ゲーム開発は人件費の安いインドとかに外注しろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲーム開発にそんなに予算がかかるなら
なんでゲーム会社はあえて人件費の超高い日本でやろうとするんだ?
企画とかそういうのだけは日本でやって
デジタル土方的な作業はインドとかの人件費の安い国でやればいいじゃん
2( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/15 08:05 ID:kT/Gu2Zo
言葉が通じないからじゃないですか。
3名無しさん必死だな:04/07/15 08:10 ID:o0PDQ26p
>>2
それもあるし、インド人のことを理解するとか、理解してもらうということ自体が
難しいというのもあるかも。インド人の人間性は日本人のそれとは全く別のもの
だし。
4名無しさん必死だな:04/07/15 08:11 ID:x4+uPBMh
5名無しさん必死だな:04/07/15 08:15 ID:00dxHIdu
>>2
英語が通りゃ十分じゃないの?

>>3
デジタル土方に人間性なんていらんでそ
6( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/15 08:19 ID:kT/Gu2Zo
ナマステ( ● ´ ー ` ● )
7名無しさん必死だな:04/07/15 08:21 ID:3G4uprY6
インド人のカレーゲームはやってみたいな
8名無しさん必死だな:04/07/15 08:22 ID:DF/p0ZWN
どうしても現場レベルでの齟齬が起きそうだな。
それ以前に今からそんな事一から始める余裕、何処も無いだろうよ。
9名無しさん必死だな:04/07/15 08:22 ID:eAnCqAbj
インド映画みたく
なにかにつけて踊りまくるゲームになりそうですね。
10名無しさん必死だな:04/07/15 08:25 ID:00dxHIdu
アメリカのコンピューターソフトウェアメーカーはかなりインドに外注してるらしい
そのおかげでシリコンバレーで失業者が急増してる

コンピューター関連で場所があまり関係ないようなものは
人件費を削れる国に外注出した方が確実にコストダウンできるから会社側からするとイイ
デジタル土方やってる末端は悲惨だがな
11名無しさん必死だな:04/07/15 08:43 ID:YzUd/GqR
インドに外注したら日本のゲームはだめになる。
アニメの二の舞になるじゃない。
12名無しさん必死だな:04/07/15 08:54 ID:TGK3tyTK
まあゲームみたいなのはシステム系に比べて
トライ&エラーの仕様変更の繰り返しが多いと思うので
かえって高くつく場合も多そうだな。制作費の多寡だけでなく
13名無しさん必死だな:04/07/15 09:04 ID:00dxHIdu
人件費が糞安いからいくら繰り替えしても大丈夫だろ
14名無しさん必死だな:04/07/15 09:19 ID:kLdw6k3E
インドの小学生は九九を19×19まで言えるぞ。

お前らより頭良いんじゃねぇのw
15名無しさん必死だな:04/07/15 09:39 ID:0mhQWqkP
19×19まで暗記するインド人優等生>>>>>(ゆとり教育の壁)>>>>>台形の面積がわからない円周率3の日本のガキ
16名無しさん必死だな:04/07/15 09:43 ID:TGK3tyTK
>>13
外注のマネジメントにはそれなりに手間がかかるし
時間をかけた上でポシャるプロジェクトはいくらでもあるからな

まあインドに限らず外注に出す難しさそのものなんだろうけど
どこまで外に出すよ(出せるよ)、という
17名無しさん必死だな:04/07/15 09:43 ID:brHe/eip
ゼロの概念を発見したのはインド
18名無しさん必死だな :04/07/15 10:20 ID:BlCuSvE0
>15
今の日本の若者は俺も含めて馬鹿ばっか^^
こりゃ国力低下も納得だね。
20年後あたりには、インド、韓国、中国に喰われるだろうね。
学校給食は、カレー、キムチ、ラーメンのローテーション。

インド=カレー、韓国=キムチ、中国=ラーメン
こういう発想しか出来ない日本は終わってるね。
19名無しさん必死だな:04/07/15 10:21 ID:vZ7Hjhkf
THE〜、の安ゲはインド外注でOKかな?
あと、ギャルゲ、エロゲの絵と話以外の部分とか。

やっぱ英語が話せるってスゲー事だな、インドはイギリス支配のおかげで英語話せる奴が多い。
金持ちの息子はイギリス留学が当たり前だし…
日本は苦労してる割には、英盲が多すぎ。

>>15
そりゃ当たり前、インドはエリートとバカのギャップが巨大だから。
でもド貧民でも運がよけりゃ奨学金でエリートコース。
人口9(10?)億だから、一部のエリートでもスゲー数だ。
20名無しさん必死だな:04/07/15 10:23 ID:tNo+A3vP
ゲームの仕事辞めたい・・。
21名無しさん必死だな:04/07/15 10:49 ID:00dxHIdu
>>19
日本の家庭用ゲームなんて全部インド外注でOKじゃないのか?
22名無しさん必死だな:04/07/15 10:57 ID:Zk93vDKx
>>20
何がしたいねん
23名無しさん必死だな:04/07/15 11:00 ID:qRhtPjs4


 こ こ で イ ン ド 人 を 右 へ !
24名無しさん必死だな:04/07/15 11:09 ID:Kbi/xNqN
タイトル自体はともかく、ライブラリは外注できなくもないかも
っていうか、普通先方から売り込んでくるものだけど
25名無しさん必死だな:04/07/15 11:11 ID:brHe/eip
インドのエリートはものすごく優秀。
エリート大学に入るための競争は日本の比ではない。
26名無しさん必死だな:04/07/15 11:15 ID:cw3P3Mbf
日本のエリートと言えば国賊揃いのキャリア官僚だからな・・・・・鬱だし脳。
27名無しさん必死だな:04/07/15 16:33 ID:94eDurnP
ヒキコモリ出○を社会復帰援助と称して
木更津のPS2ライン工でタダ働きさせればw
28名無しさん必死だな:04/07/15 16:36 ID:R9HiEwXS
ネット上で完結しうる仕事は今後インド人や中国人にとられるとどこかの教授が指摘していたよ。
デジタルデータ関係の仕事全部ね。
レントゲンスキャン写真で病状をみるとかもらしい。
29名無しさん必死だな:04/07/15 16:41 ID:LdiO2+EU
>>1はアホ。
今のトレンドはカンボジア。
30名無しさん必死だな:04/07/15 17:15 ID:00dxHIdu
>>27
PS2ってもう国内で生産してないのでは?

>>29
インドや中国と違ってカンボジアってそんなに教育、進んでたっけ?
31名無しさん必死だな:04/07/15 17:30 ID:BcqEZa9v
「遊びは文化」「ゲームは文化」
32名無しさん必死だな:04/07/15 17:42 ID:gktu6yGL
中国人はその国柄か仕事は速いけど
粗い物しか作れないからなぁ
33名無しさん必死だな:04/07/15 17:45 ID:cZFWBbdB
ゴミ日本人よりは良い仕事すると思うけどね
34名無しさん必死だな:04/07/15 17:57 ID:NGhRW+YS
アメリカで起こってる事態は
十年後の日本をそのままあらわしてるって言うからなぁ

コンピュータ関連作業の大半が
アジア発注になる時代がマジで来るんじゃない?
実際、インド系のコンピュータ会社が進出してきて
窓口として横浜あたりに次々と拠点を構え始めてる
35名無しさん必死だな:04/07/15 18:03 ID:YKt3GRUN
システム系は既に外国人が徐々に増えつつあるな
誰でも出来る部分が安い方に流れるのは必定すぎる
36名無しさん必死だな:04/07/15 19:11 ID:F7XD+Zkp
馬鹿が
今ゲームでネックになってるのは費用面よりも市場調査と脚本演出で
インド人の技術がいくら優秀でも役に立たんわ
37名無しさん必死だな:04/07/15 19:19 ID:PM5yWcLj
市場調査やら脚本演出ごときにいつからそんなに大金がかかるようになったんだ?
どんな産業でも人件費が一番か二番目に高いはずだろ

まぁ、デジタル土方を全部 日本人からインド人に切り替えるだけでかなりコストカットできるだろ
38名無しさん必死だな:04/07/15 19:22 ID:DAWriUv7
>市場調査と脚本演出
そのへんは当然、日本スタッフでしょ
実際の開発作業のみアジア発注

企画・プロデュース・営業・マーケティング等>日本
開発>アジア

現段階で国内のみの構図になってるアウトソーシングの流れが変わるだけ
39名無しさん必死だな:04/07/15 19:32 ID:00dxHIdu
>>38
だな

プログラミングとかのデジタル土方は全部インドや
東欧のウクライナのような貧乏な国にやらせればいい

そうしないとコストがかかりすぎてやっていけないだろ
40名無しさん必死だな:04/07/15 19:46 ID:/1gvpcA6
うやむやな仕様からなんとなく力技で作り上げていく
阿吽の呼吸がないからだめ。
というか、ちゃんとした仕様作れないから場所の遠い外注には出せない。
41名無しさん必死だな:04/07/15 20:53 ID:q0PAM3qM
韓国とかは?
42名無しさん必死だな:04/07/15 21:19 ID:ER5YWhmX
>>40
なんなんだよ、そのお前の理論は
どういう物か道筋さえ立ってたら(企画さえありゃ)、インド人や中国人で十分だよ

遠い外注って、10年前と違ってネットで瞬間でデータ送受信できるじゃん
プログラマーは全部、人件費の安い外国人で十分だよ
アメリカもすでに大手のとこはSEとかプログラマーのほとんどを人件費の安い国にまわしてるじゃん
SEやプログラマーなんてコンピューターの知識さえありゃ
誰にでもできるんだから人件費安いインドや中国の人材で十分なんだよ

さっさと、こういった面でさっさと転換していかないと日本のゲーム業界は競争についていけなくなる罠
すでに欧米と比較して遅れ気味だってのに
43名無しさん必死だな:04/07/15 22:43 ID:MMPjxLly
つまりアレだ
今後ゲーム業界で働くために一番必要なのは
バイリンガルであることか
44名無しさん必死だな:04/07/15 22:44 ID:4pS/JwE5
>>42
紙芝居ゲームだったらそういう体勢でも作れなくはないが
アクションとかだと無理
臨機応変の即応が必要になるから
45kalma ◆/OeRZ2quxw :04/07/15 22:51 ID:325BHmEf
ER5YWhmXが語るような机上の空論で
世の中動けばどんなに楽だろうか…

中国人と仕事で付き合ったが泣けた。
46名無しさん必死だな:04/07/15 22:58 ID:DoGv2aQL
インド人半分くらい日本に移住させればええやんな
47名無しさん必死だな:04/07/15 22:59 ID:ER5YWhmX
>>44
ハァ?
アクションだと臨機応変の対応?何言ってるんだ?頭大丈夫か?

>>45はいったい中国人と何の仕事をしたのだろう
おまいこそ机上の理論を言ってる罠

きょうびシリコンバレーはデジタル土方の失業者で溢れ返ってる
全て、インドやら中国に外注したからだ
こっちの方がコストが圧倒的に安い上にできるものは同じで何の問題もない
48名無しさん必死だな:04/07/15 23:01 ID:PM5yWcLj
トヨタが南米から人件費の安い人材集めて日本で生産させてるように

日本のゲームメーカーも日本人のIT土方追い払って
人件費の安いインド人を連れてきたらいいんだよ
49名無しさん必死だな:04/07/15 23:02 ID:YbOhES2V
賃金安い国は安いかわりに教育水準が低かったり・・・

ま、それなりなんであまり期待しないほうが吉。
単純作業、肉体労働向きと思ってたほうがいい。
50名無しさん必死だな:04/07/15 23:05 ID:QPJ9CUUl
個人の知識や発想力によって仕事内容に大きな差が出るプログラミングと
誰がやってもスピードと精度を除けば作業結果は変わらない肉体労働作業を
同一視するのには無理があると思います。
51名無しさん必死だな:04/07/15 23:08 ID:QPJ9CUUl
土方って言葉使いだけなんじゃないのか。馬鹿どもが。
差別的呼称だからIMEで変換できないよ。
52名無しさん必死だな:04/07/15 23:09 ID:gktu6yGL
つーかFAやOAとゲームを一緒にしたらいかんよ
53kalma ◆/OeRZ2quxw :04/07/15 23:10 ID:325BHmEf
>47
ジャンルまでは言わんがハードとソフト両方。
文化の違いを考慮して、かっとならずに仕事をさせる…俺には無理だったよ
ここ直してね→直しました→直ってねぇぞゴルァ
って何回やったことか(鬱

>49
そういう意味でビジネスソフト開発には向いてるって考えてる人も多い
54名無しさん必死だな:04/07/15 23:14 ID:WG//uCLy
家電業界の二の舞になりたいのか?
55名無しさん必死だな:04/07/15 23:15 ID:R3nJVz64
かつて欧米が勤勉で安い日本の人材を活用し半導体や機械製造に雇用した結果
日本はそれを見本に一大半導体国家、機械製造国家にまでのし上がった。
アメリカは政治的圧力を使う事で半導体部門で巻き返しを図り、今の状況がある。

不況下の日本企業は中国や台湾等に工場を移し安い人件費を使って躍進を図った結果、
かつての欧米のように中国・台湾・韓国の企業に巻き返しを図られ没落中。
今は国内にメイン工場を持ち、人材を育て、技術の流出を抑えた企業が伸び始めている。

長い目で利益を維持するためには、海外に頼らない事が一番いい。
目先の利益に惑わされて安い人件費に頼れば、足元をすくわれるのがオチだ。
56名無しさん必死だな:04/07/15 23:21 ID:DF/p0ZWN
>>51が何故激昂しているのか分からない。
それはいいとして、向こうから特に使える人材ピックアップして連れてきて
出資して下請け作るのが、現状一番上手くいきそうな手かなあ。
本末転倒となるかも知れないが。
57名無しさん必死だな:04/07/15 23:31 ID:WG//uCLy
>>56
物価が低いから低賃金で済むわけで、
物価の高い日本に連れてきたら意味無いよ
58名無しさん必死だな:04/07/15 23:48 ID:0FswTFGz
何かのビジネスソフトウェアや第一次産業なら外注が可能かもしれないが、
その国の人間の嗜好に合わせた娯楽を作るのは不可能では。

ゲームや漫画や歌がインドに外注できるとは思えない。
59名無しさん必死だな:04/07/15 23:55 ID:o4xQnDNB
>>58
ゲームのデザイン部分は日本人がやななきゃダメだけど
プログラミングの部分はインド人の得意だし任せるのは可能なんじゃねーの?
今や経理までインドに投げちゃう企業があるくらいだしね。
60名無しさん必死だな:04/07/16 00:38 ID:wsfDKEwT
馬鹿どもが想像で能書きたれてんじゃねえよ。
お前の金を10億、土人にくれてやってから文句を言え、馬鹿どもが。
61名無しさん必死だな:04/07/16 00:49 ID:E7hcfuBI

管理はユダヤ人に外注しましょう
62名無しさん必死だな:04/07/16 01:18 ID:sUpRQno3
っていうか、プログラム技術なんていきなりインド人がやるなんて無理だろ。
ゲームプログラムは色んなアブリケーションの中でもかなり異質。
63名無しさん必死だな:04/07/16 01:45 ID:9nVcFzNS
インド人と台湾人は別にいい。
反日シナ人とチョンにまかせるととんでもないことになる。
64名無しさん必死だな:04/07/16 01:50 ID:5/vX8Ex1
日本アニメはいまやほとんどチョンがやってるよな。
65名無しさん必死だな:04/07/16 03:15 ID:m+r8/935
>>59
ゲームの場合、デザイン(企画設計)とプログラムが密接してるから無理
無理じゃないにしろ、めちゃくちゃコミュニケーションコストがかかる
66名無しさん必死だな:04/07/16 06:10 ID:hSPdIp6l
現場でのちょっとした企画変更とかも多そうだしな。
67名無しさん必死だな:04/07/16 07:43 ID:++7yHKdw
>>62
アメリカのゲーム業界、とくにEAなんかは企画などはEAで行い
プログラミングやデバッグなどはインドなんかに外注してる

つか、インドのコンピューター教育あまり舐めない方がいいぞ
日本より確実に進んでる、だいたい日本のゲーム業界って欧米と比較しても
プログラミング技術確実に遅れてると思われ、物理エンジン1つにしてもかなり遅れてる
68名無しさん必死だな:04/07/16 07:46 ID:0vWx7LGL
>>65
ネットワーク通じてプログラムなんてすぐに送受信できるだろ
だいたいインド人のコンピューター使える階層の人間は英語も勉強してるから
それほどコミュニケーションコストなんてかからない
大企業のほとんどが、きょうび本社-支社間の通信にはVPN化されたIP電話使ってるし

なんだったら日本の企画も全部、現地のインドに人を連れて行ってやればいい
69名無しさん必死だな:04/07/16 07:47 ID:PCyk99t3
インド人に数学で勝てるわけはない。
70名無しさん必死だな:04/07/16 07:49 ID:uObyJ/8s
プログラミングだけは賃金の安い国に丸投げでOKだろ
日本でやる必要なし

製作にかかるコストが大幅に削減される分
今までみたいな確実に売れるつまらない焼き直しゲームばかりじゃなくて
新しいいろんなゲームが作られそう
71名無しさん必死だな:04/07/16 07:57 ID:hSPdIp6l
いや、技術力を舐めているわけではないだろ。
どんなにスキルがあろうと賃金差があろうと、それ等がきっちり噛み合わなかったり
意志疎通がしっかりしてなければ、難しいよなって話で。
開発途中での細かい指示とかは、そりゃあ海外外注ノウハウがある所はいいが
今から日本のゲームメーカーがやるとなると・・・って事。
72名無しさん必死だな:04/07/16 08:01 ID:++7yHKdw
英語使えるから、普通に話しは噛み合うだろ
だいたい、どのメーカーも1から外注始めた訳で
別に日本も今からやって遅くない

さっさと外注しないと海外のゲームメーカーとの競争に負ける
人件費のクソ高い日本でプログラミングする理由がない
73名無しさん必死だな:04/07/16 08:13 ID:9oY82u++
海外のゲームのある種の大雑把さとか
最近聞く大手パブリッシャでのバグの多さとかは
遠隔外注の弊害もあるかもしれんね
勿論、納期の問題もあるんだろうけど
74名無しさん必死だな:04/07/16 08:15 ID:uObyJ/8s
いったい何が大雑把なんだろうか?
バグの多さなんてどこが作っても大差なし
つか、インド人だと逆にバグすくねーんじゃねーの?
75名無しさん必死だな:04/07/16 08:25 ID:lcUlgqTG
ゆとり教育が邪魔
技術力で世界第2位のGNPにまでのし上がったのに
ゆとり教育のせいで落ちぶれるんじゃないのか?

これからの時代、
小学生んときに英語の基礎とアルゴリズムを教えたほうがいい
あと数学を徹底的に
「二次元方程式なんて普段の生活で使わないジャン」とかほざく糞厨は頃していい
76名無しさん必死だな:04/07/16 08:26 ID:TPFYiatz
実際、海外に作業投げてるメーカーもいくつかあるけどそれで
成功したという話は聞かんなあ。

やっぱり何か難しい部分があるんじゃないの
77名無しさん必死だな:04/07/16 08:27 ID:uObyJ/8s
失敗したって話を聞かないんだが
78名無しさん必死だな:04/07/16 08:29 ID:vUALCK7m
意思の疎通ができなきゃならない(こき使うとしてもだ)のだが、そういう点で日本人
からインド人を操るだけの技術がないってことでしょ。
ヨーロッパ人は植民地経営してたからそのへんのノウハウは日本のそれから比べ
るとむちゃくちゃ持ってる罠。一日の長というか。
79名無しさん必死だな:04/07/16 08:31 ID:uObyJ/8s
英語が使えて、インド人を雇用する限り 意思の疎通なんて成り立つ
インド人もアホじゃねーんだから

80名無しさん必死だな:04/07/16 08:35 ID:vUALCK7m
英語使えるだけじゃだめだね。
ヨーロッパ人並みの統治力に関するノウハウを持ってない日本人には。
歴史的背景は強いよ。やっぱ。
世界の携帯電話の勢力図を見ていればわかると思うのだが…。
81名無しさん必死だな:04/07/16 08:44 ID:fng5ukOu
ゲームの場合、プログラムなんかよりグラフィック関係に金がかかるから
プログラムを海外委託してもあまり効果がない。というか逆効果。
海外で作るならグラフィックだが・・・ちょっと微妙だな。センスの問題があるし。
82名無しさん必死だな:04/07/16 09:14 ID:uObyJ/8s
プログラムもグラフィックも海外でいいだろ
海外の方が確実に上だ
83名無しさん必死だな:04/07/16 09:23 ID:f2Xk2qho
絵は技量の上下より、ちょっとした癖とか方向性が問題になりそうだ

ジャック&ダクスターはあれでもかなり日本向けの絵にした
という話を思い出す
84名無しさん必死だな:04/07/16 09:38 ID:9nVcFzNS
>>80
日本人はもともと統治力はきわめて高いよ。

 その年の大晦日、ポルトガルの首都リスボンにある日本大使館に一人の訪問者があった。
 「ビルマ首相ウ・ソーが密かに来訪せり。」
 「シンガポールの命運旦夕(たんせき)に迫りビルマ独立のための挙兵には絶好の機会
と認められる。日本がビルマの独立尊重を確約せらるるにおいてはビルマは満州国の如く
日本の指導下に立つ国として日本とともに英国勢の駆逐に当たり、また日本の必要とする
資源は悉(ことごと)く提供の用意あり」
 ウ・ソーは自分が真珠湾で目撃したものがしばらくは信じられなかったという。同じ肌
の色をした日本人が、少なくともアジアでは白人の力と英知の象徴とされた飛行機を操り、
傲慢な白人どもを叩きのめしていた。おびえて逃げ惑う白人の表情も彼は初めて見るもの
だった。
 ウ・ソーはまた、国際社会の指弾を浴びる満州国の姿をかなり正確につかんでいた。ア
ヘンが禁止され、学校がつくられ、インフラも整備されていた。そのすべてがビルマには
なかった。
85名無しさん必死だな:04/07/16 09:40 ID:9nVcFzNS
ウ・ソーはすぐには殺されなかった。英国は彼の処刑をもっと有効な形で実行した。
 日本の敗戦後、ビルマに戻った彼は祖国がいつのまにか植民地から立派なビルマ人の国
に立ち戻っているのを知った。それをやり遂げたのは戦時中、日本と協力したアウン・サ
ンだった。
 ウ・ソーは複雑な思いだったといわれる。宗主国に盾突こうとして監獄につながれたの
に、それを評価もされず、若い英雄が彼に取って代わっていたからだ。
 その彼に英国は一台のジープと何丁かの軽機銃を「彼が希望するまま引き渡した」という。
 そして翌日、旧英総督府に一台のジープが乗り付け、四人の兵士が二階の閣議室に乱入
し、アウン・サンを軽機銃で撃ち殺した。
 英国は、ウ・ソーをアウン・サン暗殺の黒幕として処刑した。そしてアウン・サンの娘、
スー・チーを英国に引き取り、育てた。いつの日か、英国に役立つカードになると期待して。

【高山正之の異見自在】真珠湾を見た男 世界はみんな腹黒い
86名無しさん必死だな:04/07/16 09:45 ID:9nVcFzNS
搾取を行わず、金をつぎ込んで(赤字)の植民地経営をしたのは歴史上日本だけ。
台湾や朝鮮の基盤を築いたのはまぎれもなく日本。
腹黒く搾取だけを行っていたのが欧米。これは今でも連綿として続いている。
87名無しさん必死だな:04/07/16 09:54 ID:yxjHt6eX
同じチーム内でも細かい仕様が伝わらなかったりするのに
英語に訳して上手くいくのか。
88名無しさん必死だな:04/07/16 10:27 ID:M5LYkOOZ
EAでインドに外注してるゲームって具体的になに?

続編ものとかで、既にコアとフォーマットが確立しているものなら
企画はUSでプログラムはインド(に限らず海外)で、っていうのは可能だろうが
新規、新ジャンルでは国内完結じゃないと無理だと思うんだが
89名無しさん必死だな:04/07/16 10:31 ID:M5LYkOOZ
>>87
お互い表現のクセの分かっている同士なら意外にイケますよ
(間に通訳が入らないこと前提)
どうしても越えられないセンスの壁って言うのはあるけど

あとコストをかけるべきところと流すところの感覚が全然違う
特にメモリ管理周りとか
なのでどちらかが妥協して折り合いをつけるのが大変
90名無しさん必死だな:04/07/16 11:10 ID:S6z5GvXG
>>81
描画作業とデザインは別の仕事
91名無しさん必死だな:04/07/16 13:00 ID:WAl289LV
アニメで韓国に外注するのは安く上がると言うよりは日本国内では
人手が足りないと言うのが理由らしい。

ゲームは人手不足とは思えないが。
92名無しさん必死だな:04/07/16 16:49 ID:S9FzotsW
根本的な問題を見逃していた







日本のゲームメーカーに英語が堪能な人材が極めて少ない
93名無しさん必死だな:04/07/16 17:04 ID:uObyJ/8s
>>91
人件費が高い

>>92
じゃあ全部インド人にやらせよう
言語はヒンズー語で
94名無しさん必死だな:04/07/16 17:06 ID:+xQAKxip
>>90
アートディレクタの管理工程に相当の工数が必要だろな
この辺は海外発注のアニメの話が参考になりそうだ
95名無しさん必死だな:04/07/17 02:33 ID:/iY5cEq+
>>37 >>38はこの業界のリサーチ力がどれほどお寒いかを理解していない

開発コストをさげても駄作は駄作
96名無しさん必死だな:04/07/17 02:47 ID:F2POTC7E
というより
殆どの会社はリサーチらしいリサーチすらしてない気がするな
やってもどうせアンケート葉書の集計くらいだろ?
だから安易な類似ジャンル横並びや続編偏重になるんだろうし

97名無しさん必死だな:04/07/17 03:13 ID:V7zE7eXe
>>92
まあその結果、仕様の食い違いでよけいコストが掛かったオチはシステム関係でも良く有る話だ・・・
納期しだいじゃあ仕様の翻訳に時間取られるから頼む頼めないって状況もザラにある・・・
せいぜい初期段階で見えているライブラリ作成と煩雑なデータ入力を頼むのが関の山。
98名無しさん必死だな:04/07/17 08:05 ID:ACZAqKn2
ようするに本当にインド人で十分な訳だ
99名無しさん必死だな:04/07/17 08:37 ID:vlhWF02+
インド開発第1弾は是非カレクックを主役に
100名無しさん必死だな:04/07/17 08:42 ID:hDIn0wu+
能力は十分ってか、かなり満足行くものだと思う。
しかもいまだとまだ安いか。
新生銀行のインターネットバンキングはインド人が短納期で作った
らしいからな。最初は色々だったかもしれないけど、納期を考え
たらOKだと思うね。
中国は、、、、、ソフトウェア開発よりものづくりだからな。
ソフトウェア開発で中国向かっている企業はよりはマシなほうに
いけるか。但し、英語とカスタムの知識をちゃんとおさえてないと
ダメだが。
101名無しさん必死だな:04/07/17 09:21 ID:QcFEHr3w
一番恐ろしいのはだ、
インドが企画から販売まで一貫してやるようになって
1日2〜3本ぐらいのペースでゲーム輸出するようになったら
ファミ通はインドタイトルで埋まるし、中には当たりも出てきて
国内メーカーがアイディアだけの一発物とかシンプルシリーズみたいなものを
一切作れなくなるし、ゲーム全体がそういうものだというイメージが定着して
大手の大型タイトルとインドの2極化する可能性があるってことだな
102名無しさん必死だな:04/07/17 09:37 ID:ixHiw8Mr
はぁ?お前ら阿呆か頭数だけ揃えても無駄なんだよ
明らかに日本のゲーム会社の開発効率は悪いよ。
効率悪いからといって安い人材に手を出すのは間違い。
それよりアメリカの売れたゲームの作り方やマーケティングでも見習えってんだよ
ラチェット(1は40人程度、2は70人程度のプロジェクトスケールでどちらも1年程度だったはず)の
ボリュームは並じゃないがあれだけの物をもし日本で作るとしてどれだけ期間と人数かかると思ってんだ。
絵描き喜ばす為にシーグラフなんか行ってる場合じゃねぇよ。
企画者が海外にいって勉強してくれよ。マジ頼む
103名無しさん必死だな:04/07/17 11:09 ID:poe812x4
173 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:04/07/04 00:08 ID:ZNatp6+8
昨日CBSドキュメントでやってたけど、中国の総生産?の2割が海賊パクリ製品でまかなわれて
いるってよ。アメリカの学者が人類史上最大のパクリビジネスが中国で興っている。
アメリカで生産されているもので中国でコピーされていないものは存在しないと断言していた。
こいつらはゴキブリだよ。
104名無しさん必死だな:04/07/17 12:07 ID:ACZAqKn2
アメリカで製造されてる物ってそんなにあったけ?
105名無しさん必死だな:04/07/17 12:19 ID:FeNTbMdB
インド、中国に依頼しても、品質を考慮すると結局日本で作るのと人件費は変わらないぞ
106( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/17 12:22 ID:IjUGlQAm
原子爆弾とか。
107名無しさん必死だな:04/07/17 13:32 ID:gPY2wWWW
まあ俺は前々から思ってたけど
将来ゲーム開発も東南アジアとかに外注する時代になるよ。
アニメみたく中韓に依頼するでしょ。
そうじゃないとやっていけない日が必ず来る。
ハードメーカーは来るべき日に備えて
どう安くゲーム開発できるかを模索しなければならない。
後は政府の補助金とかか。
108名無しさん必死だな:04/07/17 14:44 ID:c1WJuzh2
>>105
電化製品じゃあるまいし、品質って・・・w
109名無しさん必死だな:04/07/17 14:50 ID:nYzmJE8s
>1
そんな技術ねーよ。
110名無しさん必死だな:04/07/17 14:52 ID:D7/9N66j
>>108
はあ?プログラムにも品質は有るが…
バグだらけだったり仕様を充たしてなかったら品質悪いって言われる。
111名無しさん必死だな:04/07/17 17:41 ID:ACZAqKn2
日本人よりインド人の方がプログラム強いんじゃねーの?
112なまえをいれてください:04/07/17 18:00 ID:0U3Oc3sI
人件費安いからって儲かる訳じゃないよ。
そのくらい分かるでしょ?
113名無しさん必死だな:04/07/17 18:11 ID:FxvgR1N0
関係あるのかどうか知らんが、中国人にモデリングやらせたらスゲー色使いのテクスチャつきで
納品されて泣いた、って話をきいたことがある。
「ファンタジーのはずが、京劇になってた」
そうで。
114名無しさん必死だな:04/07/17 19:17 ID:H+DknMP7
>>112
人件費安くつきゃそんだけ儲かる事もわからないのか?アホ
115名無しさん必死だな:04/07/17 19:19 ID:UsP0LTHB
エンジンは安い海外で作ってあとは国内で
116名無しさん必死だな:04/07/17 19:23 ID:GjZ0s7e/
>>114
リテイクしたらその分だけ工数は増えるし
納期のズレかた次第で発売日が変わって売上げに影響出たりするな

安かろう悪かろうで泣いてるプロジェクトは業種問わずあるよ
117名無しさん必死だな:04/07/17 19:24 ID:JzTQQxBG
ナムコがコンシュマーから撤退するよ。
118名無しさん必死だな:04/07/17 19:47 ID:1pWhs4vr
別に日本人だからと言って、納期に必ず間に合う訳じゃなかろうw
だいたいインド人は日本人並に几帳面
119名無しさん必死だな:04/07/17 21:02 ID:FxvgR1N0
>115
それ、ミドルウェアっていわねえか?

>118
つまり同じくらい遅れるってことだよね(w
120名無しさん必死だな:04/07/17 21:26 ID:5EltD0lr
ちゃんと仕様書があるなら海外に任せても作れる可能性があるけど、
ゲームの場合まともな仕様書が無いことが多いからな・・・
121名無しさん必死だな:04/07/17 21:33 ID:ryGpwmEr
というかさ日本人の製作者が 印度に移住してそこで生活して 
ゲームを製作すれば こうりつよく人件費を抑えられるんでないの? 
122名無しさん必死だな:04/07/17 21:39 ID:oXMoOTYr
日本人用のゲームを作るには日本の文化にどっぷり浸かった奴
が作らないと無理。インド在住人が作ったらインド人用のゲームにしかならん。
123名無しさん必死だな:04/07/17 21:41 ID:/kqdywKe
>1
インド人に指示できるだけの仕様書を、きちんと文章で渡せないことには
無駄。
124名無しさん必死だな:04/07/17 21:47 ID:rUFPZRR2
ゲームの企画ってフィーリングで物を言うからな。

依頼を受ける側がちゃんと感覚的なものを汲み取れるようでないと
まともに仕事なんかできない。その点中国や印度人はズレでるから
絶望的
125名無しさん必死だな:04/07/17 21:52 ID:7R389QPS
>>123
インド人のコンピューター技術者はほとんど英語が使える

>>124
インドに住んだ事もない奴がインド人について語るな
全然ずれてないぞ、インド人
126名無しさん必死だな:04/07/17 21:57 ID:wl7l0Df3
印度人がゲームを作ると、ゲームもカレー臭くなる。間違いない。
127名無しさん必死だな:04/07/17 22:02 ID:m0pqIvWn
インド人がゲームを作ると、シナリオ上死んだキャラは
必ずガンジス川に流される。間違いない。
128名無しさん必死だな:04/07/17 22:09 ID:m0pqIvWn
印度人がゲームを作ると、登場人物は全部色黒で痩せていて
目がギラギラしているんだ!間違いない。
129名無しさん必死だな:04/07/17 22:09 ID:oHe0QaaV
モデルとかテクスチャとかモーションの方を外注出来ないとあんまコスト下がらないような気がする。
その辺はどうなのよ。
130名無しさん必死だな:04/07/17 22:15 ID:GRlxGFDV
デザイナーの方はもう外注が普通だよ。
131名無しさん必死だな:04/07/17 22:16 ID:2Hn5lfWL
なんつ〜〜〜か

安易に全てを海外発注可能であるかのように

ムチャな発想してる >>1 がとてつもなく いたいw
132名無しさん必死だな:04/07/17 22:17 ID:SMjk64Qk
外人に絵を描かせたら、「日本アニメを外人が真似て描いた絵」にしかならん。

確かに同じものを描いてるんだけど、これは違うよな・・・みたいな。
133名無しさん必死だな:04/07/17 22:20 ID:2Hn5lfWL

某国に外注した

日本アニメの作画は、
全てエラが張って目がつり上がってたしいでつ
134名無しさん必死だな:04/07/17 22:23 ID:lWFz17UV
ここにいるやつは、
続編の一部が、
日本でつくられていないこと
を知らない香具師ばかりだな…

135名無しさん必死だな:04/07/17 22:31 ID:ryGpwmEr
というかさ CGとかは印度にやらせたほうがいいよね
映画なんかのCGをやってるのは8割がインド人だしな

べつにキャラデザ とかをやらせろと言ってるわけじゃないんだしさ 
136名無しさん必死だな:04/07/17 22:49 ID:S/WawjG9
DBの絵は違うな
137名無しさん必死だな:04/07/17 23:04 ID:bUGcx33x
まずワンステップとして
インドマンに発注してみたらどうだろう
138名無しさん必死だな:04/07/17 23:10 ID:fkXZhpBR
最近のゲームがキモいのは外人に作らせているせい。

アニメ絵みたいなのは外人に描かせるとどうしても駄目だし。
(彩色ぐらいならOKだが)必然的に洋ゲーっぽくなる。
139名無しさん必死だな:04/07/17 23:17 ID:ug1M02SX
試しに国産アニメの絵を外人に描かせてみるといい。
日本人が見ると違和感を感じるものにしかならんから。
いくらデザインを日本でやってもこればっかりはどうにもならない。
140名無しさん必死だな:04/07/17 23:17 ID:D7/9N66j
>>134
社員に英語が堪能な奴が居るとか
仕事を発注できる下地が有る所は、そりゃ出すだろ。
ただ全ての会社が海外に仕事を発注したからといってコストダウン出来るって単純な話では無い。
141名無しさん必死だな:04/07/17 23:27 ID:6ouK4Lnw
外人は美的感覚が日本人とは微妙に違うから同じものを描かせても
日本人の描くそれとは違うものになる。下手に外人を使ったら違和感
ありまくり、イメージぶち壊し。
142名無しさん必死だな:04/07/17 23:43 ID:2kWFPqGu
なんでアニメの話になってんだよ
プログラミングを海外に任せるかどうかってスレだろ
143名無しさん必死だな:04/07/17 23:49 ID:CDC1CQbh
監査役、法務、管理系はユダヤ人に外注。
pgはインド人に外注。
雑務、エクセルなんたらは東南アジアへ外注。
144名無しさん必死だな:04/07/17 23:52 ID:/QfnZ3GK
プログラムのコストを削っても焼け石に水。

コストを削るならグラフィック。
145名無しさん必死だな:04/07/17 23:54 ID:liORxhPK
開発費の7割か8割ぐらいはグラフィックだろ。
146名無しさん必死だな:04/07/18 00:01 ID:eBh/+4G3
147名無しさん必死だな:04/07/18 00:38 ID:2LVKOm/s
>>144-145
禿同
今のゲームはPGよりデザイナのコストのほうが高い
だからアニメみたいにアジアに絵を外注するのがよい
PGはまじめだけど、デザイナはDQNで態度悪い奴ばっかだから
会社としてもデザイナのほうを減らしたいよね
148名無しさん必死だな:04/07/18 00:42 ID:ka7ebigH
>>139
モッコスもそのせいで邪神になったのかな。
149名無しさん必死だな:04/07/18 00:49 ID:9NdUmc+M
アニメだと色塗りとか単純作業も多いけど、ゲームは無理ぽ。

創造力を必要とするような作業に外人を使うと作風が変わってきちゃうし。
150名無しさん必死だな:04/07/18 00:55 ID:2LVKOm/s
いや、モーションは外人で全く問題ないし、
背景や車ならモデリングも外人で全然大丈夫だよ
人のキャラはアレなので日本人で出来るデザインだけ残しておく
151名無しさん必死だな:04/07/18 01:00 ID:U58vAMPD
モーションも印度人がやるとヨガ的動きになりそう。
152名無しさん必死だな:04/07/18 01:05 ID:1FvdN7lQ
こういうスレを見ると「白人社会の間違った日本人観」等を笑えなくなってくる
153名無しさん必死だな:04/07/18 01:13 ID:tbV1Jh0d
外人は日本のヲタク文化を理解してないから何をやらせても
ズレたものを作ってくる可能性が高い。そしてリテイクの繰り返し、
開発期間増大。そしてやっと出来たものも何かが違う・・・違和感。
154名無しさん必死だな:04/07/18 01:22 ID:vEfuVx2B
日本人の感覚を判らない奴が日本人向けのものを無理して
作ってもろくなものが作れないだろう。
155名無しさん必死だな:04/07/18 01:23 ID:WfNH50cZ
問題は、
インド人をうまくコントロール、ディレクション出来るかという
とこじゃないの
156名無しさん必死だな:04/07/18 01:29 ID:KKScrWZK
外人のコントロールには手間と金がかかる。

ゲーム開発(数十人)ぐらいの規模だとかえってコストがかかったりして。

これが数百人、数千人規模になってくればまた話も変わってくるが。
外人使うにも中途半端なんだよ。規模的に。
157名無しさん必死だな:04/07/18 01:36 ID:IfzDymsr
ナーシャ・ジベリはイラン人。
158名無しさん必死だな:04/07/18 01:38 ID:iPpaZWZ9
んなことすると海外にゲーム開発技術を流出してしまうのと同等ですよ
解かり易い例で言えば、韓国ゲーじゃないですか
パクリまくりですよ?
159名無しさん必死だな:04/07/18 01:59 ID:FFZeDA8a
どちらにせよ 日本人は既に創造的なことを何一つとしてやらなくなったね
そりゃ韓国ゲーのほうが未来がある 日本ゲーに未来なしってね
セックスオンラインなんて お堅い日本人は絶対に商品化できないだろうしね
パクられたほうが 日本にとっても刺激になるんじゃないか? 
印度にやらせろそしてパクられろ そのほうが産業がでかくなってヨイデハナイカ
160名無しさん必死だな:04/07/18 02:03 ID:HVRuBRgC
>>147
じゃあ、デザイナーがでかい顔して企画が言いなりになってしまうようなとこは潰れますかね

>>158
大丈夫メタルスラッグ10とかKOF2010とかずっと猿のように作ってるだけだから
・・・とか言ってられないんだけどね本当は
161名無しさん必死だな:04/07/18 02:03 ID:WfNH50cZ

仕事に対する姿勢一つとっても、日本人はヘタレだね。
今度は、戦争に負けるね、東南アジアに
162千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/07/18 02:16 ID:3ZgVWZZb
インド人は見張りをつけないと絶対に働かないぞ。
放っておいたら会社に家族で住み着いたりするだろうね。
まぁそんな国だよ、インドって。

道端で普通に人が死んでるくらいだからねえ。
163123:04/07/18 03:08 ID:ncubjRLD
>125
日本人の側の問題を指摘してるんだよ。
満足に仕様書も書けないゲーム業界では、海外アウトソーシングなんて無理。
164名無しさん必死だな:04/07/18 04:18 ID:+5fgYPfE
>>163

規模にもよるが、
そんなもの作ってるより自分達で
組んだ方が早い場合もあるのよん
165名無しさん必死だな:04/07/18 04:41 ID:ncubjRLD
>164
海外アウトソーシングするという前提で話をしてるんではないのか?
166名無しさん必死だな:04/07/18 06:48 ID:wKknfISi
つまり、現状でも
外注発注可能な部分については既にやってるのさ〜
ただ、今後は
発注先が、ト○セ→海外へシフトすることになるだけの話さw
167名無しさん必死だな:04/07/18 07:35 ID:O51qQgkW
トーセも海外に開発もってるんじゃないか
168名無しさん必死だな:04/07/18 08:14 ID:2NWyiK40
人件費の他に一流有名人を使用する場合に
懸かるギャランティーの方が凄い。
無断で名前使うわけにもいかんし。
169名無しさん必死だな:04/07/18 08:21 ID:1ULUGAQk
さっさとインド製作に回せばいいのに
そうすりゃ、ゲーム産業に付くとかアホな夢見る低学歴の専門学校生とか消えるだろ
170名無しさん必死だな:04/07/18 09:19 ID:Ez4q4fLt
インド人のプログラム、数学、論理の能力はズバ抜けてるからなあ。
まじで日本人開発者いなくなっちゃうかも名w
171名無しさん必死だな:04/07/18 09:42 ID:sE203bmR
プログラムを印度に出すにしても、ゲームはビジネスソフトと違って
プログラマがゲーム内容に深く関わってくるからなあ。

否応無しにインド人の感覚が入り込んでくるぞ。ゲームに。
172名無しさん必死だな:04/07/18 10:15 ID:wjdwMHwa
ゲーム開発はアート製作みたいな側面が強いからな。
感覚的なもののやりとりが非常に重要。日本人同士でも結構
難しいのに、そこに印度人なんか入ってきたらどんなことに
なるか・・・。
173 :04/07/18 11:06 ID:s1FH2GCs
小説をインドに外注しろ、音楽をインドに外注しろ、映画をインドに外注しろ
174名無しさん必死だな:04/07/18 11:15 ID:CnWdg6Y7
話題がループしているねえ
開発者とゲハ厨の見分けがこんなに一瞬でつくスレも珍しい
175名無しさん必死だな:04/07/18 11:47 ID:94LGw0oF
・ デザイン作業は半分以上外に出す。
・ 頭がよくないプログラマはクビ
・ 企画はプロジェクト毎の契約
・ 事務作業その他は可能な限りアウトソーシング
その上で生き残りに対する報酬は上げる。
こんなもんかな。
176名無しさん必死だな:04/07/18 11:55 ID:94LGw0oF
要するにコストより質の方がはるかに重要な訳でして、
競争力にならんものは消すか外に出すってのが基本ですな。
177名無しさん必死だな:04/07/18 13:22 ID:2LVKOm/s
外人はセンスに難があると言われてるが
アトラスのメガテンや魔剣X、あとサンサーラナーガとかは
インド人のほうが本場のセンスで作ってくれてよさそうですよ
コーエーの三国志はもう中国人に投げてるんだっけ?
178名無しさん必死だな:04/07/18 13:41 ID:ncubjRLD
>177
日本風に翻案されているから売れる。
何でも本場モノが良いわけではない。

その辺がワカラナイと、そこら辺の厨と同レベル。
179名無しさん必死だな:04/07/18 13:51 ID:dm8sUA0v
ていうか、作風を選ぶような汎用性の無い仕組みじゃ
業界全体を救うなんてのはどだい無理。
180名無しさん必死だな:04/07/18 13:54 ID:HowCw/Pm
つうか日本なんかより、海外のほうがいい仕事するし
181名無しさん必死だな:04/07/18 15:22 ID:pOvuhdVl
海外に一部作業を丸投げしたのは逆の場合と比べて
バグが非常に多いってなんかで読んだ事が。
特に本国と下請け国での遠距離共同作業だと更に。

>>177
あそこの女帝は中国によりにもよって提督の決断を発注
んで、案の定断られたらしい
182名無しさん必死だな:04/07/18 16:08 ID:93EmABLP
>>181
まあ海外は人件費が安いってだけで
生産性と製品のクオリティとかは別物だから・・・
開発なんて、1みたいな安直なシロウト考えで如何にかなるもんじゃあ無い。
183名無しさん必死だな:04/07/18 16:36 ID:cm/OnKss
ここで発想の逆転。
日本人がインドとか物価の安い国に住めばいい。
184名無しさん必死だな:04/07/18 16:53 ID:5caHEJWW
どうしても印度に住まなくちゃいけないとなるとほとんどの開発者は辞めるとみた。
185名無しさん必死だな:04/07/18 17:00 ID:MqFAe6HS
給料安すぎだかんなぁこの業界
あんなけ金かけても…これっぽっち
コンビニバイト並って
186名無しさん必死だな:04/07/18 17:07 ID:904UH8qX
日本とインドでは宗教も違うから
表現の違いも出てくるのでやっぱりだめだろうな 完全にはインドに移行できない

たしかグレンダイザーが放送禁止になってたよな?インドで
187名無しさん必死だな:04/07/18 17:18 ID:wKknfISi
先頭シーンと愛情表現は全てダンスシーンに差し替えられますw
188名無しさん必死だな:04/07/18 17:48 ID:2LVKOm/s
これからのオフショアはロシアらしいけどね
ロシアはテトリス生んだ国だし軍の技術者も多そうだし
東欧のチェコなんかは、マフィア作ったところとか優秀なゲームメーカーあるから外注するには最高だね
189名無しさん必死だな:04/07/18 18:12 ID:HowCw/Pm
そうだ!チェコにすべき
MAFIAまんせー
190名無しさん必死だな:04/07/18 20:30 ID:WfNH50cZ
今ゲーム業界を目指す、子供、若者って多いでしょう。
簡単作業は、体験学習とかいって、中高大学生にタダ働きさせる。
ていうか、お金出してもいいからバグチェックしたいとかいう若者は、
いるであろう。

これで、やる気のない開発者等々dqnは、すぐ淘汰される。
一石二鳥。
191名無しさん必死だな:04/07/18 20:56 ID:1rpTZZ8W
タダ働きはタダのかわりに責任も無いから何があっても文句は言えん。

そんなのを予算と納期が決まってるプロジェクトに組み込んだらどうなると思う?
192名無しさん必死だな:04/07/18 21:08 ID:WfNH50cZ
>>191

現状既に
責任の果たせない人間が予算と納期が決まってる
プロジェクトに組み込まれてます(^^;
193名無しさん必死だな:04/07/18 21:14 ID:dm8sUA0v
責任が果たせないのも困るが、責任を問えないとなるとそれ以前の問題。

仕事としてやらせる以上は例え安くても報酬は支払うべき。
194名無しさん必死だな:04/07/18 22:23 ID:93EmABLP
>>190
バカじゃね、現場の人間が知識も無いガキのお守りなんかしてる暇なんてないっての。
だいたい、その連中を使い物にするための教育費は誰が出すんだ?
195名無しさん必死だな:04/07/18 22:36 ID:HVRuBRgC
>>190
バグチェックだけすればバグが消えるなら、適当に人連れてきてやってもらうだろうよ
ただ、バグを出せるか出せないかもある種の才能なんで
196名無しさん必死だな:04/07/18 23:01 ID:WfNH50cZ
まともな反論が返ってきたので安心しました。
では、使い物にならない人間が現場にいることは
かなり異常事態であるということで
197名無しさん必死だな:04/07/19 00:25 ID:NUm5UdQF
学生さん?
198名無しさん必死だな:04/07/19 04:16 ID:9lnl4f7S
ギルティギアのドット絵なんかも数割は中国産になってるって言うし、
これからは海外流出が激しくなりそうだな。
199名無しさん必死だな:04/07/19 13:14 ID:4q/p2xPd
只働きでも利害関係者なら使えないこともない
200名無しさん必死だな:04/07/19 13:16 ID:EGSGGJJH
翻訳すると、

ウチのゲーム会社に入りたい人は、まずはタダで働け

ということか。

201名無しさん必死だな:04/07/19 13:22 ID:0y73RKGg
わが社でタダ働きしませんか?正社員への道も有ります
能力・学歴は問いません

これだったらけっこう数あつまりそうだ
ヒキとかオタが大半になるだろうけど
202名無しさん必死だな:04/07/19 13:30 ID:JJODloVi
海外で安く出来るならとっととしたほうがいい。
そんなの世界的趨勢で言えば常識だろ。
まあゲームの海外生産の拠点はインドよりも
日本語教育に熱心でゲーム熱が高い中国だろう。
日本と中国は経済的も切っても切れない関係になりつつある。
日本のゲームが3度の飯より好きな奴らが日本の10倍はいるしね。

問題は日本がどのようにイニシアチブを保てるか、だよ。
やはり任天堂にもっと頑張ってもらわないとね。
203名無しさん必死だな:04/07/19 13:38 ID:ChLk8fM4
このスレは憶測ばっかだが
ソフト開発はオフショアが当たり前の北米では、
ゲーム会社もインドに外注して成果上げてるかどうか知りたい
204( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/07/19 14:19 ID:Go5QK41w
じゃあ、憶測じゃないネタでも。

インドがゲーム開発のパートナーを探しています
投稿者: shin 投稿日時: 2004-2-19 17:13:37 (145 ヒット)

 インド商工会議所連合(the Federation of Indian Chambers of Commerce and
Industry (FICCI) )が、ゲーム開発に取り組むことに力を入れているとの記事が
掲載されています。提携を組むことを希望しているところとして、Electronic Arts、
Vivendi Universal Games、Walt Disneyの名前が。また、ここ数ヶ月力を入れて
いるところに、中国、シンガポール、韓国の名前があがっています。

 世界中で国家レベルでゲーム開発に力を入れようという動きが起きていますが、
そのブームに乗ろうという動きと考えることができます。

Sourse: Gamasutra,Polygon

http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=103
205名無しさん必死だな:04/07/19 17:05 ID:zU6n/H8n
問題は、多くなったといってもせいぜい数十人規模のゲーム製作で
海外委託してどれほどのメリットがあるかということだな。

海外とのやりとりにかかる手間とかクオリティと納期の面のリスク
を考えると二の足を踏むのも仕方がない。もっと大規模なら多少の
リスクを考慮しても十分やる価値はあるだろうが。
206名無しさん必死だな:04/07/19 17:17 ID:SHDRKMhs
例えるなら、個人経営で数十人規模の町工場が人件費が安い海外に
生産委託するかっつー話だよな。そんなことしても何の解決にもならねー
っつの。肝心の日本人が食えなくなったんじゃしょうがないだろ。
207名無しさん必死だな:04/07/19 17:23 ID:SNMbvpe3
>>201
法律に触れるから駄目だろ
208名無しさん必死だな:04/07/19 17:31 ID:XE2p6Gq9
>>201
タダ働きじゃないけど、ナムコなんかはアルバイトに
「能力次第では正社員になれる可能性もあります」みたいな
ことを言って煽ってますな。
209名無しさん必死だな:04/07/19 17:34 ID:o0NGmtV3
能力次第だからなホントに
210名無しさん必死だな:04/07/19 17:52 ID:PCD/b9hb
コナミなんかスクールの生徒から授業料取りつつ、
「現場の製作が学べます!」とか言って、開発の
仕事させてたよ。
211名無しさん必死だな:04/07/19 18:01 ID:tE9sIFPV
まあ実際は採用する気は無いわけだが物は言いよう。

1人でも実例作っとけばいくらでも言い逃れできるし。
212名無しさん必死だな:04/07/19 18:36 ID:5S+X2YAS
>>202

この手の 

妄想猪突猛進型脳内ドーパミン出まくり引き篭もりオタクの 

電脳お花畑ワンダーランドお馬鹿丸出し的な見解は、ハゲしくイタい  

これこそが、ゲハ板の真骨頂なのか?? 過疎化するはずだよねぇ〜〜ww
213名無しさん必死だな:04/07/19 20:08 ID:JJODloVi
妄想猪突猛進型脳内ドーパミン出まくり、電脳お花畑ワンダーランド、
この辺は当たってる。
214名無しさん必死だな:04/07/20 01:41 ID:/0P8ACON
>>211
欲しくなるレベルの人材に育てば普通に採るでしょう。
215名無しさん必死だな:04/07/20 02:31 ID:R5ZHus8k
7つのミドルウェアを使う男
レインボー(ry
216名無しさん必死だな:04/07/20 08:34 ID:mdrgfM+k
>>214
雑用しかやってなかったらいくら頑張ってもそれ以上のことはできない。
アルバイトなんかで育つ訳がない。
217名無しさん必死だな:04/07/21 00:51 ID:5PPPmVgi
コナミスクール>パワプロでインターン
これ最凶
218名無しさん必死だな:04/07/21 03:03 ID:dwa7I36i
>>216
すべて本人次第ですが?
219名無しさん必死だな:04/07/21 03:23 ID:8OYCl8XA
同じ雑用させても、気が利く奴と利かない奴の差ってすごいからなあ
そういうのちゃんと見てくれる上司がいればいいんだけどね
220名無しさん必死だな:04/07/21 14:25 ID:CRR2HdDV
木下藤吉郎はちゃんと見てくれる上司の前で
スタンドプレーすることも計算に入れてた
221名無しさん必死だな:04/07/21 14:46 ID:VKyEVx+m
ちゃんと見てくれる上司がだれか見分ける能力も重要
222名無しさん必死だな:04/07/21 17:03 ID:0EBLVtpe
このスレで必死にインドはダメだって言ってる奴って
専門卒とかのデジタル土方じゃねーの?
223名無しさん必死だな:04/07/21 17:05 ID:dVb5Gwe9
学校なんて社員教育をかね払ってやってるようなもの・・

今の日本の専門職で学校即実践なんてどこにも無いのに・・・
224名無しさん必死だな:04/07/21 17:19 ID:bBh+pk6B
>>222
板住人が遊んでるだけ
225名無しさん必死だな:04/07/21 20:35 ID:6SZjsQd8
>>177
>コーエーの三国志はもう中国人に投げてるんだっけ?
マジで?
通りで8辺りから操作性どころか空気まで悪く…
226名無しさん必死だな:04/08/02 14:21 ID:AGP0lRQe
【国際】インドIT業界、技術者不足が深刻化
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1091402039/l50
1 :占有屋(従兄弟)@潰れかかった本屋さんφ ★ :04/08/02 08:13 ID:???
急成長を続けるインドの情報技術(IT)産業が、技術者不足に直面して
いる。若手社員の転職だけでなくベテランや幹部社員の引き抜き合戦も
日常化。各社とも昇給や特別賞与支給などで社員の引き留めに懸命だ。
需要の急増により今後8年間で360万人ものIT技術者が必要になるとの
予測もあり、技術者不足はインドのハイテク産業の構造問題となりつつある。

大手経済紙などによると、昨年度に全体の45%に当たる2万6000人を新たに
採用した大手IT企業は、今年4―6月期も欧米企業などからのソフトウェア
需要増に対応して大量採用を実施。インフォシス・テクノロジーズが2305人
ウイプロは3015人の技術者を新規雇用した。

引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040802AT2M2902W01082004.html
227名無しさん必死だな:04/08/03 23:43 ID:mK4+zy9Z
だめぽ
228名無しさん必死だな:04/08/08 14:23 ID:7jpT8UH6
はあ
229名無しさん必死だな:04/09/08 13:27 ID:uSucDI8o
UNKO
230名無しさん必死だな:04/09/15 19:33:53 ID:kbAhg4oq
231名無しさん必死だな:04/09/19 00:26:16 ID:TwV00+5p
出川なら自給三百円くらいで雇えるんでない?
どこのバイト行っても面接で落とされるらしいし。
232名無しさん必死だな
法律で最低賃金が決まってるんでは
なんか別の抜け道工夫しないと