「操作して楽しくなければゲームじゃない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
グラフィックよりも、内容が大切。
どういうコンセプトなのか、どういう工夫がされているのか。
操作することで、どのようなレスポンスがスクリーンから返ってくるのか。

これがゲームの真髄だと思う。

グラフィックの「見た目」でしかゲームを楽しめない「3流ゲーマー(例:コテハンのもとなご)」が増えすぎたため、ゲーム業界は衰退した。
もっと本来あるべき「ゲームの姿」を取り戻すべく、ここら辺で一回「リセット」して、失った顧客を採りもどそうじゃないか。

そう、これ(グラフィックOnlyじゃない、操作して楽しめるゲーム)を実現できるのは、そう、
「NintendoDS(ニンテンドーDS)」しかないでしょう。

NintendoDSが昔の楽しかったゲーム業界をよみがえらせてくれる。
そう期待してるよ。

岩田さん、宮本さん、その他スタッフのみなさん、やっぱあなた達が主役じゃないゲーム業界はつまらないよ。
2名無しさん必死だな:04/10/11 21:09:51 ID:oiXrbVxg
そうでもないよ
3('・c_・` )ポテチ ◆BnTvUVcw0w :04/10/11 21:10:07 ID:JsAzPKQf
ヘェーすごいね!
4名無しさん必死だな:04/10/11 21:13:58 ID:mnRkSRyU
FFは、グラフィックもいいし、触っても楽しいよね♪
ただ触って楽しくても、ある程度のグラフィックがないと、
やっぱり興味は惹かれませんなぁ。
5名無しさん必死だな:04/10/11 21:22:50 ID:f+Y8I/kE
(´-`).。oO(>>1の論理はEyeToyにそのまま当てはまったりするんだよなぁ・・・)
6浪人様 ◆Syp.XenU/o :04/10/11 21:24:11 ID:xJAHqHoY
アイトーイは楽しくないから駄目だ。
7名無しさん必死だな:04/10/11 21:26:23 ID:mP/MldkG
アイトーイは面白いかもしれないが
画面に映っている
自分の姿を見るのがいやだ。
8名無しさん必死だな:04/10/11 21:27:01 ID:5HUg6Ftb
アイトーイはあの子役のCMが気持ち悪くてひいた
買うつもりもなかったけど
9名無しさん必死だな:04/10/11 21:27:30 ID:vQ4j976F
まあ表面にボタンが沢山ある時点でダメなのだが
10名無しさん必死だな:04/10/11 21:38:45 ID:UQHUPHuY
自分のちんこを操作してるときがいちばん楽しいよ。
11名無しさん必死だな:04/10/11 21:49:20 ID:MKoMo+Ia
なんかゲ趣味みたいな文章だな。
12名無しさん必死だな:04/10/11 21:53:57 ID:Xm1t6oFb
>>1
この板の全書き込みの三分の一はおまいのカキコである
13名無しさん必死だな:04/10/11 22:00:50 ID:QYe37XAT
>>1
スレ立ててまで書く内容じゃないな。
日記帳にでも書いてろ<ゲチュミ
14( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/10/11 23:19:27 ID:SbUBfpOK
まさか寝返ったのか
15名無しさん必死だな:04/10/13 08:23:13 ID:QkotUtup
>>1
盲信過ぎ。
GBAが容量増えて2画面になって、タッチパネルの入力コントローラー標準装備になっただけでしょ?

奇をてらったコントローラーや入力のゲームなんか結構あると思うが・・・
16もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/10/13 19:11:22 ID:4/OzmqiV
>>1
げしゅみよ
なぜにそこまで必死なのか?
がけっぷちか?

生きているここちしないか?
しにたいのか?

しねば?
つ∀・)ニヤ
17もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/10/13 19:16:22 ID:4/OzmqiV
>>グラフィック重視

つまりげしゅみは
グラフィックに関してもPS2はDCより劣っていると認めたわけだ♪

さぁ
いいわけしてみろw
18名無しさん必死だな:04/10/14 02:19:36 ID:eF159dqn

操作が作業では ゲームとはいえない

グラフィックがキモくては 買う義理がない
19名無しさん必死だな:04/10/14 02:23:43 ID:0UOgHtKs
妊娠にも御大みたいなのいたからな
20名無しさん必死だな:04/10/15 14:10:41 ID:06kj74gq
2chがこんなに楽しいのは何故だ?
21名無しさん必死だな:04/10/15 21:15:57 ID:KoWx4ULO
現実世界に光を見出せないからじゃないの?もっと頑張ったほうがいいよ。
22名無しさん必死だな:04/10/26 22:58:19 ID:IkRu7f9z

とにかく楽しいハードのほうが良いと思う。

「楽しくなければゲームじゃないじゃん!」だよねw
23名無しさん必死だな:04/10/26 23:04:45 ID:+VR7OjcF
ステージデビューまだー?
24名無しさん必死だな:04/10/26 23:05:32 ID:eMVoBOkT
かつて「楽しくなければテレビじゃない」とのたまったテレビ局が
あった。そのモットーは今でも受け継がれているだろう。
だとすれば、ひとつ考えるべきことがある。
新潟の地震について各局同じように報道してるように見えるが、
かのテレビ局は違う。つまり、見てて楽しいと思ってるから報道
しているのだ。少なくともかの局はそうなのだ。
放送倫理の荒廃ここに至れりといったところか。
25名無しさん必死だな:04/10/26 23:08:41 ID:6+UMnE2H
2ちゃんニュー速坊の嫌われる訳
・意味不明な振りをする
・勘違いのレス
・とりあえずレッテル貼っておく
・天然で場の空気が読めてない
・反論されると、荒らしていく
26名無しさん必死だな:04/10/26 23:25:54 ID:16ptzql+
遠隔操作して楽しくなければゲームじゃない
27名無しさん必死だな:04/10/26 23:54:10 ID:ytf1VFTx
そりゃ操作して楽しくないとダメでしょうね。
見てるだけのゲームなんて論外ですが、
見てるだけで楽しめるゲーム(ボタンすら押さなくていい)を
作らないとソニーはもうダメ、みたいな意見もあります。
28名無しさん必死だな:04/10/27 00:03:34 ID:uP8tDNPA
つか、
タッチパネルめんどい
二画面、めんどい
据置機めんどい
ってヤツをこの板でよく見るが、彼奴らはゲームを本当に楽しんでるのか?
29カマチョリ ◆CL8phr2o7s :04/10/27 00:06:07 ID:iVULJ2Hc
某誌のゲームレビューでは
「ゲームは総合力」といわれてましたが・・・。
俺はそれ以来単純な目でゲームを見れなくなったよ。


でもその時レビューされたソフトって、サクラ大戦なんだよねえぇ。

こんな理論、言いふらせません。
30名無しさん必死だな:04/10/27 00:31:33 ID:fWFw0F/U
>>4
FFとか、めんどくせ。
グラフィックは認めるが・・・。
邪魔な要素が多すぎ。
削ろうと思えば削れる、無意味なセリフとか・・・。
レアアイテム等の為にやらされる、面白くないミニゲームとか・・・。
  
  触ってて面白くなんかない。
  ゲームである必要を感じない。
31名無しさん必死だな:04/10/27 00:40:25 ID:jsSzA8UZ
そして、何をもって操作してて楽しいとするかも人それぞれなのだ
32名無しさん必死だな:04/10/27 01:09:29 ID:fBnYLvel
任天堂のゲームってさ、SONYにあれこれ言えるほど楽しくないよな
決定的に面白さが違うならまだしも。
33名無しさん必死だな:04/10/27 01:13:18 ID:VQEM9YMr
同じジャンルで比較するなら、任天堂のゲームが優れてるにきまってる。
でなきゃこんなに売れてない。
こんなの、常識です。
34名無しさん必死だな:04/10/27 01:16:05 ID:RL0uNzgG
DSは初めこそ面白いゲームもあるだろうけど
そのうち無理に2画面やタッチパネルに対応させた
本末転倒なタイトルがでてきそう。
35名無しさん必死だな:04/10/27 01:28:36 ID:jsSzA8UZ
>>33
てことはやはりEAが最強なのかのう
36名無しさん必死だな:04/10/27 10:59:57 ID:GGnup5ua
>>34
それはメーカー次第。
過去、なんでもかんでも3Dにしてクソ化させたメーカーなら、
なにをやってもそういうことになる。
37名無しさん必死だな:04/10/27 11:06:11 ID:btgJb10Y
昔有名だったシリーズモノを移植して無理やり対応させると悪いとこが目に付き安いだろうね
あの名作がDSで汚された、なんて声が聞こえてきそう
移植、リメイクに頼るのは厳禁
38名無しさん必死だな:04/10/27 11:11:09 ID:yBpJwOWw
まわるメイドインワリオをやってみて、驚いたよ。面白くないだろうと思っていたが、ハマッテいる。
切り口が新しい、アイデアだな〜と痛感。
39名無しさん必死だな:04/10/28 23:27:17 ID:AvGK3YaO
>>38
任天堂の若い人たちが作ってるんだろ?確か
将来が楽しみだな。
40名無しさん必死だな:04/10/29 12:15:41 ID:gXUIJli0
>>38
>>39
毎回期待しては可愛そうだよ
早々目新しいヒット作は作れないもんだから
41名無しさん必死だな:04/11/03 23:05:25 ID:1JyhAvt3
操作してたのしい・・・

そうさしてたのしい・・・

そうさ・・してたのしい・・・

さわってたのしい・・・・

さわらないとおもしろくない・・・・

さわるとぜったいおもしろい・・・・

むしろさわれないと・・・おもしろくない・・・・


    絶 対 に 買 い だ な 、 D S ・ ・ ・ 


                    ゲーマーとして見過ごせないッ!
42名無しさん必死だな:04/11/03 23:40:44 ID:2lxyYW6Y
触らずに操作できるアイトイは生まれてくるのが3年早かった。
というか不細工率の多いゲーマーがやるはずねえよな。
43名無しさん必死だな:04/11/04 21:16:21 ID:GZ3f8kjk
ありゃ元々ファミリー層を狙ったもんだろ
44名無しさん必死だな:04/11/18 15:14:43 ID:EF7Ry1tw
45名無しさん必死だな:04/11/22 00:25:24 ID:VJWxh9SZ
DSで遊んでると体まで動いてくるそうな。
直感的操作が魅力なんだろうね。内容に直結してる面白さだし

46名無しさん必死だな:04/11/22 00:28:39 ID:NdIkUOxP
「操作して楽しくなければゲームじゃない。」

・・・・DSだめぽ
47名無しさん必死だな:04/11/22 00:45:13 ID:wkJq96LY
おまえら
ゲ趣味が立てたスレなんかにレスするなよ
48名無しさん必死だな:04/12/09 19:24:57 ID:Ju4RCBk3
DSすごいな・・・
指動かすと同時に画面が動く
これって気持ちいいね
49名無しさん必死だな:04/12/09 19:38:11 ID:rOxpDAdz
>>48
毎日PDA使って発注してるからそういうので感動できない俺・・・
50名無しさん必死だな:04/12/10 00:47:01 ID:h+tLj8rR
絵が汚いと楽しくないんだよ
51名無しさん必死だな:04/12/10 00:50:05 ID:uhFqqird
事務作業でタッチパネル使うのとゲームに使うのとでは
受ける感覚が異なると思う。
52名無しさん必死だな:04/12/12 23:21:43 ID:gjdmoC8Q
絵が綺麗だから面白かったゲームなんてひとつも無いけどな
53名無しさん必死だな:04/12/12 23:28:40 ID:2s6MC5Ls
ならDSはゲームじゃ無いね
54名無しさん必死だな:04/12/12 23:29:56 ID:HFfz803j
でもDSのゲームはすぐ飽きるね
画面こすってるだけだからね
55名無しさん必死だな:04/12/12 23:30:45 ID:C/nwrRgE
画面こすることすらできないPSPよりマシ
56名無しさん必死だな:04/12/12 23:33:34 ID:lw2Wjxrq
でもすべてのゲームはすぐ飽きるね
ボタン押してるだけだからね
57名無しさん必死だな:04/12/12 23:36:44 ID:2s6MC5Ls
>>54
うむ
思ってたほど気持ち良くないね
コレを売りにするのは無理があると思った
58かさ ◆oSWxd3.CUo :04/12/12 23:39:17 ID:8WC09LAd
>>55
こすることを基準にして語られてもね。
59名無しさん必死だな:04/12/12 23:41:42 ID:ZY9+EMPM
1はなんかゲ趣味くさい
60名無しさん必死だな:04/12/12 23:42:55 ID:lw2Wjxrq
>>59
その通り、これはゲ趣味による偽装工作スレだ。
61名無しさん必死だな:04/12/12 23:44:13 ID:2s6MC5Ls
( ´_ゝ`)フーン
62名無しさん必死だな:04/12/12 23:44:52 ID:q65+DHT3
こするこするっておまえらオナニー星人か!
63名無しさん必死だな:04/12/13 00:08:30 ID:JMh0MGqK
操作しないゲームなんてゲームじゃねーし
64名無しさん必死だな:04/12/24 01:03:30 ID:F2dNpYda
ギャルゲーがゲームだと思ってる出川はどう答えればいいんだろうねw

きもちわるぅー
65名無しさん必死だな:04/12/24 01:05:45 ID:Qow/ISCY
>>58
こすることと 押すことが出来るわけだが 
PSPは押すだけね
66目が節穴さん('∀`) ◆NwMMAt5Jvk :04/12/24 01:07:06 ID:FhbZ8LdY
>>1
あんたの言っていることに同意できる点はある。
確かにグラフィックだけが良くてつまらないゲームが増えたってのは事実。
DSがそれを打ち破ってくれるのも漏れは期待している。


だがそれだけでスレを立てるな。死ね
67名無しさん必死だな:04/12/24 01:39:10 ID:GIZwcFeT
>>66
ククク、ゲ趣味の偽装レスに同意しちゃってるよw
なんて哀れなんだ
68名無しさん必死だな:04/12/24 09:44:07 ID:2vkiZqHA
「操作して楽しくないゲーム」はゲームだね。
あたりまえ。
操作しようがしまいが、楽しければそれでいいよ。
ゲームであってもそうでなくても。
69名無しさん必死だな:04/12/26 13:41:43 ID:hIlmqY1+
「操作して」
楽しくないとゲームじゃない。
ゲームってもんはさ、もともと動かしてなんぼみてえなとことかいって
すっげーあったりするわけじゃん?
たとえば見てて楽しいとかきいて楽しいとかある。
映画とか音楽とか。
でもゲームってのはなんなんだっつーと、
そりゃもっとインタラクティブなもんだろって話になってさー。
まあなんつーかつまりゲームからだけじゃなくて自分もゲームに働きかけて
それがフィードバックで返って来るぜみたいなものとかあるわけじゃん。
そういうのがねえってのは一方的過ぎるんじゃねーかとか
だったらおまえそりゃゲームじゃねえじゃねーかみてーな感じがすげえしてくるわけ。
ゲーム側からだけの一方的な垂れ流しに対して、プレイヤーは適当に
ボタン押して流れを進めるだけみたいなら、「プレイヤー」といえるのかよそれがみてえな感じ。
やっぱり「プレイ」するっていうのは、自分から働きかけて、相手から
反応が返ってくる、そのやりとりが楽しいんだぜみてえなのが本質なわけで、
そういう双方向性ってもんをもっと大切にしなければならないと俺は思うのであった。
70名無しさん必死だな:04/12/26 18:14:58 ID:pH2JpvGT
楽しいことが本質になってる時点で何か間違ってることがわかってないな。
71名無しさん必死だな:05/01/16 05:36:29 ID:SHCSV2VU
m
72名無しさん必死だな:05/01/16 22:24:57 ID:IJ+llxAE
>>69
激しく同意。
いいこというなあ。
73名無しさん必死だな:05/01/18 11:43:49 ID:2qu/gb5c
体がついつい動いてしまうようなゲームが一番面白いと思うよ
そういうゲームって最近あんまりないね
操作して楽しいのより、シミュレーション系が多いからかしら・・・
74名無しさん必死だな:05/02/15 19:54:44 ID:YSRywGlD
最近のゲームはストレスを享受させるものがおおすぎ
ファーストタッチで面白いと感じてもらえるゲームをもっとつくってほしい
75名無しさん必死だな:05/02/15 20:02:09 ID:kwdQYpT/
作業的なものを強要しすぎなんだよ その割にだれにでも簡単だしね

76名無しさん必死だな:05/02/15 20:24:26 ID:z3flOSEq
操作性が悪くてストレスを感じさせるゲームは駄作。
77名無しさん必死だな:05/02/15 20:33:05 ID:SpMx1ei7
それじゃロード時間なんて論外だな。
78名無しさん必死だな:05/02/15 20:38:41 ID:MY9LhL+c
ゲームはストレスを溜めるためにやるもんじゃないよ。
79名無しさん必死だな:05/02/15 20:41:24 ID:MYMcC+2O
最近わかってきたが、テンポの良いクソゲーは楽しめるが
ローディングの長いクソゲーは楽しめない。
80名無しさん必死だな:05/02/15 20:48:22 ID:z3flOSEq
テンポの良いクソゲー「ハッタリ君」
ローディングの長いクソゲー「レリクス」
嗚呼、ほんとだ。w
81名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 19:43:46 ID:Yfs8Lu9P
ふんがっ!!¥
82名無しさん必死だな:2005/03/27(日) 19:49:27 ID:ELicEB/c
うんこしながらDSする。これ最強。
83名無しさん必死だな
>作業的なものを強要しすぎなんだよ その割にだれにでも簡単だしね

>最近わかってきたが、テンポの良いクソゲーは楽しめるが
>ローディングの長いクソゲーは楽しめない。

これには激しく同意

たまにエミュでFCのゲームやってて思うんだけど、PS2ソフトと比べると
映像、音楽等の質ははるかに劣ってるが、プレイヤーがしてる操作は殆ど変わらないんだよな。