>>923 ではいつになったらお勧めできる?
ゲームソフトの開発自体が博打みたいなもんだからさ、
来たいやつは来れば良いだけの話。
安定な職業なんて公務員くらいだ。
公務員も郵政民営化や市町村合併でリストラにあうのも時間の問題な職場があるし…
あくまで俺の話。
基本的に仕事は定時内におさめる
序盤はほぼ定時でこなせる。中盤になると、送れた個所のフォローで週に2
度くらいはフォローで遅くなる。ラスト半月は休みがほぼないが納得してる。
たまに外注のポカで大残業もあるがご愛敬
いまいる会社は3つ目。正直前2つに比べてぬるい。
ぬるいが、会社としてはもちろん健全。
この場合のぬるいっていうのは、「破綻しないスケジュールを会社が組んで
いる」ということ(だから健全)。知り合いとかの会社も含めて、破綻するの
がわかって(スタッフの能力を過大評価しているケースも含む)スケジュール
を組む会社は確かに多い。つか普通
そういうところを見れば「定時で帰れる奴は必要なしと思われている」と考
えるヤツがいても不思議じゃない。でも定時で帰れるところは帰れる。
なので、余力を使ってライトノベルなんかもだしたりしてる。
ゲーム同様、小説界もおさむい状況が続いているが(笑)
最近アニメ製作に国が援助金出してるけど
ゲーム製作にも出してくれないもんかね。
>>929 国の援助金ってあれか?
SEEDが売れてるから、ごほうびとして100万円サンライズにあげて、
サンライズも、100万ぽっちの金、もらってもどうにもしようがなくて、
しょうがないからスタッフ用にSEEDのロゴ入りのジャンパー作って
配ったって奴? むろんもらったスタッフの感想は「こんなオークション
に出しても足がつきそうなもんイラネ」だったらしい。
おまいら今日は会社から見てクスッとなってしまいましたよ。
>>926 行きたければ行けばいいんじゃないの?別に止めないよ。
次々と新しい遊びが生まれていた以前と違って、
やりがいのある仕事ではないとおもうよ。ほんとに。
ほとんど、「作業の繰り返し」の毎日だとおもうが。
>>929 >>930 つーかアニメはやばいぞ、お前ら。
一部の売れっ子のぞいて、絵描きから制作までほとんど、年収300万以下の
世界だからな。かけだしの動画なんて100万以下だぞ。
ガンダム作って、もうけてる筈のサンライスだって社長以外全員、作品ごと更新の
契約社員で、各種保険や年金も会社が入ってくれないから、自分で入るんだぞ。
>>933 つーか、最近またPSでナムコミュージアムやってるんだけど、
やっぱグロブダーとかドラゴンパスターって面白いよな。
ああいうゲームってもう金輪際、出てこないんだろうね。
仕事は確かに定時で終わるけど、なんか他に色々勉強してたら、
余裕で一日12時間は居るなぁ。
定時で帰れる人は本当に有能かもしくは無能かどっちかだな。
俺は時間掛けないと駄目なタイプだから、残ってるべ。
企画の人は打ち合わせとかで遅くまでやってんな。雑談も多いからなんだろうけども。
グラフィッカーこそ、定時で帰るべき職業な気もする。
プログラマーは技術覚える為にやっぱ残るべきだと思うけどなぁ。
でも、こんな事出来るの若い内だけやろな。
つーか、俺、人見知りだから、会社で友達できねぇ。楽しく会話する人もいねぇ。
初めは良かったけど、最近はなんか辛い。
俺から話し掛けてもあっちから話し掛けてくれねーしなぁ。ハァ。
と関係ない愚痴をここで。
でも、辛いなぁ。孤独は・・。
ブースで区切られてるとツライね。
自分もそんな時期あったけど幸い吹っ切れたよ。
>>937 あ、やっぱブースで区切られてます?
あれ、広い空間貰えるけど、なんか人に話し掛けずらい雰囲気出来ちゃいますよね。
俺は人に聞くより先にソース見て調べるタイプだから、質問もあんましないしで。
企画の人としか会話しないです。俺。しかも仕事だけ。
しかもコリジョン・AI全般と言う実に地味な処理なんで、
グラフィッカーとかとも関わり無いしで。
なんかつれぇ。
定時で帰れるかどうかは会社のシステムによるところも大きいぞ
ゲーム会社は本当にそれぞれで制作過程から仕事に対する認識まで違うことが多い
ある会社は、定時で仕事が終わらないヤツは就業中さぼってるだろという雰囲気がある。
定時すぎても人は残っているが、半分ダベリモードだ。もちろん定時でサッと帰るヤツもいる
でもここは多分少数派だろう
1つ前に勤めてたトコが、定時という区切りはあるものの、夜中までほとんど残ってる所
だった。定時で帰ろうとしようもんなら白い目で見られるね。
ただ、そんな感じだから本来の就業時間中もだべってるヤツらが多かった。もちろんマジ
メなヤツはマジメだと付け加えておく
でもまあ、業界的にはこっちが主流なんだろうな。まだまだ
だから、定時で帰れるかどうかで有能無能は判断できない
>>938 自分と似てる。まぁ、そうなるよね。
仕事の数こなしていけば、そのうち仕事関連でノリのあう人も
出てくると思うよ。続けてったらだんだん関わる人増えるし。たぶん。
>>936 >つーか、俺、人見知りだから、会社で友達できねぇ。楽しく会話する人もいねぇ。
人と何気ない話することで自分にはない発想や技術を得ることもある。
自分で「シコシコ」独学勉強するより、他人と会話することを心がけよ。
そうでないと、じり貧になるよ。
そうそう、人に聞くのって意外とタメになるよ〜
本を読むのも大事だが、
生きた知識、生きた情報の習得が大事。
実際「やった」人から直接話が聞けるわけで。
彼が実際に技術習得において失敗したことや注意点まできける。これは大きい。
どの業界もそうだと思うが、実際「技術をもっている」ことなんて大した意味はない。
自分が出来ることは、他人だってできるわけで。
勉強すれば誰でも出来ることばかり。
それより、人とのコミニュケーション。これは大事。
技術の習得だけでなく、円滑に仕事を進めるためにも、
チーム内の士気向上のためにも、
また、気心が知れていれば手助けもしてもらいやすい。
コミニュケーション向上はその人間の本質でもあるから、
人と頻繁に会話できる人は重宝がられる。
特にゲーム業界は「内向き」な開発者が多いから、なおさら。
このへん、勘違いしている人は多い。
よく新人面接で
「××できます!独学で勉強しました!」
とアピールする人がいるが、それより
「友達100人います!仲間と××やってました」
という人の方が採用されやすい。これ本当。
そうっすかぁ。
頑張ってコミニケーション取って来ます。
ただ、なんかコミが難しい職場ではあるんだよなぁ。
ウチ。
プログラマー間での飲み会とかないし。
自分から、持ち出せば良いんだろうか?
学生の頃は友達も結構居たし、よく会話する人間だったんだが、
ゲーム会社入ってからなんかしなくなった気が・・・。
職場のせいにする訳ではないけどもさ。
とりあえず、頑張ります・・・。
って、就職スレでプロが相談ってどうだろうか・・・。
>>945 >プログラマー間での飲み会とかないし。
プログラマオンリーの飲み会は避けるべし。
非常にマニアックな暗い雰囲気になりそう。
女子の参加は必須。場の雰囲気が華やぐ。
>>944 友達が多いかはともかく、うちは共同作業の経験などがあって
人間関係を形成する能力を培った人材を優先してるよ。
学生時代に習得できる技術なんてたかが知れてるし、
素の頭の良さやコミュニケーション能力の方が重要。
そっちが高い奴は伸び方が違うし、協調性もあり仕事しやすい。
そういう人を採り始めるようになってから職場の雰囲気もよくなり、全体の効率も上がったよ。
だからといって面接で身の丈を超えたアピールしても大体バレるけどな。
いずれにせよ、技術偏重な人は30代半ばになってから苦しくなる。
合格ラインが100点だとして、
技術30+コミュニケーション70の奴と
技術70+コミュニケーション30の奴が
いたら、間違いなく前者が採用だよな。
新人が技術なさすぎて使い物にならんくてすぐ辞めていくって話となんか矛盾してるな
>949
技術無さ杉で内に篭って人に聞こうともせずに結局居なくなるのと、技術無くても
人に聞いてどんどん吸収していく人はやっぱり違うよ。
コミュニケーションさえとれれば、助けは現れるものだ。
ああ、なるほど、よくわかる気がするw
でも俺なら後者取るだろうなぁ
そのときにいるメンバーによるよ
強力なプログラマが既にいるなら、
技術的には30でもプランナやデザイナと
ちゃんとコミュニケートできる人を採りたいしね
うちはその割合が半々ぐらいかな。
でも、定時近くに帰るのは後者、夜遅くまでやってるのは前者だな。
そして前者は業務時間内のダベリの時間が長いような気がする。
遅くまで残ってはいるけど、決して「早く帰りたいのに帰れない」
といった雰囲気ではないね。
こういうのは一人じゃ出来ないからね。
>>953 必要なだべりと、潤滑剤、息抜きとしてのだべり、
そして話しかけられてる方は迷惑してるのに延々続けられるだべり。
まぁ、色々有るわけで。
関係ないことをダベリながら、頭の隅では常に仕事のことが動いてて
ある程度まとまったら、一挙に出力、と言う手順の人もいるしな。
(あの人、手は早いんだから、無駄話してなければもっと早く終わらせられるのに、
と言う風に良く勘違いされるが)
>技術30+コミュニケーション70の奴と
>技術70+コミュニケーション30の奴が
後者の奴って、こっちが必至に話を切り上げようとしても
延々自己理論をぶってたりして、本人の仕事如何に関わらず
あんまり職場に居て欲しくない。
>>955 そうそう、結局それがその人の仕事のスタイルなんだよな。
だけど「手を動かしてこそ仕事」みたいな空気のある職場ではそれがまかり通らない場合がある。
例えばデザインのアイディアなんて、手を動かしてれば思いつくような類のものではないし、
ダベリの中でふと浮かんだりする事もある。
でも管理職から見ると遊んでるようにしか見えないのか、速攻で激が飛ぶ。
言い訳しようとすると「芸術家気取りか」などと言われる羽目に・・・。
そんな時、後者の人間はフォローなんて絶対しないよな。むしろいい気味だと思ってるのかもね。
プロジェクトを進める上ではどちらのタイプも必要なんだろうけど、両方のタイプをよく認識した
上でうまくまとめられる管理の人間が存在しない職場は不幸だと思う。
まあ人とまともに会話できない香具師はゲーム会社に限らず
どこ行っても煙たがれるだろうから直せるものなら直したほうがいいかも。
直せるものならな
こりゃ大学時代遊びなれてる文系有利だな、理系ピンチ!
関係ない。
馬鹿話の機能だけ突出してても困るし。
いや、いるのよ。自分じゃ話し上手のつもりでも
中身のない会話しかできなくて、
こっちの言ったことのポイントも押さえられない
煩いだけの奴が
GDでそういうメガンテ野郎にあうとほんと困るよな。
デザイン会社努めてた頃の舘ひろしということか。
ゲーム業界は「童貞」「包茎」くんが多いってほんとうでつか!?
964 :
名無しさん必死だな:05/01/25 22:49:25 ID:D+xufwuX
>>964 実際仕事の現場で残業代目当てで「残業」するやつは見たことがない。
むしろ、
「給料はそこそこでいいから、早く帰らせてほしい」
というのが本音ではないか。
どちらかというと、
自分の仕事が終わらないのに「とっとと帰るバカ」はいるけれど。
別にプログラマに限った話じゃねーな。
ついでにこのあたりの話を半端に鵜呑みにした
作業者の生産性を判別できない馬鹿上司も多いな。
>>964 無限に時間があると勘違いしてる
学生の妄想ですな。
残業代目当ての残業は。
ホント、金だけじゃなければ、仕事の面白さだけでもないっす。
作業能率差は、無能者には達成不可能なことを達成できる有能者がいるので無限大に開いていますよ。
なまじ実力差があるのも困るよね。
チームのある一人が担当している部分が1ヶ月たっても
まともな形にならなくて、試しに俺にと話が来たので
3日ほどで概略だけ作ったら、それがかなり評判良くて。
認められるのはうれしい事だけど、1ヶ月かけてやってた奴の
恨みの眼差しがね〜。
「実力差」と「情報の偏り」をはき違えている。
社員間で「実力差」はほとんどない。
結局個人が出来ることには限度がある
天才プログラマでも何でもかんでもできるわけではない
単に仕事がはやいのは「慣れている」だけ。
情報を得る時間があるのにいつまでも得られないのはどういうことかと。
それが実力って言うんじゃないの?
慣れる為に情報を得る能力といってもいいな。同じ勉強の材料与えても理解できない無能者と、理解できる者の差は無限大だ。
>>969 >チームのある一人が担当している部分が1ヶ月たっても
>まともな形にならなくて、
チーム内でメンバーの優劣を決めることが目的ではなく、
ゲームを作ることが唯一無二の目的。
ならば、1ヶ月かけて出来なかった人間を責めるより、
どちらかというと、試行錯誤して悩んでいる人間に対し、
1ヶ月放置し続けたチームリーダが最も無能。
あなたが3日で出来る仕事内容であるなら
(あなたがすばらしいプログラマであったとしても)、
チームリーダは開始1週間で異常に気づくべき。
チームで技術力に劣るプログラマが一人いることより、
チーム全体を円滑にフォローできないリーダがいることの方が、
チームにとってよっぽど大きなマイナス。
973 :
969:
>>972 残念ながら、1ヶ月かけて出来なかった奴がメインなんだわ。
ばれそうだから、これ以上細かい説明は避けるけど。