なぜかPSPって旧世代ハードに感じるのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
叫びにも似た大本営発表以外、話題が途絶えたし。
実際の商品は安っぽいし。
2名無しさん必死だな:04/12/14 00:16:34 ID:fLzFoQFZ
UMDが飛び出すなんて駄菓子屋のおもちゃみたいだな!
3名無しさん必死だな:04/12/14 00:17:08 ID:QFRhCVPd
  ∧,,∧  
 ( ´・ω・) ピコピコ
 /ヽ_ァ( PSP ) 
 しー-J 

       アッ!!  
  ∧,,∧ て   ◎
 (; ´゚ω゚)て//
 /ヽ_ァ( PSP )  
 しー-J 
4名無しさん必死だな:04/12/14 00:17:26 ID:WS/2ClL9
正直同意
フライディスクとかふざけすぎ
5名無しさん必死だな:04/12/14 00:19:27 ID:zWt0blCD
飛び出す訳じゃないぞ、
勝手に出てくるかもしれないだけで。
どっちにしろだけど。
6名無しさん必死だな:04/12/14 02:44:02 ID:ToRNSS40


    , .-−ー−-.、
  , '  _____ .:.、    さてここに一つのボタンがある
  ,'  | ___ | :::::..i    そして今私は迷っている
  !  | l    l |::::::::|   そう、このボタンを押すかどうか
 li  | |___.| |:::::::|l   押すたびに苦痛の悲鳴をあげる
 、.:. |______|:::::;!!   このボタンを押すかどうかだ
  ``.、      _::.; '/    ・・・・外は雨・・・ここは賭けに出るべきか
     ̄-=ー-−==' '
7名無しさん必死だな:04/12/14 03:02:38 ID:oiXrOE3m
あのさぁ、お前ら実際にディスク飛び出すの見たのか?
俺が持ってるPSP、どうやったってディスクとびださねーぞ?
俺の連れも、弟も、彼女も買ったがどれもドット欠けもないし、ディスク飛び出したりもしてねーよ。
誰が言い出したのか知らんが、いいだしっぺの言葉を大げさに面白おかしく広げまくって・・・
まるで井戸端会議してるおばはんだよ。
知りもしないことを、さも見て来たかのように語る知ったか馬鹿には
正直、氏んでほしいね。
8名無しさん必死だな:04/12/14 03:07:31 ID:SS1zmJQv
飛び出ましたよ?
1cmほど
9名無しさん必死だな:04/12/14 03:09:07 ID:oiXrOE3m
>>8
へぇ〜
10名無しさん必死だな:04/12/14 03:10:26 ID:9Rh1g90p
てかDSが旧世代だとおもうんだが・・・やすっぽすぎるし
実際単調ですぐに飽きるし学校にもっていくにはでかくておもい
なにより恥ずかしくなる
11名無しさん必死だな:04/12/14 03:12:13 ID:QjW1BfoJ
DSはデザインがゲームウォッチっぽいよね、武蔵みたい
PSPもなんか古臭い、大和みたい
12名無しさん必死だな:04/12/14 03:22:49 ID:nP/VSIhS
PSPが旧世代ってのは間違ってない。
なぜならゲーム機としてみた場合、あれは初代PSが小さな画面で遊べる程度のものだから。
「ハードの技術」的には新世代なのかもしれんが、肝心の「ゲーム」は間違いなく旧世代。

逆にDSはグラフィック的には旧世代だが、ここでタッチパネルに注目してみよう。
これは間違いなく今までになかった遊び方だ。異質ではあるがゲームのプレイ方法を根本的に
変えることのできる要素だと言える。
今までに無い新しいゲームの可能性を提示しているという点では従来の「新世代ゲーム機」と同様だ。

結論的に言うと「ゲーム機」という視点で見た場合
PSP→旧世代ハード(確定)
DS→新世代ハード?(今後のソフトしだい)
ということになるね。
13名無しさん必死だな:04/12/14 03:23:31 ID:W+2Sv+by
いきなり開いて1cm飛び出すのは仕様ですか?
14名無しさん必死だな:04/12/14 03:30:39 ID:qH9Or4U+
>>13
うん。仕様だと思うよ。MDと同じ機構だから。
妊娠が必死なとこごめんね。


パナソニックのみたいにスロットインみたいになってると
もっとかっこよかったと思うけど。

でも、起動時間が1秒ぐらいでかなり快適っすよ。
15名無しさん必死だな:04/12/14 03:33:51 ID:SS1zmJQv
はぁ??*????!!!!読み込み超おっせーですよ??
チンコさわって匂いかいでもまだローデング終わってませんが??

パカッと開いてゲーム中断はむかつく
16名無しさん必死だな:04/12/14 03:40:59 ID:oiXrOE3m
>>15
せっかちは女に嫌われますよ。
あと、やたらと早いのもね。
童貞の捏造乙。
17名無しさん必死だな:04/12/14 03:43:07 ID:SS1zmJQv
どーでもいいがリコールヨロ!
18名無しさん必死だな:04/12/14 03:49:52 ID:qH9Or4U+
スリープからの起動は1秒かからないよ。
多分液晶をONにしてるだけだから。

19名無しさん必死だな:04/12/14 03:57:23 ID:SS1zmJQv
PSP欠陥品だと思う、新しいの作って交換して欲しい。
つーかこんなんいかんやろ!
20名無しさん必死だな:04/12/14 04:01:26 ID:THlN9ug1
タッチパネルや二画面よりスリープが嬉しかったなと。
ポーズかけて蓋閉じてそこらに放って寝る。
目ぇ覚めたら蓋開けて再開。
こんな自堕落なゲームライフって今までなかった。
21名無しさん必死だな:04/12/14 04:17:21 ID:hs9ZDBoK
スリープ時の電力消費量が大きい気がする
22名無しさん必死だな:04/12/14 04:25:17 ID:tw8vFi52
仕様 我慢汁!
23名無しさん必死だな:04/12/14 04:26:35 ID:9Rh1g90p
不具合でてるPSPが見たいな
俺のぜんぜんOKだしさ
運がわるかったな
24名無しさん必死だな:04/12/14 04:29:52 ID:Nmh751WM
PSPって設計からダメなんでしょ。
現時点で不具合のないPSPは不具合が表面化してないだけでは?
俺のPSPは方向キーがギシギシいってて超気持ち悪いよ。
25名無しさん必死だな:04/12/14 04:37:29 ID:MYVh7qUc
人. 飛 か .俺 |  / つ ホ よ
間 .ば ま は |  l い イ か
な し わ U  !  〉 て ホ っ
ん ち な M |  | き イ た
だ ま い D |  | て    の
ぜ う で だ |  ヽ       か
ヽ        っ !   l \    /
ノ!\__   て /   |  〃''7´
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,, ≡≡≡ ◎
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ

26名無しさん必死だな:04/12/14 04:47:12 ID:Q45/Q6je
〔→〕&〔□〕 = ギシギシアンアンボタン
27名無しさん必死だな:04/12/14 07:03:12 ID:h9zZF1c9
異質なゲームプレイしている
異様なキモオタ
28名無しさん必死だな:04/12/14 07:34:19 ID:/8cETlt/
>>25
どういう絵なのかよくわからんよ
29名無しさん必死だな:04/12/14 07:39:35 ID:00moFRRC
わからない方が幸せだよ。きっと
30名無しさん必死だな:04/12/14 08:04:39 ID:wbx7XIHl
PSPは携帯ゲ-ムになりきれて無いと思う。GBAとPS2の良い所を持詰め込もうとして中途半端になった印象をうける。
バッテリ-、液晶付き据え置き機みたいな感じかな?
よくPSPのライバルはPS2と聞くけど本当にそんな気がしてきた。
31名無しさん必死だな:04/12/14 08:45:18 ID:dVb1zIlh
PSPって、激しくゲームギアを彷彿とさせる。

32名無しさん必死だな:04/12/14 08:47:31 ID:Zh4biiGp
>>31じゃあもう終りだ
33名無しさん必死だな:04/12/14 08:50:54 ID:7Fr75fOq
>>31

カラー表示がどうだとか偉そうなスペック並べ立てて
スライム倒すメガドラの移植ものしか面白いソフトがなかったリンクスの方
が近いと思うが?
34名無しさん必死だな:04/12/14 08:57:39 ID:dVb1zIlh
>>33
すまん、それはよくわからないんだが
PSPを見てると
小学生のとき、ちょっと無理してゲームギア買った自分を思い出してしまった。
35名無しさん必死だな:04/12/14 09:08:37 ID:MfnG8XDM
リンクスのスプライト回転拡大縮小機能と大型スピーカー(モノラル)ナメンナ
36名無しさん必死だな:04/12/14 09:10:28 ID:cQYou0po
むしろNDSなんて買ったときから中古品臭がぷんぷん
37名無しさん必死だな:04/12/14 09:12:46 ID:7Fr75fOq
3837:04/12/14 09:17:23 ID:7Fr75fOq
改めて 今見直したら値段も形状もボタンの数までいっしょだわ。
39名無しさん必死だな:04/12/14 09:28:38 ID:R2M0YUVi
>>1は自分でも気づいてないけど、実は未来の世界から来た。
40名無しさん必死だな:04/12/15 01:31:49 ID:Urh36Cir
>>1は核心を突いてしまった
41名無しさん必死だな:04/12/15 02:06:17 ID:OkrPs+o1
314 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/06/10 21:36 ID:R46rtJPG
競争に耐えられずにヘロヘロ状態になって終了した据え置き業界と、
ライバルと呼べる物が存在しなかった携帯業界に君臨し続ける任天堂。
PSPの登場によって携帯市場からも追いやられる姿が目に浮かぶ。
42名無しさん必死だな:04/12/15 11:09:16 ID:Urh36Cir
>>12がいいこと言った
43名無しさん必死だな:04/12/15 14:05:25 ID:beJ5/9Zi
まあPSPという新ハードで、
ゲームがどういう風に面白くなるのかがさっぱり見えてこないのは確かだな。
今までと何が違うのか全然わからん。
44名無しさん必死だな:04/12/15 16:07:03 ID:QLmgym7A
ソニはPS2のゲームが売れてる理由はグラフィック性能じゃなくて
「一番売れてるハードだから」であることに気づいてないんだろうか。

新規で何の後ろ盾もないハードを横からポンと出してきたからって信者以外に売れるわけがない。
45名無しさん必死だな:04/12/17 06:43:43 ID:qiQjAK73
小さくなったPS1。

今時これに価値を感じる人間はどれくらいいるのだろうか。
46名無しさん必死だな:04/12/17 06:44:40 ID:chHvrF2k
いままでより綺麗
47名無しさん必死だな:04/12/17 06:46:43 ID:bazH/HKX
う〜〜ん 実質的にはPSP>PS2だしねえ?
PS2つぶしにはなりそうだが屑ハードが駆逐されるのはいいことだ
48名無しさん必死だな:04/12/17 06:49:35 ID:b56smQHC
PSPは数少ない所有者が持ち歩いて
他人に見せびらかすためだけに存在するハード
だから普及しては価値が薄れて魔法も解けてしまう
49名無しさん必死だな:04/12/17 06:57:51 ID:gZe4gAIY

NDS = ブアカーオ

PSP = マサト

50名無しさん必死だな:04/12/17 07:12:01 ID:b8H7fkSS
>>1
また1が悲惨でオウムなスレがたってますねぇ(w
51名無しさん必死だな:04/12/17 07:44:55 ID:fBDIbFBv
NDS = マッハ!

PSP = スパイダーマン2
52名無しさん必死だな:04/12/17 07:55:15 ID:gZe4gAIY

NDS = サザン

PSP = 長渕


53名無しさん必死だな:04/12/17 08:03:52 ID:gZe4gAIY
>>51

メリージェーン = □ボタン

54名無しさん必死だな:04/12/17 08:32:16 ID:qiQjAK73
NDS = スタジオジブリ

PSP = スタジオぴえろ
55名無しさん必死だな:04/12/17 14:59:33 ID:9UvbmAem
>>54
NDSをバカにするな!
56名無しさん必死だな:04/12/18 21:31:18 ID:PAMaQis6
ハゲ
57名無しさん必死だな:04/12/18 21:38:47 ID:Pgb1FIKG
PSPが得意とする動画を詰め込んだゲームも旧世代になっていると思う。



58名無しさん必死だな:04/12/18 21:43:11 ID:PqZIH61o
>>57
暇つぶし用のミニゲーム集が最新ってのは、確かに携帯アプリが
証明してますね。
だからDSは最強だということでよろしいのではないですか。私
は、それなりのグラフィックレベルでないと遊んだ気がしなくな
ってるので、PSPで十分って旧世代です。
59名無しさん必死だな:04/12/18 21:43:31 ID:LEtMGHCX
旧世代=64ってこと?
60名無しさん必死だな:04/12/20 06:23:14 ID:Qvcm5n+Q
まぁPSP=旧世代機は間違っちゃいないな。
ゲーム機は新しくても、肝心のゲーム自体は今までのとなんも変わってないわけだし。
61名無しさん必死だな:04/12/21 00:59:54 ID:jE9/ZRnz
PSPの画面が綺麗と言っても、所詮DCレベルだしな
箱2、PS3&GC2によって速攻見劣りする運命にある訳だ

DSはその辺の空気を読んで、
据置きでは絶対無理な方向へ進化を果たしているもんな
62名無しさん必死だな:04/12/21 23:36:40 ID:/8IzH0hs
>11
同じおなじw
63名無しさん必死だな:04/12/24 07:27:54 ID:peAaBHeN
ゲームとしてみた場合、なんら新しい要素の無い時代遅れハードPSP。
64名無しさん必死だな:04/12/24 07:36:28 ID:Etwkt8R6
PSP=戦艦大和            前世代艦種戦艦の最終発展版

NDS=空母ミッドウェー        新世代艦種航空母艦と空母機動部隊


どっちが勝ったかはご存知のとおり


でもオタ的には大和の人気が高い。
65名無しさん必死だな:04/12/24 07:37:30 ID:3JrVWHSY
>>64
その例え、いいかもしれん
66名無しさん必死だな:04/12/24 08:18:18 ID:urUgIErn
やっぱ、ボタンがファミコンと同レベルってのも・・・。
67名無しさん必死だな:04/12/25 09:19:29 ID:SxADhMov
結局PSPを生み出した発想自体が時代遅れなんだろうな。
カッコわるいな。
68名無しさん必死だな:04/12/25 09:25:01 ID:jlDLMoy+
あのNDSの押しぬくいボタン、なんとかならないか?
ボタンを小さくして材料費削ったか(w
69名無しさん必死だな:04/12/25 09:43:55 ID:Owj3w3a0
ボタン類はPSPの方が押しやすいよ。
NDSのボタンは付けただけ的な押しにくさ。
ボタンの場所も押した感触も全然ダメ。
昔から任天堂のゲーム機を使っていれば駄目さがよくわかる。
NDSはタッチ専用ゲームマシンだからかもしれんが。
70名無しさん必死だな:04/12/25 10:03:17 ID:fUz8XEDX
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103898260/

winny合法化記念!!!

京都名物
『マーパースリオブラザーズ』

『デルダの前説』

『星野カーピー』をウィニーで放流します。
転任堂から賄賂もらった 京都府警の皆さんもダウンロードしてくださいね!!
71名無しさん必死だな:04/12/25 10:07:02 ID:LvBhXbTq
GBAに売り上げが負けた以上
旧世代ハード
72名無しさん必死だな:04/12/25 10:37:18 ID:GL3KxB1j
>>68
>>69
あのボタンには一応理由がある
左利き対応の結果なのだ
ようは方向キーになるのだ
ボタンが大きくて離れてたら方向キーにはならんでしょ
73名無しさん必死だな:04/12/25 10:49:07 ID:eWA7wNmR
>>69

昔っていつの話?
少なくともゲームウォッチよりも操作しやすいと思うのですがいかがでしょうか。
74名無しさん必死だな:04/12/25 10:52:20 ID:9lhiLi6H
まー、あれだな。鎖国状態のサムライさんが必死に
剣術に磨きをかけてコテツを手に入れたようなもんだな、PSPは。
従来の延長線上に居るという意味で。

NDSは異質な銃と大砲にいった。
75名無しさん必死だな:04/12/25 14:15:10 ID:qi4FaC+R
そんなにタッチパネルって凄いか?
76名無しさん必死だな:04/12/25 14:19:02 ID:kEhTSYqJ
凄いよ
77名無しさん必死だな:04/12/26 12:48:05 ID:7HiFJuzv
最近ゲーセン行くとタッチパネルを採用した筐体の多い事に驚く。
今後ゲーム業界はマジでタッチパネル操作が主流になっていくかもしれん。
そういう意味でも「NDS次世代機」「PSP旧世代機」だな。
78名無しさん必死だな:04/12/26 15:28:34 ID:371j0uGU
スペックだけ上げれば次世代機ってのは3年前までの常識なんだよな。
つまり、PSPの進化ってのは旧世代機の進化パターン。

だから旧世代感を感じるってことじゃないのかね。
79名無しさん必死だな:04/12/26 16:04:40 ID:7HiFJuzv
PSPはなんとなくノリで買っちゃうと数週間後にもの凄く後悔するハードになりそうだな。
遊べば遊ぶほどゲーム機としては旧世代であり、PS2の方が良いということを実感していく。
80名無しさん必死だな:04/12/26 16:54:32 ID:QkqiWLvW
PSPのコンセプトがマルチメディア!って騒いでた時代のものと同じだから旧世代な気がするのかもね
81名無しさん必死だな:04/12/26 17:15:12 ID:KaDE8uqD
>>79
PSPで遊べば遊ぶほど据え置き機イラネと思ってくる
次世代機なんていらんよ
82名無しさん必死だな:04/12/26 17:22:13 ID:boX4mwv7
PSPは10年後まで使える次世代機です♪
83名無しさん必死だな:04/12/26 18:12:51 ID:371j0uGU
使うだけならゲームボーイだって発売から10年以上経った今でも使える罠。
ただ時代遅れなだけ。

というかPSPはソニータイマーがあるからそれすら無理。
84名無しさん必死だな:04/12/26 18:47:48 ID:MA4ET2On
・・・実は無線LAN内蔵をどっちも生かして欲しいなぁと思う。

タッチパネルや2画面はチャレンジングだけどSONYがやってもみんなついてこないような。
・・・っていうかヴァーチャルボーイがこんだけうれてたらなぁ
85名無しさん必死だな:04/12/26 19:49:35 ID:Ad6eZ29I
>84
VBはあまりに特殊だったからねえ…
閉塞感あるし融通利かないし。
86名無しさん必死だな:04/12/26 22:55:43 ID:7HiFJuzv
これからは、ほとんどの電気機器でタッチパネルが採用されていく。
ボタン式はだんだん廃れていくだろう。
いや、バンブラやっててそう思ったんよ。
ゲームに使うとか関係なく、普通に入力装置として便利だわタッチパネル。
87名無しさん必死だな:04/12/26 23:05:56 ID:7nMi/0J5
おまえらPSP持ってないだろ?w
88名無しさん必死だな:04/12/26 23:07:33 ID:/PraXrE3
>>87
店頭在庫ゼロだからな
バックに数台あるようだが、初期不良交換用にしなくちゃならなくてデッドストック状態だしw

持ちたくても持てねーよw
89名無しさん必死だな:04/12/26 23:12:45 ID:n+6A4Hyi
>>86
シミュレーションゲームとかでタッチの有用性を嫌と言うほど認識してくれ。
90名無しさん必死だな:04/12/27 00:26:09 ID:PRYumoyI
まぁPSPはゲーム機としては「退化」しているのは間違いないと思う。
91名無しさん必死だな:04/12/27 00:28:45 ID:2NvHkhSA
と、PSPを持ってない妊娠の妄想は続くのでしたw
92名無しさん必死だな:04/12/27 00:38:00 ID:+mWylkv5
GKさん、残業乙
93名無しさん必死だな:04/12/27 01:11:03 ID:gTMO8X3J
PSPは5000円以上もする円盤を飛ばすという新しいゲーム機の遊びを提案していると思う
そのうち色とりどりのディスクとか、飛びやすいように微妙に形が異なるディスクが発売されるんじゃない?
94名無しさん必死だな:04/12/27 06:15:03 ID:PRYumoyI
>>93
確かにそれは新しいかもしれない。
タッチパネルに対抗できるくらい衝撃的な新世代要素としてのフライングディスクか。
ちょっとあなどれなくなってきたなPSP。
95名無しさん必死だな:04/12/27 06:20:42 ID:W/sQWGoB
PSPなんで買っちゃったんだろ・・・。
96ちけ ◆chikeSPoz6 :04/12/27 06:42:02 ID:qWbvQ8y5
>>64
元大和乗組員の著書「戦艦大和の最期」にある言葉
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、
真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、どうして日本は救われるか。
今、目覚めずしていつ救われるか。俺たちは、その先導になるのだ。
日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」


ソニーも負けて目覚めればいいけどね。
97名無しさん必死だな:04/12/27 12:48:11 ID:PRYumoyI
とりあえずソニーはなにか新しい遊びを提唱してくれ。
オンリーワンが売りの企業じゃなかったのか?
SCEは任天堂のアイデアをパクってばかりやんけ。
98名無しさん必死だな:04/12/28 12:49:55 ID:3sc57gA1
単純に日々を生き抜く為の性能を上げた結果、
猿からゴリラに進化したのがPSP。

それに対し、猿から突然変異を起こして人間に進化したのがNDS。
単純な腕力(性能)ではかなわないが、それを補って余りある知恵と武器がある。

う〜ん、やっぱPSPの方が旧世代…というか勝てないな。
99名無しさん必死だな:04/12/29 06:59:35 ID:nwnvhVal
PSPは時代遅れ。
それだけはガチ。
100名無しさん必死だな:04/12/29 07:18:11 ID:KTa+bUgF
つーか枯れたアイデアの寄せ集め
101名無しさん必死だな:04/12/29 07:39:34 ID:1kbXF/HW
タッチパネルって慣れちゃうとゲーム自体が単調に感じてくる不思議な入力装置だな
ゲーマーアイドル?のなんとか翔子もNDSに飽きてPSPに心酔してる有様だし
102名無しさん必死だな:04/12/29 07:49:54 ID:8NXgTmEw
朝っぱらからGK乙
103名無しさん必死だな:04/12/29 08:07:43 ID:nwnvhVal
>>101
ゲーマーアイドル?もろオタクの腐女子じゃん。
オタクはPSPを好む傾向があるらしいのでまあ妥当なところなんじゃないかな。
104名無しさん必死だな:04/12/29 09:22:21 ID:BWikhfdu
パチンコ攻略雑誌のCMを思い出したwゴリラがガッツ石松に進化するってやつ。
105名無しさん必死だな:04/12/29 09:26:45 ID:md7r+eOr
基盤設計に無理言わせてまでボタンレイアウトを馴染みのヤツにしました〜
って所が発想の硬直化を感じさせる
106名無しさん必死だな:04/12/29 09:31:16 ID:ywnuL3HQ
>101
つか、今のゲームって単調なのばっかだよ
ゲームをアニメやマンガの延長にしかとらえてないユーザーばっかだから、それにあわせて美麗ビジュアルと思春期ウジュウジュストーリーがくっついてれば本格派ゲーム扱いだしね
正直、馬鹿でもエンディングが絶対見れるっていうのはゲームじゃあないよ
107名無しさん必死だな:04/12/29 18:16:41 ID:/uMS9w/H
>>106
おまえいくら単純っていってもDSのミニゲームと比べて単純なゲームなんて早々ないんだから。
108名無しさん必死だな:04/12/30 05:51:27 ID:M0zwHBg4
>>107
あれは一つ一つは単純なミニゲームが、テンポよくリズムに乗って
次々と出てくるおかげで逆に単調じゃないゲームに仕上がってる。
発想の転換、裏の裏なんだろうな。
109名無しさん必死だな:04/12/30 06:28:38 ID:BDKu1Ft0
PSPの方のミニゲームはすごいことになってるらしいからな。
110名無しさん必死だな:04/12/30 06:40:31 ID:8FNzcAW1
リンクスのデザイン真似すんなやゴルア
111名無しさん必死だな:04/12/31 11:20:55 ID:nZGnQ4sh
小さい画面でリッジ遊ぶくらいならPS2でGT4買うよ。
112名無しさん必死だな:05/01/01 02:31:28 ID:0Q0Y5otN
あけおめ
113名無しさん必死だな:05/01/01 02:34:11 ID:OnzvDuFX
ゲームギアを思い出すな。
あれもチューナー付けるとTVが見れるという
無駄にすごいハードだった。
114名無しさん必死だな:05/01/01 02:34:56 ID:w2DZsQXJ
>>98
地球大進化でも見たか?
115名無しさん必死だな:05/01/01 06:46:14 ID:GRoHeW9z
このスレは>>12の言ってる事で完結してると思う。
真理を突いてる。
116名無しさん必死だな:05/01/01 07:03:07 ID:Xczbct2u
>>111
リッジレーサーズめちゃ面白いよ
保障する
117名無しさん必死だな:05/01/01 10:14:06 ID:awsL64XD
>>107
サルのミニゲームの立場を悪くする意見だ
118名無しさん必死だな:05/01/17 00:25:55 ID:KvGowWHZ
>115
でも、旧世代が負けるとは限らないよね。
119名無しさん必死だな:05/01/17 01:12:50 ID:53TPTgO8
>113
ゲームギアは...がんばれゴルビーとかおもろかったなー( ´∀`)y-~~~
120名無しさん必死だな:05/01/25 01:00:04 ID:rVGnQuQ6
12 :名無しさん必死だな :04/12/14 03:22:49 ID:nP/VSIhS
PSPが旧世代ってのは間違ってない。
なぜならゲーム機としてみた場合、あれは初代PSが小さな画面で遊べる程度のものだから。
「ハードの技術」的には新世代なのかもしれんが、肝心の「ゲーム」は間違いなく旧世代。

逆にDSはグラフィック的には旧世代だが、ここでタッチパネルに注目してみよう。
これは間違いなく今までになかった遊び方だ。異質ではあるがゲームのプレイ方法を根本的に
変えることのできる要素だと言える。
今までに無い新しいゲームの可能性を提示しているという点では従来の「新世代ゲーム機」と同様だ。

結論的に言うと「ゲーム機」という視点で見た場合
PSP→旧世代ハード(確定)
DS→新世代ハード?(今後のソフトしだい)
ということになるね。
121名無しさん必死だな:05/01/25 01:17:41 ID:aJtb2vfi
>>7
一族総出の川なんて凄いな。
122名無しさん必死だな:05/01/25 01:23:22 ID:IdoaQXfb
>なぜならゲーム機としてみた場合、あれは初代PSが小さな画面で遊べる程度のものだから。
実際のとこPSPリッジはPS2のリッジ5よりジャギチラもなくて画面綺麗だけどな。

正直今のこなれたPS2以下、初期のジャギチラPS2ゲー以上ってとこかな >>PSPの立ち位置
123名無しさん必死だな:05/01/25 14:04:50 ID:rtGPqYki
>>122
TVに比べると画面が小さいから圧縮されて綺麗に見えてるだけだと思われ
124名無しさん必死だな:05/01/25 14:10:28 ID:YqJ5GpI8
なぜPSPが旧世代ハードに感じるか。
それは10年前にSFCに対して発売されたPSと同じコンセプトで
GBAに対して作られたのがPSPだから。

10年前の「とにかく見た目の性能がよくてポリゴン動いて絵が綺麗でディスクが大容量ならいいんだよ」
ってな感じの古い「次世代機ってのはこうだ!」って思想で作られてるから。
125名無しさん必死だな:05/01/26 20:51:30 ID:YbwirMNe
何の工夫もなくPS以下のグラフィックで遊んでも

全く楽しくない

ってことに気が付きました。
126名無しさん必死だな:05/01/26 20:58:33 ID:DqIkCCQX
デモ機で遊んでみたけど画面暗くてがっかりしたよ。
127名無しさん必死だな:05/02/27 22:43:47 ID:u/LIYvos
所詮はGBAのコピーハードだったわけか・・しかも他社の・・
128名無しさん必死だな:05/02/27 23:03:47 ID:MhgHOl7z
GBAはあんな斜め上行くような設計じゃないぞ
129名無しさん必死だな
斜め上どころか初代GB以下だし。