なぜかDSって旧世代ハードに感じるのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
叫びにも似た大本営発表以外、話題が途絶えたし。
実際の商品は安っぽいし。
2名無しさん必死だな:04/12/14 00:13:38 ID:K/G5kCM0
2
3名無しさん必死だな:04/12/14 00:13:58 ID:fLzFoQFZ
そりゃそうだ
UMDも飛ばないもんなー
4名無しさん必死だな:04/12/14 00:13:59 ID:WS/2ClL9
正直同意
PSPの斬新な発想には完敗だと思う
5名無しさん必死だな:04/12/14 00:15:24 ID:P3zNjHSR
それでもいいんじゃない?
優れた次世代ハードが必ずしも売れるとは限らないから。
ベータ、DAT、D-VHS・・・
6名無しさん必死だな:04/12/14 00:32:56 ID:uaFCp+z6
988 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/12/13 18:56:52 ID:YLZDYfe7
過疎ってるバスタードスレでDSの悪口書かれているのを見て
ファビョって突然PSP叩き始める人物が
誰も理解できずポカーン

DSって携帯ゲーム機のことじゃないよ・・・
7名無しさん必死だな:04/12/14 00:36:14 ID:ZCNMeJsN
枯れた技術の―から抜け出せない珍天堂
8名無しさん必死だな:04/12/14 00:37:04 ID:ToRNSS40
今や新世代と呼んでほしけりゃ
ディスク飛ばして、ボタン不良の一つでも抱えてないと
駄目なのかい?
9名無しさん必死だな:04/12/14 02:37:54 ID:mBPZvvFB
923 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/13 15:19:21 ID:Bu412dPS
>>907
カードと本体の相性で、取り出すときに引っ掛かりが強いものがあったりするが、
逆にするっと抜けてしまうものは、最初のプッシュ時に指を離さないようにしないと
DSカードがヒュンっと飛び出してしまうことがあった。

これだな

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041202/ndsr.htm
10名無しさん必死だな:04/12/14 02:38:51 ID:8qcysDw7
D:mBPZvvFB
ID:uaFCp+z6


おいこの二人
マジで通報しろ
11名無しさん必死だな:04/12/14 02:45:03 ID:tw8vFi52
DS&PSP 正直どっちも旧世代機に感じるけどね折れは
高画質のモニタに簡単につなげられるようだったらば革新的だったなあ
携帯ゲーム機だからって携帯用の糞な液晶画面でプレイすんのヤだねー
12名無しさん必死だな:04/12/14 10:51:24 ID:dlyDyKYY
NDSが古く感じるのはオモチャだから
13名無しさん必死だな:04/12/14 10:53:10 ID:CwwtXpTy
>>11
お前は何のために携帯機を買うんだ?

まぁ話題はPSPに持っていかれてるしな、
売上は全然だけど
14名無しさん必死だな:04/12/14 10:54:23 ID:B0lCiJ57
PSPが古くさく感じるのはゲームギアに似てるから
15名無しさん必死だな:04/12/14 10:58:08 ID:sS0UBrzC
むしろ過剰なまでの高性能といい、ATARI LYNXに似てる。
16名無しさん必死だな:04/12/14 10:58:57 ID:qGos8d+e
昨日テレビでDSとPSPが比較されてたんだけど、
正直あれやられるとDSはキツイな。
液晶がPSPは圧倒的だから見た目で負けるんだよ。
しかも圧倒的に。
PSPが凄く綺麗でDSがなんか色あせた白黒みたいな画像だった。
17名無しさん必死だな:04/12/14 11:02:37 ID:lKBIJ21z
他の掲示板でNDSはハンパなく面白いなんて言ってたけど
タッチペンと2画面ってそんなにおもろいのかぇ?
18名無しさん必死だな:04/12/14 11:04:41 ID:S0b1Mg7+
タッチは新鮮な感じはする。
面白いかどうかはゲーム次第なのは言わなくてもわかると思うけど。
19名無しさん必死だな:04/12/14 11:07:17 ID:tYSDwIuQ
俺はどっちかっていうと出川だけどNDS期待してる
マザ3はNDSで出すのかなぁ
20名無しさん必死だな:04/12/14 11:10:42 ID:lKBIJ21z
NDSのテレビCMってタッチ使ったのばっかりだよね?
21名無しさん必死だな:04/12/14 11:22:20 ID:riHrI1y5
たりめーだ
何のためのタッチパネルだ馬鹿
22名無しさん必死だな:04/12/14 14:01:00 ID:z0ftMU+O
ミニゲームだけど
23名無しさん必死だな:04/12/15 10:25:25 ID:szjZcOBJ
GCの連携って無意味だったね
タッチも同じ運命
24名無しさん必死だな:04/12/15 18:46:55 ID:0mFMtpdH
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)  THANK YOU Sony     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\     GOOD-BYE 任天堂!   /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
25名無しさん必死だな:04/12/15 18:48:29 ID:mPG+QVdl
>>1
うわぁかなり同意だ
PSPの10日前に出たばかりなのに10年前に出たような感じを受けるw
26名無しさん必死だな:04/12/15 18:51:06 ID:2Hi+9Xsz
でPSPの何が新しいのか
27名無しさん必死だな:04/12/15 20:12:09 ID:1UdZK9S7
NDS、北米向け出荷台数を引き上げ--年末までに140万台
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20079600,00.htm

「顧客の反応は熱狂的で、今や人々にとってNintendo DSは『絶対に欲しいもの』
になっている。我々はそれを『必ず手に入るもの』に変えることを決意した」

DSの衝撃的なデビューで、任天堂はソニーに対するリードをさらに大きく広げたようだ。
ソニーはPlayStation Portable(PSP)を今月中に発売する予定だが、ソニーの幹部は
先日、PSPの部品が在庫不足に陥っているというレポートについてその内容を認め、
日本市場での初回出荷台数は20万台になると述べた。
28名無しさん必死だな:04/12/16 00:24:40 ID:sYzfxvIM
世間的にはPSPのがガキのオモチャのようですね

http://www.computernews.com/DailyNews/2004/12/2004121512408FAC90F22020.htm
29名無しさん必死だな:04/12/16 03:35:38 ID:nbNsVVZE
NDSはカス
30名無しさん必死だな:04/12/16 03:37:10 ID:W1KIARWD
>>29
おやおや
自分の立てた糞スレ放棄して上げ荒らしですかwwww
耳から腐った脳がたれて来てるよ君wwwww
31名無しさん必死だな:04/12/16 09:52:22 ID:2J05Pv+6
>>26
据え置き機の性能を携帯できる
32名無しさん必死だな:04/12/20 00:41:44 ID:1MsuMWfX
33名無しさん必死だな:04/12/31 13:23:35 ID:WmY0RUqO
保守
34名無しさん必死だな:04/12/31 13:25:43 ID:6jHfvf3o
なんじゃそりゃ
35名無しさん必死だな:04/12/31 14:16:54 ID:X55jfYfd
NDS脂肪
36^^:04/12/31 14:25:54 ID:PhsENJie
出川は新世代に行き過ぎてるんだとおもう
人間の基本は、コミュニケーションと愛よ
37名無しさん必死だな:04/12/31 14:31:36 ID:gjQT8GLY
>実際の商品は安っぽいし。
壊れやすく傷つきそうなPSPよりはるかにマシ。
美術品でもファッションアクセサリーでもねえんだから。
というのが、PSPとDS両方買った実感。
38名無しさん必死だな:04/12/31 14:32:40 ID:+IVEcFca
>>36
わろた
39名無しさん必死だな:04/12/31 14:52:26 ID:mBQXEtc2
ソニーの未来は任天堂の過去にも勝てないのね
40名無しさん必死だな:04/12/31 15:20:03 ID:cR/pLW8v
DSとPSPが出る前、毒太、君死ねをHPで試して、DSを買うことを決めた。

発売日に店頭デモ機を触ったら、あまりの安っぽさに萎えて未購入。
液晶の大きさのわりに、本体が大きすぎるし。
DSは、DSSPのようなハードが出るまで待つことにした。
今のままでは、ちょっと買う気になれない。

PSPは見送る予定だったが、リッジに惹かれて購入。
製品を取り出したら、あまりの高級感に脱帽。
それほど期待していなかっただけに、電源入れた時はめっちゃ感動した。
リッジも予想以上に面白かったし。

今まででハード自体を気に入ったのは、X68k、GBASP、PSP。
ちなみに、過去に購入したハードは、
FC、SFC、MarkIII、MD、PS、PS2、GBC、GBA、GBASP、GG、X1、PC88、X68k、自作PC
41名無しさん必死だな:04/12/31 15:33:30 ID:gjQT8GLY
高級感はいいんだけど、扱いずらくねえか、PSP。
42名無しさん必死だな:04/12/31 15:36:48 ID:aYklN8eD
液晶むき出しだから気楽に持ち運べないよ。
衝撃に弱そうだし。
43名無しさん必死だな:04/12/31 15:45:26 ID:cR/pLW8v
>>41-42
扱いずらいし、気軽に持ち運べないってのは間違いない。

>>40は、あくまでもハードに対するイメージなんで、
NDSよりPSPを買った方がいいってわけじゃない。
やりたいゲームが出たハードを買うってのが基本。
44名無しさん必死だな:04/12/31 15:54:00 ID:gjQT8GLY
両方買ったけど、やらないなPSPは。
正に、>>42が理由。持ち運べないということは手近にないわけだから、
やる機会が制限される。
が故に気が付くと何日も一度も電源を入れてなかったってことになる。
45名無しさん必死だな:04/12/31 15:59:08 ID:cR/pLW8v
>>44
PSPはDSに比べると、手軽さが欠けてるね。
腰を落ち着けてやるってイメージ。

俺にとっては、持ち運べるPS2って感じ。
ポストGBAでは無い。
46名無しさん必死だな:04/12/31 16:09:24 ID:gjQT8GLY
腰を落ち着けてやるんなら、
メタルギアアシッドよりPCでストラテジーゲーム、SLGをやる。
英雄伝説は論外として、未来に出るPSP用RPGより、PS2でドラクエ、
我が竜を見よをやる。
煉獄よりHALFLIFE2やる。
腰を落ち着けてパズルなんかやらない。

PS2より手軽なら、
カルドセプトだってPS2より携帯機でやりたい。
メタルギアアシッドだって、DSで出てれば買ってた。
メテオスは買う。ルミネスと違って「腰を落ち着ける必要なく」気軽に出来る
パズルアクション携帯ゲームだから。
47名無しさん必死だな:04/12/31 16:20:42 ID:PqQjZ3yd
DSはあくまでもGBAのサブ
そうなる筈だったんだけど以外にも売れまくりで、DSの扱いを今後どうするか
今任天堂も様子を見ながら悩んでいそう。
ひょっとしたら(少ないが)GBA2にDSの簡易互換はつくかもね。

PSPは勝つまで続ける(ゲームとして売らない方向も有りうる)だろうから
お互いの市場でガッチンコにならないように何処かで線を引きそう(据え置きとは別で)

据え置きは次で完全にソニーが勝って、次点にセガレベルでXBOXがつき
任天堂は今のマックのような地位に落ち着きそう(良くも悪くも顧客選別を一番しているのは任天堂だと俺は思うね)
48名無しさん必死だな:04/12/31 16:36:53 ID:cR/pLW8v
>>46
腰を落ち着けるってのは、GBAや携帯電話のゲームに比べてってこと。
電車の中でも十分出来るが、満員電車や乗ってる時間が短い時には難しい。

PSPは、GT4やMGSには向かないが、リッジやみんゴルには向いてる。
DQみたいなRPGならPSP。FFならPS2かな。
ただ、線引きは個人で変わると思うから、これはあくまでも参考程度に。

>>47
ほんと、DSがここまで売れるとは予想外だろうね。
売上予想も、上方修正しまくってるし。
まあ、DSもPSPもある程度シェアを握るでしょ。

問題は次世代据え置き機。
DSとPSPが予想以上に売れた場合、TVの前でやるってスタイルが廃れる可能性がある。
個人的には、据え置きはハイエンドって位置づけで、進歩していって欲しいけど。
49名無しさん必死だな:04/12/31 16:44:36 ID:gjQT8GLY
本当のハイエンドの座ってのは、もうとっくの前にPCに移ってるかと。
PS2ではいまだに四年前にでたMorrowindすらできないわけで(XーBOXには移植
されてるけど)。
果たして、二年後の次勢代据え置きコンシューマー機で、二年前に出たことになる
ハーフライフ2やDOOM3レベルのゲームができるかどうか。
50名無しさん必死だな:04/12/31 16:50:59 ID:PqQjZ3yd
>>49
PCは確かに一点豪華主義といったところではハイエンドだけど
元から数百万本売れることなんてまず滅多にないってわかり切ってるから
いくら高機能なレースゲーでもGT4の前では総合的にボロ負けでしょ
GT4そのもののグラフィックも凄いけどね。
あとPCゲーってDirectXの所為かもしれないけど、ポリゴンのジャギーとか
あのテイストは受けないね。綺麗なんだけど、美しくは無いそれがPCゲー
51名無しさん必死だな:04/12/31 16:52:16 ID:cR/pLW8v
>>49
PCとコンシューマーは、別物と考えて欲しい。
PCのハイエンドを追いかけてたら、毎年ゲーム機が買える以上の金額の
VGAカードを買わなければならない。
それでどんなにいいグラフィックのゲームが出たところで、買えるのは極一部。

まあ、PS3や凶箱2がDoom3を再現出来ないってことは無いでしょ。
再現出来なかったら、買う気しないし。
52名無しさん必死だな:04/12/31 20:40:52 ID:PWRF/1r9
PSPはスパロボとテイルズで飛躍的に売れるから心配すな。
PS3が日本ではメジャー間違いなしだから心配すな。
今の日本でのXBOXの状況からしてXBOX2になったからそっちに持ってかれるなんて考えづらい。
任天堂ハードはすでに飽きられてるし、GCの不人気&DSの高速風化見れば分かる。
残るはPS3みたいな。
53名無しさん必死だな:04/12/31 20:46:50 ID:/fTozwd1
今回のPSP不良対応の不味さはユーザーの不信感に拍車をかけたよな。

PS3売れるかな・・・
54名無しさん必死だな:04/12/31 21:31:38 ID:gjQT8GLY
まあ、DSもあれだけ売れてしまった以上、ハンパなことしたら
(対応ソフトがほとんど出ないとか)
ゲームボーイ2の売り上げに影響することは間違いないが。
55名無しさん必死だな:04/12/31 22:27:05 ID:PqQjZ3yd
任天堂製ゲームの面白さは
本当に面白いのだけど、その面白さが方程式によって成り立っているんじゃないかと
ぐらい面白さが計算され尽くしている感じ。
だから定番の面白いソフトは多く出せても革命的なソフトはほとんどでてこない。

これが任天堂の弱点かな、ソニーやセガはこれの正反対(ソニーの場合はデバイスも含む)
56名無しさん必死だな:04/12/31 22:40:27 ID:/fTozwd1
>>55
その点は宮本さんも言及してたな。

まとまりすぎてつまらないと・・・

今後の課題だそうだよ。
57名無しさん必死だな:04/12/31 22:42:13 ID:fS6VHtbu
画面サイズが256×192
これってパピコンと同じ。
58名無しさん必死だな:04/12/31 22:43:41 ID:S03+LfLC
画面サイズで勝負が決まるなら携帯ハードなんて誰も買いませんわなあw
59名無しさん必死だな:04/12/31 23:25:34 ID:g0+NhO3P
>>52
一年後、PSPとDSの販売台数はそれぞれどれくらいになると思ってる?
60名無しさん必死だな:04/12/31 23:41:08 ID:PqQjZ3yd
>>59
1年後ならDSがまだ有利(スタートダッシュの差)
2〜3年後になると互角ぐらいになるんじゃないかな
61名無しさん必死だな:04/12/31 23:45:14 ID:S03+LfLC
>>60
ずいぶん夢いっぱいだね。
君はきっと将来総理大臣になれるんじゃないかなw
62名無しさん必死だな:04/12/31 23:47:19 ID:g0+NhO3P
>>60
スパロボとテイルズって、
ポケモンより牽引力あるの?

つか一年後にDSが有利だったら、そのままPSPは死亡してしまうのでは…。
今までに一年以上負けてたハードが逆転した例ってあるの?
63名無しさん必死だな:05/01/01 00:11:19 ID:2vrU2oJY
>>61
年越し早々悪意のあるレスだな
ソニーはPSPをゲームもできる携帯機として売っている以上、どんな形や手段であれ力技で
普及させる。これはPSXと違って開発も桁違い、そう簡単に失敗じゃ終われない代物。
たとえDSに負けようとも、死ぬまで携帯市場を傷めつづけていくことは明白(次につながるから)

DSは任天堂だからこれほどまでに売れたが、任天堂の携帯機はハードに対するソフト保持の
比率が少ないことで有名。PS2はあくまでゲーム機だがPSPは複合デバイスである。
単にオモチャとして売るDSとPSPが勝負すれば言うまでも無い。
64名無しさん必死だな:05/01/01 00:18:06 ID:f0yx/t1p
>>63
>任天堂の携帯機はハードに対するソフト保持の 比率が少ないことで有名。
「任天堂以外の携帯機」で、どれだけのデータがあると言うのか。
赤字ハードのPSPで、ソフトが売れなきゃ一体どうするの?

> 単にオモチャとして売るDSとPSPが勝負すれば言うまでも無い。
言うまでもなく、DSの勝利…だと思うが…。
65名無しさん必死だな:05/01/01 00:25:56 ID:y1nWO73M
>>63
基本的に勝ってる方のハードが更に勢い良く売れていくのがゲーム業界ですから
(サターンやPSの時代は接戦でしたから、まだ逆転が可能でしたが)
一回決定的な差がついてしまったら、逆転の目なんかありませんよw

さらに、ここに来てPSPの勝手に変わるシステム画面の背景が白である事で、
文字がやたらと読みにくい、と言う不具合(仕様とは言え、酷すぎなので、不具合としか言いようがありませんな)
まで発生!

どうやって勝つっての?w

北朝鮮がアメリカにとって変わるぐらい、無理w
66名無しさん必死だな:05/01/01 00:34:48 ID:2vrU2oJY
>>65
現状でDSは女性ユーザーと子供の多くに売れている傾向があると聞く
金を持っているのは30代以降の独身男性
PSPはゲームもできるゲーム機ということを忘れてはいけない
いざとなればゲームを捨てられる強みがある
DSの寿命は5−6年だろうが、PSPは次第によっては10年以上いける(UMD再生機として)
あとマスコミの扱いも手馴れたもの。

のちにソニーはゲームをやめると俺は思うね。
ゲームをやったことによってソニーのブランド価値がかなり下がった
そもそも任天堂と比較されるようなブランドの低い会社じゃなかっただけにね。
ただPS3は売らなきゃ危ういから、PS3までは大々的にゲームは手段として使う
PS3には任天堂の異質とは別で、ソニーによる異質がふんだんに盛り込まれると予測
P
67名無しさん必死だな:05/01/01 00:39:01 ID:y1nWO73M
>>66
ソニーが携帯ゲーム機であるPSPをやめるなら、携帯ゲーム市場はDSの一人勝ちになるんですけどーw
PSPが他のPDAと戦うなら、それこそCLIEだかなんだかと、共食いになるじゃないですか。

自分でも「変な事言ってるなー」って思いませんか?w
68名無しさん必死だな:05/01/01 02:21:50 ID:ChlFobUu
>>67
それってね、世の中じゃ「敗走」って言うんよw

いざという時の為に言い逃れや敗走先を用意してるマシン。これでok?
69名無しさん必死だな:05/01/01 02:23:27 ID:ChlFobUu
おー、すまん>>66だったw
70名無しさん必死だな:05/01/01 02:25:43 ID:2vrU2oJY
>>6
なんで敗走なんだ?
ゲームはメディアの中ではレベルが低い
PSPはUMDを普及させるための機器
ゲームとかどうでもいいわけ
71名無しさん必死だな:05/01/01 02:26:22 ID:sePiVGlf
本気であの画面を二時間以上見続けられると思っているのか。
72名無しさん必死だな:05/01/01 02:28:23 ID:QfZxFOpt
UMDみたいな再生専用で
シャッターレスの殻付きメディア
容量も中途半端だし映像のエンコードもPCパワーやけに
要求するから普及はしないと思われ
73名無しさん必死だな:05/01/01 02:29:06 ID:0Q0Y5otN
絵に描いたモチ。それがPSP♪
74名無しさん必死だな:05/01/01 02:29:54 ID:sePiVGlf
8cmDVD-RAMならまだ使えたかも知れないのに。
75名無しさん必死だな:05/01/01 02:36:30 ID:ChlFobUu
>>70
う〜ん、君が言ってる事も「言い逃れ」に該当w
76名無しさん必死だな:05/01/01 02:38:38 ID:2vrU2oJY
>>71-74
後から言うのは簡単

>>75
空気嫁
77 ◆Yzojxu6bUg :05/01/01 02:39:40 ID:2vrU2oJY
さいなら♪
78名無しさん必死だな:05/01/01 02:40:44 ID:ChlFobUu
>>76
お前がなw
79名無しさん必死だな:05/01/01 03:04:25 ID:TA/IgGF3
>>1
ぎゃーーっはっはっはっはっはh!!!
出川必死だな(藁藁藁
80名無しさん必死だな:05/01/01 03:47:38 ID:fd8P4bc+
旧世代のさらに前の世代が相手でも、勝負にならないのはどういうことなんだろうね?

81名無しさん必死だな:05/01/01 05:26:56 ID:rwaxI76M
去年のプライドがこうなる事を予言してたんだよ!

据置の横綱(PSP)が土俵からリングに参戦したはいいけど、
野獣(DS)にあっさり葬り去られた。

DSはピカといい犬といいキラーレベルの野獣が多いなw
82名無しさん必死だな:05/01/01 05:38:52 ID:0RtUuHqd
俺、ゲームとか、完全な素人なんだけど、この板おもしろいから最近注目してるよ。
どこをどう見てもPSPのほうがいいっしょ・・・
ニ画面とか、ハッキリ言ってうざいだけだし、¥5000しか変わらないならPSPがほしい。
持ち運びできねーとか言われてるけど、DSなんて外でするなんて恥ずかしすぎるw
せめて携帯のゲームまでだろ〜。外でできるのは。
俺から見ると、妊娠がこの板を占領して情報操作したがってるようにしか見えない。
どこのゲームショップ見てもDSは売れ残ってて、PSPは売り切れ。
これじゃあ、消費者はPSP優勢と判断するしかないと思うんだけど。
この板と実際の温度差をとても感じる。
83名無しさん必死だな:05/01/01 05:45:57 ?# ID:???
せめて、もっと素人っぽいコメントをしなよ。
84名無しさん必死だな:05/01/01 05:46:51 ID:rwaxI76M
どこを縦読みするんだ?現実逃避しても世界で200万台の差は埋まらんぞ。
85名無しさん必死だな:05/01/01 05:47:15 ID:ZdjaC4nv
>>82
どこを縦読み
8682:05/01/01 05:50:52 ID:0RtUuHqd
>>83
商学部の学生なもんでね。勉強熱心なのだと解釈して欲しい。
このPSPとDSのシェア争いには以前から注目していた。
正直、PSPを叩いている人の書き込みからは、ある種の絶望感を感じる。
87名無しさん必死だな:05/01/01 05:58:29 ID:0Ex1Q/sa
>>86
商学部の学生が現状出ている情報や数字からその判断を下したのだとしたら
かなりのお馬鹿さんといわざるを得ないだろうな。

それとも何か大逆転を感じさせる根拠があるんだろうか?
もしあるのなら後学のため是非ともご教授願いたいものだ。
煽りとか抜きの真面目な話として。
88名無しさん必死だな:05/01/01 06:00:36 ?# ID:???
いや、オレは主に6~7行目のことを言ってるんだけど・・・
これで通じないならいいです
89名無しさん必死だな:05/01/01 06:01:15 ID:H77hag9r
>>86
お前は風評に騙されてクソ株つかまされて、破産して、首吊る口だな。
9082:05/01/01 06:04:54 ID:0RtUuHqd
>>87
そりゃー無いもの買うのが無理な話でしょう?
数字では差が出るのは当然。
ソニーもそれは計算に入れているはず。
91名無しさん必死だな:05/01/01 06:06:01 ID:rwaxI76M
>>86
これを見て情報操作だというならお前は「頭が狂ってる」だろう。

ついでに世界では国内販売数以上のDSが出回っているわけだが、
PSPが北米に投入されると言われる3月までにどれだけ差がつくか・・・
PSPオンリーのつもりだったサードは頭を抱えている事だろう。

2004年12月20日〜12月26日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

 機種    週間    年間累計
DS     396,674   1,286,074*
GBASP  190,268    2,532,071
PS2     188,134   2,798,074
GC     108,311    693,179
PSP     107,217    352,295*
GBA      3,877     197,985
Xbox       704     50,745
PSone       90     14,006
SC         76      7,379
92名無しさん必死だな:05/01/01 06:06:49 ID:0Ex1Q/sa
>>88
「消費者は売り切れている商品が売れている商品だと判断する」
というのは物事をある一面から見た場合はある意味真実といえるが
それだけを根拠に結論を出すのは浅はかと言うものだな。
しかも自分が見た範囲のゲームショップだけの話を根拠にしてるしなあ。
学生ならもう少し幅広い情報を元に色々と分析して欲しいところ。
9382:05/01/01 06:12:37 ID:0RtUuHqd
現在に至っても、DSが売れ残っているという状況を省みると、
クリスマス商戦がDSのピークという考えもできる。
ソニーが出荷量を抑えたということは、
クリスマス商戦をあえて外したとしか思えない。
94名無しさん必死だな:05/01/01 06:13:25 ID:ZQhB1aOq
>>93晒し上げ
95名無しさん必死だな:05/01/01 06:15:09 ID:hlIpSIX7
GK乙
96名無しさん必死だな:05/01/01 06:16:07 ID:0Ex1Q/sa
>>90
一番需要が大きくなる初動期に販売台数が足りなくて
販売機会損失をしまくっているって時点で既に
販売戦略は大失敗と言わざるを得ない。
ましてやライバルのDSが驚異的なペースで売れてるのに
生産が追いついてくれば売れるなんてのは楽観論を通り越して
能天気に過ぎるってもんだ。

口コミなどで後からジワジワ売れる商品ってのもあるけど
現状PSPがそういう商品だとする根拠にも乏しい。
97名無しさん必死だな:05/01/01 06:18:00 ID:hazxkqGw
>>93
超ダウト。
商学部の学生が消化率や実際の売れ行きも見ないで
発言するとは思えない。
それなら素人の俺の方が上だ。
98名無しさん必死だな:05/01/01 06:19:59 ID:TtgVYXRc
ゲーム好きの人間なら売り上げぐらいはチェックするだろう。
そしてそのゲーム好きの人からDSのほうが売れてるという情報を耳にする。
そして一般消費者も勝ち組ハードとしてDSを買う。

こういう流れも十分ありえるだろう。
品薄商法が通じるのは短期間だけだ。
勝ち組が決まってしまうと勢いに大きな差ができてしまうから。

っていうか、妊娠とかいう単語を使っている時点でこの板に常駐する
出川かGKにほぼ間違いないだろうと推測できるのだが。
99名無しさん必死だな:05/01/01 06:21:48 ID:hazxkqGw
>>93
120万実売と30万実売で、後者が売り切れてるから良いって
一体どういう判断だ?
しかもNDSの消化率はPSP以上。

そうした素人でも分かるデータを、
いずれそれで食っていく人間が知らないとしたら・・・

また、5000円差と言うが、PSPはメモステなどの必須品を搭載した
26000円のバリューパックの出荷量が極端に多い。
100名無しさん必死だな:05/01/01 06:23:35 ID:rwaxI76M
>>93
面白いから付き合ってやる。
北米ではクリスマス商戦が一番売れるんだよ。
それどころか国内でも間に合わなかった時点でタコ。

クタが増産を指示しますと言っていたのはタダのポーズか?
「初期不良祭り」である以上、増産=苦情の増産だからな。
サポセンがパンクするから抑えてるんだろう。

そもそもクリスマス商戦を避けるなら「年内に間に合わせます」
なんて言うべきじゃない。仕入れる為の資金を用意しないといけない小売は大打撃だ。
しかも大手家電店に偏重して出荷して、品薄感を演出している。
数回して貰えない上に苦情の窓口にされた小売の不信感は消えないだろう。
101名無しさん必死だな:05/01/01 06:24:28 ID:hazxkqGw
連投で悪いけどさ、年末商戦より製品需要の有る時期って
一体どこにあるんだ?
とりあえず2月は最も落ち込むし。
102名無しさん必死だな:05/01/01 06:26:27 ID:ajfd2Hj1
ゲーム専門小売なんて中古メインがほとんどなんだから
任天堂にしてもSCEにしても潰れてもらってなんら問題ないんじゃないか?
10382:05/01/01 06:27:53 ID:0RtUuHqd
>ましてやライバルのDSが驚異的なペースで売れてるのに

驚異的なペース?とは思いませんが。DSを購入する層は
せっかちな小学生とミーハーな女性が多いと見受けられます。
DSがシェアを勝ち取るための強固な基盤となるのかは?ではないでしょうか。
初期はDSとPSPが共存するでしょうが、PSPがシェアが上になると思います。


>口コミなどで後からジワジワ売れる商品ってのもあるけど
>現状PSPがそういう商品だとする根拠にも乏しい

売りきれ続出と報道されている時点で上記の説の根拠が乏しいとは思えません。
PSのときと同じ現象が起こっているのではないかと思っています。
104名無しさん必死だな:05/01/01 06:30:49 ID:rwaxI76M
>>102
なんで中古をやらなきゃいけないのか店員スレで聞いてくればいい。
加えて、もし中古がダメだと言うならいらないソフトは廃棄物だ。
毎年出る大量の不燃物は誰が処理してくれるんだ?
105名無しさん必死だな:05/01/01 06:30:47 ID:0Ex1Q/sa
>>93
「DSが売れ残っている」と言うのがそもそも根本的な勘違い
需給のバランスが取れている以上、市場に常に一定量の
商品があるというのは販売機会の損失がないと言うことで
むしろ良いことなのである。

DSが「不人気のため」売れ残っていると言うのならともかく
現状の販売台数を見る限り需要は旺盛であると言える以上
今の状態は消費者にとっても小売にとってもメーカーにとっても
購入や販売等の機械損失がほとんどないということであり、
商品の循環サイクルとしては理想に近い状態であると言える。

今後、最需要期と思われるクリスマス・年末年始が過ぎた後に
メーカーや小売が販売の見込みを大きく読み違えたりしない限り
DSが市場で不良在庫と化すいわゆる「山積み」状態になることは
あまりないものと思われる。


106名無しさん必死だな:05/01/01 06:32:43 ID:TtgVYXRc
>>103
PSX・・・
あれだけ好意的な報道をされていたのに・・・
107名無しさん必死だな:05/01/01 06:32:55 ID:hazxkqGw
>>103
コアユーザーに頼っても、このクラスの大型市場は動かない。
君の考え方は数年前で止まってる。

1ヶ月で120万台の普及は、PS2やGBAに次ぐペースだろう。
しかもGBA互換も持ってるんだから。

つか、PSPが出ても売れ行きが止まらなかった時点で終わりでしょ。

その行列をした初週ですら、結局はロクに並んでないDSに負けた。
売り切れ続出という報道は演出も良い所だ。
300万売れたドラクエ8の行列は、PSPより遥かに短かった。

売り切れ戦略の時代じゃないんだよ。
108名無しさん必死だな:05/01/01 06:36:03 ID:hazxkqGw
大体、商学部なら、それこそ数字は主観を交えず受け入れないといけないんじゃないの?
思わない、とかの個人的感覚で現実の数字を見ないなんておかしいでしょ。
10982:05/01/01 06:39:28 ID:0RtUuHqd
>>107
そもそも、ゲーム機を買う人がコアなユーザーが多いと
思っているのですが。今の時代、ライトユーザーは携帯のゲームで全て
済まします。わざわざ高価なゲーム機を買う人は少数派でしょう。
いずれにせよ、PSPの需要と供給のバランスが取れ、それぞれのキラーソフト
が出揃うまで真に評価を下すのは難しいのではないでしょうか?
110名無しさん必死だな:05/01/01 06:41:12 ID:TtgVYXRc
>>103
あと、PSのときとは状況はぜんぜん違うぞ。
あの時はSSがライバルだったわけだが、
初期の段階では売り上げに今回ほどの差は無かった。
加えて、SSは互換性の無いハードで、セガも王者だった経験の無い会社だった。
11182:05/01/01 06:42:53 ID:0RtUuHqd
>108
先ほどにも書き込みましたが、買いたくても買えないPSPと
余るほど大量に出荷しているDSの売上を、単純に比較して
勝負をつけるのは気が早すぎると思います。
112名無しさん必死だな:05/01/01 06:44:07 ID:hazxkqGw
>>109
あのな。
コアユーザーだけで、ハード1000万、ソフト300万なんて市場が
出来ると思うか?
一時期より衰退してるとは言え、未だにそれだけの需要はある。
NDSの120万、ドラクエの300万、ポケモン500万を見ろ。
コアユーザーだけを相手にするのは、せいぜい10万以下の市場の考え方なんだよ。

無論、現時点で全てが決まるわけでは無いが、
まずハードが行きわたらなければ市場にならない。
そして製品は陳腐化する。今の優位が続くわけではない。

あと、マスコミとかそういう学生とかが、そういう数や事実を
大事にしないといけない人間が、ソニーだから良いんだ、みたいな感覚なら、
それは社会をミスリード、つまり悪くすると思うよ。
11382:05/01/01 06:45:26 ID:0RtUuHqd
>>107
人間の購買時の心理状態がたった数年で大きく変化するとは思えませんが。
売り切れてるもの=売れていると認識するのは常識だと思います。
114名無しさん必死だな:05/01/01 06:47:27 ID:0Ex1Q/sa
>>103
発売から一ヶ月足らずで実売台数で100万台をこえた商品を指して
驚異的なペースで売れていないとするのならば、どうすれば
驚異的な販売ペースと呼べるのか是非とも教えて欲しいところです。

また「売りきれ続出と報道」は口コミ的なジワジワ売れる状況を
助けるものとは思えません。
口コミってのは個人的に信頼がおける友人知人などから直接モノの
良さを聞かされるから意味があるのであって、マスコミ経由では
普通のCMと大差ありません。

また口コミってのはマニア(キモオタと言う意味ではない)ではなくて
いわゆる「せっかちな小学生とミーハーな女性」的な層から
広がっていくものだと思いますが。
115名無しさん必死だな:05/01/01 06:47:30 ID:hazxkqGw
>>111
DCはやはり年末に発売して、CMにも成功し、
あればあるだけ売れると言われたが、供給が出来なかった。
数ヵ月後、供給が出来た頃にはその勢いは衰えていた。

そして、強者が地位を固めた後、二番手が同じだけの市場を獲得したことは
今までに無い。

本当に、いずれ商学で食う人間なのか?あまりに甘えすぎと思うんだが。
116名無しさん必死だな:05/01/01 06:49:28 ID:hazxkqGw
>>113
数年前とは情報量が違う。
ネット以前に、大衆誌のファミ通にすらある。
PSPの週間売上は一度もNDSに勝ってないという数字を、
特にそうしたコアユーザーは見るという事だ。

まだPSPは一般人に注目されるハードでは無いしな。
117名無しさん必死だな:05/01/01 06:51:07 ID:0Ex1Q/sa
>>111
最需要期である発売直後に需要を満たすだけの数が用意できなかった時点で限りなく負けに近いです。
しかもPSPの数が揃うまでDSを買い控えさせる程の大きな情報の公開もありませんでしたし
どっちを選ぶか迷っていた層はDSにゴッソリと持っていかれてしまったように見受けられます。
118名無しさん必死だな:05/01/01 06:52:06 ID:TtgVYXRc
>>113
消化率はDSもPSPも同じくらいだし、
DSの方が売れていると口コミで広がる可能性が高い。
その辺を考慮に入れるべきだと思うぞ。
119名無しさん必死だな:05/01/01 06:52:38 ID:hazxkqGw
それと、もっと言いたいのは、大して宣伝しなくても売れ、
正しく供給されている、ユーザーに求められてる方を押すのが
正しいんじゃないか?

百万、一千万のユーザーより個人的思い込みを重視する人間のまま
仕事に付いてほしくない。
120名無しさん必死だな:05/01/01 06:53:28 ID:rwaxI76M
あんまGK相手にマジになってもしょうがないぞ?w
121名無しさん必死だな:05/01/01 06:53:57 ID:hazxkqGw
>>120
いやー眠れないから暇つぶしですよ
122名無しさん必死だな:05/01/01 06:55:03 ID:hazxkqGw
つか、結局発売週を越える週間売上を獲得したハードって
殆ど無いんじゃないか?
123名無しさん必死だな:05/01/01 06:55:22 ID:OYCXQJ6a
>>120
GKっていうより天然っぽいよ
124名無しさん必死だな:05/01/01 06:55:23 ID:aeFH6bzR
PSPは品薄とか売り切れてるから凄いとか
そういうのは好きなように解釈すればいいけど
PS2のように何千万台と既に売れてるハードと違うんだから
DSのようにガンガン増産して先ずはハードを
売らないとこれから出るソフトも既に発売している
PSPのソフトのような売り上げになってしまうと思うんですが。

125名無しさん必死だな:05/01/01 06:55:57 ID:0Ex1Q/sa
>>120
議論的な書き込みをすることで自分のなかで
何故PSPが売れなさそうだと感じているのかが
整理できてきてちょうど良いです
126名無しさん必死だな:05/01/01 06:57:49 ID:hazxkqGw
SSの時は同時期販売で、両ハードにあまり差はなかったんだよな。
ハードもソフトも。今回のケースとは明らかに違うわな。

最近のゲーム業界は、売れる物が決まってて市場規模も落ちたとは言え、
逆に何を買うかがハッキリしてて、売れる物は高速で売れるんだよな。
127名無しさん必死だな:05/01/01 06:58:15 ID:gFvYjSiv
市場に出回ってる数が少ないのと、
売れているから無いのとは、根本的に違う。
商学の初歩。
DSがこれからも売れると言うのは早計だが、
PSPが人気が有ると言うのも早計。
PSPの出荷台数は携帯ゲーム市場の規模から見て余りにも少なすぎ、
判断するデータには無い得ない。
128名無しさん必死だな:05/01/01 06:58:27 ID:TtgVYXRc
>>124
そしてサードが逃げていき、
サードのソフトが少ないハードは売れなくなっていく。
悪循環に陥っているな。
129名無しさん必死だな:05/01/01 06:59:55 ID:0Ex1Q/sa
>>122
ゲームに限らず、モノ全般で見ても珍しい。
少なくとも発売時に結構大規模な宣伝をしたりした
モノでは限りなくゼロに近い気がする。

ひっそりと登場したけど口コミで広がっていって
あるとき突然ブレイクしたってモノはそれなりに
あるような気はするけど。
130名無しさん必死だな:05/01/01 07:01:01 ID:hazxkqGw
>>129
でしょうな。いわゆる普通の、宣伝で発売日に売るタイプだと
ほぼ有り得ないと思うし。
13182:05/01/01 07:04:49 ID:0RtUuHqd
DCと違ってサードパーティーがPSPの方が強力であり、
また、口コミはなにも「せっかちな小学生とミーハーな女性」のみから
伝わっていくわけではありません。
一般人はゲーム情報本をあまり読みません。
実際に手にとって商品の見た目、性能、ゲームのおもしろさ、売れ具合の状況を
みていると思います。
どう見ても、PSPに性能で勝負できないからDSは多様性を持たせることで
逃げたようにしか思えません。
こういう意見はどうしても主観的になってしまいますが、多くの購買予定者は
様子見をしている状況だと思います。
132名無しさん必死だな:05/01/01 07:05:25 ID:hazxkqGw
で、口コミで突如ブレイクした物の場合、
やはりその続編みたいな物は、最初に売れるタイプになると思う。

で、PSPがどういう性格の製品かと言うと、明らかに初動系だと思うし。
133名無しさん必死だな:05/01/01 07:10:34 ID:rwaxI76M
>>131
自分の論理が破錠してると思わないわけ?

ゲーム攻略本を読まない一般人が熱心にゲーム屋に足を運ぶと?
多くの購買予定者が様子見しているのはどちらのハードも同じ。
しかし、その状態でもの凄いスピードでシェアに差がついている。

「主観」で語るが、PSP北米投入前に勝負はつくだろう。
134名無しさん必死だな:05/01/01 07:10:51 ID:TtgVYXRc
NDS ファイナルファンタジーIII
NDS ファイナルファンタジークリスタルクロニクル新作(仮称)
NDS ドラゴンクエストモンスターズ新作(仮称)
NDS 聖剣伝説シリーズ新作(仮称)
NDS スライムもりもりドラゴンクエスト新作(仮称)
NDS エッグモンスターHERO
PSP CCFF7

PSPのほうが強力?
135名無しさん必死だな:05/01/01 07:11:14 ID:5w3nFKFF
>>131
性能がすべてじゃない。
他にも、ものさしはいくらでもあるんだ。
スクエニやコナミの開発者でさえ、PSPには疑問を持っている。
コストかければ任天堂だって性能のいいものは作れる。
だがそうじゃないと考えてるからDSができたし、スクエニに
代表されるサードにも支持されているわけだ。
136名無しさん必死だな:05/01/01 07:11:58 ID:wQEPrVKj
いくつもゲーム買う奴が雑誌のひとつもみてないわけねーだろ
どっから情報しいれてゲーム買ってんだ
CMだけみてゲーム買ってるとでもおもってるのか?
それとも店でパッケージ見てゲーム買ってると思ってるのか?
売れ具合の状況を店いっただけでどう判断するんだ?
ゲーム素人といってサードパーティーがPSPのほうが強力ってなんで分かるんだ?
137名無しさん必死だな:05/01/01 07:12:06 ID:hazxkqGw
>>131
サードはPSPが強力と言うのもダウト。
PSPに参入してるサードは殆どDSにも参入していて、
予定ソフト数もNDSの方が多いよ。
そもそも絶対王者のGBA互換のハードなんだから。

コアユーザーを当てにしたのは君だろう。
そのコアユーザーすら、ファミ通で状況を突きつけられる。

さらにゲームを知らない一般人と言っても、
上でも書いたが、全くゲームを知らないユーザーは最早動かない。
今の主流はある程度ゲームを知ってるライトなユーザーだ。

そもそもゲームを知らない一般人はゲーム店に足を運ばないし、
それで数万の製品を買う事も無い。

どう考えても君は勉強不足だよ。
13882:05/01/01 07:12:14 ID:0RtUuHqd
>ゲーム攻略本を読まない一般人が熱心にゲーム屋に足を運ぶと?

最近の僕です。
13982:05/01/01 07:13:00 ID:0RtUuHqd
よく読んでください。
DSではなくDCです。
140名無しさん必死だな:05/01/01 07:15:03 ID:hazxkqGw
>>138
一般人はむしろ、ゲームに詰まると早目に攻略本を買う。
そうじゃないと分からないゲームも増えてるからな。

>>139
基本的には比較論だよ。DCよりは強力、では無い。
ならDCより弱いハードだっていくらでもあったが、
それが何の解決になった。
14182:05/01/01 07:15:21 ID:0RtUuHqd
>>139 のレスは↓の返信です。

サードはPSPが強力と言うのもダウト。
PSPに参入してるサードは殆どDSにも参入していて、
予定ソフト数もNDSの方が多いよ。
そもそも絶対王者のGBA互換のハードなんだから。
142名無しさん必死だな:05/01/01 07:16:59 ID:5w3nFKFF
>>82
具体的にPSPをどう使うか・・・それを考えれば
ほとんどの人は必要ないと思うだろう。
143名無しさん必死だな:05/01/01 07:18:05 ID:wQEPrVKj
>>138
最近の僕はどうでもいいよ。
他の人もあなたと同じことしてるとでも考えてるのか?
144名無しさん必死だな:05/01/01 07:20:09 ID:hazxkqGw
>>141
DSとDCを読み違えてはいない。
ハードを何個も買うユーザーが少ない事も分からないか?

DCはバイオと言っても外伝、といった状態だったが、
携帯機のゲームはその特性上、外伝にならざるを得ない。
本編と言えるのはポケモンとかだろ。
要するに、FFの続編が出る、みたいなのは無いわけだ。
145名無しさん必死だな:05/01/01 07:23:41 ID:0Ex1Q/sa
>>131
サードに関してはPSP側が現状の数の不利を払拭できるほど
DSに対して優勢であるとはとても思えません。
またハード競争の鍵を握ると言われているスクエニに関して言えば
供給予定のソフトはDSの方がPSPを圧倒しているとさえいえます。

また多様性を持たせたと言うことは、性能のみを重視するよりも
多くの種類の層から支持を得やすいと言うことで少なくとも
悪いことではないと思いますよ。
その結果として今までのゲーム機では見かけなかった
「ミーハーなOL層」なんて人たちの中からも購入者が
現れたわけですからね。
まあ強固な支持基盤になりえるかは判りませんけど。

ハード同士の性能競争ではなく、ハードの販売普及競争に
今回の任天堂は力を入れたと言うことなのでしょう。
現状GBAにより携帯市場で圧倒的な優位に立っている
任天堂としては悪くない戦略だと思います。
146名無しさん必死だな:05/01/01 07:25:32 ID:0Ex1Q/sa
また既に発売から一ヶ月でDSが100万台を売ったにもかかわらず
多くの購買予定者がDSとPSPのどちらを買うか天秤にかけて
様子見をしているのならば携帯ゲーム市場は大きな市場と言うことで
任天堂にとってもSCEにとっても結構なことだと思います。
14782:05/01/01 07:26:36 ID:0RtUuHqd
>>143
はい。今までゲームに特に興味はありませんでしたが
今回のガチンコ勝負には大変興味がそそられました。
また、この板から、DS支持派と、PSP支持派の違いを
心理学的アプローチからも分析しました。
僕と同じようなことを考えている人は多くいると思います。
148名無しさん必死だな:05/01/01 07:27:32 ID:hazxkqGw
>>145
「強固な支持基盤」というのが、要するにコアユーザーの事なんだよな。

OLや子供みたいな層に買ってもらえたのは、
ゲームが「普通の物」にならないといけない中では
なかなか良かったと思う。
149名無しさん必死だな:05/01/01 07:28:45 ID:hazxkqGw
>>147
そんなつまらない分析をする前に、自分で知識を入れた方が
よっぽど精度が上がるはずだよ。
物理的な流通の流れは、心理を掴んだってどうにもならんからな。
150名無しさん必死だな:05/01/01 07:30:44 ID:wQEPrVKj
>>147
キミ、もうここにこない方がいいよ。。

それはゲームを買いに来てるやつじゃないだろ・・・
151名無しさん必死だな:05/01/01 07:32:40 ID:TtgVYXRc
どうやらとんでもなくイタイ人みたいだな・・・
目の前の状況を見ずにあさってのほうばかりを見ている。
そこにあるといわれても別の方向を見続けている。
152名無しさん必死だな:05/01/01 07:35:09 ID:5w3nFKFF
>>147
心理学か何かしらんけど、肝心なハードの知識があまりないんじゃない?
PSPは見た目はすごいかもしれないが、携帯性はほぼないと
いえる。それはバッテリーのもちが短いこと、あまりにきゃしゃ
であること、ゲームの起動、ローディングにあまりに時間がかかる
ことなど。作った人間も認めているがPSPは室内でやるものだと
言う。室内でやるといった時点で、PS2の方が大画面でできるし
性能が高いわけだから、わざわざ室内でPSPでやる意味は無いし
サードもPSP向けにゲームを作るよりPS2で作ったほうがいろいろ
できる。PSPの意味がない。
性能だけで比較するのでなく(まぁローディングの時間だってある意味
性能の1つだと思うが)、携帯して何かの合間にゲームをやると言った
場合、明らかにDSの方が優れている。それは任天堂があくまで携帯機
として、携帯することを想定して、性能や他の要因のバランスをとった
結果だ。どこまでも値段を高くして、ゴージャスにすることはできるが
売れる価格帯というのもある。
153名無しさん必死だな:05/01/01 07:36:00 ID:hazxkqGw
というか、分析した結果あの程度の理解じゃなー

ゲームでただ一儲けしたいだけなら消えて欲しい。
154名無しさん必死だな:05/01/01 07:37:01 ID:QfZxFOpt
つか釣りだろ
新年早々あれだよなぁ
155名無しさん必死だな:05/01/01 07:41:49 ID:0Ex1Q/sa
実はすべてのレスをつなげてある一定の法則で呼んでみると
物凄いメッセージが隠されていたりする壮絶な釣りだったら
ちょっとスゴイな。
156名無しさん必死だな:05/01/01 07:42:32 ID:5w3nFKFF
そしたら、素直に、新年早々釣られちゃった〜あはは〜となるよ。
15782:05/01/01 07:42:46 ID:0RtUuHqd
携帯電話でゲームをしている層(高校生以上)の年代は
あまりDSに興味を持たないと思いますが。
外で、声だしたり、ペンで操作しながらゲームしているほうが
「痛い」と思いますけどw
その点で、まずDSとPSPで年代層の住み分けできる。
しばらくは共存が続くが、次第にDSは飽きられ、PSPが主流になっていくというのが
僕の見解です。
158名無しさん必死だな:05/01/01 07:43:04 ID:hazxkqGw
つか心理学なんて、それを知ってる人間が
定石と逆の行動を取ったら終わりなんじゃないの
159名無しさん必死だな:05/01/01 07:44:42 ID:TUsbHTbl
>>152
携帯性についてはDSも褒められたものじゃない?
バッテリーは使ってても意外と持つし、もじぴったん起動以外ロード殆どないし
室内でGBAやる人多い、自分もGBAテイルズのリメイクとかやってるけど
携帯は携帯で利点はあるのですよ
起動もスリープかけりゃ一発だ、持ってる者の感想としては
160名無しさん必死だな:05/01/01 07:46:00 ID:QfZxFOpt
携帯ゲーム機市場はポケモン1/3
任天堂ソフトで1/3
残り1/3を大手サード製ソフトで分け合っているそうな
子供向け軽視した戦略は失敗だと思われ
子供が買い支えてる市場も同然だから
161名無しさん必死だな:05/01/01 07:46:09 ID:TtgVYXRc
>>157
根拠が何もないただの妄想。
ホントに商学部の人間か?
もっと現実に存在する情報を元に分析したほうが良いぞ。
162159:05/01/01 07:46:13 ID:TUsbHTbl
スマソ一行目
携帯性についてはDSも褒められたものじゃないんじゃない?
です
163名無しさん必死だな:05/01/01 07:47:32 ID:QfZxFOpt
商学部の人間なら数字で判断するもんだろう
そういやSONYの広報は心理学の採用多いそうな
164名無しさん必死だな:05/01/01 07:48:07 ID:hazxkqGw
>>157
問題は、ある程度世代を超えなければ、1000万という数字は達成出来ない。
ペンや声などはそれこそソフト次第だな。
外でペンや声を出さないか?GBAソフトで遊ぶ方法もあるし。
それが痛いなら、PSPを遊ぶ姿も同じように痛い。

また、DSが飽きられ、というのが、願望を現実とすり替えようと
心理を反映してるように思う。
娯楽は飽きとの戦いだ。DSにもPSPにも等しく存在する。
従来の製品に近いPSPの方が限界は低いと思われる。
165名無しさん必死だな:05/01/01 07:49:49 ID:5w3nFKFF
>外で、声だしたり、ペンで操作しながらゲームしているほうが
>「痛い」と思いますけどw

この文で、キミがアホだということがわかった。まるで話にならんね。

166名無しさん必死だな:05/01/01 07:50:52 ID:hazxkqGw
>>159
DSの携帯性は良いよ。閉じて持ち歩くにも良いし。
まずPSPは液晶むき出しがいかんだろ。

あと、もじぴったんでロードがと言っても、
基本的にGBA以上、PS2未満の解像度になっただけだからな。
売れ行きもアレだったし。
16782:05/01/01 07:51:07 ID:0RtUuHqd
>>161
どこに根拠がないのか指摘してください。
主観を交えて対話をすすめているのは確かですが。
今日は彼女と初詣に行って来るので、8時までしかここにいられません。
帰ってきたらまたこのスレをチェックします。
168名無しさん必死だな:05/01/01 07:52:05 ID:QfZxFOpt
つか>>82の希望だろ
主観入りすぎて心理学云々は説得力ない
来年度は任天堂WWで900万台近く出荷すると既に発表してるし
売れ行きによっては増産かけるだろ
1000万市場先に形成されたらPSPが主流になるなんて夢のまた夢
どうやってそれ阻止するのか
心理学じゃ無理だろ
169名無しさん必死だな:05/01/01 07:52:39 ID:hazxkqGw
>>167
思うとか見解ですとか、ほぼ全体が想像上の話である点。
170名無しさん必死だな:05/01/01 07:53:02 ID:TtgVYXRc
>>167
157の文章すべてです。
どこに根拠があるか教えてください。
171名無しさん必死だな:05/01/01 07:53:06 ID:0Ex1Q/sa
>>157
子供同士が公園とかでやってるならともかく
電車とか言ったいわゆる「外」で携帯ゲーム機を
プレイする人はかなりの少数派。
それだけを根拠にして自論を展開するなんて
無茶もイイとこですよ。

また携帯電話でゲームしている層は普段から
日常的に所持している携帯電話でゲームが出来るから
ゲームをしているんであって、わざわざ携帯ゲーム機を
ハードごと新たに持ち歩いてまで外でゲームを
やろうとする人たちとはとても思えません。
17282:05/01/01 07:54:53 ID:0RtUuHqd
>>164
僕はPSPを購入する予定ですが、外では使いません。
はずかしいですから。

>>165

逃げましたね?w


173名無しさん必死だな:05/01/01 07:55:05 ID:hazxkqGw
ていうかだな、俺としては最近の声アリゲームは痛いと思うんだわ
174名無しさん必死だな:05/01/01 07:55:50 ID:5w3nFKFF
>次第にDSは飽きられ、PSPが主流

根拠は?なぜPSPは飽きられない?PSPの方がむしろPS2
と競合して存在価値が低いわけだが。PS2にできなくてPSP
でできることとは?

というか、まぁあきらかに主観というより感情的なものを感じるな。
やはり出川だろ。
175名無しさん必死だな:05/01/01 07:55:55 ID:QfZxFOpt
逃げうったか
初詣行ってこいよ
176名無しさん必死だな:05/01/01 07:56:11 ID:hazxkqGw
>>172
外で使えない携帯機って・・・購入する意味あるのか
177名無しさん必死だな:05/01/01 07:57:08 ID:hazxkqGw
NDSはソフト一本で数人対戦が出来たりとか、
ワイヤレスでも電池が持つなど、比較的外に持ち出すメリットがあるようだ。

ここらへんは、早速ぷよぷよで効果を発揮してるようだ。
178名無しさん必死だな:05/01/01 07:57:53 ID:0Ex1Q/sa
>>167
「用事がある」で十分なのにわざわざ「彼女」の話を持ち出してくるあたり
いくらかでも自分に心理的優越感を持たせようとしているようで健康的な
思考とは言いがたいなあ。彼女が事実だろうと脳内だろうとね。

ま、確かにココの住人は寂しい独り者が多いからそれなりに有効な
手段ではあるかもしれないけど今の状況でそれを使うとただの
負け惜しみと言うか、「今日のところはコレくらいで勘弁してやる」的な
自己欺瞞にしか見えないですぞ。
179名無しさん必死だな:05/01/01 07:59:22 ID:hazxkqGw
心理学なんて言っても脳が見えるわけじゃねーからな。
過去の分析をして傾向を掴むだけでしょ。
180名無しさん必死だな:05/01/01 08:00:57 ID:QfZxFOpt
だいたい心理学なんて後付けの理由ばかりだから
人の行動読めたら苦労はしない
18182:05/01/01 08:00:58 ID:0RtUuHqd
>>178

ごめんなさいね。僕は自分が勝てそうな議論しかしない性質なので。
また、だからこそ、こんなに多くの反響を呼んでいるのだと思います。
そろそろ本当に行ってきます。また夕方あたりここ覗きます。
182名無しさん必死だな:05/01/01 08:02:14 ID:hazxkqGw
>>181
でも君の知識じゃ、普通にここの香具師らには全敗だと思うんだよな。
もっと勉強して、ゲームを分かってから来た方が良いよ。

ちなみに、俺が本当は女だと言ったらどう思う?
183名無しさん必死だな:05/01/01 08:02:18 ID:5w3nFKFF
>>82
うまく客観的、公平に発言してるつもりかもしれないけど(それなら
相当のバカ)ものすごい偏った、無根拠で理不尽な論理を展開してるよね。
それも煽りも交えて、人を小馬鹿にしたようなところも見受けられる。
この程度で心理学がどうとか・・・茶番だね。
184名無しさん必死だな:05/01/01 08:02:31 ID:gFvYjSiv
╋━━━━━━━━━━━━━━━
┃B 落ちる時は自分の都合を
┃  告げる
┃    │     |   │彡
┃    │   .i|○ │彡<風呂
┃    │     |   │   入ってくる
┃    │     └― ┘ 
╋━━━━━━━━━━━━━━━


コレを思い出したのは、私だけでしょうか…
185名無しさん必死だな:05/01/01 08:04:28 ID:QfZxFOpt
大学生かほんとに?
中学生ぐらいなんじゃないかと
186名無しさん必死だな:05/01/01 08:04:42 ID:hazxkqGw
自分の心中や願望だけで物を語るのは、観念論と言うんだよな。
かつては、それで全てが語れるという哲学の考え方だったが廃れた。
187名無しさん必死だな:05/01/01 08:06:16 ID:QfZxFOpt
携帯ゲーム機市場じゃなく
携帯ゲーム&AV合体機市場とやら形成すれば
トップハードになれるぞ
まぁ赤字でどうしようもなくなると思うけど
188名無しさん必死だな:05/01/01 08:06:45 ID:hazxkqGw
>>187
でも、それをやるならPS2を潰す気概が無いといかんでしょ
PS3を出さないぐらいの。
189名無しさん必死だな:05/01/01 08:07:00 ID:0Ex1Q/sa
>>182
ラスト一行に対してだけレスさせてもらえば、
勝手に脳内で小説が一本かけるほどの
妄想的設定を付加した挙句に萌え倒す。
気が向いたら。
多分やんないけど。
190名無しさん必死だな:05/01/01 08:07:57 ID:hazxkqGw
>>189
そうか・・・やんないでくれ。

じゃ、俺も楽しんだから落ちる。ノシ
191名無しさん必死だな:05/01/01 08:09:41 ID:TUsbHTbl
>>166
ああ、スマソ持ち運びとかは確かに閉じれるDSはいいと言える
外でやる場合タッチペン使用ってのは場所を制限されないの?ってことで

もじぴはPS2未満の解像度か、自分には携帯機と思えない解像度、見易さだけど

192名無しさん必死だな:05/01/01 08:13:50 ID:5w3nFKFF
究極は指でもいいのだが、指紋つかないようにタッチストラップってのも
ある。はたからみりゃ、ボタン押してるのとなんら変わらんでしょ。
でもまぁ携帯と言っても、外でやるのは主に小中学生とかその辺でしょ。
室内でも携帯性は発揮できるけどね。あとソフト1本で対戦できるとか、
その辺の近場の人間とのやり取りも優れている。
ピクトチャットだけで遊べる人もいるでしょ。
193名無しさん必死だな:05/01/01 08:16:34 ID:gk+7dBNI
外で使用する=タッチペン操作は不向き(痛い、制限される)

という関連が全く理解できないのだが誰か理由を説明してくれ。

194名無しさん必死だな:05/01/01 08:19:08 ID:QfZxFOpt
分からんが
だいたい叩く時ってのは相手の長所の部分を貶め
短所を過大に持ち上げるもんだ
それは理由になってないけど
195名無しさん必死だな:05/01/01 08:19:28 ID:gk+7dBNI
IDがgk

orz
196名無しさん必死だな:05/01/01 08:23:22 ID:TUsbHTbl
>>192
確かに外でやるのは小中学生ぐらいまでだとは思うな
電車の中ではGBAとかしてる人を見かける事があるけど
PSPを携帯して室内でやろうとするには、保護シート、ポーチは必須と言えるね
197名無しさん必死だな:05/01/01 08:29:20 ID:5w3nFKFF
>>196
ACアダプタも接続しといて
198名無しさん必死だな:05/01/01 08:30:46 ID:U/2Zv0VW
後から帰ってきて、反論無いですね。俺の勝ち。とか言ってきそうだな。

一方を外で遊ぶ話を持ち出す辺り
どこかで優位性を保とうとしてるのはよくわかったけどなぁ。

もういないんだろうけど、彼女に聞いてみて欲しかったよ。
外でやってたらどっちが痛い?って。どっちも痛いと一括りで見られると思うけどな。
199名無しさん必死だな:05/01/01 08:34:36 ID:TUsbHTbl
>>193
両手でホールド出来るゲームとデスクトップモードを推奨しているゲームでは
ペンを使うゲームは制限されてしまうのではないか?ってことで
まぁ意地が悪い質問だね、PSPの白き魔女なんて携帯出来てやりやすくったって
電車の中でやったら殴られるだろうし、シーク音激しすぎて
200名無しさん必死だな:05/01/01 08:37:06 ID:QfZxFOpt
そんなにうるさいのか
201名無しさん必死だな:05/01/01 08:37:58 ID:5w3nFKFF
視野角広いから、周りから除かれるのは間違いない>PSP
携帯って自分で持ってやるわけで、視野角のアピールされても
ね。無駄が多いよ、PSP。
202名無しさん必死だな:05/01/01 08:37:59 ID:We7IYThU
携帯ゲーム機としての特性を満たして且つ、商品として新しい面白さを提起できてのは
どっちのハードかってちゃんと調べて考えたら自ずと答えが出てくると思うんだけどね。
ただデザインがいいからとかグラフィックが凄いから売れるだろうってのは、そこら辺の
思考停止したおっさんくらいじゃない?まだガキんちょのほうが天性の触覚でどっちが
面白そうか敏感に感じ取ってそうだけど。
商学学んでてその程度だったら、勉強やり直すかその道は諦めて方向転換したほうがいいかもね。
203名無しさん必死だな:05/01/01 08:41:34 ID:TUsbHTbl
>>200
あれはヤバイ、リッジとかは起動時1回うるさくて後は気にならない音なんだけど
白魔女はそのうるさいのが、ロード問題が言われてる戦闘時に毎回起きる
不思議なのが、もじぴったんでもシーク音がうるさいという報告があったことなんだけど
自分はもじぴったんが一番シーク音静かだったりする
204名無しさん必死だな:05/01/01 08:44:00 ID:UWTZHL3M
>>199
片手で持ってペンタッチプレイできますよ。
205名無しさん必死だな:05/01/01 08:48:09 ID:TUsbHTbl
>>201
結構無茶な体勢でやっても画面見えんのはよかったりする
主に布団で寝っ転がってやってる時なんかは
206名無しさん必死だな:05/01/01 08:56:58 ID:gk+7dBNI
>>194
>>199

レスサンクス。

とりあえず、「痛い」の方は根拠レスだということはわかった。

ゲームによっては外でペンタッチ操作やりにくい場合もありうるというのは同意。

207名無しさん必死だな:05/01/01 09:03:34 ID:0htH/MTg
結局DSが売れてるね
208名無しさん必死だな:05/01/01 09:07:08 ID:qKrRoFy+
どうでもいいが
「ミーハーな女性」ってDS買った女性全部を敵に回してないか?
一種の差別発言だよ

そんなやつが心理学って恐ろしいな
209名無しさん必死だな:05/01/01 09:08:11 ID:wQrtSOS3
一昨日、PSP見せて貰ったけど、凄い楽しそうに遊んでたよ!






ラリーX
210名無しさん必死だな:05/01/01 09:52:43 ID:rwaxI76M
>>182
俺とピクチャ や ら な い か ?
21182:05/01/01 09:56:41 ID:91vKSTnT
返信したかったから携帯から書き込むよ。無用な人格攻撃はやめて欲しいね。
せっかく何でも議論できる場なんだから関係のない話はしないのが筋が通るってもんじゃないかな?
ゲーム機ってさ、人間の本能的な部分を刺激するモノじゃん。
PSPとDSのゲームの特性はどのようなSEXを好むかに例えられると思う。それでPSPとDSで嗜好が別れると思うんだ。
PSPは正常位の快感をより深めているが、技はDS程多くはない。DSはその逆。
技をたくさん使うのは、最初は楽しいが結局は王道の正常位が一番快感が深いと感じる人間が多数派だ。
その意味でPSPが最終的にはシェアを伸ばすと思っている。
212名無しさん必死だな:05/01/01 10:01:39 ID:QfZxFOpt
王道とかもうちょい自分の言葉使えよ
頭悪そうに見えるぞ
213名無しさん必死だな:05/01/01 10:02:33 ID:rwaxI76M
PS2のゲームが売れなくなって困ってる時にだ、
PS2やPS1の移植タイトルばかりのPSPソフトがどうして支持されるんだ?
どうしてそんな当たり前の事から目を逸らすんだ?

うまくゲーマーに化けてるが、最初に「妊娠」って単語を使ったのは迂闊だったな。
214名無しさん必死だな:05/01/01 10:08:30 ID:91vKSTnT
>>212
言いたい事はそれだけですか?w
215名無しさん必死だな:05/01/01 10:13:27 ID:QfZxFOpt
結局妄想じゃねーか全部
数字でてるのにイメージ操作でどうにかできるもんじゃないぞ
216名無しさん必死だな:05/01/01 10:14:11 ID:wQEPrVKj
>>211
わざわざ携帯からご苦労さん。
結局は自分の決め付けで脳内解決ですか?
というか彼女と出かけてるのにそんな文章携帯で打ち込んで頭は大丈夫か?
まぁ本人か知らんけど気持ち悪いからもう書き込まないことをお勧めします。
21782:05/01/01 10:18:03 ID:91vKSTnT
ここの板に一週間いたら妊娠の意味ぐらいすぐわかるだろう。
粘着性とコンプの強さも強烈だしな。
218名無しさん必死だな:05/01/01 10:18:44 ID:QfZxFOpt
逆切れかい
219名無しさん必死だな:05/01/01 10:22:03 ID:rwaxI76M
>>217
だからもう遅えってwおまいさんはゲハ板暇人のオモチャなのよ。
大体議論するにしても何一つデータもってこれないんじゃ話にならんよ。
言うだけなら最高性能のX箱がPS2を抜いてブレイクするとも言えるしな。
220名無しさん必死だな:05/01/01 10:23:10 ID:FDWftOEb
>>217
じゃあさ、その言葉を使えばどんな扱いを受けるのかもわかってるんでしょ?
まともな議論をするつもり無いって言ってるも同然じゃん
221名無しさん必死だな:05/01/01 10:24:06 ID:awsL64XD
ここでイメージ操作したところでDSの売れ行きは鈍らないだろうし
PSPがDSほど売れるようにもならないだろうけどね
約100万台もの差がついていちゃどうしようもない
22282:05/01/01 10:25:14 ID:91vKSTnT
今でてる数字は全く当てにならん。俺の書き込みちゃんと読めよ。
涙目になりながら書き込むお前らの姿が想像できるぜ 笑
快感w
223名無しさん必死だな:05/01/01 10:27:11 ID:wQEPrVKj
まぁこいつは自分が反論できないレスには返信しないから。
自分が反論できそうなレス探しては返信してる。
反論できない時は自分の妄想に逃げてるだけだしな。
224名無しさん必死だな:05/01/01 10:36:50 ID:awsL64XD
このスレでこうしている間にも
DSは次々と増産されて売れ行きをのばしているんだろうな
PSPは出荷量を増やさないのかな?
225名無しさん必死だな:05/01/01 10:36:53 ID:onWJnqaO
>>222
今出てる実売数等の数字を否定するって事は、
数字ベースの議論を完全否定されてるワケでありまして、
ココは初夢か何かを語るスレとでも認識されてるんですか?
226名無しさん必死だな:05/01/01 10:37:12 ID:We7IYThU
>>222
勝利宣言ですか?
PSPのどこが王道?携帯機は据置機と違って手軽さが持ち味なのに
ディスクメディアを採用してるPSPは手軽さをなくしてるっていうのに。
それに色んな環境での使用が想定される携帯機で耐久度が脆弱な
ハードなんて目先ばっかに囚われてるなんも考えてないに等しい。
数々の不具合なんて論外。DSより売れてなくて当然の結果。
227名無しさん必死だな:05/01/01 10:38:54 ID:rwaxI76M
なんだもう敗北宣言かよ。
無理した言葉使いしてまで叩かれてるのが我慢ならなくなったか。
手ごたえ全然ないから、いつかの「ボスGK」に援護でも頼んだらどうだ?
228名無しさん必死だな:05/01/01 10:39:02 ID:gFvYjSiv
ふと、気になったのだが携帯って書き込む度にIDって変わらなかったっけ?
最近のは違うのかも知れんが、ちょっと気になった
22982:05/01/01 10:39:06 ID:91vKSTnT
おいおい、俺が議論したいのはどっちがシェアを握るかって事だよ。それ以外の話は話の枝に過ぎない。
揚げ足取りは困るな。
妄想云々ゆーたら妊娠も大して変わらんだろ?つーか、実際の結果がでるまで全ての議論は妄想にしか過ぎないじゃないかい?
また後でここにくる。
230名無しさん必死だな:05/01/01 10:41:25 ID:q3uCy7M/
最初にコケたらトップシェアハードにはなりえん。
またトップでないとソニハードは魅力もゼロだし、もう無理
231名無しさん必死だな:05/01/01 10:47:42 ID:0Ex1Q/sa
>>229
どう見てもトップシェアは取れそうもありません。

スタートダッシュに失敗し、ライバルは順調に数を延ばしている。
にもかかわらずそれを逆転させられるようなキラーソフトも
存在しないと言う状況下で何を言ったところで説得力は
限りなくゼロに近いってことです。
232名無しさん必死だな:05/01/01 10:47:44 ID:We7IYThU
>>229
だったら今出てる数字をどうみたらPSPのシェアが今後DSを上回れるか説明してもらおうか。
商学学んでらっしゃるようだから容易いだろ。
233名無しさん必死だな:05/01/01 10:54:42 ID:wQEPrVKj
>>229
どっちがシェアとるか議論したいのに売れてる台数、その他もろもろ無視して
今の状況は関係なしで王道だからPSPが勝つっていってるあんたはなにが議論したいんだ?
あんたがしてるのは議論じゃなくて、幼稚が自己妄想を書き連ねてるだけだろ?
234名無しさん必死だな:05/01/01 11:01:36 ID:0Ex1Q/sa
つまり最終的な結論が出るまではどっちが勝つかは判らないのだから
PSPだってまだ決して負けてはいないんだと言いたいのでしょうなあ。
負けハードの支持者はいつだってそういうんですけどねSSしかりDCしかり。
GCやXBOXに至ってはそんなこと言ってる人がいまだにいたりしますし。
235名無しさん必死だな:05/01/01 11:41:51 ID:q3uCy7M/
負けハードって概念自体いらんと思うけどね。
しかしもうPSPはトップにはなりえんつうだけの話
236名無しさん必死だな:05/01/01 11:45:35 ID:SRg7Qy5M
wとか妊娠とか煽り文句を常用してる人が本気で議論しようとしてるとは思えないんですが
237名無しさん必死だな:05/01/01 11:45:51 ID:c3yK7dAy
>>82
PSPはDCの初期と同じで生産がおいついてないわけですよ。
需要あるのに売るものが無いって時点でやばいと思いますけど。
今の状態だと圧倒的にDSがシェアを握ってるわけでここまで差がつけば
ファミコンと同じで皆DSもってるからDS買おうっていう状況になりつつありますよ。

あと頑張ってるのはわかりますけど口調がため口になってきて余裕なくなってきてますよ。
もうちょっと冷静に。
238名無しさん必死だな:05/01/01 12:05:41 ID:FDWftOEb
(脳内?)彼女って単語が出た時点で涙目でしょ
239名無しさん必死だな:05/01/01 12:15:14 ID:We7IYThU
つーか>>222のレスが居た堪れないほど素敵杉
240名無しさん必死だな:05/01/01 12:30:31 ID:i6WCyCRG
恐らく82は

ドラゴンボールのように突然PSPの力が覚醒し、スーパーPSPとなり
週間販売台数が10倍、20倍となり、圧倒的パワーによりシェアを握る。

なんて風に思ってるのではないだろうか。
24182:05/01/01 12:38:10 ID:91vKSTnT
ったく、よってたかって群れないと俺に対抗できないのかよ…
本当に勝ちハードと言える自信があるならこんなに盛り上がるはずがない。
まずスルーするに決まってる。
お前らの心の中で一抹の不安があるからこんなによってたかって俺を攻撃するんだろ?
自分の考えや選択が否定されるのを恐れてるんだろ?
余裕がないのはお前らだろーが。
242名無しさん必死だな:05/01/01 12:42:37 ID:c3yK7dAy
8時から彼女と初詣はどうなったんですか?
243名無しさん必死だな:05/01/01 12:43:14 ID:We7IYThU
>>241
お前がアフォ杉てみんなに弄られてることに気づけ
244名無しさん必死だな:05/01/01 12:44:40 ID:QfZxFOpt
PSP今から逆転できるとか寝言いってんのオマイくらいだし
245名無しさん必死だな:05/01/01 12:49:16 ID:SRg7Qy5M
商学部の人は商売の話をするとき数字を使わないのか?
>>82のどのレスにも商売に関する数字が出てきてないんだけど
24682:05/01/01 12:51:04 ID:91vKSTnT
>>242
ひがんでんの?w
チェリー君
俺を攻撃する童貞キモオタは生きてる価値無いからしんでいいよ。
一体なんのために生きてるの?
247名無しさん必死だな:05/01/01 12:53:08 ID:QfZxFOpt
>>242
8時から彼女と初詣で今は携帯からという設定だから
ほっといてやれ
248名無しさん必死だな:05/01/01 12:54:18 ID:We7IYThU
>群れ>余裕
こいつDSだめぽスレみてるな。俺の使ってる言葉マネしてるし。
彼女と初詣中に携帯で2chとは楽しそうだねーw
249名無しさん必死だな:05/01/01 12:56:05 ID:wQEPrVKj
>>241
反論できなくなったからってそんなこと言ってるのはみじめだぞ?
ゲームに興味がないのにわざわざゲームショップに足運んでたんだろ?
ここに書き込んで構ってもらうために。
そんなことしてこの程度の事しか書けないなんて正に無駄足だったな。
250名無しさん必死だな:05/01/01 13:00:41 ID:QfZxFOpt
つかDSを逆転するってことは
シェア奪わないとどうしようもないわけで
最大支持層である子供攻略しないとどうしようもないわな
大人ターゲットのPSPじゃ結局PS2のセカンドハードにしかならん
そんなもの規模しれてるけどな
251名無しさん必死だな:05/01/01 13:03:47 ID:FDWftOEb
>>82さんへ

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘
 
       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

今こんな状態ですよ↑
25282:05/01/01 13:03:48 ID:91vKSTnT
ったく、お前ら頭悪いし、コンプの塊だし、このまま続けても中傷合戦になりそうだからもうこねーよ。
電池がもったいないし。じゃーな、Bye-bye妊娠(-.-)/~~~
253名無しさん必死だな:05/01/01 13:07:11 ID:wQEPrVKj
>>252
さよならー
もう二度とこないでねー

自信満々で書き込んで反論できずに去っていく可哀想な>>82
254名無しさん必死だな:05/01/01 13:07:57 ID:We7IYThU
最近この板きてもう妊娠なんて言葉覚えちゃったんだ。
彼女妊娠させんなよー負け犬ちゃん
255名無しさん必死だな:05/01/01 13:12:47 ID:EV/mP1hM
また13時か・・・

どうやらGKは13時までの勤務らしい。
256名無しさん必死だな:05/01/01 13:12:47 ID:QfZxFOpt
本当に欲しい奴は勝ち負け気にせず買うもんだ
負けて困るのは社員だけ
257名無しさん必死だな:05/01/01 13:13:25 ID:gp3DnQly
82のようなキチガイ久し振りに見た。
こういうのが犯罪を起こすんだろうな。怖い怖い。
258名無しさん必死だな:05/01/01 13:14:57 ID:rwaxI76M
82の変貌ぶりが追い詰められて余裕をなくしていくDIOやフリーザの様で笑えたw
25982:05/01/01 13:22:25 ID:91vKSTnT
P.S キモオタ妊娠同士仲良く傷舐めあってろ 笑
260名無しさん必死だな:05/01/01 13:22:36 ID:m9qRsDAx
>中傷合戦

・・・・・・多対一でも合戦って言うんだ・・・・・。
261名無しさん必死だな:05/01/01 13:23:39 ID:QfZxFOpt
どっちかというと袋だたきのリンチ
負け台詞はいて逃走したところ
262名無しさん必死だな:05/01/01 13:23:40 ID:We7IYThU
>>259
負け犬ちゃん

しっ!しっ!
263名無しさん必死だな:05/01/01 13:26:16 ID:doWsH9WF
面白いな。
82は最初「ゲームは完全な素人」と言ってたくせに、
後半になったら「妊娠」と口にしだした。
完全な素人がそんな言葉知ってるのかね?
264名無しさん必死だな:05/01/01 13:28:07 ID:/6CagN1o
>>263
後半どころか最初の>>82から使ってるぞ。
265名無しさん必死だな:05/01/01 13:30:20 ID:/6CagN1o
あ、>>82の後半という取り方もできるな、スマソ

ま、情報操作してる様にしか見えないのはやってた側だからだろうな。
266名無しさん必死だな:05/01/01 13:31:25 ID:nmRYaWVh
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   NDSなんて
       ____.____    |   投げ捨てろ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  [::[_]::]
                        [+[_]::]
267名無しさん必死だな:05/01/01 13:34:00 ID:We7IYThU
キターー
268名無しさん必死だな:05/01/01 13:39:16 ID:FDWftOEb
――――――――――――――┬―┘
                     |        パソコンは
      __________   |        >>266
      |        | __  |   |        窓から
      |        | |\_\. |   |    ∧_∧投げ捨てろ
      |        | | . |.◎ |つ ミ|   ( ;´Д`)
      |        | | . |:  | |   |   ⊂ ⊂ )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| ⊂ ⊂>>266
269名無しさん必死だな:05/01/01 13:41:51 ID:djfbHPb0
面白かった。
良くあるパタンでしたが。

過疎スレで大きく煽る
↓反論
学歴を誇示して感情論で反論
↓反論
信者は怖いと言いながら敗走
270名無しさん必死だな:05/01/01 13:46:55 ID:QfZxFOpt
昔は>>82に同調する奴もたくさん沸いてきたもんだが
GK工作発覚後はそれもなくなったなぁ
271名無しさん必死だな:05/01/01 13:52:48 ID:gCFwkoLU
マジレスすると後の方の>>82はたぶん騙りだと思う。
272名無しさん必死だな:05/01/01 13:53:09 ID:awsL64XD
GKはGKに同調するから
273名無しさん必死だな:05/01/01 13:59:00 ID:rwaxI76M
今気づいたけど「携帯から〜」になってからの82って、
ID:91vKSTnT<IDが唇噛んで悔し涙流してんのなwwwwww
274名無しさん必死だな:05/01/01 15:17:28 ID:gk+7dBNI
273ワロタ

(TnT)<「キモオタ妊娠同士仲良く傷舐めあってろ 笑」(涙)
275名無しさん必死だな:05/01/01 15:46:14 ID:6VRGNLMI
良スレage
276名無しさん必死だな:05/01/01 16:02:50 ID:hlIpSIX7
企業お抱えインターネット掲示板書き込み人を目指す
商学部学生がいるスレはここですか?
277名無しさん必死だな:05/01/01 16:21:00 ID:KbwlQ6cO
そもそも商学部ってだけで負け組だと思う
278名無しさん必死だな:05/01/01 18:48:36 ID:SRg7Qy5M
いくらなんでも商学部の人に失礼だと思うが>>82
279名無しさん必死だな:05/01/01 18:53:37 ID:BZAZZcrS
元気がでるテレビだったかなんだったかの企画で
3大商科大学がどうのってやってたな
28082:05/01/02 06:23:00 ID:XDCK7IRY
読み直してみたが、ホンマ妊娠は粘着でキモくて、傲慢だな。
イケメン(PSP)に嫉妬してるブサメン(NDS)が
週間売上に勝って鬼の首とったかのように喜んでるようにしか思えん。
半年後が楽しみだな。
281名無しさん必死だな:05/01/02 06:38:02 ID:Yh7oPhDv
半年後なんてこねぇから安心しろ。
大体鬼(オーガ)じゃなくて子鬼(ゴブリン)だったじゃないかよ。
げんこつ一発で「泣きながら逃げてった」しなw
28282:05/01/02 06:48:02 ID:XDCK7IRY
ソニーの製品が初期不良だなんて常識だろ
買い控えしてるだけに決まってるじゃん。
↓これが世間の評価です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041227-00000015-zdn_n-sci
283名無しさん必死だな:05/01/02 06:53:56 ID:7wM1Cehu
2004年12月20日〜12月26日  週間ソフト&ハードセルスルーランキング
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

 機種    週間    年間累計
DS     396,674   1,286,074*
GBASP  190,268    2,532,071
PS2     188,134   2,798,074
GC     108,311    693,179
PSP     107,217    352,295*
GBA      3,877     197,985
Xbox       704     50,745
PSone       90     14,006
SC         76      7,379
284名無しさん必死だな:05/01/02 06:55:10 ID:qhc5jEKo
>>282
10才以上の1000人のインターネット調査ですと?
対象数が少なすぎませんか。
285名無しさん必死だな:05/01/02 07:12:21 ID:n+AVlQG+
正月商戦でまた20万以上上乗せで150万overいきそうだな
北米と合わせりゃ300万ぐらいかねぇ
286名無しさん必死だな:05/01/02 07:25:49 ID:WfKbxuru
こっからしばらくお年玉商戦だからな。
大人から大金をせしめたガキどもがDSを買いまくり。
逆にPSPターゲット層はお年玉をガキどもにたかられて財布スッカラカン。
287名無しさん必死だな:05/01/02 07:34:36 ID:Yh7oPhDv
>>285
少なくとも1月中には世界300万台を達成できるんじゃない?
PSPは年度内の「出荷予定」が300万台だったわけだが・・・
288名無しさん必死だな:05/01/02 08:02:29 ID:SS8lNTWI
なんだまだいたのか。
反論できなくなってわざわざ自分が勝てと思う資料をさがしてきたのか。
そこまでのかまって君も珍しいな。
289名無しさん必死だな:05/01/02 08:04:16 ID:pXkblKHp
>>280,282

わざわざ戻ってきて何をおっしゃるかと思えば昨日以上に支離滅裂ですね。
半ベソかきながら書き込んでいるのか、あるいは別人が82を騙ってネタと
して書いているのか。。。

29082:05/01/02 08:19:02 ID:XDCK7IRY
>>288 289

反論はそれだけですか?
どこがどう支離滅裂なのか論理的に説明しろやw
29182:05/01/02 08:23:51 ID:XDCK7IRY
お前等、妊娠は、妊娠ワールドにどっぷり浸かり過ぎて
真実が見えてないんじゃないか?
週間売上でいくらDSの方が上回っているからと言って
無い商品(PSP)を買うのは不可能だと思うんだけど?
抽象的に批判するのではなくて具体的に批判してくれ。



29282:05/01/02 08:29:25 ID:XDCK7IRY
だいたい、携帯より画面暗くて、ガキしかしねーような
ゲームしかないDSなんて買う大人なんているのか?
¥15000もだして・・・
まじでキモいんだけど・・・ドン引き。。。
293名無しさん必死だな:05/01/02 08:51:38 ID:Lw7wKrwq
またインフォブランドか!
294名無しさん必死だな:05/01/02 08:58:24 ID:L1ecxprr
>>291
自称でも商学部なんだから、機会損失って考えを無視するなよ。
その結果、販売量は既出の通りになってるわけだ。

かつてPS2は販売量をもとにデファクトスタンダードを握り、ハイスペックな後発を蹴散らして
一人勝ちした実績があるじゃないか。

「PS2」を「DS」に読み替えれば、今後の結果を類推するのは容易だろ。
295名無しさん必死だな:05/01/02 09:01:21 ID:L1ecxprr
>>292
>抽象的に批判するのではなくて具体的に批判してくれ。
と291で他人に要求しておいて、自分はこれかい。
分裂してるな。
296名無しさん必死だな:05/01/02 09:06:13 ID:qhc5jEKo
>>295
暗くて日当たりの悪い部屋に住んでるんじゃないかな?
297名無しさん必死だな:05/01/02 09:06:38 ID:amJ8JpnX
うむう。面白いヤツが湧いているようだな。
298名無しさん必死だな:05/01/02 09:06:58 ID:qhc5jEKo
あと、電気が止まってるとか。
299名無しさん必死だな:05/01/02 09:26:21 ID:dkmvQlCT
>>294
真面目な話何故ソニーは機会損失をおこしたんだ?
クリスマス商戦、正月商戦が存在することは周知の事実でしょう。

1)ソニーの品薄戦略
2)商品量の投入できない、なんらかの事情があった。
3)特に理由はない。
の1)〜3)のうち、2)に特別な理由がない限り、1)3)だろう。

だが、ソニー程マーケティング長けている会社が3)なわけはないので、
1)ではないか?
300名無しさん必死だな:05/01/02 09:32:48 ID:SS8lNTWI
>>282
調査は12月15〜16日
この時期にアンケートとったらPSPに有利に傾くに決まってるだろ?
買おうと思ったら買えるNDSと買おうと思っても買えないPSP比べたらPSPに票が集まるのは当たり前だろ?
それでなくともニュースやネットの情報で売り切れで買えないと散々見たらPSPが有利になるに決まってるだろ?
両方のゲーム機が普通に買えるようになるまで、たいして意味のないアンケートだって分からない?
301名無しさん必死だな:05/01/02 09:35:22 ID:SS8lNTWI
>>291
その理屈でPSPが勝つって意味がわからんが?
PSPが今出荷してる以上のPSPをだせば売り上げはそら増えるだろ。
その売り上げがNDSより多くなるっていうのはお前の妄想だろ?
それのどこが具体的なんだ?人に具体的な意見を求めるならお前が具体的に答えてからにしろ。

それにPSPが出せば売れるっていうのは今の話だろ?
それが将来的にも売れるって言ってる根拠はなんだよ?
まさかいま欲しい人がいるならこの先もそうだなんて幼稚がことは言わないよな?
俺が売れないって言ってる理由は、
12月、1月が他の月に比べて圧倒的にゲームが売れる時期であること。
携帯ゲーム機を2台持つやつはよほどのことがない限りなく、先行逃げ切りが有利だということ。
将来に発売が予定されているゲームタイトルがNDSの方が圧倒的に有利だということ。
302名無しさん必死だな:05/01/02 09:36:50 ID:SS8lNTWI
>>292
ゲームしない大人からしたら両方きもい。
DS持ってる奴はきもいって言ってるのはお前の主観だろ?
自分の主観が世間の常識と勘違いしてないか?
自分にもいえることだが2chに書き込みしてる時点で、世間からみればきもい人間だって分かってるか?
きもいと思われたくないならいますぐ出ていけや。
俺は別に2chを見てるって人に言ってるわけでもないし、携帯ゲーム機を持ってるって言うわけでもない。
ただ自分の娯楽として楽しんでるだけだから他人は関係ない。

一つ聞きたいんだが、大人はPSPを買うだからPSPが勝つっていうのがお前の考えだろ?
お前がいってる大人の定義ってなんだよ?
具体的に話すのがお好きなようだから具体的に頼むわ。
303名無しさん必死だな:05/01/02 09:45:00 ID:dkmvQlCT
>>301
君も結構仮定があるな・・・

おそらく
・携帯ゲームを買うユーザーは、純粋に”携帯ゲーム”が欲しいのであり、
”PSP”か”NDS”のどちらにこだわりはない。
が前提がありそうだね。
で、この前提は正しいの?

〜商戦だろうが、
対象となる購買セグメントが違うなら前提は成り立たないよね。
304名無しさん必死だな:05/01/02 09:55:18 ID:2kLwSHDy
PSPはホントに旧世代ハードだよね。
PS2を超えるようなものはほとんどないもんな。
そりゃあ、大差もつけられようさ。
305名無しさん必死だな:05/01/02 09:57:45 ID:XsQMZwqq
292 :82 :05/01/02 08:29:25 ID:XDCK7IRY
まじでキモいんだけど・・・ドン引き。。。

292 :82 :05/01/02 08:29:25 ID:XDCK7IRY
まじでキモいんだけど・・・ドン引き。。。

292 :82 :05/01/02 08:29:25 ID:XDCK7IRY
まじでキモいんだけど・・・ドン引き。。。
306名無しさん必死だな:05/01/02 09:58:28 ID:SS8lNTWI
>>303
別にあなたに反論をいただかなくてもいいんだけど、
あくまでアンケート調査は"「2004年の一押し」をたずねた「ネット1000人調査」"
どのゲーム機を買いたいかってアンケートじゃないよ?

ゲーム機について質問をとってるんじゃなくてアンケートの質問の中にゲーム機の欄があるだけでしょ?
全員が選んだゲーム機を買うということを前提に話をされても困るんだけど?
307名無しさん必死だな:05/01/02 10:09:26 ID:L1ecxprr
>>299
>ソニーの品薄戦略
販売戦略とは何のためにあるかというと、「より多く売るため」だ。
つまり購入希望者に飢餓感を持たせるわけだが、
これはライバルがいないか、ライバルの力量が低い場合にのみ有効な方法。

過去、ウォークマンやPS2はそれで成功した。
そして、ライバルの力量をあなどったβやPSXは不成功だった。

というわけで、俺の考えも 1)だ。
過去の実績をみると、品薄戦略はブランド力を背景にしたソニーグループの18番。
今回も同じ方法を使ったのだろう。

この方法はライバルの力量を見誤れば致命的だが、
さて、今回はどうなのかな。
308名無しさん必死だな:05/01/02 10:10:43 ID:n+AVlQG+
>>291
一年の半分を売り上げる年始年末商戦で
国内だけに限ればDSは150万以上、PSPは50万はいくだろう
消費動向見れば正月終われば売れ行きはガタッと落ちる
後はソフトが引っ張る形になるわけだがDSは秋か冬にポケモン新作が出る
国内だけで200万300万は堅い
ハードも100万単位で上積みされるだろう
今年の年末もDSはPSP上回ることは確実に予想されるわけで
スタートダッシュでDSに100万台差をつけててもポケモン一本ですべてひっくり
返されるぐらい強いのに逆に差をつけられてる状態ではもうどうしようもない
つか一年間で発売されるPSPのソフト総売上本数ポケモン一本に負けると思う
マジで
309名無しさん必死だな:05/01/02 10:18:32 ID:rchjO0pl
>>299
品不足のお詫びの書面を出したらしいからそれはない
マーケティングに失敗して需要を読めなかったか
生産の体制を整えられなかったか
いずれにしても失策だろう
310名無しさん必死だな:05/01/02 10:20:24 ID:rchjO0pl
GKの言い訳がメーカーの対応に反していちゃどうしようもないな
311名無しさん必死だな:05/01/02 10:20:52 ID:dkmvQlCT
>>306
>全員が選んだゲーム機を買うということを前提に話をされても困るんだけど?
こんな前提は持ち出していないよ。(どこかに書いてあったのかな)

ちなみに俺の論拠はこう。

●まず前提
・PSPとNDSは次期の携帯ゲームの王座を狙う商品である。
・ハードの勝敗は供給されるソフトのラインナップによる。


●んで主題は、
ソフトを提供するサードパーティーがPSPかNDSをえらぶかは、
ハードの市場の広さ(発売量の多さ)が、
携帯ゲームの王座を荷う判断できる一定量に達したかによる。
(ここら辺でどのような定量的な判断をするかが、各社頭が痛いところでしょう。)
現在の出荷量ではPSPとNDSどちらも勝敗がついたとは言い難いのでは?


●補足として
・技術的に低コスト
とか
・おもしろいアイデアが投入できる。
などはあくまでも補足的な要素であり、
時ともに平均化されてしまうもの。
312名無しさん必死だな:05/01/02 10:23:54 ID:n+AVlQG+
ムシキングどうなるのか
GBAで出るとはいえSEGAの救世主たり得るのか
出るまでブーム続いてりゃいいけど
313名無しさん必死だな:05/01/02 10:57:46 ID:jhQqzRX7
>>82
彼女がどうだとか、下らない煽りは貴方の品格を下げる行為であることを理解して下さい。


売り切れている状態が購買意欲に繋がるケースは滅多にありません。「売り切れ=売れ筋商品」と勘違いさせて売るよりも、「他人が持っているのに、自分は持っていない」という状態の方が購買意欲に繋がります。
マズローの欲求段階説から見ても、ダイレクトに他人に遅れをとっている、という状態を認識させられる方が、消費者の心理も動くというものです。
また、AIDMAの法則というのはご存知でしょうか。
市場に商品が出回ってないという状態は、このうちアテンション、インタレストが欠け、極め付けにアクションが起こせない事を意味しています。
この状態は過去の例から見ても厳しい状況です。売れているハードにサードがつくゲーム業界であれば、それは尚更であると思います。
314名無しさん必死だな:05/01/02 11:02:01 ID:SS8lNTWI
>>311
>>300に対するレスだと思ってたので>>306はこっちの勘違いです。申し訳ない。

改めて>>303
私は携帯ゲームの一番のターゲット層は子供だと思います。
その子供がゲーム機を選ぶ理由で大きいのが周りが持ってるからと考えてるだけです。
大人で人と対戦するために携帯ゲーム機を買う人は稀でしょう。
だから大人に限って言えば携帯ゲームが欲しいという前提で、どっちを買おうと考える人は少ないと思うのは同感です。

>>311
あと勝敗がついたとは私は考えてません。
がNDSが現時点で有利なのは数字やその他から見れば明らかです。
私が反論してるのはあくまで>>82のPSPが勝つに決まってるという書き込みに対してです。
315名無しさん必死だな:05/01/02 11:49:36 ID:1XvuP6K0
俺この板はじめてきたんだけど、妊娠ってマジきもいな。

PSPは出荷台数が少なかったから、>>283にある数字が少ないのは当たり前。
だいたい、PSPは売り切れてるんだろ?
人気がある証拠じゃないか。
ソフトもオタク向けが少ないから結構売れてる。

NDSは全然ダメだね。
どっかのスレで見たが、売り上げが出荷台数の4分の1。
全然売れてないじゃないか。
だいたい、ゲームもガキ向けしかないのに、ガキはみんなPSPを買ってるよ。
実ガキにNDSとPSP、どっちがいいか聞いてみな?

あと、俺は>>82じゃないからよろしく。
316名無しさん必死だな:05/01/02 11:55:07 ID:2kLwSHDy
>315
すごい馬鹿だ。
出荷台数が少ないから売り切れてんだろう?
317名無しさん必死だな:05/01/02 11:57:43 ID:gcUr0ZJj
いまだに品切れで人気云々言う馬鹿が居るが実際には
上層部がアフォで単純に出荷台数が異様に少なかっただけ。
にも関わらず自分達の無能さを棚上げて『品切れになるほど売れているんです!!』というイメージ戦術。

でもエコノミスト最新号とかで言及される様にバレバレだけどな。
携帯ゲーム−ソニーのPSP狂奏曲、「品薄は演出」
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukaneconomist.html

確か消化率もDS9割程度に対してPSP8割だったか。
出荷台数が少ない上に消化率も負けるってもうグダグダだな。
http://www.nintendo-inside.jp/news/152/15295.html
他の統計でも似たような数字が出まくってる。

あと某人気らj番組でも言及されていたな
『消費者を煽ろうとしてる企業の思惑が外れつつあるのはちょっと爽快だ』とか。
318名無しさん必死だな:05/01/02 11:58:32 ID:222L29B8
懲りずにまた負け犬ちゃん来たの?w

>>315
1/4?はぁ?
dsの消化率は91%ですが?
何寝ボケたこといってらっしゃる。
319名無しさん必死だな:05/01/02 11:58:46 ID:KtDar8AS
はじめてきて、蔑称を使える>>315って凄いなというボヤキ。
320名無しさん必死だな:05/01/02 12:01:17 ID:nnT4erDr
>>302
そういう板さ
イヤならアンタが出て行きなよ
321名無しさん必死だな:05/01/02 12:01:47 ID:/cZBD+N+
1.ファミコンミニで稼いだ販売本数にすぎませんが
  任天堂は世界一のゲームメーカーと連呼します。
  GCだけならドラクエたった1本に敗北ですが黙っています。
2.小学生専用ポケモンなんかを遊ぶつもりはありませんが、
  ポケモンがあるから勝ちを連呼します。
3.PSPはいまだに供給が追いつかず予約が5分で終了してプレミア価格がつく
  最人気商品ですが、売れてないから負けと盲目発言を繰り返します。
4.GCが脂肪、DSでミニゲームを遊ぶだけの不毛なゲームライフですが、
  人生を捨てて毎日ゲハに来て煽りを繰り返します。
5.B級、外伝ばかりを投入されていますが、ソフトの本数が多いので
  スクエニはDS寄りと連呼します。
6.PSユーザーは全世界に1億人いますが、
  PS寄りの発言は全てソニー社員の書き込みとします。
7.すでにアイデア枯渇の2画面、タッチパネルですが、
  50カンデラ、低解像度で携帯電話にも劣るしょぼ液晶を
  十分補うものと信じます。
322名無しさん必死だな:05/01/02 12:02:24 ID:gmz2Mi/l
>>315
つーか痛々しいな。
あらんかぎりの脳味噌ふりしぼって出た言葉がそれか?
釣られようにもその程度のうんこ知識じゃな…
はじめてきて顔真っ赤にしてかきこ乙wどこのソースか知らないけど、
400万や500万も国内出荷してないんですけど…
大丈夫?あるのかなPSP。
つか難しいな…
323名無しさん必死だな:05/01/02 12:06:03 ID:5/0T+Lap
みんな買える程出荷してないじゃん
324名無しさん必死だな:05/01/02 12:09:52 ID:222L29B8
店頭ですらこの状態だもんな。
過去にこんな注意書きして売ってたハードあったか?

http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0081.jpg
初期不良が多発している為、
あらかじめ開封してチェック
を行っております。
何卒ご了承ください。
325名無しさん必死だな:05/01/02 12:13:24 ID:pXkblKHp
>>315

売上:商品などを売って得た代金の総額

金額と台数を比較して4分の1ってどういう事ですかね。

326名無しさん必死だな:05/01/02 12:13:31 ID:AlwVyZ3D
>>315
また誰か来たな。
過去レス嫁といっても無駄だろうから、とりあえず82宛のを2つおいとこうか。

237 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/01/01 11:45:51 ID:c3yK7dAy

PSPはDCの初期と同じで生産がおいついてないわけですよ。
需要あるのに売るものが無いって時点でやばいと思いますけど。
今の状態だと圧倒的にDSがシェアを握ってるわけでここまで差がつけば
ファミコンと同じで皆DSもってるからDS買おうっていう状況になりつつありますよ。


294 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/01/02 08:58:24 ID:L1ecxprr
>>291
自称でも商学部なんだから、機会損失って考えを無視するなよ。
その結果、販売量は既出の通りになってるわけだ。

かつてPS2は販売量をもとにデファクトスタンダードを握り、ハイスペックな後発を蹴散らして
一人勝ちした実績があるじゃないか。

「PS2」を「DS」に読み替えれば、今後の結果を類推するのは容易だろ。
327名無しさん必死だな:05/01/02 12:23:50 ID:SS8lNTWI
>>320
世間から見たら2chというものはいいイメージが無いのは事実です。
ただ>>82がきもいという言葉を使ったからそれに返しただけであって
私がどこにこの板を見たり書き込むのが嫌だと書いてます?
あなた最初のほうだけみて返信してません?


と色々書きすぎだな。
スレ違いぽいから以後書き込み自重します。
328名無しさん必死だな:05/01/02 12:59:56 ID:1XvuP6K0
うばばばばばばばn
329名無しさん必死だな:05/01/02 13:02:34 ID:9m62s8ps
PSPは出荷台数が少なかったから
           売り切れてるんだろ?
330名無しさん必死だな:05/01/02 13:14:41 ID:Yh7oPhDv
みんな真面目に答えてるなぁ。82(315)があまりに馬鹿すぎるから
同じレベルで反論してやるとだ、

PSP=イケメン/DS=キモメンだとする。
でもな、エステ通ったり服やアクセに金かけてても「人間としてクズ」だったら
いずれ誰にも相手にされなくなるんよ。
反対にあんまり格好よくない奴でも中身がしっかりして人間味溢れる奴だったら
自然と好かれるし、信頼だっておかれる。

なんかPSPとDSにそのまま当てはまらないか?
331名無しさん必死だな:05/01/02 13:19:09 ID:1XvuP6K0
>>330
人間見た目が一番大事ですよ
332名無しさん必死だな:05/01/02 13:31:36 ID:19qV6mEQ
ゲーハー板の雰囲気に飲まれて、DS買ってしまった連中もいるだろう
だがいくら任天堂に媚びようとも、レースはマリオカート64、FZEROの復刻版程度しかでないのだろう
一方PSPサイドはリッジ、GT4…
3年待ってもDSがGT4並のクオリティに迫ることは無いと思われ。

安物買いの銭失い乙
333名無しさん必死だな:05/01/02 13:34:55 ID:ifEDVA+J
何が楽しくてPSPでレースゲームなんてやるんだよ
PS2でGT4やりゃいいじゃん
334名無しさん必死だな:05/01/02 13:37:00 ID:pXkblKHp
>>332

PS2用のGT4買っとけばPSPでも遊べるの?
エッ!別に専用ソフト買わなきゃいけないって?

じゃあGT4は家でやればいいか。
外ではマリオカートで遊ぶことにしよう。
335名無しさん必死だな:05/01/02 13:39:11 ID:1XvuP6K0
>>333
PSPが家でしかできないというなら、確かにそのとおりだな
336名無しさん必死だな:05/01/02 13:41:54 ID:Yh7oPhDv
おや?助けでも呼んだのかな?
337名無しさん必死だな:05/01/02 13:51:18 ID:EAVs5dZr
>>333
実際、PSP買っている人見かけると、
頭に思い浮かぶわ、そのフレーズ。
338名無しさん必死だな:05/01/02 13:52:24 ID:LOAr5vgi
DSのデザインは子供のおもちゃ。
339名無しさん必死だな:05/01/02 13:54:48 ID:LOAr5vgi
PSPはスタイリッシュなデザイン
340名無しさん必死だな:05/01/02 14:00:32 ID:q+y1Oqw6
黒光りするボディをひねったり握ったりこすったりすると発射するなんて
PSPは大人すぎ。
341名無しさん必死だな:05/01/02 14:01:25 ID:/cZBD+N+
1.ファミコンミニで稼いだ販売本数にすぎませんが
  任天堂は世界一のゲームメーカーと連呼します。
  GCだけならドラクエたった1本に敗北ですが黙っています。
2.小学生専用ポケモンなんかを遊ぶつもりはありませんが、
  ポケモンがあるから勝ちを連呼します。
3.PSPはいまだに供給が追いつかず予約が5分で終了してプレミア価格がつく
  最人気商品ですが、売れてないから負けと盲目発言を繰り返します。
4.GCが脂肪、DSでミニゲームを遊ぶだけの不毛なゲームライフですが、
  人生を捨てて毎日ゲハに来て煽りを繰り返します。
5.B級、外伝ばかりを投入されていますが、ソフトの本数が多いので
  スクエニはDS寄りと連呼します。
6.PSユーザーは全世界に1億人いますが、
  PS寄りの発言は全てソニー社員の書き込みとします。
7.すでにアイデア枯渇の2画面、タッチパネルですが、
  50カンデラ、低解像度で携帯電話にも劣るしょぼ液晶を
  十分補うものと信じます。
342名無しさん必死だな:05/01/02 14:07:59 ID:H0+ywgPq
PSPのデザインがよいっていうのと、Gショックがカッコいいというのは同義
343名無しさん必死だな:05/01/02 14:11:27 ID:n+yALVji
DSのデザインが良いってのと、電子辞書がカッコいいというのは同義ってことになりますね
344名無しさん必死だな:05/01/02 14:40:30 ID:gcUr0ZJj
E3「PSPはおしゃれに外で遊べ」→経営説明会「歩きながらゲームする人はいない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html

( ´,_ゝ`)
ま、バッテリーもすぐ切れるし壊れやすいしこんなもんか。
家の中で携帯してくださいねってこった。
345名無しさん必死だな:05/01/02 14:54:16 ID:VHz/J8yY
ここが今話題の逆転裁判オンラインスレですか。
ムジュンを突き付けすぎて、PSPだったら
LRボタンがすでにイカれてそうですね。
346名無しさん必死だな:05/01/02 19:56:39 ID:CDCLSwKT
ネェネェ、315ってバカなの?
347名無しさん必死だな:05/01/02 20:12:00 ID:O9PH6pFE
引きこもり野郎どもばかりで見苦しいスレだな!!
348名無しさん必死だな:05/01/02 20:20:30 ID:222L29B8
>>346
うん、バカ
さらにバカなのが>>347
349名無しさん必死だな:05/01/02 20:25:18 ID:/EOuWk3R
よし、ここで生粋のソニーっ子な俺が言ってやろう。

「いくらソニーでも初めから壊れてる物は買わねーよ!ばーか!」
350名無しさん必死だな:05/01/02 20:49:01 ID:JvSEGvhZ
壊れてませんが何か?
351名無しさん必死だな:05/01/02 20:53:28 ID:yqE20soK
画面が小さいからだと思う
初めて目にしたとき見栄えのしないハードダナと思った
352名無しさん必死だな:05/01/02 21:11:46 ID:AlwVyZ3D
181 名前: 82 投稿日: 05/01/01 08:00:58 ID:0RtUuHqd
>>178

>ごめんなさいね。僕は自分が勝てそうな議論しかしない性質なので。
>また、だからこそ、こんなに多くの反響を呼んでいるのだと思います。
>そろそろ本当に行ってきます。また夕方あたりここ覗きます。

勝てそうもないので、覗いただけで出てこないか。
今度こそ本当にさようなら。

他の人に代わってもらうんだね。

353名無しさん必死だな:05/01/02 21:16:24 ID:XDCK7IRY
少数派一般人VS多数派キモオタ妊娠連合の様相を呈してきましたねw
354354:05/01/02 21:19:37 ID:XDCK7IRY
商学なんて、曖昧なもんだ。
このような例はあまりないので過去のデータはあまり
参考にならない。
この3ヶ月が見所だな。
35582:05/01/02 21:21:02 ID:XDCK7IRY
お前等のツラ見てみたいもんだなw
356名無しさん必死だな:05/01/02 21:23:00 ID:HBW6rhWT
釣りにしても見苦しい。
357名無しさん必死だな:05/01/02 21:23:40 ID:/EOuWk3R
http://blog.so-net.ne.jp/presence/2004-12-20
'`,、(ノ∀`)'`,、 ・・・・・・・・・・・_| ̄|○

>>350
良かったねぇ
当り掴めて
35882:05/01/02 21:24:23 ID:XDCK7IRY
お前等のツラ見てみたいもんだなw
なぜそんなにDSが勝ったと必死で主張するのか・・・
359名無しさん必死だな:05/01/02 21:24:37 ID:CoNL/UmT
>>354-355

??

ま、GK乙
360名無しさん必死だな:05/01/02 21:28:18 ID:222L29B8
>>353
負け犬ちゃん、知り合いにこのスレ見てもらえよ
新年早々お前の低脳っぷりが露呈されてて憐れんでもらえるかもよ
361名無しさん必死だな:05/01/02 21:31:14 ID:/EOuWk3R
ツラかぁ
DSは彼女に買ってもらったよ
今まで付き合った女性の数は二桁越えた所で数えるの辞めたので分からん位だ

生粋のソニーっ子だけどさ!
PSPは危なくて買えないよ!
http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0081.jpg
あちゃー(;´д⊂)
36282:05/01/02 21:43:21 ID:XDCK7IRY
低学歴キモオタ妊娠はしね。

>>361
恋愛がうまいやつってのは数より年数で決まるもんだよ。
おまえの場合ツラはいいんかもしれんが中身が妊娠だから長続きしねーんだよw
363名無しさん必死だな:05/01/02 21:45:18 ID:4pcVIk3v

                NDS         PSP
11月29日〜12月5日   468,883        −
12月6日〜12月12日   198,892       160,019
12月13日〜12月19日   221,625       85,059
12月20日〜12月26日   396,674       107,217
                〜〜〜〜
累計            1,286,074       352,295
                           〜〜〜〜
メディアクリアイト
http://www.m-create.com/jpn/index.html

全売り上げVS一週間で負けとる…
364名無しさん必死だな:05/01/02 21:59:58 ID:zqJ2GYnL
ちなみにPSPは売り上げでGCにも負けてます。
もう終わり。
365名無しさん必死だな:05/01/02 22:04:15 ID:VoKWwJr8
DSって携帯でタッチパネル搭載されたら終わりじゃね〜〜?あの128MBの容量
くらいだったら手軽にダウンロードできそうだし
366名無しさん必死だな:05/01/02 22:04:36 ID:/EOuWk3R
>>362
俺まじでファミコン世代なんだが、スーファミすら買った覚えないぞ
64・GCも買って無いし
PS1は何台買い換えたかわからんし、PS2は3台目だ。よく壊れるな。
ぶっちゃけ任天堂は久しぶりなんだが…それでも妊娠なのか?

二桁越えた所でって方は真面目に半年以上付き合った人数な
今の彼女とは3年付き合ってるよ

こういうのもなんだが、俺ほどソニーを愛してる人間も珍しいぞ?
社員は別として、な。
367名無しさん必死だな:05/01/02 22:08:59 ID:laSxSNz2
キチガイ

ワロスwwww
368名無しさん必死だな:05/01/02 22:11:16 ID:/EOuWk3R
もーソニーダイスキ!
大好きだからこそPSPはかわねー。
間違った物を売ってるんだから、買わない事でマトモなソニーになって欲しい。
(実は手持ちのメモステプロ1GBが使えないから…と言うのは内緒だ)
369名無しさん必死だな:05/01/02 22:27:03 ID:CoNIp6DP
DSはGBA後継機じゃないし、
PSPはPSXよりも使えないし、
 今回の携帯ハード競争そのものが失敗
370名無しさん必死だな:05/01/02 22:32:00 ID:AlwVyZ3D
>355 名前: 82 投稿日: 05/01/02 21:21:02 ID:XDCK7IRY
お前等のツラ見てみたいもんだなw

本当に交代してるよ。チームワークいいじゃん。
で、今度の82も高学歴かな。何学部?
371名無しさん必死だな:05/01/02 22:33:21 ID:WHkuonXQ
>>369
開発側から見て後継機ではないってことだろ。
市場的にDSはGBAの後継機扱いだよ。
GBAの後継開発はDSの次に出る携帯機で生かされるだろうさ。
もちろんDSで培ったノウハウも生かされる。まあ、まだ先の話でだろうが。
372名無しさん必死だな:05/01/02 22:57:26 ID:EAVs5dZr
DSがGBAの後継機じゃないっていってる奴は退場してね。
DSの感触に触れちゃったら、もう戻れないでしょ。
37382:05/01/02 23:01:33 ID:avc0Zm+/
おっさんか…
知ったこっちゃねー
37482:05/01/02 23:21:27 ID:/EOuWk3R
折角だから俺も82でいいかな?

ソニーダイスキ!

ダメ?'`,、(ノ∀`)'`,、
37582:05/01/02 23:25:07 ID:t3Qr6vki
俺、俺だよ俺
376名無しさん必死だな:05/01/02 23:38:35 ID:CoNIp6DP
「DSの感触に触れちゃったら、もう戻れない」とか言ってる人は、
 金輪際タッチペンを扱わないハードには触れないでね
377名無しさん必死だな:05/01/02 23:40:18 ID:WfKbxuru
「DSの感触に触れちゃったら、もう(GBAには)戻れない」
じゃないのか?
378名無しさん必死だな:05/01/03 00:00:40 ID:CoNIp6DP
GBAはGBとGBCのソフトにも対応してるのがよかったのに。
DSんなってGBAしか対応しないのがよろしくないな。

つーかPSPがコケてもPS2はコケないが、
DSコケたらGBAもコケるような希ガス。
PSPとDSがコケたら携帯機はもうおしまいだな。
379名無しさん必死だな:05/01/03 00:01:01 ID:JvSEGvhZ
GBAでやり残したゲームの方が面白そうだからGBAに戻るさ。
SPなら小さくて手が疲れないし。
380名無しさん必死だな:05/01/03 00:01:34 ID:EAVs5dZr
>>376
GBAにおいての話じゃないのか?
38182:05/01/03 06:59:46 ID:GJ9Au6uc
俺さ…GBAのカートリッジってGGのカートリッジ臭さを感じたんだよね。
本体も似た感じだったし、バックライト無い分GGの方がステキだったな。

で、PSP。
なんていうか、GG→LYNX→GBAと順当に世代交代した結果みたいな
進化論でいう最先端みたいな
ぶっちゃけGGのパクリ道みたいな
旧世代感を感じないのは続編チックな匂いがするせいかな

でで、DS。
旧世代感がするが、例えば20世紀初頭に夢見た21世紀像みたいな?
昔夢見た未来だぁねぇ
その分、古臭さを感じるけどPSPよりずっと未来的でわくわくするね
任天堂の次の据え置き機にも期待してしまうよ

PS3は3とか言ってる時点で旧態然としてそうな雰囲気だ
PSXは物凄く夢見れたが価格が失敗だったな
価格と初動時に完動品を持ってこれない体質が直らない限り
PS3もコケソウダネ。
業界ではもう「ソニーの初期出荷は不良品」っていうイメージついちゃったから
PS3で払拭してほしいですね
382名無しさん必死だな:05/01/03 07:03:00 ID:8bpDi+uq
>>381
「近未来」と「レトロフューチャー」の差みたいなもんかな?
38382:05/01/03 07:13:18 ID:GJ9Au6uc
学術的にメジャーな進化論とMMRの宇宙人説の差ミタイナモノかな
エンターテイメントとして漫画になるのはさてどっち?って感じ
38482:05/01/03 07:30:45 ID:8bpDi+uq
なんか面白そうだから俺も82にしとこっとw
38582:05/01/03 07:41:08 ID:u8waZEhW
ウホッ!
386名無しさん必死だな:05/01/03 07:55:09 ID:EYZ3kODi
NDSはデザインがショボイな ヲタ臭いっつーかキモイ
俺デザインでしか見ないから買うならPSPだな
387名無しさん必死だな:05/01/03 07:58:51 ID:KC47/Eav
PSPは20世紀ならカッコよかったデザイン
388名無しさん必死だな:05/01/03 08:21:52 ID:d0vl4YmN
>>386
出川必死だなww
389名無しさん必死だな:05/01/03 08:23:27 ID:hf18iqsz
格好より中身だよな。
今はどっちもスカスカだからまだ買うまでもない
390名無しさん必死だな:05/01/03 08:59:55 ID:2JpHEuK1
新世代を担うがきんちょどもにはDS売れまくってるが
39182:05/01/03 09:32:36 ID:GJ9Au6uc
お前ら舐めんな!
PSPもNDSもデザインは合格だ。

ゲーム機デザインと言う意味ではNDSの圧勝。
総合オーディオビジュアルエンターテイメント機と考えるならPSP圧勝。

まぁ>>386はデザインではなくルックスの事を言ってるんだろうが、
ルックスに関してはPSPの方が洒落っ気はあるな
まぁその分、オタ臭いんだが…
バンダナしたり指貫グローブするオタクみたいなもんだ
挙句にUMDも空を飛ぶなんて笑えるではないか!

さぁミンナワラエ
ソニーサイコー
392名無しさん必死だな:05/01/03 09:54:33 ID:lQTnv6F2
UMDが空を飛ぶ
ハイ!ハイ! ハイ!ハイ!ハイ!
あるある探検隊!(×2)
39382:05/01/03 10:00:46 ID:GJ9Au6uc
製品悪くて叩かれる
あるある探検隊!(x2)

サードパーティに逃げられる
あるある探検隊!(x2)

出荷できずに勝ち逃がす
あるある探検隊!(x2)

ヲタク達にはやや売れる
あるある探検隊!(x2)
394名無しさん必死だな:05/01/03 10:11:48 ID:8QSWSGKZ
>>393
>出荷できずに勝ち逃がす

つまり、出荷数さえ整えばPSPの勝ちであることは否定できない
事実となったということか。
39582:05/01/03 10:12:59 ID:D7ZvaVzj
デザイン重視ならN-GageとかZodiacでも買えば。
396名無しさん必死だな:05/01/03 10:14:38 ID:KuC3snTr
>>394
IDがGK乙
397名無しさん必死だな:05/01/03 10:16:19 ID:8QSWSGKZ
>>395
Zodiacは実物見ると誉められたものではないと思われ・・・
買おうかと思ったが池で見て萎えた。
398名無しさん必死だな:05/01/03 10:17:29 ID:E7Fzac8u
つーか実際N64レベルなんだから旧ハードだろ。
枯れた技術を上手く使っていいものを作るのがコンシューマハードの基本。
○○でここまでできるんだって驚きが、そのハード後期にでて盛り上がる。
実際PSのころはそうだった。
金かけてハイパワーなもの作ったって衝撃は最初だけで
後期は所詮この程度か。で終わり。今のPS2市場見てりゃわかるだろ。
399名無しさん必死だな:05/01/03 10:25:23 ID:t9sp72S4
>>394
もう勝負はつきましたよ
初動が命ですから
400名無しさん必死だな:05/01/03 10:28:00 ID:J1eqnP/q
いやぁ・・・PSPも>>82みたいな超良品だったら俺も買うのになぁw
401名無しさん必死だな:05/01/03 10:44:11 ID:+GPCjM97
>>82はPSPと似てるな
最初は「商学を学んでいる」と見た目(高画質、高音質、デザイン)繕って
論破され(ソフトの売り上げ、初期不良、出荷数)
最後は罵詈雑言吐いて逃走(結局売り上げ伸びず)
40282:05/01/03 10:51:34 ID:1lTk9e6N
>>330>>331

高みから見下ろすつもりが
即切り返されてるwワロタ
40382:05/01/03 10:53:28 ID:1lTk9e6N
>>401
まだ居ますが何か?w
40482:05/01/03 10:55:13 ID:GJ9Au6uc
まってくれよ。そんなに俺を悪く言わないでくれよ。
ほら、あれだよ。さんばでぃすとっぷみーってやつだ。

出荷出来てたら勝負になったんだけどねぇ
そう、NDS発売前に売り出せればねぇ
今ではそもそも勝負にすらなってないんだよ>>394
オーディオプレーヤとしてもビデオプレーヤとしてもライバルと勝負にならん
ゲーム機として?馬鹿言っちゃいけないよ。ゲームはオマケのPSPだよ。
40582:05/01/03 10:59:29 ID:1lTk9e6N
偽者ウザいな…
ま、どうでも良い事だが…
40682:05/01/03 11:04:21 ID:8bpDi+uq
まってくれよ。そんなに俺を悪く言わないでくれよ。
ほら、あれだよ。さんばでぃすとっぷみーってやつだ。

せめて装着率が圧倒的とかあれば良かったんだけどねぇ
普及するって希望はあっても普及するまではどうしたってショボショボだ
それに海外へ回すらしくて国内への出荷が制限されるなんて話もある


国内は諦めてくれwそういう事だ。
407名無しさん必死だな:05/01/03 11:17:35 ID:Xx8kLRDd
>>406
それじゃあ、まるでGCみたいになっちゃうよ。
408名無しさん必死だな:05/01/03 11:21:45 ID:1vFw2AIE
商学部なんでブー
でも商学なんて曖昧なんでブー

82に似てる?
40982:05/01/03 11:25:45 ID:GJ9Au6uc
お前ら馬鹿にするな。
PSPていうかSCEIはPSPでMMOを出すぞ。
分かるか?
レベル5がTFLOを出せなかったのはPSP用で作れって言われたからだ!
ひゃっほーコアゲーマーのハートをがっちりキャッチ!PSP!
410名無しさん必死だな:05/01/03 11:38:11 ID:Xx8kLRDd
>>409
で、PSPを携帯電話に繋ぐアダプターを買い足す人が、いったいどれくらいいるんだろうね。
HDD無しでも遊べるのかなあ。
41182:05/01/03 11:41:59 ID:8bpDi+uq
>>409
あのなぁ、課金とかパッチとか問題山積みだぞ?
それに通信前提なんだからバッテリー消費が半端じゃない。
もしアダプター前提だというならPS2でいいじゃないかよ。

それともう一つ、LV5日野は「TFLOを復活させたい」とコメントしたぞ。
41282:05/01/03 11:47:43 ID:GJ9Au6uc
無線LANのルーターもって無い奴はやるなって事さ'`,、(ノ∀`)'`,、
PSPは家用ゲーム機です!
ポータブル具合はトイレとか屋根裏に引きこもりたいときに!
つーか!引きこもりが家から出ても怖くないよ!って安心するための物ですから
413名無しさん必死だな:05/01/03 11:51:21 ID:Xx8kLRDd
>LV5日野は「TFLOを復活させたい」とコメントしたぞ。

これは完全に憶測なんだけど、ネットゲームって、開発陣が長期間面倒をみなくちゃいけないから、
ドラクエを造ってる間だけ待ってもらったんじゃないのかなあ。
あとはパテント絡みで契約内容の見直しとか。
414名無しさん必死だな:05/01/03 11:54:22 ID:Xx8kLRDd
>>412
そんな狭いターゲットを狙って売れるんだろうか。
41582:05/01/03 12:01:11 ID:8bpDi+uq
中止になった原因は

・XboxLIVEがMMOに向かない
・LV5の技術不足

この2つだと言われている。事実はわからんけども、
仮に時間が解決した時にはX箱2発売が控えているし
いっそ一度おじゃんにして様子を見ようという事になったのかも。
LV5はドラクエ仕上げなきゃ後なかったしね。

ただ、9月の時点で謎の復活情報が流れて来たし、
ピノもドリマガの謝罪インタビューでは思わせぶりな事言ってたから
「予定通り」だったのかも知れない。
416名無しさん必死だな:05/01/03 12:08:11 ID:Xx8kLRDd
>>415
「ドラクエに専念したいので中断しました」なんて、DQ[の発売前に公言したら、
ちょっとした騒動がおきてもおかしくないからね。
417名無しさん必死だな:05/01/03 12:36:05 ID:UYqpLnrj
ゲイツの小遣いで会社が消されるよ
418名無しさん必死だな:05/01/03 12:41:41 ID:Xx8kLRDd
発売延期の理由によっては、ちょっとどころじゃない騒ぎに発展する場合もあるしね。
DQZの発売前の、堀井氏とか。
419名無しさん必死だな:05/01/03 12:44:08 ID:t9sp72S4
つーか、MMOイラネ派のMSが、勝手にLv5にMMO発注させた会社に圧力かけて、開発やめさせた、
とかそういう政治的な話だろ?
じゃなきゃあれだけ時間かけたあとで、
MMOに向かないだの、技術不足だの技術的な要因で中止するとは思えんが。
420名無しさん必死だな:05/01/03 14:38:58 ID:g6ljFM80
もともとMOとして作ってたTFLOを
MSが圧力で無理矢理売れ線のMMOに作り変えさせたって俺は聞いたけど。
まあこれに関しては情報が錯綜しすぎてて本当のところは俺らみたいな外野にはわからんわな。
421名無しさん必死だな:05/01/03 18:56:17 ID:ph+3VNhk
ただ一番得したのはレベル5というのはわかる。
ゲーム出さずに金だけ貰ってドラクエ作るなんて美味くやったもんだ。。
422名無しさん必死だな:05/01/05 15:19:07 ID:PMqUH619
>>398
PS2でもその後期の驚きはあるけどな。
AC5も吃驚したぞ。

>枯れた技術を上手く使っていいものを作るのがコンシューマハードの基本。

そういう言い訳で旧世代技術で誤魔化せたのが、
PSPの登場で通らなくなった。
最先端の技術とコストのバランスを高度なレベルで取るのがコンシューマーハードの基本。
423名無しさん必死だな:05/01/05 16:14:56 ID:TY72HXNS
>>422
そういう言い訳で旧世代技術で誤魔化せたのが、
XBOXの登場で通らなくなった。
最先端の技術とコストのバランスを高度なレベルで取るのがコンシューマーハードの基本。

とは言えないでしょ?
424名無しさん必死だな:05/01/05 16:18:07 ID:anBrM0Tn
コンシューマって最先端か?
最先端をやりたかったらPCでやれよ。
425名無しさん必死だな:05/01/05 22:01:15 ID:vFbWSb9C
コンシューマは最先端の技術よりも不具合が起きない堅実性と
家電品並の頑強さの上でコストバランスが必要だな。

壊れ易いコントローラ部がファミコンの次の世代からはケーブル着脱に成ったのが1つの例
ファミコンもコントローラ部のパーツ単位でおもちゃ屋で買えた位だからね
そういう意味で、任天堂のハードは一定水準以上の信頼性があるね。

それに比べてソニーはわかり易い”売り”や宣伝にお金を掛ける一方で
耐久性という地味ながらも重要な部分を軽視してるから怖いよね。
SSもDCもGCも本体を立てたり逆さにしないとゲームが起動しないなんて無いぞ。
426名無しさん必死だな:05/01/05 22:20:50 ID:X3Hm0nPG
オレ初めてPS買った時は驚いたよ。電源スイッチ押してもたまに起動しないゲーム機なんて初めてだったからな。
427名無しさん必死だな:05/01/05 22:28:49 ID:aAO3ikuf
>>426
あ、僕は初めてゲームの本体が壊れるってことを体験したよ。
画面真っ黒、ディスクの回る音だけが微かに聴こえていたっけ。
しばらくしてから、電源を切ったときの虚しさ、
なぜだか、とても水が飲みたくなって冷蔵庫を開けたんだ…。
428名無しさん必死だな:05/01/05 22:43:55 ID:odh3zvOt
>>427
詩人だな、アンタ
429名無しさん必死だな:05/01/05 22:46:08 ID:anBrM0Tn
初めてなのか?
GBASPだって電源スイッチを押しても起動なんかしないじゃないか。
430名無しさん必死だな:05/01/05 23:05:12 ID:b+qGzAdg
ウチは最初壊れたのはSFCだった。
起動とかはするんだが画面の色がグチャグチャになって全然ゲームにならない。
当時は任天堂のサポートが言いというのも知らなかったので修理には出さなかった。
その一週間後ぐらいに親がパチンコで新しいSFCを取ってきた。そのSFCは未だ現役。

起動も何もしなくなるってのはPSが最初だったけどな。
431名無しさん必死だな:05/01/05 23:41:08 ID:vFbWSb9C
使う事を考えたデザインってのも重要なファクターだ。
そういう意味ではGBASPもNDSもかなり苦しい。
GBAは操作性は抜群な癖に画面が見辛すぎる。

まぁPSPの様に本来頑丈であるべき各スイッチ周りが弱点っていうのは致命的なのだが。
ルックスばかりにお金掛けてるうちは買う気がしないかなぁ

ソニーダイスキ!
432名無しさん必死だな:05/01/05 23:43:31 ID:IrKRHNSH
いやいや、デザインもサイズもGBASPが最強だろ?
433名無しさん必死だな:05/01/05 23:45:48 ID:anBrM0Tn
ソフトウェアリセットがしづらいのが構造なのが欠点かねぇ、GBASPは。
確かにデザインは良い。
434名無しさん必死だな:05/01/06 00:57:26 ID:sPNkSxQP
>>431
子供の手に合わせたっていうのもあるんだろうけど確かにGBASPもNDSも操作性はキビシイね。
特にGBASPは横幅が無さ過ぎるから持ちづらい。
あとボタンはもう少し上に付けてくれたほうが本体も安定すると思うんだけどな。
435名無しさん必死だな:05/01/06 01:28:24 ID:CVj8P8Tv
そうかなあ。
SPもDSも操作性は完璧。
デザインもいいし文句なし!
436434:05/01/06 01:41:07 ID:ROz2vivE
まあボタンのレイアウトとかは人によって好みが分かれるから。
オレの場合はGBASPとNDSの前はGGだったから余計そう感じるのかも。
437名無しさん必死だな:05/01/06 04:01:23 ID:V3heT9if
GGって何だ?GKなら知ってるんだがな。
438名無しさん必死だな:05/01/06 04:07:32 ID:V3heT9if
GCの間違いかとも思ったが、セガのゲーム・ギアなんてものがあったんだな。
http://sega.jp/community/segahard/gg/
液晶のサイズはほとんど変わらないのに液晶以外の部分がやけに長いな。
439名無しさん必死だな:05/01/06 10:14:05 ID:uSOE92/0
12月27日〜1月2日

PSP:11.1万台 10%増
PS2:19.6万台 26%増

DS:17.3万台 45%減
GBASP:7.9万台 40%減
GC:3.2万台 40%減

440名無しさん必死だな:05/01/06 10:15:45 ID:WmlGDXex
>>437
ゲームギア
441名無しさん必死だな:05/01/06 10:16:09 ID:XK6pp6Ud
しかしPS2ってなんでこんなに売れるんだろうな。
不思議でしょうがない。
442名無しさん必死だな:05/01/06 10:20:17 ID:OyWbiXCb
買い替え需要
443名無しさん必死だな:05/01/06 10:21:21 ID:W2SDrqJt
PS2が売れるのはDVDが見れるから。それにゲームもできる。
444名無しさん必死だな:05/01/06 10:28:37 ID:XK6pp6Ud
DSよりもPS2のほうが売れているってのが素直に凄い。
発売一ヶ月目のハードより5年間ぐらいたったPS2のほうが何故に売れるのか?
恐るべしPS2。
多分歴史上もっとも売れるハードになるんじゃないかPS2は。
445名無しさん必死だな:05/01/06 10:32:12 ID:W2SDrqJt
携帯機と据え置き機を比較するのはどうかと思うが、PS2が売れるのはソフトのおかげだね。
FF様様、ドラクエ様様だよ。
446名無しさん必死だな:05/01/06 10:35:23 ID:OyWbiXCb
GT4が起動しないから新型買ったってのGT4スレだけで5人みたな
447名無しさん必死だな:05/01/06 10:38:53 ID:wIC/rfFO
>>446
それも実はコピペだった、というオチじゃないよな・・・?
448名無しさん必死だな:05/01/06 10:40:31 ID:OyWbiXCb
どうなんだろね。
とにかくPS2は買い替え需要に支えられてるよ。
449名無しさん必死だな:05/01/06 10:44:51 ID:W2SDrqJt
確かにDVD再生、ゲームに使用と稼動時間はかなりになるだろうから、買い替えは早いかも?
ソフトはスクエニ様様だがそのスクエニは今後NDSに注力しそうだからな〜。
450名無しさん必死だな:05/01/06 10:45:01 ID:0NpgIkaA
この前PS2とPSPのソフトを一緒に買おうとして
店員に止められてる人がいたよ
やっぱこういうあまりゲームに詳しくない人にも
売れてるっつーのはすごいと言えばすごいわな
451名無しさん必死だな:05/01/06 14:02:58 ID:d4/+Z35M
>>444
まあ「一億台売れてる」を「一億人が使っている」と同義では無いとの認識があれば
PS事業ももっと黒字を出せるような対策を打てるんだろうけどね・・・・
452名無しさん必死だな:05/01/06 21:14:53 ID:SX/iI9V/
>>451
PSPをもっと壊れやすくしろと?
45382:05/01/06 23:00:47 ID:uSOE92/0
もうDS落ち目だなw
俺の予想通りじゃん。
454名無しさん必死だな:05/01/06 23:05:24 ID:ipc+8rGw
正直最高のゲームがしたけりゃPCって馬鹿な発想だと思う。
PCほどゲームに向かない糞ハードは無い。
たかがPS2のゲームをエミュで動かすのにかなり高スペックが要求される。
コンシューマ機一台買うのと性能を推奨スペックまで引き上げるのでは費用も手間も全然違う。
455名無しさん必死だな:05/01/06 23:38:22 ID:wj9dc/90
>たかがPS2のゲームをエミュで動かすのにかなり高スペックが要求される。
この文は必要ですか?
456名無しさん必死だな:05/01/07 00:53:21 ID:NmcSrUjs
最高のゲームをしたいって事だったら
わざわざPCでPS2のゲームするこたぁ無いわな。
457名無しさん必死だな:05/01/07 02:14:55 ID:qIX9kC+A
>>455-456おまいらそれは単なる例えだろ?部分的にしか読まないのか?
>>454が言ってる事で重要なのは4行目だろ。
実際PS2のゲームは今の一般PCでは動かせないほど複雑なプログラム組まれてるし、
大体知識無いと増設とかできねーだろ。
それにPCをゲームやりたいがためにそこまでする人も多くは無い。
それでパソゲー(主にエロゲ)ってやつはコンシューマ機でメジャーなPS2に多いんだろ。
まぁもちろんFPSとかもあるがそれはXBOXでって事になる訳で、PCの出番じゃないって事だ。
458名無しさん必死だな:05/01/07 03:19:22 ID:50uWWri+
>>457
つまエロゲやりたいならPCじゃなくてPS2を買えと言いたいわけだな
そして映像もシステムも高度に優れたゲームをしたければXBOXを買えと・・・

俺はファミコン世代なので旧ハード臭いNDSでいいや
459456:05/01/07 03:19:26 ID:pUcogV0k
>>457
お前のほうが部分的にしか読んでないよ。
>454の一行目で最高のゲームをするのにPCが向いてるかどうかって話なんだから
エミュでPS2のゲームするのに高スペックが必要とかどうとか関係無いだろ。
なんでエミュが出てくるんだ?って事。
460名無しさん必死だな:05/01/07 03:51:23 ID:Zd8JKbcO
まぁなんつーか
最高のクオリティのゲームをやるならPC以上のプラットホームはないよ。
費用対効果と安定性はコンシューマには絶対敵わないが。
むしろコンシューマは最高のクオリティなゲームをやるに適わない。

「実際PS2のゲームは今の一般PCでは動かせない程の複雑なプログ〜」とあるが、
実際にゲームをプログラムする時に行うのは「如何に複雑にならないプログラムを書くか」です。
で、実際の所、発売当初のPS2はプログラマーからもサードパーティからも嫌がられてました。
複雑な事をしないとゲームが作れなかったからです。

PCでゲームを作るという発想は、コンシューマとはまったく逆になります。
絶対な水準を何年も使う進化の無いハードに合わせなければならないのがコンシューマで、
ハードの性能以上の物を作る事が許されているのがPCです。
461名無しさん必死だな:05/01/07 04:03:41 ID:Zd8JKbcO
ハードのメーカーはゲームメーカーと相談しながらハードを作ります。
これはコンシューマでもPCでも大筋では同じ事なのですが、
PCの場合はハードその物の開発スパンが短く、半年に1度は新製品がでます。
逆に言うと、製品寿命は物凄く短く、ユーザーの負担になっている側面もあります。

わかり易く説明すると、F1と市販車を比べるような物でもあります。
PC用に開発された技術がコンシューマに流れる事は多く、
GCのビデオ周りにATI製のチップが採用されている等、判り易い例もあります。
462名無しさん必死だな:05/01/07 04:06:58 ID:Zd8JKbcO
もし、ゲームに最高のグラフィック性能とサウンドを求めるならば、
湯水の様にお金を使ったその時期・時代の最先端のゲーム特化PC以外の選択は無いです。
PS2やXBOXやGCは結局の所、TVを前提に作ってあるのでそれこそがボトルネックになってます。
PCでその時の最先端のゲームを体験して無い人間による最高のゲーム論など、無知の極み。

ただし、本質的なゲームの面白さ等はスペックでは測れません。
一定水準をクリアした環境を万人に提供するにはコンシューマしかないでしょう。
そういう意味ではPS2は割と失敗しているハードの1つです。
結局は、ソフト次第。私は魅力的なソフトが出た上で、
ハードとして安心して買えるレベルに至るまではPSPは買いません。
NDSはどちらもクリアしてるので手に入れました。

最後に言える事は、ソニーダイスキ
463名無しさん必死だな:05/01/08 13:48:30 ID:t4lloAbT
(´―`).o0(PSPは結局失敗ハードなのかしら)
464名無しさん必死だな:05/01/08 13:58:25 ID:lSECPiCS
>>461

マジレスすれば、GCのビデオチップの技術はATIというよりもATIに買収された
ArtXのもので、ArtX自体、元々シリコングラフィックスの技術者がN64のチップ
を手掛けた後独立したので、寧ろコンシューマハードのCG技術が先行してい
て、それが今のRADEONに取り込まれていると見るべきでは。
465名無しさん必死だな:05/01/08 14:00:59 ID:t4lloAbT
(´―`).o0(そもそもSGIって時点でコンシューマハードの技術ではない罠)
466名無しさん必死だな:05/01/08 14:14:59 ID:lSECPiCS
>>465

SGIをATIやnVidiaと同列に扱っているの?

467名無しさん必死だな:05/01/08 14:16:07 ID:t4lloAbT
同列になんて扱って無いよ
根本的にコンシューマの技術ではない
468名無しさん必死だな:05/01/08 14:30:18 ID:lSECPiCS
>>467

FCのチップはモステクノロジーの6502のカスタムチップで、リコーに設計を
依頼したのは有名な話ですが、モス2にせよリコーにせよコンシューマゲーム
の会社ではないので、根本的にコンシューマの技術でない、という話は議論
にもならないし、論じるつもりもない。

言いたいのはGCがATIからグラフィックチップ供給を受けているからといって
PC用の技術を取り込んだというのが誤りではないか、という事。
469名無しさん必死だな:05/01/08 18:48:27 ID:PRjxcnBw
コンシューマに量産効果以外の事を求めるのは間違ってないか?
470名無しさん必死だな:05/01/08 21:20:06 ID:Qkac7za/
PCだけにゲームが集中したらそれこそオタク専用になっちまう。小学生とか子供が手出せない。
471名無しさん必死だな:05/01/09 08:48:09 ID:po8WOr3N
コンピュータゲームなんて、この世に発生した瞬間からずっとオタク専用だったじゃあないか。
金をむしり取るなら小学生とか子供の方がボロいのはわかるけどさ。
作りたいから作る、買いたいから買う。そういう世界でいいと思うよ。

まあ、才能のない人間が売れた作品の劣化コピーを作って小銭稼ごうとするのは止めないけどね。
472名無しさん必死だな:05/01/10 17:44:37 ID:I+R71Y5h
旧世代ハードだよねぇ、任天堂DSは。
473名無しさん必死だな:05/01/10 17:49:32 ID:7DvA7ikw
旧世代ハードって、どこらへんが?
474名無しさん必死だな:05/01/10 17:51:04 ID:2+PCxxLY
ID:I+R71Y5h は GKだから
475名無しさん必死だな:05/01/10 23:17:11 ID:8/ufRc8r
GBAに比べたら新世代でしょ。
PSPが新世代よりも先に突っ走りすぎてるだけ。
その分無理が来てるけど。
476名無しさん必死だな:05/01/11 22:00:25 ID:/9D/1eJG
10年前の据え置きレベルの性能で、これから5年ってのはキツイよな
まあ、任天堂のことだからすぐ切り捨てるんだろうけど
477名無しさん必死だな:05/01/11 23:57:15 ID:uwxvSKfR
携帯のアプリで遊んでるくせにぃ
478名無しさん必死だな :05/01/12 00:11:05 ID:bfndd08e
>>473
見た目がゲームウォッチみたいじゃんwそのうちソーラーシステムとかって出るんじゃねぇ?
479名無しさん必死だな:05/01/12 00:35:55 ID:aWL/fx/W
>>478
ソーラーシステム採用した方がいいのはバッテリー消費の大きいPSPの方だという希ガス
480名無しさん必死だな:05/01/12 02:06:03 ID:gqgh01HF
>>478
痛くもかゆくも、笑えもしない煽りレスってのも珍しいな。
481名無しさん必死だな:05/01/12 12:55:14 ID:jqCDJH19
>>478
PSPの見た目はLYNXだけどね。
482てか:05/01/12 13:25:08 ID:bP2cYzP7
室内用のPSPにソーラー発電しても意味ないでしょ…
483名無しさん必死だな :05/01/12 16:40:52 ID:bfndd08e
PSPは電力食いすぎだからとてもソーラーじゃ追いつきません・・・
484名無しさん必死だな:05/01/12 17:02:33 ID:anCor7h3
じゃ手回し発電機付けるか。
485名無しさん必死だな:05/01/12 23:16:11 ID:aWL/fx/W
>>484
手コキ発電機付けた方がいいような希ガス・・・
486名無しさん必死だな:05/01/14 14:20:01 ID:9FdULgST
ハードとしてはDSの方が古いけど、PSPはターゲットが古いな。
中年女性固定で狙ってどうするんだ。
487名無しさん必死だな:05/01/15 03:33:25 ID:6rMEkdMp
PSPはオバハンが買うものなんてイメージが定着しちゃったら若者には絶対売れなくなるよな。
どうせ冬ソナのソフトも売れないだろうからオレは心配してないけどな。
488名無しさん必死だな:05/01/16 18:47:20 ID:IJ+llxAE
そうか?
っていうか、

最近のパソコンってスペック全然上がってないんちゃう?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105866814/

こんな感じじゃないの?
時代は静音と省電力。
もう高性能化を追い求める時代じゃない。
頭打ちだしね。
だからこそあえてDSはこの程度のスペックにしたんじゃないだろうか?
実際、ほとんどPSPとの差なんてわからないし。
ヲタの目がどうとかじゃなくて一般人にみせたらまじで10人中10人が
同じと答えるだろう。
それぐらいDSはすごい。
それを新世代とかなんとかいっても性能頭打ちなのに
ほとんどかわらんのとちゃうの?
性能じゃなくて、これからはもっと違うアプローチが必要なんとちゃう?
絵を綺麗にするとかじゃなくてさ、たとえばタッチパネルとか二画面とか
無線LANとかね。
そういう方向で多機能化することが必要なんだよ。
絵とか音を進化させる方向はもう終わったんじゃないだろうか?
だからDSなんだよ。
48982:05/01/21 04:42:32 ID:P7sAmSXm
オレの予想的中?かなw
490名無しさん必死だな:05/01/21 05:40:43 ID:I/4zf/Kj
>>488
>実際、ほとんどPSPとの差なんてわからないし。

聞きしに勝る任天堂信者の贔屓の引き倒しだな。
あれだけの画質の差があって判らないなんて有り得ない。
49182:05/01/21 06:26:54 ID:P7sAmSXm
妊娠は、絶対東京に負けていないと意地でも言い張る
大阪人と同じ。
492名無しさん必死だな:05/01/21 06:55:26 ID:QqFhZTfp
>>491
それは勝ってる方が言うセリフですよ。
あ、東京に負けてないと思い込んでる大阪人と同じですか?
493名無しさん必死だな:05/01/21 07:00:02 ID:PuvWEnE5
PSPは正統進化した携帯機
NDSは正統進化できなかったのを付加機能でごまかした携帯機
494名無しさん必死だな:05/01/21 09:32:45 ID:fxtPC9kL
>>490
分からないってこたあないと思うな。
ただ、一般人はそこまで気にしない。そもそもそこまでゲームに思い入れがないから「遊べれば充分」みたいな感じ。
495名無しさん必死だな:05/01/21 09:34:23 ID:rXrHbLP/
>>493志村〜ぎゃくぎゃく
496名無しさん必死だな:05/01/21 09:39:49 ID:/200sB6P
>>493
PSPは進歩、マシンパワーしか考えられなかった頭が硬い人が作った
DSは進化、新しい物を作れる頭のやわらかい人が作った
497名無しさん必死だな:05/01/21 14:39:51 ID:yOsowJiz
今まで携帯機は性能低いためにがまんしなきゃいけなかったのがその枷がとれただけですげー面白くなることがPSPは証明してくれた
NDSもいいゲームはあるけど、なまじ特徴がありすぎてNDSならではの面白さが発揮できるゲームの幅が限られそうだ、将来的には
498名無しさん必死だな:05/01/21 19:13:42 ID:8q5IuvxO
たかかがグラフィックの為だけにローディング、バッテリー消費、脆さの足枷をつけて
携帯機に必要な手軽さ、携帯性を失い、ソフト面でもPS2との境界線が曖昧のまま
移植物に頼らざるをえない面白味のないハードということが証明された結果に終わった。
499名無しさん必死だな:05/01/23 21:05:50 ID:zCF3rw1U
NDSショボすぎ
500名無しさん、君に決めた!:05/01/23 21:11:10 ID:qDOQApTU
PSPキモ過ぎ
501名無しさん必死だな:05/01/23 21:24:36 ID:ykAgSQNY
ヒトフデは、フォントとかメニュー画面とかが、往年のアーケードゲーム的で
懐かしい気持ちになるね。開発会社がアーケードでやってきたところなんだってね。
スペック的にもDSは旧世代ハードなのかもしれないけれど、64もGCも
スルーしてしまった私としては、実に新鮮だけどね(マリオ64DSが
めちゃくちゃ楽しい)。気がついたらソフトを5本も買ってしまってる。
「ゲームに夢中」というのも、個人的には懐かしい感覚なんだよなぁ。
502名無しさん必死だな:05/01/24 07:26:48 ID:luIRi9HZ
>>496
NDSは技術が足りないからあの程度の性能になった事から目をそらすなよ。
本来ならPSP位にマシンパワーを上げた上で、何か加えるのが筋じゃないのかよ。
503名無しさん必死だな:05/01/24 07:45:52 ID:Fkvs++Pq
価格と性能のバランスを考えようね
504名無しさん必死だな:05/01/24 08:08:49 ID:BYb3cWl8
任天堂は半導体メーカーじゃないし、他所からチップ買って幾らでも高性能な携帯機作れる
505名無しさん必死だな:05/01/24 18:45:12 ID:JE8VY/te
>>502
なんといってもDSが売りですから。
マシンパワー自体は微々たる進歩に留まった。
PSPは入力デバイスが旧ハードなんで競合しない製品ですよ。
506名無しさん必死だな:05/01/28 01:17:58 ID:7OcrjhbT
>>504
コストパフォーマンスが不利だけどな。
ついでに言えばチップを買えるのはべつに任天堂に限った事ではない。
507名無しさん必死だな:05/01/28 13:53:10 ID:65eWGoh+
自社で開発するより他所から買ったほうが安いということを知らない>>506
508名無しさん必死だな:05/01/30 08:56:11 ID:ICtTtTnJ
>>507
アホ丸出し
509名無しさん必死だな:05/01/30 09:49:58 ID:rxAuJv/b
>>508
自社工場とか持つと大変だぞ、あとあと。
SCEがまさしくソレ。
510名無しさん必死だな:05/01/30 09:54:58 ID:hIhgUkrb
チップ量産して儲けが出る状態にできればおいしいが、作る物が無かったりしたら・・・
自社生産は工場の建設費とか考えると大博打だ
511名無しさん必死だな:05/01/30 10:19:45 ID:IjKnPttB
任天堂のゲーム機は時代遅れの安っぽいちびっ子のオモチャですよ。
アホくさ。
512名無しさん必死だな:05/01/30 10:55:02 ID:qvQgpsK7
出川必死だな(藁
513名無しさん必死だな:05/01/30 14:08:44 ID:jCXgNU3o
時代遅れに100万台差をつけられたままのPSP乙w
514名無しさん必死だな:05/02/02 07:47:59 ID:Y3VKIoKF
実際、旧世代だろあれ
515名無しさん必死だな:05/02/02 07:54:47 ID:j4KsjAZp
旧世代と言うより、販売価格に無理が出ないように作ったか自爆価格かの違い
516名無しさん必死だな:05/02/02 09:27:51 ID:NxOqyYd3
PSPとDSが100万台の差があるって言っても、DSなんてほとんどガキしか買ってないんじゃねーの?
PSPの狙い通りに本気で大人が買い始めた時には…って、無理か。
517名無しさん必死だな:05/02/02 09:29:47 ID:GIkcP98Q
この間オタ以外で初めてPSP使ってる人見たよ。
電車ん中で水色の作業衣着たあんちゃんがPSPしてた。
ガタイいいとほんとPSP小さく見えるよな。もう少し大きくていいのにさ。
518ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/02 12:29:55 ID:EenkSxIL
>>516
まあPSPも10代後半〜20代前半のガキしか買っていないんじゃね〜の?
・・・・って印象が強いがな・・・
大人が本気で買うような機械じゃないよな・・・両方とも・・・・w
519名無しさん必死だな:05/02/02 18:34:28 ID:bDrMYHOK
DS=買ってもすぐ飽きそう
520名無しさん必死だな:05/02/02 23:24:35 ID:N8it4DSY
出川必死だな(藁
521名無しさん必死だな:05/02/03 03:02:05 ID:44+6flV/
どっちも持ってない漏れにはどうでもいいことだが、どっかの調査で見かけた年齢別の購入層のグラフでは
DSは10代から50代まで万遍なく、むしろ20歳以上に売れていた。
522名無しさん必死だな:05/02/03 13:32:34 ID:xBRb9VYb
>>521
そりゃガキへのプレゼントに買うのは大人だわさ
523名無しさん必死だな:05/02/03 13:34:56 ID:70lfbyPf
524名無しさん必死だな:05/02/03 13:35:16 ID:P5jw6oz/
未だに旧世代のゲームしか遊べないハードってなんだっけ?あの黒いやつ
525名無しさん必死だな:05/02/03 13:36:13 ID:/0MmDdIT
PSPも実態は10代〜20代のニートが客。
外に出ない豚達だからインターネット通販などで購入。
なので店頭に本体が並ばない。

40代以降の大人が買いに来てても
実態はニートが駄々をこねて買いに行かせただけ。
526名無しさん必死だな:05/02/03 13:41:02 ID:fvB+Kvya
DSのどこが?
超最新のテクノロズィーを使っているじゃありませんか
527名無しさん必死だな:05/02/03 14:56:41 ID:46sSYKuB
ローテク詐欺も、売る相手次第で最新のテクノロジーに脳内変換してもらえますから。
528名無しさん必死だな:05/02/03 15:06:58 ID:IPU1bTM9
>>524
メガドライブ?
529ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/03 15:13:23 ID:6wrjIh/w
>>528
3DOだろ?
530名無しさん必死だな:05/02/03 16:12:49 ID:IPU1bTM9
>>529
GGかPCエンジンGTかも。
531名無しさん必死だな:05/02/03 16:57:36 ID:GeR0Zamr
次世代携帯機と謳いながら10年前となんら変り映えしないゲームしか遊べないハードなんだっけ?
あのボタンがイカレてるのが仕様なやつ。
532名無しさん必死だな:05/02/03 17:56:10 ID:IPU1bTM9
>>531
GBASP?
そりゃ失礼だろ。
SPにあやまれ!!(aa略)
533名無しさん必死だな:05/02/03 18:38:09 ID:IPU1bTM9
まじめな話、DSもPSPも旧世代って感じはしない。

PSPは確かに今までのゲーム内容を踏襲してるが、ゲームやってる感覚は、
今までに体験したことない感じ。(液晶が大きくてワイドなのを、間近でやるから)

DSの場合、タッチパネルは今までにもあったが、そのタッチパネル内の画像が、
きっちり動いてるのは、やはり新しい感覚。

両ハードとも一長一短あるんで、自分にあったソフトが出てる方を選択するのが正解。
無理に比較する必要は無い。
534ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/03 18:40:07 ID:36mxpT8y
>>533
正論ですな
535名無しさん必死だな:05/02/03 20:00:59 ID:8hdHwC8w
PSPはなんていうか旧来のゲーム機の延長線上にあるって
感じで旧世代機だなあって感じがする。
しかしDSはなんていうか全く新しいゲーム機だなあ
世代そのものが変わったなあって感じがする。
DSは新世代ゲーム機、PSPは旧世代ゲーム機って感じだな。
536名無しさん必死だな:05/02/03 21:03:12 ID:43Qb5Bum
>>532
SPは欠陥ボタン仕様だっけ?
SPにあやまれ!!
537名無しさん必死だな:05/02/03 21:05:55 ID:43Qb5Bum
>>533
PSのコントローラーに液晶付いたやつがあったらPSPの存在価値薄れるなw
538名無しさん必死だな:05/02/03 21:20:40 ID:8hdHwC8w
正直いって画像や音が少々良くなったぐらいじゃ
もう今のゲーマーたちを満足させることは出来ないんだよな。
ふーんで終ってしまう。
しかし画面が二画面ついてタッチパネルで無線LANとなったら
めちゃくちゃすごい。
そのへんの違いが世代の違いってことなんじゃないかな。
GBAを二画面タッチパネル無線LANにしただけでも
次世代機だろうが、GBAの性能をあげたところで
次世代じゃないしね。
世代が変わるっていうのは新機能がついてることをいうんだよな。
539名無しさん必死だな:05/02/03 21:34:40 ID:IPU1bTM9
>>536
スマン。
俺もSPが一番完成してるハードだと思ってる。

>>538
ゲーマーはしらんが、俺はめっちゃ満足してる。
今の世代のゲームがそのままどこでも出来るって感じ。

つか、なんでそんなにPSPを否定するのかわからん。
PSPは起動した瞬間に次世代って感じがしたんだが。
540ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/03 21:38:27 ID:36mxpT8y
これは分岐進化、どっちも十分進化しとるよ
PSPは開発販売会社に恵まれなかっただけ
541名無しさん必死だな:05/02/03 22:37:26 ID:NaC0NHtF
>>538
世代云々はそうかもしれないが、音や映像が良くなったくらいじゃゲーマーは満足できないという点では同意できないな。

満足できないのは、ゲーオタでしょ。

例えば、今またGBでゲームだしたとして、どれくらい売れると思う?
いくら質の良いゲームでも、人気はでないだろう。

だか、内容は同じでPSPで音や映像を良くして出したら、すごい売れるだろう。

NDSだって、PSP並の映像や音に加えて二つの画面にタッチパネルだったら今より売れているだろう。

確かに、NDSみたいな新しい発想は良いと思う。

が、なんだかんだ言っても音や映像の良い物が世間に受け入れられてきているのは事実。

∴音や映像で満足できないなんてのはゲーオタくらい。
542名無しさん必死だな:05/02/04 00:40:28 ID:J9b71Udu
>>541
バッテリーの持続時間が大差ないのなら確かに音や映像がキレイな方が強いとは思うが実際は・・・
この辺はゲームギアで決着付いてなかったか?
そもそも普通は携帯ゲームにそこまで求めてない。
543名無しさん必死だな:05/02/04 02:21:55 ID:kPOuklBX
音や映像より内容勝負というんなら、全員ファミコンでもやってろよw

実際は据え置き機は確実に映像・音共に進化し続けてきた。これからもそう。
しかし、携帯ゲーム機だけは任天堂の独占状態のせいで進化の歩みが遅かった。
これまでは。
だがPSPが一気に変えた。任天堂がモタモタ64並のゲーム性能で出したのを、
一気に追い抜く性能を出してきた。据え置き機と同じ基準、価値観を携帯という
分野のゲーム機という分野で発表した。これは、GBAまでの任天堂と同じ。
NDSで何を血迷ったのか、無意味なダブルスクリーンやタッチパネルといった
見かけ倒しの装飾に拘り、肝心のゲームの内容はお留守のまんま。
64当時の苦しい限りのショボゲーや、大層な触れこみの割りには実際のタッチ
パネル、2画面使用はミニゲーム級止まりが現実を表わしている。
544名無しさん必死だな:05/02/04 02:28:34 ID:kPOuklBX
大袈裟に誇張された初期不良に躍動され、事実問題なく稼動する筐体を手に入れ
ているユーザーが殆どなのにこの性能を体験できていない奴らがいかに多いか。

それまで1位だったから任天堂を買ってる奴らが多いのかと思うと可哀想になる。
もう携帯ゲーム機の勝敗は決したよ。いくらポケモン、ゼルダで頑張ったところ
で性能の違い過ぎるゲーム機に勝ち目はない。

スーパーファミコンとファミコンが同時期に出て、ファミコンの方はソフトが揃って
いるしオプションハードも充実しているから絶対こっちの方が勝つよ!と断言してい
るようなものなのが、今の妊娠の主張だよ
545ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/04 02:31:11 ID:9QihmfEm
FCvsPCEvsMD・・・
結局はソフト、言いたいのはそれだけだ
546名無しさん必死だな:05/02/04 10:37:23 ID:DVI0Xyne
2画面アイデア、使いこなすのは難しいだろうね。すぐネタ切れしそう。
547名無しさん必死だな:05/02/04 10:39:37 ID:yssIMW9z
任天堂は業界の足引っ張りまくりだからねぇ〜。
勝てないまでならむちゃくちゃにしてやるって感じでDSとか発売したんだろうけど、
全く迷惑な企業だねw
548名無しさん必死だな:05/02/04 10:50:29 ID:kTFDVn+O
ネタ切れもなにもGUIとして便利に使えるならそれでいいし、
ゲーム性や演出に効果的な使い方考えついたら利用すればいいだけ。
選択肢が広がることはあっても邪魔にはならない。
549名無しさん必死だな:05/02/04 11:02:42 ID:II066dRB
既に据置ハードのゲームはネタ切れだという現実は無視か?
550名無しさん必死だな:05/02/04 11:34:22 ID:IPf8ItHn
>>542
GGもPCエンジンGTも持ってるが、あれとPSPを同列に扱わない方がいい。
あの液晶のインパクトだけでも相当な物。
やっと満足出来る携帯ゲーム機が出てきたって感じ。

PSPはバッテリーがもたないなら、予備のバッテリーを買いたくなるっていうハード。
つか、既に予備のバッテリーを買った。
でも、一度も使っていない。こまめに充電すれば十分もつ。
携帯電話でゲームやる方が、よっぽどもたない。
551名無しさん必死だな:05/02/04 11:45:19 ID:abDvIUqv
PS2もFCもDSもPSPも遊ぶ。
なぜそれが出来ないのか?
552名無しさん必死だな:05/02/04 11:57:08 ID:IPf8ItHn
>>551
GBASPとPS2は完全に住み分けてたけど、PSPとPS2は微妙。
PS2はGT4専用になりつつある。

PSPとDSなら、住み分け可能でしょ。

つか、FCはさすがに無理。
553名無しさん必死だな:05/02/04 11:59:47 ID:abDvIUqv
お前は無理、ということか?
軟弱者!
554名無しさん必死だな:05/02/04 12:10:34 ID:IPf8ItHn
>>553
無理っつうか、さすがに飽きた。
FCゲームはリアルタイムでもやったし、X68kでもさんざんやったから。

だからファミコンミニも、1本も買ってない。
555名無しさん必死だな:05/02/04 12:13:05 ID:aAWrBkLF
飽きたなら仕方ない。
556ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/04 12:46:15 ID:RKxuDNJR
>>554
へー・・・俺はリアルタイムでやってたから
ファミコンミニは懐かしさでつい3本買ったが・・・・


X68kでも散々やったから飽きたって事はつい最近までやってたって事か・・・
物持ちのいいヤシだな・・・w
557名無しさん必死だな:05/02/04 12:54:41 ID:IPf8ItHn
>>556
いや、もう10年ぐらい前かな。
X68kはまだ動くと思うけど。

X68kの時は、往年のゲームがやれて良かったよ。
リブルラブルとかクレイジークライマー、ファンタジーゾーンやスペハリ等々。
ファミコンミニの時代よりも、この頃のゲームが一番楽しかった。
558ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/04 13:06:50 ID:RKxuDNJR
>>557
まあファミコンミニもGBAでやるより
GBAアダプタ通してTVでやった方が楽しかったけどな・・・俺も・・w

PCエンジンGTやってた感想だが・・・
据え置きと「同じ」だったり「同質」のソフトは結局携帯機じゃしなくなるって希ガス
PSPはその辺に弱点がありそうだな・・・現状では・・・
性能的に劣るが故にゲームシステムそのもので勝負しなけりゃならないNDSは
その辺に勝機を見出していく事ができるだろうと思ってるよ・・・

より高性能なGBA2が出ても独自市場を築けるような
二画面ゲームの定番フォーマットが欲しいトコロだけどね

559名無しさん必死だな:05/02/04 13:24:05 ID:IPf8ItHn
>>558
GGやPCエンジンGTと比べるのは間違い。
特にGTは専用ゲームが無かった?ため、液晶の小ささが致命的。
それらに比べると、PSPの満足度は段違い。
液晶画面が大きいってのが、かなり効いてる。

買う前は自分でもここまでいいと思わなかった。
特にリッジは、据え置きに出たリッジを凌駕してる面白さを感じた。


DSに関しては同意。
2画面を利用したために神ゲーになったってソフトが出てくれば、一気に定番になる確率が高い。

っていうか、そういう可能性を秘めてるはずなのに、小手先のミニゲームに走ってる
ソフトメーカーにむかついてる。
PCゲームでマウスを使ったRPGやシミュレーション等を、もっと参考にすればいいのに。
ポピュラスやシムシティ系だって、アレンジすれば化けるはず。
560ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/04 13:37:33 ID:RKxuDNJR
>>559
DSの場合は「新機軸」をどれだけのユーザーが受け入れてくるか・・・
ってトコロで二の足踏むメーカーが多いのかもしれんな・・・確かに弱気・・・ww
せっかくOLのポーチに入ってても違和感無い外観にしたのに
そういう層に訴求力のあるソフトが不在ってのも残念だったな・・・・
ま、ローンチなんてマニアやファンがメインだからそれでもいいのかも・・とは思うが・・

PCソフトのアレンジは面白そうだね・・・
ポピュラスなんかはキミシネの「線の人」みたいなキャラでやってみたい
殺伐とした感じが薄れるから「オコチャマ」にもお勧めできるし・・w
561名無しさん必死だな:05/02/04 13:41:58 ID:IPf8ItHn
>>560
自分でも書いててやりたくなった。
シム系はマウス必須って感じだから、今までの家庭用では難しかった分野。
でも面白さは保証済みだから、いけると思う。
562ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/04 14:28:08 ID:RKxuDNJR
逆にPSPのワイド画面で威力を発揮するゲームってのはなんだろうね・・
ドライブシム系のドライバー視点が真っ先に思い浮かぶのは当然として
4:3のメイン画面脇にステイタス常時表示しておきたいようなゲームとかかな・・
携帯の小さい画面だとメイン画面上にデータ表示ってのはウザそうだから・・

一般家庭じゃまだ4:3のTVが多いせいで
据え置き機ではワイド専用ソフトが無いから
その辺での差別化はできそうだよね
563名無しさん必死だな:05/02/04 14:40:23 ID:IPf8ItHn
>>562
PSPは、無理にPSP用って考えなくていいと思う。

わざわざ据え置きでやらなくても構わないってライトなゲームがいいんじゃないかと。
いたストやカルドセプト、RPGやSLGでも、そんなにグラフィックが重要じゃない系。

PS2は星の数ほどゲームが出ているから、取りこぼしている良ゲーはあるはず。
その中に、ベタな移植をするだけでもPSPにはまるってゲームがあると思う。

中小サードは、今がチャンス。
564ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/04 14:50:29 ID:RKxuDNJR
>>563
Wizやディスガイアみたいな「やりこみ系」RPGなんかは欲しいところだな・・
スリープ復帰でもハングしない事が条件だが・・・w

アイテム集めとかが楽しくなるようなゲームだと
自宅で限られた時間しかできないのがもどかしくなる事があるんでね・・w
持ち歩きたいと言う気にさせる・・・っていう点から攻めるのも良さげに思う・・・
565名無しさん必死だな:05/02/04 15:05:09 ID:IPf8ItHn
>>564
ディスガイアやりたいねえ。

スリープ時からの復帰は確かに気になるから、中断セーブみたいな機能があった方がいいと思う。
そうすれば、そこから他のゲームに切り替えることも出来るし。
566名無しさん必死だな:05/02/04 17:55:51 ID:h9IK/Ojr
まったりとした流れなので生暖かく見守っています。
567名無しさん必死だな:05/02/04 18:46:20 ID:h9IK/Ojr
886 :It's@名無しさん :05/02/04 04:35:30
FFの生みの親の坂口氏、DSでシミュレーションRPGを発売

今週発売のファミ通に坂口氏との対談記事が掲載されて、
そこでDS向けシミュレーションRPGを出す事が明かされている。

・タッチペンだけでプレイできるゲームにしようかな
・皆葉氏は昨年10月末で独立してデザイネイションを設立
・FF12はゲームが完成するまで続けていく
・坂口氏の役割はプロデューサー兼シナリオ兼ゲームデザイン
・チーム制にしようと思っている
・4、5人のパーティで行動するという形にしてみようかな
 (機種はDSで通すのか、という質問に)
 DSのシステムありきのゲームだから……

イメージ画像
http://squarenet.gamigo.de/gfx/news/1515_image_1.jpg
568名無しさん必死だな:05/02/04 20:05:19 ID:0Ty6NvoB
DSが次世代ハードでPSPが旧世代にみえるのは漏れだけ?
56982:05/02/04 20:23:35 ID:pi4SbMrg
まだあったのかこのスレ。
妊娠も大分おとなしくなったもんだな。
570名無しさん必死だな:05/02/04 21:02:33 ID:IPf8ItHn
>>568
ちょっと前のレスぐらい読もうな。

>>569
妊娠は他のハードを批判するだけして、DSがこうなればいいとか、
こういうゲームが欲しいとかって考えが無い。

与えられたゲーム機とソフトをマンセーして、欠点には全部目をつぶる。
これじゃあ、任天堂のためにもサードのためにもならない。

で、DSの何がいいの?って聞くと、まだ出てもいないアナザーやメテオスを勧めたり、
ソフトの予定表引っ張り出して、スクエニマンセー。

へこーが一生懸命DS推してるのに全部無駄になってる。
PSPを貶すより、DSを褒めた方がよっぽどいいと思うのに、それがわからないって奴ばっかり。
俺はPSPユーザーだが、SCEが携帯ゲームまで独占するのは反対。
常にDSの方が、累計台数で勝ってる方がいいと思う。
571名無しさん必死だな:05/02/04 21:10:32 ID:vJMahMeR
てか、妊娠、出川(GKなのか?)両方きもい。
「捏造だ!」しかいえない出川、DSスレでPSPの欠陥を持ち出す妊娠、
そしてキモイ内容のコピペをはりまくる両者。

ところで、最近わふーたんが瘴気に毒されてきてると思ってるのは漏れだけですか?
572名無しさん必死だな:05/02/04 21:22:58 ID:bkzY/Tkr
>>570え?
2chのDSユーザーは発売前からずっとどういうゲームができるか、
GBAスロット活かす方法話してきたんだけどね。スレだってある。
PSPユーザーの方がグラフィック汚ねーとかミニゲーばっかとか貶してて
PSPのゲームはどう面白いんだとか語ってるのみたこねーなぁ。
573ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/04 21:24:36 ID:/ApoAIT8
>>572
PSPユーザーではなくGKですから・・・
574名無しさん必死だな:05/02/04 22:10:21 ID:IPf8ItHn
>>572
それは知らなかった。
スマンです。

まあ、GKも出川も妊娠もうざいってことでFA。
575名無しさん必死だな:05/02/05 00:40:35 ID:yT8UxdM9
>>568
旧世代っていうか、結局画面がデカいってだけで出るゲームは今までと変わらないのが
目に見えちゃってるから期待しようが無いんだよね。
良さそうなゲームが出るまで待ち。
DSは2画面&タッチパネルで何か新しいゲームができるかも?っていう期待がある。
今はミニゲームばっかりだって?じゃあ時期が来るまでGBAのゲームやってマターリ待ってられる。
576名無しさん必死だな:05/02/05 00:47:44 ID:wO5P23Ud
>>575
俺も買う前はそう思ってたけど、PSPの電源つけた瞬間に考えが変わった。

あの液晶のインパクトは凄い物がある。
で、ゲームやってるとこの大きさは必要だって思う。

まあ、やりたいゲームが出たら買うってのでいいと思うよ。
リッジ好きなら勧めるが、そうでなければ無理強いはしない。
577名無しさん必死だな:05/02/05 00:49:46 ID:trxeDqdE
出川必死だな(藁
578名無しさん必死だな:05/02/05 00:55:03 ID:wO5P23Ud
>>577
こういうのが出川になるんだ。

まあ、それはいいからDSのいいところを書いてくれ。
DS買うかどうか迷ってるんで。
579575:05/02/05 00:55:57 ID:yT8UxdM9
>>576
悪いけど俺リッジ好きじゃないんだよ。まともな車の動きしないし
ボディにパックマンとかドラスピとか大昔のゲームのロゴ貼り付けててメチャクチャ格好悪いし。
ていうかPSP持ってるヤツってリッジ以外に褒めるゲーム無いのか?
58082:05/02/05 01:06:59 ID:uGWd565k
つい最近、PSPを購入したが三国無双おもしろいな。
なかなか飽きない作りになってて感動したよ。
ここで言われてるような不具合はなかったが、□ボタンの位置は
ちょっとまずい気がするな。
通常攻撃するのに□ボタン連打する必要があるし。
設定変えたからもう問題ないけど・・・
581名無しさん必死だな:05/02/05 01:10:18 ID:fwrezyYW
DS持ってるやつこそ、なにも褒めるソフトがないんじゃないか?
582名無しさん必死だな:05/02/05 01:11:34 ID:trxeDqdE
DSのいいところも分からずにゲーハー板に来ているのか?
二画面、タッチパネル、無線LANという異質さ。
その全く新しいプレイ体験。
さらに任天堂の良質なソフトを中心とする抜群の安定感に、
サード勢の圧倒的な支持を受けて粒よりな佳作が脇を固める
という磐石のソフト供給体制。
さらにはドット欠け液晶は無料交換とサポート体制も万全。
おかげさまで150万台、継続的安定して売れながらも
売り切れ皆無という生産供給の安定性、若い女性やカップルなどでも
手に取れるというブランドイメージの良さ、・・・等々。
まあ、とにかくDSは最高だ。
PSPごときものの数ではない。
583名無しさん必死だな:05/02/05 01:12:19 ID:r8K0oiSM
>>579
ルミネスが面白いよ。安いし。
584名無しさん必死だな:05/02/05 01:12:57 ID:0hH4zGIb
機能はどうでもいいからソフトを誉めろよ任信w
585名無しさん必死だな:05/02/05 01:14:21 ID:gwn7k56P
DSは新しい焼き直しプレイ体験やわな。
マリオとかワリオとか。
586名無しさん必死だな:05/02/05 01:17:22 ID:/1L+o46I
>>582
大本営発表・・・
587名無しさん必死だな:05/02/05 01:18:23 ID:BRc6LVxP
またここでも 劣化移植vs焼き直し の話題にするつもりかよ
588名無しさん必死だな:05/02/05 01:20:01 ID:DeQGEQik
PSPってどうもオタク臭いんだよなぁ
DSは子供や若い女性にもすんなり受け入れられてるようだが
589名無しさん必死だな:05/02/05 01:25:40 ID:r8K0oiSM
>>588
だからなに?って感じだけどね。
DSは自分は買う気はしない。ポケモンもしない。
590名無しさん必死だな:05/02/05 01:28:54 ID:NxJvOBak
風呂にも入らない。
59182:05/02/05 01:30:32 ID:uGWd565k
普通の女はゲーム機持ってる自体でオタク扱いするぞ。
種類に関係はない。
DSが若い女性にも受け入れられてるなんてのは
宣伝やCMに影響されすぎ。
ま、かくゆう俺も内面的にはオタクだが・・・
DSのタッチペンは子供にも受け入れられるんじゃないかと思う。
592名無しさん必死だな:05/02/05 01:32:37 ID:r8K0oiSM
ここで妊婦してる人って、女が多い気がするけど・・・
どうなんだろうね。DSって女の人に人気あるみたいだし
593名無しさん必死だな:05/02/05 01:53:55 ID:yT8UxdM9
DSの2画面&タッチペンってのは確かに今のところどこも持て余し気味なんだけど、
何といっても直感的な操作ができるっていうのが良いと思う。
俺はさワリオときみ死ねとCOOL104&セットラインしか買ってないけど、正直これのためにDS買えっていう程では無い。
じゃあ何でDS買ったのかっていえば今までに無かったゲームが遊べるかも?っていう期待感から。
594名無しさん必死だな:05/02/05 01:56:43 ID:jqIILtL5
ていうかDSって雑誌で見る限り2Dのグラフィックがものすごく粗く見えるんだけど…
GBAの方が場合によっちゃ綺麗じゃないか?今度出るジャンプのゲームとか画像が紹介される度に汚いなと思う。
595名無しさん必死だな:05/02/05 02:09:37 ID:egGiLvI3
1画面あたりGBASPと同じ解像度のはずですが。
596名無しさん必死だな:05/02/05 02:17:09 ID:yT8UxdM9
液晶自体はDSの方がコントラスト効いててキレイに見えるんだけどね。
GBASPだと黒いところがちょっと灰色っぽく見える。
597ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/05 03:26:51 ID:r0uutdDz
>>588
いや〜、普及台数から見て
どちらもまだヲタク臭漂わせてるユーザーが多いと思うぞ・・w
コドモはともかく普通の若い女性にはまだ浸透してはいないという希ガス>NDS
ニンテン犬がリリースされる頃に女性誌や情報番組で特集打ってもらって普及を狙うって感じじゃないのかな・・
ついでに本体も女性向けのアレンジした色使いやアレンジした「限定版」を発売するとかね・・

若い女性にゲーム機をすんなりと受け入れてもらうには
それ相応の手を打たないとね・・・・
ま、媚びすぎてかえって退かれるって可能性もあるわけだが・・w
598名無しさん必死だな:05/02/05 08:00:20 ID:qlSjPWYA
3週連続で売り上げPSP>DSだったって本当なのでしょうか。

599ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/05 11:00:51 ID:r0uutdDz
>>598
それはマジですね・・w
まあPSPもなかなか週10万台の大台には乗せられないようですが・・・ww
600名無しさん必死だな:05/02/05 11:30:15 ID:rZbRBDS+
>>576
PS2のコントローラーに液晶がついたやつがあったらPSPの存在価値なくなるねw
601名無しさん必死だな:05/02/05 11:32:36 ID:rZbRBDS+
>>584
DSには新規タイトル多いし良作揃いだぞ。
PSPのゲームなにが面白いのか教えてくれ。
602名無しさん必死だな:05/02/05 12:36:38 ID:NpjczW4y
>>601
無理にPSPと比較していいところが何一つないNDSを擁護するなんてあなたは◆G並のキチガイですね。
NDSって一番質の高いゲームでもPSPの一番質の低いゲームに質で大幅に負けていることで有名ですよ。
603名無しさん必死だな:05/02/05 12:41:08 ID:EJhtdzHr
NDSは小学生に人気らしいね。
まさか中学生以上でマリオとかポケモンやってる奴は居ないだろうが。
604名無しさん必死だな:05/02/05 13:07:42 ID:r44As7lT
>>602
またグラフィック厨かよ。

リッジ→さんざんやった

みんごる→さんざんやった

無双→さんざんやった

どこいつ→さんざんやった

なにこのガイシュツ感w
605名無しさん必死だな:05/02/05 13:11:04 ID:EJhtdzHr
バンブラ→劣化音ゲー
ひとふで→単純パズル
きみしね→ミニゲー
毒太→クソゲー
ワリオ→すぐ飽きる
マリオ→いい加減にしろ
606名無しさん必死だな:05/02/05 13:22:54 ID:r44As7lT
>>605
使い古しゲー有難がってるPSPユーザーはDSの新しい遊びについて行けない
カワイソーな人ってことがよくわかるよ。
60782:05/02/05 13:45:01 ID:uGWd565k
ゲーオタは新しい刺激がないとダメなんだな。
だからDSがいいのかな?
608名無しさん必死だな:05/02/05 13:50:10 ID:h/CaWE2T
NDSは米国においてのの32Xに見える。
お客が気がついたら終わり
609名無しさん必死だな:05/02/05 13:50:13 ID:trxeDqdE
出川は何も分かっていない。
DSにはマリオ、ワリオ、バンド、ヒトフデなど少数精鋭で良質な
ソフトがつぶよりだ。
さらにあの坂口博信がDS専用ゲームを出すらしい。
多くのサードも支持してるみたいだし。
でもPSPは切り込み隊長によるとコーエーの女社長が
「こんなんで作れるか」みたいにいったほど金がめちゃくちゃ
かかるんだって。
しょぼグラフィック上等、そんな美麗グラフィックとやらで
ゲーム作ってくれるとこなんてあるの?
結局ナムコとコーエーのゲームの開発費全部負担したとか
いうわけでしょ?
それよりはDSだよ。
PSPと違ってめちゃくちゃ作りやすいらしいし。
だからDSはサードに支持されるんだろうな。
やっぱりとにかく開発費が安くて作りやすいハードが受けるんだと思う。
610名無しさん必死だな:05/02/05 13:51:57 ID:wO5P23Ud
>>604
俺もリッジはさんざんやった。
ゲーセン版から考えると、いくら使ったかわからんぐらい。
でも、PSPでやると新しい感覚だし、一番面白いと思った。

みんゴルはPS版はちょっとしかやってなかったが、PSPが一番あってると思う。
気軽に1ラウンドってのに向いてる。

焼き直しでも面白く感じられるのがPSP。
俺は完全新作はいらないと感じた。
PSやPS2の良作を、携帯用にアレンジして出すだけで十分。

>>606
俺がDSに期待するのは、既存のジャンルで構わないから、タッチによって
今までのCS機では難しかったPC用神ゲーのアレンジ版を出して欲しい。

君死ねとか面白いのだが、Webで体験版が出来る程度のレベルなんだよね。
そういうミニゲームはいいから、もっと操作性を向上させた良ゲーをやりたい。
残念ながらDS用ゲームに対する今の感想は、>>605と同じ。
611名無しさん必死だな:05/02/05 13:54:36 ID:wO5P23Ud
>>609
良質はわかったから、具体的にどのように面白いのか書いてくれ。
それが本体買うぐらいの価値があるのかどうか。
612名無しさん必死だな:05/02/05 13:57:21 ID:r44As7lT
>>610
PSPにソフト出すサードは楽でいいね。入れる箱替えるだけで新鮮がって遊んでくれるんだから。
613名無しさん必死だな:05/02/05 14:15:04 ID:wO5P23Ud
>>612
俺もそう思うよ。
リッジやみんゴル、無双の売上見てると、サードにとってかなりおいしい市場じゃないかと。

PS3が出る前に、PSPでおいしい思いしたところは、PSP用のラインを残すでしょ。
そうなれば、ノウハウを掴んだ頃に、完全新作の良ゲーも出てくる。
今無理して新作ゲーを出しても、中途半端に終わりそうなんで、
どうせ出すならPSPに慣れた頃の方がいい。


DSでしか出来ない とんてもない神ゲーが出てくる可能性はあるが、
あくまでも可能性でしかないし、もし出たら素直にDS買う。
614名無しさん必死だな:05/02/05 14:21:05 ID:r44As7lT
>>613
売上?
ナムコもコーエーも各社自慢のミリオンクラスのタイトルをわざわざロンチにぶつけてきたのに
売上がたった20万もわずかに届かない数字でこんな筈じゃ…とがっかりしてると思うよ。
615名無しさん必死だな:05/02/05 14:26:00 ID:wO5P23Ud
ちなみに、なんでもかんでも移植すればいいってもんじゃないよ。
GBにテトリスがベストマッチしたように、PSPにマッチするゲームを厳選して、
携帯用に軽くして、移植して欲しい。

DSの場合は、マウスでやるようなゲームを移植するのに向いてるはず。
問題はマウス用ってPCゲーなんで、ちょっと年齢層が高め。
DSのメインターゲットはポケモン世代なんで、それに合わせたアレンジが必要。
それさえ出来れば、良作は増えるはず。

>>614
その考えはおかしいぞ。
リッジなんて、PS2に出た奴は投げ売り状態。
無双は移植だから、開発費はそれほど掛かっていないはず。

PS2で20万本売るってのは、今はかなり難しい。
616名無しさん必死だな:05/02/05 14:27:45 ID:trxeDqdE
おいおい、GBAとかNDSとかは過去の焼き直しで
鼻糞ほじくりながらでも作れるような手抜きでも
移植できちゃう小遣い稼ぎこそがメーカーにとって
( ゚Д゚)ウマーなんじゃんかよ。
PSPってのはそんなにまじで作んなきゃならないのか?
だったらメーカーは参入なんてしないだろう。
ファミコンミニとかスーファミの移植とかみたいに
とにかく簡単に作れてそこそこ小銭が稼げるみたいなのが
携帯ゲーム機の売りだろ?
そんな全力投入しなきゃならないんだったら据え置きで
いいわけだろ?
携帯ゲーム機なんかに何そんな美麗グラフィックがどうだの
ミニゲーじゃだめだのいってんだ?
たかがおもちゃ、駄菓子程度のものだからこそ
安く作れるうまみがあるわけだろ。
617名無しさん必死だな:05/02/05 14:27:48 ID:0hH4zGIb
コーエーは知らんがリッジは目標30万出荷だから達成できるでしょ
ミリオンタイトルでも無いし
618名無しさん必死だな:05/02/05 14:38:31 ID:r44As7lT
>>615
PSPリッジはPS2からの移植だっけな?ていうか現状移植ものばっかでPSPのどこに期待してるの?
切込隊長曰く、ナムコもコーエーもSCEに金だしてもらって移植したらしいけど
コーエーに至っては社長がそんな開発費では作れないと一蹴したみたいだね。
とにかく移植に頼っても、新規に開発するにしてもPSPはサードに易しくないってこと。
619名無しさん必死だな:05/02/05 14:43:39 ID:F6vriqj2
なんでもかんでも移植すればいいよ。なんでいけないのかわからない。
実際には、うまみがないから移植しないんじゃないの?
ユーザーの立場からならソフトは数が多い方がいいに決まっている。
620名無しさん必死だな:05/02/05 14:44:51 ID:gaEJJpte
一番独自性と面白さを感じたのはメタルギアアシッドだったように思うけど
やっぱりコナミもカネ貰ってたんか
621名無しさん必死だな:05/02/05 14:51:37 ID:r44As7lT
2月ラインナップ
10日 ポポロクロイス物語
17日 Mobile Train Simulator + 電車でGO
24日 ニード・フォー・スピード
24日 新天魔界
24日 ナムコミュージアム

↑全部移植もの

ほんとに嬉しいの?
622名無しさん必死だな:05/02/05 14:52:02 ID:wO5P23Ud
>>616
簡単に移植してウマーなのは、GBA時代にFCやSFCのゲームを移植した時。

DSの場合はベタ移植じゃなく、2画面に対応させる必要があるし、
64ソフトの資産があるところは、SFCやPS2に比べるとかなり少ないはず。

一番いいのは少数精鋭でDS専用ソフトをサクっと作ること。
でも、それではなかなかボリュームのあるゲームが出来ない。
結果、ミニゲーム集やパズルゲームに落ち着く。

ポケモンのようなRPGを新規で開発する場合は、現状では、DS向けとGBA向けを作る必要がある。
そうなるとDSとGBAでパイを食い合う羽目に。


>>618
ナムコもコーエーもSCEに金だしてもらって移植したってのは、別にいいんじゃない?
ユーザーにとってもサードにとっても、いいことづくめだろ?
任天堂だって、どんどんやればいい。

移植に関しても、初期の頃よりミドルウェアやコンバートソフトが充実してるらしい。
コーエーの社長だってPSPソフト売れ行き見て、考え方が変わってるんじゃないか?
623名無しさん必死だな:05/02/05 14:58:43 ID:wO5P23Ud
>>621
俺はこれらのゲームを、最初から好きじゃないってのが致命的。
その前に欲しいソフトがあるんで、2月はスルー。
MGA、無双、ルミネス、煉獄、もじぴのどれを買うか迷ってる。

ちなみに、ただ単にソフトが増えるのには反対。
月に5本以下ぐらいでいい。
そうしないと良作も埋もれるし、通信対戦もしにくくなる。

PS2は、はっきり言って出過ぎ。
アタリショックの寸前じゃないか?
624名無しさん必死だな:05/02/05 14:59:59 ID:HEkemk4A
>>620
アシッドは予想外の出来だったな。
この冬通してのベストゲームだった。
625名無しさん必死だな:05/02/05 15:02:25 ID:r44As7lT
>>622
金出してもらってソフト作るってことがどういう意味かわかってないみたいだね。
その金がなかったらナムコもコーエーも1発目に間に合わてまでソフトだしたかってのが疑問。
ほんとにサードにとってそのハードに魅力あったら進んで参入するはず。
それはPSP、DS両方の予定タイトルみればわかるよね。
626名無しさん必死だな:05/02/05 15:26:02 ID:wO5P23Ud
>>625
リッジは間違いなく出してた。
それは今までの実績と開発者インタビューからわかる。
ナムコってそういうところ。

コーエーにしても、最近はマルチプラットフォーム展開する傾向にあるから、
PSPで出しても不思議では無い。
PS2でも、早々に名乗りを上げてきたし、それによってコーエーにプラスになったのは確か。


しかも、開発費と言っても、どこまで出してるかってソースはどこにも無い。
せいぜい、PSP用のテスト機やミドルウェア等を提供したぐらいじゃないのか?
まさかSCEが開発者の給料まで払っていたとは思えないし。

はっきり言って、いいがかりにしか感じられない。
特にコーエーの社長がかわいそう。
あんまりやると名誉毀損で訴えられるぞ>隊長
627名無しさん必死だな:05/02/05 15:52:35 ID:y7LLanTw
>>622
よくミニゲームだのボリュームが少ないから飽きる早いっていう奴いるが
実際DSで遊んででた言葉なのか?

自分がやったマリオ、バンブラ、アーブスは毎日1時間ほど遊んだくらいじゃ
一ヶ月でクリアできそうにないボリュームだぞ。下手したらPSP主力タイトルよりあるかもしれない。
最近買ったヨッシーなんてボリュームこそないが、始めは軽く遊ぶつもりでも
気づくと1時間以上ハマってる恐ろしいゲーム。DSならではの良ゲーだな。


メーカー自ら出したいソフトを作るのと、開発費提供してもらって作るのでは
そのゲーム開発に対するモチベーションがぜんぜん違ってくし
当然、中途半端な出来になる。
親から小遣い貰う代わりに用を頼まれるのと、自分がやりたいことするのを
考えればわかりやすい。
628名無しさん必死だな:05/02/05 15:57:22 ID:wO5P23Ud
PSP用のテスト機やミドルウェア等を提供したぐらいって書いたが、
これらはかなりの金額のはず。(専用ソフトやハードは、鬼のように高い)
それをもって、開発費を出したと言っても間違いでは無い。

で、これらを提供して何が悪いの?ってこと。
実際に発売したソフトが、全然利益が出なければ自然に撤退するはず。
もし、開発を続けるようなら、開発社からのフィードバックがある。
それは、SCEにとってお金に代えられない利益になる。

俺はゲーム業界の人間では無いが、CG屋なんでそれほど畑違いでも無い。
CGソフトは、映画会社やゲーム会社からのフィードバックがかなりある。
だから、CGソフト会社も新しいプラグイン等を無償で提供することもある。
ソフト自体のバージョンアップも、そういうユーザーと密接に連絡を取り合って常に改良する。

>>627
そういうDSソフトに対する意見を聞きたかった。
いくら聞いても誰も答えてくれない。

モチベーション云々の話は、上に書いた通り、言いがかりってことで。
629名無しさん必死だな:05/02/05 16:00:14 ID:y7LLanTw
>>626
隊長はクタが同席する会議にアドバイザーとしていたはずなんだが。
根も葉もない虚偽の発言だったら相当やばいね。
630名無しさん必死だな:05/02/05 16:15:42 ID:wO5P23Ud
>>629
発言の捉え方やニュアンスの違いで、大分印象が変わる。
開発費と一言で書かれても、どこからどこまでの費用なのかわからない。
もし、SCEが全額(給料含む)負担して、ソフトの売上も全部持っていったら、
それはただの外注になってしまう。
そうなったら、確かにモチベーションはがた落ちだろうけど、それはあり得ない。

俺も久多良木氏の言ってることに対してはむかつくが、開発費やコーエーの社長に
対するこの板での吹聴は、ちょっと無視出来ない。
ソフト開発者を馬鹿にしてるようで、かなりむかつく。

PSPに対する文句というか改善して欲しい点は色々とあるが、それとこれとは別。
631名無しさん必死だな:05/02/05 16:15:43 ID:y7LLanTw
>>628
開発機材・ソフトだけだっだらコーエー社長の発言はでてこないな。
ま、ソースは切り込み隊長なわけだが。

DSソフトの評価に関してはあんたがみようとしてないだけだな。
ちゃんとゲハ板見てれば評判書いてある。
632名無しさん必死だな:05/02/05 16:29:33 ID:wO5P23Ud
>>631
DSソフトの評価は、確かに色々と書いてあった。
ただ、こういうスレにはなかなか出てこない。
勧めたいハードを褒めた方が、結果的に勝つことになると思うのだが。


隊長はやばいんじゃないか?
久多良木氏は、日経ビジネスの記事とか読んで、こいつはユーザーを馬鹿にし過ぎと思ったが、
コーエー社長の談は、コーエーの社長に直接聞いた訳じゃないでしょ。
それを吹聴してまわるのは、コーエーに対する名誉毀損じゃないかと思うのだが。
(そういう意味では、久多良木氏の方がやばいかも)
633名無しさん必死だな:05/02/05 16:46:46 ID:y7LLanTw
CGソフトウェアベンダーとプロダクションとの協力関係と
このケースを比較するのはナンセンス。

素晴らしい映像作品に自社製品を使ってもらっていい宣伝にするため協力することはあっても
ソフトウェア使ってもらうためにベンダーは資金提供などしないな。
ソフトウェアのけっこうな額の年間保守料をチャラにするくらいか。

そういう関係だったらニンテンドーのほうがサードとのいい協力関係にある。
社員が直接サードに出向いて開発機材の使い勝手聞いてまわって改良してるみたいだからね。
SCEからはサードのクレームしか聞かない。
634ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/05 17:15:34 ID:r0uutdDz
>>632
>勧めたいハードを褒めた方が、結果的に勝つことになると思うのだが。

GKやGKモドキがいなければね・・・w
DSの利点(二画面、タッチパネル等)を上げると
液晶暗いのアイデア倒れで終わるのと始まるわけだろ?

まあお互い様って点は認めるがな・・・w
635名無しさん必死だな:05/02/05 17:57:30 ID:wO5P23Ud
>>634
GKっていうか、DSを一方的に落とす奴らもむかつく。
両方伸びればいいじゃんって思うのは少数派なんだよなあ。

>>633
ソフトウェアベンダーは、ライセンス料や保守契約は、きっちり取っているはず。
ただ、それ以上に協力しているってこと。
636名無しさん必死だな:05/02/05 20:12:49 ID:199LX0jE
DSは地の底に落ちた方がいい。
任天堂は一から作る事をしない。
GBASPのちょっと機能拡張版だろ。ヤル気なさすぎ。
携帯ハードにディスク持ち込んだPSPの方がまだ努力を買える。
637ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/05 20:22:35 ID:iyhVT/QI
金をかければ、性能だけはどのメーカーでも上げる事が可能
赤字を出してまで性能に固執したか、価格相応の値段で出来る限りの機能を詰め込んだかの差
どっちが企業として正しいのかは、各々の判断に任せるが
赤字過ぎて検品に掛かる人件費すら無視したのか、問題のあるハードが出回る羽目になったのは問題だ
638名無しさん必死だな:05/02/05 20:29:03 ID:zxJmpGLU
>>637
任天堂が黒字なら、低性能旧世代携帯ゲーム機で大満足しちゃう所がキモイな。
639名無しさん必死だな:05/02/05 20:30:31 ID:tdaBSVYQ
プレイやん
640名無しさん必死だな:05/02/05 20:32:05 ID:5kd8UqsZ
任天堂は儲けた金を全くユーザーに還元せず相変わらずケチなハード出して稼ごうとしてますね。
全くズルい企業ですよ。
そのうちバチが当たると思います。
641名無しさん必死だな:05/02/05 20:32:14 ID:jVAmjJox
>>638
言っている意味がよくわからん
642名無しさん必死だな:05/02/05 20:34:54 ID:zxJmpGLU
>>641
文章理解力が無い馬鹿は引っ込んでなさいよ。

まあ、妊娠は任天堂が黒字ならそれで嬉しい人達ということさ。
643名無しさん必死だな:05/02/05 20:35:28 ID:tdaBSVYQ
>>641
プレイやん
644641:05/02/05 20:37:54 ID:jVAmjJox
>>642
最初からそう言ってくれ
645名無しさん必死だな:05/02/05 21:07:35 ID:0htQK5KX
>>638
振動に強く、ロード時間を短く、バッテリィの持ちを長くしようとしたら、DSになった。
圧倒的なグラフェィックとそれを見せる液晶画面にこだわったらPSPになった。

目指す方向性が違うのにグラフィックがショボイから低性能旧世代携帯ゲーム機
っていわれてもねー。
646名無しさん必死だな:05/02/05 21:08:10 ID:BEsoV+g2
>>640
SCEが儲けたらどうユーザーに還元してくれるんだ?
>>642
1企業が利益だして何が悪い?
次世代携帯機と呼ばれてるハードで旧世代の移植ゲームで
遊んで満足してるおまえをどう慰めていいかわからない。
647名無しさん必死だな:05/02/05 21:11:42 ID:N8iJ38FF
悪い悪くないで言えば、悪い、だなぁ。

面白いゲームを売って利益を出せるなら良いけど、
それ以外の手段で利益を出すのはゲームメーカーとして間違ってる。
648ゲートキーパー必須だなby ◆kuSony/olg :05/02/05 21:13:46 ID:iyhVT/QI
企業の経営を考えるとどうか、という話
それと、「低性能旧世代携帯ゲーム機で大満足」なんて書いていませんがどこから持ってきたのでしょうか
649名無しさん必死だな:05/02/05 21:17:11 ID:BEsoV+g2
>>647おまえ何いってんの?それ以外ってなんだよ
650名無しさん必死だな:05/02/05 21:37:41 ID:5kd8UqsZ
小手先の理論ではぐらかしても駄目だよ。
一ユーザーである俺が任天堂ってズルイ企業だなって普通に思っちゃってるから。
そのうちバチが当たると思うよ任天堂は本当に。
651名無しさん必死だな:05/02/05 21:38:33 ID:ysvtdBe2
pspのソフトってどれくらい売ったらもうかんのかね。
いくら高性能でも開発費用かかんのならPS2で出すわな、ユーザーも多いし。
DSはその点よく考えてるな、ミニゲームから気合いれたものまで受け入れられる作りで。
652名無しさん必死だな:05/02/05 21:39:53 ID:N8iJ38FF
ミニゲームばかりになったら誰も買わなくなるだろうな。
653641:05/02/05 21:39:56 ID:jVAmjJox
>>650
どの辺がズルイのか素で聞きたい。
654名無しさん必死だな:05/02/05 21:41:54 ID:wO5P23Ud
>>646
PS2やPSPのように、最初は赤字でもハードの性能を上げてくれる。
携帯電話と同じようなもの。
利益を開発費に回して、Cellのようなプロセッサも開発しているし。

かといって、任天堂が悪いわけでも無い。
任天堂は出したハードに対するサポートは、かなり手厚い。
出したからには、きっちり責任を取るって感じ。
確かにもう少し利益を還元してもいいような気もするが、
こういう方向性もあっていいと思う。

結果的には、据え置きではソニー式が成功したが、
GC買って損したと考える人は、少ないんじゃないかな。

ユーザーとしては自分の遊びたいソフトが出ているハードを選べばいいだけ。
どっちが優れていると言っても、自分に合ってなきゃどうしようもない。
655名無しさん必死だな:05/02/05 21:49:21 ID:ysvtdBe2
>>652
たしかにミニゲームばっかになると誰も買わない。
が、ちゃんと予定にはRPGもあるし内容の濃さそうなゲームもある。
という訳でDSは受け皿が広くて作りやすいということだ。まぁこれからに期待ということで・・・
656名無しさん必死だな:05/02/05 21:57:50 ID:GzjYfsb6
亀レスだけど>>570は何もわかってないw
657名無しさん必死だな:05/02/05 22:10:33 ID:wO5P23Ud
>>655
DSはこれからが本番だろうな。
既存ジャンルの中にも、タッチがあればいいってゲームはたくさんある。

無理に新しい遊び方を提案しなくても、DSにベストマッチする物があるはずなんだが。
658名無しさん必死だな:05/02/05 23:10:57 ID:TYf7l0KU
国センPSPをテスト中の模様
サポセンで嫌な思いした人もう一度ためそう。怒り心頭の人は国セン直訴を勧める。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

120 名前:956[sage] 投稿日:05/02/05(土) 15:42:11 ID:hZ6qO/BA
あまり言いたくないんだが
サポセンが急に繋がり始めた
ユーザーを個別に懐柔してる
突然不具合がネツゾウよばわりされはじめた
これから察してくれ

あと漏れは、送れとは言ってないぞ
とにかく相談しろと言ってる
ソニーのためにもな
659名無しさん必死だな:05/02/06 00:39:21 ID:oq14E4Qy
>>654 なにいってんだと思った

SCEがユーザーの為に赤字覚悟でPS2やPSPを作った?
PS2もPSPも所詮ハード屋の技術を誇示するためだけのエゴハード。

赤字出すのも、設計ガタガタなのも、ろくに生産できなく商期逃すのも
全部ダメな企業の証明。
それでもユーザーの為の姿勢だとしたらいっそのことボランティアでタダで配ればいいよ。

PS2はCGバブルとDVD需要に乗っかっただけ。
PSPはブランド力で売れるとPS2と同じ方法論を携帯機にしただけの思い上がりハード。

本当にユーザーのため思ってるならそのハードで遊べる面白いソフトを
サード頼りじゃなくSCEが率先するよな。ここ10年何が残ってる?

その点、任天堂はハードじゃなく、ソフトでどう遊ばせたいか楽しんでもらえるか
考えてハード作ってる。
歴代ハードは、まずユーザーとゲームとの接点になるコントローラーから考えて
作るのは有名な話。
業界全体のソフト販売数が毎回トップなのもユーザーにいかに楽しんでもらえるか
考えてるのが判る。

SCEが残したのはグラフィック至上主義の弊害だけだ。
660名無しさん必死だな:05/02/06 01:00:28 ID:9SBhGlnX
>>659
言ってることはわかるが、ちょっと一方的すぎないか?

PSPの操作性はいいとは言えないが、コントローラーに関しては、かなり気を使ってる。
それに関して一番ダメだったのはセガ。

SCEのソフト開発は、PS2になってから力を入れなくなったね。
PSの頃は意欲的なソフトを出していたのだが。
ただ、ハード屋がソフトを作るのがいいことかどうかって問題もある。
餅は餅屋に任せてるって見方もあるわけ。
(現にポリフォニーデジタルを独立させたし。)

PS2がグラフィック至上主義にしたというが、たまたまPS2が席巻しただけで、
DCも同じベクトルで進んでいた。
GCや箱もそうなんだから、ソニーってより市場がそれを求めていた。

問題は次世代機。
これは、企業間で考え方が異なるはず。
その結果を見てからSCEを叩いてもいいんじゃない?
661ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/06 01:06:19 ID:kZvaHrm5
>>660
おいおい、セガのコントローラがダメだって?
そういう言葉はマルコン使ってから言って欲しいね・・w

事実上3段階しか調節できないアクセル用ボタンと
5段階は余裕で調節可能なトリガータイプとどちらが良いかは明白だよな
そういうトコロにゲーム屋と家電屋の差を感じますがねぇ・・ww

まあPS用のコントローラが名作というのは認める
662名無しさん必死だな:05/02/06 01:11:04 ID:ZPCzbBWu
サターンのコントローラーは最高だけど
ドリキャスのコントローラーは評判メチャメチャ悪かったじゃん
663名無しさん必死だな:05/02/06 01:14:03 ID:9SBhGlnX
>>661
俺のセガコントローラーは、メガドライブまでの評価。

SSがメガドラを踏襲した時点で、今までセガ信者だったが、迷いに迷ってPSを選んだ。
PSのコントローラーのモックを見た時に、めっちゃ惚れたんだよ。

で、DC買おうと思ったら、SSと互換性が無いって時点で完全に見限った。
あそこは新しいハードを出すと、旧ハードは速攻で見捨てる。
あれだけSSが売れたのに、またやりやがったなって思った。
664名無しさん必死だな:05/02/06 03:49:33 ID:L+hRNHkS
コントローラーはどれが良いかってのは各自の好みとか手の大きさとかで違ってくるからこれでキマリって訳にはいかないよな。
オレ個人としてはドリキャスは使い易いと思うし最強はなんといってもX箱、プレステは純正品はほとんど使ってない。
コントローラーの形はホリのヤツ買って解決したけど、○×△□ボタンってのはやめて欲しかった。
665名無しさん必死だな:05/02/06 11:31:27 ID:7XSyHxVH
凶箱のコントローラーって使いやすいのか。
見たこと触ったことないや。
666名無しさん必死だな:05/02/06 15:59:44 ID:9SBhGlnX
>>664
箱のコントローラーは、わざわざ日本向けを作ったり、かなり気を使ってたね。
高級感あるしいいと思う。

ああいうこだわりが、セガに欲しかった。
DCのは使いやすい以前に、でかすぎる。
667名無しさん必死だな:05/02/06 16:48:51 ID:NQ7yDZBS
>>659
>PS2もPSPも所詮ハード屋の技術を誇示するためだけのエゴハード。

ハード屋が技術を追い求めなくなったら終わりだと思うが。
任天堂が技術を誇示できないから、そんな暴論が言えるのだろう。

>PS2はCGバブルとDVD需要に乗っかっただけ。

やる事をやらなかったメーカーが負けただけだろ。

>PSPはブランド力で売れるとPS2と同じ方法論を携帯機にしただけの思い上がりハード。

携帯機の技術は家庭用に比べたら、えらく進みが遅かった。
そこを突かれただけじゃないの。

>サード頼りじゃなくSCEが率先するよな。

ハードメーカーが率先してソフトを作れとかいうのは迷信。
任天堂がたまたまそうだったから、こうあるべきだと思い込んでいる人が多いけど。

>SCEが残したのはグラフィック至上主義の弊害だけだ。

ハードの性能を上げてると迷走するからってグラフィック性能を落として出すならば、
ソフトハウスを馬鹿にしている。
668名無しさん必死だな:05/02/06 17:34:04 ID:7XSyHxVH
ヒマだから構ってみる。
>>667
技術ってか液晶だけだろ?
自社製品だっけ?

任天堂とSONYの違いは、
任天堂は元来サードがいなくても自社製品(セカンド含む)だけで利益を上げれるように
ソフトを精力的に作ってるわけ。
よってたまたま任天堂がそうだったというわけでもなく、
コンセプトの違いよ。
VBなどは超爆死したわけだがw
N64も爆死だけど。
GCはきっちり利益出てるよ。
SCEは自社製品だけじゃウンコだからな。

そしてグラフィック性能をわざと落としてるわけではないぞw
グラフィック市場主義の弊害は開発費の増大化に直結するからな。
携帯機にとってはネックそのもの。
そもそも携帯機なんてミニゲームみたいなもんだし。
669名無しさん必死だな:05/02/06 17:50:37 ID:WWzJSvh0
>ハード屋が技術を追い求めなくなったら終わりだと思うが。

ソニーもあんたもゲーム機を家電やPCと勘違いしてるようだな。
高性能のゲーム機作ったからこれで勝手に遊べってことか?遊びを説明、提供するのが当然。
ソニーにはそれが足らないっていう話だ。エンタテインメントと名をつけてるなら尚更な。

>やる事をやらなかったメーカーが負けただけだろ

なんでそのレスしたか流れ読んでるのか?読み直せ

>携帯機の技術は家庭用に比べたら、えらく進みが遅かった。

ニンテンドーはPSPのようなハードを作れなかったとでも?
耐久性、携帯性を考慮してまだ充分クリアできる問題じゃないと判断しただけだろ。

>ハードメーカーが率先してソフトを作れとかいうのは迷信。

同上

>グラフィック性能を落として出すならば、ソフトハウスを馬鹿にしている。

ゲームはまず面白いことが第1条件。グラフィックなんて2の次だ。
綺麗なグラフィック作りたいなら映像屋になればいいだろ。
ソフトハウス馬鹿にしてるのあんた
670名無しさん必死だな:05/02/06 17:57:26 ID:WClD/197
とりあえずスレを読んで任天堂は駄目だと言うことだけはわかった

671名無しさん必死だな:05/02/06 18:04:40 ID:8DKoPM6U
信者が盲目過ぎて任天堂はダメになってしまった
ダメなところはダメと認める気概が必要
672名無しさん必死だな:05/02/06 18:06:47 ID:J+fCDZ4+
ソニーのほうがだめぽ
不良品出してる時点でだめぽ
673名無しさん必死だな:05/02/06 18:08:23 ID:9SBhGlnX
>>668
液晶だって、本当は自社製品を使いたいはず。
こだわりのために、わざわざ社外製を使った。
技術屋の鏡じゃないかと。

で、そんなハード屋にソフト作れると思う?
作れたとしても、GTのような堅いゲーム。
それより、得意分野は他社に任せた方がいいだろ。

PSPの場合は、あの液晶を生かすために、周りのハードを構築していった感じがする。
あの液晶に今さらPSレベルのグラフィックを出しても、誰も見向きしない。
DSの場合は、そんな性能はオーバースペック。
今のバランスで十分だと思う。

>>669
ちなみに俺はCG屋ね。
レンダリングしてる間は暇なもんで。
674名無しさん必死だな:05/02/06 18:12:04 ID:8DKoPM6U
PSPは良い商品だよ、最大限詰め込んだって感じで妥協が無いのが好感触
任天堂商品は安かろう悪かろうって感じ、ケチケチ感が気にいらない
675名無しさん必死だな:05/02/06 18:27:58 ID:9SBhGlnX
>>674
GBASPは神ハードだと思っていたのに、DSはレベルダウンしてしまった。
買う気まんまんで発売日にゲーム屋に行って、実機を手にした瞬間に萎えた。
なんか裏切られた気分が強かったなあ。
676ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/06 19:18:15 ID:kZvaHrm5
>>675
何の迷いも感じられないSPに対して
DSはタッチオンリーにするかそれとも・・・的な迷いが出てる感があるよなぁ・・w
GBA互換を捨ててしまえば例の3本柱戦略を明確に示す事もできたはずなんだが・・・
まあ、その場合は今のような販売は見込めなかった可能性が高いけどね・・

俺的には二画面+タッチパネルハードの行く末を見守って行きたいと思ってる
携帯機のデバイスとして優れた面もあると感じてるんでね・・・
あまり大規模じゃない気軽なSLGとかAVGの展開に期待してる
677名無しさん必死だな:05/02/06 19:30:02 ID:WWzJSvh0
>>673 で何がいいたい?
CG屋なんてデザイナーの絵とコンテから起こすだけの単なるオペレーターに過ぎない。
作家として全部一人でこなしてるなら別だが。
678名無しさん必死だな:05/02/06 19:40:54 ID:WWzJSvh0
>>674 安かろう悪かろうはpspだけどな。
無理に価格設定下げたせいで品質ボロボロ。
日本企が売る製品じゃない。
679名無しさん必死だな:05/02/06 19:49:24 ID:9SBhGlnX
>>676
DSの考え方って、一つの方向性としていいと思う。
安っぽいって考えは、大人だからそう思うだけで、
ゲームが面白ければ関係ない話。

神ゲーが出てDSが普及し、DSSPのようなハードが出るのが希望。

>>677
作品っつうか製品紹介が多いんで、大したものは作ってない。
地方CMとか展示会用とかVPが中心。
決して人に自慢出来ようなレベルでは無いよ。
ただ、あなたがグラフィック好きなら映像屋になればいいじゃんって言うから、
私は既にCG屋と書いただけ。

で、あなたは何してる人?
680名無しさん必死だな:05/02/06 21:24:44 ID:7XSyHxVH
>>674
任天堂のダメな点は
コスト高い・大量生産出来ないハードは出さないとこだな。
PSPはコンセプトは悪くないと思うよ。
ただ、なんでも出来るように作ったのになんにもできないハードになってしまった。
NDSは良いアイデアのソフトじゃないとすべからく糞ゲーと化してしまう。
俺も試遊機触った感じだとマリオ64DSは微妙だった。
ダメなとこを認めてみた。
681名無しさん必死だな:05/02/06 21:40:46 ID:WWzJSvh0
>>679 デザイン系の仕事。近い職種かもね。

>>580 試遊機でやった程度でダメだしされてもね。
682名無しさん必死だな:05/02/06 22:33:12 ID:7XSyHxVH
なんのための試遊機かとw
683名無しさん必死だな:05/02/06 22:46:26 ID:WWzJSvh0
さわりだけやって全て語るってか
684ヘコー ◆Ts3zuRvCBY :05/02/06 22:56:21 ID:kZvaHrm5
>>683
いや、「一を聞いて十を知る」という事だろう・・・・
まあそんなヤシは孔子の弟子の中でも一人しかいなかったわけだが・・・・w
685名無しさん必死だな:05/02/06 23:14:12 ID:TOGg1ULG
高いハードは子供層にウケないような
686名無しさん必死だな:05/02/06 23:25:23 ID:9SBhGlnX
>>681
確かに近いかも。

DSって、今のところミニゲーム以外で、タッチを生かせていないのが痛い。
パネルの操作性がかなり良好なんで、既存ゲームでも神ゲーに出来る力があるはず。
FFTやFE等のシミュレーションRPGに威力を発揮しそう。
っていうか、出してくれ。
687名無しさん必死だな:05/02/07 00:54:44 ID:3+4zeEsf
>>668
>技術ってか液晶だけだろ?

PS1+αのPSPチップがあるだろ。

>任天堂は元来サードがいなくても自社製品(セカンド含む)だけで利益を上げれるように

サードいらねって態度ならそりゃあそっぽ向かれて行くよなぁ。
最初は良かったけど結局は失策だったのは歴史が証明する通り。

>グラフィック市場主義の弊害は開発費の増大化に直結するからな。

ハードの性能を上げただけでグラフィック至上主義呼ばわりは酷いよな。

>携帯機にとってはネックそのもの。

携帯機はチープでないといけないなんて事はないだろ。

>そもそも携帯機なんてミニゲームみたいなもんだし。

それはつまらない固定観念。
688名無しさん必死だな:05/02/07 00:56:10 ID:3+4zeEsf
>>680
すべからく≠全て
689名無しさん必死だな:05/02/07 10:30:24 ID:Z7a9Gi6G
iPodとかバカ売れしてるんだから多少高くても買う人間は買う
690名無しさん必死だな:05/02/07 10:54:53 ID:9WaayE5v
>>686
すぐには出ないだろうけど、既出の話題だが、坂口がDSならではのシュミレーションRPG作るから期待しよう。
シムシティとかも作って欲しいな。箱庭的な。
他の人の街と交流したり。
691名無しさん必死だな:05/02/07 12:52:54 ID:bMRgWJkh
>>690
あれは期待出来そうだよね。
発売日がまだまだ先ってのがもどかしいけど。

それより心配なのは、ポケモン専用マシンになること。
子供がメインってハードになったら、シムみたいなゲームが出にくくなる。
そうなる前に、均等にソフトを出してくれるといいんだけどなあ。
692名無しさん必死だな:05/02/07 13:00:22 ID:/aBGd000
DS活かすためにRTS系だといい
693名無しさん必死だな:05/02/08 13:25:41 ID:HTnsqgcD
>>667
>ハード屋が技術を追い求めなくなったら終わりだと思うが。
性能を上げず、値段も下げない企業は無い。
それと誇示する事の違いも読み取れないのか。お前は何も知らない。

映像に金をかければコンテンツの面白さに結びつくわけではない。
レス元は、それ以外の方向性を失わせたのが問題と言いたいんだろう。

そもそも「映像ゲームの方法論」は、現在の映像繰り返しになる環境では、
二度三度と見た際に面白さが続かないという問題があるからな。

>やる事をやらなかったメーカーが負けただけだろ。
どこもやる事はやっている。
だが、血を吐くほど努力したから認められるという物ではない。
お前のように目が腐ってる人間にはやはり分からないようだしな。

>携帯機の技術は家庭用に比べたら、えらく進みが遅かった。
GBが復活したから再燃したのが携帯ゲーム機。
この市場無しに、ソニーが参入する気になったか、それ自体が疑わしい話だ。
ソニーは任天堂の後追い。
694名無しさん必死だな:05/02/08 13:27:49 ID:HTnsqgcD
>>667
>ハードメーカーが率先してソフトを作れとかいうのは迷信。
SCEが、たまたま?自力で立ち上げられるソフト開発力が無い事の擁護か?
ハードメーカーが何もしなくて良い、などという迷信を作ろうとするな。

本当にハードメーカーが立ち上げなくて良いなら
SCE自らソフトを何本も出してない。

>ハードの性能を上げてると迷走するからってグラフィック性能を落として出すならば、
ただ、子供のようにスペックを上げ、その負担を考えないのは問題だ。
ソフトメーカーを馬鹿にする、しないの問題ではない。
金がかかる割にコンテンツ自体の満足度が低く、しかもそれしか出来ない市場では。

お前は極端に考え方が古く、他人の意見も聞けない割に、
役に立たない妄想を妄信してる。お前には何の本質も無い。
695名無しさん必死だな:05/02/08 13:45:43 ID:HTnsqgcD
>>687
>サードいらねって態度なら
とあるが、>>668氏の、どこをどう取ったらそう読めるのだろう?
しっかり読んでから返答したらどうか。キチガイか?頭が悪いな。

自社だけで利益を上げられる体質は、それ自体はプラスだ。
また、現在はソフトメーカーのソフトを任天堂ブランドで販売することも多い。

本当にソフトメーカー不要と考えてれば行わない行動だし、
そっぽを向いてるならソフトメーカーも協力しない。

そうした、任天堂独裁者論という
お前が「自分がいい気分になるためだけ」に、
必死に作ろうとした妄想論は、遥か昔に皆がウソだと気付いている。

お前の言葉はお前の人格の汚さがにじみ出ている。
696名無しさん必死だな:05/02/08 13:48:18 ID:HTnsqgcD
>>687
>ハードの性能を上げただけでグラフィック至上主義呼ばわりは酷いよな。

性能を上げただけなら、至上主義では無いな。
だが、何の性能を上げたか。

映像に関わる性能だけを上げ、開発費高騰を防ぐ施策も講じてないから言われる。

>携帯機はチープでないといけないなんて事はないだろ。
据え置きより性能が落ちるが、小型で持ち歩けるのが携帯機。
それはPSPも変わっていない。

どうあるべきだなんてないんですよぉー、みたいな
安っぽい事をお前は言うが、 そうした空想論からは何も生まれない。

お前の発想には所かしこに、人格的に素晴らしい人が成功するんだ、
ボクちゃんが正義なんだ、みたいな所を感じるが、お前は悪だよ。
697名無しさん必死だな:05/02/08 19:08:53 ID:/Q2Vdtq1
  はははは!!!「固定概念」だってよ!!!
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧  ひゃははは!!おもしれえなあ!!
           バキィ!ヽ( ´∀`)  :(⌒ミ(  //(´∀` ) もっとキモイことワメケや!
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;д 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)モギャアアア!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃          思い上がり、思い上がりえええ!!!
  ↑ID:3+4zeEsf
698名無しさん必死だな:05/02/08 19:10:19 ID:/Q2Vdtq1
  はははは!!!「歴史が証明する通り」だってよ!!!
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧  ひゃははは!!おもしれえなあ!!
           バキィ!ヽ( ´∀`)  :(⌒ミ(  //(´∀` ) もっとキモイことワメケや!
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;д 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)モギャアアア!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃          ボボボクは、正論を示しただけえええ!!!
                               ↑ID:3+4zeEsf
699名無しさん必死だな:05/02/09 07:18:04 ID:6zIvVqQs
また凄いAAが・・・
700名無しさん必死だな:05/02/10 23:34:59 ID:CIjM+RkB
いまさら1996年に発売されたソフトの焼直しに金払いたくねえ
701名無しさん必死だな:05/02/11 00:51:19 ID:Xrgxl/Oj
ファミコンミニがあれだけ売れたんだから、金払いてぇと思ってる奴のほうが多いぞ。
702名無しさん必死だな:05/02/11 01:10:45 ID:/agHZf6y
出川以外にとっては64の名作ソフトは
十分魅力的なのだよ。
703名無しさん必死だな:05/02/11 02:32:58 ID:yEYRXEJo
>>1の脳は旧世代。
704名無しさん必死だな:05/02/12 14:05:51 ID:85Gv6yU+
てか任天堂のスタッフがデザインに困ってゲムウォッチパクったのはただの噂か?
705名無しさん必死だな:2005/04/10(日) 18:59:55 ID:ufnFfRqu
所詮は任天堂だから
706名無しさん必死だな:2005/04/10(日) 19:08:21 ID:b5qVonJE
PSPがGBAに感じるのですが
707名無しさん必死だな:2005/04/15(金) 12:46:32 ID:bddZpjaO
据置機を超えない限り、携帯機は常に旧世代ハードだよ。
あ〜早く携帯機がゲーム機の主流にならね〜かな〜
708名無しさん必死だな:2005/04/21(木) 14:00:16 ID:kQV+c4Sh
>>707
PSPが出たから、今まで目立たなかった携帯機の旧世代感がなおさら感じられるようになった。
何たって任天堂自身が枯れた技術で安くに拘ってたから、
家庭用よりも技術の進化が遅かった。

709名無しさん必死だな:2005/04/22(金) 18:48:38 ID:6pbpmQ2c
ローテク詐欺がばれちゃったな
710名無しさん必死だな
ばれるも何も最初から…
承知で買ってると思うよ。