1 :
名無しさん必死だな:
「ゲームは面白さが大事」なんて綺麗事です。
やっぱりグラフィックが凄いゲームは売れます。
新しいゲーム機が売れるのはグラフィックがすごくなってるからです。
これが建前ではなく本音であり、現実です。
現実に立ち向かわず、逃げるのは情けないです。
どう煽っていいものか困るぐらいの糞スレだな。
4様
4様
具体例あげろ具体例
4様
4様
4様
1はXBOX原理主義者で、絵の汚いPS2は逝ってヨシと言っているわけだな・・・
面白さが大事なのは紛れもない事実でしょ。
ただ、テイルズとかディスガイアとか、やれば面白いんだろうけど
視覚的な刺激に乏しすぎて購買意欲の湧かないゲームが多いのも確かだね。
まぁ一部保守に走り過ぎて前後不覚に陥ってる人も居るみたいだし、一度この辺はハッキリさせた方がいいのかも。
>>9 「やっぱりグラフィックが凄いゲームは売れます」なんて言ってるし、
それは違うだろ
3年前なら、GCやxbox発売前なら盛り上がったかもしれないスレだな。
でもグラフィックもある程度きれいであって欲しいだろ?
面白さ重視な人。
14 :
名無しさん必死だな:04/11/04 19:38:56 ID:fWoahrSA
CGや特撮に優れたハリウッド映画が日本映画より儲かってるのと同じだな。
GT4もMGS3もグラフィックの凄さで評価されてる。
あれでグラフィックがしょぼかったら誰も買わないよ。
グラフィックが綺麗なゲームはプレイするまでが面白い
やってみると期待したラインを超えてないんだよね
そうじゃない中身が楽しいゲームは数ある中から見つけるのが大変・・・
両立は無理なのかね
16 :
EVERYTHING:04/11/04 19:42:52 ID:h+D7kKd0
普通に綺麗じゃねぇとかわねぇよ
17 :
名無しさん必死だな:04/11/04 19:48:28 ID:waefMK2M
ゲームじゃないがFFの映画グラフィク(?)がかなり綺麗だったが内容しょぼすぎたなぁ
18 :
名無しさん必死だな:04/11/04 19:49:03 ID:Qm2jjHoo
で、どのあたりがOKライン?
最低でもこれぐらいは…
っての挙げよ。
19 :
名無しさん必死だな:04/11/04 19:49:47 ID:WrHvx7Zu
最後の決め手になるんだろうな・・・
PS2が売れてる現実を見ると、グラフィックなんか皆どうでもよいんだなぁと感じるぽ
SFCぐらいのあれば問題ないよ
FF6とか今でも遜色ないっしょ?
中身が一番重要で、グラフィックは綺麗かどうかよりも
その中身を映えさせてるかどうかで評価が決まるね
個人的にはトゥーンでも2Dでも良いものは良いと思えるので
グラフィックのOKラインは難しい
え〜?
未だにスーファミのゲームやっても面白いよ?
マリワーとかドンキーとかカビスパとか。
グラフィックはいいに越したことはないけど、それは中身が伴っての話だからね。
グラフィックがこってなくても中身がいいものは面白いし、グラフィックばっか良くても中身が練られてないのはつまらない。
幻想水滸伝なんて2Dのほうが良かったしねえ
なんでも3Dがいいって風潮は危険だべ
わたしゃ64が一番だと思うがな、次点SFC。
PSも面白かったのは多いけど、PS2で一気に駄目になったな。
しょぼい絵のゲームでも、どのようにしてやるかにようね。
GBASPでスーパーマリオやってそれがわかったよ。
逆に、シェンムーでも解った(クリアせず、売却)
綺麗の基準をどう取るかかね。
芸術の分野では細密・高精細画を綺麗とするわけではないだろう。
きれいな盛り付けで、味はまあまあな料理
テキトーな盛り付けで、味は美味な料理
どっちがいい?
この場合どっちがどっちなんだろうなあ。
後、俺自身映画ファンだけど
映画は飽くまでも映像重視の監督が好きだけど
ゲームはそうじゃ無いんだよな。
こういう例覆いと思うけど。
>31
盛り付けが綺麗であれば美味しそうに見え
実際の味よりも美味しいと感じる場合もある
本当に美味しくても盛り付けが下手であれば
まずそうに見えて実際よりまずく感じることもある
よってどちらがよいともいえないね
35 :
名無しさん必死だな:04/11/05 13:45:23 ID:N2UufpB3
>>1 一定レベルは飽和状態。次のレベルへ行くには金がかかりすぎる。職人不在。
だから、今のゲームは売れてない。
今更サターン並の3Dゲームはやりたい思わないけどDC並なら今でも出来るな
据置きは確かにグラヒック重要。
携帯はグラヒックいらね。
だからファミコンソフトは携帯機でやりたくなる。
39 :
名無しさん必死だな:04/11/05 17:07:53 ID:7h2lGZjZ
ゲーム作る人も新しいシステムや新しいRPGのストーリーを考えるより
グラフィックの性能上げるほうが簡単なんだろうな。
だからゲームのブランド化が進むんだろう。FF、DQ、無双とか
日本人はブランドに弱いし売れる見こみがないと予算くめない。
言葉としては定番のがしっくりする。
サザエさんをブランドで見る人はいないと同じ。
まあ、なんだかんだある程度は面白いしね。
箱のDOAUを買う人は、内容よりグラフィック(エロ)重視だろう。
ゲームとしてはひと昔前のものだし。
何を唐突に脈絡のない事を・・・。
44 :
名無しさん必死だな:04/11/06 03:07:04 ID:bFP4+iHS
グラフィックは重要だ。もしいらんなら、新作はなぜスーファミからもうでてないんだ
グラフィックはしょぼくてもすこぶる軽ければおk。
46 :
名無しさん必死だな:04/11/06 03:14:34 ID:qqBJv3lJ
つーか、どっちもグラフィックもゲームの面白さの両方大事だ。
グラフィックのよさとゲームの面白さと直接関係しない部分もあるが、
関係する部分もあるわけだからなあ。
勿論、グラフィックしょぼしょぼのレゲーで今のゲームより面白いぐらいのもあるけど、
ある程度のグラフィックやハード性能が無いと出せない面白さもあるし、
やはり、「ぱっと実の見栄えのよさ=面白そうに見える部分」が
ある程度売上に直結してる部分もあるからな。
兎に角、一概になんとも言えないよ。
>ある程度のグラフィックやハード性能が無いと出せない面白さ
未だに数値弄りメインのゲームばっかだけどな、実際は。
そんなんだから新ハードイラネとか言われちゃうんだろうけど。
次世代機のホラーゲームは引くレベルになる。
サイレンとか変にリアルなゲームが、
よりパワーアップ。
実写の顔のテクスチャ貼ったサイレンとは違い、
フルポリゴンで、PS2のムービー以上のクオリティの「顔」が作られる。
血の表現もグロ画像でおなじみの黒ずんだり、ドロッとしたものになる。
今日、戦国無双を買った(PS2版)以前XBOX版で面白かったから猛将伝、新型を
機に買ってみたがここまでグラフィックに差があるとは思わなかったよ。
古い例えになるがアーケード版ファイナルファイトを家庭用と見比べてるぐらい
の差だったよ。やっぱり年のせいで目が悪くなったのもあるのかな
そりゃPS2版は先の視界が曇ってるし、急に敵が現れたりするからな
箱は性能だけはいいからな
確かにグラフィックが悪いゲームってあんまり買ってもやる気が起きない
FFコレクションとか買ったけどホコリかぶってるし。
やっぱりどんなに昔のゲームの方が良質でおもしろいと言われても
自分は今の綺麗なゲームの方がすきだな・・・・・・
未だにファミコンやってる俺からすると、マジでグラフィックなんてどうでもいい。
55 :
名無しさん必死だな:04/11/06 18:18:23 ID:7MfKG0/d
こういうバカが居るからスクエニという会社などにボッタクラレル
グラフィックがどうでもいいわけねーだろチンカス共
零はいまでも怖い((;゚Д゚)
正直FF6レベルもあれば十分だねやるには
リアルさを求めすぎると、想像する楽しみをも奪ってしまうし
きれい過ぎるグラフィックと、ムービーなんていらない
このスレの人たちは性能が高くなれば、
グラフィックだけじゃなく、ゲーム性も広がるということが解らないんですか?
PCとか箱とかのゲームやったら
PS2のゲームのグラフィックなんて( ´,_ゝ`)プッ
グラフィックがどうでもいなんてほざいてるのは少数派だから無視しろ
性能を高くすることに目を奪われてゲーム性を高くする努力を忘れる
例えてみると性能は酒
天外3はあれギャグですか?
原色バリバリのしょぼテクスチャカクカクポリゴン・・
ファミコンの頃はあのチープなグラフィックから色々と
想像する楽しみはあったな。
結論だけ言うとグラヒクの向上とともに他の部分も良くならんと遺憾
天外3は動いてるの見た時、さらにガク然としたなあ
そんなにグラフィックってどうでもいいものなのか?
アークザラッドジェネレーションやったら、気持ち悪く感じたんだが…
体はすべすべ肌というより、茶色いカクカクした鉄に見え、
そのうえ奇妙な動作するし。
グラフィックが綺麗だったらストーリーわかりやすい。
グラフィックが汚かったらゲームのキャラがボケやってる時とか
サムスギル。
3DアクションならロックマンDASHくらいのグラで十分。
感情移入を必要とするゲームなら、
グラフィックの良さはゲームの良さにつながる部分がある。
そういうゲームなら、グラフィックに力を入れるのも良し。
そうでないゲームなら、それほど力を入れる必要はないと思う。
ただ、しょぼくていいと言っている訳ではない。
グラフィックが綺麗なのに、戦闘テンポが悪いクソゲーならいくつかあるが。
73 :
名無しさん必死だな:04/11/07 08:17:50 ID:J6ejnHLG
PS2は性能の話になると問題外だよな。
GT4なんて見てらんないよw
GT4、RSC2で例えると、FC、SSくらい性能の差というものが実感できる。
ドラゴンボールとかトップをねらえとか、PS2のトゥーン使ったゲームの
イッパイイッパイっぷりは確かに気になる所。
75 :
名無しさん必死だな:04/11/07 08:41:07 ID:4+OKrbRk
たしかに今でも友達と大運動会とかやったら楽しい。
ゲームの評価を中身とグラフィックだけでするなら
中身8:グラ2
ぐらいじゃね?
だからグラフィックどうでもいいって奴はファミコンでもやってろって。
だからグラフィックこだわってる奴はX−BOXでもやってろって。
78 :
名無しさん必死だな:04/11/07 08:59:14 ID:Rnd5X3Js
グラフィックを求めてるならPCにしろ
ゲーム機じゃ期待できない
つまりグラフィックが最強で尚且つ良ゲーが多いXboxが最も良いということか。
80 :
名無しさん必死だな:04/11/07 09:13:47 ID:J6ejnHLG
PCチュウハケーソ
まあマジレスすると
グラフィックがしょぼいゲームは買う気がしない
・・・・と言うより、もとから興味のあるゲームでなくても、
グラフィック面等ぱっと見で魅力のあるゲームは
多少買う気になる・・・が正しい
昔の名作や話題作ならばグラフィック面関係なく、「面白いゲームであることをある程度わかっている」が、
新作、それも余り自分が普段贔屓にしていないようなジャンルだったり、マイナーな作品ならば、
グラフィック等わかりやすい部分で目を引くことがなければ、そりゃあ
わざわざ買う気になることは無いだろう。
まあ異性と一緒だな。
性格で決めるやつなんて実はそういやしないし最初は顔から入る門名。
じゃ
==========終了==========
グラフィックのスタッフが、最高のグラフィックを世に送り出したいと思うのは、
お金をもらって仕事してるプロとしては当然のこと。
そんでもって、グラフィックも良くて、なおかつゲームとしても面白いものをつくりたいと思ってます。
ところが、そんなにうまくいかない。
ほとんどの会社のプランナーは面白いゲーム作れないやつばっかりなんですよ。
ここ数年のグラフィックの技術的な進化に比べて、企画屋のおつむが進化してない。
なので、結果的にグラフィックにしか力を入れてないように見えてしまう。
長文すまねぇ。
グラフィックは悪くてもかなわないって言ってるやつはともかく、
グラフィックなんて気にしないって言ってるやつは
人間の体が三角形で肌色一色でも文句言わないよな?
↑ゲームと現実を混同するなんてやばくね??ゲーム脳っしょ
>>79 そういうこと。
なのに何で日本では売れないんだろうな…。
デカい、重い、ソフト少ないってのが日本人のニーズに合わなかったんだろうな…。
>>88 ロクなRPGが出ない、メーカーが海外のMS、デカイ、重い、
日本で馴染みのあるゲームが出ない、周りが買わない、
などなどの日本ではマイナス要素がかなり多かったんだろうな。
実際、海外では売れてるわけだし。
牽引役がHALO(つかFPS)ってのが痛かったな
>>88 単純に国内におけるライト・コア含め大多数のゲーマーにとっての良ゲー、
及び良ゲーとわかるソフトが無かったんだろう。
ヘイローはFPSでは売れてるほう8マソだし
一番売れたのはオナーの10マソだよな?まじ日本じゃ売れなすぎ
おめーらFCレベルじゃ乳揺れも糞もねーだろが!
論点はそこじゃない?
え?むしろお呼びじゃない・・・・
こりゃまt(ry
94 :
名無しさん必死だな:04/11/08 00:20:34 ID:iVxXzjcR
FF DQの最新作が、次スーファミからでたら、みんな押し入れ這いずり回るんだろーな。いっかいそういう裏切りかたしてくんないかなー。メガドライブでナウオンセールじゃー
PS2より性能が良いゲームキューブよりも性能が良いXBOXよりも売れるPS2(DVDプレーヤー)
FCぶっちぎってたPCEとMDが結局勝てなかった件について
3Dになったらキャラデザ悪いゲームが増えた気がする。
FF10くらいの3DでもFF6みたいなキャラデザならべつにいい。
98 :
名無しさん必死だな:04/11/08 01:33:16 ID:z8LVxF7L
>>1にぴったりの映画があるじゃないか。
『FINAL FANTASY -THE SPIRITS WITHIN-』
グラフィックは史上最高なんだから、責任持ってマンセーしろよ
あとキャラの攻撃モーションとかモタツキすぎ。
もっとズバ!ズバ!と動いてくれないと
ゲームがなかなか進まないし
爽快感も無い。
FFで言う召喚獣とか問題外。
使わないと戦闘つらいし使うとモタツクし最悪。
見たいのは派手な召喚獣の登場じゃなく
召喚獣の派手な攻撃だってのに登場シーンに時間使いすぎ。
召喚獣はナルシストじゃあるまいし
カッコつけて登場する暇があったらさっさと攻撃すればいいにになぁ。
テキパキと行動することこそ真のかっこよさだと思う。
103 :
名無しさん必死だな:04/11/08 08:11:11 ID:Yms8yGFZ
グラフィックだけすごくても売れない。
しかし、グラフィックがすごくなければ売れない。
グラフィック必要、大規模マルチとか
グラフィックが必ずしもすごい必要はない。
しょぼく見えなければ、それでいい。
グラフィック、グラフィックってどれも芸のない表現力が乏しいアホ猿のようなコメントしかないな
108 :
名無しさん必死だな:04/11/08 20:52:25 ID:gmOjNWGn
>>1 のいってる事は正論。
グラフィックは良いにこした事はない。
グラフィック自体はゲーム性に直接関わらない要素だからね。
(特例を持ち上げての反論は無視します)
109 :
うんぽっぽ:04/11/08 20:53:38 ID:uyfrJtwE
::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
なんとなく負け犬臭のするスレですね
まぁ、ゲームの本質はグラフィックの美しさではないが、
グラフィックのしょぼいゲームに触ると、ガッカリしてしまうのも事実だな。
戦争ゲーとかグラフィックがしょぼいと萎えるわけですよ
臨場感を上げるためににグラフィックの進化は続いてもらいたいですね
ゲーム性と両立しながら
グラフィックが綺麗なら売れるなんて十年前の話ですよ
売上ランキングでも眺めながら
時代の変化を感じ取りましょうよ
動物番長の事か?
動物番長の事かよ?
腹減った。
RPGなんてキャラデザも重要かな。
グラフィックは結構重要だと思うよ。
PS2のロマサガはマジでがっかりした。あの絵で買う気失せたし。
グラフィックが凄いhalo2は予約で既に150万本を突破しているんだけどね。
OH!ハメリカン!
グラフィックもそうだがロードの長いゲームも買う気しない。
ロードの長いゲームは例え内容が良くても糞ゲー。
120 :
名無しさん必死だな:04/11/11 18:16:44 ID:vqY3aYH6
┃ー`)ダレモイナイ、
>>1ロンパサレタ?ニゲタ?
ファミコンファンが怒りそうなスレだな
>>117 それは中身も好かれてるから。日本より海外の方が中身は重視されてる傾向があるきがする。
日本の場合は日本人の性格のせいか、中身にあまり関係なく知名度の高いもの、話題性のあるものにアホのように群がる。
グラフィックに凝っているゲームって画面がごちゃごちゃしすぎて
プレイアビリティを下げてるのが多いのが嫌だ
美しく描き込まれていてなおかつ見やすいゲーム何か知らない?
124 :
名無しさん必死だな:04/11/11 19:00:08 ID:eHZqJBPQ
JNethack
昔の任天堂のゲームは其の時代のグラフィックを引っ張るレベルだったな。
いつ頃からだろう、手を抜き始めたのは。1つ抜くと二つ抜ける。
もうだめかな
>>119 激同。
グラフィックに凝ったばっかりにロードが長くなったり
そんなのは最悪。
でもコレばっかはプレイしてみないとわからんからなぁ。
>>126 メーカーが「ロードはPS2並」って言ってるところを見ると、それ以下って事だな
って事は・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
128 :
名無しさん必死だな:04/11/11 20:57:18 ID:UV1dMVRL
グラフィックが全てだと言うのなら、何故XBOXは売れませんでしたか?って話ですよ
ソフトがしょぼいからだろ?
PSPはまだまだ発表してないソフトがいろいろあるしね。
130 :
名無しさん必死だな:04/11/11 21:10:32 ID:qosC1HXj
>>128 グラフィックが全てとは思わんが、重要な要素だろう。
特に発売時期が近ければ近いほど、消費者に比較されるからな。
現にXboxは日本意外、同時期発売のGCに完勝して、GCを世界最下位に追い込んだ。
NDSも同じ道を歩むだろうな。
任天堂哀れ・・・。
131 :
名無しさん必死だな:04/11/11 21:11:28 ID:AmGXSylO
PS2がゲームのグラフィックを大げさにした戦犯だからなぁ・・・
DCでかなり大げさになってましたよ
片棒を担いだ故トゥナイト2なんてのもあったな
6600万ポリゴンならではのすごい花火ですよ、なんてファンタビジョンやりながらいってたなぁ
134 :
名無しさん必死だな:04/11/11 21:15:11 ID:WzwPTnYk
135 :
名無しさん必死だな:04/11/11 21:24:49 ID:lzAMOW6Q
>>133 ありましたね 監督がファンの音がうるせえな とか言っててワロタ
136 :
名無しさん必死だな:04/11/11 22:08:31 ID:UwF6jaj2
>132
グラフィックだけならDCもそこそこ綺麗だったな。
現状でテレビの性能の限界まで表示しているわけで
これ以上のゲーム画質の向上はありえない。
グラフィックはまだまだ向上するし、しないとゲームが終わる。
映画がどこまでも映像が綺麗になるようにゲームも綺麗になる。
映像の進化を諦めたような発言をしている任天堂には未来は無い。
>>137 諦めた、のではなくて、NDSが明らかにPSPに映像表現で劣るわけだから、
比較するのなら他の部分にしてほしいというメッセージでしょ
多分GBA2でPSPのグラフィックを上回るべく、必死こいてんじゃね?
140 :
名無しさん必死だな:04/11/11 23:48:30 ID:EyIbM9iJ
>>136 地デジも始まってこれから本格的にHDTVの普及も見込まれているし
XBOX2、PS2になってもグラフィックの向上はありえないと?
それ以前に、TVの表示限界とゲーム機側の表示限界の区別は付いてるか?
EAのいう8割のメーカーが潰れる状況がゲームの進化だというのか・・・
142 :
名無しさん必死だな:04/11/12 00:06:24 ID:87avscXn
>>140 それはHDTVが普及すればの話だな。
現状のNTSCのテレビではゲーム機の性能が上がろうと
画質はまったく変わらん。
>>140 多少は変わる。
なんでも余力ってものは大切で、
余力があればどんどん綺麗になる。
144 :
名無しさん必死だな:04/11/12 00:10:24 ID:4jYj/K5w
>>142 <それ以前に、TV側の表示限界とゲーム機側の表示限界の区別は付いてるか? >
ポリゴン数が多ければいいってもんじゃなくて、
見せ方のセンスだと思うよ。
2Dだってセンスがよければしょぼいとか感じることもないし。
リアルであることとセンスのあることは別もんじゃないの?
147 :
名無しさん必死だな:04/11/12 00:19:41 ID:87avscXn
>>144 ゲーム機の映像出力とTV側の表示限界の話だからな。
ポリゴン数が100倍に増えたところで画質は変わらん。
148 :
名無しさん必死だな:04/11/12 00:33:32 ID:4jYj/K5w
>>147 話の流れは”グラフィックの向上”で来ているのに
グラフィックの内容ではない信号限界の話に摩り替えているのはお前だぞ?
お前136か?
でもグラフィックよくしても意味ねぇ〜、とか抜かしている奴らは
はみこんからすうふぁみになったときに××ビット、同時発色数○○、
同時表示可能スプライト数△△!!とか興奮していたんだよな〜
>>149 そういう時代だったんだろ!
今はグラフィックだけじゃ×ってことだろ?
PCからテレビに出力させればゲーム機以上の3Dグラフィックが味わえる
VGAクラスでもそれなりに表示できるよ
まあ、PCモニターと比べるとボケボケしてるけどね
152 :
名無しさん必死だな:04/11/12 00:54:53 ID:87avscXn
>>148 尻の穴の小さい奴だな。
DCにVGA解像度の640×480の映像出力があっても
テレビに出力する時点で525iのインターレース方式に劣化してしまう。
小手先のポリゴン数を増やしたところで、グラフィックが綺麗になる
わけではあるまいに。
153 :
名無しさん必死だな:04/11/12 01:13:08 ID:4jYj/K5w
>>152 535のインターレス出力なんてビデオ出力端子の正式に付いた後期ファミコン程度からやってるよな?
でXBOXのグラフィックがファミコンと変わらないと言ってるんですか?
154 :
名無しさん必死だな:04/11/12 01:14:34 ID:4jYj/K5w
153訂正
×535
○525
グラフィックや性能で売れるならセガやマイクロソフトや松下だって苦戦しない
156 :
名無しさん必死だな:04/11/12 01:26:39 ID:LvHPunPJ
昔の任天堂のゲームは其の時代のグラフィックを引っ張るレベルだったな。
いつ頃からだろう、手を抜き始めたのは。1つ抜くと二つ抜ける。
もうだめかな
>>153 ファミコンが525iで映像出力出来るとは知らなかった。
不勉強なもんで、許してくれ。
もう寝る。
>>157 セガに限らずどのメーカーの言う事も疑わないで鵜呑みにするのはやめたほうが良いぞ?
俺も出かける。
>3 >4 >6 >7 >8
おめーらモノマネ星人だな?
4様
>159>161
おめーらモノマネ星人だな?
まず「グラフィックよりもゲーム性」という人は
"テレビゲームについての"ゲーム性の意味をよく考えてほしい。
そもそもテレビゲームって、モニターに映像を映してゲーム性を表現するジャンルでしょ。
2Dだった作品の続編が、3Dになって遊びづらくなったのを悪とするのはまた別問題。
同じ2Dでも、色数やキャラをたくさん表現できたほうが表現の幅は確実に広がる。
グラフィックが良くなって悪い点なんて1つもないんだよ。
表現の方向を間違える製作者が多いだけ。
お前このスレ読んでないだろ。
165 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:35:46 ID:c4dk+yTq
グラフィックが良くなって、
グラフィックが良くなった以上に嬉しい事ってあるの?
(任天堂:宮本茂)
166 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:38:49 ID:c4dk+yTq
ゲームは「容量」ではなく「要領」だ(笑)。
音楽や映画を垂れ流していくのはロムカセットでは難しい。
僕はレーザーディスクのような映像を作ることに制作時間をかけようとは思わなかった。
エネルギーをゲーム作りに向けるか、映画作りに向けるかの選択だ。
(任天堂:宮本茂)
「30分見つからない場所に百万円隠すのは簡単。
でもそれを28分で見つけることのできる場所に隠すというのが
ゲームの真髄」
(任天堂:宮本茂)
167 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:40:07 ID:c4dk+yTq
ぼくは短時間で終わるゲームのほうが好きなんですよね。
そのほうがたくさんの人が遊んでくれる可能性が高いと思うんですよ。
長時間遊ぶゲームが売れてるといわれているから、みんな”長時間”のほうばかり
目が向いている。だから『テトリス』みたいなのに、フッとやられるんですよね。
(任天堂:宮本茂)
「ゲームって”日常の中の1つ”
だったと思うんですけど、それが今、なんかビデオゲームやるために生きている
というような人たちのためにね、どんどん進化していってるような気がするんです。
(任天堂:宮本茂)
168 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:41:05 ID:c4dk+yTq
「見るとボタンがたくさんついてて複雑そうに見えますけど、
触ってみるとすごくシンプルなんです。
振動(装置)も中に入っているので、
クリエーターさんたちにはこれを使って
シンプルでユニークな遊びかたをぜひ考えてほしいですね」
(ゲームキューブのコントローラーの説明で)
(任天堂:宮本茂)
例えば、『どうぶつの森』にはゲームが入っていません。
世の中にはゲームは遊びたいけど、難しいのは嫌。
ゲームの電源は毎日入れたいけど、そんなに長い時間は遊べない、
という人がたくさんいます。そういう人に向けたものです
(任天堂:宮本茂)
169 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:42:18 ID:c4dk+yTq
PSPを見ると、それは恐らく、
少しの技術的進歩を携帯機にもたらすものだと思います。
NDSは全く異なり、ゲームボーイや他のゲーム機で実現されたのとは違う種類のゲームプレイを提供します。
この理由から2つのゲーム機は非常に大きな差があると思います。
(任天堂:宮本茂)
NDSは携帯ゲーム機ですか、デスクトップに置いて遊べるように設計しました。
(任天堂:宮本茂)
170 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:43:07 ID:c4dk+yTq
今僕らは、ゲームが映画のようにとか言うけど、その映画をまねしてゲームを作ろうというんじゃなくて、
ゲームは映画より進んでいると思ってやろうよという。
部屋の人達みんなね。
そのうちほら、映画の人達がインタラクティブとは一体何なのか教えてくれってハリウッドから聞きにくるようになるから、
ハリウッドにあこがれなんか持たずにやろうって。
(任天堂:宮本茂)
ゲームデザイナーっていうのは、ゲームを作ることでお客さんの心をつかまえる、
楽しませるっていうのが目的なんですけど、あまりその映像とかそういうものがね、
お客さんの心をつかんでいたらデザイナーはいらないじゃないですか。
アーティストがいればいい。
僕らゲームデザイナーが仕事をしているうえはね、
つまらない丸三角でもね面白いモノを作りたいと思うし、
面白いってものはなにも高性能だけで出来あがることじゃないですからね。
それを見失わないように両方の優れたものを作っていきたいと思うんですけどね。
(任天堂:宮本茂)
171 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:44:18 ID:c4dk+yTq
僕は、“インラタクティブ(相互作用)”が全てだと思っています。
歴史上テレビゲームというのは、ユーザーに刺激を与えることで進化してきましたけれど、
新しい刺激を「与える」ことだけに走ってしまっていると思うんです。
もちろん僕も、ゲームで新しい刺激を作っていくわけですけれど、
なおかつプレイヤー自身が「自発的に感じる」ことが最高だと思っています。
たとえば、『ゼルダの伝説』で主人公のリンクがレバーを「引っぱる」とき、
豪華なデモムービーが流れて扉が開くというのは「与える側の刺激」ですよね。
でも僕は、Aボタンを押したらレバーを「引っぱる」は絶対にしません。
Aボタンを押すと、リンクはレバーを「持つ」んです。
そしてプレイヤー自身がコントローラのスティックを手前に「引っぱる」ことで扉が開くんです。
そういうインタラクティブな感覚を、僕は一番大事にしています。
(任天堂:宮本茂)
172 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:45:41 ID:c4dk+yTq
PSPはまだみてないんだけど、
きっと画面がでっかくってグラフィックの品質もきっと高いんだろうね。
でもね、現在のシステムではできなかったことは同じようにPSPでも何も表示できないんだ。
私達は、以前にはできなかったことをやりたいんだ。
(任天堂:宮本茂)
ゲームが脳にわるい影響を与えるというなら、
ぜひ、マリオやゼルダで実験をやり直してほしい
(任天堂:宮本茂)
173 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:46:50 ID:c4dk+yTq
任天堂の宮本さんがマリオを作り始めたときに、
ボクとしてはもうちょっとなんとかならないの、って思ったんです。
でも宮本さんは「マリオはあれでいいんだ、子供も楽しく遊べるから」って言ってたんですよ。
宮本さんは子供が楽しく遊べるようにってことを非常に早い段階から考えていて、
ボクは自分の子供が実際にゲームをやり始めるようになって、
やっとその気持ちがわかるようになった。
宮本さんから10年遅れてるんですけどね。
いまは画面内に100発弾があっても避けられるような人たちを前提に作るのではなく、
このソフトを最初に遊んでくれた人たちにちゃんと何かしらのプレゼントをあげなくちゃいけないな、って思っています。
遊びなれていない人たちでもゲームに触れられるような入り口を用意しないと、
ゲームに未来はないと思います。
(遠藤雅伸さん)
174 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:48:12 ID:c4dk+yTq
「私はものを考えるときに、世界にひとつしかない、世界で初めてというものを作るのが、私の哲学です。
それはどうしてかというと、競合がない、競争がないからです」
「売れる商品というのは、まじめに取り組んだらできるんです。
最先端の技術を使ったら、かえって売れない商品ができてしまう。
だから、「枯れた技術の水平思考」で気楽にものを考えれば、まだまだ売れる商品が作れるのです」
(任天堂 横井軍平)
175 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:49:37 ID:c4dk+yTq
山内の弁−モノクロにした理由−
「カラー化が常識とされる時代の中でモノクロ商品を出して、これは任天堂少しおかしいのと
違うかといった見方がありましたね。だから、あまり売れないんじゃないか、と。しかし、この商品というのは、ど
こでもいつでも遊べるもの。汽車の中でも飛行機の中でも、あるいは海水浴に行っても、山に行って
も、どこでも持ち歩きが出来て遊べる、それが狙いだったわけや。そんな商品を作れば日本だけでな
くアメリカでも、あるいは他の世界の国々にも大きく売れるんじゃないかと思ったわけね。」
「ところがカラー液晶というのは、今の技術では太陽の下へ来ると見えにくくなってしまう。さらに単三
の乾電池を使って、モノクロの10分の1しか時間がもたない。そんな商品は、そもそも携帯ゲーム機
としてユーザーの満足を得ることはできない。」
「だから任天堂は、ゲームボーイをモノクロ液晶にしました。」
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy08.html
176 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:51:41 ID:c4dk+yTq
177 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:54:18 ID:c4dk+yTq
僕らが目指しているのは『映画』ではありません。
僕らが作っているのは『映画のようだけど映画とは違う』ものです。
確かに『映画のよう』だからリアルな絵作りもしますが、
けっしてそこに重きをおいているわけではありません。
だから逆にリアルな絵作りの必要のないものは、陳腐な絵でもいいと思っています。
いずれにしてもコンピュータをコンピュータらしく使って新しいおもちゃを作っていこう、
そんな考えでやっています。
(任天堂:宮本茂)
178 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:55:14 ID:c4dk+yTq
『よくできたゲーム』というのは、技術力のある人を集めて、がんばれば作れるんです。
でも『おもしろいゲーム』というものは、そうではない。
コンパクトだけど『おもしろいゲーム』ってありますよね。
その両面をを持っているのが任天堂のゲームのいいところであるべきなんですけど、最近はこっちが弱ってきてる。
『よくできたゲーム』を作ろうというところにパワーをかけすぎて、
『おもしろいゲーム』を作ろうというところにかけるパワーが少なくなっているんですね。
最近のゲームは、その傾向が顕著になった感じはしています。
このバランスはいつも気にしていないといけないね。
(任天堂:宮本茂)
179 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:56:09 ID:c4dk+yTq
ただね、どうしてもメディアとか営業の人は、
みんなこう、これまでの価値観があるから、
「何時間遊べるんですか?」とか、
「ステージはいくつあるんですか?」
っていうふうに話がいってしまうんですけど。
(任天堂:宮本茂)
やっぱり、移動しながら照準を合わせるのは
ちょっと難しいですからね。
いままでFPSが苦手だって言ってた人が、
「いや、これならできます」って(笑)。
要するに、敵がいるとこを叩けばいいわけだから。
わりとみんなすんなり遊んでいける。
(任天堂:宮本茂)
180 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:57:25 ID:c4dk+yTq
誰かがそばに来ると、ピピッて反応して、
ソフトが自動的に立ちあがるんです。どんどん乱入できますからね。
スタンバイモードにした人がそばにくるだけで
ゲストとしてどんどん入れますから。
(DSのチャットソフトについて/任天堂:宮本茂)
やっぱり「遊びとしての適正な値段」で売りたい。
(任天堂:宮本茂)
このままだと、けっきょく
スペックの倍々ゲームになって、
遊び以外の部分で競争することになる。
(任天堂:宮本茂)
181 :
名無しさん必死だな:04/12/27 18:58:57 ID:c4dk+yTq
実は「マリオサンシャイン」では、
任天堂の新しい開発システムを使っているんです。
これさえ使えば、次々にゲームが早く作れるという基本システムです。
その基本システムを使って作った最初のゲームが「マリオ」で、
次のプロジェクトが「ゼルダ」です。
それと、このゲームに出てくるマリオやピーチ姫を、
今後「マリオパーティー」などの別タイトルで使います。
以前はゲームに応じて全部描き直していたんですけど、
今後は任天堂の標準キャラクターとして作って、
そのキャラクターをそのまま使ってゲームを作ります。
100%そんなシステマチックにはいかないですけど、
かなりそれに近いカタチでやろうとしています。
今後、マリオが登場する全然別のゲームを作ろうとしたとき、
ゲームの開発時間が縮まるというメリットがあります。
ちっちゃなものを早く作るっていうのではなくて、
開発環境を改善してゲームを早く作ろうという考えのひとつです。
(ちょっとグラフィックに関係する話/任天堂:宮本茂)
182 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:01:10 ID:c4dk+yTq
友達が集まって遊べるのが任天堂のゲーム
(任天堂:宮本茂)
たしかにね、ファミコンの創世記って
1本を2ヶ月くらいでつくっていて
1年に何回も商品の完成を経験できていたのに、
マザーをやっていた人間の中には、
入社後4年も経っているのに、
1回も完成を経験してない、
なんて人がいたんですね。
本当にその当人には申し訳ないと思っているんですが、
この差ってものすごく大きくて、
深刻なんですよ。
完成して初めてお客さんと
キャッチボールなんですよ。
だから、「労働を減らす」って
すっごい重要なテーマなんですよね。
(任天堂:岩田聡/64でのマザー3開発中止に自戒を込めて)
183 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:02:10 ID:c4dk+yTq
僕らはね……こんなこと言ったら
怒られますけれど、
ゲームなんて、でき上がらないもんなんですよ。
ほんとうに。ふつうにやってたら、
できないんですから。
あるんですよ、ちゃんとできていないのに
できたことにする、というのは。
企画書があって段取り通りに進んで
それだけの仕事が上がってて
バグがそこそこ、なければ、
それはできあがったことになる。
自分のプロデュースするものでも、
そういうことにならないように途中ずっと、
完成するためには何が足りない? とか、
完成したといえる品質にまとめるために
アイデアを出して
ディレクターを助けるとか、必死で作るんですよ。
(任天堂:宮本茂)
なんか、成功するしないにかかわらず、やっぱよく考えてるよ宮本さんは
読んでうなずくような発言ばかり。クリエイターからも神様のような存在ってのが分かる。
ゲームというものに愛情があるよ。
185 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:03:55 ID:c4dk+yTq
186 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:04:21 ID:4nJc/J0w
映像に重きを置くゲームが増えたらどうだ。
業界が縮小してしまったではないか。
X−Boxがなぜ売れない?
187 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:04:31 ID:PvI/jGI2
まじ任天堂うざいね。
188 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:05:49 ID:c+VMOcjQ
>>178 ここがいいね。
良くできたゲームより、面白いゲームがいいってところ。
DSとPSPで、重厚長大マンセーな家庭用ゲームに、風穴を開けて貰いたい。
特にPSPの開発者には気を付けて欲しいところ。
190 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:14:01 ID:87Y7nqI/
いつからここは宮本茂の発言をコピペするスレになったんですか?
出川きも
要はさ、グラフィックが良かろうが悪かろうが、中身がいいものはいいんだよ
グラフィックに偏って中身がおろそかになるのがダメダメ
193 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:20:47 ID:87Y7nqI/
宮本茂もグラフィックは綺麗な方がいいと言っていると思うけど
横井軍平はグラフィックよりも面白さを優先していたと思うが・・・
宮本はGTA3について
「グラフィックに拘らないゲームが売れることは業界にとって良いこと」とか何とか海外のインタビューに答えてたような
195 :
名無しさん必死だな:04/12/27 19:30:11 ID:87Y7nqI/
PCやXBOXのゲームってグラフィックが綺麗か?
HALO2とか見てみるとあまり綺麗とは感じられない気がする
解像度は高いみたいだけど全体的に荒いっていうか・・・
>>193 それはほとんど言ってること同じだと思う。
グラフィックは綺麗な方がいい≠グラフィック重視のほうがいい、だから。
宮本さんは、グラフィックと中身の両立を念頭においてるでしょ。
まぁ、その発言自体、違う時期のものだったら意味を成さないけど。
数年前と今でさえ出来ることがずいぶん増えてるだろうからね。
>>195 それは意外と的を得ていると思うよ。解像度がやたら高いことで凄い恩恵を受けてる。
ただXBOXのHALO2は確かにコンシューマゲーじゃ凄い部類だと思う。
XBOXはそんなにスゴイのか??っていうのを前提に考えちゃうと、あぁ・・このくらいなのか・・って思っちゃうってのはあると思うけどね。
198 :
名無しさん必死だな:04/12/29 23:52:39 ID:fCYEO+IA
昔みたいな一画面固定で一定のルールで遊ぶってゲームがなくなっちゃったよな
パズル系くらいしか
199 :
名無しさん必死だな:04/12/29 23:53:39 ID:3VlAucwD
50カンデラ、低解像度萎え
現在のハイエンドGPUは、箱GPU比でVS数3倍、PS数4倍、動作周波数2倍
グラフィックはスペックよりセンスだと思わされた今日この頃。
202 :
名無しさん必死だな:05/01/02 06:02:06 ID:PKUlT09w
もし音ゲーブームが来てなくて
今、当時のままパラッパがペラペラポリゴンで出てもやっぱヒットすると思うなあ
まだ50カンデラとか抜かしてる馬鹿がいるのか
>>201 それはあるな。
MGS3が出るんでいまさらMGS1やったけど
意外にも普通に楽しめた。
PS2のテクスチャ補間は使ったけどな。
>>204 ブリームキャストのMGS版の写真見たけど、
MGSをそのままDCで再生するだけで見栄えがまるで違う。
最新作と比較すればアレだが今見ても案外イケてる画面になるよ。
>>167 GBのテトリスは国内400万本の大ヒットだもんな。
>>195 なんか、表面だけツヤツヤしてる感じだよね。
テカテカというか。
208 :
名無しさん必死だな:05/01/02 08:05:04 ID:MevkZs4e
XBOXとPS2みたいな比較はアウトプット先の性能がの影響でかくなってくると思う。
いくらPCやXBOXだって安売りテレビ並のモニターに映しちゃ話にならない。
象の左脚のしたのほうをえぐって肉片を握りしめたり、あの建物のガラスに様々な落書きをしたり、
いろんな雪ダルマを造ったりしたいが、無理だろうなあ。
>>208 なんか大したことないような。
影がついてたり、反射が綺麗とかはわかるけど。
遠くまでポリゴンが描かれてたり
冷静に考えればすごいんだけどな。
その辺はゲームデザイン次第でどうにでもなるような。
213 :
名無しさん必死だな:05/01/02 15:37:50 ID:PKUlT09w
次世代でもグラフィックのレベルが全体的な底上げにはなるんだろうけど
効果は非常に地味になりそう
性能が良いのは据え置機だけでいいね
>>208 上から4番目はシベリア2か?
奥に見える人以外はただの絵だったはず。
ひょっとしたらPS2でもできるかも。
217 :
名無しさん必死だな:05/01/03 11:20:33 ID:569bICo1
昔のゲームやっててもグラフィックは慣れる
けどUIが不親切でつらい
218 :
名無しさん必死だな:05/01/03 13:03:53 ID:xvsf8qsY
んじゃGCでも買え
現行のゲーム機は、据置機も携帯機も関係なく、大体同じ様な性能だって。
クラシックをクラシックとして楽しめない奴は、単に若すぎるか無知すぎるかの
どちらか。「白黒映画は古臭くて見てられない」とか言う輩と一緒。
そろそろグラフィックにこだわるのやめてほしい。
ユーザーとしてはきれいな方が嬉しいが、
それだけ手間と人員がかかり開発費が増える。
そのくせゲームの売り上げは落ちているし、
ゲームの首を絞めることにつながりかねない。
企画で力入れて金かけないで、おもしろいゲームつくってくれ。
221 :
名無しさん必死だな:05/01/03 13:40:14 ID:569bICo1
おもしろいゲームが作れないからグラフィックを豪華にして誤魔化してる気がしないでもなく
FF7のグラフィックが汚すぎて10分でやめた
いくら名作って言われてもやっぱムリ
「凄い」と「面白い」は違うよね。
グラフィックが進歩すれば「凄い」。
昨日、店頭デモでGT4見たけど、あれは凄いね。
けど、ゲームは「面白い」方が飽きられないよね。
「凄い」は三日もたたずに飽きてどうでもよくなる(凄いのがスタンダードになる)けど
「面白い」はかなり長期間持続するんだよね。
俺が残ってほしいと思うゲームは
グラ○ 面白○
グラ× 面白○
現状、生き残ってるのは
グラ○ 面白×
グラ○ 面白○
のみって感じ。
>>223 若いうちは無理しなくてもいいと思うぞ。
しばらくすれば、やらずに損してたことが分かるだろうし。
あ、これは一般論ね(ゲームに限らず)。
FF7は(やっても)やらなくても別にいいんじゃない?
それと、よく見かけるけど「グラフィックが汚い」という表現には
違和感がある。
よし、宮本さんの言葉で気分転換だ。
いやムービーぐらいついてないと
ダメでしょうとか、
いうふうになるわね現場はね。
ディレクターなんかは特に、そうで。
基本的に怖がってんので、
よそにあるモノは全部欲しい。
さらにその上で自分のものを
入れたいっていうわけで。
プロデューサーの立場としては、
よそにあるもんなんて
忘れた方がいいんと違うって
日々言わなあかんわけですよ。
(任天堂:宮本茂)
特に人のものを褒めたときって、
その作品の核はそこにあったって
自分は思うんですよね。
後ろめたいことは、忘れてね。
(任天堂:宮本茂)
RPG系のものとか、今のゲームって、
映像の良かった部分であるとか、
壮大なストーリーが良かったとか
どこが心に残ったかっていうのを、
みんな言うわけですよね。
けど、心に残るのは、
それが原因で残るわけじゃなくて、
なんか別のフックで残るんで。
それを、探ろうっていうのが、
いちばん基本なんですね。
だから、その部分がある企画と
ない企画、それがあるかないかが
「あかん」と思うか「ええと思う」かの
判断基準になるんです。
それを雑にクリエイティブの量って
呼んでいるのかもわからないし。
任天堂:宮本茂)
FF7はなにがどうなってああなったのか、キャラがレゴブロックみたいな外見してるからな・・・
その頃はツールが、そんなもんしか吐き出せなかったしな
人間がどういうふうに動くものなのか、
っていうことは、理屈じゃなくて、
子供まで知ってることだよね。
だから、いくら本物ぽくつくっても、
本物と違ったら笑われるわけでしょ?
よくできてなかった、って
言われるわけでしょ?
よくできてなかったって言われるものに、
とことん良く出来てるものとして
近づけるエネルギーをかけて。
しかもそれが、みんながいちばん
良く知ってるもの、っていうのは(笑)。
(任天堂:宮本茂)
熱狂的なファンの人たち。
女の子は泣いて
「リンク様はどうなっちゃうの」
っていう手紙を送ってきたり。
ヨーロッパからはね、メールが来たんですよ。
「このたびのあなたさまの勇気には
称賛を送ります」って(笑)。
おい、勇気かよ!? って。
「けど、目の色だけは、
直したほうがいいと思います」って。
なんやヨーロッパの人は、
黒い目っていうのは違和感を感じるから、
っていうメールが来たんですよ。
けど、その話にかかわらず、
目の色についてはずっと最後まで
試行錯誤しててんけどね。
(任天堂:宮本茂)
FF10<デュープリズム
未だにスーファミのマリオカートで盛り上がれるやつは、おれだけじゃないはず!
携帯電話で遊べるんなら
どんなゲームでも我慢するっていう
とこまで行ってますよね。
僕らはまだゲームを求めてるけど、
持って歩くの重たいって言う人も
沢山いるしね。
(任天堂:宮本茂)
>>235 スーファミのは名作!64のは駄作・・・。GCのはやってないけどバランスさえなんとかなってるなら名作だろうな。
64のは前と後ろでデルアイテムが違いすぎる。
>>237 >64のは前と後ろでデルアイテムが違いすぎる。
これは確かにあるね。でも64版も面白かったよ!
だけど何年かあとになって、自分に子供が出来た時に一緒に遊びたいって思うのは、やっぱりスーファミ版かな。
>230
いやさすがにそれは・・他のソフトあんなかんじじゃなかったよ
作りはじめが早かったからってことかな
241 :
名無しさん必死だな:05/01/05 19:05:15 ID:p5igG50T
ゲーセンのゲームのグラフィックはどうなんだろう?
シューティングだと、それ以上絵に凝ると逆に見難いよってレベルまで来てると思うが
縦シューの場合、やる事一緒だから画面凝る&弾増やすしかないでしょ。
さらにプロ仕様になっていくしかないから、さらに一見さんは寄り付かなくなる。
>>242 ダライアスなんかを参考にして、100円だけなら3面までのルートが3つ、
クレジット追加ルートが3つ、みたいな方法はどうだろう?
つまり、使ったお金によって遊べる量が変わるやり方。
たとえ少ないお金でも、ちゃんと終わり(エンディング)まで楽しませるのが鉄則だけど。
「あの300円ルート(仮称)でB面(仮称)を選んだんだけど、すげえ難しいの」
「へー、俺、C面経由で400円ルートに入ってる、こんどB面でいってみようかな」
あまり金額そのものをルート名にするのは良くないかな。
>>243 それがグラフィックとどう関係するのだ?
>>244 グラフィック効果を強調したルートを入れておけば、グラフィック効果のリサーチもできるでしょ?
>>237 SFC版、GC版は下位に落ちると、その後の上位が難しくなるから、
64版のように逆転を狙える方がイイ。
複数人で遊ぶと、SFC版、GC版は技術の差が出るから、64版ほど盛り上がれない。
247 :
名無しさん必死だな:05/01/06 09:53:53 ID:Y7JQ2dnA
ゲーム自体の面白さは単純なルールのバランスだわな
ただそれとは別に絵の奇麗さにもひかれる訳で
どうでもいいが
>>1はPS2よりもGC、X-Boxを選んで買ってたのか?
>>247 ただ、ゲームを造っている人は、他社のゲームの映像ばかり見てちゃダメだよね。
楽しいと言われているソフトが、なぜ楽しいと言われるのか?
それは、遊んでる人の指先の動きをよく見たら解かるんですよ。
画面なんか見るより、100倍くらい解かる。
つまらないと言われているゲームの場合、遊んでいる人の指先をゲームの側が強制的に止めちゃうんですよね。
>>1は遊ぶ側だからいいけど、造る側が画面ばかり見てちゃいけないよ。
STGは書き込みは増えてるが敵の弾は昔よりずっと見やすいよ
敵の弾を蛍光紫蛍光ピンクなどにしておいて背景ではそういう色使わないとか工夫している
>>247 映画みたいに目が重要な文化もあるからね。
ただ、ゲームの場合は操作している手や指が重要だから。
252 :
名無しさん必死だな:05/01/07 19:23:01 ID:3fEDYFCh
>>231 間違いないの人がバイオハザードの動きをネタにしてたなあ
ポリゴン画像は無条件に豪華って訳ではもうないと思う。
要はセンスでしょ。昔なら、目新しさから目立ったけど。
CG当たり前の時代にドット絵だから、ポリゴンだからってのは
もはやナンセンス。
イイものがイイ。それだけだ。
>>250 背景の表示面積より
弾幕の表示面積の方が多いのに
そんな事やる意味があるのかと
> グラフィックが良くなって、
> グラフィックが良くなった以上に嬉しい事ってあるの?
グラフィックがマリオの世界になって、
グラフィックがマリオの世界になった以上に嬉しい事ってあるの?
「Dance Dance Revolution with MARIO」
絵が変わる事に意味あるんだからそんなゲーム出すんですよ。
グラフィックが面白さに繋がるって事わかってるんだからそんなゲーム出すんですよ。
自社から答えが出ましたね、みやもっさん。
257 :
名無しさん必死だな:05/01/08 03:48:45 ID:pklUbmll
>>256 グラフィック「が」ではなくグラフィック「も」だな
「が」ばかり重視してるとハードは1億台も売れてるのにソフト事業で赤字転落に陥りかねない羽目になるわけで・・・w
グラフィックつーかキャラクターだろ。
259 :
名無しさん必死だな:05/01/08 03:53:55 ID:Zrjk/hRG
XBOX最高!と言う奴がPSP最高!と言っているとは到底思えないわけで
もとなごという突然変異を除いては
必要論だと思うぞ。
グラフィック良くないと成立しないソフトも有るわけで。
シミュレータとかFPSな。
RPGのただ動画見せておけってのはどうかと思う。
>>259 PSPは「携帯機としては」綺麗なだけだしな。
262 :
名無しさん必死だな:05/01/08 04:17:37 ID:vxkKotB4
>1が言いたいのは
PS2はGCよりグラフィックがショボいから買う気がしない ってこと?
それとも
NDSはPSPよりグラフィックがショボいから買う気がしない ってこと?
>>260 シミュレータはグラフィックよりも運動特性の再現性とかにまず力を割くべきだろ?
やはりグラフィック「も」であることに変わりは無いよ
フライトシムなんかやってれば明白だと思うけどなぁ・・・
ベースがしっかり作りこまれているならグラフィック「が」良いに越した事は無いけどね
265 :
名無しさん必死だな:05/01/08 04:44:52 ID:krLukqGn
個人的にはね、性能が上がるとメーカーも性能を埋めるために手間をかけなければいけないわけで。
そうなると体力がものを言う様になって、大手からしかまともなゲームが出てこなくなりますよ。
正直GBAの性能があれば十分かな〜と思ってます。
GBAが元気なのにわざわざDSを出して..と感じますね。
PSPはもってのほかでしょ。
大手以外は外注メーカーに成り下がりやがれ、って感じなのかな、SCEわ。
266 :
名無しさん必死だな:05/01/08 04:49:40 ID:5QG2Cse8
>>265 別に 性能を 使い切らなくたって いいんだよ みつを
>>266 それでわ PSPマーケットでわ 負け組みに なってしまい まつ
>>268 ナムコは本当に賢いなあ。
感心するよ。
>>256 コントローラーに入力する間隔と、入力してからのリアクションの速度、そのリアクションの結果を基本に、
マリオであることの意味がある課題が再設計されるってことでしょ。
DDRのファンのためだったら、難易度を上げていく方向性が基本になって、
せっかくの良いシステムを買う人が減っていくわけで。
売れた数が少なくても、買う人の種類が変わればいいってことかもね。
>>264 >フライトシムなんかやってれば明白だと思うけどなぁ・・・
どう動かしても旋回が巧くいかないフライトシムがあったとして、
その原因がグラフィック以外に考えられない、ということだったらね。
275 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:06:34 ID:yh+9nwYY
PSはエロバレーを馬鹿に出来ないな
276 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:13:06 ID:MdWwrljI
DVD再生品質も高級DVDプレーヤー並
DVDレコーダーを超える機能と容量
ゲームのラインナップはCSとは比べモノにならないくらい充実
ゲーム機としての性能は言わずもがな
やっぱPC最強だな
278 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:24:38 ID:zVH7edWt
>>274 俺プロレスゲームやりたいからそれ買おうかな
プロレスゲーム好きだからね
280 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:42:13 ID:UQeA+6R6
>>279 全部死亡タイトルですよね
しかも上二個以外は2000円のネタゲーじゃないですか
エロバレーはヴァカ売れ、XBOXの牽引タイトルじゃないですか
そりゃあ馬鹿にされますよ
281 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:53:50 ID:haP7xiY5
そういえばヴァーチャルアイドル寺井由希って最近見ないよな
死んだの?
282 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:54:19 ID:I0K4Z2ul
>279,280
低学歴の貧乏人が作ったゴミゲームと、天下のバカゲーDOAXを比べんなよ。
月とスッポン。
283 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:58:58 ID:AnwvHI66
天下のエロゲー?
284 :
名無しさん必死だな:05/01/10 15:59:29 ID:I0K4Z2ul
いやバカゲーだ。
ゲームのジャンルも分からんのか。
285 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:03:40 ID:ZtQIZ6VO
バカゲーということにしとけば
エロゲヲタのレッテル貼られずに済むもんなw
286 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:05:33 ID:sAJQuDj9
エロバレーヲタ必死だなw
グラフィックがショボいゲームはやる気がしない
ショボくても面白いゲームがあるのは分かるが
それならネットの方が面白いから
次世代機は全機種買うつもり
でも各機種グラフィックレベルが上辺にあるゲームのみを俺はすくい取るだろう
288 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:12:33 ID:rMIA2rkN
>>287 PCでゲームやってるからショボいCS機なんていらんよ
289 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:17:41 ID:I0K4Z2ul
くだらない。
PCもグラフィックが凄いゲームは一部だ
CSに劣るゲームが山ほどある
>>1 480iが標準のPS2は論外ということね?
確かにPS2が本体出荷数の割りにソフトが売れないのは
グラフィックがしょぼいからです。
292 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:41:52 ID:/4Lu3EcX
>>292 そんな質問をすると、素人が作ったフリーウェアを持ってくるから止めとけ。
イース
DOOM3だって
テクスチャ設定を一番低くしたら
DC並だよマジで
296 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:45:43 ID:PgLc7ig4
グラフィックのしょぼいDSは買う気がしないってことでFA?
297 :
名無しさん必死だな:05/01/10 16:46:52 ID:PgLc7ig4
>>295 テクスチャ設定を一番低くしなけりゃいいんじゃない?
あと、ドリカスなんてもとから話に入ってないから勝手に入れなくていいよ
PC・GBの2極化でFA。
グラフィックのしょぼいNDSとPSPは買う気がしないでFA
テクスチャでごまかしてるだけといいたかった
グラフィックなんておまけです。素人さんにはそれが分からんのです。
303 :
名無しさん必死だな:05/01/10 17:01:22 ID:7DvA7ikw
グラフィックがいいに越したことはないけど、これ以上の向上を望むかと言われると、
あまりコストに跳ね返らない程度にお願いしますといいたくなる。
>>1みたいなユーザーがいるから
絵だけ立派で内容が糞なゲームばかりが増えるんだよなぁ・・・
305 :
名無しさん必死だな:05/01/10 17:26:49 ID:yh+9nwYY
キャラゲーで子供が騙されるようにグラフィックきれいにしとけば一般人は騙せると
メーカーも学習したんだろ
リッジレーサーズ(PSP)とリッジレーサーV(PS2)
人気があるのは明らかに前者で、グラフィックまで前者がいいというヤツまで出る始末だ
明らかにマシン性能は劣ってるのにね
>>305 子供だましのキャラゲーは昔からあった
SFCの頃は普通のゲームよりキャラ大きくしてカクカク動くゲームとか
PSの頃なら一枚の絵は凄い綺麗だが数が少ないとか
おまけに作りこみが浅いから「すぐ飽きちまう」
今も昔もそう変わらん
まとめ
グラフィック(・∀・)イイ!! で 内容(・∀・)イイ!! は (*´∀`*)ホワワ
グラフィック(´・ω・`)ショボーン で 内容(・∀・)イイ!! は (`・ω・´)シャキーン
グラフィック(・∀・)イイ!! で 内容(´・ω・`)ショボーン は ( ´_ゝ`)フーン
_, ._
グラフィック(´・ω・`)ショボーン で 内容(´・ω・`)ショボーン は ( ゚ Д゚)・・・
308 :
名無しさん必死だな:05/01/10 21:16:23 ID:yh+9nwYY
今は3番の( ´_ゝ`)フーンが多いと
1年ぐらい前からドット絵が一番綺麗な気がしてきた
最近のドット絵はギザギザが無いからな。
311 :
名無しさん必死だな:05/01/11 17:45:24 ID:cC7ln9+v
グラフィックの性能は上がってるのに出てくるグラフィックは似たり寄ったり
新鮮味がない
312 :
名無しさん必死だな:05/01/11 17:50:20 ID:5f4HcQG/
救え煮とナムコのゲームは汚いですね。
コナミは綺麗だけど。
グラフィック系悪の枢軸:■e SCE ナムコ
314 :
名無しさん必死だな:05/01/12 17:36:05 ID:4E/vmkA3
というかムービーゲーだよな
もし、DSのグラフィックがあと少し凄かったら、PSP即死していたジャンw
任天堂の現実路線に感謝するんだな。。。
>>315 トランプ屋だからね、任天堂は。
スペードの5が、ちゃんとスペードの5だと解ればそれでいい、みたいな。
トランプの絵のせいでババ抜きが楽しくなったり、つまらなくなったりという話は聞いたこと無いし。
>>316 据え置きではそうではないようですが。
都合のいい解釈はやめてください。
何でもマリオで思いっきりビジュアル重視じゃないすか。
ゲームのグラフィックに対するユーザーの考えかたって、
異性に対する考え方に似てるような・・・
「外見は気にしません、肝心なのは中身です」
というふうに言う人が多くても、
そのほとんどが最低限の外見があった上での話で、
最低限以下の外見ではお話にならないと・・・
そしてゲームではみんな目が肥えてきてるので、
最低限のレベルが上昇してる・・・
319 :
名無しさん必死だな:05/01/13 13:08:10 ID:gzsKmFGD
>>318 結局子供が多いからね
古ゲーマーは昔のゲームの良さも分かっている
かと言って、
新しいPS2のゲームだって言って
FF7レベルのグラフィックで出たら
絶対文句が出てしまうし、
売れないのは目に見えてしまうわけで・・・
321 :
名無しさん必死だな:05/01/13 13:38:06 ID:drjG/yIP
FF10を8800円、FF10のグラフィックを7ぐらいで妥協して6800円で
同時に売ったら今の時代、どっちがたくさん売れるんだろうね。
同時に出したらそれはそれで需要があるかもしれんが、
作り手としては仕事が増えてコストも増えとりますがな(;´Д`)
7-10をSFCぐらいのグラフィックででたらある意味やってみたいよ
8のダンスシーンもくるくるーって回るかんじで。
それはFFだからでは・・・
全くの新作は?
良作なら口コミその他で評判になって売れる可能性は高いな
トロの初期作品みたいにな
で、CGにばかり力をそそいで内容を疎かにしたらどうなるかは
今のPS2ソフトの惨状を見れば明らかだと思う
>>319 >>318はそういうことを言ってるわけじゃ無いんじゃねいかな
>>81-83辺りでも書かれてるけどさ
まあとっくに結論が出てるんだなこのスレ
ゲームはグラフィックばかりじゃ無いのは当然だが、
グラフィック面なんかで目を引かないとそれ以外の部分で余程目立つものでなければ
今の時代は売れにくいってだけ。
327 :
318:05/01/14 12:02:05 ID:5rPDsUY/
作り手としては本当に困った世の中です。
ゲームの根本的名面白さに
時間と人をかけたくても、
最低限レベルのグラフィックに
もっていくだけで、
かなりの時間と人をかけなければならない。
良作なら口コミでといいますが、
それも結局は最低限のグラフィックがあっての話でしょう。
グラフィックがあまりに酷いものは
触ってもらうことすらできませんから。
そして1本作るのに何千万〜何億もかかるのに、
口コミなどという不明瞭なものでは
予算がおりません。
それとも予算出してもらえますか?
社内で承認とらなければいけないし、
問屋が買ってくれなければお店にも並ばないんです(TT)
リアル風ポリゴンの侍のゲームとか最近流行ってるみたいだけど、あれ誰がやるんだ。
まったく惹かれないぞ。
というか区別つかないぞ。
はっきり言っちゃうとグラフィックがないと売れないとほざいてるヤツは
なんにでもマヨネーズつけて食べてる味音痴みたいなもの
マヨネーズかけないの〜?しんじらんな〜いってか
バッカジャネーノ('A`)
>>329 ではそれを
クライアントや、会社の偉いさん、
あるいは問屋さんに言ってあげてください。
>>329 てかグラフィックないと売れないってあたりまえ。
それとも音だけのゲームでも作ろうか。
新しいな(笑)
まぁそれは冗談としても、
どのレベルからグラフィックがないと言うかが問題なんですよ。
どんなにしょぼくても買いますか?
クソほどしょぼしょぼでへたっぴなグラフィックでも買いますか?
GBAレベルあれば割と満足な俺は少数派。
>>332 ではPS2のソフトとして買ったら
GBAレベルのグラフィックだったらそれでも満足でしょうか?
また、値段がいくらなら満足ですか?
そぼくな疑問です。
うお、そんなに噛み付かれるとは思わなかった。
てかPS2のソフトとしてグラフィックがGBA並だったら確かにアレっとは思うよ。
でも別にそんなにこだわんないかな。
というか最近PS2ソフトなんざまったく買ってませんがね(笑)
だってもじぴったんとかもPS2で出てなかったっけ?
値段はグラがどうのと言わずにまあ5000円くらいを相場と考えてます。
というか、商品を評価するのであって製作者の努力を評価はしない。
グラフィックがよいから努力が感じられるかというと、そうでもないことが多い。
最近すごく面白かったのはGBウォーズアドバンス1+2とフリーソフトの洞窟物語。
洞窟、フリーなのにここ最近では最高級の満足度。
ぶっちゃけ商業ゲームってなんなの?と考えさせられた。
おわ、
>というか最近PS2ソフトなんざまったく買ってませんがね(笑)
っつーのを後付したから文章おかしくなっちまった。
ヘボい煽りはやめようと思った。
いえいえ、別に噛み付いてるわけではなくて、
単純に知りたかったんです。
参考になります。
>>330 ゲームに添付してるアンケートとか書くくらいしかできないがな
>>331 フォローサンクス
お礼ついでに逆に俺も聞きたいんだが
どうしても遊んでみたいゲームが出たとき、どの程度のグラフィックレベルなら買います?
ちなみに俺は悪名高いリッジNDSを輸入販売店探す労力も惜しまず買った
少数派だからあまり参考になる答えじゃないだろうな・・・
理由は他にない操作方法を持っていたから
当然グラフィックがいい同じ操作方法のゲームが出ればそっちを買うから、グラフィックを馬鹿にしてるわけじゃない
ようは「グラフィックはゲームを買う判断材料の一つでしかない」ってことなんだ
調味料はマヨネーズだけじゃない、醤油もソースもあるし素材の甘味だってあるだろ?
所詮ゲームの骨組みがシステムで、それに肉付けするのがグラフィックや音楽、ストーリー性だと思う。
いくら肉が沢山ついていようが骨がしっかりしてないと自重でつぶれてしまうものですよ。
最近のゲームは骨粗鬆症。
ただ、肉はないよりあったほうがよいわけだが・・・
あり過ぎても困るよ
>BF5A60nf
気持ちはわかるけど、そういう問題じゃ無いんだろ。
俺たち一部のゲーム性重視のコアゲーマーにとってそうでも、大多数のライト層や
グラフィック面を重視するタイプのコアゲーマーにとってはやはりグラフィックによる宣伝効果は大きいよ。
俺たちだって普段あんまり興味の無いジャンルのゲームでもグラフィックがよければ
多少目を引くだろ?マニア層の多いゲーム市場でも何だかんだそういう基本的な売りかた無しにはやっていけないのよ。
又、ここ数年のコアゲーマー向けゲームの売上の悪さってのも考慮に入れとこう。
又、海外の人は日本人以上にスペックオタ・グラフィックオタの割合が高いのだ。
ぶっちゃけ、純粋にゲーム性のみで判断できると言う人間の方が
ゲーム人口の中でもはるかにマイノリティなんだろうと思うよ。
>>1が煽り気味でスレ立てしてるけど、それに惑わされるな。
まあそれでも
ある程度の出来のCG一枚絵が数枚あれば
取り敢えずパッケージで宣伝出来るんだよね、表紙は基本的にゲーム画面じゃないし
当然それに見合うだけの内容を盛り込んだ面白いGAMEじゃなきゃ次がないだろうけど
グラフィクと関係あるかちょっと自信ないけど
今度出る次世代機PS3、BD対応だったけ
DVD以上の容量が今後必要になってくるもんかな?CDからDVDについてはPS末期にはCD複数組があたりまえに出てたし、必然的な流れとは思ったけど
未だかつてDVD二枚組なんてゲーム出てないよね
詰めこむ容量が増えれば当然開発コストも時間も増える
それよりはGC見たいにハード(OSだったけ?)によるグラフィック補助、HDにDLしての高速化に力を入れたほうがいい気がする
と言うとGC養護に読めてしまうんで、俺はPS2ユーザーだと加えておく
PS2は今のハード中でもスペックが低いと言われるけど、これ以上のスペックを望む人間てそんなにいるとも思えない
ロード時間、ソフトの値段が改善されていけば充分受けいれられると思うけどね
>PS2は今のハード中でもスペックが低いと言われるけど、これ以上のスペックを望む人間てそんなにいるとも思えない
それはあるかもね。今までの蓄積であるソフト力ってのもあるけど、
多くの人にとってGCははいスペック機として認識されてないからこそのシェアの低さってのがあると思う
(特に、スペックにうるさい欧米ですらあの状況)
343 :
名無しさん必死だな:05/01/15 09:19:47 ID:17gGA8I/
ムービーや音声をたくさん入れて無駄にビットレートを上げるとかすればBDでも埋まるだろうな
逆にDVDに収まるように調節すれば多くてもDVD2層に収まるだろう、次世代機程度なら
BDの容量を活かせるのはほんとに大手の一部のゲームだけだと思う
グラフィックは制限が無くなってきてる分センスが問われるだろうな
>>331 >クソほどしょぼしょぼでへたっぴなグラフィックでも買いますか?
トロやせがれでも買いましたが何か?w
メディアで後押ししてもらえば知名度もあがり購入者は増えるものですよwww
あと君死ねみたいにネットで祭りをやってもらうというのも意外と効果があるなと思った
あれが無かったら初週売り上げは4桁台の可能性が高かったと思うねww
そういう露出が期待できないソフトの場合はグラフィックに逃げるしか手が無いのは事実だがなw
で、内容が糞だった場合は二度と続編は手にとってもらえなくなる・・どんなにグラフィックが良くてもねw
>>317 マリオなんて、ゲームのキャラとしてはトランプの絵柄と同じくらい凡庸なんですけどね。
何度か漫画化されていながら、アニメキャラにはまったく勝てなかったという過去もありますし。
マリオ使えばビジュアルっても・・キャラクター(世界設定)とグラフィックはまた別な気もしますけど
ハナから人気あるキャラを高値で遣わしてもらうなら高いですが
自分で受けそうなキャラ作るには大してお金かかりませんし
設定でちゃんと絵があればグラフィックへぼくても脳内補完効きますからね
(似てないちゃんとしたグラフィックはまた違った味わいになっちゃうけど)
昔のゲーム発生のキャラが今になっても当時の造形の洋ゲーとかもちょっと面白いですね
レイマンとか
347 :
名無しさん必死だな:05/01/16 15:58:47 ID:dLplOOqz
>>1 分かりますよ。
実際私はGCでスマブラとFFCCしか遊んでませんし。
週刊ポスト 1/28号(1/15発売)
「PSPがおかしいぞ!ソニーにクレームが殺到」
http://www.uploda.org/file/uporg30761.jpg ・□ボタンがギシギシと変な音がして反応しにくい
・□ボタンを強く押したら戻ってこなくなった
・電源を入れても反応がない(ホワイトアウト)
・フタが勝手に開いてしまう(いわゆるフライングディスク)
・ゲームの途中で突然フリーズする
・ディスクの読み込みに失敗する
・画面に10個ほどドット欠けがある
・液晶パネルの内部にゴミが混入している
・サポートセンターに電話してもつながらない
・いろんな事を言って不具合を認めようとしない
・クレーム数は過去最高。PS2より多い
・社内関係者に配ったPSPにも不具合があった
・SCE(ソニー)では「不具合続出の報告はない」
349 :
名無しさん必死だな:05/01/16 16:07:18 ID:MiIYCy3a
>1はワリオの売上が気に入らない映像重視のゲーム開発者
350 :
名無しさん必死だな:05/01/16 23:33:36 ID:sZSnkmEv
しかし、メイドインワリオって海外ではあまり売れないのな
DSで売れてるソフトとか見ても直球勝負の方が受けるのかもね。
352 :
名無しさん必死だな:05/01/19 17:02:17 ID:TJC85JbK
他よりすごい、前よりすごいって売りに出来るところがグラフィック以外になくなって来てるのも原因なんだろうな
向こうのゲーム番組特番でやってたのではMIW大好評だったが
実際の売上は今一なの?
グラフィックはPCゲみたいにエンジンを購入するってのはダメなのか?
355 :
名無しさん必死だな:05/01/21 12:19:48 ID:sLEh/OTC
ゲーム内容で評価するゲーヲタ相手より
グラフィックがきれいで内容平凡、で買ってくれる層の方が多くて
そっちを相手にした方が儲かるからだろうな
一般人の感覚だと、絵がきれい、キャラが気に入った、知っているソフトの続編、知っている原作のゲーム化
ぐらいしか専攻基準ないのかもね
357 :
名無しさん必死だな:05/01/21 14:01:47 ID:HsVZPO6B
じゃあ絵が綺麗で知ってるゲームの続編でヒットした映画の原作のバイオ4は売れるのか!
ゴッドファーザーやりてー!!
って思ってたんだけど、役者・デニーロになりきるゲームの方が面白いかも…
>357
GCだから_
ラチェットはグラフィックが良いからあそこまで爽快感があるんだと思う(演出が酷い2にしても)
361 :
名無しさん必死だな:05/01/22 13:16:01 ID:cAdkElps
グラフィックがいいってのも曖昧だな
性能がいいのか
センスがいいのか
性能が良くてもクソゲーが量産されてるように
センスがないと駄目だろ
絵が上手くて内容が糞な漫画家は激しく叩かれるが
解像度が低いのも表示色数が少ないのも絵描きが稚拙なのも好みに合わないのも
すべて「しょぼい」「汚い」となるからまともに聞いても仕方ない。
>362
叩かれるが売れたりするあたりはゲーム業界と大して変わらんな。
365 :
名無しさん必死だな:05/01/23 15:18:39 ID:XGZ/4iWi
宮ほんはイイ事言うなぁ・・・
ゲーム界の金八先生か?
366 :
メケメケ:05/01/23 16:00:03 ID:OrujkHyg
要は、見た目・中身のバランスが大事なんだろうね。
367 :
名無しさん必死だな:05/01/25 11:25:35 ID:hWtITdkH
まあ絵だけで買う漫画もあるからな
バスタードとか
なんつーかグラフィックグラフィック言ってる香具師って
表紙の萌え絵だけで中身も笑いどころもオチもない駄作四コマ漫画を買ってるオタと大差ないよな。
グラフィックにこだわってるやつは、当然テレビやケーブルまでこだわってるんだろうな。
このスレにいる人間はベルウィックサーガは買わないんだろうな。
371 :
名無しさん必死だな:05/01/25 12:14:14 ID:hWtITdkH
>>370 相変わらずファイアーエムブレムにそっくりだな・・・
372 :
名無しさん必死だな:05/01/25 12:25:32 ID:XnXfSY9d
金があればどこのメーカーでもグラは綺麗になるさ
>>369 アイワの14インチのモノラルテレビデオに繋いでますが。
>>372 いくら金があっても、GT4レベルを出せるところは、そうそう無い。
まあ、GT4も金があるから出来る芸当なんだろうけど。
375 :
名無しさん必死だな:05/01/25 13:44:48 ID:aNGdg5nJ
ハードの進化、グラの進化も結構だが、それらが足枷になって
ゲーム自体の進化、業界の繁栄が停滞してしまっては元も子もない。
昨今のゲームのマンネリ化、市場の縮小などを見ていると
もうハード性能の向上だけではどうにもならないとこまできてしまったのではないかと思えてくる。
ねがわくば、次世代ではハードの性能進化だけに留まらぬよう
各ハードメーカーには頑張ってもらいたいものだ。
376 :
名無しさん必死だな:05/01/25 14:14:59 ID:r4bk/fdO
ゲームの第一印象でグラフィックが占める割合は大きいからなぁ。
インパクトはデカいからやってみたいって気になるよね。
でも実際やってみるとガッカリってゲームが最近多いんだよね。
PS2なんかとくに自社でツール作らないとグラフィックろくなのにならないしね
んでつくったとこは自社だけでつかうんだよ、なんか悪循環
確かに同じ金を払うなら豪華なグラフィックを体験したい、
という気持ちはある。
379 :
名無しさん必死だな:05/01/25 15:14:59 ID:aNGdg5nJ
グラは綺麗な方が良いってのはあるけど「綺麗だから買いたい」てのは俺は無いな…
まぁもちろん内容なんて買う前じゃたいして分からないけど、
面白そうかそうでないかのある程度の判断は、それなりにゲームやってきていれば出来る気がする。
ライトであればあるほど、美麗グラに流されやすいんじゃないだろうか。
綺麗なグラじゃなきゃヤダって奴はゲームそのものを理解してないんじゃない?
まずCGありきだと考えているからそういう思考になると思われ。
数多くゲームをやってきたら「グラフィック>ゲーム性」とは思わない。
やっててつまらないゲームのグラフィックを綺麗にしたとこで
CG鑑賞ソフトになるのがオチ。
CGが綺麗ってのを求めるゲームと、そうでないゲームがある。
リッジやGT、FFは、グラフィックが大きなウリの一つ。
DQやパズルゲームは、ゲーム性命。
つか、CGがいいだけで中身が伴ってないソフトは、売れていないと思うが。
過去にあったゲームの焼き直ししかできなくなってるからCG偏重になるだけじゃ?
レースゲーなんか特そうでしょ。
中味が伴ってないソフトってFF10−2はどうなのよ?と思うがw
今は、CGも中身も伴ってても、知名度と実績がないと売れない時代です。
>>382 CG偏重なのは、PS2のせいってのもあるんだろうな。
ハードがグラフィックを売りにしてるせいで、ユーザーもソフトもそうなりやすい。
FF10-2は、FFってネームバリューで売れたんでしょ。
つか、あれを引き合いに出すのはどうかと思うが。
FF10のCGそのままじゃん。
CGの大半が流用な中味スカスカのギャルゲーが100万とか売れるんでしょ?
CGだけで売れちゃってるっていう悪例の最たるものとして挙げたんだけどな。
>>385 あれはCGじゃなく、ネームバリューだろ。
FFって冠を外してキャラもオリジナルなら、そんなに売れないと思うが。
グラフィックがしょぼいと言うか、汚いのは買いたくないなぁ。
説明しにくいんだが、明らかに手を抜いたような絵とか。
388 :
名無しさん必死だな:05/01/25 17:30:26 ID:aNGdg5nJ
つかFF10-2はFF10よかずっといいと思うけどなぁ…
個人的に10が駄作杉なだけかもしれんが。
389 :
名無しさん必死だな:05/01/25 17:37:16 ID:r4bk/fdO
いくらグラフィック良くてもセンス悪いと買いたくない。
FF10とか。
漫画の話で悪いんだけど、表紙の絵が綺麗だからって買ったコミックは
何でか知らんが内容がスカスカでストーリーが微妙な場合が多い
最近ゲームでもそんなのが多いような気がする
絵は綺麗なほうがいいけど、だからって内容を犠牲にされるのは困る
391 :
名無しさん必死だな:05/01/25 17:51:27 ID:YemOt9Zi
GBA、NDSに到ってはもう最初から金を払う気にもならん
PS2・GCソフトに関してもそれに近くなってきた。
金を払って手元に置いておくだけの価値を見いだせなくなってきたな
アドバンテージの無い汚い絵のゲームに金を払う奴の気がしれない、と言うか理解不能、馬鹿げてる
今いくらグラフィック誉めても10年後はしょぼグラフィっク扱いだからなあ・・・
当然、じゃなきゃ新ハードなんてかわいないよ
FF10は本当の一本道に感動した。
>>385 FFX-2をギャルゲーとか言うな。
ギャルゲーに失礼だ。
>>394 あまりの感動に、窓から投げたFF10のディスクがキャッチャーの手前でホップしたよ。
399 :
名無しさん必死だな:05/01/25 18:29:21 ID:r4bk/fdO
>>397 信者同士が必死に点数下げあいそうなサイトイラネ
グラフィックが逆に邪魔してるゲームってあるよね。
テトリスのリニューアル版とか。
元々が完成されてるのに、無駄なエフェクト付けるなって感じ。
逆にアルカノイドとかは、グラフィックの進歩で出てきたゲーム。
ただ、最近は
>>390の言うように、中身が伴ってない物が多すぎる。
っつか、ゲームの発売本数が多すぎ。
今のPSPやDSぐらいでいいよ。
401 :
名無しさん必死だな:05/01/25 18:37:50 ID:xfMFPiWI
グラフィックがしょぼいゲームは買う気がしないってのは少しは分かるが、
グラフィックだけのゲームも逆にいらんよな
GT4とかCMでゲーム画面みたらもうお腹いっぱいだよ
FCのF1レースでもやりながらGT4の画面妄想してりゃそれで十分な話
>>400 あー、確かにそうだな。テトリスはグラフィックが進歩すればするほど
変な付加要素が付けば付くほどやる気がしなくなっていった。
でもIアプリのショボいテトリスやキーホルダーのテトリスなんかは今やっても
楽しいしハマるのが不思議。
>>380 >まずCGありきだと考えているからそういう思考になると思われ。
>数多くゲームをやってきたら「グラフィック>ゲーム性」とは思わない。
すぐゲーム性という言葉を使いたがる奴は
ゲーム性について定義を教えてくれ。
グラフィックが良くなって感情移入できるかどうかも
ゲームを楽しむうえでの重要な要素だろ?
トランプや麻雀を例に挙げるのは極論。
俺たちは"TV"ゲームを遊んでるだよ?
映像を楽しんで何が悪い。
>>401 レースゲームの場合、3Dは必要な要素かなって思う。
ただ、ゲーム性に関しては初代で止まってるんだよね。(リッジやGT)
バーチャファイターや鉄拳も2で完成してる気がする。
DQだけは8かも。
これをブレークスルーするには、DSやレボのように違うアプローチをするしか無いんだろうな。
つか、初代FC時代からゲームをやってきた俺らのような世代が一番幸せかも。
次々と新ジャンルのゲームや技術が出てきて、そのたびに感動出来た。
今は既存のジャンルの焼き直しだけだもんなあ。
でも、オマエラはカバチタレとか極悪がんぼより、
電撃コミックとか買うんだろ。いちご100%とか。w
青木雄二のいちご100%は嫌だな。
マジでAV撮ってて「おい、こら、ケツ上げろや」とか言ってそう。。。
ttp://holy.cside.com/tsukuro/rpg20.html ここにおもしろいことが書かれています。
>ゲームがゲームである為にゲーム性は絶対に欠かせない要素です
>それらはプレイヤーが自らの手で行う(得る)ものでなければなりません。
>ただ見ているだけのことなら映画や小説にもできるので、ゲームとは言えないからです。
>ゲーム性はプレイして楽しくて、それで初めてゲーム性が高いと言うことができるのです。
>ですが、厄介な事にゲーム性は感覚的なものなので、実際にプレイしてみなければわかりません。
結構共感。
>>404 シミュレータ系はガンガンに3Dへ走っていってもいいと思う
まとめ再掲
グラフィック(・∀・)イイ!! で 内容(・∀・)イイ!! は (*´∀`*)ホワワ
グラフィック(´・ω・`)ショボーン で 内容(・∀・)イイ!! は (`・ω・´)シャキーン
グラフィック(・∀・)イイ!! で 内容(´・ω・`)ショボーン は ( ´_ゝ`)フーン
_, ._
グラフィック(´・ω・`)ショボーン で 内容(´・ω・`)ショボーン は ( ゚ Д゚)・・・
>>400 ぷよぷよフィーバーもそんな感じだなぁ
PS2、XBox、GCが3Dになったんだけど、グラフィック(´・ω・`)ショボーンな感じ
http://www.sega.co.jp/segachan/ch5/puyofever_pr.html 酔うというか見難いというか・・・
>>407 >ゲーム性を学ぶために、今日からゲームセンターで暮らよ
ゲームだけ見てりゃゲームが作れるわけない。
どこかで見たシステムやらストーリーの模倣がいっぱいなのは一部を除いて今でもゲームしか好きじゃない人達がゲームを作っているからじゃないのか?
長期的に考えればバランス良く人生経験積んだ方がいいと思うよ。
ゲームにおいてもバランスがグラフィック、サウンド、システムらへんのバランスが良くないと。
それは単に極端に表現しただけだろ
「CGを練習する」とか、「ドット絵職人になる」とかに対比させるために無理矢理。
ゲーマーがおもしろいゲームを作れるわけではない、というのは皆知ってるかと
>>410 バーチャヲタ共が作った
御意見無用とかな
>>404 うまく言えないが、DQ8は「3Dのドラクエ」の原点を作ろうとした感があるな。
413 :
名無しさん必死だな:05/01/26 10:11:12 ID:Hz5EjjCO
ゲーマーが面白いゲーム作れるならきっともっと面白いゲーム一杯でてる罠。
感情移入云々は難しいとこだな。
想像力豊かな人間なら、極端な話テキストだけでも十分移入出来る。
むしろ今まで(映像重視の流れが出来るまで)のゲーマーはみんなそうだったんじゃないか?
絵がしょぼくてもちゃんと移入出来てた。
足りない部分は自分で補完してきたんだよな。
しかし、最近のゲーマーはソレが出来ない。
何に対しても完璧な答えを求めてしまう。
まぁ多分今の世の流れなんだろう。
他メディアだってそうだしな。
>>413 小説とマンガの違いかなあ。
絵もストーリーもちゃんとしてないと認めないって感じ。
PSPのゲームがグラフィック重視じゃなく、ゲーム性重視になってくれたら、
ポテンシャルは高い気がする。
グラフィック重視になったら、それこそPS2でいいやってことになる。
贅肉を削ぎ落として、必要最低限のグラフィックで、軽くてサクサク出来るゲームを希望。
X68kのスペハリやアフターバーナーの感動をもう一度って感じ。
>>414 それを望むのは難しいと思うなあ。
なんだかんだ言って売ってる側、作ってる側としては
「PSPvsDSという対立構図でPSPを選んだ人間はグラフィックを重視しているに違いない」
と判断してしまうと思うんだよな。
>>403 >ゲーム性について定義を教えてくれ。
ある目的に対して思考し行動したとき、その結果に対する興奮・緊張と緩和等の感情を総して、
どれだけ快楽と受け取る事が出来るか。
…これだと何かターゲットが抽象的過ぎるなぁ。次の方お願いします。
定義は難しいが、感覚としては、真っ黒な画面に○と線だけの人がチョコチョコ動いてる
ような状態のゲームを想像して、それが面白いかどうかだな。
418 :
名無しさん必死だな:05/01/26 10:54:38 ID:Hz5EjjCO
>>414 ん〜、小説で言うと
設定画、イメージ画がないと感情移入出来なくて、挿し絵がないとつまらない人間と
ストーリーさえちゃんとしてれば楽しめる人間て感じかと。
今はグラフィックの時代じゃ無く物理エンジンやリアルタイム映像がどれほど綺麗かの
時代じゃないの?
ゲームが企画の時代から、映像の時代がちょっと前で(ハード性能が基盤越えた時から)
次はエンジンの時代
だからちょっと遅れてるよこのスレもw
>>418 小説に挿絵が入ってる方がおかしい。
だからお前の言ってる事はおかしい。
あっはっは。何言ってますの?
>>419 リアルタイム映像が綺麗=グラフィックが綺麗ってこと。
物理計算も、それが必要な物とそうでない物がある。
リッジがまともな計算やったら、GTになってしまう。
見た目に破綻しない程度なら、ゲーム性を重視して構わないと思うが。
>>420 そうだな。
挿絵に小説がついてるんだもんな。とか言ってみる。
リアル系ゲームがもしグラフィック、動きを完全トレースできたとしても、そこが終着点。
それ以上に進化はしない。
しかも現実とまったく同じならゲームをする必要性が薄れていくだろう。
ま、金銭的、肉体的問題が解決するのみだ。
だが、ゲームとして見ればアイディアさえあればいくらでも面白くなるはず・・・
リアルじゃなくてリアルっぽさが重要だからな
>>424 とりあえず次世代機では、その終着点に届いて欲しいと思ってたりする。
グラフィック系はミドルウェアやライブラリで比較的簡単に作れるようにして、
ゲーム性を上げる方向へ注力出来るぐらいに、ハードのスペックが
上がってくれてもいいかな。
現状ではグラフィックの表示に、工数やCPUパワーをかなり割かれてる感じなんで、
有り余るGPUパワーで、プログラマのテクニックが必要なくてもいいってのが理想。
まあ、無理なんだろうけど。
427 :
名無しさん必死だな:05/01/26 18:43:12 ID:vOYFMgvo
現実は要求されるレベルが底上げされるだけだろうな
結局、対抗する他の商品より見栄えをよくしないといけないし
映画でいうと美術やCG、役者などがいくらしっかりしてても
脚本、絵コンテ、演出がダメだと面白くないのといっしょだよ。
そういや、漫画のことで思ったけど、漫画で売り上げ最高峰であろうワンピナルトあたりは
グラフィック重視って感じしないね。
ナルトは知らんがワンピはセンスある絵だからなぁ
でもボーボボなんか絵が小学生並でギャグもつまらんけどなぜか売れてるな
それこそゲーム性に通ずるものがあるんでしょうな。
要するに
>>430は自分のセンスが既にオサーン化していることを自慢したいのか。
ワンピースって最初みたときは鳥山の絵のパクリかともった
434 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:05:57 ID:HBmDbJab
>>433 線の描き方が全然違うだろ…
俺もボーボボの何が面白いのか全く分からない。
あれ見てると勢いや一発芸で一瞬ブームになる一発屋芸人が浮かんでくる。
全然センス無いだろ。
おだは鳥山を崇拝してるんじゃないの。陰影の描きかたなんかもまんまそっくりだよ
つーかドラゴンボール、鳥山さえ
あんなマンガは山ほどありました。
売れた理由は細かい事が上手くいっただけだよ。鳥山もワンピもね
438 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:14:50 ID:mwqKMzaZ
>>434 俺は、ちびっこに人気があるのだろうと勝手に推測して
我慢してる。少年漫画買っていい年齢じゃなくなってきたからな。
カラーじゃないと見分けがつかんキャラが出てから読まなくなった>ワンピ
というか武装連禁クソつまらんな。るろ剣はやっぱ担当者が良かっただけなのか
441 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:30:09 ID:HBmDbJab
るろ剣は題材が良かっただけな希ガス…
今思うと北斗やらジョジョやらキン肉マンやら星矢やら載ってた頃のジャンプはほんと凄かったんだなぁ…
442 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:31:57 ID:mwqKMzaZ
でも最近ジャンプ面白くなってきたよ。
ゴミ漫画が少なくなってきた。
>>441 でも今のほうがグッズも単行本も売れて利益は高いらしいです。
実売も95%らしいですし。もう昔越えましたよ。
444 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:37:22 ID:TlGR/qLc
それは市場が成熟したってだけだ
黄金時代に築き上げたビジネスモデルに乗っかってるに過ぎない
445 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:38:10 ID:mwqKMzaZ
冷静に考えると、ジャンプ黄金期でもゴミ漫画率は高かった。
今の方が、楽しんでいるかもしれん?という気持ちになる時が、
時々ある。
どうやら俺は週間少年漫画板にいるようだ
かしこ
447 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:42:57 ID:HBmDbJab
>>443 そうなんか。
まぁ俺的には、テニプリとミスフルといちごとボーボボはイラネ
もうジャンプは荒木オンリーで良いよ。
449 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:48:05 ID:UcFLcwji
今のジャンプマンガは地味。
10年後、この当時を思い出す事は無い。
思い出すのはやはり黄金期。
黄金期の凄さはDBや北斗の単行本を持ってない人間でも内容を知ってたということ
マツケンのCD持ってる人間は少ないけど、マツケンサンバは小学生や老人でも歌えるようなもん
テクモのキャプつばの続編&リメイクがやりたいです・・・
452 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:57:10 ID:mwqKMzaZ
ちびっ子からすれば、ワンピースとナルトも連載してあるし
今の方が黄金期だと考えるやつもいるんじゃね?
他にもハンタ、アイシールド、ジャガー、Dグレ、銀魂、STR等。
結構頑張ってねぇか?
453 :
名無しさん必死だな:05/01/27 15:59:56 ID:iAOpRsKy
1990年 49号
■珍遊記:漫画太郎:新連載
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■ドラゴンボール:鳥山明
■花の慶次-雲のかなたに-:原哲夫・隆慶一郎
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:三条陸・稲田浩司・堀井雄二
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■燃えるお兄さん:佐藤正
■魁男塾:宮下あきら
■まじかるタルるートくん:江川達也
■電影少女:桂正和
■エース:高橋陽一
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■シティーハンター:北条司
■SLAM DUNK:井上雄彦
■ひかる!チャチャチャッ!!:みのもけんじ
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■キックボクサーマモル:ゆでたまご
■METAL FINISH:宮崎まさる・鶴岡伸寿
■聖闘士星矢:車田正美:最終回
454 :
452:05/01/27 16:03:24 ID:mwqKMzaZ
>>453 負けを認めるよw まじで凄いなぁ。
オッサンフィルターだから、無理にちびっ子視点で考えようとした
のが間違いのはじまりだったな。
グラ厨はPSP叩き売ってGCとバイオ4買え
PS2版なんてウ○コ
456 :
名無しさん必死だな:05/01/27 16:12:30 ID:HBmDbJab
>>453 今でもいろんなとこで名前上がる漫画ばっかだな。
やっぱあの頃のジャンプは輝いてた。
やばいね、当時のジャンプ全部楽しみだったから
今のはこち亀と稀にやるSBRしかみない
>>429 ワンピもナルトもうまいじゃねえか!
特になるとは破綻がまったくないし、ワンピも独特で魅力があるし普通以上にうまい。
まああれだ、女の顔(第一印象・掴み)は大事だけど、美人は三日で飽きるというのといっしょだ。
ワンピとかナルトとか、どこらへんが面白いの?
>>257 >「が」ばかり重視してるとハードは1億台も売れてるのにソフト事業で赤字転落に陥りかねない羽目になるわけで・・・w
>>384 >CG偏重なのは、PS2のせいってのもあるんだろうな。
みたいにPS2叩きたいだけ!!!の、くだらんグラフィック否定論者が後を絶たないのは
一体何故だろうね。
どうせ任天堂がグラフィック性能上げたらグラフィック向上でPS2叩いた事も忘れて賛同するくせに。
ハード屋としてはグラフィック向上は最低条件だろ。
なにがCG偏重だ。ばかばかしい。
だそうです。
>>461 ちょい待ち。
俺は
>>384だけど、どちらかというとグラフィックは好きなのよ。
8801の頃のシルフィードに触発されて、今の仕事はCG屋ってぐらい。
ただね、グラフィックって呼べないようなブロック崩しとかでも当時は面白かった。
そういう原点を忘れて、グラフィックだけ良くしても面白いゲームにはならないってこと。
PS2以降は、ゲーム性の進歩よりグラフィックの進歩の方が早かった気がする。
それはGCも箱も同じ。
ただ、そのきっかけを作ったのは、やっぱりPS2じゃないかな。
ちなみにDOOM3やバイオ4を見ても、CGは凄いがやりたいって思わない。
ゲームの内容は、既存のゲームの焼き直しなだけだろって感じるから。
464 :
名無しさん必死だな:05/01/28 10:56:09 ID:3H04/g0q
サードとユーザーにも問題あると思う。
サードはグラが綺麗であれば、焼き直しでも多少手を抜いた作品でもそこそこ売れることに気付いた。
ユーザーは綺麗なグラに慣れすぎて
>>1のようにちょっとグラが汚いと拒否反応を起こすようになってしまった。
また、ライト中心の市場だからゲーム内容云々よりも見た目のインパクトがあった方が効果的なんだよね。
まぁ一番の問題は、ゲームをオサレでカコヨクなんつって
中古市場がメインで冒険心のない、そんなにゲームが好きでもないライト層をメインユーザーにしちゃった事だろうな。
一体誰のせいだろうねぇ?
誰のせいってより、ゲーム自体が飽和状態になってるんじゃないかなあ。
FC→SFC:ハードでの回転拡大機能搭載
SFC→PS:3D機能搭載
PS→PS2:PS性能の底上げのみ
ハードも新ジャンルの進歩が止まり、ゲームジャンルも打ち止め感が漂ってる。
DSのタッチパネルとPSPの通信機能には期待してるが、
それほど革新的とも思えないし。(ユーザーが求めている物と微妙に食い違っている感じ)
467 :
名無しさん必死だな:05/01/28 12:49:42 ID:x3ECc/u4
低価格。
>>467 それが無いから困ってる。
SFCやPSの頃って、そういうハードが先にアーケードに展開してた。
今はアーケードと家庭用の差が無いに等しい。
一部のゲームでタッチパネルを利用していたが、あくまでもニッチな市場。
今人気なのは、ヴァーチャのような磁気カードか、ムシキングのようなカード?
カード系ってのはどうも無駄金をつぎ込ませるボッタクリシステムに見えてしょうがないので漏れは好かんが
企業の利益とユーザーの収集欲が噛み合ってるって事だろうな。
>>428が良いこと言った!!
>>463 ゲーム性は進歩が止まったとまでも言わないが、
かなり遅くなった感じだな
>>464 で、そのライト層を掴むようなことをしたのが、某社だな
>>469 それが、グラフィックになってる奴がたくさんいるから、今の状態だろうな
ゲームは飽きられているのではなく呆れられているんだよ。
グラフィックの進歩に比べて旧態依然としたゲーム性。
例えばFF。
「なんでいちいち敵が並んで出てくるの?」
「マシンガンで撃たれてなんで平気なの?」
「宇宙の出る技、あれ何?」
これが普通の感覚。飽きる前に呆れます。早くグラフィックに見合った
内容にしてください。
>>472 開発費が無駄にかかります。
時間が無駄にかかります。
そういうのはアクション系ゲームでやってください。
そんなに作りこむ長編RPGなんて無理です。
ファンタジー映画でも観たらどうですか?
売り上げが大幅に増えるとも思えません。
たかがゲームにそこまで求めないでください。
脳内補完ぐらい出来るだろボケ!
で終了。
>>473 「たかがゲームにリアルを求めるな!ボケ!!」
と言いたいわけですね・・ゲームなどスーファミレベルの性能があれば
脳内補完で間に合うだろ!!ボケ!!と・・・
つまりPS2やPSPは無駄に高性能と言いたいわけだ・・
┌──┐
ヽ| ・∀・ |ノ
└─┐└─┐
. |__|
i ノノノ、))
Wリ゚д゚ノリ <ヘコー お父さん、そりゃないでしょ・・・
c(,_U■U
バランスの問題だと思うけどね…
言っちゃえば、今の技術レベルじゃ大作RPGなんて笑うものしか出来ないってことだよね。
あと、言い換えれば「内容に見合ったグラフィックにしてください」
ってことだね。無駄に金と時間かけすぎ。その結果が苦笑なら世話ない。
476 :
名無しさん必死だな:05/01/29 14:05:34 ID:iBjuxuKb
技術レベルっつーか、発想がグラフィックの進化に追いついてないんでしょ
これだけのグラフィック性能を何に使うか?
その安易な答えが無駄な3D化
・・・ドラクエとか
477 :
名無しさん必死だな:05/01/29 14:14:50 ID:r2JeTPTN
ドラクエ8は世界観の形成に重要じゃないか?
479 :
名無しさん必死だな:05/01/29 14:16:12 ID:r2JeTPTN
NDSおもしろそー
481 :
名無しさん必死だな:05/01/29 14:22:40 ID:iBjuxuKb
>>478 あれって2Dのドラクエを3Dに書き直しただけでしょ
FFだったら同意したが、ドラクエは何か違くないか?
あの3Dは、表現的に必要だったし
内容が映像に負けてるように見えない。
どこまでも歩ける世界に魅力があっただろう。
歩いていける場所に新しい発見とか用意してたじゃん。
あーいうのは前からあったし発想としては全く斬新じゃないんだよな
484 :
名無しさん必死だな:05/01/29 14:33:30 ID:iBjuxuKb
>>482 2Dのマップだってどこまでも歩いていけるよ
そして同じように「行けない」場所がある・・・
2Dのマップをうろうろして敵とエンカウント、コマンド選んで戦ってレベルあげてお使いして
3Dのマップをうろうろして敵とエンカウント、コマンド選んで戦ってレベルあげてお使いして
普通にゼルダもたいにしちゃえばよかったのに
エンカウント制、コマンド制ウザい
>>485 ドラクエ1、2あたりなら出来そうだな。
2DRPG:マップは見えるところはどこへでも行けた。
3DRPG(初期):マップは見せかけで歩けるところは限られていた。
3DRPG(現状):ようやくマップの見えるところどこにでも行けるようになった。
こういう現状を手放しで喜べるほどお人よしじゃないよ。
488 :
名無しさん必死だな:05/01/29 15:08:56 ID:UhWdyJIn
DQの3D化は無駄とは思わんがなぁ
少なくともあのタッチなら3Dの方が楽しく感じる。
ただ、戦闘はアクションONOFF機能つけてほしかったな。
DQはサクサク戦闘が魅力だった。
何を?
グラフィックにゲーム性(発想)が追いついていないって意見おかしい。
グラフィックはハードが進化すれば、まだまだいくらでも向上するけど
現在のモニター+パッドでのゲーム性なんてのは、ほぼ出尽くしている。
だって普通に考えれば、FCが発売されてから20年以上
3Dだけに限ってもPSが出てから10年以上経ってるのだから
過去のどれとも被らない新しいゲーム性なんてそうそう創りだせる訳がない。
小説や映画、音楽だって業界が成熟してからは
ぜったいに過去の作品と多少は似ている部分が出ちゃうものだし。
>>491 そうなんだよなあ。
もう、ほぼ出尽くしちゃってる感じがする。
たぶん探せばあるんだろうけど、今の開発費を考えると、おいそれと新しいジャンルが出せない感じ。
その中でも、ナムコは良く頑張ってる。(塊魂とか)
昔からナムコって、新ジャンルを出すのが得意だった。
ドルアーガの塔やリブルラブル。
マッピーやゼビウスも画期的だったし、今でも売れるぐらいの完成度。
ただ、DQ8のような形態は、まだ発展途上かな。
こういうゲームが進化した物を、次世代機で見てみたい。
493 :
491:05/01/29 17:20:11 ID:s0vH9Mte
>>492 確かにナムコは昔からチャレンジ精神が旺盛だね。
もじぴったんも、クロスワード系ゲームは過去にあったかもしれんけど
ゲーム的にも市場的にも受け入れられたのは初めてだし。
>ただ、DQ8のような形態は、まだ発展途上かな。
>こういうゲームが進化した物を、次世代機で見てみたい。
DQ8やPCゲー的に、どこまで遊べる仮想世界を作れるかが
良くも悪くも進化のトレンドになりそう。
俺は箱庭系大好きなんだけど、このスレ見てるとそうでない人多そうだし。
とりあえず新しいゲーム性が求めるなら
新しいデバイスを待つしかなさそう。しかもハード標準装備じゃなきゃ意味ナシ。
漏れも箱庭系は好きだし、DQ8も100時間超くらいさんざん遊んだが。
DQ8のそれは箱庭としては楽しんでなかったなあ。
やっぱり箱庭系には自由度が欲しいよ。
495 :
491:05/01/29 18:14:14 ID:s0vH9Mte
>>494 シームレスな3D空間の実現は、ハード進化に依存するって意味で一括りにしたけど
ゲーム性という意味では、DQ8とGTAは似て非なるものだね。
とりあえず、次世代機かその次で、ある程度現実に則した空間を再現できれば
現在のTVゲームとしての進化はほぼ終わりだと思う。
もちろん現実的な空間=優れているという意味ではない。
それができるだけの性能があれば、デフォルメした世界観も表現できるという意味で。
その後のゲーム性の進化があるとすれば
人体の頭部、四肢をすべて操作できるデバイスが開発されるとか
ホログラム投影による本当の意味での3D空間の再現とかしかなさそう。
496 :
名無しさん必死だな:05/01/30 16:02:31 ID:0v2bA01D
コンシューマより先行してるPCゲーはどうなるんだろ
497 :
名無しさん必死だな:05/01/31 10:11:21 ID:LJyer178
PCゲーはそのうちCSに追い抜かれそうだよなぁ。
CSは基本的にゲーム専用で特化してるわけだし。
あるいは逆にCSが
PCになっちゃったりするんかねぇ…
ソニー見てるとそんなこともやりそうな希ガス
>>463 じゃあ、一体どんなゲームが発売されたら
グラフィック性能を上げても良いって言うんだ?
どうせ任天堂のゲームだろ。
馬鹿馬鹿しい。
次世代機がグラフィックも売りにしないで一体どうすんだ?
じゃあ、いつまでもFCのままで良かったとでも言うのかよ。
次世代機出す上でグラフィックの向上は最低条件。
性能を上げすぎなんて非難するのは、性能を出せない所がいう負け惜しみ。
499 :
名無しさん必死だな:05/01/31 10:49:58 ID:Ne3S22z/
なんか必死ですね。
>>463はグラフィックの向上を否定しているわけではないだろ。
落ち着いてちゃんと読めば?
>>498 >じゃあ、一体どんなゲームが発売されたら
>グラフィック性能を上げても良いって言うんだ?
今の流れだと、例えばドライブシミュレータとかか。
本体の描画能力が上がる(器がデカくなる)のはいいね。
どう表現する(中身を盛り付ける)かはメーカによるが。
>>498 GCという単語以外サード系作品しか出てきてないのに任ゲーに行き着く。
これが意味することやいかに!?
「なんでいちいち敵が並んで出てくるの?」
「マシンガンで撃たれてなんで平気なの?」
「宇宙の出る技、あれ何?」 <ハゲワラ
コンシューマーゲームで一体どれだけの人がPCゲークラスのハイエンドグラフィック望んでる人がいるか激しく疑問。
PCゲーヲタでシェーダーがどうの3Dエンジンがどうのって知ってる奴ならグラフィックのディテール一つ一つを有難がる
かもしれないが、ごく一般の人は全部ひっくるめて「綺麗」で片付けるだけ。開発者のこだわりが報われないし、開発も嵩む。
それなら、そこそこ綺麗なグラフィックで内容を面白くするほうに開発力を注いだほうがユーザーもメーカーも喜ぶよ。
一般の人はXBOX程度のグラフィックさえあれば充分満足するだろうね。
>>504 PCゲーム=絶対ハイエンドグラフィックカード搭載という事はない。half-life2のアンケートで
よく使われているグラフィックカードは二世代前の低コストグラフィックカードのMX440だったという...(世界で)
それでも、日本の大半メーカー製PCより高性能なのだが...DeusというゲームでMX440を切り捨てたところ
大批判を食らったのも懐かしい話だ....
>>一般の人はXBOX程度のグラフィックさえあれば充分満足
確かに。人によってはPS2で十分範囲で、できればGC/Xbox程度は欲しい程度だな....。
GC/XboxになれればPS2のグラフィックの衰えに気がつくが....
>>498 俺(463)の意見は、
>>492に書いた。
あと、おおよその意見は、
>>495がうまくまとめてくれてる。
グラフィックの向上は、まだ必要だと思う。
ただ、それがゲーム性の向上に直接結びつくって時代は、もう終わってる。
GT4を見てるとレースゲーは、もう完成の域に達している感がある。
逆にDQ8やFFは、まだ発展出来そう。
でも、ゲーム性としては、それほど劇的に進歩するとは思えない。
次世代機に望むのは、グラフィックの向上とともに、技術的な障壁を少なくし、
ゲーム内容を上げることに注力出来る環境。
GT4レベルを、どのメーカーでも再現出来るって感じ。
(あくまでも見た目ね。GT4のゲーム内容は、そう簡単に真似出来ない)
507 :
名無しさん必死だな:05/01/31 13:02:47 ID:LJyer178
箱とGCは綺麗だよなぁ。
次世代が出たらさらに綺麗になるんかね?
やっぱり出たら出たで箱もGCも微妙に見えてしまうんだろか…
俺的には今のPCゲーとか見ても箱とかとそんな変わらんように見えちゃうんだよね。
並べたらかなり違うのかもしれないけど、正直俺はもう箱クラスでおなかいっぱい。
>>504 もう十分だなあって思ったのは、3Dmark05の画像を見た時。
これを次世代機で再現出来れば、ほぼ終了かなと。
これ以上は、作り手(CG屋)のセンスの違いの方が大きくなると思う。
ライトユーザーはPS1(N64)ぐらいのグラフィックでも満足なんだよ。
面白しろくて安いというのが大前提だけどね。
オタク相手の商売はつらいね。
よりリアルに、より精密に、より正確に、より面白く、
より長く楽しむ事ができ、より凄く、作らなきゃ満足してもらえないのだから。
>>509 精々PS2程度だな....。開発費がPS2よりも安く済むのであれば次世代機になっても
いいような気がするが....ありえん世界だよな。
511 :
名無しさん必死だな:05/01/31 16:49:01 ID:LJyer178
箱2は開発しやすくしてくるらしいし
レボも最高のサードパーティーを得るなんて言ってるからそこらは平気そう。
PS3はどうかねぇ。
まぁPS2を教訓になんとかするんだろうか。
開発しやすくてもめちゃ大変なことには変わらないよ。
経験からいうと逆に制作費安いほうが期間短くなるから余計に大変。
いくら便利なツール使ってもそのぶん要求されるものが増えるから。
潤沢に予算あるとゆったり作れるから楽。
>>506 ゲーム性とグラフィックを互いに排他的に捉えるから最初からおかしい。
だから、新しいゲーム性が出来るまで、
グラフィック性能を上げなくていいなんて暴論が出る。
ゲーム性がどうだろうと、ハード屋としてはやる事はやらねばならん。
何かを予見して足かせを掛けるのは必ず良い結果にならない。
何故ならば、どんなに世代交代しようが性能に満足する日は絶対に来ない。
高度なモデルが表示できるならば、それを広大な空間でモブシーンを
エフェクト掛けまくってが出来る位にと要求には際限が無いものだ。
CG偏重だのゲーム性が落ちるといった奇妙な予見で性能を制限すると、
コストと持てる技術で限界に達したのではなく、マイナスからのスタートになる。
次世代機を作る上で、「だからこの程度でいいや」で作って勝てる訳が無いだろ。
そもそも、CG偏重だのゲーム性が落ちるだのといった予見をする事自体がソフトハウスを馬鹿にしている。
当の任天堂もあんな見解を出すようじゃ次も無いな。
>>511 クタラギさんは、ついこの前、「うちの仕様に合わせてもらうしかない」と豪語しとりました。
PS3発売までに変わるでしょうか・・・?
>>513 今までのハードの進化って、進化に伴って新しいゲームのジャンルが出てきた。
レースゲームにしても、
FC:ラスタースキャンの2Dレース
SFC:ハードの拡大縮小を利用したF-ZEROのような疑似3Dゲーム
PS:リッジやGT等の完全な3D
これに対してPS2以降では、PS時代と比べてグラフィックと計算精度が上がったぐらいの進歩しかない。
三国無双やDQ8等が、PS2ならではのソフトかな。
次世代機の性能が劇的に変わったとしても、それで生まれる新ジャンルのゲームが
期待出来るのかどうかってこと。
それとは別に、クリエイターが頭で構築した世界観が、そのまま再現されるぐらいに
ハードの性能が上がって欲しいとも思ってる。
ただ、そこまで性能が上がったために、グラフィックに今以上に開発費が圧迫されては本末転倒。
グラフィックは及第点が簡単に作れて、その分をゲーム内容に振れるってのが理想。
グラフィックの勝負は、いかに実写に近づけるかではなく、センスで勝負するって感じになって欲しい。
そのためにも、ハードが進化することには、大いに賛成。
516 :
名無しさん必死だな:05/01/31 17:54:51 ID:soV3J7rz
和ゲーと洋ゲーの関係が、日本のアニメとハリウッド映画みたいな関係になりそうな悪寒
>>516 そうかも知れない!
あっちはお金の掛け方がすごいし…。
516
ニンテンには和アニメじゃ無くディズニーを目指してほしいなぁ…
でも今でも結構ディズニーっぽいと思うよ。
キャラが子供から大人まで愛されてる感じが。
ミッキーはデビュー75年で歴史が長いよね。
サザエさんが60年、ドラえもんが35年。
マリオはまだ20年でようやく麻雀に登場出来るようになりました。
>>513 >ゲーム性とグラフィックを互いに排他的に捉えるから最初からおかしい。
激しく同意。
ゲーム性を構築する中での、重要な要素の1つがグラフィックなんだよね。
もちろんジャンルによっては、そうでないものもあるが>テトリス、麻雀等。
超美麗なCGムービー見た後に、ショボイ本編見せられたら
「あっちの映像(ムービー)の中を動きまわりたい!」と思うのが自然な感情だと思う。
これ以上の映像は必要ない、映像に凝るとゲーム性が損なわれる&コストが上がる
.....とか言っている人達こそ、純粋にゲームを楽しめていないと思う。
消費者がコストなんて気にする必要なんてないよ。
表現の幅が狭いよりは広いほうがいいというだけの話。
俺もPS2が出る時はグラフィック命と思っていた。
ただ、その時と今とでは状況が違う。
極端に言えば、TV放送が白黒からカラーになったのはマンセーだが、
NTSCがハイビジョンになっても、人によっては必要性を感じないってことと一緒。
グラフィックが向上して、もろに恩恵を受けるソフトもあれば、
それほど恩恵を受けないソフトもある。
で、今考えたんだけど、Cellってこの相反する要求を受け入れられるのかも。
本体のみだと及第点なグラフィック性能。
さらなる画質を求める人には、Cellをなんらかの形で追加。
まあ、それ相応なソフトやハードの柔軟性と、メモリ、高速なデータのやり取り等が必要なんだろうけど。
>>522 >極端に言えば、TV放送が白黒からカラーになったのはマンセーだが、
>NTSCがハイビジョンになっても、人によっては必要性を感じないってことと一緒。
TVの場合、NTSCがハイビジョンになるのは単なる解像度の向上。
元のソースは実写からアニメ、CGまで自由自在。
しかしゲームの場合、例えD3出力できたとしても
元のソースに当たる部分=CGの部分がまだまだ未成熟なんだよなぁ。
人型のキャラなんか凝ると4体ぐらい、荒くしても数十体が限界だし。
車ゲーはかなりリアルになってきたけどGTだと6台までだし。
人や車が行き交う交差点を表現することすら、ままならない。
>>523 その、GTには6台以上の車を出す必要性があるのかと
人や車が行き交う交差点を表現することを再現する価値があるのかが今後の焦点だろうなぁ...
人に関しては、1枚絵のあれはなんとかしろよ...とCS中心の友人に言ったことがあるのだが、
「別にいいじゃん」という回答だったからなぁ....
>>524 俺も本当は、すっげ〜リアルなCGや世界観を見たいのよ。
でも、それによって犠牲になることが多かったらと思うと、
手放しで求めるのはどうかな?って感じ。
これからのCSは、バランスが一番重要だと思う。
>>524 >その、GTには6台以上の車を出す必要性があるのかと
>人や車が行き交う交差点を表現することを再現する価値があるのかが今後の焦点だろうなぁ...
さっき
>>521でも書いたんだけど
6台以上の車や、交差点の再現が必要かどうかが問題ではなく
単純に表現の幅が広いに越した事はない、と俺は思うのね。
凄い複雑な造型のモンスターが
何千体も襲いかかってくるシーンを再現しろという訳ではなくて
ごく日常にありふれたシーンを無理なく表現できるハードは必要かなと。
527 :
名無しさん必死だな:05/02/01 02:45:20 ID:UU63UkwW
大は小を兼ねる、の「大」を何をもってどこを「大」とするか
そのために何をどれくらいって指針が必要だろ
物と人がただで無限にでてくるわけじゃないんだから
とにかく余裕があればいい、でっかくでっかく!じゃあねえ・・・
>>526 ぶっちゃけ、日常のありふれたシーンの再現なんか
X箱のJSR程度で十分じゃねーの?
メインキャラはある程度リキの入った書き込みは必要かもしれんが
その他大勢、通行人AとかZまでメインキャラ並の書き込みして欲しいか?
俺はいらんな・・・w
まああれだ、「渋谷駅前交差点の日常風景A」と入力するだけで
超美麗な本物と見まごうばかりのCGが再現できるようなハードなら歓迎だがね・・・w
開発する方も随分と楽になる事だろう・・・
えー!?壊さなくていい仕様なのに6台しか車出せないの?ちょっとショボいな。
でもオン対戦削ったから大した問題にはならないのかw
GT4はたまに解像度が妙に落ちるときとかマシンのイッパイイッパイ感が感じられて和む
レース画面の上に各種メニューおくともうやばいぐらいイッパイイッパイなんだな(リザルトとかでよくなるからたぶんそうだろう)
>>530 そうそう。
ハードを直接叩いてるって感じがする。
通常なら禁止してるようなPS2の裏設定とかも、ガンガンに使ってそう。
あれは他社がおいそれと真似出来る物じゃ無いね。
532 :
526:05/02/01 15:06:43 ID:NJygfl1x
>>528 確かにJSRFは車も人も町並も過不足なく表現されてたね。
だが"十分"という発想が俺にはいまいち理解できんのよ。
>その他大勢、通行人AとかZまでメインキャラ並の書き込みして欲しいか?
>俺はいらんな・・・w
現行のハード性能の中でのやりくりという意味では、俺もあなたと同じ意見です。
だが"メインキャラ並"というのは、あくまで現行ハードでの基準なわけで。
PS1時代を考えれば、当時のメインキャラってJSRFの通行人レベルでしょ?
いずれは現行のメインキャラレベルを、モブ表現できるのは明白かと。
俺は、性能向上の余地がある限り
よりハイクオリティなものを求めるのは、当然の欲求だと思っている。
>>535が敢えて
>まああれだ、「渋谷駅前交差点の日常風景A」と入力するだけで
>超美麗な本物と見まごうばかりのCGが再現できるようなハードなら歓迎だがね・・・w
>開発する方も随分と楽になる事だろう・・・
を無視してレス返している件について・・・w
サンプルやテンプレとして現行メインキャラレベルのモブ表現できるものがあるなら歓迎・・・
って書いてるんでけど・・・w
ただねぇ・・モブの再現レベルを敢えて落とすというのも
JSRのような作品ではゲーム表現のひとつして使えるよな
メインキャラ(エネミー含む)とモブとの対比をハッキリさせる事ができる・・・
どんなハードでもそうだが「リアルならば良い」ってもんじゃぁ無いよ・・
大事なのは見せ方だと思う
534 :
526:05/02/01 15:26:32 ID:NJygfl1x
>>527 >物と人がただで無限にでてくるわけじゃないんだから
>とにかく余裕があればいい、でっかくでっかく!じゃあねえ・・・
それはごもっとも。
現在の最高棒はCG映画=「大」とすると
それをリアルタイムで描画できるようになるのは
ムーアの法則的にも、人的作業量的にも、そうとう厳しい。
結局のところ、ゲーム映像にユーザーが満足した時や
開発コストが割に合わなくなった時が1つの到達点じゃないかな。
そして、それを判断するのはハードメーカーと市場だと思う。
任天堂なんかは、現時点である程度限界を感じていて
映像以外に力を入れる方向にシフトしようとしている。
しかし、ソニーやMSはまだまだ映像面に力を入れるでしょう。
それでも後者が売れるようであれば、ユーザーは映像の進化を
歓迎しているという事なんだろう。
535 :
526:05/02/01 15:40:57 ID:NJygfl1x
>>533 いや、無視したわけじゃないよw
次の
>>534で、開発コストとの兼ね合いについて、書こうと思ってたもので。
ヘコーさんの
>「渋谷駅前交差点の日常風景A」と入力するだけで
というのは、今だと極端な例だと思えてしまう部分もあるけど
それに近い環境はいずれ整う....のだろうかw
日本はメーカーの利権争いが激しいからなぁ。
>ただねぇ・・モブの再現レベルを敢えて落とすというのも
実写ドラマで、通行人はソフトフォーカスでボヤかすのと同じ効果だね。
「リアルならば良い」とは俺も思ってないよ。
むしろデフォルメ表現のほうが難しいだろうし。
>>535 早とちりスマソ<m(__)m>
CS機はまだまだ過渡期的な性能しか無いというのが俺の主観
リアルな3D表現をするだけでもかなりの手間と時間を割かないと・・ってのが現状でしょ?
でもフリーのソースで街や密林の表現程度ならハイアマチュアでも可能になったら
またPS初期の頃のような百花繚乱、玉石混交の
カオス的なんだが同時に刺激的で魅力的な状況が再現されるかもしれない・・なんて妄想してるw
ゲーム開発の敷居の低さがPS成功の一因になっていたと思ってるんでね・・
現状、PSPよりもDSに期待してるのもそれを考慮しての事・・
据え置きの敷居がどんどん高くなっている現状では
こういうハードは裾野を広げる意味でとても重要だと思うんだよね
まあPSPも開発環境が整えば同じポジションに居座る事は可能だと思うけど
クタたん発言とか見てるとチト不安かな・・・w
>>528 >X箱のJSR程度で十分じゃねーの?
そんなような事を言ってた人が、次世代機のグラフィックを見て掌を返すのを
幾度も見ているけどね…
やれ、DCで充分だのGCで充分だの…
俺はゲームが面白ければグラフィックはそこそこでも構わないと思ってるけど
ハイエンドグラフィックスを肯定するとしたら、デモムービーがプリレンダから
リアルタイムになってゲームとムービーの境目が無くなることかな。
作り手の考え方だけど、今までムービー作るには大金かけて大手CGプロダクションに
依頼して何ヶ月もかけて作ってたのが、今のハイエンドグラボならリアルタイムでプリレンダ並みの
絵が出せるからレンダリングやらシーン合成、編集等の作業が殆どなくなる。
デザイナーにとっても今まではレンダリングで一晩計算させて、翌日結果を見て修正してまた
一晩レンダーなんて時間のかかる作業が、リアルタイムならその場でチェックしてどんどん修正して
最終イメージに近づけられるからデザイナーとして楽だし、会社にとっても開発費抑えられるメリットが大きいかも。
3DMark05 リアルタイムデモ
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/16/3dmark05/002.html
ゲームのグラフィックはいまだモダニズムまっしぐらですね…
トゥーンレンダリングはJSRFとかゼルダとかDQ8とかで一応完成系としたもんかね。
見たことも無い・想像も出来ない物体が、思いつかない動きをするようなゲームって出ないかなぁ。
541 :
名無しさん必死だな:05/02/02 14:14:06 ID:38YU6z5Z
>>536 >カオス的なんだが同時に刺激的で魅力的な状況が再現
それはゲーム機よりもフリーソフトの方で再現されそうだな
>>541 まあアイディア勝負の小規模ゲームなんかだとその方が合理的かもな・・・
シナリオだけなら市販ソフトよりも面白い同人AVGとかACTとか、今でもゴロゴロしてるしなw
>>537 確かにPS2よりも美しいテクスチャを貼れるX箱を見たときはそう思ったなw
PS2より自然な感じに見えるCGにも好感持てたしなww
確かにPS2やPSPレベルでは物足りないって掌返すのは目に見えてるよな・・・
JSR程度で十分なんて妄言はいて悪かったよ・・・・wwww
>>542 シンプルシリーズも1億以上の赤字が出たし
アイデアだけでは駄目なんだよね。
やっぱ次世代機には次世代機の驚きがなきゃね。DVDが再生出来る驚きや
互換の驚きなんていらねー。
良く知らないんだが、ゲーム機ってのはメモリーを大幅に増やせば
それでいいんじゃないのか?
547 :
名無しさん必死だな:05/02/02 17:59:31 ID:38YU6z5Z
>>544 シンプルシリーズにアイデアはないだろ・・・
>>547 俺もそう思う。
あれは安かろう悪かろうってイメージが強い。
でも、意外とPSPで化けるかも。
>>544 正直シンプルは、発売するソフトを絞った方が良い。
乱発が酷すぎて、安かろう悪かろうのイメージが強すぎる。
もう少し、内容を吟味してから発売しろ。と言いたい。
(酷い奴はその辺のフリーソフト以下の出来)
>>545のリンク先見て思ったけど、今のゲーム業界ってゲームが求められてるんじゃなくて、
リアルシミュレートが求められてるんだねぇって思った。
GTしかりウイイレしかり・・・
世代の差か・・・
俺が一番驚いたのってバーチャファイターが出たときかな
見たことがなかったポリゴンとその動きのリアリティの高さに本当に驚かされた
その後グラフィックがどんどん上がっていったアーケード業界で
美麗なグラフィックで遊ぶ事の喜びは沢山味わった
スカッドレースって知ってるかな?
あのゲームを遊んだとき、時代はここまで来たか・・・そんな気分になったんだ
まぁそんな時代も音ゲーの台頭でシェアを奪われ消え去っていき
当時たいしたグラフィック性能を持っていないPSのゲームで仕方なく遊んでいたが
ゲーム性豊かなゲームに出会い、いつしかグラフィックの差に抵抗感を感じなくなっていった
あの頃に身をもって知ったのは
大衆は美麗なグラフィックを必ずしも必要とせず、凄く飽きっぽいという事実
移り変わる流れのように常に変わっていかなければ、すぐ廃れてしまうのがアミューズメント業界
今GTのようなリアルシュミレータタイプのゲームが流行ったとしても、それは一過性なものに過ぎず
それを引き伸ばしして寿命を永らえ、次へと目を向けていかなければならないってこと
もうゲーム業界って破綻寸前なんだよ。
開発費が上がりすぎたせいで単価を上げて、数を売らないと話にならない。
だからPSとかライトユーザライトユーザと喚いてた。でもライトユーザなんてのは幻想に過ぎなかった。
ゲームに飽きたら次のゲームに手を付けるコアユーザと違い、ライトユーザはゲームに飽きたら他の娯楽に行ってしまう。
その幻想にとりつかれたPS2はハードはGCの5倍は売れてるのにソフトは2〜3倍しか売れてない異常事態。
それでも今はまだなんとかなってるが、この先さらに開発費が上がればライトユーザと呼ばれる層は
さらに高くなるゲームソフトには簡単に見切りを付けるだろう。
かといって更に市場を広げようとして海外に売り込んでも欧米との嗜好の違いにより売れる国産ゲームなんてほんの一握り。
海外メーカーとは市場格差のために同じ価格のゲームを提供するにしてもかけられる金が違ってきている。
このままグラフィックを追い求め続けていると、いつか日本のゲーム業界は完全に飲み込まれる日が来るのではないか。
みたいな事を考える昼飯時。
>>552 グラフィック追い求めないと
海外市場に余計突き放されるよ。
グラフィックの向上を諦めるのではなく
オープンソースの共有化や、優れたミドルウェアで
開発コストを軽減する事が急務。
>>552 >もうゲーム業界って破綻寸前なんだよ。
「日本の」ゲーム業界な。
飽くまで世界的にはゲーム市場は拡大傾向
国産ゲームが売れなくなったのはそれだけ欧米のコンシューマーゲーム業界のソフト作りが巧くなってきたから。
グラフィック云々を追い求めてるから追い越されそうなのではなく、
グラフィック云々を追い求めていて欧米でもそれなりに客がつかめているからこそ
今でもそある程度頑張っていられるだけ。
今時グラフィック面である程度客がつかめなくても売れるのは携帯機ぐらいなもんだ。
(そりゃ、よっぽどゲームが面白ければ口コミで売れていくこともあるかもしれないけどな)
>>553 なるほど。つーかSCEがPS2でことごとくスルーしてきた側面でもあるわけだが。
でもどっちにしてもコストを下げて国内販売だけで食えるようにしていかないと
日本のパブリッシャーはヤバいと思う。
でないと最終的にどのハードも日本展開はXbox状態になりそうな悪寒
>>554 確かに「日本の」が抜けてた。スマン。
>今時グラフィック面である程度客がつかめなくても売れるのは携帯機ぐらいなもんだ。
PSPの登場でそれもヤバくなりそうだけどな。
仮にこのままPSPが即死してもユーザ的には一度PSPのレベルを見てしまった以上
携帯機のゲームでもグラフィックがショボいと受け付けなくなっていく可能性があるわけで。
グラフィクなんて一度性能上げると前のクオリティには戻れなくなる麻薬のようなものだからねぇ。
しかも衝撃が一過性なとこまで同じ。
558 :
名無しさん必死だな:05/02/03 18:41:45 ID:5L8rFKMP
スーファミ末期に2Dでの表現が手詰まりで似たような画面ばかりだったように
今3Dの表現もあらかた出尽くして手詰まり状態だよね・・・
次世代でなんか新鮮味のある進展はあるのだろうか
いつかはわからんが、やはりいずれはゲームに入り込めるみたいのが開発される日も来るのだろうか?
>>558 ボケ。SFCが性能低すぎたんだよ。アケゲーが軒並み超ウルトラ糞移植しかできなかった品。2Dは任天道が潰したよ。
3Dハードの進化を2Dハードに当てはめると
セガSC1000 → セガサターン
ファミコン → プレイステーション
セガマーク3 → N64
PCエンジン → ドリキャス
メガドライブ → PS2
スーファミ → GC
ネオジオ → Xbox
こんな感じだろうか。
562 :
名無しさん必死だな:05/02/03 21:01:17 ID:5L8rFKMP
>>560 おまえの言いたい事がよくわからんのだが
2Dも3Dも既にネタ切れ、次はどうすんだろって話
>>560 スト2全盛期までは問題なかった気がするが。
FFも良かったし。
>>561 PCエンジン → ドリキャス
ネオジオ → Xbox
ここは、なんとなくわかる。
でも、SC1000がサターンってのは違うような。
564 :
561:05/02/03 22:41:00 ID:dPB0dzxI
>>563 2D&3Dの最初のスタンダードをFC&PSにしたんだけど
FCよりやや劣るハードと考えたら、SC1000になってしまったw
カセットビジョンじゃ、単色&荒いドットでFXチップ(SFC)相当だし。
あとメガドラ=PS2ってのは、特定の計算は速いけど色数少ないって意味で合わせた。
>>563 スト2全盛って言うけど、それって92年の半ばだろ?(SFC発売は90年年末)
それから次世代機が出るまで2年も掛かるんだぞ?
>>560 時代背景を考えると、移植はよくやった方だと思う。
>>565 本当の末期だと、アーケードは3Dに移行してたから、SFCに移植は無理でしょ。
SFCより、セガの自社ゲームのマークIII移植の方が酷かった。
>>564 そういう意味でしたか。
じゃあ、下を追加。
カセットビジョン→スーパー32X
元々人間は見たものを自己補完して認識してるから
頭に直接ある程度の情報を送れば自己再生できるような気もする
グラフィックがいくら最高水準でもモーションが悪いと正直ガッカリして遊ぶ気が起きなくなる
せめて階段とか上る時も平地走るように昇ったりせず、ちゃんと専用のモーションくらい用意して欲しい
これじゃいくら単体レベルでグラフィックが良くても「遊ぶ」気にはならないな
569 :
名無しさん必死だな:05/02/04 14:05:21 ID:1POhyUYG
>>560 ハードの性能上がったら3D全盛じゃんよ
>>568 動きがいいってのは重要だよね。
DOOMが売れたのは、あの動きの滑らかさだと思う。
昔のPCゲーは、そういうので勝負するソフトが多かった。
そう言えば、スタークルーザーがリアルになった奴をやりたい。
ああいうタイプのゲームこそ、リアルになったらすっげ〜楽しそうなのに。
アニメや漫画や小説なんて買う気になれんやっぱ映画。DVD。超リアル。
>>566 あの時代は、スピードもあったし、何より容量がネックだったからな。
まぁ、色々原因はあるだろうが
>>560はボケというのは不変ですな。
正に、ファミコンを14500円でボッタ食っていた発言に近い。
>>572 だいたいSFCで2Dが崩壊したってのなら、GBA市場はどうなるんだ?ってことだよね。
価格を破壊(上昇)させたってのなら、同意するが。
SFCの2Dは崩壊したといっても過言ではない。
ちなみにシューティングと格ゲー以外はどうでもいいんで。
糞ハードのSFCが売れたせいでこれらはもろに煽りを食らった。
なにがGBA市場だ。解像度は低いくらいクソゲーしかない。
どうでもいいんでそんな市場。モンスター集めてろボケ。
575 :
名無しさん必死だな:05/02/04 17:10:07 ID:xGAHvEDn
マニアクスやってたらおかんに当時やってたスクエアのCM(キングダムハーツか何か
の方がグラフィックが良い、そのゲームしょぼすぎといわれた
ゲーオタの愚痴を言われても・・
元々ポリゴンはモーションが豊かに出来るから導入されたようなもんだ
2Dじゃ一枚一枚書き起こさないといけないからな
それがショボかったら幾ら最高峰のグラフィックでも本末転倒
漫画やアニメの記号化でも一応人間らしいものとして認識できてるし
逆に物陰やちょっとした草木の動きから人影、気配を錯覚して感じ取ってしまい
幽霊やら居もしない人物を作り上げてしまうから人の視覚能力なんていい加減なもん
あと聴覚もだな音も使い方によって臨場感を高めてくれるし
同じ動きが可能ならグラフィックが良いに越した事はないが
モーション関連の技術向上の方が個人的にもっとも重要だと思うな
格闘アクションはSS>>PSだったぞ
SSは拡張パック出したり、DCも2D性能頑張ってたけどPSシリーズは3Dよりで
結果として2Dを潰した(3Dへの完全移行を狙ってた)のってPSシリーズだと思う
SFCはスプライトの回転拡大縮小がなかったのががっくりきたな
けどコンシューマでBG回転と半透明は新鮮だったな
日本には優秀な3Dアニメーターが少ないからだよ。
海外のちゃんとしたアニメーターは骨格があってそこに筋肉がどうついてて
どういう動きするのかちゃんと勉強してからデフォルメして動かしてるからね。
>>578 3Dはやろうと思えば、2Dに落とし込むことも出来るからな。
日本ではGBA鉄拳・海外ではその手法で手抜きをしているゲームが多い。
2Dはある意味便利な媒体だな。
あと、格ゲー・シューティング衰退はSFC時代じゃないだろ。
SFC時代の人間なら、ゲーセンに通ってバリバリやっていたと思うしさ。
格ゲーの全盛期は91−98年ぐらいだね
まあまんなからへんが一番熱かったよ。
後海外3Dアニメーターどうだろ、スターウォーズの映画でもえっ?と思う動きよくみるぜ・・
なら、日本のアニメーターじゃそれありえねーってのがデフォかもね。
なんだただのアメリカかぶれか・・・
いや、それはないだろ
確かにSWやロードオブザリングでも結構駄目なカットはあるよ
でも、日本のスタッフじゃそこに達してる状況ですらないだろ?
(日本に限った話じゃ無い上に向こうとはかけられる予算も違うけどな。)
いいものはいい、ダメなものはダメと見極められる人になりたいね。
よく人間見る洋ゲーだとFPSになるけどさ・・
たとえばジャンプの時とかいまだにいきなり重力遮断したみたいにそのままのポーズで浮き上がったりするんですが
ゲームの性でのもんだいですかね?うーむ
FPSだしそこまでアクションに拘る必要ないからでしょ。
2Dだと物理法則を無視したジャンプも味になる(デコジャンプとか)けど
3Dでリアルさをウリにするならダメダメだろうな。
>>589 FVみたいに、バカをやってくれると逆にうれしい。バカ空想世界込みで。
>>574 どうにもわからん論理だなあ。
SFCが悪いんじゃなくて、アーケードが進化しただけだろ?
格ゲーにしたって、ヴァーチャが出てからSFCで物足りなくなったってだけで、
2D物は十分面白かった。
シューティングは格ゲーが流行って廃れただけだからSFCは全然関係ない。
だいたい、その時代に満足に移植出来てたのはX68Kぐらいじゃないか?
メガドラもPCエンジンも、X68kに比べたら物足りなかった。
マークIIIの移植物は酷いもんだし、メガドラ版のアフターバーナーは電波新聞社。
イメージファイトは。コンシューマーじゃ解像度低くて無理。
R-typeは移植出来たが、R-typeIIは怪しいPCエンジン。
SFCの肩を持つわけじゃないが、全然的はずれにしか感じられない。
SFCが2Dの破壊者というのは良くわかるよ。
任天堂自体が2Dを殺してきたからね。
何が64だ。
>>582 98年はZero3・KOF98、ストIII3rdは出ていたっけ?
正に、尽きかけのろうそくの火は激しく燃える。
>>587-588 いつの時代のFPSジャンプの話をしているんだ?
98が本格的に流行ったのは99以降ですよ。
>>592 それは何か違う。
2Dの破壊者は、ナムコとセガ。
バーチャ2とリッジや鉄拳だろ。
>>595 任天堂が2Dを殺す気でいるのなら、GBなんぞ打ち止めだったろうな。。
FPSは昔よりはマシになってきてるけど、
それでも3人称のものと比べるとアクション自体少ないし、
モーションもショボイね。
未だにしゃがみジャンプで段差を越えたりするのは
どうにかした方がいいと思う。
2Dの破壊って具体的にはどういうものなん?なんかよーわからんかった。
>>521 >これ以上の映像は必要ない、映像に凝るとゲーム性が損なわれる&コストが上がる
>.....とか言っている人達こそ、純粋にゲームを楽しめていないと思う。
楽しいゲームが短期間で定期的に発売されることは、遊ぶ側にとって有益なことだよ。
たとえば、週刊少年ジャンプが絵の質を上げるために年刊少年ジャンプになったら、どれだけの読者が喜ぶか想像してごらん。
絵を仕事にする人は、そりゃあ丹念に描きこみたいだろうが、そのことで発売サイクルを引き伸ばすなら、システムを創った人だけでなく、
買う側にも迷惑をかけると気づかなきゃね。
>>598 アニメーションはメダルオブオナーとかのシングルを主眼とした物ならは割としっかりしているけどな。
Quakeとか、ネット対戦が流れのタイプは回線とかそういった問題から削っていたりするらしい。
>>未だにしゃがみジャンプで段差を越えたりするのは
コイツは、段差を上ろうとして実は....系のフェイントとかに使っているのかなぁ...?
カウンターストライクとかやらんからヨクワカラン。
カウンターストライクは面白いよな。
>>602 だからといって、Xbox版は薦めれないトラップ。
そういえば、2980円ぐらいでHL投げ売りしているよな。
>>601 しゃがみながらジャンプすると足を折りたためる分だけ
より高い段差を越えられるようになるのよ。
でも実際の人間は高い段差は手を使って登るわけじゃない?
3人称視点のゲームなら普通にやる動作なんだけど、
FPSだとそういうのは少ない(殆どない?)よね。
>>603 XBOX版は微妙なんだ。
2980の価値はあるよなあ。
でも3000円足してシルバーのほうが特か。
>>604 RainbowSIXでは、その動作が入る。CSとかのゲームにそのモーションがあれば、
蜂の巣にされて完。ジャンプで飛び越えているのだがモーションでは上るアクション....
というのも、あたり判定の感覚に狂いが出ると思うしな。まぁ、格闘ゲームで「なんで、
アッパー一つで彼処まで吹っ飛ぶんだ?」程度の感触でいいんじゃないか?
>>605 日本では鯖が無いらしいとの事、BOTもHL2のCS:Sとかで十分だからね....。
個人的にはSFCのタクティクスオウガが
もっともグラフィックが綺麗なゲームなんだが、
そんな俺は少数派?
>>606 とりあえずそのモーション入っても入んなくてもそういう時CSはまず弾当たんないから大丈夫だと思うな。
日本鯖無しかゲームにならないかも。
XBOXもサーバーはユーザーにまかせりゃ良いのにな。
>>606 はしごを登るのと同じような感じにすればいいんじゃない?
まあ、ものによってははしごを登る動作すらないのもあるけどw
>>608 >>まあ、ものによってははしごを登る動作すらないのもあるけどw
初期のPostal2のコトカー
銃持ったまま足ばたつかせて登るのも味があるけどな。
>>607 そんなことないと思う。
SFCの末期って、そういう良ゲーがたくさんあった。
つか、リアルにはしごを登るとかで、プリンスオブペルシャを思い出す俺はオサーンです。orz
613 :
521:05/02/04 22:48:33 ID:2274+PRr
>>600 週刊誌とは、読んで字のごとく毎週買ってもらうのが目的。
続きものの連載方式だし、毎週でも買える値段設定。
対して、基本的に1本で完結、7000円のゲームと比べるのは無理があるような。
あなたの言う理想(絵を書き込まずに発売サイクルを短く)って
ゲーム業界で言えば、正にSINPLEシリーズじゃないだろうか?
あれを見ると、コストを削ってアイデア勝負で、いい物が出来るとはとても思えない。
いや、毎週出すことも不可能じゃないと思うぞ。RPGとかアドベンチャーとか
なら全然可能だろ。ただし、各回のプレイ時間は長くても10分くらいなるだろうけど。
>>614 毎週だか知んないけどそんな奴前に出てなかったっけ?
カプコンのなんとかゲートだっけ?
ああいうのは、本気で毎週出したら面白いかもな…
まあ、パッケージで売るものじゃないね。
>>613 コストで削れるのは、音楽・グラフィックだけ。それ以上削ると
シンプル2000シリーズのような悲劇が待っている。
>>613 シンプルシリーズのほとんどが、システム面で勝負できるほどのものではない。
シンプルシリーズは絵だけじゃなく、なにもかもが中途半端なんだよ。
>>617 >それ以上削ると
絵と音だけではない。
なにもかも削ってるから2000円なんだよ、あれは。
620 :
521:05/02/04 23:24:48 ID:2274+PRr
>>614 作業的に可能かが問題ではなくて、商売として成り立つのかが問題。
>>600は「絵に時間をかけずに短期間で」の極端な例として
週刊ジャンプを出したんだろう。
ま、週刊を半年と読みかえたとしても
ただでさえソフトが飽和状態のゲーム業界では
ますますソフトが溢れかえって、自分の首を絞めかねないと思う。
今年の夏商戦にドラクエやメタルギア、バイオの続編が出て
また冬に続編が出ても、果たしてユーザーは喜ぶだろうか!?
う、ちょっと嬉しい気もするw
>>619 だから、ああなる。ネタを考える時間やら、様々なテスト事項は
削ってはならないと、身をもって教えてくれている会社ですなぁ
622 :
522:05/02/04 23:33:09 ID:2274+PRr
>>617 企画、シナリオ、デバッグ
すべて凝れば凝るほど人権費+雑費x期間分コストアップするよ。
>>622 そこが、企業の悩む所だろうねぇ...
ある会社は早期で切り上げ
もう一方では、「自分たちが、納得するまで出さない。」
もっとも最悪なのは、「何年も延期をした挙げ句、発売しても全く売れないソフト」だな。
DAIKATANAとか.....正に迷走劇。(まぁ、初期の状態ではバクだらけで、すぐに出た
パッチを当てると何とも無いゲームだったのだが....
>>622 動かして楽しい挙動、それが欠けていればすべて台無しだよ。
シンプルシリーズは、そこを煮詰めないか、煮詰められないか、のどちらかだね。
ジャッジ者の無能さが、シンプルシリーズのほとんどに悪影響を及ぼしてる。
625 :
521:05/02/04 23:51:13 ID:2274+PRr
>>623 任天堂が現在のところ理想的な状況かも。
1.開発費や時間をたっぷりかけて、しかるべき完成度にしてから
たくさん売ってきっちり回収する方法(ゼルダ、ポケモン等)と
2.小規模な体制でサクっと作って、デバッグとテストプレイでクオリティアップして
それなりの本数を売る方法(メイドインワリオ、くるりんスカッシュ等)。
2つの方法をうまく使い分けていると思う。
"2"のデバッグとテストプレイを怠って
サクッと作って安易に売ろうとするメーカーが多いのが困りどころ。
626 :
521:05/02/04 23:56:00 ID:2274+PRr
>>622 SINPLEシリーズは、たまにキラッと光るものもあるんだけどねぇ。
挙動の調整不測は、俺は煮詰められないんだろうと思う。
前に1本作るのに、だいたい開発費が2000万、期間が2ヶ月ぐらいと雑誌で見た。
やっぱりどこが作らせても2000円じゃ、あの程度になってしまうのかも....
>>625 >>デバッグとテストプレイ
とある本によると、小さいところは開発者の無料奉仕が大切らしい。
FFとかの規模になれば、アルバイトとか幾らでも雇えるからなぁ....
628 :
521:05/02/05 00:00:57 ID:2274+PRr
↑間違えた。
>>624へのレスです。
だめだ、なんか今日はグダグダだ....
>>620でも間違えて522とか名乗ってるし....
>>561 サターンは最強の2Dハードだぞ
もともと3Dはおまけみたいな感じだったとか
そこを勘違いしない方が
>>629 2D最強説は、否定する奴は滅多にいないと思うが、
セガのアーケード方針を考えたら....う〜ん
まあ、2Dはグラフィッカのパワーが大半を占めますから
ツールやエフェクトで綺麗に見えるのとはまた話し違うからね
メタルスラッグが3D化されちゃうかと思うと、
3Dなんて無かった方がとかちょっと思っちゃう。
メタルスラッグ3Dは動画見てコレつくろうって言い出した奴馬鹿違うかと思いました・・・
面白そうな背面視点STGに名前貸すだけとかならいいんだけどさ・・なにがしたいんだと。
634 :
名無しさん必死だな:05/02/05 12:39:11 ID:vr8YPl8o
2Dはファミコンレベルの絵でなければ今でも十分通じるんじゃない。
ただカプコンのキラー7は、なぜ今時プレステ初期レベルの絵なのか疑問。
きれいさを勘違いして
止め絵としては美しいが、キャラが見づらいものがあるが
それは論外。
ただ、ハードの性能向上で画面が見やすくなるのと
ハード性能の向上できれいな画面を制作費を安く作れるようになったのは
それなりに意味がある。
637 :
名無しさん必死だな:05/02/05 12:58:13 ID:8nKpIfrA
いまファミコンのマリおブラザーズやってるけど、めっちゃ面白いね
電源入れて1秒ではじまるし、ステージ間の読み込みもないし
読み込み無い事が、こんなにも快適だってことを、忘れていたよ
読み込みがないんじゃなくてちょっと早いめといえ。
ネオジオの方が圧倒的に早いから。
>>634 キラー7はLo-Fi(質が低い)=Coolっていうテクノや一昔まえに流行ったデザイン手法を取り入れただけさ。
アレがカッコイイかは別として。
>>637 俺はPCでやってるよ
フリーセーブだからいつでも止められるのがいいね。
ソフトはただだし
同様にプレステ2もHD遣えば読み込みは殆ど無くなる
>>641 箱もそうだが、標準でサポートして無いのが辛いところだよな・・・
箱はHDDたったの8GBしかないからな
新型PS2ではHDDは切り捨てられたけどな。
>>642 変に対応すると、NO-CD(CDなしで起動できる細工)化されて、
一般世代にコピーワッショイ!の時代がやってきたり....
>>643 PS2の様に標準でなくてもいいなら幾らでも換装できる
>>646 無理だよ
BIOS自体8GBしか認識しないからな
>>647 BIOS弄れば良いだけの話やん。
実際
>>645が言うような事なんて余裕で出来てるんだが…。
割れ厨ウザイ、ダウソ板に帰れ
>>648 コピー対策なんだが
ディスクをキーに使うってのじゃダメなのかねぇ・・・
ディスク突っ込んで置かないとゲームできない仕様にして
データー領域は最初の起動の時に全部HDDに取り込んで・・・みたいな・・・
X箱もPSXもたいして売れなかったし
家庭用ゲーム機にハードディスクと「X(エックス)」は一般層に受けが悪いのかも知れん
や、「X(エックス)」は冗談だけどね
>>651 PCゲーは、そういうの多いよね。
結局ガードを外されるが。
まあ、ハードを改造しないとダメってぐらいのプロテクトが掛かっていれば、
それで大丈夫だと思う。
>>645 実際巷で出回ってる改造PS2の殆どがそれだからなー
NO−CDじゃなくてもコピーCDでも動いたりな。
(この場合でもHDがあるとないとではサイクの手間が全然ちがうんだと。)
俺自身はHD対応しなくなった真の理由はそれだと思ってる
>>648 改造箱、改造してHDD増やしてゲームガンガン落としたはいいが
ネットで着なくなった場合が多いと効くけど、最近はそれも解消したの?
>>651 >>653 PCゲームは、実行ファイル(EXEファイル)はHDD内に置いて、
実行するときは、CDが入っているかどうかをチェックするだけなんだな。
だから、NO-CDというのはEXEファイルを改変された物を指す。
PCゲームは、シリアルナンバーを使ってネット対戦で複数台から
ネット認証とかやっているけど、効果はマルチ専用タイトルなら
効果ありぐらい。ネット認証もやりすぎると、PC版ウィニングポスト
みたいに批難を受けまくるときもあるから結構大変な問題だねぇ〜
656 :
名無しさん必死だな:05/02/05 23:57:38 ID:eBlUECQp
×使ってネット対戦で複数台から
○使ったり
657 :
名無しさん必死だな:05/02/06 00:02:46 ID:/kKKbwk1
ぽまえらよ、秒間1億ポリゴンで60フレームのを駆使した超絶3D格闘ゲーム、飛竜の拳と
ストUどっちが面白いと思うよ?
一部の変態を除けば、当然後者だろ?
>>657 超絶3Dな、ストライダー飛竜がやりたい。
>>657 GBA版の仕様を全て継承!秒間1億ポリゴン60フレームのを
駆使した超絶3D格闘ゲーム「King OF Fighters EX1」
V S
ストリートファイターII
の方が、分かりやすい。
>>658 やりてぇなぁ...スパイダーマンより派手なアクションをしそうだ。
>>659 ストUかな・・・・
セルシェイダーでフルポリゴンでシステムは2DのKOFならやりたくなるかもしれん・・・
60fpsでも2d格闘みたいなカクカクな動きなら尚いう事なしだ・・www
そう言えば、スト2の3Dゲーがあったね。
2Dをポリゴンにしただけって感じでヒットしなかった記憶がある。
>>660 普通のKOFなら、そういった形ではやりたい人は出てくるだろうし、
なによりMaxim Impactでそれなりに好評だったみたいだ。
KOF EX1は、格闘ゲームとして成立していなくて、デバッカーの心境が
味わえるソフト...すなわち、デバッカー体験ゲームなのです!
>>663 内容はちゃんとしてるんだけど、いかんせん地味だった。
カメラワークを変えただけで、もっと売れただろうに。
キャラも背景もポリゴン使ってるけどカメラは固定で
ゲーム性も完全に2Dの格ゲってある?
2Dシューティングには結構あるけど。
>>665 このスト2のはほぼ2Dと変わらないよ。
シューティングは斑鳩とかがそうかな。
ポリゴンスト2なんかはコスト下げるためのポリゴン使用だよ
アニメパターンあんまり増えると労力すごい上にドット絵描ける人とか制限されるからね
ポリゴンならぶっちゃけ絵かけない人でもモーションつけれちゃう
ストEXの動画見たけどカメラは動くんだね。
固定してしまえばグラフィックの精度をもっと上げれそうな
気もするけどそうでもないのかな?
動きはポリ使った方が滑らかになるから
(デフォルメした動きはやりにくくなるけど)
ポリ2Dって結構いいと思うんだよね。
>>669 ストEXは、そのアニメーションすら削っている部分で批判を受けていたな。
2Dのアニメーションを全て再現して、プレイ感覚も2Dそのままなら、
別に3Dでも個人的には良いと思うけどね。CFJみたいな、使い回しを
やるぐらいなら3Dで行ってくれと言いたかった....
いかにもポリゴンなキャラでやるよりもトゥーンシェード使って
原画風にしてみるのもいいかもね。
あきまんとかの画をどこまで再現できるのかは知らんけど。
まあゲーム屋でやっただけだけどナルトのGCの奴は綺麗だった。
でもやっぱりペラペラに見えたよ。あれで八乙女だされても悲しい。
サターンで出てたクロックワークナイトなんかは
見た目は3Dだけど、ゲーム性は2Dで遊びやすかった。
最近だとビューティフルジョーなんかも、うまく3Dと2Dを融合していると思う。
もったいないと思うからか、意味も無く斜めにされるのは勘弁して欲しいよな
武蔵伝とかアインハンダーーとかいきなり操作わからなくなる・・
>>543 負け惜しみでグラフィック非難をしていた人をすり替えるなよ。
あれこれ理屈付けてグラフィックの向上に否定的なのは主に任天堂信者だ。
いくらグラフィックが良くてもゲームそのものがつまんなかったら
グラフィックも台無しになることになんで気づけないのか不思議
>>600 週間だろうが月間だろうがプロは折り合い付けてやっている。
グラフィック向上を否定するのは、
年間ジャンプになったら困るから絵が白くても良いというのと同じ。
>>677 ではゲームがつまらないのはグラフィックが綺麗だからなのか。
グラフィックを悪くすれば、ゲームが面白くなるのならば
こんなに楽な事はないな。
だからその、グラフィックとゲーム性を互いに排他的に捉えるのが
古い考えだというに。
スレタイだけの問題ならば
>>81-83辺りでとっくに結論が出てる
ゲームはグラフィックばかりじゃ無いのは当然だが、
グラフィック面なんかで目を引かないとそれ以外の部分で余程目立つものでなければ
今の時代は売れにくい・・・・というのが真理
今の問題は現状のグラフィックに重きをおく流れの
理由や問題点、そして今後の展望
>>678 面白い意見だ・・・というより、
その昔、貸し本漫画の時代から週刊等の定期刊行の漫画雑誌を中心に
業界がシフトしようとしていた頃、(まあ、このスレの住人の殆どは生まれてもない頃だな)
実際にそんな感じの批判が多かった、という話
「月間、あまつさえ週刊ペースで現状の漫画のクオリティを保てるはずがない。
漫画は工業製品ではないのだ。安易な量産は粗製濫造に繋がり、結果読者は離れ
漫画業界の寿命を縮めることに繋がらないだろうか
何より、1週ごとに話を作り絵を書き漫画を完成させられる作家がどれだけ居ることやら」
てな感じでね
小学生なのか?どっちに重きを入れるかってことなんだけど…話にならん(゚∀゚)
>>680にある意味答えがある。
是非はともかくとして、グラフィック能力が落ち着いていたために
グラフィックに偏重することなくゲームを開発でき、2Dゲームが正当に評価されていた携帯機市場に
わざわざ大艦巨砲主義とも言えるグラフィック偏重ハードを持ち込むことにより崩壊しかねないわけよ。
一度そう言うモノが入ってくるともうグラフィックがショボイという理由だけで排除されるゲームが出てきそうでなあ。
>>677>>679 君らの最大の問題点はお互いそれなりにまともなことを言っているものの
話がかみ合っていないことだ。
片方はゲーム製作におけるグラフィク重視主義の問題点
片方はシステム、ゲーム性におけるグラフィック技術の必要性・重要性
話している方向が全く違う
かたや、(グラフィック技術等含めて)余りゲームの本質にかかわりのない技術は
それ程力を入れる必要はないのでは?と言い
(グラフィック技術等含めて)ゲーム性に影響を及ぼす技術はもっと伸ばしていくべき、といっている
映画板で昔あったCGが映画をつまらなくしてるスレみたいだな。要は使い方なんだよ。それだけ。
しかし何でこの板の人間はご丁寧に否定派肯定派の二元論に分かれて話するのかね。
>>682 >一度そう言うモノが入ってくるともうグラフィックがショボイという理由だけで排除されるゲームが出てきそうでなあ。
勿論貴方の言うように是非は兎も角としてだが、
多かれ少なかれそういう部分は絶対に出てくると思う。据え置きハードのゲームにそういう部分があるようにね。
(携帯機ゆえにレスポンスを重視する部分の方が強いだろうし、
まだまだ据え置き機ほどグラフィクの性能がよくないから余りあからさまな流れにはならないだろうけど)
まあ、再三言うけどそれがいいことか悪いことかとは別として。
>大艦巨砲主義とも言えるグラフィック偏重ハードを持ち込むことにより崩壊
してほしくないなぁ。
DSvsPSPによってその決着が着くのかねぇ
ビジュアル、ブランド=瞬発力、ゲーム性=持続力って感じかな。
開発期間や開発費用には限りがあるので「10」とすると、
今のゲームはだいたい 「ビジュアル 7+α:3−α ゲーム性」 ぐらいだろうか。
売る為にはグラフィック優先必至なので、最終的にゲーム性(バランス調整等)が削られる。
昔のゲームはグラフィックや容量に限界があるのでビジュアルは固定の「3」ぐらい?
すると、「ビジュアル 3:7ーα ゲーム性」となってインパクトは無いが面白いゲームに仕上がる。
ドラクエやFF等の一部のタイトルは「10」を超える開発も出来るので、
完成度が高いのは当然といえば当然か。
>>686 ゲーム性が主とならないのは、開発者が3D脳でないのも関係ありそうだ。
>>686 今のバランスは、5:5ぐらいに近づいてる感じ。
AceCombat5を見てると、ゲーム性とグラフィックのバランスがいいなあと思う。
PS2に関しては、各社とも技術力やノウハウ等が溜まっているので、
現状では、かなりゲーム性を上げる方向へ進んでると思う。
次世代機で1からスタートになったら、またゲーム性がおろそかにされそうで怖い。
各機とも、ライブラリやミドルウェアの充実を頼むって感じ。
>>688 外国ではUnrealEngineとか使ったりもするけどな。
一昔はFPSだけしか作れないと煽られてはいたが、
リネージュ2はUnrealEngineだし、UnrealTournament2004で開催された
UT2004ユーザー日曜プログラマーコンテストみたいな物では、
上見下ろし型のアクションゲーからシミュレーションゲームまで
あった。
MAPエディタだけ欲しくて、原型を留めないほどまで改造されたり...
(スプリンターセル)
690 :
名無しさん必死だな:05/02/07 18:14:31 ID:8h1lJ56U
>>678 例の絵の白い人はあれでよくやってけるよなあ・・・
691 :
名無しさん必死だな:05/02/07 18:24:33 ID:dMaZcse8
悪いものよりいいものがほしくなるのは世の習い。
人間の性はそう変わるものではない。
>>691 そうだな。見た目は綺麗でも農薬漬けの不健康な野菜のほうが虫食いの野菜より売れるからな。
>>691 その通りだ。
しかし、グラフィックが綺麗なものを「いいもの」と捉えるか
耐久性に優れたものを「いいもの」と捉えるか
面白いものを「いいもの」と捉えるか
それは人其々だよ、キラ・ヤマト君
PCゲーによくある話だが、スクリーンショットを公開時は「綺麗だ。」
とか言われていたのだが、発売間近になるとその辺のゲームの
グラフィックも向上しているから(´・ω・`)となるケースがある。
結局
>>1の考えはとちくるっているということですね
>>686 他の人も言ってるけど、なんでゲーム性とグラフィックを排他に考えるんだよ。
グラフィッカーやプログラマーは分業制なんだから
別にグラフィック作ってる間に、ゲーム性の練りこみはできるでしょ。
それに昔のゲームが、ビジュアルに手間をかけなかったと言っても
その分、今のゲームよりも調整に時間かけてたなんて嘘。
ほぼ完成したら、とっとと売るだけだよ。
>開発期間や開発費用には限りがあるので「10」とすると、
そもそも同じ10で計算しているは意味がない。
昔10で済んだものが、今は20も30も手間がかかるのが問題なんだから。
698 :
名無しさん必死だな:05/02/07 19:55:11 ID:B+FeJeiO
VRAM128MB未満のマシンは存在価値無いな。
ゲーム性とグラフィックはまったく別の要素と考えていいけど、
見てわかりやすいグラフィックのすごさが重視されるようになって
グラフィックが綺麗であれば売れる要素になった
がんばっても触るまで(もしくは触って少しやってからでないと)伝わりにくいゲーム性が
どちらかというと重視されなくなりつつあって、
ゲーム性を重視しても売れる要素にはなりにくくなった
昔が
ゲーム性:10
グラフィック:4
くらいだったとして
今は
ゲーム性:6
グラフィック:30
みたいになってるのが問題だろう
14とか36という数字がどこから出てくるのだろう…?
割合じゃなくて絶対量を表現してるからだろ。
・ゲーム性が昔より劣っている
・グラフィックに過剰に労力が偏っている
・昔より作業の絶対量が増えている
これを表現すると足して10になる数字は具合が悪い。
>>700 たとえ話に疑問を投げても意味がない。
今後は、グラフィックはどこまでにするか?というのが
企業にとっては、重要な課題だろうな。
>>689 えっと...64Bit地雷のRADEON9200SEでもいいと....
>>700 適当に出しただけだから。
ゲーム性が昔よりやや下がり、
グラフィックが昔より跳ね上がっているということを言いたい
>>701が言っているとおりです
>>703 難易度も跳ね上がってるからゲーム離れが起きるわけだな
>>704 難易度なんてヌルヌルがデフォになりつつあるでしょ
つい最近ところどころのブログでネタにされるくらいに。
まぁそれは良いか悪いかは一概には言えないけどな
706 :
名無しさん必死だな:05/02/07 20:16:42 ID:mWaXah33
PS2版バイオ4はここが違う!
テクスチャ半分
ポリゴン半分
三上ノータッチ
よってGC版の4分の1以下
D3パブリッシャーが移植したセガゲームのような
クオリティーになります>PS2版バイオ4
特典映像でごまかします!
テクスチャ半分
ポリゴン半分
で出せるならそれでいいよ。
最近のアクションなんてやる気無くなるくらい難しいよ
自分、不器用ですから
テクスチャを全部白黒にしゃちゃうってのはどうだろうか?
最近のアクションゲー買う価値無いよ。
ゲーオタ前提に作られてるのばっかりだし。
だからGBAやDSのマリオがよく売れるわけだ。
711 :
名無しさん必死だな:05/02/07 20:19:52 ID:mWaXah33
三上がノータッチで
GCコンじゃないので
操作性も半分
>>697 今のゲーム開発でグラフィックがあがる前にプログラム開発が進められるわけがないでしょ。
2Dのドット絵じゃあるまいし。進められるのは、ゲームシステム等の全体の1割未満じゃ
ないのか?3D化された人物やアイテム、街やダンジョン、それがほぼ完成してから、
プログラマが動きをつけたり、モノを設置したり、シナリオを反映させるんだから。
出演者やロケ地が決まってないのに面白いドラマが出来るように頑張れ、
って言っているようなもんだろ。
いや、普通に過去のデータ使ってとりあえず動かすと思うぞ。
>>712 DirectXなんかだと、Xファイルの名前書き換えるだけで良いんだが。
>>710 アクションゲー発狂者はPCにでも逝っているだろ。
>>713 それは、エンジンテストと言わないか?
エンジンテストって開発じゃないの?
普通に素材全部完成するの待ってから作り始めてたら間に合わないよ
仮モデルでいろいろつくりつつモデル出来たのから入れ替えていくもんだろ
あと動きをつけたり、モノを設置したり、シナリオを反映させるのはプログラマじゃなくてスクリプタだよ
>>682 なにが大艦巨砲主義だよ。
携帯機のハードが進んでいなかっただけじゃん。
何時までも帆船戦艦じゃ有るまいし。
>>683 グラフィック重視主義は問題だと言って、
ハードの性能向上まで否定するから論外。
ゲーム性とグラフィックは各ソフトハウスが折り合い付ければ済む事。
>>719 >>ゲーム性とグラフィックは各ソフトハウスが折り合い付ければ済む事。
次世代ゲーム機向けソフトウェアの開発費は現行機種の2倍という噂もあるからな。
より一層、折り合いが重要かもしれないな。
進んでいると言うより据え置きを退化させてモニタつけたという形容が近いな
トップメーカーが他多数のメーカーを引きずって走ってるような状態だから
性能を無闇に上げたところで、これ以上差を広げるだけなんじゃないかな
それより開発しやすい環境作りや、ユーザーの不満点を取り入れて欲しい
もしくはハードも二分化して対応するとかかな
いい加減「勝ちハードはひとつだけ」ってのも時代遅れだと思うし
利益率の低い携帯ゲームでムリに高性能化を図るのは愚考だと思うがな。
値段上げて利益率を高めるか、開発費を低く出来るアイデアがあれば別だが・・・
どうもどちらも厳しそうだし?
まあ、新しい携帯ゲーム機が出る限り性能はどんどん上がっていくんだろうね。
新しい機能を付加するとしても、基本的な性能も必ず向上するわけだし。
そしてそれと共に開発費も高騰していくと・・・
>>721 >もしくはハードも二分化して対応するとかかな
>いい加減「勝ちハードはひとつだけ」ってのも時代遅れだと思うし
問題はそれを消費者が望んでいるか、だな
DSとPSPみたいにあからさまに出来ることが違うのならまだしも。
それに、セカンドハードが生き残るビジネスモデルが確立出来てるワケじゃ無いから・・・・
XBOXは何だかんだMSの他の資本が頼りだし(黒字転換したとはいえ)
任天堂GCとて黒字とはいえ(そもそもそれだって黒字かどうかが怪しいと言う議論になるレベル)
その黒字だって独占市場である携帯機との兼ね合い(サードの取り込み等)がある上でのもの
開発費の高等は別に問題じゃ無いかな。むしろ市場規模が大してでかくないくせに日本はソフト出すぎ。
もっと淘汰されて良いよ。
>>719 グラフィックが向上して、開発費がそれに比例して向上するような新ハードはやめてくれってことさ。
開発費が同じでグラフィックが向上するハードなら歓迎だな。
つーか、ハードの進化まで否定する奴って不思議だ。
そういう奴は高性能ハードなんて買わずに
GBAやPS1を黙ってやってればいいじゃん。
消費者は選択する権利があるんだよ?
みんなゲーム性マンセーで、グラフィック軽視しているなら
自然とDSやGBAが生き残るから。
でも現実はPS3等の新ハードをみんな欲しがるだろう。
それが消費者と市場が出す答えだよ。
>>725 高くなれば高くなるでいいんじゃないの・・・という考え方もあるんだな。
売れるソフトと売れないソフトの差が激しくなり淘汰が進んだ方が
玉石混合の現状よりも市場は活性化するという考え方もある
>>726 >つーか、ハードの進化まで否定する奴って不思議だ。
結局の所開発費だなんだ言っているが一番の理由は
自分の好きなタイプであるロースペックハードで出ていたようなゲームが
あまりでなくなることを心配しているからだろう
逆から言えば、ハードが進化して作れるゲームの幅が広がってしまうと
自分が市場の想定する購買層から外れてしまう事がわかっているとも言える
丁度、アーケードや据え置きで横スクロールアクションやSTGが殆ど作られなくなったかのように
>>726 ハードの進化≠グラフィックの進化
PSPとDSを見た場合、どっちが面白いゲームを産む可能性が高いか考えてみ。
>>728 PSPPSP言ってる香具師はPSPの方が面白いゲームが出来ると思ってるんだからその質問は無意味。
>そういう奴は高性能ハードなんて買わずに
>GBAやPS1を黙ってやってればいいじゃん。
まあやってますが。
>消費者は選択する権利があるんだよ?
重厚長大ゲームによって選択肢が無くなりはじめてますよ。
>自然とDSやGBAが生き残るから。
それは今後に期待。
>現実はPS3等の新ハードをみんな欲しがるだろう。
これは書かないほうがいいよw
性能性能言ってるハードオタはやっぱ嫌いだな。
やれCPUだのメモリだの言って数字にこだわる。
俺に言わしてみればPS2とGC、PSPとDSは性能大して変わらんと思うし。
ちょっとの差を大差として扱うなっつーの。
>>730 ・・・・別にお前さんに言ってる訳じゃ無いんじゃないかな
別にお前さんの飽くまで個人的な感性にケチつけてるやつが居るわけじゃ無いんだから
逐一反応しなくてもいいと思うぞ
イタかったかな。消えますわ。
今PS2の性能を引き出せてるタイトルは少ない
そして製作できるメーカーになるとさらに少ない
そんな一部分をゲーム業界全体の話にするなんて頭が可笑しいとしか言いようがないな
pspとdsのグラフィックの差なんか12色と24色クーピー程度差しか無いってw
描く人の腕の差によっては12色クーピーで感動できる絵を描くことだってできる。
それに筆やクレヨンの別な画材で絵の表現の幅を広げることができるのがタッチパネル。
>735
つまりおまいさんはこう言いたいのか?
「発売からもうすぐ5年になるPS2の性能を未だに引き出せないメーカーでも
発売から3年強しか経ってないGCの性能は必要以上に引き出せている」と。
だとしたら5年もかけて性能をろくに引き出せいようなハードを作ったメーカーはカスということになるが。
?
739 :
735:05/02/08 14:58:16 ID:iA+T0DL0
>>737 誰もGCの話なんてしてないんだが、頭大丈夫?
それにしてもよくグラフィック否定派として任天堂の名前挙げるヤツが多いが
別に任天堂だってGCでPS2以上のグラフィック性能のいいハード作ってるじゃん
グラフィック主義者のくせにバイオ4がどのハードで出てるか知らない訳でもなかろう・・・
あと携帯機種は性能が低いと感じるが、上がってない訳じゃない
ただ水準はそれほど高くないのはロム媒体を使いたいからだろ
ディスク媒体は万能じゃないしロム媒体が死んだ訳でもない
やっぱグラフィック厨は馬鹿が多いな・・・見る目だけでなく頭までやられてるとは思わなかったよ
>>735 SSの能力を引き出せてるのはグランディアぐらいしかない。まだ。
>>739 >>734からの流れだと思ったんだが違うのか。
そりゃスマンカッタがそれならそれで電波ウザイ帰れ。
>>741 勝手に曲解して自分しか分からない講釈たれてる馬鹿が
まず消えるべきだと思うがな・・・
まぁ言葉が悪かったことは謝るよ
>>740 メガCDの性能を引き出せてるのはシルフィードぐらいしかない。まだ。
>>744 スーパー32Xの性能を引き出せてるのは未だないな。
>>745 あれってバーチャ1が限界なんじゃない?
あとはVRとか。
初代スターフォックスは、SFCの限界を超えていた。
>>745,746
あのころのわくわく感って、もう3Dグラフィックの向上からは見いだせないんだよな
個人的にはグラフィックの向上よりも
多少奇をてらったアイトイやNDSの方がわくわくする
>>747 俺はPSPで、夢に見た布団の中でのゲームライフを楽しんでる。
家では滅多にゲームをやらなくなっていたのに、毎日やるようになった。
おかげで睡眠不足。
ワクワク感は無いけどね。
わくわく感いわれてもなー
余りにも抽象的過ぎ
>>746 るつぼは頑張ってたと記憶してる。
>>748 >ワクワク感は無い
あるのは惰性か。
その前にPSone買えばよかったのに。
>>750 PSoneは仰向けとか横向いてとか出来ないんだよね。
GBASPも持ってるが、通勤でしか使わなかったなあ。
家ではPS2かPCって感じ。
るつぼって初めて聞いた。
勉強不足でスマソ。
ちなみに一番ワクワクしたのは、やっぱゲーセンだね。
アフターバーナーのコクピットに座る時は、毎回ワクワクした。
>>752 ひょっとして、電波新聞社の黒子的な存在?
X68kユーザーだから、知らずに遊んでいたのかも。
るつぼといえばSS版SEGA AGESのいくつかですな
>>749 抽象的と言っても、どうしようもないし。
具体的に言えば、3Dグラフィックの向上は所詮先が見えているってあたりか
アイトイやNDSはとりあえず何か違うことはできそう。
ただ先が遠いか近いかがわからない。
うまく生かせば化ける可能性があるなっていうわくわく感があるかな。
>>739 否定的見解を出したのは任天堂の方。
引き合いに出されるのは当然。
信者もその尻馬に乗って、
無駄な高性能だの言い出すし。
>>755 とりあえずグラフィックはこのくらいで十分でしょって言ってたくらいにしか記憶にないけど。
GCだってPS2と同等かやや上回る程度のグラフィックだったわけだし。
他メーカーの同世代機と比べてどうだろうが、
自分とこの前世代と比べたら据置の次世代機も携帯の次世代機も
グラフィックの性能は必ず上がるんだけどね。
任天堂でもどこでも。
>>757 任天堂は、グラフィックは時間がすすめば自ずと上がることは否定してないけど
そこばかり追いかけて、グラフィックを重視しすぎるのはいかがなものか
って言ったんだろうと思う
でもこれから問題になるのは時間が進めば自ずと上がる部分なんだけどね。
レボだって性能面ではPS3や箱2とそれほど大きな差はないだろうし、
NDSの次に来るものもPSPを軽く上回るものになるでしょ。
新しいアプローチは幅を広げる効果はあるだろうけど、
先に進むのを止める力はないのよね。
760 :
726:05/02/09 00:23:14 ID:bYHrzg8R
>>727 >逆から言えば、ハードが進化して作れるゲームの幅が広がってしまうと
>自分が市場の想定する購買層から外れてしまう事がわかっているとも言える
>丁度、アーケードや据え置きで横スクロールアクションやSTGが殆ど作られなくなったかのように
正にそうです。
しかし、STGや2Dアクションなどの、彼らのいう"ゲーム性重視"の作品なんて
今まで何千タイトルと発売されいる訳で。
その資産をほとんど遊びつくしたなら解るけど
新ハードの進化を拒んでまで、自分の嗜好を押し付けるのが謎なものでして。
>>730 >重厚長大ゲームによって選択肢が無くなりはじめてますよ。
上にも書いたけど、現在でも重厚長大ではないソフトは、たくさん手に入るよ。
それにゲーム性が高いかは発売前には判らないだろうけど
少なくとも重厚長大かは買う前には解るでしょ?
"グラフィックに力を入れているゲームは内容が薄い可能性が高い"らしいんだろうから。
ゲーム性重視がなんで嗜好の押し付けなんだか。
誰でも面白いゲームがしたくて買ってるんだからさ。
それを蔑ろにしてグラフィックにばっかり気合いれて
映画みたいなデモを観る合間にボタン連打してるような
ゲームが増えてきたのは事実でしょ。
なんでゲーム離れが起きてるのか考えてみなよ。
それにハードの進化とグラフィックの進化はイコールじゃないから。
ハードメーカーに言いたいこと
とりあえずロード時間の減少と開発費の低減、初期不良減らせ
当然良質なゲームが数多く集まるよう宣伝広告にも尽力を惜しむな
あとメモリーカードの読み込みも遅えよ早くしろ
これだけできたらグラフィック性能どれだけ上げても文句は言わん
できてないから文句言うのはグラフィック否定派?寝言は寝てから言え
多数の不満点や問題をほったらかしにしてグラフィックマンセーしてるから叩いてるだけ
そうそう「ハードを買う=不満点ありません」なんて馬鹿な事言い出すなよ?
一番売れようが不満点を言うのはユーザーとして当然の権利だろ
>>761はあえてスレの流れを読んでないな。 煽り合うためのスレでは無いのに
まず、>映画みたいなデモを観る合間にボタン連打してるような
>ゲームが増えてきたのは事実でしょ。
グラフィックの進化とデモの多いゲームが増えてきたことは直接的に関係無い
グラフィックの進化によって映像を売りに出来るデモを作ることが可能になり、
日本のユーザーにはそれを好きな人が多い(と思われている)のでそれを多く入れる製作者が日本に多いだけ
実際遥かにグラフィック技術の高い欧米で↓
ttp://ftp.freenet.de/pub/4players/hosted/worldofwarcraft/WOWIntro.zip ゲーム離れもデモシーンを多く入れる傾向もない。
要は、日本の開発者の技術の使い方が(
>>761の感性的に判断して)良くないだけ。
要は、製作者が向上したグラフィック技術をムービーを入れることによる世界観の構築か、
動かせるキャラクターやマップ等を作りこむことによる世界観の構築かに遣っているかの違いでしかない
>>762 最大の問題は、多少ロード時間が多くとも
グラフィック面の強化を望むユーザーが多いことだ。
又、このスレでよく言われているように、グラフィック面の強化によって
ゲーム性そのものに影響を及ぼす例も少なくない。
そして、ハードのスペック、ゲームのボリュームどこにどの程度割いたゲームを
好きなのかは飽くまでも個人の嗜好の問題。
当然貴方の嗜好に文句をつける気も無いけどね。
まあ、俺もムービーの多いゲームは大嫌いだが。かといって
そういった風潮に文句をつける気は毛頭無い。そうではないゲームを買えばいいだけの話。
自分の好きなタイプのゲームが少ない?ハードスペックの進化とは関係無いよ
単純に所詮自分の嗜好が市場を形成するに値しないマイノリティのものだったと言うことさ。
俺は(グラフィック面含めて)技術の進歩が遅くなりゲームの多様性の広がりに
歯止めが掛かる方がよっぽど怖い。
プロモーションの観点からいくと、グラフィックを上げておけばいいという現状もあると思う。
画像が綺麗ならファミ通とかに載せてもらうだけで購買意欲を煽れる。
でもゲーム性に関してはレンタル制度のない日本では体験版、口コミ、特攻くらいしか方法がないんだよね。
このあたりも関係してると思う。
ファミコン時代は グラフィック頑張る=作りこみも頑張ってる と思ってたけど、
最近はそうじゃないからねぇ。
ゲハ板で、似たような議論があった時、映画を例にした意見があったな。
「最近の風潮として、大掛かりな映像技術の上昇に伴って飽くまで映像の構築ばかりに力を注ぎ、
ストーリーや演技、演出をおざなりにする映画が増えてきた。映像技術なぞ余り進歩しない方がいい。」
・・と言う意見があったならばどう思うか。みたいな。
それに対して言われるのは勿論
「映像技術があっても使うのは人間。その人間の使い方が悪いだけ。」
「映像技術の進歩によって表現できるストーリーの拡大や
もたらされる演出表現技術の向上もあるはずだ。」
「飽くまで映像の凄さのみの映画があっても良いではないか。」
これらはゲームにも当てはまるだろ?
そして、ゲームは映画よりもより直接的にグラフィック技術の向上の恩恵を受けられるはずだしね。
他には世代の差とか知りたいね。自分はファミコン世代だからそれから
比べればもう十分すぎるくらいグラフィックは進化したと思ってる。
でもプレステ世代からいくと今よりもっと進化して欲しいと思うかもしれない。
そこんとこどうなんかね。
俺はFC世代だけどもっと進化して欲しいかなー
へんてこなムービーに多用されるのは勘弁だけどな。
世代よりも現在どういうゲームが好きかで変わるんじゃないかな。
>>763めちゃくちゃ関係ありじゃん。日本のゲームはより綺麗なデモムービーを作れるかで競ってきたようなもんだろ。
まあグラフィックってモ相対的なものだからね
ニッチな機械で主流と同じぐらい力入れるのが馬鹿らしいってだけで
ファミコンみたいだったらいいって訳でもない
今FCぐらいだったら例えばFF3の戦闘自キャラとか2-3日で終るもんな・・w
>>770 いい加減釣りくさくなってきた
そこらへんにしとけ
釣りでもなんでもないその通りだと思うが…
だからさ、
>>770の言う
日本のゲームはより綺麗なデモムービーを作れるかで競ってきたようなもんかどうかってのは
単に日本の開発者がそういった使い方にしか生かせてない奴が多いだけで
グラフィク技術の進歩云々は直接関係無いだろ。要は技術も使い方次第ってことだよ。
映画におけるCG表現技術なんかと一緒。
実際海外ゲーム市場じゃそんなのが本流になってるわけじゃねえんだから。
育ててきた映像技術をプリレンダムービー垂れ流すだけに使うのも人間
動かせるキャラクターや造形物の構築に使うのも人間。
そしてあえてそういったものを使わないのも人間だ。
どれが正しいかも一概に言えないしね。
>>774今まで洋ゲーのことなんて話してないと思うんだけど
777 :
760:05/02/09 17:06:34 ID:vCrU1BPO
>>764 正に俺が言いたかった事を、うまく代弁してくれてる。ありがとう。
>>775 確かに
>>770は痛烈な皮肉だな
高度な技術を得ても国内開発者のやったことはそんなことだ!ってか。
VF1 四角い奴らが何か滑らかに動いてるぞ
VF2 何だこのジジイは!!本編も、展開がスピーディーになって面白くなった。
VF3 画面綺麗だけどアンジュレーションはいらん
VF4 今時このくらいのグラフィックは当たり前。VF2ライクで割と面白いな。
何かヒントがありそう。
>>779 WiningRun 3Dで完璧に計算してる凄いレースゲーだ。
リッジ ゲームでドリフトしてるよ、画面もリアルだしすげ〜
レイブ 画面も綺麗になってコースが変わったなあ。
レイジ なんかつまらんなあ
4 飽きてきた
レボ う〜んちょっと違う
レーサーズ やっべ、これ神ゲーだよ。
こんな感じ?
ぷよぷよ おぉ
ぷよ通 おおお!!
ぷよSUN う〜ん
ぷよよん …
ぷよフィ う〜ん
ロード第1章 (泣)
ロード第2章 (笑)
ロード第3章 (失笑)
>>781-782 ワラタ。
まじめな話、やっぱゲーム性の進歩って止まってるよなあ。
ただ、Cellのスペック見て、ちょっとドキドキした。
今まではCG出すのにCPUパワーをほとんど食われてたが、Cellなら余裕が出そう。
ちょっと考えたのは、今までは用意されたオブジェクトしか表示出来なかったが、
Cellのパワーなら、オブジェクトを生成出来るんじゃないかと。
既存のゲームで申し訳ないが、例えばRPGでキャラを鍛えた時、
鍛え方に応じて筋肉の付き方が変わったり、年を取ったりするのを、
リアルタイムで計算してオブジェクトを生成し、それをGPUに送って表示。
ACとか車ゲーなら、事故や爆発で破損した部分の断面を計算で生成。
う〜ん、リアルな方向への使い道しか浮かばない。
リアルなプリンセスメーカーなんてやりたくないし。
784 :
名無しさん必死だな:05/02/09 23:41:05 ID:ClR5dVBN
女キャラがどんどんマッチョになるのか・・・(・∀・)イイ!w
786 :
名無しさん必死だな:05/02/09 23:56:04 ID:ClR5dVBN
どっちかというとそういう微細な絵がリアルになるより
CPUが強まることでAIが賢くなる方が嬉しい
スパロボは売れてるのでその辺にもヒントが。
>>783 >既存のゲームで申し訳ないが、例えばRPGでキャラを鍛えた時、
>鍛え方に応じて筋肉の付き方が変わったり、年を取ったりするのを、
>リアルタイムで計算してオブジェクトを生成し、それをGPUに送って表示。
はじめの一歩2のボクサーズロードモードなんかは、すでに実現しているね。
おまけにモーションまで生成してるし。
PCでも物理演算はトレンドだから、おそらくそっちの方向で進化していくと思う。
>>788 そりゃ凄いな。
そしたら、飛び散る汗を物理計算。
って、そんな発想しか出来ない俺はオヤジだな。
な〜んか画期的な使い方って無いもんかねえ。
>>786 AIはCPUよりプログラムの方で壁に当たってるんじゃないかな。
>>790 Deep Blueを考えると、分野によってはCPUパワーの向上でAIが恩恵を受けるってのは、まだまだあるかと。
それを活かせるだけの人材がゲーム業界にどれだけいるのか
ということもあるし、
実際にPCのFPSとかでAIが注目されるけど、
ここ数年間大きな進歩とかはないわけじゃない?
その間にCPUの性能は大幅に上がってるのにも関わらずね。
CGによるリアルな挙動なんかあまり興味は無い・・・
と思ってたんだけどバイオ4で炎があまりに自然な燃え方をしているのを見て
ちょっと感動してしまった。
ロード時間の話なんだが長くても平気なゲームとそうでないゲームがある
大容量が必要ゆえにディスク媒体が採用され、ロード時間が発生した
しかし容量はそれほどでもなく、画面を綺麗にするだけならディスク媒体は必要なかった
つまりそうしたゲームはロード時間がゲームテンポを崩す悪害にしかならない
それゆえゲーム性はゆるやかに変化してきた
軍隊じゃ軍服に身体を合わせるというが、正にそんな感じで
ハードに合わせてゲーム性も変化している訳だ
それでゲーム性が消えることもある
どんなゲーム性もいつかは飽きられ消えていくのは自然の摂理
バイオやGTみたいなゲームだっていつかは飽きられ消えていくだろう
だが飽きる前にハードの進化で消えていくことを危惧してるんだ
俺らはユーザーだ
ハードメーカーに合わせて遊びたいものを我慢したかないんだよ
・・・具体的にハードの進化で消えたゲームってどんなんだよ・・・・
進化で消えたかどうかは知らんがシューティングと2D格闘は風前の灯火です。
シューティングはハードの進化のおかげで
いわゆる弾幕シューがでてきた。
つーか、なんで3Dを目の敵にする人が多いんだろう?
2Dに奥行きの情報が加わったのが3Dなんだから
2Dゲームで出来る事は、すべて出来るのに。逆は無理だけど。
3D化で問題視されてるのって基本的に
・奥行きによる画面のわかりにくさ
・モーションによるテンポの悪さ
・・・の2点でしょ?結局これも製作者側の思想の問題なんだよなぁ。
「せっかくの3Dだから、立体的な演出&モーションを見せ付けたい!」じゃなくて
もうちょっと遊びやすさを追求した、3Dゲームがあってもいいよね。
>>798 >2Dゲームで出来る事は、すべて出来るのに。逆は無理だけど。
擬似的には可能。DOOMとかメガテンとか。
>>798 3Dにすると遅延が生じるらしい、これを嫌う人が多いんじゃないか?
>>798 3Dが目の敵にされるってより、簡単に作れて奥が深いってゲームが作りにくくなるからかも。
例えば、ファミコンミニのようなゲームをPS2で出そうとすると、余分なムービーや
モデリング、モーション等が必要になり、元々のゲームにあるエッセンスが阻害されてしまう。
クルクルランドのような単純なゲームは、3D化する必要は無いよね。
でも、3D化して豪華にしないと、売れない市場になってるってのが問題なんじゃないかと。
PS2用でも贅肉を落として軽くすれば、面白くなるゲームもあるはず。
それをDSやPSPに期待してるんだが。
>でも、3D化して豪華にしないと、売れない市場になってる
まあ、そういうのを求めてる人が多いってのが問題なんだろうなあ。
そればっかりは仕方ないな。人の嗜好にけち付けるわけにもいくまい
グラフィック無視で昔ながらの横スクロール2Dアクションが売れてれば
メーカーもそういうの作るだろうに。
>>798みたいな人が今のゲームシーンをなんでもかんでも3D一辺倒に
してきたのかもしれないな。
確かに3Dは空間をダイナミックに演出できるし陰影つけてリアルな表現できるけど
絵がかっちりしすぎてどこがぎこちなさを感じる。
それに対して2Dは空間の表現は弱いものの、線の微妙なタッチやら
色合いの柔らかさで繊細な表現ができるのが2Dのいいとこ。
2Dだから3Dに劣るなんて何いってんだろうって思う。
3Dだってテクスチャーとして2Dにだいぶ頼ってるしね。
要は2Dも3Dも絵を表現する画材の1つでしかないってこと。
技術が進めば両方いいとこ取りして、トゥーンシェードのアニメタッチの絵から
イラストレーション風の表現や、油絵みたいな絵画調の3Dゲームがでてくると思うけどね。
>>803 単にユーザーが3Dゲーを選択したからじゃないの。
需要がある上での供給だよ。
確かにPS発売当初猫も杓子も3Dという風潮はあったけど、
それが今でも続いているわけでもあるまいし。
今の3Dゲームは何でも垂れ流せばいいと思ってるから面白くない。
ゲームの肝は緊張と緩和。
>>804 確かにPS、PS2初期は3Dの珍しさ表現力のアップに惹かれて
3Dゲームを選択してきたのかもね。
でも今はただ絵が綺麗なだけじゃ売れない時代になってるでしょ。
だからここで話してるんじゃない。
>>798 厳密に言うと2D画像を3Dで完全再現し動かす事はまだ出来てない
FFXIはフル3Dで町並みからフィールド、キャラも素晴らしいが
RPGでは同じみの「マント」が表現が不可能だったのは有名な話
もし付けても動くと身体を突き抜けちゃうんだよ・・・
意識しないと分からないが他にも3Dが苦手な物は意図的に外されたり代価になってると思われる
一々全部チェックはしてないから聞かれても困るがな
最近は3Dでもマントを表現してるゲームは一応あるね。
>>808 スマン、マントに拘りがあったわけじゃない
思いつくのがマントだけだったんだよね
ようは「身体に定着した服装」か
「動いてもビクともしない服」ばっかりだって事
2Dだと問題なく出来てた事だからな
ストリートファイターVのリュウの胴着の動きとか感動したもん
そういや3Dで柔らかいのって胸だけだな・・・基本は動く蝋人形だし
一応できたらそのマントは何のゲームか教えてもらえます?
810 :
名無しさん必死だな:05/02/10 18:57:07 ID:9ohiPH0L
そういえば固定画面のアクションやパズルってないな
落ち物くらいしか
スポーンとかはマント動かなきゃ話にならなそう。
>>808 お前が言うマントって
パンツ丸出し格闘のくのいちが付けてるふんどし部分のことか?
コンピュータ上に実際のマントを持ち込むことは不可能です。
しょせんデジタルデータなんで、物理的ナ繊維とか持ち込めないからね。
見かけ上そのように見えるものはいくつかでてきてるが、
>>812の求めている
本物は実物を買ってこなきゃ話にならん。
グラフィックが最低でもロードが激長でも売れるソフトは売れます
ポケモン。
グラフィックやロードなんて600万人近くの人はどうでもいいんですね。
任天堂がDSを出した訳が分りました。画像なんてどうでもいいんです、売れるから。
>>809 とりあえず最近見たのだとキングダムアンダーファイアの
主人公みたいな奴がマント付けてるね。
まあ、動きは大したことなさそうだけど。
>>798 3Dを目の敵になんてしてないと思うが?
あくまで現状程度の3D能力があればいいでしょうって話じゃないの?
>>814 なんかポケモンがロード激長に見えるな…
>>814 グラフィックは兎も角ロードは例えになってないだろ>>ポケモン
グラフィックはまあ人間には想像力ってもんがあるからな。補うことは可能
あんまり緻密にキャラクターや世界を描写しすぎると
行間を読む楽しみが無くなっていく気がして寂しい気もするし
まあ自分がTRPGゲーマーだからと言うこともあるんだろうけど
819 :
798:05/02/10 19:58:54 ID:miWR4r2W
>>799 擬似である程度の事はできるね。あくまで2D全盛期の苦肉の策だろうけど。
>>800 モーションが発生する事による遅延て事?60fpsならレスポンスは同じかと。
>>801 軽いゲームをPS2で出しにくいのは確かだと思う。
でも売れない市場になってるのは、仕方ない気もする。望んでる人が少ない訳だし。
贅肉を落としたゲームでも、雑誌じゃ面白さが伝わらないのが、この業界の難しいところ。
ロード気になるけど許せるゲームとしてアウトラン2が。
まぁかなり好みによって意見が分かれるだろうけど。
AC版のほぼ完全移植をしたため、
1ステージ中でも次々とロードしてはメモリから古いデータを捨てることをくり返すため
アウトランチャレンジのようなモードでもリトライのためにロードが入る。
でも、ACのほぼ完全移植なので許す!って気になる。
×リトライのため
○リトライのたび
823 :
798:05/02/10 20:15:35 ID:miWR4r2W
>>803 >それに対して2Dは空間の表現は弱いものの、線の微妙なタッチやら
>色合いの柔らかさで繊細な表現ができるのが2Dのいいとこ。
ちょっと誤解してるようだけど、俺が言ってるのは
2D=スプライト 3D=ポリゴンって事ね。
あなたも言ってるけど、テクスチャーやトゥーンシェードで、繊細な表現も十分可能だと思う。
GCのナルトやドラゴンボールと、過去にたくさん出た2Dのアニメ原作ゲーム
どっちがアニメの雰囲気を再現しているか考えてみ。
>2Dだから3Dに劣るなんて何いってんだろうって思う。
>3Dだってテクスチャーとして2Dにだいぶ頼ってるしね。
>要は2Dも3Dも絵を表現する画材の1つでしかないってこと。
"劣ってる"とか"頼ってる"なんて発言どうかと思うけどw
俺が言いたいのは、絵画もジオラマもそれぞれ良さがあるけど
絵画の中にジオラマは飾れない。
だが、ジオラマに絵画を組み合わせる事はできるって事。
>>823 絵画の中〜のくだりがかっこよすぎる。3Dなのに2D風にしたらただ売れないから市内だけなのにね。
無双が見下ろし型になったらただのいっきだよ。
825 :
798:05/02/10 20:27:30 ID:miWR4r2W
>>807 なるほど。マントを含む布の表現は、まだ難しいかもしれないね。
別に俺は、なんでもかんでもポリゴンで表現しろと言ってる訳ではなく
作るほうも、遊ぶほうも"2Dゲーム"という型にはめる必要はないと言いたかった。
>>816 目の敵ってのは、ちょっと言いすぎだったかもしれない。
要するに
>>803みたいな人の事。
>>824 そりゃなんか違う。
>>823は、パラッパとかの話じゃないか?
>>813 マントの動きは、CPUパワーさえあれば問題ない。
完璧に近いシミュレート出来るプログラムは既にあるし、
映画なんかでは当たり前のように使われている。
ただの通りすがりなんで許してください。
>>823 >2Dゲームで出来る事は、すべて出来るのに。逆は無理だけど。
ここで劣ってるように言ってる。
>俺が言いたいのは、絵画もジオラマもそれぞれ良さがあるけど
>絵画の中にジオラマは飾れない。
>だが、ジオラマに絵画を組み合わせる事はできるって事。
↑で言ってることは
既に
>>803の↓の部分で言ってる。
>技術が進めば両方いいとこ取りして、トゥーンシェードのアニメタッチの絵から
>イラストレーション風の表現や、油絵みたいな絵画調の3Dゲームがでてくると思うけどね。
トゥーシェードは色がフラットでエッジ表現が直線的で繊細とは言い難いし
動きもアニメーターがコマ割したようなメリハリ感がないよね。
プレステ世代にゃ何を言ってもダメなことは分かっている。
奴らの頭の中じゃ2Dは過去のものらしいからな。
830 :
798:05/02/10 22:53:49 ID:miWR4r2W
>>828 >>2Dゲームで出来る事は、すべて出来るのに。逆は無理だけど。
>ここで劣ってるように言ってる。
まーそうなんだけど、あえて劣っているという表現は使わなかった。
スプライト+αがポリゴンという意味で言った。
乱暴に言えば、スプライトにZ値が加わったのがポリゴンなんだし。
>↑で言ってることは
>既に
>>803の↓の部分で言ってる。
だから「両方いいとこ取り」ってのが、根本的に考えが違う。
3Dって3次元って意味でしょ?概念的には、2次元も内包しているんだよ。
だから今までのほとんどのゲームも、遠くの風景は2Dだし
彼のように切り離して考えると、全部「いいとこ取り」になってしまう。
>トゥーシェードは色がフラットでエッジ表現が直線的で繊細とは言い難いし
>動きもアニメーターがコマ割したようなメリハリ感がないよね。
サミーのランブルフィッシュって動いてるとこ見た事ないけど、いいセンいってそう。
ランブルフィッシュはなんかクネクネしてる感じがして微妙
>>830 両方良いとこ取りってのは空間表現、立体オブジェクトの3Dと
アナログ的なタッチ、質感、色合いを持つ2Dの表現が合わさったもののこというんでしょ。
なんだこの文系インテリヲタのサークルのような会話は。
834 :
名無しさん必死だな:05/02/11 03:22:01 ID:IbPlPv6v
ドット絵なら漫画的なくずしができるけどポリゴンはトゥーンシェードでも蝋人形だからなあ
くずし自体は3Dのモデルでもできないこともないけど
面倒くさいからなかなかやらんわな。
がんばれ
クローバーの大神は水墨画風で良い線いってる
ボクセルシェーダーがばりばり動かせるGPUがでたら表現可能かもね。
どうモデリングするかわかんないけど。
まあ3Dキャラのモーションって絵描かないヒトとかにまかせてたりよくあるからなあ
逆にドット絵なんかはちゃんとした人居ないとろくなアクションも取れない棒立ち状態になってしまう
なんか2D絵ってグラフィッカーの魂がこもってる感じがいいんだよな
特にメタスラみたいな奴とか
841 :
735:05/02/11 12:55:26 ID:dUv5nBoB
>>815 マントは結構リアル画質でも3D化されてたのね
ちょっと引き合いに出すものを間違えたみたいだな
教えてくれてありがとう
>>825 お前さんは3Dを過大評価しすぎな感があるね
だからかちょっといい加減な発言が多くなり、そこを突っ込まれてるんだよ
2Dとしての表現は3Dではまだ完全に出来てないよ
さて元来2Dの表現技術は3D以上に幅広く歴史が長い
当然3Dでなければ再現できない新たな表現も数多く出てきたが
デザインなどの幅も自然と3Dに向かないものが省かれている訳だ
それはユーザーが望む望まないのレベルではなく3Dでゲームを作るメーカーの都合でしかない
俺らはメーカーが作ってくれないと、選ぶことも遊ぶ事もできないんだよね
今売れてるから問題ない満足している訳じゃない
だとしたら誰も「後悔」なんてするはずがないだろう
俺は別に後悔はしていないが、満足したことは殆どない
2D、3D共に本当は色々期待していたがハードは3Dよりになってしまい
2Dが蔑ろにされて可能性が狭まっている現状が残念で仕方がないんだ
>>841 2Dの表現技術は幅広く歴史が長いが、ドット絵としては、そんなに古いものではない。
しかも、美麗なドット絵のキャラが書ける人は限られるはず。
開発側としては、職人に頼らないと綺麗にならない2Dキャラより、
表現力もアクションも多彩になる3Dに移行したくなるのは当然かと。
あとは3Dの技術が2Dの味を再現出来るように待つしかないね。
だって2Dというだけでファミ通評価が
四人合計で4点くらい下がるんですもの
2Dは作る側がかなり頑張らないと動きがカクカクになるし
全体的な印象もショボくなってしまうからね。
845 :
825:05/02/11 22:37:35 ID:wBvwgjgY
>>841 ドット絵を全否定している訳ではないのよ。
メタルスラッグやスト3等の、素晴らしい2D作品がある事も理解している。
でも、それらは基本的に、2D専用の基板で作られた作品でしょ?
ポリゴンが扱えないハードを前提の作品。
俺が言いたいのは、
>2Dが蔑ろにされて可能性が狭まっている現状が残念で仕方がないんだ
....なぜ、このような発想に陥るのかが疑問に感じただけ。
2Dしか扱えないハードならともかく
現在の家庭用ハードは3D機能をメインにスプライト的な表現もできる。
なのに、2Dゲーム=スプライト+BGという、スタイルに囚われるのはなぜ?
別にスプライトメインなゲームを作る場合でも
一部に立体的な演出を入れたい場合は、ポリゴンを織り交ぜたっていい訳でしょ。
ガンスターヒーローズだって、アウターワールドだってポリゴン使ってるんだし。
いったい、どれぐらポリゴンを使ったら3Dゲームになってしまうのかの基準が解らん。
>>845 俺的にはポリゴンモデル云々よりも
フィールドがニ軸で構成されてるか、三軸で構成されてるかが基準だな
ランストなんかはスプライトの2Dマシン用のゲームだが(広義での)3Dゲームと認識してる
VF1はそういう点では2Dゲームという認識になるかな・・・
スト2の強・中・弱を長押し・半押しに置き換えたシステムって感じ・・
見た目はともかく操作系で違和感はあまり感じなかったからね
ランストは操作に慣れるのにちょっと時間がかかったと記憶してる・・
>>845 ポリゴンとかを使わない2Dゲーム
ポリゴンや3D処理機能を一部に使った2Dゲーム
この辺は2Dゲーだろうけど、後者で
パッと見ていかにもポリゴン(や3D処理機能)使ってるなってゲームは
純な2Dゲーとして分類しづらい
まあ、ポリゴンをバリバリ使っていようが
2Dシューティングは2Dシューティングだからね。
3Dシューティングとは全く別物。
>>845 >なのに、2Dゲーム=スプライト+BGという、スタイルに囚われるのはなぜ?
別にあっていいと思うけど。
処理能力活かして今までなかったくらい大量のスプライでヘタな3Dより凄いって
思わせられる2Dゲー作れると思うしね。
別に3Dを否定してるんじゃなくて偏り過ぎてるってことでしょ。
その偏りのせいで2D技術も衰退してったし、ゲームのバリエーションも減ったんだから。
バランスが大事だよ。
>>848 まあ2Dでも宙返りで敵弾かわせる・・・
みたいな擬似3D的演出してるのもあったけどね・・
3Dデータでシステム組むと、2Dシューティングで
その手演出効果が楽になるという利点はあるかも・・・w
強制スクロールの3Dシューティングなどは2Dゲームの良さを
上手に取り入れてるという感じがするね
ターゲットが分かりやすくて初心者でもそこそこステージ進める事ができるし・・
>>848 シルフィード、レイフォースあたりがポリゴン2Dシューティングで
スペハリやアフターバーナーはスプライト3Dシューティング?
>>841が、どんなゲームを求めてるのか知りたい。
2Dの意味が曖昧で、議論が平行線になってる。
>>851 後者は強制スクロール・視点固定を3Dと呼ぶか否かで賛否が割れそうだよね
まあ体感筐体でのプレイ感限定で・・・という事なら文句無しで3Dシューだと思う・・・w
疑似3Dと言ってしまえば丸く収まる気がする
グラフィック表現とゲーム性は別だからね。
ゲーム性の方で2D、3Dを分ければ
>>851のようになる。
疑似3Dでも、アウトランは2Dレースゲーで、パワードリフトは3Dレースゲー
F-ZEROなんかは、どういうカテゴリーになるのか。
コースが完全に3Dで、キャラだけスプライトだよね。
う〜ん、2Dゲーに何を求めているのかわからん。
FFVIまでのようなドット絵キャラを求めてるのかなあ。
スト2タイプなら、PSPでも出てるし。
856 :
名無しさん必死だな:05/02/11 23:35:25 ID:IbPlPv6v
リアルになる≠面白い、ってことかなあ
ポリゴン人形になることでドット絵の崩しというハッタリができなくなってしまった
リアルになる事で、かっこいいハッタリができなくなってしまった
なんかそんな感じ
>>846 結局は
>>844みたいな2Dに拘る人は
何をもって2Dゲームと定義してるかが問題なんだけどね。
ヘコーさんの場合は。フィールドが二軸か三軸かが基準か〜。
じぁやスーファミのF-ZEROも3Dになっちゃうのかな?
ちなみに前に
>絵画もジオラマもそれぞれ良さがあるけど
>絵画の中にジオラマは飾れない。
>だが、ジオラマに絵画を組み合わせる事はできるって事。
って言ったけど、ラピュタルやディスガイアなんかは正にそれだと思うのね。
ドット絵は美しいけど、決して2Dゲームとは言えない。
PS2のテイルズだってフィールドはポリゴンだし
ビューティフルジョーもゲーム性は2D的だけど、ポリゴンで処理してる。
オール2Dに拘るよりも、こういう感じで適材適所に表現を使いわけるほうが
スマートだと思うんだけどなぁ。
>>856 なるほどね。
あと、想像力の入る余地が無くなったってのもあるなあ。
DQがリアルになっても、ゲーム性は変わらない。
なら、味のある2Dの方が良かった、って感じかな。
いや違う。
宮崎アニメが実写になるようなものかも。
>>856 DOAなんかは初代のバカゲー的ノリが2で損なわれてしまったのが残念だったな・・・
デインジャーゾーン落ちた時の演出みたいな雰囲気はセルシェイダーっぽい3Dモデルの方が相性が良さそうだよね
ゲームシステムよって上手く使い分ける事が必要だと思うんだけど・・・
これはユーザー側にも柔軟に受け止める素地が無いと・・・・っていうのがあるからなぁ・・・
リアル=良、アニメ・漫画的的=悪、駄・・・みたいな観念で凝り固まってるユーザーばかりじゃ無いはずなんだけどね
>オール2Dに拘るよりも、こういう感じで適材適所に表現を使いわけるほうが
>スマートだと思うんだけどなぁ。
俺もそこが面白さのキモだと思う
PSのバイオハザードが面白かったのは2D的な「視点固定」を採用したからだと思うし・・
あれがFPS的な主観視点オンリーだったら、あの時期にあれほどのヒット作になったかは疑問だしね
3Dも味のあるやつあると思うけどなあ。
>>847 だから曖昧な基準で考えてまで
分類をする事に何の意味があるのでしょう?
>>849 俺だって実はファミコン以前のゲーオタだから
>処理能力活かして今までなかったくらい大量のスプライでヘタな3Dより凄い
ってフレーズにはめっちゃ惹かれるよw
でも、それはあくまでもマニア的な興味であって
2Dシューティングでビルの上空を飛ぶ時なんかは
やっぱりポリゴンで表現したほうが自然だと思う。
>>861 パラッパなんて、まさに味オンリーな表現手法だよね。
ドット絵だけよりも、3D技術と組み合わせた方が、全然メリットある気がする。
>>856の意見に賛成。
>>861 PS・SS戦争以降、3Dゲーの良作は格段に増えたよね
ただ3D表現に負ぶさった駄作が乱発されたのも事実・・
ID:wBvwgjgY氏が言うような「適材適所」の使い分けができない
硬直した発想から抜け出せないスタッフが増えてきたって事なのかもな・・・
ヒット作の上辺だけ真似てもそれを超える作品は出来ないはずなんだけど・・
パッと見でユーザーの目を一時的に欺く事はできるだろうけど
根幹にある面白さのキモを探っていくのが、一番の近道だと思うんだけどねぇ・・
>>862 ファミコン以前のゲーオタつうと、ゲーセン組?
インベーダーにはまった世代かな。
そう言えば、PC6001に疑似ポリゴンっぽいゲームがあった。
■がだんだん拡大してくるだけって単純な物。
そのあたりだと、ドット絵どころの騒ぎじゃない。
キャラが点とか棒。w
>>866 ワイヤーフレームの3Dシューが流行ったのってその頃だっけ?
3Dゲームも僅か20年で凄い進歩を遂げたよねぇ・・・・
でもドット絵の崩しとかそういうのも些細な部分だとは思うな。
実際にそういうものをちゃんと生かしていたゲームというのも
結構少ないと思うし。
どっちかというと、表現できていたものができなくなったことより
過剰表現が多くなったと思う。
>>866 ゲーセン、ゲームウォッチはもちろん
カセットビジョンやアルカディア(知らないか)、X1もやってたオサーンだよ。
だから
>>829みたいに思われるのは、ちょっと心外w
PC6001は友達の家でポートピア連続殺人事件をやらせてもらった記憶が。
昔のゲームでも、3Dっぽく見せよう頑張ってたゲームってあったよね。
その■のゲームはさすがに知らないけど、話を聞いてるだけで萌えるw
な〜んか、わかってきた。
FFVIまでのキャラが好きな人は、10-2とかは受け入れられない人もいると思う。
無理して3Dで作った中途半端なキャラよりも、味のあるドット絵の方がいいのかもしれない。
これは、好きか嫌いかって個人的な趣味じゃないかと。
>>867 ワイヤーフレームは、ゲーセンでベクタースキャンのゲームが流行ってた。
PC上では、それからX68kのスターウォーズまで月日が必要。
シルフィードのワイヤーはデモだけ。
しかも座標をFDから読んでるっぽかった。
ポリゴンゲーとしては、スタークルーザーが好きだった。
>>869 テープから延々4〜50分読んで表示されるのがそんなの。
萌えるってより、萎える。
っていうか、同世代っぽいね。
871 :
名無しさん必死だな:05/02/12 00:37:42 ID:YT4FvAHA
3Dにする事によって空間的な破綻が許されない
その結果かっちりしすぎで面白味がない、ってのもあるかも
俺
>>735じゃないのに間違って名乗ってしまってた....
実際は火種まいた
>>798でした。
>>735さん申し訳ない。
レス番だけならともかく
自分の番号まで間違えたら、論議に参加する資格はないね.....消えます。
今まで俺の下らん論争に付き合ってくれた人達どうもありがとう。楽しかったです。
俺はFCスターラスターが本格3Dシューティングと信じて疑わない
360°あらゆる方向に敵がいてそれを追撃する
あれに比べれば大半のゲームはポリゴン使ってるだけのエセ3Dですよね
つまり据え置きハードでFCが最強の3Dハードと言うことでFA(携帯を含めればVBがいるからね)
もちろん懐かしさからくる美化、出来云々を無視して話してるのは百も承知ですよ
ウェルカム トゥー ザ ファンタジーゾーン ゲット レディ !
875 :
735:05/02/12 10:15:11 ID:YJM1CwMc
>>875 どうもお互いに言いたいことが伝わってないのかなぁ
スプライトとか言われても悪いが分からないし、そんな話した憶えがない
あと2Dに拘ってないと言えば嘘になるが
単純に盲目的に2Dを保護してるわけじゃないから
GTAVCとかSIMS2も好きだしFFXIだって遊んでる
それと家庭用はセガマークVとFC、アーケードはドンキーjrからだ
ドット絵の歴史はポリゴンよりは長い
むしろ同系軸に話せないまったくの別物と言っても過言じゃない
2Dがショボいんじゃなくて、2Dだろうが3Dだろうがショボいものはショボいし
これはハード性能の問題じゃなくて作り手の問題だろう
あと2Dが成長してないんじゃなくて、全体的に3Dに力入れたハード作るから
2D自体の成長スピードが落ちたってだけ
故に2Dゲームの可能性をもっともっと見たかった俺としては、とても残念なんだ
それとロード時間は3Dなら我慢も聞くが2Dではない方がいい
展開のたびに読み込むからウザいったらないんだよ
735は俺だが気にするな
876 :
名無しさん必死だな:05/02/12 13:48:00 ID:YT4FvAHA
例えばアニメがポリゴン人形にならないのはなぜか?(まあ一部ではやってるけど)
3Dでかっちり作ったために箱庭のように小さくまとまってしまって
手書きのようなダイナミックな表現ができない(しにくい)からでは?
FFMのことかああ
リンダキューブ、グランディアは面白いですよ
>>873 俺もFCスターラスターは好きだった。
でも、あれはレーダー上だけ3Dで、敵が出てきた時は2Dっぽくなる。
本当に3D空間を表現していたのは、スタークルーザー。
惑星上は平面的な動きに限定されるが、惑星間や恒星間の表現がリアル。
FC系で本格的な3Dは、スターフォックスが最初かな。
まあ、カセットに3D演算用のチップ載せてるから反則だけど。
3Dゲームと言ったら、やっぱり体感機系が好き。
スペハリ、アウトラン、ギャラクシーフォース等々はグラフィックも曲も最高。
当時のセガは光っていた。あのワクワク感が欲しいなあ。
>>876 アニメーターが3DCGをやったら最強だと思う。
動きのツボを知っているから、きちんとした動きになる。
ただ、ソフトは使いやすくなってきているけど、絵のように自由自在に動かすのは難しい。
アニメのように、動きにいい意味での嘘が付けにくいし。
主要な3Dソフトって、基本的にはリアル系の動きを再現するために進化してきた。
アニメと親和性が高いと言われている、SfotImage>XSIにしたって、
動きは付けやすいが、元々アニメ用ってわけじゃない。
アニメ用のCGソフトって考えると、ソフトも技術もまだまだ進化する必要あるんじゃないかな。
881 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:05/02/12 15:06:49 ID:umfldEj5
/~ ̄ ̄ ̄ ̄.\
/ .\
| 人川川川川入 |
| ./. -◎─◎- ヽ |
| .| (_ _) │ |
| | ∴) 3 (∴ .| |
| ヽ、 ,___,. .ノ | |
2Dアニメーションは絶対に廃れないよ
3Dじゃ絶対に表現できないものがある
逆に俺は3Dアニメーション(映画とかね)が生きつづけられるか心配
ポーラーエクスプレスとか失敗すると目も当てられない負債抱えるし
シュレックみたいにうまくいきゃいいんだけどね
シュレックはいいね・・・
今のゲームのイベントシーンとか絵とかかかないスクリプタたちががんばってる状態で
直立立ちで腕ふるだけとか見てられない事が多いのが実情ですね
>>882 3Dアニメーションは成功してる会社が少ないから、終了する可能性はある。
PIXARが潰れるようなら、未来は無いね。
3Dアニメかぁ・・・
ディズニー物は特に質感が嫌いなので見る気にならんなぁ。
内容がどう絶賛されようとも、たぶん見ない。きっと見ない。
3D系を生かしやすいのはやはり機械的なものを描くときだろうね
ロボット系とか…イニDのバトルシーンとかね
やわらかい生き物を生かすのはやはり難しい。
3DCGアニメはある程度の質、表現力を求めると
コストが膨大にかかるからね。
2Dアニメも丸い色素の集合体で描かれている事を忘れてはいけない。
漏れたち人間は元素の集合体でしかない。
原子間の化学結合があることを忘れないでほしい
ただの要素の集まりを「そのもの」たらしめている力が必要なんだよ
893 :
名無しさん必死だな:05/02/13 20:41:07 ID:sPrwy5CY
>>880 結局のところ、2Dの強みは3Dとは逆にZ軸がないことで、
Z軸に縛られない表現が出来るってことじゃないかと
実際にはない遠近感、エッシャーのだまし絵みたいな
3DはZ軸があり、それで計れることが弱みにもなっている
もしポリゴン(ボクセル?)でZ軸を無視、歪ませる表現をしても
それは2Dの手法になってしまう
2005年1月31日〜2月6日 ハードセルスルーランキング
機種 販売台数
PSP 48,781
PS2 47,963
DS 29,552
GBASP 13,459
GC 6,922
GBA 411
Xbox 388
つーか未だにPS2が5万台も売れる理由が分からん…
>>895 PS2は今が脂がのった、いい時期だと思う。
DQ、GT、MGS等々。
PSPは発売時期を間違えたとしか思えない。
年末年始は、PS2のゲームで手一杯って人がほとんどじゃないかなあ。
薄くなったからね
買い換えようかって友人も多いよ。
壊れる頃に新型を出して買い換え需要を作る、
ソニーは本当に商売が上手いな!
修理に出した方が安いのになー
70000ではHDloader使えないし。
>>896 >PS2は今が脂がのった、いい時期だと思う。
チョット同感。そもそもPS2が本当に面白くなってきたのは2002年以降だしな。
GCが諦めムードで、箱が日本市場捨てた分PS2に力が集まってるだけかもしれないが。
SS版バイオハザードくらいの劣化移植になると予想。
PS2バイオ4の話。
スマブラも3Dだけどゲーム性は2Dだな。
ゼルダの伝説4つの剣+とか敵キャラがワラワラ出てきたり、ズームとかしたりしてるから
SFC時代の2Dアクションとはまた違った感じ。
>>899 各社とも、ようやくPS2の機能を使いこなせるようになって、
純粋にゲーム性を上げることが出来てるって感じ。
逆に言えば、PS2の限界に来てるんで、次世代機が出るのは、
いいタイミングっぽい。
>>898 壊れたら2台目を買うってのは、いいハードってことだと思うのだが。
俺はFCもSFCも2台目を買った。(本体壊れたから)
PSも買い換えた。
PS2は今のところ壊れてないが、壊れても買わないだろうな。
(PSPがあるのと、次世代機待ち)
>壊れたら2台目を買うってのは、いいハードってことだと思うのだが。
そのハードが現役であるうちに必ず1回壊れる仕組みが入った良いハードだな。
PS2が良いんじゃなくて、PS2買わないとロクにゲームできないから仕方なく買ってる感もある。
>>902 それは違うだろw
今まで買ったソフトとかまだ途中ゲームが無駄になるから
怒りながら仕方なく買うんだよ。
つーかあんなに頑丈なFCもSFCも壊すなんてどんな使い方してんだw
>>904 当時は色んな使い方をしていたからねえ。
ただ、双方ともROMカセットの端子が弱かった。
接触を直すのに、何度抜き差ししたからわからんって感じ。
PS以降のゲーム機は光学ドライブを使ってるから、どうしても上記に比べて壊れやすい。
PCのドライブも壊れるぐらいだから、仕方ないと思っている。
PS3は、さらに繊細そうで怖い。
>>903 その通りだね。
使う頻度が高いのと、壊れた頃もまだ現役ってのが買い換える原因。
セガ系は、そういうことが一度も無かった。
>>903 >セガ系は、そういうことが一度も無かった。
そんなことはない。俺のDCは99年購入〜その後、マジで1年後とぐらいに修理に出してたなw
DCの壊れ安さ・ハード設計の糞さは有名。PS、PS2よりずっと壊れる。
まあ、SSはものすごい頑丈な上に(純正パッドも最高だったな。)
95年発売〜98年半ばにはめぼしいソフトがほとんどでなくなっていたせいか
確かにそういう要素満載なんだけど。ぶっちゃけ今でも電源入れれば遊べるぞw
良くも悪くも日本はxboxが売れなかったせいか任天堂のゲームに興味ない奴は
5年近く前のハードで遊ばなくてはならない。PS2の現役期間が長いことはよくもあり悪くもあり、だな。
DC壊した奴の90%くらいは
PSOの頻繁な読み込みでヘタったんじゃないかなあ…?
>>907 ・・・俺PSO一時期はまってたわ・・・・・
あと、餓狼もボイスを一々GD-ROMにアクセスするから急激にへたる。
まぁ、光学メディア系のゲーム機はなるべく負担のかからないゲーム設計を
するこったぁという話だな。なんか、大容量という武器の前では本末転倒的な
相談だが....
サターンは、CDが読まなくなっても中を弄ればフカーツが3回ぐらい起こったので
耐久性はエイリアン並だな。
正直GCも含めてSS以上に頑丈なディスク系ハードはないだろ。サターンて2倍速だし金属使ってるし最高だね。
ギレンで3百時間以上連続で酷使したが元気だったぞ。抜き差ししなかった性でメモリーも元気元気。
静かだしねー。50000も静かだが。
SSは色・形・頑丈さ・設計・あらゆる意味で
旧世代ロムハードと光ディスクハードのいいとこ取り
これでラム差込口のいかれ具合さえなければ・・・・
サターンのKOF95が、ROMカードリッジ+CDで発売され
ロードが超早っだった時は、こんな使い方もあるんだと感動したなぁ。
バイオ4はPS2を凌駕するグラフィックとロード時間も短いらしい
でも売れ行きは芳しくないっていうんだから不思議な話だ
結局サードパーティがつかないハードはいくらグラフィック性能が良くても売れなくて
そのハードで出ているソフトも同じくいくら最先端グラフィックでも売れないってことだ
なんつうかゲーム自体の面白さや素晴らしさなんて今のゲーム業界にとって大したことじゃないんだろうな
ちなみに俺はバイオ4買ってない理由はホラーが好きくないからだ(´・ω・`)コエエンダヨ ワリイカ
サードが多い、ソフト選択の幅が多いってのは今の時代それだけ重要なことなんだろうな。
コレがGCのハードメーカーが任天堂みたいに家庭用ゲームの開発力に多少優れてるから
何とかやっていけてるだけでさ、出なければセガみたいに据え置きハード部門撤退、
てことになるだけさ。
また、極論ながらゲーム自体の面白さと言うものは飽くまでも主観のもの、
という事実も忘れちゃ駄目だ。だからこそ選択肢を広げる必要があるんだよ。
バイオ4はそれでも健闘してる方だと思う
どうかなー仮にも正統な続編なんだし
いくらPS2での発売が決定されてるとはいえ
ゼロより売れなかったら流石にいい訳聞かないだろ
発売前にPS2移植発表とかあったから、という言い訳はできるんじゃない?
918 :
名無しさん必死だな:05/02/20 09:48:44 ID:w6OTjtDB
「面白いゲーム」を評価してるのってゲーヲタだけだよ
一般人は話題になってるゲームをなんとなくやるだけ
映画見ててもそうじゃん
映画ヲタから見たら超糞な映画みて面白い感動した、とかなんとか言ってるでしょ
>>918 お前まさかアレ?
テレビCMとかでやってるなんかインタビューして感動しましたみたいな宣伝真に受けてる人?
920 :
名無しさん必死だな:05/02/20 10:13:54 ID:w6OTjtDB
>>919 ヲタじゃない人に最近見た映画でも聞いてみたら?
>>918 >>919 どっちも言ってることは正しい
問題は、特に自分からその趣味に深く突っ込んでいかない人の大部分は、
話題になっているものをなんとなくやり、そして其れをなんとなく面白がれると言うこと。
(もともと普段から余りそれに接しない人が評価するからこそと言う部分と、
一方でそういった作品は余りその道に通じていない人でもわかりやすく、
実際大概ある程度は面白い)
また、マニアで真にそういったライト層の気持ちにもなって物を見れる人も少ないのだ。
いわばこの板にいる人たちも、ゲーム以外の普段自分が余り接しない
ジャンルに対してならば同様のこともありうると言うこと。
今時全方位オタクや、逆に自分が凝っているもの以外に全く手を出さないと言う人も少ないからな。
バイオ4売れなくて語る奴多いけど箱の方が明らかにGCなんかより凄いから。
GC庇うレスはそっち系にしか見えない。ディスクからのロードには限界あるし
やっぱりHDDでないと。ディスクロードが早い時点で何かを犠牲にしているのは明らか。
923 :
名無しさん必死だな:05/02/21 10:07:53 ID:O28mBGoe
>>922 別にGCかばってるわけじゃないし、箱の方が凄いことなんて分かってるだろ。
しかし、どんなに箱の性能が良くてもサードがつかなきゃ全く売れない。
そういう話をしてるんだが…おまえ文盲?
つーか「グラフィックが凄いゲーム=面白いゲーム」という理論は脆くも崩れ去ったわけだ
もうこのスレ意味無いと思う
グラフィックが良くても買う気がしないゲームはある
以上
いくら豪華な材料を高度に調理した創作料理作ってもカレーより人気が出るかっていうと難しいもんだよ
>>924 結論は何度も出てる 貼ってやろうか?
だが、燃料投下が効いているのかコンスタントにレスが付いてるだけだよ。
このスレで本当に真面目に「グラフィックが凄いゲーム=面白いゲーム」と
ストレートに考えてる奴はいない。皆ディスカッション気分でやってるだけ。
なんつうか最近スレ違いな話に流れがちだし
1000も近いし一応ね
バイオは殺戮ゲーだから拒否反応が出て買わなかった。
代わりにはメトロイドプライム買いました。
>>913 バイオ4は、カプコン経営陣の判断が最悪だったと思う。
二番手ハードに人気ソフトの正当続編を投じるのがハイリスクなのは当たり前。
だが、そのリスクを背負っても、やりたい事があった故の行動だったはず。
辞めるならもっと早く発表すれば良かった。
ここまで来て、最後までやり切らず、突然ああした移植発表をしたのが
売り上げに出たんじゃないだろうか。
猪突猛進したあげく最後にチキンになった。
昔のゲームがグラフィックしょぼくても面白かったって言ってもさ、
そのゲームが出たその時代にしてみればそれが最先端のグラフィックだったわけじゃん。
実は俺達は最先端のグラフィックのゲームをやっていたんだよ。
その時代でも当時の水準から見てしょぼいゲームはやっぱり売れない訳。
少なくともさ、グラフィックがしょぼいから買うの辞めようっていう
マイナスの動機になりうる訳だよ、しょぼいと。
グラフィック凄いから試しに買ってみようってはなってもさ、
グラフィックしょぼいから試しに買ってみようなんて絶対にならない訳よ。
だいたいグラフィックうんぬんはさ、64時代にムービーとか流せない任天堂と宮本が
グラフィックなんか面白さと関係ないみたいなイメージ作りに必死だったから
それの影響で一部のいわゆるゲーム通ぶった輩あたりに根強く広まった見解でさ、
グラフィック軽視は任天堂の一時期の広告戦略の負の遺産なのよ。
実際はグラフィックは凄い大事な訳。
任天堂の変なゲーム論に影響されてグラフィックを軽視してる日本のソフトハウスはさ、
どんどん欧米に差を広げられてるってのが現実なのよ。
>>930 しかしさ、ゲームが良く出来てないと
グラフィックだけ上がってもちっとも面白くないじゃん。
欧米のゲームはムービー偏重みたいな発想じゃなくて、
ゲーム=体験みたいな、国内でムービー的映像重視になって捨てられた
ゲーム作りを守ってると思うよ。
ショボいから売れないってのはあるが、
ショボくても売れる物は売れた方が良いんだよ。
もちろん、その偏重しない範囲で、ゲームの絵で手を抜かないのは
これはもう当然だけど、ゲームがインタラクティブって事を忘れちゃいけない。
あと64?ムービーが弱いけど、グラフィック機能は高かった。
それより重要なのは、箱庭3Dが明らかに得意なのは64だった。
ゴールデンアイとか出たじゃん。
GCは、変に一般に併合したから他機種との差が無くなってしまったんだと思うよ。
この速さなら言える
糞ゲーとして名高いデスクリムゾンだがゲームとしては結構遊べる。
グラフィックだけで選り好みしてると大作しか遊べない身体になりまっせ
>>930 ファミコンより優れた性能を持つゲーム機は同時期にいくらかありましたが何か?
結局流行ってだけか?
今まではグラフィック重視が流行してた。で、今も続いてる(のか?最近のゲーム買わないからワカラン)
これからはどうなるんでしょうな?
とりあえず俺の論としてはグラフィックを作りこんだら良いゲームを作れってことかな。
ぶっちゃけグラフィックをキャラに置き換えても議論が成立しそうで怖い。
>>930は今までに出た結論にチョット煽りを入れて燃料として投下しただけ
一方
>>931はそれに反論しようと言う気持ちが強すぎて余りこのスレ自体を
よく読まずに書き込んでしまっている、というか自分が何がいいたいか良くわかっていない
欧米はゲーム性を底上げする為にグラフィック技術を上げている側面もあり、
日本のムービー重視主義は根本的なグラフィック技術の低さを隠す為、
という考え方もあることをお忘れなく。欧米のゲーマーは
ムービーには余り興味は無いがグラフィックには寧ろうるさいのだ。
いわば、ムービー重視=グラフィック重視と言うわけではないのだ。
そして、国内のムービー重視のゲームが余り世界的に評価されることが
少なくなってきている(FFくらいか?)一方で、国内ソフトハウスが国外市場を
より重視することが多くなった昨今、ムービー重視主義に関してはもはや
流行ではないと言えるのではないだろうか。
936 :
名無しさん必死だな:05/02/21 21:28:46 ID:LczVGoPf
>>930 昔のグラフィックの凄さは、センスのよさも含まれていた。
今のゲームにグラフィックセンスってあるか?
例えば?
頭に赤色灯載せた猿とか。笑い。
939 :
名無しさん必死だな:05/02/21 22:21:54 ID:VXRsbgK/
SSのメモリーロムは犯罪的仕様だった
欧米がゲーム性て、普通に笑える
欧米のゲームはやりたい事とグラフィック技術に限りなく無理があっただけのような気がする
いや、マジで欧米のほうがゲーム性の事、考えてると思うぞ。
日本のゲームは、一本道で決められたレールの上を歩くだけ。
しかもACTにしろRPGにしろ、剣を持った主人公のゲームばっかり。
銃を持った主人(ry
>>943 日本の剣偏重ほどじゃないでしょ。
銃社会でもあると同時に、ファンタジーの本場でもある訳だし。
>943は海外ゲーはGTAしか知らない派
欧米がゲーム性重視かどうかのくだりは最早スレ違い
どちらにせよこのスレはとっくに結論が出てる
>>935 そこまで必死に否定する程
>>931が酷い書き込みとは思わないが。
言ってる事もお前さんと近いし。
余りにも既出過ぎる意見だ、ということを指摘したかっただけなんだろ。
このスレ、何度もループしてるからね。
ゲーム性とグラフィックを対決構造に持ってくる思考がわからん。
まるで、どっちかを取ったらどっちかが必ず変な出来になるみたいに。
これこそ、
>>930のいう任天堂にしてやられた通ぶった連中の見解。
映像にこだわってゲーム性を作り込めなかったなんて
開発者でも言ってる事を否定するのが分からない。
グラフィックと言っても、ムービー的な映像のグラフィックと
ゲームのグラフィックは違うだろうし。
ま、一口にグラフィックと言ったり、何でも任天堂のせいにして
攻撃的排他的になったりしてるのが痛い。
例えばグラフィックが全く影響しないと言うなら、
無双の全イベントシーンを全キャラ分ムービーにすれば
今のハードでもグラフィックは上がる。
だが、開発期間にしても容量にしても開発費にしても、
全てにおいて非現実的だ。
要するに、現時点のゲームが、
「グラフィックを犠牲にしてゲームにこだわってる」のだよ。
>>949 これも散々既出な勘違い
恐らくこいつらと俺らとの温度差が埋まる事はないだろ
だがミニテトリスやたまごっちの流行
グラフィックと関係性が薄い音ゲーの台頭
今は無きブームの数々に高グラフィックゲームが大敗した事実は変わらない
目を背けて生きたければ好きにしろ
どちらにしても俺らもお前らもメーカーが出したゲームの中からしか
ゲームを選べない立場なんだからな
でもそういう特殊なものと比べるのも意味ないと思うな。
954 :
名無しさん必死だな:05/02/25 01:29:29 ID:+2scT9fO
特殊なゲームと特殊でないゲームがあるのか・・・・
特殊でない物など話題にする価値がないではないか。
PSPだとゲームのグラフィックのしょぼさが余計に目立って大変だろうな。
画面小さいのに?
>>952 音ゲー火付け役のビートマニアなんて超ローテクだったからな
他社にも「技術的には全く凄くない(笑)」って言われてた。
せいぜい音楽としっかり同期を取るようにすることくらいなんだろうか
日本のゲームはグラフィックばっか目立って中身はオーソドックスで堅実な内容なんだよな。
洋ゲーのようなどこか一つぶっ飛んだとこがない優等生な感じ。
売るためには堅実なスタイルで作っていったほうがいいかもしんないけどそれじゃユーザーはいずれ飽きる。
洋ゲーは失敗恐れないでチャレンジ繰り返してシリーズ重ねていくうちにそれがスタンダードに昇華してると思う。
洋ゲーも最近はそこまでぶっ飛んでない
逆からいえば堅実な巧さがでてきているとも言えるけど
FPS/TPSなんかは大概はどれも基本に忠実だよ
洋ゲーはFPSの焼き直しばっか。
つーかジャンルもそうだがタイトル数自体少ないような。
日本じゃ聞いたこともないゲームがタケノコのように出てるのに。
日本で紹介されないだけ?
>>960 激しく同意。
日本のゲームは無難なのばっかりだよな。
堅実に受け入れられそうなものばかりで
新しい事に挑戦しようという気概がみえない。
>>962 ハァ???
洋ゲー=日本で発売されているものじゃねーよ?
今日び特殊性を売りにしないと生き残れない社会だってのに
ほら!グラフィックがジャンルが〜とまぬけなこと言われても困るわけで。
ソニーみたいにソニースタイルの一部としてゲームを組み込んでも
当り障りのないゲームが増えて市場が縮小するだけじゃないの。
ラ チ ェ ッ ト & ク ラ ン ク
ソフトタイトル数(2004年12月31日現在)
PS 日本:4,518 北米:1,335 欧州:1,498
PS2 日本:2,199 北米:921 欧州:1,045
PS系は日本の方が全然多いね。
箱は海外の方が多いだろうけど。
>>966 それはそれで何度もこの板でも言われてる現実的かつ重大な問題だと思うけど
スレ違いだと思う
兎に角、市場の割にに本はソフト出すぎ。
(そもそも大してでかい市場でも無いのにな〜)
その大量に出したソフトの殆どが海をわたらないのだから恐ろしい。
FCもSFCもそれぞれ2000本もないわな(大技林にないソフトは知らんが)
>>968 大技林に無いソフト、いわゆるキャンペーン系のソフトなんて100本にも満たないし、
大部分が既存のゲームの画像・パッケージ変え程度だからまあ気にすること無いでしょ
しかしPSが4500本って凄いな
まだソフト販売があるとはいえ別段他のトップシェアハードと比べ
長い間活躍してるわけでも無いのにな
(というか、PSが例えまだ現役でも他のハードも長いものならば10年は
余裕でソフトが出ている。)まあ、PS2との互換やソフト発売規制の低さもあるんだろうけど
>>969 >他のハードも長いものならば10年は余裕でソフトが出ている。
そうかぁ?PS以外だとGBぐらいしか思い浮かばんが。
このスレの人はファイアーエムブレム蒼炎の軌跡とベルウィックサーガを比較したらどういう反応をするだろうか。
>>971 グラフィックだけを比較すると、
蒼炎…凝ってはいるけど、センスなさ杉
ベルウィック…全体的に安っぽく見える
973 :
名無しさん必死だな:05/02/27 09:03:32 ID:YQ7LJzX/
PS→PS2で半減してるのか
原因は開発費高騰?PS2のハード?開発環境?
>>969 PSの方が規制は厳しかったぞ。今のGTAみたいな年齢制限もみとめてなかったし。
4様
画面みてゲームするんだから、
グラフィックが汚いのはユーザーに対して失礼。
>>976 そそ、"テレビ"ゲームなんだしね。
映像こそ全て....と言ったら大げさだけど
ほとんどのゲームが、まずビジュアルありきでしょ。
SLGだってキャラがただの記号だったら将棋と変わらんし。
ある程度のレベルを満たしたグラフィックなら十分だと思うが。
あまりグラフィック偏重だと人間で言えば「外ヅラばかり良い奴」になる。
>>976 コントローラー握って遊ぶんだから
ゲームが詰まらないのはユーザーに対して失礼
こっちが一番重要だと思うんだがw
>>979 ゲームは見て楽しむものじゃなくて、遊んで楽しむものだからな
ぶっちゃけ、どっちも失礼
そして、どっちがより嫌かなんてのは
ウンコ味の何たらと一緒
人によるしゲームによる。
すっかりおっさんになった今、ゲームとは接待だと思っている
意味なく難しかったり内容がクソだったり俺をむかつかせたら即クソゲー。
まぁ好みの問題だな。
接待ゲーと挑戦ゲーを分けるのはどうだ
マッタリゲーときっちりゲーも分けてよ
やらない人間からすればすべからくガチに見える格ゲーですらそういう部分があるのだ
>>982 たしかに接待だな
俺は待たされるのが何より嫌いだ
誰だってロードは嫌なもんだと思うが。
俺は多少難しくても問題ないな。ただし、無駄に重かったり操作性が悪いと駄目。
全て良くなきゃダメなのだよ。
結局、何を許せるかは人それぞれって事だからね
俺は男だけど、超カッコイイ男ならキスまでは許せる。