任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テーマは「遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)」。
5月18日〜のE3で公開予定。
発売時期は今年から来年にかけて。
ABボタンや十字キーがないなどと任天堂は一言も言っていない。


レボでソニーに勝つための3原則 by Reggie Fils-Aime (Chief Marketing Officer of NOA)

一.「革新的な体験を提供すること」
一.「同時期にマーケットに投入すること」
一.「最高のサードパーティサポートを得ること」


インサイドレボ関連記事
ttp://www.nintendo-inside.jp/search.php?query=%A5%EC%A5%DC

前スレ
任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106492112/

嘘?本当?RUMOR
【大事件】ニンテンドウ21(レボ)の情報が2chでリークか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106677216/
2名無しさん必死だな:05/01/27 09:24:24 ID:c9scGqOr
PS3レボリューション
3名無しさん必死だな:05/01/27 14:25:09 ID:3Bo7vUBt
まざー3
4名無しさん必死だな:05/01/27 14:39:40 ID:MWA0Msan
bio4
5名無しさん必死だな:05/01/27 14:57:08 ID:Q3StfKIO
結局ネタでしたw
6名無しさん必死だな:05/01/27 15:06:46 ID:7LvBVtzo
今日、夕方からパークハイアット東京で任天堂が記者会見するみたいだけど何発表するの?
7名無しさん必死だな:05/01/27 15:09:33 ID:XhyuycK3
>>6
もし決算以外で発表があるとしたら>>1の一番下。
8名無しさん必死だな:05/01/27 15:24:26 ID:/e4/YpJR
岩っちがE3で、
「一度は潰れたハル研を立て直したのはこの俺だ。
だから任天堂の据置ゲーム市場も再び立て直す。
つまり俺を信じてレボを買え」
って英語でスピーチしてるのを早く聞きたいよ
9名無しさん必死だな:05/01/27 15:25:32 ID:Q3StfKIO
>>6
ソースは?
10名無しさん必死だな:05/01/27 15:30:51 ID:7LvBVtzo
11名無しさん必死だな:05/01/27 15:31:58 ID:Z7XyFHa1
レボ関連でソフト発表ないかな?
12名無しさん必死だな:05/01/27 15:33:46 ID:HKuZb55l
GCですらこの惨状なのに、新ハード出す神経が理解できない。
13名無しさん必死だな:05/01/27 15:39:15 ID:wWPn4hIr
>>12
お前に理解してもらおうと思ってるやつはおらんだろ。
14名無しさん必死だな:05/01/27 15:45:16 ID:3x08yzIY
PSPですらこの惨状なのに、PS3出す神経が理解できない
15名無しさん必死だな:05/01/27 15:47:31 ID:MPZd1UVC
箱ですらこの惨状なのに、箱2出す神経が理解できない
16名無しさん必死だな:05/01/27 15:50:01 ID:7LvBVtzo
据え置きで目に見えて不調なのはGCと日本の箱だろ
理解できなくて不思議じゃない
17名無しさん必死だな:05/01/27 15:52:05 ID:xWWTXK9d
>>10
お笑いレベル高すぎてついていけない
18名無しさん必死だな:05/01/27 15:54:20 ID:H7vt0mDy
>10
2Ch.らしさが臭う。
19名無しさん必死だな:05/01/27 16:03:18 ID:xWWTXK9d
>>6
結局ネタかよ
20名無しさん必死だな:05/01/27 16:09:02 ID:F+HRBTMw
「E3で」と言い切ってるからなあ
21名無しさん必死だな:05/01/27 16:10:08 ID:wWPn4hIr
今日中に情報が無ければネタということで・・・
22名無しさん必死だな:05/01/27 16:15:48 ID:xWWTXK9d
誰か祭り終了のAA張っといて、、、
23名無しさん必死だな:05/01/27 16:24:40 ID:3x08yzIY
    ┌──┐
やあ..ヽ| ・∀・ |ノ 
    └─┐└─┐ 
       └──┘
24名無しさん必死だな:05/01/27 16:25:19 ID:MWA0Msan
盗作防止のために本当にぎりぎりまで出さないつもりか
25名無しさん必死だな:05/01/27 16:27:27 ID:3x08yzIY
何も出さない訳にはいかないでしょ、忘れられてしまう
26名無しさん必死だな:05/01/27 16:28:21 ID:MWA0Msan
一般では存在すら認知されてないし
27名無しさん必死だな:05/01/27 16:41:42 ID:sCbSN5Qf
レボの正体は照明認知システム。
ホラーゲームで、部屋を暗くすると自動的にモードが切り替わり、よりハードな難易度と怖さになる。

ってのを考えたけどわざわざ次世代機のメイン機能として搭載するもんじゃない機能だわな。
28名無しさん必死だな:05/01/27 16:46:32 ID:tWQe+4aS
とりあえずモニターでやるゲームは限界がきてるから
さっさと3Dスコープを実用化しろと言いたい
10万以下に抑えたら売れるだろ
29名無しさん必死だな:05/01/27 16:51:06 ID:j0/xoe2D
目に悪そう・・・・
30名無しさん必死だな:05/01/27 16:54:25 ID:sCbSN5Qf
バーチャルボーイは目に良いって話を聞いたことがあるけど本当?
31名無しさん必死だな:05/01/27 16:56:12 ID:uA8lnPm4
なわけねーだろ
GKが流したネタにきまってるだろ
32名無しさん必死だな:05/01/27 17:03:52 ID:wWPn4hIr
VBは目に良いのですよ。
33名無しさん必死だな:05/01/27 17:10:57 ID:gUnArvrE
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106492112/
>>前スレ980
『親の承諾』任天堂のスタンスとしては、自分でお父さんお母さんと約束してねあたりかね。
『回線問題』任天堂は一定の線引きのもと出張もするかもね。GCモデムアダプタ他の
説明書のように図入りで詳しいものは必ず作ってくると思う。
『振込み他』クラブニンテンドー+コンビニロッピー的なものでやってくると思う。

>>前スレ984
欧米だと、現在のところは有線メインになるんじゃないかなあ。室内LANは別にして。

>>前スレ985
国の公共工事じゃあるまいし、それはないでしょう。毎年無条件で税金納めてるわけでなし。
任天堂は個人情報保護を真剣にやりそうだから、クレカ以外の個人認証もありはするかもね。

>>前スレ987
海外対戦考えてない気もするんだが。そこらへんのところ気をつかってそうだし。
34名無しさん必死だな:05/01/27 17:11:35 ID:j0/xoe2D
目に悪くないのではなく、目に良いの?
うはwwwwww視力うpwwwwwwwww
35名無しさん必死だな:05/01/27 17:19:52 ID:QSdIeArB
あれだ、最近よくある立体視で飛び出て見える目のよくなる本。
あれといっしょ。
36名無しさん必死だな:05/01/27 17:22:18 ID:8CbvSr2m
無料、無工事、無契約、じゃないとライト+低年齢層は引っ張れないような。
ソケット差して、AV端子テレビにつけて、ゲーム起動。ネットゲームがこれで可能ってならみんなやるだろうが。
37名無しさん必死だな:05/01/27 17:23:15 ID:gUnArvrE
>>6
都庁や新宿中央公園そばの高級ホテル。ビジネスエリアとも直結してる。
本当に押さえてれば可能性は高いけど、任天堂クラスならリークされたということで、
キャンセルしても痛くはない金額だろうなあ。

今日やるとすれば、GBやDSと同じくげんを担いで今日というのはわからなくもない。

今はプレス向け3Q説明会でもしてるのか?そしてラストにE3にご期待下さいと言う形で、
Touch-DSみたいな感じのムービーでも流すのかねえ。それともぱくられるのを警戒するのは
当然当たり前なので、口頭で予告するだけにとどめるのか?
38名無しさん必死だな:05/01/27 17:24:33 ID:j0/xoe2D
スマソ、ホントに目によかったんだな。

でももし>>28なゲーム機を出すとなると、俺みたいな考えの親御さんが子供に買ってくれなさそうだな。
39名無しさん必死だな:05/01/27 17:26:23 ID:gUnArvrE
>>36
任天堂はビジネスにならないことはしないとも言っているので、低額課金しつつ、わからない
人には低額工事(と言っても配線とIP位だろうが)、接続者把握はすると思うよ。
そうでもないとただの慈善事業になりかねないしね。
40 :05/01/27 17:30:03 ID:XNwVCbNP
ストリートファイター・・・
41名無しさん必死だな:05/01/27 17:30:44 ID:8CbvSr2m
>>39
となるとやはり敷居が存在してしまうよなぁ。
ユーザー全員をネットゲーに引き込むわけではなく
「やれる環境の人はどうぞ」的なスタンスなのかな
42名無しさん必死だな:05/01/27 17:35:09 ID:MWA0Msan
>>41
そんなスタンスのモバイルGBは(ry
43名無しさん必死だな:05/01/27 17:38:37 ID:gUnArvrE
>>41
任天堂が総務省やキャリアではないんだし、できることに限界があるよということだよ。
昔、この板に「POLは成功するのか/家庭用ネットワークゲームは成功するのか」スレが
あった頃に比べれば格段に敷居は下がったよ。
『本体買って』、『ケーブル挿して』、『ソフト入れて』、『スクラッチ削って』、『キー入力』
あたりが、ビジネスでやるなら最低限の敷居じゃないかな、現在はさ。
44名無しさん必死だな:05/01/27 17:52:36 ID:XSlKmHZm
つーかGC設計した人たちはまだ任天堂にいるのかな?
45名無しさん必死だな:05/01/27 18:10:21 ID:VpLDLNxz
LEDが持つ驚異の治療効果とその謎
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20031104303.html

バーチャルボーイの真実
http://www.akaokoichi.net/ARTICLE/vb.htm

マジ
46名無しさん必死だな:05/01/27 18:11:08 ID:jZHwp4QN
結局ネタでしたw

人間の屑↓
◆qzDpgKeDL6
47名無しさん必死だな:05/01/27 18:13:02 ID:MPZd1UVC
・・・信じていたのか?
48名無しさん必死だな:05/01/27 18:13:54 ID:BXEnO3cK
燃料投下マダ〜?
49名無しさん必死だな:05/01/27 18:20:47 ID:jZHwp4QN
恥ずかしながら信じてました、、、
50名無しさん必死だな:05/01/27 18:22:04 ID:uA8lnPm4
今回デザイン賞もらえるかなぁ・・・
51名無しさん必死だな:05/01/27 18:22:35 ID:qulLLDVW
>>45
なんかレボって横井さんとおんなじこといってない?
52名無しさん必死だな:05/01/27 18:26:51 ID:E+5LbaMh
ネーミングって大事だと思うんだけど
なんで任天堂は「ファミコン」という国民的
ネームバリューを捨てたんだろ
「ファミリーコンピューター」
「スーパーファミコン」
「ウルトラファミコン64」※ニンテンドウ64
「ファミコンキューブ」※ニンテンドウゲームキューブ
53名無しさん必死だな:05/01/27 18:29:01 ID:ji/qOvCM
>>52
海外にあわせたんでしょ。
数からいえば北米の方が圧倒的だからそっちのネームバリューをとったんじゃない?
54名無しさん必死だな:05/01/27 18:36:33 ID:RuMZQY5F
ファミコンって言っても国内でしか通用しないからな。
55名無しさん必死だな:05/01/27 18:37:18 ID:ipjuIP6C
国内じゃ最強の名前なんだけどな
56名無しさん必死だな:05/01/27 18:38:30 ID:j0/xoe2D
国内だけファミコンにすればいいじゃん。FC、SFCみたいにね。
57名無しさん必死だな:05/01/27 18:45:33 ID:ji/qOvCM
>>56
任天堂は単純なのがお好み。
統一するなら…って感じじゃない?
58名無しさん必死だな:05/01/27 18:47:35 ID:yM3e2yhA
64以降は本体のデザインを世界統一にしたから、名称も統一したわけだが
59名無しさん必死だな:05/01/27 18:50:09 ID:6NMv0oVC
次世代機なんかいらん
キューブであと10年がんばれ
60名無しさん必死だな:05/01/27 18:50:27 ID:ji/qOvCM
>>58
そっか。
でも、それ言うと、何で本体のデザインを統一したの?ってことに…
ま、コストかね。
61名無しさん必死だな:05/01/27 18:59:12 ID:XNwVCbNP
 \\おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!//
   \\  おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!  //

       _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.  
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡  
    _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.     _  ∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   | 
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.
62名無しさん必死だな:05/01/27 19:33:26 ID:+n+M7IQa
ゲボリューチョンでいいよ
63名無しさん必死だな:05/01/27 20:39:20 ID:v8J3jb3O
>>62
それじゃソニーの製品になっちゃうじゃん

任天堂の発表たのしみにしてたけど
なんもなかったのね
64コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/27 20:55:03 ID:8uy6xYTp
やっぱり初出の公式発表は3月か
5月に実機展示
年末〜2006年にかけ発売
65名無しさん必死だな:05/01/27 20:55:23 ID:G+72vV84
結局ガセ祭りで終了か。
66名無しさん必死だな:05/01/27 21:12:52 ID:zI7wO3vC
>>59
ハード業界グルになってサードに言うべきかもしれん
新機種に便乗してるだけなのが多いし
67名無しさん必死だな:05/01/27 22:02:52 ID:mb7VACwl
同発またマリオか?いいかげんにしてほしい。
68名無しさん必死だな:05/01/27 22:04:57 ID:nXY88a6J
ルイージ。・゚・(ノД`)・゚・。
69名無しさん必死だな:05/01/27 22:10:08 ID:op1dPF3I
そろそろキノピオを・・・
70名無しさん必死だな:05/01/27 22:42:15 ID:mb7VACwl
>>68
忘れてた。今度はヨッシーだな
71名無しさん必死だな:05/01/27 22:49:47 ID:ECPtoD4a
下手に同発にヨッシーやルイージ持ってくるよりも3Dマリオの正統続編出したほうが良いよ。
安心して買えるしね。
72名無しさん必死だな:05/01/27 22:50:55 ID:nXY88a6J
マリオ64レベルの同発に出してくれ
73名無しさん必死だな:05/01/27 23:21:52 ID:mb7VACwl
たしかにマリオ64は最高だった。あれを超えるのは大変だな。
74名無しさん必死だな:05/01/27 23:58:12 ID:op1dPF3I
マリオ128で倍超えた
75名無しさん必死だな:05/01/28 00:00:15 ID:HfBJPWH6
同時発売タイトルは重要だね。
GCは、ルイージ、ウェーブレース、猿玉の3つだけだったけど、
GBAの同発25本は凄かったな。
76名無しさん必死だな:05/01/28 00:02:59 ID:Md517zgZ
ゲームが売れなくなったのは
既存のゲームが飽きられたというよりは
単にゲームが値段の割にハズレも多いリスクが高い娯楽だから。
6000円も払って買ったソフトがハズレだったらたまったもんじゃないしね

だからハズレを引かないように皆、自分の嗜好の守備範囲のソフトばかり買う
斬新と地雷が紙一重な危ないゲームより、平凡でも安定して信用してるソフトを買う
そうして同じようなソフトばっかりやってたら、そりゃいつかは飽きる

だからレボの全く新しい娯楽を創設して
マニアも一般人もみんな楽しめる物をうんぬんかんぬん…という理屈は
全くの的外れといえる
今現在だって全てのゲームのエンターテイメント性を全て堪能した上でを遊んだうえで
飽きたとか言ってる者はいないのだから
77名無しさん必死だな:05/01/28 00:07:20 ID:op1dPF3I
GCは互換が無かった、レボは必ずGCとの互換が必要
78ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/01/28 00:14:40 ID:EcQMhd0v
c(ノシ) マリオ64を超えるには単純に正統進化。これ。
79名無しさん必死だな:05/01/28 00:15:17 ID:E/EDHZYV
>>78
それが多分一番難しい
80名無しさん必死だな:05/01/28 00:20:33 ID:ee7MWVxg
>>76
SFC時代は驚きのプライス9800円でしたが。
81名無しさん必死だな:05/01/28 00:29:13 ID:x3ECc/u4
次世代になったらソフトが高騰して更に売れなくなるのか・・・

まあレボと箱2はその辺言及してるよね
82名無しさん必死だな:05/01/28 00:49:55 ID:HMSwpfHa
さんざん信じてたバカドモは何処いった?
83ニンテンマニア:05/01/28 00:55:42 ID:78Y0bjJ8
任天堂は流行についてマジになって研究してま〜す!マツケンサンバUを模範にして、その結果テレビで宣伝するよりもユーザーに信頼のあるメーカーとして口コミで広がった方が確実に売れることが判明したとを京都の萩島さんが言ったどすえ
レボには宣伝の方法で期待
84名無しさん必死だな:05/01/28 01:06:07 ID:J+RgP7tM
レボのCMに松平健を起用?w
85コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/28 01:06:25 ID:WeOuzx7U
京都の萩島さん(タクシー運転手)
86名無しさん必死だな:05/01/28 01:07:36 ID:o2p/TTFy
>>76
でも、メディアが CD や DVD になって、体験版とかが出来るようになったじゃん。
カプコンみたいに商品に他のゲームの体験版とか付けていると、興味がないジャンルで
もやってみよぅっていう気になる。
それでも現在の状況程度ということは、レボの存在意義も少しはあるんじゃない?
87名無しさん必死だな:05/01/28 01:19:10 ID:So9VWrIx
ロンチは

パイロットウイングス
アシュリーが主人公のゲーム
リンクの冒険
マッハライダー

ナルト激闘忍者対戦4

これが良い。
88名無しさん必死だな:05/01/28 01:22:38 ID:/WFUbRwu
>>87
64のピカチュウ筐体みたいなのが出たりしてな
89コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/28 01:24:04 ID:WeOuzx7U
ナルトの任天堂ハードへのゲーム化権は
未来永劫トミーのものなの?
90名無しさん必死だな:05/01/28 01:29:10 ID:o2p/TTFy
ゼルダの発売を考えると、レボには GC 互換が付くんじゃない?
だったら、新規のソフトはあまり必要ないような気ガスる。

でも、レボはなんか次元が違うんだよね〜
Xbox2 と PS3 はスペックあげたりネットワークを強くしたりとかだけど
遊びのパラダイムシフトって?テレビゲームのパラダイムシフトではないんだよね?
遊びの概念を変えるってことは、強制的にやらされるゲーム?
妙な責任とらされるゲーム?

91名無しさん必死だな:05/01/28 01:35:53 ID:rL0RgEat
GC互換があるなら、ファミコンのソフトからGC、
レヴォのゲームが遊べる事になる。

それを意味する事はシフト前の遊び方も互換するのだろう。
92名無しさん必死だな:05/01/28 01:36:42 ID:ltf0UkWb
<ゲーム機名称>    <開発コード>
ファミリーコンピュータ ヤングコンピュータ
スーパーファミコン   スーパーファミコン
SFC CD−ROM  プレイステーション(発売中止)
Nintendo64    プロジェクトリアリティ
GAMECUBE     Dolphin
????????     Revolution
93名無しさん必死だな:05/01/28 01:39:34 ID:Md517zgZ
>>86
体験版?
配布の時期も方法もソフトの種類も何もかも
メーカー主導のきまぐれ、てんでバラバラの今の体験版配布システムに
一体どれだけの効果があるのやら

本来あるべき初心者ユーザーの為の購入前の体験の場というよりは
ファミ通やネットで既に情報たっぷり仕入れてる
へビィユーザーのための先行体験の場の色合いの方が強いじゃん
うほほ
94名無しさん必死だな:05/01/28 01:44:59 ID:J+RgP7tM
BORG CUBE
95名無しさん必死だな:05/01/28 01:49:26 ID:/WFUbRwu
ネット配信までぶっとばなくていいから、クラニンで定期的に体験版を
配布してほしい。年5千円ぐらいでもいいから。

いや、店に来させたいって希望は分かるんだけども。
96名無しさん必死だな:05/01/28 02:09:46 ID:o2p/TTFy
>>93
んー。変に好みそうなものを付けるより、バラバラのランダムの方が意外な発見があ
っていいとオモ
まあ、ゲーム雑誌の付録 DVD やネットのムービーなんかがヘビィユーザーの情報だと
すると、初心者ユーザーへの解決策はやっぱレンタル?
まあ、アメリカのビジネスモデルがあるからやろうと思えばできるのカナ?

>>95
タダでいいんでない?どうせゲーム代に含まれるデショ
97名無しさん必死だな:05/01/28 02:22:48 ID:Md517zgZ
どうせ体験版配るんなら、全ソフト配れ
winnyみたいなP2P型ネットワークシステム構築して
全ユーザーに共有するようにしたらいい、レボにHDD付けれ
ブルレイ採用するPS3はさすがにFTTH使ったって非現実的だろうが


・・・ま、そんなことより現実的な対処として
ゲームプレイの目安時間くらいパッケージに表記しとけよ
1プレイ約20分〜1時間、トータル30時間〜
とか

現代人そんなに暇じゃねえんだよ
映画なら大抵約2時間で終わるからいいが
この1つのゲームを堪能するのに何十時間費やせばよいのやら、ってわかるよう
先に概算でいいから明記しとけ
98名無しさん必死だな:05/01/28 02:23:16 ID:k8Rhqjdq
>>93
それは俺も思ってた
DVDとか容量余ってるんだったらいっぱい体験版入れれば良いのに
わざわざ追加ディスクとかにする必要も無いし
中には触ってもらえないと面白さがわからないものもあるんだし
バンバン体験版入れれば良いと思う
体験版入れるだけならコストなんてほとんどかからないと思うけどね
99名無しさん必死だな:05/01/28 02:25:55 ID:6m4Jj1Kp
概算時間だってよ イラネ
100名無しさん必死だな:05/01/28 02:37:33 ID:o2p/TTFy
>>97
えー、本読む時なんか、のこり何ページとかわかって悲しかったりするじゃん。
先の展開が知りたければやって、飽きたならやめればいいんじゃない?
結局、やるかやらないかの主導権は自分が握ってるんだし、その決定は時間でなくてお
もしろさじゃない?

>>98
個人的には作品と宣伝・体験版はディスクを分けてホスィ。感覚的にね。
101名無しさん必死だな:05/01/28 03:21:32 ID:Md517zgZ
100時間でも200時間でも、長く遊べるほどいいゲーム
ボリューム少ないゲームは糞ってのはマニアの理屈です
ニートや文型大学生みたいに暇な奴ばかりじゃない
余暇に使える時間は限られてるのだ

だいたい本の厚みを確かめもせず小説買うか?

102名無しさん必死だな:05/01/28 04:23:49 ID:gISCzU3u
>>101
厚みなんぞで本買うか。面白いか面白くないかで普通は買うだろ。
103名無しさん必死だな:05/01/28 06:45:13 ID:1PvD9SrY
>>101
面白ければ長かろうが短かろうが関係無いけどね。
本の厚みだってどうでもいいこと。

>>100
本読んでる時、残り頁数少ない時、
「ええっ?この話もう終わりなの?」・・・というのが普通の人、
俺の場合、「ええっ?この話、この本で完結じゃないの?」

どうしようか・・・w
104ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/01/28 07:15:43 ID:rL9g+bzf
ねーねーねー。
例のジャイロコンパスの信憑性のほどはどうなの?
105名無しさん必死だな:05/01/28 07:56:28 ID:1PvD9SrY
>>104
6割
106名無しさん必死だな:05/01/28 08:59:18 ID:FDP3k/O4
ジャイロコンパスってなんだ? ナビでも付くのか?
107名無しさん必死だな:05/01/28 09:11:59 ID:1PvD9SrY
>>106
地球ゴマです。
108名無しさん必死だな:05/01/28 09:21:30 ID:FDP3k/O4
なるほど、地球ゴマを仕込んでXYZに動かせば
ディアルショックを超える3Dショックって事か
109名無しさん必死だな:05/01/28 09:27:36 ID:1PvD9SrY
>>108
レースゲームする時、左右に曲がるたびに身体ごと傾けてた人がいるわな。
スーパーマリオでジャンプするたびにコントローラごと上に持ち上げてた人がいるわな。
110名無しさん必死だな:05/01/28 09:43:06 ID:FDP3k/O4
111名無しさん必死だな:05/01/28 10:30:56 ID:1PvD9SrY
>>110
あんまり言ってることは変わらんと思うけど・・・

要は「直感的な入力」がキーワード。
112名無しさん必死だな:05/01/28 11:30:05 ID:4xOBdMrm
ボタン操作を覚えなくて済むということか
113名無しさん必死だな:05/01/28 13:04:57 ID:FDP3k/O4
ボタンじゃなく3Dスティックの操作が無くなる
114名無しさん必死だな:05/01/28 15:33:48 ID:6m4Jj1Kp
肩肘ついては難しいな
115名無しさん必死だな:05/01/28 16:23:44 ID:Cva199CF
十字キー
 ↓
3Dスティック
 ↓
ジャイロセンサー

・・・・おお!!!
・・・下手すりゃこけるな・・・
116名無しさん必死だな:05/01/28 16:25:04 ID:thfbTdiP
おい!ちょっと待て〜
ジャイロネタを信じてる奴いね〜よな〜?
117名無しさん必死だな:05/01/28 16:29:06 ID:1PvD9SrY
ソースが無いものよりはまだ信憑性あるし・・・。
118名無しさん必死だな:05/01/28 16:31:43 ID:aRObA0yl
DSの時のタッチパネルみたいになってるな
119名無しさん必死だな:05/01/28 16:33:27 ID:FDP3k/O4
おまいら、擦るのも忘れるなよw
120名無しさん必死だな:05/01/28 16:47:11 ID:Cva199CF
つーか、ジャイロなんてスマブラの何に使うんだよ?
出るんだろ?レボで
121名無しさん必死だな:05/01/28 16:51:02 ID:1PvD9SrY
ジャロなら某企業に使いたいものだな。
122名無しさん必死だな:05/01/28 16:52:54 ID:Cva199CF
ジャロが



あるジャロ?
123名無しさん必死だな:05/01/28 16:53:55 ID:FDP3k/O4
>>120
ハリセンやハンマーで攻撃するときにコントローラを振り回す
124名無しさん必死だな:05/01/28 17:00:53 ID:Cva199CF
ははは、ご冗談を
125名無しさん必死だな:05/01/28 17:15:17 ID:BUt7u4ad
>>123
室伏有利な仕様はいかん
126名無しさん必死だな:05/01/28 17:38:30 ID:FDP3k/O4
対戦するときは半径3m以上離れること
127コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/28 18:28:44 ID:WeOuzx7U
Zoonamiの「Game Zero」はレボリューションで発売?
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/155/15572.html

コレがマジなら神
ズーナミ製FPSをレボでやりてーな
128コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/28 18:54:32 ID:WeOuzx7U
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up1500.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up1501.jpg

レボリューショナイズ(゚∀゚)
129名無しさん必死だな:05/01/28 19:02:23 ID:4bENtoil
>>127
え〜と、詳しい事はわからんけども、
ゴールデンアイとかパーフェクトダーク作った
レアの中の人がFPS作ってるって事でFA?

それなら俺はレヴォ買うけど。。。
GCはFPS系弱いからかってない、バイオ4欲しいけど
レヴォに互換つくなら1年ほど我慢するか。
130名無しさん必死だな:05/01/28 19:04:03 ID:B+3IPQEU
メトプラはすごいよまじで
131名無しさん必死だな:05/01/28 19:08:40 ID:MLleKbjP
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up1499.jpg

転載の転載だが、左のコントローラってなにさ?
132名無しさん必死だな:05/01/28 19:18:20 ID:rqtrm4RC
>>131
GCのコントローラーのプロトタイプらしい
133コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/28 19:30:58 ID:WeOuzx7U
>>129
FPSとは限らんだろうが、
レボ向けに何か作ってることは恐らく確実ではないだろうか
134わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/28 20:18:54 ID:Xg7lA9Sv
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| レボのロンチにはライト向けに「Nintencats」。
( つ旦O  ジャイロでねこじゃらし。
と_)_) 
135名無しさん必死だな:05/01/28 20:31:13 ID:PBp0Ro6C
レボの妄想案、ざっと見たがどれもセコいな〜
妙ちくりんなコントローラー案ばっか、これじゃわざわざ新ハードとして出さなくても
PS3やXbox2に参入して任天堂ソフト専用コントローラー出せば
それで済むことじゃん?
136名無しさん必死だな:05/01/28 20:32:29 ID:1PvD9SrY
>>135
妄想案に何噛みついてんの?
137名無しさん必死だな:05/01/28 20:37:47 ID:WJuAROHq
GKだから
138131:05/01/28 20:39:36 ID:MLleKbjP
>>132
そうだったのかー、ガクリ
DSが新型(現行型)だからもしや・・・と思ったヨ
139名無しさん必死だな:05/01/28 21:15:31 ID:RlBZjQQr
>>134
m9(・∀・)ソレダ!!
140名無しさん必死だな:05/01/28 22:06:28 ID:J+RgP7tM
CPUやGPUがどうのこうのって、どうせ体感できる程の差じゃない
それより直感できるマンマシンI/Fを妄想してた方が夢がひろりんぐ
141名無しさん必死だな:05/01/28 22:55:41 ID:oFBzBciJ
この前の嘘レボ情報だけど、価格はともかく(笑)、風呂敷としてはちょっとワクワクする部分もあった。

WANをどういうレベルで採用するか、勝負をかける意味も含めて何かワクワクするようなアイデアはないかなぁ。
142名無しさん必死だな:05/01/28 23:08:21 ID:kYz74rRB
>>133
そうなんか。
でも今のヘイロウ並の実績持ってるの
レア時代の任天堂FPSだから期待しとるよ。

>>130
それもあるか。
2ももうすぐ出るはずだっけか。
メトプラ1,2とバイオ4か。。。 
GC買うべきか、レヴォ待ちか。。。胃が痛いw
143名無しさん必死だな:05/01/28 23:29:48 ID:k8Rhqjdq
>>142
FPSなら任天堂製でガイストも出るよ
任天堂ってたまに血迷ってグロいの出すから好きだ
144名無しさん必死だな:05/01/28 23:31:00 ID:E/EDHZYV
>>127
うおぉ・・・コレがマジならホント神だ
メトプラも良かったんだがアレ一本しかないんだよな・・・

家庭用でFPSやりてぇ
145名無しさん必死だな:05/01/28 23:33:01 ID:M5JgidJP
ゲーム用のジャイロセンサーNECからPC用のがでてるんですね。
ttp://www.nec-tokin.com/product/hurry/index.html

ソウルキャリバーが釣りコンに対応していたのを思い出しました。
対応ソフト次第ではそれなりにインパクトの強いことができそうですが、
まねしやすそうですね。
標準装備でいいものをレボ出だしたら、アドバンテージにはなりそうですが。
146名無しさん必死だな:05/01/28 23:34:17 ID:r/WUtKHJ
147名無しさん必死だな:05/01/28 23:41:41 ID:k8Rhqjdq
>>145
なんと!
すでに商品としてあったのか
結構便利そうだし是非ともレボに搭載してほしい
148名無しさん必死だな:05/01/29 02:27:43 ID:lfHJRuas
【ソニー・任天堂・MS】各社の次世代家庭用ゲーム機が5月までに発表

★任天堂のレボリューションは、5月に開かれる米国のゲーム展示会「E3」で発表される。
岩田聡社長は、ゲーム機のグラフィック表示能力などで勝負せず、アイデアで勝負する考えだ。
二画面・タッチパネル方式を採用した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」のように、ゲーム機の性能でなく、
従来のゲーム機にないアイデアで勝負する。発売時期は「年内から06年明け」(岩田社長)という。

 
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/news/20050128org00m300142000c.html

発売時期発表キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!

149名無しさん必死だな:05/01/29 02:51:50 ID:Knr8A2aa
発売日はレボも12月2日をキボン
150ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/01/29 02:55:11 ID:DBkexFFA
http://cube.ign.com/articles/583/583217p1.html?fromint=1

これって、ホログラム表示ってことなのか?
151名無しさん必死だな:05/01/29 04:13:52 ID:p9oAWDlW
>>149
発売日はPS3の約10日前ですw
11/15〜12/15ってとこかなぁ

年明けって考えずらいよね・・・
1月2月は無いような。

延ばすなら3月まで行かないと。
でもそれは無いだろうし。
152名無しさん必死だな:05/01/29 04:57:53 ID:Bd5RXZ03
>>150
ゲームシステムとゲームプログラムの特許って書いてあるけど。
153名無しさん必死だな:05/01/29 09:28:27 ID:VvMpI8pG
あれでしょ、マリカの対戦時みたいな4分割画面の時に
プレイやーの座る位置に応じてわざと歪んだ画像を小画面に表示させるの
そうすれば横に居る人も正面からみたような画面が見られる
154ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/01/29 10:04:13 ID:Th4bvAlT
c(ノシ) コントローラに内臓でしょうかね。
155名無しさん必死だな:05/01/29 13:53:37 ID:idnDC4Ys
GBAで小遣い稼ぎとかこつけて手抜きソフト乱造してきたサードには手抜きハードがお似合いだ
隔離隔離
156名無しさん必死だな:05/01/29 13:55:15 ID:idnDC4Ys
誤爆すまんorz
157名無しさん必死だな:05/01/29 14:54:43 ID:lKc/v1l0
あってる
158名無しさん必死だな:05/01/29 21:19:08 ID:7yMc5IRk
ジョイボールを進化させてテルミンみたいな操作はどうか
159名無しさん必死だな:05/01/29 21:30:47 ID:UIesryCw
進化の過程長すぎ
160名無しさん必死だな:05/01/29 23:11:51 ID:NXGOuHXd
John Romero氏が「レボリューション」についてコメント

私はPS3やXBOX2でそれ以上の革新的な物を見ることはないでしょう。
しかし、私達は任天堂のレボリューションで興味深いものを見るでしょう。
また、ニンテンドーDSは既に幾つかのクールな要素を活用しました。
私は任天堂の前向きな考え方を深く尊敬します。
161名無しさん必死だな:05/01/29 23:24:59 ID:rSBpQvkJ
そのRomero氏ってどんな人?
162コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/29 23:38:58 ID:ufvMINLe
id Softwareの共同創業者で『DOOM』・『クエイク』・『大刀』などの開発者の
John Romero氏がインタビューに答えています。
任天堂の新型ゲーム機「レボリューション」について興味深いことを述べていますので
紹介します。

「――最後に、我々ゲーマーは任天堂、ソニー、マイクロソフトの次世代機が
発売されてからの数年間でどのような変化を見ることになるでしょうか?」
という質問に対し>>160と応えた
163名無しさん必死だな:05/01/29 23:39:38 ID:Kko6e89i
>>161
飯野の米国版
164名無しさん必死だな:05/01/29 23:41:52 ID:p9oAWDlW
>>163
おい!w
それはねーよ
やめてくれよwww
165名無しさん必死だな:05/01/29 23:43:33 ID:JInU8RId
カーマックと仲悪い人だったっけ?
166名無しさん必死だな:05/01/29 23:49:37 ID:qjW0Js7A
元ワープの社員っていうのはどーゆうあつかいをされてるの?
167名無しさん必死だな:05/01/30 00:38:44 ID:t1B76K3E
>>164
でも大刀は見事にコケたらしいね。
もっともまだ前線に立ってるってところが飯野との決定的違いだが。
168名無しさん必死だな:05/01/30 00:57:17 ID:B/xCKfcx
サードパーティーって、レボの仕様について
聞いてるのかな?

聞いてないとゲーム作れないよね
169名無しさん必死だな:05/01/30 01:00:34 ID:VBCNdY/t
そりゃ聞いているでしょ。

DSみたいに海外で仕様が漏れたりしないかな
170名無しさん必死だな:05/01/30 01:03:53 ID:2pG8cE3m
>>160
外人にもこんな考えを持ってるやつがいたとは
感心感心。
てっきりゲームはキレイ=面白いとか言ってる奴ばかりだど。
171名無しさん必死だな:05/01/30 01:08:19 ID:YlY8wHY+
172名無しさん必死だな:05/01/30 01:30:35 ID:RDTBa+V8
それゼルダ4剣のマルチプレイのことだろ
173名無しさん必死だな:05/01/30 01:31:56 ID:wTFWNRu1
>>168
仕様に関してはまだじゃないかなぁ。
PS3の情報はソニーの株主対策で小出しにしてくるから
任天堂は「PS3と同程度」としかまだ言ってないんじゃない?
異質な部分に関しても当然。
大手はレボにかかわらず、予想されるスペックでの研究はしてるだろうし
で、どれで出そうかなと。
E3前後に第一弾開発キットかな。

でも、発売1年きってるんだよね。レボ。
はやいねー。今年は去年以上に楽しみだ!
というかE3が楽しみだ!
174名無しさん必死だな:05/01/30 02:32:23 ID:IN8b4eAH
ええいっ!!!
情報はまだか!!!
175名無しさん必死だな:05/01/30 04:48:39 ID:SQEoVG8b
176名無しさん必死だな:05/01/30 05:33:39 ID:t1B76K3E
>>175
作ったヤシのその努力は買うが、グーグルとはいえ広告載せちゃってるのは雰囲気台無しかなあ。
177名無しさん必死だな:05/01/30 09:22:15 ID:2ZRcYIyr
発売日が12月2日とか1月22日とかだったらかなり笑える。
178名無しさん必死だな:05/01/30 09:31:33 ID:Ut63Nsmf
ファミコンに倣って夏休み中に発売ですよ
179名無しさん必死だな:05/01/30 13:58:10 ID:99w+ZQbJ
レボリューションは超がつくほどのハイスペック機になるそうです。
それこそPS3が仕様変更を考えなきゃならなくなるほどの。
180名無しさん必死だな:05/01/30 14:04:54 ID:u3rRZPCP
>>177
ここで「イチ・ニー・イチ・ニー」で猪木出演のCMですよ。
181名無しさん必死だな:05/01/30 16:00:22 ID:0v2bA01D
>>179
まじで?
182名無しさん必死だな:05/01/30 16:20:34 ID:M6qlUFXr
性能だけ追い求めたマシンはいらないと言ってますが
性能は追い求めないとは一言も言ってないのがミソなんですよ。
183名無しさん必死だな:05/01/30 16:32:49 ID:GBp+CJva
死角を無くすべく相当な完成度のハードになるのか?
184名無しさん必死だな:05/01/30 17:00:13 ID:1T1t2Pjl
そしてそれを25000円で販売するわけだ。
性能
レボ>>>>PS3
価格
PS3>>>>レボ
じゃソニーは焦るな。
185名無しさん必死だな:05/01/30 17:02:24 ID:2ZRcYIyr
>>184
そこでバリューパックの発売ですよ
186名無しさん必死だな:05/01/30 17:09:24 ID:1T1t2Pjl
>>185
初期不良無料修理券か?
187名無しさん必死だな:05/01/30 17:31:34 ID:IiCQqqW1
まあ超希望的憶測ですが
最高性能を実現しますが任天堂はそれだけにとどまりません
とか言っちゃったほうが明らかに売りになるんですから
188名無しさん必死だな:05/01/30 17:35:41 ID:f7SdIjvI
「かわいい」じゃなくて「かっこいい」ゲーム機になればいいな。見た目だけじゃなくね。
189魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/01/30 17:57:03 ID:qkwd6e2o
64みたいに正面にLEDがあるといいですね。
GCは上面だから正面からだと電源付いてるのか付いてないのかが、
分かりづらくなってます。希望では周囲にぐるっとブルーのラインでもあると吉です。
190名無しさん必死だな:05/01/30 18:00:08 ID:Uw1ZwBjr
>>189
基盤で電気が通る度に光るようにLED付けて
箱を半透明にして中の光が透けて見えるようにすれば、
きれいじゃない?w
191名無しさん必死だな:05/01/30 18:57:27 ID:xYce/kLJ
ディスクドライブ+カートリッジスロット+HDDが実現すれば多少のスペック差は
吸収できる。Blu-ray搭載より遥かに現実的。
ムービーのビットレートを上げればBlu-rayでなくても画質は十分綺麗。
ディスク容量は8G〜10Gあれば4,5年は実用に耐えると思う。次世代ディスクに
換えるのはその後でも遅くない気がする。容量足りなくなったら2枚組みでいいし。
192名無しさん必死だな:05/01/30 19:09:59 ID:xYce/kLJ
メモカスロットはコントローラ側につけた方がいいと思う。
GCではコントローラスロットは4つなのにメモカスロットが2つしかないのは
おかしいと思った。多人数プレイの可能性の幅を狭めてしまう。
あと、「さんでぃーすてぃっく」は早く忘れたい。
アナログスティックでええやん。

193名無しさん必死だな:05/01/30 20:05:37 ID:+Y5Ptknj
GCのメモカはGBAカートリッジ型にして
コントローラーに挿せるようにすべきだったなあとは思う
連動モノももうチョイ活きたかもしれん
194名無しさん必死だな:05/01/30 20:18:18 ID:f7SdIjvI
あの構造でROM以外に作れるもんなの?
195コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/30 20:22:22 ID:r1/Vx5ZV
>>192
GCでは「こんとろーるすてぃっく」なので既に捨ててる
196名無しさん必死だな:05/01/30 20:28:16 ID:YwrF3Lg1
スティックのはっきりした区別がつかない俺
197名無しさん必死だな:05/01/30 21:07:48 ID:xYce/kLJ
花王がアジエンスというシャンプーを発売するにあたって、「花王」という
ブランド名の露出をあえて控えたと聞く。「花王」ブランドが弱体化したとの事。
花王社内にも賛否両論あったそうな。
だが、それによってアジエンスは成功したそうだ。
そしてそれはNINTENDOにも同じことが当てはまるのではないか。
花王の戦略を研究すべき。イメージは大切。ガキっぽさを払拭する時期に
来ているのではないか。商品名には細心の注意を。
198名無しさん必死だな:05/01/30 21:11:10 ID:gKQyQImz
>>197
セクシー任天ダイナマイト
199名無しさん必死だな:05/01/30 21:17:16 ID:z8R01vYu
>>197
Final Hiroshi yuigo-n.
200名無しさん必死だな:05/01/30 21:23:28 ID:xYce/kLJ
まんこ不動産R
201名無しさん必死だな:05/01/30 21:24:22 ID:YwrF3Lg1
>>197
だからレボリューションがぴったりじゃない
202名無しさん必死だな:05/01/30 21:26:12 ID:xYce/kLJ
>>201
商標
203名無しさん必死だな:05/01/30 22:12:28 ID:ZkNJ3API
>>197
それはソニーにこそ言うべきことでは?
204名無しさん必死だな:05/01/30 22:51:59 ID:xYce/kLJ
>>203
ソニーには何も期待しない
あれはもう終わった
205わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/30 23:28:44 ID:jtgAFdph
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| それではあえてNESで。
( つ旦O  適当に「ネオ・エンターテイメントシステム」とでも言っておけば
と_)_) Nの意味は隠せますし。
206名無しさん必死だな:05/01/31 00:03:33 ID:pJu4cOzX
>>197
ドリキャスはあんまりSEGAって社名を前に出さなかったような・・・。
207名無しさん必死だな:05/01/31 00:07:03 ID:rkNZ5U5s
むしろ前面に押し出して

次世代ゲーム機
「NINTENDO」
でいい(’∀’)!!
208名無しさん必死だな:05/01/31 00:09:16 ID:ZAPfpkId
ドリキャス壊れすぎ。

人生で初めて買ったハードが故障して修理に出した。
でもまた壊れて放置。

209コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/31 01:16:10 ID:QBxicijc
210名無しさん必死だな:05/01/31 02:05:41 ID:4/zomvVO
デザイン賞がもらえるくらいのデザインにしてほしいザマス
211コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/31 02:08:05 ID:QBxicijc
64もGCも同じ人デザインでGD賞貰ってるし大丈夫さ
212名無しさん必死だな:05/01/31 02:11:40 ID:figYV6MK
任天堂はもう据え置き機出すなよ
据え置きはPS、携帯はGBブランドですみわけりゃいいじゃん
このまま無意味な体力の削り合いを繰り返して
MSに美味しいとこ取りなんてされたら目も当てられんよ・・・
213名無しさん必死だな:05/01/31 02:19:25 ID:WvBTFQee
体力削ってるのはソニーだけじゃん
214名無しさん必死だな:05/01/31 02:19:49 ID:4/zomvVO
オレ的にキューブのデザイン好きね
棚とかに飾っておけそうな感じなのがさ


64は好きくないね(嫌いでもないけど


PS2の場合はビデオみたいな形なだけにさ
なんだか目立たない感じよね
あんま好きくない(嫌いでもないけど
215名無しさん必死だな:05/01/31 02:22:12 ID:b6WXOnD+
>>212
ソニーのままになるくらいならMSでも構わない。
つーか今のソニーはSFC〜64期の任天堂より酷いな・・。
216名無しさん必死だな:05/01/31 02:24:45 ID:4/zomvVO
格ゲーで言うに

SONYが削られて、ガードブレイク寸前なら
そろそろガードが崩れるよ

スキが出来た所に連技を喰らわすね
217名無しさん必死だな:05/01/31 02:30:21 ID:WvBTFQee
なんか今のソニーPS3が爆発的に普及しても潰れそうな勢いの気がす
そんな不安定なプラットホームでいいのかサードパーティー
218名無しさん必死だな:05/01/31 02:44:57 ID:4/zomvVO
SONYはPS3でこけたら
とりあえずゲーム界では
戦闘不能(リタイア)ね


ソフト出しても売れないだろうし
……PS2やPSPで出すのもアリか
オタクを狙ったソフト以外は売れないと思うけどさ
219名無しさん必死だな:05/01/31 02:51:23 ID:vS54C82N
レボリューションは異質異質と言ってますが、それは任天堂がソニーやマイクロソフトを
牽制するための巧妙な罠です。5月のE3でも具体的な仕様は一切発表しないでしょう、
「こんな変わった遊びができますよ」程度しか発表しません。
PS3とXBOX2の発表に合わせて驚愕のハイスペックを見せつける為に「異質」を連呼しているだけです。
レボリューションが相当な高性能機である事はかなり確実視されています。
220名無しさん必死だな:05/01/31 03:47:46 ID:3/lwXLNq
>>219
そら性能は高いだろうけどせいぜい箱2とかPS3と同レベルでしょ
同世代機より性能を高くしようとすればその分値段も上がる
他ハードが3万以上すると予想されていることを考えれば
25000円でそれらと同等+異質な機能ってだけでも結構無茶な要求だよ
221名無しさん必死だな:05/01/31 04:21:40 ID:eK50QWKn
なぜ25000円と決めつけるのか。
29800くらいまではありえるんじゃないのか
222名無しさん必死だな:05/01/31 04:22:23 ID:2N1+lGyT
PS2って最初は4万くらいだっけ?
223コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/31 04:43:57 ID:QBxicijc
SS 44800円
PS 39800円とか

DC 29800
PS2 39800
Xbox 34800考えると

N64とGCの 25000円はやっぱ安かったな

レボは妥当に25000〜29800ってとこだろうか?
224名無しさん必死だな:05/01/31 05:00:43 ID:3/lwXLNq
>>221
いや、任天堂が決めてるんだよ
家庭用ハードの価格の上限は25000円て
225名無しさん必死だな:05/01/31 06:12:38 ID:pKRrwcYL
>>219
確実視されてたらダマシにならねえじゃん。
226名無しさん必死だな:05/01/31 06:15:16 ID:6Dno+Qwj
>>224
でもさぁPS2はいま20000きってるんだよね。
やっぱりシェア1じゃないと意味ないんだよな。
山内さんの言うとおりや。
227名無しさん必死だな:05/01/31 07:06:32 ID:9Jw7wa1x
>>226
PS2の最初の価格いくらだったかよ。
228名無しさん必死だな:05/01/31 07:11:16 ID:3/lwXLNq
>>226
GCだって14000円だぞ
229わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/31 07:28:44 ID:3Rs7AxnT
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ですが昔は「おもちゃだから2万こえちゃあかん」と言っていたような。
( つ旦O  そのあとSFCが2万5千円だったのでちょっと高くて残念でした。
と_)_) 
230名無しさん必死だな:05/01/31 07:29:45 ID:9Jw7wa1x
>>229
でも、それからは頑なに2万5千円で通してるからまだいいじゃん。

どんどん高くなるよりはマシ。
231わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/31 07:33:01 ID:3Rs7AxnT
>>230
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| そうですね。4万円はソフト+メモカ入れると5万円ほどになってしまいますから
( つ旦O  それにくらべると2万5千円は買いやすいですね。ただ値段が売れる要因にならない
と_)_) 現状があるので任天堂さんは次はどう出るでしょうか。
232名無しさん必死だな:05/01/31 07:38:34 ID:rpViYdET
GPUはATiだとしてCPUはどこの使うんだろうね・・・やっぱりIBMかな
AMDのAthlon 64カスタムでも面白いかも
メモリは1TSRAMかDDR2or3あたりか
233名無しさん必死だな:05/01/31 07:46:42 ID:DM8XI+zp
GCは25000で失敗したよ
15000ぐらいでいってみれば?
そふと4800で
DS持ってたらGC買おうと思わないよ
234名無しさん必死だな:05/01/31 09:31:39 ID:1wGrgSnn
GC互換をするかどうかが、
ハード設計に大きな影響になるだろうな。
周辺機器が使えないといけないから。
コントローラポートとかは、GC程度のスピードで十分かな。
235ニンテンマニア:05/01/31 10:04:43 ID:0V0wkhWH
任天堂がGCで失敗したのは同時発売のソフトが弱すぎたよ!ルイージが主役なんて誰も買わないよ。しかも三本しかなかったし…まさかワリオがこんなに強くなるキャラだとは誰も思ってなかったし…ピクミン・スマブラは良作の部類に入るけど「時すでに遅し」だったからなぁ
だからレボは最初から大作ソフトを次々に出してくると思うよ
236名無しさん必死だな:05/01/31 10:12:53 ID:StfVkuER
>>235
ワリオはロンチソフトに入れてくるだろうな>レボ
まあGCには悪いがリアルゼルダをロンチに入れられれば
最強なんだが
237名無しさん必死だな:05/01/31 10:16:36 ID:LJyer178
>>234
どこだかにGC互換有りってなリーク情報(らしきもの)が載ってたな。
まぁ全然信憑性無いけど…
238名無しさん必死だな:05/01/31 10:17:15 ID:yBcnn+ro
ゼルダは、焦らずじっくり作りこんでハード末期あたりに出して欲しい・・・
239銀燭のユウナ ◆74RFrau2pA :05/01/31 10:18:09 ID:X7lvo5uj
>>235
個人的に「ルイージもついに日の目を見たか」と感慨深かったんだが、やっぱ世間では脇役扱いw
しかもこれ以降主役一切ないし。
240名無しさん必死だな:05/01/31 10:21:38 ID:3/lwXLNq
>>238
早けりゃ今年の年末に新ハードが
出るってんだからもう十分末期だ
241名無しさん必死だな:05/01/31 10:23:59 ID:yBcnn+ro
>>240
あ、GCのリアルゼルダをレボに出すってことね。
GCのリアルゼルダとは別に新しくリアルゼルダを作るって意味に勘違いしてた。スマソ
242名無しさん必死だな:05/01/31 10:28:46 ID:FWJXpvVZ
ゼルダは3本開発中らしいね、リアルゼルダとDSとGBAかな?
243名無しさん必死だな:05/01/31 10:33:54 ID:D5fIc817
>>242
3本ならGC、DS、レボだな
レボ版も作ってるとコメントがあったはず
244242:05/01/31 10:34:13 ID:FWJXpvVZ
ゴメン、GBAは既に発売してましたね
245名無しさん必死だな:05/01/31 11:12:05 ID:KRSMSEJx
ハードの新名称が『NINTENDO1024』
だったらいいなぁ..
246名無しさん必死だな:05/01/31 11:16:47 ID:FWJXpvVZ
64bitコアが16個かよw
247名無しさん必死だな:05/01/31 11:17:17 ID:R6XwDSGs
ハード名は「ファミコン」が復活すると思うよ。
248名無しさん必死だな:05/01/31 11:19:15 ID:Eac7+eGC
レボリューションはGCを軸としたものだよ。だから性能かわんない。
249名無しさん必死だな:05/01/31 11:28:02 ID:9Jw7wa1x
>>248
断定するな。
250名無しさん必死だな:05/01/31 11:29:26 ID:o+3Z/vzY
そうだとしたらヤバイだろ。ゲームに革命起こすって言っといて
操作方法が新しいだけなんてシャレにならない。DSだって初めは
インパクトあったけど慣れてしまえば操作方法の一つでしかないんだし
251名無しさん必死だな:05/01/31 11:29:27 ID:FWJXpvVZ
デュアルプロセッサーでGPUもアップするから変わらない訳ない
252名無しさん必死だな:05/01/31 11:29:59 ID:Hiy9RPl1
>>248
読み込み速度は大したものだから、メモリだけ大量Upで2万以下とかだったらそれなりに魅力的かなと。
253名無しさん必死だな:05/01/31 11:30:39 ID:FWJXpvVZ
いい名前思いついた、「GAME KILLER」 略してGK
254名無しさん必死だな:05/01/31 11:31:34 ID:i3bvL7D/
タッチパネルでデュアルプロセッサーでGPUもアップしてメモリだけ大量Upで2万以下

無理だぁ〜。
255銀燭のユウナ ◆74RFrau2pA :05/01/31 11:35:26 ID:X7lvo5uj
ぶっちゃけ名前は何でもいい。これだけやってくれれば。
「ファミコン」のように4文字で略せる愛称が付けられる名前にしてくれ・・・PS2とかPSPとか言いにくい・・・orz
256名無しさん必死だな:05/01/31 11:48:14 ID:Eac7+eGC
俺のIDがGCだからな。エボリューションGC。
257名無しさん必死だな:05/01/31 11:49:24 ID:R6XwDSGs
俺のIDはDSだ。
258名無しさん必死だな:05/01/31 11:56:38 ID:NtDBWTlo
とりあえずGCのソフトが動いてDVDが見れるなら買いたい
259名無しさん必死だな:05/01/31 12:04:49 ID:JPc9U5pl
>>255
だからレボたんにしろと言っておいたんだ
260名無しさん必死だな:05/01/31 12:12:01 ID:yBcnn+ro
>>255
ファミコン革命
略してファミカク
261名無しさん必死だな:05/01/31 12:17:38 ID:bEDRTM2s
ファミコン レボリューションがいいなぁ
ファミレボとか
262銀燭のユウナ ◆74RFrau2pA :05/01/31 12:19:01 ID:X7lvo5uj
>>261
俺もそれがいいなあ。「ファミレボ」ってのもしっくりくるし。
ただ、「on」の発音が繰り返されるのが多少違和感感じるからそこが気になるっちゃあ気になる。
263名無しさん必死だな:05/01/31 12:20:10 ID:ZZAtheLW
いまさらファミってつくと低性能の互換機みたいで安っぽい気が・・・。
もちろん互換機作ってるところが悪いんだけど。
264名無しさん必死だな:05/01/31 12:39:38 ID:TF2nb5od
まだこんなスレあったのかw
レボはゴミ確定なのになんで妊娠って必死なの?
265わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/31 12:43:35 ID:BHRPI5R0
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 岩田様がみてる〜ゲーム革命〜
( つ旦O
と_)_)
266名無しさん必死だな:05/01/31 12:46:04 ID:TF2nb5od
ゲーム機の捨てやすさに革命が起こったんだな>ゴミレボ
267名無しさん必死だな:05/01/31 12:47:58 ID:R6XwDSGs
ID:TF2nb5od  


またお前か。
268名無しさん必死だな:05/01/31 12:50:09 ID:FWJXpvVZ
74 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 05/01/31 12:32:50 ID:TF2nb5od
妊娠捏造やめろ 妊娠氏ね

必死だね
269名無しさん必死だな:05/01/31 12:53:18 ID:TF2nb5od
ゴミハードの介護大変そうだね 妊娠君w
270名無しさん必死だな:05/01/31 13:03:29 ID:R6XwDSGs
>>269
可哀想.....お前。
271名無しさん必死だな:05/01/31 13:11:01 ID:TF2nb5od
レボの売れる理由ってなに?
ロードが早くてボタン類が無いだけ?

売れる要素無いな。
272名無しさん必死だな:05/01/31 13:11:45 ID:LjnL28/I
>>271
まず一番でかいのは「ソニー製品ではない」って事だな。

ところでお前、他でも暴れてるけど、fusianasanしてみ。
273GateKeeper10.Nintendo.CO.JP:05/01/31 13:14:57 ID:TF2nb5od
274ID:TF2nb5od   またお前か。 :05/01/31 13:16:35 ID:R6XwDSGs
>>271
ID:TF2nb5od  


またお前か。
275名無しさん必死だな:05/01/31 13:16:57 ID:LjnL28/I
>>273
ちゃんと入れろ、カスが
276名無しさん必死だな:05/01/31 13:18:51 ID:9Jw7wa1x
>>271
まだ情報出てないのにわかるわけねーだろ。
277  またお前か。 :05/01/31 13:21:44 ID:R6XwDSGs
>>276
ID:TF2nb5od←哀れな負け犬 


コイツ馬鹿だから。
278名無しさん必死だな:05/01/31 13:24:20 ID:TF2nb5od
妊娠スレってキモくて怖いね。

退散するかな
279名無しさん必死だな:05/01/31 13:25:16 ID:LjnL28/I
>>278
撤退宣言キター!w


お前、わかりやすすぎるGKだなw
280名無しさん必死だな:05/01/31 13:26:23 ID:DIbJRRyG
>>275
いや、カス以下w
ID:TF2nb5odよりカスの方が役に立つw
まあ「お前なんか生まれてこなきゃよかった」って程度の奴
281  またお前か。 :05/01/31 13:27:41 ID:R6XwDSGs
>>278
ID:TF2nb5od←哀れな負け犬 


負け犬、ワンワン吠えながら小屋に帰りましたとさ。
282名無しさん必死だな:05/01/31 14:20:48 ID:9sx9J3fM
またGKか。
283名無しさん必死だな:05/01/31 14:30:23 ID:2N1+lGyT
レス番が267から282に飛んでる件について
284名無しさん必死だな:05/01/31 17:31:25 ID:mrTz8bKM
PS3のメモリが128Mに削減されたって?
285名無しさん必死だな:05/01/31 17:47:04 ID:zGq/e44f
>>284
その可能性があるってだけの事。
>pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0709/kaigai101.htm
これの中身をちゃんと読まなかった人間が騒いでるだけ
256MB搭載して高帯域を確保する可能性の方が高い。

互いに相手の揚げ足を取ろうとする出川と任娠。
286名無しさん必死だな:05/01/31 17:48:08 ID:soV3J7rz
レボでいいじゃん
ニンテンドーレボリューション、か
ニンテンドーゲームレボリューション
略してレボ
287名無しさん必死だな:05/01/31 17:52:49 ID:DAgKM3uu
んーー?ちょっと分からんねぇ・・・
とりあえず、PS3の容量はどのくらいの予定だったの?
288名無しさん必死だな:05/01/31 18:06:52 ID:zGq/e44f
>>287
256MB。
PS3に採用するメモリチップが512Mbitから256Mbitへと
変更になったから、PS3のメモリ量が256MBから128MBに減らされたか、
メモリ帯域が約25.6GB/secから約51.2GB/secへと倍増されたって話。
んで実際のところは256MB搭載して高帯域を確保する可能性の方が高い
って話を聞く。断定は出来ないけどね。
289名無しさん必死だな:05/01/31 18:12:05 ID:DAgKM3uu
じゃあ、今の所は256MBって事?
レボとX箱の何倍くらいなの?
290名無しさん必死だな:05/01/31 18:15:03 ID:zGq/e44f
>>289
次世代機は3機種とも256MBの予定だったと思う。
291名無しさん必死だな:05/01/31 18:18:02 ID:DAgKM3uu
レボは10MBじゃないんすか?
8cmディスクがどうのこうのって
292名無しさん必死だな:05/01/31 18:21:12 ID:9Jw7wa1x
>>291
10MBって何のことだ?
293名無しさん必死だな:05/01/31 18:27:35 ID:pJu4cOzX
俺はニンテンドーゲームプレイヤーがいいな。
潔いだろ?
294名無しさん必死だな:05/01/31 18:34:22 ID:j0IEMZBK
つーか何を出しても据え置きは売れないような気がするな
ココまで落ちるほうがむずいとおもうんだけどね・・・
64にスーファ実互換が付いてて15000ぐらいだったらここまでひどくならなかったでしょ
だからレボはロムカートリッジでロンチはFCのスーマリとSFCのマリオと64のマリオとか
なんとかファミコンとかいう名前で14800ソフトはできるだけ安くするの
サードもまずは過去の焼き直しでいいじゃん
俺って天才だろ?
↓なあ
295名無しさん必死だな:05/01/31 18:36:14 ID:9Jw7wa1x
>>294
却下
296名無しさん必死だな:05/01/31 18:41:37 ID:j0IEMZBK

いやこれに勝る案はないと思うよ
なあ?
297名無しさん必死だな:05/01/31 18:42:16 ID:DAgKM3uu
この前、ニンテンド−21って落書きみたいなソースが出たよ?
8cmの殻つきディスクだとか

探してきたけど見つからなかった
298銀燭のユウナ ◆74RFrau2pA :05/01/31 18:43:05 ID:XIKyx3ka
>>296
却下
299名無しさん必死だな:05/01/31 18:56:59 ID:ebAVfkN9
レボには標準でスーパースコープの小型版が付いてくると予想
300名無しさん必死だな:05/01/31 19:03:13 ID:MIXEXMbg
レボには社長からのメールが入ってると思う
301名無しさん必死だな:05/01/31 19:06:59 ID:mrTz8bKM
レボには雨に濡れた子猫がこっちを見る機能が付いてくると思う
302わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/31 20:17:46 ID:3Rs7AxnT
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| もういっそ「ニンテンちょびっツ」でいいです。
( つ旦O  
と_)_) 
303名無しさん必死だな:05/01/31 20:28:21 ID:3vsQxruw
>>302
スイッチがあんなところにあるから主客層のお子様に売るの禁止になっちゃいます!!
304名無しさん必死だな:05/01/31 20:34:34 ID:XSR5f3mM
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/31/004.html

ケータイにジャイロコンパスが乗るようになったから、
レボにも搭載してくるかもシレン。
305銀燭のユウナ ◆74RFrau2pA :05/01/31 20:38:17 ID:XIKyx3ka
>>304
最後のシレンに反応。
そろそろ中毒症状か・・・orz
306名無しさん必死だな:05/01/31 20:58:46 ID:fPKI3hXr
>>297
君は一体何の話をしてるんだい
307名無しさん必死だな:05/01/31 21:55:32 ID:aVPCHVH1
308名無しさん必死だな:05/01/31 21:58:39 ID:aVPCHVH1
モーションセンサーはカメラのブレ補正とかにも使われてるから安くなってるでしょ
309名無しさん必死だな:05/01/31 23:30:50 ID:ebAVfkN9
363 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/01/31(月) 23:21:40 ID:L6Sqol69
2ch発レボのうそ落書きが遂に海を渡った
http://www.gamespot.com/news/2005/01/28/screens_6117482.html?page=1

アチャー
310コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/01/31 23:52:37 ID:QBxicijc
( ^∀^)ゲラゲラ
311名無しさん必死だな:05/01/31 23:58:42 ID:aVPCHVH1
ネットの世界って情報伝わるのホント早いよなw
312名無しさん必死だな:05/02/01 00:09:17 ID:73yuCA7G
面白いのキタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!
313名無しさん必死だな:05/02/01 00:14:28 ID:ETNT6wZO
( ´∀`)ルッキンフォ
( ・∀・)ラアーーアーアーアーーアーアー
(*・∀・)ラーーーーーーーーーー
( `3´)ホイアゥヌショムレーイ ショムレーイ
( ´∀`)ルッキンフォ
( ・∀・)ラアーーアーアーアーーアーアー
(*・∀・)ラーーーーーーーーーー
( `3´)ホイアゥヌショムレーイショムレーイ
( ´∀`)ルッキンフォ
(*・∀・)ラーーーーーーーーーー
( ´Д`)オウェケレーレンフォーオウェケレーレンフォー
314名無しさん必死だな:05/02/01 08:53:05 ID:UwilgUc1
>>219
実態はそんな所だろうな。
元々任天堂は口先介入が酷いし。
315名無しさん必死だな:05/02/01 12:54:59 ID:PgYyjbPH
>>314
SSに口先介入したのはどこだよ
316わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/01 12:58:49 ID:nZ0zrqZh
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 開発費全部出してPSPソフト作ってもらうというあたり
( つ旦O  サードの問題に関しても希望が見えてきたでしょうか?
と_)_)
317名無しさん必死だな:05/02/01 15:03:44 ID:NyB8jOYY
>>316
なぜここでその話をするのか分からんが、出したっていう開発費ケチりすぎて不評買ったらしいぞ。
それに、売れるソフトには開発費出して売れた分だけ丸儲けか売れなくても損無し、売れないソフトは
何の援助も無しで売れても儲けは開発費とロイヤリティで持っていかれて売れなきゃ損害は全て被れ、では、
サードは不公平にも程があると逃げるだけだろう。
そもそも、大手ですら開発費を出してもらわなきゃ乗り気にならないハードってレッテルが付くだけだと思わんか?
318名無しさん必死だな:05/02/01 15:16:08 ID:LeQdhKnt
無理して築いたシェアを維持するには無理し続けないといけないんだろうな
任天堂には据え置き携帯ともに地道に利益を稼ぎながら進んで欲しい
319名無しさん必死だな:05/02/01 16:15:12 ID:NNALi30N
モーションコントロールセンサー付の携帯電話をシャープがボーダフォンで出すな。
320名無しさん必死だな:05/02/01 16:21:50 ID:Ph0Bc/EE
正直マウスカーソルのほうがありがたい
321名無しさん必死だな:05/02/01 16:23:42 ID:NEsjZgxZ
マリオゴルフでは、コントローラーでスウィング
マリオテニスでは、コントローラーで打ち返す
パワプロでは、コントローラーを投げる
スマブラでは、コントローラーを振りまわす
322名無しさん必死だな:05/02/01 16:31:11 ID:NNALi30N
レボでモーションコントロールセンサーを使うのなら、少し見えてきたな。
323名無しさん必死だな:05/02/01 16:34:49 ID:ZXr3vdbE
やっぱ傾きセンサーなの?
あのデマだった、こするってのもけっこういけそうだと思ったけどな。
据え置きでもタッチパネルってのは無いんだっけ。
324名無しさん必死だな:05/02/01 16:40:52 ID:NoOF/i8k
>>318
株主でもなけりゃ社員でもない1ユーザーからすれば
ハード会社が血を吐いてでもソフト資産の充実に力注ぐ姿勢は歓迎する
他業種で稼いだ利益を湯水のようにゲーム業界に突っ込む某社も同じく
血を吐き続けた結果、もし会社が潰れようが知ったことではない
ハード会社の代わりなどいくらでもいる、重要なのはソフト

逆にどれだけ経営的に儲かっていようが
その利益がソフトラインナップという形で還元されないのならば
ユーザーの利益という観点で見れば本末転倒だ
堅調なB/S眺めて2chで与太話語るのがゲームより楽しいって香具師は別だろうが
325名無しさん必死だな:05/02/01 16:43:19 ID:FRgfwmMI
こする、傾ける、揺らす、振る。あとは?
326  またお前か。 :05/02/01 16:44:11 ID:5vw5EEFU
>>325
投げる!
327名無しさん必死だな:05/02/01 16:44:28 ID:B1UQxqof
>>325
食べる
328名無しさん必死だな:05/02/01 16:46:39 ID:NEsjZgxZ
入れる
329名無しさん必死だな:05/02/01 16:47:39 ID:a9Rk4D6Z
飛ぶ
330名無しさん必死だな:05/02/01 16:48:35 ID:NEsjZgxZ
念じる
331名無しさん必死だな:05/02/01 16:51:24 ID:WAD5rnx4
縛る
332名無しさん必死だな:05/02/01 16:51:45 ID:NEsjZgxZ
虐める
333名無しさん必死だな:05/02/01 16:53:00 ID:NEsjZgxZ
煽る
334名無しさん必死だな:05/02/01 16:54:38 ID:FZdNilNZ
捨てる
335名無しさん必死だな:05/02/01 16:56:27 ID:lLTNkirr
シュコる
336  またお前か。 :05/02/01 16:58:32 ID:5vw5EEFU
よ〜し、もういいぞ〜そこまでにしとけ〜。
337名無しさん必死だな:05/02/01 17:03:00 ID:WAD5rnx4
仕切る
338名無しさん必死だな:05/02/01 17:06:45 ID:FRgfwmMI
値切る
339名無しさん必死だな:05/02/01 17:18:54 ID:k6AGaTm2
>>324
でもさぁ、プラットフォームベンダがソフトハウスに
「かね出すからさあ作れ」ってのはないと思うよ。
サードの開発者が本当に欲しいのは、よく整備された開発環境。
それをおろそかにして、特定ソフトハウスにのみ金だして、じゃあ
そのプラットフォーム全体の利益にならない。

噂に聞く限りでは、現在の任天堂の開発サポートって
けっこういいらしいけど、実際どんなもんだろ?
識者の見解キボン。
340名無しさん必死だな:05/02/01 17:23:16 ID:RgtmW1Ra
>>324
あのなぁ、
ハードメーカーが金出すからソフト作れってのが許されるなら
それこそマイクロソフトの独壇場になるだろうが。
 
任天堂がコラボレートとか言ってセガやナムコ、カプコンに
自社の看板タイトル制作させたりする場合はそりゃハードメーカーが金出すだろうけどさ。
341ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/02/01 17:26:09 ID:8eRJM/p6
c(ノシ).。oO(…ボバる)
342名無しさん必死だな:05/02/01 17:30:17 ID:WAD5rnx4
>>339
GCは多機種に比べて開発を始めてから実際のゲーム画面として表示できるまでの期間が
圧倒的に短いらしい。
バイオ4もこのおかげで作り直しが出来たと三上か小林が言ってた。
343名無しさん必死だな:05/02/01 17:36:48 ID:wUoC07j6
しかし売れなければ意味がない
売れるもの作ってくれ
PS2みたいに多少のことはソフトでカバーできる
まず売れなければ
先行して売れまくればサードも寄ってくる
だからチンポにFCとか過去のソフトを使え
344名無しさん必死だな:05/02/01 17:38:24 ID:O8g2frZ0
ピカチュウ出せば売れます
345名無しさん必死だな:05/02/01 17:38:41 ID:wUoC07j6
×チンポ
○ロンチ
346名無しさん必死だな:05/02/01 17:45:35 ID:NEsjZgxZ
>>345
そんなの間違うかw
347名無しさん必死だな:05/02/01 17:47:23 ID:O8g2frZ0
小学生の頃の「フルーツポンチを逆から読んでみて」を思い出した
348名無しさん必死だな:05/02/01 17:52:18 ID:1C0+p/i2
有り得ない間違いにメガワロス
349ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/02/01 18:03:00 ID:8eRJM/p6
>>345
c(ノシ) ゼッタワラタ
350名無しさん必死だな:05/02/01 18:32:56 ID:PoYy4o8b
>>318
任天堂好きなら任天堂が好調なのは嬉しいだろうけど
ユーザーの視点に立てば無理してでもハードを売りさばいて
いっぱいソフト出して貰った方がずっとありがたい

儲けててくれればそれで良いと言えるほど一企業に肩入れする気も無いし
箱は日本で売れてないけど北米じゃGCに勝ってるとか
PSPの北米ラインナップはDS以上だとか
全然自分が楽しめないところで喜べる人が理解できん
351名無しさん必死だな:05/02/01 18:55:19 ID:O8g2frZ0
マリカーレボリューションキタ━━━━━(・ิё・ิ)━━━━━!!
ttp://n64media.ign.com/media/images/previews/MarK05.jpg

352技術屋さん:05/02/01 19:06:09 ID:TmGEgok4
任天堂次世代機のヒントはむおみ
353名無しさん必死だな:05/02/01 19:29:35 ID:KRctY1mF
>>342
PS2が圧倒的に長いだけでは。
354名無しさん必死だな:05/02/01 20:23:34 ID:ABdoTnmt
>>351
なつかしいな。当時はカメックが出演予定だったのにな。
355名無しさん必死だな:05/02/02 13:01:13 ID:uTd38S0D
 
356名無しさん必死だな:05/02/02 17:14:11 ID:1Y3TwUNK
レボリューションは過去のFC、SFC等で出た一部の任天堂ゲームとの互換性ありとの
噂があります。例えば、レボリューションで「スーパーマリオブラザーズ」を動かすと
新たなステージを自作できたりといった、過去作品をユーザーが独自に楽しめるような
遊びが出来るのではと言われており、これこそ「レボリューション」の核であるとの情報も
入ってきています。異質な遊び=操作デバイスの革新といった噂は、この核の部分に
注意を向けさせない為のブラフではないかとも思います。
357竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/02/02 17:17:30 ID:75hVymWV
>>356
( ´・∀・`)<ソース。
        ないなら「ネタ」のレッテルを甘んじて受け入れなされ。
358名無しさん必死だな:05/02/02 20:46:13 ID:onIbxsuv
いやいやいや
でもアイデアとしては面白いような気がしますよ
これならアイデアをパクられる心配も無いし
359名無しさん必死だな:05/02/02 21:07:02 ID:yy2vKG1s
>異質な遊び=操作デバイスの革新といった噂は、この核の部分に
>注意を向けさせない為のブラフ
この点は同感。据え置きだとこういうものはパクられやすいからね。
360名無しさん必死だな:05/02/02 22:29:14 ID:fNI5+Ymm
コントローラーにマイク搭載とか
ハード的な物ならすぐにまねされるでしょうが。
リアルタイム音声認識
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0501/2603.html
みたいなにフトウエア技術とくみあわせで
遊び方の革新を起こすんだったら、パクられずらいんじゃないかと。

361せいぜい頑張れ:05/02/03 03:56:42 ID:1ZN/rfOr
0から「異質な遊びのソフト」を作り出したところで
その趣旨がキチンと消費者に届かなかったら意味無し

今だって大手も中小零細も
頭ひねってそれなりに異質なものを作ってる
しかしどの程度それが消費者に伝わっているのか
結局は外面のグラフィックの良し悪ししか伝わっていないのが現実

今のゲームに飽きたとか偉そうに言う香具師は
どうせ自分の狭い守備範囲の嗜好の範囲に合致する
少数の続編ソフトばっかりやってるんだろ

今業界に求められているのはゲームの
「メーカー→消費者間の情報伝達システム」のレボリューション
ゲームの中身のレボリューションなどどうでもいい
そんなハード会社の哲学の押し付けみたいなものにはどうせ期待できん
万人普遍な異質で斬新なものなどこの世にないからだ
362名無しさん必死だな:05/02/03 05:21:27 ID:Wcayz7Co
で、何が言いたいの?
レボはイラネってこと?
363名無しさん必死だな:05/02/03 05:23:05 ID:lvuYy7GO
もうレボでは坂口ゲーでないんだろ。俺的キラーが無くなってしまった。またガンゲーが出るまで買わないな。
364名無しさん必死だな:05/02/03 05:46:46 ID:uulYmIYs
まじで?
365名無しさん必死だな:05/02/03 06:14:53 ID:uvQsiFYD
操作デバイスの革新程度だったら紳剣ドラクエとかアイトイとかと
変わらない訳で脂肪しそうな予感。レボリューション言っているん
だから操作云々以外で何かドデカイ事やらかしてくれないと。
366コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 07:09:59 ID:HxkptqPl
残念ですが操作系統等の性能映像云々でないところで革新を起こします
367名無しさん必死だな:05/02/03 08:08:36 ID:iWFYYP47
TV必要ないんだよ。ゲーム機とちんこさえあればな。
女は別売りの男を買う必要がある。それによって恋愛が生まれる。
恋愛レボリューション。
368名無しさん必死だな:05/02/03 08:16:54 ID:+DFjXCgJ
パイロットウィングスが開発中止って
GCの初期を思い出すな
悉くソフトが開発中止になってダメポ説が囁かれた
今回もまたか・・・って感じだ
369なまえをいれてください:05/02/03 08:51:48 ID:oUi/m1qK
少なくともファクター5の開発ではなくなっただけであって
開発中止とはなってないでしょ
370名無しさん必死だな:05/02/03 09:15:58 ID:wGaR1utS
標準コントローラーになるだろう
GCコンの進化版には
スタートボタンの場所にトラックボールをいれて
グリップには感圧センサーを

あとは異質なデバイスに期待。
371名無しさん必死だな:05/02/03 09:18:45 ID:mPmD+Iwr
テレビ介せずDSとレボ繋ぐだけで遊べたりしてね。
キーワードはいつもの「枯れた技術の並行思考」に尽きると思う。
372名無しさん必死だな:05/02/03 09:36:56 ID:QD1slCSx
モーションコントローラーとマイクは鉄板だと思う
そろそろ技術的にも成熟しただろうし
373名無しさん必死だな:05/02/03 10:54:06 ID:KzbjAW0H
>>371
DSとの連携は無いって言ってたじゃないか
374名無しさん必死だな:05/02/03 10:59:02 ID:YHOZPXDJ
>>356
これネタじゃなかったら予約して当日並んででも買うなあ
375名無しさん必死だな:05/02/03 13:01:39 ID:UcvQYZnP
>>371
「枯れた技術の水平思考」は横井氏の哲学だろ
別に任天堂が言ってるわけじゃない
でもまあDSなんかにはそれがもろに息づいてるけど
376名無しさん必死だな:05/02/03 13:50:36 ID:5L8rFKMP
>>373
それ例の21のネタじゃないの?
377コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 15:01:24 ID:HxkptqPl
DSは横井さん最後の遺作かもしれないらしいからね
378名無しさん必死だな:05/02/03 15:12:15 ID:3Ki3hElO
ITmediaのインタビューで、任天堂広報室室長の方が、レボは従来のハードの延長上のイメージでやっていくつもりは毛頭ない。と言ってるから、
やはり変化はあるのだろう。
379名無しさん必死だな:05/02/03 15:16:11 ID:Wcayz7Co
やっぱ操作系かな。
ペンタイプのスーパースコープ同梱きぼんぬ
380名無しさん必死だな:05/02/03 15:17:34 ID:vfXLbTWS
http://www.gamespot.com/news/2005/02/01/news_6117725.html
EAのGTAライクの新ゲーム「ゴッドファーザー」
発売機種:PS2/XB/PC/PSP
GCのポジションが・・・
381名無しさん必死だな:05/02/03 15:18:59 ID:Wcayz7Co
んなもんGCには要らない。PS2もどうせ糞。
PCでやるからな!
382名無しさん必死だな:05/02/03 15:25:11 ID:3Ki3hElO
レボはE3でも、実機を出すか映像か出品の仕方をどうするか、情報の出し過ぎも考えもの、みたいな事いってるね。
383コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 15:30:00 ID:HxkptqPl
そこは出し惜しみしてほしくないな・・・やはりパクられるのかね
384名無しさん必死だな:05/02/03 15:34:13 ID:3Ki3hElO
PS3は従来のハードの延長上の進化系って感じはするけれど...。
385名無しさん必死だな:05/02/03 15:34:19 ID:mPmD+Iwr
斬新なところいったら缶切りとかコンパスが付くのでしょうか?
386名無しさん必死だな:05/02/03 15:35:12 ID:xBveYSsI
異質も良いのだが今までの歩みを切り捨てる事にならないだろうか。
やはり性能+異質でなければだれもついてこないだろうね。
いまここまで育ったゲーム市場を捨てるわけだから。
387名無しさん必死だな:05/02/03 15:43:52 ID:DDKsHnIN
今年のE3で実機出品か映像出品か迷ってるという事は今年発売は無いな
388コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 15:45:36 ID:HxkptqPl
>>386

>>1「最高のサードパーティサポートを受ける」ために
最低でもマルチタイトルを発売できるような、
性能面等での正統的進化も内包するのでしょう。

ということは最低でも
ttp://www.quiter.jp/news/153/003177.html
アンリアル3程度は動くのかな?
389名無しさん必死だな:05/02/03 15:46:13 ID:3Ki3hElO
PS3はソフトの容量増加、グラフィック機能の向上、オンライン対応くらいの変化だよね。
PS2でもまだ利用価値があると思わせるが。
レボは変化があるのか?
390ハゲ ◆DSPSPTE5VE :05/02/03 15:51:59 ID:hDwHRHlx
なんか普通に・・・

次世代機レベルのスペック、プラス、何らかのセンサーを内蔵したGCコン(いくらかの改良を施した)って感じがする。
それほど突拍子も無い事はしてこないと思う。あと、同初にF-ZEROが来ると思う。
391名無しさん必死だな:05/02/03 16:09:46 ID:DDKsHnIN
方向性の違いをどう伝えるかって思案してるということは
見た目一発で違いが分かるインパクトのあるもんではないのかな
バーチャルボーイ的なものを期待してたんだけど
392名無しさん必死だな:05/02/03 18:04:50 ID:iWFYYP47
パクリを心配しすぎではないだろうか?
そんなに異質ならいくらあそこでもあからさまにパクれないでしょ。
せいぜいPS3にあと付けできる程度のものなんだろうか。
393名無しさん必死だな:05/02/03 18:39:19 ID:twjBxwSn
月の初めに当月発売予定ソフト全ての体験版をネットで無料配信
気に入ったソフトはDCの@払いのように、続きのデータをDL購入可
旧作ソフトも検索すればDL可

大仰にバラダイムシフトとかいうなら
これくらいのサービスやってくれや
どうせ月に多くても数本しかソフト出ないんだろ?
なまじメジャーなPS3じゃソフトの量が多過ぎて無理だろうしな
マイナーハードだからこそやれる施策
394名無しさん必死だな:05/02/03 19:52:24 ID:+GiEYgZh
>>363
(゚Д゚)ハァ?

出ないのはPS3だけって事は変わらないが。
395名無しさん必死だな:05/02/03 20:15:46 ID:5L8rFKMP
任天堂のオモチャ路線はいいんだけど
レボのイメージは「カッコイイ」ものにした方が良いな
中高生のしょーもない自意識を損なわないようなイメージ作りをね
396名無しさん必死だな:05/02/03 20:23:39 ID:JTMTVuEb
中高生がそこまでイメージで買うかな。買うとしてもソフトがイメージを決定する訳で
任天堂ハード=子供になってしまうような。糞2chですらそういう認識だし。
マリオをもっとおっさんにすべきだ。初代は全然可愛くないのに。
しっぽとかつけ始めた時点で餓鬼にこび始めたといえる。
397名無しさん必死だな:05/02/03 20:25:52 ID:Wcayz7Co
ドンキーコングや初代SMBの時点では
ミヤホソが自分くらいの年齢のつもりでマリオ描いたんだっけ?
398コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 20:25:13 ID:HxkptqPl
しっぽ生やした頃は子供向けもへったくれもなく
誰もがそれを遊んでいたと思うが
399名無しさん必死だな:05/02/03 20:28:48 ID:4AUBlEV4
リアルマリオやったら怖すぎだろ。
400名無しさん必死だな:05/02/03 20:30:25 ID:sRDZmLSy
やはり、バイオ4が惨敗じゃ、さすがにサードは退くだろ。

任天堂がチビッコに特化しすぎた反動だな。

レボもマリオにカービーにワリオにヨッシー。
同じことの繰り返しな気がする。

401名無しさん必死だな:05/02/03 20:31:27 ID:Wcayz7Co
PS2でバイオが爆発的に売れるとも思えん。
益々洋ゲみたいになっちゃってるし。
402名無しさん必死だな:05/02/03 20:33:53 ID:JTMTVuEb
PS2だけでだしてたらアウトブレイク1の2倍は売れたろうに。
まあたらればは置いといて。ジャイロでもなんでも良いけど
コントローラーに凝るのいい加減止めてほしい。
GCコンでカクゲーもウイイレも出来たもんじゃないし。
403名無しさん必死だな:05/02/03 20:38:30 ID:QD1slCSx
>>392
コントローラが振動する、十字キー以外のアナログスティック操作
どちらも家庭用ゲーム機としてはかなり斬新で異質なアイデアだったけど
発表した直後に64で市場に出す前にPSにパクられた
斬新さはあってもパクられるときはすぐだよ
404名無しさん必死だな:05/02/03 20:39:55 ID:QD1slCSx
>>402
そのバイオ4だけどGCコンならではの操作性だと思うよ
PS2のアナログスティックじゃまっすぐ走れ無さそうな気がする
405名無しさん必死だな:05/02/03 20:40:27 ID:Wcayz7Co
コントローラの振動ってPCではいつごろだっけ?
フォースフィードバック対応ジョイスティックがどうこう言われ始めたのは。
406名無しさん必死だな:05/02/03 20:53:51 ID:5L8rFKMP
>>396
中高生の自意識過剰ぶりからしたら全然違うと思うよ
DSのバンドブラザーズとかでもスタジオでカコイイ兄さん達が集まって遊ぶCMやってるじゃん
ああいうのとか
服のブランド位までスカさなくていいけど
407名無しさん必死だな:05/02/03 21:04:21 ID:jw7VlQy/
任天堂「次世代機レボリューションは従来のハードの延長線ではない」

★豊田 現在、次世代機を我々は「レボリューション」というコードネームで呼んでいるのですが、
それをどういう形で出品すればいいのか、発表すればいいのかを思案しているところです。
まあ、他社もそうだと思いますけど(笑)。

次世代機として、任天堂からどんな変化球が飛んでくるかと思っているかもしれませんが、
我々は従来のハードの延長線上のイメージでやっていくつもりは毛頭ありません。
今はその方向性の違いをどううまく打ち出し、「遊びがこんなになるんだよ」と伝えられるかを考えています。

 いずれにしてもE3が「レボリューション」のスタートだという考えは変わりません。
実機か映像か、それともコンセプトか……。ある程度の評価も受けたいが、情報の出し過ぎも考えものなので、
今はその板ばさみです。楽しさは数値では表せられませんし、遊びの違いをどのように示すかをいつも意識しています。
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084_2.html


新情報
408わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/03 21:07:03 ID:+FhqeNdB
>>407
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| やはりE3なのですね。
( つ旦O  今からE3が楽しみです。去年もDSが楽しみで仕方ありませんでした。
と_)_) やはりゲームは夢がある方がいいですね。
409名無しさん必死だな:05/02/03 21:13:18 ID:+DFjXCgJ
サードがまるっきり付いて来なかったら
その時点でこの戦いは終了する
410名無しさん必死だな:05/02/03 21:19:53 ID:UH25Zg6J
>>1のようなことを言ってるのにそれはありえない
411名無しさん必死だな:05/02/03 21:46:48 ID:5L8rFKMP
従来のハードからの変化球ではない、というとコントローラの変化どころじゃないんだろうな
なんだろ・・・新しい球技とか?
412わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/03 21:49:49 ID:+FhqeNdB
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| まさかゲームハード自体がないのでは…
( つ旦O  
と_)_) 
413名無しさん必死だな:05/02/03 21:50:59 ID:2WedBPPU
???
414名無しさん必死だな:05/02/03 22:22:21 ID:U47F4Ax/
レボにSELECTボタンは登場するのかな?
最近SELECTボタンの重要性がなくなってきてるような。
415名無しさん必死だな:05/02/03 22:24:47 ID:WJOpfyNy
レボの実物を見た人は少ないね
416名無しさん必死だな:05/02/03 22:32:26 ID:53kZXXqQ
あのさぁ、サードが寄ってこないのは
ハードが売れてないからじゃなくて、
みんな任天ソフトしか買わない・評価しないからだよ。

本スレとか見ても、バイオみたいな人気シリーズ・有名人の作品以外
ほとんど話題にならないからねぇ・・・

任天堂ソフトがオモシロ過ぎるのも考え物だな。
417わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/03 22:34:41 ID:+FhqeNdB
>>416
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| サードさんにも頑張ってもらいませんとゲーム業界先細りですから
( つ旦O  なんとか頑張ってほしいです。
と_)_) 
418名無しさん必死だな:05/02/03 23:22:49 ID:QD1slCSx
異質というとクタの構想してたPS3(というかCELL)構想はえらい異質だったな
当初はハードという箱すらなくゲームは全てネット配信
光ファイバーで各家庭のPS3を繋げることで一台の巨大なPS3として動作させ
理論上は性能が無限に上がっていくとか
結局ただのBDプレイヤーに成り下がったのは残念だ
419コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/03 23:44:41 ID:HxkptqPl
どこも大きく見せかけたいから口頭ではそんなもんだ
最近の任天は出来ることや事実しか口にしないようだけど
420名無しさん必死だな:05/02/04 02:06:44 ID:RPWE/PF3
ニンテンドーは新ハード出すのはええな
こないだキューブ買ったばっかなのに
そのまえの64も短かかった
421名無しさん必死だな:05/02/04 02:15:17 ID:/wTaORyq
>>420
ファミコンがちょっと長かったくらいで
スーファミから5・6年サイクルじゃね?
422名無しさん必死だな:05/02/04 02:18:47 ID:MaIhxNhH
>>399
怖くねーよ!!!
ダンディーなオジサマに決まってるだろが!!!
C・ファルコンみたいな体格の!!!



ダンディーマッチョなオジサマに尻尾……
………怖い………
423名無しさん必死だな:05/02/04 02:53:53 ID:LHNwie0n
>>418
初めのうちはBDで行くが、その夢はまだ諦めてないみたいだよ。
424名無しさん必死だな:05/02/04 03:01:11 ID:++8Y+dhE
>>416
任天堂のゲームしか買わないって文句言われても
GC買う時、任天堂のゲームが遊べればそれでいいや
って割り切って買ったからなぁ
サードの主力ソフトはPS2で出てるから
サードのソフトはPS2のを買うのが無難だ
425名無しさん必死だな:05/02/04 07:45:12 ID:E6H99fED
PS2のソフト2,3本がまんしてGCとサードのソフト買え
426?1/4?3?μ?3?n?K???3/4?E`:05/02/04 09:21:28 ID:C7wAQXSV
ソニーはゲーム部門は10%位だから、撤退しようと思えば出来ない事はないが、
任天堂はゲームはメインだから、ゲーム業界の将来に関しては真剣に考え、行動していると思う。
現状では衰退傾向にあるのは素人でも敏感な人はわかるだろう。
任天堂の姿勢から出されるレボには期待したいと思う。
427名無しさん必死だな:05/02/04 09:22:14 ID:paqPtsXc
利子だけで生きていける任天堂の方が余裕だろ
428名無しさん必死だな:05/02/04 09:24:33 ID:rzDs0LQo
性能競争から離脱するなら、新ハード競争からも離脱したほうがいい。
GCであと4年くらいやれ
429名無しさん必死だな:05/02/04 09:31:37 ID:75rq+Y0F
性能競争そのものは続けるだろ
ただ性能を売りにしないってだけで
性能に関しては任天堂が一番貪欲
430名無しさん必死だな:05/02/04 09:40:40 ID:rzDs0LQo
「GCでしばらくやる。次のハード競争には参加しない」って言ってればGCもまだ売れてたと思う
431名無しさん必死だな:05/02/04 09:42:32 ID:75rq+Y0F
それ言って株価下がって慌てて訂正した
市場もユーザーも次世代機を望んでるってことだ
432名無しさん必死だな:05/02/04 10:51:46 ID:sgo3XWkx
>>418
ただのゲーム機(AV機)に成りさがったのか!
433名無しさん必死だな:05/02/04 12:17:22 ID:++8Y+dhE
>>425
GCはもう持ってる
GCで出てるサードのソフト微妙なの多いから買ってない
例えばkoeiとか無双そのまま出せばいいのに封神とか訳分からんソフト出すし…
次世代機でサードは主力ソフトをマルチ化して欲しいね
そうすればゲーム機3つも買わなくて済むし
434名無しさん必死だな:05/02/04 13:24:31 ID:xvc5lgmS
>>418
まあ「異質」だの「パラダイムシフト」だのと言うからにゃ
既存のビジネスのシステムを根底から変えちまうような
そんな壮大な夢のあるものが欲しいよな
こういう大枠の改革が出来ることにハード会社である意義があるように思う

奇抜なデバイスの付いたコントローラー用意して異質とか言っても
任天堂のハードである、ってことにこだわりのある香具師以外にとっちゃ
その任天堂ソフト専用コントローラー持ってPS3に参入すりゃいいのに、ってなもんよ
単なる遊びの質の追求なんかソフト会社でも出来る

>>431
レボについてイチイチ中途半端な言及するたびに
GCの存在が忘れられるんだよな、今が円熟期だろうに
マスコミに聞かれても「E3で発表します」の一点張りで茶を濁しとけばいいものを
どうせ公に出来ないなら下らない抽象論語ってないでE3までずっと黙っとけ
435名無しさん必死だな:05/02/04 13:53:23 ID:1POhyUYG
ビジネスのシステムが変わるのには夢がないような
436名無しさん必死だな:05/02/04 14:53:08 ID:aa1W3vIp
現実的に商品としてどれほど新しいものが出せるというのか?
技術が追い付かない構想だけでは、ヴァーチャルボーイのニの舞。
437名無しさん必死だな:05/02/04 15:32:06 ID:waYGxaJw
>どうせ公に出来ないなら下らない抽象論語ってないでE3までずっと黙っとけ

ずっと同じようなことしか言ってないぞ。
438名無しさん必死だな:05/02/04 16:26:58 ID:vpWfxHFj
【ついに来月登場】ソニー「3月にプレイステーション3を発表する」

★ソニーは、3月末日にプレイステーション3に関連する発表をする事を明らかにした。
どの様な形での発表になるかは不明。
http://www.quiter.jp/news/65/003076.html

★3日に米国で行われたPSP発売発表にて、PSCEアメリカの平井社長兼CEOは
PS2後継機プレイステーション3の発表を当初予定していたE3が開かれる5月より早くする可能性があると話した。

先日行われた決算説明会では3月末日に「PS2後継機に関連する発表をする」と言っていたが、
E3前に「PS2後継機の発表をする」と言ったのは初めて。
http://www.quiter.jp/news/65/003190.html


レボやばいね
439名無しさん必死だな:05/02/04 16:29:06 ID:/wTaORyq
3月に「5月にPS3を発表します」という発表?
440名無しさん必死だな:05/02/04 16:31:31 ID:5fEoAjzm
同じようなハードを複数所有しても意味がないので異質なのは歓迎
441名無しさん必死だな:05/02/04 16:31:59 ID:lpo5PvLh
ピントがズレてる奴がいるな 任天堂が異質って言ってるのは
現行の路線のままでは業界が縮小するから転換が必要だと言ってる それが「異質」
デバイス変えて「斬新でしょ」とか言いたいわけじゃない
んで夢のあるビジネスシステムって具体的にどんなもの?
442名無しさん必死だな:05/02/04 16:37:36 ID:5fEoAjzm
MSがゲーム業界に参入してこなかったら
異質なハードを出そうなんて思わなかっただろう
競争って大切だね
443名無しさん必死だな:05/02/04 16:38:14 ID:NrmS4xrW
ポーズだけで実際には出ない可能性がたかいなゲボリューチョンは
勝ち目のない勝負だからなぁ
444名無しさん必死だな:05/02/04 16:43:52 ID:8grRHSX2
異質より革命をやった欲しいんだが。
445名無しさん必死だな:05/02/04 16:44:33 ID:ctgIWGrc
>>438
なんでやばいの?先に発表したらドリキャスみたいになるんじゃない?
446名無しさん必死だな:05/02/04 16:45:46 ID:g5tVj+xO
先行発売くらいしかPS3、箱2に勝てる見込みないぞ・・・
447名無しさん必死だな:05/02/04 16:49:47 ID:4cFDD2in
>>433
封神は面白いんだけど手抜き感がプンプンしてくるんだよな・・
続編も期待できそうなにないなぁ
448名無しさん必死だな:05/02/04 16:50:56 ID:5fEoAjzm
革命と言う位だからマルチ化できるようなハードではなさそう
449名無しさん必死だな:05/02/04 17:01:50 ID:6xLthBvO
次世代機をメガファミエンジンの名前にしたら、それこそ革命
450名無しさん必死だな:05/02/04 17:10:39 ID:G2HfPpyo
なんかPSPと同じ道をたどりそうな予感>PS3

3月に発表→5月にレボ、それ以降に箱2の詳細→それまで集めてた事前情報と違って右往左往
んで価格引下げの上発売前倒し→供給不足、初期不良でアボーン
451名無しさん必死だな:05/02/04 18:06:40 ID:vpWfxHFj
革命なんだからPS3やXBOX2なんかと同列で扱うのはレボに対して失礼だよね。

任天堂も「レボは今までのハードの延長線上なんかじゃない」
と同列に扱われてることに対してキレてたしな。

新幹線と宇宙船を比べるようなもの。
宇宙に行くレボと地球で走っているPS3やXBOX2を同列に扱うべきではない。

452名無しさん必死だな:05/02/04 19:32:51 ID:vpWfxHFj
任天堂幹部がレボリューションについて語る。

・「レボリューション」は次世代機のコードネーム
・「レボリューション」をどういう形で出品すればいいのか、発表すればいいのかを思案している
・「レボリューション」は任天堂からどんな変化球が飛んでくるかと思っているかもしれない
・「レボリューション」は従来のハードの延長線上のイメージでやっていくつもりは毛頭ない
・「レボリューション」は方向性の違いをどううまく打ち出す
・「レボリューション」は「遊びがこんなになるんだよ」
・「レボリューション」はE3がスタートだ
・「レボリューション」の実機か映像か、それともコンセプトかを発表する
・「レボリューション」はある程度の評価も受けたい
・「レボリューション」の情報の出し過ぎも考えものだ
・「レボリューション」の楽しさは数値では表せせない
・「レボリューション」の遊びの違いをどのように示すか
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0502/02/news084_2.html

任天堂幹部、レボのヒントだしすぎw
おまえら予想してくれ。

453名無しさん必死だな:05/02/04 19:50:45 ID:0+HwW0+S
>>452
斜め上のハード
454名無しさん必死だな:05/02/04 20:02:23 ID:MnBgv5BG
DSでタッチパネルを付けたから、PCの周辺機器系な気はするが。
トラックボール、ホイール、タブレット辺りなら従来のコントローラー上に少し無理をすれば載せられる。
455名無しさん必死だな:05/02/04 20:02:28 ID:vpWfxHFj


> ・「レボリューション」は任天堂からどんな変化球が飛んでくるかと思っているかもしれない
> ・「レボリューション」は従来のハードの延長線上のイメージでやっていくつもりは毛頭ない
> ・「レボリューション」は「遊びがこんなになるんだよ」
> ・「レボリューション」の実機か映像か、それともコンセプトかを発表する
> ・「レボリューション」はある程度の評価も受けたい
> ・「レボリューション」の情報の出し過ぎも考えものだ
> ・「レボリューション」の楽しさは数値では表せない


これどういうこと??
456名無しさん必死だな:05/02/04 20:03:55 ID:xvc5lgmS
>ピントがズレてる奴がいるな 任天堂が異質って言ってるのは
>現行の路線のままでは業界が縮小するから転換が必要だと言ってる それが「異質」

全然抽象的でわけがわからんね
現状のゲーム業界に危機感持ってるのは任天堂だけじゃあるまいし
各ハードメーカーもそれなりに方策考えてることは当然
そんなことはE3に実物を見せて具体的に示せばいい
457名無しさん必死だな:05/02/04 20:04:30 ID:/wTaORyq
そんなに異質なものをみんなは望んでいるんだろうかね・・・
458名無しさん必死だな:05/02/04 20:06:10 ID:xvc5lgmS
>デバイス変えて「斬新でしょ」とか言いたいわけじゃない
やけに自信持ってるけど明確に否定できる根拠は?
真偽はともかく断片的な情報として
DSと路線は同じとか、ダイヤモンド誌にABボタンと十字キーが無いとか
あと過去の任天堂ハードの系譜見てりゃそう思われても仕方ない気が

>んで夢のあるビジネスシステムって具体的にどんなもの?
過去、最も成功した事例を挙げると
PSがメディアにCD-ROM採用して流通改革を行った結果
ソフトの値段がSFCと比べて劇的に下がり、リピート生産が早くなって人気ソフトを手に入れやすくなったこと
ソフトメーカーの経済的負担も下がった
任天堂で言うとサテラビューやロッピーでのSFCソフト書き換え、64DDランドネット等が挙げられる
(ハード末期の実験色的色合いが強くていずれもコケたが。どうせやるなら最初から本気でやれ)
459名無しさん必死だな:05/02/04 20:06:56 ID:AeOApoX9
少なくともDSは異質な物付けてみんなに受け入れられてますね。
460名無しさん必死だな:05/02/04 20:08:38 ID:/wTaORyq
>>459
便利だしね。これに慣れるとGBAやっててもタッチしたくなるし。

果たして据置でこんなことがまだ出来るんだろうか・・・
散々周辺機器で色々出てきた分野なのに。
461コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/04 20:09:06 ID:DvbrWLyI
8人とかのうちひとりにでも気に入ってもらえるような製品にする
万人に受け入れられるような製品でないかもしれない

などとあまり任天堂らしくない発言をしていたのに
フタを返せばまさしく5歳から95歳だったわけで>DS
462名無しさん必死だな:05/02/04 20:12:56 ID:xvc5lgmS
>>459
異質な物付けたからDSが売れたのかな?
どっちかというとGBA互換があって
その事実上の後継機とみなされてる事の方が要因としては強いと思うが

DSがもし仮にGBA互換がなくて、セガかMSが出したものだったら
同じくらい売れてただろうか
463名無しさん必死だな:05/02/04 20:14:03 ID:MnBgv5BG
>>457
本当に全く異質なら普通受け入れられないだろう。
だが、「コントローラーを握ってボタン操作」が従来路線だとすれば、
コンガやDDRなんかは十分異質。

>>460
標準装備である事が重要なんだろう。
周辺機器では勢い特定ソフトに特化する事になるし後も続かない。
464名無しさん必死だな:05/02/04 20:20:47 ID:SS3pjcy1
>>462
またセガは斜め下を飛んでいくとか言われてると思うよ。
465名無しさん必死だな:05/02/04 22:02:10 ID:ctgIWGrc
ネズミの嫁入りになる予感。結局スーパーファミコンが一番なんだよ。
466名無しさん必死だな:05/02/04 22:11:58 ID:3/wUyfx0
標準で無線コントローラー
コントローラーポート排除
コントローラー側でチャンネル設定
最大32人まで繋げられる

これぐらいはして欲しい。
467名無しさん必死だな:05/02/04 22:18:27 ID:Sh9IeH6r
周辺機器ごときいくらいじってもそんなもん全然異質でもなんでもない。
その程度ならDSで十分だ。
なんだか妊娠って発想がマジで貧弱な奴が多いのかね?
その程度だったら本当に失笑だよ失笑。
468名無しさん必死だな:05/02/04 22:25:22 ID:GnsjOzDG
今から、素晴らしい想像力の持ち主であらせられる467の話が聞けるらしい。
469名無しさん必死だな:05/02/04 22:32:29 ID:Sh9IeH6r
ああ。
まずコントローラーがどうたらこうたら言ってる奴。
はっきしいってお前の発想じゃ駄目だ。話にならん。
そんなもんで何が革命だ?
それがお前の発想の器のいっぱいいっぱいかよ?くだんねぇ。
全然駄目。駄目すぎて自覚もないんだろう。駄目であることに。
じゃあ、凄い革命ってなんだ?って話になるが、
そんなのがすぐに浮かんだら誰も苦労しない。
革命とは誰もが出来ないことをやり遂げて初めて革命になるんだ。
そう、かつてのファミコンの出現のような革命を任天堂に期待出来るか?っていったら、
俺はあまり期待はしてないがね。
470名無しさん必死だな:05/02/04 22:33:17 ID:hcVeBuo+
総勢32人が同じ20型テレビ画面を見つめる光景
471名無しさん必死だな:05/02/04 22:39:13 ID:GnsjOzDG
469
結局それかょorz
472わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/04 22:42:16 ID:EqIuNmU6
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 革命というのは古い時代が終わって新しい時代がくる事だと思うので
( つ旦O  このマンネリ感漂うゲーム業界に人々が待ち望んだ変化が起こるような
と_)_) ハード&ソフト&体制を作ってほしいものです。
473竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/02/04 22:44:15 ID:/dPWOcQo
>>469
( ´・∀・`)<人の想像力けなしといて「思いつきません」はないでしょ。
474名無しさん必死だな:05/02/04 22:57:57 ID:1mpa9jfg
無線コントローラはオプションじゃないのかな?
振動やその他の機能が電源不足になるよ。
1ヶ月で切れる電池を買い続けるのはいや!
475名無しさん必死だな:05/02/04 23:01:45 ID:Sh9IeH6r
本当にゲームを愛し、長く付き合ってきた人間なら、
昨今の任天堂の異質路線や革命路線にある種の疑問を持つだろう。
それは任天堂の言っていることにあまりに傲慢な要素が含まれているからではないだろうか?
かつて任天堂が作り出したテレビにゲーム機つないでコントローラーでピコルという、
この当たり前のゲームスタイルというものを軽視してるかのように写るからだ。
このスタイルは最早ファミコンのものでもPSのものでも任天堂のものでもソニーのものでも無い。
ゲームをプレイするすべての人間にとっての愛すべき基本なんだ。
ゲームを愛する人間が期待しているのはこのプレイスタイルをよりレベルの高いものへ昇華することであって、
決してこのスタイルを打ち砕くものでは無い。それほど愛されてきたんだこのスタイルは。
今もそしてこれからも愛され続けるスタイルだよ永遠の。
仮に任天堂が本当に革命を起こすなら、それは極めて痛みの伴うものになるのは間違いないだろう。
何故ならこのゲームスタイルそのものを否定しなければ真の革命にはなりえないからだ。
476名無しさん必死だな:05/02/04 23:05:25 ID:RIEzFE5H
よくスーファ実から失敗できたな
逆に難しいぞ
477わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/04 23:07:17 ID:EqIuNmU6
>>475
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 別に否定も軽視もしてないような気がします。
( つ旦O  ただ純粋に面白そうな事を探りながら、新しいお客さんを呼ぼうとしているだけでしょう。
と_)_) この業界、まだまだ若い業界ですからこれから色々な事があると思います。
478名無しさん必死だな:05/02/04 23:10:59 ID:MnBgv5BG
>>475
ボタンが少ないうちはそう言っていられたんだがな。
多過ぎるボタンに複雑な操作、このスタイルは既に限界だ。
479名無しさん必死だな:05/02/04 23:19:10 ID:RRDL9NFw
レボリューションの「革命」を探る

◎異質な操作感
・コントローラーが感圧式?
・モーション(ジャイロ)センサー搭載?
・マイク内蔵?
・トラックボール搭載?
◎ネットワーク関連
・過去のゲームをダウンロードで再利用?
・PHS回線、無線LANを利用した課金無しのオンラインゲーム?
◎ハード関連
・GCに外付け?
・携帯式据置型(GBシリーズと合流)?
・実はXbox2?
◎その他
GCとの互換?殻付きディスク?DSとの連動?全く新しい流通形態?
まだまだ追加ヨロ
480名無しさん必死だな:05/02/04 23:22:18 ID:RRDL9NFw
ちなみにDSの時はタッチパネルを搭載するというリークが、
2003年12月頃(まだ二画面携帯ゲームということも発表されていない頃)にあり、
タッチパネル搭載を信じる派閥と信じない派閥で対立してた。
481名無しさん必死だな:05/02/04 23:47:45 ID:++8Y+dhE
サードがマルチ化しやすいよう他社並の性能とボタン数は必要
サードがマルチ化すればどのゲーム機を買っても一通りのゲーム
が遊べるからいいことだと俺は思う
固有のゲーム機買わないと遊べないソフトはゲーム機出してるメーカーだけで十分だ
482名無しさん必死だな:05/02/04 23:49:47 ID:80o2hXCl
否定派はコストと耐久力の問題を突いてたんだっけ
483名無しさん必死だな:05/02/04 23:54:12 ID:80o2hXCl
>>481
異質っていうのはアイトイやタルコンガみたいのを出してきて
「これでなんか作れ」っていうゲームの幅を狭めるものじゃないと思いたい
DSのように従来のものに+αがあるからこそゲーム造りの幅が広がる
484わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/04 23:55:06 ID:EqIuNmU6
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| マルチ化ですか。
( つ旦O  正直もうゲームハードいくつもいらないのですけどね…
と_)_) 縦に積めるようにハードメーカー同士で合わせてくれたら邪魔にならなくて良いのですが
485名無しさん必死だな:05/02/04 23:58:37 ID:++8Y+dhE
>>484
Xboxの上にPS2、その更に上にGC
もしくはXboxの上にGCと薄型PS2を並べて置く
486名無しさん必死だな:05/02/05 00:01:32 ID:RRDL9NFw
958 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/01/07 22:45 ID:uBWcH5X2
俺は液晶関係の仕事をやってるんだが、
多分異質な商品ってのは「画面を直接触って操作できるゲーム」だと思う。
というのも、ここ半年任天堂からタッチパネル式液晶の注文が来てるから。
画面で操作するゲームならボタンのスペースがいらないから
かなり小型で大画面になるんじゃないかな。

ここからは完全に俺の勝手な推測だけど
任天堂はGBAの後継機じゃないと言ってるけど、GBAのスペックに近いものだと思う。
既存のソフト云々ってのは、そのタッチパネル式でどこまで既存のソフトが動かせるかって
実験をしてるんじゃないだろうか。

959 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/01/07 23:21 ID:+e1DS5vK
ポイントは
・新しい操作感→タッチパネル
・一人でも多人数でも楽しめる→タッチパネル
・無線機能搭載→携帯機
・スペックにはこだわらない→携帯機

俺の予想は折りたたみ式で大きい画面が2つあるタイプ。
487名無しさん必死だな:05/02/05 00:04:18 ID:1POhyUYG
大きいDS?
488名無しさん必死だな:05/02/05 00:07:00 ID:ZzVqCDlc
1/10〜16 PSP 57383 DS 58988
1/17〜23 PSP 66000 DS 47000
1/24〜30 PSP 71000 DS 42000

にんてんどう 笑
489名無しさん必死だな:05/02/05 00:07:42 ID:YXA1JrkI
>>487
お ま え は あ ほ か ?
490名無しさん必死だな:05/02/05 00:11:38 ID:CxEvxzlG
>>489
いや、意外と面白くない?
14インチ液晶×2で
491名無しさん必死だな:05/02/05 00:18:21 ID:kefdyw65
これってDSの予想してたときのコピペじゃないのか?
492名無しさん必死だな:05/02/05 00:21:43 ID:ubufQFZE
>>491
2004年一月だからDSでしょ
493名無しさん必死だな:05/02/05 00:22:36 ID:F6PItru1
任天堂はおとなしくソニーに携帯機市場を受け渡せ。



























さもなくばPSPを投売り価格て販売し、市場を破壊する。
494名無しさん必死だな:05/02/05 00:29:17 ID:T1/P/oig
>>493
投売りなんてしなくても売れてるじゃん
495名無しさん必死だな:05/02/05 00:30:06 ID:4vNDKyzA
多分HUD型になる。やっと、シーグラフ90年代で展示されていた
HUD型のインターフェイスが発売

とならん限り64程度のヒットで終わるかと
496名無しさん必死だな:05/02/05 00:31:45 ID:iYZAN/om
もー今度負けたら怒っちゃうプンプン
497名無しさん必死だな:05/02/05 01:01:23 ID:phhHQsWa
FFシリーズの坂口氏と任天堂が夢のコラボレーション!

あの「ファイナルファンタジー」シリーズの
プロデューサー坂口博信氏と任天堂が、DSオンリーの新作ソフトを開発中。
このコラボレーションで、坂口氏がどのようなソフトを作ろうとしているのかを突撃インタビュー!
http://touch-ds.jp/news/sakaguchi.html

ついに仲直りしたね。
498名無しさん必死だな:05/02/05 01:21:38 ID:MmtTr2oY
長かったな。約10年の確執は解決か?
499名無しさん必死だな:05/02/05 01:30:44 ID:QZYcKMEL
坂口個人と確執があったわけじゃないと思うけど。
会社と会社だろ。
500名無しさん必死だな:05/02/05 01:32:21 ID:D+xR/bHK
個人が集まって会社が出来てます
501わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/05 01:41:46 ID:aIxyqOQ0
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 坂口さんは特に恨まれる言動はしていなかったような。
( つ旦O  64駄目発言が原因だったように記憶していますが、あれは誰だったでしょうか。
と_)_) 
502名無しさん必死だな:05/02/05 02:15:49 ID:4hQH+0gb
ヒント


衛星・・・
503名無しさん必死だな:05/02/05 02:26:40 ID:T1/P/oig
北米の任天堂サービス良さそうで羨ましい
北米の任天堂あれだけ頑張ってて箱に負けてるのに
日本の任天堂がソニーに勝てるはずがなかったんだ
それに外国で岩田社長がマリカーDSの発表してるのに日本では無し
こんな日本を軽視してる状態じゃ次世代機では日本でも箱2に負けるかもね
504名無しさん必死だな:05/02/05 02:28:52 ID:phby4vji
路上体験会とイベントじゃ不満か。
505名無しさん必死だな:05/02/05 02:33:51 ID:T1/P/oig
>>504
そういうのも合わせて出来る限り最大限の事をして欲しい
506名無しさん必死だな:05/02/05 02:47:59 ID:kmv0kWV7
>>501
それが坂口じゃなかった?
507名無しさん必死だな:05/02/05 02:51:59 ID:T1/P/oig
それと、日本での箱の週間売り上げは旧GBA並で全く影響力がないのに
日本でのGCの売り上げは64以下だ
ハードが売れないからGCの続編ソフトも64の大体半分だし
もっとハードを買ってもらう努力をしろ
508名無しさん必死だな:05/02/05 03:17:22 ID:L6yVwDTI
サテラビューはネタハードと思われがちだが
データを無料で配信することによる様々な思想は
今でも通じるものだと思う
惜しむらくはBS受信環境整えろってハードルの高さだった

ブロードバンドがこれほど普及してる今
サテラビューの思想を次世代機でもう一度
509名無しさん必死だな:05/02/05 05:48:42 ID:bcbTODfZ
レボリューションとは、
ハード開発費をサードと共同出資することにより
ロイヤリティーの撤廃を実現させ。
サードを任天堂ハードに集中させる計画のハードのことである。
510名無しさん必死だな:05/02/05 07:47:19 ID:NYSd3Ixn
どうもレボはほんとに異質な気がしてきた。
それこそサンバでアミーゴのようなコントローラや
サッカーゲームを実際にボールをけって行うような・・・
それで300万以上の自分だけの市場を壊さないか心配。
もちろんすごい楽しみだけど、やりすぎたがために・・・
ということがあるから。

5年後に任天堂初心に帰るとか、いってなければいいが。
511名無しさん必死だな:05/02/05 07:55:39 ID:2hHd89da
まあこけたら、3年後にGCの正当後継機とか言って最高性能マシン出すな。
512名無しさん必死だな:05/02/05 08:03:56 ID:j4Va0IOL
>>510
そんなもんが300万台以上売れるわけないがな
タルコンガでさえ2種類しかゲームが作れないのに
レボはDSのように十字キー+ボタン+タッチパネル+GBAスロット+マイクというように
多様なデバイスを内包してゲーム造りの幅を広げる仕様になるはず
DSもタッチパネルだけだったら似たようなゲームばかりになって
すぐに市場の広がりにも限界が来たと思う
513名無しさん必死だな:05/02/05 08:04:17 ID:7KRXEoKY
FC  6000万台
SFC 4500万台
64  3800万台
GC 1500万台 

レボ 1000万台以下?

これが任天堂が行ってきた革命だ(プゲラ
514わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/05 08:07:37 ID:aIxyqOQ0
>>506
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| そうでしたっけ?
( つ旦O  あの当時はあまり業界のことを気にしていなかったので知りませんでした。
と_)_) 
515名無しさん必死だな:05/02/05 08:15:54 ID:g2rJVszn
嘘リークに載ってたコントローラーはいいと思うな
十字ボタンアナログスティック廃止で
クリックホイールを左右に付けてマイク付けて傾きセンサーとか
ジャイロコンパスとかそういうもん付ければ面白くなるだろう
516名無しさん必死だな:05/02/05 08:24:37 ID:3B9B2VUI
FC  6000万台  任天堂はファミコンソフト何本売ったか
SFC 4500万台  任天堂はスーファミソフト何本売ったか
64  3800万台  任天堂は64ソフト何本売ったか
GC 1500万台   任天堂はGCソフト何本売ったか

これがわかれば、ハードの売れ行きが、ソフトの売れ行きにどのくらい
影響しててわかりやすいんだよなあ
517名無しさん必死だな:05/02/05 10:06:32 ID:w0BHv8F/
サテラビューの問題は利益を生み出さないこと
広告媒体としても微妙だし
518名無しさん必死だな:05/02/05 10:46:18 ID:HpmIr67I
これ以上性能上げても意味無いや→性能頭打ち→家庭用PCに思いっきり追い抜かれる

新コントローラーや通信機器→PCに周辺機器としてつければいいや

それだと独占出来ないじゃないか→専用ビデオカード出せばいいや

設定がややこしい→診断ツール出せばいいや



恐らく、次々々世代機は出ないな。
そして純ソフト発売競争になる。
519竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/02/05 11:13:38 ID:6BgCGo4B
>>510
( ´・∀・`)<というか任天堂さんは従来の形式(十字キーとかABボタンとか)を全てとっぱらうなんて一言も
        言ってないわけで。予想よりおとなしめという期待はずれならともかくやりすぎってことはないと
        思いますよ。
520名無しさん必死だな:05/02/05 11:14:31 ID:+W76Lr0P
いろんな不安があるよね。
次世代機で性能的に箱2やPS3が相当いいもの出しちゃうと、
レボだけが性能面でも良いところが無いってことになる。
任天堂はファミコンSFC64GCと常に性能が優秀だったことがひとつの取り柄なのに、
それが完全になくなるってのはかつてない苦戦をしいられそうだね。
そうなると追いつき追い越すにはもう一回新ハード出さなきゃいけなくなる。
だけどそれじゃあさすがにもう誰も買わないだろう。
考えると本当に厳しい立場に追い込まれたね据え置きは。
521コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/05 11:29:43 ID:s4T+nsmH
差別化を図るのにはいい手だが
最高のサードパーティサポートを得るのにはソレは駄目だ
他機種並の性能はのるだろう
522名無しさん必死だな:05/02/05 11:32:34 ID:oUovTV6Q
DSの性で多機種なみに性能が載ると言うのがいまいち信じられない。
同時期に出したら一番低いだろうなと言う気がする。
523名無しさん必死だな:05/02/05 11:36:56 ID:0hH4zGIb
値段の上限が25000円じゃ性能は期待できんね
いくら異質な機能を持っててもサードにソフト出してもらえなきゃ終わりですな
三上と同じ轍を踏もうとする馬鹿はいないだろう
524名無しさん必死だな:05/02/05 11:39:20 ID:g9URsd64
>>520
ファミコンSFCが性能優秀?
なにも知らないんだね。
525名無しさん必死だな:05/02/05 11:39:21 ID:M6l5vBc5
ディスク容量が同じなら性能は他社の8割でもいいんじゃねえの?
GCはディスク容量が少ないのが痛いよ。
マルチタイトルが離れる
526名無しさん必死だな:05/02/05 11:42:11 ID:mFh881l/
ディスク容量なんて動画にばっか頼らなきゃ全然GCでもOK
バイオ4もタイトルほっておくと流れる動画デモいれなきゃ1枚でいけたはず
527名無しさん必死だな:05/02/05 11:43:12 ID:oUovTV6Q
>>525
それをいうと制約があるほうが面白い。とか反論する馬鹿がいるよね。
制約が無い方がいいゲームだってあるんだから。
ガンダム軌跡なんてボリューム薄かった新規ムービーもたいしてないし。
528名無しさん必死だな:05/02/05 11:45:10 ID:+W76Lr0P
今度もまた1.数ギガくらいの独自規格だったら笑える。
もうさすがにヤバイだろって感じだな。
529名無しさん必死だな:05/02/05 11:45:25 ID:KszsGWhI
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < 2005年にもなって容量1.5ギガじゃ
/| \|   \_/ /   |   世間に笑われるで
                \________
530名無しさん必死だな:05/02/05 11:47:07 ID:mFh881l/
おまえらさあ、たとえば1GBてゲーム作る上でどれだけ途方も無い容量かわかってるか?
DVDメディアなんてムービーやCD式音源みたいな使い方で埋めてるだけだぞ
531コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/05 11:48:15 ID:s4T+nsmH
任天が1Gちょいで十分でも
サードがそれで足りないというのなら増やすだろう
すべては最高のサードパーティサポートを得るために
532名無しさん必死だな:05/02/05 11:48:36 ID:KszsGWhI
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < そんなもんは2枚組み出さずに言えや
/| \|   \_/ /   |   
                \________
533名無しさん必死だな:05/02/05 11:50:58 ID:0hH4zGIb
信者の任天堂マンセー体質が任天堂を悪くしていった要因だと思う
534名無しさん必死だな:05/02/05 11:51:19 ID:oUovTV6Q
次世代機は当たり前でD4対応なのだからHDDVDかブルレイになるだろ。
DVDでD4対応ならまた2枚組みくるよ・・・
535名無しさん必死だな:05/02/05 11:51:42 ID:PQIpy2h5
>>530
・大容量である以上、使わないと技術者の名折れ。
・大容量である以上、使わないともったいない。
・サイズの小さいプログラムは遊び応えがない。

こういう意識が蔓延してるからね、製作者側にも2chのこの板にいるような連中にも。
536コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/05 11:52:41 ID:s4T+nsmH
おもちゃにBDとか期待しないほうがいいよ
537名無しさん必死だな:05/02/05 11:53:00 ID:KszsGWhI
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < ノイズ載ったムービー収録するくらいなら
/| \|   \_/ /   |   ムービーはずしたほうがええやろ
                \________
538名無しさん必死だな:05/02/05 11:53:37 ID:Fb9q6Qu4
少ない容量を上手にやりくりするのに気を使うくらいだったら
ゲームを面白くしたり、さっさと発売してもらいたい
539名無しさん必死だな:05/02/05 11:56:12 ID:oUovTV6Q
アケ移植の格闘ゲームやシューティング以外のゲームで容量好くないのは致命的。
任店ゲーだって多い方がいいだろ。タクトは0.8G位なら良かったかもね。途中で終わるからw
540名無しさん必死だな:05/02/05 11:56:33 ID:g9URsd64
ロード時間に気を使うぐらいだったら、さっさと発売してもらいたい。
>>サカツク04、シャイニングティアーズ

PS2の低スペックにあわせて開発後期に時間がかかるぐらいだったら、
さっさと発売してもらいたい。
>>FF12
541名無しさん必死だな:05/02/05 12:00:06 ID:+W76Lr0P
HD対応とかになったら今より容量絶対上がるしなぁ。
どんどん容量はあがっていくけど、
任天堂のハードってのはいつも容量に関しては後手後手って感じだね。
542名無しさん必死だな:05/02/05 12:01:50 ID:PS98AQoe
ばかめ岩田に勝てると思うのか
ソニーが
543名無しさん必死だな:05/02/05 12:03:01 ID:KszsGWhI
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < GCは山内の頑固親父が作ったようなもんやろ
/| \|   \_/ /   |   レボリューションは岩田謹製やで
                \________
544名無しさん必死だな:05/02/05 12:06:09 ID:Fb9q6Qu4
HD対応だと本体価格が高くなる。Xenonと同じく普通のDVD採用で良いんじゃないの
次世代機はプリレンダが更に必要なくなってくるけど、アニメムービーを使うゲームが出るPS3には容量が必要だ
545名無しさん必死だな:05/02/05 12:14:53 ID:oUovTV6Q
ロックスターやEAゲーなんて容量バリバリ使いそうだけど。こんどのゴッドファーザーとか。
546名無しさん必死だな:05/02/05 13:05:08 ID:O5hGmSnY
8cmHD-DVDの特殊フォーマットでGC互換は決定
547名無しさん必死だな:05/02/05 15:00:40 ID:LgtxPL03
GC互換なら松下ドライブでほぼ確定なので、
HD-DVDはありえない。
548名無しさん必死だな:05/02/05 15:07:27 ID:QOYRWHnv
>>547
レボはHDDVD陣営のNECも関わっているんだがな

こんなんも出てきた↓
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080476,00.htm
549名無しさん必死だな:05/02/05 15:09:26 ID:NtAuO/IV
いやいやチップとドライブは違うだろ。
松下ドライブしかないよ。ブルレイが載るのか。
550名無しさん必死だな:05/02/05 15:14:40 ID:AJZMd4C7
>>548
64 GCとグラフィックチップはNECが製造 ATIが設計。レボでもこの流れ
551名無しさん必死だな:05/02/05 15:25:03 ID:bp9c52Jv
恐らく独自規格でしょ
一端そういう規格競争に足突っ込んだらこの先ずっとそれを強いられる
任天堂はそういう会社じゃないだろう
レボは自由に作りたいもの作ればいんじゃないか
552名無しさん必死だな:05/02/05 15:27:42 ID:sOlzVx/r
安くてセキュリティがしっかりして丈夫なメディアがいいね。
HDDVDとBDのどっちが当て嵌まるのか知らんけど。
553名無しさん必死だな:05/02/05 16:27:19 ID:NYSd3Ixn
だからDVD-RAMだってばさ
554名無しさん必死だな:05/02/05 16:34:39 ID:ntNH8xW/
PCで扱えるディスクにすると違法コピーの巣窟となるっしょ。
GCみたいにMOD必須だと氾濫しないだろーけど。
555名無しさん必死だな:05/02/05 16:39:28 ID:NYSd3Ixn
>>554
巣窟の使い方がおかしいよ、ぼっちゃま ^ー^;
556名無しさん必死だな:05/02/05 16:42:37 ID:ntNH8xW/
違法コピー厨の巣窟
557名無しさん必死だな:05/02/05 16:45:33 ID:/X2Y+u7l
素直な>>556を見ると>>555の性格の悪さが際立つね
558名無しさん必死だな:05/02/05 16:49:30 ID:souvbbn6
松下製ドライブだとしても、BRの独自規格じゃなく。
青レーダー使った高密度DVDとかいって、
ハード的にはHD-DVDという落ちでは。
559名無しさん必死だな:05/02/05 16:54:51 ID:NtAuO/IV
松下が自分で沢山特許もってるのになんでわざわざHDDVD採用して金払うのか。
釣りだよなスマソ
560名無しさん必死だな:05/02/05 17:14:53 ID:souvbbn6
紛らわしくてすまん
HD-DVDそのものを使うんじゃなくて、独自規格ドライブの中身が、HDに近いものになるんじゃないかと。
もちろん特許にふれないようw
561名無しさん必死だな:05/02/05 17:20:08 ID:gswGsRs4
http://be.asahi.com/20040619/W11/0021.html
ここを読め
多分ヒントが隠されている
562名無しさん必死だな:05/02/05 17:29:36 ID:NtAuO/IV
ほんと任天堂の考え方は大好きなんだがゲームは嫌いなんだよね。
一度だけでいいからゲーセンに置けるような格闘ゲームを出して欲しい。
芋やカプコンじゃ便りにならん。
563名無しさん必死だな:05/02/05 17:34:05 ID:mVIzOJjw
任天堂の考え方が大好きなら、家庭用ゲーム機に特化したゲームを作るという考え方も
好きになってやれ。
564名無しさん必死だな:05/02/05 18:20:41 ID:3DXgRtzb
芋って何?
565名無しさん必死だな:05/02/05 20:33:11 ID:f8ae8EIE
任天堂は「格闘ゲーム」なんて既存の枠に収まるものは作らんよ
566名無しさん必死だな:05/02/05 20:45:38 ID:O5hGmSnY
スマブラを超えられるものは無い
567名無しさん必死だな:05/02/05 20:50:14 ID:NtAuO/IV
スマブラなんてSVCやジャム以下ですよ。
568名無しさん必死だな:05/02/05 21:02:14 ID:/X2Y+u7l
僕の好きなゲームを僕の好きな媒体で出して〜
僕の理解出来る面白さでヨロピクwwwってか?
569名無しさん必死だな:05/02/05 22:03:51 ID:NtAuO/IV
だってスマブラ64全然面白くない。ガチでやらないと格闘ゲームって面白くないだろ。
あれを格ゲーと呼ぶのはどうかなー。お前がスマブラすきでもさ。あれ幽白レベルだぜ。
あと友人程度しか対戦相手いないんじゃ対戦のレベル低すぎないか?
そのためにもアケで出してくれないと。あと面白さに理解が居るのか?
スマブラのほうがよっぽど分りやすいような気がする。フレームも何も無いし。

これくらいスマブラはきらーい。
570名無しさん必死だな:05/02/05 22:06:02 ID:6Mq1EYHm
>そのためにもアケで出してくれないと

同意
571名無しさん必死だな:05/02/05 22:06:10 ID:NtAuO/IV
フレームも何も無いというのは覚える必要が無いということ。
まあ友達の家でやっただけだから。やっぱ対戦相手がしょぼいと
やりこみもしょぼくなるね。家ゲーマーは胃の中蛙ですから
572竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/02/05 22:15:24 ID:6BgCGo4B
( ´・∀・`)<スマブラは格ゲーというより格ゲー風アクションでは? あとあれはアーケードでしのぎを削る
        より知り合いとわいわいガチャプレイしてるほうが楽しいと思う。
573名無しさん必死だな:05/02/05 22:25:19 ID:/X2Y+u7l
初心者がとっつき易いゲームなんて糞!
格ゲーヲタの自分を満足させる作りじゃなきゃヤダヤダヤダ〜〜〜〜
それにしてもアーケードゲーマーの漏れ様ってば超エリート!!
574名無しさん必死だな:05/02/05 22:34:11 ID:NtAuO/IV
実際大会で優勝する奴は低学歴とか無職多いよ。決してエリートではないね。
ぼくちゃんは製薬内定でまったりしながら修論かいてますが(まあ普通の理系)。
とっつきやすくかつ奥深いのってやっぱり無理あるよ。煮詰まれば煮詰まるほど。
格ゲーなんて煮詰まりまくってるし。仕方ない気がする。
575名無しさん必死だな:05/02/05 23:08:35 ID:phhHQsWa
ゲームはテレビの前でやるものという考えは古い。新しいゲームの分野を作るつもりだ



これ山内さんの発言だけどどういうこと?
レボはまさか・・・。
576名無しさん必死だな:05/02/05 23:10:24 ID:ADwhar3z
>>574
凄いのは小学生でも容赦しない奴がいる事だよな
577名無しさん必死だな:05/02/05 23:10:52 ID:Ut5dElFt
>>575
液晶ディスプレイorCRT
578名無しさん必死だな:05/02/05 23:11:55 ID:L6yVwDTI
キャラの特性を把握し、相手の行動に対しいかに対処するかを突き詰め
不確定要素を排除する形の従来の格ゲーと
ランダム性が強く、千変万化する瞬間、瞬間にひらめきで対処するスマブラは
目指すエンターテイメントのベクトルが全然違う
自然、1プレイにおける100円の重みも違うわボケ
579名無しさん必死だな:05/02/05 23:14:36 ID:psdiuiqV
>575
プロジェクタ内蔵で、入力端子あったら即買いしちゃうよゥ
580名無しさん必死だな:05/02/05 23:18:10 ID:f+mJa2Cc
スマブラ拳で、実際のプログラムで使用した関数名まで出してたのに
感銘を受けた

ってスレ違い・・・
581名無しさん必死だな:05/02/05 23:37:19 ID:sxi87gQs
というか「スマブラはきらーい」の一言が余計だと思うよ。
単なるアーケードマニアのアンチが文句を言ってるだけに見えちゃう。

ちなみに自分が思うに、スマブラはアーケードには向かないかと。
ブシドーブレード(マイナーかもしんない)とかと一緒で、死ぬときは数秒で死んじゃうから。

…って、レボスレだよね、ここ。
582名無しさん必死だな:05/02/05 23:37:30 ID:2RrpqhZA
そういえば映画と連動なんて話もあったな
将来的に映画館にゲームやりにいく時代になったりするんだろか
583名無しさん必死だな:05/02/06 00:52:29 ID:g5P1cqWX
プレ芋ア
584名無しさん必死だな:05/02/06 01:17:27 ID:POZt4Rxk
>>575
つまり脳波?
585名無しさん必死だな:05/02/06 01:34:44 ID:zNpFJHuh
557 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/02/05 16:45:33 ID:/X2Y+u7l
素直な>>556を見ると>>555の性格の悪さが際立つね

568 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/02/05 21:02:14 ID:/X2Y+u7l
僕の好きなゲームを僕の好きな媒体で出して〜
僕の理解出来る面白さでヨロピクwwwってか?

573 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/02/05 22:25:19 ID:/X2Y+u7l
初心者がとっつき易いゲームなんて糞!
格ゲーヲタの自分を満足させる作りじゃなきゃヤダヤダヤダ〜〜〜〜
それにしてもアーケードゲーマーの漏れ様ってば超エリート!!

warata
586名無しさん必死だな:05/02/06 01:59:09 ID:SpxSvgZ8
Cスティックで技出す奴とか嫌い?
初心者には優しいと思うが
587名無しさん必死だな:05/02/06 02:11:33 ID:POZt4Rxk
任天堂&マイクロソフト「映画を作ります」

米マイクロソフト、映画ビジネスに参入へ・米誌報道
 
★米マイクロソフトは自社の人気ゲームソフト「Halo(ヘイロー)」を映画化し、
映画事業に本格参入する。このところゲームなど娯楽事業に幅を広げており、
今回もその一環とみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050205AT2M0500W05022005.html

任天堂が映画製作に参入、2006年に自主制作映画公開

★任天堂は2006年の公開に向けて映画製作に参入することを決定した。
これまではライセンスを付与する形で映画製作に関わっていたが、
今後は企画・立案から製作までを行っていく。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041125AT1D2406R24112004.html


任天堂とMSすごすぎる・・・。映画に参入するとは・・・。
588コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/06 02:19:03 ID:aLUvhBPo
メトロイドの映画化はきえたのか
589名無しさん必死だな:05/02/06 02:27:22 ID:Pm9EPDvy
屁色の映画も日本で大コケ確実
590名無しさん必死だな:05/02/06 02:30:33 ID:V7q2nDtb
>>576
じゃぁウイイレやらGTやらで大会あって小学生参加者がいたら勝ちを譲るのかお前は
591名無しさん必死だな:05/02/06 07:57:57 ID:Dz9OmC6B
>>585
まさに妊娠がファビョってる現場ですな。
592名無しさん必死だな:05/02/06 10:23:01 ID:rnb6UqFr
そんな大会いい大人が出ない
大人っていうより、中学生以上なら出ない
593名無しさん必死だな:05/02/06 11:42:36 ID:wmeIlpZ+
ゲーム原作でヒットしたのはトゥームレイダーと
バイオハザードくらいか?
まあどれだけヒットしたのかしらんけど
594名無しさん必死だな:05/02/06 11:56:51 ID:ddryagn9
ポケットモンスターシリーズがありますよ。
595名無しさん必死だな:05/02/06 18:56:14 ID:GO6ILAOv
64のほうが売れたんだから呂無カートリッジでもいいと思う
596名無しさん必死だな:05/02/06 18:58:52 ID:ea7Sujlu
ポケモンは監督と脚本がいいよ。
597名無しさん必死だな:05/02/06 18:59:03 ID:yeI4EiIK
ゲームの映画と言えばモータルコンバットとか
598名無しさん必死だな:05/02/06 23:54:37 ID:E8CwtPfh
やっぱり操作系の革命なんだろうか。
ジャイロ内蔵だとしてもインパクトが小さいような気がするなぁ。応用利かないし。
599名無しさん必死だな:05/02/07 01:08:15 ID:639IGPGc
レボリューションは操作系の革命では無いようです。入力デバイスはそれなりに
変わった物になるようですが、レボリューションの本質的な部分は
今までのゲームの遊び方を根底から覆す独自のゲーム機になるそうです。
宮本氏が以前「攻略本のいらんゲーム作りたい」みたいな事言ってましたが、
それがヒントになりそうです。はっきり言って、馬鹿売れするか、64、GC以上に
任天堂専用機になってシェア的には大惨敗を喫するかの二つに一つになると思います。
600名無しさん必死だな:05/02/07 01:12:05 ID:uBIKRkWu
ディスクドライブも、カートリッジ差し込み口も無い予感。ファントムみたいな
601名無しさん必死だな:05/02/07 04:47:19 ID:P+eUJowt
ジャイロかも知れないが、ヨッシーの万コで失敗しそうなことが予測できたので
やめるんじゃないの?
602名無しさん必死だな:05/02/07 05:05:57 ID:zyQTkSIg
>レボリューションの本質的な部分は
>今までのゲームの遊び方を根底から覆す独自のゲーム機になるそうです。

そんな地に足の付いてないユートピアな夢想はあてにならん
それよりネット標準対応で体験版配るシステム作れ
消費者は商品の価値を実際に触れて確かめて、納得した上で対価を支払うという
商売の上で当たり前の原理原則がゲーム業界は無縁だったから
一般ユーザーから相手にされなくなってんだよ

「斬新なシステム」だの「新機能!」だの下手な煽り文句は聞き飽きた
とりあえず1度やらせてみろ、面白かったから買ってやる
603名無しさん必死だな:05/02/07 07:59:38 ID:QIQrcNw+
いままでの遊びもサポートしてほしい
DSも互換がなくて十字キーとかついてなかったら売れなかったとおもう
64とかGCはサポートしてなかったから負けた
XboXにすら負けた
コントローラの差だ
604名無しさん必死だな:05/02/07 10:11:57 ID:LlJhpaV0
互換があるかないかだけでも、わからんものか。
605名無しさん必死だな:05/02/07 10:16:37 ID:UrWST4CG
>>599
お前胡散臭いな。

◎異質な操作感
・コントローラーが感圧式?
・モーション(ジャイロ)センサー搭載?
・マイク内蔵?
・トラックボール搭載?
◎ネットワーク関連
・過去のゲームをダウンロードで再利用?
・PHS回線、無線LANを利用した課金無しのオンラインゲーム?
◎ハード関連
・GCに外付け?
・携帯式据置型(GBシリーズと合流)?
・実はXbox2?
・プロジェクターを内蔵
◎その他
GCとの互換?殻付きディスク?DSとの連動?全く新しい流通形態?

世界展開を考えると、任天堂はまだネットには踏み切らないだろう。
操作系の革命でもないとなると・・・。
これが大きなヒントだと思うんだよな↓
>「現在のゲーム機のコントローラーを挿して遊ぶハードウェアというコンセプトはもう古い、
>ユーザーは何かもっと革新的なものを望んでいる」
606名無しさん必死だな:05/02/07 10:32:00 ID:CZ5xYadI
枯れた技術の水平思考の任天堂が今のハードのコンセプトはもう古い宣言ですか…。
なんだか凄い都合のいいように好き勝手言ってるだけのような気がしますね任天堂は。
607コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/07 10:38:57 ID:exEtryQY
好き勝手言ってるように聞こえた2画面タッチパネルは受け入れられたがな
608名無しさん必死だな:05/02/07 10:44:27 ID:4o9RagXe
技術の問題とコンセプトの問題は違うような気がするけど・・・
609名無しさん必死だな:05/02/07 10:49:52 ID:HUMznl4B
けっきょく任天堂が言いたいのは、従来のベクトルで
その性能(容量や処理速度)をアップさせるだけの技術に
関しては、さほど重要視していないが、そのベクトルを
転換する技術に関しては、本腰入れてるんだろ?
610名無しさん必死だな:05/02/07 10:54:35 ID:CZ5xYadI
なんだかそういうのって凄いチャラチャラした感じがする。
神をも恐れない行為だよね。
実際そういうことやって神になれる人もいるけど、
ほとんどの奴が駄目になっちまうだけなんだよな。
今の任天堂のやろうとしてることは非常に危険な感じがする。
ものすごく傲慢な感じがする。
かつて任天堂はバーチャルボーイみたいな次世代ゲーム機を提案したことがあるけど、さっぱりじゃん。
あの程度のもんしか作れない会社なんだよ任天堂ってのは。
611名無しさん必死だな:05/02/07 10:56:03 ID:UrWST4CG
>「現在のゲーム機のコントローラーを挿して遊ぶハードウェアというコンセプトはもう古い」

コントローラーを挿して遊ばないハードウェア?神遊機みたいなのか?
それともワイヤレスになっただけ?何にしろ革命とは言えんな。

新感覚の操作性を売り物にするってのも眉唾もんだが。
612名無しさん必死だな:05/02/07 11:04:43 ID:I35D3pMF
「現在のゲーム機のコントローラーを挿して遊ぶハードウェアというコンセプトはもう古い」

これよく見るけど誰がいつ何の媒体で言ったの?
ソース見たい。

613名無しさん必死だな:05/02/07 11:15:54 ID:KD64w1BK
そうか・・・分かったぞ!!

あいまいなことばかり言ってユーザーの妄想を見、
それを参考に今からハードを作るつもりなんだよ!!
614名無しさん必死だな:05/02/07 11:18:21 ID:ARCgO1/s
ハードで革命なんか起こせない
起こしたとしても売れない ただの奇抜ハード

それよりも革命的なソフト作った方がいいと思う
615名無しさん必死だな:05/02/07 11:19:40 ID:UrWST4CG
>>612
http://www.nintendo-inside.jp/news/153/15397.html

>>613
もしかしたらDSの頃の妄想が、今のレボの革命として実現しようとしてるのかも。
616名無しさん必死だな:05/02/07 12:09:45 ID:I35D3pMF
>>615
thx
氏が確実にこう言ったのならば、少なくとも無線だね。

でも俺は
従来のコントローラを 指すようなゲーム機は古い」
といってるんだと思う。
(発言者と捕り手でずれたのか、媒体になるときにずれたのか
訳がおかしいのか)

ただ単に、革新的なコントローラを使うってことを
言ってるだけだと思うんだけどな。
617名無しさん必死だな:05/02/07 12:56:14 ID:uBIKRkWu
俺は、テレビの前にわざわざセットして遊ぶゲームはもう古いと思う。
DSやPSPみたいに、携帯ハードが十分な機能・性能になりすぎて
ソフト面でもこっちを重視してもらいたいくらいだ
618シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆SD.9kuRZIo :05/02/07 13:28:29 ID:14ir0BXv
コントローラーが本体。
テレビ側は受信機だけ。
(*´・ω,・)
619名無しさん必死だな:05/02/07 14:42:22 ID:mDNAXCTv
>>618
そのアイデアは良いんだけれど、その場合使うメディアが問題になってくる。
ディスク使うのが辛いんだな。
620名無しさん必死だな:05/02/07 14:52:08 ID:jFkLkcyF
>>619
バッテリーの問題もな。
621名無しさん必死だな:05/02/07 15:28:26 ID:neDFJMCW
PSX見てても、TV録画できます!なんて機能はユーザーは求めてないから、
家電的なおまけは一切つけないで欲しいな。


どんな本体になるのかは、値段の予想した方が早いよな。
どうせ2万5000円で出すんだろう。
HDD 40GBで5000円  搭載できない事はないな。
HDDってのはネットゲーの為だろうから、ネット関連で、LANとPCカードスロット。
メモリーカードはゲーム機専用じゃなくて、PCやデジカメと共通のやつだな。

ま、普通のゲーム機だな。ネットのブラウズ用に、
コントローラーにスクロールホイールがつくかもな。
622名無しさん必死だな:05/02/07 15:41:19 ID:P+eUJowt
それただの安PC(r
623名無しさん必死だな:05/02/07 15:42:10 ID:Q6f9J/Oi
そんなもの出すくらいなら嘘発見器を売ったほうがまし
624名無しさん必死だな:05/02/07 15:53:58 ID:uBIKRkWu
嘘発見器を出すくらいならラブテスターを今風に女性ウケする形で復刻した方がまし
625名無しさん必死だな:05/02/07 16:14:31 ID:p5OKeLUH
たとえばゲーム機本体にあらかじめ水を仕込んでおき、
なにかイベントがあればその水が噴出すとか、
コントローラ側にパワーポインタ付けて画面に
直接指示を与えるとかそう言う感じかな。
626名無しさん必死だな:05/02/07 16:21:00 ID:jFkLkcyF
>>625
噴出した水はどうするんだ・・・
627名無しさん必死だな:05/02/07 16:30:04 ID:p5OKeLUH
>>626
プレイヤーが水をかぶることになる。
敵からダメージを受けたとき実際に体感できるのさ。
628  またお前か。 :05/02/07 16:38:23 ID:BSo/NpQt
>>627
全く面白くない。
629名無しさん必死だな:05/02/07 17:22:42 ID:5GjHYhKM
>>627
パンツの中までびしょ濡れだ('A`)
630名無しさん必死だな:05/02/07 17:25:05 ID:8muIh1GC
>>625
チラシの裏にでも書け。
631名無しさん必死だな:05/02/07 17:40:32 ID:Q6f9J/Oi
しかしテレビが必要なくなれば子供は外で遊ぶようになるな。
ゲームに対する認識も変える
その辺りが革命なのかもしれない、むしろやってほしい
632名無しさん必死だな:05/02/07 17:43:34 ID:42exQKfr
【娯楽】任天堂&マイクロソフト「映画ビジネスに参入する」

米マイクロソフト、映画ビジネスに参入へ・米誌報道
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050205AT2M0500W05022005.html

任天堂が映画製作に参入、2006年に自主制作映画公開

★任天堂は2006年の公開に向けて映画製作に参入することを決定した。
これまではライセンスを付与する形で映画製作に関わっていましたが、
今後は企画・立案から製作までを行っていくとのこと。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041125AT1D2406R24112004.html


レボに影響あるよ。映画が見られるだろうねレボは。

633名無しさん必死だな:05/02/07 18:14:18 ID:P+eUJowt
レボリューションというくらいだからな。

モニター類の画面が必要ない位のアイディアがあるかもしれない。
想像できないが、たとえば電子ブロックのようなものとか。
634名無しさん必死だな:05/02/07 18:51:44 ID:42exQKfr
「ソニーとMSで既存の市場を守ってもらって
レボで新しい市場を作ります」って任天堂は言ってた。

三社が協力することが大事だよね。
もう争っている場合ではない

635名無しさん必死だな:05/02/07 18:59:44 ID:x3WX1IlC
「既存の市場は縮小するからこっちは新しい市場でやるんでバイバイ」としか
636名無しさん必死だな:05/02/07 19:19:22 ID:8h1lJ56U
>>632
MSはDVDらしいけど任天堂もDVD?
637名無しさん必死だな:05/02/07 19:32:29 ID:P+eUJowt
DSでわかったけど、やっぱりユーザーの年齢層をはっきり分けてくるんだろう。
コンガとかタッチペンとかキャラものソフトとか小学生以下にターゲットをきっちり
絞っているのは確実だ。

来年はポケモン映画の自主制作と映画館でのイベントとか、確実に小学生層を
狙い撃ちしている。デバイスはアイトイ見たいのかもしれない。店頭では大人気だ。
638名無しさん必死だな:05/02/07 19:35:05 ID:0jZB5Nie
DSの購買層は20代以上が大半らしいが
639名無しさん必死だな:05/02/07 19:36:54 ID:3+4zeEsf
>>606
実際その通りだし。
GCで光ディスク採用した時だってそうだし。
640名無しさん必死だな:05/02/07 19:39:56 ID:s6te7PBA
>>634
現段階ではありえないが、レボに人気が集中したら既存市場が崩壊しちゃうじゃないの
641名無しさん必死だな:05/02/07 19:42:56 ID:qi/MuhYt
実はレボはDSに付けるアダプタだったりしてな…
任天堂が誇りを持てる市場は携帯ゲーム機市場だから。
642わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/07 19:45:44 ID:HNJPfm4Z
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| DSとはつながらないと言われているわけですが…
( つ旦O  まぁ単発&空あげに何を言っても無駄なのでしょうけど
と_)_) 
643名無しさん必死だな:05/02/07 19:47:06 ID:Ia55B3oZ
>>610
今のソニーより傲慢なゲームメーカーなど無い。
新しいアイデアは他の会社からパクるだけ。
性能が良いだけのゲーム機しか作れないメーカーなんだよ、ソニーは。
644名無しさん必死だな:05/02/07 19:51:07 ID:vjd1Lo7b
予測つーか妄想

ハード前面に、専用映像コントローラポート*4と、ハード背面にD4出力*1 を搭載
GCコントローラポート*1 をつけたジャイロコンパス搭載HMDをひとつ搭載し、
プレイ中は、GCコントローラ -> HMD とつなぎ、 それを専用映像コントローラポートに接続する。
プレイヤーが HMD を装着した状態で首を振ると、ジャイロが反応して HMD の画像がパンする。

対戦時は、4人がそれぞれ自前の HMD を持ち寄って自分の画面でプレイ。
外野は、ディスプレイに表示された映像で楽しむ。
ただし、処理能力の関係上対戦時が画像のクオリティが下がる。

こんなゲーム機ならば5万まで出してもいい。


645コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/07 19:52:20 ID:exEtryQY
情報が無いとどうしてもネガティブになるものらしい

DSでもはじめはこんなんだった
646名無しさん必死だな:05/02/07 19:57:12 ID:42exQKfr
>>644
任天堂すごすぎ・・・。
647名無しさん必死だな:05/02/07 20:03:03 ID:Ia55B3oZ
>>644
妄想すごすぎ・・・。
648名無しさん必死だな:05/02/07 20:05:48 ID:uBIKRkWu
前面にコントローラポート×16
649コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/07 20:06:25 ID:exEtryQY
>>648
標準無線なら16人まで対応するのも出るだろうな
650名無しさん必死だな:05/02/07 20:14:23 ID:B0Xyog48
・コントローラー
・通信
・プラスアルファ

要はこの辺が革命的なんでしょ。
651名無しさん必死だな:05/02/07 20:20:49 ID:s6te7PBA
>>642
DSも無し、タッチパネルも無し

過去の遺産には頼らないということですね
652644:05/02/07 20:29:50 ID:vjd1Lo7b
妄想を絵にしてみた。
http://nanashi.ath.cx/up/src/up1521.png
653ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/02/07 20:48:42 ID:+aOY8hcT
c(ノシ) とてもよいピラミッドオブザトゥエンティファーストセンチュリーですね。
654名無しさん必死だな:05/02/07 20:54:10 ID:zPC2F/69
>>652
実はそのピラミッドの上半分がカセットになってるんだな
655名無しさん必死だな:05/02/07 20:57:12 ID:xe55Qvrd
フリーメイソンのやつみたいだな
656名無しさん必死だな ◆kuSony/olg :05/02/07 21:03:00 ID:euUdPr6x
>>636
任天堂はHDDVDを採用するらしい。噂だけど・・・。
http://www.nintendo-inside.jp/news/155/15543.html
657名無しさん必死だな:05/02/07 21:20:30 ID:w1khLhUD

ゲームの展開に応じて 固くなったり柔らかくなったりする
温度が上がったり下がったりするコントローラーじゃないか?
触感と言ってるのだから
658名無しさん必死だな:05/02/07 21:28:52 ID:9HSyJMCe
>>657
エロく思った俺は負け組OTL
659名無しさん必死だな:05/02/07 21:33:37 ID:neDFJMCW
十字キー
ボタン増加 LRキー
3Dスティック
振動パック
タッチパネル
2画面
????
660名無しさん必死だな:05/02/07 21:33:58 ID:BOOnozKo
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080476,00.htm

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!!!!
レボに採用する新ディスクすげええぇぇえぇえっぇええ!!!!1!!11
661名無しさん必死だな:05/02/07 21:34:51 ID:Qi+E+jdP
もう、ブルーレイいらねえな。
662名無しさん必死だな:05/02/07 21:36:06 ID:neDFJMCW
660は今頃何を絶叫してんだ…
DVDもPS2が出るまで知らなかった小学生か
663名無しさん必死だな:05/02/07 21:41:03 ID:HKcxNTFi
664名無しさん必死だな:05/02/07 21:57:35 ID:uBIKRkWu
220GBもあったら
漏れの糞PCを1枚で丸々バックアップ出来てしまう
665名無しさん必死だな:05/02/07 21:59:59 ID:uBIKRkWu
>>652
それをリアルな絵で再現したら
きっと海外ゲームサイトが拾ってくれそう
666名無しさん必死だな:05/02/07 22:14:33 ID:e8gCia5M
10〜15Gのドライブ乗せれば
DVDのX360とのマルチも問題なさそうなんで
松下独自の8インチ偽HD−DVD充分ではないかと
667名無しさん必死だな:05/02/07 22:15:17 ID:P+eUJowt
HMDはありえるな。やっちゃってみてほしい。
668名無しさん必死だな:05/02/07 22:26:52 ID:ADJkK5ts
>>644
けっこう当たってそうな気がする。
テレビに繋ぐのはあくまで外野がいるとき用のおまけ機能で、
外野居なけりゃ繋がなくても遊べる、みたいな。

HMDの別売り価格が1万を切ったら神。
HMDが半透明で、テレビの画像とHMDを両方同時に見れたりしたら……
669名無しさん必死だな:05/02/07 22:29:44 ID:zPC2F/69
220GBも一体なんに使う気だ・・・・・
670名無しさん必死だな:05/02/07 22:52:16 ID:uBIKRkWu
>>669
今よりも数十倍高解像度のムービーとか
671名無しさん必死だな:05/02/07 22:53:38 ID:P+eUJowt
DSが2画面タッチパネルとかじゃなくてHMDだったら間違いなく俺は
任天堂に一生ついていったんだけどな。

体感の画面の大きさはPSPにも勝ってるし、没入感抜群だし。
HMDでバイオやらされたら心臓止まると思う。
672名無しさん必死だな:05/02/07 22:54:44 ID:h8jNc2lM
レボ本体:
「レボ独自メディア・GC互換」
「メモリーカードスロット・GBAスロット互換」
レボの同梱ディスク:
「FC全タイトル・ディスクシステム全タイトル・
SFC全タイトル・サテラビュー全タイトル・
64全タイトル・64DD全タイトル・
GB全タイトル・GBC全タイトル・VB全タイトル」

これくらいやってくれないかなぁ。
673名無しさん必死だな:05/02/07 22:56:10 ID:P+eUJowt
>672
それだと「レボリューション」にまったくならないんじゃないかな。
674名無しさん必死だな:05/02/07 22:58:26 ID:uBIKRkWu
>>672
自殺行為だろそれ
675名無しさん必死だな:05/02/07 23:18:51 ID:h8jNc2lM
下手に映像端子(AVコード)が全部一緒だから、
うちの場合だとGC(従兄弟の家)や64(押入れ)よりスーファミ(現役)が占拠してる。
せめてスーファミあたりをどうにかしてくれる革命が欲しい・・・。

と言うかうちの近所のゲームショップにスーファミが現役で沢山安く売ってるのが問題な気もするが。
676名無しさん必死だな:05/02/07 23:22:45 ID:mpqt+v5t
>>672
過去の遺産は小出しにしないともったいない。


やっぱりGCと互換にするかどうかでハードの特徴が変わりそう。
互換の場合は、少なくともドライブとコントローラは旧機種との互換性が必要だからね。
677名無しさん必死だな:05/02/07 23:28:08 ID:h8jNc2lM
>>676
昔ローソンでやってた書き換えを
新機種レボ用にスロットつけて再開してくれたら良いんだが。
678名無しさん必死だな:05/02/07 23:45:26 ID:Z/h4pW39
>>602
体験版(゚д゚)ウマー>オナカイパーイ(´ー`)>製品版モウイイヤ
体験版( ゜д゜)マズー>ヽ(`Д´)ノコンナノカワネーヨ!
679名無しさん必死だな:05/02/07 23:50:11 ID:mpqt+v5t
>>677
書き換えより、移植作品は単に安くするとか、
ネットでダウンロードとかの方がよくないかな?
店で書き換えって面倒だよ。
680名無しさん必死だな:05/02/08 00:02:19 ID:qkmBOfUf
ファミ通とか眺めてて
グラフィック綺麗なのとそうでもないのじゃ
何だかんだいって一般的に前者の方が魅力的に映るじゃん
斬新な○○システム!とかいう煽りというかハッタリは聞き飽きたしね

ファミ通でレボとPS3のSS眺めて明らかに見た目で劣ってたら
そりゃ売上に大きく響くでしょうな
681名無しさん必死だな:05/02/08 00:07:08 ID:P+eUJowt
DSとPSPくらいの差が出てしまうんなら、やっぱり斬新なデバイスが必要か
682名無しさん必死だな:05/02/08 00:20:42 ID:FjXUt2Qi
>>678
それは今の体験版配布が
本来あるべき初見ユーザーに対する信用の担保というより
超ヘビィユーザーへの先行お試しにしかなってないからだな

これからの時代は、全部のソフトに基本的に体験版は絶対必要と思う
でないと初心者やライトユーザーはますますゲームを敬遠する
任天堂はライトユーザーが離れたのはゲームが複雑化したからとか
飽きられたとか言うが
もっと根底には中身のよく分からないものを信用買いで高い金払わせるのが問題
ゲーマーが続編ばかり買うのも本質的には同じ
683名無しさん必死だな:05/02/08 00:26:16 ID:g+678NPS
ユーザーの立場でいうと、すべてのソフトで体験版がプレーできるのが理想的だ。

でもおそらくメーカー側は>678を恐れているんだな。

2ちゃん見てわかるとおり、買った後の「なにこの糞ゲー!」的な意見が如何に多いことか。
メーカーとしては現状のユーザーの特攻体制を有難がっている。
684名無しさん必死だな:05/02/08 00:43:08 ID:FjXUt2Qi
>>683
おいおい矛盾してる
中身が良く分からないものを
雑誌やCMでの断片的な情報を信用して買って
それが自分の期待水準と大きく隔離してるからキレるんだろう?
事前体験した上で買ったなら、そこまでの反発は少ない筈
それに俺ならそういう事前体験の場があるなら
2chや他のネットのゲーム掲示板なんか見ないな、自分で確かめる
685名無しさん必死だな:05/02/08 00:47:50 ID:qkmBOfUf
>2ちゃん見てわかるとおり、買った後の「なにこの糞ゲー!」的な意見が如何に多いことか。
人間の心理からして
糞で裏切られたと思うから2ちゃんに書き込むんだろ
満足した人がいちいち喜びの声を書き込むか?
メディアへの投書やネット掲示板の書き込みが基本的にネガティブ色なのは
当たり前っちゃ当たり前
686名無しさん必死だな:05/02/08 00:49:19 ID:k17Rr/os
DCの@払いって結構良いアイデアだったと思う
まず千円程度で序盤を遊ばせて
続きが遊びたくなったら残りの値段分を支払うと
上手くシステムに改良を加えれば使えるんじゃないかな?
687名無しさん必死だな:05/02/08 00:50:35 ID:43SB7QMB
レボがHMDを使うことはないな。
んなことしたら、子供に売れないw
688名無しさん必死だな:05/02/08 00:55:02 ID:7lP8NfPj
>>686
技術的には完全に失敗してるからダメダメ。
689名無しさん必死だな:05/02/08 00:56:13 ID:xoYJhf0L
やっぱり任天堂は業界の事を良く考えてる。
月刊任天堂を店に行ったらやってしまうもの。
体験版を提供しようという態度がある。

PCゲーの世界なんて体験版あるのが普通で、
その世界を知ってる人からすれば、
体験出来る環境が友達の家かネットレビューが中心の家庭用器は送れていると感じる。

中身の出来が良ければ体験版だけで満足するなんて事はない。
続きがやりたくなる。
690名無しさん必死だな:05/02/08 00:59:06 ID:xoYJhf0L
>>家庭用器は送れている×

家庭用機は遅れている○
691名無しさん必死だな:05/02/08 01:04:26 ID:qkmBOfUf
ちょっと前まで宮本は
自分たちが汗水たらして必死で作ったものを
一部とはいえタダで配布するつもりはありませんとか言ってたが…

まあ考えを改めたということか
結構
692名無しさん必死だな:05/02/08 01:08:44 ID:k17Rr/os
>>689
俺みたいに体験版だけいっぱいダウンロードして
体験版のハシゴみたいなやり方してるやつも出てくる
格闘ゲームみたいに2キャラ1ステージあれば友達と遊べてしまうものとか
どう体験させるか?が重要になってくるはず
693コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/08 01:09:45 ID:DVNh1ZbJ
無償で配ってるわけじゃないしな
eカタログ送られるのはクラニンG会員以上だし
月任は持って帰れる訳でもない
694名無しさん必死だな:05/02/08 01:13:10 ID:FcNHPzIe
>>644
同じこと考えてた。
セガのVR-1やったときから家庭用で出ないかなとずっと思ってた。
http://www.sega-mechatro.com/mtv/pm/pm16.html

当時のポリゴン空間でもハンパねー迫力だったから今の3DCGだったら吐くかも。
実現可能で一番インパクトのある技術じゃないかと。
3万円以上で、10歳以下使用禁止とかなりそうだけどね。
695名無しさん必死だな:05/02/08 01:25:00 ID:FjXUt2Qi
体験版ハシゴする奴はまだいい
裏を返せばゲームへの潜在需要があるということだから
いつか体験版だけで物足りなくて製品版を買うことがあるだろう

問題はゲームやらなくなってハードがホコリ被ってる奴
せめて無料の体験版でもいいから遊んでもらい
ゲームへの興味を持ち続けて貰うことが大切
696名無しさん必死だな:05/02/08 01:33:34 ID:eMsmEQXq
でも、今更どんなゲームを出したらお客さんを呼び戻せるんだろう?
みんなで遊ぶ楽しさとかマイクで喋る楽しさはマリパとかで既に提供済みだし、
あとはアイトイ路線とかコントローラーの改良位しか思いつけない。
697名無しさん必死だな:05/02/08 01:35:33 ID:k17Rr/os
レボがネット対応だとしてクラニンと連携出来ないもんかな
ポイントでFCやSFCのソフトをレボにダウンロードできるようにする
FCソフトなら1本100ポイント、SFCソフトなら150ポイントくらいで
大体2本ソフトを買うと1本FCソフトが手に入る
698名無しさん必死だな:05/02/08 01:48:17 ID:L1a/86jn
>>686
アレは小売も問屋も儲からない、最悪のビジネスモデルだぞ。

>>644
5万全部HMDに突っ込んだとしてもロクなモノにはならない。
699名無しさん必死だな:05/02/08 01:51:02 ID:0IlGiiz+
>>686
セガがやってたな
700名無しさん必死だな:05/02/08 01:56:12 ID:K17lzt+d
>>699
つかセガしかやってない
701名無しさん必死だな:05/02/08 02:18:39 ID:2Vu7Tvma
日本人独自の感性なのかは知らないけど、体験版とかで中途半端に遊ばされるのは好まないんじゃないかな。
ネットでダウンロードってのはまだまだ見えない怖さがあるし、パッケージとして遊べるものの方が良いと思う。
MP3ファイルを作成出来る機能があれば需要とマッチして売れそう。そのためには8cmディスクなんて論外なわけだけど。
702名無しさん必死だな:05/02/08 02:45:17 ID:xoYJhf0L
CS系の雑誌に付いてくるCDが大体糞だから、
その印象が残ってて良いイメージが無いのでは?
703名無しさん必死だな:05/02/08 05:38:44 ID:G4X6mhZ7
すでに任天堂は断片的に答えを提示してるよ。

http://be.asahi.com/20040619/W11/0021.html
> 岩田 みんながもう、ゲームは作者の手の上で
> 踊らされているだけだと気づいている。
> 映画や音楽と違い、ゲームは遊ぶ時間が長いから、
> そんな閉じた世界をどんなに作り込んでも遊ばない。
> 開いた形なら、様々なコミュニケーションが生まれ、
> 遊び手の創造性を刺激できる。
> 携帯やネットも、予想しない反応が返ってくるのが面白いんです。

http://www.nintendo-inside.jp/news/153/15397.html
> 任天堂は「コミュニティ」の感触のあるものを創りたい、としました。

ゲーオタの皆さんはハードウェアの変化ばかりが気になるようだけど
レボリューションはむしろソフトウェア主導の変革なんだと思う。
iPodがiTunesやiTMSというソリューションとともに成功したように
ハードウェアだけ見てたら本質を見失うよ。

と、朝っぱらから偉そうに書いてみる。
704名無しさん必死だな:05/02/08 08:02:42 ID:k17Rr/os
ハードウェアの変革が無いとソフトウェアの変革も無いよ
DSにタッチパネルという斬新なデバイスが無かったら
タッチパネルを使った斬新なソフトもまたあり得なかった
705名無しさん必死だな:05/02/08 09:34:11 ID:m2XMPQ7n
しかし必須かと言われればNO
706名無しさん必死だな:05/02/08 09:57:42 ID:k17Rr/os
ハードの進化は必須だと思う
CDROMの登場が無ければゲームにアニメや声の使用は難しかったし
グラフィックの進化が無ければいつまでも2Dゲームばかりになってたし
ハードが進化しないとソフトは進化できない
707わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/08 10:01:03 ID:+QCtwgt+
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ハードが進化した割にはポリゴンと声とムービーくらいしか進歩せずに
( つ旦O  肝心の面白さが進歩しないのは、結局人間はコンピューターほど
と_)_) 単純に進化できないという事なのでしょうか。
708名無しさん必死だな:05/02/08 10:01:20 ID:vLynmPVs
まぁ、レボのグラフィックは問題無さそうだけど。
なんだかんだで、性能は他同時期ハードと見比べて遜色の無いものを出してきたし。
709名無しさん必死だな:05/02/08 10:03:15 ID:m2XMPQ7n
進歩するのと進化は別の話。

正直、ソフトが売れないのは95%サードが原因。
ちゃんと機能するハードさえ提供してくれればいい。
いくら開発が困難でも、出来ないことは無いんだから出来る。
710名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:45 ID:vLynmPVs
>>709
そう言われても開発費の高騰とかは大問題じゃないか?
その中の大半は人件費だとも言われてる現状だし、
大作志向で、大人数必要な現場状況もあるし。

それこそ資金足りなくて人員を削って数人で作れと言われたら、
やはり「出来ない」んじゃないだろうか?
711名無しさん必死だな:05/02/08 10:10:51 ID:eVLTaXDQ
面白さの進歩というが自分がゲームに徐々になれて来ているだけだろ。
数学と一緒。行き成り丈微分と四則演算ではレベルが違いすぎる。
712名無しさん必死だな:05/02/08 10:13:52 ID:2CxVxhPm
まあ、十字キー+ボタンの操作で10年以上もゲームを作ってるんだから
サードもアイデア出すのが大変だよね。
CDやDVDの大容量の恩恵、ポリゴン等、技術の進歩に助けられては
きたけれど。
713名無しさん必死だな:05/02/08 11:37:06 ID:g+678NPS
ソフトメーカーにとってやる、やらないは儲かるか儲からないかそれだけなんだよ。
バイオ4は悲惨だ。
714名無しさん必死だな:05/02/08 11:53:22 ID:3BDbADSd
それ以上にPS3は悲惨かもね
PS2ですらついていけないのにね
715名無しさん必死だな:05/02/08 11:59:05 ID:3BDbADSd
↑まあ落ちつけ。↓の言うことを聞こうじゃないか
716名無しさん必死だな:05/02/08 12:01:31 ID:1ZZQgAAO
滝川クリステル最高
717名無しさん必死だな:05/02/08 12:03:46 ID:QAjeRsU8
カプンコ開発陣がGCにこだわったのは儲けの為じゃないわな
機械が作ってるわけじゃないんだから
718名無しさん必死だな:05/02/08 12:05:28 ID:3BDbADSd
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  滝川クリステル最高とか
 /   ノ∪  もうやってらんないっすよ!
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
719名無しさん必死だな:05/02/08 12:06:11 ID:2CxVxhPm
売り上げと引き換えに高い評価を得た訳だから、
次世代機のバイオシリーズで多少は取り戻せるかもね。
720名無しさん必死だな:05/02/08 12:22:06 ID:7wh5CwE3
>>719
なるほど、次回作を売るための布石だったわけか
…って、そんな余裕あるのかカプコン
721名無しさん必死だな:05/02/08 12:48:45 ID:MXLB/A34
>>713
バイオ4はカプコンの自業自得。
GC版を発売する前にPS2版を発表すれば
こうなることは目に見えてる。
722名無しさん必死だな:05/02/08 13:27:19 ID:IF3n8Dt0
>>721
同意。

ふと思ったが、@払いシステムで風のタクトを提供したら、ユーザーブチ切れると思う。
723  またお前か。 :05/02/08 14:12:47 ID:d77fZ51o
>>722
意味がわかんね。
724名無しさん必死だな:05/02/08 14:40:11 ID:17WcrOX5
>>676GCのコントローラー繋げられるようにしとけば互換にしても問題ないと思うが
725名無しさん必死だな:05/02/08 14:50:20 ID:G+hPSiPa
>>722
単に@払いシステムだと
序盤だけ力を入れて後半手抜きされると
問題だってだけの話でしょ。

長期的な投資よりも目先の利益を取らざるを得ないから。
726名無しさん必死だな:05/02/08 15:06:08 ID:7HP711K+
3月10日に任天堂次世代コンソール“Revolution”発表へ

★3月にサンフランシスコで開催されるゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス2005で、
任天堂の代表取締役社長 岩田聡氏が基調講演を行うことが明らかにされた。

 スピーチのテーマは「The Heart of a Gamer」で、現在のゲームビジネスの状況や
今後数年間の見通しのほか、ニンテンドーDSや次世代コンソール“Revolution”が、
他のエンタテインメントと異なるゲームのインタラクティブ性によっていかにユーザの気持ちをつかむか、
といったことが語られるという。

 岩田氏の基調講演は、モスコーニ・ウェストのグランドボールルームで、
3月10日(木)の10:30〜11:30におこなわれる予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050208-00000005-rbb-sci

いよいよ発表ですね
727名無しさん必死だな:05/02/08 15:06:22 ID:VTsErbNp
これだけは言える。
異質もいいが、基本性能がライバル機種に著しく
劣るようなら、確実にレボリューションはこける。
728名無しさん必死だな:05/02/08 15:11:49 ID:/9RQq5yR
>>726
また海外か
729名無しさん必死だな:05/02/08 15:12:18 ID:g+678NPS
XboxのDOAシリーズといっしょで、宣伝費も制作費もぜんぶ任天堂持ちだったんだよ。
730名無しさん必死だな:05/02/08 15:13:35 ID:tZoJGZIY
他社がパクル恐れがあるほど、超面白いもの。
731名無しさん必死だな:05/02/08 16:22:18 ID:0+hK+/jf
オンラインの対応はどうなるんですかね?
マリオカート、スマブラ、動物の森あたりは盛り上がりそうだから期待してるんですけど
732名無しさん必死だな:05/02/08 16:35:28 ID:HrVJSuAZ
>>726
また岩タンの平易で日本人に凄く聞き取りやすい英語が聞けるわけか
733名無しさん必死だな:05/02/08 16:53:54 ID:MXLB/A34
>>726
てか、これはDSと一まとめにして
いつも言ってることを言うだけじゃないのか?
734名無しさん必死だな:05/02/08 16:58:25 ID:d77fZ51o
>>733
あまりしゃべるとパクリ企業ンニーが真似するでしょ。
735名無しさん必死だな:05/02/08 17:04:13 ID:H4n2/QU+
任天堂の真似はせんだろ。
736名無しさん必死だな:05/02/08 17:06:36 ID:Z7L+e9hC
>>734
特許申請しときゃいいだけだろ。
737名無しさん必死だな:05/02/08 17:07:40 ID:2mBm8WMp
>>735
えーっと、デュアルショックも
アナログコントローラーも任天堂のパクリなワケですけど。
ソニーにそんな物考え付くわけないでしょ。
738名無しさん必死だな:05/02/08 17:09:14 ID:H4n2/QU+
十字キーがどうのとか言い出しそうだな
739名無しさん必死だな:05/02/08 17:09:31 ID:Z7L+e9hC
デュアルショックとアナログコントローラーが
任天堂固有の特許なら松下みたいに告訴すりゃいいじゃん。
740名無しさん必死だな:05/02/08 17:10:23 ID:wrMCSg64
SCEEが企画したEYETOYは任天堂も悔しがってたけど
ここ数年のSCEJの企画は寒すぎるな
741名無しさん必死だな:05/02/08 17:15:28 ID:2mBm8WMp
>>739
パクリはパクリですよ。あの会社はパクるのだけは早いから。
>>726
出川、ウソを書くな。
742名無しさん必死だな:05/02/08 17:16:17 ID:Z7L+e9hC
デュアルショックの特許はImmersion社が持ってて
ソニーは年間2700万ドルのライセンス料を
払うことに合意したんじゃなかった。

任天堂とMSはライセンス済みで。
743名無しさん必死だな:05/02/08 17:18:21 ID:/VSbPlPY
Immersionのフォースフィードバックは任天堂とは関係ない
744名無しさん必死だな:05/02/08 17:36:03 ID:uleZ9Q0I
岩田はソニーPS3のE3前の発表で少し戦略変更したのかな?
745名無しさん必死だな:05/02/08 17:48:13 ID:wPmd5JPr
掲示板は嘘が飛び交ってる。気をつけないといけないぞ。
746名無しさん必死だな:05/02/08 18:18:22 ID:7HP711K+
しかし、任天堂もチャレンジャーだな。

3月10日(木)の10:30〜11:30に発表とはね
747名無しさん必死だな:05/02/08 18:21:11 ID:H7mEA/nE
PS3が 3月10日(木)の13:30に発表だったりして
748名無しさん必死だな:05/02/08 18:27:09 ID:/v6MM3b9
>>746>>747
去年の9月21日を思い出すな。
749名無しさん必死だな:05/02/08 18:32:32 ID:uleZ9Q0I
>>748
久多良木焦っただろうな。
750名無しさん必死だな:05/02/08 18:38:48 ID:8aiNEB4P
EYETOYはポケットカメラのパクリだろ?
751名無しさん必死だな:05/02/08 18:45:17 ID:ooTzOrkI
3Dスティックは高速船のパクリです
752名無しさん必死だな:05/02/08 18:58:10 ID:rR5c9wxT
次世代機がカメラが付きそうな予感・・・
753名無しさん必死だな:05/02/08 18:59:17 ID:3BDbADSd
↑まあ落ちつけ。↓の言うことを聞こうじゃないか
754コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/08 18:59:26 ID:DVNh1ZbJ
だれもGDPで発表などといっとらんべ
レボのコンセプトや開発にいたった経緯だけ
755名無しさん必死だな:05/02/08 19:00:08 ID:3BDbADSd
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
756名無しさん必死だな:05/02/08 19:08:37 ID:7HP711K+
「なんか<任天堂はテレビゲームメーカー>と決めつけている人がいるんだけど、
テレビゲームをやるためにある会社じゃなくて、何かエンターテイメント、
面白いことをやるためにテレビゲームという道具を作っているだけなんですよ。

ですから、ずっとテレビゲームというわけではなく、たまたま現在はテレビゲームが
一番面白さを表現できるというだけでね。次は何をするのか。」

任天堂はあくまで娯楽企業であり、
ゲームは娯楽の一分野に過ぎないのだ。目先のゲーム機戦争よりも、
この強靭な財務体質をどのように使っていくのか、興味はそちらに向かってしまう。

757名無しさん必死だな:05/02/08 19:20:45 ID:QAjeRsU8
レボリューション=次世代花札
758名無しさん必死だな:05/02/08 19:20:52 ID:muWQYjTj
ゲボリューチョン
名前からして即死しそうだな
759名無しさん必死だな:05/02/08 19:23:42 ID:4WlzoZ4J
>>756
強靱な財務体質ってたまたまヒットしたポケモンにおんぶにだっこじゃん
ポケモンブーム去ったら任天堂即死亡
760名無しさん必死だな:05/02/08 19:25:58 ID:8aiNEB4P
まだ「ブーム」とか言ってるひとがいたんですね・・・
761名無しさん必死だな:05/02/08 19:27:18 ID:zo0Zx15g
10年売ってブームってことはなかろうに
762名無しさん必死だな:05/02/08 19:30:31 ID:7HP711K+
レボのヒントがこの画像にあるらしい
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/990611b.html

763名無しさん必死だな:05/02/08 19:45:12 ID:Ox1djaHm
>>762
それGCの時も噂されてましたから!残念!
764名無しさん必死だな:05/02/08 19:58:06 ID:ShCw4eCW
今となっては「エンターネット」にコンテンツ提供してくれる業者が無いだろうな・・・。まぁ、そこでポケモンな訳だが(w
765名無しさん必死だな:05/02/08 20:00:11 ID:XmGUUuMw
エンターネット…
どっかのオッサンの訛りみたいだな
766名無しさん必死だな:05/02/08 20:14:59 ID:ZTKdphJG
性能差で言えば、ようは、

PS3>>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>任天堂レヴォリューション

だろ?
プラスアルファがどんなもんになるかわからんがな。
まあ、ソニーに次世代機で勝つことはないが、
この程度の性能ならGCのように1500億円も投資しすることもないだろ。

ちゃっちい任天堂レヴォリューションなら開発費は3億円ぐらいかなw
767名無しさん必死だな:05/02/08 20:38:40 ID:wDE7QnsH
レボはPS3に性能面で何かしら勝ってないとまずいんでないかなぁ
レボの異質の部分がPS3で後から周辺機器で出せる代物だった時が一番まずい
768名無しさん必死だな:05/02/08 20:38:50 ID:uleZ9Q0I
>>766
痛い馬鹿だな
769名無しさん必死だな:05/02/08 20:41:34 ID:4WlzoZ4J
ディズニーキャラはすでにクラシックになったけど、ポケモンはどうなんかね
攻撃性を内在させているキャラ系が何十年も生き残れるものかどうか

770名無しさん必死だな:05/02/08 20:52:56 ID:rR5c9wxT
ゲームの進化と言う意味では、前ほど変わらない気がする。
こんな感じ。

PS3,レボ > PS2,GC >> PS,64 >>> SFC
771名無しさん必死だな:05/02/08 20:53:03 ID:/v6MM3b9
>>766
まだ発表もされてないのに痛いやつだな。
772名無しさん必死だな:05/02/08 20:57:23 ID:MYn1Raa+
いくら新しい遊びでも、キャラがカービィやヨッシーだったら
低年齢層しか買わないよ。
773名無しさん必死だな:05/02/08 20:58:30 ID:3BDbADSd
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
774名無しさん必死だな:05/02/08 21:01:42 ID:wDE7QnsH
レボのCPU作ってるところってどうなん?
775名無しさん必死だな:05/02/08 21:05:49 ID:dodnqyvV
>>766
単純なスペックだけならPS3 > レボだろうね。
ただ、ゲーム機というのはプロセッサ等のスペック以外の要素も大きい訳で。

NDSとPSPのスペックだけを比べて、PSPの方が液晶のサイズが大きいだとか
CPUの性能が違うだとか主張してPSPの優位を誇る連中と同レベルだぞ。
776名無しさん必死だな:05/02/08 21:07:56 ID:Vahg/8x3
>>774
どうなん?って言われてもIBMもPowerPC系だろ。
777名無しさん必死だな:05/02/08 21:10:18 ID:wDE7QnsH
PS3で処理落ちしないのがレボでするってのは
地味にやばい気もする
778名無しさん必死だな:05/02/08 21:13:09 ID:l0/74WqQ
>>777
任天堂チェックで発売前に止めるから無問題
779名無しさん必死だな:05/02/08 21:17:18 ID:XmGUUuMw
レボはもう次元が違うから、他機種と比べてもしょうがないんじゃない?
任天堂ゲームでマッタリしながら、XBOX2とPS3の争いを眺めるのが吉
780名無しさん必死だな:05/02/08 21:18:42 ID:B3DoNYxT
俺、処理落ち好き。
781名無しさん必死だな:05/02/08 21:18:48 ID:7X0/DoU8
いいじゃねえか、性能が悪かろうが、PS3に勝てないだろうが、
投資が安く済めば。

というか、GCの1500億の初期投資はいまだに回収してないというしな、
そのために勝つ見込みのない家庭用ゲーム市場ではもうそんなドブに捨てるような大金出したくないというのが本音だろう。

だからレヴォリュ−ションはセコイ開発費で作ってるんだから、お前らもPS3に勝つとか、物凄い性能とか言う妄想はやめとけよ。
そのかわりGCのような赤字になることもないだろうしな。

まあ、そんなやる気のないハードにサードメーカが付いてくるとも思えんが、とにかく安く上げられるからな任天堂レヴォリューションはw
782名無しさん必死だな:05/02/08 21:20:10 ID:l0/74WqQ
激しく動かしてスローモーションにするのも楽しかったあの頃
783名無しさん必死だな:05/02/08 21:21:53 ID:3BDbADSd
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
784名無しさん必死だな:05/02/08 21:24:26 ID:dodnqyvV
>>781
無茶苦茶な事を言ってるなぁ。
ソフト込みでGCではずっと利益を出してるんだから、ハードを出した
意義が十分にある。

で、レボがセコイ開発費なんてのは完全に妄想でしょ。
GCだって何だかんだいって性能が大きく64から上がってた訳で、
根拠が何にもない。
785名無しさん必死だな:05/02/08 21:24:27 ID:HLGVtj95
利益重視の任天堂がコスト安のハードだすのは確定事項だから別に気にしない。
ゲーム機として完成度が高く他機種と差別化できて手軽で面白ければ十分。
MSやソニーよりシェアはとれないだろうけどビジネスモデルとして成功する可能性は高い。
786名無しさん必死だな:05/02/08 21:34:05 ID:oEkBosHa
>>743
共同開発じゃなかったの?
787名無しさん必死だな:05/02/08 21:35:39 ID:wDE7QnsH
利益重視ていうか買い易さ重視かな
788名無しさん必死だな:05/02/08 21:36:38 ID:7X0/DoU8
たぶんセルの載ったPS3に任天堂レヴォリューションが性能で勝つには、
開発費は2000億円以上は最低でもいるだろうな。

そして発売はPS3より1年は遅れるだろう。

それだけしてもPS3に勝つという保障はないしな。

まあ、いいんじゃない、任天堂レヴォリューションが負けハードが確定してても、開発費が安く済めば。
勝つ可能性が低い家庭用ゲーム市場で、2000億もの開発費を任天堂に強いるのは酷というもんでしょうw

789名無しさん必死だな:05/02/08 21:40:02 ID:wDE7QnsH
CPUのことは知らんが
NDS見たいに複数組み合わせて
セル並にするとかダメなん?
790名無しさん必死だな:05/02/08 21:43:04 ID:d0Y6HDDu
Cellたって量産する頃にはintelあたりのシングルコアに余裕で負けるでしょう
791名無しさん必死だな:05/02/08 21:47:20 ID:l0/74WqQ
次世代intelCPUはデュアルコア仕様らしいが
792名無しさん必死だな:05/02/08 21:51:56 ID:lnw0JHHX
PS3に載るCELLが何GHzか、コストダウンしたBDがどのくらいの耐久性を持つのか
それとレボの全体的な仕様がわからないと比べようがない
793名無しさん必死だな:05/02/08 21:54:41 ID:2PUC5aVO
SCEがパクレ無いような仕様にしてくれればそれでいい
タッチパネルを超える
レボだけの遊びを提案してほしい。

パクリSCEがマネできなきゃソレでいい
容量が少なかろうと、性能が低かろうと
それが任天堂のポリシーならそれでいい
ゲームソフトのクオリティーは信頼してるから
そんなものはどうだっていい。もういい加減他社に良いように
パクられる任天堂は見たくない。
794名無しさん必死だな:05/02/08 21:56:15 ID:gm08+vTK
>>769
マリオはすでにクラシック扱いになってるような気がする。
一般認知的に。
795名無しさん必死だな:05/02/08 21:59:21 ID:uleZ9Q0I
てかCPU性能なんかでゲーム機なんか買わないだろ。仮にGCにCELLのような当時では
画期的なもの搭載してても勝てなかっただろうし。
796名無しさん必死だな:05/02/08 22:01:26 ID:wDE7QnsH
ゲームの面白さに大なり小なり関わると思いますよ
797名無しさん必死だな:05/02/08 22:04:54 ID:gm08+vTK
まあ、同時期に同性能のものを持ってくるというのなら
それ以外の部分で勝敗が決まるんじゃないの。
GCとXboxはPS2より高性能でも後から出して負けたわけだし。
798名無しさん必死だな:05/02/08 22:07:46 ID:1z+O7OuP
明日論3800+を使うか
明日論3500+を使うかてことだな。

3800+を大枚はたいて買うやつは馬鹿。
799名無しさん必死だな:05/02/08 22:12:10 ID:wDE7QnsH
3800+で出来て3500+出来ないことがあるんなら
その差に引かれる人もいるでしょ
800名無しさん必死だな:05/02/08 22:16:22 ID:1z+O7OuP
この性能差で?
金額差で違う機能を盛り込んだほうがいいだろ。
801名無しさん必死だな:05/02/08 22:17:56 ID:G+hPSiPa
いまゲーム市場は急激に縮小しているわけで。
これまでの路線で高性能にしたところで
開発費高騰、売り上げ減少ではゲーム市場は破綻する。

ゲーム機に何千億円もの開発費を投入して
Cell,Blu-rayのような先端技術を投入できるのは
もしかするとPS3世代が最後かもしれん。
802名無しさん必死だな:05/02/08 22:22:19 ID:9l/c3ay5
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy07.html

>ファミコン発売に於けるポイント

>(1)低価格設定・・・ハードは親が子供に買い与えられる程度の値段を目標に極力抑えた。
>(2)優れた性能・・・パソコン的な虚飾を一切排し、ゲームをする機能だけに特化させた。
>(3)ソフト重視・・・ゲームソフトを最も重視し、多彩で充実したラインナップを敷いた。
>(*ハードで儲けるのではなく、ハードを普及させソフトで利益を上げる発想・戦略)

>この時既に山内の頭の中には
>「ユーザーはソフトがやりたくてしかたなくハードを買うんです」ことと
>「ユーザーは常に新しいソフトを欲しているんです」という考えがあったと思われる。



この原点に戻るべきだな。
803名無しさん必死だな:05/02/08 22:27:12 ID:gm08+vTK
>>799
1割以下の性能差で可能不可能が決定的に変わるなんて事はない。
ポリゴン数だって、ポリゴン倍出てるよりポリゴン半分でテクスチャが綺麗な方が見栄えする。
804名無しさん必死だな:05/02/08 22:27:58 ID:awC61iuH
CELLが現行のCPUより10倍ぐらいの性能を発揮するのは、
エンコード、デコード、ストーミングに特化した処理に限るので
ゲームとしてすごいことができるかと言うと、
PC−FX、レーザーアクティブを思い出せばいいわけで。
GPUに限っては、同世代なんで、映像での差は、作り込みと、デザイナーのセンスの
勝負になるし。
結局、市場を拡大するような革命的”遊び”を最初に出したところが勝者になるんでしょう。
805名無しさん必死だな:05/02/08 22:31:31 ID:l0/74WqQ
PS2の最新のゲームよりデュープリズムとベイグラントのが見栄えするし
806名無しさん必死だな:05/02/08 22:32:13 ID:Qu2xqjjf
CELLはソニーの最後の賭けだな。こけたらゲイツに買収されておしまい
807名無しさん必死だな:05/02/08 22:33:24 ID:mmvprUYW
ゲイツはチョニーなんて買いません。

買うのはサムチョンですよ。間違わないでね。
808名無しさん必死だな:05/02/08 22:35:12 ID:53Dpsb6S
>>788
ところでソニーってPSPにどれくらいの開発費を掛けたの?
809名無しさん必死だな:05/02/08 22:50:13 ID:3bYaEiaE
cellをのせたら価格が5・6万円になるとかそういうことはないの?
詳しくは知らないけど要するに最新式の半導体でしょ?コスト面はどうなんだろ。
810名無しさん必死だな:05/02/08 22:50:48 ID:EGPbl8TV
なんかPS3のほうがレボより高性能っていう話になってるが・・・なぜ?
現行機で比較すればまったく逆になるような気がするが。PS2がGCに機能面で
勝ってる部分て言えば媒体の容量ぐらいでは?

まあ、今回はほぼ同発になるだろうから参考にはならんか。
811名無しさん必死だな:05/02/08 22:51:53 ID:oFlCACEd
>>809
これに下位互換、ブルーレイ、その他もろもろやって松下を潰すつもりでいるが、実際消えるのは
ソニー。よって5万9800円から6万9800円。
812名無しさん必死だな:05/02/08 22:53:15 ID:wDE7QnsH
>>809
別にも使う用途ある見たいだし
コスト下がるんでないかな
813名無しさん必死だな:05/02/08 22:55:51 ID:ooTzOrkI
PSPも5万超えるとかまことしやかに囁かれていたな
814名無しさん必死だな:05/02/08 22:56:48 ID:d0Y6HDDu
どう転んでも体感できる程の差で無いのは確かだな
815名無しさん必死だな:05/02/08 22:56:54 ID:wDE7QnsH
>>810
金の賭け具合じゃないのやっぱ
あと、任天堂が性能追求に拘っていないところ
816名無しさん必死だな:05/02/08 23:10:58 ID:dodnqyvV
>>810
プロセッサの新規開発までやったり、グラボで良いのを使ったり、
BDを搭載したりと、色々やってるから、そりゃPS3の方が
性能重視で間違いないと思う。

ただ、今のPS3の構成だと豪華すぎるのも事実だと思う。
発売時期や価格で他社に対抗する為に、何処かにシワ寄せが
来る恐れもある。

やっぱり、他社よりも高性能な物を他社よりも早く安く出すのは
無理な訳で・・・。
817名無しさん必死だな:05/02/08 23:21:56 ID:d0Y6HDDu
どうせ、はったりソニーのやる事ですから蓋を開けてみない事にはなんとも
818名無しさん必死だな:05/02/08 23:24:46 ID:FKz9cx5a
「遊び手に新しい驚きを感じさせるゲーム機」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html
819名無しさん必死だな:05/02/08 23:26:57 ID:Ox1djaHm
>>816
そこでタイマーですよ。
820名無しさん必死だな:05/02/08 23:28:08 ID:ooTzOrkI
でも実際問題

ゲームは雑誌やらCMやら
一般的に主に視覚で評価して買う商品である以上
より見目麗しく、ってな進化を遂げるのは当たり前

ユーザーは評価の手段として実際の中身を吟味して確かめられないのに
グラフィックだけの時代は終わった、中身で勝負だというのは
ある意味自己矛盾、もしくは独善的なエゴ、地に足の付いてな理想論
あるいは性能追求できない言い訳
821名無しさん必死だな:05/02/08 23:29:13 ID:mmvprUYW
レボはマジすごいよ

慌てず、騒がず、E3を待てや!!
822名無しさん必死だな:05/02/08 23:30:12 ID:FKz9cx5a
「遊び手に新しい驚きを感じさせるゲーム機」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html
823名無しさん必死だな:05/02/08 23:30:32 ID:awC61iuH
CELLの性能を生かして、東芝のHD−DVDレコーダーは
売れるかもしれんが、PS3はBDとCELL使って、ゲームの中で映画
1本分の映像が見れます。とかでは
824名無しさん必死だな:05/02/08 23:31:43 ID:dodnqyvV
>>820
実際問題といいながら、全然現実を見て無いし。
任天堂はGCでもDSでも、次世代機を出す時には性能もちゃんと上げてきてる。
異質路線と言ったDSでも、GBAから一世代分の性能が上がってる。
(何故か気づいて無い人もいるようだけど・・・)
任天堂は地に足を付けた上で、面白さを追求してると思うよ。
825名無しさん必死だな:05/02/08 23:34:19 ID:ooTzOrkI
>>824
GCは64の100倍の性能を持たせたらしいが(日経エレクトロニクス)
実際GCをそういう評価をする人は少数
GCはPS2やXBOXと比較されるのが普通
レボリューションも同じ
826名無しさん必死だな:05/02/08 23:36:38 ID:wDE7QnsH
性能は上げてるのは確かだけど
ソニほどとは言わんが性能面に野心的でもないから
心配にはなるな
長い戦いになると性能差が足かせになりかねんし
827名無しさん必死だな:05/02/08 23:37:06 ID:dodnqyvV
>>825
PS2やXBOXと比べたら何になるんだ?
先に出たPS2よりも性能が高く、ちょっと後に出て価格の高いXBOXよりも
性能が低い。順当な結果だと思うけど。
828名無しさん必死だな:05/02/08 23:37:11 ID:eV21buto
まあ別に一般に評価されなくても、自分が楽しめればいい
っていうのが多くの妊娠の考え方なんだろうな
829名無しさん必死だな:05/02/08 23:38:12 ID:mmvprUYW
まずソフト揃えろ!性能以前にソフトが足りない。
どこもレボ用にソフト出すと言ってない。これが一番まずい。

戦略上、発表してないとは考えらない。
普通にソフトメーカーはレボに期待してない。
830名無しさん必死だな:05/02/08 23:39:10 ID:wDE7QnsH
E3で解禁でないの
831名無しさん必死だな:05/02/08 23:40:42 ID:dodnqyvV
>>830
そうだと思う。
DSの時だって最初はサードの動向の情報とか出てこなかったし。
832名無しさん必死だな:05/02/08 23:40:55 ID:ooTzOrkI
>>827
じゃ、同時期に出るハードで1つだけ明らかに性能劣ってたら
どうなるんでしょうね
833名無しさん必死だな:05/02/08 23:43:31 ID:d0Y6HDDu
性能だけで売れるなら苦労しませんよね
834名無しさん必死だな:05/02/08 23:44:15 ID:mmvprUYW
だから、それがまずいって

現段階でソフトメーカーがどこも手を上げていない。
もし、E3で思ったほど揃ってなければ、発表後作成に取り掛かるから、
余程のことがないとソフトは揃わない。

もちろん、E3で驚くほど豊富なソフト、驚きの独占タイトルが発表されるなら
話は別だが、GCの時も期待したがそんなものはなかった。
835名無しさん必死だな:05/02/08 23:44:36 ID:NsSqpXMg
>>832
きつい。

でもま、海外トップのEAなんかはマルチ戦略なので。
そのマルチからはずされない程度には性能高いでしょ。少なくとも。
836名無しさん必死だな:05/02/08 23:44:43 ID:FKz9cx5a
性能だけで売れるならGCだってバンバン売れてたでしょうね、性能イイもん!
837名無しさん必死だな:05/02/08 23:45:14 ID:dodnqyvV
>>832
仮に性能が高くて安くて同時期に出る夢のようなハードが他にあれば
大きく不利だろうね。

その話って、値段とかレボの独自要素とか発売時期の前後がすっぱり
抜け落ちてるから余り意味無いと思うけどね。
838名無しさん必死だな:05/02/08 23:46:01 ID:wDE7QnsH
同時期にだしゃ売れるでないの
付加価値をつけるのが異質
GCは時期も売り方も悪かった
839名無しさん必死だな:05/02/08 23:47:34 ID:dodnqyvV
つーか、ハードを開発する際に、PS3はスペックに注力して
レボは何かしらの工夫に力を入れてる訳だから、スペックだけで
ハード全体の優劣を語るのはおかしいと思う。

極端な話、PSPとDSで画面面積の大小を比べてPSPの勝ちだって
主張してた人たちと同次元だし。
840名無しさん必死だな:05/02/08 23:47:36 ID:2PUC5aVO
GCには恐ろしく面白いソフトもあるし
性能も抜群
でも売れなかった。

だから性能追求したって無駄。
サードを取り込もうにも
自社ソフトが強力でマリオやカービィなど
ガキイメージが払拭できない
すれば逆に自社にとっての損害になる。

どうしようもない、それならいっそPS3やXB2がマネできない
領域、異質で勝負すべき。
841名無しさん必死だな:05/02/08 23:47:57 ID:ooTzOrkI
性能ですら劣っててどこでアピールするんでしょうかね
繰り返すけど現状、ユーザーがゲームの情報仕入れる手段のほとんどは
視覚に依拠するメディア、だから性能向上に力入れるのは営業的側面から行って必然

誰も彼もが逐一ファミ通やニンドリチェックして
自主的にネットで情報仕入れてくれるユーザーばかりだと思ってるんでしょうかねw
842名無しさん必死だな:05/02/08 23:48:07 ID:eV21buto
>>838
同時期に出しても今のままじゃ売れない。
ユーザーはPSシリーズの性能を見込んで買うのでは無く
ドラクエとかFFとかいっぱいソフトが出るだろうと期待して買う
843名無しさん必死だな:05/02/08 23:48:11 ID:pubRbhD/
>>836
一年以上遅れて出たのにそんなに差がなかったからねー
PS2とXboxほどの差があればともかく
844名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:04 ID:d0Y6HDDu
サードとの連帯も高めるって話だから水面下では進んでるでしょう
845名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:10 ID:Ry/bMX3w
CPUが何を採用するのか、気になるな。
普通に考えてIBMだろうが、そこら辺の
情報が全く出てないから、本当のところは
どうなるのか?
ここら辺でも、3月の発表で驚かせてくるかな。
846名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:40 ID:mmvprUYW
んな水面下の話なんてないよ

妄想するにも限度がある
847名無しさん必死だな:05/02/08 23:49:40 ID:wDE7QnsH
任天堂の異質具合で相当左右されるからなぁ
PS3で後から周辺機器としてでも取り付けられるようなものなら
あかんでしょ
848名無しさん必死だな:05/02/08 23:50:11 ID:FRmFPhQt
レボで本気でシェアをとろうと思うなら、岩田はスクエニに土下座しに行くべきだ。
849名無しさん必死だな:05/02/08 23:51:07 ID:F5sF1Swb
音だけで勝負
異質だとかでかいこというならこんくらいはしないとな

ソニーは真似しないぞ。
850名無しさん必死だな:05/02/08 23:51:31 ID:mmvprUYW
今任天堂がやろうとしてるのは自社開発ソフトの強化だけ

今のままだとレボには任天堂色のないソフトは発売されません。
任天堂のソフトだけで市場は逆転出来ませんよ
851コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/08 23:52:04 ID:DVNh1ZbJ
だから3月に発表なんて無いってば
852名無しさん必死だな:05/02/08 23:53:09 ID:wDE7QnsH
PS3牽制でなんかやってくれないかなぁ
853名無しさん必死だな:05/02/08 23:53:24 ID:dodnqyvV
>>ooTzOrkI
視覚に依存するからってゲーム画面だけを見せられる訳じゃあるまいし。
DSとPSPの競争でも、DSの二画面タッチパネルは消費者に認知されたじゃん。

ま、無理やり反論するのも大変だろうから止めとけば?
こっちも無視リストに入れとくから。
854名無しさん必死だな:05/02/08 23:54:07 ID:mmvprUYW
64 名前:コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage] 投稿日:05/01/27 20:55:03 ID:8uy6xYTp
やっぱり初出の公式発表は3月か
5月に実機展示
年末〜2006年にかけ発売

↑は何?
855名無しさん必死だな:05/02/08 23:54:48 ID:pubRbhD/
>>840
>面白いソフトもある

それいや、XboxにもPS2にもある

でもGCの場合は大作と大作の間を埋めるそこそこの良作があまりにも少なすぎた
大作も期待されていたほどのデキじゃなかったし

失敗するべくして失敗したマシンだよ、GCは
そしてNDSもなんかそのパターンに陥りつつあるような気がする
サードの勢いが少なくとも日本ではGCよりもずっとよいけど・・・
856名無しさん必死だな:05/02/08 23:55:07 ID:eV21buto
>>850
市場逆転する必要なんて無いんじゃない?
任天堂+αで確実に利益の出せる市場を築けたら
857名無しさん必死だな:05/02/08 23:57:32 ID:mmvprUYW
>>856
それじゃ先細りだぞ

携帯市場を牛耳っているからまだ十二分に稼げるが、
いつまでもそれじゃダメ
858名無しさん必死だな:05/02/08 23:58:16 ID:ooTzOrkI
>DSとPSPの競争でも、DSの二画面タッチパネルは消費者に認知されたじゃん。
DSとレボリューションは市場における立場が違うだろ、阿呆かお前
逆に言えばPS3はよっぽどの戦略ミスしない限りある程度の成功は約束されてる
まあ64はその戦略ミスをしたわけだが
859名無しさん必死だな:05/02/08 23:58:22 ID:Nn2h9CLW
3月10日に何らかの発表があるとか聞くけどマジ?

GCが振るわなかったのはハードウェア自体、秀でているのが無かった。
それでも1800台売れているのは凄いとは思うけど
860名無しさん必死だな:05/02/08 23:59:41 ID:gm08+vTK
>>841
まずレボが性能が劣っているという前提はどうかと思うが。
861名無しさん必死だな:05/02/09 00:00:04 ID:NsSqpXMg
>>859
一般人はぷれすて2のほうが高性能だと思ってるしね。

でもGCの目標って5000万じゃなかったか。
862名無しさん必死だな:05/02/09 00:00:26 ID:ooTzOrkI
>>856
任天堂が利益出しても
それがソフトという形になってユーザーの利益に繋がらないと意味無し
株主か社員なら別だが
863名無しさん必死だな:05/02/09 00:01:30 ID:wDE7QnsH
Cell並みの性能をバンと叩きつけたら面白いんだけどなぁ
864名無しさん必死だな:05/02/09 00:01:31 ID:NsSqpXMg
>>860
現状、ほかのトコより性能が高いとも思えないけど。

見た目にわからんぐらいの性能は持ってるはずと、思うんだけど。
865コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 00:02:09 ID:Gv9qCJ/P
>>854
それは1月末の時点でXenonやPS3がGDCで発表が在るかもしれないから
レボも在るかもしれないとみての予想ね。
しかしXenonもPS3もなし(PS3はE3まえにわざわざ別に発表するらしいが)
レボについては結局岩ポンの公演で言及のみとなったから
レボの発表はE3でということで
866名無しさん必死だな:05/02/09 00:03:10 ID:ixjMpoxV
>>865
なるへそ
867名無しさん必死だな:05/02/09 00:03:31 ID:2+imbJ9e
インパクトは大事だと思うよ
実際、任天堂もやられたしな
ハッタリは勘弁して欲しいけど
868名無しさん必死だな:05/02/09 00:03:45 ID:pXw7LCbZ
>>841
DSの販促を見ると、最近の任天堂はソニーのようにイメージを重視した宣伝を展開している。
同様の宣伝をレボでも大々的にやれば、ヘビーユーザーだけでなくライトユーザーにも受け入れられるだろう。
要は売り方の問題。

アニメチックなムービーたっぷりRPGとか、タレント主役の大金注ぎ込みゲームとかよりも、メイドイン〜の方が一般受けする。
ビジュアルが豪華なゲームばかりが売れるわけじゃない。
869名無しさん必死だな:05/02/09 00:05:02 ID:W21jvfgA
>>864
劣ってさえいなければ高くなくていい。
任天堂も、据え置きでは性能自体の高さも求められている事は熟知してる。
性能は同等、その上で新たな遊び方の提案、というのが任天堂の戦略だろう。
870名無しさん必死だな:05/02/09 00:05:12 ID:CIyIhqxs
>>864
DSみたいなスペックの数字に出ない機能を持ってるかもしれないし、
プロセッサの性能が低いというなら分かるけど、性能全体が低いというのは
違うと思う。
871名無しさん必死だな:05/02/09 00:11:59 ID:u7rjzEyF
>>868
>ビジュアルが豪華なゲームばかりが売れるわけじゃない。
確かにそうだが、似たようなゲームならビジュアルが綺麗な方が普通は魅力的に映るだろう

確かにメイドイン〜は売れたけどあれだけCMやりゃあねぇ
小さなソフトハウスはとてもじゃないがCMなんて流せんよ、金持ち任天堂だから為せる業
まあレボリューションのソフトは全〜部任天堂が責任持ってCM流してくれるってんなら
それはそれでわかりませんが
872名無しさん必死だな:05/02/09 00:15:02 ID:/DY6WZ7N
理想論としては、

他のハードとの差は目に見えないぐらいで、かつなんかスゲー機能がありゃ良いんだけどね。

ニンテンがそこんとこわかってりゃいいんだけど。
873名無しさん必死だな:05/02/09 00:28:07 ID:7PgWZwlj
>>872
ンなことぐらい分かってるだろ
伊達に長年ゲーム屋やってないよ
874名無しさん必死だな:05/02/09 00:28:57 ID:CIyIhqxs
>>871
メイドインワリオがCM効果ってのは無いんじゃないかと。
7万本スレが経ってから時間をかけて60万まで伸びた訳だし。

で、その実績があるからこそ"まわる"とか"さわる"も期待されて
売れた訳だしね。
875名無しさん必死だな:05/02/09 00:30:31 ID:CIyIhqxs
実際問題、他の人はレボが4万円位になって性能も高いのと、
いつもの2万円台に抑えるのとどっちが良いと思ってるんだろ?

自分は後者かなぁ。
新しいものを導入しようとしてるんだから、価格を下げて
敷居を低くした方が良いと思ったのが理由。
876名無しさん必死だな:05/02/09 00:32:50 ID:/DY6WZ7N
>>873
だといいなあ。

>>875
でもその新しいものってのが何かわかんないからな。
値段は安いに越したことは無いけど。性能は高いほうがいいと思う。

ああ、ジレンマ。
877コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 00:34:06 ID:Gv9qCJ/P
今回は25000という至上命題を撤廃して
3万程度まで上げてくれてかまわん。
ただ値段あげるぶんを かならずしも性能の向上につぎ込まなくても
それはそれでかまわん

って結局25000に抑えられるのが任天なんだろうけど
878名無しさん必死だな:05/02/09 00:35:27 ID:Xf1yHsBX
>>875
おいらも後者がいい。
性能追求しまくるのもそれはそれで魅力あるけど、楽しませる工夫のひとつにすぎない。
879名無しさん必死だな:05/02/09 00:36:15 ID:9RH4E6UR
いつもの25000でお願いします、赤字覚悟で
880875:05/02/09 00:42:31 ID:CIyIhqxs
お、後者の方がちょっと多い。
みんな任天堂ハードには安いイメージがあるのかな。
881名無しさん必死だな:05/02/09 00:46:08 ID:7PgWZwlj
まあまずお子様方を大切にしないと。
882名無しさん必死だな:05/02/09 00:46:59 ID:ZrYDGROO
25000で互換があれば発売日買いするよ
883名無しさん必死だな:05/02/09 00:49:55 ID:CIyIhqxs
レボの正体は分からないけど、自分としてはレボが勝つシナリオは
先行して安く発売して対抗機の発売までに何処まで支持基盤を作れるかが
鍵だと思ってたり。

スペック重視じゃない分、単純に画面を見比べられるとどうしても不利になるだろうから、
レボの個性をユーザーに広める時間が必要になるんじゃないかと思うな。
884名無しさん必死だな:05/02/09 00:52:45 ID:Xf1yHsBX
必要とされる性能については、OpenGLでシェーダ2.0が使えれば、速度はそんなに要らない。
PS3の半分でも十分。それだけで見た目はあまり変わらないようにできる。
そこでコストを抑えて、他のところに力を入れてくると思う。
メモリは多い方がいいけど、任天堂はいつもケチるしなぁ……
885名無しさん必死だな:05/02/09 01:03:27 ID:Lg1sB1XP
レボリューションでDSのような位置づけのインターフェイスが搭載され
画像表示能力がPS3とかと引けが劣らないグラフィック表示能力。
メディアはDVD-ROM、DVD再生機能、音声認識、ネットワークアダプター
ぐらい搭載して25000円ならあとは、広告やCM展開で何とかなるだろ。

発売時期がPS3とずれ込めば確実にGC同様に脂肪。
出来れば、DSとPSPの時みたいに対抗すればいい。
886名無しさん必死だな:05/02/09 01:10:50 ID:Xf1yHsBX
>>885
あまり魅力的じゃねぇなぁ。でも使い方次第かも。
GBの通信ケーブルだって、ハードウェアとしては超糞遅いシリアルケーブルだった。

PS3やXBOX2もそうなんだけど、気になるのは出力先として家庭用のテレビをメインに
据えているのかどうか。それによって設計方針が大きく変わるはず。
887名無しさん必死だな:05/02/09 01:11:28 ID:8zdtrf4v
まとめすれきぼう
888名無しさん必死だな:05/02/09 01:12:31 ID:5BODYB4p
>>884
メモリが多いとロード時間の問題が出るだろうから、
GCはああいう設計になったんじゃないかと思う。
よって、レボでも少ないメモリにデータを頻繁に入れ替える
という思想は変わらないと思うが。
889名無しさん必死だな:05/02/09 01:13:39 ID:0hYR1KCz
レボこそまさに信者の信仰心が試されるハードだろうな。
もう普通に考えていらないもん任天堂の据え置きって。
ソフトだけPS3か箱2に出しても誰も困らないんじゃないの?
890コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 01:16:42 ID:Gv9qCJ/P
Xenonのリークかもしれない情報が出たが二層7GB DVD採用は賢いな
891名無しさん必死だな:05/02/09 01:17:16 ID:CIyIhqxs
>>889
煽りはいらん。
っていうか、レボの独自要素を確認する前から結論を出すのも微妙だし、
その理屈ならPS3やXBOX2でなくてもいい事にもなってしまう。
892名無しさん必死だな:05/02/09 01:23:34 ID:Xf1yHsBX
>>888
そのへんはバランスになるでしょう。
GCのメモリ容量は、ハード担当の竹田氏が「もっと載せても良かったかも」と発売時点で言ってたり、
基板にパターンだけが残っているのを見ても、かなり迷ったと思われ。
個人的には、扱いやすくてスピードの出るマシンだったから、メモリの量を増やしても生かし得たと思う。
893名無しさん必死だな:05/02/09 01:23:36 ID:mQYD9qLd
CPUを開発してるのはCELLを生み出したIBMだし
GPUは箱2と同じATIが開発してるし
任天堂が性能を上げられないから異質に逃げたって言ってる人は
IBMとATIの技術力に疑問を呈しているのだろうか?
そうなるとPS3と箱2も低性能になるわけで
894名無しさん必死だな:05/02/09 01:30:52 ID:0hYR1KCz
>>893
任天堂自体は別になんも開発してないやん。
全部IBMとATIの力でしょそれは。
任天堂が異質に逃げたって言われる理由は、
GCのようなゲーム機を出したら確実に次世代機でも箱2とPS3には勝てないって思われていることと、
枯れた技術の水平思考しか出来ない任天堂だから所詮は古臭いもの繋げて、
それを「異質」という言葉でまとめて卑怯だなぁ〜って思われているところだろ。
正直最近の任天堂のやり方にはどのユーザーもちょっと疑問を抱いていると思うぞ。
異質最高!!とか純粋に思っている奴はいないと思う。
895名無しさん必死だな:05/02/09 01:32:35 ID:fTSggpgD
そんなことより最近のグラフィック志向がいやなんだが
896コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 01:32:58 ID:Gv9qCJ/P
古臭い技術の流用で
最新のアレに勝っちゃったやん
ついこないだ。。
897名無しさん必死だな:05/02/09 01:34:56 ID:CIyIhqxs
>>894
もはや日本語がおかしくなってるぞ。
893は"任天堂が性能を上げられない"に対する指摘なのに。

っていうか、よりリスクの高い道に進むのを逃げるとは言わないと
思うけどね。任天堂に悪い先入観があるから悪く見えてるだけでは?
898名無しさん必死だな:05/02/09 01:38:17 ID:mQYD9qLd
>>894
そう、レボのスペック自体はIBMとATIが作り上げる
なのでスペック比で他機種に劣ることは事実上考えられない
スペックで互角な以上勝負を決めるのはそれ以外の機能なわけだ
ソニーはBDプレイヤーとしての機能で勝負してくるし
レボは今までに無い遊び方で勝負する
自社が持つ優位性で勝負することの何処が卑怯なんだか
レボにBDプレイヤーが乗っかってきたらそれはそれで叩くくせに
899名無しさん必死だな:05/02/09 01:39:10 ID:xocFlzgP
まぁ、PS3も結局NVだし、グラフィック性能自体は、妥当に発売時期順(=後の方が性能上)で、
同一世代のものになるでしょ。

レボがGCレベルの性能+変なガジェットだったりしたら終わるっつーのは誰も否定せんし、
そんな事はあり得ないから。
900名無しさん必死だな:05/02/09 01:40:07 ID:W21jvfgA
任天堂のGCでの失敗は高性能を求めるために発売を一年以上遅らせた事。
結果としてハード性能が高いからといって売れる訳ではないという教訓を得た。
だからこそ今回は他社ハードと同時期発売を明言しているが、性能が劣っていても
サードがついてこない事も知っている。
だから、ハード性能は同程度、それ以外の部分で差別化、という形にもって行きたいんだろう。

ほとんど情報が出ておらず比較すら出来ない状況で任天堂のハードが他より性能が劣ると
言うのはGKと言われても仕方あるまい。
901名無しさん必死だな:05/02/09 01:42:06 ID:CIyIhqxs
>>898
まあ、外販もするらしいけど、実際の所はCELLはPS3にしか積まれないだろうから
プロセッサのスペックではPS3が優位だろうね。
ただ、これはSCEが優秀で任天堂が劣るからこうなった訳じゃないのがポイント。

数年前の時点で、SCEはスペックを上げる為に注力し、任天堂は他の部分に注力しただけの事。
だから、今SCEはCELLを、任天堂もレボの独自要素という成果を得た訳で。
902名無しさん必死だな:05/02/09 01:42:15 ID:itpxLLcZ
任天堂の据え置きは特に低性能でもないし、むしろ一番高性能と言っていいんだけど。
何かGCは取っ手があったりオモチャ臭いイメージがあるからそう見られるんだろうな。
レボはカッコイイデザインにすればいい。
903名無しさん必死だな:05/02/09 01:44:13 ID:KugHWfzy
他者が一番できない異質のものは
ソフトが任天堂からしか出ないことだと思う。
サードソフトは一切出さないがレボの異質だと思うよ。
904名無しさん必死だな:05/02/09 01:44:37 ID:0hYR1KCz
その前に考えなきゃいけないことがあると思う。
今発売されている「ゲームキューブ」ことGCは何を売りにしていたのでしょうか?
俺はまさしく正統派ゲーム機であることを売りにしていたんだと思う。
そしてその時の時点でそれがベストだと任天堂が思っていたからこそGCが生まれたわけでしょ?
そして負けに負けちゃったわけだから。
そしたら次はなんといきなり今までに無い遊びを提供するとか言い出した。
今までに無い遊びは既にGCの時点で提案するべきだったんじゃないのか?って疑問がわくよな。
今になってそれをやることに本当に必然性があるのか?って感じでね。
それと純粋なゲーム機じゃもう絶対に勝てないってことを証明してしまったのも痛いな。
こういったことが任天堂の据え置きゲーム機に対する不信感につながっているのは否定出来ないだろ。
905名無しさん必死だな:05/02/09 01:45:15 ID:CIyIhqxs
サードの排斥なんて、ハードと何の関係もないじゃん。
煽ってるだけ?
906コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 01:45:31 ID:Gv9qCJ/P
おもちゃ とか 子供向け は任天堂にとって最高の褒め言葉のひとつ
907名無しさん必死だな:05/02/09 01:46:12 ID:fTSggpgD
0hYR1KCz必死だな
もう少し落ち着け
908名無しさん必死だな:05/02/09 01:46:48 ID:IWagBzrj
最近岩田社長がよくソニーとは別に競争してるわけじゃない、と言ってるけど、アレ
ホンネなんじゃないの?
レボも、性能はPS3 とXBOX2 で争ってもらうことにして、低価格とアイデア勝負で
隙間を狙っていこう、という。
実際、今の技術では、どんなにCPU 性能が上がっても、素人目にはよくわからない
だろうし(XBOX はPS2 より性能上だけど、それが分かるのはコアなユーザーのみ。
普通の人は、フレーム数という概念すら知らない)。
それなら、入力機器からして目新しい方が売れる可能性も結構あると思うな。
909名無しさん必死だな:05/02/09 01:47:20 ID:mQYD9qLd
>>907
他スレでも頑張ってるし落ち着こうにも落ち着けない夜なんだろう
910名無しさん必死だな:05/02/09 01:48:45 ID:Xf1yHsBX
未来がどこにあるかという捉え方の問題。
性能を上げることに未来があると任天堂が考えるのであれば、XBOXを出したときの
MSと同じことをすればいい。金はあるわけだし。
単にそう思っていないだけ。

一方、SCEは半導体を自社の柱に据えることを決めた。ソフトウェア戦略の甘さを指摘されてもいるが、
こちらも、より重要なのはハード性能によるプラットフォームの構築であると考えているだけのこと

どちらにも問題はあるけど、ビジョンを見据えた上での行動なわけで、
「逃げた」などというのはただの悪口に過ぎない。
911名無しさん必死だな:05/02/09 01:49:17 ID:CIyIhqxs
>>908
概ね同意だけど、隙間狙いってのは違うと思う。
912名無しさん必死だな:05/02/09 01:50:10 ID:W21jvfgA
>>904
GCが発売された時点と現状では市場が求めるものも異なる。
913名無しさん必死だな:05/02/09 01:50:13 ID:/QTbWHYX
性能なんてSFC程度十分ですから面白いゲームいっぱい作って下さい
914名無しさん必死だな:05/02/09 01:50:44 ID:7OD/SSO/
任天堂は昔はゲームでもっとみんなで遊んだ筈で、
どこで振り落としてしまったか、
何が原因なのか、
を考えた結果なんだろ。
915名無しさん必死だな:05/02/09 01:50:47 ID:mQYD9qLd
>>908
隙間っていうのは大分違うな
今の日本のゲーム人口は多めに見積もって2000万ってとこだ
ゲームをしない人の方が圧倒的に多い
既存のユーザー2000万の隙間を狙うのではなく
新しい1億人市場へ目を向けたと考えるべき
成功するか否かはともかく商売としての姿勢は正しい
916名無しさん必死だな:05/02/09 01:51:45 ID:MVKMb3zN
このハードのあだ名「ヘボリューション」ね。
問答無用で決定。略してヘボ。
917名無しさん必死だな:05/02/09 01:54:50 ID:0hYR1KCz
2万5千程度で自社独自の技術を持たない任天堂が出来ることっていったらやっぱり、
う〜ん、ヘボリューションぐらいなのかなぁ〜と正直思ってしまいましたよw
918名無しさん必死だな:05/02/09 01:55:45 ID:/DY6WZ7N
>>916
それだと外人に意味伝わらないと思う。
919名無しさん必死だな:05/02/09 01:56:41 ID:rL+X5edp
いつも通り25000円で出してくれりゃ文句ないなぁ。
ハードの初売りの時は、どこも高いから
25000円で出してくれれば迷わず買える。

金が無い訳じゃないけど、
40000円とかなってくるとソフト代の事もあるし
結構馬鹿にできないんだよねぇ。
920名無しさん必死だな:05/02/09 01:57:04 ID:/DY6WZ7N
>>917
お、あんたココにも居たんだ。
もしかしてただ単にニンテン嫌いの人?
921名無しさん必死だな:05/02/09 01:57:11 ID:CIyIhqxs
SCEがIBMや東芝と組んでCELLを作ったように、SCEもMSも任天堂も
何処も他社と組んでゲーム機を開発してるのに、何故か任天堂だけに
こだわる。
何なんだろうね?
922名無しさん必死だな:05/02/09 01:57:13 ID:mQYD9qLd
>>917
具体的に
923名無しさん必死だな:05/02/09 01:59:33 ID:mQYD9qLd
>>920
単に嫌いなだけならこんな深夜に長文書くわけないだろう
そんな情熱がある人間が居るなら心から尊敬するぞ
924名無しさん必死だな:05/02/09 02:00:42 ID:CIyIhqxs
>>923
任天堂が嫌いなのと、煽って反応を見て喜んでるのと両方だと思う。
925名無しさん必死だな:05/02/09 02:01:42 ID:UE+gfC4e
>>916
君のニックネームはヘボ人間ね!
謝っても駄目!
君=ヘボ人間ってのは定着しましたから!
926名無しさん必死だな:05/02/09 02:02:23 ID:/DY6WZ7N
>>924
ああ、コレって煽りのつもりだったんだ。
全然気づかなかった。

927名無しさん必死だな:05/02/09 02:05:45 ID:W21jvfgA
チップを自社開発していれば偉いというのも当たらんな。
性能さえ十分ならわざわざ自社開発する必要は無い。
コストパフォーマンスが悪い部品は結局自らの首を締める。
内製部品を増やして増産に手間取るPSPを見れば一目瞭然。
928コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 02:07:37 ID:Gv9qCJ/P
餅は餅屋の方針を115年も前からやってる会社に今更(ry
929名無しさん必死だな:05/02/09 02:11:11 ID:qKB8JQR8
GC失敗はCDすら読めないゲーム専用機だったからじゃないの?
930名無しさん必死だな:05/02/09 02:13:37 ID:p6OWqllE
次世代花札専用機
931名無しさん必死だな:05/02/09 02:14:14 ID:qKB8JQR8
PS3のGPUてどの程度の性能なの?
932名無しさん必死だな:05/02/09 03:05:25 ID:sE2cQ36n
次世代機の話を出すのは開発者引き止めのためと
ハード解析があるから遅くとも8年もすれば
新型機出さざるをえないからで、
任天堂としても出来るだけGC引っ張りたいんじゃないかな。
新型機の内部構成はGCと同じようなもんだろう。
できるだけシリコンあたり性能の高い安物をつくる。
933名無しさん必死だな:05/02/09 03:13:15 ID:8U5BXKQK
普段ゲームしない層に買わせるのが大事。
ということで、こういうのはどうか。
DSの犬がそういう層をたんまり取り込んだと仮定して、
据え置きでポケモンでいうコロシアム的なものを出す。
ネット使ってお出かけしたり、レースさせたり、お見合いさせたり。
934名無しさん必死だな:05/02/09 03:20:44 ID:HakDC5nv
すでにPS1・2のソフトを持ってる一般人は
あえてレボやBOX2を買わないんじゃない?

GCの失敗を見てもわかるように
任天堂のソフトで遊びたい!っていうライトユーザーはそんなにいなかったみたいだし
935名無しさん必死だな:05/02/09 03:38:02 ID:W21jvfgA
>>934
すでにGBAのソフト持ってる一般人はあえてPSPは買わないと言ってるのと同じだな。
PSPは買ってくれるというのならレボも買ってくれる。
レボは買ってもらえないというのならPSPも買ってもらえない。
市場ニーズについて極論で語るとそういう結論しか出てこない。
936名無しさん必死だな:05/02/09 03:40:02 ID:UE+gfC4e
一般人は任天堂の失敗すら知らねーんじゃねーの?
雑誌を読まないとPS2とGCの違いが分かんないだろ?

X箱は浮いてるかな?
937名無しさん必死だな:05/02/09 03:42:18 ID:Z3u79YxA
>>935
実際GBAが子供主体なのにたいしてPSPは比較的年齢層が上で
GBAのソフト持ってる餓鬼はPSPよりDS買うだろう
938名無しさん必死だな:05/02/09 03:44:42 ID:2aGg0jlN
>>936
だからこそバイオ4の移植発表は
PS2で移植できるレベルだと思われて売れなかったんだな。

そういう知能指数低い相手の戦略してどうすんのかね、カプコンは。
939名無しさん必死だな:05/02/09 03:46:36 ID:Z3u79YxA
たぶんライト層はPS2への移植なんてしらんだろ
あんまり大々的にやってないし
PS2ユーザーからハードごとバイオ4を買わせる魅力が無い云々の前に
GCユーザーがバイオ4を買ってない気がするのだが
940名無しさん必死だな:05/02/09 03:59:57 ID:UE+gfC4e
全ては宣伝しだいじゃない?



宇多田が海外で成功してたら、DSもっと売れたかもよ?
てか、任天堂それ狙ってたでしょ?
941名無しさん必死だな:05/02/09 04:29:08 ID:j+foAza0
>>940
向こうでウタダは使ってないだろ、多分。
942名無しさん必死だな:05/02/09 04:32:39 ID:+JtNRO8Z
ライトユーザーはバイオ4自体出てる事気づかないんじゃないの?
PS2で出る頃になって、「今度バイオ4出るんだってスゲーな!」ってな話題に上がる感じじゃないの?
943名無しさん必死だな:05/02/09 04:33:26 ID:RCOSATvP
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
944名無しさん必死だな:05/02/09 07:28:27 ID:6zIvVqQs
>>894
部品を注文すれば開発してないってアホか。
それなら次世代PPCやnVidiaを使うソニーはどうなんだって話だな。
945名無しさん必死だな :05/02/09 07:37:03 ID:Dk2Uawkb
次世代機、スペックは年々上がって来てるのでいいんだけど、
64&GCと、見た目が玩具的なのが不満。(SS&DCも)
子供向けと言いながら、大人の男が作ってる仕様のコントローラで、
子供には持ちにくいし指の力要るし…

PS2成功の一因は、AV家電に溶け込む見た目と旧機との交換性だったと
今度こそ気が付いて欲しい。  …けど 無理かも。
946名無しさん必死だな:05/02/09 08:06:39 ID:JPedBEVP
>>945
前半4行は同意だが、後半2行は却下。
947名無しさん必死だな:05/02/09 08:13:05 ID:IJC9gj9Y
まだこりてないのか…
948名無しさん必死だな:05/02/09 08:15:19 ID:RCOSATvP
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
949名無しさん必死だな:05/02/09 08:16:20 ID:VC4eeTou
正直PSも玩具っぽかったけどな
950わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/09 09:37:01 ID:izBimVl7
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| このループ感はFEスレを思い出します
( つ旦O  
と_)_) 
951名無しさん必死だな:05/02/09 09:37:10 ID:xPQt8DXJ
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | どうしたのだ?
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | さっきまでの
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | 勢いは……
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   < 笑えよ
            |、||  ニフ ||l,/l|     | 妊娠
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
CELL
952竜機神ユウナ ◆74RFrau2pA :05/02/09 09:42:48 ID:xlfc3ey1
>>951
( ´・∀・`)<セル違い
953名無しさん必死だな:05/02/09 10:02:16 ID:PYvc73El
チョニーがどんなに凄いチップを作ろうとも
赤字体制は変わらない。
チョニーがどんなに凄いチップを作ろうとも
グラフィック性能はXBOX2、レボとほとんど変わらない。

しかし、唯一変わるのは次世代機でチョニーが世界的にも日本的にも
最下位に落ちるってことである。
954名無しさん必死だな:05/02/09 10:08:00 ID:9c5gvH7y
性能争いすると、結局残るのは一社だけだからね。
賭としては危険すぎる。
955名無しさん必死だな:05/02/09 10:36:07 ID:2rL2QuRL
956名無しさん必死だな:05/02/09 11:34:25 ID:q21MWItc
国内ほぼ独占でも3500万台ぐらいだろう、三つ巴のくせに皆欲が大きすぎる。
957名無しさん必死だな:05/02/09 12:06:24 ID:RCOSATvP
  ( ⌒ )
   l | /
  ░▒░▒
⊂(#・д・)  
 /   ノ∪  
 し―-J |l| |   
         人ペシッ!!                               
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒ 
958名無しさん必死だな:05/02/09 12:19:49 ID:czuH9CWw
レボリューション ノートに 書き留めた 言葉
959名無しさん必死だな:05/02/09 12:39:47 ID:4Y4V4IMB
GCが売れなかったのは、既に商戦を逃していた事と発売延期があった事。
性能とかソフトは二の次だな。
あとスクエニに土下座とか逝ってるヤツは寝てろ、起きんな。
一社至上主義は業界を腐らせる。
960名無しさん必死だな:05/02/09 12:48:21 ID:HsmsRK6G
だからバンダイを買え!
961名無しさん必死だな:05/02/09 12:52:04 ID:pa4K0ieg
>>960
近いうち現実になるかもな、堀江のような手法で。
962わふー ◆3HEXhU5ulM :05/02/09 12:56:18 ID:AAqmyqF7
>>960
⌒.´⌒ヽヘ
 i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| ガンダムゲームやスパロボを独占供給で中高生のハードをゲッチュですか?
( つ旦O  
と_)_) 
963名無しさん必死だな:05/02/09 12:56:52 ID:HsmsRK6G
とにかくレボは基本性能がどれ程とか、驚きの機能よりも、
ソフトがない。まったくない。

どうすればいいか考えろよ、岩っち!
964名無しさん必死だな:05/02/09 13:06:30 ID:HsmsRK6G
>>961
そんな匂いがした時もあったがどうなんだろ?

>>962
別に独占じゃなくてもいいけど、現状じゃソフトがあまりにも少ない。

任天堂は基本的に多くのユーザーが獲得できるタイトルはある。
ただ、昔のようにゲームが一般的じゃなければ、それでも1発当てれば
大ヒットもあったが、今はそういう時ではない。もちろんレボに今までにない
機能で驚かせ、大ヒットするものも出るかもしれんが、
それだけに頼るってはのどうかと思う。

とにかくレボ発売で100タイトル(自社・セカンド・コラボを除く)を
揃えるくらいの勢いが欲しい。
965名無しさん必死だな:05/02/09 13:23:35 ID:czuH9CWw
これ以上スペック上げても
グラフィックがこれまでみたいに劇的にかわんのかね?
もう十分なレベルまで来てるんじゃないの?
どの道レボですら現マシン以上のレベルなんだろうし
いつまでもスペック競争されるより
期待させてくれる分ゲーム屋任天堂を応援したくなった。
966名無しさん必死だな:05/02/09 13:27:09 ID:lkDifKfu
PS3がコンロトーラーを大きく改良して、PS2用のソフトはPS2コントローラーを
自分で用意しないと遊べない仕様にしてくるなら期待も出来るんだけど、
無さそうだよね。

だから、下位互換のないらしいレボに期待してます。
967名無しさん必死だな:05/02/09 13:27:43 ID:gL6FkYak
「ユーザーに新たな驚きを」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html
968名無しさん必死だな:05/02/09 13:41:28 ID:pa4K0ieg
・任天堂&バンダイ
・コナミ&タカラ
・サミー&セガ

あとはスクエニ、SCE、コーエー、ナムコはどうするか・・・
969名無しさん必死だな:05/02/09 14:56:24 ID:N8fWy/Hq
>>828
それならそれでかまわんのだけど、
十字軍を展開して他人に任天堂を押しつけるなと言いたい。
アンチSCEもやってて、任天堂であるべきだと必死じゃないか。
970名無しさん必死だな:05/02/09 15:03:31 ID:W21jvfgA
それはGKに言ってやれ。
971名無しさん必死だな:05/02/09 15:08:26 ID:s1AGR2Pb
わざわざお嫌いな任天スレに乗り込んで来て抗議する自分は必死じゃないらしい
972名無しさん必死だな:05/02/09 15:08:54 ID:N8fWy/Hq
>>860
当の任天堂が予防線張ったから。
「ソニーは、高性能のゲーム機を作るとプレーヤーは喜んでくれるという
従来の考え方を持っている。 しかしそれでは、一部の人しか喜ばない」
973名無しさん必死だな:05/02/09 15:20:23 ID:9TfbSSq+
>>972
それは意味の取り違え。
974名無しさん必死だな:05/02/09 15:24:53 ID:N8fWy/Hq
>>973
普通は性能を上げた上で+αを追求するもんだ。
一部の人しか喜ばないって非難してどうする。
975名無しさん必死だな:05/02/09 15:26:07 ID:N8fWy/Hq
>>971
任天堂信者が、何もしていない風な事を言うから。
976名無しさん必死だな:05/02/09 15:29:43 ID:N8fWy/Hq
>>944
SCEの場合、どっちもただの発注ではなく共同開発。
任天堂はチップ設計に関われないでしょ。
そもそも半導体に手を出していない。

977名無しさん必死だな:05/02/09 15:33:47 ID:wUrkx7Li
そりゃ花札のメーカーが半導体つくれねえよなw
978名無しさん必死だな:05/02/09 15:37:33 ID:W21jvfgA
>>974
ハード性能を評価するのは一部の人だけなのはGCやXboxを見れば自明。
それ以外の人は「それで何が出来るのか」を評価する。
PSからPS2になったとき、ポリゴン数が増えて画面が綺麗になってもゲームが
面白くなる訳ではない事にみんな気付いた。
だから、任天堂は「"ゲーム"がもっと面白くなる」という提案をしている。
それだけの事だ。
979名無しさん必死だな:05/02/09 15:37:50 ID:HsmsRK6G
何が可笑しいんだろ?
980名無しさん必死だな:05/02/09 15:44:20 ID:gL6FkYak
>>978
>任天堂は「"ゲーム"がもっと面白くなる」という提案をしている

これか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/08/23/04.html
981名無しさん必死だな:05/02/09 15:49:24 ID:W21jvfgA
>>980
GCはハード自体は従来型の性能拡張型だった。
ソフト側だけの努力では上手く行かなかったからレボではハード側からの
アプローチもするということだろう。
ハード側からのアプローチは、先んじたDSで悪くない感触を得てるだろうし。
982名無しさん必死だな:05/02/09 16:04:57 ID:mQYD9qLd
>>964
DSだって発売前のメーカーアンケートなんかでは
PSPに大差を付けて負けてたりするのに
フタを開けてみればDSの方が発売予定ソフト本数が多かった
レボもあんまり心配はしてないよ
983名無しさん必死だな:05/02/09 16:07:35 ID:mQYD9qLd
>>974
実際性能を上げただけでは誰も喜ばないレベルまで来てる
性能だけでなく更なる進化がゲームには必要
性能+BDプレイヤーなどの家電という進化を選んだソニーと
性能+遊び方の変化を選んだ任天堂の違い
どちらもまず性能ありきなのは変わりない
984コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 16:07:43 ID:Xi/61vlk
次スレ無理ですた



テーマは「遊びのパラダイムシフト(既成の枠組みの転換)」。
5月18日〜のE3で公開予定。
発売時期は今年から来年にかけて。
ABボタンや十字キーがないなどと任天堂は一言も言っていない。


レボでソニーに勝つための3原則 by Reggie Fils-Aime (Chief Marketing Officer of NOA)

一.「革新的な体験を提供すること」
一.「同時期にマーケットに投入すること」
一.「最高のサードパーティサポートを得ること」


Nintendo-iNSIDE レボ関連記事
ttp://www.nintendo-inside.jp/search.php?query=%A5%EC%A5%DC

QUITER レボ関連記事
ttp://www.quiter.jp/news/135/

前スレ
任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106785359

PS3vsXbox2vsレボ -Lv35-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107873019
985名無しさん必死だな:05/02/09 16:15:51 ID:IKk9AYor
レボの本体が七色変化とかしたら絶対売れる。
986名無しさん必死だな:05/02/09 16:17:58 ID:QfrzojSS
新機種は駄目そう、3種のゴミ箱となるのかな
問題ソフトですね
987名無しさん必死だな:05/02/09 16:18:20 ID:RJekcdzu
変化しなくていいから7色同時展開して欲しい
988名無しさん必死だな:05/02/09 16:24:38 ID:BQe2S0p9
次スレなんていらねーじゃんw
989名無しさん必死だな:05/02/09 16:26:15 ID:AiOzB0pl
>>988
じゃあPS3スレと統合ということで
990名無しさん必死だな:05/02/09 16:26:45 ID:vWdSFgEv
>>983
まず性能ありきじゃなくて、
性能は既に上がって当たり前の状況になってるだけでしょ。
991コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 16:29:59 ID:Xi/61vlk
PS3スレと統合ってけっこう不毛じゃない?別にいいけど
992名無しさん必死だな:05/02/09 16:31:30 ID:RJekcdzu
日本人はブランド大好き!!って事でファミコンブランド復活
ニンテンドーファミリーコンピューターレヴォリューション!!
なんてどう?
993名無しさん必死だな:05/02/09 16:32:24 ID:K2ZW3f3s
要はファミコン3
994名無しさん必死だな:05/02/09 16:33:24 ID:RJekcdzu
>>993
それはなんか安直すぎて嫌ぽ…
995名無しさん必死だな:05/02/09 16:45:25 ID:HsmsRK6G
任天堂次世代機レボリューション総合スレ Revo.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107934894/

次スレどうぞ!
996名無しさん必死だな:05/02/09 16:46:17 ID:vWdSFgEv
レボリューション楽しみですねぇ。
997コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 16:47:23 ID:Xi/61vlk
>>995
998名無しさん必死だな:05/02/09 16:48:07 ID:vWdSFgEv
999名無しさん必死だな:05/02/09 16:48:52 ID:UE+gfC4e
1000ならレボ神ハード
1000コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :05/02/09 16:50:10 ID:Xi/61vlk
4スレ目は>>1=>>2なのに気付かれなかった件
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。