任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テーマは「遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)」。
5月18日〜のE3で公開予定。

GDC公演による新情報。
MPU IBMと共同開発 『コードネーム:ブロードウェイ(Broadway)』
GPU ATI開発     『コードネーム:ハリウッド(Hollywood)』

・「Backward Compatible」 (GCの上位互換搭載)
・「WiFi Enable」       (無線LAN機能搭載)
・「Ease of Development」 (ソフト開発をしやすい環境)

レボでソニーに勝つための3原則 by Reggie Fils-Aime (Chief Marketing Officer of NOA)

一.「革新的な体験を提供すること」
一.「同時期にマーケットに投入すること」
一.「最高のサードパーティサポートを得ること」

Nintendo-iNSIDE レボ関連記事
http://www.nintendo-inside.jp/search.php?query=%A5%EC%A5%DC

QUITER レボ関連記事
http://www.quiter.jp/news/135/

任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110519611/
2名無しさん必死だな:05/03/13 04:19:42 ID:HCpBYduf
>>1
乙華麗
3名無しさん必死だな:05/03/13 04:21:37 ID:GIMuiNze
「レボリューション」はE3ではプレイアブルでない模様

任天堂オブアメリカ上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏はCNN/MONEYに対して、
「レボリューション」を年内に発売する意思のないことを明らかにしました。
このため、5月のE3ではプレイアブルのものを展示することはなさそうです。

Reggie Fils-Aime氏はマイクロソフトが次世代Xbox年内に発売するとしていることについて、「私達は
マイクロソフトが最初に市場に投入する戦略を取ることは誤りであると考えていて、これに続く気は有りません」と話しました。

また同氏は5月のE3でより詳細について話すとしながらも、まだ早すぎる為に発売日や価格について
明らかにはしないだろうと言いました。「今年のE3のパーティにレボリューションはいないでしょう」。
同氏は1UP.COMとのインタビューでも同様の発言をしています。

http://www.nintendo-inside.jp/news/159/15932.html
4名無しさん必死だな:05/03/13 04:24:24 ID:q8n3nPby
またマリオ地獄か!
5名無しさん必死だな:05/03/13 04:24:49 ID:wnMGF+RV
( ゚д゚)とめどなく4!
6名無しさん必死だな:05/03/13 04:25:28 ID:wnMGF+RV
Σ(゚Д゚ υ)

7名無しさん必死だな:05/03/13 05:00:26 ID:XibQSHb5
「ポケパーク」で特別なポケモンやコースを配信
http://nintendo-inside.jp/news/159/15938.html

>ニンテンドーDSでもGBAのゲームにタマゴを持っていくことができるようです。

DSでもGBAの通信が出来るようなので
レボでのGBAの展開も期待できるかも
8ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/03/13 05:11:08 ID:nxMH5x6f
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050305/etc_palmpads.html
c(ノシ)ノ これを採用してみるのも面白い。
9名無しさん必死だな:05/03/13 05:20:30 ID:6AUWg+bA
レボがシェアNO.1になる夢をこれから見ます
ではお休みなさい
10名無しさん必死だな:05/03/13 05:26:02 ID:TvQHIRM+
wiFiの正体が見えてこない。普通に考えれば無理な話だし・・・。
電波法とかで家庭で使える電波は厳しく制限されているからそんなに大きな出力は無理。
それにオープンなネットに繋がるならIPの問題もある。
レボを持っているだけでどこからでもネットに無料接続できるなら犯罪に使われるし管理できない。
いやレボ同士の制限されたネット内でも見ず知らずの他人同士が繋がれば任天堂だけは
個人を特定できなければ無法地帯になる。
確実に情報をとるために課金するならば既存のネット環境を使わない独自路線は何のメリットも
ないと感じる人が多いのではないだろうか?
それどころか結局DSに繋げたかっただけだと思われてマイナスイメージがでかいと思う。
どうして前スレでIPとかの話が出なかったのか不思議・・・。
11名無しさん必死だな:05/03/13 05:30:18 ID:N/T7wg7S
>>8
ちょっと高いな
12名無しさん必死だな:05/03/13 05:31:53 ID:Iot8e01v
スマブラの新作は出そう?
13名無しさん必死だな:05/03/13 05:46:43 ID:N/T7wg7S
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030705/etc_p5.html
これとモーションセンサー組み合わせたら面白そうだ
標準コントローラとしては厳しいかもしれないけど
14名無しさん必死だな:05/03/13 05:48:29 ID:8cZj+C/S
PSPと同じようにPCにつなぐことができればなぁ・・・
15魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/03/13 06:42:53 ID:GIMuiNze
>>8
うお。このカラフルな十字キーぽいのかっこいいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050305/image/npam2.html

>>7
これですね。
http://www.pokepark.jp/news/050309_01_1nds.html
※右下のポケモンタマゴのもらい方参照。
16名無しさん必死だな:05/03/13 07:51:29 ID:ujDuUD+E
高橋兄弟のマリオテニスもマリオゴルフも面白い。
でもお願いだから、レヴォはそれプラス黄金の太陽GCを!
17名無しさん必死だな:05/03/13 08:06:46 ID:Uf8XA67N
チップのコードネームはモロ映画なのな
真逆の思想だったんじゃねーのかと
18名無しさん必死だな:05/03/13 09:43:49 ID:ec3mX1se
だが、そこがいい。性能は重視しないとかいいながら最高性能だったら俺は任天堂を讃える!
19名無しさん必死だな:05/03/13 09:47:09 ID:3r5ysaio
>>15
ダウンロードプログラムからGBAカートリッジへのアクセスが可能ということを示している。

つまり、夏の映画で使うのはこれなんだな。
20名無しさん必死だな:05/03/13 09:52:26 ID:/X2XSjcL
■激しくがいしゅつのネタ

 DSがコントローラーなんだろ→ 任天堂「DSとの互換は無い」

 GBA2がコントローラーなんだろ→ 「近い将来に発売する予定はありません」

 タッチパネル搭載なんでしょ→ 任天堂「タッチパネルは無い」

 低性能なんだろ→ 性能を追い求めないとは一言も言っていない

 帽子なんだろ→ ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
21名無しさん必死だな:05/03/13 09:54:01 ID:3r5ysaio
>>20
帽子は初耳・・・
22名無しさん必死だな:05/03/13 09:54:25 ID:2JanpfGw
年内の発売は考えてないのか・・・
E3でもプレイアブルじゃないいうし
まあ詳細だけでも出してけろ
23名無しさん必死だな:05/03/13 10:08:57 ID:xWN+rPd3
互換ってことでGCコン+αは確定
24名無しさん必死だな:05/03/13 10:09:29 ID:yr+mt6ml
レボリューションの情報について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1106658928/

一応参考までに・・・
25名無しさん必死だな:05/03/13 10:12:05 ID:XnQ+lRVc
結構当たってるな
26わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/13 11:05:30 ID:Shnt002i
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从)) 激しくループなネタ
从 ゚ ‐゚从| 
( つ旦O  DQFFないと駄目だろ → DQFFはシェア1位ハードにやって来るだけ
と_)_) 任天堂は子供向けすぎ! → サードが頑張ればいいこと
27名無しさん必死だな:05/03/13 11:08:23 ID:osMmbjk8
>>10
ゲームやるだけでしょ。
犯罪ってゲームでなかよくなった幼女を誘拐とかか?
28名無しさん必死だな:05/03/13 12:03:44 ID:UbMrgX8l
>>10
ふむ。確かに。
任天堂公式の「あいことば交換掲示板」の惨状は酷かったな。
大規模なネットワークとなるとセキュリティの問題は大きい。
無視して考えることは出来ないだろう。

ぶつ森OSっていうより、シムズに近いんじゃないか?
あと特定の条件を満たすと任天堂キャラのパーツが使えるようになったりとか。
そういうコミュニティのゲーム化ってのは任天堂の得意とするところで、
他の2社には出来ないことだから、Xboxliveとは違って遊び心のあるものを目指して欲しい。

何にしろ、課金無しでMMOは難しいんだけどね。
29名無しさん必死だな:05/03/13 12:05:16 ID:L4rEItlD
以前は何も考えず周りが買ってるからという理由でPS2を買ったが次世代は任天堂を買う。発売ソフト総数はソニー陣営より少ないが純粋にやりたいゲームが任天堂のほうが多い。
それにPS2、PSPで不良品を交換拒否、仕様だとのたまったり、ゲーム機を自社規格メディア普及の道具程度にしか考えてないソニーの顧客を馬鹿にした商売には頭に来た。
30名無しさん必死だな:05/03/13 12:59:45 ID:TzVLgztO
>>29
俺と全く同じ考えを持ってる香具師がいた。
今それに似たことを書こうとしたけど、書くことなくなっちゃったよw
31名無しさん必死だな:05/03/13 13:04:25 ID:0965l9cF
レボリューションは年内に出る
32名無しさん必死だな:05/03/13 13:06:17 ID:OdI8IxR0
>>13
妙に毛深いね、写真
33名無しさん必死だな:05/03/13 13:25:56 ID:ATBWXfyK
レボリューチョン(笑)
34名無しさん必死だな:05/03/13 13:32:20 ID:Sw6oUo69
ぶつ森OSが実現しても、会話は選択式だろうね。
血液型や性格とか喋れる選択肢が決まると。
35名無しさん必死だな:05/03/13 13:34:43 ID:UbMrgX8l
>>32
(w

>>34
そうだね。ポケモンだってそうだったわけだし。
36名無しさん必死だな:05/03/13 13:35:36 ID:SXRaD6AL
これだけの仕様でも期待できるなぁ・・・。
あとは正式に発表されるであろうE3でどんな発表があるかだな。
ただ、E3でプレイアブルにならないとなると、年内は絶望的で発売は来年の夏以降に
なりそうな予感・・・。

PS3も思っている以上に開発は遅れていそうな感じ。
発売はおそらく両機種来年の年末ではないかと予想。

以外に早いのがX箱2っぽいな。DCのような位置づけになったりして・・・。
37名無しさん必死だな:05/03/13 13:40:36 ID:PbE9yVEJ
任天堂が新音楽ゲーム発表で外国人が大騒ぎ!(動画あり)
http://streamingmovies.ign.com/ds/article/595/595108/electroplankton_031005_01_wmvlow.wmv
38名無しさん必死だな:05/03/13 13:45:26 ID:243z9vGg
>>29
はげどー
39名無しさん必死だな:05/03/13 13:49:00 ID:fFSuGIAE
>>37
電気ミジンコはDSだけど、なんか気になるソフトだな
公式見ると音がすごい
40名無しさん必死だな:05/03/13 14:10:19 ID:/ogXAKgu
俺はソニーのハッタリに騙されてPS2購入した人間の一人・・・。
唯一の救いはDVDが見れたことぐらいだ。
はっきり行ってPSの時と違い満足できるハードではなかった。もし、同時期にPS3もレボもでたら
迷わずレボを選択する。

でも、GCも64ほど満足は出来ないがPS2よりはマシだったと思う。
この様に書くと狂信者に思われそうだがレボリューションは64のようないろんな意味で感動の出来る
ゲーム機になってもらいたい。
また市場を制覇してもらいたい。
41名無しさん必死だな:05/03/13 14:12:54 ID:ec3mX1se
市場制覇?無理。
42名無しさん必死だな:05/03/13 14:14:57 ID:3r5ysaio
>>37
音を楽しむのであって、ゲームと言うとちょっと違う感じ。
43名無しさん必死だな:05/03/13 14:19:28 ID:/ogXAKgu
GKにとっては任天堂が国内でシェアを取ること事態恐ろしいシナリオだから無理とでも思い込みたいんだろうな。
また、海外でMSに市場を取られたら確実にヤバイだろうし。

俺は同時期に出たら、PS3が必ずしも圧勝するとは思えないけどな。
ゲーム市場というものは元々ソフトで勝負する市場だし。ソニーが〜とか任天堂が〜などというハードの戦争に
結び付けてしまった為にゲーム市場が縮小されてしまったのではないかと思う。


44名無しさん必死だな:05/03/13 14:22:20 ID:r+MHjF8e
まじで可能と思ってるの?
レボでシェアトップになるのはまじ無理だと思う
45名無しさん必死だな:05/03/13 14:23:27 ID:3r5ysaio
>>44
誰もトップになりたいなんて言ってませんが。
46名無しさん必死だな:05/03/13 14:25:03 ID:r+MHjF8e
じゃあどの程度のシェアの事いってんの?
47名無しさん必死だな:05/03/13 14:25:56 ID:r+MHjF8e
俺は同時期なんかに出たらそれこそ完敗すると思う
後だろうが先だらおうがずれた方がまだまし
48名無しさん必死だな:05/03/13 14:27:14 ID:3r5ysaio
>>46
要は失敗でなければいい。
49名無しさん必死だな:05/03/13 14:27:54 ID:1wv+6FPW
>>40
ハッタリ程度でハード変えたヤツが今更ナニをって感じだな・・・
レボこけるよ、また騙されてね
50名無しさん必死だな:05/03/13 14:29:16 ID:D5Rqjnmx
スペック・価格・ロンチ等のカードが揃ってもいないのに
予想(妄想)でシェアだ何だと論議するのは不毛と言うものだよ
51名無しさん必死だな:05/03/13 14:29:32 ID:u4fIs6qz
可能性はあるな。しかも現状では意外と高い。SONYのPSXやPSPにDQNっぷり、2CHやネットの発展も大きいし。
だが、最大のポイントは業界不振。DQにFFに無双とウイイレ?結局同じ。ゲーム的進化が無い。ユーザーはどう見るかな。
ちなみに俺的には今回の戦争で次世代機が売れない「全員敗北」の可能性も見てる。「SONYショック」だね。
52名無しさん必死だな:05/03/13 14:30:06 ID:3r5ysaio
>>49
ハッタリと認めてるくせに意固地になってるし・・・
53名無しさん必死だな:05/03/13 14:30:28 ID:B+PwYbPA
面白いソフトがいっぱい出ればいいな
54名無しさん必死だな:05/03/13 14:40:30 ID:wucAs/gD
互換性をつけるのは正解
55名無しさん必死だな:05/03/13 14:42:06 ID:9R58UJnq
年末に次世代GBAがでるとかいってたけど携帯GCが出るんじゃねーのか?
ゼルダと同時にな
折りたたみ式でタッチパッド
56名無しさん必死だな:05/03/13 14:42:53 ID:XhpJ4fYa
>>51
PSPvsDSの状態になってからのDQN度は、
明らかに妊娠>>>>>>ソニヲタだと思うんだが・・・
57名無しさん必死だな:05/03/13 14:43:16 ID:ATBWXfyK
>>55
任天堂にそんな技術はありまつぇんw
NDSでやっと64レベルというのに
58名無しさん必死だな:05/03/13 14:44:26 ID:3r5ysaio
>>57
任天堂自身が技術を持ってる必要は無いとまだわからんやつがいるようだな。
59名無しさん必死だな:05/03/13 14:45:55 ID:ATBWXfyK
>>58
技術がないから落ちぶれて来てるのにw
60名無しさん必死だな:05/03/13 14:47:30 ID:Umjg2KGH
ご苦労様です
61名無しさん必死だな:05/03/13 14:47:49 ID:D5Rqjnmx
頭悪いのがポップしてるなぁ
62名無しさん必死だな:05/03/13 14:48:45 ID:B+PwYbPA
メール欄空欄にしてageてるから、すぐにわかるねw
63名無しさん必死だな:05/03/13 14:50:06 ID:JJ9t4RKC
>>59
じゃあなんでミドルウェアや外注って言う概念があるの?

・・・いやマジレスする事もないだろうけどさ
64名無しさん必死だな:05/03/13 14:50:07 ID:OZR5GUMV
任天堂の強みは家電屋じゃないところだな。資本をソフト関係にまわせる。
65名無しさん必死だな:05/03/13 14:51:22 ID:ATBWXfyK
>>63
ハードのことなw
技術がないと外から部品を買うしかないから、まともなモノができないんだよw
66名無しさん必死だな:05/03/13 14:52:14 ID:Umjg2KGH
未だにソニータイマーも実装できてないもんなw
67名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:01 ID:B+PwYbPA
さすが春だなw
68名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:09 ID:NAgPruKy
>>65
そんなことはないと思うけど。
任天堂だって作らなかっただけでPSPとおんなじものくらい作れるでしょ。
69名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:25 ID:JJ9t4RKC
>>65
おいおいMSも次期PSも他者のエンジン採用してるってのに
それは無いだろう・・・・
じゃあソニーも任天堂もMSもみんな技術無いのかねぇ
70名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:39 ID:ATBWXfyK
>>68
え、そうなの?w
71名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:49 ID:D5Rqjnmx
>>66
そうか!あの企業にはタイマーがあったな( ゚Д゚)
あの技術はマネできない!!!
72名無しさん必死だな:05/03/13 14:55:07 ID:Umjg2KGH
値段のこと気にしなけりゃどんなもんでも作れるさ
しかしそれは商品開発とは言わない
73名無しさん必死だな:05/03/13 14:56:04 ID:3r5ysaio
>>66
さすがに任天堂にそこまでは無理だw
74名無しさん必死だな:05/03/13 14:56:24 ID:myg5hXHD
次世代機シェア目標3割
75名無しさん必死だな:05/03/13 14:56:27 ID:yqa2s3zR
リアルゼルダは間違いなく世界最高のゲームだな・・・

宮本さんがどれだけかかわってるかが気になるけど・・・
青沼ら若手が本当に評価されるかどうかの最初のソフトか・・・

レボリューションを引っ張るのはゼルダ一本あれば足りるだろうということだけは確信できる・・・
世界中で350万本以上のヒットは間違いないよコレ・・・・
76名無しさん必死だな:05/03/13 14:57:29 ID:ATBWXfyK
>>75
レボリューチョン(笑)を引っ張るのはGC(笑)のソフトなんですかw
77K ◆SSLhGGij7c :05/03/13 14:57:43 ID:??? BE:98356076-
>>12
桜井さんがディレクターでまたやらないかなぁ・・・
78名無しさん必死だな:05/03/13 15:02:35 ID:3r5ysaio
>>76
アホか。まだレボリューションのソフトは発表されてないだろ。
79名無しさん必死だな:05/03/13 15:04:11 ID:ATBWXfyK
>>78
>>75に言えよw
80名無しさん必死だな:05/03/13 15:07:59 ID:2o0cJOQ5
みんな、煽られ耐性つけようよ(´・ω・`)
81名無しさん必死だな:05/03/13 15:08:49 ID:yqa2s3zR
>>76
そうそう、マジでそうなるよ・・・

なんつってもリアルゼルダは世界一期待されてるソフトだからね・・・・

そろそろアメリカ人もFPS意外の格好よいアクションも求めてるだろうし・・・・

「リアルゼルダあるし、キューブもってなかったし互換のあるレボ買うか」コンナ人多くなるよ・・・

しかもレボはネットワークにも積極的だときく・・・

もし任天堂がなんらかの独自インフラを用意するならコアゲーマーも飛びつくさ・・・

ふつうに考えて次世代マリオカートくらいはオンライン対応だろうしね・・・
82名無しさん必死だな:05/03/13 15:09:19 ID:D5Rqjnmx
ネタがないから戯れてた俺ガイル(´・ω・`)
83名無しさん必死だな:05/03/13 15:12:06 ID:ekjw0RU7
レボよりゼルダが先に出ると思うんだけどね。

レボが先に出るとすると、FF9やDQ7を遊ぶためにPS2を買ったようなものか。
84名無しさん必死だな:05/03/13 15:12:30 ID:PU+9FslI
無線対応はいいね。ブロードバンドに対応してない地域でも遊べるかも
85名無しさん必死だな:05/03/13 15:13:19 ID:PbE9yVEJ
ホームランドとどいたけどこれがレボの布石と思っていい?
86名無しさん必死だな:05/03/13 15:13:25 ID:9R58UJnq
据え置きもアーケードみたいになってきましたな
87コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/13 15:13:26 ID:OtOvV6ny
来年の今頃発売ってことで
88名無しさん必死だな:05/03/13 15:14:55 ID:ATBWXfyK
>>84
えー?w
89名無しさん必死だな:05/03/13 15:16:34 ID:PU+9FslI
基地局の範囲内ならいけるからね。ブロードバンド使えない自分とこみたいな田舎でも。
90名無しさん必死だな:05/03/13 15:17:27 ID:3r5ysaio
>>83
レボリューションは来年、ゼルダは今年
レボが先ってことは無い。
91名無しさん必死だな:05/03/13 15:17:57 ID:Umjg2KGH
電波法違反
92名無しさん必死だな:05/03/13 15:19:13 ID:N/T7wg7S
>>76
そうだよ
ハード発売初期のソフトの少ない時期には互換はこの上ない力になる
ロンチに5本ソフトが出たとして5本しかソフトが無いハードと200本のハード
どっちを買うか?って話ですよ。
93名無しさん必死だな:05/03/13 15:22:57 ID:ec3mX1se
PS3や箱2にも互換ぐらいあるだろう。
94名無しさん必死だな:05/03/13 15:25:09 ID:zmWTPTdu
95名無しさん必死だな:05/03/13 15:26:59 ID:ATBWXfyK
>>92
GCが超安くなってるから そっちw
96名無しさん必死だな:05/03/13 15:27:33 ID:N/T7wg7S
>>93
PS3や箱2が互換を実装するなら尚更レボに互換が必要だろう
片方に数百本ソフトがあるのにレボが数本で勝てるわけがない
97名無しさん必死だな:05/03/13 15:28:26 ID:3r5ysaio
>>95
新作が出ないとしたら?
98名無しさん必死だな:05/03/13 15:29:29 ID:Umjg2KGH
箱は互換は無いと公言してるわけだが
99名無しさん必死だな:05/03/13 15:29:46 ID:JJ9t4RKC
>>95
じゃあオマイは一生凶箱とPS2とGCで我慢してれば良いじゃないですか
なかなかレトロゲームってのも乙な物ですよ?
100名無しさん必死だな:05/03/13 15:30:14 ID:N/T7wg7S
>>95
それも理想的だな
最初にGCを買わせれば互換があるレボに以降しやすい
101名無しさん必死だな:05/03/13 15:30:46 ID:PU+9FslI
>>98
む・・そうなんだ。箱2に互換あるなら購入考えようかとも思ってたけど、、
102名無しさん必死だな:05/03/13 15:31:16 ID:QxGVWWep
>>95
良い任天堂信者だな。
103名無しさん必死だな:05/03/13 15:33:31 ID:ATBWXfyK
>>102
ゼルダ1本終わったらすぐ売るよw
104名無しさん必死だな:05/03/13 15:34:19 ID:JJ9t4RKC
>>103
さっきから任天堂を貶しているんだか援護してるんだか
分からん香具師だなorz
105名無しさん必死だな:05/03/13 15:34:34 ID:Umjg2KGH
ここはお前の日記帳じゃ(ry
106名無しさん必死だな:05/03/13 15:36:03 ID:QxGVWWep
>>103
つまり、面白そうなソフトがでるたびに、
ハードを買い直してくれるのか。
マジで良いやつだな。
107名無しさん必死だな:05/03/13 15:38:29 ID:N/T7wg7S
>>103
ソフト1本のためにハードを買うなんてなかなか出来ないことだな
他機種持ってる連中はGCにバイオが出るだけでブーブー文句言うだけなのに
108名無しさん必死だな:05/03/13 15:39:10 ID:ATBWXfyK
>>106
オクでゼルダ+GC買ってそのまま売ればタダみたいなもんなんでw
109名無しさん必死だな:05/03/13 15:41:10 ID:D5Rqjnmx
ネタ投下

672 ◆KEMCO/2ppM sage 05/03/13 15:16:50 ID:uMibZot8
( ゚д゚)ポカーン
http://www.periborg.com/
110名無しさん必死だな:05/03/13 15:42:29 ID:JJ9t4RKC
>>108
新作だったら下手なオクよりもアマゾン等の割引の通販か
ヨドバシだのソフマップだののポイントの付く大型量販店の方が良いと思われ
111名無しさん必死だな:05/03/13 15:51:46 ID:T01xxlwO
ファーストインパクト ファミコン 1983
セカンドインパクト   PS1    1994
サードインパクト    ?     2005
112K ◆SSLhGGij7c :05/03/13 16:49:54 ID:??? BE:56203946-
司令!
使途とアダムの接触はサードインパクトを引き起こすのではないんですか!?
113名無しさん必死だな:05/03/13 17:00:42 ID:c4qN0oyp
nice Reggie interview!
http://www.gamespot.com/gamecube/ac...elda/media.html

Reggie is very calm and down to earth. he talks about Iwata's speech.
talks about DS playing games over the internet. He also comments on J. Allards speech,
said it was good, but Reggie says what he feels about the new Xbox,
that Allard's Speech and the new Xbox was all about processing power.
but that Revolution will be very powerful also thanks to ATI and IBM (also making the new Xbox)
114名無しさん必死だな:05/03/13 17:09:59 ID:COmioeel
GCゼルダをレボで動かすとオマケ要素発動とかあれば良いな。
115名無しさん必死だな:05/03/13 17:13:00 ID:ATBWXfyK
>>114
詐欺(笑)
116名無しさん必死だな:05/03/13 17:13:21 ID:LOWxH/DW
リンクの代わりに宮本茂が剣と盾持って冒険するとかね
117名無しさん必死だな:05/03/13 17:14:22 ID:aZTjpyXa
ポリゴンがハイレゾになるとか
118名無しさん必死だな:05/03/13 17:16:10 ID:B+PwYbPA
レボの特典 トゥーン化
119名無しさん必死だな:05/03/13 17:16:56 ID:i06J/WCy
>>116
やりてぇeeeeeeeee!!
120名無しさん必死だな:05/03/13 17:18:34 ID:B+PwYbPA
>>116
ラスボス組長でクリアできないゲームですか?
121名無しさん必死だな:05/03/13 17:19:38 ID:aZTjpyXa
レボでゼルダをやると
リンクの顔が宮元に
ゼルダの顔が横井軍平に
ガノンの顔が山内相談役に
122名無しさん必死だな:05/03/13 17:22:06 ID:N/T7wg7S
>>113
レジーは非常に静かで現実的です。彼は岩田のスピーチについて話します。
インターネットでゲームをしているDSについての会談。
彼がアラードのスピーチから新しいXboxに関して感じるものは処理能力に関するものが全てでした。
また、レジーはRevolutionがATIとIBMの力で非常に強力になると言います。(開発中の新しいXboxよりも)
123名無しさん必死だな:05/03/13 17:25:25 ID:ATBWXfyK
>>122
>(開発中の新しいXboxよりも)
そんなこと書いてない(笑)
124名無しさん必死だな:05/03/13 17:26:01 ID:QvSzXvqW
レボでGCのゲームを動かすとFSAAが掛かるとかだったら嬉しい。
125名無しさん必死だな:05/03/13 17:28:48 ID:N/T7wg7S
>>123
その方が嬉しいでしょ
性能は高けりゃ高いほど良い
126名無しさん必死だな:05/03/13 17:34:11 ID:V1mQ9m8g
スペックに関して及び腰だったのがなんか自信満々だな。
出てくる画像がそれほどでもなかったってことかいな?
127名無しさん必死だな:05/03/13 17:34:35 ID:ATBWXfyK
>>125
釣り(笑)?
128名無しさん必死だな:05/03/13 17:34:59 ID:3r5ysaio
>>125
いくら高くても無駄な性能は要らない。
129名無しさん必死だな:05/03/13 17:36:15 ID:V1mQ9m8g
ATIとIBMは新箱のも作ってますよと。
130名無しさん必死だな:05/03/13 17:38:01 ID:QvSzXvqW
>>128
高性能は無駄じゃないよ。
コストと釣り合わないから駄目なわけで。
131名無しさん必死だな:05/03/13 17:40:00 ID:8uK2Bx0T
性能は高くても悪いって事はないじゃん
132名無しさん必死だな:05/03/13 17:45:52 ID:3r5ysaio
>>130
何に使うの?
どうせグラフィックに使うくらいでしょ。
133名無しさん必死だな:05/03/13 17:56:53 ID:i06J/WCy
レボは異質が売りだから、こんなに低性能を実現しました!
なんて謎な事をされるよりは良いだろう。
無理しない程度に高性能を追及して欲しいよ
134名無しさん必死だな:05/03/13 17:59:09 ID:16SKt2Sc
かつて挑戦者だったSONYがPS戦略で積極的に行ったのは「安心感」の拡充だ。

SONYも当時の業界ではSEGAに続いて三番手のポジションなのだから、「すべてのゲームはここに集まる」から「いくぜ***万台」から、ハード戦争の分岐点となる「FF7の大発表」まで、
ともかくユーザやメーカーに対して、「買っても損しない」「参入しても大丈夫な」ハードという安心感を演出し、アピールしまくった。

今や任天堂は次世代戦争において泣く子も黙る三番手 orz。市場の多くがそのシェアに懐疑的で、ユーザもメーカーも不安でいっぱいの状態。

誰もがDQ・FFの新作はPS3で出ると思ってる。PS3を買えば安心だろうと思ってる。

CMによる安心感の演出は可能としても、ココはやっぱり「FF7の大発表」レベルの衝撃がほしい。どうすりゃいいんだ偉い人。
135名無しさん必死だな:05/03/13 18:03:26 ID:aZTjpyXa
任天堂<圧倒的な資金力を行使してスクエニを子会社にしますた
136名無しさん必死だな:05/03/13 18:04:36 ID:w+zbOQjF
圧倒的なんていうのはMSの資金くらいだろ
137名無しさん必死だな:05/03/13 18:06:18 ID:aZTjpyXa
ライブドアが買収に使った資金よりは多くあるから
138名無しさん必死だな:05/03/13 18:07:40 ID:PbE9yVEJ
任天堂がその気になればライブドアとスクエニを軽く買収できるよ?
139名無しさん必死だな:05/03/13 18:07:42 ID:w+zbOQjF
ライブドアねぇ
140名無しさん必死だな:05/03/13 18:09:06 ID:ATBWXfyK
任天堂(笑)に買収されると企業価値が下がりますw
141名無しさん必死だな:05/03/13 18:10:43 ID:w+zbOQjF
また無知なお子ちゃまが買収とか言ってるのか。
142名無しさん必死だな:05/03/13 18:14:40 ID:B+PwYbPA
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 買収!買収!
 ⊂彡
143名無しさん必死だな:05/03/13 18:19:34 ID:Fko0QqO1
なんとなく、マッキントッシュみたいな位置付けを狙ってる気がする
144名無しさん必死だな:05/03/13 18:20:50 ID:Ipy2UJ3E
ハードの初期にはナムコじゃなくてセガに頑張ってもらいたい。
ナムコはどんなゲーム機で出しても、そこそこ売れるゲームを
つくるのはうまいけど、「そのゲーム機で何ができるか」を見
せるのがセガはうまいし。有り体に言えば、実験作なんだけどね。
DCまでのセガは、言葉汚く言えば、他社の「踏み台」の役目を
果たしていたと思うわけよ。
今はそんなメーカーは、ないって感じ。
でも、ハードの初期なんて、そんなゲームばかりでもいいじゃん。
少なくとも、そのゲーム機でしかできないこと、なんだから。
スーファミは、初期はそうだったと思うけどなあ。
マリオ地獄は、3年目くらいから始まればいいよ。
ミヤホン、好きな形で自由につくれよ。
ハード普及に貢献する戦略商品なんて、あんたには似合わない。
145名無しさん必死だな:05/03/13 18:28:27 ID:jgNIplcs
どうも綺麗事が好きな輩が多いね
なりふり構ってる余裕ないと思うけどね
146名無しさん必死だな:05/03/13 18:29:26 ID:TwOZ7ltG
最近の流れだとロンチにソニックチームから何かきそうな気がする
個人的にはティルスを主役で新規タイトルを一つお願いしたい
147名無しさん必死だな:05/03/13 18:29:31 ID:fFSuGIAE
つか、セガってパートナーとして任天堂をどう見てるんだろうか?
今のところはバランス取りながらソフト供給しているようだけども。
企業のカラー的にはMSに近い気がするんだよな
148名無しさん必死だな:05/03/13 18:36:39 ID:FU8hxcTO
>>ATBWXfyK
黙らっしゃい!
149名無しさん必死だな:05/03/13 18:43:40 ID:W9WBe4+U
>>147
悟空(任天堂)とピッコロ(セガ)みたいな関係じゃないか?
150名無しさん必死だな:05/03/13 18:44:46 ID:W9WBe4+U
>>146
レボのロンチに
マリオとソニックの新作が出たら良いのにね
151名無しさん必死だな:05/03/13 18:45:38 ID:3a2HzuPa
ベジータじゃないところが
152名無しさん必死だな:05/03/13 18:53:38 ID:utDWWNFq
>>146
今度、ソニックチームから
「シャドウ ザ ヘッジホッグ」が出るさ!!
ソニックが主役じゃなく、シャドウがメイン!
銃を撃ちまくっているな、シャドウ。
153名無しさん必死だな:05/03/13 18:53:52 ID:FU8hxcTO
かつての敵が仲間になたら心強いわ
ピッコロの次はベジータが仲間なるね
154名無しさん必死だな:05/03/13 18:55:47 ID:i06J/WCy
>>149
確かに今の任天堂は超な人に目覚めそうな雰囲気。
MSの戦闘力は53万もあるしな
155名無しさん必死だな:05/03/13 18:58:56 ID:oBNlNn45
セガはせいぜいヤm(ry
156名無しさん必死だな:05/03/13 18:59:05 ID:GIMuiNze
MS = フリーザ
任天堂 = 悟空
ソニー = 
157名無しさん必死だな:05/03/13 18:59:17 ID:3r5ysaio
>>154
なんか、町の近くの雑魚のHPと防御力与えたみたいな・・・
158名無しさん必死だな:05/03/13 18:59:45 ID:TwOZ7ltG
セル(PS3) 17号(FF) 18号(DQ)

ロンチ需には、新規のタイトルを投入しやすいので
サードから完成度の高いものも出してほしいところ
159名無しさん必死だな:05/03/13 19:00:56 ID:W9WBe4+U
ソニーはラディッツ
160名無しさん必死だな:05/03/13 19:05:40 ID:xbE01WnW
コラボ=元気玉
161名無しさん必死だな:05/03/13 19:08:18 ID:GIMuiNze
いわっち = 界王様
162名無しさん必死だな:05/03/13 19:22:08 ID:tol/qqi4
みやほん=亀仙人
163名無しさん必死だな:05/03/13 19:22:16 ID:2o0cJOQ5
ミヤホン = アラレちゃん
164名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:53 ID:p57Ne4ql
ソニックから出るのは
「スマッシュブラザーズレボリューションズ〜セガVS任天堂」
で決まりだろ
165名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:54 ID:AewIGN74
任天=悟空
MS=ピッコロ
セガ=クリリン
NEC=天津飯

SCE=ラディッツ
166名無しさん必死だな:05/03/13 19:35:10 ID:dkhmEnaH
SCE=ヤムチャ
167名無しさん必死だな:05/03/13 19:48:04 ID:S5bqFk98
SCE=フリーズ
168名無しさん必死だな:05/03/13 20:27:56 ID:7rrEM78y
SCE=ウーロン
169名無しさん必死だな:05/03/13 20:39:17 ID:AcXxbxp/
頭が!
      頭が!
170名無しさん必死だな:05/03/13 21:14:50 ID:N62qQfuO
任天堂はサード囲い込む気がないならセカンド大量製造したらどうだろうか。

とりあえず新設セカンド合計で3600人程一気に雇用。
平均100人×36チーム作って各チームで3年間じっくりゲーム作らせる。
そしたら100人が3年かけたソフトが月1ペースで出せることになる。
それら以外に元々予定されてた任天堂ソフトもきちんと出るなら
糞サードソフトに頼るよりはよっぽどいいと思う。

問題はコストだけど、一人平均年1000万かかるとすれば年360億のコスト増。
自社ソフトを世界で年1200万本多く売れれば回収可能。
普通ならちと厳しいけど、質が高いソフトをコンスタントに発売して
ハードのシェアが増えれば任天堂ならなんとかなると思う。
つーか、ストックは十分あるんだし、それ位の気概と覚悟は持って欲しい。
171名無しさん必死だな:05/03/13 21:17:52 ID:pKvUGX0c
>>170
その作っている3年間はどうするつもりなんだか。
絵に描いた餅的発想ですな
172170:05/03/13 21:17:55 ID:N62qQfuO
あ、ちなみに単に人を多く使うのではなく、
各開発チームには任天堂本社から管理者を送り込んで、
任天堂クオリティ保つのは必須ね。
173名無しさん必死だな:05/03/13 21:18:24 ID:Ifejg1XM
そんなに人材がいるわけねーだろ
174名無しさん必死だな:05/03/13 21:19:16 ID:N/T7wg7S
サードを囲う気が無いという前提からして間違ってるわけだが
175170:05/03/13 21:21:47 ID:N62qQfuO
>>171
今から3年間は仕方なし。任天堂が超頑張るしかない。
まあでも人は順次増やしてどんどん開発力強化していくことはすべきかと。
176170:05/03/13 21:24:21 ID:N62qQfuO
>>174
ごめん。
正確にはサードを囲う術がないってことね。
177170:05/03/13 21:28:37 ID:N62qQfuO
>>173
任天堂セカンドが大量雇用となったら
既存のサードからかなり流れてくるんでない?
あとは給料控えめでとにかく雇ってしまって、
適当に間引きしながら一生懸命育成する。
178名無しさん必死だな:05/03/13 21:33:44 ID:AH9Mmq51
そんな事するくらいなら、中小が持ってきた企画を審査して金出すような
パブリッシング形式をやればいい。
わざわざ人集めまでする必要はない。
179名無しさん必死だな:05/03/13 21:41:51 ID:eIDa+ZUJ
コンピュータ業界は実績(経験)第一だし、人材探すのは結構大変なんだよね
GBA・DS等の開発をしている中小企業から、センスありそうなとこを投資・提携・吸収しているのはどうだろう?
その辺の見極めは任天堂はうまいだろうし
180179:05/03/13 21:43:23 ID:eIDa+ZUJ
>>178と内容がかぶった(´・ω:;.:...
181名無しさん必死だな:05/03/13 21:45:08 ID:ec3mX1se
とにかくソニックチームが君死ねみたいなネタゲーとソニック出してくれねえかな。
182名無しさん必死だな:05/03/13 21:45:49 ID:N/T7wg7S
>>176
そんなもんSCEにだって無いわ
サードは囲うものじゃなくシェアの多いハードに群がるものだ
183名無しさん必死だな:05/03/13 21:49:49 ID:ZN56Jq9c
170のやり方は、人数が極端すぎる点を除けば長期的戦略としてはありだと思う。
ただし「3年はしょうがない」ってのは無理がありすぎで、その3年をかけて
じわじわ戦力増強みたいに進めれば良いのでは?

せいぜい10人ぐらいのチームを何個か作って短期間で製作させるやり方でふるいにかけて、
少しずつ実力派を集める。ある程度集まったら出資して会社作ってやる。そんな感じで。
184名無しさん必死だな:05/03/13 21:51:56 ID:ec3mX1se
今任天堂のセカンドってどのくらいあるんかな?

ハル研究所
インテリジェントシステムズ
キャメロット
ブラウニーブラウン
ジニアスソリティ
ノイズ
ゲームフリーク
NST
レトロスタジオ
185( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 21:55:06 ID:aA3qp2Ej
ハル研究所
インテリジェントシステムズ
ブラウニーブラウン
SRD
ジニアスソノリティ
クリーチャーズ
ノイズ
ポケモン
NDキューブ
ゲームフリーク
キャメロット
ジュピター
モバイル21
アルファドリーム
レトロスタジオ
シリコンナイツ
インディーズ0
パックスソフトニカ
186名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:30 ID:QvSzXvqW
N64初期の頃から考えると、信じられないぐらい社外制作のゲームが増えたと思うが。
下手したら昔のセガより本数を出してるのでは?
187名無しさん必死だな:05/03/13 21:57:09 ID:ZN56Jq9c
シリコンナイツはもう離れちゃったのでは?

ゲームフリークもセカンドとは言えない。実際メガドラとかにもゲーム出してたし。
188名無しさん必死だな:05/03/13 21:57:36 ID:ec3mX1se
シリコンナイツは任天堂とそりが合わなくて離脱したな。
189名無しさん必死だな:05/03/13 22:04:46 ID:3a2HzuPa
さすがなっちさん
190名無しさん必死だな:05/03/13 22:05:12 ID:wbg/kNf/
ソニックチームはレボでGC以上にソフト供給しそう。
中氏が自らナイツについて言及したのも。。。
 
DC撤退以降のセガのソフトで一番売れたのはGC向けのタイトル。
PS2や箱向けのタイトルでGCの売上利益を削ってる形になってる。
 
PS3や箱2でも夢を見て出し続けるんだろうけど
素直にレボにのみ供給すればいいのにね。
191名無しさん必死だな:05/03/13 22:05:16 ID:AH9Mmq51
例えばミストウォーカーみたいに自社企画をあちこちに売り込みに行くような会社は結構ある。
今名前が挙がった会社も、元がそうだったり今もそうだったりするだろう。
当然任天堂が買ってくれない企画を他のパブリッシャーに持っていけば離脱したように見える。
ハードホルダーの下で開発してるからセカンドというのはそうかもしれないが、やってる事は
スクエニやコナミと大して変わらんだろう。
192名無しさん必死だな:05/03/13 22:09:19 ID:eIDa+ZUJ
>>191
最近だとPS2のラジアータが酷かったらしいな
スニクエも発売を許可するし
193名無しさん必死だな:05/03/13 22:10:55 ID:N/T7wg7S
キャメロットもPSにソフト出してるしセカンドとはちょっと違うような
194名無しさん必死だな:05/03/13 22:14:36 ID:N/T7wg7S
>>190
セガは結局GC向けだけが黒字でPS2と箱は赤字だったんだっけ
でも今はGC向けのソフト開発は打ち切ってるんだよな
シェアのことを考えればPS2で出さざるを得ない事情もあるんだろうが
195名無しさん必死だな:05/03/13 22:16:14 ID:ec3mX1se
そういや、みんゴルの開発元だったなキャメロットは。でも今は任天堂ブランドでしかゲーム出してないから今のところ事実上セカンドみたいなものか。

余談だがキャメロットのレボ向けRPGは期待してる。ジニアスソリティやブラウニーブラウンもなんか新作RPGをレボで出してくれねえかな。
196名無しさん必死だな:05/03/13 22:16:16 ID:AH9Mmq51
>>192
ラジアータはな……
スクウェア作品として見ると低い方になるが、エニックス作品として見ると
それなりなんだよな。
これはある意味合併の悪影響と言えるかも知れん。
197名無しさん必死だな:05/03/13 22:20:08 ID:rgHeAZWs
>>195 黄金の太陽だと思ってるけどどうなんだろう
198名無しさん必死だな:05/03/13 22:20:18 ID:ec3mX1se
あ、キャメロットのレボ向けRPGとか言ったけど今ホームページ見たら次世代機向けになってた、レボじゃなくてPS3や箱2の可能性もあるな。
199名無しさん必死だな:05/03/13 22:22:51 ID:AH9Mmq51
キャメロットのRPGは任天堂から出ると発表していたはず。
200名無しさん必死だな:05/03/13 22:23:51 ID:aEGu1Ih1
ジニアスいらねえ、何の役にも立ってねえし
ポケコロ程度どこでも作れるし。
そらエニから切り捨てられるわけだ
201名無しさん必死だな:05/03/13 22:23:55 ID:ec3mX1se
あ、そうなら安心した。
202名無しさん必死だな:05/03/13 22:26:18 ID:ec3mX1se
そういやポケモンGCもジニアスだったな・・・・・・・。今度こそ頑張れ。
203名無しさん必死だな:05/03/13 22:27:05 ID:AH9Mmq51
キャメロットのサイト見てきたが、次世代機RPG要員募集ページでマリオ使ってる時点で
他には出さんだろう。
204名無しさん必死だな:05/03/13 22:27:15 ID:eCKfZuN6
セガからナイツとパンツァードラグーンでないかなー
205名無しさん必死だな:05/03/13 22:29:37 ID:vMqtUck8
ジニアスはいらない子
206名無しさん必死だな:05/03/13 22:34:10 ID:kAx2jR+u
互換ある時点で糞箱2には確実に勝てる
207名無しさん必死だな:05/03/13 22:36:02 ID:ec3mX1se
ジニアス・ソノリティだったなごめん。
208名無しさん必死だな:05/03/13 22:40:38 ID:xbE01WnW
日本でなら当然勝てるだろうけど北米では怪しいっぽい。
209名無しさん必死だな:05/03/13 22:45:44 ID:AH9Mmq51
海外のソフトメーカーにとってMSがいろんな意味で都合がいいのは当然。
海外の話をしても日本でのゲーム環境が変化するわけでもなし、考えるだけ無駄だな。
210名無しさん必死だな:05/03/13 22:58:26 ID:ZN56Jq9c
互換が強みを発揮するのは、背後に膨大なソフト資産が控えている場合でしょ?
そう考えるとGCソフトをそのまま使えるからといって大して強みにはならんと思う。
もちろん、互換性はあるに越したことないけど、そのままストレートにプラスとして
作用するってのは大いに疑問。
211名無しさん必死だな:05/03/13 23:02:27 ID:kAx2jR+u
>>210
互換がないと自社の旧世代機がライバルになる可能性がある。
糞箱2は糞箱1と食い合いになるよ。
212名無しさん必死だな:05/03/13 23:02:44 ID:WoF3awC8

今更任天堂にサードが殺到するとは考えにくいし、カプコンみたいに悲惨なことになってしまう。
>>170氏の戦略しかないと思う。
ただ、設備投資や社会保険等がかかるから360億じゃ無理、700億くらいかかるんでは。

213名無しさん必死だな:05/03/13 23:05:07 ID:QvSzXvqW
>>210
互換がないよりマシだろ。
つまりGC直後のソフトが全然ねぇっていう状態を回避できるんだよ。
214名無しさん必死だな:05/03/13 23:07:47 ID:kAx2jR+u
たしかに任天堂はラインが少なすぎるな。儲かってんならユーザーに還元しろと。
215名無しさん必死だな:05/03/13 23:08:37 ID:N/T7wg7S
>>212
カプコンが悲惨なことになったのはGCのせいではなくPS2に
全く売れる見込みの無いソフトをこれでもかとコカしたから
カプコン自身悲惨になるほどGCにソフト出してねぇし
216名無しさん必死だな:05/03/13 23:09:51 ID:wbg/kNf/
>>210
任天堂の場合、64までミリオンタイトルだったソフトが
GCで半分にまで下がってたりするし。
買った途端にそれを手に取れるのは大きいと思うよ。

一番大きいのは1ハード1ソフトの任天堂が互換を採用する事によって
続編タイトルを制作せずに新規タイトルを開発する可能性がある事。
217名無しさん必死だな:05/03/13 23:10:48 ID:u4fIs6qz
本当に任天堂は知障なバカ野郎。
何故SFC→64互換をドブに捨てたのか。或いは64→GCを捨てたのか。大損害。ユーザーにとっても。頭悪すぎ。
ようやくDSで互換、レボで互換。だがレボは遅すぎた。SFCや64さえあれば…。
もう、未来含め、統一ハードは人類の歴史で失われた。無くなった。歴史的損失。未来永劫の禍根。
どうしようもない。
218名無しさん必死だな:05/03/13 23:11:54 ID:wbg/kNf/
>>217
今更カセット互換されても困るけどな。

ディスクにまとめて入れてくれりゃあ良いよ。
219名無しさん必死だな:05/03/13 23:16:29 ID:Umjg2KGH
GC互換でコントローラーの端子が同じなら、GBAケーブルとかコンガ、新しく出るDDRのマット等等も使える。
220名無しさん必死だな:05/03/13 23:16:49 ID:hmkUUE5z
とりあえずカプはゼルダ返せ
そしてスクエニへもってけ

DQ,FFレボ独占

マルチ展開w
221名無しさん必死だな:05/03/13 23:17:41 ID:A1ymRRYu
>>217
今、MSが同じ事をやろうとしている
222名無しさん必死だな:05/03/13 23:18:32 ID:kAx2jR+u
FCからN64までのすべてのゲームをDVDにまとめてレボに標準添付ってなったら面白そうだな。
PS系以上のソフト資産。
223名無しさん必死だな:05/03/13 23:20:00 ID:Umjg2KGH
>>222
新作売れない
224名無しさん必死だな:05/03/13 23:20:46 ID:t0zc9qgJ
そういえばスクエニ合併以来、
SCEのスクエアの持ち株はどれくらいの比率になったんだ?
225名無しさん必死だな:05/03/13 23:20:46 ID:u4fIs6qz
>>211
詳しく。時期OSのロングホーン?それとも箱2?
226名無しさん必死だな:05/03/13 23:21:53 ID:nnMF5TdS
>>220
キター
227名無しさん必死だな:05/03/13 23:24:38 ID:hmkUUE5z
だからいまDSとか携帯ががんばってんだろーが
64DSとかマリオアドバンスとか
携帯GCでもだしてもっかい盛り上げたローかおもとんねん
228名無しさん必死だな:05/03/13 23:25:22 ID:QvSzXvqW
>>222
GBAのマリアド、DSのマリオ64みたく、再移植して販売ならありえるがな。
GCにデモディスクすら付けない任天堂がソフト資産をバラ撒くわけがない。
229名無しさん必死だな:05/03/13 23:26:34 ID:Umjg2KGH
だから罪と罰を次世代機のハイポリで作れば思春期層も釣れるって
230名無しさん必死だな:05/03/13 23:27:34 ID:Xp/aM+NH
>>224
約8パー
231名無しさん必死だな:05/03/13 23:27:53 ID:mQF+BWWt
任天堂はセカンドを大量増産しろ。
RPG4社(内2つは大作系)
スポーツ(レース系も含む)4社
アクション(ホラーなども含む過激系)3社(内一社は三上)
アクション(版権物の獲得バンダイとのコラボなど、ガキとヲタ向け)3社
ギャルゲー(そこらのエロゲーメーカーを適当に買収)
既存タイトル 本数は現状維持で開発の人を増やす。
パチスロ(ファミコンミニのような物をコラボです)
232名無しさん必死だな:05/03/13 23:28:35 ID:N/T7wg7S
>>222
普通に本体にカセット挿せるところ作るかGBPみたいにFCPを売れば良いと思う
233名無しさん必死だな:05/03/13 23:31:17 ID:FoLQaOAz
>>229
出たら最高なんだけどなぁ
234名無しさん必死だな:05/03/13 23:31:55 ID:AH9Mmq51
セカンドがどうのと言ってるのが自演にしか見えんのはどうにかならんか。
235名無しさん必死だな:05/03/13 23:34:40 ID:0SEbSIdv
レボだけマルチを外される
あるある探検隊!あるある探検隊!
236名無しさん必死だな:05/03/13 23:37:17 ID:mQF+BWWt
http://www.nintendo.co.jp/ds/software/akvj/index.html

ところでこれ買う人いる?
237名無しさん必死だな:05/03/13 23:37:41 ID:Ekn33lag
枯れた技術のなんとやら
238名無しさん必死だな:05/03/13 23:38:16 ID:cG50nC+I
>>229
罪と罰ってなに?
239名無しさん必死だな:05/03/13 23:38:26 ID:u4fIs6qz
カセット互換は今のソフト資産を使うことに歴史的な意義がある。現物カセットじゃなきゃ何の意味もない。
ゲームと言う「文化」。ユーザーの購入したカセット資産や思い出、何よりかつての歴史と原点を遡及出来る点が最重要。
映画や本など、原点や名作は文化として今だ生きる。だがゲームは違う。
任天堂が捨てた。許せない。
故に原点や名作を知らない若年ユーザー、現在のPS2のRPGやらのクソゲー乱発が起きた。更にソニー進出や未来のマイクロソフト(アメリカ人)に日本人が奴隷家畜として征服される危機事態となった。

文化の継承。ゲームの未来は暗い。もう絶対に歴史は繋がらない。任天堂のせいで。憎い…。
240名無しさん必死だな:05/03/13 23:44:17 ID:Umjg2KGH
そんな市場に導いた、消費者の自業自得
241名無しさん必死だな:05/03/13 23:46:10 ID:fFSuGIAE
>>239
言い方は大げさだが同意できる点はあるな。
64がSFCと互換とっていればイメージは全く違っていただろう
FC→SFC時のようにスムーズに事が進むという目算があったんだろうな
242名無しさん必死だな:05/03/13 23:46:47 ID:wn8Mdt5J
それ任天堂のせいなの?
243名無しさん必死だな:05/03/13 23:47:30 ID:aZTjpyXa
>>238
64のARPG。かなりシリアスで任天堂としては異色。

>>228
それでもサテラではカービィのミニゲームとかやたらばら撒きまくってたけどね。
神トラをリメイクしたゼルダとかマリオUSAをリメイクしたBSマリオUSAは
非常に面白かった。
244名無しさん必死だな:05/03/13 23:50:17 ID:N/T7wg7S
>>239
言い回しはアンチっぽいが言ってる事に関しては間違ってはいないな
レボでは是非ともFC〜64世代までの互換をつけてほしいもんだ
245名無しさん必死だな:05/03/13 23:51:43 ID:rKb2E02f
全ての元凶はセガにある
メガドライブとマスターシステム系と
上位互換性を持たせなかった
サターンでバカみたい沢山チップ搭載しておいて
カセットのスロットもまで用意して
メガドライブと上位互換しなかった
セガが全て悪いと言ってみる。
246名無しさん必死だな:05/03/13 23:51:44 ID:cG50nC+I
>>243
thx
なんかあったねー、思い出した
あれ評価高いんだ。
247名無しさん必死だな:05/03/13 23:54:08 ID:G2tObWOw
互換なんていらねーから
ネット販売でファミコンやスーファミ販売してほしい
ウェブマネーで誰でも購入できるスタイル

そんなに売れないから一本1000円でいいし。
248名無しさん必死だな:05/03/13 23:55:51 ID:FoLQaOAz
SFCって今でも元気に動いてくれるんだけど
アダプターを少し触っただけで切れちゃうから神経使う。
エミュだと気分乗らないからやりたくない。
249名無しさん必死だな:05/03/13 23:57:10 ID:cG50nC+I
iTunesのゲーム版やればいいんじゃない?
レボ内蔵のHDに落とすの。
250名無しさん必死だな:05/03/13 23:57:20 ID:JJ9t4RKC
>>241
まぁ技術的にはかなり厳しいんだろうけどな・・・・
特にSFC→64なんて異ビットも良い所。いきなり16→64だからネェ・・・

そんな事よりもむしろロンチに力を入れて欲しい
251名無しさん必死だな:05/03/13 23:57:23 ID:N/T7wg7S
>>247
互換にしないとレボの魅力にならん
1台でも多く売るためにやれることはなんでもやるべき
252名無しさん必死だな:05/03/13 23:58:55 ID:N/T7wg7S
>>250
ロンチにどれだけ力を入れても数百本同時に用意することはできない
互換の強みは最初から数百本ソフトが用意されてることにある
253名無しさん必死だな:05/03/14 00:00:27 ID:u4fIs6qz
例えば64を「互換性あり、名前はウルトラファミコン」としていたらどうか。
互換があればPS=FF、UF=DQと2分立していたかも知れないし、歴史の継承はできた。文化があれば軸として幾らでも再起できた。
将来的にはPSゲームを「移植」する形で統一が出来たのだ。
254名無しさん必死だな:05/03/14 00:01:09 ID:aZTjpyXa
任天堂に対していくつか質問したいな

・ルータで常時接続してる家庭はかなりの数になるが、
無線LANまでやってる家庭がそれ程多いとは思えない、
果たして、無線LANでDSとの通信以上の働きをレボに
させる事が出来るのか?

・”サテラビュー”や”ランドネット”でユーザーとの信頼関係を築くに至った
経験や思いやりあるサービス精神を持ってネットゲームを展開すれば、
ユーザーを蔑ろにしているとしか思えない現行の
国内MO・MMO事業をやってる他社を駆逐できないか?

と言った風に
255名無しさん必死だな:05/03/14 00:04:01 ID:ts5khNZi
>>239 ハードのコストダウンの為には仕方なかったんだよ。
SFCの開発時、FC互換を検討したが試算で定価が1万円高くなるので断念した。
SFCもN64も初期定価 35,000円じゃ無理。
それに新型のFCとSFCは長い間売ってたし。
イレギュラーだったのは、やっぱりCD-ROMとPSの登場だよ。
FC→SFC→N64→GCだけだったら、順当なゲームの進化だったし。
256名無しさん必死だな:05/03/14 00:04:01 ID:JJ9t4RKC
>>252
まぁ実際問題任天堂が64、SFC、FC互換を付ける可能性は無きに等しいから良いけどさ
ディスクメディアを使用してるハードがマスクROM互換を付けるなんて
聞いた事が・・・・ハッ・・・セガサターn(ry

互換を付けるとしたら>>249のアイデアなんかは非常に面白い物だと思う
ただ一歩間違えると海賊版だの不法コピーだのの温床担ってしまうからねぇ
難しい問題だ
257名無しさん必死だな:05/03/14 00:04:38 ID:o/NV5ZHR
>>245
マスターシステム以前はほぼ上位互換性があり、
メガドライブはメガアダプタで不完全ながら互換を持っていた

任天堂は、FCと上位互換を採ると吹聴していながら、
SFC実際に何もつけなかった
元凶は任天堂かと
258名無しさん必死だな:05/03/14 00:05:52 ID:mpcL5RJL
上位互換性で勝った例
PS1→PS2:圧倒的なソフト資産を継承し、市場の立ち上がりを支え勝ち。
GBC→GBA:膨大なGBソフト資産を継承し、独占市場を継承。

上位互換しなくても勝った例
FC→SFC:FC系サードが参入して圧勝。
259名無しさん必死だな:05/03/14 00:07:24 ID:wmNZrAsy
GBC→GBA:他がザコ過ぎた
260名無しさん必死だな:05/03/14 00:08:04 ID:P4/5t9Eh
>>258
PS2が勝った一番大きい要因はDVD
GBAが勝った要因はポケモン(キラーソフト)だろ?

上位互換で勝ったってのは語弊があるな
261名無しさん必死だな:05/03/14 00:11:02 ID:mpcL5RJL
>>260
でも、俺は上位互換を理由に買ったよ>>GBAとPS2
262名無しさん必死だな:05/03/14 00:11:08 ID:bO6+blLa
FC→SFC:他がザコ過ぎた
263名無しさん必死だな:05/03/14 00:14:38 ID:P4/5t9Eh
>>261
お前がそうなら別に良いんじゃないか?先のはあくまでも多数派の意見だし

ってかさ。みんな64時代の古傷を掘り返さないでもっと現在、未来の
話をしましょうよ。ナーバスになってくるorz
264名無しさん必死だな:05/03/14 00:15:14 ID:yu0JpQN6
>>249
そういえば、任天堂が以前「レボはゲーム業界のiPodを目指す」なんて
言ってましたよね。
もしかしたらもしかするかも。
265名無しさん必死だな:05/03/14 00:15:33 ID:7YMEMCNn
http://www.nintendo-inside.jp/news/149/14978.html

まあこのコロから決まっていたのかな?
266名無しさん必死だな:05/03/14 00:17:36 ID:owQyG5oc
SCE=フリーザ
任天堂=魔人ブウ
MS=サイバイマン
267名無しさん必死だな:05/03/14 00:17:49 ID:P4/5t9Eh
>>195
ダメポっていうか今はNDSとPSPでパイを分け合ってるし
恐らくPS2やGBA発売当時よりもゲーム業界そのものが萎縮してしまっているからねぇ
268名無しさん必死だな:05/03/14 00:17:59 ID:Fihk2tP6
64、GCが負けた要因とPS、PS2が買った要因がはっきりしてるんだから
そこを改善すりゃ話は早いんだろうけど世の中そう簡単じゃないんだろうね
269名無しさん必死だな:05/03/14 00:19:30 ID:2KcF2En5
基本的に任天堂以外のFCやSFCのソフトをダウンロード販売とかは難しい。
任天堂自身、有効に活用したいとは思っているが、著作権関係がクリアできない。
もう存在しないメーカーとかもあるし。
そういうのは現在のように各メーカーごとにやるしかない。

やっぱり、現存するROMをそのまま活用できるようにするのが一番現実的だから、多分いずれ周辺機器とかでプレイできるようになると思う。
携帯機のリメイクなどで活用する機会がなくなった頃に。
270名無しさん必死だな:05/03/14 00:25:23 ID:beKXw+8X
カセットなんてもう持ってないし。売ってないし(電池の切れた中古品なんていらね)
271名無しさん必死だな:05/03/14 00:30:49 ID:vJ5REkpZ
次世代機では性能が糞箱2以上になるからリアルゼルダのようなゲームを連発してほしい
272名無しさん必死だな:05/03/14 00:32:34 ID:4naB66jj
メトロイドがすごい事になる予感
273名無しさん必死だな:05/03/14 00:32:36 ID:2KcF2En5
>>270 それじゃ、著作権の期限が切れる各ソフトの発売日(?)の50年後に期待。

> 著作者財産権は、個人の著作の場合著作者の死後50年、法人の著作は公表後50年まで有効です。

これがゲームに適用されるのか、利用がどこまで許されるのかは知らないが・・・。
274名無しさん必死だな:05/03/14 00:35:51 ID:ay9tpjSa
>>269
既存メーカーに許可もらった上で著作権料払うことで解決できませんかねぇ?
275名無しさん必死だな:05/03/14 00:42:41 ID:bO6+blLa
携帯機ならともかく、今更据え置きでFC/SFC/N64タイトルが受けるかなー?
ファミコンミニやゼルコレで弾を使ってしまった&エミュの氾濫でありがたみが・・・
276名無しさん必死だな:05/03/14 00:43:06 ID:ay9tpjSa
>>273
音楽の事について言わせて貰うと
@営利目的の場合、売上(チケット代)の何%かを著作権協会を通して著作権元に支払わなければならない
A営利目的でなければ(チケット代なし)、著作権料は発生しない。
277名無しさん必死だな:05/03/14 00:45:15 ID:V5CWz3ea
持ち株比率からしてSCEはスクエニに対してはもう業務決定権はないのか・・・。
という事はスクエニはレボ独占供給というのもあながち夢ではないな。
278名無しさん必死だな:05/03/14 00:49:09 ID:+A5qAFqv
任天堂は子供向けだけでなく大人も楽しめる渋いゲームも作ってくれ
279名無しさん必死だな:05/03/14 00:49:53 ID:2KcF2En5
>>274 今も存在するメーカーなら可能ですが、メーカーが無くなって著作権がどこにあるのか不明のものも多いです。
後から著作権を主張されたら困るので、勝手に利用するわけにもいきません。

また、メーカーがあっても任天堂が代行販売する場合、あまり利益がでない(もしくは赤字)ものでも高い著作権料を請求される場合もありますし、メーカーごとに権利やお金の交渉をまとめるのは困難な作業です。
著作権メーカーが直接販売してくれるように促しても利益が低い(もしくは赤字)な可能性のあるソフトでは、無理でしょう。
280名無しさん必死だな:05/03/14 00:51:27 ID:XGxbXUfh
>>277
GCの時も同じこと言ってたじゃないか。
281名無しさん必死だな:05/03/14 00:53:16 ID:ZAPGcNFm
EGGの例もある。
不可能ではないだろう。
282名無しさん必死だな:05/03/14 00:57:21 ID:2KcF2En5
>>276 なるほど、自分は勉強不足でした。
あと、無料配布もやっぱりマズイんでしょうか。
あっ、でもそれが可能だと何処の誰でも配布できちゃいますね。
283名無しさん必死だな:05/03/14 01:00:17 ID:2YNPTr48
>>278
スマブラやってみそ
ちなみに64の時のゼルダや007は大人からも大絶賛だった訳だが
284名無しさん必死だな:05/03/14 01:02:28 ID:P4/5t9Eh
>>283
007を作った会社は今はMSの傘下だし
開発チームも各社に散らばっちゃったからなぁ・・・・

続編出して欲しいんだが・・・レア社に
285名無しさん必死だな:05/03/14 01:07:31 ID:2KcF2En5
>>283 そのゼルダがタクトで、より子供向け(に見えてしまう)、
007のジャンルはXBOXに軍配。(←海外のN64→GC失敗はこれが大きかった・・・。)
286名無しさん必死だな:05/03/14 01:08:14 ID:G+C47PFb
結局FF・DQ独占供給がないとレボは勝てん
そして任天堂自らもイメージを変えるためにリアル系大作RPG等も沢山出すべき
京都は今までの路線
東京はRPGや普通のスポーツなど
いくら岩田がインタビューで子供向けを否定しても
実際に行動に移さないとレッテルは剥がせない
口を動かす前に動け!!
287名無しさん必死だな:05/03/14 01:09:19 ID:lLFmKuhs
やっぱデザインをどうにかして欲しい。
GCのデザインは悪くは無いけどリビングに置けるデザインではない。

せっかくファミリー層へのソフト資産があるんだから、それを活かす為にもインテリアに溶け込むデザインにしる。
288名無しさん必死だな:05/03/14 01:11:40 ID:ciS22FIO
GCはリビングには合うんじゃない?
PS2はビデオの上とかに置くと馴染む感じ。
箱は部屋が狭いから置かない。
289名無しさん必死だな:05/03/14 01:21:44 ID:TcVMRNHM
とりあえずゲーム機に取っ手は要らないよね
290名無しさん必死だな:05/03/14 01:26:38 ID:rKSQh0+Z
>>284
散らばってませんが?
フリーラディカルを知らないようで
291名無しさん必死だな:05/03/14 01:34:12 ID:oZyq4sQz
日本ではよほどのことがないかぎり(大手サード参入)
PS3の勝利は揺らがないだろう
問題は2位勝負だがレボは互換以外に箱に対して利点があるか?
斬新な試みはいっつも斬新なだけで常にコケてるからなぁ
292名無しさん必死だな:05/03/14 01:35:59 ID:4naB66jj
日本なら箱になら余裕で勝てるだろう・・さすがに
北米だと厳しいかもしれん
ってこれじゃあGCのニの舞だなぁ
293名無しさん必死だな:05/03/14 01:36:52 ID:vJ5REkpZ
>>291
まったく逆の話ですよ。箱が今度は利点が0。性能最下位ですからね。
しかも互換なし。確実にシェアは低下するでしょう。
294わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 01:48:09 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 前例通りいくばかりではないのが現実なので
( つ旦O  レボによって何か起こる事を期待しています。
と_)_) 
295名無しさん必死だな:05/03/14 02:02:33 ID:oZyq4sQz
日本で流石に箱に負ける気はしないんだが・・・
今回は箱も前ほどバカはやらんだろうし
まぁ忍転とていい加減学んで互換付けたしな
従来シェアは保持できると、思う
どうせ購買層からPS3やら箱2とは競合しない、かな?
296名無しさん必死だな:05/03/14 02:07:44 ID:2YNPTr48
売れるにゃ大作RPGっていうけど、
「長くクオリティの高いムービーでイベントを語る」
「内気な少年がヒロインと徐々に心通わして成長していく」
「レベル99ならラスボスも瞬殺wwww漏れ最強うはおkwwwwww」
「徐々に歴史さえ動かす大事件へと巻き込まれてくシナリオ、最後はハッピーエンド」


ってのは制作費の割に儲からないだろうなあ
GBAでFEとか作ってる今こんだけ儲けてんだから間違いない。
297わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 02:09:57 ID:uxzx+vdn
>>296
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 利益が出なくても話題やそこに集まる人の高価を狙うというのは
( つ旦O  チラシの特売品みたいなところがあるかもしれません。
と_)_) 需要がある目玉があると、やはりお客さんの入りが違うでしょうし。
298名無しさん必死だな:05/03/14 02:19:58 ID:2YNPTr48
そもそも大作とそうでないゲームの判断が、
制作費の高いRPGかどうか
(ムービー作るため“だけ“にどれだけ最新のスパコン購入したか)
で決まる様になったのもおかしいんだよねえ。

その為中小ソフトハウスが作るとなんか地味に見えるという…
ムービー使うは結構なんだけど、
使ってない作品を貶める厨が沸くのがうんともかんとも。
299名無しさん必死だな:05/03/14 02:32:11 ID:CSUJtBCo
とりあえずRPGを含めた基本ジャンルのソフトは必要。
でも、サードではなかなか本当に欲しい作品は来ない。
自社でブランド作品を作るぐらいの事を考えた方が良いね。
300名無しさん必死だな:05/03/14 02:35:13 ID:Fihk2tP6
任天堂の考え方としては常に新しく斬新なものをと考えてるんだろうけど
GCの場合新しいRPGばかりというかまともなRPGが無さ過ぎて
逆にみんな普通のRPGに餓えるという逆転現象が起きてしまった
ゼルダにしてもまず王道のものを出してから斬新なものを出さないと意味が無いと思うな
301名無しさん必死だな:05/03/14 02:38:20 ID:ZWom/v1/
でもベタはベタでベタ呼ばわりされるだけなんだよな。
ユーザーは変化と安定を同時に求めるから要求を満たすのは凄く困難だと思うよ。
302わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 02:41:01 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 定番は大事だと思います。コンビニがそうですが、商品の変化がとても早く
( つ旦O  常に新商品を仕入れては楽しませますが、定番品、お菓子で言えばポテチや
と_)_) ポッキーがない事はありませんから。安定と変化は半々くらいがいいという見本ですね。
303名無しさん必死だな:05/03/14 02:43:16 ID:zdNh82t3
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル2が出るとしたらキラーにはなりませんか?そうですか。orz
304名無しさん必死だな:05/03/14 02:46:55 ID:wmNZrAsy
ゲームのストーリーはハッピーエンドじゃないととてもガッカリすると思うんだ。
でも最近は遺恨を残した方がカッコイイと思ってるのか、そんなのばっかりで。
ポケモンくらいの薄いストーリに惹かれるようになった。
305名無しさん必死だな:05/03/14 02:53:00 ID:SImnTLCV
>>304
それは製作者の個性・志向によるもんで時代のせいではないんでないかい?
昔だってアスピックとか東方見聞録とか
うわー、っていうエンディングのゲームもある事はある。
(まあ割合として増えてきてるのかもはしれないけど)
個人的にハッピーエンドであってほしいのは同意。
FF7ですらなんか頑張ってクリアした割にちょっとな・・・と思ったタイプだし。
306わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 02:55:01 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| アルバートオデッセイの最後は切なかったです…
( つ旦O  2の出来があれだったので余計に切なかったです。
と_)_) 
307名無しさん必死だな:05/03/14 02:57:31 ID:Fihk2tP6
>>301
今のGCは洋風をミックスした創作日本料理ばかり出てる感じ
たまには余計なアレンジを加えてないお茶漬けが食いたくなるもんさ
308ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 03:07:56 ID:2YNPTr48
コンビニと言えば8年前から愛好してたピザポテトとフルーツ・オレ、ようやく流行ってきたねえ
時代が俺に追いついてきたZEって感じだ。
そんなもんばっか食ってるのに痩せ杉な我が身ヤバい
309名無しさん必死だな:05/03/14 03:10:56 ID:fYQf1aUI
糞コテのみなさん、そこらじゅうを雑談スレ化させるのはやめてもらえませんか。
消えうせてください。
310わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 03:19:13 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 個々の作品のストーリーについてはハードの影響ではなく、やはりオタ文化の中で
( つ旦O  衝撃的な作品が出てこないと変わらないでしょうね。レボでそれが出るかはわかりませんが
と_)_) エヴァからずいぶん経っているのでそろそろどこかで出てきそうな感じもします。
311ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 03:28:19 ID:2YNPTr48
キャメロットさんがGCで黄金の太陽完結編出してくれないかねえ。

任天堂もペーパーマリオとかよりは本格的なのを作って欲しい。
ムービーはほどほどで。
312わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 03:33:40 ID:uxzx+vdn
>>311
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| マザーはレボには出さないのでしょうか? 3の情報もまるでないので
( つ旦O  忘れられてしまっている感じですが…任天堂さんの数少ないRPG戦力ですのに。
と_)_) 
313名無しさん必死だな:05/03/14 03:36:48 ID:H98K66mQ
糸井が乗らんでしょう。
314名無しさん必死だな:05/03/14 03:41:55 ID:mpcL5RJL
RPGてっそんな大事ですかね?
確かに俺も一昔前はRPGが凄く好きで、大作RPGばっかりやっていたけど
なんか攻略本必須みたいな構造のゲームに疲れて
レースゲーとかスポーツゲーばっかり最近やってる
逆に時間消費型のゲームは全然買ってない。
315ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 03:42:56 ID:2YNPTr48
ソースはないけど一時期マザー3がGBAででると噂されてた様な…
GCのラインナップリストから消えて悲しい限り。
最初は64で出るはずだったのにー
316名無しさん必死だな:05/03/14 03:49:33 ID:6QkGz3Kg
>>314
レボが勝つためにはの話を語り合ってるわけで。
317名無しさん必死だな:05/03/14 03:50:26 ID:Fihk2tP6
>>314
大事
一番好きなジャンルでも7割以上がRPGという国民的ジャンル
なので国民的メーカーの任天堂には是非ともRPGを手がけていただきたい
318名無しさん必死だな:05/03/14 03:51:51 ID:Fihk2tP6
>>315
噂も何もマザー3は随分前からGBAで開発中ですよ
GCのラインナップに載ったことは一度も無かったはず
319名無しさん必死だな:05/03/14 04:00:15 ID:YWCm6eWG
いくら任天堂でも、今までの作風と違うタイプのRPGを
作っていきなり名作にするのは無茶だろ。
昔、セガが、自社ハードにRPGが少ないというイメージを払拭すべく
「メガロープレプロジェクト」とかいってRPGばっかり出したことがあったけど
状況は何も変わらなかった。
(サターンのときも似たようなことやってたような)
名作アクションで名を馳せた人に「ハードを引っ張るRPGを作れ!」
というコンセプトってまんまシェンムーだしw

そもそも、RPGがハードを普及させるってのは確かだが
それってほとんど続編やキャラクター物だろ?
いくら任天堂からとはいえ、
オリジナルキャラの新規作品じゃ(たとえ名作ができたとしても)
人は呼べないと思うよ。
320名無しさん必死だな:05/03/14 04:03:48 ID:FZBUYe2k
今日本で売れるRPGは片手で数えるほどしかない。
要するに、ユーザーはRPGを求めてるんじゃなくて、ブランドを求めているだけ。
321名無しさん必死だな:05/03/14 04:05:55 ID:9guw1YRM
国民的RPGのドラクエが任天ブランドだったら……
RPG問題は無かっただろうに



スクウェアが吸収しちったからねぇ
322名無しさん必死だな:05/03/14 04:07:28 ID:SImnTLCV
>>319
マザーがテンポよく出てれば、今頃5がレボで開発中!
期待して待っててね!とかいう状況になっててもおかしくないと思うけどね。
続編作る気がないならともかく、そうでもないのに
ドラクエより開発に時間かかっているのはなんとも勿体ない。
323名無しさん必死だな:05/03/14 04:08:46 ID:3o69TUIS
>>321
それ関係ないw
324名無しさん必死だな:05/03/14 04:14:30 ID:9guw1YRM
あははー


ただ言ってみただけさー
325名無しさん必死だな:05/03/14 04:15:15 ID:Fihk2tP6
>>319
任天堂がというよりはAAAとかテイルズスタジオみたいな
RPGを専門に作るセカンドがあってもいい

いきなり1作目からミリオンってのは無理だろうけど
任天堂もRPGを出すというアピールにはなるし
ちゃんと育てていけばいずれ任天堂の看板になるかもしれない
326名無しさん必死だな:05/03/14 04:15:41 ID:YWCm6eWG
>322
マザーはシリーズ化に向かないタイトルだよね。
FFなんかは、データ量とグラフィックを向上させれば
一応続編として体をなすけど(実際のFFがそうだといってるわけではない)、
マザーってそういうゲームじゃないもんな・・・
327名無しさん必死だな:05/03/14 04:19:30 ID:3o69TUIS
>>325
まともなとこは任天堂には逝かないと思うよ?
328名無しさん必死だな:05/03/14 04:23:44 ID:6QkGz3Kg
>>325
キャメロットがそれじゃないのか。
329名無しさん必死だな:05/03/14 04:30:28 ID:a1VO9D8C
だから、黄金の太陽のキャメロットに早々とRPG開発宣言させたんじゃね?
330名無しさん必死だな:05/03/14 04:48:20 ID:Fihk2tP6
>>328
キャメはゴルフとかテニスとかあるし
もっとRPG作りを知ってる人を集めた会社が欲しいところ
331名無しさん必死だな:05/03/14 04:50:46 ID:mhRPEbjV
バテンカイトスがあるからいいよ。これ一本あればPS2の糞RPG群に勝てるよ
332名無しさん必死だな:05/03/14 04:57:26 ID:Fihk2tP6
万人向けのソフトなんてのは存在しない
5〜95歳向けにソフトを作ってるという任天堂ソフトですら
中高生にはあまり買ってもらえていない
1本で全てを賄うよりも色んな趣向に対応したソフトをいっぱい出すべき
万人向けのソフトよりも万人向けのハードを目指して欲しい
333名無しさん必死だな:05/03/14 04:59:25 ID:6uETMYsg
>>331
俺はニンテン信者だが、PS2も持っているしお前みたいには楽天的には成れんな。
スクエニは基本的に売れてるハードにしか、ゲームを出さないってあらかじめ言ってるし
334名無しさん必死だな:05/03/14 05:16:18 ID:cX7V5/te
つーかアニオタ臭いRPGやアクションゲー
を任天堂自ら出さないとレボは失敗する

簡単でしょ そこそこで気が良けりゃ中高生層を取り込める
よく任天堂ハードでサードが売れないのはサードの責任とか言ってるが
 アホすぎ
ポケモンがキラーになりえるのは子供層だけだからな 
客の大部分は子供層だ
335名無しさん必死だな:05/03/14 05:17:40 ID:/m5UDL1B
>>334
ポケモンは携帯機キラー
336名無しさん必死だな:05/03/14 05:24:04 ID:cX7V5/te
だが子供だけだ
多くのサードは子供にウケルゲームを作るのに不慣れだ
サードに来て欲しいんなら
任天堂自ら中高生オタやサードにアピールすることだ

MGS DMC バイオ 無双 テイルズ のようなゲームを作れ
337名無しさん必死だな:05/03/14 05:32:06 ID:6QkGz3Kg
>>330
キャメの
「最近ゴルフだのテニスだの作ってて誤解されてそうですが、
我々は本来RPGメーカーですんで!と叫んでた人が泣くぞ」
338名無しさん必死だな:05/03/14 05:37:22 ID:EGjV+ZGC
GCとの互換性ありは嬉しいな、と思つつバイオ4やる俺
339名無しさん必死だな:05/03/14 05:37:42 ID:7ntnl7o0
楽観してる奴が馬鹿者
上の方で任天堂=悟空
どっか=ラディッツとかいってるけど
据え置きじゃ任天堂がラディッツです
ラディッツがどうすれば悟空に勝てるか、マジで考えろムビいらんとかRPGイランとか
個人の嗜好の話ではない
340名無しさん必死だな:05/03/14 05:42:46 ID:cX7V5/te
任天堂   べジータ
SONY  ゴクウ
MS    魔人ブゥ

SEGA ピッコロ
341名無しさん必死だな:05/03/14 05:48:59 ID:mhRPEbjV
DBのたとえとか意味わからん
サードがマルチ展開すりゃいいだけの話だろ。PS3にアドバンテージなんかもうないよ
342名無しさん必死だな:05/03/14 05:58:25 ID:cX7V5/te
べジータ   ハッタリは上手いが負ける
悟空     結局勝つ
魔人ブゥ   吸収しまくり


客層が 箱2&PS3 と レボでは別なので
マルチは出ないかもねレボ
343名無しさん必死だな:05/03/14 06:07:28 ID:A4Y9DaAj
>>333
PS2持ってて任店信者はないだろ
344名無しさん必死だな:05/03/14 06:13:55 ID:7ntnl7o0
>>231
そういうソフトがたりないのは事実だな
345名無しさん必死だな:05/03/14 06:30:50 ID:/dKg3Z0c
>>343
PS2、GCもってる
PS2は嫌いだが、ソフトでやりたいのが出れば買ってやるよ
でも出来ることならンニーにはゲーム機部門は撤退してほしいと思ってる
346333:05/03/14 06:40:32 ID:6uETMYsg
>>343
俺かよ!任天堂好きだよ!キンタマリオ送ってこられても大丈夫なぐらい…
信者だけど狂信者じゃないだけ
だからマリオDDRとかは結構疑問
DSのラインナップにはかなり期待している。

そんでPS2を持っているのは普通にゲームやる人なら好きとか嫌いはともかく持ってるでしょ
つーかニンテン信者にドラクエやるなってことか…ヒドイYO!
347名無しさん必死だな:05/03/14 06:54:22 ID:fYQf1aUI
にわか妊娠と濃縮妊娠の図
348名無しさん必死だな:05/03/14 07:19:39 ID:7YMEMCNn
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html

ここからスクエに抜いたらGCとそっくりだろ?
ポケモンみたいなもんなんだよ
日本じゃRPGが勝負を決める
アメリカじゃスポーツが勝負を決める
E.Aとスクエニ比べたらどっちが買収しやすいか?
まずは日本を押さえとけや
あと買収とかそういうのはえらいひとが動いてくれんとw
現場はわかっていてもできませーん
349名無しさん必死だな:05/03/14 07:40:40 ID:Z5aUPp8U
>>348
普及ハードだから、当たり前だけど
PS2てっゲーム売れてんだな、市場の底が堅い。
350名無しさん必死だな:05/03/14 07:53:57 ID:H7pf80iO
家庭用ゲームのプラットホームになるつもりなら、情熱と意欲に燃えているなら出すのも血行。新作マリオとかそこらへん出して放置なら、いまだにファミコン時代のバブル気分なら出さないで血行


グラフィックとかはもう十分なんですが注目するとしたら
・メディア
・本体メモリ
・通信
・前機種のゲーム動作可
・狙っている客層
・十字キーの大きさ


ニンテンドー64、GCと続いた悪夢のようなおこちゃま路線もういいから。GCで裏切られたんで、もう任天堂は買いませんけどね、よっぽどマシにならない限り
351名無しさん必死だな:05/03/14 08:00:42 ID:/m5UDL1B
>>350
もうちょっとGCのラインナップ見てみれ。
352名無しさん必死だな:05/03/14 08:03:30 ID:o2V8MXeb
>>350
だからそのおこちゃまってのは。。。
佐伯かよ。
353名無しさん必死だな:05/03/14 08:06:34 ID:yUisZcuC
>>351-352
ミストおt(ry
354名無しさん必死だな:05/03/14 08:07:49 ID:fYQf1aUI
対象年齢が任天堂ハードのほうが低いのは紛れもない事実でしょ。
355名無しさん必死だな:05/03/14 08:16:32 ID:Zy936wpa
ゼルダみたいにレベルの概念の無いARPGならいいけど
レベル上げのめんどくさいコマンド式のRPGはマジいらない
356名無しさん必死だな:05/03/14 08:20:24 ID:KPx3feFc
そろそろ
任天堂の消費者が
任天堂に文句を言うときじゃないかな?

チャレンジは必要だけど
まずは格好良さを第一に追求して欲しい。
スポーツも音楽も映画もカッコイイからみんなキャーキャー言ってるのを
宮本に理解して欲しい。

面白ければみんなが喜ぶとは思えない
カッコよくて、面白いのが理想。
みんなでメールをしないか?
リアルゼルダやハードウェアもiPodのように任天堂はカッコつけろ!と
じゃないと全年齢に受け入れてもらえないよと。
357名無しさん必死だな:05/03/14 08:25:35 ID:6J1yEp7u
ソニーは見た目だけですけどね
それに騙されてる消費者はただのバカだけど
358名無しさん必死だな:05/03/14 08:29:37 ID:KPx3feFc
スポーツも映画も
文化として成熟していくと
やっぱりイケメンが支えていくようになる
ゴルフでも藍ちゃんの登場など

やっぱりビジュアルが重視されるんだよ
任天堂にはそれができる
ピクミンやゼルダなどビジュアルと中身を両立させる事ができる。

ゲームも文化として成熟してきた
サッカーで言えば釜本のような時代じゃないんだよ
面白い=実力だけでは消費者は振り向かない。

カッコつけろよ任天堂、異質じゃなくて格好良さをみんなが求めてることを
宮本茂に認識してほしい。
359名無しさん必死だな:05/03/14 08:29:54 ID:t2KmZgpw
その前に自分自身の格好を考えた方がいいと思うよ
360名無しさん必死だな:05/03/14 08:32:32 ID:Zy936wpa
>>358
ゴルフの藍をビジュアルが良いと思える
お前の美的感覚を直してきてから発言しろ
361名無しさん必死だな:05/03/14 08:34:44 ID:KPx3feFc
みんな自分自身がかっこ悪いの判ってるから
あこがれるんじゃないの?格好良さに。

ゲームが登場した頃ならおもしろさと目新しさだけで
市場は拡大をつづけて行けたけど
もはやゲームも映画やスポーツと同等の市場に成熟したんだから
やっぱり映画のようにビジュアル面も重視すべき。というかしないと
生き残れないよ。

任天堂にはリンクとは違うイケメンキャラやハードウェアのデザインを
再考すべき。
362名無しさん必死だな:05/03/14 08:39:06 ID:NrcwVS5G
>>356

したきゃ自分でメールすればいいじゃないか。
「もっとカッコつけてくださいよ!」
なんて貰った相手がどうしていいんだか分からないようなメール送る気はないですよ。
363名無しさん必死だな:05/03/14 08:41:41 ID:KPx3feFc
ゴルフの藍ちゃんはかわいいと思うよ
これまでの女子ゴルフの中じゃダントツじゃないかな
だからこんなに騒がれてるわけだし
視聴率や番組編成まで動かすパワーは藍ちゃんのビジュアルにあると
思うよ。
あれがこれまでのような目の細いふっくらしたブサイク顔ならここまで騒がれてない
桜のことをいってんじゃないけどね。

結局見た目なんだと思うよ消費者を動かすのわ。
任天堂ハードが売れないのはガキ向けというイメージと
ソフトラインナップのかっこわるさ。
364名無しさん必死だな:05/03/14 08:42:20 ID:6J1yEp7u
リンクってイケメンかな?
ついでに言えばリアルリンクよりタクトリンクの方が好きだけどな
365名無しさん必死だな:05/03/14 08:48:08 ID:KPx3feFc
おれはチャレンジが悪いとは思わない
むしろ積極的にすべきだと思うだけど
メインはそれじゃない、ポケモンだって大々的に任天堂をささえる
中心ソフトとして誕生したわけじゃない。

ピクミンやリアルゼルダ、FEのようなソフトをもっと増やすべきなんじゃないの?
かっこつける事をバカにしても、それを欲しがってる人が市場の大半を占めるのは
PS2というハードウェアが証明してんじゃん。

オシャレ、カッコイイ、面白い
この3つは重要だと思うね、その一方で異質やチャレンジを平行してやることも
成長路線をつづけるには必要。
366名無しさん必死だな:05/03/14 08:50:23 ID:Zy936wpa
>>365
オシャレ、カッコイイ、面白い ソフトって例えば?
367名無しさん必死だな:05/03/14 08:50:24 ID:oYtbGw61
ピクミンはお子様向けだろ
368名無しさん必死だな:05/03/14 08:53:33 ID:KPx3feFc
ピクミンはマッキントッシュを連想させる
透明感のあるインターフェースでオシャレ。
かわいいし、オシャレだと思うよ。

かわいい、カッコいいといえば
PSoneやPS2の新型なんかがあるよね、GBASPも
かわいいしカッコいいただハードウェアだけではどうしようもない
中で動くソフトでもっとカッコイイかわいいソフト
たとえばドラクエ8なんてその代表的なソフトだよね。
かわいいし、カッコイイ。
369名無しさん必死だな:05/03/14 08:54:03 ID:oYtbGw61
DQ,FF最新作持ってくるだけで、任天堂自体は路線変更しなくても国内は覇権取れるから。
370名無しさん必死だな:05/03/14 08:54:49 ID:gzWQe3nD
FEは激しくヲタ向けでしょう。俺は好きだけど。
371名無しさん必死だな:05/03/14 08:56:26 ID:7ntnl7o0
まぁ、言いたい事は分かる
狂信者の方々には悪いけど、大半の人間はあなた方のいう
馬鹿な消費者って事です
>>369
順番が逆
372名無しさん必死だな:05/03/14 08:57:29 ID:oYtbGw61
国内はソフトのタイトルが全てだと思うな
373名無しさん必死だな:05/03/14 08:57:42 ID:Zy936wpa
DQはマンネリだしFFはキモイし
スクエニはこの2つ以外に何も生み出せないし
国内でもいつまでもつのやら
374名無しさん必死だな:05/03/14 08:57:49 ID:KPx3feFc
オレは他力本願な任天堂は好きじゃないなぁ
任天堂自身でなんとかして欲しい。
だから任天堂にカッコつけて欲しい。

このままじゃ
オレの中でレボが最後の任天堂ハードになりそうだ。
375名無しさん必死だな:05/03/14 09:03:13 ID:oYtbGw61
少なくともここでいうかっこ良さは、任天堂ハードに引き付けてこないといけない中高生に思ってもらわないといけないわけで、ピクミンはそれにはまったく該当していない
376名無しさん必死だな:05/03/14 09:05:33 ID:oYtbGw61
ソフト販売本数で1位でなくなったならともかく、そうでないのだから最もオシャレで面白いということでしょう
377名無しさん必死だな:05/03/14 09:07:08 ID:t2KmZgpw
キャラとかは人の好みで、これだって決定的なものは無いでしょう
それよりもっと斬新で興味をそそるようなものを望みます
GDCで発表した、無料のネットプレイだけでも大きな革新だと思う
378名無しさん必死だな:05/03/14 09:07:31 ID:KPx3feFc
ソフトシェア一位なのは
女子供の市場を独占してるから。
ヲタ女やヲタ男も大切な顧客だよ?

そういうのを獲得できるポテンシャルを持ってるのが
任天堂という会社
出来るくせにやらないのは歯がゆい。
379名無しさん必死だな:05/03/14 09:08:43 ID:NKt5Ht3+
あげ
380名無しさん必死だな:05/03/14 09:08:55 ID:6J1yEp7u
それがCoolなのに
381名無しさん必死だな:05/03/14 09:09:23 ID:W41vMY0y
また、大人向け子供向け論争ですか(´・ω・)
382名無しさん必死だな:05/03/14 09:09:45 ID:/m5UDL1B
ゲームは熱いものだ。
383名無しさん必死だな:05/03/14 09:11:20 ID:W41vMY0y
レボはベリーセクシーだから、
中高生の皆さんにも手にとってもらえるはずです(´・ω・)
384名無しさん必死だな:05/03/14 09:11:35 ID:KPx3feFc
時オカのようなソフトバンバン出せばいいんだよ
闇夜の草原を馬にのって駆け抜ける少年
あのオープニングの雰囲気を大切にして欲しい。
385名無しさん必死だな:05/03/14 09:12:02 ID:oYtbGw61
女子供の市場を独占しているからとか理由はどうでもいいんですよ。
結果として1位なのだからお前ごときが何言ってんだって話なんだよ。
386名無しさん必死だな:05/03/14 09:12:03 ID:yUisZcuC
>>376
他社が作ったソフトを任天堂の名前で売ってるだけ
387名無しさん必死だな:05/03/14 09:12:19 ID:/m5UDL1B
>>384
そういうのが嫌いな人は?
388名無しさん必死だな:05/03/14 09:14:38 ID:KPx3feFc
特ダネ見てるけど
やっぱり任天堂は
伊藤みどりだよ
で安藤みきがPS2やXB

実力があってもビジュアル重視してくれないと
話題にならないよぉ

389名無しさん必死だな:05/03/14 09:15:57 ID:/m5UDL1B
見掛け倒しって嫌だな。
390名無しさん必死だな:05/03/14 09:16:23 ID:Zy936wpa
マスコミに踊らされてるだけ
391名無しさん必死だな:05/03/14 09:16:25 ID:eiZ8MSxo
モーグルでいう里谷と上村みたいなもん?
392名無しさん必死だな:05/03/14 09:20:10 ID:KPx3feFc
あんたがマスコミの毒から
すべての消費者をさまさせられるなら
ビジュアルなんてどうでもいいかもしれんが
無理だろ?
393名無しさん必死だな:05/03/14 09:22:10 ID:oYtbGw61
そんな一つの会社だけで全てのことを賄えると思っているのか?
394名無しさん必死だな:05/03/14 09:24:55 ID:eiZ8MSxo
ゴルフの愛ちゃんをカワイイと思ったことないのは俺だけ?
395名無しさん必死だな:05/03/14 09:25:07 ID:Zy936wpa
>>392
なんでおれなんだよ
それを任天堂が革命とやらで目を覚まさせたら良いだけの話だろーが
396名無しさん必死だな:05/03/14 09:26:29 ID:/m5UDL1B
>>394
ゴルフのほうかかわいいけど、卓球のほうはかわいくない。
397名無しさん必死だな:05/03/14 09:26:56 ID:oYtbGw61
DQFF板に爆弾岩に似てるってスレ立ってるよ>>394
398名無しさん必死だな:05/03/14 09:28:44 ID:6J1yEp7u
>>396
いやどっちも駄目だろ
399名無しさん必死だな:05/03/14 09:30:42 ID:t2KmZgpw
杉山愛のトレーニングコーチはかわいい
400名無しさん必死だな:05/03/14 09:39:09 ID:UNxDJ/0V
任天堂のCMは何気に低予算であることに気がついた
401名無しさん必死だな:05/03/14 09:39:13 ID:Zy936wpa
402名無しさん必死だな:05/03/14 10:15:35 ID:cX7V5/te
一本道の糞コマンドRPGいらないとか 
お前ら言うけど

今一番需要があるのはそれですからー

妊娠切り!
403名無しさん必死だな:05/03/14 10:24:52 ID:t2KmZgpw
それを変えるのが任天堂の使命
404名無しさん必死だな:05/03/14 10:26:34 ID:k681OKc3
デフォルメキャラゲーばかり作ってても何も変わらないよ
405わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 10:28:32 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 任天堂さんが頑張るといっても、やはりトップに返り咲くためには
( つ旦O  他のメーカーさんのファンも取り込まないと無理ですから
と_)_) サードさん勧誘してこないと駄目でしょうね。コラボでなくそのメーカーさんの主力タイトルを。
406名無しさん必死だな:05/03/14 10:31:35 ID:t2KmZgpw
なにもトップまで狙う必要は無いと思う、せめて30%ぐらいまでシェアが伸びれば
407名無しさん必死だな:05/03/14 10:38:27 ID:Fihk2tP6
>>406
GCで3割くらいだ
任天堂はストレートを投げれば160キロ出せるのに
あくまでナックルボールにこだわり続けるような頑固さがある
そのこだわりを捨てられればトップシェアも狙えるだろう
408名無しさん必死だな:05/03/14 10:40:21 ID:yUisZcuC
>>407
本体は3割かも知れないが、ソフトシェア見てみろ、悲惨w
409名無しさん必死だな:05/03/14 10:43:17 ID:TG3Z8Zrs
むしろ最近はストレートを投げてるつもりが何故かナックルボールになってるような。
410名無しさん必死だな:05/03/14 10:43:41 ID:Fihk2tP6
>>408
2位以下に倍くらいの差つけて1位じゃなかったか?
411名無しさん必死だな:05/03/14 10:46:02 ID:cX7V5/te
需要がある時点で
それを求める人にとっては
それこそゲームなんですね

いくらゲマニが糞だといおうとね
なにもかわらんし
はやく岩田が降格して外人社長招けよ そして山内が死ね

さすれば任天堂は安泰だろ
412わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 10:47:03 ID:uxzx+vdn
>>410
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| それはメーカー別なのでは。ハード別ですと確かに悲惨ですね。
( つ旦O  ゼロからのPSの成功例もありますから本当にパラダイムシフトが起これば
と_)_) トップシェアもありえなくはない、と思います。
413名無しさん必死だな:05/03/14 10:47:30 ID:cX7V5/te
主力タイトル招くには任天堂がその客層を引き込まなきゃダメだろって
414名無しさん必死だな:05/03/14 10:47:54 ID:4naB66jj
サードが作りゃいいじゃん
問題はサードがいないことだ
415名無しさん必死だな:05/03/14 10:48:56 ID:yUisZcuC
GCで大人層を取り込もうとカプコンが頑張ったけど爆死したからな
どのメーカーも怖くてレボに手を出せないだろうw
416わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/14 10:50:11 ID:uxzx+vdn
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 中高生を引き込むためのサードさんが味方につけば楽かもしれませんね。
( つ旦O  ソニーハード初期のナムコさんみたいな存在でしょうか?
と_)_) 
417名無しさん必死だな:05/03/14 10:51:44 ID:AhZCTfFK
それにしても情報がまだまだ極端に少ないね。
このスレも言いたい事だけ言って吐き捨てるだけの書き込みになってきちゃったから
過去ログ飛ばして読む事が多くなってきた・・・。
418名無しさん必死だな:05/03/14 10:54:54 ID:cX7V5/te
サードが作っても爆死するから 

任天堂が中高生層を獲得して
サードの売り上げを保障するしかないだろ
419名無しさん必死だな:05/03/14 10:55:28 ID:hPMvrUkv
やっぱりセカンドしかないですか
420名無しさん必死だな:05/03/14 10:55:29 ID:Fihk2tP6
>>415
頑張ってないし爆死してない
PS2の数分の1しかソフトを出さずにでGCを盛り上げるつもりだったのなら
カプコンの方に問題がある
421名無しさん必死だな:05/03/14 10:59:35 ID:cX7V5/te
>>420
ネェよ GCを買う層は子供ばかりだよ
サードのソフトが売れないのは
サードのソフトが糞だからとかありえん

バイオ4は爆死するべくして爆死だよ
しかもPS2移植だしな
キラーにもならなかった

コラボもいいけどジョーみたいな子供向けゲー作っても
コラボの意味無いんじゃ
422名無しさん必死だな:05/03/14 11:00:56 ID:k681OKc3
主要タイトルを早々と社長に失敗宣言されるようなハードで出しただけでも大したものだよ
他のメーカーじゃマルチでもGCには持ってこないよ
423名無しさん必死だな:05/03/14 11:01:09 ID:cX7V5/te
ゲーム開発は慈善事業じゃないです 
424名無しさん必死だな:05/03/14 11:02:29 ID:yUisZcuC
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/12/news008.html

子供向けというイメージが強いゲームキューブにもメトロイドプライム2やガイスト、バイオハザード4といった大人向けのタイトルも多く発売されていることも強調している。


えーー?w
425名無しさん必死だな:05/03/14 11:03:03 ID:5QCeU4mr
FFとドラクエの正統続編持ってこないと日本じゃどうしようもないよ。
426名無しさん必死だな:05/03/14 11:07:01 ID:Fihk2tP6
>>421
バイオ4は爆死かどうかの判断はまだ早い
PS2版の売り上げを見ずに爆死と言い切るのは少々無理がある
427名無しさん必死だな:05/03/14 11:08:47 ID:cX7V5/te
>>426

あくまでも予想だが
60万本は軽い
428名無しさん必死だな:05/03/14 11:11:53 ID:I/M5bfdn
GCは黒ならリビングに合うよ、うちの場合は
429名無しさん必死だな:05/03/14 11:12:36 ID:cX7V5/te
とにかく開発ライン増やして
オタ臭いRPG アクション
スポーツゲー 残酷ゲー キャラゲー
を短い開発期間でどんどん出せ
多少品質が低下してもマニュアル通り見掛けがよければ問題ない

あと既存の任天堂げーは品質上げてね

みんな納得だろ 
430名無しさん必死だな:05/03/14 11:14:24 ID:SmMa0mtO
残虐ゲーはこれからどんどん有害図書指定(18禁)うけるんだから要らん
431名無しさん必死だな:05/03/14 11:15:05 ID:hPMvrUkv
ID:yUisZcuCとID:ATBWXfyKの口調が似ている件について
432名無しさん必死だな:05/03/14 11:17:33 ID:Fihk2tP6
>>430
個人の好き嫌いの話じゃなくレボを売るためにどうするかって話だろ
433名無しさん必死だな:05/03/14 11:18:24 ID:yUisZcuC
>>431
鋭いなw
434名無しさん必死だな:05/03/14 11:20:04 ID:cX7V5/te
>>430
18禁になってもよろしい その代わり内容は超グロテクスゲロゲロに

そしてCMは流さない 
18歳以上はネットで情報を得るだろうしママのイメージ低下も起きないw

そういうゲーマーがいるとさ他のサードゲーも売れるだよ

(つーかたぶん有害指定それ流行らないし
435名無しさん必死だな:05/03/14 11:21:58 ID:6IthU+Bv
とにかく中小メーカーが参入しやすい状況にはすべきだな
GBA・DS市場は高度な開発力を持たないメーカーでも
アイディア次第で一発が狙えるから敷居を低くしてどんどん他メーカーの
参入を招き入れるべきだろう そこからスライドして据え置きにも作って
くれるようになるかもしれないし
436名無しさん必死だな:05/03/14 11:22:26 ID:7cOYCOSU
( ´∀`)♪ルッキンフォ
( ・∀・)ラアーーアーアーアーーアーアー♪
(*・∀・)ラーーーーーーーーーー♪
437名無しさん必死だな:05/03/14 11:23:07 ID:5QCeU4mr
>>429
オタ臭いRPG → スクエニ・ナムコ
アクション  → 任天堂
スポーツゲー → コナミ
残酷ゲー → カプコン
キャラゲー → バンダイ

これぐらい揃うのが理想だが任天堂1社じゃきついな。
438名無しさん必死だな:05/03/14 11:23:21 ID:I/M5bfdn
>>243
今更だけど、罪と罰はアクションシューティングな
439名無しさん必死だな:05/03/14 11:26:40 ID:cX7V5/te
>>437
確かにきついが
他のメーカーは売れなきゃ意味ないしね
さすがに結果はGCで解かってるだろうよ

まず一本出ても意味が無いねコンスタントに出続ける必要がある
ファミコンミニでGBAを買わせても 
その人らが今後もほしがるソフトが無いのはヤバイ
440名無しさん必死だな:05/03/14 11:27:33 ID:cX7V5/te
あとアクションはフロムソフトがいいね

SEGAは外注専用
441名無しさん必死だな:05/03/14 11:34:01 ID:Fihk2tP6
ホームランドスレ見てるとネットワークの設定に手間取る人が多いな
俺もPS2BBで半日くらい繋がらなくて困ったのを思い出した
いくら無料でも設定が一部の人しか出来ないレベルじゃ敷居が高いのは同じ
レボのWiFiってのはそういう設定要らずで繋がるものなんだろうか
442名無しさん必死だな:05/03/14 11:37:31 ID:7udXpovD
書き込み見てると任天堂が全能の神のように思えてくるな。
時オカのようなソフトバンバン出せばいいとか、
開発ラインを増やしまくって、その上で既存ソフトのレベル上げろとか、
できればとっくにやってるよ。
443名無しさん必死だな:05/03/14 11:40:23 ID:cX7V5/te
>>442
まず第一歩である オタク臭いRPGを出すというのを怠ってる

これはやりたくないんだろうな
444名無しさん必死だな:05/03/14 11:41:41 ID:5QCeU4mr
>>442
宮本は1人しかいないからな。
やっぱサード頼みになる。

そのサードが売れる層を動かせるのはFFDQのみ。
445名無しさん必死だな:05/03/14 11:43:56 ID:j2iNfodj
ハリウッドとかブロードウェイとかなんでアメリカかぶれの名前つけてんの
日本のゲーム機なんだから、太秦とか渋谷とか名前つけろよ
446名無しさん必死だな:05/03/14 11:44:40 ID:euZ1b5BY
任天堂ほどオタク嫌いなとこも無いしな。
まぁ逆にゲーオタには任天堂嫌いな奴多いけど
447名無しさん必死だな:05/03/14 11:45:37 ID:vpZce1KQ
ゲーオタで任天堂嫌いなんて、あまり見た事ないぞ?
448名無しさん必死だな:05/03/14 11:47:27 ID:yUisZcuC
>>441
WiFiは無線LANだよ。PSBBも繋げないような人は無理w
ホームランド、っていうかチュンソフトは偉いよね
爆死決定してるのに発売中止にしないんだからw
449名無しさん必死だな:05/03/14 11:47:44 ID:Y+YSvLYV
1つのハードに偏ってプレイしてるようじゃゲーオタとは呼べないもんなぁ。
まんべんなくやりまくる人がゲーオタだべ。
450名無しさん必死だな:05/03/14 11:47:59 ID:4naB66jj
この板に沢山いるじゃないですか
451名無しさん必死だな:05/03/14 11:48:49 ID:3bszV6nw
>>447
ほとんど、やん。
ゲーヲタはPSユーザでしょ。
452名無しさん必死だな:05/03/14 11:49:12 ID:5QCeU4mr
>>445
ハード名 : SAMURAI
CPU : FUJIYAMA
GPU : KYOTO

意外といいかも
453名無しさん必死だな:05/03/14 11:49:28 ID:6J1yEp7u
DQFFはまじでマルチにしろ
あんなつまらんゲームのせいでシェアが変わるのがうざい
454名無しさん必死だな:05/03/14 11:49:30 ID:t2KmZgpw
ネガティブキャンペーンやってるのは社員だけってことね
455名無しさん必死だな:05/03/14 11:50:27 ID:Y+YSvLYV
>>448
つっても、いきなり家庭内のルータを介したりしてネットに接続ってやらなそうだから関係ないかも。
ゲーム店でのホットスポット利用になるんじゃないかな・・・
456名無しさん必死だな:05/03/14 11:51:03 ID:GgmQXaha
また同じ事を繰り返すんだったらレボリューションという名前はやめたほうがいいんじゃない?
マリオ・マリオ・またマリオ。任天堂が思っているほどマリオはもう愛されていない。
昔はマリオが人気だったが今はリンクの方が大人気。なぜだかわかる?
マリオとリンク・・・どういう違いかというと世界観の違い。
ゼルダはリアルでキモイ敵とか怖い敵とか沢山出てくるじゃない。怪しいタイツおやじとかw
ああいうリアル志向が受けたわけ。それを理解しないとね。
結局一定年齢以上の現代ゲーマーは基本にリアルがないと駄目になってきているんだよ。
実際にゼルダをトゥーンレンダリングにしてどうなったんだよ。大ヒットしたのか?
否。またも任天堂がユーザーの求めるものから離れていったと思われただけ・・・。
ユーザーも変わった。ソフトメーカーも変わった。
もう80年代の思想で作ったゲームは受け入れられない。
俺には任天堂だけ大人になるのを嫌がって駄々をこねているように感じる。
もし64.GCと同じ思想ならば製品名はピーターパンがいいと思うよ。
457名無しさん必死だな:05/03/14 11:51:14 ID:vpZce1KQ
>>451
それはただのGKでしょw
458名無しさん必死だな:05/03/14 11:52:31 ID:7ntnl7o0
ふむ
459名無しさん必死だな:05/03/14 11:53:44 ID:3bszV6nw
>>456
お前センスない。長文無意味。
460名無しさん必死だな:05/03/14 11:54:07 ID:t2KmZgpw
縦読みでもない長文はチラシの裏へ頼む
461名無しさん必死だな:05/03/14 11:54:30 ID:q52PhQdd
立て読みじゃないんだ・・・、必死に探しちゃったよ。
462名無しさん必死だな:05/03/14 11:55:35 ID:Fihk2tP6
>>455
ゲーム店に家庭用据え置きハードを持って行くのか?
とにかくポート開放とかプロトコルとかわけわからん
463名無しさん必死だな:05/03/14 11:58:53 ID:GgmQXaha
うっかりageてしまった・・・orz
しかし俺はアンチじゃないよ。どちらかといえば妊娠。ゼルダ大好きだし。
最後はちょっと皮肉ってみたけど、同じ妊娠でも俺みたいに思ってる奴もたくさんいると思うけどな。
464名無しさん必死だな:05/03/14 11:59:26 ID:Y+YSvLYV
>>462
DSのことね
465名無しさん必死だな:05/03/14 12:01:04 ID:7udXpovD
煽りでなく疑問なんだが、任天堂のゲームの世界観が嫌いとか
マリオが嫌いって人は、なんで任天堂にシェアを伸ばしてもらいたいと思ってるわけ?
風のタクトやマリオも好きだから今後も続いてほしい→レボがんがれ
ってのなら分かるんだけど。
466名無しさん必死だな:05/03/14 12:01:13 ID:8qgqaacS
ゼルダとマリオは構造的に同じだって宮本本人が言ってたぞ。
8つのダンジョンととボスキャラ。

ゼルダはジャンプを禁止して何がやれるか考えて作ったんだって。
467名無しさん必死だな:05/03/14 12:02:15 ID:euZ1b5BY
463
安心しろ。漏れなんか妊娠してるうえに妊娠だからな。
まさしく妊娠のなかの妊娠。
468名無しさん必死だな:05/03/14 12:02:24 ID:7YMEMCNn
また同じ事を繰り返すんだったらレボリューションという名前はやめたほうがいいんじゃない?マリオ・マリオ・ま
たマリオ。任天堂が思っているほどマリオはもう愛されていない。昔はマリ
オが人気だったが今はリンクの方が大人気。なぜだかわかる?
マリオとリンク・・・どういう違いかというと世界観の違い。ゼルダはリアルでキモ
イ敵とか怖い敵とか沢山出てくるじゃない。怪しいタイツおやじと
かwああいうリアル志向が受けたわけ。それを理解しないとね。結局一定年齢以上の現代
ゲーマーは基本にリアルがないと駄目になってきているんだよ。実際にゼルダをトゥーンレ
ンダリングにしてどうなったんだよ。大ヒットしたのか?否。またも任天堂がユーザーの求
めるものから離れていったと思われただけ・・・。ユーザーも変わ
った。ソフトメーカーも変わった。もう80年代の思想
で作ったゲームは受け入れられない。俺には任天堂だけ大人になるのを嫌が
って駄々をこねているように感じる。もし64.GCと同じ思想ならば製品名はピーターパンがいいと思う

469名無しさん必死だな:05/03/14 12:03:15 ID:Zy936wpa
>>463
タクトのグラが一番好きなんですけど
470名無しさん必死だな:05/03/14 12:03:59 ID:Dqat+S9D
>>468
そのマリオDSが50万を超えた件について
471名無しさん必死だな:05/03/14 12:04:32 ID:3bszV6nw
タクトは神ソフト。
472名無しさん必死だな:05/03/14 12:06:47 ID:7YMEMCNn
立て読みの練習だっつーの!
473名無しさん必死だな:05/03/14 12:07:50 ID:Dqat+S9D
>>472
油断したぞ
474名無しさん必死だな:05/03/14 12:07:52 ID:zdNh82t3
レボリューションはコードネームで製品名じゃないと突っ込んでおく。
475名無しさん必死だな:05/03/14 12:10:28 ID:6J1yEp7u
>>463
つーかダダこねてんのはおめーだろ
476名無しさん必死だな:05/03/14 12:10:29 ID:6IthU+Bv
長い目で見た場合10年20年というスパンで
どれだけゲーム業界と文化を引っ張っていけるかという事だろうね
漏れは正直GCの路線で行ったのでは未来永劫ソニーには勝てないと思うが
レボではどうか、という興味だよね 漏れはゲームファンなんで
家電屋さんだの巨大企業の野望には興味無いし
477名無しさん必死だな:05/03/14 12:15:10 ID:Zy936wpa
>>476
GCの路線て?
478名無しさん必死だな:05/03/14 12:15:23 ID:Dqat+S9D
レボは「サードのミリオンヒットが4つ」をハードルにしてはいかがかな。
479名無しさん必死だな:05/03/14 12:16:26 ID:H7pf80iO
だいたいが、任天堂ソフトが1枚組でカプコソが2枚組からも、任天堂のヤルキがうかがえる
480名無しさん必死だな:05/03/14 12:21:06 ID:GgmQXaha
>>469個人の趣味はそれでいいんじゃない。でも広い範囲でみるとどうだろうね。

>>470まったく駄目というわけではない・・・。
でも過去の勢いはないと思うし色々なゲームに出すぎだと思う。

>>476
同意。64・GCの思想を受け継いでいたのでは無理。名前負けしている。
というか変化を求める俺みたいな任天堂ファンを叩いている奴こそアンチじゃないのか?と思う。
次世代機で任天堂が方向転換すると脅威なんだろうけど・・・。
481名無しさん必死だな:05/03/14 12:23:45 ID:6J1yEp7u
>>480
64GCの思想ってどういう思想?
482名無しさん必死だな:05/03/14 12:26:21 ID:yUisZcuC
>>481
少数精鋭(笑)だろw
483名無しさん必死だな:05/03/14 12:27:37 ID:hPMvrUkv
>>480
変化ってどういう変化?
FFみたいな変化?
484名無しさん必死だな:05/03/14 12:28:41 ID:Zy936wpa
>>480
ゼルダが変化して嘆いてるのはあんたじゃん
485名無しさん必死だな:05/03/14 12:31:27 ID:LnnfAv0w
自分に都合のよい変化のみを変化とか言われてもな。
486名無しさん必死だな:05/03/14 12:35:46 ID:AEtFDqjZ
GCの価格改定まだ〜
487名無しさん必死だな:05/03/14 12:38:03 ID:t2KmZgpw
これ以上絞っても血もでません
488名無しさん必死だな:05/03/14 12:46:30 ID:9fiiJyVG
N64とGCでは思想が全く違うと思うのでは。
N64はメガドライブのようなマシンだ。ハードもソフトも孤高。
GCは任天堂流のPSだと思う。PS2の壁は厚かったけどさ。
セガ流PSだったDCと似ているかもしれない。
489名無しさん必死だな:05/03/14 12:48:40 ID:GgmQXaha
こんな事いうとアンチと勘違いされそうだけど聞かれたから答えるね
良い事も言っているんだけど、不満もある。苦手なものから逃げる姿勢と子供優先主義。
最初は俺もいいと思っていたけど言っている事とやっている事が違うのがちょっとね・・・。
ムービーを否定しながらムービー入れるし、厨臭いキャラゲー否定しながら結局やっている事は
任天キャラとコラボさせたキャラゲーだし・・・。ゴルフとか今度でるとかいうDDRとか・・・。
それぞれそれなりに良いゲームなのにキャラを入れて子供に媚びているとしか思えない。
このスレでも散々出てるけどムービーが苦手なのかRPGから逃げる事もちょっとね・・・。
そういう苦手な事は否定して正当化していてもゲーマーの年齢層が高くなってきているんだから
通用しなくなっている。でもその事さえ「ゲームはおもちゃ」という言葉で逃げようという考え方。
それじゃ駄目だと思う。
>>484-485そう言われるとそうかもしれない。子供向けのグラフィックになってショックだったから。
でもまたリアル路線に戻したって事はやっぱり批判が多かったのだろうね。
490名無しさん必死だな:05/03/14 12:52:02 ID:yUisZcuC
>>489
もう見限れよw
491名無しさん必死だな:05/03/14 12:56:25 ID:/uIGQRR6
>>489
GK乙
492名無しさん必死だな:05/03/14 12:56:27 ID:t2KmZgpw
任天堂以外期待できるところは無いからな
493名無しさん必死だな:05/03/14 12:56:32 ID:OvTLV3BX
実際、日本ゲーム業界の主軸は男子中高生。故に子供向けイメージ+実際子供向けは致命的。
例えばクラスでGC持ってるだけで「ガキ」と言われかねないと想定出来る。イメージで。
任天堂はシブいメーカーになるべき。任天堂にあり、他社に無い武器は何か?
答えはFCとSFC資産。この2機種と基本互換すれば、30代〜大人や若いオシャレなFCをやってる層も取り込める。
そう、レコードのように今やFCはオシャレだ。ファッション誌にも取り上げられる。
全ハードを互換せよ。それ以外は64やGCと同じ結果、或いは異質なだけのバーチャルボーイだ。
494名無しさん必死だな:05/03/14 12:56:35 ID:6IthU+Bv
ファミコンの同発でベースボールやらテニスやらがあったが、
それじゃ今時売れないってんでマリオを任天堂印のハンコのように
使ってるだけでは?既存のキャラを使えば新規にキャラを作らなくても
いいという利点もある ゲーム性の相違を見ずにキャラだけ見て
キャラゲーと断ずるのもどうかと思うんだが
495名無しさん必死だな:05/03/14 12:56:52 ID:GgmQXaha
>>490
それでもPSみたいにつまらないゲーム機よりはマシ。
496名無しさん必死だな:05/03/14 12:57:11 ID:9fiiJyVG
>>489
任天堂にゲームの全ジャンルを出してもらえるようメールでも送っとけw
497名無しさん必死だな:05/03/14 12:57:45 ID:yUisZcuC
>>495
ソフトを選ぶ目がないくせに偉そうに(笑)
498名無しさん必死だな:05/03/14 13:00:50 ID:/dKg3Z0c
アルティメットハブって結局ネタだたのか(´・ω・`)
499名無しさん必死だな:05/03/14 13:02:01 ID:ho1vun6q
>>497
お前もずいぶん偉そうだぞw
500名無しさん必死だな:05/03/14 13:02:44 ID:vpZce1KQ
ソフトを選ぶ眼をもった>>497のお勧めのソフトを教えてくれやw
501名無しさん必死だな:05/03/14 13:02:47 ID:t2KmZgpw
CellやBDを売り込むだけのが目的のPS3なんてねえ
502名無しさん必死だな:05/03/14 13:04:04 ID:9fiiJyVG
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   まず、これで下書きして
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     内容を見返してから
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     スレに書くようにしろ、
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
503名無しさん必死だな:05/03/14 13:04:17 ID:hPMvrUkv
>>493
なんかかっこいいですね
504名無しさん必死だな:05/03/14 13:07:26 ID:GgmQXaha
>>497
ソフトがつまらないとういう意味じゃない。ハードがつまらないって意味。
任天堂のパクリばっかりじゃねーか・・・。
ソフトは関係ない他社が作ってるから面白いのも当然あるよ。
ソニーが出したゲームで面白かったのはSOCOMぐらいかな。あ。でも開発は他社か・・・。
505名無しさん必死だな:05/03/14 13:08:53 ID:yUisZcuC
>>504
ハードがつまらないって(笑)
506名無しさん必死だな:05/03/14 13:10:17 ID:Zy936wpa
任天堂に餓鬼路線を辞めろというのは
バンダイにキャラゲー(特にガンダム)を辞めろ
スクエニにDQFFを辞めろといっているようなもんだろ
507名無しさん必死だな:05/03/14 13:10:28 ID:t2KmZgpw
所詮白物も作れない家電メーカー
508名無しさん必死だな:05/03/14 13:12:41 ID:fYQf1aUI
所詮白物も作れない家電メーカーにゲームで負けてるゲームメーカー
509名無しさん必死だな:05/03/14 13:13:25 ID:W0jRJ7Kj
内容は万人向けでも、キャラゲーにした時点で子供向け
510名無しさん必死だな:05/03/14 13:13:29 ID:t2KmZgpw
やっと釣れたw
511名無しさん必死だな:05/03/14 13:14:11 ID:3bszV6nw
>>508
セガか?
任天堂なら勝ってますが?
512名無しさん必死だな:05/03/14 13:14:13 ID:vpZce1KQ
DSは累計で勝ちまくりだから
任天堂の事ではないようだなw
513名無しさん必死だな:05/03/14 13:14:41 ID:yUisZcuC
>>510
(笑)
514名無しさん必死だな:05/03/14 13:15:00 ID:GgmQXaha
>>494
それは妊娠がテイルズとかを批判する事にもあてはまる。
テイルズは見た目やキャラで厨臭いキャラゲーと言われるんだから
任天キャラがガギ臭いキャラゲーと言われても当然だと思う。
友達にテイルズを少し触らせてもらったけど意外と楽しかった。
昔のファミコンであった戦闘がアクションカンフーのRPGなんだったっけな・・・。ああいう感じ。

>>505つまらないハードだろw
515名無しさん必死だな:05/03/14 13:15:05 ID:9fiiJyVG
3DOに勝てなかったPC-FXのことだな。
516名無しさん必死だな:05/03/14 13:15:29 ID:JBgGGmhn
>>505
PS2を買うと、漏れなく糞長いロード時間がついてくる件については?
517名無しさん必死だな:05/03/14 13:15:57 ID:ZAPGcNFm
ロンチで出したソフトでハーフやミリオンを出せるのは任天堂くらいであり、
別に任天堂は無理して変わる必要はない。
GCの時はすでにPS2ガ席巻していたが今回はそれもない。
ロンチでハードを引っ張ればサードも入ってくる。
サードが入ればいずれソフトの層も厚くなるだろう。
518名無しさん必死だな:05/03/14 13:16:26 ID:hPMvrUkv
なんだPC-FXのことか。
519名無しさん必死だな:05/03/14 13:16:46 ID:3bszV6nw
>>514
ガギ臭いってなんだよ。
520名無しさん必死だな:05/03/14 13:17:46 ID:3bszV6nw
>>516
しょう(仕様)がない事です。
521名無しさん必死だな:05/03/14 13:18:53 ID:9fiiJyVG
>>514
>テイルズは見た目やキャラで厨臭いキャラゲーと言われるんだから
>任天キャラがガギ臭いキャラゲーと言われても当然だと思う。
>友達にテイルズを少し触らせてもらったけど意外と楽しかった。

それはつまり自身がオタで厨だからだ。自覚しろ。
そういう視点だと任天堂が好みに合わないのも当然だ。

ま、ちっとフォローしてやれば、ゼルダは任天堂タイトルの中で唯一
オタ受けするソフトだったから、ゼルダまで可愛くしたという意味で
タクトは失敗だったんだろう。だから今回は元に戻した。
が、他のソフトにまでそれを求めても見返りはないよ。
522名無しさん必死だな:05/03/14 13:19:02 ID:yUisZcuC
>>516
糞ゲーつかまされたんだねw
523名無しさん必死だな:05/03/14 13:19:40 ID:wmNZrAsy
PS2もキャラゲーだらけなわけだが
524名無しさん必死だな:05/03/14 13:23:03 ID:t2KmZgpw
PS2のほぼ全てと言うぐらい糞ゲーな件について
525名無しさん必死だな:05/03/14 13:23:15 ID:REw9OMcK
とりあえず任天堂が残虐ゲー出すのだけはやめたほうがいい
中高生に売れても、今までのイメージに傷がついて
ファミリー層のイメージを大きく落とすから結局マイナスになる
526名無しさん必死だな:05/03/14 13:23:49 ID:Zy936wpa
>>524
520
527名無しさん必死だな:05/03/14 13:24:17 ID:3bszV6nw
>>525
スマブラ、よく考えたら残虐極まりない。
528名無しさん必死だな:05/03/14 13:26:08 ID:wmNZrAsy
ハ サ ミ ギ ロ チ ン とか
529名無しさん必死だな:05/03/14 13:26:16 ID:ANOorlFd
エターナルダークネスとかか。
530名無しさん必死だな:05/03/14 13:26:37 ID:Zy936wpa
>>525
ピクミン・・
531名無しさん必死だな:05/03/14 13:27:52 ID:k681OKc3
>>521
>それはつまり自身がオタで厨だからだ。自覚しろ。
>そういう視点だと任天堂が好みに合わないのも当然だ。

そういう風に書くと任天堂キャラゲーが好みなのはつまり自身がガキなんだって言われて終わり。
どっちもどっちだな。
532名無しさん必死だな:05/03/14 13:30:47 ID:ciS22FIO
任天堂自身が子供向けで行くっていう方向性をはっきり打ち出してるんからファンはそれを肯定する
しかない。ソニーやMSみたいに業界の覇権をめざすのはやめたんだから。
ゼルダにせよ、大人がうなるようなものであっても、子供が気楽にクリアできないようなものは
絶対にださない。バイオ4のような残虐性の高いものも受けないし、親が買い与えたがらないものは
任天堂ハードでは確実に売れない。

任天堂は世界の子供マーケットでマリオとポケモンで十分利益を得ていくことが出来る。むしろその
子供マーケットを他社に奪われないことに今最も関心を持つべきなんだろう。
533名無しさん必死だな:05/03/14 13:31:01 ID:oXipcNdA
俺に言わせればゼルダは時オカで道を間違えた。昔はああいうゲームじゃなかったはず。
タクトこそが初代、神トラの遺伝子を受け継ぐ正統。
534名無しさん必死だな:05/03/14 13:31:37 ID:t2KmZgpw
ガキっぽいと言われて必死になって拒絶する年代とは?
535名無しさん必死だな:05/03/14 13:32:22 ID:wmNZrAsy
思春期
536名無しさん必死だな:05/03/14 13:32:43 ID:Z5aUPp8U
グロ残虐系ならカプコンの三上氏に発注するのがぶっちゃけ一番だろ。

↓グロ注意
ttp://www.gamespot.com/gamecube/adventure/residentevil4/screens.html?page=76
ttp://www.gamespot.com/gamecube/adventure/residentevil4/screens.html?page=74
537名無しさん必死だな:05/03/14 13:32:52 ID:t2KmZgpw
毛の生えかけたぐらいか!w
538青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/14 13:33:05 ID:v4JjNhUE
>>525
ファイアーエムブレム
539名無しさん必死だな:05/03/14 13:34:42 ID:Zy936wpa
バイオはべつにグロくないし怖くも無いと思うんだけど
どのあたりが怖いのかわからん
540名無しさん必死だな:05/03/14 13:37:05 ID:3BjPvDhK
毛の生えかけくらいが市場の中心なんだから
そいつらから敬遠されたらまあ今までの二の舞になりかねない事は確かだな。
任天堂は子供向けと言われるがそうじゃないなんてわざわざ公にアピールしてるのを見ても危機感はあるんだろ。
541名無しさん必死だな:05/03/14 13:38:01 ID:W0jRJ7Kj
バルーンファイトとかアイスクライマーとかエキサイトバイクとか
今出したらもれなく「マリオ・ポケモン・ドンキーコングの〜」のどれかになりそう

でもDS見ると、今までよりも最近の任天堂色が薄れてきて漏れとしてはいい感じ
アナザーとか直感ヒトフデ、バンプラ、任天犬など
542名無しさん必死だな:05/03/14 13:38:22 ID:t2KmZgpw
ようするに、ガキはプレステでもやってろって事だ
543名無しさん必死だな:05/03/14 13:38:25 ID:wmNZrAsy
ここで子供向け云々いってる奴ら等は、内容がどうあれ「任天堂が出した」=「子供向け」っていうイメージしかないんだから何出したって無理。
544名無しさん必死だな:05/03/14 13:43:29 ID:o1WufN/5
子供だけでなく大人にも受けるものは出していくだろうけど、
大人にだけ受けるものはまず出ないんではないかな。

あ、バス釣りNo1なんてのもあったな。昔は。
545ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 13:43:46 ID:2YNPTr48
俺はスマブラとかメトロイド、FE中心にやってるから、
任天堂が子供向けとは全然思わない訳ですよ。
例えばスクエニもDQモンスターズ、キングダムハーツ、武蔵伝の様に
子供っぽい見た目のゲーム作ってる。

一概に任天堂は子供向けゲームしか作ってなくて、
サードが中高生や大人向けと言うのは短絡的だと思う。

ポケモンとマリオ地獄で任天堂は子供向けイメージになってしまったから、
最初に挙げた任天堂ゲームをやった事ないPSユーザーはイメージで判断しているのだろうけど。

双方落ち着いてマターリ話そうぜ、レボ発売までに俺達は
無線LAN親機をルータへ接続し設定しなければならないんだしさ。
546名無しさん必死だな:05/03/14 13:45:51 ID:ZAPGcNFm
ディズニーが子供向けと力説しても意味がないのと同じだ。
547名無しさん必死だな:05/03/14 13:46:32 ID:t2KmZgpw
無線LANへの接続はレボが出る前にDSで確認汁
548名無しさん必死だな:05/03/14 13:46:32 ID:GgmQXaha
>>521
オタかもしれないけど厨臭いのは嫌いだよ。
だからテイルズも触らせてもらったって言ってるじゃない。買ってない。
テイルズで見直したのはゲーム性の部分だってば・・・。無理やリ俺を非難するな。

このスレにきている中学生以上の人ってそんなに任天堂のゲーム全部やってるのか?
ポケモンもカービーも全部?
549ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 13:49:46 ID:2YNPTr48
グロエロ満載のグリム童話を、超デフォルメしたウォルトディズニーって
超偉い、ディズニー頑張れ、もっと頑張れ









なんて俺が言うとでも?
550名無しさん必死だな:05/03/14 13:49:54 ID:o1WufN/5
ポケモンほどの名作RPGをやらないなんて信じられない。
551名無しさん必死だな:05/03/14 13:51:20 ID:t2KmZgpw
ポケモン世代ってもう中学生以上になってるだろ
552名無しさん必死だな:05/03/14 13:52:41 ID:wmNZrAsy
初代世代は今や大学生くらい
553名無しさん必死だな:05/03/14 13:53:45 ID:t2KmZgpw
てか、当時は高校生ぐらいでもポケモンやってた
554名無しさん必死だな:05/03/14 13:54:22 ID:REw9OMcK
大学生くらいになるとけっこう気にせずにやってるなポケモン
やっぱり思春期の中2病なんだなあ
555名無しさん必死だな:05/03/14 13:54:28 ID:ZAPGcNFm
>>549
それは論点をずらしてるだけだ。
ディズニーを買うのは子供だけではないというだけの事。
556名無しさん必死だな:05/03/14 13:55:06 ID:ciS22FIO
ドラえもんのように任天堂ソフトは少年時期に必ず触れるものになるんじゃないの?
誰もが卒業するけれども次の世代がまた支えるんだよ。
557名無しさん必死だな:05/03/14 13:55:19 ID:6IthU+Bv
今勤め人の漏れは普通に学生時代初代やってたよ エスパー禁止ルールで
558名無しさん必死だな:05/03/14 13:56:25 ID:JmND9JWw
少数なら今でもおっさんだろうが高校生だろうがやってるよ
ただそいつらがポケモン市場の中心層になる事はないってだけ
559ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 13:57:02 ID:2YNPTr48
対戦相手が居たら任天堂ゲームは神ゲーなんだが、
居ない場合元々一人用に作ったサードのRPGの方がオタにウケるんだよなあ。

CPUより遥かに強く、更に雑談や酒まで付き合ってくれる友達が居たら
人生も楽しくなるってのを任天堂は言いたいんだろうけど。
まあ家から出ない香具師にゃハンゲやラグナのフレンドとの、
メッセチャットが限界なんだろなあ
560名無しさん必死だな:05/03/14 13:57:56 ID:5QCeU4mr
以下チラシの裏

ポケモン世代も今は「任天堂はガキ向け!ダセー!」と言ってる奴多数だろうが、
そいつも25歳ぐらいになったら任天堂に戻ってくるような気がするな。

ファミコン世代のように。
561名無しさん必死だな:05/03/14 13:59:06 ID:xr45qO/9
562名無しさん必死だな:05/03/14 13:59:52 ID:6uETMYsg
>>548
ふと思うが、キャメロットの黄金の太陽シリーズ辺りがまんまストライクなゾーンじゃないのか?
たしかレボで出るとか言ってた記憶があるが…
563名無しさん必死だな:05/03/14 14:01:13 ID:t2KmZgpw
>>561
やはりXbox2が脅威だな
564ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 14:03:12 ID:2YNPTr48
とりあえず何にでも無節操にマリオマリオって付けるのは辞めて欲しい。
マリオ自体のイメージすら損なうし。
565名無しさん必死だな:05/03/14 14:04:31 ID:t2KmZgpw
もともとマリオは日本人受けするキャラじゃ無いのは確か
566名無しさん必死だな:05/03/14 14:04:54 ID:oXipcNdA
DSはいまのとこマリオはマリオ64だけだが今後

・役満
・カート
・ニューマリオ   とこれだけ有るな。役満にまで出すなよ。
567名無しさん必死だな:05/03/14 14:05:09 ID:/4bnRaBF
>>561
みなさん冷静だな。
568名無しさん必死だな:05/03/14 14:06:45 ID:gEm+REKD
麻雀ソフトにマリオ出したからって、麻雀が子供向けに思われることは無いだろ。
569名無しさん必死だな:05/03/14 14:07:01 ID:o1WufN/5
>>559
なんていうか、ゲーム好きが集まれるサロン的な場が欲しいよな。
ネットじゃなくて。
570名無しさん必死だな:05/03/14 14:08:46 ID:t2KmZgpw
ホットスポット喫茶とか出したら儲かる?
571名無しさん必死だな:05/03/14 14:09:08 ID:wmNZrAsy
デジタルじゃない普通のおもちゃとして出してたスーパーマリオドンジャラをDSで出すようなもんだから、あんまり変り種でもないような。
>>役満
572名無しさん必死だな:05/03/14 14:10:19 ID:Z5aUPp8U
>>569
可能性があるのはゲーセンかな?
最近、多人数参加型の超大型基盤が流行ってる。
573ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 14:10:35 ID:2YNPTr48
キャメロットはソニックチームでシャイニングシリーズ作ってた人たち。
高橋兄弟が中心でみんなのGOLFとかマリオテニス、黄金の太陽が代表的

「面白くする為なら従来の枠すら壊す」
ゲームを作ってくれる。
ドラクエFFのパクリで溢れたRPGに憤りシャイニングの外伝RPGを作り、
戦闘中乱射してる超絶破壊魔法をトビラ一枚開けるのに使わない
主人公達に疑問を持ち、戦闘中でなくとも力を使えるRPGを作ろうと黄金の太陽を作った。
574名無しさん必死だな:05/03/14 14:12:27 ID:4naB66jj
でも黄金の太陽ってドラクエパクり丸出しだったけどな・・
575名無しさん必死だな:05/03/14 14:14:46 ID:oXipcNdA
そんなこと言い出したらRPGはみんなウィザードリーのパクリになっちまうぞ
576名無しさん必死だな:05/03/14 14:14:52 ID:GgmQXaha
そんなにポケモン楽しいのか・・・。
女神転生の子供版みたいに思って敬遠してたよ・・・。
でもなぁ・・・キャラがなぁ・・・。キャラで判断してはいけないのはわかっているんだが、どうしても手が出ないorz
ポケモンができないと妊娠の仲間には入れてもらえませんか?

カービーは人気ないの?
俺はファミコンかスーファミでカービーがゴルフみたいに転がってカップに入るゲームが面白かったんだけど・・・。
全部のコースが絶対に一打で入るやつ。
ああいうのはGCでは出てない?

>>568
でも子供に麻雀ゲーム売ろうとしているのかな?とは思うよ。
任天堂のそういう所がどうかと・・・。牌にキノコとか描いていそう。
577名無しさん必死だな:05/03/14 14:15:01 ID:6uETMYsg
更に戦闘中しか超絶召喚魔法は使えなかったような…
ショッパイジンはフィールドでも使えたが
シャイニングシリーズが激しくオタ向けに腐って行ってるからこのシリーズに期待はしているが…
578名無しさん必死だな:05/03/14 14:15:25 ID:Vv2MSiPX
ttp://www.quiter.jp/news/75/003780.html
レボリューションについては、このインタビューでもE3では
一般向けにプレイアブル出展せず、プレゼンテーションで発表して
一部関係者のみに触ってもらうと話しています。
579名無しさん必死だな:05/03/14 14:15:34 ID:o1WufN/5
>>572
競馬の奴とかドラゴンの奴とかボードゲームとかクイズとかか。
その場合、そのゲームのプレイヤーしか集まらないんじゃね?
そうじゃなくて、任天堂の対戦ゲームを好きな奴が集まるようなって事を言いたいわけよ俺は。
580名無しさん必死だな:05/03/14 14:16:32 ID:wmNZrAsy
>>574
自分もやった上で聞くが、どこらへんが?

パズル解きの方が要素大きくてゼルダっぽいとは思ったけど。
581名無しさん必死だな:05/03/14 14:17:18 ID:Vv2MSiPX
>>576
ポケモンなんざどうでもいいが
VBと64DD買ってから出直して来い
582名無しさん必死だな:05/03/14 14:17:40 ID:Zy936wpa
>>576
マーブルマッドネス
583ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 14:17:52 ID:2YNPTr48
ゲーセンのWCCFはサロンに近いかも。
サッカーとゲームが好きなリーマンがマターリだべってるのをよく見る。
その一帯だけ他の大型筐体と全然雰囲気が違う。
ゲーセン側もポイントサービスやノート設置でサロン化を支援してる所が多いし。
584名無しさん必死だな:05/03/14 14:18:18 ID:W41vMY0y
今現在発売されている任天堂自社GCタイトルが41本
そのうちマリオ系(ルイマン、ワリオ含めて)11本

そんなにマリオゲーばかり連発しているわけじゃないんだけどね(´・ω・)
ソフト数が少ないからどうしても目立っちゃう罠

全ての年齢層に、あらゆるジャンルのゲームを提供するのは難しいことだよ。
585名無しさん必死だな:05/03/14 14:18:26 ID:26eker8I
>>579
将来的に、そういう多人数対戦ゲームに
任天堂のゲームが使われるかもよ
事実、ナムコ経由でマリカがゲーセンに行くし
任天堂の対人戦ゲームはアーケードに合うと思う。
586名無しさん必死だな:05/03/14 14:21:20 ID:mpcL5RJL
マリカはアーケードで成功するだろうな
今、そういうファミリー向けのゲームが
ゲーセンにはないからね。
587名無しさん必死だな:05/03/14 14:21:58 ID:6uETMYsg
>>581
負け組ハードを買ったらニンテン信者とか言ってるお前がどっか行け
ポケモンは受け付けない人もいるって事だ。
対戦向けに出来てるRPGだから、相手がいない人は半分も面白くないだろうし、
サロン的なものは確かに欲しい気がする。
この年でポケモンセンターに行くのは無理だしね。
588名無しさん必死だな:05/03/14 14:22:40 ID:o1WufN/5
>>576
俺は厨房のころ、お前さんと同じような理由でカービィ敬遠してたよ。
今でもカービィの良さはよくわからない。
だからいいんじゃね。別にポケモンやらんでも。

あと妊娠って言うのは蔑称だから、自称するものではないよ。
589名無しさん必死だな:05/03/14 14:24:24 ID:ske5YL+/
カービィはスマブラで人気落としてると思うよ
あの声と、えげつない攻撃
声を出さない本編やエアライドは普通に楽しめるね
590名無しさん必死だな:05/03/14 14:26:03 ID:ciS22FIO
ポケモンアダルトセンター
591名無しさん必死だな:05/03/14 14:28:33 ID:6uETMYsg
>>583
QUESTofDの周りはオタのすくつ(ryになってる…
家の近所だけかも知れんが、とても近寄れないしカード交換できるふいんき(ryじゃないよ〜
592名無しさん必死だな:05/03/14 14:29:26 ID:o1WufN/5
>>587
ポケモンセンター行ってもお子様としか出会えないからな。
センターの2階あたりにむちゃくちゃ大人っぽい雰囲気のニンテンカフェとか
開いてみたら面白いことになるかもしれんが……
593名無しさん必死だな:05/03/14 14:29:36 ID:9fiiJyVG
ポケモンは、初代が出た一番最初の頃は子供向けも何もなかったがな。
誰も知らない新規タイトルだったんだから。あんまり雑誌でも力を入れてなくて、
確かゲーム批評のマンガレビューで編集部内の大ブームとか書かれてたっけ。
TVアニメ化すると自然と子供向けになってしまうのは仕方がない。
594名無しさん必死だな:05/03/14 14:29:52 ID:ZAPGcNFm
漫画喫茶の入り口にDS対戦OKとでも張り紙しておけばいいだろう。
595名無しさん必死だな:05/03/14 14:31:23 ID:ZAPGcNFm
>>592
海外のディズニーランドはそれやってるな。
酒も呑めるし葉巻も買える。
596名無しさん必死だな:05/03/14 14:32:35 ID:DCZNeJad
>>593
まあでも小学生の口コミでヒットしたって言うのは事実なんだし。
漏れモロその世代だし
597名無しさん必死だな:05/03/14 14:41:23 ID:GgmQXaha
先入観をもってはいけないんだろうけどやっぱりイメージは大切だよな。
ミッ○ーの〜って冠が付いてたら他人がどう言おうが絶対買わないもんな・・・。
598名無しさん必死だな:05/03/14 15:00:56 ID:ciS22FIO
ポケモンカフェなんてやったら、そこはリアル・チンクルのたまり場だな。
599名無しさん必死だな:05/03/14 16:27:56 ID:t2KmZgpw
リアル・チンクル見てみたい鴨
600名無しさん必死だな:05/03/14 16:57:45 ID:Fihk2tP6
>>597
ミッキーも日本で生まれてたら子供向けのキャラになってたかも
日本はどうも子供向けは子供向けと型にハメようとする傾向がある
ドラえもんもポケモンもマリオも子供のために生み出されたものじゃないのに
何時の間にか子供のためだけのキャラにされてしまったとミヤホンも語ってる
601名無しさん必死だな:05/03/14 17:15:53 ID:jcLxty/G
正式名称はレボリューションファミコンにして欲しい
602名無しさん必死だな:05/03/14 17:21:07 ID:JmND9JWw
いつの間にかっていうか色んな商品にマリオを使いすぎた結果だんだんそういうイメージになったんじゃないのか。
ソニックは子供向けキャラとは言われないだろ。
マリオも本編だけならそういう印象はない。
603名無しさん必死だな:05/03/14 17:30:18 ID:ZAPGcNFm
ゼルダは逆に高年齢層向けというイメージが付いてしまったな。
製作側が考える対象年齢向けにしたと思われる風タクが不評になる始末。
604名無しさん必死だな:05/03/14 17:32:39 ID:P4/5t9Eh
>>601
ファミコンレボリューションの方がイイ!

なんか日本の風潮なんだろうけどさ・・・
子供向けは子供向け。大人向けは大人向けって決めつけたがる雰囲気はあるな
だから所謂ディズニー的な「万人向け」のゲームって日本には少ないし・・・
605名無しさん必死だな:05/03/14 17:34:22 ID:6IthU+Bv
ユーザーのグラフィック偏重姿勢を読みきれなかったという事かね
まあ、作りたいものを作るというのもアリでしょう 面白ければね
606名無しさん必死だな:05/03/14 17:47:23 ID:A69kjXRy
万人向けを狙うなら中学〜高校生層を狙うのが一番いいと思う
なんだかんだでバランスいいし
607名無しさん必死だな:05/03/14 17:55:48 ID:+A5qAFqv
ファミコン、スーファミ、64の名作をそれぞれ10本程度ずつ内蔵して
ハイパーファミコンの名で発売しろ
これなら子供だけでなく郷愁を誘われた大人も買ってくれるだろ
それからコントローラは奇抜なのでなくスーファミくらいのシンプルな奴にすること
608名無しさん必死だな:05/03/14 18:03:28 ID:Fihk2tP6
>>602
何時の間にかってのは例えばコロコロの漫画の内容であったり
子供向けおもちゃの景品になったりゲーム以外のところで
周囲が子供向けにしよう子供向けにしようという動きがあって
ミヤホン自身はどうにかそれを食い止めたかったけど駄目だったらしい
609名無しさん必死だな:05/03/14 18:09:02 ID:GgmQXaha
任天堂は会社として子供向けを作ってます。
宮本氏は子供向けとして作ったものではない。
って単純に変じゃない?
610名無しさん必死だな:05/03/14 18:11:39 ID:ZAPGcNFm
ハードは子供が扱っても壊れないようにはしているが、ソフトまで子供向けとして作っている訳ではない。
ゲームという言葉でハードとソフトを同一視する者が後を断たんな。
611名無しさん必死だな:05/03/14 18:17:16 ID:Fihk2tP6
>>609
任天堂は子供向けソフトを作って無いよ
そういうレッテル貼りを非常に危惧してる
612名無しさん必死だな:05/03/14 18:17:41 ID:GgmQXaha
>>610
だって両方ないとゲームできないじゃない・・・。
ハードは子供向けでソフトは大人向けに開発されたの??
613名無しさん必死だな:05/03/14 18:18:13 ID:o/NV5ZHR
>>573
ソニチではなく、株式会社ソニック。
ソニックのヒットを見て、早い者勝ち的に社名をつけたが
ソニックの開発には関わってない。
614名無しさん必死だな:05/03/14 18:19:53 ID:ZAPGcNFm
>>612
その、どちら向けという考え方から離れろ。
ソフトの対象年齢はソフト毎に個別に設定されるのであって、
全体としてどちらという事ではない。
615名無しさん必死だな:05/03/14 18:23:35 ID:Fihk2tP6
>>612
任天堂はこれまで明確に子供層に向けた商品を作ったことはほとんど無い
常に5歳〜95歳までの人が楽しめるソフトを作ってると任天堂は言ってる
5歳から楽しめるゲームにするためには文字をひらがなにしたりする必要があるし
そこから子供向けってイメージが付いてるんだろうけど実際はそのつもりは無いらしい
616名無しさん必死だな:05/03/14 18:37:48 ID:G+C47PFb
周りから子供向けと思われたら任天堂がどう言おうとそれは子供向けなんだよ
そのイメージを払拭できない任天堂が悪い
第一、万人向けのゲームなんて無いし、作れはしない
5〜95歳が対象なんて馬鹿発言はやめてくれ
ターゲートを絞って色々出した方が良い

周りは変えられない
だから任天堂自身が変わるしかない
今の方針のままならレボも64、GC同様任天堂ファンが買っておしまい
617名無しさん必死だな:05/03/14 18:39:50 ID:GgmQXaha
>>614
>>615
それは通らない。無理でしょ。任天堂がどう言おうと言い訳にきこえる。
いくらどちらでもないと声を大にしても・・・。一般ゲーマーには到底受け入れられない。
そりゃ任天堂は全年齢対象だっていうだろう。わざわざ購入層を限定するメリットないし・・・。
でもグロは出さない。ムービーや性的な表現は否定的。
友達と集まってワイワイできるゲームが◎。
ビジュアルがリアルよりも可愛いディフォルメキャラのみ。
これで対象年齢5〜95って言わないよ。そもそも95歳がゲームなんてしない。
そういう建前はもういいって・・・。
618名無しさん必死だな:05/03/14 18:42:13 ID:DCZNeJad
そんなにエログロ見たいならパソゲーやれよ・・・
619名無しさん必死だな:05/03/14 18:44:32 ID:7YMEMCNn
http://www10.plala.or.jp/bruin/gcflat.jpg

年末にこういうのが出るんだろ?
620名無しさん必死だな:05/03/14 18:44:50 ID:z/+lqRJ5
>>617
>でもグロは出さない。ムービーや性的な表現は否定的。
>友達と集まってワイワイできるゲームが◎。
>ビジュアルがリアルよりも可愛いディフォルメキャラのみ。
=子供向け、と思ってしまうお前がもう少し成長したらいいと思う
621名無しさん必死だな:05/03/14 18:45:13 ID:GgmQXaha
>>618俺はあまりそういうの好きじゃない。バイオとかは面白いと思うけど・・・
622名無しさん必死だな:05/03/14 18:45:35 ID:Fihk2tP6
>>617
どれだけ否定しても実際に任天堂はそう作ってるんだからレッテル張りにしか聞こえない
グロも出すし性的表現にも柔軟だしデフォルメキャラのみって言いたいだけだろ
レッテル張りはもう良いからそういうのはVSスレとかでやってくれ
623名無しさん必死だな:05/03/14 18:50:02 ID:6IthU+Bv
漏れは任天堂が建前を押し通す会社だから支持してるんだがな
まあ頑固で結構アクもある会社だよ。「万人向け」ってのは難しいジャンルだ
624名無しさん必死だな:05/03/14 18:51:08 ID:Fihk2tP6
>>620
多分それが中高生くらいの考え方なんだと思う
任天堂のゲームは小学生以下か18歳以上にしか売れない
結局テイルズとかみたいにオタくさいキャラが何だか人生とかに悩みつつ
女の子と恋愛したら世界を救ってた的なソフトが任天堂には必要だと思う
625名無しさん必死だな:05/03/14 18:56:32 ID:ZAPGcNFm
>>617
ディズニーもそのまま同じ事を言っているが。
大人と子供が安心して見られるビジュアル=グロや性的表現の抑止や親しみやすいキャラクター、
大人でも楽しめる物語性、家族全員で視聴可能であること等々。
刺激性を求めるならハリウッド映画でも見ればよいというスタンスであり、ディズニーや任天堂が
目指す所は全年齢に安心感を持って手に取ってもらえるという事。
一つの会社に全てを要求する意味は無い。
626名無しさん必死だな:05/03/14 18:56:51 ID:GgmQXaha
任天堂はいいけど一部の信者はキモイな・・・。
完全に一般ゲーマーの視点を失っているじゃない・・・。
同じ任天堂ファンとしても盲信している人とは違うと信じたい・・・orz

>>624
テイルズはゲーム性もなかなかだったよ。オタ臭かったけど・・・。
627名無しさん必死だな:05/03/14 18:59:09 ID:XwQVoHr0
まあ自分もそういうときがあったから617の
言い分も分からないことはないけどね
ただ、下手なことやるとイメージ悪くなるからそれは避けないとマズイ

そういうセカンドを1つ作るのはいい手だと思う

・・・ただ、自分たちがこんなとこで
こんなこと言ってても何も変わらないけどなw
628名無しさん必死だな:05/03/14 18:59:33 ID:FdX/8+ef
つーか何でSCEには望まないんだ?
車シュミレーションと子供向けのキャラデザインのゴルフしかないんだが。
629名無しさん必死だな:05/03/14 19:01:04 ID:G+C47PFb
>>625
>一つの会社に全てを要求する意味は無い。
サードがたくさんいれば任天堂にアレ出せコレ出せとか言わんよ
任天堂以外頼りにならないから言ってるんだ
630名無しさん必死だな:05/03/14 19:02:10 ID:z/+lqRJ5
>>626
自分=一般ゲーマー全員
反する意見は盲信信者

この前提に疑問を持てよ・・・
631名無しさん必死だな:05/03/14 19:02:55 ID:jn4nPpM8
昔・・・子供向け、大人向け
今・・・ファミリー向け、ゲームマニア向け

イメージとしてはこんな感じで変わってきてる。

632名無しさん必死だな:05/03/14 19:08:49 ID:GgmQXaha
>>630
多少は偏ってるかもしれないけど俺ぐらいの奴が多いと思うんだけど(;´Д`)
じゃさ、あんたの考える一般ゲーマーの任天堂観を教えてよ・・・。
一般ゲーマーは任天堂は全年齢向けであって子供向けではない。と思っているのかな・・・?
俺がおかしいのかな・・・。おかしいな・・・いや俺がおかしいのか・・・いやでもやっぱり・・・
633名無しさん必死だな:05/03/14 19:13:28 ID:LCnM87cO
セカンドの数を3倍くらいまで増やすのは現実には無理なのか?
それぐらいすればソフト数的に安定供給されそう。
634名無しさん必死だな:05/03/14 19:13:36 ID:SImnTLCV
>>628
まあこのスレはレボスレだからSCEの話は元からスレ違いだけど、
そこはやはり期待度の差ではないかい?
任ならできそうなのに何故しないんだという苛立ちがある。
SCEは別にできなくてもしょうがないという面もあるんでは
635名無しさん必死だな:05/03/14 19:13:50 ID:ZAPGcNFm
>>632
典型的な自分と同世代の考え方しか持ってないタイプだな。
そこから外れた世代がどう考えるかは全く予測出来ないんだろう。
636名無しさん必死だな:05/03/14 19:18:23 ID:z/+lqRJ5
>>632
一般ゲーマーA;任天堂は子供向け
一般ゲーマーB;任天堂は年齢関係なく遊べる
一般ゲーマーC;任天堂はヲタ向け
一般ゲーマーD;任天堂はよく知らない
その他色々
637名無しさん必死だな:05/03/14 19:20:04 ID:7YMEMCNn
まあもってるソフトの数言えや
任天堂の
638名無しさん必死だな:05/03/14 19:21:13 ID:Z4z59wbj
一般ゲーマーという枠を作ろうとすること自体おかしいんだけどね
いろんな人間がいるんだから
639名無しさん必死だな:05/03/14 19:26:33 ID:hdsvwjlF
nintendoは一時期
オタ兄さんを切り捨てようとしてたやん
640名無しさん必死だな:05/03/14 19:27:48 ID:GgmQXaha
>>635
自分より下の年代なら予測はできるよ。通ってきた道だからね。
ポケモンとかも小学生だったら無心でやったと思うよ。
でもやはり共感は同世代としかできないのかもしれない。

あんた必死にディズニーに例えようとしているけどさ・・・
20代や30代の大人がミッキーのTシャツ着てドナルドの帽子かぶって歩いてたらどう思うの?
俺は近寄らないよ・・・。

>>636
>>638
なにそれ?今度は一般ゲーマーという言葉がおかしいって?ハハ・・・
641名無しさん必死だな:05/03/14 19:31:16 ID:ZAPGcNFm
>>640
ディズニーランドのリピーターは20〜30代がほとんどではあるが。
ファッションかどうかではなく楽しめるかどうかだろう。
642名無しさん必死だな:05/03/14 19:32:42 ID:Fihk2tP6
>>626
だったら任天堂のゲームも外見だけじゃなくゲーム性という中身を見てやれよ
遊んでみりゃ子供向けかどうかくらいわかるだろ
643名無しさん必死だな:05/03/14 19:33:22 ID:FdX/8+ef
PS2持ってる奴、任天堂のゲームを子供向けと思ってる人が一般で
GC持ってる奴、任天堂のゲームに抵抗がない人も一般人。

これが当たり前なんだが。
644名無しさん必死だな:05/03/14 19:34:04 ID:z/+lqRJ5
>>640
一般ゲーマーの中にも色んな人がいる、ただそれだけなんだが・・・
お前様もその中の一人
お前様と意見が異なる人もその中の一人
645名無しさん必死だな:05/03/14 19:35:10 ID:9CRvT3A1
任天堂は『レボリューション』では勝てない?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050314101.html
GDCに参加している開発者たちが任天堂のレボリューションに関心を抱いているのは確かだが、
SCEIとマイクロソフト社のゲーム機には負けると予想しているのは疑う余地がない。
646名無しさん必死だな:05/03/14 19:36:23 ID:7YMEMCNn
じゃあFFのTシャツはいいのか?
647名無しさん必死だな:05/03/14 19:36:31 ID:Fihk2tP6
>>640
あえて自分に都合の良いようにもって行こうとするなよ
確かにミッキーのTシャツはキモいがディズニーランドに行ったり
ディズニーの映画を観て楽しめるのは子供だけか?
グロい表現も性表現も無い映画やキャラは大人は楽しめないのか?
648名無しさん必死だな:05/03/14 19:39:07 ID:hPMvrUkv
任天堂好きとディズニー好きってかぶるんだろうか
649名無しさん必死だな:05/03/14 19:46:20 ID:DCAVlHrc
ガキ向けから脱皮しないと惨敗は目に見えてる
650名無しさん必死だな:05/03/14 19:47:47 ID:z/+lqRJ5
あんまり被んないじゃね
子供なら結構被るかもな
651名無しさん必死だな:05/03/14 19:47:58 ID:GgmQXaha
>>614
それは女性やカップルでは?
ファッションで都合が悪ければビデオでもいいや。
20代や30代の大人がディズニービデオだけ2〜3本借りていったら店員はどう思う?
どう好意的にとらえても子供いるのかな?だろ・・・。

>>647
ちょっと待って。どうしてTシャツきてたらキモイって認めるんだよ?
本当にディズニーが全年齢向けと思うなら堂々と着れるだろ。どうしてそうしない?

>>642
任天堂のゲームがつまらないなど一切言ってない。
とういうより大好きだって言ってるじゃない。

もうこういう人達しか任天堂ファンにはいないのか??
レボまじでどうなっちゃうんだよ・・・。
652ninten℃:05/03/14 19:48:11 ID:BHZ2vluU

任天堂はディズニーではありません・・・・

むしろ宮崎アニメです・・・・

トトロのようにかわいいのもあれば、ナウシカ、もののけ姫のような大人向け世界観もある・・・

任天堂ハードを買わなければ楽しめないという点では敷居がたかいと感じる人がいるのかもしれませんけどね・・・・

DSのようになんだかわからないけど買ってもいいかな?と思わせるだけのイメージ戦略をとれば

レボリューションもけっこう注目されていくとおもいますよ・・・
653名無しさん必死だな:05/03/14 19:49:59 ID:Fihk2tP6
>>651
お前が大人向けと認めるゲーム、一般人が遊んでも恥ずかしくないゲームがあったとする
だからってそのゲームのTシャツやらグッズを身に着けてる人間は恥ずかしいだろ
654名無しさん必死だな:05/03/14 19:50:00 ID:Z4z59wbj
なんでそんなに必死なんだ
655名無しさん必死だな:05/03/14 19:50:25 ID:JmND9JWw
任天堂はあれでいいだろ。
どんな会社も得手不得手がある。
ただサードが少ないから遊べるソフトの幅が狭くて子供向けばかりとかいう印象を持たれるんだよ。
実際普及台数の割には低年齢層を意識したソフトは売れるがその他はさっぱりという事も少なくない。
サードのソフトが豊富なら印象も変わるだろうけど難しいな。
656名無しさん必死だな:05/03/14 19:52:00 ID:6IthU+Bv
「自分信者」が一番厄介だっていう典型
657名無しさん必死だな:05/03/14 19:52:42 ID:Z4z59wbj
651宛ね
658名無しさん必死だな:05/03/14 19:55:06 ID:Fihk2tP6
>>655
そこは任天堂が最も反省すべき点
本当は64の失敗で反省すべきだったんだろうけど
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1999/05/12/603503-000.html?geta
↑ここにもあるようにGCも当初は任天堂だけでやってくつもりで
サードに全く声をかけてなかったらしい
659名無しさん必死だな:05/03/14 19:57:43 ID:hPMvrUkv
春ですか…
660ninten℃:05/03/14 20:01:00 ID:BHZ2vluU

ハードの個性もある程度は大事なんです・・・

PSといくら同じことをしてもみんなはPSをかうだけですから残念・・・・

サターンがやぶれたようにね・・・・

「俺には宮崎アニメなんていらねーよ。かっこいいガンダムとファンタジーRPGがあればね!」

こんな人にとっては任天堂ハードは必要ないわけです・・・・

しかし「ロボットなんてヲタクだろw アニメは宮崎アニメだけでいいよ」

こんな人にとっては任天堂しか選択肢が無いとさえいえますから・・・・



661名無しさん必死だな:05/03/14 20:12:31 ID:GgmQXaha
>>653
なるほど。そりゃ確かに恥ずかしいね。
ビデオは借りれるけど。

自分と意見が違うと氏ねとかいうキモイ盲信者がいるな。
任天堂がこのイメージのままいってレボが売れると本気で思っていそうだから怖い。
任天堂ゲームはゲーム性では面白いのにキャラやグラフィックで客を自ら逃していると思う。
なぜゲーム性だけを見ろというのかわからない・・・。見た目もそこそこ重要だろ。
売れないと良い事なんてひとつもないんだぞ。
開発期間や開発資金が減るんだから・・・マリオやゼルダだって作り込めなくなる。
信者ならマンセーばっかりしてないで欠点を話あえよ・・・。
662名無しさん必死だな:05/03/14 20:21:59 ID:/m5UDL1B
>>661
実際に売れるかどうかはともかく、
「売れない」と決め付けるのもどうかと思うが。
それこそ信者の思い込みでしか無いだろう。
今売れてる物がずっと売れるなんて保証はどこにも無い。
663名無しさん必死だな:05/03/14 20:24:04 ID:7YMEMCNn
E3でぷれいやぶるジャナイ自伝で半分あきらめた
664ZZC ◆l8l7Ux032A :05/03/14 20:24:55 ID:2YNPTr48
つかね、エログロ表現は必ずしも必要じゃあないだろ
グロくなくてもムジュラとかめちゃめちゃ怖いし
665名無しさん必死だな:05/03/14 20:27:42 ID:Jl3gbNou
神ゲー作るために、見た目だけゲーをバンバン売って資金を。
666名無しさん必死だな:05/03/14 20:30:11 ID:7YMEMCNn
とりあえず15000ぐらいじゃないと子供かえないよ
GBAとDSかってるこもいるだろうし
667名無しさん必死だな:05/03/14 20:33:10 ID:n60AhyGX
任天堂に大人向けを望むより、サードにレボにどんどん新作を出してくれるように望む方が健全なんじゃない?
668名無しさん必死だな:05/03/14 20:35:10 ID:W41vMY0y
任天堂の自社ソフトの方向性については全然問題ないと思うよ(´・ω・)
レボで最大にして唯一の問題は、
どうやってサードに優先的にソフトを提供してもらうかってことでしょ?
669名無しさん必死だな:05/03/14 20:35:54 ID:W41vMY0y
>>667
そのとうり(・ω・`)
670名無しさん必死だな:05/03/14 20:36:16 ID:/m5UDL1B
結局、サードが問題なんだよなぁ。
671名無しさん必死だな:05/03/14 20:37:22 ID:/m5UDL1B
サードは大人向けは作らず、勘違いしたお子ちゃま向けを作るから難しい。
672名無しさん必死だな:05/03/14 20:40:15 ID:45+Lb5u5
>>658
そうそう、なんで誰でもわかることが64の失敗で
気付かなかったのかと思うよねえ。
64は開発が難しいから失敗したと言ってたが、おいおい
失敗の根本はそこではないだろと皆が思ってた。
まあそういう悪しき体制の元凶の山内や今西が辞めた
からレボはちょっとはましになると思うが、未だに
サードが開発始めてるという話しが無いのはまたかよと
思ってしまうよな
673名無しさん必死だな:05/03/14 20:42:03 ID:W41vMY0y
1社でもいいから、
任天ハードに独占的にソフトを提供してくれる大手がいれば、
いい勝負が出来るんだけどね…(´・ω・`)
674名無しさん必死だな:05/03/14 20:43:39 ID:z/+lqRJ5
>>661
よし、売れるグラフィックの案を出してくれ
どれをどう変えたら売れる/売れたのか
675名無しさん必死だな:05/03/14 20:43:40 ID:aSKvh4fX
サードを引っ張るには、やはりハードが売れなきゃダメ
PS3と同性能位+α(パラダイムシフト的なもの)、早い時期での発売(PS3より先)、販売台数を増やす為のロンチ・キラー
は重要な要素
676名無しさん必死だな:05/03/14 20:43:53 ID:zwS7VHsK
結局サードを取り込むためには、任天自前でシェアを広げなければならないでしょう
そのためのソフト的な戦略はE3まで大した情報はなさそう
FF、DQレボで発売とか言う以上のサプライズはほしい
677名無しさん必死だな:05/03/14 20:44:28 ID:G+C47PFb
スクエニだけでも買収してくれればな
岩田は福嶋と宮本に株売ってもらうように交渉しろよ
678コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/14 20:45:01 ID:DuasUGeZ
1社だとか有名タイトル1,2本じゃ無理ですよ
ユーザはそれを見放すだけだもの
679名無しさん必死だな:05/03/14 20:45:48 ID:GgmQXaha
子供しか買わないハードに大人っぽいゲーム出しても売れないでしょ。
そんなハードにサードはださないよ。バイオ4だって失敗したとか思ってるらしいし・・・。
内輪で慰めあって64・GCからまったく学んでないじゃない・・・orz
このままのイメージじゃ勝てないってマジで。
イメージでいうと1からじゃなくてマイナスからだよ。最初っからサード頼みでどうするんの・・・。
どれだけ頼んでも普及してないハードにはこないってば。いい加減気付こうよ。
逆にハードさえ普及させれば向こうから出したいって言ってくるんだからさ・・・。
任天堂が全年齢層にハードを普及させるのが先でしょう・・・変わらなきゃ・・・。
680名無しさん必死だな:05/03/14 20:50:56 ID:ZAPGcNFm
ロンチにいつも通りゼルダとマリオを出せばそれでハード100万稼げるのに
そこから無理に変わる必要は全く無いわけだが。
いわゆるオタク層向けにソフトを出せば、任天堂が想定する全年齢層へのハード普及は
逆に難しくなる。
任天堂が狙う市場は非オタク層だから。
681名無しさん必死だな:05/03/14 20:51:01 ID:GgmQXaha
>>674
グラフィックとしては可愛い系じゃなくて、カッコ良い系だったらいいんじゃない?
FFのキャラデザインやメガテンのキャラデザインなんか参考にするといいと思う。
もともと面白いゲームは作れるんだから見た目を変えれば売れるって。マジで。
厨臭いデザインやキャラで客寄せしてゲーム性でハメるのもおいしいと思う。
682名無しさん必死だな:05/03/14 20:51:17 ID:45+Lb5u5
スクエニ買収すれば、確実に日本では勝てるな
683名無しさん必死だな:05/03/14 20:51:41 ID:Fihk2tP6
>>667
要するにだね、レボの普及にはサードの力が必要というのはみんな一致してる
しかしサードはまず間違いなくPS3に力を入れるだろうし
レボには任天堂の層(とサードが思ってる)に合わせたソフトしか出さないだろう
そこでまずは任天堂自身が中高生にも受けるソフトを出して
「レボでも子供向けソフトが売れますよ」というアピールをするのが一番
そこから今の任天堂にRPGを出せという流れになってわけだ
684名無しさん必死だな:05/03/14 20:54:53 ID:6IthU+Bv
>>679
君が本気で任天堂を憂いているのは凄くいい事だし、頼もしいんだけど
善意で言ってるだけに自説に酔っちゃってるようなところがあるから
そこは自覚しておいた方がいいと思うよ
でないと他人には君が盛んに口にする「信者」みたいに見えてしまうから
685名無しさん必死だな:05/03/14 20:55:28 ID:z/+lqRJ5
>>681
詳しく
686名無しさん必死だな:05/03/14 20:56:14 ID:U/HiDlQ0
任天堂がスクエニ買収すれば一位確定ってマジ?
687名無しさん必死だな:05/03/14 20:56:57 ID:Fihk2tP6
DSも大人向けは充実してきたんだがな
http://touch-ds.jp/news/new_lineup/index.html
688名無しさん必死だな:05/03/14 20:59:50 ID:oXipcNdA
おおこの値段なら結構行けるな。パックピクスもこのぐらいで売ればいいのに。
689名無しさん必死だな:05/03/14 21:00:04 ID:wmNZrAsy
>>618
罪と罰が壮絶にコケた件について
690689:05/03/14 21:00:53 ID:wmNZrAsy
>>681の間違い
691名無しさん必死だな:05/03/14 21:05:26 ID:cX7V5/te
レボが百万台売れてもサードのソフトは売れない

レボの客は子供だからだ

あと大人向きというのは
毛の生えた子供向きということです
その層を獲得しないことにはサードのソフトはけして売れませんよ

それをわかってない低脳妊娠のなんと多い事か
692名無しさん必死だな:05/03/14 21:07:37 ID:oXipcNdA
分かってるからこうやって意味の無い議論してるんじゃねえか。
693名無しさん必死だな:05/03/14 21:07:54 ID:nDN2vHLq
>>691
アホか。
694名無しさん必死だな:05/03/14 21:08:06 ID:cX7V5/te
>>680
あほすぎる
オタク層がゲームメイン層だろ
サードが作れるのははオタクゲーだよ
695名無しさん必死だな:05/03/14 21:08:42 ID:ksV961lA
おまいら釣られすぎですよ
696名無しさん必死だな:05/03/14 21:09:31 ID:cX7V5/te
マジですよ ばかですか?
697名無しさん必死だな:05/03/14 21:10:11 ID:W41vMY0y
      〜ブレイクタイム〜



          ○ミ

                         キャッキャッ
(ノ゚∀゚)ノ              ヽ(゚∀` )ノ
698名無しさん必死だな:05/03/14 21:10:53 ID:Zy936wpa
簡単に買収とか言ってるヤツは馬鹿だろ
699名無しさん必死だな:05/03/14 21:11:30 ID:aSKvh4fX
>>687
何か本格的に殻を破ってきたて感じがする
>>694
ゼルダもマリオも既にオタク向けなキガス( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
700名無しさん必死だな:05/03/14 21:13:07 ID:cX7V5/te
>>694
オタクにも二種類ありますね

よく考えれば解るでしょ? 

お宅という言葉は抽象的すぎますね
701名無しさん必死だな:05/03/14 21:13:48 ID:ZmxSmmOO
任天堂対象年齢議論スレを立てたほうがよくないか?



エログロなんか入れたらそれこそ初代箱化じゃないか。
何故に一本化しようとする?
702名無しさん必死だな:05/03/14 21:13:48 ID:SGD0zU7F
任天堂、「脳活性化」「電子辞書」など全く新しいソフト5本発表

★ニンテンドーDSから、全く新しいエンターテインメントソフトラインナップが誕生します。詳しくはこちら。

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授の脳を鍛える大人のDSトレーニング
5月発売予定 2,800円(税込み)

DS楽引辞典
6月発売予定 4,800円(税込み)

やわらかあたま塾
6月発売予定 2,800円(税込み)
http://touch-ds.jp/news/new_lineup/index.html

任天堂すげえw
703名無しさん必死だな:05/03/14 21:14:17 ID:ZAPGcNFm
>>700
自己レスでなにがしたいのか。
自演でもしてたのかね。
704名無しさん必死だな:05/03/14 21:15:19 ID:W41vMY0y
オタク=偏った知識で物事を判断する人のこと
705名無しさん必死だな:05/03/14 21:15:39 ID:cX7V5/te
>>702

それを売るためにはオッサン層を獲得しないと駄目

706名無しさん必死だな:05/03/14 21:17:19 ID:ZAPGcNFm
>>705
鶏と卵はどちらが先かを論じても無意味。
どうやってオッサン層とやらを獲得するのかね。
707名無しさん必死だな:05/03/14 21:18:31 ID:GgmQXaha
>>684
俺は自分で妊娠だと思ってるよ。ただ信者にも色々いるだろ。
任天堂のゲームが好きでもグラフィックが嫌な人だっている。
ましてや子供っぽいイメージがハード普及の障害になっていると思うなら
子供っぽいイメージに偏らせるのはやめて欲しいと言って当然。

>>689
ごめん。それやってないんだわ。面白かったの?
記憶では64の終焉期にでたと思うんだけど・・・。
無理な時期にだしてもビックタイトル以外は無理だよ。
面白かったとしたらもったいないね。
708名無しさん必死だな:05/03/14 21:19:05 ID:cX7V5/te
>>703
揚げ足取るなw
709名無しさん必死だな:05/03/14 21:21:12 ID:cX7V5/te
>>706

電子辞書がキラーになると思うの? 
サードが出した中途半端なソフトがキラーになると思うの?

オッサン層を獲得するには
ノスタルジィを利用するのが良いだろう
710名無しさん必死だな:05/03/14 21:23:43 ID:ZAPGcNFm
>>707
オタクが自分の為にソフト作ってくれと言ってるようにしか見えないのだが。
任天堂が今の路線をやめたら逆に売れなくなるだろう。
それとも、それを狙って言ってるのかね。

>>709
キラーかどうかが重要なのではない。
ソフトがなければ買い手もつかないという事だ。
ノスタルジーに訴えるのならファミコンミニでやっただろう。
711ninten℃:05/03/14 21:25:08 ID:BHZ2vluU

子供向けゲームを現段階で否定している人はちょっと、業界の今がみえてないですね・・・・

今の時代、大人向けキャラがバンバン登場しても全然ソフト売れてませんから・・・

むしろミリオン売れたキングダムハーツ、新作でけっこう売れたラジアータをみてください・・・

あきらかな子供キャラなんです・・・・

少し前ならこれが「子供向けだけど売れたね」といわれたでしょう・・・・

しかし今は「敷居が低そうなところじがよかったんじゃない?」といわれるわけです・・・

712名無しさん必死だな:05/03/14 21:29:17 ID:aSKvh4fX
>>702

ttp://www.idac.tohoku.ac.jp/dep/fm/
ttp://www.idac.tohoku.ac.jp/dep/fm/media/media.htm
川島隆太教授てゲーム脳ニ関する第一人者のひとりかよ
それをあえて起用したのかしらんが丸め込むとはやるな
「DSならゲーム脳にはなりません
 てゆーかむしろゲーム脳を予防できます」
という方向に持ってこうというわけか
713名無しさん必死だな:05/03/14 21:29:47 ID:7ntnl7o0
ラジアータが子供ねぇ
714コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/14 21:31:07 ID:DuasUGeZ
ここで言う大人むけなんてイコール厨房むけなんだから
その典型例としてラジアータはいい部類じゃん
715名無しさん必死だな:05/03/14 21:32:25 ID:GgmQXaha
>>710
ディズニーの話はどこいった?ビデオ借りれるのか?
借りる時に楽しいですよねって店員に言えんのかよ?
あんたのID検索すると人の意見にチャチャ入れてるだけじゃないか。
レボがどうやったら売れると思うかあんたの意見を聞こうか。
64・GCがこけてまさかこのままってわけじゃないよな?
716名無しさん必死だな:05/03/14 21:32:46 ID:7ntnl7o0
キングダムハーツも厨房向けというか、そういうタイプのゲームを
必要としているわけだが
717名無しさん必死だな:05/03/14 21:33:16 ID:cX7V5/te
>>713
あほすぎる
ラジアーたが子供
オタク向けだろw

つーか 今のゲームを作りつつ
オタ臭いゲームを作るしかないのにね
それにはライン増産しかない

オタ臭いゲームを嫌がるのと
子供っぽいゲームを嫌がるのは
何一つ変わらないのに
718名無しさん必死だな:05/03/14 21:36:17 ID:cX7V5/te
>>710
あほすぎる
ファミコンミニの客は今ごろやるソフトが無くて
GBAに触ってすらいないと思うぞ

なぜならファミコンミニで得たのはオッサン層
そのオッサン層向けのゲームがコンスタントに出つづけないのは問題
719名無しさん必死だな:05/03/14 21:37:38 ID:4knOpix+
大人向け子供向けっつーより、イナカ者に受けないと一般普及はしないっしょ

んでソニーがゲームハードを出すって以上シェアNo1は難しいんじゃないかなあ

・・・嫌だけどね・・・・
720名無しさん必死だな:05/03/14 21:41:41 ID:ZAPGcNFm
>>715
ディズニーのビデオは日本のオタアニメなんかよりずっと借りやすいだろう。
それともオタアニメの方が借りやすいタイプなのかね。

ロンチについては>>517>>680で言った通りだが。
PS2の時のマトリックスのような外的要因もない。
721名無しさん必死だな:05/03/14 21:46:15 ID:cX7V5/te
結局コレが全てなんだよね
722名無しさん必死だな:05/03/14 21:46:26 ID:xLm2Ak1k
>>716
キングダムハーツは万人向けな希ガス。
逆に最近のFFは厨向けな希ガス。
前の独りで抱き合ってるCMは本当にキモかった。
723名無しさん必死だな:05/03/14 21:50:04 ID:7ntnl7o0
>>722
ふむ、ならそうなのかな
オレの認識が間違っていたようだ
でもマリオよりはキャラクター洗練されてるよね
こういうのが大事なんじゃないかな
724名無しさん必死だな:05/03/14 21:55:07 ID:RQAzZVn5
パワーグローブならぬ本体内蔵型パワースーツ

これだろ革命とは
725名無しさん必死だな:05/03/14 21:56:26 ID:cX7V5/te
最近のマリオはガキに媚びてる気がするが

万人向けのはずが いつの間に変なストーリーつけちゃった
726名無しさん必死だな:05/03/14 21:56:50 ID:8gijmI5y
>>724
お前はそれでゲームしたいと思うか??
727名無しさん必死だな:05/03/14 21:57:04 ID:GgmQXaha
>>720
ディズニーが借りやすいって本気で言ってるのかよ?
しかも比べるのがオタクアニメって・・・。
世間では20代30代の男性が楽しそうにディズニーアニメを借りていくとキモイと言われますよ。
そう盲信者が嫌いな一般的に言えばね。
嘘だと思うなら試してきてはいかが?彼女がいなければ借りてきて母親に見せてみなよ。

スタートはマリオとゼルダでダッシュしたとして息切れしたらどうするの?
マリオとゼルダで100万台売ってサードが入ってくるならもっと売れてるGCはすごい事になっているはず。
100万じゃレボ用じゃなくてPS2の開発を続けるよ。
レボの大人層(中学以上)はうまいと思わないとサードはこない。
728名無しさん必死だな:05/03/14 21:57:25 ID:cX7V5/te
>>724
革命がそういう小手先の革命ならレボに存在価値はない

意義はあるが価値は無い
729名無しさん必死だな:05/03/14 21:58:58 ID:RQAzZVn5
ナ、ナンダヨ、、、

ンジャ、ワラニンギョウガタノパワードールデレボリューション

コレナライイダロ
730名無しさん必死だな:05/03/14 22:02:03 ID:cX7V5/te
>>727
べつにディスニーは借りれるだろw それはさすがに自意識過剰だ

マリオやゼルダ ポケモンで得た客が
三国無双を書くとは思えないもんな
731名無しさん必死だな:05/03/14 22:02:56 ID:Gm5Iv6Ld
まあ、確かに楽しそうな顔してディズニーアニメを借りていくのは引くわな。
借りる恥ずかしさはキモオタアニメと大して変わらん。
732名無しさん必死だな:05/03/14 22:03:08 ID:RQAzZVn5
小手先じゃ無いって言えばもうアレしかないだろ

サミーが権利持ってる、メガネ無しで完全3D表示可能なボルマトリックス

これとDLPを組み合わせてディスプレイに使って、部屋全体をヴァーチャルリアリティー空間にして

尚且つプレイヤー自身もスキャンして、それを双方向で他のプレイヤーと接続


是だ
733名無しさん必死だな:05/03/14 22:03:57 ID:cX7V5/te
>>729
入力装置の進化なんてあたりまえ
でそれが「革命」か?_

734名無しさん必死だな:05/03/14 22:05:57 ID:ZmxSmmOO




ageている奴の言動に注目!


735名無しさん必死だな:05/03/14 22:09:43 ID:RQAzZVn5
ボルマトリックスが良いトコロは、メガネを掛けたりする所謂ステレオ表示じゃなくて
虚像を見せる事で対象の全球3D表示が可能と云う事だ


虚像が見える範囲なら本物と区別が付かない筈だ
他の立体表示技術はチャチ過ぎる

イイダロ揚げても>>734
736名無しさん必死だな:05/03/14 22:14:07 ID:RQAzZVn5
ホントの意味でのレボリューションを起こすにはこれ以外ないよ

高精細ディスプレイへの対応でなく、真のヴァーチャルリアリティーの提供だよ
737名無しさん必死だな:05/03/14 22:23:45 ID:ZmxSmmOO
VBの失敗を学ばないほど任天堂は落ちていない。
738名無しさん必死だな:05/03/14 22:30:58 ID:ndLwsbC6
>>727
30代の若いお父さんが子供のためにニコニコ(ニヤニヤではない)
しながらディズニーのビデオ(DVD)借りていくのを
「だせー、ディズニー借りるなんてキモスギ」とか
お前みたいなデブヲタが言ったら周囲から白い目で見られるのは
 お 前 の 方 だ ぞ

出 川 っ て マ ジ で 池 沼 ば っ か だ な
739名無しさん必死だな:05/03/14 22:32:50 ID:9CRvT3A1
http://www.businessweek.com/technology/content/mar2005/tc20050314_2243_tc121.htm
businessweek.comに岩田のインタビューが掲載されてる。
新しいインタフェースは誰もが楽しめて直感的で手軽なものとか。
ボイスコマンドではないととか。
開発者が性能を追い求めることは産業に未来はないとかいろいろ言ってる。
740名無しさん必死だな:05/03/14 22:33:05 ID:ksV961lA
見ただけでオタだと分かるなんてそいつは超能力者か
741名無しさん必死だな:05/03/14 22:33:41 ID:RQAzZVn5
あれは只のステレオ表示を利用した廉価単色マスィン

ボルマトリックスはそんな屑技術じゃないよ
742⊂Ninten坊⊃:05/03/14 22:35:41 ID:zFThS1y3
> 開発者が性能を追い求めることは産業に未来はないとかいろいろ言ってる。

性能を追っても、ソニーには一生勝てませんからね。
しかし、任天堂もインターフェースに自信があるなら
こういうこと言わない方が、かっこいいのにな。
先に言い訳を言ってるみたいで、何か嫌だ。
743名無しさん必死だな:05/03/14 22:36:39 ID:95HBPgD0
任天堂はGCでも利益が出ていて、性能でも十分なんだろ?
レボを出す必要は何?

>>735
HDTV程度の解像度ですら現行機では処理能力不足なのに
全天3D表示ともなればそれよりずっと高解像度表示が必要だよな?
任天堂の開発力でそんなパワー/コスト要求満たせる据え置き機が2006年中に出せるのか?
744名無しさん必死だな:05/03/14 22:42:11 ID:GgmQXaha
>>738
なんだよ突然お前は・・・。
いつからやさしいお父さんの話になったんだよ。
ディズニーを「自分のために借りていく」20代以上の男性の話だろうが。
やりとりもちゃんと読まないで横からゴチャゴチャ言うなよ。
ちゃんと読んでいれば俺が出川かどうかわかるはず。
745名無しさん必死だな:05/03/14 22:43:03 ID:pBX8tEBI
>>742
> しかし、任天堂もインターフェースに自信があるなら
> こういうこと言わない方が、かっこいいのにな。
> 先に言い訳を言ってるみたいで、何か嫌だ。

これは同意かな。この手のネガティブな発言を抑えるだけでぐっと印象良くなるのに。
なんだかもうとにかくムリヤリ性能批判してるみたいで少し見苦しい。
次世代に向けて性能を向上させるのは当然だろうに。

性能向上にも努力するが、それよりもインタフェース改良のプライオリティを
高くします、みたいな語調にすればいいのに。
746名無しさん必死だな:05/03/14 22:47:55 ID:RQAzZVn5
G5じゃHDTVの解像度が間に合ってるだろ

HDTVはSDの丁度6倍だろ、SDレベルで前後上下左右使って丁度6倍

うはっwwwww完璧wwwwwwwwおkkkkkkkkkkkkk
747名無しさん必死だな:05/03/14 22:53:54 ID:zwS7VHsK
レボのハード情報を見る限り
CPU cellより前からIBMに目をつけてる
GPU X箱2より前からATIと提携してる
カタログスッペクでどうのこうの言われるだろうが
コストパフォーマンスは最強かと
だからこそ ロンチのソフト戦略、入力デバイスがきになる>>話題がループ
748名無しさん必死だな:05/03/14 22:57:12 ID:iZgpuFFb
749名無しさん必死だな:05/03/14 22:58:07 ID:2e1FWUHJ
>>739
> 開発者が性能を追い求めることは産業に未来はないとかいろいろ言ってる。

ニュアンスが違うような…性能にたよるだけでは明るい未来はない,と言ってる
ようだが。
750名無しさん必死だな:05/03/14 22:58:22 ID:yiYYe2LV
任天堂には技術力がないからハードのCPUなどをIBMやATIに任せているんだろ。
任天堂のハードの性能を馬鹿にする奴はこの両社を馬鹿にしているのと一緒だぞ。
751名無しさん必死だな:05/03/14 23:01:10 ID:Nfjazc/v
結構勘違いしている奴多いね。
任天堂は性能だけを求めても未来はないの発言を、任天堂は性能競争で勝負できないから
そう言っているだけと勘違いしている奴が多い・・・。

GCとか見ると消して性能が悪いわけではないしPS2よりもよいハードだぞ。
まあ、提携している企業の技術力も素晴らしいのだろうが。
752名無しさん必死だな:05/03/14 23:07:19 ID:ndLwsbC6
IBM:大戦中ナチスに計算機を大量に販売してホロコーストを支援してた、
ある意味MSよりも金にシビアな立派な資本主義企業。
技術力には定評があり、ソニーの逆で製品に故障が少ないのが有名。
PCを事業ごと利益のあるうちに切り捨てるなど、やはりシビアさも健在。

ATI:NVIDIAと覇権を争い続けるビデオチップの大手。
性能/コストパフォーマンスではやや上を行く。
自作ユーザーからは絶大な支持をもたれてるが、
Geforceの方がやっぱ有名である。
753名無しさん必死だな:05/03/14 23:15:08 ID:S1oCAgX4
メディア、容量、映像表現、価格、流通、イメージ等々、PS期に行ったSONYの改革は、当時の任天堂が圧倒的な権勢の上に胡座をかき、一強皆弱の支配体制を維持し続けられると考えた怠惰な戦略の裏返しだ。

ユーザは刺激を求め、メーカーは利益を求める。安心感と同等に。

メディアや映像表現という時勢の転換期を演出し、美麗で重厚長大化していく直線的な進化の時流も加速させ、当時の悪政者から市場を解放した戦略は、ユーザとメーカーの双方に利益をもたらした。

64時における任天堂の戦略ミスとは、自社の利益確保と長期政権化に捕らわれ、思考を硬化させた山内体制の末路である。
しかし、「ハードはソフトの為に仕方なく買うもの」という氏の言葉を思えば、ソフト主導であるべき市場がやっと自然な形を取り戻したというだけのものだ。

754名無しさん必死だな:05/03/14 23:16:26 ID:Huy8PtUT
SONYの覇権奪取は、過去の任天堂政権時より市場に健全な競争原理をもたらしたが、元来技術オタクであり、ハード主導の政策によりブランドを確立した同社が今後どうなっていくかは未知数だ。
ソフト部門とハード部門の対立を内在し、硬化しやすい巨大企業の体質は様々な爆弾を抱えている。

出井〜安藤の呪縛が解かれた事は、任天堂とって想定の内か外か。それでもネットワークという最後の大きな転換期を控え、任天堂が勝負に出られるとすれば今しかない。

しかし、最低限でもハードを持ってソフトメーカーを回り、頭を下げて回る事から始めることだ。
決して自社の開発力に自惚れてはいけない。それは任天堂が変わったこと=最低限の革命を示す事であり、SONYはそこから市場の奪取を成し遂げたのだから。
755名無しさん必死だな:05/03/14 23:32:46 ID:bO6+blLa
GCがハード的にバランス良かったのはATIってより(ATIに買われた)ArtXが優秀だったんじゃ?
756名無しさん必死だな:05/03/14 23:39:46 ID:GgmQXaha
>>753-754書き方にてるね。
頭さげたり頼んだりしてサードが増えれば苦労しないと思うよ。
もっと具体的にサードが得する事をしなきゃ無理じゃないかな・・・。
例えば任天堂が仕上がったソフトをチェックしてOKならジャンルによって最低限20万本の売上は保証するとか。
足りない分は任天堂が補填してあげると安心して開発してくれたりするんじゃ・・・。今はそういうのないんじゃない?
それなら少ないRPGの保証を多めにすれば作品も増えると思うよ。例えばだけどね。
頭を下げるとか頼むとかは無理な気がする。
757名無しさん必死だな:05/03/14 23:43:26 ID:Bg+qv/li
それより新たな顧客を作る方がサードが飛びついてくれると思う。
会社にとって顧客を増やすことは何よりも大切なことだと思うから。
758名無しさん必死だな:05/03/14 23:47:05 ID:aEYRscQD
E3まではなんとも言えないなあ
おまいら落ち着け!
759名無しさん必死だな:05/03/14 23:52:08 ID:cX7V5/te
客がいないところに 
客を作れっつっサードに言ってもな

すでにその客はPS2がガッチリつかんでるしな
PS3がレボより先に客を取ればレボに未来は無い
760⊂Ninten坊⊃:05/03/14 23:52:27 ID:zFThS1y3
>>756
サードが喜ぶことといったら、
・ハードと同発できるように、早目に参入させてもらう
・OEMや最低受注本数を下げてもらう
・供給スピードや最低受注本数など、リピートの回転効率を上げてもらう
・ショウやイベントを開いて、ユーザーにゲームを触れさせる機会を増やしてもらう
761名無しさん必死だな:05/03/14 23:54:38 ID:d/W1jMYZ
762名無しさん必死だな:05/03/15 00:24:25 ID:FCUXM5hV
いやサードに客を引っ張ってもらうんじゃなくて、任天堂がDSで出る辞書ソフト
見たいなものを出すわけよ。言っちゃ悪いが辞書みたいなソフトをゲーオタが買う
はずがないでしょ?もしうれったってことは日常ゲームをしない人たちが買ったって
ことになるでしょ?そこでサードですよ。
763名無しさん必死だな:05/03/15 00:31:04 ID:ouEzt1HN
>>762
そんなひとは ゲームを買わないって
それともサードに辞書2でも作らせるのか?

オッサンはレトロゲーしか買わないし
子供はポケモンしか買わない

一番ゲームを買うのは中高生なんだよ
サードの看板タイトルは全部 中高生向けですわ
だから辞書じゃなくてオタ臭いRPGを作ってキラーにするしかない
764名無しさん必死だな:05/03/15 00:40:04 ID:CaNmvpqj
>>727

こういう層が任天ゲーはおこちゃま向けって必死になってるんだろうね。
彼女がいれば普通に一緒にみるだろw
765名無しさん必死だな:05/03/15 00:46:41 ID:CaNmvpqj
ちなみにレンタル屋の店員は何を借りようが全然気にしないよ。
本屋でエロ本買ったって別になんとも思われてないよ。
子供向けタイトルが多いってのはわかるが、なんか論点がずれてないか?
766名無しさん必死だな:05/03/15 00:47:34 ID:Rt5i9lou
任天堂は中高生層が取り逃がしてるんだから
これを引き込まないとしょうがない
任天堂も説教臭い事ばかり言わんで
中高生受けするゲーム作れよ
岩田と宮本が邪魔してるのか
767名無しさん必死だな:05/03/15 00:53:39 ID:8drmwPIs
中高生にはハリウッドのB級SFアクションで十分だろ。
そういうのが得意な所に作ってもらえよ。
768名無しさん必死だな:05/03/15 00:53:49 ID:CaNmvpqj
小中学生・・・マリオ、ポケモン
中高生・・・ゼルダ
女性向け・・・どうぶつの森、犬

他にもメトロイド、ピクミンとかもあるし、
一応まんべんなく層にあってるゲームはあるんだけどねえ。
なんせサードがいない分全層を任天堂が頑張らなくちゃならない。
当然マンネリしてくるし開発スケジュール的にも連続で投入できない。
結局サードを取り込むしかないんだよね。
769名無しさん必死だな:05/03/15 00:53:57 ID:4nYY0lK/
任天堂に入る社員ってのが元々アンチオタ向けの傾向が強いのかもよ。
770名無しさん必死だな:05/03/15 00:56:39 ID:lV2ZOUSl
FCの時はスポーツ物も多かったけどもうやめたのか?
771名無しさん必死だな:05/03/15 01:09:48 ID:ouEzt1HN
>>768

オタク分が不十分 
772名無しさん必死だな:05/03/15 01:11:13 ID:8drmwPIs
ヲタクはなんだかんだ言って全機種揃えるしマリオやゼルダも買うから気にする必要ナシ。
773名無しさん必死だな:05/03/15 01:11:33 ID:t/fiqOpg
オタクはゼルダがあるじゃん
774名無しさん必死だな:05/03/15 01:12:33 ID:2MnTYq+q
FEもヲタ分補給してるんじゃね?
775名無しさん必死だな:05/03/15 01:12:55 ID:KmK+tmZ1
てかGCレボ買うのはヲタだけだろうが
776名無しさん必死だな:05/03/15 01:14:42 ID:lwpbPYxb
オタが多ければバイオハザードがもう少し売れたような気もするな
売り上げを見るに子供ばっかりなんじゃないかね
777名無しさん必死だな:05/03/15 01:15:38 ID:qn9ii/Z8
ゲームファンは普通はある程度のゲーム機そろえるよな
ミーハーな人はPS2ぐらいしか持ってないけど
趣味がゲームならそれなりに金をつぎこむ。

全部そろえてもたかが数万円
スノボより安いもんな。
778名無しさん必死だな:05/03/15 01:17:06 ID:ouEzt1HN
オタって中高生ゲーマーのことだよ

あえてGCを買うようなゲーオタなんて絶滅寸前だ
779名無しさん必死だな:05/03/15 01:18:11 ID:ouEzt1HN
>>776
8割はそのゲオタが買ってる
780名無しさん必死だな:05/03/15 01:20:51 ID:q+BOjQYk
>>776
GCは380万分の20万でGCユーザーの5%が買ってる
バイオ4がPS2で50万本売れるとして1700万分の50万
つまりPS2ユーザーの3%になる
781名無しさん必死だな:05/03/15 01:21:02 ID:J+SHlL+a
別にシェアトップ取らなくても任天堂のゲームは充分売れてるし、
超優良高収益企業である事は紛れもない事実で、
社員のボーナスランキングでも常にTOPクラス、
かつて程の絶対的信頼度は失ったにせよ、作り出すゲームの品質は
相対的に見て非常に高い。

経営者も社員もユーザーもこれ以上何を望むのだ?
俺的には今後もまったりと良質ゲーを作り続けてくれればソレでいい。
782名無しさん必死だな:05/03/15 01:22:47 ID:ouEzt1HN
>>780
だとしてもPS2の方が儲かるわけだ

PS2出せば多種多様な客が居ますな
サード天国だよ

>>781
ダメすぎる
783名無しさん必死だな:05/03/15 01:23:29 ID:8drmwPIs
ヲタの要求に際限はありませんからw
784名無しさん必死だな:05/03/15 01:24:13 ID:q+BOjQYk
>>781
別に任天堂の利益にゃ興味無いよ
赤字になってでもシェア伸ばせと言いたい
785名無しさん必死だな:05/03/15 01:25:23 ID:Rt5i9lou
>何を望むのだ?
ゲーム業界からMS、ソニーを追い出し任天堂が永久支配
これしかないに決まってるだろう
786名無しさん必死だな:05/03/15 01:25:34 ID:q+BOjQYk
>>782
本数の話じゃなくてGCには子供ばかりという点の否定な
要するに普及台数に見合った売り上げ
むしろPS2よりバイオ4を買う層の割合は多いとすら言える
このままGCが普及してりゃ子供向けハードなんて言われなかったろう
787名無しさん必死だな:05/03/15 01:30:43 ID:J+SHlL+a
>>何を望むのだ?
>ゲーム業界からMS、ソニーを追い出し任天堂が永久支配
>これしかないに決まってるだろう

品質の良いゲームを安価で遊びたいというユーザの根源的欲求と
何の関連性もないと思うが。

任天堂はシェアに関係なく品質の高い作品を作り続けてるのだから
ソレでよいのでは?
788名無しさん必死だな:05/03/15 01:31:11 ID:xH+64nKA
つかさあ、時オカやスマブラの話題出すとアンチがしばらく消える事から、
奴らは任天堂がどんなゲーム出しても任天堂のゲームを買わないしやらないだろう。
理由?スマブラの対戦や夢島みたいな上質の任天堂エキスを浴びて
洗脳されてたらアンチになどならないからさ。


そういう輩は任天堂が消えるかトップになるまで、ネチネチ粘着し続けるんだと思う。
789名無しさん必死だな:05/03/15 01:32:06 ID:ouEzt1HN
>>786
50万本以上売れるんじゃないの?
それにもともとPS2はダレイシオ低い品

単純計算は出来んよ
790名無しさん必死だな:05/03/15 01:34:11 ID:ouEzt1HN
>>787
おれは 
レボがトップシェアになって
GKどもが手の平を返すのが見たいんだよね


あと 任天堂の品質は下がってる
791名無しさん必死だな:05/03/15 01:36:47 ID:q+BOjQYk
>>787
欲しいソフトに合わせてハードをいくつも買いたくない
自分はDQとFFと任天堂ソフトが出るハードを買うから
任天堂が他社ハードに参入するかDQFFが任天堂ハードで出るか
どちらかが理想的だけど前者は無理っぽいから後者に期待するしかない
792名無しさん必死だな:05/03/15 01:40:35 ID:ouEzt1HN
PS3 DQ

箱3 FF

レボ

こうなると面白い
793名無しさん必死だな:05/03/15 01:41:14 ID:J+SHlL+a
>>790

>あと 任天堂の品質は下がってる

かつてのように神ゲーをポンポン作るのは
ゲーム機の性能向上が著しい現代では厳しいと思うよ。
ゲームバランスに時間かける製作スタイルは金も時間もかかりすぎる。
でもソレはどのメーカーも同じ。
任天堂はかなり頑張ってるほうだと思うよ。
だから相対的に見れば品質は高いと言いました。
過去と比べるのはナンセンスじゃないかな・・・。
794名無しさん必死だな:05/03/15 01:41:48 ID:q+BOjQYk
>>792
俺に対するいじめかそれは
795名無しさん必死だな:05/03/15 01:42:55 ID:xH+64nKA
ヴァルキリープロファイルやメガテンみたくファンは必ず買う作品を引っ張れば良さそう
796名無しさん必死だな:05/03/15 01:43:51 ID:Rt5i9lou
J+SHlL+aは任天堂を甘やかし過ぎ
797名無しさん必死だな:05/03/15 01:46:33 ID:ouEzt1HN
>>793
神ゲーじゃなくても
変なシステムや
いやらしいぐらいに子供に媚びた設定やストーリー
つけたがるのは最近のこと
798名無しさん必死だな:05/03/15 01:47:11 ID:ouEzt1HN
>>794
こうなると1人勝ちはありえんだろうからな
いろいろと面白い
799名無しさん必死だな:05/03/15 01:49:41 ID:J+SHlL+a
>>796
>J+SHlL+aは任天堂を甘やかし過ぎ

まぁ確かに・・・そうかも。
もし自分が任天堂の経営者なら6000億ものキャッシュがあるんだから
バンバン金ばら撒いてソフト作らせますが、実際は渋い。
まぁその堅実さが任天堂らしさでもあるのだが・・・。
800名無しさん必死だな:05/03/15 01:50:40 ID:xH+64nKA
PS3:野村哲也と糞ゲー地獄
XB2:ヒゲ&洋ゲー
レボ:無料ネトゲで勝利

になってくれたら神
801名無しさん必死だな:05/03/15 01:51:05 ID:HyVdn3bK
>>797
結局GKはそういう方向へ持っていく〜。
ボロ出す前に買えりゃあ良かったのにねw
802名無しさん必死だな:05/03/15 01:53:59 ID:q+BOjQYk
今は失敗したGCではなくDSの戦略を見るとレボの戦略もわかるだろう
つまりサードに声をかけて開発ツールの不満点はないかも聞く
CMはゲームをやらない層にも訴えかけるようなものをバンバンやる
サードのソフトも任天堂枠で宣伝する
これがGCの失敗を反省した今の任天堂のあり方ではないかと思う
803名無しさん必死だな:05/03/15 01:55:48 ID:ouEzt1HN
>>801
いや俺妊娠だけど・・

マリサンやタクト アサルトを見なよ
ほんとうに同人化してるから
804名無しさん必死だな:05/03/15 01:57:06 ID:RtHzBrus
>>802
こうして書き連ねるとSCEのパクr(ry
805名無しさん必死だな:05/03/15 01:58:28 ID:q+BOjQYk
>>804
良いものはどんどん取り入れる
頑固一徹よりもそっちの方が企業として健全ですよ
806名無しさん必死だな:05/03/15 01:59:02 ID:ouEzt1HN
現SCE → 旧任天堂

旧SCE → 現任天堂

807名無しさん必死だな:05/03/15 02:00:05 ID:xH+64nKA
GCの失敗は「スマブラファンはスマブラ、ゼルダファンはゼルダしか買わず、
サードのソフトを買う層がPS2に流れた」に尽きるな。
PS2が初回100万台売ってその後暫く供給が途絶えたのを
学んでいたからこそ、DSを年末年始に売り切る見事な戦法に繋がったんだろう。

レボも水面下で着々と開発を進めつつ、PS3の発売に被せた上で、
サード含め盤石の布陣で望むに違いない
808名無しさん必死だな:05/03/15 02:00:46 ID:5Kgsn2wM
同人化ってのがピンと来ないんだが
809名無しさん必死だな:05/03/15 02:01:16 ID:suSBtK2B
任天堂に神ゲーなんて存在しないよ。あるとしたら時オカぐらい。
みんな任天堂に変な偶像を持ちすぎ。

漏れから言わせれば、N64のゲームはGCのゲームよりつまらないものばかり。
GCで続編が出るとよく「糞ゲー」だと騒ぎ立てるが、実質はそんなに酷くは無いし、
むしろ面白い。
N64のときの糞ゲーは任天堂のものでも、全く駄目なものが多かった。
810名無しさん必死だな:05/03/15 02:01:38 ID:vHC0FCmE
>>806
それはない
811名無しさん必死だな:05/03/15 02:02:00 ID:ouEzt1HN
つーか 任天堂がサードが売れやすい土壌を肥やす必要がある

そういう客層を自ら取り入れるしかないのだ
そして逃がすな

812名無しさん必死だな:05/03/15 02:03:26 ID:J+SHlL+a
ところで次世代機(レボ・PS3・ハコ2)って
どーゆー順番で発売されるんでしょうね?

個人的にはレボが最初がいいなー。
813名無しさん必死だな:05/03/15 02:05:01 ID:ouEzt1HN
PS3が最後ということは解かる
814名無しさん必死だな:05/03/15 02:05:21 ID:mQ7mdHv2
>>809
「つまらない」って具体的にどれとどれがつまらなかったのさ?
それを言わなきゃただのアンチにしか見えん。
815名無しさん必死だな:05/03/15 02:05:24 ID:xH+64nKA
809「糞、スマブラや007、マリカはおろかポケモンやカスタムロボですら勝てない!
任天堂はクソゲーメーカーニダ!謝罪と賠償を請求するニダ!」
816わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 02:06:08 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 現状ですとPSとN64の再現、望まれた時にレボが出て、それからだいぶ遅れて
( つ旦O  PS3が出るというシナリオでないと逆転は難しいのでしょうね。
と_)_) シェアも気になりますがネットがどう活かされるかの方が気になります。
817名無しさん必死だな:05/03/15 02:07:10 ID:ouEzt1HN
スタフォ64
マリオ64
ゼルダ64

全部基本が劣化して変なシステム付けちゃった
818名無しさん必死だな:05/03/15 02:07:57 ID:suSBtK2B
>>815
819名無しさん必死だな:05/03/15 02:08:39 ID:5Kgsn2wM
PS3がよほど遅れるのならまだしも、
そうでないなら買い替えが始まるのはPS3発売以後。
主流ハードの終焉が来ないと次世代ハードへの移行は起こらない。
820名無しさん必死だな:05/03/15 02:10:25 ID:q+BOjQYk
>>812
何となく
箱2が今年の年末(日本では2月くらい)に出て、PS3が来年3月
レボが7月くらいな気がする
821名無しさん必死だな:05/03/15 02:11:11 ID:J+SHlL+a
次世代機でも発売時期と性能の相関性はあるんですかね?

もう見た目で圧倒的な差をつける様なレベルじゃなくなってきてるし。
822名無しさん必死だな:05/03/15 02:13:00 ID:ouEzt1HN
PS3が売れなくなるような
キャンペーンをする必要がある

DQ FF電撃移籍とかな
823名無しさん必死だな:05/03/15 02:13:33 ID:suSBtK2B
現在のハードは性能云々ではなく、付加価値で争う。
PS3はBDを全面に押し出してアピールするに違いない。
824名無しさん必死だな:05/03/15 02:15:12 ID:xH+64nKA
平成18年7月6日又は2006年5月4日がPS3の発売で間違いないだろう
その一月前にサードと共に大量のキラーを引っさげ売り出したら勝てるかもしれない
825名無しさん必死だな:05/03/15 02:16:51 ID:q+BOjQYk
しかしGCは1年も発売延期したのにそれでもロンチが
あの3本だったのがもう今の惨状を暗示してたのかもしれないな
当時PS2しか持ってなかったが「映像もPS2と変わらんし駄目だこりゃ」と思ったもんだ
GCは負けるべくして負けたハードと言える
826名無しさん必死だな:05/03/15 02:20:38 ID:ouEzt1HN
なんだっけ ロンチ・・・
827名無しさん必死だな:05/03/15 02:20:53 ID:J+SHlL+a
PS2ほど発表時の性能と期待を発売時に裏切ってくれたゲーム機はないように思える。
何が6000万ポリゴンだコリャ・・・って
828名無しさん必死だな:05/03/15 02:20:56 ID:RbCliHzY
まんしょん
829名無しさん必死だな:05/03/15 02:21:27 ID:qn9ii/Z8
E3でプレイヤブルで展示しないのは非常に不吉な感じが・・>レボ

DSの時はいきなり発表、プレイヤブル、日米年末発売だったけど
レボは未だに謎、E3でも概要のみで展示無しというのは非常に不吉。
一説では2006年9月という話もあるし。

出遅れるといくら斬新でも勝ち目無いと思うよ。
830わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 02:23:19 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| E3でプレイアブルでないのは痛いんですよね…
( つ旦O  これを逃すと発表の機会が難しいですし。秋の東京ゲームショウ?
と_)_) 
831名無しさん必死だな:05/03/15 02:23:59 ID:m7Mx3O2G
といいつつ
当然年内発売!プレイヤブル!
って可能性もなくはない
832名無しさん必死だな:05/03/15 02:25:37 ID:Wc7WNJTo
箱2が一番早いというのは確定みたいだね。
正直あまり成功するとは思えないけど
833名無しさん必死だな:05/03/15 02:25:42 ID:ouEzt1HN
マリオペンション
ウェーブレースDX
頭脳鍛えるリアルパズル
テトラの冒険

これロンチ・・
834名無しさん必死だな:05/03/15 02:26:41 ID:41edGqA5
そんなに遅れませんよ、レボは本体だけならいつでも出せる所まで
来てるって噂を聞きましたよ。あくまで噂ですけど。遅れそうっつーのはブラフで、
実は一番先に出すんじゃないかと思ってます。
DSの時みたいに予測できないタイミングで発表してくるんじゃないかと。
835名無しさん必死だな:05/03/15 02:27:25 ID:0iYQvOYU
ウェーブレースDXはガチ
836わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 02:28:15 ID:68j3KNli
>>834
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| また空白の17分間が見れれば良いのですけど。
( つ旦O  
と_)_) 
837名無しさん必死だな:05/03/15 02:28:42 ID:41edGqA5
岩田さんは温和そうですけど、実際はかなり狡猾で腹黒いですから
絶対予測もしないタイミングで何らかの発表がありますよ。
予想ではE3直前に何らかのアクションがあると思います。
838名無しさん必死だな:05/03/15 02:29:10 ID:c99e0U+w
任天堂が先行した方が他機種も安くなりそうだな
839名無しさん必死だな:05/03/15 02:40:02 ID:xH+64nKA
PS3発売の二週間前に出して、F痛に
「PS3を買えるお金があればレボリューションとソフト2本が買えるので皆さん宜しく!」
とか岩田がインタビューで喋ってたら最高
840名無しさん必死だな:05/03/15 02:44:43 ID:ouEzt1HN
>>839
それじゃSEGAだよ
841名無しさん必死だな:05/03/15 02:54:36 ID:hSpcFvF4
F痛ってファミ痛か。
オレ流かとオモタ。
842わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 03:01:39 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| インサイドさんにレボにはマイクがつくかどうか、という記事がありますが
( つ旦O  つくとすればボイスチャット用なのでしょうね。
と_)_) 
843名無しさん必死だな:05/03/15 03:04:23 ID:iwcnp1zN
マイク入力でポケモンに声で指示できるようになれば燃える
844名無しさん必死だな:05/03/15 03:05:21 ID:vXDF+RnF
これはシーマンのポケモン参戦への布石ですね?
845名無しさん必死だな:05/03/15 03:24:16 ID:LGswz0xe
任天堂は互換があるからロンチタイトル少なくていいや、ってスタンスですね。
846名無しさん必死だな:05/03/15 03:26:22 ID:q+BOjQYk
>>845
GBAとDSでアホみたいにロンチソフトつぎ込んだのを忘れたか
847名無しさん必死だな:05/03/15 03:27:55 ID:69+aTiue
>>843
それをするとアクションゲームになるぞ
技の支持がばればれ
848名無しさん必死だな:05/03/15 03:30:37 ID:LGswz0xe
これは予想ですが次世代機向けに一本ソフト作るのにはGBA、DS向けソフトを10本作るくらい開発リソース必要だと思いますよ。
849名無しさん必死だな:05/03/15 03:35:50 ID:q+BOjQYk
>>848
しかしGCや64より少なかったら目も当てられん
850名無しさん必死だな:05/03/15 03:44:31 ID:LGswz0xe
そのための互換ですね。
PS3、XBOX2だってそんなにたくさんのロンチタイトル作れるわけがないです。
出せたとしてもグラフィックだけのゲームが多数。

そこで普及率最下位のGC互換が逆に有利に。
メトプラ欲しかったけどこれのためにわざわざGCは…などと躊躇してた人達が殺到すると妄想。
851名無しさん必死だな:05/03/15 04:44:47 ID:SLbZmIaI
>>850
そりゃホント妄想だわw

けど結局GCは他とは競合しないでしょ?
勝負自体しないんだから勝ちも負けも無い
キミらはGCが負けたとでも思ってるのか?
64は確かに負けたがGCは勝負から逃げてるんだ
今後もそのスタンスは変わらんだろう
852名無しさん必死だな:05/03/15 05:08:18 ID:q+BOjQYk
>>851
勝負から逃げて欲しいか?
俺は逃げて欲しくない
853名無しさん必死だな:05/03/15 06:15:21 ID:+asdZVVy
3Dで面白いマリオを作るのって難しいと思う。
64マリオは初めての本格箱庭でインパクトがあっただけ。
854名無しさん必死だな:05/03/15 08:38:48 ID:AAfJOvoe
とにかくFF,DQ,ウイイレはマルチにしてくれ。それだけでいい。
855名無しさん必死だな:05/03/15 08:40:53 ID:DWBEDU1H
レボと同時にマザー3出せ
いったい何年開発してるんだよ
GBで出すことになったんだっけ?
64で途中まで開発したんだからそれ使ってどうにかならんか
856名無しさん必死だな:05/03/15 08:48:04 ID:SDmKmUn7
宮本とか任天堂本体はしっかりやってるよ
アクションはしっかりしてる
問題はRPGキャめに期待ブラブラとかもがんばれ
第2のポケモンが早く生まれてほしい
糸井氏にはあまり・・・64の名前といいマザー・・・
857名無しさん必死だな:05/03/15 08:56:42 ID:h00YtDox
糸井氏はほぼ日(樹の上の秘密基地)だけで十分貢献してる
つか、あそこなくなったら困る マザー3はやりたいけども
機が熟したらやってくださいって感じ
858名無しさん必死だな:05/03/15 09:59:23 ID:I8fLZ1RQ
現時点での話しだが
PS3の再生オンリーブルレイはPS2のDVD程インパクトはない。
一般層はブルレイなんて「へー凄いんだね。凄そう」で終わってまだ需要はほとんどない。
薄型PS2を買ったライト層も多いだろうし買い替え需要もあまり無い気がする。
箱は売りになる部分がコアすぎる為ライト層には絶対に受けない。

結局、各社ともスタートダッシュはロンチにかかっている。
任天堂にも十分チャンスはあるね。
859名無しさん必死だな:05/03/15 10:02:16 ID:0/B6E+tv
>>856
ポケモンみたいにすごいのはそう簡単にできないよ・・・
860名無しさん必死だな:05/03/15 10:09:51 ID:YYj7g7bI
ポケモンは10年に1度のヒットと言われているが、来年で10年目。
そろそろだぞ。
861名無しさん必死だな:05/03/15 10:17:27 ID:0/B6E+tv
>>860
新しいもの研究はしてるだろうし、
そろそろ出てもいいかもね。
862⊂Ninten坊⊃:05/03/15 10:24:51 ID:8upIVkUh
863名無しさん必死だな:05/03/15 10:29:32 ID:WKc+6ODQ
マザー3はレボで体感アクションゲームになってそう..
864わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 10:43:18 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボのロンチがネットで交換・対戦するポケモン新作だったりしますか?
( つ旦O  
と_)_) 
865名無しさん必死だな:05/03/15 10:45:31 ID:GLgYz6Ix
PS3の売りをBDだけだと思ってるばかが多くて笑える。
いっとくがPS、PS2とソニーは任天堂より一歩先を行った展開をしているわけだから。
今回もまたクタラギが圧倒的に魅力のあるPS3を作ってくれてバカ売れ確実でしょう。
866名無しさん必死だな:05/03/15 10:46:36 ID:2HvTFxp0
>>865
久多良木降格
867名無しさん必死だな:05/03/15 10:46:58 ID:WKc+6ODQ
>>865
出張乙。

時代遅れのPSが、ですか?
868名無しさん必死だな:05/03/15 10:50:18 ID:gmH+MVYD
PS3がPS2の時と違うところは、マイクロソフトが似たようなゲーム機を出すところにある
869名無しさん必死だな:05/03/15 10:50:42 ID:Vq4yLkJL
せいぜいCellで開発者の足引っ張らないように
870名無しさん必死だな:05/03/15 10:50:48 ID:BUDyPFx1
そうそう
871名無しさん必死だな:05/03/15 10:54:03 ID:0qm1kmRT
GC互換キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ついでに64、SFC、FCプレーヤー発売してくれ
872名無しさん必死だな:05/03/15 10:57:47 ID:WKc+6ODQ
結局、PS3もXBOX2も性能的に同じだし、どうせソフトもマルチ。
どっちかいうとXBOX2の方がソフトが魅力的。

レボは任天ソフトが魅力的。レボ買おっと。安くなったらXBOX2も買おっと。

PS3?死んでもいらねー。魅力がないもん。そんなん買うくらいなら
セガサターンを新品44,000円で買うよ。
873名無しさん必死だな:05/03/15 11:04:58 ID:q+BOjQYk
>>868
PSやPS2の頃と一番違うのは任天堂自身だな
以前は「他機種と勝負なんてしてませんが何か?」って態度だったのが
今度は「勝つためにPS3にレボをぶつけますよ」と言ってる
PS3は正直魅力的だし売れると思うがレボもあなどれない
874名無しさん必死だな:05/03/15 11:05:43 ID:PFl/oDl8
>>865
PS1-2で任天堂より一歩先を行った展開をしてたとしても(てかサードのおかげ
PSX、PSPの惨状を見る限り、ソニー自信の戦略が通用するとは思えない
現在もDSに後手後手だし・・・
875名無しさん必死だな:05/03/15 11:09:54 ID:TwcUoY1h
俺はxbox2にも頑張って貰いたい。余りにもやる事成すことお粗末だった。
お前等もっとやれば出来るんじゃねーの?、って。
まあクレカ無くてLiveも出来ない俺なんて更に負け組ですけどorz
876わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 11:13:42 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| Xbox2は本気らしいですし、いきなり9800円をやられたら
( つ旦O  任天堂さんもソニーさんも厳しいかもしれませんね。
と_)_) 
877名無しさん必死だな:05/03/15 11:15:05 ID:bsTqnFAA
箱2が一番魅力ないんだが
PS3はあらゆるメーカーのゲームが出来る
レボは任天堂のゲームが出来る
箱2は所詮PS3の劣化バージョン
878名無しさん必死だな:05/03/15 11:15:06 ID:Vq4yLkJL
WiFiでの無料ネットプレイが成功すれば強力なレボへのお膳立てとなるでしょう
879名無しさん必死だな:05/03/15 11:17:10 ID:Ia+Oi0H2
MS「PS2は魅力的なソフトがなかった(爆笑)」

――基調講演の中で、「科学的なアプローチではゲームプログラマに
フラストレーションを与えるだけだ」という発言がありましたが、それはCellのことを指しているのでしょうか?

●(力強く)Yes!!(一同爆笑)

――では、次世代Xboxで、現在のXboxとの互換性を持たせるといったことは考えられていますか?

●プレイステーション 2では、プレイステーションとの互換性が非常に重要でした。
なぜなら、発売時に魅力的なソフトがなかったからです(一同爆笑)。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050314/gdc_xb.htm

いいすぎ
880名無しさん必死だな:05/03/15 11:18:39 ID:HQeo/LF3
んー、でも周りにXbox持ってる人って見たことないし、そんな声も聞かないな。
箱2がいくら安くても「買おう」という気になるかどうか。
ま、広告戦略にもよるのだろうけど。
あとは、一般的な購入層がよく知ってるタイトルを持ってこないと。
いきなりエロゲーだのキャラゲー出しても売れはしないでしょ。
881名無しさん必死だな:05/03/15 11:19:47 ID:Vq4yLkJL
ソフトの開発のしやすさだとこんな感じ?

      レボ>Xbox2>>>>>>PS3
882名無しさん必死だな:05/03/15 11:19:51 ID:BUDyPFx1
MS最高。ソニー死ね。
883名無しさん必死だな:05/03/15 11:22:02 ID:PFl/oDl8
>>881
言語的にはMSが一番じゃないかな?
レンダリング・テクスチャとかの作業はわからんが・・・・
884名無しさん必死だな:05/03/15 11:22:46 ID:TwcUoY1h
Xboxはかすみちゃん頼りを頼むから止めてくれ
885名無しさん必死だな:05/03/15 11:22:53 ID:h00YtDox
他機種叩いてもレボが面白くなるわけじゃないから、やめといたら?
886名無しさん必死だな:05/03/15 11:24:23 ID:fE/eLI+u
>>885
負け組みの悲しいサガですよ。それで彼らの気が晴れるならいいじゃないですか。
887名無しさん必死だな:05/03/15 11:25:16 ID:BUDyPFx1
GKはしゃあしんじゃちゃ!
888名無しさん必死だな:05/03/15 11:25:23 ID:TwcUoY1h
おいおい勿論全機種楽しみだよ!
889名無しさん必死だな:05/03/15 11:25:49 ID:Vq4yLkJL
レボの開発ツールはGCのアッパーコンパチらしいから、GCの開発やってた人なら楽って程度かな
890名無しさん必死だな:05/03/15 11:26:29 ID:OYF+hNcH
たしかにかすみはエロい。
しかし、あやねもエロいという事を忘れてもらっては困るな
891名無しさん必死だな:05/03/15 11:28:41 ID:Vq4yLkJL
PS3の4大予想

ロード地獄、フリーズ地獄、爆音地獄、灼熱地獄
892名無しさん必死だな:05/03/15 11:30:28 ID:gPIsuvk4
PS3はバグ多発だな。チップセットちゃんと作れよ
893名無しさん必死だな:05/03/15 11:35:41 ID:cN+asY8t
>>881
恐らく
箱2>>>>レボ>>>>>>>>>PS3
だと思うがねぇ。XNAと.netは魅力的だろう

だからさ、レボのロンチででDSポケモンとデータ互換の有るレボ版ポケモンを出せば良いんだって
無線でサクサク交換&対戦。レボを基地にネット対戦も可能って銘打ってね
まぁ無理な妄想だけどorz
894名無しさん必死だな:05/03/15 11:39:24 ID:Vq4yLkJL
レボでポケモン出すならコロシアムみたいのはやめて
3Dフィールドを駆け回るような本格的なもの出して欲しいな
895名無しさん必死だな:05/03/15 11:40:10 ID:BUDyPFx1
いや寧ろスタジアム復活だ。その為にジニアスを切れ。
896わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 11:42:32 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| つまりこういうわけですか?
( つ旦O  火がついたら最強かもしれませんね。
と_)_) [ネットワーク]=[レボ] ((())) [DSポケモン]
897名無しさん必死だな:05/03/15 11:42:49 ID:q+BOjQYk
>>894
今度出るGC版はコロシアムじゃなくてちゃんとしたRPGらしいから
レボでもいつかは出るんじゃないかな
ゼルダとかポケモンとか末期になってやっとユーザーが望むもの出すんだもんな
もう少し早けりゃハードの普及にかなり効果があっただろうに
898名無しさん必死だな:05/03/15 11:43:49 ID:RtHzBrus
>>891
ロードはレボの方が遅くなる可能性もあるんじゃないの?
ブルレイの転送レート率はDVDの3倍あるし
899名無しさん必死だな:05/03/15 11:44:09 ID:cN+asY8t
>>896
だいだいそんな感じです
先ずはお子様層をガッチリ固めてってね。かなり消極的ですが・・・
900名無しさん必死だな:05/03/15 11:44:17 ID:BUDyPFx1
今度出るポケモンGCってのもジニアス制作だろもう駄目だ。スタジアム復活しか無い。
901名無しさん必死だな:05/03/15 11:45:16 ID:Hv0M7A7j
>>897
もうレボで出したほうがいい気がするな。
902名無しさん必死だな:05/03/15 11:45:30 ID:0/B6E+tv
>>897
コロシアム2でしょ。
903名無しさん必死だな:05/03/15 11:47:24 ID:Vq4yLkJL
そろそろリアルお子様にポケモン飽きられて来てるから
この辺で再びお子様層にアピールする必要があると思うよ
904名無しさん必死だな:05/03/15 11:48:27 ID:WKc+6ODQ
>>902
じゃないでしょう。どっちかいうとGBA版のポケモンに近いって岩田さまが申してなかったっけ?
905名無しさん必死だな:05/03/15 11:48:55 ID:0/B6E+tv
>>904
いつ言ってたっけ?
906名無しさん必死だな:05/03/15 11:49:59 ID:cyvtGTmd
レジー先生が言ってたな
http://www.nintendo-inside.jp/news/159/15922.html
――最後に『ポケモンXD』とは何でしょう

『ポケモンXD』はゲームキューブのポケモン新作です。
完全なRPGで、『ポケモンコロシアム』の続編ではありません。
全く新しい、RPGです。『ルビー・サファイア』が好きならば、
このゲームに期待してください。
907わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 11:50:30 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| GCのポケモンはコロシアム2ではないと言っていましたね。
( つ旦O  据え置きでどのくらい売れるか分かりませんが、レボにポケモンが来るか来ないかの
と_)_) 指標にはなりそうです。
908名無しさん必死だな:05/03/15 11:50:33 ID:WKc+6ODQ
>>906
あっレジーか。
909名無しさん必死だな:05/03/15 11:50:36 ID:q+BOjQYk
>>899
あまり先にお子様層をガッチリ行き過ぎると
また子供向けハード的なイメージになるおそれもある
理想はDSみたいに全部まとめてドーンって感じ
910名無しさん必死だな:05/03/15 11:51:24 ID:0/B6E+tv
>>906
なるほど。
でも、ジニアスではあまり期待できないや・・・
911名無しさん必死だな:05/03/15 11:52:32 ID:q+BOjQYk
>>907
コロシアムで60万本だからちゃんとしたRPGならミリオン狙えると思ってたけど
今のGCだと若干縮小傾向があるから70〜80万本くらいだろうな
でも俺は生まれて初めてポケモン買うことになりそう
912名無しさん必死だな:05/03/15 11:52:36 ID:0/B6E+tv
ゲーフリのスタッフが少しでも協力してるなら期待できそうなものだがね。
913名無しさん必死だな:05/03/15 11:53:06 ID:SDmKmUn7
はじめからGBA互換つきで値段が17000ぐらいだったらGCの3倍は売れるよ
914名無しさん必死だな:05/03/15 11:53:27 ID:0/B6E+tv
>>911
悪い事は言わん。GBAの本編やっとけ。
915名無しさん必死だな:05/03/15 11:53:38 ID:/oHZX1bs
レボの成否は同時発売ソフトにかかってると思うんだが。どうよ。
いままでみたいにマリオ、ワリオ等だけで牽引するのは失敗すると思う。
DSは携帯機だからまだ良いけど、レボは一般層までを巻き込みたいものだから国内ではゼルダやその他やり応えのあるソフトと同時
発売したほうがいいと思う。海外ではメトロイド等のクールな奴が同時発売されればいいと思う。

まぁ後はサードにかかってるのは各社に言えることだけど。
916名無しさん必死だな:05/03/15 11:54:48 ID:cN+asY8t
>>910
そこでゲームフリークですよ・・・・
917名無しさん必死だな:05/03/15 11:55:37 ID:q+BOjQYk
>>915
今までってGCはマリオが出なかったから負けたようなもんだが
918名無しさん必死だな:05/03/15 11:55:53 ID:SDmKmUn7
ジニアスが生きるのは2Dドット絵だと思うんだけどな
919名無しさん必死だな:05/03/15 11:55:56 ID:W/tivAkL
>>909
DSみたいな切り込み方(伏兵ソフトの投入)はいいと思う
でも実際はGBA(互換)というシェアナンバーワンがあってこその戦術
はたしてレボにもうまく当てはめていくことができるだろうか・・・
920名無しさん必死だな:05/03/15 11:55:59 ID:0/B6E+tv
>>916
ゲーフリはダイヤとパールでしょ。
921名無しさん必死だな:05/03/15 11:56:59 ID:0/B6E+tv
>>918
ジニアスは3Dだけできるって感じ。ゲーム内容はよくわからん。
922名無しさん必死だな:05/03/15 11:57:12 ID:L3rnjYCQ
タロット占いの結果
箱2→戦車
PS3→塔
レボ→吊るし人
923名無しさん必死だな:05/03/15 11:58:18 ID:BUDyPFx1
任天堂は早くジニアスを切りなさい。こいつらセカンドに持ってたって3文の得にもならん。
924名無しさん必死だな:05/03/15 11:59:30 ID:cyvtGTmd
>>918
あの会社にドッターなんていないと思う

ジニアスのアートディレクターは
もう少し幅広い年齢層を狙うようなデザインを採用するべきだよなあ
たぶん、もっと現実味のある絵にした方が受けは良いだろうに
925名無しさん必死だな:05/03/15 12:00:00 ID:L3rnjYCQ
山名(笑)
926名無しさん必死だな:05/03/15 12:00:34 ID:0/B6E+tv
>>923
1作で切るのは早急じゃないか?
927青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 12:01:14 ID:EqSmKafn
レボのローンチがピクミンだったらいいな。
928名無しさん必死だな:05/03/15 12:02:41 ID:SDmKmUn7
3倍売りたきゃ値段を3分の一に
これをやったらすごいけん
929名無しさん必死だな:05/03/15 12:02:58 ID:0/B6E+tv
ピクミン10000匹?
930青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 12:04:08 ID:EqSmKafn
×ピクミン
○ピクミン3
だった。

レボの初期の色はどうなることやら。
931名無しさん必死だな:05/03/15 12:04:24 ID:q+BOjQYk
ドラクエやメガテンが子供層獲得のためにDQMやデビチルを出したみたいに
ポケモンはその逆の大人層獲得と元ポケモン層向けのアダルティな
ポケモン出したら良いんじゃないかな
932名無しさん必死だな:05/03/15 12:07:02 ID:0/B6E+tv
>>931
なんだよ・・・アダルティなポケモンって・・・
933名無しさん必死だな:05/03/15 12:07:16 ID:y7D6G+K8
ギャザリングみたいなクリーチャーで戦う大人向けポケモンも見てみたい
934名無しさん必死だな:05/03/15 12:09:20 ID:0/B6E+tv
複雑なものは売れないよ。
935名無しさん必死だな:05/03/15 12:11:16 ID:cyvtGTmd
ポケモンはそのままでも良いので
プレイヤーキャラをMMO的にエディットさせてもらって
適切なリアクションを入れてくれるだけでもいいんだけどな

赤緑にいたピカチュウ飼ってる紳士とかああいう感じのことやってると
「いい歳したおとなが!」とか罵倒してくれたり
936名無しさん必死だな:05/03/15 12:11:31 ID:q+BOjQYk
>>932
システムはそのままにモンスターのデザインを大人風にして
今まで「ポケモンは子供向け」と敬遠してた層に買わせることで
任天堂に対するイメージごと変える効果も期待できる
937名無しさん必死だな:05/03/15 12:13:41 ID:TwcUoY1h
なんでもかんでも大人風ですか
それ、厨房風
938名無しさん必死だな:05/03/15 12:15:01 ID:WPgNBGAj
モンスターデザインを大人向けにしたって今度はオタ向けのレッテルが貼られるだけじゃないかと
939名無しさん必死だな:05/03/15 12:15:05 ID:y7D6G+K8
何で任天堂は大人向け?にあまり力を入れないんだろう
レボを成功させる為にはある程度必要だと思うんだけどなぁ
940名無しさん必死だな:05/03/15 12:15:13 ID:YYj7g7bI
次世代機最大の敵はコストでもなくて騒音だろ。
941名無しさん必死だな:05/03/15 12:19:29 ID:6xQzzxSj
おまいら。ファミコン普及時期に小学生だった世代はいまや30歳前後ですよ。
その世代に向けたソフトを出さない事が任天堂のスタイルを表しているじゃないですか。
大人を切り捨てている限り子供向けと言われてもしかたない。
942名無しさん必死だな:05/03/15 12:20:12 ID:q+BOjQYk
>>937
いやいや中高生向けではなく大人向けね
943名無しさん必死だな:05/03/15 12:20:50 ID:Hv0M7A7j
デザイン変えたら子供にも受けなくなってブランド終焉する
944名無しさん必死だな:05/03/15 12:21:21 ID:WKc+6ODQ
レボ発売したらGC売るの止めないかな?
ヘタにレボ発売時にGCを値下げしたら、レボスルー、GC購入に走らないかな?
例えば、レボ19800円。GC9800円。みたいな
945名無しさん必死だな:05/03/15 12:21:48 ID:h00YtDox
>>941
子供向け大人向けはループネタなんでこのスレ見直してくれ
946名無しさん必死だな:05/03/15 12:23:21 ID:y7D6G+K8
>>943
どちらも作ればいいんじゃない?
947わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 12:25:03 ID:68j3KNli
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ポケモンに似たシステムで、ポケモンという名前でない別のゲームを
( つ旦O  出してみればどうか?という事でしょうか。なんだかメガテンになっちゃいそうですけど。
と_)_) もう次スレの季節ですね。最近ペースが速いです。
948名無しさん必死だな:05/03/15 12:25:34 ID:q+BOjQYk
>>943
ドラクエやメガテンはDQMやデビチルでむしろブランドの幅を広げた
ポケモンもかつてポケモン世代だった層や
子供向けっぽくてちょっと手が出ない層なんかに向けたバージョンがあってもいい
949名無しさん必死だな:05/03/15 12:26:45 ID:6xQzzxSj
>>945
わかってるよ。けど万人向けっていいたいんだろ?
でもそれは違うよ。そんな認識じゃレボでも勝てない。
950名無しさん必死だな:05/03/15 12:27:27 ID:YYj7g7bI
>>947
モンスターファーム
951青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 12:28:42 ID:EqSmKafn
>>947
ゲハ板はいつも早いかと。
952名無しさん必死だな:05/03/15 12:29:52 ID:b9o2kc8U
まずポケモン、マリオ、ゼルダ頼りのラインナップをなんとかせなあかん。
次世代機といっても結局いつものかよ、とユーザーが離れていくだけ。
そしてどんどん濃縮(略
953名無しさん必死だな:05/03/15 12:30:01 ID:OYF+hNcH
ポケットモンスター新シリーズのデザインを金子一馬にさせてみよう
これで大人向けになるだろ。
954名無しさん必死だな:05/03/15 12:33:24 ID:WPgNBGAj
>>952
その三者って、言うほど出てないぞ。
955名無しさん必死だな:05/03/15 12:34:08 ID:q+BOjQYk
>>945
結局結論は出てないけどね
中高生になると任天堂から卒業してしまうと言われてる
いくら任天堂が全年齢向けと言っても
当の本人たちがそう思ってないんだからどうしようもない
彼らが任天堂から離れないための受け皿は用意すべきだろう
956わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 12:34:53 ID:68j3KNli
>>952
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| いつまでたってもDQFFしか出ないのと同じかと…
( つ旦O  結局定番が出なければ不安と不満がつのりますから。
と_)_) 
957名無しさん必死だな:05/03/15 12:35:04 ID:6xQzzxSj
>>952
濃縮ワロタ
マリオも結局GCで1本出してからもう何年経っているんだよ。
1つのハードに1本がポリシーだかなんだかしらないけどGCの惨状をみて
GCユーザーに悪いと思わないのかな?
任天堂にとって都合のいいポリシーばっかりじゃないか。
そういうのから見直したほうがいい。
958名無しさん必死だな:05/03/15 12:35:36 ID:Hv0M7A7j
>>955
しかも離れた客は敵対企業のほうへと流れていくわけだしな・・・
959名無しさん必死だな:05/03/15 12:35:55 ID:b9o2kc8U
>>954
定番ラインナップの印象が強すぎるんだよ
960名無しさん必死だな:05/03/15 12:37:16 ID:YYj7g7bI
>>952
大人層切り捨てはともかく、成功しているものを切り捨てるわけがないだろ。
961名無しさん必死だな:05/03/15 12:37:19 ID:q+BOjQYk
>>952
マリオもゼルダもやりたいのに全然出ないのが問題
忘れた頃に出されてもブランドの維持なんぞ出来るわけがない
みんなマリオやゼルダがやりたいんだよ
962名無しさん必死だな:05/03/15 12:46:38 ID:WKc+6ODQ
そろそろレボのピクミンの話をしないか。
一万匹くらい連れて歩けそうだが..
963名無しさん必死だな:05/03/15 12:46:43 ID:6xQzzxSj
現状

ハード出る→マリオでる→(1月経過)→マリオおわた→(1年半経過)→ゼルダ出る→

(1月経過)→ゼルダおわた→(1年半経過)→ゼルダでるらしいワーイ→(1年経過)→

新しいハードにWiFiつくらしいワーイ・・・→(1年経過待ち)

これじゃつらい・・・待ち期間長すぎ。
964名無しさん必死だな:05/03/15 12:47:36 ID:YYj7g7bI
二番手三番手の悲劇です
965青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 12:48:47 ID:EqSmKafn
>>962
100匹から10000匹に変えるのかな‥‥。
とりあえず敵と敵同士が戦ってくれるとうれしい。
966名無しさん必死だな:05/03/15 12:51:13 ID:WKc+6ODQ
>>965
どうもレボピクミンはオンラインになりそう。
一人一人がピクミンになって、神っていう人が俺たちを操作しそう。
その神っていう人が操作を間違えると俺たちピクミンは焼け死んだりするわけで..
967名無しさん必死だな:05/03/15 12:52:46 ID:zPSUm0tM
まさに、僕たちピクミン〜だな。
968わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 12:52:50 ID:68j3KNli
>>966
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 合法PK・・・?
( つ旦O  
と_)_) 
969青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 12:54:00 ID:EqSmKafn
>>966
じゃあこっちが操作するには‥‥。
970名無しさん必死だな:05/03/15 12:54:01 ID:OYF+hNcH
ピクミンになってドシンと戦うオンラインゲームを出すんだろ
971名無しさん必死だな:05/03/15 12:54:18 ID:b9o2kc8U
gamespyとの提携みるとレボはすべてのゲームがオンライン対戦できるんだろう。
それがレボリューションじゃないのかね。
972名無しさん必死だな:05/03/15 12:55:08 ID:q+BOjQYk
>>965
レボ世代のGPUのデモだとこのくらいは出来るようだ
http://www2.ati.com/misc/demos/ATI-X800-Crowd-Demo-v1.0.mpg
973名無しさん必死だな:05/03/15 12:56:25 ID:h00YtDox
ピクミンオンラインはいいね
974名無しさん必死だな:05/03/15 12:56:47 ID:WKc+6ODQ
>>969
俺たちは神っていう人に反抗して、野原に隠れたりして逃げ出したり。
でも夜になると宇宙船に戻らないと巨大な虫にムシャムシャ僕たちは食べられるわけで..
975名無しさん必死だな:05/03/15 12:57:24 ID:f8EJEkmJ
>>961
補足するとマリオは2Dキボン
976名無しさん必死だな:05/03/15 12:59:34 ID:WKc+6ODQ
マリオもレボではオンラインになりそう。
俺たちはクリボーやノコノコになりマリオの邪魔する役。
マリオは神っていう人が操作して、つまり俺たちは神っていう人に踏みつけられるわけで..
977わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 13:01:06 ID:68j3KNli
>>976
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| うまくマリオを倒すと昇格して、神になれるのですか?
( つ旦O  
と_)_) 
978名無しさん必死だな:05/03/15 13:01:37 ID:q+BOjQYk
>>976
ヘタすりゃ1プレイ1分以下になりそうだが
979名無しさん必死だな:05/03/15 13:04:14 ID:WKc+6ODQ
マリオ昇格は年功序列です。
980名無しさん必死だな:05/03/15 13:06:18 ID:h00YtDox
ジュゲムならおもしろそうだがパックンフラワーだとつまらんだろうな
981名無しさん必死だな:05/03/15 13:07:36 ID:y7D6G+K8
やっぱネトゲってADSLやら通さないと無理だよねぇ
自分なんかはいいけど、ネット環境が無い子供も多いだろうから
レボで課金廃止して無料にしても微妙かもしれんなぁ…
982メンタンピン一通三色:05/03/15 13:07:44 ID:ttF26+BT
>>976
すげーおもしろそうやね
マリオ128で入れて欲しいな、そういう感じのオンライン対戦
983名無しさん必死だな:05/03/15 13:08:37 ID:WPgNBGAj
>>981
転送データがそんなにないソフトなら電話回線でもいいんじゃね?
984名無しさん必死だな:05/03/15 13:09:10 ID:OYF+hNcH
エログロ厨の為に、ハッピーツリーフレンズをゲーム化したらいいんジャマイカ?
985名無しさん必死だな:05/03/15 13:10:56 ID:cN+asY8t
>>983
それじゃあいくら鯖接続料を無料にしても
電話代がかかっちまうよorz
986名無しさん必死だな:05/03/15 13:12:07 ID:Vq4yLkJL
ネット環境の無い家の子はホットスポットまでレボ持って行く
987名無しさん必死だな:05/03/15 13:12:50 ID:cN+asY8t
>>986
本末転倒だと思ったのは俺だけですか?
そうですかorz
988名無しさん必死だな:05/03/15 13:13:03 ID:WPgNBGAj
>>985
そこでテレホですよ
989名無しさん必死だな:05/03/15 13:14:55 ID:YYj7g7bI
「何か」の膨大な利益をネットに注ぎ込むしかないんだろうな
990名無しさん必死だな:05/03/15 13:21:20 ID:8drmwPIs
そういや京セラと共同でなんとかって話が一瞬話題になったな。
991名無しさん必死だな:05/03/15 13:22:45 ID:BUDyPFx1
京都タッグですか?
992名無しさん必死だな:05/03/15 13:27:35 ID:Vq4yLkJL
任天堂と京セラと京都マイクロが共同開発
993名無しさん必死だな:05/03/15 13:31:23 ID:h00YtDox
>>992
和風なハードになりそうだな
…わふー?
994名無しさん必死だな:05/03/15 13:32:45 ID:Vq4yLkJL
京都府警がGK一斉検挙とかやってくれんかねw
995わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/15 13:33:48 ID:68j3KNli
>>993
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| わふー
( つ旦O  
と_)_) 
996青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/15 13:34:10 ID:EqSmKafn
>>995
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
997名無しさん必死だな:05/03/15 13:34:26 ID:BUDyPFx1
次スレまだー?
998メンタンピン一通三色:05/03/15 13:38:30 ID:ttF26+BT
次スレはE3までおあずけ
999名無しさん必死だな:05/03/15 13:41:05 ID:6xQzzxSj
1000だったらレボが次世代機競争で勝つ
1000搾乳天国:05/03/15 13:41:38 ID:8m1QWT4H
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。