2 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:22:01 ID:4MfP280e
らくらく2ゲット
これってPSPの敗北宣言なの?
4 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:22:39 ID:5iKeydUq
韓○と組むようになってチョン根性が染み付いたから。
ソニーは開拓者じゃない
侵 略 者 しかも侵略失敗して逃げ帰りそう
>>3 GKにとっては、玉音放送みたいなものかと。
DSはゲームしか出来ないからイラネ
ipodは本体に指紋がつきにくい仕上げをしてあり上品な仕上げ、奇をてらわない大人のデザイン。
PSPみたいにクリア仕上げを無駄に使って指で触った後の美観を全く考えていない3流ポンコツと比べるのは失礼すぎ。
大人市場の話だからNDSは関係ないかもな
両方、指紋ベタベタの大人とツール(miniは除く)だよw
11 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:26:56 ID:MqYCgBJV
無理がある!
>>3>>6 莫迦、これはまだ無条件降伏じゃないよ。
転進だよ(撤退じゃないよ)
戦略的転進だよ。
目の前の敵にやられて逃げるのではなく
他に倒す敵がいるからそっちにいくだけだよ。
たまたまDSに背を向けることになるけど逃げたわけじゃない。
PSPの話題は板違いになる日が近いのかな・・・
14 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:27:55 ID:U5ka7xOZ
きたない会社だねえソニーは。
負け惜しみに飽き足らず
矛先をあさっての方向に向けて宣戦布告
めちゃくちゃだ
てか、ソニーから出たもう一個のipodキラーはどうなったんだ?
17 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:31:19 ID:9CSMStTK
ソニー内部ですら全然家電部門ともパソコン部門とも連携がとれてませんが
もしかしてまたクターの独り相撲?
19 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:32:02 ID:BkeuLyA2
半年でipodを追い抜くとか言ってたアレかw
>>17 PSXの再現か。
当時もDIGAキラーとか思ってたんだろうな…。
おまえらSCEAの平井一夫に毎回釣られすぎ。
E3の時 「ゲーム機戦争は終結した」とか
「バックミラーに誰の姿も映っていないのに、誰が追いついてくるかを想像するのは難しい」
にも釣られてたな。
22 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:39:26 ID:tUZze69B
こうやってソニーの目が消費者を見ずに、他社攻撃ばかりに向いてるから
GKみたいなのもできてくるんじゃなかろうか…。
肝心の製品の質はボロボロだし。。
23 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:42:44 ID:RA1waDW7
iPodを潰すのはDSを潰すより現実的じゃないな…
IPodキラーよりもキラーコンテンツ作れよ
初戦は口先のハッタリのみですからw
26 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:45:35 ID:iqdMqYsm
まさに中途半端だな
PSPの話題は板違い
28 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:47:08 ID:84Q4gTj5
何時からこんな恥知らずなメーカーに・・
29 :
名無しさん必死だな:05/01/07 22:49:12 ID:/teSF3XV
やっぱ文系はクチだけで誤魔化そうとするばかりで
駄目だなあ。
>>28 マジレスすると、大賀氏が引退して出井が社長になってから。
前もHALOキラーとか言って爆死してなかったか?
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、 今までNDS相手で出来なかったことが
! 〈 , ヘ ` // \ iPodが相手なら出来るよ
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
pspをmp3Pとして使うのはかなり無理があるよ。
でかいし、リモコンも糞だし。
ソニーはいくつ自称iPodキラー出せば気が済むんだ?
PSPは3度目の正直を通り越して4つ目か?仏の顔も三度までだぞ。
さすがにNDSと争うことは諦めたか。
まあこんなに差ついちゃうとね・・・
>>34 iPodはリモコンが要らないぐらい本体操作が快適だから
まずその辺からだね・・・
あれ?いぽdのライバルって、ネットワークウォークマンやハイMDじゃなかったんか?
ハイMDは安く普及さえしてくれれば、結構ウマーそうだなぁ・・と思ってたんだが。
なんかPSXだのPSPだの、最近のソニは変な玩具ばっかだな・・・。
ソニはESブランドとトリニトロン管と、大容量なメディアだけ作ってりゃ良いんじゃないか?
38 :
名無しさん必死だな:05/01/07 23:27:31 ID:dCc9G7sp
39 :
名無しさん必死だな:05/01/07 23:40:22 ID:22uDzviL
>1
冗談こいとったらアカンがね。
PSPってお客様キラーだとオモタ・・・
井川慶
>>40 ∧_∧
( ・3・) アルェー
( つ日つ[座布団]
と_)_)
>>40 お客様どころか一部信者も殺しちゃったしね
シリコンがどうやってHDDに勝つのかと(ry
45 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:10:16 ID:z8bMjnp6
要するに
ゲーム業界で負けたという事実を作りたくないという
GKの得意とする話題の方向転換ですね
いぽなら負けて当然、何とも言われないという
ここまでipodに対抗心燃やしてるのは、ソニーの十八番だった
ポータブルオーディオ市場を獲られたのが、余程悔しかったのか?
PSPが再び渋いかんじになってきたな。
携帯"ゲーム"はしょせん子供しか買わないということかと。
49 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:13:49 ID:5z1ZJhoy
あんな糞でかい物で音楽プレイヤーとして通用するか馬鹿
しかも音質最悪じゃねーか
50 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:15:35 ID:UUg9g9jn
ほんとでかすぎるさ
PSPて音質悪いの?
>>44 とりあえず、電池のもちと小ささなら・・・
PSPはどっちの利点も潰してるが。
53 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:16:32 ID:hq80lwTG
「Goodbye MD」で腸煮えくり返って我も忘れているとか?
mp3プレイヤー。ワンチップにRAMかHDD繋いだら完成じゃん。
あとはオサレなガワに入れて終わり。技術力なんて不要の筈だが。
54 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:16:50 ID:UUg9g9jn
>>51 内臓スピーカーはDSの方が良いと思う
ヘッドホンで聞けばそれなり
そりゃmp3に特化してゲーム機能がないPSPなら簡単に作れるだろうさ
>>46 ネタにマジレスだが絶対無理。
一度iPod使ったら、いちいち大量のUMDを持ち歩いて入れ換えなんて
面倒くさすぎてやってられない。
そもそも、UMDはCDじゃないので、再販制度の適用外。
従って、UMDで音楽コンテンツを出す国内レーベルなど存在しない。
UMD-Rが出ればまだわからんが、それはクタたんが完全否定している。
57 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:22:53 ID:UUg9g9jn
安く音楽配信してハードで設けるということは、ソフト会社にとって
儲けられるとは思えず、反対があった。
ソフト会社でもあるソニーとしてはやりにくかった。
しかしアップルの大成功をみて、もう背に腹はかえられんと‥。
でもPSPはもって歩くのはどうかな。
58 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:23:10 ID:OQV2ls9E
■■■■ ゲートキーパーあらし ■■■■
) ( ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
( ∩ ∧ ∧ ∩ ) ( < >
*ミ( ゚Д゚ )彡 ノ(;* ). < PSPはiPODキラーなんだよー! >
(`*⊂≡⊃(((●)))__彡_.( < >
/`ミ*ミ ;.\|/ 彡/|'ノ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
え?打倒iPodをかかげてHDD-WALKMAN出したんちゃうん?
もうHDD-WALKMAN敗北宣言?
日本でもiTMS始まったらSONY陣営のオンラインミュージックストア惨敗だしな(プゲラ
60 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:25:47 ID:5z1ZJhoy
メモステに音楽入れるんだろ、超絶アホくさいな
クタはiPod使った事あんのか?これはすげーよ
CD入れれば勝手に曲名やアルバム名まで全部入る、ワンクリックすら不要トレイの出し入れのみ。
miniから採用されたクリックホイールの使い勝手は神レベル
>>56 iPodも持ってる
USB接続の小型TVチューナー出せば勝てるかも?
PSPは近くの無線LANがリストで見えて結構楽しい
特に意味はないがw
1万曲入るiPodに勝てると思ってんのかね?
63 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:27:59 ID:UUg9g9jn
ipodあと充電電池交換式にできたら神かと
DSに負けた言い訳、としか聞こえない。。
いきなりに音楽の分野に殴りこむなんて。ゲーム持ち歩くんじゃなかったのかw
66 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:29:44 ID:UUg9g9jn
この平井さんという方は
口に気をつけないと。Xbox2開発陣にも火に油注いでるし。
67 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:31:57 ID:UUg9g9jn
Sonyはマカーの敵となったのか‥。
アップルとマイクロソフトが対Sonyで連合して
ipodの機能を持った携帯ゲーム機を出す予感が
68 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:32:10 ID:5z1ZJhoy
だいたいiPod倒すのに何万台売らなきゃならないんだよ
>>63 交換できるよ。
本当はしてはいけないことになってるから自己責任で。
70 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:34:38 ID:ddIVMkvq
DSに対する敗北宣言だけならまだしも、
言うに事欠いてiPodキラーとは。
・・・・・もう救いようがありません。
同じ国の国民として恥死寸前です。
もうこの会社の事は記憶から消したい。
71 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:34:52 ID:RL75/aGM
iPodも外で聞いてるやつまだ見たこと無いな
>>71 バッグやポケットに入っているものをどうやって見ろというのか
74 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:36:57 ID:jL3cgcXy
ニンテンドーDSにキラーされたPSPさんの遺言ですか?
>>71 かなり見かけるけど。
iPodのリモコンは特徴あるからすぐわかるよ
学友にコテンパンにやられた子供が
「ボクの敵は君なんかじゃない。猪木だ」
というようなもの。
77 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:39:33 ID:5z1ZJhoy
TV機能と電話機能付けて使用状態でバッテリーが8時間持って4万円以内になるならiPod殺せるかもな
>>77 UMDとMS捨ててHDD搭載し無い限り無理。
79 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:41:08 ID:5z1ZJhoy
80 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:42:05 ID:UUg9g9jn
>>79 そうなんだよね。
みんなリモコン買ってんのかな?
俺は必要無いと思うんだけど(どうせランダム再生するし)
ipodって何万台売れてるの?
最近GKのiPod叩きが酷いと思ってたら、コレの伏線だった訳やね。
84 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:45:36 ID:5z1ZJhoy
>>81 俺はminiだから本体操作で問題無いからリモコン必要と思った事ないな
むしろリモコンよりクリックホイールの方が使い勝手良いし
つーかiPodって何台くらい売れたんだっけ?
mini含めて
86 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:48:45 ID:5z1ZJhoy
PSPももっとまともなリモコン出さないとね
使いたくないけどな
もちろん液晶リモコン
89 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:50:39 ID:5z1ZJhoy
クリスマスだけで280万台売れたってよ
90 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:50:39 ID:9IIQ6U2g
91 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:50:53 ID:jL3cgcXy
「PSX? 生産中止でしょ?」
「何言ってんだと思った」
「PSP NDSに敗北!」
「PSPは“iPodキラー”だ」
IPODもPSPも、リモコンなんて使ったら
ただでさえ酷い音質が余計に酷くなる罠。
95 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:56:34 ID:5z1ZJhoy
96 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:58:22 ID:UUg9g9jn
PSPのディスク読み込み待ってらんない
97 :
名無しさん必死だな:05/01/08 00:59:48 ID:5z1ZJhoy
だいたい自社のMDウォークマンにも勝てねーだろうが
当初から21世紀のウォークマンとかほざいてたんだから転進でもなんでもないだろ。
鉄拳のスレかと思った
iPodはフラッシュメモリタイプの市場にも乗り出すからなぁ
ソニーの社長が
ウォークマンは連続再生時間が長くないとダメとか言ってたんだが
PSPは特例ですか?
102 :
名無しさん必死だな:05/01/08 01:06:01 ID:5z1ZJhoy
>>101 いや、流石にゲームじゃなくてメモステからの音楽再生だけならそこそこ持つんじゃないか?
>>101 最初のMDウォークマンとか、4時間位しかもたなかったから
初モノのうちはしょうがないんじゃないか?
ウォークマンは軽くないとダメって言ってた
105 :
名無しさん必死だな:05/01/08 01:12:35 ID:HACIU8wS
NDSに負けてipodにも負け、次はどこと勝負するおつもりかしら。
ゲームギアキラーでも名乗ってはいかがか。
そういえばポケットに入るサイズじゃないとダメとも言ってたな・・・
PSPをiPodみたいにジョギング中に使ったら壊れそうなんだけど‥‥
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, つまりPSPは“NDSキラー”ではなく“iPodキラー”だったんだよ!
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
だから言ってるだろエロイ人も。
PSPは家で遊ぶもんだと。
家で使うならiPodのライバルではないのでは・・・・・・。
Ω ΩΩ<な(ry
ゲームは基本的にTVつけてハード電源入れてコード付きパッドでやるから
そりゃ携帯ハードで気軽にラクに、ってのは分からんでもないが
音楽は部屋中に響くんだから
「家の中専用携帯ハード」と言い切った以上「音楽聴く」機能を主張しても・・・
>>105 残像が見えるのがはっきりと判る液晶使ってると言う意味ではいい勝負してるな
116 :
名無しさん必死だな:05/01/08 01:58:19 ID:hq80lwTG
SONYは「ウォークマン」使用禁止しろよお。
痛すぎるっての 気付け。
117 :
名無しさん必死だな:05/01/08 02:09:16 ID:q3QpR4X+
今度は自分との戦いだな
PSPは自分をキラ(自爆)ってると思う。
>>116 ウォークマンを連呼しすぎて、価値のない名前になっちゃったね。
121 :
名無しさん必死だな:05/01/08 03:16:32 ID:Az6VANz7
>116
正直、iPodとかiTuneとか、いまさら『 i 』が付くのも結構アレだと思う。
iV-TECとか・・・・・アレ?
VAIOユーザーだが、ソニーの「i-LINK」まったく普及しなかったな。
ID出してンのと同じぢゃねぇか
ウォークマンと名付けるからには丈夫じゃ無いとダメって
言ってた>HD1の時のコメント
125 :
名無しさん必死だな:05/01/08 03:51:39 ID:ZfwqPhH5
1人じゃないさくじけそうな時は
スレタイみたときは
>>1の妄想スレかと思ったがソニーが本当にこんなこと言ってたのか
PSP終わってるな
しかもiPodにも勝てやしないだろ
iPodキラー軍団って
128 :
名無しさん必死だな:05/01/08 05:58:00 ID:X0OHEmJq
デザインの段階でPSPの負け。
iPodキラーってなにがあった?
いくつもそう自称している商品があった気がするんだが
プレイやん(嘘)
VAIOボケット、Hi-MD、ネットウォークマン、HDDウォークマン、PSP...
戦隊ものの悪役やられキャラ軍団みたいだ。
>>131 光学ディスクでハードディスクの利便性に対抗することに
無理があると思わされる面々ですね
HDDが付けてソフトを改良し
ファイル全部表示できるようにしたらiPodキラーかも
XMBも良い物やし
2004年度に300万台
だよね!
136 :
名無しさん必死だな:05/01/08 07:37:39 ID:OiasQqsg
ドコモはソニじゃなくアップル(iTune)を選んだ
まもなくiTunePhoneが発表される
とりあえずソニーが次のiPodキラーでやるべきことは、
ヨッシーの万有引力みたいに重力センサーつけて、
社長がどっち向きに持っても、ちゃんと画面表示できるようにすることかな。
138 :
名無しさん必死だな:05/01/08 08:15:07 ID:mzeMY3EK
デジタル板で出川とGKがipodユーザーに喧嘩売ってるのが笑えるw
あのなぁ、ゲーハー板は低学歴の巣窟だから出川も論破出来るけど
デジタル板の猛者達に喧嘩売るのは愚の骨頂だよw
「PSPはゲームも出来る!!」って、、デジ板の奴らはゲームなんて興味無いし。
デジ板のレベルを下げるからもう来るなよ!!
139 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:09:03 ID:NzceVZwm
ほんとに「何がしたいのか分からない」、ハードですね。
140 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:35:26 ID:4CdLf1Sh
>>138 GKがこれまでの様に各ハードのユーザーのふりをして
ゲハ板住人同士の対立を煽るのが難しくなったからといって
今度は別板の住人同士で煽らせる工作ですか?
PSPで電車で遊んでてUMDコロリン飛び出したら超恥ずかしいだろうな。
142 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:39:26 ID:/XeLzj5h
>>1のこれって事実上のNDSに対する降伏受諾宣言だよな?
次はアップルに宣戦布告ですか。間違いなくPSP惨敗だな。
なんてアホなマシンなんだろ。
143 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:41:16 ID:zpQT32lg
とりあえず売れてるモノ同士
くっ付けとけば売れるって発想がPSXと同じ。
144 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:50:40 ID:49itn6xs
マケボノみてえなハードだな。
145 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:51:29 ID:1L4VsE/t
そういや
>>1のソースの中でこういうくだりがあるんだよな
>映画スタジオとしては、DVD並みのコストで追加出費もほとんどなく取り組める
>UMDビデオのビジネスは、主流とはならなくても“プラスα”の収入源として
>魅力に感じている面もあるのだろう。
UMDのラインってDVDのラインを流用できるって事?
(禿板では板違いの話題かもしれないけど・・・)
あれだけNDSを枯れた技術の寄せ集めでしかないと言っていたが
PSPも結局いろいろ寄せ集めただけじゃないか
それで枯れた技術の寄せ集めのNDSに惨敗か。
ソニーの狂言リストでもないだろうか
149 :
名無しさん必死だな:05/01/08 10:57:59 ID:h/h6aMA9
iPODだったらまだNDSの方が勝てると思うよ。
間違っても巨大なメモステ専用機がipodに勝つことは無い。と思う
まぁ営業文句なんだろうけどね。
152 :
名無しさん必死だな:05/01/08 11:04:08 ID:sV9/7XEN
また「キラー」って言い回しが恥ずかしいな。
153 :
名無しさん必死だな:05/01/08 11:05:00 ID:/XeLzj5h
>>147 DSは枯れた技術の寄せ集めかもしれんが
コンセプトは全然枯れてない。
むしろ枯れているのはPSP。
ソニーがアップルに喧嘩売っても恥さらすだけ。
物づくりのクオリティが違いすぎる。
>>152 キラーと言いつつ最近返り討ちにあいすぎてるしな
売れてそうなところに殴り込みをかけるんじゃなくて
市場を創出する方向で仕事しろよ
まぁそう言う意味ではゲーム機市場は盛り上がったと言えるのかもしれないが
一般人にとっては凄い行列が出来たのも宇多田で宣伝してるのもDSだかPSPだか
区別がついてないみたいだからな・・・
ただ、NDSと間違ってPSPを(その逆も然り)買ってく奴はいるかもしれないが
iPODと間違ってPSPを買ってく(その逆も然り)香具師はいないと思うなぁw
>>154 多分、デジモノと言う市場を創出するつもりで仕事したんだろうけど、
最初からデジモノ市場は規模が見込めない上に、メモステやら
関連企業やらで大層中途半端なものが出来ちゃったってことかな・・・
ゲーム部門では勝てる可能性はまだあるよ。
早々にiPODライバル宣言を撤回してNDSを全力で叩き潰した方がいいと思う。
HDDプレーヤー欲しくてPSPを買うやつはまずいないだろう・・・
・・・って最初から全力で叩き潰してるのか
叩き潰すと言うか、半分近くのシェア取れれば充分だろ。
>>155 >この、いまだ世界中のどこにも見当たらない製品の第1号機を作り上げるにあたって、
>大曽根にはどうしてもこれだけは譲れないということがあった。
「初めて世に出してコンセプトを問う1号機に、故障があっては絶対に駄目だ。
故障が多いと、そのコンセプト自体が否定される」。
>大曽根は、それまでの種々の経験を通して、そう確信していた。
この頃のSONYは良かった…orz
あの頃は日本を代表する企業だったんだよ・・・それがこの体たらく。
家電メーカーが信頼性二の次にしてどうするんだ。
今の若い子たちはそもそもウォークマンって知ってるのか?
>>160 ・昔のiPod
・テープのiPod
・ソニーのiPod
問題なし
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O 「21世紀の○○」って発想が古いよ。
と_)_) 21世紀の裕次郎とか。
163 :
名無しさん必死だな:05/01/08 12:43:57 ID:RL75/aGM
iPod持ってドライブに カーステレオに接続
【ラスベガス7日共同】米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー
「iPod(アイポッド)」の人気にあやかろうと、音響機器メーカー各社が
カーステレオに接続してiPodの音楽を楽しめるアダプターを相次いで発表した。
大ヒットとなったiPodから、ひとときも離れられない利用者を狙い、新たな
需要を掘り起こそうとの思惑だ。
カーステレオ用アダプターを発売するのはパイオニアの米国法人、パイオニア・
エレクトロニクスのほか、アルパイン・エレクトロニクス、クラリオンなど。
このアダプターでiPodとカーステレオをつなぐと、カーステレオを操作する
だけでiPodに入れた曲を聴ける。各社は米ネバダ州ラスベガスで開かれている
世界最大規模の家電見本市でそれぞれ新製品を展示。
164 :
名無しさん必死だな:05/01/08 12:48:38 ID:FLAJGD7i
>>163 とっくの昔にFMトランスミッターがあったからそのニュース意味ねぇよ
165 :
名無しさん必死だな:05/01/08 13:22:32 ID:V0IDJbiN
トランスミッター付きmp3プレイヤーもあるよね。
>>162 21世紀は後100年近く残ってるからなあ。
ミナモ美術館(ポケモン)の「今世紀最後のビーナス」と同じくらくいマヌケな感じ
>163
複数のダチが既に導入してたな
MDさすところにつないでるのとかちょっと感動した
168 :
名無しさん必死だな:05/01/08 13:43:13 ID:vdTTivv7
今のところ勝てるのは値段くらいか。PSPって北米でいくらで売るつもりなんだろうね。
今までは同じハードでも日本より北米の方が安い事が多かったけど、流石に今回は無理だろう。
まあフラッシュメモリ版ipodが出たら値段でも負けるか。
そうか。アメリカでの値段をまだいえないのは、
来週のマックワールドエキスポでのシリコンiPodの発表待ちだからか。
それで、シリコンiPodの値段きいて慌てふためいて、
またまた、とんでもない価格を発表しちゃったりするんだろーなー。
170 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:04:38 ID:V0IDJbiN
>>169 またそんなことやるの!?
ソニーは、なんつうか他人には見えない物が見えているんだなぁ。
150jとか言いだしたらどうしよう
>>171 1GBモデルが149ドルという噂もある。
173 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:10:07 ID:V0IDJbiN
DSとほぼ変わらずで第二ラウンドですか。
またセコいバリューパック作戦?
これってアメリカ人的にどうなんだろう。
フラッシュメモリ版iPod、1GBバージョンが100ドル台後半らしいから
値段設定、iPod以上・以下のどっちに転んでも地獄かもな。
PSPはメモステ代込みで戦わなければならないのがつらいところ。。。
176 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:14:45 ID:V0IDJbiN
256か512のメモステ付けて値段調整しようって腹づもりかな?
それを受けての
>>1の記事なのかも知れない。
177 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:16:12 ID:O/7Z3nQH
PSPが値下げしたらDSも値下げする予感。9800円ぐらいまで
落とせそう。量産体制整ってるし。
そもそも値下げ合戦したらソニーに勝利はありませぬ
iPodキラーとか言ってメモリなしで売って欲しい。
ソニーの実力をみせてやれ。
CESでアメリカでの価格を明言しなかったのは、
来週のマックワールドでのシリコンiPodの発表で、PSPと比べてこんなに安いとか、
ライバルとして槍玉に挙がるのを避けたかったというのもあるだろうなあ。
要するに、iPodキラーとか威勢のいい事をいいながら、最初から尻尾を巻いて
逃げちゃってる卑怯者な訳ね。
181 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:27:30 ID:O/7Z3nQH
最終的にはソニーキラーになる予感。
いやソニーには見捨てられたっぽいからクタラギキラーか
イラン事いうとまたグッバイPSPとか煽られてファビョってあぼ〜んの危険が。
ソニーのどの事業もそうなんだが、新参者で周回遅れなのに「すぐにトップに躍り出る」と吹聴するんだよな。
「ソニーならもっと凄い物を造る」とか。弱い犬ほどよく吼えると言うが・・・。
iPodキラーを真に受けてる人っているんだろうか
186 :
名無しさん必死だな:05/01/08 14:37:18 ID:O/7Z3nQH
>>185 海の向こうでもソニーはクレイジーって思われてそうな予感
侵略や略奪でなく開墾をしなさい
今の時代に難しいのは判っているけどな。
最近のSONY製品は詳しく調べると、何故か
競合製品が欲しくなる不思議なものばかりな気が。
ソニーは一体いくつiPodキラーを作るつもりなんだべ
・NW-HD1:ATRAC(有料アップデートでMP3)
・NW-HD2:ATRAC(有料アップデートでMP3)
・NW-HD3:ATRAC/MP3
・NW-E99(シリコン):ATRAC/MP3
・VGF-AP1(Vaio Pocket):ATRAC, MP3, WAV, WMA
・HMP-A1(ハードディスクマルチプレイヤー):MPEG1/2/4, MP3, JPEG (ATRAC不可)
・PSP:ATRAC, MP3, JPEG, 動画いろいろ(コーデック失念)←今ここ
・SonicStage:ATRAC管理ソフト(有料とか無料とかいろいろ)
・MP3 File Manager:MP3管理ソフト(無料)
・Image Converter:PSP用動画エンコードソフト(有料)←今ここ
そもそもATRACってまったく必要とされてないよな…
ゲーム業界ソフトメーカーPSPサード
「ipodキラーって… 我々をバカにしてるのか?
メモステだのATRACだの無駄に独自規格採用する
からMP3市場に出遅れてるんじゃないか?
195 :
名無しさん必死だな:05/01/08 15:58:04 ID:Tqp7f1B+
他社を意識して
消費者を意識しないソニー。
昔、危機状態のアップルをソニーが買収しようとしたらしいね。
個人的にはVAIOにもMacっぽい印象を受けるし、アップルに未練があるのかな。
>>191 ソニーはもしかして「多勢に無勢」
とでも言いたいのかな?
“われわれの製品は”という発言から
何もPSP単体でキラーにするとは言ってないし。
ソニーの「21世紀のウォークマン勢」に対し
iPodは「一騎当千」な気がするな…
この発言で一番得をしてるのはAppleだよね。
だって、タダでiPodの宣伝をソニーがしてくれた訳だから。
ソニーが必死になればなるほど、
ある意味業界が活性化
元々はGBAキラー
そこにNDSが乱入してきてNDSキラーにさせられ、
とうとう自分からiPodキラーを名乗ることになる。
対戦相手の強さとしては
iPod > GBA > NDS
だと思うが。いったい何が狙いなんだろう。撤退する言い訳でも探しているのか?
RPGでよくある混乱状態になる魔法をかけられたみたいな迷走ぶりだな<PSP
>>88 pspの販売台数もそんな事いってたよな・・・
そのときの販売台数予測の折れ線グラフがありえない角度で反り上がっていて
笑ったよ。
>>196 その昔、マックに互換機があった頃VAIOもマックの互換機にしようとしていたが
ジョブズがアップルに復帰して互換機戦略を潰した事でVAIOも方向転換を
迫られた経緯がある。…と聞いた事がある。
ソースは忘れたんでヨタ話程度に聞いてくれ。
その昔は結構仲の良い雰囲気だっと思うんだが>ソニーとアップル
パワーブックの初代とか、ソニー製だった筈なんだがな…
>>201 メダパニ喰らったっていうより
自分からはなびらの舞いでも使ったんじゃないかと
>>203 ソニーとアップルは目指している方向が似ている(というか後追いなんだけど..)から、
むしろ手を組んだ方がいいと思うんだけどね。
物置きのSE/30はソニー製のブラウン管・・・
>>205 ジョブズと出井だったかソニーのトップが、話あった事が
あってソニー側が引いちゃったんだよ。
ビジネスの仕方と言うか考え方が違うとかなんとか…
新Mac板でこんな事書いてあった気がする。
もう合わないんじゃないか?ソニーとアップル。
80年代後半から90年代中頃のジョブズのいないアップルと
「今よりは」遥かにマシなソニーとのコラボなら面白そうだけど。
勝手にiPodキラーを連発して勝手に自爆してるような企業と
手組みたがらないだろうし。日本国内のiTMS絡みもあるし。
強い敵に負けとけば「相手が強かったから負けた」って言い訳できるもんな。
PSP=曙。
208 :
名無しさん必死だな:05/01/08 17:12:23 ID:/Vuyw0wx
ゲームもできるDVDプレーヤー
ゲームもできるiPod
完璧だな
209 :
名無しさん必死だな:05/01/08 17:14:18 ID:lMmDYqs1
>>1 われわれの製品は“iPodキラー”だ!
と言うのは勝手だけど、iPodの方はPSPなんぞ眼中に無い罠。
>>200 iPodがいくら普及してるっても家電としてみればだし
普及台数的意味合いでいえばDSよりも組し易い
ゲーム機みたいに短期間で数百万台売れる商品と
家電を比べても仕方ないと思うけどねえ
それでも数字的にiPodに買ったという証明が欲しいんだろうか
212 :
名無しさん必死だな:05/01/08 17:36:10 ID:Tqp7f1B+
ipodに普及台数で勝てるわけないじゃん…。(一時的に、でも)
PSPごときじゃあ。
そうかPSPは"フライングディスクキラー"だったんだよ!!
多分PS2をDVDプレイヤーとしてみたら…ってのと同じことがしたいんだろうなあ。
>>212 iPodは最初の100万台売るまでに1年かかってる
とりあえず1年以内に100万台以上普及させれば
「iPodに勝った」と言えなくもないってこと
216 :
名無しさん必死だな:05/01/08 17:46:12 ID:I0+uAF7i
なんだそりゃー?
PS2でDVDプレイヤーシェアトップ、みたいなもんか。
iPodは春過ぎから更に売れるだろうし、仮にPSPが現状のiPodに台数的に
追い付いたとしても相手はもっと先に行ってる訳で‥。
その頃には次世代iPodが出ているだろう。
もしかしたらiPodという名前ではないかもしれない。
‥‥はっ!!ネーミング変更してiPodじゃなくなった旧iPodに勝つと言う事かー
世界的に数百万台普及した"後"だったら
1みたいな発表もそれなりに脅威に感じるかもしれんが
現時点じゃ単なる寝言だからなぁ。
まずあれこれ言う前にゲーム機として成功しない事には
その先の展開なんて無いだろうに・・・・・
220 :
名無しさん必死だな:05/01/08 18:33:31 ID:lxfciPo+
>>204 花びらの舞を使ったにしては任天堂にダメージを与えた様子がないがなあ。w
任天堂に対して、PSPを繰り出していばるを使ってみたところ、任天堂はマイペースだったってところかな。
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O
>>213 と_)_) それ、ジェームズキャメロンが映画にしそう。
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O
>>222 と_)_) 男一匹、倒れる時はいつでも前のめりです。
まあ出荷台数ならiPodに勝てなくもないでしょうけど
(iPodは1000万台まであと二ヶ月はかかる)
それでソニーに威張られても白けるだけでさーね
226 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:13:31 ID:/XeLzj5h
つーか、仮にPSPが300万台とか売れてもさ、
PSPをiPODの代わりにポータブル音楽プレイヤーとして使うやつは限られる予感。
PSPユーザーだって、音楽聴きたかったらiPOD買うってば。
iPodはバッテリー交換できないから糞
228 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:18:50 ID:LLJLyra4
PSPで音楽聞いてるやつなんて痛すぎる
230 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:19:56 ID:1UcKecy3
>>227 それ以前に一般人はバッテリーなど持ち歩きません。
アホだなあ。
231 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:22:59 ID:/XeLzj5h
>>227 でかくてヤワでバッテリーもたなくて、
なによりオタ臭い『ゲーム機』にしか見えないどっかのマシンよりはマシ。
iPodのバッテリ、太平洋渡る間もつから十分だと思うけど。
234 :
227:05/01/08 19:27:23 ID:paNnOw7K
バッテリーがへたったら本体買い直さないといけないから糞なの
235 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:29:16 ID:LLJLyra4
>234 自己責任だけど替えのバッテリあるよ
>>235 いや、バッテラ交換は有償(高いんだっけ?)で
メーカーのサービスがあった希ガス
しかし・・・そのときにバッテリではなく
本体の買換需要を促すとすれば
(定期的に新商品が出てくるし)
まるでソニーの型番商法みたいですな
238 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:41:30 ID:lxfciPo+
>>236 そう簡単にへたるもんでもないだろ、iPodのバッテリーったって。
ソニータイマー搭載してるわけでもあるまいし。
自己レス
PSPがiPODを対抗馬として考えるなら、iPODよろしく
第○世代PSPとかいって細かい仕様を変えて
どんどん新製品を出すのはどうでしょう
そして、カラバリありの液晶小さめでちょっと安く
携行製に優れたPSP miniを出すというのは?
>236 まあ、アップルもそれを狙ってるんだと思うよ。でも2〜3年持つしそんなに気にするほどでもないと思うよ。
後、メーカー保証のバッテリ交換はめちゃ高いから売ってるやつを自分で交換した方が安上がりだね
>>240 それ知らなかった
う〜ん iPOD欲しくなったなぁw
そういうユーザの意欲によって性能に差が出てくる
機械ってちょっとそそられるw
243 :
名無しさん必死だな:05/01/08 19:49:20 ID:LLJLyra4
>>238 昔のipodのバッテリはソニー製で、ソニータイマーが発動して、アメリカで訴訟ざたになったことがあるよ
iPodのバッテリーは一年間みっちり使うとマジでヘタルぞ。
2時間も持たずに切れるようになりやがる。
俺のiPodがそうなんだから。
交換に1万5千くらい取られたような気がするからそれは気をつけたほうがいい。
PSPのバッテリーは5千円くらいか?
簡単に交換出来るからここは褒めてもいいところだな。
別にHDD搭載のポータブルオーディオはiPodだけじゃないんだから
バッテリーが長持ちする奴でも交換可能な奴でも探せばあるんじゃないのか?
>>245 シリコンタイプで2Gの奴があって
それなら単3で30時間は持つ。
何でソニーは定期的に、iPodを半年で追い抜くだの、iPodキラーだの
iPodに過剰な対抗心出しまくりの電波発言するんだろうね。
つーかPSPを携帯音楽プレイヤーとして展開するなら
自社のHW何ちゃらシリーズの立場が無くなるだろ。
>236
1万5千の方は本体ごと新品と交換らしいから、そう考えると高くないような・・・
iPod1年ぶっ通しで使ってるが
9時間が8時間程度に減っただけだから
通勤や買い物行く時などではなんの損傷も無い
アメリカなどの遠くに飛行機で行くぐらいじゃないか困るときなどは
>>244 それコピペかなんかの改変みたいにみえるけど
ちがうんだよね?
違うとして、の話だが
俺は
>>240みて感動したんだよ
おまいさん機械に詳しそうだから是非
>>240の
リンク先のことを試してレポしてくれ
頼む この通りだ
254 :
名無しさん必死だな:05/01/08 20:14:07 ID:2iXIfOZJ
消費者に対してアピールのつもりでハッタリかましてんのかもしれないけど、
馬鹿にされるだけなので今後こういう発言は控えたほうがいいんじゃないかと思う。
iAudioは知ってる。
ソニーのは仮にも国内メーカーでありながら韓国メーカー製のiAudioと
価格的に対抗できてる。
ちゃんと推してけば売れると思うんだけどね。
少なくともPSPよりはまともに思える。
kakaku.comとか見てるとUSB1.1並みの転送速度とか色々と問題書いてあるけど。
iPodキラーにするにはメモステじゃあ駄目だよな。
UMD-RW搭載しないと。
257 :
名無しさん必死だな:05/01/08 20:18:30 ID:MX7NIUvW
第三世iPodはかなり完成されたU/Iを持っているが
腐ってもSONY。これを超える商品を作れる力はあるかもしれない。
ただ、ユーザの叩き台になりまくって洗練されたiTunesに勝てるソフトを
SONYは絶対に作れないし、作れたとしてもロハで配布なんてとても出来ないだろう。
HDD音楽再生機もPSPも、ソフトがハードを牽引していることに
気付かぬ限り、SONYに勝ち目はないと断言出来る。
>>255 なんにせよ今はiPodが強すぎ。
アップルが馬鹿やったりジョブスが突然死したりしない限り当分このままでしょう。
スティーブが突然死したらバカ売れする気がする。
>>247 ソニーって自社グループ内で競合製品を出して潰し合うという
身内意識ゼロのガチンコバトルをやる所なの。
子会社間の調整をキチンと出来るトップがおらんとこの有様。
昔はこんな会社じゃなかったけど。
なにせSCEをそとにホッポリ出しちゃう体制だからな。挙句に子会社に戻して
内製の半導体部品までSCEにコスト0で作らせてる。おかげでSCEが赤字にできて税金払わずウマーですよ。
早めに本体なんとかしないと今後タイヘンだろうね。
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O
>>257 と_)_) 「ソフトによるハードの牽引」はSONYのモットーなのにね。
全然実現できてないけど。
この発表の壇上に出井か、せめて安藤でも登場して
「ソニーグループとして全面的に支援する」
という一言があれば全然印象が違ったんだが。
本気で配信込みで音楽事業をやるとなると
SCE一社じゃ手に負えないし。
264 :
名無しさん必死だな:05/01/09 01:47:03 ID:H+mfl4zo
あの本体だけで4万したメモリースティックウォークマンへの失望と市場の停滞。
ソニー、あなた達は何も解ってない。
社員「どうせ頑張って作ったって上の奴が報酬もらうだけだし、ケッ」
とか思ってるのかも知れない・・
なんかipodに失礼だなぁ・・・・
メモステが20ギガにでもなればって(ry
>267
あはははははははははははははははははは
見事なまでに連携取れてないな
>270
PSP版も出しゃあイイソデナイノ?
げらげらw
もうとっちらかり杉w
>>270 自己レス
>両者とも見かけはほとんど同じだが、
>中身はまったく異なる回路構成となっており、
>一つのユニットでiPod/HDDウォークマン両方が
>使えるということはない。
サードパーティ製とは云えソニーの看板背負ってんのに、
わざわざ出品するなっつーにw
これ以上やるとiPodのイメージも悪くなるからもうそっとしておいてあげてほしい。
(iPodユーザの本音)
275 :
名無しさん必死だな:05/01/09 02:47:33 ID:/z1GGKjX
>>267 ちょっと待て
さすがにその一線は越えたらアカンだろ、的な商品だな。
今のソニーはもう何でもアリですか ああそうですか・・・・・・。
>>267 ソニーがこの製品で何をしたいのか、全くわからない
連携取れてないにも程があるぞ・・・・・
SCEと家電とカーオーディオ、みんなでお互いに潰しあってどうするの。
あほすぎるにも程がある。何がしたいんだ一体???
今年倒産の予感。
280 :
名無しさん必死だな:05/01/09 02:59:32 ID:KL+ZD7I+
記者、驚きを隠せない様子ですね。
>>278 そもそもPSP自体がPS2キラーだからな
>>277 単にカー用品部門がiPodを無視できないってだけでしょ
283 :
名無しさん必死だな:05/01/09 03:03:04 ID:KL+ZD7I+
意地張るなら張る、張らないなら張らない。
284 :
名無しさん必死だな:05/01/09 03:05:09 ID:t2LVlksR
SCE「PSPこそ21世紀のウォークマン!NDSもiPodも敵じゃない!」
家電「PSPなんぞアテに出来ん!やはりソニーが新世紀ウォークマンを作らねば!」
カー「他社がiPod商品出してるのにうちだけ出さないなんてあきまへんがな。
ただでさえうちはカーステ弱いのに」
カーオーディオ部門が一番現実を見つめてる予感
SAMSUNG製MP3プレイヤにSONYのロゴを付ければいいんじゃないかしらん。
iPod殺すと名言しつつよく出せるな。
単純な業績悪化に加え内部分裂。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
殺すというより
ipodを犯そうとしているな
290 :
名無しさん必死だな:05/01/09 03:16:40 ID:t2LVlksR
>>287 あんだけ他社製品をコケにしといてよくやるよな。
SCEがPSPで任天堂を馬鹿にしながらNDSに参入するようなもんだぜ。
俺がアップルならいぢめてやるけどな
NWシリーズがボロ負けしたのに
PSPじゃなおさら勝てるわけねぇべ
ついに沸いたか
>>290 コレに繋いだら保証は効きませんとかネチネチやりたいところですな。
ソニーってば性犯罪者なみだ。
分かったiPodを法則に引きずり込む気だ。
PSPには四面楚歌どころか脳内楚歌も聞こえて来てるだろうな。
>2005/01/07 02:29 更新
>
>
>2005 International CES:
>「PSP」は“iPodキラー”〜北米向けローンチイベント
・・・・・おい!昨日宣言したばっかりだろ!!頭どうかしてるんじゃないのか
>>267 久しぶりに吹き出してもうた
( ゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!! 連携とれよ!!
ロボタンとかサポートの悪さとか明らかにソニー商品なのに、
ウチの子じゃないって言われてるみたいだな。
>>299 おいおい…。
ひょっとして次のスゴ録にはSDスロット搭載したりするかもな。
SONYとSCEは別会社です。えらい人にはそれがわからんのです。
302 :
名無しさん必死だな:05/01/09 04:30:01 ID:KL+ZD7I+
「基本的には別会社の製品ですから」
クーーール!
PSPはソニーの商品じゃありません!
PS2はソニーの商品です
305 :
名無しさん必死だな:05/01/09 08:29:44 ID:nKR+7GiL
306 :
名無しさん必死だな:05/01/09 09:22:10 ID:kD8CqNVv
そういえば何年か前に
アップルとは仕事出来んとか言ってなかったっけか?
iPodキラーでぐぐったらトップに・・・
308 :
名無しさん必死だな:05/01/09 09:57:39 ID:Hf6Qdqir
>>299 ここまで
見放されてるのかよ、身内にも>PSP
COOOOOOOOOOOOOL!!
⌒.´⌒ヽヘ
i〈从从))
从 ゚ ‐゚从| 「PSPは動画プレイヤーとしては非常に売れた」発言はまだですか?
( つ旦O
と_)_)
311 :
名無しさん必死だな:05/01/09 11:29:53 ID:H+mfl4zo
ソニー社員って結構高級取りだったりするんでしょ。
ポケットに入れて本体が割れる時点で
ipodキラーとして 失 木各
313 :
名無しさん必死だな:05/01/09 11:45:22 ID:q1TRsrr3
>>1 ( ´,_ゝ`)プッ
PSPでipodキラーて・・・
開発資金全部HDウォークマンにまわせばよかったのにな。
314 :
名無しさん必死だな:05/01/09 11:45:24 ID:P0bCP/Nt
シリコンプレイヤー
○安価
○小型軽量
○電池のもちがいい。
○振動衝撃につよい。
×容量が少ない。
PSP
×メモステ含めるととんでもなく高価。
×重厚長大。
×電池のもち悪い。
×振動衝撃にすこぶる弱い。
×容量少ない。
>>299 ソニー本体 突き放しすぎ・・・
あっ、PSPの失敗はウチじゃなくてSCEの連中が
勝手に突っ走っただけですから、と暗に言ってるわけか。
はぁ・・・何言ってんの。ソニーが付くとは言え、同じ会社でやってるんじゃなくて、
グループ会社なんだから、他社として扱うのはあたりまえでしょ。
家電屋としての「SONY」が、ソニーミュージックやソニーピクチャーズに関わって、
CD発売したり映画配給したりなんてするか?全く。。。
道ばたで急に聞かれたのならともかく、CESでPSPを展示していれば
当然PSPについて聞かれるということは予想されるわけで。
社内的にはグループが分かれていようが、一応「ソニー」という
看板を掲げて発表しているわけなんだから、責任ある発言は必要。
それが嫌なら、PSPなど展示せずに、自分が確実に説明できる
商品を見せたらいいわけだ。
何故、質問する側とか消費者側がソニー社内のことについて気を
つかわなきゃならないんだか・・・w
319 :
名無しさん必死だな:05/01/09 12:49:07 ID:GdPioLVu
>>317 グループ会社なら普通足並み揃えると思うが。
つーかソニー関連会社がソフト提供しないで誰が提供する?
自社でやらんで他人にやって欲しいってのは都合よすぎるし
他の企業もそこまでお人よしじゃないだろう
320 :
名無しさん必死だな:05/01/09 12:50:29 ID:rrB4aarz
PSPみたいな貧乏性丸出しの無駄機能満載ゴキブリオタハードが
オサレで可愛くて女性でも操作が楽々なipodに勝てるわけがない。
白い方が勝つわ
>>319 ソニー関連会社でPSPにゲームを出すのは「ソニーコンピュータエンタテインメント」
だけです。SONYは事業によって会社を分けてるわけ。
ソニーミュージックがゲームソフト作るわけないだろ。ゲーム事業は全てSCEの仕事なんだよ、
もともと
>>299は家電のイベントで、そこにゲーム機が来たんだ。
家電事業の「SONY」が「別会社の製品ですから」と言っても仕方ない。
事業提携したセガとサミーみたいなもんだ。セガとサミーは「同一会社」じゃなくて「別会社」だろ?
明らかに
323 :
_:05/01/09 12:56:24 ID:61w4m7+p
誰かiPodのコレまでの売上を貼ってくれ
ゲートキーパーはグループ全体をフォローしてるのにな。
325 :
318:05/01/09 12:57:21 ID:aGDYF6Y0
俺はヌルーか・・・寂しいな
そろそろ仕事すっか〜
326 :
名無しさん必死だな:05/01/09 12:57:59 ID:GdPioLVu
>>321 昔はゲーム作ってたけどな<SME
最近見かけなくなったが。
家電とゲームは別部門で・・・と言うのも変じゃないか。同じ冠つけてるのに。
同じソニー内で張り合ってる。これって変だろ。
そもそも足並みを揃えていかないとソニーがこれまでやってきた
ソニー内での統一規格の意味が無くなる。
そのうちメモステも「うちは関係ないですから」とか言って
はずしていくんだろうな
327 :
_:05/01/09 12:58:53 ID:61w4m7+p
ちょっと探しただけでコレか・・
iPod コントロール、なんとソニーからも!
http://response.jp/issue/2005/0109/article66921_1.html iPod最大のライバルと言われるソニーまでがサードパーティによる開発とはいえ、対応コントロールユニットを展示していたのには驚かされた。
ソニーが試作展示していたのは『コネクト2』と呼ばれる、サードパーティが開発したもので、iPod対応機に加えて、自社のHDDウォークマンへの対応を果たした、二つのユニットを揃えた。
はぁ?単にiPodからオコボレを貰うつもり?
>>325 いや、318はマトメレスだろ
あんで打ち止めって感じだし
まぁ仕事ガンバンナヨ
329 :
名無しさん必死だな:05/01/09 13:01:25 ID:GdPioLVu
>>327 これが変なんだよな。
本社が「新しい21世紀ウォークマンを作ります!」
SCEが「PSPはipodキラー!」
って言ってたの今年に入ってからだぜ。
そしたらカーステ部門は「ipodつなげます〜。」て。
系列会社なのにお互い足引っ張りあってる。
系列会社さえライバルだったらソニーに味方なんていないぞ
330 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/09 13:05:49 ID:Gp3S5eXi
国内のイベントではゲーム機である事を強調して海外ではAV機能を宣伝文句にするってのは興味深いところ。
市場的にそう言うのが望まれているのかな?
なのにメモステとかはちゃっかり身内のだからなあ・・・もうシカトしてベストなのにすりゃいいのに
iPodが犯されようとしている
っていうか汚されようとしている、だな
335 :
名無しさん必死だな:05/01/09 13:13:28 ID:PXCfF0Bw
国内ゲーム>AV(IPOD)
で北米はその逆だからでしょ。勢いが
ま春以降は国内も、。
(+□::)<私が死んでも、かわりはいるもの。
多分、私は3人目(のiPodキラー)だとおもうから。
337 :
名無しさん必死だな:05/01/09 13:15:56 ID:GdPioLVu
>>267 さっき起きたばっかだったから
最初それ見て、俺寝ぼけてるのかと思ったw
片時もiPodを離せない香具師のために天下のソニーが
車載キット出しますた、これでiPodが更なる飛躍を・・・・
って
あの〜 身内にiPodをキラーすると宣言しちゃったマシンがあるんですけど。
PSP専用キットは何時発売するんですか?
339 :
名無しさん必死だな:05/01/09 13:19:58 ID:vzG0k+Vm
>>338 普通そう思うよな(笑)
iPodキラーならちゃんとPSP車載用キットを発売してくれないと。
(車の振動でFDSが走行中に発動して事故起こしそうだけど)
>iPod コントロール、なんとソニーからも!
この見出しを見ると書いた記者も衝撃的だったらしい
「なんとソニーからも!」の部分が皮肉が効いていい仕事
341 :
名無しさん必死だな:05/01/09 13:59:55 ID:q1TRsrr3
なんとソニーからも!( ´,_ゝ`)プッ
ってことだからな。
342 :
名無しさん必死だな:05/01/09 14:03:02 ID:rbPj+YRg
オイコラ糞妊娠共 たかが販売台数ごときでつけ上がるんじゃねーよ。
据置に置いて勝ち組みのSCEと負け組の任天堂は携帯機においても同じ運命をたどるんだよ。
わかったか。
もはや任天堂はソニーに携帯機市場まで奪われる事は確定的だ。
ハード事業が壊滅し、SEGAと同じくソフトメーカーに成り下がるのは目に見えている。
PSPでポケモンが出るのももはや時間の問題だね。
もはや枯れた技術の水平馬鹿思考は滅んだ。これからは最新技術の水平思考の時代だ。
(またもや枯れた安物技術を平気で高値で売りつける、正に悪徳企業の任天堂!!)
一般・ライト層は、ソニーのゲーム機であるPSPを選ぶ。
一般・ライト層は、ソニーがPSPで携帯機市場を制覇する事を望んでいる。
一般・ライト層は、任天堂ハードが崩壊する事を望んでいる。
一般・ライト層は、任天堂の枯れた技術よりもソニーの最新技術思考を選ぶ。
(なぜなら据え置きのPS同様、携帯ゲームは子供のおもちゃで大人がやるのは恥ずかしいという
イメージをSONY・PSPが打ち払ってくれるからだ。)
Goodbye NINTENDO
他社製品だからと答えるぐらいなら他社製品を展示するなよなw
344 :
名無しさん必死だな:05/01/09 15:21:15 ID:TduH/dxt
345 :
名無しさん必死だな:05/01/09 15:35:43 ID:BYotZ0GZ
>>159 >ところが、ウォークマンというアイディアはソニーしか出せなかった
正確にはソニーが出したアイディアじゃなくどっかの外人のアイディアな
この前この外人にアイディア料みたいの払わされてたなソニー
PSP=ダサイ
NDS、ipod=オシャレ
こんなイメージだからPSPがNDS、ipodに勝つのはむずかしい
PSPがオサレとは言いませんってか思ってませんが
DSもオサレとは思えませぬ
別にダサくてもいいから壊れにくい物をつくってくれなきゃ。
オサレとかそういうのはまずそれからだ。
今更ながら
>>1の打倒iPod構想
激しく無理が有りまくりなんですが。
容量、バッテリー、そもそもビジネスモデルが違いすぎ。
平井一夫とかいうオサーン
アメリカでやばいクスリにでもハマッたのか
351 :
名無しさん必死だな:05/01/09 19:23:37 ID:lF2DEcDq
なんでこんなにネタを提供してくれるの?wwwww
352 :
名無しさん必死だな:05/01/09 19:26:00 ID:qhYRFfc0
iPodキラーとして発売したHDDウォークマンはどうなったの?
懲りずに今度はPSPですか・・・
353 :
名無しさん必死だな:05/01/09 19:34:31 ID:qhYRFfc0
※PC MAGAZINEが、Motorola社はCES 2005において、Appleと共同開発したiTunes Phoneを参考展示していると伝えていました。
※Think Secretが、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2005において、フラッシュベースのiPod/1GBを149ドルで、またiPod/2GBを199ドルで発表される可能性が高まったと伝えていました。
※iTunes Music Storeからのダウンロード件数、2億曲突破
※Apple ComputerはiPod音楽プレーヤーに興味を抱いたり、Windows PCのセキュリティ問題に腹を立てている消費者をターゲットに、低価格のMacintoshを売ることができるかもしれない。
※2001年10月の発売以来、iPodの販売台数は570万台に上り、そのうち3分の1以上が直近の四半期に売れている。一部のアナリストは、10〜12月期だけで400万台のiPodが売れると予測している。
コンシューマーの間で、iPodはソニーの初期のウォークマンよりも速いペースで売れている。
>>352 わずか半年で3世代目に突入。(最新はNW-HD3)
ソニーユーザーでもHD2000が出たら買うよと言う輩もいる始末。
本気で音楽プレイヤーとして使うとなると
バリューパックに付いてくる32MBじゃ全然足りないから
アメ版PSPは512MBのMSを最初から付けるなんて大盤振る舞いでもするのかね?
ただこんな事したら
既にこのネタマシンを買ってしまった連中はブチ切れ金剛なワケだが。
PSPはゲームでNDSを超えられないのでiPodキラーと名乗っておきます、かw
PSPのユーザーとかPSPのソフト作ってるサードパーティーにこれ以上失礼な発言はないな。
スレと関係ないんだけどさ、IpodをはじめとしたMP3プレイヤー、
もっと安くなんない?ただ音楽聞くだけなのに三万とか高いよ。
かといってMDとか買っても「今更・・・」ってな感じだし。
ヤフオクも半年前からアイポッドの値段変わらないんだよね。
そんなに需要あるのかな
ああ売れないから価格が変わらないんだな。売れてたら値下げするだろうし
359 :
名無しさん必死だな:05/01/09 20:39:58 ID:PhZzHo3A
ソニー製品は次は何キラーになるのか予想してみて下さい
360 :
宇治金時:05/01/09 20:45:47 ID:6DKMN5sG
真面目に答えます。
CLIEを忘れてPalmキラーって言い始めると思います。
確かに国内に限ってはPalmを殺しちゃったな。
>>357 シリコン買えばいいやん
1万きってるぞ
>360
つーかマジでソニーはPalmキラーだ。
ただし、半分自殺だが。
364 :
名無しさん必死だな:05/01/09 23:59:20 ID:JsDDIdTk
ipodキラーと言った直後に
ソニーでipod関連の商品を出すとはw
勝手にライバルに指名されたiPodの方は20G、40Gだから
32Mと512Mの差なんて、アチラさんと比べたら誤差みたいな物。
それともアメリカバージョンのPSPは
HD内蔵でもしてるのかいな 平井さん。
今売れてるiPod miniは4Gだ。
大容量化よりも小型化がニーズなんだよ。
フラッシュ版のiPodも発売されるしな。
方やMSは1Gのが今月出る。
この「あいぽど殺る!」発表したおっさんも
内心は
「ぶっちゃげ無理だろ (;´Д`)」
と思ってるだろう
携帯音楽プレイヤーに中途半端な多機能マシンが
相手方の専門分野で喧嘩しても勝ち目は無いよ
iPodキラーって自分で言っちゃ駄目だよな。
こういう話の持っていき方って可笑しいよね!相手が脅威ともライバルとも思ってないのに…。
PSPってのは、勝つためのタクティクスを持たない曙だね。無駄に太りすぎだよ!
かつては実力も名声もあった横綱=かつては技術も人気もあったソニー。
>367
いや、マジで言ってる。
>>368 曙をばかにするな。
彼は負けてこそ愛される。
マジレスすると、ぶつかり合いの衝撃を和らげるための
相撲取りの体型で勝てるはずがないが、だからこそ・・・。
ソニーにそんな愛嬌はあるまい。
結局、マスコット扱いの曙が
ガチンコゲーム機NDSとガチンコ携帯音楽プレイヤーiPodに勝てるわけはないわな。
372 :
名無しさん必死だな:05/01/10 01:59:02 ID:qqqyJEvi
>>359 そろそろソニーキラーが出てきてもおかしくない
374 :
名無しさん必死だな:05/01/10 02:14:14 ID:kI602vHM
自分の言動に責任を持てない大人が増えています。
社長がこれでは、、、なんともね。
何が違うって
iPodは買った時点でハードウェアとして完結してるから
後は充電して楽曲データ落とすだけ。
PSPは買った時点ではどうにもならずMS買ってこなきゃならん。
しかも366の話だと今月になってやっと1ギガ。
これでどうやってiPodをキラー出来るのやら。
でも実際商売を考えたとき、ipod関連に乗っかるってのが一番正しいんだろうなあ、って思う。
本気でipodに勝てる商品を出せるならまだしも。
PSPはあれだろ、SCEが体を張ってウケを狙ったマシン。
で、それに呆れた他部門が現実的な路線を打ち出してる、とそんな感じじゃないか?
一番笑えるのはソニーの全く揃わない足並みだが。揃える気すらないようにさえ思えてくる。
もう部門毎に別の会社として捉えた方がいいのでは。
ソニーは良い会社だと思うけどなあ
フリとオチがどういうものかしっかり分かってると思う
ワロタ
>>105 意外なようだがゲームギアは1000万台程度売れてる。
PSPのライバルとしては適当かもしれんが、もしかしたらゲームギアに失礼な結果になるかもしれんw
>>376 そうだよな。iPodブームに便乗するってのが一番手堅い(or 賢い)やり方。
今回カーオーディオ部門だっけ、ここの連中がソニーの中で一番冷静。
無意味に対抗心を燃やしてみてもビタ一文にもならんっての。
SCEが「HALOキラー」とか言ってたのは去年ひっそり発売されてましたよね
発売週、HALO1(廉価版?)のちょっと上あたりの順位だった
>>366 >今売れてるiPod miniは4Gだ。
なのに
>方やMSは1Gのが今月出る。
相手の売れ筋の1/4の容量じゃもう勝負着いてる。
「方や」じゃなくて「やっと」だろ。
>381
しかもシリコンオーディオで、あれだけでかくて
さらにバッテリーの持ち悪いのなんか無いしw
電池コミで100グラム以下、電池の持ちは20時間が普通。
こうやって”PSPは音楽playerとして成功するのか?”
を検証していくと、結局ゲーム専用機として展開した方が
1G倍は成功する確率が高いと、当たり前の結論に達するワケだ。
出荷台数で比較したら、PSPがiPodに勝つ可能性は無くもない。
ただ、コネクトがiTunesに勝つ可能性はゼロと言うか皆無と言うか無理と言うかアホちゃうかと言うか
個人的にはソニー製iPod車載キットがヒットする展開きぼんぬ
SCEの立場は一体・・・・・・
>385
大丈夫。
他カーオーディオメーカーのヤツの方が馬鹿売れすっから。
S●NY製車載キットは隙間製品だろう。
PS2がDVDプレイヤーとして成功したから、
PSPもゲーム以外で売ろうとしてるんだろう。
しかし、PS2は
1 ちょうどDVDが普及する時期に重なっていた
2 ほかのDVDプレイヤーより安かった
3 在庫もそこそこあって買いたい時に買えた
という好条件が揃ってたんだがな。
今回のアフォ発表の何が問題か、っていうと
世界最大の北米市場でPSPはゲーム機としては売らない、という事。
SCEのハラの内を見せられたサードが今後どう対応するか見物だな。
>>388 その分普及はするんだからいいんじゃね?
>>387 まさにその通りだよな
DVDが普及しかけていたところに、
DVDを再生できる安価なプレイヤーという位置づけで
PS2はよく売れた
PSPは…
UMDがそろそろふっ有するかもしれない。
他のUMD機器なんてありゃしないからライバル不在。
今年の年末にはいっぱい作れる。
普及するかもしれない、だ
>>391 PSPは
1 ちょうど薄型PS2が普及する時期に重なっていた
2 ほかの据置ゲーム機より高かった
3 在庫もあまり無くて買いたい時に買えない
という悪条件に、
4 携帯機としてあるまじき初期不良多発
5 肝心の映画ソフトなどの具体的な形が見えない
2以外は解決すべきだったな 発売までに
>392
ライバルがいないってのは普及とは相反する要素だが。
ナムコの場合、あれだけ出来の良いリッジが
やっとこさ10マソ超えなんて寒い結果を
突きつけられたんだからしょうがないだろう。
>>397 50万台そこらで結論出すなって
PS1同発の初期リッジも似たようなもんだろ
まあうっかりPS2と同じぐらいの開発費掛かったらやっていけないでしょうね。
だったらリスクが少ない移植モン・・・て自然の成り行きでしょ。
つーかこの
「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
今日本で言う台詞だろ。ゲーム機としては答えは出たよ、既に。
DVDが普及したのは値段とVHSからの作品の買い直し層
その中で低価格と思われる価格でPS2が発売されたから。
PS2だって最初はソフトが少なくてゲーム機とはいえない
状況だった。でも売れてたから開発チームはPS2でのライ
ン移行しただけでしょ。
PSPも同じように考えてたSonyの宗教集団が馬鹿だった、
まあ、おごれる平家も何とやらだね
パイの大きさが最終的に100万台前後だと、
よっぽど開発コスト削りまくらないとサードは儲からんから、
(それ以前に開発費の回収すらおぼつかない・・・)
今後出てくるソフトはPS2の焼き直しだらけになってもおかしくない。
だからPSPはゲーム「専用」機じゃない、ゲームも出来る音楽プレイヤー
という方向転換は別に間違ってるとは思わない。
iPodという単語はプレス向けの分かり易い比喩であって、
本気で何とかしようとは考えてないと思うが。
402 :
名無しさん必死だな:05/01/11 10:30:06 ID:yFQqMC+x
平井って奴も電波だな。
ソニーはこんな奴ばっか。
>>401 AppleはiPod単体で利益を出せるが、ソニーはPSP単体で利益を出せるのか?
>>403 PSPのこれからのラインナップを見れば
NDSと正面からぶつかっても勝てんだろ。
それに比べたらiPodの方が相手としてはまだ楽。
まっ あくまで相対的に という話だけどな。
どう考えてもipodと競合してないんだが・・・・・・
ライバル視してるのは、機能ではなく重量では?
NDSは徹底的に贅肉落とした造りしてるから、任天堂はその気になれば
¥9,800円で販売しても赤字にはならないという話。
PSPは無駄に多機能、携帯機とは思えんチップ数が災いして
もう値引き出来ない、というか現状でもモロに赤字。
平井発言の真意はアメリカでは
iPodクラスの価格帯で売りたい(大体3〜4万ぐらい)
という事であって、キラーという所ではない。
逆を言えば今の日本での販売価格は超バーゲンプライスで
このまま続けたらソニーは出血多量でヤバイって事だ。
じゃブラウザ待ちの俺としては、
ありえない値段で多機能ハードを買えたわけか。
そういう意味で納得。
iPodも持ってるけど、ライバル視は値段だけか。
製造個数が億レベルに達してるARM使ってるDSに
わざわざ新規にチップ起こしたPSPじゃ
コスト的に分が悪過ぎなのは当然だろう。
この売れ方だと量産効果も起きないし
長期戦になればなるほどソニーは不利なんだよ。
>407
ウェブの分解記事みても、
NDSは、これが初期ロットなのかと思うような部品の少なさだったな。
PSPはいかにも不具合が出そうな整理されてない基盤という印象。
型番が変わるまで待とうと思ったw
NDS 1ルームバストイレ収納つき
PSP 3LDK バストイレ収納無し
こんな感じ。
明日開催されるMacworldで、遂にFlashメモリ版iPodが発表されるのだが
これの2G版で200ドル前半と噂されてるから
PSPはiPodキラーだ!なんて戯言は明日までの命。
まさかアメリカでも赤字価格で売り出すわけにはいかんだろ。
413 :
名無しさん必死だな:05/01/11 23:54:35 ID:P8lsexCr
PSPとipodは関係ないな。どう考えても。
HDWalkmanもipodにはとても敵わん。
ついにWalkmanという文字が死語になってしまうのか
iPodをターゲットにするなら、PSPではなくPSW(Play Station Walkman)と名乗るべきだったな。
MacEXPO速報
iPod Flash
512MB, $99!
1GB, $149!
iPod Flash 512MB
\10980
ニュー・メモリースティックPROデュオ 512MB
\10480(アマゾン価格)
ずっと我慢してたけど、俺もPSPに香典上げて来ようかな・・
418 :
名無しさん必死だな:05/01/12 10:43:24 ID:2pR22PtQ
PSPはipodキラーなんていったそばからこれか…
なんとか負けても勝負にはなってるNDSと比べて、太刀打ちできないレベルだよね…。
一月でトリプルスコアの差を付けられてる相手と
勝負になってるのかどうかも微妙なとこだ。
ゴキブリもよく頑張ったと思う。
421 :
名無しさん必死だな:05/01/12 11:06:57 ID:5PhVtcON
PSPの存在自体が恥しくなってきたよ。。
ハード板にPSP関係のスレ立てないでくれる?
デジ板も同様に頼むよ。板全体のレベルが下がる気がするし。。
ソニー板onlyにしてくれよ。。日本の恥=韓流=PSP=ガノタ
422 :
名無しさん必死だな:05/01/12 11:18:39 ID:t2g08ed2
「iPodにも負けて次は何をキラーするんだろう」
とさんざんこの板でも議論されていたが、まさか
「マダムキラー」だとは誰も想像できなかったに違いない。
さすがはソニーだ。愚民の浅知恵では計れない。
423 :
名無しさん必死だな:05/01/12 11:22:21 ID:1nu8ogqW
よくわかりませんがこれをみてくださいね。
参考:
NDS+iPodshuffle(512M)=25980円
PSPバリューパック(32M)=26040円
iPodshuffle(512M)=10980円 メモステ(512M)=12800円
------
iPod Shuffle音楽聴けて、USBメモリとしても使える
ttp://www.apple.com/jp/ipodshuffle/
つまり『iPod shuffleはPSPを返り討ちにした』ということか。
「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
三日天下発言乙!
PSPよドコへ逝く…
425 :
名無しさん必死だな:05/01/12 11:32:48 ID:t2g08ed2
GKも今後mp3については口を噤むしかないな。
あとは液晶ネタだけか?奴らは・・・・・・
正直、アップル(・∀・)イイヨイイヨー
と思う私。今のソニーは一度どん底に堕ちなきゃ
いかに情けない現状なのか分からんようだし。
shuffleの1GBでも16000円程度だしな…!
もう立つ瀬ないぽ。
Apple could ship 22.5 million iPods in 2006 claimed analysts at Prudential Equity Group today.
本当、何をやってもソニーは駄目だな。
>>425 その液晶ネタも商品コンセプトからして液晶なんて要らんだろが。
と言われれば、そうですね。としか返せなくなってるんだが(w
431 :
名無しさん必死だな:05/01/12 12:01:49 ID:t2g08ed2
チョーウケルなソニーは。
ドツカレ漫才を見ているかのよう。
全身使ってギャグに走っている。見上げた芸人根性だ。
Appleは8年ほど前、正にどん底だった。
誰もがせせら笑っていた。今のソニーの比では無い。
きっとソニーも数年の後に今のAppleのように大事な何かを思い出し、
這いずり上がってくる訳無いじゃん
>>425 『音楽を聴いている間、ずっと液晶を見続けるのか?』と言えば、GKは沈黙するだろ。
俺の、ゆめは、将来のうちに
ヨンとか韓国と、いっしょに、
連合組んで 業界を征服することである。
赤字出たら、サムスンとこの液晶、採用して
金ためてファミ通か、日経を、迷ってるが買収して、
PSPも検品せず、ギシギシいい音出して売る。
俺は、ずっと将来イメージだけで、売り続ける事が、夢である。
r‐-、._ ,,. r─-、.,
/" ミミ/⌒ ヽ、\ 生
x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i 涯
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
〈_|゙((⌒ ヽリ/ i彡゙;) 法
_ {,i ゙Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 則
\゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/ だ
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人‐< t_ヘ- ノ /从 も
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソil ん
Y从ヽ-‐t" }リ夊
乂 / / \_,-、_ で
,. -‐v ,/ ./、`´゙‐、
436 :
名無しさん必死だな:05/01/12 12:55:42 ID:LA+qcwwY
ソニーはPSPでiPodとNDSを両方潰せると思ってたんだろうなあ…
437 :
名無しさん必死だな:05/01/12 12:58:45 ID:xufTgMbc
あながちウソじゃねーよ
Ipod買うつもりだったけどPSP買ってこと足りることに気づいた
俺がすでにいる
438 :
\___________________/:05/01/12 13:03:43 ID:t2g08ed2
|/
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
良かったPSPスルーして。
shuffleの1GB買ったよ、出荷までまだ2週間ぐらいあるけど…
440 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/12 13:23:53 ID:STTwOUkt
1Gで一万円台半ばだしな。
ちなみにshuffle1GBとスポーツケース、Dockを買っても24120円。
クソデカくてバカみたいに脆弱なPSPと比べるまでもなく、こっちの方がお得。
PSPに出来てshuffleに出来ないのはPS2の焼き直し長時間ローディングゲームと
長時間エンコして斜陽のメディアMSに入れた動画観賞とフライングディスクのみ。
PSPなんてもうイラナイ。
iPodに喧嘩売った所為でiPod shuffleと比較されて死亡宣告受けちゃった感じ?
gigabeat相手の喧嘩でも不利そうだしな。
Rio?iRiver?何言ってんだと思った。
「PSPはNDSではなくウォークマンキラーだ」
後 出 し ジ ャ ン ケ ン で も 負 け る ソ ニ ー
NW-HD1 ×-○ iPod (レベルが違い過ぎて勝負にならず)
PSP ×-○ NDS (1ラウンドKO負け)
PSP ×-○ iPodshuffle (新人に1ラウンドTKO負け)
ウォークマンという言葉はソニーの商標登録語です・・・
iPodキラーなんて言わなければこんなにいじられなかっただろうに・・・・・
完全に墓穴を掘っちまってるよなぁ
>445
あとだしつうより、自分からアイディアの提示が出来なくなった企業って感じね
じゃあ各板にコピペでもすっか。
もうPSP買う意味なんて存在しませんよって
451 :
名無しさん必死だな:05/01/12 15:13:40 ID:bAguGPQ+
アップルもPSPなんかと比べられたくないだろ。
現にアップルはPSPについていっさい触れてない。
ここの住人以外でiPodとPSPを比較してる人間もいないだろ。
PSPが目標にしなきゃいけないのはiPodではなく類似性の強いゲームギア。
ゲームギアもTVが見れたりとゲーム以外の部分もアピールしてたしな。
ゲームギアってTV見れたのか
PSPはゲームギア以下だな
ゲームギアは19800円、値段もばっちり
>>451 昨日の(今日か)のAppleの基調講演に安藤が呼ばれたんだよ。
呼ばれたのはiPodとは全く関係の無い映像関係の話だったと思うけど。
でもその講演でiPod shuffle発表ですよ。安藤(´・ω・)
AppleはPSPを意識はしてないけど「なんか面白い喧嘩売られたな」位は
ソニーの事を認識してると思うよ。
456 :
名無しさん必死だな:05/01/12 16:02:55 ID:KyzAYTnn
>>454 あれはPSPというより、メモリースティックに関連しての
おちょくりじゃない?
ジョブズはPSPの発言すら知らないような気がする。
>>457 さすがに知らないだろうね。
まあ狙って呼んだにしろ狙ってなかったとしても、ジョブズGJって事で。
もうPSPは素直にまず携帯ゲーム機としてがんばろうよ
このままいろんな方向に浮ついていると
商品として帰るところがなくなるよ?
460 :
名無しさん必死だな:05/01/12 18:51:23 ID:PqlqaA+n
猫騙し程度にはなったんじゃない?
iPodは発売して3年ちょっとで、ようやく1000万台(中2004年は820万台)
出荷したそうですが、PSPならこんな数字赤子の手を舐めるように越せますよね
>>1の平井一夫の戯れ言、テラワロス級のギャクだったと。
次もこの調子で頼むわ。
ハイ、皆さん 彼の新春初笑いギャグをもう一度御覧あれ
>平井氏の口からは「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。
>われわれの製品は“iPodキラー”だ」との言葉も聞かれた。
464 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/12 19:36:05 ID:WeJPQ+/E
スレタイトルで爆笑。
いやぁ、ほんとソニー全然だめだ。
個人的にはクタが
「1GBメモリースティック同梱 新バリューパックを発売します
値段は\16980(税込み♪) ( ̄ー ̄)ニヤリッ」
なんてトコトンiPodとやり合う、見てるだけの外野にとっては
嬉しい超展開を希望。
・・・なんだが
今の値段ですら超赤字(製造原価割れだっけ)、
もう一円たりとも値引き出来ないから
SCE関係者には悪いが「勝負あった!」と思われ 残念ながら・・・。
足し算ではなく、引き算で競合製品との差別化、コンセプトの明確化するってのは面白いね。
PSPは足し算ばっかりしすぎてグダグダになっちゃたからなぁ。
PSPにiPodshuffleを接続すれば終戦w
PSPにUSB端子ついてるだろw
>>468 ケーブル必要だしなーんも意味がないです
何といっても、液晶のデカさが売りですから >PSP
でも、それって携帯機としてはデメリットになるだろうに。
もし持ち運び易さ、取り扱いの容易さという当たり前の事が
頭にあったらPSPみたいな製品は開発するはずは無いのだが、、、。
やはり一番根本のコンセプトが間違ってたな。
ソニーの提案するデジタルライフスタイルに従うと生活が楽しくなくなるな
472 :
名無しさん必死だな:05/01/12 20:50:40 ID:V4Zv0B1S
少なくとも追加追加の出費が痛すぎる
PSPは一体何処へ向かって走っているんですか・・・?
アキバ
中古屋
平井なんちゃらとか云う人語を操るサルは
しばらく表舞台には出れないな、こりゃ
ちょうど一週間前なんだよな、このバカ発言
>>465 当初予定してた39,800円でも足が出てたんだから
値下げは絶対無い
>>477 PSPが値下げするということは
白旗揚げたと同じ
>478
でも、PSPって最初っから値下げしたようなもんでしょ。
あの任天堂の見事な記者会見のショックで。
誰かにケンカを売りたい時はあの時の任天堂みたいに、
相手を特定しつつ名指しはせず、しかし的確に相手に
ダメージを与えるというやり方がスマートだな。
次にkillする相手が見つかりました。その名は
SCE
デス。
iPodキラーと大見得切っておいて
逆に(市場投入前に)キラーされちゃったら世話ないわな。
北米でのPSPの発売日および価格は最終調整中らしいが
永遠に最終調整中で終わりそう。この状況で市場投入しても瞬殺だしね。
PSP+1GBメモステ、で149ドル以下で出せればキラーになるかもしれんが
一台につきイオナズン級の赤字を出してりゃ商売にならん。
482 :
名無しさん必死だな:05/01/12 22:35:03 ID:s1jK+yvn
一応、お約束なんで
晒し上げしときますね。
483 :
名無しさん必死だな:05/01/12 22:59:24 ID:GvSuo2vP
iPodキラーと言った瞬間逆にiPodshuffle瞬殺されたな
今年初めて笑った
484 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:01:33 ID:x2hINgNJ
そう、今日いきなり返り打ち。 (w
>>481 この年末年始で450万台販売
累積販売実績が1100万台を越えようとする
北米でのデファクトスタンダードアイテムになってるIPODに対して
爆弾(不良、ギシアン、FDS)抱えたPSPが神風特効しても
原爆(大量悪質クレーマ訴訟)でポツダム宣言受諾するだけだしな
>485
GHQたりえるのは?
消費者?
>>481 そういやまだ北米じゃ発売前だったなPSP。
90年代前半のこち亀オチより悲惨だw
488 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:07:14 ID:x2hINgNJ
ま、PSPはゲーム機として存在して欲しいって感情もあるので、漏れ的には、
『馬鹿な会社トップは、いらぬ発言するな』
『ちょっとは発表前に情報収拾くらいしろ』
と言いたい。
SCEAのCEOは、早いウチにクビを挿げ替えるべきかと。
瞬殺って単語、何か気に入った。
結局は一週間天下だった平井タン。
もう笑わなきゃやっていられないでしょう。
さあ辛い事はみんな忘れて
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・゜・(ノД`)・゜・
ゲーム機としてNDSに負け、
MP3プレイヤーとしてiPodShuffleに負け、
残るは動画プレイヤーだけか。
書き換え不能なUMDと独自企画のメモリースティックDUO(高い!)を抱えて
動画プレイヤーとして生き残れるとはとても思えんな。
PSP死亡。
491 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:13:28 ID:x2hINgNJ
これでも、PSPが米国発売済みなら、まだ、メモステ大容量の発売でそこそこ
勝負になったかも知れない、ひいき目に見てね。
でも、まだ売っていないPSP、この時点で、終了っぽいね。
492 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:16:25 ID:mcMmq5u4
今の勢いだとソニーがそのうち発売する21世紀ウォークマンが
「ソニーのipod」と認識されそうな予感。
すごい勢いで売れてるし、デジモノ好きの若い子はウォークマンを
もはや知らない。
つーか、ウォークマンも最早死語に近いしな。
494 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:19:41 ID:s1jK+yvn
携帯ゲーム機を席巻して、「ポケモンをPSPで出させて」と任天堂が
土下座して頼みに来る。
ブランド力でiPodを見事打ち負かして、mp3市場を事実上独占。
・・・…とか 本気で思い浮かべて いたんだろうな。
>>491 PSP3月発売までのスパンが開きすぎだよな
ジョブズは全くPSPなぞ意識してなかっただろうが
後2ケ月の間にシャッフル&ノーマル&ミニがどれだけ売れまくるか
全く想像すら出来ないし。
北米のオタ共は日本の現況しってる奴多いみたいだし
たぶん白けきって迎えらると思う>PSP北米発売日
496 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:21:19 ID:mcMmq5u4
>>494 そういうのって妄想っていうんだよねw最近のソニーはハッタリと
妄想で動いてるっぽい。
そもそも何が新商品出すたびにライバルの名前を挙げるのはなぜだ。
それって結局ライバル商品の宣伝になってソニーは
ヒールになってる気がする。どんな戦略なんだ
NextMD、用意できないまま終戦か。
>>496 忍たま乱太郎で言うと、花房牧之介状態?
>>496 昔、セガとやりあってた頃は、
マスコミ、GKを操って対決を煽り、
消費者にソニーが勝ち組み、それ以外は駄目だ。
と、イメージ操作をしてたんだろうが、
それがもう通用しないってのにまだ気づいていない。
500 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:34:52 ID:x2hINgNJ
>>495 >PSP3月発売までのスパンが開きすぎだよな
そうだよね、商売のタイミングを、日本、米国と外してしまうのは、いかがなものか。
売らないから、米国でのネットでの日本版価格暴騰中。
日本の転売屋は、米国売りにGOGO!かもな。
>500
で、ドット抜けPSPを転売して狙われる、とw
502 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:40:49 ID:x2hINgNJ
>>501 阿呆な転売屋がそれでイタイめを見る分には問題無し (w
>492
すでにHDDウォークマンを出してます。
ソニーのiPodどころか、一般人には全く認識されませんでしたが。
504 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:51:20 ID:llF/BZJv
>>503 ソニー社長の安藤が発表会の時に、逆さに持って嬉々としていたアレか?
505 :
名無しさん必死だな:05/01/12 23:57:37 ID:s1jK+yvn
>>499 昔、VAIOが売れて、セガを殺して
味をしめてしまったんだろうね。
506 :
名無しさん必死だな:05/01/13 00:04:13 ID:Gqe1b8vp
>>481 ワンダースワンカラーが海外展開予定だったけど結局ポシャったよね
ここまで無惨になってくると
WSの最終300万台にも正直届くか疑問だな>PSP国内販売数
>507
WSって、300逝けたんだぁ・・・
あ、そういや漏れ、発売直後に買ってたわw
グソペイとセットで。
>>481 >PSP+1GBメモステ、で149ドル以下で出せればキラーになるかもしれんが
>一台につきイオナズン級の赤字を出してりゃ商売にならん。
やっぱり最後は値段が鬼門となるか。
今つけてる値札ですらSCE的に ヽ(`Д´)ノウワァァァンン!! なのに
シャッフル対抗値下げなんて夢のまた夢の話だもんなぁ。
日本よか遙かに値段にうるさいアメリカ市場では致命的か。
もうソニー製品ってだけでマイナスイメージがある
511 :
名無しさん必死だな:05/01/13 00:53:59 ID:xF8Ajlkg
>>1の発言が本気ならipodと闘っている(つもりの)NWシリーズが哀れだ。
まさか同じブランドの製品に市場を荒らされるとは。
糞ニー
苦ソニー
ニダ。コレカラはチョンと頑張るニダ。
iPodシャホーいつ出るん?
自分で調べrお
今年の個人的流行語大賞候補の発言だな
PSPの何がダメかって何やるにしても追加でメモカ購入必須ってトコ。
本体だけじゃゲームのセーブすら出来ないんだもの。
ReadオンリーのUMDはホンマ役立たず。ーRW規格にしてから出せよ。
516 :
名無しさん必死だな:05/01/13 03:50:32 ID:M3EWkOLk
ここまで読んだ
ワラタ。逆にIPodに返り討ちされてどうするんだよw
517 :
名無しさん必死だな:05/01/13 04:09:53 ID:Xi/W2M2G
686 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 05/01/12 07:20:24 ID:DG4haqFm
新型ipod駄目だねえ。
話変わるけど、新型PS2買ってこよぉ!!
メモリースティック、PSPもセットで買うと幸せになれるみたい(^^)b
GKって工作ばれたのにまだこんなことやってる
518 :
名無しさん必死だな:05/01/13 04:12:12 ID:pVGTMmcd
迷走しまくり
何をしたいのかさっぱりわからん
PSXのようにマイナーのままでひっそりと消えていきそう。
519 :
名無しさん必死だな:05/01/13 04:12:14 ID:sWFde1PW
もうどうでもいい
ソニー死ね
>>485 > 爆弾(不良、ギシアン、FDS)抱えたPSPが神風特効しても
PSPが神風特攻だなんて、失礼にもほどがあるぞ!
PSPは
風 船 爆 弾 だ !
521 :
名無しさん必死だな:05/01/13 06:08:44 ID:tCg7AVPZ
>>504 今も話題になるのかあの失態。 あれはまずいよね。
>>520 なんか年寄りが混ざっている様なので、漏れもひとつ。
PSPが風船爆弾だなんて、計算され尽くしたローテクに失礼だぞ。
さしずめ、竹槍(PSP)でB29(iPod)に挑む様なもので。
マックワールドのストリーミング見たけど、SCEAのCEOの不用意な発言に、
急遽本社社長自ら呼びつけられて公衆の面前で詫びいれさせられてる雰囲気でした。。。
524 :
名無しさん必死だな:05/01/13 08:25:29 ID:GOYVtbJo
525 :
名無しさん必死だな:05/01/13 08:30:19 ID:LlDun6ZP
ペーソナペー
ソニーは早くアップルに謝った方がいいよ
下手すりゃ「日本でも大人気のiTunesMusicStore、でもSMEだけ蚊帳の外」
なんて事にもなりかねない
うわぁーい
>>520 風船爆弾は数人とはいえ実効があったからPSPよりは上。
このままいくとPSP=汚物とでも呼ばれそうな勢いだなw
531 :
名無しさん必死だな:05/01/13 09:18:39 ID:eUcjTT2/
なんだかんだ言っておまいらも買ってるんじゃないの?
PSPってギャグなんじゃないの?
最近笑える事件ってあんまりないから、ソニー自ら笑いをとろうとしたんでしょ。
533 :
名無しさん必死だな:05/01/13 09:39:10 ID:YFdUf/0W
>>532 世知辛い世の中だよな・・・・
ソニーが社を挙げて、新春お笑いを取ろうとしたのに
誰も気づかないとは
>531
正直買いたいと思ってたけど、店にモノが無いのでそのうち買う気が失せた。
生活必需品でもないし、手軽に手に入らないと、よほどのマニア以外は
熱心に探したり予約したり出回るのを待ったりしないよ。
>>515 何かハリウッドの支持を取り付けるには、ROMじゃなくては駄目だったらしい。
そのせいで音楽プレイヤーとして使う時は
UMDドライブが単なる荷物と化してるところが如何にPSPが練られたハードだかを
証明してるわけだな w
PSPを音楽プレイヤーとして使う場合、UMDドライブもさることながら、
大画面液晶が逆に邪魔くさい不要物と化しているな。
iPod Flushの割り切りを考えると、いかにPSPに無駄が多いか判る。
…まあ、携帯ゲーム機なら優秀かもしれんが、ソニーが携帯ゲーム機として
評価してほしくないと言い張ってるからな。しょうがないな。
537 :
名無しさん必死だな:05/01/13 11:01:06 ID:FrDgmr7H
液晶なしのPSPshuffleでも出せばいいのに。
>>537 リアルサウンドが移植できるネ( ゚∀゚)!
ていうか、携帯使用を前提として設計された形跡が全く見られないよな。
屋内でACアダプター駆動がデフォルト設定のハード。
でもまぁiPodのよさが俺にはイマイチよく理解できない。
しかもシャッフルは自分で曲選べないんだろ?駄目じゃん。
漢ならDATですよ。ポータブルDATプレイヤー販売しる!!!!!
早く始まらないかな?iTMS JAPAN。
SONYの高くて制限キツくていまいちパッとしない音楽配信事業を蹴散らして欲しい。
543 :
名無しさん必死だな:05/01/13 12:47:55 ID:YFdUf/0W
ソニーの断末魔が聞こえるスレはここですか?
つかソニーまじでゲハ住民どころか2CH全体を
敵に回しすぎ。真性ですか?
>>542 JASRACだっけ
あれがいなくならないと普及すらしねぇな
1曲300円とかになるから
アルバムの中の1曲だけ欲しいときでも
レンタル屋でアルバム1枚を300円でレンタルしたほうがまし・・・
マジでJASRACいらねぇよ
何であるのかもなぞだしなアーティストならCDの売り上げやライブで稼げや
冬ソナUMDがなにげに神風になる予感
>>544 ほんとカスラックイラネ!
とりあえず洋楽メインでいいから日本でiTMS始めて欲しいよ。
日本の利権優先音楽ダムの一角に風穴空けて欲しい。
548 :
名無しさん必死だな:05/01/13 13:52:41 ID:tJlhWIUn
どんな事するにもメモステが必要なら、
いっそゲームもメモステで供給すれば良かったじゃん。
550 :
名無しさん必死だな:05/01/13 14:09:02 ID:1jMomwzP
>>541 >しかもシャッフルは自分で曲選べないんだろ?駄目じゃん。
入れる曲は自分でも選べますよ。
ウリはシャッフルだけども。
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / //,ィ// ///,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ 「ボゴワ、ピーエシュピー」
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ ,_ __
7 / 彡'_,r_,●`TニF●`L ,リ-、ト ヽiヽ_),つ=======、__
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハjト、,! ヽ)~ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ { + | マ ン コ |器 }
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ ヽ、ニニニニニニニニ - '
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、 `v つ
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、 ' ノ
オラオラ!われらが守護神ぺ様の御通りだぁぁぁぁ!!!!
今のPSPは改変期ごとに打倒いいとも、打倒みのと息巻くTBS12時枠みたいなもの。
みのやタモリからは相手にすらされてない。「え、カズシゲ君いたの?」
>>552 空気読まずスイカップ出すようなものか('A`)
>>553 あいつ、スマトラ沖地震のニュースで
「各国は続々支援を打ち出してるのに日本の対応はまた後手後手ですね!」
って言って、誰かに
「もう500円の支援を表明して自衛隊も向かってますよ」といわれて
かなりヘコんでたよ
イタイ奴だよ
556 :
555:05/01/13 14:39:44 ID:zBjCU3dU
500円→500億円
漏れも相当イタイ奴だった・・・スマソ
>>553 秋で降板してたのか、あいかわらずあの枠は回転早いな。スマソ
>>555 所詮エアホッケーだけの芸人が文化人顔しちゃいけないと言う見本だよね。
たけしクラスまで行けば別だけど。
>>558 それはつまり
本業に専念したNDS or iPodShuffle>>>>色んな事が出来るようで出来ない
DQ2におけるサマルトリアの王子なPSPって事ですか?
どんなに邪魔臭かろうが役に立たなかろうが,
UMDドライブ外しちゃったら単なる一画面のDSになっちゃうし。
最後の頼みの映像ソフトは春先あたりに冬ソナ出して
「今頃 周回遅れの韓流かよ ( ´,_ゝ`)プッ」
と世間の失笑を買うだけであぼん。
んで夏頃にはもう誰も見向きもしなくなるでしょ。
>>554 スイカップ自身も空気読めてないのが追い打ち
現場では「PSPはGCキラーだ」という方針にシフトしていることは周知の通りでございます
そこでもまた返り打ちに合いそうだが。
相手は地味だが黒字ハード。
去年佐伯が言った「PSPは大人のゲーム機ですから」の
「大人」というのはヨン様追っかけのキモいババアの事だったとはな〜。
今のSCEは現実と2ちゃんのネタの境界線が無くなってるな。
もしや社員みんなで壊れてるのか? アヒャヒャ(゜∇、゜)ノ ←こんな感じ
生産が追いついてないっていうのに
他のソフトを買わないと思われるオバサン層が本体を購入するとなると
サードはますます引くんじゃないの?
567 :
名無しさん必死だな:05/01/13 19:05:52 ID:lOVPNROC
新型のipod Shuffleのことを知ってたらとてもじゃないが、恥ずかしくて名前も出せないと思うんだが。
PSP、いやSONYは敵が多いなw
568 :
名無しさん必死だな:05/01/13 19:09:12 ID:xUcFtbRv
やめろ、ipod shuffleの名前を出すな!!
GKが恥ずかしくて首吊って死んじゃう!!
>>567 シャッフル知ってるかどうかが問題じゃない気がw
そもそも、HDD内臓じゃないPSPがiPodキラーには成り得ないだろw
>>569 もしUMDに音楽を書き込めたなら、同じ土俵に立つところまでは行けたんだろうけどね
土俵に上がる前にすっころんで、まわしが脱げて肛門丸出しって感じだな。
572 :
名無しさん必死だな:05/01/13 20:38:57 ID:GOYVtbJo
鍛えぬかれた力士と単なるデブを一緒にしないことだ。by曙
西の横綱 双画山 ○-(でこぴん)-● 東の小結 円板射出ノ海
575 :
名無しさん必死だな:05/01/13 21:13:02 ID:NFYG1/Zx
576 :
名無しさん必死だな:05/01/13 21:21:13 ID:56rAh/8T
まあ技術的に出来ないのではなく、政治的にやらないだけ。
そのリライト可能なUMDってのは。
初期型購入者を切り捨てても、意外と早く手を打って来るかもね。
UMD−R/RWが出たとして書き込み用ドライブをどうするかだが。
わざわざ買うのか?
>>575 > 秋頃に書き換え可能な新PSPが出ると見た。
そして、その新設計PSPも初期不良というオチ…
>>577 買って下さい。
iPodキラー新PSPを!!!!!
>>577 新型PSPからそのまま書き込める仕様でないと苦しいが、値段、大きさ、消費電力、耐久性の全部で
苦労しそうですな
PSPを売り続けるより新型PS2にUMDドライブ付ける方がまだマシなのでは
582 :
名無しさん必死だな:05/01/13 22:43:32 ID:LrUJrykS
本末転倒
GBPみたいに、PS2でPSPのゲームが遊べる周辺機器ほしい
584 :
名無しさん必死だな:05/01/13 22:47:09 ID:ig3YxsA9
PSPはソニーキラー
ガンダムのシャアみたいなもんだ
KILLZONEていう攻撃的な名前の某ソフトキラーもあったね
586 :
名無しさん必死だな:05/01/13 23:25:15 ID:3bB6n4uv
>>586 現在のつづりはZEONでつよ。
ガトー風に言えばPSPは獅子身中の虫。
ソニーの宣伝サイト インプレスもあからさまな提灯記事を出さなくなった。
あれほどあったPSP絶賛記事がまるで潮が引くように・・・・・
キラーソフト(w
冬のソナタも2,3ヶ月前に話が出てれば
世間の注目を集めてたかもしれないが、
自分でもワケも分からずヨン様叫んでる醜婆どもですら
すっかり冷め切った後にリリースしても別の意味で話題になるだけ。
590 :
名無しさん必死だな:05/01/14 06:25:14 ID:FwHQoHcj
>>589 ヨン様命の狂信者おばさん達に、輝点や欠点が画面のまん中にあるPSPを
「仕様です」とか「修理を受け付けましたが異常はありませんでした」とか
「液晶の交換は有償です」なんて言ったらどうなるか。
かつてのT芝 vs アッキーのクレーマー騒動どころではない酷い事態が発生
すると思う。
冬ソナ戦略は、諸刃の剣。
つーか、ババアどもは普通にビデオに撮るかDVD買ってすでに満足してるんじゃ?
ヨン様のグッズならなんでも買うって狂信者なら買うかもしれんが、
きっと本体買わずにソフトだけ買って飾っとくだけだよ。
592 :
名無しさん必死だな:05/01/14 07:34:54 ID:JJGG+GpW
PSPもヨン様みたいに鍛えればいいのに^^
593 :
名無しさん必死だな:05/01/14 08:58:03 ID:Z5gZWPkF
ヨンの為にいくらでも金使うババアなんて数千人単位でしょ。
それ以外の誰に売る気なんだろ。
日経エレクトロニクスのPSP分解記事でも値段安すぎで一台どれだけ赤字なんだ?
みたいに暗に言ってたけど、実際どれくらい赤なんだろうか?
DSの分解写真と比べると基盤の集積度が段違いだった。
部品もDSは一世代、二世代前の物なのに、PSPは最新技術の粋。
素人目でも原価が何万という単位で違いそうな気がした。
詰め込みすぎた挙句おもちゃとして欠陥品、メディアプレイヤーとしては
iPodに遠く及ばず、UMDなんぞ普及する訳もなし、でどう勝負できると思ったんだろうか・・・
596 :
名無しさん必死だな:05/01/14 10:03:44 ID:JhujpHhF
糞二ーさすがだな
>>594 製造原価は5〜6万ぐらい。売価\39,800で一台につき2万の赤字。
それを大体3,4年程度でトントンにもっていく、というのが伝え聞く所による
SCEの当初の青写真だったそうです。
PSPは失敗に終わった、と断じるのは余りに早すぎますが
立ち上げに関しては完全に失敗。
まして当初予定売価の更に2万も安く売ってるのですから
もはや商売と呼べる物ではありません。
久夛良木氏の「これから10年くらい作っていく商品」発言は
赤字回収にもうそのぐらいの長期間かかるという意味でしょうね。
>>598 それは立ち上げに失敗しなければの話。
失敗した以上、PSP事業は不良債権化は免れんよ。
早めに清算しないと傷口が広がるだけ。
クタタン、クタクタ
劇的なコストダウンが出来るまで
本音としては一台も売りたくないだろうな
PSPなんぞ意識してたわきゃないが
シャッフルの値段は絶妙 もうPSPには手出し不能な領域だ
>>598 おお、ありがとう、やっぱそうなのね。
じゃあ今一台4万位の赤字か、それを50万台って・・・
単純計算すると、現時点で既に200億円も赤字出してるって事に?
うーん、このままじゃ傷口が広がるだけ広がった所で撤退って事になるんじゃあ・・・
液晶の無いPSPShuffleを出してみるとか
>>603 リアルサウンドが移植されそうな予感というデジャブ
606 :
名無しさん必死だな:05/01/14 16:31:17 ID:bcNI1yGk
>>602の話に驚いた。
もう商売としては勝負以前の問題だ。
質もサポートレベルも比較してやるとセガですら気の毒になるが
PSPの行く先にはドリームキャストが手を振ってる気がする。
わかった! iPodキラーだと言ったのは言い間違いだったんだよ!
本当はiPodが怖くて「NDSじゃなくてiPodが嫌ーい」と言いたかったんだよ!
610 :
名無しさん必死だな:05/01/14 18:00:44 ID:54EmXOY+
611 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/14 18:13:07 ID:6jln6i/1
みんなソニーの3万円のよりもsundiskの160ドルのやつを買うんじゃないかな。
>>608 延期したところで買わない。すげー高そうだもん
>>602 ハードが赤でも、とにかく早く普及させて後からソフトで回収するのは
この業界独特のビジネスモデルだから金額は問題じゃあない
回収できるか否かの一点だけだ
PSPの場合は ハード大赤字 → 初期不良多発で普及しない
→サードは既にバックれモード全開
もう回収が絶望的だな
2ちゃんで火がついて
実話で取り上げられ
ついにオヤヂたちのバイブル週刊ポストもPSP記事。
泣きっ面に蜂。
>>613 国内最強クラスのソフトメーカーと、自分達が同じ位置にいると思ってたことが、そもそもの間違いなんだよな
サードがいなくてもハードを維持できるメーカーなんて任天堂とマイクロソフトくらいなもんだろ
マイクロソフトも資金が豊富なだけじゃなくて、自分の所にしっかりした開発チームも持ってるし、意外とソフトだしてるもんな
その価格決定の舞台裏を踏まえた上で、
今までの出来事を振り返ると、結局 京都の老舗花札屋が
”してやったり”というワケね。
去年の9月21日以降、この携帯ゲーム機戦争は任天堂が掌握してたと。
SCEにとっては921が転落の始まりの日。
いや、任天堂が新たな携帯ゲームを開発してることは噂されてたんだから、
あらかじめ相手がどんなもんこしらえて来るか何かしらの対策を練っとけばよかったのに
なんもしないでふんぞりかえって9月21日を迎えちゃって、
DS価格発表の瞬間に立ち会っちゃったクタタンが
8月末の夏の宿題終わってない子供よろしく大慌てしちゃったんだろ
妄想だが。
619 :
名無しさん必死だな:05/01/15 11:07:14 ID:j8q/bXTE
ハッタリをかますのもいいけど、
なんで既に結果が出た後に虚勢を張るんだろうか。
滑稽にしか見えない。
620 :
名無しさん必死だな:05/01/15 11:27:51 ID:uj5uNRj8
PSPは吉本キラーなのかもしれないw
PSP(にとって)はNDSでなくipod(が)キラーだ(よ)
ということでしょ
ソニーが発表したスペックから、大体の製造原価は分かっていたと思われ >任天堂
だからPSPが19800で発売すると決定した時、ソニーのお抱え雑誌、サイトは
「このスペックでこの価格では任天堂にとって大きな脅威となるに違いない」
みたいな事をせっせと書いていたが、実は任天堂は
「あのスペックであんな価格だったらすぐに潰れるだろ プゲラ」
だったんだろうな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/14/news093.html イギリスでは今度180ポンド(約3万4500円)で発売するから
PSP本来の価格は3万円台だったということが分かる。
623 :
名無しさん必死だな:05/01/15 11:45:50 ID:WSkRQIFt
>>622 関税かかるからじゃないのか?<イギリス
それは別として一台作るのに5万円かかるみたいだけど<PSP
赤字垂れ流しのSCEにとって更にタチが悪いのは
NDSは今の売価でちゃんとハードでも黒字出してるという事
その気になれば勝負所で(例えばポケモンDS発売日)
値下げも出来るという。
発表直前の10000円画像が脅しになって効いてると思う
あれがハッタリかどうかは解らんがかなりの策士だな任天堂。
おのれ!孔明。
627 :
名無しさん必死だな:05/01/15 12:32:35 ID:G7UwoRIv
>>615 まああれも、ちょっとした製造上の不具合を『致命的欠陥』として
ガナリ立てた香具師らの言い分信じた性で、競争力を失ってし
まったんだけどな…>XBOX
そういえば、第一報を書きたてたゲーム雑誌も…
628 :
名無しさん必死だな:05/01/15 12:41:13 ID:f9CE20IX
>>623 5万って事は無いでしょいくらなんでも
もし5万なら一台あたり約3万の赤。
3万×50万台=15億の赤字って事になる累積販売実績で
とてもマトモな精神してるとおもえん>SCE
まぁ、タイトルは
『PSPはNDSでなくSONYキラーだ』が相応しい様になってきたな
>>628 個人でPSPに使われている部品を揃えようとすると6万以上するよ?
一括購入での割引考えても5万台は切れないんじゃないかと。
多分、iMacキラーの言い間違いだと思うよ。
>>629 そのための検品省略・明らかな不良も仕様・素材のコスト削減につきギシアンボタン&ロボタン標準装備でそ。
4万円台まで落とせたんじゃない?代わりに失った信用はプライスレス。
多分平井の殺すリストにiPodが入ってるんでしょ。
でもそのリストの筆頭なぜかくたsぇこp@「」:¥
>>628 かけ算あってるか?
一台3万円の赤で50万台だったら150億円の赤だろ
ああ、3万円か、すまん
千円と読んでた。
>>630 iPod嫌い と言ったとおもう。
意味が通じる。
同容量のメモリースティックのほうがシャッフルより高いってんじゃ話にもならんな
ソニーはまずメモリースティックをどうにかしろ
他メーカーに三万で売るハード作ってくれと頼んでもPSPのような物は出来ない。
>>625 初代ゲームボーイからもう16年も携帯ゲーム機を手掛けてりゃ
そりゃかなりの策士にもなるさ。
たから歴史がずっと浅いiPodを標的にするのは間違っちゃいない。
ソニーグループが一致団結してれば何とかなっていたかもしれんが
各部門でバラバラにiPodキラーを出してみたり
カー用品部門じゃiPod車載キットなんて平井失禁モノのアイテムを出してみたり
お前ら、ホントにやる気があるのかと小一時間・・ (;´Д`)y-~
>>640 もっと言えばゲームウォッチ時代からの蓄積が
任天堂にはあるぞ。
\10,980- Apple iPod shuffle 512MB
\16,980- Apple iPod shuffle 1GB
\26,040- SONY PSPバリューパック
\15,578- SONY メモリースティックProデュオ 512MB
\32,378- SONY メモリースティックProデュオ 1GB
んなこといったらSONYだってウォークマンの歴史が・・・
この前終わってたな
644 :
名無しさん必死だな:05/01/15 15:29:02 ID:Rt1M5tNh
ウォークマン?
俺食ったことあるよ!
ウォーク飯?
バカだな、キン肉マンに出てきたアイツだよ!
ソニーグループ間の仲の悪さは有名だからな。
連携とか一致団結なんぞ夢物語。
ステカセキング?
>>640 未だにソニーの俺規格MDが頑張ってる日本と違って
北米はPC連動型オーディオに移行していて
その中でipodが一大勢力を占めてるんだから
標的にするのは間違ってるだろ。よっぽど商品に競争力がない限り無謀いやバカすぎ。
もう出川は死語になりつつあるのでこれからは出川の
新名称としてウォークマンを採用しよう
ウォークマン必死だなw
>>650 仮にもウォークマンは一世代を築いたのだから、その扱いはどうかと。
MDの方が良くない?
MDも編集機能がクソじゃなければな…。
スレ違いスマソ。
週刊ポスト 1/28号(1/15発売)
「PSPがおかしいぞ!ソニーにクレームが殺到」
http://www.uploda.org/file/uporg30761.jpg ・□ボタンがギシギシと変な音がして反応しにくい
・□ボタンを強く押したら戻ってこなくなった
・電源を入れても反応がない(ホワイトアウト)
・フタが勝手に開いてしまう(いわゆるフライングディスク)
・ゲームの途中で突然フリーズする
・ディスクの読み込みに失敗する
・画面に10個ほどドット欠けがある
・液晶パネルの内部にゴミが混入している
・サポートセンターに電話してもつながらない
・いろんな事を言って不具合を認めようとしない
・クレーム数は過去最高。PS2より多い
・社内関係者に配ったPSPにも不具合があった
・SCE(ソニー)では「不具合続出の報告はない」
655 :
名無しさん必死だな:05/01/15 17:34:41 ID:zDfkJI7N
「NDSなんて眼中に無いぞ」って言いたいんだろうけど、
売上でNDSに惨敗、iPodの足元にも及ばない現状から見ると
滑稽過ぎて笑えもしない。
せめて発売前に言ってれば格好もついたのに
佐伯以上の大恥。
平井の香ばしいキラー宣言の壇上に安藤がいなかった。
つまりソニー本体は一切関知せずというコトだ。
そのくせマックワールドには顔を出して
Appleとの良好な関係とやらを演出しに行った。
安藤率いるソニー本体は実に挙動不審な動きをする。
657 :
名無しさん必死だな:05/01/15 19:33:31 ID:xjlq9x4n
統制取れてないだけでないの。
あれはBlu-rayを支持して欲しいと、アップルに根回し工作に行った
ついでにで、MacWorldに登場するのがメインの用事ではないですよ。
HD-DVD陣営の動きが予想以上に早いため、精力的に動く必要が有ったから。
PSPがポシャっても大した影響はないが、Blu-rayにもしもの事があったら
ソニーの屋台骨が揺らぎます。
何と言ってもBlu-rayのために、わざわざMGMまで買収したんだから
万が一なんて話も許されないでしょ。
>658
むしろ現在PSPがバカ売れしたら、赤出まくりでソニーの屋台骨が揺らぎそうだな。
そのための生産数調整なんだが、それが不具合の評判とあいまって、
将来生産原価が下がった時の巻き返しを段々と難しくしている。
>>655 PSP=池乃めだか
「今日は、このくらいにしといたるわ!」
ソニーの次期社長レースも絡んでるからな・・・ 複雑になるわ。
PSPがヒットした、商業的に成功を収めた、
特にUMDは音楽、映像まで含めた野心的なデバイスだから
これが上手くいったらクタのソニー社長は決定、誰も文句は言えん。
故にソニーがSCEに利するような行為は"次"が決まるまでは無い。
まあ・・・
このソニーのお家騒動に付き合わされる客とサードにはたまらん話だが。
662 :
名無しさん必死だな:05/01/15 22:58:10 ID:y/TDFIY/
そういえば発売してまだ一ヵ月しかたってないのか・・・・
PSPこっから逆転させたらクタたん素敵
まぁ無理ですがな!
663 :
名無しさん必死だな:05/01/15 23:08:02 ID:9rCA8bMm
>>598 それはそれで素敵、ソニーってクールだわ。
664 :
名無しさん必死だな:05/01/15 23:35:34 ID:0BxHqpag
音楽専用機ならPSPの画面小さくして
UMDのところに小型HDD付けてすぐ作れないか?
スピーカーも下のボタンも要らないし
「iPod ShuffleはPSPキラーだ」
PSPはもう助からんっ!ほっておけ!
ゲームでまじめに勝負していればよかったんだよ。
プレーヤーとしては誰も期待していないんだし。
キラー発言も無駄に敵を作っただけ。
爆竜合体・・・
完成・・・キラーオー・・・
ときめかないぜ('A`)
670 :
名無しさん必死だな:05/01/15 23:58:50 ID:0BxHqpag
PSXはさらに小型化かな
あとはデジタルチューナー別売で釣る
SONYにとっちゃ今回のしゃふる発売は
PSP「何!俺を踏み台にした?」
て思ってるかも試練が実際当のあぽーにとっちゃ
「PSPなど道端の石ころに過ぎない」としか
思われてないんだろーなー
【PSP】 【iPod Shuffle】
定価 26040円+12800円 10980円
大きさ 170×74×23mm 85×25×8.5mm
重さ 280g 22g
バッテリー 最長6時間 最長12時間
充電時間 非公開 急速2時間、フル4時間
USB充電 不可 可能
液晶画面 あり なし
フォーマット MP3、ATRAC3 MP3、AAC
再生モード 5種類 2種類
ストレージ機能 あり あり
転送ソフト SonicStage iTunes
別売アクセサリ 少ない 豊富
iPodキラーって…PSPは原価割れしてるからコンテンツで費用回収するんだろ?
北米版の価格設定分からんが何を血迷ってるんだろうか
シャッフルを早速分解したアフォ・・いや勇者が
画像をウpしたのを見たが
す げ ー 簡 単 な 造 り
これ一個何百円か Σ(゚ロ゚ノ)ノ というぐらい部品が少なっ!
アポー日本法人は本社に増援を求めたらしいが
あんなもの数十万台ぐらいすぐに増産できるぞ
678 :
名無しさん必死だな:05/01/16 12:40:54 ID:4DnIzLlZ
またしても低性能ハードにしてやられる中途半端ハードPSP。
基盤みてこれ一個何百円か Σ(゚ロ゚ノ)ノ というぐらい部品が少なっ!
とかいいだしたらメモステとかどうすんだよw
>>677 フラッシュメモリがただで造れると言ってるように聞こえるのだが。
NDSやシャッフルがハードでも利益出してる一方で
一台売ると4万以上の赤字を垂れ流すPSP。
コンテラストが鮮やかすぎで目が痛い〜。
682 :
名無しさん必死だな:05/01/16 12:57:17 ID:FAehv+It
つまりフラッシュメモリの価格をわざと無視して
まるでshuffleが原価数百円でできるかのような誤解をさせようという
GKの新たな情報工作ということですね?
特殊なチップや液晶のせいで生産が追いつかないと噂される
某携帯ハードとは大違いのよく考えられた商品ですね。
NDSもMacも内部構造はすっきり整理された配置で
よく考えられていると評価されています。
ITmediaはアンチAppleでSONY寄りだしなぁ。
初めてiPodが市場に出た時もiPodは値段が高すぎて失敗するって
各音楽プレーヤーメーカーは余裕ぶっこいて鼻で笑ってたしなぁ。
↓ついでに、音楽機能のないSONYメモステとの価格差
\10,980- Apple iPod shuffle 512MB
\15,578- SONY メモリースティックProデュオ 512MB
\16,980- Apple iPod shuffle 1GB
\32,378- SONY メモリースティックProデュオ 1GB
もろに主観で記事書いているようなとこは駄目っしょ
(計算された)割り切りをやれる会社は強いってことだ
中途半端な多機能路線はコスト上昇しか招かない・・・・・・
Appleがブランド物に入る事を忘れているな。
本来なら、他社製品+3000円位は付いたと思うが。
多機能がダメなんじゃなくて
明確な戦略なき多機能がダメなの。
ゲームより金のなる木と考えてる音楽や映画ソフトの
長期的見通しがまるで立ってない。
今年に入ってPSPでこういう展開をする
とSCEから何らアナウンスが出てないのを見るに
社内でもPSPは完全に終わった案件なんだろ。
iPod shuffleは言うなれば引き算の美学。
PSPは結局美学なき足し算だった、っていうことだね。
>>673 アメリカでも作ったそばから売れていく状態だから、
今月中に何十万台と日本に入ってくる事はないけど。
来月以降商品出したそばから完売していく状態が続くと、
北米より先に日本でIpodにキラーされちゃうな PSP ('A`)
つーか平井とかいうバカおやじ何でこんなイラネー事言ったんだ。
>>689 こうなったらPSPはとことん足していく方向に振るしかないな。
足し算の美学を極める。
PSPドックとかスーパーPSPXとか、中途半端な機能を補完できる
ような追加ユニットの発売を検討するしかない。
ん、それじゃあ携帯機じゃないって?
そのとおり、メーカーのおエライさんも家の中で使えと言っている。
>>598 ソニーの赤い彗星ことクタラギ大佐(違った意味でニュータイプ)は
「我々のPSPはゲーム専用機ではない、音楽も映像も楽しめる
一台で3度おいしいマシンだ。通常の3倍の速さで回収出来る!」
とでもお考え遊ばされたんでしょうね。
そんな事業計画を許可した経営陣も凄いな。
いやひょっとしたらクタラギのワンマン状態か。
【PSP】 【iPod Shuffle】 【プレイやん】
定価 26040円+12800円 10980円 9800円+5000円?+5000円
大きさ 170×74×23mm 85×25×8.5mm 84×82×24mm
重さ 280g 22g 143g
バッテリー 最長6時間 最長12時間 最長15時間
充電時間 非公開 急速2時間、フル4時間 フル3時間
USB充電 不可 可能 周辺機器で可能
液晶画面 あり なし あり
フォーマット MP3、ATRAC3 MP3、AAC MP3
再生モード 5種類 2種類 不明
ストレージ機能 あり あり カードリーダが必要
転送ソフト SonicStage iTunes なし
別売アクセサリ 少ない 多い 多い
iPod shuffleの原価がタダ同然なら、そこからプレイヤー機能とヘッドホン
が削られている上に値段も高いメモステは、原価どマイナスですか?
∧,,∧ て ◎
(; ´゚ω゚)て//
/ヽ_ァ( PSP ) ・・・アッ!!
しー-J
>>692 >いやひょっとしたらクタラギのワンマン状態か。
今は亡きSCEを藁う会スレを知ってるヤツには常識。
>>694 >プレイヤー機能とヘッドホンが
>削られている上に値段も高いメモステは、原価どマイナスですか?
ワケ分からん。
697 :
名無しさん必死だな:05/01/16 20:55:23 ID:FAehv+It
「iPod shuffle発表でPSP終わった その2」スレが
埋まってしまったので誰か次スレ立て。
ええと、PSPがShuffleに曲名確認ができることだけですか?
700 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:00:16 ID:FAehv+It
>>697 最後に「て」が足りなかった。
誰か立てられたら立てて。
ここを使ってもよさそうだけど。
701 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:00:29 ID:h1xKruqU
702 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:01:23 ID:FAehv+It
>>699 スレはよく読み直してきたか?w
GKは勉強が足りないぞw
なんか面子がそろったなw
むしろここでもいいんでないかい?
>>702 まあ、そういうなよ
まったりいこうぜ
で、ジョブスのコンセプトは?
705 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:06:35 ID:FAehv+It
shuffleは用途が明確に想定された、コンセプトの明らかな商品だ。
曲名の確認など必要ないシーンでの使われ方を考えられている。
そのために液晶などは搭載しないなどのかなり思いきりのいいデザインだ。
その代わりに容量に対し低価格な商品を実現している。
こういった商品の特徴を好ましく思わないなら、
より環境の整ったiPodや、他のシリコンプレーヤーを選ぶこともできる。
iTunesを使って自分のよく知るお気に入りの曲を詰め込んで使う分には
曲名など確認できなくても大して不都合もないと思うんだがな。
そこに不満をぶつけ商品のせいにする人がいるのは困ったもんだ。
では、各々のスタンスを明確にしておきましょう。
まずは俺から
無印iPod所有。PCはMacもwinも所持。
昨今のiPodブームの煽りをくらって、息抜きにプレイやん購入を検討。
シャホーのコンセプとに対しては好意的。
液晶問題に関しては、商品名にシャッッフルと付けてるくらいだから
別にいらない。気になる奴は家に帰ってプレイリスト見るまでの楽しみに汁!派。
707 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:10:17 ID:FAehv+It
>>706 スタンスは別に明らかにしなくてもいいよ。
GKに煽る材料を提供するだけだからw
それがしは前スレの通り、
完全にiTunesのシャッフル機能を利用してる感じ
液晶あきらめることによって価格的インパクトも出たし、
iPodminiとの住み分けもできた
曲名確認できないのは不便ではあるが
それは値段とのトレードオフなのでしかたない
シャッホーはプレイヤーの一つの完成形だと思うし、USBメモリと
しても安いので買うつもり
ちなみに3G40G所有
3人仲良くやろうぜって事でお開きにしましょうかw
シャッホーはiTunesの完成度と、iPodで培ったアップルのブランドイメージがあって
初めて成立した製品だな。
ぁゃιぃアジアメーカーが出してもキワモノ扱いされて消えるのがオチ。
711 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:13:26 ID:FAehv+It
一応明言しておくと、ID:h1xKruqUは
「iPod shuffle発表でPSP終わった その2」スレの次スレがいらないと
いっていたりID:Y6YUVLEsへのフォローを入れているところから
フォロー役のGKではないか?
とも疑っているので、悪いんだけどそのつもりでいてね。
GKのペースに巻き込まれそうになったら適当に消えるから、よろしく。
712 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:14:32 ID:FAehv+It
>>709 ID:h1xKruqUがGKじゃなかったらごめんな。
GKが出てくるようになってから、どうも疑心暗鬼になってしまってね。
注意していないと引っ掻き回されるからさ。
>>710 モレもキムチプレイヤーは好かん
お前、iPod糞音スレとか許せんタイプだろ
こういう事は本体に512MぐらいFlashを入れてから言え。
715 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:16:52 ID:0Ln3e/dn
え?シャッほーってPSPのラウンチ並に売れてるのか!?
世の中馬鹿と貧乏人はまだまだ多いっつーことやな。
>>712 まぁ2ちゃんだから仕方ないし、俺も3G出て買ったばかりの時に何スレもiPodスレが荒れたのを見て来たけど、もうちょっとマターリやろうぜ。
>>705を読むと、ID:FAehv+Itの見解としてはスポーツなどの
シーンを想定しているな
だと、やはり液晶必要なし派か
718 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:22:32 ID:FAehv+It
それで、PSPはプレーヤーとしてshuffleに勝てそうか?
勝てるとしたらどんなところがある?
俺はスポーツ限定ではなく、通勤、通学等も想定してるんで
やはり液晶はあった方が便利という見解
ちなみにID:h1xKruqUが家まで我慢しる、と
いっていたが、どうやら最後に再生した日は
反映されない模様
あとから曲名をスマートプレイリストで確認は厳しいかも
720 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:24:52 ID:0Ln3e/dn
>>705 シャッほーは対象層を限定(ライト、貧乏人、入門層)してはいるが用途に関しては
区切っては無い。ある意味安いんだから適当に使ってよ的な商品だよ。
721 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:26:35 ID:FAehv+It
>>720 「shuffle」っていう名前が表す意味を忘れちゃいかん。
>>718 ええと、曲名が確認できるとこ、フォトビューワ機能付、
動画再生機能付、ゲームができるとこ、痴漢撃退の武器になるとこ
コストが高くつく段階でやっぱ勝てんなw
723 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:29:12 ID:FAehv+It
>>719 自分で入れた曲ぐらい何の曲だかは分るだろ?
CDのジャケットを見ろって言ったのは
何の曲か分るなら確認も簡単にできるだろってことだ。
曲名の確認に緊急の必要はないだろうし、
そういうところを気にするならshuffleではなくiPodを使えばいい。
>>723 CDはジャケ買い→即iTunesなんで、曲名はいちいち
覚えていないし、どういうジャケだったかも忘れる。
CDのジャケ見れとのことだが、当然いちいち外まで
ジャケ持っていかん。
通常のiPodならシャッフルプレイでアーティストや曲名が
確認できる→家でマイレートやコメント編集できるが、
シャッホーだと厳しい
シャッホーはやはりうまく引き算された割り切り型製品と
考えている
で、やはりモレにはシャッホーは向かんかも
725 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:42:49 ID:0Ln3e/dn
>>721 いや、カジュアルユースなら何でもあり。だから液晶を削ると言う暴挙にも出れたわけ。
そもそもシャッほー買う層に明確に想定した用途があるとは考えられない。それよりも
あポーの狙いはイポユーザの裾野を広げ愛チューンズなどを含めたアップルの先行する
統合環境をより普及させ、他社の市場と差をつけるところにある。
ジョブズはシャッほー発表前に入門用を出したいとの発言もしてる。これはミニの時だったかもしれんけど。
用途のコンセプト自体が思いっきりニッチな商品で気軽に買える価格。
だからこそどこでも忍び込める隙間があるわけだ。
こんな商品で用途限定してたらそれこそ売れません。
726 :
名無しさん必死だな:05/01/16 21:56:42 ID:FAehv+It
>>725 用途限定というと語弊があるな。特化と言うべきか。
通常再生とシャッフル再生だけできればいい、
って使い方をする商品だろ。
それにそういうことを言うなら、そうやって購入層を勝手に限定するのもいかんだろ。
実際、shuffleはiPodを持っていても欲しくなる商品だぞ。
考え方としては、shuffleならではの路線は強くアピールするが、
あえて限定はしませんといったところか。
まぁ要するに、古き良き頃のウォークマン+αってとこか?
正直、1万ちょいという値段には惹かれるものがある。
729 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:07:46 ID:0Ln3e/dn
>>726 特化ならそうだね。>カジュアル層に特化。
シャッほー=雑多≒カジュアルみたいな語感あるしね。
尚、購買層の対象は商品開発の段階で必須な手順だしジョブズは事実
カジュアル層向けにという胸の発言もしてるからね。
まあここで話しても意味無い話やけどね。
>>727 このスレの1に載ってる平井トンデモ発言とは随分違うな
iPodキラーはドコいったんよ?
731 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:14:02 ID:0Ln3e/dn
平井「われわれはNDSビィクティムだ。IPODビィクティムにもなっちゃった。」
シャッホーは再生日やら曲名なんか気にせず、
ラジオ的に使うのがあってるのかのう
マイフェイバリットソングベスト50
(エンジェルラヴィ、エロドウガー等)
だけつめて、あとはUSBメモリーだな
で、PSPはネタ画像ビューワとして活用(。A 。 )
>>730 >この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが
>日本向けに編集したものです。
削りますた
実際、PSPが量産された暁にはiPod抜く可能性はあるね
普及台数だけなら
736 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:18:43 ID:0Ln3e/dn
>>732 >で、PSPはネタ画像ビューワとして活用(。A 。 )
PSPってデフォで静止画ビューワあるの?だとしたら漫画見端末に使えるかな〜。
俺はMSデュオ1Gが安く手に入りそうになったら買うかも。
あと動画変換ソフトは無料配布。
>>734 iPodがどれくらいの台数出てるか知ってる?
抜けないだろ。
738 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:19:46 ID:zhRMEpF4
年明けからさっそく基板のリデザイン開始したというし
初期不良潰した改良版PSPが出てからだろうな 何にせよ。
どうしても21世紀のネタテイメントマシンが欲しいというヤツは
それが出るまで待て。
>>738 嗚呼・・・・・
初期型に飛びついて散っていった英霊たちの犠牲も無駄にならなかったと。
きっと彼らも納得・・・・・するかな?(つД`)
>>736 nyいくない!
じゃなくて、ほとんど文字が読めんらしい
どこかにリナザウとの比較画像が張ってあった
>>737 iPodは発売からの累計で1000万台だっけ?
PSPは一ヶ月間で50万台、さらにこれから
全世界での発売も控えてるから意外と
あっさり抜いちゃうかも
普及台数だけならね
英国の調査会社によればApple iPodは2006年のうちに2250万台出荷されるだろうとする調査結果を公表した。
>>736 どっかのスレでPDAとの比較画像が貼られてたが
PSPじゃ解像度低くて字が読めない。
まぁ止めとけ。
743 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:27:33 ID:0Ln3e/dn
おー正月ヨドバシでPSP並んでて買えそうだったけど買わなかった俺は勝ち組。
744 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:29:35 ID:v4CAnxKe
iPodキラー以前に初期型オーナーキラーだな >改良型PSP
どうせSCEの伝統、型番が違うと動作しないソフト続出なんて
恒例行事が起きる事も容易に予想出来るけど
745 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:30:09 ID:0Ln3e/dn
>>740>>742 漫画ビューワ駄目っすか。むーん残念。
やっぱリナザウかVGAPPCか思い切ってバイオUか、、。
嘘nyいくない。
>>739 射出機能がないPSPなぞ不良品だろ?
何言ってんだと思った。
747 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:33:57 ID:v4CAnxKe
>年明けからさっそく
という事は不良箇所は去年出荷始める段階から
すでに把握していたという事か
やってくれるわ SCE
748 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:39:52 ID:jM3jXX8n
それこそ春先に改良版(?)PSPが店頭に並んだら
初期型買ってしまった連中は暴動ものだな。
要は欧米に投入する前のβテスターだったと。
無くした信用 priceless。
>>748 「そんな不良、漏れのには全くないぜ!」と言っていた狂信者以外の
普通のユーザーの信用は無くすわな
750 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:48:15 ID:RqUuqiPK
>>738 >年明けからさっそく基板のリデザイン開始したというし
散々既出ネタのロボタン対策だね。
液晶のサイズは小さくできない=ガワのデザインは変更出来ない、となると
内部の基板で対応するしかないからねえ。
UMDスロットも機械的ロックを付けるという話もどっかのブログで出てたし。
まあもう買ってしまった人には悪いが、これから欲しい人、
まだいるかはわからんけどw、には朗報ですな。
751 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:53:43 ID:FAehv+It
>>738 新型の話は本来朗報のはずなんだが、なんて切なく苦い話なんだ。
□ボタン問題解消の為に4つのボタン全てが右端にズレそうな気がするな。
それに伴ってケースの穴の位置も作り直さなきゃだから、作り直すついでに
→キーの問題も解消する為に十字キーも左にずらしたりして。
平井 おまい良かったな。
日本の客の貴重な犠牲のお陰でPSP改良中だとさ。
これで初期不良に悩まされない真PSPで北米に殴り込みやん。
もうここまでお膳立てしてもらったんなら
死んでもiPodの首取ってこないとな 期待しとるで。
754 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:57:19 ID:FAehv+It
>>752 ボタンの問題を解消するなら、
ボタンの位置を変えるために表側のガワは変えることになるのか?
それとも本体全体がサイズ変更になるのか?
755 :
名無しさん必死だな:05/01/16 22:59:04 ID:lVafigNB
改良の話のソースはどこ?
それ大切な話よ、現ユーザにとって。
現ユーザーにとっては大して重要じゃないような・・・
リコールとか過去の例からいって、まず無いだろうし。
>UMDスロットも機械的ロックを付ける
これが最初からついてりゃなあ
今となっては全てが虚しい
>>753 意外とネガ潰し完了したPSPだったら
何とかなるかモナ(もち根拠無し何となく)
>>752 ろぼたん修正は液晶に切り込みがはいっていたから、
後はボタン側の基盤修正でいいんでないかい?
他の不具合修正も工程をきっちりすれば起こりえないもの
だろうし
改良型はUSB端子が無くなるような気がする。
760 :
名無しさん必死だな:05/01/16 23:08:49 ID:0ztlqU3W
流石にそれはないべ。USB端子はPSPのキモだし。
761 :
名無しさん必死だな:05/01/16 23:11:58 ID:8sSI9HYv
SCEの公式発表を鵜呑みにすれば、51万人の生き血を吸ったわけだからな。
アイポドの一つや二つ ツブしてもらわんとうかばれないぞ マジで。
「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
SCEAの連中はもう一度この言葉を噛み締めてな。
>>758 液晶の切れ込みは液晶自体を押さえるクッションに切れ込みを入れてるだけで、
ボタンの基盤(というかプリントシート)は液晶盤の下に位置してる状態で、
液晶盤自体には切れ込みを入れようがない。
液晶そのものを回避できる位置まで□ボタンを含む4つのボタンをずらさないと
根本的な解決にはならないと思われ。
わかった、改良型はUMD廃止だ!!!
UMD射出問題も改善、ソフトはDVDで販売し
メモ捨てへダウンロード
(もちろんバイオのみ対応、ダウンロードソフト別途有料)。
バイオ、ダウンロードソフト、メモ捨て1GB版バカ売れ
wwwwwうはwwwおkwww
スミマセン('A`)
「製品の改良」という作業はどこの会社も絶え間なく
やり続けてる事だから別にいいの。
PS2だって半年毎に改良型を出してるから
PSPの改良型だって出るのは当たり前。
だけどあえて初期型と呼ぶがもう改良バージョンが出る
というのは初期型を購入したお客さんをバカにし過ぎ。
ソニー いい加減にしないと必ずしっぺ返しが来る。
ゲーム機で仕様がコロコロ変わるのは犯罪に等しいですよ
ちびっこに謝りなさいと言いたいです
>>762 そうですね、そもそも液晶盤自体に切れ込み入ってるんなら
あんなへんなボタン配置にしませんもんね。
かといって基盤ずらしで済むなら最初からしてるような気もするし
やっぱガワですか
767 :
名無しさん必死だな:05/01/16 23:24:43 ID:RlGJ0hnN
すでに訳の判らぬ事態に
お値段据え置きでHDD搭載かもしれないぞ?
仕様変わってもお得感バリバリだ!
>764
>PS2だって半年毎に改良型を出してるから
ソニーお得意の型番商法だな。
改良はいいが、コンシューマ機で完全な互換性が保たれていないのは問題だぞ。
□ボタンの位置って、完全にガワのデザイン優先で決まってるな。
ガワのデザイン優先で中身の方を無理させた結果だな。
同じデザイン作業なのに、どうしてAppleとSONYでここまで違って来るのかね?
771 :
名無しさん必死だな:05/01/17 00:22:39 ID:N257oblU
>>770 ガワ優先ならそれも良いしそう収まり切らない程でも無さそうに見える。
なのに、あの設計。
恐らく、普通の会社ならしなくていい苦労があったと見て間違いないだろう。
あの設計をした人に同情と疑問。
あの設計でゴーサイン出した人に同情と疑問。
無理を通せば、道理引っ込む。
でもワリを食ったのは、買った人。
>>771 ネットでデザイナーが自画自賛してましたが何か?
773 :
名無しさん必死だな:05/01/17 00:34:09 ID:N257oblU
>>772 そうなのか…。
工業高校の生徒に設計させたら良かったかもしれんね。
クオリアのCDプレイヤーの人もそうだけど
もう麻痺してるのかな。
>>738 設計不良を直すのも有るだろうが、多分コストダウンが主目的のような。
>>598が丁寧に書いてくれたように、現状の一台売ると4〜5万の赤字なんて
いつまでも許容できるはずがないもの。
実装部品の削減
↓
それにより基板レイアウトの自由度が上がる
↓
それに加えて基板パターンも見直し
↓
合わせ技で設計不良を押さえ込む
こんな感じかな。
本当は液晶の大きさも含めた表面デザインの見直しが
手っ取り早い上に確実なんだけど。
仮にその改良とやらで
UMDが地平線の彼方にぶっ飛ぶだの
ボタンが押したら戻ってこないだの
さすが技術のソニー!と痛感させられる部分が
めでたく直ったとしよう。
でもさ、それでやっとスタートラインに立った
だけなんだぞ。
その頃には既にNDSもiPodも
PSPの手が届かない領域へ行ってるわ。
>>774 そんなに赤字は出ないよ。部品は内製が多いので1台辺りのコストは3万ちょい。UMDもMDの
亜流みたいなもんだし。確かにこれを他のメーカが作ったら4〜5万ぐらいになるだろうけど。
とは言え1台1万超えの赤字のインパクトは大きいね。どうするつもりだろ。
>>771 ソニーの場合
・技術部が製品仕様、試作品を作る。
↓
・デザイン部が内部をあまり考えず外観デザインする。
↓
・デザイン案採用。
↓
・通常ではとても入らない。
↓
・が、無理矢理入れる。その為にはある程度の犠牲もやむを得ない。
↓
・無理矢理入れた為、各部の強度が落ちる。
↓
・ケンチャナヨ
↓
・発売
↓
・爆死
>>775 改修が済んだ新PSPが何時出せるか?にもよると思う。
春先〜そうだな、3月頃か そこら辺で投入可能なら
ギリギリ間に合うような・・。
今まさに奮闘してるソニーセミコン厚木の連中の頑張りに期待しませう。
779 :
名無しさん必死だな:05/01/17 01:36:49 ID:GjX49zkn
>>777 >・ケンチャナヨ
↓
この辺に今のソニーの問題点を感じるニダ
780 :
名無しさん必死だな:05/01/17 02:41:53 ID:wsjTMODm
つかソニーは技術がウリだったのにいつのまにデザインだけのまるでスクエニのムービーゲーみたいな薄っぺらい会社になっちまったんだ?
781 :
名無しさん必死だな:05/01/17 03:32:31 ID:e5d3eOzt
PSPかなり良い音するよ
ソニーのポータブルの中では
ゴミ混入とか製造は酷いけど
782 :
名無しさん必死だな:05/01/17 06:26:13 ID:cFLj1DJD
真面目にiPodと比較して勝ち目があるかだが、
PSP vs iPod suffle
記憶容量は同じ(512MB)だが価格差大きすぎ
(20790+9174じゃぁねぇ)
PSP vs iPod mini
価格的にはほぼ同一だが、容量差8倍
今だMS PRO Duoの1GBも出て来ないのもマイナス
(1GBが4月に出荷が延びたので、米国発売3月にも間に合わない)
ちなみに、suffleやminiを求める人にPSPの大きさが受け入れられるかも
疑問。
あえて亀レス
>>675 その勇者のurlはどこですか?
>>774 一つ4万損してると仮定して50万出荷したから
4万×50万=200億の損失
世の中まだまだ不景気だっていうのに豪快な事してますねぇ
ipodキラーなのでミニやシャッフルは関係ありません。
シャッフルは500人行列ができたらしいな
そういえば1000人以上の行列が出来たのに週16万台しか売れないハードもあったなw
周辺機器ってのは本体が相当数出てない事には
どこのメーカーも出さないよ。
PSPの車載キットなんて現状ではあさっての話だよ。
第一アメリカでホンマに3月出すのかどうかも怪しいのに。
790 :
名無しさん必死だな:05/01/17 16:51:02 ID:XIo3PwlL
iPodキラーが聞いて呆れるな。
iPodといい、NDSといい、チャンピオンの方が斬新というか
思い切ったことやってるからねぇ。
しかもそれがほぼ成功している
(シャッフルの評価をするにはさすが時期尚早だが)
これじゃ勝てるわけない。
792 :
名無しさん必死だな:05/01/17 16:58:36 ID:54Taoa/c
レボはMac mini のデザインぱくれ
すげー!ベンツはiPod車載機能標準装備のうえ、
ハンドルのスイッチで選曲したりスピードメーターパネルに曲表示まですんのかよ!
794 :
名無しさん必死だな:05/01/17 19:53:18 ID:a3yUrQRT,
1歩どころか10歩ぐらい先を行ってるな >アイポド
PSPからじゃ背中すら見えないだろう。
これをどうやってキラーするんですか? >平井一夫タン
いつの時代だって家庭用ハードに匹敵するような携帯ハードは誰にでも作れた。
ただコスト高で誰も幸せになれないから作らなかっただけ。
それすらもわからないソニーはアホ。
■既にiPod搭載
BMW
■iPod搭載発表・試作カーおひろめ
メルセデスベンツ
■iPod搭載計画発表
日産、ボルボ、アルファロメオ、フェラーリ
他、カーオーディオ各種メーカがiPod接続機能発表
PSPは歴史を逆走してないかい?
798 :
名無しさん必死だな:05/01/17 20:56:42 ID:e5d3eOzt
iPodは車用にしようと思う
799 :
名無しさん必死だな:05/01/17 21:10:13 ID:eht+F9sQ
カーナビとしてPSPが使えそうな気がしなくはないが
今のままだと震動で射出がオチだろうなあ
日本でもパイオニア(カロッツェリア)が
今夏iPod連動モデルを出す。これにケンウッド、富士通テンも
乗ってきたら、ソニー的に対岸の火事ではなくなるわな。
Suffleによる本格的iPod普及、カーオーディオとの連携確立。
下手すりゃ虎の子のMD駆逐も有り得る。
もうアップルに謝罪した方が良くないかい。
やっとこさアメリカで販売開始した頃には、誰からも見向きもされないような
>797
>他、カーオーディオ各種メーカがiPod接続機能発表
この「各種メーカ」にソニーが含まれてるんだよな…w
803 :
名無しさん必死だな:05/01/17 23:17:39 ID:p9gP6kNA
>>802 ソニーだけPSP対応なら笑いどころなのにな……w
まあ、グループ内の連携グダグダなのは今に始まったことじゃないしな
iPODもソニーから暗殺者沢山よこされて大変だな
>>772 オマイのレスで工業高校時代の相撲ロボット選手権思い出した
大会当日の体育館にドリルの音とかギュンギュン言ってるの。もう見てらんない
3Kgの重量制限で限界まで軽量化してるから、ぶつかった衝撃に耐えられずに
試合の3分の1ぐらいが立会いの瞬間に勝負決まっちゃう
んで結局優勝はド本命
アレ?どっかで聞いた話だな?
>>806 コネクトも現在、次なる刺客を準備中です
まあいろいろ現れては消えていったけど・・・・・
ソニーの暗殺者は登場時だけは無駄に華々しいよな。
PSPの次は何が出てくるかね?
810 :
名無しさん必死だな:05/01/18 02:06:36 ID:/zLjXqeZ
まあ普通にPSPの液晶を小さくして
ボタン取って
HDD載せたやつだろ
少しは期待できる
>>805 製品は違えど、考えてる事は一緒か.。
ってどれもデザインが微妙なところは似ているな。
いいかげん、黒=カッコイイって考え方は改めた方が良さそうな気がする。
町娘にちょっかい出して
通り掛かった主人公に痛めつけられて
「チクショウ!!覚えてやがれ〜」
と画面の外にフェードアウトしていく
町の浪人Aみたいな役どころですね、ソニーって。
813 :
名無しさん必死だな:05/01/18 02:50:48 ID:/zLjXqeZ
Ipodより音は良いんだけど
付属のイヤホンが重低音すぎる
逃げんなソニー
つーかipodキラーでググって見ると面白いなw
もうキャッチフレーズだな。いろんなメーカーから出てるし
ipodキラー効果で売り上げウプ!
ipodキラーを持ち歩こう!
ipodキラーって聞いてさ
フライングディスクをipodにぶつけるPSPの図
ってのを即想像したんだよな
ミ~ ̄]__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <
>>1、やれやれだぜ・・・
. (_|:|| |) \_________
|_:||_|
____ し^J____
<○√  ̄ ̄<○√
‖ ‖
くく くく
iPodキラー売り場にて
「すいません。そこのiPodキラーください。」
「はい、どちらものにいたしましょう?沢山ございますが。。。」
>>805 初代 iPodキラーNW-HD1の発表記者会見の安藤は凄いな。
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」
「自信はある。“やっぱりソニーが5割のシェアを握ったか”
と言われる世界がすぐに来ると思う(笑)」
その後鳥越呼んで小汚い連中でトークセッションか。
コレに比べりゃ平井なんてかわいいもんだよ。
>>821 ソニーって下品な企業になったよなあ。
>“やっぱりソニーが5割のシェアを握ったか”
昔は余所から自然にこういわれるから価値があったのに
部門間の連携無しにバラバラに商品出しても、各個撃破されるだけ
という反面教師としては最高の見本だな。
>>805 ちなみにNWシリーズは半年もしない内にすでにHD3だからね。
自社の都合だけでマイチェンを重ねて、客と販売現場から総スカン喰った哀れな商品。
ウォークマン最後の晩餐で福島が言った
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、
落としても大丈夫。そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」
こんなウォークマン精神(?)がPSPにもあればなぁ
この携帯プレイヤー三箇条をライバルのシャッフルや
NDSはクリアしていて身内のPSPがどの条件も満たしてない、
って所が何ともやり切れない・・・
>>824 21世紀のウォークマン様はカケラも持ち合わせていない模様ですな。
iPodキラー売り場にて
「すいません。そこのiPodキラーください。」
「はい、どちらものにいたしましょう?沢山ございますが。。。」
「うーん、そうだな。それじゃ一番売れてるの頂戴。」
「お客様、大変申し訳ございませんが、どれも全く売れておりません。」
あとよろ。
大体、社長自ら
"PSPは持ち歩く物じゃない、屋内で使う物だ"と公言してるわけだし
携帯プレイヤー三箇条とやらは満たす必要はない。
だって"携帯"を禁じられてるワケだから。
平井のアホ発言は何処がズレてるか、というと
"携帯"音楽プレイヤーiPodと"屋内限定"音楽プレイヤーPSPとじゃ
そもそも土俵が違い過ぎて相撲のとりようがない、という事。
電池が長持ち
胸ポケットに入る
落としても大丈夫
これがWalkmanの条件ならば
PSPが21世紀のWalkmanを名乗ってはアカンわな
830 :
名無しさん必死だな:05/01/18 21:12:04 ID:B2Ir2l0D
>>781 ソニーのポータブルに勝ってもしょうがない。
ていうか、何でそこまで携帯端末とは何ぞやを知っていながら
製品に全く反映されていないのか不思議ナリ。
834 :
名無しさん必死だな:05/01/18 21:48:14 ID:QYOMEh0v
音楽が理解できる人間は、曲を一度聞いてから曲名と作者を尋ね、「いい曲だね」という。
音楽が理解できない人間は、作者を聞いてからでないと曲を聴かない。
「PSPは“ニンテンドーDSキラー”ではない。われわれの製品は“iPodキラー”だ」
こんな発言をしたのに、アップル信者にバッシングされてない時点で駄目だよ。
過激なので有名な林檎信者も、さすがに呆れて失笑している。
設計ミスによる初期不良の多発さえなけりゃ
可能性はすげー低いが本当にキラー出来たかもな。
一台につき4〜5マソ赤字出すなんて神風特攻的な値段も付けたんだし
もったいねえ。結局残ったのは埋めるアテのない巨額の赤字だけ。
>>828 縦横の長さはこのくらいがやっぱりベストだな。
何を考えて16:9にしたんだろう・・・。長編映画なら家でみれるしポータブルDVDプレイヤー
だってあるのに・・・。
メディアもふつーのカートリッジにしとけば、いろいろ便利だったろうに・・・。
PSPを多機能端末として見た場合
一番の問題点は
UMDドライブが何の役にも立ってない点
こんな物取っ払って1.8インチハードディスクでも付けた方が
今よか遙かに汎用性があったのにな
メモステの規格と容量に泣かされる事もなかっただろう
UMDなんて
ムシャクシャしてやった。
新規格ならなんでもよかった。
今も反省していない。
というネタ規格やて
春先にチョロっと映像ソフトが出てそれっきりだろ。
>>836 神風というよか、タチの悪いメガンテを唱えた感じ。
自爆したのに相手には「ミス ダメージを与えられない」
HDDウォークマンを出したときのコメントもそうだが、
どうもソニーは同じような製品を出せばユーザーは
他社の製品よりも自社の製品を優先的に買うに違いないと
思い込んでいるのではないかという気がする。
>>838 発売以降ふんだんに映画UMDが出てたなら、ドライブ搭載にも意味があったが
単なるゲーム媒体だったら、もっと携帯機に相応しいやり方があるよね。
今更PSPに関わっても
ハシゴ外されるのが分かり切ってるし。
もしアメリカ発売と同時に
SPEがUMD版「スパイダーマン」という
最高のカードを切ってきたら
他もやる気になるんだが・・・・・。
UMDは結局SCEの規格であってSonyの規格じゃ無い。
VAIOやスゴ録にもドライブが載るなら今後の展開も有るんだがな。
PSPと一緒に消えていくニッチ規格に手を出すメーカーなんか無いって。
>>844 つーか
なんでスパイダーマンのカードが
DSで切られてるのか不思議でしょうがないんだが
>>846 あ〜あ・・ こりゃ出すまでもないな・・ 勝負あった。
SCE社内に「機会損失」という言葉を知ってる人間は一人もおらんのか。
もう春先に出しても即爆死。
>>842 ソニーのHDDウォークマンは完全に消費者を無視した製品だったな。
他社製品より一万円高くてATRAC縛り。誰が買うんだ。
言いっ放しで、現実見てダンマリになっちゃうんでしょ。
失笑の的になってるのに、また似たような事言うんだぜ。
わざとやってんのかなぁ?
生産に問題が発生しなければ、PSPが呑気に登場する桜が咲く頃には
新iPodの普及台数は何十万なんてレベルで収まるはずがない。
しかも日本国内にも黒船来襲よろしくモノがあればすぐ完売
数ヶ月は需要が衰える事はないというんだから
もうPSPの居場所は世界のドコにも無いという事だ。
「われわれの製品は“iPodキラー”だ」って バカじゃねえの。
まぁとりあえず、音楽面でのPSPはもう死んだと。
あとはゲームと動画でどうにかするしかないのだが、
そのいずれかにも魅力がないからなぁ…。
PSPでUMD搭載するならば本来UMD-Rドライブを半年前までに市場に
出さねばならなかった。
もう、PSPはメモリースティックをつかってエミュレーターを動かす以外に生き残る道はない。
しかしすでにNDSでエミュレーターの開発は進んでいることから考えればもうその命はないの
かもしれん。PSP・・・何とも短命なものであったな・・・。
>>852 動画なんてエンコ面倒だからもっと_。
MS対応WEGA持ってたら話は別なのかもしれんが、そんな香具師はごく少数民族。