NDSのゲームの本質は「単調ミニゲーム」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
棒で突っつくか
なぞるか
こするか 
そんなゲームばっかりやってておもろいか?
2A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 07:11:22 ID:iZQRomuw
新しさ、異質の仮面をかぶった利益至上主義。

今までゲームをやってこなかった素人でも遊べるゲーム。
その実態は非常に低予算で開発することで得られる利益獲得である。
3名無しさん必死だな:04/12/03 07:11:31 ID:H06o94we
なんでタッチパネルだけに固執?
4名無しさん必死だな:04/12/03 07:12:15 ID:/a3lqjZL
ズーキーパーには笑ったよ
あれ開発費いくらだろ
5名無しさん必死だな:04/12/03 07:17:26 ID:le5icw4f
とりあえずやってて上手くなってる感じがしないな
6名無しさん必死だな:04/12/03 07:21:30 ID:CpEsLHLz
なんとか足引っ張れないかと必死ですなw
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/03 07:29:10 ID:7pj40WDr
どちらかとゆーとポインティングデバイスとして本領を発揮するんじゃないの。
8名無しさん必死だな:04/12/03 07:34:54 ID:spLIW4+c
まずは

タッチに慣れてもらう

ということ
9名無しさん必死だな:04/12/03 07:37:51 ID:1mjq8OxV
なんかもう攻めるところがこれしかないのかね。

逆にFFが先に出て、今回の同発が後に出てたら
本質はビデオゲームの後継機
ミニゲームがアクセントなんだろ?

ウンザリ
10名無しさん必死だな:04/12/03 08:52:45 ID:OEJn2a19
任天堂のゲームなんて所詮こんなもの
11名無しさん必死だな:04/12/03 08:53:30 ID:03IG6VXZ
>>1はワリオを買ったのか
12名無しさん必死だな:04/12/03 08:53:51 ID:zB1dgbmb
>>10
ヨドバシ、ビックカメラ両店、 平 日 1 0 0 人 行 列
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041202/dshanbai.htm

本日、終日お店は「ニンテンドーDS」一色となりました。
http://www.gamesmaya.com/cgi-bin/tencho/message.cgi

任天堂DS、北米で驚異的な売上--1週間で出荷台数の90%以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041202-00000008-cnet-sci

ごめんね。ごめんね。
売れすぎて。
PSPはもう終わりだね。
13名無しさん必死だな:04/12/03 08:55:00 ID:jTJYRUXv
まぁ多彩なアクションが楽しめるマリオ64DSが各地で一番人気だが
14名無しさん必死だな:04/12/03 09:27:37 ID:jbkCqCnL
それこそ妊娠がよく言う「据え置きでやった方が良いじゃん」がよく当てはまりますね。
小さい画面と重い本体で3Dアクションなんてやって気持ち悪くなりませんか
15名無しさん必死だな:04/12/03 11:20:05 ID:aozMztF8
全く同じクソ長い読み込み時間を課せられるのに、
プラスとなる新しい要素が何一つ挙げられないことが問題の核だったような。
また、UMDを装着したPSPのほうが重い。
16名無しさん必死だな:04/12/03 11:57:24 ID:szn0Dw4A
マリオ64DS
あまり期待せずに買ったけど
本編はフレンドリーになっているし
ミニゲームも色々ついていておもしろい
(パチンコで夢工場ドキドキパニックの赤い奴を打つやつ好き)

しかもNEWとか出ているから、ゲームの進行に併せて増えていくのかな
17名無しさん必死だな:04/12/03 11:59:20 ID:sbT5iun0
しかし予想通りの板の流れだな
出川の頭は単純でよろしいw
18名無しさん必死だな:04/12/03 12:05:42 ID:T1LnsnnW
携帯ゲーム機なんだからいいんだよ
そこは間違ってない
19名無しさん必死だな:04/12/03 12:06:08 ID:w/UjMQjv
気楽に遊べればいいと思うんで、ミニゲームでも構わんとは思うけど・・・
店頭デモのワリオってのはどーなんだろ
あれに15000円ってのはなあ
どーせなら君死ねとか手術の奴とか店頭で試させて欲しかった
まあ、GBも持ってないし、そのうち買うとは思うんだけどさ
20名無しさん必死だな:04/12/03 12:25:43 ID:KuXu3pLm
おもしろいよ。
ギャルゲーとRPGばっかやってる奴にはわからんだろうが
21名無しさん必死だな:04/12/03 12:26:41 ID:xOs99oUe
      │    _、_
      │  ヽ( ,_ノ`)ノ 断じて私のおいなりさんはミニサイズではない!!
      │ へノ   /
      └→ ω ノ
           >  
22名無しさん必死だな:04/12/03 12:28:29 ID:AfCnnbfN
つまらんよ
任天堂に洗脳されてなきゃ楽しめない
23A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 12:32:14 ID:XFcVA46t
任天堂が満を持して発売したニンテンドーDS。
異質と唱えられ、新たなユーザーを獲得するためのハードとしてその意欲を買われたが
その実像は安価に製作できるミニゲーム集を従来のゲームと同程度の額で発売するための罠だとの疑念が晴れない。
どう考えてもワリオやきみ死ねに従来のゲームと同程度の開発費、期間がかかっているとは考えられないではないか。
新しい二画面、タッチパネルでユーザーを欺き、大昔のゲームを押し付けている。
異質?
それどころではない。これは退化だ。
ゲームユーザーを冒涜し、利益を追求する任天堂および参入メーカーに猛省を促したい。
おまえたちにPSPでのナムコの姿は見えるのか?恥を知る。まずはそこから始めなさいと。

しかしまぁ任天堂はハエ叩きがお好きだよね。
マリオペイントでもあったよな。プ
24名無しさん必死だな:04/12/03 12:34:11 ID:IzTHt1tg
バカ度

激バカ 店頭で普通に買った奴(ソフト見て気付けよ)
大バカ 並んで買った奴(いい年こいてゲームのために並んでんじゃねーよ)
バカ 予約して買った奴(先走ってんじゃねーよ)
25名無しさん必死だな:04/12/03 12:38:16 ID:ewhv33Vj
ネガティブキャンペーンやってる方はどのバカになるのかな?
26名無しさん必死だな:04/12/03 12:39:54 ID:8fA3EdL6
ゲームなんておもしろけりゃ良いんだよ。
進化しようが退化しようが。

ただ技術力だけあって、そこに楽しさがなけりゃただの糞。
文明進化に貢献しても、遊びとしては一円の価値も無い。
27名無しさん必死だな:04/12/03 12:40:56 ID:9goUtvpw
>>1
直近の据え置きゲームタイトルの劣化移植やるのに新鮮さがあるのか?
28名無しさん必死だな:04/12/03 12:58:19 ID:jbkCqCnL
新鮮さが面白さに繋がるのか?
29名無しさん必死だな:04/12/03 13:05:14 ID:8fA3EdL6
新鮮さは面白さに繋がる。
沖縄出身の友達は雪で2時間遊べた。
30名無しさん必死だな:04/12/03 14:37:05 ID:306MWIa/
CM見た限りだとピコ並のチープトイに見えてしまう
GBAとの互換性にも触れられてないし。
31名無しさん必死だな:04/12/03 14:47:26 ID:elWznjC6
Vectorで無料でダウンロードできるフリーゲーム以下。
32名無しさん必死だな:04/12/03 15:01:33 ID:mslVx81U
テトリス熱心に遊んでいる最中に
横から友人に「そんなに一生懸命溝埋めていて面白いか?」
って水を差されたらどう思うんだよお前らは?

「ああ面白いよ。文句あるか。
テメーこそモニター見ながらマウス片手に
一生懸命自分のチンコしごいていて何が面白いんだよ童貞が」
としか答えようが無いだろう?

ゲームなんて詰まる所は単純作業の反復に中毒性を見出させる遊びなのに、
いつしかプレーヤーをゲームへ没入させる為の単なる触媒でしかなかったはずの
物語性の方に本意を見出す勘違いした輩がワラワラ。
ゲーム機っていうのはTVアニメやライトノベルの再生機じゃないんだよ。
33名無しさん必死だな:04/12/03 15:05:05 ID:elWznjC6
>ゲームなんて詰まる所は単純作業の反復に中毒性を見出させる遊びなのに、


悲惨ですね
34名無しさん必死だな:04/12/03 15:07:00 ID:S3aRITqP
NDSはおもちゃ板に行くべきだね。
こっちに立てるなら、「NDSのGBA機能ってどうよ」スレぐらいだね。
35名無しさん必死だな:04/12/03 15:15:29 ID:S517Ivxh
>>1
ていうかさ、
任天堂ってメイドインワリオを作った頃から、こう発言したじゃない。
「今のゲームは時間をかけないと「楽しい」に直結しないものが多くあるから
 ゲーム業界は衰退しているのである。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・
 もちろん人気シリーズ物や、ゼルダのようなものも、
 これからも作っていくつもりだが、これからの任天堂は
 ものすごく忙しくて、遊ぶ暇がない人のためにも、
 たった5分でたっぷり遊べるような気軽なゲームを作っていきたい。」

DSはね、任天堂が前から考えていた方針の表れなんですよ。
不満を言ったところで、どうしようもない。
ボリュームあるものがほしかったら、他社のゲーム買いなよ。
36名無しさん必死だな:04/12/03 15:18:48 ID:eYAJpfwJ
まぁ子供は暇だがな。
37名無しさん必死だな:04/12/03 15:33:44 ID:mslVx81U
>>33
じゃあお前はテレビゲームの本質をどのように捉えているんだよ。
高精度CGの品評会?人気声優のセリフ朗読会?さもなくば映画?

どんなゲームにもプレーヤーに課せられた目標というものが存在する。
その目標に至るまでの過程を楽しませるのが本来の意味でのゲーム。
大きな一つの目標を成し遂げるために、その下位に
位置する小さな目標の数々を次々とこなしていく。

つまるところ、たとえどのような複雑なゲーム性を有していようと
それはいくつかの単純作業の集積として還元する事が出来るという事だ。
極論すればその単純作業をいかに人間の感じる本能的快感と結びつけるかが
面白いゲームとつまらないゲームの分水嶺になるんだよ。
38名無しさん必死だな:04/12/03 15:35:17 ID:mslVx81U
昨今のテレビゲームはその本質的部分において既にバリエーションが
開拓し尽くされている故に、本来触媒としての機能しか持たないはずの
画像や音声といった装飾部分の強化のみに汲々としているきらいがある。
でもNDSは新しいデバイスを導入する事によって、
単純作業がもたらす快感といった本質部分の開拓を復興させたからこそ、
冗長なストーリーやら手の込んだグラフィックやらといった大仰な虚飾は
現時点ではまだ必要不可欠ではないんだよ。
39A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 16:12:40 ID:XFcVA46t
短時間で遊べるものと言えば聞こえがいいが、
実際は手垢がついたゲームを短期間で安く作りたいのが任天堂の実際だろうが。
来年の増収増益が目に見えるようだ。
40名無しさん必死だな:04/12/03 16:15:16 ID:elWznjC6
俺はもっとリアルな3Dゲームしたいですがなにか?
映画みたいなゲームもあっていいと思いますが何か?
ICOとかやったことありますか?他人の脳内世界を感じ体験したり、爽快感を感じるゲーム、
そんなのはミニゲーム集じゃできませんねえ、
綺麗で迫力ある音があるからこそ成り立つゲームも好きですし、そのグラフィックが生かされてるからこそ面白い某発売間じかのゲームも買う予定ですが何か?
2Dのゲーム性ばかりがゲーム性ではないんですよ。
2Dにかえればいいってもんじゃないですね。ゲームウォッチが好きならゲームウォッチやってりゃいいよ君は。
41名無しさん必死だな:04/12/03 16:18:14 ID:I5krNPVi
セックスの本質は「単調な受精」
でもみんなセックス大好きでしょ
そういうもんだよ、人間は
42名無しさん必死だな:04/12/03 16:20:58 ID:RgALdFm8
映画みたいなゲームなら
理想的には映画館のような大画面でやるのが理想的だ
臨場感が増すからな。
それも携帯で十分というなら大画面テレビが
売れる理由が無くなる
43名無しさん必死だな:04/12/03 16:21:12 ID:Pz9+9VJN
任天堂が儲かるとお前にどんな不利益があるんだ?
金のかかったゲームがお好みならシェンムーでもやってろ。
44名無しさん必死だな:04/12/03 16:22:46 ID:/XO4PMog
>39
企業として市場のニーズを突き、
増収増益を目指す事の何がいけないの?
馬鹿?
45名無しさん必死だな:04/12/03 16:23:27 ID:m09PcinQ
やはり予想通りになったか
46名無しさん必死だな:04/12/03 16:26:03 ID:HQVxkNLA
で、なんでロンチだけ見て駄々こねてるの?
大作感ありそうなゲームやりたきゃゼノなりバテンなり待てばいいじゃない。
47名無しさん必死だな:04/12/03 16:29:45 ID:1C7s45wB
大作でゼノとバテンですか (^ω^;)
48名無しさん必死だな:04/12/03 16:33:08 ID:elWznjC6
なにそんなに必死なんですか?
49A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 16:34:47 ID:XFcVA46t
>>41
NDSに息吹きかけたりこすったりするのが気持ちいいかってことになるんだが。
50名無しさん必死だな:04/12/03 16:36:49 ID:FjH6yFtk
51名無しさん必死だな:04/12/03 19:39:30 ID:3foWdZSF
>>39
大好きなリッジも垢まみれだろ、見てくれは良くなっても中見は何年前のゲームだよ
52名無しさん必死だな:04/12/03 19:40:05 ID:4BuVc/b7
A助を構うなよ
馬鹿なんだから
53A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 19:41:29 ID:XFcVA46t
>>51
素人でも作れるミニゲーム集を新ハードで売ってること自体がおかしいだろう。
あれがPCで入力がマウスだったら金なんか取れる代物ではないことは誰もが理解できるところだ。
54名無しさん必死だな:04/12/03 19:43:52 ID:3foWdZSF
>>53
PCとマウス買ってフリーゲーム遊ぶより安いじゃん
ちなみにワリオのセンスは素人じゃ作れない
55A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 19:47:26 ID:XFcVA46t
>>54
馬鹿が。
なんのセンスだよ。
56名無しさん必死だな:04/12/03 19:48:58 ID:Qecvbtx/
ばかばかしさのセンス
57名無しさん必死だな:04/12/03 19:49:11 ID:kkM5AfVk
>>55
お前何歳だよw
2年位前に始めて見た時に26とか言ってたがw
58名無しさん必死だな:04/12/03 19:50:05 ID:gHbOBXHT
そういうミニゲームをやりたい人向けに作ったんだろ。
濃いゲームなんてゲーマー以外には売れません。
59名無しさん必死だな:04/12/03 19:51:00 ID:0a9IJh3Z
>>1
親指でボタンを押すか
人差し指でR1ボタンを押すか
中指でR2ボタンを押すか
そんなゲームばっかりやってておもろいか?
60名無しさん必死だな:04/12/03 19:51:53 ID:JyqATplo
いらねーよこんなの。

Iアプリで十分。
61名無しさん必死だな:04/12/03 19:52:14 ID:VYcznURE
>>53
ワリオに関しては、素直に楽しいと思いますよ。
進めるに連れ時間が早くなり、レベルが上がる。
5秒ずつ切り替わるミニゲーム。
中毒性があります。
フリーソフトのミニゲームを1個1個やるのとはまた違いますね。
62名無しさん必死だな:04/12/03 19:53:15 ID:sbT5iun0
アホ助はワリオもやってるみたいだから
一意見として聞いておこう
あくまでも一意見だが
63名無しさん必死だな:04/12/03 19:54:03 ID:G15H9yOx
チンコこすって射精するゲーム
64名無しさん必死だな:04/12/03 19:54:08 ID:Qecvbtx/
ミニゲームだけじゃないけどな。
とりあえず今はSFCの拡縮機能みたいに、とりあえずタッチゲームいれとけって段階
65名無しさん必死だな:04/12/03 19:54:10 ID:VbXtjehb
さワリオの
トビダセジムシィというミニゲームにはまってしまって抜け出せなくなりました。
おもしろいんで本編なんかどーでもいい感じアヒャ
66名無しさん必死だな:04/12/03 19:55:06 ID:4BuVc/b7
>>53
やれやれ

一般人が「ミニゲーム集に金なんか出せるか」って本当に思ってるなら、
そもそも初代メイドインワリオはあれだけも売れてないだろうし
さわるメイドインワリオも出てなかっただろう。
カテゴリで分類するならメイドインワリオはミニゲーム集になるだろうけど、
メイドインワリオは「適当に作って売ろう」って考えてるようなもんじゃないでしょ.。

やってて解らないかな
ただミニゲームを遊ばせるのでも、細かい部分まで気を使ってある。
ミニゲームとミニゲームの間隔や難易度や豊富なおまけ要素や笑ってしまう馬鹿さ加減も、
それこそ一般人には作れないし考えつかない完全な形で制作されてるんでしょう。
どこかの会社が適当に作ったら3時間で飽きるような企画を何回も遊べるように完成させられてるでしょ

初めに「ミニゲーム集」と言うレッテルを貼りそれをもって
メイドインワリオを構成する全ての要素を全否定してる君はいろいろ考え直した方がいいよ
67名無しさん必死だな:04/12/03 19:55:32 ID:sbT5iun0
クリエイターの手腕に期待だな
プロだしいいアイデア出してくれるでしょう
68A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 19:56:05 ID:XFcVA46t
>>66
おまえのような単純な客ばかりじゃないんだよ。
69名無しさん必死だな:04/12/03 19:56:13 ID:xxoaoWUS
任天堂の社員とバイトVS A助


のスレですか?


70名無しさん必死だな:04/12/03 19:56:49 ID:sbT5iun0
全ての客を満足させるゲームか・・・
数百年たっても出来ないだろうね
71A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 19:58:02 ID:XFcVA46t
結局ゲームのイロハもわからないガキと素人相手に手垢の突いたゲームを見せ方変えて再利用して新作として販売。
そりゃこんな簡単なもんで何万本も売れたらやめられんわな。
よそは必死でいいもの作ってるのにさ。
72名無しさん必死だな:04/12/03 19:58:47 ID:exfdqVia
NDSのゲームの本質は「単調ミニゲーム」・・・

だがそれがいい


オタどもには一生わかるまい
73名無しさん必死だな:04/12/03 19:59:54 ID:kkM5AfVk
俺はどっちが良いとかの問題じゃなくても>>66は正しいと思うぞ。
両方とも方針が違うんだし優劣は付け難いが、
さワリオプレイした感想としてはあのバランスは一般人じゃ作れない。
やはりプロだからこその感覚だ。
それにA助もNDSが嫌いならこのスレを見なければ良い。
PSPスレでPSPの長所を書き連ねてれば問題無い。
俺に言える事はNDSもPSPもお前らみたいなユーザーの性で印象が悪くなった。
本当に好きなら煽り合いなんてするなよ。な?
74A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:00:14 ID:XFcVA46t
任天堂にとって都合のいいハードだよな。
GBAから移行させて開発費がバカ安のゲームをガンガン売って儲ける。笑いが止まらない利益率だろ。
75名無しさん必死だな:04/12/03 20:01:13 ID:noIW/qgp
DSのゲームはFlashレベルだろ
現にZOO KEEPERがDSに移植されている
そんなものを金とって売ろうとする任天堂必死杉
だれがそんなもんに15000円も払うんだよ
しかもソフト軒並み高いしな
3000円くらいならわからなくもないがあんな子供騙しの
片手間開発のに5000円だからな本当にたまらねえなおいwwwwwww
DS明日売ってくるわ いくらななるかたのしみwwwww
76名無しさん必死だな:04/12/03 20:01:27 ID:bHfnARAl
>>71
ならどうして買ったんですか?
気に入らないなら売ってしまえばいいのに。
77名無しさん必死だな:04/12/03 20:01:35 ID:Qecvbtx/
オタ受けのややこしいゲームじゃないからワリオは売れたんだろ。
客が単純とか、そういうオタ中心の発想なんとかしろよ
78名無しさん必死だな:04/12/03 20:01:49 ID:kkM5AfVk
A助・・・ゲームのイロハか。他の会社は面白い物を作ってるか。
お前はPS2が始めてのハードだったのかも知れない。
取り合えずファミコンのゲームやってみろ。本当に面白い物が分るはずだ。
79名無しさん必死だな:04/12/03 20:02:16 ID:4BuVc/b7
>>68
はあ?
自分の感想とその根拠もまともに述べられないお前には言われたくないな

せめて説明してくれ。
ワリオのどこが悪くて(具体的にね)お前のその今の結論に至ったのか

>>75
ZOO KEEPERは任天堂じゃないですから。
80名無しさん必死だな:04/12/03 20:02:30 ID:bHfnARAl
>>75
そのほうが良いですね。
DSに向いていないんでしょうから。
81A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:02:54 ID:XFcVA46t
>>73
おまえらみたいなもんが過剰な擁護をするからだろう?
使い古しのミニゲームでテンポやバランスが取れてなかったらそれこそ手抜きじゃねーか。

つーか、ワリオのどこがテンポいいのか俺には理解できん。
くだらん小芝居が邪魔すぎる。
82名無しさん必死だな:04/12/03 20:03:52 ID:kkM5AfVk
>>81
だから友達いないのなら一人でPS2してれば良いじゃないの。
俺の文章読まずに取り合えず煽っとけって考えがダメなのよ。
もしかしてゲーム脳ですか?w
83浪人様 ◆Syp.XenU/o :04/12/03 20:04:41 ID:X4nBecyG
A助には本気で幻滅した
84名無しさん必死だな:04/12/03 20:04:45 ID:2vz4/sQJ
どっちもゲーム脳だな・・・かわいそうに・・・
85A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:05:00 ID:XFcVA46t
>>79
おまえのようなバカのために俺がいちいち個人指導をする必要があるのかね?
関連スレを読んでこい。
今日しっかり書いてるからな。
86名無しさん必死だな:04/12/03 20:05:04 ID:sbT5iun0
>>81
それはお前の一意見として受け止めておこう
でもそれだけ
所詮一ユーザーにすぎないのだから
87名無しさん必死だな:04/12/03 20:05:50 ID:4BuVc/b7
>>85
期待してなかったから別にいいよ。
死ね。
88名無しさん必死だな:04/12/03 20:06:15 ID:kkM5AfVk
俺思ったがお前等自分の都合の悪い書き込みは途中までしか見てないだろ。
89A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:06:53 ID:XFcVA46t
所詮名無しの分際で俺とやりあうなど無理な話なんだよ。
結局自分では何一つゲームを語ってないカスであることに気づけ。
90マンコ汁=A助@おにいやん:04/12/03 20:07:46 ID:kkM5AfVk
>>87
だからお前も煽るなって。だからNDSがダメだって言われるんだよ。
>>89
へ〜。コテ付ければお前と話せるのか。じゃあ付けてやろうじゃないのw
91名無しさん必死だな:04/12/03 20:08:21 ID:sbT5iun0
>>90
名前ワロタ
92A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:08:53 ID:XFcVA46t
>>90
コテのまえに知識と教養を身につけるほうが先だろう。
93マンコ汁=A助@おにいやん ◆w7Q5ywREpw :04/12/03 20:09:04 ID:kkM5AfVk
コテちょと改良。
94名無しさん必死だな:04/12/03 20:09:05 ID:DVvyd4+i
今日大学で友達がNDS買ったっていうからちょっと遊ばさせてもらったよ。
マリオ64やったんだけど、感想としては( ´_ゝ`)フーンって感じ。

終わり
95名無しさん必死だな:04/12/03 20:09:07 ID:4BuVc/b7
>>90
俺は知能の低い馬鹿を見ると腹が立つんよ
96名無しさん必死だな:04/12/03 20:09:26 ID:xfqMyWof
ワリオはプチゲームの集合体。
ミニゲームとは少し意味合いが違う気がする。
記憶力と判断力と反射力が見事に融合したゲーム。
短時間でも十分遊べるし、自分の限界点がすぐに分かる
から中毒性が高い。
普通のミニゲームとは違うのだよ。




97名無しさん必死だな:04/12/03 20:09:51 ID:Qecvbtx/
糞コテが何いってんだか
98名無しさん必死だな:04/12/03 20:09:55 ID:kkM5AfVk
>>95
悪い。素で死ねとか返してるお前にはなw
99名無しさん必死だな:04/12/03 20:11:00 ID:XhpqBGNc
単純な反復ゲームだったら新ハードでなくてもGBAやむしろ携帯電話で
十分だろ。実際GBA用タッチパネルアダプターとか出せばできるもんばかり。
NDSの意義は何処にあるのん?
100名無しさん必死だな:04/12/03 20:11:15 ID:4BuVc/b7
>>98
ああ、勘違いされてそうだが
知能の低い馬鹿って言うのはA助のことだから
101A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/03 20:12:25 ID:XFcVA46t
結局安く作れるゲームで儲けるための新ハードだよな。
任天堂は逃げの手を打った。
102名無しさん必死だな:04/12/03 20:15:52 ID:sf0B/xiP
金かけてゲーム作れば面白くなるのか?
資金調達のハードルがどんどん高くなれば保守的なゲームしか増えない訳だが。
103名無しさん必死だな:04/12/03 20:16:29 ID:YYp9pVag
金かけていいゲームが作れるならシェンムーはDQFF並みに売れてるはずだな
104 ◆OxiiSEGA.. :04/12/03 20:16:40 ID:wuULA5c5
朝、敗走したんじゃなかったのかよ?
105名無しさん必死だな:04/12/03 20:19:16 ID:8s0dmeg/
単調ミニゲームってのは発売前から分かってたこと
買ったヤツが負け組だろw
そんなDSに愚痴をこぼしてるヤツはゾウリムシ
106名無しさん必死だな:04/12/03 20:20:35 ID:sf0B/xiP
DSの良い所はオプション一切無しで全てが揃ってる所だな。
どこぞのハードみたいに何でも「オプション」とは訳が違う。
DS本体あればDSが可能な事は全てできる。おまけにソフトまで内蔵だ。
107名無しさん必死だな:04/12/03 20:21:18 ID:noIW/qgp
何に使うかわからねえ糞ソフト同梱されてもね( ・,_ゝ・)ニヤニヤ
108名無しさん必死だな:04/12/03 20:21:36 ID:4BuVc/b7
それは君が馬鹿だから
109名無しさん必死だな:04/12/03 20:22:24 ID:bHfnARAl
同発はほんとの素人の方でも出来るような入り口みたいなものなんで、
ゲームをやり込んでる人にとっては、
こういう意見なのかも知れないですね。
110名無しさん必死だな:04/12/03 20:22:27 ID:lVGlldIM
ワリ男が駄目ならタントアールも駄目ですか?
111名無しさん必死だな:04/12/03 20:24:36 ID:1B7s3prN
>107
友だちいないの?
ピクトチャットで出来るかもしれないよ。がんばれ。
112名無しさん必死だな:04/12/03 20:37:58 ID:FIaezRh9
>>1
スティックを傾けるだけのPSPに何か新しいことは出来るのか?
113名無しさん必死だな:04/12/03 20:39:08 ID:/Uh7NVnf




気をつけよう、インターネット上ではこの様な嘲笑に値する姑息な情報戦略が平然とまかり通っており、専門の企業まで存在する。
これは巨大企業S社の致命的スキャンダルだが、日本ではマスコミがその企業にへつらって愚民煽動しているので日本では余り有名ではない。
尚、この後にこの行為を行った企業の株価が急落、家電収益が大幅減に転じた事は有名だ。
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
一般市民もこの程度の事は薄々感づいてるかも。


114名無しさん必死だな:04/12/03 20:40:22 ID:+AKMxNLm
〜 ニンテンドーDSの主なオリジナルソフトたち 〜

ガンダムSEED、FF3、逆転裁判、スパロボDS、不思議のダンジョン
ゼノサーガDS、ファイアーエムブレムDS、女神転生DS、キャッスルバニア
聖剣伝説、ジャンプスーパースターズ、メイドインエワリオ、
FFCC、桃鉄ワールド、アナザー(仮、ボクらの太陽、ゴールデンアイ、
超執刀カドゥケウス、ゼルダの伝説、ゲームボーイウォーズ、モンスターファーム
SDガンダムシミュレーション、LUNA、マジカルバケーション2、
Nintendogs、バテンカイトスDS、タッチ!カービィ、ワンピース、
ソニックDS、パワプロ、ウイイレ、LIVING HIGH↑KILLING LOW↓、ロックマンエグゼ

タッチパネル、2画面、マイクを生かしたゲームばかりで、
知っているタイトルでも、どれもほとんど新作といっていい。

DSを買ったあなただけが、これらのソフトを独占で遊ぶことが可能!!!

まるで、ファミコンが発売された当時のような、「もっとソフトがほしい!」と
思わせてくれる。

これほんと、買ってみてそう思う。もっとソフト欲しい・・・か、金が・・・
115名無しさん必死だな:04/12/03 20:40:55 ID:exfdqVia
>>1は童貞

棒で突っついたり、なぞったり、こすったりする楽しみを知らんとはかわいそうにな。
116名無しさん必死だな:04/12/03 20:43:01 ID:YYp9pVag
もはやPSPなんてミニゲームすらまともにできないハードでしかないな
117名無しさん必死だな:04/12/03 20:43:38 ID:1SdMSKzN
〜 ニンテンドーDSの主なオリジナルソフトたち 〜

ガンダムSEED、FF3、逆転裁判、スパロボDS、不思議のダンジョン
ゼノサーガDS、ファイアーエムブレムDS、女神転生DS、キャッスルバニア
聖剣伝説、ジャンプスーパースターズ、メイドインエワリオ、
FFCC、桃鉄ワールド、アナザー(仮、ボクらの太陽、ゴールデンアイ、
超執刀カドゥケウス、ゼルダの伝説、ゲームボーイウォーズ、モンスターファーム
SDガンダムシミュレーション、LUNA、マジカルバケーション2、
Nintendogs、バテンカイトスDS、タッチ!カービィ、ワンピース、
ソニックDS、パワプロ、ウイイレ、LIVING HIGH↑KILLING LOW↓、ロックマンエグゼ

タッチパネル、2画面、マイクを生かしたゲームばかりで、
知っているタイトルでも、どれもほとんど新作といっていい。

DSを買ったあなただけが、これらのソフトを独占で遊ぶことが可能!!!
 
118名無しさん必死だな:04/12/03 20:46:42 ID:hzC3tWCp
A助の言ってる主張に同意する。
ニンテンは 例えるならサッカーというゲームを玉蹴り遊びにまで
退化、原始化させつつあるような状態だ。
戦術という言葉が失われる大変危険な作り方。

近年のゲーム製作費高騰に対し各社は対策をとらなければならなかった。
コーエーはパワーアップキット、いわゆる猛将伝。
スクウェアはインターナショナル版。
ドラクエはエンジン使いまわし。
D3パブリッシャーはとにかく低予算で。
アルファシステムは複数AIにより飽きずに何周でも遊べる社会シミュレータ、ガンパレードマーチを作った。

そして任天堂のとったいくつかの方法のひとつが ゲームの退化
操作して楽しい、直感的に興奮を覚える。
そういった新鮮さを面白さに繋げることに重点をおいた。

ただ誤解して欲しくないのは
ニンテンは軽薄短小onlyではないということだ。
DSの初期ラインアップにそれが多かったのは事実だと思うけどな。

あとA助よ。
低予算でも面白いゲームは作ることが可能だということは
理解してるよな?
お前の主張は誤解をまねいてるぞ。
119名無しさん必死だな:04/12/03 20:47:29 ID:KmuQ7sJ5
>>115
物にもよるがな
120名無しさん必死だな:04/12/03 20:48:49 ID:VbXtjehb
まー確かにワリオ本編はまあまあって感じ。
アニメが延々つづくのうざいといえばうざいし。

しかし付属ミニゲームのジムシィにどっぷりはまって
サルのようにプレイ中の身としてはどうでもいいなぁ
121名無しさん必死だな:04/12/03 20:51:24 ID:hQID76mA
玩具の肝な所は、進歩なく同じ事を繰り返させる事。
だからDSこれでいい。
たかがおもちゃに何を過大な期待をしてるのかと。
122名無しさん必死だな:04/12/03 20:54:08 ID:YeGylnnn
>>115のあげるようなものに興奮するのは童貞。非童貞は自分のちんぽを挿入しなきゃつまらないと感じる。
123名無しさん必死だな:04/12/03 20:56:10 ID:bHfnARAl
>>118
新GBAで同じような画質だったらそのような意見が出ても
しょうがないとは思いますが、
タッチパネルや2画面を搭載しているので、(←戦略)=退化だとは思いませんね。
124名無しさん必死だな:04/12/03 21:06:58 ID:hzC3tWCp
>>123
タッチパネルや2画面が、
ゲームメカニズムにどれほどの影響を与えるというのか?
つーか席を外す。レスしたいが、すまん。
125名無しさん必死だな:04/12/03 21:10:24 ID:Qecvbtx/
>>118
それがオタの発想なんだっての。
今のゲームはオタにしかついていけないものになってるから「一般人でもあそべるものを」というのが任天堂の発想だよ
126名無しさん必死だな:04/12/03 21:24:54 ID:gGIanR+C
ミニゲームなんて、PCがあれば、腐るほどフリーゲームや
フラッシュゲームで出来る。外でやるだけで、4800円も払えねーよ。
タッチパネルなんて、一人でシコシコやってても空しいしな。
みんなが集まれば、据え置き機か、他の事して遊ぶよ。

DSって存在する意味が無い。

PSPは、今までの携帯機の常識を打ち破った大きくて綺麗な液晶がある。
それだけで、存在する意味がある。

DS贔屓で、視力落とすなよ。w
127名無しさん必死だな:04/12/03 21:26:04 ID:6CRilsds
「ピポサルアカデミ〜ア−どっさり!サルゲー大全集−」

これも似たようなモンでしょ?
128名無しさん必死だな:04/12/03 21:27:43 ID:sKQMwunQ
そういえばフリーでもそこそこのゲームあるからな

ただ、NDSだから全部ミニゲームになってしまうのか、というとそうならないのではないか・・・と期待している
マリオやる時間がもちっと欲しい
129名無しさん必死だな:04/12/03 22:03:02 ID:bHfnARAl
>>124
異質と良く言われていますが、
これは本当に斬新なところから入ったなと思います。
切る、こする、叩くなど直感的に楽しさが伝わるものって、
今まであるようで無かったですよね。
ゲームをやったこと無い人はまるでコントーローラを触るように、
むしろそれよりも更に直感的に伝わってくるものになってるはずです。
そこに価値を見出せるんですね。
だからそれが楽しくない、価値を見出せないと感じる方は向いてないって事だと思います。

>>126の方もそうですけど、
そういう考えの方にはDSは不向きですね。
PSPを買うと良いと思います。
130名無しさん必死だな:04/12/03 22:20:04 ID:N01q0vqE
ちょっとした時にゲームやりたいのにフリーだからって
いちいちPC立ち上げるのかよ。

24時間つけっぱなしの人はそれでいいかも知れんが・・・
131名無しさん必死だな:04/12/03 22:27:30 ID:Io258Mrh
そこでワンダースワンの出番ですよ
132名無しさん必死だな:04/12/03 22:29:37 ID:gGIanR+C
>>129
なかなか正論だね

>>130
ちょっとしたゲームに本体と合わせて数万出すよりマシ
133名無しさん必死だな:04/12/04 12:10:03 ID:BQTQgcPp
前に倒せば前に進む方がよっぽど直感的だろ
134名無しさん必死だな:04/12/04 12:13:27 ID:83P08ZZt
DSのソフトならオレでも作れるな
一筆とかあんなの、PC-8001世代からあるぞ
135名無しさん必死だな:04/12/04 15:12:39 ID:Hx7GaGxr
>>134
アホだな
ゲームの本質的な面白さはその頃から変わってない
ハードが高機能化して演出が派手になっただけじゃんw

DSはGBのインターフェイスをチョコっと変えただけ的な所が魅力的なわけだよ
図体がでかくなったのはマイナスだが操作系に関しては手軽さを損なわない作りにしたのは正解だね
ソフトもその辺を踏まえて複雑怪奇な最新ソフトにありがちな演出を控えてるのも好感持てる
気が向いた時にちょっと取り出して・・・って感覚が受ければ大人にもユーザーは増えるかもな
タッチペンを使った漢字使えるコミュニケーションソフトとかが欲しいところだ
136名無しさん必死だな:04/12/04 15:17:11 ID:83P08ZZt
>>135
逆に安っぽくなりすぎて既存ゲーマーには物足りなさを感じるのも確かですね。
せめてソフトを3800円ぐらいにしないと
137名無しさん必死だな:04/12/04 15:36:44 ID:Hx7GaGxr
>>136
価格に関しては俺もそう思うな
俺は暇つぶし用にDS買ったので、Windowsのオマケゲーム集程度のがあれば十分なので
余計そう思うねw

一応、PS2もX箱も持ってる既存ゲーマーだが、最近は食傷気味で両ハードとも首都高バトルと鉄騎専用機になってるよw
どちらも気が向いた時に起動してやめたくなったらやめるって感じ
もうRPGみたいな時間のかかるゲームなんかやる気も起きんしな、どんなに演出がよくてもw
そういう既存ゲーマーも増えてきてるんじゃね〜の?
最近のソフトの売れ行き見てるとさ

廉価でそこそこ楽しめて、いつでも止められるようなソフトが増えれば
DSは結構売れるんじゃないかと思ってるけどね
ケータイより画面でかくてみやすいしPDAより安いし
138名無しさん必死だな:04/12/04 16:13:45 ID:M32TAeqF
139名無しさん必死だな:04/12/04 19:29:57 ID:QzqkWm9l
140名無しさん必死だな:04/12/04 19:34:24 ID:WMzIgglV
無双みたいな連打してるだけなのに
おもしろいゲームキボン
141名無しさん必死だな:04/12/04 19:35:20 ID:WMzIgglV
>>140
それにはリアル感が重要だから
ハードの性能がよくないと、ただのミニゲームになってしまうな
142名無しさん必死だな:04/12/04 19:39:16 ID:BQTQgcPp
同じジャンルでもダイナマイト刑事がいいなあ
143名無しさん必死だな:04/12/04 19:51:13 ID:IpWk9fy4
まあ普通のユーザは週に1,2時間しかゲームやらないから大丈夫だよ
144名無しさん必死だな:04/12/04 19:58:12 ID:KkSYv7ts
ゲームが生活の一部になってる人間には物足りない。
でもそういう奴は絶対他のハードも持ってるハズ。
問題ないね。
145名無しさん必死だな:04/12/04 20:12:24 ID:IpWk9fy4
            //
           //    γ⌒ 。7
         / ̄/へ\|( )√|            ←A助
        /  くく  \ \__ ̄|〕    __
        ≪</_\  \/     /⊆⊇\
        ≪<|__ \-◎―――匸__ ̄ ̄|〓
          |_____/  \|__|囗自’ 廿 ̄   ヽ__
        /    |   /  \ _θ/    ///\
       (\__/」    \(=)) ||●/_((三))/ | |//|
        \(    \    \フ〔 〕 ̄\三三 / /\ ̄_|
         \\    |レ\  \ レ\__ / /)\ \|
          / \_◎) |/\ ̄|○| // |/L/|>/
         /   / 〔V   \◇\ノ\\|__|__ /∠/
        /  /    ( \  \ |   ̄   \___◇
146名無しさん必死だな:04/12/04 20:16:58 ID:COr0+MFC
            //
           //    γ⌒ 。7
         / ̄/へ\|( )√|            ←B助
        /  くく  \ \__ ̄|〕    __
        ≪</_\  \/     /⊆⊇\
        ≪<|__ \-◎―――匸__ ̄ ̄|〓
          |_____/  \|__|囗自’ 廿 ̄   ヽ__
        /    |   /  \ _θ/    ///\
       (\__/」    \(=)) ||●/_((三))/ | |//|
        \(    \    \フ〔 〕 ̄\三三 / /\ ̄_|
         \\    |レ\  \ レ\__ / /)\ \|
          / \_◎) |/\ ̄|○| // |/L/|>/
         /   / 〔V   \◇\ノ\\|__|__ /∠/
        /  /    ( \  \ |   ̄   \___◇
147名無しさん必死だな:04/12/04 20:25:07 ID:RYeRKnxv
WINDOWSについてるミニゲームとどっちが面白い?
148名無しさん必死だな:04/12/04 20:35:29 ID:Nq2l6BwR
Windows
149名無しさん必死だな:04/12/04 20:38:11 ID:3Qkyhatp
スパイダソリティア最強。
150名無しさん必死だな:04/12/04 20:39:54 ID:MfBbfBdB
『死んだ』
『NDSが死んだ』
『任務完了だ』

ふと思い出した。
151名無しさん必死だな:04/12/05 12:39:49 ID:nzTbnCxG
DSやるぐらいならエロゲー3本買った方が満足できるよな
152名無しさん必死だな:04/12/05 13:16:47 ID:jQZofZDe
153名無しさん必死だな:04/12/06 18:10:18 ID:ROBLN1c4
154名無しさん必死だな:04/12/06 18:14:30 ID:BR990HPa
つまり、NDSはiアプリみたいなものか・・。
155名無しさん必死だな:04/12/06 18:17:42 ID:P0bCooXC
ア助みたいな奴等の言うことを聞き過ぎて
現在のゲーム&ゲーム業界がこの有様なんだがな

今ゲオタ共からテレビゲームを取り返す必要があるんだよ
156名無しさん必死だな:04/12/06 18:18:37 ID:P0bCooXC
ア助みたいな奴等の言うことを聞き過ぎて
現在のゲーム&ゲーム業界がこの有様なんだがな

今ゲオタ共からテレビゲームを取り返す必要があるんだよ
157名無しさん必死だな:04/12/06 18:20:21 ID:X/NhOlk/
誰か落札してあげてー(泣
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29736127
158名無しさん必死だな:04/12/06 18:20:44 ID:Qe3+c8FQ
>>154
まあIアプリがケータイでもできるGBソフトみたいなものだからな
159名無しさん必死だな:04/12/06 18:23:22 ID:VRWDV/+u
出川PSP買えないからってひがまないでね(^^;
160発砲!おまんこ女学院 ◆rN4Ru3KDqQ :04/12/06 18:26:41 ID:r5/gB0sm
>>157
ウハ!テンバイヤー哀れ。つかこういう奴早く氏ンで欲しいな
161名無しさん必死だな:04/12/06 18:34:07 ID:cmMm6Lei
>>157
こんな評価で買うわけがない
いたずらの臭いがします
162名無しさん必死だな:04/12/07 01:00:37 ID:YmyMyVgP
ゴミキューブ・任天堂だめぽシステム。
任天堂は何故糞ハードばかり量産するのか?
163名無しさん必死だな:04/12/07 01:17:32 ID:lvxmzONY
>『??????』シリーズ最新作は、携帯ゲーム機ならではのミニゲーム集。
>どれも簡単操作でプレイでき、10秒から1分という短時間で楽しめるのだ。

http://www.famitsu.com/game/coming/2004/12/03/104,1102062284,34190,0,0.html
164名無しさん必死だな:04/12/07 01:31:25 ID:htYUd/Il
サル晒しage
165名無しさん必死だな:04/12/07 01:33:21 ID:M5/Yatk/
終いにはPSPもお手軽路線が主流になっていったりして・・・
166名無しさん必死だな:04/12/07 01:42:36 ID:htYUd/Il
>>165
なるよ。メーカーも据え置き並の50人体制の開発なんてPSPではやってられん。
だからこそSCEが牽引していかなきゃいけないんだがパクリじゃねぇ……。
167名無しさん必死だな:04/12/07 02:16:18 ID:t6K6LHw0
結局開発費もプレイスタイルもどんどん重くなって
作る側も遊ぶ側も「('A`)ヤッテランネ」ってなったのが現状なんだろ?
それに対するニンテンからの処方箋なわけで。
そういうのばっかりだと確かにアレだけど
「アイデア主体の小さいゲーム」を出せるプラットホームがないと
いよいよもってヤバげになってくる。特に日本ゲーム業界なんかは。

A助とかはそこらへんあんまり考えてなさそう。
168名無しさん必死だな:04/12/07 02:31:29 ID:GClbXr8Y
革命起こすとほざいてたしもうちょい有意義な使い方するのかなと思ってたら
CMに出るのはPDAに入ってるような糞ゲーばっか
今はまだいらんな
GBAの次世代の方が欲しい
169名無しさん必死だな:04/12/07 02:33:34 ID:GClbXr8Y
それに小さいゲームだったらすでに携帯電話に席を占領されてるが…
知識あれば誰でも作れるしな
170A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:36:21 ID:wHQKeM0X
>>167
アイデア主体?プ
NDSでアイデア主体のゲームが出たかね?
171名無しさん必死だな:04/12/07 02:37:10 ID:CxvU4/Uo
172名無しさん必死だな:04/12/07 02:37:56 ID:bUdAnTIy
>>168
お前のPDAすげーじゃん
教えてみ
173A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:39:36 ID:wHQKeM0X
ひょっとしてミニゲームをアイデア主体だといってるのだろうか。
174名無しさん必死だな:04/12/07 02:40:38 ID:t6K6LHw0
>>170

少なくとも俺はヒトフデとワリオにそれを感じたわけで。
まぁあとは各々のスレ見てコイとしか言えんわな。
175A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:41:44 ID:wHQKeM0X
ワ、ワリオがアイデア主体。。。

ぷ、ぷぷぅ、レベルひくぅぅ
176名無しさん必死だな:04/12/07 02:42:09 ID:L1DINQu/
>>173
グラフィック主体ではないわな
177名無しさん必死だな:04/12/07 02:42:29 ID:8KTaHAFo
あ助ってゲーム暦かなり浅そう
178名無しさん必死だな:04/12/07 02:42:51 ID:CxvU4/Uo
179名無しさん必死だな:04/12/07 02:43:19 ID:L1DINQu/
>>175
あのさー レベルって言う概念みたいな物ないから
180A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:43:25 ID:wHQKeM0X
ヒトフデにしたってそれならパズルゲームは全部アイデア主体になるんですけどー。ぷ
181名無しさん必死だな:04/12/07 02:44:01 ID:bd502Z4J
>>175
50万台売れたあとにそういう批判聞いても、
何か空しく響くだけだね。
182名無しさん必死だな:04/12/07 02:44:33 ID:CxvU4/Uo
素に戻って考えてみる。
アイデア主体のゲームで思いつくのはSFCのトルネコかな。
183A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:44:34 ID:wHQKeM0X
アイデア至上主義者の頭のレベルが低いといっている。
184名無しさん必死だな:04/12/07 02:44:57 ID:t6K6LHw0
>>180

現実よく出来たパズルゲームのほとんどはアイデア主体だろうに・・・
185名無しさん必死だな:04/12/07 02:45:10 ID:plc09Mlg
A助って今までメイドインワリオやったことなかったんだろ
186名無しさん必死だな:04/12/07 02:45:48 ID:L1DINQu/
>>180
パズルゲー最初に考えた奴は天才的だと思うがね
テトリスとかね
187A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:46:09 ID:wHQKeM0X
>>181
ゲーおたが買ったわけではない。
ゲーおたに買わせてこそアイデア主体のゲームの価値があるんじゃないのかね?
ワリオは違うけどな。
188名無しさん必死だな:04/12/07 02:46:34 ID:vcPYi4t6
ローグのパクリ
189名無しさん必死だな:04/12/07 02:47:13 ID:CxvU4/Uo
>A

「アイデア主体のゲーム」で思いつくゲームって何?

190名無しさん必死だな:04/12/07 02:47:45 ID:t6K6LHw0
>>187

ゲおた以外に買わす方が明らかに価値があると思うのは
俺だけか?( ;´Д`)
こんなゲーム不況ならなおさら。
191A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:47:47 ID:wHQKeM0X
>>184
だからパズルゲームは機種を問わず出せるといっているのだが?
最初のNDsならではというような頭の悪い思想はもう忘れたのかな?レベルひくぅ
192名無しさん必死だな:04/12/07 02:49:01 ID:t6K6LHw0
>>191

お前本当にやらずに物言ってんのな・・・( ;´Д`)
193名無しさん必死だな:04/12/07 02:49:29 ID:PPaxdMpA
メモ捨てDUO対応のソニー製デジカメ所有者には大人気だねPSP
ビュアーとして・・・
194名無しさん必死だな:04/12/07 02:49:32 ID:L1DINQu/
>>187
ゲーオタって言っても 
本性はグラフィックオタ 豪華声優オタ
でしょうがねーw
195A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:50:08 ID:wHQKeM0X
ま、頭の悪い奴がNDSではアイデア主体だといいながらありがちなパズルゲームをやるのが現実。
196名無しさん必死だな:04/12/07 02:50:45 ID:CxvU4/Uo
レベル高い・低い、って振り分けって
1960年代生まれのオッサンがよく使うよね
197名無しさん必死だな:04/12/07 02:50:57 ID:bd502Z4J
>>194
その通りだと思う・・・。
198名無しさん必死だな:04/12/07 02:51:14 ID:L1DINQu/
>>191
恥さらすだけだから もうやめたら・?
199名無しさん必死だな:04/12/07 02:52:34 ID:CxvU4/Uo
ワリオやヒトフデが難しすぎて全然進まなくて暴れてるらしいな>出川A
200名無しさん必死だな:04/12/07 02:53:01 ID:GiHVvtvo
住みにくい世の中になったな
201名無しさん必死だな:04/12/07 02:53:18 ID:SZTGSJrc
あすけが暴れるとスレが伸びる。
いい大人ならもうちょっと落ち着いて数を絞ってレスしろよw
202A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:53:40 ID:wHQKeM0X
論破完了。
アイデア主体のゲームはパズルゲームのことでした。ぷぷぅ
それならPS2でもPSPでもいくらでもあるんですけど。ゲラ
203名無しさん必死だな:04/12/07 02:54:08 ID:L1DINQu/
>>195
>ま、頭の悪い奴がNDSではアイデア主体だといいながらありがちなパズルゲームをやるのが現実。

と、こんな深夜に恥をさらしながらも天才の優越感に浸る コレが現実w。
204名無しさん必死だな:04/12/07 02:54:29 ID:plc09Mlg
こーゆう反応も織り込み済みで出したのがDSだろうけどな
ファミコンよ再びってことだろ
205名無しさん必死だな:04/12/07 02:54:50 ID:CxvU4/Uo
>A

「アイデア主体のゲーム」で思いつくゲームって何?


206名無しさん必死だな:04/12/07 02:56:13 ID:L1DINQu/
>>202
おまえはそれが言いたかったのか?
そんなもんDSの優位性にまったく関係ないんですけど?
207名無しさん必死だな:04/12/07 02:56:33 ID:bUdAnTIy
>>175
アホ助変わったなw
208名無しさん必死だな:04/12/07 02:56:52 ID:bd502Z4J
タッチパネルがアイデアを作るも何も
タッチパネルが入力方法の一つってことだけであってそれ以上何もないでしょ。
一体何を求めているのかさっぱり解らない。
209A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:58:21 ID:wHQKeM0X
結局アイデア主体のゲームなどまったくの幻想で、
実際は手垢のついたようなミニゲームを新しい入力でごまかすだけ。
ヒトフデなんかその最先鋒やね。あれゲームボーイ級。
210名無しさん必死だな:04/12/07 02:58:22 ID:CxvU4/Uo

  「論破完了」 = 「敗北宣言」

って知ってた?
俺様はレベル高すぎだから知ってるけどな。
211名無しさん必死だな:04/12/07 02:58:23 ID:L1DINQu/
タッチパネルetcでアイデアの幅は確実に広がるわな

212名無しさん必死だな:04/12/07 02:58:37 ID:bUdAnTIy
あーなんか俺ちょっと前にAは意外によくわかってるとか
レスした気がするが…ああキティーの間違いかな
そうだそうに違いない
213名無しさん必死だな:04/12/07 02:59:40 ID:CxvU4/Uo
http://www.famitsu.com/game/coming/2004/12/03/104,1102062284,34190,0,0.html

手垢の付いたようなミニゲームを、手垢の付いたような操作方法で。
214名無しさん必死だな:04/12/07 02:59:44 ID:L1DINQu/
>>209
入力が変わればゲームは変わってると思うんですけど?

もしかして見た目で同じゲームとか言ってません?
215名無しさん必死だな:04/12/07 03:00:59 ID:nd2jSp6T
A助って偏差値低そうだな
216名無しさん必死だな:04/12/07 03:01:31 ID:PPaxdMpA
出川というか普通のソニ儲も興味を示してるPSP
違法画像、音楽ファイルも再生OKってホント?
さすが著作権に厳しかった企業だね☆
217名無しさん必死だな:04/12/07 03:03:49 ID:t6K6LHw0
>>216

マジレスするとその辺NGだとゲーム以外の用途で
まじ脂肪だから。
218A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:04:28 ID:wHQKeM0X
>>214
そういう客ばっかだったら任天堂は楽だよな。
あんなもんで商売できるんだから。
ま、そういう頭の弱い客が増えたからゲームが売れなくなったんだろう。
こだわりとかいい部分が客に理解されないんじゃ開発費かけてゲーム作るのが馬鹿らしい、よってミニゲームばかりになると。

おまえらみたいな低級ユーザーがゲームの質を下げるんだ。死ね。
219名無しさん必死だな:04/12/07 03:05:53 ID:bd502Z4J
>>218
何でそんなムキになってるの?
PSPで楽しんでればいいじゃん。
220名無しさん必死だな:04/12/07 03:07:14 ID:nd2jSp6T
ところで>>209の「最先鋒」ってどういう意味ですか賢いA助さん
221A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:07:57 ID:wHQKeM0X
>>219
ゲームをダメにしているクズユーザーがアイデア主体のゲームを〜などとぬかすのは非常に気分が悪いのだ。
222名無しさん必死だな:04/12/07 03:07:59 ID:CxvU4/Uo
A糞が真っ赤ッカで鼻息荒げてるよ〜うわ臭ッ・・ドブのにほひ?
223名無しさん必死だな:04/12/07 03:10:11 ID:L1DINQu/
>>218
改行わすれるほどに 「必死」w
あのね製作者の自己満足の下心なんていらないんだよ
>売れなくなったんだろう
DS売れてますっw 残念w これがニーズなんですよw
224名無しさん必死だな:04/12/07 03:11:12 ID:bd502Z4J
>>221
何て自分勝手な・・・。
225名無しさん必死だな:04/12/07 03:11:44 ID:PPaxdMpA
PSPを心待ちにしてる奴らはエロ動画をどうやって容量小さく収めるかに
躍起になってる件について・・・・

あ〜○ボタンがイカ臭くなりそう・・・
226名無しさん必死だな:04/12/07 03:12:56 ID:L1DINQu/
>>221
駄目なゲームって・・
フラグorオナニストーリーで縛りまくり
お涙テキスト満載 オタ絵オタ声優で埋め尽くされた
ゲームのことだと思ってたw

おまえのゲームはそれなんだよねー
227A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:13:03 ID:wHQKeM0X
改行忘れ?
よほど低性能のディスプレイを使っているのかね?
228名無しさん必死だな:04/12/07 03:13:20 ID:CxvU4/Uo
PSPの本質は「どこでもオナニーマシン」

だれかこういうスレ立てて
229名無しさん必死だな:04/12/07 03:15:36 ID:vcPYi4t6
NDSより2chの方が楽しいの?
230名無しさん必死だな:04/12/07 03:16:01 ID:L1DINQu/
>>227
はーい 反論するところはそこではありませんですタw 残念w

はやく Aのアイデア主体のゲームを提示してくださいっー
231名無しさん必死だな:04/12/07 03:16:53 ID:CxvU4/Uo
>>229
彼女にとられた
232A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:17:20 ID:wHQKeM0X
>>230
アイデア主体のゲームなどない。
だからNDSでそれが出てくると思っていることが幻想だといってるのにまだそれが理解できないのかね?
233名無しさん必死だな:04/12/07 03:17:56 ID:CxvU4/Uo
きもいなぁ。。。

221 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:07:57 ID:wHQKeM0X
>>219
ゲームをダメにしているクズユーザーがアイデア主体のゲームを〜などとぬかすのは非常に気分が悪いデガ。
234名無しさん必死だな:04/12/07 03:19:23 ID:L1DINQu/
>>232
てかさ 「アイデア主体」の意味が解からないんですけど
235A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:20:17 ID:wHQKeM0X
>>234
おまえらが言い出した言葉だろうが。
この脳障害が。
236名無しさん必死だな:04/12/07 03:22:13 ID:CxvU4/Uo
臭いなぁ。。。

235 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:20:17 ID:wHQKeM0X
>>234
おまえらが言い出した言葉デガ。
この脳障害デガ。
237名無しさん必死だな:04/12/07 03:22:37 ID:Ms31otBk
アイデアだけのゲームなんて無いよ。
全てのパラメーターがバランスよく成り立ってこそ、
良いゲームが出来るんだ。

どれか一点が突出していても意味が無い
238名無しさん必死だな:04/12/07 03:23:01 ID:L1DINQu/
>>235
いや俺が最初に言ったんじゃないからさー
でも 「ない」と断言してる君なら
その意味というか解釈の仕方を よく解かってるんじゃないの?
239A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:23:37 ID:wHQKeM0X
結局アイデア主体のゲームなんざNDSに過剰に期待するチンカスの幻想でしかないんだよね。

完全論破完了。
240名無しさん必死だな:04/12/07 03:24:01 ID:qND6QFmQ
>>225
まぁ、中古対策にもなっていいんじゃないの
241名無しさん必死だな:04/12/07 03:24:01 ID:nd2jSp6T
貴方が使い始めた最先鋒ってどういう意味ですかA助さん
242名無しさん必死だな:04/12/07 03:24:27 ID:PPaxdMpA
まあPSPはアダルトビデオUMDソフトを売り出したらDSに快勝。
でFA?
たしかにPSPの本質は難解なミニゲームだな
イキ方は各々違うし
243A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:24:33 ID:wHQKeM0X
>>241
検索しろよ、ヴォケ。
244名無しさん必死だな:04/12/07 03:24:43 ID:Ms31otBk
完全論破とか意味が分からない。
こいつ単純に馬鹿っぽい。
245名無しさん必死だな:04/12/07 03:26:16 ID:GbI0+/X+
>>241
レオパルドンの前の人の事→ペンチマン
246名無しさん必死だな:04/12/07 03:26:23 ID:CxvU4/Uo
理論 が 破綻 してきたことを「論破」というのかも知れんな。

A助、おまえ完全論破だ。
247名無しさん必死だな:04/12/07 03:27:24 ID:L1DINQu/
>>239
質問に答えろよ ひとりゴチすんなよな
ここら辺に コミニュケーション能力の無さが伺えるよな

じゃあ言い方を変えてやろうか 
NDSで 新しいアイデア 可能性が生まれる これならよろしい?
248名無しさん必死だな:04/12/07 03:27:53 ID:nd2jSp6T
>>243
日本語のページが5件しか出てこないうえにどこをみても意味なんてさっぱり解らないんですが
最先鋒ってどういう意味ですか賢いA助さん
249A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:28:17 ID:wHQKeM0X
>>247
俺はそれを幻想といってるんだが。
うまれてから言え、チンカス。
250名無しさん必死だな:04/12/07 03:28:25 ID:CxvU4/Uo
>>241
まあ「最先鋒」ってのは日本語じゃない支那
251名無しさん必死だな:04/12/07 03:28:43 ID:Nl+M00dt
アイデア主体か・・・たしかにSCEにはアイデア主体のゲームあった気がするよ。

「蚊」
252名無しさん必死だな:04/12/07 03:29:35 ID:CxvU4/Uo
209 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:58:21 ID:wHQKeM0X
結局アイデア主体のゲームなどまったくの幻想で、
実際は手垢のついたようなミニゲームを新しい入力でごまかすだけ。
ヒトフデなんかその最先鋒やね。あれゲームボーイ級。

最先鋒

最先鋒

最先鋒

最先鋒
253名無しさん必死だな:04/12/07 03:29:58 ID:fe+fs1ZH
>>242
そんなもん出さないでいいから、普通にムービーデータ見られるようになってればいいのに。
254名無しさん必死だな:04/12/07 03:30:29 ID:Ms31otBk
まあ、あまり重箱の隅をつつくような突っ込みは良くない
255A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:30:29 ID:wHQKeM0X
論破された腹いせに言葉尻を追いかけるのに必死になってるな。哀れだ。ぷぷぅ
256名無しさん必死だな:04/12/07 03:31:20 ID:uv/IeLq5
最先鋒 の検索結果のうち 日本語のページ 約 7,560 件
257名無しさん必死だな:04/12/07 03:31:24 ID:Ms31otBk
>>255
こいつは真性馬鹿
258A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:31:36 ID:wHQKeM0X
要するに、俺に反論をふっかけるときにテキトーな言い訳は一切使えないということだ。
259名無しさん必死だな:04/12/07 03:31:57 ID:CxvU4/Uo
なんかこれダメージデカイみたいだな。
反応しまくっちゃってるしww

209 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 02:58:21 ID:wHQKeM0X
結局アイデア主体のゲームなどまったくの幻想で、
実際は手垢のついたようなミニゲームを新しい入力でごまかすだけ。
ヒトフデなんかその最先鋒やね。あれゲームボーイ級。

最先鋒

最先鋒

最先鋒

最先鋒
260名無しさん必死だな:04/12/07 03:31:59 ID:L1DINQu/
>>249
どこが幻想? なのか
通信機能があったGBはポケモンを生み出したし
その可能性も幻想だというの?

先によそうしとくが ポケモンなんて全然新しくない 
ドラクエ5のパクだと 言うのはナシね 
261A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:33:58 ID:wHQKeM0X
>>260
昔そうだったから今回もという主張にはまったく意味がない。
幻想、願望でものを言うなチンカス。
262名無しさん必死だな:04/12/07 03:34:06 ID:nd2jSp6T
僕は初めからA助さんの知能レベルにしか興味が無かったので論破されたも糞も無いんですが、
とりあえずここまでの流れからA助さんの日本語の能力は低いことが解りましたので満足しました

時間を取って申し訳ありませんでした
263名無しさん必死だな:04/12/07 03:34:19 ID:CxvU4/Uo
これ懐かしいなぁ


824 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/03/23 07:49 ID:1RE9qmlS
ゲームの大作主義は崩壊し始めてるねぇ。
開発に二年以上かけてちゃ発売した頃には状況がかわっているわけで
シリーズもの頼りのスクエニぐらいしかそれに見合う売り上げを達成できない。

今の流れは常に人が持ち歩く携帯でやれるゲームだが、あれって結局チャチすぎて満足できんのだよね。
そういった層が家庭用ゲーム機の手軽にやれるゲームを望んでるし
メーカーとしても開発費が抑えられるアイデア主体のゲームに移行していくやろね。
塊魂に今後のゲームが進むべき方向を見たよ。
264A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:35:36 ID:wHQKeM0X
>>263
なぁ、それって結局俺がPSPを求めているまぎれもない事実がかかれてないか?
265A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:37:28 ID:wHQKeM0X
要するにアイデア主体のゲームはNDSではなくPSPなんだよ。
タッチ入力なんかおまけに過ぎない。
入力ではPSPが勝ってるしな。
266名無しさん必死だな:04/12/07 03:37:41 ID:nd2jSp6T
じゃあ次の段階に行きましょう

あなたが使ったアイデア主体とはどういう意味ですかA助さん
今までのこのスレのあなたの発言と矛盾しないように上手く定義づけてみてください
267名無しさん必死だな:04/12/07 03:38:07 ID:CxvU4/Uo
さっきは


232 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:17:20 ID:wHQKeM0X
>>230
アイデア主体のゲームなどない。
だからNDSでそれが出てくると思っていることが幻想だといってるのにまだそれが理解できないのかね?


アイデア主体のゲームなどない。

アイデア主体のゲームなどない。

アイデア主体のゲームなどない。

アイデア主体のゲームなどない。
268名無しさん必死だな:04/12/07 03:38:38 ID:L1DINQu/
>>261
はぁー? 可能性に意味あるから

269名無しさん必死だな:04/12/07 03:39:07 ID:Ms31otBk
「要するに」も何も
アンタさっき、「アイデア主体のゲームは存在しない」って言ってたじゃん
270A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:39:30 ID:wHQKeM0X
馬鹿どもが持論を語ることを放棄し突っ込みに終始するようになったな。
ハイエナにまわう暇はない。
271名無しさん必死だな:04/12/07 03:39:52 ID:t6K6LHw0
>ヒトフデなんかその最先鋒やね。あれゲームボーイ級。

まともにやってない人間にマジレスもなんだが・・・
対象物に直接触れることによるユーザビリティの「格段の」向上。
アレをさわればどんな馬鹿でもそれくらいは分かるだろうに。
現に操作感やリズム、テンポを他で再現は不可能。

その先は言わんでも分かるだろうが・・・A助以外には。。
272名無しさん必死だな:04/12/07 03:39:55 ID:Ms31otBk
もういいや、こんな阿呆を論破したところで嬉しくも何とも無い
273名無しさん必死だな:04/12/07 03:40:06 ID:CxvU4/Uo
これも懐かしいな


279 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/04/23 20:21 ID:eRlbkzUM
しかしー、PS2で塊魂がコケはしなかったものの10万に届かない現実を見ると
PSPが売れると思っているボケカスが口癖のいう軽く遊べるアイデア主体のゲームなど存在するのかと思うね。
ハードがこれだけ売れているPS2で塊魂が10万いかないわけだ。
CMも面白さが全然伝えられてないという理由はあるが、それでも一応頻繁にやってる。
PSPは売れない、もう決まってる。

PSPは売れない、もう決まってる。

PSPは売れない、もう決まってる。

PSPは売れない、もう決まってる。
274名無しさん必死だな:04/12/07 03:40:26 ID:L1DINQu/
>>267
分裂症なんじゃないか? 特別学級に行けよ脳障害w

275名無しさん必死だな:04/12/07 03:41:08 ID:CxvU4/Uo
A助大慌て


270 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:39:30 ID:wHQKeM0X
馬鹿どもが持論を語ることを放棄し突っ込みに終始するようになったな。
ハイエナにまわう暇はない。

ハイエナにまわう暇はない。

ハイエナにまわう暇はない。

ハイエナにまわう暇はない。
276名無しさん必死だな:04/12/07 03:41:47 ID:nd2jSp6T
A助さん
あなたの「アイデア主体」の定義によってはこの劣勢を覆せるかもしれませんよ
早く考えましょうよ賢いA助さん
277名無しさん必死だな:04/12/07 03:42:19 ID:Ms31otBk
ID:CxvU4/Uoウザイよ
278A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:42:39 ID:wHQKeM0X
アイデア主体のゲームが出ると思っていたNDSでミニゲームの嵐。
だったらみなPSPを買う。当然のことだ。
279名無しさん必死だな:04/12/07 03:42:55 ID:L1DINQu/
ようはDSのグラフィックが 
オタ心を満足させる物でなかったから はびょってんだろ?
280名無しさん必死だな:04/12/07 03:43:17 ID:CxvU4/Uo
A助面白いなぁ

42 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/11/12 07:01:24 ID:r4EL531K
>>39
ショボ糞は相変わらず馬鹿だなぁ。
どこの日本でNDSに予約が40万くるんだよ。やれやれだぜ。
40万も予約されてるならネットで品切れになるかよ。
281名無しさん必死だな:04/12/07 03:43:35 ID:bd502Z4J
>>271
すごい。
自分には言えないことを言ってくれた感じ。
そういうことだよね。
DSの魅力って。
282名無しさん必死だな:04/12/07 03:44:29 ID:L1DINQu/
>>278
塊魂がDSナイズで出たらミニゲームなんだろ?
もういいよ 敗北宣言して寝ろよ

283名無しさん必死だな:04/12/07 03:44:49 ID:nd2jSp6T
そのアイデア主体とはどういう意味なんですかA助さん
存在しないけれどPSPでは存在するというアイデア主体のゲームとはなんですか
284A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:45:57 ID:wHQKeM0X
きもち悪いのが増えてきたな。
NDS支持派は幻想の世界にひたってるからそれを否定されるとしつこくてかなわん。
285名無しさん必死だな:04/12/07 03:46:23 ID:L1DINQu/
>>281
ようは 入力する理由が
手段から 目的になったんだよ DSは

286名無しさん必死だな:04/12/07 03:46:24 ID:Ms31otBk
言ってることが二転三転していてこっちまで混乱してくる
これ以上こんな低脳コテの相手をしないほうが懸命だと思うけど
287名無しさん必死だな:04/12/07 03:47:13 ID:L1DINQu/
>>284
もうね敗北宣言しちゃってよ w
288A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:47:17 ID:wHQKeM0X
NDSの失敗はペン入力に躍起になり通常のボタンをないがしろにしてしまったことにある。
289名無しさん必死だな:04/12/07 03:47:24 ID:CxvU4/Uo
A助って2人居るのかなぁ

4 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/21 14:45:59 ID:3kcn1Ywj
気の毒に。ププ
PSPの開発にいくらかけたんだっけ・・・。プププ
UMD。ぶぶぅ
290名無しさん必死だな:04/12/07 03:47:46 ID:nd2jSp6T
自分の主張がコロコロ覆ってしまう前に早く
「アイデア主体」の定義を
291名無しさん必死だな:04/12/07 03:48:43 ID:L1DINQu/
>>288
はい話をすりかえない w
ロンチでDSは失敗かよ アト何年あると思ってんだ?
292名無しさん必死だな:04/12/07 03:48:48 ID:t6K6LHw0
>>288

いや別に使えるし。
マリオとか。
293A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:49:28 ID:wHQKeM0X
ファミコンミニのマリオなんかまともにやれたもんじゃない。
あれじゃだめだ。
294名無しさん必死だな:04/12/07 03:49:44 ID:L1DINQu/
>>289
分裂症なんだよ 精神が未熟な証拠
過去に虐待でもされてたんじゃないのかしら?
295名無しさん必死だな:04/12/07 03:50:48 ID:L1DINQu/
>>293
何を言ってるのかわかりませんっw
マリオもみにげーむですかー
296名無しさん必死だな:04/12/07 03:50:56 ID:t6K6LHw0
>>294

ようするに俺はなんでもアンチの煽り豚にこんな時間まで
遊ばれてたということ・・・?( ;´Д`)
297A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:51:25 ID:+usFGOa4
論破された奴の最終手段、人格否定の段階に入ったねぇ。ぷぷぅ

俺にかなうはずがないのにマヌケな頭で反論するから恥をかく。
298名無しさん必死だな:04/12/07 03:51:53 ID:nd2jSp6T
>>297
すいませんアイデア主体はどこへいったんですか
いつの間にか入力デバイスの話を初めてますが敗走ですか

早く貴方がPSPで待ちこがれるアイデア主体のゲームの説明を
299名無しさん必死だな:04/12/07 03:52:14 ID:CxvU4/Uo
「アイデア主体」のゲームがあるのか無いのか、、。
本人にもよくわからないらしい。


824 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/03/23 07:49 ID:1RE9qmlS
ゲームの大作主義は崩壊し始めてるねぇ。
開発に二年以上かけてちゃ発売した頃には状況がかわっているわけで
シリーズもの頼りのスクエニぐらいしかそれに見合う売り上げを達成できない。

今の流れは常に人が持ち歩く携帯でやれるゲームだが、あれって結局チャチすぎて満足できんのだよね。
そういった層が家庭用ゲーム機の手軽にやれるゲームを望んでるし
メーカーとしても開発費が抑えられるアイデア主体のゲームに移行していくやろね。
塊魂に今後のゲームが進むべき方向を見たよ。


232 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:17:20 ID:wHQKeM0X
>>230
アイデア主体のゲームなどない。
だからNDSでそれが出てくると思っていることが幻想だといってるのにまだそれが理解できないのかね?
300名無しさん必死だな:04/12/07 03:53:18 ID:t6K6LHw0
・・・|○_| ̄|○

もうだめぽ
寝ます。
301名無しさん必死だな:04/12/07 03:53:26 ID:c/rDGGHm
息吹きかけて船動かしておもろいか?
なにしたいかわからん
302名無しさん必死だな:04/12/07 03:53:30 ID:L1DINQu/
>>297
>俺にかなうはずがないのにマヌケな頭で反論するから恥をかく。
どっちが?周りが見えてないって
はやく アイデア主体の解釈を訓えてくださいよ
しかも人格否定じゃないから 煽りですからw
303A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:53:45 ID:OgtUsTcm
NDSでアイデア主体のゲームが生まれる余地はない。
304名無しさん必死だな:04/12/07 03:54:24 ID:nd2jSp6T
もう寝ます。
賢いA助さん、煽りに負けず頑張ってください。
305名無しさん必死だな:04/12/07 03:54:31 ID:L1DINQu/
>>301
十字キーで動かすのとは べつの楽しさなんじゃない?
306名無しさん必死だな:04/12/07 03:54:56 ID:CxvU4/Uo
232 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:17:20 ID:wHQKeM0X
>>230
アイデア主体のゲームなどない。
307名無しさん必死だな:04/12/07 03:55:28 ID:uv/IeLq5
CxvU4/Uoが必死になってきたな
もっとやれ
308名無しさん必死だな:04/12/07 03:55:28 ID:m8WPhs+n
>>303
なんで?
309名無しさん必死だな:04/12/07 03:56:00 ID:L1DINQu/
>>303

俺も早く寝たいから 早く明確な答え出してよ 

あとで妊娠敗走とか言わないでねw
310A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:56:20 ID:OgtUsTcm
そもそも、アイデア主体のゲームについてはおまえらが都合よく使っている幻想の言葉なので
俺よりおまえらのほうがよく把握してるんじゃないのかね?
おまえらがただNDSの優勢を語るために利用しているだけの言葉かもしれんがね。ぷ
311名無しさん必死だな:04/12/07 03:56:31 ID:CxvU4/Uo
さ、A助やっつけたし他のスレで遊んでこよう。
「アイデア主体」矛盾発言コピペ持ってね・・。
312名無しさん必死だな:04/12/07 03:56:56 ID:hRemLjEl
妄言のレベルじゃねぇか。
313A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:57:55 ID:OgtUsTcm
結局突っ込みに終始しアイデア主体のゲームがNDS出るという持論の具体的な展開は一切せず終わりかね?
やれやれ、何の価値もない人間だな。
314名無しさん必死だな:04/12/07 03:59:19 ID:Ms31otBk
俺、大学受験板住民なんだが
こいつFランク大の阿呆より議論が成り立ってないぞ

マジで真性阿呆だ
315名無しさん必死だな:04/12/07 03:59:28 ID:L1DINQu/
>>310
そんなんいいから
お前の定義を教えてくれよ 塊魂?

おれはね 新しい物はアイデア主体なんだと思うよ
316名無しさん必死だな:04/12/07 04:00:05 ID:CxvU4/Uo
310 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 03:56:20 ID:OgtUsTcm
そもそも、アイデア主体のゲームについてはおまえらが都合よく使っている幻想の言葉なので
俺よりおまえらのほうがよく把握してるんじゃないのかね?
おまえらがただNDSの優勢を語るために利用しているだけの言葉かもしれんがね。ぷ


その昔のA助の発言(3月)


824 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/03/23 07:49 ID:1RE9qmlS
ゲームの大作主義は崩壊し始めてるねぇ。
開発に二年以上かけてちゃ発売した頃には状況がかわっているわけで
シリーズもの頼りのスクエニぐらいしかそれに見合う売り上げを達成できない。

今の流れは常に人が持ち歩く携帯でやれるゲームだが、あれって結局チャチすぎて満足できんのだよね。
そういった層が家庭用ゲーム機の手軽にやれるゲームを望んでるし
メーカーとしても開発費が抑えられるアイデア主体のゲームに移行していくやろね。
塊魂に今後のゲームが進むべき方向を見たよ。

アイデア主体のゲームに移行していくやろね。
317名無しさん必死だな:04/12/07 04:00:44 ID:L1DINQu/
>>313
メイドインワリオはアイデア主体ではないんですカー?
318A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:02:03 ID:OgtUsTcm
九ヶ月前の発言まで持ってこないと突っ込めないのか?
俺がいくら頭がいいと言ってもそこまで責任持って発言してるわけじゃねーからな、実際。
当時はリッジレーサーズの存在すらわからんかったわけで。
319名無しさん必死だな:04/12/07 04:02:47 ID:CxvU4/Uo
>>313を日本語に翻訳

313 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
結局突っ込みを返しきれなかったデガ・・。
アイデア主体のゲームなんてあるのか無いのかワカラナイデガ・・。
この人たち怖いから早く帰って欲しいデガ。


         も う 眠 い デ ガ !

320名無しさん必死だな:04/12/07 04:03:46 ID:Ms31otBk
NDSは入力インターフェースの多さからいって、
クリエイター達がゲームにアイデアを盛り込む範囲が増えると思うんだが。

>>303で「NDSでアイデア主体のゲームが生まれる余地はない。」と断言している理由を聞きたい

あと、ID:CxvU4/Uoはウザイからもう寝ろ。
321名無しさん必死だな:04/12/07 04:04:42 ID:CxvU4/Uo
一貫した考えで居られないのは頭が悪い証拠だよ。
いつも考えが定まらない。

おれは9ヶ月前も今も同じ主張で生きているがね。
普通の人間だし。
322A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:04:54 ID:OgtUsTcm
>>320
範囲は増えるがそれがゲームとして目新しさを持った上で成立するとは思えない。
汎用性が低いと思うんだが。
323名無しさん必死だな:04/12/07 04:05:32 ID:CxvU4/Uo
>>320
はい、寝ます。
324A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:06:00 ID:OgtUsTcm
>>321
それは情報によって思考を柔軟に変化させられない馬鹿なんじゃないのか?
そりゃずっと同じ思考でいれば楽だろ。プゲラオプス
325名無しさん必死だな:04/12/07 04:06:22 ID:L1DINQu/
>>322
汎用性のどこが低いんだが
十字キーついてますけど?
326名無しさん必死だな:04/12/07 04:07:14 ID:L1DINQu/
>>324
お前の場合 素から何にも無かったんだろが
327A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:07:41 ID:w/dC9KwZ
>>325
馬鹿は参加しなくていいよ。
328名無しさん必死だな:04/12/07 04:08:40 ID:Ms31otBk
>>322
”ゲームとして目新しさを持った上で成立する”かどうかはハードウェアの問題ではない。
結局PS2だってアイトーイとかいう入力インターフェースを後付けしているし
初めから多く装備していることに越したことは無い。

あと3行目をシカトするな、答えろ。
329名無しさん必死だな:04/12/07 04:08:51 ID:T1vBKUlG
PSPはゲーム云々語る前に
UMDのせいで携帯機の快適さがないだろうから問題外。
330名無しさん必死だな:04/12/07 04:08:54 ID:L1DINQu/
>>327
馬鹿丸出しはお前だろがw
331名無しさん必死だな:04/12/07 04:09:46 ID:PPaxdMpA
>>328
PSP総合スレでも相手にされてないからもう相手しても無駄だよ
332名無しさん必死だな:04/12/07 04:10:52 ID:L1DINQu/
でNDSのどこが汎用性低いの?
333名無しさん必死だな:04/12/07 04:11:00 ID:Q0WNNWg8
赤ん坊が手に持ったガラガラを振り、音が鳴るとキャッキャッとはしゃぐ。
単純に楽しさを感じるんだろう。
ガラガラはおもちゃだからね。
そこに戦術、駆け引き、勝利条件なんてものはない。

DSが目指したのは異質だとか新基軸のゲームシステムの提案ではなく
なじみのないデバイスと演出やノスタルジーで
誰もが親しんだどこにでもあるゲームを売ることのように見える。
それがつまらないゲームかといえばそうでもない。
しかし異質を期待するユーザーは失望を覚えるだろう。
334A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:11:17 ID:w/dC9KwZ
>>328
それは一貫して言ってるだろう。
タッチ入力は通常の入力ほど正確さがないってことだ。
あくまでミニゲームレベルのもので直感的に操作できるというだけ。

これに賛同できないなら話は平行線のままだね。
実際現段階ではタッチパネルを生かしたゲームは出てない。
335A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:12:19 ID:w/dC9KwZ
>>333
まさに俺がそれだねぇ。
タッチパネルが自転車の補助輪のように思えてるのだ。
336名無しさん必死だな:04/12/07 04:13:41 ID:3opGDP6F
>タッチ入力は通常の入力ほど正確さがないってことだ。
通常の入力に使えるほどかなり正確だと思うけど?
なんで正確じゃないと思っているんだ?
337名無しさん必死だな:04/12/07 04:13:55 ID:hRemLjEl
はんよう 【汎用】
広くいろいろな方面に用いること。また,そのもの

タッチパネルはキーの代わりもできるし、絵もかけるし、文字入力もできますが?
338名無しさん必死だな:04/12/07 04:14:03 ID:L1DINQu/
てか普通に画面に触れれるのは異質ですが?
339名無しさん必死だな:04/12/07 04:14:57 ID:5jtdR89q
>>334
DSユーザーだけど、その点は理解できる。
340名無しさん必死だな:04/12/07 04:15:31 ID:Q0WNNWg8
>>338
それは異質なデバイスであって
異質なゲームメカニズムに直結するものではない。
341名無しさん必死だな:04/12/07 04:16:50 ID:m8WPhs+n
>>336
多分キャリブレーションという物を知らないんだと思うよ。
342名無しさん必死だな:04/12/07 04:17:11 ID:M5/Yatk/
今までに無かったという意味では異質だが
異質と言うと何かのハード思い出す。

画面に触れられるのはこれからの携帯ゲーム機の標準だべ
343名無しさん必死だな:04/12/07 04:17:30 ID:T1vBKUlG
>>334
さっきからミニゲームばかりだって言ってるけどさ
ここ最近発売されたゲーム機の中でも性能をフルにいかし、
さらに、最高に面白い神ゲーなんて作られてないだろ?
DSも同じ。もう少し待てや。気が短すぎるぞ。
344名無しさん必死だな:04/12/07 04:18:23 ID:T1vBKUlG
文がへんになっちゃった。
345名無しさん必死だな:04/12/07 04:18:51 ID:qQsgfnCk
さっき買ってきた下妻物語を見てから、一緒に買ってきた平井 堅の
SENTIMENTALovers を iPod 向けにエンコードする暇つぶしにこの
スレを読んだ……。ケジメ付けるためのタイマンかゴラァ、と思った。
346名無しさん必死だな:04/12/07 04:19:08 ID:Ms31otBk
>>331
>>286で一旦見切りをつけようと思ったが、自分のことを棚に上げて
「馬鹿」だの「論破」だのなめたことホザきだしたんで、つい・・・。

>>334
出た、平行線。自分が窮地に陥ると毎回これ。
毎回同じだけど低脳のためのテンプレでもあるんでしょうかね?

直感的に操作が出来るだけでも通常の操作よりずいぶん突出してると思うが。
それに”入力の正確さ”の話など誰もしていない。ゲームのアイデアの話だ。

あと「現段階では」の意味がわからないんでスが(笑)
さきほど「余地は無い」と断言してらっしゃったじゃないスか。

あー、やっぱ駄目だコイツ・・・
347名無しさん必死だな:04/12/07 04:19:16 ID:L1DINQu/
>>340
異質なゲームメカニズムってなんすか?

デバイスはゲーム性に直結する物だと思うよ
ボタンを連打するのと リズム良く押すのは 違うゲーム性だからね
348名無しさん必死だな:04/12/07 04:20:42 ID:wfyp070B
まあDSで任天堂が異質ゲームの決定打出しちゃったらサードは離れるよな。
349名無しさん必死だな:04/12/07 04:21:46 ID:Q0WNNWg8
DSに異質なゲームが出ないなどと言うつもりはない。
本当に異質なゲームを構築出来る人間は
DSでもPSPでもそれを作ることができる。
しかしいまのところニンテンのDSソフトに異質なゲームはない。
350名無しさん必死だな:04/12/07 04:21:54 ID:EbME6IVR
>>348
なんで?離れてどこいくの?
351A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:22:29 ID:w/dC9KwZ
現段階では、というのは俺からの譲歩なんだが
そういう優しい気遣いさえも読み取れないのかね?
馬鹿を馬鹿として突っぱねるだけの俺ではない。
352A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:23:56 ID:w/dC9KwZ
Q0WNNWg8はわかっている側の人間だな。
353名無しさん必死だな:04/12/07 04:24:03 ID:wfyp070B
>>350
離れるってのは言いすぎだったな。ごめん。
異質なゲームの開発中に、任天堂がすごいの出しちゃったら
ショボーンでなるかなと思って。

任天堂はとんでもないアイデアを持ちつつも
まだ出さないでいるのかも試練。
354名無しさん必死だな:04/12/07 04:24:26 ID:EbME6IVR
タッチパッドが使えるだけじゃ本質は変わらないとか言ってる人は、
きっとDSに直に触れてないと思われ。頭で考えてるだけじゃわからんよ。
実際に触れば、操作法の幅が広がるだけで、感性に訴えるものがある。
355名無しさん必死だな:04/12/07 04:24:40 ID:m8WPhs+n
譲歩というか言い訳というか
356名無しさん必死だな:04/12/07 04:24:51 ID:L1DINQu/
>>349
むりだね DSとPSPは違う物だからね
SFCじゃポケモンは作れないですよ

DSにいまのところ異質なゲームは無いかというと
おれは ワリオは十分異質だと思ったよ
357名無しさん必死だな:04/12/07 04:25:01 ID:5jtdR89q
>>349
オレ的には異質ではあるけど、中毒性がないという感じ。

バンブラの中毒性は、音ゲーの中毒性だし。
358名無しさん必死だな:04/12/07 04:25:30 ID:hRemLjEl
>>340
DDRのマットコントローラーはどうやって説明するんですかね?
359名無しさん必死だな:04/12/07 04:25:43 ID:Q0WNNWg8
>>347
異質なゲームメカニズムってのは
新しい大ジャンルを作る可能性をもった新しいシステム系のことです。
360名無しさん必死だな:04/12/07 04:25:54 ID:Ms31otBk
>>351

あっそ,なんかもうマトモに答えてくれる気配も無いし
もういいや

じゃあね
361A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:26:06 ID:w/dC9KwZ
ワリオが異質だといってる奴は正直話にならん。
レベルが低い。
ゲーム歴の浅さ、ゲーム観がかけはなれているのだろう。
362名無しさん必死だな:04/12/07 04:26:25 ID:bd502Z4J
いつも繰り返してない?
DSは糞→もうちょっと待ってみよう→DSは糞→もうちょっと待ってm
とか言って。
2、3日前ここ来たときに見た。
363ネット接続成功キター!:04/12/07 04:26:42 ID:l6jhxttI
151 名前:名無しさん、君に決めた! :04/12/07 02:29:06 ID:???
例のトンネリングソフトでメトロイドハンターズのネット対戦にも成功したらしいぞ
http://www.nintendo-inside.jp/news/152/15226.html
ソース
364名無しさん必死だな:04/12/07 04:27:34 ID:wfyp070B
DSで遊んでると「異質なゲーム」を考えたくなるよ。
今はサードがその気になってくれれば良いんじゃないか?
来年は水口氏あたりからスゴイのが来るような気がする。
365名無しさん必死だな:04/12/07 04:27:43 ID:Q0WNNWg8
>>358
DDRは音ゲーです。リズムアクション。
366名無しさん必死だな:04/12/07 04:28:02 ID:uv/IeLq5
バンブラって興味あるんだけどどんな感じ?
画面にドラムとか出て触ると音が出るみたいな感じ?
367A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:28:30 ID:w/dC9KwZ
:Q0WNNWg8はいいこと言うなぁ。
久しぶりにまともな名無しを見たよ。
結局NDSって本体一体型のマウスがついてるぐらいのことでしかないんだよね。
PSPにマウスがつけばNDSの優位性なんか簡単に薄れるんだよ。
368名無しさん必死だな:04/12/07 04:28:48 ID:L1DINQu/
>>361
どこが?異質じゃないの?

まさかこんなミニゲーム俺でも考えつヨッ じゃないでしょうね?
369名無しさん必死だな:04/12/07 04:29:07 ID:hRemLjEl
>>365
マットの上でダンスすることを前提につくられていますが?

普通のコントローラーでやってもつまらないですよ。
370名無しさん必死だな:04/12/07 04:29:22 ID:EbME6IVR
>>367
ホンキで言ってるの?w
371名無しさん必死だな:04/12/07 04:29:32 ID:m8WPhs+n
> PSPにマウスがつけばNDSの優位性なんか簡単に薄れるんだよ。

こ…これは…
372名無しさん必死だな:04/12/07 04:30:27 ID:L1DINQu/
>>367
マウスとタチパネが同じものと思ってるなんて レベルヒクゥ 
もう少し考えてから発言しろ チンカス

てか同じ側の人間は褒めるんだな キモイよ
373名無しさん必死だな:04/12/07 04:30:29 ID:3opGDP6F
>>367
け、携帯ゲーム機にマウスですか!
そいつはとんだビックリマウスでやんすね!
374名無しさん必死だな:04/12/07 04:30:42 ID:wfyp070B
マウスとタッチパネルを同列に扱っちゃダメでしょ。

ワコムのインテュオスとシンティックの区別ができないのと同じ。
375A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:31:00 ID:w/dC9KwZ
ゲラ
376名無しさん必死だな:04/12/07 04:31:17 ID:d4bEZsrr
> PSPにマウスがつけばNDSの優位性なんか簡単に薄れるんだよ。

本日のコピペ推奨発言
377名無しさん必死だな:04/12/07 04:31:37 ID:EbME6IVR
>>376
かなり良質のギャグw
378名無しさん必死だな:04/12/07 04:31:41 ID:Ms31otBk
あ、待って
Q0WNNWg8の相手をするほうが面白いかも
379名無しさん必死だな:04/12/07 04:31:59 ID:L1DINQu/
>>375
ブハ 失態だな 頭弱いんだからむりしないでw
380名無しさん必死だな:04/12/07 04:32:01 ID:+YegrX8W
タッチパネル、二画面、音声認識、無線通信、
何であれ本質に関わる作り方をすれば 面白くなるであろう。
枝葉の使い方をするかどうかの問題。

例えば、NDSの音声認識は既存の操作を音声操作に置き換えるだけでは
意味が薄いが、操作で両手が塞がった状態で、単語などの音声で
もう一つの操作を同時に行えるのであれば本質的な部分に意味を持つだろう。
第三の手として。 これは、据置き機だろうと標準では出来ない事。
それは、性能の問題ではなく人のインターフェースの問題だから。

タッチパネルも既存の操作の置き換えではなく描いたものをゲームに生かす部分が
重要になっていくだろう。
381名無しさん必死だな:04/12/07 04:32:42 ID:Q0WNNWg8
>>369
DDRの勝利条件は楽譜通りにタイミングよく反応してより高いスコアを稼ぐことです。
従来の音ゲーの派生作品です。
382名無しさん必死だな:04/12/07 04:33:27 ID:Ms31otBk
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs はもう見苦しいからあぼーん
Q0WNNWg8の相手だ
383A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:33:53 ID:w/dC9KwZ
飯にする。
384名無しさん必死だな:04/12/07 04:34:36 ID:bd502Z4J
>>381
家庭用で出てたらそうかも知れないけど、ゲーセンの移植じゃん。
マットを使うのは前提でしょ。
どう考えても。
385名無しさん必死だな:04/12/07 04:34:36 ID:M5/Yatk/
タッチパネルは全てのゲームにおいて便利になると思う。
何も凄い使い方をする必要は無いよな。
メニューをタッチ出来るだけでも快適だし。
386名無しさん必死だな:04/12/07 04:34:50 ID:Ms31otBk
>>381
元祖ビートマニアはどうなんですかね。
「音ゲー」というジャンル自体が異質だったと思うんですが
387名無しさん必死だな:04/12/07 04:34:51 ID:EbME6IVR
>>381
なるほど。よくわかった。あんたにDSの良さは一生わからないってことが。

もうちょっと「楽しさ」を感じる感性を磨かないと、つまんないよ。
388名無しさん必死だな:04/12/07 04:35:16 ID:L1DINQu/
>>381
おいおい ボタンを指で押すのと
体を使って足で踏むのは違う ゲームだろうに

もしかしておたく 画面でゲームのジャンルを決め付けてません?
389名無しさん必死だな:04/12/07 04:35:23 ID:m8WPhs+n
こんな時間に食事は肥るな。
390名無しさん必死だな:04/12/07 04:35:38 ID:z7cD+V7D
タッチパネルに慣れるとGBAのソフトする時もなんかタッチしたくなってムズムズする漏れ
391名無しさん必死だな:04/12/07 04:35:59 ID:hRemLjEl
>>381
マットの上で踊って特典稼ぐなんて今までなかったんですけど。

ダイエットゲーとして注目されたりもしましたが。
392名無しさん必死だな:04/12/07 04:36:00 ID:T1vBKUlG
>>367
後付けと一体型って大分違うと思うけどなぁ。
例えばスポーツゲーム。
わざわざ音声入力デバイス同梱して、売ろうしたスポーツゲーム
なんてないでしょう?
でも本体に内臓されてると話しは別。音声入力を利用した
スポーツゲームがコストのことを考えずに容易くできるでしょう。
393A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 04:36:20 ID:w/dC9KwZ
リズムアクションが入力方法が変わっただけで新しいという。
笑いが止まらない。
394名無しさん必死だな:04/12/07 04:36:43 ID:bktOOyV0
>>367見て思いっきり萎えた。
もの凄く頭の弱い子を相手にしてるんだと誰もが思っただろう。

他のスレ行こ。
395名無しさん必死だな:04/12/07 04:37:13 ID:M5/Yatk/
>>390まったくだ・・・
GABを下画面に表示するとタッチしたくてしたくてしょうがない
396名無しさん必死だな:04/12/07 04:37:52 ID:EbME6IVR
>>390
64の3Dスティックに慣れた後で十字キーを操作したときに、
むずむずしたのを思い出しました。
397名無しさん必死だな:04/12/07 04:37:58 ID:Q0WNNWg8
>>386
楽譜通りにプレイするのはパラッパラッパーが最初な気がします。
違ったらすみません。
398名無しさん必死だな:04/12/07 04:38:58 ID:L1DINQu/
>>393
ほんと馬鹿だなコイツ
 
399名無しさん必死だな:04/12/07 04:40:10 ID:EbME6IVR
>>397
もはや議論の趣旨を見失ってるな…。最初から、か?

こんな時間でも子供が多いのかな?
400名無しさん必死だな:04/12/07 04:40:22 ID:+YegrX8W
インターフェースの目的は、より直感的にプレイヤーの意思を反映する事である。
それがパッドを明らかに上回るのであればそれは本質的な部分であろう。
401名無しさん必死だな:04/12/07 04:40:28 ID:Q0WNNWg8
GBAでDDR出てませんでしたっけ?
まあ出てなくても、ルール同じってことは変わらないですね。
402名無しさん必死だな:04/12/07 04:40:30 ID:hRemLjEl
ハン板のクソハキリと同じヅラ臭がするぜ・・・w
403名無しさん必死だな:04/12/07 04:43:11 ID:Q0WNNWg8
>>399
ちょっと訂正したかっただけです
404名無しさん必死だな:04/12/07 04:43:32 ID:L1DINQu/
もう みんなねましょう あしたもはやいですよ
405名無しさん必死だな:04/12/07 04:44:11 ID:PPaxdMpA
>>397
オトッキーを知らない餓鬼キター!!!
406名無しさん必死だな:04/12/07 04:45:00 ID:h0f85zsS
異質に注目され売れても衰退していく。音ゲーがお手本
結局ソフトだろう
407名無しさん必死だな:04/12/07 04:45:09 ID:Ms31otBk
>>400
それもう言った。

やっぱりピエロが居なくなると議論は盛り上がりに欠けるな。
408流☆マイコン野郎☆星:04/12/07 04:45:28 ID:y1u7RtAk
>>405
知ってるよ。
今は無きア○キーの糞ゲーだろ。
ディスクシステムの。(w
409名無しさん必死だな:04/12/07 04:45:55 ID:Q0WNNWg8
>>387
私たちが求めてるのは新しいガラガラではなく
新しいゲームだと思うのですが、違いますか?
410名無しさん必死だな:04/12/07 04:47:30 ID:EbME6IVR
>>401
いろんなパートが演奏できて、みんなでちょいと集まって「合奏」できるのが
新しいところ。だからタッチパッドは、バンブラの新しさには寄与していない。

過去の音ゲーを遊びつくし、それらに飽きてしまった人たちが、楽しい、
と言ってるレスをちらほら見かけたよ。
411名無しさん必死だな:04/12/07 04:48:27 ID:Ms31otBk
>>409
つまりあなたは単純な楽しさをゲームに求めるな、と?
412名無しさん必死だな:04/12/07 04:48:59 ID:L1DINQu/
>>409
あのね がらがら はゲームなのよ
413名無しさん必死だな:04/12/07 04:49:19 ID:EbME6IVR
>>409
それがくそ楽しいガラガラだったらおれは買う。
馬鹿にしてるやつを尻目に、楽しむよ。
414名無しさん必死だな:04/12/07 04:49:36 ID:Q0WNNWg8
>>405
オトッキー...やはりありましたか。
その名前はどこかで聞いたことあります。
だから397は自信なさげで書いてマス。すみません。
415名無しさん必死だな:04/12/07 04:50:19 ID:+YegrX8W
NDSの機能を考えれば、新しいゲームを生み出す素養は十分ある。
後は、使い方次第。
416名無しさん必死だな:04/12/07 04:50:34 ID:L1DINQu/
つまり 
がらがらはそれだけでも楽しいが
それだけではゲームとは言えない
ゲームにはルールが必要である
そのルールを変えることが 新しいゲームである
と言いたいんでしょ?
417名無しさん必死だな:04/12/07 04:50:49 ID:T1vBKUlG
ただA助は、ゲーム性の批判をしてるだけマシ。
ガキゲーとしか言えない奴よりは、気持ちが伝わる。
418名無しさん必死だな:04/12/07 04:51:45 ID:8Kg1Fyef
>>409
話を合わせると、ガラガラはそれ単体でおもちゃ。家庭用のビデオゲーム機は
ハードウェアとソフトウェアが組み合って一つのおもちゃになる。
認識を間違ってるんじゃない?
419名無しさん必死だな:04/12/07 04:52:05 ID:L1DINQu/
>>417
それはちがうんじゃ・・
420名無しさん必死だな:04/12/07 04:52:11 ID:hRemLjEl
インターフェースの差なんて実際やってみないとわからんだろうね。

スロットのシュミレーターと実機の良さの違いなんてやりこんでみないとわかるまい。
421名無しさん必死だな:04/12/07 04:53:09 ID:Ms31otBk

つまりQ0WNNWg8の言いたいことは
単純な楽しさをゲームに求めるのはナンセンスであって
ゲームはもっとシステマチックであれ、ってことですか。


なんだかなあ。
422名無しさん必死だな:04/12/07 04:53:31 ID:M5/Yatk/
とりあえずタッチパネルのせいで
全てのゲームで名前入力等はタッチパネルでやりたいと思うようになった・・・
423名無しさん必死だな:04/12/07 04:53:44 ID:Q0WNNWg8
>>411
求めるなとは言ってません。
しかしニンテンがDSで提案したかったのが単純な遊びであり
異質なゲームではないのだとしたら、
もうニンテンには期待できないですね。
424名無しさん必死だな:04/12/07 04:54:18 ID:EbME6IVR
>実際やってみないとわからんだろうね。

これに尽きるね。。
425名無しさん必死だな:04/12/07 04:54:48 ID:bktOOyV0
>>417
A助はタッチパネルとマウスが同じだと言っている。
マシどころか脳細胞が無さ杉。
426名無しさん必死だな:04/12/07 04:55:46 ID:Ms31otBk
やった!!
Q0WNNWg8が俺だけの相手をしてくれてるよ!

もういい加減眠いけどな
427名無しさん必死だな:04/12/07 04:55:59 ID:L1DINQu/
ほんとゲームゲームした発想だな
最近のゲームがゲームゲームしてるのは
こういう思想のせいか?

ゲームは粘土のような物だと思ってたがネェ
触れる映像と誰かが言ってましたが  
428名無しさん必死だな:04/12/07 04:57:31 ID:EbME6IVR
体を動かすリズム系のゲームだって、構想の段階では面白いと思えん、
っていう人がけっこういたんだと思われ。このスレの議論を見てると、
開発現場の苦労や葛藤が、ほんの少し垣間見れる気がする。
429名無しさん必死だな:04/12/07 04:57:34 ID:L1DINQu/
てか任天堂は知ってるんだよ
みんなが求めてるのは ゲームじゃないんだって

面白いもの なんだってさ
430名無しさん必死だな:04/12/07 04:57:49 ID:PPaxdMpA
>>423
まあ期待しないでPSP買って
メタルギアがカードゲームになったり、みんゴルで
ナイススコア出したりすればいいんじゃねーの?
431名無しさん必死だな:04/12/07 04:58:48 ID:Ms31otBk
そもそもA助とかいうア●ウの相手なんかしていなければ・・・うぅぅ

>>423
>>421
432名無しさん必死だな:04/12/07 04:58:57 ID:bktOOyV0
女に爆発的にヒットしたら、今までに比べて異質なゲームであると言えよう。
433名無しさん必死だな:04/12/07 04:59:04 ID:Q0WNNWg8
>>416
変えるのではなく、新しいのが欲しいのです。
インターフェイスとか画面構成とかキャラとか
ありふれたのを使ってもらって結構です。
欲しいのは新しいゲームシステム。

まあこれをつくるのは本当に難しいでしょうけど
ニンテンが異質をうたうからには期待したいのです。
434名無しさん必死だな:04/12/07 05:00:21 ID:EbME6IVR
>>430
聞いただけで萎えるな・・・。だからおれは、ゲームを卒業した。ハズだった。
435名無しさん必死だな:04/12/07 05:00:55 ID:L1DINQu/
>>433
ポケモンじゃだめ?
436名無しさん必死だな:04/12/07 05:01:11 ID:Q0WNNWg8
>>428
新基軸でないゲームをつまらないとは言う気はないです。
437名無しさん必死だな:04/12/07 05:03:23 ID:Ms31otBk
もう寝ます
もう2度と見るからに低脳っぽいコテハンを煽ったり議論したりはしません
さようなら
438名無しさん必死だな:04/12/07 05:03:58 ID:T1vBKUlG
>>433
スポーツゲームで、音声で選手の指示ができるというのは
新しいゲームシステムでは無い?
439名無しさん必死だな:04/12/07 05:05:11 ID:+YegrX8W
単にインターフェースを使って操作を置き換えても
それだけでは、すぐに飽きられるのは確かな事。
ゲーム自体は変わっていないのだから。
ゲーム内容に生かす部分は必要になる。
それはどこも感じているだろう。
440名無しさん必死だな:04/12/07 05:06:04 ID:EbME6IVR
>>433
「ゲームシステム」の指すところが今ひとつわからないな。
例えばどんなゲームが、その時点で新しいゲームシステムを提示したと?
441名無しさん必死だな:04/12/07 05:06:12 ID:L1DINQu/
>>438
ちゃうと思う それこそ変えた なんだろ

それより野球ゲームはシューティングだと思う
442A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:06:48 ID:w/dC9KwZ
Q0WNNWg8はNDSの俺と同じ期待をし失望しているのだろう。
ま、まだハッキリだめとわかったわけではないさ。

PSPは従来のゲーム機の延長線上であれ
リッジの進化バージョンやメタルギアの外伝的ゲームが楽しめるのは
ゲームファンにとって目先の喜びが多いということでやっぱ俺がPSP支持なのも当然なんだよね。
NDSで信仰によってミニゲームをやりながら革新的なソフトを待つのは目先の楽しさが求められる娯楽では意味がない。
443名無しさん必死だな:04/12/07 05:07:16 ID:Q0WNNWg8
>>435
ポケモンは戦術自体は既存のものを流用してますが
その対戦、交換というコンセプトと
それを推進する画期的な工夫が随所にあって感心します。
またその完成度を疑うものもいないでしょう。
こういうので良いと思います。
DSでポストポケモンは生まれるでしょうか。
444A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:08:37 ID:w/dC9KwZ
ぶっちゃけ、NDSのミニゲームはワリオときみ死ねがあればもう満足だ。
二千円そこらだせば宮下杏菜のエロDVDが買える。俺はそっちを選ぶのさ。
445名無しさん必死だな:04/12/07 05:09:34 ID:hRemLjEl
今のゲームに毒されすぎだな。
446名無しさん必死だな:04/12/07 05:10:56 ID:L1DINQu/
>>443
てかさ変わる と新しいの違いがわからないんだよね
ドラクエとマリオぐらいの違い?
ドラクエとゼルダぐらいの違い?
ドラクエとFFぐらいの違い?
どれくらいで新しいなのさ?
447名無しさん必死だな:04/12/07 05:10:57 ID:EbME6IVR
>>444
ヒトフデがおもろいらしいで。
448A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:11:41 ID:w/dC9KwZ
>>447
俺はそれほどおもろいとは・・・
449名無しさん必死だな:04/12/07 05:12:12 ID:T1vBKUlG
>>441
何が違う?サッカーゲームで、自分がパスしたい選手に
パス出来なくてストレスを感じたりしなかったのか?
今までスティックや十字キーでしてたものが
声でできるようになると大分違うだろう。
450A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:12:46 ID:w/dC9KwZ
やったことある奴いないだろうけど
俺はスーパーパズルファイターを高く評価している。
451名無しさん必死だな:04/12/07 05:13:29 ID:Q0WNNWg8
>>440
20年近く、大ジャンルは増えてないです。
パラッパによって
楽譜をお手本にリズムを刻む音ゲーが生まれたと思ってたのですが、
オトッキーなるものがあるようですね。
452名無しさん必死だな:04/12/07 05:13:38 ID:hRemLjEl
>>450
詳しくどの点について。
453名無しさん必死だな:04/12/07 05:13:58 ID:EbME6IVR
>>448
じゃああかんな。DSは買わん方がええ。
454名無しさん必死だな:04/12/07 05:14:26 ID:hRemLjEl
ネットゲー自体大きなくくりとは思うが、
新しいジャンルだと思うが?
455名無しさん必死だな:04/12/07 05:14:37 ID:JxSr7CLb
マーケティングで言えばメディアの記憶容量と処理能力が拡大するのにともなって
リッチなコンピュータエンタテイメントを作っていくのであれば、この先は10年前くらいに
流行ったヴァーチャルリアリティの世界に行くしかないワケで、SCEの社長が
PS3はマトリックスの世界が云々……とかそんな、作る人にも遊ぶ人にも
ひたすら消耗を求めるものしか新基軸として打ち出せないところに今のSCEの問題がある。

そんなマーケティングに洗脳と言っていいくらいにやられちゃってる、か弱い消費者
ってこの板に多いよね。
456A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:16:16 ID:w/dC9KwZ
>>452
ためてためてでかくしてドカーン、みたいな。
パズルゲームの基本。
ヒトフデの快感とはまた違う方向だけどねぇ。
PSPのルミネスにパズルファイターと同じにおいを感じる。
457名無しさん必死だな:04/12/07 05:16:53 ID:Q0WNNWg8
>>446
ドラクエとマリオくらいですね。
新しい大ジャンルをニンテンに期待したいのですが。
458名無しさん必死だな:04/12/07 05:17:04 ID:hRemLjEl
話にならん。
459A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:17:08 ID:w/dC9KwZ
>>455
そういう方向に行かなければハードが売れないんだから仕方なかろう。
アホか。
460名無しさん必死だな:04/12/07 05:17:10 ID:L1DINQu/
>>449
指示ってそれね ウグイス嬢かと思った
面白いねそれ 掛け声みたいで 便利だし だいぶ違うだろうね


音ゲーで声に出して ドとか言ったら またそれも違うんでしょうね
461名無しさん必死だな:04/12/07 05:18:06 ID:EbME6IVR
>>451
またずいぶん、でかい枠だなあ!
462名無しさん必死だな:04/12/07 05:18:11 ID:JxSr7CLb
>>459
そこで Nintendo DS ですよ。
463名無しさん必死だな:04/12/07 05:18:17 ID:L1DINQu/
>>457
そんなん すごいムズイだろ
464名無しさん必死だな:04/12/07 05:18:59 ID:EbME6IVR
>>459
どう見てもあんたの方がアホに見えるが。
465名無しさん必死だな:04/12/07 05:19:32 ID:VckpaxOY
どこかで開発者が書き込んでだけど、一芸を丁寧に作り込んでいけば
ゲームとして成立するし、それをDS単体のシステムで完結させられる。

据置機と同じような手法なら、プレイ時間の環境に制約の多い携帯機でも
複雑でボリュームの多いゲームを展開することしかできなくなるが、
これまでと違う操作性やインターフェースを実現していれば、
シンプルでもおもしろさを演出できる。

表現やシステム的な軽さだけを否定するうちは
DSのようなハードのコンセプト見えてこないだろうな。
466名無しさん必死だな:04/12/07 05:19:55 ID:L1DINQu/
もうマインドシーカーでいいや
467A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:19:59 ID:cPTQ43ag
>>464
おまえがアホだからだよ。
468名無しさん必死だな:04/12/07 05:20:26 ID:hRemLjEl
>>466
禿同
469名無しさん必死だな:04/12/07 05:20:30 ID:4R3zRtIx
ヒトフデおもろいよ。PCやる片手間でまったりできるのがいい。
携帯ゲーム板で問題出してくれる神いるし。買ってからボリュームが増えるとは思わんかったw
RPGとかも欲しいけど、とりあえずはこれで満足かな。

本命はメテオスなんだけど。
470A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:20:55 ID:cPTQ43ag
>>465
それを幻想だと言ってるんだが。
じゃあそれはいつになったら登場するのかな?
何本登場するのかな?
471名無しさん必死だな:04/12/07 05:21:19 ID:Q0WNNWg8
>>454
そういえばネットゲーの存在を忘れてました。
ひとくくりでジャンルと呼ぶにはちょっと大雑把な気がしますが...
MMORPGなんかは経済ゲームとしても遊べますね。
472名無しさん必死だな:04/12/07 05:21:52 ID:L1DINQu/
DS・PSPの最大のコンセプトは情報の送受信だと思ってるんだが
電波とぶしね 
473名無しさん必死だな:04/12/07 05:23:01 ID:EbME6IVR
>>470
パズルゲームが嫌いじゃなくてヒトフデを楽しめないようなら、諦めた方がいい。
474名無しさん必死だな:04/12/07 05:26:02 ID:T1vBKUlG
>>460
ウグイス嬢は、考えてもいなかった。
475名無しさん必死だな:04/12/07 05:26:20 ID:L1DINQu/
>>470
おまえは結果だけを求めてるんだよ
だから近道したくなるし 真実を見失うかもしれない 
段々ヤル気もうせてくる

大切なのは「真実に向かう意思」だと思ってる
向かおうとする意思さえあれば 
いつかはたどり着くんじゃないか?
だって向かってるんだからな 違うかい?
476A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/12/07 05:27:01 ID:cPTQ43ag
>>475
  ∧A∧
 (,, ´д`) アホガイルヨ
 (∪ ∪
 (_)_)
477名無しさん必死だな:04/12/07 05:27:39 ID:JxSr7CLb
>>455
 >>459
  >>462

オレ、Nintendo DS とそのゲーム群の存在理由を説明したんだけど、
解ってもらえたかなのあ?と心配。
478名無しさん必死だな:04/12/07 05:28:08 ID:L1DINQu/
>>476
おまえにぴったりの言葉だな
479名無しさん必死だな:04/12/07 05:29:07 ID:Q0WNNWg8
>>463
もちろんすごいムズイです。
しかし必要です。

新しい大ジャンル作るのが無理っぽいなら、
従来のジャンルに革命を起こす画期的なゲームでもいいです。
DSってそういうのを期待されてると思うのです。
480名無しさん必死だな:04/12/07 05:29:33 ID:hRemLjEl
結論はA助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs NG推奨ってこと。

新ジャンルとかほざくやつはマインドシーカーやれってこと。
481名無しさん必死だな:04/12/07 05:30:08 ID:L1DINQu/
>>479
STGとかFPSとか DSで革命ありそ
482名無しさん必死だな:04/12/07 05:31:23 ID:L1DINQu/
マインドシーカーほど前代未聞なジャンルは無いだろ?
483名無しさん必死だな:04/12/07 05:31:36 ID:E8rvB0Qu
しかしヒトフデマンセーな人多いな。

確かに楽しいけど、不満点がかなり多い。
作りこんでないように思える。とてもマンセーする気にならん・・・。
484名無しさん必死だな:04/12/07 05:32:39 ID:T1vBKUlG
じゃぁ革命を起こしそうな、もしくは期待されてる
DSの方がいいじゃん。
485名無しさん必死だな:04/12/07 05:33:24 ID:EbME6IVR
ゲームに飽きたら現実で勝負汁!
486名無しさん必死だな:04/12/07 05:35:43 ID:Q0WNNWg8
すみません。眠くなってきたのでこれで失礼します。
487名無しさん必死だな:04/12/07 05:37:07 ID:4R3zRtIx
>>483
タッチペンの操作導入ソフトとしてはかなり良く出来てると思うんだけど…
予想外に驚いたのがパスワードの入力。十字キー+ボタンのインターフェイスじゃこれはムリだろってくらいはやい。

不満点といえば、タッチミスった時経路の途中で発動しちゃうことと、ワンカートリッジ対戦が出来ない事くらいかな。
よかったらあなたの不満点を教えてくれない?興味本位で申し訳ないけど。
488名無しさん必死だな:04/12/07 05:43:04 ID:4KsWbiQg
>>475
>「真実に向かう意思」
ってのがどういうものか俺は良く分からないが、あくまで私感で

メガテンシリーズだが、実は一作もクリアした事が無い
大抵どこかのダンジョンで行き詰って止めちゃうんだけど
だが何故かプレイした満足感だけはあって新作が出るたびに買ってしまう
この世界で遊べるって事自体に喜びを感じているのかもしれない

似たような感じはゲーム喫茶でインベーダーにはまってた時もあって
これは面クリアで果てしなく続くシューティングなわけだけど
今日は昨日よりも高得点とれた・・・ってだけで嬉しかったものだ
クリアする事じゃなくてプレイする事、昨日よりも少しだけ上達した事に喜びを覚えてたんだろうね

ビデオゲームの草創期ってクリアする事じゃなくて
プレイそのものを楽しむってゲームファンが多かったと思うんだけど最近の若いゲームファンは気質が違うのかなー
489名無しさん必死だな:04/12/07 05:50:00 ID:EbME6IVR
>>483
おれも不満点が気になるなあ。否定的な意見が少なすぎるから、とても貴重だ。
490名無しさん必死だな:04/12/07 05:51:42 ID:JxSr7CLb
しじま……。

でさ、玩具としてのゲームってのは木登りの木とかジャングルジムみたいな
遊びの道具としての機能よりもそれの軸にしてコミュニケーションする
側面があるわけだ。
家庭用ゲーム機草創期にゲームを体験した人たちはそんな経験を確実に
しているわけで、あるゲームについてそれその物の話の他に一緒に遊んだ
奴との楽しい思い出とかも含んで「ゲームの楽しい思い出」が有る……ん
だよね?みんな?(笑)

さっき話題に出たマインドシーカーなんてその最たる物だと思う。
491名無しさん必死だな:04/12/07 06:12:08 ID:b7a97vly
Aがすっかりジョブチェンジしたようですねw
492名無しさん必死だな:04/12/07 06:26:16 ID:Q0WNNWg8
すみません。私はいくつか嘘つきました。
眠いと言いましたが嘘です。休憩してました。
ニンテンに期待してるといいましたが、これも嘘です。
異質とか自称するわりに一本も異質なゲームを出せないニンテンに失望してます。
むしろSCEに期待してます。
あそこはゲーム出す敷居が(多分)低いのでクソゲーも多いのですが、
新しいのを歓迎するチャレンジャーな側面と
定番をリリースする保守的な面の両方を持っています。

>>490
草創期のゲームは木やジャングルジムとは違いますよ。
ラケットとボールだけではゲームではない。
そこにルールがあってポンになるのですから。

ていうか書き逃げですみません。
ほんとに寝ます。
493名無しさん必死だな:04/12/07 06:34:29 ID:b7a97vly
まあ異質なんて言葉は上手かったんじゃねえの?
お前も釣られたことだし
494名無しさん必死だな:04/12/07 06:38:02 ID:4KsWbiQg
>>492
SCEって任天堂のソフトが高すぎるから俺達がもっと安くしてやるとかい言っといて
結局任天堂と同じ轍を踏んでる連中の事か?w

ところでゲームは「文化」になれましたか?
女の前でゲームやるなんて恥ずかしいとか言ってるゲームファンが多いところをみると
まだまだだよな、と俺は思ってるがw
495名無しさん必死だな:04/12/07 06:38:56 ID:EbME6IVR
異質って言葉の捕らえ方だよなあ。
おれは確かに、異質な楽しさを実感したけど。
496名無しさん必死だな:04/12/07 06:42:27 ID:PPaxdMpA
>>492
お前がヴァカなのはみんな知ってたから
謝らなくてもいいよ
PSPで素敵なゲームに出会えるとイイネ!おやすみZZzzzz........
497名無しさん必死だな:04/12/07 09:36:19 ID:Rj7vMScL
>>492
あなたそそっかしいとか、早とちりしがちとか、人の話しを聞かないとか言われてませんか?
>>490が言いたいことはあきらかに、あなたが注目した木とかジャングルジムより後ろにありますよ。
なにも木やジャングルジムじゃなくても、メンコ、ベーゴマ、おはじき等等、何でもいいんです。

それと野暮を承知で言うと、木やジャングルジムも「登る」がルールですし、友達がいるなら
「誰が一番早く登れるか」「誰が一番高くまで登れるか」といったルールを設定して遊ぶものですよ。
498名無しさん必死だな:04/12/07 10:28:55 ID:knmRiMVH
かつてファミコンが大いに流行った理由の一つに、単純明快さがあった
シンプルな画面&コントローラだから、どうやればゲームが進むかが大体すぐ分かった
今のゲームが失った最も大きいものがこれなんだよ
499名無しさん必死だな:04/12/07 10:37:17 ID:iw3D4mz4
俺の爺ちゃんは以前はゲーム(主にマリオかシューティング)を
やっていたがプレステが出た頃からやらなくなった。
ファミリーコンピューターじゃなくなってしまったわけだ。
500名無しさん必死だな:04/12/07 10:57:23 ID:ki6xQZY9
昨日の深夜番組に、70過ぎの爺様がファミコンのスーマリをるコーナーがあった。
マリオと一緒に身体も動いちゃってて楽しそうだったなー。
最後足がつってるのにゲームを続けようとしてたのはワロタ
501名無しさん必死だな:04/12/07 14:08:46 ID:/c9C53X8
手抜きにハードには手抜きゲームが、お・似・合・い♥
502名無しさん必死だな:04/12/07 14:24:52 ID:hnFRr2Qo
アイデアだけで面白く出来るゲームのことを手抜きゲームだというのなら、手抜きでもいいよ
楽しめればそれでいい
503名無しさん必死だな:04/12/07 14:42:43 ID:4KsWbiQg
>>502
冗長なだけの「大作」がウザくなってTVゲームやらなくなったヤシが増えたって事を認めたく無いゲーヲタには
何を言っても無駄だよw
504名無しさん必死だな:04/12/07 14:54:06 ID:6rIMorWY
>>498
嘘付け、FC以前は「テニス」やら「きこりの与作」やらもっと単純明快なゲームのオンパレードだぞ。
FCはあの価格帯で比較的複雑な事が出来たから受けたの。
505名無しさん必死だな:04/12/07 15:05:50 ID:ROAzgfrX
FFもDQもつまんないよ〜ん
506名無しさん必死だな:04/12/07 15:18:45 ID:h7oIR7Q0
>>505
ドラクエがつまらないって、貴様は精神障害者か?
507名無しさん必死だな:04/12/07 15:22:54 ID:8KTaHAFo
今更ドラクエかよ
508名無しさん必死だな:04/12/07 15:23:00 ID:ROAzgfrX
同じ質問そっくりお前に返してやる
509名無しさん必死だな:04/12/07 15:31:40 ID:4KsWbiQg
>>504
違うよ
FC以前はあの価格帯では「専用機」ばかりだったのが
カセット差し替えで「色々なソフト」が楽しめるのが受けたのさ
一番の理由はコストパフォーマンスだろうな
それとゲーセンのゲームをお茶の間でできるというのも受けた理由のひとつ


専用機と比べて特別複雑なゲームが多かったというイメージはないな>FC
当時のビデオゲームで複雑な事やってるのって何かあった?
アップルのwizですら画面はチャチな擬似ワイヤフレームだったしw
510名無しさん必死だな:04/12/07 15:37:20 ID:79b3N5s/
>>509
カートリッジ交換形式ハードの発売時期時期
アタリ、カセットビジョン>>>>>>>>>ファミコン、SG-1000

ゲームのシンプルさ
アタリ、カセットビジョン>>>>>>>>>>ファミコン

はい、おまいの理論が崩れました。
511名無しさん必死だな:04/12/07 15:46:23 ID:IC0lnyK9
メイドインワリオ良くできてるし面白い。てかミニゲームとしてほぼ完璧。
でも、タッチにする必要は、まるでない。
512名無しさん必死だな:04/12/07 15:52:09 ID:4KsWbiQg
>>510
悪いがハードが爆発的にヒットするには全国くまなくハードが供給されるという前提が必要
アタリ、カセットビジョンは地方の小売店には販売網が行き渡っていなかったからね
デパートのオモチャ売り場ですら見たことなかったよw
SG-1000も同様

花札屋で全国の玩具問屋、小売にルートを持ってた任天堂が一人勝ちしたのはそれも一因だな



複雑な事ができてもアタリやセガに目はなかっただろうね
せいぜい東京、大阪の一部マニアに行き渡って終わり
TVの情報番組がネタになんどか取り上げて終わりってところだったのでは
513名無しさん必死だな:04/12/07 15:52:31 ID:XpfgBQfV
>>504
FC程度の複雑さなら受けても
PS2みたいな複雑さにはうんざりなの
514名無しさん必死だな:04/12/07 19:27:08 ID:/Gknhwv9
4KsWbiQgがいきなり>>512で論点すり替えてんのワロタ
515名無しさん必死だな:04/12/07 23:29:57 ID:BDFW6S4h
>>512
カセットビジョンはエポック社の商品ですが。
どういうわけかエポック社の製品が何故か買えない県があるとでも?
単に品揃えの問題だったんだろ。
喪前の行動範囲内で見たものを世界のすべてだと思う
典型的なお子ちゃま思考だな。
516名無しさん必死だな:04/12/08 01:01:27 ID:7C1vYrlS
>>511
画面をタッチすることが面白いのに?
517名無しさん必死だな:04/12/08 01:05:36 ID:7C1vYrlS
上のほうで
最近のゲームは複雑 FCのゲームは単純 
とありますが
これは最近のゲームは操作が複雑 FCのゲームは操作が単純
といった方が的確でしょう 

例えばマリオは十字キーとABボタンだけで
あれだけやれることが多いですからね
518名無しさん必死だな:04/12/08 01:15:55 ID:qE8CoQ0d
>>517
もっと言うなれば、

昔のゲーム(の多く)は、操作が単純、ルールも明快。
それでいて奥深いゲームもあった

今のゲーム(の多く)は、操作が複雑、ルールも複雑。
複雑さから奥深さを出そうとしてるだけ。

そんな感じ
519名無しさん必死だな:04/12/08 05:36:02 ID:6zgDMUx6
>>518
FFやDQの戦闘だって見方を変えればエンカウントのたびにミニゲームやってるようなものだからなな〜
RPGなんかはシステムを複雑化してヲタ受けねらったあげくライトユーザーからそっぽ向かれたって感はあるよな
メジャータイトル以外は撃沈に近い状態だろ?
一般人はいいかげん演出過剰で冗長なだけの3Dゲームの本質に気付いてるんじゃね〜の?
DSなんかはせいぜいゲームボーイに毛が生えた程度のゲームしかできない機械とか
画面が二つあるゲームボーイ程度の認識しかないOLとかでも買ってたりする
そして単純なDSのゲームを昼休みとかに嬉々としてプレイしてるの見てると
ゲームって見た目のハッタリじゃなくて中身の面白さなんだなとつくづくそう思うよ
520名無しさん必死だな:04/12/08 11:37:51 ID:7C1vYrlS
今のゲームは、ジャンケンのグーチョキパーを
100ぐらいにして、それが奥深さと言っている感じするね。
521名無しさん必死だな:04/12/08 12:30:49 ID:g61IIKFs
それがGCが世界で惨敗したいいわけにはならないんですけど
522名無しさん必死だな:04/12/08 18:22:12 ID:dcSKcjo4
523名無しさん必死だな:04/12/08 19:02:12 ID:aY1pqy/H
>OLとかでも買ってたりする

>嬉々としてプレイ

>見た目のハッタリ

工作員の宣伝書き込みはこのネタばっか。
524名無しさん必死だな:04/12/08 19:05:26 ID:XQCk4AGG
GCだけでも黒字なのにSCEはPS2がありながら赤字
525名無しさん必死だな:04/12/08 19:07:21 ID:aY1pqy/H
はじめてのアコム、はじめての無人くん、ランランランララ♪〜
消費者金融がなぜ「はじめて」の人に標準をあわせるのか?
それは「はまった」人には、いかに消費者金融がボッタクってるか分かってしまったから。

単調ミニゲー、大いに結構、はじめてのガキとはじめてのゲーマーを相手にしなされ。

ちなみに、ライトユーザーはもどってこないよ。
それはゲームを一通りこなした層は、いかにゲーム業界がボッタクってるか分かってしまったから。
526名無しさん必死だな:04/12/08 19:10:16 ID:7C1vYrlS
>>525
戻ると思うけど
まじでゲーム離れの原因がそれだと思ってるのか
527名無しさん必死だな:04/12/08 19:10:33 ID:FTJxljSa
>ちなみに、ライトユーザーはもどってこないよ。
>それはゲームを一通りこなした層は、いかにゲーム業界がボッタクってるか分かってしまったから。

この辺誰か突っ込めよ
528名無しさん必死だな:04/12/08 19:13:21 ID:5onNJ/b6
突っ込む必要なぞないわ
PS期のバブルはまずもう帰ってこまい
529名無しさん必死だな:04/12/08 19:15:02 ID:ufXnvTZd
何か・・・理解してないの多いんだな。どのゲームも、ミニゲームみたいな部分があるだろ。
シューティングやアクションにしても、ボス戦だけ取ればミニゲーム。
RPGにしたって、お使いゲームの繰り返しだろ。それもミニゲーム。
ただ、これらは、時間が長いだけ。本質に大差ないんだよ。
530名無しさん必死だな:04/12/08 19:19:00 ID:FTJxljSa
なんかバカが多いなぁ
531名無しさん必死だな:04/12/08 19:38:30 ID:7C1vYrlS
ようは フラグと作業とお涙ストーリーがあればいいんだよ
532名無しさん必死だな:04/12/08 21:50:15 ID:DAYjapPO
533名無しさん必死だな:04/12/08 23:32:45 ID:SuZwVS02
単調ミニゲーム単調ミニゲーム単調ミニゲーム
534名無しさん必死だな:04/12/08 23:38:03 ID:JDhfUkkP
>>529
3Dゲームは機械の発達によってどんどん
進化する。
10年後は一体どんなゲームが・・・?
あらゆるものにさわったり、超リアルポリゴンになったり・・・
うはw夢が広がりんぐ
535名無しさん必死だな:04/12/09 00:08:39 ID:tW5ayP/4
ここってゲームはミニゲームとギャルゲーとムービーだだもれゲーしかないと思ってる奴
ばっかなのな。
536名無しさん必死だな:04/12/09 03:10:56 ID:AF7w0ssk
ゲームが面白くなくなったのは
「みんなでわいわいやる」ものから「一人でしこしこやる」ものが
多数を占めるようになってきたからだと思うよ。

他人とのコミュニケーションってのはそれだけで面白いものだし。
ケータイやらMMORPGやらにちゃんねるやらみんなそうでしょ。

その意味でワリオなんかをみんなでわいわいいいながらやるのは非常に正しいと思う。
逆に一人でやってると、面白くないという意見が出るのも納得できる。
537名無しさん必死だな:04/12/09 06:14:13 ID:nkyuBm/E
>>536
確かにゲーセンでも対戦物や強力プレイ物はまだ人気があるね
コナミの麻雀格闘倶楽部もCOM戦よりも対人プレイの方が何倍も燃えるしな
対戦相手の手筋を読んだり、人ならではの凡ミスがあったりして
実際に顔つき合わせて打ってるわけじゃないのに相手の顔が見えるような雰囲気があるからな〜
538名無しさん必死だな:04/12/09 12:19:03 ID:Tjoo/THy
オトッキーってやっぱりリズムアクションではないっぽいですね。
>>451で「楽譜をお手本に云々」とくどい文章使いましたけど
これは、オトッキーなるゲームはパラッパのような
リズムアクションの先駆けではないんだろうな〜という気持ちの現れです。
やはりこの20年近くで生まれた大ジャンルはパラッパの音ゲーのみかな?

タッチパネルならいままで不可能だった操作を可能になるのですから
少しは異質なゲーム、新しい大ジャンルが生まれる可能性もあると思うんですけどね。
でもニンテンの体質では無理っぽい。
いかにありふれたゲームを新鮮に見せるか。
いかにエミュられないか。
いかに子供層でブームを起こすか。
こんなことばっかり考えてそう。異質なゲームはどこへ?
539名無しさん必死だな:04/12/09 12:22:22 ID:nL9UwFKR
>>1
突っつく
なぞる
こする

全部、彼女がいれば実行可能だが??
540名無しさん必死だな:04/12/09 18:46:31 ID:P3lfVxIH
541名無しさん必死だな:04/12/09 20:09:56 ID:AF7w0ssk
>>538
音ゲーを何か異質なものと勘違いしてるが

DDRみたいなのは体を動かす楽しさ。
楽器もどきを演奏するのはそれを演奏する楽しさ。
ボタンをタイミングよく押すだけのはアクションゲームの楽しさ。

いろいろ味付けはされているだろうが、ゲームの質としては
相当根源的なもの、それこそゲームウォッチなみ (批判的な意味でなく)
だと思うがどうか。
542名無しさん必死だな:04/12/09 21:40:14 ID:YFUqewlz
いやBGMがゲーム性に直結してるから音ゲーは革新的なんですよ
543名無しさん必死だな:04/12/09 22:06:26 ID:5EIef1AJ
>>541-542
うーん両方あると思うよ。ただBEMANIシリーズだけに言えば
複雑化し過ぎた(曲が増えすぎた・難易度が上昇など)から廃れたのね。
ファンとしては原点回帰して層を広げてほしかったんだけどね。最近出た新作も難しすぎるしもうダメっぽ

そういう意味で原点回帰に近いDSは新しい層やいままでの層もまとめて取り込めると思うよ
544名無しさん必死だな:04/12/10 01:11:23 ID:lYEyX7lS
>>541
音ゲーはルールが単純だからな。

アンチNDSから言わせたら、音ゲーも単調ミニゲームなんだろう。

>>543
確かに高難易度化しすぎたのが荒廃の原因だね

上手な奴を見ても
すげぇ…(゚Д゚ )と思うよりも、
キモイ…(´Д`;)って感じだし。
545名無しさん必死だな:04/12/10 08:54:26 ID:2rAdwZwn
ポップンはどうなの? そんなにマニアックじゃないよね?
「バンブラみたいなゲームありませんか」とか言ってる奴に
作曲機能がないことと楽器演奏ではないことを伝えて
ポップンを薦めたんだけど、正しかったんだろうか。
546名無しさん必死だな:04/12/10 09:29:31 ID:lYEyX7lS
>>545
ポップン…他の音ゲーに比べれば、多少ライト寄りな感じではあるけど、
太鼓に比べると、かなりオタ臭さが濃い感じが…
レベル30以上とかやってる人は、(見た目と動きにもよるが)マジキモイ

9ボタンあるんで、敷居もちょっと高いし(5ボタンモードもあるけど

レベル24安定くらいなポップンプレイヤーからの視点です。
547名無しさん必死だな:04/12/10 10:45:16 ID:6N2SSVFj
>>541
あ、なかなか鋭いですね。
私今まで音ゲー=異質なゲームみたいに言ってましたが、実は嘘です。
正直 音ゲーはゲームと呼べないです。
ルールや目的はあるものの、駆け引きや戦術が存在しませんから。
あえて言うなら快楽発生ツールでしょうか。
戦術よりも、爽快感や欲を満たす満足感、万能感、
中毒性のあるトリップ感など手軽に味わうことを重視した作品。
あなたの言う根元的ものが大切になります。
パラッパの異質さは、それを音に求めたことですね。

パラッパはSCEが当時コンピュータエンターテイメントの
新しい可能性を探ってるときに発売したソフトです。
楽譜をお手本に、リズムに合わせてボタンを押すというのは
ありそうでなかった構成でした。
その後ビートマニアでシステムが洗練されてゲーセンで人気に火がつくわけです。
548名無しさん必死だな:04/12/10 10:55:15 ID:6N2SSVFj
ちなみにビートマニアの勝利条件が
楽譜通り正確にプレイする であるのに対して、
パラッパのは 最終的にプレイヤーがいかに音楽を楽しむか
となっています。
正確にラップを刻んでも最高の評価は得られないですからね。
アドリブ入れて好きに楽しんでリプレイデータをセーブして
友人と見せあったりしてくださいってことなのでしょう。
ビブリボンなど、松浦氏の作品はこの傾向が強いです。
他社ですがアリカのテクニクビートなんかも
リアルタイムで音をいじれたりして、ちょっと同じ傾向が見られます。
549名無しさん必死だな:04/12/10 11:13:32 ID:6N2SSVFj
話がそれました。
SCEは昔、パラッパややるドラなど
ゲームの枠に縛られない新しいソフトを模索してました。
同時にガンパレのようなゲームらしいゲームも出してました。
レースゲームの歴史に革命をもたらすGTも生まれました。
人工無能を発展させてどこでもいっしょを作りました。
PS2以降も色々やってますが最近は大きな発見がなくて寂しいですが、
PSPにもいくつかSCEらしいのが見えます。

任天堂はDSで異質を叫ぶのならもっともっとチャレンジして欲しいですね。
大ジャンルをつくるのは無理でも
マリオカートに匹敵する革命的ソフトが欲しいところです。
550名無しさん必死だな:04/12/10 11:15:19 ID:YRxMGmbi
もっと、低レベル(根源的)に追求すれば、
ビーマニ系は「課題が次々と提示されるが、その間隔が短くなったり
種類が増えたりして、大脳的な思考では対応できなくり、
小脳で対応する事になってトリップする」という事でしょう。
シューティングと同種の、割と普遍的な快楽発生の仕組みだと思います。

パラッパ系の「音楽を楽しむ」は文化的な環境とかも影響するので、
普遍性が少々足りないと感じます。最初のパラッパ以降、この傾向の
ゲームが売れないのは、そのためではないかと思います。
551名無しさん必死だな:04/12/10 12:02:17 ID:6N2SSVFj
>>550
そですね〜。それもありますが、
その後のパラッパなんかは
プロモーション間違ったような気がしないでもないw
出される課題をこなすだけのプレイの方が
受け入れられやすいのですかね〜。ちょっとサミシイ。

戦術でもそうだけど、
プレイヤーが試行錯誤しながら目的に近付くスタイルが
広まると良いなあ。
つーか昔はそれが当たり前だったんだがな...
救済措置であることを忘れて戦術を駆使せず
ダラダラレベル上げしてこのゲームだりぃとか言うアホは(ry
552名無しさん必死だな:04/12/10 14:48:36 ID:xIBNPlYD
ミニゲームの先には何も残らない
すぐ飽きられて終了
553名無しさん必死だな:04/12/10 14:54:17 ID:lYEyX7lS
>>551
>プレイヤーが試行錯誤しながら目的に近付くスタイルが
>広まると良いなあ。
>つーか昔はそれが当たり前だったんだがな...

この辺は割とビマニ系音ゲーにハマるところなんだよな

コツを見つけたり、叩きやすい方法、順番を見つけたり、
見切りができるようにあったり、………と言った試行錯誤と上達があって、
うまくいくと、合った音楽を奏でることができる。
この辺の快感が俺は好き。

ただ、やっぱ自分の実力的に頭打ちになるとツライんだけどな…
ちょっとずつブレイクスルーしてくのも、それはそれでいいんだけどね。
554名無しさん必死だな:04/12/10 14:56:09 ID:6A7FnU62
「プレイヤーが譜面に操作されるゲーム」
というような文脈のビートマニアの評論を読んだ事があるけど
言いえて妙だと思った
555名無しさん必死だな:04/12/10 14:57:03 ID:0MtpyjUY
てかマリオカートのどこが革命的なんだ
革命的なのはF-ZEROだろが
的外れなことばかり言うなよ
556名無しさん必死だな:04/12/10 14:58:50 ID:0MtpyjUY
>>551
てか製作者自体が救済処置と言うこと忘れてるから
そんな風に作ってないゲームの方が圧倒的に多いじゃんか
557名無しさん必死だな:04/12/10 15:20:17 ID:Fw1g/g5/
ソニーはハードが普通でソフトが革命的
任天堂はハードが革命的でソフトが普通
こういう事?
558名無しさん必死だな:04/12/10 17:36:02 ID:vtNf1yxD
559名無しさん必死だな:04/12/10 20:29:24 ID:bSN7nebQ
任天堂はハードがダメでソフトが普通
ソニーはハードが革新的でソフトが普通

よって後者の勝ち
560名無しさん必死だな:04/12/10 20:30:03 ID:hv6W73Nn
おまいらコンピュータゲームの捉え方が狭すぎますよ。
ハード・ソフト・ひとりのプレイヤー(オレ)の関係ではなく、
ハード・ソフトが発端で発生するコミュニケーションの質について考えてみなさいよ。

例えば、オレの職場には旦那や彼氏が黙々とドラクエをやる姿を
苦々しく思う女性が五人もいる。
昔のプレステはパラッパとかIQとか潜水艦のゲーム(?多分、アクアノートの休日)で
彼氏とゲームが楽しかったのに、とか言う話が昼飯時の話題になった。

おまいらならこんな30±4歳くらいのおばちゃん姉ちゃんに
どんなアドバイスができる?
561名無しさん必死だな:04/12/10 21:06:56 ID:TK0tvc8R
>>560
ドラクエは大昔からあったわけで。
その姉ちゃんババアはその頃、彼氏・旦那がいなかっただけだろ。
で、今PS2には一人でしか楽しめないゲームしかないのか?といえば違うとしか言いようが無い。
562名無しさん必死だな:04/12/10 21:44:34 ID:vT556hh3
563名無しさん必死だな:04/12/10 22:29:35 ID:Qm7qwpZj
DSもDSならでわってのがでないとVBやロボッド、バズーカ、モバイル、サテライト
みたいになるぞってことだろ
俺には結局GBAとしか思われないで終ると思う
564名無しさん必死だな:04/12/10 22:40:09 ID:Rmj5k3El
それはPSPも一緒だろうが
565名無しさん必死だな:04/12/10 22:54:35 ID:Qm7qwpZj
PSPは最初から従来のモデルの継承だからいいんだよ
DSはちがうだろ?
つうかあほの一つ覚えみたいにすぐPSPとかいって逃げるのやめない?
正直PSPなんてどうでもいい
ただDSの未来が見えないだけ
566名無しさん必死だな:04/12/10 22:56:42 ID:i9qcWguL


姑息! 実録・SONYネット情報戦略

http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html






567名無しさん必死だな:04/12/10 22:57:49 ID:CHfdyyTQ
はなから中身スカスカのオモチャに将来だなんてw
馬鹿馬鹿しいっす。
PSPがなかったらDSなんてただの馬鹿のオモチャに過ぎないのに何言ってんだって感じw
568名無しさん必死だな:04/12/10 23:04:24 ID:Rmj5k3El
>>565
あほなのはお前のほうだろ

>PSPは最初から従来のモデルの継承だからいいんだよ
矛盾してるぞ
自分の文>>563>>565を何回も読み直してこいよ
569名無しさん必死だな:04/12/11 00:44:28 ID:Sdb6CBXN
>>568
お前、ゆとり教育の被害者か・・・かわいそうに
570名無しさん必死だな:04/12/11 01:11:35 ID:wQNi5YtE
571名無しさん必死だな:04/12/11 01:19:29 ID:DZ/5VLOU
>>568が哀れで泣けてきた
572名無しさん必死だな:04/12/11 17:50:47 ID:WlNDliQx
ニンテンドウDSはどう見ても糞
573名無しさん必死だな:04/12/11 21:21:35 ID:WmT1uly0
棒で突っつくか
なぞるか
こするか 
そんなゲームばっかりやってておもろいか?
574:04/12/11 21:22:40 ID:Y01UEMMi
ここは1日後に立てよう
575名無しさん必死だな:04/12/11 22:09:24 ID:5v2cPaHu
576名無しさん必死だな:04/12/11 22:09:45 ID:rJe3sps2
667 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/11 21:52:22 ID:FCS8woug
http://planetmeteos.com/images/shot6.gif 
http://planetmeteos.com/images/shot5.gif  

PSPの新作キターーーー!!
マジでDSのしょぼ画像とは格が違うなww

679 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/11 21:53:53 ID:oB2CRlbO
>>667
うはっ
すげーなこのグラフィック
並んじゃおうかな

693 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/11 21:56:10 ID:B5RQA4yf
>>667
新作キター!?詳細!詳細!
577名無しさん必死だな:04/12/11 22:51:58 ID:uorMyDY0
>>576
これメテオスの画像じゃないのか…?
578名無しさん必死だな:04/12/11 23:24:42 ID:sJTEGJAn
>>565
でも資産は継承できないんだよなw
579名無しさん必死だな:04/12/11 23:27:53 ID:OsEBRGrd
580名無しさん必死だな:04/12/12 21:30:39 ID:tY+Y1QwF
PSPのゲームの本質は「飽きの来ない重厚ゲーム」
581名無しさん必死だな:04/12/12 21:31:53 ID:SFb/6/ZA
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4578.jpg
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4579.jpg
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4580.jpg
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4581.jpg
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/PICT4582.jpg
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
)             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
)     __ ( 人 任天堂命 ) __ なにが萌えビューワだこのやろう!!
)  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __  
)/     | | (6|    (_   _)    |6)|  |  萌えるならNDSしかねーだろ!!!! 
)\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ    
)  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  出川にこんな芸当ができるかよ!!!!!!!!!!!
)、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  |    
)\  // ,/⌒i、_\\_____//  .| | 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
582名無しさん必死だな:04/12/13 07:05:10 ID:QGn2jgKr
異質なゲームはまだ出ないの?
583名無しさん必死だな:04/12/13 07:18:47 ID:bNIqpFIy
まあポケモンとドラクエモンスターズがあれば安泰だろうな
584名無しさん必死だな:04/12/13 07:38:17 ID:e3WYp/qc
タッチペン「も」つかえる異質なゲーム群
かと思ったのに、
タッチペン「さえ」つかわせときゃ、異質なゲームって、あーた。
映像がきれいなだけのゲームはいらない。なんてほざいといて…
自分ところはタッチパネルでお茶濁すだけ。

タッチペンつかうだけの単調ミニゲームはいらない…
585名無しさん必死だな:04/12/13 07:51:03 ID:XA2un0On
パスゥちゃんがお呼びですよ〜vが見れたからいいよ
586名無しさん必死だな:04/12/13 08:23:12 ID:hpVWv6Er
>>582
今、企画書を書いているので、1年半ぐらいお待ち下さい。
ちなみに、タッチペンは使いません。
587名無しさん必死だな:04/12/13 09:19:25 ID:QGn2jgKr
どんなに斬新で完成度の高いゲームでも
1画面andタッチパネル使わない仕様だとDSでは企画通らないな
588名無しさん必死だな:04/12/13 10:47:34 ID:8vNY4Vgz
GBAで充分だからな
存在価値の無いNDS
589名無しさん必死だな:04/12/14 01:13:42 ID:uaFCp+z6
988 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/12/13 18:56:52 ID:YLZDYfe7
過疎ってるバスタードスレでDSの悪口書かれているのを見て
ファビョって突然PSP叩き始める人物が
誰も理解できずポカーン

DSって携帯ゲーム機のことじゃないよ・・・
590名無しさん必死だな:04/12/14 01:14:24 ID:ToRNSS40
153 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/13 19:45:32 ID:yl7Enq+E
おぐら氏UMD射出事件
http://49uper.com:8080/html/img-s/28280.gif
591名無しさん必死だな:04/12/14 02:59:47 ID:mBPZvvFB
923 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:04/12/13 15:19:21 ID:Bu412dPS
>>907
カードと本体の相性で、取り出すときに引っ掛かりが強いものがあったりするが、
逆にするっと抜けてしまうものは、最初のプッシュ時に指を離さないようにしないと
DSカードがヒュンっと飛び出してしまうことがあった。

これだな

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041202/ndsr.htm
592名無しさん必死だな:04/12/14 03:00:18 ID:no53PnJ5
>>1
ツマランから売ってきた
593名無しさん必死だな:04/12/14 03:01:34 ID:9Rh1g90p
小学生向けだとおもう
594名無しさん必死だな:04/12/14 03:03:49 ID:9Rh1g90p
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ ミセテ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ヤラセテー〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :  ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘)Λ
: : : : :  . ('A` .)             ( ^∀^)   )( ゚Д゚
___(NDS)⊂)___     ヽ   (     ) |   (つ(PSP
    /        /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
  |||          ||              ||

595名無しさん必死だな:04/12/14 08:25:35 ID:8Og1LWHQ
>>587
ご安心下さい。
ゲーム性的に2画面は絶対必要なので(大画面をウィンドウで区切る形式ではダメ)。
あと、ワイヤレス通信も必須。
596名無しさん必死だな:04/12/14 22:18:19 ID:R9jsVI14
(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(`   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)
(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
(´・ω・`)
(・ω・` )
(ω・` )
(・`  )
(`   )
(   )
(   ´)
(   ´・)
( ´・ω)
( ´・ω・)
597名無しさん必死だな:04/12/15 10:46:34 ID:szjZcOBJ
>>595
ウインドウ分割と2画面の違いってなんだ?
598名無しさん必死だな:04/12/15 10:47:56 ID:2c3SinhN
それよりDSから漂う悪臭をどうにかしてくれ

以下店員BLOGのコピペ

任天堂もミニゲームで臭い口臭を吐きかけさせて
DSの中古を売れさせてたくないって作戦ははわかるが
ゲーム屋で山積みされてるDSの周りが臭すぎるのは勘弁してくれや

おかげで仕事してても臭くて臭くて吐き気がしてたまらん
これ、宮本が息吐いた奴も混じってるんだろうな・・・


本気で店員困ってるぞ・・・
599名無しさん必死だな:04/12/15 10:50:19 ID:r9CQHfCo
>>597
ユーザー側が完全に独立したモノと認識出来る。
同じように見えて、やってみると結構違う。
仮に積極的にゲーム性に取り入れなくても、
カーナビ的に使うことで極めて「便利」になる。
異質じゃないゲームがあったとしても「便利」は効果大。
例としてはズーキーパー。
600名無しさん必死だな:04/12/15 10:51:29 ID:2c3SinhN
>>599
ズーは塵

目が疲れて30分で売っちゃったw
601名無しさん必死だな:04/12/15 10:53:19 ID:r9CQHfCo
>>600
ありゃ、そりゃ運が悪かったな。
自分には合わないゲームだったと思って諦めてくれ。
602名無しさん必死だな:04/12/15 11:01:36 ID:2c3SinhN
>>601
まぁファミ通の点数も低かったからなぁ
お前だけが異常なんじゃね?
603名無しさん必死だな:04/12/15 11:10:21 ID:r9CQHfCo
>>602
こんなゲームにファミ通の点数は当てにならんだろ(w
普及度で言ったらテトリスには10点付けられるぐらいだと思ってるが、
実際にはそんなことはないし。パズルはハマる人はところんハマる。
画面の絶対的な大きさから見づらいんだったら、ピクロスや上海とかも
同じだから、それこそ諦めるしかないじゃん。勝手に異常扱いするなよ(w
もし画面の大きさの関係だったら、PS2版もあるしShockwave版もある。
http://jp.shockwave.com/games/puzzles/zookeeper/zookeeper.html
携帯ゲーム板にもZOOOスレがあるが、別に悪い言われようではない。

604名無しさん必死だな:04/12/15 11:33:51 ID:wwzDaIZJ
どうせならGBもできたら良かったのにな...

605名無しさん必死だな:04/12/15 11:56:57 ID:4/1GcF8l
>>604
GBAもGBのCPUまんま積んでるようなもんだから
今回は積むのを見送っただけ
606名無しさん必死だな:04/12/15 13:28:41 ID:5hFX+5lF
>>605
しかし結果として出来なくなってることに変わりはないぞ。
GBカラーのテトリスDXが出来なくなって、GBAのテトリスを
買い足す羽目になった。おまけに出来が良くないときたもんだ。
せめてエミュで対応してくれたら良かったんだけどな。
607名無しさん必死だな:04/12/15 16:20:11 ID:4/1GcF8l
8bitゲーム機は携帯電話に任せたんでしょ
608名無しさん必死だな:04/12/15 23:04:32 ID:VyRSkdNb
ミニゲームを極める奴こそオタク。
手軽なゲーム=ミニゲームではなく、取っ付きやすいけど奥が深いゲームが一番。
なんのストーリー性や、世界観もないんじゃPS2のクソゲーと区別なし。
ミニゲームは乱発してもいいわけじゃない。
609名無しさん必死だな:04/12/16 00:50:20 ID:9FtKEuME
アーマードコアとかどこいつとか「壮大なミニゲーム」やん
下手に手が込んでるだけ厄介だ。
610595:04/12/16 10:19:11 ID:3RT1zItL
>>597
角度が付けられる事です。
611名無しさん必死だな:04/12/16 11:43:09 ID:6TmzQH5X
あの糞液晶で角度付けたって良いことないぞ
612名無しさん必死だな:04/12/16 23:54:18 ID:irmft1lY
>>611
画面消すとちょっとしたコンパクトミラーとして使えますw
613名無しさん必死だな:04/12/17 06:38:00 ID:HsGXNfyC
ぷぷぷぷ山積みハード必死に予約かwww
614名無しさん必死だな:04/12/17 08:41:36 ID:BYikvD4G
>>613
 必 死 だ な 。
615名無しさん必死だな:04/12/17 09:25:04 ID:7kqajQeI
NDSって「びっくりマウス」のパクリだよね
616名無しさん必死だな:04/12/17 11:35:17 ID:j+xKdhfE
>>580
リッジ買ったが飽きたよw
617名無しさん必死だな:04/12/17 12:34:54 ID:hP0n7Th4
しかし2画面ってのは無意味だな
でかい液晶つけて1画面か分割でやるほうが柔軟に使える
そのうちタッチも無意味になるだろうな
618名無しさん必死だな:04/12/17 12:50:28 ID:zp7HRIbR
コスト
619名無しさん必死だな:04/12/17 13:19:29 ID:nq21+AUA
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
620名無しさん必死だな:04/12/17 13:21:22 ID:rKLc3Cdr
人の視線は左右には動かしやすいが、上下では動かしづらい。
上下に2面あるNDSでは、視線の誘導を考慮する必要がある。
しかし、逆にそれを利用して手品的な驚きと表現が可能になる。
つまり、綺麗な画面以上の、よりゲーム的な表現ができる。
と言うこと。
621名無しさん必死だな:04/12/17 13:21:54 ID:2LnQp2c/
>>617
1画面にしたら操作系悪くなるよね
622名無しさん必死だな:04/12/17 13:37:49 ID:fM2UjM3Y

FLASHゲームやSHOCKWAVEゲームで無料でやってること

をただ携帯ゲーム機という用意された器に持って来てゴニョゴニョやってるだけ

任天堂もけっきょくハード主義なのは、糞ニーとなーーーんも変わらない
623名無しさん必死だな:04/12/17 13:39:55 ID:Pb8hk8Rb
>>621
2画面でも同じだろ
624名無しさん必死だな:04/12/17 13:40:10 ID:fM2UjM3Y

ゲームをハードと言う制約の足枷に押し込めてるだけだって気付け

任天も糞ニーもゲーム業界の癌
625名無しさん必死だな:04/12/17 13:45:19 ID:2LnQp2c/
>>623
DSの液晶2枚分くらいの大きい液晶1枚採用すると折りたためないし、でかくて携帯に向かない
PSPのように横長にすると操作系悪くなる
→2画面
626名無しさん必死だな:04/12/17 13:53:07 ID:EoXkXJHU
まずタッチパネルありきで、二画面は後から付いてきた要素の気がする。
マリオ64DSは、明らかにノートPCのタッチパッド的な使い方。
この場合は一画面だとやりにくくて仕方なかったと思うよ。
627名無しさん必死だな:04/12/18 02:11:44 ID:Ca9v30Il
PSPが普及しそうもないならこんなに必死になる必要もないと思うんだが。
PSPの圧倒的高性能、動画音楽再生と言った純粋にハードとしてDSとは比べ物にはならないほど優れている事実が脅威なんだろうね。
「不良が多い」とかそういうデマぐらいでしか叩きようがない。
だから発売直後の今に徹底的に工作して叩き潰そうと必死なんだろうね。社員も信者も。
PSPが携帯ゲーム市場を制覇すれば、もうゲームハードでソニーに対抗する企業はないわけで、本当に「最後の牙城」だからね。
尋常じゃないほど必死なわけだ。まあそれが逆に一般人には気持ち悪い、と引かれるだけなのだが。引篭もりだからわからないんだろうな。
628名無しさん必死だな:04/12/18 04:00:14 ID:sl2afNLz
>>1
だが、それがいい。
629名無しさん必死だな:04/12/18 05:02:58 ID:FIHjVwAy
ブログにIPからソニー社員と思われるものがNDSを否定する内容で書き込んで、
祭りになってるのを知ったら、このスレ立てたのも社員に間違いない!と思う
ようになった。

バイトはないと思うなあ。あんまり公にしたくない活動だろうし。
630名無しさん必死だな:04/12/18 05:12:01 ID:FIHjVwAy
>>627
>もうゲームハードでソニーに対抗する企業はない

そんなことになったら困るだろ。
どんな市場だって独占状態が望ましいなんていうことはほぼありえない。
それとも、あんたは困らない立場の人ってことかい?
631名無しさん必死だな:04/12/18 06:12:32 ID:4EEE/Kdv
スレ立て希望

■PSPの本質は単調3Pゲーム■
632名無しさん必死だな:04/12/18 17:05:05 ID:o8PbOT+w
>>1
一般人はお前みたいなゲームにどっぷりつかってる引きこもりじゃねえんだよ。
633名無しさん必死だな:04/12/19 03:24:29 ID:sxtjVdZk
PSPの本質は「火病ゲートキーパー」
634名無しさん必死だな:04/12/19 16:42:25 ID:0nL0gTkr
635名無しさん必死だな:04/12/19 22:22:52 ID:o/4ZS7WC
N D S ミ ニ ゲ ー ム 地 獄
636名無しさん必死だな:04/12/19 23:00:17 ID:pvKzVZfq
 ○ボたん
  ┌──┐
  ヽ| ○-○|ノ <わたしの方がいっぱい押されて人気が出るはずでしたのに
  │    │
  └──┘
  △ボたん
  ┌──┐
  ヽ| ・△・|ノ <なんで□だけが人気出るんだよ
  │    │
  └──┘
  ×ボたん
  ┌──┐
  ヽ| `・x・´|ノ <奇形児のクセに生意気だぞゴルァ
  │    │
  └──┘
  □ボたん
  ┌──┐
 ヽ| ・∀・ |ノ  <あはは □ボたん大人気でしゅー
  └─┐└─┐
      └──┘
637名無しさん必死だな:04/12/19 23:03:03 ID:m8uEm+E9
ワリオを例に出して最高最高言っている奴が多いが、あんまり妄信的になるのはどうかと思う。
ワリオは確かに良いゲームだ。画期的で携帯向け。実に面白い。
だけれど、こんなのばかり増えたら当然飽きる。
ワリオもまた一つの選択肢でしかない。大作RPGだって出て欲しいし難解なアクションも必要だろう。
任天堂にはワリオとはまた違った、新しいゲームを作って欲しいと思うよ。
638名無しさん必死だな:04/12/19 23:04:41 ID:msl5UGm7
まあ、そういうゲームはPS2で遊べばいいじゃない。
639名無しさん必死だな:04/12/19 23:42:53 ID:0o/hmu1B
http://www.geocities.jp/sgatekeeperjp/index.html
↑そうかぁ、ロボタンってズレてたんだねぇ
ギチギチ/\ イタイッテバヨ
    /   ・\           ←ろぼたん
━━\ ・ Д  \━━━   ←PSP外面
 ̄ ̄| \ ガリガリ \/\
  ̄ ̄ ̄|\        /|
       |  \/\/ /  ←ゴム
       | グニュー∠_∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←基盤
   ↑          ↑
  液晶        接点
640名無しさん必死だな:04/12/19 23:57:07 ID:1CspuV/J
>>636
おい、それオレが某所に張ったやつだ
勝手に関係ない場所に張るなよな
641名無しさん必死だな:04/12/20 00:05:13 ID:2/UdgO7Z
642名無しさん必死だな:04/12/21 00:21:38 ID:fYvdfg2+
このスレはGKもしくはGKによって踊らされた人々の
スレと認定して構わないだろう。
今後この手のスレは当分は立たないだろうね。

643名無しさん必死だな:04/12/22 02:27:44 ID:Z+gpwnRk
これは 警告だよね!あげる
644名無しさん必死だな:04/12/23 13:00:39 ID:3iWTJJ3b
すぐ飽きる
645名無しさん必死だな:04/12/23 13:08:54 ID:JA0JI17t
任天堂にはぼったくりも程々にして欲しい
なんでGBAのF-ZEROとPSPのリッジレーサズが同価格なの?
646名無しさん必死だな:04/12/23 13:13:19 ID:qmqY9BNd
DS:22万台(84.3万台)
GBASP:8.8万台(17.4万台)
PSP:8.1万台(24.7万台)


現実が見えてGK慌てすぎ
647名無しさん必死だな:04/12/23 13:19:46 ID:HYd9W7JG
>645
ディスクメディアなのに、
ROMカートリッジ並の価格はボッタクリだよねPSP。
648名無しさん必死だな:04/12/23 13:21:55 ID:tVbFuNLi
斬ったり(単に線引くだけ)、脇毛を書く、「女」という文字を書くだけで、喪前らは、お面白いのか?
649名無しさん必死だな:04/12/23 13:25:56 ID:ZdKtCFYQ
ナイスショット狙ったり(単にボタン押すだけ)、敵を切ってみたり(単にボタン押すだけ)、
車のアクセル入れたり(単にボタン押すだけ)、ネコと喋ったり(単にボタン押すだけ)するだけで、
お前らは、面白いのか?
650名無しさん必死だな:04/12/23 13:27:19 ID:3QaPRyvB
もう何言ってもだめだよ・・・GBASP以下しか売れてないんだからPSP・・・

因みにDSはPS2ぶっちぎってハード売り上げ1位なんですけどね。
651名無しさん必死だな:04/12/24 20:18:16 ID:8Hu5XXf+
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
652名無しさん必死だな:04/12/24 20:21:09 ID:LqRchCGq
NDSの本体の本質は設計ミス
653名無しさん必死だな:04/12/24 20:22:20 ID:8Hu5XXf+
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
今度PSPでミニゲーム出るんでしょ?w
654名無しさん必死だな:04/12/24 21:58:02 ID:Oczc2mcZ
>>1
ゲームの本質は軽薄短小にこそあるのだよ。
単調だろうとミニだろうとそれがゲームだ。
いや、むしろそれこそがゲームの真髄だろう。
小さくて、単調な繰り返しの中にも麻薬的な繰り返しを
強要するような中毒的要素を盛り込むことが
肝要ではあるまいのか?
そうして7だの8だの9だの、高性能で大容量だから大変だのいってる間に、
テトリスみたいなのにあっさりとやられちゃうんだよな。
655名無しさん必死だな:04/12/25 16:12:34 ID:cIMFxSpd
>>654
本質だの真髄だの偉そうなこと抜かしながら任天堂擁護の為に
都合よくゲームを狭義してるだけだな
656名無しさん必死だな:04/12/25 19:29:32 ID:JpLNOsLO
フィールド出て経験値稼いでレベル上げつつストーリーを追うという
大半のRPGはミニゲームになってしまう
657名無しさん必死だな:04/12/26 22:15:02 ID:VpCDmepp
NDSにすぐ飽きて、GCにはなにもなくて暇だからといって妊娠発狂しすぎ
658名無しさん必死だな:04/12/26 22:39:18 ID:/PraXrE3
>>657
PSPが初期不良ですぐゲームまともにできなくて、PS2も今まで使ってたヤシを中古屋売って
薄型に買い換えたら初期不良でゲームもDVDも見れなくて暇だからといって・・・・出川発狂しすぎww
659名無しさん必死だな:04/12/26 23:19:38 ID:fZxeDd9c
PSPで目新しいのってルミネスくらいで
それもファンタビジョン臭がする
660名無しさん必死だな:05/01/02 17:39:39 ID:ZY1C9TKU
メテオスのほうがファンタビジョンじゃん
661名無しさん必死だな:05/01/02 17:46:57 ID:htNCn2cG
大売れしたFF7でも中身はミニゲームの集合みたいなもんだったしな
662名無しさん必死だな:05/01/02 17:51:14 ID:b1ENAKPg
今年のトレンドはミニゲーム集だな
663名無しさん必死だな:05/01/02 17:55:27 ID:q+y1Oqw6
ていうかまともなミニゲーム集すら出せないSCEという現実を見せられてしまったら
664名無しさん必死だな:05/01/02 19:24:02 ID:9ZAv32is
http://nucom.esmartdesign.com/digest2ch.html
消費者の敵SONY-PSPの真実

665名無しさん必死だな:05/01/03 02:16:35 ID:StpNZ3ph
ミニゲームを単体のゲームまで昇華できる任天堂と
ミニゲームにボリュームを持たせて大作に見せかけるSCEか。

まあゲームとミニゲームの区別なんて曖昧だけどな。
RPGなんか20年以上やってることは相変わらず
「エンカウントした敵を倒す」
だしな、その他の要素で差別化を図ってはいるが。
666名無しさん必死だな:05/01/03 03:50:44 ID:cEBByIRk
俺のように無駄な時間取られるのが嫌でゲーム離れを
起こし始めているゲーム好きにとっては、
好きなときにちょっと遊んで満足してすぐやめれる
単調ミニゲームはありがたい。
667名無しさん必死だな:05/01/03 07:37:38 ID:Ym/oZC2q
DSってまともなソフト全然出ないね
信者が必死になってミニゲームを擁護してるのを見るとよく分かる
早くミニゲームだけじゃねーよって言えるといいね
668名無しさん必死だな:05/01/03 07:41:21 ID:d0vl4YmN
出川必死だな(藁
669名無しさん必死だな:05/01/03 07:44:16 ID:8bpDi+uq
アナザーコード、メトロイド、Nintendogsとあるから大丈夫。
ただ、魅力的なタイトルは皆任天堂ばかりなのが問題。
メテオスとゴエモンには期待してるんだが・・・
670名無しさん必死だな:05/01/03 07:57:37 ID:KC47/Eav
ロンチでの発売を蹴ってまで開発期間を延ばした
エッグモンスターヒーローにも期待したい。

あと、カドゥケウス。
671名無しさん必死だな:05/01/03 08:08:52 ID:569bICo1
ピポサルアカデミー買えよ
672名無しさん必死だな:05/01/03 08:12:23 ID:MpyvfOC+
ピポサルいきなり脂肪ですね
673名無しさん必死だな:05/01/03 08:27:33 ID:lby4eKrN
「単調ミニゲーム」を恥しのんでパクったのに売れないね
猿ワリオかわいそう
674名無しさん必死だな:05/01/03 08:47:39 ID:8bpDi+uq
PSPピポサルの累計販売本数はいくらなの?
675だめだめ:05/01/03 12:17:31 ID:HuCGM4jb
猿とワリオを一緒にしたら終りだろ。第一ソニーはセンス悪すぎ!!
ワリオはあの感じでワリオらしさを出してるが、猿には猿らしさのみじんもないミジンコゲーだ。
ソニーのイメージキャラって猿だったの??毛が三本足りないから糞ゲーしか作れないんじゃない??
676名無しさん必死だな:05/01/03 12:18:45 ID:NmiCGidB
NDSはウンコ味のカレー
PSPはカレー味のウンコ♪
677名無しさん必死だな:05/01/03 12:32:28 ID:ue1QhjVa
今はどっちもダメポ
678名無しさん必死だな:05/01/03 12:57:46 ID:98sBPPt+
PSPが派手に轟沈していく影で、DSは静かに根腐れが進んでますね
679名無しさん必死だな:05/01/03 13:01:04 ID:VlKIzhD8
お前らゲームやめろ

680名無しさん必死だな:05/01/03 14:26:39 ID:oJiB6I0E
つかね、「ミニゲームのほうが下」って考え方自体が腐ってるよ。
ゲーオタならともかく、たまにしかゲームしない奴にとって今のゲームは複雑すぎ。
なんでちょっと遊びたいだけなのに二度と使わないようなローカルルールや操作方法を
説明書とにらめっこして覚えなきゃいかんねん。
ゲーム開発者もそんなんばっかで意味もなく複雑なゲームつくってるから
ゲーム市場が縮小していくんだよ、といってみる。
681名無しさん必死だな:05/01/03 14:53:32 ID:StpNZ3ph
そもそもミニゲームの定義が曖昧だな

漏れにとってのミニゲームとはRPGの合間に入るイベントだと感じたが
682名無しさん必死だな:05/01/12 16:49:28 ID:5VC91Lr9
あげ
683A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/12 16:53:47 ID:STTwOUkt
買ってすぐ楽しいって事がすごく重要なことに気づいたよ俺は。
684名無しさん必死だな:05/01/12 16:55:17 ID:GTgFkTNR
パクって轟沈 猿ワリオ
685名無しさん必死だな:05/01/12 17:01:05 ID:SQp5fpbw
マリオ64DSのミニゲームはだらだらやってしまうよな〜。ルイージのバックで
ウエイター?で歩きまわってるキャラになぜか癒される。
686名無しさん必死だな:05/01/12 17:06:50 ID:cxdYqvAy
導入部分が今のゲームはめんどうすぎる
ミニゲームのほうがシンプルでよい
687名無しさん必死だな:05/01/12 21:56:13 ID:uGg8Q1XO
店頭のDS試遊機でマリオ64DSとさわるメイドインワリオやってきたけど、タッチパネルはめちゃめちゃ面白いが
DS――ダブル(デュアル?知らん)スクリーンである必要性全く無くないか?
医者のやつとか、悪評を全く聞かないというヒトフデってどうなの?
タッチスクリーンでゲームやってる時にもう一個の画面に意味はある?
ハードを出してるとこがハードの機能を持て余してるようじゃアレだと思うのだが…
活用の仕方をハードのメーカー自らソフト会社に提示していかないと
かといって無理な冒険をしなかったPSPは冒険どころか必要最低限の仕事すらしなかったわけで、
相次ぐ不具合やGKを生み出してしまった…携帯ゲームもうだめぽ
いずれ携帯電話にお株を奪われるんじゃないか?

携帯ゲーはGB以来なんだが、お年玉でプリクラ欲しさにPSP買おうとしたけど無かったし評判アレだし、でも
DSを買ったら上記の理由で一画面分損した気分になるから結局安くなったSPを買った漏れはどんな厨だ?
妊娠? 出川? それともただの時代遅れかorz でもGBのソフト出来ないんだよなあ…>DS
688名無しさん必死だな:05/01/12 22:02:43 ID:zf99KNx9
出川必死だな(藁
689名無しさん必死だな:05/01/12 23:11:16 ID:aWL/fx/W
>>687
>DSを買ったら上記の理由で一画面分損した気分になるから結局安くなったSPを買った漏れはどんな厨だ?

一本スジの通ったゲーム好きでいいんじゃねーの?w
そういうヤシは琴線に触れるゲームと出会えれば
なんの躊躇も無くPSPだろうとDSだろうと手に入れるはずだしな・・違うか?
690名無しさん必死だな:05/01/12 23:15:12 ID:uGg8Q1XO
そうか出川か なら言い忘れてたことがあったんで1出川の意見としてチラシの裏に

NDSのシステムを聞いたとき漏れは真っ先に
「アヴァロンの鍵移植クル――――(゜∀゜)――――!?」って思ったんだが
他にもドラゴンクロニクルやWCCF、あと名前忘れたけど競馬のやつ
勿論、現状のDSの路線には全くそぐわないので出る気配が無いというのは分かるが
PSPでは絶対ムリなので(QMAやQoDなら出来そう、麻雀出来たわけだし)
頼みますよ任天堂さん(つーかセガか?) …ってこんなスレで言っても非常に無意味極まりないが
まあ、ある出川がDSに期待しているものはこんな感じってことで
…アヴァロンが(ソフト代以外)タダで出来るのってかなり魅力的じゃね?
691名無しさん必死だな:05/01/12 23:19:48 ID:uGg8Q1XO
っと レス書いてる間に
>>689
確かに、「出会えれば」買うね
まあ、暫くは様子見でつ。。。
692名無しさん必死だな:05/01/12 23:24:56 ID:8WC/gh4j
妊娠にはこの程度のお茶を濁したミニゲームがお似合い。
気楽で良いな、DSで露天商的ミニゲームを出すメーカーは。
ファミコン特需の再来だよ。
グラフィックもファミコン並で羨ましいよ(w
693名無しさん必死だな:05/01/12 23:26:53 ID:/pU0z6PZ
http://www.genki.co.jp/games/kibu_kamen/index.html

NDSは2Dも3Dも美麗だよな。
この「小学生が一生懸命作りました」感がNDSの全てを表してる。
694名無しさん必死だな:05/01/12 23:33:08 ID:zf99KNx9
ゲームごときで大作なんて考え方の方が間違ってるんだよ。
すべてのゲームはミニゲームでなければならないんだと思う。
そしてゲームはすべて単調であるべきだ。
複雑なゲームはやる気がしないしとっつきにくいしね。
単調なら誰でもできる。
そういう間口の広さがいいんだよ。
すぐできてすぐ終わってなんど繰り返しても飽きない。
これこそゲームじゃないだろうか?
出川ハード的大作主義の方が邪道なんだと漏れは声を大にしていいたい。
単調なミニゲームでなければゲームではない、とね。
695名無しさん必死だな:05/01/12 23:39:17 ID:7pnjiDnB
>>692
妊娠じゃなく一般人だろ?

まぁこいつはただの出川かGKなんだろうが
696名無しさん必死だな:05/01/12 23:47:34 ID:aWL/fx/W
>グラフィックもファミコン並で羨ましいよ(w

ファミコンを評価しすぎw
思い出は美化されるというが
ここまで極端な例は珍しいな・・・
GK=珍獣説を証明する証拠の一つになるやもしれんな・・・
697名無しさん必死だな:05/01/12 23:48:50 ID:/pU0z6PZ
「妊娠=カルト教」はどうしようもないけどねw
698名無しさん必死だな:05/01/12 23:50:41 ID:aWL/fx/W
「GK=社蓄=珍獣」もどうしようも無いけどねw
699名無しさん必死だな:05/01/12 23:51:03 ID:8WC/gh4j
「妊娠=思い出にひたる」かな。
700名無しさん必死だな:05/01/12 23:52:18 ID:zf99KNx9
ゲームハードの信者がどこかの信者だとしても
任天堂は正当な宗教だと思うぞ。
アメリカだと任天堂=ゲームとして通用しているらしい。
ゲーム機のことも任天堂というらしい。
ゲーム界の保守本流が任天堂。
堂々たるもんだ。
その信者たる妊娠は王道信者。
カルト教団は捨て痛だろw
701名無しさん必死だな:05/01/12 23:54:48 ID:aWL/fx/W
「GK=テンプレの切れ味に酔いしれる」かなw
702名無しさん必死だな:05/01/12 23:56:14 ID:8WC/gh4j
「妊娠=栄枯盛衰」かな。

703名無しさん必死だな:05/01/12 23:56:24 ID:uGg8Q1XO
ID残ってるけどいいや

>>694
そんな事言っておいていざゲーセンに来たら
ただ動かして撃つだけの単調で間口の広いシューティングゲームよりも
技覚えてコンボ考えて間合いと行動を読まなきゃなんないような複雑な格ゲーやるくせに(つД`)

CAVE信者の漏れからしたら現時点で最高の携帯ゲーム機はゲーセン横丁のある携帯電話だな
次点はジャッジメントシルバーソードのあるワンダースワン(カラー、クリスタル)
……単調な王道路線を狙ったって、ニーズってもんがあるんだよ(涙)
今はゲームとして面白ければ売れる時代じゃないのさorz
704名無しさん必死だな:05/01/13 00:01:12 ID:7pnjiDnB
格ゲーもシューティングもかわらんよ。
最終的には経験と反射
705名無しさん必死だな:05/01/13 00:09:01 ID:hGCBgupf
>>703
携帯電話に扱いやすい大きさと位置の十字キーとABXYLRボタンがあれば・・・の話だな
STGやACTやってると最高にムカつく携帯ゲーム機だぜ>ケータイ
RPGやSLGはパケ代にムカつくしなw

ま。GBサイズでDS並の上面スクリーンと小さ目の下面スクリーン付き
両方ともタッチパネル付きで下はもっぱらスタイラスペン使ったアナログコントローラとサブ画面用
観音開きの折りたたみ式で扉にあたる部分の内側に十字キーとABXYボタンとステレオズピーカー
表側にLRボタンとテンキー・・・閉じた状態ではハンディホン、開くとハンズフリーホンとしても使える・・・
そんなケータイなら最高だが・・・あくまでも俺的にだがなw


706名無しさん必死だな:05/01/15 00:20:36 ID:WcZIgbOA
ゲームを矮小化し衰退させる任天堂
ゲーム業界のガン
707名無しさん必死だな:05/01/15 00:23:31 ID:GQmVcT+n
あほか
708名無しさん必死だな:05/01/15 00:25:35 ID:XYnmNemD
>>1
PSPはボタン押すかUMD飛ばすかですが・・・
709名無しさん必死だな:05/01/15 03:06:55 ID:MAghCw/h
メテ★オスがまちきれない〜♪
710名無しさん必死だな:05/01/16 01:14:20 ID:IJ+llxAE
出川はあほちゃう?
単調の逆は複雑だろ?
世の中複雑なゲームが多くなりすぎて一部のヲタ
ばかりが残って一般人がゲーム離れを起こしちまったわけだろ?
だからこそ原点回帰の単調ゲーなわけじゃないか。
それは出川的複雑志向のヲタ受け路線とは
ぜんぜん違くて、まじで老若男女万人受けするわけだよ。
出川的ゲームなんてヲタにしかうけない。
だから単調でなければならないんだよ。

大作主義のゲームも間違ってると思う。
重厚長大なゲームは飽きられてる。
容量が大きくなかったからといってそれで面白くなったといえるのか?
ゲームの真髄は軽薄短小にこそある。
それにもかかわらずゲームソフトメーカーは
4だの5だの7だの8だの9だのと出し続けている。
クリエイターは行き詰まり、質的転換を迫られているんだと思う。
711名無しさん必死だな:05/01/16 02:54:22 ID:AiRVrqxI
任天堂は人間で言うところの単細胞だから仕方ないよ。
712名無しさん必死だな:05/01/16 09:04:41 ID:7yGKacsc
>>710
任天堂なんてユーザーやメーカーの任天堂離れを、ゲーム離れにすり替えてるだけじゃん。
713A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/16 09:34:03 ID:2quJ2Lhf
最近思ったんだが、NDSのミニゲームって結局PS2やその他の大作といわれるゲームから無駄を排除したものなんじゃなkろうか。
714名無しさん必死だな:05/01/16 09:35:41 ID:b6w9ltKU
↑うまいこと言うねぇ。
715A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/16 09:37:44 ID:2quJ2Lhf
>>714
当たり前だ。そこらへんの素人とは格が違う。
716名無しさん必死だな:05/01/16 09:41:09 ID:HCPMjfsF

自分で言うなアフォが
717A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/16 10:03:18 ID:2quJ2Lhf
>>716=格の違いを認識しながらも必死で認めないようにしようと努力する素人

しかし、無駄を排除してゲーム性で勝負という原点に戻ったのは興味深い。
これからは据え置きはバーチャルリアリティの追及に賭けるしかないな。
しかしそれは激しい消耗戦。
718名無しさん必死だな:05/01/16 11:53:51 ID:52b/zwQk
やっぱ馬鹿か
719名無しさん必死だな:05/01/16 12:17:55 ID:ZfLKpcb0
子供と洗脳されてるキモイ妊娠さんには、単調な方があってるんだよ。
720名無しさん必死だな:05/01/16 17:15:33 ID:CePpyXsL
週刊ポスト 1/28号(1/15発売)

「PSPがおかしいぞ!ソニーにクレームが殺到」
http://www.uploda.org/file/uporg30761.jpg

・□ボタンがギシギシと変な音がして反応しにくい
・□ボタンを強く押したら戻ってこなくなった
・電源を入れても反応がない(ホワイトアウト)
・フタが勝手に開いてしまう(いわゆるフライングディスク)
・ゲームの途中で突然フリーズする
・ディスクの読み込みに失敗する
・画面に10個ほどドット欠けがある
・液晶パネルの内部にゴミが混入している
・サポートセンターに電話してもつながらない
・いろんな事を言って不具合を認めようとしない
・クレーム数は過去最高。PS2より多い
・社内関係者に配ったPSPにも不具合があった
・SCE(ソニー)では「不具合続出の報告はない」
・ソニータイマーと揶揄される一定期間後壊れる設計
721名無しさん必死だな:05/01/16 22:11:31 ID:Y370niKr
ゲームにムービーやらイケメンキャラやら要らんだろ。
スクウェアは何かしらイケメン野郎キャラ出すけどあれは腐女子が増えるだけの糞だ。
722名無しさん必死だな:05/01/17 02:20:57 ID:PptvqUNr
ミニゲームに全く歯が立たないリッジレーサー
723名無しさん必死だな:05/01/17 02:24:17 ID:9AELVpTf
ミニゲームしか能がない駄目ハードが、そのミニゲームで負けたらどうしようもないだろう。
まぁそのうちNDSはゴミキューのようにゴミハードと化すのは目に見えてるがw
724名無しさん必死だな:05/01/17 02:26:22 ID:wzx5n5aK
PSPの初期不良と設計ミスを交換してもらうスレ26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1105152360/

   Nintendo DS不具合報告スレ 3       
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102395257/


先に発売したDSの数十倍も不良スレが伸びるPSP
ねつ造だけでこれ程書き込まれる事はありえない
DSの1/3しかPSPが売れてない事実考えると恐ろしくて震えて来るね
725名無しさん必死だな:05/01/17 02:26:42 ID:PptvqUNr
自慢の大作がミニゲームに全く歯が立たない糞ハード
726名無しさん必死だな:05/01/17 02:33:24 ID:9AELVpTf
図星を指されて話題を逸らすしかない哀れな発狂妊娠w
あの時と似てるな…。
そう、ゴミキューブがまだ腐りきる前の「GC大勝利!」と顔真っ赤で必死に叫ぶ姿に。
727名無しさん必死だな:05/01/17 03:06:26 ID:PptvqUNr
PSP勝利と騒いでたGKが今では嘘のよう・・・
728名無しさん必死だな:05/01/17 22:07:03 ID:895tC/yF
「ミニゲーム」と馬鹿にしてるものが本来のゲームであり
「ゲーム」と称してる最近のRPGは登場人物を操作出来る読み物。
729名無しさん必死だな:05/01/18 00:16:57 ID:u/8o+XIy
まあゲーム性の本質を大切にしろという神からの
メッセージだろう。
重厚長大なゲームは飽きられている。
このままでは業界は潰れてしまうからね。
730名無しさん必死だな:05/01/18 02:21:49 ID:MwJKzcKZ
あんまし関係ない話だが、最近のタモリ倶楽部でやってたビー玉遊び。
アレを見てて久々に遊びってモノに胸がときめいたね。
オレも遊び仲間と酒飲みながらギャーギャー言いつつ「三角」をやりてぇよ。

ビー玉一個千円レートで。
731A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/18 07:59:02 ID:ZFTsY8RS
ミニゲームがゲームの原点。
そういう点で言えば現在の売れ筋はまやかしゲームばかりではなかろうかと。
732名無しさん必死だな:05/01/18 08:02:39 ID:xSBUsNLT
>>1
そんな分かりきった事で一々スレ立てんじゃねーよ!
733名無しさん必死だな:05/01/18 09:01:56 ID:qnrDN/cF
おいおい、戦術を放棄したおもちゃソフトがゲームを名乗るのか。
野球をキャッチボールに、
サッカーを玉蹴りに単純化させるのがそんなに嬉しいか?
734名無しさん必死だな:05/01/18 12:42:32 ID:GKibX85X
>>731
何でおまいさんはいつも「全てか、無しか」の極論ばっかなんだ?

>>733
キャッチボールをやったこと無いの?黙々とやるうちに様々な技術向上の余地や
相手との駆け引き(戦術)があるんだよ。
野球の練習項目にキャッチボールが必ず有るって事がどういう事なのか考えてみ。
玉蹴りもしかり。暇つぶしの典型みたいに言われるバブルクッション(梱包材)潰し
にだって色々な無駄技術がある。
生命活動と関わりのない無駄な技術・遊びを自分が面白いと思える事がゲームの本質。

人間ってのは他の動物と違って玩具(と言うかモノ)と関わる時の感受性が大きい
から人間なんだよ。
735A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/18 13:45:13 ID:6FrlzCSl
>>734
おまえがそう読み取っているだけで俺はそうは書いてない。
736名無しさん必死だな:05/01/18 13:49:04 ID:eYSms05M
じゃあどう書いたんだ?もっと具体的に書けよ。
737名無しさん必死だな:05/01/18 16:04:57 ID:wVdy/CGc
明確な定義の無い抽象的な単語を並べて悦に入ってるのがこのコテハンだから
738名無しさん必死だな:05/01/18 18:29:07 ID:pPttUF0K
>>735
お前、このスレ読み返してみ?ヴァカなお前のために示唆に富んだ
判りやすく書かれた、スレタイに則した為になるレスが結構あるから。
殺伐としたスレの多いこの板では珍しい事だぞ、コレって。
739名無しさん必死だな:05/01/19 00:05:24 ID:KmE+L5L5
妊娠「満足してますミニゲーム」→珍天堂「ミニゲームの方が利益率もいいしよく売れるな、次もミニゲームだ」→
妊娠「満足してますミニゲーム」→珍天堂「ミニゲームの方が利益率もいいしよく売れるな、次もミニゲームだ」→
妊娠「満足してますミニゲーム」→珍天堂「ミニゲームの方が利益率もいいしよく売れるな、次もミニゲームだ」→
エンドレス。
740名無しさん必死だな:05/01/19 00:07:21 ID:u/8o+XIy
出川必死だな(藁
741名無しさん必死だな:05/01/19 00:10:57 ID:XITSOn2z
KmE+L5L5 ←現在発狂中のGK そこらじゅうにアンチ任天堂レスがw
742名無しさん必死だな:05/01/19 00:11:05 ID:XajahyOR
DQ8つみゲーしてDSばっかやってる現状をどうにかしてください
743名無しさん必死だな:05/01/19 00:47:38 ID:LKApGeWr
>>739
妊娠っつーのがどんな人のことを言っているのかは知らんが、
顧客が満足する利益率の良いゲームが売れる市場ってのは
健全な市場じゃないのか?

しかも、NINTENDO DS は、新規の顧客も獲得しているそうじゃないか。
744名無しさん必死だな:05/01/19 03:11:33 ID:P70zUkFH
みにげーむ
745名無しさん必死だな:05/01/19 03:40:35 ID:8Tzu4ISD
NDSのミニゲームも結局、任天堂製だけが生き残るんだろうな
半年後には最初の物珍しさもなくなるしサードの
きみ死ね2とか独太2が出てもキツいだろうな
746名無しさん必死だな:05/01/19 03:51:14 ID:sC5qjB0V
そりゃ独太2はちょっとなぁ…。
747名無しさん必死だな:05/01/20 21:24:10 ID:f0xDyU82
二画面、ペンタッチの活用が逆に足枷となっている模様
748名無しさん必死だな:05/01/20 21:25:49 ID:PusLNelX
どうでもいいけどageないでくれないか 目障りなんだ糞スレが
749名無しさん必死だな:05/01/20 21:26:43 ID:2qKx/s1r
今日も妊娠発狂してるな。
750名無しさん必死だな:05/01/20 21:36:57 ID:0VcOwLhR
出川敗走!!
751名無しさん必死だな:05/01/20 21:50:33 ID:czvPsbP9
出川、妊娠という語を使う人はもう限られている

そういう言葉を使う人たちは、なぜかGKという語を使わない
752名無しさん必死だな:05/01/20 21:55:16 ID:2qKx/s1r
妊娠「都合の悪いことは全てGKの仕業だ!」

洗脳って怖いね。
753名無しさん必死だな:05/01/20 21:58:38 ID:czvPsbP9
(GK)<妊娠「都合の悪いことは全てGKの仕業だ!」
(GK)<洗脳って怖いね。
754名無しさん必死だな:05/01/20 22:33:08 ID:zwiZUQPv
みにげーむ
755名無しさん必死だな:05/01/20 22:40:25 ID:+W402YX3
>>753
NGK乙
756名無しさん必死だな:05/01/20 22:43:35 ID:KC0IePzg
NGKこそ存在しない
757名無しさん必死だな:05/01/20 22:44:08 ID:jcB3m6gd
A助はどっかで「ゲームから気持ちが離れていくのを感じた」とか言ってたのに、まだゲハ板に居るのか
758名無しさん必死だな:05/01/20 22:50:39 ID:czvPsbP9
「GK」という語を使わない人は「妊娠」「出川」「NGK」という語を使う件について
759名無しさん必死だな:05/01/20 22:52:38 ID:PusLNelX
それがソニークオリティだから。
760名無しさん必死だな:05/01/21 03:38:18 ID:EvTqDOfk
>>756
NGKは火花を飛ばす道具を作ってる会社の事だな
信者認定して善良なゲーマー同士が火花を散らすように仕向けるのがGK

前者は世のため人のために役立っているが
後者は人間の屑だというのが既に判明している

761名無しさん必死だな:05/01/21 09:34:58 ID:fxtPC9kL
というか、NGKと聞いて花月を真っ先に思い浮かべるのは間違いか?
762名無しさん必死だな:05/01/21 13:42:46 ID:B8fgMMEF
453 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2005/01/21(金) 01:23 ID:pJv7MQC+
>>450
つ「ttp://www.ngk.co.jp/

まんまNGKだな
763名無しさん必死だな:05/01/22 11:14:50 ID:ofMKDrsT
この時代、ミニゲームも大作も作れるハードというのは逆に良いと思う。
開発費やら何やらで無難路線を突き進むしかないハードは悲しい。
764名無しさん必死だな:05/01/22 18:34:22 ID:UoKnBT/j
PSPは既にミニゲーム(もじぴったん、ぷよぷよ)、大作(みんごる、無双)とバラエティに富んでるな。
どんな大作でも10年前の据え置き程度のショボゲーしか作れないDSは駄目だな。
765名無しさん必死だな:05/01/22 18:44:29 ID:fyLRC9Z6
つまりPSPは弾を使い切ったということで、
それで負けているようでは全く勝ち目はありませんね。
766名無しさん必死だな
スレ主は物を調べてからこのスレを立てたのか?
牧場物語,メトロイド,アナザー,FF3・CC・・・
調べればいくらでも出てくるし,それ以前に何を面白いと思うか
それは個人の主観の問題であって「〜なんかやってて面白いか?」
という発言はまったく意味を成さない。