PS3vsXbox2vsレボ -Lv33-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
PS3vsレボvsXbox2 -Lv32-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107419116/
2名無しさん必死だな:05/02/05 21:49:46 ID:tvW3r+F4
2か〜
3名無しさん必死だな:05/02/05 21:50:00 ID:wkDjDI5w
【岩田聡氏】任天堂代表取締役社長
同社は、ゲーム機の高機能化によるソフトの開発コスト高騰や、
ソフトの複雑化が国内のゲーム市場縮小の一因とかねてから
警鐘を鳴らしてきたが、「北米でもゲーム市場の成長鈍化が顕著
になり当社に共鳴する声が高まってきた」
見るからに難しそう、邪魔になる、自分には関係ないとならないよう、
間口を広げるゲーム機にしたい。
レボリューションは「遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)」になる。


【J アラード】MSチーフXNAアーキテクト
XNAには、描画、物理計算、サウンド、コントローラなどの標準的な
エンジンが内包されているため、そういった各種エンジンの開発から
解放され、ゲームコンテンツの開発に注力できるようになる。
これによってゲームの質を高められることにつながるだけでなく、
これまでゲーム開発を行なったことのない、ゲーム業界以外のクリエイター
でも、ゲーム業界に参入できるようになる。
これで、ゲーム業界が活性化され、最終的には業界自体の発展につながる
ことになる
4名無しさん必死だな:05/02/05 21:51:27 ID:kefdyw65
週末はスレ進行がスムーズだねぇ。
5名無しさん必死だな:05/02/05 21:51:49 ID:wkDjDI5w
【久多良木(クタ)】SCE社長
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたデザインだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせて
もらうしかない。使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタンの位置も狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
6名無しさん必死だな:05/02/05 21:56:28 ID:wkDjDI5w
【佐伯雅司】SCE宣伝部部長
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通りソニーなんですよ (笑) 。
今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
7名無しさん必死だな:05/02/05 21:59:37 ID:rjK6YI+R
http://blog.livedoor.jp/quiter/archives/13628842.html#comments
おそらくコンシューマで現在動いているものはXenon向けだけだと思います
去年のある時期に複数ソースからXenon向けに2本RPGを作っていると聞いています
その時はDS向けという話は知らなかったので今回のニュースは驚きました
ちなみにXenon向けRPGは2本合わせてマイクロソフトから数十億の開発資金が出ているらしいです
恐らくマイクロソフトから発売されるのでしょう
またXenon向けにはミスト以外にも興味深いディベロパがソフトをかいはつしています
旧日記で少し匂わせたんですがね
8名無しさん必死だな:05/02/05 22:01:00 ID:T9xvQ5Sj
もう33なんだから少しぐらいテンプレいれないか
正直俺は現状についてなんも分かっちゃいない
9名無しさん必死だな:05/02/05 22:02:02 ID:pnhI6U1I
テンプレ入ってるじゃないか
10名無しさん必死だな:05/02/05 22:05:48 ID:T9xvQ5Sj
いや、もっとチャートっぽく簡潔で解りやすい形で。
痴漢とか出川とか妊娠、GKなんかの説明も。

11名無しさん必死だな:05/02/05 22:06:59 ID:eYtXx6Ua
興味深いディベロパってなんだ?
ナムコとかカプじゃないだろうしスクエニも違うような
12名無しさん必死だな:05/02/05 22:10:57 ID:uki2RupJ
>>11
まぁ、ミストウォーカーほどの衝撃ではない予感…。
13名無しさん必死だな:05/02/05 22:11:53 ID:yT31rcDB
LEVEL5か岡本のところの会社じゃない?
14名無しさん必死だな:05/02/05 22:11:54 ID:QnNC+x4a
>>12
任天堂だったら衝撃だなww
15名無しさん必死だな:05/02/05 22:14:24 ID:icnr1dOl
箱2がだんだん良さげになってきた。正直購入したい。
TFLOも次世代機で復活〜みたいな噂なかったっけ?気のせいかな。
16名無しさん必死だな:05/02/05 22:14:30 ID:uki2RupJ
>>14
それはスクエニ合体以上のニュースだw
17名無しさん必死だな:05/02/05 22:17:07 ID:yT31rcDB
LEVEL5のNextRPGはSCE向けなんだよねぇ・・・
裏で他にも企画があると思いたいところだけど、
MSは一度LEVEL5で痛い目見てるから難しいか。
18名無しさん必死だな:05/02/05 22:23:11 ID:RT44MnCc
ガイシュツかもしれんが面白い話を聞いた。
チョニーと芝が提携を解消したらしい。
という事はDRAM混載技術はどうするんだ?
19名無しさん必死だな:05/02/05 22:24:40 ID:yT31rcDB
個人的に箱2に来て欲しいデベロッパといえば・・・
・日本ファルコム
・セガAM2件(Live対応バーチャ4!)
・key
・TYPE-MOON
あたりだねぇ。これだけ揃えられれば神ハード確定なのだが。
20名無しさん必死だな:05/02/05 22:27:43 ID:q/salknW
スクエニ コナミ ミストウォーカー ナムコこれを揃えたらどのハードでも勝てる。
21名無しさん必死だな:05/02/05 22:28:17 ID:81HHnzEq
イリュージョンだろ
22名無しさん必死だな:05/02/05 22:29:18 ID:hrZR+qaD
下2つは2Dだから置いといて、ファルコムに箱2を与えても開発力が無いから悲惨に埋もれるだけだと思う
国産PCゲームってニッチなところだから許されるクオリティだよアレは
2319:05/02/05 22:30:00 ID:yT31rcDB
>・セガAM2件
・セガAM2研 だった。

>>18
CELLはDRAM混載技術を使わないと作れないだろ。
混載をやめるなんてありえない話。
提携を解消したのは他の要因からじゃなかろうか。
BDとHD DVDに関する対立とかね。
24名無しさん必死だな:05/02/05 22:32:19 ID:YdK9G67w
FF9は普通につまんなかった
FF8のほうが面白かったよ
FF9の売り上げが激減したのはどう考えても
キモイ二頭身キャラのせい
あと、9999連発インフレ必殺技とかなくしちゃったのも痛い
それが良いって言う人もいるだろう
だけど一般人の考えなんてこんなもんだろ

でもな、一般人は坂口がFFMやFF9作ったなんて知らないから
売り方次第ではマイナスイメージを植えつけることはない
25名無しさん必死だな:05/02/05 22:33:38 ID:RoTd7jfD
CellはSOIだから混載じゃないって聞いたが
26名無しさん必死だな:05/02/05 22:33:45 ID:RT44MnCc
>>23
CELL自体はDRAM混載は関係ないだろう。CELLにはSRAMだろうから。
恐らくまだ見ぬグラフィックチップの方じゃないかな。
芝に作らせていたけど、nVidiaに変更したので提携解消とか。
でもnVidiaが設計するにしてもDRAM混載で芝の技術が使えないのは将来的に
響きそうだけどな。
27名無しさん必死だな:05/02/05 22:38:02 ID:yT31rcDB
>>25
・・・てことはCELLに関する例の特許は採用されなかったって事か。
IBMの人が語ったように箱2CPUのようなPowerPCアーキテクチャ
だとしたら面白みが無いな。
28名無しさん必死だな:05/02/05 22:38:27 ID:RT44MnCc
ちなみに芝は、少し前にベンチャーが発表していたSOI用のキャパシタンスが
無いDRAM混載技術も研究していたみたいだから、少なくともチョニーよりかは
そこら辺は優れていたんじゃないかと。
29名無しさん必死だな:05/02/05 22:42:54 ID:yT31rcDB
CELLが実はPowerPCの亜種で、GPUがnVIDIAの最新GPUだったら
性能は箱2とあんまり変わんないじゃん。XDRメモリとBDが売りか?
30名無しさん必死だな:05/02/05 22:49:12 ID:ULkjvsCO
ttp://www.famitsu.com/game/rank/hard/2005/02/02/121,1107315068,36023,0,0.html

   (1週前) (2週前)
PS2 74306 、 12万505
GC 7117  、 26773
GBA 714  、 1209
XB  454   、 838  ←

   (1週前) (2週前)
PS2 48.5 、 47.9
GC 4.5 、 10.0
GBA 22.0 、 17.2
XB 0  、  0   ←

箱信者は次世代機に夢中になる前に箱ソフト買えよな。
0%が何週間も続いてるけど、メーカーも箱2ソフト供給を恐怖しちまうぞ?
しかし・・ヒゲも全然ソフト買わない輩に支持されて心強いだろうな。
31名無しさん必死だな:05/02/05 22:49:21 ID:yT31rcDB
>>26
各APUのキャッシュはSRAMかもしれないけど、
他にも混載メモリ使ってたような記憶が。
CELLって確か64Mか32Mくらいの混載メモリを
前提にしたアーキテクチャじゃなかったっけ?
32名無しさん必死だな:05/02/05 22:50:22 ID:RT44MnCc
うーん。芝と提携解消したのなら、意外とCELLとグラフィック機能を1チップに
して、DRAM混載をやめて、APUにグラフィックも担当させて、CELLに8チップのXDR-DRAM
でバンド幅稼ぐってのもってのもありうる話か。
メインメモリ容量も増えるから、使い勝手も良くなって性能も上がりそうだけどな。

ここら辺はISSCCだけじゃ分からんな。E3待ちか。
33名無しさん必死だな:05/02/05 22:51:36 ID:3bT1uIsH
>>29
それを言うならEEだってMIPSアーキテクチャの変種なわけだし、でも他のMIPSアーキテクチャCPUに比較すれば少なくともゲーム用途としてはかなり強力

今度の場合はコアがPowerで同じでも拡張している部分が Cell > Xbox2のCPU
それに加えて使える製造技術の差がきいてくる可能性も高い
現時点でのPowerPCG5の周波数の伸びなさを考えてもTSMC製造の3コアPowerPCが3.5GHzになる可能性は極めて小さい
よくて1.5〜2GHzあたり 年末発売を急げば場合によっては1.5GHz以下になる可能性も
GPU部分にさしたる差がない可能性は否定しないが、それも使えるプロセスの違い次第では結構大きな差になるかも

ま、漏れもシロートなんで妄想の域を出ないがw

34名無しさん必死だな:05/02/05 22:52:22 ID:q/salknW
>>30
勘違いされると困るけど、俺も坂口に期待してる一人だけど
今、据え置きはPS2しか持ってないよw
坂口に期待してるのは箱信者だけではないと思う。
35名無しさん必死だな:05/02/05 22:53:38 ID:3bT1uIsH
>>18
んなわきゃないだろう
東芝もCell当再生品出すって言っているんだし

ま、いろんな会社がいろんな部門で提携しているからどの部門の噺家にも夜なそれ
36名無しさん必死だな:05/02/05 22:54:26 ID:yT31rcDB
>>32
でも久多良木がCELLじゃ3D処理能力が足りないから
外付けGPUが必要みたいな事を語ってたはず。
37名無しさん必死だな:05/02/05 22:58:34 ID:RT44MnCc
>>36
CELLそのままにはグラフィック関係の機能が足りないのは事実だろう。
処理自体能力はありそうだけどね。だからCELLにグラフィック関係の機能をインプリ
するってのもあるかなと思っただけ。
まあ単なる当てにならん推測だけど。
外付けの代わりに、混載やめて1チップって感じ?
38名無しさん必死だな:05/02/05 23:02:53 ID:yT31rcDB
>>33
うーん、CELLって動画処理には向いてるかもしれないけど、
ゲームに向いてるのかは実は怪しいと思ってるのだけどね。
CELLが、多少CPUに独自の改良を加えゲーム用途に特化
出来たとしても、システム全体のデザインとかどうなのよって不安もあるし。
(SCEはMSほどボトルネックを細かく分析してシステム設計が
できる会社とは思えないから)
39名無しさん必死だな:05/02/05 23:03:10 ID:3bT1uIsH
Cellスレにあったリンク

http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PALL&p=1&u=/netahtml/srchnum.htm&r=1&f=G&l=50&s1=6809734.WKU.&OS=PN/6809734&RS=PN/6809734

見ると昨年の10月出願の特許にSCE/Toshiba/IBMと並んでる品
40名無しさん必死だな:05/02/05 23:03:54 ID:icnr1dOl
>>17
そうですか。。そのNextってPS2のダーククロニクルの続編でしたっけ?
じゃあしばらくは無さげだねえ。

>>34
おれも持ってない。借りたことはあるけど。
次はたぶん買う。
41名無しさん必死だな:05/02/05 23:05:50 ID:3bT1uIsH
>>38
MSはハードをまともに設計したこと内のでは?

ゲームコントローラとかマウスとかもFlextronics丸投げじゃないの?
ましてやCPU開発できるとも思えないけど
42名無しさん必死だな:05/02/05 23:07:50 ID:yT31rcDB
そもそも、SCEは所謂アムダールの法則に対して
何か有効な手立てを打ち出す事が出来てるのか?
MSはコンパイラレベルで並列処理の困難を解決しようと
してるらしいけど、SCEはOSレベルで解決するつもりか?
OSレベルだとXBOX2よりも多少ゲームの処理効率が
落ちるかもしれないぞ。
43名無しさん必死だな:05/02/05 23:10:01 ID:ocTRPgSM
今更だが、箱2の3コアCPUという情報は間違い。
IBM製のチップを3枚使う。というのが当初の情報だったはず。
44名無しさん必死だな:05/02/05 23:10:50 ID:phhHQsWa
ゲームはテレビの前でやるものという考えは古い。新しいゲームの分野を作るつもりだ



これ山内さんの発言だけどどういうこと?
レボはまさか・・・。

45名無しさん必死だな:05/02/05 23:11:56 ID:q/salknW
>>44
当然、バーチャルボーイでしょうな。
46名無しさん必死だな:05/02/05 23:13:45 ID:yT31rcDB
>>41
CPUはPowerPCのをそのまま使うかも?
IBMがCELLで得たノウハウを使って
カスタマイズしてくれてるかもしれないがw

でも、MSのシステム設計能力を甘く見ちゃいけない。
ハードのノウハウが無かったXBOX1でさえ、UMAの困難を
解決して性能でGCをぶっちぎったんだから。
XBOX2の設計でもCPUのバス帯域のボトルネックがどうとか言ってるしね。
SCEがそこまで細かくハードを分析できてるのかと言われると怪しいと思う。
47名無しさん必死だな:05/02/05 23:17:30 ID:ULkjvsCO
>>39

必死だな。(笑)
CELLの能力が予想より高かそうだから、ソニーの特許と認めたくないのか?
共同開発しててもCELLの特許自体はソニーだろ。
48名無しさん必死だな:05/02/05 23:22:08 ID:ULkjvsCO
ISSCCじゃどうせ実機のデモとかないんだろう。
本来は箱2の情報がどんどん出てたはずなんだが。
MSよ。暇だからソニーより早く情報展開してくれ。

49名無しさん必死だな:05/02/05 23:23:57 ID:yT31rcDB
>>44
異質キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

TVの前で遊ばなければどこで遊ぶつもりだ(w
ディスプレイ内蔵するのか?値段いくらになるんだよおい。
50名無しさん必死だな:05/02/05 23:24:48 ID:CSxejCWy
レボの情報も…せめて何作ってるかくらいは…
51名無しさん必死だな:05/02/05 23:26:03 ID:S9WbUuFA
こりゃ空中モニターだな
52名無しさん必死だな:05/02/05 23:27:59 ID:Jrg9e4im
レボ予想。
樽の中に海賊の船長が入ってる。剣を刺して遊ぶ。
53名無しさん必死だな:05/02/05 23:28:39 ID:yT31rcDB
下らないな。ゲーム機はソフト命って当たり前のことなのに。
ソフトを活かせないようなハードにする時点で失敗作確定。
54名無しさん必死だな:05/02/05 23:29:23 ID:7sNzLWN1
>>52
イリュージョンマジックかよ!
55名無しさん必死だな:05/02/05 23:29:28 ID:RoTd7jfD
東芝と提携解消したとしたらむしろPS3のチップ構成はスッキリしてくる
混載無しでCell*2、GPU*2でそれぞれにXDRを64Mずつ直付けだろ
56名無しさん必死だな:05/02/05 23:31:59 ID:3bT1uIsH
>>47
流れ見て手暮れ
東芝がSCEと売買したって謂うからそれはあり得ないんじゃない化って、こと
57名無しさん必死だな:05/02/05 23:35:00 ID:icnr1dOl
レボはテレビに繋げなくても遊べる仕様ってことは本体にディスプレイが付いてるんだろうね。
描画性能はGCくらいなら値段はそんなに高くならないのでは?
まあ仕様がどうだからCPUがどうだからって消費者は考えないからね。
要はおもしろそうなソフトがあるかどうかだけど。
58名無しさん必死だな:05/02/05 23:35:10 ID:YuPGz9yb
レボはひょっとして据え置き機じゃないのか?
59名無しさん必死だな:05/02/05 23:36:24 ID:yT31rcDB
まあでも任天堂のゲームが本当に面白いのかって疑問だけどね。
正直に言わせて貰えば任天堂のゲームは面白く無いですよ。
60名無しさん必死だな:05/02/05 23:37:54 ID:CSxejCWy
>>59
それはおまえだけそう思ってるだけ。
61名無しさん必死だな:05/02/05 23:39:45 ID:3bT1uIsH
まーでも任天堂的面白さが普遍でもないよな
特にアクションゲームの哲学に「難しくなければ面白くない」というのが含まれている点は漏れ的にはorz
62名無しさん必死だな:05/02/05 23:40:12 ID:7sNzLWN1
>>53
3Dでさえあればカメラ二個用意するだけでソフト開発は
従来に比べて、さほど変わらない気はする。
3Dゲームで距離感が分かれば確かにレボリューションだ。
63名無しさん必死だな:05/02/05 23:40:55 ID:3bT1uIsH
>>58
空中浮遊機かも??w
64名無しさん必死だな:05/02/05 23:40:57 ID:yT31rcDB
妊娠の評価が高い時オカも俺には面白くなかったしね。
ゲームとしてはよく出来てるはずなんだけど、でも何か物足りないと感じてた。
風タクに至っては駄作判定。
65名無しさん必死だな:05/02/05 23:42:45 ID:yT31rcDB
それに、任天ゲーの音楽ってはっきり言ってよくないよね。
任天堂の音楽担当者はまじ無能。
66名無しさん必死だな:05/02/05 23:42:50 ID:YuPGz9yb
>>44のソースきぼん
67名無しさん必死だな:05/02/05 23:43:00 ID:7sNzLWN1
>>62はレボがヴァーチャルボーイ型という俺の妄想が入ってた。
すんません。
68名無しさん必死だな:05/02/05 23:46:57 ID:9ZmXC+Rt
FE紋章の謎、聖戦の系譜の音楽は良かったぞ
69名無しさん必死だな:05/02/05 23:48:59 ID:CSxejCWy
FCのマリオの曲も糞、ドクターマリオの曲も糞か。
そうか。
70名無しさん必死だな:05/02/05 23:51:00 ID:ImRAR2wT
レボはプロジェクターみたいに壁に映し出すんじゃね?
画面サイズが自由自在に!
71名無しさん必死だな:05/02/05 23:51:25 ID:yT31rcDB
俺的にはAIRのOP、家族計画のED、CLANNADのED、ICOのED、
サクラ大戦のED、アヌビスZOEのOPあたりが最高。
任天堂のゲームにこれらを越えるものがあると言われると・・・
はっきり言って、「無い」と断言できるね。
まあ任天ゲーにVO曲が少ないってのもあるけど、
でもその点を差し引いても音楽に関しては間違いなく無能だろ。
72名無しさん必死だな:05/02/05 23:54:10 ID:CSxejCWy
AIRのOP、家族計画のED、CLANNADのED、

知らないけど、ギャルゲーの曲?
うわ、キモイ
73名無しさん必死だな:05/02/05 23:55:52 ID:yT31rcDB
じゃあそのキモイゲームの音楽に勝てない任天堂のゲームは何なのよって感じだけどね。
少なくとも任天堂にそれらのゲームを馬鹿にする資格なんぞ無い。
74名無しさん必死だな:05/02/05 23:56:38 ID:hrZR+qaD
俺ID:yT31rcDBみたいな素直な奴好きよ
75名無しさん必死だな:05/02/05 23:57:02 ID:HnTyBSER
マジカルサウンドシャワー、スペハリはえがったのお。
打ち込み音以外は認めん。ニンテンのドンキー、スーマリ、メトロイドもいい感じ。
あとカプのストライダーの1面目とか、魔界村もいいな
76名無しさん必死だな:05/02/05 23:57:51 ID:D+xR/bHK
おまいはオタソング一番みたいに思ってるかも知れないが、
任天堂の曲の方が上と思ってる人も多いと思うぞ。
つーかオタソングは曲調がベタすぎ。
77名無しさん必死だな:05/02/05 23:58:37 ID:ImRAR2wT
ギャルゲーオタかよ。
電子紙芝居やるのに箱2ほどのスペックいらんだろ。
78名無しさん必死だな:05/02/05 23:59:10 ID:icnr1dOl
おれはヘラクレスの栄光4,5の曲とエンディングでとびそうになった。
79名無しさん必死だな:05/02/06 00:02:58 ID:Jqejn24c
>>76
まぁ、その辺はその人の受け取り方次第なんじゃないかな。
感性なんて人それぞれですから。


80名無しさん必死だな:05/02/06 00:23:13 ID:aNmF0yY6
レボが据え置きではないというウワサと
DSが出たばかりなのに別ラインで開発中のGBAの後継機はなんらかのドライブ搭載のウワサ

レボはホントに据え置き機じゃなかったりして・・・
81名無しさん必死だな:05/02/06 00:35:49 ID:yzSZuI43
>>75
マジカルサウンドシャワーは今聞くと流石に古臭さを感じてしまうよ。
アウトrンならrisky rideかshiny worldの方がいい。
リンクはっとくから聞き比べて見るべし。
ttp://www.sega-am2.co.jp/img/download/sound/02magical.mp3
ttp://www.sega-am2.co.jp/img/download/sound/04risky.mp3
ttp://www.sega-am2.co.jp/img/download/sound/05shiny.mp3
8281:05/02/06 00:40:19 ID:yzSZuI43
>アウトrン
アウトランだった。

>>79
正直任天堂にはアウトランを越えるような音楽も無いという気がするが。
基本的に疾走感溢れるような音楽って任天堂弱いよね。
83名無しさん必死だな:05/02/06 00:46:06 ID:byVPSYB0
>>81
箱もってねえからゲームの方は買ってないけど、サントラは買ったよ。
ただ微妙にカッコよくなってってまいったw
個人的には曲作りの素材で使ったりもするので、昔のピコピコ音のがいいんだよね
84名無しさん必死だな:05/02/06 00:50:02 ID:yzSZuI43
>>83
俺は箱持ってるけど、アウトラン2売ってないんだわこれがw
もう市場自体死んじゃってるからね。
まあACで遊び尽くしたゲームなので買えなくても別に構わなかったんだけど、
でもこういう良いゲームが出てるにも関わらず遊んでもらえないってのは不幸だな。
85名無しさん必死だな:05/02/06 00:55:25 ID:s+ZBgppM
オレはGPUにDRAM混載はまだ要らないと思ってる
正確にはDRAM混載によってロジック部分のトランジスタ数が取られるから、
そのバランスを考えないといけないというわけ。

86名無しさん必死だな:05/02/06 01:02:30 ID:yzSZuI43
トランジスタが勿体無くても、メモリ帯域の問題が解決できるなら安いものでしょ。
XBOX2もメモリ帯域節約のためにフレームバッファを混載に割り当てるらしいしね。
87名無しさん必死だな:05/02/06 01:23:07 ID:POZt4Rxk
>>44

>ゲームはテレビの前でやるものという考えは古い。

つまり脳波?任天堂すごすぎ
88名無しさん必死だな:05/02/06 01:56:19 ID:Ek1GLfaX
うはーwwww任天堂レボに夢がひろがりんぐwwwww
89コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/06 02:25:52 ID:aLUvhBPo
岩ポンが「(レボで)据え置き分野でも驚かせる」と言ってるんだから携帯機であることは絶対無い

レジーはレジーで「コントローラを挿して遊ぶという既存のスタイルはもう古い」と言ってるが
そこまでは思わんがな
90名無しさん必死だな:05/02/06 02:30:43 ID:SqYQM8sE
まだ何も固まって無くてアイデアを出し合っている段階だったりして
91名無しさん必死だな:05/02/06 02:45:27 ID:Hc39gkd3
あの・・・、なんだっけ。あの赤くて飛び出るヤツ。
あの赤くて飛び出るヤツをフルカラーで据え置きで実現するんじゃないだろうか。
92名無しさん必死だな:05/02/06 02:46:32 ID:IXZCxO8w
>>91
なんだっけ? バーチャファイター・・・?
93名無しさん必死だな:05/02/06 02:50:07 ID:Hc39gkd3
>>92
ごめん、もの凄く既出だったようで俺の顔が真っ赤だよ・・・
94名無しさん必死だな:05/02/06 02:56:02 ID:IXZCxO8w
ついでに言うと、アレ、

 据 え 置 き 機

だし。電池でも動くけど。
95名無しさん必死だな:05/02/06 03:00:39 ID:MWVY/R7O
レボのヒントはポケファミにあるよ
96名無しさん必死だな:05/02/06 03:01:22 ID:Hc39gkd3
>>94
まあ、ほとんどの家庭で据え置かれる事はなかったけどな。
97コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/06 03:03:11 ID:aLUvhBPo
120万台も売れたからXよりは・・・だけどな
98名無しさん必死だな:05/02/06 03:07:25 ID:Hc39gkd3
>>97
ミリオンいってたのか・・・
99名無しさん必死だな:05/02/06 03:08:06 ID:ij1w6mIn
バーティカルボーイの120万台は投売りバーゲンセールじゃないのか
バーゲンボーイだっけ?
100名無しさん必死だな:05/02/06 03:17:20 ID:MWVY/R7O
120万て出荷だろ
実売は50万以下なんじゃ
101名無しさん必死だな:05/02/06 03:18:29 ID:y1DL85CN
>>100
もう120万売れてるでしょ
ハード500円ソフト10円で売ってりゃさすがに売れるよ
102名無しさん必死だな:05/02/06 03:19:16 ID:Hc39gkd3
確か初めて完全立体空間を表現できるゲーム機だったんだよな、
バージンボーイって。
103名無しさん必死だな:05/02/06 03:26:59 ID:SqYQM8sE
GC程度の画像が表示できるバーチャルボーイだったら
ものすごく欲しいかも
104名無しさん必死だな:05/02/06 03:41:32 ID:ij1w6mIn
PC用の液晶とか3D表現できる奴あるけどFF11とか対応してたが
そんなもん同梱したら糞高くなるよな
でもみんなでできる。変なヘルメットいらない
105名無しさん必死だな:05/02/06 03:55:56 ID:AltFKyLU
来月ついにお目見えか? 楽しみだ。
106名無しさん必死だな:05/02/06 04:01:28 ID:SpxSvgZ8
任天堂の曲は場面の雰囲気に合ってて好きなんだけどねぇ
マリオvsドンキーのジャングルの曲とか雰囲気ぴったりよ
しゃかしゃかしゃかしゃか……ってな
107名無しさん必死だな:05/02/06 04:06:28 ID:SpxSvgZ8
あと、マリルイRPGのザコ戦とボス戦の曲が好きね
ノリがいいんだよ、ノリが
>>52
海賊『黒ひげ』は船長じゃないよ?
108名無しさん必死だな:05/02/06 04:38:30 ID:r9sP2sde
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050205AT2M0500W05022005.html
> 米マイクロソフトは自社の人気ゲームソフト「Halo(ヘイロー)」を
> 映画化し、映画事業に本格参入する。

こりゃまた微妙な戦略に・・・。
109名無しさん必死だな:05/02/06 04:42:46 ID:5lJGH4pO
ディズニーはピクサーに逃げられて、
マイクロソフトと提携していたから、
まぁ無理のない展開なんでねぇですかね?
110名無しさん必死だな:05/02/06 04:57:26 ID:B7RWp0mV
>>41
DirectXあたりの開発初期かそれぐらいに
MSがVGA設計してた時期があるのよ(もちろんやめたけどね)

箱開発グループにもその残党が加わってたはず
かなり古い記事になると思うがPCWatch漁ればでてくるんじゃないかな
111名無しさん必死だな:05/02/06 05:13:13 ID:Zd/rG4Za
>>110
タリスマンアーキテクチャやな
コスト高やらなんやらで結局やめちゃったんだよな
112名無しさん必死だな:05/02/06 05:15:19 ID:HLyThfCJ
>>108
これは映画事業に参入って言うのかな
設定勝手に変えられたら嫌だから仕切るってだけっぽいが
113名無しさん必死だな:05/02/06 05:18:16 ID:bzSumrgY
前スレの最後で赤字なんかどうでもいい
俺がやりたいだけとか言い出してるのが多くて笑えたw

最初からそういう話じゃないのだと。
114名無しさん必死だな:05/02/06 06:40:38 ID:iwmkfoBi
新しいゲーム機買ったときって、箱からだして
電源いれて一通り設定とかしてる時楽しいよな。
それではじめてゲーム起動したとき、ワクワクすんのな。
115名無しさん必死だな:05/02/06 06:59:12 ID:/ZROO30i
>>114
買う前の、情報が徐々に出てきて
次第に期待していく期間も楽しいぞ。
今みたいに、レボってどんなんだろう・・・
他の機種はどういう機能が・・・とか
想像してるだけでワクワクする。


逆に言えば、買ってしまった後は
なんていうか、シャセイしてしまった後みたいに
妙に虚無感があったりするが・・・
116名無しさん必死だな:05/02/06 07:00:08 ID:MnZSijc9
多分この3ハードの中で一番性能落ちるのはレボリューションだよね〜
117名無しさん必死だな:05/02/06 07:02:13 ID:iwmkfoBi
>>115
時間が経てばまた復活みたいな。
そうやってゲームとか買ってあきて、また買ってって。
なんか俺じじいなってもゲームしてそう。
好みは変わっていくだろうけど。
118名無しさん必死だな:05/02/06 07:07:30 ID:iwmkfoBi
>>116
レボは新機軸打ち出すっても、いざ3機種出揃って1年とか2年経ったら
ら、一番ゲームでていなそうだな。大丈夫かいよ?ニンテン。
もうハードやめてソフトメーカーなった方が利益でんじゃねぇの?
119名無しさん必死だな:05/02/06 07:22:50 ID:/ZROO30i
>>118
レボをDSと言い換えてみては?
120名無しさん必死だな:05/02/06 10:15:12 ID:Hy3cB/z1
>>118
セガのていたらくを見ているとあながちそうとも言い切れない気が
あぽーも互換路線止めてからの方がましだ品
121名無しさん必死だな:05/02/06 10:38:26 ID:/vm2uEZZ
任天堂はMSみたいにロイヤリティ免除はおろか開発資金無償融資までやる馬鹿じゃない。
任天堂はあくまで家庭用ゲーム機で利益をあげる必要があり、MSのような
他の事業で十分な利益を上げつつ片手間でゲーム事業をやるメーカーと同じ戦略は取れない。
MSは勝つためならなんでもするが、任天堂からすると利益を度外視したMSのやり方は
業界を荒らす行為のように写る事だろう。
思えばゲーム業界は常にこのような外部の巨人の脅威にいつでもさらされる危険があったわけだ。
このような巨人とマネーゲームを演じても、自らの資産を減らすだけだろう。
ならば娯楽の本筋である『新しい遊び』の想像に賭けてみるのも一興かもしれん。
任天堂というゲーム界の老舗の名に賭けて、MSのような不届き者に業界の厳しさを叩き込め!
負けるな任天堂!勝つんだ任天堂!僕らの夢を金で解決されちゃたまらない!
122名無しさん必死だな:05/02/06 11:12:22 ID:3u0N8NmP
任天堂はEAをロイヤリティ$1で繋ぎ止めてるじゃん・・・
123名無しさん必死だな:05/02/06 11:36:04 ID:3DiaPZAm
エド・フリーズ氏がソニーオンラインの顧問に
http://www.quiter.jp/news/200/003228.html

ソニーオンラインエンターテインメントは(SOE)、シアトルに設立した新しいスタジオの
顧問にエド・フリーズ氏が就いたと発表しました。エド・フリーズ氏はマイクロソフトゲームスタジオの責任者として
在籍していたのですが、去年1月にマイクロソフトから退社していました。
124名無しさん必死だな:05/02/06 11:37:44 ID:9U8dUKx7
さすがくそニ
125名無しさん必死だな:05/02/06 11:42:26 ID:No4S1m0c
>>23
CELLはSOI使うって話だから混載は無いという話があるが・・・
126名無しさん必死だな:05/02/06 11:49:20 ID:DMnADA3q
混載のある・なしとSOI技術は関係ない希ガス。
127名無しさん必死だな:05/02/06 11:54:28 ID:GhqCNo0R
エレクトロニックアーツの次世代ゲーム機ゲーム画像?
http://www.quiter.jp/news/241/003226.html
Madden凄すぎ
128名無しさん必死だな:05/02/06 11:58:01 ID:vLJ2BrMT
実写とかわらない
人物が動くゲームなんてキモイだけ・・・
129名無しさん必死だな:05/02/06 12:14:19 ID:ZDelIMnb
>>128
確かにキモそうだけど、生々しいキャラを動かすのがどんな感じなのか、
一度体験してみたい気もする。
直ぐに慣れるかも知れないけど、最初は刺激的ながら心地悪いかも。

ttp://www.xbox365.com/news/news.cgi/article/EEpkFVlZVuzZoFQiNO8754

> Nintendo's Revolution didn't even get a mention.

やっぱPS3やXBOX2に比べて描画性能が明らかに劣る、ということだろうか?
130名無しさん必死だな:05/02/06 12:18:52 ID:hSnNc8q/
>>129
そりゃそうだろ
あそこは性能じゃ勝てないのを必死に言い訳するためでしかない
別に不公平な条件にしてるわけでもなくただ任天堂が怠慢なだけなのを誤魔化す言い訳
学歴ない奴が学歴なんか関係ないといってるのと同レベルだろ
131名無しさん必死だな:05/02/06 12:30:06 ID:XvWft9r5
レボは発表されてみないとわからない感じがするなぁ。
次世代クラスだと、最低でも現行Xbox以上の性能になるのは確実だしなぁ。

性能面を抑えて新しいゲームの形とプライスで勝負する任天堂
ゲームの作りやすさと高性能と価格のバランス勝負のMS
最高性能・最多機能・ネームバリュー・次世代ディスクで勝負のSCE

ファミリーカーとライトウエイトスポーツカーとガチのレースカーの対決に思える。
132俺的レボ妄想:05/02/06 12:30:19 ID:XWLwZUrT
<CCDカメラとゴーグルディスプレイ装備>
プレイヤーの首の動きを検知→ゴーグル内視野に反映。その3D世界に入り込む感覚。 「シューティング」なら利き腕をゆび指して"撃つ"。残った腕は"移動"(進・後退/平行移動など)のゼスチャー担当。
高速なCPUと豊潤なメモリは必要とされるがVGAは現行レベルでO.K‥‥とか。
133名無しさん必死だな:05/02/06 12:34:26 ID:y1DL85CN
>>130
だがGCの性能はPS2なんて軽く越えているが・・・
134名無しさん必死だな:05/02/06 12:37:09 ID:jxRrDmxG
>>133

総合的に見てもGCが最強なのは確定してるしね
135名無しさん必死だな:05/02/06 12:41:43 ID:y1DL85CN
NDSの性能がPSPに勝ってないから言ってるとしたら馬鹿もいいとこだよな
136名無しさん必死だな:05/02/06 12:42:03 ID:H9R+sPRL
PS3=NSX
XBOX=ランエボ
レボ=ロードスター
137名無しさん必死だな:05/02/06 12:44:29 ID:aeA2XMG/
PS2   300万〜 600万ポリゴン/sec(実質性能)
GC    600万〜1200万ポリゴン/sec(実質性能)
Xbox 1000万〜2000万ポリゴン/sec(実質性能)

次世代は最低4000万〜5000万ポリゴン/secからスタートだろう。
138破邪:05/02/06 12:47:45 ID:amQ2xA6y
>>133
軽く超えててバイオ4凄すぎ!GCは神ハード!とか言われてたのに、
何でPS2に移植できるんだろう?分からねぇ…テイルズもそうだけど。
139名無しさん必死だな:05/02/06 12:49:28 ID:vOqnLwgK
業界が寒いのは
ハードの高性能化が原因
ではなくて、メーカーの姿勢。
クールな風で腐られるあいつ。
140名無しさん必死だな:05/02/06 12:52:20 ID:y1DL85CN
>>138
そりゃGBAにだって三国無双出せるわけだし・・・・
141名無しさん必死だな:05/02/06 12:53:42 ID:slEUV0Cu
>>137
フィルレートはPS2>>GCなんだよな。
ソウルキャリバー2でインフェルノをプレイヤーキャラに使えなかったのはGCの所為だって
聞いてるぞ。
142名無しさん必死だな:05/02/06 12:53:46 ID:8wX3meTR
レボはどうぶつの森オンラインを同梱してくれよ。
143コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/06 12:54:26 ID:aLUvhBPo
>>138
発売は年末だから一年近くもPS2仕様にいじり倒すのだろう
144破邪:05/02/06 12:58:21 ID:amQ2xA6y
>>140
あれ、別物じゃん…完璧に。でも>>137の数値が正しいとして、
DCがシェンムーで部分的に500万ポリ以上叩きだしてPS2並の力示してたから、そんなもんか。
145名無しさん必死だな:05/02/06 13:00:29 ID:y1DL85CN
>>144
どうせPS2のバイオ4だって完璧に別物だろ
146名無しさん必死だな:05/02/06 13:01:39 ID:VavR49TM
>>138 移植作業内訳の一部抜粋‥ ○テクスチャ貼り替え(65000色→16色) ○ポリゴン数削減(1千万ポリ→300万ポリ) ○収録音質(ビットレート数)の向上。
147名無しさん必死だな:05/02/06 13:04:55 ID:RZmriMsL
どのハードも楽しみ。
148名無しさん必死だな:05/02/06 13:06:20 ID:HUyOUp42
ttp://www.softimage.jp/user_stories/biohazard4/ri009_00_RGB.htm
GCからPS2へのバイオ移植は、これが腕が6〜8角形になったり髪の毛のポリゴンがごそっと削られ、
背景オブジェクトが減ったりフレームレートが落とされて、ようやくPS2に移植されるわけですよ。
149名無しさん必死だな:05/02/06 13:11:27 ID:5nWeR7hn
バイオ4はPS3に移植してくれ
150名無しさん必死だな:05/02/06 13:17:21 ID:TNrrU7xs
PS2にはもうソフトださなくていいから、
その分を次世代ハードに出してほしい。
151名無しさん必死だな:05/02/06 13:18:30 ID:Xesrd2rm
>>150
だよなPS2でゲーム出ても買う気もおこらねえ
PS3用に今から全部シフトさせろよと言いたいね
152名無しさん必死だな:05/02/06 13:24:21 ID:IXZCxO8w
>>127
リンク先見たけどスクリーンショットじゃなさそうだね。
キャラの腕にモーションブラーがかかってるけど、リアルタイムじゃあそこまできれいなブラーは無理だな。

>>148
バイオ4を遊んだ感じとしては、色数の少なそうなテクスチャはPS2には向いてるかも。それでも圧倒的にたりないだろうけどね。
ポリゴン数は顔のポリゴン維持で、衣服の装飾物が減らされそう。

水面関係の表現のレゾリューションとか下げたりするかも。
153名無しさん必死だな:05/02/06 13:28:13 ID:GLqkxE7G
地形のポリゴンなんかは、頂点ライトがスムーズに
変化できるように、適度に割ってるみたいだけど、
こういうのも減らさないといけないのかな。
でもそうするとライティングがぎこちなくなりそうだしなぁ。
154名無しさん必死だな:05/02/06 13:36:27 ID:IXZCxO8w
>>153
サイレントヒルとかで同じような事やってるから大丈夫でしょ。
閉鎖的なエリアで別れているので、背景ポリゴンの削減は無駄にポリゴンが多いものだけ削減するんじゃないかと。

ところで2枚組みじゃなくなるのかな?
155名無しさん必死だな:05/02/06 13:37:10 ID:8wX3meTR
>>148
結構ローポリだな
156名無しさん必死だな:05/02/06 13:43:54 ID:IXZCxO8w
>>155
今の世代機じゃこんなモンだと思うけどね。

あと、CGツール上での作業はOSやツールの処理で動作が遅くなるので、作業用のローポリのキャラを使う場合もあるんで、なんとも。
157名無しさん必死だな:05/02/06 13:51:07 ID:P1YncXJr
ここは次世代機で性能では勝てないから現行機の性能で傷を舐め合う信者が集まるスレですか?
158名無しさん必死だな:05/02/06 13:54:03 ID:y1DL85CN
>>157
現行機ですら勝ってもいないのに次世代機なら勝てるなんて妄想に近いですね
159名無しさん必死だな:05/02/06 13:54:46 ID:oNUSdhZn
>>157
箱とGCとPSPの失敗から、正直性能って関係なさそうだなと思う人が集まるスレです
160名無しさん必死だな:05/02/06 14:09:03 ID:sdQySRC+
だれだ
任天堂は性能がしょぼくて必死でごまかすしかできない
と書いちゃってる気もオタはw
161名無しさん必死だな:05/02/06 14:12:38 ID:rcLlMG2k
俺予想。

PS2のバイオ4では
邪神アシュラーが誕生するであろう。
162名無しさん必死だな:05/02/06 14:16:20 ID:8C8VTrJw
>>158
先に発売したハードが後から発売したハードに性能で勝てるわけねーだろ。
163名無しさん必死だな:05/02/06 14:20:11 ID:xdlngg0Y
むしろPS2とGCって1年あいてるのに性能差たったこれだけ?って感じ。
だからPSOneと争わないといけないような販売数なんでしょw
164名無しさん必死だな:05/02/06 14:29:44 ID:bovcRfZc
PS3とレボの性能差はPS2とGCよりだいぶ小さいよ
165名無しさん必死だな:05/02/06 14:36:16 ID:VFRFJjIk
>>137
あるデベロッパが言うには、現行ハードでは1キャラ約1万ポリゴンらしいです。
現在は次世代機に取り掛かっているらしいですが、1キャラ500万ポリゴンで作っているらしいです。
166名無しさん必死だな:05/02/06 14:42:13 ID:y1DL85CN
>>162
PS3はBD搭載してるのに同時期にでるんですね
ふーん
167名無しさん必死だな:05/02/06 14:44:51 ID:HUyOUp42
>>165
1キャラ500万だと60フレームでキャラ表示するだけで3億ポリゴン/secも性能を食う。
つうかそもそも、1080i解像度にキャラをアップ表示したとしても500万ポリも必要ない。

たぶんそれは性能デモンストレーション用。
168名無しさん必死だな:05/02/06 14:46:17 ID:Y3MfKxma
髪の毛一本一本表現しようと思ったらそれぐらいでも足りないんじゃないか?
169名無しさん必死だな:05/02/06 14:47:52 ID:2eApRdOw
>>163
むしろPS2とDCが発売時期あいてるのに性能差たったこれだけ?w
って感じ
170名無しさん必死だな:05/02/06 15:02:44 ID:htIeqHUC
>>162
PS2とDCは?
171名無しさん必死だな:05/02/06 15:04:52 ID:VFRFJjIk
>>167
http://jogos.uol.com.br/ultnot/xbox/ult250u2215.jhtm
そのソフトがこれらしいんだけどね。
ムービー見てもよくわからん。
172名無しさん必死だな:05/02/06 15:23:02 ID:wKeOdJOV
173名無しさん必死だな:05/02/06 15:28:00 ID:+s/b5AE6
確かPS2のEEやGSが発表された時の売り文句が、「他のハードが数年追いつけない」だった希ガス。
174名無しさん必死だな:05/02/06 15:28:02 ID:mUbVkEeY
PS3などという
ちゃんとした稼働製品で発売されるかどうかもわからない
ガラクタの可能性の高いハードで



ごはんを何杯もおかわりするスレはここですか?
175名無しさん必死だな:05/02/06 15:45:29 ID:68SuPR60
ttp://www.quiter.jp/news/82/002928.html
いまさらだが、次世代機スゲエんだな。
なんかこの顔見てFFムービーを思い出した。
176名無しさん必死だな:05/02/06 15:46:35 ID:5oMcJDy/
>>173
ものすごいハッタリメーカーだな
177名無しさん必死だな:05/02/06 15:47:02 ID:ISe8y9l4
リアルになるほど弱点とか当たり判定がわかりにくくなる希ガス
178名無しさん必死だな:05/02/06 15:47:20 ID:9uVYfs/M
GS1→4MB混載・PS2に搭載するも、メモリが少ない・テクスチャ圧縮なし等欠点だらけ
GS2→8MB混載でGScubeに搭載するも、GScube計画失敗・消滅
GS3→次世代用に開発していたが思ったような性能が出ず、計画中止
新GPU→nVidiaと提携・nVidiaチップの性能を生かす為にOpenGL/ES採用決定

PS2はPS1との互換性をPS1のチップを載せて対応してたけど、PS3のPS2との互換性はいかに!?
PS1はCELLにエミュらせて、EE+GSチップをIO制御兼互換性保持で搭載するのかな?
179名無しさん必死だな:05/02/06 15:58:19 ID:WEK3S6Sh
>>177
だからこそ物理エンジン
目に見えるもの全てが物理計算されていれば良い
判定も目で見たそのままの判定で
180名無しさん必死だな:05/02/06 16:04:55 ID:SqYQM8sE
次世代機では画面の空気感とかキャラクターの生物感がでるような
画面を見せてもらいたい
いかにもCGっぽい画面にキャラが大量に出てくるってだけの
>>172みたいなのは面白くも何ともない
181名無しさん必死だな:05/02/06 16:08:20 ID:RBy22vJZ
プリレンダでも無理
182名無しさん必死だな:05/02/06 16:14:48 ID:DZeQ7TDV
PS3はダメだな。レボとX箱2との一騎打ちだな
183名無しさん必死だな:05/02/06 16:16:29 ID:byVPSYB0
音チップも気になるなあ。
次世代機では打ち込みでフルオーケストラできるくらいの内臓音源希望
184名無しさん必死だな:05/02/06 16:20:55 ID:eQzhUuOi
確かに忘れがちなのはサウンドエンジンのほうもだなー。
早くサラウンドで坂口RPGがやりたい
185名無しさん必死だな:05/02/06 16:21:23 ID:rxWiS+sm
>>180
こうゆうのとか?
http://www.xbox365.com/gdb/images/EEpkFVlFylxJoRQVEc/Xbox_Next_2.jpg
NFL全選手の顔を立体スキャンして、
フルボイスでお互いに罵り合いながらゲームが進んだら最高だな。
186名無しさん必死だな:05/02/06 16:21:31 ID:6W9f0jz8
それを14インチテレビのスピーカーで
187名無しさん必死だな:05/02/06 16:27:07 ID:68SuPR60
しかもモノラル
188名無しさん必死だな:05/02/06 16:31:46 ID:VxzW6WzX
>>187 全米がワロス
189名無しさん必死だな:05/02/06 16:33:54 ID:ISe8y9l4
でも95%の人間が14インチでゲームやってる希ガス
190名無しさん必死だな:05/02/06 16:35:40 ID:Xesrd2rm
14インチとかで今のゲームやると見えないんじゃねえの
191名無しさん必死だな:05/02/06 16:36:16 ID:rxWiS+sm
>>189
おいおい、そんな事はないだろう。
俺の周りの親戚や友達はだいたい20インチ以上のテレビでゲームしてるぜ?
14インチのテレビなんて探してもなかなか持ってるヤツいないんじゃないか?
192名無しさん必死だな:05/02/06 16:40:11 ID:eQzhUuOi
普通のテレビが出力だったら、箱2と駅3の性能差はほとんど感じられないと思う。
箱2が出るころには、サラウンドシステムでも買おうかと思っている。

ところで、ヘッドホンの擬似サラウンドシステムの聴こえは、
セットを組むのに比べどんな音の聴こえ方するのですか?
193名無しさん必死だな:05/02/06 16:42:00 ID:QykGa0qz
どんなテレビでも箱2と駅3の性能差なんて分からないよ
194名無しさん必死だな:05/02/06 16:44:20 ID:4tBSM0KP
>>192
あんまり詳しくないが、ヘッドホンの場合は音源が前後に動くのが判りにくいらしい
195名無しさん必死だな:05/02/06 16:44:32 ID:A+TWz94n
俺は14インチのテレビにD端子接続でPS2やってるお
スピーカーは怨狂のアンプ内蔵のやつに光でつないでる
196名無しさん必死だな:05/02/06 16:49:23 ID:eQzhUuOi
とりあえず、箱2はデフォでデジタル出力用意してほしいね。オプションは勘弁
あとは、HDMIケーブルとかD端子ケーブルも販売頼む。
197名無しさん必死だな:05/02/06 16:49:29 ID:7e+vKoqZ
今回はプラットフォーム内の格差がさらにデカくなるだろうな
PS3、XBOX2にもレボの標準レベルに劣るグラのゲームが山程出るだろう
198名無しさん必死だな:05/02/06 16:57:26 ID:A+TWz94n
同軸デジタル出力キボンヌ
199名無しさん必死だな:05/02/06 17:41:22 ID:oNUSdhZn
>>183
音関係は次世代も期待できなさげ
200名無しさん必死だな:05/02/06 17:50:31 ID:8DKoPM6U
また任信が「レボくらいの性能で充分」とかノタまうんだろなあ・・・
201名無しさん必死だな:05/02/06 17:52:52 ID:2M7kCBTC
レボくらいの性能で十分
202( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/06 17:53:17 ID:4g+qk0vK
といって、nextsystemとかxenonよりも全然凄い性能のマシンだったりしたら
カッコイイですよね。
203名無しさん必死だな:05/02/06 17:55:44 ID:gwHvM+p2
箱2が今年中に出るとして、CPUのトリプルコアって
本当にできるのかな? インテルでもまだデュアルコア
発売してないみたいだし、CPUだけで本体価格分
以上しそうな気が。
204名無しさん必死だな:05/02/06 17:56:19 ID:Xesrd2rm
おたふくもたまにはいい事言うな
205名無しさん必死だな:05/02/06 17:58:34 ID:2eApRdOw
>>200
PS2程度の性能で覇権とれるんだから次世代機だってレボぐらいの性能で十分じゃねえの?w
206名無しさん必死だな:05/02/06 18:00:04 ID:KOLRKv0w
任天堂が、異質なアイデアを盛り込んだとして、
次、次世代機にも、その異質を標準搭載するのだろうか・・?
なんか、どんどん異質を重ねて、凄い扱いにくくなりそうな予感。

DSも、GBAとの住み分けが中途半端だし、将来設計がかなーり困難そう。
207名無しさん必死だな:05/02/06 18:04:10 ID:rxWiS+sm
>>206
そりゃ、異質な部分が革命的にゲーム業界に普及したら次世代でも搭載するだろう。
広がらなかったら、その部分を切り捨てるんじゃないのか。
208名無しさん必死だな:05/02/06 18:05:49 ID:zpU6k/eO
所詮レボなんて2コンのマイクですよ
209名無しさん必死だな:05/02/06 18:10:40 ID:VwPVKagv
PS2で充分とのたまう出川はレボとPS3程度の差で何も言っちゃいけないよw
210名無しさん必死だな:05/02/06 18:12:41 ID:VxzW6WzX
ファミコンの2コンマイク搭載は画期的だったんだよ。15年ほど早すぎたんだけど。
211名無しさん必死だな:05/02/06 18:15:25 ID:8DKoPM6U
DSはGBA互換+異質ということで今のところ売れてるが、レボは支えるもんが何も無い
ただの異質だけで勝負できるとでも思ってるんだろうか
212名無しさん必死だな:05/02/06 18:20:40 ID:szT+ofl7
レボも絵的には他の2機種と区別つかないものが出せると思うよ
ただリアルレースゲーとか出してくれそうなサードが居ないし
絵的に凄い印象を与えられない任天ゲーが強すぎて必要以上に
低性能に見られる恐れが高い
213名無しさん必死だな:05/02/06 18:28:27 ID:h4IRoDTi
>>211 GC互換+異質でFA?
214名無しさん必死だな:05/02/06 18:31:54 ID:zpU6k/eO
まあね性能に拘るのは一部のヲタだけで
いぱーん人は2〜3倍程度の性能差ならそんなに気にしないからね
>>137
215名無しさん必死だな:05/02/06 18:31:56 ID:8DKoPM6U
GC互換なんて屁だろw
PS2互換ならまだイケるかもしれんが
216名無しさん必死だな:05/02/06 18:33:42 ID:2eApRdOw
GC互換あればGC市場切り捨てることなく今年末に発売できて
ハードと同発にGCのリアルゼルダもってこれるじゃないか
217名無しさん必死だな:05/02/06 18:45:29 ID:MWVY/R7O
>>216
新機種のキラーが旧世代機のタイトルってのもw
218名無しさん必死だな:05/02/06 18:47:30 ID:Xesrd2rm
PS2はDQ7とFF9で売ってたなあ
219名無しさん必死だな:05/02/06 18:56:13 ID:rxWiS+sm
>>218
それってどっちも普通のPSでプレイできなかったか?

>>217
シリーズ物じゃないゲームなんて、
実際に世の中に出るまでキラーとなるかどうか分からないしなぁ。

ここに書きこんでるみんなのキラーゲームって何だった? 俺は
マリオプレイするためにファミコン買った
SaGaプレイするためにGB買った
ヨッシーマリオプレイするためにスーファミ買った
FF8するためにPS買った
三国無双2するためにPS2買った
220名無しさん必死だな:05/02/06 18:56:50 ID:4tBSM0KP
>>216
PS2も互換があったことが普及に貢献したからな
あって欲しいけどGC用のチップを別に積む必要があるなら無理だろうなあ
221名無しさん必死だな:05/02/06 18:59:32 ID:xfZ+VVec
>>220
エミュつむんじゃない?もしやるならね。
オカリナGCもエミュで完璧に動いてたって言うし、
だてに特許持ってるわけじゃないんじゃない?
222名無しさん必死だな:05/02/06 19:02:47 ID:r9sP2sde
次々に発表されるXBOX2タイトル。
逆に参加表明が皆無に近づくレボ。
レボ、発売前から死亡なのか?
誰もが諦め掛けた時、信じられない発表が!
XBOX2とレボは互換機!

http://www.quiter.jp/news/46/002330.html
> また同時にGPUに関しては任天堂とマイクロソフトが同じものを
> 認めている為、同じチップがXbox2のみならず任天堂の次世代機
> レボリューションにも採用されるかもしれないそうです。
これ、すんごい気になる。
レボの方はATIとNECとの提携も発表してたはず。
GC時のNECのポジションって、GPUのメモリー混載の所だったはず。
だとしたら、次世代機のGPUは任天堂+ATI+NECの共同開発?
それをMSも採用。
XBOX2、ヤケに開発期間短い気がしない?
CPUも両機種ともPOWER5系っぽいし。
互換はともかく、共同開発の可能性ありそうじゃない?
223名無しさん必死だな:05/02/06 19:05:52 ID:6Do8tDTo
信憑性2%ぐらいかな?w
224名無しさん必死だな:05/02/06 19:06:20 ID:xfZ+VVec
>>222にわらたw
225名無しさん必死だな:05/02/06 19:06:31 ID:zpU6k/eO
>>222
> この手の噂は任天堂とマイクロソフトのGPUがATIに決まったときから流されていました。
> ソースの文章を見るに、少し怪しい情報と判断されます。

----- 終了 -----
226名無しさん必死だな:05/02/06 19:08:33 ID:r9sP2sde
>>225
気付かなかった_| ̄|○
227名無しさん必死だな:05/02/06 19:11:10 ID:FxI5ZlZL
互換は無理でもレボはXNA対応したらいいと思うんだけどな
今のままじゃマジでマルチからレボだけ外されまくる
228名無しさん必死だな:05/02/06 19:13:50 ID:bzSumrgY
>>227
それでも革新的ななにかによって
皆ファビョらせられる程の力を持ってるってのが任天堂の考えでしょ?

マルチ外されて死ぬぐらいのレボなんてイラネ
229>:05/02/06 19:35:45 ID:BVgkN6IW
コンシューマ?今更ヘボイゲームなんてCPUが何ギガになろとやらないな
まちがいなく。DQやFFが綺麗なんて言う目の腐った奴には十分だろうが
230名無しさん必死だな:05/02/06 19:55:12 ID:oNUSdhZn
レボはなんにも情報でてないから楽しみだな
どんなになるのか
箱2とPS3は何かもう想像できるし
231名無しさん必死だな:05/02/06 19:56:15 ID:hSnNc8q/
病的なまでにゲーム中毒になった奴でもないと充分すぎるだろう>>FFレベル
あれで満足出来ないのは病気なんで先ず生活自体見直した方がw
>>228
どうせ口先だけ。大したこと出来てないけど言わなきゃやってけないのがこの業界
232名無しさん必死だな:05/02/06 19:57:32 ID:BlU0Z3Bs
>459 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/02/06 17:27:55 ID:0+BNjVqa
>坂口RPGとアレを持ってきただけで僕は感無量です。
>これからも頑張って下さい!!

箱2にはアレも出るらしい・・・・アレって何だ?
233名無しさん必死だな:05/02/06 19:57:45 ID:1PU49y39
PS3 過去の栄光頼み
箱2 ヒゲRPG頼み
レボ マリオ頼み
234名無しさん必死だな:05/02/06 20:09:27 ID:oNUSdhZn
次世代機の性能を活かした新しいジャンルのゲームって出るんだろうか?
映像が奇麗になったシリーズ物とその亜種しか出ないって事はないよな?
235名無しさん必死だな:05/02/06 20:14:24 ID:8wX3meTR
レボはマリオ、ゼルダ、どうぶつの森頼み
236名無しさん必死だな:05/02/06 20:22:36 ID:mqGMbP6g
>>214
その通り。マニア以外は現行機のスペックすら詳しくは知らんからな。
「SCEは、PS2のハッタリスペックで信用を落としまくった」なんてほざいている
奴が時々いるが、一般人の殆どは当時発表されたスペックなんて知らねーよ。
237名無しさん必死だな:05/02/06 20:24:36 ID:8AGXgzsn
あー、それをPS3にも言って欲しいな
マニア以外はブルーレイとか興味ないし
Cellがどれだけ高性能であろうとどうでもいいと
238名無しさん必死だな:05/02/06 20:40:07 ID:MUHguRlb
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  マリオを128体動かしたりとか
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 無意味にパワーを誇示するのが楽しみ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     花札屋にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
239名無しさん必死だな:05/02/06 20:40:27 ID:lPv/rd/k
>>236
クタラギに言ってあげてよ。ユーザーは性能で買うんじゃなくて、ソフトで買うんだよって。
240名無しさん必死だな:05/02/06 20:51:39 ID:PIIH3ezT
マニア以外はGT4見てPS2最強と思ってるに違いない
241名無しさん必死だな:05/02/06 20:52:46 ID:mqGMbP6g
>>237
>>239
「ハッタリスペックで信用を落としたからPS3は売れない」というのは
無理があると言いたかっただけ。スペックと実ゲームとで乖離があるから
信用をなくしたなんて奴が、一体どれだけいるのやら。
242名無しさん必死だな:05/02/06 20:54:10 ID:GrxEvayU
PS3を初披露 脳内電極埋め込み型
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020501.html

ソニ・コンピュータ・エンターテインメント(SCE)は4日、次世代PS「PS3」
を公開した。脳内に直接リアルな映像を送り込むのが最大の特徴。

 PS3は、テレビのようなディスプレイやボタンなどのコントローラーを必要
とせず、頭蓋(がい)骨のこめかみ部分に差し込んだ電極から直接脳の側
頭葉にリアルな映像を送り込む仕組み。今まで味わうことのできなかった
仮想空間を体感できるようになると言う。
 また、無線LANも内蔵しており、半径30メートル以内ならPS3ユーザー
同士で、脳波によるチャットも可能だ。
243しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/02/06 20:55:04 ID:owKHBMWF
>>242
実現したらとても面白いんですけどね。
高価なVBです。
244名無しさん必死だな:05/02/06 20:59:32 ID:bzSumrgY
>>239
ソフトの中身はスペックにもよるよ。
245名無しさん必死だな:05/02/06 21:06:53 ID:Hy3cB/z1
>>244
端的にはNDSとPSPとかね
246名無しさん必死だな:05/02/06 21:07:49 ID:Xf6GOfrg
海外
箱2≧PS3>レボ
日本
PS3≧レボ>箱2

くらいが理想的。ハードが一つに固定されてしまうのは市場が縮小してしまうので2〜3台が
一番よい。
247名無しさん必死だな:05/02/06 21:16:22 ID:Xf6GOfrg
>>24
シリーズ物は前作の売り上げ評判が次回作に多大なる影響をお及ぼす。
つまり、FF8がむごかったためFF9の売り上げが落ちた。FF9は割といいよと情報をえて買った奴は
大体が中古購入。実際(中古を含む)のところFF7、FF8、FF9のPS3部作はそんなに大差はない。
しかも、FF10が出たとき少しだけFF9の売り上げが上がったおまけ付きwFF効果恐るべしといった
ところか。

まぁおまえ個人の意見が全てだと思うな。FF9俺は好きだぞ。メガテンの方がもっと好きだがw
248名無しさん必死だな:05/02/06 21:43:26 ID:2iUtFT3e
一番期待してるのはレボだなぁ。
他は大体予想できるからね。
でも、実際たいした事ないんだろうな。
意表を突いてPS3辺りがとんでもない機能つけてくるかもね。
249名無しさん必死だな:05/02/06 21:43:52 ID:SkbLbRfj
>>212

> ただリアルレースゲーとか出してくれそうなサードが居ないし
> 絵的に凄い印象を与えられない任天ゲーが強すぎて必要以上に
> 低性能に見られる恐れが高い

確かに、バイオ4みたいにリアル系のグラフィックは、
GCではかなり異質な印象だよな。
マリオとかピクミンでも滑らかさ(ジャギーがない)はよく分かるんだけど、
グラフィックのインパクトという点では、緻密な陰影や反射の描写が
あった方が有利な気がする。
250名無しさん必死だな:05/02/06 21:48:45 ID:8AGXgzsn
一番期待してるが一番買いそうに無いのがレボ
一番面白みが無いが一番買いそうなのがXenon
一番高性能だが一番不安なのがPS3
251合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/06 21:52:39 ID:boS+jl92
いや、多分PS3は最高性能を目指しつつも、最高性能にはなれない結末だと思う。
ソニーにもはやそこまでの技術力は無いと俺にはわかる。

3月に発表するとか、焦った事言っちゃったのもまずい。
状況をコントロールするカードを得たのはむしろ沈黙を守り続けているMS。
252名無しさん必死だな:05/02/06 21:54:38 ID:jfKFA1dR
レボは今年から来年にかけてだそうだが、そうすると日本だと一番先に出る事になるね。
MSは今年末だそうだが、これは米国でのことだろうから日本での発売は数ヶ月先だろう。
SONYは元々2006年って公言してるそうだから、最後発ってことになるかな。
まあでも任天堂は今回米国ではXBOX2にぶつけて、日本ではPS3にぶつける戦略をとるのがベストかな。
253名無しさん必死だな:05/02/06 21:54:52 ID:WxzsbP/z
箱は小型化の技術力を少しは磨け
254名無しさん必死だな:05/02/06 21:55:46 ID:9JVmo9ly
合田一人 ◆6qmhk4ZYz.の言うことはあてにならないのが定説です
255名無しさん必死だな:05/02/06 21:56:27 ID:hSnNc8q/
最高性能は間違いなくPS3だろ
箱2は出る前から性能じゃ敵わないってのがバレテンダカラ
256名無しさん必死だな:05/02/06 21:58:36 ID:Xf6GOfrg
>>253
アメリカ人はでかいの好きだからなぁw
257名無しさん必死だな:05/02/06 21:59:40 ID:R5gYLAtY
バイオ4やFF12を見る限り
いくら性能のいいXBでも
敵わないものがある
金だ金

結局性能がそこそこでも
膨大な金かけて作った方が
凄い映像エンターテイメントを提供できる
しょせんどんぐりの背比べの性能なんだから
少々性能が上でも関係ないのはPS2しか買わないヲタクが
一番理解できてるだろ?(性能高いの知ってるけど買うまでいかない)

というわけでXB2で発売される数十億の巨費を投じて作られる
浪費家クリエーター坂口のRPGに期待!
258名無しさん必死だな:05/02/06 22:00:00 ID:oaU+UCSa
PS3はPSPの見たいにさ
「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」
って言ってたから
今度もそれに近いようなこと言うんじゃないかな?
259名無しさん必死だな:05/02/06 22:01:05 ID:9JVmo9ly
性能はバイオ4並のゲーム出来ればそれ以上望みません。
260名無しさん必死だな:05/02/06 22:03:20 ID:mrIUnnSu
バイオ4が60フレで動けばいいです
261名無しさん必死だな:05/02/06 22:04:32 ID:R5gYLAtY
マイクロソフトが
数十億単位で制作されるRPGを
5本以上用意してくれるならXB2を買う。

坂口が2本担当してるらしいので
あと3本スクエニかナムコあたりに作ってて欲しい。
その為の金をMSは持ってる
出し惜しみするとも思えない。

SCEをヤッチマエ
262名無しさん必死だな:05/02/06 22:05:01 ID:ysKVNXpK
PS3はたぶんまたどっかバランス崩して性能出ないハードになると思うな
カタログ上の数字だけはデカくしそうだけど
263名無しさん必死だな:05/02/06 22:05:42 ID:2eApRdOw
>>253
耐久力を無視して小さくするならいくらでも小さくできるよなw
264名無しさん必死だな:05/02/06 22:06:36 ID:SGRl41IF
>>261
ゲイツマネーとかお前ら好き勝手言ってるけど
MSケチだぞ
265名無しさん必死だな:05/02/06 22:06:40 ID:8AGXgzsn
バイオ4はフレーム厨を完全に黙らせたという点で評価したい
266名無しさん必死だな:05/02/06 22:07:14 ID:5UXmDkm4
どうせデモ映像は開発機でしか再現できい高クオリティイのグラフィックだったり、ムービーだったりするんだろ
グランツーリスモ2000でもう懲りたよそのハッタリは
267名無しさん必死だな:05/02/06 22:08:44 ID:sbijESBl
MSはその気になればEAすら買えるから
勝つだけならいつでも勝てる状態にあるといえる
268名無しさん必死だな:05/02/06 22:09:43 ID:mrIUnnSu
GTだけはキレイだと思うよPS2
269名無しさん必死だな:05/02/06 22:10:53 ID:9JVmo9ly
グランツーリスモ2000って何?
270名無しさん必死だな:05/02/06 22:12:02 ID:5UXmDkm4
GT3に決まる前のタイトル
PS2発表と同時期ぐらいに出たでも映像でのグランツーのタイトル名
271名無しさん必死だな:05/02/06 22:12:08 ID:Hy3cB/z1
>>268
PS2しか知らないとそう思ってしまうんだねー
Xboxの初期のレースゲーと比較してGT4ですら劣っていると思うけど
272名無しさん必死だな:05/02/06 22:12:45 ID:nXBkyXez
んなこたーない
273名無しさん必死だな:05/02/06 22:13:11 ID:9JVmo9ly
GT4ってグラだけのゲームじゃないんだけどなぁ・・・
274名無しさん必死だな:05/02/06 22:14:01 ID:ojTUYL4Y
PS2の発表会の時のGTのデモよりGT4の方が数段マシになってるがw
275名無しさん必死だな:05/02/06 22:14:41 ID:qd9pROeh
GT2000が高クオリティだったと思うなら次世代機なんて必要なさげだな。
276名無しさん必死だな:05/02/06 22:14:49 ID:9JVmo9ly
>>266
それってフォトモードとかリプレイモードの映像見たんじゃ?
277名無しさん必死だな:05/02/06 22:16:03 ID:5UXmDkm4
>>274
何年経ってるんだよ
GT3が出たときのGT2000と比較された時のガッカリ感はアレだったよ
278名無しさん必死だな:05/02/06 22:16:16 ID:6SSC0MN8
GT4評価低いよ
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/granturismo4
この段階でこのアベレージなら
レビューサイトが出揃うと80点切ると思う
279名無しさん必死だな:05/02/06 22:17:44 ID:Hy3cB/z1
>>73
そりゃそうだけどね
でもいくらシミュレーションっていっても体がG受けないと全然リアルさを感じない

まだへぼいミニバン載っている方がずっと運転していてたのしひ
280名無しさん必死だな:05/02/06 22:18:35 ID:g/7APIrK
ゴッサム2とかフォルツァが30フレームだったり
単純にハードのスペックだけじゃないきもするが・・・
ぶっちゃけ金とテクと経験が重要だろレースゲーは
281名無しさん必死だな:05/02/06 22:18:43 ID:9JVmo9ly
>>278
この時点で物凄い高いんですけど・・・
282名無しさん必死だな:05/02/06 22:19:47 ID:4tBSM0KP
デフォでマルチディスプレイに対応したハードでねぇかな
いやそんな人は既にPCで環境を整えてるとは思うんだけどね
283名無しさん必死だな:05/02/06 22:21:31 ID:6SSC0MN8
>>281
まあ見ててみよう
基本的にこの点数はレビューサイトが増えるにつれ下がっていく
284名無しさん必死だな:05/02/06 22:23:17 ID:ecYeqq8u
>>272
残念ながら普通にんなことあると思うぞ……。
285名無しさん必死だな:05/02/06 22:23:23 ID:9JVmo9ly
PS3は世間の流れで売れそうだから放っておいて、
レボが気になるなぁ。シングルDVDはもうやめてw2枚組みとか面倒くさい
Xbox2は髭野郎のソフト次第
286名無しさん必死だな:05/02/06 22:25:21 ID:9JVmo9ly
>>283
GTAの採点見て、外人のレビュアーの質を知ったw
287名無しさん必死だな:05/02/06 22:27:26 ID:x/ekcte3
>>284
GTキラーのゴッサムが残念な結果に終わったからな
288名無しさん必死だな:05/02/06 22:27:33 ID:6SSC0MN8
http://www.metacritic.com/games/
ここでファミ通がつける点数が上位にくるゲームはたいていヤバい
289名無しさん必死だな:05/02/06 22:30:08 ID:oaU+UCSa
ゴッサムってGTキラーだったん?
290名無しさん必死だな:05/02/06 22:31:48 ID:ecYeqq8u
>>287
GTキラーはゴッサムじゃなくてフォルツァだろ。
291名無しさん必死だな:05/02/06 22:33:00 ID:LSBnpxL0
フォルツアはTGSで散々なこと言われてたが体験版で直ってた?
292名無しさん必死だな:05/02/06 22:33:56 ID:Bknxilp5
フォルツァって30フレだろ?
車ゲーで30フレって・・・終わってる
293名無しさん必死だな:05/02/06 22:34:36 ID:LSBnpxL0
体験版で直ってなかったの?
294名無しさん必死だな:05/02/06 22:35:27 ID:ecYeqq8u
フォルツァスレでの期待度は上がったらしい。
295名無しさん必死だな:05/02/06 22:36:04 ID:gLymy8cG
もうフォルツアは終わってます
296名無しさん必死だな:05/02/06 22:36:39 ID:qd9pROeh
ゴッサムはGTキラーの位置づけだったけど無理だったから
今はフォルツァがその役目になってる。
297名無しさん必死だな:05/02/06 22:36:42 ID:ecYeqq8u
30fpsでも普通にGT4より綺麗だし、リアル(こういう言い方もどうかと思うが)だからいいんじゃないの?
298名無しさん必死だな:05/02/06 22:36:47 ID:p++6UMva
フォルツァぶつかると壊れるし塗装が剥げたりするからねえ
外人はそういったリアリティをまず重視する傾向があるんじゃないかな
299名無しさん必死だな:05/02/06 22:37:12 ID:gLymy8cG
フォルツアスレ見たら分かる一部アフォがマンセーしてるだけで
もう人いないから
300名無しさん必死だな:05/02/06 22:37:47 ID:8AGXgzsn
フォルツァはオンラインあり、フェラーリ・ポルシェあり、
クラッシュモデルありでGT虐めのようにしか見えない
301名無しさん必死だな:05/02/06 22:37:54 ID:ecYeqq8u
>>299
もともと少ねーんだよw
302名無しさん必死だな:05/02/06 22:38:40 ID:Bknxilp5
>>297
>30fpsでも普通にGT4より綺麗だし

禿げ!しね!
303名無しさん必死だな:05/02/06 22:38:44 ID:gLymy8cG
それだけ期待されてないってことだよホントガッカリした
箱版エンスージアに期待しとけ
やっぱり荒削りな外人が作るのはNFSUみたいなやつの方がいい
304名無しさん必死だな:05/02/06 22:39:01 ID:9JVmo9ly
フォルツァはGT4みたいにシュミレータ感覚で遊べるの?
305名無しさん必死だな:05/02/06 22:39:06 ID:p++6UMva
フォルツアスレにはGT厨がずーっと粘着してる
たぶん>299がそいつだろう
306名無しさん必死だな:05/02/06 22:39:35 ID:oNUSdhZn

ま た G T と フ ォ ル ツ ァ か
307名無しさん必死だな:05/02/06 22:40:48 ID:ecYeqq8u
>>304
個人的にはGT4よりシビアな作りだと思った>体験版
売り上げを考えて妥協せざるをえなかったって感じジャン>GT4
308名無しさん必死だな:05/02/06 22:41:03 ID:9JVmo9ly
>>297
いや、30fpsはどうかと思うけど
309名無しさん必死だな:05/02/06 22:41:34 ID:QGuS9q4k
痴漢はスペック偏重の癖に30フレームで満足スンナよ
310名無しさん必死だな:05/02/06 22:42:44 ID:051Eqs8p
>>280
いくらスペック高くても、車のモデリング等に手を抜いたら一発で見た目落ちるな
セガGTとGT4を比べると、箱ソフトなのに見た目がセガGTしょぼすぎる
311名無しさん必死だな:05/02/06 22:42:49 ID:ecYeqq8u
>>308
なんかよくわからんが特殊な技術が使われてるらしくてあまり30フレームということは気にならない。
ゴッサム2なんかとは違うかんじだ。
312名無しさん必死だな:05/02/06 22:43:22 ID:8AGXgzsn
フォルツァ作った人は30フレでもFSAA掛かってるから
120フレに見えるとか何とか言ってたが実際どうなん
313名無しさん必死だな:05/02/06 22:43:25 ID:oI3M0GA7
>>278
んーこの点数みるとGT終わったなと
314名無しさん必死だな:05/02/06 22:44:45 ID:ecYeqq8u
っつかやってみれば普通に1世代違うゲームと感じる>GT4とフォルツァ
あー、映像の話しね。
315名無しさん必死だな:05/02/06 22:44:49 ID:0snVXlzR
>>312
体験版貰ってくりゃあいい確かにゴッサム2よりはマシになってるが
それ以前につまらんぞフォルツア
ラリスポ買っとけ
316名無しさん必死だな:05/02/06 22:45:41 ID:Bknxilp5
>>312
それスゲーな
じゃ、15フレを60フレに見せる事も可能?
317名無しさん必死だな:05/02/06 22:47:05 ID:gyXbPXIB
http://media.xbox.ign.com/media/682/682857/vids_1.html
フォルツア秀丸糞しょぼいだろコレ
318名無しさん必死だな:05/02/06 22:47:12 ID:irq2ZbHj
つか箱の30フレはPS2の30フレより何でも滑らかに感じる
319名無しさん必死だな:05/02/06 22:47:43 ID:ecYeqq8u
>>315
シム系なんてつまらんもんだろ
320名無しさん必死だな:05/02/06 22:49:36 ID:ecYeqq8u
>>317
確かにRSC2なんかと比べるとしょぼいなw
GT4と比べて言ってるなら眼科行ったほうが良いけど。
321名無しさん必死だな:05/02/06 22:49:37 ID:LP14tOeV
>>317
めちゃくちゃ綺麗じゃん
322名無しさん必死だな:05/02/06 22:50:14 ID:ISe8y9l4
>>318
信者フィルター
323名無しさん必死だな:05/02/06 22:51:09 ID:gLymy8cG
>>317
fotzaは車のモデリング変じゃないか?
324名無しさん必死だな:05/02/06 22:53:54 ID:9JVmo9ly
ちょっと体験版ほしいな。
映像だけなら期待できるけど
325名無しさん必死だな:05/02/06 22:54:11 ID:ecYeqq8u
>>323
つーかそんなこといったらGTもあれだと思うぞ。
走行画面や選択画面だと車がチョロQじゃん……。
326名無しさん必死だな:05/02/06 22:55:13 ID:mSuS8zwT
なんか突っ込まれるとGTだってそうじゃんってw
ワロタ
327名無しさん必死だな:05/02/06 22:56:08 ID:ISe8y9l4
てかフォルツアとかいうゲーム今日ココではじめて聞いたんだけど。
車ゲー?全然知らない
328名無しさん必死だな:05/02/06 22:56:31 ID:bzSumrgY
>>325
おまえのテレビg(ry
329名無しさん必死だな:05/02/06 22:56:36 ID:39m5N2Co
ID:ecYeqq8uは典型的な低能痴漢
330名無しさん必死だな:05/02/06 22:58:11 ID:ecYeqq8u
変なレッテルをはられ低脳の烙印を押されてしまったw
最近学歴板しかいってなかったから新鮮だなw
331名無しさん必死だな:05/02/06 22:58:43 ID:16Dd1nH9
なんかGTが最後の砦、絶対死守せねば!って感じだねGK
332名無しさん必死だな:05/02/06 22:59:08 ID:9JVmo9ly
背景は綺麗だけど
車のテクスチャすこしショボイねえ
333名無しさん必死だな:05/02/06 22:59:45 ID:ISe8y9l4
>最近学歴板しかいってなかったから

アホか
334名無しさん必死だな:05/02/06 23:01:08 ID:9JVmo9ly
学歴板に入り浸ってる人が推してたのか・・・orz
真剣に聞いて損した
335名無しさん必死だな:05/02/06 23:01:34 ID:IXZCxO8w
フォルツァの車モデルって、モールドが太いんだよな。つなぎ目の法線とか整っていないし。
ライト部分のディティールも不完全で、あまりできがいいとは思えない。
クラッシュモデルが必要だから、そこまで手間をかけられないからかもしれんが。
336名無しさん必死だな:05/02/06 23:02:37 ID:oaU+UCSa
こんなスレで真剣に聞くのもどうかと思うよ
337名無しさん必死だな:05/02/06 23:04:10 ID:0tn0eWQn
フォルツアはまた延期したがレースゲームはそうとうシビアなんかね
GT4にしても延期の嵐だったが・・・
338名無しさん必死だな:05/02/06 23:04:14 ID:/vbPJXxY
つうか車ゲーはみんなハンドルコントローラー使ってるのかい?
ドリキャスでセガGTやったことあるけど標準コントローラーだと操作むずくて
最初のライセンス取らないうちに諦めちまったよ。
結局俺にはいかにもゲームっぽいセガラリーのが合ってた。
リアル追求もいいが素人にも楽しめるのも出して欲しいねぇ。
339名無しさん必死だな:05/02/06 23:06:01 ID:uBLJ0hAs
GT4って宣伝サイトでデモしか動画を見せないアレだろ?
プレイ中の動画はしょぼくて見せられないんだろ。
340名無しさん必死だな:05/02/06 23:06:52 ID:MWVY/R7O
レースゲーの動画もっとカモン
341名無しさん必死だな:05/02/06 23:07:53 ID:bzSumrgY
チョロQ以外のレースゲーの楽しさがわからない
342名無しさん必死だな:05/02/06 23:08:21 ID:39m5N2Co
低能痴漢のGTへのコンプレックスには凄まじいものがあるな。
343名無しさん必死だな:05/02/06 23:13:22 ID:byVPSYB0
GT4なんかよりらラリスポのがいいじゃん
344名無しさん必死だな:05/02/06 23:14:28 ID:bzSumrgY
プレステのチョロQのほうが面白いじゃん、
未だに遊んでるよ。
345名無しさん必死だな:05/02/06 23:15:01 ID:uBLJ0hAs
ラリスポ2とGT4のプレイ中の動画比較すれば一発だろ。
どっかに比較サイトないのか?
346名無しさん必死だな:05/02/06 23:15:51 ID:8AGXgzsn
いくらなんでもラリスポ2と比べたら可哀想だろ
347名無しさん必死だな:05/02/06 23:18:29 ID:RCRjd1eQ
GTは次世代になっても地面にへばりついたままだったら見捨てる
348名無しさん必死だな:05/02/06 23:19:44 ID:wC0ogZgo
グラフィック以前にGT4ってゲーム性が糞じゃね?
「ただ走らせてくれるだけでイイ」なんて言われてるんだぜ。ゲームとして終わっとる > GT4

ラリスポやプロジェクトゴッサムと比べる以前の問題
349名無しさん必死だな:05/02/06 23:21:36 ID:vUREfw/Y
レボのことも思い出してください
350名無しさん必死だな:05/02/06 23:22:19 ID:bzSumrgY
>>348
住み分け











わかる?
351名無しさん必死だな:05/02/06 23:23:39 ID:39m5N2Co
低能痴漢のGTへのコンプレックスには想像を絶するものがあるな。
352名無しさん必死だな:05/02/06 23:23:59 ID:rzLYbvpF
>>338
セガGTなんて糞ゲーを例えに出されても・・・
353名無しさん必死だな:05/02/06 23:24:24 ID:wC0ogZgo
>>350
住み分けって・・・
ばか?
単に「GT4はツマランネ〜」って言ってるだけなんだけど
354名無しさん必死だな:05/02/06 23:25:47 ID:1l5PsUg/
マリオカート>GT4>>>その他

面白さはこんな感じかな
355名無しさん必死だな:05/02/06 23:25:53 ID:uBLJ0hAs
GT4ってフォトモードとデモムービーの公開ばかりでプレイ中の動画をみせないよな
356名無しさん必死だな:05/02/06 23:28:21 ID:39m5N2Co
低能痴漢にGTの良さが理解出来ないのはしょうがない。
あいつらは綺麗な画面を眺めるためだけにゲームをしてるだけにすぎないからな。
357名無しさん必死だな:05/02/06 23:28:41 ID:obu8cO0C
低脳GKを発見しました
これよりウォッチングに移ります
358名無しさん必死だな:05/02/06 23:29:01 ID:bzSumrgY
>>353
シミュが好きな奴はシミュが好きなんだけど?
俺は理解に苦しむが。

シミュと所謂ゲームは根本的に方向が違う。
まぁ良いとこどりしようと頑張ってる部分も見えるが。
359名無しさん必死だな:05/02/06 23:30:00 ID:byVPSYB0
コンプレックスて・・・・
箱は持ってないが、PS2とGT4は持ってるよ。
正直面白さって点ではアウトラン2の方が遥かに上
360名無しさん必死だな:05/02/06 23:30:06 ID:rzLYbvpF
GTはリプレイ画面見ながら(・∀・)ニヤニヤするゲームです
レース部分なんて飾りです、エロい人にはそれがわからんのですよ
361名無しさん必死だな:05/02/06 23:30:12 ID:Vi5dL1Tu
GT4とフォルツァ比べたら俺はGT4に軍配だね。
なんかゲームとしての完成度がやっぱりGTは凄いね。
さすが4って感じ。
異次元の出来だねあれは。
PS3でGT5,GT6と出るだろうけど、もうどんな感じになるか想像出来ないよ。
あ〜それとレースゲーで60fps無いもんはそれだけで評価する価値はほとんど無いね。
362名無しさん必死だな:05/02/06 23:33:34 ID:8AGXgzsn
フォルツァはまだ出てないだろ
それにジャンルも違う。GTはシミュゲーと言うより趣味ゲー
363名無しさん必死だな:05/02/06 23:34:18 ID:uBLJ0hAs
>>361
ラリスポ2と比較しないのは何故?
364名無しさん必死だな:05/02/06 23:34:20 ID:/vbPJXxY
>>352
スマソ。ドリキャス以降据え置き機買ってないんでPS2持ってないんよ。
だからこそ次世代機に期待してるという訳で。
365名無しさん必死だな:05/02/06 23:35:21 ID:vUREfw/Y
ラリスポはWRCとかと比べた方がいいんでない
366名無しさん必死だな:05/02/06 23:35:38 ID:obu8cO0C
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/granturismo4
とりあえずここの点数がこれからどれだけ下がるかしばらく注目だね
367名無しさん必死だな:05/02/06 23:36:07 ID:r9sP2sde
好きなレースゲーム・・・
Moto Racer
コナミ・ワイワイレーシング

レースゲームにアナログ操作などイラネ
368名無しさん必死だな:05/02/06 23:36:12 ID:wC0ogZgo
>>358
シム系なのは構わないんだけどさ、
家庭用機で出すんだからマゾプレイや自虐プレイを強要されるようなゲーム性って駄目だろ
挙句の果てには環境ソフトと化すケースも有る様だしさ
PCで出せばいいんだよ、GT4は。
369名無しさん必死だな:05/02/06 23:38:33 ID:bzSumrgY
>>368
こんだけ売れて市場が確立されてるのに
PCに出すべきという理由はどこに?

「ぼくはきにいりません」って話?
370名無しさん必死だな:05/02/06 23:41:41 ID:QqXdsdEK
追加要素で海外版を優遇するGTは売国奴だな
我が日本国の為にもこいつは叩き潰さねば
371名無しさん必死だな:05/02/06 23:43:39 ID:wC0ogZgo
>>369
作成側が作りたい物を求めているユーザは少ないんじゃないかって事だよ
実際にGT4の売上げ伸びてないだろ?
初動はGT3より良かったけどさ、その後は尻つぼみ状態じゃんか
でも、作成者はシリーズ最高の出来と言ってるんだよな?
372名無しさん必死だな:05/02/06 23:43:58 ID:nXBkyXez
日本優先で先行したとは考えないのかw
373名無しさん必死だな:05/02/06 23:44:42 ID:byVPSYB0
買って不満いわれるのもしゃあない、GTはそう云うゲームでもある。
FFが売れてから文句言われるのと一緒、FFほどのキラーとしての力はないだろうけど、
PS2で一番売れているレースゲームってブランドがGTを買わせる、んでゲームとして
イマイチなので不満が出る。GT4買った人のどれほどが、実車の挙動云々に拘ってるかと考えると、
案外多くないだろうしね
374名無しさん必死だな:05/02/06 23:44:46 ID:x/ekcte3
ゴッサムなんてゴッサム2で1/3くらいにまで売り上げ落ちたけどな
375名無しさん必死だな:05/02/06 23:48:27 ID:wC0ogZgo
PCゲーのGTR並のシム系になったらGTを見直すね

>>374
ゴッサム1はロンチだから、あれだけ売れたんだろ
2が本来の売上げ
北米だけでハーフ行ってるんだから十分じゃね
376名無しさん必死だな:05/02/06 23:48:50 ID:bzSumrgY
>>371
別に作り手が作りたいもの作って商売できるなら、出来る限りやらせときゃいんじゃないの?
イマイチ貴方の論理展開が理解出来ないわけだが。
377名無しさん必死だな:05/02/06 23:49:38 ID:QqXdsdEK
レースゲーは全部ニードフォーにもっていかれる情勢にある
378名無しさん必死だな:05/02/06 23:51:18 ID:QX0ve+fc
GT4の売り上げに関してはまだ北米と欧州に出てから語らんと意味無いだろw
だいたい日本でもまだランキングに入ってるし半年後くらいじゃないと
379名無しさん必死だな:05/02/06 23:52:30 ID:wC0ogZgo
>>376
理論展開なんて考えてもいないよ
言いたい事は簡単な事
家庭用機で出すならユーザの求めているものを作れって事
自分の拘りを優先するならPCの方が向いているだろうと言いたいだけ
380名無しさん必死だな:05/02/06 23:53:48 ID:bzSumrgY
>家庭用機で出すならユーザの求めているものを作れって事
>自分の拘りを優先するならPCの方が向いているだろうと言いたいだけ

なにこの俺ルール
381名無しさん必死だな:05/02/06 23:56:32 ID:IXZCxO8w
海原雄山でも無理だな。
382名無しさん必死だな:05/02/06 23:57:02 ID:wC0ogZgo
>>380
勝手に俺ルールにするんじゃねぇー
GT4が多くのユーザの求めているものに応えてないのは明らかだろ
不満の声は良く聞くけど
お前さんは聞いたこと無いのかな?
383名無しさん必死だな:05/02/06 23:58:31 ID:uBLJ0hAs
GT4ってPCのフライトシミュレーターみたいなもんなのか
あれつまんねー。
マニアにはタマランらしいけど。
384名無しさん必死だな:05/02/06 23:58:32 ID:YM8lxAcS
至高vs究極
385名無しさん必死だな:05/02/06 23:59:03 ID:bzSumrgY
>>382
なにこの俺ルールって言ってるんだよ?

必ずしも不満に従う必要はないし
それをPS2で出すのも問題はない。って話をしてるのであって。

なにこの俺ルールって言ってるだよ俺は?
なにk(ry
386名無しさん必死だな:05/02/07 00:02:08 ID:9SJdK4O+
ラリスポ2って自車1台しか画面にでてないんじゃないの?
387名無しさん必死だな:05/02/07 00:04:06 ID:RaT74gnW
>>385
何を言いたいのか意味不明なんすけど・・・
GTシリーズの様に売れたゲームはユーザの期待に応える責任があると思うんだが
それに応える気が無いようにGT4を見ると思えるのさ
ユーザサイトを回ってみれば、すぐに分かる
GT3から出ていた不満箇所があまり改善されてないよな?
作り手は自分のやりたい事を優先してるんだろ
売れてないゲームで、それをやるなら構わないよ、自由にやればいい
388名無しさん必死だな:05/02/07 00:04:39 ID:knV0EcV3
>>386
釣りか? 4台出るよ。
16人対戦時にはワイヤーフレームのような車体になるんだけど。
389名無しさん必死だな:05/02/07 00:08:27 ID:2Rf+simn
>>379
>>380
>>382
>>385
>>387

この流れのキーワードは「俺ルール」
おまえさんが勝手に作ったルール。

ま、俺からはもうこのくらいしか言えないな。
390破邪:05/02/07 00:08:48 ID:ETrIUNNQ
すき焼き作れって言われて、極上の霜降り肉使ったら「サシが少ない方がうまい」
って言われてるだけの話じゃないの?
391名無しさん必死だな:05/02/07 00:09:07 ID:o32B3fro
>>377
PS2版の滲んだ画質でやりたかない、正直目が疲れる
PC版でいいよあれは
392名無しさん必死だな:05/02/07 00:10:22 ID:9SJdK4O+
>>388
失礼しました。
MSのXBOXのHPを見たとき、
スクショでは車1台だったのでそう思っていたのです。
393名無しさん必死だな:05/02/07 00:11:33 ID:RaT74gnW
>>389
ま、どーとでも言えばいい
おれは、GTシリーズはファンだったが今は間違った方向に行ってると思ってる1ユーザなんだけどね
394名無しさん必死だな:05/02/07 00:12:25 ID:o32B3fro
GTはPS2用ベンチマークソフトなんだからあれでいいんだよ
395名無しさん必死だな:05/02/07 00:13:44 ID:Rq5eEfKK
PS2のスペックが発表された時は
GTで20台くらいのレースできると思ってたよ…
396名無しさん必死だな:05/02/07 00:14:05 ID:2Rf+simn
>>393
諦めるな、国語力が身につくチャンスだぞ。
日本の国語教師は道徳や心理学教えてる馬鹿ばかりだからこうなる。

最初から「僕の理想のGT案」だと言うのならなにも文句は無い。
397名無しさん必死だな:05/02/07 00:14:10 ID:5ydNWLYq
間違った方向って最初からあんまり方向変わってないと思うが
Bスペックとかフォトモードとかが追加されただけで
398名無しさん必死だな:05/02/07 00:15:07 ID:wR4JPWEx
GTはMGS同様製作者のオナニーだから
399名無しさん必死だな:05/02/07 00:16:55 ID:1rM13iDf
>>395
どれだけスペックが上がっても台数を増やす方向じゃなくて
シミュレーションの精度を上げる方向に進むだろうね。
400名無しさん必死だな:05/02/07 00:17:02 ID:ltq6EvFE
すんごいリアルな車で、コースにループがあったりとか
ジャンプ台があったりとか、ジャンプやニトロのボタンが
あったりとか、そんなゲームもありだと思うんだけどな。
ベンツ300SLとかガルウィング車はヤケに滑空時間長いとか
お馬鹿な設定で。
でもヤケにリアルサウンドとか。パロディーノリ。
つーか、モデリングデータ使い回して、もう1ゲーム
作れるのでメーカー側もお得な気が。
売れるか知らんがw
401名無しさん必死だな:05/02/07 00:17:45 ID:2pU/PyXd
ゲーム好きじゃなくて車好き向けのゲームだからな
そしてそのカーヲタの数が世界中に物凄い数いるから売れるわけで
ゲーム好きがどうこう言ってもしょうがない
402名無しさん必死だな:05/02/07 00:21:00 ID:L1PGXcBB
GTの話になるとPCとか持ち出したり
何故こんなに香ばしくなるんだorz
403名無しさん必死だな:05/02/07 00:24:51 ID:o32B3fro
>>402
もともと香ばしいジャンルだしシム系なんだからPCと比較されてしまうのは仕方ないよ
404名無しさん必死だな:05/02/07 00:27:34 ID:ZRL+1m6w
車の挙動や映像のリアルさ  GT4>>>>>>>>>>リッジ
レースゲームとしての面白さ リッジ>>>>>>>>>>GT4

少し前にGT4作ってるとこを取材した番組やってたけど、
海外のレース場まで出向いて細かいコースのバンプまで調整して
「これで完璧」とか「こういう所までリアルを実感して欲しい」とか言ってたが、
そんな細かいとこを喜ぶユーザーなんてマニアくらいなもんだ。

リアルとかどうでもいい。難易度下げろ。万人に気持ち良く走らせろ。
405名無しさん必死だな:05/02/07 00:28:27 ID:L1PGXcBB
>>403
もともと香ばしいって脳内ソースですか?勝手に香ばしいジャンルにしないで頂きたい。
406名無しさん必死だな:05/02/07 00:28:56 ID:2Rf+simn
>>404
お前にだって選択の権利ぐらいあるぞ。リッジを買え。
407名無しさん必死だな:05/02/07 00:29:21 ID:c1jYIUkk
>>404
ニードフォースピードとかリッジやりゃあいいじゃないか
何でお前の好みにGTを合わせないと行けないんだ?
池沼だろw
408名無しさん必死だな:05/02/07 00:31:34 ID:o32B3fro
>>405
実際シム系スレ行くと香ばしい奴沢山じゃん
拘りたいのはわかるが、それが度を越して実際に香ばしいくなってしまうのはいかがな物か
409名無しさん必死だな:05/02/07 00:34:23 ID:ZRL+1m6w
>>407
作ってる連中がこういう姿勢だとしたら、次以降GTシリーズに手は出さないな。
そういうレースゲー好きユーザーがどんだけいるかは知らんけどな。
410名無しさん必死だな:05/02/07 00:35:43 ID:c1jYIUkk
あっそ
411名無しさん必死だな:05/02/07 00:37:00 ID:RaT74gnW
>>396
関係無い方向へ話しを持って行くんじゃねーよ
家庭用機で売れれば>>404のような期待を持たれて当然だって
GT1からのユーザにもレースゲームとして面白くしろって声は多かったぞ
Bスペやらフォトモードなんか入れる前にAIを賢くしろと
ネット対応しろって
せめてネット対戦できなくてもいいからタイムスコアとゴーストに対応するだけでも満足したユーザは多かったはず

シムに拘るのは構わないけど、あれだけ売れた時点で方向性を変えるべきだったんだよ
出来ないなら一部のマニア向けにPCへ転向してカリカリのシムゲームとして出して欲しかったね
412名無しさん必死だな:05/02/07 00:37:00 ID:L1PGXcBB
>>409
リッジみたいに爽快感を味わうゲームとGT4みたいなリアルな挙動楽しむゲームがはっきり分かれてるのに
何故GTをあえてリッジ系にしようと?
413名無しさん必死だな:05/02/07 00:37:23 ID:2Rf+simn
>>409
そういう姿勢に決まってるだろ、
逆に拘りもなくGTみたいな偏った物が出来上がるほうが怖い。
414名無しさん必死だな:05/02/07 00:38:23 ID:rSmHck0f
たぶんグランツーリスモを
リッジレーサーみたいにしたら暴動が起きるでしょうねw
415名無しさん必死だな:05/02/07 00:38:29 ID:wF45Enm2
GTが売れちゃうのも、日本人は行列に並ぶのが好きだからしゃあないだろ
416名無しさん必死だな:05/02/07 00:38:56 ID:2Rf+simn
>シムに拘るのは構わないけど、あれだけ売れた時点で方向性を変えるべきだったんだよ
>出来ないなら一部のマニア向けにPCへ転向してカリカリのシムゲームとして出して欲しかったね

(ry
417名無しさん必死だな:05/02/07 00:40:13 ID:cJhnzQG1
GTは日本より海外の方が売れてるんだけどな
GT3も日本じゃ150万行ってないが北米じゃ350万超えてるし
418名無しさん必死だな:05/02/07 00:41:33 ID:BwRrOnqf
そろそろ次世代機の話をしましょうよ
419名無しさん必死だな:05/02/07 00:42:12 ID:L1PGXcBB
>>418
燃料投下きぼんぬ
420名無しさん必死だな:05/02/07 00:42:41 ID:RaT74gnW
メール欄で何言ってるんだか
今の方向で行くならPCで出した方が、作る方も今のファンも幸せになれるよ
金の問題があるから、今までのようにいい加減な進捗管理じゃ立ち行かなくなるけどね
421名無しさん必死だな:05/02/07 00:44:03 ID:L1PGXcBB
>>420
じゃあマリオカートが売れた時点で方向性変えてシムにしろってこと?
422名無しさん必死だな:05/02/07 00:46:21 ID:Ciw9x1KR
「据え置き機ではシム系出したらいけません」  
                     byID:RaT74gnW
423名無しさん必死だな:05/02/07 00:46:52 ID:7T6+yAw/
おもしろさ
マリオカート>アウトラン2>>>>>>>>>GT4
424名無しさん必死だな:05/02/07 00:47:38 ID:2Rf+simn
チョロQ>>>>>>>>>>>>>マリオカート>アウトラン2>>>>>>>>>GT4













殿堂入り
レーシングラグーン
425名無しさん必死だな:05/02/07 00:49:24 ID:7RyZqIhj
間口を狭めていけばユーザーもふるい落とされて先細りする。
これはN64以降の任天堂のサードの扱いにも言える事。
サードがふるい落とされた結果、ゲームのバリエーションが減ってユーザーも減っていった。

GTシリーズもユーザー減ってくでしょ。つうか現時点で市場在庫だぶつきまくりだし(w
426名無しさん必死だな:05/02/07 00:50:30 ID:UnnOkSRk
じゃあエンスージアもフォルツアも一緒だな
427名無しさん必死だな:05/02/07 00:52:34 ID:WwiNVy28
ID:7RyZqIhjは典型的な低能痴漢
428名無しさん必死だな:05/02/07 00:52:37 ID:2Rf+simn
>>425
それでいい。

他が伸びてくれればだが…
429名無しさん必死だな:05/02/07 00:53:44 ID:cAfSzG4f
GT3が売れたのはPS2でまだレースゲーが
そんなに出ていなかった頃に出たから。
でも今はライバルだらけなので、
もうGT3のようなオイシイ思いは出来ないでしょうな。
430名無しさん必死だな:05/02/07 00:54:05 ID:L1PGXcBB
PCでF1以外に人気のあるGTシュミレーターってあったっけ?無知ですまそ
431名無しさん必死だな:05/02/07 01:00:36 ID:c/zV+2BY
エンスージアはプレビューだとあんまり評価高くないな、Gamespotで
432名無しさん必死だな:05/02/07 01:06:28 ID:zV9o2Ur7
WwiNVy28は出川
433名無しさん必死だな:05/02/07 01:08:22 ID:PPvkfoCF
GTスレ見てきたが、B助ばっかりで自分で走らせてる奴INeeeeeeee!!!
434名無しさん必死だな:05/02/07 01:09:33 ID:Mh/ATeyr
>>432
心の病気だから、相手にしないほうがいいよ
435名無しさん必死だな:05/02/07 01:11:05 ID:1ud7f2R5
>>434
だな
ID:zV9o2Ur7はスルーしといた方がいいな
436名無しさん必死だな:05/02/07 01:14:31 ID:ltq6EvFE
クレイジータクシー最強と言う事でまとまりました。
437名無しさん必死だな:05/02/07 01:19:13 ID:dZVHtxwv
age
438名無しさん必死だな:05/02/07 01:21:30 ID:Hhrged8J
面白さ

マリオカート>チョロQ>クレイジークタシー>GT4

まあ、どれも面白いよ。
439名無しさん必死だな:05/02/07 01:35:21 ID:Cj32wHdD
NFSUGってものすげー馬鹿馬鹿しい挙動だよ
リッジはリッジでレースが楽しめる挙動でいいんだけど、NFSUGは全然違う
カーブをいかにして上手く曲がるかみたいなのが全然無い
つーかアレは障害物避けゲーム
440名無しさん必死だな:05/02/07 01:41:06 ID:wF45Enm2
NFSUG2は箱庭ゲーだけど、通行人いないし、破壊可能オブジェクトもほぼないし、
湾岸ミッドナイトクラブ2の方が好きだな。しかしミッドナイトクラブ2はグラがイマイチなので3に期待
441名無しさん必死だな:05/02/07 01:42:05 ID:/E8281JH
レボは奇を衒って10cmHD-DVDを使ってほしい
中途半端に小さい8cmよりも10cmくらいの大きさのほうが子供にもいい気がする。
442名無しさん必死だな:05/02/07 01:47:59 ID:qonXybxS
>>441
13cm位のディスクが望ましいと俺は考える。
これなら12cmの普通のDVDも使える事が出来るし、
13cmの大きさのディスク自体がプロテクトになる。
443名無しさん必死だな:05/02/07 01:49:56 ID:BwRrOnqf
ショップに置いてもらうことを考えると
現状ではCD・DVDより大きなサイズはとても不利になります
444名無しさん必死だな:05/02/07 02:21:25 ID:HIzmO8my
GTあまりすきじゃなかったんだが、リアルの車が好きになり出してから
このゲームに興味持ち始めた。
どうせなら雪道で、スタッドレスはいてスキー場まで行くための
コースとかほすい。非常にためになる
445名無しさん必死だな:05/02/07 03:27:47 ID:8h1lJ56U
ディスク大きくしてプロテクト兼ねるのいいかもね
容量も取れるし
DVDケースからはみ出ないように12.5cmくらいで
外周2mmにブート情報かなんか書いといて
446名無しさん必死だな:05/02/07 03:59:40 ID:lXsZbFj2
13cmディスクっておもしろいな。
447名無しさん必死だな:05/02/07 04:00:00 ID:qonXybxS
>>445
でしょ?
GCみたいなカスタムピックアップにして
あのレベルに早くすればかなり良い感じだと思う。

ブルーレイとかHD DVDはスルーされて現世代DVDが残るんじゃないかと思う。
んでオプトディスクが次世代になると。

正直、一般層には余程の差がないとビデオ<DVD移行以上のインパクトは30G程度の容量じゃ難しいと思う。
ビデオのようなノイズが無く綺麗、ランダムアクセス出来るって基本線はもうクリアされちゃってるし。
時代的に見て安くあがる現世代DVD互換積んでくると思う。箱2、レボともに。

PS3はBDとCELL…大見得切ってるので方向転換はしないだろうし、やっぱり高く付くだろう。
他が中途半端にならないか心配。
448名無しさん必死だな:05/02/07 04:04:18 ID:gSmurbPV
オプトオプトってアフォかありゃまだ何も決まってねーよ
449名無しさん必死だな:05/02/07 04:07:39 ID:SZtLpmIq
http://www.scei.co.jp/synthesis/new/voice.html

エリート集団のSCEI。ここで喚き散らしている無職、ヒッキーの連中と
えらい違いだ・・・
450名無しさん必死だな:05/02/07 04:12:00 ID:KZADtwnY
バイオ4買ってきたけど、
面白いし、今現在家庭用ソフトで
最高の映像美だなとは確かに思うが、
長い制作期間と高額な制作費で掛けてこれなんだなと思うと、
やはり次世代機で開発費高騰、開発技術が追いつかないとかの
障害が出るだろうな。。。 
451名無しさん必死だな:05/02/07 04:12:52 ID:9XHuI1Yi
GKの顔が晒されても大丈夫なのだろうか・・・と真っ先に思った俺はウンコ
452名無しさん必死だな:05/02/07 04:15:45 ID:9rp39wwA
ディスク大きくしたら、ブレてエラーでまくったりしないの?
453名無しさん必死だな:05/02/07 04:16:17 ID:gm2NBG/Q
レボなんざ海外じゃ誰も期待してない
記事も、PS3 vs XBOX2 ばっかり
454名無しさん必死だな:05/02/07 04:23:00 ID:T5ioweaJ
オプトウェア、ホログラムディスク「HVD」を2006年に立ち上げ
−推進団体「HVDアライアンス」を設立。民生展開は2008年以降

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050203/optware.htm
200GBの「記録用HVDカートリッジ(HVD-R)」
100GBの「読み取り専用HVD(HVD-ROM)」
30GBの「ホログラフィック・バーサタイル・カード(HVC)」
HVD用のカートリッジ

松下や丸紅など6社、ホログラム光ディスクのオプトウェアに出資
455名無しさん必死だな:05/02/07 04:27:46 ID:KZADtwnY
>>453
変化球ハードなら、
期待のハードルが低ければ低いほど良い。
 
発表時に誰も見向きもしない程は駄目だけど。
456名無しさん必死だな:05/02/07 04:30:43 ID:SZtLpmIq
* The Cell processor, being developed by IBM, Sony, and Toshiba at the
STI Design Center, promises to be a new architecture optimized for
broadband media and 3D graphics performance, but with uses beyond the
game console.

With the promise of incredible performance and scalability, and what
is basically a vector supercomputer on a chip, we present the 2004
Microprocessor Report Analysts' Choice Award for Best Technology to
the Cell Processor. Congratulations to the STI Design Center and
the participating employees at IBM, Sony, and Toshiba for what
promises to be a very exciting challenge to mainstream processors.

http://www.electronicsweekly.com/articles/article.asp?liArticleID=38713&liArticleTypeID=1&liCategoryID=1&liC

セル、ベストテクノロジー賞を受賞。
457名無しさん必死だな:05/02/07 07:46:20 ID:xr/bmAYf
新しいCellスレって立ってる?
458名無しさん必死だな:05/02/07 07:47:16 ID:I35D3pMF
なんだこのスレ?
459名無しさん必死だな:05/02/07 07:47:35 ID:Z7a9Gi6G
>>456
早漏
460名無しさん必死だな:05/02/07 08:08:52 ID:P5gb9UXW
>>457 池沼
461名無しさん必死だな:05/02/07 08:30:05 ID:8vQnoPln
EA Sports Fight Night Next Generation or Madden 2007 Screenshots
[Roumors speculate that Madden 2006 will be skipped].
http://www.cse.ohio-state.edu/~camp/
462名無しさん必死だな:05/02/07 11:01:57 ID:iB3I7rlI
463名無しさん必死だな:05/02/07 13:32:21 ID:h3yFNit8
SCEはCELLの開発と製造工場の設備に相当金使ってるみたいだな。
何年で開発費を回収するんだろう・・・ロイヤリティ値上げかな?
464名無しさん必死だな:05/02/07 13:37:37 ID:zCaZT9mF
CELLについてはゲーム以外でも回収するつもりなんじゃないの?
465名無しさん必死だな:05/02/07 13:49:18 ID:Z3LdsFVz
PS2版「バイオ4」のGC版からの違い-様々な問題

http://www.quiter.jp/news/55/003230.html
466名無しさん必死だな:05/02/07 14:56:23 ID:h3yFNit8
>PS2版のグラフィックエンジンでは毎秒1000万のポリゴンを描けるが、
>ゲーム要素、コリジョン、ロジック、サウンドなど加えると結局PS2版『バイオハザード4』では
>毎秒30フレームで1フレーム3万〜5万ポリゴンで動くようになる。

PS2は実は90〜150万ポリゴン/secしか出なかったのか!?
467名無しさん必死だな:05/02/07 15:12:26 ID:fKTn/8hV
そのページいつも見られないけど、何がいけないの?
468名無しさん必死だな:05/02/07 15:16:52 ID:rNzYGjFB
>>466
それこそ向き不向きになるだろ
膨大なメモリ帯域を要する作業は逆にGCじゃ出来ないんだし
469名無しさん必死だな:05/02/07 15:30:54 ID:hCKOpNDJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000023-dwj-biz
WSJ-ソニー、IBM、東芝の3社、家庭向け次世代MPUの基本設計を発表

セルは、1つのチップ上に処理能力64ビットのコアを複数組み込んだ
マルチコア方式の高性能プロセッサー。
1秒当たり16兆の演算処理が可能で、10件もの指示を同時処理することができる。


1つのチップで16兆の演算処理?WS用途?
470( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 15:32:07 ID:aSSwSZCM
それは前に発表した1ラックでの性能の話でしょ。
発表は明日の未明か朝方なので、おとなしく待つべ。
471名無しさん必死だな:05/02/07 15:33:24 ID:smihFiaZ
>>467
ワニに嫌われてるんだろ、お前
472名無しさん必死だな:05/02/07 15:36:24 ID:y1fdIUVO
業界大手Intelなどはすでにデュアルコアチップの開発に着手しているが、Cellはその数歩先を行く製品で、
各演算ユニットには自律性が備わっている。現行のマルチコアチップでは、1つのタスクを分割して各演算
ユニットで実行するのが普通だ。しかしCellチップで、それぞれの演算ユニットが完全に別個の作業を独立
して行うことができるのだ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080514,00.htm
473名無しさん必死だな:05/02/07 15:39:52 ID:rNzYGjFB
Cell搭載のPC出ないかな
PS3でブラウジングとメール出来るならWindows捨てても無問題
音楽や映像も強いだろうし
474名無しさん必死だな:05/02/07 15:40:55 ID:HcUbpNFD
>>473
OSどうするんだ?
475名無しさん必死だな:05/02/07 15:41:19 ID:znFXSbpu
Cellってそんなすごいの?
ってか何がすごくなるの?
476名無しさん必死だな:05/02/07 15:41:23 ID:hCKOpNDJ
ttp://news.ft.com/cms/s/6b31ebfe-786b-11d9-9961-00000e2511c8.html
IBM, Sony, Toshiba to reveal‘superbrain chip’英フィナンシャルタイムズ

>進歩報告書は、チップが、コンソーシアムの競争者、
>インテルおよびAMDによって発表されたマイクロプロセッサーの次世代より
>著しく強力でより用途が広い、と示唆します。
・・・・やはりインテルがシングルコアを捨てたのも・・。

>「これは恐らく長年で最も大きな産業発表のうちの1つになるでしょう」と
>リチャードDoherty(Envisioneering リサーチ会社の社長)が言いました。
大袈裟だな。笑
477名無しさん必死だな:05/02/07 15:42:05 ID:yN85z0cD
MacとWindows両方できるようになれば最強やね<Cell
まぁまず無理だろうけど。
Linuxを標準にしちゃったら大コケしちゃうだろうね。
478名無しさん必死だな:05/02/07 15:42:07 ID:L1PGXcBB
Cellがどれだけ凄いのかいまいちわからない。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
479名無しさん必死だな:05/02/07 15:42:11 ID:va+apZ2K
エモーションエンジンのときの大騒ぎっぷりはなんだったんだってぐらい今回は冷めてるな
480( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 15:42:40 ID:aSSwSZCM
えろげーが出来ないPCなんて、ゴミと一緒。
481名無しさん必死だな:05/02/07 15:45:14 ID:ycgicXFR
とりあえずWindowsエミュレータきぼんぬ
482名無しさん必死だな:05/02/07 15:46:16 ID:rNzYGjFB
>>474
そこでTRONですよw
>>480
オタクキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
ま、もしもPS3がPCと同じ事できるなら
Windows使ってる=エロゲーマニア('-`)キモーってなるかもな
ビデオCDで何見てるの?海賊版?AV?って言われるように
483名無しさん必死だな:05/02/07 15:46:47 ID:SKgcEYMp
エモーチョンエンジン
484名無しさん必死だな:05/02/07 15:48:13 ID:SKgcEYMp
スパコン並み
485名無しさん必死だな:05/02/07 15:50:36 ID:gm2NBG/Q
>>472
うをおお、Cell早く見てえ
IBM→PC部門に投入
ソニー→ゲーム部門に投入
東芝→家電部門に投入

こんな感じか
486名無しさん必死だな:05/02/07 15:51:44 ID:HcUbpNFD
>>485
IBMのPC部門は既に中国への売却が決定済み。
サーバーとかは残るんだろうけど。
487名無しさん必死だな:05/02/07 15:52:34 ID:H8xA9J5R
CELL複数つかってWSにでも使うのかな
488名無しさん必死だな:05/02/07 15:52:58 ID:ketKjZAT
今のところ他への転用を積極的に表明しているのはソニーのみ、
という記事があったような。
489名無しさん必死だな:05/02/07 15:54:10 ID:gm2NBG/Q
IBMはサーバに使うんだな、おそらく
490名無しさん必死だな:05/02/07 15:54:53 ID:lgDLi07n
洗濯機に使われるに違いない
491名無しさん必死だな:05/02/07 15:56:58 ID:HcUbpNFD
汎用性を追及するのは、成功すれば凄く儲かるけど
失敗すると散々だからな・・・。
実際問題、Cellの使い勝手って良いのだろうか?

Intelとかの他社だって頑張ってる訳で、Cellを開発したから
成功間違いないなんて都合良くはいかないと思う。
492名無しさん必死だな:05/02/07 15:57:25 ID:TsaH3M2c
坂口RPGが出ない時点でPS3は終了!! ぷげw
お前ら出てけっ!! 邪魔!!
493名無しさん必死だな:05/02/07 15:58:58 ID:zk86WpXh
坂口RPGって何ですか?
494名無しさん必死だな:05/02/07 15:59:01 ID:gm2NBG/Q
>>488
これで一番積極的なのはIBMでしょ、おそらく
495名無しさん必死だな:05/02/07 16:00:57 ID:O7svI/zt
>業界大手Intelなどはすでにデュアルコアチップの開発に着手しているが、
>Cellはその数歩先を行く製品

すげーソニー!日本経済の救世主か!?
でもゲームを巻き込むのは、いかかなものかと・・・
496名無しさん必死だな:05/02/07 16:01:21 ID:EQs3rsgL
IBMも東芝もCELLの採用は1つか2つの製品だけしか決まってないらしいし、
実際のところ採用する他の企業が出てくるのかどうか。うーむ。
497名無しさん必死だな:05/02/07 16:01:23 ID:SKgcEYMp
 まずは3DMark05の実行結果をみてみよう。
 CELLは大容量キャッシュが効いているのか、
 5026-Lという圧倒的なスコアを叩き出した。
      |
      |  ┌┐5026
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
      |  ││
  5000├  ││   ┌┐4999
      ==  ││   ││
      |  ││   ││
      └─────────
        CELL   Xenon
               CPU
 XenonCPUもHighモードで計測したわりには健闘したが、
 やはりCELLの描画のなめらかさには歯がたたないようである。
498名無しさん必死だな:05/02/07 16:02:03 ID:HcUbpNFD
IBMは、どちらかというと製品への転用じゃなくて
Cellの生産の方を担当してるっぽい。

>CELLはIBMの300ミリウエハー対応工場で、ソニーからの委託で
>製造される初のプロセッサのコードネーム。

とITMediaに書いてあった。
499名無しさん必死だな:05/02/07 16:02:18 ID:xtKj6hcG
直接インテルに対抗するようなもんでもないだろうけどな
家電とかゲーム機とかサーバーがメインで
インテルは最近ちょっと迷走してるのはしてるけど
関係ないでしょ
500名無しさん必死だな:05/02/07 16:02:21 ID:WvKFLbkq
日本経済の救世主・・・( ´,_ゝ`)
501名無しさん必死だな:05/02/07 16:05:41 ID:GWmOTIUt
intelはむしろCELLの真似し始めたな
インタビュー聞いててもかなり脅威に思ってるらしい
502名無しさん必死だな:05/02/07 16:07:29 ID:gm2NBG/Q
IBMのPower系は化け物だからなあ
503名無しさん必死だな:05/02/07 16:07:40 ID:/Kz/nFYf
>>497 全米がワロス
504名無しさん必死だな:05/02/07 16:07:52 ID:O7svI/zt
パソコンの頭脳はインテルに変わってセルに。
なんてこともありえるのか?
505名無しさん必死だな:05/02/07 16:08:48 ID:WvKFLbkq
妄想パターンがEEのときと全く一緒じゃんw
506名無しさん必死だな:05/02/07 16:10:03 ID:/Kz/nFYf
IBMはCELLで蓄えた技術をPOWER・PowerPC G5にフィードバックできるうえに技術テストもできてウマー
507名無しさん必死だな:05/02/07 16:11:03 ID:gm2NBG/Q
任天堂もPowerPCをカスタマイズしたものを使ってるしね、ゲームキュブで
508名無しさん必死だな:05/02/07 16:11:22 ID:kyRpwkya
PS2の時も同じようなこといってて、結局でたのはジャギチラと長い読み込みのゲーム機だったね
509名無しさん必死だな:05/02/07 16:11:50 ID:EQs3rsgL
まあ、何にしろ明日が楽しみだわ。
510名無しさん必死だな:05/02/07 16:11:55 ID:hkV2dkJn
CELL大量に積んだスパコン作ったら、世界一のスパコンを抜けるんだろうか・・・
511名無しさん必死だな:05/02/07 16:12:30 ID:8h1lJ56U
>一般的な演算処理よりグラフィックス処理が機能の中心となっており、
>ケーブルテレビや衛星放送網から配信されるデジタルコード化されたコンテンツを解凍し、
>大画面の高精細度テレビやプラズマテレビで再生するよう設計されている。

これ読むとただのデコーダー?って感じ・・・
512名無しさん必死だな:05/02/07 16:12:31 ID:kOTpYdDU
家電にCELL搭載したら幸せになれるの?
513名無しさん必死だな:05/02/07 16:12:59 ID:NkNhF/Sk
どっかの大学がPS2を複数つないでスパコン作ってたよ
ゲーム機は超安価だからなw
514名無しさん必死だな:05/02/07 16:13:30 ID:GWmOTIUt
>>504
すごくありえる話だ
しかもCELLの採用はPCに限った話じゃない
515名無しさん必死だな:05/02/07 16:13:48 ID:gm2NBG/Q
>>510
今世界最速のスパコンは、IBMだよw
ランキングで
日本の地球シミュは3位に落ちちゃった(無念)
516名無しさん必死だな:05/02/07 16:15:54 ID:gm2NBG/Q
>>513
やってたねえ
それも結構早かったんだよな
517名無しさん必死だな:05/02/07 16:16:04 ID:6iig/7Uo
プw誰だよソニーに技術力ないとか言ってたアホ共はw
PS3が圧倒的な性能になるじゃねーかよw
518名無しさん必死だな:05/02/07 16:16:49 ID:HcUbpNFD
夢が膨らんでるなぁ。
実際問題、Cellが出てきたからって急速に切り替えが進む訳無いし、
時間が経てばIntelだって高性能なチップを出して来るんだし、
簡単には行かないと思うな。
519名無しさん必死だな:05/02/07 16:18:54 ID:yRTTqzhV
>>515
単純な演算機の野理値では負けたけど
効率に圧倒的な差があるから
ベンチマークや実効性能ではまだ地球シミュが最速とか最近見たけど。
520名無しさん必死だな:05/02/07 16:19:11 ID:Cj32wHdD
CELLが出来て一番嬉しいのはTVだな
521名無しさん必死だな:05/02/07 16:19:14 ID:csI1rWyc
メモリスティックのでっかい版なセルで囲い込みを行ないます。
セルマークの入ったソニー製品しか繋がりませんのでご注意ください。
522名無しさん必死だな:05/02/07 16:19:57 ID:gm2NBG/Q
>IBMはゲーム機市場でユニークな立場にある。同社はMicrosoft、任天堂、そしてソニーという
>世界の3大ゲーム機メーカーと、それぞれプロセッサの供給契約を結んでいる。最も最近では、
>Microsoftとの間で次期Xbox向けにPowerPCチップの供給契約を結んだ。またCellチップ開発の
>ジョイントベンチャーでは、同社はソニーや東芝と2001年初頭から協力を進めてきている。

面白いな
ゲーム機は、Power系か
XBOX2もPower系だよな確か
523名無しさん必死だな:05/02/07 16:20:56 ID:hkV2dkJn
しまいにIBMにゲーム業界乗っ取られるんじゃねーの
524名無しさん必死だな:05/02/07 16:21:31 ID:O7svI/zt
>>517
2chのマインドコントロールとPS2の糞っぷりから
ソニー=ウンチだと思ってたけど、
なんだかんだ言ってやっぱりすごいんだね。
525名無しさん必死だな:05/02/07 16:21:55 ID:ketKjZAT
技術力があったらIBMだの東芝だのに噛ませているはずも無く。
GPUもnVIDIAだかに放り出しているはずも無いと思いますけど。

技術力でもってゲーム市場を掌握していると言うよりは、
ゲーム市場を背景に技術力を養っている最中。でしょう。
526名無しさん必死だな:05/02/07 16:22:43 ID:GWmOTIUt
>>513
これからはCELL搭載製品を買うまでもなく直接CELL自体を買うことが出来るらしい
527名無しさん必死だな:05/02/07 16:23:18 ID:6iig/7Uo
IBMはMS嫌ってそうだから大したCPU載らんだろw
まあPS3が圧倒的優位なのはほぼ間違いないだろうな。
528名無しさん必死だな:05/02/07 16:24:51 ID:Cj32wHdD
>>526
拡張機感覚でPS3にcell継ぎ足せて性能アップできれば面白いんだけどな
529名無しさん必死だな:05/02/07 16:25:54 ID:HcUbpNFD
どうなんだろね。
高性能なチップを開発して積むから即優位ってのは違う気がする。

Cellが高性能なのはいいけど、逆にPCでのエミュレーションとか
出来なくなって開発環境が整うのが遅れるし、ミドルウェアの開発だって
手間取るし、リスクだって当然ある訳で。
530名無しさん必死だな:05/02/07 16:26:39 ID:/Kz/nFYf
現在の世界最高速スパコンはPowerPC 440/700MHzを32768枚使ったIBMのBlueGene
531名無しさん必死だな:05/02/07 16:28:23 ID:yN85z0cD
GPU採用でどの程度変わるんだろね
532名無しさん必死だな:05/02/07 16:28:37 ID:gm2NBG/Q
インテルは独禁法違反容疑かけられてるしな
欧州でも嫌疑かけられてるし
533名無しさん必死だな:05/02/07 16:29:32 ID:hCKOpNDJ
CELL搭載で、
ウィンドウズのエミュ
MACのOS
LINUX
この3つを動かせる安価なOSを載せたPCが出たら面白いな。
まだ不完全とはいえLinspireをチェックしてると、
ウィンドウズって安価にエミュ可能らしいし。
534名無しさん必死だな:05/02/07 16:30:43 ID:QNx85eDu
ソフトを作る会社がまた減っていきそうで怖い
535名無しさん必死だな:05/02/07 16:31:33 ID:/Kz/nFYf
箱2の開発機材はAppleのPowerMacG5だったっけ?
536名無しさん必死だな:05/02/07 16:32:00 ID:8h1lJ56U
結局CELLの性能はどんなもんなの?
IBMはCELL使えば実写並みのCGがぁ〜と言ってるが
PS3には別にGPU乗っけるわけで
537名無しさん必死だな:05/02/07 16:32:01 ID:yN85z0cD
Linspireファンは99%ライブドア株主の法則
538名無しさん必死だな:05/02/07 16:33:38 ID:yRTTqzhV
>>469
> 1秒当たり16兆の演算処理が可能で、

俺もこの16兆ってのが謎。
4PE、4GHzでも32bit演算が1TFLOPSなんて
予想が巷のデフォになってたから、誤報なのか?
それとも予想外の仕様なのか?
539名無しさん必死だな:05/02/07 16:34:26 ID:/odeaThJ
>>536
明日からの発表を待て
540名無しさん必死だな:05/02/07 16:37:01 ID:GWmOTIUt
>>534
むしろPS3になっても2Dのままのスパロボとか出してきたら見直すなw
541名無しさん必死だな:05/02/07 16:37:34 ID:6iig/7Uo
PS3     実写並み
箱2、レボ  最近のPCゲー並み
こんな感じか?

高性能はPS3で子供向けはレボって感じか?
箱2はどこに向けてに発売するんだw

542名無しさん必死だな:05/02/07 16:38:48 ID:HcUbpNFD
>>541
実写並みにはならないと思う。
だって、そこまで作り込むソフト開発者の負担が大きすぎる。

ポリゴンで細かく造形を作って、テクスチャーを貼ってって
やるのはソフトの方なんだから。
543名無しさん必死だな:05/02/07 16:40:24 ID:kOTpYdDU
PS2をザクだとするとCELLはどれくらい凄いんだい?
544名無しさん必死だな:05/02/07 16:40:38 ID:L1PGXcBB
MPUは圧勝として
問題はGPU
PS2の最大戦犯
545名無しさん必死だな:05/02/07 16:40:47 ID:ketKjZAT
ビグザム。
546名無しさん必死だな:05/02/07 16:41:03 ID:I35D3pMF
実写並みのCGって・・・

それ5年前にも聞いたからw
547名無しさん必死だな:05/02/07 16:41:18 ID:6iig/7Uo
別に全てのゲームが実写並みになるとは思ってないけどな
ただPS3のFF13やバイオ5辺りは実写並みになるだろ
548名無しさん必死だな:05/02/07 16:42:10 ID:gm2NBG/Q
ガンヲタきたーーーーーーーーーーーーーーーー
いいよいいよ
549名無しさん必死だな:05/02/07 16:42:24 ID:ETwJ7l3A
映画のFF7ACぐらいのCGをリアルタイム処理できるの?
550名無しさん必死だな:05/02/07 16:42:40 ID:yN85z0cD
>>547
FF13はオンラインゲだっけか?
551名無しさん必死だな:05/02/07 16:42:48 ID:wF45Enm2
TOPが変わったゲームの続編なんかありがたがっても仕方ないがな
552名無しさん必死だな:05/02/07 16:43:36 ID:EQs3rsgL
実写並みでRPGつくったらいくら位かかるんだろ。
そう考えると、比較的制作費の安く済みそうなスポーツゲーム
に有力タイトル持ってるところが有利なのかな。
553名無しさん必死だな:05/02/07 16:45:10 ID:HcUbpNFD
>>562
じゃあ、EAは大儲けかな?

実写並みの件については、例えば2時間程度のハリウッド映画のCGで莫大な金が
かかってるのを見る限り、その数倍はかかるんじゃないかな。
554A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 16:45:39 ID:ZceNjMpv
で、何か具体的な発表はまだなのかね?
555名無しさん必死だな:05/02/07 16:46:19 ID:GWmOTIUt
性能が上がればデザイナの負担は減るぞ
思い描いたままの世界により近い状態でグラフィック作れるし
クオリティを維持しつつ劣化させていく作業の方が骨が折れてただろう
問題はバランス取りのプログラマだな
556名無しさん必死だな:05/02/07 16:48:06 ID:HcUbpNFD
三国無双のようなゲームも作るのが楽になるっぽいね。
グラフィックエンジンを少しでも性能を上げる為に改良するより、
元から性能の良いハードでやる方が楽だろうし。
557名無しさん必死だな:05/02/07 16:48:48 ID:L1PGXcBB
ポリゴンよりもやっぱりテクスチャ
デザイナーさえよければポリゴンなんて気にしなくても神ゲーになるはず
558名無しさん必死だな:05/02/07 16:49:51 ID:8h1lJ56U
>>555
>思い描いたままの世界により近い状態でグラフィック作れる
グラフィック作る人は大変そうだな
559名無しさん必死だな:05/02/07 16:53:58 ID:ETwJ7l3A
オンラインでチーム組んでメタルギアしたら最高だろうな。
560名無しさん必死だな:05/02/07 16:54:11 ID:ketKjZAT
一方的に見せるだけではなくて破綻無く作り上げないと駄目ですからね。
GTAなんてどうするんでしょ。

切るべきところは切っていかないと収拾つかなくなるでしょうね。
561名無しさん必死だな:05/02/07 16:55:06 ID:Fx8m29qB
>>482
ソニーは外圧を利用してトロン潰そうとした一派ですたい。
いくらなんでもトロンは採用せんと。
562名無しさん必死だな:05/02/07 16:55:45 ID:GWmOTIUt
>>558
いや、一人でも作りきれるくらい楽になる
563名無しさん必死だな:05/02/07 16:56:31 ID:vphysaPf
PS2発売前のお花畑状態くんを今見てみるととても面白い
http://www.ops.dti.ne.jp/~somnium/profile/tura15.htm
564名無しさん必死だな:05/02/07 16:56:59 ID:csI1rWyc
実写的表現は洋ゲーと相性が合いそうですね。
モロウィンの続編ぐらいのが個人的にはベスト。
565名無しさん必死だな:05/02/07 16:57:20 ID:Xh6jf7HE
手抜きなら性能が高いほうが作りやすいな。
566名無しさん必死だな:05/02/07 16:58:59 ID:8h1lJ56U
>>562
どういうこと?
567名無しさん必死だな:05/02/07 17:00:29 ID:TRttR4/y
>>562
なんねーよアホw
568名無しさん必死だな:05/02/07 17:01:41 ID:TsaH3M2c
>>559
4月に出る
スプリンターセルパンドラトゥモロー
買っとけ。
PS2版がネット対応するかは知らないが。
コナミにオンライン期待するな。
ウイイレオンラインなんてぼったくりだし。
569名無しさん必死だな:05/02/07 17:02:10 ID:QNx85eDu
>>563
 ソフト発売前に妄想してても意味が無いと言う事か・・・
570名無しさん必死だな:05/02/07 17:04:53 ID:ETwJ7l3A
あ、いや、まだ見ぬPS3クオリティでメタルギアオンラインを堪能してみたい
ということ。しかし、あんまりリアルになるとグロい表現とかどう
なるんだろ?バイオハザードとか。
571名無しさん必死だな:05/02/07 17:07:55 ID:ketKjZAT
漏れ出す内蔵とか切れた手足の断面とか飛び散る脳漿とか、
その辺りまで描画しないと不自然になるかも分かりませんね。
572A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 17:09:02 ID:ZceNjMpv
むしろグラフィックに負けない動きをさせるほうが難しい。
573名無しさん必死だな:05/02/07 17:09:54 ID:8h1lJ56U
18禁になるとか
574名無しさん必死だな:05/02/07 17:11:09 ID:csI1rWyc
そこで物理エンジンですよ
575名無しさん必死だな:05/02/07 17:12:33 ID:ketKjZAT
車の中の人間についてまで計算するとかそういう話がありましたね。
人間の中の内蔵についてまで計算するようになるのでしょうか。
576名無しさん必死だな:05/02/07 17:14:06 ID:smihFiaZ
PS3になろうがPS4になろうが、性能に余裕持って開発なんて出来ねぇよ
常にカッツンカッツンになる
577名無しさん必死だな:05/02/07 17:16:26 ID:yN85z0cD
ゲームはハードがソフトに追いついていないってな話をよく聞くしな
578名無しさん必死だな:05/02/07 17:17:39 ID:Nrv6z2Y6
漫画雑誌でもいろんな描き方してる人が一つの雑誌で共存してるじゃん
同じ殺戮シーンでも内臓飛び出てるのもあれば、そうじゃないのもある
でもちゃんと殺戮シーンだと受け取るのはそうあるべき描かれ方してるから
映画だってそう
579名無しさん必死だな:05/02/07 17:18:33 ID:FzzH3ooR
>>574
物理エンジンでも、モーションデータ集でも
ゲームに合うように見せるためには適切な調整が必要だからな

昨今は、通り一遍のそれなりのものはすぐできるけど
ちゃんと作りこむと底なしなので
どこに工数をかけてどこを諦めるかの見切りが大事(なんでもそうだけど)
580名無しさん必死だな:05/02/07 17:21:04 ID:csI1rWyc
でもはっきり言うとハーフライフ2ぐらいの映像があれば十分だとは思います。
あとはソフトじゃないですかねえ。
性能が上がった分、そこら辺により重点がおかれそうな気が。

>>579
工数掛けれないところはXNAとかに逃げるんじゃないかな
581名無しさん必死だな:05/02/07 17:22:24 ID:pLJBgnDD
http://news.ft.com/cms/s/6b31ebfe-786b-11d9-9961-00000e2511c8.html
IBM, Sony, Toshiba to reveal ‘superbrain chip’
IBM、ソニー、東芝、「スーパー頭脳チップ」をお披露目

「セルは、おそらくここ数年で最大の製造業上の発表の一つである。」と
調査会社のリチャード・ドーアティ社長は語った。「セルは製造業に新しい
息吹をもたらし、新鮮な競争のトリガーとなるだろう」。

性能が上がったから何?Puって言う任天堂的な言い分も分かるけど
ここまで煽られると期待しちゃうね。
582名無しさん必死だな:05/02/07 17:23:06 ID:r3hkr+/c
たとえ血や脳汁出なくてもこれの頭ふっとんだら吐きそう
http://www.psinext.com/profiles/andrew/fight2.jpg
583名無しさん必死だな:05/02/07 17:24:55 ID:xNPV2crm
発表会に使われたCellは凄くても
PS3に載せるのは熱とダイサイズの問題でこんなんなっちゃいましたぁ〜
って事は無いの?
584( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 17:25:21 ID:aSSwSZCM
>「セルは、おそらくここ数年で最大の製造業上の発表の一つである。」と

「エモーションエンジン以来の」 が抜けてますよ。フィナンシャルタイムズさん。
585名無しさん必死だな:05/02/07 17:25:23 ID:Nrv6z2Y6
>>582
頭を吹っ飛ぶシーンに焦点を合わせる演出をすればね
UT2k4みたいにゲームの過程で極自然に胴体輪切りになって
血吹き出すようになってれば結構なんとも思わない
586名無しさん必死だな:05/02/07 17:27:54 ID:P6rQXdl+
エモーションエンジン2
587名無しさん必死だな:05/02/07 17:28:16 ID:6iig/7Uo
>>583
>実用にほど遠くても、抜いた抜かれたという競争が繰り広げられることも多いようだ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan021/oum.html

そういう事もあり得るかもしれんが今回は
IBMも絡んでるから大丈夫だろ。
588名無しさん必死だな:05/02/07 17:29:22 ID:8h1lJ56U
車体の重量から空気抵抗、タイヤの摩擦係数、エンジン音まで物理エンジンで再現しろ


一方ロシアは鉛筆を使った
589名無しさん必死だな:05/02/07 17:29:54 ID:ketKjZAT
IBMの一人勝ちということですかね。
590名無しさん必死だな:05/02/07 17:30:15 ID:BRmWNlgr
IBMはG3で何年もハッタリかまし続けた歴史がある
591名無しさん必死だな:05/02/07 17:30:51 ID:FzzH3ooR
>>584
EEは外販も無くなっちゃったし
単なるMIPSコアのPS2専用プロセッサですな
592名無しさん必死だな:05/02/07 17:33:04 ID:Nrv6z2Y6
Intelのハッタリはみんな常に実感している
593名無しさん必死だな:05/02/07 17:33:56 ID:xfgqMpqU
Cell買うとこも無いだろうな
594名無しさん必死だな:05/02/07 17:36:12 ID:16zlAn0r
>>588
NASAは鉛筆のカーボンの粉が半導体に影響を与えるのを憂慮して
宇宙ボールペンの開発を進めたわけだが…

まぁ、ロシアは潜水艦の装備品に、木の机があるぐらいだしなぁ。
595名無しさん必死だな:05/02/07 17:36:21 ID:GkLagP/X
質問があります。
PS3の最大模写性能は毎秒何ポリゴン?
596名無しさん必死だな:05/02/07 17:36:54 ID:y+amkwWt
>>595
知らん
597名無しさん必死だな:05/02/07 17:37:36 ID:42exQKfr
【娯楽】任天堂&マイクロソフト「映画ビジネスに参入する」

米マイクロソフト、映画ビジネスに参入へ・米誌報道

★米マイクロソフトは自社の人気ゲームソフト「Halo(ヘイロー)」を映画化し、
映画事業に本格参入する。
このところゲームなど娯楽事業に幅を広げており、今回もその一環とみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050205AT2M0500W05022005.html

任天堂が映画製作に参入、2006年に自主制作映画公開

★任天堂は2006年の公開に向けて映画製作に参入することを決定した。
これまではライセンスを付与する形で映画製作に関わっていましたが、
今後は企画・立案から製作までを行っていくとのこと。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041125AT1D2406R24112004.html

これ次世代機に影響ある?
598名無しさん必死だな:05/02/07 17:38:35 ID:xNPV2crm
>>587
IBMってそんなに信用あるんですか

発表に使うと言われてたCellが90nm4.6Ghzで動作時85度とかって見たんで
これが65nmになったとしてもとてもPS3の筐体に入るとは思えなかったんで
結局PS3のはガックシな性能になるのかな?と危惧してたんですが
599名無しさん必死だな:05/02/07 17:39:19 ID:KgS0CVL3
>>597
マルチすんな
600名無しさん必死だな:05/02/07 17:40:01 ID:Nrv6z2Y6
>>597
いい感じでソニーの後追いしてるね
601名無しさん必死だな:05/02/07 17:40:39 ID:GkLagP/X
毎秒55億ポリゴン。その映像はもはや実写と見分けがつかない。くらい実現してもらわないと困るよw
602名無しさん必死だな:05/02/07 17:42:37 ID:jmldw53w
こりゃマジでPS3の開発費は高騰しそうだな
PS2でも淘汰されまくったのに
どんだけゲ会社、生き残るんだよ
603名無しさん必死だな:05/02/07 17:43:53 ID:HcUbpNFD
>>602
あ、俺も今同じ事を思った。
大企業が金をかけて作ったら、もう中小企業に逆転の余地ないよね。
GTAやFF・DQのようなミリオン売れるタイトルとは、かけられる開発費も
桁違いなんだし。
604名無しさん必死だな:05/02/07 17:45:21 ID:yN85z0cD
映画とかもやっぱ金かけてるもののほうが売れてるもんな。
605名無しさん必死だな:05/02/07 17:45:30 ID:6iig/7Uo
>>602
開発費が高騰するのは箱2も同じだろ
どうせなら性能が高いPS3で出した方がいいしかもBD。
606名無しさん必死だな:05/02/07 17:46:13 ID:ketKjZAT
パブリッシャーとデベロッパーがもう少し整理されてくれば中小だから云々ということもなくなるのでは。
607名無しさん必死だな:05/02/07 17:47:05 ID:qycDrFoF
実は中小企業の為にもPSPを出したのかもしれん。
608名無しさん必死だな:05/02/07 17:47:21 ID:8R46Wt9O
PS3は性能(Cell?)の値段よりもBDのほうが大問題だろ
間違いなくPS3の発売日になっても今に毛が生えた程度しかBDプレイヤー普及してないぞ
609名無しさん必死だな:05/02/07 17:47:25 ID:Nrv6z2Y6
生き残りたい人はアンリアルエンジンを買えばいいじゃない
おしてアンリアルエンジンで作ったゲームはシンプル2000並のブランドになってゆく
610名無しさん必死だな:05/02/07 17:47:44 ID:02mxu8kK
そうではなく
普通にソフトを開発して出すだけでも相当な体力が必要になるってことでしょ
611名無しさん必死だな:05/02/07 17:47:50 ID:L1PGXcBB
開発費高騰ってFF並みの作ろうとするからでしょw
612名無しさん必死だな:05/02/07 17:48:30 ID:HcUbpNFD
>>605
性能の高さが開発費の高騰を招きかねないんだけどね。
性能が高ければ、確かに出来ることも増えるけど、
作るのも大変になる事も多々ある。
PS2だって作りにくさで評判悪かったでしょ?
613名無しさん必死だな:05/02/07 17:49:03 ID:L1PGXcBB
614A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 17:49:57 ID:ZceNjMpv
で、セルの発表は日本時間の何時なんだよ。
615名無しさん必死だな:05/02/07 17:50:24 ID:ZsVcNx8Y
>>609
アンリアルエンジンなんて買えるのは大手だけ
616612:05/02/07 17:50:55 ID:HcUbpNFD
PS3の性能だとハードの直叩きなんて現実的にやってられたものじゃなくなるとか、
Cellみたいに処理が複雑化すると慣れるまで大変だとか、ミドルウェアの用意が
出来るまで開発の手間がかさむとか・・・。
617名無しさん必死だな:05/02/07 17:51:25 ID:L1PGXcBB
うはw途中押しちゃったorz
>>612
作りにくいのは高性能のせいじゃなく、
しょぼいプログラミングツールとサポート体制
618名無しさん必死だな:05/02/07 17:51:52 ID:uzsUA4aL
PS3で淘汰された中小メーカーがこぞって箱2のXNAに飛びつく姿が見えるな。
日本市場も結果的には性能のPS3とソフト数の箱2って形になるんじゃないかね?
619名無しさん必死だな:05/02/07 17:51:55 ID:Nrv6z2Y6
>>614
そんなことないよ
ま、買ったからといって単なる作成ツールに過ぎないんだから
即面白いゲームが作れるわけじゃないけどね
620A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 17:52:17 ID:ZceNjMpv
作りにくかろうがどうせ大手は優遇されるから力技でどうにかするだろうな。
621名無しさん必死だな:05/02/07 17:52:17 ID:csI1rWyc
>>614
明日朝8時15分
622A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 17:53:11 ID:DcD2akcb
>>621
あぁん?
おせぇんだよ。俺今夜盛り上がれねーじゃんか。
623名無しさん必死だな:05/02/07 17:53:16 ID:ijzZFnRy
PS3が性能って本気で言ってるのが笑うな
3機種とも変わらねーっての
624名無しさん必死だな:05/02/07 17:54:32 ID:Nrv6z2Y6
淘汰されたらもう業界にいないでしょ・・・
高性能なゲーム制作を求めてないなら携帯ゲームにいけばいいし
高性能ゲーム作りたいなら金かければいいし、金がないなら
合併買収されるだろうし、安く作りたいならシンプル2000並になるし
625名無しさん必死だな:05/02/07 17:58:17 ID:csI1rWyc
大作となると相当な時間が掛かりそうですね。

>>622
期待し過ぎて盛り下がるのもアレなんで、今日は忘れて飲みにでも行ってきなさい。
626名無しさん必死だな:05/02/07 17:58:18 ID:Nrv6z2Y6
あ、互換があるハードではずっと旧世代ハードベースで作れるってのもあるか
627名無しさん必死だな:05/02/07 17:59:09 ID:ketKjZAT
作れても売れにゃしゃーない。
628名無しさん必死だな:05/02/07 17:59:21 ID:ycgicXFR
CellからGPUがスピンオフした時点でちょっとズコーだったけど、
CPUにも見た目に貢献できる要素はあるのかしらね。
629名無しさん必死だな:05/02/07 17:59:29 ID:02mxu8kK
多様性が失われたら
結局衰退しかのこらんのだが
630名無しさん必死だな:05/02/07 18:01:41 ID:yRTTqzhV
>>628
CPUにある程度ジオメトリ負担させて
GPUにはその分シェーダーユニットたくさん積むとか。
631名無しさん必死だな:05/02/07 18:01:54 ID:HcUbpNFD
有力タイトルを持ってる会社ならPS3でやっていけるだろうけど、
今のPS2で数万の売り上げがやっとの会社はPS3じゃなくて
レボやXBOX2に逃げる気がする。

っていうか、SCEの方からPS3の性能を引き出せないサードを
蹴るかもね。見た目が大した事のないゲームを出されたら
PS3のイメージが悪くなるって感じで。
632名無しさん必死だな:05/02/07 18:01:58 ID:UV9UecVx
ゲーム機の普及が頭打ちな以上大手も金かけただけ利益が減るからねえ
633名無しさん必死だな:05/02/07 18:02:27 ID:Nrv6z2Y6
映画の大作も平気で構想10年制作5年とかあるしね
でも、そういう大作ばかりに目がいく市場が悪い部分もある
斬新な小粒ゲーム作っても売れないし、問題は開発より販売改革かもね
634名無しさん必死だな:05/02/07 18:02:33 ID:L1PGXcBB
CellってGPUのお手伝い全くしないの?
635名無しさん必死だな:05/02/07 18:03:35 ID:plINvuvS
>>631
PS2にはPS1に毛の生えた程度のゲーム山盛りですが?
636名無しさん必死だな:05/02/07 18:04:05 ID:YLECvQfc
アイデアゲームってのは激減したなあ。
637名無しさん必死だな:05/02/07 18:05:09 ID:hN4cS/Q4
>>605
あのーBDがハイコストというウワサが
638名無しさん必死だな:05/02/07 18:05:53 ID:gm2NBG/Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000023-dwj-biz
ソニーの次世代プレイステーションは、早ければ2006年に発売される見込み。
来月、東京で行われる発表会を経て、プロトタイプが5月に公開される。
このライバルと目されているのが、マイクロソフト(Nasdaq:MSFT)が
今年発売を予定している次世代ゲーム機「ゼノン(Xenon)」。


もうレボは忘れられた存在、、、
639名無しさん必死だな:05/02/07 18:06:16 ID:02mxu8kK
今でも業界衰退してんのに
さらに加速しそうだな

セルが本当に高性能なら

皮肉なもんだ
640名無しさん必死だな:05/02/07 18:07:10 ID:HcUbpNFD
>>638
情報を制限してるんだから仕方ない。
641名無しさん必死だな:05/02/07 18:07:21 ID:hN4cS/Q4
>>634
当然できるけど、今時はGPUにお任せした方が良い感じ。
642名無しさん必死だな:05/02/07 18:07:25 ID:GkLagP/X
正直、次世代機のゲーム画面見て驚くのだろうか?
643名無しさん必死だな:05/02/07 18:07:51 ID:Nrv6z2Y6
ま、どちらにせよ幸先が暗い日本の話だね
映画業界は見てもわかるように日米では雲泥の差があるわけで
ゲーム業界もハードメーカー依存のソフト会社は淘汰されて当たり前
金をかけない開発して爆発的に売れるなんてのも1000に1つの幸運でしかないし
なにより金かけて回収できる市場規模じゃない
644名無しさん必死だな:05/02/07 18:09:16 ID:hN4cS/Q4
>>563
ワロタ
645名無しさん必死だな:05/02/07 18:10:28 ID:L1PGXcBB
>>641
あなるほど
646名無しさん必死だな:05/02/07 18:12:10 ID:HcUbpNFD
>>643
いきなり大ヒットじゃなくても、徐々にステップアップしていけるような
市場だと良いんだけどね。

DSの名も無いサードの新作も見逃せない所が好きだなぁ。
647名無しさん必死だな:05/02/07 18:12:45 ID:02mxu8kK
そうなんだよな
投入<=回収にならなくなってきてんだから
もはやこれ以上の高性能は無意味なんだよな

ドゥームやコリンレベルのゲしたいならPC行けよ
と思う
648名無しさん必死だな:05/02/07 18:14:34 ID:7YZcnCQy
だから今まで放置されてきた開発面の負担に根本的なテコを入れる必要があるんだろう
649名無しさん必死だな:05/02/07 18:15:05 ID:hN4cS/Q4
>>645
まぁ、めちゃ速ならCELLも役に立つかも知れないけど
どうなんだろうね
650名無しさん必死だな:05/02/07 18:15:20 ID:/zJAIvZ7
Cellが凄かったとしてもPS3が凄いとは限らないのかね。
651名無しさん必死だな:05/02/07 18:15:30 ID:HcUbpNFD
大手ばかりじゃなくて、名も無いサードの良作をSCEが取り上げて
宣伝してあげる位だったらPS3の将来にも期待出来るんだけどなぁ。
652名無しさん必死だな:05/02/07 18:16:03 ID:jmldw53w
任天堂ハード=中小サードにとっての最後のフロンティア

になりそうだな
653名無しさん必死だな:05/02/07 18:16:48 ID:ketKjZAT
フロンティアは大体の場合楽園ではなくて地獄。
654名無しさん必死だな:05/02/07 18:17:50 ID:HcUbpNFD
>>652
あと、MSも早くから作りやすさに注目してるから、
XBOXのノウハウを生かしてゼノンには期待出来そう。

遊ぶ面白さのレボ、コストパフォーマンスのゼノン、
スペックのPS3というのが、今の俺のイメージだったり。
655名無しさん必死だな:05/02/07 18:17:51 ID:hN4cS/Q4
>>563を書いた人が4年後に作ったと思われる、驚愕のリアルCG
http://konkon.highend.gr.jp/bf/rika.htm
656名無しさん必死だな:05/02/07 18:18:19 ID:yN85z0cD
弱小サードの受け皿には携帯アプリがあんじゃん
657名無しさん必死だな:05/02/07 18:18:51 ID:HcUbpNFD
>>655
・・・orz
658名無しさん必死だな:05/02/07 18:19:19 ID:Nrv6z2Y6
大作はより売れる、中小ミニゲームはより売れなくなるってだけ
でも中小だろうがいいゲーム作れば、それをパブリッシャに売ってもらって
大成功することもあるだろう
実力差が明確になっていくいい傾向だよ
中小のゲームもみんな平等に売れるなんて考えは好かない
659名無しさん必死だな:05/02/07 18:20:40 ID:M1w/eu+k
>>631

クイター、マルガあたりのデータを見るまでもないけどさぁ
去年は1年でおよそ4300万本売ったけど、

1位の任天堂(約1300万)
2位のスクエニ(約700万)、
3位のコナミ(約500万)、
4位のバンダイ(約450万)、
5位のカプコン(約250万)、
(ポケモンとかハドソンとか子会社は親会社集計)

上位5社だけでラフに計算しても全体の8割近く占めてるんですけど
要するに高性能ハードにバカ高い開発費かけられる所しか、
PS2全盛の今の段階で残ってないって事じゃねーの?
660名無しさん必死だな:05/02/07 18:21:15 ID:jPLXTZZc
大作がより売れる?
変わらないよ
661名無しさん必死だな:05/02/07 18:21:38 ID:HcUbpNFD
>>658
実力差というか、かけられる金とか設備の差の間違いでしょ。
662名無しさん必死だな:05/02/07 18:22:23 ID:gm2NBG/Q
なーんだ今と大して変わらないね
663名無しさん必死だな:05/02/07 18:22:27 ID:hi/FHaMV
PSPとかだと開発機材だけで億行くんだっけ?
664名無しさん必死だな:05/02/07 18:22:27 ID:jmldw53w
>>658
売れる、売れないじゃなく

『製作費』がバカ高くなって中小の体力の無いところじゃ
『作れない』って話してるんだけど
665名無しさん必死だな:05/02/07 18:22:49 ID:hN4cS/Q4
>>659
このメンバーの中にいて、メイドインワリオやキタヨを売る任天堂って
ある意味ネ申ですな
666名無しさん必死だな:05/02/07 18:22:56 ID:lSkcQ2vX
>>658
それじゃあネームバリューだけで中身の伴わない糞市場になって
全体的に縮小するよ
667名無しさん必死だな:05/02/07 18:24:31 ID:vI/iX1xq
今情報のところ、ヒゲRPG2つでる箱2が一歩リードってとこか
668名無しさん必死だな:05/02/07 18:24:39 ID:jmldw53w
>>665
ミッチエルとか中小のメーカーも拾い上げてますな>任点
かなり自社スタンスが固まってるんだろうよ、今後の

SCEIはどーいうスタンスでいくんかね
669名無しさん必死だな:05/02/07 18:24:52 ID:Nrv6z2Y6
>>660
もう既にそういう傾向が出てきてる
日本のゲームじゃないけどな

>>661
>>664
パブリッシャに売ってもらうって意味をわかってないな
670名無しさん必死だな:05/02/07 18:24:54 ID:yN85z0cD
ゲーム業界のブレアウィッチは出てくるのか否か
671名無しさん必死だな:05/02/07 18:26:11 ID:nEgS5xLy
>>659
その5位以下だってSナムコとかSCEとか所謂大手だろ?
672名無しさん必死だな:05/02/07 18:26:27 ID:jmldw53w
ブレアウィッチ=ポケモン
だからな
次のブレアウィッチか・・・
673名無しさん必死だな:05/02/07 18:26:32 ID:8h1lJ56U
>>670
ワリオとかレボとか
674名無しさん必死だな:05/02/07 18:26:42 ID:Nrv6z2Y6
>>666
デベロッパで実力あるものを作って、パブリッシャのネームバリューで売るのは
どの業界でもあること
ある意味任天堂はこれだな
ポケモンダッシュ、ワリオなんていうのもブランドだけで売ってるし
675名無しさん必死だな:05/02/07 18:26:53 ID:hN4cS/Q4
>>668
なるほどーやりますな任天堂。

なんか、次世代機を使ってゲームを作り切るって
なんかスペースシャトルを打ち上げるような意味になりそうな機体と悪寒

宇宙に行ければ凄いに決まってるけど、一回打ち上げるのが大変すぎるみたいな。
676名無しさん必死だな:05/02/07 18:27:08 ID:NhLDNTXH
>>561
BTRONはともかく、ITRONなら VTR等に多数使用してるし、
そもそも PS2とPSXのOSは ITRON独自拡張型リアルタイムOSだったはず。

677名無しさん必死だな:05/02/07 18:28:11 ID:0jZB5Nie
任天堂はミリオンクラスの超大作が減った分
ハーフクラスのソフトが増えて逆に収益性が上がった気がするな
678名無しさん必死だな:05/02/07 18:31:23 ID:Nrv6z2Y6
スクエニのDQ8もレベル5制作
レベル5は大企業か?って話
679名無しさん必死だな:05/02/07 18:31:46 ID:02mxu8kK
ま、明日のセル詳細が楽しみですな
680名無しさん必死だな:05/02/07 18:31:58 ID:nEgS5xLy
>>668
セカンドパーティー化は結局市場拡大にはあまり寄与しないけど、
任天的には寄与してるって事か

>>677
本数が増えれば自然と本数はばらけるからねぇ。購買者の財布は有限。
たとえば年にマリオが3本出ても8本出ても総売り上げは変わらない。
FFやDQの本編が年に4回とか出たっていちいち200万も300万もウレネ。
結局大手が食い合ってるだけ。
681名無しさん必死だな:05/02/07 18:32:52 ID:0jZB5Nie
でもドラクエに見合った予算を与えられてるだろ
レベル5が単体でドラクエクラスのソフトを作ることは不可能
作ってる途中で潰れてしまう
682名無しさん必死だな:05/02/07 18:33:46 ID:ZFVJdRop
>>678
○○有限会社は松下の下請けで機械作ってても、
○○有限会社は大企業なわけない。
しかし松下が駄目になればその会社も駄目になる。
683名無しさん必死だな:05/02/07 18:34:12 ID:hN4cS/Q4
あ、もうこんな時間か。
では明日を期待してノシ
684名無しさん必死だな:05/02/07 18:34:26 ID:4LwI2KzA
>>678
開発費をレベル5が出してる訳じゃないでしょうに
685名無しさん必死だな:05/02/07 18:36:00 ID:L1PGXcBB
弱小企業が爆発的に売った事ってありましたっけ?
686名無しさん必死だな:05/02/07 18:37:19 ID:+DlnrsZO
>>685
コンパイルのぷよぷよとか
687名無しさん必死だな:05/02/07 18:37:27 ID:PCTgM3Af
>>674
パブリッシャのネームバリューで通用するのはEAぐらいでしょ
任天堂も任天キャラ使わなきゃネームバリューの効果なんてたいして無い
開発専門でしか生きられなくなっていくってのは市場の硬直と縮小と同義だよ
ユーザーによる選別の前にパブリッシャーによる選別が一枚噛まされるわけだから
688名無しさん必死だな:05/02/07 18:37:41 ID:02mxu8kK
3Aやフロムすらも■や番台の庇護が必要になってきてるしな

こんなのが加速しそうだな
689名無しさん必死だな:05/02/07 18:37:49 ID:Nrv6z2Y6
なら問題解決だな
実力があれば大手がスポンサーになりゲーム制作ができる
DQ8の場合はスクエニ色が強いが、ソニーに出すRPGは
レベル5自身が作ってるゲームといっていいだろう
690名無しさん必死だな:05/02/07 18:38:05 ID:42exQKfr
>>687
ピクミン売れまくり
691名無しさん必死だな:05/02/07 18:39:27 ID:eWlkQ2p/
>>689
下請けでしか中小企業が生きられないなんてリアルですね
692名無しさん必死だな:05/02/07 18:40:51 ID:Nrv6z2Y6
>>691
考え方の違いだよ
自分達のゲームをより多くの人に売るために大手のブランドを利用してるという捉え方も出来る
693名無しさん必死だな:05/02/07 18:41:39 ID:L1PGXcBB
>>686
そう、ほとんど実例が無いんですよね〜。
弱小企業〜って今に始まった事じゃないんですよね
694名無しさん必死だな:05/02/07 18:42:33 ID:0jZB5Nie
本当に小さいとこだと大手にプレゼンして予算を出してもらうんだろうね
それでも任天堂とかの目に留まる会社は極一部なんだろうけど

http://www.1101.com/nintendo/giftpia/01.html
695名無しさん必死だな:05/02/07 18:42:39 ID:PCTgM3Af
大手を介さなければ販売出来なくなる状況がいいとホントに思うのか?
696A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 18:43:25 ID:DcD2akcb
明日は昼前から無知な猿がギャアギャアわめきそうだな。
697( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/02/07 18:43:40 ID:aSSwSZCM
まあ、昔は資本や技術や情熱が無くても参入出来た山師にとっては
美味しい市場だったってのはあるんじゃないのかな。

698名無しさん必死だな:05/02/07 18:44:26 ID:Nrv6z2Y6
いや、日本ってここまでデベロッパとパブリッシャの役割について疎いの?
欧米なんて名のあるソフトもいろんな国のデベロッパに作らせてるじゃん
ナムコや任天堂もやってるよねぇ
699名無しさん必死だな:05/02/07 18:44:43 ID:acB0wKeE
まあ、確定なのはレボでは任天堂のゲームしか売れねーってことだ。
カプコンもバイオで懲りたしな。
700名無しさん必死だな:05/02/07 18:44:54 ID:+XVLqnxM
>>698
もうそろそろ空気読めよお前
701名無しさん必死だな:05/02/07 18:45:41 ID:Tp5Pq1nO
>>699
どうも任天堂は64以降それでいいと思ってる臭いんだが
GCだって本気でシェア取る気なら松下のQかそれに近いハードじゃないと
駄目だった訳で・・・
702名無しさん必死だな:05/02/07 18:46:54 ID:WNVvSg83
ハードウェアホルダー1位争いのガチンコ対決はゲイツとくたに任せておいて
こっちは勝手にやりますよ、ってのが見える>任天
703名無しさん必死だな:05/02/07 18:47:18 ID:xNPV2crm
其の手の問題って風習の違いと言うかなんと言うか
欧米だとデベロッパーとパブリッシャーの両方がちゃんと理解されてる
日本はどうも下請け=ペッって傾向があるような
その辺の認識の違いもあるんでは無いでしょうか?
704A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 18:47:49 ID:DcD2akcb
つーか、ゲイツとクタがやりあってるのにつきあうより、安く作れるゲームで金を稼ぐ任天堂は利口だ。
705名無しさん必死だな:05/02/07 18:48:21 ID:L1PGXcBB
>>701
うはwwwQあったの思い出したwwwww
どれぐらい売れたんでしょう?
もう撤退した?
706名無しさん必死だな:05/02/07 18:49:04 ID:42exQKfr
「ソニーとMSで既存の市場を守ってもらって
レボで新しい市場を作ります」って任天堂は言ってた。

三社が協力することが大事だよね。
もう争っている場合ではない
707名無しさん必死だな:05/02/07 18:49:21 ID:0jZB5Nie
>>699
バイオは9割方カプコンの責任だろ
708名無しさん必死だな:05/02/07 18:50:02 ID:h+k6Ub5b
それなら、開発費を抑えているXBOX2でもレボでもゲームを出せばいいし、
PS3が巨大シェアを占めるのなら、互換のあるPS用ゲームとして売り出してもいい。
小さい会社が少ない資金で大ヒット出したいから
競合の大企業が大きな資金で美麗グラフィックと長大シナリオでゲーム作るのやめろっていうのなら、
それはワガママじゃないか?

>>703
そうなのかもしれないね。
709名無しさん必死だな:05/02/07 18:51:34 ID:xNPV2crm
>>704
>つーか、ゲイツとクタがやりあってるのにつきあうより

PS3とXbox2が争ってると言われるとPS3有利に感じるけど
その例えだと圧倒的にクタ不利に思えてしまうな漏れは(ワラ
710名無しさん必死だな:05/02/07 18:51:48 ID:Nrv6z2Y6
まぁ、XBOX2やレボが開発費が抑えられることはない
開発が一番楽なPCでもDOOM3やHL2は莫大な開発費がかかっている
711名無しさん必死だな:05/02/07 18:52:09 ID:HBhWeOLn
坂口RPGが出る箱2が一歩リードか。。

PS3もゼノサーガーを独占とかしたらいいのに。。
712A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/07 18:52:29 ID:DcD2akcb
>>710
それは先駆者だからだ。
ちょっとあとをついていく企業は楽なのさ。
713名無しさん必死だな:05/02/07 18:52:45 ID:L1PGXcBB
>>708
確かに。共産主義なら通用するけど資本主義社会じゃ無理ぽ。
714名無しさん必死だな:05/02/07 18:54:00 ID:8h1lJ56U
>>693
クエストとかトレジャーとかは?

昔はヒットを出さずとも中小が参入できる規模だったけど
今(〜将来)は参入の敷居が相当高くなってるって事じゃないの?
715名無しさん必死だな:05/02/07 18:54:45 ID:QP3yvhyD
>>708
要するにもうテンパってるって言いたい訳ね
716名無しさん必死だな:05/02/07 18:55:21 ID:0jZB5Nie
レボは開発を簡単にするというよりは
ゲームの間口を広げて新しいアイデアを出せるハードにするんでないの?
DSの独太は7人くらいで開発したみたいだけど
実際に画面に触って手術が出来るっていうモノ珍しさで5万本以上も売れてるし
717名無しさん必死だな:05/02/07 18:56:48 ID:xNPV2crm
>>708
日本では大手が下請けに作らせてやってるって
イメージが強い気がしてしまうのですよ

欧米はこのデベロッパーの作品は以前面白かった
パブリッシャーがココならクオリティのチェックも大丈夫そう

こんな感じの評価の違いになってるような気がしちゃうんですよ
718名無しさん必死だな:05/02/07 18:57:01 ID:bUsmX5Gc
バイオに関しては、カプコンもPS2版を出すって事をいわなければ
もうちょい、盛り上がってたかもしれないが
任天堂ももうちょい、ハードを盛り上げてくれればな。
DSの裏に隠れすぎちゃってるんだよね、今のGCは。
719名無しさん必死だな:05/02/07 18:57:08 ID:acB0wKeE
任天堂も今回はやばいよ。
FCからの販売台数右肩下がりが続けばレボは世界1000万台すら厳しい。
ミリオンなんて一本もでないだろう。
720名無しさん必死だな:05/02/07 18:58:03 ID:42exQKfr
いや任天堂は利益がどんどん増えてるのが現状。
やはりソフトが強いと利益も上がるね。

ハードでは儲からないだろう。
721名無しさん必死だな:05/02/07 18:58:29 ID:L1PGXcBB
>>714
その2社は爆発ってほどじゃないと思いますけどね。
私は参入の話じゃなくて、弱小メーカーが大変だっていう話をしているわけです。
722名無しさん必死だな:05/02/07 19:02:33 ID:Nrv6z2Y6
弱いものにやさしいんだね
723名無しさん必死だな:05/02/07 19:04:26 ID:UBKlUCR3
強気を助け弱気を憎む
724名無しさん必死だな:05/02/07 19:04:56 ID:8h1lJ56U
>>721
じゃあファミコン時代のスクウェア
規模からみると中小じゃない?
725名無しさん必死だな:05/02/07 19:06:08 ID:xe55Qvrd
弱小は同人PCゲーでもつくれば?
726名無しさん必死だな:05/02/07 19:06:21 ID:KuNrZAVF
っつーか弱小メーカーが爆発的に売れる必要なんてないだろ。
企業の大きさに見合った利益が出れば良い訳だし。
727名無しさん必死だな:05/02/07 19:06:37 ID:Nrv6z2Y6
弱小は強くなればぁ?の間違いでしょ
728名無しさん必死だな:05/02/07 19:07:37 ID:0jZB5Nie
>>724
旧スクウェアはファミコンだったからFFが生み出せたと思う
仮に今の時代に当時のスクウェアが生まれていても
FFを作り出せるだけの開発費が無い
729名無しさん必死だな:05/02/07 19:09:39 ID:AXif6dkp
どうしてゲボリューチョンがXBOXよりうえなんだか
730名無しさん必死だな:05/02/07 19:09:46 ID:L1PGXcBB
>>724
ライバルがほとんど無く、ゲームが未開拓地ばかりの初期の時代ですよね。
それはとてもビジネスチャンスだったでしょう。
731名無しさん必死だな:05/02/07 19:11:36 ID:L1PGXcBB
>>726
そのとおりだと思います
732名無しさん必死だな:05/02/07 19:12:05 ID:y1fdIUVO
一人だけ共産主義社会に生きている奴がいるな
733名無しさん必死だな:05/02/07 19:12:58 ID:0jZB5Nie
そもそも当時は1千万もあればRPGが作れただろう
大手も中小もゲームにかける予算に大差が無かった
今は10倍の1億でもRPGを作るのは無理
FFDQクラスになれば数十億はかかる
734名無しさん必死だな:05/02/07 19:16:04 ID:dLY1sVX+
XNAにはその未開拓だった時代のビジネスチャンスがあるかもしれない。
735名無しさん必死だな:05/02/07 19:18:52 ID:/S7EMiQr
逆ブランド信仰やな。
弱小メーカーが生き残らないといけないという脅迫観念はどこから来るんだか。

結局ゲーム作るのは人間なんだし、有能な人間がゲーム作って飯食えるんなら
看板なんてどこでもいいじゃん。

メーカーが潰れるから大変だ大変だって言うけど、
作る側の人数は別に減ってないぞ。
736名無しさん必死だな:05/02/07 19:20:55 ID:Nrv6z2Y6
XNAで作った任天堂ゲームがCELLで動く
XNAじゃなくてEpicのツールで十分
任天堂ゲームじゃなくて他のゲームで十分
CELLじゃなくて・・・明日その答えがわかる
737名無しさん必死だな:05/02/07 19:25:02 ID:mBWynyoY
>>728
そういう仮定の話をしても意味はないよ。
738名無しさん必死だな:05/02/07 19:25:30 ID:J9evdqyL
XNAだろうが何だろうがグラ描き込むのには金かかるしなぁ
プログラムの負担が減るだけでしょ
739名無しさん必死だな:05/02/07 19:42:27 ID:HcUbpNFD
今更だが、Nrv6z2Y6のワリオをブランドで売ってる発言には賛成出来ないなぁ。
ワリオなんて色物キャラのゲームを60万売ってしまう位にゲームが面白かった、
の間違いでは。
740名無しさん必死だな:05/02/07 19:50:33 ID:UBKlUCR3
任天堂が「ワリオ」という名前で出さなかったら
10万も売れなかっただろ
741名無しさん必死だな:05/02/07 19:52:22 ID:GoQvE+Sm
箱2ハード性能No1!がトーンダウンして最近はXNA待望論を叫んでますね
しかしながら残念だけどソニーも任天堂も似たような事やってくるでしょう
742名無しさん必死だな:05/02/07 19:52:35 ID:0jZB5Nie
実際初週7万本しか売れなかったじゃん
そこからの伸びはクチコミだろ
743名無しさん必死だな:05/02/07 19:54:12 ID:42exQKfr
ハード前面に、専用映像コントローラポート*4と、ハード背面にD4出力*1 を搭載
GCコントローラポート*1 をつけたジャイロコンパス搭載HMDをひとつ搭載し、
プレイ中は、GCコントローラ -> HMD とつなぎ、 それを専用映像コントローラポートに接続する。
プレイヤーが HMD を装着した状態で首を振ると、ジャイロが反応して HMD の画像がパンする。

対戦時は、4人がそれぞれ自前の HMD を持ち寄って自分の画面でプレイ。
外野は、ディスプレイに表示された映像で楽しむ。


Revolutionの仕様らしい・・・。すごいのかな?
744名無しさん必死だな:05/02/07 19:55:33 ID:HcUbpNFD
>>741
チップの新規開発に力を入れてる分、どうしてもPS3は開発サポートが
弱くなるのは否めない。発売を遅らせるならともかくね。
任天堂は情報無いから知らないけど。

>>742
ワリオ7万本スレがある位だもんな(w
745名無しさん必死だな:05/02/07 20:06:51 ID:G/+v7HFp
>>741
ソニーや任天堂には不可能だろうね
MSはむしろソニーや任天堂にXNAを参考にしてくれと言っている
子供をしつける大人ぐらいの感覚じゃないかなソフト面に関しては
746名無しさん必死だな:05/02/07 20:09:10 ID:HcUbpNFD
>>745
プロセッサレベルでも、性能のPS3 vs 作りやすさのXBOX2というのは
あるっぽい。

>Xenonには、MicrosoftがIBMおよびATI Technologiesと共同開発したプロセッサが搭載される。
>このプロセッサは、パワーではCellに及ばないかもしれないが、かなりプログラムしやすくなるもようだ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/07/news043.html
747名無しさん必死だな:05/02/07 20:11:02 ID:YBpYMV5f
>>735
弱小メーカーが生き残れない市場すなわち冒険出来ない市場
748名無しさん必死だな:05/02/07 20:12:14 ID:3+4zeEsf
>>519
とりあえずTOP500の測定基準では3位に落ちた。
それでも初登場から5回トップで居続けたのは凄い。
749名無しさん必死だな:05/02/07 20:12:32 ID:5S0B/flg
おまえらどうしてレボの仕様をスルーするんだ?
750名無しさん必死だな:05/02/07 20:14:18 ID:KuNrZAVF
>>749
現実的じゃないし、PS2でもう出されてるから。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200209/02-042/
>目の成長過程を守るため、幼児や小中学生(15歳以下のお子様)
>には使用しないでください。

首振り対応抜きにしても、HMDのガキ使用はどこもダメって書いてあるから
現実的じゃない。任天ハード価格から見ても。

まだこっちのうが信憑性高くなったかと。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050119/tir.htm
751名無しさん必死だな:05/02/07 20:14:23 ID:HcUbpNFD
>>749
ソースがない情報を信じろと言われても・・・。

ま、TVの前で遊ぶとは限らない発言と一致したりするから、
100%デマだとは思って無いけどね。
752名無しさん必死だな:05/02/07 20:15:36 ID:5S0B/flg
俺をスルーしないでくれてありがとう
753名無しさん必死だな:05/02/07 20:19:34 ID:wF45Enm2
DECOみたいな良ゲーメーカー死亡は、もう勘弁してほしいねえ。
そのくせウンコメーカーは生き残ったりするので始末が悪い
754名無しさん必死だな:05/02/07 20:22:01 ID:3+4zeEsf
>>745
XNA採用したとたんにMSに首根っこ捕まれる危険性があるけどな。
755名無しさん必死だな:05/02/07 20:45:01 ID:Cj32wHdD
ゲーム市場の8割握ってる上位5メーカーは自社ライブラリの方が出来がいいだろうから
XNAなんか無用の長物なんだろうな
確かにXNAの理念は今後のゲーム業界に必要だが、
それでハードシェアの勢力図まで話を飛躍させちゃうのがアレだ
756名無しさん必死だな:05/02/07 20:45:53 ID:HcUbpNFD
新ハードに以降する段階で自社ライブラリもなにもないのでは・・・?
757名無しさん必死だな:05/02/07 20:49:31 ID:Cj32wHdD
>>756
言葉足らずだったか
次世代機以降の話ね
事実メーカーの半数以上はXNAに懐疑的もしくは興味無しって状態らしいし
758名無しさん必死だな:05/02/07 20:51:34 ID:HcUbpNFD
>>757
なるほど。
っていうか、メーカーの半数以上が・・・だって事実とやらの
ソースがあるのかが気になる。
759名無しさん必死だな:05/02/07 20:52:28 ID:LcbmMDe9
自社ライブラリ使うにしてもXNAと合わせて使った方がよりいいものになるだろうね
760名無しさん必死だな:05/02/07 20:58:40 ID:L3CKSuMb
PS1にメーカーが流れた理由がロイヤリティの低さと開発用ライブラリが揃えられて開発がし易かったから

PS2で続編ばかりになった理由がロイヤリティの高さと開発費の高騰でメーカーが冒険できなくなったから
761名無しさん必死だな:05/02/07 21:07:54 ID:L1PGXcBB
>>760
PS2のロイヤリティー高いって初めて聞いたけど、いくらぐらいだったの?
762名無しさん必死だな:05/02/07 21:12:38 ID:HcUbpNFD
1000-2000円だったっけ?
763名無しさん必死だな:05/02/07 21:12:47 ID:Cj32wHdD
>>758
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040706/xna.htm
見直してみたら半数以上は期待してる方にかかってたな
764名無しさん必死だな:05/02/07 21:14:03 ID:HcUbpNFD
>>763
納得。
どもです。
765名無しさん必死だな:05/02/07 21:14:14 ID:5UQaQ0lo
ソニーの事だからPS3も型番変えながら進化させるよ
766名無しさん必死だな:05/02/07 21:29:01 ID:q54KCQF5
進歩させるのはいいけど、
進歩させなくちゃ使い物にならない初期型だけはやめてほしい。
完成度の高い品をぜひ
767名無しさん必死だな:05/02/07 21:31:05 ID:8fhS6ray
無理
768名無しさん必死だな:05/02/07 21:33:08 ID:xL64+rrE
PS3の仕様を公開する時には、ちゃんと項目の最後に

・初期不良

を加えてもらいたいものですね。
769名無しさん必死だな:05/02/07 21:37:40 ID:L1PGXcBB
PS3はPS2やPSPの時みたいな急がなきゃいけない理由もないし、
じっくり作ってほしいですな
770名無しさん必死だな:05/02/07 21:38:51 ID:XlyBjIts
初期不良はまだいい、問題はソニータイマー・・・
771名無しさん必死だな:05/02/07 21:39:53 ID:8fhS6ray
いやXBOX2が急かすだろう・・・
772名無しさん必死だな:05/02/07 21:42:22 ID:HcUbpNFD
>>769
新プロセッサの関係で、PS3は開発環境の用意に相対的に時間がかかる。
だから、ただでさえ出遅れるリスクがある。
773名無しさん必死だな:05/02/07 21:51:47 ID:Fx8m29qB
MPUはcellにさすがにかなわないだろうし
MSには是非水冷マシンを検討して欲しいなぁ。
774名無しさん必死だな:05/02/07 21:58:23 ID:h+k6Ub5b
>>772
そりゃ、XBOX2だって新プロセサじゃん。
XBOX2は90nmでPS3は65nmだから、そこで開発環境の差が出るってこと?
ゲーム開発環境って半導体生産の後じゃないと作れないの?
775名無しさん必死だな:05/02/07 22:00:09 ID:9ynP0ZlW
PS2でソフト価格が+1000円したからロイヤルティは変わらないはず
つか、PS1のときは6%、■とエニとナムコだけ3%だった
776名無しさん必死だな:05/02/07 22:01:50 ID:HcUbpNFD
>>774
CELLは東芝とIBMとSONYで新技術で新規開発したプロセッサだから、
新しさの度合いが違う。
777名無しさん必死だな:05/02/07 22:04:35 ID:SlvOQcxK
しかし改めて考えると、東芝・IBM・SONYが共同開発って凄えな。
778名無しさん必死だな:05/02/07 22:06:11 ID:kb30D84N
汎用コアだけ使ってXBOX2と同程度のものは作れるので、大変な人はCellを使い切らなくてもいいかと。
XBOX2で出されるよりPS3で出された方がいいって人のが多いだろうしね。(ワライ)
779名無しさん必死だな:05/02/07 22:08:06 ID:h+k6Ub5b
>>776
そうゆうもんなのか。
素人考えだと、アセンブラー言語設定して、そこそこのライブラリーとコンパイラー作れば、
すぐに開発環境としてサードに渡して、後からコンパイラーの性能上げていけばいいって思ったんだけど。
そういや、このスレでも「グラフィックボード違うとXBOXとXBOX2の互換取れねーよ。」って話もでてたし、
そんな単純じゃないのかな。
780名無しさん必死だな:05/02/07 22:08:08 ID:Ahi70rK0
最新技術テンコモリなPS3と
枯れた技術しか使わないXBOX2

どちらが面白いかわからないか?
781名無しさん必死だな:05/02/07 22:08:51 ID:hz/Pka+6
PSPとNDSみたいなものですかね。
782名無しさん必死だな:05/02/07 22:09:42 ID:h+k6Ub5b
>>780
つまり、XBOX2の方が面白いっていいたいのか。
783名無しさん必死だな:05/02/07 22:21:56 ID:zdaY0s6T
つまりはこういうことだろ
ド派手映像再生マシーン>PS3
超高性能ゲーム機>XBOX2
異質ゲーム機>レボ
784名無しさん必死だな:05/02/07 22:23:49 ID:3t2LR5ZW
結局3機種ともPower(PowerPC)系列のCPUって事ですか。そうですか。
785名無しさん必死だな:05/02/07 22:58:19 ID:/Wa9dZUM
[WSJ] ソニーら、ISSCCで「Cell」の設計披露へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/07/news043.html
Cellの概要は既に公表されているが、
7日に開かれる国際固体素子回路会議(ISSCC)では、
同プロセッサの基本設計が初めて明らかにされる見込みだ
786名無しさん必死だな:05/02/07 23:01:52 ID:/Wa9dZUM
PlayStation 3に搭載予定のCellチップ、間もなく実像が明らかに
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080514,00.htm
IBMやソニー、次世代半導体の詳細公表へ=家電用でインテルに強敵か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050207-00000784-jij-biz
ソニー、IBM、東芝の3社、家庭向け次世代MPUの基本設計を発表
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djAQH9680.html
787名無しさん必死だな:05/02/07 23:07:41 ID:9XHuI1Yi
マルチ展開されたら一番性能が低いだろうレボが標準となり、
レボが除外されれば箱2に、それ以上はPS3専用。
これって何か嫌だよな。。。
788名無しさん必死だな:05/02/07 23:14:02 ID:hkV2dkJn
789名無しさん必死だな:05/02/07 23:19:58 ID:e8gCia5M
CPU、GPUが同系列なんでレボ、箱2のマルチは増えそうな予感はするが、
テクスチャーの解像度がやや落ちるぐらいのもんでしょう、
開発レベルでみれば、PS3の方が異質なのではないかと。
790名無しさん必死だな:05/02/07 23:22:07 ID:9XHuI1Yi
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004121201.html

海外メーカーは強引にマルチに持っていきそうだよなあ。
てかすでにPC、PS3、XBOX2にマルチで発表してるし。。。
でもまぁ確かにCELLは新規だから謎かも。
791名無しさん必死だな:05/02/07 23:32:19 ID:GrR0CYzg
「最新技術が投入されるPS3は、段違いに凄いゲームができる」
とか妄想してる連中がまだいるんだなあ。

PS2のEE・GSって例があるのに学習能力0か。
ソニーも楽だな、こういう連中相手にしてりゃw
792名無しさん必死だな:05/02/07 23:35:59 ID:zk86WpXh
>>791
それを言っちゃー
レボでスゴイゲームできるって期待してる馬鹿もいるだろうし・・・
793名無しさん必死だな:05/02/07 23:37:49 ID:HcUbpNFD
レボはスペック以外の所で凄いというか新感覚のゲームが遊べそうな気がするけどね。
794名無しさん必死だな:05/02/07 23:39:16 ID:SlvOQcxK
別にしねーなー
795名無しさん必死だな:05/02/07 23:39:20 ID:L1PGXcBB
>>791
段違いの定義がわからないですね
796名無しさん必死だな:05/02/07 23:39:36 ID:YLECvQfc
俺は素直にドラクエがやりたい。
PS3は25600ビットマシンです
798名無しさん必死だな:05/02/07 23:46:40 ID:PYjV+Ivu
タッチパネルで革命的なミニゲームがいっぱい遊べるようになっただろ?
もっと任天堂のレボに期待してもいいかもしれん。
でも俺にはPSPのほうが遥かに革命的だったなぁ。
799名無しさん必死だな:05/02/07 23:47:22 ID:RCBNWiPx
PS3がすごいのはどうせカタログスペックだけで
実際は性能でもレボは箱2にまけるんだろ?
800名無しさん必死だな:05/02/07 23:48:22 ID:4udLhTn6
レボはいい意味でも悪い意味でも、ヘンなゲームを期待するもんだと思うなあ。
XBOX2には純粋な性能を、PS3にはネタを。
801名無しさん必死だな:05/02/07 23:49:07 ID:hz/Pka+6
PS3がPSPを超えるのは不可能でしょう。ネタで。
802名無しさん必死だな:05/02/07 23:53:37 ID:HcUbpNFD
レボは本当にどうなるのかが読めないね・・・。
ジャイロ関係の話がやたらと出てるから、何かしらの用途で
使われるのかもしれないけど。

あと、HMDは値段的にありえないと思う。
803名無しさん必死だな:05/02/07 23:54:40 ID:3t2LR5ZW
とんでもない”仕様”を盛り込んでPSPを超えるかもしれないぞ(w
804名無しさん必死だな:05/02/08 00:02:16 ID:x8jJr07a
PS3=次世代高性能ゲーム機
XBOX2=第2PS3
レボ=任天ゲー専用機
805名無しさん必死だな:05/02/08 00:06:06 ID:G4amjc4T
レボと箱2がマルチでPS3だけハズすタイトル出現の予感

806名無しさん必死だな:05/02/08 00:07:33 ID:3wWMbV3e
ここで何を語ろうと日本では
XBOX2がPS3より売れることはまずない
てかXBOXは日本でのイメージが悪すぎるため
どんなに性能が良くてもスルーされる
PS2の日本での普及率を考えればPS3の勝利は間違いない
807名無しさん必死だな:05/02/08 00:08:41 ID:/Wa9dZUM
http://www.nytimes.com/2005/02/07/technology/07chip.html?oref=login
In its next version of the Xbox,
Microsoft plans to shift from using Pentium chips from Intel to a PowerPC microprocessor from I.B.M.
The chip will have two PowerPC processor cores,
but it will not be as radically new as the I.B.M. Cell design that Sony plans to use,
said one executive who is familiar with the Microsoft project.
808名無しさん必死だな:05/02/08 00:10:18 ID:VbMupl3I
ニンテンドー21のネットワーク情報が真実ならコピー対策に使えそうだな
コピーソフトを使ったらユーザーの知らぬ間に勝手に任天堂ホストへデータ送信→御用
809名無しさん必死だな:05/02/08 00:10:28 ID:ZTKdphJG
PS3=N64
PS4=GCになりそう
歴史は繰り返す・・・・

810名無しさん必死だな:05/02/08 00:10:45 ID:EcacA5JJ
レボと箱2は似てるから、マルチで出すメーカーはありそうだな。
そのための条件は、レボがオーソドックスなスーファミ型の4つボタンを採用する事だけど。

・・・無理だろうなぁ。
811名無しさん必死だな:05/02/08 00:10:50 ID:mqNQykbL
まぁ皆が何だかんだ言おうと俺は坂口新作ソフトが出るから箱2を買うよ。
国内で売れようと売れなかろうとどうだっていいよ。ヒゲのゲームを出してくれりゃ。
植松の音楽+ヒゲ製作のゲームが出来たらどんなに楽しいかと思う。
812名無しさん必死だな:05/02/08 00:12:48 ID:k8i4m9xc
PS3=一人勝ち
レボ=消滅とともに任天堂据え置きから撤退
箱2=エロゲ出してオタにのみ大人気
>>807の訳
Xboxの次のバージョンで
マイクロソフトは、I.B.M.からPentiumチップをインテルからパワーPCマイクロプロセッサまで使用するので移行するのを計画しています。
チップには、2つのパワーPCプロセッサコアがありますが、
ソニーが使用するのを計画しているI.B.M.Cellデザインとして同じくらい根本的に新しくなくなります、
とマイクロソフトプロジェクトに身近な1人の幹部社員が言いました。

814名無しさん必死だな:05/02/08 00:15:48 ID:LWnmoVGZ
Xbox1の印象を悪くしたトレイ傷は一部が過剰に騒いでた気がするなぁ。
あの頃からGKが活動してたのかもな。
MSは非を認めて交換したのに、サードが集まらないのも加わって国内で普及しなかったな。

PSPみたいに非を認めずしらばっくれてれば良かったのかね?
815名無しさん必死だな:05/02/08 00:16:35 ID:k8i4m9xc
>>813
そりゃIBM製ペンティアムじゃ新しいな
>>814
マイクロソフトからそれは仕様ですといわれたわけだが…
816名無しさん必死だな:05/02/08 00:17:29 ID:43SB7QMB
レボはきっと合体変形する。
817名無しさん必死だな:05/02/08 00:17:44 ID:ZTKdphJG
MSの対応=人として理解できる
SCEの対応=人として理解に苦しむ
818名無しさん必死だな:05/02/08 00:17:59 ID:4fo1mOf6
過剰って・・・ディスクに傷がつくなんて前代未聞なんですけどw
819名無しさん必死だな:05/02/08 00:18:44 ID:Pg3AFLuQ
>>818
ディスクが飛び出すのも前代未聞だよwww
820名無しさん必死だな:05/02/08 00:20:44 ID:k8i4m9xc
>>817
MS信者って○○なんだろうと思う
バグだらけのOSをほいほい買(ry
821名無しさん必死だな:05/02/08 00:21:22 ID:BfHyBvKS
ttp://www.nytimes.com/2005/02/07/technology/07chip.html?oref=login

In its next version of the Xbox,
Microsoft plans to shift from using Pentium chips from Intel to a PowerPC microprocessor from I.B.M.
The chip will have two PowerPC processor cores,
but it will not be as radically new as the I.B.M. Cell design that Sony plans to use,
said one executive who is familiar with the Microsoft project.

・・箱2って2コア?
822名無しさん必死だな:05/02/08 00:21:37 ID:43SB7QMB
PSPの不具合にUMDが飛び出すって広めるのやめてくれないかな、
他の不具合の信憑性が落ちるので迷惑。
823名無しさん必死だな:05/02/08 00:22:43 ID:4fo1mOf6
>>819
クタが仕様だって言ってるじゃんwww
824名無しさん必死だな:05/02/08 00:24:16 ID:ZTKdphJG
>>820
そうかもしれんw

825名無しさん必死だな:05/02/08 00:24:35 ID:9BXbxf0U
UMDが飛び出すのは海外でも確認されてるんだが
826名無しさん必死だな:05/02/08 00:25:08 ID:eMsmEQXq
まあ、OSの不具合は仕方ないと思うけどね。
作るのがそれだけ大変な訳で・・・。
827名無しさん必死だな:05/02/08 00:25:11 ID:LWnmoVGZ
へこんだまま戻らないボタンも仕様でしょ?公式な不具合情報出てないし。
828名無しさん必死だな:05/02/08 00:26:38 ID:wT0Mh7zR
>>814
俺はトレイの原因よりも値段をどんどん下げっていったので、
買い時がわからないから爆死したと思う。
829名無しさん必死だな:05/02/08 00:26:56 ID:eMsmEQXq
>>827
それは日経のインタビューで不具合と認めてる。
ただ、知られたくないから公式に出さないだけ。
830名無しさん必死だな:05/02/08 00:27:51 ID:43SB7QMB
蓋が開いてUMDが出てくる不具合は当然あるだろうが、
UMDが飛び出すネタ画像を本当だと勘違いしてる奴もいそうでな。
831名無しさん必死だな:05/02/08 00:29:55 ID:k8i4m9xc
>>826
MacOSはMSほど深刻なバグ満載だったり
どうでもいい改悪で更新(金)を要求しませんが?
リナックスなんかは金を払わなくても使える上に
MSのようにバグ満載のOSを出したりしませんが?
832名無しさん必死だな:05/02/08 00:31:34 ID:sC5HEp4s
次世代機?もうそんなに性能はいらん。
ポリゴンはPS2の10倍ぐらいので、VRAM256Mメモリを1Gというのもアリじゃないか?
ゲームする快適さに金かけてけれ・・
そうゆうマシンがほしいのは漏れだけか?
833名無しさん必死だな:05/02/08 00:31:50 ID:kY2EpGgx
ttp://hisakazu.exblog.jp/
この方もこうおっしゃってますからあまりよろしくないのかと。。。
834名無しさん必死だな:05/02/08 00:32:16 ID:8h+PRoJW
>>831
おいおい、Macの強制アップグレードによくそんなこと言えるなあ
835名無しさん必死だな:05/02/08 00:32:17 ID:eMsmEQXq
>>831
何か勘違いしてない?
純粋にMacOSやリナックスが良い所づくめの素晴らしいOSだったら、
とっくにWindowsを駆逐してるでしょ。
性能も違えば、攻撃に晒される頻度も全然違う訳で。
836名無しさん必死だな:05/02/08 00:35:43 ID:bLfto/Qm
>>831
お前が痛いということだけは分かった。
837名無しさん必死だな:05/02/08 00:39:57 ID:kY2EpGgx
ttp://theinquirer.net/?article=21131

今日の発表も数値だけだったりわけのわからない参考ムービーだったりだと
逆に不安になるんですがどうでしょうね。
838名無しさん必死だな:05/02/08 00:42:08 ID:L1ISz6yT
>>831
ベータ版を三世代ほど延々製品版として売り続けたあぽーという会社もありえないと思うw
心情的に反MS派ではあるけど、XPは悪くないよ、総合的にはね
Linuxは使えないし
839名無しさん必死だな:05/02/08 00:43:19 ID:7sJWbSfq
>>813
ひどい和訳だな。
>ソニーが使用するのを計画しているI.B.M.Cellデザインとして同じくらい根本的に新しくなくなります、
IBMがデザインしたソニーが使う予定のセルほど革新的ではないだろう。

xbox2が2コアというのは、現実的な話だな。
現在のG5の最高性能が2.5GHz、2コアなのに、3.5GHz、3コアなんてどう考えてもありえんし。
840名無しさん必死だな:05/02/08 00:44:14 ID:hsWte/bv
>>837
学会なんだから数値だけなんでね?
841名無しさん必死だな:05/02/08 00:44:16 ID:1i7iD2u8
MacOSはよく誤解されるけどMacOSX(10)までがOS名で
小数点以下1桁がメジャーバージョンアップ
小数点以下2桁が無償バグフィックス

2000→XP扱いが、10.x←の部分
SP1→SP2扱いが、10.3x←の部分
アップグレード価格もWinより安い
842名無しさん必死だな:05/02/08 00:49:07 ID:fJMTsV+1
Macのアップグレード頻度はおかしい
金とりすぎw
過去バージョン、ガンガン切り捨てられるし
843名無しさん必死だな:05/02/08 00:49:58 ID:7JRwJ0SQ
儲けると言う字は信者と・・・
844名無しさん必死だな:05/02/08 00:53:36 ID:KE4yjLfM
>>832
そういう方向性の方が実はいいような気がする
845名無しさん必死だな:05/02/08 00:58:35 ID:Oo3L8BWm
最近任天堂信者も金づるにならなくなってきたというか個体数がかなり減少してきたよね
結局任天堂ハードを買い支えてるのは大多数が子供だけという事か
846名無しさん必死だな:05/02/08 01:04:59 ID:1i7iD2u8
Winのバージョンアップが頻発しないのって、単にLongHornの開発がうまくいってないだけだし。
847名無しさん必死だな:05/02/08 01:09:06 ID:DAllz14W
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020501.html

まーそんなことよりこれ見とけ
848名無しさん必死だな:05/02/08 01:09:59 ID:eMsmEQXq
>>847
PS3が34,800円とは予想外だった・・・。
849名無しさん必死だな:05/02/08 01:17:44 ID:3Hb5nogF
Cell発表、日本時間何時?
850名無しさん必死だな:05/02/08 01:20:37 ID:R4+pirHa
>>841
10.0
10.1
10.2
みんなベータ版w

面白いのが「このソフトは10.23〜10.35までしか動作を保証していません」ってソフトがあったりすることだね

あー早くCellの実態知りたい
851名無しさん必死だな:05/02/08 02:39:24 ID:4fo1mOf6
PS3のGPUってGeForceベースで作るんでしょ?
GeForce6と同等になるのか?
852名無しさん必死だな:05/02/08 02:56:50 ID:Is/wFhUR
↓見る限りじゃゲフォ7+αかもね

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html
853名無しさん必死だな:05/02/08 02:58:52 ID:4fo1mOf6
うおおNV50ベースもありえるのかぁ。
ちょっと読みふけってきます。サンキュー
854名無しさん必死だな:05/02/08 03:08:31 ID:k17Rr/os
現時点ですでにどのハードを買うか決めてる人居る?
855名無しさん必死だな:05/02/08 03:10:51 ID:FKz9cx5a
>>791
確かに学習能力のある奴はレボなんて買わんだろうな
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html
856名無しさん必死だな:05/02/08 03:17:58 ID:Z7L+e9hC
Cell Processor Uses Rambus High Speed Interface Solutions
http://home.businesswire.com/portal/site/home/index.jsp?epi-content=GENERIC&newsId=20050207005391&ndmHsc=v2*A1107781200000*B1107828877000*DgroupByDate*J1*N1000837&newsLang=en&beanID=202776713&viewID=news_view
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=34835
Monday February 7, 1:01 pm ET
XDR(R) DRAM and Redwood FlexIO(TM) Processor Bus Provide Unprecedented Bandwidth for Next-Generation Computer and Consumer Applications
857名無しさん必死だな:05/02/08 03:18:42 ID:almYbI4a
>>851
GeForce6+αだよ
858名無しさん必死だな:05/02/08 03:19:09 ID:Z7L+e9hC
Rambus Inc. (Nasdaq:RMBS - News), a leading developer of chip interface products and services,
today revealed that the Cell processor incorporates Rambus's XDR memory and FlexIO(TM) processor bus interface solutions.
Cell is the highly-anticipated advanced microprocessor developed by Sony Corporation,
Sony Computer Entertainment, Toshiba Corporation and IBM.
The memory and processor bus interfaces designed by Rambus account for 90% of the Cell processor signal pins,
providing an unprecedented aggregate processor I/O bandwidth of approximately 100 gigabytes-per-second.
859名無しさん必死だな:05/02/08 03:19:39 ID:hsWte/bv
結局GCの取っ手は何のためにあったんだろうか
860名無しさん必死だな:05/02/08 03:22:32 ID:Is/wFhUR
とりあえず糞箱2でも↓の表現力なんだからプレステ3はこれ以上の表現力がなかったら話にならん

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040520/3due3.htm

しかしアンリアルエンジン3って物凄いな。。。ほとんど実写じゃんwてか2億ポリゴンって(;'Д`)ハァハァ
このレベルの画像がリアルタイムで動くとなると、SFC→プレステ並に衝撃だが、マジでプレステ3は大丈夫なのか?
本当にこれ以上の物を作れるんだろうか?(汁
861名無しさん必死だな:05/02/08 03:24:17 ID:nhVjDUpu
無理じゃね?
862名無しさん必死だな:05/02/08 03:26:16 ID:FKz9cx5a
>>860
このレベルで三国無双とか出来るのか?
スゲーなxbox2って!
863名無しさん必死だな:05/02/08 03:26:26 ID:Z7L+e9hC
IBM, Sony, Sony Computer Entertainment Inc. and Toshiba Disclose Key Details of the Cell Chip
http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20050207005340&newsLang=en
864名無しさん必死だな:05/02/08 03:28:47 ID:Is/wFhUR
>>857
>>852の記事をよく嫁。最有力はゲフォ7+α

>>861
良くて糞箱2並ってとこか?とはいえ今回はソニーがどうとかよりエヌビがどこまで本気で取り組んだかが問題な訳だが
まぁソニーよりは期待していいかもなw
865名無しさん必死だな:05/02/08 03:28:47 ID:IgVhQ9mT
PS3はGPUがヘボそうだからな
866名無しさん必死だな:05/02/08 03:29:23 ID:4fo1mOf6
リアルタイムレンダリングってどこに書いてある?
867名無しさん必死だな:05/02/08 03:30:33 ID:4fo1mOf6
って書いてあった、すげえ
868名無しさん必死だな:05/02/08 03:30:58 ID:IgVhQ9mT
>>864
どこをどう読んだらそうなるんだ?
ゲフォ7以上と言わないってことはゲフォ6+αが最も妥当な線だろう
869名無しさん必死だな:05/02/08 03:31:44 ID:Is/wFhUR
>>866>>867
もちつけw
870名無しさん必死だな:05/02/08 03:32:03 ID:Z7L+e9hC
>>860
2億ポリゴンをUE3のツールで法線マッピングして50万ポリゴンまで
削減するんでしょ。
871名無しさん必死だな:05/02/08 03:33:29 ID:Is/wFhUR
>>868
これは「GeForce6+α」を意味するようにも取れるし、「GeForce7(NV50)以上」を差すようにも取れるが
まぁ、Microsoftの次世代機であるXbox2が次世代RADEONであるR500+αベースであることが確実視されている今では、NV50以降と考えるのが自然な予測となるだろうか
872名無しさん必死だな:05/02/08 03:34:21 ID:4fo1mOf6
UE3ってNVIDIAでも使うんじゃないのかな?
873名無しさん必死だな:05/02/08 03:35:32 ID:IgVhQ9mT
>>871
記者の予測だろう
GeForce6を越えたものになるって表現はGeForce7には至らないってことじゃないかな
874名無しさん必死だな:05/02/08 03:39:19 ID:Is/wFhUR
>>873
しかしだ、ゲフォ6+αだとすると糞箱2のR500+αには到底太刀打ちできんぞ
今はエヌビもATIにかなり遅れをとってるし、いくらゲーム機だからとはいえ中途半端な事をするとは思えん
875名無しさん必死だな:05/02/08 03:41:45 ID:4fo1mOf6
しかしいくらで売るつもりだ・・・
大赤字キャンペーンしてでも売らなきゃなのかな・・・
876名無しさん必死だな:05/02/08 03:42:55 ID:IgVhQ9mT
ゲーム機のGPUがPCに使えるわけじゃないんだからそこは割り切ってるんじゃないの
どのみちPCでは今回完敗してしまうはずだったんだからゲームでライセンス商売
出来た方がnVidiaにとっても美味しい
877名無しさん必死だな:05/02/08 03:47:42 ID:2MZxSf2U
PC用はしばらく予定ないみたいだしなエヌビ
878名無しさん必死だな:05/02/08 03:55:08 ID:6p2kKv9Y
PS3の開発環境は独自のOSらしいからUE3移植してもらえるのかという問題が
879名無しさん必死だな:05/02/08 04:10:39 ID:kPR1WfpT
セル情報キタヨン
880名無しさん必死だな:05/02/08 04:18:32 ID:Is/wFhUR
>>870
スマソ、レス忘れてた。。。orz確かに法線マッピングって技法はすばらしいよね。
2億ポリゴンと同程度の表現力をわずか50万ポリゴンで可能にしてしまう。。法線ベクトルの向きで陰影を表現するなんて考えた人には脱帽
しかしコンピューターってマジ凄いよな。接線方程式求めるだけでもダルいのに法線方程式まで簡単に出しちゃうんだから。−1×微分係数→逆数の処理を何回しなきゃいかんのだw
しかも平面じゃなくて空間ベクトル。日本中の高校生集めてきて計算させても一体どれくらいかかるだろうかw
881名無しさん必死だな:05/02/08 04:25:33 ID:Is/wFhUR
今CELLの情報見てるが本当に確定なのか?
882名無しさん必死だな:05/02/08 04:30:59 ID:BfHyBvKS
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/fo/20050127/bs_fo/e77d9f1fe84a7208eec1dd0d6df251c4
ttp://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20050207005340&newsLang=en
仮にこの話が事実だとすると・・・・

1PE(90nm)・・・・4GHz、250Gflops以上、1秒間2500億回の浮動小数点演算?
その性能が、トランジスタは2億3400万、消費電力が50W?で済んでしまう?

65nm版では、4PEになるのかな?
883名無しさん必死だな:05/02/08 04:36:55 ID:2BmXWupw
東芝とIBMのCPUは化物か
884名無しさん必死だな:05/02/08 04:37:18 ID:Is/wFhUR
PS3に積むCELLは90ナノなんか65ナノなんか一体どっちなんだ?
885名無しさん必死だな:05/02/08 04:37:48 ID:/4J/ENoG
爆熱でソニータイマーが炸裂しそうだ
886名無しさん必死だな:05/02/08 04:42:46 ID:LGFMt84O
「GeForce6+α」じゃないくて、GeForce6から進化せず、GeForce7にも進化しない
全く別系統の「GeForce外伝」って事な気がする。
887名無しさん必死だな:05/02/08 04:49:08 ID:vndsjuBs
チョニー信者のダンスタイムが始まったのか?
888名無しさん必死だな:05/02/08 04:54:30 ID:5uaGEktM
PS3はめちゃくちゃリアルで史上最高に面白いゲームを期待しちゃっていいの?
889名無しさん必死だな:05/02/08 04:56:11 ID:5uaGEktM
これでSCEから最初に出るゲームがトロとかサルとかショボ臭いゲームだったら怒るよ
890名無しさん必死だな:05/02/08 04:57:08 ID:LGFMt84O
PS3はめちゃくちゃリアルで史上最大量のメニューリストを持つ
最悪にめんどくさいA列車と信長の野望をご堪能できます。
891名無しさん必死だな:05/02/08 04:59:28 ID:BmldA78g
Unreal Engine 3作ってるところはNVIDIAとは蜜月の仲だから
PS3とXBOXはグラフィック的に大差が付くことはまずない、殆ど同じレベルになる

それとGPUにシェーダーユニット搭載してるから昔みたいなポリゴン数競っても意味がない
892名無しさん必死だな:05/02/08 05:00:21 ID:g2gJPmKT
もうものっっっっっっっっすごい気持ち悪い程のリアルなピポサルゲーム希望
あまりにもリアルすぎて子供が泣いちゃうみたいな感じのやつが良い。
893名無しさん必死だな:05/02/08 05:00:40 ID:BmldA78g
×XBOX
○XBOX2
894名無しさん必死だな:05/02/08 05:05:45 ID:LFEXugSY
PS3ローンチは柿木将棋と森田将棋だろ
895名無しさん必死だな:05/02/08 05:07:54 ID:5uaGEktM
そこそこのメーカーだろうと
最低でも決して凄くは無いハーフライフ2並のクオリティは出してくれ。

性能が勿体ない
896名無しさん必死だな:05/02/08 05:12:03 ID:rtyy6Gzr
そんなの作っても、全く変化の無いスパロボの方が売れますので
897名無しさん必死だな:05/02/08 05:13:24 ID:LGFMt84O
それでもぷよぷよとボンバーマンは出るんですよ。
898名無しさん必死だな:05/02/08 05:14:45 ID:Is/wFhUR
899名無しさん必死だな:05/02/08 05:14:48 ID:GcvpmqVl
ぷよぷよなんてリアルに変な液体が飛び散ったりするんだろうな
900名無しさん必死だな:05/02/08 05:15:25 ID:YyPAKjB9
アルルがFFのムービー並みに・・・
901名無しさん必死だな:05/02/08 05:37:31 ID:fItxL/HO
3Dギャルゲーは、かつてない進化をします。
ナムコ期待の新作「ゆめりあ2」が初期タイトルとして計画中です。
902名無しさん必死だな:05/02/08 05:38:45 ID:g2gJPmKT
>>898
おおお、良いねぇw
欲を言えばもっと皮膚をリアルな質感にして欲しいかな。
そして音楽はそのままで世界観はリアルでダークな雰囲気に・・・。
903名無しさん必死だな:05/02/08 06:03:04 ID:6W1V+Wel
獣王記が変身ムービーの絵で出来るようになるかな
904名無しさん必死だな:05/02/08 06:21:39 ID:xoYJhf0L
>>903
でも内容はヘボゲーというw
905名無しさん必死だな:05/02/08 06:54:42 ID:gO/4MaG1
cellすげー
906名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:02 ID:P6VAlmLW
糞箱は性能しか能がないのに次世代ではPS3に完敗か…。こりゃもう勝負見えたな。
907名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:46 ID:2CxVxhPm
ソフト開発のしやすさとかネットワークに力を入れてる事は
眼中にない訳ですか。
908名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:04 ID:P6VAlmLW
>>907
OpenGL採用にnVidiaのツール、PS3がネットに力入れないわけがない。
糞箱完敗ですね。
909名無しさん必死だな:05/02/08 10:12:01 ID:2CxVxhPm
>>908
で、そのコストと開発期間はどうやりくりするんだ?
ただでさえCELLを使った結果、ミドルウェアの開発で先行されるのに。
910名無しさん必死だな:05/02/08 10:14:09 ID:P6VAlmLW
は?糞箱2はなんの投資もなく開発に入れるんですか?アホ?
911名無しさん必死だな:05/02/08 10:19:39 ID:pWpFIyqo
age
912名無しさん必死だな:05/02/08 10:21:54 ID:2CxVxhPm
>>910
あのさ、性能で完勝してXBOXのウリの開発のサポートと
ネットワークも組み込んだら、XBOX2より開発費と期間が
余計にかかるのは当然でしょ。

あらゆる部分でXBOX2に完勝して、開発費がかからなくて
開発期間も早い、なんて魔法はない。

何でXBOX2の投資が0だなんて理屈に発展するんだ?
913名無しさん必死だな:05/02/08 10:24:07 ID:iWAUntbH
まぁ、所詮今出てるのはカタログスペックだか、凄いカタログスペックだな。
漏れが心配してるのは、PSの時みたいに一定量本体が売れてソフトの売れる市場を確保したら
4000億近い設備投資費を回収するためにロイヤリティの更なる値上げをしそうだって事だな。
914名無しさん必死だな:05/02/08 10:25:30 ID:i+uHVsHi
回収はロイヤリティではなくて本体価格の高止まりで行われています。
915名無しさん必死だな:05/02/08 10:26:24 ID:f5Npk80R
CELLの性能は?発表は?
916名無しさん必死だな:05/02/08 10:27:28 ID:6kKe61XJ
Cellの発表を見たけど、凄すぎ。
PS2の時もスペックに圧倒されたけど、今回はそんなの比較にならないくらいの
モンスターチップだよ。
917名無しさん必死だな:05/02/08 10:27:52 ID:P6VAlmLW
つまりPS3でも糞箱2でもいろんなレベルで初期投資が必要ということだよな。
なら市場が大きくて性能も高いPS3が完勝ということじゃねーかw

糞箱2の開発環境が夢のようなものと勘違いしてんのか?
なら糞箱2用のUE3なんかいらねーだろうが。
918名無しさん必死だな:05/02/08 10:29:16 ID:f5Npk80R
>>916
詳細キボン!携帯なんで
919A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:29:41 ID:CjPv3cvg
馬鹿どもがサッパリわかりもしない開発環境について論争をしても汚い屁泡ですよ?
920名無しさん必死だな:05/02/08 10:31:26 ID:m2miI3xC
箱2は(日本では)完全死亡。
革命はまぁ子供相手の別路線で生き残るかな。

PS3価格が問題だが圧勝だろうな。
921名無しさん必死だな:05/02/08 10:31:34 ID:eZhe6mcJ
馬鹿に言われたくありません。
922名無しさん必死だな:05/02/08 10:31:47 ID:tRxqi8RA
開発環境なんて一般ユーザにはどうでもいいことだな
自分の好きなソフトがどのハードで出るかが気になるところ
923名無しさん必死だな:05/02/08 10:31:55 ID:UzpUAzwO
凄いはわかったから、具体的にキボンヌ
924名無しさん必死だな:05/02/08 10:33:13 ID:eZhe6mcJ
>>923
箱2以上





と言ってみるテスツ
925名無しさん必死だな:05/02/08 10:33:47 ID:i+uHVsHi
自分の好きなソフトがどのハードで出るかに関係あるから開発環境が気になる人もいるわけで。
926名無しさん必死だな:05/02/08 10:34:26 ID:L1ISz6yT
やっぱり絵が出てこないとな、どんだけ凄いのかよーワカラン
でもそのためにはnVidiaのチップも必要だし

やっぱりE3まちか、下々のものがCellのありがたさを身に沁みて感じることが出来るようになるのは
927A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:34:35 ID:CjPv3cvg
開発環境など関係ないって言ってるのに馬鹿なゴミどもだこと。
ぶっちゃけ開発環境なんてものは人海戦術でどうにでもなるんだよ。
928名無しさん必死だな:05/02/08 10:35:11 ID:eZhe6mcJ
>>927
人海戦術には金がかかるわけで。
929名無しさん必死だな:05/02/08 10:35:26 ID:2CxVxhPm
>>917
まあ、上の書き込みで程度が低いことは分かってるから、
今更言葉遊びに付き合う気はないよ。
930名無しさん必死だな:05/02/08 10:36:30 ID:tRxqi8RA
>>927の言うとおりだ
一番開発環境が醜いと言われてるPS2だが、一番ソフトだされてるのがPS2
931名無しさん必死だな:05/02/08 10:36:48 ID:eZhe6mcJ
>>929
結局PS3が売れるだけで解決出来るわけだが。
932名無しさん必死だな:05/02/08 10:37:06 ID:qQToOCMJ
蔑むような略称を使ってる時点で
自ら「自分は公平な判断が出来ません」って言ってるようなもんだが
933A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:37:34 ID:CjPv3cvg
>>928
おまえ馬鹿だろ。
ハードに参入するってことはそういう投資を行うってことだ。
そもそも開発しやすいかどうかなんざ関係ない。
開発しづらくても研究が進めばすぐに糞箱2よりこなれた開発環境が整うものだ。
934名無しさん必死だな:05/02/08 10:38:35 ID:2CxVxhPm
新開発のCELLに合わせた開発環境を作らなきゃいけないPS3は
ただでさえ開発環境の用意で後手にまわってるのに、人海戦術で
何とかなるのかね?

っていうか、その辺って確か他社にやって貰うんだっけ。
935名無しさん必死だな:05/02/08 10:38:41 ID:P6VAlmLW
>>929
典型的な敗走っぷりですねw糞箱信者ってこんなのばっかし。
具体的なデータも出さず開発環境が有利だとか言い出したのオメーだろw
カスはすっこんでろ。
936名無しさん必死だな:05/02/08 10:39:37 ID:eZhe6mcJ
>>933
そういう投資はどこでも行うわけだが
後々上手く行くなら安いほうがいいことは馬鹿でも分かるよな?

もちろんこんなもんでどちらが勝つか決まるわけでもなく要因の一つというだけだが。
937A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:39:40 ID:CjPv3cvg
>>934
だからさ、おまえの妄想でしゃべるな。
消えろよ、馬鹿なんだから。
938名無しさん必死だな:05/02/08 10:40:13 ID:LGFMt84O
>っていうか、その辺って確か他社にやって貰うんだっけ。

IBMが担当。OSともども。
939名無しさん必死だな:05/02/08 10:40:37 ID:2CxVxhPm
>>931
量産効果は魔法じゃないぞ。
SCEがXBOXとの価格競争の結果、利益が激減して
このスレで煽られてたのを見たでしょ?
シェアNo.1なのに赤字になるなって感じで。

いくらシェアNo.1でも採算を度外視すれば赤字になるっていう
いい前例だと思うよ。
940A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:40:45 ID:CjPv3cvg
>>936
馬鹿。
糞箱2とPS3でどっちに多く投資するのか明らかだろうが。
現実的にモノを語れないなら出てくるな、クズ。
941名無しさん必死だな:05/02/08 10:42:03 ID:Z7L+e9hC
明らかになったCellの詳細
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news021.html
64ビットPOWERと8個のSynergistic Processing Units(SPU)で構成し、
初期テストで4GHz超、2.5Mバイトオンチップメモリ。マルチOSの同時実行など。

“Cell”プロセッサの概要明らかに――マルチコアで4GHz超え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html
942名無しさん必死だな:05/02/08 10:43:55 ID:eZhe6mcJ
>>940
現実的になにを考えてるのか言ってみろよクズw
お前の理論だと市場での逆転はいつもどんな場合も有りえないことになる。プゲラ
943A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:45:22 ID:CjPv3cvg
>>942
はぁ?
おまえの脳内では糞箱2は開発環境がPS3よりいいから逆転の可能性があるのか?
馬鹿すぎて話にならないんだけど。
944名無しさん必死だな:05/02/08 10:46:16 ID:i+uHVsHi
>>941
へー、すごーい。
945名無しさん必死だな:05/02/08 10:46:42 ID:eZhe6mcJ
>>943
まだよくワカランスペック、宣伝手法、時期、値段、サードの動向
可能性はいくらでもあると思いますが?
946名無しさん必死だな:05/02/08 10:46:57 ID:flMZqmRS
>>943
どちらの開発環境もライブラリ次第だろ
石の性能よりも

そんなに熱くなるな
947A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:47:47 ID:CjPv3cvg
ちょっと無知無能が多すぎるねぇ。
開発環境がキーワードになっているようだが、てんでお話にならない。
そもそも日本で売れてるのはどんなゲームなのかな?
開発環境もなにも関係ないRPGなんだけど。

ま、こういうと馬鹿がどういう反応をするか容易に想像できるわけだが
それにしたって所詮的外れのその場しのぎな反論にすぎないわけでやはり能力差は圧倒的というか。

おまえらもう少し考えてみろ。
948名無しさん必死だな:05/02/08 10:48:52 ID:0hEvU/oV
次スレ立てとけ
間に合わないぞ
949名無しさん必死だな:05/02/08 10:49:11 ID:2CxVxhPm
ライブラリの用意という点では、新規性と性能の高さの点から
どうしたってPS3が出遅れる。
これは高性能の代償だから仕方ない。

出遅れた隙に先行発売されてシェアを取られたら、苦戦する
恐れが大いにあるんじゃないかな。
950A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:49:50 ID:CjPv3cvg
>>945
へぇ。
可能性はいくらでもあるの?
へぇ。ぷ。
そこまで馬鹿なら死ね。

>>946
なんで開発環境が勝敗を左右するの?
おまえらいつもスクエニのRPGが出たほうが勝ちって言ってるジャン。ライブラリも糞も関係ないんだけど。
951名無しさん必死だな:05/02/08 10:50:50 ID:eZhe6mcJ
朧より頭悪いな
952名無しさん必死だな:05/02/08 10:51:00 ID:i+uHVsHi
そもそも日本で勝負になると言っている人がいますかね。
開発環境も何も関係無くPS3というのが大方の見方なのですけど。

日本を例に引いても全く意味は無いと思いますよ。
953名無しさん必死だな:05/02/08 10:51:38 ID:/nnDPJxB
日本でRPGが売れてるってドラクエとFFが凄いだけで
あとはそうでもないんじゃないの
むしろPS2になって、中堅程度のRPGが開発の難しさつーか面倒くささによって
開発の熱意も売り上げも低下してる気がする
954A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:52:09 ID:CjPv3cvg
>>949
爆笑。
出遅れるも何も糞箱2で馬鹿売れするような驚異的なソフトが発売されるとでも?
そもそもライブラリなんてものはおまえら馬鹿が脳内で重宝してるだけであって
結局どこのメーカーも最初は手探りで作っていくんだよ。
その状態でも俺らからしてみればPS2から大きく進化したと感じるものが出てくるだろう。
955A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:53:22 ID:CjPv3cvg
ほんと馬鹿しかいねーな、おい。
なんか言ったと思えば「開発環境」、「ライブラリ」。
なんだそれ、決め台詞か。爆笑
956名無しさん必死だな:05/02/08 10:54:29 ID:eZhe6mcJ
950 名前: A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日: 05/02/08 10:49:50 ID:CjPv3cvg
>>945
へぇ。
可能性はいくらでもあるの?
へぇ。ぷ。
そこまで馬鹿なら死ね。


言わなかったときの反応はこの中身の無さですかw
957名無しさん必死だな:05/02/08 10:54:30 ID:2CxVxhPm
>>947,954
RPGが開発環境関係ないって・・・。
あと、開発環境が整わないことにはゲームの開発を進めること自体が
出来ないって事も分かってる?

CELLを開発したら、そのCELLでゲームを動かす為のミドルウェアも
時間をかけて作らなきゃいけないんだよ?

>>952
値段と時期とサードの動きで、いくらでも勝敗は変わる。
958A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:55:15 ID:CjPv3cvg
そもそもゲーム作りの手法が2Dから3Dに移行したときのように激変するわけじゃないからねぇ。
今までと同じようなソフトがよりパワーのあるマシンで動かせるってそういう話なんだよね。
959名無しさん必死だな:05/02/08 10:56:28 ID:P6VAlmLW
いやもう、開発環境しかよりどころがない糞箱信者が哀れ…。
その開発環境すら勝てるかどうかわかんないのに…。
960A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:56:49 ID:CjPv3cvg
>>957
おまえは文章を理解する能力もないのか?
ソフトが開発できなきゃPS3は出ないんだよ?わかってる?ハードだけ出てもしょうがないの。わかる?
これ以上言わせるなよ、馬鹿が。
ほんとなんでそんなに馬鹿なの?頭ついてんの?
961名無しさん必死だな:05/02/08 10:56:58 ID:agDB7/0q
開発環境云々言ってるが、
PS2で問題にされてたのは、

VRAMが少なく、メインから転送すにはバス帯域が不足しているので、
開発ソフトごとの調整が必要かつ超面倒。

GSがアンチエイリアス等をかけるにはVRAMが不足する
いろいろしようとするとやっぱり上記の調整がいる。

EEのベクタユニットが非常に使いづらい。

とか初期の開発環境不備もあったがそもそものアーキテクチャ的な
開発しづらさが付きまとったのが問題なわけで。

PS3のCELLに関していえば、
EEで言われていた問題についてはかなり気を使ったアーキテクチャになっている。
実際のコードを走らせた時の性能は未知数だが。

GPUに関してはnVidiaの基本設計と言う事で、
ツール等に関しては既にPC用のものが存在しているので、
発売当初からかなりの物がサポートできる可能性がある。

ということで、PS2よりはかなりマシになると思われる。
962名無しさん必死だな:05/02/08 10:57:48 ID:2CxVxhPm
>>958
CELLが何で凄いって言われるのかを考えてみなよ・・・。
今までと違う新技術で高性能を実現したからだよ。
ゲームが2Dか3Dかなんて所より、もっとハードよりの所で
大きく変わる訳です。
963名無しさん必死だな:05/02/08 10:58:14 ID:tRxqi8RA
>>959
だな
開発環境も、PS2のころよりは、PS3だとしやすくするみたいな事言ってるしね
大きな前進だな
964名無しさん必死だな:05/02/08 10:58:23 ID:eZhe6mcJ
ま、PS3の圧勝だと思いますがね、世界でも。
とにかくソニータイマーが載ってなければ満足ですよ。
965名無しさん必死だな:05/02/08 10:58:27 ID:LPm5yOjU
いくら高性能でもPS3が\50000前後で箱2が\30000前後でレボが\25000だったらわからんよ。
PS2の時みたいに1年以上早く先行発売できて普及数的アドバンテージ持てるわけでもないし、
PS1・2互換持ってても価格上の判断でPS2で充分とユーザーが結論出してしまうかもしれない。

初期の方からソフトのバリエーションを揃えられたハードが勝つんじゃないかな?
レボはロンチに直系のマリオシリーズとポケモン持って来るくらいの事しないダメだろうけどね。
966A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:58:45 ID:CjPv3cvg
いつの間にかPS3の開発環境がまるで整っていないかのような寝言を吐くゴミまで現れちゃったねぇ。
なんなんだろ。
マイクロソフトが開発のサポートをおおっぴらに吹聴してるだけであって
PS3でしないかといったらそんなことがあるはずもないんだけど馬鹿はわからないんだねぇ。
頭壊れてるとしか言いようがない。脳死だな。
967A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 10:59:57 ID:CjPv3cvg
>>962
なに偉そうに吹いてんの?
馬鹿の素人がわかったようなこと言わないでくれる?
968名無しさん必死だな:05/02/08 11:01:26 ID:2CxVxhPm
高性能で今までと大きく違うプロセッサを新規開発して使う以上、
開発環境の用意に時間がかかるって話も理解出来ない?
ここまではライブラリの使い勝手とは全然別の次元の話。

で、出遅れた分をどうするかというのが次に出てくる問題。
早く発売しようとすればライブラリとかの整備がちゃんと出来ないし、
時間をかけて練り上げてから出せば、他ハードに出遅れる。

そういう話。
969名無しさん必死だな:05/02/08 11:02:18 ID:P6VAlmLW
>>2CxVxhPm
オメーはさっさと糞箱2の開発環境がPS3のそれと比べてどうすごいのか書けよカス。
妄想で寝言いってんじゃねーよヴォケ。
970A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:03:51 ID:CjPv3cvg
>>968
おまえのような馬鹿の妄想をよそにPS3ソフトの開発は進んでるよ。
最初からPS3を使いこなしたソフトは出ないよ。同様に糞箱2もね。
971名無しさん必死だな:05/02/08 11:04:59 ID:QQNOpGS0
ID:2CxVxhPmは低能痴漢だから何を言ってもムダ。
972名無しさん必死だな:05/02/08 11:05:39 ID:DaVkQgJR
なんかスゴい剣幕で怒ってる人がいますけど予想通りに物事が進まなかったからですか?
973名無しさん必死だな:05/02/08 11:06:04 ID:a7x13/eG
もうゲーム市場が死んでるから、ゲーム以外がどこまでできるかだよな。

ファンレス必須、BDかHDDVD、DVD2層焼き、DLNA対応、高画素のTVで快適ネットサーフと
iLife風アプリ。
974名無しさん必死だな:05/02/08 11:06:16 ID:h5q9Ickr
箱2はGPU2つだから単純なグラフィック性能に期待
975合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/08 11:06:28 ID:KhgpaC1G
欧米でHalo、GTA、Half-Life連合に、FF単体で勝てるのかという話だよ。

どちらにせよ日本でいくら勝ち誇っても欧米で勝てなければソニーは苦しい訳だからね。
976A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:06:42 ID:CjPv3cvg
そもそもなんでPS3だけが遅れるとほざくのか全く理解できない。
ま、そこだけ見ても無知をさらけ出してるわけで。キモチワルイ。
なんなのこのおたく。
977名無しさん必死だな:05/02/08 11:07:04 ID:eZhe6mcJ
なにこのクオリィティの低さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
痴漢にA助に朧まで参戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:07:42 ID:CjPv3cvg
>>975
GTAはPS2でも出てたじゃん。馬鹿なの?
つーか、俺はFFなんかどうでもいいんだがねぇ。
979名無しさん必死だな:05/02/08 11:08:22 ID:oqaW/Ngr
そろそろ新スレ立ててくれよ、さっきから必死に書いてるうちの誰か。
980合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/08 11:10:33 ID:KhgpaC1G
今までPS2単体であったものが、マルチになったというだけで
Rock★の意識が既にMS寄りに傾いている証拠。

近い将来、GTAは箱単独になる。
981名無しさん必死だな:05/02/08 11:11:27 ID:bTQ4wmJv
マスコミは「既存技術を使用したXbox2やレボの10倍の処理能力」
とか煽っちゃうんだろうな。
ここにいるバカ共と同じで。

ほんとPS2の発表時から進歩ないなw
982A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:12:29 ID:CjPv3cvg
まぁ、馬鹿に何を言っても理解できないんだと思うが
最初は糞箱2とPS3で動くレベルのソフトが発売される。
それぞれに特化した作り込みをしたソフトが出るのは早くても発売二年後ぐらいになるだろう。
983名無しさん必死だな:05/02/08 11:12:51 ID:frrc8alu
>>981

それでPS3ばかうれ・・勝利確定
984名無しさん必死だな:05/02/08 11:12:57 ID:aBcc7zk1
何だかんだで箱はwindowsベースだから楽でしょう。
箱2ではトップに立てないかもしれないけど、よりトップに近くなる。
現状では毎回仕切りなおしのsony/任とは事情が違うかと。
・・・最近はwindowsでのゲームも減ってきたかな。
985名無しさん必死だな:05/02/08 11:12:57 ID:LPm5yOjU
DQとFFはPS3と箱2にマルチ展開して欲しいな。
986名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:17 ID:2CxVxhPm
>>982
それなら高いPS3を買う意味ないじゃん。
PS3を擁護してるのか晒してるのか、どっちなんだ?
再生専用のBDにでも惹かれるんだろうか。
987名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:33 ID:eZhe6mcJ
>>982
理解出来ない以前にあなたが「なにも言えてない」だけなわけで。
都合の良いことだけは聞かれてもないのに喋りますがw
988名無しさん必死だな:05/02/08 11:14:38 ID:i+uHVsHi
平林さんがロックスターに遊びに行ったら、バイオ4が流行っていたそうですね。
989合田一人 ◆6qmhk4ZYz. :05/02/08 11:15:11 ID:KhgpaC1G
DQは世界レベルではキラーになりえないし
ハード黎明期を引っ張った経験が過去に一度も無いために
MSからすれば欲しいタイトルではない。

PS、PS2を牽引したFFはノドから手が出るほど欲しいだろうけれど。
990名無しさん必死だな:05/02/08 11:15:13 ID:DaVkQgJR
マルチになると性能の低いほうに合わせて作られます。
自社ソフト以外は全部同じになるかもね。
991A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:16:14 ID:CjPv3cvg
>>986
なんでそう頭が弱いの?
俺はおまえの先生じゃないんだよ?

>それなら高いPS3を買う意味ないじゃん。
意味がわからないんだけど、俺の発言をマルチばかりが出るとでも受け取ったのか?
もうね、馬鹿は死ね。
992名無しさん必死だな:05/02/08 11:16:16 ID:agDB7/0q
>>968

つーか、基本的にPowerアーキテクチャ互換だし。

開発環境というか、コード自体は普通に書けるわけだし、

じゃあ、大量につんでるSPUはどうするんだ?と言う話になるが、
ハード的にSPUを遊ばせないようなしくみになってるようだけど。

まあ、コード的にある程度の作法は必要になるのかもしれないけどね。

993名無しさん必死だな:05/02/08 11:16:27 ID:eZhe6mcJ
>>990
外される任天堂は可哀相…
994よ〜〜〜く考えよ〜〜〜〜♪:05/02/08 11:16:45 ID:pRt78XEJ
はぁ?
おまえの脳内では糞箱2は開発環境がPS3よりいいから逆転の可能性があるのか?
そもそも日本で売れてるのはどんなゲームなのかな?
可能性はいくらでもあるの?
なんで開発環境が勝敗を左右するの?
出遅れるも何も糞箱2で馬鹿売れするような驚異的なソフトが発売されるとでも?
おまえは文章を理解する能力もないのか?
ソフトが開発できなきゃPS3は出ないんだよ?わかってる?ハードだけ出てもしょうがないの。わかる?
ほんとなんでそんなに馬鹿なの?頭ついてんの?
なに偉そうに吹いてんの?
馬鹿の素人がわかったようなこと言わないでくれる?
GTAはPS2でも出てたじゃん。馬鹿なの?
995名無しさん必死だな:05/02/08 11:17:00 ID:FAQc3da8
CPUの性能よりGPUの性能が注目だよ
Nvidia VS ATIなんだから
996名無しさん必死だな:05/02/08 11:17:16 ID:2CxVxhPm
>>991
二年後まではXBOX2とPS3で動くレベルのソフトが出るって書いたのは
自分じゃん。
両方で同じレベルのソフトが出るなら、PS3である必然性がなくなる。
997A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/08 11:17:45 ID:CjPv3cvg
馬鹿がいくら必死になろうがPS3の圧勝は確実。
998名無しさん必死だな:05/02/08 11:18:14 ID:O0HJWfJ7
1000なら、PS3は大失敗に終わる
999名無しさん必死だな:05/02/08 11:18:29 ID:2CxVxhPm
少なくとも、大きく出遅れれば海外で不利になる恐れが高いと思う。
日本に限定すれば話は別だけど。
1000名無しさん必死だな:05/02/08 11:18:32 ID:pRt78XEJ
アフラック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。