【議論専用】NDS対PSP議論専門スレ【雑談禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは雑談禁止、議論専用のNDS vs PSPスレです。
<NDS> \15000(税込)
公式1 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/
公式2 ttp://www.touch-ds.jp/
ソフト ttp://www.nintendo-inside.jp/release/nintendods
<PSP> \20790(税込)・バリューパック\26040(税込)
公式 ttp://www.playstation.jp/psp/
ソフト ttp://www.playstation.jp/psp/software.html
サポート ttp://www.playstation.jp/info/psp/

マターリ雑談しながら語り合いたい人はこちらへ
NDS vs PSP 655
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108864328/l50

コテハンは禁止ではありませんが、原則名無しでお願いします
2名無しさん必死だな:05/02/20 19:27:33 ID:1U3mrjNR
>>1
3名無しさん必死だな:05/02/20 19:28:01 ID:QopVlchN
>>1
乙です
4名無しさん必死だな:05/02/20 19:30:21 ID:5IRpKmj6
>>1
立ちましたか
乙です
5名無しさん必死だな:05/02/20 19:31:00 ID:PmcypVd9

宣伝はどうしちゃう?
6名無しさん必死だな:05/02/20 19:32:37 ID:9XxYDyRl
本スレが議論風味になったら誘導するとか。
基本sage進行で良いのでは。
7名無しさん必死だな:05/02/20 19:33:33 ID:g+89PS4e
>>5
だめぽスレや猛追スレにはこのスレを必要としていた人もいるでしょうし、少しくらい宣伝してみても良いんじゃないでしょうか。
8名無しさん必死だな:05/02/20 19:33:45 ID:PmcypVd9
ageで構わないんじゃね?別に気にしなくてもいいと思われ
9名無しさん必死だな:05/02/20 19:34:11 ID:5IRpKmj6
>>7に同意
10名無しさん必死だな:05/02/20 19:35:44 ID:l178Ql4r
だめぽスレにはいないと思う。それがだめぽクオリティ。
猛追スレや真剣に考えるスレにはいるかもな。
11名無しさん必死だな:05/02/20 19:39:08 ID:spZnM/8H
        タッチ!カービィ
          マリオカート
  ニュー・スーパーマリオブラザーズ
        逆転裁判シリーズ
         ゼルダの伝説
      ファイナルファンタジー3
        不思議のダンジョン
         どうぶつの森DS
         ゼノサーガDS
   メトロイドプライム: ハンターズ
        バテンカイトスDS
  ポケットモンスター ダイヤモンド/パール
             vs
    デビル メイ クライ シリーズ
  ウイニングイレブン シリーズ(仮称)
     天外魔境シリーズ(仮称)
  グランツーリスモ4 モバイル(仮称)



勝てるか馬鹿
12名無しさん必死だな:05/02/20 19:40:37 ID:1U3mrjNR
>>11
バテンDSをその中に入れるのかよ
13名無しさん必死だな:05/02/20 19:41:19 ID:IdsNYqKU
>>11
レベル5新作RPGを省いてもらっては困る
14名無しさん必死だな:05/02/20 19:41:37 ID:g+89PS4e
>>11
デビルメイクライ欲しいですね。
いつのまにか決まっていたとは・・・。
15名無しさん必死だな:05/02/20 19:42:13 ID:spZnM/8H
バテンはいらんかったか、けっこう主観入っているから。
もうあんたらで探して。

http://www.nintendo-inside.jp/release/nintendods
http://www.playstation.jp/news/2004/pr_040924_pspsoft_tgs2004.html
16名無しさん必死だな:05/02/20 19:43:11 ID:QopVlchN
ソフトの名前や数で勝負してはダメでしょう

俺らの方には、こんな方法で楽しめるぜ、へいへーい!的な議論にしないと
17名無しさん必死だな:05/02/20 19:44:04 ID:spZnM/8H
>>16
雑談スレでやったらいいんじゃないの?
18名無しさん必死だな:05/02/20 19:44:24 ID:gtBamuOt
>>15
リンク先見ると俺はDSのデビリッシュが買いだと思う、発売日が待ち遠しい。
19名無しさん必死だな:05/02/20 19:44:26 ID:Czptq9Pi
>1乙
20名無しさん必死だな:05/02/20 19:44:56 ID:1U3mrjNR
このスレは殺伐とした雰囲気になってほしいな
21名無しさん必死だな:05/02/20 19:45:43 ID:GO6LqZAm
日本は議論にならないでしょ。
出来れば海外を主にしたいのですが、今一つ良く分からないのですよね。

最低でも日本よりPSPの状況はマシになるでしょうけど、
北米欧米でどの程度マシになるのかが。
22名無しさん必死だな:05/02/20 19:46:55 ID:1U3mrjNR
インターネットはせっかく世界と繋がっているのにも関わらず
日本国内サイトしか見てないあなた!損してます!
世界にあるDSとPSP。
大容量の世界中の情報交換をするスレです。
URL貼り大歓迎。どんどん情報お願いします。

英語がわかなくても大丈夫!
翻訳できます。
nifty翻訳http://www.nifty.com/globalgate/
OCN翻訳http://www.ocn.ne.jp/translation/
Infoseek翻訳http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html
Excite翻訳http://www.excite.co.jp/world/

http://www.yahoo.com/
↑YAHOOアメリカ(USA)で検索
http://www.nintendo.com/systemsds
↑任天堂アメリカ
http://ds.ign.com/
↑★アメリカの大きいゲームサイト"DS"カテ (以下カテはカテゴリの略)
http://psp.ign.com/
↑★その"PSP"カテ
http://www.gamespot.com/ds/index.html?tag=gs_lnav_ds
■↑アメリカ版ITMEDIAっぽいサイトの"DS"カテ
http://www.gamespot.com/psp/index.html?tag=gs_lnav_psp
■↑その"PSP"カテ
23名無しさん必死だな:05/02/20 19:47:29 ID:IdsNYqKU
>>21
重度の煉獄FANとしては海外での売り上げには興味ある。

しかし、FF3とポケモンは欲しすぎる・・・
24名無しさん必死だな:05/02/20 19:47:51 ID:QopVlchN
>>17
だって、PSP陣営の全ソフトを投入したとしても
ポケモン爆弾一発でダウンな状況ですから。
25名無しさん必死だな:05/02/20 19:48:00 ID:icFoeLlg
PSP側は本体の発売以降ソフトラインナップが全然増えないんだが
これは温存してると見ていんだろうか。
26名無しさん必死だな:05/02/20 19:48:07 ID:g+89PS4e
アメリカってPSP売れてるんですか?
なんだか過激なキャンペーンをやっていた記憶があるんですけど。
「グッバイニンテンドー」でしたっけ?
27名無しさん必死だな:05/02/20 19:48:57 ID:1U3mrjNR
YAHOOイギリス(UK)で検索
http://www.psphome.com/
↑UKのPSPサイト
http://nintendo-ds.allack.co.uk/
↑UKのDSサイト
http://www.dsnews.co.uk/
↑UKのDSニュース最新情報
http://psprumors.com/
↑PSPニュース最新情報
http://www.dsgaming.co.uk/html/modules/news/
↑UKのゲーム総合?サイトリンクあど充実

http://www.bway.net/~john/ds.html
おすすめアメリカのDSブログサイト?
http://themodgods.com/

おまけ
http://www.lik-sang.com/
ゲームショップ多分香港のショップ?
全世界配送可能(PSPがまだない海外の人は人はここから買ってる人も
結構いるそうな)言語も変えれる

http://www.themodgods.com/images/gn2_b.jpgその1
http://www.themodgods.com/images/gn2_c.jpgその2
http://www.themodgods.com/images/gn2_d.jpgその3
〜ニンテンドーDSをやっている人たち IN USA〜

28名無しさん必死だな:05/02/20 19:49:29 ID:Vqazbjng
国内は勝負を決したな
先週なんかソフトの売上げがダブルスコアだもんな
29名無しさん必死だな:05/02/20 19:49:29 ID:rjX/v7q4
アメリカではPSP発売してません
30名無しさん必死だな:05/02/20 19:49:33 ID:spZnM/8H
参考資料らしきもの持って来たぞ。

1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/01/21 01:30:22 ID:YEH3MANg
http://psp.ameblo.jp/category-06fe7ad7c2e9823122cf39f4ca8e6727.html
http://www.gamestop.com/default.asp?sect=1268

3/1発売?予定のソフト
Grand Theft Auto
Spider-Man 2
Ridge Racer
Hot Shots Golf(みんゴル)
Dynasty Warriors(真・三国無双)
Metal Gear Acid
Tiger Woods PGA Tour
NBA 2005
NBA Street:Showdown
NFL Street Vol 2:Unleashed
MVP Baseball
FIFA Soccer
Darkstalkers Chron: Chaos Tower
Lumines
ATV Offroad Fury
Archer Maclean's Mercury
Need for Speed: Underground Rivals
Ape Escape
Untold Legends: Brotherhood of Blade
Wipeout


>>26
グッドバイボーイって言うゲーム機ありましたね。
31名無しさん必死だな:05/02/20 19:50:08 ID:IdsNYqKU
>>24
いくらポケモンって言っても発売するタイミングが重要だと思われる。
さすがに今年中に出たらPSP死亡は避けられないと思うけどね。
32名無しさん必死だな:05/02/20 19:50:49 ID:EYuJymvF
>>30
それは当てにならないソースだぞ。
GTAはすでに来月中に出ないことがわかってる
33名無しさん必死だな:05/02/20 19:51:41 ID:GO6LqZAm
ここに貼られる数字が参考になるでしょう。


海外のソフト、ハード売上を見守るスレ20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106660102/
34名無しさん必死だな:05/02/20 19:57:14 ID:g+89PS4e
ポケモンだけでも相当な数のDSは出るでしょうね。
本体も割と安価ですし。
ソフトとセットで2万円あれば足りるっていうのは凄く魅力ですね。
誕生日やクリスマスなどのプレゼントにもよさそうです。
「2万なら・・・」っていう親ばかさんも多いでしょうね。
35名無しさん必死だな:05/02/20 20:01:46 ID:JCe2UGLb
向こうは雑談隔離スレ
こっちは真面目な議論スレ

やっとまともな携帯のスレが出来た
36名無しさん必死だな:05/02/20 20:13:54 ID:Vqazbjng
メディクリランキン&週間売り上げ

NDS            PSP
5 ヨッシー 18000    2 ポポロ     34000
12 ワリオ  11000    11 みんごる   12000
14 マリオ  10000    17 無双      8500
39 ポケD  4000     18 リッジ     8000
43 バンブラ  3500    24 ピポザル   6500
               27 煉獄      5500
               31 もじぴた    5000
               36 マージャン    4500
               41 白き魔女   4000
               45 アシッド    3500
               48 どこいつ    3000
計      46500              94500

本体
PSP  45,972
DS  26,205
37名無しさん必死だな:05/02/20 20:17:24 ID:GiiCLuor
PSPのキラーソフト

ペルソナ
デビル メイ クライ
ウイニングイレブン
パワフルプロ野球
パチスロ北斗の拳
FF7AC
CCFF7
GT4M
TOE
スパロボ
DBZ
機動戦士ガンダム
38名無しさん必死だな:05/02/20 20:18:11 ID:g+89PS4e
デビル メイ クライ
DBZ

これしか欲しいのありませんね。
39名無しさん必死だな:05/02/20 20:18:27 ID:GiiCLuor
DSのキラーソフト

タッチ!カービィ
エッグモンスターヒーロー
Nintendogs ニンテンドッグス
GジェネレーションDS
マリオカート
ニュー・スーパーマリオブラザーズ
逆転裁判シリーズ
ドラゴンクエストモンスターズ
FFCC
ロックマンエグゼ
ゼルダの伝説
FF3
ポケモン
パワプロ
聖剣伝説
不思議のダンジョン
スパロボ
ジャンプスーパースターズ
40名無しさん必死だな:05/02/20 20:19:27 ID:GiiCLuor
ちなみに選択基準は10万本以上行きそうなやつね
なるべく主観抜きで選んでみた
41名無しさん必死だな:05/02/20 20:24:09 ID:nYtBeLLZ
>>39
ヒゲの新作SRPGも追加な
42名無しさん必死だな:05/02/20 20:24:27 ID:f48O7PYU
324 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/02/20(木) 20:19:10 ID:Q+04k76h
今日朝からPSPを探しに新宿&秋葉原行ってきました。
・・・全滅ですたorz
郊外の量販店かオクで買えば良かったかも・・・疲れたorz
43名無しさん必死だな:05/02/20 20:25:22 ID:EYuJymvF
とりあえず、ショボを叩いたところで自分たちの正当性が認められるわけではない。
さらに、他もやってるから自分たちもいいだろというのは通用しない。
クソスレ立て続けて開き直ってるゲ趣味と何ら変わらん。
そろそろ板のルールを見つめる時期だ。
44名無しさん必死だな:05/02/20 20:27:08 ID:xfjIm7dz
>>43
(・∀・)ニヤニヤ
45|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/20 20:28:04 ID:cGqZjdjy
>>43
これも閑人軍団が消えたせいだと思う
あいつ等は、良くも悪くも板のルールみたいなものを構成していた
46名無しさん必死だな:05/02/20 20:28:38 ID:EYuJymvF
>>44
誤爆したorz
47名無しさん必死だな:05/02/20 20:29:15 ID:53lJgj4V
>>42
新宿と秋葉原か
外国人観光客のメッカだな
48名無しさん必死だな:05/02/20 20:31:07 ID:QopVlchN
>>43 >>45
雑談しないでくれる?
49名無しさん必死だな:05/02/20 20:32:36 ID:xfjIm7dz
1000取っちった

>>45
携帯ゲ板で暴れてる人たちもなんとかしてくれ
50名無しさん必死だな:05/02/20 20:33:44 ID:9MDe/FmG
議論?
何を議論するってんだ。
笑わせる。
51名無しさん必死だな:05/02/20 20:35:16 ID:nF6d+hv0
ポケモンはいつ出るんだろうか。
それによって結構変わってくると思う。
今年の年末だったら鬼だが、レボやゼルダが出るらしいから来年かな?
52名無しさん必死だな:05/02/20 20:35:33 ID:PZa0mpAC
PSPは北米発売、DSはポケモンの発売時期発表まで状況は大きく動かないと思う。

近場ではDSのアナザーコードの売れ行きで子供以外のユーザーがどの程度か見えるかなってのが少し気になる。
PSPはとにかくほんとに品薄なのか、品薄ならどの程度機会損失をしてるのかってことがかなり気になる。
53名無しさん必死だな:05/02/20 20:35:41 ID:xfjIm7dz
>>50
ゲ趣味のような馬鹿が来なければ立派な議論になるはず…
無理か
54名無しさん必死だな:05/02/20 20:36:55 ID:EYuJymvF
>>53
議論の場は他スレにあるしな。
55名無しさん必死だな:05/02/20 20:38:32 ID:xfjIm7dz
まあ逝くとこまで逝ってみましょうよ
そのうちなんとかなるってw
56名無しさん必死だな:05/02/20 20:38:42 ID:omF2R0UM
もう弾が1発しか残ってないわけだが。
57名無しさん必死だな:05/02/20 20:39:03 ID:8/STqZrO
お、ついにまともなスレが立ったか
58名無しさん必死だな:05/02/20 20:39:48 ID:f48O7PYU
PSPに関することだが、未だに売り切れが続いてる。
週あたりの販売台数もコンスタントな数字をだしてるし。
任天堂やばくない?
59名無しさん必死だな:05/02/20 20:39:50 ID:fC9ZGmqh
とりあえず

※妊娠出川使用禁止、根拠のないGK認定禁止、議論を放棄した誹謗中傷、人格攻撃禁止。
60名無しさん必死だな:05/02/20 20:40:48 ID:omF2R0UM
その1発を撃ってしまうと肉弾戦になってしまう。
61名無しさん必死だな:05/02/20 20:41:28 ID:EYuJymvF
そしてゲ趣味=>>58は完全お断り
62名無しさん必死だな:05/02/20 20:41:59 ID:53lJgj4V
>>58
出荷先の読みが甘いだけだろう
田舎は余り放題だ
発売当初と逆転現象が起きてる
63名無しさん必死だな:05/02/20 20:42:00 ID:omF2R0UM
>>58
どうしてもそれが実感できない。
近所のゲームショップはずっと入荷未定のままだ。
64名無しさん必死だな:05/02/20 20:44:13 ID:PZa0mpAC
>>58
いまだに100万台いってないんだし、品薄傾向なのはまあ当然だろう。
物が売れないこの時期といっても買い損ねた人なら買うだろうし。

まあ品薄問題も北米の100万台が出るまで続くのかな。
65名無しさん必死だな:05/02/20 20:44:46 ID:ow4brkGb
>>59
妄想も禁止にしといてくれ
66名無しさん必死だな:05/02/20 20:45:02 ID:9Si9w1bv
VSスレは
67名無しさん必死だな:05/02/20 20:45:51 ID:fC9ZGmqh
上下関係はあれど小売りの人も機械じゃないですから、
型番変わるまで用心して仕入れを減らすなんてことはあるんじゃないでしょうか。
68名無しさん必死だな:05/02/20 20:47:27 ID:omF2R0UM
根本から設計しなおしてくれないと買えない。
あとサポセンの対応もいやだ。
69名無しさん必死だな:05/02/20 20:48:10 ID:xfjIm7dz
いまだ00万行ってないのとDSの売上と品薄と合わせて考察すると
やっぱり品薄は人気煽る為の手段にしか見えない。
70名無しさん必死だな:05/02/20 20:49:15 ID:EYuJymvF
>>69
だから、>>58はで、
人気を煽るために品薄だと言うことを
2chの発言だけを頼りに書いてるだけの話だ。
71名無しさん必死だな:05/02/20 20:49:55 ID:IdsNYqKU
http://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=&cid=480&sid=1
↑に書いてあるのが本当ならすでにロボタンについては解消されてんじゃないの?
発売日組の初期型だから詳しくはわかんないけど。
72名無しさん必死だな:05/02/20 20:51:16 ID:PZa0mpAC
>>67
憶測は言ってもしょうがないし、週5万台ペースがここのところ安定しているのは事実。
微妙に下がっているけど。

まあここは今の売れ行きはPSPのほうが良いって事で進めていいんじゃない?
問題はこの後の展開でしょ。
73名無しさん必死だな:05/02/20 20:51:33 ID:SdB9lRE8
ロボタンがおかしい
っていうのはバリとかじゃなくてあの形だからなんとも
74名無しさん必死だな:05/02/20 20:51:40 ID:omF2R0UM
>>71
あの仕様がダメだね。
力がボタン左側に加わりすぎ、カーボン接点とあいまってすぐに逝くぞ。
75名無しさん必死だな:05/02/20 20:52:08 ID:Mmu6131v
>>71
ロボタンの穴を少し大きくしたみたい、ギシギシ引っかかりは無くなったが
ロボタンの形状は変わってないので押して反応が無い時があるのはそのままの模様
76名無しさん必死だな:05/02/20 20:52:18 ID:53lJgj4V
>>71
ボタン連打時に無反応になる時があるが
それについて一切触れてないのが怖い
解消されたのかどうかはまだはっきりせんよ
77名無しさん必死だな:05/02/20 20:54:44 ID:bnc2b3CN
PSP。まず画面。その上と下の余白というか、まぁそんな部分。
あれが少ないだけでかなり耐久性が落ちてると思うんだがどうよ。
78名無しさん必死だな:05/02/20 20:55:47 ID:omF2R0UM
カーボン接点のボタンがいかれてきたらいくら修理費とられるんだろうか?
高そうな気がするがどうか?
79名無しさん必死だな:05/02/20 20:56:00 ID:IdsNYqKU
あ、金型は変わってないんだね。早とちりすまんかった。
80名無しさん必死だな:05/02/20 20:57:20 ID:omF2R0UM
>>77
銀色の部分がプラスチックのようだね。
てっきり金属かと思っていたが。
81名無しさん必死だな:05/02/20 20:57:40 ID:z7esYA8J
やっと硬派なスレが誕生したな。今までが酷すぎた。中傷か雑談のみ。

とりあえずみんなDSはポケモンポケモン言うけど気が早すぎ。来年でしょう。
FF7が来年の頭と予定が決まってるわけでそっちのが早いと思う。
つまり台数的には来年の頭には並ぶと見ている。
82名無しさん必死だな:05/02/20 20:58:58 ID:nF6d+hv0
マリオカート、どうぶつの森あたりは夏までに出るらしい
83名無しさん必死だな:05/02/20 20:59:35 ID:omF2R0UM
>>81
そのFF7は売れるのかい?
84名無しさん必死だな:05/02/20 21:00:33 ID:f48O7PYU
マリオカートは、DSらしくない、ただのリメイクとか言われそうだけど、
片方の画面の真上から見下ろしたコースがより緻密なレースゲームを楽しめるようになると思う。

アイテムの使い方をより計算してできるようになるね。
85名無しさん必死だな:05/02/20 21:00:47 ID:w4hTAxfy
>>81
確かにポケモンは今年中には出さないだろうな。年末年始は据置中心に動くだろうから。
ただ、FF7にタイマン勝負を仕掛ける可能性はある。来年2月26日が誕生10周年だから。
86名無しさん必死だな:05/02/20 21:01:04 ID:SdB9lRE8
ポケモンは今年末でしょう
エメラルドにデータがないコロコロに新ポケモン来るらしいから
87名無しさん必死だな:05/02/20 21:01:59 ID:omF2R0UM
クリスマス商戦には何かでかいものをぶつけてくるよ。
88名無しさん必死だな:05/02/20 21:02:26 ID:SdB9lRE8
ああ、、みんな今年度内と言いたいのか
89名無しさん必死だな:05/02/20 21:02:50 ID:53lJgj4V
そりゃクリスマス商戦には双方でかいものをぶつけるだろうよ
90名無しさん必死だな:05/02/20 21:02:57 ID:IdsNYqKU
>>エメラルドにデータがないコロコロに新ポケモン来るらしいから 
誰か↑を訳して下さい。
91名無しさん必死だな:05/02/20 21:04:13 ID:omF2R0UM
それがポケモンかどうかはわからない。
時期的には夏休み前がポケモンにふさわしい気がする。
92名無しさん必死だな:05/02/20 21:04:47 ID:SdB9lRE8
>>90
ごめん、気合で訳してくれ
93名無しさん必死だな:05/02/20 21:05:18 ID:l178Ql4r
>>90
コロコロに を頭にくっつければOK。多分。
94名無しさん必死だな:05/02/20 21:06:12 ID:z7esYA8J
>>85
10周年か。それは知らなかった。2月26日の線あるかも知んないね。
FF7は来年1月だからちょうど面白い感じに盛り上がりそう。
95名無しさん必死だな:05/02/20 21:06:44 ID:IdsNYqKU
>>92-93
サンクス、なんとなく分かった気がする・・・
96名無しさん必死だな:05/02/20 21:08:54 ID:omF2R0UM
PSPのFF7はアクションゲーム。
ヒットしないとおもうぞ。
97名無しさん必死だな:05/02/20 21:10:16 ID:9EHrmsEZ
>>96
情報によると、ヴィンセントってヤツが主人公らしいな
98名無しさん必死だな:05/02/20 21:12:11 ID:IdsNYqKU
>>96
ちょっと待ってくれ、虚偽の情報だよな?アクションて・・・
99名無しさん必死だな:05/02/20 21:13:45 ID:53lJgj4V
>>98
まさかエアガイツみたいな事はしないでしょ
俺も嘘だと思う
100名無しさん必死だな:05/02/20 21:14:03 ID:z7esYA8J
仮にもFF7は北米も合わせてFFシリーズで一番人気のタイトル。
それがアクションRPGになるんだからPSPの中で一番のキラーになるのは間違いない。
だらだらしたエンカウント戦闘よりアクション性が高い方が面白そうだし。
101名無しさん必死だな:05/02/20 21:14:33 ID:fC9ZGmqh
http://www.square-enix.co.jp/games/psp/ccff7/
聖剣みたいな感じ?
102名無しさん必死だな:05/02/20 21:17:02 ID:EYuJymvF
たぶん、企画段階だから、これからどうなるかはわからん。

>>100
外伝形式は売上が落ちる。
103名無しさん必死だな:05/02/20 21:17:32 ID:C/giYaHq
>>100
以前のファンは切り捨てられるぞ。
104名無しさん必死だな:05/02/20 21:18:24 ID:PZa0mpAC
PSPのFF7がアクションで外伝的なものだってのを知らない人が結構多いのか?
105名無しさん必死だな:05/02/20 21:18:42 ID:IdsNYqKU
>>101
アクションRPGか、アクションゲームよりは百倍ましだが・・・。
なんか嫌な予感がするのは俺だけですか?
106名無しさん必死だな:05/02/20 21:21:48 ID:9EHrmsEZ
ガンガンの漫画のレポで、ヴィンセントのアクションって書いてあったから、間違いないでしょ
107名無しさん必死だな:05/02/20 21:22:17 ID:dNFEuTa8
確か、ヴィンセントが神羅(だっけ?)に所属していた時代のストーリーで
ジャンルはアクションRPG……だったはず。
108名無しさん必死だな:05/02/20 21:22:50 ID:IdsNYqKU
>>106
それはPS2の話じゃないの?
109名無しさん必死だな:05/02/20 21:24:02 ID:QopVlchN
映像作品ってのは、なくなったのかな?FF7PSP
110名無しさん必死だな:05/02/20 21:24:05 ID:TrGZNK4v
ヴィンセントが題材てPS2のでは
DCとか言う名前で、ガンアクションのTPSっぽいやつ
111名無しさん必死だな:05/02/20 21:24:50 ID:z7esYA8J
思いっきり情報間違ってる人が多いね。
ヴィンセントのアクションゲームはPS2のタイトルでPSPとは全く関係ない。
まだタイトルしか情報がないFF7を外伝だ何だと言われてもね。
112名無しさん必死だな:05/02/20 21:25:46 ID:pH+TCzqS
つーかFF7関連いくつ出るんだよ。
映像作品のAC、PSPタイトルのCCの他に、BCとかDCも決定してるんだろ?
売上時期の調整上手くやらないと食い合うぞ。上手く行ってもそもそも4タイトルなんて無茶しすぎだ。
もっともハードルが高いと思われるCC、ファンにちゃんと買ってもらえるのか?
113名無しさん必死だな:05/02/20 21:25:48 ID:nYtBeLLZ
けどFF7本編のリメイクは無いんだろ?
素直にリメイク作った方が売れると思うんだがなぁ。
114名無しさん必死だな:05/02/20 21:26:07 ID:PZa0mpAC
>>110
あるよFF7AC。
アクションのがCCFF7。
115名無しさん必死だな:05/02/20 21:27:47 ID:w4hTAxfy
>>112
足並みがそろってないんだよな。
BCはもうケータイで配信し始めてるらしいし。
116名無しさん必死だな:05/02/20 21:28:10 ID:PZa0mpAC
117は>>109でした。

>>112
BCはFOMA900用でもう出てる。
117名無しさん必死だな:05/02/20 21:29:02 ID:IdsNYqKU
俺も>>101見るまでは単なるリメイクだと思ってた。
むしろベタ移植でもよかったのになぁ。
118名無しさん必死だな:05/02/20 21:29:43 ID:QopVlchN
すまん
FF7関連が全然把握できない

AC、BC、CC、DC
それぞれの対応機種とジャンルを教えてくれ
いちおう検索して自分でも調べるから
119名無しさん必死だな:05/02/20 21:30:18 ID:Go8Vhm2p
CCFF7とDCFF7は何か連動がありそうだな。DCも結局発表以来
音沙汰ないし。
120名無しさん必死だな:05/02/20 21:31:34 ID:GZfl/QcX
PSP様子見組って金型変更してサイズ一回り大きくしてでも今のボタン配置を変えろって方が多いの?
121名無しさん必死だな:05/02/20 21:32:16 ID:fC9ZGmqh
AC−映像作品
BC−携帯アプリ
CC−PSPのアクションRPG
DC−PS2のアクション
122名無しさん必死だな:05/02/20 21:32:47 ID:9EHrmsEZ
AC・・・・映像作品。本編の数年後
BC・・・・タークスの話。本編の数年前

位しか知らないな・・・・確かに乱発されてる
123名無しさん必死だな:05/02/20 21:33:39 ID:omF2R0UM
PSPFF7がアクションRPGって知らないひとおおいのか?
124名無しさん必死だな:05/02/20 21:34:53 ID:IdsNYqKU
>>123
数レス前でも発言してるが、俺は>>101の情報見るまで一切知らなかったよ。
125名無しさん必死だな:05/02/20 21:35:48 ID:Go8Vhm2p
>>118

AC=アドベントチルドレン。DVD、UMDで出る映像作品。ゲームじゃない。
  劇場公開も視野に入れるとか入れないとか。
BC=ビフォアクライシス。FOMA900用アプリ。タークス結成?のあらすじ
  が描かれてるっぽい。
CC=クライシスコア。PSP用ソフト。アクションRPG。2006年発売予定。
  それ以外はさっぱりなぞに包まれたまま。
DC=ダージュオブケルベロス。PS2用ソフト。ヴィンセントを主人公に
  したFPSのようなガンシューティングアクション。
126名無しさん必死だな:05/02/20 21:36:12 ID:z7esYA8J
>>120
そんなPSPを希望してる人はまだ一人しか確認していない。
もっともその人が本気で更に横長になったPSPを買うつもりがあるのかは不明だが。
127名無しさん必死だな:05/02/20 21:36:24 ID:omF2R0UM
これをポケモン本編と比べるのは無理があると思うぞ。
128名無しさん必死だな:05/02/20 21:37:29 ID:PZa0mpAC
PSPのFF7は不確定要素が多すぎる。
ここは議論スレだし結論が出せる見こみのあることを話そうよ。
129名無しさん必死だな:05/02/20 21:38:26 ID:QopVlchN
みんなサンクス
PSP関連はACとCCなんだね
130名無しさん必死だな:05/02/20 21:38:31 ID:GZfl/QcX
俺は煉獄とセットでPSP買った組だけど、ロボタンのギシアンも引っかかりも直ってたし
ロボタンの接触不良?認識不良?ってのも特に無いし、
わずかに押した心地が違うかなって程度なんで覚悟してた分正直拍子抜けしたというか
ネットでのまた聞きの話が大きくなりすぎてたんかなぁと
金型変更してまで完全に変えろって言ってるのは、
このまた聞きの話が頭ん中でおっきくなっちゃってる人なんじゃないかね
131名無しさん必死だな:05/02/20 21:38:41 ID:wDsN5uVf
本当に出るのかどうかも怪しいCCFF7といつ出るのか全くわからない
ポケモンDSじゃ、砂上の楼閣どうしで高さを競い合っているようなものだ。
132名無しさん必死だな:05/02/20 21:39:25 ID:IdsNYqKU
>>127
確かにな。ポケモンは少なくみても本体同時購入者が100万人いると思う。
FF7PSPはアクションRPGって事も踏まえてせいぜい20万人くらいだろうか。
133名無しさん必死だな:05/02/20 21:39:28 ID:fIrU+6qN
じゃあ、ポケモンとFF7は置いといて議論すればいい。
134名無しさん必死だな:05/02/20 21:40:17 ID:aymmJbdK
ハア…なんで売れないアクションを出すのか?&なんで日本ではアクションが売れないのか?
135名無しさん必死だな:05/02/20 21:40:19 ID:9EHrmsEZ
>>129
ACはDVDでも出るんじゃなかった?
136名無しさん必死だな:05/02/20 21:40:36 ID:wDsN5uVf
>>130
「俺のは大丈夫だった」はまったく論拠にもなんにもなりゃしないぞ。
「俺のトラック三菱だけど普通に走るよ」ってのと同じだ。
137名無しさん必死だな:05/02/20 21:41:06 ID:z7esYA8J
それもそうだな。ポケモンとFF7は来年の話だから置いておくとしよう。
138名無しさん必死だな:05/02/20 21:43:06 ID:GZfl/QcX
>>136
でもまた聞きだけで叩くよりはマシでしょう
まぁかく言う自分も一月前はそんな感じの事してたけど・・・
139名無しさん必死だな:05/02/20 21:45:06 ID:pH+TCzqS
>>115-116
さんきゅ。BCは携帯アプリなのか。


とりあえずDSもPSPも、スクリーンショットが出てる作品で議論しよう。
DSはとりあえずマリオカートとぶつ森辺りでどうだ?PSPは詳しい奴頼む。
140名無しさん必死だな:05/02/20 21:46:55 ID:IdsNYqKU
PSPはとりあえずテイルズの出来が非常に気になる。
ポポロやって初めて携帯機が持つ残像の恐ろしさを知った。
141名無しさん必死だな:05/02/20 21:47:16 ID:z7esYA8J
>>139
それに対抗するとしたらGT4でしょうな。5月あたりか?と言われている。
もしかして東京ゲームショーで飾られてたGT4カラーのPSPが出るかもしれない。
142名無しさん必死だな:05/02/20 21:47:48 ID:wDsN5uVf
>>138
あの形状で本当に大丈夫ということ自体が証明されない限りは、顧客の
不安と不満は蓄積され続けるということ。

自分じゃなくて兄貴がPSPを買って実際触ってもみたけど、確かに今は
多少違和感こそあれきっちりとボタンは押せた。
しかしあんな奇妙な形状であることを知っているから、今は違和感だけで
済んでてもそのうちボタンが効かなくなるんじゃ…と不安にもなる。

そこらへん、ちゃんと顧客を納得させる公式発表をSCEはしたか?
143名無しさん必死だな:05/02/20 21:49:46 ID:PZa0mpAC
近場ではテイルズVSアナザーコードじゃないかな。
一週違うがどちらも話題性はある。
144名無しさん必死だな:05/02/20 21:49:49 ID:VrR+m5UI
悪魔の証明に近いなそりゃ
一つの風評があればそれに乗っかって爆発的に叩く訴状ができあがってるから
145名無しさん必死だな:05/02/20 21:52:09 ID:53lJgj4V
>>142
違和感から後々ボタンが効かなくなるかも
に繋げる根拠が無い事にはなんとも
146名無しさん必死だな:05/02/20 21:52:47 ID:XvGZBElp
とりあえずPSPの"美しい仕様"は分解写真で出ているから事実。
このことが原因でどのPSPでも□が詰まる可能性があるのも事実。
そこは認めないと始まらんのでは。
147名無しさん必死だな:05/02/20 21:52:59 ID:wDsN5uVf
>>144
今まで出たSCE批判でも、どちらかといえば初期不良そのものよりも、
その対応の拙さに非難が集中しているわけだよ。

万が一□ボタンが効かなくなったら。万が一電源が入らなくなったら。
その時、今のSCEじゃ恐いわけだ。それをどうにかしろと。

SCEが誠実な対応をしてくれるなら、少しぐらい不良があっても恐くない。
□ボタンが大丈夫であるという証明、□ボタンが効かなくなった時の保証。
それがあるなら、ここまで叩かれてはいなかったはず。
148名無しさん必死だな:05/02/20 21:58:54 ID:rjX/v7q4
残像はリッジのロード待ちのゲームでも言われたけど、PSPの液晶は2Dゲームに問題あり?
149名無しさん必死だな:05/02/20 22:03:36 ID:QopVlchN
>>148
2Dに括った話では無いよ
リッジでも車体が動いた時に残像あるし
150名無しさん必死だな:05/02/20 22:04:44 ID:omF2R0UM
PSPの液晶はなんでそんなに残像がのこるんだ?
151名無しさん必死だな:05/02/20 22:04:55 ID:IdsNYqKU
現状だと問題有としか言えないんじゃないか?
でもDSだって液晶なんだから全く関係ない問題じゃないと思う。
152名無しさん必死だな:05/02/20 22:05:02 ID:z7esYA8J
残像は顕著に出る場合と出ない場合がある。
それはソフト、部屋の温度、色の組み合わせと条件で色々変わってくる。
アニメの動画は残像が見えないけど実写映画だと多少ある。(唇のピンクとか)
2Dだから3Dだからというより色の組み合わせの問題だね。
153名無しさん必死だな:05/02/20 22:06:50 ID:rjX/v7q4
反応速度を無視したゲームに適さない液晶とか聞いたことあるけど
GGがそうだった
154名無しさん必死だな:05/02/20 22:07:56 ID:omF2R0UM
>>153
GGは画面が白濁してて見にくかったな。
155名無しさん必死だな:05/02/20 22:08:15 ID:XvGZBElp
GGは酷かったな。
156もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:09:04 ID:Zt5pDilN
おまいらGGの時代は、黄ばみ水墨画のGBなんでつよ

なごなご(・∀・)
157名無しさん必死だな:05/02/20 22:09:25 ID:G33t2g+u
>>148
リッジの残像は笑えないレベル
だったけど慣れればまあという
ところでもありつまりはせっかく
買ったんだから最後まで楽しも
うとするボラシーボ効果が脳内
で働けば慣れるということであり
俺は問題なく楽しめるが残像で
騒ぐ人がいるのも分かるわけで
過剰な期待をしなければ楽しめ
るレベルではないかと思うがさて
どうだろうか?
158名無しさん必死だな:05/02/20 22:09:46 ID:XvGZBElp
まあGBは問題外だ。
159名無しさん必死だな:05/02/20 22:11:03 ID:XvGZBElp
>>157
結論としてはあ助のあれか。
「リッジ自体は面白かったがPS2で出して欲しかった。」
160もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:11:20 ID:Zt5pDilN
ラリでもマップの色によっては残像めだたないよ
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/2ch/psp085.wmv
161名無しさん必死だな:05/02/20 22:11:57 ID:wDsN5uVf
>>151
DSのほうが解像度が荒いぶん応答速度は速くなるんじゃなかったっけ。
PSPの残像はまあ、高精細な液晶を使った代償ってところだろうな。
162名無しさん必死だな:05/02/20 22:12:09 ID:omF2R0UM
>>160
ないのだが・・・
163名無しさん必死だな:05/02/20 22:12:15 ID:GO6LqZAm
水墨画は誉めすぎ。
164名無しさん必死だな:05/02/20 22:12:44 ID:pH+TCzqS
残像を色々抑える方法はあるかもしれないが、
ポポロの残像が気になるってのはちょいと不味いんじゃないのか?
柔らかい色彩の2Dゲームをベタ移植すると、漏れなく残像が気になる…って事にならないと良いが。
165もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:12:59 ID:Zt5pDilN
根性でリロードしてちょ
166もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:14:59 ID:Zt5pDilN
PSPの反応は25msで、DSは30msってどっかで見たよ
167名無しさん必死だな:05/02/20 22:15:00 ID:aymmJbdK
・DSはGBA互換でGBAのソフト市場を引き継いでいる。
・PSPは開発費がPS2並。
・安い開発費で小遣い稼ぎが出来なくなる。
・本気で見た目に拘るゲームならPS2で出せば良い。(そっちのほうが売れるし。)

これじゃあよっぽどユーザーがPSPに移らないとサードは嫌がる。
168名無しさん必死だな:05/02/20 22:15:24 ID:G33t2g+u
>>165
Document not found
The requested document was not found on this server. This could be for a variety of reasons, including:
You followed a broken or out-of-date link.
You entered the URL incorrectly.
The file no longer exists.
169もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:17:21 ID:Zt5pDilN
転送量オーバーでアクセス規制されてるので
なんどかリロードしてみて
170名無しさん必死だな:05/02/20 22:18:24 ID:XvGZBElp
DSのゲームで残像の出るゲームは今のところないはず。
液晶の何が関係しているのかは知らないがな。
171名無しさん必死だな:05/02/20 22:18:38 ID:omF2R0UM
3月のPSP、NDSラインナップについてはどうか?
172名無しさん必死だな:05/02/20 22:19:35 ID:z7esYA8J
>>167
じゃあDSのゲームが果たして小遣い稼ぎかという問題もあるぞ。
本当に小遣い稼ぎが目的ならGBAでそのままゲームを出せばいいわけで。
サードのDSタイトルが少ない現状をみると
とても小遣い稼ぎという雰囲気で作れてるとは思えない。
PSPならPS2とのマルチという戦略もあり小遣い稼ぎは可能だけど。
173名無しさん必死だな:05/02/20 22:19:53 ID:wDsN5uVf
>>167
一応ポリモデルとかは流用が効くらしいんで、PS2版テイルズのファン
ディスクをPSPで出して二度(゚д゚)ウマーみたいな手は使えそう。

それ以外のメリットは、正直あまり思い浮かばない。
PSP市場がもっと拡大すれば、単体でメリットもでるかもしれないけど。
174名無しさん必死だな:05/02/20 22:20:02 ID:53lJgj4V
もとなごはバカだからポジティブエンジン全開だな
リッジのラリーX、1面のピンクは酷い
「マップの色によっては」なんて条件付けてる時点で負け犬だろ
175名無しさん必死だな:05/02/20 22:21:02 ID:omF2R0UM
>>172
マルチにされて一番困るのはSCEじゃないか?
176名無しさん必死だな:05/02/20 22:21:26 ID:XvGZBElp
2Dが気楽に出せる雰囲気、これ結構大事。
177名無しさん必死だな:05/02/20 22:22:12 ID:rjX/v7q4
3月はなんだかんだ言ってもスクエニソフトがDSにあるのは強い
スクエニがDS寄りなのを一般人が知ることになる
エグモン自体は大して売れないだろうけど、ある意味キラーソフト
178名無しさん必死だな:05/02/20 22:23:43 ID:omF2R0UM
PSPのシェアリングは失敗しそうだな。
179名無しさん必死だな:05/02/20 22:24:33 ID:wDsN5uVf
>>172
携帯アプリ向けのソフトを作ってたとことか、GBAでシンプルシリーズを
作ってたとことかが参入を決定してるところを見ると、DSの敷居はあまり
高くはないんじゃないかと思うがどうだろう。

早期参入は色々リスクが多い上に開発機材も手に入りにくいってことで、
様子見のところが多いんじゃないか?(これはPSPも然り)

ソフトが揃うのはまだまだ双方これからではないかと。
180名無しさん必死だな:05/02/20 22:26:07 ID:GiiCLuor
>>178
失敗というかミュージアムくらいのソフトじゃないと使えないんでしょ?
普通のソフトじゃ使いどころが無い
181名無しさん必死だな:05/02/20 22:26:22 ID:omF2R0UM
まだ発売されたばかりだからね。
各ハードのポテンシャルを引き出したソフトが出てくるのは2,3年後かな。
182名無しさん必死だな:05/02/20 22:27:00 ID:wDsN5uVf
>>178
あれはシェアリングの限界以前にナムコがせこい。
オリジナルが全部遊べる勢いで大盤振る舞いしとけっての。
183名無しさん必死だな:05/02/20 22:27:54 ID:l178Ql4r
開発自体はGBAより楽っていう話が無かったっけ?ソース失念しちまった。
184名無しさん必死だな:05/02/20 22:28:02 ID:omF2R0UM
>>180
たしかに。
ナミューはシェアリングをアピールするために作ったソフトなんじゃないかなと思っている。
185名無しさん必死だな:05/02/20 22:28:34 ID:XvGZBElp
DS3月発売
・パックピクス(ACT)
・メテオス(PZG)
・牧場物語(ADV?)
・探偵・癸生川(ADV)
・エッグモンスターHERO(RPG)
・スペースインベーダーDS(STG)

PSP3月予定
・テイルズ オブ エターニア(RPG・リメイク)
・サルゲッチュP!(ACT)
・BLEACH ヒート・ザ・ソウル(格闘ACT)
・新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜(SLG)
・タイガー・ウッズ PGA TOUR(SPG)
186名無しさん必死だな:05/02/20 22:28:45 ID:aFwp9ch6
エグモンをスクエニとわざわざ認識してくれる人自体がまず少なそう
187名無しさん必死だな:05/02/20 22:29:09 ID:avwE2TKP
>>177
それでかい。
GBA発売後、スクエニっつーかスクウェアは
しばらく参入せずにWSに注力してたんだよな。
今回はスクエニが最初から参入してるってのは強い。
188名無しさん必死だな:05/02/20 22:30:03 ID:53lJgj4V
>>182
ゲーム内容はナムコを理由に出来るだろうが
アドホックそのものがシェアゲームの評価を落としてる一面もある
189名無しさん必死だな:05/02/20 22:30:06 ID:omF2R0UM
パックピクスは面白かったな。
あれは新しいよ。
製品版でどれだけボリュームが出せるかだな。
190名無しさん必死だな:05/02/20 22:30:12 ID:l178Ql4r
エグモンはCM大失敗だろ。
いくらB級だからってCMまでB級にしてどうすんだ。
191名無しさん必死だな:05/02/20 22:30:13 ID:XvGZBElp
開発の人がDSのはGBAより開発が楽、と言っていた記事なら最近あったな。
PSPのシェアリングは性能と容量故の制限で大したことはできなさそうなのが欠点。
192名無しさん必死だな:05/02/20 22:31:15 ID:PZa0mpAC
>>173
DSのゲームは新作でGBAのちょい増し、概ね同レベルの予算で出来るよ。
あと、DSのほうもGBAの流用+タッチパネルで安く作ることは出来る。

どちらかというと無双みたいにロード対策を施す必要のあるPSPの方が不利。
193名無しさん必死だな:05/02/20 22:31:34 ID:GiiCLuor
DSのソフトですらシェアリングすると親機以外は音が出なかったり
ダウンロードまで30秒以上待たされることも多い
容量の大きいPSPのソフトだとシェアリングは難しいと思う
194名無しさん必死だな:05/02/20 22:31:48 ID:pH+TCzqS
>>172
DSにサードが少ないのは…なんでかね。
パックピクスやメテオスはロンチ用に作ってたらしいけど。

小遣い稼ぎの話だけど
新ハードには、市場が完成されていない分ソフトが埋もれないという利点があるよ。
あとは、ハードメーカーにちょっとした恩を売れるっていうのも。
小遣い稼ぎ程度のソフトでも、ハード立ち上げ時期に出ると随分意味合いが違う。
195名無しさん必死だな:05/02/20 22:31:56 ID:XvGZBElp
>>190
あのCMはつかみだろう。
当然発売半月前にでもなれば新しいCMが始まるだろうな。
それであれと同じようなCMだったら救いようもないが。
196名無しさん必死だな:05/02/20 22:33:30 ID:GiiCLuor
>>190
中身は失敗かも知れないけど
発売一ヶ月以上前からCMをやるという意気込みは伝わってくる
相当宣伝費使ってるんじゃなかろうか
197名無しさん必死だな:05/02/20 22:33:35 ID:l178Ql4r
>>195
3月のDSはソフトラッシュだし、
あれでCMは決まりなんじゃねえのかなあ?
FF3なら第二波用意してもいいだろうが、エグモンだぞ。
198名無しさん必死だな:05/02/20 22:34:47 ID:XvGZBElp
>>197
ま、見てからのお楽しみだな。
先行CMの意味は名前を覚えてもらうことより
第二弾CMでの刷り込みにあり。
199名無しさん必死だな:05/02/20 22:34:52 ID:omF2R0UM
>>193
無理して(ぱくってまで)シェアリングつけないほうが良かったんじゃないの?
200名無しさん必死だな:05/02/20 22:35:29 ID:GiiCLuor
>>197
だったらそもそもこんな時期からCMやらんでしょ
バイオ4ですら2週間しかCMやらなかったのに
CM量だけならドラクエ並なんでないかな
201名無しさん必死だな:05/02/20 22:35:53 ID:wDsN5uVf
>>188
PSPは1人ずつにしか渡せないんだっけか。

DSのバンブラ、いいよな、あれ。
曲演奏し放題だし。シェアリングもスムーズだし。
202名無しさん必死だな:05/02/20 22:37:56 ID:omF2R0UM
DSの通信とPSPの通信はまったく異なる仕組みなの?
1人ずつにしかわたせないとか・・・
203名無しさん必死だな:05/02/20 22:37:59 ID:z7esYA8J
>>192
DSのゲームがGBAのちょい増し程度で納得してもらえるならいいけどね。
某桃姫みたいなゲームとか。そんなの乱発されたらDSはそのうち飽きられちゃうぞ。
204名無しさん必死だな:05/02/20 22:38:13 ID:53lJgj4V
>>199
単体で無線通信が出来るハードにとって
シェアリングは物凄い武器になる
相手の状況を見たら無理してでも載せざるを得なかったんだろう
205名無しさん必死だな:05/02/20 22:38:44 ID:wDsN5uVf
>>193
むしろDSだと2Dの軽いやつをサクサクっとシェアリングしても大丈夫な
空気があるのに対し、PSPは美麗画面に相応しいゲームをシェアリング
しないと「ショボっ」と言われかねないのが辛いのかもなあ。
206名無しさん必死だな:05/02/20 22:39:38 ID://QkwNCM
852 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/02/20 22:23:42 ID:+gEyOiRk
ヨミウリウイークリー 3/6号中吊り広告
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/yw_nakaduri.pdf

 「PSP問題とソニーの不遜」
          ,,,
( ゚д゚)つ┏┛ついに読売が動いたか…。
207名無しさん必死だな:05/02/20 22:39:43 ID:omF2R0UM
>>204
一応できますよ、とアピールしておくのも戦略の一つってことですか。
208名無しさん必死だな:05/02/20 22:40:56 ID:QopVlchN
>>202
通信ハード自体は似たような物だから
OS(NDSはブートプログラムか)の受け取り仕様がどうか?という所だろう
PSPはもしかしたらOS書き換えで後から仕様変更出来るかも知れないが
209名無しさん必死だな:05/02/20 22:41:45 ID:ics3WyIr
>>156
なんでこいつってこうゆう風にしかいえないんだろ。
210名無しさん必死だな:05/02/20 22:41:53 ID:GiiCLuor
>>202
公式サイトによるとナムコミュージアムに関しては
一人ずつ順番にしか渡せないらしい
さらにシェアリングできるのはパックマン等の一面のみで
通信対戦をする場合は人数分のソフトが必要
つまり非常に限定された使い方しかできない
211名無しさん必死だな:05/02/20 22:42:16 ID:XvGZBElp
>>203
GBAの明らかに開発費がかかっていなさそうなソフトでも
オリジナリティがあれば充分受けは狙える、そしてDSはオリジナリティを出しやすい。
PSPはその点どうしてもソフトに関しては劣化の印象がつきまとう。
払拭するには「PSPでしかできないオリジナル」を発掘せんとな。
212名無しさん必死だな:05/02/20 22:42:39 ID:omF2R0UM
>>205
ゲーム本編とシェアリング対戦でギャップが激しいとやばいからね。
213名無しさん必死だな:05/02/20 22:42:57 ID:wDsN5uVf
DSでのソフト開発は企画が死ぬというね。二画面とタッチパネルの二題
で「斬新なゲーム」か「便利なゲーム」を作らないといけないわけだから。

…金よりも企画力が必要って意味では健全なのかもね。
214名無しさん必死だな:05/02/20 22:43:40 ID:omF2R0UM
>>210
はっきりいってこのゲームにシェアリングつける意味無い。
215名無しさん必死だな:05/02/20 22:43:43 ID:pH+TCzqS
>>207
CMでアピールしたって時点でかなり効果高いぞ。
DSも出来る、なんて一般層は知らないからな。
任天堂はほんとに爪が甘い。
216名無しさん必死だな:05/02/20 22:44:31 ID:XvGZBElp
>>213
うむ、そういう雰囲気の中、2画面タッチパネルに固執しない形での
Gジェネが出たのは非常に意味があることだったと思っている。
丁度バランスの取れた方向に開発者の考え方も向くのではないだろうか。
217名無しさん必死だな:05/02/20 22:44:58 ID:wDsN5uVf
>>215
ツメの甘さは感じたなあ。
シェアリングに関しては、今のところはDSのほうが凄いのに。
218名無しさん必死だな:05/02/20 22:45:30 ID:omF2R0UM
>>213
これはあるいみふるいにかけられてるんだと思う。
これで脱落するようなメーカーには未来は無いよ。
219名無しさん必死だな:05/02/20 22:45:55 ID:z7esYA8J
>>211
ようはタッチパネルがあるかないかという違いでしょ?
突然タッチパネルの無いハードがオリジナリティが出せない劣ったハードとなるのは
どうかと。オリジナリティが出せるか出せないかなんてゲームの作り手次第。
220名無しさん必死だな:05/02/20 22:46:04 ID:aymmJbdK
PSPのゲームは「もっと綺麗な奴をPS2で出せば良いのに。」と言われる宿命を背負ってしまった気がする。
221名無しさん必死だな:05/02/20 22:46:18 ID:QopVlchN
そもそも任天堂はGBAの頃から1カートリッジ複数台プレーをやってるから、
DSでウリにするほどの物ではないというか
あって当然というスタンスなんだろう
222名無しさん必死だな:05/02/20 22:46:27 ID:GiiCLuor
>>217
ぷよぷよでソフト1本で8人対戦をアピールしてたぞ
そのお陰でGBA版の倍売れたみたいだし
223名無しさん必死だな:05/02/20 22:46:35 ID:omF2R0UM
>>215
SCEの狡猾さをこれほど感じたCMはないよ。
224名無しさん必死だな:05/02/20 22:46:52 ID:wDsN5uVf
>>216
あれもあれで「便利なゲーム」って指向性で進めるにあたり、かなり頭を
悩ませたんじゃないかなと。

これが一年以上してある程度方法論が確立してきたら、「便利なゲーム」
のほうは気楽に作れるようになるかもしれない。
225名無しさん必死だな:05/02/20 22:47:10 ID:PZa0mpAC
>>203
あくまで低予算で作るならって話だよ。
それも新作を。
それにタッチパネルってのはそれだけで新しい操作感を生み出しやすい。

俺にはPS2の劣化移植のほうが厳しいと思う。
226名無しさん必死だな:05/02/20 22:48:23 ID:f5PWyUXJ
>>219
問題はオリジナリティを出しやすいか否か。
227名無しさん必死だな:05/02/20 22:48:46 ID:z7esYA8J
>>225
GBAも元々スーファミの劣化移植だったわけで。
GBAの成功を否定してるようなもんだよ。
228もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:48:49 ID:Zt5pDilN
ナミューのシェアにかかる時間は10秒ぐらい
それで7つぐらいだったかな?全部転送される

係りの人に聞いたら一度に複数人同時に転送可能だそうだ。

シェア待ち画面で繋げに来た人の名前がでてた
229名無しさん必死だな:05/02/20 22:48:53 ID:wDsN5uVf
>>222
一般層へのアピールって意味では任天堂自らバンブラで先にやってりゃ
良かったのにという感じ。知らない人はあのSCEのCMで騙せるよ。
230名無しさん必死だな:05/02/20 22:51:35 ID:XvGZBElp
>>219
ノン、ゲームの作り手次第なのは確かだが
"携帯ゲーム機でやる意味がない"というのが正しい。
あのあ助ですら「リッジ面白いよ、だけどPS2が良かった。」と結論付けた。
まああ助はDSに対しても冷淡だが上の発言の意味は相当重い。

そう、PSPの売りであるはずのグラフィックを求めれば求めるほど
それをPSPで作るという事に矛盾が生じるわけだ。
この声に負けてPSPソフトがPS2ソフトへ移植され始めたら・・・
それはPSPの崩壊を意味する。

DSはその点の心配はないし、君が浅く考えているたかがタッチパネル
一つのおかげで据置との比較は単純に行えない、オリジナルソフトになる。

PSPは据置が存在する時点で"劣った存在"でしかない。
これはPSPに限ったことではなくGBやGBAの頃から問題。
任天堂はやっとその問題にケリをつけた。
231名無しさん必死だな:05/02/20 22:52:04 ID:omF2R0UM
>>228
ナムコ公式発表と違うよ。
232名無しさん必死だな:05/02/20 22:52:24 ID:wDsN5uVf
>>227
GBAが出た頃は、SFCがすでに大往生を遂げた頃。
で、行き先を失おうとしていた2DゲームをGBAが一手に引き受けた。

対して今、3DゲームはPS2でこの世の春を謳歌している。
なのでPS2との差別化を図る必要は、当然出てくる。
233もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:53:34 ID:Zt5pDilN
>>231
まぁ、係のしともナムコのしとではないから
テキトーこいたのかもしんないけどね
234名無しさん必死だな:05/02/20 22:54:00 ID:omF2R0UM
>>230
PSPが発表されたころ「我々にはノウハウがある」といっていた答えがDSだった。
235名無しさん必死だな:05/02/20 22:54:18 ID:XvGZBElp
>>227
GBAが仮に劣化SFCとしてだけの存在だとしたら大して売れなかっただろう。
これは結果論だがGBAは最終的に"滅びかけた2Dゲームの逃げ道"と
なったことに意味があった。

しかしPSPは自らの性能でその逃げ道を半分閉じてしまっている。
236もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 22:55:17 ID:Zt5pDilN
PSPにオプションでキーボードになる透明タブレットが別売されたら
どーなるだろ?
237名無しさん必死だな:05/02/20 22:56:14 ID:QopVlchN
>>232
それを踏まえて、PSPは
PSではゲームを作れても、PS2では規模が大きすぎて無理な
ソフトハウスの行き先になるのかなと思ってた
238名無しさん必死だな:05/02/20 22:56:15 ID:GiiCLuor
>>229
DSのCMは確かにもっとアピールすべき点があると思う
GBA互換なんて買って初めて知る人も居るくらいだし
239名無しさん必死だな:05/02/20 22:56:15 ID:wDsN5uVf
>>230
「携帯できる」「単体で無線通信できる」が、PS2にないPSPの強み。
(ただし、普及しきっていない現状では「無線通信」はあまり意味がない)

携帯したいジャンルであるRPGという意味で、(2Dだけど)ポポロを出す
という選択そのものは評価できた。任天ハードでは出ないソフトだし。
…それだけにバグとその対応…何やってんだテメェやっぱバカだろと。
240名無しさん必死だな:05/02/20 22:56:22 ID:z7esYA8J
>>230
完全に方向性をシフトしたと考えれば任天堂に納得できる部分はあるけど
ユーザー側からとしてはより据え置きに近いゲームを携帯したいという願望が
元々あるわけで。その実にシンプルな願望がPSPなわけだから話は実に単純。
DSの新しい方向性は確かに据え置きには無いものだけど
必ずしもユーザー側がその方向性に賛同してくれるかどうかは分からない。
241名無しさん必死だな:05/02/20 22:57:52 ID:wDsN5uVf
>>238
DSのGBA互換を強調したら、SPが売れなくなるからだろうね。
242名無しさん必死だな:05/02/20 22:58:37 ID:IdsNYqKU
>>230
"携帯ゲーム機でやる意味がない"この発言はどうかと思うぞ。
俺は通勤途中と寝る前に使う事が多いんだが、社会人にとっては携帯ゲーム全てに意味がある。
これはPSP、DS共に言えると思うが、時間を有効利用できる携帯機の存在は大きい。

こんな人間もいるんです。
243名無しさん必死だな:05/02/20 22:59:01 ID:PZa0mpAC
>>236
どうもならん。
ただでさえ市場が小さいのに。
244名無しさん必死だな:05/02/20 22:59:16 ID:omF2R0UM
>>240
DSを体験して思うことは据え置きはもうプレイスタイルが古いな、と。
245名無しさん必死だな:05/02/20 23:00:38 ID:XvGZBElp
>>236
DSのタッチパネルとの比較対照として挙げているのなら意味がないな。
標準装備だからこそ、開発者の発想に広がりが出るのだから。

>>239
バグ対応については何も言わないが、「携帯できる」ことの意味も
PSPの「重厚長大路線」で薄めてしまっているのが事実。
綺麗、長編、音声、据置でやりたい人間が大半のはずだ
それをあえて携帯させる意味はない。

無線の意味は大きいがそれを活かすのは「PSPならでは」のソフトではない。
本体のコンセプトから転んでいる。

ポポロはPSPでやっても良いソフトだとは思う。
246名無しさん必死だな:05/02/20 23:00:40 ID:wDsN5uVf
>>240
ま、勢いが鈍ってるとはいえ現時点で160〜180万台(調査機関によって
誤差あり)売っているというのは、それなりに支持がある証左だとは思う。
247名無しさん必死だな:05/02/20 23:00:55 ID:53lJgj4V
>>242
社会人の市場で考えたとしてもニッチでしかない
248名無しさん必死だな:05/02/20 23:01:59 ID:omF2R0UM
DSはブレイクスルーだとおもうよ。
249名無しさん必死だな:05/02/20 23:02:19 ID:y7Se4zLg
GBが出たころ望んでた携帯機はどちらかというとPSPだなあ。
DSはいいと思うけどもGBA2が出るならそっちの方が欲しい。
250名無しさん必死だな:05/02/20 23:03:03 ID:IdsNYqKU
>>247
ニッチですよね・・・それは分かってるんですけど・・・
251もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/20 23:03:28 ID:Zt5pDilN
もしGBA2でタッチパネルが廃止されたら
いままでの主張すべて崩れてえらいことになりそだね

なごなご(・∀・)
252名無しさん必死だな:05/02/20 23:03:54 ID:XvGZBElp
>>242
DSに関しても言えることではあるがそういう人間は限られているということだ。
出先でゲームをやっている人間を見れば一目瞭然だな。
>>240についてもこれに通じる、深読みしてくれ。

ちなみにこの発言は電車内でゲームをすることを否定する発言ではない。
253名無しさん必死だな:05/02/20 23:04:23 ID:omF2R0UM
もう携帯機ではタッチパネルは標準装備になるでしょ。
254名無しさん必死だな:05/02/20 23:04:54 ID:G33t2g+u
あれ、普通に種類の違う携帯機として
GBA2とDSを出すんじゃなかったっけ?
255名無しさん必死だな:05/02/20 23:05:13 ID:XvGZBElp
>>251
俺は「任天堂支持」ではなく「DS支持」だ。
そういう限定された範囲でしか考えられないからどこでも論破される。
256名無しさん必死だな:05/02/20 23:05:26 ID:y7Se4zLg
>>253
タッチパネルはいいけども二画面は標準装備になって欲しくないな。
257名無しさん必死だな:05/02/20 23:05:30 ID:PZa0mpAC
>>251
まあここではGBA2なんてものの可能性を論じるのはよそうや。
結論出るわけ無いし。雑談禁止だし。
258名無しさん必死だな:05/02/20 23:06:11 ID:wDsN5uVf
>>245
それも結局SCEの戦略ミスなんだと思うなあ。大プッシュすべきはリッジ
無双じゃなくて、もじぴたルミネスのほうじゃなかったのかなあと。

PSPそのものより、SCEやソニーがあまりにもメチャクチャなのが…。
259名無しさん必死だな:05/02/20 23:06:13 ID:53lJgj4V
>>254
実際予定なんでどうなるかはわからんな
DSの当たり具合でロードマップを変えなければ
という事になるかもしれんし
260名無しさん必死だな:05/02/20 23:06:55 ID:QopVlchN
タッチパネルは確かにいいアイディアだったけど
それが絶対では無いだろ
コンシューマゲーム業界初な事が重要
PSPはゲーム性や楽しさに直結する業界初が弱かった
261名無しさん必死だな:05/02/20 23:09:01 ID:z7esYA8J
>>252
タッチパネルで新しい遊びを楽しみたい人の数が多いか
それとも据え置きのようなゲームを携帯したい人の数が多いのか勝負という事ですな。
ただ、今の段階では(潜在的な物も含めて)どっちが多いかまだ分からんよ。
自分は確実に後者の方が需要が見込めると見てるけどね。当たり前の存在だし。
262名無しさん必死だな:05/02/20 23:12:28 ID:IdsNYqKU
据え置きに置き換えると、なぜPS2だけが覇権を取っているのか?
この辺を考えると、DS、PSPの今後も見えてくるんじゃないか?
263名無しさん必死だな:05/02/20 23:13:28 ID:omF2R0UM
>>261
既存のゲームではゲーム離れが起こっているのだが。
これについてどう思うか?
264名無しさん必死だな:05/02/20 23:13:57 ID:rkiMTyh4
任天堂は別にPSPのゲームとしての方向性を否定しているわけじゃない

もっと研究を重ねて、さらに高性能で値段も抑えられる
PSPと方向性の似ているGBA2を出してくると思うけどね

DSであったダブルカートリッジを採用してディスクのメディアと
カートリッジの両方を採用するという可能性もある
265名無しさん必死だな:05/02/20 23:14:36 ID:PZa0mpAC
タッチパネル+2画面にはマリオ64DSのようにアナログスティックの代用って利点もある。
PSPのアナログパッドはひどいもんだし。これはPSP派も認めるよな?
266名無しさん必死だな:05/02/20 23:14:37 ID:BKMex/Kv
やはりサードじゃないですか?
GCも良作ソフトあるけど、ほとんどが任店だと、
選択の幅がないですからね。
267名無しさん必死だな:05/02/20 23:16:48 ID:GiiCLuor
>>262
先行するDCが勝手にコケて後続のライバルも1年以上遅れた
更にトップシェアであったPSの互換が付いて
極めつけはDVD需要の波に乗れたことが大きかった
つまり時代がPS2に味方した
268名無しさん必死だな:05/02/20 23:16:49 ID:IdsNYqKU
>>265
パッドに関しては異論なし。ポポロで初めて多様したが、何がアナログかと。
269名無しさん必死だな:05/02/20 23:17:14 ID:Elri+Nkv
据え置きはモニターをいじるわけにはいかないんだから
画面に直接触って指示できるタッチパネルは
モニター込みの携帯ゲーム機ならではの機能と言える
270名無しさん必死だな:05/02/20 23:17:22 ID:f5PWyUXJ
携帯ゲーム機の用いられるシチュエーションを考えると、
PSPの方向性はどこかズレてるって気がするけどな。

クタの言うように、
家で据え置き機と二分して遊ぶんならいいんだが。
271名無しさん必死だな:05/02/20 23:17:32 ID:XvGZBElp
>>261
結果については出てみないと何ともいえないがとりあえず俺が言いたいのは
現段階のPSPはコンセプトの段階で転んでいるということだ。
想定するものが何もかもが矛盾しており、美しくない。

また、PSPの需要はスペックへの需要だと思っている。
2Dは性能でそこまで見栄えに差は出ないが3Dはかなりの差が出てしまう。
次世代据置が出た時にPSPのグラフィックに耐えられるかが一番の問題だな。
2Dの逃げ道としてのPSPとして存在できるかどうか。

>>262
互換、先行
重要なのはこの二点か。
272名無しさん必死だな:05/02/20 23:17:38 ID:z7esYA8J
>>263
現在(インターネット、携帯電話などの普及で)娯楽が増えてきて
ゲームが絶対的な娯楽じゃなくなり据え置きでゲームするのが面倒になってきた。
だったらもっと据え置きをコンパクトにして手軽に楽しめるようにしようというのがPSP。
DSは根本的にゲーム自体のアプローチを変えてこの事態に挑んでるようだけど。
273名無しさん必死だな:05/02/20 23:21:04 ID:IdsNYqKU
>>267
あぁ、DVD機能は大きかったね。
現状DSだとタッチパネル、PSPだとゲーム以外の拡張性か?
いずれにしてもDVD機能程、引きはないな。
274名無しさん必死だな:05/02/20 23:21:29 ID:omF2R0UM
>>272
それはゲームの優先順位が低くなったということだ。
つまり飽きてきているわけだ。
飽きたものをコンパクトにしたところで食いつくか疑問だ。
275名無しさん必死だな:05/02/20 23:21:31 ID:PZa0mpAC
>>267
国内においてはPSPってDCの立場に近いんだよな。
大事な売り時期を逃してしまったところが。

出荷さえあればDSといい勝負してたとは思う。
先行できれば良し悪し関係無く覇権をとれてたかも。
276名無しさん必死だな:05/02/20 23:22:33 ID:QopVlchN
PSPにインターネットブラウザやメーラが入ると
いいアピールにはならないかな?
277名無しさん必死だな:05/02/20 23:23:14 ID:f5PWyUXJ
>>273
DVDについては同時期にマトリックスが出たのも大きい。
あれはある意味準DQ、FFクラスの牽引力を持っていた。

リロ、レボのポシャりっぷりは凄かったがw
278名無しさん必死だな:05/02/20 23:26:24 ID:ics3WyIr

ゲームのやる時間がないとか言ってる人は時間がないんじゃなくて、
やろうとしないだけなんだよ。それがPSPがあるからって、買ってまでやるかね?

優先順位が低くなっているのに話題には上るかもしれないけど買おうとまではしないよ。
279名無しさん必死だな:05/02/20 23:26:47 ID:q38caGdw
>>276
冷静に考えてみよう。
PSPでWebやメールなんて見たいと思うか?
280名無しさん必死だな:05/02/20 23:26:54 ID:omF2R0UM
>>276
操作しづらくないか?
281名無しさん必死だな:05/02/20 23:26:55 ID:53lJgj4V
>>276
本気でそれを搭載してくれば
アピールどころの騒ぎじゃない
282名無しさん必死だな:05/02/20 23:27:42 ID:BKMex/Kv
>>279
メールならば携帯電話のほうが優れてますしね。
283名無しさん必死だな:05/02/20 23:27:42 ID:ics3WyIr
>>276
携帯で十分じゃないか?
284名無しさん必死だな:05/02/20 23:27:53 ID:y7Se4zLg
>>278
でもそうならDSも買ってまでやらないだろうな。
285名無しさん必死だな:05/02/20 23:28:07 ID:IdsNYqKU
>>278
買ってまでやるかね?って問いにはソフトがあればという答えになるな。
286名無しさん必死だな:05/02/20 23:28:34 ID:omF2R0UM
>>284
DSには新しいアプローチがあるじゃないか。
287名無しさん必死だな:05/02/20 23:28:35 ID:z7esYA8J
>>274
自分はゲーム自体がそれほど飽きられてるとは思わないな。
一般の人がそれほどあらゆるゲームを遊んで食傷気味になってるとは思えない。
現状は豪勢で脂っこい料理ばかり出されて少々胸焼けしてるという感じだと思う。
だったら小さいパックに詰めて食べやすいように売り出せばまた違ってくるかと。
288名無しさん必死だな:05/02/20 23:29:08 ID:QopVlchN
>>278
DS、PSP買ってから、通勤電車内でゲームする事がふえた
今までは無理して漫画や新聞買ったり、携帯アプリをやってた
まぁ、俺は電車内でゲームをする事に抵抗無いから出来るだけだが
289名無しさん必死だな:05/02/20 23:29:23 ID:GiiCLuor
>>278
娯楽の多様化でゲームの優先順位が低くなってるから
ゲーム以外の機能でユーザーを惹き付けるという
SCEの考え方は間違ってはいないと思う
290名無しさん必死だな:05/02/20 23:30:08 ID:omF2R0UM
>>287
PSPは小さいパックなんかじゃないぞ。
据え置きを携帯機に落とし込んだんじゃなかったけ?
291名無しさん必死だな:05/02/20 23:30:48 ID:ics3WyIr
だからこそ、携帯機ならではのゲームがよいわけで。

ゲームに興味のあるならPSPでもNDSでも買うだろう。
ただ、据置並みのゲームが携帯機で出来たからってゲームを止めた人は買わない。
292名無しさん必死だな:05/02/20 23:31:05 ID:XvGZBElp
ゲーム以外の機能で釣るには役不足なのが問題だな。
メモステは高く、UMDは汎用性がない。
293名無しさん必死だな:05/02/20 23:31:16 ID:pH+TCzqS
>>276
携帯で十分じゃないかな…
もしそれが成功したとしても、ゲームソフトはあまり売れず、
ロイヤリティで儲ける事が出来なくなってしまう。
294名無しさん必死だな:05/02/20 23:31:51 ID:f5PWyUXJ
>>289
ただ実践がな・・・どこで間違ったのやら
295名無しさん必死だな:05/02/20 23:31:52 ID:omF2R0UM
>>289
PSPを売るという観点からみたら間違ってはいないと思う。
だがゲーム業界の観点から見たらまた答えは違ってくるとおもいます。
296名無しさん必死だな:05/02/20 23:32:27 ID:GiiCLuor
DSと携帯電話を繋げてピクチャで書いた絵を送ったりできれば
そっちの方がアピールになるな
297名無しさん必死だな:05/02/20 23:33:22 ID:QopVlchN
う、メールは確かに携帯電話の方が便利だな
ホットスポット探さなくて良いし
パケ放題のようなパケ定額契約があれば、
ブラウズもし放題か

ってか、携帯便利すぎ
298名無しさん必死だな:05/02/20 23:34:02 ID:y7Se4zLg
>>286
アプローチが新しいと言ってもゲームはゲームだしなあ。
タッチパネルはいいと思うでも二画面はどうかと思う。
299名無しさん必死だな:05/02/20 23:34:39 ID:IdsNYqKU
携帯電話は我らが携帯ゲーム機の一番の敵だな。いまやFFが携帯で出来る時代だ・・・
300名無しさん必死だな:05/02/20 23:36:52 ID:q38caGdw
>>298
タッチパネルと二画面、ではなく、
タッチパネルだからこその二画面、と考えてみると納得できる。
タッチパネルをより生かすために二画面が必要。
まぁ、これは全てのソフトに当てはまるわけでなくケースバイケースなんだが。
マリオDSのタッチパネル操作は一画面では実現不能であろう。
バンブラのエディット画面も二画面の恩恵を受けている。
301名無しさん必死だな:05/02/20 23:36:56 ID:53lJgj4V
>>298
ニ画面(折りたたみ)は液晶保護の面から考えると
物凄く良いもんだなとも思うし扱いが難しい所だな
302名無しさん必死だな:05/02/20 23:38:04 ID:ics3WyIr
携帯に勝っているのは操作性と画面の大きさ?他にもあるっけ?
303名無しさん必死だな:05/02/20 23:38:09 ID:PZa0mpAC
>>299
そう、特にPSPが重視する大人市場では携帯アプリは無視できない。
反対にDSが強い子供市場には余り影響しない。

PSPは内にPS2、外に携帯アプリ、隣にはDSという敵に包囲されている。
304名無しさん必死だな:05/02/20 23:38:47 ID:y7Se4zLg
>>301
確かに傷はつきにくいね。
でもSPみたいな折りたたみもあるしね。
単なるふたじゃ邪魔くさいけども。
305名無しさん必死だな:05/02/20 23:39:07 ID:omF2R0UM
PSPはプレステの操作感に縛られすぎて自爆した。
今の時代、折りたたみにしないのはマズイ。
306名無しさん必死だな:05/02/20 23:39:07 ID:305B8HNQ
>>302
バッテリー?
307名無しさん必死だな:05/02/20 23:39:18 ID:elYEkMMh
>>303
こないだipodにも喧嘩売ってたっけ。
308名無しさん必死だな:05/02/20 23:39:52 ID:XvGZBElp
2画面の利点
・持ち運びで液晶の傷を心配せずに済む。
・下画面を3Dスティックの代用にすることが可能。
(壊れやすい3Dスティックの問題を解決)

2画面の欠点
・本体の厚さが増す。
309名無しさん必死だな:05/02/20 23:41:18 ID:y7Se4zLg
>>302
維持費が安い。
まあどうせ携帯も持ってるから一緒だろうけども。
310名無しさん必死だな:05/02/20 23:41:18 ID:PZa0mpAC
>>307
そうか!これが本当の四面楚歌だな。
311名無しさん必死だな:05/02/20 23:42:33 ID:53lJgj4V
3Dスティックの使用はタッチストラップの使いにくさを考えると誉めた物でもないんだよなぁ
素直にアナログスティック(PSPのアナログが理想ではない)の方が良いと思う
312名無しさん必死だな:05/02/20 23:42:34 ID:QopVlchN
携帯ゲーム機が携帯アプリより大きく勝っているのは
ゲームに使える容量か
313名無しさん必死だな:05/02/20 23:43:23 ID:q38caGdw
>>302
あとは何より、コンテンツだろう。
同列に並べた時、ゲーム専用機の楽しさを凌駕するアプリは見たことない。
314名無しさん必死だな:05/02/20 23:43:36 ID:IdsNYqKU
>>303
あとは次世代機も敵か。ほんと敵ばっかりだな、しかもユーザーまで敵に回してるんだから手に負えん。

だがそこが燃える。
315名無しさん必死だな:05/02/20 23:44:16 ID:elYEkMMh
タッチパネルの3D操作はまだまだ詰めが必要な気がするが、
アナログスティックの代用というよりは新しいアナログ操作系と捉えた方がいいかもな。
316名無しさん必死だな:05/02/20 23:44:17 ID:omF2R0UM
このまま無くなるには惜しいハードだから細々とやっていってほしいが、
SCEだけではハードを保持する力がないから辛い所。
317名無しさん必死だな:05/02/20 23:44:31 ID:305B8HNQ
敷居の低さはどっちが上?
318名無しさん必死だな:05/02/20 23:44:56 ID:53lJgj4V
>>302
バッテリーもな
319名無しさん必死だな:05/02/20 23:45:15 ID:f7hPvwT3
>>311
ヘタレたときを考えると、携帯機にスティックは搭載すべきではない。
320名無しさん必死だな:05/02/20 23:45:32 ID:XvGZBElp
>>311
ゲーム機の試遊台などを見ると、柔らかいアナログはまっさきに壊れている。
コントローラーだけ買い換えられる据置ならアナログで良いのだろうがね。
321名無しさん必死だな:05/02/20 23:45:39 ID:omF2R0UM
携帯電話ゲームは暇つぶしだ。
322名無しさん必死だな:05/02/20 23:46:13 ID:y7Se4zLg
>>319
タッチパネルはへたれないのかな。
頑丈なの使ってるんだろうけども。
323名無しさん必死だな:05/02/20 23:46:44 ID:z7esYA8J
機能だけ被ってるから競争だというのは単純すぎ。
本当にPSPの存在を脅かすのはPSP並のゲームが遊べる携帯機が出てから。
今のところそういう存在はない。もちろん今のところだが。
324名無しさん必死だな:05/02/20 23:47:04 ID:QopVlchN
>>321
ゲームはすべからく、暇つぶしな訳で
一部そうでない人もいるみたいですが
325名無しさん必死だな:05/02/20 23:47:12 ID:omF2R0UM
>>322
おもいっきり押したら先に液晶が壊れるよ。
326名無しさん必死だな:05/02/20 23:47:52 ID:53lJgj4V
>>319
IBMのポインティングデバイスの様なもんでも良かったかなと思うのよ
327名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:17 ID:GiiCLuor
>>322
ゲームラボの実験でタッチパネルに全体重を乗せて
スタイラスを押し付けたらスタイラスの方が折れてた
頑丈さは折り紙つきだろう
328名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:18 ID:XvGZBElp
>>326
それはちょっと勘弁して欲しい。
329名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:22 ID:q38caGdw
>>323
強度実験をした人のレポからは凄まじい強度だったらしい。
以前据置3機種の耐久実験動画でも話題になったが、
任天堂はハードの強度に関してはほぼぬかりはないだろう。
330名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:25 ID:IdsNYqKU
>>317
何に対しての敷居なのか良くわからんが、お手軽というとDSの圧勝だ。
現在はDSにさして熱中するソフトがないから稼働率はPSPが上だけど、DSの立ち上げ時の速攻性は捨てれない。
331名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:38 ID:BKMex/Kv
>>322
タッチパネルの頑丈さは成人男性がプラスドライバーに全体重をかけて
やっとひびが入るくらいだそうです。
しかもその状態でも何の問題もなくタッチパネルは反応するようです
332名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:47 ID:omF2R0UM
>>324
ぼくはゲームをやりたくてやっているから暇つぶしじゃないな。
333名無しさん必死だな:05/02/20 23:48:58 ID:QopVlchN
>>323
被ってるのは機能だけじゃないよ
時間、お金、携帯スペースという
有限のリソースを食い合う
334名無しさん必死だな:05/02/20 23:49:26 ID:elYEkMMh
任天堂は一回他の機械作ってみて欲しいよな。
どんな頑丈なの作るのやら。
335名無しさん必死だな:05/02/20 23:49:50 ID:53lJgj4V
>>323
いくらここでそれを言ったところで
世間様はそれを許さないでしょう
もう同じ土俵の物として扱われてるし
336名無しさん必死だな:05/02/20 23:51:26 ID:wDsN5uVf
>>322
タッチペンをゴリゴリ押しつけたらパネルより先にペンが曲がって使えなくなった。
ドライバーをゴリゴリ押しつけたらタッチパネルよりも前に液晶が壊れた。

というのがゲームラボでの実験の結果だったように記憶している。
337名無しさん必死だな:05/02/20 23:51:41 ID:omF2R0UM
GCの車引きずり動画は感動した。
338名無しさん必死だな:05/02/20 23:52:22 ID:y7Se4zLg
>>331
確かに任天堂の製品は頑丈だよね。
だからこそ頑丈なPSPみたいなGBA2が早く出ないかなあって思ってしまう。
339名無しさん必死だな:05/02/20 23:54:34 ID:BKMex/Kv
PSPは華奢すぎて、携帯機の長所のひとつである お手軽さ を、
つぶしてしまっているのではなかろうか?
340名無しさん必死だな:05/02/20 23:55:50 ID:rkiMTyh4
任天堂の耐久テストの動画見たいなぁ・・・
どんな実験してんだろ?今でも人が踏むテストはしてるんだろうか
341名無しさん必死だな:05/02/20 23:56:27 ID:IdsNYqKU
>>339
確かにDSは裸で投げれるが、PSPはケースないとできん。
342名無しさん必死だな:05/02/20 23:56:41 ID:q38caGdw
>>338
忘れてる人も多いようだが、
単純にDSをGBAの後継機と考える事に何の違和感もない。
GBAより処理速度は速いし。ソフト互換性もある。
タッチパネル二画面がついているからといって、
従来型のゲームが出来ないわけではない。Gジェネなんかまさにそれ。
343名無しさん必死だな:05/02/20 23:56:46 ID:omF2R0UM
PSPが発売される前に懸念されていたことより
更に凄い不具合があること事態、製品としての基準を満たしていない。
344名無しさん必死だな:05/02/20 23:58:05 ID:q38caGdw
>>340
初代GBの耐久テストの逸話は有名だね。
壁に投げつけただか二階から放り投げただか…
実際ありえないくらいの耐久度だったなあれは。
人が踏むってのは聞いたことないが…
345名無しさん必死だな:05/02/20 23:59:30 ID:y7Se4zLg
>>342
そうなんだけどもさ
やっぱりシンプルな機械が欲しいんだよ。
タッチでお手軽だって言うけどもDSって見た目PSPより複雑そうに見えない?
346名無しさん必死だな:05/02/20 23:59:34 ID:elYEkMMh
ソニーは、耐久性に関しては「最新の技術使ってんだから脆いに決まってんだろ」ってスタンスなのがな。
347名無しさん必死だな:05/02/20 23:59:39 ID:z7esYA8J
DSにしろGBAにしろそこまで乱暴に扱うもんなのか?
GBASPの本体に傷が付いたって嫌だったぞ。
348名無しさん必死だな:05/02/21 00:00:09 ID:rkiMTyh4
>>342
GBシリーズの互換が無い(GBAはあるが不完全だし、あれはポケモンの互換の為だと思う)
から後継機とは言えない。GBの名前を捨てるとは思えないし
349もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 00:00:55 ID:Zt5pDilN
しょうじき、GBASP用のタッチパネルアタッチメント作ったほーが
よかったきがする。
350名無しさん必死だな:05/02/21 00:01:18 ID:QopVlchN
>>347
携帯する物だからこそ、不意の落下衝撃を考慮する訳で
351名無しさん必死だな:05/02/21 00:01:32 ID:omF2R0UM
>>345
こればっかりは体験してみないとわからないよ。
ぼくの父親と姉はすぐなじんだ。
352名無しさん必死だな:05/02/21 00:02:10 ID:rkiMTyh4
>>344
昔、ロクドリで任天堂の人が今でも人が踏む実験はやってるって言ってるのを見たよ
実際ポケットピカチュウも踏んだらしい
353名無しさん必死だな:05/02/21 00:02:46 ID:sp/KjpZQ
別に「頑丈そうだ!このハード買うぜ!」なんて購入決定する奴なんていないんだから、耐久性の話はこのぐらいでいいんじゃない?
問題はPSPが三菱のような不安要素を消費者に与えてしまった事だと思う。
職場で全くゲームやらない奴が、PSP持ってる俺に「ねぇ、PSPってやばいらしいけど、どう?」って聞いてきた。
354名無しさん必死だな:05/02/21 00:02:50 ID:q38caGdw
>>345
確かに今までゲーム機としてなかったデバイスがある分、そう見えるかも。
自分が知らない物に対しては身構えちゃうからね、人は。
実際プレイしてみると杞憂だとわかると思うけど。
でもまぁ、俺もGBASPのあの小ささは捨てがたいと思ってる。

>>347
メインターゲットの子供を甘く見てはいけない。
奴ら自転車のカゴにGB放り込んでお出かけとか平気でするぜ。
355名無しさん必死だな:05/02/21 00:03:21 ID:y7Se4zLg
>>351
いや持ってるよ。
PSPは怖いからまだ買ってない。
356名無しさん必死だな:05/02/21 00:03:30 ID:omF2R0UM
>>349
後付けはダメなんだよ。
357名無しさん必死だな:05/02/21 00:03:41 ID:NqV+YZHs BE:115198496-
しかし実際は普通のユーザーがそんなふうに頑丈さを重要視して購入していないです。
だからそれがDSの売り上げにつながっているわけでもない。
自己満足的なトークはやめろ。

358名無しさん必死だな:05/02/21 00:04:07 ID:q38caGdw
>>349
ちょっとだけ冷静になって考えてみろ。
「ありえない」って理解できるから。
359名無しさん必死だな:05/02/21 00:05:07 ID:rkiMTyh4
>>357
ここはハードの売上だけを語る場所じゃ無いだろ?
360名無しさん必死だな:05/02/21 00:06:36 ID:eLJshVnC
>>345
いや、俺はそうは見えないけど…。
直感的な分、今までより楽なんじゃないか?
361名無しさん必死だな:05/02/21 00:06:41 ID:i93uEHxB
ハードの耐久性も顧客満足というか、品質の一環だしな。
ハードの売上げを伸ばすための一つの要素として語るのは間違ってないと思う。
362名無しさん必死だな:05/02/21 00:07:30 ID:uxpvIGm4
PSPを怖いといっても何が怖いのかよくわからん。
ドット欠けに会う可能性ならどんな液晶デバイスでもあり得る問題だし
不具合があったら即交換してもらえばいいわけだし。
363名無しさん必死だな:05/02/21 00:08:14 ID:sp/KjpZQ
>>362
即交換してくれないから問題なんだよ。
364名無しさん必死だな:05/02/21 00:09:08 ID:Yr5/tMlr
>>360
いや俺もそう思う部分もあるけどさ。
複雑化でゲーム離れてったって言う割にはごてごてしたもん出してきたなって思った。
365名無しさん必死だな:05/02/21 00:09:10 ID:/81au0No
>>362
不具合があっても交換してくれない事があるから
問題になっているんだが
366名無しさん必死だな:05/02/21 00:09:30 ID:tBtPHJzG
>>357
一連の不具合報道もあるし、売上に影響が無いとは言えないだろ。
367ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 00:11:03 ID:mdp/q18P
現状・・・

その潜在能力は、DSよりもPSPの方が発揮していると感じる。
DSはこれからだと思う。
368名無しさん必死だな:05/02/21 00:11:09 ID:uxpvIGm4
交換しない場合ってなんだよ。ドット欠け以外の問題なら対応するだろ。
交換に応じてもらえなかった不具合ってなんだ?
369名無しさん必死だな:05/02/21 00:11:15 ID:i93uEHxB
>>357
売上げに繋がっているかいないかといえば、繋がってるんじゃねえの?
例えば、親が子供にゲーム機買ってあげるとしたら、耐久度は考慮に入れると思うよ。
370名無しさん必死だな:05/02/21 00:12:22 ID:CmP26v39
PSPは初期不良とか以前に携帯ゲーム機に25000円(バリューパックの場合)も出して購入したいと
思わないんだよな・・・。いくら性能が良いといっても、ソフトは中途半端なものが多いし(バグや
不具合報道が結構されているよね)

逆にDSは値段のわりに、性能もそこそこ、タッチパネルなど、どちらかというと新しい
インターフェイスがあるのが、魅力的。
子供向けと思われがちだが、むしろPSPよりは一般層は取っ付き易い、ハードだと思う。
任天堂の公約どおり子供から大人まで純粋に楽しめるゲーム機だと思う。
371名無しさん必死だな:05/02/21 00:12:38 ID:xt2ulvE5 BE:44799473-
うーん、みんなの言うことは認めるよ。
ただこのスレがだんだんDS擁護になってきてみえただけだ。
それは私の間違い。せっかく面白いスレなんで言ったこと許して。
372名無しさん必死だな:05/02/21 00:12:43 ID:eLJshVnC
>>364
複雑化したのは「ソフト」であって「ハード」ではない。
ハードそのものは複雑化したところでたかがしれてる。
むしろ「タッチパネル」「2画面」を前面に押し出すことで
その「ごてごて」をセールスポイントに変えてしまった感すらある。
373名無しさん必死だな:05/02/21 00:12:44 ID:bbezOqSy
うお、ナムコミュージアムのCM見たけど
PSPもゲームシェアリング出来るのか・・・
騙されたorz
374名無しさん必死だな:05/02/21 00:13:04 ID:bxuVe1Hp
そういえば未だにPSP単品って見たことありませんね。
375もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 00:13:12 ID:UYBBp/mg
そもそもDS派は駆動機構をもたないシンプルハードのGBやDSと
デジタルビデオカメラ並に高密度の機構をもつPSPを同列に語り
双方比較しようがないメリットをぶつけるから話がこんがらがるのでは?

376名無しさん必死だな:05/02/21 00:13:22 ID:288I56dw
>>368
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2005-02-17

S:実はご依頼の件ですが、□ボタンの不良は無償で修理いたします。
メモリースティックの蓋の緩みと、UMDの読み込み不良及びドライブの蓋の不良に関しては
自己負担になりますがよろしいでしょうか?12600円(だったと記憶する)かかります。

明士:は?初期不良なのに自己負担??何を言っているんですか?
377名無しさん必死だな:05/02/21 00:13:23 ID:/81au0No
>>368
交換ではなくて、修理扱いになるの
つい最近の金型がどうのの対処も、交換ではなく修理
378ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 00:14:11 ID:mdp/q18P
PSPというのは・・・

「すごく良くて、すごく悪い」

現状そんな印象か。

まじめな事も書けるのだ。
379名無しさん必死だな:05/02/21 00:14:37 ID:i93uEHxB
>>373
シェアリングはDSも表立ってアピールしてないな。
DS持ってる人でも知らない人いたし。
これから標準として確立して欲しい要素だと個人的に思っているのだが。
380名無しさん必死だな:05/02/21 00:14:42 ID:bxuVe1Hp
>>373
シェアリングについて及び腰なサードが多いのが欠点ですかね。
381名無しさん必死だな:05/02/21 00:15:07 ID:FLGMtKQ+
>>371
だめぽスレの電波は巣にお帰り下さい、邪魔です。
382名無しさん必死だな:05/02/21 00:15:23 ID:55tCj9NM
>>354
子どもはナニをするかわからんからな…
スーファミに蹴り入れたりくらい珍しくない。
383名無しさん必死だな:05/02/21 00:15:37 ID:uxpvIGm4
>>376
一年保障あるだろう。それどう考えてもおかしいワケだが。
384名無しさん必死だな:05/02/21 00:16:15 ID:288I56dw
>>381
何だ?お前はここも雑談スレと化すつもりか?
385名無しさん必死だな:05/02/21 00:16:35 ID:i93uEHxB
>>375
メーカーの都合でユーザーに不都合を押し付けるのはメーカーのエゴ。
ユーザーから見れば駆動部分があろうとなかろうと、
「携帯ゲーム機」という観点で同じ物。
386名無しさん必死だな:05/02/21 00:16:43 ID:bxuVe1Hp
>>375
少なくともPSPがマルチメディア機能で売れているとは思えませんが。
やはりゲーム機同士として比較してこそ意味があるのではないですかね?
387名無しさん必死だな:05/02/21 00:17:02 ID:eLJshVnC
>>383
「おかしい」からこそそこかしこでスレが立ったりしてるわけだが。
388名無しさん必死だな:05/02/21 00:17:11 ID:Yr5/tMlr
>>372
まあそうなのかもな。
俺はなんか買ったらGBA2が欲しくなる機械だなと思ったんだ。
それ以前に俺はゲーム複雑だって思って無いから俺の意見はあんま意味無いかも。
389名無しさん必死だな:05/02/21 00:18:03 ID:uxpvIGm4
>>387
全面的にそのブログを信用するのもどうかと思うが。つか開けんw
390名無しさん必死だな:05/02/21 00:18:07 ID:RGuJVGOX
>>383
極端な言い方をすると「落としてしまった」、「水没させてしまった」と同じ扱い
391名無しさん必死だな:05/02/21 00:18:07 ID:/81au0No
>>383
そうなんだ、おかしいんだよ
でも、そういう事らしいんだ
392名無しさん必死だな:05/02/21 00:19:40 ID:bxuVe1Hp
>>384
だめぽスレで雑談未満のやりとりをする人は来ないでくれという意味ではないですか。

>>388
GBA2はここ1年の間に出たとしても任天堂の基準とするであろう
価格帯も守れず、性能もPSPに及ばずで散々でしょうね。
393名無しさん必死だな:05/02/21 00:20:57 ID:sp/KjpZQ
内蔵DRAMが4Mしかないからナムコミュージアムくらいのシェアリングしか望めないだろう
394名無しさん必死だな:05/02/21 00:22:01 ID:tBtPHJzG
とりあえずGBA2の話はよそうや。
395もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 00:22:53 ID:UYBBp/mg
携帯ゲーム機のイメージはGBから考えれば
落としたところでなんともないと思うだろうが、

昔の鉄球つかったりする携帯ゲーム機は
落とすとすぐおかしくなったから大事に使ったもんだ
なごなご(・∀・)
396名無しさん必死だな:05/02/21 00:23:10 ID:178nPTYp
>>390
自分の不注意で壊した場合は
保障期間内でもタダでは修理してくれない…
ということでいいのか?
397名無しさん必死だな:05/02/21 00:23:26 ID:Yr5/tMlr
>>394
ごめんな関係ないこと言って。
398名無しさん必死だな:05/02/21 00:24:23 ID:tBtPHJzG
>>394
そういや通信対戦でしか使用できない実行体をメモステに書きこんだり出来ないのかな?
誰か知らない?
399名無しさん必死だな:05/02/21 00:24:43 ID:288I56dw
>>394-397
関係無くも無いと思うが。

あくまで予想の範囲の事ではあるが、
任天堂が3本柱宣言をしている以上出る可能性はあるわけだし
400名無しさん必死だな:05/02/21 00:27:11 ID:uxpvIGm4
やっとブログが開けた。何故かこの人ばかり事例の珍しい不具合が重なってる。
なっちが言ってた珍しい不具合が重なる人ですねって言ってたのはこの人の事か。
401名無しさん必死だな:05/02/21 00:27:13 ID:W6CLw4Dm
>>399
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <世間と市場の状況に合わなければ戦略は変更されると思います
( つ旦O
と_)_)
402名無しさん必死だな:05/02/21 00:27:30 ID:i93uEHxB
>>399
あれも結局、DSがうまくいけば三本目はGBA、
ポシャればGBA2と予防線を張っただけのような気がする。
俺としちゃ五年後にDSのアッパーバージョン出してくれりゃ満足かな。
403名無しさん必死だな:05/02/21 00:27:37 ID:tBtPHJzG
あ398は>>363です。すみません。

>>399
いや、ここはNDSvsPSPのスレだし、議論専用。
憶測の域を出ないものを語っても結論は出ないだろ
404名無しさん必死だな:05/02/21 00:28:16 ID:I8kv/SXY
初代GBの試作機を社長に見せたところ
突然思い切り壁に投げつけたって伝説があるよね
それでも動くのを確認して「合格や」と言ったとか
違う会社の社長は布団の上にそっと落として「合格クタ」と言ったとか言わなかったとか
405名無しさん必死だな:05/02/21 00:28:49 ID:288I56dw
>>396
まあそれは基本的どこのメーカーでもそうだが。
406名無しさん必死だな:05/02/21 00:29:08 ID:sp/KjpZQ
>>398
MSを読める構造なんだから可能だと思うが、
仮に使ったとしても「このシェアリング機能を使うにはMSの空き容量が50M必要です。」等という事になる。
受け側の状態を左右するので実用的ではない。
407名無しさん必死だな:05/02/21 00:30:58 ID:ot3naXCs
ねえ。PSPってゲームの最中メモステを仮のメモリーに使うの?

違うよねえ。それするとメモリーの寿命が短くなるとか聞いたことあるんだけど。
408名無しさん必死だな:05/02/21 00:31:55 ID:tBtPHJzG
>>406
そうかな?リッジクラスのゲームが手軽に対戦できたら神ハードだと思うけど?
409名無しさん必死だな:05/02/21 00:32:53 ID:RGuJVGOX
>>408
確かにそうなれば嬉しいが転送時間の事も考慮してくれ
410名無しさん必死だな:05/02/21 00:33:26 ID:/81au0No
>>407
そういう風には通常作らない
外部ストレージは大概書き込み回数に上限があるので、
常時読み書きするのは推奨されない
411名無しさん必死だな:05/02/21 00:34:18 ID:bxuVe1Hp
良くわかりませんがつまりメモステ拡張でのシェアリング対戦は無謀と。
412名無しさん必死だな:05/02/21 00:35:12 ID:sp/KjpZQ
>>408
そりゃ出来たら嬉しいよ。PSP買うまではシェアリング機能に期待もした。
だが内蔵DRAMがたった4Mぽっちと知ってからは・・・
現状ではナムコミュージアムクラス(低容量)でしか実現できないんだ。大人しくソフト二本用意するしかないんだよ。
413名無しさん必死だな:05/02/21 00:35:49 ID:XmtHpnvl
なんでメモステじゃなくてメモステDUOにしたのさ・・・PSP
414名無しさん必死だな:05/02/21 00:36:20 ID:/81au0No
>>413
寸法がね
415名無しさん必死だな:05/02/21 00:36:35 ID:W6CLw4Dm
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <PSPにおけるシェアリングの目的を
( つ旦O     メーカーが対戦用と考えるか宣伝用と考えるかで
と_)_)     その展開は違ってくるのではないでしょうか
416名無しさん必死だな:05/02/21 00:37:03 ID:tIK2eLKQ
おおざっぱに言えばディスク読み込み後、ディスク抜いて動く分くらいは
シェアリング出来るんでないの?
417ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 00:37:15 ID:mdp/q18P
>>413
長すぎて、「おをうえっぷ」ってPSPがなっちゃうからだろ。
418名無しさん必死だな:05/02/21 00:37:16 ID:sp/KjpZQ
>>413
たぶんデザインとコンパクトさを重視した結果生まれた、苦肉の策だよ。
419名無しさん必死だな:05/02/21 00:37:24 ID:tBtPHJzG
>>409
PSPはメモステっていう書きこみ可能な汎用メディアに標準対応しているところに魅力があると思うんだけど。
PCでも簡単に読めるし。
まあ可能性を論じてもしょうがないね。
公式にそういうゲームがアナウンスされたら別だけど。
420名無しさん必死だな:05/02/21 00:37:40 ID:ot3naXCs
ちょっとハードネタが続くが、PS2って発売当初からRAMの容量変わってないのかな?

PSPも容量アップしないかね。そうすればロード問題もバッテリー問題もかたづくのに。
でもゲーム互換をするには無理なのかねえ。
421名無しさん必死だな:05/02/21 00:38:13 ID:i93uEHxB
>>415
とりあえずDSについては汎用と考えられているようだな。
PSPは宣伝の用途が出てきたが、これから先どういう使い方をされるか。
422名無しさん必死だな:05/02/21 00:38:34 ID:cF7pY14W
>>412
マジ?
ひでーな
423名無しさん必死だな:05/02/21 00:38:59 ID:/81au0No
4MB=32Mbか
SFCのFF6がこのサイズだったっけ
容量を使わないゲームなら
SFCのようなゲームならRPG丸々1本入ると
424名無しさん必死だな:05/02/21 00:39:01 ID:Yr5/tMlr
>>420
さすがにそれは変わってないんじゃないかな。
425名無しさん必死だな:05/02/21 00:40:28 ID:tIK2eLKQ
メインの32MBはシェアリングに使えないのか?
426名無しさん必死だな:05/02/21 00:40:37 ID:sp/KjpZQ
>>423
なんで=になるんでしょうか?
427名無しさん必死だな:05/02/21 00:40:59 ID:eQTQcIAQ
>>423
でもPSPだとそれが許されないのが辛い。
自らハードルを高くしてるからね。
PSPを買った人もスーファミレベルは求めてないだろうし。
428名無しさん必死だな:05/02/21 00:41:30 ID:bxuVe1Hp
>>426
1MByte=8Mbitだからではないでしょうか。
429名無しさん必死だな:05/02/21 00:41:45 ID:RGuJVGOX
>>426
Bとbの違いでしょ
430名無しさん必死だな:05/02/21 00:41:47 ID:W6CLw4Dm
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <メモステにシェアリングでソフトを記録した場合
( つ旦O     その複製や二次配付されることを防止するのが難しいのが
と_)_)     メモステを利用できない最大の問題だと思います
431名無しさん必死だな:05/02/21 00:42:17 ID:/81au0No
>>426
4MByte = 32Mbit という意味
Bが大きいとbyteと記憶してる
432名無しさん必死だな:05/02/21 00:43:13 ID:Zib9K0mH
>>427
PSPに必要なのは非小学生向けゲームであって、必ずしも大容量必須ってわけじゃないと思う。
シンプルなんて容量使ってないけど売れてるわけで。
433名無しさん必死だな:05/02/21 00:43:22 ID:eQTQcIAQ
ただまあDSは3月のソフトラッシュでどれだけ販売台数を伸ばせるかってのは
ちょっと興味深い。
とりあえずキラーと呼べるものもなく、平均的なソフト群でどれだけ伸ばせるかってのは
ある意味定番機としての登竜門だし。
434名無しさん必死だな:05/02/21 00:43:31 ID:UpJ2jSsB
任天堂はDSの需給予測を完全に見誤った模様
恐らく生産自体に何も問題がない分、既に600万台に向けて
着手していると思われるDSの生産、在庫調整が難航しそう
任天堂の株価は一時的な円高と決算の下方修正で値を下げているが、
ここ最近のDS自体の販売不振は織り込まれていない。
ソフトの下方修正も気になる。現時点では本体の売上は
殆ど利益が出ない。

さて、どうなるか
435名無しさん必死だな:05/02/21 00:43:33 ID:tBtPHJzG
とりあえず、ナムミューでシェアリングお披露目ってのはPSPも苦しいところだな。
メテオスでもやれるんだし、ルミナスで出来なかったのかな?

転送速度、メモリの大きさ以外になにか枷があるのかね?
436名無しさん必死だな:05/02/21 00:44:02 ID:RGuJVGOX
>>425
まさかUMDのみ使用可能とか制限つけてる訳でも無さそうだし使えると思うけど
437名無しさん必死だな:05/02/21 00:44:08 ID:sp/KjpZQ
>>429
サンクス、理解した。

>>425
メインはメインだから、難しいと思う。PCを例に挙げるとただ起動させてるだけでメインメモリを使ってる。
438名無しさん必死だな:05/02/21 00:45:01 ID:063rL5MH
っていうかAAつけてる人AAやめてもらいたい・・・
439名無しさん必死だな:05/02/21 00:45:03 ID:U6lUGY7v
DSのゲームシェアリングの方が華がるよな・・・。
440名無しさん必死だな:05/02/21 00:45:05 ID:bxuVe1Hp
非小学生向けって今小学生向けゲームばかり出ているような表現ですよ。
PSPの仕様が「ポリゴン使ってー、綺麗なグラフィック描いてー」と
開発者に迫っているのは間違いないですね、SCE自身の立場もそのようです。
441名無しさん必死だな:05/02/21 00:46:48 ID:eQTQcIAQ
>>432
問題なのは、シェアリングで配布するソフト=製品版に近いもの
ってのが意識付けられてることだと思う。
製品とまったく違うソフトを配布したところで何の意味もないし
かといって製品をスーファミレベルまで落とすってのも何の意味もないし。
シンプルといってもPSPレベルの画面を維持するには結構な容量を必要とすると
思うんだけどなあ。
442名無しさん必死だな:05/02/21 00:48:25 ID:i93uEHxB
>>439
確かに、バンブラのシェアリングには可能性を感じた。
443名無しさん必死だな:05/02/21 00:49:04 ID:uxpvIGm4
例えばリッジやみんゴルのディスクを読み込んだ後もう一人の人に渡して
対戦するとう擬似ジェアリングが出来るわけでやろうと思えばリッジクラスでも出来る。
つまり一コースまるまるポリゴンゲーが遊べる。あとはやるかやらないかの問題。
444名無しさん必死だな:05/02/21 00:50:14 ID:RGuJVGOX
>>438
空気の読めないバカなんだろうよ
445名無しさん必死だな:05/02/21 00:50:56 ID:Zib9K0mH
>>441
2Dで構成する限り、画質が高くてもコストはあまりかからないよ。
446名無しさん必死だな:05/02/21 00:51:16 ID:bxuVe1Hp
擬似シェアリングについては知っていますが実際やるとなるとどうなのでしょうね?
可能性ばかり語っても現物が来ないと何とも言いようがありません。
447名無しさん必死だな:05/02/21 00:51:33 ID:U6lUGY7v
>>443
実用性無し。
448名無しさん必死だな:05/02/21 00:51:42 ID:Bc3rj/2w
>>434
DSの販売不振?
このソフト日照りで3万売れば上出来、
今年度で考えれば上方修正した上での数字。
不振の根拠は何?
DSの利益がでてないソースくれ。
小売の値入率が低いのは事実だが、
本体は十分利益がある設計であると認識しているが。
449名無しさん必死だな:05/02/21 00:53:58 ID:eQTQcIAQ
>>445
いや、PSPの所有者は2Dを求めてるのかどうかが疑問なんだ。
450名無しさん必死だな:05/02/21 00:54:13 ID:Zib9K0mH
>>448
在庫あるのにPSPに負けてる時点で不振だろう。
1週や2週ならまだしも、ここのところずっとだ。
451名無しさん必死だな:05/02/21 00:55:20 ID:eLJshVnC
>>450
初期需要ってものが世の中にはありますから…。
452名無しさん必死だな:05/02/21 00:55:45 ID:ITTha0tK
>>450
PSPにも在庫あると思うが
453名無しさん必死だな:05/02/21 00:55:59 ID:uxpvIGm4
利益は出てるけど利益率はGBASPより低いそうだよ。アナリストが言ってた。
DS本体を15000円で売るよりGBASPを12500円で売ってた方が美味しかったのは
間違いないみたい。
454名無しさん必死だな:05/02/21 00:56:00 ID:sp/KjpZQ
>>449
個人的にだけど2Dは求めてるよ、っていうかPSPに求めるのはWSのようなリメイク、ベタ移植物。
455名無しさん必死だな:05/02/21 00:56:35 ID:RGuJVGOX
>>443
短絡的な考えだがそう考えるとPSPは
シェアでも本編同様のゲームもやろうと思えば出来るのかな
転送時間という大問題が残ってるが
456名無しさん必死だな:05/02/21 00:56:57 ID:55tCj9NM
>>448
DSのソフト日照りとか言うけど
ニンテンドウ64のときのほうが断然酷かったですから!!!!!

そんときのN64の販売データ残ってないかな?
457名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:15 ID:W6CLw4Dm
>>450
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <DSは初期需要で数を伸ばして現在180万台以上出ていますから
( つ旦O     いまは落ちついているところでしょう
と_)_)     この時期は年内でも数の出ない時期と聞きます
458名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:28 ID:tIK2eLKQ
DSのは転送時間どのくらいなの?
459名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:33 ID:ZANmTihI
>>450
これが40週続いたら逆転される計算だね。

……40週も同じ状況がずっと続くと思うのか?
460名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:38 ID:I8kv/SXY
空白期間にも関わらず3万とか売れてるという事実だけ見なきゃね
売れないハードはとりあえずの初期需要を満たしてしまうと
あとは1万いくかいかないかで沈んだまま
GCがいい(悪い)例
461名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:46 ID:Zib9K0mH
>>449
テイルズ系なら大丈夫だとは思う。
あとはティアリングサーガや魔界戦記ディスガイアの系統なら。
さすがに海外では3D全盛だろうけど。
462名無しさん必死だな:05/02/21 00:57:55 ID:eQTQcIAQ
DSは販売不振というよりも落ち着いてきたんじゃない?
PSPは今までの供給が圧倒的に足りてなかったから
DSが最初に売り切った分をいま細分化して売ってる途中。
ソフト供給がされてきたりキラーが出たりしないと
このまままったりとPSP>DSって販売台数が続くと思う。
3月期にDSが台数を伸ばすようだとちょっとPSPは不利かな。
463名無しさん必死だな:05/02/21 00:58:14 ID:Yr5/tMlr
>>456
64よりましだって言ったらなんでもましになっちゃうんじゃないかな。
464名無しさん必死だな:05/02/21 00:58:30 ID:/81au0No
>>458
バンブラだと、ゲームを始めるまで2分強かかる
465名無しさん必死だな:05/02/21 00:58:49 ID:55tCj9NM
>>445
2Dのほうが3Dより下手したらコストがかかりますが。
いちいち一枚ずつドット打つ2Dと
モデリングさえやってしまえばモーション付けるだけ(失礼)の3D
どっちが楽かは自明。
466名無しさん必死だな:05/02/21 00:58:55 ID:i93uEHxB
>>458
バンブラやヒトフデの転送のときは30秒程度だったと記憶している。
467名無しさん必死だな:05/02/21 00:59:17 ID:RGuJVGOX
>>458
麻雀大会:BGM、SE無し 15〜25秒程度
マリオDS:BGM、SE有 1分近く
468名無しさん必死だな:05/02/21 00:59:49 ID:Bc3rj/2w
>>450
だから、3万売れてて何が不振なのか?
DS自体の消化率くらい示せよ。
じゃないと不振かどうか分からないだろ。
469もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 01:00:07 ID:UYBBp/mg
メモステにゲムをシェアしても
MACアドレスをキーにして暗号化すれば
特定のハードして動かせなくする事は可能やね

もっとも、違うPSPのMACアドレスで再暗号化できるツールが
作られたらおしまいだけど

だが、MSにおさまるゲムが広まったからといって
UMDのゲムに影響はでまいて
470466:05/02/21 01:00:10 ID:i93uEHxB
>>464
あ、そんなにかかったっけ…?
しばらく前のoff会の記憶しかなかったから、勘違いしてたかも。
471名無しさん必死だな:05/02/21 01:00:20 ID:eQTQcIAQ
>>454
でも、PSPってゲームボーイアドバンスには魅力を感じてなかった人たちのマシンだよね。
WSや2Dのゲームに魅力を感じて購入してる人って少ないと思うんだけどなあ。
値段的にもGBAは2Dをやる分には最適なマシンだし。
472名無しさん必死だな:05/02/21 01:01:00 ID:W6CLw4Dm
>>465
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <3Dでいったんモデリングすればデータの流用が可能ですから
( つ旦O     修正の際に書き直しが必要なドットよりもバランス調整がしやすいでしょうね
と_)_)
473名無しさん必死だな:05/02/21 01:01:06 ID:bxuVe1Hp
PSPもDSも初期需要は終わっています。
現状PSPの売り上げがDSに勝っている理由はただ一つ。
PSPにはPSから流れてきた、現状のPSPタイトルから見れば
キラーと言えるようなタイトルが既に発売されているからです。
そのソフトに対する需要ですね。

DSは現状ソフトを求めて買う人は殆ど居ないでしょう。
474名無しさん必死だな:05/02/21 01:01:21 ID:288I56dw
>>465
それじゃあスマブラのザコ敵状態だ
475名無しさん必死だな:05/02/21 01:01:27 ID:sp/KjpZQ
>>465
楽なのは明白だけど、3Dのモデリング(テクスチャー)にもドットが使われるわけで根本的に3Dゲームの方が容量食うでFA。
476名無しさん必死だな:05/02/21 01:02:34 ID:guVctmZu
PSPは容量・機能がないとどうしようもないソフトが主体になっていくと思うよ
具体的に言うと、ギャルゲー

ドリマガにギャルゲメーカー数十社のアンケートがあったんだが
PSPを支持しているメーカーがほとんど。
ギャルゲーマーにとってPSPの未来は明るい。
477名無しさん必死だな:05/02/21 01:02:52 ID:I8kv/SXY
転送後のタイムラグも気になるところ
どっかのリッジで対戦した記事で
突然自車がワープするとかいう現象が確認されたらしいしね

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr.htm

ソフトを揃えてこれだと
シェアリングの場合ちょっと厳しそう
478名無しさん必死だな:05/02/21 01:03:07 ID:i93uEHxB
>>473
メディアプレイヤーとしての用途を忘れてはいけないだろう。
本体だけ買って、ソフトを買っていないって層だ。

逆に、DSでソフトを求めないで買う層って何だ?
良くも悪くもDSにはゲームしかないと思うんだが…
479名無しさん必死だな:05/02/21 01:03:39 ID:tBtPHJzG
>>473
PSPの初期需要が終わってるって…
これほどPSPに対して否定的な意見ははじめて見た。
480名無しさん必死だな:05/02/21 01:03:46 ID:574k4L0B
>>478
授業中にピクチャ層ってのはどうだろうか
481名無しさん必死だな:05/02/21 01:03:51 ID:sp/KjpZQ
>>471
別にSF時代のじゃなくてPS時代の声有RPGとかをやりたいんです。
ポポロやエターニアを出してくれて良かったと思ってるよ。
482名無しさん必死だな:05/02/21 01:03:59 ID:Zib9K0mH
>>465
俺は総ドットゲーはイメージしてないよ。
キャラ絵やフレームを高精彩2Dにすればいいじゃん、って話。
ティアリングや魔界戦記を想定されたし。
俺屍みたいなのも良い。
483名無しさん必死だな:05/02/21 01:04:00 ID:W6CLw4Dm
>>475
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <モデリングした場合のテクスチャーの枚数と
( つ旦O     同じような画質のドット絵を同じ動作の分用意するのでは
と_)_)    モデリングデータ+テクスチャーと動画データを比べるようなものではないでしょうか?
484名無しさん必死だな:05/02/21 01:04:25 ID:guVctmZu
リッジと無双を出させたのは正解だったよね
これがなければ全く売れなかったと思う

ただPSPは「これから」どうするんだか。
4月のラインナップ明らかになってたっけ?
485名無しさん必死だな:05/02/21 01:04:40 ID:/81au0No
NDSでソフト不買いは、GBAソフトで遊んでるんでしょ
あれをゲーム以外で買うには15000じゃ高い
486名無しさん必死だな:05/02/21 01:04:48 ID:55tCj9NM
>>478
GBAソフトを求めて。
487名無しさん必死だな:05/02/21 01:05:12 ID:bxuVe1Hp
>>478
その通りです、だからこそ今DSの売り上げは低いところで落ち着いているわけですね。
思いつきで買う人に支えられている現状とでも言いましょうか。
3月からその状態も変わると思いますけれども。

PSPをメディアプレイヤーとして購入している人は1割にも満たないかと。
488名無しさん必死だな:05/02/21 01:05:32 ID:RGuJVGOX
>>477
通信ラグとシェアリングは直接関係あるのか?
489名無しさん必死だな:05/02/21 01:05:53 ID:guVctmZu
>PS時代の声有RPGとかをやりたいんです

GBAの時はSFCが死んでたから代替になりえたけど
今でもPS1市場は生きてるんだよね。互換のおかげで
490名無しさん必死だな:05/02/21 01:05:56 ID:4nC/qJUo
PSPの初期需要終了かどうかは水曜日の忍で分かるだろう。
4万代前半ならそろそろ終了だな。
491もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 01:05:57 ID:UYBBp/mg
>>477
そげなもん、X箱のアウトラン2ですらおこってるからねぇ

でもKai使ったリッジの8人ネト対戦でもなかなか快適ですぞよ♪
492名無しさん必死だな:05/02/21 01:06:07 ID:55tCj9NM
>>484
真三国無双もう昇殿P!
493名無しさん必死だな:05/02/21 01:07:08 ID:sp/KjpZQ
>>489
そこで携帯できるPSですよ
494名無しさん必死だな:05/02/21 01:07:09 ID:bxuVe1Hp
>>479
否定的ではありませんよ。
PSPはDSの12月の前倒しと違い、出荷を調整する余裕などありません。
それを踏まえた上で売り上げの推移を見てみれば良くわかるでしょう。
出荷は同程度を維持しているはずなのに2、3週前からPSPの売り上げも
DS同様ガクンと落ち込んでいる、これはつまりどういうことでしょうか?と。
495ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:07:17 ID:mdp/q18P
4月はワイプがあるだろ。こんちくしょう。
496名無しさん必死だな:05/02/21 01:07:24 ID:i93uEHxB
>>480
ピクチャがあったか…でもあれって一般の認知度はまだまだだと思うんだが。
あれはDSが1000万台超えたあたりで化けるかもとは思ってはいるけど。
実際今小中学校とかではどうなんだろうなあ。
497名無しさん必死だな:05/02/21 01:08:41 ID:55tCj9NM
>>490
100万台は黙ってても売れる、と言うことなのк

でもPSもSSも100万台まで結構苦戦したがPSPはその点たいしたもんだ。
値段が違うけど。
新規参入携帯ゲーム機としては過去最高の売れ方でしょ。


問題は北米だが。PSPは北米で売れそうだな…
498名無しさん必死だな:05/02/21 01:09:30 ID:tBtPHJzG
>>494
北米用にためてるってのもあると思うがね。
PSPの需要が落ち着いてきてるってのは実は俺も同意見だ。
499名無しさん必死だな:05/02/21 01:09:47 ID:guVctmZu
>携帯できるPS
PS並の開発費でソフト作れるなら良かったのにね
なんでPS2並にかかるのやら
500名無しさん必死だな:05/02/21 01:09:49 ID:W6CLw4Dm
>>479
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <しかしそもそも初期需要とはどこまでの範囲を指すものですか?
( つ旦O     現状はすでに通常の需要状態に入っているのではないでしょうか
と_)_)
501名無しさん必死だな:05/02/21 01:10:40 ID:sp/KjpZQ
502名無しさん必死だな:05/02/21 01:13:17 ID:ot3naXCs
WSは何で頓挫したのかね?
503名無しさん必死だな:05/02/21 01:13:38 ID:tBtPHJzG
>>500
年末年始に買い損ねた人の残党がまだいて品薄が解消されていないってこと。
倍出せば倍売れるのかどうか。
もう無理だとは思うんだけど、PSP派の意見では倍売れるって答えになるだろ?
504ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:13:51 ID:mdp/q18P
>>502
志(こころざし)。
505名無しさん必死だな:05/02/21 01:14:06 ID:qdyShZOg
>>500
批判意見上がってるんだからAAはずさないか?
506名無しさん必死だな:05/02/21 01:14:18 ID:SdLffPMq
北米でのPSPは価格がどの程度影響するかが問題だな。
向こうの値段の見方はシビアだから。
ただ、最初の100万台はほぼ問題にならないだろう。
507名無しさん必死だな:05/02/21 01:14:59 ID:I8kv/SXY
キモオタAA使ってるのと何も変わらないのにね
かわいいからいいとか思ってるとしたらとんだ勘違いだよ
508名無しさん必死だな:05/02/21 01:15:17 ID:Zib9K0mH
>>502
画面の暗さと液晶の質の悪さ。
あれさえなけりゃFF2もFF4も買ってたんだがな…
509名無しさん必死だな:05/02/21 01:15:17 ID:sp/KjpZQ
>>502
遺産が0、組織自体の力、出遅れ
510名無しさん必死だな:05/02/21 01:15:21 ID:/81au0No
>>502
横井さん
511名無しさん必死だな:05/02/21 01:15:37 ID:eQTQcIAQ
北米ではかなりとんとん拍子に行くと思うよ、PSP。
日本ではほとんど意味をなさないUMD映画も
スパイダーマン2のデフォルト化でそこそこ効果的だろうし。
映像主義的な面もあるからね、外国人は。
512もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 01:16:21 ID:UYBBp/mg
ろぼたんはPSPをおちょくる目的でAA使っているから
たぶんやめないでしょうね

なごなご(´∀`)=3
513名無しさん必死だな:05/02/21 01:16:27 ID:UpJ2jSsB
>>468
了解。不振か不振でないかは、まぁ置くとして
任天堂は3度にわたって300万→500万→600万台という強気の見通しを立てた。
週40万台強あったことを考えれば、その判断はむしろ当然の措置だったと思う。

ただ別のスレで書いたけど、都内の電気店やゲーム屋、デパートでも
DS自体がほぼ潤沢と思えるぐらいには置いてある。
確かにソフト自体が無い時期とはいえ、ゲーム依存と言う弱みも
露呈しているのでは?とりあえず、どっちの信者と言うわけでもないけど
在庫が膨らめば出荷も出来ない。600万台の「出荷」も恐らく難しいので
予防線を張っておいたほうがいいのでは?
514名無しさん必死だな:05/02/21 01:16:29 ID:i93uEHxB
>>502
サードが結局「GBAでソフト出した方がオイシイ」って気づいちゃったからでは?
結局はバンダイ自体もGBA参入してたよね最後は。
その点、PSPはれっきとした、「DSにはできないソフト」を出せるという点で、
DSとは住み分けができる可能性を持っている。
515名無しさん必死だな:05/02/21 01:17:18 ID:W6CLw4Dm
>>503
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <なるほど、年末の需要の後ろ倒しですか
( つ旦O     通常の需要との見極めが難しそうですね
と_)_)
516名無しさん必死だな:05/02/21 01:17:38 ID:eQTQcIAQ
>>481
そこら辺の需要が、正直自分には未知数だなあ。
スーファミの時と違ってやりたいと思えば簡単にできることだし
かといってリメイクがファミコンミニみたいにそのままってことでもないし。
517名無しさん必死だな:05/02/21 01:17:57 ID:I8kv/SXY
今WSの失敗の原因としてあげられてることも
当時は価格やら何やらとの折り合いで仕方ないみたいな論調だったよ
ハッキリ失敗したと認識されてる今だから原因にされちゃってるけど

PSPも似たようなことになる気がする
518もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :05/02/21 01:18:12 ID:UYBBp/mg
スワンクリスタルを出すのがめっちゃ遅かったから

同発のリヴィエラは名作であった
519名無しさん必死だな:05/02/21 01:18:21 ID:tBtPHJzG
いまリッジのCMみたけど、MFCといいどうも大人層に対戦で売りたいみたいだな。
俺は無いと思うんだけど。
社会人がそこまでおおっぴらにやるとは思えん。
520名無しさん必死だな:05/02/21 01:19:21 ID:W6CLw4Dm
>>505
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <特に禁止されていないようでしたらこのまま様子を見ようと思います
( つ旦O     それよりも意見の内容を吟味していただけると幸いです
と_)_)
521名無しさん必死だな:05/02/21 01:20:28 ID:tBtPHJzG
>>515
供給が安定すりゃ実態がわかるんだがね。
北米の100万台が終わるまでは無理かな。
522名無しさん必死だな:05/02/21 01:20:37 ID:2qko8g8M
とりあえず次スレで「AA使用禁止」のルールを制定しないか?事故主張の強いやつがウザすぎる
523名無しさん必死だな:05/02/21 01:20:58 ID:i93uEHxB
>>519
社会人と対戦がどうしても結びつかない。
大人になればなるほどゲーマーは対戦相手に困るんじゃないかな?
可能性の一端として無線経由ネット対戦があるが、
あれは非公式だしおおっぴらなアピールのネタにはできんしな。
524名無しさん必死だな:05/02/21 01:21:23 ID:ot3naXCs
うおー。NDSにビッグニュースがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
525ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:21:45 ID:mdp/q18P
>>524
あれて、デマじゃないの?
526名無しさん必死だな:05/02/21 01:21:51 ID:qdyShZOg
>>520
禁止されていようが、いまいがウザイと思う奴がいるならやめたらどうなの?
まともな議論をする気があるのなら。
527名無しさん必死だな:05/02/21 01:21:58 ID:RGuJVGOX
>>522
ホントいい加減にしてほしいよな
528名無しさん必死だな:05/02/21 01:22:04 ID:sp/KjpZQ
>>524
詳しくお伝え下さい。
529名無しさん必死だな:05/02/21 01:22:06 ID:W6CLw4Dm
>>513
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <あくまで見通しですから状況を見て随時変更するでしょうね
( つ旦O     変更は上方も下方も同じように戦略的に行なわれると思います
と_)_)     年間で全世界での量として考えるなら妥当な範囲だとは思いますが
530名無しさん必死だな:05/02/21 01:22:46 ID:ot3naXCs
102 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/02/21(月) 01:16:02 ID:ti/Jsxtm
According to a dodgy-looking Japanese website (hosted on a French server),
the Nintendo DS is going online. Nintendo will release a WiFi USB stick to connect your
Nintendo DS with your PC. From that point, the Nintendo DS will be able to use your PC's internet
connection to connect to other players around the world. The website even shows a picture of the USB 2.0 stick:
危ない様子の日本のウェブサイト(フランスのサーバーでホストをつとめられた)によると、任天堂DSはオンライン化しています。
任天堂は、あなたの任天堂 DSをあなたのPCとつなぐために、WiFi USBスティックを発表します。その点から、任天堂DSは、世界中で
他のプレーヤーに接続するあなたのPCのインターネット接続を使うことができます。ウェブサイトは、USB 2.0本のスティックの絵を示しさえします:

http://www.vooks.net/modules.php?module=article&id=115
531名無しさん必死だな:05/02/21 01:23:15 ID:7AUWgVqX
ビッグニュースってなに?
532名無しさん必死だな:05/02/21 01:23:26 ID:/81au0No
>>523
俺はXlinkでリッジの対戦をやったが、
あれこそ社会人の為のシステムだと思ったよ。
友人と対戦したくても時間が合わない時でも、
ネット上に海千山千の猛者が手薬煉引いてまっているんだから
533名無しさん必死だな:05/02/21 01:23:41 ID:tIK2eLKQ
>>530
いつまでもデマを貼らないこと。
534名無しさん必死だな:05/02/21 01:23:45 ID:W6CLw4Dm
>>526
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <まともな議論をできるかどうかは意見の内容で考えれば済むことです
( つ旦O     コテハンやAAは2chのシステムに認められたルール内のものですから
と_)_)
535名無しさん必死だな:05/02/21 01:24:23 ID:ot3naXCs
ようはUSBに新発売のナニカを刺すと、NDSがネットにつながるのか。
536名無しさん必死だな:05/02/21 01:24:42 ID:sp/KjpZQ
>>530
これって公式サポートのKaiが誕生って事?
本当だったらとてつもなく凄いな。
537名無しさん必死だな:05/02/21 01:25:34 ID:ot3naXCs
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

これってデマなの?なーんだ。
538名無しさん必死だな:05/02/21 01:25:35 ID:I8kv/SXY
ほんと不思議
人がいやがってるんだからやめればいいのに
それでもやめないのってなんなんだろう?

なんかクタの精神構造と似てる気がする
539名無しさん必死だな:05/02/21 01:26:45 ID:KHihgzh1
なぜAAを嫌がるかわからない。
540名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:04 ID:uxpvIGm4
Kaiの開発チームって確かDS対応を断念したと聞いたが。
541名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:09 ID:bxuVe1Hp
構わずに置けば良いかと。
コテもAAも同じようなものです。
542名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:15 ID:2qko8g8M
次スレからAA使用禁止ルール追加したほうがいいみたいだな。荒れる元だ
543名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:16 ID:qdyShZOg
ネクタイをしない堀江と一緒だな。
その場の空気を読んで人が不快に思うと思うことはやらなければいいのに・・・
544名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:18 ID:W6CLw4Dm
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <ではこのスレでは一切AAも顔文字も禁止、
( つ旦O      というルールにしてください
と_)_)      そういうローカルルールが徹底されるのでしたら考えます
545名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:20 ID:ot3naXCs
ネタでした。
546名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:22 ID:eQTQcIAQ
まあAAに言及しすぎるのもあれだし、雰囲気にあってないと自分が感じたなら
そこで止めるだろうしいいんじゃないの?
個人的にはコテやAAはNGにしやすいから歓迎する。
547名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:55 ID:tBtPHJzG
W6CLw4Dmを叩いてるほうこそここは雑談禁止だぞ。
少なくともW6CLw4Dmは実のあることを書きこんでる。
548名無しさん必死だな:05/02/21 01:27:57 ID:i93uEHxB
>>532
その意見には禿げしく同意する。
社会人ゲーマーとしてはXlinkの行く末は非常に気になる所。
今の所は対戦したいコンテンツもないが、
非常に引かれる物が一本でもあれば俺は本体ごと買ってしまうだろう。
メーカー公式の物が出て、もっと普及すれば嬉しいのだが…
549名無しさん必死だな:05/02/21 01:28:58 ID:tIK2eLKQ
多分もとの記事
http://gba.n64europe.com/index.php?id=3151
そしてそのソース
http://teamcrea.free.fr/122354_nintendo/dswifiusbkey_18653_nintendo.htm
これを信じるならもう何も言わん。
550名無しさん必死だな:05/02/21 01:29:21 ID:U7CsrGtd
>>530
これがネタじゃないことを信じています。
551名無しさん必死だな:05/02/21 01:29:26 ID:2qko8g8M
>>544
ではAA使用禁止の方向なので、次スレもしくは今からAAは控えてください。
552名無しさん必死だな:05/02/21 01:29:49 ID:55tCj9NM
xboxLIVEで対戦すればええやん
553名無しさん必死だな:05/02/21 01:29:49 ID:ot3naXCs
554名無しさん必死だな:05/02/21 01:30:06 ID:I8kv/SXY
ほりえもんがTシャツ姿で球界関係者に嫌われたのと似たようなものかも
たしかにTシャツ姿が悪いってことはないんだけど
公の場でそんな格好をしていると
嫌う人もいるってことを考えずに失敗しちゃった

議論の場で不要なAAを嫌う人は多いから
とりあえず使わないくらいの配慮は欲しいよ
555名無しさん必死だな:05/02/21 01:30:21 ID:W6CLw4Dm
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <DSの見通しの下方修正についてですが
( つ旦O     これは実際に行なわれてもそんなにダメージはないものと思われます
と_)_)     株価などへの影響も気にはなりますが株価自体がそもそも流動的ですから
556名無しさん必死だな:05/02/21 01:30:31 ID:eQTQcIAQ
ネット対戦ってのは、やってみると大して敷居は高くないけど
挑戦するまでの敷居が高いから一般に普及するのはまず無理だと思うよ。
とりあえず女子は無理。早々以上に拒否感というか、挫折してしまう段階が早い。
557名無しさん必死だな:05/02/21 01:30:43 ID:bxuVe1Hp
何れにせよDSがネットサポートを考えているのは確かですから
それをネタにしたといったところでしょうか。

トンネリングについてはKaiは断念、Nitro・Warppipeは継続中という形のようですね。
まだ全貌が見えてきていないのでvsの材料にはならないかと。
558名無しさん必死だな:05/02/21 01:31:02 ID:i93uEHxB
>>552
据置でわざわざやるのめんどくさいって考える層もいるのよ。
いや、非常にニッチな需要であることはわかっているんだけど。
559名無しさん必死だな:05/02/21 01:31:49 ID:2qko8g8M
vsスレを嫌う理由の一つに、AAに語らせまくってるコテ達ってのがある。
あっちのvsスレみたいで嫌なんだよ
560名無しさん必死だな:05/02/21 01:31:58 ID:U7CsrGtd
ロボタンさん、このスレではなるべくAAは控えましょう。
無駄に火種をつくるのはよくないことです。
561名無しさん必死だな:05/02/21 01:32:05 ID:W6CLw4Dm
>>551
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <正式にローカルルールとして採用されたら考えます
( つ旦O     それまでの間に他の方にもAAや顔文字の仕様禁止が徹底されるかどうかも
と_)_)     判断材料にするつもりです
562名無しさん必死だな:05/02/21 01:32:30 ID:FLGMtKQ+
>>559
ありゃ言ってることもただの雑談でしょうが。
563名無しさん必死だな:05/02/21 01:33:16 ID:I8kv/SXY
いやほんとにクタと精神構造いっしょだわ
「これが自分のカキコの仕様だ」ってか
564名無しさん必死だな:05/02/21 01:33:43 ID:KHihgzh1
>>559
とりあえずそういう書き込みは自粛してくれ。
565名無しさん必死だな:05/02/21 01:34:05 ID:eQTQcIAQ
まあとりあえず3月4月が第二次天王山って感じになるのかな。
双方共にソフトが出揃ってきて受容も多い時期。
個人的にははDSに頑張ってもらいたいけど
PSPが販売台数を伸ばす気がする。
566名無しさん必死だな:05/02/21 01:34:26 ID:RGuJVGOX
マジ救い様が無いわ、このキチガイは
567名無しさん必死だな:05/02/21 01:34:26 ID:2qko8g8M
>>561
顔文字は禁止ではないと思いますよ。事故主張がいけないのであって。
では次スレからルール追加ということで、この話題は終了しましょう
568名無しさん必死だな:05/02/21 01:35:10 ID:W6CLw4Dm
>>556
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <ネット対戦の敷居の高さには、ネット用の機材の購入、
( つ旦O     設定などの準備の手間と知識の難しさ、それからネットサービスの課金などが原因にありますね
と_)_)     そこをいかに安く簡単に用意するかが重要でしょう
569名無しさん必死だな:05/02/21 01:35:11 ID:I8kv/SXY
>>549
>岩田 覚さんはこのすごい物について話します。

ええと
いわた おぼえ さんでいいのかな
570名無しさん必死だな:05/02/21 01:35:44 ID:qdyShZOg
>>561
いや、これ以上言うのは迷惑かけるだけだからアレだが
現にウザイと思う人がいるわけだから、遠慮しようよ。
そんなに固執する必要も無いでしょ。

別に俺はAAやコテがウザイとは思わないが
571名無しさん必死だな:05/02/21 01:35:47 ID:4Sjrib34
個人的に2qko8g8Mが黙れば済む話だと思う。
572ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:35:57 ID:mdp/q18P
毛・・毛・・・・毛・・・・・毛んかはやめてくださぁい!
なんか涙出てきた・・・。あ。汗だった!
573名無しさん必死だな:05/02/21 01:36:30 ID:i93uEHxB
>>565
PSP海外展開が始まるという事も忘れてはいけない。
ついでに言うならUMD映画のリフトオフも。3月は話のネタが多そうだ。
574名無しさん必死だな:05/02/21 01:37:08 ID:W6CLw4Dm
>>567
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <では他の方の自己主張を禁じることがどれだけ徹底されるか、
( つ旦O     そのことについても注目したいと思います
と_)_)     他のAAや顔文字使用者にも同様の注意をお忘れなく
575名無しさん必死だな:05/02/21 01:38:32 ID:sp/KjpZQ
PSPの海外デビューは最後のオアシスになるかもしれんな。要注目だ。
576名無しさん必死だな:05/02/21 01:38:36 ID:KHihgzh1
IDがついてるからAAで自己主張しているっていうのはどうかとおもうぞ。
577名無しさん必死だな:05/02/21 01:38:40 ID:eLJshVnC
>>572
この流れでトリ付きコテで出てくるのは釣りだとしか思えんが。

それはともかく、勝負って形にあくまでこだわるとすれば注目は3〜4月か。
2月は元々物の売れない時期だから勝った負けたって言ってても
あんまり大勢に影響はなさそう。
578名無しさん必死だな:05/02/21 01:38:58 ID:uxpvIGm4
映画に関しては少々タイトルが少なすぎ。価格もお得感はないし。
期待のガンダム出したほうが動きはいいと思う。DVD未発売のテレビシリーズだし。
579名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:06 ID:W6CLw4Dm
ここからはAAと顔文字を禁止、というスレのローカルルール決定でよろしいでしょうか?
580名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:10 ID:I8kv/SXY
>>553
でもこの嘘記事には色々考えさせられるな
たまたま日本語の嘘記事で我々が日本人だから鼻で笑えるけど
外人には本物と区別がつかないわけで
こっちも英文ソースには気をつけないといけないなと思った
581名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:11 ID:574k4L0B
>>574
一言言わせてもらうと、AAがあると文が読みづらくて確かに邪魔だと思うが、
他の人が指摘してるからって理由でわざわざスレ違いの指摘をしない俺みたいな奴もいるんだ。
582名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:11 ID:N+mMKa0o
PSPって北米では200ドルだっけ?
583名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:40 ID:2qko8g8M
>>574
一回でもされなかったらAAを使用する大義名分ができるなんて思ってませんよね?
スレのルールには従ってくださいね。
584名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:43 ID:bxuVe1Hp
DSのメインは4月ですね。
ソフトが揃うのは3月ですがラインナップとして味の濃いものはありません。
585名無しさん必死だな:05/02/21 01:39:47 ID:eQTQcIAQ
>>573
ああ、海外展開すっかり忘れてたw
150万くらいはあっという間じゃないかな。
UMD映画は、日本じゃ戦力外だと思うが
アドムービーでさえ商品として成り立ってしまう海の向こうじゃ結構売れるかもね。
ただ、DVDコレクターとしての個人的な意見は
UMD映画には何の魅力も感じないし
どれほど好きな映画だろうとDVDを持ってる映画のUMDを買おうとは思わないなあ。
ラインナップがいまいち的をはずしてる気がする。
586名無しさん必死だな:05/02/21 01:40:30 ID:RGuJVGOX
>>582
バリューのみの250じゃなかったっけ
587名無しさん必死だな:05/02/21 01:40:39 ID:mqTfeorY
>>582
vpのみで250j。
588名無しさん必死だな:05/02/21 01:41:19 ID:0ns3zCLN
W6CLw4Dm
2qko8g8M

どっちもどっちだ、正直うざい。
589ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:41:30 ID:mdp/q18P
>>577
釣ってるのは内y(ry
590名無しさん必死だな:05/02/21 01:41:46 ID:sp/KjpZQ
UMD映画に魅力を感じないのは値段だよね。
正直日本で発売するときには1000円切らないと相手にされないと思う。
591名無しさん必死だな:05/02/21 01:41:47 ID:W6CLw4Dm
>>583
実際にAAや顔文字の使用を諌める動きがないようでしたら
AAや顔文字のローカルルールなど成立しなかったものと
判断されてもしかたがありませんね
592名無しさん必死だな:05/02/21 01:42:50 ID:7AUWgVqX
個人的にはAAくらいいいと思うけどね、そればかりにならなければ
ただ向こうの雑談もそうだったけど、嫌がる人がいるのにやめないのはどうかと思う
593名無しさん必死だな:05/02/21 01:42:51 ID:KHihgzh1
とりあえず議論しよう。
594名無しさん必死だな:05/02/21 01:43:09 ID:i93uEHxB
>>584
カービイは結構デカいと思うがどうか?
FC時代から着実な売上げを誇ってきた中堅タイトルだし。
根強いファンも多いのではないだろうか。

>>585
俺もUMD映画の見通しは一本1000円くらいでないと暗いと思う。日本では。
だってUMDとDVDが同じ値段で並んでたら、みんなDVD買っちゃうよねえ。
595名無しさん必死だな:05/02/21 01:43:27 ID:OqSFMaJM
>>554
ホリエモンはカッコイイ。

596名無しさん必死だな:05/02/21 01:43:36 ID:UpJ2jSsB
597名無しさん必死だな:05/02/21 01:43:40 ID:tBtPHJzG
海外といえばDSは今海外で累計どれくらいになるの?
まずここの数字がわからないと、PSPがどの程度売れて成功かわからない。
598582:05/02/21 01:44:34 ID:N+mMKa0o
>>586-587
ありがとう。バリューのみなんだ。
でもすぐに100万台くらい行きそう。
供給間に合わないだろうな…。
599名無しさん必死だな:05/02/21 01:44:42 ID:eQTQcIAQ
まあとりあえずID:2qko8g8Mはゲームのレスは一回もしてないな。

>>590
ソニーピクチャーとの絡みで1000円を切るのはまず無理だと思う。
今の段階でソニーのDVDの値段は廉価版で2500円、
抱き合わせで1500円、新作は3990円だからこの値段が基準になるはず。
600名無しさん必死だな:05/02/21 01:44:45 ID:bxuVe1Hp
>>594
どうでしょう?あまり売れるタイトルではないとは思っていますが・・・。
新規を呼び込むには弱いと思います。やはり本命は4月の犬でしょうか。
601名無しさん必死だな:05/02/21 01:45:43 ID:W6CLw4Dm
周囲から不評を買っているAAや顔文字を付けるコテの人たちが
ルールに従えるかどうかも注目ですが
なにより「AAがいやだ」と主張するひとたちが
誰に対してもそれを徹底できるかどうかで説得力が決まります
このスレのみなさんがどう対応するかを見ていくとしましょう
602名無しさん必死だな:05/02/21 01:46:02 ID:I8kv/SXY
ここまでやったことで個人的に嫌われた面も否定できないから
他の人が使ってもこれほど叩かれないかもね
それを見てますます意固地になる悪循環
603名無しさん必死だな:05/02/21 01:46:48 ID:bxuVe1Hp
>>599を見てAAも顔文字もどうでもいいと少し思ってしまったのはナイショ。
604名無しさん必死だな:05/02/21 01:46:57 ID:2qko8g8M
>>591
ルールは成立するよ。AAを使う人が「ルールを破っているの。」
テンプレに乗ればそれ即ちルール成立なわけね。
605名無しさん必死だな:05/02/21 01:47:02 ID:sp/KjpZQ
>>599
そうなのか、SCEも本気でUMDを日本で普及させたいなら、DVDより遥かに安く売らないと・・・
606名無しさん必死だな:05/02/21 01:47:42 ID:RGuJVGOX
>>596
キッチリスポーツ物を出してきてるね
ハード普及と定着に欠かせないジャンルだし
確かに出だしはPSPが勝ちそうだな
607名無しさん必死だな:05/02/21 01:47:47 ID:UpJ2jSsB
>俺もUMD映画の見通しは一本1000円くらいでないと暗いと思う。日本では。

中学生ぐらいの感覚だとそうかもね。
608名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:05 ID:/tT0DlBP
>>601
いくらなんでも執着しすぎだろ
609名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:17 ID:eQTQcIAQ
>>594
あとは仕様かなあ。
ソニピのDVDだと大抵英語・日本語が入ってるし
特典も結構あるけど、UMDの容量でどこまで入れられるか。
作品に差がつけられないなら独自の特典を入れるってのが売りになるけど
それもどんなのが用意できるのか。
ただ、アメリカ人は意外と買いそうな気がしてきたけど。
610名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:17 ID:4nC/qJUo
>>594
カービィは面白みが無いだろう。
堅実に売れるが超長期型、ハードにはあまり貢献しない。
俺はメテオスが何かしそうでワクワクしてる。何も起きないと思うが。

>>597
確か1月末時点で150〜160万程度。ソフト不足が深刻のようだ。
611名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:31 ID:W6CLw4Dm
>>597
先日の話では海外ではプラス100万台という話ではなかったでしょうか

>>599
ハードについての話題はレスしていますよ
あまりいいかげんなことはいわないでくださいね
612名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:34 ID:KHihgzh1
ここは2ちゃんねるだぜ?モナーもギコもつかえないのかい?
613名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:50 ID:I8kv/SXY
海外では普及台数=ファーストハント所有者数なんだよね
評判次第では製品版がものすごいことになるかもしれない
614名無しさん必死だな:05/02/21 01:48:56 ID:i93uEHxB
>>600
前々から30万〜50万だったと記憶している。<カービイ
DSでも30万は売れると思っているんだがどうだろうか。
もちろん、任天堂お得意のジワ売れで発売半年後くらいに。

>>599
ポータブルDVDプレイヤーが順調に売れているというニュースを見たことがある。
これは動画を持ち歩く需要がある事を示すソースだが、
同時にUMDはDVDと戦わなければいけないという事実でもある。
DVDの汎用性に対抗するには、価格でかなりのインパクトを見せないと厳しいだろう。
一本500円だったら大ブレイクするかもしれんな。
615名無しさん必死だな:05/02/21 01:49:28 ID:c20UqL3J
UMD映画のディスクって需要無さそうだよな・・・。
特に旧作なんてDVDで出ているし。
616名無しさん必死だな:05/02/21 01:49:37 ID:eLJshVnC
まーアレだ、とりあえずスレタイ読めと。

DSは個人的にはデカいので飛躍的に売り上げ伸ばすってよりは、
中堅どころで着実に増やしていくんではないかと。
キラーとしてはポケモンがあるわけだし。

PSPは…TOE以降がどうなるのか見えてこないってのがね。
TOE以降何をリリースできるかで決まってくるんじゃないかと。
617名無しさん必死だな:05/02/21 01:49:49 ID:bxuVe1Hp
PSPでしか見れないUMD、というもの自体が受けないかと思いますよ。
本気で外で映画を見たいと思う人がそんなに沢山居ると思いますか?
映画の旨みって何でしょう?

PSPのUMDコンテンツは本来10分から30分程度の
小さめのコンテンツで活用するべきものだと思います。
618ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:49:53 ID:mdp/q18P
なんか殺気立ってるなおい
619名無しさん必死だな:05/02/21 01:50:07 ID:W6CLw4Dm
>>608
ルールになってもいない段階で
単に嫌だからという理由だけで個人攻撃のようなことをされては
納得がいかないというのはありますね
620名無しさん必死だな:05/02/21 01:50:24 ID:U7CsrGtd
>>615
いりませんね。
普通にDVDでいいです。
思ったより値段も高いし。
621名無しさん必死だな:05/02/21 01:50:26 ID:55tCj9NM
               .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  <  AAくらいでゴチャゴチャいわんでもエエやん
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_________________
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト
622名無しさん必死だな:05/02/21 01:50:48 ID:eQTQcIAQ
>>607
いや、稼ぎがたくさんあるいい大人だともっとシビアだよ。
5.1システムが2万も出せば買えるご時世、UMD映画を買う理由がない。
ちょっと性能のいいポータブルDVDプレイヤーを買えば
DVDコレクションが全て使えるんだし。
UMD映画に限って言えば方向性が見えない。
それでもアメリカ人は喜びそうではある。
なんというか、そういう人たちだから。
623名無しさん必死だな:05/02/21 01:50:56 ID:KHihgzh1
なんかこっちのほうがキモイよ。
624名無しさん必死だな:05/02/21 01:51:15 ID:uxpvIGm4
VPを500円で売ればいいじゃないか。コンビニとかで。
アーティストのいい宣伝にもなるし。
625名無しさん必死だな:05/02/21 01:52:08 ID:W6CLw4Dm
>>599
ごめんなさい、IDの部分を勘違いしていました
>>611のレスを撤回してお詫びします
626名無しさん必死だな:05/02/21 01:52:52 ID:ot3naXCs
実際NDSのポケモンはどんくらい売れるの?
627名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:11 ID:i93uEHxB
>>607
できれば大人の意見も添えて頂けると議論も活発になって良い事だろう。

>>617
小さめのコンテンツというと何だろうか…ドラマやアニメ?
628名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:27 ID:/tT0DlBP
>>619
嫌がる人がいたら禁止されてなくても控える。
これが大人のマナー。
タバコだってそうだろ?
未成年だったら無意味だが。
629名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:41 ID:7AUWgVqX
安い値段でソニー以外の会社がわざわざUMDで映画ソフトを提供はしないだろうからね
630名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:46 ID:W6CLw4Dm
>>622
発売前には7.1chなんて話も出ていましたが
せめてサウンドについては外部に拡張する出力があったら
映画の売りになったのではないかと思います
631名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:53 ID:sp/KjpZQ
>>626
内容の有無かかわらず、新作だと無条件に300万は売れるだろうね。
632名無しさん必死だな:05/02/21 01:53:57 ID:I8kv/SXY
大抵はDVD版を買うだろうから
UMD版を買わせるには
DVD版を持ってることが前提で
それでもUMD版を買い足すような付加価値がないとキツいと思う
そしてその付加価値を考えることはさらにキツい
633名無しさん必死だな:05/02/21 01:54:09 ID:tBtPHJzG
北米の初回の100万が早々に売れて、その後も月50万くらいに安定したらPSPの勝ちなのかな?
懸念点は値段と、日本と同じく出荷量。
634名無しさん必死だな:05/02/21 01:54:14 ID:eQTQcIAQ
>>625
まあなんだ、IDポップアップできる2ちゃんブラウザを入れてくれ。
jane doe style liteだけど大抵の機能はついてて軽いから。
文中に含まれてるIDもポップアップするし。
635名無しさん必死だな:05/02/21 01:54:16 ID:eLJshVnC
>>624
ではその500円を再生するために2万オーバーのハードを
購入する人間がどれくらいいるか、っていう話になる。
PVなんて売り物としてはそれぞれのアーティストの熱心なファンくらいしか
買わないものだし、それで本体の売り上げ伸ばすのは難しいんじゃないか?
636名無しさん必死だな:05/02/21 01:54:20 ID:ot3naXCs
>>624
なんかSONY ミュージック所属のアティストしかでない予感。
637ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:54:26 ID:mdp/q18P
>>630
ていうかそもそも、前面の穴をふさいで欲しい。
638名無しさん必死だな:05/02/21 01:55:00 ID:2qko8g8M
毎回発言するごとに同じAAを貼ってるのは
コテハンと同じでしょ。ただハンドルには空白欄で、本文にコテハンを名乗ってるのと同じこと。
AA禁止というより、AAによるコテハン名乗り禁止とオレは言いたい
639名無しさん必死だな:05/02/21 01:55:06 ID:t9HO4+1x
PSPとポータブルDVDプレーヤとの決定的違いは
手で持って映画を見るか置いて見るかの違い
640名無しさん必死だな:05/02/21 01:55:09 ID:bxuVe1Hp
>>627
そういうものも含みますね。
あとは世界の車窓からやら・・・まあ一例ですが。
641名無しさん必死だな:05/02/21 01:55:17 ID:W6CLw4Dm
>>628
AAをいやがる意見がもともとのvsスレを荒らしていたひとたちの主張でもあったので
少々気になっていたというのもありますね
642名無しさん必死だな:05/02/21 01:55:24 ID:ot3naXCs
>>631
まじで!すげーな。ホントにDQ,FF級なんだね。

いままでGBもってないからわかんなかった。
643ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 01:56:06 ID:mdp/q18P
>>635
それだけの為に買わせるってことではないだろ。
644名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:07 ID:KHihgzh1
コテハン禁止ではないって書いてあるぞ。
645名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:14 ID:7AUWgVqX
>>639
画面の大きさの方が決定的な違いだと思います!
646名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:31 ID:55tCj9NM
                 /^ヽ
                ,ィ :   ',
               (ノ :  () l  
               l :   / |  
               イi :  ,ヘ、 |    AAについてはスクリプト解明まで仮置き
            |lll|、/ l }.:  ト、/⌒i
            { ) ,l.}.:  l-/ /、l   
             ヽ_ノ" }ヨ.:__{ニ_ム }
           , - 、 ノ、 三__`ノ
         _ /___`'- .V /⌒ヽ_______
        (二旦__  ̄二) 、    ノ /     //
     / | |ー---- =-イi、 ⌒)ー'"/     //
   / ̄ |_|  Ll  |_| |_|`''' " /     //
  /___________/___ //
647名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:34 ID:UpJ2jSsB
614
なぜ、こうもトンチンカンなありえない価格センスなの?500円とか・・・。

電気代とか水道代見たことあんのかしら?
誰がどうって訳じゃないけど、やっぱ日本人の
ビジネス感覚っていうか、教育どうなってんだ?

輸送費、ライセンス料、製造費、人件費、いろいろあるでしょーが・・・。
648名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:34 ID:W6CLw4Dm
>>634
確認するまえに勘違いしてしまいました
ご気分を害されたのではないかと思います、ごめんなさい
649名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:44 ID:uxpvIGm4
>>635
とりあえずファンなら常に携帯して好きなアーティストを見たいって願望あるから
本体価格がどうのというのはクリアできるだろう。
問題はラインナップがどれだけ揃えられるかって部分だと思う。ゲームと一緒で。
650名無しさん必死だな:05/02/21 01:56:45 ID:i93uEHxB
>>642
それ以上かもしれぬ。
今の最新作は500万とか600万とかいったレベルだし。
651名無しさん必死だな:05/02/21 01:57:23 ID:sp/KjpZQ
>>642
さらにFF3もあるからね。ほんと糞有利なハードだよ・・・
652名無しさん必死だな:05/02/21 01:57:31 ID:tBtPHJzG
俺はUMDの映像ソフトもメモステがどう活用できるかにかかってると思う。
自分で編集した再生データをメモステに保存したりとか、なにか付加価値があるんじゃないかな。
たしかガンダムも映像だけのソフトじゃないんだろ?
653名無しさん必死だな:05/02/21 01:57:54 ID:RGuJVGOX
>>639
歩きながら見るバカはそうそういないだろうし
PSP用のスタンドは絶対出てくると思うが
というかもうどこか発表してるかな
654名無しさん必死だな:05/02/21 01:57:57 ID:SdLffPMq
>>647
インパクトのある価格と実現できるかどうかはまた別問題だろ。
655名無しさん必死だな:05/02/21 01:57:59 ID:eQTQcIAQ
>>630
外部出力できても結局はUMD自体に高音質を入れる容量がないから
あんまり意味はないんだよね。
極論になってしまうが、映像媒体って結局は容量のでかさが勝負だから。
ユニバーサルがUMDについて、いまさら退化したメディアに供給する意味がない
っていってたけど、それが全てだと思う。
ただ、ソニーだけでも結構な数の作品を確保してるし
映画会社としての伸びしろもあるからそこに希望がないこともないかもしれない。
656名無しさん必死だな:05/02/21 01:58:07 ID:W6CLw4Dm
>>635
DVDの再生機が1万円を切っていますから
新たに映画だけが目的で限定された仕様のハードを買わせるのは
相当な利点がないと難しいでしょうね・・・
それがゲームの存在になるのでしょうか
657名無しさん必死だな:05/02/21 01:58:14 ID:55tCj9NM
>>642
ポケモン赤緑青ピカチュウで1000万本以上売ったからな国内だけで。
世界でみると恐ろしい。

GBA歴代売上でもみときな
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/gbarank.html
658名無しさん必死だな:05/02/21 01:58:26 ID:ot3naXCs
>>650
ほんとに?今時それくらい売れるソフトはポケモンだけだね。
659名無しさん必死だな:05/02/21 01:58:35 ID:eLJshVnC
>>649
…その需要があるとしたら素直にポータブルDVD買うんじゃないか?
今PVの類は基本的にDVDでリリースされてるわけだし。
660名無しさん必死だな:05/02/21 01:59:09 ID:I8kv/SXY
ポケモンが怪物なのは
世代交代が行われながら
毎回400万とか500万売れることなんだよね
ドラクエやFFとはそこらへんが根本的に違う
661名無しさん必死だな:05/02/21 01:59:11 ID:7AUWgVqX
ポケモンGBAでもルビー・サファイアにエメラルドも入れると650万本だな
バケモノだよなぁ・・・
662名無しさん必死だな:05/02/21 01:59:21 ID:i93uEHxB
>>647
輸送費とかライセンス料とかを考えてユーザは購入する思う?
そこらへんを抜きにして「このくらいじゃないと普及しないだろう」という
意見を出してみたまで。
実際、一本2980とか3980とかで普及するかな?
いつのまにか忘れ去られるってのが事実だと思う。
663名無しさん必死だな:05/02/21 01:59:22 ID:KHihgzh1
いまやDQ、FFよりポケモンのほうが売れるよ。
664名無しさん必死だな:05/02/21 01:59:30 ID:2yf0GhMm
DSは春商戦に今の売れ行きの1.5倍ぐらいは売れるだろ。
で、クリスマス商戦でまた馬鹿売れ・・・。
いつものパターンだけどな。

とりあえず、発売前に話題になっていて犬の奴はCM次第で盛り上がると思う。
665名無しさん必死だな:05/02/21 02:00:07 ID:RGuJVGOX
>>647
DSのガチャムービーとか言う奴を参考にしてるんじゃなかろか
あれは300円で展開するらしいし
666ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/21 02:00:11 ID:mdp/q18P
個人的には2800円ならありだとおもふ。
667名無しさん必死だな:05/02/21 02:00:19 ID:KHihgzh1
日本一のRPGだよ。ポケモンは。
668名無しさん必死だな:05/02/21 02:01:12 ID:sp/KjpZQ
>>662
そんな価格帯じゃFF7ACが4980円くらいでやや売れした後に消えるだろうな。
669名無しさん必死だな:05/02/21 02:01:20 ID:Zib9K0mH
>>609
北米ではハリウッドが戦略価格つけそうだから、意外に売れるかも、とは思う。
で、ハリーポッターやマトリックスみたいな低価格&人気新作&日本でも
ウケる映画なら、日本でも売れるかも。

ただ日本産コンテンツは日本メーカーが高値で販売してコケそうな予感。
670名無しさん必死だな:05/02/21 02:01:40 ID:mqTfeorY
500円は、クタがワンコインで買えるとかいう発言からきてるんじゃないかと。
671名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:03 ID:UpJ2jSsB
>>655
映画会社は映画資産を、いかに運用するかが主流なんですよ。
何処に何を出すかなんていうのは全て建前で、
PSPが圧倒的シェアを持てば話が変わる。
672名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:09 ID:55tCj9NM
データの祠によると

ポケモンルビーサファイアは国内520万本米国435万本
ファイアレッド・リーフグリーンは国内240万本海外236万本
エメラルドが143万本

                                    以上
673名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:20 ID:2yf0GhMm
>>665
ディスクシステムというハードのようにデーターの書き換えが出来たらいいのにな。
674名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:30 ID:I8kv/SXY
ポケモンとドラクエとFFって
売り上げ的には頭一つずつ違うんだよね
いつまでもドラクエと同格みたいに扱われてるFFって
ある種のほめ殺し状態なんじゃなかろうか
675名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:50 ID:tIK2eLKQ
ワンコインはメモステにチェックアウトする動画の話ですけど。
676名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:56 ID:KHihgzh1
PSPはゲーム機なんだからゲームで勝負しないとサードが逃げるよ。
677名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:56 ID:N+mMKa0o
NDSもPSPも春商戦にあわせて新色
出したら面白いね。
678名無しさん必死だな:05/02/21 02:02:58 ID:ot3naXCs
なんか、NDSが有利なのは間違いないって感じだね。
ポケモンがそんなに強力だって知らなかった。

PSPは大人がいかに買ってくれるかだね。北米はいけそう。
679名無しさん必死だな:05/02/21 02:03:16 ID:eLJshVnC
>>672
…ふざけてるとしか思えない数字だな。
680名無しさん必死だな:05/02/21 02:03:21 ID:UpJ2jSsB
>>670
雑誌のビジネスモデルは別に消費者だけから得ている訳じゃないから。
681名無しさん必死だな:05/02/21 02:03:30 ID:i93uEHxB
>>673
書き込み、書き換えできるUMDについてはクタが完全に否定してたはず。
まぁ、現時点では、であって将来どうなるかはわからないけど。
682名無しさん必死だな:05/02/21 02:03:58 ID:sp/KjpZQ
>>674
いや、FF3だけはとてつもない需要がある。

と思う。FF3リメイクの報を聞きWS買ったorz
683名無しさん必死だな:05/02/21 02:04:10 ID:qdyShZOg
>>678
ただ北米でもやはりポケモンが400万本以上売れてしまう罠
684名無しさん必死だな:05/02/21 02:04:59 ID:ihhhhayg
もとなごリンチされまくりだな
わざわざ出てきてアホ発言連発するくらいなら総合で遊んでろYO
685名無しさん必死だな:05/02/21 02:05:21 ID:eQTQcIAQ
>>669
ハリウッドは普及してる(する見込みのある)メディアには積極的だけど
そうでないとパッケージ化の許可を出さないくらい冷淡というか、ビジネスライクなんだよね。
正直言って今回のスパイダーマン2のUMD化すら個人的にはびっくりしたくらい。
ソニーがしたくても協会からの反対意見でつぶされると思ってたから。
逆に言うとハリウッドにもUMDに期待してる人がいるのかもしれない。
ただ、アメリカ版だと字幕も吹き替えも要らないけど
日本版だとそこら辺の絡みもあるから値段的にも容量的にもちょっときついかなと思った。
邦画は問題外かな。高すぎ&魅力あるコンテンツが少なすぎ。
686名無しさん必死だな:05/02/21 02:05:36 ID:2yf0GhMm
DSで出るFF3は正直かなり興味がある。
アレが出るということでDSを発売日に購入。
意外にもソフトの当たりが良かったので満足している。
687名無しさん必死だな:05/02/21 02:06:00 ID:55tCj9NM
PSPはなんだかんだでゲームギアの世界1000万台以上は行くでしょう

なんか北米のソフトハウスがやる気満々だし。GTAとかEAが。
688名無しさん必死だな:05/02/21 02:06:16 ID:UpJ2jSsB
>>675
いや、ドラマなんかをキヨスクで売っていてもいいって話じゃなかった?

「でもどちらかというとPSPはパッケージの手軽さで行きたい。
朝食の間に映画を(メモリに)ダウンロードして持ち出すのと、
駅の売店でワンコインで買えるのとどっちが楽しいかなと。
例えば、キヨスクで480円とか680円の雑誌を買うような感覚で
コンテンツを提供できれば面白い。DVD-ROMやCD-ROMを駅で
売るのは難しいが、UMDくらいの小ささなら、プリレコーデッド
のコンテンツを提供するのにちょうどいい。映画だけじゃなく、
ひょっとしたら連続ドラマとか、ゴルフレッスンとか、出版とか、
いろんな可能性がある。」(impress)
689名無しさん必死だな:05/02/21 02:06:35 ID:4nC/qJUo
アメリカの映画DVDが安いのって、海賊版対策なんだよなぁ?
海賊版出回る前に、早くDVDにして安く多く売るって聞いたぞ。
価格はどうにでもなるが、発売時期を早く出来るのか疑問。
690名無しさん必死だな:05/02/21 02:07:19 ID:ot3naXCs
>>660
>>661
>>657
>>672

いやあ、すごいや。洋楽のアルバムみたい。
691名無しさん必死だな:05/02/21 02:07:26 ID:RGuJVGOX
配給側からしてみれば「コピー出来ない、レンタルもしない」が条件になれば
UMDで発売するメリットも多少はあるしなぁ
それこそユーザーの意向を無視して「UMDのみ配給」なんてこと
すれば・・・
692名無しさん必死だな:05/02/21 02:07:29 ID:i93uEHxB
>>686
DSのFF3は河津神担当なので気をつけてくれ。
ある意味DSの命運を握るソフトかもしれん。
693名無しさん必死だな:05/02/21 02:07:44 ID:KHihgzh1
ゲーム機なんだろ?なんでゲームで勝負しないんだ?
694名無しさん必死だな:05/02/21 02:07:52 ID:eLJshVnC
3は他のFFと違ってFCで出て以降どのハードにも移植・リメイクされてないからなあ。
ちゃんと上手く仕上げてれば、そこそこは間違いなくいくだろう。

個人的にはあの鬼仕様のラスダンがどうなるのか興味がある。
695名無しさん必死だな:05/02/21 02:08:01 ID:I8kv/SXY
なんにしても最終兵器が控えてるのは強力すぎるよね
撃つぞ撃つぞと脅すための存在になってる核兵器と違って
確実に発射されるわけで
696名無しさん必死だな:05/02/21 02:08:32 ID:Zib9K0mH
>>635 >>659
それは順序違うんじゃないか?
PSPをすでに持ってる人間がUMDを買うのであって、UMDのためにPSP買わすわけじゃないだろ。

すでにハード持ってる人間が心引かれて買うかどうかで論じたほうがいいと思うぞ。
697名無しさん必死だな:05/02/21 02:08:57 ID:uxpvIGm4
>>689
海賊版が出る心配がないUMDはコンテンツベンダーにとっては安心なんじゃない?
だってPSPにはライターもなければTV出力端子もない。
698名無しさん必死だな:05/02/21 02:09:00 ID:sp/KjpZQ
>>692
なんだって!?急に混沌としてきた・・・。
あと、懸念されるのは無理やり2画面タッチパネルを使った挙句にゲーム性を崩さないかどうか。
699名無しさん必死だな:05/02/21 02:09:27 ID:i93uEHxB
>>693
PSPはゲームもできるがゲーム専用機ではない。
メーカー側では「21世紀のウォークマン」と銘打っているようだ。
700名無しさん必死だな:05/02/21 02:10:12 ID:KHihgzh1
ぼくは映画会社が儲かっても全然嬉しくないんだが。
701名無しさん必死だな:05/02/21 02:10:17 ID:tIK2eLKQ
>>694
「神」仕様になります。
702名無しさん必死だな:05/02/21 02:10:44 ID:I8kv/SXY
3がどうなるかは別として
FFの戦闘ってタッチパネルと相性よさそうなんだよね
かこった部分に魔法が発動するとか
メテオ時に斜線をひく感じでこすると威力が増すとか

旧来のファンはアレルギー反応をおこしそうだけど
703名無しさん必死だな:05/02/21 02:10:48 ID:i93uEHxB
>>698
そう、俺もそこを懸念している…
だってなぁ。アンサガとかミンストとか見ちゃうと…さぁ。
期待度ではヒゲのSRPGの方が個人的に上かな。
704名無しさん必死だな:05/02/21 02:11:02 ID:55tCj9NM
ポケモン赤緑青ピカチュウ 金銀クリスタル 

の出荷(CESAゲーム白書より)は


               約2300万本

705名無しさん必死だな:05/02/21 02:11:16 ID:sp/KjpZQ
>>695
そういう強大すぎる敵に対抗するのが燃える。
しかしPSP派な俺の本音は夕日に向かって走っていきたい気分だよ。
706名無しさん必死だな:05/02/21 02:11:19 ID:eQTQcIAQ
>>696
でもUMD映画ってのはゲームだけでは得られない層を
開拓するために発売されるものだし。
逆にPSPをゲームのために買ってUMD映画を買い始める人は
DVDからブルーレイorHDDVDに流れる可能性が高いと思う。
707名無しさん必死だな:05/02/21 02:12:08 ID:Zib9K0mH
>>676
サードにとって一番重要なのはサードのソフトが売れるかどうかだよ。
708名無しさん必死だな:05/02/21 02:12:21 ID:W6CLw4Dm
>>672
その数だけハードが普及しているのかと考えると脅威的です
709名無しさん必死だな:05/02/21 02:12:32 ID:ot3naXCs
>>704
もしかしてギネスに載ってる?

しかし、ソニーもよく携帯市場に出す気になったな。
710名無しさん必死だな:05/02/21 02:12:33 ID:KHihgzh1
映画が見たいのかゲームがしたいのかはっきりしろ。
711名無しさん必死だな:05/02/21 02:13:06 ID:sp/KjpZQ
>>703
なんでよりにもよって河津氏なんだろうな・・・

ヒゲのは超期待してまっす!
712名無しさん必死だな:05/02/21 02:13:45 ID:uxpvIGm4
ポケモンって疑問なんだけどさ、色が必ず二種類でるよね。
あれって同じ人が二本買うの?
713名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:11 ID:i93uEHxB
>>710
その両方やりたい、って層がターゲットなんだろう。
ほら、日本人って幕の内弁当的な物が好きだし…
映画もゲームも充実すればそれがベストであろう。
実際するかはしらんけど。
714名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:19 ID:eQTQcIAQ
ヒゲのSRPGはどうなんだろう。
FFTをヒゲが作ってた時は途中で加入した松野に
全部駄目だしされたって笑い話をしてたし。
ちょっと不安。
715名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:25 ID:eLJshVnC
>>696
マジレスするとSMEが恐らく乗ってこないと思う。というか、UMDPVを本気で出す気があるんだったら
本体発売時にいくつか揃えてくるんじゃないか。本体と一緒にPRするのはいい宣伝に
なるだろうし。でも未だにそんな話は聞こえてこない。出す気があるとは思えないんだが。
716名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:35 ID:sp/KjpZQ
>>712
同じ人が二本買ったりするから、あんなアホみたいな数字になると思う。
717名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:44 ID:UpJ2jSsB
そもそもゲーム機である必要なんてあるか?

と、俺は思うけど。
ゲームが嫌いなわけでもないけど、
そう毎日やるもんでもないでしょ。
718名無しさん必死だな:05/02/21 02:14:59 ID:KHihgzh1
>>712
同じゲームだよ。
友達と違う色を買うんじゃないの?
719名無しさん必死だな:05/02/21 02:15:07 ID:W6CLw4Dm
>>706
しかしDVDからの移行にはまだ時間がかかるでしょうから
上位互換を備えた規格が有利でしょうね
UMDには互換がないことが新規格としては圧倒的に不利な点です
720名無しさん必死だな:05/02/21 02:16:00 ID:i93uEHxB
>>712
どちらか一方のバージョンでしか出ないポケモンがいる。
また、ポケモンの出現率も違う。
交換・対戦を通じたユーザ間のコミュニケートを促すための仕様。

当時は「2本買わせるための戦略か!汚ねぇ!」とかよく言われたりしたなぁ。
実際2本買う人もいたが。
721名無しさん必死だな:05/02/21 02:16:02 ID:4nC/qJUo
>>697
ん?海賊版って映画館のスクリーンをビデオカメラで撮って、
それをDVDに大量に焼いて売りさばくんだろ。
映画が供給されるメディアの種類なんて関係ない。
722名無しさん必死だな:05/02/21 02:16:09 ID:4GCUddtr
>>712
俺は赤緑青金銀持ってますが、何か?

二本買ってるやつも多いよ。
それにセーブデータが一個だけなので兄弟で共有はできません。

それだけに愛着があって中古に売り出せないんだよな。
723名無しさん必死だな:05/02/21 02:16:44 ID:qdyShZOg
>>716
でも一人で2本買う奴なんて多く見積もっても50万人以下だと思うぞ
724名無しさん必死だな:05/02/21 02:17:08 ID:eLJshVnC
ポケモンに関しては「一色ごと」の本数でもやっぱりそれなりに行ってるので、
最終兵器なのは疑いようがない。
725名無しさん必死だな:05/02/21 02:17:49 ID:4GCUddtr
ただまあ青やクリスタル、エメラルドはファン向けだよな。

たしかアクアブルー出るんだっけ?
726名無しさん必死だな:05/02/21 02:17:57 ID:KHihgzh1
ポケモンは遅かれ早かれ発売されることは決まっている・・・
727名無しさん必死だな:05/02/21 02:17:58 ID:eQTQcIAQ
>>721
それは現在公開中の最新映画で、
その他はDVDをリッピングして売りさばいてるのが多いよ。
ただ、このリッピングを防ぐ技術を開発したってのを
昨日どっかで読んだけど、それが破られるのも時間の問題だろうし。
728名無しさん必死だな:05/02/21 02:18:20 ID:7AUWgVqX
2本買う人もいれば1本の人もたくさんいる
でも友達と違う色買って交換したりするのが魅力の一つだからね
729名無しさん必死だな:05/02/21 02:18:49 ID:I8kv/SXY
同じ家に2本以上存在するケースは多いと思う
一人で2本というわけじゃなくて兄弟で1本ずつみたいな感じでね
ここらへん一家に1本あれば事足りるメモカ方式の据え置きより有利
730名無しさん必死だな:05/02/21 02:19:27 ID:+0jQYYt4
あっと言う間にポケモンスレになった
731名無しさん必死だな:05/02/21 02:19:31 ID:sp/KjpZQ
>>725
そのファン向けですらミリオン達成するから酷いよ。
732名無しさん必死だな:05/02/21 02:19:51 ID:mbHLfRxc
>>729
メモステ採用したPSPもな。
733名無しさん必死だな:05/02/21 02:20:29 ID:W6CLw4Dm
ポケモンの場合同時発売の各バージョンでそれぞれあの数字を出しているのですから
それだけの力があるソフトなのでしょうね
2本買う人は値段が倍で1本にまとまっていても買うということですし
734名無しさん必死だな:05/02/21 02:20:31 ID:i93uEHxB
>>729
実際そのケースは多いだろうな。
このまえ中古でルビーとエメラルドをそれぞれ一本ずつ、
母親に買ってもらっている兄弟を見たよ。
735名無しさん必死だな:05/02/21 02:20:40 ID:KHihgzh1
映画目的で買う人が増えれば増えるほどゲームが売れなくなるわけだ。
ハード販売数多いのにゲームはうれない・・・あれ?これってPS2もそうなんじゃない?
736名無しさん必死だな:05/02/21 02:20:59 ID:qdyShZOg
>>731
たしかにエメラルドがミリオン行くのは異常だな・・・
誰が買うんだ
737名無しさん必死だな:05/02/21 02:21:57 ID:UdU4sUBg
>>736
ポケモン好きorポケモンヲタ
738名無しさん必死だな:05/02/21 02:22:38 ID:i93uEHxB
>>736
発売日にゲームを買う層が全てじゃない、って事だろう。
実際、エメラルドの売れ行きは一度落ち着いてから年末に再燃した。
ルビーサファイアが欲しくてもまだ買ってもらえずにいた子供も多かったんじゃないかな。
739名無しさん必死だな:05/02/21 02:22:55 ID:eLJshVnC
>>736
ルビサファが500万本売れて2年と経たないうちに出したエメラルドがミリオンだからね。
…バケモノというより他にない。
740名無しさん必死だな:05/02/21 02:23:17 ID:7AUWgVqX
>>736
そこがポケモンの恐ろしい所
ルビー・サファイアの時も言われてたけど
GBAに移行してもここまで需要があるとは思ってなかった
ファン逃がしても確実に新しいファンを獲得している
741名無しさん必死だな:05/02/21 02:23:30 ID:4nC/qJUo
>>727
DVDから吸出しする方が問題なのか。
まぁUMDは有利っちゃ有利…かもしれんけど、そう上手くいかんよなぁ。
今のところ汎用性ではDVDと比べ物にならん。
742名無しさん必死だな:05/02/21 02:24:01 ID:KHihgzh1
おこちゃまをなめたらあかんよ。
743名無しさん必死だな:05/02/21 02:24:13 ID:I8kv/SXY
「自分のソフト」という愛着が持てるのも大きいんじゃないかな
メモカ方式が主流になって
ソフトがただのデータの塊になった感がある
中古のスーファミソフトなんかを買うと
前所有者のセーブデータが残ってて
それがまた面白かったりするんだよね
これだけやりこんだのにどうして売ったんだろうとか
ガハハこいつこの時点で投げ出してら・・・ってひょっとしてクソなのか?とか
744名無しさん必死だな:05/02/21 02:25:32 ID:sp/KjpZQ
>>730
PSP派すら恐れ慄く最凶のコンテンツだからな。
つか誰かがポケモン言い出したら止まらなくなる、まさに化け物。
過去のvsスレでも散々同じ事が繰り広げられてきた。
745名無しさん必死だな:05/02/21 02:25:40 ID:E9Ti3muO
>>736
ファンが。

新要素があるんだよね。追加ディスクとかマイナーチェンジ+αみたいなもの
746名無しさん必死だな:05/02/21 02:25:56 ID:KHihgzh1
>>743
好きな女の子の名前入れたりしたな。 ('A`*)
747名無しさん必死だな:05/02/21 02:26:21 ID:i93uEHxB
>>740
代替わりで常に新規ファンを増やし続けているのが、
ポケモンが最凶最悪の核兵器と呼ばれる理由だろう。
数百万の新規ファンととともに数百万の新規DSユーザを作ってしまいかねない。

DQFFでも上手く出来てない事だよなこれ。
748名無しさん必死だな:05/02/21 02:27:03 ID:Zib9K0mH
ここは雑談禁止スレなのではないのか。
議論ならまだしも思い出話はどうなのさ。
749名無しさん必死だな:05/02/21 02:27:26 ID:oN3PaSa2
ポケモンが500万本売れたとしても、
GBA時代にポケモンを買わない、興味ない層もいたわけだし、
その層のいくらかでもPSPに流れ込めば十分な市場確保可能

今までのPSPのソフト販売でも十分PSPの個性が出てきたと思うんだけどねぇ
750名無しさん必死だな:05/02/21 02:27:50 ID:KHihgzh1
>>747
DQ、FFは昔からのファンしかやってないでしょ。
ぼくはやってない。
751名無しさん必死だな:05/02/21 02:27:57 ID:I8kv/SXY
エメラルドみたいな間を置いての別色は
2本目を買うきっかけになったりするのかもね
752名無しさん必死だな:05/02/21 02:28:11 ID:eLJshVnC
ポケモンはポケモンであるってだけで業界全体の問題である
「新規ユーザーの獲得」を可能にしてるってことか…。
そりゃ他のソフトが勝てるわけないわな。
753名無しさん必死だな:05/02/21 02:28:42 ID:oN3PaSa2
>>747
ポケモンは残念ながら、FF、DQのように大人になってもやるゲームではない。
ある時"卒業"するゲームだから、少子化が最大の的だったりしてw
754名無しさん必死だな:05/02/21 02:28:53 ID:qdyShZOg
ポケモンが売れるのは分かりきってるとして、
ポケモンとは違った層を取り込める逆裁とかスパロボの存在も大きいと思うけどな

FF3はおっさん層を取り込めるとしてDQMはポケモンと層がモロ被りかな
755名無しさん必死だな:05/02/21 02:29:25 ID:KHihgzh1
>>748
はいはい。おーこわ。
756名無しさん必死だな:05/02/21 02:29:43 ID:89fXRJFD
というかVSスレはこのようなことを延々繰り返しループして議論してきたわけです。

もう何ヶ月も前に通過してるんですよ、このようなことは。
で、話すネタがなくなって(いい加減飽きた)雑談スレと化したわけで。

雑談スレの住人はこのへんの情報は基本知識として知ってると思います。
だから今更話題にも上がらないわけなんです。

新参者が入れない理由がそこにある。
もうそのへんのことは住人の間で相互了解してるわけですから。
757名無しさん必死だな:05/02/21 02:29:58 ID:I8kv/SXY
>>748
ポケモンが世代交代しつつ売れ続ける理由の一つとしての仮説だよ
セーブデータの残存はGBAやDSにとってはまぎれもない現在の話
758名無しさん必死だな:05/02/21 02:30:42 ID:KHihgzh1
>>753
大人が全員DQ、FFやってるようないいぐさだな。
759名無しさん必死だな:05/02/21 02:31:15 ID:oN3PaSa2
>>754
逆裁が違ったそうを取り入れることが可能な力を持つソフトだとは言えないと思う
実売も少ないわけだし。
スパロボは据え置きも基本的に売れているし、
今後PSPで発売されれば移行する可能性もあり、。
760名無しさん必死だな:05/02/21 02:31:24 ID:U7CsrGtd
ループというよりは、再確認に近いと思います。
ひとつひとつ再確認していけばきらりと光るレスが生まれる。
761名無しさん必死だな:05/02/21 02:31:30 ID:7AUWgVqX
>>754
スパロボはPSPのほうが有利だと思うけどね、声入るのってファンには魅力的みたいだし
でもテンポの良さを大事にしてるファンもいるみたいだからなんとも言えないけど
762名無しさん必死だな:05/02/21 02:31:32 ID:uxpvIGm4
でもポケモン単体が凄いだけで必ずしもそれが
他のソフトの売り上げに好影響を与えてるワケじゃない。
GBAのタイレシオが低いのもそうだし。サードもそういうのをしっかり見ている。
PSPという新天地に居場所を見出してる所もあるでしょう。
763名無しさん必死だな:05/02/21 02:31:54 ID:I8kv/SXY
このスレもポケモンを目指すといいかも
世代交代しながら熱く語り続けることができる
古参はそれをわかったうえで楽しめる
本当の「大人」になればいい
764名無しさん必死だな:05/02/21 02:32:01 ID:sp/KjpZQ
PSPに活路があるとすればソフト毎に固定のファンがいる事だろうか。
例えば無双ならとりあえず買う!逆に無双に全く興味ないがテイルズなら絶対買う!とか。
任天堂のゲームは固定ファンが被る事が多いと思う。まぁ塵も積もれば商法とでもいうか・・・
765名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:05 ID:4nC/qJUo
ポケモンと違う層取り込むなら、どうぶつの森。
このゲーム固定ファン多いぞ。実力が良く分からんのがアレだが。
766名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:08 ID:i93uEHxB
>>756
それはここの住人も大体理解してると思う。多分。
ただ、新規住人の受け皿としてはこのスレの意味もあるだろう。
向こうは向こうで語りつくした人たちの雑談メインネタ投下されたら議論、
で一応住み分けはできるのではないか、と思うが。
767名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:09 ID:eLJshVnC
ポケモンが子供だけ、っていうのも本当にそうなのかなあ。
今ポケモンやってるメイン世代の親御さんって、自分もゲームやってた世代じゃないのか?

だったら、親子でポケモンって可能性も…まあそんなに多くはないだろうけど。
768名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:11 ID:oN3PaSa2
>>758
そういう言い方じゃないけどね。
大人でもやっている人が多いソフトという意味。

もうポケモン第一世代の小学生がもう20歳を過ぎた。
その20歳代の小学生時代にポケモンをやっていた人で、
いったいどれだけの人数が今もポケモンを海続けているか、だよ。問題は。
769名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:32 ID:W6CLw4Dm
>>743
逆にメモカやメモステはツクール系のソフトには有利な環境と言われていますね
データの管理が楽なのはユーザーにとって大きな利点です
770名無しさん必死だな:05/02/21 02:33:55 ID:UqRgjzZE
>>753
もともとはポケモンも大きな子ども向けな傾向の強いゲームだったんだけどね。
キャラ展開でこうなったわけで。それの良し悪しはともかくとして。

かく言う自分もGBA以降はやってません。
771名無しさん必死だな:05/02/21 02:34:03 ID:qdyShZOg
任天堂のゲームは固定ファンが被りまくるクセに毎回安定して売れてしまう
エロゲーみたいな市場なんだよな・・・
772名無しさん必死だな:05/02/21 02:34:48 ID:U7CsrGtd
今日中に1000いっちゃいそうですね。
思ったより真面目に議論してるのが良いですね。
773名無しさん必死だな:05/02/21 02:34:51 ID:i93uEHxB
>>760>>763がさりげにいい事言ったな。
774名無しさん必死だな:05/02/21 02:35:23 ID:W6CLw4Dm
>>753
実際にはポケモンは幼い子供と一緒になって
その親も楽しんだりしているそうです
交換機能などがうまく働いているのでしょうね
そしてそのまま親の方もポケモンのファンになるのだとか
775名無しさん必死だな:05/02/21 02:35:31 ID:Zib9K0mH
実際のところポケモン投入は小学生を確実にゲットするキラーであると同時に
それ以外の層から引かれてしまう逆方向のキラーでもあるんだよね。

あまりに強力であるがゆえに、そのハードの最頻年齢層が固定されてしまって
サードがソフトを出す際に最重視する=その年齢層狙いのソフトのみが集中する
現象を招くから。

DSの無双があーいうキャラデザだったり、スクエニのDS第一弾タイトルがエッグ
モンスターなのもポケモン層を意識してるからなんだろうし。
776名無しさん必死だな:05/02/21 02:36:28 ID:oN3PaSa2
>>774
そのソースが欲しい。

正直、自分の従兄弟も小学生だが、親父さんが一緒にやってることはないな。
子供同士で、公園などでポケモンで遊んでいる様子は幾度と見ているけどね。
777名無しさん必死だな:05/02/21 02:36:34 ID:iMEFQ1Gk
>>72>>74
ミカエルだと思うよ。
778名無しさん必死だな:05/02/21 02:36:37 ID:sp/KjpZQ
>>771
安定して売れるが被る事によって本体自体に響いてこない。
そこにPSPのソフトが持つファン層の偏りに活路が見えると。
779名無しさん必死だな:05/02/21 02:36:41 ID:eQTQcIAQ
ポケモンは子供や否ギャンブラーにとってのダビスタポジションを獲得したのかな
780名無しさん必死だな:05/02/21 02:36:58 ID:KHihgzh1
>>768
思い出してくれ、子供のころ。
みんなファミコンほしがっただろ。
そしてこどもは皆持ってた。ファミコンを。
いまはそれがポケモンなんだよ。
大げさに言うと子供は全員ポケモンをやっている。
781名無しさん必死だな:05/02/21 02:37:31 ID:UdU4sUBg
子供のうち多くはポケモンをやる。
だからといって大人がポケモンをやらない訳ではない。これ重要。ね。
782名無しさん必死だな:05/02/21 02:37:33 ID:i93uEHxB
>>775
個人的にあれは全くの的外れなんじゃないかと思うんだが。
ゲームは携帯機メイン、って大人もちゃんといる。
サードが勝手に枠を作っちゃってるって感じがするんだよね。

クラブニンテンドーなんていって、ユーザ年齢層をより細かく把握しようとしてるのは、
そういう点に事実を持って意見する意味も大きいんだろうな。
783名無しさん必死だな:05/02/21 02:37:52 ID:x4Z6K4Me
ポケモン?
500万から240万に半減してるじゃん。
DSで出る新作は120万ぐらいじゃねーの
784名無しさん必死だな:05/02/21 02:38:39 ID:W6CLw4Dm
>>776
統計データがあるわけではありませんから提示は難しいのですが
ネット上を含めてそういう話はよく聞きます
目安としてはポケモンを遊ぶような子供を持っている親の世代がどれだけ買っているか
そうした資料なら手に入りやすいでしょう
785名無しさん必死だな:05/02/21 02:38:42 ID:KHihgzh1
>>783
リメイクのやつでしょ?
786名無しさん必死だな:05/02/21 02:38:42 ID:qdyShZOg
小学生の時にポケモンの楽しさを知った世代が
これから親になっていくってのは重要だと思うぞ。

最近婚期が早まる傾向にあるらしいし「負け犬」が逆の作用を起こして
ベビーブームが起こる可能性は高いと思う
787名無しさん必死だな:05/02/21 02:39:18 ID:eLJshVnC
>>783
完全新作とリメイクの売り上げを比べてどうすんのよ、と。
788名無しさん必死だな:05/02/21 02:39:45 ID:7AUWgVqX
最初のポケモン世代が親になった時
その親が子供と一緒にポケモン楽しむような時代が来るかもね
789名無しさん必死だな:05/02/21 02:40:00 ID:I8kv/SXY
>>783
PS2のドラクエ5を見て
「ドラクエ7の3分の1になってる」と言うようなもんだよ
まあたしかに間違ってはないけど
790名無しさん必死だな:05/02/21 02:40:25 ID:eQTQcIAQ
ポケモンの吸引力は自分も減ってると思う。
だけどPSPにはその弱ったポケモンに匹敵するゲームもないんだよね。
それとDSになってポケモンが再浮上するかもしれないし。
個人的には興味なかったけどDSで出るポケモンはちょっと気になる。
791名無しさん必死だな:05/02/21 02:40:28 ID:4nC/qJUo
>>783の理論で行くと、DSポケモンが500万売れた場合、次のポケモンは1000万売れるな。
792名無しさん必死だな:05/02/21 02:40:39 ID:qdyShZOg
リメイクのファイアレッド・リーフグリーンがそれぞれミリオン行ってるのが驚異なんだが・・・

リメイクでミリオン行くのはもうポケモンとDQだけだな
793名無しさん必死だな:05/02/21 02:40:52 ID:KHihgzh1
>>788
もうそろそろくるね。
もうきてるかもしれないけど。
794名無しさん必死だな:05/02/21 02:41:09 ID:B3zMHZWO
要はサードがGBAでちゃんと大人(中高生)向けソフトを作らないのが悪いんだよ。
FFTAは売れたし。
795名無しさん必死だな:05/02/21 02:41:44 ID:i93uEHxB
>>788
今がまさにその時代の入り口なのではないだろうか?
初代ポケモン出てから10年くらい過ぎてるしね。
ファミコン世代、とも言うかな。
796名無しさん必死だな:05/02/21 02:43:02 ID:KHihgzh1
>>790
DSポケモンにはすれ違い通信が実装されると思う。
797名無しさん必死だな:05/02/21 02:43:51 ID:x4Z6K4Me
なんだリメイクかあれは。
でもDSの新作ポケモンはせいぜい120万ぐらいしか売れないという意見を変える気はないな。
798名無しさん必死だな:05/02/21 02:44:36 ID:i93uEHxB
>>796
すれ違い通信がどういうものになるかまだわからないが、
期待している物の一人。
犬で実装されるらしいので、買ってみるつもり。
799名無しさん必死だな:05/02/21 02:44:58 ID:oN3PaSa2
>>794
良いこと言った!

自分でもそれを感じてたから、今PSPで至福の時を得ているわけ。
出るソフト出るソフトが面白く感じるのはそういうわけ何じゃないだろうか。

よくPSPが子供向けではないという意見も聞くけど、
自分の教えている生徒(塾の)にも5,6人PSP保有者はいるが、
遊んでいるソフトもメタルギアアシッドだったり、リッジだったり、
ポポロだったり、結構うけてるから普及度が上がれば層も広がると思うよ
800名無しさん必死だな:05/02/21 02:45:17 ID:Zib9K0mH
>>794
FFTAはPSやPS2で出してればミリオン狙えたソフトだからあまり参考にならないよ。
FFTがスクエニ乱造時代の数少ない高評価ミリオンソフトだし。
801名無しさん必死だな:05/02/21 02:45:24 ID:sp/KjpZQ
>>797
キミはポケモンを知らなすぎる・・・

なんか虚しくなってきたので寝ます。また議論に混ぜて下さい。
802名無しさん必死だな:05/02/21 02:45:30 ID:U7CsrGtd
>>788
もう来てますね。
そう思うと実に長い時間がたったんですね。
親子でポケモン交換。いいですね。羨ましい。
803名無しさん必死だな:05/02/21 02:45:34 ID:UdU4sUBg
120万ぐらいってw
ポケモンになると途端に数字の感覚が狂うから面白いな。
804名無しさん必死だな:05/02/21 02:46:14 ID:Rac6peDZ
まだ早いよポケモン世代が親になるのは。
俺、直撃食らった世代で今22だけど
周りに大学卒業したら結婚するヤツとかいるけどやっぱ少数。
子どもがいるやつは知り合いでは一人だけ。

ただでさえ晩婚化、少子化が進んでるのに。
28歳くらいで結婚したとして子どもが小学校に上がるまで6年かかるわけだから
少なくともあと7年はかかると思う。
805名無しさん必死だな:05/02/21 02:46:21 ID:ihhhhayg
>>797
現実を見ろ
806名無しさん必死だな:05/02/21 02:46:30 ID:i93uEHxB
>>799
む、実際に子供さんと接する職業の方ですか。
出来ればDS、PSP、双方の子供たちの声を聞かせて頂きたい所。
807名無しさん必死だな:05/02/21 02:47:52 ID:KHihgzh1
>>804
女は16で結婚できるんだぞ。
808名無しさん必死だな:05/02/21 02:48:48 ID:I8kv/SXY
「サードのソフトが売れない」説をとなえる人には

「このタイトルは本来このくらい売れなきゃおかしいのに
 実際にはこの程度しか売れなかった」

という具体的な例をあげてみてほしいな
もちろん1本や2本じゃなくて
数えきれないほどあるからこそ
「サードのソフトが売れない」なんて言ってるんだろうから
ざっと10本ばかし羅列してもらいたいところ
809名無しさん必死だな:05/02/21 02:49:11 ID:RGuJVGOX
>>807
そういう問題じゃないだろ
810名無しさん必死だな:05/02/21 02:49:21 ID:eLJshVnC
>>804
そりゃそんなに多くはないだろうが、そろそろ親子でポケモンを楽しむ、という
構図は出てきそう。で、それが年々増えていく。…強いぞこれは。
811名無しさん必死だな:05/02/21 02:49:42 ID:KHihgzh1
>>809
じゃあどういう問題だ?
812名無しさん必死だな:05/02/21 02:49:45 ID:lr3X8jtS
>>807
そんな年で結婚するヤツはできちゃった結婚しかありえない。
たしかに今はポケモン世代が親になりはじめる入り口だろうだけど
まだメインの結婚層ではないだろ。
813名無しさん必死だな:05/02/21 02:49:46 ID:uxpvIGm4
スクエニはDSの空気よんで結局エッグモンスターズ出しちゃう品。
DS市場がGBA市場を引き継いだだけの存在なのは変わりない。
814名無しさん必死だな:05/02/21 02:50:24 ID:U7CsrGtd
サードのソフトは売れますよ。
カプコンの独壇場ですけどね。
やはりカプコンの2Dゲームは強い。
815&H14歳 ◆cQlh4aECro :05/02/21 02:51:12 ID:1GknZJrY
>>794
だね。いっつもそう思ってた。GCでもそう。
何よそのキャラデザ、ふざけ(ry
ってのが多すぎる。

任天堂自身はあんまりそういうの出さないけど、
アナザーコードなんか見てると路線変えてきたのかな?
って気はする。まあアナザーコードは外注なんだけど。
816名無しさん必死だな:05/02/21 02:51:19 ID:Zib9K0mH
>>804
統計じゃ駄目なん?
10万本超えたソフトが何本、とか。
ハード台数の割にサードソフトがこれだけ売れてる、とか。
817名無しさん必死だな:05/02/21 02:51:22 ID:KHihgzh1
>>812
だからいままさに入り口だっていってるだろ!
818名無しさん必死だな:05/02/21 02:52:37 ID:qdyShZOg
>>814
ただ、最凶のブランド潰しメーカーであるカプコンのゲームが
何時までも売れるとは思わない。

まあDSのエグゼ第一弾はとりあえず売れると思うけど
819名無しさん必死だな:05/02/21 02:52:47 ID:i93uEHxB
>>810
そうだなぁ。俺は今24だが子供ができたらやっぱり一緒にゲームしたいね。
なんか改造の「任天堂がどういう想いでファミリーコンピュータと名づけたか」って
ネタ思い出した。

しかしPSPはPSPで少しずつながら子供層も取り込みできているのではないかな。
>>799の例を見てわかる通り。これが数年後になるとどうなるかわからんが。
820名無しさん必死だな:05/02/21 02:53:14 ID:UdU4sUBg
「ハード台数の割りに」にする意味が分からない
821&H14歳 ◆cQlh4aECro :05/02/21 02:53:58 ID:1GknZJrY
>>799
そういうこともあるんですか。
あんまりそういった話を聴かないので新鮮です。
822名無しさん必死だな:05/02/21 02:53:58 ID:oN3PaSa2
>>806
珍しく冷静なレスで感激です。

まず基本情報として、小学生のGC、GBA保有率は全体的に高いと言うことです。
また、PS2もほぼ所有していると考えて良いでしょう。
私の担当していた小学生が4〜6年生なので、そのそれぞれに違いがあります。

まず、DSに関しては、発売前DSのことを知っている生徒は多いのですが、
PSP何それ?と言うぐらい知名度は低かったのを記憶しています。
実際、発売後は12月入ってから数人の生徒から買ったという情報は聞きましたが、
それで感想を聞くと、普通という意見が多いのが意外でした。
PSPに関しては、CMが打たれ始めた12月ほどから急速に知名度が増し、
はめ込み合成編のCMについて話していた子もいましたね。
やはり品薄で所有者は少なかったのですが、今年に入り総勢30人のうち、
5人が購入していました。ソフトは前記の通りですが、感想は映像が綺麗というのが
多いですね。それに、意外とみんゴルとかをやっていることに違和感がないようです。
823名無しさん必死だな:05/02/21 02:54:37 ID:RGuJVGOX
>>817
だから晩婚化、少子化が進んでるってところを理解しろって
824名無しさん必死だな:05/02/21 02:55:08 ID:eLJshVnC
>>819
全く子供層が取り込めないってことはないでしょう。ポポロもあるしサルもある。
ただ、その層ですらポケモンが出たらDS買ってしまう可能性があるわけで。
全てを一定方向に押し流す津波みたいなもんですアレは。
825名無しさん必死だな:05/02/21 02:56:12 ID:KHihgzh1
>>823
晩婚化が進んでいるから22で結婚するやつはいないというのか?
826名無しさん必死だな:05/02/21 02:57:21 ID:x4Z6K4Me
ポケモンなんて出ても来年だろ。
馬鹿は現実を見ろ。
2005年ソフト売り上げは今のところ
DS67万本、PSP46万本だ。
DSの未来は暗いぞ。
827名無しさん必死だな:05/02/21 02:57:54 ID:UdU4sUBg
>>826
おーい。棒が一本抜けてるぞ。
828名無しさん必死だな:05/02/21 02:58:23 ID:qdyShZOg
つうか少子化って言っても毎年100万人以上生まれてるんだよな
大人になってもゲームを続ける人が蓄積されていく事を考えるとそんなに影響は無いと思うが
829名無しさん必死だな:05/02/21 02:58:30 ID:ihhhhayg
>>826
その数字に何か意味があるのかね?
830名無しさん必死だな:05/02/21 02:58:32 ID:Zib9K0mH
>>825
いても少ないだろう。
831名無しさん必死だな:05/02/21 02:58:47 ID:i93uEHxB
>>822
貴重なご意見感謝。
一つの家庭に二台以上のゲームマシンがある事も少なくないのですな。
自分が子供の頃は据置一つ携帯一つが基本だったけれど…
子供は大人が思う以上に冷静な目で判断するのだね。
メーカーが勝手に作った子供向けだの大人向けだの枠に捕われない。
DSのソフトもいいの多いけど、リッジみんゴルも普通に出来いいもんね。
832822の続き:05/02/21 02:59:13 ID:oN3PaSa2
4年生はさすがにPSPに興味を示しません。
やっているソフトもGBAのロックマンエグゼとかですね。
5年生は、PSP購入者が数人出てくるのですが、DSを買った生徒もいるので、
ほぼ半々ぐらいですね。
6年生が、基本的にDS、PSP発売前もポケモンはもうやらない、
下の学年じゃない?と結構ドライになってきます。
遊ぶソフトもPS2が多くなってきています。
6年生が一番PSP所有者が多く、遊んでいるソフトも多岐に渡ってきますね。

で、番外として中学生なのですが、DS、PSPともに購入したということは聞きません。
理由で一番多いのは、小遣いがない。ということです。
自立し始める時期の中学生には少々両方とも高いらしいですね。
一番売れているのがPS2のソフトになるからかな。
833名無しさん必死だな:05/02/21 02:59:41 ID:KHihgzh1
>>830
だから入り口だっつうの!
834名無しさん必死だな:05/02/21 03:00:02 ID:lr3X8jtS
少子化についてはゲーム業界の最大の敵なので
政府には欧米のように出産費無料とか教育費無料、育児休暇最大3年
とかとっととやって頂きたいところである。
国立大学の学費がどんどん上がってる件とかさ。
ナニ考えてんの?
あと、塾や習い事の費用もなんとかせい。


俺の周りの女の子は子どもを産むことに不安があるってはっきり言ってるぞ。
ただでさえ育児はそれにかかりっきりになるのに、甘やかされて育ってきた俺らには辛すぎる。
精神面でも経済面でも。
835名無しさん必死だな:05/02/21 03:01:30 ID:UdU4sUBg
>>833
少子化が進んでるんだって何回言ったらわかるんだよ。
836名無しさん必死だな:05/02/21 03:01:36 ID:x4Z6K4Me
>>829
おおありだよ。
ハードの台数でPSP80万台、DS180万台普及してるのにソフト売上があれじゃあやばすぎ。
DSは勢いがなさすぎる
837名無しさん必死だな:05/02/21 03:02:07 ID:ihhhhayg
>>832
中学生にもなるとお互い共通のライバルである携帯電話に興味がいっちゃうからかもですね
838名無しさん必死だな:05/02/21 03:02:43 ID:I8kv/SXY
今の小学校って
担任が全教科を受け持つシステムじゃないの?
839名無しさん必死だな:05/02/21 03:03:13 ID:lr3X8jtS
>>837
それと服とか音楽とかに興味を持ち始める年頃だしな。
840名無しさん必死だな:05/02/21 03:03:15 ID:KHihgzh1
>>835
お前は馬鹿か?
おれは初代ポケモンプレーヤーが親になってきているといっているんだ。
841名無しさん必死だな:05/02/21 03:03:34 ID:eLJshVnC
育児の話題はスレ違いなんでほどほどに。
DSにしろPSPにしろ、新規ユーザーを取り込まないと今後ヤバいんだろうな。
ゲーム業界が縮小してるのは、ライト層を軽視してたせいっていうのもあるだろうし。
その点で強いのは、何だかんだで任天堂って気はする。
842名無しさん必死だな:05/02/21 03:03:43 ID:I8kv/SXY
あっ塾か
こりゃ失礼
843名無しさん必死だな:05/02/21 03:03:58 ID:oN3PaSa2
>>837
携帯は基本的に"親の金"ですよ。
支払いが自分持ちというのは無いですね。
携帯所有率はほぼ90%ですけど、今の中学生は。

感覚的には中学生に売れ始めたハードが制する気がする。
844&H14歳 ◆cQlh4aECro :05/02/21 03:04:04 ID:1GknZJrY
>>836
DSはあのラインナップじゃ勢いも糞も無いと思いますよ…
とりあえず売上が期待されるのが「ヨッシー」だけなのは厳しいです。
845名無しさん必死だな:05/02/21 03:04:08 ID:574k4L0B
確かに小学生の誕生日プレゼントやらクリスマスプレゼントはゲームが多い気がするな。
中学生にもなるとMDウォークマンなんかが人気になってくるんじゃないだろうか。
846名無しさん必死だな:05/02/21 03:04:22 ID:Xd/iFk+j
なに得意げに晩婚化がすすんでるだよ
ばかじゃねぇの
早婚と晩婚の二極化が進んでるんだよ
そういういみでは22,3で結婚ってのが一番減っているんだがな
847名無しさん必死だな:05/02/21 03:04:54 ID:i93uEHxB
>>832
成程。PSPが切込めているといっても、元々強い中高生の近くまでなのですな。
さらに下、小学4年生以下に切り込んでいけるのだろうか。
中学生にもなるとゲーム以外の趣味が色々出来てくるんだろうねぇ。
848名無しさん必死だな:05/02/21 03:05:12 ID:lr3X8jtS
>>841
ライト層にめばくせしてライト層から見向きもされず、コアユーザーからもそっぽ向かれ、
死亡した続編やシリーズのなんと多いことか。

世代交代ほど難しいものはない。
849名無しさん必死だな:05/02/21 03:06:23 ID:oN3PaSa2
>>847
小学校中低学年まで売れるようになるのはまだ無理。

でも、PSP持ってるという生徒がヒーローになっていて、
休み時間囲んでいた様子は、時代が変わったなぁと思いましたよ。
850名無しさん必死だな:05/02/21 03:06:26 ID:qdyShZOg
少子化ってのはそろそろ打ち止めだと思うけどね。

今の出生率のまま行けば何百年後かには日本の人口が1人になるとかいう
馬鹿な計算してる人がいるけど、実際にはそうはならない。それが生物ってもんだ
851名無しさん必死だな:05/02/21 03:06:39 ID:RGuJVGOX
852名無しさん必死だな:05/02/21 03:07:39 ID:eLJshVnC
>>848
まあ世代交代が難しいのは確かだろうけど。
それをどうにかしてやらなきゃ業界全体が危ういような…。
853名無しさん必死だな:05/02/21 03:07:45 ID:lr3X8jtS
>>846
俺(22)の周りでは20未満とかで結婚してるヤツいねえんだよ。全くといっていいほど。
そんな俺の感覚から言ったまで。

正直二極化が進んでるのは知らんかった。
854名無しさん必死だな:05/02/21 03:09:12 ID:i93uEHxB
>>849
そういう層を着実に増やして行くのがPSPの命題となるのかな。
中高生に、携帯よりもiPodよりもカッコいい!クール!と思わせなくては。
まぁ、思わせた上に中身も充実していないと厳しいけど。
小学生はもちろん、中高生も飽きたものはもう見向きもしないからね。
855名無しさん必死だな:05/02/21 03:11:47 ID:U7CsrGtd
いまの世代の親ならゲーマー親も多そうですね。
そう考えるとポケモンの世代干渉だけじゃなく、ロックマンエグゼの世代干渉も多そうです。
こういう兆候は嬉しいですよね。
ゲーム脳なんかに負けずに親子二代でゲームを楽しんで欲しい。
856名無しさん必死だな:05/02/21 03:12:32 ID:I8kv/SXY
自分の時代はメガドラのCDROMを持ってた奴がヒーローだったから
単純に珍しいものを持ってるからプチヒーローになってるだけだと思う
逆に「珍しいもの」でしかない事実がヤバいかも
857名無しさん必死だな:05/02/21 03:14:10 ID:W6CLw4Dm
そろそろ次スレの時期ですのでテンプレを用意してみました
vsスレは雑談スレではありませんから雑談したいという旨は削除しています
よろしければどうぞご利用ください

このスレは雑談禁止、議論専用のNDS vs PSPスレです。
<NDS> \15000(税込)
公式1 ttp://www.nintendo.co.jp/ds/
公式2 ttp://www.touch-ds.jp/
ソフト ttp://www.nintendo-inside.jp/release/nintendods
<PSP> \20790(税込)・バリューパック\26040(税込)
公式 ttp://www.playstation.jp/psp/
ソフト ttp://www.playstation.jp/psp/software.html
サポート ttp://www.playstation.jp/info/psp/

前スレ
【議論専用】NDS対PSP議論専門スレ【雑談禁止】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108895231/

マターリ語り合いたい人はこちらへ
NDS vs PSP 655
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108864328/

コテハンは禁止ではありませんが、原則名無しでお願いします
またこのスレではAAと顔文字の使用は原則禁止です
858名無しさん必死だな:05/02/21 03:15:25 ID:oN3PaSa2
http://www.nba.com/media/suns/sat05_playstation_preview.jpg

NBAオールスターでPSPがスポンサーになっているようだ
SCEも積極的なプロモーションを始め、アメリカでの動向も気になるところ
859名無しさん必死だな:05/02/21 03:16:32 ID:U7CsrGtd
>>857
うんうん、これでいいと思いますよ。
スレタイはオーソドックスに2をつけてみるのはどうでしょうか。

議論専用】NDS対PSP議論専門スレ2【雑談禁止】
860名無しさん必死だな:05/02/21 03:16:48 ID:hG7nll2D
スレタイは
【雑談】PSP対NDS議論専用スレその2【禁止】

でいいかね?
861名無しさん必死だな:05/02/21 03:18:03 ID:hG7nll2D
議論専用を二回も書く必要はないと思う。
862名無しさん必死だな:05/02/21 03:18:16 ID:i93uEHxB
>>860
特に問題ないのでは。しかし流れ早いな…
863名無しさん必死だな:05/02/21 03:20:01 ID:I8kv/SXY
>>862
この事実を見て
VSスレを潰したい奴の工作とか言ってた人も少しは反省してるんじゃない
みんな普通に語りたかったんだよね
864名無しさん必死だな:05/02/21 03:21:30 ID:uxpvIGm4
やっぱ雑談じゃなくて討論を求めてたんだよ。VSスレじゃ今更流れ変えられないしね。
このスレの呼び名は討論スレで宜しいのかな。
865名無しさん必死だな:05/02/21 03:21:47 ID:U7CsrGtd
こういう感じで持ちつ持たれつで共存していけると良いですね。
実に良いスレでした。
866名無しさん必死だな:05/02/21 03:22:03 ID:W6J2QoXx
なんかDS派とPSP派が共存するのに
キモい系煽りが殆ど無いですね。

なんでだめぽスレはあんなになっちまってんだろう・・・
867名無しさん必死だな:05/02/21 03:22:23 ID:8Un7kSpy
議論専スレを愛称に推したい
868名無しさん必死だな:05/02/21 03:22:45 ID:ihhhhayg
出川妊娠GK認定禁止が効いたのかも
869名無しさん必死だな:05/02/21 03:22:56 ID:i93uEHxB
方向性をしっかりと定め、向こうとの住み分けをキッチリしていきたいですな。
こちらでは新規の受け入れやループ話題の再確認も積極的に行ったほうが良いかと。
870名無しさん必死だな:05/02/21 03:23:36 ID:8Un7kSpy
いや だめぽ ってスレタイの時点でアレ系の出発じゃないか・・・
まともな流れを求めるのが酷な気がするよ
871名無しさん必死だな:05/02/21 03:23:46 ID:W6CLw4Dm
>>863
議論をしたいひととvsスレを潰したいひとがそれぞれいることは
別に矛盾はしませんよ
872名無しさん必死だな:05/02/21 03:24:20 ID:i93uEHxB
>>870
たしかに、逆にきのこるスレは良スレになってるね。
873名無しさん必死だな:05/02/21 03:25:21 ID:U7CsrGtd
>>866
スレタイがスレタイですからね。
集まる人もちょっとしたふるいにかけられます。
874名無しさん必死だな:05/02/21 03:25:53 ID:I8kv/SXY
アンチ系スレから他スレに出張してきたアンチは叩かれてしかるべきだけど
わざわざアンチ系スレに出張してってアンチを叩くのは
逆にそれこそ荒らし行為だと思う
875名無しさん必死だな:05/02/21 03:26:23 ID:RghAGeB2
>>872
きのこるスレはネタスレじゃないか…
876名無しさん必死だな:05/02/21 03:26:42 ID:uxpvIGm4
何故かこのスレは不思議とAA荒らしやコピペが一つも貼られて無い。ゲハの奇跡だ。
877名無しさん必死だな:05/02/21 03:28:19 ID:i93uEHxB
>>875
いや、あそこはPSP良識派の最後の砦だったと思ってる。
ネタも交えつつ真剣に意見を交わしていたと思う。
878名無しさん必死だな:05/02/21 03:29:26 ID:W6CLw4Dm
>>877
あの、それはもしかしてきのこるスレではなくて
真剣に考えるスレのことではありませんか?
879名無しさん必死だな:05/02/21 03:31:12 ID:i93uEHxB
>>878
ああそうです…つい、時々出てくるきのこる先生のAAの印象が強くて…
きのこる先生のスレも別にあったのですか、知りませんでした。失敬。
880名無しさん必死だな:05/02/21 03:31:22 ID:eLJshVnC
>>878
既にどっちも似たようなものです…。
881名無しさん必死だな:05/02/21 03:33:24 ID:C9IfTaVS
>>874
どんな場所であれ叩きは許せないっていうのは病気に近いよな



ひょっとしたら変なスレタイのスレが立っても覗きもしないってのは少数派なのか?
専用ブラウザ使ってない奴は上がってくると目に入るのかもしれんが
わざわざ自分から見ているとしたらやはり病気じゃないか
882名無しさん必死だな:05/02/21 03:34:35 ID:W6CLw4Dm
ここは議論スレですから煽りはご遠慮ください
883名無しさん必死だな:05/02/21 03:35:23 ID:U7CsrGtd
900が次スレでOK?
884名無しさん必死だな:05/02/21 03:35:54 ID:i93uEHxB
なんかテンプレが出来た所で一時閉幕なふいんきになりましたな。
明日も実のある話ができる事を祈りつつ寝ます。
885名無しさん必死だな:05/02/21 03:36:24 ID:7rl18ywI
真剣に考えるスレの人たちはクタの発言とSCEのやり方で
あきらめ入っちゃてますけどね
886名無しさん必死だな:05/02/21 03:36:52 ID:W6CLw4Dm
>>883
立てられなかった場合のことを考えると
スレの残りに余裕が必要でしょうからそれでいいと思います
ここは流れが早いようですから950では間に合わないでしょう
887名無しさん必死だな:05/02/21 03:38:28 ID:8Un7kSpy
真剣スレの住人として言わせて貰えば
テンプレの
>◆注意◆
>だめぽ、マンセー、ソニーの批判Only、vsDSネタ等はお呼びでありません。
>PSPの「ゲーム市場」が生き残れるよう、真剣に考えている人のみどうぞ。
も結構効果が出てる気がします(変なの除け)

こっちのテンプレにも警告文つくったらいいかも

>>880
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
888名無しさん必死だな:05/02/21 03:40:13 ID:U7CsrGtd
真剣スレも統合してみるというのはどうですか?むりですか?
889名無しさん必死だな:05/02/21 03:40:15 ID:W6CLw4Dm
>>887
警告文は増えすぎると煽りの効果にもつながりかねませんので
少し様子をみてはいかがでしょうか
このスレ自体まだできたばかりなのですから
890名無しさん必死だな:05/02/21 03:41:08 ID:I8kv/SXY
>>887
言われなくちゃわからない人って意外なほど多いみたいね
アホの教授やバカなマスコミに付け入られそうでイヤだな
891名無しさん必死だな:05/02/21 03:41:38 ID:C9IfTaVS
>>882
気にいらない意見を煽りにしたがる癖も直した方がいいぞ
ひょっとしたら自分の方が間違ってるのかも?って
少しは考えてみた方がいい
892名無しさん必死だな:05/02/21 03:41:55 ID:uxpvIGm4
>>887
真剣スレって機能してるの?
昔覗いた時住人のほとんどががUMDを止めろMSを止めろとPSPの根本を否定して
とても本気とは思えなかったんだが。現実的は話がひとつも出てこなかった。
893名無しさん必死だな:05/02/21 03:42:25 ID:eLJshVnC
>>888
真剣スレ住人から一言。

勘 弁 し て く だ さ い 。

そんな終わり方されたんじゃ数々のSCEからの砲撃に耐えてまで
あそこにいる意味が…OTL
894名無しさん必死だな:05/02/21 03:43:24 ID:W6CLw4Dm
>>891
>>881の話題はさすがにスレ違いですから・・・
895名無しさん必死だな:05/02/21 03:44:03 ID:I8kv/SXY
>>892
「現実的には無理」というのが前提としてあると
現実離れした意見しかでないような気がする
896名無しさん必死だな:05/02/21 03:46:47 ID:uxpvIGm4
>>895
常識的にアリエナイでしょ。UMD止めるとかMSやめるとか。
そういう話はDSの解像度をいじるのと同じくらいあり得ない。意味が無い。
真剣と銘打ってるワリには妄想になってる。
897名無しさん必死だな:05/02/21 03:46:57 ID:U7CsrGtd
>>893
ごめんなさい。
それぞれのスレには歴史がありますからね。
NDS,、PSP派生スレの住人さんはなんとなく行き来してもらう感じで。
898名無しさん必死だな:05/02/21 03:48:03 ID:x4Z6K4Me
真剣スレが良スレ?馬鹿じゃねーの。
自虐ネタ(っつーかPSPユーザーでもなさそうだから結局は叩きか)で延々と進行してるだけじゃん。
なんかPSPが不甲斐ない現状を楽しんでるっぽいし、真剣に考えてるとはとても思えないね。
だめぽスレとかわんねーよ。
899名無しさん必死だな:05/02/21 03:48:17 ID:eLJshVnC
>>892
現実的に突き詰めてくととても生還できるとは思えない、っていうのがあのスレの
意見だと思います…。
それでも微かな希望を見つけようとするのですがそれをことごとくSCEに潰されます…。

最近だとポポロ発売→これで光明が→バグ発見→「原因は発見したのであとはユーザーで
回避してね。うちらは特に何もしないので」bySCE→住人総OTL

この繰り返しですから…。
900名無しさん必死だな:05/02/21 03:48:20 ID:8Un7kSpy
ちょっとだけ愚痴らせてもらえば

初期不良問題で「もうちょっと誠意ある対応するべきだよな」

クタの妄言
_| ̄|○

ハードの改善が無理ならソフトをSCEがたくさん出せば!

ポポロぼろぼろ
('A`)

でもまだがんばってます
901名無しさん必死だな:05/02/21 03:50:20 ID:8Un7kSpy
かぶったし orz

しかし、真剣スレの勢いが無くなってきたのも事実なのよね
902名無しさん必死だな:05/02/21 03:51:56 ID:W6CLw4Dm
>>900
スレ立てよろしくお願いします
テンプレは>>857に用意してみましたので
よかったら利用してください
903名無しさん必死だな:05/02/21 03:52:11 ID:eLJshVnC
>>901
いや正直あのスレにいること自体に疑問を覚えることが多々…。
正直今あのスレを支えているのは「まだTOEがある」これだけでしょう。
アレがこけたらあのスレの存続は本気で危うそうです。
904名無しさん必死だな:05/02/21 03:53:03 ID:uxpvIGm4
>>899
つまり真剣といいつつ意味が無いスレなわけだね。現実を全く見て無いから。
現実を見ながら真剣に語るなら型番変更すら来年と想定した元で話さないと。
手持ちの駒でいかにPSPの魅力を引き出せるかというのを考えなきゃ真剣ではない。
ただの願望、妄想、皮肉スレだよ。VSスレ以下。
905名無しさん必死だな:05/02/21 03:55:20 ID:W6CLw4Dm
>>900さんがいらっしゃらないようなら
どなたか他の方がかわりにスレ立てをお願いします
流れが速いスレなので早めに用意しておくといいでしょう
906名無しさん必死だな:05/02/21 03:56:04 ID:nVs5voWw
>>904
そこまでおっしゃるのでしたら、
真剣スレに、「真剣に考えた生き残り(逆転、拡販、なんでもいいですが)策」を
投下していただけませんか?

確かにあそこの住人は、色々考えた末とは言え疲れきってしまっていて
全く前向きに考えられなくなってる人も多いので…
907名無しさん必死だな:05/02/21 03:56:42 ID:U7CsrGtd
真剣スレってPSPを必死で救おうとしている人々の集まりでしたか。
頑張って欲しいですね。
ちょっとSCE本体がマイナス要素を振りまいてる分、大変でしょうね。
908名無しさん必死だな:05/02/21 03:57:49 ID:x4Z6K4Me
>>904
同意。
つーかあのスレではたくさんorzを見るがモニター越しには喜んでる姿がばればれなんだよ。
やたらとDSを持ち上げる意見見るし、少しでも楽天的な意見言ったら袋叩きに合うし、
何が何でもPSPの現状が悲惨で地獄ってことじゃないとダメらしい。
909名無しさん必死だな:05/02/21 03:58:27 ID:eLJshVnC
>>904
あー妄想乙。
型番変更? んなもん想定した上で話す方がよっぽど妄想だろう。
手持ちの駒で魅力? 世界一美しい仕様搭載するはバグ搭載したソフト出して魅力。
バカも休み休みいえ。

UMDは音楽ソフトでない、映画はやっと出るがラインアップ微妙DVDと価格は同程度。
策があるなら聞きたいよ。
910名無しさん必死だな:05/02/21 03:58:44 ID:8Un7kSpy
すいません ギコナビは書き込んだと言ってるんですが・・・
スレ立て失敗しました 誰かお願いします orz

>>904
あんまり虐めんといてください・・・
SCEがあのスレ住人ほど真剣になれば
911名無しさん必死だな:05/02/21 04:00:17 ID:I8kv/SXY
真剣スレで「みんゴルのPSP完全移籍」を提案したことがあるけど
これも(実現可能か否かという意味で)現実的なようで非現実的でしょ
ぶっちゃけ「本当にやれるか」という視点で見ると本当に手詰まりだと思うよ
912名無しさん必死だな:05/02/21 04:00:26 ID:x4Z6K4Me
>>907
見てこいよ。
>PSPを必死で救おうとしている人々の集まり
逆だよ逆。誰もPSPに頑張ってほしいなんて思ってる奴はいないよ、あそこは。
PSPはダメだダメだと言い合って安心し合ってるオナニースレだよw
913名無しさん必死だな:05/02/21 04:00:30 ID:U7CsrGtd
>>910
またその症状ですか。
自分もそれでした。
結局アップローダーとかテンプレを少し削ったら立てられました。
914名無しさん必死だな:05/02/21 04:02:09 ID:U7CsrGtd
>>912
カプジャムスレが大好きな自分としては奇妙な親近感を覚えますね。
ダメといいつつ、ジャムへの愛だったら他の誰にも負けるつもりはありませんでした。
きっとそのスレの人も人一倍PSPが好きなんですよ。
915名無しさん必死だな:05/02/21 04:02:21 ID:8Un7kSpy
じゃ もう一回試してみます
少々お待ちください
916名無しさん必死だな:05/02/21 04:02:47 ID:I8kv/SXY
スレ立てはIEでやればいいんじゃないの?
自分の使ってる2chブラウザはスレ立て機能自体がないけど
その理由がこれらしい
917名無しさん必死だな:05/02/21 04:06:49 ID:W6CLw4Dm
真剣スレは悪い情報が出てきても
そこからの挽回を考えている良スレだと思いますよ
みなさん心置きなくゲームを楽しみたいんですよ
918名無しさん必死だな:05/02/21 04:08:22 ID:XzhzfuT2
>>908
>>912
被害妄想乙。
オナニースレであるというのは否定しないがな。
あそこでいくら住人が真剣に考えたって、SCEが動かなければ意味無いんだし。
919名無しさん必死だな:05/02/21 04:08:44 ID:8Un7kSpy
IEでもダメでした
すいません どなたかお願いします

はじめてのスレ立てだったのに
俺の胸のドキドキはいったいどうすれば orz
920名無しさん必死だな:05/02/21 04:11:09 ID:nVs5voWw
>>912
まあ、あなたがそう思うならもうそれでいいですよ。
そういう人も混じってるかも知れないですしね。
それは誰にも否定できない。少なくとも自分は真剣に考えてるつもりだし
まあ、最近はいい意見が出せないのでROM多いですが。

でも、いい加減ここでよそのスレの状態をどうこう言うのは
スレ違いだと思いませんか。
文句があるなら真剣スレの方で仰ってくださったほうが
恐らくこのスレにも、真剣スレにも実のあることになると思いますよ。

自分もスレ違い失礼しました。
921名無しさん必死だな:05/02/21 04:11:40 ID:W6CLw4Dm
>>919
お疲れ様でした
それからAAと顔文字は禁止とスレのルールで決まりましたので
今後はご注意を
922名無しさん必死だな:05/02/21 04:12:30 ID:U7CsrGtd
>>919
これでまたドキワクできますね。
次の機会にはもう自ら志願して立てに行くべきです。
923名無しさん必死だな:05/02/21 04:12:41 ID:8Un7kSpy
>>921
すいませんうっかりしてました
自重します・・・
924名無しさん必死だな:05/02/21 04:20:23 ID:S6ct08VZ
925名無しさん必死だな:05/02/21 04:22:50 ID:W6CLw4Dm
わざわざみなで確認したテンプレを変更してまで
あちらのvsスレについて雑談を加えるあたりが
もうどうしようもありませんね・・・
926名無しさん必死だな:05/02/21 04:27:16 ID:PAZsNcHd
嫌われ者が行動すると
反発も多いってことさ
残酷な現実
927名無しさん必死だな:05/02/21 04:29:05 ID:I8kv/SXY
後はどうすればいいのかな
最後まで使いきるべきなのか
とっとと埋めるべきなのか
928名無しさん必死だな:05/02/21 04:30:04 ID:W6CLw4Dm
多いのかどうかはさて、どうでしょうね
あてつけのためにテンプレをいじるような行ないよりは
正論だと思いますよ
929名無しさん必死だな:05/02/21 04:32:12 ID:I8kv/SXY
というか良スレ化したスレの>>1を踏襲するのはアリなんじゃない?
縁起かつぎにもなるし
930名無しさん必死だな:05/02/21 04:34:26 ID:W6CLw4Dm
>>929
>>857に用意したテンプレには
前スレのこととAAと顔文字は原則禁止を加えて
雑談をしながらの部分だけ削っただけですよ
踏襲しています
931|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 04:36:31 ID:bfvExZ1U
つーか、お前みたいなキチガイは来なくていいよ
向うで一生糞みてぇな雑談してな
932名無しさん必死だな:05/02/21 04:37:08 ID:XzhzfuT2
>928
お前さんもカリカリしすぎ。
少し深呼吸でもした方が良いんじゃないか?
933|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 04:38:16 ID:bfvExZ1U
怖いんだよ
こっちが良スレになるのが。だろ?
934名無しさん必死だな:05/02/21 04:39:47 ID:W6CLw4Dm
>>932
煽りのない良スレになってくれることに期待します
935|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 04:39:51 ID:bfvExZ1U
コテじゃこっち来れないもんなぁw
936|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 04:40:39 ID:bfvExZ1U
自慢の他人のパクリAAも使えないしwwwww
937名無しさん必死だな:05/02/21 04:40:48 ID:VdW2JhYC
独り変なのがだだこねてただけで
皆コテもAAも使わなかったからな
いちいち禁止と言われなくてもわかるということだ
今回のことで俺はゲーハー住人を見直したぞ
1、2ルール無視の書き込みがあっただけで針小棒大に騒ぐ奴もいるかもしれんが
そんなことしても自分が空しくなるだけだしな
938名無しさん必死だな:05/02/21 04:44:28 ID:W6CLw4Dm
>>937
そんなに予防線をはらなくてもvsスレの本スレを見れば大丈夫だとわかりますよ
AAが禁止というルールが決まったのですから
このスレであえてAAを使おうというひとは
ほぼいないでしょうからね
939|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 04:45:52 ID:bfvExZ1U
506 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:05/02/21 04:36:32 W6CLw4Dm
┌──┐
| _□|
i ノノノ、))
Wリ゚ ‐゚ノリ   <議論スレの新スレが立ちましたが
( つ旦O     結局方針は徹底されず一部の煽るひとたちが
と_)_)     幅をきかせることになりそうで先行き不安です・・・
940名無しさん必死だな:05/02/21 04:46:32 ID:H3g7ZMZR
正直ショボン太もうざい。
名前欄消せよ。
あと煽るな。
941名無しさん必死だな:05/02/21 04:47:22 ID:VdW2JhYC
ギャバー
派手に誤爆した

なんかさー
冗談抜きでイカレてると思うよ
雑談友達以外に聞いてみ
942名無しさん必死だな:05/02/21 04:48:19 ID:bbezOqSy
おいおい、こっち雑談スレじゃねえんだよ。
しょぼんたのやってる事がまじ分からん。分裂病か?
943名無しさん必死だな:05/02/21 04:50:30 ID:7y6v7x7j
任天堂のNDSのソフトラッシュはいつ始まるんだ?
今ここでドーーンと予定されている大タイトルを矢継ぎ早に繋げていればもはや決着はついていたものを。
はっきりいって詰めが甘い。まだまだDS有利の状況は変わらないとはいえSCEに2手3手目を打つ猶予を与えてしまった。
PSPの海外の成り行き次第で変な雲行きにならねば良いが・・・
944名無しさん必死だな:05/02/21 04:50:32 ID:I8kv/SXY
ここまで疑心暗鬼だと心配になるところはあるかも
あとしょぼん太も新スレには持ち込まないでね
945名無しさん必死だな:05/02/21 04:51:09 ID:H3g7ZMZR
ショボン太の荒らし行為はそろそろ許されないところまで来てる。
このスレとvsスレに出入りするんじゃねーよ。
発言が煽りしかない時点でどうかしてる。
946名無しさん必死だな:05/02/21 04:53:25 ID:VdW2JhYC
埋め
1000取り合戦は埋め促進にはいいのかもな
1000なら・・・は見てて寒気がするが
947名無しさん必死だな:05/02/21 04:59:20 ID:H3g7ZMZR
埋め。
最後の最後に気分悪くさせやがって。
気持ち悪過ぎる。
948名無しさん必死だな:05/02/21 05:00:05 ID:jhZvRwqr
ttp://www.gamespot.com/ds/index.html?tag=gs_head_ds

ジミーってこんな頭だった?海外仕様?
949名無しさん必死だな:05/02/21 05:03:12 ID:I8kv/SXY
>>948
多分父親
任天堂は基本的に国内外でキャラを変えたりはしないはず
950名無しさん必死だな:05/02/21 05:04:50 ID:jhZvRwqr
サンクスコ
どうして父親をトップに持ってきてるんだろ?
951名無しさん必死だな:05/02/21 05:33:25 ID:VqjJ6In3
メーウー
952名無しさん必死だな:05/02/21 05:35:25 ID:XRd95DI2
スレタイ変えようって。
VSスレ意識しすぎ。
953名無しさん必死だな:05/02/21 06:03:07 ID:iCV4QuQp
今週のヨミウリ・ウィークリーにPSP不具合キター!
954名無しさん必死だな:05/02/21 07:08:22 ID:CEZThFYT
I8kv/SXYはよほど暇なのか
コテハンよりよっぽどウザイな
955名無しさん必死だな:05/02/21 07:40:27 ID:SZjRQ207
956名無しさん必死だな:05/02/21 08:58:17 ID:qm21io49
コテとAAを叩いているIDの登場するタイミングと
どんな発言内容なのかを追っていくと判りやすくておもしろいね。
明け方頃に突然現れた、それまで全く発言のない単発IDとか。
957名無しさん必死だな:05/02/21 09:11:26 ID:qm21io49
次のスレも読んでみたが、特定のコテだけ擁護する単発IDも出てきていてまたおもしろい。
958名無しさん必死だな:05/02/21 09:33:22 ID:9akFPksR
>>943
決定打に欠けているのは確かですがソフトは任天堂開発のものだけではありません。
サードにはサードのペースがありますから大人しく待つしかないでしょう。
海外についてはスペック重視であると同時に、EyeToyが売れるような変わった
需要のある国ですから単純にスペックが良いから売れるとは言えないかと思います。

>>953
読売が扱うとなると大きいですね。
電車の中吊り広告というのもより多くの人の目に付く宣伝です。

>>956-957
DSvsPSPの範囲で議論しない人は同列で邪魔です。
それ以上でもそれ以下でもない。
その点から考慮して昨日の一件はまだAA使いの方に正義はあったかと。
959名無しさん必死だな:05/02/21 11:04:55 ID:qm21io49
議論は次のスレでやっているからここでは埋め立て代わりに余談を書くが、
どうも今回のこの議論スレが立った経緯にはいくつかの異なる思惑が
背景に絡み合っているようだね。
議論をしやすい場が欲しかった者、とにかくコテやAAを嫌っている者、
そしてそれ以外の思惑のある者。
それらはスレを別に立てるという点では行動が合致したが、
そもそもの思惑が異なるからスレの方向性は定まらない。
だからいざスレは立ったものの、足並みの揃わない者がある程度紛れこんでしまうのだろう。
960名無しさん必死だな:05/02/21 11:06:49 ID:qm21io49
しかし次のスレの内容がただの煽り合いになっているのはなんとかならないかな。
NDS対PSPの話題を振っても止まらない煽り合いへの対策がなにかあればいいんだが。
961名無しさん必死だな:05/02/21 11:29:22 ID:NSLaF+ei
>>960
過去のvsスレの再現をしたいと言うのであればあの形は正しい。
あの煽りと議論の繰り返しの後、煽る側をGKとして排除した結果が今のvsスレ。
ただ二の轍を踏んでいるに過ぎん。
962名無しさん必死だな:05/02/21 11:32:55 ID:qm21io49
議論はしたいが議論が下手、まともに議論はできない連中もいるということか。
963名無しさん必死だな:05/02/21 11:37:06 ID:NSLaF+ei
このスレを読む限り、スレ立てを提案した者があの状態になる事を望んでいた節がある。
煽りをしたいが議論スレでは簡単に排除されるが故に煽りを簡単に行える場。
これがかつてのvsスレであり今の議論用vsスレ。
964名無しさん必死だな:05/02/21 11:42:57 ID:NSLaF+ei
このスレではなかった。
vsスレコテハンキモスレ。
965名無しさん必死だな:05/02/21 11:46:11 ID:9akFPksR
ならばスレタイから「議論」という言葉は抜くべきですね。
言うなれば「雑談禁止PSPvsNDSスレ」ですか。
煽り合いを助長するスレを議論スレとは言いません。
966名無しさん必死だな:05/02/21 11:58:00 ID:NSLaF+ei
そもそもスレ立ての動機自体、かつてvsスレにいたが他の議論スレに居場所が無いから、
なのだから、まともに議論が進むはずがない。
しかし、議論という枠を外してしまうと議論を求めて来る者すらいなくなってしまう。
どちらにしても議論する者が残る状態ではないと思うし、そういった者がいなくなれば
廃れて落ちるだけだと思うが。
まあ、煽る事が議論のつもりの者がスレ立てし続けるのだろうな。
967名無しさん必死だな:05/02/21 12:52:05 ID:0LzszT2Z
ゲ趣味がいると議論が途端に低レベル化するな。
まあいいけどさ。
968名無しさん必死だな:05/02/21 15:21:36 ID:E7gR3c20
というか普通にVSスレの惨状をどうにかしたほうがよいのでは?
雑談スレなら雑談スレを専門に建てるべきだと思うんだよね。
今のVSスレちょっとおかしいとおもふ。
969名無しさん必死だな:05/02/21 16:32:13 ID:6weEgqdI
そもそもまともなPSP派、DS派の人間ってvsしない気がする
970名無しさん必死だな:05/02/21 16:39:41 ID:l43PcMhU
集まった情報から自らの見識を見出す人ならまともかと。
vsの意味をただの煽り合い罵り合いと勘違いしてるのかな?
971名無しさん必死だな:05/02/21 16:45:27 ID:t7hQusO4
主観をとことん集めたって所詮主観にしかなりえないが、
自己主張の強い馬鹿が沸かなきゃそれなりに機能すると思うよ。
今のところそのような人間はいないようだが・・・。
972名無しさん必死だな:05/02/21 16:48:54 ID:l43PcMhU
>>971
客観情報に主観を混ぜるという意味です。
主観だけで語るのはあまり意味がありませんがね。

客観情報(不変的な事実)はいくらでも出てくるでしょう?
973雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs :05/02/21 16:50:08 ID:7gK7dSub
    __
  ▼・ェ・▼<こちらでは議論って感じか・・・
  ヾmUUm

マジメな話すればPSPの移植率の高さとNDSの自社ソフトだけ売れてる感が強すぎる点
974名無しさん必死だな:05/02/21 16:50:36 ID:KTV5aaQ9
主観客観じゃなくて、事実を元に論理的に推論してるかどうかじゃない?
975雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs :05/02/21 16:51:21 ID:7gK7dSub
    __
  ▼・ェ・▼<主観と客観、その意見を踏まえないといけません無視など最低の議論ですね
  ヾmUUm   素直に受け入れれない奴が一番駄目だ
976雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs :05/02/21 16:53:40 ID:7gK7dSub
    __
  ▼・ェ・▼<そしてこの両者に求められているのはこの両者のぶつかり合いなど誰も求めていない点
  ヾmUUm   シェアの拡大と選択肢の存在、ユーザー・メーカーへの押し付けの緩和です
977名無しさん必死だな:05/02/21 16:53:56 ID:l43PcMhU
>>973
何故か既に殆どの人は次スレに移動しているようなので
そちらに行った方が良いかと。
あとあちらではAAの類が禁止されているようです。
コテもつけておくと何か言われるかもしれませんね。

PSPについては何とも言えませんがDSソフトについては
注目のサードソフトが出てきていないのが実情ですから
任天堂のソフトが多く売れるのは仕方ないでしょうね。

FF3やその他据置でもそれなりに名の知れたタイトルの売り上げが
泣かず飛ばずだった場合はかなり危険かと思いますが。
現状ですときみしね程度で10万近かったりと悪くはないと感じます。
978名無しさん必死だな:05/02/21 16:55:03 ID:uFJ7lJbx
目安として過去ログ
PSP vs NDS 643
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108387001/
ここからコテ以外を抽出すると大体530件
1000のうちほとんど同じ様な面子が居座ってる惨状
更にスレタイとスレ内容が食い違ってる中で進行していれば
新規も入れない状況になるのは容易に想像出来る。
そりゃ雑談スレに行けと不満が爆発するのも時間の問題だろ
要するに自覚が無いんだよあそこのバカどもは
979名無しさん必死だな:05/02/21 16:55:36 ID:l43PcMhU
>>974
それは私の言っている事と内容は同じような・・・。
言葉の定義を私が勘違いしているのかもしれませんが。
980雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs :05/02/21 16:56:47 ID:7gK7dSub
    __
  ▼・ェ・▼<私たちユーザーにとってどちらが消えてもまったく嬉しくなどないのです。
  ヾmUUm   どちらも向上意識をもって互いの尊重と理解のうえで成長と発展をさせなくては意味など皆無でしょうからね
981名無しさん必死だな:05/02/21 16:58:21 ID:l43PcMhU
>>980
残念ながらそう簡単な問題でもないでしょう。
娯楽に使う時間もお金も有限です、全てが等しく発展することなど夢。

>>978
そういうことを書くこと自体が邪魔であると
先に自分の行動に目を向けるべきです。
982雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs :05/02/21 16:59:11 ID:7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
アスキーアートは止めますけど・・・

相互理解は前提ですよね?このスレ
983名無しさん必死だな:05/02/21 16:59:11 ID:KTV5aaQ9
>>979
根は同じだと思うよ。
単に、主観/客観って言葉を使ってる時点で
違和感を感じたので書いてみただけです。

感想とかならともかく、NDSvsPSPのような
売上げ競争では主観/客観って区切りは
おかしいし。
984|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 16:59:55 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
985|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:00 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
986|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:09 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
987|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:19 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
988|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:24 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
989|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:29 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
990|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:34 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
991|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:38 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
992|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:43 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
993|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:49 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
994|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:54 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
995|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:00:58 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
996|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:01:03 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
997|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:01:08 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
998|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:01:12 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
999|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:01:16 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
1000|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :05/02/21 17:01:21 ID:bfvExZ1U
982 名前:雲の宅配便 ◆uKBJHTLRYs 本日のレス 投稿日:05/02/21 16:59:11 7gK7dSub
>>977
そうなのか?でも俺は此処に居るぞ、勝手なこといわれても関係ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。