ジブリと任天堂が業務提携?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
268 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/11/10 19:49:39 ID:9ScJ+fAx
ジブリと任天堂が業務提携しましたが何か?
プレス発表は19日。
「ハウル」公開前日。DS発売2週間前。
第一弾はDS用「となりのトトロ」(2005年発売予定)
タッチペンを使ったアドベンチャー。
ただし取り扱い店舗はジブリ美術館とクラブニンテンドー会員向け通販のみ。
2名無しさん必死だな:04/11/10 20:10:33 ID:PXv3fjvM
( ´_ゝ`)
3名無しさん必死だな:04/11/10 20:10:38 ID:5O29xXJd
4名無しさん必死だな:04/11/10 20:10:39 ID:Y3DxhMwR
宮崎ってゲーム嫌いじゃなかったのか?
5名無しさん必死だな:04/11/10 20:13:56 ID:GiqAOkXY
>1
どこのスレ?
6名無しさん必死だな:04/11/10 20:14:33 ID:wXPJllwI
デマの可能性高し

>>4
うむ
7名無しさん必死だな:04/11/10 20:15:00 ID:yVKSbqKW
268  名無しさん必死だな    04/11/10(水) 19:49:39 ID:9ScJ+fAx
>>264

ジブリと任天堂が業務提携しましたが何か?
プレス発表は19日。
「ハウル」公開前日。DS発売2週間前。
第一弾はDS用「となりのトトロ」(2005年発売予定)
タッチペンを使ったアドベンチャー。
ただし取り扱い店舗はジブリ美術館とクラブニンテンドー会員向け通販のみ。

これかな?
8名無しさん必死だな:04/11/10 20:16:25 ID:yVKSbqKW
キズナあれだけ宣伝してたった540本
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1099665751/
9名無しさん必死だな:04/11/10 20:30:12 ID:sXptvn3Y
ゲーム嫌いだったけど、タッチスクリーンになにか感じるものがあったのかな?
10名無しさん必死だな:04/11/10 20:31:25 ID:1iXCJ9t8
ジブリと任天堂が業務提携?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1100085104/
ジブリと任天堂が業務提携?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100084887/
ジブリと任天堂が業務提携しましたが何か?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1100084971/
11名無しさん必死だな:04/11/10 20:33:46 ID:obyUSlcF
これが本当ならNDS圧勝!!!







・・・と釣られてみる
12名無しさん必死だな:04/11/10 20:35:49 ID:wXPJllwI
全て2ちゃんねるがソースって、オイ!
全部ただのコピペじゃないか!
13名無しさん必死だな:04/11/10 20:37:57 ID:YzF40HPT
まあとりあえず19日までに保守したほうがいいな
14名無しさん必死だな:04/11/10 20:51:56 ID:6cqwgj+e
いいないいな
●持ちっていいなー
クソスレゴミスレ立て放題
ニヤニヤ眺めてシコるんだろな
僕も買おう●を買おう
でんでんでんぐりがえってバイバイバイ
15名無しさん必死だな:04/11/10 20:53:41 ID:b/5VLpjO
どうせ後で晒すためのデマ
16名無しさん必死だな:04/11/10 20:57:07 ID:rSYDyqWe
事実だろうがデマだろうがネタにもならんわな
17名無しさん必死だな:04/11/10 20:59:56 ID:RTl1Vp5s
てか、DSは買うけどこんなの出てもハヤオ嫌いだから買わねぇーし。
18名無しさん必死だな:04/11/10 21:08:15 ID:Y9rn1UBR
痔ブリと任天が提携。

興味ねぇ〜
19名無しさん必死だな:04/11/10 21:16:37 ID:76oKQAq/
デマだろうよ。それか仕込み。

まあ任天堂に小田部っていう元東映動画の人はいるけどね。
20名無しさん必死だな:04/11/10 23:26:40 ID:GiqAOkXY
伸びないね。ウソだろーが本当だろーがあまり興味ないのかなぁ...
21名無しさん必死だな:04/11/10 23:30:48 ID:9c0oMu0D
宮崎監督のゲーム嫌いは有名ですし
期待する以前に完全にネタだと見切って人が集まらんのでしょうな
22名無しさん必死だな:04/11/11 02:35:55 ID:r+JUaV9A


だ   か   ら   な   に   ?



ってニュースだな。仮に本当でも。
23名無しさん必死だな:04/11/11 02:39:09 ID:rl2xmg3G
昔、ファミマガでミヤホンと監督の対談があったけどな。
監督自身はゲームに興味ない様子で
24名無しさん必死だな:04/11/11 02:42:39 ID:rys2nm8Z
>>23
詳しく
25名無しさん必死だな:04/11/11 02:51:36 ID:rl2xmg3G
>>24
たしかSFCが出てまもないころだったと思うけど。
ミヤホンが、ゲームの可能性(シミュレート部分)を監督に力説してた。
で監督は、「アニメ作ってる時にいつも色んな角度からのカメラワークとかを頭でシミュレートしてるから、わざわざゲームで遊ばなくても僕は十分ですよ」みたいなことを言ってた。
あの頃と比べると今のゲーム機も随分進化したし、個人的にタクトでも監督に見せてあげたいんだが。あれはジブリ絵を意識してそうだし
26名無しさん必死だな:04/11/11 02:53:49 ID:rys2nm8Z
>>25
サンクス
なるほど ジブリにタクトはいいね。
あのアニメーション的表現はすごいしね。
27名無しさん必死だな:04/11/11 02:56:00 ID:rl2xmg3G
任天堂とジブリの両社に縁の深い糸井さんに間を取り持ってもらえればなあ。
28名無しさん必死だな:04/11/11 02:56:47 ID:JvDLFKWx
どんな物でも大きな産業として成長すれば
注目せざるを得ない
アニメ、コンピューター、携帯、ゲーム、HDmp3player
今時の若者は携帯がとかうんぬんかんぬん
いうオヤジはもういないんじゃないのか?
29名無しさん必死だな:04/11/11 02:56:49 ID:q1Cx0kvh
でも、宮崎監督の息子から攻めて行けば、監督本人も落ちるかも。。。紅の豚のゲームはしてみたいぞ。
1対1のドッグファイト!!
30名無しさん必死だな:04/11/11 02:58:51 ID:rl2xmg3G
タッチであそぶトトロというのは微妙にありそうな気もする・・
誰でも遊べそうだし。ニン犬みたいな、ゲームとはまた違うスタンスならジブリのOKももらえそうな
31名無しさん必死だな:04/11/11 03:01:40 ID:rl2xmg3G
紅の豚か・・フォックス64も1体1のドッグファイトとかあったな
32名無しさん必死だな:04/11/11 03:02:08 ID:344OCarg
ナウシカ公開時、メーヴェに乗ったナウシカがオームをバタバタと撃ち殺すシューティングゲームが発売されて以来
宮崎はゲームに反感を持ってる。

これが本当の話なら、大事件ですよ。
33名無しさん必死だな:04/11/11 03:03:07 ID:QpTCxZkj
大昔にナウシカならゲーム化してたがな。糞ゲ。
34名無しさん必死だな:04/11/11 03:03:10 ID:IiLHc2RS
宮崎アニメって元セガ中山社長の会社キャビアが開発の権利を
持ってたような
35名無しさん必死だな:04/11/11 03:03:26 ID:rl2xmg3G
8ビット時代じゃなあ・・原作の雰囲気ぶち壊しは仕方ないな
36名無しさん必死だな:04/11/11 03:04:55 ID:rl2xmg3G
ゲームではよくラピュタぽいデザインがマネされるよな。
古代文明とか兵器とかのデザインで
37名無しさん必死だな:04/11/11 03:05:40 ID:L7I1ULtF
夢のコラボだよねぇ
実現すれば
こういう風に裾野広げるような動きないと
ゲーム業界やばいよ
38名無しさん必死だな:04/11/11 03:07:46 ID:QpTCxZkj
ファミコンのギャラガ?の裏技でナウシカのBGM聴ける技があったが、当時ナムコは許可とか取って無かったんだろうなあ。
39名無しさん必死だな:04/11/11 03:11:01 ID:JvDLFKWx
ジブリものの同人ゲームならいくつかあったが
web上のflashみたいなのじゃなくて
結構昔に作られた奴
40名無しさん必死だな:04/11/11 03:12:03 ID:344OCarg
オーム殺戮ゲームも同人に毛が生えた程度のモノだったけどね。
41名無しさん必死だな:04/11/11 03:13:12 ID:6EmEQtt/
天空の城ラピュタ=アクション
となりのトトロ=コミュニケーション
魔女の宅急便=テキストアドベンチャー
紅の豚=シューティング
てな感じでこんなの出たらいいなぁって想像するのも楽しいね。
42名無しさん必死だな:04/11/11 03:13:22 ID:r+JUaV9A
>>38
ヤバイ物を入れるのが趣味のプログラマだったらしいYO!
PCEのソフトでもやらかしたらしいYO!
43名無しさん必死だな:04/11/11 03:14:18 ID:8iz+LYme
>>38
ギャラクシアンだな
なつなしいなおい
44名無しさん必死だな:04/11/11 03:16:30 ID:Cut85G3Z
ロリコンの妊娠には喜ばしいニュースですな
ナウシカたんハァハァ
45名無しさん必死だな:04/11/11 03:16:43 ID:344OCarg
あぁ・・PCEのソフト、なんか問題おこしたのあったねぇ。
上が全然しらないで、激しく叱責されたとかいう話も見た覚えがあるなぁ。
46名無しさん必死だな:04/11/11 03:17:05 ID:Kuv++Qpq
かつてのファミコン小僧共ももう30代だぜ。
47名無しさん必死だな:04/11/11 03:23:27 ID:Kuv++Qpq
もしFC時代にトトロのゲームが出ていたら、
サツキとメイで森も横スクロールで進みながら敵を倒す。訳の解らんゲームに成っていただろうな。(トトロは背景扱いw)
48名無しさん必死だな:04/11/11 03:26:05 ID:cwBEAIgy
タッチも世界観無視のゲームだったな。
49名無しさん必死だな:04/11/11 07:21:44 ID:DloPWc+D
バツ&テリー最悪だった
50魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :04/11/11 07:27:14 ID:1b8Rd/gp
腐海に胞子を取りに行って栽培するゲームきぼん。
51名無しさん必死だな:04/11/11 07:27:14 ID:JD/7WVSr
PCEの天外魔境(1?2?)にも何か入っていたらしいな
52名無しさん必死だな:04/11/11 07:28:24 ID:JD/7WVSr
はいに(ry
53名無しさん必死だな:04/11/11 16:26:31 ID:66zZtdj3
ナウシカやラピュタがゲーム化されたら
「これ、FFのパクリじゃん!」って大騒ぎする子供がきっといるだろうな。
2ちゃんにスレまで立てたりして。
54名無しさん必死だな:04/11/11 17:35:13 ID:xS309Xln
こんな妄想なスレ立てるくらいだったら
集英社×任天堂のスレ立ててよ
55名無しさん必死だな:04/11/11 17:37:16 ID:3rUOLaou
FF2のチョコボとナウシカの移動用の生き物はよく似てたな
しかも微妙に発売日と公開が近いし
56名無しさん必死だな:04/11/19 07:24:56 ID:A/oGlzW4
さて、19日になったわけだが・・・
>>1、というかどこかの268の発言が真実かどうか分かる日だ
ジブリと関係していようがいまいがここで大きめの発表があれば
嫌がらせ以外の何物でも無いな、PSPの予約(プレだが)開始の日だし
どれだけ早く予約分が消えたかなんて話は消え、ニュースサイトを独占できる

・・・本当だったら任天堂を鬼神と呼ぼう
57名無しさん必死だな:04/11/19 07:32:30 ID:G5qeYT5Q
販売が通販とジブリ美術館だけって所が微妙にリアリティあるな
何でそんなことするのか意味不明なとこが
58名無しさん必死だな:04/11/19 08:09:22 ID:WpiX4oTO
>>55
微妙?君計算できないのか。
FF2の何年前にナウシカ公開したと思ってるんだ?
59名無しさん必死だな:04/11/19 23:08:14 ID:vSxuumg8
宮崎駿オールスター!
大乱闘ジブリブラザーズ

これで間違いない!
60名無しさん必死だな:04/11/21 10:03:37 ID:I8N+oQEn
>>45
タイトル何?
61名無しさん必死だな:04/11/22 00:37:00 ID:VJWxh9SZ
>>1
ありえない・・・w
宮崎がゲーム大嫌いだからしょうがない。
ゲームするくらいならもっと自然に親しめってのが宮崎だからな

ただ、スタジオジブリの鈴木プロデューサーは
任天堂の宮本さんとはメールのやりとりをする中だとインタビューで言ってるね。
まぁ万が一にもジブリがゲーム化されるなら任天堂しかない、とは思うよ
他の糞メーカーには絶対やらせちゃいけないな・・・
62明日のナージャ・ジベリ:04/11/27 00:35:42 ID:PB+CmsNv
結局デマだったんですね・・

個人的には宮本専務よりも小田部氏の「名作劇場風キャラデザ」のゲームを見てみたい
ハウス食品やカルピス提供の番組を見て育った今の中高年層には
宮本専務よりも小田部氏の方が、よほどキラーパーソンって人、多いのでは?
例の百人一首アニメのキャラデザは、ぜひ小田部氏に担当して欲しいなあ
63名無しさん必死だな:04/12/04 12:49:10 ID:2d+SJR8Q
あの・・・スクウェアっていう、ゲームソフト会社立ち上げてもいいんでしょうか?
64名無しさん必死だな:04/12/04 13:01:52 ID:6yPbzq9g
ジブリの性質を判ってないよ。
あそこは基本的に金儲けには興味が無い。
良い作品を作ることに興味があるだけ。
キャラクター商品どころかビデオ販売ですら反対してたぐらいだしな。
ヘンな会社だよ。
65名無しさん必死だな:04/12/04 13:03:01 ID:3fjE6tOj


       宮崎駿はゲーム嫌いで有名




66名無しさん必死だな:04/12/04 13:06:08 ID:zuX80Q2R
手塚治虫も大嫌いだぞ
67名無しさん必死だな
元東映動画の小田部は宮崎駿と東映動画時代の同僚。