PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ

PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097139882/
2名無しさん必死だな:04/10/10 02:11:34 ID:j6frEoiJ
3名無しさん必死だな:04/10/10 02:12:03 ID:NFa9PHkX
>>1乙です
4名無しさん必死だな:04/10/10 02:13:01 ID:dw+pXU/m
PS2の発売中止
5コピペ:04/10/10 02:13:15 ID:eHt9Q3pu
発売日未定
価格未定
スクエニ未定
バッテリー持続時間未定
発売延期
開発費の高騰
一部タイトルの開発中止
止まるみんゴル
下がり続ける株
佐伯のマヌケな発言
6名無しさん必死だな:04/10/10 02:14:19 ID:TJs9OYnE
高画質
ハイスペック
音楽再生
動画再生
高性能CPU
大画面液晶
日経
7名無しさん必死だな:04/10/10 02:14:47 ID:uHxAp6wz
半島と手を切れば無問題
8名無しさん必死だな:04/10/10 02:15:28 ID:jlmJJM+U
>>4
それだっ!
PS2タイトル全てPSPに移行すれば勝てるぞ必ず
9名無しさん必死だな:04/10/10 02:16:49 ID:NFa9PHkX
なんか前スレでインサイダーとか、気になる書き込みがありましたな。
嘘でも本当でも問題な気が。
10名無しさん必死だな:04/10/10 02:17:01 ID:MBM/gC7s
使用用途をゲームに限らず電子辞書とかどうでしょう‥
漢字とかど忘れすることもあるし。

あと、電子本。
電車の中で読書出来る。
11名無しさん必死だな:04/10/10 02:17:08 ID:3/+0wd3R
>>8
必ず!とは言えない気がする…


vs.スレとかから適当にリンク集めてテンプレっぽいの作ろうと思ったけど、必要ないよね。
12名無しさん必死だな:04/10/10 02:17:32 ID:7giPJFFF
PSPって売れたら売れたでPS2と競合しそう。
そこまでして携帯ゲーム機要りませんって人が多いのが現状だから
とにかく値段をさげないといけないね
13名無しさん必死だな:04/10/10 02:17:33 ID:9gQmjxlZ
まあ、ぶっちゃけると仕様から変更しないと逆転無理です。
14名無しさん必死だな:04/10/10 02:18:45 ID:8TM00MmC
>>9
ホントだよ。
でも10/22になんかあるのかどーかは知らん。
TGS前の発表会も後で内容変更したって聞いただけ。
15名無しさん必死だな:04/10/10 02:18:47 ID:jlmJJM+U
普通に撤退するのが一番傷が浅くすむ予感
でももう無理だよね
16名無しさん必死だな:04/10/10 02:21:20 ID:1PEJhKf8
PSPは起動もロードもセーブもPS2並みに遅いからね。
携帯ゲーム機じゃ致命的だろ。
救いようのないクソハードだな。
17名無しさん必死だな:04/10/10 02:21:42 ID:ZyWIAogY
>>10

あと、オフィスやエクセルなんかのビューアとか
グループウェアとか。
18名無しさん必死だな:04/10/10 02:22:52 ID:4KmMA1+G
逆転案を考えてやる

・価格5000円以下
・ソフト2000円以下
・UMDレコーダー無料配布
・PS1,PS2,GB,GBC,GBA,DS,WS,GG,NPCのソフトが動く
・バッテリー128時間連続稼動(もちろん充電地)
・TV付属(BS、スカパーにも対応。録画も出来る)
・Windws付属。爽快な動作でインターネットも可能。
・10得ナイフ付属
・8マルチスクリーン タッチパネルはもちろん、本体を触らずに動かすことも可能
・最大100KMに及ぶ無線通信
・本体に1万円の金券付き

どうだ!ほしいだろ!
19名無しさん必死だな:04/10/10 02:22:53 ID:G/1vrS7R
全スレ最後にいたインサイダーさん
このスレにPSPの価格を書いてくれませんか?
他板ゆえにIDかわりますので、どれがインサイダーさんか
判別できないようになっています。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1090067039/
20名無しさん必死だな:04/10/10 02:23:23 ID:NFa9PHkX
>>14
伝聞ですかー。誰から聞いたのかはわかりませんが
残念ながら確証にならないと思います。
あの時ニンテンが発表したせいで誰もが
PSPはきっと発表すると思い込んでましたからね。
21名無しさん必死だな:04/10/10 02:24:17 ID:3/+0wd3R
DSの情報が出てくるにつれ、画面が綺麗なだけって感じになってきたな。
欲しいタイトルあるから撤退と同時にソフトがお蔵入りしてしまうだろうってのはさみしい。
22名無しさん必死だな:04/10/10 02:24:23 ID:MBM/gC7s
>>18
今ならもう一個ついてきますで
完全にトドメを刺すことができそうです。
23名無しさん必死だな:04/10/10 02:24:49 ID:uHxAp6wz
>>18
ミラーマン用鏡と
タシーロ用カメラ機能も付けてください
24名無しさん必死だな:04/10/10 02:25:36 ID:8TM00MmC
>>19
そんなの知らないって。

おれが知ってるのは>>14に書いた通り。

おれレベルが知ってたらとっくに情報漏れてるよ。
2521:04/10/10 02:25:42 ID:3/+0wd3R
あ、もしも撤退する事になったりしたらって事ね。
26名無しさん必死だな:04/10/10 02:25:46 ID:4Ts36bk0
>>18
オナホールがついてませんよ、先生
27名無しさん必死だな:04/10/10 02:26:18 ID:SkT+5y7u
正直、PSP神宮寺三郎がクロス探偵の続編だったら買ったんだよ。
もう今じゃアナザーにめろめろ。
現状のPSPはアドベンチャー好きに優しくない。
28名無しさん必死だな:04/10/10 02:27:43 ID:8TM00MmC
>>20
伝聞って・・・。オレがクタじゃない限りすべての情報は伝聞でしょ?

「発表する予定」「発表を取りやめた」
って情報と、
「発表の具体的な内容」
の間で情報レベルに大きな違いがあるの。
29名無しさん必死だな:04/10/10 02:29:35 ID:NFa9PHkX
そういえばDSには電子手帳とか
ゲーム以外のソフトも出したがってる会社があるんでしたっけ?
そういうのこそPSPで出して欲しいところですね。
30名無しさん必死だな:04/10/10 02:29:54 ID:E/97w6Uf
PSPPhoneでも出したら売れるんじゃねえの?
31名無しさん必死だな:04/10/10 02:30:27 ID:MBM/gC7s
ジャパネットでバイオのノートと抱き合わせで販売すればどうだろう。
メモリースティック付きで。
初老入ったヒトには、なんかわからんが魅力的なものだと思われそう。
単体の値段もわからないしな‥
32名無しさん必死だな:04/10/10 02:30:38 ID:1PEJhKf8
1スレ消費したわけだがPSPの逆転は不可能だという事が分かった。
このスレには多くのPSP支持派がいるだろうが
諦めた方がいい。
33名無しさん必死だな:04/10/10 02:32:08 ID:eHt9Q3pu
まじめに考えて・・・
本体価格33000円で、SCEのロンチタイトルをどれでも一本無料で貰えるキャンペーン
といったところか
それでも少し厳しいけど
34名無しさん必死だな:04/10/10 02:33:20 ID:NFa9PHkX
>>28
インサイダーというから
情報を発表する側、SCE側の人間を名乗ってると思ったのです。
本当にクタだったら、それはそれで面白いけどw
35名無しさん必死だな:04/10/10 02:33:29 ID:eqqJsYz1
>>29
PSPにもそういう話は来ているとTVでやってましたよ。
36縄張り名無しさん:04/10/10 02:34:34 ID:ZMEKBgDX
半島で戦争が起こって、携帯情報デバイスとして売る。

あとはどうやって戦争にするか、だな。
37名無しさん必死だな:04/10/10 02:35:33 ID:8TM00MmC
>>34
いやだから、君が言ってる側の人間にも情報の内容は知らされてないんだって。

学生さん?ま、いいけどさ・・・。
38名無しさん必死だな:04/10/10 02:35:33 ID:jlmJJM+U
すぐ壊れて話にならないと思われ
39名無しさん必死だな:04/10/10 02:35:37 ID:oyuVF8u2
どうやったらNDSが勝つのか不思議だな。
PSPはオーソドックスな携帯ゲーム機。
これだけPSPの勝ちだと思う。
40名無しさん必死だな:04/10/10 02:37:33 ID:PyD1Ibcr
もっと詳しく根拠を述べてお願いします。
41名無しさん必死だな:04/10/10 02:39:12 ID:SkT+5y7u
神宮寺出すなら、夢の終わりにとかの移植にしてくれよ。
ふざけんな、と。
42名無しさん必死だな:04/10/10 02:39:16 ID:oyuVF8u2
異質なゲーム機なんて欲しいですか?
43名無しさん必死だな:04/10/10 02:40:45 ID:NFa9PHkX
>>37
すみません、書き方が悪かったですね。
ようするに既に知ってる側の人ではなく
伝聞で情報を得たのだなーということです。
44名無しさん必死だな:04/10/10 02:40:48 ID:SkT+5y7u
異質かどうかは別としても、現状にゃ皆飽き飽きしてんじゃないの?
ゲーム全体の売り上げが下がってきている言うし。
45名無しさん必死だな:04/10/10 02:41:24 ID:dinBkhQb
NDSが売れないこと=PSPが売れることではないよって。
46名無しさん必死だな:04/10/10 02:45:44 ID:H5RpXlJX
ウェブブラウザを標準搭載、してもタッチパネルのDSに分があるか。。
47名無しさん必死だな:04/10/10 02:46:27 ID:oyuVF8u2
2画面タッチパネルが新しいと思うのは妊娠だけです。
新しい=欲しいと思うのはもっと妊娠だけです。
48名無しさん必死だな:04/10/10 02:47:00 ID:nM59LvDj
異質といっても、GBAのソフトも動くしな、NDS。
49名無しさん必死だな:04/10/10 02:49:17 ID:NFa9PHkX
ゲームの売り上げって下がってるんですかね。
若者は携帯電話料金の為にバイトしてたりするし、
ゲームに裂く余裕はなくなってるのかなー。
ゲーム白書とかって参考になります?
コレ不景気なこと書いてるけど携帯電話のコンテンツも含めた数字?
50名無しさん必死だな:04/10/10 02:49:59 ID:SkT+5y7u
だって任天堂の株価すぐに上がったぜよ。
51名無しさん必死だな:04/10/10 02:53:08 ID:oyuVF8u2
>>48
GBA目当てで新しく買う人なんてあんまりいません。
当のGBAユーザーもたかだか3年で買い換えようなんて思いません。
何より普通のゲームユーザーは異質なものに魅力を感じないと思います。
だって2画面タッチパネルですから。
だったら大きい画面にしろよと普通思います。
52名無しさん必死だな:04/10/10 02:54:35 ID:9r6KpGUZ
ソニーは据え置きで勝ってるんだからおとなしくそっちでやってればいいのに
なんで勝ち目のない携帯ゲーム市場に入ろうとしたんかね。
53名無しさん必死だな:04/10/10 02:54:35 ID:NFa9PHkX
>>47
私はPSP派ですが
2画面&タッチパネルは新しいですよ。
でも新しい=面白いでは必ずしもないことが重要です。
VBのように最初のツカミは良いでしょう。
そのあとどれだけ客を維持できるかです。
PSPは王道的に性能を上げてますから長期戦?
問題はバッテリーのかかる駆動部分ですかね。
軽いゲームと重いゲームをプレイヤーが
意識して使い分けるようになるのかも。
54名無しさん必死だな:04/10/10 02:54:39 ID:jlmJJM+U
>>49
少なくともソフトの売上本数は4,5年前と比べるとガタ落ち
ハーフミリオン行けば大ヒットっていう時代です今は
55名無しさん必死だな:04/10/10 02:57:17 ID:jlmJJM+U
>>53
PSPは王道だから目新しさがない
価格だけ異質
56名無しさん必死だな:04/10/10 02:58:26 ID:NFa9PHkX
>>54
うーん携帯コンテンツでゲームメーカーが稼いでも
通信料金で若年層の購買力ををぼろぼろ取られるのは痛いですね。
携帯ゲーム機で少しでも取り返せるといいのですが。
57名無しさん必死だな:04/10/10 02:59:33 ID:MBM/gC7s
>>55
2800円くらいなら‥3台買います。
58名無しさん必死だな:04/10/10 03:00:22 ID:NFa9PHkX
>>55
異質さを決めるのはゲームの内容であってインターフェイスではありません。
59名無しさん必死だな:04/10/10 03:03:02 ID:NFa9PHkX
すみません、いいすぎました。
インターフェイスも少しはあります。
でも肝要なのはゲームの内容です。
戦術構築。いかに洗練された駆け引きを産み出せるシステムかです。

すみません、ゲーム論はうざたっかですね。
60名無しさん必死だな:04/10/10 03:04:20 ID:NFa9PHkX
xたっか
oかった
61名無しさん必死だな:04/10/10 03:04:23 ID:veLW0xkT
問題はサードが乗り気じゃないんだよねえ、見てると。>PSP
スクエニが一番露骨だけど、大なり小なりどこもそうなんじゃないの?
三国無双もあのショボイ出来を見ると、コーエーえらく苦労しているみたいだし、
見放すのも案外早いかも……。
八方美人のEAくらいしか味方が思いつかん。
62名無しさん必死だな:04/10/10 03:08:06 ID:NFa9PHkX
>>61
たしかに、スクエニがあそこまでPSPに消極的なのは意外です。
技術力示すにはいい機会と思うのですが。

もしかしたらかつてのカプコンのように、
一社による業界独占を危惧してるのでしょうか。
無双はDSの画面が出てないのでまだなんとも言えないですね。
63名無しさん必死だな:04/10/10 03:09:52 ID:jlmJJM+U
全くの新規ハードだから一番売れてるハードでしかソフトださんしね
牽引役を期待するのは無理
64名無しさん必死だな:04/10/10 03:13:35 ID:uvHvWdo+
DSは無双また違った形態のモノだしてくるでしょ
DS関係なくPSPの無双は酷いよ
あれで客呼べると思ったのかな?
65名無しさん必死だな:04/10/10 03:14:46 ID:kURpMVQH
もしも、DSが出ずにGBA2がPSPの2年後だとしたら
PSP3万円台でも買ってたか?間違いなく俺はかわないが。

どの道、携帯機市場独占できるような代物じゃなかったんだよ。
66名無しさん必死だな:04/10/10 03:15:21 ID:NFa9PHkX
>>63
そうですねー。
エニックスは確実に稼げるハードにDQを出す超安定路線でした。
しかしDSは2画面&タッチパネルとの相性を無視して
FF3を戦略ソフトに持ってきたから、
PSPにも何か欲しいところです。
67名無しさん必死だな:04/10/10 03:15:32 ID:8TM00MmC
>>59
ひとくちにインターフェースといっても入力と出力とがある。
入出力のインターフェースを一体化したEyeToyが、
その新しさにもかかわらず広がりを見せないのは、
画面を入力に使ってしまうがために、
出力インターフェースとして多様性を持ちにくいため。

3Dのグラフィックと、アナログスティックの組み合わせが、
非常に相性が良かったことは異論ないと思いますが、
(これも任天堂の「発明」ですね)
タッチパネルと2画面には同種の可能性を感じます。
68名無しさん必死だな:04/10/10 03:19:12 ID:9r6KpGUZ
つーか、そもそも携帯市場がここまで育ってるのは
今なお根強いポケモン人気があったからなわけで。

いわば携帯市場のFFDQともいえるこのタイトルを
任天堂が独占している限り携帯市場を崩すことは無理。
69名無しさん必死だな:04/10/10 03:22:14 ID:NFa9PHkX
>>67
画面を入力に使ったというのが良く解りませんが、
つまり画面に自分が映ってたら表現に幅を出せない、ということでしょうか。

3Dがアナログと相性がいいのは
PS初期にネジコンやアナログツインスティックが発売されてましたので
異論はないです。
70名無しさん必死だな:04/10/10 03:22:57 ID:uvHvWdo+
>>68
まあ、いきなりOS作らせて、ウインドウズのシェアをすぐに
奪って下さい
と、言うくらい無茶だよな
71名無しさん必死だな:04/10/10 03:27:50 ID:eqqJsYz1
>>64
NDSの無双はマッデンを見るとある程度想像が出来そうですよ。
72名無しさん必死だな:04/10/10 03:30:09 ID:8TM00MmC
>>69
>画面を入力に使ったというのが良く解りませんが、
自分が映るだけじゃなくて、ボタン類の表示も必要なので、
画面デザインを著しく制限されます。
一方でボタン配置等を自由にデザインできる点は魅力。
DSはこの問題を上手く解決してます。

自由にデザインできる入力インターフェースと、
制限されない出力画面。
73名無しさん必死だな:04/10/10 03:31:28 ID:NFa9PHkX
>>68
ポケモン人気は根強いですね。
しかし映画の興行収入は
ジラーチで少し吹き返えしましたが右肩下がりです。
しかし子供層がPSP買えるとは思えないので今はあまり関係ないですね。

PSPにとって問題なのは若年層以上です。
74名無しさん必死だな:04/10/10 03:35:05 ID:NFa9PHkX
>>72
画面に自分を映さなくてもeyetoyは遊べるみたいですよ。
でもそういうゲームがまだ出てないです。
開発が難しいんでしょうか。
75名無しさん必死だな:04/10/10 03:35:18 ID:uvHvWdo+
PSPは子供を無視する方向性だというのは分かった
だが、PSPの支持層と思われるのは、単に大人、ではなくオタクでしかない
そう、全体的に先細りになっているのに同じ層に助けを求めようとしているわけである

アフォでしょ?
76名無しさん必死だな:04/10/10 03:38:18 ID:NFa9PHkX
>>75
数年がかりで子供層を狙っていくのだと思いますよ。
サルゲーとか出してますから、
完全無視ではないでしょう。
77名無しさん必死だな:04/10/10 03:42:40 ID:uvHvWdo+
>>76
無理ぽ。
数年も経つ頃にはシェアの格差がハッキリしすぎているし。
少なくとも1年以内には態度をなんとかせないかんけれども、
集客できるタイトルがない、その上本体価格が多分高い。
78名無しさん必死だな:04/10/10 03:48:16 ID:NFa9PHkX
>>77
PSやPS2もそうですが、まずは
若年層以上を押さえてから子供層を、というのはアリだと思います。
まあどちらも完全に奪取はできてませんが
だいぶん取り込んでると思われます。ナルティ2も売れてるし。

しかし若年層、取り込めるのか。
79名無しさん必死だな:04/10/10 03:50:23 ID:nf+nyA6F
>> 3Dがアナログと相性がいいのは
PS初期にネジコンやアナログツインスティックが発売されてましたので
異論はないです。

SECをなにがなんでも神格化したいばっかりに、
任天堂がアナログスティックを発明したって事実を認めたがらないよねPS信者って。
なんでそんなにムキになるの?別に誰が最初に発明しててたってイイじゃない。
出川って任天堂のことホントに嫌いだよね。ってムキになってるのは自分もか・・w
80名無しさん必死だな:04/10/10 03:51:58 ID:jlmJJM+U
振動パックもパクリだっけ
今裁判で訴えられてるけどなー
81名無しさん必死だな:04/10/10 03:53:08 ID:uvHvWdo+
>>78
PSがどの層を先に取り込めたのかはいまいち不明であるが、
PS2に関してはPS互換&DVD作動&任天堂とMSに先行、
で客を奪取できたに過ぎない。
ところが、PSPにはそれに該当する一般ウケする有利な
ポイントが全く存在しない。
せめてiPodが存在しなかったら良かったんだろうけどな?

だから無理ぽ、だって。
82名無しさん必死だな:04/10/10 03:55:17 ID:jlmJJM+U
ipodと携帯電話がなければ売れたかもね
PSPと比べたら上の方が魅力的だし
持ち運んでも恥ずかしくない
83名無しさん必死だな:04/10/10 04:03:28 ID:NFa9PHkX
>>79
私はアナログスティックを誰が発明したとは言ってませんよ。
そしてそれはSCEじゃないことも知ってます。

>>81
そうですねー。
PS2は有利条件が揃いすぎてたので参考になりませんか。
ではPSのときのようにゲームファンを取り込めるといいのですね。
あと携帯で遊んでる人たちにアピールしてなんとか引き込めれば。
84名無しさん必死だな:04/10/10 04:08:49 ID:uvHvWdo+
PSPはちょっと考えるだけで不利な要素が揃いすぎている。
きついと思うよ、

・言うまでもなくバッテリー
・でけーサイズ。これは実は一般人にアピールするには逆効果
・バッテリー気にして作るのがサードにとって面倒
・PS2がモロに競合品
・音楽と映画は死んでいる
・キラーがない。出る気配も今のところ無い
・多分高い
・メディア転送速度の都合上、ローディング時間が長い
85名無しさん必死だな:04/10/10 04:30:16 ID:NFa9PHkX
>>84
バッテリーは携帯ゲーム機の最大の足枷ですね。
駆動部を酷使するタイプは据え置きが似合うと思いますが
PSPでじっくり遊ぶには電源のあるところがいいかもです。

サイズですが、そんなにかさばらないと思いますよ。薄いし。

音楽はmp3再生できるんでしたっけ。
ipodなんかに比べると
やはり見劣りするのでこだわらない人向けですかね。
映画はUMDにどれくらいコンテンツが揃うかでしょう。
レンタルでもあればすごく便利なのですけどねー。
画面が小さいこと自体はあまりデメリットにならないです。
3人以上で見るのは辛いですが、
映画を楽しむには十分な大きさと思います。

キラーソフトは人それぞれ。
私はテクニクキュートとルミネスです。
86名無しさん必死だな:04/10/10 04:35:59 ID:nf+nyA6F
>> 83
失礼なこといってスマンかった・・

PSPは半据え置き型で大画面に拘るなら
いっそプロジェクター内蔵型ゲーム機にでもすればいいのに。
5万円ぐらいの高級据え置き&携帯両用ハイブリット(´¬`)
寝っ転がったまま天井に超大画面のスクリーン投影してプレイとかw
・・案外、任天堂が考えてそうw
87名無しさん必死だな:04/10/10 04:36:28 ID:8TM00MmC
バッテリーの消費量は、ディスクメディアの場合特に
実測値は最終的な製品ROMが出来てみないと
ハッキリしないからな。
もちろんタイトルによる差も大きいし。

PSPは多分まだSCE自身どのくらい持つのか
ホントのところはわかってないと思う。

もちろん理論値は予測してるだろうが、
ディスクやCPUの稼働率について仮定に仮定を重ねると、
実際の数字とはかけ離れたものになるだろう。

昔のデジカメみたいに20分で電池なくなっちゃうよ!
とかだったら相当オモロイんだけどなぁ・・・。
88名無しさん必死だな:04/10/10 04:37:27 ID:gXSqKeJE
>>85
一言で言おうか

「全部が中途半端。」

そして、バッテリーのもたなさ具合が最大ブレーキになっている

人それぞれだから、というのはキラーソフトとは言わない
出せば100本200万本当たり前をキラーソフトと言う
100万本単位で計算できるタイトル

あんたの言っているのは「人によっては許容できるから〜、」
であって誰の目から見ても明らかな客観的な事実ではないんだよ
89名無しさん必死だな:04/10/10 04:42:29 ID:bGcdEBce
>>87
こと、ソニー製品のバッテリーってかなり悪評高いですからねえ。
可能性はアリかと(w

ところで音楽が10時間だったかと思うんだけど、大抵の場合は
最大値を載せるよね。
その場合、MP3ではなく当然消費電力の最も小さいATRAC系に
なると思うんだけれども、それでどうして10時間しか持たないんだろうか?
90名無しさん必死だな:04/10/10 04:47:18 ID:NFa9PHkX
>>86
アナログスティックを一番最初に発明したのはどこなんでしょうかね。
X68とかで既に使われてたようです。私もよく知りませんが。

>>87
PSPの開発機材にバッテリー消費シミュレータがある、なんてレスを
どこかで見ましたが本当なんでしょうか。実際ありそう。
無双がエリア制になったのも裏読みで
バッテリーを消耗させない苦肉の策なんですかね。
91名無しさん必死だな:04/10/10 04:49:43 ID:8TM00MmC
>>89
あの段階で10時間、ってのはスペックというよりは
開発目標、みたいなもんだと思うよ。
iPodは10時間だから10時間は持たせろ、
映画は2時間持たないと見れないぞ、みたいな。

iPodも実際はHDDへのアクセス量で大きく変わってくるしね。

PSPの場合は、UMDから直でストリームしたら相当持たないでしょう。
1曲のサイズは数メガ程度なはずなので、
メモステやメインメモリに置いとくことも考えられるけど、
仮に音楽UMDってものがあったとすると、CDやMD程度の使い勝手を求めるなら、
やっぱりディスクは回しっぱなしにするしかないよ。

CPUが幾ら低クロックで動かせると言っても半端ないサイズだし。

もちろんゲームや映画の場合は、巨大液晶が追い討ちをかけるわけだね。
92名無しさん必死だな:04/10/10 04:53:44 ID:vnfqXGeu
メモステの話だろ
シリコン音楽プレーヤなんてのは数十時間稼動が当たり前
93名無しさん必死だな:04/10/10 04:53:51 ID:TfA2f4Zp
安価な大容量のために記録メディアとしての他の性能を
全て犠牲にしてるのが光学式回転メディアだからなー。
「マルチメディア」のためにはどうしても必要だったんだろうけど、
携帯ゲーム機としての性能をガタガタにしてまで採用したのに
肝心のマルチメディアコンテンツが影も形も無いってのはもうアフォかと。
94名無しさん必死だな:04/10/10 04:54:09 ID:bGcdEBce
>>91
現行のMDのようにある程度先読みして溜めていく
方式とほぼ同じ形態なんじゃあないかな、とも思いますな。
まんま再生は振動に弱そうだし。
でもMDが50時間を軽く超える時代に、HDD再生でもないのに
10時間目標というのはかなりのお笑いネタになんのかな……。
まあ、ディスクの容量がでかいからというのもありますが。

とにもかくにもバッテリーは頭痛いですねえ。
なんでまた光学式メディアなんて採用したんだろうか。
95名無しさん必死だな:04/10/10 04:56:14 ID:NFa9PHkX
>>88
中途半端ですかー。
んーそうですね。それぞれ分野でこだわりを持ってたら
それぞれの機器を持ち歩くのかも知れませんが。

キラーソフト。あー確かに私の読み違いでしたね。
市場の動向を左右する力を持ったソフトという
意味でのキラーソフトでしたか。
たまに雑誌でやってる、
あなたにとってのキラーソフトは何でしたか?
みたいなランキングの意味でとってました。
96名無しさん必死だな:04/10/10 04:59:12 ID:jZEeTnzn
24800円までなら逆転は無理でもそこそこ戦える
3万越えたらどう頑張っても無理
97名無しさん必死だな:04/10/10 05:03:58 ID:vtOFs9LF
判り難いけど、PSPの利点は開発が簡単な事だと思った。(本当かは置いといて)
機材がどのぐらいするかわからんけど、PSの時のような意欲作が出れば、
面白い市場になるかも。
でも、あの性能、解像度では、8等身とかは無理そう。(PS時代に逆戻り)
それが逆にいいのかもしれんけど。

>>94
ゲームのデータは、ランダムアクセス前提だろうから、
MDとかのようにはいかないでしょう。
98名無しさん必死だな:04/10/10 05:04:16 ID:03D+R1EI
NFa9PHkXって「人それぞれです」とか「問題にならないと思います」とか
「すればいいですね」とかばっかで、結局なんも言ってねえんじゃねえか?
憶測や希望だけ言ったって仕方ねえぞ。

一応スレに従った事書いとくと、「やっぱUMDやめたほうが」だな。
気になってるゲームがあるんだが、値段すら不明では検討もできん…
99名無しさん必死だな:04/10/10 05:08:18 ID:bGcdEBce
>>97
ああ、当然音楽の話です。

しっかし、電池残量気にしながらってオチになるとは思わなかった。
三国無双にしても、もっともっとやれたんだろうけれど、駄目だったんだろうね。
うーむ、なハードだ。
100名無しさん必死だな:04/10/10 05:10:31 ID:NFa9PHkX
他人にレスばっかしてたのが悪かったか。
んじゃ簡潔に。

勝ちたかったらソフト揃えろ
より多人数にとってのキラーソフトをPSPからだせ
とにかく長期でもいいから普及させろ

この3点だろ
101名無しさん必死だな:04/10/10 05:12:58 ID:TfA2f4Zp
ゲームはメモステで供給、みたいな事にならずにUMDを本格的に使っていくなら、
ゲーム部分は100MBくらい、のこりはCMとかPVとかの特典映像で埋めるって形に落ち着くかも。
102名無しさん必死だな:04/10/10 05:14:14 ID:vtOFs9LF
>>99
イヤ、発表当初から、みんな気にしてる所だとは思ってた。
チューニングをソフトメーカーにやらせる気かな?とも思ってた。
バッテリーアナライザとかいうのがあるらしい。
103名無しさん必死だな:04/10/10 05:15:42 ID:jZEeTnzn
PSP「でも」出来るんじゃなくて
PSP「でしか」出来ないキラーが必要
新作を育てるのは難しいから
とりあえず他ハードの有力タイトルを完全移籍させる
SCEが本気ならGT・・・は無理としても
みんゴルは今後PSPでしかできないとか
そのくらいやってほしいところではある
そのくらいやってDSの背中が見えるかどうかってとこだろう
104名無しさん必死だな:04/10/10 05:20:49 ID:8TM00MmC
電池残量を知る方法についての情報も今のところないですよね?

ソフト側にフィードバックして画面に表示することだって
不可能じゃないはずだけど、今のSCEにはそんなコト期待しても無駄?

今時、電池残量が減ってくるとPOWERランプが弱々しくなってくる、
とかだったらそれはそれでおもしろい。

例え頑張って2時間持つようになってたとしても、
突然死する仕様だとメチャクチャ文句出るだろうな・・・。
105名無しさん必死だな:04/10/10 05:21:27 ID:vtOFs9LF
>>103
だとしたら、「通信対戦」をメインに据えるとか良いと思ったんだがな。

PS独占してる、GTやAC(アーマードコア)、AC(エーコン)、カクゲー各種とかで、
オンライン程面倒でもないし、プレイヤー個別に画面を持てた事が売りなんだし。
106名無しさん必死だな:04/10/10 05:22:53 ID:8TM00MmC
>>103
PSP用は「みんなのゴルフ」じゃなくて、
「おとなのゴルフ」にして欲しいよね。

なんちて。
107名無しさん必死だな:04/10/10 05:23:55 ID:vnfqXGeu
108名無しさん必死だな:04/10/10 05:24:27 ID:NFa9PHkX
SCEで「携帯でしか」ってのは どこいつ しかない。
みんゴルは据え置きなら接待用に使えるから切れない。
109名無しさん必死だな:04/10/10 05:25:17 ID:bGcdEBce
PSPじゃなきゃ、ってのは確かに大きなポイント。
でも、各種事情によりPSP自体がPS2と思いっきりバッティングするのが不味い。

ソフト会社がどっちで出したがるかって話に行き着くと
思うんですけど、やっぱPS2なんだろうなあ。
つらいねえ……。
110名無しさん必死だな:04/10/10 05:26:26 ID:bGcdEBce
>>107
1メモリ30分ハーフって感じですかね?
サカーじゃないですけど。
111名無しさん必死だな:04/10/10 05:31:51 ID:LmgPARyc
http://www2.nintendo.co.jp/ds/movie/index.html
DSが強すぎるんだよな
112名無しさん必死だな:04/10/10 05:33:55 ID:Pj+Hrh4Z
>>99
ショボくなるにしても、それなら使えもしない高クロックなんか捨てて
値段を下げれば良かったのにな。NDSみたいに。アホだよソニーは
113名無しさん必死だな:04/10/10 05:34:44 ID:jZEeTnzn
任天堂のシェアを直接奪うためには
任天堂ハードのソフトを奪わなきゃいけないんだけど
GBAの有力ソフトは本当にもれなくDSでの発売が決まってるからなあ
ではGCからっていっても
GCにはサードの有力ソフトは皆無
バイオの独占は信用問題に関わるので崩せないだろうし
TOSをPS2に持ってこさせたのは早計だったかも
114名無しさん必死だな:04/10/10 05:38:37 ID:3JfvMFP6
ふと思ったんだが、PSPとNDSのソフトの値段が変わらなかったら、NDSは厳しくないか?
PSPが3万だとしても、ソフトの値段が変わらなければ、俺はPSPだね。
115名無しさん必死だな:04/10/10 05:39:58 ID:l8/o84IR
無線使うと更にバッテリーもたないんだろうなぁ
116名無しさん必死だな:04/10/10 05:40:18 ID:bGcdEBce
そうは思わないけど……結局はタイトルの問題だから。
117名無しさん必死だな:04/10/10 05:40:44 ID:Pj+Hrh4Z
PSPの方が安くて、やっと面目を保てる程度だろ。
NDSは相変わらず読み込みを感じないし
118名無しさん必死だな:04/10/10 05:42:48 ID:jtk9zF6r
>>114
自分の意見に 何故ならば・・・ をつけてもう一回言ってくれ
119名無しさん必死だな:04/10/10 05:43:05 ID:jZEeTnzn
>>114
そうするとサードに厳しくなるんだよな
PS2と同等のソフト≒同等の制作費
なのにDSの5040円と同じにすると
単純にPS2の7140円より2000円も損してしまう
自然「だったらPS2で出そっと」となる
120名無しさん必死だな:04/10/10 05:43:51 ID:1PysgVuW
やっぱPSPって劣勢だったんだな
逆転ってことは
DSのが上ってことだろ
おれはDS買うことにするよ


121名無しさん必死だな:04/10/10 05:44:03 ID:Pj+Hrh4Z
UMDは充電も頻繁になりそうだし、
電気代や本体にかかる負担を考えると、結果的にNDSの方が安い気がする。
122名無しさん必死だな:04/10/10 05:45:42 ID:3JfvMFP6
>116
そろってるタイトルとしては、PSPも悪くない
確かに、DSの方が新しい遊びが出来そうだけど、
既存ゲームの延長で良いと思うユーザーには、
より容量や、CPUの早いPSPの方が、DSより魅力的だと思う
何故か、2chだとPSP劣勢だが、TGSでは、PSPの評判も悪くなかったし。
ハードの大きさとかの面では。
123名無しさん必死だな:04/10/10 05:47:06 ID:8TM00MmC
電気代って・・・。本体の負担って・・・。明治生まれ?
124名無しさん必死だな:04/10/10 05:47:56 ID:Pj+Hrh4Z
>>122
だからバッテリ問題でCPUの高クロックは制限されるんだって。
125名無しさん必死だな:04/10/10 05:48:57 ID:bGcdEBce
>>122
いやあ、繰り返しになるけれど、家でしかできないならPS2でいいし、
PSPじゃないと出来ないような差別化も出来てないよね、
ということになっているのだろ?
NDSは差別化が出来ている。
この差がデカイと判断されているのではなかろうか。
126名無しさん必死だな:04/10/10 05:49:30 ID:Pj+Hrh4Z
>>123
充電回数多ければ食うだろう。リチウムイオンの劣化も早まるだろうし。
本体の負担はPS2ピックアップでの経験上だよ。
ROMならせいぜい汚れるぐらいしか劣化しないが。
127名無しさん必死だな:04/10/10 05:51:34 ID:3JfvMFP6
>>124
PSPの具体的なバッテリの仕様はしらないけど、単3電池とかなら、
100円ショップで4本100円くらいだからなぁ。
家出なら、ケーブルつけるだろうし。
携帯な充電方式でも良いが、1日2時間持てば良いんじゃないの?
外で本気で、1日数時間ゲームする事も、そうそう無いよ。
128名無しさん必死だな:04/10/10 05:51:35 ID:vnfqXGeu
制限しないのもあるだろ普通に
129名無しさん必死だな:04/10/10 05:52:25 ID:PyD1Ibcr
>>122
>既存ゲームの延長で良いと思うユーザーには、

このユーザーは、その既存ゲームの延長ゲーを見て
据え置きのPS2のほうが良いって思うんじゃないの
130名無しさん必死だな:04/10/10 05:54:00 ID:Pj+Hrh4Z
>>127
PSPはリチウムイオン。2時間で良いってのが一般的なら良いけどさ。
>>128
だから無双すらその被害を受けてるんだよ
131名無しさん必死だな:04/10/10 05:54:31 ID:3JfvMFP6
>>125
>>127にも書いたけど、俺みたいにそんなに電池が
持たなくても良いと思ってるユーザもいるよ。
1日2〜3時間持てば良い。
暇つぶし程度に出きれば良いんだよね。
バッテリー問題に深刻になるのは、時間が有り余ってる
学生くらいだよ
132名無しさん必死だな:04/10/10 05:54:54 ID:jZEeTnzn
目の上のたんこぶが
他ならぬ自社ハードのPS2ってとこが問題をややこしくしてるんだよね
PS2のソフトを移籍させてPSPを売ったとしても
それで削られるのはPS2
タコが自分の足を食うようなもん
133名無しさん必死だな:04/10/10 05:54:59 ID:vnfqXGeu
開発度50%以下のもん捕まえて無双すらとか言ってもな
134名無しさん必死だな:04/10/10 05:56:03 ID:3JfvMFP6
>>129
PS2のゲームを外でできるのがPSPでしょ。
PSPの話なのに、なんでPS2で良いっていう理論になるの?
135名無しさん必死だな:04/10/10 05:56:45 ID:vnfqXGeu
てか否定するだけならよそ行ったほうがいいんでないの
136名無しさん必死だな:04/10/10 05:57:24 ID:Pj+Hrh4Z
>>131>>134
外では2時間、実質家庭用ゲーム機でいいのか
外で出来るのがPSPなのかどっちなんだよ
137名無しさん必死だな:04/10/10 05:57:35 ID:8TM00MmC
>>131
昔の携帯を毎日充電しなきゃいけなかったのとか面倒だって思わなかった?
携帯はそれでも持ち歩く必要あるから毎日充電してたけどさ。
毎日通勤で1時間程度した使わないiPodの10時間でもかなり面倒だからね。
長いにこしたことないよ。

暇つぶしだからこそ毎日カバンから出し入れなんてしたくないんだよな。
138名無しさん必死だな:04/10/10 05:57:45 ID:bGcdEBce
>>131
問題は君のような特殊なゲーム人が何人いるか、ではなく、
SCE陣営が求める一般人にPS2じゃ駄目でPSP、
と思っているのが本当に大量にいるのか否か、って話になるだけだと思いますが。

答えはNOだと思うんですけどね。
それで、差別化が重要になってくるわけですよ。
139名無しさん必死だな:04/10/10 05:58:55 ID:8TM00MmC
>>135
弱点に目をつぶってたら、逆転の目は見えてこないぞ。
140名無しさん必死だな:04/10/10 05:58:58 ID:Pj+Hrh4Z
>>133
出展した以上そう思っちゃうよ俺は。
141名無しさん必死だな:04/10/10 06:00:37 ID:3JfvMFP6
>>136
外で2時間程度、PS2レベルのゲームが出来れば良い。それがPSP
PS2は、大画面で、今までどおりのゲームライフが出きれば良い、それがPS2
142名無しさん必死だな:04/10/10 06:01:45 ID:Pj+Hrh4Z
>>141
外で2時間の携帯機か・・・家でも使わんのか・・・
一般的にありえん
143名無しさん必死だな:04/10/10 06:01:56 ID:8TM00MmC
無双は単にコーエーがヘタレなだけだと思うよ。
もしくは時間が足りなすぎた。
無双の同一モデルを多数表示って特徴はPS2のアルゴリズムに
マッチしてたから、逆にPSPじゃ難しいのかもしれないけど。

リッジ、アーマードコア、メタルギアは、画面のクオリティだけは
感心させるものになってた。
144名無しさん必死だな:04/10/10 06:02:17 ID:Dqky+b+p
世界初太陽電池採用携帯ゲーム機
145名無しさん必死だな:04/10/10 06:03:42 ID:Pj+Hrh4Z
>>143
しかし60fpsがリッジだけってのがな。
メタルギアはやっぱり展示されてたMGS3と比べると
ポリ少ないの見え見えだったし。
146名無しさん必死だな:04/10/10 06:03:56 ID:vnfqXGeu
>>139
眼つぶってるわけじゃないでしょ。
2時間とか極限マイナス方向に降った上で
ダメダメ言ってるだけ。
2時間でもいいとか言ってんのも同じ。
147名無しさん必死だな:04/10/10 06:04:31 ID:PyD1Ibcr
>>134
そんなにおかしいことか?
148名無しさん必死だな:04/10/10 06:05:11 ID:3JfvMFP6
>>138
それはユーザーによるよ。
今の携帯だって基本的にバッテリーは良くなってない。
高性能化し、アプリやメールを頻繁に使う奴は、毎日充電してる。
充電グッズや、コンビニ充電なんかも需要がある事を考えれば、
携帯が、2、3日ほっといても大丈夫とは、みんな思ってないだろ。


149名無しさん必死だな:04/10/10 06:06:04 ID:bGcdEBce
無双はトロトロしたエフェクトもあれだけど、単純にキャラパターンの枚数が
かなり削ってあるように見える。
敵の数が減るのは誰もが予想していたけれども、今一番不満が出てくるのは
まさにそこかな、と思いましたな。
150名無しさん必死だな:04/10/10 06:06:32 ID:Pj+Hrh4Z
無双は30fpsだったんだよな。あのぐらいのモデリングで
151名無しさん必死だな:04/10/10 06:07:08 ID:H+auvRkd
おいおい アーマードコアはあれACTじゃないよ?

恐らくフレーム数も低下するだろうし
152名無しさん必死だな:04/10/10 06:07:25 ID:jZEeTnzn
PS2とPSPで同じソフトが出た場合
どちらを買う奴が多いかつったら
正直PS2だろう
両方買ってもらって初めて商売的に意味があるけど
現実問題なかなかそんな奴はいないと思うな
153名無しさん必死だな:04/10/10 06:07:28 ID:Pj+Hrh4Z
>>148
で、今の携帯が2時間で電池切れるか?
154名無しさん必死だな:04/10/10 06:08:49 ID:bGcdEBce
>>148
携帯を持ち出すのもまた妙な話ですよ。
大体、毎日ってレベルですらないでしょう、PSPは。
携帯ゲーム機として最低限の土俵に立っているレベルではないと思うよ、本当に。

印象は据え置き機’って感じかな。
155名無しさん必死だな:04/10/10 06:09:26 ID:3JfvMFP6
>>153
使い方によっては切れるだろ
156名無しさん必死だな:04/10/10 06:10:08 ID:vnfqXGeu
>>153
操作しっぱなしなら切れるな
157名無しさん必死だな:04/10/10 06:10:39 ID:8TM00MmC
>>146
2時間って極限マイナスじゃないと思う、ってのがバッテリーこだわり派の意見だよ。
SCE推奨のバッテリーに優しいソフト作りをして最長2時間、
気を使わずにバリバリUMDとCPUを動かしたら30分、
ってところじゃないかな?

ゲーム機として考えたらありえないけど、
SCEが魔法のような電池技術を持ってない限り、
これだけの液晶とCPUと光ディスクを、このサイズで駆動したら、
そのくらいのことになると思うよ。
158名無しさん必死だな:04/10/10 06:12:09 ID:3JfvMFP6
>>154
>大体、毎日ってレベルですらないでしょう、PSPは。
>携帯ゲーム機として最低限の土俵に立っているレベルではないと思うよ、本当に。

↑は、2時間も持たないって事?それなら、PSPは終わってるが。

>>153
スマソ。いくら何でも2時間じゃ切れないか。でも3時間なら切れると思うぞ。
まぁ無理やり使った場合だけど。
159名無しさん必死だな:04/10/10 06:12:42 ID:Pj+Hrh4Z
>>155
それならPSPは使い方によっては40分とかになるんじゃ・・・
しかもPSPの常用域ってゲームとかだろ
>>156
携帯は待ち受けで持っておけば良いが、PSPは操作しないと始まらないぞ
160名無しさん必死だな:04/10/10 06:13:24 ID:vnfqXGeu
>>157
それは初耳
そんな条件ならPSP派は一人も居なくなる
161名無しさん必死だな:04/10/10 06:14:27 ID:PyD1Ibcr
電池切れそうになった時に
ゲーム画面はそのままで予備電池に交換ってできるの?
162名無しさん必死だな:04/10/10 06:15:06 ID:bGcdEBce
音楽再生時間を考えてもGBAレベルのゲーム〜3DCG、アクセスバリバリのゲームで
5、6時間〜1時間以下の幅じゃないかと予想。
PSPが求める、携帯機器でPS2レベルをというのを求めれば求めるほど、
苦しい状況になってくると思いますな。

思いっきり矛盾しているんですよね、こういうものを作って下さい、
と、こういうものは困ります、が。
163名無しさん必死だな:04/10/10 06:15:23 ID:Pj+Hrh4Z
PS2並のゲームがそれなりに持ち歩けて、
始めてPSPは存在意義が出て来るんだよ。
バッテリ問題で、スペックダウンしたゲームを持ち歩くじゃ
本当に意味が無い。
164名無しさん必死だな:04/10/10 06:16:53 ID:Pj+Hrh4Z
>>161
専用バッテリーパックとかはオプションであったと思うぞ。
実はあのゲームギアにもそんな感じのあって売り切れ状態だった。
165名無しさん必死だな:04/10/10 06:17:29 ID:iGqSn6IH
考えてもみろよ
音楽再生ごときがたった10時間しかもたないんだぞ
映画やゲームじゃ2時間以下としか思えないぞ
166名無しさん必死だな:04/10/10 06:17:43 ID:8TM00MmC
>>160
ノートパソコンとかDVカメラとかの駆動時間とバッテリーのサイズ考えたら
別に意外でもなんでもないと思うが。

PSPはCPUが遥かに高性能だし、
光ディスクのランダムアクセスという悪条件もある。
167名無しさん必死だな:04/10/10 06:20:55 ID:jZEeTnzn
ゲームで2時間とかそこらなわけはない
普通に考えようよ普通に
多少の注釈つきで5時間程度はもたせてくるだろう
168名無しさん必死だな:04/10/10 06:21:44 ID:nasL2DK7
PSPがどうやら、より画面が大きくHDDもついてる
ノートパソコンより電池持たなそうってのが不思議なところ。
PSPが高性能といっても、ノートPCほどではない。
PS1.5程度の性能なら、一昔前のPCだ。
169名無しさん必死だな:04/10/10 06:21:54 ID:Pj+Hrh4Z
>>167
だから、そのためにショボくするようにと
SCEから通達が来てるから問題なわけで
170名無しさん必死だな:04/10/10 06:23:26 ID:nasL2DK7
携帯も同じくらい電池もたないとか
運がよければ電池もつとか
どうもかんがえかたがネガティブだ。
もっとこう、アグレッシブに逆転できる方法を考えてみては?
171名無しさん必死だな:04/10/10 06:24:05 ID:vnfqXGeu
そういうスレのはずなんだがな
172名無しさん必死だな:04/10/10 06:24:53 ID:Pj+Hrh4Z
>>168
ノートPCとかのバッテリのが全然大容量なんだろ。
そこから計算した読み取るのが普通だと思われ。
173名無しさん必死だな:04/10/10 06:26:08 ID:bGcdEBce
光学式メディアとあの大きな液晶を使ったゲームで
5時間持つバッテリーなら音楽は20時間くらい再生
出来るんじゃないの?
HDDを使っているわけでもないのに、8〜10時間の音楽というのが
そもそも何かおかしい。
このマシン、電力食い過ぎのような気がする。
174名無しさん必死だな:04/10/10 06:26:16 ID:agI4i6+u
本体価格1万5000円
同梱ソフトGT4、みんゴル、さる、ぷよ、FF7の5本付

これなら買うだろ
175名無しさん必死だな:04/10/10 06:27:01 ID:8TM00MmC
>>168
ついてるバッテリーの大きさが全然違うでしょー!
バッテリー容量は体積にほぼ比例するから。

HDDよりも光ディスクのほうが同じように
まわしっぱなしでランダムアクセスなら電池食うって。

>>167
音楽で10時間なら5時間も持つわけがないよ・・・。
176名無しさん必死だな:04/10/10 06:27:34 ID:4ctXdp3/
バッテリーがどれくらいもつかとか大した問題じゃないと思う。
本質的な問題はゲームの中身だと思う。
いまの状況から判断して画面がきれいなPSPの勝ちだろう。
177名無しさん必死だな:04/10/10 06:28:17 ID:nasL2DK7
一概には言えんが、ディスクドライブよりHDDの方が
電気をより食らうよ。
178コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/10/10 06:28:24 ID:FmtkT502
>>176
ゲームの中身じゃなくて画面の綺麗さなの?
179名無しさん必死だな:04/10/10 06:28:43 ID:bGcdEBce
>>176
ええ、ですからその場合の勝者が一番綺麗なPS2になるんですよ。
180名無しさん必死だな:04/10/10 06:30:09 ID:Pj+Hrh4Z
>>177
光ディスクをランダムアクセスで使うんだってば
181名無しさん必死だな:04/10/10 06:30:43 ID:nasL2DK7
画面が綺麗といってもノートPC程ではないし、
DSとPSPには価格差があると思われる。
高けりゃ、少々綺麗なのは当たり前と思われるだけで売りにはならない。
182名無しさん必死だな:04/10/10 06:31:04 ID:iGqSn6IH
>>176
XBOX買え
183名無しさん必死だな:04/10/10 06:31:15 ID:Pj+Hrh4Z
>>176
持ち歩けない携帯機は本質的に間違ってると思うが
184名無しさん必死だな:04/10/10 06:31:30 ID:3JfvMFP6
>>180
ゲームの場合、データをメモリーに移すから
常にアクセスしっぱなしって事もないだろ。
音楽再生の場合は、アクセスしっぱなしだが。
185名無しさん必死だな:04/10/10 06:32:42 ID:nasL2DK7
>>180
何が言いたいのかわからない。
光ディスクだから電池もたないのは仕方ないと言いたいわけ?
そんなのでDSに逆転できんの?
186名無しさん必死だな:04/10/10 06:34:14 ID:bGcdEBce
>>184
ほう、じゃあ何故MDが50時間以上持って、UMDが10時間なんですか。
187名無しさん必死だな:04/10/10 06:34:18 ID:Pj+Hrh4Z
>>184
それ言ったらノートPCも持つはずだよ。転送速度も搭載メモリも桁違いだから
>>185
だからどうすりゃ良いのか分からん
188名無しさん必死だな:04/10/10 06:34:37 ID:6ogQyz1+
>>179
それならXBOXはもっと売れていていいはずだ
189名無しさん必死だな:04/10/10 06:34:49 ID:3JfvMFP6
まぁバッテリの話は置いといて、ハードの値段よりソフトの値段で
決まると思うんだよ、。さっきも書いたが。
仮に、DSもPSPもソフトが、同じ値段だったら、消費者は、DSに少なからず
躊躇するんではないかな。
190名無しさん必死だな:04/10/10 06:34:51 ID:iGqSn6IH
NDSだってPSPみたいに本体価格34800円にすれば
PSP以上に高性能、高画素数が可能だよ
191名無しさん必死だな:04/10/10 06:35:52 ID:8TM00MmC
>>184
音楽のほうがヘッドの移動がないから電力使わないの。

ゲームはプレイヤーの行動次第で次になんのデータ読むかが変わるから、
ヘッドの移動がある。

当然アクセスに備えてディスクは回しとくから、この点では音楽と一緒。

電力消費をおさえるためにはヘッドの移動をおさえる必要があるけど、
そのためにはメインメモリのバッファ量を増やすしかない。
つまりメモリを有効に使えないってこと。

これまでPS2ではいいゲームほど裏読みを頻繁に行ってたけど、
そういうゲームほど電力を喰うんだよ。
192名無しさん必死だな:04/10/10 06:36:26 ID:bGcdEBce
だから重要なのはタイトルだと何度言ったら(ry
PSPは今のところキーになりそうなものがないでしょう。
193名無しさん必死だな:04/10/10 06:36:37 ID:Pj+Hrh4Z
>>189
PSPの方が安くて、やっとトントンだろう。
最大容量とゲーム中に使える容量は違うからな。
194名無しさん必死だな:04/10/10 06:36:56 ID:3JfvMFP6
リッジやどこいつに期待してるユーザーもいるけど。
195名無しさん必死だな:04/10/10 06:38:10 ID:6ogQyz1+
>>194
とりあえずリッジと一緒に買う予定>PSP
まぁ、俺みたいのは少ないと思うぞ
高いだろうし
196名無しさん必死だな:04/10/10 06:38:13 ID:3JfvMFP6
>>193
ゲーヲタならそういう判断もできるかもしれないけど、
一般消費者はどうかな。とくにぷよぷよとか同じタイトルが出る場合。
197名無しさん必死だな:04/10/10 06:39:32 ID:rmXKTEKa
でもPSPは映像面ではDSにかなり差つけてると思うよ。
DSの面白さが伝わる前に売れば、DSに勝つことだってありえる。

PSPは理想が高いせいでいろいろと問題点もあるけど
DSだって何も問題がないわけじゃないからね。
198名無しさん必死だな:04/10/10 06:40:24 ID:Pj+Hrh4Z
>>196
大した意味は無いと思うぞ。
通常販売とDL販売ぐらい違うならともかく。
DSは本体だけで体験版が遊べるから納得して買うだろうし。
199名無しさん必死だな:04/10/10 06:40:55 ID:bGcdEBce
どこいつはPSPでなんとか成功するかもね。
携帯向けだし。
でも他は軒並みPS2自体とバッティングしてますが……。
それが問題でしょう、タッチパネルがあるわけでもないし、
逆転裁判やアナザーのような携帯専用タイトルがあるわけでもないし。

独自の売りがない、実はPS2が最大のライバル。
そして、サードにとってPSPで供給する旨味があるかどうか。
この構図が崩れないとなんともならんです。
200名無しさん必死だな:04/10/10 06:41:00 ID:8TM00MmC
TGSでリッジ見て確かに感動したんだよ。リッジだけはね。
一瞬欲しいなぁって思ったよ。
でも、それって初代リッジがあのクオリティで遊べる!
ってことに対する感動なんだよね。
だったらPS2で2800円くらいで出してくれたほうがいいじゃん
って気がついちゃった。
201名無しさん必死だな:04/10/10 06:41:03 ID:6ogQyz1+
>>196
一般消費者はどっちも買わない予感が・・・
新型携帯機で盛り上がってるのこの板くらいじゃ?
NDSはポケモン出る頃には凄く売れるんじゃないかな
それはではGBAと同じ感じかと
PSPは最初っから全然売れない予感
202名無しさん必死だな:04/10/10 06:41:40 ID:PyD1Ibcr
>>196
本体が安いNDSをとるんじゃない?
ぷよぷよ程度だったらそこまで綺麗な画面を求めるとは思えない
203名無しさん必死だな:04/10/10 06:42:25 ID:JiuaiAdU
>>197
そのわりには、TGSで実際に触った連中からは失望の声しか聞けないんだが。
それとDSの問題って何?
204名無しさん必死だな:04/10/10 06:43:40 ID:Pj+Hrh4Z
そもそも「ゲームだから」で買ってくれた一般ユーザーはとっくに離れてるんだよ。
205名無しさん必死だな:04/10/10 06:43:58 ID:iGqSn6IH
PSPが家の中だけのplayを前提にしてるのは
バッテリーが全然もたないからだろうね
206コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/10/10 06:43:59 ID:FmtkT502
ぷよぷよDSの1カード8人対戦は消費者には魅力的かも
207名無しさん必死だな:04/10/10 06:44:43 ID:Dqky+b+p
8人ぷよぷよ
208名無しさん必死だな:04/10/10 06:45:11 ID:8TM00MmC
DSは、任天が本当に新しい楽しさを提供できるかどうかで、
単なるポケモンハードで終わるかどうかが決まると思う。
だからこそ、触ってみるまでは期待も不安もあるんだよ。

PSPは期待の部分は画面のキレイさで、不安の部分は
バッテリーや価格だからどっちにしても触ってみないとわからない、
ってモノじゃないんだよね。

みんながぶったまげるくらいの映像を出してこない限り、
なかなか難しいと思うな。
209名無しさん必死だな:04/10/10 06:45:37 ID:bGcdEBce
>>201
それが正しい認識。
ただ、FCミニにより懐古ブームなのでそっちの方面で
一般層が多少入り込む余地はあるかも。
あとはNDSのサードの偶然の産物に期待。
210名無しさん必死だな:04/10/10 06:46:02 ID:TfA2f4Zp
「映像がゲームを面白さを決定付ける」って価値観をもっと広めればいいんだよ。
今でも信じてる人は少なくないようだし。
211名無しさん必死だな:04/10/10 06:46:48 ID:3JfvMFP6
>>199-200
話がループするけど、携帯機でリッジが出来るってのが
PSPの売りじゃないのか。外で出来るから、わざわざPSP買うんじゃないか。
それに価値観を感じない人は、PSPを買わないってのは分かるが、
それに価値観があるって思う人も当然居る。
212名無しさん必死だな:04/10/10 06:46:55 ID:8TM00MmC
補足。

E3で見たスパイダーマンの映像はホントに
ぶったまげるくらいキレイだった。

あれを展示してればTGSの評判も全然違ってたと思うよ。

アレを出せないってことは映画をアピールできない事情があるんだろうね。
213名無しさん必死だな:04/10/10 06:47:38 ID:Gg3wlenM
G&Wミニをだせばいい。
214名無しさん必死だな:04/10/10 06:48:13 ID:6ogQyz1+
>>211
俺は外でPSP使う予定はない
ソファーで寝そべりながらや、PCの横において
息抜きでリッジとかが出来れば満足さ
215名無しさん必死だな:04/10/10 06:48:35 ID:Pj+Hrh4Z
>>212
オレE3行ってないけど、今のPSPはE3より液晶の質が落ちたってこと無い?
TGSで見た時、それほどとは思わなかったし。
216名無しさん必死だな:04/10/10 06:49:11 ID:l8/o84IR
パソコン用の書き換えUMDドライブだして
映像、音楽関係をユーザの自由にさせればNDSと張り合うこともなくなるのに

ソニーだから無理なんだろうな
217名無しさん必死だな:04/10/10 06:50:16 ID:TfA2f4Zp
>>214
PSPのCPUやUMDドライブを捨ててPS2用モニタ兼コントローラーに
すればいいってのはガイシュツだと思うぞ。
218176:04/10/10 06:50:32 ID:4ctXdp3/
>>183
そもそもゲームを持ち歩く必要などないと思うが?
おまえは携帯機をどこでいじるんだ?公園か?電車の中か?
うぜえよ。
家でやるのが常識。
219名無しさん必死だな:04/10/10 06:51:05 ID:iGqSn6IH
PSPの不安材料はいっぱいあるけど、
NDSの不安材料はなんだ?
220名無しさん必死だな:04/10/10 06:51:16 ID:6ogQyz1+
>>217
小型モニタ用意してPS2やれってことか?
寝そべりながらとか無理だろ
221名無しさん必死だな:04/10/10 06:51:18 ID:bGcdEBce
だからPS2(ry
222名無しさん必死だな:04/10/10 06:51:23 ID:nasL2DK7
ぷよぷよが同じ値段ならPSP版買うって、
それは既にどちらかのハード持ってる事が前提だよね。
どうやってPSP買わすかってスレでしょ。

サードパーティのソフトなんてどっちでも儲かる方に出したいだけ
アテになんない。すぐに寝返る。タッチパネル機能を使ったゲームは移植できない
逆はグラフィックちょっと落とせば可能だから厳しい。

サードあてにしないとなるとハード屋同士のソフト勝負になるわけだが、ハッキリ言って
厳しい(笑)

ここは売れまくっているPS2を利用しない手はないですよ。PS2のソフトなんてちょっと
減っても問題ない。
SCEはPS2に出すゲームは今後PSPにしか出さないようにする。
サードパーティにはPS2ゲーム1本につきPSPも1本出すように強制する。
これでバッチリですよ!!
223コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk :04/10/10 06:51:58 ID:FmtkT502
>>218
まぁまぁマターリしなよ(;´ー`)y-~~
人それぞれじゃない
224名無しさん必死だな:04/10/10 06:52:08 ID:TfA2f4Zp
>>218
「携帯」ってのは身に付けて持ち歩く事を言うんだけど…
225名無しさん必死だな:04/10/10 06:52:25 ID:Pj+Hrh4Z
>>218
なにいってんだおまえ
226名無しさん必死だな:04/10/10 06:52:32 ID:8TM00MmC
>>215
そんなことないと思うよ。
ストリーム映像なら同じようにきれいだと思う。

インターレースじゃないからだと思うんだけど。

ゲームはその利点を上手く生かせてないって事なのかな・・・?
227名無しさん必死だな:04/10/10 06:53:39 ID:Pj+Hrh4Z
>>226
なるほど。ゲームの方がいかんのかな
228名無しさん必死だな:04/10/10 06:54:24 ID:iGqSn6IH
>>222
SCEのゲームは全然人気ないよ
229名無しさん必死だな:04/10/10 06:54:50 ID:bGcdEBce
PSPを買わせたいと、もし本気で考えているなら
年末発売は、「絶対条件」。
3月までNDSに猶予を与えるのは危険すぎる。

値段とか、バッテリーとか、ソフト以前の問題。
230名無しさん必死だな:04/10/10 06:57:22 ID:8TM00MmC
携帯機だからと言って外でやらなきゃいけないってことはないよ。
実際GBの遊ばれてる場所も1位は家の中だって話もあるらしいし。
GBが売れたのは、家でTVを独占できない子供たちが
自分の部屋でゲームを遊ぶために買ったから、ってのは常識です。
(オレも親に隠れてゲームするために初代GBこっそり買ったな・・・)

ただし、そんな用途であったとしても昔のGBならいざ知らず、
今時ACアダプターに繋がないとまともに遊べないってのはちょっと辛い。
遊ぶたびに電源に繋ぐのなんて面倒だよ。
231名無しさん必死だな:04/10/10 06:57:40 ID:PyD1Ibcr
NDSは既存のゲームを移植するだけで
面白そうな・化けるソフトが出来上がる可能性があるのがやっぱ強いな。
232名無しさん必死だな:04/10/10 07:00:31 ID:bGcdEBce
もう今さらバッテリーはどうにもならないと思うから、
PSPが売れるには

・年末発売
・安くすること
・死んでもキラーを用意すること(スクエニは無理っぽいから他

あたりをさっさとなんとかしないと多分駄目。
233名無しさん必死だな:04/10/10 07:01:50 ID:8TM00MmC
>>229
そう思って、SCEもTGSまでは準備を進めてきた。
その予定すべてが打ち砕かれたのは、任天の価格発表による。

だから、問題なのはバッテリーよりも価格なんだろうな。

ここまで発表を遅らせた以上、当初予定よりむりやりにでも下げてくるだろうけど。
234名無しさん必死だな:04/10/10 07:02:14 ID:vtOFs9LF
>>212
当たり前でしょ?ゲームショウなんだから。
そこで「ゲーム」を貫いた事だけは、正直、見直した。(罠かもしれんが)
235名無しさん必死だな:04/10/10 07:02:28 ID:Pj+Hrh4Z
今回に限ってはスペックダウンするべきだと思う。藁われるだろうけど。
そうしないと大赤字を出す事になるかも。
236名無しさん必死だな:04/10/10 07:02:39 ID:jZEeTnzn
>>219
考えてみたんだけどびっくりするほど何も無い
あらためてちょっと驚いた
強いて言えばGBA2での互換問題が複雑化しそうってことくらい
237名無しさん必死だな:04/10/10 07:03:12 ID:iGqSn6IH
>>232
12月はPS2の大作がいっぱいでるぞ
ドラクエ8が11月にでるし
PSPを買って遊ぶあまった金も時間もあるとは思えん
NDSもあるし

3月でいいと思う
12月だと話題にならないかもしれないから
238名無しさん必死だな:04/10/10 07:03:15 ID:Gg3wlenM
>>222
クソゲーがいっぱいでるからやめろ。
239名無しさん必死だな:04/10/10 07:03:48 ID:3JfvMFP6
今まで任天堂がやった新しい遊び(GCとGBA連動)は滑りっぱなしだからな。
実際出るまで、どうなるか分からないよ
それでもタッチパネルは面白そうなのは認めるけどね。
240名無しさん必死だな:04/10/10 07:05:05 ID:vtOFs9LF
例えば、悪の元凶、UMDやめるとしても、
それに代わる技術がないのが問題か?
自社でやろうとしなければいいのに。
でも、UMD生産の独占で儲けるつもりだから、絶対外せないか。
241名無しさん必死だな:04/10/10 07:05:24 ID:TfA2f4Zp
>>219
興奮しすぎた子供が癲癇を起こす
242名無しさん必死だな:04/10/10 07:06:24 ID:bGcdEBce
3月まで引っ張ると、冗談抜きで死ぬことになると思うよ……。


なんとか発売したものの、PSPの初期ロットでまた何か
あったら凄いことになりそう……ありそうなんだよなー。
243名無しさん必死だな:04/10/10 07:06:57 ID:80z92XBX
TGSのも良い部品寄せ集めて、開発部門が作りこんでる試作品だろ。
ここまでくれば、すぐ量産化できる設計なのか知らんが、
スペックダウンして、品質ダウンしても、価格下げて出すしかないな。   9000円くらいで。
244名無しさん必死だな:04/10/10 07:07:02 ID:Pj+Hrh4Z
>>239
あれはハンパだったよ。GCとGBA数台持ってないといけなかったりして。
245名無しさん必死だな:04/10/10 07:07:18 ID:8TM00MmC
>>234
なことないよ。PS2のお披露目のときは、
たしかライオンかなんかのDVDビデオを垂れ流してたはず。

だいたいE3だってElectronic Entertainment Expoなんだから。
246244:04/10/10 07:07:51 ID:Pj+Hrh4Z
×GCとGBA数台持ってないといけなかったりして。
○GC持ってて、GBA数台持っていかないといけなかったりして。
247名無しさん必死だな:04/10/10 07:08:00 ID:PyD1Ibcr
>>219
意味のない2画面ゲーが濫造され、
ユーザーに「こんなもんか。意味ねぇな」が蔓延する。
248名無しさん必死だな:04/10/10 07:09:58 ID:TfA2f4Zp
PSPのスペックダウンできるトコってせいぜい液晶くらいじゃないの?
CPUは工場止めたら結局損なわけだし。
249名無しさん必死だな:04/10/10 07:10:22 ID:nasL2DK7
ソフトに関してはサードがDSにゲーム出しにくいようにする。
これしかない。DSだけで食ってけるサードなんて無いんだから。
DS出すなら、PS2その分出させないよ?と圧力掛ければOK。
サードはPS2無しに生きていく事はできない。

PSP用に凄いゲーム出ればいい、なんてお祈りしてるのと同じ。
ポケモンより売れるゲームが出ればなぁ・・・なんて思っても無駄。
250名無しさん必死だな:04/10/10 07:12:54 ID:l8/o84IR
>>249
サードに対してそういう態度を取るのは不味いと思う。
PS3が成功する確信があるわけでもないし
251名無しさん必死だな:04/10/10 07:13:47 ID:8TM00MmC
まぁあえて指摘するならDSというより任天の不安要素は
GBAとDSの住み分けが明確じゃないって事かな。

ユーザーと、販売店と、ソフトメーカーと3社の思惑が一致しないと、
不幸な事態が起こりかねない。

これはPSからPS2の移行期にも似てるけど、あの時はいずれ
PS2に置き換わることは全員が認識してた。

今回は、すべてのソフトがDSにシフトするのかどうか、
今のところ誰にもわからないわけで。
252名無しさん必死だな:04/10/10 07:14:26 ID:vtOFs9LF
>>245
だから、TGSは「ゲーム」ショウでしょ?
PS2の時は、リッジ5とかがプレイアブルだったと思う。

>>219
複雑なゲームもやりたいなー。
と思ったけど、FEとか見てると据置とそう変わらんか。
扱える情報量が。
PCゲー並は無理だろうけど。
253名無しさん必死だな:04/10/10 07:14:43 ID:nasL2DK7
PSPはDSと違い、外に持って出る事だけがPS2との違いだ。
(家でやるなら、PS2やるよと言われてしまう)
やっぱ、テレビは観れるようにしとかなきゃダメだろ。
254名無しさん必死だな:04/10/10 07:16:27 ID:iGqSn6IH
>>247
下画面はおもにタッチパネルで使うんだぞ
基本画面は上画面で、
下画面はタッチペンの入力で使う
1画面じゃ不便だろ
2画面必要だ
マリオ64DSみたいに下画面をアナログコントローラとしても使える。
255名無しさん必死だな:04/10/10 07:18:11 ID:8TM00MmC
>>252
だからE3も「Electronic Entertainment」 Expoだけど、
スパイダーマン展示してたつーの。

んで、PS2発表のTGSでもただのDVDビデオ展示してたってこと。

リッジのプレイアブルは関係ない。

もっとわかりやすく言うと、今回のTGSでも今までの流れからすれば、
当然映像メディアの展示はされてたはずだけどしてなかったのは、
出来ない事情がなにかあったはず、ってこと。
256名無しさん必死だな:04/10/10 07:18:13 ID:tN7/W4hn
>>249
それするとサードがGCに逃げる。最悪はMSが小規模ソフトメーカーをここぞとばかりに
囲い込んで箱に小粒ソフト続々(当然その中には良作も生まれる可能性も)、将来の箱2の
中堅メーカーに、何て事にもなりかねない。愚策中の愚策かと。
257名無しさん必死だな:04/10/10 07:20:31 ID:4ctXdp3/
おいおいおまいらw
どこが「逆転」なんですか?w
すでにPSPの圧勝だと思うんだが
○リッジの比較
・PSP版(PSPの液晶をそのまま撮影してるからちょっとぶれているようです)
http://media.psp.ign.com/media/682/682967/img_2379733.html
・NDS版
http://media.ds.ign.com/media/704/704841/img_2394814.html
258名無しさん必死だな:04/10/10 07:21:39 ID:iGqSn6IH
>>251
GBAはあと一年で衰退する市場だ
GBからGBAに市場が移ったように

NDS発売予定ソフトを見れば分かるとおり、
GBAの続編ゲームがNDSで発売する
GBA市場は問題なくNDSに移行するよ
259名無しさん必死だな:04/10/10 07:21:50 ID:vtOFs9LF
>>247
メトロイドに限った話だけど、タッチパネルを無理に使わなくても
良いと思った。

折角のカードリッジなんだから、傾きセンサーとかで視点の移動した方が、
よりリアルで、操作もさっぱりしたんじゃないかと思う。
260名無しさん必死だな:04/10/10 07:22:15 ID:TfA2f4Zp
なるほど、据え置きはXBOXがすでに圧勝だな。
261名無しさん必死だな:04/10/10 07:22:20 ID:l8/o84IR
>>257
だからその理論で行くと現状一番売れてるのはXBOXになってるはずでしょうが
262名無しさん必死だな:04/10/10 07:22:31 ID:Pj+Hrh4Z
>>257
PSPでも液晶だとこういう色になっちゃうから、
内部でフルカラーやってみても、あまり意味無いんだよな。
NDSのも、液晶で見たらそれなりに見えちゃうかもな。
263名無しさん必死だな:04/10/10 07:23:36 ID:nasL2DK7
>>255
事情があったのは間違いない。
年末なり年度末に出るハードなんだから、映画出すのなら
いっぱいデモしてたはず。ハリポタやディズニー、宮崎アニメ流せば
結構なアピールになっただろうと思うが、ソニー系のクモ男1本ってなぁ・・・
264名無しさん必死だな:04/10/10 07:24:07 ID:PyD1Ibcr
>>254
早くそういうゲームが出回って市場に認識されれば良いんだけど。
タッチパネルは、入力機器として必須条件でないから。
265名無しさん必死だな:04/10/10 07:26:09 ID:vtOFs9LF
>>255
いや、俺はあえて、ゲームで勝負したんだと思ったけど、
どうでもいいです。
何か事情があった可能性はあるわけで。
266名無しさん必死だな:04/10/10 07:26:58 ID:8TM00MmC
>>258
そこまで単純かな?
GBAが子供に強くて、DSは対象年齢がGBAよりも全年齢色が強いから、
子供層の乗り換えは結構時間がかかると思う。
その間、ライセンシはGBA+DSの市場を狙って子供向けタイトルは
あえてGBAで出す、という選択をしてもおかしくない。

まーこれも、あえて不安要素を探すなら、ってだけだけどね。

任天は自社ソフトで乗換えを促進できるから強いよ。
267 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/10/10 07:28:39 ID:zAzFIXxw
PSP計画の最も賢い判断は
スペックダウンでも延期でも強行発売でもないよ。

企画廃止が最高の判断。
268名無しさん必死だな:04/10/10 07:29:04 ID:Pj+Hrh4Z
さすが朧さん
269名無しさん必死だな:04/10/10 07:29:42 ID:8TM00MmC
>>264
少なくとも任天は今のCMを見てる限り「タッチ」って点を最重視してるから、
そこは抜かりないと思うな。
270名無しさん必死だな:04/10/10 07:29:44 ID:iGqSn6IH
>>264
NDSで発売する全てのゲームがタッチパネルを
使用して遊ぶわけでわない
NDSのミスタードリラーは普通の十字キー操作だけでも遊べるし、
タッチパネルだけの操作でも遊べる
遊び方を選べるの。
271名無しさん必死だな:04/10/10 07:33:56 ID:nasL2DK7
ソフトはサード束縛・・・はマズイと言われ(笑)
(やるならPS2が元気な今のうちだと思うけど…)
任天に出せなくてソニーに出せるもの・・・といえばエロか!
これくらいしか、無いか?
272名無しさん必死だな:04/10/10 07:35:18 ID:iGqSn6IH
>>266
FC→SFC
GB→GBA
PS→PS2
SS→DC
必ず全世代機は一年くらいで衰退する
273名無しさん必死だな:04/10/10 07:37:56 ID:iGqSn6IH
>>272
○前世代機
274名無しさん必死だな:04/10/10 07:41:07 ID:8TM00MmC
>>272
だからそれらは全部明確に後継機種だって言われてた場合でしょ。

今回はそういう風にはアナウンスされてない。
少なくとも今のところは。

それが不安要素になりうるってことを>>251で書いたつもりなんだけどな・・・。

GBAから完全に乗り換えさせるつもりなら問題はないんだよ。

3本目の柱って欲張ると、失敗する可能性もあるかも、ってこと。
275名無しさん必死だな:04/10/10 07:45:18 ID:PyD1Ibcr

モノクロにする
276名無しさん必死だな:04/10/10 07:45:49 ID:iGqSn6IH
>>274
NDSの発売ソフト見れば分かるだろ
NDSはGBAの完全後継機種
GBA互換もあるんだぞ
277名無しさん必死だな:04/10/10 07:57:30 ID:8TM00MmC
>>276
うーむ。どこまで話しても議論が噛み合いませんね・・・。

完全後継機ならGBDSとかって名前にしてると思うし。

ソフトラインナップからわかることは、
GC、GBAと同等に力を入れてるってことかな。
ポケモンの新作は、例えばほぼ同内容でGBAとDS両方にリリースする
って戦略だって取れるしね。

何度も言うけど、完全後継ってことを否定はしてないよ。
でも今の任天堂の公式見解は

『二画面、タッチパネル、ワイヤレス通信、音声入力で新感覚娯楽を開拓する
「ニンテンドーDS」』

であって、GBAの進化した姿とは位置付けてないからね。

まぁ別にわかってもらえなくてもいいけどさ。
278名無しさん必死だな:04/10/10 08:06:26 ID:TE8v0UDb
うも?
279名無しさん必死だな:04/10/10 08:10:15 ID:xSTG0FxJ
NDSではGBAソフトの通信対戦とかできないんだろ?
280みゃんきー:04/10/10 08:24:20 ID:Ovh3lYYo
>>277
怒るな。
任天堂は、そうしてなくても消費者は、後継機種
として認識している。

281名無しさん必死だな:04/10/10 08:27:08 ID:FeoenoQh
9月21日に価格を発表するつもりでしたがSCEが記者会見?をする前に任天堂が15000円という安値でDSを発表してしまい、SCEの会見は17分遅れた!!この闇の17分間になにがあったのか?おそらく高値で発表するとDSなら2台分かえるじゃんってことになるからなのか??意見46
282名無しさん必死だな:04/10/10 08:29:59 ID:tN7/W4hn
>>281
どうするんだよ、3台買えちゃう値段で発表しようとしてたらw
283名無しさん必死だな:04/10/10 10:22:55 ID:u3r4plEM
まあ15000円にビビってPSPは急遽価格発表を取りやめたってのが(公表はしてないが)一般的な見解かと。

PSP価格延期の理由はNDS? を憶測させる「空白の17分間」(私論)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news107.html

任天堂に“ニッキュッパ”を封じられたPSP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/kaigai122.htm

ソニーは当初、PSPの価格を3万円弱に設定する計画だったが、
任天堂がDSを1万5000円と発表したことで、再度、価格戦略の練り直しを迫られたという。現時点で、ソニーはPSPの価格ならびに発売時期を公表していない。
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%94C%93V%93%B0&q=08bloombergaXeKbq1ApGv8&cat=10
284名無しさん必死だな:04/10/10 10:30:13 ID:NpLyf0iq
500円映画のラインアップを発表すれば圧勝!!!
285名無しさん必死だな:04/10/10 10:31:42 ID:/0m7Tx8/
>>280
ただ久多良木が「NDSはGBシリーズの後継だと思ってる」っていってんのと
かぶっちゃうんだよなぁ。そこんとこだけソニーのいう通りになるってのは
少しつまらん気もするな。まあむやみにGBA2出すとNDSに影響するかもしれんけどな。

やっぱある程度NDSが軌道に乗るまで
GBAの後継機は出さないほうがいいんだろうな。

286名無しさん必死だな:04/10/10 10:38:58 ID:/tUGZ86K
スレ違いばっかだなw ほかでやってくれ
287名無しさん必死だな:04/10/10 10:39:24 ID:HrUahcip
>>284
> 500円映画のラインアップを発表すれば圧勝!!!
  ポケモン正当続編は発売「決定」 DSは圧勝!!!
288名無しさん必死だな:04/10/10 10:56:55 ID:qnCSoeVy
NDSの不安材料は出荷台数なんだよな。
目標の年度内400万台から逆算して、
日本で年内に出荷できる数は50から100万台。
PSPは日本のみの出荷だから、
12月に発売できれば、何とかなりそうなんだけど。
289名無しさん必死だな:04/10/10 10:57:37 ID:i57GFm3P
画期的な方法を思いついた。
PS2のソフト、ハードの新規供給の一切の停止
小売市場、中古市場から在庫PS2のソフト、ハードの撤収
これで、PSPの敵は存在しなくなり、PSPは売れる
290名無しさん必死だな:04/10/10 11:01:21 ID:Wgvvl7l3
NDSに売上はぼろ負けすると思うが
PSPの価格は利益水準ぎりぎり¥27000〜30000に留めとくべきだな。
品質や性能落としまくってNDS化してもつまらんだろ。
291名無しさん必死だな:04/10/10 11:06:18 ID:sCa0hbzL
不安点は2chで絶賛されるものは売れないってジンクス。
292名無しさん必死だな:04/10/10 11:07:47 ID:3Z1sfr9u
今更だが仕様変更しかあるまい。
・UMDでもゲームを供給するが大作のみとする。
・その他のゲームはメモステ経由。
・PCでダウンロードしてメモステに書き込み、1本300円から。
これなら勝負になるだろ。
293名無しさん必死だな:04/10/10 11:21:31 ID:Ucqd8r43
ポケモン発表した時点でなんもかんもおしまい〜
294名無しさん必死だな:04/10/10 11:28:36 ID:NdueGR+a
駅前で配れば。
295名無しさん必死だな:04/10/10 11:33:08 ID:q6OWaf7c
>>291
必ずしもそうではないがな。
296名無しさん必死だな:04/10/10 11:33:55 ID:KP2/YWz/
>>258
GBAも実はこれからが旬だったりするんだよね
まわるメイドインワリオを筆頭に年末攻勢

任天堂ってハード末期にdでもない良作をもってきたりする不思議なとこある
次期ハードの追い風になったりする
297名無しさん必死だな:04/10/10 11:36:30 ID:imoyBU1y
>>296
PS系ではあまり見ない現象だが、確かに任天堂ハードってFC・SFC・N64と末期には集大成とも言えるソフトがでるよな。
GCも、バイオ4やゼルダもそれに当てはまるような気がするが果たしてどうだろうか・・・。


298名無しさん必死だな:04/10/10 11:36:55 ID:Ucqd8r43
「まわる〜」もDSでできるんなら問題ないかと。
299名無しさん必死だな:04/10/10 11:38:45 ID:Pj+Hrh4Z
互換してるから、従来型タイトルはGBA、NDSは新機軸と3Dにすればいい
GBAでマザー3出てもOKと
300名無しさん必死だな:04/10/10 11:38:46 ID:a0IuT32T
なんだこのスレあったのか
301名無しさん必死だな:04/10/10 11:39:09 ID:AWj5KevJ
FC・SFCは始終通して良作出てたと思うが
302名無しさん必死だな:04/10/10 11:41:32 ID:KP2/YWz/
>>297
GCは来年の年末だろうね。

>>298
そう。だから追い風になる。
GBAを買うよりDSでもできるからね。
303名無しさん必死だな:04/10/10 11:46:56 ID:t2Dk3ljw
なかなかの良スレだが、ココの椰子はPSP派が中心か?
俺はDS買う事になりそうだがPSPにも頑張って貰いたい。
一人勝ちはどっちにしてもあまり健全じゃないしな。
まさか発売前にここまで優劣付くとは想像出来んかったが。
この盛り上がりが逆に不安材料に感じるくらいだ
304名無しさん必死だな:04/10/10 11:47:05 ID:A+q1hDNd
>>274
> GBAから完全に乗り換えさせるつもりなら問題はないんだよ。
> 3本目の柱って欲張ると、失敗する可能性もあるかも、ってこと。

GBAも今後の進化は望めそうにないんで、低価格路線で推し進めるんじゃないかな
305名無しさん必死だな:04/10/10 11:49:50 ID:A+q1hDNd
>>303
コンセプトの問題だろうね

PSPは最初からコンセプトがよく分からなかった
DSはコンセプトが明確だった

ただ、コンセプトの見えないゲーム機作りはPS2では成功したんだよね、何故か

SCEは自らの成功体験に酔ったと言えるけど、消費者はいったんはPS2を
受け入れたんだから、しょうがなかったのかな
306名無しさん必死だな:04/10/10 11:52:29 ID:NOOfsv2o
PS2はDVD+マトリックスという強力なコンテンツがあったからなあ。
307名無しさん必死だな:04/10/10 11:53:49 ID:lQDwPzcq
>>305
ゲーム機というより安価なDVDプレイヤーとして売れたって感じかな
308名無しさん必死だな:04/10/10 11:54:19 ID:KP2/YWz/
>>304
>GBAも今後の進化は望めそうにないんで、低価格路線で推し進めるんじゃないかな
GBAでNPを復活して欲しいな
309名無しさん必死だな:04/10/10 11:54:57 ID:D67PDT9q
こうなったらSCEがハゲに頭下げて
DQ7.5をローンチタイトルに入れるしかないな。
310名無しさん必死だな:04/10/10 11:55:30 ID:Q6fWHire

       ブロロロロローン         
            ___      ☆  * 「 ̄   |←PSP
          /  l ̄ ̄\  ガッ 人 ─ ◇  *
ε=== 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\   >   
        `-◎──────◎一' V ☆  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    マイコゥー ナニカハネマシタカ?
                    キニスルナ  
                         イヤァホォォォォォォウ!!!!
311名無しさん必死だな:04/10/10 11:55:34 ID:hTbMTK6y
PS2はDVDを一般化させたという意味で価値があったがPSPでは単なる高い携帯ゲーム機でしかない
何か売りがないとこのまま発売してもだめだろうな
312名無しさん必死だな:04/10/10 11:56:29 ID:avcUD/Ea
>>303
別にここは良スレとは思えないよ。
でも、ゲーム市場は一人勝ちの方が良いと思うがね。
市場が乱れると逆に衰退しかねないし。

一人勝ちといっても、それに見合う器の会社がナンバー1じゃないと業界は
衰退していってしまうだろうけど。

俺もNDSは買うよ。
ソフトもハードにも惹かれるものがPSPよりも多いからね。
313名無しさん必死だな:04/10/10 12:00:19 ID:oIvSj+Z8
PSPって正直何の特徴もないゲーム機になっているんだよね。
「画面が大きい」、しか無いと思うよ。
でも、今のご時世20000円以上するのならば、それだけで買わせようとするのは
無理があるよね。
発売前から負け組決まってんじゃないの? と思いたくなるもん。
314名無しさん必死だな:04/10/10 12:02:15 ID:KqkFwEHx
今の時代、高くても良い物は売れてる。方や安くても悪い物は見向きもされない。
ワンダースワンの在庫が2000円でも見向きもされない様に。
価格を下げる事によって質まで下げちゃうような方向性だけは絶対やってはいけないと思う。
もしたかがゲームにお金を出せない時代だというのならゲーム以外にも力を入れればいい。
315名無しさん必死だな:04/10/10 12:02:26 ID:8Ce96lo0
どーせまた「しゃかりきになれば勝てる」とか言うんだろ。
316名無しさん必死だな:04/10/10 12:06:19 ID:oIvSj+Z8
>>314
どう優しく見てあげても良いモノ、にはなりきれていないと思う。
色々弱点が出ているけど、良いモノっていうのは、性能にプラスして
同じレベルで実用性が備わってないと駄目なんだよね……。
最高速度は速いが、ものすごく燃費の悪い車を買うのは
一部のマニアだけだと思うし……。
実用的、じゃないんだよねぇ。
317名無しさん必死だな:04/10/10 12:07:08 ID:xQ1lFvBH
携帯機の小さい画面で、PS2並の綺麗なグラフィックとか売りにされてもねぇ・・・。
318名無しさん必死だな:04/10/10 12:07:24 ID:/lCspLYQ
たしかに・・・PSPって多機能だけど実用性のなさそう(実際つかわなさそう)な機能ばかり
搭載しているよな。
319名無しさん必死だな:04/10/10 12:08:22 ID:0DPDAkrM
マック(任天堂)・モス(SONY)・ロッテリア(WS)

みたいですね。
320名無しさん必死だな:04/10/10 12:09:09 ID:0DPDAkrM
あ、ちょっと違うかな
ロッテリア安くないし・・
321名無しさん必死だな:04/10/10 12:09:25 ID:A+q1hDNd
DVD−ROMを採用していたらこんな事には
322名無しさん必死だな:04/10/10 12:14:31 ID:NOOfsv2o
>>319
まあ良くあるたとえだけど根本的になんか違うと思う

マック・・・安かろう不味かろう
モス・・・高かろう美味かろう
ロッテリア・・・キムチ

なわけで。
323名無しさん必死だな:04/10/10 12:15:18 ID:/tUGZ86K
高倉健をイメージキャラに
324名無しさん必死だな:04/10/10 12:15:30 ID:IEG04r2+
今一般人?はどう思ってるのかわからんが、(どうせ存在そのもの知らないだろ)
実物見ると欲しくなると思うよ>NDS
325名無しさん必死だな:04/10/10 12:22:54 ID:oIvSj+Z8
ちなみにうちの上がTGSとこの前の任天堂にプレス関係者で
行ってきたらしいけど、帰って来るなり
「PSPじゃNDSに勝てないわー。絶対無理。」
だもん。

TGSまではPSPスゲー言ってたのに……。
326名無しさん必死だな:04/10/10 12:24:33 ID:KP2/YWz/
PSPのコンセプトって・・・
 携帯ハードも制覇する
 独自規格の記憶媒体を普及させる
なんだよね

それで「ゲームはひきがねに過ぎない」では馬鹿にし過ぎだよ
先ず、考えを改めて欲しいな
327名無しさん必死だな:04/10/10 12:24:46 ID:wvEnufxB
dsd
328名無しさん必死だな:04/10/10 12:25:35 ID:Pj+Hrh4Z
結局PSPは、GBA+PS2並の表現力、って都合の良いイメージを
言葉で形成しただけで、どうやったらそれが出来るのか考えてなかった印象。
329名無しさん必死だな:04/10/10 12:26:08 ID:AWj5KevJ
モス食べたくなてきたじゃないか
330名無しさん必死だな:04/10/10 12:26:11 ID:0DPDAkrM
>>322
なるほろ!
331名無しさん必死だな:04/10/10 12:27:38 ID:A+q1hDNd
>>326
いや、引き金そのものじゃないかな
コンセプトにはゲーム機としての要素は皆無だし
332名無しさん必死だな:04/10/10 12:31:51 ID:WXVipirn
コンセプトというか使命なんだよな
ミッションがあまりに重すぎる・・・
333名無しさん必死だな:04/10/10 12:32:57 ID:8t0Cxhj5
株主に大口叩いちゃったからねえ。
でも、実際失敗しそうという現実が出てきているわけであり……。
334名無しさん必死だな:04/10/10 12:33:56 ID:MHllM1sr
PSPは終わりっぽい。
それにDSはアドバンスの正当な後継機ではなくて
これとは別にアドバンス2もつくってるそうだから
DSにすら勝てないのでは
アドバンス2には勝てるはずもなく・・。
携帯市場はまだ任天堂のものだろう。
335名無しさん必死だな:04/10/10 12:34:06 ID:XEL7Dhpd
最初からPSPは勝っているだろ
妊娠が必死にDSを持ち上げいるだけ
事実海外ではPSPのほうが圧勝だし
336名無しさん必死だな:04/10/10 12:35:06 ID:8t0Cxhj5
発売日も価格も発表されていない分際で、勝っているだろ
とはこれ如何に。
337名無しさん必死だな:04/10/10 12:35:37 ID:KP2/YWz/
>>335
がんばれ
338名無しさん必死だな:04/10/10 12:35:54 ID:g1uXk2HZ
事実?
339名無しさん必死だな:04/10/10 12:36:06 ID:0DPDAkrM
ノキアから発売された何とかゲートって携帯機どのくらい売れたの?
340名無しさん必死だな:04/10/10 12:36:28 ID:XEL7Dhpd
>>337
お前も宣伝にがんばれよ
341名無しさん必死だな:04/10/10 12:37:01 ID:NOOfsv2o
まあ確かにNDSに勝って欲しいという願望はあるな。
っていうかロムメディアに勝って欲しいという願望。

ディスクはまんどいんですよ・・・もう。
342名無しさん必死だな:04/10/10 12:37:42 ID:3JfvMFP6
なんか、DS派が多すぎて議論にならないんだよね。
この板で、PSPマンセースレないの?
343名無しさん必死だな:04/10/10 12:38:19 ID:A+q1hDNd
>>342
> この板で、PSPマンセースレないの?

マンセー出来る要素が何一つないからな
344名無しさん必死だな:04/10/10 12:40:08 ID:XEL7Dhpd
NDSもGCみたいはあんなに盛り上がっていたけど
いざ発売日になったら並んで買うということはなかったりするんだよね・・
本当にDSはGCの二の舞になるよ
345名無しさん必死だな:04/10/10 12:43:04 ID:Wgvvl7l3
>>344
下位互換があるから買い替え需要だけでも
PSPよりは売れる
346名無しさん必死だな:04/10/10 12:43:48 ID:hTe7snHr
>>342
強いて挙げればPSP総合スレでしょうか。
煽りは無視してNDSに触れなければ、PSPについて静かに語れるはずです。
347名無しさん必死だな:04/10/10 12:43:49 ID:3Z1sfr9u
>>342
マンセースレもタイトルだけがマンセーで悲観的な内容だしな
348名無しさん必死だな:04/10/10 12:43:57 ID:KP2/YWz/
>>344
DSはこの際どうでも良いんですよ。PSPがどうなのが重要。
あえて言うとDSはGCの失敗をかなり分析してると思うよ。
349名無しさん必死だな:04/10/10 12:44:19 ID:8t0Cxhj5
>>344
携帯機なんだから、比べるならGBAじゃないの?
なんでGC
350名無しさん必死だな:04/10/10 12:45:31 ID:AWj5KevJ
GBAと同じように売れると思うけど
351名無しさん必死だな:04/10/10 12:47:55 ID:WXVipirn
まだどっちも発売されてないからね
・画面がおおきい
・画面がきれい
・容量がでかい
だけじゃゲームにならないし。
発売前段階ではNDSの方がよりゲーム機に近い存在であって
ゲーム好きが集まるこの板でNDS有利なのは当然といったところか。
352名無しさん必死だな:04/10/10 12:50:01 ID:XEL7Dhpd
DSは異質目的で出してるけど
前に同じような目的で出して大コケしたハードがあるよね?
もう妊娠はそれをわすれたんですか?
353名無しさん必死だな:04/10/10 12:50:44 ID:re8EW7Tu
>>351
いや多くのユーザーがそれを求めているはず
PS2でもFFなどの高画質ムービーは人気があり
それを実現し楽しむには容量や画面は必要不可欠
354名無しさん必死だな:04/10/10 12:50:49 ID:AWj5KevJ
カラーなのに白黒2色のGBに負けたGGの例もあるし。
勝負決めるのは性能ではなく魅力ある面白いソフト
355名無しさん必死だな:04/10/10 12:52:21 ID:6S9+RtRv
http://www.gamespot.com/misc/top100_pop.html?tag=gs_lnav_toppop
海外ではマリオ64DSが圧倒的な人気で一位を獲得
他にもちらほらとDSのソフトがランクインするという、成功を匂わせる凄さ

PSPは一番人気が56位の、しかもFF7AC


どの口で海外有利とかほざきやがりますか?
356名無しさん必死だな:04/10/10 12:52:29 ID:wWZwM6+8
だからPSPが終わりとかNDSの欠点を無理やり挙げるスレじゃないだろw
どうやったら逆転できるかを考えるスレなのに半分VSスレだからな。
VSのがまだ節操ある気すらする。

PSPはキラーソフトが必要、RPGの。現発表してるのはマニアックなの大杉で弱い。
状況がPSと64の時とまるで逆になってる希ガス。
頭下げて化ね積んでFF3辺りマルチにしてもらうんだな。
新要素追加しまくりのDS FF3と、オーソドックスなリメイクでPSPのFF3とか。
357名無しさん必死だな:04/10/10 12:52:31 ID:MHllM1sr
>>352
あれは見た目が異質なだけであって
性能はさほど異質じゃないし
赤一色だったりで時代錯誤だけど
今回のDSは+アルファなものだから
ある程度は確実に売れるだろう。
358名無しさん必死だな:04/10/10 12:53:04 ID:3Z1sfr9u
>>351
×ゲーム好きが集まるこの板でNDS有利なのは当然といったところか。
○煽り好きが集まるこの板でNDS有利なのは当然といったところか。
359名無しさん必死だな:04/10/10 12:53:16 ID:re8EW7Tu
>>355
そのランクは任天堂よりに作られているので参考になりませんよ
360名無しさん必死だな:04/10/10 12:53:20 ID:WXVipirn
PSPが逆転するには一年発売をズラせばいいと思う。そのついでにタッチパネル機能も盛り込む。
そうすればNDSをオフサイドトラップにかけた形で、PSPを「圧倒的に新しい携帯機」として性能でねじ伏せる
ことができる。

ただその場合来年E3に予定されているPS3の発表を再来年あるいはPSPの発売前後あたりに
ズラす必要がある。
二兎を追う者は(ry
361名無しさん必死だな:04/10/10 12:55:31 ID:6S9+RtRv
>>359
お得意の捏造発言キター
gamespotまで妊娠ですかw
あんなデカイサイト丸々取りこめてれば、GCはもっと成功してますよ信者さん
362名無しさん必死だな:04/10/10 12:56:06 ID:XEL7Dhpd
逆に言えばDSが勝てる要素って何といいたい
363名無しさん必死だな:04/10/10 12:56:13 ID:AWj5KevJ
今のPSPタイトルはPS初期にあったラインアップと同程度だから、売れるかどうかはわからんところ。
PS2みたいにDQ・FFが期待できたり、DVDが見られたり上位互換があったりといった「買い」要素が見当たらない
364名無しさん必死だな:04/10/10 12:56:49 ID:6S9+RtRv
365名無しさん必死だな:04/10/10 12:57:09 ID:8t0Cxhj5
>>356
もう大抵の案は2スレで出たでしょ。
366名無しさん必死だな:04/10/10 12:58:24 ID:XEL7Dhpd
>>364
ああ、確かにマリオが一番人気だね
でもこんな調子で乱発してたらユーザーに見捨てられると思うが
367名無しさん必死だな:04/10/10 12:59:15 ID:AWj5KevJ
ぶっちゃけ「ポケモン」
368名無しさん必死だな:04/10/10 12:59:28 ID:g1uXk2HZ
あれは見た目が異質なだけであって
性能はさほど異質じゃないし
動画再生が売りだったりで時代錯誤だけど
今回のDSは+アルファなものだから
ある程度は確実に売れるだろう。
369名無しさん必死だな:04/10/10 12:59:33 ID:3Z1sfr9u
逆転の方策をPS/PS2発売時を振り返って考えてみた。
・価格とNDS+1万。(DC+1万)
・UMDは外付け。将来も外付けと発表。(PS2のHDDは外付け、数ヵ月後内蔵)
・容量の小さいゲームはメモステでリリース。
・メモステは別売り。(PSのメモカは別売り)
・バッテリー/ACアダプタは当然別売り(PSのメモカは別売り)
・ソフト/ハードともに、小売の取り分は限りなく0。(PSでの小売潰し、PS2のハード)

これで一応黒字にはなるんじゃないか?
370名無しさん必死だな:04/10/10 13:01:16 ID:WXVipirn
黒字になっても逆転できるとは・・・
このスレ的にベストな発売日っていつ?
371名無しさん必死だな:04/10/10 13:03:14 ID:3Z1sfr9u
>>370
価格で負けるなら、速ければ速い方が良い。いっそ11/11とかどう?
372名無しさん必死だな:04/10/10 13:03:24 ID:cbtIEeKp
>>366
SCEの乱発&キャラ見捨てられ度はもっと高いでしょ
任天堂の方がキャラの使い方は断然うまいよ
一つのキャラだけで20年もたせるなんて、ちょっと真似できないだろ
373名無しさん必死だな:04/10/10 13:03:36 ID:/lojcOVi
値段を3000円以下にする
374名無しさん必死だな:04/10/10 13:03:59 ID:QJrON3DR
メモステスロットって、ゲームに使えるほど高速じゃないんじゃないの?
375名無しさん必死だな:04/10/10 13:05:20 ID:WXVipirn
UMDもあんま高速じゃないから大丈夫じゃない?

>>371
それはアリだな
今俺も含めて新型携帯機への購買意欲がガンガン高まってるから
早く出したら勝てる
376名無しさん必死だな:04/10/10 13:05:54 ID:3Z1sfr9u
>>374
つーか光ディスクよりは速いだろ。
377名無しさん必死だな:04/10/10 13:06:27 ID:cbtIEeKp
早く出せないから文句言われてるのに、早く出せはねーだろw
378名無しさん必死だな:04/10/10 13:06:36 ID:a0IuT32T
>>359
そこに、任天堂寄りなどではなく
「ソニーの圧力から開放された」説を唱えてみる
379名無しさん必死だな:04/10/10 13:07:00 ID:LSR3vgbi
>>370
このスレ的にどうかはわからんが、
俺的にベストだと思うのは再来年。PS3を発売した後。
その頃なら安価で出せるだろうし、PS3とも競合しない。

NDSがグラフィック面でそれほどの進歩を用意してこなかった点を利用し、
あくまでGBA2を狙うべき。値段なんかも含めてな。
380371:04/10/10 13:07:43 ID:3Z1sfr9u
>>375
問題は、ハードはSONYの命運を握っているから、急がせるとして
ソフトが間に合うかどうか。
PC-FXのように発売日にハードのみってオチだと即死の可能性すらある。
381名無しさん必死だな:04/10/10 13:08:41 ID:8t0Cxhj5
PSP→PS3って順番でプロジェクトの説明がすでに済んでいるからねえ。
逆には出来ないわけで、かなりキツー。
382名無しさん必死だな:04/10/10 13:09:19 ID:WXVipirn
>>378
任天堂寄りとか以前に
Rankings based on GameSpot traffic.
だから。一番アクセスの殺到したソフトが上に来るわけ。
TGSでのお茶を濁した発表しかしてないPSPソフトが上に来る方がおかしい
383名無しさん必死だな:04/10/10 13:09:36 ID:cbtIEeKp
>>379
俺もそれがベストだったと思う
ていうか、再来年でも早いだろう
PS3を着実に堅め、PS2が過去のハードになった頃に、PS2資産をいかせるハードとして、
その頃の技術で安価で安定したハードに作って出せば大ヒットしたと思う

今出すのはピエロだ
384名無しさん必死だな:04/10/10 13:10:06 ID:g1uXk2HZ
つうか年度内に出せないと台所事情に支障きたすサードだって多いだろう
けどPSXみたいな見切り発売もあれだし、がんばれとしかいえんな
385名無しさん必死だな:04/10/10 13:10:51 ID:cfhMCRdN
NDSの価格発表をPSPよりも先に行ったのは何でなんでしょう?

先制パンチにはなったと思うけど、PSPに先に高価格を発表させて
おいてから発表した方がカウンターパンチで一発KOになっていた
ような気がします。
386名無しさん必死だな:04/10/10 13:10:54 ID:KqkFwEHx
>>369
>価格とNDS+1万。(DC+1万)
妥当な線だと思う。
>UMDは外付け。将来も外付けと発表。(PS2のHDDは外付け、数ヵ月後内蔵)
今から設計なんて変えられるわけがない。もっと現実的な話をしよう。
>容量の小さいゲームはメモステでリリース。
メモステが高すぎる。GBAのロム以上だ。現実的じゃない。ダウンロード販売なら有りだが。
>メモステは別売り。(PSのメモカは別売り)
同意。デジカメに梱包されてる16MのSDなんて使わないしああいうのは無駄に溜まる。
>バッテリー/ACアダプタは当然別売り(PSのメモカは別売り)
ユーザーに不便すぎる。クレイドルの別売りは良いがアダプタくらい付けて欲しい。
>ソフト/ハードともに、小売の取り分は限りなく0。(PSでの小売潰し、PS2のハード)
今でもハードの取り分は限りなく少ないよ。
387名無しさん必死だな:04/10/10 13:10:57 ID:HrUahcip
>>383
年末発売・本体は既に完成

と豪語しておいて延期するのもピエロだけどな。つまり八方塞。
388名無しさん必死だな:04/10/10 13:11:54 ID:HrUahcip
>>385
同感。NDSの価格見てから「やっぱPSP値下げします」
とはいえないもんな。
389名無しさん必死だな:04/10/10 13:12:09 ID:WXVipirn
そもそもPS3が遅れているので(PS2の発売からもう何年?)その間を埋めるため、
ユーザーにニンジンを与えるためのPSXとPSPだからなあ。
それにPS3より遅いと確実にGBA2が間に合ってくる。
390名無しさん必死だな:04/10/10 13:12:11 ID:IAqIDTrj
>>385
NDSの発売日的にしないといけない時期だからじゃない?
391名無しさん必死だな:04/10/10 13:13:20 ID:wWZwM6+8
仮に1年遅らせるとどれくらい赤でるんだろう。

PS2ソフトにUMD付けるのは良いと思うんだけどね。
付いてたらやってみたくなるし。抱き合わs
値段も抱き合わせたらPS2も頃しそうだがw
392名無しさん必死だな:04/10/10 13:14:17 ID:KP2/YWz/
>>383
今出さないとピエロどころか株主に殺される
393名無しさん必死だな:04/10/10 13:14:33 ID:re8EW7Tu
>>390
それは言えますね
むしろPSPの発表は少し遅いと感じてしまいます
おそらく近日中に多くの隠し玉とPSP本体の発売日の発表があると思いますよ
394名無しさん必死だな:04/10/10 13:15:03 ID:WXVipirn
>>385
結果的にNDSの安さを際だたせる格好にはなっているから
失策とは言えないと思うな。
先に製作を発表したのはSONYなのに後手後手に回っている印象が強くあるし
任天堂の今回の戦略(つーか反省)は、「とにかく先手を取る」という一点にある気がする。
395名無しさん必死だな:04/10/10 13:15:16 ID:a0IuT32T
>>390
いや、PSミーティングの30分前だったらしいぞ
396名無しさん必死だな:04/10/10 13:15:18 ID:HrUahcip
>>391
だったら、DSにははGBA版のポケモン新作をセットとかでやりかねない。
397名無しさん必死だな:04/10/10 13:15:51 ID:cbtIEeKp
>>393
隠しダマはTGSで全部発表しちゃったんだよ!
これ以上PSPを追い詰めるないでやれよ・・・
398名無しさん必死だな:04/10/10 13:16:29 ID:LSR3vgbi
>>385
NDSが安いというイメージよりも、
PSPが高いというイメージを作りたかったのかもな。

安いという言葉にも多少なりネガティブな部分があるわけで。
399名無しさん必死だな:04/10/10 13:16:39 ID:WXVipirn
ゲーオタ的にもアナリスト的にも15000円は相当安いようなので、
PSPの発表→NDSの発表
だと、PSPの値段を見て任天堂が値段を下げたと思われてしまう。
ゲハ板的には「珍天堂必死だなプゲラ」ということに。
400名無しさん必死だな:04/10/10 13:16:59 ID:Kte1yCm1
光ディスク未搭載、低処理能力、デザイン等 NDSはこれからの携帯機
としては、あまりにも多くの点で幻滅させられました。
(安っぽいし、分厚いし・・・)

先の見えているNDSのソフト開発は中断し、PSPに集中して欲しいものです。

先を見た開発しないと、ろくなことは無いのに・・・。
401名無しさん必死だな:04/10/10 13:17:14 ID:QJrON3DR
>>385 動揺させるためもあると思う
ンニー陣営としては先に発表するつもりのところだったんだし
記者に質問されたときにそれなりに答えを用意しとかないといけないし
ディエスが仮に発表してなかったら、普通にプレPマンセー的な発表会になってた可能性がある
402名無しさん必死だな:04/10/10 13:18:18 ID:HrUahcip
>>399
なるほど。

> ゲハ板的には「珍天堂必死だなプゲラ」ということに。
絶対にこうなるな。
403名無しさん必死だな:04/10/10 13:18:42 ID:/tUGZ86K
>>389
PS2への設備を、PSPに生かせるならサードにもおいしいのにね
PS3出れば無用になるし・・・・結局、ハード的な問題だな
404名無しさん必死だな:04/10/10 13:18:58 ID:8t0Cxhj5
とりあえず、ソニーの右往左往する姿を見て、プレスも株主も
ゲーヲタもソニーが追いつめられているのはわかったわけであり。
それだけで、かなり効果があったんじゃない?
余裕のあるNDSが際立って来るというイメージ作戦じゃなかろうか。
405名無しさん必死だな:04/10/10 13:19:23 ID:0DPDAkrM
>>399
言えてる!
確かに必死に感じるw
406名無しさん必死だな:04/10/10 13:19:30 ID:cbtIEeKp
何にしても、事実はどうあれ、DSの発表受けてPSP陣営が逃げたと見られる形になっちゃったからな
下手に安いと感じられるより美味しかったかもよ

今更一万も二万も安くできる訳ではなかろうし・・・
407名無しさん必死だな:04/10/10 13:19:27 ID:9zkFB8QC
発売日をDSより早め、世界に一個だけニューデリーあたりで
6万円くらい発売する。
その世界でタダ一つのPSPを巡って世界大戦が勃発、そして
10年間続いたPSP争奪世界大戦に終止符を打つべく、PSP
を生産しようとするが、事前に察知した某U国によって工場ごと
破壊されるが、奇跡的に一つだけPSPが爆撃後に残っており、
その2号機をベースに軌道上にある宇宙ステーション内で量産型の
製造を試みるSCE、ソレを阻止するべく、N社の宇宙機動兵器が
投入され世界は新たな展開に晒されるのだった
408名無しさん必死だな:04/10/10 13:20:03 ID:QJrON3DR
釣りは放置で
409名無しさん必死だな:04/10/10 13:20:06 ID:LSR3vgbi
しかしNDSは余裕あるよな。
ここまでガチガチに固めてくるとは思わんかった。

正直、ポケモン本流が出ることになってるのが以外。
GBA独占形式を貫くと思ってたんだが。
410名無しさん必死だな:04/10/10 13:21:33 ID:XEL7Dhpd
つかポケモン出したとしてもGCのように悲惨なことになると思うが・・
411名無しさん必死だな:04/10/10 13:23:02 ID:a0IuT32T
ポケモン+携帯ハード 是最強
412名無しさん必死だな:04/10/10 13:23:12 ID:8t0Cxhj5
あと、15000円を発表したと言うことは、その値段が新規携帯ハードの
基準として世間は強烈に印象づけられてしまうわけですな。
2倍の価格差だと話にならない、本来なら2万円切らないと
安いという印象を市場に与えないわけです。
でも、コストの問題もあるから無茶もつらい。


どう転んでもSCEに不利に働く。
そう踏んでの発表の側面も大きいと思う。>任天堂
事実、そんな感じになってるし。
413名無しさん必死だな:04/10/10 13:23:15 ID:ajYK0Rb8
ジャンプオールスターもGCからの変更のようだし、3本柱どころか大黒柱にしようとしてるな。
414名無しさん必死だな:04/10/10 13:24:44 ID:5FyUXz30
>>410
あまり悲惨ではなかったような 海外でそれなりに売れたから
ポケモン正統系ではないしなあ
415名無しさん必死だな:04/10/10 13:24:50 ID:WXVipirn
>>413
あーそれがメガトンという発想?
言われてみればそうかも・・・
416名無しさん必死だな:04/10/10 13:24:57 ID:GjFotLW0
>>383
どうやったら逆転できるかなのに
今は発売しないって結論は無いだろ。
GBA2にぶつけるってのもGBA2の性能がまったくの未知数なのに幼稚だ。
417名無しさん必死だな:04/10/10 13:25:12 ID:KqkFwEHx
GBAの特徴はハードが売れているわりにはソフトが売れてないんだよ。
売れてるソフト上位は子供向けばかり。しかしGBAハードの7割は20以上が買っているそうだ。
大人はハードは買ったはいいが持続してソフトを買っていない、という事になる。
ここに十分付け入る隙はあるんじゃないかな。
418名無しさん必死だな:04/10/10 13:25:23 ID:QJrON3DR
ニンテンとしては、据え置き、GB系、DS系の三本でいくといってるけど
実際、GBとDSは統合していくんじゃないの?
普通にGBA2ではタッチパネルつければいいだけのことじゃん
419名無しさん必死だな:04/10/10 13:26:47 ID:HrUahcip
>>410
正統続編だから問題ないんじゃない?
GCのは番外編だったから。
420名無しさん必死だな:04/10/10 13:27:10 ID:XEL7Dhpd
>>414
GCまでのように悲惨さはないと思うけど
ポケモンはゲーム以外はかなり飽きられているし
ゲームも本編以外は殆ど見向きもされない
本編でも海外のポケモン離れは深刻だし日本でもその前兆は来ている
まあ50万は行くと思うがミリオンは微妙だな
421名無しさん必死だな:04/10/10 13:27:27 ID:8t0Cxhj5
実はGBA2にタッチパネルをそのまま付ける方向にする、
という案はあり得ると思う。
NDSの具合によっては、方向修正はあるだろうなあ。
GBA2はGBAの後継ではあるけれど、展開によっては実はNDSの
後継になる可能性がある。
422名無しさん必死だな:04/10/10 13:27:40 ID:lY/CoJ9r
PSPって正直何の特徴もないゲーム機になっているんだよね。
「画面が大きい」、しか無いと思うよ。
でも、今のご時世20000円以上するのならば、それだけで買わせようとするのは
無理があるよね。
発売前から負け組決まってんじゃないの? と思いたくなるもん。
423名無しさん必死だな:04/10/10 13:28:05 ID:/tUGZ86K
GBA2には3つのスロットがつきます
GBA用、DS用、GBA2用
424名無しさん必死だな:04/10/10 13:28:52 ID:WXVipirn
お前ら、PSPの未来を考えろよ
ポケモンの人気がどう凋落しようがここ数年はDQ本編とタメはるキラーであることに
変わりはないんだから。
425名無しさん必死だな:04/10/10 13:29:16 ID:8t0Cxhj5
>>423
いや、今の半導体メディアをそのまま使うんじゃないかな、
GBA2に互換性を持たせる場合。
どうやら1GBクラスまで引き上げていく方針らしいし。
426名無しさん必死だな:04/10/10 13:30:30 ID:HrUahcip
>>423
いや、DS用とGBA2用は共通だろ。
427名無しさん必死だな:04/10/10 13:31:05 ID:sPsOVBwN
スクエニタイトルの内容を
SFCまでのスクウェアエニックスのタイトルを
UMD1枚に詰め込む
超大逆転
428名無しさん必死だな:04/10/10 13:31:24 ID:ajYK0Rb8
NDSがPS2よりソフトも売れるようになりゃGC2さえNDS寄りになると思う
429名無しさん必死だな:04/10/10 13:32:06 ID:KP2/YWz/
PSPが本当に逆転したいのなら
GBAでもDSでも据え置き機でも実現できない遊びを提供し続けるしかないな。

死に物狂いでソフトを作りなさい。
430名無しさん必死だな:04/10/10 13:32:31 ID:WXVipirn
GBA2がPSPと同等かそれ以上のグラフィック処理性能と考えると
もう128MB程度の容量じゃ追いつかないでしょ
GCディスク互換ですよ

だから遅くなればなるほどPSPは不利
431名無しさん必死だな:04/10/10 13:34:51 ID:GjFotLW0
PSソフトを1500円くらいで毎月5本づつでも出しつづける。
パラッパ、ジャンピングフラッシュから始まってFF7,FF8,DQ7など
プレステポータブルならPSのソフトを持ち歩けないとおかしい。
さらにUMDライターの発売。
未来のウォークマンだと言うならば自分の持っている音楽、動画、映画などの
資産を持ち歩けなければならない。
最後に隠しだまソフト"GTA"鬼武者”バーチャ"新MMORPG"あたりを一気に発表か
432名無しさん必死だな:04/10/10 13:36:25 ID:HrUahcip
>>431
それじゃあ、超いっぱいあるGBAソフトを中古で買ってDSで遊ぶのと同じ。
433syota:04/10/10 13:36:32 ID:ye2IS3of
>>431
糞良い
434名無しさん必死だな:04/10/10 13:38:06 ID:dy56/tdu
PSとかPS2で見た事あるようなタイトルがたくさんありますよね
435名無しさん必死だな:04/10/10 13:38:11 ID:QJrON3DR
UMD容量が1.8G
GBA2が出る頃(3,4年後?)って普通にシリコンで出回ってるだろ。
436syota:04/10/10 13:38:15 ID:ye2IS3of
MMOどこか発表してくれないかなー
MOやMMOこそPSPにしかない新たな可能性だと思う
437名無しさん必死だな:04/10/10 13:39:08 ID:TS36mW51
なんか良く聞くんだがPS時代のソフトを
移植だのリメイクだの言う発想が分からん。
入手が難しくなってるFC、SFCソフトならまだしても、
PSソフトはPS2で動くんだからそっちで遊べばと思うんだが。
438名無しさん必死だな:04/10/10 13:39:16 ID:ajYK0Rb8
やっぱもっとおもちゃっぽい方が良かったと思う。
解像度320*240、ポケステ2路線で
439名無しさん必死だな:04/10/10 13:39:18 ID:HrUahcip
>>435
今でもシリコンで1Gは実用化されてるしな。メモステプロで
440名無しさん必死だな:04/10/10 13:39:26 ID:F6J41l6+
FF1〜9
クロノトリガー、クロス
聖剣2〜LOM
VP
ロマサガ2、3

これらのリメイクが出れば巻き返せる
441名無しさん必死だな:04/10/10 13:39:32 ID:cbtIEeKp
そもそもPSPでMMOは無茶としか言いようがない
442syota:04/10/10 13:39:43 ID:ye2IS3of
MOとかMMOとかでたらすっげー
おもしろそうわくわくしてきた
443名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:08 ID:a0IuT32T
>>430
GBA1が出る頃には8倍くらいにはなってるべ
SFCもN64もそんな感じだったし
1024MByte=1GByte=8Gbit

ちなみにUMDは「2層」で1.8GByte
444名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:09 ID:ajYK0Rb8
ネトゲーなんか携帯する意味ねーよ…
445syota:04/10/10 13:40:31 ID:ye2IS3of
ぜんぜんむちゃじゃないよ
446名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:35 ID:/tUGZ86K
内蔵メモリを32→128に変更
NDS程度のソフトなら、1回の読み込みでOK

持続時間、大幅アップw 値段を25000で
447名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:46 ID:F6J41l6+
>>442
MMORPG(仮称) (株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
448名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:54 ID:18x1RXje
>>440
河津までNDSの発表会に出たっていうのによくそんな発想が出てくるなあ。
449名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:58 ID:QJrON3DR
>>436
スペック的には、dsでも十分可能じゃん?
PCに接続するホットスポット機器みたいなのから中継するとか。詳しいことはわかんないけど
450名無しさん必死だな:04/10/10 13:40:59 ID:KqkFwEHx
>>431
UMDライターは反対。何の為にわざわざ新しいクローズドメディアを作ったのか。
「最もセキュアーなメディアです」とベンダーに説明しておいてライター出したら背信行為だよ。
大容量をユーザー持ち歩きたいのなら外付けのマイクロHDDを作ればいいだけじゃないか。
今やメモステの厚さを2倍にした程度の厚さでHDDが作れる時代だ。
451名無しさん必死だな:04/10/10 13:41:15 ID:HrUahcip
>>440
だから、そんなの今持ってるGBAの資産を活用できるDSにかなわないって。
PSのソフトをそのまま読めるんなら勝てるだろうけど。
452名無しさん必死だな:04/10/10 13:41:18 ID:sPsOVBwN
>>437
ハードメーカーが率先してそれをやってるていうか
それしか出来ない
453名無しさん必死だな:04/10/10 13:41:19 ID:a0IuT32T
おっと、>>443の1行目はGBA2でした…
454syota:04/10/10 13:41:21 ID:ye2IS3of
ねとげーだからこそ携帯するんだよ
455名無しさん必死だな:04/10/10 13:41:35 ID:dy56/tdu
MMOはPCでやるから良いや
456名無しさん必死だな:04/10/10 13:41:42 ID:WXVipirn
ベッドルームゲーマーとしてはMMO出て欲しいんですが・・・
ただ、MMOは普及させるのが難しい
ネットだってPCとUSBで繋げとか言われたらアウトだし
457名無しさん必死だな:04/10/10 13:42:24 ID:cbtIEeKp
>>454
そういう特殊な意見は勘弁してください
そもそも無線LANの時点で持ち歩ける範囲は限定されますがな
458syota:04/10/10 13:42:56 ID:ye2IS3of
>>447どこにありましたか
即買い
459名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:20 ID:cbtIEeKp
MOならまだ現実味があると思うんだよ
やりようによってはとことん軽くできるし


MMOはなぁ
だめぽ
460名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:27 ID:QJrON3DR
>>439
発売日の前日に延期してるな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1007/sony2.htm
461名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:37 ID:ajYK0Rb8
たとえば携帯して育てたモンスターをネットにつなげて戦わせるとかってんなら
まあ、少しは意味あるけどまんまポケモンだしな。。
462名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:41 ID:WXVipirn
>>458
随分前から発表だけはされている
画像もタイトルも不明
はったりの可能性もあるが期待してみたい
463名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:48 ID:re8EW7Tu
ソニーは2004年10月10日、24時間営業の大手コンビニエンスストア「ローソン」と提携し、
PSPのソフト書き換えサービスを始めるとの発表をした。

ユーザーは1000円から3000円といった格安の値段で、いつでもソフトを書き換えられる。
書き換えソフトにはPS用に販売されていた名作などが候補に挙がっているという。

2005年7月までに、ゲーム書き換えサービスを開始する予定。
464名無しさん必死だな:04/10/10 13:43:54 ID:F6J41l6+
465syota:04/10/10 13:44:06 ID:ye2IS3of
全然特殊じゃないと思うけど
466名無しさん必死だな:04/10/10 13:44:10 ID:GjFotLW0
>>437
そんな事言ってたら
PSP,NDSともにほとんど据え置き機で遊べるんじゃないか?
待ち歩けるという事自体に心を動かされる人間はたくさんいる。
>>444
ウォークマンが発表された時も保守的な
人間はキミと同じことを言っていたんだろう。
467名無しさん必死だな:04/10/10 13:44:35 ID:KU7h9cNN
>>439
SDの1GBなら1万ちょいで買えたりするもんな。
メモステだと2万超えるけど。
468名無しさん必死だな:04/10/10 13:45:06 ID:cbtIEeKp
>>465
無知の知を知れ
469syota:04/10/10 13:45:22 ID:ye2IS3of
>>459たしかにそうだった
470名無しさん必死だな:04/10/10 13:46:27 ID:LSR3vgbi
>>466
NDSのタッチパネルを利用した(一応2画面も)ゲームは、
据え置きで再現できないし、そこがミソなんでしょ。NDSの。
471名無しさん必死だな:04/10/10 13:46:37 ID:F6J41l6+
SCEのMMORPGに期待しようじゃないか
472syota:04/10/10 13:47:02 ID:ye2IS3of
>>469PSP即買いだな
473名無しさん必死だな:04/10/10 13:47:16 ID:cbtIEeKp
メモステも、結局一番容量少ないのしか売れないだろうな
素直に独自メモリでも出した方が荒稼ぎできたのではないか
474名無しさん必死だな:04/10/10 13:47:51 ID:2wL5+dVu
・バッテリー問題
 複数対戦する場合ひとつでもバッテリー切れになるとそこで終了。又、寿命を延ばす為ゲーム自体をショボくすると、
 ハイスペックの売りが半減。旅行などに持ってく場合充電器必須
・スクエニソフト供給の問題 (これというキラーソフトがNDSと比べて皆無)
・映画・音楽の問題
 ソニーブランドのものしか出ない可能性が高い、しかも録画・録音できない為MDのように録音だけ生き残る事ができない
 5インチ携帯DVDが2万数千円で出回っている。ipodが出回っている
・発売日・価格が未定(NDSが先行発売)
・PS2とソフトがかぶってしまい、その場合PS2に持ってかれる可能性大
・約2ヶ月前(今ほどNDSのソフトが発表されていなかった時期)のアンケートで既にNDSに負けていた事実
・PS2との連動性がない。PS3と連動させるとしてもそれまで生き残っているかどうか
・壊れやすいイメージ。
 個人的なイメージだが携帯するということはそれだけ衝撃を受ける可能性はもちろん高い。
 NDSよりハイスペックでその点でもPSPは心配。 任天堂の場合GBやGBAが非常に打たれ強かったイメージもある
475syota:04/10/10 13:48:12 ID:ye2IS3of
MOFPSしつこいけど期待
ソーコム系
476名無しさん必死だな:04/10/10 13:48:14 ID:GjFotLW0
書き換えか。
手元に残らない書き換えは任天堂が過去さんざん手を出して
大きな利益は出していないからなぁ。
あくまでサービスとして考えている料金でもないし、長く続かないだろう・・・。
477名無しさん必死だな:04/10/10 13:48:23 ID:QJrON3DR
っつか糞ニーは企画段階のものまで、発売予定リストにあげるなっつの

アトラスかどっか忘れたけど、発売日、ソフト名とも未定のソフトをリストに載せられてもなぁ
478名無しさん必死だな:04/10/10 13:49:12 ID:ajYK0Rb8
>>271
まだホームランドのが期待できるわ。SCE社員は菓子折り持ってチュンに行け。
479名無しさん必死だな:04/10/10 13:49:36 ID:cbtIEeKp
スクエニの未定とか、ここまでいくと逆にイメージダウンに繋がっているような気がしないでもないな
480ぷち ◆8lPS2x4Ia. :04/10/10 13:50:40 ID:Wl0B+WTS
おまえらみんゴル・GT・三国無双を甘く見すぎ、これだけでPSP100万台は確実
481名無しさん必死だな:04/10/10 13:50:46 ID:dy56/tdu
キングダムハーツの新作をPSPでやりたいな
482名無しさん必死だな:04/10/10 13:51:53 ID:QJrON3DR
アトラスじゃなくアタリだった
PSP予定タイトル
http://www.playstation.jp/tgs2004/psp_title.html
483名無しさん必死だな:04/10/10 13:52:04 ID:/tUGZ86K
あの黒いハードがいかん
E3時にあった白か黄だせ
484名無しさん必死だな:04/10/10 13:52:05 ID:a0IuT32T
>>479
潔くラインナップから外せばいいのにね
485名無しさん必死だな:04/10/10 13:53:05 ID:cbtIEeKp
>>484
実際にあろうがなかろうが、完全未定のまま半年近くも乗せとくのってどうよって感じだな
486名無しさん必死だな:04/10/10 13:56:07 ID:ajYK0Rb8
>>484
無いよりいいだろ。
ワイドショーのあの有名女優が!!
みたいなもんでタイトル言ったら萎えるタイトルかもしれんし。
487名無しさん必死だな:04/10/10 13:57:31 ID:/tUGZ86K
しかし、キラーソフトと呼べるソフトって意外に少ないな
DQ・FF・ポケモン・・・・ 個人的にはメガテン系は好きだが
488名無しさん必死だな:04/10/10 13:57:55 ID:hnFBHOqt
UMDじゃなくてMD(音楽用のあれ)を記録媒体に使うっていう考えはなかったのかな?
あれならバッテリー問題も解決できるだろう。
489名無しさん必死だな:04/10/10 13:58:59 ID:ajYK0Rb8
発売後2秒でコピられるわ。
490名無しさん必死だな:04/10/10 13:59:29 ID:cbtIEeKp
>>488
ありゃ転送速度おそすぎだからな・・・
491名無しさん必死だな:04/10/10 14:00:21 ID:cbtIEeKp
逆にいえば満足行く速度にあげたらMDも結構な消費になるのかね?
そこらはよくわからんが
492名無しさん必死だな:04/10/10 14:01:18 ID:1+yOxwf7
もともと携帯ゲーム(GB)市場は、手軽に遊べる「テトリス」のヒットで市場が形成され、
その後ヒットに恵まれず衰退しかけたところに「ポケモン」が登場して活性化した。
この間にも「マリオ」の移殖作とか出たりもしているが(本体と同発でもあったし)
実質ハードの牽引役となったのはこの2本だったりする。

どちらも冷静に見れば、携帯ハードだからこそヒットしたといえる要因がある。
PSPに、こういうソフトが用意できない限り、ゲームソフトによる成功はない。
現状では「どこいつ」が唯一その可能性はあるんだが、
あれの楽しさは一緒にデータ交換できる相手を必要とする度合いがポケモンより強いんだよな…。
493名無しさん必死だな:04/10/10 14:02:28 ID:WXVipirn
PSPにささるポケステを開発すればいい
494名無しさん必死だな:04/10/10 14:02:57 ID:GjFotLW0
なんで大手メーカーがNDSに力を入れているんだろう・・・。
@異質なゲーム機に興味を示し開発してみたくなった
Aクタのゲームはあくまで・・・発言に気が萎えた。
B任天堂の方向性に共感
CPSPの開発費の高さ
Dオタクより子供達を楽しませたかった。
あたりだろうな。
495名無しさん必死だな:04/10/10 14:03:02 ID:/tUGZ86K
バンダイに頼んでたまごっちPSPを作る
トロよりましだろw
496名無しさん必死だな:04/10/10 14:04:10 ID:LSR3vgbi
スクエニの未定が、
最低FF7、DQ7リメイク、最高FF13、DQ9で、
PS2、3も含めて他ハードには絶対に出さないと公約されれば、
話は違ってくるんだろうがなあ。

ありえねえよな。
497名無しさん必死だな:04/10/10 14:04:52 ID:2Hq9W1n0
「PSX」を「PSP」に置き換えてみた

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html

「PSP」の世間の評判についてどう思うか』と報道陣に聞かれた
久夛良木健副社長は

PSPの世評に「何言ってんだと思った」と語った。

> 先日のE3で公開したばかりのPSPについては
「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」

>と言い切った。
498名無しさん必死だな:04/10/10 14:06:46 ID:hnFBHOqt
最終手段は地上デジタルTVユニット発売?
499名無しさん必死だな:04/10/10 14:07:07 ID:Kte1yCm1
早くPSPでFF7,8,9出して!!
500名無しさん必死だな:04/10/10 14:07:38 ID:KP2/YWz/
>>494
DSってそんなに異質とは思えないけどね。
携帯機のインタフェースとして自然な進化かと思う。
なんでいままで無かったのって感じ。

むしろPSPのほうが携帯機としては異質なものだったかと・・・・

501名無しさん必死だな:04/10/10 14:08:12 ID:WXVipirn
>>497
意味がわからん

移植作ではなく独占の3DタイトルにしろというのはSCEのお達しらしいが、
PSの名作はいずれファミコンミニの真似して出す気なんだと思うよ
502名無しさん必死だな:04/10/10 14:09:23 ID:HrUahcip
>>498
放送協会によると、B-CASカードの問題があるから難しいらしい。
地上波デジタルチューナー搭載パソコンが出ないのも同じ理由。

B-CASカードをデータ化してロムに焼き付けるっていう意見もあったけど、
B-CASのデータ抜かれてコピーしまくられると困るから没になった。
503名無しさん必死だな:04/10/10 14:09:48 ID:WXVipirn
>>494
ふつうにサードも力入れてるって。
ただ発売日も決まらないし値段も決まらないし開発機材も不備が多いし、
無理してロンチ需要を狙わないのであれば
今は主力タイトルを投入してリスクを負う場面じゃない。
504名無しさん必死だな:04/10/10 14:10:42 ID:QJrON3DR
>>496 そこまで力入れるタイトルならプレ2で出した方がよっぽど売れるじゃん。
505名無しさん必死だな:04/10/10 14:13:35 ID:LSR3vgbi
>>504
SCEがFF12とかDQ8とかの売れ行きから割り出された、
据え置きにおける予想売上を最低限保障するとか言えば・・・
506名無しさん必死だな:04/10/10 14:15:08 ID:WXVipirn
>>505
507名無しさん必死だな:04/10/10 14:15:43 ID:hnFBHOqt
>>502
なるほど、取って置きの切り札だと思ったんだけど難しいんですな。
508名無しさん必死だな:04/10/10 14:17:28 ID:IuNBXaku
たぶんね、PSPも発売したら「それなりにキレーじゃん。スゲー」
とかいって面白がると思うんですよ。
それは最初だけかもしれないし、ホントに「それなり」なだけのヴィジュアルかもしれないですけど。
もう引っ込みがつかないんなら、突き詰めるトコまで追求して研究して
究極の美麗映像携帯ゲーム機にしてほしい。
株主に頭下げまくって再来年くらいになったっていいじゃん。
むしろGBA2にぶつけるくらいの勢いで。
509名無しさん必死だな:04/10/10 14:22:08 ID:GjFotLW0
やっぱり任天堂のゲームは面白いし
SCEのゲームはつまらないこれは曲げられない事実。
このアドバンテージはデカイ。
510名無しさん必死だな:04/10/10 14:22:16 ID:QJrON3DR
究極の美麗映像携帯ゲーム機にしたところで、据え置きにはかなわないと何度
携帯ならではプレPならではの特徴を出さないといけないっつの
511名無しさん必死だな:04/10/10 14:22:37 ID:ajYK0Rb8
これ以上綺麗になってもしゃーないし
ぶっちゃけ買っても持ち歩く気などさらさら無いし(買わないけど)
512名無しさん必死だな:04/10/10 14:22:58 ID:HrUahcip
>>508
たぶんね、PSP高すぎてゲーマーしか買わないと思うんですよ。
だから、一般人はその綺麗さがわからないんですよ。
513名無しさん必死だな:04/10/10 14:23:56 ID:BLoay1gF
ゲーヲタ犯罪者puredream2005
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d51775252

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b55792994
質問 1
ikutan222 (192):
こんにちわ〜PCでゲームをやるのは設定簡単なのですか?
SFC、アーケード、GBAはゲーム各ソフト種類何本分あるんですか? 10月 10日 2時 25分
答え
puredream2005 (75):
ご質問ありがとうございます。設定は簡単です。説明書もお付け致しますので。
SFC約1700本、アーケード約4700本、GBA約3400本です。よろしくお願いいたします 10月 10日 7時 29分
514名無しさん必死だな:04/10/10 14:26:11 ID:WXVipirn
>>509
そんなもんアドバンテージにならんというのは
64のときに身を以て知ったろ。
515名無しさん必死だな:04/10/10 14:28:42 ID:QJrON3DR
確かに携帯としては液晶が大きく美麗

が実際は、ショボすぎるバッテリー。プレ2をショボくした続編ゲーム郡。
ディスクメディアで高価かつ壊れやすいハード。読み込み最悪。

はっきりいってDSと同列で語ること自体がおかしい。
デザインセンスだけはいいから、DSのOEMでデザインだけ担当させてもらえばいいんじゃない?
516名無しさん必死だな:04/10/10 14:30:05 ID:GjFotLW0
>>514
今回は真っ向勝負だから
効いたんじゃない?
517名無しさん必死だな:04/10/10 14:31:39 ID:WXVipirn
>>516
あのときのほうが真っ向勝負。発売日は離れてはいたが。
今回は任天堂側にスクウェア・エニックスがついているし、
発売日が早いし安いしポケモンもあるしGBA互換もあるという鉄壁の布陣
518名無しさん必死だな:04/10/10 14:32:08 ID:LmgPARyc
PSPの米国販売が延期
今年末に発売予定の携帯ビデオゲーム機「PSP」の米国販売が
来年初頭に延期となりました。
理由はゲームソフトを準備する十分な時間がないからとのこと。
なお日本国内は予定通りに発売されるそうです。
クリスマス商戦に間に合わないとなると、売り上げ面では痛手でしょうね。

519名無しさん必死だな:04/10/10 14:34:39 ID:HrUahcip
>>518
釣り?
ソース希望。
520名無しさん必死だな:04/10/10 14:34:43 ID:Z+HrtXDW
個人的にはPSPで発売されるゲームをPS2で出してくれた方がうれしい。
521名無しさん必死だな:04/10/10 14:35:14 ID:3JfvMFP6
携帯の話ですまんが、QVGA機と非QVGAの差はかなりデカイ。
綺麗な画面というメリットは、バッテリ持ちよりも重要だよ。
実際、初代GBAなんて暗すぎて使えなかった。
今、携帯電話のアプリが盛況なのは、GBA(SP)の魅力が無かったという結果だろ。
今後、携帯電話と性能争いをするDSと、一段上からスタートするPSPという視点から
見ると、DSも安泰だといえないな
522名無しさん必死だな:04/10/10 14:36:07 ID:ajYK0Rb8
PS2じゃベスト化されてるものばかりじゃん。
523名無しさん必死だな:04/10/10 14:36:43 ID:A7CeR0Lr
>>494
GBA互換があるのでGBAの後継機と見られてる。
これが一番大きい理由
大手がGBA向けに発売しているタイトルは
当然後継機のNDSで発売する。

間違ってもPSPでGBAの続編を発売する事はありえない。
524名無しさん必死だな:04/10/10 14:36:55 ID:QJrON3DR
ケータイの話するな。
525名無しさん必死だな:04/10/10 14:37:07 ID:WXVipirn
北米延期は数ヶ月前のニュースじゃん
526名無しさん必死だな:04/10/10 14:37:52 ID:cbtIEeKp
こんな有名な話を知らない奴がいたのか>米延期
527名無しさん必死だな:04/10/10 14:38:05 ID:T09uisRn
NDS後のGBAソフトのパッケージは変わるんかな
528名無しさん必死だな:04/10/10 14:41:37 ID:3JfvMFP6
自分で書いてなんだけど、DSのライバルは携帯だろ
携帯の進化のスピードに何時まで、DSがアドバンテージを持っていられることやら
529名無しさん必死だな:04/10/10 14:43:55 ID:HrUahcip
>>528
たしかに、タッチスクリーン搭載機もでるしな。
530名無しさん必死だな:04/10/10 14:44:12 ID:WXVipirn
二画面もでるしな
531名無しさん必死だな:04/10/10 14:45:02 ID:ajYK0Rb8
任天堂は子供向けしかつくれない会社、
もうこれはどーしょも無いくらいに天然だ。
532名無しさん必死だな:04/10/10 14:45:53 ID:WXVipirn
子供に圧倒的支持を得る任天堂がいて、
そこにサードが参入すれば万全なんじゃないの
533名無しさん必死だな:04/10/10 14:46:51 ID:AoMMuFzv
だんだんスレタイからずれてきたぞ
534名無しさん必死だな:04/10/10 14:47:00 ID:OWj8n5SZ
PSPが発売する頃にはNDS2が発表されたりして。
535名無しさん必死だな:04/10/10 14:48:11 ID:+qkQnBGf
「両方盛り上がらないんじゃないの?」という予測が説得力があった時期もあったが、
これだけNDSにソフトが揃った今、NDS不発は消えた。
536名無しさん必死だな:04/10/10 14:48:15 ID:GjFotLW0
>>531
ゼルダ、マリサンが子供向けと言う事は
キミは画面の数字上げたり、美少女が出たりするゲームしかやらない
立派なオタクになったわけだ。
537名無しさん必死だな:04/10/10 14:53:09 ID:tddSCaMI
>>508
NDSに勝てないんじゃあ、GBA2に勝つの無理だ。
NDSが好評なら、GBA2がNDS2になるだろうし。
538名無しさん必死だな:04/10/10 14:59:28 ID:/tUGZ86K

1レスに1回、必ず「PSP」をいれてくださいw

ここはNDS・GBAスレではありません
539名無しさん必死だな:04/10/10 15:03:26 ID:5n8T0Ymf
SPSPいってんじゃねーよ
540名無しさん必死だな:04/10/10 15:05:21 ID:nTMlLcS0
DSの圧勝ですな。(*PsP*)ノシ
541名無しさん必死だな:04/10/10 15:06:48 ID:ajYK0Rb8
>>536
ゲーヲタであることは否定しないがアニメはまったく見ない
最近PCゲーだな、EA最強。
542名無しさん必死だな:04/10/10 15:13:55 ID:18x1RXje
>>541
なんだ売国奴の洋ゲーマーか。
日本からいなくなれ。
543名無しさん必死だな:04/10/10 15:24:58 ID:ajYK0Rb8
>>542 一生、グランツーリスモやってなさい。
544名無しさん必死だな:04/10/10 15:26:52 ID:8TM00MmC
携帯電話との競合に悩まされるのはむしろPSPのほうだと思うよ。
電話のほうが技術革新のスピードが速いから、
画面の美しさ、3Dの性能はわりとすぐに追いつかれると思う。
残った売りは画面の大きさ、容量のデカさだけになる。

DSは任天堂からの携帯電話ゲームに対する挑戦状だと思う。
ゲーム専用機が電話に勝てる最大のポイントはインターフェース。
そこを最大限練りこんできた。

PSPはPSのコントローラをそのままダウングレードしただけだもんなぁ・・・。
545名無しさん必死だな:04/10/10 15:37:29 ID:3JfvMFP6
いくら携帯が高性能になってもディスクメディア載せるわけが無い。
携帯電話におけるゲームの進化は、DS程度までだろう。
従って、携帯とDSは、もろに競合するが、PSPには影響ない
546名無しさん必死だな:04/10/10 15:37:54 ID:MBM/gC7s
発想の転換

稼働時間についてはバッテリーステーションとかオプションで作ればどうだ?
取っ手を付けたトラック用MFバッテリー+充電器+PSP電源供給アダプター
容量も充分ありそうだし。

端子がいくつもある外部バッテリーをストーブを囲むようにしてみんなで楽しく遊ぶってアイデア。
547名無しさん必死だな:04/10/10 15:42:52 ID:xQ9h2TFG
>>540
(*P s P*)ノシ
↑泣いてるのか?
548名無しさん必死だな:04/10/10 15:47:40 ID:QJrON3DR
普通にプレ3を液晶つきで売り出した方が良かったんじゃないのか?
その気になりゃ持ち運べるみたいな。

正直、プレピーは当たらし物好きパンピーと出川を食い物にしたクタのオナニーハードとしか思えない。
549名無しさん必死だな:04/10/10 15:48:01 ID:3Z1sfr9u
>>545
携帯電話で既にHDDが載っているものがあるし、UMD程度の容量なら
フラッシュでも直ぐに実現する。
携帯に載るモバイルSHはコアがSH4になり、DC程度の性能は直ぐに
発揮できるようになる。
NDSは携帯電話を持たない子供向けがメインとなるが、PSPは
映像、音楽、ゲームの全てで携帯電話とぶつかる。
550名無しさん必死だな:04/10/10 15:50:59 ID:Pj+Hrh4Z
SH-4+携帯版GeForceでかなりの性能になるな
551名無しさん必死だな:04/10/10 16:14:10 ID:18x1RXje
このスレ、もう秋田
552名無しさん必死だな:04/10/10 16:15:36 ID:A+q1hDNd
デザインを変更した方がいいと思う
PSPは手に持つタイプじゃなくて、携帯型DVDプレーヤーみたいなデザインにした方がいいと思う

そうすれば筐体も大きくできるし、バッテリーや液晶の大型化も無理ないでしょう
12センチDVD−ROMドライブも問題なく搭載出来る

コントローラーはワイヤレス

553名無しさん必死だな:04/10/10 16:18:46 ID:3JfvMFP6
>>549
全ての携帯電話にHDDがつくようになるとは
考えにくいが、>>549のような状況になれば、
DSは64、GCの二の舞になるだけ。
子供だけを、ターゲットにしてれば大丈夫ってのは安易。
554名無しさん、必死だな:04/10/10 16:20:33 ID:RiUG52Qo
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 9800円(税込み) 9800円(税込み)
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 9800円(税込み) 9800円(税込み)
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
555名無しさん必死だな:04/10/10 16:21:17 ID:VXBuZ57J
>>553
なんかもう説明すんのもいい加減マンドくなってきたから、この言葉を捧げまくり。
「そのままお返しいたします。」
556名無しさん必死だな:04/10/10 16:21:41 ID:+DKaCi6D
>>553
バッカだなあ。結局、ソフトなんだよ。
ポケモンが出なきゃ携帯電話が携帯ゲームのスタンダードになるわけないじゃん。
557名無しさん必死だな:04/10/10 16:28:45 ID:ta2EAAsl
ペヨンジュンの抱き枕同根!!!
558名無しさん必死だな:04/10/10 16:31:08 ID:Pj+Hrh4Z
>>553
その場合は 64→DS PS→携帯 3DO→PSP となる
559名無しさん必死だな:04/10/10 16:34:10 ID:3JfvMFP6
DS派のいう、PSPより有利っていってる点は、説得力が無い。
DSとPSPは、現状で住み分けが出来るよ
どっちを選ぶかは消費者だけど、俺はそう簡単にPSP脂肪するとは
思えんね。
ハードの価格差があっても、ソフト価格に差がなければ、DSは辛いしな。
ハード価格をつけるのは、ソニーが難しくなったが、
逆にソフト価格を付けるのが任天堂は難しくなった。
560名無しさん必死だな:04/10/10 16:35:50 ID:TIHwXhG7
PS2捨てるつもりでこっちに一本化すれば勝てるよ
561名無しさん、必死だな:04/10/10 16:37:28 ID:RiUG52Qo
         ドチドチ!
Φ Φ Φ Φ Φ Φ||Φ Φ  Φ
ヨヨイノ ヨイ!          ||       ._∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
      ∧_∧. ___  ドンドン! |                         |
  W \(# ・∀・)/Wヽ  ヽ     <  PSP投売りマダ ーーー!!??  >
ドドンガ 冫祭 ⌒ノ Σ |::::::::|       |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
  ドン!(__.八 _._ノ._ノ カタカッタ  .∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
      )_)_) 凵凵 凵
562名無しさん必死だな:04/10/10 16:38:32 ID:DnfokxP9
>>559
ソフトを4800円以下で売ることは、ちょっと難しいのでは?
563名無しさん必死だな:04/10/10 16:39:40 ID:3Z1sfr9u
>>559
ソフトの価格はDSについては発表済みで3800〜4800円とGBAと
同じような価格帯。
PSPはPS2と開発費が変わらんのだったら、この価格帯は難しい。

まあ、画面も綺麗だから、そっち系のユーザなら6800円でも
買うと思う。
最近はPS2でもギャルゲーが真っ盛りだから、PSPと連動するってのを
売りにすれば、金に糸目をつけない層を取り込めるんじゃないかな?
564名無しさん必死だな:04/10/10 16:40:13 ID:9zkFB8QC
>>559
簡単に説明します

・PSPのハードスペックはPS2並だ(嘘だけどね)
   ↓
・PSPのソフトをハードのスペックに合わせて作る
   ↓
・開発費もPS2並に累積してしまう。
   ↓
・ソフトの価格はどうなる?
   ↓
・NDSのソフトの価格に対抗する為に価格を下げる
   ↓
・ソフト屋に利益が回らない。
   ↓
・低価格で出来そうな、低スペックのソフトしか生き残れない
565名無しさん必死だな:04/10/10 16:42:04 ID:M9YLNZ5P
>>562
PSPに価格をつけるのはもっと大変
PSのベタ移植するなら低価格ですむが
それもPSはかなりのソフトが発売1年前後でベストや廉価版やらで
2800円出したので
その釣り合いが取れるかどうかという弊害がある
566名無しさん必死だな:04/10/10 16:43:05 ID:jlmJJM+U
>>559
ハードが売れないとソフトが売れない
ソフト売れなきゃサードが逃げる
じり貧になるよ
567565訂正:04/10/10 16:43:32 ID:M9YLNZ5P
2800出したので→2800円で再販したので
568名無しさん必死だな:04/10/10 16:44:07 ID:Pj+Hrh4Z
>>559
ぶっちゃけ、ハードへの初期投資として
ソフト数本分の価格差があるのでは1000円安くても厳しい。

早くも8cmブルレイとか言ってる時点でPSPの将来性もかなり怪しいし
569名無しさん必死だな:04/10/10 16:46:51 ID:8TM00MmC
逆にユーザーから見るとPS2の劣化コピーの携帯専用ゲームに
いくらまでなら出せるのか、って話になる。
任天の3800〜4800って価格帯でも高いと感じるのに、
PSPのソフトがこれより下げるのは無理だろう。
570名無しさん必死だな:04/10/10 16:47:52 ID:jlmJJM+U
PS3が出たらサードはそっちの方に開発費回すだろう
開発費がPS2の倍になるとも言われてるのに
開発費の抑えられる移植ばかりになることは間違いないだろな
571名無しさん必死だな:04/10/10 16:49:55 ID:8TM00MmC
>>553
だからDSは携帯に喰われない、異質なインターフェースを備えてる、
ってことを言ってるんだが。

今の携帯はPSのゲームはほぼ移植できてる。
数年でPSP〜PS2のタイトルも移植されていくだろう。

でも、DSのタイトルは移植は難しい。

だからDSが優れてる、って言ってるんじゃなくて、
そういうアプローチを狙ったハードだって言ってるんだよ。
572名無しさん必死だな:04/10/10 16:50:50 ID:3JfvMFP6
何もPS2の大作レベルまで開発費上げなくても良いし、
開発費上げれば面白いソフトが出るものでもないだろう。
実際に、PSPメタルギアなんて、PS2レベルにも行ってないし、
それでも、PSPメタルギアがつまらなそうとは思わないよ。
何が何でもタッチパネルと、2画面で無いとゲームしたくない人には
魅力的に見えないだろうけど。
573名無しさん必死だな:04/10/10 16:52:13 ID:jlmJJM+U
カードゲームのメタルギアが面白いとはさすがに思えません
574名無しさん必死だな:04/10/10 16:52:17 ID:9zkFB8QC
ソフトメーカーに余力があれば、負債を背負ってでも
SCEに恩を売って、PS3の開発での恩赦を貰おうと、政治的判断を
下すかもしれないけど、そんな経済力を持ったソフトメーカーは
悲しいかなありましぇん。今生きていくので、精一杯でしょ。
それなら、PS3が出るまでは、血と汗で作り上げた、PS2の環境で
食いつないで、命脈を保とうとするんじゃないかな?
まあ、博打みたいな業界だから、そんな良い子ばかりじゃないと
おもうけどさ
575名無しさん必死だな:04/10/10 16:54:07 ID:g1uXk2HZ
人気ゲームとかはベストあるからそれとの差別化が大変だな
576名無しさん必死だな:04/10/10 16:54:53 ID:jf0bBs+r
PSPのだめ具合はここで 語 ら な い か。

■PSPだめぽ★発売延期発表カウントダウンぽ■
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097394456/
577名無しさん必死だな:04/10/10 16:55:09 ID:3JfvMFP6
それが根拠が無いんだよな。
今、DSのラインナップのゲームは、ほぼ、2画面・タッチパネル対応なんだろうけど
全てが、そのインターフェースによって良くなってるとは断言できないし。
578名無しさん必死だな:04/10/10 16:55:16 ID:M9YLNZ5P
>>574
大手を含み大半のメーカーが
赤字になっている現状

PSPで勝負するメーカーはヤバイ
そのなか当たれば大奇跡もう英雄だ
579名無しさん必死だな:04/10/10 16:57:16 ID:TfA2f4Zp
たしかにDSのソフトをラインナップしてるメーカーの開発者が
一人残らず無能である可能性も無くは無いよな。
580名無しさん必死だな:04/10/10 16:57:25 ID:QnkcBopb
経営が苦しくなってるメーカーが多いので、
任天堂ハードへの参入はこれからも続くだろうね
581名無しさん必死だな:04/10/10 16:59:45 ID:AoMMuFzv
>>577
ゲームの良し悪しはまた別の話じゃねえ?
582名無しさん必死だな:04/10/10 17:00:59 ID:ajYK0Rb8
おまえら次は他力本願か
583名無しさん必死だな:04/10/10 17:00:41 ID:9zkFB8QC
>>580
チョット、お兄さん聞いてくださいよ、あのケチの任天堂がDSの開発機材
の価格をなんと・・・、でおまけにアレまで付けてくれるってんだから・・・
おら、任天堂が神様か悪魔にみえただよ、
584名無しさん必死だな:04/10/10 17:02:19 ID:M9YLNZ5P
>>583
栄養費か?
585名無しさん必死だな:04/10/10 17:02:45 ID:KqkFwEHx
>>578
でもDSって任天堂、スクエニという巨大ヒットメーカーが陣取ってて
中小は入りこむ隙間なさそうなんだけど。中小がDSでヒット狙うの難しくないか?
586名無しさん必死だな:04/10/10 17:04:27 ID:QJrON3DR
っつかさ、あれだけバカみたいにプレ2売りまくっても、瀕死状態のンニーなんだから
プレP出したとたんに即シボンヌ決定だろ
587名無しさん必死だな:04/10/10 17:05:39 ID:jlmJJM+U
開発機材が1セット数十万だろ?
SFC時代からやってるところなら資産生かしてお手軽移植で
小遣い稼ぎもできるわな
中小でもいい企画もってけば出せるだろ
SCEより基準は厳しいだろうけどな
588名無しさん必死だな:04/10/10 17:06:47 ID:CM+3Xyxl
ソニーに死なれたら困るんだよ!TBSの世界遺産好きなんだから('A`)
589名無しさん必死だな:04/10/10 17:07:10 ID:9zkFB8QC
>>585
ソコなんだよね〜、結局AGBで、万単位で売れたソフトは、任天堂か
いわゆる大手のヒットシリーズを持っている所ばかりなんだよね
まあ、PS2なら頑張れば、1万くらいはいけるカモしれないから・・・
590名無しさん必死だな:04/10/10 17:07:50 ID:/tUGZ86K
>>573
メタルギアの新しい試みだから、毛嫌いしてる人多いかもね
日並氏が作ってるから結構硬派なSLGを期待してるけど・・・・オレは楽しみ
591名無しさん必死だな:04/10/10 17:08:23 ID:ajYK0Rb8
>>585
そりゃどの機種でも同じだが、DSは体験版をメモリにダウンロードして
新規タイトルにも目を向けさせようと考えてるらしい。
592名無しさん必死だな:04/10/10 17:12:56 ID:uhyUwHIQ
>>591
いいサービスだよね。
RPGとか、体験版終了まで遊んだら買わずにはいられなくなりそう
593名無しさん必死だな:04/10/10 17:14:02 ID:wxrDqxmL
ヒットが出ないのはそのメーカーの実力
任天堂やスクエニがいるいないは関係ないよ
594名無しさん、必死だな:04/10/10 17:14:33 ID:RiUG52Qo
        / ヽ____//
.         /   /   /
        /   /   /   ある日、>>1に気になるあの娘から
.       /   /   /      手紙が届きました。
      /   /   /
.     /   /   /      ドキドキしながら中を開けてみると・・・・、
    /   /   /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |                    |
        |                    |
         /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
.        /                /ヽ__.//
       /   PSP発売中止    /  /   /
.     /                 /  /   /
    /   ____      /  /   /
.   /            _/   /   /
 /               ノ/   /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/.    /   /
595名無しさん必死だな:04/10/10 17:15:53 ID:KWH9hXK4
ドラクエ9をPSPで出させる
596名無しさん必死だな:04/10/10 17:16:57 ID:qM4WKC6A
ソネット加入者にプレゼント
597名無しさん必死だな:04/10/10 17:17:20 ID:uhyUwHIQ
>>595
無 理
598名無しさん必死だな:04/10/10 17:17:27 ID:jlmJJM+U
そりゃできよければ売れるだろうしなぁ
599名無しさん必死だな:04/10/10 17:18:48 ID:8TM00MmC
メタルギア支持してるやつはTGS行ったのか?
見るだけアーマードコアよりも苦痛だったぞ。
600名無しさん必死だな:04/10/10 17:18:53 ID:EAJBMK9I
>>589
だな。売り上げランキング見ても分かるが大手しか万単位で売れてない
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2rank.html
601名無しさん必死だな:04/10/10 17:21:54 ID:9zkFB8QC
>>595
その代わり、他の機種で出ない事を前提としないといけないな。
PS2で出したりしたら、終了
>>600
世の中厳しいんだよ、がっくしくるけどさ
602名無しさん必死だな:04/10/10 17:22:35 ID:N0LMIQJo
>>597
どんなに売れなくても300万本分の利益はSCEが責任を持って払うって言えば出してくれるかも。
603名無しさん必死だな:04/10/10 17:22:47 ID:jlmJJM+U
バブルはじければ潰れるのは中小からです
まあがんばれ
604名無しさん必死だな:04/10/10 17:24:08 ID:KqkFwEHx
DSはGBAみたく任天堂とスクエニのソフト買っときゃ間違いないみたいな見方されそうで
むしろスクエニ(鬼)がいない今こそPSPでチャンスを掴めるメーカーがあると思う。
コーエーは見事にPS2でポジションを掴んだ。そういう野心あるメーカーに期待してる。
605名無しさん必死だな:04/10/10 17:24:49 ID:N0LMIQJo
中小は中小で大手の下請けしてたりする罠。
606名無しさん必死だな:04/10/10 17:27:39 ID:AjZpxP6m
逆転も何も、NDSも同発ソフトはそんなにぱっとしたのないからPSPとそんなにかわんない。
 
PSPの問題は価格だけ。
俺としては\29800なら買ってもいいかなとオモタ、やりたいゲムが出ればね。
 
 
正直どっちのハードも魅力は感じないケド。
607名無しさん必死だな:04/10/10 17:29:09 ID:qnCSoeVy
>>604
X箱のソフトは売れますか?
608名無しさん必死だな:04/10/10 17:29:35 ID:+DKaCi6D
最近、結構有名な開発者が独立してるでしょ。
今まで独立しなかったのに最近になって独立してるってのは
やっぱ、メーカーのほうが開発者の無茶に答えることが出来なくってるからなんだろうなあ。
と思う。

つまり、ゲーム業界もうダメポ。
609名無しさん必死だな:04/10/10 17:30:52 ID:jlmJJM+U
まぁ携帯ゲーム機の市場を奪うってことはGBAの客を取ってくることと同意なわけで
それ以上に市場が広がる可能性は極めて少ない
そしてGBA持ってる奴は普通にDSへ移行するだろうからな 価格も安いし
610名無しさん必死だな:04/10/10 17:32:01 ID:/tUGZ86K
>>599
どのへんが? 書斎キボン
611名無しさん必死だな:04/10/10 17:32:39 ID:9zkFB8QC
>>60
いや、その通り、大中でも他で飯が食える所なんかは、中の開発部隊を
削除していってるね。
だからといって、ダメボじゃないと俺は思うけどね。結局この商売
飼い主に懐柔させられちまうと、駄目になるし、保守的になるんでねぇ?
開発費が多く掛かる時代なのが厳しいけど
612名無しさん必死だな:04/10/10 17:33:13 ID:7QYKzUyz
>>585
だからメーカーにもユーザーにも新しいスタートラインを引いたんじゃないか
613名無しさん必死だな:04/10/10 17:36:06 ID:vyK8SZ71
ソフトが100本もでるというのに何時までもハードの話ししかされない時点でPSPだめぽ
614名無しさん必死だな:04/10/10 17:37:37 ID:wxrDqxmL
PSP派はトークマンであんなに盛り上がってたのにねw
615名無しさん必死だな:04/10/10 17:38:29 ID:8TM00MmC
なにやっても逆転はしないだろうけど、価格・発売日を発表できないまま
フリーズしちゃってるクタタンを助ける方法思いついたよ。

ハード価格発表と同時に、みんゴル同梱パックと、
どこいつ同梱パックを初回限定価格据置で発売と発表。

これで一応ハードの割高感を隠蔽しつつ、
初回購入の動機付けにもできる。
616名無しさん必死だな:04/10/10 17:38:31 ID:+DKaCi6D
>>611
退路がないと無茶も出来ませんよ。
社員とその家族の生活がかかってるんですから。
617名無しさん必死だな:04/10/10 17:41:21 ID:N0LMIQJo
冷静に考えたらトークマンなんて使い道ねえものさ
618名無しさん必死だな:04/10/10 17:43:42 ID:KqkFwEHx
PSPってバッテリーどれくらい保つんだ?
携帯機なんだから外出先で使ってナンボだろ。最低でも3〜4時間使えないと意味なしだよ
619名無しさん必死だな:04/10/10 17:45:23 ID:/tUGZ86K
【大久保彦左衛門】NDSvsPSP【本多正信】 253
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097350487/l50

 こっちでやってくれw
620名無しさん必死だな:04/10/10 17:46:12 ID:8TM00MmC
>>610
どのヘン、っていわれてもなぁ。
やらないとあのガッカリ感はわからんと思うよ。
カードゲームというよりは、うざい紙芝居のくっついたスゴロクって感じだ。

どーしてメタルギアの世界観で、スゴロクやらなきゃいけないのか、
オレにはさっぱりわからんかったよ。

まぁスゴロクってよりは、昔のボードゲームタイプのSLGを
ひとりでやってる感じを狙ってるんだと思うけど、
とにかくなにも楽しくなかった。
621名無しさん必死だな:04/10/10 17:48:02 ID:WXVipirn
あのわに公がガッカリするくらいだから、
空前絶後のガッカリ感だったに違いない
622名無しさん必死だな:04/10/10 17:51:17 ID:re8EW7Tu
ttp://www.itmedia.co.jp/games/psp/2004/mga/first/
カードって言っても原作の雰囲気を大事にしてるね
むしろPSPでしか楽しめないし、これ買うだけにPSP買う人も多そう
623名無しさん必死だな:04/10/10 17:52:11 ID:+DKaCi6D
>>620
なるほど。
メタルギアアシッドというよりメタルギア電鉄って感じのゲームですかね。
624名無しさん必死だな:04/10/10 17:52:43 ID:jlmJJM+U
数万本だな10万は行かないだろう
625名無しさん必死だな:04/10/10 17:55:38 ID:8TM00MmC
>>622
いや、だから楽しくないんだって、ホントに・・・。

ようはカードを選ぶと映像が再生される、ってことの繰り返し。
移動もカードを選んで移動量の分だけマス目を指定する。
当然キャラクターは一切操作できない。

騙されてると思うけどなぁ・・・。
626名無しさん必死だな:04/10/10 17:58:35 ID:8TM00MmC
>>623
桃鉄なら、出た目によって何が起こるかわからないドキドキ感があるけど、
このゲームは、自分が選んだカードのとおりの結果しか起きないから、
行動選択後の映像は、ホントにただの映像でしかないんだよ。
大戦略の交戦画面と同じような感じ。当然OFFりたくなる。

最大限褒めて言うと詰め将棋みたいなもんなんだろうけどね。
627名無しさん必死だな:04/10/10 18:00:04 ID:J9hvALQ3
>>625
だよなぁ・・・
最初はPS2みたいに動かせるものかと期待してたけど
出てきた情報はカードゲーム
自由に動かせないメタルギアなんてイラネ
628名無しさん必死だな:04/10/10 18:13:32 ID:KH8WgFM9
買う価値がないんだから無料で配ればいいよ
629名無しさん必死だな:04/10/10 18:20:24 ID:3JfvMFP6
視野が狭いな
メタルギアのみが、PSPのゲームじゃないだろ。
630名無しさん必死だな:04/10/10 18:34:00 ID:8TM00MmC
>>629

おいおいアンタが>>572の発言したからこういう話になったんだろ?
アンタにとってはメタルギアは魅力的なのか魅力的じゃないのかどっちなんだよ?

572 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/10/10 16:50:50 ID:3JfvMFP6
何もPS2の大作レベルまで開発費上げなくても良いし、
開発費上げれば面白いソフトが出るものでもないだろう。
実際に、PSPメタルギアなんて、PS2レベルにも行ってないし、
それでも、PSPメタルギアがつまらなそうとは思わないよ。
何が何でもタッチパネルと、2画面で無いとゲームしたくない人には
魅力的に見えないだろうけど。
631名無しさん必死だな:04/10/10 18:35:41 ID:iIE8xyth
PSPを目玉ゲームソフトのたぐいで立ち行かす、逆転は無理。
ゲーム機能にコレと言った物が無いんだから
(「キレーとかオオキー」は主観の入る相対的なもの。絶対的な価値、特長ではない)

つまりゲーム以外の機能、生活ツールとしてのソフトウェアの準備、PSPをクライアント
として提供される外部からのサービスを充実させ、宣伝できれば逆転できる。
632名無しさん必死だな:04/10/10 18:39:52 ID:3JfvMFP6
>>630
話の流れが、メタルギア駄作=PSP駄作みたいな
感じになってしまったから、>>629みたいなレスつけちまった。スマン。
俺は、個人的にメタルギアは魅力的だと思ってるよ。
633名無しさん必死だな:04/10/10 18:49:14 ID:pVAAtwVB
とりあえず俺はPSP買うしNDS眼中にねーしこれだけでPSPは勝ったも同然だな。
いや、正直買うかどうかは保留中ですが。
634名無しさん必死だな:04/10/10 18:50:04 ID:TmqLMTNj
メタルギアアシッドは確かにちょっとがっかり。
もしアウターへブンとザンジバーランドのリメイクが
PSPで出るなら本体5万でも買うなあ。
まあもっと言うならPS2で(ry
635名無しさん必死だな:04/10/10 19:11:33 ID:uWAQkvYO
携帯電話なみに小型化する。
画面は観音開きにする。
636名無しさん必死だな:04/10/10 19:48:34 ID:cJ3vpJZM
劣勢でもそれなりのもの作れば開発期間が長くなるだろうから
2年ぐらいはだらだらとソフト出つづけるだろう、ユーザーはそんな損することは無いさ、
637名無しさん必死だな:04/10/10 19:51:06 ID:M9YLNZ5P
>>636
だけど三大地域どこも劣勢じゃ持たんな
そのうち1地域でもそれなりのシェアが必要
638名無しさん必死だな:04/10/10 19:58:06 ID:/tUGZ86K
639名無しさん必死だな:04/10/10 20:37:49 ID:g1uXk2HZ
開発期間長いってことは中止になることも多々あるってことだぞ
640名無しさん必死だな:04/10/10 20:57:03 ID:WXVipirn
今思うとVBのソフトの出なさっぷりは気持ちいいくらいだったな
641名無しさん必死だな:04/10/10 21:11:26 ID:+DKaCi6D
>>640
バンダイは結構がんばってたぞ。
642名無しさん必死だな:04/10/10 21:12:17 ID:WXVipirn
五万のプレミア価格がついてるSDガンダムとか?
そういやバンダイのVBソフト一本ももってないな
643名無しさん必死だな:04/10/10 21:13:31 ID:idEI38qy
ゲームではないがキラーソフトになる可能性として「TALKMAN」があると思う。

音声入出力による9ケ国語翻訳をエンターティメント性を満たした形で実現。
これこそUMDの大容量とPSPの持つそこそこの携帯性を最も有効に生かし
かつ目新しさや一般層への売りなども満たした最有力ソフトになる可能性
を秘めている。

これを4800円くらいの価格で発売し、上手い具合に宣伝媒体に載せることが
できれば、確実に今までになかった層の取り込みを図ることが可能かと。
644名無しさん必死だな:04/10/10 21:15:27 ID:WXVipirn
変わりに喋ってくれる携帯型英会話装置などはこれまでも結構あったんだが、
それらが大して売れてないってのが問題だな。
645名無しさん必死だな:04/10/10 21:19:09 ID:lQDwPzcq
音声入力の翻訳機は既にどこか他の会社が出してたと思う
646名無しさん必死だな:04/10/10 21:20:36 ID:cJ3vpJZM
外人は良く持ってるぞ、アルファベット入力できるコンパクトなやつな。
日本じゃ日本人はあまり使ってるとこ見るわけ無いだろw
647名無しさん必死だな:04/10/10 21:22:26 ID:WXVipirn
そんなもんで話しかけられた記憶はないのだが。
英語か日本語で普通に話しかけられることはよくある。
648名無しさん必死だな:04/10/10 21:25:12 ID:idEI38qy
>>644
「TALKMAN」の場合、音声入力でってポイントがかなり大きいかと。
実際のその場の翻訳で音声で入力できるのと文字入力ではその利便性に
天と地ほどの差があると思うし。

あと英語だけでなく9ヶ国語というのもポイント。
英語は片言しゃべれても、他国語はまったくって人も多いからね。
ヨーロッパやアジア,中東系なんかのちょっとした挨拶,店での注文
なんかを9ヶ国語で相互変換してくれるとしたらそれだけでも随分な
メリットになるでしょう。

他に発音を採点してくれたりといったエンターティメント性を持っているってのも
海外旅行にはほとんどいかないけど、ちょっと面白そうってな層に売り込むのに
貢献しそう。

まあもし既にある程度の価格でそういった携帯端末がでているとしたら
俺の認識不足だったということでメンゴ。
649名無しさん必死だな:04/10/10 21:26:16 ID:ZIbh+Uyj
PS3に響く可能性があるので逆転することよりも速やかに撤退することを念頭に考えた方がいいだろうな。
650名無しさん必死だな:04/10/10 21:28:47 ID:WXVipirn
9カ国語なんてのは今はないでしょ
そんなに多くの言語を一緒に売るのはそもそもニーズから外れているし。

しかしそんなことよりも随分前に誰かが言ってたが、
TALKMANで会話をするのは片言の英語で喋るより恥ずかしいというのがネック
651名無しさん必死だな:04/10/10 21:37:42 ID:t0EXvCZM
もしここから逆転出来たらプロジェクトXで特集組んで欲しい
652名無しさん必死だな:04/10/10 21:42:08 ID:cJ3vpJZM
サード囲い込みとか他力本願なドロドロ劇なんて紹介されてもな。
653名無しさん必死だな:04/10/10 23:36:45 ID:bKzOKiJQ
GPS搭載で最強だ。仮に4万だとしてもカーナビとしてはバカ安。
ゲームも出来る、音楽聞ける、動画見れる。
PSPは旅には欠かせないものになる。そう、旅というのは出かけるということ
だから携帯ゲームとしてはまさに理想的なマシンだな。

まぁガイシュツだろうがな。
654名無しさん必死だな:04/10/10 23:37:00 ID:/tUGZ86K
GC新作や新PS2,DQ8も出展! トイザらスカーニバル (PSPも) 10月10日
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0410/10/news03.html

SCEブースには,PSPと新PS2の筐体が展示されていた。
こちらはカップルなどに注目を集めており,PSPのコンパクトさなどにも驚いていた

SCEはやる気まんまんだぞw
655名無しさん必死だな:04/10/10 23:49:41 ID:g1uXk2HZ
おいおい、大人のマシンをトイザらスに出展するなよ
656名無しさん必死だな:04/10/10 23:55:16 ID:lQDwPzcq
>>654
なんか文章があれだな、安っぽいデジカメとか
657名無しさん必死だな:04/10/10 23:58:31 ID:3JfvMFP6
思うに、どっちもそれなりに成功すると思うんだよね。
少なくとも、DS一人勝ちってシナリオは有り得ない。

どっちを買ってもユーザーとしては、それなりに満足し、
そして、隣の芝生が青く見える事だろう。
まぁ、ゲーハー板が、ますます活発になりそうで良い事だよ。
658名無しさん必死だな:04/10/11 00:02:07 ID:vaxF8am9
>>657
どっちも成功しないならともかくどっちも成功するとはいかに。
個人的見解はNDSが成功するか知らんがPSPの失敗だけはわかってる。
659名無しさん必死だな:04/10/11 00:03:57 ID:usq9IYMy
>>657
ハード性能がまるで違いすぎるからね。

これでNDSよりちょっと凄い程度の作りだったら、まあ歯牙にもかけられん
かったろうけど、あのグラフィックをあのサイズの筐体で気軽に持ち出せる
ってのはそれだけでかなりの魅力だしな。

NDSは今までのGBAの流れをくむ2Dゲー中心のハード
PSPは超絶液晶で据え置き並の3Dゲーが遊べるハード

ってことで購買層はまったく別物になりそうだしね。。
660名無しさん必死だな:04/10/11 00:05:19 ID:5xxYm3PR
PSPそのものよりPSPにまつわるソニーの連中の醜態を眺めるのが楽しいし笑える。
661名無しさん必死だな:04/10/11 00:07:28 ID:NvNepy3G
>>643
断言できるけど、キミが考えてるような素敵なものにはならないよ。

HDDをつんでいないPSPで32MBのメモリにどれだけのデータが入るか考えたら、
どういう使い勝手になるかだいたい想像つくでしょ?

音声合成で喋らせるなら、「ときめも」とか「くまうた」みたいなもんだし、
音声データを用意しとくなら、語彙はせいぜい「シーマン」や「オペレーターズサイド」くらいだ。

当然音声認識の波形マッチングにも相応のデータが必要になるはずだし。

せいぜいシチュエーションごとの会話集がベースで
擬似的に音声認識と翻訳されるくらいだろう。

まぁ、それで十分だって言われちゃうかもしれないけどさぁ。
だったら地球の歩き方の数ページの現地語集で用足りるよな。
662名無しさん必死だな:04/10/11 00:09:58 ID:30qgzFZI
気軽に持ち出して外でゲームするやつがどれくらいいるのだろうか
663名無しさん必死だな:04/10/11 00:10:24 ID:+gdiz92E
TALKMANも多少は会話の掴みになるかもしれんがな。

ただ国によっては間違い無く・・・・狙われるぞ。
664名無しさん必死だな:04/10/11 00:12:48 ID:z3OLiY6o
シェアが半々はありえない
性能、機能全く違っても「携帯機」の枠で
ソフトメーカーが動くから
どちらかにいずれは傾くと思う
665名無しさん必死だな:04/10/11 00:15:04 ID:wVD3+oJJ
ネガティブなイメージだけど、タッチパネル・2画面は、デメリットにも
なりそうなんだよな。
ずっと、ゲームは十字キーとボタンで遊んできた。
最初は、珍しいし、楽しいだろうけど、そのうち飽きる。
飽きた時に、操作方法がタッチパネルってのは、かなり面倒くさい。
DSを片手で持ったりして、不安定な場所(電車等)ではやる気がしない。
そうなった時に、ユーザーは普通のゲームで遊びたいっていう欲求も出るだろう。
666名無しさん必死だな:04/10/11 00:15:12 ID:yJfMVnVf
実際に海外へ行くと、日本で便利だろうと思っていたものは案外役に立たない。
ほら、米軍がイラクでTALKMANの何十倍も凄そうなの使ってるけど現実はだめぽだろ。
667名無しさん必死だな:04/10/11 00:19:37 ID:+gdiz92E
>>665
なぜ誰も十字キー+ボタンで飽きなかったのか。って観点もあるがな。
668名無しさん必死だな:04/10/11 00:24:57 ID:RKCfrKPZ
ていうか、今時アナログキーや振動パック付きのゲームを遊んだ事がない人も珍しいな
進化を頑なに拒否してSFCやってるのか?
669名無しさん必死だな:04/10/11 00:26:41 ID:wVD3+oJJ
アナログキーと振動パックは、十字キー+ボタンの延長線だと思うけど
670名無しさん必死だな:04/10/11 00:28:02 ID:1GHunJoD
アナログはいいけど振動パックはいらんと思った
671名無しさん必死だな:04/10/11 00:32:16 ID:Ur43l3Ny
振動パック使ったことない?
あれスッゴク気持ちイイよ。
672名無しさん必死だな:04/10/11 00:36:31 ID:NvNepy3G
>>665
アナログスティックが出てきたときにもそういうこと言ってるひとがいましたね。

どーして十字キーは飽きないのに、タッチパネルは飽きると、
遊ぶ前から断言できるのか?

PCでFPSをやってるひとが、マウスでゲームするの飽きたなんて言うかね?

まぁ固定観念にとらわれてくれる人がいるからこそ、
革新的な仕事のできるひとが評価を得られるわけですが。
673名無しさん必死だな:04/10/11 00:40:08 ID:wVD3+oJJ
>>672
両手で持ってるのを、手をはずす必要があるからな。
頻繁に手を外したり、スタイラスを使う事を考えれば、
負担になりそうだけど。
674名無しさん必死だな:04/10/11 00:42:05 ID:NvNepy3G
>>673
PDAとか使ったことないヒト?
675名無しさん必死だな:04/10/11 00:43:50 ID:wVD3+oJJ
PDA操作とゲーム操作では別物だろ・・・。
自分が、疲れなさそうだと考えてればそれで良いけど
676名無しさん必死だな:04/10/11 00:46:42 ID:F/WxgkGE
ナンセンスですね。
手を外してでもその方が便利な場合に使うに決まっています。
677名無しさん必死だな:04/10/11 00:46:50 ID:yJfMVnVf
VSスレじゃないのにVSスレの流れで話を進めてどうするよ。
NDSのタッチパネルは飽きる・飽きないの問答をいくら繰り返しても
PSP自体が抱えている問題点は無かったことにはならないぞ。
678名無しさん必死だな:04/10/11 00:48:09 ID:+gdiz92E
>>673
それもまた一つの例にすぎんだろ。
十字キー+タッチパネルだとか、
タッチパネルのみの操作のゲームには、それは当てはまらんわけで、
全体に当てはめることができるようなもんじゃない。
679名無しさん必死だな:04/10/11 00:50:32 ID:F/WxgkGE
>>677
PSPの話こそ飽きられてしまったのでしょう。
真剣に考えるだけ無駄なような気がします。
680名無しさん必死だな:04/10/11 00:51:00 ID:NvNepy3G
>>675
ゲームってそもそも結構疲れるものだと思ってたけど。
681名無しさん必死だな:04/10/11 00:59:18 ID:wVD3+oJJ
PSPの問題点って価格とバッテリだからな。

>>680
だからこそ、負担の少ないインターフェースやUIが求められる
682名無しさん必死だな:04/10/11 01:06:30 ID:F/WxgkGE
それがNDS。

PSPも映画用の横長の画面をもてあましてか
端の方をメニューなどに使っているタイトルも見られるので、
タッチパネルにしてしまって良いと思いますけどね。
683名無しさん必死だな:04/10/11 01:10:55 ID:RJtO2xqI
>>665
DSには十字キーもボタンもついてるんだぞ。
必ずしもタッチパネルや2画面を使わなければならない
わけじゃない。
684名無しさん必死だな:04/10/11 01:12:06 ID:yJfMVnVf
>>681
おもしろいゲームであれば疲れは気にならないという点が何より大事じゃないか?
指が痛くなろうがPS2のヘボい十字キーで格闘ゲームやりこむ奴は現にたくさんいる。
俺からしたら格ゲーやるのにスティックを使わないなんて信じられないがな。
NDSのタッチパネル入力もよほど無理に使い方させない限り問題にはならんだろ。
685名無しさん必死だな:04/10/11 01:14:00 ID:z3OLiY6o
本気でタッチパネル操作だけだと思ってたのか・・・
686名無しさん必死だな:04/10/11 01:28:18 ID:wVD3+oJJ
そうじゃないけど、タッチパネルを有効に使えないDSは意味無いだろ。
DSやってる内に、そう思うこともあるだろうって事。
687名無しさん必死だな:04/10/11 01:31:01 ID:F/WxgkGE
それはソフトの問題であってタッチパネルの問題とは言えません。
PSPのショボイタイトルを見て性能が有効に使えないPSPと言っているのと同じ間違い。
688名無しさん必死だな:04/10/11 01:31:17 ID:vaxF8am9
>>686
アナログスティックを使わないPS2のソフトに意味ないのか?
689名無しさん必死だな:04/10/11 01:32:53 ID:Z+Qg7GPy
操作系に飽きるって凄い考え方だなw
690名無しさん必死だな:04/10/11 01:33:44 ID:F/WxgkGE
PSPの性能はPS2にすら劣るので既に飽きられている。
とまぁ、こんな理屈ですな。
691名無しさん必死だな:04/10/11 01:34:21 ID:vaxF8am9
タッチパネルが合わないソフトは使わなきゃいいだけの話し出しねえ。
692名無しさん必死だな:04/10/11 01:41:54 ID:WBRN+j8d
まず価格と発売日、正確なバッテリー持続時間発表してそこからどうするか
それに見合う価値があると思わせるのはそれからの話
なにいってもどうせバカ高いんだろとか痛い腹探られないですむ

商品に自信があるなら堂々とすればいい、
なかなか公開されない項目にははマイナスイメージしかつかない
釣り合わないならそこまでの商品だったというだけのことだし
693名無しさん必死だな:04/10/11 01:52:35 ID:6ekhgRUb
地上波デジタル放送を見られるようにする。
694名無しさん必死だな:04/10/11 02:09:03 ID:swS1rvkf
世界中のSONYの全社員に数台ずつ買わせればいいんじゃない?
これで一気にかなりの販売台数に!!!!!!
695名無しさん必死だな:04/10/11 02:10:31 ID:YBcg79vw
Sony社員は全世界で16万人しかいませんよ。
今はリストラでもっと減ってるかも。
696名無しさん必死だな:04/10/11 02:12:16 ID:vaxF8am9
>>695
社員に10台ずつ買わせれば160万だ。
下請け社員にも10台ずつ買わせれば目標の年度内300万も可能だな。
697名無しさん必死だな:04/10/11 02:18:03 ID:YBcg79vw
>>696
下請け社員に10台って…普通に一月分の給料吹っ飛びますよw
698名無しさん必死だな:04/10/11 02:21:28 ID:vaxF8am9
パートや掃除のおばちゃんにはPSP現物支給とかね。
699名無しさん必死だな:04/10/11 02:22:04 ID:NvNepy3G
いくらなんでもSONY社員の平均月収の1/10よりは安いと思いたい・・・。
700名無しさん必死だな:04/10/11 02:30:51 ID:swS1rvkf
もうそれで行こうよ。
701名無しさん必死だな:04/10/11 02:38:43 ID:r5HyMSP1
>>572
せめてアクションにして下さい
702名無しさん必死だな:04/10/11 03:05:44 ID:HXrOCmGh
MD,HiMDにも対応するドライブを搭載する。
703名無しさん必死だな:04/10/11 03:16:26 ID:DZUiDlCn
売らない
704名無しさん必死だな:04/10/11 03:17:30 ID:5HUg6Ftb
全社員のボーナスをPSPで現物支給
あっという間に数百万台はけるだろう
705名無しさん必死だな:04/10/11 03:19:10 ID:B2HMaAdT
PSPがPSとバイナリ互換だとして、またパラッパやFFなんかが移植されるとして、
そのまんま移植されても困る気ガス。PSPの画面サイズに合わせて改良とか
するんじゃ「バイナリ互換」のお手軽さがふっとんでしまうし…。どうにもうまくないな
706名無しさん必死だな:04/10/11 03:24:24 ID:CexpCjmT
>>704

ヤフオクで暴落の悪寒
707名無しさん必死だな:04/10/11 03:26:55 ID:RHSYfmsb
SCEがNDSにも参入しているサードに脅しを掛けたら無問題。
お子ちゃま佐伯が『NDSから撤退しないと今後PS2やPS3にソフトを出させ無いぞ!』って言えばいいんだよ。
708名無しさん必死だな:04/10/11 03:31:47 ID:3N7xtBEU
PSPでポケモンを出せれば逆転できるyo

>> 707
ハード会社が、んなこと言っていいの?
709名無しさん必死だな:04/10/11 03:32:15 ID:5HUg6Ftb
まぁそれやってくれれば次世代機がおもしろくなるんだけどねぇ
710名無しさん必死だな:04/10/11 03:37:40 ID:GvVc7cRR
任天堂は裏切り者のスクウェアを何年も締め出してたよな。
711名無しさん必死だな:04/10/11 03:37:49 ID:6yzxb7Cr
>>707どうせPS3もPSPみたいに問題山積みのアンポンタンな無駄な高性能設計になるに決まってる。
712名無しさん必死だな:04/10/11 03:39:22 ID:q2Qku8j1
>>707
そしたらサードがRevolusionとかいっちゃう罠
713名無しさん必死だな:04/10/11 03:47:19 ID:MAJtBi/4
>>710
■が詫び入れてから一年後に参入出来た。
714名無しさん必死だな:04/10/11 03:50:44 ID:0/ROSpoc
出川は、不作法きわまりない下等生物でございますゆえ
気に障ったのなら、私が代わりに謝罪させていただきます。
誠に申し訳ございませんでした。
715名無しさん必死だな:04/10/11 03:54:23 ID:zzG16O4b
もうね。PS2が普及した時点でハードなんてアンポンタンでいいんだろ?ってことですよ
716名無しさん必死だな:04/10/11 04:09:08 ID:nPvCuZXG
まあ長い目で見れば逆転できる可能性もない訳じゃないとは思うよ。
発売当初は苦しむだろうが、大幅なコストダウン(最低でも15k以下の販売価格)、バッテリーの改善、
ロード時間の短縮、開発環境の改善などが実行でき、サードにも頭下げて回るとかして
GBA2の発売前後の隙をつければ任天堂の出方次第では逆転可能かもしれん。
まあ運に任せる部分もあるし、今のソニーに出来るだけの努力をしようとする必死さがあるかも疑問だが。
下手するとそれより先にソニーが潰(ry

717名無しさん必死だな:04/10/11 04:15:21 ID:+Y7s8S9q
ポ○イとかプレ○ボー○の「脱・童貞」
記事と一緒に載せれば厨房に売れる。
718名無しさん必死だな:04/10/11 04:15:40 ID:C/Tj8+vz
実際15000円のハードに闘いを挑む上限価格は19800円が限界なのだが、PSPのスペックを見ると厳しいんだよなあ。25000円〜29800円では到底勝負にならんし。

719名無しさん必死だな:04/10/11 04:16:39 ID:vaxF8am9
>>716
その前にポケモンに勝てるソフト見つけないと。
ウルトラCでポケモン持って来るって手もあるけど無理でしょ。
720名無しさん必死だな:04/10/11 04:22:22 ID:C/Tj8+vz
田尻を引き抜いて「PSPモンスター」を作らせる!
で、タイアップアニメも作れば完璧だ。
721名無しさん必死だな:04/10/11 04:23:57 ID:GvVc7cRR
田代を引き抜いて「田代まさしのプリンセスがいっぱいPSP」を作らせる!
722名無しさん必死だな:04/10/11 04:26:33 ID:6hXP1nyv
>>721
獄中でゲーム製作ですか?
723名無しさん必死だな:04/10/11 04:34:05 ID:V5ZflX5K
PSPが逆転する方法か・・・。
 価格は、赤字覚悟でなんとかするとして、あとはバッテリーだな。
燃料電池なんてどうだ? だめか? 
 だめなら、USBから充電だな。
          ”手動回転式充電器”
これで、”いつでもどこでもなんぼでも”
 PSPを楽しむ事ができるな、手は疲れるけど・・・。
 
 
724名無しさん必死だな:04/10/11 04:44:11 ID:Ydakz8+C
ソニーは当初、DSの価格をいくらぐらいと想定してたんだろ。
725名無しさん必死だな:04/10/11 04:47:52 ID:rlivYALo
199ドルの噂に引っ掛かってた。
726名無しさん必死だな:04/10/11 04:52:25 ID:NTTL3BtK
UMDをやめればいいと思う
727名無しさん必死だな:04/10/11 04:55:35 ID:ow57DMrm
バッテリー残量が少なくなるほど得点が異常に入るシューティングゲームをつくるとか
728名無しさん必死だな:04/10/11 04:56:18 ID:nPvCuZXG
>>719
DQ6とFF7のリメイクを出して(国内レベルで)やっとポケモンと勝負ができるってとこか。
海外はGTAの新作とかEA頼みでかなりいけるんでないかい。
そうすると意外とPSPも捨てたものではないかもしれんよ。
結局はサード次第だし、たらればの話になってしまうが。
729名無しさん必死だな:04/10/11 05:04:07 ID:Z5UJvmVp
つかPSPが逆転する糸口みたいな物が見えたぞ。
>654読んで分かったんだが、任天堂はNDSを11月の体験会で「一般初公開」にするために
11月の一週まではプレイアブル機を一般の人に遊んで貰うことができないぽ。
だったらそれまでにPSPの試遊機を積極的に表に出して輝度何割か増しの綺麗な画面の評判を
口コミで広げられればかなり前評判の面でも有利に立てるかも。
730名無しさん必死だな:04/10/11 05:42:13 ID:r5HyMSP1
ゲームマスコミは何でも客がマンセーしてたと伝えるから信用ならん
731名無しさん必死だな:04/10/11 06:25:09 ID:vVUfsgkg
>>729
おお、それかなりいい戦術っぽい。
732名無しさん必死だな:04/10/11 06:34:25 ID:qjSrnzIV
そして39800で発表
733 :04/10/11 06:45:38 ID:5Ho9g8Zn
>>728
国内はもうかなり厳しいかと。
海外はまだ多少チャンスはあるかもしれない。
734名無しさん必死だな:04/10/11 08:48:26 ID:izrrg5A2
>>729
>>731
それは・・・PSPを実際に触ってみたら期待したほど大したことなかった、
というTGSの二の舞の危機を広げる可能性の高い諸刃の剣。
いやむしろ片刃の剣、しかも自分の方に刃が向いた逆刃刀かも。

店頭でもメモリ起動だったらUMDスロットが空なのを確認されて
「やっぱUMDで動いてないぜこれ!だっせー!」
「もしかしたらUMDだとロード遅いんじゃないの?」
なんて悪評に繋がりかねない。

かといってUMD起動だったら、
「やっぱりUMDだとロード時間長い!PS2並なんてやってられるかよ!」
となる罠。
特に店頭でちょっといじるだけなのにロードで待たされるのは
一層印象が悪くなること受け合い。

ダメージを受けないための無難なアピールは、
店頭のテレビモニタでPSPゲームの美麗なビジュアルを使用したソフトのみを
デモ放映で垂れ流すことだろうね。
それならロード時間もわからないし、PSPの高グラフィック能力という利点のみで
操作感など気にしないライトユーザーの興味を引くことができる。
735名無しさん必死だな:04/10/11 09:17:54 ID:5356NSjp
心配しなくても結局はsonyが勝っちゃうしどうでもいいぽ
736名無しさん必死だな:04/10/11 09:19:02 ID:YxNigEHo
UMDを認識出来る新型PS2発売

携帯のゲームがTVの大画面で!w
737名無しさん必死だな:04/10/11 09:21:48 ID:D2ZgIyIU
>>736
PS3はUMDも認識だったら最高なんだけどな
738名無しさん必死だな:04/10/11 09:57:32 ID:izrrg5A2
独自メディアUMDで孤立無援なPSPを救うには、
PS2の新型かPS3でUMD対応、PSPタイトルも遊べる、
セーブデータをPSPとPS2PS3の間でやりとりできる、
ぐらいはしないと難しいだろうね。

GCとGBAは連動できるし、それぐらいはできないと。
ポケステではそれができてたのに。
739名無しさん必死だな:04/10/11 10:22:28 ID:0Jm7FWLG
もう社員のボーナスをPSPにするしかない……。
もちろん全額分ね。
740名無しさん必死だな:04/10/11 10:25:46 ID:1CIcKXsw
PSPの売りってPS2のゲームを携帯出来るってことだから、
それを据え置きで動かしても微妙じゃない?
GBAとGCみたいにソフトの差別化ができてないんだし
741名無しさん必死だな:04/10/11 11:02:17 ID:D2ZgIyIU
>>740
PS3でPSP(UMD)が動くとすると
PS3用のゲームは非常にコストがかかる
PS3でコストの低いゲームを出すという手もあるが
それをするならPSPで販売してコストを少なく抑えるというのが理想
これでPSPのソフトの充実とPS3で遊べるソフトの充実を同時に行える
742名無しさん必死だな:04/10/11 11:06:39 ID:1CIcKXsw
>>741
でもPSPってPS2並に開発コストがかかるんでしょ?
さすがにPS3よりはかからないだろうけど、コストが低いとはいえないと思うよ
743名無しさん必死だな:04/10/11 11:35:48 ID:izrrg5A2
ソフトメーカーからしてみれば
少しでも多くソフトが売れてくれるにこしたことはないだろう。
しかしPS3とPSPでソフトの規格を分けることで
同タイトルが倍の本数売れるならともかく
それぞれの本体のためにわざわざ同じソフトを買うユーザーは少ないだろうし
共倒れになりかねない。

それなら互換性を上げて確実にソフトが売れるようにし、
PSPの本体に付加価値を与えた方が得じゃないだろうか。
744名無しさん必死だな:04/10/11 12:47:42 ID:bbxMRDia
結局UMDを付けたのは、SONYの会社事情からでしょ?
ユーザーに旨味がないSCEも困ったもんだ、数年前は
社内改革とかいっていたんだが、もう膿がたまったか
745名無しさん必死だな:04/10/11 12:54:19 ID:Z+Qg7GPy
8cmブルーレイとバッティングしてるような
746名無しさん必死だな:04/10/11 12:58:10 ID:nM355qS6
8cmDVDでも1.5GBはあるからね。
それよりもコンパクトだからすごい事はすごいが
やっぱり記憶できないのがネックだな。

747名無しさん必死だな:04/10/11 13:11:00 ID:eLDo81eE
>>710
その本人が次世代スーファミの時ソニーを裏切りフィリップスに尻尾振って
あげくに無視されたわけだが・・・
748名無しさん必死だな:04/10/11 13:28:52 ID:Z5UJvmVp
>>734
サンプル用の空UMDをスロットに入れておいて、起動はメモリ起(ry
あとは防犯を目的として電源ケーブルと兼用のケーブルをPSPにつけておいて
輝度何割か増しにしておけば完璧かなぁ。
749名無しさん必死だな:04/10/11 13:35:43 ID:v+J8QdGv
8cmブルーレイ仕様でPS3と互換してたらまだわからんかったのに。

しかしソニーとスクエニって仲悪くなったんかね。一応株主だけど。
POLに対してHDD使えない新型とか発表してるし
もっともだけど結構効いてるPSP意味不明発言プラス露骨なまでにNDSに肩入れしてるし。
(FF3がGBAだったらまだ従来の勝ち馬乗りかな?と思うけど)

怒涛のPS2ソフト連発は手切れ金とかじゃなければいいけど。
750名無しさん必死だな:04/10/11 13:36:14 ID:r5HyMSP1
>>747
ぶっちゃけフィリップスと組む気なんか無かった
751名無しさん必死だな:04/10/11 13:36:27 ID:Sbu0PbOi
752名無しさん必死だな:04/10/11 13:39:27 ID:DMg2Z7a8
任天堂は一人でやっていけるから気に入らないサードを排除しても問題ないが、
SCEが同じ事すれば即死亡

>>749
スクウェアはSFC後期もゲーム連発してたからどうなるか分からんね
753名無しさん必死だな:04/10/11 13:42:23 ID:Sbu0PbOi
>>749
ヒゲが追放されて鈴木が辞任してからなんか雰囲気が変わった気がするね。
PS時代のクリエイター気取りの軽さがなくなった。
754名無しさん必死だな:04/10/11 13:43:10 ID:r5HyMSP1
>>747
ついでに、もし任天堂におけるスクウェアと
ソニーにおける任天堂を一緒に考えてるなら、それは間違い。
SFCにおけるソニーのウェイトってそんな大きくないよ。

もしソニーが実質設計してたなら
「ソニーがPCM音源の採用を提案して、任天堂が採用した」って話は
ありえないから。

>>752
SFC後期のスクウェアのソフト連発って、実質ライン放出だったよね。
755名無しさん必死だな:04/10/11 13:47:15 ID:r5HyMSP1
あとは、SFCのCD-ROMソフトのロイヤリティがソニーに行くとかの、
かなり無茶な契約に直前で気付いたって噂がある。

それ以前に、単にクタタン節炸裂のアレな製品だった気がするけど。
756名無しさん必死だな:04/10/11 14:00:24 ID:yJfMVnVf
>>749
スクエニだけじゃない、DC現役時代からあからさまなカプコン、
成功しなかったとはいえTOS、バテンカイトスのナムコ、
GC版メタルギアソリッド、ボクらの太陽のKCEJなど、
PSからPS2にプラットフォームが移って以来
SCEとサードの関係はだいぶおかしくなってきてる。
何が理由なのかは知らんけど。
757名無しさん必死だな:04/10/11 14:07:25 ID:ACC+Q/Kl
758名無しさん必死だな:04/10/11 14:08:07 ID:1CIcKXsw
PS→PS2でSCEの他への締め付けが厳しくなったんじゃない?
PSと違ってPS2は初めから一強だったわけだし
759名無しさん必死だな:04/10/11 14:32:25 ID:8TsKZYHl
>>734
店頭で本体をクリアケースに封入して
触らせないようにして、本体でデモを流す方が良いな。
裏にケーブル繋いでいようがそれは隠れる。
一般層ならUMDがどうのこうのよりも
画面の美しさに惹かれるのは確実だし。
先行アピールやNDSの牽制にも役に立つ。

営業というのは地道な努力が必要なんだよ。
CMや大規模イベントばかりが全てではない。
760名無しさん必死だな:04/10/11 14:34:48 ID:LNx+sxOv
>>757
しょっちゅう見てたせいか、あまり変わらなく見えてきたぞ
761名無しさん必死だな:04/10/11 14:37:49 ID:LNx+sxOv
762名無しさん必死だな:04/10/11 14:39:45 ID:8TsKZYHl
>>759
759追記。
ただ、地回りができるような、それこそ一店舗一店舗を巡って
オーナーに水ぶっ掛けられようが土下座してまでお願いするような
泥くさい営業活動ができる営業マンが今のSCEにいるかどうかは
激しく疑問だが。一番今の若い人が嫌がる仕事だからね。
ザラスも本部バイヤーとの交渉ぐらいだろうし。
763名無しさん必死だな:04/10/11 14:58:42 ID:lCx5AsdB
>>756
あの佐伯の言葉があるから、そのあたりなんじゃね?
764名無しさん必死だな:04/10/11 15:10:09 ID:yJfMVnVf
>>763
>あの佐伯の言葉
「おこちゃま」発言のこと?
765名無しさん必死だな:04/10/11 15:16:08 ID:yaNbnF/d
くたたんを下ろすべきだな。
技術屋上がりに社長は無理だ。
766名無しさん必死だな:04/10/11 15:20:32 ID:lCx5AsdB
>>764
ちゃう。
「ソニーは日本経済の柱で、潰れたらオマエラもヤヴァイぞ、
だから日本経済の為に他で出すなSCEハードでゲーム出せ」って奴。
あと、
「これからは子供市場を攻める。他ハードで子供向けを作っている
会社はそれを出すな、そしてそれをPS2で出せ」ってのも。
ちなみに、上記発言は大失敗したのね。で、「おこちゃま」発言へと。
767名無しさん必死だな:04/10/11 15:47:45 ID:GDEAaou7
私も東京ゲームショウでPSPに触れたが、あまり驚きはなかった、、、。
特にメタルギアアシッドに期待していたのだが、、、、遊び終わった後の感想は期待外れというしかなかった。
メタルギアアシッドは本流の外伝扱いにもなっていない位、メタルギアソリッドシリーズとは別物だった。
PSPでメタルギアアシッドを期待してる人、あまり過大な期待はしない方がよい。
私は期待していただけにショックが大きかった、、、。
768名無しさん必死だな:04/10/11 15:49:53 ID:yJfMVnVf
>>766
そっちか。国内市場における主流ハードである地位を傘に着て…ってまるで昔の任天堂だね。

上に理由は知らんと書いたけど実は想像はついていて、PS2がおよそ開発者側に
は望まれていない代物だったというのが大きいのだろうと。
PS2にしろPSPにしろソニーグループの戦略的商品で、本来ゲーム機市場のために
用意されたものではない。しかし、その身勝手によるゲーム開発の困難もSCEが
特に何かをしてくれるわけでもなく、まるまるサード側へ開発費高騰という形で
跳ね返ってくる。リスクはソニーの側にはない。
深読みしすぎかもしれないけどおよそこんなところなのだろうと考えていた。

PSで、プロじゃなくてもゲームを作れる環境を提供しようとした同じ会社とは思えない。
ソニーグループの中でSCEの占める割合が大きくなった結果何かが狂ったとしか。
769名無しさん必死だな:04/10/11 16:37:04 ID:NvNepy3G
>>768
逆ですよ。
ソニーの中でのSCEの立場が変わったんじゃなくて、
SCEの中でのソニーの位置付けが変わった。
今は対ユーザーよりもソニーの株価への影響を最優先してる。
770名無しさん必死だな:04/10/11 16:37:10 ID:Z5UJvmVp
>>756
ただ単にSCE一強で全世界的にゲーム市場の規模が縮小してきた
(そしてSCEが何も手を打たなかった)からじゃないか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040924/se1_04.htm
771名無しさん必死だな:04/10/11 16:39:50 ID:NvNepy3G
補足。

年末発売をキャンセルできないのも、対DSどうこうよりも、
SONYの株価下落要因となることを恐れてる。
これ以上の株価下落は出井&クタの進退にかかわる。

きちんといいものを用意しなければDSに太刀打ちできないってことは
現場はみんなわかってるけど、そういうレベルじゃないことで物事が決まってる。

PSXの時とまったく同じだね。
772名無しさん必死だな:04/10/11 16:48:59 ID:yaNbnF/d
>>770
PSvsSS時代は、時期に合わせてCM打ちまくってたもんな
値下げCMで大騒ぎしてたのが懐かしいw
773名無しさん必死だな:04/10/11 17:07:59 ID:9IDedsZ1
つまりおえらいさんの保身でどうこうなってるのが現状ってことですね
774名無しさん必死だな:04/10/11 17:45:55 ID:awjkANYF
逆転や、これ以上の失敗を重ねないためには
お偉いさんを更迭するのがてっとり早いような気もする。
無茶なプロジェクトを推進したり
マスコミを前にしての失言でユーザーの反感を買ったりでは
開発現場も浮かばれまい。
775名無しさん必死だな:04/10/11 20:21:16 ID:SK4GX1sp
>>766
それネタだろ
776名無しさん必死だな:04/10/11 20:22:45 ID:1cqNGcTh
1年くらい前からあるコピペを今更ネタと言い出す奴が最近多くなってきたな
777名無しさん必死だな:04/10/11 20:23:41 ID:wCiWS3QS
とにかくCMもしてないから全然一般人は知らないんじゃない?
ソニー自体のやる気がいまいちわからん。

NDS発売してからCM始まったりしてw
778名無しさん必死だな:04/10/11 20:23:45 ID:SK4GX1sp
1年ぐらい前からソース見たこと無いもん
779名無しさん必死だな:04/10/11 20:24:11 ID:HLLRix+9
日本経済のタメに、PSPの起死回生の策を考えましょーー。
780名無しさん必死だな:04/10/11 20:24:34 ID:1cqNGcTh
残念7ヶ月前でしたー

哀れ出川(ゲラププ
781名無しさん必死だな:04/10/11 20:27:07 ID:SK4GX1sp
1年でも7ヶ月でもなんでもいいよ
初出のときからソース出たの見たこと無い
あるなら見して
782名無しさん必死だな:04/10/11 20:28:55 ID:HLLRix+9
日本経済のソース??
783名無しさん必死だな:04/10/11 20:31:52 ID:HLLRix+9
たしかプレイボーイのインタビュー記事だったっけ。
HTML化されてるのも、探せばあるんでない?
784名無しさん必死だな:04/10/11 20:33:33 ID:SK4GX1sp
そそプレイボーイの
なんだみんな見たことあんの?
785名無しさん必死だな:04/10/11 20:36:30 ID:taL1xbzi
プレイステーション世代どうの、ってのは見たことあるけど
プレイボーイはわからない
786名無しさん必死だな:04/10/11 20:37:30 ID:HLLRix+9
見た見た。狂ってたよあのオジサン。
あんな奴が窓口でサードパーティの担当者は
よく頭の血管から
血ィふき出さないなあとオモタよ。
787名無しさん必死だな:04/10/11 20:41:14 ID:k5ELaLKN
もう少し真剣に考えて下さいな。
788名無しさん必死だな:04/10/11 20:44:29 ID:SK4GX1sp
ぐぐっても出てこんな
やっぱネタか
789名無しさん必死だな:04/10/11 20:49:13 ID:HLLRix+9
ttp://www.geocities.jp/sonydamepo/densetsu.html

珍発言集なら発見できた。
しばらく楽しめるよ。
790名無しさん必死だな:04/10/11 20:49:17 ID:awjkANYF
>>788
もとが紙媒体(出版物)なんだからググっても出てくるとは限らないだろう?
疑うのだったら国会図書館にでも行ってバックナンバーを調べてきたら?
君にも本当か嘘かを証明できる方法があるということだ。
791名無しさん必死だな:04/10/11 20:51:29 ID:SK4GX1sp
やだよめんどい
その当時から出せ出せ言っても一切出てこなかったし
当時ネット上に上がってた目次にもそれっぽい項目無かったし
792名無しさん必死だな:04/10/11 20:58:52 ID:1cqNGcTh
実際本見りゃ早い

だれか持ってきて全ページうpしろ
793名無しさん必死だな:04/10/11 20:58:59 ID:NvNepy3G
オレもソース見たことないからなー。
ソース確認せずにコピペしてる奴は煽りかただのアホだろう。
顔真っ赤にして「お前が探せ」とか言ってるんじゃないよ。
794名無しさん必死だな:04/10/11 21:00:25 ID:SK4GX1sp
てか載ってない証拠を上げるのは不可能だし
795名無しさん必死だな:04/10/11 21:04:10 ID:1cqNGcTh
バーカ全ページあげればないことの証明ができるだろどっちにしたって証拠になるんだよバーカ
796名無しさん必死だな:04/10/11 21:04:10 ID:awjkANYF
>>791
じゃあとりあえず嘘だとは決めつけなさんな。
疑うのは大いに結構だが、現時点で言えるのはあくまで
「オンラインでソースが見つからない」という事実。

否定するにはバックナンバーを確認するだけでいいのだから
否定派には有利な状況で、面倒だからといって決めつけるのは
デマを流す姿勢と変わらない。
797名無しさん必死だな:04/10/11 21:05:26 ID:SK4GX1sp
無茶苦茶言い出したなおい
798もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/10/11 21:06:20 ID:9fDsUdcz
PSP♪ PSP♪
いつでもどこでも気軽に出来る
プレーイステーションポータブル♪(-∀-)

っていうじゃなぁ〜い♪ つ∀¬)


でもアンタ・・・PSとかゆっといて
プレステのソフトすら動きませんから!

残念! (>∀<)

おそまつイメージ珍プレー斬り!!
799名無しさん必死だな:04/10/11 21:06:29 ID:awjkANYF
>>794
このケースの場合、PS発売が決定した以降の記事をチェックすれば
例のコピペが本当か嘘かの証明はできる。
単に手間がかかるだけ。

まあ、あのコピペを貼りつける奴は
事実であるソースを明らかにして用いるべきなんだけどね。
800名無しさん必死だな:04/10/11 21:08:29 ID:awjkANYF
>>797
無茶苦茶というか、無責任なのは君の主張の方。
君はやることをやらずに物事を決めつけようとしているだけ。
801名無しさん必死だな:04/10/11 21:11:51 ID:SK4GX1sp
PS発売が決定した以降の記事をチェックして全ページupするのが
やるべきことなんですか…

まあ結局ソースなし、と。
802名無しさん必死だな:04/10/11 21:13:49 ID:1cqNGcTh
◆ SCE佐伯氏の珍発言 ◆
「今夏、子供向けにアクションを起こす。あまり子供にターゲットを向けすぎると、
 PS2のブランドイメージが崩れ子供のおもちゃみたいなゲーム機になってしまうが」
「今、いろんなメーカーに頼んでいる。
 もし、他ハードで子供用ソフトを作っているのなら、迷わずPS2に切り替えろと」
「夏は子供向けソフトで溢れ返る」
「トップブランドだからこそできるユーザー層の開拓を行なう」
「2003年はソフトの年になる」
803名無しさん必死だな:04/10/11 21:14:14 ID:uivsxX1Z
804名無しさん必死だな:04/10/11 21:15:20 ID:1cqNGcTh
◆ SCE佐伯氏の珍発言 ◆
「2004年前半は女性ユーザーを狙っていこうかな、と」
「昔は飲み屋に行ってSCEの名刺を見せると、
 「え、あのPSを作ってる会社の!?」と騒がれて、女の子たちとの話題にこと欠かなかった。
 ところがPS2になってからは「お姉ちゃんたちがPS2買ってない」と重役が嘆くんです(笑)」
「女性ユーザーを取り込むための具体案は、白いPS2を出す、値段を下げる、
 『ぷよぷよ』が出ることをアピールする、『EyeToy』はお母ちゃんもできることをアピールする」
805名無しさん必死だな:04/10/11 21:18:42 ID:1+Gkvspd
◆ SCE佐伯氏の珍発言 ◆
「マリオのモデルは、きっと僕だと思うんです。これ以上マリオシリーズを
出すのならば、法的手段に出たいと思ってます」
806名無しさん必死だな:04/10/11 21:19:06 ID:Rc+vvWvO
>>789
おもろい
くたたんマジやな
807名無しさん必死だな:04/10/11 21:20:41 ID:awjkANYF
>>801
ネタだと決めつけるためのやるべきことさ。
証拠集めはね。

君はデマの可能性を批判しながら、
君自身がデマを流すことになりかねない発言をしている。
先ほども書いた通り、嘘にならない言い方の範囲で自制すべきだって話。
世の中、ネットの上の情報だけが全てではないんだしね。
わかったかな?坊や。
808名無しさん必死だな:04/10/11 21:22:59 ID:SK4GX1sp
はいはい
もうどうでもいいよ
809名無しさん必死だな:04/10/11 21:23:57 ID:1cqNGcTh
◆ SCE佐伯氏の珍発言 ◆
--- プレイボーイにて ---
━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通り"ソニー"なんですよ (笑) 。
 今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
 その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
 これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
 で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
 そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
 だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
 PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
 もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
810名無しさん必死だな:04/10/11 21:24:51 ID:awjkANYF
>>808
じゃあ己の愚かさを噛み締めてもうおやすみ、坊や。
811名無しさん必死だな:04/10/11 21:25:06 ID:gP4jEUS2
フルブラウザ標準搭載で十分逆転可能。
ウンコしない人間はいないから、
トイレットペーパーと同じくらい安定した需要がある。
812名無しさん必死だな:04/10/11 21:26:07 ID:1cqNGcTh
>>811
そこでウォシュレットですよ
813名無しさん必死だな:04/10/11 21:26:24 ID:nFBev6Jo
>>809
やべえーーーーー
腹が痛いw

大爆笑ものだねwこれwwwww

さすが86位の優良企業だうわははははwwww
814名無しさん必死だな:04/10/11 21:28:35 ID:awjkANYF
PSPにもしインターネット接続機能を付けても
パケット代などの問題を考えると
携帯電話で事足りてしまうから需要は低そうだな。
周辺機器も邪魔になりそうだし。
815名無しさん必死だな:04/10/11 21:29:26 ID:KJY7DC3K
本気で言ってるとしたら
かなりのキチガイだぞ
816名無しさん必死だな:04/10/11 21:31:36 ID:Sbu0PbOi
>>815
「お子ちゃま」発言見れば判るじゃん。
基地外だよ。
817名無しさん必死だな:04/10/11 21:33:00 ID:4OW5Q5lH
>>811
フルブラウザとメディアプレーヤーだね。ネットはサンバ対応で完璧な布陣、エアボードよ再び!
818名無しさん必死だな:04/10/11 21:33:39 ID:+Y7s8S9q
一応重役なんだが
819名無しさん必死だな:04/10/11 21:36:30 ID:KJY7DC3K
キチガイでもここまでの地位にのし上がれるような会社は
ろくなもんじゃねー
820名無しさん必死だな:04/10/11 21:40:22 ID:KSyYMjgy
PSPは結局風呂敷を広げたはいいが、畳むに畳めないってところだろ。
PSPで映画は、ほとんどソフト揃わずお蔵入り。
無線LANでの対戦も、両方にソフト刺さってないと出来ない仕様で駄目駄目。
肝心の高性能も、PS2に遥かに劣るグラフィック。
操作系も、単にPSのコントローラーに液晶画面付けただけの進化の欠片も無い代物。
821名無しさん必死だな:04/10/11 21:43:31 ID:TL9PnyYW
なんにせよ発売日・価格発表は中間決算発表の後だろうな
発表前にやたら確実に吊るし上げられるから。
ソニーの中間発表っていつだっけ?
822名無しさん必死だな:04/10/11 21:43:54 ID:WOngufoU
フルブラウザつけたとして、回線はホットスポット?(無線LAN)
都内だったらまだしも田舎じゃ使えん。
PHS網のほうがいいかな。たしかSDメモリ型のAirH"端末が
あったはず。それのメモステバージョンつくればいいかも。
823名無しさん必死だな:04/10/11 21:45:34 ID:bbxMRDia
PS3は大丈夫なのだろうかと、本当に不安になる。
PSPは…語るまい、死人に鞭撃つのはあれだしな
824名無しさん必死だな:04/10/11 21:47:27 ID:HLLRix+9
>>821
たしか今月の後半。
その後に何らか発表するでしょうね。
825名無しさん必死だな:04/10/11 21:47:40 ID:O59P+8lK
>>809
日本そのものが破綻してしまうほどの影響力をもつ企業
             VS
          ただの一企業

まいったと言う他ない
826名無しさん必死だな:04/10/11 21:49:11 ID:Sbu0PbOi
>>823
国内は別として大丈夫とは思えないな。
メリケンがXBOX2で大金使った豪華なゲーム作ってるだろうし
こういうの作られたら日本の会社じゃ太刀打ちできない。
827名無しさん必死だな:04/10/11 21:50:57 ID:4OW5Q5lH
>>822
家庭内LANで良いです。家の中でウロウロしながらブラウズ、これ最強。

PSPもPS2みたくショボイ開発環境でいいから開放しないかな?
プレーヤーとブラウザくらい組み込んでやる。
828名無しさん必死だな:04/10/11 21:53:07 ID:SK4GX1sp
Webブラウザ付いたら付いたでタチパネ欲しくなるような
829名無しさん必死だな:04/10/11 21:53:20 ID:bbxMRDia
>>826
やっぱXBOX2はDirectX9.0Cになるんかな?
CPUも1.6Gくらいくるかもしれんな。スペックを聞くと
涎がでてくる。
830名無しさん必死だな:04/10/11 21:58:40 ID:CyCvucst
カーナビの部品にすれば問題なし。
831名無しさん必死だな:04/10/11 22:07:58 ID:nFBev6Jo
GT4150万本
天誅50万本
三国無双100万本以上
みんゴル80万本
デビルメイクライ90万本
ポポロ60万本
メタルギア100万本
FF7AC140万本

さて、これだけ売れるのかなあ。
832名無しさん必死だな:04/10/11 22:11:42 ID:LtztnUBE
>>831

何を根拠にした数字だよ?普及仕切っているPS2だってその数字は難しいぞ。
そもそもPSP本体が10万売れるかすらあやしくなってきているのに。
833名無しさん必死だな:04/10/11 22:12:04 ID:5HUg6Ftb
全部1/10も難しいだろ
834名無しさん必死だな:04/10/11 22:12:38 ID:Sbu0PbOi
>>831
UMD版FF7ACなんて買うやついるのか?
普通、DVD版だろ。
835名無しさん必死だな:04/10/11 22:41:51 ID:nM355qS6
>>831
みんゴルって、わざわざハードを買ってでもする
物じゃないでしょう。
あれって、ハードが既に持っていて、接待用に
何か欲しいなと思うときに買うソフトだと思う。

この中でPSPを購入させる事の出来るソフトは
GT4ぐらいかな?
それでも150万は、今の時代無い(W
せいぜい2,30万だと思うよ。
836名無しさん必死だな:04/10/11 22:45:12 ID:NbYTXzFT
本当なんもソニーのリアクションが無いな。
焦りまくってぐうの音も出ないか、はたまた隠し玉とかに余程の自信があるのか。
多分前者なんだろうけど。

逆転はどうすりゃいいんだろね。
ソフトだけで考えればDQ6のリメイクやらクロノの続編とか、それでもまだ弱いかな。
あらゆる面で決定打に欠けてる状況をなんとかしないと駄目だな。
837名無しさん必死だな:04/10/11 22:46:46 ID:/FV0i7nJ
PSPの前にまずは
GCの任天堂に勝とうぜ
PS2でのSCEソフト売り上げ。
838名無しさん必死だな:04/10/11 22:49:39 ID:KjRAnRCR
>>837
ソフト売り上げGCに勝ってるじゃん?
839名無しさん必死だな:04/10/11 22:50:59 ID:WHZBAaVi
過去の失言を今さら必死に否定する・・・
わかりやすいなぁ。
840名無しさん必死だな:04/10/11 22:53:24 ID:0qLw60Bk
今スクエニに大金積んでるんですよ
世界のソニーですよ。スクエニに100億くらい・・・
841名無しさん必死だな:04/10/11 22:54:31 ID:Sbu0PbOi
>>840
世界のソニーは業績悪化でそんな余裕ないからなあ。
ムリでしょ。
842名無しさん必死だな:04/10/11 22:56:07 ID:V6mi/oiq
>>834

PSP上でプレイアブルなコンテンツを入れてくるかもしれん。
UMDってさすがにDVDより後に出てるんだから動画と一緒にプログラマブル
コンテンツ入れられるんじゃないのか?
843名無しさん必死だな:04/10/11 22:57:30 ID:Sbu0PbOi
>>842
FF7関連プロジェクトが終わるまでPSPには触るなって野村画伯が命令されてるんだが。
844名無しさん必死だな:04/10/11 22:58:03 ID:6qwUoRJE
ザ・コンビニで邪魔なライバル店潰すようにすればいい。
PSPはDSが潰れるまで99円ショップで売ればいい。
で、任天堂が潰れたら本命のPSP2を8万で売ればいい。
ライバル店が無ければ多少高くても皆飼うから。
845蒋婉 ◆OSYhGye6hY :04/10/11 22:58:43 ID:he2zAxKj
ゲーム楽しい?最近のゲームはどれも飽きるの早いね。作りが薄いよ。
846名無しさん必死だな:04/10/11 22:59:25 ID:5HUg6Ftb
SONYが先に潰れる
安売りで成功したハードはない
なぜなら負けイメージが付くと客もサードも逃げるから
847名無しさん必死だな:04/10/11 22:59:37 ID:ijcafLzN
>>841
グループ全体の設備投資予算が4100億なのに
MGMなんてボロ映画会社買うのに5500億円を費やした
世界のスーパーヒーローS O N Y なら余裕でできるゼ!!!!
848名無しさん必死だな:04/10/11 23:00:03 ID:Sbu0PbOi
>>844
そんなことするとゲイツがXBox2を30円で売り出すぞ。
で、ソニーが潰れたらXBox3を10万で売ればいい。
849名無しさん必死だな:04/10/11 23:03:06 ID:b0vz5aVu
お子ちゃま発言はWBSでパッチリ逝ってたし、「ソニー潰れると日本がヤバい」発言もどっかの雑誌で
読んだぞ。ソースとわめけば事実を揉み消せるとでも思っているのか?
どっかで読んだじゃソースにならんと言うかもしれんが、不特定多数が読んでいるのは間違い無い記事
だからな。ソース厨はソース出たときにどう落とし前をつけるか宣言してからわめくように。
850名無しさん必死だな:04/10/11 23:05:02 ID:flQDiovr
>>840
スクエニに100億も積むぐらいなら、
国内販売の本体から1万円ずつ価格を引き下げた方が
よっぽそ売れ行きと評判の面でプラスになるだろう。
851名無しさん必死だな:04/10/11 23:06:27 ID:nFBev6Jo
>>850
まあ、しいていうなら
「それが出来るなら今頃価格発表も・・」

って事なんだよね。
1万じゃきついほどの価格・・・。
852蒋婉 ◆OSYhGye6hY :04/10/11 23:06:47 ID:he2zAxKj
いいかげんにゲーム離れしなさい。批判するなよ、批判するのは誰だってできる。
853名無しさん必死だな:04/10/11 23:07:44 ID:l4BGaLcF
現実的にゲームしか儲かってない会社なんだから
MGMには出せて、スクエニには出せないなんちゅー理屈は通らんがなー。
あーー。
854名無しさん必死だな:04/10/11 23:08:03 ID:flQDiovr
>>849
そういう論理的思考ができないから
あいつらはソース厨なのです。

ソース不要の話でもソースを求めます。
なのに自らソースを用意することは希です。
855名無しさん必死だな:04/10/11 23:08:36 ID:Sbu0PbOi
>>853
そうか。ソニーもとうとう家電屋やめるか。
856名無しさん必死だな:04/10/11 23:08:55 ID:RFwwzmVk
>>852
ピクミン2面白いよ
857名無しさん必死だな:04/10/11 23:09:53 ID:TL7vNCuu
>>849
どうしようもないことだが、どこかで読んだじゃソースにはならんな。
ソース厨って簡単に厨をつけるのはいいが、お前だってあやふや厨、ソース無し厨房だろうに。
858名無しさん必死だな:04/10/11 23:10:16 ID:flQDiovr
>>855
家電屋というよりはAV屋というイメージが。
ソニーの冷蔵庫なんて見たことないし。
859蒋婉 ◆OSYhGye6hY :04/10/11 23:10:20 ID:he2zAxKj
ここの人達はなぜメーカーを批判するのか、批判することによって彼らは何を得ようというのか。
860名無しさん必死だな:04/10/11 23:11:12 ID:5HUg6Ftb
いや期待に応えられないメーカーは潰れるんですが普通に
861名無しさん必死だな:04/10/11 23:13:57 ID:4OW5Q5lH
そーすると、日本の家電は松下のみになるのか・・・
東芝とシャープと船井辺りが手を組んで対抗になってくれるかな?
862名無しさん必死だな:04/10/11 23:28:04 ID:Sbu0PbOi
うーん。やっぱ9800円しかないな。
863名無しさん必死だな:04/10/11 23:37:29 ID:lCx5AsdB
どうでもいいが、どれだけフケとんねん佐伯のおっちゃんは。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/02/07el.jpg
2002年の頃とえらい違いだ。
864名無しさん必死だな:04/10/11 23:45:39 ID:WHZBAaVi
>>863
たった2年でずいぶん変わったねぇ
やっぱりTGSの時は、すでに頭がどうかしちゃってたんだろうな。
おこちゃま発言は許してあげよう
865名無しさん必死だな:04/10/11 23:50:14 ID:aTbQiRCZ
正直、24800円でもインパクトは皆無だと思う。
19800円が、台数裁こうとするなら最低ライン。
866名無しさん必死だな:04/10/11 23:52:54 ID:WHZBAaVi
なんていうか9800円スレの連中の思惑通りに
なってて面白いな。
867名無しさん必死だな:04/10/11 23:57:36 ID:aTbQiRCZ
ところでなんでこんなにGCスレがいっぱい上がってるの?
868名無しさん必死だな:04/10/12 00:01:36 ID:jkKgtYzv
>>867
多分、ゲ趣味が起きたんでしょう。
869名無しさん必死だな:04/10/12 00:02:11 ID:moo201Kr
>>867
ageてる奴のIDみてみそ。
ID:0kj613rX

単なるage荒しですな。
870名無しさん必死だな:04/10/12 00:02:28 ID:LpJNEwFS
>>867
ホントだ・・・もう必死とかのレベルじゃねえな・・・
いくら貰ってるんだろう。社員なら給料だから関係ないけど
バイトが時給でやってるなら俺もやりたい。
871名無しさん必死だな:04/10/12 00:32:35 ID:vrsZqQKI
25000円なら、ソフト込みで3万で済むだろうから
(PSPのソフトがDSと同じ価格と仮定して)このぐらい
まで下げてくるなら、そこそこ売れるんじゃない?

この以上なら、年内50万以上いくのも苦しそう。
872名無しさん必死だな:04/10/12 00:51:28 ID:+3cDh9CP
モバHO!視聴可にする
873名無しさん必死だな:04/10/12 01:24:02 ID:DNBLmOfv
248でテレビが見れれば買ってもいいかな。UMDで録画できれば確実に買う。
まあ、買わないと言うことだ。
874名無しさん必死だな:04/10/12 01:48:30 ID:x/wakxaA
>>871
メモステ入れたら30000越します
同梱にするとは思えないし
875名無しさん必死だな:04/10/12 02:15:47 ID:xKGAhX8a
530 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/10/12(火) 00:37:01
>>468
ネタだと思ったが当たりらしい
ttp://d.hatena.ne.jp/scratchup/20041002


PSP part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1096098473/530-
876名無しさん必死だな:04/10/12 03:08:20 ID:jCOsKG7T
高田社長に売ってもらえば年寄りも買う
877名無しさん必死だな:04/10/12 03:41:56 ID:ENjWmiiy
>>829
3Ghzは行くでしょ
878名無しさん必死だな:04/10/12 07:41:48 ID:Zs/QvxJU
バッテリー問題と値段がネック

コレを解決できれば簡単に勝てるとは思うが・・・まぁ難しいわな
879名無しさん必死だな:04/10/12 08:59:18 ID:pMbQE2cO
ライトユーザーは「PS2のゲームが携帯機で遊べる!
しかも動画見れて、音楽も聞ける。 すげー!」
くらいの認識しかないから、2万台でもそこそこ売れると予想
19800とかだったら驚くと思う

むしろ問題は販売した後

@バッテリー
2時間じゃ長い映画最後まで見れない
A音楽
録音できねー
B映像
そもそもUMDで映画を配給する会社があるのか?
Cソフトの安定供給
スクエニがNDS
サードは普及台数が多いハードに移る

加えてあのすぐに傷つきそうな液晶画面は・・・
これじゃ買った後に失望させてしまう

最低でもバッテリーとUMDへの書き込みの問題を
クリアしないことには話にならない

その上でLAN機能をいかしたコンテンツの提供が出来れば
ライバルと言える存在になるかも?
880名無しさん必死だな:04/10/12 09:38:47 ID:mWHIk6BE
>>878
最大の問題は変なメディアだろ。
HDDにして「ゲームも出来るipod」で売るしかないと思う。
881名無しさん必死だな:04/10/12 11:00:11 ID:ikXYwe32
今までモバイル製品の避けては通れない天敵とされていた、「振動・衝撃」「バッテリー容量」だけど、
それを逆手にとって、PSPに振動で発電するシステム組み込むってのは?
882名無しさん必死だな:04/10/12 12:39:41 ID:moo201Kr
振るメイドイントロ
883名無しさん必死だな:04/10/12 12:42:00 ID:QOwMAhd9
>>881
それより、ハンドル発電機を同梱だろ。
884名無しさん必死だな:04/10/12 13:02:57 ID:mjkFWoZh
ふと思ったんだが、ポケモンセンターに対抗する形で
あっちこっちにPSPセンターみたいなのを作るのはどうだろう

マックやスタバみたいに、カフェ形式でアクセスポイントを設置
各席にアダプターもつけて充電可能にする
もちろん映画やソフト、トログッズなども販売
885名無しさん必死だな:04/10/12 13:09:02 ID:QOwMAhd9
>>884
金がかかるわりに効果は薄そうだな。
886名無しさん必死だな:04/10/12 16:12:05 ID:d/OmMroj
発売日と値段が決まれば問題なくなる、みたいな事言う奴いるけど、
それだけじゃないよな〜。
それ以前に弱点大杉ハードなんだから。
887名無しさん必死だな:04/10/12 16:13:52 ID:QOwMAhd9
>>886
小さいことにくよくよするな。
9800円で無問題。
888名無しさん必死だな:04/10/12 16:16:19 ID:RpCXcZfP
正直、3980円なら2台買ってあげようかと思う俺は超太っ腹だと思う。
SCEに表彰されたい。
889名無しさん必死だな:04/10/12 16:20:04 ID:J69XZQVf
その前に値段そんな低くないから
890名無しさん必死だな:04/10/12 16:21:12 ID:jcp9qx1Z
その値段なら5台買う
なんてソニ思いなんだろうと、自画自賛
891名無しさん必死だな:04/10/12 16:24:51 ID:J69XZQVf
結局値段はどんなもんだろう?
DSの公式HP見てきたけどニンテンドックスが気になった
892名無しさん必死だな:04/10/12 16:25:45 ID:B0oQBXVb
ネタに突っ込むのもなんだけど最低29000はいくポ。
893名無しさん必死だな:04/10/12 16:28:12 ID:J69XZQVf
>>892
まあ高性能だからな、


この言い訳も厳しくなってきたよ、早く情報くれればいいのに
894名無しさん必死だな
高性能だけど実用性が全く伴ってないYO!

まるで意味がない高性能。