PS3 vs Rev vs XBOX2 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
前スレ
PS3 vs Rev vs XBOX2 58
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110531391/
2名無しさん必死だな:05/03/12 16:34:24 ID:YNvnZC1z
なっちはなんでこんな連続的にスレ立てれるんだい?
3名無しさん必死だな:05/03/12 16:34:36 ID:EpYv8XXR
2げとしたいが3で我慢する
4名無しさん必死だな:05/03/12 16:34:45 ID:4FAlpxCH
>>1
死ね
5名無しさん必死だな:05/03/12 16:35:17 ID:N0hdUyHd
5
6名無しさん必死だな:05/03/12 16:35:19 ID:BpLJPX84
>>1
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 16:37:05 ID:vpuARzta
共有コテだから
8名無しさん必死だな:05/03/12 16:37:09 ID:zcY2TKip
XBOX次世代機ですが情報の一部が発表されてますね。新しいネット
ワークビジネススタイルですかね?
自分はまだときめくものは感じませんが・・・・・XNA開発キッド
の配布状況は極めて順調なようです。ライバルに先行するのでし
ょうか?
ソニーさんは出井会長が降任して経営の抜本改革が行われるよう
ですが、正直PS3の出遅れが心配です。
無論、この流れは良いことだと思ってます。
9名無しさん必死だな:05/03/12 16:41:03 ID:+PRZtJNe
PS3
CPU:Cell 288Gflops(PPE32Gflops+ SPE256Gflops)、4GHz、9コア、STI設計、IBM、SONY製造、90nmプロセス
GPU:60億~80億頂点/秒(SPE使用時)、nVIDIA+ソニー設計、ソニー製造、90nmプロセス、eDRAM(32MB)
メインメモリ:256MB(UMA)
バス帯域:合計100GB/sec
BD-ROM搭載、50GB(1層25GB)
メモリースティックPRO採用?、読み取り、書き込み10MB以上/sec
下位互換:○、HDRレンダリング:○、テッセレータ:○
開発環境:Open GL ES2.0
備考:グリッドコンピューティング、PSPとの連携、06年初頭発売予定

Xbox1.5
CPU:48~72Gflops、3.0GHz、3(2)コア、IBM設計、台湾TSMC製造、90nmプロセス
GPU:5億頂点/秒(リーク文書)、500MHz、ATI設計、台湾TSMC製造、90nmプロセス、eDRAM(10MB)
メインメモリ:256MB(UMA)
バス帯域:22.4GB/sec
12倍速のDVD搭載、容量7GB(1層3.5GB)
メモリカード:64MB~1GB、読み取り8 MB/sec、書き込み1 MB/sec
下位互換:×、HDRレンダリング:×、テッセレータ:×
開発環境:XNA
備考:カメラ付属、ダッシュボード導入、05年末発売予定
10名無しさん必死だな:05/03/12 16:41:48 ID:+PRZtJNe
レボリューション
CPU:ブロードウェイ、IBM設計、IBM製造?、90nmプロセス
GPU:ハリウッド、ATI設計、NEC製造?、90nmプロセス
メインメモリ:XDR?
バス帯域:不明
DVD搭載?
メモリーカード採用? SDカード?
下位互換:○
開発環境:不明
備考:本体に無線LAN内蔵、DSとの連携、05年末発売予定
11名無しさん必死だな:05/03/12 16:41:58 ID:rvydcuD8
こりゃPS3の圧勝だね
12名無しさん必死だな:05/03/12 16:42:43 ID:oqFEgVTq
PS2が売れたのは俺みたいにネット環境がない奴が洗脳されたから。
しかし今はネット時代。
ハッタリも不良も対応までが暴露される時代。
PSX、PSPと化けの皮が剥がれた今PS3は苦戦するだろう。
自業自得、反省した方がいい。
13名無しさん必死だな:05/03/12 16:43:41 ID:3arlliuM
確かに二度と買う気は起きんな。ソニー製品は。
14名無しさん必死だな:05/03/12 16:45:29 ID:+PRZtJNe
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/age309.htm
Xbox2で実現できるグラフィクス。非HDRレンダリング

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/age310.htm
PS3で実現できるHDRレンダリング

http://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=20824&highlight=10mb+edram+hdr
>10mb eDRAM is not enough for 720p double buffered or FSAA'ed and if using HDR, forget it.

訳:
10MBの混載DRAMは720PのダブルバッファやFASSには、十分
な量じゃない。そしてもしHDRレンダリングを使うつもりなら、
混載DRAMのことは忘れるんだな。
15名無しさん必死だな:05/03/12 16:45:36 ID:zCGLM0/P
PS3(公称スペック)
CPU PPEx1(SMT)+SPEx8 4GHz 288GFlops 2.5MB(256KBCache/Thread)
GPU Unknown
Cell-Memory 25.6GB/s(Read/Write)
Cell(Internal Core-Core) 256GB/s(Read/Write)
Cell-GPU 38.4GB/s(Read) 25.6GB/s(Write)
Cell-IOP 6.4GB/s(Read) 6.4GB/s(Write)

XBOX2(リークスペック)
CPU PPCx3(SMT) 3GHz 72GFlops 1.2MB(200KBCache/Thread)
GPU ALUx48(UnifiedShader) 500MHz 48GOpe/s 500MTri/s 4GPix/s(4xAA) 10MB(eDRAM)
NorthBridge-Memory 22.4GB/s(Read/Write)
NorthBridge-CPU 10.8GB/s(Read) 10.8GB/s(Write)
NorthBridge-GPU 33.2GB/s(Read) 22.4GB/s(Write)
NorthBridge-SouthBridge 0.5GB/s(Read) 0.5GB/s(Write)
16名無しさん必死だな:05/03/12 16:48:38 ID:zcY2TKip
ソニー製品....
台湾人もう気にしなかった。
17名無しさん必死だな:05/03/12 16:53:03 ID:C7SQOJrk
>>9
PS3
Cellの4GHz採用は、マジ厳しいと思う。3GHz〜3.5GHzがいいところ。

eDRAM32MBは、もしかしたらいくかもね。
ただ、そうなるとSPEにバーテックスシェーダーを任せることになるかも?

バス帯域は、25GB/sでしょう?

BDは、クタが言ってるけど、一番コストがかかりそうで、どうなるやら。
少なくとも05年末〜06年春ではコスト的にかなり価格上昇は避けられない。

メモリースティックPROは、PSPとの兼ね合いでやってくる可能性は高そう。
メモリースティック規格は、SDカード比べると周辺機器普及率も低いし
転送速度など性能もSDに比べるとかなり低いのが微妙・・・・。

18名無しさん必死だな:05/03/12 16:56:42 ID:BTt+IM6c
クタがBDに関して何を言ってたか教えて
以前ここで誰かがBDはDVDと大してコスト変わらないとか言ってたが
19名無しさん必死だな:05/03/12 16:57:58 ID:sPuHr18c
>>18
それはディスク
ドライブじゃない
20名無しさん必死だな:05/03/12 17:00:15 ID:sPuHr18c
>>17
フラッシュメモリって形以外に差があるの?
おれはPRODUO賛成だな。セーブデーターPSPと共通ってのもおもしろい
21名無しさん必死だな:05/03/12 17:00:20 ID:BTt+IM6c
いや、ドライブも指してたよ。ハッキリと言ってた
22名無しさん必死だな:05/03/12 17:01:22 ID:BpLJPX84
メモカなんて旧世代の遺物だろ
全機種ともHDDくらい装備しろ
23名無しさん必死だな:05/03/12 17:02:12 ID:daasGtDW
箱2のディスクの裏の色は何色がいいか?
24名無しさん必死だな:05/03/12 17:02:51 ID:e6BX4EkD
PS3のBD搭載は新社長に決断させたらよい。

まあ、戦略的に載せてくると思うけど。
コンテンツ畑の人だし、コピー対策&HD化には理解あるだろう。
25名無しさん必死だな:05/03/12 17:03:31 ID:sPuHr18c
>>21
最終的にはありえるけど、波長の違うCD、DVD、BD3ドライブ対応だからねえ。
青色ダイオードはソニーが日亜から買った工場持っているはず。内製の強みはあるかも
26名無しさん必死だな:05/03/12 17:05:39 ID:VDHFLtb7
価格戦争になるとつらいね。
27名無しさん必死だな:05/03/12 17:05:44 ID:/QthgwPp
未だに下位互換と上位互換を間違えてるよ…
28名無しさん必死だな:05/03/12 17:07:10 ID:TlZgdSz4
>>8
>>XNA開発キッド

天才少年の予感
29名無しさん必死だな:05/03/12 17:09:47 ID:sPuHr18c
次世代メディアにしないなら、5年持つハードにはならないと思う
30名無しさん必死だな:05/03/12 17:10:09 ID:RNnEqz0b
>>24
ソニーの中鉢次期社長は技術畑一筋の人だよ
ハワードは新会長ね
31名無しさん必死だな:05/03/12 17:14:54 ID:rpBa8qwo
結局BDドライブがDVDドライブとコストが変わらないなんてのは
シッタカ信者のデマだったか。
ま、普通に考えたら当たり前の話だよな。
32名無しさん必死だな:05/03/12 17:15:44 ID:evPmvD10
でもPS3はBDなのは変わんないじゃないかな
33名無しさん必死だな:05/03/12 17:16:05 ID:C7SQOJrk
>>18
ディクスは、価格が上がっても単価レベルでは、
そう変わらないレベルにはできるだろうけど、

BDドライブは、05年末〜06年春の時期では
各家電メーカーが、対応ドライブ、レコーダーなどを発売する時期で
やっと各社市販できる時期である。

松下PC用BDドライブで05年末
松下BD−ROM(Ver2.0対応)規格対応プレイヤーで06年春
BDプレイヤー=15万クラス
BDレコーダー=18万クラス
HDD+BDレコーダー=20万クラス
PC用BDドライブ=10万クラス?

PS3用が一番安いBD−ROMのみ対応のドライブを採用したとして
ドライブだけでもかなりの価格になるのは、間違いない。

PS2時は、普及DVDプレイヤーが5万クラスだったのがPS2が4万で発売
その後、各社対抗で3万クラスのDVDプレイヤーが発売されたけど、
あの時期は、DVDドライブもかなり安くなってきた時期だったからねぇ。
34名無しさん必死だな:05/03/12 17:20:47 ID:C7SQOJrk
とりあえず、PS3時期にドライブだけは、間に合いそうではある。

映画ソフトが再生できるBD−ROMVer2.0対応は、
ソフト側のアップデートで対応できそうだし、
ドライブさえ間に合えば搭載でき、その後Ver2.0対抗ソフトで
映画ソフト再生対応化はたぶん可能だけど、
やはり価格がネックになりそう・・・・

でもソニーは、BDを普及させるためには、
映画ソフトが再生できるBDーROMドライブ(読み込みのみ)をPS3に搭載し
HD−DVDに優位に立ちたいのは確かだから搭載してくるけど
あとは、PS3の価格が安くても5万クラスになるんじゃなかなと・・・・

35名無しさん必死だな:05/03/12 17:24:54 ID:BTt+IM6c
>>33
うん、それは誰だってそう思ってるのよ
しかし一部の連中がそうじゃないと言い張るからね
PS3で大量生産するから安くなるんだと
んなことしたらBD陣営の他社が大迷惑するだろうに
36名無しさん必死だな:05/03/12 17:29:44 ID:sPuHr18c
>>35
次世代規格として勝利することは松下も喜ぶんじゃないの?
37名無しさん必死だな:05/03/12 17:35:57 ID:C7SQOJrk
>>20
転送方式などが規格がみんな違うからね。

ソニーのメモリースティック規格は、設計が古いから
データーを高速転送性能が出せない。
そこでソニーは、PRO規格という高速読み書きできる新規格を
立ち上げたけど、上位互換なのでPRO規格は通常規格の機器では
使用できないなど問題がある。
動画などに対応させるには、高速なPRO規格が必要
ただ対応周辺機器が少ない。
あと、実行使用した時の速度が遅いのも問題。
PRO規格なのに、安いSDカードより遅い場合が多いとか。

松下東芝などの規格SDカード規格は、規格が新しいため
性能が高いのが特徴。
メモリースティックのように規格を変更せずとも
高速な書き換えカードが可能でしかも上位下位互換を維持
最新版は、20MBの高速読み書きが可能な高速カードが発売された。
HD動画にも十分対応できる規格
(松下は、HDビデオカメラにSD規格を使うつもりらしい)

38名無しさん必死だな:05/03/12 17:37:44 ID:C7SQOJrk
>>22
まぁHDDの方がメモリーあたりのコストも安いしいいんだけど、
周辺機器にデータを手軽も持っていける事を考えると
メモリーカードの方がいろいろ使えるメリットもあるからねぇ・・・・
両方あるのがベストだけどね。

理想は、iVDR規格など、カートリッジ型HDDドライブがいいかも
まぁソニーは、規格に参加してないからないけどね。

任天堂なんかは、やりそうだなぁiVDRドライブ
ディスシステムとか発売しているしね。

39名無しさん必死だな:05/03/12 17:40:46 ID:b5Gc+iXV
「下位互換」
http://e-words.jp/w/E4B88BE4BD8DE4BA92E68F9B.html
旧バージョンのアプリケーションソフトが、新バージョンのアプリケーションソフトで作成した
ファイルを扱える、というのが下位互換の典型例である。


↑と↓の記事では下位互換の意味が逆になってるけど、
どっちが正しいの??


http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0409/21/news09.html
(BD-ROMの話題で)PS,PS2との下位互換については,「PSのときもそうだったように,
下位互換はチャレンジであり,『PSの美学』だ」〜
http://www.famitsu.com/game/news/2005/03/11/103,1110534103,37252,0,0.html
"レボリューション"は下位互換性がある〜
40名無しさん必死だな:05/03/12 17:42:58 ID:l5Iduya+
何層まで読み込めるんだろう?
8層?
41名無しさん必死だな:05/03/12 17:44:19 ID:BTt+IM6c
BDはある程度納得するけどメモステだけはいらない罠
PSPのDUOはまあしょうがないとしてもメモリーカードの
代わりにメモステを標準採用とかは勘弁して欲しい
42名無しさん必死だな:05/03/12 17:47:48 ID:RNnEqz0b
>>39
ソフトウェアの下位互換と
ハードウェアの下位互換では意味が変わるんでないの

と言ってみたり
43名無しさん必死だな:05/03/12 17:48:05 ID:1hDCWJLU
>>40
まともに考えて、2層がせいぜい。
そりゃ、4層、8層なら、最強だが
44名無しさん必死だな:05/03/12 17:51:38 ID:C7SQOJrk
>>39
上のは、ファイルの下位互換
最新版ソフトで作成したファイルが旧バージョンのソフトでも開けるということ。

PS2やレボの下位互換は、
ハードウェアの下位互換なので、
PS1のソフトがPS2でも動く
GCソフトがレボも動くということ。

>>40
とりあえず、2層ですね。
8層とかは、将来の新規格の話。8層ディスクには、対応ドライブが必要です。
つまり、次世代BDということですね。
ただ、そのころには、HVD規格などホログラム方式の次世代規格が出ていそう・・・・

まぁ2層までのBDソフトが再生できる互換の次世代BDという意味では、
低価格を実現できるけど、それはHD−DVDと同じで
ソニーが言う、将来までの性能のことを考えてBDって言うなら、
BDからHVD規格に変わらんくちゃいけない。
多層BDより、HVD規格の方が将来性があるからね






45名無しさん必死だな:05/03/12 18:08:37 ID:Yh5QCIaq
外国人2600人に聞きました「次世代はどの機種が勝つと思いますか?」たった〜たたらた〜♪

Who will win the next-generation of console wars?
http://dynamic6.gamespy.com/~ve3d/poll/ve3d.php?dispid=40
Microsoft Xbox Next - 1082

Nintendo Revolution - 249

Sony Playstation 3 - 728

teh phantom! - 165

Don't Care... - 373


XBOX2 vs PS3 vs Gamecube 2 vs PSP vs Nintendo DS
http://www.misterpoll.com/results.mpl?id=1339257019

Xbox2 vs. PS3 vs. Nintendo Revolution
http://forum.giga.de/forum/showthread.php?t=147200&page=1
46名無しさん必死だな:05/03/12 18:25:03 ID:LZduTy0e
VSスレなのに珍しくマトモな流れになってるな。みんなもう疲れた?
47名無しさん必死だな:05/03/12 18:33:33 ID:d6pp4pJ8
煽り足りないよ
48名無しさん必死だな:05/03/12 18:37:17 ID:my70NgqJ
きょうの台湾人: zcY2TKip
49名無しさん必死だな:05/03/12 18:37:26 ID:N/CMH/7H
むしろVSスレくらいは建設的な意見が欲しいよ・・・
50名無しさん必死だな:05/03/12 18:41:23 ID:qWDDBCOq
全機種買うヤシが次世代機を期待するスレ
を立てようぜ
51名無しさん必死だな:05/03/12 18:43:14 ID:Eb6JZrs7
閑古鳥が鳴く、に一票。
52名無しさん必死だな:05/03/12 18:50:41 ID:BZQ4UUdG
次に何か情報出てくるのはいつだろ?
月末くらいか?
53名無しさん必死だな:05/03/12 18:50:52 ID:RNnEqz0b
箱はシンボルカラーの緑を改めるべきだと思うよ
欧米ではcoolかも知れないけど
日本では緑と黒は気持ちが悪いって思っている人が多いんじゃないの
例えば海外版ソニックの瞳は緑だけど日本版は黒だったりするし
54名無しさん必死だな:05/03/12 18:52:40 ID:BZQ4UUdG
なんで緑なんだろうねえ
ほんとに
55名無しさん必死だな:05/03/12 18:53:46 ID:jwtLBwIx
>>53
カワサキに失礼だぞ、あやまれ
56名無しさん必死だな:05/03/12 18:53:52 ID:BpLJPX84
箱2は白に緑だっけ?
57名無しさん必死だな:05/03/12 18:53:53 ID:Eb6JZrs7
別に緑だから売れたわけでも緑だから売れなかったわけでもどちらでもないと思いますよ。
58名無しさん必死だな:05/03/12 18:56:26 ID:BZQ4UUdG
しかし箱の緑シイタケは、今でも理解に苦しむな
あの画面勘弁して欲しい
59名無しさん必死だな:05/03/12 18:57:02 ID:0qG5GKYk
>>53
はぁw お前マジきめぇなw
おめぇの名前も緑色じゃんw きめぇ。
ipodshuffleも緑をメインにしてるし。

馬鹿は書き込みするなw きめぇw

とまぁ、ここまでマジレスしてやったけど・・・まぁ次は期待して下さい。
60名無しさん必死だな:05/03/12 18:58:17 ID:qWDDBCOq
白(シルバー)X緑は綺麗だと思う
61名無しさん必死だな:05/03/12 18:58:57 ID:Eb6JZrs7
それと、販売スペースの基調を決めてもらえると結構助かります。
Xboxは緑色なので狭い割には目立つのですよね。
62名無しさん必死だな:05/03/12 19:11:10 ID:RNnEqz0b
>>55
kawasakiのシンボルカラーは緑色だけど
会社のロゴは赤だよ
ちなみにYAMAHAもHONDAも会社のロゴは赤

日本の会社や商品で緑色をシンボルカラーにしてるのってどのくらいあるんだろう
胃薬くらいしか思い浮かばないや
63Bloody Rain ◆ttdMlABQLU :05/03/12 19:12:05 ID:daasGtDW
紅に染まったこの俺を 慰める奴は もういない

次こそ赤(真紅)ですよ
64名無しさん必死だな:05/03/12 19:20:35 ID:evPmvD10
箱2にはドラゴンの模様入れるとかっこ良いと思うよ。
65名無しさん必死だな:05/03/12 19:58:37 ID:nJV4fl8J
20数年前(?)位に緑色のファミリアが大流行したな。
66名無しさん必死だな:05/03/12 20:02:28 ID:sPuHr18c
>>22
今のままだと、2009年にHDDに追いつくらしい
67名無しさん必死だな:05/03/12 20:13:31 ID:rpBa8qwo
>>34
映画ソフト再生はアップデート対応ってどうよ?
その手の後日アップデートはPSXで大コケしたばかりなのに。
下手したらそれだけで様子見する人もたくさん出てくるよ。
PS2の時だって、プログレ対応は後日アップデートの予定が
結局出来ずに旧型切捨てってのもあったわけだし。
DVDの件にしてもHDDの件にしても旧型は損してただけに、
PS3でもどんな問題が起こるか分かったもんじゃない。

こういう点に関してはSCEは信用度ゼロだからなぁ。
68名無しさん必死だな:05/03/12 20:15:22 ID:n7k+tbUD
旧エニックスは緑
69名無しさん必死だな:05/03/12 20:15:49 ID:F/zeL7Kf
>>67
同時期にレボ・箱2が出れば一般人でもそっちに流れるだろうね。
70名無しさん必死だな:05/03/12 20:25:02 ID:uQ7aaOZD
関係ないが質問する。
http://cgi19.plala.or.jp/%7Efry7/yahoo-bb/
↑からヤフーと契約しようと思うんだがどう思う?
XBOX無料でもらえるらしいんだよね・・・
71名無しさん必死だな:05/03/12 20:26:11 ID:uQ7aaOZD
ちなみにこんなんのもある。
http://www.dreampartner.jp/kogane/bb/campaign/original.html
72( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 20:26:29 ID:vpuARzta
良いんじゃないですか。
1年縛りとかなくすぐに解約できるなら尚更。
73名無しさん必死だな:05/03/12 20:29:27 ID:uQ7aaOZD
>>72
URLが怪しくない?
74( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 20:31:40 ID:vpuARzta
いや、ヤフーBBの営業(?)している会社は何処も
怪しい会社ばかりなので、なんとも。
75名無しさん必死だな:05/03/12 20:33:46 ID:uQ7aaOZD
ちょっといろんなところに質問しに行ってみる。
>>74回答ありがと。
76名無しさん必死だな:05/03/12 20:34:15 ID:VK5NMOPH
商品券3000円分と同等の扱いか、、、
77( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 20:35:21 ID:vpuARzta
MSKKがキャンペーンやってて、それで安くバラ巻いているんですよ。

78名無しさん必死だな:05/03/12 20:38:51 ID:my70NgqJ
すげーな
期間縛りがないなら
契約 -> Xboxもらう -> 解約 -> Xbox売る -> ...
のループできちゃうじゃん
79名無しさん必死だな:05/03/12 20:39:46 ID:uQ7aaOZD
今、よく確認したら

キャンペーン規定月数:無料期間終了から10ヶ月以上のご利用の方のみキャンペーンの対象となります。
商品の発送:Xboxは開通後、開通月の翌月の中旬頃発送いたします。
 商品券は規定月数10ヶ月以上のご利用が確認できたお客様へ発送いたします。

って書いてあったんだけど、XBOXは10ヶ月利用しなくても届くのかな?
よくわからないんだが・・・
80( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 20:45:27 ID:vpuARzta
3000円→代理店(?)経由で一年間以上契約するとヤフーが代理店に数万円キャッシュバックするのでその一部を消費者に還元して販促
XBOX→MSがタダでくれると言うので気にせずそのまま発送。

とかだべか。
81名無しさん必死だな:05/03/12 20:46:08 ID:8aM3JKg/
>>53
黒に緑と言う組み合わせが悪いだけ、iPodshuffleの
ケースは緑緑してるけど日本でも売れまくってるからね。
82名無しさん必死だな:05/03/12 20:50:16 ID:my70NgqJ
>>79 なんだ、10か月も使ってられるわけねーし意味ないじゃん
しかもその頃にはXbox2が出ている罠
83名無しさん必死だな:05/03/12 20:52:28 ID:uQ7aaOZD
みんな、ありがとう。
よく、検討してみるよ。
84名無しさん必死だな:05/03/12 20:55:23 ID:g3NG6d+K
箱2はまたX型筐体で笑わせて欲しい
85名無しさん必死だな:05/03/12 21:06:20 ID:2EzHSb7t
ハードの性能でかてないから
バランスとかソフトとか開発環境とかを
前面に押し出しているMSが必死な件について
86名無しさん必死だな:05/03/12 21:13:56 ID:hOQvUfFB
>>85
それで勝てれば別にいいじゃん。
87名無しさん必死だな:05/03/12 21:16:50 ID:p02lA2wd
でもPS3も箱2と同程度に開発しやすいらしいからな
88名無しさん必死だな:05/03/12 21:23:01 ID:6Lzm/HBW
先に出したもん勝ちということでしょうか。
89名無しさん必死だな:05/03/12 21:24:36 ID:MeijIpec
エロを制するモノが世界を制す
90名無しさん必死だな:05/03/12 21:26:21 ID:Yju2wCkR
糞箱2はドリカスと同じ道をたどります
91名無しさん必死だな:05/03/12 21:32:24 ID:6Lzm/HBW
財務的な強さが違いすぎますからねぇ。
92名無しさん必死だな:05/03/12 21:33:32 ID:tCn+wLKT
IGN on Xenon (30-40 "Launch" Titles, GPU = Fudo + Other Tidbit
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=39172
93名無しさん必死だな:05/03/12 21:36:41 ID:0MU9xLlA
XBOX2 ハロー
Rev マリオ、ゼルダ、ポケモン
PS3 何もなしwww
94名無しさん必死だな:05/03/12 21:37:42 ID:6Lzm/HBW
山のフドウ?
95名無しさん必死だな:05/03/12 21:40:03 ID:jP9xwaLp
>>93
エースコンバット
アーマードコア
バイオ
鬼武者
ガンダム
ドラゴンボール
実況パワフル
ウイイレ
FF
DQ
モンスターハンター
テイルズ
メタルギア
デビルメイクライ
96名無しさん必死だな:05/03/12 21:41:56 ID:p02lA2wd
Halo2って結局何本売れたんだっけ?
97名無しさん必死だな:05/03/12 21:42:29 ID:4FAlpxCH
五万
98名無しさん必死だな:05/03/12 21:43:28 ID:jP9xwaLp
海外では1、2友に300万オーバー
99名無しさん必死だな:05/03/12 21:46:14 ID:CB46Aru9
SCEゲーはバカゲー。
100名無しさん必死だな:05/03/12 21:47:27 ID:9idx6UY1
>>95
マルチ物を除けばもはや大した物は何一つ無いな。
101名無しさん必死だな:05/03/12 21:47:52 ID:oqFEgVTq
ソニータイマーの存在と、
あのロード時間を許せる奴が
いまだにどれだけいるかが見物だ。
102名無しさん必死だな:05/03/12 21:48:08 ID:p02lA2wd
>>98
じゃあGT4の方が売れるんじゃない?
103名無しさん必死だな:05/03/12 21:49:03 ID:tCn+wLKT
XenonのGPUのコードネーム Fudo だって。
http://xbox.ign.com/articles/595/595535p2.html
Xenon's GPU, codenamed Fudo, is a generation beyond the ATI X800,
and designed at ATI's Marlborough, Massachusetts office.
Its clock speed is 500 MHz and it supports Shader 3.0. Developers are currently working with an alpha 2 GPU.
Beta GPU units are expected by May and the final GPU is slated for a summer release.
In game terms, the final GPU will be more powerful than anything on the market today.
It's compatible with DirectX 9's PS and VS 3.0.
It's also compatible with the next version of DirectX (DX10).
104名無しさん必死だな:05/03/12 21:50:41 ID:jP9xwaLp
>>100
でもね コレが出た方が無条件で勝つといっても過言じゃない
105名無しさん必死だな:05/03/12 21:50:59 ID:8aM3JKg/
>10.27 Xbox Invitation Conferenceに行ってきた。Microsoftの本気を見せてもらいました。
MSの本気を見せてもらったというこのゲーム開発者の日記の内容と関係ありそうだね
MSがいよいよ本気になってきたってことだね、PS3はやばい事になりそうだ。

631 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/03/12 08:16:19 ID:L8awzUaw
昨年密かに行なわれた関係者のみのMSカンファレンスにて次世代機はXbox2が
勝つと確信させられるある事項が発表されたらしい。
E3まではリーク厳禁ということで、こればかりは待つしかない。
633 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 05/03/12 09:51:05 ID:4ihX4ZuW
>>631

そそ、E3まで待ってくださいね。

私も暴露してしまいたいが、
今は他機種のお花畑予想をみてPCの前で笑うぐらいで我慢してます。

今年のE3は後世に時代が変わった日として受け継がれていく
ことを約束しましょう。
106名無しさん必死だな:05/03/12 21:51:53 ID:Iq2SQbAt
XBOX2のはGPUやっぱり東海岸チームが作るのか。
と、いうことはレボは西海岸チームか?
107名無しさん必死だな:05/03/12 21:56:24 ID:4R/LFZ1P
>95 砂利が混じりすぎてるな。
108名無しさん必死だな:05/03/12 21:57:07 ID:9idx6UY1
>>104
それはわかる。だがサード的には、ある意味勝った方に出すに近いかも。
開発、将来性、立ち上げ、要素としてブルーレイや異質やMSの金とか。

後、これらはもう食傷気味。ゲーム的に進化してない。グラフィックだけ。
新しい「何か」が欲しい…。それが坂口かレボかブルーレイか分からんが…。
109名無しさん必死だな:05/03/12 21:57:52 ID:my70NgqJ
>>105
> 今は他機種のお花畑予想をみてPCの前で笑うぐらいで我慢してます。

こいつ坂口以外にも日本から参入するとかしつこく書いてるやつだろ
水口岡本参入も話題になったのは数日だけだったし焦ってるんだろうな
110名無しさん必死だな:05/03/12 21:58:54 ID:jDHpTIAp
>>105
MS工作員いいかげんウザイ
111A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/12 22:00:41 ID:N/wp8D0X
結局いつもおいしい思いだけしてるクリエイター様のことなんかどうでもよくて
ユーザーとしては実際のゲームの内容が大事なんだよね。
ゲームがまったく形になってない時点でクリエイターの名前だけ出されて喜ぶ馬鹿ユーザーはいないわけよ。
112A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/12 22:02:48 ID:N/wp8D0X
今のユーザーは数年後のゲームのためにハードを買って待つほどパブロフ犬ではないということやね。
そこらへんを考えずに期待だけ煽っても発売される頃には手垢つきまくりでさめてるだろうよ。
113名無しさん必死だな:05/03/12 22:03:18 ID:0qH8LY4A
>>109
うろたえんなやwww
114名無しさん必死だな:05/03/12 22:04:04 ID:pWV2k3EW
LIVEの標準搭載+使用料無料ってあたりだと思うよ。
ただ登録は必要だろうけど。
115名無しさん必死だな:05/03/12 22:04:33 ID:CReEqO2R
ほんとに500MHzなのかよ(´、丶)
116名無しさん必死だな:05/03/12 22:04:36 ID:vzPC7b/1
>>112
それじゃあFFDQなんて全く効果がないことになる
117A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/12 22:05:28 ID:N/wp8D0X
FFやドラクエはブランド力がある。
クリエイターの名にはブランド力はない。
118名無しさん必死だな:05/03/12 22:07:06 ID:BpLJPX84
堀井雄二いないドラクエ・・・
119( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 22:09:10 ID:vpuARzta
仮に06年末に発売したらどうなの?
120名無しさん必死だな:05/03/12 22:09:36 ID:dCS+0jPj
堀井雄二のストーリーがつまらないんで
別に誰でもいい
121名無しさん必死だな:05/03/12 22:09:38 ID:jP9xwaLp
でもドラクエ 

すぎやまこういち 
が止めたらさすがに引くがな
122名無しさん必死だな:05/03/12 22:10:49 ID:p02lA2wd
ドラクエ買ってる400万人のうち、堀井の名前知ってる人がどれだけいるか疑問だよね
「堀井だから」買ってるなんて人はほとんどいないだろうね
123名無しさん必死だな:05/03/12 22:11:34 ID:vzPC7b/1
堀井が居ないとドラクエは意味無いだろう
124名無しさん必死だな:05/03/12 22:11:58 ID:KXM2AvEE
待つことを嫌がるユーザーのために、これからは次世代機はネット接続推薦で
何か楽しいことを提供し続ける事ができれば…。ゲーム機でも2chできるとか
125名無しさん必死だな:05/03/12 22:12:24 ID:B7IVIrSB
堀井雄二のいないドラクエは駄目だが、
いたストやラブマッチテニスにもそれほど集客力は無いわな。
126名無しさん必死だな:05/03/12 22:12:38 ID:oqFEgVTq
PS3が勝つとなるとPS2のロード長い糞ゲーが
あと2〜3年は出続ける事になるから負けて欲しいな。
毎日祈ってるよ。。
127名無しさん必死だな:05/03/12 22:12:58 ID:RNnEqz0b
クリエーターの名前が前面に出てるソフトはたいていコケてるような気がする
水口哲也のなんとかとか飯田和敏のなんとかとか
バイオも三上が前面に出てきてから売れなくなったような気がする

「堀井雄二」のドラクエじゃなくて
「ドラクエ」の堀井雄二だって事
128名無しさん必死だな:05/03/12 22:15:48 ID:vzPC7b/1
トムクランシー
129名無しさん必死だな:05/03/12 22:16:16 ID:+PRZtJNe
>PS3が勝つとなるとPS2のロード長い糞ゲーが
>あと2〜3年は出続ける事になるから負けて欲しいな。

BD採用のPS3が次世代機ではロード時間は一番短いだろ。転送速度
も早いし、第一、記録ピッチが密なので、ヘッドの動作が少なくて
済む。

DVDでも倍速上げれば転送速度は上がるが、加速に要する時間と加速
のウィーンという爆音は避けられないし、記録密度もBDより荒いから、
どうしてもヘッド動作も無駄になる。
130名無しさん必死だな:05/03/12 22:16:41 ID:BpLJPX84
FFを作り出したクリエイターというのはブランドにはならなくて
FFを作り出したメーカーはブランドになるってのも面白いな
FF以外のゲームはほとんど糞ゲーなのに
131名無しさん必死だな:05/03/12 22:16:51 ID:ahp21MHx
>>126
PS3でやると早くなるように祈った方がいい。
できるか知らんが…
132名無しさん必死だな:05/03/12 22:17:41 ID:6Lzm/HBW
PS3が一番短くなるとはとても思えないのですが。
単なるイメージの問題ですかね。
133名無しさん必死だな:05/03/12 22:18:14 ID:BpLJPX84
FFが糞ゲーという突っ込みはなしで
134名無しさん必死だな:05/03/12 22:18:24 ID:8aM3JKg/
>他機種のお花畑予想をみてPCの前で笑うぐらいで我慢してます

業界人からはPS信者や任天堂信者は笑われてるのが現実だけどな
135名無しさん必死だな:05/03/12 22:19:32 ID:6Lzm/HBW
お客様は、神様です。
136名無しさん必死だな:05/03/12 22:19:42 ID:dCS+0jPj
いつまでたっても
「宮本茂の」スーパーマリオとなりそうにないところがマリオの凄みかな。
137名無しさん必死だな:05/03/12 22:20:49 ID:TlZgdSz4
>>105
>10.27 Xbox Invitation Conferenceに行ってきた。Microsoftの本気を見せてもらいました。

ちょうどこの次の日、コーエーがPS3用ソフト、鬼の製作発表をしている
単なる偶然か、それとも・・・
138名無しさん必死だな:05/03/12 22:20:50 ID:B7IVIrSB
「宮本茂の」ゼルダじゃないと叩かれるけど
139ノンシュガー ◆XboxTe703o :05/03/12 22:21:09 ID:Y2dENC/b
>>103
FudoってR520のことだよな。
Xenon用にR500を開発してたんじゃないのか??
140名無しさん必死だな:05/03/12 22:21:14 ID:luO1d0Hw
>>130
まあ映画で大失敗した印象の方が強いだろうな。
141名無しさん必死だな:05/03/12 22:22:27 ID:6Lzm/HBW
海外は制作者に対する評価と言うか扱いが違うような感じですね。
日本ではやはりたかがゲームと言った風。
142名無しさん必死だな:05/03/12 22:24:25 ID:+PRZtJNe
R500は500MHzで確定のようだね。ずいぶんと低いな。やはり家庭用向け
に消費電力抑えるのに失敗したか。PC向けみたいに巨大クーラーつけ
れば、700MHzくらいでるのかも知れないが、さすがにそれは無理だしな。
143名無しさん必死だな:05/03/12 22:25:08 ID:OQf/jslu
>>129
そういう部分で楽観視しすぎて他の部分がおろそかになり、
結局ロードが一番遅かったりするのがソニースタイル。
144名無しさん必死だな:05/03/12 22:26:54 ID:djGM+ROK
>>129
最初にうちはDVDのソフトしかでないんじゃないか?
145名無しさん必死だな:05/03/12 22:27:18 ID:ahp21MHx
なんでこんなに箱ばっかりリーク情報や自称事情通が出てくるの?
146名無しさん必死だな:05/03/12 22:29:52 ID:+DrPOzN4
それだけ開発ツールが出回ってるんでしょう
すでに3000セット配布したそうだ
ロンチはPS3より凄いんじゃないか
147名無しさん必死だな:05/03/12 22:30:08 ID:BpLJPX84
6月発表今年発売だから
148名無しさん必死だな:05/03/12 22:30:23 ID:+PRZtJNe
>>143

けど、単純に考えて、Xbox2こそ毎起動ごとに、ユーザーログイン選択
画面がでるからうざいし、ゲームソフトとは別にダッシュボード(
MSNメッセンジャーのアレンジか?)も読み込むから、その分起動は遅
くなるだろ。
149名無しさん必死だな:05/03/12 22:30:29 ID:p02lA2wd
>>145
発売が一番早いからでしょ
150名無しさん必死だな:05/03/12 22:30:32 ID:8aM3JKg/
何で自称って決め付けるんだろうな
>Xbox Invitation Conferenceに行ってきた。Microsoftの本気を見せてもらいました。
これなんか本当のゲーム開発者が書いてることだし

>関係者のみのMSカンファレンスにて次世代機はXbox2が
>勝つと確信させられるある事項が発表されたらしい
これと内容的につながる感じ
151( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 22:30:42 ID:vpuARzta
逆に発表まで、nVidiaチップとかを隠し通してたSCEが凄いって事なのかも。
152名無しさん必死だな:05/03/12 22:32:43 ID:+PRZtJNe
自称じゃなければ、NDA違反になるしね。
153名無しさん必死だな:05/03/12 22:33:01 ID:UAcir6VK
ハードウェア(前月)トータル
PS2  533,000 (490.002) 27.860.989
XBX 212,000 (242.375) 12.305.752
NGC 116,000 (112.327) 9.416.137

1月のPS2は年末の需要に答えられなかった分伸びなかったという見方があったのですが、
2月も引き続き数字を伸ばし結果を見せました。

1、PS2、グランツーリスモ4(618.559)
2、PS2、NBAストリートV3(212,773)
3、PS2、GTAサンアンドレアス(159,167)
4、XBX、NBAストリートV3(117,251)
5、PS2、マーセナリーズ(105,198)
6、NGC、バイオハザード4(103,455)
7、PS2、Champions: Return to Arms(102,167)
8、XBX、マーセナリーズ(95,825)
9、PS2、ゼノサーガ エピソード2(92,286)
10、NGC、スターフォックスアサルト(89,246)
154名無しさん必死だな:05/03/12 22:35:02 ID:my70NgqJ
>>150
後半はただの妄想100%じゃん。
サムスンのTV1000台配るくらいだから集まりの機会があるごとに土産を渡してる
んだろ

155名無しさん必死だな:05/03/12 22:36:17 ID:BpLJPX84
まあE3まで待とうぜ
156名無しさん必死だな:05/03/12 22:37:40 ID:xuloYU3C
>>148
当然ユーザープロファイル分けずに単一ユーザー自動ログインも出来るでしょ
157名無しさん必死だな:05/03/12 22:39:52 ID:CqBlPOJi
>>142
それ一個しか話でてないけどw
158名無しさん必死だな:05/03/12 22:40:43 ID:CReEqO2R
箱2は機動遅そうだな
159名無しさん必死だな:05/03/12 22:41:53 ID:i9ag8ERD
ダッシュボード今の箱にもあるの知らんのだろうか?
160名無しさん必死だな:05/03/12 22:42:45 ID:p02lA2wd
正直、今の箱もそんなにロード時間が短い印象がないんだけどな

GCは速い
161名無しさん必死だな:05/03/12 22:43:28 ID:UAcir6VK
>>157
ユーザープロフィールをリークしたサイトだから真実性高し
162名無しさん必死だな:05/03/12 22:43:53 ID:+PRZtJNe
>>156
>当然ユーザープロファイル分けずに単一ユーザー自動ログインも出来るでしょ

まあ、Windowsと同じ仕組みなら、自動ログインもありうるか。けど、どっち
にしろ、起動時に個人プロフィールは読み込むだろうから、多少起動時間は
のびるだろうな。

あとダッシュボードは面白いと思うし、期待できるが、これもどれくらい
重いか気になるな。スクエニのプレイオンラインみたいだと、結構読み込
みに時間かかりそうだ。
163名無しさん必死だな:05/03/12 22:45:42 ID:i9ag8ERD
だから今の箱にもあるっての
164名無しさん必死だな:05/03/12 22:46:01 ID:1mbCZQUV
ダッシュボードって何すか?
165( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/12 22:46:42 ID:vpuARzta
liveのインターフェイス。
166名無しさん必死だな:05/03/12 22:47:15 ID:6Lzm/HBW
未来のスケボー。
167名無しさん必死だな:05/03/12 22:47:38 ID:DDWPSgMY
( ○ ´ ー ` ○ )がマジレスするなんてガッカリですよ。
168名無しさん必死だな:05/03/12 22:48:48 ID:wFJepFTK
出川ちんは糞BBUのイメージが刷り込まれてますので
169名無しさん必死だな:05/03/12 22:49:57 ID:RNnEqz0b
次世代機にはスタンバイモードが欲しいね
できれば休止モードがいいけどHDDがないと無理だし
170名無しさん必死だな:05/03/12 22:51:40 ID:6Lzm/HBW
PS3は休止もスタンバイも許されず、
ネットに繋がれてこき使われる計画と聞いたのですが。
171名無しさん必死だな:05/03/12 22:52:23 ID:iIn6Usdv
>>154
おみやげは恒例で、Microsoftロゴ入りの十徳ナイフとかいろいろ配っているらしい。
172名無しさん必死だな:05/03/12 22:52:34 ID:XwQ+2RL+
>>153
ゼノサーガって北米では人気あったりすんの?
日本では奮わないみたいだけど
173名無しさん必死だな:05/03/12 22:54:22 ID:myFLC4Nz
単一ユーザー使用しかできないハードはゲームのレーティング意識が高まってくる今後は辛いでしょう
174名無しさん必死だな:05/03/12 22:57:41 ID:p02lA2wd
>>172
前作は北米50万くらいだったかな
前作よりは確実に落ちることになりそう
175名無しさん必死だな:05/03/12 23:00:00 ID:FYezjmCV
もうすぐWBSに我等が久多良木巨匠が来るぞ
176名無しさん必死だな:05/03/12 23:03:33 ID:XwQ+2RL+
>>174
へーリアル志向になったから人気増えるかと思ったら
向こうでも不評なのか 米でウケるRPGなんてないのかね?
177名無しさん必死だな:05/03/12 23:04:08 ID:oqFEgVTq
>BD採用のPS3が次世代機ではロード時間は一番短いだろ。
でもBDソフトのゲームが出来るのは何年後なんですかね?
結局ロードではレボ>箱2>>>DVDソフト主流のPS
こうなるんじゃないんですか?
ロード長いだけで糞ゲー扱いされる所は学習した方がいいと思うよ。
178名無しさん必死だな:05/03/12 23:07:11 ID:RXpafyAb
箱2はHDDデフォで無くなるのにね
頭の弱い子は大変だね
179名無しさん必死だな:05/03/12 23:07:25 ID:8aM3JKg/
>>176
あれのどこがリアル志向なんだ・・・
もろアニメ的だろ
180名無しさん必死だな:05/03/12 23:08:16 ID:+PRZtJNe
>結局ロードではレボ>箱2>>>DVDソフト主流のPS
>こうなるんじゃないんですか?

PS3でDVD使うと、どうして、レボや箱2より遅くなるかの理由がわから
ないのだが?
181名無しさん必死だな:05/03/12 23:08:35 ID:xkIFQpow
箱2がHDDなくなるってマジ?
ちゃんとした情報公開なの?
182名無しさん必死だな:05/03/12 23:09:17 ID:p02lA2wd
>>176
ゼノサーガは両方とも「ただ見てるだけ」の時間が長い上にコマンド式戦闘なので、
1作目は売上はともかく評判はどうだったんだろう
183名無しさん必死だな:05/03/12 23:09:33 ID:djGM+ROK
テレ東京

クタでてる。
184名無しさん必死だな:05/03/12 23:12:28 ID:8aM3JKg/
BD、BDっていうけど心配されてる耐久性の方はどうなんだよ
耐久性が確保されてもないのにPS3で採用するわけにもいかんだろ
185名無しさん必死だな:05/03/12 23:14:45 ID:6Lzm/HBW
耐久性はPS2でも高くなかったからハードル低いでしょ。
186名無しさん必死だな:05/03/12 23:15:05 ID:p02lA2wd
>>184
ハードコート開発でとっくに解消されてたような
187名無しさん必死だな:05/03/12 23:19:21 ID:NO3kPViI
CDの保護層の薄さも知らない奴か
188名無しさん必死だな:05/03/12 23:21:55 ID:8aM3JKg/
>>186
これか、更にコスト上がりそうだな
ttp://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah45900.htm
189名無しさん必死だな:05/03/12 23:23:29 ID:UAcir6VK
耐久度否定されたら今度はコストか。アホだな
190名無しさん必死だな:05/03/12 23:23:53 ID:9ResFYj3
MS持ち上げてソニー貶す
SKと行動原理が全く同じだな
191名無しさん必死だな:05/03/12 23:24:26 ID:9o9Mc/s/
>>9
192名無しさん必死だな:05/03/12 23:24:55 ID:H+P8JlVs
>>105見れば分かる
こいつも所属する場所は違えどGK
193名無しさん必死だな:05/03/12 23:25:19 ID:lDrmi/sp
箱2はHDDあるっしょ
無しでどうやってカスタムサウンドトラック使うんだ?
194名無しさん必死だな:05/03/12 23:25:40 ID:my70NgqJ
>>193 別売りメモリカード
195名無しさん必死だな:05/03/12 23:26:08 ID:6Lzm/HBW
ソニーってそんなに沢山ネット工作のための部署があるのですか?
196名無しさん必死だな:05/03/12 23:26:19 ID:H+P8JlVs
HDDあってもデフォルトじゃなくてオプションて事でしょ
メモリーカードでも出来るし
197Bloody Rain ◆MiyaTmO51I :05/03/12 23:26:50 ID:KXM2AvEE
>>194
えっ!まじけっこう凄いな
198名無しさん必死だな:05/03/12 23:28:55 ID:UAcir6VK
最近MSGK多いね
199名無しさん必死だな:05/03/12 23:31:57 ID:CTST6Igu
なんだよMSGKって。
200名無しさん必死だな:05/03/12 23:32:24 ID:gknNeZEj
初代箱発売前はもっと凄かったよ
最近来た人は知らないだろうけど伝道師ネタとか
201名無しさん必死だな:05/03/12 23:32:38 ID:3hiw+Y0S
次期バージョンのFX ComposerはOpenGL対応?
ttp://www.shader.jp/xoops/html/modules/wordpress/index.php?p=41
202名無しさん必死だな:05/03/12 23:34:06 ID:NE874XaJ
GK----> SONY專門
203名無しさん必死だな:05/03/12 23:34:45 ID:+PRZtJNe
まあ、X箱、国内で40万台しか売れてないのに、この板の痴漢率
の多さは異常ですからね。何らかの組織的工作があると疑って間違
いないでしょう。
204名無しさん必死だな:05/03/12 23:34:52 ID:JDHrkRP0
だれか知識のある人 >>9 >>10 の各機の予想/既報スペックの更新をお願いします。
205名無しさん必死だな:05/03/12 23:35:47 ID:lDrmi/sp
>>196
オプションなら箱2の標準機能として発表しないよ
HDDオプションなんじゃなく脱着式と見るのが正解だろうな
206名無しさん必死だな:05/03/12 23:35:59 ID:UAcir6VK
>>202
台湾人乙
日本は
○専門
×專門
207名無しさん必死だな:05/03/12 23:36:12 ID:H+P8JlVs
マイクロソフト台湾支部
208名無しさん必死だな:05/03/12 23:37:23 ID:9o9Mc/s/
209名無しさん必死だな:05/03/12 23:37:54 ID:xiY16MuJ
無料で日本語の勉強ができて羨ましいな。
210名無しさん必死だな:05/03/12 23:37:56 ID:H+P8JlVs
>>205
どこでHDDが標準機能として発表されたんだ?
メモリーカードで実装する線の方が濃いが
211名無しさん必死だな:05/03/12 23:38:44 ID:RNnEqz0b
E3になればわかる
あとほんの2ヶ月だよ
212名無しさん必死だな:05/03/12 23:39:11 ID:lDrmi/sp
>>210
カスタムサウンドトラックが標準だよ
213名無しさん必死だな:05/03/12 23:39:59 ID:H+P8JlVs
>>212
カスタムサウンドトラックがHDDのみでメモリーカードで対応しないと言う発表はどこであったの?
214名無しさん必死だな:05/03/12 23:41:28 ID:8aM3JKg/
>MS持ち上げてソニー貶す
事実を言ってるだけでこれかよ・・・ソニー信者の狂信ぶりは怖いね
215名無しさん必死だな:05/03/12 23:41:58 ID:lDrmi/sp
メモリーカードで対応ってのは無理があるな
アルバムジャケット貼り付けたり出来たりパワーアップしてんのに
216名無しさん必死だな:05/03/12 23:42:34 ID:CTST6Igu
情報が無いからHDDがほんとに載ってくるかわからん
けど、メモリーカードでカスタムサウンドトラック作るに
はちょと容量が不安な気はしないでもない。
217名無しさん必死だな:05/03/12 23:43:34 ID:OQf/jslu
まぁ大容量メモカ買えということなんじゃねえ?
218名無しさん必死だな:05/03/12 23:43:47 ID:tCn+wLKT
オプションのHDDを買えばXBOXと互換なのかな?
あとコントロールスロットは3で2個がスタンダード(前方)で1個がUSB(後方)
http://xbox.ign.com/articles/595/595535p2.html
Hard Drive: Xenon's hard drive is optional.
It's not built in like the current Xbox.
A total of 2 GB of the drive will be used as game cache.
The final drive size is still being determined.
The Hard Drive will be a 2.5" form factor and sold separately.
Microsoft's current plan is to require you to buy the hard drive to enable backward compatibility with current Xbox games.
This way, Microsoft recovers the cost of its hard drive,
plus it is most likely to give hard drive buyers Xbox Live subscriptions.
219名無しさん必死だな:05/03/12 23:45:13 ID:my70NgqJ
マイクロソフト「マックからの乗り換え体験談」でっち上げ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
220名無しさん必死だな:05/03/12 23:46:24 ID:UAcir6VK
>>219
GKじゃんw
221名無しさん必死だな:05/03/12 23:49:50 ID:CTST6Igu
>>217
それきっついなぁ、CD1枚を大雑把に70Mとしても
1Gで13枚くらいか、PCと繋がるってんなら良いけど
あんまり実用的じゃないね。

もっと圧縮できるかもしれないけど。
222名無しさん必死だな:05/03/12 23:49:56 ID:H+P8JlVs
>>215
メモリーカードってどんくらいの容量だと思ってんの?
今時フラッシュメモリの音楽プレイヤーがごろごろしてんのに
カスタムサウンドトラックがあるだけでHDD標準て考えの方が古いよ
HDDのコストと今後のフラッシュメモリの価格の下落考えても
223名無しさん必死だな:05/03/12 23:52:34 ID:3A2uT3kO
ソニー製品が負けてさえくれれば任天堂でもマイクロソフトでもどっちがかってもいい。
224名無しさん必死だな:05/03/12 23:52:35 ID:lDrmi/sp
サウンドトラックがメモカだとは考えにくいよ
ごくごく普通に考えれば
225名無しさん必死だな:05/03/12 23:52:56 ID:tCn+wLKT
Memory Units: Xenon will use 64 MB to 1,024 MB memory cards.
A total of 8 MB is reserved for system use, leaving a 56 MB to 1,016 MB for user data.
226名無しさん必死だな:05/03/12 23:53:01 ID:OQf/jslu
PS2でHDD切ったんだからゲーム機にHDDは有効じゃないと判断したんじゃね?
227名無しさん必死だな:05/03/12 23:54:21 ID:4SStyfFk
XBOX2に互換があるって思ってるやつって、
intel powerpc ati nvidiaが一台のマシンに同居するって考えてるの?

地球市民みたいな考えかただねw
228名無しさん必死だな:05/03/12 23:54:27 ID:H+P8JlVs
>>224
HDDわざわざ脱着なんか出来るようにしてるより
メモリーカードの方がそういう用途では何倍もフレキシブルなわけだが
て言うか君くらいだよHDD標準をサウンドトラックの観点から信じてやまないのなんて
229名無しさん必死だな:05/03/12 23:55:22 ID:hp+cqoqF
>>227
そんなこと思いつくのお前だけだって
230名無しさん必死だな:05/03/12 23:57:34 ID:4SStyfFk
>>229
じゃあどうやって実現するの?

まさかソフトエミュでできるとか考えてるとか?w

231名無しさん必死だな:05/03/12 23:57:53 ID:lDrmi/sp
>>228
容量足ら無さ過ぎるからね
キミは是が非でもメモカだと思い込みたいようだけどw
232名無しさん必死だな:05/03/12 23:58:22 ID:6Lzm/HBW
コストの割には販促効果は薄い、と言ったところですかね。<HDD
233名無しさん必死だな:05/03/12 23:59:01 ID:RWpipVaU
メモカじゃ容量足りないと思う奴はHDD買えって事じゃないのか
234名無しさん必死だな:05/03/12 23:59:22 ID:CTST6Igu
あとゲームによってはセーブデータが異様にデカイから
そういう意味でも不安だな。
ダウンロードコンテンツもあるわけだし。

ま実際に容量いくつのHDDが付いてますって情報が
ないからなんとも言えないよね。
235名無しさん必死だな:05/03/13 00:00:06 ID:kTredeKh
671 名無しさん必死だな 05/03/12 20:59:29 ID:jP9xwaLp
強いて言うなら PSブランドが最大の強み
PSPと聞いただけで

メタルギア
デビルメイクライ
ガンダム
テイルズ
アーマードコア
FF
DQ
バイオ
エースコンバット
三国無双
モンスターハンター
ドラゴンボール
鬼武者
実況パワプロ
ウイイレ

が出ると一般は妄想に駆り立てられる 
それがPSPの強みだろ
236名無しさん必死だな:05/03/13 00:00:39 ID:iMFB7EZ7
あれ台湾人さげ覚えたのかなーて思ったら
メアドかよw
237名無しさん必死だな:05/03/13 00:02:13 ID:H+P8JlVs
>>231
足らなさすぎるならフラッシュメモリプレイヤーなんて発売されないんだけどね
もちろん有り余る容量な訳ではないが、
デフォルトでHDD必要とするほどメモリーカードの容量は現状小さくなくなってきている
こんな現状で無駄なコストをHDDに注ぎ込む選択すると思ってるのが旧世代的
238名無しさん必死だな:05/03/13 00:02:36 ID:6Lzm/HBW
PSPは妄想で売れてるってそんな酷い。
239名無しさん必死だな:05/03/13 00:02:52 ID:C7ii+c39
>>235
まあ結局のところゲームソフトで勝負が決まるんだろうけど
それらのソフトが出る前に勝敗が決するかもしれないな。
それくらい箱2はローンチでゲーム揃えてくると思われる。
240名無しさん必死だな:05/03/13 00:04:18 ID:GdCvUvHN
HDD搭載でもしないと糞箱2はPS3にハード性能で完敗だから必死になるのはわかるよ
241名無しさん必死だな:05/03/13 00:05:47 ID:BO1NVHYZ
>>240はHDDのことを間接的に性能がいいと言っていますが
>>237はHDDのことを旧世代的といっています。
242名無しさん必死だな:05/03/13 00:06:41 ID:zTXQCDEx
>>241は文盲です
243名無しさん必死だな:05/03/13 00:06:46 ID:6GEvbwz8
今はフラッシュメモリでもそこそこ容量大きいし、
しかもHDDより安いからな。
高くて巨大で煩いHDDはもう不要かもしれん。
244名無しさん必死だな:05/03/13 00:07:35 ID:T1AsGxio
>>241
おまえ恥ずかしいな
245名無しさん必死だな:05/03/13 00:07:55 ID:iwNBw2+2
GCとPS2の真似をしたのがXbox2。つまりそういうことだ
246名無しさん必死だな:05/03/13 00:09:50 ID:mNhgPNCa
iPodシャッフルが1Gで17000円もするからな
サウンドトラックに1Gは少なすぎだし
247名無しさん必死だな:05/03/13 00:10:58 ID:TRIMXboa
まぁでも実際箱2からHDD無くなったらダウングレード感は否めないな
箱1の特徴でもあったわけだし
248名無しさん必死だな:05/03/13 00:13:57 ID:837/msog
使うのは音楽データだけじゃないからなぁ、無いなら
仕方がないけど、あんま褒められたもんじゃないと思う
のは考えが古いのか。

キャッシュが使えないのも痛い。
249名無しさん必死だな:05/03/13 00:16:02 ID:Iv83jB7s
まあカスタムプレイリスト機能はHDDもしくはそれに相当するものが
標準搭載されてることを意味してると思っていいんじゃないかな
250名無しさん必死だな:05/03/13 00:16:51 ID:SwTuCYNf
512MBのメモステDuo刺したPSPよりは20GB HDD搭載のHMP-A1の方が何倍も使い勝手はいい
メディアプレーヤとしては
251名無しさん必死だな:05/03/13 00:17:03 ID:GdCvUvHN
>>249
おまえだけなw
252名無しさん必死だな:05/03/13 00:17:42 ID:iyRxE4qM
結局HDD不要説を証明したのが箱なんだよな
253名無しさん必死だな:05/03/13 00:17:48 ID:8nHImQjg
xbox2がPS3より優れているところ
・発売日が3ヶ月ぐらい早い
・Haloがある

だけ?
254名無しさん必死だな:05/03/13 00:17:58 ID:837/msog
>>249
そう期待する。
255名無しさん必死だな:05/03/13 00:18:37 ID:Iv83jB7s
箱2にHDD乗ると困る人がいるみたいですね〜w
256名無しさん必死だな:05/03/13 00:19:39 ID:TRIMXboa
箱2にHDD載らないか不安な人がいるだけじゃないの?
257名無しさん必死だな:05/03/13 00:20:50 ID:iET3JL+4
つーかかなり信頼できるリーク元でHDDはオプション提供と言ってるのに
ここの糞ヲタがカスタムサウンドトラックがあるからHDD標準とかほざいても
はぁ、って感じでしか
258名無しさん必死だな:05/03/13 00:21:28 ID:GdCvUvHN
>>255
それはどうか知らないけど、HDD乗らないと困る人が一人いることは確定しているなw
259名無しさん必死だな:05/03/13 00:21:46 ID:iwNBw2+2
ignなど代表的なゲームサイトに確定事項として載っている事項にあえて妄想で異議を
唱える痴漢の妄想力はすごいな。これまで踏みつけられながら培った雑草魂ってやつか
260名無しさん必死だな:05/03/13 00:22:06 ID:Iv83jB7s
HDDはオプションだとしてもあることは確実なんだからそこに不安なんてないけどな
サウンドトラックをどう扱うか考えたときにやはり標準でなんらかの処置があると考えるのが自然ってとこ
261名無しさん必死だな:05/03/13 00:22:43 ID:FoLQaOAz
HDD別売りでも買えばいいじゃん
262名無しさん必死だな:05/03/13 00:23:34 ID:iET3JL+4
だから標準ではメモリカードで対応して
拡張的にHDDを使うって話なんじゃないのか?
263名無しさん必死だな:05/03/13 00:23:54 ID:MXneViTZ
何でこんなに単発IDが多いんだ
264名無しさん必死だな:05/03/13 00:23:55 ID:GdCvUvHN
>>260
残念だけど自然なのはおまえの頭の中でだけだ…w
265名無しさん必死だな:05/03/13 00:24:41 ID:2ogQENeP
>>263
日付変わったばっかりだから
266名無しさん必死だな:05/03/13 00:25:18 ID:pqZSPizk
>>230
1TFLOPS級ですから。鼻くそほじりながらでもエミュれちゃいます。w
267名無しさん必死だな:05/03/13 00:25:22 ID:MXneViTZ
>>265
ああ、なるほど
サンキュ
268名無しさん必死だな:05/03/13 00:26:11 ID:Iv83jB7s
CDから音楽を取り込んでそれをメモカで扱わせるってのはどうも無理があるんよ
269名無しさん必死だな:05/03/13 00:26:36 ID:RLPkElEt
HDDオプションになった時点で、互換は無理。それ以前に、nVIDIAが
ソフトエミュを認めないはず。nVIDIAはサウスブリッジ周りもチップ
提供しているし、勝手にエミュ作れば知的侵害行為になる。
270名無しさん必死だな:05/03/13 00:28:00 ID:BO1NVHYZ
標準のメモリーカードが何Gなのかが問題なのだが
そんなもの標準添付するのか?
271名無しさん必死だな:05/03/13 00:28:23 ID:8nHImQjg
>>266
たしかにソフトエミュには100倍の性能が必要だけど、
1TFLOPSあれば150倍だから余裕だねw

なるほどそういう考えかw>互換
272名無しさん必死だな:05/03/13 00:28:23 ID:837/msog
互換は別にいい、それより録音した音楽。
まあこれも無理っぽいけど。
273名無しさん必死だな:05/03/13 00:28:53 ID:iwNBw2+2
>>268
PCと無線でつなぐんだろ
もしくはXbox2にCD楽曲のWMA取り込み機能があるか
274名無しさん必死だな:05/03/13 00:29:21 ID:GdCvUvHN
SCEとnVidiaの契約には糞箱の互換技術を提供しないことに関する記述があったりしてなw
275名無しさん必死だな:05/03/13 00:29:58 ID:BO1NVHYZ
PCから取り込むのは著作権の問題できついと思うんだけど
276名無しさん必死だな:05/03/13 00:30:42 ID:MXneViTZ
ミュージックミキサーみたいなものとか出してくれると良いな

277名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:01 ID:iET3JL+4
そもそもカスタムサウンドトラックなんておまけ機能じゃん
なんでそんなのにこだわってデフォルトで大容量のメモ化やHDDつける必要があるんだ
278名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:12 ID:E3yRJqqb
いちおーDirectXとやらで機能の呼出ししてんならATI乃チップに同様の動きさせるようにするこたできるだろ。
279名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:24 ID:QjdRtnI3
MSは専用のフラッシュメモリのようなものを開発している。
その製品情報はまだどこにも出ていない。
nVidiaとのGPU契約は今回していないがそれを除くサポートや提携はまた別にしている。
昨年のある時期に互換機能について見直しが入った。
結果はまだ出ておらず現在互換採用に向けて設計を行なっている。
280名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:34 ID:Iv83jB7s
>>273
取り込み機能は当然ある、当たり前
新機能として強化されたプレイリストを押し出してんのに
それがメモカだとは考えにくい
メモカこそ間違いなくオプションだろうし
281名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:46 ID:T1AsGxio
ID:Iv83jB7sちょっと待て、
カスタムプレイリスト機能ってCDから音楽取り入れるんじゃなくて
LIVEでダウンロードするんだぞ?
282名無しさん必死だな:05/03/13 00:31:49 ID:837/msog
>>275
iTunesと連動とか、、、無理があるな。
これができれば箱からダウンロード購入とか色々
妄想できるんだがー。
283名無しさん必死だな:05/03/13 00:32:22 ID:BO1NVHYZ
PCゲーは普通にATIとnVidiaで動いてるじゃん
284名無しさん必死だな:05/03/13 00:33:54 ID:MXneViTZ
セーブ出来るようにどっちか付いてくれれば良いよ
メモリカードなりHDDなり

285名無しさん必死だな:05/03/13 00:33:59 ID:Iv83jB7s
>>281
それは追加された機能だよ
286名無しさん必死だな:05/03/13 00:35:21 ID:E3yRJqqb
まあドライバ相当のBIOSで呼出ししてんだからハード的互換問題はCPUだけだろ、
XBOX2がintelCPUにnVidiaならPCライクに安定した互換を得られるんだろうけど、
これじゃPS相当だね。
287名無しさん必死だな:05/03/13 00:36:25 ID:ZU9rDty8
ハードディスクは五月蝿いからイラネ
288名無しさん必死だな:05/03/13 00:36:55 ID:T1AsGxio
>>285
は?自分でCD〜言ってる事実は無視ですか?
カスタムサウンドトラック

カスタムプレイリスト混同してるように見えますが
289名無しさん必死だな:05/03/13 00:37:36 ID:RxQrKg02
でもハードディスク無いと12倍速ドライブが唸りを上げ続けるよ
290名無しさん必死だな:05/03/13 00:37:38 ID:RLPkElEt
>いちおーDirectXとやらで機能の呼出ししてんならATI乃チップに同様の動きさせるようにするこたできるだろ

いやだから、nVIDIAはGPUだけじゃなくてサウスブリッジ周りのチップも
提供しているんだって何度言えば。。。
291名無しさん必死だな:05/03/13 00:38:47 ID:biIWqbRp
ハードウェアリソース直接弄ってるんじゃなかったっけか。
292名無しさん必死だな:05/03/13 00:39:40 ID:wHgh1GKF
HDDがメモリカードで置換された、今は大容量シリコンオーディオもあるって言う人は、
$299-以下と予想されるxbox2とのバランスは無視なんでしょうか・・・
293名無しさん必死だな:05/03/13 00:40:08 ID:E3yRJqqb
XBOXはそんな辺りまでゲームプログラマに制御させてんのか?そんなバカな、ハハハハ。
全部DirectX経由じゃないの?
294名無しさん必死だな:05/03/13 00:40:50 ID:kz27/ekz
箱2、GPUに関してはAPIにDirectX使ってるから、
なんとか互換取れるんじゃない?

問題はx86命令をPPCでエミュる部分だけど
これもなんとかならんかね。
295名無しさん必死だな:05/03/13 00:40:58 ID:biIWqbRp
川瀬さんとこから無断転載。

>「API が同じだから互換性は比較的容易に保てるのでは?」
>という話が出る事があり、どうも GPU はあまり問題では無く、
>HDD の有無や CPU の違いだけが問題視される傾向が強いですね。
>
>まぁ外部に出る情報や当初の API 思想から考えれば、
>そういう意見になるのも仕方無いところではあるのですが。
>
>実際には API にもハードウェアに特化した専用命令が大量にあり、
>開発キットのバージョンと共に API も動作も変化しています。
>というかそもそもハードウェアリソースを直接操作できる時点で、
>当然ながら API 互換程度では全く対応できない訳で。
>
>互換性を保てるならそれはもちろん嬉しいですが、
>常識的に考えてもかなり難しい気が。
296名無しさん必死だな:05/03/13 00:41:28 ID:E3yRJqqb
>ハードウェアリソース直接弄ってるんじゃなかったっけか。
えー、マジでー、ダメダメじゃん
297名無しさん必死だな:05/03/13 00:41:30 ID:Iv83jB7s
>>288
とりあえず箱1でCDから取り込み、対応したゲームに使用可能なことは知ってるよね?
箱2ではそれが全てのゲームで行えるようになりネットを通じても購入出来るようになる
カスタムサウンドトッラク=カスタムプレイリスト、呼び名が変わっただけ
298名無しさん必死だな:05/03/13 00:42:23 ID:837/msog
確信無いけどこれの事じゃないんか。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/gdc_xb.htm
>音楽はオンラインによって配信して再生させること"も"可能となっている。
299名無しさん必死だな:05/03/13 00:44:03 ID:GdCvUvHN
>>297
取り込み先がメモカに変わるだけじゃん
300名無しさん必死だな:05/03/13 00:44:44 ID:kz27/ekz
>>295
なるほどx86→PPCの部分だけじゃなくて
DirectXの部分も、かなりエミュらないとならんのか…
301名無しさん必死だな:05/03/13 00:44:56 ID:T1AsGxio
>>297
┐(´∀`)┌
302名無しさん必死だな:05/03/13 00:45:48 ID:RLPkElEt
gi側はこのコメントに対し、記事はXbox事業部のきわめて高位のメンバーからの情報に基づくもので、推測記事ではないと反論。
Xboxのエミュレーションを行うのは困難であることと、nVidiaのライセンスに抵触せずにGPUの機能を再現するのは難しいことを挙げ、やはり互換性はないだろうとしています。
303名無しさん必死だな:05/03/13 00:46:49 ID:Iv83jB7s
>>299
だからメモカだと考えるのは不自然だって俺は言ってるんよ
304名無しさん必死だな:05/03/13 00:47:07 ID:E3yRJqqb
なんか最初XBOXに感じた可能性からどんどんはずれていくな。
305名無しさん必死だな:05/03/13 00:47:09 ID:iwNBw2+2
x86→PPCはVirtualPCがあるので一番簡単な部分なんだけど。
技術的に云々というよりnVIDIAのGPUをエミュレーションすることが法的に問題
というのが超が付く既出事項。
306名無しさん必死だな:05/03/13 00:48:15 ID:RxQrKg02
互換ねーHDDねー
307名無しさん必死だな:05/03/13 00:48:37 ID:RLPkElEt
エミュは技術的にも法的にも困難って、過去にこのスレで何度も話題に
のぼっているのに、痴漢は何度同じ話題を蒸し返すのやら・・・。
308名無しさん必死だな:05/03/13 00:49:26 ID:Iv83jB7s
Q:Xboxとの互換はあるのか
最も多かった質問で、答えは「まだ決まっていない。」
聞いた話では当初は互換を持たない計画で、ゲーマーにとって互換は然程重要では無いと考えられていた。パブリッシャーにとっても互換が重要なのはせいぜい初年度だったり同発タイトルが貧弱な場合のみである。
しかし今は互換性を持たない事に価値が無いと考え考慮されていると情報筋から伝えられている。
309名無しさん必死だな:05/03/13 00:50:26 ID:M0WgLYqK
もうXBOXっていう名前を使わないほうが消費者の失望を誘わない分いいだろうな

っていうかXBOXから完全に名前変わるんだっけ?
310名無しさん必死だな:05/03/13 00:50:33 ID:kz27/ekz
Revoの互換性はどうやって確保してるんだろ。
CPUやGPUが最初から互換性を意識した設計になってるのかな?
311名無しさん必死だな:05/03/13 00:50:35 ID:GdCvUvHN
>>303
だからおまえのその考え方が不自然だっつーのw
プレイリストのために数十ドルのコストアップ、最大1024MBのメモカ、互換なし、
どう考えてもHDDが標準なんてありえない。
312名無しさん必死だな:05/03/13 00:51:04 ID:iyRxE4qM
今の箱ですらロード爆長のゲームが出てるのに
メモリ大増量の次世代機もDVDだったらヤバそうじゃね
313名無しさん必死だな:05/03/13 00:52:15 ID:T1AsGxio
どうやら音楽はHDDで聴かなきゃ駄目らしい
314名無しさん必死だな:05/03/13 00:52:36 ID:Iv83jB7s
>>311
HDDだとは言ってない、フラッシュメモリかもしれない
それに相当するものが本体側に乗ってるだろうと言ってるんだよ
315名無しさん必死だな:05/03/13 00:54:39 ID:T1AsGxio
>>314
じゃあなんでフラッシュメモリなら内臓はokで、メモリカードじゃ駄目なんだよ。
意味わかんねえ
316名無しさん必死だな:05/03/13 00:54:54 ID:yHIUGgLc
MSはソフトに関してはほぼ完璧に事を進めてるが
やはりハードとなると二の足を踏むのは確実だろうな
次世代はソフトパワー対ハードパワーの構図がまた興味深い
317名無しさん必死だな:05/03/13 00:55:07 ID:i+DVDi4a
PS3も箱2もレボもみんな期待以上だといいな

だから今は期待しないでいようっと
318名無しさん必死だな:05/03/13 00:55:24 ID:sXEbL6Fs
SFCでもFCの互換をとれたくらいですから。
319名無しさん必死だな:05/03/13 00:56:31 ID:GdCvUvHN
>>314
まったく根拠のない妄想ってわけだw
プレイリストのためキャッシュには使えない激遅高額フラッシュメモリを積むと。
続きはチラシの裏におねがいなw
320名無しさん必死だな:05/03/13 00:56:56 ID:RxQrKg02
PSPみたいに必要な奴は大容量メモカかHDD買えってだけの話だろ
何意固地になってんだこいつは
321名無しさん必死だな:05/03/13 00:56:56 ID:Iv83jB7s
>>315
標準機能として打ち出してるからだよ
メモカなんてセーブデータやらジャケット写真やら入れたら
楽曲格納する余地なんて微々たるものになる
そんなヘコいのを大々的に言わないだろう
322名無しさん必死だな:05/03/13 00:57:18 ID:X3zsD6ha
技術的な部分での問題ならわからんけど
ライセンス的な問題ならnVIDIAが強行に突っぱねるとも思わないけどね
nVIDIAが完全にMSと切れるとPCの世界で厳しくなるし
WGFの策定状況みてもかなりnVIDIA側の主張も入ってるみたいだし

>>295の引用のような理由の方が逆に苦しいんじゃないかな
323名無しさん必死だな:05/03/13 00:58:26 ID:T1AsGxio
>>321
お前の頭の中じゃジャケットが数十MB喰うんだな。
324名無しさん必死だな:05/03/13 01:00:44 ID:w+DW6T+P
ID:Iv83jB7sが箱2にHDD載せなかったときに一転してキチガイアンチにならないことを祈る
325名無しさん必死だな:05/03/13 01:00:50 ID:Iv83jB7s
>>319
そう予想の話をしている
そしておれはお前も一緒
違うのはお前の書き込み全てアンチ箱視点だってことかな(ワラ
326名無しさん必死だな:05/03/13 01:01:03 ID:biIWqbRp
お、プログラマ系某blogにXbox2に対してのサードパーティの姿勢みたいなのが
書かれてるなぁ。

迷惑掛かりそうだから一人でニヤニヤしとくか。
327名無しさん必死だな:05/03/13 01:04:09 ID:QjdRtnI3
Xbox2に使われるだろう謎の大容量装置については以下参照。
http://www.m-sys.com/Content/Corporate/Press/prInfo.asp?id=615

しかしこの時にはまだ互換をサポートすることを前提にしてはいなかった。
あくまでプレイリストを前提とした設計。
328名無しさん必死だな:05/03/13 01:06:10 ID:RLPkElEt
>ライセンス的な問題ならnVIDIAが強行に突っぱねるとも思わないけどね

MSが金を払うんならあり得るでしょ。あるいはチップ搭載で互換
実現とかね。MSはコストアップになるから、互換にはこだわらない
姿勢らしいけど。
329名無しさん必死だな:05/03/13 01:07:26 ID:GdCvUvHN
>>325
オレがアンチ視点?w
こっちは客観的な根拠だしてんのにかw
おまえの視点だと自分以外全てアンチ糞箱だなw

>>327
なぞの大容量装置ってwwwww
それが糞箱2のメモカだろ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/03/27/51.html
330名無しさん必死だな:05/03/13 01:07:39 ID:A+akd3ow
エロバレーと
エロバレー2が出来るなら箱2買うよ( ´∀`)
331名無しさん必死だな:05/03/13 01:09:37 ID:sXEbL6Fs
糞箱とか書いていてアンチじゃないと豪語するのは、結構凄いですね。
332名無しさん必死だな:05/03/13 01:10:34 ID:nZuAnCNM
うほっ
俺と同じこと書くとは
333名無しさん必死だな:05/03/13 01:11:16 ID:Iv83jB7s
>>329
おれも客観的根拠出してんだけどねぇ・・・
お前の根拠ってのは見たとこコストだろ?
プレイリストを全面に打ち出してる時点でその根拠は弱いな

334名無しさん必死だな:05/03/13 01:11:18 ID:w+DW6T+P
>>326
内容について詳しく
335名無しさん必死だな:05/03/13 01:12:00 ID:QjdRtnI3
>>329
別に問い詰めたりしませんけど日付と内容くらいは落ち着いて確認してくださいね。
336名無しさん必死だな:05/03/13 01:15:44 ID:dHojhnVn
実効性能 Xbox2と大して変わらず。

BD ビデオ規格ではHDDVDに敗北。ゲームは一部のタイトルを除きDVDのまま。
 (ゲームはBD規格で統一されても、DVDで十分な容量しか使ってないものが大勢)

ソフト サードはマルチ志向が更に上昇。ファーストの充実度はMSに敵わず。

オンラインへの取組 MSから大きく後退。

次世代機でPSが勝てるのは日本のみ。北米では大敗。
欧州では健闘するも英国で負けて五割に届かず。
世界トータルで見た場合は明らかに負けと言えるレベルとなる。
(特にソフト市場は悲惨な状況に)

次々世代機時代には、サードのフォローもなくなりブランド終焉か。
337名無しさん必死だな:05/03/13 01:16:21 ID:GdCvUvHN
>>333
じゃ最大1024MBっていう大容量メモカはなにを想定したものなんですか?
338名無しさん必死だな:05/03/13 01:16:52 ID:094FhFn/
PS2の後方互換と同じ発想でSiSがx86プロセッサのライセンス持ってたはずだからx86互換CPUをサウスブリッジに・・・
言ってみただけとです。
GPUはどこまでnVIDIA独自の技術が入り込んでいるかだよなぁ。意外とあっさり解決しそうな気がする。
339名無しさん必死だな:05/03/13 01:16:52 ID:Iv83jB7s
ちなみにプレイリストだけじゃない
ゲーマーカード、マーケットプレイス、マイクロトランザクション
などのデータをどこに格納するのか?
なんらかのものが本体にないとマルチユーザー機能すら使えない
340名無しさん必死だな:05/03/13 01:17:53 ID:RLPkElEt
>>336
ハードウェア(前月)トータル
PS2  533,000 (490.002) 27.860.989
XBX 212,000 (242.375) 12.305.752
NGC 116,000 (112.327) 9.416.137
341名無しさん必死だな:05/03/13 01:20:43 ID:+92TSK9Z
箱にとっての外付けメモリーってのはデータの持ち運びが出来るという意味がほとんどだったな。
その必要がないなら買う必要はない、と。そうであって欲しいがな。PS2のメモリー商法は馬鹿げてる
342名無しさん必死だな:05/03/13 01:21:15 ID:GdCvUvHN
>>339
メモカに保存すりゃいいじゃんw
343名無しさん必死だな:05/03/13 01:24:41 ID:Iv83jB7s
>>342
じゃあメモカ差さないとユーザーごとのプロファイルは使えないのか?
ありえないだろ、普通に考えようぜ
344名無しさん必死だな:05/03/13 01:24:58 ID:A+akd3ow
箱2はさぁ世界で統一デザインにする必要あるのかな
アメ人はデカイのが好きだろうからそういうデザインにして
日本だけHDDは2.5インチか1インチの奴にしたりでスタイリッシュデザインにすればいいと思う
345名無しさん必死だな:05/03/13 01:25:25 ID:837/msog
今ちょっと御伽百鬼のセーブデータ見てみたんだけど1万ブロックちょい、
んでメモカが509ブロック(8000KB)。
メモカ20枚分、160MB。。。計算間違えてるかも。

御伽はかなり多い方だけどやっぱ辛くないかい。
346名無しさん必死だな:05/03/13 01:25:27 ID:RLPkElEt
普通に考えて、ダッシュボード関連は本体内蔵のフラッシュメモリに
格納でしょ。でも、それはHDDの代わりになるほど大容量じゃない
はず。速度的にもコスト的にも無理だし。
347残 ◆MiyaTmO51I :05/03/13 01:27:21 ID:RuRMTZ3S
>>339
ネットワーク先に保存かも?
348名無しさん必死だな:05/03/13 01:28:09 ID:GdCvUvHN
>>343
じゃあ自分の本体がないとプロファイルは使えないのか。
友達の家にメモカ持って行ってプロファイル使ったプレイは無理か。
プロファイル情報消さずに本体中古に売ったらいろいろ被害でそうだな。
ありえないだろ、普通に考えようぜw
349名無しさん必死だな:05/03/13 01:28:21 ID:ae10r0br
>>344
箱2は規格だからいろんなメーカーから出るよ。サターンみたいに。
350名無しさん必死だな:05/03/13 01:28:51 ID:cziRPSyZ
ID:Iv83jB7sってHDD無かった時のために仕込んでるGKだろ?
351名無しさん必死だな:05/03/13 01:29:27 ID:yaIA6N/6
xenonはだいぶ小さくなるらしいが。
352名無しさん必死だな:05/03/13 01:29:42 ID:+92TSK9Z
マイクロソフトだから本体ごとに管理するって発想はかなり有りそう。
PC業界でもライセンスって厳しいし。
353名無しさん必死だな:05/03/13 01:30:23 ID:biIWqbRp
別に大したものではないのだけれど。

坂口氏、岡本氏、水口氏の参加は楽しみだけど、静観しているメーカーの方が
多いのが微妙だなぁ。
盛り上がりでいえば盛り上がっていますが・・・。

みたいな感じ。
コピペしたものだとGoogleで一発で引っ掛かるので文章弄っております。
354名無しさん必死だな:05/03/13 01:30:58 ID:biIWqbRp
アンカー忘れ
>334ね。
355名無しさん必死だな:05/03/13 01:31:09 ID:V1okEjwJ
箱2はスペックでがっくし
PS3は要勉強でがっくし
だとよ
356名無しさん必死だな:05/03/13 01:31:28 ID:Iv83jB7s
>>346
だからプレイリストを考えた場合それが大容量である可能性は高い
357名無しさん必死だな:05/03/13 01:31:49 ID:T1AsGxio
メモリーカードのデータって数十KB〜数百KBがほとんどだから、
新メモカをセーブデータだけで埋めるって相当かかるな。かかるっていうか無理か。
その余った容量何に使うか疑問だな。
>>339
ゲーマーカードなんて持ち出すことも想定してるだろ。
マーケットプレイスだって実装データを使う場合が多いだろう
358名無しさん必死だな:05/03/13 01:32:41 ID:njlo5ot8
御伽3 期待します。
359名無しさん必死だな:05/03/13 01:33:36 ID:iXJlkLNv
サードはさすがに腰重いだろうな
前箱でごく一部以外全員大きな痛手負ってるし
自分らから切り開くつもりはないが、箱2が盛りあがって第二のプラットフォームになれば
喜んで出す気持ちはあるってところか
360名無しさん必死だな:05/03/13 01:34:26 ID:kbFT2oG6
元セガ系の人員の多い会社はXBOXにシンパシーを感じてるよ。
要はアンチソニーなだけなんだけど、人の志気ってのは馬鹿にできない。
ただ彼らの志向はやっぱりアレなんで、大きく一般受けするソフトは難しい。
361名無しさん必死だな:05/03/13 01:38:07 ID:xd0VN5L0
サードのスタンスとしては
日本市場捨てる覚悟があるなら箱2
日本市場を捨てがたいのならPS3
任天堂派ならレボ
ってかんじじゃない?
362名無しさん必死だな:05/03/13 01:38:14 ID:837/msog
ちなみにサウンドトラック計算したら2.3G。
うえw
363名無しさん必死だな:05/03/13 01:38:22 ID:nZuAnCNM
64MBくらいのメモカにプロファイル、セーブデータ
大容量HDDにゲームデータ、音楽ファイルだろ、プレイリストだろ
364名無しさん必死だな:05/03/13 01:39:56 ID:GdCvUvHN
>>356
ユーザー全員が使うとは限らないプレイリストのために大容量化かw
さっき他の信者さんがいってた「なぞの大容量装置」ってのもセキュリティに特化したものじゃねーか。
ユーザープロフィールやらクレカ情報保存を想定してるってのも普通に考えられるだろ。
いいかげんアホな妄想はすてようぜw
365名無しさん必死だな:05/03/13 01:39:58 ID:yaIA6N/6
サードはマルチすればええと思うんですけど。
366名無しさん必死だな:05/03/13 01:42:13 ID:xd0VN5L0
マルチできるソフトならね
でもFFとかは無理だぞ
367名無しさん必死だな:05/03/13 01:42:16 ID:G2tObWOw
桜井のようにアイデアがあるなら
レボやDSでどんどんソフト発表するべし
大して才能も無いのに無理してDSやレボで出されても困る。

すなおに絵描きに頼ったRPGでも作っててくれ

368名無しさん必死だな:05/03/13 01:43:09 ID:xd0VN5L0
>>367
そのスタンスでN64、GCは負けたよね
369名無しさん必死だな:05/03/13 01:43:53 ID:Iv83jB7s
>>364
プレイリストはユーザーめちゃくちゃ使うだろう
使わないような機能だれが押し出すんだよw
あきらかに箱2のコンセプトを表す一機能だ
370名無しさん必死だな:05/03/13 01:44:03 ID:005vXh4J
箱の互換性はHDD無いとやっぱ無理でないのかな?

箱1のゲームのセーブデータがHDDに記憶するのを前提に作られているような?

オトギとかなんて凄いデータ量だし。
371名無しさん必死だな:05/03/13 01:45:03 ID:yaIA6N/6
そうか、RPGはマルチ展開きついか。
ただ、仮に国内PS3、海外xenonって市場になったら、
海外展開のためには移植せざるを得ないじゃないすかね。
372名無しさん必死だな:05/03/13 01:47:03 ID:gZOVgpi4
なんか海外、特に北米じゃ箱2が勝つ事を前提にしたい人達がいるね。
373名無しさん必死だな:05/03/13 01:48:24 ID:iXJlkLNv
よく分からないものはむやみに怖がったり過大評価しがちだよね
374名無しさん必死だな:05/03/13 01:48:46 ID:GdCvUvHN
>>369
そろそろ自分で言ってておかしいと思いはじめてるだろうw
無理スンな
375名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:15 ID:Iv83jB7s
>>374
おまえがなー
クレカ情報保存とかわけわかんないこと言い出してるしw
376名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:16 ID:yaIA6N/6
まあ、仮定の話ですよ。実際はどう転ぶか分からんし。
377名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:48 ID:iXJlkLNv
カスタムプレイリストってPSPの動画再生機能と同レベルだろ?
378名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:50 ID:qsfWSlyf
そうなるんじゃない??
379名無しさん必死だな:05/03/13 01:51:14 ID:RLPkElEt
しかし、Xenonのメモカって、読み書きとも、最新のメモリースティック
Proとかに比べると、遅いんだよね。リーク文書によると。そこにダッシュ
ボード関連の情報を毎回読み込みに行くと、遅くていらいらするかもね。
380名無しさん必死だな:05/03/13 01:52:03 ID:qsfWSlyf
アメリカはXbox2じゃない?
381名無しさん必死だな:05/03/13 01:52:34 ID:xd0VN5L0
>>371
複雑だなw
でも移植したとして、多分日本市場で出したハードにもローカライズして出すだろうし
手間が増えるだけだと思うから、そのメーカーはマルチ展開せずに1ハードに勝たせようとするかもね
スクエニがマルチ展開しないのはRPGが移植が難しいという事からきてると思う
382名無しさん必死だな:05/03/13 01:52:43 ID:pLU+rBBm
箱2はHDD無いと不便な場面いっぱい作っといて
HDDオプションで売ろうって腹だろ
搾取される信者乙
383名無しさん必死だな:05/03/13 01:52:52 ID:RLPkElEt
北米2月売り上げ
ハードウェア(前月)トータル
PS2  533,000 (490.002) 27.860.989
XBX 212,000 (242.375) 12.305.752
NGC 116,000 (112.327) 9.416.137
384名無しさん必死だな:05/03/13 01:53:18 ID:837/msog
HDDが無くなると御伽みたいなマップ丸ごと保存するようなゲームは
出ないんだろなぁ。
ブリンクスもそうか、遊んだこと無いけどあれはHDD搭載ならではって
のを押してたね。
385名無しさん必死だな:05/03/13 01:54:13 ID:W18fNLfS
>>382
そのまま今のソニーの体制じゃねーか
386名無しさん必死だな:05/03/13 01:55:06 ID:yHIUGgLc
というか次世代でMSが躍進しないと思ってる奴は
海外のゲームサイトをチェックするといい(英語読めればだが

今は完全に流れがMSに向かってるのが分かるから
IGNの記事とか読むと完全にソニーに勝つための
シナリオを用意してることが分かる(無論そう簡単にはいかないが
387名無しさん必死だな:05/03/13 01:55:22 ID:T1AsGxio
>>385
PS2でHDD無いと不便って聞いたことないんだけどw
388名無しさん必死だな:05/03/13 01:55:35 ID:Iv83jB7s
とりあえずGDCで発表された機能が箱2というハードのコンセプトの
一端であることは誰でも分かるはず。
そこにコストを根拠にしてろくに使い物にならない仕様を主張するのは
脳の回路がショートしてるw
389名無しさん必死だな:05/03/13 01:56:13 ID:6GEvbwz8
>>382
XBOX2はHDD無いと困るようなハードにはならないと思う。
敷居は低い方が売れるはずで、それくらいの事MS
の奴がわからないとは思えない・・・
と言いたい所だけど、なんかHD標準とか言ってるしな。
MSの考える事はよくわからん。
390名無しさん必死だな:05/03/13 01:57:00 ID:T1AsGxio
>>386
gamespyのおかげで流れ止まったの知りませんか?
391名無しさん必死だな:05/03/13 01:57:02 ID:pLU+rBBm
躍進しないと思ってる奴は少ないだろうが
海外では箱2の方が上になるとか言い出すから臭くなるんだろ
392名無しさん必死だな:05/03/13 01:57:58 ID:W18fNLfS
>>387
つ、釣りなのか・・?
393名無しさん必死だな:05/03/13 01:58:47 ID:6GEvbwz8
>>388
しかし、あのコンセプト全てがマンセーできるものか、
と言われたら微妙。特にHD標準ってやつ。
HD対応TVなんてまだそれほど普及してないものに
全てのゲームを対応させる必要はあるのか?
ゲーム開発コストが増大するだけの
無意味な機能になる可能性が高いんじゃないかね…
394名無しさん必死だな:05/03/13 01:58:53 ID:pLU+rBBm
サムチョンと提携して薄型テレビとセットでスーパーバリューパックとかやるかもなw
395名無しさん必死だな:05/03/13 01:59:39 ID:GdCvUvHN
>>388
さっきから聞いてるでしょ、大容量のメモカはなんのためなんだ?
HDDの代わりじゃないの?
それと使い物にならない仕様って?w
容量固定された内臓フラッシュメモリのほうがよっぽど使い勝手悪くない?
396名無しさん必死だな:05/03/13 02:00:21 ID:T1AsGxio
>>392
は?その不便さを教えてよ。
もしかしてロードが短くなるとかじゃないだろうな
397名無しさん必死だな:05/03/13 02:01:28 ID:xd0VN5L0
>>371
>ただ、仮に国内PS3、海外xenonって市場になったら、
あと、こういう展開になる可能性は低いと思うね

国内PS3に決まったら国内メインのDQがPS3に行くことは決定

その場合FFも当然DQと一緒のハードにいる

DQFFがPS3なら他の国内メーカーもPS3に注力する

国内メーカーがPS3に注力するなら海外でもPS3は売れる

ってかんじになるだろうから
スクエニが箱2に展開するなら、多分箱2発売前に箱2メインで行くと宣言するだろうね
398名無しさん必死だな:05/03/13 02:02:25 ID:yHIUGgLc
>>390
その流れから変わってるんだよ。このGDCの期間中に
399名無しさん必死だな:05/03/13 02:02:56 ID:6GEvbwz8
あと、「アンチエリアス標準」もかなり疑問。
家庭用TVモニタのアンチエリアスは、
輝度の関係であまり効果が無い。
ゲームによっては、アンチエリアスよりも60フレを
優先した方が遥かにリアリティのある絵が描ける筈。
なのに、アンチエリアスでなければいけないとはどういう訳か?
開発者からそうした選択肢を奪うのは純粋にマイナスにしか
なrないのでは…
400名無しさん必死だな:05/03/13 02:03:30 ID:T1AsGxio
>>398
へ?不満爆発してるじゃん、HDとか何言ってるんだって
401名無しさん必死だな:05/03/13 02:03:32 ID:L5NMERl4
>>396
不便というかできないソフトがあるな

箱2がリムーバブルHDD採用してiPodみたいに使えるとかなったらソニーやばいな
家電事業まで負けかねない
402名無しさん必死だな:05/03/13 02:05:09 ID:W18fNLfS
>>396
別にHDDについていってるのではないんだけどな
現状メモカで搾取されてる信者乙
403名無しさん必死だな:05/03/13 02:05:53 ID:pLU+rBBm
GDC始まってからのリークやら発表やらで
HDうぜぇだの性能スペックダウンでの箱1.5じゃん発言だの見るようになったわけだが
404名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:01 ID:BxstZK/l
>箱2がリムーバブルHDD採用してiPodみたいに使える
値段がやばいことになるが。
405名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:10 ID:RLPkElEt
まあ、国内的にはXbox2の成功はほぼあり得ない。初代の失敗が悲惨
すぎるし、各種アンケートでもユーザーの期待度が極端に低いのは
自明。

作り手の中には、ソニー一人勝ちさせたくないから、Xbox2に肩入れ
したいやつもいるだろうけど、経営者的な判断からすれば、PS3は
絶対はずせない。バイオをGC独占にしたカプコンみたいなことをす
れば、会社が傾くと自覚している経営者がいまは大半だろうし。
406名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:28 ID:yHIUGgLc
>>400
それはただの野次馬的反応じゃん
俺が言ってるのは産業的な観点だよ

http://xbox.ign.com/articles/595/595146p1.html
とか読んでみ。下らない野次馬とか吹っ飛ぶから
407名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:39 ID:yaIA6N/6
>>397
うーん、むしろ、国外の状況に国内が引っ張られる気もしますが。
ただ、国内はFFDQが出たハードの勝ちでしょうね。
スクエニがどう判断するか分かりませんが。
408名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:52 ID:xd0VN5L0
>箱2がリムーバブルHDD採用してiPodみたいに使えるとかなったらソニーやばいな
>家電事業まで負けかねない

ワロタw
409名無しさん必死だな:05/03/13 02:07:25 ID:6GEvbwz8
MSがゲームソフトに対しアレコレ制限をかけるのは良くないな。
MSの仕事はあくまでインフラの管理であって、ゲームソフトの管理ではないはずで。
かつての任天堂のように、そういう偉そうな姿勢が開発者から反感を買うかもしれない。
410( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 02:07:31 ID:aA3qp2Ej
ipod代わりになるというか、ipodを外付けHDDとして使えるようにしたら
ユーザーとしては出費が減らせてうれしいかもですよね。
411名無しさん必死だな:05/03/13 02:07:57 ID:G2tObWOw
とりあえず
次世代戦争はXB2が一歩リードしてるのは誰もが認めるところでしょう
他社でPS2用に大作用意してるのはコーエーの鬼ぐらいでしょ
しかも映画と連動って一番不吉なパターン。

XB2はとりあえず坂口の数十億円RPGが待ってるんだし。

PS3にFF13と生きたいんだろうけど
まだ決定してるわけじゃないしねぇ。決定してない以上それを前提に話は
進めるべきじゃない。
412名無しさん必死だな:05/03/13 02:08:16 ID:Iv83jB7s
>>395
メモカが標準でついてくると考えて
内蔵フラッシュなどが無いと考える
そこにお前の矛盾があるだろ
そのコストは同じだ
なら機能を打ち出してる以上内臓してると考える方が可能性が高いと言っている
413名無しさん必死だな:05/03/13 02:08:41 ID:T1AsGxio
>>402
おいおい、俺は>>387でHDD無いと〜って聞いてるのに、
お前の返しは「釣りか?」だろ。論点のすり替え得意なんですね^^
414名無しさん必死だな:05/03/13 02:10:02 ID:L5NMERl4
とりあえず8Mのメモカで3000円ていうアホな状況がなくなればなんでもいい
それだったら専用メモカじゃなくて値段変動するメモステの方がまだマシ
415名無しさん必死だな:05/03/13 02:10:03 ID:MXneViTZ
>>410
それ良いね〜

416名無しさん必死だな:05/03/13 02:10:44 ID:L5NMERl4
>>410
それゲイシにメールしなさい
417名無しさん必死だな:05/03/13 02:11:33 ID:pLU+rBBm
フラッシュメモリは今後数年間で容量もコストも劇的に向上する予測が出てんのに
今の段階でデフォで内蔵にするわけ無いじゃん
また箱1のHDDみたいなことになる
418名無しさん必死だな:05/03/13 02:11:55 ID:T1AsGxio
>>406
完全に流れが〜って言ってるとおもえば、コミュニティーじゃなく記事を見て言ってるだけなんだね。
がっかりだ
419名無しさん必死だな:05/03/13 02:12:15 ID:yHIUGgLc
あと海外のディベロッパーにどれだけ任天堂が嫌われてるかも
今回のGDCで改めて実感した。こういうのは野次馬的ゲーマーには分からないからね
420名無しさん必死だな:05/03/13 02:12:38 ID:W18fNLfS
>>413無いと不便な場面いっぱい作っといて
オプションで売ろうって腹だろ

っていう体制について言ったつもりだったんだけどな
伝わらなかったことにビビタ
421名無しさん必死だな:05/03/13 02:13:04 ID:iuQ33V0w
GCのメモリーカードは叩かないのが微笑ましい
422( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 02:13:09 ID:aA3qp2Ej
人気ランキングはEA、MS、SCEAの順なんでしたっけ。
423名無しさん必死だな:05/03/13 02:13:48 ID:6GEvbwz8
>>419
嫌われてはいないんじゃないの?
単に相手にされなくなてるだけ。
424名無しさん必死だな:05/03/13 02:15:11 ID:G2tObWOw
マリオもそろそろ殿堂入りさせてあげて
休ませるべきだよねぇ

レボで初代スーパーマリオブラザーズのリメイクも
見てみたいが
ピクミンやぶつ森をもっとプッシュすべき
425残 ◆MiyaTmO51I :05/03/13 02:15:14 ID:RuRMTZ3S
>>414
そしてPS3に合わせて専用PS3メモカを買ってください、なんて言ったらブチ切れますよ。
426名無しさん必死だな:05/03/13 02:15:17 ID:T1AsGxio
>>420
じゃあそのソニーの例挙げてもらおうかw
427名無しさん必死だな:05/03/13 02:16:30 ID:GdCvUvHN
>>412
質問の答えになってねーよカスw
それにコストは同じってどういうことだ?
標準でついてくるメモカなんてせいぜい64Mだろう。
64Mのプレイリストか。しょっぼいなw
428名無しさん必死だな:05/03/13 02:17:03 ID:L5NMERl4
任天は何とか目立とうと頑張ってるけどなんか蚊帳の外だね
焦点は完全にMSが勝つかソニーが守るかになってる
429名無しさん必死だな:05/03/13 02:18:00 ID:Iv83jB7s
>>417
それで全てをまかなう話をしてるんじゃないよ
外付けで数10Gの大容量のHDDがあるのは確かだろう
それを何に使うのかは分からない
箱1のHDDは8Gすら必要ないんだから

しかし発表された新機能から箱と同等の機能は
標準で持たせてる可能性は高い
430( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 02:18:26 ID:aA3qp2Ej
MSのTVに対抗して、任天堂も会場に来た人に何かプレゼントすれば良かったのに。
ルビサファの隠しポケモンのデータとか。
431名無しさん必死だな:05/03/13 02:19:05 ID:iuQ33V0w
任天堂信仰が意外に脆かったのが露呈してきてるね
要するにアンチソニーに都合のいいとこ持ち上げ続けてる奴が多かっただけなんだな
432名無しさん必死だな:05/03/13 02:19:05 ID:6GEvbwz8
>>427
64Mじゃないだろ。256Mくらいは積んでくると思うぞ。
これだけあればMP3で50曲くらいは入るから大丈夫。
433名無しさん必死だな:05/03/13 02:19:19 ID:L5NMERl4
>>430
それ岩田にメールしなさい
434名無しさん必死だな:05/03/13 02:19:44 ID:N20W3uUP
>>411
同意。
435名無しさん必死だな:05/03/13 02:19:58 ID:G2tObWOw
たしかに任天堂はマックのポジションに立ってしまった感は
あるよなぁ
CPUはインテルなんて使いませんをかたくなに拒否しつづけてる姿勢は
任天堂に通ずるものがある。

たまに大ヒット飛ばすのも似てるし。
まぁ任天堂はこれから独自路線ですから買うしかしょうがないと割るきりましょう。
XB2とPS3は似たり寄ったりのマシンなので2台もつのは躊躇してしまうから
戦況を見守りたい。
436名無しさん必死だな:05/03/13 02:21:41 ID:6GEvbwz8
>>431
任天堂のゲームが完全マンネリ化して
時代遅れとなりつつあったのに、
任天堂が見てみぬフリをしていたから。
ゲームソフトの世界では既にフォロワーで
新しい顧客を掴める状態ではない。
437名無しさん必死だな:05/03/13 02:24:27 ID:RLPkElEt
しかし、西川さんのXbox2のCPUが2コア説、どこから聞きつけたんだろう。
気になるな。
438名無しさん必死だな:05/03/13 02:24:28 ID:7jJ9hRqp
XBOX2のが有利と言ってるのは、すごい理論だなw
坂口RPGが出るころ(2年後くらい?)には、どっちが勝ったか決着ついてるだろうし
あんま有利ともいえないと思うがねぇ。
439名無しさん必死だな:05/03/13 02:25:38 ID:L5NMERl4
2強で勝負決まっちゃうとまた独占市場になっちゃうからなあ
MSが抜け出しちゃうとひっくり返せる力がある会社が存在しないのが怖い
なんとか3社でグダグダになってほしいもんだ
440名無しさん必死だな:05/03/13 02:25:57 ID:N20W3uUP
>>438
もしかしたら、ウルトラCが待ってるかも。
ttp://www.xbox-news.com/

RPGはあまり急がせない方が良いんだけどね。
まぁ坂口さんも「丁寧に作るのが大事」って言ってるけど。
441名無しさん必死だな:05/03/13 02:26:10 ID:yPiZiqE8
BDのせいで高くなると言うヤツはいても、
HDDなりフラッシュメモリのコストには言及しないんだな
442名無しさん必死だな:05/03/13 02:26:42 ID:qsfWSlyf
そうは思ないぞ!
情報が少ないだけじゃない?
443名無しさん必死だな:05/03/13 02:27:55 ID:iyRxE4qM
後のPS2vs箱2
ぐらいでいい勝負だな
444名無しさん必死だな:05/03/13 02:28:35 ID:6GEvbwz8
XBOX2有利だとは思うけど、ただMSには危なっかしさがあるよな。
ボイスチャットの時もそうだった。開発者にあれこれ注文を付けて反感を買う。
箱2でも、HDの時代とか言ってかっこいいこと語ってはいるけど、
でもHDが必ずしも必要かと言われたらそうとは言えないはず。
HD対応たのアンチエリアスだの、そういう必要性が疑問視される部分は
開発者の自由裁量に任せて、必要最低限の部分だけに介入するべき。
その辺の事が良くわかってんのか怪しい。
445名無しさん必死だな:05/03/13 02:30:49 ID:N20W3uUP
>>444
MGSの責任者が製作には一切口出ししないって言ってるし
杞憂だとは思うけどねぇ。
446名無しさん必死だな:05/03/13 02:31:42 ID:BxstZK/l
>>441
なんで箱2でHDDが無くなると言われているのかわかってない奴多いよなぁ。
447名無しさん必死だな:05/03/13 02:33:00 ID:V1okEjwJ
日本はRPGが人気→坂口を言い値で飼い
ってのが何とも肉食ってる思考なんだよなあ

外人が描いた東京駅の初期デザインみたいでちょっとアレ
448名無しさん必死だな:05/03/13 02:33:15 ID:W18fNLfS
>>426
ごめんなほんとに意味がわからない
449名無しさん必死だな:05/03/13 02:33:26 ID:rZxjkg6f
HD対応に関しては、PS3の方が合理的で一貫性がある。

ソニーグループだからHD対応テレビも作るし、HDコンテンツを供給するための
メディアとしてブルーレイも用意している。
450名無しさん必死だな:05/03/13 02:33:43 ID:62FH3SGk
>>444
別にHD対応はコスト増加にならないでしょ。720p固定で作るだけだから。
あとはユーザーの本体設定の通りに、ハードが勝手にスケーリングして出力する、
とリーク文書にはある。ドットバイドットはD4モニタのみになるだろうけど。
451名無しさん必死だな:05/03/13 02:34:01 ID:nVE8Yrwy
マイクロソフトがゲームメーカーを買収? (TeamXbox)
http://news.teamxbox.com/xbox/7829/Microsoft-Seeking-Acquisitions/
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長がXbox事業部責任者ロビー・バック氏を
含む7部門の長と会い、買収先を検討するようにと伝えたそうです。
ゲイツ氏は各部門の責任者に買収候補を検討してもらうボトムアップ方式
を採ったと発言しているそうです。

マイクロソフトの現金残高は特別配当でかなり減ったものの、2004年末時点
で345億ドル(3兆5900億円)で、どのゲームメーカーの時価総額もラクラク上回っています。
------------------------------------------------------------------------

ん〜と、どこ買おうかなあ?w
452名無しさん必死だな:05/03/13 02:34:38 ID:T1AsGxio
>>448
結局ソニー体制って妄想だったのか。煽り豚乙
453名無しさん必死だな:05/03/13 02:35:03 ID:N20W3uUP
箱2にはHDDを付けるべきだ。
あれほど便利かつコストのいい記憶装置はない。
454名無しさん必死だな:05/03/13 02:35:52 ID:iyRxE4qM
>451
フジテレビでも買っとけ
455名無しさん必死だな:05/03/13 02:36:16 ID:GdCvUvHN
ようやくIv83jB7sは敗走かw
結局おまえの妄想に賛同するやつがいねーってことが全て
456名無しさん必死だな:05/03/13 02:37:17 ID:V1okEjwJ
>>451
肉食思考だからスクエニ
457名無しさん必死だな:05/03/13 02:37:39 ID:orddmdgq
そういや先日スクエニの株価が暴騰したがこれは関係ないよな・・・
458名無しさん必死だな:05/03/13 02:38:02 ID:W18fNLfS
>>452
メモカで既に言及してるとおもってたんだが?
459名無しさん必死だな:05/03/13 02:38:21 ID:rZxjkg6f
>>451
いくら金があってもMSはWindowsの寡占でどこの国からも睨まれてるから下手に動けない。

それに、箱1の時代にレア社を買収したけど結局スタッフの離散を招いて失敗に終った。
札束の暴力で業界を牛耳ることは出来ないし、金の臭いを嗅ぎつけて寄ってくる連中には
ロクなのが居ない。
460名無しさん必死だな:05/03/13 02:39:40 ID:T1AsGxio
>>458
あぁ、任天堂もソニー体制だったな、ごめんごめん
461名無しさん必死だな:05/03/13 02:39:40 ID:nVE8Yrwy
決めた、チョニーでも買おう
あんまり美味しく無さそうだけどw
462名無しさん必死だな:05/03/13 02:39:58 ID:G2tObWOw
カプコン買って
バイオ5を100億ぐらいかけて作らせといて
4は同じ顔ばっかりで萎えたので。
463名無しさん必死だな:05/03/13 02:40:33 ID:iyRxE4qM
結局大手は動かせないから
クリエイター個人に頭下げてるんだろう任天もMSも
464名無しさん必死だな:05/03/13 02:40:57 ID:qsfWSlyf
チョコレートにしたら?
465名無しさん必死だな:05/03/13 02:41:23 ID:6GEvbwz8
>>459
確かに。
有能なゲーム開発者は頭の中がゲームの事で一杯なので金には意外と無頓着かも。
金の匂いで寄ってくるような奴よりも、MS社内で人材育成した方がいいかもしれない。
466名無しさん必死だな:05/03/13 02:41:24 ID:T8lI8YUe
>>379
まぁゲーム用のメモリーカードって転送速度よりもコストを重視するからね。
ポートは、USB2互換だろうから、ハイスピードで60MB/sは出るはずだから
高速メモリを採用すれば、出せるはずだけどね。

メモリースティックPROって通常のメモリースティック規格の
性能限界なので高速転送版規格作ったけど、実行速度は
SDカードやCFメモリーに比べてかなり遅いよPRO規格。
松下発売の高速SDカードは20MB/s以上で圧倒的に速い。

ソニーは、ATRAC3とかメモリースティック、UMD、Hi−MDとか
独自規格が多すぎるんだよ。
対応機器が少ないし、ソニー製品しか使えない。
規格がつぎはぎで、1つの規格に種類が多すぎで、ユーザーは混乱する
(メモリースティック規格やATRAC規格など・・・・)

UMD,Hi−MD、HDDオーディオとか、いろいろ出して
どれを普及させたいのかワカランし、結局どれも失敗・・・・・
もう、業界標準を認めて、独自規格はやめろといいたい。



467名無しさん必死だな:05/03/13 02:41:56 ID:yPiZiqE8
メモカをソニー体制と言うならDCもGCも黒歴史だな。
468名無しさん必死だな:05/03/13 02:42:03 ID:L5NMERl4
>>465
本当に無頓着なら上が変わろうが関係ないんじゃないか
469名無しさん必死だな:05/03/13 02:43:05 ID:G2tObWOw
XB2発売までに
カプコンとハドソンとフロムソフトウェアぐらいで
いいんじゃないかな買収するの
あとは徐々に買ってけばいいんだし。

セガは余分な部門が多すぎていらないって言われてるから
買われる事は無いだろう。
470名無しさん必死だな:05/03/13 02:44:05 ID:rZxjkg6f
>>468
入れ替わった上層部に操られることを嫌う。
471名無しさん必死だな:05/03/13 02:44:23 ID:cUbQPzaK
>>465
世の中そんな純じゃないよ
スクエニもコナミもSCEもMSも金で開発者引き抜きまくり
472名無しさん必死だな:05/03/13 02:45:21 ID:L5NMERl4
>>471
その上出戻りとか普通だからな
凄い業界
473名無しさん必死だな:05/03/13 02:46:48 ID:7jJ9hRqp
XBOXってNEOGEO並の知名度だろうから、とても売れるようには思えないんだが。
FFがくるってのはともかく、FFを作った人とか言われてもなぁ。

有名映画でもそんな売りモンクだしてるのあるが、ぶっちゃけどうでもいいような。
474名無しさん必死だな:05/03/13 02:47:22 ID:iyRxE4qM
メーカー買収と開発者引き抜きとではかなり違うと思うが
475名無しさん必死だな:05/03/13 02:47:43 ID:cyKzSa2n
まあMSが日本のメーカー買うとしたらカプコンが一番お手ごろだろうな
ほっといたら潰れるし、カプ内部でも外資になれて賛成する派多数だろう
476名無しさん必死だな:05/03/13 02:48:37 ID:6GEvbwz8
>>469
むしろ買って欲しいのはセガなのだが。
あの会社のゲームはイマイチ売れないけど、
ゲームの質は結構高いと思う。
でも、サミーに買われてしまったからな・・・
ほんと残念。
477名無しさん必死だな:05/03/13 02:49:08 ID:N20W3uUP
>>473
どうでもよくないおおおおお!
坂口参入がなかったら、俺は箱2なんて見向きもしなかった。
478( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 02:49:47 ID:aA3qp2Ej
面倒だからそのお金でEAとSCEと任天堂を買って、ゲーム戦争を終わらせるべ。
479名無しさん必死だな:05/03/13 02:52:30 ID:iyRxE4qM
XBOX発売前と同じこと言ってるなオマエら
結局たいしたことは起こらんよ
480名無しさん必死だな:05/03/13 02:54:01 ID:G2tObWOw
MSは学習能力は高い会社だと
思うからどんな学習をXBでしたのか楽しみ
坂口だけで終わらないと期待してる

どのみち失敗したところでXB3が待ってるわけだし
あきらめないのがMSの良いところ
いろいろ勉強してヲタクのニーズを把握して欲しい。
481名無しさん必死だな:05/03/13 02:55:45 ID:ZoE0mSca
じゃあ日本一を買収
482名無しさん必死だな:05/03/13 02:57:27 ID:gdMsGTGM
箱がこけたのは、なんだっけ

ソフトが乳ゆれしかなかったことだな

箱2はソフトが多そう
483名無しさん必死だな:05/03/13 02:57:48 ID:+9IVx7e0
坂口ってスクウェアを破滅に追い込んだ人じゃん
もはやこの人に力は残ってないよ
484名無しさん必死だな:05/03/13 02:58:18 ID:62FH3SGk
>>480
そこでトライアングルアゲイン3ですよ
485名無しさん必死だな:05/03/13 02:59:19 ID:6GEvbwz8
>>480
RPGが重要、くらいの認識だったらまただめぽだな。
sudekiとかジェイドエンパイアみたいに、全然
売れなさそうなRPG作って終わり。

そうではなくて、もっと深い部分、ゲームシステム、物語、キャラクター、
そういう面からもそれぞれ400字詰め原稿用紙10枚
くらいの論文書けるくらいの学習成果が欲しいところ…
486名無しさん必死だな:05/03/13 03:00:30 ID:PNO62VCh
>>483
スクウェアを破滅に追い込める力があるんだよ
487名無しさん必死だな:05/03/13 03:00:39 ID:N20W3uUP
坂口RPG楽しみ。
488名無しさん必死だな:05/03/13 03:00:50 ID:xd0VN5L0
ゲーム画面見ないと判断できないべ
でもスクエニの強みって言うのはメーカー・タイトルブランドだからな
誰々が作ってるからじゃなく、開発力の高いスクエニのソフトだからっていう事で売れてる
489名無しさん必死だな:05/03/13 03:01:42 ID:G2tObWOw
なんかハードを一台で済ませようと必死な人がいるみたいだけど
オレはとっくの昔にあきらめた。
PS3から有力開発者がXB2でソフト開発する流れは止められないだろう。

ある程度はXB2に流出しちゃうのはしょうがない金もってんだから。
傷口を最小限にするといっても限度があると思うよ>PS3
さっさとあきらめた方がヲタクライフは楽しいと思う。
ただハードルは高くしてあげるべき、MSの努力に期待する
XB2がだめでもXB3でと負けずにがんばって
満足度の高いハードに仕上げて欲しい

基本的に今世代機で満足できるハードは無かったな、ファミコンやPSは偉大だった。
490名無しさん必死だな:05/03/13 03:02:00 ID:V1mQ9m8g
坂口はきっとMSを傾かせて伝説の男になるぞ
491名無しさん必死だな:05/03/13 03:02:21 ID:L5NMERl4
洋製ではない日本製ファンタジーが必要だと気づいただけでも進歩だ
492名無しさん必死だな:05/03/13 03:02:47 ID:N20W3uUP
>>491
だね。
493名無しさん必死だな:05/03/13 03:03:44 ID:CATPHaZV
>>488
開発力高いって武蔵伝とか半熟みたいなゲームのこと?
494名無しさん必死だな:05/03/13 03:03:58 ID:+92TSK9Z
坂口は良くも悪くも大物か。とりあえずメディアの取り上げ方はポジティブな方向。
箱1での失敗は日本人向けのコンテンツ不足、それはRPG というのがちと滑り気味
で心配だったが、坂口引き込めたのはラッキーだったな。もっとビッグマウスなのを
沢山連れて来てほしい。
495名無しさん必死だな:05/03/13 03:04:09 ID:yHIUGgLc
今度はXの付いた商品は駄目だって気づいて欲しいな
496名無しさん必死だな:05/03/13 03:04:31 ID:xd0VN5L0
>>493
キミがわざわざ名前を挙げなかったソフトじゃない?w
497名無しさん必死だな:05/03/13 03:04:45 ID:ll2C23e6
マイクロソフトを騙くらかしてもう一本映画つくったら伝説になると思うな。
498( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 03:05:37 ID:aA3qp2Ej
コルク豚が不正を暴かれてただの豚になったら、成績もopsを.8台前半の平凡な選手になってましたけど
ステロイド豚がタダの豚になってしまったらどうなるんでしょうかねえ。

唯一の拠り所であるスラッガーと言う名のステロイド豚共が
不正発覚によって、ステロイドを止め成績が軒並み激減、
某スーパープレイヤーが4割打者となったらアンチがショックで
自殺してしまわないか心配だべ。
499名無しさん必死だな:05/03/13 03:06:10 ID:N20W3uUP
単発IDが増えてまいりました。
500名無しさん必死だな:05/03/13 03:06:33 ID:KnqXN+P4
>>496
ラジアータとかロマサガとかいたストとかかな
501名無しさん必死だな:05/03/13 03:06:44 ID:ll2C23e6
>>485
原稿用紙10枚じゃ、全然論文になんないと思うが。

夏休みの宿題の読書感想文6枚に苦労してる小学生ですか?
502名無しさん必死だな:05/03/13 03:07:00 ID:L5NMERl4
>>451くらい資金を持ってるMSを傾かせるくらいゲームやら映画やらを作るとして
寿命が何百年必要かな
503名無しさん必死だな:05/03/13 03:07:06 ID:atJC9s4b
>>451
マイクロソフトにとって任天堂を買収することはいとも簡単なの?
504名無しさん必死だな:05/03/13 03:08:29 ID:KnqXN+P4
任天堂は5年以内にMSに買収されるって壁画に描いてたみたいだよ
505名無しさん必死だな:05/03/13 03:09:20 ID:6GEvbwz8
>>501
やっぱり10枚じゃ足りないかな。
いや俺だったらとりあえずそれくらいは
書けるかなって思っただけ。
でも本職の方々ならその数倍は
楽勝で書けないといけないかもね。
506名無しさん必死だな:05/03/13 03:09:31 ID:+TjQCqxY
岩田がレボは現行機との互換性アリとか言ってるけど
正直、互換性よりHDかBD、それも無理なら
せめてDVD見れるようにしてくれと言いたい、
507( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 03:10:18 ID:aA3qp2Ej
あ、ここか。皆様本当にごめんなさいだべ( ● ´ ー ` ● ;)
508名無しさん必死だな:05/03/13 03:11:46 ID:yPiZiqE8
M&Aを知らない無知が居るスレはここですか?
509名無しさん必死だな:05/03/13 03:13:55 ID:7jJ9hRqp
本当に開発力があるなら、トップシェアのハードが出来るまで、従来トップだった
ところのハードで出してくるだろう。

ヒゲも岡本も金なくてMSにすがったという面がでかいと思う。

結果が出せりゃーなんでもいいっちゃいいが、2番手ハードのTOPなんて
せいぜいテクモくらいにしかなれないわけで。
510名無しさん必死だな:05/03/13 03:14:11 ID:6GEvbwz8
なっちが>>498のようなカキコをする人だとは
思わなかった。ちとショック。
511名無しさん必死だな:05/03/13 03:17:25 ID:rZxjkg6f
>>509
そのテクモのDOAは「最高性能のハードで作る」と言ってたので箱に移ったけど
今度はPS3の方が性能上だから戻ってくるってことだな。
512名無しさん必死だな:05/03/13 03:18:51 ID:T8lI8YUe
>>506
DVDは、見れるようになると思う。
岩田は、DVDの再生機能は、できれば必要的な発言をいぜん言っていた記事を見た。

レボは、12cmDVD規格で8cmDVDであるGCも読めるからね。
GCのディスクは、別に特別なものではなく、独自フォーマットの
8cmDVDというだけだからね。

レボにも容量によっては、8cmディスクもあるかもね。
あと、8cmDVD規格「Mini-DVD」にも対応するかもね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050109/100361/
子供向けコンテンツの配布媒体として離陸


513名無しさん必死だな:05/03/13 03:20:42 ID:6GEvbwz8
>>509
トップシェアのハードが決まるまで、従来トップのハードでも出さない。
従来トップだろうが何だろうが、まだ売れてないハードでゲーム出しても
あまり売れないのは間違い無いから。

今までは思考停止でPSを買っても問題無かったかもしれないけど、
次はMSがいるからな。
ソニーが独走できない可能性が高い状況で、
ライトユーザーがPSをどの程度買うのかは興味深いところ。
514名無しさん必死だな:05/03/13 03:22:59 ID:6GEvbwz8
>>511
それも疑問。とりあえずDOA4が箱2に出るのは間違い無いと思うし
テクモは箱2で当面は行くんじゃないのか。
515名無しさん必死だな:05/03/13 03:24:06 ID:T1AsGxio
パクリ曲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
516名無しさん必死だな:05/03/13 03:24:30 ID:T8lI8YUe
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050109/100361/
直径8cmの再生専用DVD媒体「Mini-DVD」
子供向けコンテンツの配布媒体として離陸

サムソンとタイムワーナーが中心に進めた。
ワーナーは、30タイトル発売
ユニバーサル、パラマウント、ワーナーで100タイトル
ディズニーも前向きに検討
1タイトル当たり9.95米ドル〜24.95米ドル
コンテンツを子供向けに特化することで,親が安心して購入できるようにする
ソニーがMini-DVDプレーヤの販売を検討しているとのウワサもある。

GC互換と噂の次世代GBも8cmDVDだから「Mini-DVD」対応の
ポータブルプレイヤー対応になるかもね。
ポケモンとか任天堂としては、発売したいだろうしね。

517名無しさん必死だな:05/03/13 03:24:58 ID:v+9SQpz5
>>511
他の大手に評価用基盤が来た段階でも、
情報さえ、ろくにもらえなかったらしいテクモが?
518名無しさん必死だな:05/03/13 03:25:18 ID:rZxjkg6f
>>514
わからんよ。

ハードへの忠誠を誓ってるわけではないから、仮に箱2で出したとしても
その後はPS3になるかも知れず。開発ツール配布だけの現時点ですら
PS3が優位だと言われてるのに。
519名無しさん必死だな:05/03/13 03:25:29 ID:6GEvbwz8
悲惨極まる和箱市場で唯一生き残った会社なのに、
今まで培ったブランドを反故にして簡単にPSへと鞍替えするのかね。
それは勿体無いんじゃないの?
520名無しさん必死だな:05/03/13 03:25:36 ID:eK63sUXu
板垣のプログラマーとしての欲望を信じよう
521名無しさん必死だな:05/03/13 03:26:34 ID:rZxjkg6f
>>519
そんな悲惨なところにすがりつかなくてもいいのに。
522名無しさん必死だな:05/03/13 03:27:54 ID:DOtbOSTr
>>511
PS3の方が性能が上ねえ・・・
523名無しさん必死だな:05/03/13 03:30:02 ID:L5NMERl4
板垣は性能差ないときはホイホイ鞍替えしてた前歴があるからな
524名無しさん必死だな:05/03/13 03:31:05 ID:OZdyH6Lx
>>517
その段階ではほぼどこにも評価基盤なんか行ってないよ
ようやく今年に入ってから
525名無しさん必死だな:05/03/13 03:31:36 ID:rZxjkg6f
>>522
PCベースの箱1が性能面でPS2より優位に立てたのは、ムーアの法則が崩れてない
時代にPS2から1年半のブランクを空けたから出来たことであって、ほぼ同発の上に
PCの性能はここ2年微妙にしか上がってないという追い風なしの箱2は厳しい。
526名無しさん必死だな:05/03/13 03:32:19 ID:V1mQ9m8g
PS2みたいなハッタリスペックじゃないとわかったら開発すんじゃね?
527名無しさん必死だな:05/03/13 03:32:59 ID:6GEvbwz8
まあ実際のところPS3は箱2より高性能だろうな。
箱2のスペックがこれだけ広く噂になってるのに、
それ以下のものをソニーが準備するわけが無い。
528名無しさん必死だな:05/03/13 03:33:59 ID:ZtIvzYi2
箱2とPC全然違うじゃん
箱2でPCベースだとPS3もPCベースだ
529名無しさん必死だな:05/03/13 03:35:10 ID:Z7glFYRB
どうやろうがnVidiaなわけで
530名無しさん必死だな:05/03/13 03:35:26 ID:Orm0Q8gg
北米中心に、今以上にマルチが増えそう。
性能的に優位なPS3が僅差で有利かな。
531名無しさん必死だな:05/03/13 03:35:55 ID:V1mQ9m8g
>>527
その分割高になりそうでもあるがな。
王者なだけにPSPみたいなことはせんだろうし。
532名無しさん必死だな:05/03/13 03:37:31 ID:ylmVCSpx
まあどっちが上にしろほぼ同じ性能なんだからそーいう部分で選ぶメーカーは居ないだろう
533名無しさん必死だな:05/03/13 03:38:11 ID:6GEvbwz8
>>525
箱1の時は時間的に余裕が無かったけど、
箱2ではそれなりに余裕があるわけで。
よりゲームに適した最適化で、
実効性能面でPS3を上回る可能性も高いだろ。
534名無しさん必死だな:05/03/13 03:39:57 ID:v+9SQpz5
>>524
一部の大手には去年末にてって話もあるが?
発表時のデモ作成用あたりだと思うが。
535名無しさん必死だな:05/03/13 03:42:02 ID:6GEvbwz8
去年末ってのはCELLだけ積んだ基盤じゃないの?
GPUも積んだPS3開発に使える基盤は今年の春くらいに
出回ると思っていたのだけど。
536名無しさん必死だな:05/03/13 03:47:40 ID:ElQG9XNU
ところでいつまでXbox2って言うの?Xbox360なんですけど。
537名無しさん必死だな:05/03/13 03:47:52 ID:rZxjkg6f
>>533
逆だよ。箱2の方が余裕が無いから、最初の1年くらいはシーソーゲームかも
しれないけど、それ以降は息切れしてPS3に置いて行かれる。
538名無しさん必死だな:05/03/13 03:50:05 ID:L5NMERl4
>>537
同発ならそうだったかもね
539名無しさん必死だな:05/03/13 03:50:29 ID:ly22kTT8
GDCでMSが未来のビジョンを示したのに対しソニーが開発が難しくないと訴えるのに終始したとこみても
かなりサードの状況がMSに傾いてることが伺われるよ
540名無しさん必死だな:05/03/13 03:50:58 ID:1HZF9Kbq
PS3って出るゲーム決まってんの?
また互換性にすがり付いて後、当分の間はリッジ新作で我慢するんだろ?
541名無しさん必死だな:05/03/13 03:51:43 ID:yPiZiqE8
はいはいw
542名無しさん必死だな:05/03/13 03:53:04 ID:V1mQ9m8g
>>540
FF12が出ますよ。
まぁPS2互換ですけど、攻撃力はかなりのもんでしょ。
543名無しさん必死だな:05/03/13 03:55:05 ID:jXbsBvHj
>>539
それ互換関係ないから
64はマジひどかった
544名無しさん必死だな:05/03/13 03:56:12 ID:6GEvbwz8
FFっつっても所詮PS2のゲームだし。
箱2で出るゲームのCGと比べて桁違いにしょぼいとなったら
相当ブランドが失墜するのでは・・・
545名無しさん必死だな:05/03/13 03:56:40 ID:ly22kTT8
次世代機出てるころにFF12出してどうすんだ
546名無しさん必死だな:05/03/13 03:58:05 ID:V1mQ9m8g
そうかなあ。少なくとも国内では結構大きな弾になると思うけどな。
FFシリーズはこれからもPSで出るっていう誤解を招くこともできるし。
547名無しさん必死だな:05/03/13 03:58:37 ID:6GEvbwz8
ただ、PS2の常套手段「ゲーム画面のしょぼさはイラストで誤魔化す」で
乗り切ろうというハラかもしれない。
だから箱2のゲーム、特に坂口RPGは、イラストというか
美術的な面でもFFを凌駕する必要があると思う。
そこが勝負の分かれ目か。
548名無しさん必死だな:05/03/13 03:59:02 ID:2wfIaG8y
KeynoteとProgramming Sessionの違いも分からぬのか。
549名無しさん必死だな:05/03/13 04:03:44 ID:7jJ9hRqp
DQ'7のときは、PS2も売れたと思ったが気のせいか。
550名無しさん必死だな:05/03/13 04:08:06 ID:NcO1nioq
とりあえずXBOX2は今までのゲーム機の線上には無かった考え方をしてるのは感じる
ユーザー切り替えとかそういう発想すら今まで思い浮かばなかったよ
レボがどんな革新をやっても線上をショートカットすることは無いように思う
PS3は問題外
551名無しさん必死だな:05/03/13 04:09:54 ID:6GEvbwz8
FF12は強烈な弾だけど、FF買う層はもうみんなPS2持ってるから
PS3を買う動機にはならない。

ただ金を使わせて箱2購入させないって意味では効果的かもしれないけど。
552名無しさん必死だな:05/03/13 04:11:35 ID:N20W3uUP
12と坂口RPGをぶつけ合うのはなんか残酷・・・。
坂口と松野は信頼し合ってる仲だし。。
553名無しさん必死だな:05/03/13 04:12:04 ID:2wfIaG8y
SCEはメモリーカードでユーザー情報管理してパーソナライズする構想は
持ってたけどね。
結局、e-Distributionと共に構想倒れに終わったけど。
554名無しさん必死だな:05/03/13 04:14:24 ID:XW/luJ3x
>>551
金を使わせてPS3を購入させない効果があるかも
555名無しさん必死だな:05/03/13 04:37:26 ID:6GEvbwz8
PSの頃はソニー最高PS2絶対勝つってムードがあったから、
皆PS2を争うように買ったけど、PS3の場合は、
ソニーだめぽムードとゲーム市場低迷、強力なライバルの存在などがあって
PS3絶対に勝つとは言えない状況なわけで。
それなのに、発売日にPS3買う奴がどの程度いるのかって事だな。
556名無しさん必死だな:05/03/13 04:41:07 ID:rZxjkg6f
>>555
瀬皮の亡霊がソニー憎さに箱2を担ぎ上げてるだけ。

これからの5年間を支えるプラットフォームとして合理的な設計をしてるのはPS3。
冷静な人間は箱2に特別な肩入れをすることは無いよ。
557名無しさん必死だな:05/03/13 04:48:50 ID:6GEvbwz8
本当に合理的なのかってのはまだ蓋を開けてみなけりゃわからん。
箱2が合理的っぽいのはまあリーク文書から大体わかるけど、
ソニーはまだ信用できない。
558名無しさん必死だな:05/03/13 04:51:21 ID:6GEvbwz8
まあ、合理的だとしても、だから勝てるとは限らないのは今の世代で実証済み。
要はソフト。
MSが金ばら撒いてサード引き付ければPS3やばくなるのは避けられないわけで。
559名無しさん必死だな:05/03/13 04:52:40 ID:nqwRKMUy
糞箱は新年に入ってアメリカですら完全に失速してる。
糞箱2も駄目だろう。
560名無しさん必死だな:05/03/13 04:53:49 ID:T1AsGxio
金ばら撒いて寄ってくるのはサードと言いません
561名無しさん必死だな:05/03/13 04:53:52 ID:rZxjkg6f
>>558
金をばら撒いても飯野賢治みたいな連中が寄ってくるだけ。

最初こそ歓迎されるが、サードにとってはプラットフォーム選択の自由が無くなって嫌われる。
562名無しさん必死だな:05/03/13 04:58:22 ID:qsfWSlyf
何だかんだといってもマイクロソフトのビジネスプランが
簡潔で成功しそうですね。
ソニーのプランは無理がありすぎですね。
563名無しさん必死だな:05/03/13 05:00:09 ID:6GEvbwz8
>>559
新型PS2と箱を比べたらPS2買ってしまうよな。
あの薄さ、コンパクトさと比べたら箱は
どう考えてもスマートじゃない。
はっきり言って、HALOを遊びたいって人以外は
みんなPS2を買ってしまうんじゃないかと思う。
564名無しさん必死だな:05/03/13 05:07:17 ID:4plpyw9E
箱の7GBDVDの採用がマジならこの先の5年6年をトップで走りつづけるのは単純に無理だよ。
2〜3年くらいで次世代DVDを採用した新モデルを出す事になるんじゃないの?
565名無しさん必死だな:05/03/13 05:08:43 ID:z/d9jjSY
どっかビジネスプラン語ったとこあったっけか?
566名無しさん必死だな:05/03/13 05:09:54 ID:T1AsGxio
脳内で語ってたんじゃない?
567名無しさん必死だな:05/03/13 05:15:36 ID:V1mQ9m8g
次世代DVDってゲームにとってまだそこまで重要なものじゃないような。
出るソフトの5割が次世代DVDじゃないと容量足りないなんていうんなら話は別だけど。
568名無しさん必死だな:05/03/13 05:18:59 ID:/6eOJhKA
3年くらい経てばそうなるだろうね
569名無しさん必死だな:05/03/13 05:26:25 ID:L5NMERl4
というかあと数年したらディスクメディア自体がどうなることやら
570名無しさん必死だな:05/03/13 05:28:19 ID:T1AsGxio
どうにもならない
571名無しさん必死だな:05/03/13 05:30:55 ID:4plpyw9E
次世代規格ほどの大容量を必要とするのは大手のビッグタイトルくらいだろうね。
ただし販売数で見た場合にそういう「一部の大手」がどれだけの比率を占めてるかを考えてみれば、

>出るソフトの5割が次世代DVDじゃないと容量足りない

という未来が後数年で訪れる事くらいは容易に想像出来るだろう。
572名無しさん必死だな:05/03/13 05:35:20 ID:jPC9O7Ti
まあPS3は従来から変化のない路線で5年も戦えるのかという不安があるな
573名無しさん必死だな:05/03/13 05:38:41 ID:V1mQ9m8g
>>569
ホログラムメモリがどんな感じに仕上がるかだろうねえ。
574名無しさん必死だな:05/03/13 05:44:43 ID:yPiZiqE8
ホログラムに幻想を抱く人間がまだ居たのか
575名無しさん必死だな:05/03/13 05:45:36 ID:V1mQ9m8g
あれポシャったの?
576名無しさん必死だな:05/03/13 06:26:59 ID:cdDAeL1H
ゲムリバにあきまん来たのはXenon用の新作でデザイナーやらせるため
なんだろうか? なんかMSの情報統制凄いな、動いてるって話はあちこちで
見かけるのに、ジャンルやらタイトルやらは全く漏れてこねえもん。
577名無しさん必死だな:05/03/13 06:43:11 ID:4aCgEUD7
>>567
今のDVDメディア採用とCDメディア採用のタイトル数を比較すれば良い。
大作は、ほぼDVDだな。

ローディングも新しいメディアの方が密度が高い分
同じ回転数でもローディングが速いしな。
578名無しさん必死だな:05/03/13 06:49:17 ID:xX8NNfLM
現行DVDで行くと言う割にはMSからコピー対策とかコンテンツ保護
とかの話が全く出てこないのが不思議。

何か対策を講じない事にはある意味容量の問題以上にどうしようもないと思うが。
579名無しさん必死だな:05/03/13 06:49:32 ID:bW+jcruO
レボはGCでも充分な黒字経営してるんだから
レボも独自路線でとりあえず安泰か
任天堂ゲームしたければレボ必須なわけだし
実質PS3vsXBOX2てことになるのかなー
でも日本じゃXBOXて完全に忘れ去られた存在だしな
580名無しさん必死だな:05/03/13 06:56:53 ID:5YfLDZ8J
>>579
箱2は古PS2と新pS2の中間くらいの大きさみたいに書いてあるね。
PS3も古PS2より小さくなるのかな。
レボはまたキューブ形かな。
581名無しさん必死だな:05/03/13 06:58:22 ID:5YfLDZ8J
>>580間違え
>>92
582名無しさん必死だな:05/03/13 06:58:24 ID:GIMuiNze
>>580
cellとNvidiaチップじゃ辛いかも。
583名無しさん必死だな:05/03/13 07:05:35 ID:5YfLDZ8J
箱2もPS3も90nmだけど、レボは半年遅れるようなら65nmかな。
すごい小さかったりして。
584名無しさん必死だな:05/03/13 07:25:51 ID:ilz1SjHm
もうXBOX2は上にPS3を乗せられる構造にしろ。
そしてPS3はレボを乗せられる構造に。
585名無しさん必死だな:05/03/13 07:29:11 ID:wHgh1GKF
>現行DVDで行くと言う割にはMSからコピー対策とかコンテンツ保護
>とかの話が全く出てこないのが不思議。

Live!(オンラインアクティベーション)必須にするって話みたいですよ。
これで一気に中古問題も解決出来るみたいな感じも書いてあった。
アメリカ独特のゲームレンタルについても対応は検討中だとか。
586名無しさん必死だな:05/03/13 07:33:38 ID:RLPkElEt
>Live!(オンラインアクティベーション)必須にするって話みたいですよ。

オンライン認証するのか。じゃあ、これで友達同士でソフトの貸し借りも
ダメになるね。
587名無しさん必死だな:05/03/13 07:35:41 ID:GIMuiNze
>>585
その考えは日本人には合わなそうですね。
588名無しさん必死だな:05/03/13 07:51:25 ID:cdDAeL1H
>>アクチ
まあそれでソフトの価格が¥4800クラスに落ち着くならオーライだな。
589名無しさん必死だな:05/03/13 08:00:49 ID:RLPkElEt
>まあそれでソフトの価格が¥4800クラスに落ち着くならオーライだな。

次世代ソフトは価格が10ドルアップらしいね
590名無しさん必死だな:05/03/13 08:23:05 ID:niNf0Tal
オンライン認証できん地域は、MSにハガキでも送るのかw
591名無しさん必死だな:05/03/13 08:25:49 ID:tSFD4ETk
そうなりゃ買わないねぇ。
592名無しさん必死だな:05/03/13 08:32:37 ID:N+kbbqcR
箱関連ですげぇこと聞いた。
いつ発表するんだろ。。
3月末かE3まで引っ張るのか。。
ゲイツ必死すぎるよ。少しは手抜けよ。
593名無しさん必死だな:05/03/13 08:34:35 ID:T1AsGxio
>>585
もしそうなったら、中古で稼いでる小売店から猛反発受けて
扱ってもらえずに箱死んじゃうよ
594名無しさん必死だな:05/03/13 08:38:42 ID:8XcB0gF6
PS3も似たような中古対策やってくるに違いない。全てのソフトで認証が必要とは思わないが。
寄生虫のごとき中古の小売なんて潰れてOK。
595名無しさん必死だな:05/03/13 08:41:02 ID:HLXs4cNP
あり得ませんよ。
596名無しさん必死だな:05/03/13 09:13:54 ID:5YfLDZ8J
>>592
マイクロソフト、メーカー買収の噂?
597名無しさん必死だな:05/03/13 09:29:34 ID:kPoc7W7/
某超大作RPGと妄想
某MMORPGの開発中止は某超大作RPG製作会社との取引によるものと妄想
598名無しさん必死だな:05/03/13 09:47:51 ID:AXhMfqfS
月間1000台も売れてない負けハード
が次世代機になったからといって
売れるわけねーだろ、そんな簡単にリセットできたら
どれほど良いか・・・
599名無しさん必死だな:05/03/13 09:51:09 ID:JYL6v9za
>>598
箱マンセーのスレだから仕方ないっしょ。
ってか、何でセガ応援してた人達が箱2マンセーしてるんだろ?
600名無しさん必死だな:05/03/13 09:52:26 ID:AXhMfqfS
ソフト会社の参入が無いので
落ち目クリエーターばかり
引っこ抜いてソフト作らせてる惨めな現状を認識しる!!

ソフト会社の参入はないとソフト数少なすぎて
やっていけねー
601名無しさん必死だな:05/03/13 09:54:41 ID:T1AsGxio
>>599
セガの敵をとってくれ!って感じじゃまいか
602名無しさん必死だな:05/03/13 09:55:34 ID:5YfLDZ8J
>>599
セガハード好きだった人間はDCが負けて、セガがハード撤退
して、どこにいったらいいかわからず(セガハードだけの信者として)
そこに彗星の如く、現れたのが箱。セガも参入したし。
箱2でもロンチだすような仲。
603名無しさん必死だな:05/03/13 09:55:38 ID:fFSuGIAE
箱は洋ゲー好きが買うマニアックなハードっていうイメージを覆さないと
一般には売れないと思うな 北米では今まで以上に売れるだろうけど
604名無しさん必死だな:05/03/13 09:58:47 ID:5YfLDZ8J
でもE3前にしてあがってきてる情報って、今のところ
一番箱2が期待できるんだけど。まPS兼ソニ信は、これについて反発
申し立てしたいだろうけど。
PS3はFF13独占なら買おうかなと思ってる。
605名無しさん必死だな:05/03/13 09:59:37 ID:iwNBw2+2
Feb 2005 NPD

Hardware

PS2 = 533,000 Shocked
Xbox = 212,000
GCN = 116,000

Software

1 PS2 GRAN TURISMO 4 - 618,559
2 PS2 NBA STREET V3 - 212,773
3 PS2 GRAND THEFT: SA - 159,167
4 GBA ZELDA: MINISH CAP - 123,736
5 XBox NBA STREET V3 - 117,251
6 PS2 MERCENARIES - 105,198
7 GCN RESIDENT EVIL 4 - 103,455
8 PS2 CHAMPIONS:RETURN ARMS - 102,167
9 DS SUPER MARIO 64 DS - 97,963
10 XBX MERCENARIES - 95,825
606名無しさん必死だな:05/03/13 09:59:52 ID:AXhMfqfS
セガ信ってばかだなー、
おれもGKだから人のこと言えないけど、

MSってDSにWinCE使って実験台にしたところだよ
607名無しさん必死だな:05/03/13 10:00:22 ID:XnQ+lRVc
次のFFはまたオンラインならいらん
608名無しさん必死だな:05/03/13 10:01:05 ID:t1sL22Z3
今まであがった情報では
PS3 最高性能
XBOX2 坂口RPG
Revo GC互換あり

程度じゃない?
609名無しさん必死だな:05/03/13 10:02:31 ID:AXhMfqfS
北米でもPSが有利ですねwwwww


あーーれーー?
610名無しさん必死だな:05/03/13 10:03:52 ID:QPoVMVCf
611名無しさん必死だな:05/03/13 10:05:18 ID:QPoVMVCf
ちなみにこの禿頭のおっさんはGDCでスピーチしたアラードだね
612名無しさん必死だな:05/03/13 10:06:01 ID:eIDa+ZUJ
>610
取っ手をパクッてる〜!!!!

って妊娠がまとめサイト作って発狂しそうだなw
613名無しさん必死だな:05/03/13 10:06:34 ID:5YfLDZ8J
ソフトの豊富さとハードの累計販売台数からPS2が売れてるのは
当たり前。
世界シェア
pS2-8000万台
箱--2000万台

これがほぼ同じ販売時期からはじまるから、前代未聞の次世代機戦争に
なりそうだ。
614名無しさん必死だな:05/03/13 10:06:42 ID:T1AsGxio
>>610
ど真ん中のやつか・・・・?
こりてねえデザインだなw
615名無しさん必死だな:05/03/13 10:07:51 ID:QPoVMVCf
取っ手>GCのパクリ
縦置き可>PS2のパクリ

さすがアップルをパックってWindowsを作ったMSw 本領発揮です
616名無しさん必死だな:05/03/13 10:08:05 ID:t1sL22Z3
普通累計台数が伸びてたら最近の売上げは落ちていくはずなんじゃないの?
617名無しさん必死だな:05/03/13 10:15:20 ID:5YfLDZ8J
>>610
取って考えてるなら、いらねーーって取ってなんか。
大きさ自体はいいかんじだな。
618名無しさん必死だな:05/03/13 10:16:16 ID:qxWSR17p
小さいのにゴツいな。
もっとシンプルにすればいいのに
619名無しさん必死だな:05/03/13 10:20:01 ID:iwNBw2+2
いやさすがに関係ないだろその写真は...
620名無しさん必死だな:05/03/13 10:21:29 ID:WXg3JVgA
もうちっとスマートなのがいいなぁ
621名無しさん必死だな:05/03/13 10:24:03 ID:5YfLDZ8J
>>619
可能性あんじゃないか?コード類見えないのは、ワイヤレスというのにも
符号するし。円で印あるのは、箱と箱のプロトタイプだね。
エックスってはいってるのもそれっぽいし・・・
プロトタイプかもね。
622名無しさん必死だな:05/03/13 10:31:52 ID:xbE01WnW
>>610
スゲー!人間そっくりじゃん!
623名無しさん必死だな:05/03/13 10:34:08 ID:eIDa+ZUJ
多少小さくなったように見えてあの幅の立方体だったりして
624名無しさん必死だな:05/03/13 10:35:50 ID:T1AsGxio
あれ、これXbox1?
後ろにXbox1のプロトタイプが写ってるんだが
625名無しさん必死だな:05/03/13 10:37:12 ID:QPoVMVCf
まあ、プロタイプにしろ、MSがターゲットにしている大きさが大体
分かるね。確かに初代箱よりは小さい。取っ手、縦置きはライバルの
アイデアをパクリまくりのMSらしくて、笑える。
626名無しさん必死だな:05/03/13 10:38:03 ID:qxWSR17p
箱2のロゴも
箱のロゴなのか?
627名無しさん必死だな:05/03/13 10:38:53 ID:gqtbuZPS
20cmチョイといったところか
取っ手イラネー
628名無しさん必死だな:05/03/13 10:38:57 ID:IeVc63fP
白は嫌だなあ
629名無しさん必死だな:05/03/13 10:40:36 ID:GF+a56QP
プロトタイプはこれだYO!
http://magical.mods.jp/futaba/gif/src/1110232383200.gif
630名無しさん必死だな:05/03/13 10:40:44 ID:837/msog
ラックに入れるから黒の方がよいなぁ。
てか着せ替えできるって話なかったっけ。
631名無しさん必死だな:05/03/13 10:41:49 ID:gqtbuZPS
四角い物に丸い要素入れたがるのな
632名無しさん必死だな:05/03/13 11:01:39 ID:BO1NVHYZ
appleをぱくってとか言ってる人がいるけどUNIXからのながれを
完全に無視していますね。
633名無しさん必死だな:05/03/13 11:13:23 ID:FoLQaOAz
色は嫌だけどカッコいい
634名無しさん必死だな:05/03/13 11:22:50 ID:yaIA6N/6
さすがに違うんじゃないかな、取っ手が2つもいらんしぃ
635名無しさん必死だな:05/03/13 11:24:18 ID:T1AsGxio
いやだからプロトタイプと何度いえb(ry
636名無しさん必死だな:05/03/13 11:30:59 ID:RLPkElEt
でも、この隠し撮り、撮影者の座席位置がもろ分かるな。本当に
リークだったら、こいつの身分やばいね
637名無しさん必死だな:05/03/13 11:32:27 ID:+PcgDSax
次世代機予想に、
現行機のハード累計持ち出す奴ってバカすぎw

それが正しけりゃ、
PSは64に勝ってないだろw

視野の狭い偏見脳が、
予想なんてするなよw
638名無しさん必死だな:05/03/13 11:36:00 ID:yaIA6N/6
うーむ。この形どこかで見たことあるような・・・。
639名無しさん必死だな:05/03/13 11:37:12 ID:RLPkElEt
現行機のハード累計は大きいよ。互換性の戦略とも関わってくる。

あと、ソニーブランドやPSブランドのアメリカでの現在の地位
を知る上でも、PSがどれだけ現在支持されているかの目安を
提供してくれる。痴漢がよく垂れ流す、北米ではX箱ブランド
が圧勝云々のデマへの客観的反証としてね。
640名無しさん必死だな:05/03/13 11:37:16 ID:T1AsGxio
>>637
互換ありのハードで、この数字の意味も少なからず出てくることも気づかないのですか?
641名無しさん必死だな:05/03/13 11:43:58 ID:kd++RerM
>>637
>PSは64に勝ってないだろw
N64はSFC互換なかったし。

互換性が重要なのは、DSの立ち上げにも表れてる。
642名無しさん必死だな:05/03/13 11:47:32 ID:HtLjI0Je
サターンは互換なしで64以上に売れたから
その言い逃れは出来ないよw
643名無しさん必死だな:05/03/13 11:47:57 ID:yPiZiqE8
うは、煽るにしては馬鹿だな
644名無しさん必死だな:05/03/13 11:48:02 ID:GkeztGvs
次世代機が発売されてもPS2が消えるのはしばらく先。
次世代ゲームを遊びたい場合、PS3以外は2個繋ぐ状態になる。
次世代機買ったらPS2のゲームをいっさいしなくなるってこともあるのかもしれんが。
645名無しさん必死だな:05/03/13 11:48:10 ID:3r5ysaio
>>640
PS2が普及→PS2のゲームはPS2でやればいい→PS3にPS2互換は無意味
GCが売れない→GCのゲームはレボリューションでやろう→意味のあるレボリューションのGC互換
Xboxが(略

こういう理屈もありだから、どうなるかはわからんぞ。
646名無しさん必死だな:05/03/13 11:49:29 ID:wucAs/gD
レボはキューブとの互換のほかに
ファミコンとスーパーファミコンの名作ゲームを
100本くらい内蔵してハイパーファミコンの名で売り出せば
子供だけでなく大人にも売れること間違いなし
647名無しさん必死だな:05/03/13 11:50:05 ID:T1AsGxio
>>645
だから『 少なからずとも 』と言ってるのですが。
648名無しさん必死だな:05/03/13 11:50:51 ID:3r5ysaio
>>647
だから、その「少なからずとも」を崩したわけだが。
649名無しさん必死だな:05/03/13 11:51:30 ID:5YfLDZ8J
自分が今までもってたり好きなゲームが使えるのは素直にいいよ。

レボは互換確定。PS3も箱2も互換には挑戦している。箱2の互換は
より困難っぽいけど。
650名無しさん必死だな:05/03/13 11:54:05 ID:T1AsGxio
>>648
読解力もないんですか?
>>645で出す確立が100%ですか?それなら無意味ですけど。
他の選択肢を全く排除する意図がわかりません
651名無しさん必死だな:05/03/13 11:55:34 ID:yPiZiqE8
どうやら>>645のような希望的観測は絶対らしいなw
652名無しさん必死だな:05/03/13 11:57:13 ID:R/zeCW8y
壊れやすいPS2。
もしも壊れた時に、PS2にBD再生機能が付いてて、ついでにPS3のゲームも遊べるゲーム機をチョイスする可能性は有るよね?

ってか、PS3が発売されて、後方互換も有るのに。PS2を買うのは値段に差が有っても辛いモンがあるよ。
壊れやすい+型番商法 はハードで稼げて、ハードの切り替えにも鉄壁の守り。
こりゃ苦労して自社タイトル揃える気なんておきねーよな。
653名無しさん必死だな:05/03/13 11:57:23 ID:3r5ysaio
>>650
読解力無いのですか?
>>640>>645で可能性があるということはをよく見てください。
反対の事を言ってるのだから、逆を言えば、
「どのようにでもなりうる」ということでしょう。
一部だけ取り上げてそれがさも正統な意見かのように話すのは間違ってますよ。
654名無しさん必死だな:05/03/13 11:57:56 ID:tSFD4ETk
箱小さいな・・・ガッカリ
655名無しさん必死だな:05/03/13 11:58:05 ID:iwNBw2+2
>>645
> PS2が普及→PS2のゲームはPS2でやればいい→PS3にPS2互換は無意味

お馬鹿?
656名無しさん必死だな:05/03/13 11:59:44 ID:V1mQ9m8g
新しいハード買ってしまうと古いソフトなんて普通遊ばんでしょ。
657名無しさん必死だな:05/03/13 12:01:03 ID:RLPkElEt
どうせゲーハー住人は、下手すりゃ、次世代機三機種とも買うだろうから、
互換機能はどうでもいいかもしれんが、一般ピープルは3機種のうち1つ
しか買わないのだから、互換機能は大切。PS3、レボは互換あり、Xbox360
は互換なし。この差はでかい。
658名無しさん必死だな:05/03/13 12:01:35 ID:T1AsGxio
>>653
オウム返しか。
>「どのようにでもなりうる」ということでしょう。
自分で言っておいて、俺の意見否定するって( ´,_ゝ`)プッ
「少なからず意味がある」=「PS2有利」って俺が言ったように結び付けたい?必死ですね
659名無しさん必死だな:05/03/13 12:02:38 ID:yPiZiqE8
>>645は国語と数学習った方がいいなw
660名無しさん必死だな:05/03/13 12:02:40 ID:tSFD4ETk
>>656
普通じゃなくてごめんなさい
661名無しさん必死だな:05/03/13 12:03:56 ID:5YfLDZ8J
>>656
確かにほとんど遊ばないけど。
互換はあるに越したことはないんだけど、ハード発売時どれだけロンチ
がでて、それ以降も断続的にゲーム出し続けられるかだね。

次世代機用のゲームが少なければ、今までの資産が出だしは活きる。


662名無しさん必死だな:05/03/13 12:04:24 ID:3r5ysaio
>>659
君は社会と「算数」習った方がいいなw
663名無しさん必死だな:05/03/13 12:04:50 ID:GkeztGvs
FF12が残ってるから、PS2はしばらく繋がれるんじゃ。
PS2は互換が無けりゃDQ7の為にPS1も繋がなきゃならなかった。
664名無しさん必死だな:05/03/13 12:05:50 ID:iwNBw2+2
どうも
http://www.weblogsinc.com/common/images/6821595414083573.JPG
見ると、>>629はモノホンのようだね。>>629の後ろの棚にX型クロームメッキの
Xbox1プロトタイプモックアップも置いてあるし。駄目だこりゃ
665名無しさん必死だな:05/03/13 12:06:18 ID:yPiZiqE8
>>645って普及しまくったPS1→PS2の互換まんせーを無視してやがるな
666名無しさん必死だな:05/03/13 12:07:05 ID:iwNBw2+2
>>664
すまん>>610の間違いなw
667名無しさん必死だな:05/03/13 12:07:53 ID:3r5ysaio
>>665
DVDで売れたんだろ。
668名無しさん必死だな:05/03/13 12:08:19 ID:qxWSR17p
>>656
NDS買ってもGBAばっかやってたので
やっぱり互換はあった方がいいなぁ
669名無しさん必死だな:05/03/13 12:08:55 ID:yPiZiqE8
>>667
はいはいwオウム返しさんw
670名無しさん必死だな:05/03/13 12:09:51 ID:qxWSR17p
>>664
こりゃまたごっついハードだなぁ。
671名無しさん必死だな:05/03/13 12:09:55 ID:RLPkElEt
XboxFSか。また微妙な名前。360よりいいけど。
672名無しさん必死だな:05/03/13 12:11:09 ID:yaIA6N/6
>>664
FSが正式名称なのかな。うーむ。
それにしても、必要なさそうだから取っ手はとって欲しいな。
673名無しさん必死だな:05/03/13 12:11:22 ID:tSFD4ETk
私の中ではゴツさが足りないわけですが・・・角とか生えてれば良かったのに
674名無しさん必死だな:05/03/13 12:12:18 ID:T1AsGxio
>>664
まじかw
675名無しさん必死だな:05/03/13 12:12:58 ID:qxWSR17p
いや取っ手は欲しい。GCの取っ手は便利だった
676名無しさん必死だな:05/03/13 12:13:26 ID:5YfLDZ8J
>>664
3DO宇宙船版って感じ。もっとシンプルにしてほしい。
ドリキャスやPCエンジンのシンプルさは好きだったな。
677名無しさん必死だな:05/03/13 12:14:58 ID:2HN1NJGd
MSも日本のメーカーに売りこみに行ってるが・・箱1の失敗で上手く行かない
日本のMS社員も箱2の事業がうまく行かないと当然解雇される人間も多くなるだろう

だから少しでもPS3の勢いを削ぐため苦肉の策でここに限らず
日本のネット中で手当たり次第に
箱2美化・PS3卑下レスをノルマ的に「確実に」行ってると最近判断してる

箱支持してる人間が全てそうと言ってるわけじゃない
単純に好き嫌いのレスもあるだろう
でも毎日のように出されるレスの中のいくつかにそんな不自然なレスが多い
そんな感じかな。
678名無しさん必死だな:05/03/13 12:16:57 ID:eK63sUXu
679名無しさん必死だな:05/03/13 12:17:40 ID:T1AsGxio
>>678
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
680名無しさん必死だな:05/03/13 12:18:51 ID:qxWSR17p
どうしても本体にX字を象りたいのかな?
ポリタンクみたいでいやだからもっとスマートにしてくれ
681名無しさん必死だな:05/03/13 12:18:54 ID:yaIA6N/6
ノートパソコンくらいの面積なのかな。それにしても、また頑丈そうなw
682名無しさん必死だな:05/03/13 12:24:16 ID:T1AsGxio
せっかく画像いただいたのでまとめてみますた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1110684179.jpg
683名無しさん必死だな:05/03/13 12:24:32 ID:5YfLDZ8J
プロトタイプだとしても、あまりに不評ならデザインいくらでも
かえるだろうし。
684名無しさん必死だな:05/03/13 12:27:33 ID:15KXOrnp
>>610
いくらなんでもそれ小さすぎないか?
DCくらいの大きさじゃないか?

個人的に664のメタリックな感じは嫌いじゃないけど。
685名無しさん必死だな:05/03/13 12:29:17 ID:yaIA6N/6
PS2より小さくPStwoより多きとリークにあったから、こんな大きさじゃないかな。
686名無しさん必死だな:05/03/13 12:34:49 ID:15KXOrnp
>>610の粘土色だとショボイけど
>>664のメタリックだとそれなりに見える。

全体をパールホワイトにして部分部分を緑(iPodshuffleのパッケージのような)
にしたら結構カッコよくなる予感。芸術系出の私はそう思う。
687名無しさん必死だな:05/03/13 12:36:34 ID:niNf0Tal
dajyare
( ^Д^) < とってつけたような取っ手
688名無しさん必死だな:05/03/13 12:37:37 ID:T1AsGxio
>>687
m9(^Д^)
689名無しさん必死だな:05/03/13 12:38:16 ID:AXhMfqfS
月500台もいかないという盛大な負けイメージがついてしまった
以上、くつがえすのは無理だしょ・・・
PS1は新規参入だったからね
690名無しさん必死だな:05/03/13 12:40:26 ID:Wt343U8u
>>677
>>箱2美化・PS3卑下レスをノルマ的に「確実に」行ってると最近判断してる

その逆のほうが遥かに多いわけだが・・・
691名無しさん必死だな:05/03/13 12:42:15 ID:094FhFn/
何か「デザイン上は大きかったことだけが問題点だった」としか考えていなさそうなデザインだ。
筐体上部のX字部分いらん。フラットな方が幾分かマシ。
アルミボディならいい感じ。チタン、マグネシウムなら神。
アクリルや樹脂で固めるならメタリックカラーじゃなくて真っ黒だな。
692名無しさん必死だな:05/03/13 12:44:02 ID:qxWSR17p
何となく見た目は頑丈そうだ
693名無しさん必死だな:05/03/13 12:49:57 ID:fFSuGIAE
ネタでしょ?銀色のGCパクったように見せるための
694名無しさん必死だな:05/03/13 12:52:45 ID:5YfLDZ8J
>>682
ロゴマークの背景黒は本体メタリックシルバーとあわして
黒はやめた方がいい。その方が新しさがでる。
695名無しさん必死だな:05/03/13 12:57:48 ID:5YfLDZ8J
696名無しさん必死だな:05/03/13 13:02:26 ID:BOXYs0xH
>>690

GKの存在発覚後に追加されたの項目GKマニュアル
:GKが存在するのだから他社の工作員も存在して当然と言う
697名無しさん必死だな:05/03/13 13:11:11 ID:fFSuGIAE
>>695
いや、だってキューブ型である事を売りにした現行機があって、
まあ形が偶然似る事はあるかもしれないけど取っ手までつけちゃったら
どう考えてもパクりじゃん。ネタでしょ
698名無しさん必死だな:05/03/13 13:12:47 ID:837/msog
取っ手に意匠登録でもしてたらな。
699名無しさん必死だな:05/03/13 13:22:15 ID:t1sL22Z3
上の論争だけど3r5ysaioが間違ってるよ
互換性は確実に有利に働く
なによりハードメーカー3社が認めてること
700名無しさん必死だな:05/03/13 13:23:39 ID:5e70nVGP
私もそう思っていたのですが、北米でのNDSとGBASPの動きはどう理解すると良いのでしょうかね。
701名無しさん必死だな:05/03/13 13:26:15 ID:t1sL22Z3
まず認識するに当たって、それぞれのメリットをポイントで考えてみるといい
互換性+1ポイントの有効性
ソフト+2の有効性
プライス+2の有効性などなど
その数字がいくつになるのかのは置いておいて、互換性の要素は確実に+なのは間違いないでしょ?
702名無しさん必死だな:05/03/13 13:27:18 ID:OLDzbZ4I
マイクロソフトがゲームメーカーを買収? (TeamXbox)
http://news.teamxbox.com/xbox/7829/Microsoft-Seeking-Acquisitions/
マイクロソフトのビル・ゲイツ会長がXbox事業部責任者ロビー・バック氏を含む7部門の長と会い、
買収先を検討するようにと伝えたそうです。
ゲイツ氏は各部門の責任者に買収候補を検討してもらうボトムアップ方式を採ったと発言しているそうです。

マイクロソフトの現金残高は特別配当でかなり減ったものの、2004年末時点で345億ドル(3兆5900億円)で、
どのゲームメーカーの時価総額もラクラク上回っています。
703名無しさん必死だな:05/03/13 13:28:13 ID:V1mQ9m8g
しかし任天堂が互換を採用したのは以外だったなあ。
専用チップを積むというわけじゃないのかな?
704名無しさん必死だな:05/03/13 13:28:31 ID:2cheCBes
どうせパクるならMac miniをパクれよ
705名無しさん必死だな:05/03/13 13:31:31 ID:5e70nVGP
可能だからやっただけというだけのことのような気がしますけどね。<任天堂が互換
SFCでもFCの互換はとっていますし。使えるようにはしませんでしたが。
706名無しさん必死だな:05/03/13 13:33:29 ID:S9OOVqtG
610が本当だとしたら流石にダサすぎ。
金あるんだからもうちょっとまともなデザイナー雇えるだろ。
707名無しさん必死だな:05/03/13 13:33:41 ID:t1sL22Z3
むしろ一番互換性はとりやすいんじゃないかな
GCの時と同じIBM+ATI設計だし
708名無しさん必死だな:05/03/13 13:35:27 ID:094FhFn/
レボのGC互換はx86システムでWin98とWinXPの両方が動かせるのと
似たような感じになるんじゃないの?
CPUはPowerPC互換でGPUはATiの元ArtXチームだし。
ネックは1TSRAMをどうやってエミュレートするかだけど・・・
メインメモリと噂されるXDRも低レイテンシだがさすがに1TSRAMには及ばないし。
帯域よりレイテンシが重視される処理向けに補助メモリとして搭載されたら面白いけどコストがががが
709名無しさん必死だな:05/03/13 13:53:29 ID:ynDc4rIz
>>514
仮にPS3で出すとしてもソニーチェックで(ry
710名無しさん必死だな:05/03/13 14:02:20 ID:kz27/ekz
>>708
その喩えは不適切だと思う。
x86用Win98とWinXPだってCPUレベルでは
IA32コードで同じ命令で動いてるし。

喩えるなら既存のIA32コードが
64bit拡張したAMD64やIA32e対応CPUでも走るみたいな感じか?
711名無しさん必死だな:05/03/13 14:07:22 ID:EIxtODvz
取っ手&XboxFSの名前で箱2だめぽと思った
712名無しさん必死だな:05/03/13 14:09:10 ID:xv7M7Q/J
飾り気の無い本体で、造語の名前ならいい
713名無しさん必死だな:05/03/13 14:12:58 ID:T1AsGxio
XboxFSって
NintendoDSへのオマージュ、もしくはリスペクトですか?
714名無しさん必死だな:05/03/13 14:14:04 ID:4q7EQKUz
誰の目にも明らかなネタ画像を本物のように語ってるヤツって何がしたいんだ?w
715名無しさん必死だな:05/03/13 14:17:10 ID:EIxtODvz
取っ手で持ちやすくなって凶器としての使いやすさが格段に上がりました^^
716名無しさん必死だな:05/03/13 14:17:23 ID:k8msUQ2P
取っ手さえ外せばそれなりのデザインに見える。
717名無しさん必死だな:05/03/13 14:24:47 ID:6snRG1SD
取っ手横置きにするとき明らかに邪魔な感じだが。
718名無しさん必死だな:05/03/13 14:24:48 ID:/6br0nMf
>>714
将来任天堂を買収した際に妊娠からの反発を抑えるための懐柔作戦どす
719名無しさん必死だな:05/03/13 14:25:12 ID:4af82x9l
箱2の着せ替えジャケット仕様ってのもただの噂かな?
是非採用してもらいたいが
720718:05/03/13 14:26:01 ID:/6br0nMf
×>>714
>>713
721名無しさん必死だな:05/03/13 14:27:43 ID:EIxtODvz
取っての付けはずし可能=着せ替えなんじゃね
722名無しさん必死だな:05/03/13 14:43:15 ID:EtndObrc
上の方で言ってるが箱2にはやっぱHDDあるな
箱2の新機能がオプションなわけないし、ダンロードコンテンツとかHDD無いと無理なものばかりだ
723名無しさん必死だな:05/03/13 14:48:55 ID:tB39WPhs
あの形で何処にHDDをつけるんだ?

724名無しさん必死だな:05/03/13 14:53:58 ID:837/msog
2.5インチなら、でも高いかなそれだと。
725名無しさん必死だな:05/03/13 14:55:59 ID:IaRCmmRq
見た目がリアルになればなるほど非リアルな部分が目立って気持ち悪い。
RAMが増えようがCPUが良かろうが細部にこだわるならば、
特別な技術や人並み外れたセンスが必要になる。
そんなこんなで中小メーカーは相変わらずしょっぼいゲームを作り続けるだろう。
726名無しさん必死だな:05/03/13 14:56:12 ID:SjkPIFY3
上に乗せる
727名無しさん必死だな:05/03/13 15:00:54 ID:SwTuCYNf
>>725
やっぱ動きですかね、非リアルなのは
728名無しさん必死だな:05/03/13 15:08:11 ID:iyRxE4qM
リアルな絵作るだけならできるとしても
ゲームにはゲームの都合ってもんがあるからな
729名無しさん必死だな:05/03/13 15:10:35 ID:EtndObrc
足場の状態や体バランスの状態なんかから計算して
モーションを自動生成するゲームとか出てくるといいけど
ボタン押すたび同じ動きする限りどんなにリアルにしても
ゲームっぽい動きからは逃れられない
730名無しさん必死だな:05/03/13 15:12:50 ID:V1mQ9m8g
ただ単にリアルにすれば楽しくなるってわけでもないだろうしな。
ゲーム部分の進歩はもう天井なのかもな。
731名無しさん必死だな:05/03/13 15:13:27 ID:JYL6v9za
100%人の動きをシュミレートなんて出来るのかな。
しかも一人一人動きや表情は違うのに、
それをプログラムするなんてすごい労力になるよね。
732名無しさん必死だな:05/03/13 15:16:49 ID:4sgwIXa1
既出かどうか分かりませんが、GDCで公開された Unreal Engine 3.0 のdemo
以前出た動画じゃなくて、簡単に作ったゲームのプレイ映像があります
製品になりそうなクオリティじゃないけど

http://www.gamespot.com/news/2005/03/09/news_6120126.html?tag=lastword_pc_image
下の方でストリーミング見れます
733名無しさん必死だな:05/03/13 15:17:22 ID:L5NMERl4
日本のメーカーがそういう風に考えているうちに
海外のメーカーは物理計算の技術をコツコツ積み重ねて
いつのまにか置いてけぼりになっちゃってるんだよね
734名無しさん必死だな:05/03/13 15:18:44 ID:SjkPIFY3
FPSは残念ながら日本じゃ売れないからまあどうでもいいな
箱は本当に日本のユーザーに合わせた展開するんだろうな
怪しすぎる
735名無しさん必死だな:05/03/13 15:21:07 ID:yw5JhGzN
>>731
人数もシュミレートのレベルも書いてないからわからんが完全にしかもリアルタイム
と言うなら無理。
736名無しさん必死だな:05/03/13 15:23:18 ID:837/msog
737名無しさん必死だな:05/03/13 15:25:06 ID:J/en7Mz+
誰も突っ込まないが、シミュレートのことか。





釣り?
738名無しさん必死だな:05/03/13 15:26:44 ID:PaxDBfGA
どうでもいいじゃんいまさら。
空白あけてわざわざいうような事か。
739名無しさん必死だな:05/03/13 15:35:18 ID:q1yif/x2
どーでもよくわないだろう。明らかに間違ってるんだから。
自分の間違いを素直に認められない大人は恥ずかしいぞ。
740名無しさん必死だな:05/03/13 15:36:25 ID:G+cbVjJz
ほえほえ〜
741名無しさん必死だな:05/03/13 15:38:08 ID:hEs1vp3k
737のほうが釣りだろ。
英語のカタカナ表記にどっちが正しいなんてあるわけねーだろ。
シュミレートもシミュレートもどっちも通じる。
ジャガーをジャグゥワーだと言い張る誰かさんみたいだな。
742名無しさん必死だな:05/03/13 15:38:53 ID:AVC5uZBG
>>731
ぶっちゃけ、真面目に演算するのはプレイヤーに影響する範囲。
後はフェイクで問題なし。

例えば、GTで100台出走するなら見える範囲の車しか
挙動計算しない。
743名無しさん必死だな:05/03/13 15:41:08 ID:SjkPIFY3
ネイティブな発音に比べると
シミュもシュミ大して違わないレベルらしいな
744名無しさん必死だな:05/03/13 15:41:15 ID:3r5ysaio
>>741
simulation
この綴り見てシュミレーションは無いでしょ。
745名無しさん必死だな:05/03/13 15:42:34 ID:h8ic66oI
LINUXをリナックスと呼ぶのは日米など。欧州ではリヌックス、リニュックス。
746名無しさん必死だな:05/03/13 15:42:57 ID:J/en7Mz+
>>741
釣り?
747名無しさん必死だな:05/03/13 15:43:43 ID:jXbsBvHj
つーかそんなんでいちいち突っ込んだりすんのもういいよ
748名無しさん必死だな:05/03/13 15:43:51 ID:AVC5uZBG
シムはあっても、シュミはないよ。

匿名で恥かいといて良かったじゃん。
749名無しさん必死だな:05/03/13 15:44:34 ID:XwwdDTph
>>744
ローマ字読みしか出来ない人?
750名無しさん必死だな:05/03/13 15:45:00 ID:3r5ysaio
>>745
もう10年近く前、らいなっくすって読んでたのはぼくだけか・・・
751名無しさん必死だな:05/03/13 15:45:35 ID:JYL6v9za
>>735
やっぱ無理か。
>>737
間違えてすまん。
>>742
まぁ、今の段階だとそのくらいで充分か。
752名無しさん必死だな:05/03/13 15:46:03 ID:3r5ysaio
>>749
しむらちおん
・・・とでも読めってのか?
753名無しさん必死だな:05/03/13 15:46:48 ID:TA2OD+RQ
>>747
ハゲドウ
お前らくだらないことにいちいち突っ込むの好きだな。さすがオタ板。
754名無しさん必死だな:05/03/13 15:47:00 ID:8nHImQjg

英語的にはスムレイションが正解
i も u もしっかり発音しない
755名無しさん必死だな:05/03/13 15:48:32 ID:RJ9nnt4w
>>750
別に正解は無いから好きに読んでいいよ。
一応作者の発音を収めたファイルもあるにはあるけどね。
ちなみに俺はりぬくす派。

発音に厳密性を求めるならカタカナなんぞで書かずに本来の言葉で書くべきだな。
simulateなりsimulationなり書いておけばいいだろ。
756名無しさん必死だな:05/03/13 15:49:21 ID:8nHImQjg
スムレイシュンか
757名無しさん必死だな:05/03/13 15:49:59 ID:VPovub5m
シミュレーションを
趣味レーション
と書いた馬鹿がいるスレはここですか?

某所からやってきますた!! 晒し上げ
758名無しさん必死だな:05/03/13 15:51:39 ID:6Bqh8vD9
ググったらどっちの表記も山のように出てくるんだがw
759名無しさん必死だな:05/03/13 15:52:38 ID:xbE01WnW
ATOKでシュミレーションって打つと怒られる。
760名無しさん必死だな:05/03/13 15:53:19 ID:uacsCYw8
箱2が趣味レイションにかき消されてしまった
761名無しさん必死だな:05/03/13 15:54:12 ID:zT5D1mfL
茨城をいばらきと読むかいばらぎと読むかくらいどうでもいい。
762名無しさん必死だな:05/03/13 15:54:36 ID:Zp5AJDoX
個人的にはbeforeがビフォアかビフォーかをはっきりしてほしい。
763名無しさん必死だな:05/03/13 15:55:04 ID:3r5ysaio
>>761
それは「いばらき」です。
764名無しさん必死だな:05/03/13 15:55:24 ID:6snRG1SD
辞書検索するとシュミレーションをシミュレーションに誘導してくれる親切さ。
かなり一般的に広まってる呼び方っぽいね。
765名無しさん必死だな:05/03/13 15:55:50 ID:mBcCDiOR
PS3=simulation
Rev=シミュレーション
箱2=趣味レーション
766名無しさん必死だな:05/03/13 16:00:22 ID:zj4kM29g
X ルイージ
○ ルイジー
767名無しさん必死だな:05/03/13 16:01:41 ID:qPMdEh6G
×マリオ
○マリィオ
768名無しさん必死だな:05/03/13 16:02:48 ID:AVC5uZBG
>>766
イタリア訛りだとルイージで、いいんだよ。
769名無しさん必死だな:05/03/13 16:03:41 ID:IasCw6oM
×ゼルダ
○ズェルダ
770名無しさん必死だな:05/03/13 16:04:25 ID:8nHImQjg
ジャパン訛りだとシュミレーションで、いいんだよ。
771名無しさん必死だな:05/03/13 16:05:15 ID:+T7GRI3v
X デガワ
○ デグァ
772名無しさん必死だな:05/03/13 16:05:51 ID:+nQegI8A
×ジャパン
○ヒロミ・ゴー
773名無しさん必死だな:05/03/13 16:05:59 ID:zT5D1mfL
シュミレーションでぐぐったら530,000も掛かった
774名無しさん必死だな:05/03/13 16:06:03 ID:8nHImQjg
×レボリューション
○ゥレヴォリューシュン
775名無しさん必死だな:05/03/13 16:08:05 ID:rQLWHEyp
>>739
確かにそうだが、指摘するにしても、
>>737みたいにイヤミっぽい言い方しなくてもいいだろう。
しかも「誰も突っ込まないが」ってまだ4分しか立ってないし。

それにしても、前から思ってたんだけど、2ちゃんねるって、
表現方法とか言葉遣いに無頓着なやつが多いな。
レスの内容だけじゃなく、そういうところにももっと気を配った方が
いいんじゃないかと思うんだが。

やっぱ社会性に乏しいヲタクの巣窟ということか。
776名無しさん必死だな:05/03/13 16:09:16 ID:LjTDXytD
×ヲタク
○オタク
777名無しさん必死だな:05/03/13 16:09:31 ID:8nHImQjg
>>775
こんなことにいちいちマジレスするお前に社交性があるとは思えない。
778名無しさん必死だな:05/03/13 16:09:55 ID:nOD75MrQ
PS3の発表はまだか
3月に発表するのとちゃうんか
779名無しさん必死だな:05/03/13 16:09:54 ID:d4qBiQlj
コミュニティとコミニュティとか。
780名無しさん必死だな:05/03/13 16:10:15 ID:fFSuGIAE
社会性に満ちたオナニー文章
781名無しさん必死だな:05/03/13 16:12:13 ID:XuU6SkoB
×オナニー
○マスターベーション
782名無しさん必死だな:05/03/13 16:12:27 ID:J/en7Mz+
>>775
それでは後学のために、言葉遣いや表現方法に気を使ってシュミレーションの誤りを
指摘する文例をご教示願います。
783名無しさん必死だな:05/03/13 16:13:03 ID:VPovub5m
>775
日記はちらしの裏に書けや!! ボケナスがw
これだから妊娠は困る。。場の空気が読めないというか・・・
マリオでチンポしごけやw
784名無しさん必死だな:05/03/13 16:16:14 ID:+rsqL31Y
2chは便所の落書きだし丁度ここは隔離板なんだから適切だろw
785名無しさん必死だな:05/03/13 16:21:30 ID:nA5UeYOE
>>783
だーっは!
なに必死になってやがんだよ
ん、GKか?
この人間のクズが!口開くんじゃないよ
786名無しさん必死だな:05/03/13 16:23:17 ID:uao5lLTU
正論書いて叩かれる。さすが禿板!ゴミくずの集まりw
787名無しさん必死だな:05/03/13 16:24:32 ID:tB39WPhs
>>772
ワロタ

788名無しさん必死だな:05/03/13 16:38:36 ID:5VyYOkCw
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
789名無しさん必死だな:05/03/13 16:39:21 ID:LOWxH/DW
大事なのは正論を押し通すことではなく空気を読むこと
790名無しさん必死だな:05/03/13 16:41:03 ID:d7Bao1iH
その前にスレタイを読むことだと思うが
791名無しさん必死だな:05/03/13 16:43:22 ID:B+PwYbPA
みんな外に出ろ!
792名無しさん必死だな:05/03/13 16:52:42 ID:xbE01WnW
オソト コワイ
793名無しさん必死だな:05/03/13 16:55:09 ID:tB39WPhs
>>791
寒い
794名無しさん必死だな:05/03/13 16:56:18 ID:iyRxE4qM
外は出川
795名無しさん必死だな:05/03/13 16:58:59 ID:t4UpPsTN
箱2ならこれぐらいの表現が可能とのこと。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hedy/html/itata.html
796名無しさん必死だな:05/03/13 17:48:55 ID:Lrx4/wkK
ガンホーにいくらBOTを通報しても一向に減る気配がありません。
さらには、新しいBOTが続々と沸いてきます。
ガンホーに直接言ってもダメなんじゃないか?Σ(・∀・*;)

つ[国民生活センター]
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_result0501.html

公的機関があったじゃないか!!(´Д`*)

私は 僕は 俺は 運動に賛同できる!
という方は奮って国民生活センターへガンホーへの不満を投稿して下さい!!

消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
797名無しさん必死だな:05/03/13 17:56:41 ID:GTDGz5Wt
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050313/aoe3.htm

3DゲームファンのためのAGE OF EMPIRESエンジン講座(後編)
こだわりの影生成と算術合成されるディテール、次回作はXbox2?
798名無しさん必死だな:05/03/13 18:52:01 ID:wHgh1GKF
xbox2のHD指向が日本で支持されないなら、欧州じゃ余計に難しいんじゃないか?


欧州のテレビ/プロジェクター事情
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/12/news022.html

欧州では一般に、新しい製品の普及・浸透速度がゆったりとしている。
日米では家庭にすっかり浸透しているDVDプレーヤでさえ、
普及ペースが加速したのはこの1〜2年、プレーヤ単価が極端に下がってからの事だった。

一方、薄型テレビへの注目はあるものの、実際の普及率は高くなく、
HDTVが受信可能な受像器の普及も遅い。
799名無しさん必死だな:05/03/13 18:53:25 ID:wHgh1GKF
欧州のテレビ/プロジェクター事情(もずき)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/12/news022.html

一方、懸念材料としては、品質指向の高い日本や大画面指向が強い米国よりも、
欧州は“ユーザーが感じるHDTVのメリット”が低いのでは? という意見もある。
欧州の一般家庭はサイズの大きいテレビがあまり使われておらず、
今後、薄型テレビ化で大画面指向が強まったとしても、
画面サイズへのニーズは日本と同じか、もしくはそれよりも小さいと見られている。

加えて欧州はアナログ地上波の解像度が日米よりも高く
(日米が採用するNTSCは走査線本数525本、欧州の多くで採用されているPALは625本)、
プログレッシブ処理さえ優秀であればHD品質とは言わないまでも、かなり高い精細感を得ることが可能だ。
800名無しさん必死だな:05/03/13 19:02:32 ID:AcXxbxp/
PS3総合スレ作ってよ
PS3だけないよ?
801( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/13 19:06:14 ID:aA3qp2Ej
【Cell】 PlayStation3 Part2 【BD】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109752021/
802名無しさん必死だな:05/03/13 19:08:58 ID:+KzRZiYk
家電に疎いうちの母親が
「ソニーの時代が終わったってね、さっき偉い人がクビになったってニュースでやってたよ」
って話かけてきてビックリした。
うちの母親が知ってるくらいだからソニーの没落は相当広まってるな。
803名無しさん必死だな:05/03/13 19:12:43 ID:wHgh1GKF
思ったが、セーブデータをxbox2本体も可にすれば、
音楽再生等は外付けフラッシュメモリもありえる、
というかそっちの方がMS的においしい展開が出来る。

例えばネット経由で音楽や映画を買ってローカルメモリに保存、
でM$&クリエイティブ謹製のプレイヤーで再生するって流れが作れる。
xboxの時に妄想して挫折し、xbox2で切りなおすホームメディアセンターみたいな感じ。

ってPS3がメモステになれば同じ事が出来るんだな、PSPも家電もあるし・・・。
804名無しさん必死だな:05/03/13 19:15:52 ID:QjdRtnI3
そのメモカというかフラッシュメモリがそのままiPodのようになる噂はあるな。
805名無しさん必死だな:05/03/13 19:23:35 ID:1LpGyNO3
>>798
HD指向はPS3もなんだけど。
HDTV持ってない人は、ダウンコンバートされた画像でゲームすれば良いだけ。
806名無しさん必死だな:05/03/13 19:24:51 ID:Gbyx895B
PS3はゲームに好きな音楽使うことは出来ないよ
807名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:21 ID:nOD75MrQ
今はキヤノンの時代
808名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:46 ID:koGEh9qx
HDTVとホームシタアーを持っていない馬鹿は
次世代ハードを語るな!! マジきめぇ。
809名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:48 ID:l8MzSh1B
BD再生が欧州では全く付加価値になんないってことか
810名無しさん必死だな:05/03/13 19:32:58 ID:1LpGyNO3
それは言えるな。
811名無しさん必死だな:05/03/13 19:33:01 ID:q7Ed5Z44
日本人なら任天堂を応援するべき
アメリカ人ならMS
朝鮮人ならソニー
812名無しさん必死だな:05/03/13 19:47:40 ID:eCKfZuN6
レボのネットワーク対応もネット環境や海外やら考えると敷居が高そうだがどうなんだろ
813名無しさん必死だな:05/03/13 19:49:35 ID:jox6ZBcj
ネット環境で敷居高いとかありえないだろ
814名無しさん必死だな:05/03/13 19:52:58 ID:2omqDn9s
>>812
任天堂はその辺りを懸念して、
最近あんまし積極的に噛んで来なかったからなあ。
なんか目途ついたんじゃね?
815名無しさん必死だな:05/03/13 19:54:04 ID:eCKfZuN6
全世帯が常時接続なわけじゃないしさ
816名無しさん必死だな:05/03/13 19:59:27 ID:L5NMERl4
むしろネットサービス構築が任天堂に敷居が高い
817名無しさん必死だな:05/03/13 20:03:25 ID:8K2re5Og
正直ネットするならPCが一番
818名無しさん必死だな:05/03/13 20:03:44 ID:qxWSR17p
レボはネットワーク中心にはならないでしょ?
無いよりは標準装備してた方がいい的な発想だよ
819名無しさん必死だな:05/03/13 20:12:44 ID:69MeiniB
「特上」の痰は、結核患者が「ガァーッペ」と吐いた痰だそうです。
ネバネバのプリン色をしたタンの表面に、薄っすらと鮮血が一筋二筋
走っているのが、極上ということです。そういう痰は、どこにもある
わけでなく、場末の三流映画館の汚れた便所の痰壷に多く見られたと
いうことです。

日曜がいいのです。最終回の上映が終わって、便所へ行くときは、手が震える
ほど気持ちが高ぶります。大便所の扉を閉めて、痰壷を覗き込んだ時に、赤い
スジがある痰を見つけた時は、まさに至福です。

天を仰ぐようにして、痰壷からジュルジュル、ジュルジュルと呑んでいくのです。
痰独特のネバッとした食感が口いっぱいに広がっていきます。直ぐに飲み込んだらダメ
なのです。舌と上顎で痰のネチネチ感を楽しみます。充分に食感を味わった後に、
痰をゴクリゴクリと飲み込みます。喉越しに、ジュルジュルジュルジュルとした食感を
味わう喜びは、何物にも変えられません。
820名無しさん必死だな:05/03/13 20:29:45 ID:cZ87azTm
んまそう〜
821名無しさん必死だな:05/03/13 20:40:56 ID:PqlJLuBK
822名無しさん必死だな:05/03/13 21:16:44 ID:8hJRiaKM
PS3が最高性能となると、
最高性能+覇者でサードが逃げる理由が見当たらない
XBOX2はどうするんだろうね?
823名無しさん必死だな:05/03/13 21:20:33 ID:xd0VN5L0
金ですよ、マニー
824名無しさん必死だな:05/03/13 21:25:58 ID:duIbfIQ9
>>822
箱3を3年半後に出す。
825名無しさん必死だな:05/03/13 21:29:55 ID:VGgs3o9e
性能高くするのは時期を遅らせれば簡単だからな。
PS3はクリスマス商戦に間に合わないとヤバイ事になるな。
826名無しさん必死だな:05/03/13 21:31:21 ID:8hJRiaKM
時期が早くても負けたハードがあったな・・・
DC
827名無しさん必死だな:05/03/13 21:32:01 ID:VGgs3o9e
時期が遅くて負けたハードがあったな・・・
N64
828名無しさん必死だな:05/03/13 21:33:58 ID:/6eOJhKA
64は遅すぎだし
PS3は、箱より遅いっていっても3ヶ月くらいだろ
829名無しさん必死だな:05/03/13 21:34:03 ID:V9ETHsSa
箱2は性能がしょぼいからソフト勝負にきてるな。
830名無しさん必死だな:05/03/13 21:35:09 ID:4ouWq9uv
PS3が箱2に差を付けれると思う馬鹿
831名無しさん必死だな:05/03/13 21:35:41 ID:VGgs3o9e
まぁクリスマス商戦に間に合わないのは不味いな。
832名無しさん必死だな:05/03/13 21:36:17 ID:8hJRiaKM
N64は時期が遅いから負けたのではないよ・・
FFとDQもってかれちゃったから
アフォの巣窟だな
833名無しさん必死だな:05/03/13 21:36:27 ID:HTKn9ldC
>>804
そういうのを期待する人もいるけど、シリコンプレイヤーの現行価格考えると難しいと思う。
あってもゲーム抜きにしてWMPやプレイヤーとして独立して売って、ついでにxbox2にも繋がる位になるかと。

>>805
HD指向を前面に打ち出しているxbox2の売り方に危うさを感じるだけ。
この辺のマーケット調査って、やっぱりアメリカ重視なのかね?と思ったもので。
834名無しさん必死だな:05/03/13 21:37:30 ID:i+DVDi4a
835名無しさん必死だな:05/03/13 21:39:04 ID:7jJ9hRqp
>>832
時期が遅いからFFとDQが持っていかれちゃったんだろ。
どれになるかわからんから、SSでも試作してたというウワサなのに。
836名無しさん必死だな:05/03/13 21:39:43 ID:8hJRiaKM
>>83
現行でこのレベルができるのなら
次世代機ではえらいことになりそうだな、
837名無しさん必死だな:05/03/13 21:41:44 ID:duIbfIQ9
FFはムービー使いたかったからじゃないの?

最初にSCEがDQ誘ったときは
300万台売れてから又来て下さい
って断られたそうじゃないの。
838名無しさん必死だな:05/03/13 21:41:51 ID:NUpVzhLm
>>834はホトショップで作られたフェイク。鉄建スレでガイシュツ。
839名無しさん必死だな:05/03/13 21:42:35 ID:8hJRiaKM
>>835
N64の発売まで待つぐらいの体力ぐらいあるだろ・・
そんな理由で簡単に移らんよ・・。

任天堂との関係とカセットROMが原因だろ
840名無しさん必死だな:05/03/13 21:42:44 ID:VGgs3o9e
PS3はFFの生みの親を持って行かれたから負けそうだな・・・
スクエニもどうなることやら。。
841名無しさん必死だな:05/03/13 21:43:34 ID:EIxtODvz
本気で言ってんのかネタなのか分かりにくい
842名無しさん必死だな:05/03/13 21:43:40 ID:QjdRtnI3
次世代機の画面に慣れた後だと性能の差によるアドバンテージは薄まる。
先行発売およびソフトに力を入れるというのは、ハードを選ぶソフトメーカーが
商売的に旨味があるハードかどうかを判断する上で結構重視される。
金が掛かる次世代機への過渡期には慎重になるので様子見というところが大多数だろうが。
843名無しさん必死だな:05/03/13 21:44:29 ID:eCKfZuN6
スクエニがそれを崩してみるのも面白いですし
とかなんとか
844名無しさん必死だな:05/03/13 21:44:42 ID:2HN1NJGd
>>840
MS社員?アルバイト?
845名無しさん必死だな:05/03/13 21:46:38 ID:E3yRJqqb
FF映画作った香具師だろ
846名無しさん必死だな:05/03/13 21:47:26 ID:VGgs3o9e
>>844
GK?時給は?
847名無しさん必死だな:05/03/13 21:48:16 ID:8hJRiaKM
FF10>>>>>>>坂口が作ったFF9
848名無しさん必死だな:05/03/13 21:49:15 ID:1HZF9Kbq
面白い車ゲーがたくさん出るほうがいいな。
GTシリーズは目立ちたがり屋のオナニー臭が強くなりすぎてもう期待できない。
箱ゲーは割り切ったコンセプトの車ゲーが多くて好きだ、このままの方向性で行くなら
MS側の車ゲーのほうに魅力を感じるな。
849名無しさん必死だな:05/03/13 21:51:44 ID:VGgs3o9e
PSに勝利をもたらしたFF7=Xbox2に勝利をもたらす坂口RPG
坂口は二度業界をひっくり返すことになる。
850名無しさん必死だな:05/03/13 21:52:25 ID:duIbfIQ9
比較してもしょうがないよ。

小島がMGS以外を新たに手がけたとしても
MGSに比肩する売上のソフトを作り出せるとも思えん。

坂口も多分そうでしょ。
ただ、質の高いソフトを作る事は出来る。
851名無しさん必死だな:05/03/13 21:52:56 ID:8hJRiaKM
FFっつう名前がついてないから無理・・
852名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:20 ID:G3D1f/WE
ココに来て次世代ディスクでブルレイが俄然有利になってきたのと、
PS2互換っていうのがPS3の強み。おそらくPS3は売れないことはないだろうね。
ただ、それにアグラかいてると他に持っていかれる可能性はあるね。

任天堂は据え置きハードで業界最下位の超マイナーなイメージがあるから、
レボはそれこそ頑張んないとキツい気がする。
しかし奇をてらって目を引かせる作戦は通用しないだろうなぁ。
ファミリーベーシック、ロボット、ディスクシステム、バーチャルボーイ、NDS・・・
任天堂が仕掛ける色モノは最初こそ注目を浴びるが急速に収束しちゃうし。
セガの末期みたいな状態にならないように
任天堂にはちょっとマジで頑張ってもらいたい。

XBOXはおもしろい展開を見せてくれると期待してるんだけど・・・
853名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:28 ID:5xQhWwcj
>>848
>GTシリーズは目立ちたがり屋のオナニー臭が強くなりすぎてもう期待できない。
ここ全く意味が分かりませんw
854名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:34 ID:L5NMERl4
FF以上の新しいブランドができるかも知れないな
855名無しさん必死だな:05/03/13 21:55:35 ID:VGgs3o9e
FFの作者って大々的に宣伝するから無問題。。
856名無しさん必死だな:05/03/13 21:57:19 ID:HTKn9ldC
個人的にもFF7は名作だと思う、オレはFFでは一番好きだ。
だが比較するならば過去のプラットフォームでの栄光ではなく、比較的最近のもので判断するべき。
857名無しさん必死だな:05/03/13 21:57:37 ID:WTaulV46
米国ではRPG自体人気が無いんじゃないの??
858名無しさん必死だな:05/03/13 21:58:16 ID:QjdRtnI3
FFのような雰囲気の絵と音楽、ストーリーならばFFファンはもちろんFFを知らない人も
見ただけでちょっと興味持つんじゃない?
まして次世代機の映像なわけで。
859名無しさん必死だな:05/03/13 21:58:23 ID:OLDzbZ4I
First pic of the Xbox 2/360? Allard looms over little silver box
http://www.joystiq.com/entry/1234000373035668/
860名無しさん必死だな:05/03/13 21:58:28 ID:2HN1NJGd
箱の不振でどんどん身近のゲーム分野のMS社員が解雇されただろうな
どうやっても改善しない中、次は自分かもと恐れてネットでせめてPS3卑下に徹する
VGgs3o9eのレス見るとまるでそんな悲壮感が漂ってるMS社員みたいだが
VGgs3o9eかは別にして確実にネット中で自発的か命令かは知らんが
MS社員によるPS3ネガティブキャンペーンは存在するはず

861名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:02 ID:v8Y7a/il
綺麗なグラフィックやムービーがあると良いんでしたっけ。<米国でのRPG
862名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:08 ID:VGgs3o9e
プレステ世代の大好きなFF7のエンディングの最初か最後にでかでかと名前の載ってる人>坂口
863名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:09 ID:kQr3LwRv
FF12でFFは卒業してMISTWALKERへ
これが俺のジャスティス
北瀬&野村はもう嫌だ('A`)
864名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:21 ID:8hJRiaKM
>>FFの作者って大々的に宣伝するから無問題。。

この時点でFFに負けを認めているね(プケラ
865名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:47 ID:7jJ9hRqp
>>839

体力あるわけないじゃん。SFCでまた作るわけにはいかない状況だったし。
>>837のいう、300万台が達成できた時に、まだN64が出てなかったんだっけ?

結局、PSを選んでしまうような状況になってもまだN64は発売されてなかったのは
結果見りゃー間違いないわけで。そのころにはSSとPSの販売台数も結構な差に
なってたしな。
866名無しさん必死だな:05/03/13 21:59:48 ID:/6eOJhKA
>>855
あんまり効果ないと思うよ
867名無しさん必死だな:05/03/13 22:01:39 ID:VGgs3o9e
利用できる物は利用しなきゃね。
それで勝てるなら問題なし。
868名無しさん必死だな:05/03/13 22:01:52 ID:WTaulV46
名前とグラフィックだけじゃね・・・・
ゲームじゃないけどFFMは見事にコケたし
869名無しさん必死だな:05/03/13 22:02:10 ID:VGgs3o9e
>>860
GK乙
870名無しさん必死だな:05/03/13 22:02:27 ID:7NPQwZsw
>ブルレイが俄然有利
??
ブルレイのソフトいつ出るの?
そもそも本体と同時に投入できるの何本あんだよ。
871名無しさん必死だな:05/03/13 22:03:04 ID:/6eOJhKA
>>865
FF7のPS参入を発表したのって、96年の1月でしょ? PSが出てから1年1ヶ月くらい
その頃って、PSとSSにそれ程差はなかった気がするけど
872名無しさん必死だな:05/03/13 22:07:09 ID:68jbd/AO
>>871
ほとんど差はなかったね。
むしろ僅かにSSのほうが有利だったくらい。
873名無しさん必死だな:05/03/13 22:11:08 ID:W+DuIqLe
>>863
>北瀬&野村はもう嫌だ('A`) 
これってぶっちゃけどうなの、
男のゲーマーならこう思ってる人多いと思うんだけど。
俺は箱2買わんけど、比較するならFFよりヒゲのほうが全然期待出来る。
874名無しさん必死だな:05/03/13 22:11:46 ID:ZlZJD8Uc
それにしても糞箱2総合スレってないんだね。PS3にしろレボにしろそれぞれの個別スレがあるのに。
いかに期待してる人が少ないか、そして少数の人がここでID変えつつ頑張ってるかがよくわかるね。
875名無しさん必死だな:05/03/13 22:12:15 ID:ba3DGgxa
>855
その手の宣伝文句はいくらでもあったじゃん。でも大概は爆死してたと思うけど。
PSにFF7が移籍したときは「FFの最新作がPSで出る!」ってことでインパクトあったけど
「坂口氏の新作がXboxで出る!」っていったとことで反応するのなんてコアなゲーマー
ぐらいだべ。FF13はPS3向けでつくってるんだろしさー。
FFTだって買った大半の人はオウガシリーズの松野が作ったからかったわけじゃなくて
FFシリーズの新作だから買ったわけだし。いたすともFFとDQのカンムリつけたこともあって
売れたしねぇ。
876名無しさん必死だな:05/03/13 22:12:49 ID:/6eOJhKA
877名無しさん必死だな:05/03/13 22:14:04 ID:L5NMERl4
たぶんデモ流せばFFとか坂口とかぶっとんでみんな欲しがると思うよ
878名無しさん必死だな:05/03/13 22:14:56 ID:i+DVDi4a
坂口Xbox2参入の発表は早過ぎたと思う
Xbox2と同時に映像付きで発表されてたら
ものすごいインパクトがあったと思う
それができないくらいMSはかなり焦ってるって事かな
879名無しさん必死だな:05/03/13 22:15:49 ID:fFSuGIAE
>>873
漏れは4以降の全部やってて5が最高だと思ってる香具師だけど
別に期待はしないよ 今までずっとプロデューサーでやってきて
今さら製作現場でどれだけイニシアチブとって関われるのか疑問
880名無しさん必死だな:05/03/13 22:17:01 ID:e9sD1k87
前もって参入発表→E3で映像公開の方が2度美味しい
881名無しさん必死だな:05/03/13 22:17:17 ID:OLDzbZ4I
▼CPU
 PowerPCコアが3つ搭載された3.0GHzになる模様。32KBのL1キャッシュ(データ用32KB、命令用32KB)、3つのコアが共有する1MBのL2キャッシュが搭載されています。
 α2開発キットが現在配布されており、3コアの代わりに2コアが使われているそうです。

▼GPU
 コードネーム「Fudo」で、ATI X800の次世代となるものらしく500MHzのクロックで、Shader 3.0に対応しているとのこと。デベロッパーは、α2GPUを利用中で、5月には、β版GPUが、夏には、最終版GPUがリリース予定。

▼システムメモリ
 256MB のシステムRAMを搭載予定

▼光デバイス
 次世代DVDとなるBlu-ray規格やHD-DVD規格ではなく、DVD-9規格がサポートされる模様。このため、1ディスクで7GBの容量が使用可能となります。
 ドライブ速度は、12倍速と見られます。

▼メモリユニット
 64〜1024MBのメモリカードがサポートされるようで、8MBをシステムが使うらしいので、56〜1016MBがユーザ領域となります。
882名無しさん必死だな:05/03/13 22:18:45 ID:OLDzbZ4I
▼HDD
 HDDは、Xboxと違いオプションとなる模様です。最終的なドライブサイズは決定していないようで、2GBがゲームキャッシュに使えるようです。

▼カメラ
 USB 2.0カメラが採用され、1.2メガピクセル・VGAビデオに対応しているそうで、取り込んだ画像は、ゲームやゲームプロフィールに使えます。

▼サウンドチップ
 オーディオチップが搭載されていないらしく、音の復元は、ハードで行われる模様。

▼ワイヤレスオプション
 コントローラは、コードレスとコードありの2種類があるようです。また、RFレシーバーや、インターネット用ルータ/アダプタがオプションで用意されます。

▼コントローラ
 Xboxと同じサイズで、現行のXboxのコントローラーとPS3のコントローラーの中間のようなデザインとなっているようで、64MBのメモリカードや、ヘッドセット用2.5mmジャックがあるそうです。
 また、本体には、フロントに2つ、バックに1つの計3つのスロットが用意されているとか。

▼本体デザイン
 Xboxよりも小型の筐体が採用されており、かなり洗練されたデザインとなっているようです。
883名無しさん必死だな:05/03/13 22:21:41 ID:2CEqv18N
オッサン→DQ
大人→ヒゲリアル
厨房→FF
子供→ヒゲデフォルメ
幼児→ポケモン
884名無しさん必死だな:05/03/13 22:23:40 ID:9ibrWqAQ
坂口の新作に一番期待してるよ。
E3辺りでタイトル発表してくれ。
885名無しさん必死だな:05/03/13 22:25:42 ID:i+DVDi4a
>>880
それだとインパクトが薄い

FFVIIの時はいきなり「FFVII始動」というCMが流れて
凄く驚いた
886名無しさん必死だな:05/03/13 22:25:50 ID:t4UpPsTN
>>878
きっともっと大きい発表があるんだよ。
887名無しさん必死だな:05/03/13 22:28:52 ID:ziGx603C
E3はXBOX2一色に染まりそう
888名無しさん必死だな:05/03/13 22:37:39 ID:g5aJ75zL
HD標準なのに7GBってまともにムービー使えないね
ってか普通にゲーム作る上でも物足りない
889名無しさん必死だな:05/03/13 22:40:22 ID:2HN1NJGd
毎年毎年、E3でMSの日本向けのRPG関係の大きな隠し玉があるみたいな
ネットのレスや一部の雑誌のMSのリークっぽい話題を見たり
箱1の時の発売後の数年間に日本の某超大作RPG2つが箱で発売って話も
MS側が煽ってたみたいだが、結局完全なハッタリだけだった
またかよって感じ
890名無しさん必死だな:05/03/13 22:41:12 ID:DGEzGGHj
PS3はまたぞろムービーゲーだすつもりだな
891名無しさん必死だな:05/03/13 22:47:25 ID:OLDzbZ4I
>>888
WMV9、WMV HDで圧縮すりゃムービーは入るんじゃない。
892名無しさん必死だな:05/03/13 22:49:47 ID:2omqDn9s
バイオ4でデータは2ギガちょいくらい?
7GBあれば少なくともゲーム作るのには足りるんじゃね?
893名無しさん必死だな:05/03/13 22:52:09 ID:8hJRiaKM
あのFFを生んだ坂口が!!

って言葉を出すとFFの宣伝になるヨカン・・・
894名無しさん必死だな:05/03/13 22:53:02 ID:q1yif/x2
>>892
GT4はすでに2層でいっぱいですよー。
895名無しさん必死だな:05/03/13 22:54:06 ID:L5NMERl4
GT作ってるやつのセンスがないんだろ
ヒュンダイの車なんか入れてるからだ
896名無しさん必死だな:05/03/13 22:54:23 ID:QjdRtnI3
ゲーム以外のフォトモードを含んでのことか?
897名無しさん必死だな:05/03/13 22:54:51 ID:vyiLOsDw
BRUTE FORCEのプログラマ氏は今でも足りないとお嘆きです。
898名無しさん必死だな:05/03/13 22:56:18 ID:QjdRtnI3
まあ確かに金出して買ったBDを使って作ってもらわないと買う方としては納得しないけど。
899名無しさん必死だな:05/03/13 22:56:42 ID:OLDzbZ4I
あのキングスナイト
のディレクター・ゲームデザイン・シナリオを手がけた坂口!!!
900名無しさん必死だな:05/03/13 22:57:55 ID:/6eOJhKA
>>892
次世代になったらなったで、HD対応になるから高画質・高解像度必須で、
法線マップのデータとか諸々で結構容量使うんじゃない?
901名無しさん必死だな:05/03/13 22:58:50 ID:t4UpPsTN
654 :名無しさん必死だな :05/03/13 22:35:33 ID:OLDzbZ4I
http://xbox.ign.com/articles/595/595535p1.html
Xbox2の発売時期には、30〜40タイトルがラインナップされており、
1年目に80〜100タイトルがラインアップされているらしいです。
902名無しさん必死だな:05/03/13 23:02:25 ID:HTKn9ldC
>>901
xboxが発売される時の発表を覚えていれば、この情報をどう扱えば良いかは分かるな?
903名無しさん必死だな:05/03/13 23:03:52 ID:qxWSR17p
xboxが発売されるときの発表ってどうだったん?
904名無しさん必死だな:05/03/13 23:04:03 ID:i+DVDi4a
>>901
少ないね
ソフトがないといわれてるDSやPSPよりずっと少ない

もしXboxと互換がないとしたらかなりやばいんじゃないかな
905名無しさん必死だな:05/03/13 23:06:33 ID:oc5nN80k
ブリンクス3とか、ねずみくす2とかが出るのかな。
格闘超人2や斬・歌舞伎2もいいな。
906名無しさん必死だな:05/03/13 23:09:24 ID:DGEzGGHj
PS3のロンチはびっくりまうす2やぶちぎれ金剛2だろうかね
907名無しさん必死だな:05/03/13 23:10:57 ID:wi3yzoOT
電線復活しないかなー
908名無しさん必死だな:05/03/13 23:11:37 ID:8hJRiaKM
たのむ・・・
パネキット・・・
だして・・
くれ
909名無しさん必死だな:05/03/13 23:19:02 ID:2omqDn9s
>>900
実際の所どうなんだろうねえ。
例えば先に言ったバイオ4を次世代機クオリティに直したら、
データはどれくらい増えるもんなんだろ。
910名無しさん必死だな:05/03/13 23:20:38 ID:Qbum8bw3
>>904
どこが少ないんだw
911名無しさん必死だな:05/03/13 23:20:51 ID:t4UpPsTN
>>902
偉そうな人ですね。
912名無しさん必死だな:05/03/13 23:24:35 ID:L5NMERl4
容量なんて例えば圧縮していれといてHDDに解凍キャッシュとかすればいいんじゃないの?
913名無しさん必死だな:05/03/13 23:27:45 ID:vxOBEjEO
HDDが標準で付くならそれでいいけど。
914名無しさん必死だな:05/03/13 23:30:10 ID:7jJ9hRqp
>>910
PSPじゃ、100タイトルあるとかぶっこいてたからね。
915名無しさん必死だな:05/03/13 23:32:35 ID:iyRxE4qM
やっぱ互換がないと出足は鈍そうだな
916名無しさん必死だな:05/03/13 23:34:03 ID:HNtQpLfy
Where do you see Microsoft in the console race in the next
three years, I said, wishing I had said something smarter.

"We'll be number one," he said simply.

What can you tell me that I haven't heard before?
That's special about the Xenon, I blurted out.


アラード、何の気負いも無く普通に勝利宣言
917名無しさん必死だな:05/03/13 23:36:54 ID:xHDN0UzW
ゲームにムービーはなくてもいい。
モデルデータなんぞどんなに頑張っても
メモリに乗っけられる分しか同時に動かんのだし。
918名無しさん必死だな:05/03/13 23:47:06 ID:g5aJ75zL
岩田もナンバーワンとか言ってたね〜
919名無しさん必死だな:05/03/13 23:57:35 ID:v8Y7a/il
ミスターサタンみたい。<ナンバーワン
920名無しさん必死だな:05/03/14 00:00:10 ID:Xmi+YRz7
もうMSは勝てるカードが揃っているに違いない
921名無しさん必死だな:05/03/14 00:06:08 ID:ZWom/v1/
>>915
正味の話、初期はゲオタががっつくだけだからねえ。
PS3にBDが乗ってるとはいえ、それを魅力にできるようなソフトが今の所ないし。
922名無しさん必死だな:05/03/14 00:06:38 ID:q6vb5qZq
つーか、PS2を最初に叩きのめして欲しかった。出来ないなら速めに
諦めて欲しいな。
923名無しさん必死だな:05/03/14 00:07:20 ID:Wcp1+00S
ムービーゲームと蔑まれてもいい。

ゼノサーガ復活きぼんぬ!
924名無しさん必死だな:05/03/14 00:07:58 ID:sHxK7xgP
フォーカードを揃えてこれで勝ったとニヤニヤしてたら、
相手がストレートフラッシュ出してきてあっさり負けたり。
925名無しさん必死だな:05/03/14 00:10:40 ID:ks+A7Rqx
もうVGAなゲームはなくなっちゃうのかな(´・ω・`)
926名無しさん必死だな:05/03/14 00:13:54 ID:JMwn1tFY
前回の時も本気で挑むと語って早々にMSは勝利宣言してたんだが
日本だと結果はレーザーアクティブといい勝負してるな
RPG強化も1位ハードにならない限りキラー獲得が厳しいのは資金力あるMSが
それを露呈させたし。日本で記録的失敗した汚名もあるし、
少なくとも日本での序盤は瀕死寸前の売上だろうな。
927名無しさん必死だな:05/03/14 00:15:03 ID:mMZEOZeu
MSが隠している項目は全てはE3で公開されるんだろうが、現在の時点で発表されている次世代Xboxガイドは
ネットユーザー対象が前提だが個人的に凄いことに可能性があると思っている。
例えばXNAのようなある程度プログラム知識があれば出来てしまうツールが配布されれば
ユーザー作成のMODをマイクロトランザクションで取引できるのではないかと。
XBOX2の電源を入れ、LIVEメニューのマイクロトランザクション出展一覧を覗く。
良さげな武器防具、またはシナリオMODが出てるじゃん。メモリにDLするべ。。。
といった使い方が出来ればPCゲーにしかなかった遊び方がコンシューマでも可能に。
ここらへんに新しい遊びの幅の広がりを期待してみる。
928名無しさん必死だな:05/03/14 00:16:09 ID:Wcp1+00S
>>925
普通のTV用とHDTV用と
インターフェイス2種類用意するに決まってるじゃん。

ちょっと聞きたいんですけど、
普通のテレビでもPCから出力すると1024x786
まではそのままで表示されるんだけど、
これってどういう事なんでしょうか?
929名無しさん必死だな:05/03/14 00:16:30 ID:j8jLp+jL
>>926
ソースは?
930名無しさん必死だな:05/03/14 00:18:03 ID:bCTtmFHu
まぁ結局発売してすぐには買わずに2chの評判見てから買うね、俺は。
931名無しさん必死だな:05/03/14 00:20:31 ID:N6EU59iw
まぁ結局2ちゃんが何言おうが全部発売日に並んで買うね、俺は。
932名無しさん必死だな:05/03/14 00:20:53 ID:70OoVY0C
PS2!?捨てちゃってよ!!
933名無しさん必死だな:05/03/14 00:21:47 ID:70OoVY0C
ぶっちゃけ
SEGAをあんなにしたソニー
に恨み持ってる香具師っている?
934名無しさん必死だな:05/03/14 00:22:35 ID:fkrPA3dn
捨てちゃってよという台詞が出てくるくらい売れてしまっていちゃあ、
どうにもなるわきゃなかったわけですな。
935名無しさん必死だな:05/03/14 00:23:31 ID:4naB66jj
XBOX・・・
互換があれば買い決定してたのにな
936名無しさん必死だな:05/03/14 00:23:33 ID:P+eoabVD
先行して発売
コンパクトデザイン
低価格
中途半端なメディア
ネット環境標準装備
OSがwindows
前世代でSCEに大きく負けている
米では日本より人気出そう

っうーん、DCとホントよく似てるな。
だからといって箱2も負けるなんて馬鹿げたこと言うつもりはないよ。
チラシの裏終わり。
937名無しさん必死だな:05/03/14 00:23:33 ID:zgLGVgKP
>>927
違うのは

PCのMOD = 無料
XBOX2のMOD = 有料

ということだな
ま、フツーに見積もって絵に描いた餅で終わると思うよ、俺は
938名無しさん必死だな:05/03/14 00:24:15 ID:PZmzRFWY
大規模なネット工作活動を続けていたソニーに恨みがあるよ
939名無しさん必死だな:05/03/14 00:27:30 ID:YtxwIZAl
>>912
> 容量なんて例えば圧縮していれといてHDDに解凍キャッシュとかすればいいんじゃないの?
>>913
> HDDが標準で付くならそれでいいけど。

面白すぎる〜〜。
940名無しさん必死だな:05/03/14 00:29:52 ID:FrsC+ZuO
>>923
真に復活を成すべきなのはゼノギアスだと思うが
無理なものは無理か・・・
941名無しさん必死だな:05/03/14 00:33:29 ID:oMAQsIwm
>>939
大して笑えるもんでもないだろ
942名無しさん必死だな:05/03/14 00:40:03 ID:5Aokn6LI
実質MSとセガ違いなんざ撤退してるか否かぐらいだからな
結局XBOXは撤退しなかった場合のDCの再現
943名無しさん必死だな:05/03/14 00:41:03 ID:8je3/vCT
>>855
>FFの作者って大々的に宣伝するから無問題。。

遅レスだが、それをすると、任天堂(IS)vsエンターブレイン(加賀)
の二の舞になったりしないかな?
944名無しさん必死だな:05/03/14 00:47:27 ID:+A5qAFqv
アニメ絵のゲーム禁止しろ
主題歌の入ったゲーム禁止しろ
945名無しさん必死だな:05/03/14 00:47:39 ID:2hkTwq57
頼むから撤退してくれって悲痛な叫びに聞こえるな。
いいじゃん、MSのおかげでプレステが安く買えるんだから。
946名無しさん必死だな:05/03/14 00:57:04 ID:+eBdda58
>>943
タイトルをファイナルファントムとかファイヤーファンタジーとかにしなければ、
とりあえずそういう事態にはならないでしょ
947名無しさん必死だな:05/03/14 00:57:14 ID:q6vb5qZq
むしろまったく影響力がないからどうでもいいという話なんだけどね。
期待させやがってという部分はあったが、PS3は開発普通にできそうだし。
948名無しさん必死だな:05/03/14 00:59:16 ID:JMwn1tFY


外国産で攻撃的すぎる姿勢だと、普段は気にしない外国産に対しての
警戒心・排除する心理が生まれる。それは米国でも日本でも。
MSハードが日本で極度に売れなかったのはその心理が働いたと思う
アメリカ色を出さずに、日本市場と共栄を考えるイメージを出せば
もっと違ったものになったかもな。幹部が日本のゲーム産業を小馬鹿にするような
発言あったり。外国で商売するんだから攻撃色を隠す必要があるんだがな。
MSは宣伝がちょっと下手の一言。今度も不思議なほど売れないと思うよ。
現状の姿勢では。
949名無しさん必死だな:05/03/14 00:59:34 ID:2hkTwq57
人物紹介の時に過去の代表作を書き並べるのは普通の事だね。
950名無しさん必死だな:05/03/14 01:02:51 ID:oMAQsIwm
>>948
Jフォン→ボーダフォンのスライドで落ち込んだのと一緒だな。
名前とかイメージは大切だぁね。
951名無しさん必死だな:05/03/14 01:06:54 ID:lwvs5846
日本人は外国ブランドに弱いくせに
952名無しさん必死だな:05/03/14 01:09:02 ID:TtWy58gE
青島幸男を元都知事と紹介するのと同じか。
953名無しさん必死だな:05/03/14 01:11:19 ID:2hkTwq57
MSは生かさぬよう殺さぬように飼いころせばいいんだよ。
PS3、PS4、PS5を二年で19800にさせる為には。
954名無しさん必死だな:05/03/14 01:11:41 ID:L1Rr0b8T
ボロダホンはイメージうんぬんよりサービス改悪の方が響いただろ
955名無しさん必死だな:05/03/14 01:16:06 ID:2hkTwq57
殺さぬようってMSは死なないけどな^^
956名無しさん必死だな:05/03/14 01:18:43 ID:ZWom/v1/
ソニーの方がどうなることやらって感じなわけだしな
957名無しさん必死だな:05/03/14 01:22:24 ID:wnIAJ34z
>>953
殺す勢いでやってれば生かさず殺さずの状態になるでしょ。
下手に資金力がある分、諦めの悪さだけは天下一品だろうし。
958名無しさん必死だな:05/03/14 01:23:42 ID:Iw8nGDaM
PS3も発売日に大行列出来るんかな。
PS2の時でさえ、よく発売日に買えるなぁと思ったが・・・
959名無しさん必死だな:05/03/14 01:24:55 ID:4DxGyCCk
髭の新作はミスティッククエストネクストだよw
960名無しさん必死だな:05/03/14 01:27:53 ID:oZyq4sQz
>>948
ヤンキーのアホさ加減は死ぬまで治らん
勝利=正義=力な連中だし
961名無しさん必死だな:05/03/14 01:30:42 ID:oMAQsIwm
いやでもアップルとかすげー成功してるじゃん、国柄って言うより
企業体質だと思うけどねー。
962名無しさん必死だな:05/03/14 01:32:05 ID:2hkTwq57
そりゃMSは勝つまであきらめないだろ。
ネットスケープ、一太郎の末路を知ってるだけに。
963名無しさん必死だな:05/03/14 01:34:42 ID:q6vb5qZq
アップルもiPOD出るまでは死に体で、MSに助けてもらったくらいだからな。
アップルなくなると独禁法にひっかかるらしく。
964( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 01:37:54 ID:l3wRLIGy
まあ、そうなったらサムスン vs MSを楽しめば良いんじゃないですか。
965名無しさん必死だな:05/03/14 01:38:07 ID:gwXggW7/
もともと海外から入ってきて浸透したものならいいんだよ
ずっと国産でやってきてそれが急に外国産になると落ち着かない気持ちになっちゃう人々がいる
966名無しさん必死だな:05/03/14 01:39:34 ID:Iw8nGDaM
糞ニー製品使うくらうなら
マイクソの方がまだ許せる
967名無しさん必死だな:05/03/14 01:39:48 ID:iG3DBI/e
アップルは助けてもらったお礼にクソ箱2のデザインしてくれよ…。
何?あのポリタンク…。マジであれでいく気?
968名無しさん必死だな:05/03/14 01:40:14 ID:2hkTwq57
米MS社員のほとんどがマカーだというのは会社命令だったりして。
969名無しさん必死だな:05/03/14 01:41:07 ID:Iw8nGDaM
http://www.apple.com/macmini/
これくらいシンプルでいいのにねXBOX2。
まさにただの箱
970名無しさん必死だな:05/03/14 01:43:18 ID:6x+hLm6O
そいやマジでポリタンクでPC組んだ人いたよね
971名無しさん必死だな:05/03/14 01:45:01 ID:wnIAJ34z
>>962
MSが勝てたのはWindowsのシェアをタテにしてライバルを排除したから。
裏を返すと、Windowsの威光が及ばない世界(PC以外)ではヘボヘボのダメダメ。

WebTV然り、WindowsCE然り、MSN然り、Xbox然り。
972名無しさん必死だな:05/03/14 01:50:07 ID:izgwe7PB
まるでもともとwindowsがシェア1位だったかのような言いようだなw
973名無しさん必死だな:05/03/14 01:51:51 ID:Iw8nGDaM
974名無しさん必死だな:05/03/14 01:52:32 ID:2hkTwq57
Windowsのシェアがある限り莫大な資金が湯水の如く増え続けるけどな。
この資金を永久に勝つまでXbox事業に注ぎ込めるのはWindowsの威光かと。
975名無しさん必死だな:05/03/14 01:54:20 ID:f3ng3xHL
976名無しさん必死だな:05/03/14 01:54:43 ID:w72aoyoT
>>972
シェア1位のIBM PC-ATにたまたま他人からライセンス買い取った
MS-DOSを乗せてもらえたのが全ての始まりだな。
その藁しべ長者的なチャンスを最大限に生かして
ここまでの化け物企業にしたゲイツが天才であることは間違い無いが。
977名無しさん必死だな:05/03/14 01:56:26 ID:tiSLWeoX
>>974
そんな企業は反則だよ('A`)
978名無しさん必死だな:05/03/14 02:02:28 ID:wnIAJ34z
>>974
その儲けた金をWindowsの安定性向上ではなく他人の商売横取りに使うゲイツの独善について
979名無しさん必死だな:05/03/14 02:04:57 ID:GkOSDcZ9
ボクちゃんは天使さんですか?
980( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/14 02:06:46 ID:l3wRLIGy
981名無しさん必死だな:05/03/14 02:08:23 ID:oMAQsIwm
>>980
GJ
982名無しさん必死だな:05/03/14 02:09:14 ID:w72aoyoT
>>978
独占企業なんて独占分野では釣った魚に餌なんてやらんもんだよ。
NTTしかり、かつての任天堂しかり、現在のSCEしかり。

MS独占は嫌いだが、過去のOSを数年間もサポートし続ける姿勢は
任天堂がFCのディスクシステム書き換え機を長いこと維持し続けた
姿勢と同様、褒められてしかるべきだとは思うけど。
983名無しさん必死だな:05/03/14 02:09:58 ID:0+coNeyd
>>978
それは98系。
昔は98系は安定してなくて叩かれたが、
NT系が不安定過ぎると言ってる奴は殆ど居ないと思う。
984名無しさん必死だな:05/03/14 02:11:11 ID:ZWom/v1/
>>982
まあ当然っちゃあ当然なんだがな。
どっかの企業がずば抜けて異常なだけで。
985名無しさん必死だな:05/03/14 02:16:29 ID:w72aoyoT
>>983ついでに、ソニーが商売にもならない
ベータをついこの間まで作り続けたことも触れとくか。
986名無しさん必死だな:05/03/14 02:21:59 ID:wnIAJ34z
ここへ来て、急にMSを持ち上げる人間が出てきた不自然さについて
987名無しさん必死だな:05/03/14 02:23:44 ID:oMAQsIwm
空気ってのがあるんですよ。
逆に常にフラットだったら気持ち悪いでしょ。
988名無しさん必死だな:05/03/14 02:25:45 ID:1JQw94li
むしろ関係ないナナメ方向からの攻撃に違和感を感じる件について
989名無しさん必死だな:05/03/14 02:25:47 ID:Iw8nGDaM
ソニーを持ち上げず
MSを持ち上げず
どこを持ち上げたらいいんだ!
任天堂ガンバ
990名無しさん必死だな:05/03/14 02:29:27 ID:LNsRtHYm
とりあえずチョニーが消えて始めてゲーム業界の歯車は動き出すであろう
991名無しさん必死だな:05/03/14 02:44:02 ID:N6EU59iw
業界のためを思うなら全部買え
992名無しさん必死だな:05/03/14 03:35:26 ID:vIIbFb/5
1000ならXBOXの次世代機の名称はXBOX Max Heart
993名無しさん必死だな:05/03/14 03:52:14 ID:L1Rr0b8T
さよなら糞箱
994名無しさん必死だな:05/03/14 03:54:05 ID:YtxwIZAl
1000なら液晶TV 1000台プレゼント
995名無しさん必死だな:05/03/14 03:59:30 ID:QukuVvOW
1000なら









               次世代機全滅
996名無しさん必死だな:05/03/14 04:00:17 ID:AvtcU6xn
1000ならクタたんアルバイトに降格
997名無しさん必死だな:05/03/14 04:01:02 ID:9W1dtZmt
1000なら任天堂倒産
998名無しさん必死だな:05/03/14 04:01:58 ID:EZrVEEVT
1000
999名無しさん必死だな:05/03/14 04:02:16 ID:AvtcU6xn
1000ならマリオ超リアル化
1000名無しさん必死だな:05/03/14 04:02:44 ID:wnIAJ34z
1000ならPS3の圧勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。