって係の人が言ってたし
はっきり言ってお前さんが一番DQNに見えるよ。

っていうかやめようぜ・・・
今日顔合わせたってのに
215名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:33:48 ID:OgyBfTKa
任天堂は入社筆記試験の場でも生茶でるよ。

216名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:34:17 ID:jFEs8MMQ
>>214
いや、そもそも「あり得ない」のレベルが違うだろ
カンニングを疑われても仕方が無い行為と
一般的な試験ではやらないほうが良い行為では。

つか、今回は机の上に生茶が置いてあって、ご自由にどうぞの試験だぜ?
生茶が置いてない試験で、勝手に買ってきた生茶を飲むならいざ知らず。
217名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 21:51:07 ID:N8omuV/8
低レベルな常識問題にかるく引いたわ
218名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 22:10:12 ID:jFEs8MMQ
正直、常識問題はあまり解けなかった。
常識ないなぁ、漏れ
219名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 22:23:44 ID:O9BR48+8
分からないところはボケるべきだったと激しく後悔。


まあいいや。
だれか俺と夢のある話をしよう。
220名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 22:36:48 ID:ELg1Gbjr
>>219
ゲーセミ落ちた人が集まって、
ゲーセミ合格者よりすごいゲームを作るオフをしようぜ
221名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 22:39:32 ID:2pVXvLGa
passme必須だな。
222名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 23:03:57 ID:8DGC25bn
俺も落ち組ー
223220:2005/05/21(土) 23:05:19 ID:ELg1Gbjr
>>221
すみません、
passme必須だな。
の意味が分からないのですが、
passは合格するという意味ですよね?
224名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 23:08:01 ID:2pVXvLGa
>>223
風呂から上がってきたら超いいタイミング。

いや、passmeってDSで自作のプログラムを動作させるための電子工作みたいなの。
それにしてもなんてぴったりなネーミングだよ。
passme = 私を通して!! って。
225220:2005/05/21(土) 23:17:09 ID:ELg1Gbjr
>>224

passme = 私を通して!!
素晴らしい!!
何か、落ちても落ち込まない勇気が出てきました。

落ちたら落ちた組で、
本当に何か作りたいですね。
受かる人は落ちた人より頑張っている人だと思うから、
落ちた人はそれ以上に頑張らないとだめだし、
落ちたハングリー精神をどこかにぶつけたいですしね。

まだ落ちたわけではないので何ともいえませんが、
落ちたら本格的にpassmeプロジェクトを立てたいと思います。
226221:2005/05/21(土) 23:32:35 ID:2pVXvLGa
>>220
期待してます。
ていうか、あなたが受かってて、かつ俺が落ちてたら俺がやる。

一応こんなのね、passme。全然関係ないblogで申し訳ないけど。
ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/3ca3d616e84c74f47b3ae777896658ad
227名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 23:41:49 ID:JyQV5u55
俺も混ぜて
プログラムに関しては
ほんの少ししか分からんけど
228220:2005/05/21(土) 23:42:06 ID:ELg1Gbjr
>>226
passme情報、お疲れ様です。
でも、本当は2人受かってあいたいですね(^^;

ゲーセミ応募したのも、
やる気のある人と共同作業がしたかったからなので、
どんな形になってももしそれが実現すればいいなと思っています。

229名無しさん必死だな:2005/05/21(土) 23:56:35 ID:QaBXO1EC
blogって何ですか?
何の略で何の造語ですか?
230名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 00:00:39 ID:JyQV5u55
Weblog
231名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 00:02:27 ID:sxCLabL7
よかった・・・最初思い出せなくて後になってわかったよ。
232220:2005/05/22(日) 00:21:35 ID:AGlY6QH8
>>227
その時は是非。

まあこの話題は面接試験終わった後でいいかな。
233名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 00:34:35 ID:PEO8t5R1
こちらこそ
よろしくお願いします。

井の中の蛙な俺
いろんな人と合って、じぶんの無力さを思い知るかもなぁ
234名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 09:43:24 ID:4wJv9uFn
合格発表もまだなのに既にお葬式ムードな理由がわからん
235名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 10:19:16 ID:6MbXopAH
合格発表まで話すこと無いね
236名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 11:11:48 ID:sxCLabL7
というかどれくらいというかどんなものが合格ラインなのかわからん。
常識を知ってれば合格って言う単純なものじゃないような気もするし。
常識は知っといたほうがいいんだろうけど。そんなに厳しいものなのだろうか。
あとは面接も残ってるしある程度まともな事書いておけばおkな気が。



おkであってほしい。
237名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 11:38:01 ID:4wJv9uFn
面接に進めるのは何人くらいなんだろうな
てか、そもそも筆記に進んだ人数も不明だし
238名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 12:06:09 ID:sxCLabL7
オンラインエントリーで落ちた奴なんているのか?
239名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 12:12:13 ID:6MbXopAH
去年は筆記試験で3分の2が落ちたらしい
240名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 13:09:35 ID:mw67GMb9
.                 +
      _,,..,,,,_
    ./ ,' 3  `ヽーっ  .
    l   ⊃ ⌒_つ    ミ
     `'ー---‐'''''"   ミ      * .
  +                 We want you, save our planet!
  
     ・               ・
 .                
             .        _ ,.... -‐‐
   .             ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
 ・         /   j´  `'ー、_ j
       .   /  /`´      !ノ
        /  '!.j
 .      ,!' 
241名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 16:58:17 ID:sxCLabL7
やけにストが多いな
242名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 18:08:29 ID:SdPDvWIc
そういや昨日、知り合い同士っぽい集団がいたり
どうも社員の人と知り合いのような人がいたりしたけど、
あれは何つながりだったんだろう。

やっぱり就職試験で知り合った人同士なのかな。
243名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 18:29:46 ID:xOWQjABI
そういえば就職試験も同じ時期にあるんだよな
同じ大学とそのOB社員とかかね?
244名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 18:37:53 ID:LiaEfZVL
そういや昨日ビルの前にヲタ臭い連中が石段に3人ぐらい座ってたな。
こっちを思いっきり見てニヤニヤしてたがありゃなんだ?
先に試験が終わった連中か?ぶっちゃけ非常にウザかった。
245名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 18:57:43 ID:speK5BAC
女いた?w
246名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 19:00:07 ID:xOWQjABI
いた
247名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 20:16:08 ID:sxCLabL7
そういや女性が受けに来てるとは思わなかった
248名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 20:58:39 ID:eJQP1eKz
俺は東京支店13時半組だがオナゴはそこそこいたぞ。

サウンドがディレクターに次ぐ第2希望なのに楽器以外全く分からない点について。。。
簡単な波形編集はやるけど音楽的知識は無いッスよー。かんべーん。

他に選択肢も無くディレクター問題に力を入れたものの、
1問目がイマイチ・・・3問目はそこそこ自信あるけど。
249名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 20:59:13 ID:t6tWeFvT
受付の人が美人過ぎて正直びびった
250名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:03:15 ID:sxCLabL7
一問目って・・・なんでディレクター志望なんだ君は。
俺は三問目がいまいちだ。

整理しよう。俺も東京支店・・・っていうかそこ以外に無いと思うぞ。
13時半から試験があった。
おそらくその前とその後に試験があったはずだが情報求む。
求めたところでどうにもならんけど。
251名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:07:26 ID:/XGVpdw5
俺15時半集合16時開始組。
駅から歩いてたらぞろぞろそれっぽい人とすれ違ったよ。
252名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:07:50 ID:6MbXopAH
みんな任天堂の目が光ってると思って怖がってるんだよ。

俺が思うに>>250はゴールデンウィーク後期に
エントリーシートを提出したと見た。
253名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:25:15 ID:fGlUYOwV
>>242
去年とかその前からセミナー受けてる連中じゃねえかな。
254名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:42:37 ID:ruRxAwvS
ゲームなんて烏合の衆がたくさんいるより努力家が一人いる方が全然良い罠。
255名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 21:57:50 ID:AGlY6QH8
受験番号はエントリーシート出した順で
主権の時間は書類審査メルを返した順だと思う
256250:2005/05/22(日) 22:17:44 ID:sxCLabL7
>>252
エントリーはギリギリ締め切り数時間前にやったよ。


えーっと・・・200番以降の人いる?
257名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:22:30 ID:mw67GMb9
じゃあ、番号を出し合おうぜ!
先ずは>>256から
258名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:24:30 ID:sxCLabL7
>>257
言い出しっぺがやれ。
259名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:26:32 ID:mw67GMb9
(´・ω・`)ショボン
260名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:28:07 ID:sxCLabL7
俺は200番以降っているのかなあ・・・と気にするような番号。
261名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:33:41 ID:/QO+IzHH
数十人しかいない
262名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:39:35 ID:aE6JONR4
200人居ない気がする…
263名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:40:21 ID:aE6JONR4
200人以内の気がする
264名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:41:20 ID:aE6JONR4
200人の稲飯が日本にはいる
265名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 22:51:53 ID:6MbXopAH
採用の内わけは

ディレクタ:5人
プログラマ:10人
グラフィッカ:10人
サウンド:5人

くらいかな。
で、5班に分かれて作るとか。
266名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 23:00:32 ID:sxCLabL7
>>254
別のスレだったかな、去年もそんなせりふ聞いた気が。
267名無しさん必死だな:2005/05/22(日) 23:21:48 ID:/Coo8U+s
あれ?採用人数40じゃなかったっけ?
268名無しさん必死だな:2005/05/23(月) 00:23:03 ID:DadnYwZw
筆記終わった以上今更何を話したってどうしようもねーじゃん。
定員40で現状200くらいで倍率が五倍くらいだったとしても、
253の言うようにもしその中に神が大勢いたら随分倍率変わるんだろうし。
なるようになるって。
269名無しさん必死だな:2005/05/23(月) 00:32:57 ID:hD5vXeZ4
倍率そんなもんなのか…意外だな。もっと高いと思ってた。
270名無しさん必死だな:2005/05/23(月) 00:33:53 ID:sKSgejCu
社員と知り合いって…
271名無しさん必死だな:2005/05/23(月) 09:42:40 ID:ayNoMeXB
祈ります
272名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 00:13:10 ID:cSW6dKeI
(タイだっけなあ・・・ベトナムだっけなあ・・・でも確かベトナムっぽいなあ)

 バ ン コ ク だった。
273名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 02:51:40 ID:azb5pdNW
>>272
問題は国名じゃなかったっけ?
274名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 08:12:01 ID:XTIZjlxw
>>273
バン国でしょwwwww
275名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 11:19:41 ID:cSW6dKeI
(Degital Video Discじゃないんだよなあ……)
と思い、余計に遠い答えをしてしまった272です。
たぶん60点。

>>273
「ベトナムって無くない?」VS「バ行から始まる4文字だって(もっとぼんやりとだけど語感が)」
で、撃沈。迷ったのはタイかベトナム。
276名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 11:23:38 ID:cSW6dKeI
もとい"Digital"
277名無しさん必死だな:2005/05/24(火) 18:25:56 ID:arBosbmS
             (^ω^) ウーン…
         _,,..,,,,_ (⊃⊂)
        ./ ,' 3 `∩ーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

             (^ω^)⊃ 
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

             (^ω^)
         _,,..,,,,_ (⊃⊂)
        ./ ,   `ヽーっ    ウーン…
        l ,3  ⊃∪_つ
         `'ー---‐'''''"
278名無しさん必死だな:2005/05/25(水) 13:32:13 ID:F/SDBmoY
結果発表っていつだっけ?
279名無しさん必死だな:2005/05/25(水) 13:41:04 ID:IxDiDNj6
6月初旬。

スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐
なんて入らないYO
280名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 00:18:20 ID:HQxdX7z1
bandai namco takara tomy
thailand
roll playing
kawabata yasunari
star wars episode III revenge of the sith
weblog
digital versatile disc

... and what?
281名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 00:21:30 ID:FHOAhhKU
rinimo
282名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 01:00:03 ID:waZp5Mmz
roll play!
roll play!

なんやいやらしい響き
283名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 01:04:17 ID:AvlEO035
Roll じゃなくて
Role じゃないか?
284名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 01:05:43 ID:QjzYu/Qw
kawabata yasunari tokaita bakana ore orz
285名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 01:08:30 ID:EKyuvXQ7
ロールプレイングを知らないやつはいない
RoleかRollかを問うているのは一目瞭然。
286名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 01:36:59 ID:FHOAhhKU
あ、roleでよかったのか・・・間違ったと思ったじゃねーか
287名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 03:12:17 ID:dnBBtj4B
役になりきれば、シューティングだって立派なRPG
288名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 08:24:44 ID:HvzD5kws
287>>感動した
289名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 09:43:59 ID:iHapCnEy
カタカナで書いたのだけど
間違いではなくない?
290名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 10:10:47 ID:ztqHoCxe
Gameがアルファベットで表記されてたから微妙だな
291名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 19:29:05 ID:qUlVEXM2
一般常識問題がミスりまくりでうはwww
292名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 20:41:01 ID:FHOAhhKU
常識的な人間に新しいゲームなんぞ作れるか!





・・・・
293名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 20:49:42 ID:QjzYu/Qw
常識がなぜゲーム作りに必要なのかと言うと、常識が無ければ
ゲームにリアリティが生まれないからだろう。
294名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 20:54:14 ID:ztqHoCxe
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _______
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < お前らみんな失格にしてやる
    / |  \      ̄ ,/|   \
   / ヽ    ‐――‐        \_____
295名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 21:58:21 ID:96M5+Zsi
許して
296名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 23:12:44 ID:6Qdu6Cyq
ごめんなさい、ついカッっとなって書き込んでしまいました
今は反省しています。失格は嫌です。だから無罪にしてください。
297名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 23:20:39 ID:ztqHoCxe
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   /
  | ●_ ●  | < 分かればよろしい
 (〇 〜  〇 |  \   
 /       |   
 |     |_/ |
298名無しさん必死だな:2005/05/27(金) 17:06:31 ID:PCaLVLj3
>>278

任天堂ゲームセミナーHPのQ&A曰く、

Q:筆記試験・個人面接での合否の連絡について教えて下さい。
A:ご登録頂いたメールアドレスに、それぞれの試験終了後1週間以内にご連絡をいたします。
内容はその後の対応についてのご説明となります。

>>279

6月初旬に変わった?
299名無しさん必死だな:2005/05/27(金) 19:50:25 ID:h9r9YpJQ
6月○日って言ってなかったっけ?おれ間違い?
300298:2005/05/27(金) 19:58:48 ID:UBV5N6G8
なんか聞き逃した気がするんだよね。
知ってる人おしえてくれん?
301名無しさん必死だな:2005/05/27(金) 20:09:58 ID:QiK8y1Pw
六月六日には、結果が出るってこと。
つまりそれまで届かなかったらなし!!!
302298:2005/05/27(金) 20:20:46 ID:UBV5N6G8
>>301
ありがと。
でもふつー落ちたら落ちたっていってくれるんじゃない?
303名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 00:44:58 ID:JYKhemYD
ふつーってこたあないが今回はくれると思う。
304298:2005/05/28(土) 08:36:39 ID:yRx5f55T
>>303
さんくす。
すっきりした。
じゃー、6日まで気長に待ってみるよ。
それより早く連絡が来て困ることもないし。

>ふつーってこたあないが
けっこう思い入れがあって受ける人も多いと思うし、
そういう人からの問い合わせに一々応答する手間より
コピペメール(×約200)送るほうが楽なんじゃないのかと思ってさ。
たぶんこういう場合連絡くれるんじゃないのかなって思ったんだよ。
305名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 09:17:35 ID:pgnmKTSS
そろそろですか…ドキドキ
306名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 11:51:18 ID:/wNsDbz/
これだったら落ちてたらメール来るよ。
就職試験は最終で落ちた場合しか連絡来ないけど。
307名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 12:10:25 ID:JYKhemYD
>>304
おお、なるほど。伊達に書類選考は通ってないねぇ。

学校の試験の如く、答え合わせをしてみると意外と間違っている自分がいますよ。
学校よりよっぽど凹むけどNA
308名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 13:16:16 ID:PjjL+M9p
ageた人間は受かる確率もagaる。
309名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 00:53:02 ID:DNLoeWi3
>>293
そんなの、調べりゃすむことです
ど忘れなんて誰にでもある
今の時代ネットもあるし
310名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 01:26:18 ID:cC7OI+aA
常識問題の存在理由は、まあ単純に考えれば
ゲーム以外にどんなものに興味があるか調べるためだろうね。

こればかりは例えネットが普及しようと、本人に調べようとする意思が
元からなければどうしようもない。
311名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 22:56:02 ID:q50kgUe+
大手のゲーム会社が嫌がるのは概してゲームばっかの奴みたいだからね。
312名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 03:01:29 ID:u7yehn1n
ゲーム馬鹿で悪かったな。
313名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 09:09:39 ID:h2+aklDl
それだけじゃ悪いんだろうな。
でも常識やコミュニケーション能力があればいいと。
でも夜更かしイクナイ。
314名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 10:02:25 ID:FF7djuLu
>>312
             (^ω^) ウーン… 
             (⊃⊂)

            ⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!! 
             ミ⊃⊂彡
>>311 
             (^ω^) ウーン…
         _,,..,,,,_ (⊃⊂)
        ./ ,' 3 `∩ーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''

             (^ω^)⊃ 
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''
315名無しさん必死だな:2005/05/31(火) 22:53:41 ID:h2+aklDl
2ちゃんねるには一般人から見ても良い部分と一般人には分からない部分があるわけで。
316名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:31:34 ID:7e+2W9yO
落ちたー
317名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:32:18 ID:VQSLRkGO
落ちたよ・・・
318名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:52:35 ID:8e1BL1tB
どうしたの?メール来たの?
ああ、早く家に帰りたいが、帰れないもどかしさ…
319名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:54:06 ID:t/6OElRj
メール来てた

落ちた…
320名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:56:41 ID:8e1BL1tB
まじかよ…これじゃあ仕事が手につかんな…
休憩中に2chなんか見るんじゃなかった
どんな感じのメールが来るの?

いらっしゃいませ
321名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:58:16 ID:Dt/SlvYk
おれ221。おちたー。
220とかが受かってることを切に願う。

で、どうやって任天堂の人らを見返すかを考えようか。
322名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:59:59 ID:DhM33NWf
平成17年6月2日
○○ ○○様

任天堂株式会社
ゲームセミナー事務局

任天堂ゲームセミナー2005 一次選考結果のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
この度は、「任天堂ゲームセミナー2005」にご応募頂き、誠にありがとう
ございました。ご応募内容及び筆記試験結果を慎重に検討させていただきまし
た結果、誠に残念ながら今回のゲームセミナーの受講は見送りとさせていただ
くことになりました。応募者多数の為、このような結果になりました。なにと
ぞ事情をお察しくださり、悪しからずご了承いただきたくお願い申しあげます。
貴殿が今後もゲーム制作に関心、熱意を持ち続けられ、いずれどこかでお会
いできることを当社スタッフ一同、心から楽しみにしております。
末筆ながら、今後も実りある学生生活をお送りになることを心よりお祈り申
し上げます。
敬具
323298:2005/06/02(木) 23:18:08 ID:uI+0sPAq
やた。うかった。
二次面接で会おう。

前略 この度は「任天堂ゲームセミナー2005」にご応募頂き、誠にありが
とうございました。慎重なる選考の結果、面接試験選考に進んで頂くことに決定
いたしましたのでお知らせいたします。つきましては、下記内容をご確認の上、
6月7日(火)までにメールにてご返信くださいますようお願い致します。
ご質問等ございましたら、メールにてゲームセミナー事務局までご連絡くださ
い。当日、お会いできることを楽しみにしております。
324名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 23:30:06 ID:A6RKveeA
>>323
おめ 
325名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 23:33:19 ID:A6RKveeA
来年リベンジするべ
326298:2005/06/02(木) 23:37:16 ID:uI+0sPAq
>324
さんくす!
327名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 23:40:49 ID:A6RKveeA
>>326
やっぱ絵がうまいとかすごい長所があったのかね
328名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 00:27:42 ID:Zz9UfIUt
>>323
さすがに回答内容は書いたらまずいかもしれないけど、
今後のレポートはよろしく頼んだ! おめでとう☆

去年はここまでいかなかったんだっけ?
329名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 00:43:43 ID:FDCQZLcL
受かった人(落ちた人も)は何希望なの?(第2希望まで求む)
330298:2005/06/03(金) 02:53:32 ID:c0m2W5KM
>>327
えーと。何で受かったのか正確なとこはよくわからん。
絵はここ数年ほとんどまったく描いてないからそんなに描けない。
デッサンは素人レベル。
自分のイラストでよく使ってたタッチがあってそれで描いた。

>>328
初受験。
オフラインな場所だったらもっといろいろ詳しく言えるんだけど・・・。

>>329
ディレクター(+絵)で受けた。
どっちかっていうとディレクターの方が興味あるし、
エントリとディレクター問題に力を入れてみた。

−−−−−−−

エントリ+筆記で総合して
「まあ面白いことも書いてるし、どういう人か会ってみようか」
「絵もまったく描けないわけではないみたいだし」
という気になってもらえたらいいんだけどなぁ、ということは考えながら回答したよ。

アルファシステムの「GAME DOJO」(http://www.alfasystem.net/dojo/)
はよくみてる。ROMで。
331名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 04:01:47 ID:hsrRVcyB
受かった!
全然、一般常識も専門もダメだったのに!
サウンド志望です。二次はグラフィック。

面接、金曜だそうです。
頑張りましょう!
332298:2005/06/03(金) 04:14:26 ID:c0m2W5KM
>>331
おお。金曜ならあえるね。
がんばろー!
333名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 04:14:36 ID:bHnJ7b0P
受かったけど面接で落ちそうだ・・
334名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 07:58:14 ID:bbcBttXn
俺も受かったー
見直して見ると一般常識ボロボロで諦めてました。
頑張るッス。
335名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 08:33:35 ID:ma5V36qz
お前ら、曜日とか志望とか書いたら個人特定されますよ。
必要以上のことは書かないように気をつけましょうや。
336名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 12:57:44 ID:jSiXG8Xa
うおおおお
バイトから帰ってメール見たけど…
落ちてた

バイト中はどうなったか気になって
早く帰りたかった…
早く時間がたてばいいと思ってた
今となっては楽しい時間だったよ
337名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 15:30:00 ID:3LDr3qiU
あんまり減ってないな。
面接が本番なのだな。
338名無しさん必死だな:2005/06/03(金) 17:51:08 ID:Zz9UfIUt
>>330
あいや、2ちゃんねらーでってこと。

2次まではいったけど最終的に通った人がいなかったのかな。
339名無しさん必死だな:2005/06/04(土) 12:38:16 ID:lgSeWeZ6
面接って個人?グループ?
340名無しさん必死だな:2005/06/04(土) 17:44:10 ID:47b0cSzu
>>330
グラフィっカー志望か?
何か持ち込むもの決まってるの?
絵とか
341330:2005/06/04(土) 23:37:23 ID:EYQt0xrE
絵は持ってくね。
企画はメモがあるので企画書の形に清書できたら持ってくかも。

せっかくゲーム会社の人にあえるんだからインタビューするつもりで行くよ。
こっちが面白い質問ができれば落とされてもそんなに損した気にならないと思うし。
生茶もくれたしね。

受かったら今年はこれ中心になるけど、落ちたら別のことやる。

参加さしてもらえるならもの作りにはすごくいい環境だなと思うけど
ダメなら自分で環境を作って、そこで面白い何かを作れればいい。

220はいーこと言ったのではないかと思う。
342名無しさん必死だな:2005/06/04(土) 23:47:00 ID:+pBDp0bw
>>339

色々調べてると
個人だったような気がする

343名無しさん必死だな:2005/06/04(土) 23:50:56 ID:wf8RyVFN
むしろ合格者さえ許せば、合格者のバックアップするのも楽しそう。
ひがむような奴が仮にいても参加しなければいいだけで、
まずは何にせよ、これとは関係なくという意味でも何にせよ、
ここの1次通過者が選ばれることを祈るよ。

がんばれー
344339:2005/06/04(土) 23:52:05 ID:lgSeWeZ6
>>342

そうですか。
僕もそう思ったのですが

個人面接1人1時間(実際はもっと短いだろうが)
面接官10人(スレの上に書いてあった)

は、あり得ないと思ったので、
質問してみました。
345名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 01:18:48 ID:qzGnPCbJ
40分も話すことねーわい
グラフィっカー志望でデッサン微妙という人が
どんな絵を提出するのかも気になるの
346名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 10:42:53 ID:H9OV3PLt
そういえばみんな学生だとのコトだけど、身分は何?
大学?専門?割合的にどんなもんなんだろう?
347名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 12:24:27 ID:sxFZ6W1A
偏差値は高い大学の理系で2年生だけど学生4年目
348名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 13:14:03 ID:OSbUJeii
偏差値が低い大学の芸術系3年生
349名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 17:58:33 ID:KvSfTYGx
偏差値は…大学院…
これ以上言ったら個人特定されそうな学生
350名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 22:34:59 ID:KvSfTYGx
大学か専門かを聞いているのに何で偏差値の話題になるんかと
351348:2005/06/05(日) 22:43:53 ID:2ImRMcOU
347のせいです。

まあ僕は東大だけど。
352名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 23:28:52 ID:scLYFw3Q
気になるなら試験会場で聞けば・・・って聞けないのか。
で、2ちゃんで偏差値トーク。
なんだかな。
353名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 23:33:22 ID:scLYFw3Q
348=351にはつっこんじゃダメなんだな。
そっとしておいてやるんだな。
354348:2005/06/05(日) 23:40:15 ID:2ImRMcOU
いや、なぜIDが違うか
自分でも分からない。

あれ?と思いました。
355名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 01:11:38 ID:62t48yoM
東大だなんて個人特定されそうなことを普通書くか?
知り合いに何人か東大生いるけどさ
みんなこぞって自分の大学名を出すときは一瞬躊躇するよ
なぜか聞いたんだけど、みんなそろって同じ反応をするからだと
言われてみればそうかもな

つうか、なぜこんな板で偏差値トークなんだ?
356名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 01:36:03 ID:wHkGFVtS
>>355

すみません、
面接までの準備が大変で疲れている&寂しくて
くだらないことを書き込んでしまいました。

東京大学でもないし略して東大でもないし
芸術系でもありません。

ごめんなさいm(_ _)m
357名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 01:48:58 ID:ZQ/+sfkn
なぜこういうトークになったのかはよくわからない
筆記合格者なら試験関係者に対して完全に匿名とは言えないし
不用意にいろいろ書かないほうがいいのでは?と言ってみるテスト

学歴とかは気になるなら合格してから飲み会かなんかできくのが吉
2ちゃんで学歴の話をするとどんな雰囲気になるか知りたい人は
学歴板をの観閲しる
それでも話たかったら学歴板へ

358名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:04:29 ID:/3pzv1Q4

話は変わるけど
色んなブログとか見てると面接でかなり落とされているよね
どんな話するんだろ。
はぁ〜緊張するなぁ。
359名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:07:49 ID:wHkGFVtS
>>358

そうですね。
受かった人のブログは見たことないなあ
360名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:10:30 ID:ZQ/+sfkn
>>359
ほい。本人のブログじゃないけど
http://www.hi.sfc.keio.ac.jp/archives/000033.html
361名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:14:33 ID:cypd9EqK
任天堂ゲーミセミナー 受かった
でぐぐれ
362名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:22:32 ID:ZQ/+sfkn
http://pc.2log.net/logic/archives/blog.html
ここの「近状報告」と「NGS日記」
363名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 02:29:40 ID:E3OkrBrU
美術系の大学でないのに、美術系のこと無理してやってるから
美術系の大学行ってる人にコンプレックス
364名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 05:48:47 ID:K8mxAeJ6
>>360
「ジョイメカファイト製作者の1人です」
おい神がいるぞ。SFCかあ。卒業する前に伺いたい。
365名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 15:18:52 ID:/3pzv1Q4

なるほどね。色々あるんだね。
試験問題とか受験する前にかなり色んなブログに書かれていて
かなり参考になったけど。
面接話は全然ないね。
366名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 16:56:54 ID:KR3+Un1t
受かった人はレボリューションのこと聞いてきてください。
367名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 21:05:48 ID:wHkGFVtS
>>363
宮崎駿も一般大学だから
美術系でなくても自分で頑張っていれば
↑何か余裕で勝てるよ
368名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 21:15:07 ID:/3pzv1Q4
369名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 21:20:36 ID:4rBkpW91
>>367
俺美大だけど、美大なんて
訓練すれば誰でも入れるかんな。

まあ、「余裕」で勝てるなら世の中に美大芸大出身デザイナーがこんなに溢れてないわな
370名無しさん必死だな:2005/06/06(月) 21:56:12 ID:wHkGFVtS
>>369

余裕はいいすぎました。
すみません。
371名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 00:14:17 ID:+lusuFSx
入社の時
美大優先だろグラフィっカーは。
数十年前の業界ならまだしも。
俺の場合、気づくのが遅すぎたから
いま頑張ってるけど、色々不安だよ
372名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 00:56:57 ID:hgLZWDIg
>>368
面接後に任天堂からきたメールが泣ける

--------------
***様はゲーム制作のディレクターを希望されておられました
が、できうればデザイン、プログラム、サウンド等の内いずれかのスキルをさらに高
め、学生生活を送る中で特にリーダーシップ能力を磨かれる事をお勧め致します。
--------------
373名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 01:10:12 ID:hgLZWDIg
ちょっと違うかもしれないけどグラフィッカーの人に
参考になるかもしれないサイト
http://www.linkclub.or.jp/~kimu/tensyoku1.htm
374名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 01:48:38 ID:ouah4Bv3
>>372

そんなメール来たら自分だったら凹むなぁ
375名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 02:34:47 ID:+lusuFSx
専門なんて高くていけねーよ
最近ゲームにはまれなくなったって言う部分には共感できるな。
時間勿体ねー
376名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 03:15:15 ID:+lusuFSx
>>373
参考になった
教えてくれてありがとう
377名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 03:21:05 ID:hgLZWDIg
ゲームは時間とお金のコストパフォーマンスがなぁ。
ゲーム一個のお金があったら映画なら2本以上みれるし
本も何冊もかえるしなぁ
中高生ならお金あっても使い道が限られるけど
今はお金さえあれば使い道ケチがつくことないからね
服も自由。車も乗れるし海外も行けるし、他の趣味もOK
378名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 18:46:30 ID:2FC+ITFY
結局 どういったゲーム作りたい?
379名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 19:45:18 ID:FKShOyB1
>>378

どこまでも行ける広大なフィールド
1000人が同時にリアルタイムに動く壮大な戦闘
何でも出来る自由度の高さ
目頭を熱くするシナリオ
1秒間120fps

といったゲームが作りたい
380名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 20:27:03 ID:Ypd+54vI
おい、そのゲーム、めちゃくちゃ楽しそうだな
381名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 22:08:28 ID:w8VLFj3+
120fpsワロタ
382名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 22:54:41 ID:FKShOyB1
NDSってうる覚えだけど
ただダブルスクリーンなだけではなく
CPUが2つ搭載されているんだよね?

CPUが2つならではのゲームって
これまで発売されたのかな?
383名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 22:58:33 ID:0FhFGJsy
あまりに順調に進みすぎてきた自分の人生、そこでNDS2005と出会ったんです!
>>373の18章(とは全然レベルが違うけど)と似た感覚をくれました!
ありがとうNDS!就職活動の際には採用してください☆

>>382
CPUが2つだからできることって、そんなないみたい。
サターンのスパロボはCPUが2つだから高音質音源を鳴らせるとか、その程度?
384名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 23:05:20 ID:FKShOyB1
>>382

サターンってCPU2つなんですか?

そもそもゲーム機にCPUが何個あるのか知らないのですが
普通は1つでNDSだけが特別で2つだと思っていたのですが
違うのですかね。
385名無しさん必死だな:2005/06/07(火) 23:38:59 ID:J/60ZmyF
NDSのCPUは、NDS専用のCPUと
GBA専用のCPUが入ってることで2個としているんじゃなかったっけ
386名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 00:21:30 ID:g47zENEy
CPU二つだからできることねぇ…
なにがあるかな…おもいつかん
むしろ最近では二つ以上にしなきゃいけないことの方が多くてね
387名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 00:48:36 ID:Z+7/adLW
CPUが二つってのは>>385のとおりだ

SSはプレステと同じ32ビットなんだがスーファミと同じ16ビットのCPUを二個積んで
32ビットって言い張ってただけ。ってか普通はCPU一個だよ。
388名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 01:03:29 ID:f9EjajeA
>>387
セガサターンに搭載されたSH2はれっきとした32bitCPUだよ。
2つで64bit級なんて恥ずかしいCMを打ってたけど。

もともと並列に処理することをあまり考えられていたわけではないので効率は悪い。
サターンの基盤を見ると、高コスト体質に涙が出そうになるよ。
389名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 01:19:54 ID:eFuqVxaq
今のPCだって32bitなのに
どうしてゲーム機は128bitもあるのですか?

素朴な疑問です。
390名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 01:30:34 ID:f9EjajeA
>>389
たとえば、32bitのデータを4つまとめてセットで扱うようにすれば、
1回の命令実行で4つの計算がこなせます。
そのためには特殊なプログラムを組む必要があるのですが、3Dの計算などの
分野では有効に扱いやすいことがわかっています。
実際、PS2のEEはそうやって3Dの座標計算をしています。
SIMDでぐぐると良いかと。
PCのCPUで64bitへの移行が議論されているのは、また違った理由からですが。
391387:2005/06/08(水) 01:35:09 ID:Z+7/adLW
そっか、ゴメン、間違った
32ビットを二つ積んで64ビットって言ってたんだ。。。
392名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 01:51:50 ID:f9EjajeA
>>391
レジスタは32bitだけど命令長は16bitだったと思うから、
ある意味間違いではないかも……(さすがに苦しい?)
393名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 02:15:00 ID:x3las2Z5
ちなみにGBAも2CPU。
GBCのゲーム用のCPUと
GBAのゲーム用のCPUの二つ。
GBAの通信DL対戦ができるのはGBC用のCPUのおかげだったはず。

だからDSでは通信対戦に対応していない・・・んだと俺は思ってるんだが。
GBC以前のソフトに未対応なのも同様な理由かと。
394名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 02:17:01 ID:eFuqVxaq
CPUが2個あることで互換性を保っているんだね。

互換性って大事だけど、
互換性を保つために苦労していることが分かりました。
395名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 02:39:06 ID:f9EjajeA
396名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 03:01:55 ID:eFuqVxaq
1600本テストか。

社員使わなくてもバイトでいいような。
でも、新型ゲーム機開発していることがばれるとダメだから、
バイトは使えないのか。
397名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 08:18:56 ID:BHzxHOe/
>コスト
順調な人生で年をとるほど「時間>>金」になってくるんだな・・・
ゲーム側も激しく時間を要求するようになってきたし。FFXIなんて異常だ。
プレイ時間が短くても満足できるのは任天堂のゲームが多いと思う。

>互換性
発売当初、PS2がPSの1チップエミュレータ(だっけ)積んでるだけって知ったときは驚いた。
真・化け物PS3は逆にPS2用CPU積む方がコストも開発も楽ならそうするかもしれないけど。

>>396
文中「スーパーマリオクラブ」がそれ。
398名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 19:18:46 ID:eFuqVxaq
スーパーマリオクラブもテストに参加していたんですね
399名無しさん必死だな:2005/06/08(水) 22:00:52 ID:OclBAWZj
そこでエミュレータの技術が役立つんですよ。釣りとかそういうのじゃなくてマジで。
PS3ではPSはエミュ動作だろうね。
400名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:24:09 ID:ECDIAVaC
>>379
俺は、シナリオは、キャラクターの行動動機やゲーム内容にほんの少しの説得力を添える程度のものと考えているけど
そういうゲーム作ってみたいな。
401名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 00:48:04 ID:zBsjloW/
RPGやキャラゲーの場合、シナリオのためにやってるのも多いな。
FFだと4なんか特に。

ところで、fpsってフレーム/秒だよね?
402379:2005/06/09(木) 00:58:10 ID:cK+UNaIw
>>401

fpsはフレーム/秒だと思います。

私は
1秒間120fps
と書き込みましたが、これはおかしな表現ですね。

403名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 18:16:02 ID:JIUuazzS
スーツがいいのか私服がいいのか…
過去ぶろぐを見るとみんなスーツなんだな
そして落ちてるんだが

就職試験と勘違いしてると思われるのはマイナスなのかな?
筆記でも随分と強調してたし
404名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:24:06 ID:veuSn9ru
無理に着てもだらしなかったりするから私服でいんじゃない?
405名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:16:51 ID:rIdZ2Wuh
じゃあこざっぱりしてきちんとした私服、かな
アイロン当てたシャツにジャケット、とか
406名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:26:28 ID:XojN5ENl
試験監督は私服だったか?
クールビズとか抜かしてたか?
407名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 16:06:15 ID:Gjd0GU3R
僕は私服で筆記受かったから
私服でも関係ないと思うよ
408名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:17:53 ID:qTMszuKt
うかってよかったね。
409名無しさん必死だな:2005/06/10(金) 23:26:09 ID:4elxiLND
で、今日面接を受けた奴らは私服だった?スーツだった?
410名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 00:05:30 ID:l/3awxv2
面接受けてきた。
これで、15日まで生殺し〜♪

まあ、やることはやったわけだ
土曜組もがんがれ
411名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 00:15:23 ID:1Pd8yhh+
面接土曜でよかった。
ようやく、見せる作品が出来た
412名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 01:33:42 ID:xMbvga9K
1対複数だったね

まじ多くてビビッタよ。
あ〜ほんとに生殺しだよね
落ちてるなら早く連絡欲しいよ。
413名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 04:56:42 ID:1kSiuVwn
どんなお話をしたのですか
ふつうに就職面接みたいな内容?
それよりは軽い感じ?
414名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:30:56 ID:toWALId7
面接会場はいくつかあって、面接官は人数は5人くらい。
会話の流れで一人がプログラマで一人が支店長(副だったかも)
らしいってことがわかった。
自分の部屋は30〜50くらいの人たちで全員男。
一人司会役のひとがいて、全員エントリーシートと
筆記試験の束をもってた。
たぶん全員質問してたかな。

大まかな流れとしては志望動機
提出する作品についての説明、
筆記試験やエントリに関連した質問、
DSで何を作りたいか、
質問したいことがあるか、見たいな感じ。
415つづき:2005/06/12(日) 09:31:45 ID:toWALId7
軽い質問と突っ込んだ質問を織り交ぜながら。

作品の説明とかDSで何が作りたいかっていうのは聞かれた瞬間
頭が真っ白になったけど、予想できる質問だったし、
聞かれなくても言うつもりで行く前にメモにしてまとめといた。
そのメモは見返さなかったんだけど、一度書き出すと頭が整理できるからそれで。
で、質問されたとき、すぐさま言いたかったことが言えなくても、
会話の流れを自分で少し戻して説明させてもらった。

DSでやりたいアイディアについて説明したときは
既存のゲームのアレンジなのか、
自分のオリジナルのアイディアなのかってことを見ていたみたい。
もってるゲームの機種についてもきかれたな。
ディレクター志望でエントリには課外活動について書いたんだけど、
それについてもけっこう突っ込んだ質問をされた。
416& ◆feGuXvSlcw :2005/06/12(日) 09:32:14 ID:toWALId7
圧迫面接みたいな感じは全然なし。
緊張感はある程度あるけど基本的に和やかな感じだったよ。
何回か笑ってくれる場面もあったし。(冷たい感じの笑いではなくて。)
ふだん自分の作りたいゲームについて
熱く語ったりとかしないから楽しかった。
コンセプト言ったときにすっと理解してくれるし。

まあ大人な人たちな気がするので笑顔で面接しながらばっさり切るとか
あるかもしれないけど。

他の人はどーだった?
それが聞きたい。
417名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 09:43:40 ID:toWALId7
と、ここまで書いたわけだが、
就職試験は受けたことないので比較できないです。
418名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 11:22:57 ID:BwtbnMTr
部屋の別れ方はディレクター、サウンド、グラフィック、プログラムで別れてると思う。こっちは全然ダメ…。けど受けに来てる人がまじいい感じだったのでなんか落ちた人でしたい。
419名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 12:07:37 ID:MiG6okPj
自分ダメだった感じだわ。。
一応今まで自分でやってきたこととかきちんとプレゼンしたけど
やったって感じはなかった・・・
でも面接官の人とお話できて、こっちも色々触発されたから
これはこれでいい経験になったな。
420名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 20:05:18 ID:xMbvga9K

サウンドですが
作品を大体1分弱ほど聞いて
製作の手順やセミナーで何を学びたいか、とか
ゲーム音楽とそのほかのジャンルとの違いとか
シーケンスソフトでのあなたの製作手順を細かく言ってください
とか。

自分はシーケンス関係弱くて、それを一生懸命アピールしたよ。
面接してくれた人たちは本当に気さくな感じで
改めて受かったらいい経験になりそうだなぁ、って感じたよ。

自分のときは一人、グラフィックのほうで突っ込んだ質問をしてくる
人がいました。
ドキドキだったなぁ。
421名無しさん必死だな:2005/06/12(日) 22:32:55 ID:DjytLWnY
面接が始まるまで、いったん待合室(?)で待たされたのですが、そこにいた
案内の方が凄く気さくな方で、なにかとみんなの緊張をほぐしてくれてました。
おかげで和やかな雰囲気になり、面接が始まるまでの短い時間でしたけど
同じテーブルに座った人と談笑までできて、結構楽な気持ちで面接を
受けることができました。ホント楽しかった&嬉しかったです。

またセミナーで会えるといいねぇ
422414〜417:2005/06/12(日) 23:39:49 ID:iot10Y67
なんかいい人たちだったよね。
任天堂の人たち。
お互い受かって一緒にゲームつくれるといいな。
419もいってたけど面接自体がいい経験だったと思う。
落ちちたら自分は相当凹むけど、その場合それでも腐らずにやってきたいよ。
423名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 00:11:24 ID:rKRZvUMu
DSで何を作りたいかは
聴かれないでショックだった
424名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 08:58:42 ID:w1s/EKlU
>>423
自分から言えば良かったのに
425名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:43:46 ID:oh2vSxTT
>>424
一杯一杯で、
終わってから言われなかったことに気がついた。
426名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 12:59:39 ID:axmLFYm2
セミナー


あやしい響きだ
427414& ◆cIYxGPRRGA :2005/06/13(月) 13:11:13 ID:sgOsDx/J
たしかに。
おかんに「俺、セミナー行くんだ」とか目輝かせていったら
「あんた大丈夫?」ってマジで聞かれそう・・・
428名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 07:31:35 ID:UdpZJ0E3
タイムリミットまであと40時間...
429名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 15:55:16 ID:71dEmThJ
>>427
俺は大丈夫☆
全く問題無いから
受かりますように☆

オカンオトンごめんアリガトウ

とゆうよりやる気があるミンナで是非制作したいですな☆
本当に楽しみです。

最後の質問で聞くか迷ったのだけど
結局面接って何人進めたんだろ?
俺の面接の時は待合室に10人位?いたのだが
金曜日、土曜日も前半後半わけだとしたら大体40人にならないかな?
と淡い希望をもちつつ結果まち☆

面接官さんみんな素敵だったが
特に大阪弁の人に面接後に制作した作品を又みてもらいたいなぁ☆
SPI(スーパー-ポジティブ-イメージ)で待つことにした☆
430名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:14:01 ID:u0z9ntHB
まぢで受かった…
ありえん
431名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:23:57 ID:7tZZ6Zf6
受かった?
メールきたの?
432名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:32:56 ID:S/ITjpwe
受かった(;□;)!!

まじ嬉しい
メールで来てました!
433名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:48:45 ID:YtOuar2J
ガーン。受かってる・・・

よろしくおねがいします。
434名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:54:27 ID:7tZZ6Zf6
メール来ないんだけど…
435名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 16:57:25 ID:h7sQCDZq
あれ、今年はここの出身者多そうだな。
受かった奴おめでとう!
守秘義務がうるさそうだけど、なんとかレポートもしてくれると嬉しい。

率直に申すところ、>>429はなんか落ちて欲しいというのが本音。☆イクナイ。
436名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 18:33:09 ID:7tZZ6Zf6
おーい、メール来ないよ〜
他に来てないやついるか〜?
ageちゃおぅ
437名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:49:42 ID:LBbOF4BY
自分なら蹴られたら二度と
任天堂関連にお金つかわないかも
438名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 19:52:35 ID:F2bde63o
>>437
妊婦じゃ分からないよ?w
439名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 20:06:10 ID:UquaDn2U
残念。

この度は「任天堂ゲームセミナー2005」にご応募頂き、ありがとうございました。
ご応募及び面接の内容を慎重に検討させて頂きました結果、誠に残念ですが、今回
のゲームセミナーの受講は見送りとさせて頂く事と致しました。応募者多数の為、
この様な結果になりました事を、ご了承ください。

今後もゲーム制作に関心を持ち続けられ、実りある学生生活を送られますことを
心よりお祈り申し上げます。

任天堂株式会社
ゲームセミナー事務局
440439:2005/06/14(火) 20:18:25 ID:UquaDn2U
受かった人もいるだろうけど、落ちたほうが多いわけで。

受かった人にはここは素直におめでとうといいたい。
マジおめでとう。
こっからが本番なんで検討を祈ります。
いいゲーム作れるといいね。

いまこのスレって任天堂セミナーに興味持ってて受験してみるくらいの
熱意があるひとがある程度あつまってるわけだよね?

2ちゃんねるghard板OFFやってみる?
もし参加者いれば幹事やるよ。
441名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 20:31:01 ID:ANZq9mMw
>>440
同志よ!
同じメールが俺も来た。
受かった人、俺からも「まじおめでとう」。
影ながら応援してます涙

見送りって一瞬意味が分からなかったし
明日まで何とかなる?みたいな期待をしそうだったがやめた。
本当に残念。

オフ参加希望。
442439:2005/06/14(火) 20:37:21 ID:UquaDn2U
ではhotmailで捨てアド作ってくる。
これで最低でも2人はいるわけだ(笑

ゲームが好きっていうよりもバックグラウンドは違うけど
ものづくりが好き、みたいな人も歓迎。
何処まで通ったかも問わないっす。
443439:2005/06/14(火) 20:51:54 ID:UquaDn2U
捨てアド作ってきた。
[email protected]
444439:2005/06/14(火) 21:06:49 ID:UquaDn2U
参加したい人は捨てアドに連絡どうぞ。
とりあえずハンドルと「参加希望」ってことだけ書いてくれればいいよ。
445439:2005/06/14(火) 21:14:53 ID:UquaDn2U
進展があったらこっちでも報告します。
446220:2005/06/14(火) 21:23:19 ID:Wo8j9t8/
ああ落ちたorz

>>443

オフ参加します。
オフは今週の日曜は無理なのでそれ以外で。

受かった人おめでとう(^^;
447名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:25:59 ID:Lo9U3yrv
落ちたー。
念には念をいれて、オンラインエントリー時から一度もここに書き込まずに
ROMだったんだけど、まぁ無駄な努力だったわw
去年も二次落ちなんだけど、去年以上に面接で失敗感があったので、
まぁ期待はしてなかったんだけど、実際目の当たりにすると悔しいねぇ。

受かった香具師!ホントにおめでとう!
セミナーでは毎年制作したゲームをカートリッジにいれてくれるらしい。
今年はDSだとおもうから、俺だけのソフト!という事に誇りを持って
制作に励んでください。
そして落ちた香具師!落ちたのは自分がゲームクリエイターに向いてない
というわけじゃなくて、今回は自分より腕の立つ人がいたってことだけだ。
エントリー、一次試験をくぐりぬけたんじゃないか!
ゲームクリエイターへの道はセミナーだけじゃない。どんどん動いて、
いつかは今年受かった香具師を越えるクリエイターになろう!
448名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:28:07 ID:hkafqPXM
落ちたー
449439:2005/06/14(火) 21:29:35 ID:UquaDn2U
>>447
似た境遇同士で会ってみない?
かんげいするよー。
450439:2005/06/14(火) 21:30:06 ID:UquaDn2U
>>448も。
451441:2005/06/14(火) 21:31:32 ID:ANZq9mMw
>>443
乙。

オフは話だけではなく
任意で制作物等持ってきたりして意見の交換などしたいです。
つい湿っぽい話をして梅雨ぽくしてしまいそうなので。

俺は絶対腐らない!
この機会に自分を成長させたいと思います。

・・・と宣言しないと泣いてしまう。

人間だもの!
452名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 21:37:02 ID:31hNQqZb
>>447
>セミナーでは毎年制作したゲームをカートリッジにいれてくれるらしい
何でこんなこと知ってるの?

まあ、そんなことはどうでもいいとして、貴方のその前向きさには心底嫉妬を覚える
「嫉妬」という言葉に違和感を感じる人もあるかもしれないけど、
今の私の感情を表現する最適な言葉だよ。キミに嫉妬してる。

来年、もしあったら受けるよね?

>>439
念のため。後々のトラブルを避けるために、
受かった人も参加資格はあるのか否かを明記する必要があると思う。
453441:2005/06/14(火) 21:57:34 ID:ANZq9mMw
携帯がいかれた
454名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:07:08 ID:FUv2lxHA
受かってしもた。
えらいこっちゃえらいこっちゃ。

と、動じてもいられんな。
覚悟を決めて、格の違いを見せ付けられてくるか。
455名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:11:02 ID:Lo9U3yrv
>>452
まぁ俺だって落ちたことは悔しいですよ。
ここまでこぎつけるために色々犠牲にした事だってあるし。
でもさ、そうだからって愚痴こぼしたりしても辛いの自分じゃん。
落ちたことは落ちたと粛々と受け止める。それが俺の気持ちです。

つっこんだことを言えば、「落ちた」自分の傍に「受かった」ヤツがいる
ということで「あいつが受かったから俺は落ちた!」と思うかもしれないけど、
それはあまりに我侭すぎる事だよ。ナンセンス。
とはいうものの、落ちて悔しい気持ちは重々わかるから、
今日くらいは相手のせいにしちゃうのもいいかもしれない。
でも明日になったら気持ちを切り替えたほうがいいと思う。
悩んでもセミナーは寄ってこないよ。動かなきゃね。

ちなみにカートリッジの事だけど、これは去年の面接の時に、
面接官の人が教えてくれました。少なくとも2003ではやったと。
04でやったかはわかんないけど、やってれば今年もやるでしょう。
456名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:12:57 ID:Lo9U3yrv
連投スマソ。
でもこれは書いておかなきゃと思って。

>>452
>来年、もしあったら受けるよね?

もち!
457名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:16:00 ID:LBbOF4BY
豚の個人情報さくさく
458名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:22:20 ID:CAuhd/Hn
筆記試験で落とされてつい最近まで持ち直せなかった俺がきましたよ。
今となってはやる気パルスがあふれんばかりですけど。

受かった人はほんとにがんばってほしい。
ぜひ腕を磨いて、経験積んでください。
いつか業界で一緒に仕事できることを夢見ています。


ええと、筆記で落とされてて作品もなかった人間は
off参加名乗り上げていいのかしらん。
459439:2005/06/14(火) 22:48:32 ID:dFGIvbAe
一次までだった人も、
二次までだった人も、
はれて合格した人も、
参加資格アリ。

個人情報は気になるならハンドルのみでOK。
会ってみて気が合ったときに連絡先教えてくれればいいさ。
460名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:49:18 ID:31hNQqZb
へぇ〜、カートリッジもらえるんだ。
いいな〜。

>業界で一緒に仕事できることを夢見て
そうだね、最終目標はこれだよね
受かったやつも、落ちた奴も。
461439:2005/06/14(火) 22:50:26 ID:dFGIvbAe
トリップってつけたほうがいいかな?
よく知らないので検索してくる。
462名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:51:51 ID:h7sQCDZq
なんか作品つくってたり非常にフォワードな人が多そうですが
本当は純粋にディレクター志望したいような企画はいいけど形にはできません系の人
そんな押せ押せじゃないけど確かに受かりたかったんだよな人
も、どしどしご応募して欲しいところ。

おれ前者。
463名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:52:57 ID:h7sQCDZq
ところで、このスレのオフではなく、板のオフ?
464439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/14(火) 22:53:00 ID:dFGIvbAe
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
↑こういうことらしい。
つけてみた。
465名無しさん必死だな:2005/06/14(火) 22:57:25 ID:31hNQqZb
>>439
オフの情報は一回まとめたほうがいいんじゃないかな?
これからスレが伸びると混乱してくるし、
オフ以外の話題もあるだろうし
466439& ◆bNTqs74mjo :2005/06/14(火) 23:12:01 ID:dFGIvbAe
>>463>>465
ナイスつっこみ。
建設的つっこみ歓迎。

【現在のまとめ】

●板のオフでなくスレのオフです。(間違えた)

現在参加者、募集中。

●参加資格
任天堂ゲームセミナーを受けた人。
試験の合否は問いません。

つまり一次で落ちた人も、
二次で落ちた人も、
晴れて合格できた人も参加資格アリ。

ハンドルだけで参加OK。
他の個人情報は会ったとき公開したくなったら言う感じで大丈夫。

●連絡先
[email protected]
これはオフのために作った使い捨て捨てアドなので
しばらくこれで連絡するけど、普通のアドに移行した後は
チェックしないと思うので注意。

他は決まってないです。
なんか要望やつっこみがあればスレでもメールでも書いてほしい。

467439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/14(火) 23:17:01 ID:dFGIvbAe
トリップが勝手に化けてた・・・。
意味ないじゃん。
468439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/14(火) 23:24:34 ID:dFGIvbAe
sage進行のこのスレを見てる人がそんなにいるとは思えないし、
そのうち全員がオフに来るわけでもないだろうから
小規模のオフになると思う。
469439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/14(火) 23:49:30 ID:dFGIvbAe
まだこのスレはおろかメールすら見たいない人
というのもいるのかもしれないなぁ。

15日の終わりまではこの調子でオフのメンバー募集中。
15日すぎたら集まる場所と日時の調整に入ろうかと思う。
今日から1〜2週間以内にはやりたいとおもうけどそんな感じでどうでしょう?

これからメールくれる人は「ハンドル」と「希望の曜日と時間帯」もお願い。
(もうメールくれた人にも聞いてみる。)      
470名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 00:48:09 ID:pdOTN8O1
現実を見せつけられるのがこうも辛いとは…
471名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 00:54:55 ID:PwW0MgsL
オフ参加メールだしたよー。
472439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/15(水) 01:10:15 ID:mq5VCTsj
>>471
了解です
473名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 04:18:28 ID:aQV1UrpE
一時で落ちたのもOKなのか?
ここまで来たら
ゲームセミナー受けたか、そうじゃないかは
ほとんど関係ないような。
実際、会ってどういうことやるのか?
474名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 04:42:42 ID:oj/VHhwx
まあ話したいことある人も多いんじゃない?
最終的に受かっても内容はなかなか公開してしゃべれないだろうから
個人的に連絡を取るなど手段は限られてるだろうからその対策とか、
試験で何書いたとか面接で何しゃべったとか、
受かった人にこんなことして欲しいとか。

参加者は、このスレを見てる人なら誰でも良い気が。
475439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/15(水) 13:02:25 ID:vydf2J1+
ゲームセミナーに応募したって時点で、
受かっちゃったりした場合はかなり大変になるってことは分かるわけで、
それでもゲーム作りたいって思ってた人なんだろうな、と思う。

何か作りたいって気持ちのある人たちには違いないんだから
全員でなにかやるってことはなくても、

気の合う人同士で同人作ってもいいし、
会ってみてゲームに限らず何か作ったり活動したりしてもいいし、
気の会う友達と会うきっかけができたってことでもいいと思う。

ゲーム業界目指していて、その情報交換するっていうのもアリかもしれないけど、
個人的には幅広い話を希望。

幹事を置いてけぼりにして気の合う人が見つかってしまったとか全然OK。

まあ、とりあえず会ってみてそれからどうするか、だね。
476439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/15(水) 13:13:59 ID:vydf2J1+
↑同人ゲーム、ね。
477220:2005/06/15(水) 15:37:25 ID:X29DqgTN
オフは今週の土曜を希望します。
なるべく早く、気持ちが冷めないうちにやりたいです。

478220:2005/06/15(水) 15:39:17 ID:X29DqgTN
すみません、
家のPCではないところから送り、
sageし忘れました
479名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 16:14:11 ID:oj/VHhwx
冷める気持ちなら冷ますべし。
てか忙しい人は急に今週とか予定つかないでしょ。俺は暇だけど。
480439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/15(水) 16:16:56 ID:vydf2J1+
わー。
パズルみたいになってきた。
現在情報を整理してます。
>>478
OK。検討してみる。
481名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:24:22 ID:NnByKCiX
相変わらずOFF好きなのは変わらないな。
482名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 17:43:04 ID:FKOuzwwZ
振り返って面接を思い出すと、重視して見られていたのは

知識・技術(専門外含む)≧経験>>>>発想力>人柄≧思想・夢

だった気がする。
面接中に朗らかにニコニコするなら誰でもできるもんね。
グラフィッカはみんな厚いスケッチブック持ってきてたから提出作品ない人は難しい。
合格者の大半は美術音楽系大学出身者ではないかと予想。
483220:2005/06/15(水) 18:00:09 ID:hJwI/ZQg
>>479
そうですね。
みなの予定会わせて、いつでもいいです。
後、気持ちが冷めるというより、
早くアクションを起こしたいという気持ちが大きいです。
アクションを起こすことにより、
次の目標に向かって頑張れることになるから。

で、私の希望は今週の土曜ですが、
いつでも週末なら大丈夫です。
484名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 18:45:38 ID:vydf2J1+
こんなんあった。
http://students.cesa.or.jp/outline.html
485名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 20:38:27 ID:D9bdww1r
ちょい様子見。
今年はセミナー受けなかったけど
ゲーム作りに参加したい気持ちはあるので
迷惑でなければ…
486名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:26:56 ID:stLQstSJ
>>482

どうだろうね、音大だけど落ちたし。
487名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 22:36:43 ID:D9bdww1r
美術はともかく音楽関係はあまり関係ないんじゃないの
実際ゲームメーカで有名な人でも、音大出身じゃない人
いるみたいだし。
グラフィッカーはその点厳しそうだな
488名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:01:46 ID:BQXvqXrK
受かった方に質問なんですが、ニンテンドーDSって持ってますか?

自分、持ってないのにうかっちゃって、買っておくべきか悩んでおります。
やったことがないではないけど。
489名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:07:23 ID:D9bdww1r
集まりになったら、好きなだけ触らせてくれるだろ。
490名無しさん必死だな:2005/06/15(水) 23:31:17 ID:0EMVSjQB
受かった人は何年生ですか?
491名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:26:09 ID:YoCIwxKx
面接落ちしました(ちなみに3年)。オフは興味があるのですが、気付いたら16日…期限は期限ですし、
私は日程や場所が決まった上で参加出来そうだったら幹事さんにメールで交渉させて頂きます。

>面接の人数
自分は土曜午前でしたが、係の方の持っているリストをちらっと見たら、
1部屋当たり午前6人午後5人、×4部屋で44人程が土曜面接と見て取れました。
どこぞのブログを信じれば金曜も昼にはすでに面接があったようですので、
総合して大体60〜90人ぐらい面接へ進んだのではないかと予測。
(…という予測は待機部屋でも話した気がするな。あの時居た人には個人特定されそうだ。)
個人的には筆記に何人居たのかも気になるところ。
面接で見かけた人で受験番号が一番大きい人が171だったから、筆記は200人ぐらいかな?
492439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/16(木) 00:33:42 ID:HkkAehMA
>>491
まだ見てたらメールして
493名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 00:48:45 ID:XP5ReeUB
筆記は200〜250人くらい、じつはあんまり倍率高くない罠。
本当に40人とったのかな。
じつは30人チョイとかだったら嫌だな。
「レベルが低くて落としまくったけど、これ以上落とすとマズイから仕方なく入れた」
みたいな気がして。
494名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 03:31:34 ID:S7XnuPcl
来年セミナーを受けようと考えていて
なんとかスキルアップをしようと考えている者です。
セミナーを受けていないという点は、募集条件からずれてしまうのですが
みんなでなにか作りたい。もしよろしかったら、是非参加したいです。

そんな私ですが、メールしてもよろしいでしょうか?
495494 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/16(木) 10:49:51 ID:zF1xGAB9
→485、494
OK。メールして。
496439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/16(木) 13:02:06 ID:zF1xGAB9
とりあえず、参加したい人はハンドルと今後2週間で都合のよい日を。詳細をメールします。(ケイタイより。)
497439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/06/16(木) 13:07:05 ID:zF1xGAB9
二つ前の発言の番号は間違えた。トリップは合ってるけど。
498491 ◆vvG9mOzuEM :2005/06/16(木) 16:08:18 ID:YoCIwxKx
>>439
昨日はあの後は見てなかったんですけど、496を参考にメールしておきました。
ついつい余計な意見も色々書いてしまって申し訳ない。

>>493
なるほど、情報ありがとうございます。だとすると倍率は充分高い様に思います。
素晴らしいセミナーで、と言う事だけを考えれば低いかも知れないですけど、
任天堂の掲げている「業界活性化のための人材育成」を考えれば
もっと倍率が低くても良い(=たくさん合格にしてくれても良い)様な気が。
個人の勝手なイメージからすれば、前社長だったらそう言う事もあり得たかもなぁ、とか…。

なお、実際の合格人数については、落ちた自分としてはその全く逆(優秀な人間多すぎ)を望みたいところです。
499名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 19:10:18 ID:yUoMeRRg
受かった人は「多人数で製作された製作物」に関わったことがあって
課外活動とかもやってるの?

あと文章で笑わせろってなに書いた?
500名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 19:47:02 ID:XP5ReeUB
課外活動ではなく、学校で普通に学んでいるのでは。
課外活動もやってると思うけど。

逆に落ちた人は、どんなことして修行してたのか知りたい。
ネットにセミナー落ちた人たちの日記があったけど、
制作物を前日に作ろうとしてたり、試験をかなり適当に受けてたり、
なめてるとしか思えないような人ばかりだった。
501名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 21:01:18 ID:ZoQUgXU3
>>498
実際に製品化することも念頭においているようなので
あまり募集要項を甘くすることが出来ないのかもしれないです。
>>495
ありがとうございます
メールしておきますね。
502名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 22:09:00 ID:tY6E755V
>>500
別にいいじゃん、なめてても。判断するのは向こうだし、過程より出来がすべてじゃないの。
これってさ、そんなムキになることではないと思うんだけど。

知識はヲタなんだけど非ヲタを目指す俺は、
ムキになるとそれっぽいと見られるのが分かってからムキにならなくなったw
503名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 22:57:55 ID:ICQEyYNb
まあ、必要の無い知識だらけの大学生はほとんど落ちてるだろうな。
技術的に優れる専門学校生がほとんどだろ。受かったのは。ケケケ。
504名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 23:07:34 ID:tY6E755V
専門学校生でも(ごめん資格はあったよね)、
一般常識があってまともな会話ができれば問題無いだろ。
スーフリにいるような&あからさまにオタクな早稲田慶應よりよっぽど。
505名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 23:09:24 ID:tY6E755V
あ、東大わすれた。
506名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:22:14 ID:n+0gSIDf
別に個人個人だから専門だろうが大学だろうが関係なくね
507名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:29:51 ID:FXS5E9aa
受かった人の作品見たいなw(提出したものじゃなくてもいいから
次に続く者たちの新たなステップとして
落ちた人間にとってはかなり気になるところです
508名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:43:28 ID:FQWPR3q4
自分はPG志望だけど、提出作品もなかったし
技術的には何もアピールできなかった。
(集団で何かを作った経験とかも無し)
だから、なぜ受かったのかいまだにわからない。
ただトークがうまいというか、面白いとは言われた。

・・・(´A`? ディレクター候補とかなんだろうか。
509名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:54:24 ID:FXS5E9aa
>>508
提出作品無しで受かる……(´Д`;
PGだからかしら?

カリスマ!?
510名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 02:16:17 ID:vGtJQQuF
別に提出作品が無きゃいかんということもないのだろうが、
>>508にはゼヒ会わせて頂きたい。
511名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 09:04:53 ID:/LYIgpyA
提出作品なんかいくらでも捏造でき…ふじこ
512名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 19:00:31 ID:BuAdJAz1
>>508
エントリーシートや試験結果も提出作品のひとつでしょ。
それらと、面接での印象がよかったんじゃないかな。
513名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 22:29:28 ID:rBy8qj1P
そんなすげえヤツばっか受けてるのかよ
オフ会俺浮くぞ
514名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 23:22:06 ID:FXS5E9aa
去年の合格者(グラフィッカ)↓
ttp://free-ten.com/index.html
逆立ちしたって勝てっこない
もうだめぽ
515名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 02:44:39 ID:ZqcBB77G
どんな絵はよく分からんが
既に絵で稼いでんのかよ…
先行者はトントン拍子で話が進んでいくんだな。
俺は、いままでダメだと思ったら
そこで終わりだと思ってやってきたけど
そろそろタイムリミットが近づいてきてるので深刻ですよ。
516名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 02:51:23 ID:IJofQYDC
>>515

4年生ですか?
517名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 03:17:12 ID:ZqcBB77G
いや3年
518名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 11:20:12 ID:02hDMs71
ダブれ。悪くないぞ。
519名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 14:59:10 ID:iIakbbFQ
メール見たら集まり今日だったのか…
こんなに早くやるとは思わなかった
520名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 20:30:29 ID:x3zHlYNS
オフ会のレポよろ。

それともみんな冷めちゃった?
521491 ◆vvG9mOzuEM :2005/06/18(土) 21:45:58 ID:0E+Yff7k
メールを確認するのが遅くて参加出来ませんでした…
でも、一応来週とかにもやるらしいのでそれに期待。
今回事情があって参加出来なかった皆さんも良かったら是非お会いしましょう。
522左利き:2005/06/18(土) 23:46:16 ID:IJofQYDC
幹事さん、そしてオフに参加したみなさん。
お疲れ様です。
用事があって先に帰らせて頂いたのですが、
その後はどうだったでしょうか?

オフの感想は、
みなさんすごい人が一杯で、とても刺激になり、
また自分に足りないものが分かった気がします。

オフ中も言ったのですが、
ゲーセミ落ちた人でデザインフェスタに向けて制作し
出展出来たらいいなと思います。

幹事さん、
本当にお疲れ&この場を提供してくれて、
ありがとうございましたm(_ _)m
523名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 02:33:28 ID:mx2BNXNa
>>521
是非!
よろしくお願いします。
524名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 04:23:17 ID:gtyozjOY
今更こういうこと言うのもなんだが、OFF板でやってね。
525名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 08:57:07 ID:3eEXsIqS
「ここにメールよこせ」で済ましちゃって良かったね。

とは言えしばらく話題も無いのかな。
社員採用されるには、実は学校の勉強しっかりやるのが近道説w
526名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 10:34:09 ID:nn4UQx4T
美大生でもないのに、学校の勉強やって実力がつくか!
まず芸術職は実力ありきだよ。
学校の勉強も蔑ろにでき無いけど。
527名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 18:20:58 ID:ZnU4hZFt
何か出して
賞金もらわねーと。
とりあえず小さいのでいいから。
528名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 18:26:03 ID:IeST0Lu6
コンテストなら賞金より名誉だろ
529名無しさん必死だな:2005/06/19(日) 19:42:01 ID:ZnU4hZFt
賞金もらえるってことは
ある程度の賞を貰ったということで
書いたんよ
530名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 00:38:36 ID:3aqMr29d
金に釣られてホイホイ動いてると、
はした金でいい様に扱われてると気付かなかったりする。
531名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 01:21:08 ID:H4+wTC+L
コンテストの賞金ってのは、目標ではあるけど、
フリーで製作している人ってのは、なんらかの締め切りが無いと、
本腰が入らないもので、
そういう意味では、コンテストってのは有用だよ。
532名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 02:14:58 ID:Z6/ViQpX
確かに時間を有限にして扱った方が効果は高いね、
と…白紙の原稿を前にしてうなだれる。
533名無しさん必死だな:2005/06/21(火) 17:42:12 ID:OI72CAMu
さて、入会式は何を着ていく?
534名無しさん必死だな:2005/06/21(火) 20:13:42 ID:uxHj3Unh
普段着で良いだろ
気合入れて、江戸時代の大名みたいな格好したりしたら
引かれるか、面白い人と思われるかどっちかだけど
535名無しさん必死だな:2005/06/21(火) 21:30:29 ID:OI72CAMu
江戸時代って、ねぇ
いくらなんでも極端なのでは?
コスブレ喫茶店じゃああるまいし
536名無しさん必死だな:2005/06/22(水) 00:59:08 ID:VhPxccIf
結局このスレからは何人受かったんだ?
537名無しさん必死だな:2005/06/22(水) 11:43:36 ID:7VJ/8yBU
ROMを抜かせば二三人じゃないかな
なんとなく
538名無しさん必死だな:2005/06/25(土) 21:15:09 ID:CA8ccY8r
このままこのスレは終焉を迎えるのであろうか…
539名無しさん必死だな:2005/06/25(土) 21:34:24 ID:QGyYONQN
2chゲーム板にいる住人連中ってもしかしてゲームクリエーターになりたかった連中なの?
だったらワラエルw
540名無しさん必死だな:2005/06/25(土) 23:07:43 ID:pNrIMMG8
まあ、笑えば。
実際、ゲーム作って、しかも良作かヒット作に携わるやつが何人いるか、
っていうか1人でもいるのか分からないけどな。

個人的にゲームは趣味で終わらせておくよ。
541名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 00:43:35 ID:402fdA3B
>>540
仲良くしようぜ兄弟…グヘへ。
542名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 16:49:03 ID:EdsJ+xHQ
>>514 別にその程度ならそこらにいるアマでも描ける気が、、、、
    、、、、、、、やっぱ人間性で採るのかな、、、
543名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 17:25:11 ID:+c5IzAP7
うまいことはうまいけど
これだけじゃ判別できないな。
面接では、なにかデッサン持っていったんじゃないの
544名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 17:29:58 ID:cD5lkb6P
>>542
いや、っていうか、アマなんじゃないのか?(笑

眺めていて思ったんだけど、この人の上手さって汎用的な上手さだよね。
トップページ右下の鶏の色合いとか、なんかいいね。
545名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 17:50:40 ID:+c5IzAP7
無難なセンスだな。
546名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 22:30:32 ID:xjmOoO7P
問題はコミュニケーション能力。ここで愚痴ってるような奴はまず無理
547名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 22:42:24 ID:QyWo03wa
そうゆうこと
548名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 00:05:20 ID:H6wTFz3K
>>546>>547>>548
あたりが無理なんじゃない?w

受かったの、みんないい人そう。
549名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 00:13:45 ID:4s2x4kpb
>>539+アルファ
何だろう?自分もネラーという事は棚age?
愚痴ってる奴だらけじゃないし
ネットの普及でオタだけがネラーって訳でもない。
なにより就活やらセミナー合格者、任天堂の試験官もネラーだったりするのに
2ちゃんを未だにそういう見方をしている貴方の方が俺は笑えるw

既成概念にとらわれ杉な奴にどうこういわれて黙ってるほど
最近穏やかでもない。

とりあえず貶し会い勘弁。
550名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 00:53:06 ID:/Z6S8U18
>>548

え?自分もってわかってるの?
551名無しさん必死だな:2005/06/27(月) 18:01:32 ID:H6wTFz3K
>>549
だめぽ。

>>550
もしかして、よく時間を止める人?

俺はよく止めるよw
552名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 11:05:45 ID:T93HWtev
確かに。
553551:2005/06/29(水) 16:59:49 ID:bDND66E6
>>552,all
よくできました。

ところで、採用試験の方じゃ「任天堂で好きなゲームは?」とかエントリーで聞かれるらしいな。
554名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 17:12:17 ID:WLIm3LEO
聞いてくれる方が
話が広がっていいな。間が持たないもの
555名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 20:16:46 ID:fw16/+3s
555get
556名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 22:15:34 ID:ftBcmvGL
で、第二次OFF会とか、毎年恒例の入学式のレポートとかは無いのかね?
557名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 22:27:46 ID:WLIm3LEO
オフの話はスレ違いだからするなという
空気読まない書き込みのせいで消えた
558名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 22:57:05 ID:fw16/+3s
第二次オフは終わったらしいよ
559名無しさん必死だな:2005/06/29(水) 23:23:02 ID:bDND66E6
>>554
それエントリーじゃない。間とかない。面接でも聞くかどうかは知らないけど。
560名無しさん必死だな:2005/06/30(木) 12:51:03 ID:dUFYiiYA
空気ばっか読んでるとロクな人間にならんぞ。

全く読まないと酷いことになるが。こんど第3回。
561名無しさん必死だな:2005/06/30(木) 14:01:50 ID:gTZG58Oq
「空気嫁」という言葉は全体主義の姿をした利己主義にも使われるからな
562名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 02:22:04 ID:1YnakZi8
毎回オフって何人くらい集まるの?
やはり二回目は少なかったりした?
近く通ったら、ふらりとのぞいて見たいけど
563名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 14:42:16 ID:ImlPTazj
週末は行けないわけで。新宿は遠いわけで。
564名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 18:53:19 ID:Ii8kL0lH
場所も日程もやる事も毎回ちがうわけで。
565名無しさん必死だな:2005/07/02(土) 20:48:13 ID:7Ku+XX1/
今までのは、みんな京王線沿いで土曜日でしょ。

オフのことばっかりも難だな。
かと言って話題も無く。
566名無しさん必死だな:2005/07/03(日) 00:41:37 ID:JwRziqP1
いまテンプレサイト見たら、もう始まってるんだな・・・レポしてもらえないかなあ。
567名無しさん必死だな:2005/07/03(日) 18:10:44 ID:3D/3wtcw
町田なら糞近いから今すぐにでもいけます
568名無しさん必死だな:2005/07/04(月) 10:17:24 ID:zP7khl3P
もう開講式+1回済んだのか?
569名無しさん必死だな:2005/07/05(火) 19:12:58 ID:5YYeuvm9
もう数回受講したっぽいな。
570名無しさん必死だな:2005/07/05(火) 21:29:16 ID:5YYeuvm9
受講じゃない、開講。
571名無しさん必死だな:2005/07/06(水) 12:04:20 ID:PDMeoIOF
おまいらおもしろすぎ!
しかたがないから漏れ様がレポートしてやるよ
まあ、今は携帯からだから書き込めないがな
いつかまとめてレポートしてやるよ
だから落ちたやつらは首を長くして待ってろや
572名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 00:47:43 ID:iTxCsApg
受講しているならよろしく!
573名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 01:10:21 ID:0ykxGscY
OFF組のサイト見てるけど
凄い人たちばっかりやな。
こんな中、俺みたいなヤツが入って横から口を出すのはいかがなものか。
これと言ったスキルあるわけじゃないし
574名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 01:35:52 ID:iTxCsApg
凄い人でもけっこう落ちてるんよ。
もちろん凄いに超したことないかもしれないけど、
普通に面白かったり、ちょっと音楽の知識があったり、
人間的に興味をひかれるような人ならあとはそれくらいでいいかもね。
はい、それが難しいんですが。
575名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 03:33:34 ID:0ykxGscY
とりあえず動いた人が勝ちか。
どうも俺は自分の実力と周りの人のスキルの差を
勝手に考えて
しり込みしてしまう性質があるなぁ
576名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 04:12:48 ID:+PbFqtdM
>>571
縦読みですか
577名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 05:29:01 ID:iTxCsApg
スキルとか言うのダメ。上昇志向なのにたいしたことない人がよく使う。
イニシアチブとかコンセンサスとかも日本語の方が
かんたんだと思うけどそれはさて置き
たぶん学生は本業の方でしっかりした成果を残すのが
ベタだけどやっぱり良いのではないかと思う。卒論とかちょっとがんばってさ。
ただそれだけでなく、加えて、プログラミング当然できますとか、面白いとか、
一芸を本業以外に持っているか、志望職の技能に加えて本業で
なにかパッとするようなものができているかすれば、良いのではないかなあと。
あ、それが難しいんですか。

なわけで本業のレポート執筆中。腹減った。喉乾いた。
いまからでも、本業しっかり+何か、ってできるんじゃない?日本縦断とかさ。
んなこと言っても電車じゃ簡単だし自転車は大変だし、
だからまあ自転車で日本縦断なんぞすれば「何か」に十分なるわけだけど。
けっきょく「何か」ってかなり難しいけど、絵を上手くなる・音楽で覚醒するよりは
どちらかと言えば楽ではないかなあと。

以上現実逃暇潰し。縦読みって作るの面白いねー。
578名無しさん必死だな:2005/07/07(木) 16:00:29 ID:WwRuDDHv
もまいら必死すぎ
うかってもないんだろ?
だからダメなんだよな
めだちたいだけだろ?
ポルトガル
579名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 09:43:53 ID:oYxo80kg
レポートはしてもらえないかな・・・
580名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 10:40:02 ID:9K2bOZ5I
>579
外部に漏らしちゃだめって最初に釘刺されたからムリ。
脅しだろうけど、外部に講義内容や状況が分かるような
流出が判明した時は、この期の講義を打ち切るとも言われた。

581名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 19:20:29 ID:vEl9neQO
>>580
おいおい、ウソつくなよ
入会するときに2chへのアクセス時には
任天堂にかかわる一切の事を書き込めないようにする
って誓約書にサインしたたろ
裁判て訴えられたときは速やかに示談に応じるんだろ?
既におまいは書き込んでしまったわけだ
弁護士の山本さんに呼び出されるのは時間の問題だな
バイバイ
582名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 17:14:41 ID:EpuGHZRN

この程度のは受からない。
この程度のが受かってる:あ、そんなもんか。別にそれ以下でもいいよ。
別に受かったとか書いてないけど。
583名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 22:27:13 ID:8Li4ROxF
誰か582の日本語訳よろしく
584名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 23:25:50 ID:mLfqnvjN

>>581程度のは合格しない仮に>>581が合格していたとしてもレベルが低すぎて「これ以下」と>>581に言われても説得力に欠けるがなっ!
別にが合格したとは書いてないけど。。。だと思われる。

それにしても任天堂シビアというか心が狭いというか。。。
585sage:2005/07/09(土) 23:26:30 ID:mLfqnvjN
すまん
586名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 23:27:09 ID:mLfqnvjN
すわん
587名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 00:46:39 ID:AOQxePmP
くりすたる

しっかし、そんなタイソウなことしてるのかねえ?
俺の場合セミナーに行きたかったのは、
技術面よりもディレクターとしての人格とか指導力とか統率力とか学ばせてもらったり
また職種?に限らずでは価値観やセンスを促してもらったり導いてもらったりで、
ここに何か書いてもらってああそうなのねってすぐ分かるようなことは
別に望んでなかったから(DSの機密情報も含めて)、期待違いだったのかもしれない。
一回、覗いてみたいもんです。
588名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 12:14:48 ID:PPdSylF8
>587
お前は「〜してもらう」ばっかなのな・・・。
そんなんじゃムリ。

589名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 15:38:33 ID:AOQxePmP
まあムリかどうかは別問題。ただセミナーってそういうもんじゃないのか?
能動的に動くのは当然として、得られる中身が思ったのと違ったかもしれない。
あくまで、DSのソフトを開発できる経験、を提供してくれるのかな。
もちろん助言や開発に必要なことの指導はしてくれるとして。
個人的にDS・コンシューマー実機でソフトを作れるってのにはさほど魅力を感じてなかった。
590名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 15:41:57 ID:Xa7lsX5d
どっちにしても、情報垂れ流してもオケなんていうところはあり得ないと思うし、
普通に守秘義務の遵守くらい求められるでしょう。
行った人が報告出来ない、なんて当たり前のことだと思ったけどな。
個人的には興味あるけど、そりゃしょうがない。
591名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 18:22:22 ID:CA9g07B7
流す馬鹿は受からんだろう
592名無しさん必死だな:2005/07/11(月) 02:17:40 ID:K1WxDWgx
>>587
つまり「学生のための中間管理職講座」みたいなものを希望、なのかな?
たぶんそんなヘンテコなものはないと思うし、
あっても受けない方がいいんじゃないかと思います。
593名無しさん必死だな:2005/07/11(月) 13:21:46 ID:5FAe2PTi
>>590
>>362をちゃんと嫁
594名無しさん必死だな:2005/07/12(火) 00:38:45 ID:+HdcopTV
しかし、実際の様子を明かさない募集型のセミナーってなかなかなくないか?ななななかかかくい
それでもこうもてはやされ大々的に募集したらどうなるものやらってところが任天堂の力というか。
読点の打ち場所が難しい。

>>592
あ、関係ないけど名称変えたらそれいいかも。中間管理職って本当に大変そうでな・・・
百数十人規模の学生団体でさえ、中間管理は大変だった。
中間管理職っていうと行く気が起こらんけど、求められる要素はどこでも大切なもの。
595名無しさん必死だな:2005/07/13(水) 00:52:08 ID:UHIsoWBq
「体験○○」じゃないんだから、けっこう教えてくれることもあるはず。
ただ仕様とか必要なこと一通り教えてからは、聞いたことに答える程度かもね。
596名無しさん必死だな:2005/07/14(木) 17:09:54 ID:VGl/uJNo
てか内容のことしか話題もなくない?

規約も如何せん受かってないから分からんし。
597名無しさん必死だな:2005/07/14(木) 22:41:36 ID:UdSqgSA5
DSの開発はDSの仕様や開発環境がわからんとどうにもならんだろうし
別に聞く事もないような気がするんだが。

聞けるとしても、受かった奴は受かってよかったと思ってる?
意外にしょぼい? くらいかなぁ。
598名無しさん必死だな:2005/07/15(金) 00:22:14 ID:VC0E1wrV
勉強が嫌でも新しく参考書があると頑張れたりするように、
環境という意味では最良って言えるものだろうな。
逆に、結局は自分らがやるしかないって思う人も?

慶大SFCみたいだw
599名無しさん必死だな:2005/07/17(日) 13:44:42 ID:/kC41VHv
臭かったりしてw
うは、超内輪ネタwwwww身分バレスwwwww
600名無しさん必死だな:2005/07/18(月) 18:56:37 ID:mavpWPkI
オフ組は何か企画を立ち上げてるの?
601名無しさん必死だな:2005/07/19(火) 22:08:59 ID:NkhjClLC
うぇwwwwwwww
602名無しさん必死だな:2005/07/20(水) 07:12:59 ID:ZMhQM75K
冗談抜きで、隣にいてもメッセで会話。それがSFCクォリティ。
603名無しさん必死だな:2005/07/21(木) 10:21:17 ID:Roj6NKxj
来年頑張れよオマエラ
604名無しさん必死だな:2005/07/22(金) 00:23:47 ID:8JGSvVFt
来年がんばる気なら、今から来年の面接に持ち込むための作品作っとけよ。
605名無しさん必死だな:2005/07/26(火) 23:32:23 ID:rVBPn6cB
おまいら!
もう少しですれ順最下ですYo
606名無しさん必死だな:2005/07/26(火) 23:37:01 ID:YE71vVYH
sage
607名無しさん必死だな:2005/07/27(水) 02:05:39 ID:iex58S58
さげ
608名無しさん必死だな:2005/07/28(木) 20:58:15 ID:1WiZnAEm
京王線沿線は遠かった。あきらめた。<オフ
609名無しさん必死だな:2005/07/29(金) 00:12:15 ID:25I7HXYv
確かに場所がイマイチだよなぁ。俺も場所で断念した口。
集まりやすいところは他にもあるだろうに、幹事なれしてないんだろう。
610439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/07/31(日) 01:22:40 ID:gxq/ZeT1
>>609
誰?
611名無しさん必死だな:2005/07/31(日) 02:07:47 ID:P5+2sxbf
>>610
2chで誰とか聞いてもw 来てない人なんじゃないの?
まあ気になさんなや。誰もが近いとか無理だから。
まあ神田開催だからその辺だと文句ないだろうとは思うけど。
612439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/07/31(日) 13:28:11 ID:PliJzW6F
うーん。
みんな神田に近いわけでもなかったりするし、全員集めるのは難しいよ。
609さんと610さんは連絡手段はあるわけだから
オフ(って今はよんでないけど)主催してくれて一向にかまわない。
みんなそれぞれ幹事は好きでやってるっていうよりも人と会う場を作るために
やってるわけだからさ。
匿名にならざるをえないところでそう言われても、
これてない人のうち誰だかわからないから、何もしてあげられん。
ただ最初のオフにこれなかった人は気の毒だったなぁと思う。
まぁ、メールとかで匿名じゃないカタチで連絡してよ。
613439 ◆QDzaXzi7O2 :2005/07/31(日) 13:37:28 ID:PliJzW6F
間違えた。608さんと609さんでした。orz
メールとかはウエルカム。まってるよー。
ノシ
614名無しさん必死だな:2005/08/02(火) 03:12:08 ID:9GZ3/T4y
京王線沿線はオフじゃないですよ。
オフは集まりやすい場所でやっていると思います。
615名無しさん必死だな:2005/08/02(火) 23:11:07 ID:+8LoTsyA
ごフォローはsage画的に♪
616名無しさん必死だな:2005/08/03(水) 14:21:09 ID:/8+sGsVo
sage
617名無しさん必死だな:2005/08/04(木) 21:37:06 ID:NoI7QMV5
よくしらんけど、下手にゲーム作ろうとかないほうがいいんでない?
ご近所さんとか同じ学校とかならいいけど。
618名無しさん必死だな:2005/08/08(月) 11:49:37 ID:tp8dOY0t
盛り上がらんな
619名無しさん必死だな:2005/08/09(火) 02:44:43 ID:lnVUanMX
そりゃ、夢を追ってる自分に憧れていた連中だからな。
落とされて、夢を追う資格さえないと烙印を押されたら、もう現実を受け入れて逃げるしかないさ。
620名無しさん必死だな:2005/08/12(金) 03:57:19 ID:cbmNzqRc
落とされて潰えるような夢なら持たないほうがいい。
優秀かどうかは問題でなく、続けて行くことができる奴だけが生き残るのだ。
621名無しさん必死だな:2005/08/15(月) 17:45:30 ID:RAQZ6kZX
age
622sage:2005/08/19(金) 04:40:58 ID:2wBNeKbH
セミナーやオフは今どうなのよ?
623622:2005/08/19(金) 04:42:50 ID:2wBNeKbH
すまんw
624名無しさん必死だな:2005/08/19(金) 18:07:32 ID:PqZzH8vl
オフは、初日行きそびれて
入りづらくなってしまった
625名無しさん必死だな:2005/08/19(金) 22:45:47 ID:+AtPMpDv
オフって受かった人もいるんでしょ?

でなきゃ、ねえw
626名無しさん必死だな:2005/08/20(土) 01:50:33 ID:Ne6mB4kg
>>625
何がいいたい?
627名無しさん必死だな:2005/08/20(土) 11:55:15 ID:s58pramT
単なる落伍者の集ま(ry
628名無しさん必死だな:2005/08/20(土) 13:30:03 ID:Ne6mB4kg
>>627
そうなんだ?
629名無しさん必死だな:2005/08/21(日) 03:29:10 ID:RYFowmEI
オフでやってる人
何か作ってるの?
作ってるんなら、プロジェクトの近況報告欲しいわ。
630名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 15:09:46 ID:kjUmNkWU
まあでも受かった人もいるんだよね。<オフ
631名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:16:11 ID:wxq8jhLd
どこから情報?

根拠無い事いうなよ

守秘義務とかで受かってる人いても制作してなきゃ関係ないだろ

他人気にする前に自分の事やろうさ

632名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:28:10 ID:wxq8jhLd
>>627
じゃあ今のこの板も落伍者の集まりだな!

受かってるヤツがオフにチョッカイだしてるとしたら
暇なんですね。って事だし
というか受かった人間でない事を祈る>>625
こんなヤツが受かってるとしたら任天堂の未来が危ういと思う。
633名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 22:56:18 ID:ltWEFZuz
任天堂の未来があやういとかまじいみわからん。
別に社員として入ったわけでもねーし、お前に心配されるほどヤワな企業じゃないだろうに。
634名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 23:05:48 ID:DXhmQtKp
>>592
ひさしぶりにきたらあれてた。
アメリカには「学生のための中間管理職講座」的なものがあるみたいだよ。
http://www.anotherway.jp/archives/000451.html
「今日はキャンパス内のホテルNittany Lion Innで、
Student Leader Summitという学生団体のリーダーを対象としたイベントがあった。
私のような学生会の会長や、スポーツ系・文化系クラブ、
ダンスマラソンなどのイベント系組織のリーダーが60人ほど集まった。
主催は大学のStudent Affairs(日本の大学組織では学生課にあたる機能)。
趣旨は、大学経営スタッフと学生リーダー間のコミュニケーション促進、
学生リーダー間のネットワーク形成、学生リーダーのリーダーシップ養成、
といったもの。」
おもしろいね。講座ってゆーか部活の統括組織の合理的なバージョンみたいな感じだけど。

アメリカは何でも組織化するのが上手い。
635名無しさん必死だな:2005/08/24(水) 01:01:23 ID:6oyKHnlA
こういうセミナーの情報が集まるスレってないのかね?
任天堂ゲームセミナー以外にも良いのありそうだよなあ。

っていうかこんくらいで個人情報だの何だの・・・
DSの仕様ばらされちゃまずいだろうけど、
んなもん開発企業には知るれてるだろうから
どちらかってーと他のオフレコなことを流したくない意味が強いのかな。
「今カービィの続編すすめてるんだけどこれが〜でさー」みたいな?
636名無しさん必死だな:2005/08/25(木) 02:19:28 ID:yq1Fq3sw
>>635
「こういうセミナー」とはどんなセミナーだろう。
ゲーム関連という意味だろうか。
もう少し詳しく言ってもらえれば検索してこようと思う。
http://cedec.cesa.or.jp/
↑こういうことではないよな?これはもう締め切りだが。
637伝写男:2005/08/26(金) 20:04:05 ID:ku76t0id
あの…
638名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:31:13 ID:SCOmttjV
【戦況予想】

2005年年末 箱 箱360+DOA4+リッジ発売

2006年春  P PS3+リッジ完全版+GENJI2発売
       箱 HALO3発売

2006年夏  レ レボ+スマブラon line発売
       P 鉄拳、ONI発売

2006年秋  箱 FF11発売
       P ガンダム発売
       レ メイドワリオ、nintencat発売

2006年年末 箱 ブルドラ発売
       P デビルメイ4、ピポサル発売
       レ FFCC2、マリパー発売
639名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:32:28 ID:SCOmttjV
【戦況予想】

2005年年末 箱 箱360+DOA4+リッジ発売

2006年春  P PS3+リッジ完全版+GENJI2発売
        箱 HALO3発売

2006年夏  レ レボ+スマブラon line発売
        P 鉄拳、ONI発売

2006年秋  箱 FF11発売
        P ガンダム発売
        レ メイドワリオ、nintencat発売

2006年年末 箱 ブルドラ発売
        P デビルメイ4、ピポサル発売
        レ FFCC2、マリパー発売
640名無しさん必死だな :2005/09/09(金) 21:51:11 ID:AgbRLWjf
【戦況予想】

2005年年末 箱 箱360+DOA4+リッジ発売

2006年春  P PS3+リッジ完全版+GENJI2発売
       箱 HALO3発売

2006年夏  レ レボ+スマブラon line発売
       P 鉄拳、ONI発売

2006年秋  箱 FF11発売
       P ガンダム発売
       レ メイドワリオ、nintencat発売

2006年年末 箱 ブルドラ発売
       P デビルメイ4、ピポサル発売
       レ FFCC2、マリパー発売
641名無しさん必死だな:2005/09/10(土) 12:43:16 ID:tOhAEEbP
無料ってだけでも良心的だな
642名無しさん必死だな
保守さげ