1 :
ネジコンドーム:
GT4買ってきてやってるんだけど、やっぱりネジコンのほうが
いいと、いまさらながら再認識したよGT3でも思ったけど。
ということで、ネジコン復活に向けて適当に盛り上がってください。
自慰Tホースは肩こるからやだし。
2
ナムコだろ
ナムコです。
つーかハンドル買いましょう
ナムコじゃん
6 :
名無しさん必死だな:05/01/10 11:18:21 ID:0ZyOrpbr
PSPが真のネジコンじゃないですか。
ねじったら飛び出すじゃん。UMD
9 :
名無しさん必死だな:05/01/10 11:23:50 ID:aW0T2rl6
hahaha!
捻じコンかよ!
新型PSPにはネジコン機能を搭載してもらうというのはどうだ?
┌───-、 ┌───- 、┌─────- 、 , -───┐ , -──―- 、 (R)
l ┌─┐ l .ニニニニ! l| ┌‐┐ ┌‐┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l
| | │ | i´ ┌‐─┐ || | | | | | | | | | | |
| | │ l ヽ..└─‐┘ || | | | | | ヽ  ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
 ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ `  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
14 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:22:15 ID:OZyFujfL
まえネコジンスレなかったか
ネジコンてナムコの周辺機器だからSCEに
たのんでもしょうがないんじゃない。
ネジコンは良かったけど、ジョグコンで失敗だったからなぁ〜
ジョグコンは500円の新古品見かけた
18 :
名無しさん必死だな:05/01/13 23:36:32 ID:kgONJMRc
いつだか電気自動車のハンドルに面白いのがあったな
19 :
名無しさん必死だな:05/01/14 23:05:44 ID:6R1fMnyE
今ならフォースフィードバックもいるな
ねじっても壊れないようにしろ
平たくしろ
初期のPS2にバグがあって、ネジコンが正常に使えないとか
そんな現象があるから、SCEから「ネジコン使うなヤ!」って通達がキター
という話をかなり昔聞いたのですがマジすか。
m
24 :
名無しさん必死だな:05/02/04 19:30:50 ID:I7E2zgSW
>22
うろおぼえだがあったような違うような
25 :
名無しさん必死だな:05/02/06 20:37:53 ID:UgZm1vYN
ネジコンってどうやって使うの?
手が疲れるんだけど。
26 :
名無しさん必死だな:05/02/06 21:44:59 ID:E4JhIo4i
>>16 あれは開発した人はゲームで試したのかね?本当にひどかったよね
neGT-USB知らないの?
28 :
名無しさん必死だな:05/03/15 10:53:32 ID:+Or5D1OS
質問を2つさせて下さい。
・ナムコのPS2「モトGP3」をどうしてもネジコンで操作したいのですが、方法はありますか?
ネジコンが使えないので替わりに買ったゼロテック2は、買って2日でバネが折れて壊れるし・・・。
・俺は白ネジしか持っていませんが、黒ネジとはサイズと色の違いだけなのでしょうか?
黒ネジの事を、「改良されて良くなった。」と言う人もいるし、「コストダウンでダメになった。」
と言う人もいるわで・・・。
>>27 俺も気になってましたよ。それ。
「モトGP3」がGTフォース対応だったら、neGT-USBを使ってネジコンでプレイできたんですかね?
29 :
名無しさん必死だな:05/03/15 11:29:20 ID:jQL5UPK4
俺が買った時は、5000円もしたなぁ・・
今思うと腹立つ値段だが
30 :
27:05/03/15 12:54:53 ID:zyOoo8oD
>28
ここで聞くよりレゲーの掲示板で聞いたほうがいいよ。
動作確認とっている人がいるかもしれないし
31 :
28:05/03/15 15:09:09 ID:+Or5D1OS
>>27 30
ありがとう。とりあえず、ネジコンを分解していろいろ調べてみます。
ネジコンをDS2互換にできれば、「モトGP」で使えるのかな。
操作性は落ちるんでしょうが・・・。
今年発売予定のPS2「セがラリー2005」もネジコンでプレイしたいよ。
32 :
ネジコン:05/03/15 22:27:53 ID:yvnzLR6z
黒ネジは白ネジに比べてカチッとしている感じかな。
どちらがいいかはおそらく好みの問題だと思う。
あとネジコンをDS2互換っていうけど、そう簡単にはいかないよ。
分解してDS2とニコイチにするのは不可能では無いけど、
質問の内容からすると28さんには難易度高いと思う。
俺もモトGPをネジコンでやりたくなったよ。唯一のマトモなバイクゲームだからなあ。
どっかのコントローラーメーカーで出さないかな。PS2用のネジコンをさ。
振動つきで黒ネジコンサイズ希望。
ハンコンでモトGPをやるのも面白そうな気がしてきた。
34 :
名無しさん必死だな:05/03/17 15:24:00 ID:KHDQgqPQ
>>分解してDS2とニコイチにするのは不可能では無いけど
不可能だろ。 だって、DS2って感圧式じゃん。
ネジコンは押した深さだけど。
そんなのできたらネ申だぞ。そんなのあったら欲しいもん。
>>ハンコンでモトGPをやるのも面白そうな気がしてきた。
GTフォースとGTフォースプロでは、motoGPはプレイできんぞ。
DS2かゼロテック2、またはホリから出てたmotoGP用バイクコントローラー
でしかプレイできねーよ。
35 :
名無しさん必死だな:05/03/17 15:38:40 ID:zOhFtw7F
ネジコンはすごかった
2画面やタッチパネルや振動やアナログスティックなぞ問題にならんほど最先端だった
36 :
名無しさん必死だな:05/03/18 04:17:42 ID:wo1WRHDC
黒ネジコンは、白ネジコンに比べて精度が低いよ。手が小さい人には人気があるみたいだが。
まあ、汚れが目立たないのは良いね。
あと、入手のしやすさと、値段の安さも白ネジコンのほうが上だね。
ハドオフでジャンクが300円くらい。箱つきで800円くらいだもん。
ようするに、手が小さい奴以外は白ネジで決まりってことだな。
37 :
ネジコン:05/03/18 06:25:47 ID:epnXtjn6
>>34 > 不可能だろ。 だって、DS2って感圧式じゃん。
> ネジコンは押した深さだけど。
> そんなのできたらネ申だぞ。そんなのあったら欲しいもん。
めんどくさいんで詳しくは説明しないけど、
所詮どちらも電圧を検出しているだけなんで不可能ではない。
ただ、ふれる電圧幅が違うのでそれをどうするかが難しい。
つまり難易度が高いってこと。
>>36 どうも白ネジのふにゃふにゃ感が好きになれないんだよね。
それから基本的な部品構成は同じなので
精度にそれほど違いがあるとは思えないけど。
確かにアナログIとIIは黒ネジの方がバネが少なく
コストダウンされてるけど操作上の違いはそんなにないと思うんだけど。
DS2(DSでも可)とネジコンをニコイチに、
・DS左キノコ(←→)ステアリング → ネジコン回転部
・DS右キノコ(↑)アクセル → ネジコンTボタン
・DS右キノコ(↓)ブレーキ → ネジコンUボタン
に加工すればできると思うよ。あとは抵抗かまして調整しろ。
ただし、この場合アクセルとブレーキ同時押しは無理だがな。
同時押しの場合、ブレーキが効くようにしろよ。
neGT-USB レゲーの部屋 でググれ。
こんなスレはいらん。
日記
今日黒ネジを800円で買った。
リッジは4までやってたけど、これがネジコン初体験。
初代リッジを引っ張り出してやった。
全然慣れず上手く操作できないが、
アクセルとブレーキもアナログ入力であることと、
それに加えハンドルもストロークが深いことから、
操作への可能性を感じた。
何故、当時購入しなかったのかと後悔した。
こうして考えるとナムコってネジコン文化を絶やしたのは痛いね。
自社のレースゲームを出すたびに盛り立てて、
必要あれば上位互換品を出せばいいのに。
今ならGT4に対応するだけで多分、飛びつく人が多いと思う。
アレってコントローラーだとアクセルとブレーキの操作が話にならないけど、
ハンドルは高すぎるし場所を取るから。
>>40 リッジも良いが、GT2でネジコン使ってみなよ。いろいろ調整できるし、
500円くらいで買えるしさ。↓が参考になる。
ttp://chimera-lab.com/gt/ そして、ネジコンが手放せなくなったら、neGT-USBを使ってネジコンで
GT4やってみな。面白いよ。
俺は明日エンスーを買いに行くけどな。もちエンスーもネジコンでやる予定。
ちなみに白ネジ愛用。
またまた白ネジコンがぶっ壊れたよ。 次で4代目・・・。
どうせハドオフで300円くらいだからいいんだけどさ。
次は評判の悪い黒ネジコン買ってみるかな。
でも、黒はハドオフで1000円近くしやがる。
黒はコストダウンバージョンだったはずだが、値段が逆転してやがる。
ネジコンはいきなり壊れるから、ストックしとけ。
neGT-USBってみんな作ったの?
>43
俺は買った。
もう売ってないんだよね。
46 :
名無しさん必死だな:2005/04/10(日) 01:32:01 ID:i5lZl2bZ
今からneGT-USB手に入れる方法ないの?超ほしいんだけど。
48 :
名無しさん必死だな:2005/04/12(火) 01:08:13 ID:KOBhreZA
neGT-USB欲しいなぁ。
痔痛ー馬、邪魔だからなぁ。
新型ネジコンをぜひ開発して欲しいー。
新型ネジコンはフォースフィードバック対応で
ハンドル、アクセル、ブレーキ、クラッチがアナログ入力でき、デジタルR1ボタンとR2ボタンを搭載し
リッジレーサー6対応でお願いします。
GT4
ネジコン、HDadvanceで快適です。
52 :
名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 03:00:12 ID:7pGEGRIo
結局PS2でネジコンを使うにはneGT-USBを自作する以外ないってこと?
53 :
名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 01:10:06 ID:R6J3s32i
ネジPSP作ってくだはい
漏れはネジりは要らないからDS2でボタンだけネジコンの押し込みボタンのコントローラーが欲しいな
55 :
名無しさん必死だな:2005/05/02(月) 21:48:01 ID:qGYAXM8I
少しは希望が出てきたかな?
56 :
名無しさん必死だな:2005/05/10(火) 11:53:35 ID:lGyg+MMr
特許問題で闇に葬られました
終了!
ネジコンじゃドリフトやりにくい
終了。
どうしても使いたい人はPS2で使う方法があるわけだし
もう終了でいいんじゃないの?
PS2で使う方法がメンドイ。
電気工作の知識ないし、
チャレンジしようにもそんな時間も労力も割けない。
>59
neGT-USB持っているけど、GT FORCE Proと交換ならOKだよ。
努力したくなければ金で解決がこの世の中。
どっちも嫌ならクズ。
ゼロテック2買うぞ〜!!
FORZA MOTORSPORTSをネジコンでやりたいです。
市販のアダプタでできるらしいぞ。
金で解決しようにも売ってないから。
66 :
名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 20:08:28 ID:OwAr2qVX
でも、ネジコンって良いよねぇ。
67 :
名無しさん必死だな:2005/05/30(月) 19:50:48 ID:/uLVkQDx
ハードオフにいっぱいある
68 :
名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 09:15:38 ID:XblnzoQ8
ネジコンはいいねぇ。
69 :
名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 06:14:49 ID:jYp/pczL
でも復活して欲しいよね、専用コントローラってどれも大きいし。
70 :
名無しさん必死だな:2005/06/13(月) 19:19:49 ID:LOgHEkLw
SCEに言ってもしかたないんだがな・・・
ジョグコンも面白かったな
拝啓ゲイツ様、XBOX用ネジコン御願いします。
73 :
名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 17:59:14 ID:hUWRoaUM
ゲイツ様が特許を買い取り
ナムコとアルプスの冷戦を終結させればよい
74 :
名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 06:06:05 ID:dBYmq9k5
>ナムコとアルプスの冷戦
売れて始めて利益になる事が判っていないのだろうね。
75 :
名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 06:40:06 ID:gpQeKr93
ナムコですから!
PS発売当初、近所のショップで1本だけ入ったA列車で行こう4限定版も、
1台だけ入ったHORIのジョイスティックも、
1個だけ入ったネジコンも、みんな漏れが予約で抑えてたなぁ…
…懐かしい。すべてが懐かしい。
77 :
名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 10:34:58 ID:aDZx/vbd
ハゲドウなのでage。
ドライブゲームを楽しむには未だにアレ以上のものは考えられない。
個人的には、ナムコとライセンスを結んでレボに搭載されるんじゃないかと予想。
おれのネジコンは3代目なんだけど、そのうち中古市場のタマ
も無くなるだろうし、そうなったらとおもうと、どうしよう。
79 :
名無しさん必死だな:2005/06/21(火) 15:01:40 ID:4qSqCe3f
ナムコ「こういうアイデアあるから技術的に解決してよ。でも、特許はうちで出すから」
アルプス「生産をうちに任せるならいいよ」
(この枠組みで時間経過・・・)
ナムコ「もっと安くしてよ」
アルプス「これ以上無理」
(ナムコ他で生産開始)
(アルプス特許出願)
ナムコ・アルプス「・・・」
80 :
名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 02:05:28 ID:LK/3MeDB
trjdtrj
81 :
名無しさん必死だな:2005/07/04(月) 07:12:36 ID:iKNZCI11
>>76 漏れの場合も同様、田舎の町ショップなので入荷も不安定だったよ。
82 :
名無しさん必死だな:2005/07/05(火) 22:46:31 ID:xRcojUPf
ネジコンを超えるコントローラは今後出ないかもね。
黒ネジぶっこわれたんで白ネジを買ってきたんだが、大きさじゃなくて
カタチが全然違うのな。でもボタンの反応などは白ネジのほうが良いな。
84 :
名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 07:55:24 ID:Edu5/O2b
>>83 そうかもね。
黒ネジはボタンの感触が悪い(白ネジに比して個人的に感じる事)ので
漏れは白が好き。
黒ネジのほうがグリップ部分が持ちやすい。白ネジはグリップ部分が貧弱
でホールドしにくい。
うちの白ネジは整形して持ちやすくしたけどね。これおすすめ。
86 :
名無しさん必死だな:2005/07/09(土) 17:31:03 ID:/4hmuLJx
ネジコン的なコントローラが欲しいな。
ネジコンでいいじゃん
88 :
名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 08:35:50 ID:KPeW+OXQ
だから復活して欲しいんじゃん。
89 :
名無しさん必死だな:2005/07/11(月) 06:17:00 ID:wzeicqC0
特許権とか絡んでいるとこれっきりの様な気がする
特許云々については↑のやつってことでおk?
91 :
名無しさん必死だな:2005/07/17(日) 07:58:57 ID:FKpRGhhT
これっきり これっきり もう これっきり〜ですかぁ♪
これっきりなんてやだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
箱コンに乗り換えるしかないのかな
93 :
名無しさん必死だな:2005/07/18(月) 12:12:19 ID:8gl/qPdD
白ねじはアルプス製
94 :
名無しさん必死だな:2005/07/21(木) 07:04:20 ID:wcCic5gw
特許は企業を守る上で必要なものだが、その特許を行使して製品を販売した
メーカーは、顧客に不便だけはかけないで欲しいものですねぇ。
95 :
名無しさん必死だな:2005/07/29(金) 06:37:04 ID:K2Funcq5
復活しないかなぁ。
96 :
名無しさん必死だな:2005/07/30(土) 06:46:42 ID:gYoxIahc
復活希望だな。
たのみこmは駄目かなぁ
HORIの大神さんにGT-Force変換アダプタ作ってもらう
ってのはだめかなぁ。
99 :
名無しさん必死だな:2005/08/02(火) 00:14:04 ID:6tsv6r/J
>>97 このスレのレス具合見てると必要とされる人数集まるかなぁ、無理な気しない?
100 :
名無しさん必死だな:2005/08/05(金) 06:53:58 ID:WYedbxtU
100GET
101 :
名無しさん必死だな:2005/08/05(金) 07:17:50 ID:eyrNDu3X
任天堂信者が手伝うか?
102 :
名無しさん必死だな:2005/08/09(火) 22:25:58 ID:QuxVrwSb
壊れる前に新型が欲しい
103 :
名無しさん必死だな:2005/08/13(土) 08:59:36 ID:owrb1FDY
ネージコーン、カムバーック。
ほんと復活して欲しいよ。
保守
いいコントローラだったのだけどね。
106 :
名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 06:45:39 ID:LvmnHxJs
┌───-、 ┌───- 、┌─────- 、 , -───┐ , -──―- 、 (R)
l ┌─┐ l .ニニニニ! l| ┌‐┐ ┌‐┐ l l ┌ー‐─┘l ┌─―┐ l
| | │ | i´ ┌‐─┐ || | | | | | | | | | | |
| | │ l ヽ..└─‐┘ || | | | | | ヽ  ̄ ̄ ̄| ヽ.._ ̄ ̄ ̄ _ノ
 ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ `  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
107 :
名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 06:56:48 ID:MzMtqP6Q
エースコンバットはネジコンでやりたいな
1〜3はネジコンでやってたから、5に違和感…
フォースフィードバックと振動機能を希望です。
109 :
名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:38:18 ID:5rtzjc80
ネジコンにフォースフィードバック!
何か操作しにくくならんかね。
フォースフィードバックついたらリアルな雑巾絞りシミュレータが出来そうだ
もうPS2対応で出さなくていいからXbox360で
出してくれんかな・・・・RR6も出ることだし