任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テーマは「遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)」。
5月18日〜のE3で公開予定。
今夜、岩田氏より何らかの発表がある模様。

・発売時期は今年から来年にかけて。
・ABボタンや十字キーがないなどと任天堂は一言も言っていない。
・新しい操作感を売りにするのはDSと同じである。

レボでソニーに勝つための3原則 by Reggie Fils-Aime (Chief Marketing Officer of NOA)

一.「革新的な体験を提供すること」
一.「同時期にマーケットに投入すること」
一.「最高のサードパーティサポートを得ること」

Nintendo-iNSIDE レボ関連記事
ttp://www.nintendo-inside.jp/search.php?query=%A5%EC%A5%DC

QUITER レボ関連記事
ttp://www.quiter.jp/news/135/

任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110435025/
2名無しさん必死だな:05/03/11 14:40:35 ID:hOQBTNWZ
■激しくがいしゅつのネタ

 DSがコントローラーなんだろ→ 任天堂「DSとの互換は無い」

 GBA2がコントローラーなんだろ→ 「近い将来に発売する予定はありません」

 タッチパネル搭載なんでしょ→ 任天堂「タッチパネルは無い」

 低性能なんだろ→ 性能を追い求めないとは一言も言っていない

 帽子なんだろ→ ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・
3名無しさん必死だな:05/03/11 14:41:56 ID:CeR42Kkx
■これまでに判明したこと↓
4名無しさん必死だな:05/03/11 14:42:16 ID:3A6sRU1b
>>1
5名無しさん必死だな:05/03/11 14:43:00 ID:yU2s93v/
■これまでに判明したこと↓

 とにかくセクシー
6コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 14:43:06 ID:DbSfSU6Q
DSとの互換は現時点で無いだろうけど
DSはレボを介してネットワークへ旅立つのだろ
7名無しさん必死だな:05/03/11 14:46:20 ID:JSmPgjqM
>>1 乙

GDCでの主な発表 3/11

・GCとの互換性あり
・CPUはIBM製「Broadway」、GPUはATI製「Hollywood」
・高速無線ネット通信機能を標準装備
・DSとの連帯はあり?

8わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 14:47:56 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| >>1 乙です。
( つ旦O  
と_)_) これで性能がレボ>PS3>箱2だったりしたら…妄想ですけど
9名無しさん必死だな:05/03/11 14:49:23 ID:lzR5vobl
ありえん
10名無しさん必死だな:05/03/11 14:50:44 ID:CeR42Kkx
あるえー
11名無しさん必死だな:05/03/11 14:51:30 ID:w4g/ewtc
>>8
そこまでの性能はないとは思うけど
コードネーム聞いて安心したよね。
12青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 14:52:57 ID:dfIAVMED
>>1
乙女。

互換は僕はどうでもいいって思ってたけど、
互換が決定したとなるとなぜか妙に嬉しい。
13名無しさん必死だな:05/03/11 14:53:04 ID:Ija5d5jV
PS3のスペックが
どれだけはったりかにもよりますね
14名無しさん必死だな:05/03/11 14:53:50 ID:lOyCXe8j
GC→レボの進化は画質の進化ではなく、リンクがイノシシに乗って敵を
蹴散らすシーンで敵が6匹ぐらいしか現れないが、レボなら100匹ぐらい
同時に画面に描写して蹴散らすことができると思う。

ところでPS2でPSソフト動かすと、PSソフトのフレームレートが上がったり,
処理落ちが減るの?


15名無しさん必死だな:05/03/11 14:54:00 ID:3A6sRU1b
ゲームボーイプレーヤはどうなるんだろう?
16コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 14:54:41 ID:DbSfSU6Q
PS2でPSソフト動かすと頻繁に読み込みエラーが起こりましたけど
17青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 14:54:52 ID:dfIAVMED
>>8わふー さん
X箱2はたぶんスペック高いかと。
予想だけど。
18名無しさん必死だな:05/03/11 14:55:44 ID:CeR42Kkx
ニンテンドーレボリューション
19名無しさん必死だな:05/03/11 14:55:57 ID:6+xr+O2R
リアルゼルダにはイシシに乗ったミニゲームでブラストドーザーがあるに違いない
20名無しさん必死だな:05/03/11 14:56:23 ID:hOQBTNWZ
よかったな、レボは激安になる


1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/11 14:51:44 ID:3A6sRU1b
1000ならレボは定価9800円
21名無しさん必死だな:05/03/11 14:57:44 ID:MGhK4+Ln
15000円になったら買う
22青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 14:58:19 ID:dfIAVMED
ディスクを入れるところはウイィーンって出るタイプだといいな。
かっこいい。
23名無しさん必死だな:05/03/11 14:58:23 ID:2PGYtLXl
その道のプロであるIBMとATi(ArtX)に任せて
大崩することはないということは
分かりきったことだったよな
性能に心配いらないからこそ、+αの異質に注力できる。
24名無しさん必死だな:05/03/11 14:59:13 ID:JSmPgjqM
>ウイィーンって出るタイプ
なんかワロタw
25名無しさん必死だな:05/03/11 15:00:31 ID:slE5CyBS
リアルゼルダに割引クーポンとか入ってたら買う
26名無しさん必死だな:05/03/11 15:03:06 ID:JSmPgjqM
エポナがGTに出たら買う
27名無しさん必死だな:05/03/11 15:04:02 ID:Ija5d5jV
GCのように上にカパッ!って開くタイプで良い
コスト削減のために。
28わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:04:03 ID:V/LqxwXX
>>22
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 音楽デバイスは少年合唱団
( つ旦O  
と_)_) 
29名無しさん必死だな:05/03/11 15:05:04 ID:E3Wc3SU8
昨日1日見に来なかっただけなのに1スレ消化してるしw

しかしGC互換は嬉しいですな.これでレボ発売後も安心してFE布教できるかな…?
私はFEと同時購入のつもりがリメイクバイオ見たら待ちきれなくなって、
去年の末にGC買ったクチですけど.

>>22
コスト面で行くとGCのようなタイプの方が安くできるんですよね.
なので、トレイにするくらいなら性能に金をかけてくるんじゃあないかと…
30名無しさん必死だな:05/03/11 15:06:28 ID:slE5CyBS
>>27
そのタイプにするならGCより丈夫に作って欲しいな
GCのはいつのまにか歪んじゃってたから
31名無しさん必死だな:05/03/11 15:09:11 ID:mp0vZJ3H
エラーが発生しました電源を切って・・・・・って奴はもう勘弁してほしい
32名無しさん必死だな:05/03/11 15:09:15 ID:JSmPgjqM
歪んでも、部品取れても、ちゃんと動きますから
33名無しさん必死だな:05/03/11 15:09:31 ID:ZsdmuESu
サカゲーは絶対に必要だろ。
世界で最も普及してるスポーツの一つであるサッカーのファン層を、
みすみす見逃してる現状はアホとしか思えん。
コナミが出してくれないなら自分達で開発するしかあるまい。
34名無しさん必死だな:05/03/11 15:09:51 ID:AQu4yEW1
ディスクが挟まったり、レンズのちょっとした汚れを拭けなかったり
いいことないじゃん>ウィィィィン
35名無しさん必死だな:05/03/11 15:10:48 ID:slE5CyBS
>>32
まあそうなんだけどね
36名無しさん必死だな:05/03/11 15:12:00 ID:Oi2Xx+YQ
>>33
つマリオ
37名無しさん必死だな:05/03/11 15:12:21 ID:jRdek48D
おまいら、毎回次世代機で妄想するのは、やっぱ画質より
「敵ワラワラ建物ワラワラ処理落ちナシ」だよな?
この辺はやっぱどんだけ進化しても結局何処も変わらないよね
例えば無双みたいなもんも次世代はどうなるのかね・・・
38名無しさん必死だな:05/03/11 15:16:39 ID:JSmPgjqM
ロード時間はGC並にして欲しい
39わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:17:26 ID:V/LqxwXX
>>37
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 東京の人ゴミを再現して、その中で犯人追ったりできるんでしょうか?
( つ旦O  
と_)_) 
40名無しさん必死だな:05/03/11 15:18:25 ID:ZsdmuESu
一万ポリゴンのピクミンを100体動かす。
41名無しさん必死だな:05/03/11 15:19:16 ID:JSmPgjqM
動く、ホリーを探せ
42名無しさん必死だな:05/03/11 15:19:47 ID:Ija5d5jV
>>38
任天堂がGCより遅くするはずがない
GCより早くなるのは間違いないと思う。
43名無しさん必死だな:05/03/11 15:19:48 ID:Oi2Xx+YQ
>>37
そういうのはGTAに期待しましょう
犯人は自分だけども
44名無しさん必死だな:05/03/11 15:19:55 ID:kOwOO1t1
やっぱ鍵はガチャホース2だな。
45わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:19:59 ID:V/LqxwXX
>>40
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボなら萌えキャラ100人も可能なのでしょうか。
( つ旦O  人間を投げつけるのはまずそうですが、きみしねのようにギャグテイストなら
と_)_) 許してくれるかもしれません。
46名無しさん必死だな:05/03/11 15:20:32 ID:8WC+axN0
メタルギアをレボに移植して欲しいな(;´Д`)
対戦モード付きで(;´Д`)
もちろん俺専用で世界に1本しかないメタルギア(;´Д`)
47わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:20:43 ID:V/LqxwXX
>>44
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 馬!?
( つ旦O  
と_)_) 
48名無しさん必死だな:05/03/11 15:23:49 ID:pFMspmtQ
>>46
こんな板にDonが
49名無しさん必死だな:05/03/11 15:24:44 ID:Ija5d5jV
いや、やっぱ鍵はパイロットウイングスだろ
ステージは下地島で。

最後は彗星を撃ち落とすミッション。
50わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:25:47 ID:V/LqxwXX
>>49
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| そんなの出たら専用コントローラ2つ買ってしまうので
( つ旦O  やめてください…。
と_)_) 
51名無しさん必死だな:05/03/11 15:25:51 ID:kOwOO1t1
>>47
(´・ω・`)イジメダ・・・
52わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 15:26:50 ID:V/LqxwXX
>>51
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ところでIDがなんだか仮面ライダーみたいですね。
( つ旦O  
と_)_) 
53名無しさん必死だな:05/03/11 15:29:22 ID:ffs5fJAd
とりあえずコントローラーはSFC式4ボタンに戻すこと
コントローラーポートはGCのを流用してGCソフトはGCコントローラーで
54名無しさん必死だな:05/03/11 15:30:29 ID:8WC+axN0
>>48
Donって?
55名無しさん必死だな:05/03/11 15:31:07 ID:naBGqaqD
岩っちがまずするべき事は、レジーに麻酔弾を打ち込んで捕獲する事だと思う
56名無しさん必死だな:05/03/11 15:31:27 ID:Bcq2a/uJ
デジタル映像出力端子付けろ。
57名無しさん必死だな:05/03/11 15:31:34 ID:pFMspmtQ
>>54
知らないのならなんでもな(tbs
58名無しさん必死だな:05/03/11 15:32:28 ID:oLINMiEu
ネット接続でその地方都市で鬼ごっことか出来たら楽しいだろうな。
50VS50で探偵と盗人に別れたり。
59名無しさん必死だな:05/03/11 15:33:28 ID:qveOF761
鬼ごっこソフトは内蔵してほしいね
単純で面白そう
どうぶつの森でもやってほしいけど
60名無しさん必死だな:05/03/11 15:34:41 ID:Ija5d5jV
ボタン連打で走る鬼ごっこゲー
61名無しさん必死だな:05/03/11 15:35:08 ID:dkmB+AK7
>>56
安心しろ。PCモニターにも繋げられるって言ってるからDVIは付くだろ・・・多分
62名無しさん必死だな:05/03/11 15:36:06 ID:naBGqaqD
最近の若人はハイパーオリンピックの楽しさを知らんのだろうな
シュウォッチとか言って通じるのか
63名無しさん必死だな:05/03/11 15:36:24 ID:JSmPgjqM
50人でマリパ・・・順番まわってこねえ
64名無しさん必死だな:05/03/11 15:40:44 ID:Ija5d5jV
>>62
俺の記録

100メートル走 8秒
槍投げ 119メートル

シュウォッチは320ぐらい
65名無しさん必死だな:05/03/11 15:41:29 ID:4rCM5XMF
>>62
別に知る必要も無いし
66名無しさん必死だな:05/03/11 15:42:11 ID:hoI1AvXu
>>63
1人ずつやる必要ないと思うぞ。
67青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 15:42:37 ID:dfIAVMED
物理エンジンを使ったゲームがたくさん出たらいいな。
物理エンジン厨の僕が言ってみた。

>>28わふーさん


>>29
GCのようなタイプは安くつくもんなんですか。
まあよく考えてみればそうですね。

>>34
でもかっこいい。
掃除ができるように取り外しを付けるのは‥‥やっぱりまずいかな?
68名無しさん必死だな:05/03/11 15:43:06 ID:naBGqaqD
>>64
ワロタ ご同輩かw ソフトもコントローラもまだ持ってるよ 記録は忘れちゃったけど

>>65
そうだね
69名無しさん必死だな:05/03/11 15:49:54 ID:8axEPXE6
あんまり夢見すぎると切ない思いをするかもなー。
それでも2〜3倍GC位のスペックを期待しちゃうけど。
最近のPCだとGCの倍くらいのポリゴンがサクサク動かせたりするのかな。
70名無しさん必死だな:05/03/11 15:51:37 ID:tskBOqVZ
>>69
動かせる事は動かせるが、その為の投資が20万30万の世界。
71名無しさん必死だな:05/03/11 15:54:31 ID:XFY+/kZO
90nデュアルcpu
90nフリッパー2
90n1T-SRAM-Q積み捲り
バス幅激増
GQコンパチ
他全機種エミュ
HD-DVD
39800円

もうキマッテルだろ
72名無しさん必死だな:05/03/11 15:58:54 ID:dkmB+AK7
>>69-70
倍くらいのポリゴン程度なら格安PCでもさくさく動くよ
73名無しさん必死だな:05/03/11 16:00:00 ID:5oHJo2EC
スペックはそこそこで安くて消費電力が少なくて音が静かなのが良いな
74名無しさん必死だな:05/03/11 16:00:39 ID:JCZSqlJw
ところで、お前らは発売したらすぐに買うの?
75名無しさん必死だな:05/03/11 16:01:36 ID:9YbD0tHp
>>71
GC互換ということは、松下の8cm光ディスクドライブのテクノロジを使わざるを得ないので
HD DVDは無いと思うけど・・・
76名無しさん必死だな:05/03/11 16:01:49 ID:iQn0jZa/
いくら任天堂っつっても初期型は危険じゃね?
77名無しさん必死だな:05/03/11 16:02:05 ID:R30P8GZT
GCで失敗したので様子み
78名無しさん必死だな:05/03/11 16:02:20 ID:4rgnr4r4
>>74
どうせすぐに安くなるだろうしすぐは買わない
買ってもレボ用のゼルダが出る頃かな
気になるのは後はメトロイドくらいかなぁ
79名無しさん必死だな:05/03/11 16:02:36 ID:kOwOO1t1
>>74
買う。
80名無しさん必死だな:05/03/11 16:02:38 ID:slE5CyBS
>>74
新色が出るくらい時間がたってから買う
やっぱし任天堂でも初期は怖いし・・・
81名無しさん必死だな:05/03/11 16:02:41 ID:SFJkTQaK
>>75
GCのディスクとDVDが読めるQがあるじゃん。
82名無しさん必死だな:05/03/11 16:03:15 ID:MlhM2juQ
>>49
ストラトス4ですかw
83名無しさん必死だな:05/03/11 16:03:42 ID:3A6sRU1b
>>73
なんかPCみたいだな
84名無しさん必死だな:05/03/11 16:04:44 ID:Oi2Xx+YQ
GCは8cmDVDだから読み込みが早いの?
85名無しさん必死だな:05/03/11 16:04:52 ID:3A6sRU1b
>>74
やりたいソフトが出たら一緒に買う
86名無しさん必死だな:05/03/11 16:07:15 ID:SFJkTQaK
>>84
シーク時間が速い。
87名無しさん必死だな:05/03/11 16:09:29 ID:lYW0OgEH
>>74
E3でガッカリしたら買わないと思うが、
発売日まで今のテンションが続くようなら買うかもしれん。

新機種の情報が流れてきて こんなにワクワクしてるのは
SFCの「マリオの国から〜♪」を聞いて以来だな。
88名無しさん必死だな:05/03/11 16:11:32 ID:Bcq2a/uJ
FC,SFC,N64互換は無いノー?
89名無しさん必死だな:05/03/11 16:12:30 ID:9YbD0tHp
>>81
松下はDVDフォーラムの一翼を担っていたけど
今度はモロにBDA側だからね。
90名無しさん必死だな:05/03/11 16:14:25 ID:SFJkTQaK
>>88
どうやってやるんだよ・・・
91名無しさん必死だな:05/03/11 16:15:34 ID:3A6sRU1b
>>88
俺も妄想してる・・。
周辺機器で64プレーヤーとか・・。(64を薄くしただけ?)
92コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 16:15:45 ID:DbSfSU6Q
BDが失敗してもちゃんと逃げ道があるんだからしっかり
93コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 16:16:16 ID:DbSfSU6Q
しっかりしてる
94名無しさん必死だな:05/03/11 16:16:30 ID:w2hPoz9D
>>88
カセットスロット3つ作れとおっしゃるのか?
95名無しさん必死だな:05/03/11 16:17:15 ID:PX4mbKne
別売りのアダプタ外付け1個で、FCにSFCに64が出来たら鉄壁。

GC互換は嬉しいけど微妙な嬉しさ。ぶっちゃけ負けハードだし。
64→GC移行が最大の失敗だったのかな…。GCは64互換があれば神ハードだった…。
96名無しさん必死だな:05/03/11 16:17:36 ID:w2hPoz9D
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/11 14:51:44 ID:3A6sRU1b
1000ならレボは定価9800円

安売りしすぎw
97名無しさん必死だな:05/03/11 16:18:06 ID:slE5CyBS
>>94
カセットスロット一つつくって、SGBみたいなの三つだせば・・・
98名無しさん必死だな:05/03/11 16:18:13 ID:3A6sRU1b
>>94
フル装備とかやってみたいんだが・・。
99名無しさん必死だな:05/03/11 16:20:02 ID:pFMspmtQ
>>95
32bit機を出さなかったのが失敗
100名無しさん必死だな:05/03/11 16:20:38 ID:Vi9bDgZm
>>95
どこが? FFDQ無双もない半端ハードが神ハード?
信者の妄想ってなんでここまで痛いの?
101コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 16:20:43 ID:DbSfSU6Q
VBは32bitですが何か
102名無しさん必死だな:05/03/11 16:21:14 ID:4rgnr4r4
64からGCは負けから負けの移行だけど
SFCから64は勝ちから負け
103名無しさん必死だな:05/03/11 16:23:03 ID:Ija5d5jV
>>100
FFもDQも無双も神ゲーじゃありませんから
良ゲー止まりの作品ですから
104名無しさん必死だな:05/03/11 16:23:07 ID:Bcq2a/uJ
>>94
YES。
105名無しさん必死だな:05/03/11 16:23:39 ID:kxEQRMTF
>FFDQ無双

なにこのライトユーザー御用達ソフト
106名無しさん必死だな:05/03/11 16:23:40 ID:Vi9bDgZm
>>102
まぁ誰が見ても負けると思ったけどな
107名無しさん必死だな:05/03/11 16:25:18 ID:Umiye2sO
>>99
GCが32bit機
108名無しさん必死だな:05/03/11 16:26:07 ID:Ija5d5jV
GBAも32bit機
109名無しさん必死だな:05/03/11 16:28:08 ID:MlhM2juQ
>>84
シーク移動が少なくてすむのに加えてGCディスクは角速度一定ディスクなので
円盤の内外でヘッドのスピードを変える必要がない
ただし書き込み密度が小さいので容量が減るという諸刃の剣
110名無しさん必死だな:05/03/11 16:28:16 ID:3A6sRU1b
カセットだから出来る!
こんな風に積みてぇ〜〜!

     レボ
   DSプレーヤ
   GBプレーヤ
   64プレーヤ
   FC・SFCプレーヤ
111名無しさん必死だな:05/03/11 16:29:33 ID:SFJkTQaK
>>110
DSプレーヤなんてどうやって遊ぶんだよ・・・
112名無しさん必死だな:05/03/11 16:29:37 ID:Bcq2a/uJ
そうか、カセットを横向きに差し込めばいいんだ
113名無しさん必死だな:05/03/11 16:31:26 ID:3A6sRU1b
>>111
そうだった・・。orz
114名無しさん必死だな:05/03/11 16:37:21 ID:w2hPoz9D
互換の無い64、SFC、FCソフトをレボ用ディスクにして発売したりして。
同発ソフトに過去の良作を。
ファミコンミニやマリオ64DSの例もあるのだからあり得ない話では無いと思う。
115名無しさん必死だな:05/03/11 16:39:52 ID:JSmPgjqM
そうか、レボでもゼルダコレクションできんだ
116名無しさん必死だな:05/03/11 16:46:15 ID:VhE1Sxu0
>>110
仮に出るとしても名前は↓だろうが
DSプレイやん
GBプレイやん 
64プレイやん 
FC・SFCプレイやん 
117名無しさん必死だな:05/03/11 16:47:10 ID:KoBY9Xch
ばかめ互換有りといってもドライブはHDDに違いない
なぜならレボリュージョンだからだ
118わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 16:47:34 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 二人のラブラブ度がはかれる「ラブやん」も発売予定です。
( つ旦O  
と_)_) 
119名無しさん必死だな:05/03/11 16:54:14 ID:5rac+oDE
>>118
それは任天堂がその昔発売したという
ラブテスターの事ですか?
120名無しさん必死だな:05/03/11 16:55:45 ID:w2hPoz9D
ポケモーやん
121名無しさん必死だな:05/03/11 16:57:05 ID:hoI1AvXu
レボは何ビット?128?256?
122コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 16:58:41 ID:DbSfSU6Q
それを知っても面白さには何も関係無い
123青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 16:59:05 ID:dfIAVMED
>>118-119わふーさん
前トリビアの泉でやってた。
124名無しさん必死だな:05/03/11 17:07:01 ID:OQQT1s/w
今の内にGC売っちまったほうがいいのかなかな
125わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:08:07 ID:V/LqxwXX
>>124
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| この先特にやりたい物がなければそれもいいかもしれませんが、
( つ旦O  現時点でも買取値段たいした事はないと思います。
と_)_) 
126名無しさん必死だな:05/03/11 17:09:44 ID:MlhM2juQ
>>118
カズフサVerレヴォとセットで発売ですか


>>123
あふぉ?ヴァか?
127名無しさん必死だな:05/03/11 17:17:08 ID:iEOovgak
>>124
バイオとゼルコレ効果?で、オクなら今高く売れるよ。
128名無しさん必死だな:05/03/11 17:17:21 ID:w2hPoz9D
ライブドア勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まさにレボリューション!
129青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 17:18:49 ID:dfIAVMED
>>126

なんで?
130名無しさん必死だな:05/03/11 17:19:47 ID:Wfa+F4n2
>>129
横レスだが、それはマンガネタで、ラブテスターとは関係がないから。

とは言え、>>126もそんな事で人をヴァカ呼ばわりしないー。
131わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:20:58 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| つまらないネタですいませんでした。
( つ旦O  ラブテスターとプレイやんとラブやんをかけただけの洒落です…
と_)_) 
132青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 17:23:58 ID:dfIAVMED
>>130
ああ、サンクス。
半分ラブテスターのことを言ってたんだけど。

>>131わふーさん
いえいえ、。

ピクミン3に期待。
気が早いけど、フォックスの次回作はどんなんかな?
133名無しさん必死だな:05/03/11 17:25:01 ID:w2hPoz9D
>>131
そんな謝らなくてもw
気にする事ないやん。
134名無しさん必死だな:05/03/11 17:26:36 ID:5oHJo2EC
レボでGBプレーヤーは使えるのかな
135コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 17:27:17 ID:DbSfSU6Q
むり
136名無しさん必死だな:05/03/11 17:27:50 ID:zWO7Gwq7
新規でレボ用に出すでしょ
137名無しさん必死だな:05/03/11 17:28:29 ID:JSmPgjqM
レボでは、DSがGBプレーヤーになります
138わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:29:44 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボとDSを衝突合体させて、DS+GBAソフトプレイヤーに。
( つ旦O  DSもタッチ系以外ならテレビ画面でやりたいという需要があるかもしれませんし。
と_)_) 
139名無しさん必死だな:05/03/11 17:31:20 ID:zsvGEMcl
12cmのDVDをサポートするのかどうかが気になる。
140名無しさん必死だな:05/03/11 17:33:20 ID:KoBY9Xch
HDDトウサイダー
141わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:33:33 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| BD HDDVD DVD GC独自 レボ独自(GC互換)
( つ旦O  はたしてどれになるのでしょうか。12cmだとしたらロード時間の問題はクリアできるのか
と_)_) ロード時間が嫌いな身としては気になります。
142青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 17:36:55 ID:dfIAVMED
レボのディスクの大きさはどうなるんだろう‥‥。
143名無しさん必死だな:05/03/11 17:40:38 ID:Oi2Xx+YQ
ロード早くしたいならBDだが
144名無しさん必死だな:05/03/11 17:42:42 ID:/zpIHZ1Y
GCと互換ってさっき知ったんだけど
GC持ってないけど、FEとかゼルダとかバイオ4とか
やりたいと思ってたからちょうどよかった。
レボ発売後1〜2年たって値下げしたら買わせてもらいます
でも任天堂のハードはソニーと違って初期型買っても安心だから
よっぽどいいソフトでたらレボは買っちゃうかも
145名無しさん必死だな:05/03/11 17:42:52 ID:Lvvzyla+
ニンテンに本気で喧嘩する気があるならHDDVDだろう
146名無しさん必死だな:05/03/11 17:43:49 ID:kOwOO1t1
無駄に喧嘩に付き合う必要はない。
147わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:44:47 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| E3で「HDDVDソフトも鑑賞する事が可能です」と電撃発表?
( つ旦O  PS2のDVDほどの価値はないですが、鬼となった任天堂さんなら
と_)_) やってきそうではありますね。
148名無しさん必死だな:05/03/11 17:46:48 ID:pFMspmtQ
結局炊飯器型なのか?
149名無しさん必死だな:05/03/11 17:46:57 ID:JSmPgjqM
HDDVDならドライブは東芝? NEC?
150名無しさん必死だな:05/03/11 17:49:58 ID:zWO7Gwq7
レボが年末との大方の予想からすると
BDはちょっと難しいんじゃないかなぁとは思う
それまでに積めるようなのが出来てるかどうか・・・
151名無しさん必死だな:05/03/11 17:53:41 ID:lvnpkY7G
レボの開発機が5月配布である事を考えると、年末は厳しいかもしれんぞ
次世代機のゲームが半年で作れるとは思えん
152名無しさん必死だな:05/03/11 17:55:03 ID:Umiye2sO
>>149
HD-DVDならNEC
153名無しさん必死だな:05/03/11 17:55:48 ID:STK4G9Ry
天才集団ファクター5よ、頼むから空戦メインのスターウォーズをもう1作でいいから作ってくれ・・・
154名無しさん必死だな:05/03/11 17:56:16 ID:kOwOO1t1
松下製ドライブがいい
155わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 17:56:22 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ソフト面で難しそうですが、そのあたりはDSと同じでGC互換でなんとか…なのでしょうか。
( つ旦O  年末を逃すと来年夏か来年末か…ちょっと厳しくなりそうです。
と_)_) 
156⊂Ninten坊⊃:05/03/11 17:57:03 ID:YeI71DJQ
X箱2は、結構サードが製作に入ってるようですが、
任天堂はサードに対する呼びかけがいつも遅いですから、
またソフト不足というか、任天堂のゲームばかり出るハードに
ならないか、レボは心配ですよ。

ハードと同時期にソフトを出せば、それなりにお店側も買ってくれますから
サードがビジネス的に集まりやすいということを、任天堂は理解した上で
メーカー集めやってるんでしょうかねぇ?
157名無しさん必死だな:05/03/11 17:57:53 ID:JSmPgjqM
是非ガチンコ勝負かけてHD-DVDを採用して欲しいな
158名無しさん必死だな:05/03/11 17:59:01 ID:STK4G9Ry
>>156
理解してても実行しない任天堂・・・ローンチが超重要なことは分かってるはずなのに・・・
159⊂Ninten坊⊃:05/03/11 18:00:09 ID:YeI71DJQ
X箱2の供給媒体もHD-DVDでしたね。
ブルーレイがくるか、HD-DVDがくるかですね。
160名無しさん必死だな:05/03/11 18:00:31 ID:lvnpkY7G
>>155
E3でRevoのプレイアブルは不可能らしいから
秋の東京ゲームショウでプレイアブル出品し
来年のE3前後に発売と予想
161名無しさん必死だな:05/03/11 18:00:51 ID:JSmPgjqM
今年のGCラインナップだと互換ある事で十分有利なハズ
162名無しさん必死だな:05/03/11 18:00:55 ID:gxSDWTQ7
>>156
秘密主義を貫くとどうしてもサードの開発が遅れるのは仕方ない。
163名無しさん必死だな:05/03/11 18:01:36 ID:EsRo5KYd

ちょっと聞きたいんだけどこのスレの住人はレボも子供向けでいいと思ってるの?
または子供向けのままでも大きなシェアを握れると思っているの?
俺は子供向け路線を走る限り任天堂が天下を取ることは難しいと思っているんだが・・・。
レボではハッキリと大人向けのゲーム機にして欲しい。
164名無しさん必死だな:05/03/11 18:02:12 ID:5rac+oDE
>>156
そらぁレボ、PS3は有る程度+からの出発になるけど箱2は有る意味ゼロからのスタート
いやもはやマイナスからのスタートだからねぇ。ハッキリ言って普及させるには
レボやPS3を圧倒するような強烈なロンチを持ってこないと・・・・いやスレ違いだけど
165わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:03:32 ID:V/LqxwXX
>>163
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 大人向けのゲームハードってどんなのですか?
( つ旦O  大人向けっぽい感じがするXboxさんはあんな具合ですが…
と_)_) 
166名無しさん必死だな:05/03/11 18:04:24 ID:5rac+oDE
>>163
その大人向けってのがどういう物なのかにもよるけどね
結局PS2のように業界の衰退を起こしてしまっては本末転倒だから
「大人向け」よりも「万人向け」を目指して欲しい
167名無しさん必死だな:05/03/11 18:04:34 ID:JSmPgjqM
ソフトに対象年齢書いて出すのか
168⊂Ninten坊⊃:05/03/11 18:04:43 ID:YeI71DJQ
しかしGCの時と同じように、初めに任天堂のソフトだけがバーっと出て、
クオリティのアドバンテージを上げまくって、商売として美味しくない時期に
サードがそれまでに出たソフトと比べられて、入り辛い状況にならないか・・・
169名無しさん必死だな:05/03/11 18:05:48 ID:zWO7Gwq7
>>163
ある日と曰くレボは

「ベリーセクシー」

だそうです
170名無しさん必死だな:05/03/11 18:06:17 ID:gxSDWTQ7
ハードじゃなくて任天堂のイメージだろ。>子供向け
なんで子供向けハードとか言ってるのか理解できん。
値段をバカ高くすりゃ大人向けって言えるかもな。
171名無しさん必死だな:05/03/11 18:07:34 ID:naBGqaqD
任天堂にシェア取ってほしいとは思わないなあ
定期的に良質なソフトを出してくれればいい 特に若年層に対してね
172⊂Ninten坊⊃:05/03/11 18:10:16 ID:YeI71DJQ
>>162
任天堂は、スーファミの時の頃の殿様気分が、
抜けてないんでしょうかねぇ。
シェアのトップは既にSCEハードであって、
任天堂のハードは、追う立場であることを踏まえて、
守秘がどうの言う前に、ソフトの開発会社を口説きに行かねばならない、
いまはそういう時期だと思いますが。
173名無しさん必死だな:05/03/11 18:10:57 ID:JSmPgjqM
マリオってだけで拒絶反応する人種をどうするかだな
174わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:11:19 ID:V/LqxwXX
>>171
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| そのためにもシェア=多くのサードソフトは必要かと思われます。
( つ旦O  任天堂さんが月1で出していると、どうしても納期優先になってしまうところも
と_)_) あるでしょうから。個人的にはFEさえ出ればあとはどうでもいいです。
175名無しさん必死だな:05/03/11 18:12:24 ID:zWO7Gwq7
早く発表しすぎてやられて歴史もあるからなんとも
176名無しさん必死だな:05/03/11 18:14:12 ID:gxSDWTQ7
>>172
それはなんともいえん。バレたらマジでやばいくらいのサプライズが待っているなら、
秘密主義もありだと思うから。
DSだって、サードのソフトが遅れてるのは秘密主義を貫いたからでしょ。
PSPよりも本体の発売は早かったが、サードの開発は遅かったと思う。
177名無しさん必死だな:05/03/11 18:14:34 ID:EsRo5KYd
>>165そうそう箱が任天堂ブランドになったような感じ

>>166
>>170
万人向けが一番いいのは同意だけど今は明らかに子供向けでしょ?
大人が好むリアル志向な作品が少なすぎるじゃない。
それとビジュアル&ムービー志向を敬遠する発言や年齢層を特定するような発言はやめるべき。
大人向け→大人は自分向けと思って買う。子供は大人向けは高性能でカッコいいと思って買う。
子供向け→大人は幼稚だと判断して買わない。子供はおもしろそうだから買う。
明らかに不利になって自分の首を絞めるような発言をいつもいつもなぜするのか・・・。
今回のレボは大人向けです。ぐらい言ったほうが絶対に売れる。
逆に子供がターゲットですとまだ言い続ければ絶対に勝てないよ。ついてくる大人は俺達ぐらい。
いままでの続編があるから子供もついてくる。
これで大人向けソフトやRPGを充実させれば完璧(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>171俺はシェアとって欲しい。良質なゲームが売上で馬鹿にされるのは許せない。
178名無しさん必死だな:05/03/11 18:16:58 ID:75VXhsHF
大人向けって、オタ臭いRPGとかかね?('A`)
179名無しさん必死だな:05/03/11 18:17:26 ID:fVtCFHnD
>>163
バイオ4が遊べるGCでも十分大人向け(大人も満足できるの意)と呼べるだけのポテンシャルが
ありますよ。でも、マリオ、ポケモンのイメージが強いハードだからある部分で損してる。
もっといろんなカテゴリーのゲームが出たら、ハードのイメージも変わってくるはず。
サードパーティの方々、よろしくお願いします。
180名無しさん必死だな:05/03/11 18:18:57 ID:gxSDWTQ7
アダルトソフトを認めれば名実共に大人向けだな。
181名無しさん必死だな:05/03/11 18:19:30 ID:Oi2Xx+YQ
>>179
ハードのポテンシャルは関係ないよ
どういうソフトが集まってるか
182名無しさん必死だな:05/03/11 18:20:03 ID:3lEYgvOm
子供が大人向けは高性能でカッコいいと思って買ってくれたりする程世の中チョロけりゃ今のXBOXの惨状はござんせん。
万人向けは極一部の神が作ったもの以外ただの八方美人ゲー。
両方ともそれぞれに応じたアピールをしなきゃマスで買って貰えない。
183名無しさん必死だな:05/03/11 18:21:42 ID:snthv/L+
とりあえず、メカと美少女ですよ。
暴力的な要素が任天堂的にタブーでも
これくらいならいけるでしょう。
184名無しさん必死だな:05/03/11 18:22:29 ID:JSmPgjqM
ピーチの乳ゆれで大人向け
185名無しさん必死だな:05/03/11 18:23:16 ID:EsRo5KYd
>>178
RPGも絶対に必要だと思うけど、もっと現実感のあるリアルなものも必要だと思う。
大人の好むリアルなジャンルとして
リアルカーレース・リアルサッカー・リアル戦闘機・リアル戦争・リアルシミュレーション
これが少なすぎる気がする。
サードからとはいえバイオ4みたいなゲームも出しているんだからこれからはあの路線でいくべき。
186名無しさん必死だな:05/03/11 18:24:23 ID:VhE1Sxu0
つーか特別おもしろいわけでもないDQFFが出るハードが勝つっていうのは何とかならんのか
マルチにするかいっそのこと倒産してもらってほしいんだが
そのほうがハードが三つ巴になっておもしろい業界になると思うんだけどなぁ
187名無しさん必死だな:05/03/11 18:24:36 ID:slE5CyBS
リアルっていうか、アニメ風じゃなくてキャラクターが主役じゃないもの?
188名無しさん必死だな:05/03/11 18:24:48 ID:qveOF761
サード呼ぶべきだろ
一社で全ジャンルカバーなんて不可能だって
189名無しさん必死だな:05/03/11 18:25:47 ID:twPNRa/7
子供向けだの大人向けだのいってる奴うざいんだが。
190名無しさん必死だな:05/03/11 18:26:20 ID:cRti0pl5
すべてのサードがマルチになればいいのに
191名無しさん必死だな:05/03/11 18:26:25 ID:gxSDWTQ7
まあ言ってることは解らんでもないよ。
要するに、子供向けのソフトを減らして、大人向けを沢山作ってくれってことだろ。
俺も、マリオパーティなどのソフトは、せっかくGC互換もあるんだし、
あえて次世代機で出さなくても、GC用として出し続けてもいいんじゃないかと思ってる。
192名無しさん必死だな:05/03/11 18:26:44 ID:JSmPgjqM
軌道に乗るまで開発費出して共同制作とか
193名無しさん必死だな:05/03/11 18:28:39 ID:8axEPXE6
意表をついてメディアがROMだったりしないだろうか。
194名無しさん必死だな:05/03/11 18:28:46 ID:zWO7Gwq7
PS2は大人向けっていうか少年向けだからな
195名無しさん必死だな:05/03/11 18:30:17 ID:UHL3MTHH
>>193
GC互換なら光ドライブ
196名無しさん必死だな:05/03/11 18:31:05 ID:UHL3MTHH
光ディスクドライブね(´・ェ・`)
197名無しさん必死だな:05/03/11 18:31:10 ID:snthv/L+
ヲタク層は無視するには勿体無い存在。
ゲーム屋行くととみにそう思う。
198わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:33:00 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 任天堂さんもキャラクタービジネスについてはポケモンなどを通して
( つ旦O  注目しているようですから、レボから若干オタ路線を強化するかもしれませんね。
と_)_) 「夢」と「厨房くささ」は似ているところもありますから。
199名無しさん必死だな:05/03/11 18:33:05 ID:8axEPXE6
サターンみたいにROMスロットついてたりしてー、って意味だったんだけどね。
200名無しさん必死だな:05/03/11 18:33:48 ID:zAAAoUQL
大人向けなんてものそもそも存在しないよな
映像や音楽ソフト見れば分かるけど
201名無しさん必死だな:05/03/11 18:35:11 ID:EsRo5KYd
>>187
そう。それで空想の世界とかが舞台じゃなくて現代が舞台のもの。

>>188
うざいとか言って否定しても定着しているイメージは変わらないよ。
GCで動くゲームとPS2や凶箱で動くゲームを比べてみればどうみても子供向け。
任天堂からの大人向けってゼルダぐらいだと俺は思ってるよ。
202名無しさん必死だな:05/03/11 18:35:43 ID:KoBY9Xch
なんとしてもスクエニ引っ張ってこないと
ドラクエ9PS3でって発表されたら終わり
203名無しさん必死だな:05/03/11 18:36:15 ID:gxSDWTQ7
ソフトの内容で言ってるんじゃないんだよ>大人向け子供向け
要は購買層のことだ。子供が多ければ子供向け、大人が多ければ大人向け。
204名無しさん必死だな:05/03/11 18:37:31 ID:EsRo5KYd
>>201
間違えた大人が好むのはゼルダって意味ね。
比較的大人向けに開発されたってこと。世界とかは現実じゃないけど・・・。
205メンタンピン一通三色:05/03/11 18:38:14 ID:YcKJUvjq
レボ情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
GC互換キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゼルダ動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

・・・たった一日でこんなに情報がでるとは思わんかったな
あとはサードが来てくれるかどうかが気になる
206名無しさん必死だな:05/03/11 18:38:49 ID:oLINMiEu
ソニックもバーチャもさくら対戦もクレタクも君氏ねも作れるセガが売れたかと云えばそうでもないからなぁ。
207名無しさん必死だな:05/03/11 18:39:00 ID:JSmPgjqM
高齢化社会にむけてシルバー向けも必要w
208わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:39:01 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| なんだか……いえ、なんでもありません。
( つ旦O  任天堂さんの不得意なRPGや中高生・大人向け市場を狙おうとしない
と_)_) サードさんにも問題はあると思います。マリオ、ポケモンの下のどじょう狙いだけでは…
209青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/11 18:39:17 ID:dfIAVMED
?>>204
210名無しさん必死だな:05/03/11 18:39:23 ID:oy3q5V5E
どうぶつの森は大人向け、というか大人のほうが楽しめる。
211名無しさん必死だな:05/03/11 18:39:45 ID:NevF2uoc
いよいよ任天堂の次世代機の影もチラホラと見えてきましたね。
ソース元が明かせない(というかこの時期に明かしたら即刻クビが飛ぶので)噂話程度に
捉えてください。
任天堂の次世代機プロジェクトの一人に○上氏と○島氏が入っているようです。
○島氏は任天堂ハードだけに限った事ではありませんが。
GCでも一応ガンバッテはいましたが、次世代機では今までの任天堂カラーを幅広いカラーへ
変えるべく必死になっているみたいです。
良い事だと思いますが。
212わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:40:11 ID:V/LqxwXX
>>207
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| GC互換だから安心ですね
( つ旦つ[お遍路さん]
と_)_) 
213名無しさん必死だな:05/03/11 18:40:21 ID:cRti0pl5
ピクミンは大人向け
つーかエロイ
214名無しさん必死だな:05/03/11 18:40:30 ID:te2rpwzm
>>201
要するに実際に20歳以上の成人が楽しめるゲームじゃなくて
大人に憧れる中高生くらいに受けるゲームって意味だろ?
10代のカッコいいあんちゃんが人生に悩みながら世界を救うゲームとか

確かに任天堂は中高生が異様に弱く、それ以外が異様に強い
長所を伸ばすか短所をカバーするか悩ましいところではあるけどね
215名無しさん必死だな:05/03/11 18:40:58 ID:EsRo5KYd
>>206
それは大人向けというよりオタク向けでは・・・
それでもオタクであれだけもっていたのだから馬鹿にはできないね。
216名無しさん必死だな:05/03/11 18:41:31 ID:JUSnBVuJ
心配するな
ドラクエ9はレボが当確
むしろ、PS3よりも箱2のがコワイ
217名無しさん必死だな:05/03/11 18:42:35 ID:UHL3MTHH
>>212
「お遍路さん」は某国会議員用でもあるねアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
218メンタンピン一通三色:05/03/11 18:43:04 ID:YcKJUvjq
>>216
何情報なんそれ?妄想か?
219名無しさん必死だな:05/03/11 18:44:44 ID:JSmPgjqM
キャラを入れ替えるだけで十分対応できそうな感じするけど
年齢層別にキャラ別バージョンで出すとか
220ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :05/03/11 18:46:16 ID:MLRBH/Lo
>>216
(・3・) エェー もう仕込みかYO
221名無しさん必死だな:05/03/11 18:46:17 ID:snthv/L+
ISをもう一つ作ればええのよ
222名無しさん必死だな:05/03/11 18:46:44 ID:oLINMiEu
>>215
ソニック=マスコット
バーチャ=兄ちゃん
サクラ=ヲタ
クレタク=バカ
君氏ね(スペチャンの方が適切か)=姉ちゃん

な感じで書いてみた。
バーチャは今でこそ敷居の高いマニアックなモノだけどリリース当時は普通の兄ちゃんも混ざってゲーセンで対戦してたもんだよ。

ちなみに俺はバカゲー好き。
223名無しさん必死だな:05/03/11 18:46:45 ID:IvK6Ey4O
>>214
>10代のカッコいいあんちゃんが人生に悩みながら世界を救うゲーム
こういうの厨くさいの嫌い。ワイルドアームズとかCM見て絶句。
224名無しさん必死だな:05/03/11 18:49:10 ID:JSmPgjqM
フォックスがキツネじゃなくカッコいい兄ちゃんだったら・・・あまり変わらん気がする
225わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:51:38 ID:V/LqxwXX
>>224
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| あれはSFですから。
( つ旦O  動物型の知的生命体が宇宙戦争をやっているという世界のお話ですしね。
と_)_) 
226名無しさん必死だな:05/03/11 18:51:39 ID:JzOJvhtN
ほんと罪と罰リメイクしてくんないかな…。
227名無しさん必死だな:05/03/11 18:52:23 ID:w2hPoz9D
>>224
ヨン様だったら確実に中年女性層を取り込めると思われ。
その代わり、他のユーザーにはどんびきだろうけどw
228名無しさん必死だな:05/03/11 18:53:27 ID:naBGqaqD
ぺ・ヨンジュンのプリンセスがいっぱい
229名無しさん必死だな:05/03/11 18:53:32 ID:te2rpwzm
>>223
でも中高生くらいの子供は何回もさらわれる姫を
のほほんと助けに行くようなストーリーは嫌いだと思う
任天堂があえて子供向けゲームを作らないのは
中高生向けにしすぎると他の層に受けないってのがあるからだろう
230名無しさん必死だな:05/03/11 18:54:05 ID:JSmPgjqM
>>227
それだ!ヨン様起用で暇そうな主婦層を取り込む
→子供も仕方なくする→オヤジもついでに
231わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 18:55:09 ID:V/LqxwXX
>>229
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 中高生向きのソフトを主に開発する会社を新しく立ち上げませんかね?
( つ旦O  常にライトノベルテイスト出しまくりのRPGなどを開発するブランドを。
と_)_) 
232名無しさん必死だな:05/03/11 18:58:37 ID:26AzYAYv
RPGが欲しいんだよなぁ。
一つだけシリアスなの創るのもありかと。
233名無しさん必死だな:05/03/11 18:59:22 ID:JSmPgjqM
キャメロットのRPGは期待できんか
234名無しさん必死だな:05/03/11 19:00:29 ID:EsRo5KYd
>>222
その中ではバーチャみたいなソフトをたくさん出せばいいと思う。
君氏ねってやった事ないけど・・・。
今までの任天堂はソニック系ばっかりだったと思う。

なんか厨臭いRPGは嫌いという人がいるけどそういう人はFFやDQも嫌いなのかな?
235名無しさん必死だな:05/03/11 19:00:43 ID:VhE1Sxu0
リアル8頭身キャラがシリアスに世界を救うとか言ってんの見たら
ドン引きするのは俺だけだろうか?
236名無しさん必死だな:05/03/11 19:00:45 ID:te2rpwzm
>>231
やっぱ一番ゲーム買うのは中高生だしなあ
そこを取り込めるソフトは欲しいところ
237名無しさん必死だな:05/03/11 19:03:05 ID:snthv/L+
オタクは中高生だけじゃないぞ
238名無しさん必死だな:05/03/11 19:04:18 ID:oLINMiEu
かといって女神転生は何故かマニアウケになってしまうのが悲しい現象。
FFとかのちょっと青臭い方がウケがいいのかもね。
239名無しさん必死だな:05/03/11 19:05:17 ID:te2rpwzm
中高生向けソフトとは別に8頭身マリオとか
バイオレンスなカービィとかアダルトなマリオパーティーとか
そういうはっちゃけたソフトが一度でいいからやってみたい
240名無しさん必死だな:05/03/11 19:06:37 ID:IpSHR42w
レボでEQ2が出るなら買うよ
241名無しさん必死だな:05/03/11 19:08:21 ID:JSmPgjqM
任天堂の大人向けキャラ=バーバラ・バッド  違うよなぁw
242名無しさん必死だな:05/03/11 19:09:23 ID:6+xr+O2R
>>229
マリオにストーリーなんぞ無いに等しい
マリオストーリーとかあるけどね(米笑
243名無しさん必死だな:05/03/11 19:12:13 ID:KoBY9Xch
.     /  / ,ハ ´ l;;;ヽ  ̄ ,r;;;j⌒ ハ,  ヽ       ',. !;;;l    .!;;;:l. / ̄ヽ ! ', ∠ドラクエ9れぼらしいよ
    /  ' '  ',  'ー'   'ー'  ,'  ,    ',       l  ´,    ´/    /i  !. ',.  \______
    ヾ ___   / ハ       ,     ハ  ',    l       \      /    ./ l  l  ヽ
    /   ̄`ー‐-ゝ、      ∠-―-、― '´      _ __,ヽ、 __/      (_ !___',   ',
    ` フー-、     l` ‐-r '´     ,ゝ         / /  / |      _,ノ/ /、ヽ, !
    /     \ ___ !_   j   _,、-‐'´`ヽ      | l  ゝ、'/ 、   _/  / /  ヽ,ノ
   /\_ _       `Y ⌒ヽ, /     _/         /| l   /    ̄ l.   l |    ヽ
 /     >- 、_ { ,t⌒Y !    __/ \     / | !  ./      l   l |.    ヽ
( ̄ ̄んなわけねーだろ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

244名無しさん必死だな:05/03/11 19:12:36 ID:SFJkTQaK
黄金の太陽、レボリューションで出して欲しい・・・

>>240
ありえない。
245名無しさん必死だな:05/03/11 19:14:20 ID:3lEYgvOm
>ID:EsRo5KYd
単刀直入に任天堂もCSとかGTAみたいなんを出せって言えばいいんちゃうか?
246名無しさん必死だな:05/03/11 19:15:26 ID:3lEYgvOm
>>231
MWと提携するのか?
247名無しさん必死だな:05/03/11 19:15:50 ID:qabRpEd3
E3で正式な名称発表するのかな?
248名無しさん必死だな:05/03/11 19:16:22 ID:SFJkTQaK
>>245
メトロイドは不満か?
249名無しさん必死だな:05/03/11 19:18:07 ID:3lEYgvOm
>>248
俺は不満じゃないが彼は現代物で、ファンタジーやSF要素皆無なじゃないとご不満らしいじゃないか。
250名無しさん必死だな:05/03/11 19:19:48 ID:zWO7Gwq7
任天堂って洋物と子供物しかないイメージんなんだよなぁ
その中で日本的なものってかなり少ないよね
251名無しさん必死だな:05/03/11 19:20:56 ID:/7m8mAl9
PS2版バイオ4が2005年年末発売らしいから
任天堂もうまいことしたね。

これでレボ発売日までにサードのテイルズや三国無双なんかの
開発予定や発売予定の発表があればなかなか良いのでは?
252名無しさん必死だな:05/03/11 19:21:07 ID:VhE1Sxu0
けど任天堂ほどいろんなジャンル出してるところも無いでしょ
スクエニなんてRPGだけじゃんしかもDQFFだけ
253名無しさん必死だな:05/03/11 19:26:14 ID:3lEYgvOm
>>250
FEと大人ゼルダぐらいか?所謂ここで想定される「平均的なゲームファン」が楽しむようなものは。
サードのサポートがちゃんと有ればファーストとしてはそれで十分じゃんって気がしないでもない。
254名無しさん必死だな:05/03/11 19:30:03 ID:te2rpwzm
>>245
GTAは大人向けだろう
そうではなく中高生向けが任天堂に足りないというより皆無なのが問題
255名無しさん必死だな:05/03/11 19:32:06 ID:IvK6Ey4O
>>234
DQは好感が持てる。FFは最近のはダメ。
俺が嫌いなのはテイルズシリーズとか。
シンフォニアの狙いすぎなキャラ設定にはマジでひいた。

わざとらしい天然ボケの幼馴染、ショタキャラ、よくある色男系キャラ、
若いお父さん、遺跡で興奮する姉、極め付けはラスボスの女のような男。

なんかほんとあざといんだよ。好きな人には悪いけど。
「お前らこういうの好きだろ?」って感じで。
256名無しさん必死だな:05/03/11 19:34:32 ID:ffkNbXSc
FFシリーズは他ハードでもいいよな
DQは是非レボで出てほしい
257名無しさん必死だな:05/03/11 19:34:44 ID:Rw7qghGO
全てを任天堂に求めるのは酷だろう
GCは子供向け過ぎたが
258名無しさん必死だな:05/03/11 19:35:36 ID:ffkNbXSc
IDがFFだ((( ;゚Д゚)))
259名無しさん必死だな:05/03/11 19:39:21 ID:te2rpwzm
>>253
任天堂は自社ソフトが強すぎてユーザー層が偏ってしまう
サードもそのユーザー層に合わせたソフトを出すようになるから
任天堂ソフトのイメージがそのまま任天堂ハードのイメージになってしまう
PS2は皮肉にもSCEのソフトが弱いので
PS2にSCEソフトのイメージが付かなかったのが逆に幸いした

サードのサポートを得るにはそれにあわせたユーザー層を
あらかじめ任天堂が獲得しておいた方がサードもソフトを出し易くなる
260名無しさん必死だな:05/03/11 19:41:52 ID:Rw7qghGO
>>259
64もGCもポケモンからバイオまである。
結局、何を出すかはサードの勝手でしょ。
261名無しさん必死だな:05/03/11 19:42:05 ID:uEEkoGu5
中高生向けのソフトは絶対入るって
とくにRPG
馬鹿妊娠が何言ってもな
任天堂=子供向け これを変えないと未来はない
こんなの64の時に気づくべきだったんだがな

それとソフトメーカーは機会があれば買収するように
スクエニ買収はいくら金が掛かろうとも形振り構わずやれ
日本での永久一位は確定できる

岩田も宮本も自分の哲学捨てろ
そんなの足かせになるだけだ
お前らが綺麗なグラフィック嫌いやRPG嫌いでも
ユーザーはそれらを求めている
262名無しさん必死だな:05/03/11 19:44:35 ID:Rw7qghGO
>お前らが綺麗なグラフィック嫌いやRPG嫌いでも
んなこと誰も言ってない。マザーは?
263名無しさん必死だな:05/03/11 19:45:06 ID:VhE1Sxu0
いつまでもおもしろいもの出すわけでもないのに
ソフトメーカーなんて買っても無駄だろ
それよりは優秀な人材を買ったほうがまだまし
264名無しさん必死だな:05/03/11 19:45:50 ID:Bcq2a/uJ
>>261
質問ですが
ゲームをやるのは中高生と子供だけですか?
265名無しさん必死だな:05/03/11 19:48:56 ID:Rw7qghGO
http://www.nintendo-inside.jp/news/156/15655.html

――任天堂は子供向けメーカーだと何度となくゲーマーに言われます。
2005年そしてその先も任天堂はどのように大人のゲーマーに訴求していくのでしょうか?

任天堂が子供向けのゲームばかりに集中しているというのは全くの誤解です。
私達は全ての人にとって楽しい体験を提供しようとしています。



しかし任天堂は、子供向けのゲームだけを作らないのと同様に、強く「大人のゲーマー」のみに
焦点を合わせることはできません。私達は全ての人を対象にする必要があり、
それが可能な多くのタイトルを開発することが出来るチームを持っていることを誇りに思います。
266名無しさん必死だな:05/03/11 19:49:17 ID:BbJK8zjz
ソフトメーカーを買収したり、力づくで言うことをきかせようとしたら、
他の大手メーカーに警戒されちゃうよ(´・ω・`)
267名無しさん必死だな:05/03/11 19:49:46 ID:3lEYgvOm
>>259
まあもう一本ぐらいなんか中高生向けの新タイトル欲しいかもなあ。
某エロゲーの奴をシナリオに使ったRPGでも作るとかかか。
268名無しさん必死だな:05/03/11 19:49:56 ID:ffkNbXSc
>>261
言い方はちと乱暴だが的を得ているところはあると思う
あえてエゲツナク行くのも、これからの任天堂には必要
269コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 19:51:34 ID:6Xiyvita
いくら人生の師匠がこっちだからとはいえ
あの桜井をわざわざ手放すくらいだから
270名無しさん必死だな:05/03/11 19:56:17 ID:Rw7qghGO
任天堂は黒字第一だから、危険な真似はしたくないんだろう

任天堂が子供路線をやめたら代わりはどこ?ってことになる
271名無しさん必死だな:05/03/11 19:56:22 ID:EsRo5KYd
>>249
メトロイドはありかもね。

ところで俺の事が気に入らないのかしらないがお前は今の任天堂でいいと思ってるの?
俺は任天堂がシェアとってゲームを発展させて欲しいと思っている。
お前は任天堂は子供向けが大半で地味にリリースし続ければいいと?
次世代機でどこにシェアをとってほしいか言えよ。
272名無しさん必死だな:05/03/11 19:57:46 ID:VhE1Sxu0
3つ巴が一番
273名無しさん必死だな:05/03/11 19:58:34 ID:Rw7qghGO
同時期にハードを3つも購入する奴なんて一般人にはいないよ
274名無しさん必死だな:05/03/11 19:58:48 ID:uEEkoGu5
「FF・DQできるのは任天堂ハードだけ」ってのが重要なんだ
人材なんて変わりはいる
辞めたい奴は辞めさせろ
クリエイターの名前で売るゲームとタイトルがFF・DQのゲーム
どっちがハードを牽引できるか分かるだろう?
今任天堂に必要なのはハードを牽引するゲームなんだよ
275名無しさん必死だな:05/03/11 19:59:31 ID:Q43hr/Au
つうかまじでホリエモンみたいにスクエ二買収したほうが良い。
FFとDQさえ確保できれば日本での1位は約束されるようなもんだし
最悪それに気付いたマイクロソフトが行動を起こす前に
任天堂が先に行動した方良いよ。
でもソニーも馬鹿じゃないからスクエ二のブランド価値知ってて
大株主になってるんだろ?
276名無しさん必死だな:05/03/11 19:59:33 ID:Bcq2a/uJ
オタク中高生にしか受けないハードはDCみたいに沈没する。
売れても世界で700万〜800万台だよ。

結局子供層以外の一般層にも買わせないとだめ
277名無しさん必死だな:05/03/11 20:01:44 ID:3lEYgvOm
>>271
気に入らないというか、変にまわりくどい。
この板というかゲーム絡みで「大人向け」って言葉は誤解産みまくるのは必然なので避けてくれよ。
言ってる事の中身はスレの流れ見て分かるとおり誰もが思ってること。

シェア取って欲しいのは
意識改革に成功したレボ>箱2>なんか順当に異質なだけのレボ
PS3は論外だな。
278名無しさん必死だな:05/03/11 20:02:26 ID:Rw7qghGO
>>275
FFDQが没落したらどうする?
兆候はあるぞ。

>>276
小さくまとまれば成功と言える。
279名無しさん必死だな:05/03/11 20:03:52 ID:uEEkoGu5
一般層にはFF・DQでOK
ってこれしか買わないだろう
280名無しさん必死だな:05/03/11 20:04:14 ID:Bcq2a/uJ
FFはともかく、DQは日本だけだしな売れるの
ハード覇権を取ったらついて来るおまけみたいなものだよね
世界レベルでの牽引力はゼロだよね
281名無しさん必死だな:05/03/11 20:05:44 ID:Rw7qghGO
このスレの住民が求めるものは利益か?
シェアナンバー1か?
後世まで語り継がれる黄金期を作ることか?
282コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 20:06:19 ID:6Xiyvita
革新性を帯びた娯楽で。
283名無しさん必死だな:05/03/11 20:06:31 ID:oLINMiEu
サードあってのハード屋ってのは痛い程分ってるだろうからあまり横暴な買収とかはやらないような気がする。

ゲームの中身はプレイしないと分らないから、メディアやマスコミでのイメージ戦略をアップした方が効率いいとかなと。
目覚ましTVで紹介されたFF8のムービーが「プレイできる」と思った人も多いだろうし。

宇多田の起用なんかはそういう方向性が垣間見えたけど、
ソフトのCMはイマイチな感じかな。PSPのリッジなんかは上手いと思う。
284名無しさん必死だな:05/03/11 20:06:40 ID:3lEYgvOm
まあ日本では「これ以外のゲーム機持ってる高校生以上の奴はオタク」
の称号をゲットしたハードが圧倒的シェアをもって勝利する。
でその称号はFFDQ。
でも買収でFFDQ手にすると称号としての価値が薄れる可能性が強くなるんじゃないかなあ。
285名無しさん必死だな:05/03/11 20:08:39 ID:Rw7qghGO
自給自足からの脱却が第一課題だと思うんだが菜。
286名無しさん必死だな:05/03/11 20:08:52 ID:naBGqaqD
>>281
そんなギラギラした任天堂ファンなんて少数派だよw
ネット上ではそういう人の発言が目に付くというだけで。
マリオやらポケモンが好きだから任天堂も応援するとかそんなもんでしょ普通
287名無しさん必死だな:05/03/11 20:09:16 ID:3lEYgvOm
>>281
レボで奇跡が起こって後世まで語り継がれるゲーム業界の黄金期が作られることだな。
奇跡を起こせないんならGCのような身内ハードになっていてくれ。
288名無しさん必死だな:05/03/11 20:11:31 ID:CeR42Kkx
289名無しさん必死だな:05/03/11 20:16:04 ID:8axEPXE6
子会社作ってそこにニンテンが注力しない層向けのゲームを作らせるのがいいと思うんだけどね。
セカンドとしてさ。

親会社ニンテン、絶対潰れないし。
290名無しさん必死だな:05/03/11 20:16:05 ID:EsRo5KYd
>>277
そうかそれはすまなかったね。
前々スレぐらいから発表あったから機能や性能の話に偏っていたから・・・。
一晩明けて落ち着いてきた感じだったから>>163で聞いてみたんだ。

>>281
シェアと利益は比例するでしょ。俺はシェアと利益をとってほしい。
それ以外にも任天堂のリアルなゲームをやってみたいという願望もある。
291名無しさん必死だな:05/03/11 20:16:09 ID:uEEkoGu5
>>281
全て
292名無しさん必死だな:05/03/11 20:24:41 ID:Bcq2a/uJ
>>289
それは普通にやるべきだと思うな。
293名無しさん必死だな:05/03/11 20:25:28 ID:NpNm6ZIW
>>290
株主でもないのに何でそんなこと気にするの?
294名無しさん必死だな:05/03/11 20:27:42 ID:CeR42Kkx
愛しているから。。。
295名無しさん必死だな:05/03/11 20:28:15 ID:fmSDiWKM
>>275
任天堂がスクエニ買いたくても買えない
ニッポン放送みたいに市場で過半数占められるように売ってないもん

エニックス創業者と家族が約30%
スクウェア創業者が約15%
ソニーが約10%

これだけで過半数を超えて55%超える。早い話買えない・・・・・
296名無しさん必死だな:05/03/11 20:28:16 ID:Rw7qghGO
FEは子供向けでもなく、久々に温かみを感じたゲームだった。
こういうのが4本ぐらいあれば、、、
297名無しさん必死だな:05/03/11 20:31:44 ID:3lEYgvOm
>>290
いやいやこっちこそぶっきらぼうな言い方ですまんの
298名無しさん必死だな:05/03/11 20:32:05 ID:Bcq2a/uJ
アニメみたいなゲームばっかり発達させると
それこそアニメ業界みたいにダメダメになっちゃうと思うんだけどなあ

日本のアニメはすごいとかいいながら一般人が見てるのは
ジブリアニメだけっておかしいだろ
299名無しさん必死だな:05/03/11 20:36:00 ID:2W3Yrerg
>>298
俺みたいな一般人もガガガとかスクライドとかカードキャプター桜とか見てますよ

あとロンチにポケモンスナップきぼん
300コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 20:37:24 ID:6Xiyvita
一般人のみるものやないで
301名無しさん必死だな:05/03/11 20:39:45 ID:Rw7qghGO
ポケモンスナップより周辺機器でメモリーカード記録のレボスナップきぼん

スクリーンショットが撮りたいんだよ
302名無しさん必死だな:05/03/11 20:43:43 ID:R24Lum5z
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0503/11/news036.html
> EvolutionにはWiFi無線LAN機能を搭載するほかに、
>下位互換機能を搭載することが発表された
>(「どの機種」の互換かは明かされなかったが、ゲームキューブと推測される)。

GC以前のハードに対する互換もあるなんてことも・・・

ないか。
303名無しさん必死だな:05/03/11 20:44:01 ID:Bcq2a/uJ
>>299
>俺みたいな一般人もガガガとかスクライドとかカードキャプター桜とか見てますよ

面白いけど面白くない
304名無しさん必死だな:05/03/11 20:45:38 ID:Bcq2a/uJ
いわっちの会見の書き起こし、スクリプトある?
ゲハのどっかにURL貼ってあったと思うんだけど忘れちゃった
305名無しさん必死だな:05/03/11 20:46:56 ID:naBGqaqD
「ゲハ板に書き込む一般人」という不思議な単語が成立できるんだろうか?
306名無しさん必死だな:05/03/11 20:47:06 ID:aZQtej/7
>>295
ソニーは8.8%
307名無しさん必死だな:05/03/11 20:50:47 ID:CeR42Kkx
一般人の定義とはなんぞよ
308名無しさん必死だな:05/03/11 20:53:50 ID:oLINMiEu
俺は年末のDS&PSP発売時期にこの板に住み着いた。
半年くらいは「一般人」と思ってるw
309名無しさん必死だな:05/03/11 20:54:28 ID:/7m8mAl9
朝食にベーコンエッグを食べながら経済新聞を読む人だな
310名無しさん必死だな:05/03/11 21:02:17 ID:Rw7qghGO
>>308
俺も同時期だが、一般人とは(ry
311名無しさん必死だな:05/03/11 21:12:27 ID:0NP8Z3Yw
書き込んだ時点で一般人卒業w
312名無しさん必死だな:05/03/11 21:16:53 ID:lN5ItEtW
いんや、アクセスした(ry
313名無しさん必死だな:05/03/11 21:20:59 ID:6Pon7EFx
スクエニよりバンダイを買収した方が大きいと思うぞ。

ドラゴンボール
ガンダム
ワンピース
北斗の拳
キン肉マン

・・・バンプレストもソフト出すだろうし、
アニメの世界進出が目覚しい今、ここまで魅力的なソフトを出せるサードもないぞ。
314名無しさん必死だな:05/03/11 21:22:17 ID:1hRKt/T0
ゲハ板住人に一般人などいない
315名無しさん必死だな:05/03/11 21:22:46 ID:iQn0jZa/
今時、一般人でも2chくらいみるよ。
ゲームだってやるし、物によってはアニメだって見るさ。
ただ、度を越えるほど熱中すれば、マニア・オタクになるんじゃないか?
316名無しさん必死だな:05/03/11 21:27:20 ID:3lEYgvOm
2chくらい見ても、ゲーム好きでも、ゲハには来ないかな
317名無しさん必死だな:05/03/11 21:30:37 ID:uEEkoGu5
バンダイは盛り上げ役には良いよ
でもバンダイよりグループの一員であるサンライズの方が色々と使えるな
318名無しさん必死だな:05/03/11 21:31:22 ID:uJWc1WM2
レボではマリオ貸し出すとかじゃなくて
キャラクターバンダイ、システム任天堂とかで
コラボすればいいと思うんですが
319名無しさん必死だな:05/03/11 21:46:33 ID:sfP/Lgoh
キャラゲー出すのが一番手っ取り早いってのが任にはワカンナイのかもな。
もしくは版権ビジネスはしたくないのか。
この場合のキャラゲーってのはようするに既存にあるものの固定ファンをそのまま引きこむことね。
漫画アニメだけじゃなく、サッカー野球の実在チーム、選手や、実在する車などのこと。
320名無しさん必死だな:05/03/11 21:51:29 ID:6Pon7EFx
>>319
アイシールド21はさっさと版権買ったじゃん。

ラグビーは日本では馴染みがないから、
任天堂システムに染めやすいってのがあるからかな。

そういややっぱGCのアイシールド21でもロンブーが声当てるのかな?
321名無しさん必死だな:05/03/11 21:52:19 ID:cMm++g4/
買収話ね。

カプコン買収すりゃいいのに。もうあそこ単体じゃ厳しいだろ
322コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 21:52:43 ID:gePQiI3a
ラグビーでなくアメフトです
323名無しさん必死だな:05/03/11 21:53:08 ID:QY+u+xaA
いい加減 上位互換と下位互換の誤用をなんとかしようぜ
324名無しさん必死だな:05/03/11 21:53:56 ID:TCQLyC0X
>>37
デススターみたいな巨大要塞や全長数キロという化け物戦艦を、
戦闘機で、リアル数時間掛けて外壁からちまちま崩せるような、
そんなフライトシミュが出来る様になるまではスペックアップは必要だろう。
(内部から手軽にドカンという、ごく平凡な攻略手段も容易されているとする)
325コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 21:54:17 ID:gePQiI3a
このスレでは上位互換だけつかっときゃなんとかなんべ
326名無しさん必死だな:05/03/11 21:54:29 ID:sfP/Lgoh
>>320
ああ、そのニュースを聞いた時「また任天堂もそっちの方向に力を入れ出したかな。」
と思ったよ。
ただアニメ漫画だけじゃなくて、スポーツ関係の方が重要だとは思うけど。
アメフトは北米で上手くいけば漫画がヒットする可能性があるんでいいとこ突いたと思う。
327名無しさん必死だな:05/03/11 21:54:36 ID:zWO7Gwq7
DSのジャンプやつが任天堂製なのが気になる
ああいったのってバンダイなんだけどねぇ
328名無しさん必死だな:05/03/11 21:55:13 ID:6Pon7EFx
>>321
カプコン自体はもう価値がない。
ストリートファイターとかロックマンの版権も手放してるし。
 
三上とバイオ4開発チームを引き抜いて
レボで大人向けゲーム作ってもらうくらいしかないべ。
329コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 21:55:16 ID:gePQiI3a
あれはガンバリオン製作です
330名無しさん必死だな:05/03/11 21:56:41 ID:6Pon7EFx
>>328
キャラゲーはつまらないというジンクスを吹き飛ばしてレボにつなげて欲しいね。

スマブラもGC互換があるからレボで出ないだろうし。
331名無しさん必死だな:05/03/11 21:56:51 ID:te2rpwzm
>>318
逆にキャラ任天堂でシステムがサードってのも面白いと思う
例えば鉄拳のシステムに任天堂キャラを乗せるとか
考えもしなかったコラボの方がインパクトがある
ガチャフォース×任天堂とか相性良さそうなコラボもアリ
332名無しさん必死だな:05/03/11 21:57:18 ID:QY+u+xaA
上位互換・・・新バージョンが旧バージョンを扱える 例)PS2、GBA
http://e-words.jp/w/E4B88AE4BD8DE4BA92E68F9B.html
下位互換・・・旧バージョンが新バージョンを扱える
http://e-words.jp/w/E4B88BE4BD8DE4BA92E68F9B.html
333名無しさん必死だな:05/03/11 21:57:54 ID:naBGqaqD
カプはモンハン・逆裁とか新規タイトルでそれなりに結果出してるやん
大手サードの中ではがんばってる方だと思うが
334名無しさん必死だな:05/03/11 21:58:10 ID:6Pon7EFx
>>331
ソウルキャリバー2のリンクか。
335名無しさん必死だな:05/03/11 21:58:50 ID:QY+u+xaA
336名無しさん必死だな:05/03/11 22:09:57 ID:sfP/Lgoh
他のゲームに任天堂のキャラ乗せたって大した効果は無いよ。
任天堂のファンがそのゲームを買う可能性があるってだけで、新規ファンの獲得には繋がらない。
サードもそのゲームを出すだけで後が続かないし。
シェアを広げるには、任天堂ファン以外の層を獲得する必要があり、
シェアが広がれば自然にサードは付いて来る。
337名無しさん必死だな:05/03/11 22:17:38 ID:te2rpwzm
>>336
いや、今のコラボって単にナムコとかカプコンが任天堂のソフト作ってるってだけで
ナムコやカプコンらしさが出てたかというとそうでもない
それよりはもっとサードの特色を出した方が本当のコラボと言えるんじゃないかなと
338名無しさん必死だな:05/03/11 22:21:08 ID:bCZDoP58
今日初めてGCソフトのディスク見たよ
漏れ的に凄いレボリューションだった、あれって昔のシングルのCDだよね?
今までMDみたいなものを想像してたよ
339名無しさん必死だな:05/03/11 22:23:04 ID:ffkNbXSc
最近のコラボは何か目的持ってやってるんでない?
レボがGCの延長戦上の開発環境になるなら
ノウハウの提供にもなるし、影でコッソリとレボの情報わたしたり
340名無しさん必死だな:05/03/11 22:23:11 ID:SHRzoFmF
岩田さんのポンってporn(ポルノ)に聞こえたと思うよ。
341名無しさん必死だな:05/03/11 22:25:50 ID:LfnbX7ED
そろそろ売っておかないとGC買い取り下がるな
342名無しさん必死だな:05/03/11 22:29:04 ID:lYW0OgEH
あまり盛り上がらないだろうが、任天堂のレボが今年の年末に出ようものなら、
年末のPS2バイオ4vsレボ(GC互換)バイオ4とか言う構図になるのかな?
どうでも良いっちゃ、どうでも良い事なんだろうけど少し気になる。

レボがGC互換あるなら、
後はストーリーを追って楽しむタイプ(主にRPG)のゲームが圧倒的に足りないだけだな。
343名無しさん必死だな:05/03/11 22:29:48 ID:sfP/Lgoh
>>337
でも、サードは他のハードで任天堂のキャラがいないだけの同じ物をだすでしょ。で、ファンはそっちを買う。
結局、任天堂ハードの強みってのは、どこまでいっても任天堂のソフトなことに変わりは無いわけだよ。
ただ、キャラを既存にある物を使って、任天堂に対してアレルギー反応を示す人も引き込みましょうよってこと。
344名無しさん必死だな:05/03/11 22:32:07 ID:7iGyZoHE
傍からみるとどうでもいいな。
任天堂にサードなんて必要ないよ。
ニンテンオタクだけば買えばそれでいいんじゃない?
後は別に任天堂ハードの存在に必然性なんて無いよ。
PS3でも箱2でも出してくれたほうがユーザーにとっても助かる。
バイオ4みたいなことされると迷惑なだけだしね。
345名無しさん必死だな:05/03/11 22:36:22 ID:cRti0pl5
サードは信用できないし別にいらないなぁ
サードのソフトがやりたいときは多機種でやるし
346名無しさん必死だな:05/03/11 22:36:45 ID:QY+u+xaA
>>338
ああ、俺も最初に見たときはミニチュアに見えたわ。
しかしGCを使い込むと今度はノーマルDVDが大きく見えてくる罠。
347名無しさん必死だな:05/03/11 22:40:21 ID:KcvRGweA
コードネーム ハリウッドとかアメリカに迎合しすぎて駄目だな
コードネーム 太秦(UZUMASA)とかに変えて欲しい。
348名無しさん必死だな:05/03/11 22:45:14 ID:zSUdqYWM
コードネーム 先斗町(ポントチョウ) 祇園(ギオン)
349名無しさん必死だな:05/03/11 22:45:42 ID:uJWc1WM2
E3まで公式情報でないんだろうけど、コントローラー周りと
ソフト、メディア容量が気になってくる
350名無しさん必死だな:05/03/11 22:45:52 ID:i/d5vcOn
>>344
一緒ならそれに越したことはなかろう。
ただハード持ってないからバイオ4がPS2に移植されないから
叩くのは我侭と言うものだ。
351名無しさん必死だな:05/03/11 22:48:14 ID:/LFnw98s
ソフトラインナップが一番気になる。

ソフトが100本くらい並ぶといいな
352コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 22:49:22 ID:gePQiI3a
とっととFF13 on PS3の発表してくれるといいんだがな
不毛な論争も少しは落ち着くだろ
353名無しさん必死だな:05/03/11 22:51:12 ID:uEEkoGu5
野村FFはPS3にやるから天野FFはレボにくれ
354わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 22:53:01 ID:V/LqxwXX
>>255
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 好きですよ。
( つ旦O  厨くさいのとアニメくさいのは微妙に違います。
と_)_) テイルズが厨くさいのはそうですが。
355名無しさん必死だな:05/03/11 22:57:43 ID:IvK6Ey4O
「ブロードバンド対応無線基地局でDSをサポート」って
まんま去年のE3前に話題になってた「SKYBIRD」じゃないか!?

もしかして、あれはマジネタだったのか?
356わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 22:59:14 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボのソフト情報が1つでも来てくれれば嬉しいのですが
( つ旦O  スペックすら不明では画面写真などは無理でしょうか…。
と_)_) >>355 DSでネットは言われていましたね。
357名無しさん必死だな:05/03/11 22:59:45 ID:JsAf3PYr
>>255
メガテン最高!!!!!
358名無しさん必死だな:05/03/11 23:00:52 ID:IvK6Ey4O
>>354
あ、レスしてくれてありがとう。
俺もアニメは好きなんだけどね。アニメくさいゲームってのはどうも苦手で。
だから、任天堂信者やってるわけだけどw

まぁ、やっぱり需要があるんだったら、そういうRPGも必要なのかな。
レボリューションではそこらへんの強化を狙いたいですね。
「RPG多くね?」
359名無しさん必死だな:05/03/11 23:03:52 ID:uEEkoGu5
「RPG多過ぎ・・・」と言われる位がちょうど良い
360コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/11 23:04:31 ID:gePQiI3a
PS3やっとくといいよ
361名無しさん必死だな:05/03/11 23:06:09 ID:sfP/Lgoh
まあ、任天堂もアニメに進出するみたいだし。
百人一首のアニメとかじゃなければ、キャラクター物として、
ある程度違う層を引き込めるゲームが出せる気がするな。
362名無しさん必死だな:05/03/11 23:09:14 ID:/LFnw98s
WizのようなRPGでねぇかな
363名無しさん必死だな:05/03/11 23:10:14 ID:Rw7qghGO
>>324
それを人はシューティングと言う
364名無しさん必死だな:05/03/11 23:10:34 ID:IvK6Ey4O
>>361
「ハリウッド」「ブロードウェー」「映画進出」・・・何か関係がありそう。

>>362
Wikiですか?
365わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 23:10:51 ID:V/LqxwXX
>>362
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ホムラン内でTRPGですとか…
( つ旦O  いえ、TRPGやった事ないのですけど、神様=GMがいてくだされば
と_)_) なんとかなるような。
366名無しさん必死だな:05/03/11 23:11:43 ID:wVerFS/L
ハード的な革命もいいが、有力なサードの強力なサポートを得ることも、同じくらいに重要な事項。
今や三番手のポジションからどうやってそれをクリアするのか。任天堂自体がどう変わればいいのか。
FCにはゼビウスがあったように、SFCにはSF2があったように、どうすればいいのか。教えて偉い人。
367名無しさん必死だな:05/03/11 23:14:20 ID:Rw7qghGO
>一.「最高のサードパーティサポートを得ること」
368名無しさん必死だな:05/03/11 23:15:29 ID:sfP/Lgoh
>>366
独占契約しかないね。
369名無しさん必死だな:05/03/11 23:16:59 ID:uEEkoGu5
日本ではFF・DQ永久独占
海外ではGTA、EAソフト永久独占
これで完璧
370わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 23:18:02 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 独占ですとメーカーさんも息苦しいでしょうし、マルチで出るだけでも
( つ旦O  レボだけの「ネット機能」や「任天堂ソフトができる」という利点がありますから
と_)_) そこそこいけるような気もします。他と同じ+αということで。
371名無しさん必死だな:05/03/11 23:21:45 ID:uEEkoGu5
マルチで得するのはシェア一位の所だけだよ
2番手3番手が首位に立ち、その座に居続ける為には独占しかない
372名無しさん必死だな:05/03/11 23:27:21 ID:lYW0OgEH
>>366
ゲーセンで面白かったタイトルが家庭用ゲームでの起爆剤ってのが昔多かった。
PSvsSSの時のバーチャvs鉄拳以降、これと言って目立ったタイトルがない。
その原因の1つにアーケードゲーム業界の衰退も挙げられる。

任天堂がアーケードゲーム業界の復興、
もしくは代わりになる市場を展開して、そこにサードも参加して貰うってのはどうだ?
373372:05/03/11 23:30:20 ID:lYW0OgEH
とカキコしたが、ビートマニアシリーズとか成功例になるな。ここら辺訂正。
374名無しさん必死だな:05/03/11 23:33:05 ID:w6Io05IL
レボにディアブロオンライン移植決定!



・・・、だったらいいのにな・・・。
375名無しさん必死だな:05/03/11 23:36:09 ID:jGzhpBNo
アーケード業界は最近また元気出てきた気がする。
376名無しさん必死だな:05/03/11 23:38:08 ID:PAo2JN8l
ゼルダはほとんど完成でレボとほぼ同時期に発売だそうだけど
それだったら少なくとも年末まで時間はあるんだから
レボ専用に作り直したらいいんとちがうかな

GC互換は嬉しいけどレボをGCソフトが牽引ってのもなんだかなあ
377名無しさん必死だな:05/03/11 23:40:06 ID:sfP/Lgoh
グラフィックの作り直しは時間がかかるでしょ。
GC並のグラフィックなら別にレボでださんでも良いし。
378わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 23:40:16 ID:V/LqxwXX
>>376
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ゲームじゃないDVDが牽引よりはまぁ…ということで。
( つ旦O  DSもそういう面がありますし。
と_)_) 
379名無しさん必死だな:05/03/11 23:41:16 ID:sfP/Lgoh
それに作り直しに時間かけるなら、
その分作りこみに時間をかけてもらいたいしな。
380名無しさん必死だな:05/03/11 23:42:57 ID:uJWc1WM2
サードから新規でミリオンいくようなソフトがでてきてこそ
レボは成功といえるんじゃないかと
ネット接続を課金目的とするか、ソフトを売るための手段として見るか、
この辺がサード参加の鍵になりそう、(岩っちは後者と信じたいが)

チラシの裏すんません
381名無しさん必死だな:05/03/11 23:43:58 ID:iEOovgak
これでDVD(映画)見れなかったら笑っちゃうね。
382名無しさん必死だな:05/03/11 23:44:08 ID:pLClBYk5
そりゃそうだ
383名無しさん必死だな:05/03/11 23:46:25 ID:CM2qYoFZ
DVDは専用機あるからいらないよぅ
384名無しさん必死だな:05/03/11 23:48:07 ID:pLClBYk5
DVDの有無なんて、売り上げに与える影響は数万の差。
385わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/11 23:48:51 ID:V/LqxwXX
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 今はもうみなさんDVDレコ持ってますからね。
( つ旦O  
と_)_) 
386名無しさん必死だな:05/03/11 23:50:25 ID:IudUkl2d
PS2の10000台をダビング用に確保している俺ガイル
387名無しさん必死だな:05/03/11 23:50:32 ID:pLClBYk5
俺は持ってないぞ
388名無しさん必死だな:05/03/11 23:51:25 ID:PAo2JN8l
でも常にテレビの前にマシン置いてもらうために
DVD機能つけてもいいと思うけどね
まあつけないでその分コスト安くしてもいいけど
389名無しさん必死だな:05/03/11 23:52:08 ID:IvK6Ey4O
>>386
10000台ってどんな金持ちだよw
390名無しさん必死だな:05/03/11 23:53:29 ID:uEEkoGu5
DVD再生なんていらん
どうせPS2を使い続ける人が多いと思う
391ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/03/12 00:03:27 ID:/dv2qGDO
c(ノシ) 私はVHS派です。
392名無しさん必死だな:05/03/12 00:05:30 ID:drFs+IL9
ネットワークメディアプレイヤーになるなら神
393名無しさん必死だな:05/03/12 00:07:41 ID:nZYLBsN4
TVの入力端子や電源が限られる人はDVD再生あった方がいいか
配線しなおすのめんどーだし
394名無しさん必死だな:05/03/12 00:11:20 ID:nZYLBsN4
>>390
PS2は大して使って無くてもDVD読み込まなくなったりするよ
いわゆるソニータイマー・・・
395名無しさん必死だな:05/03/12 00:11:22 ID:YknsosK0
オレはPS2が二台押し入れに眠ってる。
GCは最近読み込み出来ない事が多くなってきたけどまだまだ現役。
やっぱ任天堂ハードは壊れにくい気がする。
もうちょっと壊れやすくしたら売り上げ伸びるかな?
PS2の売り上げの1/3は買い直しでしょ?
396名無しさん必死だな:05/03/12 00:11:37 ID:5Q703PLM
子供部屋にHDDレコは高価すぎる。
あと何年かは子供部屋のDVDプレーヤーとしてゲーム機がまだまだ活躍するさ。
397わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 00:13:08 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| DVDレコが2台、DVDプレイヤーが2台あるうちが変なだけみたいです。
( つ旦O  気づいたら増えてました。
と_)_) 
398名無しさん必死だな:05/03/12 00:15:28 ID:nZYLBsN4
>>397(ノД`)ヽ(゚Д゚ )よしよし
399わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 00:27:45 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| メディアによってはDVD再生は可能なのかもしれませんね。
( つ旦O  HDDVDだと高くなりますし、安くしても市場荒らしっぽくなってしまいますし。
と_)_) 
400名無しさん必死だな:05/03/12 00:29:02 ID:4dxDnb9h
DVDプレイヤーなんて1万もしないじゃん。
変な機能付けて壊れやすくなるより、専用機で安定性を重視して欲しい。
拡張でDVD機能あるならいいけど、標準はヤメレ
401名無しさん必死だな:05/03/12 00:30:32 ID:stpyshuL
BDを止めることがPS3を止めることにも繋がるんだけどな。
任天堂とMS揃ってHDDVDを使わんかなーと思ってる。
402名無しさん必死だな:05/03/12 00:35:02 ID:ooh3v5P/
俺は、8cmのまま2層にするんじゃないかと思う
403名無しさん必死だな:05/03/12 00:35:23 ID:nZYLBsN4
>>401
ガイシュツな話題だけど
ディズニーに続きアップルまで支持しだした模様
404名無しさん必死だな:05/03/12 00:37:46 ID:KPcrPbIW
HD-DVDのコストアップはピックアップとデコーダーチップぐらい?
405名無しさん必死だな:05/03/12 00:40:36 ID:NJhYZUJv
>>402
それでも容量が少なすぎる
1.5G×2でも3GだからDVDの4.7Gに及ばない
サードが容量の少なさを嫌うおそれがある
406名無しさん必死だな:05/03/12 00:41:23 ID:52XmU2iO
>>403
HD陣営にも参加してなかったっけ?
ちなみにディズニーはHDにも出せる、って契約してるから様子見
407名無しさん必死だな:05/03/12 00:42:59 ID:stpyshuL
まあ映画もゲームと同じで、独占契約でもしてなきゃ普及台数次第でどうとでも転ぶからな。
ソニーピクチャーくらいか。
408名無しさん必死だな:05/03/12 00:43:27 ID:nZYLBsN4
>>402
GCでサードに敬遠された原因としてメディアの容量不足もあったとおもう
2層にしたところでもあまり変らないし、次世代規格も先がみえないから、やはりDVDが現実的だと思う
サードもとりあえず納得するだろうし
409名無しさん必死だな:05/03/12 00:44:23 ID:nZYLBsN4
>>406
それは気づかなかった・・・
410わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 00:44:25 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 任天堂さんならDVDでもロード時間短縮してくれるのでしょうか?
( つ旦O  
と_)_) 
411名無しさん必死だな:05/03/12 00:47:37 ID:4dxDnb9h
逆に聞くけどDVDなら十分という根拠はナニ?
どうせ制限はつきものでしょ?
昔のROMみたいに必要な分が足りないってことはないんだから五十歩百歩じゃないの?
最悪何枚組みにすればいいんだし。
412名無しさん必死だな:05/03/12 00:48:18 ID:/Z2Q0hLx
>>408
いや、それは無いと思う。
GCでも十分な容量でしょ。
413名無しさん必死だな:05/03/12 00:48:29 ID:nZYLBsN4
>>410
読込なら倍速もあるし、PS2のドラクエみたいにサード側でロードを短縮できる余地もある
414名無しさん必死だな:05/03/12 00:49:22 ID:stpyshuL
何枚組みは面倒くさいじゃん。
容量はあるに超したことは無いってのはあるよ。
任天堂はいらないけど、ムービーや音声使いまくるサードは欲しいでしょ。
415名無しさん必死だな:05/03/12 00:49:46 ID:52XmU2iO
>>410
するだろうね
ロード時間は短ければ短いほどいい
俺がいまだにSFCやってるのはサクサクできるから
なんでこのご時世にFF5始めてんだか
416名無しさん必死だな:05/03/12 00:55:04 ID:AmdoKfn7
サードに参入してもらいたいなら
ハードスペックもメディアもサードが納得する仕様にしないとね
417名無しさん必死だな:05/03/12 00:56:28 ID:KPcrPbIW
CellとBDに振り回されるサードは気の毒だな
418名無しさん必死だな:05/03/12 00:58:09 ID:4dxDnb9h
>>414
面倒くさいといっても、ゲームプレイのうち1回2回でしょ。
容量あるに越したこと無いのは同意するけど、ロードやコピーなどのデメリットも考慮に入れてDVD
との差は有意なの?五十歩百歩ではないの?ってこと。
別に任天堂がDVDを選んでもかまわないけど、今のでもたいして違わないと思う。
419名無しさん必死だな:05/03/12 01:09:11 ID:LSGq08gx
サードがマルチ敬遠してるって話しよく見るが、
海外ではGCもマルチとして当たり前のように出てるよ。

海外ではムービーは多用しないので
広大なマップゲーとかもGCで出てる。
日本はムービーに執着しすぎて業界萎ませてるだけだと思うよ。
420名無しさん必死だな:05/03/12 01:09:43 ID:/Z2Q0hLx
正直、GCの8cmディスクって、なんか好き

と言ってみる。
421名無しさん必死だな:05/03/12 01:10:24 ID:tzXedjxY
>>412
リアルタイムムービーのバイオ4が2枚組だしなぁ。どこが十分なのか。
422わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 01:11:01 ID:bp/q0Lat
>>420
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 私もです。
( つ旦O  ただ外側のパッケージをいちいち外すのが面倒なのがたまにきずです>GC
と_)_) 
423名無しさん必死だな:05/03/12 01:11:04 ID:NE3v0Cx1
任天堂が採用するメディアは家庭に普及してないものを選ぶ傾向にある。
424名無しさん必死だな:05/03/12 01:11:08 ID:KPcrPbIW
外人は合理的だからな、無駄でコストのかかるムービーなんて多用しない
425名無しさん必死だな:05/03/12 01:14:03 ID:LSGq08gx
>>423
コピー対策を考えるとそうなってしまうべ。


ただシェア1位を取れた時の利益額と
コピー海賊版被害額予想を差し引いてどれくらい利益出るのか知りたいな。
426名無しさん必死だな:05/03/12 01:14:09 ID:5Q703PLM
2枚組みとかはRPGならそう問題無いけど、それ以外のジャンルで2枚組みは面倒くさい。
確か、GCにも1人プレイ用ディスクとマルチプレイ用ディスクの2枚組みのソフトがあったよね?
PS2、X箱のは1枚組みなのに。

PS2の1層ソフトと2層ソフトの現状考えると、8cm2層より、12cm1層のほうが安心。
サードのマルチソフトのことも考えて、2層にも対応。でいいんじゃない?
またはPS2のCD、DVDみたいに、8cm、12cmどっちにも対応ってのもおもしろいかも。(ロード重視ソフトは8cmメディアで発売)
でも、8cm、12cmで、そんなにロード時間に影響するのかなぁ・・・。


コピー問題に関しては、8cm、12cmどっち採用しても同じでしょ。
427名無しさん必死だな:05/03/12 01:15:25 ID:KPcrPbIW
GCの8cmそのままで、殻付き両面2層にして6Mでどうだ
428名無しさん必死だな:05/03/12 01:19:32 ID:b5Gc+iXV
これからのメディアはケースに入れて欲しい。
429名無しさん必死だな:05/03/12 01:24:00 ID:4dxDnb9h
>>426
面倒かどうかは人によるのかねぇ〜

シーク時間は半径が小さい方が単純に早いでしょ。

コピー問題はPCで読めるかどうかが重大。
物理的に可能とかではなく現実的に。
430名無しさん必死だな:05/03/12 01:26:05 ID:XwQ+2RL+
殻付にすべきなのは同意。任天堂製品の身上は頑強さにある
低年齢層の扱いも考慮した作りにしてほしいな
431名無しさん必死だな:05/03/12 01:28:16 ID:NJhYZUJv
思ったんだけど以前炊飯ジャーみたいなイメージ画面があったけど
あれみて思ったのは12cm以上の大きさのメディアでDVDよりサイズを大きくすれば
パソコンのドライブに入らないから不正コピー対策できるんじゃないかな。

そもそも8cmにしたのは不正コピーを嫌ったからだし、DVD以上のサイズにすれば物理的にコピーは出来ません
これだと容量やコピーの問題を一気に解決できると思います

この考えは安易すぎるでしょうか
432名無しさん必死だな:05/03/12 01:30:04 ID:tzXedjxY
>>430
ゲームキューブで問題にならなかったから、今更殻付きにするとは思えないな。
433名無しさん必死だな:05/03/12 01:31:23 ID:/Z2Q0hLx
専用のプレスする機械と工場を造るのに
いくらかかると思ってんだ
434名無しさん必死だな:05/03/12 01:32:50 ID:4dxDnb9h
>>431
逆転の発想はおもしろいけど、ロードが気になるね。
435名無しさん必死だな:05/03/12 01:32:56 ID:XwQ+2RL+
>>432
そうなんだけどさ、ディスクってなんか味気ないじゃんw
すぐケースに仕舞っちゃうし、モノとして愛着持ちづらくないか?
まあ、ゲーム機としてはどうでもいい要素なんだけどさ。
436名無しさん必死だな:05/03/12 01:36:17 ID:52XmU2iO
ふと思ったんだがディスクメディアの下位互換は無理なんかな?
DVD採用しといて後からHD DVDに移行する、みたいな
HD DVDが青色レーザーだけどどうなんだろ
437名無しさん必死だな:05/03/12 01:40:31 ID:ZWek6KC6
GC互換あるならさぁ
コントローラーはGCの形なのかな?
そうだと嬉しいけど新鮮味に欠けるよね

かといって形変わったらGCのやるとき戸惑うべ
そこんとこどうなんだろう
438名無しさん必死だな:05/03/12 01:40:52 ID:4dxDnb9h
>>436
余計なコストがかかるんじゃない?
レーザーを強めたり弱めたりしなけりゃならないから。
439名無しさん必死だな:05/03/12 01:42:45 ID:KPcrPbIW
>>436
青色と赤色の両方読める光学ヘッドを載せとけばできるけど、それなら初めから対応するか
440名無しさん必死だな:05/03/12 01:46:04 ID:NJhYZUJv
>>433
自分もそれを考えたけど任天堂はいつも独自のメディアを採用してきましたから
だからDVDよりサイズを大きくするのもありかなと思っています
それにあのメーカーは不正コピーをなによりも嫌いますから

ロードの問題だけどDVDより少し大きい程度だったらそんなには影響しないかと
441名無しさん必死だな:05/03/12 01:48:13 ID:Al4/maGX
GC互換が確定しているので、今度は混載メモリの扱い方が気になる

数十MBも積むとシェーダユニット数を削る必要があるし、
GCからあまり容量を増やさず単なるでかいキャッシュとして使用するなら
その分外部メモリ帯域がPS3や箱2より必要になろう

あと、外部メインメモリはまた1T-SRAMなのか?
442名無しさん必死だな:05/03/12 01:54:51 ID:4dxDnb9h
>>440
調べてみたが、任天堂によればファッショナブルwなサイズが〜だと
コピー防止に8cm使う言い訳かもしれんが

ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/disk/index.html
443名無しさん必死だな:05/03/12 02:05:55 ID:zKKc5uWc
>>437
挿すとこが同じなんじゃない?GCはあくまでおまけ程度だからやりたい人はコントローラーも買うって感じで。
444名無しさん必死だな:05/03/12 02:26:29 ID:3+X7S6DF
『GCコン+a=レボコン』
だとしたら、レボコンでもキューブのゲームを出来るんじゃない?
64コンでスーファミを操作するには充分てな感じでさ
445名無しさん必死だな:05/03/12 02:32:23 ID:hRDidRsp
詳しい人多いんでちょっと聞いてみたいんだけど、
レア社ってもう任天堂でゲーム作れないの?
446名無しさん必死だな:05/03/12 02:34:36 ID:Qm+eU+qG
殻付よりも
TDKと提携して
ディスクにコーティングするべき。
スチールウールでこすっても傷が付かないんだぞ
447名無しさん必死だな:05/03/12 02:49:06 ID:4dxDnb9h
>>445
わからんので調べてみたが、
任天堂がレアの株を売却したのが 2002/09/24 だけど、レア社のサイトではそれ以降も
レアのグループ会社がGBAのゲームをつくってる。
特に 2004年の Donkey kong country 2 は任天堂として発売されてる。
て感じ。

ttp://www.rare.co.uk/

レアのゲームっておもしろい?
448名無しさん必死だな:05/03/12 02:50:56 ID:G1hKDFye
おもしろいけど、作りが大雑把なかんじ。
ディディコン具レーシングとか。
449名無しさん必死だな:05/03/12 02:51:05 ID:xwrv2GPC
レアはもうマイクロソフト陣営でしょ
450名無しさん必死だな:05/03/12 02:55:02 ID:4dxDnb9h
>>448
ありがと。
任天堂が株を売却した理由として、ゲーム開発期限をことごとく破ってきたってのが
あげられていたけど、作りが大雑把ってのはヤッパリってとこw?

>>449
みたいね。価値があるんだかないんだか。
451名無しさん必死だな:05/03/12 02:56:12 ID:G1hKDFye
>>445
多分据え置きだとMS陣営でしか出せないけど、携帯機なら出せたはず。
なぜなら携帯機をMSが出してないから。
452名無しさん必死だな:05/03/12 02:56:32 ID:eF1oPs8t
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041008/ceatec11.htm
コピー防止と容量コストを両立させるならこれだ
ゲーム機に使うことを想定して開発されたらしいし
453名無しさん必死だな:05/03/12 02:58:40 ID:eF1oPs8t
>>452はDVD-RWとROMの混在ディスクね
ROM部分にゲームデータを入れてRW部分にセーブしたり追加データを書き込める
任天堂の念願だった書き換えもできて一石二鳥
454名無しさん必死だな:05/03/12 03:10:16 ID:LSGq08gx
コンカーで操作せずにじっとしてるとアドバンス出して遊びだすのは有名な話。
455名無しさん必死だな:05/03/12 03:11:54 ID:4dxDnb9h
>>452
おもしろいけど、松下と縁を切らないとだめなんじゃない?
それに任天堂は「枯れた技術の水平思考」じゃなかったけ?
まぁ、企業ならそれ以上のメリットがあるんなら採用するだろうけど。
456わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 03:13:49 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 枯れた技術でいくと、やはりDVDなんでしょうか。
( つ旦O  コピーなどの問題がありますから、12cm独自ディスクでしょうか…?
と_)_) 
457名無しさん必死だな:05/03/12 03:16:41 ID:4dxDnb9h
12cmなのに独自w…そうなったら、お好きなようにとしか言えんね。
458名無しさん必死だな:05/03/12 03:19:25 ID:eF1oPs8t
>>455
松下とはGCだけの仲だし問題無いかと
それに熟成した技術であるDVD-ROMとRWをくっつけたことが
ある意味枯れた技術の水平思考とも言える
まず間違いなくコピーはできないし
459名無しさん必死だな:05/03/12 03:25:23 ID:xwrv2GPC
容量さえ十分にあればいいよ
460名無しさん必死だな:05/03/12 03:25:26 ID:KPcrPbIW
DVD-ROMとDVD-RAMの組み合わせがあったらいいのに
461名無しさん必死だな:05/03/12 03:32:49 ID:4dxDnb9h
>>485
ふーん、将来の候補にはなりそうだね。
でも、2004/10の時点で「規格化が進んでいない」「量産技術に目処が立ち」
「製品化も見込まれる」なレベルだと、結構先の話じゃない?GC3か4ってところ?
そのころになってもゲームのスタイルは今と同じ?レボが変えるかもよ?

それに、枯れた技術って考えは信頼性もあるけどコストも考えてのことでしょ?
くっつけるのにどれくらいかかる?

なんて思うけど、メディアは別なんでもいいと思ってるんで、ね。
462名無しさん必死だな:05/03/12 03:33:04 ID:52XmU2iO
HVD8mmとかw
現時点ではコストが高すぎるか
463名無しさん必死だな:05/03/12 03:35:47 ID:w7Dw29tR
>>455
そこまで松下に配慮する必要も無いだろ。
使いたいメディアを使えば良い。
464名無しさん必死だな:05/03/12 03:41:12 ID:Fe8QTJzO
>枯れた技術の水平思考
これは横井氏が生きていた時代だから言い得た言葉で
氏がもし存命なら今の時代と状況に即した言葉を言ったろう

進歩的な考えの人は時代と環境が変わっても意固地に1つの概念に固執することはしない
465名無しさん必死だな:05/03/12 03:42:44 ID:xwrv2GPC
>>464
枯れた〜 はライバルがいなかったから成立しただけ
466名無しさん必死だな:05/03/12 03:43:28 ID:w7Dw29tR
>>464
最新の技術でもこの思考は通用するところがあるぞ。
全てがこうというわけでもないが、発想の転換をする上でとても良い言葉だ。
467名無しさん必死だな:05/03/12 03:47:22 ID:eF1oPs8t
>>461
じゃあ否定せずに期待しとけ
まるでこれが採用されたら困るみたいに見えるぞ
468名無しさん必死だな:05/03/12 03:47:46 ID:4dxDnb9h
>>464
凄い技術で凄いことをするのではなく、
「最先端のものでなく、散々使いこなれて、枯れてきた(安くなった)技術」
「まるっきり違う目的に使う-電卓をゲームに置き換えるような-こと」
というアプローチが今の時代と状況にあてはまらないとは思えないけどね。
むしろソニーなどを見ていると技術者が陥いるところに落ちてるように見える。
469名無しさん必死だな:05/03/12 03:48:45 ID:NJhYZUJv
だからサイズを12cmよりも大きくすればいいんだよ
これでコピーも容量も一発解決さ
470名無しさん必死だな:05/03/12 03:49:04 ID:4dxDnb9h
>>467
それはスマン。ニヤニヤしながら期待してます。
471名無し:05/03/12 03:50:25 ID:S+vexYm8
さて、GC売り払ってくるか。
472名無しさん必死だな:05/03/12 03:51:11 ID:SU20fONf
次世代機ではレボに一番期待Sます
473名無しさん必死だな:05/03/12 04:11:53 ID:eF1oPs8t
>>462
HDDVDを8cmにすると容量は約4.8GB
普通のDVDと変わらんから高い金出して
HDDVDにするメリットが無くなってしまう
474名無しさん必死だな:05/03/12 04:20:48 ID:jxGFZjTx
HVDはホログラムのやつだよ。
現時点でのコスト云々以前の問題だーね。
475名無しさん必死だな:05/03/12 04:20:53 ID:jDHpTIAp
「レボリューション」はE3ではプレイアブルでない&年内発売ではない


任天堂オブアメリカ上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏は
CNN/MONEYに対して、「レボリューション」を年内に発売する意思のないことを明らかにしました。
このため、5月のE3ではプレイアブルのものを展示することはなさそうです。

http://nintendo-inside.jp/news/159/15932.html

やはり来年かね
476名無しさん必死だな:05/03/12 04:40:36 ID:G1hKDFye
2006年のE3でプレイあぶる出展。
発売は2006年の夏から秋ぐらいか?
477名無しさん必死だな:05/03/12 04:51:07 ID:wrsEnQFK
年末はDSポケモンとかにリソースを割くのかねえ。
478名無しさん必死だな:05/03/12 04:55:11 ID:kHh2VopN
ていうか、年末までにソフト揃えられるわけないしね・・・任天堂自体がGCソフトまだいろいろ作ってるし
サードなんてE3ぐらいで開発機材がくるみたいだし絶対無理でしょ。ローンチでビッグなタイトル用意してほしいなぁ・・・64、GCともにたったの3本でお話にもならないし。
479名無しさん必死だな:05/03/12 04:57:27 ID:m/QJwfun
たしかにBDにしろHDDVDにしろどちらを採用しても2005年末発売じゃ
コスト高になるよねぇ
480名無しさん必死だな:05/03/12 04:58:35 ID:VgXHEmvM
レボ用コントローラーにタッチスクリーン付くと思います?
481名無しさん必死だな:05/03/12 05:01:42 ID:m2pRlrr4
>>475
レジーの言うことも少々真実とは違ってることがあるからなぁ。
482名無しさん必死だな:05/03/12 05:05:29 ID:qBfeOzmr
>>480
液晶画面を用意すると値段が跳ね上がるから、
液晶無しのスライドパッドを使用するんじゃないだろうか。
あるいはiPodminiのクリックホイールみたくボタン上にセンサーを仕込むとか。

いずれにせよGCコン+αなのは間違いないと思うけど。
483名無しさん必死だな:05/03/12 05:08:00 ID:DYAki3mA
年末がないならE3で詳しいことは発表されそうにないな。
据え置き発売日で先行する任天堂を見たかったけど残念だ。
484名無しさん必死だな:05/03/12 05:09:10 ID:VgXHEmvM
>>482
その場合は3Dスティックは無くなるんだろうか
それとも併用で新しい感覚を生み出すんだろうか
だとするとコントローラーでかくなりそうだな。
485名無しさん必死だな:05/03/12 05:12:23 ID:xwrv2GPC
dsをコントローラとして使えます、でいいじゃん
486名無しさん必死だな:05/03/12 05:14:15 ID:VgXHEmvM
そうすると購買層が限定されない?
GC+GBAの二の舞になりそう。
487名無しさん必死だな:05/03/12 05:14:19 ID:wrsEnQFK
>>485
DS持ってない人はどうすんだよ
488名無しさん必死だな:05/03/12 05:15:39 ID:rp87/tHn
今年発売じゃないとすると
ここで語られていたゼルダの擬似ロンチ構想も
間違っていることになるな
489名無しさん必死だな:05/03/12 05:18:07 ID:wrsEnQFK
>>488
じゃあゼルダを遅らせればいい
490名無しさん必死だな:05/03/12 05:22:56 ID:cJDStfNJ
レボ用のゼルダならともかくGC用のゼルダがレボの販売にそんなに力があるわけないから意味無い
491名無しさん必死だな:05/03/12 05:43:42 ID:DYAki3mA
遅らせた分その時間を使って、レボ専用の別のキラータイトルが揃う・・・
といいんだけど。数は少ないだろうなぁやっぱり。
492名無しさん必死だな:05/03/12 05:54:01 ID:eF1oPs8t
>>478
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990512/dolphin.htm
>ソフトの開発は当面任天堂と任天堂パートナー企業のみで行ない、
>サードパーティでの開発は現在までのところ考えていない。

↑こんな阿呆なこと考えてた頃とは任天堂自身も随分変わってるし大丈夫だと信じたい
493名無しさん必死だな:05/03/12 06:04:07 ID:vvTyWCcf
結局レボは年内発売じゃないのか
E3でプレイも出来ないって・・・
また一番出遅れそうな予感・・・
494名無しさん必死だな:05/03/12 06:10:15 ID:G1hKDFye
2005末 XB2が出て半年〜一年くらい独走状態
    ↓
2006 PS3が追い上げ開始
    ↓
2006 1,2ヶ月遅れてREV発売。しかし時すでに…


…ってなりそうな悪寒
495名無しさん必死だな:05/03/12 06:12:59 ID:eF1oPs8t
>>494
その程度なら十分射程範囲内
GCなんて3回も延期して結局PS2より1年半も遅れたし
496名無しさん必死だな:05/03/12 06:14:36 ID:iEjlfshN
>>492
ん〜、この一年間、任天堂がやっているサードパーティのセカンド(任天堂の
パブリッシャー)化傾向を見るとソフトの数は多いけど、みんな任天堂ブランド
で出そうな予感。
粗方の既存ジャンルを任天堂ブランドの元に再構成しちゃってるし。
497名無しさん必死だな:05/03/12 06:21:14 ID:eF1oPs8t
>>496
今のGCにはいくらサードに声をかけてもなかなかソフトは出して貰えないだろうから
任天堂が販売を担当するしかないという事情もあるだろう
それと比べちゃいかんよ
498名無しさん必死だな:05/03/12 06:39:09 ID:GkmeLHhe
レボになったらこの状況が一変するとも思えない
499名無しさん必死だな:05/03/12 06:40:06 ID:/1pM+f3c
今度は任天堂が開発費を出してでも作ってもらうしかないな
500名無しさん必死だな:05/03/12 06:41:40 ID:aFH06F0M
>>498
そのかわりこの状況が続く事は考えられる
501名無しさん必死だな:05/03/12 06:44:27 ID:iEjlfshN
>>497
出してもらえないってのは現実の話そうなんだろうけど、据え置き機に関しては
64の頃に前社長が散々言っていたファースト・セカンドパーティ構想を捨てていない
気がするんだよねえ。
新社長になってからの講演やらインタビューを読んでも、サードパーティに対して
有利で有益なアナウンスが乏しいし。GDC 2005でマイクロソフトは開発環境について
あれだけ説明したのに比べてもそう思う次第。
502名無しさん必死だな:05/03/12 06:50:14 ID:vvTyWCcf
>>494

いや少なくとも日本じゃXBOX2は売れないだろ

503名無しさん必死だな:05/03/12 06:53:59 ID:eyhtGM5R
>>502
XBOX2 以前に PSX(没)→PSP(没)→PS3

この流れでPS3なんか誰が買う?
504青い風 ◆Wind//YUV6 :05/03/12 07:06:52 ID:6nX5RfRb
>>311
(・3・)

>>312
('Aa`)
505名無しさん必死だな:05/03/12 07:07:13 ID:kHh2VopN
なんだその理論はwww
506名無しさん必死だな:05/03/12 07:36:19 ID:NBz+Lnqv
アメリカで年内発売じゃないとか?
あーもうあかんやん
またで遅れかよ
XBOX2とPS3の争いになるか
507名無しさん必死だな:05/03/12 07:50:06 ID:bqDiFizn
レボのメディアはレーザーディスクサイズと見た
デカさでも革命
508名無しさん必死だな:05/03/12 08:01:36 ID:hY4fDGBJ
64の時の戦略ミスが三代にわたる呪いとなるのか。
SONYのトップがあのままなら、マジでSONYを潰せたかもだが...乱心せんかな > Howard Stringer。
こうなると、かつては挑戦者だったSONYが当時の任天堂と同規模の過ちを犯すとは思えない。
あ〜、傲れる任天堂は久しからず、悔やんでも悔やみ切れん。
509名無しさん必死だな:05/03/12 08:05:03 ID:lViafiB/
ITメディアニュース

「Revolution」――任天堂の次期ゲーム機は無線LAN内蔵
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news009.html
510名無しさん必死だな:05/03/12 08:21:36 ID:CAiPlm90
まあいわたっちの会見前はレボに全然期待してなかったけど、
性能面でも頑張ってくれそうな感じがしてDS以上に期待するようになったよ
後はみなが言うようにサードだなサード
いっそうのことスクエニ買収してしまえ
511名無しさん必死だな:05/03/12 08:21:57 ID:xwrv2GPC
ここにいる人は任天堂のゲームさえできればいいんでないの
512名無しさん必死だな:05/03/12 08:26:49 ID:aFH06F0M
俺はメトロイドとゼルダ以外は興味無いから任天堂のゲームだけだと厳しい
GCはバイオ4とリメイクが面白かったからまあいい
513名無しさん必死だな:05/03/12 09:02:39 ID:mdpOTAGb
レボのコントローラーは左右にクリックホイールつけて
十字ボタンとアナログキーは取っ払えば、かなりすっきりするだろう
GCのコントローラも使えるようにしとけば互換も大丈夫だろうし

そういや、レボのデザインをアップルに依頼したって話があったが
これが本当ならクリックホイール搭載はありえるかもしれんぞ
514名無しさん必死だな:05/03/12 09:03:35 ID:613Gnucd
SEGAだっ。SEGAとタッグを組め!。

サードやソフトを囲いにかかってる他社と比べれば、窮地のSEGAを押さえなかった任天堂は、やはり甘いとしか言いようがない。

No.1 Publisher の夢も潰えた今、SEGAの凋落した誇りとお家再興を計るのに、ゲーム屋として最も相応しいパートナーは任天堂だけだ。
かつて一社で自社ハードを支えたあの開発力を最大限に活かすのに、今の任天堂以外の選択肢があるか。MSの手駒に成り下がり、Take2にスポーツタイトルを奪われるなど、かつてのSEGAはどこにいった。

通信機能を標準搭載し、携帯機との連携も上等のRevoにはDreamCast2の称号をくれてやるっ(...orz)。ついでにSS & DC互換も搭載だっ(...orz)。

くそっ、本気なのにっ、悪くない戦略なのにっ、何でこんなに言ってて辛いっ?。
515名無しさん必死だな:05/03/12 09:04:32 ID:GkmeLHhe
仕様を決めるのは任天堂だからデザインをアップルに頼んだからといって・・・・
516名無しさん必死だな:05/03/12 09:12:44 ID:x/Nku1uY
てゆーかさ、
ほとんど信者専用機なんだからさ、
むしろきっぱり任天堂のゲーム以外は一本も出ませんくらいに割り切った宣言してもらったほうがよくね?
GCみたいな中途半端なことされても誰も喜ばないしさ、
ましてやバイオ4みたいな中途半端なことされるとみんな迷惑するだけなんだしさ。
517名無しさん必死だな:05/03/12 09:21:34 ID:XwQ+2RL+
セガって気分的にはMSと近いんじゃねーの
まあソニチの中の人とかは任天堂好きみたいだけど それも例外の方だろ
518名無しさん必死だな:05/03/12 09:26:38 ID:H5kH5oNF
>>516
おめえナンなんだよこら
おれはレボしか買わんからサードもぼちぼち出してもらわなならんの
つうかバイオ4が中途半端ってどういうことじゃ。他に出せるハードが今あるか?GCしかなかったんだよGK
519名無しさん必死だな:05/03/12 09:31:14 ID:x/Nku1uY
>>518
箱ならGC以上のものが出せたかもよ?
容量も多いし。
520名無しさん必死だな:05/03/12 09:32:12 ID:iQp9rsqg
ハード普及台数って知ってる?
521名無しさん必死だな:05/03/12 09:34:44 ID:H5kH5oNF
自己中が
522コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 09:37:26 ID:QwpTSSxY
別に>>516で構わんがそれが嫌な人にとっても
とっととFF13 on PS3って言ってもらえたら踏ん切りも付くよな
いじらしいぜスクエニ
523名無しさん必死だな:05/03/12 09:38:14 ID:tQrvuZj1
サードが頑張ってくれるとユーザーとしては嬉しいけどね
2003年のGC市場は最高だった
マリカ,FFCC,テイルズ,バテン,ビューティフルジョー
ソウルキャリバー2,ドンキーコンガ,ナルト,斑鳩と式神の城2
牧場物語,SSX3
この頃は楽しかったな・・・
524名無しさん必死だな:05/03/12 09:38:45 ID:H5kH5oNF
どっちかというとPS2の有名ゲームをレボにも出してもらえるといいね
三国無双やドラクエ、FF、メタルギアなどなど。そっちのほうが手っ取り早いな。まあおれは買わないけど
525名無しさん必死だな:05/03/12 09:41:38 ID:IpvoDJdP
とりあえず、GC互換するということで、
・松下ドライブ採用
・GCとコントローラポート互換
・GCとメモリーカード互換
の3点は可能性が高いと思う。
526魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/03/12 09:44:44 ID:9UrupRY4
8センチBDの可能性も出てきましたよね。
527コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 09:49:32 ID:QwpTSSxY
E3でプレイアブルでなくとも必要とあらばまた独自に体験会でも開くからいいのか
528名無しさん必死だな:05/03/12 09:51:00 ID:m2pRlrr4
>>525
それはともかく、メモリカードはレボリューション用で同じ物が使えるのかな・・・
PS2みたいにメモカが変わったりするのはやだなぁ。
529名無しさん必死だな:05/03/12 09:52:29 ID:XwQ+2RL+
どの時点でレボの全容を晒すかだな E3でって事はないんじゃないか?
動いてるソフトの動画とか発売時期とかのみではぐらかしそうだが
530名無しさん必死だな:05/03/12 09:54:16 ID:m2pRlrr4
レボリューションは動画だけ見せられてもしょうがないと思うよ。

プレイ中の人間を見せてくれるならまだいいけど・・・
531名無しさん必死だな:05/03/12 09:55:03 ID:tpg5CpEw
互換を謳い始めた以上はもう捨てられないと思うけど、
GCのメモリカードは正直安っぽいうえに壊れやすい印象が強いので
却下してほしいな…。すくなくともレボ向けゲームでは別のものを採用してほしい。

まあ、メモリカードについてはGCに限った話じゃないんだけどさ。
532名無しさん必死だな:05/03/12 09:57:18 ID:m2pRlrr4
>>531
壊れたって話聞いた事無いけど・・・
533名無しさん必死だな:05/03/12 09:58:50 ID:m2pRlrr4
>>531
つーか、重要なのは、
レボリューション用のメモリカードをGCのソフトでも使えるようにして欲しいな・・・と。
534名無しさん必死だな:05/03/12 09:59:35 ID:tcJ4GISk
データはPCにも保存できるようにして欲しいな・・・と。
535名無しさん必死だな:05/03/12 10:01:19 ID:m2pRlrr4
>>534
それは絶対やめて欲しい。
536名無しさん必死だな:05/03/12 10:02:38 ID:tcJ4GISk
>>535
何で?
537名無しさん必死だな:05/03/12 10:04:50 ID:G1hKDFye
取っ手付くのかな?
538名無しさん必死だな:05/03/12 10:05:58 ID:Ym2HLOGr
>>531
非純正のメモカでも使ってたんじゃないの?
539名無しさん必死だな:05/03/12 10:06:17 ID:txQgtZ4f
>>533
メモリーカードはGCの255ブロックのが標準になるだけだと思うぞよ
540名無しさん必死だな:05/03/12 10:08:34 ID:qYAFNpnx
どこかにレボの高画質のムービーない?
アメでも日本でもADSL以上なんだから320x240とかやめてほしい。
541名無しさん必死だな:05/03/12 10:08:46 ID:rZXowQFF
汎用メモカ採用は絶対やってくれ
見よ、このとんでもない価格差。

GC専用メモリーカード251
2MB=1800円
http://www.rakuten.co.jp/s-premium/711197/711234/723319/#672862

TS128MSDC (128MB)
128MB=1410円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00529910163
542名無しさん必死だな:05/03/12 10:13:26 ID:rZXowQFF
スマン、張り間違えた

GC専用メモリーカード251
2MB=1800円
ttp://www.rakuten.co.jp/s-premium/711197/711234/723319/#672862

TS128MSDC (128MB)
128MB=1410円
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110111
543名無しさん必死だな:05/03/12 10:14:15 ID:qYAFNpnx
>>542
社外品を自由に買われたら儲からなくなるから、やらないと思う。
544名無しさん必死だな:05/03/12 10:18:18 ID:nDaQ89Xl
GC互換は良かったけど、そのせいでメモリカードはGC専用型にケテーイだろうな。
ポケモンGCのセーブデータがレボでも使えるようにしなきゃいけないし。

で、ポケモンデータがあるって事はPCに移す・コピーも×になると。
できたら便利なんだけどな。
545名無しさん必死だな:05/03/12 10:18:40 ID:txQgtZ4f
>>255
わかる、AIが止まらない以降の赤松が嫌いな漏れにも
よーーーーーーーーーーく分る。

つうかね妹とかメイドとか信望してるオタに限って
任天堂ゲームを見た目だけで幼稚扱いしてるよなあ。

スマブラとか友達の家で何人か集まってワイワイ対戦したら絶対
そんな事言える筈ねーのにねえ。
546名無しさん必死だな:05/03/12 10:19:18 ID:tpg5CpEw
ちょっと書き方が悪かったかな…。
壊れやすい印象と言っても実際に自分のメモカが壊れたことはないです。
あくまでも「印象」ね。なんかメモカの差し替えするたびにちょっとした
サスペンス。埃とかいっしょに巻き込んでほにゃらら…みたいな。
547名無しさん必死だな:05/03/12 10:19:57 ID:3+X7S6DF
つーか、キューブが信者専用とか言ってるアホタンが居るが
何故に信者専用なわけよ?
わけわからぬ
548名無しさん必死だな:05/03/12 10:21:23 ID:Rzsh3H3r
うれてないから
549名無しさん必死だな:05/03/12 10:27:22 ID:tQrvuZj1
>>542
この価格差だと、任天堂はメモカで相当儲かってるだろうな
ゲーム機本体は赤字でも専用メモカで回収・・・っと。
550名無しさん必死だな:05/03/12 10:27:22 ID:qYAFNpnx
大変だ、>>546の家では端子のあるものは全て使えなくなるぞ。
テレビもビデオもコンポも駄目だな。コンセントも埃を巻き込みそうだ。
ファミコンカセットなんかもってのほか。壊れやすそうでおっかないよ。


というぐらい馬鹿なことを言ってると思う。
551名無しさん必死だな:05/03/12 10:28:55 ID:+vYceu9M
>>536
データ改造への敷居がぐっと低くなるから。
552名無しさん必死だな:05/03/12 10:28:57 ID:3+X7S6DF
オイっラ『レボコン』!
スロットラーイート、胸をひーらけーばー
553名無しさん必死だな:05/03/12 10:31:06 ID:tpg5CpEw
>>550
> テレビもビデオもコンポも駄目だな。コンセントも埃を巻き込みそうだ。
> ファミコンカセットなんかもってのほか。壊れやすそうでおっかないよ。
> というぐらい馬鹿なことを言ってると思う。

別にそれらについては何も感じてないよ。あくまでメモカだけだよ。
いいじゃないか、人が何をどう感じようと。なんか君の気に障るようなこと
言ったかおれ?
554名無しさん必死だな:05/03/12 10:31:19 ID:txQgtZ4f
>>549
ポケモンアニメが全世界でバカ売れしてるし、
GBAでの儲けが凄すぎるわけですが。
つかメモカ商法はSCEの方がずっとアレだし。

メモカ251が出た当初はSDメモリカードがもっと高かったって
事実も忘れちゃダメ
555名無しさん必死だな:05/03/12 10:32:45 ID:4aUPscLM
ファミコンのカセットは20年たったいまでも平気でうごく
556名無しさん必死だな:05/03/12 10:34:30 ID:txQgtZ4f
徐々にデータが侵食されていくPS2初期型のメモリーカードより
酷いメモリーカードはこの世に存在しないわけだが
557名無しさん必死だな:05/03/12 10:39:42 ID:+Hb19ydg
>>554
んじゃメモカもいつまでもぼったくってないで容量増やして値下げしてくれればいいのに
558名無しさん必死だな:05/03/12 10:44:05 ID:3FpNG42r
GC互換の新型メモカ


 終 了
559名無しさん必死だな:05/03/12 10:45:44 ID:9wGyGjbE
子供向けという言葉では分かりにくい。
キャラがガキ臭い部分が子供向けと言われる最大の理由かと。
ゲーム性の問題では無いと思われる。
オタク臭いキャラが出てるからオタク向けというニュアンスに近い、
そういう「臭さ」を特にマリオ一派キャラから感じられる。
昔のマリオにはそういうニュアンスは無かったんだが。

ディズニーには何故か任点キャラほどそういう臭さあまり感じない。
不偏さがあるような気がする。
560名無しさん必死だな:05/03/12 10:45:44 ID:+Hb19ydg
教祖様のやる事に批判は御法度
妊娠笑えるw
561名無しさん必死だな:05/03/12 10:46:47 ID:rZXowQFF
>>554
>>メモカ251が出た当初はSDメモリカードがもっと高かったって
>>事実も忘れちゃダメ
容量差(2MB=16MB)を考えると汎用メモカの方が四年前でも
十分安かったと思いますが。

SDメモリーカード 16MB
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00529910083
01/09/07 17:36 29日 00:49 2,899円
562名無しさん必死だな:05/03/12 10:49:52 ID:3FpNG42r
ソフト0という異常事態であれ、さっさと出したほうがいいんでないの。

開発ツール5月に配布というのはサードの話であって、
社内では出回ってるんじゃないの?
563名無しさん必死だな:05/03/12 10:53:27 ID:qYAFNpnx
>>559
マリオ3あたりから雰囲気が変わりだしたから、その影響では。
少なくとも初代の頃にマリオはガキっぽいとか言ってる奴は居なかったわけで。
だからゼルダがリアルタイプで出てくるのは良いことだと思う。

>>553
殆ど壊れんものに「壊れやすそう」とは言いがかりに近いだろ。
悪意は無いと思うが、実態は違うんだから改めようとは思わんのか。
564名無しさん必死だな:05/03/12 10:54:49 ID:txQgtZ4f
>>559
マリオ64を極めた俺でもサンシャインは「うげっ!」と感じたし、
その指摘は結構的を得てると思う。
ブラックマトリックスみたいなシリアスな雰囲気のRPGを
任天堂自身から「でーん」って何作か出せば任天堂に対する
イメージも変わるかもしれないが。

>>560
メモカとか実の無い揚げ足取りを延々語るGKよりマシ
565名無しさん必死だな:05/03/12 10:55:34 ID:jDHpTIAp
マリオ128とリアルゼルダがレボと同時発売なららレボ買う?
566名無しさん必死だな:05/03/12 10:55:58 ID:0P+hz7BX
というかFC自体ガキのものっていうイメージでしたが
567名無しさん必死だな:05/03/12 10:56:24 ID:3FpNG42r
>>565
駄目。
568名無しさん必死だな:05/03/12 10:57:43 ID:hoXRvdMs
メモカの容量単価が技術進歩で急激に下がったことは
ポジティブに考えたいな
ディスクシステムとか64DDとか書き換えの仕掛けが好きな
任天堂は次世代機?の大容量メモカを活かして
たぶん面白いことやってくれるはず。
569魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/03/12 11:03:13 ID:9UrupRY4
>>562
GCが2001年発売ですから5年後の2006年発売と
見ておいたほうが良いかも知れないですね。
570名無しさん必死だな:05/03/12 11:03:30 ID:3FpNG42r
そこでネット経由でpukですよ
571名無しさん必死だな:05/03/12 11:04:11 ID:tpg5CpEw
>>563
> 殆ど壊れんものに「壊れやすそう」とは言いがかりに近いだろ。
> 悪意は無いと思うが、実態は違うんだから改めようとは思わんのか。

「壊れやすい」と断言したんならそれこそ言いがかりってことで
わびの一つぐらいするが、俺の印象を語っただけで言いがかりはないだろう。
俺は本当にそう感じているし、事実メモカを抜き差しするときのあのザラついた
感触は好きじゃないんだよ。

べつに貶してるわけじゃなし、「かくかくしかじかだから、次回ではこうしてほしいな」
って意見を表明して一体なにが悪いのか。
572名無しさん必死だな:05/03/12 11:04:58 ID:txQgtZ4f
エミュを親の敵のように憎む任天堂から

ファミコンプレーヤー¥1000
スーファミプレーヤー\1500
とかメモカに書いたROMイメージを動かすエミュが出ないかなあ。
んで一本Webマネー¥300位でDL可能とか
573名無しさん必死だな:05/03/12 11:04:58 ID:Al4/maGX
メモカ商法なんてSCEが10年も前からやっておろうが
判ってて煽ってんのか真性のアホなのか
574名無しさん必死だな:05/03/12 11:05:19 ID:NE3v0Cx1
>>571
しつこい。
575名無しさん必死だな:05/03/12 11:08:02 ID:tQrvuZj1
>>573
んで、SCEが初めに止めたと
PSPのメモリースティック採用はちょっと英断だった。
576名無しさん必死だな:05/03/12 11:09:01 ID:9wGyGjbE
>>563
そうそう、リアルゼルダのムービー出た今回の盛り上がりも、、
「なんだ任天堂もやりゃ出来るじゃん」と思った人の
期待ageみたいな所あるんだよね。

>>564
なんつーかガキ向けに媚びてる感じなんだよな。そういう臭さ。
子供ってこういうの好きなんだろ〜?みたいな。
オタクってこういうのが萌えるんだろ〜?みたいなニュアンスなんだよね。
ポケモンにはそういうの感じないんだけどね。
577名無しさん必死だな:05/03/12 11:10:39 ID:CHlfI1oo
ドラクエとFFがなきゃ絶対勝てない
578名無しさん必死だな:05/03/12 11:11:50 ID:ZeuBOMlP
任天堂もここまでくるともう勝てるとは思ってないだろ
そしてMSはSCEを見てるしSCEはMSを見てる
579名無しさん必死だな:05/03/12 11:12:10 ID:m2pRlrr4
>>577
DQ・FFは勝ったほうに出すのだから、あてにするのは間違いだろ。
580名無しさん必死だな:05/03/12 11:12:13 ID:3FpNG42r
スクエニが箱に出すとは思えない
信頼の落ちたソニーに出すとも思えない
581名無しさん必死だな:05/03/12 11:13:13 ID:m2pRlrr4
>>578
漁夫の利でいいじゃん。
582名無しさん必死だな:05/03/12 11:13:17 ID:Fr5nNUcv
>オタクってこういうのが萌えるんだろ〜?

テイルズとかか?
583名無しさん必死だな:05/03/12 11:13:24 ID:AmXpPOX7
信頼とは関係なしにPS3だろうとは思うけど・・・
584名無しさん必死だな:05/03/12 11:15:02 ID:CHlfI1oo
64の時はFFが移行したせいで負け決定したじゃん
585名無しさん必死だな:05/03/12 11:15:44 ID:rZXowQFF
経営は旧エニックスに主導権あるということで
スクエニは客観的に普及ハードにFF&DQ出すだけでしょ
旧エニックスはそういう会社。
586わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 11:16:14 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| DQFFがあるハードが勝ち組だよ!
( つ旦O   ↓               ↑
と_)_) DQFFは勝ち組ハードにしか出ないよ!
587名無しさん必死だな:05/03/12 11:16:21 ID:3FpNG42r
結局は自力で頑張れということか
588魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/03/12 11:18:12 ID:9UrupRY4
64のフロントミッション見たかったですよね。
589名無しさん必死だな:05/03/12 11:19:46 ID:CHlfI1oo
64でドラクエ7でたら名作だったろうな
590名無しさん必死だな:05/03/12 11:21:03 ID:eF1oPs8t
>>576
そこら辺はミヤホン自身も
「自分が考えるマリオ像と周囲が考えるマリオ像が違った。
漫画などでマリオがどんどん低年齢層向けに改造されていった」
と言ってる
591名無しさん必死だな:05/03/12 11:21:53 ID:Ym2HLOGr
いつぞや大容量のメモカが出るとか言ってたジャマイカ
あれ出してくれ。今すぐにでも欲しい
592名無しさん必死だな:05/03/12 11:22:42 ID:0kEpn3xW
RPGが弱いからなぁ任天堂は、スタンダードなのが欲しいところ
593名無しさん必死だな:05/03/12 11:23:05 ID:3FpNG42r
>>589
やる気の無いポリゴンだから同じ事
594名無しさん必死だな:05/03/12 11:23:13 ID:Excb2WLL
ポケモンは関連商品が酷いお子様商売
どこみてもピカチュウばっかりで萎えるし
595名無しさん必死だな:05/03/12 11:25:09 ID:sRdY1nwf
RPGじゃなくてDQ、FFがハードを牽引できる特異な存在になってるだけだと思うがどうでしょう?
596わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 11:48:28 ID:bp/q0Lat
>>595
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| おそらく。
( つ旦O  私もそうです。
と_)_) 
597名無しさん必死だな:05/03/12 11:48:37 ID:eF1oPs8t
>>595
DQFFが特別な存在だとしても日本でRPGが人気だってことは変わらない
やっぱり極々普通の王道RPGの一本や二本出さないと
598名無しさん必死だな:05/03/12 11:51:08 ID:NBz+Lnqv
まじで勝てると思ってるやついるか?
64、GCでこりた
GBA2に期待する
599名無しさん必死だな:05/03/12 11:51:21 ID:lixT/GWk
任天が1本でも普通のRPG作ればいいのに
600名無しさん必死だな:05/03/12 11:52:12 ID:eF1oPs8t
>>598
勝てるかどうかはともかくGC、64以上は軽く売れる
601名無しさん必死だな:05/03/12 11:53:09 ID:OUW5otjJ
スマブラ出るの?
602名無しさん必死だな:05/03/12 11:54:51 ID:tzXedjxY
GC互換でも今までのセーブデータが使えないのだったら全く要らないな。
603名無しさん必死だな:05/03/12 11:54:53 ID:ULOxBCD7
>>600
えーーーーーーーーーーー
64の壁は厚いよ
604名無しさん必死だな:05/03/12 11:56:47 ID:AmXpPOX7
スマブラで無料ネット対戦できたら最高だな・・
他社のキャラを1人ずつくらい借りて出してくれたら神
605魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/03/12 11:56:58 ID:9UrupRY4
毎年出ていたFFですら大容量化に巻き込まれてエライ事になってますし、
数年かけて作ったソフトでも一瞬でクリアされてしまう状況の中。
やはり繰り返し遊べるアクションゲームに重点を置いていかないとという気も。
FFDQの出るハードで出るゲームしか買われない現状じゃ辛いかもですけどね。
606名無しさん必死だな:05/03/12 11:57:02 ID:Excb2WLL
>>602
GC自体SDメモリーカード使える設計になってるし無問題の気がす
607名無しさん必死だな:05/03/12 11:57:18 ID:eF1oPs8t
>>603
ちなみに国内限定でPS3よりも早く出ることが前提ね
海外だと1500万〜2000万の間くらいになると思う
608名無しさん必死だな:05/03/12 11:57:55 ID:KPcrPbIW
レボはSD採用して欲しいね
609名無しさん必死だな:05/03/12 12:00:40 ID:X0TGTOhL
>>603
君が思うほど64は売れてないぞorz名機なんだけどねぇ・・・
取りあえず今のゲーム業界の面白いゲームが売れないって言う状況はおかしいと思う
ゲームとしての実際の楽しさよりも映像・ネームバリューのインパクトの方が遙かに↑ってのはなぁ
この状況をレボが変えてくれる事を願うだけだ
610コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 12:01:59 ID:viIfE+Fc
64は超えないだろ
611名無しさん必死だな:05/03/12 12:05:52 ID:tzXedjxY
>>606
GCのSDカードアダプタはメモリーカードとして使え ない んだよ
612名無しさん必死だな:05/03/12 12:06:27 ID:eF1oPs8t
>>609
64は国内550万台、海外で2700万台売れてる
北米に限ればPSと互角に戦ってたし今の箱やGCとは比較にならん
レボは国内800万、海外1800万くらいだろうと見てるが
613名無しさん必死だな:05/03/12 12:07:30 ID:NBz+Lnqv
売れる範囲で最大限の利益がでるようにしなよ
足を引っ張らないでくれれば・・・
614名無しさん必死だな:05/03/12 12:08:11 ID:tzXedjxY
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/155/15550.html
GC 378万

N64は500万台だっけか
615わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 12:11:09 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 誤爆してました…すいません。
( つ旦O  
と_)_) 
616609:05/03/12 12:11:16 ID:X0TGTOhL
>>612
あぁスマソ。国内の話だ・・・・
64っていきなり全力疾走して後は燃料が尽きてずるずる落ちていく
典型的な負けパターンだった印象だけが残っててな・・・
617わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 12:13:42 ID:bp/q0Lat
>>616
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 64は最初全然ソフトが出ていなくてきつかったイメージです。
( つ旦O  実際はどういう推移だったのか知りませんけど。
と_)_) 
618名無しさん必死だな:05/03/12 12:15:26 ID:eF1oPs8t
>>616
しかし64の国内550万台はセカンドハードとしては最高の数字でもある
日本ではハードの売り上げが分散することが無いから意外と壁は厚いかも
619名無しさん必死だな:05/03/12 12:16:56 ID:eF1oPs8t
>>617
最初のソフトが出てから3ヶ月新作が出なかった
今にして思えばよく500万台も売ったもんだ
620名無しさん必死だな:05/03/12 12:20:07 ID:Excb2WLL
>>611
なんだってー
知らんかった
621名無しさん必死だな:05/03/12 12:30:33 ID:m2pRlrr4
>>593
DQ7はほとんどドット絵じゃん。
622名無しさん必死だな:05/03/12 12:35:51 ID:pePVTG2e
>>564
>ブラックマトリックスみたいなシリアスな雰囲気のRPG
あれがシリアス?狙いすぎでネタでやってるとしか思えないんだが。
ある程度の年齢になってくると、ああいうのが「子供向き」だと思えてくる。
身体的には十分大人と言えるんだけど、
‘精神的に大人になりきれてない’子供、‘大人に憧れる’子供のためのゲーム。

>>576
確かにサンシャインが子供向けってのはそうだよね。
例えば、ヨッシー。昔は八頭身だったけど、最近のは二頭身のチビヨッシー。
「スーパードラゴン」の肩書きはどこへやら。

ポケモンは金銀のキャラは可愛すぎて媚びてる感じだったが、
ルビサファはキモかわいい感じで、好感が持てる。
623名無しさん必死だな:05/03/12 12:37:55 ID:m2pRlrr4
>>622
八頭身ヨッシーなんて見たことないや・・・
624名無しさん必死だな:05/03/12 12:49:41 ID:52XmU2iO
>>622
あれは“深そう(やってる側は深いと勘違い)”ゲームを語りたいヲタの為のゲーム
あのゲームは腐女子が異常に多いぞ
FF7とテイルズのヲタ部分を抽出したようなゲーム
625名無しさん必死だな:05/03/12 12:57:36 ID:VgXHEmvM
宮本さんは決して低年齢向けのゲームを作ろうとはしていない
生み出されたゲームが結果我々の童心に訴えかけるものであったり
万人に楽しまれるものであったりしたでけである
大人向けのシリアスなゲーム?など企画ものであり
それに飛びつくのはプロレスがやらせであるにもかかわらず
思いっきり楽しめてしまう度量を持った大人だけである
宮本さんはそれはそれとして認めながら一方でそのようなゲームが
溢れかえるのを危惧している、なぜなら人の持つ純真が損なわれてしまうからだ
いつだって宮本さんはゲームの未来を考えてきた、レボもそれを示すものであって欲しい。
626名無しさん必死だな:05/03/12 13:00:14 ID:0kEpn3xW
んなこといってる場合か
627コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 13:01:02 ID:viIfE+Fc
いいから早いとこ現場に戻っていただきましょうよ
628名無しさん必死だな:05/03/12 13:02:23 ID:z9GZ36rN
宮本専務は今だにチャリンコ出勤なの?
629コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 13:07:35 ID:viIfE+Fc
マイカー通勤禁止になったのでそうでしょう
630名無しさん必死だな:05/03/12 13:09:38 ID:wEPUiBcE
キューブ持ってない者から見れば互換はいいな
バイオ4やリアルゼルダできるし
631名無しさん必死だな:05/03/12 13:11:55 ID:OUpqIQh+
子供向けやってるとソニーのおもうつぼ
632名無しさん必死だな:05/03/12 13:15:42 ID:HBMnYP0I
>>630
レボ発売まで待つのかよ。その頃にはPS2でバイオ4出てると思うが。
633名無しさん必死だな:05/03/12 13:16:50 ID:Fr5nNUcv
子供向けをやめちゃうと、それこそソニーやMSのおもうつぼ
634名無しさん必死だな:05/03/12 13:17:10 ID:52XmU2iO
>>625
プロレスは一度底に落ちてから盛り返してきてるんだが?
若者、女性を取り込むことに成功したとこは特に
クオリティと営業利益は別。ゲームも一緒
635名無しさん必死だな:05/03/12 13:17:35 ID:qQu3UUVP
マリオ64DSの売上を見ていると、テニスやらゴルフなどの
派生商品ではない、純粋なアクションマリオは手堅く売れるんだな。
636名無しさん必死だな:05/03/12 13:18:15 ID:9o9Mc/s/
>>1
637名無しさん必死だな:05/03/12 13:20:20 ID:eF1oPs8t
>>635
GBAのロンチだったマリオアドバンス(中身はUSA)でさえ90万本も売れたしな
テニスやゴルフもロンチで出せば50万くらい売れたかもわからん
638名無しさん必死だな:05/03/12 13:20:32 ID:m2pRlrr4
>>633
元より子供向けじゃないから。
639名無しさん必死だな:05/03/12 13:22:21 ID:z9GZ36rN
宮本専務は給料いくらぐらい貰ってんだろう
俺の去年の年収は190万だった
640名無しさん必死だな:05/03/12 13:23:10 ID:Co1uc4C3
まずはオーソドックスなRPGを研究したほうがいい。
RPGは映像とキャラで厨臭いだけでゲームとしての楽しさは無い。とか言ってるから駄目なんだよ。
今時そんなゲームねーってば。どこのメーカーも努力してる。
戦闘にアクション要素取り入れたり、イベントやミニゲームを作り込んだりしている。
プレーせずに厨臭いとか言ってるのって任天堂が子供っぽいと言ってるのと同じじゃねえ?
DQ・FFは別格とか言って両方RPGじゃない・・・。得意なアクションばっかりじゃ駄目だよ。
RPGの楽しさから逃げているよ。
リアルゼルダ&マリオ128&何かレースゲーム(ウェブレース系)を本体と一緒にPS3より先に出して
「レボ用の新しい大型RPGを開発中です。半年以内に発売します。」
っていう状況を用意出来たらひょっとすると先にかなりのリードを奪えるかもしれない。
とにかく巨費をかけたRPGを作る事と発売を早める事だと思う。
PS3より遅いと致命的。
641名無しさん必死だな:05/03/12 13:23:24 ID:JCvaJEZa
>>634
人気ねぇからテレビは深夜枠wwwww
642名無しさん必死だな:05/03/12 13:25:34 ID:VgXHEmvM
>>634
いや、プロレスの栄枯盛衰がどうのじゃなくて
プロレスを楽しむということがやらせを楽しむことと
イコールだと言いたかっただけである。
643名無しさん必死だな:05/03/12 13:27:08 ID:bmQWcrvC
家ゲのRPGこそ子供向けだと思うんだがなぁ。
異論はあろうが。
644名無しさん必死だな:05/03/12 13:27:42 ID:Excb2WLL
ポケモンはとてもオーソドックスなRPGだと思いますが
あと黄金の太陽
645名無しさん必死だな:05/03/12 13:29:23 ID:AmXpPOX7
ロンチが気になるなあ
646コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 13:29:31 ID:viIfE+Fc
北米ではポケモンは日本以上に子供向けのレッテルだけどな
647名無しさん必死だな:05/03/12 13:29:55 ID:eF1oPs8t
>>642
やらせというより演劇に近いと思う
ガチンコの戦いだと思うとやらせっぽく見えるが
演劇だと思うと非常に面白く見える
大人向けヒーローショウと言い換えても良し
648名無しさん必死だな:05/03/12 13:30:02 ID:xSGldyNA
小学生の遊ぶものですからポケモンは。
649名無しさん必死だな:05/03/12 13:33:08 ID:qQu3UUVP
その小学生の遊ぶものに、並み居るゲームは大敗北を決しているわけですが。
650名無しさん必死だな:05/03/12 13:34:50 ID:eF1oPs8t
>>643
要するに15、6歳の少年が「大人っぽいなあ」と思うようなものを
総じて「大人向け」と言ってるんであって
GTAみたいな成人向けソフトとはまた違うかと
なんのかんの言いながら世界を救いたいわけですよ
651名無しさん必死だな:05/03/12 13:34:57 ID:+FwZuBRj
そりゃ子供市場は当たれば大きいよ
652名無しさん必死だな:05/03/12 13:35:28 ID:XMANxsq+
もしかして
マリカAC・・・替わりにテイルズを
レボにテイルズ2作移植
だったりして
653名無しさん必死だな:05/03/12 13:36:23 ID:XwQ+2RL+
ぶっちゃけ>>648は中学生用の台詞だと思う
654名無しさん必死だな:05/03/12 13:37:01 ID:VgXHEmvM
>>647
その解釈でも構わないけど、つまりそれが前述の
大人向けシリアスゲームであってそんなものばかりが
溢れかえることがゲームの未来像であっていいのだろうかと
俺は苦言を呈してる。
655名無しさん必死だな:05/03/12 13:37:39 ID:qQu3UUVP
>>651
金持ってる大人市場は当たっても大きくないのか?
656名無しさん必死だな:05/03/12 13:38:19 ID:52XmU2iO
>>642
大人、に反応したんだよ
今はやらせ(ショー)と認識してか意識しないで楽しむ世代になってるから
スレ違いだから続けるのもアレだが
657名無しさん必死だな:05/03/12 13:40:06 ID:tzXedjxY
>>653
類似意見に
「カービィは小学生まで」「コロコロは小学生まで」「童貞が許さ(ry」
658名無しさん必死だな:05/03/12 13:40:37 ID:eF1oPs8t
>>654
童心に返って楽しめるという意味じゃ
任天堂のゲームは実にプロレス的だと思うけど
659名無しさん必死だな:05/03/12 13:41:02 ID:+FwZuBRj
>>655
大きいだろ。同じように。
子供のゲームは大人が買い与えてるものだし金を持ってる持ってないはあまり関係ないと思うがな。
660名無しさん必死だな:05/03/12 13:43:42 ID:HBMnYP0I
>>640
別に面白くなる努力をしてる訳じゃないような。
そもそも「どこかのゲームをベースにした様なもの」から出発してんだもん
そういうとこで差別化するしかないんだよ。
スパロボだってキャラ借りてなんとか誤魔化してるだけだし、
ファントムキングダムとか目も当てられない。
661名無しさん必死だな:05/03/12 13:44:13 ID:eF1oPs8t
>>655
日本じゃあんまり大人市場って大きくない
GTAの30万本くらいが限界じゃないかな
662名無しさん必死だな:05/03/12 13:44:32 ID:VgXHEmvM
>>658
それはあくまでエンターテインメント性に着眼した意見であって
プロレスを楽しめるという一定の解釈とやらせを容認できる姿勢は
任天堂のゲームとは異なると思う。
663名無しさん必死だな:05/03/12 13:46:34 ID:qQu3UUVP
大阪プロレスオススメ
試合中に普通にコントが入るから。
664名無しさん必死だな:05/03/12 13:49:42 ID:eF1oPs8t
>>662
そうだろうか?
マリオにしても細かい背景設定を気にせずにアクションメインで楽しむゲームだけど
RPGは一人一人のキャラの過去やら細かく設定されてないとユーザーが満足しない
やらせかどうか細かいことを気にせずに楽しめる人は任天堂のソフトも楽しめるかと
665名無しさん必死だな:05/03/12 13:51:29 ID:mZW6QUhQ
大人は自分がゲームしてるとか大きい声で言わない方が良い。
それって大人の体でも心は子供みたいで、はっきり言って異常だから。
趣味は自由だけど、公言すべきと思えない。
電車で漫画読んでるおっさんってちょっと変でしょ。
666名無しさん必死だな:05/03/12 13:52:01 ID:AmdoKfn7
要は任天堂の今までのやり方ではハードは普及しないって事だ
64が売れなかった時すぐに方針転換すべきだったな
667名無しさん必死だな:05/03/12 13:55:20 ID:0kEpn3xW
まあ、そうだな
668名無しさん必死だな:05/03/12 13:56:05 ID:Co1uc4C3
>>644
小学生以外でポケモンやってたら恥ずかしいだろう・・・それもわからんの?
でも実際にオーソドックスなRPGのポケモンが小学生に馬鹿売れ。
この状況はどう説明する?
ポケモンの1つや2つで小中高生から大人までカバーできるわけないだろ・・・。
PSには糞RPGからそれなりのRPGまで何本出てると思ってるんだよ。
64・GCと惨敗してまだ方向転換できないんだったらヤバイ。レボに未来はない。
669名無しさん必死だな:05/03/12 13:56:08 ID:VgXHEmvM
>>664とはさほど意見に食い違いはなくただ言い方が異なってるようなだけの気がするが

もちろんそうだよプロレスを楽しめる人たちは任天堂のゲームも楽しめる
しかし世の中にはプロレスを全く楽しめない人もいる
その人たちを無視するようなゲームが最近多くはないだろうかと言っている
任天堂はその事を理解している数少ないゲーム会社だと思う。
670名無しさん必死だな:05/03/12 13:56:36 ID:Z9ORmnpJ
>>665
それは少数派だからだよ。
昔は小説を読むやつだって変なやつだと思われていた。
時代によって普通とか異常とかの基準は変わっていく。
声を出すことによって少数派から多数派へと転じていくこともある。
671名無しさん必死だな:05/03/12 13:59:46 ID:qQu3UUVP
>>666
任天堂は元々ゲーム機を出すときは色々無駄に今後の展開を計画しているから、
そう簡単に方針転換できないと思う。
SFCはまだ普及したから、サテラレビューが失敗してもそれはそれでよかったけど、
N64DDはさすがに負けハードの上に出したものだったから不味かった。
GCの連動計画も然り。
672名無しさん必死だな:05/03/12 13:59:47 ID:tzXedjxY
初代ポケモンのCMは若い娘と老人の組合せだったな。
673名無しさん必死だな:05/03/12 14:00:22 ID:eF1oPs8t
>>669
そういうことなら納得
どうも意見を読み違えていたようだ
674名無しさん必死だな:05/03/12 14:00:58 ID:NoHzkCjW
安易な方向転換は危険だ。
元いたファンすら離れていく。新たなファンはほとんどつかず、そのまま脂肪と言うパターンがほとんどだ。
基礎をがっちり固めた上でと言うなら賛成だが。
675名無しさん必死だな:05/03/12 14:01:16 ID:qQu3UUVP
>>671
サテラレビュー → サテラビュー
676名無しさん必死だな:05/03/12 14:01:33 ID:tzXedjxY
>>670
やあ。64ドリーム購読者だね。ちづる死んじゃったな。
677名無しさん必死だな:05/03/12 14:02:22 ID:Co1uc4C3
>>660
実際にやればそりゃ面白くないゲームもあるさ。
でも新作RPGが次々と出るという状況が大切なんじゃないか?
それこそがハードを牽引してきたと思う。
テイルズとかも厨臭いけど受け入れられて続編ガンガンでてるだろ。
あまり目立たないけどPSはテイルズとかワイルドアームスとかの中堅RPGも
ハードを引っ張っていると思う。

PS3→DQ・FF・テイルズ・アームズ・その他

レボ→ポケモン・黄金の太陽(これは知らん)

これで勝てると思ってるの??正気かよ。
今までみすみす商機を逃していてよく株主が怒らなかったと思う。
この状況じゃレボの次の世代になっても勝てない。
678名無しさん必死だな:05/03/12 14:03:25 ID:z9GZ36rN
利益が出てるんだから株主は怒らないよ
679名無しさん必死だな:05/03/12 14:03:26 ID:pePVTG2e
だから、「大人向けゲーム」の解釈が間違ってるっての。
ワ●ルドアームズとかア●クザラッドとかテ●ルズとかブラックマト●クスとかは
大人向けゲームとは言わない。厨向けのゲーム。
これを楽しんでプレイしてるのは、「大人」じゃなくて「大人に成りきれてない奴」。
良い意味でも悪い意味でもね。

「大人向けゲーム」ってのはグランツーリスモとかメタルギアソリッドとか
バイオハザードとかそこらへん。
「万人向けゲーム」ってのは昔のマリオとかドラクエとか昔のFFとかパズルゲーかな。
広義ではポケモンもそうだな。

あと、俺がわからないのは「大人向けのRPG」ってのだが、これって本当に存在するの?
680名無しさん必死だな:05/03/12 14:04:32 ID:Z9ORmnpJ
>>676
最近は買ってないな・・・
ネットで十分だと言うことに気がついてしまった。
681名無しさん必死だな:05/03/12 14:05:11 ID:qQu3UUVP
レボ→ポケモン・黄金の太陽・MOTHER・マリオストーリー系・FE
682名無しさん必死だな:05/03/12 14:06:05 ID:9NemHNSx
どうでもいいが、GCソフトの外紙を外してケースを開け、オープンボタンを押してディスクセットする
過程が妙に快感だ。俺は変態かも知れん・・・・。
683コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 14:06:39 ID:viIfE+Fc
マザー1>大人向けのRPG
684名無しさん必死だな:05/03/12 14:08:50 ID:s8Deialp
>>679
「大人向けのRPG」=自分が満足するゲーム と勘違いしてる人が多いと思われ
俺は存在しないと思っている
685名無しさん必死だな:05/03/12 14:10:35 ID:XwQ+2RL+
>>682
掛け値なしの変態だけど、ディスク外す時のモキョッという音には独特の味があるな
686名無しさん必死だな:05/03/12 14:11:07 ID:eF1oPs8t
>>681
弱いな
フィールドを走り回って敵と戦ってレベルを上げて
お金を貯めて武器を買って世界を救う
カードを使ったり多人数プレイを強要したり変にヒネったりしない
そんな王道を更に極めたようなRPGが欲しいところ
意外とみんな普通のRPGがやりたいんだよ
687名無しさん必死だな:05/03/12 14:12:07 ID:tzXedjxY
個人の嗜好を客観的な評価に昇華するスレはここですか。
688名無しさん必死だな:05/03/12 14:12:37 ID:pePVTG2e
>>683
うぅむ。それは俺としては「万人向け」という解釈だったのだが。
確かにある程度社会経験がないとわからないネタも多いよな。
そういう意味ではそうかもしれない。

>>684
そう、俺も最近のこのスレの「大人向けRPGの拡充を!」って書き込みを見て、
思うわけですよ。大人向けのRPGなんて存在しないんじゃないかとね。

>>686
俺も普通のRPGがやりたい。
689名無しさん必死だな:05/03/12 14:12:39 ID:qQu3UUVP
万人向け→ポケモンみたいな単純明快なRPG
大人向け→PCのアダルトRPG

FFやらDQはその中間だと思う。
690名無しさん必死だな:05/03/12 14:14:42 ID:md4gY90/
大人向けといえばエタダク・・・・子どもには理解できんぞあの超オカルトストーリー。
691689:05/03/12 14:15:03 ID:qQu3UUVP
中間の使い方を間違った。

FFやらDQはその中間→FFやらDQは万人向けより少し上向け
692名無しさん必死だな:05/03/12 14:15:09 ID:K0FF9UHg
まあ大まかにわけりゃ中心は小学生と中高生だろ
693名無しさん必死だな:05/03/12 14:16:06 ID:eF1oPs8t
>>688
大人向けっていうとウィザードリーとかになるのかな
あれはマニア向けに近いかもしれないけど
694コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 14:17:04 ID:viIfE+Fc
よく煽りで使われる大人むけは脳内で厨房むけに変換すれば結構ちょうどいいですよ

で、任天陣営にそれが足りてないというのは同感
695名無しさん必死だな:05/03/12 14:17:09 ID:Co1uc4C3
>>678
もっと早くからRPGに力を入れていればもっとハードが売れて利益がでてるよ。

>>679
RPGは大人向けじゃないだろ。だからといってポケモンほど子供向けでもない。
ようはそこそこの年齢でも遊べるぐらいのRPGってこと。
RPGいらないの?

>>681
レボでマザーでてたっけ?

>>689
ポケモンは明らかに子供向け。
696名無しさん必死だな:05/03/12 14:17:15 ID:Excb2WLL
大人「しか」やらないゲームてつまらない物の気がする
697名無しさん必死だな:05/03/12 14:18:19 ID:AmdoKfn7
普通のRPGやりたいよな
FFCCが普通のRPGだったらどんなに良かったか

任天堂はユーザーの意見を聞く耳持ってないんだろうな
製作者のオナニー見たいな物ばかり作りやがって
奇ゲー珍ゲーはもういりませんから普通の出してください
698名無しさん必死だな:05/03/12 14:19:36 ID:s8Deialp
そもそもゲームやっていること自体が子供っぽい
俺自身もそれを自覚している(`・ω・´)
699名無しさん必死だな:05/03/12 14:20:23 ID:Z9ORmnpJ
>>697
両方あるのが一番だな。
選択肢は多ければ多いほど言い。
700名無しさん必死だな:05/03/12 14:20:34 ID:OQf/jslu
ポケモンと同じシステムでもキャラの頭身上げて、
モンスターをグロくすれば大人向けって呼ばれるよ。
その程度のもんだろ。俗に言われてる大人向けって。
701名無しさん必死だな:05/03/12 14:20:55 ID:eF1oPs8t
>>697
PS2ですら普通のRPGは数えるくらいしか出してないし
任天堂が本当に普通のRPGを作ればかなりのアピールになると思うけどね
702名無しさん必死だな:05/03/12 14:21:24 ID:X0TGTOhL
>>695
ポケモンも広い意味でとらえれば万人向けで通用するだろ
昔インタビューで田尻が「ポケモンは子供向けとして作ったソフトでは無い」って言ってたし

でもポケモンの真骨頂である通信機能なんかは子供でないとフル活用できないってのが
またミソなんだろうが・・・
703名無しさん必死だな:05/03/12 14:21:26 ID:Excb2WLL
ポケモンとデジモンを比べるとデジモンの方がガキ臭い
704名無しさん必死だな:05/03/12 14:21:40 ID:XwQ+2RL+
大人向けゲームってのは結局、
「大人がやっても、非生産的な不毛感を感じないゲーム」という事に尽きるんじゃないか?
705名無しさん必死だな:05/03/12 14:21:50 ID:gCt6xdUe
レボには、王道大作RPGがもっと必要なんじゃないでしょうか。
ガンガンファンタジーみたいな恥ずかしい世界観の。
CMでの大冒険をイメージさせてくれるようなゲームが。
706名無しさん必死だな:05/03/12 14:23:21 ID:lmSPp+VM
歳を食うほど趣味、嗜好が分散するからな。
小学生みたいに集団で情報を共有してないとポケモンみたいなゲームは楽しめないかもな。
707名無しさん必死だな:05/03/12 14:25:44 ID:eF1oPs8t
>>704
よく言われる任天堂に足りてない大人向けというのは
「中高生の考える」という意味での大人向け=中高生向けで間違いない
大人向けも言う人それぞれ頭に思い描くものが違うから明確な定義は難しい
708名無しさん必死だな:05/03/12 14:27:12 ID:bmQWcrvC
一時期の、みんなで寄って遊べる…ちゅうか、寄って遊ばないと大して面白くない
ゲームばかりっていうのはヤメて欲しい。

その流れが無くなったかなぁと思ったら、スターフォックスアサルトだもんな。
ここ何年かにない喪失感を感じたよ。
709名無しさん必死だな:05/03/12 14:27:28 ID:Abd/ekfu
FFCCはあのスタイルが最高です。
最高のパーティーゲー。
710名無しさん必死だな:05/03/12 14:29:16 ID:N/RuCq+c
連動さえなけりゃな
711名無しさん必死だな:05/03/12 14:29:21 ID:rrs61w82
>>698
それを自覚したくない方たちが
子供向けというジャンルと作り出したわけですか
712ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:33:39 ID:luRR4GyJ
ゲームはおもちゃです。
ハゲもみんなのおもちゃですいじって。
713名無しさん必死だな:05/03/12 14:34:26 ID:0kEpn3xW
>>712
( ´∀`)σ)∀`)
714ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:35:56 ID:luRR4GyJ
ヽ( ・∀・)ノ キャッキャキャッキャ
       キャッキャキャッキャ
715名無しさん必死だな:05/03/12 14:36:06 ID:uxy5Q47e
最近思うんだけど、なんでみんな「厨房向けは××」て意見になるかな。
「任天堂は子供向けばっかだから××だよね(プ」てのと大差ない気が。
好き嫌いはともかく、ソフトのバリエーションは多い方がいいと思うぜ。
716名無しさん必死だな:05/03/12 14:36:20 ID:tf9G/RXC
そろそろマリオとルイージの妹キャラを投入してはどうか
717名無しさん必死だな:05/03/12 14:36:47 ID:Co1uc4C3
>>702
誰がこう言った。ああ言ったじゃないよ。
実際に遊ばれている年齢層とかゲーム業界・一般ゲーマーの認識で判断しろよ。
子供向けとして作ったソフトでは無いとかカッコいいこと言うのはタダ。でもそれを聞いているのは小学生。
開発者としてのプライドとかスタイルじゃねえ?なんでも信じるなんて純粋なんですね( ´∀`)

ところでマザーはGCで出たの?レボで出るの?誰か教えて。
出るとか開発中とかばっかりでマザー2以降知らないんですけど・・・。
718名無しさん必死だな:05/03/12 14:36:56 ID:0kEpn3xW
>>715
同意
719ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:37:54 ID:luRR4GyJ
>>717
GBAにて絶賛開発中。
720名無しさん必死だな:05/03/12 14:38:51 ID:N/RuCq+c
>>717
3がGBAで開発中らしい。
今回は裏切らないだってさ。
DSに移行しそうな気もするが。
721ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:42:02 ID:luRR4GyJ
ゲームのキャリクターなど、本来は、記号でしかなかったはず。
じゃ、なにか?記号を、見てくれを変えたら、これ、子供向けってか?ムケッテケ?
じゃ、なにか?ニンニンの先っちょを輪ゴムで縛ってドリルにしたら、これ、子供ってか?ムケッテケ?

http://www.altech.ne.jp/picture/222/222-005/150222-005.jpg
722名無しさん必死だな:05/03/12 14:44:30 ID:XwQ+2RL+
「大人向けゲーム」というものの定義を「大人の鑑賞(プレイ)に耐えうるゲーム」
であるとするなら、任天堂のリリースするゲームのポテンシャルは、
全般的にその基準を満たしていると言う事が出来るんじゃないかと思う

しかし、現実に任天堂のゲームは子供向けであると認識されている
結論から言うとゲーム内容に対する正当な評価が世間に浸透しておらず、
キャラクターのイメージによる評価が大勢を占めてるんだと思う
723名無しさん必死だな:05/03/12 14:45:07 ID:X0TGTOhL
>>717
まぁ褒め言葉として受け取っておこう>純粋

そんな事はどうでも良いがポケモンって発売当初は余り売れず、発売から暫くして
アニメ化の追い風も有ってか(と言うか殆どコレのお陰で)大ヒットしたって聞いたんだがどうなんだ?
教えてエロい人
724名無しさん必死だな:05/03/12 14:45:46 ID:52XmU2iO
大人向け=背伸びしたい中高生向け

今中高生に人気なのはオレンジレンジ

つまりドクターマリオ投入だ!
725名無しさん必死だな:05/03/12 14:47:16 ID:Excb2WLL
>>723
ポケモンの大ヒットはコロコロとのタイアップが最も大きい
726コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 14:47:32 ID:viIfE+Fc
初回出荷は20万本で
100万本行くまで9ヶ月かかったとか

アニメ化するころはすでに金銀の話が出てたしそれ以前から人気は出てたでしょ
727ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:47:54 ID:luRR4GyJ
任天堂のゲームが子供向けなんじゃなくて、むしろ特定のゲーム達が大人向けなんじゃないかジャマイカ?と思う。
728ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:50:16 ID:luRR4GyJ
健全な意味での大人向けゲームなら大歓迎なんだけどな。
シヴィライゼーションとか・・・シヴィライゼーションとか・・・
729名無しさん必死だな:05/03/12 14:51:03 ID:X0TGTOhL
>>725
そうかーdクス
じゃあこのときに「週刊少年ジャンプ」だの「同マガジン」だの「ヤングジャンプ」だの
とタイアップしてればポケモンは所謂大人向けに成ってたのかねぇ・・・

所詮大人向け子供向けのイメージなんざぁメディア一つで変わる物だと思うが
730名無しさん必死だな:05/03/12 14:53:58 ID:lmSPp+VM
東映マンガ祭りをいくら大人向けと宣伝しても無理がある
731名無しさん必死だな:05/03/12 14:55:36 ID:Fe8QTJzO
大人向け子供向け議論は
それを気にする性向の人を対象に相対化すべきだろ
732名無しさん必死だな:05/03/12 14:56:59 ID:pePVTG2e
>>715
そうじゃなくて、「大人向けRPGが無いと負ける」って人がいたから、
あれは「大人向けRPGじゃなくて厨向けRPG」って話をしてたわけで。

もちろん、バリエーションが増えることに異議はまったくないさ。

>>724
それはPS2のRPGが「パクりの寄せ集め」であることの暗喩か?w
733ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/03/12 14:57:21 ID:luRR4GyJ
大人向けのゲームってのは・・・

・大人が興味があるモノをシミュレートしたもの(GT、ウイイレ)。
・世間一般で話題になるもの(FF、DQ)。
・持つ事がステータスになるもの(思い当たらず)。

こんな感じですか?
734名無しさん必死だな:05/03/12 14:59:34 ID:Co1uc4C3
>>719
>>720
まだ開発中かよΣ(゚Д゚;エーッ!
しかもGBA用って・・・でもまぁGBAの方があってるか。
マザー2を中古でやったけど今のRPGと比べると地味だし。
素朴な味とカワイイ雰囲気はあって味のあるゲームだったけどね。
そう考えるとRPGが本当に足りないなぁ・・・。
735名無しさん必死だな:05/03/12 15:02:17 ID:OQf/jslu
>>731
そういうことかもな。

大人向け子供向けってよりは、
思春期向けorその他向けってカテゴリしたほうがよいかも
736名無しさん必死だな:05/03/12 15:04:58 ID:qAx5PJJx
ゲーム市場なんて映画やその他の市場みたいに年齢層そんなに広くないんだからさ
小学生は子供、中高生は大人って別れてるわけだろ。
そんなに細かく気にしてもしょうがない。
737名無しさん必死だな:05/03/12 15:09:07 ID:Co1uc4C3
ごめん。マザーだけじゃなくて黄金の太陽っていうRPGも何で出てるの?
GC?レボ?興味あったから公式みたけど載ってないんだけど・・・。
738名無しさん必死だな:05/03/12 15:09:30 ID:rrs61w82
マザーは中高生♂には全然受けない気がするしなあ
739名無しさん必死だな:05/03/12 15:10:06 ID:Ulk1+Rgt
RPGってジャンルも飽きられてきたのかなと思う、今日この頃。
殆ど前作わればかりだからなぁ。
740名無しさん必死だな:05/03/12 15:10:23 ID:0kEpn3xW
>>737
GBAで出てる
2作品出ていて
話はつながっている
741名無しさん必死だな:05/03/12 15:12:51 ID:Co1uc4C3
またGBAかよ!!!
742名無しさん必死だな:05/03/12 15:14:22 ID:s8Deialp
>>741
GCにゲームボーイプレイヤーつけてやるべし!
743名無しさん必死だな:05/03/12 15:20:53 ID:xwrv2GPC
マザーはまた開発中止ですか?w
744名無しさん必死だな:05/03/12 15:23:44 ID:IFbMTQCc
黄金の太陽ってゲームやってるが、これがなかなか面白い。
細かい点で不満点はあるが、それらを解消して、
据え置きゲーム用に作り直せば結構良いブランドになりえると思うんだが。
ジンシステムってのがあるんだが、これをもっと上手く使えば
ゼルダみたいに、謎解きをしながらのRPGになる。
これ、任天堂のゲームだよね?
745名無しさん必死だな:05/03/12 15:26:56 ID:Co1uc4C3
結局多数の任天堂ファンはRPGはいらないって事なのか・・・。
俺ぐらいなんだろうな。中高生以上対象のRPGが必要と思っているのって・・・。
746名無しさん必死だな:05/03/12 15:29:14 ID:QffcH9NV
>>745
俺も思ってるぞ
RPGないとレボも死ぬ
747名無しさん必死だな:05/03/12 15:29:30 ID:0kEpn3xW
そんなことはない
748名無しさん必死だな:05/03/12 15:29:50 ID:md4gY90/
キャメロットが今作ってるジャン。黄金の太陽か?それともシャイニングみたいな奴か?
749名無しさん必死だな:05/03/12 15:29:50 ID:l31difim
>>739
ラジアータやって落胆した。RPGは様子見してから買う
ここ最近、ゲームやって楽しいって思ったのはMGS3とバイオ4だけ。
漏れ的にはDQ8も途中で飽きるほど。

もしかしてこれがゲーム離れというのか?
750名無しさん必死だな:05/03/12 15:32:34 ID:OQf/jslu
中高生向けのRPGってのは難しいと思うけどな。
中高生ってのは人にどう見られてるかで選択するから、
そのRPGが一般の大人や女性といった中立的存在に受け容れられて初めて、
それらを中高生向けRPGとして認識するんだと思うよ。

成立するかどうかは運に近いね。
751名無しさん必死だな:05/03/12 15:33:52 ID:hiHmGm62
中高生向けならラノベあたりから原作使って作れば宜しい。
752名無しさん必死だな:05/03/12 15:35:01 ID:Rzsh3H3r
楽しかったな・・・
      GC・・・
<⌒/ヽ-、__     
<_/____/
753名無しさん必死だな:05/03/12 15:35:21 ID:l31difim
>>750
「俺、女の子初めて見たんだ!」
ってRPGは中高生向けなのかねぇ?ゲーム屋のブログ見てたら「俺、童貞なんだ!」って書いてあってワロタ
754名無しさん必死だな:05/03/12 15:35:47 ID:EAju1qIy
>>750
お前は中高生の時にたかがゲームを買うのにそんな事を気にしていたのか?
それとも現在進行形で大人が女性がって気にしてるのか?w
755名無しさん必死だな:05/03/12 15:44:24 ID:Co1uc4C3
>>746
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

俺は正直、任天堂のソフト開発力もGCではっきりと落ちたと感じた。
特にマリオとゼルダ・・・。リアルゼルダは期待の半面怖い。
756名無しさん必死だな:05/03/12 15:47:08 ID:sstvL5rQ
>>750
ラジアータやらテイルズやらワイルドアームズが一般人に受け入れられてるとでも?

どうせなら、任天堂が開き直ってとことん狙ったRPGを出してもいいかもしれませんね。

ショタで内気な主人公が勝気な妹や戦うメイドさんと一緒に
復活した前時代の覇王を封印するために、天使としての能力を覚醒させるが、
後半、覇王が実の父で葛藤の末、父を倒すことを決心し、
ナルシストな剣士を仲間にして、衣装の際どい女魔法使い(元敵)も仲間にして
異世界へと旅立ち、精霊(女みたいな男)たちの助けを得て、覇王と戦っているうちに
妹は「汚されて」しまい、敵の手に堕ち・・・

みたいな。ごめん、適当に書いた。
キャラデザはいのまたむつみで。
757名無しさん必死だな:05/03/12 15:54:27 ID:XwQ+2RL+
>>756
自爆スイッチとしてはいいかもしれないね。
758名無しさん必死だな:05/03/12 15:58:33 ID:/xnl9ftS
良く分からん話になってるな。
RPGというジャンルそのものなのか、その中でさらに対象を絞った○○向けなのか、
というのがごっちゃになってないか。
RPGが必要ってのは、どの年齢向けという事より、みんながみんな反射神経が必要なゲームに
ついていける訳じゃない、という事の方が大きい。
実際の購入対象者はゲーム上のストーリーやイメージや難易度で決まる。
759名無しさん必死だな:05/03/12 16:09:41 ID:CHDG7eTi
おめえら ス レ 違 い もいい加減にしろ!
RPG議論なんてどうでもいいんだよボケが。
レボの新情報でるまでおとなしく妄想でもしてやがれクソが。
760名無しさん必死だな:05/03/12 16:14:02 ID:3Twsdkxa
FC、SFC、64の名作のエミュしてまとめた名作選をローンチに入れれば確実にレボは売れるでしょ。
ファミコンミニの売れ行きを見れば、簡単に分かること。
ローンチじゃなくて、レボ本体に同梱させれば神だが・・・。
イチから新作を開発するより遥かに簡単に用意できるし、ある意味「大人向け」だ。
FC、SFC世代が「懐かしい!」と言って食いついてくるだろうってことでね。
761名無しさん必死だな:05/03/12 16:17:42 ID:xwrv2GPC
>>760
笑われて終わりですな
762名無しさん必死だな:05/03/12 16:19:16 ID:X57MFalq
なんか後ろ向きなハードだなぁ
763名無しさん必死だな:05/03/12 16:19:48 ID:Fr5nNUcv
>>760
過去に縛られるなm9(・∀・)
764名無しさん必死だな:05/03/12 16:22:22 ID:QffcH9NV
とりあえず開発ライン増やしてソフト増やすことだな
ソフト不足はなんとしても防がないと
765名無しさん必死だな:05/03/12 16:23:05 ID:OXVBvXMc
新しいRPGをヒットさせるのは非常に難しい。
既存の技術やアイデアの応用が主で、新しい技術や発想の余地が生まれ難いから。
結局、流行のキャラデザ、ライター、ムービー、ブランド価値だけで勝負が決まってしまう。
ポケモンの通信のような新しいアイデアがあれば、大ヒットする可能性もあるけど。
レボの無線通信がRPGの新しい要素に関われば、大ブレイクする可能性はあるな。
766名無しさん必死だな:05/03/12 16:27:08 ID:3Twsdkxa
過去にすがってでも、ハードを普及させた方が良くない?
FC・SFC・64名作集、なにげに効果あると思うけどなあ。
767名無しさん必死だな:05/03/12 16:29:10 ID:xwrv2GPC
>>766
レボである必要性がゼロ
NDSが似たような方向に向かっているというのに
768名無しさん必死だな:05/03/12 16:29:41 ID:vhnA9tIt
>>765
>流行のキャラデザ、ライター、ムービー、ブランド価値だけで勝負が決まってしまう。
ヒットの鍵が分かってるならヒットさせるのは簡単ジャマイカ。
769名無しさん必死だな:05/03/12 16:30:44 ID:NBoCyA53
過去の遺産を活用するのも悪いことじゃない。
同時に今を作っていけば、それが未来につながる。
よい過去を持ってるのにそれを利用しないのはもったいないと思うぞ。
レボでそれをしてはいけないという理由はない。
770名無しさん必死だな:05/03/12 16:32:48 ID:xwrv2GPC
>>769
ファミコンミニはゲームの原点を感じさせるから売れた理由だしょ
771名無しさん必死だな:05/03/12 16:34:38 ID:NBoCyA53
>>770
それはどうだろう。
ただ単に昔を懐かしんで購入した人が多いんじゃないかな。
まあ、ただの推測だけど。
772名無しさん必死だな:05/03/12 16:37:13 ID:bfS4RYAF
>>771
懐かしいってのもあるけど、今でも十分遊べるって点がいい
ただ懐かしいだけで一本\2000するものをホイホイ買えないよ
773名無しさん必死だな:05/03/12 16:37:56 ID:xwrv2GPC
>>771
SFCとか64で懐かしむほどのソフトあるかね
774名無しさん必死だな:05/03/12 16:38:31 ID:3Twsdkxa
前世代のハードのソフトなんだから、必要性はもちろんゼロだよ。
しかし、いまや入手困難な名作ってあるじゃん?
それらを数本まとめたら、リアルタイムな世代には結構ウケると思うよ。
開発も楽だろうし。
もちろん、完全新作ローンチを充分な数だけ用意するのは前提でね。
775名無しさん必死だな:05/03/12 16:40:58 ID:/xnl9ftS
FC・SFCのゲームは、ネットワーク販売でやればいいだろう。
コンビニでWebマネーを買ってそれで100円200円でDLするというのを足掛かりに
ネット販売を拡充していけばいい。
FCのゲームでも売れるという事はファミコンミニで実証されたわけだし。
776名無しさん必死だな:05/03/12 16:42:32 ID:NBoCyA53
>>773
年齢によるんじゃないかな。
SFC直撃世代にはFCのゲームより思い入れは深そうだし。
どんな名作よりも自分が子供の頃に熱中したものは忘れられないものだから。
777名無しさん必死だな:05/03/12 16:42:38 ID:bqDiFizn
そういうのはクラブニンテンドーでやればいい
そしたらソフトも売れるだろ
778名無しさん必死だな:05/03/12 16:43:30 ID:GkmeLHhe
>>772
たった2000円だからほいほい買えたんじゃないのか。

SIMPLE2000が売れたのと同じ理由
十分遊べなくったってこの値段ならいいかなと思える
779名無しさん必死だな:05/03/12 16:45:41 ID:GkmeLHhe
>>775
そんなに売れるならなぜシリーズ三弾切りで打ち切ったのか?
780名無しさん必死だな:05/03/12 16:47:48 ID:Co1uc4C3
>>779核心だな。ハードを引っ張れるほど売れるとは思えない。
781名無しさん必死だな:05/03/12 16:48:23 ID:XwQ+2RL+
ゲームというより企画の勝利かな
当時のファミコン少年は欲しいソフトそんなホイホイ買えなかったから。
「今なら買える」っていう一種の大人買いって奴だろうね
782名無しさん必死だな:05/03/12 16:48:34 ID:bqDiFizn
売れるからこそ乱発しないんじゃないの?
783名無しさん必死だな:05/03/12 16:49:32 ID:/xnl9ftS
>>779
コストに見合わんと言っていたが。
784名無しさん必死だな:05/03/12 16:49:44 ID:E1EL8nNg
嫌、売れるものは乱発するよ。
某とか某とか・・・・
785名無しさん必死だな:05/03/12 16:49:52 ID:rrs61w82
ファミコンミニは
あのパッケージにやられた
786名無しさん必死だな:05/03/12 16:52:16 ID:Fr5nNUcv
乱発するとブランド価値が下がるからね。
787名無しさん必死だな:05/03/12 16:55:57 ID:xwrv2GPC
ファミコンミニのタイトルは、初めてゲームで遊んだ思い出がよみがえるけど、
SFCとか64のはただの通過点だからなぁ
788名無しさん必死だな:05/03/12 16:56:37 ID:bfS4RYAF
>>778
漏れは「たかが\2000」だからとは思わない
面白くなくても安ければいいか、という考えは持ってない
金出して客に買ってもらうためには、高かろうが安かろうが満足できるものを作るのが当たり前
もちろん、万人に満足させるのは大変だけど
789名無しさん必死だな:05/03/12 16:57:37 ID:3Twsdkxa
気前良く、名作数本〜数十本をハードの同梱しちまったらインパクト強いかもね。
ハードを牽引するというよりも「おまけだけでもしばらく遊べる」みたいな。
出始めのソフト不足をごまかせる。
790名無しさん必死だな:05/03/12 16:58:49 ID:NBoCyA53
>>787
でも、FCを知らない世代もいるからな。
SFCやN64からゲームを始めた人たちもいる。
791名無しさん必死だな:05/03/12 16:59:42 ID:rrs61w82
>>789
SFCまでの全マリオ関連シリーズを一本にまとめたソフトでないかなあ
無理だろうけど…
792名無しさん必死だな:05/03/12 17:02:16 ID:3Twsdkxa
>>791
容量的には充分可能だろうね。
レボ用の完全新作を一本作るより遥かに少ない時間で作り上げられるだろうし。
793名無しさん必死だな:05/03/12 17:03:47 ID:bqDiFizn
しつこいな
794名無しさん必死だな:05/03/12 17:05:46 ID:UbPxz/Wm
>>791
全マリオ関連シリーズにFCのテニスが入るかどうかが気になる。
あの審判はマリオなのか?
795名無しさん必死だな:05/03/12 17:06:08 ID:03uhR6zX
ネットワークにつながるんだから、FCエミュくらいはやってくれるだろ。
796名無しさん必死だな:05/03/12 17:07:09 ID:OXVBvXMc
>>768
そんな簡単じゃないって。
まず流行りのキャラデザなど見極めるノウハウが、任天堂には皆無といっても良いくらいだし。
何よりブランド価値だけは新規タイトルじゃどうやっても無理。
797名無しさん必死だな:05/03/12 17:09:25 ID:Co1uc4C3
ミニをつけて時間潰せるから新作が売れなかったりして・・・
798名無しさん必死だな:05/03/12 17:19:16 ID:3Twsdkxa
ハードを普及させることの方が大事だから、万一そうなっても平気じゃない?
てゆうか、ミニもしょせんすぐ飽きるでしょ。
799名無しさん必死だな:05/03/12 17:20:48 ID:xwrv2GPC
>>798
懐古ソフトに牽引力あるわけ無いじゃん
800名無しさん必死だな:05/03/12 17:22:18 ID:jP9xwaLp
ミニが売れるのはオッサン世代だけだろ
そのオッサン世代を獲得したとしても
そいつらが好きなのはオッサンゲーだけだからな

ポケモンも同じ 
一番ゲームを買うのはやはり毛の生えたガキだわ
801名無しさん必死だな:05/03/12 17:22:37 ID:KZ6qfBPn
ミニが売れたのはコレクション性もあったからね。
802名無しさん必死だな:05/03/12 17:23:11 ID:Ym2HLOGr
毛の生えたガキかよ
中高生か?
803名無しさん必死だな:05/03/12 17:24:32 ID:Co1uc4C3
とりあえずレボリューションという開発ネームから変えないとね・・・
804名無しさん必死だな:05/03/12 17:25:29 ID:NBoCyA53
805名無しさん必死だな:05/03/12 17:26:17 ID:jP9xwaLp
中高生 
金もあり勉強も忙しくない 
中学1、2年高校1、2年あたりのオタ
806名無しさん必死だな:05/03/12 17:28:23 ID:jP9xwaLp
一度獲得したオッサンを逃さない為にも
オッサンをターゲットにしたゲームを出す必要がある
毎週3本ずつFC SFCのソフツ
リメイクし続けるぐらいの子をしなきゃだめだよ
807名無しさん必死だな:05/03/12 17:29:17 ID:xwrv2GPC
>>804
それはGBAだからでしょ・・
808名無しさん必死だな:05/03/12 17:31:28 ID:3Twsdkxa
FC→SFC→64となるに従い、ウケる年齢層は徐々に下がるわけでそ。
中高生には売れないかもしれないが、懐古ソフトに反応する年齢層の方が購買力はあるんでないかい?
ポケモン世代の子供層はほっといてもレボに取り込めるわけだし。
>>803
禿同w
もし実現したらね。アイデアとしては悪くないと思うんだけどなあ。
失うものが少ないし。
809名無しさん必死だな:05/03/12 17:32:22 ID:cPpKkztv
ソース出せないんだけど、たしか任天堂がファミコンミニ3弾でやめた理由は、
任天堂の方針である「常に新しい遊びを提供していく」っていうことと反するからだ、
っていうのをどこかで見たような覚えがある。
810名無しさん必死だな:05/03/12 17:33:10 ID:UalUG2bE
売るだけ売って何を綺麗事言ってやがんだ
811名無しさん必死だな:05/03/12 17:33:10 ID:Co1uc4C3
テラフロップスいくわけねーとか議論してるような世代のゲーム機でやることかよ・・・
手軽さと意外と面白いという楽しさが受けただけ。三番煎じは色も付かない。
812コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/03/12 17:39:16 ID:BlkzQDDr
「私達はマイクロソフトが最初に市場に投入する戦略を取ることは
誤りであると考えていて、これに続く気は有りません」って
マイクロソフトにも負けてる身分でなにいってんだ
海の向こうで先行させとく場合か
813名無しさん必死だな :05/03/12 17:39:29 ID:oUbNrT4a
ゲーム機だらけになるので、ファミコン〜キューブまでの全部の
ソフトが動くようにしといてください。
814名無しさん必死だな:05/03/12 17:40:15 ID:NBoCyA53
>>807
だからといってほかのハードでは同じ現象が起きないと決まった訳じゃないでしょ。
>>811
色々あった方が良いと思うぞ。
豪華なソフトや今までなかったソフトも良いけど、
安心できる昔ながらのソフトもあった方がユーザー層を広げる力になる。
815名無しさん必死だな:05/03/12 17:49:45 ID:Co1uc4C3
>>814時期は大切だろ。
高性能高機能の新型ゲーム機がでたとたん「懐かしい」かよ・・・。
もっと時間が経ってからでいいのでは?
816名無しさん必死だな:05/03/12 17:55:12 ID:/xnl9ftS
出すとしたら、ソフト日照りに陥りがちな時期だろう。
ロンチ発売から2〜3ヶ月後。
ロンチに力を入れたファーストや様子見のサードがソフトを出せない時期。
817名無しさん必死だな:05/03/12 17:58:00 ID:3Twsdkxa
時期としては、ローンチが一番大事なんじゃないかな?
ローンチの時に懐古派を取り込めたらいいと思うが。
もちろん、メインは完全新作で。懐古ソフトはあくまでおまけね。

818名無しさん必死だな:05/03/12 18:05:23 ID:eF1oPs8t
わざわざソフトとして出すよりROMスロット空けたほうが早い
デフォルトで64のROMが挿せるようになっていて
オプションでSFCやFCのソフトも遊べるようになる
レボの機能無しでもこれだけで100万台はカタイ
819名無しさん必死だな:05/03/12 18:11:08 ID:Co1uc4C3
俺達はいいよ、任天堂好きだから。普通の人はどう思うだろうね。
820名無しさん必死だな:05/03/12 18:15:32 ID:/xnl9ftS
ディズニーが古いミッキーのフィルムをDVDに焼き直したからといって、
一般人は大して見向きもしないしそれでディズニーやDVDへの見方を
変化させたりはしないだろう。
821名無しさん必死だな:05/03/12 18:15:39 ID:3Twsdkxa
↓このスレ読むと、懐古ソフト集もあながちバカにできない気がするよ。

【FC】ファミコン世代復活【FC】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105592132/
822名無しさん必死だな:05/03/12 18:20:59 ID:eF1oPs8t
>>819
一般人に対するファミコン、スーファミ互換のインパクトと魅力は
PS3や箱2、レボの高性能、新機能のそれを確実に上回る
823名無しさん必死だな:05/03/12 18:24:17 ID:md4gY90/
あれ出そうよニュースーパーマリオコレクション。

マリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ1・2・3、スーパーマリオUSA,スーパーマリオワールド
ヨッシーアイランド、スーパーマリオ64、スーパーマリオサンシャインのセット。
824名無しさん必死だな:05/03/12 18:25:53 ID:kNf4PK0q
馬鹿にする馬鹿がどこにいる。
GKだって馬鹿にしてないよ。
会社に言わされてるだけで。
825わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 18:28:35 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ファミコン、スーファミ互換ができたとしてもソフト入手が大変なんですよね。
( つ旦O  特に一般の方からすると箱も説明書もないカセットのみがごちゃごちゃと並ぶ中古売り場から
と_)_) 探すなんて発想自体ありえないように思えます。
826名無しさん必死だな:05/03/12 18:30:18 ID:eF1oPs8t
SFCくらいまでだと説明書無しでも何とかならないかな
GBPみたいに跡付けでいいからFC〜64の互換やって欲しい
827名無しさん必死だな:05/03/12 18:32:07 ID:a3X2G264
ゼルダコレクションも欲しいです。
828名無しさん必死だな:05/03/12 18:32:19 ID:Co1uc4C3
俺にはすでに「またファミコン頼りかよw」という出川の嘲笑が聞こえる・・・。
829名無しさん必死だな:05/03/12 18:32:21 ID:fToXj+bD
レボリューションの情報について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1106658928/
・GC互換
・WIFI無線対応(しかもb/gといった明確な規格ではなく、単にWIFI対応というところまで同じ)
とすると、このスレッドの情報は当たってるの?それとも、何処か別のところからスペックはもう漏れてる?
830名無しさん必死だな:05/03/12 18:32:30 ID:X0TGTOhL
>>825
恐らく任天堂はそれを考慮してと言うのも有ると思います
最悪の場合どこぞやの外人さんが不法ロムをネット上からブートさせる
なんて事態も起きかねないですし
831名無しさん必死だな:05/03/12 18:35:19 ID:3veg/u95
過去の名作をなんらかの形で遊べるようにしとくってのはいいね。
832名無しさん必死だな:05/03/12 18:37:46 ID:4aUPscLM
とりあえず任天堂はライブドアを子会社化しろ
833名無しさん必死だな:05/03/12 18:38:39 ID:05KVwvOY
レボリューションの発売時には菓子メーカーとコラボでもして
昔のファミコンのゲームのディスクを入れた菓子玩具出してもらえよ。もちろん
値段は据え置き500円
834名無しさん必死だな:05/03/12 18:43:43 ID:Fr5nNUcv
過去の栄光にすがるな!

未来を目指せ!!

過去ゲーは、今の小中高生にとってなにも売りにならない
835名無しさん必死だな:05/03/12 18:44:31 ID:UalUG2bE
未来は厳しそうだから過去で勘弁して
836名無しさん必死だな:05/03/12 18:45:58 ID:Z52ZEGzy
レボはここらへんの予想が全部無意味な物になる位に革新的な物を提示してくれるといいんだけどな。
837名無しさん必死だな:05/03/12 18:46:42 ID:4aUPscLM
ハドソンがPCでやってるMMOとかちょうどいいんじゃないか?
838名無しさん必死だな:05/03/12 18:47:14 ID:rrs61w82
>>833
それ(・∀・)イイ。
でも世代的にはアルコール系の方がいいのかな
839名無しさん必死だな:05/03/12 18:47:14 ID:a3X2G264
一応ゲームを文化だと見なす向きもあるし、
古典を気軽に試せるようにしていてもいいと思うよ。
840名無しさん必死だな:05/03/12 18:47:57 ID:3Twsdkxa
>>825
>ファミコン、スーファミ互換ができたとしてもソフト入手が大変なんですよね。
>特に一般の方からすると箱も説明書もないカセットのみがごちゃごちゃと並ぶ中古売り場から
>探すなんて発想自体ありえないように思えます。

禿同。HD-DVD一本に何十本も入るだろうから、入れてしまえーと思うんだが。

841名無しさん必死だな:05/03/12 18:48:36 ID:NBoCyA53
>>834
過去の栄光を利用しながら今を作り、
未来を変えていけばよい。
時間は過去から未来へ流れるもの。
過去をないがしろにしては未来も危うい。

小中校生の財布はその親が握っていることをお忘れなく。
842名無しさん必死だな:05/03/12 18:48:39 ID:Kuahaioj
れぼ
こんとろーらはひょうじゅんではつきません
せんようこんとろーらはたっちぱねるはなくなりたっちぱっどがつきます
DSもこんとろーらになりますがげーむのごかんはありません
めーかーによってはGC-GBAのようなだうんろーどこんてんつやこねくてぃびてぃをよういするかもしれませんが
843名無しさん必死だな:05/03/12 18:55:04 ID:eF1oPs8t
>>828
問題ない
何に頼ろうと売れたモン勝ちの世界だ
844名無しさん必死だな:05/03/12 18:57:00 ID:Ybr54d/4
>>840
誰が入れるの?

>>841
生産数抑えてWeb限定販売にでもすれば問題無いわな。
845名無しさん必死だな:05/03/12 18:58:55 ID:eF1oPs8t
>>839
本と違ってゲームはハードが変わると遊べないからな
任天堂には過去のソフトに触れる機会を作る責任はあると思う
846名無しさん必死だな:05/03/12 19:00:53 ID:52XmU2iO
>>841
温故知新の一言でいいじゃん
847名無しさん必死だな:05/03/12 19:07:42 ID:qXGZOoNA
スマブラに出た作品詰め合わせをレボで出してくれないかなあ

サテラみたいにネットから軽いソフトDLするのが基本になりそうだが
848名無しさん必死だな:05/03/12 19:09:05 ID:6kt5buYO
レボリューションとXBOX2は、どちらが性能イイんですか?
それと両機種のメディアは、何ですか?
どっちもHD DVDですか?どっかにXBOX2はHD DVDだと
書いてありましたが。
849わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 19:10:27 ID:bp/q0Lat
>>848
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボのスペックは一切分かりません。
( つ旦O  なので比較ができません。
と_)_) 
850名無しさん必死だな:05/03/12 19:20:36 ID:7Nafyaq4
俺は「非」キャラゲをバンバン出して欲しい。それがレボ勝利の道だと思う

任天のゲームは万人向けを謳いながら、
プレイする以前、買う時点で色がついてんだよ
マリオテニスとかポケモンの〜とか
それ買うのはやっぱ子供だよ
851名無しさん必死だな:05/03/12 19:22:12 ID:3Twsdkxa
「Nintendo BEST」とかいう名前にして、過去の名作を
数本〜数十本まとめたのをレボ向けに発売汁!
オヤジ世代には絶対ウケる!
それか、レボの内蔵HDにプリインストールしてくれたら任天堂をかなり見直すけどな。
ま、それこそ無理だろうが・・・。
852名無しさん必死だな:05/03/12 19:22:32 ID:NBz+Lnqv
Xbox
CPU:48~72Gflops、3.0GHz、3(2)コア、IBM設計、台湾TSMC製造、90nmプロセス
GPU:5億頂点/秒(リーク文書)、500MHz、ATI設計、台湾TSMC製造、90nmプロセス、eDRAM(10MB)
メインメモリ:256MB(UMA)
バス帯域:22.4GB/sec
12倍速のDVD搭載、容量7GB(1層3.5GB)
メモリカード:64MB~1GB、読み取り8 MB/sec、書き込み1 MB/sec
下位互換:×、HDRレンダリング:×、テッセレータ:×
開発環境:XNA
備考:カメラ付属、ダッシュボード導入、05年末発売予定

レボリューション
CPU:ブロードウェイ、IBM設計、IBM製造?、90nmプロセス
GPU:ハリウッド、ATI設計、NEC製造?、90nmプロセス
メインメモリ:XDR?
バス帯域:不明
DVD搭載?
メモリーカード採用? SDカード?
下位互換:○
開発環境:不明
備考:本体に無線LAN内蔵、DSとの連携、05年末発売予定


マジで勝てるのかよ?出遅れもいいとこだぜ
何回目だ?赤字だけはだすなよ
853わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 19:24:56 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レジーさんの予想だと「無料ネット提供ができるようになった」らしいですが
( つ旦O  本当ならすごいことですね。
と_)_) 
854名無しさん必死だな:05/03/12 19:25:00 ID:X57MFalq
06年末でいいよ
855名無しさん必死だな:05/03/12 19:26:35 ID:rrs61w82
最初からスーパーマリオ1〜ワールド、初代マリカぐらいまで入ってるのはどうか
856名無しさん必死だな:05/03/12 19:27:25 ID:GkmeLHhe
むしろ任天堂には赤字出すぐらい贅沢なハードを提供して欲しい。

今までみたいにコスト削減しまくった安物ハードで儲けようとするのはもう勘弁
857名無しさん必死だな:05/03/12 19:28:23 ID:3Twsdkxa

「レボリューション」はE3ではプレイアブルでない&年内発売ではない


任天堂オブアメリカ上級副社長セールス&マーケティングのReggie Fils-Aime氏は
CNN/MONEYに対して、「レボリューション」を年内に発売する意思のないことを明らかにしました。
このため、5月のE3ではプレイアブルのものを展示することはなさそうです。

http://nintendo-inside.jp/news/159/15932.html

また出遅れか・・・。いい加減学べよ。
858名無しさん必死だな:05/03/12 19:28:27 ID:Ybr54d/4
>>856
ハードだけでは元より赤字だろ。
859名無しさん必死だな:05/03/12 19:29:52 ID:X0TGTOhL
>>857
どうでも良いが出遅れて勝ったPSやSFCの立場はどうなるorz

つうか他の次世代機種はE3にプレイアブルの物を出してくるの?
860名無しさん必死だな:05/03/12 19:30:37 ID:52XmU2iO
ネット標準装備ならメッセンジャーとキーボードをつけといたらどうだろう
861わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 19:31:49 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| これで来年の1月発売だったら鬼なんですけどね。
( つ旦O  ただ次世代ハードが待ち望まれているかといえば、PS2を見ていると
と_)_) そうでもないので来年まで待つことにしたんでしょうか。
862名無しさん必死だな:05/03/12 19:32:32 ID:G1hKDFye
>>859
MSはプレイあぶる出してくるだろう。じゃなきゃ年内に出せない。
問題はSONY。PS3もプレイあぶるなら、いよいよ暗雲がたちこめてくる
863名無しさん必死だな:05/03/12 19:32:44 ID:Ybr54d/4
だいたい、PS3だって今年中に出るとは限らないのに・・・
864名無しさん必死だな:05/03/12 19:33:33 ID:jIKSFMBy
>>854
れぼは しんでしまった!
865名無しさん必死だな:05/03/12 19:33:42 ID:GkmeLHhe
>>858
たしか任天堂は他社のようにハードで赤字を出すようなことはしないと過去にいってた
866名無しさん必死だな:05/03/12 19:34:39 ID:Ybr54d/4
>>865
「ハードだけ」では元より赤字だろ。
867名無しさん必死だな:05/03/12 19:35:23 ID:XwQ+2RL+
リアルゼルダのロンチ説は崩れるのかね
ゼルダまで延期だったらやだなあ
868名無しさん必死だな:05/03/12 19:35:30 ID:NBz+Lnqv
GBA2がプレイアブルか?
そっちのほうがいいかもな
携帯GCとかいわれているやつ
年末発売とかなんとか
869名無しさん必死だな:05/03/12 19:35:32 ID:A1zNjA7T
―――任天堂は「レボリューション」でWi-Fiが利用可能と言いました、これはオンラインに対応していることですか
 ニンテンドーDSも「レボリューション」も、対応ソフトが発売され、
ハードが発売されればインターネットに接続できるようになるでしょう。
道の向こう側に住む隣人、別の国にいる友達、そして世界中のまだ見ぬプレイヤーと共に遊ぶことができます。
私達がWi-Fiが利用可能と言うとき、それはインターネットを通じてワイヤレスに遊べるということです。
私達はこれを年内に可能とするように、取り組んでいます

―――「レボリューション」にはどうして後方互換性を持たせることになったのでしょうか
 ユーザーはゲームを買っても直ぐに遊べなくなるのではないか?というような心配を抱く必要がなくなります。
互換性を持たす、と明らかにするのは非常に戦略的なものでした。

―――私達はいつこれを見ることができるでしょうか
 私達は第4四半期から、インターネットを通じた本当のワイヤレスプレイが可能になると考えています。

http://nintendo-inside.jp/news/159/15936.html
870名無しさん必死だな:05/03/12 19:36:07 ID:GkmeLHhe
>>866
だからハードの赤字をソフトの利益で埋めるなんてことしてないんだって
871名無しさん必死だな:05/03/12 19:36:44 ID:Ybr54d/4
>>870
GC、してるじゃん。
872名無しさん必死だな:05/03/12 19:37:29 ID:tL1vYpFH
(出るとしたらだけど)ハードクラッシャーとしての名が高い
PSOの読み込みに耐えうるだけの強度を。
GCでがりがりという音を聞かされると精神に悪かった。
873名無しさん必死だな:05/03/12 19:39:21 ID:X0TGTOhL
>>862
そうか・・・PS3は不明か・・・dクス

>>871
GCはハードだけで黒だと聞いたがどうなんだろうかね?
874わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 19:39:44 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 楽しみだっただけにE3でも発売日が発表されないというのは
( つ旦O  ちょっと残念ですね。駆け引きなのでしょうけど、早く出してほしいです。
と_)_) 
875名無しさん必死だな:05/03/12 19:41:09 ID:GkmeLHhe
>>871
そりゃ任天堂の目算が大きく外れるほどGCが売れなかったせいだよ
876名無しさん必死だな:05/03/12 19:41:26 ID:3Twsdkxa
>>859
ハード間の性能差が縮まっているのだから、早く発売するに越したことは無い。
877名無しさん必死だな:05/03/12 19:44:17 ID:NBz+Lnqv
普通こんなけ失敗したら予算まわってこんだろ

878わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 19:44:22 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 早く出しすぎてDCのようにPS3のハッタリに押されて
( つ旦O  「レボ=だいぶ前に出たPS3より低性能ハード」というイメージをもたれることを
と_)_) 危惧しているのでしょうか…?
879名無しさん必死だな:05/03/12 19:50:56 ID:3Twsdkxa
もはや、明らかな性能差ってあまりなさそうじゃないか?
アクセスタイムの長短とかはあるかもだけど・・・。
880名無しさん必死だな:05/03/12 19:53:30 ID:4a9cVDzD
日本の3大RPG
ドラクエ、FF、マザー
とりあえず任天堂はマザーを定期的に出せよ
せめて1ハードに1つ
881名無しさん必死だな:05/03/12 19:54:40 ID:md4gY90/
マザー?ポケモンだろ?
882名無しさん必死だな:05/03/12 19:57:31 ID:NBz+Lnqv
ハード出すよりスクエニ買収したほうがPS3は売れんだろ
PSが死んだ後ハード出せばいい
883名無しさん必死だな:05/03/12 20:06:09 ID:UalUG2bE
スクエニはどこの店で売ってますか?
884わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 20:08:05 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 実際問題、任天堂さんがスクエニさんを買収することって可能なんでしょうか?
( つ旦O  
と_)_) 
885名無しさん必死だな:05/03/12 20:12:53 ID:hiHmGm62
可能。
886名無しさん必死だな:05/03/12 20:14:53 ID:md4gY90/
理論的にはな。
887名無しさん必死だな:05/03/12 20:17:47 ID:jP9xwaLp
まず ナムコとフロムソフトだ
888名無しさん必死だな:05/03/12 20:18:01 ID:llDDz1/y
まあスクエニ側に売る気がないと現実的には無理だね
889名無しさん必死だな:05/03/12 20:21:45 ID:pN/GTNTM
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
レボリューション版ゼルダ動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
890名無しさん必死だな:05/03/12 20:25:58 ID:hoXRvdMs
スクエニは創業者の福嶋康博氏と宮本雅史氏のコンビで
株式を半分くらいを抑えてる、つまり
スクエニの完全買収は限りなく不可能に近い。
ただし、34%を敵対的TOBで取得して、株主総会での拒否権を確立して
経営に影響を与えることは金さえあればできるが
スクエニは時価総額高いから1000億円以上の出費がかかる
これは任天堂にとっても安くない数字。
891名無しさん必死だな:05/03/12 20:29:10 ID:X0TGTOhL
>>889
非常に萌えた。
が、外人さんの盛り上がり方が・・・・
892名無しさん必死だな:05/03/12 20:31:21 ID:t8fdXJZ/
>>889
その映像とっくにガイシュツじゃ・・・
893名無しさん必死だな:05/03/12 20:31:25 ID:XwQ+2RL+
体張ってるなあ…
894名無しさん必死だな:05/03/12 20:34:04 ID:X0TGTOhL
>>892
・・・・既出(キシュツ)
まぁいいけどorz
895名無しさん必死だな:05/03/12 20:35:56 ID:YYM6UcsO
>>891
リアルタイムで見てた俺も外人さんと同じリアクションだったことは言うまでもない
896名無しさん必死だな:05/03/12 20:36:27 ID:rZXowQFF
>>890
1000億円で経営権盗れないなら1000億円は高いな。
むしろ、本気で会社買うなら、5000億円程度かけても良いから
EAが欲しいスポーツゲーを取って、任天堂の北米の地盤をより強固にできる。
897わふー ◆3HEXhU5ulM :05/03/12 20:38:27 ID:bp/q0Lat
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 1000億円あればDECO再生も…
( つ旦O  
と_)_) 
898名無しさん必死だな:05/03/12 20:38:44 ID:L0kOzrrF
金があったら安定株主対策してる会社でも何でも買えるってんなら
今頃サードも任天もみんなMS傘下だよw
幼稚な妄想はそのへんにしとけ
899名無しさん必死だな:05/03/12 20:40:40 ID:XwQ+2RL+
買収ブームはホリエモンの功罪だな
900名無しさん必死だな:05/03/12 20:47:42 ID:D2Y2Z6sL
GC版じゃないの
901名無しさん必死だな:05/03/12 20:50:30 ID:jP9xwaLp
つーか買収引抜なんて海外では当たり前

それだけの価値を引き抜いた会社が認めてくれるってことだからな
A社に引き抜かれ B社に引き抜かれ またA社に引き抜かれる
海外では引き抜きされる奴は出来る奴 コレが常識
902名無しさん必死だな:05/03/12 20:51:30 ID:md4gY90/
ここは日本だ。
903名無しさん必死だな:05/03/12 20:53:07 ID:t8fdXJZ/
>>901
確かに。
そう考えると金積んでクリエター引き抜いちゃうのが手っ取り早いな
904名無しさん必死だな:05/03/12 20:54:24 ID:0vvVKosP
>>889
リアルタイムで見てたなあ、これ
今見ても感涙そして感尿
905名無しさん必死だな:05/03/12 20:55:01 ID:XwQ+2RL+
ひっこぬかれて〜 あなただけに〜 ついていく〜
906名無しさん必死だな:05/03/12 21:02:28 ID:jP9xwaLp
日本だけで食っていくなんてむり
日本人は外人に刺激されてこそ強い
907名無しさん必死だな:05/03/12 21:05:21 ID:jP9xwaLp
海外は契約社会だからな
できる奴には相応の報酬がある
能力の無い奴はどんどん首にする
どんどん人が動く

日本は村社会なので年寄りが絶対権力 
それが能無ディレクターでもな 
908名無しさん必死だな:05/03/12 21:06:22 ID:GulgyqvM
GC互換は良いね
909名無しさん必死だな:05/03/12 21:07:03 ID:md4gY90/
良いね。
910名無しさん必死だな:05/03/12 21:08:07 ID:GulgyqvM
>>901
同じ業界で
例えば任天堂によって潰れかけたセガを吸収する
ってんならわかるけど
ライブドアがフジをってすげえ汚らしさを感じたよ
911名無しさん必死だな:05/03/12 21:11:27 ID:jP9xwaLp
>>910
日本人は皆そうだからな 解かるよ

でもね日本企業は内部から腐り始めてる
日産を見てみな 
 
912名無しさん必死だな:05/03/12 21:12:06 ID:XwQ+2RL+
草刈場なんて言葉があるように
日本でも人材の引き抜き合戦なんて日常茶飯ですよ
913名無しさん必死だな:05/03/12 21:12:12 ID:hOQvUfFB
>>910
それは個人的感性の問題だね。
914名無しさん必死だな:05/03/12 21:12:27 ID:md4gY90/
もう、日本は駄目だ。いずれアメリカか中国の植民地だ。
915名無しさん必死だな:05/03/12 21:14:38 ID:jP9xwaLp
アメリカの州になりたいんだが 俺は
>>912
でもそれは汚いこと 裏切り者 とされるからな
916あ ◆HoukeiZ4r2 :05/03/12 21:16:38 ID:V1dhiCk4
917名無しさん必死だな:05/03/12 21:19:39 ID:tQrvuZj1
>>912
○ムコとか○クウェアは凄かったらしいな。
918名無しさん必死だな:05/03/12 22:02:59 ID:FFwqv9/P
ライブドアが任天堂買収したら面白いのに!
919名無しさん必死だな:05/03/12 22:06:42 ID:Iq2SQbAt
無理だろ
920名無しさん必死だな:05/03/12 22:13:57 ID:md4gY90/
もうあそこ体力残ってないだろ。さあ、いつまで持ちこたえられるか。個人的にはホリエモン応援したいんだけどね。
921名無しさん必死だな:05/03/12 22:22:53 ID:NBz+Lnqv
ゼルダと同時発売は携帯GCかなとか思っちゃったり
12500でソフトもピクミンとか4800に値下げとかしちゃったりしたらもう一伸びしちゃったりとか

レボも最初は据え置きその後携帯バージョンがでちゃったりしたりしちゃったりしたら
もう一稼ぎできちゃったりしたりして
しちゃった
うんこ
922名無しさん必死だな:05/03/12 22:45:40 ID:xwrv2GPC
WiFi対応してるつっても、ガキンチョが無線LANにつなげるわけもないのになぁ
923名無しさん必死だな:05/03/12 22:47:21 ID:X0TGTOhL
>>922
そこをどうにかするのが任天堂の役目だな
ジョイスポ型はそれもそれで嫌なんだが・・・
924名無しさん必死だな:05/03/12 22:52:24 ID:KPcrPbIW
ガキンチョには親が居ます
925名無しさん必死だな:05/03/12 22:52:30 ID:RcQU1lD3
166 名前:いてっ! ◆yyITETEdoo 投稿日:2005/03/10(木) 20:14 ID:x3zgb27R
>>165
知らないんですか?
本体がコントローラーになっているんですよ。

世の中、とんだ馬鹿がいるもんだ。
926名無しさん必死だな:05/03/12 23:00:53 ID:2dCKtnJr
>>911
でも海外でも敵対的買収は二万のうちの100足らず
成功はそのうち30なんだけどな
927名無しさん必死だな:05/03/12 23:11:07 ID:YhmU8fio
安直な憂国思想で賢ぶれると思ってんのか。
テメーらもその自分が無能呼ばわりしている日本人の一員だって忘れてんなよ。
928名無しさん必死だな:05/03/12 23:17:25 ID:V1dhiCk4
この時期に2ちゃんに出てるのは大抵マジネタ。
どうぶつの森型OSはガチ。
MMOではなく、ゲーム内広告、体験版DL、追加データ、コミュニケーションを
メインでやっていくと思う。あとはポケモン交換、犬交換とか。
さすがに従来のMMOを課金無しで維持するのは難しいし、
そんな廃人育成ゲームみたいなのを任天堂が許可するとも思えない。

でもDSのMMOは期待してもいいかも。
FFCCとかどうぶつの森とかPSOとか4つの剣とかね。
929名無しさん必死だな:05/03/12 23:20:02 ID:f0Cwc5OZ
>>928
初心者質問で申し訳ないが、どうぶつの森型OSってどんな風なの?
ぶつ森やったことないんで。
教えて君で申し訳ない。
930名無しさん必死だな:05/03/12 23:21:47 ID:c42aDbzh
931名無しさん必死だな:05/03/12 23:22:18 ID:mR8VoAFs
>>928
リセットしたら、リセットの野郎から
その度に説教されるOS・・・素敵ですね(w
932名無しさん必死だな:05/03/12 23:28:14 ID:4xTg7M1x
>>929
かっけー
933名無しさん必死だな:05/03/12 23:32:41 ID:rZXowQFF
>>931
ぶつ森OSは本当になら
ポジティブな方向に活かしたいな
ゲームをクリアーすると、スーファミのゲームが貰えるとか
広場にクリアーした、ゲームのクリアー記念石碑が立つとか
934名無しさん必死だな:05/03/12 23:38:13 ID:tQrvuZj1
>>933
クリアーを一つの節目にするなら
森にクリアーしたゲームの主人公達がやってくるとか良いかも
935名無しさん必死だな:05/03/13 00:24:43 ID:Vuvzz6Kl
互換が付くんなら買ったるから早く発売しろ
936名無しさん必死だな:05/03/13 00:37:47 ID:JTZiFT8e
PS3より一年先行ぐらいがいいな
937K ◆SSLhGGij7c :05/03/13 00:39:19 ID:??? BE:35127735-
年内には発売しないらしいね。
今年の夏から秋にかけて発売かと思ったんだけどなー。
938名無しさん必死だな:05/03/13 00:44:30 ID:zlhMGKYY
年内には出ないだろ。
今年の夏〜秋にナムコ版マリオカートがGCに出て市場を何とか維持、
ゼルダが冬、場合によっちゃポケモンGCが年度末までに出てGC終了、
レボはそこから先じゃない?
939名無しさん必死だな:05/03/13 00:48:16 ID:0SEbSIdv
PS3は多分3にかけて来年の3月3日
レボはそのちょい前の2月21日あたりとみた
940名無しさん必死だな:05/03/13 00:52:40 ID:afjWOT9W
MSが先出しすることまで批判し始めたから下手すりゃ最後発もあるのかも。
941名無しさん必死だな:05/03/13 00:56:22 ID:fFSuGIAE
リアルゼルダと同発じゃないならDSポケモンと一緒に出してくれ岩っち
942名無しさん必死だな:05/03/13 01:02:22 ID:lPEqqoNO
レボリューションは年内に出ます。
943名無しさん必死だな:05/03/13 01:02:24 ID:ATBWXfyK
>>940
詳しく
944名無しさん必死だな:05/03/13 01:06:53 ID:T0wuBnV4
あの、ドルフィンっていつ出るんですか?
945名無しさん必死だな:05/03/13 01:07:51 ID:FoLQaOAz
君の心の中に
946名無しさん必死だな:05/03/13 01:07:56 ID:sq4oTXJC
ぶつ森がオンライン化したら暴言吐きまくる廃人があふれて
平和な森がとんでもない事に!!
947名無しさん必死だな:05/03/13 01:08:18 ID:ec3mX1se
そんな人は永久追放です。
948名無しさん必死だな:05/03/13 01:10:42 ID:afjWOT9W
>>943
「私達はマイクロソフトが最初に市場に投入する戦略を取ることは誤りであると考えていて、
これに続く気は有りません」ってやつ。
http://www.nintendo-inside.jp/news/159/15932.html
949名無しさん必死だな:05/03/13 01:13:07 ID:ATBWXfyK
>>948
あいかわらず他社の批判ばっかりしてるのか
くだらねぇ
950名無しさん必死だな:05/03/13 01:16:41 ID:Umjg2KGH
>>949
競合他社のことを質問されたのに褒めてどうするんだ?
951名無しさん必死だな:05/03/13 01:19:29 ID:ADnA3gRR
一番最初に出してもDCの用になってしまう事も考えられるからな。
952名無しさん必死だな:05/03/13 01:19:38 ID:ATBWXfyK
>>950
自分の所は遅く出します、MSが早く出すのが間違いです

ってことはまたプレステに先行させろってことだろ
何も学んでないのが笑える
953名無しさん必死だな:05/03/13 01:21:51 ID:JJ9t4RKC
>>952
オマイの発言をあらかじめ封じ込めた>>951は超能力者?
954名無しさん必死だな:05/03/13 01:23:02 ID:ATBWXfyK
>>953
遅く出したらGCみたいになってしまいますね〜
( ´_ゝ`)プッ
955名無しさん必死だな:05/03/13 01:25:25 ID:JJ9t4RKC
>>954
PCE、某32bitハードの例をお忘れか・・・・ってかその味気ない顔文字ヤメレ

そういやいつのまにやら950↑してたんだな
956名無しさん必死だな:05/03/13 01:26:09 ID:N/T7wg7S
>>954
1年と半年も遅れたGCと一緒にするなやい
957名無しさん必死だな:05/03/13 01:27:20 ID:FoLQaOAz
つか>>948の内容だけじゃ何が言いたいのか分からん
958名無しさん必死だな:05/03/13 01:31:46 ID:N/T7wg7S
>>957
凡人は超人レジーの言いたいことの4割しか理解できません
959名無しさん必死だな:05/03/13 01:36:55 ID:AH9Mmq51
恐らく任天堂の戦略としては、PS3の発売日に近ければ近いほどいいという考え方ではないかと
推測できる。
早過ぎるのも遅過ぎるのもリスクがある。
ほぼ同時期の発売なら、少なくともDCとGCの二の轍を踏まずに済む。
960名無しさん必死だな:05/03/13 01:41:15 ID:ec3mX1se
PS3と同時発売したらあっけなく死ぬぞ。やっぱ先行発売だ。
961名無しさん必死だな:05/03/13 01:42:29 ID:N/T7wg7S
発売日が近ければ一番ニュースの扱いが大きいであろうPS3と一緒に紹介されるしな
962名無しさん必死だな:05/03/13 01:49:10 ID:ATBWXfyK
PS3を驚異に感じているのがヒシヒシと伝わってきますなww
963名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:01 ID:ec3mX1se
あたりめえだろ。
964名無しさん必死だな:05/03/13 01:50:16 ID:AH9Mmq51
理想はDSと同じコースだろう。
直前一ヶ月以内に発売してマリオ・スマブラ・カート・ゼルダ・ワリオで先行逃げ切り。
965名無しさん必死だな:05/03/13 01:51:53 ID:ec3mX1se
選考逃げ切りしてもレボの場合はあっけなく抜かれそうだけどな。
966名無しさん必死だな:05/03/13 01:54:54 ID:N/T7wg7S
多分最初に100万台差つければ半年は大丈夫
GCみたいに発売したときから負けハードみたいな雰囲気にさえしなけりゃ
PS3に勝てはしないだろうがある程度競って売れる
967名無しさん必死だな:05/03/13 01:55:56 ID:AH9Mmq51
戦略の手を尽くして追い抜かれるのならそれまでの事。
DCやGCは発売時期での戦略ミスだからな。
968名無しさん必死だな:05/03/13 02:02:40 ID:S2aPNlQD
年末に出るDSのオンラインでネットワークを確立
ある程度普及した頃にレボを投入という戦略
969名無しさん必死だな:05/03/13 02:04:33 ID:ATBWXfyK
どんな戦略取ってもコケそうだな
970名無しさん必死だな:05/03/13 02:04:55 ID:iEaQ+kZI
FFが出なけりゃどんなハードでも負ける。
971名無しさん必死だな:05/03/13 02:06:16 ID:GjH/4iwO
速攻で500万台達成した上で和田社長を口説き落とせたハードが勝つ。
972名無しさん必死だな:05/03/13 02:07:17 ID:ec3mX1se
とりあえずロンチにマリオとスマブラだな。GCの敗因のひとつはやっぱロンチがルイージってことだろうな。
ルイージは2度と出てくるな。
973名無しさん必死だな:05/03/13 02:10:10 ID:4kVwAERd
とりあえず来年春として
DSのジャンプスーパースターズが売れる事、
マリオカートアーケード版が大ヒットする事が重要だろうか。
ジャンプスーパースターズのレボ版発表
マリオカートアーケード版の移植が生きるし。

ポケモンRPGが携帯版と同じく何度も遊べる快適性と
熱中性を兼ね備えているならレボにつなげて売れ続けるかも。
974名無しさん必死だな:05/03/13 02:10:20 ID:wn8Mdt5J
つーか 
メイン層である中高生を獲得しないことには
レボには未来もサードも無いね
ロンチに大物中高生タイトルがあることが条件
RPGとFPSが無いと死ぬ
975名無しさん必死だな:05/03/13 02:11:20 ID:FoLQaOAz
そういえばジャンプスーパースターズってレボで出さないのかな
976名無しさん必死だな:05/03/13 02:12:14 ID:4kVwAERd
>>975
GC互換でスマデラが遊べる以上
桜井が続編を良しとしないでしょ。
977名無しさん必死だな:05/03/13 02:14:03 ID:GjH/4iwO
>FPS
そりゃ俺やお前が欲しいだけじゃないか
978名無しさん必死だな:05/03/13 02:14:11 ID:ATBWXfyK
コスト重視の任天堂じゃ性能で負けるんだから、
よっぽど面白いアイデアがないとダメだろうなぁ
連動とかじゃない敷居の低いヤツで
979名無しさん必死だな:05/03/13 02:14:39 ID:4kVwAERd
>>974
メトプラ2をレボのローンチにしてくださいとメールでもしとけ。
980名無しさん必死だな:05/03/13 02:15:03 ID:N/T7wg7S
>>976
JSSは桜井とは無関係だぞ
981名無しさん必死だな:05/03/13 02:15:37 ID:G9XYVDhd
キーボードとマウスがないとFPSは無理だと思ふ。
982名無しさん必死だな:05/03/13 02:15:52 ID:N/T7wg7S
>>978
性能差がハード普及に無関係なのはPSとPS2が証明してるから問題無い
983名無しさん必死だな:05/03/13 02:16:44 ID:4kVwAERd
>>980
桜井がスマデラの続編を出さないであろう事から
その系統を担うのはジャンプスーパースターズでしょって事でつ。

言葉足らずで須磨ソ。
984名無しさん必死だな:05/03/13 02:21:58 ID:AH9Mmq51
レボがネット対応するというのなら、ネット対戦可能なスマブラを作るだけでも意味がある。
スマデラではできない事だからな。
985名無しさん必死だな:05/03/13 02:23:08 ID:ec3mX1se
そうそう。スマブラオンラインは人気が出そうだ。後、4剣も頼む。
986名無しさん必死だな:05/03/13 02:23:46 ID:GjH/4iwO
神谷無きデメクラ3の出来がちゃんと面白かったように、
ちゃんと優秀な奴に作らせれば桜井じゃなくてもイケると思うぞ。
ゼロから「スマブラのような新しいもの」を作るのは桜井じゃなきゃ出来ないかもだが。
987名無しさん必死だな:05/03/13 02:24:35 ID:N/T7wg7S
>>983
そういうことか
JSSに任天堂キャラも参戦させればかなりのキラーになりそう
できればガンバリオンよりNARUTOのエイティングか内製でやって欲しいけど
988名無しさん必死だな:05/03/13 02:25:13 ID:4kVwAERd
まぁスマデラはなんだかんだ行ってもGCで
世界的に見ても一番売れたタイトルだし、
桜井は動かざるを得ないか。

ジャンスタはジャンプというか集英社との関係継続、
アニメ好き、バンダイタイトルが好きな人達に
良いアピールになるので出すと思うけど。
989名無しさん必死だな:05/03/13 02:26:29 ID:4kVwAERd
>>985
ゼルダのオンラインは2Dのドットキャラがいいねぇ。
990名無しさん必死だな:05/03/13 02:51:15 ID:G2tObWOw
レボの同発には
オールスター少年ジャンプVS任天堂
でいいと思うわ

あとはピクミン3とF−ZEROとか
F−ZEROは早く用意して欲しい。

MOTHER4は期待してないわ、3で清く終わってくれ
待たせすぎ。

マリカ、マリオテニス、ゴルフ定番ものは多いけど
時間と人材がいないなぁ、なんとかならんかねぇ
セガは仕事早いけど難易度が微妙だし
ナムコは遅いし。
991名無しさん必死だな:05/03/13 03:18:42 ID:G9XYVDhd
つか新スレは?
992名無しさん必死だな:05/03/13 03:32:25 ID:dKMxrkwg
おいおいおい。任天堂にRPGがないだって?
お前ら、任天堂謹製のRPGをひとつ忘れてないか?


MOTHER
993名無しさん必死だな:05/03/13 03:35:59 ID:N/T7wg7S
覚えてても遊べないんだから仕方あるめえ
994名無しさん必死だな:05/03/13 04:18:51 ID:GIMuiNze
任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1110655104/
995名無しさん必死だな:05/03/13 04:24:51 ID:FU8hxcTO
いくら何でも、MOTHER4は出ないと思うぞい
任天堂はナンバー嫌いやからねぇ

『MOTHER forever』とか『MOTHER 4つの剣』みたいなので来るんでない?
996名無しさん必死だな:05/03/13 04:31:14 ID:gMILllgM
1000
997名無しさん必死だな:05/03/13 04:39:11 ID:rKb2E02f
マザー3はGCで見たかったなぁ・・・
998名無しさん必死だな:05/03/13 04:41:29 ID:dkhmEnaH
999名無しさん必死だな:05/03/13 04:44:23 ID:G9XYVDhd
1000get
1000名無しさん必死だな:05/03/13 04:45:34 ID:+j/fOArD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。