CELL 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:05/02/07 07:55:22 ID:xr/bmAYf
試しにやってみたら建てれたよ

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104083878/
3名無しさん必死だな:05/02/07 08:01:45 ID:xr/bmAYf
と思ったら、新スレがとっくの昔に建ってたぜ、ちょっと見失ってた
今日は特別に、お前らをCELLスレに誘導してやる

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107617345/
4名無しさん必死だな:05/02/07 08:34:46 ID:MsAseN8v
優しい>>1しか居ないスレ
5名無しさん必死だな:05/02/07 11:57:49 ID:pLJBgnDD
今日なんか発表されるんでしょ?まだ?
6名無しさん必死だな:05/02/07 14:33:05 ID:nDQ+iZxl
インテルはξウンチ

CELL>>>>>>>>>>Pen
7名無しさん必死だな:05/02/07 21:59:11 ID:ntSGGnhQ
Cell発表前日age
8名無しさん必死だな:05/02/08 08:47:19 ID:eiWmte8v
# PlayStation 3に搭載予定のCellチップ、間もなく実像が明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/07/news071.html
# 「Cell」はゲーム開発者にも優しい:IBMの研究者がアピール
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/06/news037.html
# ソニーらが自信を持つCellの差別化要素とは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/02/news034.html
# ソニーら4社、「Cell」プロセッサ概要を公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/29/news036.html
# Cellワークステーション1号機が稼働、1ラックで16TFLOPS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/29/news038.html
9名無しさん必死だな:05/02/08 09:01:45 ID:nqxYJeAu
ひとまず情報載ってるサイト
http://www.quiter.jp/news/65/003241.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html

・それぞれのCellプロセッサは8Synergistic Processing Unitsと
 独身の64ビットのPowerを含んでいます。
・ アーキテクチャユニット(すべてがSIMDがあるRISCデザインです)
・ >4GHzで>256GFLOPSができるところでは、作動します。
・ 1SPUあたりの256KBの地方のストレージとL2がキャッシュする512KB(2.5MBの合計)
・ 128 1プロセッサあたりのメモリへの+同時発生のトランザクション
・ 96B/サイクルに働く高速内部の要素内部連絡
・ 2億3400万個のトランジスタ
・ 221mmの^2のプロトタイプダイサイズ
・ 90nmのSOI製造技術で、作られます。
10名無しさん必死だな:05/02/08 09:07:05 ID:2MZxSf2U
なんで65ナノがでてこないのよ?
11名無しさん必死だな:05/02/08 09:11:50 ID:GTuki6CC
65はまだ量産無理だべ
12名無しさん必死だな:05/02/08 09:13:32 ID:3KaDVXSZ
つーか、まだ工場ができてないかと。
今年の前半に稼働開始、後半から量産開始。
13名無しさん必死だな:05/02/08 09:24:05 ID:erp/j8vF
また長崎でやるのかな?
14名無しさん必死だな:05/02/08 09:24:22 ID:/iAH1Dyu
>>10
学会発表の条件として
・実物を示して性能を紹介すること
というのがあるから
今回は90nmプロセスで作ったプロトタイプチップについて発表してる
(65nm以下で生産予定の量産型cellチップについての発表ではない)
15名無しさん必死だな:05/02/08 09:33:53 ID:eVLTaXDQ
箱2以外はどれも楽しみだぜ。箱2だけが予想できて下らんな。まあ勝つのは箱だろうけど。
16名無しさん必死だな:05/02/08 09:36:17 ID:o7kI8L4Q
ゲームの場合はソフトしだいだからなぁ
スクエニがどうなるか・・・
17名無しさん必死だな:05/02/08 09:40:01 ID:LGFMt84O
あれだな。
ここでCELLを発表してPS3がスゴイスゴイと宣伝する。

MSが裏技で更に強力なスペックを発表する。

SONYが土壇場でSPEを増やして余裕で販売。
18名無しさん必死だな:05/02/08 09:41:04 ID:eVLTaXDQ
>>17
任天堂だけマイペースでDSとPSPくらいの差が付くのかな。
19名無しさん必死だな:05/02/08 09:43:48 ID:B3DoNYxT
どの機種も、今のX箱の性能の10倍以上らいしから
ユーザー側からすれば違いがわからないなんてことが
起きそうだがな。
20名無しさん必死だな:05/02/08 09:49:48 ID:psIHAtpJ
どうも今回は性能にそれなりな差が付きそうな予感
前回は時期的なずれや、それぞれこれといったコンセプトがなかった。
でも今回は、任天堂が明らかに性能戦をやめたように見える。
DSであえて携帯型GCにしなかったのを見て。

PS2 10点
GC 12点
XBOX 13点

PS3 100点
レボ 80点
XBOX 70点

くらいな予想。
あ、でも結局性能差率は変わらないのかな 
21名無しさん必死だな:05/02/08 09:49:49 ID:o7kI8L4Q
まぁ、雑誌にのるような写真だと違いはまずわからないだろうね。
あとはセンスの問題とかになってくるだろうよ
22名無しさん必死だな:05/02/08 09:52:46 ID:o7kI8L4Q
値段のこと考えろよ
39800円のPS2と25000円のGC
時期早くても、値段のこと考えるとEEとGSはたいしたこと無かったということだな。
23名無しさん必死だな:05/02/08 09:53:09 ID:Fcasxfzi
永瀬麗子の歯の数で言えば
64本から一気に4096本に増えるような感じかな。
24名無しさん必死だな:05/02/08 09:53:16 ID:B3DoNYxT
性能戦をやめたのに80点?
25名無しさん必死だな:05/02/08 09:56:33 ID:7OtntjUY
レボが箱2の性能を上回る事は無いでしょ
26名無しさん必死だな:05/02/08 09:57:21 ID:eVLTaXDQ
>>22
わからんぞ。自社で作ったからもうタダみたいな値段に成っててハードうれりゃうっはうはカモしれん。
GCは値段下げられないでしょ。まあ売れてないからいいのか。
27名無しさん必死だな:05/02/08 09:57:26 ID:b/yhi6l3
どっかで見たと思ったら、アップルのG4やG5の紹介そっくりだ
28名無しさん必死だな:05/02/08 09:58:06 ID:psIHAtpJ
>>24
最先端じゃないってだけで、そんなもんだろ。
29名無しさん必死だな:05/02/08 09:59:18 ID:2CxVxhPm
>>26
何で自社で作ったからってタダみたいな値段で売れるんだか・・・。
30名無しさん必死だな:05/02/08 10:00:06 ID:o7kI8L4Q
最初から19800円とかで出してきたら行くと思うなぁ>レヴォ
思い切って考えてみて欲しいね。任天堂のことだから税込み2万円って感じで行くかも。
性能は確かにもうそれほど必要ないと思う。
39800円のCELL+ブルレイのゲームと、20000円のレヴォじゃあどうなるかなぁ

でも結局FFで決まりそうだ・・
31名無しさん必死だな:05/02/08 10:00:42 ID:B3DoNYxT
まぁ、今のX箱以上の性能ってだけで俺は満足だ。
次次世代機はいらないくらいだ。
32名無しさん必死だな:05/02/08 10:01:28 ID:2CxVxhPm
CELL+BD+GeForce7の構成で4万で売れるもんなのか・・・。
33名無しさん必死だな:05/02/08 10:01:58 ID:eVLTaXDQ
>>29
タダな分けないだろ。しかし他所様に発注するよりダンチで安い。
まあもうEEろGSなんて作ってないような機もする
34名無しさん必死だな:05/02/08 10:02:02 ID:tRxqi8RA
値段なんてほとんど関係ない、5万円以内で抑えるなら
一番高いPS2が一番売れてる現状を見れば
結局はソフト
35名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:11 ID:T2HceNjB
>>32
ゲーム機じゃなかったら20万してもおかしくないよな。来年の
発売を考慮しても。
36名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:15 ID:t07LIo76
ハード値段はいいが、ソフトが怖い
いきなり8000台とかいきそう
37名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:21 ID:LGFMt84O
このCELLの性能じゃグラフィックは無理だ、ってSCEIは判断して
nVIDIAを引き込んだんでしょ?

じゃぁ、いったい、nVIDIAから何が出て来るんだ????
38名無しさん必死だな:05/02/08 10:04:14 ID:/VSbPlPY
>>36
それはどのハードにも言える
39名無しさん必死だな:05/02/08 10:04:48 ID:ZxSos1Hx
>>32
将来の量産効果を含めて黒字にすればいいだけだろ。
PSPのように当初の数年はド赤で突っ走るだろう。
Blu-ray普及の為にPS3はしゃかりきになって売る必要がある。
ただ、cellはBlu-ray対抗規格であるHD DVDの盟主・東芝も使いまくるわけだけれど・・・
40名無しさん必死だな:05/02/08 10:04:51 ID:9KGy8R4p
足踏み揃うと任天堂が有利だな。
41名無しさん必死だな:05/02/08 10:05:23 ID:psIHAtpJ
>>34

そうだよなー
ゲーム業界ってなぜかハードが馬鹿高くても売れるよな。
39800のPS3と25000のレボじゃ
別に安いからレボにするって人は中学生以上じゃ少ないような。


42名無しさん必死だな:05/02/08 10:05:30 ID:2CxVxhPm
>>35
だよね。
PCの価格革命も一緒に起きることに期待!

出来ればNECと組んで水冷式のCELLのPCが良いなぁ。
43名無しさん必死だな:05/02/08 10:06:59 ID:tRxqi8RA
>>41
うん
さすがに、6万円とか7万円とかしたら、買え控えられるだろうけど
5万円以内いなら、ほとんど影響ない
44名無しさん必死だな:05/02/08 10:07:11 ID:2CxVxhPm
>>39
PS3の擁護者は量産効果があるから原価なんて全く関係ないって理屈が多いけど、
現実的に無理だって・・・。
それが可能ならPS2だって最初から4万よりも低くしてるし、XBOXに対抗する為に
2万に下げた時に利益が吹き飛んだりもしてないっての。
45名無しさん必死だな:05/02/08 10:07:16 ID:9ULfUqO7
46名無しさん必死だな:05/02/08 10:08:08 ID:mmeVn+CV
ゲームソフトは\4800〜\6800が理想だよな。
PS3では設備投資費の回収のためにロイヤリティ上がりそうだし、開発費も高騰して無理だろうけど。
47名無しさん必死だな:05/02/08 10:08:44 ID:o7kI8L4Q
おいおい、5万以下なら影響ないって・・・・w
そんな考えならPSPであそこまでソニーが必死にならんだろ
48名無しさん必死だな:05/02/08 10:09:07 ID:tRxqi8RA
>>47
据え置きと携帯じゃ違うんだが
49名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:15 ID:2CxVxhPm
据え置きだって数万差が出れば客の流れは大きく変わると思うぞ。
50名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:20 ID:NvC8etU8
85℃ってのが強烈だな。
量産版で温度抑えてこないとPS3は大変なことになるだろう。
51名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:39 ID:B3DoNYxT
レボのお陰でPS3を安くしてくれたらいいんだがな。
52名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:51 ID:o7kI8L4Q
違うんだがって言われてもなぁ
根拠もなくよくそこまで言えるよなお前
53名無しさん必死だな:05/02/08 10:11:49 ID:eZhe6mcJ
自分の言ってることには根拠あると思ってるのかな
54名無しさん必死だな:05/02/08 10:11:58 ID:t07LIo76
ハード別のソフト開発費も上がるし、メーカーも大変だな
マルチプラットフォームなんてなさそう
どっかが一人勝ちの悪寒(´Д⊂
55名無しさん必死だな:05/02/08 10:12:03 ID:tRxqi8RA
>>49
一番重要なのはソフトだよ
一番安いGCがあの有様
結局は、FF,DQでるところが勝つだろうね
56名無しさん必死だな:05/02/08 10:12:21 ID:o7kI8L4Q
数千円の値下げにあれこれ苦心してるのに
なんで5万円以下なら関係ないんだよ。
57名無しさん必死だな:05/02/08 10:12:30 ID:eVLTaXDQ
ネオジオのようなアーケード完全移植ハードがまた来ないものか。
流石に次世代なら余裕であろうな。PS2やGCがクソイだけで。
58名無しさん必死だな:05/02/08 10:13:05 ID:T2HceNjB
しかし、発売日も相当重要だと思うけど。
発売日を3社揃えてきたらすさまじく面白そうなんだけど。
まあ、ありえないか。
59名無しさん必死だな:05/02/08 10:13:09 ID:mmeVn+CV
PCレベルで真っ先に対応できそうなOSはLinuxかな?次いでMacOSXだな。
WindowsはNTでPowerPC版の開発に失敗してるから難しいな。
60名無しさん必死だな:05/02/08 10:13:33 ID:DTtqjgTz
http://www.electronicsweekly.co.uk/articles/article.asp?liArticleID=38754&liArticleTypeID=1&liCategoryID=1&liChannelID=114&liFlavourID=1&sSearch=&nPage=1

The busses connect to the SPEs through local memory, 256kbyte for each SPE. The developers have tested the memories to 5.4GHz at 1.3V and 52°C.

52度?
61名無しさん必死だな:05/02/08 10:14:59 ID:Q0ATbwMr
ここはプロセッサ(石)について語るスレなんで、
ゲーム機にまつわる話題はこちらへ移動してくださいな。

PS3vsXbox2vsレボ -Lv33-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107607657/
62名無しさん必死だな:05/02/08 10:15:47 ID:nqxYJeAu
>>57
そもそもアーケードが家庭用のカスタムになってるような
63名無しさん必死だな:05/02/08 10:15:53 ID:psIHAtpJ
>>57
移植じゃなくて、AC専用ハードでAC作ればいいんじゃね
10万くらいのハード。

AC復活のためにも、AC業界は協力したほうがいいよね。
64名無しさん必死だな:05/02/08 10:16:28 ID:O0HJWfJ7
PS3は、DVDの映画再生できるようにするのかな、DVD団体へのロイヤリティが1000〜2000円かかるはずだから
ゲームのDVD読み込めるだけにして、映像ソフトはBDのみだろうか?
65名無しさん必死だな:05/02/08 10:16:36 ID:3oXKqdY+
今はもうアーケードにステータスは感じない
66名無しさん必死だな:05/02/08 10:16:39 ID:eVLTaXDQ
>>60
北海道でも大丈夫だ。しかしプレスコ以下か。つまんね。
67名無しさん必死だな:05/02/08 10:17:54 ID:2CxVxhPm
>>56
言っていることは極めて正しい。
この板に来る様なゲーマーなら、2万程度の差なら欲しいほうを買うだろうけど、
一般のユーザーにとって万単位の差は余りにも大きい。
特に小中学生の親とか、ただでさえ学費でいっぱいいっぱいな訳で。
68名無しさん必死だな:05/02/08 10:18:08 ID:B3DoNYxT
今度はFF、ドラクエを誘致するための
ハード競争が起きそうで楽しみ。
ハード初期はソフト資産以外に広告や値段やブランド力も
影響してくるから、今のところPS3の優位が予想出来るけれども
どの機種にも勝機があるよ。
69名無しさん必死だな:05/02/08 10:19:44 ID:eVLTaXDQ
レボはそんなにDQ欲しいならコントローラーもDQ用にカスタマイズしたら良いのに。
結局変なコントローラーになるのだからRPGやりにくそうだ。
70名無しさん必死だな:05/02/08 10:20:28 ID:/nnDPJxB




ここはCELLについて語るスレですよ?



分からない人たちは素直に他のスレにいったらどうですか?
71名無しさん必死だな:05/02/08 10:21:35 ID:/nnDPJxB





ここはCELLについて語るスレですよ?




分からない人たちは素直に他のスレにいったらどうですか?








72名無しさん必死だな:05/02/08 10:21:44 ID:rEOX01pR
ここはプロセッサ(石)について語るスレなんで、
ゲーム機にまつわる話題はこちらへ移動してくださいな。

PS3vsXbox2vsレボ -Lv33-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107607657/
73名無しさん必死だな:05/02/08 10:22:30 ID:FjKUKYzq
ψ【デュアルコアItanium】トランジスタ数は17億
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1107774429/
74名無しさん必死だな:05/02/08 10:22:41 ID:2xxTKn8V
学会発表のデータは90nmチップのものだから
65nmだと発熱(消費電力)1/4になるんじゃ。

  952 :名無しさん必死だな :05/02/08 09:40:37 ID:t07LIo76
  「セル」チップ、ついに解禁(更新続く)
  http://www.quiter.jp/news/65/003241.html
  写真あり(英語
  http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20050207005340&newsLang=en


  953 :名無しさん必死だな :05/02/08 09:45:18 ID:BcpgqUvJ
  ttp://ps2.ign.com/articles/585/585865p1.html
  CELLのダイ、異様に規則正しいね
  DRAMみたいだ。

なんかサイバーダイン社で開発中だったチップに似てるな
75名無しさん必死だな:05/02/08 10:22:47 ID:G8OpttIa
つうかそんな凄い事なのか?
そんな持ち上げるほどでもねーだろ。
76名無しさん必死だな:05/02/08 10:24:44 ID:eZhe6mcJ
>>75
話の中身を考えてから喋ってくださいw
77名無しさん必死だな:05/02/08 10:25:04 ID:P34eS+SH
FF、ドラクエはPS3確定だろ?スクエアが映画で傾き掛けたときにSCEが資本援助したし
ただFC→SFC PS→PS2家庭用据え置きハードで3世代制覇がないのでソニーが出来るか
興味があるところ。

FF、ドラクエのないハードがスタンダードになってくれよ!
78名無しさん必死だな:05/02/08 10:25:33 ID:d77fZ51o
あの完全体と呼ばれたセルでさえ、悟空親子に破れました。
79名無しさん必死だな:05/02/08 10:25:45 ID:psIHAtpJ
>>67
一般のユーザーってなんだ?w

それに親が一番困るのは
どのハードを買えば買い換えなくてすむのかだよ。
DSもPSPも両方勝ってやる親はいない。
子供が近所の子達と一緒に遊べるもの。
貸し借りができるもの。
こういうのを見てるんだよ。
1-2万の差でどうこうじゃないよ
80名無しさん必死だな:05/02/08 10:26:47 ID:b/yhi6l3
ウィンドウは動きますか?
81名無しさん必死だな:05/02/08 10:27:11 ID:KzIaIMdb
>>60
その記事のその部分は「メモリー」についてしか触れていないのが微妙だ。
チップそのものの発熱についてはビタ一文語っていない。
82名無しさん必死だな:05/02/08 10:27:44 ID:L1ISz6yT
Pentium4 HT Extreme Editionで1億7千万トランジスタか
2億3400万ってのはべらぼうですね

PowerPC G5は・・・えーと・・・6000万?ホント?
83名無しさん必死だな:05/02/08 10:28:34 ID:/nnDPJxB


ここはCELLについて語るスレですよ?


      知識のない人たちが、理解できないからって



   何の次世代ハードが魅力的だとか勝機があるかとかいうご高説を述べるような場所ではございません



              おひきとりください
84名無しさん必死だな:05/02/08 10:29:29 ID:tRxqi8RA
それが、IBMのpowerプロセッサファミリーの特徴でしょうに
85名無しさん必死だな:05/02/08 10:30:45 ID:kY2EpGgx
ダメだ、おれにはCellわかんね。去ります。
86名無しさん必死だな:05/02/08 10:30:50 ID:b/yhi6l3
G5は時代遅れのパワー4が元ですから
87名無しさん必死だな:05/02/08 10:32:19 ID:FjKUKYzq
ようするにpowerpc?
身近なのは
88名無しさん必死だな:05/02/08 10:33:18 ID:egV4/oC6
で、
コレって特許はどこが持ってるの?
3社で合同して持つの?
それともIBM?
89名無しさん必死だな:05/02/08 10:35:13 ID:FjKUKYzq
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 7500万ポリゴンまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
90名無しさん必死だな:05/02/08 10:35:21 ID:KzIaIMdb
>>82
馬鹿みたいにメモリ混載してるからじゃないのか?
91名無しさん必死だな:05/02/08 10:36:20 ID:4eYogYYR
>>59
PowerPC版の開発は失敗してない。対応するのを止めただけ。
92名無しさん必死だな:05/02/08 10:39:19 ID:7OtntjUY
ん?でも箱2のテストマシンてG5にカスタムNT搭載した奴だよな
93名無しさん必死だな:05/02/08 10:40:01 ID:GK8UGr39
>>91
Xenonの開発用にPPC版を作り直したってのは本当なのかねぇ。
94名無しさん必死だな:05/02/08 10:40:38 ID:/87K7bTj
CELLの発表で盛り上がってますが、
結局値段なりの性能になるんでしょ?

本当に今のCPUの10倍の性能で動作するなら
うれしいけど、EE&GSのハッタリ発表がありましたから
素直に信用できません・・・
95名無しさん必死だな:05/02/08 10:40:50 ID:Xm0KTOOM
次のマックはCELLでいいんじゃない?
96名無しさん必死だな:05/02/08 10:43:01 ID:tRxqi8RA
>>95
それに対してどういうレスつけていいんだ?
それはAppleが決めることだしw
97名無しさん必死だな:05/02/08 10:43:32 ID:x2Nyx6b4
無駄なものにアップルが銭を突っ込むとも思えんが
必要なものが安価に調達できれば十分だろ
98名無しさん必死だな:05/02/08 10:44:13 ID:Z7L+e9hC
明らかになったCellの詳細
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news021.html
64ビットPOWERと8個のSynergistic Processing Units(SPU)で構成し、
初期テストで4GHz超、2.5Mバイトオンチップメモリ。マルチOSの同時実行など。

“Cell”プロセッサの概要明らかに――マルチコアで4GHz超え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html
99名無しさん必死だな:05/02/08 10:44:28 ID:b/yhi6l3
何でセルなんか使わなきゃいけないの。
まるで次のウィンドウズはアイテニアム2にしちゃえばいいっつってるようなものだ。
100名無しさん必死だな:05/02/08 10:44:45 ID:7OtntjUY
>>95
完全なPPC命令セットを持ってるとも限らんし
Altivecは無いだろうから候補にゃならんな。
今はPower5ベースのデュアルコアチップを計画中らしいし
101名無しさん必死だな:05/02/08 10:45:32 ID:t07LIo76
EXPOにSony社長出てたし、ありえるかも Cell版Mac スピード頭打ちだし
102名無しさん必死だな:05/02/08 10:45:41 ID:GK8UGr39
>>95
MacにCell載せるとなると、APUをAltiVecに換装って感じになるのかな。
あれ、VMX拡張ってAltiVec互換なんだっけ?
103名無しさん必死だな:05/02/08 10:46:23 ID:rJBEvMT4
>>100
PEにVMX(Altivec)積んでるよ?
104名無しさん必死だな:05/02/08 10:46:46 ID:Nacxo+Ai
いやぁ〜さすがだね。
今回はIBMとかnVidiaとか結構かっちり抑えるところ抑えてきてるからね。
もうめちゃくちゃいいよ糞ニーさんよぉ。
cell+nVidiaで最強確定!!!!!!!!!!



105名無しさん必死だな:05/02/08 10:48:01 ID:7OtntjUY
>>103
あ、互換なのね。こりゃ失礼
106名無しさん必死だな:05/02/08 10:49:11 ID:LGFMt84O
>完全なPPC命令セットを持ってるとも限らんし

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/050208b.pdf
これ読んでこい。
107名無しさん必死だな:05/02/08 10:50:37 ID:XXg4VSAz
チップ1枚に9つの「脳」、次世代MPUを初公開 
108名無しさん必死だな:05/02/08 10:51:47 ID:2CxVxhPm
>>79
だから、みんなで安いハードを買うんでしょ。
周囲の親が高いPS3を先に買ってるのが
既成事実な訳でもないし。
109名無しさん必死だな:05/02/08 10:52:04 ID:nqxYJeAu
1000 :名無しさん必死だな :05/02/08 10:45:37 ID:nqxYJeAu
1000ならセガ復活

110名無しさん必死だな:05/02/08 10:52:08 ID:/qkR4Y4F
>>104
今回の発表は結構信憑性がありそうだよな。
ハッタリ度低そう。
111名無しさん必死だな:05/02/08 10:52:15 ID:I3RW4zou
SPE単体では5.6GHzで動くらしいのぅ
112( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 10:52:33 ID:QvdI7GG1
本当は36個のはずだったのに。。
113名無しさん必死だな:05/02/08 10:53:09 ID:TT9tVZQj
セガキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
114名無しさん必死だな:05/02/08 10:55:18 ID:psIHAtpJ
>>108

だからってなにがだから?w
115名無しさん必死だな:05/02/08 10:55:53 ID:frrc8alu
PS3に搭載されるやつはきっと
65nmで4PEさ・・・
116名無しさん必死だな:05/02/08 10:57:01 ID:0Vb2p3M3
 同氏によれば、“Cell”ひとつの持つ演算能力は1Gflop(ギガフロップ)程度。
117名無しさん必死だな:05/02/08 10:57:16 ID:wQ5+pDEa
2PEx2じゃないかな。ダイサイズを考えると。
118名無しさん必死だな:05/02/08 10:57:35 ID:TT9tVZQj
>>116
マジでか
119名無しさん必死だな:05/02/08 10:59:48 ID:I3RW4zou
Cellプロセッサは9個のコアを持つ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html

PS3に搭載されるCellプロセッサは、64ビットPowerPCプロセッサコア1基と8基の処理コアで構成される。4.5GHz以上で動作可能だが、最終的なクロック周波数は決まっていない。(IDG)
120名無しさん必死だな:05/02/08 11:00:17 ID:WoqffJLm
相変わらずカタログスペックは強烈だな
121名無しさん必死だな:05/02/08 11:00:32 ID:52grHlEf
・製造プロセス90nmのSOIでチップ面積は221平方ミリメートル
・トランジスタ数は2億3400万個
・動作周波数は4GHz以上(最高5.6GHzでの動作を確認)
・浮動小数点演算性能は256GFLOPS(PS2のEEは6.2GFLOPS)
・主に64bitのPPE(Power Processor Element)+512KBのL2キャッシュ、8つの32bitのSPE(Synergistic Processing Element)、EIB(element interconnect bus)、MIC(memory interface controller)によって構成される(1+8=9CPUコア)
・5.4GHz動作時の電圧は1.3V、温度は52度と前情報(4.6GHz動作時に85度というもの)より劇的に低い
・1つのSPEの消費電力は2GHz動作時1W、3GHz動作時2W、4GHz動作時4W(電源電圧1.1V)
・1つのSPEに集積されているLS(local store)SRAMは256KBと前情報128KBの2倍
・各コア間の最大データ転送速度は192Gバイト/秒
・入出力インタフェースの速度は最大76.8Gバイト/秒(米Rambus社の「FlexIO(Redwood)」)
・メモリインタフェースの速度は最大25.6Gバイト/秒(米Rambus社の「XDR(yellowstone)」)
・パッケージ端子数は2965端子
ttp://ps2.unisord.com/
122名無しさん必死だな:05/02/08 11:01:05 ID:VXLT1InD
半導体のプロセス進化はだんだんゆっくりになる、しばらくは65nm、45nm
に留まると、久多良木社長がインタビューで答えていたから、今回のcell
の65nm版がPS3に搭載されるんじゃないかな。
123名無しさん必死だな:05/02/08 11:01:23 ID:oqaW/Ngr
で、cellの性能は凄そうだけどそれに見合うメモリが積まれるかどうかだよなぁ。
EE+GSが糞のように言われてるが、あれってVRAMが少なかったし。
124名無しさん必死だな:05/02/08 11:01:48 ID:MtKVje+g
なにが凄いのか分からない・・・・
125名無しさん必死だな:05/02/08 11:01:52 ID:TT9tVZQj
>>121
消費電力とか発熱とかはマジなのか?
126名無しさん必死だな:05/02/08 11:02:14 ID:wQ5+pDEa
つまり、理解を超えているとか。
127名無しさん必死だな:05/02/08 11:02:43 ID:VXLT1InD
入出力インターフェイスとメモリインターフェイスってどう違うの?
128名無しさん必死だな:05/02/08 11:03:16 ID:WoqffJLm
>>124
INTELが2,3年後にやるよと言っている事を今やっている感じ
129名無しさん必死だな:05/02/08 11:03:35 ID:tRxqi8RA
発熱の話が本当だとすると、神の領域
うそくせえな発熱
どこも発熱抑えるのに苦労してるのに
130名無しさん必死だな:05/02/08 11:03:36 ID:2xxTKn8V
学会発表資料だからベイパーなカタログじゃなく実値だろ
量産型のデータは未発表なのでわからんけど
131名無しさん必死だな:05/02/08 11:04:11 ID:GbkNhVMw
26億ポリゴンかー
132名無しさん必死だな:05/02/08 11:04:18 ID:WoqffJLm
まあ、PS3に載せるのはとりあえず、クロックを少し落とすんじゃないの?
133名無しさん必死だな:05/02/08 11:05:11 ID:Nacxo+Ai
発熱や電力がPS2並とは恐れ入ったね。
最早PS3に死角なしだね。
最強確定!!!!!!!!!!!!
134名無しさん必死だな:05/02/08 11:05:54 ID:rJBEvMT4
>>132
でも、量産品は、今回のプロトに比べてプロセスルールは微細化するよ。
まぁ、ゲート数が増えた分のリークをどう押えるかだとは思うけど。
135名無しさん必死だな:05/02/08 11:06:22 ID:4eYogYYR
>>120
ソニーの発表ではいつもの事だ。
136名無しさん必死だな:05/02/08 11:06:31 ID:TtydiHFK
>>127
入出力インタフェースRedwoodはCell-GPU間

しかし2965BGAって凄いな、実装が大変そう。
137名無しさん必死だな:05/02/08 11:06:43 ID:I3RW4zou
処理性能は10倍 IBM、ソニー、東芝が開発の半導体
http://www.sankei.co.jp/news/050208/kei047.htm

「Cell、動作周波数4GHz超でスパコン並」、米IBM/ソニー/東芝
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/cnet/358426
138名無しさん必死だな:05/02/08 11:07:34 ID:TT9tVZQj
結局この凄いプロセッサを使ってやるのはエロゲーとエロ動画鑑賞なんだよな。
139名無しさん必死だな:05/02/08 11:08:30 ID:fPpElrJF
>>128
言い得て妙ですな
PC業界も最近一気にマルチコアの方向になってきたもんな
140名無しさん必死だな:05/02/08 11:10:01 ID:WoqffJLm
>>138
まあ、ネギまみたいなゲームだろうねw
141名無しさん必死だな:05/02/08 11:10:09 ID:GbkNhVMw
>浮動小数点演算の速度はスーパーコンピュータ並

時代は変わっても言ってる事は変わらないんだなー
142名無しさん必死だな:05/02/08 11:11:11 ID:wQ5+pDEa
スパコンの世代によるというしかない罠。
143名無しさん必死だな:05/02/08 11:12:22 ID:Gd4SAQCe
メモリのバンド幅が狭いな。
IOは早いのに。謎だ。

ちなみにこのメモリバンド幅じゃ、PCの最新のグラフィックチップには勝てん。
そこら辺がnVidia使った理由だな。

144名無しさん必死だな:05/02/08 11:12:59 ID:nqxYJeAu
http://x68000.q-e-d.net/~68user/segabbs/bbs1/vol439/439_61.html
やっと見つかった。
牛 VS 偏屈者(山崎剛氏)
145名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:29 ID:APy3cTga
もはや凄すぎて何がなんだか・・・。
結局の所、PS2等でのプリレンダムービーをリアルタイムで動かせるの?
146名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:44 ID:wQ5+pDEa
内部バスは鬼仕様だが。
147名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:49 ID:frrc8alu
牛、いけぷり・・・全てが懐かしい
148名無しさん必死だな:05/02/08 11:15:08 ID:WoqffJLm
>>143
シリアルバスだからだよ
149名無しさん必死だな:05/02/08 11:15:24 ID:NHhP/fBK
タイマーはどこら辺に設置されてるの?
150名無しさん必死だな:05/02/08 11:15:44 ID:0Vb2p3M3
> また、セルはリナックスなど複数の基本ソフト(OS)に対応。
>マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」にも対応可能とみられる。

ミラレル・・・
151名無しさん必死だな:05/02/08 11:15:49 ID:0ks9veHd
>>145
同士。
来月の発表までおとなしく待とう…
152名無しさん必死だな:05/02/08 11:16:20 ID:CnA5/9Qi
>>149
お前のケツの穴
153名無しさん必死だな:05/02/08 11:16:23 ID:frrc8alu
サムソンが128bitのXDRを生産してるんで
これがPS3に使われるのだが、
だとするとPS3のメインメモリは128MB
VRAMは別に載るかどうかしらんがな
154名無しさん必死だな:05/02/08 11:17:12 ID:WoqffJLm
もし、本当にこのスペックを実現できるなら、APPLEもこれ使うかもね
量産効果が望めるし
155名無しさん必死だな:05/02/08 11:18:26 ID:tvomt5n2
>>150
cellの性能考えればx86エミュレーションぐらい出来るんじゃないの?
longhornはともかくとして。
156名無しさん必死だな:05/02/08 11:18:57 ID:TT9tVZQj
macG6クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
157名無しさん必死だな:05/02/08 11:19:14 ID:3KaDVXSZ
ttp://www.theinquirer.net/?article=20907
まぁ、PS3は256MbitのXDRな訳だが。
158名無しさん必死だな:05/02/08 11:19:26 ID:frrc8alu
たしかこの学会で発表される論文に
65nmのCELLの考案もあるんだよね・・・。
159名無しさん必死だな:05/02/08 11:19:37 ID:gBIGTxda
>>143
いまのPCのメモリバンド幅おいくつ?
160( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 11:19:44 ID:QvdI7GG1
TOP500.orgだとボーダーは850GFLOPSくらいなので
4PE版でLinpackを回せれば、、、さすがに一チップじゃ無理か。
161A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:20:06 ID:CjPv3cvg
結局ろくに発表なかったんだな。
162名無しさん必死だな:05/02/08 11:20:22 ID:3KaDVXSZ
>>159
でかいIDだなぁ…
163名無しさん必死だな:05/02/08 11:20:45 ID:4eYogYYR
言ってる事は前と変わらない事だからな
164名無しさん必死だな:05/02/08 11:21:07 ID:Oar2eQL0
4GHz超えるのはすごいな
ネタだと思ってた
165名無しさん必死だな:05/02/08 11:21:14 ID:I3RW4zou
Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542,00.htm

 サンフランシスコ発--次期PlayStationの心臓部に搭載されるチップは、9つのプロセッサコアを持ち、4GHz以上で動作することが明らかになった。
166名無しさん必死だな:05/02/08 11:21:22 ID:JVcmQYVT
MA糞は死ね
167名無しさん必死だな:05/02/08 11:21:25 ID:Gd4SAQCe
>>155
だから浮動小数点演算が早いだけで、なんでOSエミュレーション実行して早いとか
思うんだよ。
マルチメディアは確かに早い。
けどOSを実行するのはあくまでPOWERコアだろ。
168名無しさん必死だな:05/02/08 11:21:25 ID:O0HJWfJ7
外販する価格は、15000〜20000くらい?
169A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:21:55 ID:CjPv3cvg
スペックはどうでもいいよ。
実機でどんな画像を動かせるのかが重要なんだよ。
三度目だからもう信用してないよ。
170名無しさん必死だな:05/02/08 11:22:08 ID:gBIGTxda
>>159
そもそもPCのグラフィックカードなんてPCのーアーキテクチャが縛りになって
そんなにはやくできないだろ。
最近のグラボの帯域ですらPS2のGSのメモリ帯域以下ですよ・・?
171名無しさん必死だな:05/02/08 11:22:14 ID:WfiOJgtb
PS3でネットとかメールが出来るようにしてくれ
172名無しさん必死だな:05/02/08 11:23:21 ID:0ks9veHd
>>169
PS3のことなら来月までなんも出ないぞ。
173名無しさん必死だな:05/02/08 11:23:21 ID:nqxYJeAu
>>170
>最近のグラボの帯域ですらPS2のGSのメモリ帯域以下ですよ・・?
というかGSのメモリ帯域は役に立ったのでしょうか
174名無しさん必死だな:05/02/08 11:23:40 ID:FjKUKYzq
175名無しさん必死だな:05/02/08 11:23:52 ID:I3RW4zou
米IBM,ソニー,東芝が「Cell」の技術情報を発表,動作周波数4GHz超で「スパコン並の演算速度」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050208/155834/

176名無しさん必死だな:05/02/08 11:24:15 ID:Yk+TAK1l
>>169
お前今日がどんな発表なのか知ってるのか?
無知はどっか行けよ
177名無しさん必死だな:05/02/08 11:24:51 ID:vq9oCriJ
PS3はゲームができるPCにしたらいいんじゃない?
178名無しさん必死だな:05/02/08 11:25:09 ID:0Vb2p3M3
x86Elementの搭載を決定シマスタ!!!
179( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 11:25:23 ID:QvdI7GG1
外販と内部向け価格を一緒にすると言うのを実行すると余裕で赤字になりそうな予感。
来月の発表はえーすけさんが期待するハッタリに満ちた、楽しいものになりそうなので期待するべ。
180A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:25:59 ID:CjPv3cvg
うむ、ハッタリでもいい。
たくましい画像、動画が欲しい。
181名無しさん必死だな:05/02/08 11:26:06 ID:Gd4SAQCe
消費電力の秘密ハカーク。
4GHz動作で1個のSPEが4Wと言うのは、あくまでもトランジスタのスイッチングで
消費する分らしい。
リーク電流やクロック伝送を含めると倍以上。
つまりSPE一個で8W×8で64W。それにPOWERコアが加わるから…。
爆熱まちがいなーし。

Cellの消費電力について,今回の発表会では明言を避けた。
ISSCCの論文によると電源電圧+1.1V,4GHz動作の1個のSPEがトランジスタの
スイッチングによって4Wを消費する。これにリーク電流やクロック伝送による消費電流が加わると,
実際の消費電力は2倍程度になるもようだ。電源電圧を+1.2Vにし2GHzで動かした時には,
スイッチングによる消費電力が2W,リーク電流によるものが1.7W,クロック伝送によるものが1.3Wに
なるという。合計で5Wである。8個のSPEを合わせると2GHz動作時に40Wを消費する計算になる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101528/
182名無しさん必死だな:05/02/08 11:26:31 ID:MDZwbXhF
俺も何がすごいが判らないが、ps3っていくら位なんだ?
183名無しさん必死だな:05/02/08 11:26:44 ID:wQ5+pDEa
アンチの妄想笑えるw
184名無しさん必死だな:05/02/08 11:26:56 ID:B3DoNYxT
2度目の間違いじゃないか?
185名無しさん必死だな:05/02/08 11:27:19 ID:gBIGTxda
>>174
48GB/s
http://www.cqpub.co.jp/try/prgsite/play2/p1999-3-2-0.htm
実際のGSは 38.4GB/sぐらいなんだけどね、↑
186名無しさん必死だな:05/02/08 11:27:19 ID:Oar2eQL0
なんだテラ逝かんかったのか
187名無しさん必死だな:05/02/08 11:27:30 ID:GK8UGr39
>>167
今のVPCなんかで足を引っ張ってるのは主にビデオ周り。
この辺の処理をAPUが引き受けてくれるなら、相当なスペックが期待できるよ。
実際、CPUだけなら[email protected]*2でベンチはPenII1.6GHzくらいは出る。
同時にビデオもPPCで処理してるから、ビデオのエミュをAPU側に切り離せればもっと行くはず。
188名無しさん必死だな:05/02/08 11:28:03 ID:wQ5+pDEa
1PE=256(現在発表されているもの)

4PE=1T(PS3のCELL?)
189名無しさん必死だな:05/02/08 11:28:13 ID:JVcmQYVT
リアルタイムでキャラ全て実写レベルのクオリティじゃなきゃ
凄いと思わねーな。
190名無しさん必死だな:05/02/08 11:28:21 ID:WfiOJgtb
>>177
Mac miniみたいな感じでPS3は、出て欲しいね
191名無しさん必死だな:05/02/08 11:28:22 ID:vG81MbCS
Cell小さいね ハード今より小さくなる
192名無しさん必死だな:05/02/08 11:29:13 ID:Oar2eQL0
いくらセルの性能がすごくてもGPUはnVIDIA製
193名無しさん必死だな:05/02/08 11:29:14 ID:bTQ4wmJv
夢見すぎバカ達の妄想笑えるw
194名無しさん必死だな:05/02/08 11:29:28 ID:MJXSz/xG
俺のペンティアムVのメモリバスは
800MB/s、これでもHL2とかDOOM3とか動くもんな。
どんな映像が出てくるか楽しみですね。
( ´_ゝ`)y-~~
195名無しさん必死だな:05/02/08 11:30:02 ID:WfiOJgtb
地震
196名無しさん必死だな:05/02/08 11:30:07 ID:0Vb2p3M3
IBMで製造デス
197名無しさん必死だな:05/02/08 11:30:55 ID:wQ5+pDEa
GPUはNVIDA設計、SCE/東芝製造
198名無しさん必死だな:05/02/08 11:30:58 ID:rJBEvMT4
>>188
65nmでも4PEは無理だろう。
トランジスタ数は、LSやPEのL2を削れば、ある程度はいけるだろうが
現実的なパッケージピン数に収まらん。
199名無しさん必死だな:05/02/08 11:31:57 ID:Gd4SAQCe
>>187
エミュレーション上で、3Dでも動かしてんのか?
そうでなければビデオ周りなんか大した事ない。
それその論理で行けば、PCのグラフィックカードにVPCのグラフィック処理も
まかせればいいだろ。

200名無しさん必死だな:05/02/08 11:32:42 ID:iUd9FWni
細かいモーフィング技術は手間がかかりそうだから
いくら性能が上がってもリアルな表現に期待するのはやめといたほうがいい
DOOM3で研究員やモンスターがみんな同じ顔のようなもん
201名無しさん必死だな:05/02/08 11:32:42 ID:gsFu2Bac
> ・設計最適化のために以下を適用:独自の回路技術、設計再利用のための
> モジュール性とカスタムクロック構造、独自のパワー・熱制御コンセプトの
> デザインへの採用

省電力回路にトランジスタ数を相当使ってるのかも。

> 4GHzを越えるクロックスピードを実現(初期テストでの評価による)

量産ではかなり落としてくる疑念が晴れんが。
65nm自体がうまく立ち上がるか未知数だし。
202名無しさん必死だな:05/02/08 11:32:55 ID:O0HJWfJ7
203名無しさん必死だな:05/02/08 11:33:34 ID:bTQ4wmJv
Intel、4〜6月期にデスクトップPC向けデュアルコアプロセッサ投入

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news015.html
204名無しさん必死だな:05/02/08 11:35:29 ID:I3RW4zou
次スレ立てたよ!

レボvsXbox2vsプレヌテ3 -Lv34-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107830075/

対決はそっちでやってね
205名無しさん必死だな:05/02/08 11:37:18 ID:h7c1VIo4
マルチOSって同時に複数の種類のOSを動作させられるってことか?
206名無しさん必死だな:05/02/08 11:37:59 ID:3KaDVXSZ
そう言えば、APUの数は可変ってSCEのpdfに書いてあったな。
PS3に入るPE数と1PEにくっつけるAPU数は後から変えるかもな。
207名無しさん必死だな:05/02/08 11:38:00 ID:rJBEvMT4
>>205
LPAR技術はIBMの十八番。
208名無しさん必死だな:05/02/08 11:38:35 ID:Gd4SAQCe
>>205
その通り。POWER5がもともと持っている機能だから、それを流用していると
思われる。
209名無しさん必死だな:05/02/08 11:40:31 ID:Oar2eQL0
ようわからんが
これ4つ載せてテラにするんか
210名無しさん必死だな:05/02/08 11:41:26 ID:FjKUKYzq
Yes
211名無しさん必死だな:05/02/08 11:41:33 ID:TUd8xDyH
PCと比べても意味無いのかもしれないけど
最近のPCはCPU凄くてもGPUショボイと絵的にはショボーンなイメージがあるんですが
CellだとGPUの性能に関係なくとんでもない画像になるんですか?

素人判断ですが画像はGPU任せで
Cellの凄いパワーで仮想空間内のAIの思考とか環境シミュとかがとんでもない物
って感じになるのかなぁ〜とイメージしてしまうのですが
教えてエロイ人
212名無しさん必死だな:05/02/08 11:41:43 ID:L1ISz6yT
乗り遅れてしまった

CellってG5の上位互換か!!
ってことはMacに・・・?
213名無しさん必死だな:05/02/08 11:42:19 ID:ZuHX82rH
ISSCCで、ついにCellが登場
〜ソニーグループ、IBM、東芝が共同発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

もうキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
214名無しさん必死だな:05/02/08 11:42:27 ID:tKjKqW54
>>202
すげえ・・・
215名無しさん必死だな:05/02/08 11:42:47 ID:tRxqi8RA
>>212
あんぽんたんだな
216名無しさん必死だな:05/02/08 11:43:03 ID:Rl8qriRn
複数のOSを同時に走らせる機能はパーティショニングという技術。
CellがPowerコアベースなら、Cellにも実装されてる気がするな。
217名無しさん必死だな:05/02/08 11:43:29 ID:Gd4SAQCe
電源電圧+1.1V,4GHz動作
電源電圧+1.2V,2GHzで動かした時には,
スイッチングによる消費電力が2W,リーク電流によるものが1.7W,クロック伝送によるものが1.3Wに
なるという。合計で5Wである。

怪しい2GHzでの電源電圧を4GHzよりあげているのは、意図的にリーク電流を抑えるためっぽい。
4GHzじゃとんでもない事になるからだな。

あーだからトランスメタからリークを抑える技術を買ったのか。納得。
218名無しさん必死だな:05/02/08 11:43:41 ID:3KaDVXSZ
>>213
何だ、このありえない数のBGAは…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai001.jpg
219名無しさん必死だな:05/02/08 11:44:19 ID:gsFu2Bac
>>207
といっても、OS/400上でLinux動かすとかいうのとは
だいぶ違うと思われ。
220名無しさん必死だな:05/02/08 11:44:55 ID:O0HJWfJ7
PCゲーは、2.5Gを3.2Gに代えた所で、パフォーマンスは10%くらいしか違わなかったりする
221名無しさん必死だな:05/02/08 11:46:32 ID:PgsakLo+
さすがに90nmはこれから出す開発用WS向けだろうが、65nmへうまく
シュリンクできるかだな。PS3にこれは載せられんだろう。
222( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 11:47:07 ID:QvdI7GG1
そういうのの数が多いとやっぱり問題なんですか?
223名無しさん必死だな:05/02/08 11:47:27 ID:GK8UGr39
>>219
要は各OSが排他的に動くって事だね。
一つのCPU上で動いてるのに、それぞれがお互いのOSに気付いてない。
224名無しさん必死だな:05/02/08 11:47:39 ID:L1ISz6yT
>>221
でもimpressの記事によると大きさは初代EEよりやや小さいくらいだとか
225名無しさん必死だな:05/02/08 11:47:59 ID:WoqffJLm
>>222
より多層の基盤が必要になる>コストアップ
226名無しさん必死だな:05/02/08 11:48:59 ID:h7c1VIo4
まぁPS3だけにこのCPUは作られたわけじゃないしね
227名無しさん必死だな:05/02/08 11:49:31 ID:eZhe6mcJ
まだPS3にどういうものが載るかわわからんってこった。
にしても楽しみではある。
228名無しさん必死だな:05/02/08 11:49:41 ID:7OtntjUY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

>CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、既存のコアの流用ではなく、
>一からスクラッチで開発された新コアだという。ただし、命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、
>ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。
>また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。
>つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。

萌える。
229名無しさん必死だな:05/02/08 11:49:54 ID:tRxqi8RA
>>226
>>227

そそ
230名無しさん必死だな:05/02/08 11:51:21 ID:Nx7X2MTh
>>228
じゃあMacには載るの?
231名無しさん必死だな:05/02/08 11:51:57 ID:fPpElrJF
>>228
確かに萌えだな
232名無しさん必死だな:05/02/08 11:52:18 ID:nFK1Ac6l
>>228
これのトリプル版(又はデュアル)がXbox2のCPUになるのかね?
233名無しさん必死だな:05/02/08 11:53:05 ID:c6d0DQ3F
こりゃ確実にOSX動くな
234名無しさん必死だな:05/02/08 11:53:07 ID:Oar2eQL0
セルはレボにちょうどよい
235名無しさん必死だな:05/02/08 11:53:53 ID:tqAPqTJ3
いきなり突飛な高性能のチップを出したら、PCチップメーカーは長期的な儲けを失うよねぇ。
じわじわクロック上げて買ってもらわないと。IntelやAMDにとって、そういう意味でCellって迷惑そうだ。
236名無しさん必死だな:05/02/08 11:54:09 ID:WoqffJLm
>>228
MACに載るかもね
237名無しさん必死だな:05/02/08 11:54:14 ID:FjKUKYzq
238名無しさん必死だな:05/02/08 11:54:28 ID:MJXSz/xG
後藤タン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
239名無しさん必死だな:05/02/08 11:54:29 ID:eiWmte8v
4GHzを超える OSを特定せずマルチOSの同時実行に対応
8個のSynergisticProcessingUnitと64ビットPowerベースコア 
各128本の128ビットレジスタファイル 256KBのローカルストアを持つSPU

2スレッドSMTをもつVMX拡張付き64ビットPowerArchitecture
システムメモリに対して10ウェイのコヒレント・スレッド・マシンとして認識
トランジスタ数2億3400万個 試作チップ 221mm 90nm
「スーパーコンピューター・オン・チップ」とも言うべきCellは
IBMの高性能サーバー向け先進多重処理
ソニーのコンピューターエンターティンメントシステム
東芝の半導体技術の融合により生まれたものです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050208/101530/
240名無しさん必死だな:05/02/08 11:55:14 ID:7trFXgz5
起動早くしてくれ
あとPS1・2のゲームがロード無くなったら神
241名無しさん必死だな:05/02/08 11:56:18 ID:h7c1VIo4
マイクロソフトが動き出す予感
242名無しさん必死だな:05/02/08 11:56:23 ID:eiWmte8v
2006年にはMac cellが出ると予想
243( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 11:56:26 ID:QvdI7GG1
なるほど、、じゃあnextsystem用のはその辺を頑張って改良したものになったりするのかな。

>性能は8個のSPEによる単精度(32bit)浮動小数点演算で256 GFLOPSに達する。
>これは、8個のSPEで4並列のSIMDの積和算を8GHzで実行した時の数値だ。
8Ghz??
244名無しさん必死だな:05/02/08 11:57:16 ID:Nx7X2MTh
cMac登場。
245名無しさん必死だな:05/02/08 11:57:23 ID:VgYk6uvP
これでPS3こけたらどうする気ですか?
246名無しさん必死だな:05/02/08 11:59:09 ID:2MZxSf2U
倒産です。
247名無しさん必死だな:05/02/08 11:59:20 ID:BcpgqUvJ
>>243
パイプラインが倍速で動くのは当たり前ですよ。
248名無しさん必死だな:05/02/08 11:59:45 ID:gsFu2Bac
明らかになってみるとそんなに突飛でもなくて、
陰照MMX以来のマルチメディア志向をさらに進めた
正常進化とも言える。
普通のコアをただ並列しても並列度は容易に上がらないし、
SIMD演算に特化するのは必然の成り行き。
しかしこれだけ策を尽くしても、
現在のPCプロセッサのたった10倍なのはがっかりだな。
249名無しさん必死だな:05/02/08 12:00:20 ID:mstSFw+c
安いハードを買うのではなく
やりたいゲームがあるハードを買うのが正常
250( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 12:00:24 ID:QvdI7GG1
そうなんですか、サンクス&無知でごめんなさいだべ( ● ´ ー ` ● ;)
251名無しさん必死だな:05/02/08 12:00:29 ID:nFK1Ac6l
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigaip028.jpg

L1がそれぞれ32KBでSMTか。
完全にXbox2リーク情報に一致するなぁ。
252名無しさん必死だな:05/02/08 12:00:44 ID:Rl8qriRn
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、ソフトウェアは基本的には
そのまま走らせることができる。また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、
MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。
つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。

PowerMac G6 クルー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
253名無しさん必死だな:05/02/08 12:01:08 ID:O0HJWfJ7
結局、外販先はAPPLEしか見つからない予感
家電に積むには、コスト高すぎだよね
254名無しさん必死だな:05/02/08 12:02:04 ID:/d5zNSTd
  |\           イ|
  |∴\          // |
  |∵∴\       //:|
  |∴ ∴ \__  ;/ /: |
  |∴∵ ∵ \;;;;;;;;;;\ノ∵|
  |∴∵∴∵∴\;;;;;;;;/∴ |
  |∴ ∴  ∴ :⌒|⌒ ∵ |
  [∵∴∵∴∵∴ : | :∴ :|
  / \_____人__)
  | @ \  \ ●入●/
  \ ヽ |    / ̄  〉 | |
     |  |   |     | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\ |  ⊂フ /  < やはりピッコロはすごいな
     /ヽ      /\   \__________
255名無しさん必死だな :05/02/08 12:02:18 ID:hQ+iIKfX
今や儲けの半分以上が.音楽と映画と金融だからなんとも無いだろ。
クタラギ&出井がくびになるくらいじゃねぇの?
256名無しさん必死だな:05/02/08 12:02:19 ID:L1ISz6yT
>>248

PCの方では4年弱で2倍にもならないことを考えれば十分スゴイか、と

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2001/08/28/24/bench/

って2GHz超えたのってもうこんなに昔なんだな
257名無しさん必死だな:05/02/08 12:02:23 ID:Gd4SAQCe
しかしメモリインタフェースが2つって事は、マジでメモリ128MBか?
バランス悪いー。
CELLでOSエミュレーションって言っている厨は、メモリ128MBでエミュレーションで
WindowsXPが動くと思っているんだろうな。w
258名無しさん必死だな:05/02/08 12:02:34 ID:0Vb2p3M3
冷蔵庫に搭載すればファンレスじゃないか
259名無しさん必死だな:05/02/08 12:02:57 ID:3KaDVXSZ
>>245
そこでCELL搭載のMagicCapで動くPDAを…
260名無しさん必死だな:05/02/08 12:03:37 ID:eZhe6mcJ
261名無しさん必死だな:05/02/08 12:04:36 ID:tRxqi8RA
262名無しさん必死だな:05/02/08 12:05:16 ID:1ZZQgAAO
笑えよ、ベジータ
263名無しさん必死だな:05/02/08 12:05:20 ID:tvomt5n2
>>257
xpが動くとはおもっとらん(256いるわけだし)。
2000ならかろうじて、かな
264名無しさん必死だな:05/02/08 12:05:24 ID:tqAPqTJ3
MSもXBOX2でPowerPC研究しているんじゃない?
265名無しさん必死だな :05/02/08 12:06:52 ID:hQ+iIKfX
馬鹿が馬鹿を呼ぶ
266名無しさん必死だな:05/02/08 12:07:46 ID:SVxqbRNh
267名無しさん必死だな:05/02/08 12:08:25 ID:AnarPQiT
馬鹿が馬鹿とほざく。
268名無しさん必死だな:05/02/08 12:08:32 ID:2MZxSf2U
そら次世代に載せるもんだし当然でしょ
269名無しさん必死だな:05/02/08 12:10:01 ID:Gd4SAQCe
Macに搭載。でもメモリ128MBですー。
メモリ128MBでもフォトショップって早いの?
270名無しさん必死だな:05/02/08 12:10:31 ID:O0HJWfJ7
PS3でXP動かすなんて、誰も思っとらんでしょ
x86系の代わりにCELLを積んだPCで、MSのOSが走るかって話だと思う
271名無しさん必死だな:05/02/08 12:10:32 ID:Z7L+e9hC
Cellプロセッサは9個のコアを持つ
PS3に搭載されるCellプロセッサは、64ビットPowerPCプロセッサコア1基と8基の処理コアで構成される。
4.5GHz以上で動作可能だが、最終的なクロック周波数は決まっていない。(IDG)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542,00.htm
272名無しさん必死だな:05/02/08 12:10:48 ID:tvomt5n2
>>269
Mac搭載なら1GBのっけるでしょw
273名無しさん必死だな:05/02/08 12:11:02 ID:FjKUKYzq
混載DRAM 128MBってことか
274名無しさん必死だな:05/02/08 12:11:02 ID:3KaDVXSZ
256Mbitを使って256MBだとチップは8つあるわけで。
そのうち半分の4つがGPU側、2つが1PEに使われるとなると、
PS3は2PEかな。
275名無しさん必死だな :05/02/08 12:12:43 ID:hQ+iIKfX
>>257に突っ込もうよ。
276名無しさん必死だな:05/02/08 12:13:02 ID:Gd4SAQCe
>>274
その場合のピン数は?w
妄想しちゃいやん。
277名無しさん必死だな:05/02/08 12:14:38 ID:W1C1hCUl
読み込み時間は少なく、早くなるの?
278名無しさん必死だな:05/02/08 12:14:46 ID:3KaDVXSZ
>>276
倍。1PE1チップで2チップ構成。
279名無しさん必死だな:05/02/08 12:15:03 ID:rJBEvMT4
>>277
スレ違い。
280名無しさん必死だな:05/02/08 12:15:53 ID:frrc8alu
ん?GPUにメモリは直結されないの?
あいたたた・・・・・・またPS2と同じ過ちを
281名無しさん必死だな:05/02/08 12:16:11 ID:I5I+pyaG
グラフィックをATiに任せたのは正解だったな
CPUだけで売り出せ
282名無しさん必死だな:05/02/08 12:17:52 ID:PgsakLo+
なるほど。年初のMac World Expo で安藤さんが出て来た意味はこれかも。
Mac miniの将来機なんかスケールメリットでこのシステムは魅力かもな。
Macのゲームソフト市場も下火だし。
HDのアピールだけなら社長じゃなくていいはずだと
引っかかってたんだが。
283( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 12:18:39 ID:QvdI7GG1
2PEだとねっぱつも大変そうだべ。
284名無しさん必死だな:05/02/08 12:21:17 ID:MVz9vchh
また糞ハードなのか
285名無しさん必死だな :05/02/08 12:21:26 ID:hQ+iIKfX
GPUにメモリ直結させてるゲーム機なんてあるの?
箱もPS2もGCもシェアだと思ったが。
286名無しさん必死だな:05/02/08 12:21:34 ID:WfiOJgtb
アップルとソニーが合併すればいいんじゃないの?
287名無しさん必死だな:05/02/08 12:22:02 ID:frrc8alu
ただこのまま1PEだと
32MBのチップ×2でメインメモリは64MBだぞ・・・

それでいいのかPS3・・・
288名無しさん必死だな:05/02/08 12:22:36 ID:qf+bVEIE
CELLピン数数えたら1236Pinだった。
POWERもこんぐらいのピン数だったよな?
289名無しさん必死だな:05/02/08 12:23:06 ID:MVz9vchh
>>287
うはwwwwwwww
290名無しさん必死だな:05/02/08 12:25:15 ID:/d5zNSTd
>>286
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.   そうはいかんこく
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
291名無しさん必死だな:05/02/08 12:28:00 ID:Nx7X2MTh
サムチョンよりはアップルのがいいな。
292名無しさん必死だな:05/02/08 12:28:28 ID:eiWmte8v
>245

PS3失敗ならすっごいヤバイだろうね。
でもブランドとして確立してるから、買い手はいくらでもいるだろう。
特許もあるし。でも発売前に部品の発表だけでこんなに話題になる
製品て他に無いぞ?
この状況を見てPS3失敗しそうだって思う奴いるのが信じられん。
293名無しさん必死だな:05/02/08 12:28:34 ID:rJBEvMT4
>>287
後藤氏もそうだが、XMCとXIOを勘違いしてないか?
XMCにつき、XIOは複数つけられるよ?
Rambusの標準的なダイアグラムではひとつのXMCでXIOが32bit
http://www.rambus.co.jp/products/xdr/interface.cfm
Dual XMCのCellプロト版では64bit I/Oの4chip構成と思われ。
294名無しさん必死だな:05/02/08 12:29:06 ID:O0HJWfJ7
アップルと合併してもメリット無いべ、今ipod ヒットしてるだけで、マック市場は死んでるし
295名無しさん必死だな:05/02/08 12:29:49 ID:d77fZ51o
>>286
それは止めてくれ。
不良品macが増えるじゃないか。
296名無しさん必死だな:05/02/08 12:30:28 ID:7trFXgz5
普通にPS1・2ゲーの互換があるだけで100万台は一日で売れるだろう
297名無しさん必死だな:05/02/08 12:31:03 ID:tvomt5n2
>>294
教育市場ではかなり支持されていると聞いているが
東大が入れたぐらいだし
298名無しさん必死だな:05/02/08 12:32:23 ID:I5I+pyaG
>>297
・一応BSDだし
・一応早いし
・何より学生受けがいい
から
299名無しさん必死だな:05/02/08 12:33:08 ID:5MPhGMwR
4G越えがやっとかよ。
漏れの妄想では8Gぐらいいくかと思ったのにw

まぁ、漏れがタダ単に素人なだけだが、そんなに凄いとは思えない。
300名無しさん必死だな:05/02/08 12:33:22 ID:d77fZ51o
>>296
夢見る少女。
301名無しさん必死だな:05/02/08 12:33:43 ID:PgsakLo+
AppleとSONYの合併は現状なら補完関係で経営上は良いと思うが
今のSONYじゃAppleの良いところが全部潰されるだろう。
提携関係で十分。
302名無しさん必死だな:05/02/08 12:33:49 ID:L1ISz6yT
>>295
いわゆるシナジスティック効果、というやつですねw
あぽーも不良品騒動多いよな
303名無しさん必死だな:05/02/08 12:34:34 ID:wQ5+pDEa
>>299

同チップの最初のバージョンでは、動作速度が4GHzを超える。
エンジニアらは具体的な数字を明かさなかったが、
しかし同チップの設計に協力した関係者の報告によると、
4.6GHzになる可能性が高いという。ちなみに現在最速のPentiumは3.8GHzで動作する。
304名無しさん必死だな:05/02/08 12:34:37 ID:Nx7X2MTh

量子コンピュータはどうなってるの?
305名無しさん必死だな:05/02/08 12:34:42 ID:OmTgoXOb
「1つのチップでスーパーコンピュータ(の処理能力)を実現する」といううたい文句からすると、わずかに物足りない。
ちなみに、現在スパコン上位500リストにランクインする最下位のマシンでも、851ギガフロップスの計算処理能力がある。

しかし、当初このチップはゲーム機よりもサイズの小さな機器には使われそうもない。
Cellの最初のバージョンは高熱を発するため冷却ファンが必要になるからだ、とKahleはその理由を説明した。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542-2,00.htm
306( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 12:35:07 ID:QvdI7GG1
東芝と合併していぽ用のHDDとフラッシュを供給してもらった方が良さそうだべ。
307名無しさん必死だな:05/02/08 12:35:28 ID:0ks9veHd
結局、量産Verは65nm?
で、65nmだと製造コスト以外はどう違ってくるんでしょ。
308名無しさん必死だな:05/02/08 12:35:48 ID:7OtntjUY
>>302
近年不良品どーので大きな騒ぎは聞かないがのう。
初期不良率も低い方だし>Apple
309名無しさん必死だな:05/02/08 12:35:49 ID:nQQivbZv
つーか普通にPS3も1PEだな。
それどころか後藤氏いわくクロックすら下がる可能性も高いのか。

>ただし、動作周波数と消費電力はトレードオフであるため、実際にPlayStation 3のようなシステムに搭載される時のCellの動作周波数は、
>各システムによって異なるという。
310名無しさん必死だな:05/02/08 12:37:25 ID:BfHyBvKS
90nmで、1PEで2億3400万トランジスタなら、
65nmだと、PEはもっと載りそうだろ。
311名無しさん必死だな:05/02/08 12:37:54 ID:wQ5+pDEa
>>308

信者度が高い人しか買わないので、騒がない。
312名無しさん必死だな:05/02/08 12:38:00 ID:5MPhGMwR
スパコン級ってのは、結局ははったりか。
これからも性能どんどん上がったりするんかな?
313名無しさん必死だな:05/02/08 12:38:10 ID:O0HJWfJ7
Appleの世界パーソナルコンピュータ市場におけるシェアは2%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/24/news027.html

iPodって1000万台も売れてるのか・・・Macのシェア高いのは、日本くらいだな
314名無しさん必死だな:05/02/08 12:38:23 ID:nQQivbZv
>>307
>初期生産は今年ニューヨーク州イーストフィッシュキルにあるIBMの300ミリウエハー工場で始まり、
>ソニーグループの長崎ファブに続くでしょう。

こうあるから、PS3立ち上げは90nmだろう。
すぐに65nmに移るだろうが、PS3-CELLは90nmを基準に設計されてるだろうな。
315名無しさん必死だな:05/02/08 12:38:27 ID:OHtb/RQQ
316名無しさん必死だな:05/02/08 12:39:43 ID:0Vb2p3M3
すわ十億トランジスタかと云われたもんだ
317名無しさん必死だな:05/02/08 12:40:21 ID:I5I+pyaG
>>309
まぁPS3ならそんな性能いらないんじゃね?
結局はATiよりけりだろうし
318名無しさん必死だな:05/02/08 12:41:06 ID:Rl8qriRn
PS3用への生産はSCE長崎Fabだけだな。
IBMの90nmは外販でそ?
319名無しさん必死だな:05/02/08 12:43:08 ID:MVz9vchh
ATi?
320名無しさん必死だな:05/02/08 12:43:19 ID:eZhe6mcJ
>>312
何本もぶッ刺せば簡単にスパコン超え

って話でしょ?
321名無しさん必死だな:05/02/08 12:44:56 ID:BfHyBvKS
lBMの生産してるCELLは
MacとWSに搭載させる用のCPUだったりして。

322名無しさん必死だな:05/02/08 12:45:21 ID:GK8UGr39
>>320
1チップスパコンって言ってたからなぁ。
323名無しさん必死だな:05/02/08 12:45:25 ID:hzwLreLH
>>320
> 何本もぶッ刺せば簡単にスパコン超え
> って話でしょ?

そんなのCELLに限った話じゃないやん…
324( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 12:45:50 ID:QvdI7GG1
4PE版がスパコン並。
325名無しさん必死だな:05/02/08 12:46:14 ID:nQQivbZv
>>318
>Cellを採用する最初の量産品はPlayStation 3になりそうだが、
326名無しさん必死だな:05/02/08 12:46:34 ID:S00P7lR5
1チップでスパコン超え。
まぁ世代を重ねていけば到達できるのかな?
その頃のスパコンはまた前に行くだろうけどね
327名無しさん必死だな:05/02/08 12:46:55 ID:Gd4SAQCe
しかしいずれにしろメモリ128MBは確定のようだな。
膨大な計算能力があっても、メモリに展開できないから意味ないな。
328名無しさん必死だな:05/02/08 12:47:03 ID:RSiRGj2b
PS3と箱2とじゃどっちが性能よさげ?
329名無しさん必死だな:05/02/08 12:47:39 ID:tRxqi8RA
レボvsXbox2vsプレヌテ3 -Lv34-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107830075/
330名無しさん必死だな:05/02/08 12:47:44 ID:I5I+pyaG
>>326
1チップでマルチコアになっていくからスパコン超えるかも
そのころのスパコンはマルチコアを並列化ってなるから
別の問題とか出てきそうだな
331名無しさん必死だな:05/02/08 12:47:46 ID:GK8UGr39
>>321
今回発表したものがMac/WS用で、PS3では1PPE+2SPE構成だったりしたら萎え萎えだな。
332名無しさん必死だな:05/02/08 12:47:56 ID:eZhe6mcJ
それはCELLという概念の話じゃないの?
セルコンピューティング等のCELLで出来ること、を含めた話だべ?
333名無しさん必死だな:05/02/08 12:49:07 ID:hzwLreLH
>>322
> 1チップスパコンって言ってたからなぁ。

その時点で「ハッタリ」だと気づくべき。
ああ、またソニーが馬鹿なこと言ってるよ〜ってね。
334名無しさん必死だな:05/02/08 12:49:34 ID:0Vb2p3M3
 Cellの基本となるのは「Processor Element(PE)」と呼ばれるCPUコア。
これが、単体で動作できる最小単位となる。

特許文書にあるCellプロセッサの望ましい例では、
ワンチップにこのPEが4ユニット含まれている。
PlayStation 3のCellもその構造である可能性が高い。

通常のCPU的に考えれば、4つのCPUコアを搭載したマルチチップ構成だと考えればいい。
もちろんPEが1個の構成のCellプロセッサも、携帯機器用などで考えられる。

Cell内の各PEは「Broadband Engine (BE) Bus」と呼ばれるバスで連結される。
335名無しさん必死だな:05/02/08 12:49:48 ID:0ks9veHd
>>325
>7日に披露されたプロトタイプのウエハーとCellプロセッサは、
>ニューヨーク州イーストフィッシュキルにあるIBMの製造施設で90ナノメートルプロセス技術を使って作られたものだ。
>ソニーも今年、長崎の工場でCellを製造するという。

今年から長崎で作るのに来年らしいPS3が90nmだとは思えないよ…
336名無しさん必死だな:05/02/08 12:52:21 ID:L1ISz6yT
>>308
Mac板逝ってみたら?
例えば、電源切れないとかなんとか騒いでまっせ
USBが原因だとかそうじゃないとかメモリか?とかなんか色々

ハードからソフトまで一貫して作っているんだからちゃんと動くもの作れよなって感じw
337名無しさん必死だな:05/02/08 12:53:20 ID:S00P7lR5
>>335
そうはいっても90nm製造できる工場が他にないからなぁ
PSPの生産を中止するなら別だけど。
なにがなんでも65nmでやらなきゃだめなんじゃない?
338名無しさん必死だな:05/02/08 12:54:17 ID:Rp0tKJGk
まぁ箱2MPUの性能出てからPE数その他もろもろを
決めるつもりなのかもしれん。
339名無しさん必死だな:05/02/08 12:54:20 ID:3KaDVXSZ
65nmのFab2拡張だったかは今作ってて今年前半に稼働開始で後半から量産開始だって。
間に合わなかった場合のバックアップとして90nmが使われる可能性はあるけど、
基本的には65nmプロセスで行くんじゃないの?
340名無しさん必死だな:05/02/08 12:54:25 ID:gsFu2Bac
このアーキテクチャはよく考えられてるので
インテルも真似てくるだろう。
x86コア1個、SSE風独立コア複数個と。
アプリケーションもエンコ関係だけ対応すればいいし。
こうしてx86の寿命がまた延びることになりそうだ・・・
341名無しさん必死だな:05/02/08 12:55:18 ID:L1ISz6yT
でもPPEてG5互換のプロセッサでしょ?
それを4つも載せるのは不可能

それとPPEを4倍にしてもFLOPSに効いてくるのはサブのSPEの方だから
1TFLOPSはどっちみち達成できないか、と
342名無しさん必死だな:05/02/08 12:55:30 ID:O0HJWfJ7
現時点で、1CPUでの性能、CELLより高い物は存在する?
343名無しさん必死だな:05/02/08 12:55:40 ID:PgsakLo+
>>335

65nm用に改修してるようなpr読んだ記憶が。
ヒートシンクも大きくなるし、今のSONYにPS2以上の無茶ができる
とは思えない。90nmじゃ経営問題に関わるだろう。
344( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 12:55:47 ID:QvdI7GG1
まあ、ワークステーションとかスパコンは量産品とは呼べないかもですしね。
2PEか1PEかは、3月の発表会とやらでわかりそうなのかな。。
345名無しさん必死だな:05/02/08 12:56:20 ID:7trFXgz5
性能より値段が気になるよ
346名無しさん必死だな:05/02/08 12:57:00 ID:nQQivbZv
いやだからこれなんだろ。
>初期生産は今年ニューヨーク州イーストフィッシュキルにあるIBMの300ミリウエハー工場で始まり、

すぐに65nmに移るだろうし、ほとんど90nmと65nm版が平行して出荷されるようになるかもしれんが、
この板的に大事なのは、発熱、コスト、スケジュール的に考えても、
PS3は90nmを基準に設計されるだろう点。
347名無しさん必死だな:05/02/08 12:57:35 ID:7OtntjUY
>>336
単にSonyと同列の扱われる程酷くないって言ってるだけだよ俺わ
348名無しさん必死だな:05/02/08 12:57:45 ID:U/o4rCtQ
まぁとにかく、こうゆうハッタリ効いた物だしてくれるんだから
なんだかんだいってもSONYは面白いな
信者丸出しでお布施だと思ってPS3買い決定だわw
349名無しさん必死だな:05/02/08 12:58:11 ID:TUd8xDyH
リスク回避を考えると65nmが上手く立ちあがらない場合を想定して
90nmでも生産出来る仕様に留まるって可能性はないんですかね
350名無しさん必死だな:05/02/08 12:58:26 ID:0Vb2p3M3
じゃあ不可能かどうか特許申請しただろうIBMにでも文句言えよw
351名無しさん必死だな:05/02/08 12:59:27 ID:j8nssZja
素人にはよく分からんから
何がすごいのか、何ができるのか説明してくれい
352名無しさん必死だな:05/02/08 12:59:49 ID:2MZxSf2U
nvidaがセルありきで2年前から開発してるらしいから90ナノなのか?PS3
353名無しさん必死だな:05/02/08 13:00:13 ID:wQ5+pDEa
>>347

っていうか、必要以上に騒いでいる人がいるから、有名度が違うとか。
354名無しさん必死だな:05/02/08 13:01:04 ID:6OvHrSco
アーキテクチャ自体はそれ程びっくりするもんじゃないな。
2005年度中に実際に製品化して世に出るなら話は別だが
355名無しさん必死だな:05/02/08 13:01:09 ID:RdVKdAv3
既出だけどさ、90nmの工場はPS2とPSPで一杯一杯だろ
356名無しさん必死だな:05/02/08 13:01:23 ID:hQ+iIKfX
>>352
>nvidaがセルありきで2年前から開発してるらしいから

>90ナノ
の因果関係が全く無いな
357名無しさん必死だな:05/02/08 13:01:25 ID:3KaDVXSZ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0202/sony.htm
IBMの方にも65nm対応させる為に360億円ほど突っ込んでるらしい。
358名無しさん必死だな:05/02/08 13:01:48 ID:wQ5+pDEa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/kaigai142.htm

ある関係者は、PS3のメディアプロセッサは65nmで量産すると言う。
PS3のメインCPUであるCellプロセッサも、PS3登場時には65nmプロセスに
なっていると推測される。だとすると、2チップとも最先端のプロセス技術を使うことになる。
359名無しさん必死だな:05/02/08 13:02:09 ID:g5xeOQ/G
ゲーム機にはクロックは必要無いってイメージがあったんだが

それにしてもコストかかってそうだな。
39,800円超えるとさすがに売れないと思うが。
360名無しさん必死だな:05/02/08 13:02:10 ID:SDY4XTbP
箱2のCPUも2コアっていうと1億トランジスタ級の巨大チップだろうし。
同じIBMならトランジスタ比超えて性能が飛躍するとも思えんから、
実行値はせいぜい箱2の倍かそれ以下ってとこでしょ?
361名無しさん必死だな:05/02/08 13:02:15 ID:gO/4MaG1
362名無しさん必死だな:05/02/08 13:03:18 ID:FQ2PXjSA
Appleに売り込むのも悪くないが、IBM自身がLinux-CELL PCを作らないかな。
なかなか進展しない社内Windows追い出し作戦にも一役買えるだろうし。
363名無しさん必死だな:05/02/08 13:04:09 ID:tRxqi8RA
>>362
IBMはLinuxに肩入れしてるからね、あるかもね
364名無しさん必死だな:05/02/08 13:04:10 ID:3KaDVXSZ
ソニー、IBM:SOIでCELL
東芝:eDRAMでnVIDIAのGPU
かねぇ。どちらも65nmプロセスで。
365名無しさん必死だな:05/02/08 13:04:44 ID:L/LLnr1w
>>349
最悪の選択肢ではあるが、65nmで致命的に躓けば一応ありえなくはない。
しかし、SCEのことですから、スケジュールを延期してでも65nmで行くでしょうね。
90nmのラインにはPS3に割けるキャパシティなどどこにもないです、現状。
366名無しさん必死だな:05/02/08 13:06:33 ID:3KaDVXSZ
CELL-PCとかいう意見を聞くと、Appleが逃げて失敗したCHRPとか、PRePを思い出す。
あのころは将来的にPPCが天下を取ると信じていた。
367名無しさん必死だな:05/02/08 13:07:09 ID:hQ+iIKfX
PS2にしかえないPS2のチップより、各社の技術が入った汎用品のCELLのほうが、工業メーカー的にはいろんな意味でコストが低いとおもう。
368名無しさん必死だな:05/02/08 13:07:23 ID:rJBEvMT4
>>>360
VMXだけをいっぱい並べても、out of order命令発行数に限度があるから。
浮動小数点演算性能は、おのずとコア数とクロック数に比例してしまうね。
Xbox2のCPUは、今回のCellのPPEコアが複数個ならんで、SPUの代わりに
L2でトランジスタを使う感じかな。
MSの特許では、L2を共有や占有で切り替えたりできるような感じだったと思うけど。
369名無しさん必死だな:05/02/08 13:08:09 ID:2MZxSf2U
>>356
まだ試作もないものをどうやって開発してんの?と思って
370名無しさん必死だな:05/02/08 13:09:31 ID:rJBEvMT4
>>369
半導体設計は、最初から実物を焼きながら作るわけじゃないよ?
371名無しさん必死だな:05/02/08 13:13:00 ID:2MZxSf2U
>>370
でももう設計終わってんでしょ?nvidaのほうは
372名無しさん必死だな:05/02/08 13:14:09 ID:264bTfne
動画見せてくれないと素人にはどれだけ凄いのか分からない
373名無しさん必死だな:05/02/08 13:14:38 ID:frrc8alu
箱は正確にはUMAつかってメモリとGPUを直結させてる

PS3の場合これがCPUを介してアクセスされるから
遅くなる可能性が・・・
374名無しさん必死だな:05/02/08 13:15:58 ID:wQ5+pDEa
痴漢の箱2の妄想を読むと、なぜか現実味がないな。
375名無しさん必死だな:05/02/08 13:16:32 ID:RmDlDE/F
つか普通に発熱がすごそう…
376名無しさん必死だな:05/02/08 13:18:04 ID:FQ2PXjSA
>>366
天下はともかくとして、PPCの成果が花開きつつあるのでは?

>>370
今年はPS3に注力すると言ってたよ。
377( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 13:18:36 ID:QvdI7GG1
口で言うだけならロハですしね。
378名無しさん必死だな:05/02/08 13:19:06 ID:rJBEvMT4
>>371
tape out(設計終了)->サンプル生産->設計修正->量産
みたいな感じだから、設計終了時にその時点のプロセス品が必要なわけではないと思うが?
漏れはEDAツールに詳しくはないけど。
379名無しさん必死だな:05/02/08 13:20:08 ID:FQ2PXjSA
>>376 自己レス
>>370>>371の誤り。失礼しました。
380名無しさん必死だな:05/02/08 13:21:53 ID:2MZxSf2U
>>378
ありがとう。わかりやすい
381名無しさん必死だな:05/02/08 13:22:28 ID:T8zY+lfj
PS3 のことを考えると、BD のせて、nVidia の GPU くっつけて、XDRメモリつけて、
それで最悪5万程度に抑えないといけないだろう。
そうすると CPU には使える金は最高でも 1〜1.5万程度と予測する。本体価格を下げるならば、

さらに CPU にかけることが出来る金は少なくなる。
Cell Pen4 よりも量産による価格低下が期待できないから、1年で値段が Pen4 のように
下がることも予想しにくい(画期的なプロセス技術があるなら話は別)

量産された 発表レベルの Cell がいくらかは分からないが、1CPU 10万と見積もっても、
数年でそれが 80% 程度の値段まで下がるとは考えにくい。
よって PS3 にのる Cell は、今発表されているレベルのものか、それより性能の低い
(Pentium に対する Celeron のような)ものを乗せるのが限界だと考える。
382名無しさん必死だな:05/02/08 13:22:33 ID:L1ISz6yT
>>347
その昔Cubeでケースにクラックがばりばりに出たときに「それは模様だっ」と逝っておきながら
どこかの金持ちが文句言ったらもみてしながら交換に応じたこともありましたね、そういえばw

383名無しさん必死だな:05/02/08 13:22:59 ID:JuMjVfmM
SONYは博打が大好きだな
そういうところは嫌いじゃないんだが
384名無しさん必死だな:05/02/08 13:23:35 ID:To5eyDzh
>>373
GPU側にVRAMが付いているだろうから関係ない。
PCで言えば、CPUにメモリインターフェイスを取り込んだAMDなんかと同じ構成だな。
385名無しさん必死だな:05/02/08 13:24:10 ID:frrc8alu
発表されたEEは製品版よりも性能低かったですがナニカ?
386名無しさん必死だな:05/02/08 13:24:20 ID:qNZ0Tejl
これでnVIDIAがCELLのパワーに負けない
初代GeForceの衝撃再び!なGPUを造れれば…
387名無しさん必死だな:05/02/08 13:24:56 ID:3KaDVXSZ
PentiumとCeleronって設計変わらんと思ったけどなぁ…
388( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 13:25:32 ID:QvdI7GG1
へえ、ISSCC版のEEはどれくらい凄かったんでしたっけ。
389名無しさん必死だな:05/02/08 13:26:45 ID:rJBEvMT4
>>388
まぁ、EEの時は量産とプロトが同一プロセスルールだったからなぁ。
390名無しさん必死だな:05/02/08 13:27:48 ID:rClDIOQu
>>386
初代ゲフォってそんなにインパクトあったの?その頃のGPU事情は知らんので気になるっス
391名無しさん必死だな:05/02/08 13:28:54 ID:uI/qkr7J
>>375
発熱制御も論文中だか、プレスリリースだかにあったような希ガス。
湿った演算に特化しているあたり、なんとも作り手の毛が抜けそうなヨカーン。

>>386
CELLコアのグラボがでるのかな?
392名無しさん必死だな:05/02/08 13:29:34 ID:To5eyDzh
>>385
ISSCCでのEEは250MHzで、製品版は300MHzでしたが何か?
393名無しさん必死だな:05/02/08 13:29:39 ID:frrc8alu
>>384

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai01l.gif

しかしそれだとBICの意味が・・・
394名無しさん必死だな:05/02/08 13:29:49 ID:iRDvoxr2
GeForce256が初めてHWT&L載せたGPUだったっけか?
395名無しさん必死だな:05/02/08 13:29:53 ID:L1ISz6yT
>>362
でも個人がLinux使いたくなるようにするためにはそうとうてこ入れしなくては、じゃないかな
Webとメールくらいならなんでもいいだろうけど、普通に使えるアプリがなさすぎ
インストールも面倒すぎ
システムの設定も何がなんだかよく分からない
GUIもいくつもある

ま、PS3に後付でHDD買うと、Linuxからのブートも選べてPCライクに使える、ってのならアリかも、って程度かな
396名無しさん必死だな:05/02/08 13:30:56 ID:7lP8NfPj
Linuxはある意味アプリ資産はいくらでもあるがな
397名無しさん必死だな:05/02/08 13:31:50 ID:hQ+iIKfX
Geforceの前がTNT2とかVooDoo3だったからな。
次元が違う性能だった。
398名無しさん必死だな:05/02/08 13:32:02 ID:uI/qkr7J
>>395
クライアントOSはWindowsが最良だと思いますけどね。サーバには選択したりえませんが。

Intelの発表がかすんだのかな? 現場の空気がわからん。
399名無しさん必死だな:05/02/08 13:33:03 ID:eiWmte8v
マジで博打だね。
それに、IBMと東芝が乗ってのもすごい。

PS3は今年の年末に出るでしょ?遅くても来年頭には・・
400名無しさん必死だな:05/02/08 13:33:15 ID:SMyUOX+f
確か85度発熱て言われてなかったか>CELL

どんな構造になるか>PS3
値段高くて良いから、頑丈で耐久性あるやつ作ってよ
401名無しさん必死だな:05/02/08 13:33:21 ID:uI/qkr7J
>>397
なんつーか、グラボにVooDooを足してみたいな変な構成が一時期だがあったなぁ……
402名無しさん必死だな:05/02/08 13:35:17 ID:6xlIv6bm
結局PS3は来年三月辺りに出ると見て間違いないのかな。
403名無しさん必死だな:05/02/08 13:35:51 ID:rJBEvMT4
>>393
BIC(Flex IO)は複数のポートに分割できるからこんな感じだろう。

[I/O ASIC]---BD-ROM/Network,etc..


[Redwood bus X bit]


[CPU]===XDR bus 64bit===[XDR128MB]
||
||
[Redwood bus Y bit]
||
||
[GPU/w eDRAM]===XDR bus 64bit===[XDR128MB]
404名無しさん必死だな:05/02/08 13:35:51 ID:nQQivbZv
>>365
どちらにせよ、65nm前提の設計はコスト・リスク・スケジュール考えたらありえない。
405名無しさん必死だな:05/02/08 13:36:10 ID:iRDvoxr2
プレス向けのブリーフィングだけで講演に関しての記事はまだ来てないのか。
今日がAPU改めSPEで明日がCELLだっけか。
406名無しさん必死だな:05/02/08 13:36:28 ID:Aj8Cn5LP
>>399
PS3は2007のような記憶が。

>>400
>>値段高くて良いから、頑丈で耐久性あるやつ作ってよ
XBOX!
407名無しさん必死だな:05/02/08 13:36:51 ID:tRxqi8RA
学会にはインテルも出てたんだけど、インテルかわいそすぎw
408名無しさん必死だな:05/02/08 13:37:57 ID:3KaDVXSZ
3D専用グラフィックカードか。PowerVRとか。
409名無しさん必死だな:05/02/08 13:38:29 ID:Ak4D1DQf
>>406
PS3は2005冬〜2006春
410名無しさん必死だな:05/02/08 13:38:29 ID:Aj8Cn5LP
ID:rJBEvMT4氏はCPU関係の人なのか? くわしすぎ。ありがとう。
411名無しさん必死だな:05/02/08 13:38:36 ID:To5eyDzh
>>393
BICはGPUとの連絡だから、PCでのPCI-Expressx16みたいなもんでしょ。厳密には全然違うけど。
それにCELL同士を直接つなげられるってのがおもしろいところかな。
412名無しさん必死だな:05/02/08 13:39:23 ID:GcvpmqVl
日本企業が中心になってインテルを倒したらちょっと痛快だな
413名無しさん必死だな:05/02/08 13:39:27 ID:2MZxSf2U
65ならかなり発売遅れそうやね。箱2やレボの一年後くらいかな?
414名無しさん必死だな:05/02/08 13:39:59 ID:eZhe6mcJ
>>412
それはちょっといいな。
415名無しさん必死だな:05/02/08 13:40:15 ID:L1ISz6yT
>>396
分かる人は使える、ってのはたくさんあるけど、普通に使えるのは少ない
クローンは所詮クローンだし
416名無しさん必死だな:05/02/08 13:40:59 ID:vSWXYMlG
>>404
SCEの90nmFabはSOIに対応していない。終了
417名無しさん必死だな:05/02/08 13:41:04 ID:g5xeOQ/G
PS3で動くknoppixがあればいいよ。
できればPSP版も欲しい。
418名無しさん必死だな:05/02/08 13:42:28 ID:frrc8alu
Intel「17億のトランジスタつめこみました」
419名無しさん必死だな:05/02/08 13:43:09 ID:SMyUOX+f
>>412
アメの凄いところは
負けた後の巻き返し

スパコントップの争いでも地球コンピュータで日本に負けた後、強烈に巻き返して

今や一位と二位。
これからだろ、勝負は
420名無しさん必死だな:05/02/08 13:44:35 ID:eZhe6mcJ
白人って未だに黄色い猿に負けるのは悔しくてしかたなのさ。
421名無しさん必死だな:05/02/08 13:46:48 ID:fPpElrJF
インテルもセルに刺激されて
また高クロック主義に戻ったら面白いんだが
4GHz越えは放置して、マルチコアに行っちゃったんで
もう望み薄かな。
422名無しさん必死だな:05/02/08 13:47:07 ID:L1ISz6yT
>>421
歴史勉強すればなんでか分かるよ

あと、東武ワールドスクエアに逝っても分かるかも
423名無しさん必死だな:05/02/08 13:47:10 ID:favY/RY7
>>419
まあアメ企業のIBMも参加してるし、それには当てはまらないかも
競争相手が出来た方が、市場も活性化するでしょう
424名無しさん必死だな:05/02/08 13:47:35 ID:nFK1Ac6l
2GHz時にSPE合計で40Wだそうじゃない
PPEが20Wとすると合計60W
65nm+Longrun2でも消費電力が半分になるわけでも無いだろうし
PS3用CELLはこれの2〜3GHzで確定かなぁ
425名無しさん必死だな:05/02/08 13:49:13 ID:2MZxSf2U
>>421
マルチで4こえやるんじゃない?
426名無しさん必死だな:05/02/08 13:49:48 ID:gsFu2Bac
>>412
cellのハードウェア構造はインテルも容易に真似られるから
これでx86とPower系のシェアが逆転することはない。
ソニーはcellに社運を賭けてしまってるが、
体力勝負ならインテルの臨むところ。
427名無しさん必死だな:05/02/08 13:49:59 ID:Rp0tKJGk
俺のいいかげんなCellのイメージ、
監督兼選手が一人いる野球チーム。
デュアルコアは姉妹タッグw
428名無しさん必死だな:05/02/08 13:50:40 ID:hQ+iIKfX
>>419
日本のスパコンをダンピング認定して資金を削がれたしな。
429名無しさん必死だな:05/02/08 13:50:41 ID:7lP8NfPj
インテルって全然いいコアのCPU作ってないじゃん
PentiumMもPentium3の焼きなおしだし
430名無しさん必死だな:05/02/08 13:51:00 ID:qNZ0Tejl
Athlon64のようにシュリンク移行によって
劇的に消費電力が下がる例もあるからなぁ。
431名無しさん必死だな:05/02/08 13:51:49 ID:frrc8alu
Intelって
島とかいう日本人の神が立ち上げたんじゃなかったっけ?
432名無しさん必死だな:05/02/08 13:52:29 ID:SMyUOX+f
こりゃ今後PS3はメインの問題点は

BD

になりそうだな。どこまで改良改善コスト下げれるか、、
433名無しさん必死だな:05/02/08 13:53:12 ID:FQ2PXjSA
>>404
スケジュールが遅れたり値段が高くなったりすることはあっても、
90nm生産はないっしょ。作る工場が無いんだから。
434名無しさん必死だな:05/02/08 13:53:59 ID:rJBEvMT4
>>426
Cellのように、スカラプロセッサコアからSIMDコアだけバラすと
互換性が保てなくなるからなぁ。
IA-64の悪夢を知ってるIntelが、Cellのようなドラスティックな構成変革を採るとは思えない。
やるならば、鈍重なIA32コアごと増やしていくことになると思うけど。
435名無しさん必死だな:05/02/08 13:54:18 ID:Z7L+e9hC
Cellの消費電力について,今回の発表会では明言を避けた。
ISSCCの論文によると電源電圧+1.1V,4GHz動作の1個のSPEがトランジスタのスイッチングによって4Wを消費する。
これにリーク電流やクロック伝送による消費電流が加わると,
実際の消費電力は2倍程度になるもようだ。
電源電圧を+1.2Vにし2GHzで動かした時には,
スイッチングによる消費電力が2W,リーク電流によるものが1.7W,
クロック伝送によるものが1.3Wになるという。合計で5Wである。
8個のSPEを合わせると2GHz動作時に40Wを消費する計算になる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101528/
436( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 13:54:22 ID:QvdI7GG1
IBMの90nmの工場で日本の分だけ作るってのも無理?
437名無しさん必死だな:05/02/08 13:54:37 ID:h7c1VIo4
CPUじゃ映像も出てこないからGPUの方が早く見たい
438名無しさん必死だな:05/02/08 13:55:53 ID:WoqffJLm
intelワロス
02/08 13:54 インテル、1つのパッケージに2つのプロセッサを集積したCPU販売へ

 [サンフランシスコ 7日 ロイター] 米インテル<INTC.O>は7日、1つのパッケージに2つのプロセッサを集積した
CPU(中央演算処理装置)の初期生産工程を完了、 第2・四半期にも新製品をペンティアム・プロセッサ・エクストリーム・エディションなどに
追加する見通し、と発表した。
 ライバルのソニー<6758.T>とIBM<IBM.N>、東芝<6502.T>は、同様の技術を基にした製品「セル」CPUの詳細を明らかにしている。
439349:05/02/08 13:57:08 ID:TUd8xDyH
>>404
自分の友人の半導体製造系の友人もそういうこと言ってたんですよ
それで気になりました

>>365>>416
上手く立ち上がるまでIBMに委託って可能性は無いですか?
IBMはアナリストから他社のCPUの製造を引き受けるべきだとか言われてますが
440名無しさん必死だな:05/02/08 13:57:17 ID:qf+bVEIE
プロセッサとかインターフェイスが速くなっても
データはどっからやってくるのって言ったらBDからな訳で。
少なくともBDのデータ→HDDに全展開ぐらいやらないと
実効性能出ないのでは?
441名無しさん必死だな:05/02/08 13:57:23 ID:tRxqi8RA
>>438
遅いよインテル
442名無しさん必死だな:05/02/08 13:57:39 ID:SMyUOX+f
インテルも昔の様な
神々しさが無くなってきたな
443名無しさん必死だな:05/02/08 13:58:27 ID:Gd4SAQCe
ちなみにLongRun2を使う場合は、SOIが今度は使えなくなる。
一長一短だな。
444名無しさん必死だな:05/02/08 13:58:41 ID:qf+bVEIE
>2GHz動作時に40W
4GHzで何Wよ…100いってもおかしくないだろ
445名無しさん必死だな:05/02/08 13:58:56 ID:3KaDVXSZ
インテルはP4XEにSmithfieldか?
シングルコアよりシングルタスクでの性能が落ちるからAthlon64FXはデュアルコアにしないんだが…
446名無しさん必死だな:05/02/08 13:59:09 ID:Aj8Cn5LP
>>438
がんばってるよね。
447名無しさん必死だな:05/02/08 13:59:16 ID:gsFu2Bac
>>434
バラす必要はないんで、追加すればいい。
エンコとゲームだけ個別に対応すりゃいいわけだから。
448名無しさん必死だな:05/02/08 13:59:56 ID:FjKUKYzq
ゲーマー向けのAthlon64FXはシングルコアでいくみたいね
PS3はBlu-rayの動画再生が重要だからマルチコア
449名無しさん必死だな:05/02/08 14:00:13 ID:tRxqi8RA
>>357
>>358
でソースでてるじゃん
むしかえすなよ
450名無しさん必死だな:05/02/08 14:00:53 ID:Ux4/eptX
マルチコアってやっぱプログラミング大変なの?
451名無しさん必死だな:05/02/08 14:01:17 ID:qQToOCMJ
>>444
発熱が凄そう
PS3は冷蔵庫に入れる必要がありそうだ
452名無しさん必死だな:05/02/08 14:01:24 ID:2MZxSf2U
時代はマルチ
453名無しさん必死だな:05/02/08 14:02:29 ID:Aj8Cn5LP
>>451
それだ!
冷蔵庫型。
454名無しさん必死だな:05/02/08 14:03:08 ID:SMyUOX+f
>>451
そこで一時期話題になった水冷式ですよ
455名無しさん必死だな:05/02/08 14:04:28 ID:Aj8Cn5LP
ペルチェも一時は流行ったのになぁ……
456名無しさん必死だな:05/02/08 14:04:31 ID:LflvnRf4
>>451
基本は冷蔵庫とセットで発売
PS3単体での購入も可能だが、動作保証は致しかねます。
457名無しさん必死だな:05/02/08 14:05:25 ID:rJBEvMT4
>>447
スカラコアパイプからばらさないと、結局スカラコアがx86 ISAをデコードして
ディスパッチするパイプラインがひっかかると終わり。
out of orderの整理も大変だろう。

バラすとなると、Load/Storeやも必要になるから、MMX,SSE,SSE2拡張のように
そう簡単に個別にソフト側が対応できるとは思えないけど…
458名無しさん必死だな:05/02/08 14:05:53 ID:Rp0tKJGk
CellのPPCコアをP4コアに置き換えた物 > P4デュアルコア
さて、インテルコマッテル
459名無しさん必死だな:05/02/08 14:06:17 ID:fCSxvh/T
>>439
工場を立ち上げても、投資資金を回収出来る見込みが望み薄だからでは?
460名無しさん必死だな:05/02/08 14:07:19 ID:uilMykZB
2GHzで40Wって破格に低いだろ。
461名無しさん必死だな:05/02/08 14:08:48 ID:Gd4SAQCe
>>460
POWERコアは含まないぞ。入れたら60Wコースで、4GHzなら100Wコースだろ。
462名無しさん必死だな:05/02/08 14:09:57 ID:VGSQJj1H
まあ、実際に動く機械を触らせてもらって考えますよ

現在、PS3用の企画も数本走っていますがね、実際に見てみないとなんとも言えないですね。
463名無しさん必死だな:05/02/08 14:10:00 ID:gsFu2Bac
>>457
そんなに丁寧にやる必要ないんで。
べつにCPUに内蔵しなきゃいけないこともない。
チップセットやグラボにDSP乗せてもいいし。
464名無しさん必死だな:05/02/08 14:12:17 ID:flMZqmRS
> 4GHzなら100Wコースだろ。

白熱電球ですかwww
こりゃ本気で冷却系はペルチェ採用かもな
465名無しさん必死だな:05/02/08 14:12:20 ID:rClDIOQu
P4は2.4Gで7〜80Wぐらいだったよな。
466名無しさん必死だな:05/02/08 14:13:04 ID:eZhe6mcJ
とっととPS3自体の情報リークをくらはい
467名無しさん必死だな:05/02/08 14:13:06 ID:Aj8Cn5LP
>>456
廉価版が扇風機。
468名無しさん必死だな:05/02/08 14:13:29 ID:bkIBNOZW
intelのスミス君(p4デュアルコア)はTDP130Wだったりw
469名無しさん必死だな:05/02/08 14:14:07 ID:Rp0tKJGk
PS3はPPCコアじゃなくてEEコアなら笑える
470名無しさん必死だな:05/02/08 14:14:15 ID:Aj8Cn5LP
>>462
紙仕様で企画を考えないといけないんですね、とおもった。
471名無しさん必死だな:05/02/08 14:14:52 ID:fPpElrJF
>>468
うわっ・・・
472名無しさん必死だな:05/02/08 14:15:54 ID:rJBEvMT4
>>463
それでは、Cellのようなスケーラビリティが出せないのでは?
ハード依存度が高すぎて、IA32資産を拡張するのには苦しいような。
というか、そのDSPを叩くのはDMAなの?

CellはSCEの特許によれば、software cellで必要なSPU数を定義
したり、sandboxを再構成することができはずだけど。
その分、OSやソフト開発側の負担が大きいんだけどね。
473名無しさん必死だな:05/02/08 14:16:34 ID:vSWXYMlG
>>439
言うまでもないが、90nmで製造した場合と65nmで製造した場合ではチップの採れる個数が違う。
(その場合ダイサイズか性能かでトレードオフになるし仕様策定が面倒)

90nmで量産開始する利点は発売時期くらいで、そんなに早く出してもソフト環境が整っていない
可能性の方が高く、だったら多少は遅らせてでも65nmで一斉にスタートした方がトータルリスク
は少ない。どのみち65nmに大型投資してるわけだし。
474名無しさん必死だな:05/02/08 14:16:59 ID:Aj8Cn5LP
>>468
あつっ。
475名無しさん必死だな:05/02/08 14:21:19 ID:Aj8Cn5LP
>>472
>>その分、OSやソフト開発側の負担が大きいんだけどね。
OS、ドライバあたりはIBM開発なんかなぁ。
476名無しさん必死だな:05/02/08 14:23:30 ID:rJBEvMT4
「CELL」はSOIとひずみSiを駆使,ゲート長は46nm
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101536/
477名無しさん必死だな:05/02/08 14:24:23 ID:Gd4SAQCe
4GHzで100Wはあくまでも、最低ラインだろう。
2GHzで1SPEあたり、5W。8個で40W。
POWERコアで20W(予想)。

4GHzで全て倍になるとすると120W。
通常はクロック倍にすると倍以上、消費電力が増えるから、120W以上か?
478名無しさん必死だな:05/02/08 14:25:53 ID:9OjXxnhT
CELLは4GHzなのに何で現行PCの10倍なんですか?
479( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:26:41 ID:QvdI7GG1
計算機が9個付いているから。
480名無しさん必死だな:05/02/08 14:28:58 ID:K17lzt+d
>>479
ウォーズマン理論ってヤツだよ
481名無しさん必死だな:05/02/08 14:29:17 ID:gsFu2Bac
>>472
マルチメディア性能さえ確保できれば
当面の主な用途には支障ないわけで。
cellがx86を打倒できるとしたら、
ソフトウェア面の変革が現実に多用される用途で
アドバンテージを発揮した時だね。
482名無しさん必死だな:05/02/08 14:31:12 ID:Z7L+e9hC
1テラフロップスでスーパーコンピューター並じゃなかったの?
256ギガフロップスってスーパーコンピューター並なの?
483名無しさん必死だな:05/02/08 14:31:48 ID:rClDIOQu
メモリ周りが足を引っ張らない、絶大な帯域を徹底して有効に活用するような設計になってるから・・・かな。

たとえいくら高性能なシャーシを使ってもエンジンやシャフト、タイヤ等がポンコツだと車は遅い。
でも全てのパーツが高い次元で用意され、纏まった性能を発揮できるように作られたらどうなるか、
その辺の違い。てーかこれってPCと家庭用ゲーム機の違いでもあるな。
484( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:32:14 ID:QvdI7GG1
そう言えば、この1PE版のCELLでH.264の1080P、30fpsのデコードは出来るのかな。
485名無しさん必死だな:05/02/08 14:34:32 ID:wm1Wx59z
65ナノつーまえに
コレ http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050208135042.jpg
小さくしろよ
486( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:35:42 ID:QvdI7GG1
487名無しさん必死だな:05/02/08 14:35:59 ID:tpfJROZ2
>477
日経が引いてる資料は学会の90nmチップのものだから
製品版は65nmという話なので熱量1/4になるんじゃ。
65で立ち上げるのは熱対策の為でもあるはず。
488名無しさん必死だな:05/02/08 14:36:06 ID:k8i4m9xc
>>485
モノが違うんだから比べてもなぁ
489名無しさん必死だな:05/02/08 14:36:41 ID:kh8zsq62
PPCコアをx86コアに置き換えればWin対応のCELLが出来るんだな
お手軽でいいな
490名無しさん必死だな:05/02/08 14:39:15 ID:wm1Wx59z
トヨタはコレ使うのかな
491名無しさん必死だな:05/02/08 14:40:36 ID:Gd4SAQCe
>>487
プロセスルールが進んで消費電力が下がるのは過去の話。
ところで熱量1/4ってどこから出てきた数字?
492名無しさん必死だな:05/02/08 14:43:09 ID:FxedrwMi
またハッタリか
493名無しさん必死だな:05/02/08 14:47:51 ID:/ZvzOu3M
アホ丸出しですわ。
ホンマにこれで出すんかいな??
494名無しさん必死だな:05/02/08 14:49:45 ID:WoqffJLm
>>485
これなんて雑誌の記事?
495( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:50:34 ID:QvdI7GG1
ダイヤモンド
496名無しさん必死だな:05/02/08 14:50:49 ID:JdwSZg9w
>>489
PCにSIMDコアあんなにいっぱいいらんと思います
しかし PS3ではnVIDIAと組んだのに CELLのあの構造は無駄が多いような気もしますね
1チップのマルチメディア処理プロセッサとしてソニー製品で使いたいからでしょうが
ゲーム機ならそのあたりはGPUにやらせるほうが良いでしょう
497名無しさん必死だな:05/02/08 14:52:57 ID:rJBEvMT4
>>481
そのマルチメディア性能を得るのが簡単でないから、各社は苦労してるわけで。
SSEやVMXをポン付けで性能があがるなら、みんなとっくにやってると思われ。
インテルが、Cellのように非対称なマルチコアにしたら、トランジスタ効率は
あがるけど、OSやソフト対応が必須になるよ。
同期機構や、DMA駆動のあたりをSCEやIBMが特許でおさえているわけで。
IntelがCellをまねて、単純にIA32資産の継承というわけにはいかないと思うけどなぁ。
498名無しさん必死だな:05/02/08 14:53:41 ID:WoqffJLm
>>495
サンクス
499名無しさん必死だな:05/02/08 14:55:21 ID:7OtntjUY
>>496
IBMに入社してCellの開発主任と交代して来て
君ならもっと凄いのが作れると思う
500( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 14:55:44 ID:QvdI7GG1
EEが何のムーブメントも起こせなかった経緯を考えれば、
仮に大インテル様がCELLを真似してくれるような事が
あるのなら、心配どころかもの凄く有難いことだべ。
501名無しさん必死だな:05/02/08 14:56:41 ID:tpfJROZ2
>491
すまん、単純計算で1/2かな。
絶縁幅1/√2⇒動作電圧1/√2⇒消費電力1/2
実際はリーク電流等の阻害要素のせいでもう少し悪化するらしい
502名無しさん必死だな:05/02/08 14:57:28 ID:Gd4SAQCe
SSEはレジスタ8本と始めからやる気なかったからな。
トランスメタ買収して、エミュレーションさせれば互換性はOKだがどうだか…。
503名無しさん必死だな:05/02/08 14:57:38 ID:rJBEvMT4
>>500
そうそう、だからIA32とCellは競合ではなく住みわけだと思ってる。
Wintel路線はガチガチに固いよ。
504名無しさん必死だな:05/02/08 15:02:28 ID:Gd4SAQCe
>>501
絶縁幅を小さくすると指数関数でリークが増えるだろう。
動作電圧下げてもリークが増える。
という事で65nmで消費電力が下がる根拠はない。
増える可能性すらある。
505名無しさん必死だな:05/02/08 15:04:02 ID:JdwSZg9w
SIMD型の演算機とスカラ型の演算機はターゲットとするプログラムが違うので
サーバー向けやオフィス向けに用途の多いPentiumにCellの設計思想を持ち込むと
大変まずいことになると思います
そこで最近はワークステーションなどでの物理演算やCGレンダリングなどを高速化するために
GPU使ってよという動きがnVIDIAなどで盛んです
506名無しさん必死だな:05/02/08 15:04:14 ID:FxedrwMi
507名無しさん必死だな:05/02/08 15:05:08 ID:Dxnno1cK
今のところのハッタリを誰かまとめてくれ
508名無しさん必死だな:05/02/08 15:06:25 ID:dJNv2pwk
PlayStation3 はいつ頃発売されるの?
509349:05/02/08 15:12:11 ID:TUd8xDyH
>>474
発売時期が遅れてもOKなのであれば其の路線になりそうですね
自分は勝手に他社の影響で大きくは遅らせれないって考えを前提に言ってしまいました
スイマセン
510名無しさん必死だな:05/02/08 15:18:04 ID:yn9SSRam
>>507
全部ハッタリだよ
511名無しさん必死だな:05/02/08 15:18:57 ID:Dxnno1cK
>>510
なんだってー
512名無しさん必死だな:05/02/08 15:21:21 ID:pSEJ7mI9
学会もねつ造か。ソニーはほんとにひどいな・・・
513名無しさん必死だな:05/02/08 15:27:02 ID:p5WKH5cB
↑バカがいますよ
514名無しさん必死だな:05/02/08 15:27:44 ID:wQ5+pDEa
アンチは全てハッタリと思っているようです。
515名無しさん必死だな:05/02/08 15:29:20 ID:+Me9ugP0
いろいろと問題はあるけど技術屋として自分たちでモノを作る姿勢は評価したい。
ここら辺が技術屋とゲーム屋の違いだろうね。
516名無しさん必死だな:05/02/08 15:31:26 ID:tpfJROZ2
>504
45(⇒33)だとそういう問題が大きくなって微細化の壁になると言われてるけど
90⇒65ではまだ減少効果の方が大きいんじゃないかな。

実物みないと確証にはならんけど
517名無しさん必死だな:05/02/08 15:32:17 ID:fvABUZvH
とりあえずX箱2のスペックには相当差を付けれそうだね
まあ先行販売されるハンデをどう挽回するかがカギか

まあ、日本勢とウィンテル連合の全面戦争が見れそうなので超楽しみ
やっとこの分野で日本が反撃開始したな、やはり腐ってもソニーだ
518名無しさん必死だな:05/02/08 15:33:01 ID:wuazYCxX
130nm→90nmで大きな壁があって、次の壁は45nm→32nmと言われてるんだっけか。
519名無しさん必死だな:05/02/08 15:33:31 ID:qwx4oNEv
腐ってなかった頃のソニーだったら
もっと凄かったに違いない。

糞ニーめ・・・!
520名無しさん必死だな:05/02/08 15:36:50 ID:Ak4D1DQf
>>517
先行発売っていっても、たかだか半年とかそのくらいでしょ

PS2とXBOXの差ほどじゃない
521名無しさん必死だな:05/02/08 15:37:54 ID:Gd4SAQCe
>>516
Pentium4が130nmから90nmへの移行でリークが増大して苦しんだ事。
90nm版の2GHzでのリークが、1.7Wとトランジスタのスイッチングの2Wとそれほど
変わらない事から考えて、ただ単に65nmに移行したらリークが増えるのは確実。
65nmでいろいろ対策をしていれば緩和はされるが。

リークを減らすにはLongRun2が最適だろうけど、SOIには適用できず。
ゲーム機はPCほど熱対策取れないから苦しいだろうな。
522名無しさん必死だな:05/02/08 15:40:19 ID:wm1Wx59z
インゴッド四角にすれば無駄なくなるのに
523名無しさん必死だな:05/02/08 15:40:48 ID:SMyUOX+f
>>520
12年くらいまえのソニーなら、高価だが相当凄い
PS3出しそうだがな
現状、石が良くてもどうなるかわからんな
524名無しさん必死だな:05/02/08 15:41:52 ID:rClDIOQu
>>517
俺もそう思いたいが、実質は日米連合軍隊対MS+米軍なんだよな・・。
完全に日本独自ってわけじゃないのが残念。日本主導なのは間違いないが。
525名無しさん必死だな:05/02/08 15:42:52 ID:CpKLVIKc
ああ
Pentium4が糞に見える
526名無しさん必死だな:05/02/08 15:44:09 ID:wuazYCxX
Cellプロセッサにラムバスの高速インタフェイスソリューションを搭載
http://www.rambus.co.jp/news/2005_2_7.cfm
>ラムバス社によって設計されたメモリとプロセッサバスインタフェイスがCellプロセッサの
>信号ピンの90%を占めています。
527名無しさん必死だな:05/02/08 15:48:08 ID:fPpElrJF
ラムバスはインテルに私恨あるだろうな
勿論、逆恨みなわけだが
528名無しさん必死だな:05/02/08 15:50:57 ID:kh8zsq62
>>522
言いやがったな
529名無しさん必死だな:05/02/08 15:52:35 ID:n7V3PYZQ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
Cellの消費電力はおそらく30ワット前後で、PS2のEmotion Engineプロセッサと同程度になるだろうとEnvisioneering Groupの技術アナリスト、ピーター・グラスコウスキ氏は語る。これはIntelのPentium Mの消費電力と同程度だ。
530名無しさん必死だな:05/02/08 15:53:51 ID:/VSbPlPY
>>529
スゲーな
531名無しさん必死だな:05/02/08 15:54:50 ID:hKgI1Drn
>>529
それがマジならファンの爆音きかんですむな。
532名無しさん必死だな:05/02/08 15:58:48 ID:LGFMt84O
504は富士通のサイト行って
トランスメタのLongrun2開発の解説を300回読んでこい。

自分の知識がどれほど古いかわかるから。
お前が書いてる話は、突っ込む気が失せるほど
馬鹿馬鹿しい。
533名無しさん必死だな:05/02/08 16:00:14 ID:wuazYCxX
1st-Gen CELLのFlexIOのべらぼうな帯域幅は、ワークステーションやサーバーでの
CELL⇔CELLってのを想定してのもんかいね?
534名無しさん必死だな:05/02/08 16:10:33 ID:n7V3PYZQ
「CELL」に関する速報のまとめ (ISSCC2005) 2005/02/08
http://ps2.unisord.com/


535名無しさん必死だな:05/02/08 16:15:28 ID:k17Rr/os
CELLの良いところを素人にも夢が見れるように分かり易く教えてください
CELLの悪いところを素人でも小馬鹿に出来るように分かり易く教えてください
536名無しさん必死だな:05/02/08 16:17:32 ID:cLMcfOk1
CELLのよいところ   現行最強性能
CELLのわるいところ  ソニーがからんでる事
537名無しさん必死だな:05/02/08 16:20:44 ID:dwALRDp7
PowerPCがロードバランサーのような役目をするのか?
良く理解ができない・・・
538名無しさん必死だな:05/02/08 16:28:19 ID:3d2aGZVg
CELLを搭載した機器の登場が一年後くらいだろうけど
そのころには他に追いつかれるということはないの?
539名無しさん必死だな:05/02/08 16:29:16 ID:CzB80gWq
PS2にのるセルは消費電力から考えて3GHz弱ぐらいか
90nmの使うのか65nmの使うのかでぜんぜん変わってくるけど
540名無しさん必死だな:05/02/08 16:34:04 ID:rzbTmK+b
大本営発表のCellのスペックだけ見て
「PS3が多機種より段違いに凄くなる」とか言ってる奴って
学習能力ないね。
541名無しさん必死だな:05/02/08 16:36:25 ID:BfHyBvKS
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
Cellプロセッサは9個のコアを持つ

今後はSPUってのは単なる演算機+αじゃなく、
コアとしてカウントされていくのだろうか。
542名無しさん必死だな:05/02/08 16:39:13 ID:rJBEvMT4
>>541
それぞれが、独立してレジスタやLoad/Storeユニットも持ってるからね。
>プログラム中のループを展開してSIMD化して並列に処理することもできる。
ともあるから、それなりに命令セットを持ってるだろうし。
543名無しさん必死だな:05/02/08 16:43:37 ID:dwALRDp7
それぞれ独立していても整合性が取れなければ
意味ないと思うけどね。
544名無しさん必死だな:05/02/08 16:44:00 ID:YlXaRX3h
>>542
それがSoftware Pipelineってやつなのかな。
PowerPCコアがループを展開してSPUに処理させるんだよね。
本当に面白いアーキテクチャーしてるね。
545名無しさん必死だな:05/02/08 16:46:10 ID:rJBEvMT4
>>543
LocalStoreのコヒーレンシは特許中でも触れられてたよ。
ただ、特許と違ってeDRAMやクロスバーが無いから、プロト版でどう実装してるかは知らないけど。

プレスリリースには、「キャッシュ・ロック機構(置換制御テーブルによる)」とあるね。
546名無しさん必死だな:05/02/08 16:47:22 ID:wQ5+pDEa
アンチソニーは素直な評価できないね・・・
547名無しさん必死だな:05/02/08 16:49:03 ID:rJBEvMT4
技術評価をする以前に、バイアスかかってると不幸だなぁ。
漏れはどの機種も好きだから、あんまりそういうのは無いけど。
548名無しさん必死だな:05/02/08 16:50:08 ID:3KaDVXSZ
>>538
65nmが出てくるの自体今年後半の予定だから、追いつくのは大変かと。
549名無しさん必死だな:05/02/08 16:51:46 ID:5wjLeJK7
>>544
PPEがループ展開するの?コンパイル時では無くて?
となるとDynamic Binary Translation的なことも
できるてことかな?
550名無しさん必死だな:05/02/08 16:55:20 ID:YlXaRX3h
>>549
ごめん、勝手にPPEがループ展開できるんだと妄想してただけ。
コンパイル時に展開すると考えた方が妥当っぽいね。
551名無しさん必死だな:05/02/08 16:57:00 ID:3Er9nyXf
CELLってネットでたくさんつながってぎゅんぎゅんになるんだっけ?
552名無しさん必死だな:05/02/08 17:00:24 ID:BngsIfnq
>>547
ソニー自体がバイアスをかけまくる企業だからしょうがないけどなw
553名無しさん必死だな:05/02/08 17:00:59 ID:Oo3L8BWm
>>534
うわ、糞懐かしいサイトw
PS2初期はここ良く見てたよ〜
まだあったんだ
554名無しさん必死だな:05/02/08 17:01:44 ID:BngsIfnq
>>551
家電の世界ではあんまり関係ないけど。
PS3は他のPS3とネット接続することでさらにパワーアップ!
なんて可能性は考えない方がいいよ。
555名無しさん必死だな:05/02/08 17:03:09 ID:0htaY4VN
当分無理だな
556名無しさん必死だな:05/02/08 17:03:52 ID:5wjLeJK7
>>550
> コンパイル時に展開すると考えた方が妥当っぽいね。
多分そうではないかと。私も根拠があるわけじゃないけど。
でもPPEによる並列化とかできたら、確かにすごい。

あと、>>541
>同氏によれば、ソニーら3社はプログラマー向けソフト開発ツールを構築するために、
>オープンソースコンパイラ開発者と協力している。
とかみるとコンパイラはgccに手を加えたものって感じなのかな。
557名無しさん必死だな:05/02/08 17:06:49 ID:ew3YXFA/
>>551
ネットと言っても当分の間は家庭内LANのことな
558名無しさん必死だな:05/02/08 17:08:24 ID:Ux4/eptX
グリッドコンピューティングは光ファイバーの普及が前提だっけか
559名無しさん必死だな:05/02/08 17:10:20 ID:PO0b4KdB
>>550
コンパイル時にはライブラリを叩くようになってて実行時にPPEが動的に展開するんじゃないかと妄想
560名無しさん必死だな:05/02/08 17:16:44 ID:rJBEvMT4
sub-instructionを含む命令があれば、mainプロセッサでloop展開して
空いてるsub processorに振って処理する…というような米国特許がSCEにあるね。
App.No:20030177343
Title :Methods and apparatus for multi-processing execution of computer instructions

コンパイラでsub-instruction(SPE命令?)を含ませておけば、SPEの空きに
応じて動的に展開することはできるのかもね。
これがCellに実装されているかどうかは分からんけど。
561名無しさん必死だな:05/02/08 17:17:11 ID:7JRwJ0SQ
>>557
家庭内からは出ないんじゃないかな。
ガン治療の研究のためとかならともかく、おまいら漏れが
萌えアニメエンコするために電気代とCPUパワーを
ちょっとずつ分けてくれーって言ったら分けてくれます?w
562名無しさん必死だな:05/02/08 17:19:31 ID:tRi8DJ+l
>>561
PS3って萌えアニメのエンコできるのか?
563名無しさん必死だな:05/02/08 17:20:29 ID:/VSbPlPY
MMOで人が多いほど処理落ちしなくなったりしたら凄いな
564名無しさん必死だな:05/02/08 17:20:38 ID:??? BE:112207687-
LANで性能の向上ができたとしても、何に使うかよく分からないんだよね。
>>561みたいな場合でも、ローカルのCELLでやっちゃった方が早くないか?
家電ならリアルタイムでエンコードできないとまずいと思うし。
565名無しさん必死だな:05/02/08 17:24:55 ID:kY+eiKv5
65nmでSPE32個とか無理なんですかね?
566名無しさん必死だな:05/02/08 17:25:53 ID:1kHeymtA
ぶっちゃけ家庭レベルで活用できそうなのはエンコぐらいしかないよな。
567名無しさん必死だな:05/02/08 17:26:30 ID:YlXaRX3h
>>559-560
それはまた面白そうだ。
SPEの数が違うCellプロセサでも同一のコードで最適な処理ができるようになるのかな。
568名無しさん必死だな:05/02/08 17:29:49 ID:eiWmte8v
明らかになったCellの詳細
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news021.html
[海外記事] 64ビットPOWERと8個のSynergistic Processing Units
(SPU)で構成し、初期テストで4GHz超、2.5Mバイトオンチップメモリ。
マルチOSの同時実行など。

“Cell”プロセッサの概要明らかに――マルチコアで4GHz超え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html
 3社がISSCCで発表したプロトタイプチップは221平方ミリの大きさに
2億3400万個のトランジスタを集積し、90ナノメートルSOIテクノロジーで製造されている。

Cellプロセッサは9個のコアを持つ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news023.html
[海外記事] PS3に搭載されるCellプロセッサは、64ビットPowerPC
プロセッサコア1基と8基の処理コアで構成される。4.5GHz以上で
動作可能だが、最終的なクロック周波数は決まっていない。(IDG)
569名無しさん必死だな:05/02/08 17:30:02 ID:1kHeymtA
>>565
可能かと言われたら、可能かもしれないが、
それがPS3に載せられるかといわれたら、不可能。

クロックにしても4PEとかの妄想にしても、
65nmで初めて可能になるようなスペックを
PS3に搭載する事は現実的には無理だろう。
570名無しさん必死だな:05/02/08 17:31:33 ID:BfHyBvKS
SPUが、動画像処理・ゲーム表現に不要部分排除したゲーム機に好都合なコアなら、
高価なパワーPCのコアは1つで充分か。

65nmでもしスタートするなら、4PEなんてむしろ画像処理能力は下げそう。
1PEで、もっと多くのSPU・・・・それが安価で格段に画像処理を高めそう。
571名無しさん必死だな:05/02/08 17:31:42 ID:Z4GyB9XY
マルチコアとかいう次元じゃないなw
次元高っw
572名無しさん必死だな:05/02/08 17:33:35 ID:??? BE:56104447-
>>569
PS3に乗るCELLは65nmプロセス。
573名無しさん必死だな:05/02/08 17:33:48 ID:ew3YXFA/
>>564
ネトゲーなら現在のMMORPGのようにサーバーで行っている多くの処理を
クライアントのPS3とかが何割かを負担・分散するとかじゃねーの。

ISPらの準備が整うにはそれこそPS4が出る頃まで時間かかりそうだがなw
574名無しさん必死だな:05/02/08 17:34:25 ID:xdDGJd+w
オマイラ話してる内容難しすぎ(・∀・)!!
575名無しさん必死だな:05/02/08 17:34:27 ID:BfHyBvKS
訂正

65nmでもしスタートするなら、4PEなんてものだと、
むしろ1PEで残りをSPUを多く割り当てたものより画像処理能力は下げそう?
576名無しさん必死だな:05/02/08 17:34:28 ID:dwALRDp7
理屈から考えて、Databaseのトランザクション処理と
同じようになってしまう可能性がありそうだけどね。

複数のPUがメモリで同じデータを使おうとした時に、整合性を
取る為に、どう処理するかが理解できない。
特許を読める人に教えて欲しいです。
577名無しさん必死だな:05/02/08 17:34:38 ID:rJBEvMT4
そういう意味でも、明日のSPEの発表でISAなどの詳細が分かれば
話が膨らむんだけどね…
どこまで発表されるのかな。
578名無しさん必死だな:05/02/08 17:37:28 ID:dwALRDp7
それからPE(PU?)が、それぞれキャッシュやレジストを持ってるとして
他と被っていた場合にも整合性が取れなくなるけどね。

よく理解できないCPUだけど、他の方はその辺に技術は理解できて
いるのでしょうか?
579名無しさん必死だな:05/02/08 17:43:44 ID:5TExaqvu
SPE単体で最高5.4GHz出ているらしいから、それなら3PEで
1テラFLOPS超えられるんじゃないかな。
>5.4GHz動作時の電圧は1.3V、温度は52度
580名無しさん必死だな:05/02/08 17:44:19 ID:rJBEvMT4
Cellの特許に関しては安藤氏の解説がわかりやすい。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai03/20030208.htm

LocalStoreの排他と同期に関しては…
5.メモリ構造とパイプライン処理

凄く単純に言えば、Full/Emptyのセマフォ管理をハードでやるってことかな。
ただ、当時から比べると、今回の1stGen CellはeDRAMが無いので、その辺りを考慮しないとね。
581名無しさん必死だな:05/02/08 17:44:24 ID:wJu4xd3r
1CELL=9プロセッサコア=9PE
PS3=4CELL=36PE

でFA?
582名無しさん必死だな:05/02/08 17:46:30 ID:??? BE:40074645-
くたの2003年の発言が結構面白いな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0901/kaigai015.htm
そして、家の中の複数のCellがピア・ツー・ピアでつながると、ますます面白くなっていく。
もちろん、50m離れたCellと基板上のCellでは、厳密に言うとレイテンシが違う。
しかし、論理的にそれは隠蔽できる。

 すると、グリッドコンピューティングを超える……、
我々はCellコンピューティングと呼んでいるものが生まれるかなと。
グリッドコンピューティングは、今バッチ処理でノンリアルタイムだが、
それがリアルタイムでできるようになると面白い。それがCellコンピューティングだ。
583名無しさん必死だな:05/02/08 17:48:56 ID:??? BE:60111656-
>>581
多分、いろいろと見直した方が良いと思う…
584( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 17:50:21 ID:QvdI7GG1
GScubeのときのように、無理矢理でも4PE版を作ってくれるべ。
585名無しさん必死だな:05/02/08 17:51:40 ID:wJu4xd3r
1CELL=1PU=9PEじゃないの?

ここらへん用語の使い方間違ってる?
586名無しさん必死だな:05/02/08 17:53:15 ID:0htaY4VN
東芝のソニーの製品
家にあるのはPC用のソニー製CRTだけだ
CELL積んだ家電の魅力次第だな・・・
587名無しさん必死だな:05/02/08 17:56:05 ID:TWIHB0Rd
1基メインのコア+8個の補助コア(?)
9個のマルチコアというには語弊があるようなないような
588名無しさん必死だな:05/02/08 17:56:12 ID:FQ2PXjSA
CUIでテストプログラムを走らせている状態でも構わないから、
CELL WS実機の様子を見せてくれないかなぁ。クタタンのいけず〜
589名無しさん必死だな:05/02/08 17:56:17 ID:0htaY4VN
一行目 の→と

>>852>>583のID表示がおかしいのは漏れだけ?
590名無しさん必死だな:05/02/08 17:56:46 ID:??? BE:60111656-
PU=PE+APUで、
PEはPowerコア、APUはSIMD演算する奴。
今回のチップは8APUを積んだ1PU。
CELLは設計の名前。

と言う感じだと思ってるんだが。
591名無しさん必死だな:05/02/08 17:58:15 ID:??? BE:40074454-
>>589
なんか、2ちゃんの新機能のBeとやらを入れた。
ttp://be.2ch.net/
592名無しさん必死だな:05/02/08 18:00:39 ID:5wjLeJK7
>>582
> 我々はCellコンピューティングと呼んでいるものが生まれるかなと。
Cell ComputingはNTT-DATAの商標らしいから、
なんか別の名前必要そうなきがする。
593名無しさん必死だな:05/02/08 18:01:29 ID:rJBEvMT4
>>590
PUとPEが逆。
594名無しさん必死だな:05/02/08 18:05:24 ID:??? BE:84156067-
>>593
orz
595名無しさん必死だな:05/02/08 18:09:57 ID:O8Svn3Ni
ゲーオタ的関心事項としては、PS3に搭載される65nm版CELLがプロトCELLの単なる
シュリンク版なのか、それなりに拡張されたものになるのかだな。

130mm2前後のダイだとすれば300mmウエハで月産15000枚なら結構な数が採れる(月産数百万個)。
まあ歩溜まりの問題もあるだろうし最初から順調に生産出来るとは限らないけど、やはり
何等かの拡張版であって欲しいわな。
596誇大広告のようです:05/02/08 18:19:00 ID:GUl8qnz/
470 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 16:29:26 ID:ALl8FbKN
Cellのこれ、PowerPCのコアが8つあるのかすげーと思ったら、結局1つじゃねーかよw

小さい8つのコアって記載されてるけど、これ単なるMMXのようなSIMD命令用レジスターの事だろ?

何がマルチコアなのかと小一時間問い詰めたいんだが・・・・
レジスターは【コア】とは言わんだろ
そんなもんコアというならMMXPentiumでもマルチコアだ ヴォケ!!

Cellのダイアグラム http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai01l.gif

474 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 16:34:06 ID:ALl8FbKN
>>473

>Cellの中に8個搭載されているSPEは、複数のデータに対して1命令で同じ処理を同時に行なうことができるSIMD型プロセッサだ。
>X86系CPUのSSEユニットが独立したプロセッサになったと考えてもいい。
>SSEと同様に、32bitの単精度浮動小数点データ4個や整数データ4個を1命令で同時に処理できる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

単なるレジスタですな
597誇大広告のようです:05/02/08 18:22:38 ID:GUl8qnz/
487 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 16:56:55 ID:Mp67XKYp
結局、CPUコアは1個なんだなw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai02l.gif

これが本当のマルチコアだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/kaigai08l.gif

SIMDのALUをコアなんて言うなよな・・・・

491 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:01:58 ID:Mp67XKYp
Prescottのダイアグラムね
これのFP/MMX/SSE/SSE2/SSE3といったSIMD命令用のレジスタが
PowerPCのCPUコア外部に8つ用意されたってだけかと

http://www.ixbt.com/cpu/intel/prescott/prescott-block-diagram.gif

496 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:08:26 ID:DgJUhJvn
CELL、プに負けたか・・・

497 :番組の途中ですが名無しです :05/02/08 17:09:03 ID:18jvbSXr
うーん、32bitCPU*2で64bit級と言ったセガ・サターンのようだ・・・
598名無しさん必死だな:05/02/08 18:26:46 ID:O8Svn3Ni
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
8個のコアは、マルチメディア系処理などに向いたSIMD(Single Instruction, Multiple Data)型の
アーキテクチャで「Synergistic Processor Element(SPE)」と呼ばれる。ただし、ストリーミング型
の処理に特化したアーキテクチャではなく、非常に汎用性も高い。

ちゃんと読めよ・・・
599名無しさん必死だな:05/02/08 18:28:47 ID:6WFo17Iv
SPE1個で2千万トランジスタ以上あるらしいね。これって、EE1個分より
多いんだっけ?
600名無しさん必死だな:05/02/08 18:28:52 ID:AAWm4DtO
んじゃ、考え方としては、
MIPSコアに浮動小数点演算ユニットをくっつけたEEと
同じようなもんなの?(=゜ω゜) 
コアがMIPS系→Power系 に変わっただけで。
それとも それとは根本的に異なる?
601名無しさん必死だな:05/02/08 18:33:16 ID:rlO4tG++
>>600
おまいの認識で正解。
PowerPCにSIMD演算ユニットが8個付いただけ。
602名無しさん必死だな:05/02/08 18:34:50 ID:7JRwJ0SQ
9コアは嘘、大袈裟、紛らわしいって感じだよなぁ。

真っ当なマルチコア作ってる所に「DUAL”メイン”コア」とか
銘打たれたら胡散臭い物になってしまうので、早めに
訂正しておいた方が良いと思うんだけど。
603名無しさん必死だな:05/02/08 18:35:52 ID:rJBEvMT4
PentiumのSSEやPowerのVMXは、スカラパイプラインから命令受けんと動かんし…
最後はout of orderとは言え整列するし。

SPUは自力で(DMA kickで)メモリアクセスして独立パイプラインで動く。
604名無しさん必死だな:05/02/08 18:38:24 ID:sQ5pllrM
要するにSPEはエモーションエンジソでVUと呼ばれてたヤツか。
結局ポリゴンのジオメトリ演算&デコードぐらいだろう、用途は。
605名無しさん必死だな:05/02/08 18:38:26 ID:CnA5/9Qi
マルチはNGワード行きにした
606名無しさん必死だな:05/02/08 18:38:59 ID:hdZDblOs
どうでもいいがこのコアきれいだな。
顕微鏡写真意外の生コアの写真みたことないんだが、
ペンチアムとかでもこんなきれいなんかな?
それともプレス用に塗装とかしてる?
時代遅れになったらアクセサリ用の素材として欲しいww
607名無しさん必死だな:05/02/08 18:39:28 ID:/nnDPJxB
>>573
MMORPGがこれ以上クライアント処理させたらとんでもない事になるよ
画像処理関係はだいぶPS2やPCにやらせてるらしいFF11ですら
それなりに不満があるのに
608名無しさん必死だな:05/02/08 18:40:42 ID:kPhTcKZI
俺は今、非常に気分がいい
オマイラももっと騒ぐがいい
フハハハハハハハハハハハハハハ
609名無しさん必死だな:05/02/08 18:42:21 ID:YlXaRX3h
演算ユニットにInstruction Fetchユニット・レジスタ・メモリアクセスが付けば、
プロセサコアって呼んでいいのかな?
CellのSPUってそう考えるとプロセサコアなんじゃないの?
Instruction Fetchはメインコアにかなりコントロールされるっぽいけど。
610名無しさん必死だな:05/02/08 18:42:34 ID:wxjdfRoK
PowerPC970を効率的にカスタマイズしただけじゃん
611名無しさん必死だな:05/02/08 18:45:27 ID:yL3Z+pGo
>>607が途方もないアホということはオラにもわかる!
612名無しさん必死だな:05/02/08 18:45:42 ID:To5eyDzh
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigaip026.jpg
ただの演算ユニット部分がこんなにデカイわけないわな。思うに、
PPCやx86みたいな過去のしがらみのない、シンプルな命令セットなんだろう。
613名無しさん必死だな:05/02/08 18:46:56 ID:AAWm4DtO
>>598
>>ストリーミング型の処理に特化したアーキテクチャではなく、非常に汎用性も高い。

これは何?
汎用性を高めれば SIMD命令用のレジスタでも 独立した「コア」と言えるってこと?
何と何と何の機能を持っていれば、独立した「コア」と言え、「マルチコア」を名乗っていいのかな・・?

一般人のイメージとしては、「マルチコア」とは、
「全く同じメインコアが複数積んであること」 を思い描くんだが・・・
どうなんだろ・・・?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/kaigai08l.gif
こんな風な・・

まぁ 逆に言えば、それだけEEのアーキテクチャが先進的だったとも言えるのかな。
Pen4には勝てなくても、300MHzのCPUであの性能は凄いと言えるし・・
614名無しさん必死だな:05/02/08 18:48:29 ID:2NrcHnJ1
MIPSコア+VU×2からPowerコア+APU×8になったということで
完成度は雲泥の差でしょうけど発想としてはEEの進化版ということですか?
615名無しさん必死だな:05/02/08 18:50:03 ID:o/q3pLrP
>しかし、当初このチップはゲーム機よりもサイズの小さな機器には使われそうもない。
>Cellの最初のバージョンは高熱を発するため冷却ファンが必要になるからだ、
>とKahleはその理由を説明した。

冷却ファンがかなりうるさそうな悪寒。
616名無しさん必死だな:05/02/08 18:50:23 ID:Z7L+e9hC
Wired News - IBM、ソニー、東芝が新プロセッサーの概要を発表(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050208302.html
IBM社の研究員ジム・カール氏は、
「これだけ強力な演算能力があれば、
ほとんどフォト・リアリスティックと言っていい効果を
コンピューターで作り出せるところまで行けるだろう」と述べた。

「このチップは非常に柔軟性がある」とカール氏は述べた。
「われわれの仮想化技術によって多数のOSをサポートしており、
複数のOSを同時に稼動させて、OS上で異なるジョブを実行できる」
617名無しさん必死だな:05/02/08 18:50:38 ID:ww93V5PI
SPEって結構サイズが大きいんだよな。
PEなんてVMX内蔵の高機能コアとしてはそれほどでもない。

SIMD演算機能内蔵のシンプルなCPUと捉えていいのだろうか?
まあ追加情報待ちなんだが・・
618名無しさん必死だな:05/02/08 18:51:33 ID:0YPTpwJr
SPUは128bitのRISC CPU
64bitのPPCコアひとつと128bitRISCコア8個を組み合わせたのがCELL試作版
619名無しさん必死だな:05/02/08 18:51:42 ID:rJBEvMT4
>>610
PowerPC970にVMXのようなSIMDベクタユニットを9個ぶらさげても
命令発行が間に合わんし、out of orderが大変。

だから、それぞれのSIMDベクタユニットが独立して駆動して
メモリアクセスや独自で命令実行を行うようにした感じ。
メモリアクセスの調停機構も用意したし、これらのベクタユニット
が連携してpipelineを動的に構成しデータフロー的に動く機構もある。
これが、970の拡張と言えるのか?

プロセッサコアの定義に依るわけだが、自力で
プログラムカウンタ、スタック、レジスタ、LSUを持って
いるユニットはコアと呼ばないのかね?

まぁ、特許ベースの話なので、詳細はわからんけど。
620名無しさん必死だな:05/02/08 18:52:10 ID:rlO4tG++
>>604
>32bitの単精度浮動小数点データ4個や整数データ4個を
>1命令で同時に処理できる。

もうこの仕様で固まってるから
例えば物理演算で精度が欲しい時
倍精度64bitFP2つone passで処理するとか
柔軟な使い方が出来ない(SSE2やVelocityEngineは可能)

まあゲーム機用のCPUだからね、割り切った使い方しか出来ない。
PC用の汎用CPUと違うのはしょうがないが。
621くた:05/02/08 18:53:56 ID:0Vb2p3M3
SPEがMainコアです
622名無しさん必死だな:05/02/08 18:54:19 ID:vMJajedx
どんなに演算器やコア積んだって、それを生かせなきゃどうーにもならんて。
デモソフトが動いてたとかないの?
623名無しさん必死だな:05/02/08 18:55:17 ID:0YPTpwJr
以前発表があったとおり倍精度演算は行える
ISSCCで発表されるのも倍精度演算機の話
624名無しさん必死だな:05/02/08 18:57:25 ID:AAWm4DtO
>>616
>「これだけ強力な演算能力があれば、
>ほとんどフォト・リアリスティックと言っていい効果を
>コンピューターで作り出せるところまで行けるだろう」
>「このチップは非常に柔軟性がある」

(=゜ω゜) ん・・?
・・・何か 気のせいか 5年ほど前に似たようなことを聞いたような・・・
・・・いや、空耳だよな・・。 うん。


元々スパコン用途なんでそ?
倍精度、本当に無いの?
625名無しさん必死だな:05/02/08 18:58:24 ID:Rp0tKJGk
まぁアフォな俺は、
 一人の出来る上司の下に計算だけ得意な部下8人いるんだろう
と覚えた。
626名無しさん必死だな:05/02/08 18:58:36 ID:HCXIJoOC
まぁ、クッタリはいつものことだしな・・・
627名無しさん必死だな:05/02/08 19:00:17 ID:xpomH921
1PE=PowerPCコア*1+SIMD演算ユニット*8
でもってPS3は、ほぼ間違いなく1PE
628名無しさん必死だな:05/02/08 19:01:06 ID:rlO4tG++
>性能は8個のSPEによる単精度(32bit)浮動小数点演算で256 GFLOPSに達する。
>これは、8個のSPEで4並列のSIMDの積和算を8GHzで実行した時の数値だ。

実際出てきたのは半分の4GHz、
んでスパコンは倍精度(64bit)浮動小数点演算がデフォルトだから
スパコン的尺度で測ると1/4の64GFLOPS
まあこれでも上出来だけど。
629名無しさん必死だな:05/02/08 19:02:04 ID:4WlzoZ4J
にしてもbest of the bestって感じですね、Cellって
630名無しさん必死だな:05/02/08 19:03:35 ID:3W0A+nS/
いつになくスレの進みが速いのは
なにか新しいニュースでもあったのか?
631名無しさん必死だな:05/02/08 19:03:45 ID:NF9gjkKw
>>431
8080の設計に関わっていただけ。
632名無しさん必死だな:05/02/08 19:06:55 ID:t92A0kz+
まず俺に256個売ってくれ。家でグリッドコンピューティングを実験するから。
634名無しさん必死だな:05/02/08 19:08:44 ID:m9HBah1G
IBMの都合のいいようにだけ出来てたり。(それはないか)
635名無しさん必死だな:05/02/08 19:08:51 ID:4WlzoZ4J
あー、ひょっとしてXbox2のCPUってのは、Cellのサブセットみたいになるのかな?

PPE 1個 + SPE 2個

どっかでCellの開発に関わり、その後Xbox2のCPUにも関わったエンジニアが、CellとXbox2CPUが表面上似ていないようにみせかけるのに苦労した、
とか書かれているのを見た記憶があるけど、そういうことかな
636名無しさん必死だな:05/02/08 19:08:54 ID:Zntq7Ivs
結局消費電力と熱の問題でPS3搭載になるのはかなりクロック数落ちるだろうね。
これだけ大きなコアだったら歩留まりもかなり解消できるし。

>>612
コアの図見れば分かると思うけど、SPEはレジスタとキャッシュがかなりの面積を占めてる。
637名無しさん必死だな:05/02/08 19:09:36 ID:rJBEvMT4
>>625
的確な表現かも。
それで、部下を4人で一組の流れ作業の班とかに分けることもできたりする感じか。
でも、一番最初は班決めとか、流れ作業の指示を上司がやらないといけない。
638名無しさん必死だな:05/02/08 19:11:05 ID:wxjdfRoK

水冷 + 9つの小型ファン(笑)

中国製だな
639名無しさん必死だな:05/02/08 19:11:18 ID:YlXaRX3h
>>635
XBOX2のはSPEがPowerPCコアで作られてて、
やってる事はCellと一緒だったりして。
640名無しさん必死だな:05/02/08 19:12:03 ID:3Er9nyXf
>>629
そんな感じのことを言いたいでしたら少なくともtheの位置が逆だと思います。
641名無しさん必死だな:05/02/08 19:16:13 ID:Rp0tKJGk
箱2はおそらく PPC2PE で、PE間の調停にCellの技術が使われている
と、妄想してみる。
642名無しさん必死だな:05/02/08 19:20:35 ID:4WlzoZ4J
643名無しさん必死だな:05/02/08 19:22:39 ID:xoYJhf0L
昔、グランツーリスモのインタビューで、
うちみたいな奴を作るにはパラレルに分けて処理してもあまり効果がない、
単一の処理性能が大事なんです的な事を発言していた事がある。

今思えば、これはソニーのセルに向けての発言ではなかったのだろうか?

ゲーマー向けのAthlon64FXはシングルコアにするのも、
ゲームではマルチプロセッサにするよりも、
単一の性能を上げた方が有利だからに他ならない。

サーバー、ワークステーションとして使うなら、
クリティカルな要素が多くマルチも有効だと思うが、
ゲーム機で有効かどうかは疑問である。

IBMに乗せられてサーバー、ワークステーション用プロセッサ作らされちゃったかもね。
644名無しさん必死だな:05/02/08 19:25:03 ID:Ak4D1DQf
>>632
これ何?
645名無しさん必死だな:05/02/08 19:25:40 ID:cKuxb1Ly
>>643
そこでようやく台数増加ですよ・・・
646名無しさん必死だな:05/02/08 19:28:15 ID:Qu2sq289
>>643
あれはネットワークを利用した分散処理の話だろうから
単一コンピュータでのマルチコア〜マルチプロセッサは
GTでも恩恵あると思うよ
647( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 19:28:29 ID:QvdI7GG1
あれはVUが物理演算に使い難い仕様でご立腹って感じじゃなかったでしたっけ。
ちょっと詳しい発言を覚えていないのであれですけど。。。
648名無しさん必死だな:05/02/08 19:30:01 ID:yL3Z+pGo
というかシングルスレッド前提がほとんどのWindowsゲームの話し出されてもね
649名無しさん必死だな:05/02/08 19:34:40 ID:muWQYjTj
ざっと読んだ中で>>607は突出してわらえた
650名無しさん必死だな:05/02/08 19:37:16 ID:Ux4/eptX
PS3のパフォーマンスをフルに引き出すには、
8スレッドを完全に並列処理しなきゃいかんしね
それだけでもプログラマーは大変だと思ふ
651名無しさん必死だな:05/02/08 19:38:57 ID:To5eyDzh
>>636
それでも面積的に300万トランジスタくらいは命令ロジックっぽいが。
初代ペンティアム並みか。
652( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 19:39:12 ID:QvdI7GG1
そこで使い切れないCPUパワーを有効に使って、科学計算を(ry
653名無しさん必死だな:05/02/08 19:39:51 ID:yL3Z+pGo
>>607の中では普通のMMORPGはシーンのレンダリングをサーバサイドで行っております。
いや、これもしかしたらものすごい先進的な話かもしれませんよw
654名無しさん必死だな:05/02/08 19:40:30 ID:eZhe6mcJ
>>653
ガンダム‥
655名無しさん必死だな:05/02/08 19:46:00 ID:OAnpp4am
>>628
>これは、8個のSPEで4並列のSIMDの積和算を8GHzで実行した時の数値だ。

完全に「8個のSPEで4並列のSIMDの積和算」を実行するためには
命令の依存関係は一切在ってはならないよな。

そうするとピーク性能に近い所を出せるのは
ゲームキャラのポリゴン計算やら映像のエンコ・デコードやら
カナーリ限られた分野だけだよなぁ。

つーかえらい理想的な条件時の
数字を出してきたワケな(もう恒例になったが)。
656名無しさん必死だな:05/02/08 19:47:10 ID:agDB7/0q
>>650

580を嫁。
すくなくともEEのようにVUを廻す為にプログラマが
アレコレする手間はなさそうだ。
どの程度のロスがあるのかは知りたいけどね。

PS3も方向性としてはPS2の延長線上になりそうだね。
CELLで頂点処理系を行って、GPUでピクセル処理を行う。
EEよりもCELLの方が洗練されてるし、
GPUもnVidiaの基本設計だし、GSよりはるかに期待できる。

657名無しさん必死だな:05/02/08 19:49:59 ID:JdwSZg9w
>>643
それはちょっとちがいますね
セルについてる8個のSIMDコアはGPUのシェーダに近いモノですから
アレは全体で一つのアレイプロセッサとして使えるはずです
すなわち画素ごとに同一の処理をかけるような画像処理や
大きな行列の演算などがスカラ型のコアにくらべてはるかに高速に処理できるのです
ですから テレビなどのAV機器に非常に向いている設計で
もちろん3次元空間上の物理計算が頻出するようなプログラムも速くなります
したがって見た目の演出効果が向上します
しかしながらスカラコアはシングルなので、キャラクタの挙動の管理や
高度なAIの実装などを行うとパワーが不足する恐れがあります
XBOX2はスカラコアも複数搭載という話ですから ターゲットとするゲームの違いが現れていると思います
(海外ではFPSなどでの敵の高度な動きが評価されますが 
日本では決まった動きをする敵から攻略を探すゲームが多い上にRPGなどの見た目が最重視されるゲームが主流)
658名無しさん必死だな:05/02/08 19:50:43 ID:QX3gKkMO
>>655
まぁ、そのために作ったものなんだし
659名無しさん必死だな:05/02/08 19:50:52 ID:Rp0tKJGk
マルチコアでカタログスペック出せるとか思っている奴ってここのスレにいるの?
660名無しさん必死だな:05/02/08 19:51:48 ID:RB4sd3T4
  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
661名無しさん必死だな:05/02/08 19:52:29 ID:29WbIw6x
しっかし、予想ではコン位に下がってるだろうナァって思ってたのが
予想以上できたナァ
コレは、楽しそうだな
662名無しさん必死だな:05/02/08 19:53:44 ID:frrc8alu
PS3のCELL

2PEで3G動作
と推測してみる
663名無しさん必死だな:05/02/08 19:54:25 ID:AAWm4DtO
地球シミュレータ (40TFLOPS、5120CPU、640ノード)
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/14/images/images687748.jpg

単純計算で 今回のCELL 160個で追いつくが・・・
4PEなら、40個(5ノード)で追いつく・・・?
IBM、一気に攻めてくるかね。
Macにも採用を勧めるだろね。
664名無しさん必死だな:05/02/08 19:56:38 ID:pbk1gQIP
それこそ地球シミュレータに使ってる、NEC謹製ベクトル演算ユニット
みたいな物を望むのは酷だろ。
ジオメトリー演算とMpeg2デコさえキチンとやってりゃ
PS3が文句を言われる筋合いは無いよ。
665名無しさん必死だな:05/02/08 19:58:18 ID:rJBEvMT4
>>657
まぁ、スカラコアプロセッサのパワーが不足する用途なら
SPEを削って、PEを増やせばいいという思想なんだろう。
例えばPE構成が(PPE+4SPE)これを2PEとかいう感じで
用途に合わせて構成する感じか。
PS3がどういう構成になるかはわからんけど。

いずれにしても、スカラプロセッサよりベクタプロセッサを
重視した構成には違いないけど。
666名無しさん必死だな:05/02/08 19:58:29 ID:??? BE:16029942-
nVidiaのグラフィックチップもCell程度なんだろうか?
GeForce6800は既に2億2000万程度だったはずだが…
eDRAMをくっつけることを考えるとそうでかくもできなさそうだし。
667名無しさん必死だな:05/02/08 19:58:59 ID:m9HBah1G
頂点シェーダだけCPUでってネタは良く出るけど、どうなんだろうね。
フィルレートが重たいと、頂点計算が速くてもあんま意味ないよね。
どっちにしろ普通のゲームはCPUを使い余しそうな悪寒。
668名無しさん必死だな:05/02/08 20:00:31 ID:JdwSZg9w
SIMD型マルチコアはAV機器向けであり
ゲーム機ではGPU側で対応可能なので
CELLはゲーム機向けプロセッサというよりデジタルAV機用組み込みプロセッサと
考えたほうがいいかもしれないと思います
>>663
スパコンに対応できるデータ精度ではないので無理です(SIMDコアの実数演算は32bit)
スパコン相手にするなら80bit精度の実数演算機を備えたベクトルタイプのコアを持たなければいけません
また マックのようなパーソナルコンピュータに8個のSIMDコアは不要です
オフィスやウェブブラウジングが早くなるわけではありません
669名無しさん必死だな:05/02/08 20:00:36 ID:Rp0tKJGk
まぁCell(BE)が数の暴力で何処まで行けるのかはよくわからんな。
670名無しさん必死だな:05/02/08 20:01:01 ID:xoYJhf0L
>>657
なるほど。しかし、
>>キャラクタの挙動の管理や高度なAIの実装などを行うとパワーが不足する恐れがあります

これは痛いですな…今の日本のゲームもそっちの流れに行きつつあるのを感じますから…
決まった動きをするスクリプトを単純に処理するのは早くても、
物理エンジンで複雑に自立するキャラや車に対して不足するかもって事ですよね?

数が多いけど単純っていうのは、無双当たりで体験して先が見えたっぽいですからね。
671名無しさん必死だな:05/02/08 20:01:48 ID:FjKUKYzq
NECがゲーム機また作れば委員だ
672名無しさん必死だな:05/02/08 20:02:01 ID:zRQ7gHvg
確かにコンシュマーゲーム機として
必要十分のパワーが確保されてるんだから
叩かれる理由はないけどさ・・・・・。
良くも悪くもPS2の正統な後継機だなと思う。
673名無しさん必死だな:05/02/08 20:02:34 ID:C5g6ZpO4
SPUに載っているMMUって何の目的でつかうのでしょうか?
SPUにはOSは載らないですよねぇ。
674名無しさん必死だな:05/02/08 20:02:42 ID:AAWm4DtO
>>671
そ、それはまさか・・・
675名無しさん必死だな:05/02/08 20:02:53 ID:LQ0hVOuG
2つか、3つかと思われたプロセッサコアが
いきなり9つというのは、確かに思い切ってるね。

プログラミングパラダイムは大きく変わりそうだ。

676名無しさん必死だな:05/02/08 20:05:42 ID:rJBEvMT4
>>673
うーん、SPUにMMU載ってるんですかね?
単純なLoad/Storeやプログラムカウンタ程度で
メモリ保護機能などは無いんじゃないですかね?
677名無しさん必死だな:05/02/08 20:05:44 ID:??? BE:36067829-
>>671
NECインターチャネルからしかゲームが出なくなる2D動画に強いギャルゲー専門機か…
678名無しさん必死だな:05/02/08 20:06:09 ID:xoYJhf0L
>>675
コアが一つで補助装置が8つという理解の方が正しいと思います。
679名無しさん必死だな:05/02/08 20:06:11 ID:Rp0tKJGk
CellのSPUが普通に汎用性持つなら楽しげ。
680名無しさん必死だな:05/02/08 20:06:54 ID:2NrcHnJ1
>>670
他の処理をSPEに割り振って生まれたPPEの余裕で
AIの処理をするつもりなのかな…?
SCEがAIを軽視している感じもあまりないし
681名無しさん必死だな:05/02/08 20:07:03 ID:Qu2sq289
>>675
DSPまで総動員のセガサターンを思い出した
682名無しさん必死だな:05/02/08 20:07:24 ID:agDB7/0q
>>670

高度なAIほど単純な演算処理の負荷が高くなるぞ。
それから物理エンジンは演算処理の方が必要だと思うけどな。
少なくとも今のゲームでは複雑な論理演算を要求するような物はない。
683名無しさん必死だな:05/02/08 20:07:52 ID:??? BE:72133294-
>>673
どっかのサイトに正しいプログラム以外からの実行を防ぐみたいなことが書いてあったけど、
そういうセキュリティ関係とかの可能性は?
684名無しさん必死だな:05/02/08 20:09:34 ID:JdwSZg9w
まあ 9コアって言いますけど
PC的に見るとシングルコアっぽいですけどね
CPUのとなりにGPUのシェーダがくっついたような感じですから

マルチスレッドのサーバープログラムが高速化するような
一般の人の想像するマルチコアではないようですし
685名無しさん必死だな:05/02/08 20:09:54 ID:pbk1gQIP
>>672
クタラギの電波ゆんゆん構想は無視して
(やれグリッドすれば人間の脳を超える演算能力だとか、
 映画のCGシーンそのままのゲームが出来るとか)
ハード単体を見た時ちゃんとPS2のネガを潰して、その上で設計思想を
拡大させてるからSCEとしては文句なしの及第点だよ。
686名無しさん必死だな:05/02/08 20:11:07 ID:C5g6ZpO4
>>683
なるほど。
ということは、SPUのMMUはPPEからしかコントロール出来なくて、
各SPUのDMAがアクセス可能なメモリ範囲を制御するということでいいのかな?
687名無しさん必死だな:05/02/08 20:11:46 ID:2NrcHnJ1
>>685
PS2は相当不評だったのかも
PSPもメモリぎりぎりかと思ったら増やしたし
688名無しさん必死だな:05/02/08 20:12:09 ID:wxjdfRoK
ファンなかったら本当に溶けてしまうんではないかな。。。。
689名無しさん必死だな:05/02/08 20:12:36 ID:eZhe6mcJ
>>685
グリッドはそろそろ妄想でもないと思うわけで。
690名無しさん必死だな:05/02/08 20:12:42 ID:frrc8alu
ここいらで
CELLから想定されるGPUについて想像しないか?
691名無しさん必死だな:05/02/08 20:13:00 ID:0YPTpwJr
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101528/
流れたようだから貼りなおしとく
692名無しさん必死だな:05/02/08 20:13:30 ID:agDB7/0q
>>684

PEとSPの個数は固定ではないので、
用途が変われば実装数が変化すると思われ。
今回のCELLは完全にPS3向けの物だろうし。
693名無しさん必死だな:05/02/08 20:13:40 ID:??? BE:108200096-
AIっていろんな条件を行列化して重み付けした結果で判断したりフィードバックしたりするから、
結構SIMDが活用できたりしないのかな?
694名無しさん必死だな:05/02/08 20:15:35 ID:0YPTpwJr
SPEは独立したメモリ空間をち、128bitの汎用レジスタを128個備えた二命令同時実行型のRISC
シェーダとかいうのは的外れ
695名無しさん必死だな:05/02/08 20:15:42 ID:agDB7/0q
>>693

AIで一番負荷がかかるのは評価(重み付け)だからね。
評価が具体的に何をするのかと言うと、評価式にしたがって
ひたすら演算・・・・となる。
で、それをリストアップした解候補ごとにするわけだ。
つーわけで、並列型のほうがずっと効率がいい。
696名無しさん必死だな:05/02/08 20:16:47 ID:JdwSZg9w
PS3にはPPE2個SPE8個でいってほしいですね
PPE一個では音声認識やネットワークプログラムなどをガンガン動かすと辛そうです
写真見る限りではサイズ的にもそう大きくはならないでしょう
697名無しさん必死だな:05/02/08 20:17:34 ID:+meKqxOi
なるほど

クタやソニーの御用ライター後藤弘茂のハッタリを
排除して素直に見れば割と(・∀・)イイ!感じのマシンだと。
後はどれだけリーズナブルな値札を付けてくるかだな。
698名無しさん必死だな:05/02/08 20:20:55 ID:4WlzoZ4J
ところで、普通GPUって動作周波数が低いのはなんで?

SCEとかIBMが作ればGPUも2億トランジスタ以上で2GHzとか3GHzってのはあり得ない?
あり得ればぶっちぎりでPS3最強になりそうだけど
699名無しさん必死だな:05/02/08 20:22:33 ID:2NrcHnJ1
>>698
構造が違うから無理だと聞いた事があります
確かパイプラインを深くできなかったのだっけ?
700名無しさん必死だな:05/02/08 20:25:55 ID:pbk1gQIP
「ゲーム機」という大前提を吹っ飛ばして、過剰な期待をしてる香具師の多い事・・
現行PS2より”確実に”性能が上がってるんだからもういいだろ。
どうせ無闇に性能上げても、使いこなせるサードは限られるワケだしな。
701名無しさん必死だな:05/02/08 20:26:37 ID:Rp0tKJGk
なんかCellはコア同士を繋ぐ技術だけに見えてきたので、
PEがどうとかSPUが何個とかどうでも良いような気がしてきた。
702名無しさん必死だな:05/02/08 20:27:29 ID:4WlzoZ4J
>>700
んなことないでしょ
現にXboxは割と初期からレベル高いの多かった
703MACオタ:05/02/08 20:27:41 ID:KeVwCex0
なんだかSPEの中身を知らないヒトが出てきてるみたいすけど、この写真見てないすか?
http://www.electronicsweekly.com/ImageLibrary/GetImage.asp?liAssetID=1006
704名無しさん必死だな:05/02/08 20:27:51 ID:??? BE:108200669-
>>695
IBMのチェス用コンピューターを思い出した。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC
>32プロセッサー・ノードを持つIBMのRS/6000 SPをベースに、
>チェス専用VLSIプロセッサを512個を追加して作られた。
たしかに並列。
705名無しさん必死だな:05/02/08 20:28:26 ID:JdwSZg9w
高速に高品質にグラフィックを描画することと
高クロックでうごかすことが直接結びついていないのでしょう
GPUはプログラマブルなシェーダがあるとはいえ基本的には
グラフィックメーカーの経験が詰まったハードワイヤードなピクセルパイプに
速さの秘密が隠されているのではないでしょうか
だからPS2のときはGSを出したソニーも今回はプロに外注したのでしょう
706名無しさん必死だな:05/02/08 20:29:16 ID:oEkBosHa
>>671
レボにかかわってるからね(・∀・)ニヤニヤ
707名無しさん必死だな:05/02/08 20:29:47 ID:QMLu31YL
>使いこなせるサードは限られるワケだしな。

こんな話を持ち出すとそもそも次世代ゲーム機の
存在意義自体が怪しくなるが。
708名無しさん必死だな:05/02/08 20:31:37 ID:Ykd/X74Z
>>707
開発費は、現行機種比の2倍という噂もあるしな
使いこなせる/せないよりは金を持っているか持っていないかレベルだろうな。
709名無しさん必死だな:05/02/08 20:33:28 ID:NEiIvk+F
>>703
本物か?!
710名無しさん必死だな:05/02/08 20:33:28 ID:QMLu31YL
んま仮にPS3がPS2の10倍性能が上がったとしても
それにつられてゲームも10倍面白くなるわけでは無いのは事実だが。
そこはサードさんの頑張りに期待しましょう。
711名無しさん必死だな:05/02/08 20:34:01 ID:3VK3TLNg
その限られた数の「使いこなせるサード」だけで業界のシェアの何%を占めてるかが問題。

「使いこなせないサード」なんて束になっても全体の2割程度のシェアしかないのが現実。
712名無しさん必死だな:05/02/08 20:34:54 ID:04kw4rgH
cell自体より、ゲハ板にこれだけワケのわからん技術話を
(多分)理論的にしゃべってる人間が多い事に驚いた
713名無しさん必死だな:05/02/08 20:35:00 ID:eZhe6mcJ
>>711
むしろその現状が問題
714名無しさん必死だな:05/02/08 20:35:57 ID:rJBEvMT4
>>703
字が読めん…
715名無しさん必死だな:05/02/08 20:36:10 ID:0YPTpwJr
>>703
実装されてるユニットを見れば普通のCPUコアなのは明らかなんだけど
シェーダとかいってるやつらは多分その写真見ても理解できないんだよなあ
716MACオタ>715 さん:05/02/08 20:39:00 ID:KeVwCex0
>>715
そうかもしれないすね。
解説すると、MMU (メモリ管理ユニット)がついてて他のコアとわ完全に独立したメモリ空間を持てる完全な
プロセッサになってるってことが、あの写真から判るす。
717名無しさん必死だな:05/02/08 20:40:22 ID:QamBLoeP
とりあえずアーマードコアがよりリアルになって,ネット対応してくれれば
718名無しさん必死だな:05/02/08 20:40:46 ID:k2P+C7i1
>>708
特にグラフィックの最低要求レベルがまた一段上がるわな。
グラフィックの品位なんて、ぶっちゃげ
製作人数×製作期間で決まるから、
もう単純に制作費ナンボ出せるかの世界。

サードの選別が始まる、ていうかPS3にゲーム供給出来るサードなんて
両手で足りるぐらいしかないんじゃないか、現状で。
719名無しさん必死だな:05/02/08 20:41:41 ID:eZhe6mcJ
>>717
でも重くて熱くて飛べません
720名無しさん必死だな:05/02/08 20:41:57 ID:D240/fvQ
いやミドルウェア供給されますんで
721名無しさん必死だな:05/02/08 20:42:35 ID:JfV89zUd
クタクタ!
〃〃∩ _

_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ
   _

_
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ
4PUじゃないとクタクタ!

〃〃∩ _

_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ
4GHzじゃないとクタクタ!

   ∩
 ⊂⌒( _

_)
  `ヽ_つ⊂ノ
ヒック...ヒック...zzz…
722名無しさん必死だな:05/02/08 20:44:33 ID:QamBLoeP
>>719
そっちにリアルかよ
723名無しさん必死だな:05/02/08 20:45:19 ID:7JRwJ0SQ
来年あたりには、CELLを捻ったらPE射出して祭りになっている予感。
724名無しさん必死だな:05/02/08 20:46:03 ID:k2P+C7i1
>>710
ゲームの本質的な部分はあまり変わらないからね。
自動的にゲームを面白くする機能なんてのはCELLには実装されておりません。
開発する人間の手に委ねられております、完全に。
725MACオタ:05/02/08 20:46:19 ID:KeVwCex0
ところで、>>703の写真を見ると実行パイプラインわ、ベクタ用とスカラ用に分かれていて、倍精度浮動小数点
演算なんかわ、スカラパイプラインの方でしか実行できない感じがするす。どうなんすかね?
726名無しさん必死だな:05/02/08 20:47:02 ID:??? BE:84156067-
つーか、組込用のCPUだとMMU付いてないような。
APUは汎用OSを動かせるくらいの能力を持つストリーミングに特化されたCPUと考えるべきなのかな?

>>719
ワラタ。
物理演算で変なロボットを作ると回転してしか飛べないとか、レーザーが撃った瞬間届いてしまって絶対避けられないとかは嫌だな。
727名無しさん必死だな:05/02/08 20:49:25 ID:eZhe6mcJ
とにかく広くて高低差のある緻密なマップを作ることが出来るのか?って話だ。
リアクションが返ってくるマップとキャラクターを作れるのかという話だ。
728名無しさん必死だな:05/02/08 20:49:56 ID:Ykd/X74Z
>>720
そういった、Engine供給とかは様々なメーカーが乗り込んでいるが
問題はプログラムよりは、グラフィックの方に金がかかる事。

ミドルウェアの類で一番受けそうなのは3機種発売が可能なタイプだったり....
729名無しさん必死だな:05/02/08 20:50:38 ID:eZhe6mcJ
>>728
二機種ですよ。
730名無しさん必死だな:05/02/08 20:50:51 ID:k2P+C7i1
>>719
CELLの演算パワーをフルに活かして、パーツ毎に完璧な重量計算がしてあって
やたら重いと駆動部分がアボンして、ゲームスタートと同時に
戦場で単なる的になるだけとかな。
731名無しさん必死だな:05/02/08 20:52:23 ID:??? BE:36066863-
>>729
PS3、凶箱2、Windowsじゃない?
732名無しさん必死だな:05/02/08 20:52:34 ID:eZhe6mcJ
ま、フロムにまともなプログラマは居ないけどな。
733名無しさん必死だな:05/02/08 20:52:37 ID:2NrcHnJ1
>>730
それ以前に2足は地面にめり込んで使えないとか
734名無しさん必死だな:05/02/08 20:54:57 ID:0htaY4VN
二本足の兵器の時点であり得ないからな・・・
735名無しさん必死だな:05/02/08 20:55:00 ID:wDE7QnsH
性能が上がることによって
今までゲーム機の性能で出せなかったものが出せるようになるって言うのが利点でないの?
グラフィック以外では今までのでは処理落ちしてたのが無くなるとか
それだけでも面白さにつながるん出ないの?
グラフィックの追求なんて一部のメーカーでいいでしょ
736名無しさん必死だな:05/02/08 20:55:47 ID:EZt4q3C1
フロムの人材は使い捨て
737名無しさん必死だな:05/02/08 20:57:46 ID:vMJajedx
>>735
それが本当に面白いゲームにつながればいいんだけどね。
738名無しさん必死だな:05/02/08 20:57:56 ID:2NrcHnJ1
>>735
とりあえず無双はグラフィック以外にもAI強化+視界良好という利点があるな
あとAIが弱いといわれるGTも恩恵がありそう
FFは髪の毛を物理演算してそうだ
739名無しさん必死だな:05/02/08 20:58:32 ID:QamBLoeP
ドライブ計算までしてくれる,リアルテニス
740名無しさん必死だな:05/02/08 20:58:44 ID:3VK3TLNg
膝くらいの高さの雑草がマップ中にウネウネと生い茂る三国無双

とか、最初はそういう簡単かつ実に無駄な使い方が流行りそうだ。
741名無しさん必死だな:05/02/08 20:59:04 ID:hKgI1Drn
なんかよーわからんが将棋と囲碁は強くなりそうだな。
742( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 20:59:18 ID:QvdI7GG1
なるほど、MMUってのがCELLの凄いところだったのか。


フロムはPS2でオブジェクトも破壊したいと言って、
駄目だと知ってがっくりしてたらしいので、CELLで
それをやれば良いんじゃないですか。
って箱で既に目標達成済みなんでしたっけ。
743名無しさん必死だな:05/02/08 20:59:43 ID:4WlzoZ4J
昔から言われているけど、ノンインタラクティブな映画でさえ、大作ともなれば何十億円もかかる
ましてやこれから来る「映画並みのクオリティ」のインタラクティブメディアともなれば・・・
744名無しさん必死だな:05/02/08 21:01:12 ID:eZhe6mcJ
>>743
俳優に莫大なブランド代がかかったりはしないからな。
単純に比較するのはどうかと。
745名無しさん必死だな:05/02/08 21:02:03 ID:1yih1Urr
今回発表された石は1cpuに当たるものじゃないの?
コントローラに当たるパワーPC相当部って1つしかないし。

これを2、4、8…と並列化してくもんだと思ってたyo
746( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 21:03:19 ID:QvdI7GG1
IBMの方は第二世代のCELLを作るとは言ってましたね。
747名無しさん必死だな:05/02/08 21:03:20 ID:??? BE:36067436-
逆に、CPUパワーをばんばん使えることで処理速度の追求面では手を抜けるというのはあると思うんだが。
748名無しさん必死だな:05/02/08 21:03:43 ID:0htaY4VN
いや、するんでないの?
それくらいできなきゃ分散処理なんて不可能

な気がする
749名無しさん必死だな:05/02/08 21:05:59 ID:0YPTpwJr
>>716
ベクタ側で64*2を行うようになってるのではないかな
逆にスカラ側ではたいしたことはできないようになってるかと
整数演算に関してはごくごくシンプルなEEレベルのコアだと思う
まあ明日にならないとSPEの詳細がわからないのでその辺はお楽しみか
750名無しさん必死だな:05/02/08 21:07:24 ID:P1iBR6LD
>>741
人間と同等のレベルで将棋をやろうとしたら
Cellが4000個束にならないとダメだな。

でも、逆を言えば4000個集まるだけで、
人間並の演算力を有するようになるんだよなぁ…。
751名無しさん必死だな:05/02/08 21:07:33 ID:brutd7kC
しかし、CELLのダイって規則的に並んで本当に綺麗だな。
うっとりするぐらい。
Simple is the Bestとはまさにこのこと。
752名無しさん必死だな:05/02/08 21:08:02 ID:vH/5OFnG
>>741
そういった方面は、今のPC用のCPUと大差ないと思うよ。
PS2に比べれば、飛躍するだろうけど。
753名無しさん必死だな:05/02/08 21:08:21 ID:rJBEvMT4
>>725
そう言えば、EEのVUもマイクロモードは、UpperとLowerのパイプラインで
実行できる命令に差があったっけ。
UpperがFMAC系だったっけか。
754名無しさん必死だな:05/02/08 21:10:46 ID:NF9gjkKw
>>716
ついでに独自のワークエリアまでも混載で持っているし。

755MACオタ>749 さん:05/02/08 21:10:51 ID:KeVwCex0
>>749
  ---------------------------
  ベクタ側で64*2を行うようになってるのではないかな
  ---------------------------
"DP"と書かれたユニットの幅が128bitレジスタより狭いのが気になるす。どちらかと言えば、倍精度FPU
についてわ、スカラでデュアルという風に見えるす。POWER4/5, PPC970, Hammer2 (Blue Gene/LのFPU)
全てこの構成すから踏襲してそうだし。。。
756名無しさん必死だな:05/02/08 21:11:18 ID:vMJajedx
>>751
そうならない作り方を知らないんですが...
757名無しさん必死だな:05/02/08 21:11:20 ID:3Er9nyXf
>>642
これは失礼しました。勉強になりました。
758名無しさん必死だな:05/02/08 21:12:56 ID:brutd7kC
倍精度の実装に関しては、8日に1つのSessionになってるからね。
ただ、そこら辺の詳細を伝えるメディアがあるかどうか。
どこも上っ面の内容ばかり伝えるだけで、細かい詳細まで伝えん。
NEぐらいしか期待できん。
759名無しさん必死だな:05/02/08 21:16:15 ID:vH/5OFnG
倍精度って、あんま使わんし。
760名無しさん必死だな:05/02/08 21:18:37 ID:dBMyBIJi
ゲームのみなら倍精度いらんかもねぇ
761名無しさん必死だな:05/02/08 21:21:18 ID:brutd7kC
倍精度実装するのに、結構ロジック食うからね。
ゲームじゃイラネ
762MACオタ:05/02/08 21:22:02 ID:KeVwCex0
自己レスすけど、PPC970のダイ写真と見比べると倍精度ユニットの幅わSIMDのpermuteユニットの半分
すから、倍精度FPUわ一つしかないっぽいすね。。。
763名無しさん必死だな:05/02/08 21:23:37 ID:0YPTpwJr
>>755
GPRが異様にでかいけど128bitの128本を全部繋ぐと肥大するのもまあ当然かと
二命令同時実行というのがおそらくベクタ+スカラで一命令ずつだと思うんで
スカラ側で演算やると性能が著しく落ちるしそんな実装にはなっていないと思うけど
まあこのへんはやっぱ詳細待ちかな。DPについては確かに小さいなあ
764名無しさん必死だな:05/02/08 21:24:38 ID:Rjl3ojSt
結局マルチコアうんぬんに関しては
>>596>>597がよくわかってなくて
立派なマルチコアってことなんですか?
おしえて詳しい人
765名無しさん必死だな:05/02/08 21:27:19 ID:vH/5OFnG
だから、マルチコアじゃねぇって。
PowerPcコア、1個ってなってるじゃん。
766名無しさん必死だな:05/02/08 21:27:23 ID:oEkBosHa
富士通研究所、最大4CPUコアを1チップ化したマルチコアLSIを開発
−HD映像のデコード処理をソフトウェアで実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050207/fujitsu.htm
なんかこっちのほうがコストパフォーマンスがよさげ
767名無しさん必死だな:05/02/08 21:27:48 ID:rJBEvMT4
どうみてもSPEは立派なプロセッサコア。
768名無しさん必死だな:05/02/08 21:27:54 ID:NF9gjkKw
>>764
そう言う事。
769名無しさん必死だな:05/02/08 21:29:04 ID:aii2VnAC
結局いつものインチキスペック
770MACオタ>764 さん:05/02/08 21:29:10 ID:KeVwCex0
>>764
「立派」かどうかわ、あなたの考え方次第すけど、確かなことわ「>>596-597の煽りさんわ馬鹿だ」ということす(笑)
771名無しさん必死だな:05/02/08 21:29:13 ID:agDB7/0q
>>764

アメリカ人が日本の野球を見て、こんなのベースボールじゃない!!
って言ってるような感じかな。
772名無しさん必死だな:05/02/08 21:34:34 ID:2NrcHnJ1
例えは悪いけどx86にARMを8個くっつけたみたいな感じ?
773名無しさん必死だな:05/02/08 21:38:31 ID:iFij/xjV
>>772
むしろ(PPC G5 x1) + (PPC G4 x8)
774名無しさん必死だな:05/02/08 21:40:56 ID:vH/5OFnG
なんでやねん
775名無しさん必死だな:05/02/08 21:41:24 ID:AuMfwZ36
>>772 ペンティアム4に地球シミュレータをくっつけたみたいな感じ
776名無しさん必死だな:05/02/08 21:42:36 ID:0YPTpwJr
>>772
まあそんな感じで
PPCコアが実行する二つ分を含めて十個のスレッドが平行して実行される
一応書いておくとスレッドはメモリを共有したタスクorプロセスのようなもの
つまりプログラムが十個並列で動くってこと
777名無しさん必死だな:05/02/08 21:43:04 ID:xoYJhf0L
これでマルチコアって言うなら、
マルチコアを謳ってないペンティアムもアスロンも全部マルチコアですね。
正直これをマルチコアと言い張るのはハッタリが強すぎます。

そもそもSPEはsynergistic processor elementsです。
誤解を受けやすい表現で濁しています。

後藤さんの所の図解が先ほどまで
英文でPPC CPU CORE一つと「synergistic processor elements」8つという表現になっていたのですが、
先ほどになって「サブCPU」と誤解を受けやすい表現にすり替えられています。
ハッタリやねつ造と言われてもしようがない。
778名無しさん必死だな:05/02/08 21:43:17 ID:uH7ZiPFl
CellのマルチコアってVMX積んだシンプルなプロセッサが並列で駆動できるって事でそ。
x86やPPCでマルチコア謳うならx86をそのまま二つとかやらないと詐欺だろうけど、CellはPPC互換な独自の製品名な訳で、立派なマルチコアでFAで良いと思うんだけどなぁ。

Macに積まれたらProアプリケーションが性能向上しそうだな。
Logic使いとしては期待。

>>668
>また マックのようなパーソナルコンピュータに8個のSIMDコアは不要です
>オフィスやウェブブラウジングが早くなるわけではありません
ブラウズやOfficeが速くなるような期待なんか誰もしとらんてw
779名無しさん必死だな:05/02/08 21:43:24 ID:2NrcHnJ1
そういう風に言われるとマルチコアな気がしてきた
780764:05/02/08 21:45:44 ID:Rjl3ojSt
なるほど
同一コアが複数でなければマルチコアと認めない人と
異種コア混在でもマルチコアはマルチコアだって考え方の人
がいるんですね
とりあえず「>>596-597の煽りさんわ馬鹿だ」 これは納得しました。
レスありがとうございました。


781名無しさん必死だな:05/02/08 21:46:40 ID:uH7ZiPFl
>>777
気持ちは判るけど、結局はCPU丸ごとマルチと部分のマルチ、どっちの設計が将来的に効率よく性能に繋げられるかが問題なんであって。

でも今のうちにサブCPUマルチとか呼称分けといて別アプローチだという事を明言した方が良さげだね。
消費者の誤解招くと周波数信仰がのさばったりとロクな事が起こらん
782名無しさん必死だな:05/02/08 21:47:46 ID:0YPTpwJr
きちんと理由つけてマルチコアだといってる人と
>>777
のように理由もなくマルチコアではないといってる人
両者の言い分を見ればまあ誰にでもわかると思う
783名無しさん必死だな:05/02/08 21:48:30 ID:DaVkQgJR
質問なんですが並列に命令が処理される場合、ゲームプログラム的にはどうなるんでしょう?
互いに干渉しながら並列処理されるのですか?
同期取らずに可能なのでしょうか?
784名無しさん必死だな:05/02/08 21:48:46 ID:rJBEvMT4
>>782
そういうことですね…

>>777が言うところのプロセッサコアの定義を知りたいものです。
785779:05/02/08 21:49:23 ID:2NrcHnJ1
つまり
初代pentiumを8個積んだのは正真正銘のマルチコアだが
それにpentium4を加えると一般的なイメージと離れるということか…
786名無しさん必死だな:05/02/08 21:49:33 ID:AuMfwZ36
>>778
> CellのマルチコアってVMX積んだシンプルなプロセッサが並列で駆動できるって事でそ。

違うと思うが

PPE = VMX積んでる、全然シンプルじゃない
SPE = シンプル
787名無しさん必死だな:05/02/08 21:49:37 ID:p01m85Xz
アンチで賑わってるな
788名無しさん必死だな:05/02/08 21:49:45 ID:vH/5OFnG
SIMDコアとCPUコアが同列に見られそうで、抵抗あるんだよな。
789名無しさん必死だな:05/02/08 21:50:25 ID:OzYqPiUt
ここはCELLについて語るスレですよ?



分からない人たちは素直に他のスレにいったらどうですか?
790名無しさん必死だな:05/02/08 21:51:41 ID:rJBEvMT4
>>788
ダイ写真を見るかぎり、単なるSIMDユニットでは無いのは明白。
791名無しさん必死だな:05/02/08 21:52:45 ID:L6O/t4fS
実際のCG映像見ないことにはどうすごいのか実感できん
792名無しさん必死だな:05/02/08 21:52:46 ID:AAWm4DtO
肯定派と否定派のみなさんは、それぞれ「コア」を
どのように解してるのかな?
マルチコアに当たるかどうかは それ次第だね。
「○○の機能は不可欠。これが無いとマルチコアは名乗れない、
逆に、○○さえ満たしていれば、一応マルチコアを名乗ってよい」
みたいな・・
具体的な機能が挙げられれば 説得力があると思われ。
793名無しさん必死だな:05/02/08 21:53:20 ID:eZhe6mcJ
794名無しさん必死だな:05/02/08 21:53:36 ID:frrc8alu
マリチコアでもシングルコアでもどうでもいいんだよ!!

世界最強の称号があれば・・・・・・
795名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:02 ID:aCSVEypT
下手したら07年くらいにはこんな化け物PCが出てくる悪感

・VAIO type X VGX-X120P
Microsoft Windows YO Workstation(Service Pack 4対応)
HTテクノロジー ソニー・IBM Cell プロセッサー 900 (動作周波数 4.83 GHz)
メインメモリー 4GB(1GB × 4、最大64GB)
(DDR2 1066対応)
約3000GB HDD(750GB×4、うち2台を[RAID 1])
DVDスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層記録対応)
Blu-ray RAMドライブ
映像編集ソフト:ソニー びっくりマウス Standard 日本語版
ビジネスソフト:ソニー・ソースネクスト OpenOffice2.0 日本語版
デジタル放送録画対応
高画質化ソフトウェア「Motion Reality LE」搭載

実売価格55万800円
796名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:04 ID:0YPTpwJr
16kbytes単位でロックしてSPEがそのメモリを保持してる間は
他のコアはアクセスできないようになってるんじゃないかな
このへんは特許とくらべるとシンプルな実装になったっぽい
797名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:36 ID:xoYJhf0L
>>784
同一性能といえるCPUが複数乗っていてマルチコアです。
特定処理用で他の機能は落ちてるようなエレメントが複数乗っていてマルチコアとは呼びがたい。
798名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:40 ID:AuMfwZ36
というかPPEが動いている間にも、SPEは勝手にローカルメモリを参照しつつ独自に
動作していてPPE側は非同期に結果を知るという時点で、VMXやSSEなどのベクタ演算
コプロセッサと同義に語ろうとする奴は単なるバカだろ。比較するならせめてPS2の
VUぐらいでないと。SPEは、VUなんかよりずっと独立性が高い。
799( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 21:54:48 ID:QvdI7GG1
マルチコア=凄い
シングルコア=しょぼい
ソニー=しょぼい、ハッタリ

よって、CELLはシングルコア。
800名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:51 ID:JI8rgDnw
厳密にマルチコアだとは言えなくても
OSから見たら9つのCPUがあるのと変わらん。
(ハイパースレッディングの強力版?)

エンジン類をマルチスレッドで作れば
パフォーマンスが劇的に向上するのも事実だろうから
プログラマから見れば、ハードウェア的厳密かどうかは
大して意味がないと思われ。
801名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:58 ID:Qu2sq289
>>792
「EEはマルチコアでなく、今回のCELLはマルチコアだ」
みたいな論者に線引きしてもらう必要があるかもしれんね
802名無しさん必死だな:05/02/08 21:56:28 ID:vH/5OFnG
CELLに、HTテクノロジーってあり得ないから、いろんな意味で。
803名無しさん必死だな:05/02/08 21:56:40 ID:eZhe6mcJ
>>799
皮肉なのかなんなのか分かりにくいな。
804名無しさん必死だな:05/02/08 21:57:36 ID:rJBEvMT4
>>802
PPEは2thread SMT機能有りでは?
in-orderなので機能は劣るけど。
805名無しさん必死だな:05/02/08 21:57:52 ID:0YPTpwJr
>>797
>他の機能は落ちてる
具体的になんの機能が落ちてるのかと聞かれてるんだが
806名無しさん必死だな:05/02/08 21:58:20 ID:AuMfwZ36
>>797 対称性とマルチコアは直交だよ
>>800 PPEもSMTだからOSから見たら10個な
807名無しさん必死だな:05/02/08 21:58:25 ID:JI8rgDnw
>>802
後藤タンに言ってくれ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
>さらに、PPEはIntelのHyper-Threadingと類似の
>SMT(Simultaneous Multithreading)機能も搭載し、
>2つのスレッドを同時に実行することができる。
808名無しさん必死だな:05/02/08 21:59:54 ID:52grHlEf
簡単に言ってしまうと
SPEは整数演算ユニットも持ってる
かつてのEEのVPUは持ってない

よってSPEをCPUコアだと考えるのは妥当
809名無しさん必死だな:05/02/08 21:59:57 ID:0YPTpwJr
同一性能のSPEが8個のってるしいったい何を問題にしてるのかわからんなあ
810名無しさん必死だな:05/02/08 21:59:57 ID:frrc8alu
オレには何が凄いかわからんが
教えてくれ
CELLは最強CPUなのか?現時点で
811名無しさん必死だな:05/02/08 22:01:05 ID:rNXXuu25
>>795
そこまで並べておいて、
>>(DDR2 1066対応)
はないだろ。XDRとか夢見なきゃ。
812名無しさん必死だな:05/02/08 22:01:23 ID:rJBEvMT4
http://e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E382B3E382A2E38397E383ADE382BBE38383E382B5.html

マルチコアプロセッサ 【multi-core processor】
2つ以上のプロセッサコアを1個のパッケージに集積したマイクロプロセッサ。
813名無しさん必死だな:05/02/08 22:02:09 ID:eZhe6mcJ
>>810
まだ売られてないので現時点をどうするかが‥
814MACオタ:05/02/08 22:02:11 ID:KeVwCex0
>>793 さん
同期わ、MPIのシステムコールをそのままハード的に実装したような通信をコア間で行うんじゃないすかね。

>>796 さん
基本的にはローカルメモリにコピーしてきた内容に対して演算を行うようにプログラムを組めという方針だと
思うす。競合が発生する場合わ明示的にPPEを呼ぶようにするんじゃないすかね。。。
815名無しさん必死だな:05/02/08 22:02:45 ID:Qu2sq289
>>810
仕様書上のFLOPS値では最強かも
816名無しさん必死だな:05/02/08 22:02:52 ID:reFuNOqW
ここだけ一昔のゲーハー板に戻った感じ
817名無しさん必死だな:05/02/08 22:03:33 ID:xoYJhf0L
>>805
浮動小数点や整数演算を個別に出来るが個々としては弱い。
それらのユニット、エレメントが外部的に複数あるという状態。
コア=核が複数あるとは言えない。
818名無しさん必死だな:05/02/08 22:04:00 ID:52grHlEf
でも、PEをさらに複数集積するBEみたいな道があるから
そこだけを見るとPEとしては単体だってことに過ぎない
それがシングルコアという意味にはならないでしょ
819名無しさん必死だな:05/02/08 22:05:06 ID:SNK6t3Ka
PS2の時みたいに、また軍事用に使われるのかな?>>Cell
820名無しさん必死だな:05/02/08 22:05:43 ID:frrc8alu
そもそもCELLって細胞の意味だよな
それ1個では意味をなさないけど
複数あつまれば、一つの臓器になるとかいう感じ?
821くた:05/02/08 22:05:49 ID:0Vb2p3M3
今度はIBMが国防総省に納めふ
822名無しさん必死だな:05/02/08 22:05:57 ID:mmwOEjAj
>>795
排熱処理どーすんだよ
火事が怖ぇーよww
823名無しさん必死だな:05/02/08 22:05:58 ID:eZhe6mcJ
北朝鮮にスパコンが作られてしまいます。
824名無しさん必死だな:05/02/08 22:07:31 ID:0YPTpwJr
>>814
そうするとSPEが増えたときにコヒーレンシを保つのが大変になっていくかと
頻繁に競合が発生したときにPPEが忙しくなるのも良くないし
825MACオタ:05/02/08 22:07:41 ID:KeVwCex0
ヘテロな構成のマルチコアを認めないって変なヒトもいるすね。。。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/050zunou/multicore.html
  ------------------------
  汎用プロセッサだけでなく、DSPコアであったり、リコンフィギャラブル・コアであったり、複数種を混在使用して
  いくのだ。この中で汎用プロセッサ部分がシンメトリカルなマルチでもよい。すでにモバイル応用を中心に、
  このような「ヘテロジニアスなマルチ」の流れは進行中である。クライアント側での「マルチコア」は、単純シン
  メトリカルではなく、このようなヘテロが本流になるのではないかと予想する。
  ------------------------
826名無しさん必死だな:05/02/08 22:07:46 ID:xoYJhf0L
>>817
続き。
なのでシングルコア・マルチエレメントと呼ぶのなら納得できます。

ソニー自体がsynergistic processor elementsと呼んでいるように。
827名無しさん必死だな:05/02/08 22:07:51 ID:AAWm4DtO
>>819
元々IBMはスパコン用に開発してたんだから、当然かと。
IBM謹製CELLスパコンが
ローレンス=リヴァモア研究所とかに納入されて
核シミュレーションとかに使われると思われ。
828名無しさん必死だな:05/02/08 22:08:16 ID:rJBEvMT4
>>817
だからそのコアの機能定義をして欲しいんだが…
何ができれば「コア」なんだ?

機能の内容ではなく大小強弱でコアが決まるのか?
そもそも「機能として弱い」ってなんだ?
829名無しさん必死だな:05/02/08 22:08:20 ID:50aHi+Fx
素人なんで平気で質問するんだが、これは一つのCPUが九つのCPUを司っている感じなんだよな
効率よく命令やデータ受け渡さなければ予定通りの性能は発揮できないと思うが、そのあたりは万全なのかな
830名無しさん必死だな:05/02/08 22:08:29 ID:Ym40yjrU
SPUの機能
・SPU単体でSPUのプログラムを実行可能。
・ロードストアユニットを持っている。MMUもある。
・SIMDベクトル演算、スカラー演算が可能。
・SPU専用ローカルメモリを持つ。
SPUをコアじゃないと主張する人は、何が足りないと思っているのだろう?
対照型マルチコアプロセッサ以外はマルチコアと認めないってだけ?
831名無しさん必死だな:05/02/08 22:09:18 ID:0YPTpwJr
>>817
だから弱いではなくCPUとしてなんの機能が欠けてるのか?と聞いてる
いい加減はっきりさせてくれ
832MACオタ>824 さん:05/02/08 22:09:28 ID:KeVwCex0
>>824
しかし、Blue Gene/Lでも通常モードでわ片側のコアわ通信用につかうことになってるす。
833名無しさん必死だな:05/02/08 22:09:32 ID:50aHi+Fx
>>827
質問質問質問。なんでスーパーコンピュータに求められるようなCPUをゲーム機で使うんだ?
用途がまるで違うような気がするんだが
834名無しさん必死だな:05/02/08 22:09:55 ID:yh6UlPl/
ID:xoYJhf0LはSMPやASMPという言葉を知らないのか?
835名無しさん必死だな:05/02/08 22:10:08 ID:l0/74WqQ
>>829
ソニークオリティに期待しましょう
836名無しさん必死だな:05/02/08 22:10:19 ID:uH7ZiPFl
どきどきしてきた
837名無しさん必死だな:05/02/08 22:10:47 ID:1NEMBuG0
インテル風に言うとメニーコアか?
838名無しさん必死だな:05/02/08 22:11:02 ID:52grHlEf
>>830
ソニーの特許文章に4PEまで書かれていて
その部分をマルチコアってさんざんメディアが言ってきたから
話が違うじゃないかって思ってるだけだろ
839名無しさん必死だな:05/02/08 22:11:06 ID:eZhe6mcJ
>>833
使い方次第でどうにでもなるというお話。
840名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:02 ID:SNK6t3Ka
カーナビにも使えそう>>Cell
841名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:08 ID:50aHi+Fx
>>839
それって無駄が多いって事にも受け取れるな
次世代ゲーム機にはどんな能力が必要か見積もって作ったのかなぁ
842名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:15 ID:Qu2sq289
>>829
元々IBMが研究してたCELLというプロジェクトがその部分を研究してたので
そのデータの受け渡し/処理こそがCELLの本体みたいなものだろな

分散処理研究プロジェクトのCELLと、今回発表されたプロセッサのCELLは割と別物
843名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:33 ID:10Otv7P9
haha,
またお前らクタのはったりにダマサレテルヨ。

844名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:59 ID:eZhe6mcJ
>>841
誘導尋問スキル低いぞ
845名無しさん必死だな:05/02/08 22:13:23 ID:3VK3TLNg
>>841
Cell自体が用途に応じてその形体を変えられるんですよ。
846名無しさん必死だな:05/02/08 22:13:35 ID:wDE7QnsH
>>841
CELLって別のにも使う予定あるんじゃなかったっけか?
847名無しさん必死だな:05/02/08 22:13:37 ID:mmwOEjAj
>>829
9個のCPUがP2P(一対一)で繋がってると思えばいいんじゃない
848名無しさん必死だな:05/02/08 22:13:56 ID:JfV89zUd
>>822
ケース内は非導電性の液体で満たされ、究極の水冷……
液体が煮詰まっていくだけのような気もするけど
849名無しさん必死だな:05/02/08 22:14:03 ID:Ym40yjrU
>>838
例の特許でのAPUは、EEのVUに毛が生えたような感じだったから、コアというには弱いと思った。
今回の発表でのSPUは、単品CPUコアと言って差し支えないと思う。

「4PEじゃなきゃヤダヤダ(AA略」と言いたい気持ちはわからんではないがw
850名無しさん必死だな:05/02/08 22:14:12 ID:frrc8alu
>>845

なんかキモイな
851名無しさん必死だな:05/02/08 22:15:37 ID:AAWm4DtO
ある意味わかる気もする。
「世界一のCPUを作りてぇ! 最強!!」ってノリでは?
「オラもっと強い敵と戦いてぇぞ!」みたいな。

「そんな機能、ゲームに使うのか?」
「・・・・使うかもしれないじゃないか!!」
「・・・・・・・・・」
852名無しさん必死だな:05/02/08 22:15:45 ID:SNK6t3Ka
インセル入ってる
853名無しさん必死だな:05/02/08 22:15:53 ID:uH7ZiPFl
>>825
>何百個ものコアが動くサーバなど、ほとんどのコアは単純な仕事が繰り返せればよい。
(中略)
>もっと簡単なコアならx86が1個のところに、2個や4個のコアが入るだろう。

要はCellはこの考え方をPPCでやった訳ですな
854名無しさん必死だな:05/02/08 22:16:21 ID:reFuNOqW
呼び方なんてどーでもいいじゃん
ゲーム機用なりサーバ用として性能が出るかが問題
855MACオタ:05/02/08 22:16:56 ID:KeVwCex0
今回の発表のPPEの仕様を見る限り、Xbox2のプロセッサって、これを3つ積んだマルチコアに見えるすね。。。
そういう意味でわ、PPEもSPEもASICの部品として存在するとも言えるす。
856名無しさん必死だな:05/02/08 22:17:02 ID:LwHdRECD
>>834
いやSMAP×SMAPなら知ってるが…
857名無しさん必死だな:05/02/08 22:18:21 ID:l0/74WqQ
結論的には早くなっただけ
それ以外の意味は何も無い
858名無しさん必死だな:05/02/08 22:18:53 ID:3VK3TLNg
ん?

Cellがゲーム用としてはオーバースペックなのは間違い無いが、
ゲームに全然必要の無い機能なんてそんなあるか?
859名無しさん必死だな:05/02/08 22:19:05 ID:Ym40yjrU
>>856
SMP=対照型マルチプロセッサ=同じプロセッサいぱ〜い
ASMP=非対称型マルチプロセッサ=いろんな種類のプロセッサいぱ〜い

ボケようかと思ったが、いいボケが浮かばなかったのでマジレスしちまう。
860チラシの裏:05/02/08 22:19:18 ID:vH/5OFnG
これって、まともなライブラリが提供されんと
PS2以上に開発が大変だろうな。
861名無しさん必死だな:05/02/08 22:20:19 ID:rJBEvMT4
>>857
プロセッサに求められるのは速さだからね。
862名無しさん必死だな:05/02/08 22:21:34 ID:Ym40yjrU
とりあえず予言してみようかな。
・PS3ゲームの半分は、SPUを0個〜1個しか使わない。
どうよ?
863名無しさん必死だな:05/02/08 22:21:53 ID:uH7ZiPFl
>>860
>これって、まともなライブラリが提供されんと
>PS2以上に開発が大変だろうな。
PS2とちがってPPCな訳で、むしろラクなんじゃなかろうか。
IBMが自社製WSでも使うって言ってる以上、コンパイラはIBM任せの品で事足りそうな気も。
864名無しさん必死だな:05/02/08 22:22:01 ID:hKgI1Drn
cellなんでもいい。頼むからゲームを作りやすくしてくれ。
ps2の二の舞はやめてくれ。俺の願いはコレだけ。
865MACオタ>863 さん:05/02/08 22:23:33 ID:KeVwCex0
>>863
「プログラムの書き方」そのものが変わるので、コンパイラとかじゃ解決できないす。
866名無しさん必死だな:05/02/08 22:23:36 ID:To5eyDzh
問題は、そこらに転がっているSQLとかApacheとかのコードを、
そのまま普通にgccとかでコンパイルして、爆速で動くかどうかではないかと。
専用にコードを書きおろしてください、とかじゃ主流になれないだろうからなぁ。
867名無しさん必死だな:05/02/08 22:23:36 ID:50aHi+Fx
>>864
まぁ無理じゃない?

HD DVDと対抗しなければならない以上、PS3の開発は突貫工事なのは間違いないし
ライブラリ開発まで手が回るはずもないだろう
868名無しさん必死だな:05/02/08 22:24:15 ID:gsFu2Bac
>>497
各社苦労してるから、どうなったかというとGPUが発達してきたわけだな。
CPUにSIMD演算乗っけるのは、インテルがオフィス用途で飽和したので
付加価値をつけるために始めた訳だが、そもそも賢い方法ではない。
まっとうなマルチコアより、cellのやり方のほうが
ゲーム用途ではシリコン効率が高いわけだが、
しかしGPUのシェーダに回したほうがさらに効率が高い。
簡単に言うと、半導体技術の中心はCPUからGPUに移る。
DirectXの多機能化がソフトウェア技術の焦点になる。
どうせ社運をかけるなら、NVIDIAやATIとガチンコ勝負できる
GPUをつくるべきだったと思う。
869名無しさん必死だな:05/02/08 22:24:36 ID:uH7ZiPFl
>>862
>とりあえず予言してみようかな。
>・PS3ゲームの半分は、SPUを0個〜1個しか使わない。
>どうよ?
開発サイドからすりゃスレッドプログラミングやっときゃ良い話のような。
Sonyの開発ツールがタコってのは良く聞くから、nVidia提供部分含めてAPIがヘボい悪寒はあるけど、CPUがロクに駆動していないという事にはならんと思う。

でもSPUを効率的に使えないプログラマは多そうだ
870名無しさん必死だな:05/02/08 22:24:39 ID:cvbWyXUw
>>829
ああ、それおれも思った。
サターンのような並列処理みたいな感じ?
素人な発想でスマソ。
871名無しさん必死だな:05/02/08 22:24:53 ID:3VK3TLNg
PS2よりはずっと分かりやすいだろう。

天井が無いからそれなりのものを作ろうと思えば金と時間は要るが、
PS2のような職人芸を求められるようなものにはならんと思うぞ。
872名無しさん必死だな:05/02/08 22:25:12 ID:p01m85Xz
素人考えだけど性能余るってこたーないだろ、紙芝居のギャルゲとかなら余るだろうけど。。。
グランツーリスモで40台まで出走台数増やすとかやってりゃすぐに使いきるんじゃね。
873チラシの裏:05/02/08 22:26:16 ID:vH/5OFnG
SPUの制御って大変そうだけど、そうでもないのかな?
874名無しさん必死だな:05/02/08 22:26:25 ID:p01m85Xz
>>870
サターン樣やPS2の黒い兄弟は人間様が管理してたんじゃないの
875名無しさん必死だな:05/02/08 22:26:51 ID:AuMfwZ36
876名無しさん必死だな:05/02/08 22:26:55 ID:264bTfne
−CELLベースの次世代機向けソフトウェア開発フレームワークは、開発者にはすでに説明している段階なのか?

 「まだ開発者に対してフレームワークの説明はしていません。しかし、社内的には基本的な方針や骨子は決まっています。
また一部のベンダーとは、意見交換の形で開発フレームワークの方向性について話し合ってはいます。

基本的にはPS2での反省もあり、ライブラリによる、より手厚いサポートを行ないます。これはPSPも同じです」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0517/mobile247.htm
877名無しさん必死だな:05/02/08 22:29:32 ID:p01m85Xz
IBMも使って逝くことが決まってるならそんな酷い開発環境じゃないだろ。
グラフィック周りもOpenGL/ESつかってnVidiaがやってんだろ、PS2と比べるのはどうかと思うけど。
878名無しさん必死だな:05/02/08 22:29:33 ID:uH7ZiPFl
>>865
>「プログラムの書き方」そのものが変わるので、コンパイラとかじゃ解決できないす。
コンパイラだけとは言わんけど、要はアセンブラ叩く機会を減らせるかどうかの問題だと思うんだけどな。提供された言語環境のAPIが変わるのはどのマシンでも一緒の事だし。
アクセス方法さえ整理されてりゃPS2と比べて地獄って事にもならんでしょ。

ゲームで並列度の高いプログラミングが全くない訳でもないのでは。
より並列性に配慮したプログラムでしか効果が出ないだろう事は想像できるけど。
879名無しさん必死だな:05/02/08 22:31:10 ID:Gd4SAQCe
アンチだけどマルチコアは認めるな。
ただメインメモリ128MBではかなーりバランス悪いマシンになるのは確定。

65nmで複数のPPEを搭載は無いだろう。ピン数が多すぎるし、増やしても
メモリ128MBでは生かせない。256MBにするのは、無さそうだしな。

PCのグラフィックチップをCELLの技術で4GHzで作れという奴もいるが、
メモリ帯域が足りないので意味無し。
現行のゲフォですら、35GB/sでCELLの25GB/sより大きくて、しかもまだ足りない。
880名無しさん必死だな:05/02/08 22:32:08 ID:Ym40yjrU
>>869
SPUがPowerPCバイナリを直接実行できるとは思えないから、マルチスレッドで
書いておけばOKってほど簡単にはならないと思うなぁ。
コンパイラがそこまで賢いとも思えないし。
さすがにSPUは、ある程度意識して使ってあげる必要があると見てる。
今度ばかりはSPUアセンブラは勘弁して欲しいがw

OpenGL ESライブラリがうまくSPUを使いこなしてくれるといいんだけど、
餅は餅屋ってことで、OpenGLはnVidiaGPUのシェーダーを使っちゃう気がするんだよなぁ。
881チラシの裏:05/02/08 22:34:29 ID:vH/5OFnG
どっちにしろ、x86もマルチコアに向かってるから
マルチ・スレッド的なプログラムは必須になるか。

882名無しさん必死だな:05/02/08 22:35:07 ID:p01m85Xz
グリッドだというなら並列性なんてプログラマが意識することじゃ無いんでないの?
883名無しさん必死だな:05/02/08 22:36:50 ID:HCXIJoOC
なんだかなぁ
884MACオタ:05/02/08 22:37:06 ID:KeVwCex0
マルチスレッド化と共にCELL使いこなしのもう一つのポイントわ、ストリーム処理を適当に分割して
 メモリ→SPE→ローカルメモリのコピー→別のSPE→‥‥→メモリ
ってな風に展開できるようにすることじゃないかと思うす。
885名無しさん必死だな:05/02/08 22:38:35 ID:0YPTpwJr
プログラミングについては複数の手段があるそうな
マルチスレッドでも専用タスクを割り当ててもコンパイラまかせでも
コンパイラがSPEにループを割り当てるぐらいはやってくれるらしいけど
効率はマルチスレッドより当然落ちる
まあGCCでもPPEしか使われないというわけではないと
886名無しさん必死だな:05/02/08 22:39:53 ID:43SB7QMB
Cellだけの問題なような書込み多いが、
箱2のマルチコアPPCも基本的にはCellと
考え方はかわらんでそ。
組めなきゃどっちもコンパイラまかせだし。
887名無しさん必死だな:05/02/08 22:40:25 ID:To5eyDzh
ゲーム用途なら、ゼロからコードを書くのはいつものことだから別にいいんだけど。
サーバ用途に使うのなら、現在の資産をそのまま生かせないとまずいよねぇ。
これまで長い年月を掛けて、少しずつコードの信頼性を高めてきたんだから。
それが一旦リセットになるんだったら、まずエンタープライズ方面では導入しないはず。
でもIBMのことだから何か考えているのかなぁ。
888名無しさん必死だな:05/02/08 22:40:33 ID:eZhe6mcJ
ショボイ絵作るのにも苦労するPS2考えれば
余らせる気で簡単にショボイ絵作れるのは別に問題ないような。
889名無しさん必死だな:05/02/08 22:40:47 ID:cvbWyXUw
ゲームってマルチスレッド使うところあるの?
890( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 22:42:35 ID:QvdI7GG1
2ちゃんねるとか言うゲームなら、むしろそれが標準と言うか。。。
891名無しさん必死だな:05/02/08 22:42:34 ID:0YPTpwJr
最近はMMOでもマルチスレッド対応が出てきたな
ローカルにMAPデータを持つわけにはいかないので
送られてきたMAPデータを展開するのにマルチスレッド使ってるとか
892名無しさん必死だな:05/02/08 22:43:05 ID:52grHlEf
というかCELLがこんなに高性能でどうするの?ってよく見かけるけど
PS3がやりたいのはこれを1000万台規模でグリッド接続した処理速度なわけだが
それで可能なゲームエンタテインメントってのが俺は知りたいw
893名無しさん必死だな:05/02/08 22:43:27 ID:p01m85Xz
昔からマルチスレッド
894チラシの裏:05/02/08 22:43:36 ID:vH/5OFnG
最初はコンパイラまかせで、
ノウハウができてからは、作り手の差が出てくるってとこですかね。
895名無しさん必死だな:05/02/08 22:43:55 ID:Ym40yjrU
CELLの内部バスを見ると、PPEやSPUを繋いでいるバスが768bitと、非常に太いんだよね。
メインメモリとの接続はたった128bit。
これから読みとれるのは、PPEからSPU、SPUからSPUへの大量のデータ転送を想定してると思われ。
これはすなわち「バーチャルパイプライン」だよね。
マルチスレッドじゃなくて、大量のパイプライン処理を想定してるCPUだと思う。
896名無しさん必死だな:05/02/08 22:44:08 ID:vwx/Wt6J
オレ的にはPS2プログラミングは余裕だったが。
そんなに難しいか?
897MACオタ>895 さん:05/02/08 22:45:52 ID:KeVwCex0
>>895
そこで、>>884ってな話になるす。
898名無しさん必死だな:05/02/08 22:45:53 ID:cvbWyXUw
>>891
そういやPSPとの連動でPS3をサーバにすればそんな使い方もあるかもしれん。
899名無しさん必死だな:05/02/08 22:46:02 ID:0YPTpwJr
昔からゲームは一番性能必要とするアプリのひとつだったからなあ
今でもPCゲーマは高スペックPCもっとるよ
900名無しさん必死だな:05/02/08 22:46:27 ID:Ym40yjrU
SPUじゃなくて、SPEだった。SPUってサウンドチップじゃん…orz
901名無しさん必死だな:05/02/08 22:46:46 ID:52grHlEf
言うなれば究極の負荷分散
ネットにつなぐだけで自分が遊んでもいないのに勝手に電力だけ持ってかれる
ということもこれからはあるんでないか?w
902名無しさん必死だな:05/02/08 22:47:44 ID:dzUZge3s
ゲームだとサブプロセッサに単純な行列演算とかさせるって使い方しか思いつかん
GPUのシェーダー処理の一部をサブプロセッサに処理させて、
シェーダーにはもっと複雑な処理をさせる
903名無しさん必死だな:05/02/08 22:48:24 ID:vwx/Wt6J
家庭用ゲーム機ごときの使用電力ぐらいで愚痴る奴は、一生リーマンで終わるぞ。
904チラシの裏:05/02/08 22:48:27 ID:vH/5OFnG
>>892
通信インフラを考慮すると、いろいろ制限ありそうな気が。

とりあえず、1000万人RPGを飯野先生に。
905名無しさん必死だな:05/02/08 22:48:59 ID:uH7ZiPFl
テスト&トライの学習時間を十分に与えられない開発者はどのマシンあてがわれても苦労するっしょ。
そういう開発者をどこまでフォローできるかがシェア維持の重点かと。

X箱2ってファミ通かなんかの投票で見たら日本でユーザや販売店側の期待は少ないのに、開発者からの期待の声が異常に高かったし。
PS2の頃とは状況違うから、今度は開発者逃したら存在苦しい悪寒
906名無しさん必死だな:05/02/08 22:50:07 ID:cvbWyXUw
>>902
おれも自然な発想は思い付かないから、ゲーム以外のところで主に発揮されるのかな?
907名無しさん必死だな:05/02/08 22:50:14 ID:eZhe6mcJ
つ〜かCELLに載るOSってそもそもグリッドのために作るうようなもんなんだろ?
908名無しさん必死だな:05/02/08 22:52:09 ID:p01m85Xz
今現役の香具師ってWindowsで育った世代だろうしな。
909名無しさん必死だな:05/02/08 22:53:14 ID:I+QcfYiC
>>730
PCの洋ゲーだとそういう変な所に「開発者リアルで命賭けますた!」
というのが多いよな。

まあPS3実機の真水の実効性能は
おそらく一昔前のハイエンドPCぐらいだろうから
DOOM3レベルのゲームがたかが4〜5マソのコンシュマー機で
グリグリ動くという事だ。なかなか良い時代になったもんだ(しみじみ)。
910名無しさん必死だな:05/02/08 22:53:20 ID:??? BE:98181877-
>>901
将来的には、PS3をつかってないときにグリッドにPS3を使わせてポイントを稼ごうとかがあるかもな。
911名無しさん必死だな:05/02/08 22:53:25 ID:vwx/Wt6J
正直、PS2プログラミングよりかはWindowsプログラミングのほうが難しいと思う。
912名無しさん必死だな:05/02/08 22:54:28 ID:p01m85Xz
Windowsでプログラムしたこと無いからわからん。
913名無しさん必死だな:05/02/08 22:54:38 ID:52grHlEf
まあ手元に持っている演算性能の数百倍の分け前はもらえるだろうから
遊んでいないときに電力吸い取られていても文句は言えないかw
914初代:05/02/08 22:55:04 ID:AAWm4DtO
R3000カスタム 32bit RISC 30MIPS 33.8MHz
命令キャッシュ:4KByte データキャッシュ 1KByte
バスバンド幅 133MBytes/秒
Main 2MByte
VRAM 1MByte
915名無しさん必死だな:05/02/08 22:56:35 ID:43SB7QMB
X箱2MPUとCellでの開発難度の差はほとんどないような気がする。
916名無しさん必死だな:05/02/08 22:58:16 ID:52grHlEf
>>910
PS3だけならまだ分かりやすいから良いけど
問題はすべてのCELL搭載家電やらPCが全部同じように動作することだ
917名無しさん必死だな:05/02/08 22:58:23 ID:eZhe6mcJ
クタタンはまず家庭内でとか言ってたけど
それってつまり家庭によってPS3のパワーが変わってくるってことだろ?

ゲームの動作が変わってくるのか?クタタンも色々考えてはいるんだろうが
実際的にそのパワーをどう使うかまで考えているのか不安だ。
918名無しさん必死だな:05/02/08 22:58:41 ID:SNK6t3Ka
ゲーム機としては無駄に高性能すぎる
919名無しさん必死だな:05/02/08 22:58:45 ID:43SB7QMB
Windowのプログラム自体はWindowの仕組みを知ってれば簡単ぽ。
920名無しさん必死だな:05/02/08 22:58:50 ID:vwx/Wt6J
CELLというかっこいいネーミングがついてようが、
現実は、低解像度で一世代前のグラフィックが表現できるぐらいなもん。

DOOM3をVGAで遊ぶようなもんだな。
921名無しさん必死だな:05/02/08 22:59:23 ID:Pup7HjQC
とりあえずこれでも読んどけ。

マルチコア/メニイコア時代のCPUアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/kaigai146.htm
922名無しさん必死だな:05/02/08 22:59:32 ID:52grHlEf
常時接続のノードに何らかの分け前がつくようなシステムは絶対出てくるだろうな
923チラシの裏:05/02/08 22:59:45 ID:vH/5OFnG
コンパイラの出処は、多分一緒だろうからね。
あとはグラフィック周りが、どうなるか。
924名無しさん必死だな:05/02/08 22:59:49 ID:wDE7QnsH
グリッドうんぬんは
Cellを長く使って行きたいって理由もあるんじゃないの?
925名無しさん必死だな:05/02/08 23:01:26 ID:vwx/Wt6J
PS2のプログラム自体はPS2の仕組みを知ってれば簡単ぽ。
926名無しさん必死だな:05/02/08 23:03:53 ID:uH7ZiPFl
Macのプログラムは簡単ぽ
927名無しさん必死だな:05/02/08 23:04:49 ID:0od4zcyy
ビデオチップじゃ定番のNVIDIA製GPU使ってるから
ペキュラーマッピング ステンシルシャドウなんて今時のPCゲームが使ってる
レンダリングが使えるから劇的に絵が変わるな。
さすがにクタがハッタリかまして言う映画的とか実写と見間違うのは無理だが w
928名無しさん必死だな:05/02/08 23:06:03 ID:eZhe6mcJ
繋がりさえすれば携帯端末に詰め込む必要なんてない、
とかはまぁ夢もあるし後々可能になってくるとは思うけど、
ゲームという枠で見ると整合性取れんのかってのはずっと気になってる。
929名無しさん必死だな:05/02/08 23:06:51 ID:C5g6ZpO4
930チラシの裏:05/02/08 23:08:08 ID:vH/5OFnG
目指せ、第2のコア構想ですよ。
931名無しさん必死だな:05/02/08 23:08:55 ID:cvbWyXUw
極論純粋なゲームだけに関して言えばCELLの並列処理しなかった時のクロック数が重要ってこと?
932名無しさん必死だな:05/02/08 23:10:16 ID:52grHlEf
ぶっちゃけ、100Mbps程度でネット接続できれば
グラフィック関係のレンダリングもほとんど向こう側でやってくれるようになるだろ
933名無しさん必死だな:05/02/08 23:10:38 ID:0od4zcyy
>>909
俺もそれぐらいの性能だと思う >PS3のスペック
Half Life2やDoom3レベルのゲームがストレス無しに遊べる。
これで¥39800(税込み)だったら安いだろ。
934名無しさん必死だな:05/02/08 23:13:42 ID:O0HJWfJ7
DOOM3ごときなら、6600GTでヌルヌルですが?
935名無しさん必死だな:05/02/08 23:13:53 ID:g2gJPmKT
>>933
そんなもんの性能なら俺は買わね。
ってかインパクトに欠けるのでは。
936名無しさん必死だな:05/02/08 23:15:11 ID:uVf7VlkT
cell使ってDoom3レベルって一体どんだけオーバースペックやねん。(w
937名無しさん必死だな:05/02/08 23:15:58 ID:uH7ZiPFl
X箱がBDやら積まずにもっと安くもっと良い画を提供してきたらどうなるかな

てか絵そのものはCellのやる事じゃないだろうからスレ違いかも
938名無しさん必死だな:05/02/08 23:16:47 ID:vwx/Wt6J
39800円出すくらいなら、最高級のVGAを買うけどね。
そして、PCで最高級のゲームをプレイ。
939チラシの裏:05/02/08 23:16:59 ID:vH/5OFnG
ぶっちゃけ、ゲーム機としたらX箱2と大して差が出ない可能性が高いけど
SELLそのものは、かなり面白いな。
940名無しさん必死だな:05/02/08 23:18:15 ID:eZhe6mcJ
ホントに回線業者のほうまでCELL積ませられたら面白いですね。
941名無しさん必死だな:05/02/08 23:19:17 ID:vwx/Wt6J
Cellだろうがなんだろうが、DirectXのほうが美味しいに一票。
942名無しさん必死だな:05/02/08 23:19:33 ID:lLCdgwY+
純粋に性能だけ見れば、PS3が出る頃には
PC用ビデオカードも進化してるから、やはりPCの方が
1,2歩先を行ってる構図は変わらん。

・・・・・が

コンシュマー機は値段が圧倒的に安いのよ。
PS3一台分の金じゃCPUとマザーボード買ったら終わりだろ。
コストパフォーマンスはコンシュマー機の方が上。
943名無しさん必死だな:05/02/08 23:21:11 ID:Ux4/eptX
PS3はOpenGLだっけ?
ピクセルシェーダー使えんの?
944名無しさん必死だな:05/02/08 23:21:45 ID:vwx/Wt6J
PCのVGAは、様々なPC上の処理をこなす何でも君。
ゲームから表計算から動画から画像、OSのUI処理などの表現手段のヘルパー。

ゲーム機はゲームしかできない。
945名無しさん必死だな:05/02/08 23:22:15 ID:p01m85Xz
>>943
使えるよ
946名無しさん必死だな:05/02/08 23:22:35 ID:D240/fvQ
>>942
今回は1歩2歩先なんて事はあり得ない
そのためのATiとNVIDIA
947名無しさん必死だな:05/02/08 23:23:02 ID:lLCdgwY+
>>936
>cell使ってDoom3レベルって一体どんだけオーバースペックやねん。(w
レンダリング行程には一切タッチしないんだけどね cell
948名無しさん必死だな:05/02/08 23:24:01 ID:N3WjFwRf
次スレ立て頼んます。漏れは無理だったorz
次はPrat 15
949名無しさん必死だな:05/02/08 23:24:17 ID:frrc8alu
ところでなんで
これほど高性能なCELLのGPUバージョンの開発を中止して
Nvidiaと提携したんだろうか?
950名無しさん必死だな:05/02/08 23:26:02 ID:3d2aGZVg
高性能じゃなかったからだろ
951名無しさん必死だな:05/02/08 23:26:35 ID:frrc8alu
じゃあCELLは高性能じゃないのか・・・
952名無しさん必死だな:05/02/08 23:26:48 ID:43SB7QMB
PE+SPEより、GPU+SPEの方が開発しやすかったんでね?(妄想)
953名無しさん必死だな:05/02/08 23:27:12 ID:pJSfMlTy
Nvidiaが関わった部分はSCEからはブラックボックスの部分も多いだろうから怖い所も有るな。
954名無しさん必死だな:05/02/08 23:28:14 ID:vtg7Zbhn
955名無しさん必死だな:05/02/08 23:28:17 ID:Gd4SAQCe
>>949
単純な演算性能だけで決まるほど、3Dは浅い世界ではないから。
ソフトウェアのライブラリも必要だし、メモリ帯域を少なくするために見えない
ポリゴンの描画を省いたり、テクスチャを圧縮して転送したり。

CELLのメモリ帯域は、ゲフォの最新版より劣るから余計そのノウハウが重要になる。
956名無しさん必死だな:05/02/08 23:28:44 ID:EZWVZt9E
次スレたてれた

IBM Cell プロセッサ 15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107872826/
957名無しさん必死だな:05/02/08 23:29:32 ID:pubRbhD/
>>955
>CELLのメモリ帯域は、ゲフォの最新版より劣るから

詳しい解説キボンヌ
958チラシの裏:05/02/08 23:30:02 ID:vH/5OFnG
>>949
単体であまり売れそうもないからとか。
959名無しさん必死だな:05/02/08 23:30:57 ID:m9HBah1G
ソフトのアピールの仕方は難しいかもね。
GPUならテクスチャがリアルとか、キャラクタわらわらとか言えるけど、
CPUは、物理計算、AIとか、ユーザから見て裏側の仕事だからね。
960名無しさん必死だな:05/02/08 23:32:13 ID:frrc8alu
GPU側の処理をCELLがどの部分を担当するかが
悩みどころだな

俺的には
アフィン変換ぐらいじゃないかと考えてるが
961名無しさん必死だな:05/02/08 23:32:45 ID:JHV+G+kt
後はネトゲ用の通信プロトコルさえあれば...
962名無しさん必死だな:05/02/08 23:33:46 ID:ww93V5PI
PCからPS3で演算をやらせるようなキットが出たら欲しいな・・・
963名無しさん必死だな:05/02/08 23:33:47 ID:10Otv7P9
>>951
Cellは高性能じゃない
964名無しさん必死だな:05/02/08 23:34:05 ID:pJSfMlTy
スタンドアロンのゲーム機としては
完全にNvidiaプロセッサの性能に依存してるわけだから
NV50相当でそんなにクロック上げる事は無理だから(発熱が凄いゲフォは)
やはりグラフィックはどこかで見た事あるようなレベルか。
965名無しさん必死だな:05/02/08 23:34:52 ID:Ym40yjrU
GPU=見た目担当
CELL=動き担当
って感じになるのかねぇ。
966名無しさん必死だな:05/02/08 23:35:29 ID:vwx/Wt6J
PS3は39800円以上確定なのは言うまでも無い。
967名無しさん必死だな:05/02/08 23:36:13 ID:mIwStgnC
>>966
じゃぁ39800だな
968名無しさん必死だな:05/02/08 23:36:47 ID:Gd4SAQCe
>>957
PC向けグラフィックGeForceの最新版ではメモリ帯域は、35GB/sでそれでも
足りないぐらい。
それに対して今回発表されたCELLは25GB/s。
単純にCELLにグラフィック処理を担当させても、GeForceには及ばない。
バランスが大事。
969名無しさん必死だな:05/02/08 23:36:56 ID:JHV+G+kt
1年もすれば19800になるんじゃない
970名無しさん必死だな:05/02/08 23:37:38 ID:43SB7QMB
nVidiaがこりずにフルプログラマブルシェーダーとか実装してたらオモロイ
971名無しさん必死だな:05/02/08 23:37:59 ID:p01m85Xz
CELLって100GB/sじゃないの?知らんけど。
972名無しさん必死だな:05/02/08 23:38:21 ID:Ykd/X74Z
>>970
コアの名前に〜FXと付いていたら葬式の準備だ。
973名無しさん必死だな:05/02/08 23:38:40 ID:ww93V5PI
>>971
IO系も含めてならそう。
974名無しさん必死だな:05/02/08 23:38:53 ID:D240/fvQ
voodooの呪い
975名無しさん必死だな:05/02/08 23:39:24 ID:BfHyBvKS
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/08/654150-001.html?
ソニー、IBM、東芝ら、Cellプロセッサーを発表――
PowerPC 970+8基の128bit SIMD RISC CPUのマルチコアCPU

プログラマブルシェーダーを凌駕するSPE

8基あるSPEは、
128bit SIMDタイプのRISCプロセッサーコアだ。
各SPEは128bit SIMDベクトル演算(たとえば32bit長、4要素ベクトル演算)を
行なえるので、イメージ的にはGPU(グラフィックスチップ)の、
プログラマブルシェーダーユニットに近い。

GPUのプログラマブルシェーダーユニットは、プロセッサー上の
プログラマブルSIMD演算器という程度だが、
SPEはそれ単体で高度な処理が可能なRISCプロセッサーであり、
プログラマビリティーの面では、現行GPU(GeForce 6800やRADEON X850など)の
プログラマブルシェーダーを遙かに凌駕する。


8基あるSPE・・・・128bit SIMDタイプのRISCプロセッサーコア
976名無しさん必死だな:05/02/08 23:39:32 ID:f3R11ao3
>>964
そうですね〜
結局いくらCELLが凄くても、見た目の殆どはGPUの優劣で
決まってしまうので、そこで箱2との差違は殆ど分からないでしょうね
…って何度も言われている論ですまんが。

動き云々では、どれだけ言い方悪いが騙せるかってとこかな。
もうPS2の時のアヒルとかでコロッと逝くような人は少ないだろうし。
977名無しさん必死だな:05/02/08 23:40:27 ID:Gd4SAQCe
>>971
メモリは25GB/s。その他のI/Oが75GB/s。
その他のI/Oに75GB/sも使う用途が思い浮かばないけど、スーパーコンピュータ
の代わりとして使う分にはありかな。
978名無しさん必死だな:05/02/08 23:40:32 ID:ktyehAmT
まっゲーム画面の見た目はそんな激変はしないと思う。

んでも今回はVRAMはリッチに積んでくるだろうから(最低32Mぐらい)
PS2みたいにテクスチャの色数で悩むとか
縦方向の解像度を落として容量減らすとか
そんなセコイ工夫はしなくて済みそうだ。
979名無しさん必死だな:05/02/08 23:41:45 ID:??? BE:108200669-
>>957
確か、1PUのメモリ帯域はだいたい25GB/sで、GeForceは30GB/sを超えていたはず。
このスレか前スレにでていた。

ただ、PS3はいつの間にか256Mbitのチップを使うことになってる。
256Mbitチップで256MBだとチップが全部で8つあるはずなので、
PS3全体のメモリ帯域(グラフィック側含む)は約100MB/sになるかと。
980名無しさん必死だな:05/02/08 23:42:23 ID:Ykd/X74Z
>>976
凶箱2はPS3の初期不良の懸念を武器に一気に売りさばいてしまおう。
■Eと買い取りGTAの開発先も買い取り....買い取り人生まっしぐら。

任天堂は....凶箱2にでも出向していてくれ。何かの足しにはなる。

>>978
512MBを乗せないとDoom3は完全に再現できないので512MB搭載だな。
981名無しさん必死だな:05/02/08 23:44:32 ID:BNVerCiK
コレ、そんなにすごいの?
982名無しさん必死だな:05/02/08 23:44:39 ID:52grHlEf
>>975
w
983名無しさん必死だな:05/02/08 23:45:13 ID:kUkTpYL+
ま、すごいと言えばすごいかな
984名無しさん必死だな:05/02/08 23:45:27 ID:pJSfMlTy
>>978
PS2で綺麗な画面を表示しようと頑張ると
マジで命を削る作業らしいからな w
985名無しさん必死だな:05/02/08 23:45:31 ID:p01m85Xz
GPUの限界がそれならCELLもその程度の限界なんだろうな。
986名無しさん必死だな:05/02/08 23:46:04 ID:jccP0Vhd
てかCellにVertexShaderの役割をさせて、
GPUはPixelShaderの化け物みたいなことにすればいいじゃねえの?
よくわからんけどさ。
987名無しさん必死だな:05/02/08 23:46:30 ID:vH/5OFnG
もう、16色テクスチャ使わなくてもいいんだね (;´Д⊂)
988名無しさん必死だな:05/02/08 23:47:33 ID:eZhe6mcJ
>>980
512も載せてなにしたいんだ?
989くた:05/02/08 23:47:46 ID:0Vb2p3M3
>>914
これの互換チップをPSPに乗せて欲しかったな
990名無しさん必死だな:05/02/08 23:47:46 ID:PDVDCYrO
nVidiaに任せておけば万事OKってことでいいじゃん。
なんだかんだいってGPUに興味ある奴はnVidiaとATIの最新GPUに興味あるんだろうし。
991名無しさん必死だな:05/02/08 23:48:29 ID:rXEYJPmf
>>988
マソコしたい
992名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:03 ID:pJSfMlTy
ナムコのAC5のグラフィッカー、もう少しで死ぬトコだったと
攻略本の後ろの対談で話していた。
>>987
もうええんや 楽になれる
993名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:31 ID:JfV89zUd
さんきゅっぱ!
994名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:39 ID:Ykd/X74Z
PS3になっても、また別の意味で死にそうになりそうだがな。
995名無しさん必死だな:05/02/08 23:50:32 ID:PDVDCYrO
もう楽にしてやれ。
996名無しさん必死だな:05/02/08 23:51:04 ID:rXEYJPmf
        ,,,
( ゚д゚)つ┏┛
997名無しさん必死だな:05/02/08 23:51:38 ID:N3WjFwRf
数千人の群体シミュレーションとか・・・
998名無しさん必死だな:05/02/08 23:51:41 ID:43SB7QMB
残念だがリソースの奪い合いに終焉はない・・・と思うw
999( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/08 23:51:58 ID:QvdI7GG1
大きなシャドウマップをたくさん生成。
1000名無しさん必死だな:05/02/08 23:52:11 ID:vH/5OFnG
果たして、どんな苦労が待ってるのか
この時は知る由もなかった・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。