またまた…(中略)…またPS2壊れた 9台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS2の故障に関する情報交換&愚痴スレです。

【過去スレ】
またまた…(中略)…またPS2壊れた 8台目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1078799947/
またまた…(中略)…またPS2壊れた 7台目
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1069486648/
またまたまたまたまたまたPS2壊れた 6台目
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1061119594/

【関連サイト】
サポート.  http://www.playstation.jp/info/
故障診断 http://www.playstation.jp/info/repair/ps2/ps2_1.html
修理料金 ttp://ww4.tiki.ne.jp/~naoki-i/secret_pg/page3/secret33.html
型番解説 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4439/ps2typeref01.htm
分解修理 ttp://ww4.tiki.ne.jp/~amoh/ps2repair.htm
2名無しさん必死だな:04/07/08 16:11 ID:82MO8ux6
おつかれさまです
3名無しさん必死だな:04/07/08 16:14 ID:wi1D6EHU
>>1
4名無しさん必死だな:04/07/09 00:42 ID:NHCN/yqF
即死防止
5名無しさん必死だな:04/07/09 00:48 ID:ZHK7stJC
壊れたじゃない、壊したんだろ?
6名無しさん必死だな:04/07/09 00:49 ID:iUHPquml
>>1
お疲れ様です。

6代目スレまではただの愚痴スレだったけれど、
前スレあたりからまともな情報交換スレとして活用されだしたね。

それだけPS2が壊れまくっているということなのかな・・・。
7名無しさん必死だな:04/07/09 02:45 ID:gDb6c6Ai
>>5
ソニーがね。
特に信頼・・・元々無いか。
8名無しさん必死だな:04/07/09 04:54 ID:o1r82G0Y
前スレの595を読んで色々試しているんですが、フラットケーブルが外れません。
初期型。これって力入れないとダメなんでしょうか?
9名無しさん必死だな:04/07/09 10:00 ID:rJAyeJNG
>>8
前スレ595ってちゃんと誘導シレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1078799947/595
こうやって、全くなんで俺が前スレから捜してるんだよ。
つーかフレキ外すのに力入れるな。
フレキ押さえを外せって書いてあるだろう?
フレキ押さえの爪を水平にずらすんだよ。
上に上げようとするな、横にフレキが刺さってる方向に向かってずらす。
そうすると外れる。
力任せに抜くと壊れるかも知れないぞ。
力は余り要らないから君は方向を間違ってる可能性大だ。
10名無しさん必死だな:04/07/09 11:46 ID:8WJ8rMoU

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|
         /           /組 .|
        /           / ラ  |
      /           / ナ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ リ  ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ウ  〈 `∀´〉< 壊れたPS2はないニダか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  ∧_∧∩  )  \
 \( |_________| 〈 `∀´〉///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   //∧_∧廿∧_∧  //| U /  /| 回収したPS2ウリ達が責任を持って
  //〈`∀´ 〉〈`∀´ 〉 // | /  /|||| 兵器開発に転用しますニダ
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
11名無しさん必死だな:04/07/09 17:15 ID:ggElwyOg
>>1
消費期限乙!
12名無しさん必死だな:04/07/10 11:15 ID:hNNsfwK9
壊れすぎあげ
13名無しさん必死だな:04/07/10 11:18 ID:dcx/2lON
>>10
あんな、しょぼいCPUでいいのか
14名無しさん必死だな:04/07/10 11:23 ID:oe90XmXk
もともとしょぼくはないのだろうが、
他のチップの機能がしょぼいせいで、
機能制限(とばっちり)を受け、結果的にしょぼく見えてしまったと
15名無しさん必死だな:04/07/10 13:20 ID:BW7d3fOS
友達のPS2は荒い扱い方のわりにまだ壊れません。
おそらくソニータイマーが故障したと思われます。
16名無しさん必死だな:04/07/10 13:25 ID:yRClztpB
FF12みたいにポリを出そうとすると光源処理もロクにできなくなるな
17名無しさん必死だな:04/07/10 15:48 ID:ZV4Rbn9B
>15
ワロタ
18名無しさん必死だな:04/07/10 16:02 ID:J1ZjCdt2
>>17
このネタ何十度読んだことか・・・
この板だけではなくてあらゆるハード板で何度も読んだよ。
家電、ピュアAVとかさ。
19名無しさん必死だな:04/07/10 16:11 ID:thCnnwSS
今日ドカポンDX買って来た。

財布の中はあと3000円。
コントローラーがいかれ気味だから買おうかな。
でもメモリーカードも無くしちゃったしな。
迷ったあげくにメモリーカードを買った。
セーブ出来ないと面白くないしな

PS2の電源入れてドカポンを始める。
画面に躍る「PRESS START BUTTON」の文字。
ボタンを押す。押す。押す。
変化なし。
コントローラーがいかれてるせいかな。
コントローラーを差し換える。
再度ボタンを押す。押す。押す。
まだ押す。ひたすら押す。押す。押す。
orz
20名無しさん必死だな:04/07/10 17:01 ID:BW7d3fOS
壊れたPS叩いてみたら、前より調子がよくなった(爆)
21名無しさん必死だな:04/07/10 23:01 ID:pBGZCfE+
SCPH-18000(少々壊れ気味)、余りの読み込みの遅さに腹を立てひっぱたいたら終にあぼ〜んした。修理に出すと、どん位費用かかるんだろ?
22名無しさん必死だな:04/07/11 00:14 ID:aTLDOgEF
>>20
俺のPS2,ディスク読み込みにくくなったから
それして何とかしのいでたらディスクに思いっきりキズいって
たった今起動できなくなったから止めといた方がいい
つかPS2が壊れたわけじゃないからスレ違いかな?
23名無しさん必死だな:04/07/11 01:20 ID:w9en73FM
>>21
まあ9000円は見ておいたほうがいいな

詳しくは↓参照
修理料金 ttp://ww4.tiki.ne.jp/~naoki-i/secret_pg/page3/secret33.html
24名無しさん必死だな:04/07/11 01:31 ID:kMQSvutx
PS2って何処持ってったら、修理してくれんの?ゲーム店とか?それに修理って大体いくら位かかんの?
25名無しさん必死だな:04/07/11 02:40 ID:EB+TJ3rI
昨日からPS2ゲームのポリゴンの表示が激しくバグるようになりました。
オープニングムービーやメニュー画面などはいたってまともに映るんですが、
ポリゴンのキャラクターや背景がチカチカしちゃってプレイ不可能…
色々なソフトで試してみましたが、どのソフトでもやっぱりポリゴンがバグってました。
これって本体の故障ですか?同じ様な症状で修理なさった方います?
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:26 ID:dSE1Z9Zb
>>21
それは基板が完全に逝っちゃたんじゃないか?
下手すると複合修理で1万5千円以上。
買い直した方が良いと思われ。
運が良ければ9450円(税込み)だが。
>>24
説明書嫁!
教えて厨もいい加減にして欲しいものだ。
>>25
EEとかの故障でしょ。
いっくらでも報告あるよ。
2721:04/07/11 13:16 ID:kMQSvutx
>>26
いやいや、読み込みが完全にダウンしただけ。それ以外はいたって正常。こん位だと9450円(税込み)って事ですかね?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:28 ID:OgwnvJH9
>>27
CDを読み込むんなら9450円で良いんじゃね?
CDも読み込まなかったら衝撃で何か外れた恐れもあり。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:9gRIEZ8S
ついにイカレちゃったよ、俺のPS2…
BGMがスローになるし、時々読み込み止まるし、DVD途中で止まるし…
買い換えるより修理のほうが安くつくかなぁ
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:51 ID:8crv3fSz
PS2修理費情報
ttp://ps2bbs.cside.ne.jp/SHUURI.html
31名無しさん必死だな:04/07/12 02:30 ID:NIVrm9Gt
遂にソニータイマー発動しました。
CDもDVDも共に読み込まず・・・
享年4歳。チーン。
32名無しさん必死だな:04/07/12 08:42 ID:sKYCoIGb
分解してレンズ拭いてみた。
結果、起動すらしなかったソフトがなんとか動く程度まで回復。
30000の初期型だからレーザー出力が狂ってるのかもしれぬ。これ以上は_。
SO3の戦闘前の読み込みでフリーズすることもあるから実用レベルではないな…

つかレンズが2重構造なら、市販のレンズクリーナー意味ないじゃん…
33名無しさん必死だな:04/07/12 18:25 ID:skRXpLCX
>>32
ピックアップ調整しる
34名無しさん必死だな:04/07/12 19:49 ID:zEmHICPS
2重レンズっていうか、下のレンズはただのプリズムミラーという罠
35名無しさん必死だな:04/07/12 23:16 ID:jbdPtugq
>>32
煙とかの影響が無かったら普通は上が主に汚れる。
つーか、一枚レンズだってフォーカスする以上、下を接着するわけではなく開放してる。
煙の影響なら下側も汚れるんだし、レンズクリーナーは無意味って事になってしまう。
まあ、煙の影響あっても主に一枚目の上側が汚れるよ。

それとレーザー出力は狂うのではなくへたって落ちるんだ。
36名無しさん必死だな:04/07/14 08:49 ID:1/4r+oyy
ディスクトレイが開かなくなったんだがどうすれば・・・。
まだ新品買ってから3ヶ月なんだけど。
37名無しさん必死だな:04/07/14 09:39 ID:fT6yJQG6
SONY に修理依頼すれば?
38名無しさん必死だな:04/07/14 11:40 ID:1/4r+oyy
やっぱりそうするしかないか・・・。
一部で叩けば直るって意見もあったけど
そんな怖い事はしない方がいいだろうし。
39名無しさん必死だな:04/07/14 14:32 ID:uYCF08iH
PS2発売当日に買った俺の初期型…。
同時期に買った周りの友人のPS2がどんどん死んでいく中、
ひたすら俺のだけは不具合なく遊べていたのに、最近ついに死の徴候が…。
どのソフトで遊んでいても、ゲーム途中で動作が止まり動かなくなる。

これって明日発売のパールホワイトを買えっていうお告げでしょうか?
40名無しさん必死だな:04/07/14 18:02 ID:2w4ebskF
その前に修理に出せば?
41名無しさん必死だな:04/07/14 18:07 ID:06HMR+m1
ちょうど>>39と同じような状況になりました。
初期型なんですが、ゲームやってるとフリーズします。
読み込んでる最中に止まるんならレンズが原因かな?
と思ってレンズクリーナー買ってきました。
レンズクリーナー使って30分くらいは大丈夫だったんで直ったかな?
と思ってたらやっぱりフリーズ。
もう一回レンズクリーナー使ってみようと思ったら
今度はPS2起動途中でフリーズ。
起動途中でフリーズってことは原因はレンズじゃない?
買い替えた方がいいかな?

パールホワイトなんて出るんですね。しらんかった。
でもPS2の色は黒の方がいいかな。
42名無しさん必死だな:04/07/14 19:52 ID:dEhNs8cy
初期型から最新の物の中でピックアップが良くてパーツの品質もそこそこなのは
30000V5ですか?
50000は作りがショボイとか聞きますし。自分が30000V4から39000Sに変えた時も
かなり安っぽく感じました。ファンもうるさかったし。
V9が欲しいのでザラスのサテン買おうかと思っていましたが30000V5が気になってしまって…
43名無しさん必死だな:04/07/14 20:54 ID:tBzfH+f4
>>42
30000はV4・V5ともあまり変わらないよ。。ただV5の方がV4と比べて若干コストダウンしてると思う。
ピックアップもV5の方がへたれにくいけど、
一番ピックアップが丈夫いのは39000のKHS-400Rだと聞いた(RC・TB含む)。
44名無しさん必死だな:04/07/14 21:31 ID:lVKMz9/8
ttp://yokohama.cool.ne.jp/porsche930/psjyunk.htm

>トレー開閉ギアの蓋を外したら やはりパーツが破損してました。
>さすがソニーです。こういう力が掛かるところに平気でもろいパーツを使います。
>見てわかる通り場所的に1番力が掛かるとこを細いプラスチックの部品にしてます。
>しかも折れやすいように真中が空洞になってます。これがソニーです。

> し か も 折 れ や す い よ う に 真 中 が 空 洞 に な っ て ま す
45名無しさん必死だな:04/07/14 21:45 ID:gaXN/2n8
でも50000、静かだし熱くならないよ。
気温40度の俺の部屋で8時間可動で常温維持。
初期型から買い換えて感動した。

シーク音があんま変わらないのが気になるところだが
46名無しさん必死だな:04/07/15 00:11 ID:10bh4iX4
>>45
あ、俺もそう。静かっつーかほとんどファンの音しない。
ソニーもやるときゃやるじゃんって思った。
・・・まあそもそもぶっ壊れなきゃ買い替えなかったわけだが。
やっぱ糞二ー。
47名無しさん必死だな:04/07/15 09:59 ID:r++KbH9o
やはり初期型は危険だね
持っても5年がいいところか

そういえばPS2が発売した時も
PSが稼動しなくなってきたという報告がちらほら出てきてたよね
あの時から縦置き有効説が浮上していたよな

俺のPS2も五年後には・・・
48名無しさん必死だな:04/07/15 10:20 ID:/pq11Z9d
つい先日50000NBを新品で購入したばかりで、
あぼーん防止策として埃取りフィルターを購入しようか迷ってるんだけど、
効果はあるんかな。
誰か使ってる人いる?
49名無しさん必死だな:04/07/15 10:31 ID:2DpX9dSO
>>48
気休め程度の役にしかたたん。
空気、熱がこもってあぼーんを早めるという説すらあるぐらいだ。
50A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/15 10:56 ID:p8l7Dubt
つーか、実際の故障原因はホコリじゃないんだろうしな。
普通に使っててホコリで壊れるような商品が欠陥なのに。
51名無しさん必死だな:04/07/15 13:12 ID:qYQqWw9W
SCPH-37000Lの本体のデュアルショックが壊れた
コントローラーが不良じゃなくPS2が壊れたみたいなんだけど修理代いくらぐらいかかりますか?
52(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/07/15 20:47 ID:fSWlRwv4
>>51
漏れの友人もSCPH-37000L(オーシャンブルー)のデュアルショックが壊れたって言ってたの思い出した。
SCPH-37000Lはデュアルショックは壊れ易いのかな?
5348:04/07/15 21:46 ID:/pq11Z9d
>>49
レスサンクス。余計に寿命縮むんでは話にならんぽ。
>>50
確かに。埃は確かに原因の一つかも知れんが、3〜4年は短すぎるね。
5439:04/07/16 00:09 ID:M9adAWsR
>41さんの症状と同じく起動時にもフリーズ現象が度々発生し、
フリーズが起きてからは次の日まで寝かせないと起動不能な状態になっていたので、
長い間頑張ってくれた初期型PS2とついにお別れの決断をしました。
頑張れば一日30分くらい出来るのですが、なんかRPGとか無駄にドキドキするので。
修理も諦めました。PS1の時に修理出しては故障、出しては故障の嫌な思い出があるので。

ということで、今日発売したパールホワイト買っちゃいました。ヘタレでスマソ。
55名無しさん必死だな:04/07/16 00:10 ID:+7u5QLUd
煙草の煙で寿命はさらに縮まる
56名無しさん必死だな:04/07/16 00:44 ID:g7jQKdwp
>>53
分解してみれば判るがエアフィルター付ける所を通った空気はレンズ部を通らないよ。
マザボと電源基板の所を通る。
むしろフィルターを付ければトレイの隙間から風が入りレンズ汚す可能性も増える。
よって高温になり寿命を縮める可能性とともに全く無駄。

3〜4年持つPS2の方が珍しいだろう。
ハードユーザーは1年強しか持たないよ。
57名無しさん必死だな:04/07/16 00:56 ID:7wDCCfQc
タバコと埃にまみれて3年もの間頑張ってくれたから、
愛着が湧いてしまい手放せなくなった。今日修理に出した。
買ったはいいが読み込んでくれなかったディスクが何枚かあるんで
早く帰ってきてね。
58名無し:04/07/16 01:06 ID:QuRXtDVC
ゲーム機のくせに、2〜3年でこわれんなや ヴォケ
59名無しさん必死だな:04/07/16 01:14 ID:+8I6Wsku
>>58
クタタン「PS2はゲーム機じゃありません」
60名無しさん必死だな:04/07/16 01:27 ID:hPREFv73
>>15
それはマズイ!
ソニータイマーの故障には保証が効かないぞ!!
61名無しさん必死だな:04/07/16 01:56 ID:UyWOspwP
買って2年3ヶ月のps2(SCPH30000)が読み込み不良で死にました。
タバコの煙が悪いってのは分かってるんだけど、
ゲーム中イライラしてつい吸っちゃうよ。
耐煙ps2を発売しる!つーかセガサターンは全く壊れなかったんだが…
6248:04/07/16 09:00 ID:K+NVFQkL
>>56
貴重な情報サンクス!

>3〜4年持つPS2の方が珍しいだろう。
>ハードユーザーは1年強しか持たないよ。

そうなんだ。改めて思ったが、よくこんなハードが売れてるなw
63名無しさん必死だな:04/07/16 09:55 ID:aAPLxPkq
修理じゃまたすぐ壊れる
64名無しさん必死だな:04/07/16 12:20 ID:Cj5DVPG3
>>62
買い換え需要だよ
65名無しさん必死だな:04/07/16 17:13 ID:WZErJqwi
俺毎日最低三時間プレイするダメ人間だけど、
初期型PS2、三年以上もったよ。
約半年は、事情があって無稼働だったけど。
ちなみに、稼働環境は高温(ここにはクーラーがない)で最低。
最後一年は息絶え絶えって感じだったけど、
幾ら何でも一年は言いすぎだと思う
66名無しさん必死だな:04/07/16 17:50 ID:swMQiFpw
2台買ったけど両方とも1年くらいでDVDメディアを
認識しなくなったな。

起動も半年ぐらいで自動では行われなくなって、
スタート画面から何度か決定しなくちゃならなくなってた。
そんなもんだ。
6756:04/07/16 18:35 ID:x3MH6blu
>>65
だからハードユーザーって言ってるだろうが。
本当のハードユーザーは一日10時間以上使ってるよ。
ネットゲーにはまるとそれが普通だ。
因みに俺はコレが5台目。

さすがに最近はもうゲームやってないけどな。
68名無しさん必死だな:04/07/16 18:44 ID:cBn0XBp7
>>65
いや、3年ちょっとでも短いって
買い替える必要があることがおかしいし
6956:04/07/16 18:47 ID:x3MH6blu
ああ、因みにネットゲーで逝かれた奴はちゃんと修理しろよ。
俺みたいに慌てて買い換えずに。
それまでの苦労がチャラになるとは・・・
HDDが換えられないで初期化する羽目になるとは、絶句を通り越して死んだ。
次はHDDが逝かれてその後ゲームに興味無くなった俺が言うのもなんだが。

70名無しさん必死だな:04/07/16 18:50 ID:n1McmOXH
ネトゲー中毒者の更生には役立ってるみたいだな>ソニータイマー
71名無しさん必死だな:04/07/16 18:55 ID:WZErJqwi
一日十時間も使ったら、どんな機械でもおかしくなるだろ。
そりゃ、ハードユーザーじゃなくて廃人だ
7256:04/07/16 19:50 ID:x3MH6blu
そうですか
2ちゃんの民も
同じハズ

廃人。
73名無しさん必死だな:04/07/17 09:06 ID:uAcG2c8J
レンズクリーナーって湿式と乾式,CD用とDVD用どっち使えばいい?
74A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/17 10:39 ID:fx+3YKj5
ソニコンのサービスセンターによると乾式のCD用推奨。
75名無しさん必死だな:04/07/17 10:44 ID:IyqVeVG1
>>73
どっちでもいいんじゃない?
SCEは乾式のCD用使えって言ってるけど。
ちなみに俺のはどれ使ってもダメだった。
76名無しさん必死だな:04/07/17 10:49 ID:KfW+hQ3u
レンズクリーナーの話がこれほど頻繁に出てくるのなんて
PS2くらいしか無いな。
普通、使わねー。
原因はレンズじゃないよなー。ここでクリーナーの話出したヤツの
殆どは修理送りだろうな。
77名無しさん必死だな:04/07/17 10:58 ID:u/+51cSu
>>76
PS2の場合レンズじゃなくてレーザーダイオードの劣化というのは判明してはいるが、
レンズが汚れていればレーザーの透過率は悪くなるのでクリーニングすれば効果はある。
それにトレイ式でないGCとかDCならレンズ直接拭けるからクリーナー必要ないしね。
78名無しさん必死だな:04/07/17 11:09 ID:MVa/+zH/
それに箱の場合ユーザー層が極端に少ないうえに
あまり稼動されてないから苦情も出にくいよね
79名無しさん必死だな:04/07/17 12:01 ID:UMOBGJxM
壊れたので新しいPS2を買ったのだけどSCPH-50000って新しいやつ?
店員に聞いたら「新しい型番です。多分・・・」と答えたんだけど。
80A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/17 12:06 ID:fx+3YKj5
>>79
それはたしかに最新型だが、せっかくなんで一昨日出たパールホワイトにすればよかったのに。
81名無しさん必死だな:04/07/17 12:34 ID:KfW+hQ3u
ゲーム機に限らずですよ。パソコンでもプレーヤーでも
クリーナーなんて使うか?つかわねーよなあ。問題出ないもんな。
82名無しさん必死だな:04/07/17 12:51 ID:KfW+hQ3u
レーザーダイオードもPS2に限らず、何にだって入ってる。
書き込み用でもあるまいし、変じゃないですかね。
「レーザーダイオードが寿命だから仕方ないね」なんてPS2しか聞いた事ない。
83名無しさん必死だな:04/07/17 13:03 ID:vwDK1QAI
>>82
クタタン「PS2は精密機器ですから」
84名無しさん必死だな:04/07/17 13:14 ID:u/+51cSu
>>82
普通のレーザーダイオードはCDとDVD、波長が違う奴は別のダイオード使ってる。
それがPS2ではコストダウンの為に兼用の二波長型。
故に寿命が短い。
それ常識。

で、PS3用のダイオードは三波長型のようだ。
それを量産できたらすぐ積んでくるのがソニー。
ユーザーが耐久試験。
問題が出てもリコールには応じない。

今のPS2のダイオードが比較的安定してるように、最低でも歩留まりと寿命に
目処が付いてから搭載すればいいのに、研究所レベルの部品を無理矢理商品に
搭載してくるのがソニーという会社。
85名無しさん必死だな:04/07/17 13:52 ID:wdAYjuLw
最低ですね。次も独裁市場が続くんでしょうか・・・
86名無しさん必死だな:04/07/17 13:57 ID:1vu/GBUs
独裁って何だよ 独占だろ
87名無しさん必死だな:04/07/17 15:03 ID:jrK5ZZm0
俺のPS2の稼動率は現在約30%
8887:04/07/17 15:03 ID:jrK5ZZm0
ちなみに買ったのは2000/03/04
89名無しさん必死だな:04/07/17 15:13 ID:+eQb+tpb
年末に15000を9000円で知りあいに売った。
今でも元気らしいよ。
90名無しさん必死だな:04/07/17 15:59 ID:7lQ1Sm/l
PS2の本体に最初から埃フィルター付いてれば相当長持ちする気がするんだけどなぁ
91名無しさん必死だな:04/07/17 16:19 ID:bEAQsNmQ
$ONYって最悪ですね
92名無しさん必死だな:04/07/17 16:28 ID:dTZ/Qd7h
>>86
あるいみ、独裁であってる
93名無しさん必死だな:04/07/17 16:39 ID:wh0Bwwrw
独裁の意味調べてきな
94名無しさん必死だな:04/07/17 16:50 ID:5VmzwJM1
>>90
ちょっと前のログ読んで見ろ。
原因は埃ではない。
フィルターはかえって寿命縮めるよ。
95名無しさん必死だな:04/07/17 17:07 ID:5VmzwJM1
>>93
凄く臭い。
96名無しさん必死だな:04/07/17 17:22 ID:v3764MTS
ド臭いかYO!ヽ(`Д´)ノ
97名無しさん必死だな:04/07/17 17:34 ID:iqVXyybY
ハゲは(・∀・)ダマレ!
98名無しさん必死だな:04/07/17 20:07 ID:dcr5/Jgk
ホコリフィルター付けると、空気の流れが悪くなって、今度は別の場所から空気が吸い込まれる仕様
99名無しさん必死だな:04/07/17 20:08 ID:nmH+E8kN
俺はそんな嘘情報に騙されるもんか
100名無しさん必死だな:04/07/17 21:09 ID:dTZ/Qd7h
空気の流れが悪くなって熱がこもるとでも書けばよかったのに
相変わらず、妊娠はアホだな
101名無しさん必死だな:04/07/17 21:25 ID:AyeAXKIF
PS2はフィルターつけてなくても
あらゆる隙間から吸気してるけどな。
102名無しさん必死だな:04/07/17 22:55 ID:9XxPP9qA
無知って怖いな 一〇〇
103名無しさん必死だな:04/07/18 10:01 ID:n+djcvHS
PS2分解してみたらわかるんだけどね。
ガワの隙間という隙間に埃がたまってる
104名無しさん必死だな:04/07/18 10:05 ID:OQONJvn1
独裁age
105名無しさん必死だな:04/07/18 10:09 ID:5kTaE4oh
30000と50000の中身ほとんど別モンだな。
106名無しさん必死だな:04/07/18 11:31 ID:ZSxi1dno
同じだったら型名変える必要ない
107名無しさん必死だな:04/07/18 17:18 ID:xnlOSkgh
>>103
でも、ピック周辺に埃なんか溜まって無いけどな。
>>106
中身はチョコチョコ変わってるよ。
その度に型番変えてたら覚えられないくらいに。
まあ、同時期に作ってる奴でも少々の部品違いはあるんだけど。
108名無しさん必死だな:04/07/19 16:19 ID:u/9BEhf+
昨夜、俺の3900アクアが突然全てのディスクを読み込まなくなった・・orz

症状はこんな感じです
電源は普通に入る
→入れっぱなしのディスクが立ち上がらない
→?
→ディスク(さかつく04)取り出す、点検
→ディスクに傷はなし。念のため、他のゲーム、CD、DVDも試すが読み込まない

ブラウザ画面は普通に立ち上がるし、メモカも見れる。
ブラウザ設定画面でディスクを入れると読み込み中と2〜3回出るが読み込み失敗等も出ず、読み込み中の文字も消える・・・
一昨日までは異音もなく、読み込み不良も一度もない。普通に絶好調で動いてたのに?

過去ログ見る限り全く同じ症状の人は見つからないし…

誰かエロイ人、復活への糸口キボン
109名無し:04/07/19 16:30 ID:BaLo0uCJ
>>108
買い替えのサインです 特に問題はありません
110名無しさん必死だな:04/07/19 16:31 ID:PZb1O2RH
買い替え需要前提ってことですな
111108:04/07/19 16:42 ID:u/9BEhf+
型式が4ケタだった…わかると思いますが、39000AQAの間違いです。スマン

ちょうど1年ちょいだからな〜。ソ〇ータイマーなのか?
でも他に同じ症例がないし…分解とクリーナー以外は大体試してみたんだけど。。

誰かタスケテ〜!!!!
112A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 16:54 ID:6Bzow0Qy
要するにPS2は保証期間切れたら買取価格が高いうちにさっさと買い換えたほうがいいんだよ。
ゲオではアクアの買取13,000円。
さっさと売って50000型に買い換えれば差額は五、六千円程度で済んだわけだ。
修理に出したら通常9,450円。
毎回最新型に買い換えてれば年一回数千円で済む。
113名無しさん必死だな:04/07/19 17:00 ID:g6MMz9ur
>>111
俺前に同じ症例になった。
分解したらレーザー系の配線がいかれてた。
あきらめろ。
114名無しさん必死だな:04/07/19 17:27 ID:lOvK5pPE
>>108
症状同じ人だらけなんですが・・・
前スレとか読んでればすぐ出てくるぞい。
その日は突然やってくる事多し。
一応クリーナー試してみー。

>>112
買い換え厨、ソニーの犬A助は黙っておれ。
お前はアホすぎる、買い換えればいいと思ってるバカたれが。
ソニーが聞いたらPS3でも同じような事するぞ。
聞かなくてもするだろうけど。
もう少しユーザーとしてプライド持ちやがれ。
何が買い換えが一番賢いだ。

>>113
開ける前から配線がいかれる(切れてるって事だろ?)訳はない。
分解したときに切っちゃったんだよ。
PS2はブービートラップだらけなんだから。
115A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:34 ID:6Bzow0Qy
頭の悪いお前は部品交換ごときで一万円近く払うわけだ。
今PS2がいくらで売られているか知ってるのか?
どちらがソニーの犬なのか、そのちっぽけなプリン脳でもう一度よく考えてみたらどうかね?
そして答えが出たら涙ながらに俺に許しを乞うがよい。

おまえのPS2が修理から戻り再び壊れたとき、俺の言葉の真の意味がわかるだろう。
「保証期間が切れたら買い換えろ」
116A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:37 ID:6Bzow0Qy
つーか、次スレから>>1
「保証期間が切れたら買い替えを推奨」と書き記せ。
117名無しさん必死だな:04/07/19 17:38 ID:/AIiZZR8
よほど貧乏人じゃなければ壊れたら捨てる。
新しいの買うでいいよ。めんどくさい。
しかもなかなか壊れないんだよ俺のPS2・・・五月蝿いから
新しいの買った。古いのは上げた
118A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:41 ID:6Bzow0Qy
俺はソフトやハードをいかに上手く買い換えたかもゲームを楽しむ一部なのだが。
119名無しさん必死だな:04/07/19 17:44 ID:/AIiZZR8
そんな買い替えを楽しむのはマニアだけだよ。
あんたが楽しいのに文句は無いよ
120A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:47 ID:6Bzow0Qy
つーか、壊れたら捨てるでいいなら修理しようとは思わないわけだろう?
壊れて修理するぐらいなら保証期間が過ぎたらすぐ買い換えろというのが俺の主張だ。
年一回、差額が三千円で済む。
一回修理したら一万円だ。当然一回修理して壊れたらまた修理で一万円。馬鹿でもどちらがいいかわかるだろう。
121A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:50 ID:6Bzow0Qy
まぁ、俺のように新型が発表されると買取価格が下がるより早く速やかに売却するような芸当を素人に真似できるとは思わんのだが、
値下げのときにうまくやるものだから俺の場合は55000GTに利益を出して買い換えている。
ソフトつきだったからではあるが。
122名無しさん必死だな:04/07/19 17:53 ID:1bHx2s/O
空しいやっちゃな、株で儲けたわけでもあるまいしw
そんな動向を探ってる暇があったら働いた方が儲かるぞ
A助たんは楽しみでやってるんだろ 一般人はそんなことしましぇん。
123名無しさん必死だな:04/07/19 17:53 ID:lOvK5pPE
>>115
おおっ!
A助が反論した。
初め壊れたときは>>108と全く同じ事を言って泣きついてたのに。
出世してソニーの犬になったか<w
俺はそんなゲームしないし、ハードを弄って楽しんでるだけだから部品代なんか払わねーよ。

>>120
お前は本当に初めと全く正反対な言ってるな(爆笑)
そいつが人にバカだってよ。
124A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 17:55 ID:6Bzow0Qy
はじめと正反対?
おまえは猿か?
125名無しさん必死だな:04/07/19 17:59 ID:lOvK5pPE
>>124
過去ログ捜してやろうか?
俺は相談された本人だよ。
126名無しさん必死だな:04/07/19 18:00 ID:E0+I1I4c
A助の薦めてる買換えは正論だろ









ただいい大人が2万のゲーム機を3千円くらいの差額で買換えれたのを
自慢するのが恥ずかし過ぎるだけでw
127A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 18:04 ID:6Bzow0Qy
自慢に聞こえたのか?プ
すまんすまん、そんなにやっかむな。

俺は買い替えの良さをわかりやすくするために金銭的メリットを強調しただけだ。
実際には新型を手にするメリットのほうが大きいんだがな。
128名無しさん必死だな:04/07/19 18:14 ID:lOvK5pPE
>>126
まあ、余りバカな事ばかり言ってるのでA助はてっきりリアル厨房だと思われてたのだが。
「車を持ってる」発言で大人だと判り、みんなに笑劇が走った人だからな。
A助は。
129名無しさん必死だな:04/07/19 18:21 ID:syOciVMs
>>125のクリティカルノックアウト勝利。
                   以上。
130名無しさん必死だな:04/07/19 18:27 ID:XA/DnU7t
Aウザイ
131名無しさん必死だな:04/07/19 18:42 ID:4I7imriD
自分のPS2(ちなみに初期型)もとうとう壊れてしまいました。というか20分くらいやると止まって
赤く点滅します数分すると点滅は止まり普通にきってる状態に。で店に売ろうと考えてるんですが、売るとき
って箱に入れてコントローラとメモかも入れるんですか??あと値段はどのくらいで売れますかね??
その売ったお金で中古のやつ買おうとしてるんですがいくらくらいしますかね??
132A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 18:51 ID:6Bzow0Qy
PS2の型番がいくつもあることさえ理解できていない連中が多いのは
店の中古PS2を置いてあるところにその旨の紙があるのである程度わかっていたのだが
ここに来ている奴でそんなのがいるというのは心底がっかりだ。
133名無しさん必死だな:04/07/19 18:56 ID:lOvK5pPE
>>131
ジャンク(故障したもの)だと買い取ってくれない店は多いよ。
ヤフオクに出したら?
初期型だと改造するところもあるので買い取ってくれることも多い。
でも、今なら5千円以下だね。
メモカ、コントローラー入れても大して変わらないからメモカだけは残しとけ。

しかしなぁ。
初めA助が泣きついてきたとき、泣いてた奴に数人で理由説明して買い換えさせた。
それが買い換えは善で修理するのは悪だ、みたいに言い出すなんて。
正直みんなにスマンカッタヨ。

確かに買い換えが金銭的に一番良い方法かも知れないが、買い換えるのが頭が良くて
正しくて、修理するのはバカで悪いことだみたいに堂々と言われると腹が立つ。
ソニーの企業体質そのものが悪なのにそれに乗っかるなんて。
休みだから小学生とかも見てるかも知れないのに。


って、ゲーハー板で説教臭いのもアホらしいな。
134108:04/07/19 19:01 ID:u/9BEhf+
まずはスマン>ALL

<114
モチロン前スレ読んだけど、読み込まないのはDVDだけとかCDだけじゃなくて全部だし、今までのパターソだと"読み込みに失敗しました"ってのが多いから、違うパターンなんかなと…

読み込まなくなった以外は全部普通なんですがねぇ;

このAQAはけっこう大事にしてきたし、貰い物なんで思い入れもあるから分解と買い替えは避けたくて…やっぱ修理しかないんか〜
135A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/19 19:05 ID:6Bzow0Qy
つーか、修理に出すだけで一万円のほうが明らかにボッタクリで悪なんだが。
136名無しさん必死だな:04/07/19 19:09 ID:ZXtOgpvX
>>135
お兄やん
ってコテも気持ち悪いよな なんか美少女ゲームでもやっていそうで
てか それしかもってないじゃないか?
この人
137名無しさん必死だな:04/07/19 19:12 ID:lOvK5pPE
>>136
正解じゃないか?
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1080073153/
このスレに大量にカキコしてるところを見ると<w
かすみちゃんが大好きだそーだ。
138名無しさん必死だな:04/07/19 19:34 ID:GhSzyj+W
HDDローダー日本語版が出たらドライブ壊れたPS2も使い道があるかもしれん。
139名無しさん必死だな:04/07/19 20:40 ID:6xiqcJoj
本体が悪いのかHDDがわるいのか、わからないのでちょっと質問させてください。
型番3万番で、HDDを内臓しています。
通常ブラウザ画面からHDDを確認することが出来るのですが、
稀にブラウザからHDDを確認できない(HDDを認識しなくなります)。

ブラウザ画面からBBNaviなどのディスクを起動
   →HDDを接続してください。
ディスクを入れたまま起動
   →HDDを認識し診断等が行える。

診断などを行っても異常はみつかりません。
HDDを認識させる手段ありますでしょうか・・?
140名無しさん必死だな:04/07/19 20:54 ID:idPRc+pc
211 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/14 11:29 ID:fikst5ll
こんなとこでいうのもなんだけど、こないだサクラ大戦3ひさびさに
やってて画面にチンポミルクぶちまけて拭いてたら…
ちょうど窓があいてて向こう側の住人と目があっちゃって…
いや、見られてない!絶対!
141名無しさん必死だな:04/07/19 22:30 ID:EcOxV4S1
>>140
こんな汚物で汚れたPS2を売り払ってA助は自分が賢いって言ってるのか・・・・・・・・
絶句。
A助が使ったコントローラーは絶対触りたくないな。

で、サクラ3の何処で抜くんだ?
変態の趣向は理解できない。
142名無しさん必死だな:04/07/19 22:42 ID:6eXz4mfg
サクラはエロが足りない
143名無しさん必死だな:04/07/20 07:34 ID:VgpAul+s
今度からテンプレに

★推奨NGワード★
A助(中略)◆z2QBxsCmSs
登録すると快適にスレが閲覧できます。

を追加したらどうだろうか
144名無しさん必死だな:04/07/20 07:40 ID:VgpAul+s
clubNintendo クラブニンテンドー 総合スレ その7
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1089601621/l50
>★推奨NGワード★
>A助(中略)◆z2QBxsCmSs
>登録すると快適にスレが閲覧できます。

【bi-weekly】面白いよ!!ベストカー【BestCar】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1085922497/l50
>40 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/31 01:46 ID:Wa7ogrgU
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1085922497/269
>269 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs [] 投稿日:04/05/30 22:35 ID:K9MX7FWu
>玉さわりワッショイ!



>バーカ(^Д^)


A助いろんなスレで嫌われてるなw
145名無しさん必死だな:04/07/20 07:43 ID:VgpAul+s
スマソ。ベストカーのスレのアドレス間違えた。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1085922497/269
じゃなくて
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085376513/l50
だったよ
146名無しさん必死だな:04/07/20 14:57 ID:RO9ecPvN
「A助列伝」
その昔、2ch家庭用ゲーム板を荒しまくった一人の男がいた。
男は、ギャルゲー及びギャルゲーオタを神経質なまでに毛嫌いし、
グランディアスレなど、平和なスレッドを荒らし、
ゲーム板は混乱に陥った。
その男は名無しさんで書きこんでいたが、
文の最後に「・・・ぶっ」と屁をこいていくことから、
いつの日か屁こき豚と呼ばれるようになった。
屁こき豚の名は、ゲーム板住人たちの間で定着し、
屁こき豚隔離スレッド
■□■屁こき養豚場■□■
http://piza.2ch.net/famicom/kako/965/965428189.html
が設立されるまでに至った。
『カスおたはぎゃるげぇでも遊んでな。・・・ぶっ。』
『豚が来たぞ!豚が来たぞ! 養豚場を上げろ!飼育係!』
男も豚呼ばわりされるのは堪えるらしく、
水無月掲示板で使用していたHN、
「A助様」を2chでも使うようになったのだった。
これが今A助様と名乗っている男の正体である。
147名無しさん必死だな:04/07/20 19:54 ID:Ae9/rt8k
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: サクラ. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :大戦: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|←A助兄やん
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
148名無しさん必死だな:04/07/20 21:05 ID:BzgVHHmP
PS2買い替えを考えているのですが
新品30000V5と新品50000ならどっちが買いですか?
149名無しさん必死だな:04/07/20 22:53 ID:6w+Fs1B5
50000がV9なら、50000
V10なら、素直に30000 V5
150名無しさん必死だな:04/07/21 07:29 ID:kXJ2JbrY
うちにあるソニーのCDラジカセは3年目あたりからCDを何度かかけると
真ん中あたりに大きな円周状の傷をつけるんだけど・・(8cm盤は大丈夫)
で、PS2のガリガリ君の話ってどうなの?
よく聞く話?
151名無しさん必死だな:04/07/21 10:41 ID:hz7OY3Na
>>150
あんまり聞かない話
152名無しさん必死だな:04/07/21 13:41 ID:pokniC+S
>>149
レスサンクス。
いろいろ調べたけどサテンシルバーを買う事にします
153A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/21 14:34 ID:WIwUTuFP
今から買うならパールホワイトの方が買い替え時に有利だ。
154名無しさん必死だな:04/07/21 14:48 ID:iKVTqPas
限定カラーの方が、(買い替え時の)買取に有利だったりする?
155A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/21 14:50 ID:WIwUTuFP
ゲオでは、セラミックホワイト17,000円。
通常50000型15,000円。
156名無しさん必死だな:04/07/21 14:59 ID:iKVTqPas
>>155
あまり深く考えずにNBを買ったけど、結構値段違うんだね。(´・ω・`)
できれば壊れるまで長く使いたいから、まぁいいや…(と思いたい)
157名無しさん必死だな:04/07/21 14:59 ID:AIK/jUG2
豚だ!!豚がきたぞ!!
>パールホワイトの方が買い替え時に有利だ。
精○がくついても、綺麗にみえるからだろ 
こわ
158名無し:04/07/21 15:01 ID:qmu68deG
色変えただけで、なんで、高くなってるの?パールホワイト
159A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/21 15:02 ID:WIwUTuFP
まぁ、限定カラーは買うときの値引きが少ないからな。
俺の近所の店では。
160名無しさん必死だな:04/07/21 15:13 ID:g5+KIEvb
>>154
>>136-147
A助出てくるな。
161154:04/07/21 15:24 ID:iKVTqPas
>>160
ナルヘソ。
162名無しさん必死だな:04/07/21 15:53 ID:JgcoJ9kh
>>161
アンカー間違いだろうけど
ワロタ
163154:04/07/21 16:02 ID:iKVTqPas
>>162
アンカー間違いじゃないよ。
160は「A助こんな奴」と促してくれたんだと思ったけど…違うの?

自分A助じゃないし。
164A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/21 16:07 ID:cPhJskGA
とりあえず俺は買い替えの神なのでそこんとこよろしく。
165名無しさん必死だな:04/07/21 16:11 ID:HYl5lNZk
分解して掃除するだけでも効果ある?
166名無しさん必死だな:04/07/21 16:11 ID:wRKP0hpu
>>164
スペルマ付けて売る神かYO!
167名無しさん必死だな:04/07/21 16:20 ID:wRKP0hpu
>>165
程度問題。
初期なら効果あり。
ただ、分解の難易度は高いよ。
トラップ仕掛けてあるし。
普通の人は先ずクリーナー試すこと。
168名無しさん必死だな:04/07/21 16:25 ID:HYl5lNZk
>>167
サンクス
レンズクリーナーも試したけど駄目ぽ。
ゲームが新しいほどつきにくきなる…
とりあえず叩いてみます。
169160:04/07/21 17:00 ID:wgD79DY/
>>163
そゆこと。
ここは故障スレであって買い換えスレではない。
ちょっと具合が悪くなったらすぐ買い換えろ、それが神だ。
みたいな言い方をするA助が来るべき所ではない。
そんな事、バカでもチョンでもA助でも言える。
故障して困ってる人に対して症状に合わせてアドバイスするスレだ。

>>168
叩くのは限度が把握しづらいから止めとけ。
18000番までなら開封もしやすい。
よーく勉強してから開腹して掃除してみてくれ。
何度か読み込み試して読み込めるなら目はある。
それでダメなら禁断のボリューム回し。

健闘を祈る。
170名無しさん必死だな:04/07/21 18:41 ID:EmLJon98
精子付きのPS2 キモーイ。 A助は、なんでゲームでシコるの??  おかしいよ。 マジで。
171名無しさん必死だな:04/07/21 20:09 ID:prvW+tY9
>>169
禁断のボリューム回しってどんなん?
172名無しさん必死だな:04/07/21 21:31 ID:S7ILD/L7
ソニーのサポートのメールアドレスってないの?
初期型のメモリーカード壊れたけど、あきらめたほうがいいのかな…
173名無しさん必死だな:04/07/21 21:39 ID:TT2PlTQX
174名無しさん必死だな:04/07/21 21:46 ID:TChPmh8k
ps2ください
175名無しさん必死だな:04/07/21 22:10 ID:PJKJ8qj5
PS2にディスクを入るとガリガリガリッと言って読み込めなくなりますた。
しかもディスクには大量の傷が・・・どうしたらいいでしょう?
傷ついたディスクを研磨すると効果はありますか?
それと研磨費用はいくら位ですか?
当方貧乏な者で・・・
すいません。
176名無しさん必死だな:04/07/21 22:13 ID:SvfToAE5
タイマーが発動しました。買い替え時ですよ〜
ちなみにディスクの傷はソニーに電話しても無駄なのであしからず。。。。
177名無しさん必死だな:04/07/21 22:19 ID:5h3uYuw8
>>175
自分の身に起きた不幸に信じられない気持ちかもしれませんが、
PS2タイマー発動時にはよくあることです。
諦めましょう。
178名無しさん必死だな:04/07/21 22:22 ID:PJKJ8qj5
研磨は効果ありますか?
費用は?
179名無しさん必死だな:04/07/21 22:24 ID:p0lVqqwq
>>175
家の近くでは一枚600円で研磨。
ttp://www.kimura-camera.co.jp/sitedata/topics/dabingu.html
ここでは一枚300円だね。
家の近くで捜して見ろ。

俺は「CD リペア 研磨」で検索した。
都会なら何処かにあるよ。
180名無しさん必死だな:04/07/22 00:35 ID:aw7hwRvg
タイマー発動時にPS2が付けた円状のキズについて、糞ニーは本当にシカトするね。

しっかりと修理費取っておいて、ソフトは傷付いたまま返ってきた。 何も、漏れがPS2を改造したり分解したわけでもなく、
ずっと横置きで起動させてたのに、「ソフトのキズについては、当社では責任を受けかねます」とか言ってやんの。
181名無しさん必死だな:04/07/22 05:32 ID:lVKuXde4
なんだ・・ガリガリ君の話あるじゃん。
タイマー発動時にはよくある事なのか?
182名無しさん必死だな:04/07/22 09:18 ID:nc0EhnBK
タイマー発動すると、ピックが必死になって、ディスクにキスします。
183名無しさん必死だな:04/07/22 11:54 ID:5SapU94e
修理代が有料だと何の予告もなく代引きで届くの?
184名無しさん必死だな:04/07/22 11:56 ID:5Hk7K9Ls
なんの予告もなく故障品を送りつける消費者もどうかと思うが。
185名無しさん必死だな:04/07/22 12:14 ID:uYlhqLbR
PS2買って数年たって、最近
ディスクの中央付近に円状に傷がつくようになりました
結構困りますね、コレ。読み込みが少し遅くなったし、
ソフト売るときも、「傷により○円引き」最悪は「傷が酷くて売れない」
186名無しさん必死だな:04/07/22 16:45 ID:4faBYRCv
タイマーが発動しました。買い替え時ですよ〜
ちなみにディスクの傷はソニーに電話しても無駄なのであしからず。。。。
187名無しさん必死だな:04/07/22 16:57 ID:LD/fGLf7
修理3回目出したんだけど、修理費上がってんだね
明細残ってたから見比べたけど、以前はROM交換で5000円。今は9000円
電話で言われる「この値段を超えたら再度連絡します」って値段も5000円から9000円にめっさアガットル

ソニー製品ただでさえ信頼性無いのに、修理費までもボッタクリ発動かよ
188名無しさん必死だな:04/07/22 17:01 ID:Qj1PbEkX
>>175
ネットで受付けてるところなら、どこもだいたい500円くらい。

個人的には、今までここで3回ほど利用してるけど
読み込み不可な傷でも、きれいになって帰ってきた。
//www.sakura-catv.ne.jp/~kouiti-s/default.html
189名無しさん必死だな:04/07/22 18:05 ID:vgLByZ6y
>>187
それは壊れた箇所が違うから。
PS2の修理費は初めから変わらない。
定価39800円でも19800円でも。

まあ、修理って金かかるから、修理部門廃止して壊れたら新品渡した方が経費節減にはなるのだが。
190名無しさん必死だな:04/07/22 18:22 ID:wPzEPMrF
部屋の温度が低いと読み込むけど、クーラー消したら読み込まなくなる…
湿度も高くないんだがな…
191名無しさん必死だな:04/07/22 19:29 ID:vGMQA19E
微妙な製品なんですねPS2って・・・
192名無しさん必死だな:04/07/23 01:23 ID:Ynj21xev
>>190
それ凄い解かる。
うちもクーラーの冷気が降りてくる真下に置いてから絶好調だも〜んw
193名無しさん必死だな:04/07/23 02:40 ID:5WpXy+TY
温度上ると読み込みしにくくなる時は、自動診断をONにすれば、直る可能性高いよ。
194名無しさん必死だな:04/07/23 16:53 ID:GX18kDbg
>>190
初耳
相変わらず変なところでおもろいな
195名無しさん必死だな:04/07/23 17:58 ID:ea7aNKI3
変な音するし掃除も兼ねてHDD分解しようと思ったけどネジ硬すぎてもう駄目ぽ。
196名無しさん必死だな:04/07/23 20:58 ID:1T00NtNv
>>195
オイオイ、ガワだけ分解してどうする。
つーかHDDは内部分解したら即死だぞ。
ゴミ入ったらアポーンだ。
HDDは修理して直せないものだよ。
197名無しさん必死だな:04/07/23 21:40 ID:PXg8Mx9J
HDD分解って…豪傑だな
198名無しさん必死だな:04/07/23 23:10 ID:2bzenXnI
おれのHDDも音が凄いうるさい。
SO3のフリーズ対策のために使用してたけど、
BGMがほとんど聞こえなかったorz
199名無しさん必死だな:04/07/24 04:21 ID:GmO1ywGg
トレイが閉まらないです。電源切って手で押し込もうとしても、途中まででそれ以上閉まりません。
やっぱ修理ですか?
50000MBです。
200名無しさん必死だな:04/07/24 04:35 ID:lhE9Tktc
つーか電源切ったら確実に閉まらないだろ
部品交換が必要なら修理しかないだろうな

一年以内なら保証が効く
201名無しさん必死だな:04/07/24 11:08 ID:0AKaMXiG
>>199
50ギガバイトのHDのトレイですか?
202名無しさん必死だな:04/07/24 17:17 ID:1KMhu84G
PS2 SCPH-3000 を所有しているのですが、ソフトに
よってボタン操作が正常に受け付けません。

・鉄人28号→正常
・零〜紅い蝶〜→十字キーだけが動かない
・金八先生→何も動かない

こういうとき、ソフトメーカとソニー、どっちらにたずね
るべき? それとも買い換えた方が無難?
203名無しさん必死だな:04/07/24 17:43 ID:6omAyv8F
一つ確実にいえることは、その状況でソニーに問い合わせたら
「ソフトメーカーにお問い合わせください」と言われるだろうということだけだな。
204名無しさん必死だな:04/07/24 17:52 ID:1KMhu84G
>>203

やっぱりそうか ... 。
どう考えてもハードの不具合だと思うんだが、
ソニーに聞いたら、絶対そういう答えがかえっ
てくるよなぁ。

とりあえず、漫喫行ってやってくるよ。ありがと
う。
205名無しさん必死だな:04/07/24 20:59 ID:FN/bUYbG
>>204
保障期間内なら正直に答えずにどのゲームでも
異常がでるっつって修理に出したほうがいい。
206名無しさん必死だな:04/07/24 21:52 ID:6omAyv8F
型番30000が保証期間内ってのは
207名無しさん必死だな:04/07/24 22:08 ID:FN/bUYbG
30000番代か…無理ポ。
208名無しさん必死だな:04/07/25 15:11 ID:xjNbxnoc
HDがやかましいと思ったらファンの音だったよ。

後はFF12にしか使いそうに無いからファン取り外そうかな。
209名無しさん必死だな:04/07/26 09:34 ID:6LupXoZC
初期のPS2が途中で止まるんですが、(15分くらいで赤く点滅する)昨日は、なぜか
1時間くらい動いたその後自分で消したけど。でもこれってやっぱ壊れてるんですよね??
修理に直してもらうのと、お店で中古か新品買うのと、初期のPS2を売って新品か中古のPS2
を買うのって一番ドレがいいですかね??
210名無しさん必死だな:04/07/26 11:50 ID:/lm1Efzf
電源を入れたりトレイを開けようとするとガギギギギギギギと音がします
音はすぐに収まりますがディスクは全て読み込みません
昨日電源をつけようとしたら発作がおこったのですが一昨日は全く異常はありませんでした
分解したりほっといたりしてして直る可能性はありますか?
211(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/07/26 13:24 ID:LgdB+ICU
>>209
PS2のHDDを持っているなら修理に出した方が(・∀・)イイ!
持っていないなら現在使っているPS2を売って新しいPS2を買うと(・∀・)イイ!と思う
212209:04/07/26 14:39 ID:HD7F2Cey
>>211
持ってないから売って買うことにします。でもGEOとかで普通に売れるのかな??
壊れてるとかバレたりしないのかな??それと自力で直す方法とかはやっぱないよね??
213名無しさん必死だな:04/07/26 16:18 ID:maWGovMI
俺のPS2がソフトを読み込んでくれないんだよ!
PSのソフトは読み込んでくれるんだけど、
PS2やDVDは読み込んでくれねえんだ。

SCPH−30000なんだけどよぉ…
誰か良いメンテナンスの仕方とか解決策教えてくれないかな?
214名無しさん必死だな:04/07/26 16:43 ID:wgOEBNNE
>>213
修理にだすきや、中古で売る気がないんだったら分解して
レンズを直接拭くことをすすめるけど、そのきがなかったら
素直に修理にだすのがいいかも。クリーナーあんまききめないし。
215名無しさん必死だな:04/07/26 16:47 ID:maWGovMI
>>214
えと、分解って結構手間かかるかな?
修理も大体どの位の値段なのか判らないけど…
216名無しさん必死だな:04/07/26 16:50 ID:RsnfwOAf
SCPH30000なんだけど研磨済みの中古ディスクを読み込んでくれない。
研磨してない奴なら読み込んでくれるのになぁ・・・
煙草吸ってるのがダメなんだろうか。
217214:04/07/26 16:51 ID:wgOEBNNE
同じ症状が過去ログに山ほどあるから参考にしてみるといいよ。
オイラも30000だけど、分解は簡単だよ、精密ドライバーがいるけどね。
修理はその症状なら1万きるぐらいだったはずだよ。
218名無しさん必死だな:04/07/26 20:19 ID:YZ7J33Cn
>>215
>>1
の関連サイトぐらい嫁!
219A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/27 08:31 ID:xT1gIhLB
だから保証期間中に買い換えたほうがいいと俺が何度も・・・。
次スレの1に一年ごとの買い替え推奨とつけ加えろ。
220名無しさん必死だな:04/07/27 11:01 ID:vqjb+MlF
新品買ったけど、コントローラーの右乳首が曲がってた
操作自体には問題ないけど、上から見ると右だけ曲がっててちょっと嫌になるね
221名無しさん必死だな:04/07/27 12:36 ID:mkeJ2dpR
>>212
故障品が売れるとは思えないが・・・
222名無しさん必死だな:04/07/27 12:45 ID:hA859rly
>>219
お前は出てくるなと何度叩かれれば・・・
223名無しさん必死だな:04/07/27 22:53 ID:QHHMd9dX
精子付いたから買い換えるのは、やめて欲しいな
224A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/28 07:59 ID:7syt3r4v
俺の買い替えの舞が妬ましい奴が多いようだ。
225名無しさん必死だな:04/07/28 13:20 ID:sCEYr17V
精子の舞か・・・
226糞ニーの怠慢・その1:04/07/28 15:46 ID:FGrje3rn
あのさ、ちょっと聞いてくれよ>>1>>225よ。
この間PS2本体購入したんですよ。PS2。2代目のね。
そしたらコントローラー端子の金属棒が1本欠けてたんですよ。1本。
仕方ないから保証書に症状記入して、初代の時に買った不良メモカと一緒にソニーに送ったんですよ。
今なら、購入1年以内だから無料で修理してくれるハズだし。
そんで3日後に戻ってきたんですよ「やけに早いな〜」と、ソニーに関心したのも束の間。
227糞ニーの怠慢・その2:04/07/28 15:48 ID:FGrje3rn
なんと、修理されてなかったんですよ。金属棒は1本欠けたまんまだし、メモカは壊れたままだし。
だけど、修理明細書のお客様ご連絡欄には、
「大変ご迷惑お掛け致しました。付属のメモリーカードは不良品です。本体に異常はありません。」
とか書かれてんの。もうね、アホかと、馬鹿かと。
あのなソニー、漏れは不良品だからそれを修理してほしくて送ったの。
不良品か否かを診断してもらうために送ったんじゃないんだよ。
それとな、「本体に異常はありません」って当たり前だろ!
漏れはコントローラーの金属棒欠如を指摘してんのに、なんで本体が関係あんだよ!
サービスで点検してくれてるつもりかもしんねえがな、
そういうのは本題のメモカと金属棒を修理してからやれよ!
228糞ニーの怠慢・その3:04/07/28 15:49 ID:FGrje3rn
はあ・・・、確かに金属棒が1本欠けててもプレイに支障はきたさないよ、今のところな。
でもな、それでもわざわざ修理に頼んだんだから直してくれてもいいじゃないかと、
問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい!
ああ・・・もう保障期限も過ぎちまったし、どうしようかな・・・。
せめてメモカの不良品だけでも何とかしてもらいたかったよ糞ニーの(つД`)バカヤロー!!
229名無しさん必死だな:04/07/28 19:35 ID:1mOKo1lQ
SCPH10000使ってるんだけが、最近またプレイ中に止まるようになってきました。
前このような状況になったときは後ろ側についているファンのような部分の埃を
取り除いたらほとんど止まらなくなり快適に使えるようになりました。
で、今回は埃を取ったのですが全然直りません。
何か直るいい方法はありませんか?
230名無しさん必死だな:04/07/28 20:58 ID:EuSKYU13
>>226-228
大変だったな。 とりあえず、イ`!
満喫にいって、交換してきたらいいやん
231名無しさん必死だな:04/07/29 11:49 ID:5BhUMITp
>>226-228
コントローラはそれで普通
メモカはヒドイな
232名無しさん必死だな:04/07/29 12:21 ID:NbhARh4K
PS2にディスク入れると読み込みの時に変な音がなるようになり読み込めなくなりました。ディスクには傷とかつかないんですが・・・。そんで試しに安物DVDを入れたらメニューまではいったんですが本編映像は見れませんでした。どうすればいいでしょうか?
233名無しさん必死だな:04/07/29 13:03 ID:XkSADxuz
買い換えてください
234名無しさん必死だな:04/07/29 21:10 ID:LbDNsrCv
HDD使ってる内にBBNaviの起動が妙に遅くなってきたんだが、

HDDを外した時にふとIFピンコネクターの部分を見たら、の上の方の真ん中ら辺に
小さい窪みがあって、見る限りだと空洞になってるみたいで
窪みの中を覗くと少し挨が付いてた。
もしかして、この窪みから挨が直接内部に侵入してるのか…?

おまけに今月の5日に保障が切れる始末。
ちくしょう、これもソニーの策略か。

せめてHDDだけは壊れないでくれorz
235名無しさん必死だな:04/07/29 22:22 ID:axP2cjd9
タイマーって言われてるやつだな
236名無しさん必死だな:04/07/29 22:38 ID:aFe8WT86
メモリーカード買い足そうと思っていますが、純正、非純正どっちがいいでしょうか。
このメーカのは長持ちというのは、あるんでしょうか。
237名無しさん必死だな:04/07/29 22:59 ID:r2KrMZ/n
純正と堀のを使ってるが問題ないよ。
よっぽど安くない限りどれ選んでもかわらんべ。
238名無しさん必死だな:04/07/30 09:39 ID:cbWxIyx+
初期のPS2あまり使ってないのに3年でこわれちゃった ケッ
DQ5のセーブデータまで吹っ飛んだ
ファミコンは20年たっても動くというのに
239名無しさん必死だな:04/07/30 13:49 ID:qdouXMeD
まさかメモカも初期だったんじゃ…
240名無しさん必死だな:04/07/30 20:16 ID:Z7VhL/1O
平素は当社製品に格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。さて、このたびはメモリーカードが正常にご使用いただけないとのことで、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
お書きくださいました症状からメモリーカード(8MB)の不具合が考えられます。
お手元のメモリーカード(8MB)を拝見したいと存じますので、お手数ですが下記インフォメーションセンター宛にお送りくださいますようお願い申し上げます。
241名無しさん必死だな:04/07/30 21:52 ID:OjZMp3Nx
モンハンと同時に購入したPS2がお亡くなりに...
ドルアーガやってたら、ゲーム中に動かなくなって
その後、CDもDVDもウンともスンとも言わない...
242名無しさん必死だな:04/07/31 03:46 ID:R9fYHG80
仕事場から壊れたPS2をただで貰ってきて分解したら
普通に読み込むようになったよ。何故かPS1のソフトだけ
駄目だけど、PS2とDVDは平気だよ。
ヘッド位置のダイヤルを少し弄っただけ。
最初はフリーズしたりしたけど色々試しながらやったら
今はバッチリ。PS3が出るまで持ちこたえればOK。
なんてったって、ただ だからな!
243名無しさん必死だな:04/07/31 04:21 ID:R9fYHG80
うむ、ワイルドアームズもラ・ピュセルも問題なく動くな。
最近GCばっかりやってたからPSの感触を忘れてたが、
このロードの遅さと起動の不快さはソニーだぜ。
SCPH-10000から買い換えずに済んでウマーだ。
ゲーム機の買いかえで二万も出してたまるか。
さて台風が退けばグラディウスVを買ってくるぜ。
めでたいのでageだ。
244名無しさん必死だな:04/07/31 05:02 ID:l0o/zxC3
日経パソコン 8/2号 特集 2004/ 7/30 12:24

サポートランキンキング2004総合ランキング
 1位 NEC
 2位 日本IBM
 3位 エプソンダイレクト
 4位 デル
 5位 富士通
 6位 東芝
 7位 松下
 8位 ソニー
 9位 日立
10位 シャープ

○説明のわかりやすさ10位ソニー 最下位
○サポート担当者の対応のよさ10位ソニー 最下位
○対応の迅速さ10位ソニー 最下位
245名無しさん必死だな:04/07/31 05:25 ID:yTswQo/3
同じ症状出た人たくさんいるだろうけど聞かせて下さい。
一番最初のPS2なんだけどDVDを読み込み失敗する程度で一度読み込めばゲーム中に止まったりはしなかったです。それがここ数日でCDも読み込まずゲーム中でも止まります。レンズクリーナーも効かなくなりました。さすがに寿命でしょうか?
246名無しさん必死だな:04/07/31 05:37 ID:Wckqk87E
漏れのPS2があぼーんしました。音楽CDは聞けが、PS、PS2ののゲームソフトにDVDもできません。起動したと思ったらブラウザ画面に戻ります。誰かエロい人助けて下さい。(A助はご遠慮下さい)
247名無しさん必死だな:04/07/31 05:41 ID:Wckqk87E
漏れのPS2があぼーんしました。音楽CDは聞けるが、PS、PS2のゲームソフトにDVDもできません。起動したと思ったらブラウザ画面に戻ります。誰かエロい人助けて下さい。型番は50000です。(A助はご遠慮下さい)
248A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/31 05:43 ID:sEWJ7baC
修理出せよ。
249名無しさん必死だな:04/07/31 08:36 ID:9Jjje0hD
俺のPS2(3000)は、2年以上持っているが
250名無しさん必死だな:04/07/31 08:59 ID:Ahrv25ea
PSのソフト買うと説明書に「PS2で遊ぶときはメモリーカードは電源入れてから挿して電源切る前に抜け」って書いてあるけど、従わなかったらどうなる?
251名無しさん必死だな:04/07/31 09:33 ID:z35+Z+JJ
そんな面倒くさいことやらされるの?
PStwoでは改良されていると良いなぁ。
252名無しさん必死だな:04/07/31 10:05 ID:b9ycf1y6
>>244
日系なんて信用できねーだろ
253名無しさん必死だな:04/07/31 10:32 ID:KjfXFwzJ
修理センターに電話しても繋がらねぇ...
修理出す時って、事前に連等いれないと駄目?
254名無しさん必死だな:04/07/31 13:43 ID:hOYYo+Iv
>>249
2年…わざわざ言うことか
255A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/07/31 13:55 ID:QDmfF/sT
30000なら一万程度で売れるだろ。
壊れないうちに買い換えとけ。
256名無しさん必死だな:04/07/31 14:00 ID:2TrrGB5Q
本体を中古市場に流したら、それを購入する人が出てくるから
新品の本体を買う人が減ってしまうことになるわけで、
中古市場にハード・ソフトを流すのはやめたほうがいい。

新品が売れて初めてゲーム業界が潤うわけだから。
257名無しさん必死だな:04/07/31 14:00 ID:OMlx3bJf
精子付きは、ごめんです。
258名無しさん必死だな:04/07/31 15:29 ID:+/ZSI3+v
>>256
大丈夫、壊れやすいPS2の中古なんぞ
怖くて買えないって人のほうが多い
259名無しさん必死だな:04/07/31 15:35 ID:fyyIMK8R
>>253
漏れは修理料金についてセンターに電話したが、
名前とか本体のシリアルナンバ−を言う前に電話切っちゃったけど
SCEIに直送したら修理してくれたから必ず電話しなくても大丈夫。

それからマヂレスするとセンターに繋がらないのは携帯から直通で掛けてないか?
携帯からは携帯専用の番号から掛けないといくら掛けても繋がらん。
260名無しさん必死だな:04/07/31 15:42 ID:BpUTtsCE
修理するより買い換えたほうが早いけどな
261253:04/07/31 15:48 ID:KjfXFwzJ
>259
thx
一向に繋がらないから、クロネコで送ってしまったよw
そういや、本体しか入れてないし、裏面に自分の名前と住所書いてないや...
5000セラミック短い運命だったなぁ

明日は休みだし、ゲーム中で良い所だったから、続きが気になって
我慢できずにPS2買ってしまったよw
ヤフオクで売って5000円ぐらいの損失かw

262名無しさん必死だな:04/07/31 16:04 ID:fELzqz92
お前真性のアフォか。



              今 日 は 土 曜 だ




263253:04/07/31 16:13 ID:KjfXFwzJ
こういう事書いてあったから営業してると思ったんだよ

●故障・修理など商品に関する問い合わせ
 SCEI・インフォメーションセンター  0570-000-929(一般電話) 03-3475-7444(携帯電話)
 (受付:10:00〜18:00、土日祝日も営業。) ※但し、設備点検などで休業になることがあります。
 詳しくはSCEIサイトのサポートをご覧下さい。http://www.playstation.jp/

繋がっても、留守電もかからずに、電話が繋がっても無音状態だったから
ただ、単に繋がりが悪いだけかと思ったんだよ
もちろん、携帯じゃない方の電話にかけてるんだがね
普通は留守電ぐらいかかるだろ? SONYはいい加減だなって改めて思ったよ

264名無しさん必死だな:04/07/31 16:21 ID:KjfXFwzJ
意味不明な文になっちまったな...orz
まぁ、新しいの買ったから、どうでもいいんだがね...
あばよ
265名無しさん必死だな:04/07/31 20:29 ID:WLX0D6zC
糞ニーは、ナビダイヤルじゃなく、フリーダイヤルにしろや!!
266名無しさん必死だな:04/07/31 20:43 ID:kWcnH+Ss
そろそろ新しいPS2欲しいんだが2万円以内って普通ですか?
267名無しさん必死だな :04/07/31 21:09 ID:TlGRMViU
262・・・お、お前がアホだ(w;
268名無しさん必死だな:04/08/01 19:50 ID:6nTVrPad
糞ぉ〜。
この糞ドライブ以外は大満足なんだけどなぁ〜。
マルチ対応なんか止めてドライブの精度もっと上げろよな。
あと熱対策と。
ずっと芝使ってるから今更怖くてパイオニヤやハナソニックには行けねーしな。。。
X5出るまで辛抱するか。。。修理依頼面倒臭ぇーし。
ところでこれを中古で売り飛ばすときに不良品扱いされないんだろうか。。。心配じゃ。
269名無しさん必死だな:04/08/01 22:40 ID:XZYv2/Zz
ついに10000が臨終した。
頑張った、よくやった
270名無しさん必死だな:04/08/02 00:36 ID:rsXbB79Z
10000番(一番最初のPS2)が遂に逝ったよ、、、
買い替えようと思うんだけど、分解掃除のやり方分かる人教えてくれませんか?一応やってみようと思います
271名無しさん必死だな:04/08/02 00:53 ID:0UVnUB8B
テンプレに書いてあるやん
272名無しさん必死だな:04/08/02 00:59 ID:P0JZBLCu
スマソ、型番ってどうやったら分かります?中古で買ったから箱etcなくてorz
HDDが外付けだから最初の方だと思うんだけど…


もしトラップ付きの型番だったらどうしよ、、、しらないで開けちゃってるしorz
273名無しさん必死だな:04/08/02 01:37 ID:xMAWM1Bd
俺の初期もご臨終…レーザー調節しくじって読み込まなくなった
274名無しさん必死だな:04/08/02 02:00 ID:YbMbja15
月曜日は燃えないゴミの日なんでさっきゴミ出しに行ったら3000が捨ててあった。
修理に出すの面倒だったのかなぁ。
275270:04/08/02 05:12 ID:rsXbB79Z
テンプレ見てなかったよ、ゴメン
起動すらしないときもあるけど試してみるよ
276名無しさん必死だな:04/08/02 12:18 ID:YuhzkTHv
3年2ヵ月って寿命短かったほう?
277名無しさん必死だな:04/08/02 12:20 ID:YzKOtpDk
普通〜長いと思われ
278名無しさん必死だな:04/08/02 12:25 ID:YuhzkTHv
>>277
即レスありがとう。
短くはないのか。なんかホッとしたよ。
279270:04/08/02 16:05 ID:rsXbB79Z
分解掃除したら復活したよ!!
初期型だからって諦めちゃいかんな!
280名無しさん必死だな:04/08/03 12:11 ID:faMAPLoZ
>>276 >>277
ソニー製品じゃなかったら、寿命短いほうだとおもうんだけど
あたりまえのように長いっていえるのって悲しいよね。
281名無しさん必死だな:04/08/04 00:49 ID:45aoWHDg
うちのSCPH-30000 v4がついに終焉を迎えようとしているようだ。
昨日、一寸前に中古で買ってきた真三国無双2をやっていて激しく処理落ち。
しばらく間をおいて起動したら「ディスクの読み込みに失敗しました」。
その後DVDソフトは30回に1回位しか読み取らない。
CDゲーム、CD音楽は普通に読み取るのに。

分解掃除しようかな。
282名無しさん必死だな:04/08/04 07:17 ID:lLNi5wNR
ビックカメラ.comで買ったら箱の販売店とかの欄が空白なんだけど、
この場合も有償になっちゃうの?
283名無しさん必死だな:04/08/04 08:46 ID:Q4z9t3KI
SCPH-50000買って半年くらい

DVDの読み取りが怪しくなってきて、入れると「ガタガタガタ」とか言い始めました。
まだDVDは読み込めるけどとにかくガタガタうるさすぎるんですけど何が原因なんだろう・・・
284名無しさん必死だな:04/08/04 12:17 ID:989ajNUV
>>282
保証シールついてなかったか?




・・・・あ、すまんヨドバシと勘違いした
285名無しさん必死だな:04/08/04 19:53 ID:dNXFnUPz
コントローラーがきかなくなったorz
ディスクはちゃんと読み込むし、○と×とアナログキーは時々使えることあるけど、
他は全然だめだ…
真三国無双2のメニュー画面が勝ってにぐるぐる回るし
286名無しさん必死だな:04/08/04 21:16 ID:42Zn6SHT
>>285
コントローラーの故障でないかい?他のコントローラーと替えてみ
287名無しさん必死だな:04/08/04 22:41 ID:dNXFnUPz
勝手にカーソルが動いちゃうから
コントローラーの故障じゃないと思うんだけど…
でも一応やってみるよ。ありがd
288名無しさん必死だな:04/08/04 22:42 ID:+SeLHZpJ
ディスク読みこまねー_| ̄|○
秋から来年春には欲しいソフトが出まくるからそろそろ買い替え時かな?
新型出るまで待ったほうがいい?
289名無しさん必死だな:04/08/05 00:15 ID:/055Sgag
サポートと戦う勇気と根性があるのなら修理に挑め。
うまくいけばタダ。
290名無しさん必死だな:04/08/05 15:19 ID:Is1v9DKj
2月に買ったPS2が壊れた
修理に出したいけど買い上げ日だけ書かれてなかった 店に行ったら 書いてくれますかね?
291名無しさん必死だな:04/08/05 15:45 ID:tKbJyFnc
領収書とかレシートはないのか?
292名無しさん必死だな:04/08/05 16:06 ID:i8/RYtkh
自分で書き込めよ。
293290:04/08/05 16:11 ID:Is1v9DKj
>>292
自分で書き込んでも大丈夫?
店に確認とかしない?
>>291
ありません
294(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/08/05 16:12 ID:rpFrRJzD
>>293
修理してもらうのは難しいと思うぞ
295名無しさん必死だな:04/08/05 18:03 ID:tKbJyFnc
俺もそう思う
土曜日に贈ったPS2、さっき戻ってきた
保障期間だから無料だけれど、対応が早かった
296名無しさん必死だな:04/08/05 19:04 ID:Is1v9DKj
>>295
送料はいくらぐらいだった?
297名無しさん必死だな:04/08/05 19:34 ID:J9I7gzZb
PS2の読み込みが調子悪くなったんでピックアップレンズだけ交換しようと思ってるんすが
インポート屋に注文したら売り切れといわれてしまいました。
HP見ると売り切れと書いてなかったんですが・・・

他にピックアップレンズのみを扱ってる通販のページって無いでしょうか?

型番は15000です。
298名無しさん必死だな:04/08/05 20:00 ID:i8/RYtkh
交換する前に>>173とかはためしたの?
299名無しさん必死だな:04/08/05 23:11 ID:tKbJyFnc
>296
宅急便で着払いで送るんだが、
保障期間内で、保証が適用されるなら送料は一切かからんみたい
一銭も払ってないよ
300名無しさん必死だな:04/08/05 23:42 ID:Is1v9DKj
>>299
本当に ありがとう すごい助かりました
301名無しさん必死だな:04/08/06 00:03 ID:AA9eNBps
PS2が凄い事になった。
ディスクを取り出そうとすると勝手に閉まる。
何故なんだ?
302名無しさん必死だな:04/08/06 00:26 ID:Z5lSX+Zv
>>301
トレイのレールが削れてきて、途中で引っかかってしまい
PS2が「あれ?トレイが何かに引っかかって全部空かないぞ?危ないから閉めましょう」と、判断するから。
303名無しさん必死だな:04/08/06 06:11 ID:ws+Y1ul8
先日10000を分解掃除してDVDを読み込むようにはなったけど、ゲーム中にすぐ止まったりするので50000買いました。
ホコリフィルターをつけたんだけどあんまり良くないのかな?10000を分解したときにホコリ凄かったからつけたんだが
304名無しさん必死だな:04/08/06 06:34 ID:iPCQAl1+
やっぱし本体を埃っぽいとこにおいて遊んでると
いかれやすくなる?俺の部屋は窓がなくて埃っぽい
俺と同じ日に買った友人はまだ現役なのに対して俺のは
きてるし。。どうなんかな?埃には気をつけたほうがよい?
305名無しさん必死だな:04/08/06 09:15 ID:APxUeIVH
>>304
確かに埃は多少なりとも気を付けた方が良いだろうが、
防塵フィルターなどを付けると今度は通気性が悪化し、
廃熱がうまくいかなくなり、寿命を短くする危険もある。
まぁ気にしすぎはイクナイ(・A・)ってこった。
306名無しさん必死だな:04/08/06 09:36 ID:xYvgJlFy
んじゃフィルタ付けない方がいいかなぁ
新しい本体買うんだけどこれは来年いっぱい使いたいからできるだけ
潰れないように気をつけたほうがいいことってどんな事かな?
今回は埃には完全に気を配るようにするけど
ほかにはCD DVDを入れっぱなしにしないとか?
307名無しさん必死だな:04/08/07 00:17 ID:DS0VwjF0
本体じゃなくてPS2のコントローラーなんですけど、
○ボタンの感度が悪くなってきたんで分解修理しようと思うんですが参考になるサイトありませんか?
308名無しさん必死だな:04/08/07 12:18 ID:uNhQ54Jz
>>306
毎日掃除機で穴と言う穴を吸い続ければトラブルなし
309A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/07 12:42 ID:gKoGmCfP
>>308
俺ソニーにメール送ったら普段の手入れとして「掃除機で吸わせる」って書かれてた。マジで。
310名無しさん必死だな:04/08/07 12:46 ID:2pHaKl3R
掃除機で吸わせながらゲームするように。
311名無しさん必死だな:04/08/07 13:43 ID:+c6SWVly
オプションとして掃除機がつく日も近いな
312名無しさん必死だな:04/08/07 14:21 ID:P6JD5W+G
新しくPS2本体買うつもりだったけど
埃フィルターとハンドクリーナーを買うことにするよ
これでばっちし!
313A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/07 14:27 ID:gKoGmCfP
>>312
保障期間すぎたら買い換えろよ。
差額数千円だからクリーナー類買うより安いぞ。
314名無しさん必死だな:04/08/08 00:35 ID:nbRascen
買ったばかりの頃(2月)掃除機使ってたけど
それからガッガッって時々例のディスクの回転に
音がするようになったからやめてみた。
今は問題無いけどやっぱ空気で吸い込んでるうちに
中の調節がずれるのかな?
315名無しさん必死だな:04/08/08 00:46 ID:7gDb+a4B
PS2はいいよな・・
買い換えてもたいした損失ないモン。
箱なんか買い換えるって事は、セーブデータを捨てることと同義なんだぞ。。。

っつーか、なんでうちのSCPH10000はいまだに現役なのに、XBOXは3代目なんだ・・
置いてる場所が悪いのかなぁ〜。3代目は置き場所変えるか。
316名無しさん必死だな:04/08/08 10:34 ID:DXP4f9Ck
箱の上にPS2置いたりしてんのか?
317名無しさん必死だな:04/08/08 10:51 ID:23w2dWHq
湿式のレンズクリーナーを買おうと思っているんですが
ゲームテックのほこりとるとる廻ってとる
HORIのDVDレンズクリーナー
これのどちらかにしようと思っているんですが
持っている人使用した感想どうですか?
318名無しさん必死だな:04/08/08 10:54 ID:ZB9jrilL
>>317
俺はELECOMのDVDレンズクリーナー
319くまだひょっとこ斎 ◆KUMADAyCTw :04/08/08 12:07 ID:xhFNzehr
俺はビクターのDVDレンズクリーナーと長岡のCDレンズクリーナー
320名無しさん必死だな:04/08/08 13:03 ID:Yctsq/ZO
@新品、新型買ってもどのみち壊れる
A俺あんまりゲームしない
Bヘッドフォンつけるから騒音もあんまり気にしない

以上の点を考慮してSCPH-35000を8000円でGETしますた。
たぶんドラクエをクリアしたらしばらく動かさない・・・・
321名無しさん必死だな:04/08/08 13:21 ID:HaAhp0It
10000番の使ってんだがPS1,2のソフトは問題なく
遊べるけど、映画だったり映像ソフト観てると
再生中特定の部分になると止まったり、「読み込めなくなりました」
って出るのはやっぱ初期の型だとよくあるもんなの?
ちなみに分解してレンズ直接拭いたけど直らなかった。
322名無しさん必死だな:04/08/08 13:28 ID:NqLLvTy9
>>321
あくまでも俺の周りの話だけどな。DVDが真っ先に読み込みが不安定になる。
PS2のDVDソフトも挿入時のプロテクトチェックでこけてカチカチ言うし。
マウントできても、ロード時にぼけたおす事が多々。DVD-Videoもしかり。

解掃除の時にレンズの裏やプリズムを磨くとましになるかも。
できればピック裏の半固定抵抗器を調節してゲインあげればなおよし。

根本的に熱ダレでレーザー出力が落ちてるのが原因だから延命処置だけどな。
323名無しさん必死だな:04/08/08 14:24 ID:4BD5PvMu
>>321
まあ、DVDプレーヤーのバージョンによってそうことがあるし。
324名無しさん必死だな:04/08/08 19:06 ID:vN/W3u1h
PS2のディスクに傷が付いて読み取らなくなってしまったのですが、
これって直りますか?ゲームショップに行けば研磨剤か何かで直るとも聞いたのですが
本当なんですか?
325名無しさん必死だな:04/08/08 19:10 ID:7gDb+a4B
>>324
ちったぁ自分で調べろ
http://www.landport.co.jp/skipdoctor/
326名無しさん必死だな:04/08/08 20:54 ID:lRwJ8ayF
SCPH-30000
久々にゲームをやろうと思ったらブラウザが立ち上がらない。
ディスクを読み込んでるような音はするが……映像も音もでない。
同じような症状のヤシいる?
327名無しさん必死だな:04/08/08 21:52 ID:lsxGbV3Y
ゲームしてる時に左下にCDのマークが出るんですがどういうことでしょうか?
スレ違いだったらすいません。
328名無しさん必死だな:04/08/08 21:53 ID:wqFiHZPn
>>321
その止まるDVDって二層?
329名無しさん必死だな:04/08/08 22:07 ID:7gDb+a4B
>>327
ゲームのタイトルは?

一緒に「now loading...」とか出てないだろうな・・・
330名無しさん必死だな:04/08/08 22:13 ID:lsxGbV3Y
>>329
ウイニングイレブン8です
そのゲームやってると音がかなりうるさくなります。。
331名無しさん必死だな:04/08/09 05:17 ID:l2MsnCHt
PS2本体からディスクを取り出したらコンパスで書いたような綺麗な円が裏面に削られてその後読み込まなくなった… これは修理に出すしかないですか?
332名無しさん必死だな:04/08/09 14:12 ID:/keMTCl/
>>328
それは外国製のdvdだからよくわからんけどたぶんそう。
映画でも二層目に切り替わるときによく読みこみ失敗して止まるみたい。
333名無しさん必死だな:04/08/09 14:34 ID:I4WBSqiF
掃除機ですいまくってたある日。
カランからンと音がして、全く動かなくなった。回ろうとはしてるみたいだった。
分解したらレンズが無くなってた。
334名無しさん必死だな:04/08/09 14:57 ID:iZOy+j9d
>>333
まじで!?俺毎日掃除機かけてたから危なかった。。
これからは気をつけよ。。ほんと気の毒だ。。
335名無しさん必死だな:04/08/09 17:56 ID:/qAYC76C
>>326
俺んちも同じだよ


ウィニングイレブンと戦国無双を読み込まないうちの3代目

戦国無双を買った初日はがんばって2時間半粘ったら
最初で最後の一回だけ読み込んだ三代目

うちは3代目で滅亡
ソフトも読み込めないどら息子に使う金はねぇ

PS2専用ソフトって書くな。
少なくても動かない本体があるんだから。
336314:04/08/09 19:42 ID:u2SUW9xf
>>333
俺も1ヵ月後にすぐやめたから
今は大丈夫だけど不安だ…
337名無しさん必死だな:04/08/09 19:59 ID:x1naybVG
>>332
二層で切り替え前後で引っかかったようにカクカクし始めて、
何とか乗り越えるか止まるってのは初期型(10000〜15000)では結構頻繁に起こる。
これはヘタリ以前に初期型のピックアップの読み込み性能そのものが低いのが原因だとおもう。
338名無しさん必死だな:04/08/10 15:48 ID:y8BeqQV0
SCPH-37000B(禅ブラック)ユーザーです。
いつもはDVD観るのが中心でゲームはあんまりしません。

で、盆だし久しぶりに桃鉄をやろうと思ったら
コントローラーが2個とも作動しない&触ってないのに勝手に操作(ボタン選択)
されてびびりました。

付属のDVDリモコンは普通に作動します。
なにがまずいんでしょうか?
コントローラーケーブルをぐるぐるまいて保管してたのがまずかったのでしょうか?
マジレスでおながい。
339A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/10 15:53 ID:Yp1v+jLa
パッドの誤動作はわりとある話。
グルグル巻きは普通に考えてよくないだろう。負担がかかるのは明白。
340(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/08/10 16:26 ID:FDd0KMFr
>>338
リモコンで遊べば(・∀・)イイ!
341名無しさん必死だな:04/08/10 17:17 ID:xTQM/67s
コードをコントローラーに巻く奴は理解できん。新しいの買ってこい
342名無しさん必死だな:04/08/10 17:20 ID:LFOw1UhY
コードの根元の部分は絶対に曲げるなよ
343338:04/08/10 17:32 ID:y8BeqQV0
やっぱりぐるぐるコードが原因ですかねえ?
もうぐるぐる杉てまっすぐに伸びないんです。
じゃあ修理にだす必要はないですか?
344名無しさん必死だな:04/08/10 18:15 ID:m9DTqzf8
漏れこの前50000買ったんだけど新品なのにコントローラの○が反応しにくい。
音ゲーとかでは致命的過ぎて使えねー。
これは文句言ったら交換してくれるんですか?
345名無しさん必死だな:04/08/10 20:04 ID:CyFoinLy
熱のこもりを防ぐのって純粋に扇風機を本体にむけるだけで
効果あります?
346名無しさん必死だな:04/08/10 20:21 ID:8Cr8orR/
>>344
新品だったらたぶん換えてくれるよ。
初期不良だろうし。さっさと持っていく方が吉。

俺はGCのコントローラの初期不良にあたったけど、
買った店にそのまま持っていったらその場で新品の
コントローラーと変えてもらえた。任天堂とソニーじゃ
サポートが違うかもしらんけど、ダメモトで買った所に
行ってみたら?
347名無しさん必死だな:04/08/10 20:34 ID:3R9o29eV
PS2の熱とかあんまり気にしたことないな・・・
PS2買った直後にやったゲームがGT2で「PS2のメモカ使えないじゃん!」
で、そのまま3日ぐらい電源入れっぱなしだったし、今でも48時間起動しっぱなしな状態だったりするし。
ちなみに今、俺の部屋は33度の65%ぐらい。ミノウカモSCPH10000だけど。


まぁ、ノートPCが膝の上に置けないぐらい熱くなってるのにそのまま一週間電源落とさずに
起動しっぱなしな人の家にあるからそれに順応してるのかも。イミフメイ ヨッパラッチャッタ
348名無しさん必死だな:04/08/10 22:42 ID:aAmBOdCo
>>345
埃っぽい部屋だとマズイ
349名無しさん必死だな:04/08/11 11:59 ID:jaUU8d8t
>>348
埃が舞って逆効果?
350名無しさん必死だな:04/08/11 16:20 ID:HqYJFnfP
あんまり神経質になるなよ。
うちのps2はベッドのすぐ隣&縦置きでtvと密着状態だけど、100円で買った埃フィルター付けた状態でけっこう快調だよ。

埃フィルター付けたばっかりの頃は、時々フィルター外してはフィルターに付いた埃を払ったりしてたけど、
だんだん密着度が減ってきたので、今は半年以上付けたまんま。
ps2の埃を気にする前に、tvモニタに付いたホコリを気にしろと言いたいね。
351名無しさん必死だな:04/08/11 19:31 ID:Xy8ytYXP
>>350
まぁ人ごとだから別にいいんだが…埃はともかく排熱は気をつけたほーがいいよ。
フィルタに埃詰まってエアフロー死ぬと、あんまよろしくない。
初期型だと、マザーボードがサドンデスされてEE/GS交換つー
むちゃくちゃな修理を案内されるよーになるから…
352名無しさん必死だな:04/08/12 01:00 ID:OGk7qZJo
今日、二度目の故障でやむなく本体買い替えた者ですが
「ヤニホコリフィルター」なんて出てたのね。
まだ持って無いスモーカーは購入をしてみてはどうか。
値段は600円強くらいだった。発売元はHORI。
シールじゃ無くワンタッチ取り付けだから結構手軽っぽい。剥がす時シール残らんし。
353名無しさん必死だな:04/08/12 02:17 ID:m0Me5U47
>>352
そのフィルターいい感じですか?
自分通販でPS2本体とそのフィルター頼んだんですよ
早く届かないかなぁ。。
354名無しさん必死だな:04/08/12 20:08 ID:sd6LRM37
漏れの1万去年修理に出したのにまたDVDゲーム読みこまねえよ。
これが噂のソニータイマー?
今度から、これCDゲ専用にして新品買ってDVD専用と二つにしようかな?
355名無しさん必死だな:04/08/12 23:38 ID:wDPPhXnG
CD専用を保有し続けるメリットがわからない。
356名無しさん必死だな:04/08/13 11:54 ID:/EJS7fhB
>>355
CDかDVD どちらか一方を読み込ませ続ければ、PS2は長持ちするから。
357偉い人の話:04/08/13 14:16 ID:uMbOkMbb
 2000年の国連の制裁措置により、フセインがコンピュータハードを入手することは禁じられている。
WorldNetDaily.comの報道によると、フセインは弾道ミサイルデータの計算や核兵器の開発、無人戦闘機の制御に使う簡単なスーパーコンピュータを構築するために、4000台以上のPS2を購入したという。

 この話は、政府の流出文書、匿名の軍の情報筋、実在する告発者など、都市伝説の特徴をすべて備えている。
理論的に言えば、フセインがPS2を買いあさったために、PS2不足が起きたことになる。

 われわれがこの俗説に唯一信ぴょう性を感じたのが、国防省諜報庁(DIA)に電話で取材した際に、代表者が慎重に言葉を選んだことだ。
「確かに、さまざまな機関がこの件を調査した」とこの人物は認めたが、調査結果を明かすことは控えた。
「もしもあらゆる技術が軍事応用可能だとしたら、PS2はわれわれにとって興味深いものとなるだろう」。「もしも」という言葉に注目だ。
358名無しさん必死だな:04/08/13 14:17 ID:7I/XTstT
つまりソニーが流したデマ
359名無しさん必死だな:04/08/15 12:34 ID:bNHiY6Oy
SCPH−50000
ディスク読み込もうとするときに、ギコギコいう・・・
そして結局読み込めない。
保障期間8月3日までだったよ orz
ソニータイマー精密すぎる。
360名無しさん必死だな:04/08/15 19:10 ID:57OueUC5
ソニータイマーは世界には使われておりません
日本のクレームできないヘタレ向けの技術です
アメリカなんかでやっちゃうと訴えられて大変だからね
だからお前らはもっともっと金落としてください<m(__)m>
361名無しさん必死だな:04/08/15 20:37 ID:7Ox4wnnC
パールホワイトを買ってきましたが、ゲームをすると上下左右に黒い帯が出るのですが、何とかならないですかね?
テレビにあわせて4対3やフルにしたし、ゲームキューブならこんなこと起きないし
362名無しさん必死だな:04/08/16 05:37 ID:C7PqQRDB
おまいら教えれ。

最近、PS2初期の本体がゲーム中にフリーズするようになった。
もちろん、ブラウザ読み込みの途中もいきなり・・・
買った当初も、こんな感じだった。(30分に1回位)

これは、明細書によると【暗視光レンズ(だったと思う)】を交換したら、
完璧に(5年間、全くフリーズ無し)
直ったんだけど、一ヶ月程前から今回この症状になった。

さて、どうすればいい?
レンズクリーナーでいいのか?(1度も、やった事ないぞ)
そもそも、【暗視光レンズ】ってどの場所の事なんだ?
ここさえ直せば、フリーズは、一切起こらないのは分かってるんだが・・・
363名無しさん必死だな:04/08/16 08:58 ID:9ezTNEUH
ゴミ処理場で拾ったPS2を使って早一年。
いい加減ぶっ壊れたんだけど、次の新モデルってもう出ないのかな?
買い時が分らん。
364名無しさん必死だな:04/08/16 12:50 ID:k6RJ0nm4
ま、質問する前に礼儀を親や学校で習ってこい
365名無しさん必死だな:04/08/16 13:39 ID:7qVakEze
満喫に置いてあった、V10の50000NBだけど、パワプロ11やってる最中に、ピックが「ガッ!ガッ!ガッ!」と、
音と振動を立てながら、データを読み込んでたけど、あれは仕様なの??
起動自体は、問題なかったけど、実況がバクったりしてた。
366名無しさん必死だな:04/08/16 15:49 ID:/ROyrsZX
>>365
中のディスクにぬるぽ、ぬるぽ、ぬるぽと書いてあったんだろう
367名無しさん必死だな:04/08/16 16:08 ID:oxCEOscv
私のSCPH-30000、3年目でガリガリ、カタカタ異音が出始めて
ディスク読み込みがかなり困難になってました。
そこで思い切って分解掃除を試みたんだけど、
このSCPH-30000の場合、ピックアップが移動するためのレールのような棒が
油切れしていたみたいでした。(もともとグリスが塗ってある形跡はあった)
そこにグリスをたっぷり塗って、レンズも掃除してみたら、
異音がパッタリと治まり、今までの不調が嘘のように読み込みも全く正常になりました。
368名無しさん必死だな:04/08/16 18:45 ID:8FS28U/3
私のPS2(50000の購入は04年3月21日)は何故かCD系(背面が青い物など)が突然読み込めなくなりますた…
その主をメールしたところソニーが取りにきてくれるとのこと。修理中はレンタルで本体も貸してくれた。こんなに対応良かったっけ?なにか隠したいことでもあるのでしょうか…
369名無しさん必死だな:04/08/16 18:58 ID:Ud7vqXFB
何も読みこまなくなった30000を分解して
調整ネジ弄ったら嘘みたいに読み込むようになった。
元に戻す時にネジが余ったけど結果オーライ
370名無しさん必死だな:04/08/17 04:20 ID:JIOKJqz2
SCPH−10000ですが
分解レンズ掃除しても読み込みが直らないので
修理に出したいのですが分解した後でも修理してもらえるのでしょうか?
371名無しさん必死だな:04/08/17 04:33 ID:oC/iRiRl
>>362
これの対処方法分かった香具師いるか?
372名無しさん必死だな:04/08/17 05:43 ID:dUvEuZ5j
>>362>>371
ageてるし
373名無しさん必死だな:04/08/17 06:11 ID:k3Nchpyq
グリスにも色々種類ありますがどれがいいんでしょうか?
シリコン、セラミック、モリブデン等等。
経年劣化の少ないものを選びたい。
374くまだかおる ◆KUMADAyCTw :04/08/17 06:43 ID:DOBJU+g6
金属にはモリブデン
樹脂にはセラミック
375名無しさん必死だな:04/08/17 17:32 ID:FlgHMDxX
クレ556。
あとはタミヤのミニ四駆用。
376名無しさん必死だな:04/08/17 19:49 ID:R+cku3+V
タミヤのセラミックグリス使った方がいいよ。 実際にPS2に使われてるものと同じだから。
377367:04/08/17 21:07 ID:wQvS06Ig
私も田宮のセラミックグリス使いました。
はい、ラジコンヲタですw
ミニ四駆用も同じものっぽいですね。
378名無しさん必死だな:04/08/17 21:30 ID:qLf6VpYt
縦置きが故障の原因になるってホントですか?
379名無しさん必死だな:04/08/17 21:43 ID:FlgHMDxX
>>378
故障っつーかねー
ディスクトレイのレールが削れてきて、そのうち引っかかるようになるのよ。
トレイのレールにもグリス塗った方がいいのかな?
380名無しさん必死だな:04/08/17 23:21 ID:eBiAzF6V
俺のダチのPS2は新品を買ったにもかかわらず、最初から読み込みに20分ぐらいかかってた
さすがに店に言って代えてもらってたが。35000ゆーてたな
381名無しさん必死だな:04/08/18 07:38 ID:9D+9kHQH
>>378
けど縦置きのほうが放熱性が高いと聞きました
382名無しさん必死だな:04/08/18 08:08 ID:xin3D+Gy
俺は10000はさすがに熱がこもってヤバそうだったので縦置き。最近買ったホワイトパールは排熱がしっかりしてるぽいから横置きにしてる。
383名無しさん必死だな:04/08/18 08:22 ID:m/geW3FG
>>382
まじですか?
実は私一昨日50000PW買ったんですが
縦置きにしちゃってます 確かに横置きのほうが安定していて
良さそうなんですが縦置きにしないほうがいいのかな。
384名無しさん必死だな:04/08/18 09:53 ID:ZoycPwUb
例えるならばデスクトップパソコンを横にして使ってるようなものとどっかのスレで見てから不安になった
385名無しさん必死だな:04/08/18 10:04 ID:DveiKd0I
うちのデスクトップは省スペース型なので縦置きにするとドライブが縦になる
DVDドライブもHDDも4年間壊れてないよ
386名無しさん必死だな:04/08/18 21:14 ID:cdS1DbPl
あたたかい空気は、冷たい空気より上に上っていくから、縦置きにしても、ティスクトレイの辺りで熱気が、こもるんとちゃうの??
387名無しさん必死だな:04/08/18 21:38 ID:K6WwmlOD
半年前SCPH−50000をアマゾンで買ったのが
壊れたので修理に出そうと思うのですが外箱の保証書の
販売店のとこが空白なんですが買ったとき付いてきた
保証書みたいなシールを貼り付ければいいのでしょうか?
388名無しさん必死だな:04/08/18 23:04 ID:G7WEEFqy
>>387
それでOK
389名無しさん必死だな:04/08/18 23:44 ID:C9Zi2hi9
Ps2の初期型の付属メモリーカードは今でも無料で修理してくれるんでしょうか?
390名無しさん必死だな:04/08/19 00:37 ID:3lIYqqLq
サポートに( ゚Д゚)ゴルァ!ってメールすれば交換してくれるでしょ。

メールの送り方はこのスレのどっかにある。
391名無しさん必死だな:04/08/19 00:51 ID:dkAbkMkp
thx。送ってみます
392名無しさん必死だな:04/08/19 00:56 ID:wtbgK7FE
俺の時は、初期不良品ですとか一筆書いて封筒で送ったらすぐ新品で帰ってきたな。
393名無しさん必死だな:04/08/19 06:36 ID:w/fKKDGb
初期のメモリーカードって不良品なのか?買ってから二年ぐらいでデータ消えるようになったから新しいの買ったんだが…
394名無しさん必死だな:04/08/19 09:21 ID:MR/R0APi
>>393
俺も君とまったく同じだ。
今は2枚あるから今更修理してもらうのもめんどい
395名無しさん必死だな:04/08/19 11:51 ID:uDMpFieE
初期メモカってDVDプレーヤーも入ってるからそれが壊れるとDVDも見られないってことになる?
俺も初期だけど今のところ無事
396名無しさん必死だな:04/08/19 12:01 ID:w/fKKDGb
>>395
見れなくなる。ユーティリティディスクがあればDVDプレーヤーをメモリーカードにコピーできるから、また見れるようになるけど。
397名無しさん必死だな:04/08/19 13:20 ID:RBKAzmBm
PS2がDVDを読み込まなくなったので修理に出すんですが
コントローラーも一緒に送った方がいいのですか?
398名無しさん必死だな:04/08/19 14:04 ID:/MRBJqIb
どっかに書いてあるべ
不具合が起こった時使ってたの全部送れ、って
399名無しさん必死だな:04/08/19 14:46 ID:IdWc8L7o
ごめん書いてあった!ありがと〜
400名無しさん必死だな:04/08/19 16:11 ID:gfNWWUjC
品番39000なんだが、DVD観てると時々止まったり、勝手にちがう場面にいくんだけど、これの原因は最近パソで作ったDVD-Rを観ているからなのかな?
401名無しさん必死だな:04/08/19 18:46 ID:XSczXWqw
PS2あぼーん。ついでに友人のPS2でやったらメモカもあぼーんorz
402名無しさん必死だな:04/08/19 21:52 ID:qASK7hu8
品番15000なんですけど、
PSソフト・PS2ソフトが起動時読み込みエラーします。
酷いときは20回以上リセットします。
でも映画等のDVD・PS2ソフトの読み込み面がブルーのやつは一発起動。
原因は何処なんでしょう?
それからブルーのディスクはどういう意図で出てきたんですか?
403名無しさん必死だな:04/08/19 21:57 ID:3lIYqqLq
青いやつはCD-ROMソフトだよ。
404名無しさん必死だな:04/08/20 00:14 ID:WBqTzrST
>>400
可能性としては
PS2のピックアップがヘタっているために-Rを正確に読取れていない。
-Rメディアや焼いたドライブの問題で質の悪い-Rになっている。

の二つ
前者である可能性が高いが
一度別のプレイヤーでその-Rを再生してみてちゃんと再生されればPS2の問題と断定してもいいだろう。
405400:04/08/20 00:31 ID:3pknRK+v
>404
ありがとうございます
406名無しさん必死だな:04/08/20 01:49 ID:8076w0S8
ディスクにでかめのキズ付いちゃってゲーム途中で読み込めなく
なるんだけどもう直りませんか?
407名無しさん必死だな:04/08/20 01:56 ID:E06rUX1K
>406
キズの研磨サービスを頼むとか。
408名無しさん必死だな:04/08/20 02:33 ID:2Erge/4H
中古ゲーム屋いけば、たいてい研磨サービスやってるんじゃない?

もしくはこんなの買っちゃうとか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C2209/
409名無しさん必死だな:04/08/20 11:45 ID:81ln0eP6
とぎ石買っておいで
410名無しさん必死だな:04/08/20 12:14 ID:2Erge/4H
とぎ石???
砥石(といし)だろ?
411名無しさん必死だな:04/08/20 13:27 ID:97LdfyBp
発売日に買ったのまだ元気に動いてるのう。レンズクリーナーは使うけど。
412402:04/08/20 19:16 ID:E7YAc2pl
>>403
パッケージみたら確かにCDでした。

自分の発言に訂正なんですが、
PSは問題なく起動できました。
PS2のDVDだけ何度もエラーします。
起動だけで30分要することも・・・
413名無しさん必死だな:04/08/20 19:31 ID:JUmJGbnD
レンズクリーナーは、かけん方が良いと思う。 かえって潰れる可能性が高い。
414名無しさん必死だな:04/08/20 19:38 ID:2Erge/4H
>>412
>>165 >>167-169 >>171 >>173あたりを見てきなさい。
415銅メダル:04/08/20 22:46 ID:cZrVUVFW
僕のPS2がまったくDISKを読み込まなくなりました。
たまにカチッカチッって異音を鳴らしてきます。
思い切って修理に出そうと思うのですが。
どこに出してどのくらい修理代がかかるのでしょうか?
僕はビックカメラにでも出そうかなとおもっているのですがどうでしょう?
教えてください!
416名無しさん必死だな:04/08/20 23:02 ID:2Erge/4H
このスレぐらい読んでください。
417名無しさん必死だな:04/08/21 11:43 ID:c4iBTf0k
ビックカメラもPS2持参されて「修理してくだちゃい!」って言われたら困るだろうな
PS2の説明書ぐらい読んでください
418名無しさん必死だな:04/08/21 11:48 ID:8rVofU5K
発売日に買ったおもいっきり初期型のPS2まだ元気だ、どこもおかしくない
逆に不気味だ…
419名無しさん必死だな:04/08/21 14:53 ID:FV0bDadm
DVD観ると人間の顔がやたら長細く映るのだが
改善する設定方法はありますか?
420名無しさん必死だな:04/08/21 15:46 ID:Yh68PpEc
>>419 レターボックスにする。説明書嫁。
421名無しさん必死だな:04/08/21 16:29 ID:FV0bDadm
説明書ないんでつ ゚・(ノД`)・゚・。
ついでにレターボックスってなんですか?
422名無しさん必死だな:04/08/21 17:31 ID:Ukvce4MM
システム設定ぐらいいじってください
423名無しさん必死だな:04/08/21 18:49 ID:RJbgph1s
PS2 50000の故障っておおいんですか
424名無しさん必死だな:04/08/21 23:26 ID:2fcncb0Q
50000に限らず多いです。
425名無しさん必死だな:04/08/22 16:48 ID:YF5ebbXq
保証期間過ぎる前に壊れてなくても修理として出したらまずいかな?
426名前を入れてください:04/08/22 17:01 ID:YEJHlJSl
見積もりだけで1000円になるよ
427名無しさん必死だな:04/08/22 17:51 ID:8UlC1ZUY
修理中、自分でトドメを指してしまった。俺の愛機は4年半でとうとう大往生(10000番)
いままで調子が悪くなるたびメンテしてきたので今回も、とおもったんだが・・。

起動の調子が悪いのでレーザーの出力をいじる(オシロ無し)
>数時間かけてなんとか成功、反面DVDビデオがやや安定せず
>欲が出る(もっと良くできるんじゃないか?)
>さらに調整する
>静電気のことを失念、突然のアボーン・・・・orz

分解しまくってるので修理は不可(10000番なのでゴネれば通るかも知れんが・・・)
んで、ピックアップのみ買うか、新型を買うか悩んだんだが、結局新型を買うことにした。

決め手だったのはだったのは外付けのHDDの解決法があったこと。
分解したHDDをネットワークアダプタと合体、ジャンパスイッチをいじれば余裕で使えるらしい。
さっき試してみたらホントに使えたのでちとビックリ。正規版と違い剥き出しの箇所があり、レールがないので、
静電気対策にアルミホイルで露出部をカバー、隙間は吸気口を邪魔せぬようにアルミホイルを重ねたものを
緩衝材代わりに使用してる。うーん、新型は超快適ダネ!
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429mira:04/08/22 20:33 ID:SqxrBnR3
誰か!(*`Д´*)
突然失礼します。プレステ2が、2ディスクだけ読み込み出来なくなったので、
説明通り分解しようとしたその時!・・・くだらない事ですいません。ここに
書き込む事自体ダメ??;;ネジ全部、万力で締めたかのように回りません!
夫に頼んでも無理(*`Д´*)なんで全部。。叩き割るわけにもいかず・・
誰か、知恵袋?てきな事何でもいいので教えてください〜;;
みなさん、軽く開きました??  
430名無しさん必死だな:04/08/22 21:01 ID:ard0zwAq
>>427
漏れはエアスプレーで止めを刺してしまったよ・・・(同じく10000番)
吹き掛ける前は動いたのに・・・orz

レーザー出力いじっても駄目でした。
何度位回せばいいのかさっぱり分からず・・・
開けた形跡が残ったからもう修理は無理なので
次の給料で新しいのを買おうと思ってます。

さらばDVDのRGB出力・・・
431名無しさん必死だな:04/08/22 21:12 ID:5MmG9uIG
壊れてはや数ヶ月新品か中古で新しいのを買おうと思うのだが
時期的にはいつごろがいいかな?PS3出るならさっさと出て欲しい
432名無しさん必死だな:04/08/23 13:37 ID:l8Eb3HSU
>>429
まず2ディスクの意味がわかりません
それと、説明どおり分解ってのもわかりません
説明書に分解してくださいと書いてありましたか?
433名無しさん必死だな:04/08/23 21:51 ID:Wl0vVCyI
2ディスク→PS2ソフトのことじゃない?
434名無しさん必死だな:04/08/24 04:56 ID:TTgp/3Ot
初期の本体から、50000に買い替えました。
そこで質問ですが、デュアルショックのコントローラーの震動が
3割位ゆるくなってました。(しかも、超ソフトで上品な揺れ方)
新型コントローラーの仕様でしょうか?
もちろん10000のコントローラーは今使っても震動が強いです。
誰か、念の為に数人の方の回答をよろしくおながいします。

あと、送風口にメッシュが無くなってたのには、びっくりした。
滅茶苦茶ホコリが溜まって壊れやすいんじゃないの?
もしかして、漏れだけメッシュが付いて無いの?
435名無しさん必死だな:04/08/24 04:59 ID:Q+pShflX
1.故障だろう
2.50000はメッシュはついてる。もまえだけかも…
436名無しさん必死だな:04/08/24 07:43 ID:g7XG2I0I
メッシュが無いとか不良品ってことじゃん?
437名無しさん必死だな:04/08/24 11:56 ID:pFI2SfyU
・・・・誰か削除されたぞ
438名無しさん必死だな:04/08/24 12:13 ID:2GJioecS
>>428ってひょっとして

>(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。)
の人?
439434:04/08/24 17:06 ID:TTgp/3Ot
で、どうでしたか?
440名無しさん必死だな:04/08/24 18:13 ID:q6OusW9w
>>438
違うと思う。
確かアンチ2chのHPの管理人の発現を書いたコピペだったと思う。
441名無しさん必死だな:04/08/24 19:55 ID:PTCH9z3C
なんか問題があったかなあ…
ログ削除して再取得してしまったから、もう確認できないorz
442名無しさん必死だな:04/08/24 20:07 ID:SFe0yCTM
一度修理したはずの初期版が壊れました・・・。
買い換えるかなぁ。
最新のPS2との性能の違いを教えて頂けます?
443(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/08/24 20:35 ID:JVOl3F1M
>>442
・ilink端子の削除
・EXPANSION BAYの採用で初期型のHDDが使えない
・リモコンの受光部を内蔵
・リモコンでトレイの開閉、電源のON/OF操作が可能に
・色がブラックからミッドナイトブラックに
・DVDがメモリーカードを使わずに観れる
・ユーティリティディスクのバージョンうp
・DVD-R/-RW/+R/+RWの再生が可能
・DVDプログレッシブ再生が対応
・静粛性うp
このくらいかな?
444名無しさん必死だな:04/08/24 20:52 ID:0pY5Z8qk
>>443
素早い対応、感謝です。
よくわからないものもありますが、大分様変わりしたんですねぇ。
もう一つお聞きしますね。
読み込み速度は体感出来るほど上がってます?
445名無しさん必死だな:04/08/24 21:15 ID:b9XkLU9T
信長をインストール中に手がぶつかってディスクを取り出してしまっていらい
ネットにつながらなくなったんですけどこれって修理しないとダメなんでしょうか?
446(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/08/24 21:50 ID:JVOl3F1M
>>444
この前友人のPS2(最新型)を使わせてもらったがSCPH-37000L(オーシャンブルー)と比較したら
そんなに速いと言うほどではなかったよ。初期型は使ったことが無いので分からない・・・
力になれなくてスマソ
447名無しさん必死だな:04/08/24 22:06 ID:9r9OqT7X
>>446
いえいえ、いろいろありがとうです。
・・・あぁ。予想外の出費だ。ソニーめ。
448名無しさん必死だな:04/08/25 04:36 ID:7QQBJBH5
HDDに関しては
>>427曰く

分解したHDDをネットワークアダプタと合体、ジャンパスイッチをいじれば余裕で使えるらしい。
さっき試してみたらホントに使えたのでちとビックリ。正規版と違い剥き出しの箇所があり、レールがないので、
静電気対策にアルミホイルで露出部をカバー、隙間は吸気口を邪魔せぬようにアルミホイルを重ねたものを
緩衝材代わりに使用してる。

らしい。つーか俺もそうしたクチ。ただ、完全な自己責任で。また、キャッシュ専用なら市販のも使えるかも。
これは確認してないけど、HDLが問題なく使えてる点を考慮しての話。
449名無しさん必死だな:04/08/25 07:25 ID:eg2c6GFb
>>444
俺は10000から50000に買い替えたけど、かなり読み込みは早くなってるよ。ゲームにもよるだろうけどちょっと感動した。あとホントに静かになってる。
450(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/08/25 07:40 ID:HvmO2ns7
>>447
最新型のPS2はDVDを見るときにRGBのケーブル(かマルチAVケーブル)を使って
見ることができなくなったそうだ
451名無しさん必死だな:04/08/25 08:19 ID:M3OJF10g
PS2が壊れちゃった…

1タイトルロゴが出る→2画面が暗くなる→3BBユニットの中身の選択画面(?)が出る…の。
3が出ずに暗くなりっぱなしです(;´д`)ボスケテ

ちなみにゲームディスクを入れてから起動すると
1タイトルロゴが出る→2画面が暗くなる→3ゲームが始まる。
で、ちゃんとゲームが出来ます(´・ω・`)

更に、BBユニットを外してから起動すると
1タイトルロゴが出る→2画面が暗くなる→3メモカ等の管理画面になる。
で、ちゃんと(?)出来ました…。

多分、HDDが逝ってしまったのかな・・。
HDDを修理(or買い替え)すれば直るんでしょうか?
いくらぐらいかかるのかな…


FFXI禁断症状が出てます(ノω・)

452名無しさん必死だな:04/08/26 04:49 ID:Of4kWYJh
>>449
50000のコントーローラーって、
震動が半分に減ってない?
453くまだかおる ◆KUMADAyCTw :04/08/26 06:37 ID:hMvTbpkV
訴えられたからな
454449:04/08/26 06:44 ID:/nfzfV+0
>>452
あまり変わらないような気がします。自分が意識してないだけかもしれませんが。
関係ないですけど自分のコントローラ、合わせがズレてます。下半分が右にほんの少しだけ。1mm以下のズレですが握ったときに違和感が…。10000のコントローラを使おうかと悩んでます。
455名無しさん必死だな:04/08/26 08:41 ID:OlO3wzSe
俺はPSの遺産アナログコントローラーを使ってるよ
もちろんバイブ機能すらついてない一番軽量タイプ

コントローラーってそんなに壊れるものなのか?
456名無しさん必死だな:04/08/26 08:57 ID:/nfzfV+0
PS、PS2のコントローラは壊れたことないけどDCのコントローラのトリガーは変になったことあるよ
457名無しさん必死だな:04/08/26 10:50 ID:IsV5op07
PS2の18000を4kで買ったのですが、何故かPSのソフトが読み込めないorz
音を聞くとちゃんとカコカコ言って読み込んでるんですけど。
未開封だったので変にいじられてはいないと思います。
ちなみに埃を取ってからでも変化なしで、PS2のソフトはちゃんと読み込めます。
ちょっともっさりしてるような気もするのですが。

こういう症状なんですが、放っておいても大丈夫でしょうか?
PSがあるので全く問題はないのですが、このままにしたら壊れるというのも嫌なので・・
もしスレ違いでしたら誘導お願いします。



458名無しさん必死だな:04/08/26 11:14 ID:L3jRrg0B
PSソフトが読めなくなってその後PS2ソフトも読めなくなる
その逆もよくある
459名無しさん必死だな:04/08/26 11:50 ID:gpvfqnAr
>>457
なぜ今18000を・・・・
このスレ見てればわかるが、壊れたからって中古で売りにだすやつがいるから中古はやめとけ
460名無しさん必死だな:04/08/26 12:24 ID:L3jRrg0B
まあ、でも4000ってことはジャンクか?
461名無しさん必死だな:04/08/26 13:09 ID:8+s4eHZ0
>456
PS2のは、振動機能付きゲーム多くやってるとすぐに逝く。
基盤の固定が緩いみたい
462名無しさん必死だな:04/08/26 13:11 ID:uiK/tYxv
俺の4歳機がディスクをよみにくくなった。
これくらいの年齢なら寿命なの?最近出てる新品はもうちょっと長寿命設計なのかな?
なんかいもディスクの出し入れしてればそのうち読み込む。ようは根性で直る。
463名無しさん必死だな:04/08/26 13:13 ID:xEXg5mdr
GBASP落としたら液晶逝っちゃった
464名無しさん必死だな:04/08/26 13:33 ID:MtLewaBR
>>462
4歳機なら十分長寿
465名無しさん必死だな:04/08/26 15:47 ID:V8mJnPze
50000がついに逝ってしまった・・・
ディスク入れて画面が暗くなってPS2のロゴが出るってところでブラウザ画面に戻される('A`)
466名無しさん必死だな:04/08/26 19:05 ID:mMnftqH2
50000がついにって…何時買ったの?
467名無しさん必死だな:04/08/26 22:06 ID:D4COWK4h
>>434
俺もメッシュついてなかった・・・。
ちなみに50000NBです。
最初に出た50000(NBの前)までは付いていたのかも?
468名無しさん必死だな:04/08/26 22:25 ID:7zwgyvV1
>>467
50000になってから、メッシュ外されたんやで。
469名無しさん必死だな:04/08/27 00:32 ID:n4z4cGBg
>>462
>なんかいもディスク
いもディスクかとオモタw
470名無しさん必死だな:04/08/27 03:38 ID:RCMz+g2I
>>467
ほこりがギッシリつまりそうだな・・・
471467:04/08/27 09:14 ID:CNAzTjjz
>>468
そうだったのか。サンクス。
やっぱ埃取りフィルターしかないのか・・・
しかしつけると余計にあぼーんが早まるだけで全くの無駄って
かなり上のほうのレスに書いてあったんだが・・・。
俺は一体どうすればいいんだ('A`)
472名無しさん必死だな:04/08/27 11:59 ID:ECGAFEft
PS2買わない、これしかないよ
どうしてもPS2やりたいなら買い替えること前提で
473名無しさん必死だな:04/08/27 12:04 ID:EZ7WMmMM
>>471
フィルターを付けつつ、内部の熱を外に逃がす工夫をする
例えば、PS2の周りに物を置かないなど
474名無しさん必死だな:04/08/27 12:05 ID:5yDFZZ9H
あんまり神経質になるなっての。
475名無しさん必死だな:04/08/27 12:57 ID:QmHAi2l2
18000が壊れました
ディスクは読み込むけど途中でフリーズする・・・
持ってるソフト全部試したけどどれも止まります
この場合って湿式レンズクリーナで改善の見込みあります?
476名無しさん必死だな:04/08/27 13:04 ID:5yDFZZ9H
それ聞いただけで、アルともナイとも言えるか。

フリーズって、画面が凍っちゃって音楽とかも出なくなるの?
データをロードしにいった時に『now loading』のまま先に進まないわけではないの?

だったら使っても意味無いんじゃない?
477名無しさん必死だな:04/08/27 13:09 ID:QmHAi2l2
プレイ開始から5分程すると画面が固まります
ディスクカラカラ変な音出しながら回ります
478名無しさん必死だな:04/08/27 15:57 ID:31GyeJkY
壊れたPS2が1万4千円で売れちゃった
479A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/08/27 16:29 ID:ZpsLc9ox
中古で黒PS2を見た。
すげぇ野暮ったいデザイン・・・。
俺、セラミックホワイトでよかったよ。
480名無しさん必死だな:04/08/27 22:40 ID:rvEqmN3D
てか、50000番で、吸気口の近くに手を翳せば分かるけど、それ程、勢いよく、空気を吸い込んでないからフィルターなくても大丈夫。
そんなに神経質になる事もないっすよ。
481名無しさん必死だな:04/08/27 22:52 ID:ggNCtI4t
埃は軽いんだよ?
482名無しさん必死だな:04/08/28 01:21 ID:lv1RvBJE
電源は入るし、ソフトも読み込める。フリーズもしない。が、

数分〜数十分後に電源が勝手に切れる_| ̄|○
これって、どのランクに入るんでしょうか…。
483名無しさん必死だな:04/08/28 10:59 ID:Bs/lTIAF
ファンは回ってる?
484名無しさん必死だな:04/08/28 18:09 ID:VyvhyZLI
これ見て思ったんだけど
サポセンに電話しなくてもいいってことだよね?

http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=&cid=307&sid=1
485名無しさん必死だな:04/08/28 19:49 ID:KKq9AePw
お客様カルテに詳しく症状を記入してたらOKだったよ
サポセンってマンドクセーし
486名無しさん必死だな:04/08/28 21:41 ID:Ym8iOIA6
>>483
遅れてすみません。
ファンか…。回ってるかは未確認ですが、電源ランプが点滅してるところを見ると、
説明書にある「ファンの近くに障害物を置くと本体が高温になって電源ランプが
点滅し、操作を受け付けなくなります」ってやつなのかもしれないですね。
けど、ファンの近くには何も置いてない…。
487名無しさん必死だな:04/08/28 22:46 ID:dlzrtnzD
ファンが壊れて回らず熱暴走ってのが過去スレであったよ
488名無しさん必死だな:04/08/28 23:28 ID:VyvhyZLI
>>485
thx
サポセン通さないで郵送しまつ
489名無しさん必死だな:04/08/29 01:30 ID:8NvAtvgY
>>486
確認しる、手を当ててみればわかる。
回ってない可能性結構あるんじゃないかな。

俺は昨日、CDの読み込みが上手くいかないんでピックアップを調整したんだが、
何度も開け閉めしてるうちに、ファンに繋がってる細いコードが切れた…_| ̄|○
で、今日友だちが来ててファン無しでプレイしてたんだが、案の定数十分くらいでオーバーヒートした。
今頑張って繋ぎ直したんだけど、コードが短くてめちゃくちゃ大変だった…。
490名無しさん必死だな:04/08/29 03:57 ID:Tz0TIA7R
水曜に出してまだ返ってこねー!太閤5やりたいよぉぉぉ
491名無しさん必死だな:04/08/29 13:01 ID:NF9rEY3V
そうそうファンは暴走すると何するかわかんないから
いないと困るけど集団になると手が付けられん
492名無しさん必死だな:04/08/29 13:40 ID:qYEPx7DC
>>489
了解です。次に切れたら確認してみます。
もしファンが原因なら、テンプレのサイトにある
「ユニット部品交換修理(ファン、フロント端子板など)」に
当てはまるって事ですね。修理料金3000円か…(´・ω・`)

>>491
アジアカップの中国がいい例ですな。
493467:04/08/29 14:06 ID:zOJdZp3G
みんなありがとう。
あんま気にしないことにするよ(´・ω・`)。
4941991 ◆skVdjceh/k :04/08/29 16:15 ID:cZJMV1J7
PS2ってゲームやる以外の使い道なんか無い?
BB Unitやらついてないので。
495名無しさん必死だな:04/08/29 18:09 ID:9RYCZIx5
DVDみたりCD聞いたり出来る
496名無しさん必死だな:04/08/29 19:29 ID:csmuwrW8
PS2のパールホワイトなんですが、ゲームしている途中音が途切れたりするのが何回もあるのですが故障でしょうか?
買ってから、1週間しかたってないのに・・
497名無しさん必死だな:04/08/29 21:54 ID:1zULdqzR
>>496
ソニーに送って、新しいのと交換してもらったらいいやん。
498名無しさん必死だな:04/08/29 22:42 ID:bTmIj/Xe
>>496
かわいそうに…
499名無しさん必死だな:04/08/29 22:56 ID:UsJb1nKQ
>>496
それ俺と同じだ。本体ガーガー言ってない?
数日前に修理だしたよ
500名無しさん必死だな:04/08/29 22:59 ID:D3jvvQqX
499さんもそうですか。
うんじゃ自分もだしてきます。
501名無しさん必死だな:04/08/29 23:43 ID:I+MY3ONO
502名無しさん必死だな:04/08/30 00:39 ID:NXUs5xh1
>>495
何も読み込めない。レンズが逝っちゃってて。
なんでもいいから他の使い道ない?
503名無しさん必死だな:04/08/30 02:42 ID:ah9zdrYQ
10000番なんだが、ついに画面が出なくなった
テンプレを見てメモカ抜いたら出来たありがとう
どうやら、初期型で有名なメモカが原因みたいね。
明日サポセンに電話してみるよ
504名無しさん必死だな:04/08/30 03:24 ID:ihCjKC03
電源を入れても画面が出なくなりました。
修理に出そうと思うのだけど、故障の際に使用していた
付属品も送らなきゃいけないって説明にあるのですが、
付属品は故障していないと分かっています。

というのも、知人から本体部分のみを借りて
そのとき使っていた付属品(コントローラー、ケーブル、メモカ、コンセント)
を繋いだら、元気に動いたから。
恐らく故障は本体部部のみと思われるのですが…

こういう場合も、故障時の付属品を送らなきゃいけないのかな?

送ったら今借りているPS2で遊べなくなっちゃうから、
送りたくないんだけど…
505名無しさん必死だな:04/08/30 06:30 ID:U7MWuwvD
>>502
そう書けよ
叩き壊すこれしかない
506名無しさん必死だな:04/08/30 18:10 ID:KtFWtv6j
>>504
サポセンに電話して、事情話したほうがいいと思います。
507名無しさん必死だな:04/08/31 14:22 ID:qs5mTupV
ハードじゃなくてPS2のメモカが壊れちゃってセーブできないんだけど、初期化する
方法ってないのかな??
508名無しさん必死だな:04/08/31 16:49 ID:27/tW2Rj
うちのPS2、ウイイレ8だけ読み込まないんだが…。
他のDVDはちゃんと読み込むのに。
コナミにゴルァァメール送っても返信来ない。
この場合、DVDレンズクリーナー使っても意味無いよな?
509名無しさん必死だな:04/08/31 19:53 ID:8a5tA0pd
修理だしたら何日で帰ってきます?もう1週間ぐらい経つんだけど
9千円以上だと電話が来るらしいけどないって事はもう無料って事で大丈夫かな
510名無しさん必死だな:04/08/31 21:06 ID:CZ5NSwWE
9450
511名無しさん必死だな:04/09/01 04:00 ID:EZQLfJGj
465>>
その症状、俺の50000でも起こった。
ブラウザ画面のCDディスクのマークをボタンで入力しても
またブラウザ画面に戻されてしまうやつだよな?
ちなみにギルティギアイスカをやっていて画面化けが起こった後
リセットをしてまたやり始めようと思ったらその症状が出ていた。
ちなみにごく一部のPSのゲームは問題なく始められる。
ほとんどのゲームは永久にブラウザの画面に戻されるのだが

50000特有の故障なのだろうか?
512名無しさん必死だな:04/09/01 07:21 ID:Gaj51exy
いや、PS2特有の故障
513名無しさん必死だな:04/09/01 11:40 ID:XsUcIqZm
これまでハードの買い替えなんて一度もしたことなかったのにPS2はもう3代目
しかし、SCPH−50000は静かやね。できるんなら最初からやれと
514名無しさん必死だな:04/09/01 11:44 ID:kzLP01QK
50000なんですけど、DVDの読み込みが悪くなってきたので分解して
(ネジとかはずして)クリーニングしたんです(これは過去に何度か経験あり)。

そしたら今まで問題無かったCDソフトまで読まなくなりました。ソニーの文字
もでなくていきなり設定画面に行きます。色々自分なりに試して見て分かったのは
ディスクが全然回って無い事。でもトレイ部分の蓋を微妙にずらすと読み込んで
くれるのですが、直ぐに止まってしまいます・・・

上手くやれば直りそうなんですが、やり方が分かりません。もし分かる方
いらっしゃったら宜しくお願いしますです。
それと各部の名称とか詳しく知らないので、説明が分かりにくいかもしれま
せんけど、御免なさい。
515名無しさん必死だな:04/09/01 15:40 ID:hf9dFgCi
>514
フレキやピックアップリボンケーブルは、ちゃんと接続されてんの?
少しでも外れてたり、斜めに接続されてたりすると動かなくなるよ。
どこまで分解したのか知らないけど。レンズの掃除だけなら違うかも。
516514:04/09/01 16:16 ID:kzLP01QK
>>515
レスサンクスです。リボンケーブルは接続されてます。でもフレキて言うのが
どこを指すのか良く分かんないですけど。
分解したのはレンズを拭くのに邪魔なでかい蓋(?)の部分までです。
(ディスクを入れる部分の)

斜めってる部分があるかもなので一応チェックしてみます。どうも。
517名無しさん必死だな:04/09/01 17:30 ID:NHqhGz51
質問なんですが、
海外のDVDを見れる方法って知ってる人いますか?
前、昔のコントローラーを使えば見れるって聞いたんですができなくて。
地域制限により再生は禁止されてるって出てしまいます。
518名無しさん必死だな:04/09/01 18:26 ID:DrLXAbrG
>>517
10000のユーリティディスクにある。
一回修理に出してそういう機能があるから交換したいから送れといわれて、送ってない。
519名無しさん必死だな:04/09/01 18:32 ID:SuCs9DOo
うちの初期型がついに逝ってしまった ort

CDは問題無く読み込むがDVDを受け付けない。
前はトレイを空けたり閉めたりを繰り返すといずれ起動して、
一回起動してしまえば問題なくプレイできた。
起動までにかかる時間がだんだんかかり、しまいには全く読み込まなくなった。
乾式のクリーナーを使っても気休め程度で
すぐ読み込まなくなった、、、、

これは分解して直るレベルでしょうか?
520名無しさん必死だな:04/09/01 21:52 ID:fDplsQkD
>>519
改善する可能性がある程度
521名無しさん必死だな:04/09/01 22:33 ID:srUcpieh
4年以上使った初期型が壊れてきた。
PS2の電源を入れても起動画面が出なかったり、
ゲームをプレイするとフリーズしたりする。
でも「初期型はすぐに壊れる」と言われながらも4年以上持ったのは良い方?
PS3は多分PS2のソフトが使えると思うが、発売は多分まだまだ先。
その上DQ8やFF12等期待作も控えている。
とりあえず50000に買い換えた方がいいのか?
522名無しさん必死だな:04/09/01 22:56 ID:Tci1fzz5
俺は今年で2年半になるけどゲーム面では問題なし。だけどラストサムライ
だけ読み込まないのでゲームがよめる今のうちに売って50000買おうと
思うんですが50000どうですか?!いまのは30000だけど・・・・
523名無しさん必死だな:04/09/01 23:15 ID:lh6mER1C
30000は、色々とウラワザ使えるから、残しといたほうが良いと思う。 で、あらたに50000買って、30000はキープがいい。
524名無しさん必死だな:04/09/02 00:40 ID:XA9D5XwD
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。    ヒヤッホウ!!   。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ    | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     +   。 +
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ
        /    ! +    。 .|  ({__〉 +    +     *
       ./  ,ヘ  |       |   |
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン
525名無しさん必死だな:04/09/02 11:05 ID:gRoY0Yli
>>519
乾式クリーナーってのは日常の手入れに使うもので読み込みエラーの場合は湿式を使わないとだめよ!






ってクリーナーの説明書に書いてあった
526名無しさん必死だな:04/09/02 11:23 ID:hunt0kO0
型番は35000なんだが、
最近借りてきたDVDが読み込めない。
買ったやつは大体読めるんだが。
でもこの間DVD見てたら3秒ほど飛んでる。
何回見直してもとんでるし、スローにすると読み込めないってでてきた。
傷といった傷がついてるわけでもないし、
友達の初期型PS2で見たら普通に見れた。
これはどうなってるんでしょうか?
ゲームは出来るんだけど。
527名無しさん必死だな:04/09/02 16:56 ID:2nOzKAJX
523>裏技ってなんですか?!やっぱ残しておいたほうがいいですかね?
528名無しさん必死だな:04/09/02 18:52 ID:IPWwvBvl
>>527
メモカブート出来るし、PARでバックアップも起動できるから、残しといた方が良いと思います。
529名無しさん必死だな:04/09/02 19:06 ID:zji1yeYa
アマゾンでPS2買おうと思うんだけど・・・かなり不安だ。
近所は売り切れでないしな〜
530名無しさん必死だな:04/09/02 19:14 ID:j1xqVjIm
>>528
詳しく教えて。SCPH-37000でもできるかな?
スレ違いスマソ
531名無しさん必死だな:04/09/02 20:29 ID:t1NiVENj
俺今年の1月にアマゾンで本体買ったよ!
この前壊れて昨日修理から帰ってきたが無料だったし
アマゾンでも平気でしょ。壊れた理由も本体の上にビデオ4本ぐらいずっと置いといたからだろうし、言ってないけど
532名無しさん必死だな:04/09/02 21:09 ID:2nOzKAJX
素人なもので・・・・ブートとバックアップ起動ってなんなんですか?!
PARはわかりますけど・・・・あと50000型って性能どうでしょうか?
533名無しさん必死だな:04/09/02 21:14 ID:j1xqVjIm
>>532
使った感想はかなり静か。それだけだったよ
細かい性能差は>>443,446の通り
534465:04/09/02 21:26 ID:Oas/jTQI
>>511
まったく一緒だ

俺の場合パワプロ10決定版やってて画面が暗転したまんま
固まったからリセット押したら駄目になった
DVDも見れなくなったけどなぜかCDは聞けた
買ってから一年たってないから修理出したけど
535名無しさん必死だな:04/09/02 21:30 ID:2nOzKAJX
533>ありがとうございます。でもなんか故障が多いっていう書き込みが
多いのですが・・・買い換えたほうがいいんですかねー・・・・でも読み
こめないのラストサムライだけだし・・・・・
536名無しさん必死だな:04/09/02 21:44 ID:Z6Z9CMnb
スレ違いかもしれんが、
すまん、教えてくれ。
今、俺は30000番のPS2を2年程使用しているのだが、
「ぷぉーん」というファンの音がうるさいんだ…。
そこで最新型の50000番を購入しようと思っているのだか、
50000番はファンの音の方はどうなんだ?
537名無しさん必死だな:04/09/02 21:46 ID:78tQwN9L
>>533
・初期型と比べるとかなり(重さが)軽い
538名無しさん必死だな:04/09/02 21:46 ID:78tQwN9L
>>536
ファンの音はほとんど無いと思う。
539名無しさん必死だな:04/09/02 21:52 ID:Z6Z9CMnb
>>538
そうなのか…。よし、購入決定だ。
感謝するです(・∀・)
540名無しさん必死だな:04/09/02 22:41 ID:5gdrgUcZ
サガフロ1なんですけど、特定の戦闘になるとフリーズします。
これはCD自体に問題があるんでしょうか?
PS2は初期型ですがDVDソフトも起動します。
541名無しさん必死だな:04/09/03 03:46 ID:+LlcQ1hv
総合スレも盛り上げてください

△○×□ SCE 総合スレ ver.5 △○×□
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1072343911/
542名無しさん必死だな:04/09/03 04:28 ID:e3d+NXEt
5日前に買った50000番もう壊れました。
CDが読み込まないorz

543名無しさん必死だな:04/09/03 04:37 ID:yS/nFrZI
アホか。
5日前ならめちゃめちゃ保証期間内やんけ。
なんの問題もない。
544名無しさん必死だな:04/09/03 04:53 ID:0P0POY2y
>>538
でも、ゲームしてる時にDVDドライブが、
カリカリうるさいよな?
545名無しさん必死だな:04/09/03 14:22 ID:i31drKWj
どの型番なら安心して買えるのやら…
546名無しさん必死だな:04/09/03 16:35 ID:+D17o+lb
旧型から50000に変えると
あまりのサイレントさにまじビビるよ
クッ・クッ ってピックアップの駆動音がかすかに聞こえるくらい

なんで最初からやらねーんだと
547名無しさん必死だな:04/09/03 21:41 ID:c/Rgp+sX
>>531
ありがとさん。
アマゾンでゲーム機器買ったことないから、なんか不安なんだよな。。。
他にもアマゾンで買ったら壊れた人いる?
548名無しさん必死だな:04/09/03 22:24 ID:xFqlY8ep
548>DVDの機能強化ってどういうことなんだろ?旧型だと読めない
DVDもよめるってことかな?
549名無しさん必死だな:04/09/03 22:58 ID:v+pbmE4d
プログレ対応じゃないの
550名無しさん必死だな:04/09/04 13:52 ID:b+cebEu/
PS2でDVD-ROMソフトの一部がまったく起動しなくなりました
起動する(同じくDVD-ROMの)ソフトでは毎回ちゃんと起動します

とりあえず応急処置としてレンズクリーナーを試すつもりなんですが
>>1のソニーのサイトには
>CDタイプのレンズクリーナー(乾式)をお試しください
とあります
DVDタイプや、また、湿ったタイプではダメなんでしょうか?
551名無しさん必死だな:04/09/04 14:05 ID:r956UQaT
PS2でDVDが読めないのであればどれも効果無し。と言っても過言ではない。

>165からしばらく読みなさい。
552名無しさん必死だな:04/09/04 14:19 ID:BG6/OgNc
レンズクリーナーを使う場合、分解しますよね?そうするとシールが
はがれちゃうらしいんですがそれが剥がれるともうお店に売ったりで
きないんでしょうか?(修理をしてくれないという事は知ってますが
。)
553名無しさん必死だな:04/09/04 14:32 ID:r956UQaT
まぁ、普通は買い取ってくれないだろうね。
554名無しさん必死だな:04/09/04 14:35 ID:BG6/OgNc
30000って売ったらどのくらいでしょうかね?2年くらい使用してますが
555名無しさん必死だな:04/09/04 15:48 ID:xf6go17d
初期型から50000に変えたんだけどDVDの読み込み音の静かさに感動した。
あと一発で読み込む歓びは言わずもがな。
556名無しさん必死だな:04/09/04 17:33 ID:wXzRv4Qm
そんな普通のことで歓ぶなんて
SONYしっかりしろよ
557(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/09/04 17:55 ID:r0eXaVcZ
初めて最新型つかったとき「読み込んでないんじゃねーの?」と思うほどの
静けさで驚いたもんだ。あとで自分のPS2使ってみたらかなり五月蝿さかった
558名無しさん必死だな:04/09/04 19:30 ID:CN1UzZ6X
安心しろ。一月も経てば、しっかりうるさくなるから
559名無しさん必死だな:04/09/04 19:33 ID:W+PAxBuF
まじで?
560名無しさん必死だな:04/09/04 19:43 ID:TFOMZvLT
1月に買ったが静かなまんまだ
561名無しさん必死だな:04/09/04 21:04 ID:mBFWFKny
うるさくても良いから壊れないでくれ
562名無しさん必死だな:04/09/04 21:15 ID:cx2G+oN1
PS2修理にだして帰ってきたんですが
MCも同梱して送ったら今度はいくらMC差しても認識しなくなりますた(´Д`;)
データに未練がない場合は新しく買いなおしていいのかしら?
563名無しさん必死だな:04/09/04 21:34 ID:mBFWFKny
( ゚Д゚)ゴルァ!しなさい
泣き寝入り?はよくないよ
564名無しさん必死だな:04/09/04 21:37 ID:cx2G+oN1
ゴルァ する場合、これ本体も送らないとダメなのかな…(´Д`;)
MC買い替えて新しいのだと認識するようなら
MCだけ送りまつ…
565名無しさん必死だな:04/09/05 07:08 ID:QzYEi+bl
PS2は、
日本だけで2000万台売れたらしいけど、
一人何台買い直したのだろう・・・('A`)
566名無しさん必死だな:04/09/05 09:59 ID:7/AIgsPn
買ってる人は新しいの出るたび買ってるからな
567名無しさん必死だな:04/09/05 11:34 ID:uhzDztYa
>>552
なんでレンズクリーナー使うのに分解するんだ・・・・・
568名無しさん必死だな:04/09/05 11:36 ID:jAclfKeX
分解しないでいいんですか?!どうやればよいのでしょうか?
569名無しさん必死だな:04/09/05 11:53 ID:HbNXH1Mf
>>568
1.PS2のトレイを開ける
2.クリーニングCDをセットする
3.再生
570名無しさん必死だな:04/09/05 11:55 ID:jAclfKeX
どこにクリーニングCDってうってるんですか?
571名無しさん必死だな:04/09/05 12:00 ID:jtckKdUj
電気屋
572名無しさん必死だな:04/09/05 12:04 ID:jAclfKeX
乾式と湿式ってあったんですがどっちをかえばいいのでしょうか?
573名無しさん必死だな:04/09/05 12:07 ID:jtckKdUj
ひどい汚れにはしっしき
こまめなクリーニングには乾式
574名無しさん必死だな:04/09/05 12:08 ID:jAclfKeX
どうもありがとうございました!!でも高い・・・・・
575名無しさん必死だな:04/09/05 12:09 ID:MJewQLdO
ID:jtckKdUj
おまい、いい香具師だな
576名無しさん必死だな:04/09/05 12:40 ID:jAclfKeX
100円ショップじゃ売ってないかな?!さすがに。それらしいものを
見たことあるんだけど・・・・・・
577名無しさん必死だな:04/09/05 14:17 ID:vyNWLNIG
10000番使っているんですけど・・・読み込みまでに15回くらいリセット押さなきゃ起動しません。。。
買い換えようと思うのですが、サクラが近所で¥17000なのですがお買い得ですか??
サクラの評判は??教えてください!!
578名無しさん必死だな:04/09/05 14:35 ID:d96Y518i
>>577
買い替えるつもりなんだったら一度分解掃除してみれば?読み込まないだけでちゃんと起動するのに買い替えるのは早いかも。
上手くいけば一度で読み込むようになるし、本気であぼんするまで寿命延ばせるよ。漏れはそうだった。
579名無しさん必死だな:04/09/05 17:28 ID:4fk3KcQe
素人が分解掃除するとかえって汚れます。
そんなことよりもdvdのボリュームいじった方が良いでしょう。
580名無しさん必死だな:04/09/05 17:29 ID:LsjtndpF
37000が新品で18500で売ってたけど50000買うよりいいのかな?
581(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/09/05 19:44 ID:IIpdc9GA
>>580
ilink端子・リモコン、縦置きスタンドが標準で必要・
限定カラー(ゼンブラックorオーシャンブルー)が良い・別にうるさくても良いなら37000
ilink端子はいらない・縦置きスタンドはあとで買うから別に良い・
限定カラー(セラミックホワイトとか)が良い・静かな方が良いなら50000

50000は中国製でコントローラーとかが脆いと聞いたんだけど・・・
582名無しさん必死だな:04/09/05 22:25 ID:jAclfKeX
50000今日かって来ましたがすごい静かですね!!心配なのがDVDを
また読込まなくなるんじゃないかと・・・・大丈夫ですかね?
583名無しさん必死だな:04/09/05 22:32 ID:mAA1R2dU
>>582
1年後楽しみにしる
584名無しさん必死だな:04/09/05 22:41 ID:jAclfKeX
こわれんのか?!ちょうど保障期間過ぎたらタイマー始動かなあ・・・・
そしたらDVDプレイヤーかおう・・・・・・・・
585名無しさん必死だな:04/09/06 03:48 ID:1XwpOBdd
>>584
PS2のソニンタイマーは、5年位じゃないか?
この前、初期から50000に替えたよ。

最近、みんな初代が突然壊れてるな・・・
586A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/09/06 04:02 ID:VAPHF+6p
新しいのを買ったら一年経ったら買い替えなさい。
587名無しさん必死だな:04/09/06 04:23 ID:YOQQlBb/
五歳っつ〜のは節目なのかもね。
588名無しさん必死だな:04/09/06 09:54 ID:sqb2OLhu
>>585
ソニータイマーは保証期間+1日〜1ヶ月
589名無しさん必死だな:04/09/06 09:55 ID:7UQuWcP8
>>585
最近じゃなくて大分前からだし
590名無しさん必死だな:04/09/06 10:12 ID:C150mgJc
保証期間+1日〜1ヶ月
  ↑
消費期限って方がしっくりくる。
591名無しさん必死だな:04/09/06 10:21 ID:4KXB9qJB
それだったら、保証期間内に壊れるだろ。それじゃ修理費請求できないから意味無いじゃん。

保証期間+1日〜1ヶ月=賞味期限
って事だろ。

消費期限は、まぁ、人それぞれ。
592名無しさん必死だな:04/09/06 21:36 ID:CZPCjYRQ
ヌー速見たらPSXが4万に値下げしたらしいが
2を買うべきかXを買うべきか・・・
593名無しさん必死だな:04/09/06 23:03 ID:iGUH0FoW
だましだまし使ってた10000が
一昨日買ったばかりの1万円のソフトを道連れに壊れやがった
ヽ(`д´)ノウァァァァァァン
594名無しさん必死だな:04/09/07 08:11 ID:zkFT6tVl
イチマンエンのソフトってなんだよ
595名無しさん必死だな:04/09/07 08:21 ID:d9bBZW8f
ログを読んで、うちの「CDは読むけどDVDが読めない」というのはピックアップの故障とわかり、
分解してレンズをアルコールで磨いたりクリーナーかけたりして数ヶ月もたせたが
ついに何度磨いてもDVDを読まなくなったうちの30000。

2年6ヶ月か…短い命だった…。

ソニーって詐欺じゃないのか…?
596名無しさん必死だな:04/09/07 08:24 ID:zkFT6tVl
シロートが磨く=傷つけるだけ。
そんなんよりもボリュームちょっと動かすだけですこぶる快適。
597434:04/09/07 09:05 ID:d9bBZW8f
ボリュームいじった結果、一回目はまず読まないものの
2回目で確実に読み込むようになった。ただ、前よりは遅い。

これでDVDに悪影響を及ぼしたりとかはないのでしょうか?
598名無しさん必死だな:04/09/07 11:53 ID:4GegvZZM
ボリュームをいじったら音量が変わるだけだと思うのですが意味があるのでしょうか?
599名無しさん必死だな:04/09/07 11:59 ID:8vbGgb3+
>>594
提督4PUK。
ゲームは一年に一本位しか買わないのに・・・_| ̄|〇
600名無しさん必死だな:04/09/07 12:02 ID:+G6W0QOr
推奨手順の逆側からフラットケーブル引っこ抜いてしまったのですが
素人でも修復可でしょうか?型番は18000です。
601名無しさん必死だな:04/09/07 13:57 ID:IcSCeBxE
602名無しさん必死だな:04/09/07 14:02 ID:zkFT6tVl
>>600
引っこ抜いたら元に戻せばいい。

>>601
スルー汁!!
603名無しさん必死だな:04/09/07 21:44 ID:24xcpyxG
DISCと書かれているゲームをセットしても
ディスク読み込み失敗と出るんですが
修理出した方がいいですかね
604名無しさん必死だな:04/09/07 22:36 ID:8kHkq37p
出した方がいい
605名無しさん必死だな:04/09/08 12:40 ID:yLRKz3D4
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b55479496
こんなの買うやついるのかな?
606名無しさん必死だな:04/09/08 12:44 ID:fR9OUnbA
出品者の方ですか?
DVDのボリュームいじればまだまだ動くと思うし、
例え出品者さんがとっくにいじってピックアップをあぼーんさせていても
ジャンク扱いで3000円ぐらいつくのでは?
分解歴がないのなら、もうちょっと行くかも。
607名無しさん必死だな:04/09/08 13:08 ID:yLRKz3D4
>>606
壊れてるわけじゃないんだ?
でもイラネw
608(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/09/08 20:25 ID:CAESXr5I
>>605
とにかく動けば(・∀・)イイ!香具師が買うんだろ
初期型がヤバイらしいことを知らずに・・・
609名無しさん必死だな:04/09/08 21:26 ID:Qcy2CB0Q
ジャンク品買うのなんて、改造大好きのメカニック君だと思うが
610名無しさん必死だな:04/09/08 22:58 ID:Vk9am5SQ
でも初期型なら需要あるんじゃない?
611名無しさん必死だな:04/09/10 11:10 ID:skzfnvZy
50000が修理から戻ってきたけど
時々ゲーム中の音がおかしい('A`)
時々にしか発生しない現象だからサポセンに出すにも悩む
612名無しさん必死だな:04/09/11 03:52:49 ID:CN/BBKYo
>>611
音が低くなったり、高くなったりするんじゃないのか?
613611:04/09/11 10:54:32 ID:FkfGsQ2Y
音が正常に鳴ってる部分と正常じゃない部分がある
表現するならクラシックでピアノはきちんと弾いてるのに
バイオリンの音が一定音をひたすら引き続けてる幹事
614名無しさん必死だな:04/09/11 15:56:20 ID:QYQMcDF6
修理するためPS2をコンビニで送ろうと思うんだけど、梱包せずに外箱だけで送ってもオケー?
615名無しさん必死だな:04/09/11 16:05:41 ID:VbjfSkRh
オケーだよ!俺この前コンビ二で送ったから
616名無しさん必死だな:04/09/11 16:10:44 ID:QYQMcDF6
おお、早レスサンクス。本体だけプチプチパック(名前知らん)で包んで送ることにするよ
617名無しさん必死だな:04/09/11 16:19:18 ID:PogJSAqn
冷蔵庫で30分ぐらい冷やしてみたら、
20回に1回ぐらいしか読み込まなかったのが、
3回やれば1回は読むようになった。

後、ディスクをハーって曇らせると何故かたまに読む。
618名無しさん必死だな:04/09/12 08:41:21 ID:TjERSS1W
画面設定をRGBにしてしまったら、画面が出なくなってしまったのですが
復帰方法をご存知の方がいれば教えてもらえないでしょうか?

または メニューの順番をカキコしてくれる優しい方はいませんでしょうか?
BBnaviつかってます

トップメニュー
チャンネル
・・・・
・・・・
などの並びを忘れてしまい、にっちもさっちも・・
619618:04/09/12 10:09:03 ID:TjERSS1W
解決しました

友人にtelして ブラインド操作のナビしてもらいました
おさわがせしました
620名無しさん必死だな:04/09/12 11:03:16 ID:HJvVbtPi
PSのソフトいれたら規格が違うってでてきたんだけど、これ故障?ちなみに初期型
621名無しさん必死だな:04/09/12 12:44:23 ID:ePuybfpZ
故障以外に何が考えられるのだろうか・・
622名無しさん必死だな:04/09/12 16:40:57 ID:uQ9WMua2
PS2では使えないソフトもあるぞ。
ノットトレジャーハンターとかテンションとか、変なゲームが多いが。
確か、ソニーのページに一覧表が載ってたはず
623名無しさん必死だな:04/09/12 22:48:41 ID:6Ybtn+G+
DVDを5回に1回くらいしか読みこまなくなった(レンズクリーナーも効果無し)
保証期限ギリギリなのでシャイニングウィザードで内部を完全に破壊した後、ソニーに送ったよ。
624名無しさん必死だな:04/09/12 23:07:51 ID:FT9bJ4GN
いま
>>623に「保証期間内ですが通常使用では起こりえない故障なので有償修理となります」の魔の手が襲い掛からんとしている
625名無しさん必死だな:04/09/12 23:14:11 ID:tjXPS4HQ
もー壊れてもPSXが安くなったから安心だな!もっと安くなるだろう
626名無しさん必死だな:04/09/13 05:55:51 ID:B+NoL3Ku
>>625
IDがPS4

買い換える事に4万か・・・( ・∀・)2倍だな
627名無しさん必死だな:04/09/13 07:30:32 ID:0ICqhBMh
横置きから縦置きに変えてみたら全く読み込まなかったソフトが100%読み込めるようになった。びっくりした。
628名無しさん必死だな:04/09/13 18:56:58 ID:g1RqXaUJ
発売日に買って今日まで。
1ヶ月ほど前から調子が悪くなり始め読み込み不良フリーズetc
そろそろ2代目買おうと思うんだけど値下げ情報とか新型情報とかないかね(´ー`)y─┛~~
629名無しさん必死だな:04/09/13 19:24:50 ID:7NJhAzVr
通常使用では起こりえない故障を起すのが、PS2!!
630名無しさん必死だな:04/09/13 23:13:58 ID:RDpVM+XF
グランツーリスモ4プロローグがついてたPS2使ってます。
最近ウイニングイレブン8をするんですが読み込み時
時々壊れた目覚まし時計のような音"カタカタカタ"って音がする。
なにかのギアがかみ合ってないのかな?
特に読み込み自体は問題ないのだがなんか気になる。
明日サポートに、連絡してみるよ。
631名無しさん必死だな:04/09/13 23:35:16 ID:SRkb/vsE
>>630
それ、漏れのもなったけど、調べてもらったら、ギアの問題ではなく、ピックを制御するチップに問題がありますた。
おそらく同じ症状かと思います。 
632名無しさん必死だな:04/09/14 00:11:35 ID:x2UGEofH
>>631 レスサンクス
そうか、故障っぽいですね。
でもピックアップの制御チップの不良って
あんまり褒められた不良じゃないね、初期不良みたいなもんですもんね。
さっそく話して直してもらうよ、情報ありがとう。

そいえば、そのPS2についてたコントローラも壊れた。
だから今は初期型についてたコントローラ使ってます。
これも話してみるよ。
633名無しさん必死だな:04/09/14 05:16:47 ID:+kQfJX41
>>629
PCの100倍は、壊れやすそうな希ガス
634名無しさん必死だな:04/09/15 10:12:07 ID:YwgpED/K
初期型なんだが、ゲームやってると突然電源が切れる。
緑ランプが赤になったりランプそのものが消えたり。
修理に出したらディスクが悪いと言われたが、新品でもなる。
これはもう買い換えたほうがいいかな?
635名無しさん必死だな:04/09/15 12:27:11 ID:cXe8jmc4
修理に出してもダメとは…
636名無しさん必死だな:04/09/15 17:59:17 ID:GANdy89u
PS2のファンが壊れた…初期型です。

自力で直す方法とかないでしょうか?
637634:04/09/15 18:02:49 ID:YwgpED/K
しかも急に電源切れるからディスクに傷がつきやすい気がする。
考えすぎ?。
638名無しさん必死だな:04/09/15 18:33:07 ID:fdg2X1iE
>>637
PCの電源を急に切ってHDDを攻撃するのと同じだと思ふ。
639名無しさん必死だな:04/09/16 05:22:28 ID:9Rue2YZb
50000のコントローラー接触不良気味じゃない?
故障?
640名無しさん必死だな:04/09/16 18:26:58 ID:tJl4xTJg
ソニータイマー発動 これより4台目買います(つД`)
641名無しさん必死だな:04/09/16 18:30:19 ID:JA9bNw9B
(゜Д゜)
642名無しさん必死だな:04/09/17 19:36:45 ID:0Nsa/k1C
バカ…
643名無しさん必死だな:04/09/18 03:57:49 ID:5/S9vKUm
>>640
warota w
644名無しさん必死だな:04/09/18 11:05:56 ID:itqoUJIZ
小型廉価版が10月に出るそうだから、
それまで待ったら?
645名無しさん必死だな:04/09/18 13:59:24 ID:XzsqUbHQ
>>640
ソニーのお得意様w
646名無しさん必死だな:04/09/18 17:37:26 ID:7I+4gdX/
俺のデュアルショック2また壊れた…orz
片付け方が悪いのかな?
段ボールにぶちこんでんだけど
647名無しさん必死だな:04/09/18 18:02:29 ID:itqoUJIZ
全てのボタンを感圧化何て事するから、
無駄にデリケートになっております。
あの感圧機能、まともに使ってるゲームなんて皆無なのに
648名無しさん必死だな:04/09/18 18:05:42 ID:pCkmb8UH
なんだっけ・・
オーケストラの指揮者になるゲームは大活用してたじゃないか。
649名無しさん必死だな:04/09/18 23:09:23 ID:80YHJlTD
アニキがPS2のゲームやろうとしたら読み込めなかったんで、「オレなおせるかも」
とか言って、ネットでレーザーの出力を上げる調節ネジをいじるやり方を見つけた
ので実行しました。
そしたら最初の画面の球体が神秘的に動いてたアニメーション的なものが動かなくなり、
ブラウザボタンを押したらディスクの読み込み失敗の文字がでました。
どうやら出力を上げすぎたようです。これはもう直らないんですか?

650名無しさん必死だな:04/09/18 23:22:39 ID:700O/na4
大人しく兄貴にぶっ飛ばされろ
651名無しさん必死だな:04/09/19 00:05:18 ID:CWQVwAtz
チョニーだめぽ
652名無しさん必死だな:04/09/19 20:22:50 ID:0N7hdaX0
調整はかなりシビアだから、慎重にやらないと。
653名無しさん必死だな:04/09/19 21:09:07 ID:NFV1SA4M
電源入らね。
初期型だがまぁ、よく頑張った方か・・・
来年高3だから新しく買うかどうか迷うな。
654名無しさん必死だな:04/09/19 23:23:26 ID:DyMA17fR
初めまして、故障したプレステ2を友達からもらったんですけど、
DVD-ROMが見れなくてCD-ROMしか見れないのです。
何かおすすめのソフトはありませんか?よかったら教えてください。
655名無しさん必死だな:04/09/19 23:36:09 ID:FqjxuLPn
>>654
スレ違い。よそ行け。
656名無しさん必死だな:04/09/19 23:42:48 ID:SrEXo5bl
>>649
それって、時計止まってるんとちゃうん? 時計セットしなおしてみ。
657名無しさん必死だな:04/09/20 00:25:08 ID:MxWs556k
CDいれずに起動したらブラウザ、システム設定の選択コマンドになりますよね?
かなり前からPS2のソフト起動させたら必ずこの画面になり
30秒ほど経ってからゲームが起動という状況なのですが
これは壊れかけてるのでしょうか?
レンズクリーナーをかけても同じ症状になります。
658名無しさん必死だな:04/09/20 00:36:11 ID:FsvwYl6q
>>657
一発で読み込んでないだけ。問題ない。そーいうものだよ。PS2なんて。
659名無しさん必死だな:04/09/20 00:38:01 ID:MxWs556k
>>658
少し神経質になりすぎてましたかね?
入手当時はこんなことなかったのにある日を境に
新品でも必ずこのような症状になったものですから
気になったんです。
660名無しさん必死だな:04/09/20 01:00:11 ID:fthh+otx
50000台のコントローラーって既存のやつと同じだよね?
PS2 との接続部分の端子が9本あるうちの一本がないんだけど・・・。
不良品かなぁ。
ちなみにボタンは強く押さないと作用しない。
くそ・・・・ソニーめ。ヤヴァイよこれ。キレソ。
661名無しさん必死だな:04/09/20 01:11:26 ID:FsvwYl6q
>>660
その話題、今まで何度出たことか・・・
662名無しさん必死だな:04/09/20 04:03:24 ID:wxuum01p
ここ見たおかげでファンのせいでオーバーヒートしてるのがわかりました!
俺の厨房のころ死んだばあちゃんに買ってもらったPS2 15000
壊れずにすんでよかったです・・・
このスレ!そしてこのスレの住人の方ありがとうございました!!
663名無しさん必死だな:04/09/20 05:00:29 ID:QhfCmiRD
>>657
数ヵ月後、ゲーム中に毎回フリーズするようになるよ。
故障の典型パターンね!

>>662
で、壊れない為に何をしたのか?
664653:04/09/20 08:40:13 ID:ROSnj15B
値段によって踏ん切りをつけたいから
誰か5万の値段教えてくれ。
665名無しさん必死だな:04/09/20 09:17:17 ID:MxWs556k
>>663
この症状が軽く2年くらい続いてますが
よくもってるほうですかね?
666名無しさん必死だな:04/09/20 09:40:46 ID:L6qE50ii
DVDが最後のほうに行くにつれて、読み込めなくなるんですが
素直に買い換えるべきですか?
民間療法みたいなのはありませんかね…。
667名無しさん必死だな:04/09/20 12:37:19 ID:Sq55h5Ui
50000台のコントローラーって既存のやつと同じだよね?
アナログスティック2本あるうちの1本がないんだけど・・・。
不良品かなぁ。
ちなみにアソコは強く押さないと作用しない。
くそ・・・・ソニーめ。ヤヴァイよこれ。キレソの野望。
668(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/09/20 13:07:09 ID:VdHsEcbE
>>667
想像したらワロタ
みじめなコントローラーだなw
不良品だろ
669名無しさん必死だな:04/09/20 13:12:05 ID:ex3gxMyt
どう考えても不良品だな
670名無しさん必死だな:04/09/20 18:51:26 ID:eRDnJjKv
663 FANが回っていなかったので繋ぎなおして
冷やしてみました!
671670:04/09/20 19:00:37 ID:eRDnJjKv
"PlayStation 2"SCPH-50000NB(SCPH-50000)の特徴、及び従来品(SCPH-39000以前の"PlayStation 2")との機能・性能の違いは何ですか?

5.静音設計

"PlayStation 2"本体の動作音の静粛性を高め、ファンの回転音が従来モデルと比べて1/4になりました。
※当社基準の測定によるものです。

これってただ単にFANの回転数下げただけだと思う

ダメジャン SONY
672名無しさん必死だな:04/09/20 22:18:35 ID:QhfCmiRD
>>665
あと余命は、半年〜1年位じゃないか?
漏前の本体は長寿だなぁ(・∀・)
673名無しさん必死だな:04/09/20 22:23:16 ID:FsvwYl6q
俺のps2は初期ロットだよん。
2回ぐらい分解しただけで、今でも現役バリバリ。
674名無しさん必死だな:04/09/20 23:48:49 ID:SOVytWR5
ゲームしてるといつもPS2からカタカタ音がするんですけど‥
675670:04/09/20 23:57:35 ID:eRDnJjKv
>>673 同士ですね〜
今バイオハザードアウトブレイク2のオンラインプレイしたくて
BBユニット外付け買おうと思うんだけど
買い換えたほうがいいと思います?
676名無しさん必死だな:04/09/21 00:11:25 ID:X/gfuaTF
V7とV8って別物ですか?
画面が出なくなったので分解して色々調べてみたら自分のはV8でした。
友人がドライブ逝ったV7を売ってくれるって言ってるのですが
V8についてたドライブをV7のに付けれるかなぁと思いまして。
677名無しさん必死だな:04/09/21 03:46:43 ID:EaJ+8bRy
>>674
DVDドライブだろ?
漏れも、そうなる。
678名無しさん必死だな:04/09/21 07:21:47 ID:DhyPJQ3O
>>677
漏れもV9なんだけど、カタカタ音がするときがある。 とくにパワプロやってる時に起きやすい。
で、カタカタ音が鳴り出したら、パワプロの実況がバグったりする・・。
679名無しさん必死だな:04/09/21 13:05:01 ID:HvwPwpv2
V7とかV8とかV9って何?
ドライブのバージョン?どこ見たらわかるの?
680名無しさん必死だな:04/09/21 19:42:09 ID:JVcMaDmR
v7=V型7気筒エンジン
v8=V型8気筒エンジン
v9=V型9気筒エンジン

681名無しさん必死だな:04/09/22 03:45:45 ID:0vk5sdnO
>>678
カタカタ音が鳴ったら、
トレイ開けてみろ。
止まったら、DVDドライブが原因だ。
682名無しさん必死だな:04/09/22 05:18:45 ID:SAAELhX9
カタカタ音って直せますか?
683名無しさん必死だな:04/09/22 22:21:48 ID:ADquw9FU
PS2内部の清掃しようと思ったらリセット&オープンのあたりから出てる銀色の線が取れてしまったんだがどこから延びてたかわかりませんか?
684名無しさん必死だな:04/09/22 22:46:06 ID:vM9qOpO5
>>683
下のカバー外して、ちょうと電池の下辺りに線が数本出てる部分あるから、その辺に繋がってる
685名無しさん必死だな:04/09/22 23:24:54 ID:J1HsCh7z
期限切れまで後五日…
何とかならんのんか
686名無しさん必死だな:04/09/22 23:27:03 ID:ADquw9FU
>>684
サークルK
687名無しさん必死だな:04/09/23 09:58:19 ID:lQ+j9paY
>>685
何でもいいから理由つけて修理に出せば? そうすれば修理保障三ヶ月が付くんじゃない・・・・
688名無しさん必死だな:04/09/23 12:25:27 ID:vmJyr9jX
そんなこと心配しなきゃいけないから腹立つよ
689名無しさん必死だな:04/09/23 13:27:46 ID:eBplS4kV
PS2が30000くらいに下がった時売られてた型番って何番台だっけ
690名無しさん必死だな:04/09/23 14:05:50 ID:l6wrKdu6
>>689
¥29,800の時だったら、30000 V4 辺りじゃなかったっけ??
691名無しさん必死だな:04/09/23 14:14:36 ID:eBplS4kV
V4かぁ
あんまりゲームしない友達が\12Kで売ってくれるっつーからどうしようと思って。
692名無しさん必死だな:04/09/23 18:46:20 ID:oP3HML4e
PS2の初期メモリーカードが壊れたからソニーに交換依頼したら、
調べてみるけど、交換の場合は色違いのカードになる場合も
あるとか言ってきやがった。限定カードでもなく、標準の黒なのに
どうしてそうなるのかわからん。

限定版を含む全てのカード不良に対応するための定型コピペだからか、
人気の無い売れ残りのカードを押し付けるためか。
693名無しさん必死だな:04/09/23 19:43:42 ID:6fG1o3rr
マジ?
ありえねー
694名無しさん必死だな:04/09/23 22:37:33 ID:4OFjjdbU
トレイのちょうど上の部分にかかと落したら、
PSのソフトとPS2のCD-ROMだけ読み取れて、
DVDは全く読み取りできなくなりました。

>>402さんと同じ状況だと思うんですけど
何かが破損したのが原因ですよね?
だとしたら修理代結構かかりますよね?
保障期間内なのにかかと落しで破壊したんじゃ無料は無理だし_| ̄|○
ちなみに型番はSCPH-50000NBです
695名無しさん必死だな:04/09/23 22:52:53 ID:qj0MrMc6
GCにならかかと落としたことあったけど壊れなかったな
あれは事故だったがキミのも事故だよな?
外見でヒビ入ってたりしなかったらバレないかも
696 ◆haba67SexY :04/09/24 03:14:32 ID:5/m+xVsG
SCPH-55000GT
GT4プロローグついてた白いヤツね。

なぜか電源ランプすらつかないようになってた。
中開けて見るとヒューズが飛んでるぽいので、
同じ125V/4Aのを買ってきて電源入れてみると、一発でショート
一体何が起こってるんだ…
697名無しさん必死だな:04/09/24 04:09:44 ID:YVu8xlQJ
>>692
何が原因で、メモカが壊れるの?
698名無しさん必死だな:04/09/24 18:10:05 ID:qxCW1lFS
初期って書いてあるじゃん?
初期型に付いてたメモカは不良品だった
699名無しさん必死だな:04/09/24 19:54:12 ID:Yd1l1kCm
トイレのちょうど上の部分にかかと落とししたら、
トイレが壊れてママに怒られました。

>>402さんと同じ状況だと思うんですけど
何かが破損したのが原因ですよね?
だとしたら修理代結構かかりますよね?
保障期間内なのにかかと落としで破壊したんじゃ無料は無理だし_| ̄|○
ちなみに型番はTOTOウォシュレットです
700名無しさん必死だな:04/09/24 20:38:12 ID:Yt9bLlms
縦置きだとトレーがつっかかって半分くらいまでしか出てこなかったりするんですが
なんとか直す方法無いでしょうか?
701名無しさん必死だな:04/09/24 20:42:17 ID:Se8asvKr
>>700
トレーの裏側のギアとレールの部分とかに、タミヤのセラミックグリス塗ると、ちょっとはマシになるよ。
702名無しさん必死だな:04/09/24 20:58:49 ID:Yt9bLlms
>>701
有難うございました。
703名無しさん必死だな:04/09/24 21:41:29 ID:WlX1tBjM
ピックアップ調整してたら元の位置がわからなくなった・・・
DVDだけ読まないんだが調整が強すぎとか弱すぎとか何かわかるような兆候ないのかな?
704名無しさん必死だな:04/09/24 21:49:18 ID:OFzETsRI
つミ オシロ
705697:04/09/24 22:34:34 ID:YVu8xlQJ
>>697だが、
今日突然、漏れの初期型メモカも吹っ飛んでた OTL

以前、初期交換を電話で言っても「壊れるまで使え」だった。
そして、ついに壊れた


氏ねよ、クソニー


706名無しさん必死だな:04/09/24 23:00:27 ID:/HjKP/Cw
ホントかよ
ありえねー
707名無しさん必死だな:04/09/25 00:26:39 ID:G2icN3cs
うちのプレステが読み込む時に音(キュイーンって感じの音)するんだけどレンズクリーナー使うべき?
原因は埃だと思うんだけど。
それとレンズクリーナー使うまでゲームとかやるの待つべきだろうか?
型番は50000なんだけど。
708697:04/09/25 04:48:28 ID:tMLvKl8S
>>697だけど、

復元ソフトで、データの復旧なんてしてくれるの?
復活は何lで、期待できますか?
709705:04/09/25 04:51:28 ID:tMLvKl8S
【訂正】
>>705だけど、
復元ソフトで、データの復旧なんてしてくれるの?
復活は何lで、期待できますか?

最近のメモカ事情を詳しく知ってる香具師いますか?
710名無しさん必死だな:04/09/25 11:03:58 ID:zLeJZUew
4月にソニータイマーで修理出して半年経ちました。
半年後またもや同じ症状・・・。
市販のレンズクリーナー何度もかけてましたが、ついには市販レンズ
クリーナーのソフトさえ読みこみません。
たたけばなんとか読みこみますが・・・。
ところで新しい型のPS2は改良されているのでしょうか。
711名無しさん必死だな:04/09/25 11:17:06 ID:520WOiXA
いや、それがPS2
712名無しさん必死だな:04/09/25 12:12:52 ID:MW7bBS78
新型PS2はより貧弱になっていそうだ
713名無しさん必死だな:04/09/25 13:30:35 ID:T97ar59Y
ブラウザ画面がでてこないんですが、何が原因かわかりませんか?
714名無しさん必死だな:04/09/26 10:53:30 ID:ccNtvNLO
一旦ソフト起動しちまえば軽快に動くんだが読み込むまでに時間かかりすぎる。
んで3回に一回は起動しないし・・・もう新型買うしかないのか・・・
715名無しさん必死だな:04/09/26 11:16:02 ID:OB+1uIg9
中国製だからすぐ壊れるっていうオチはないですか?
716名無しさん必死だな:04/09/26 11:47:17 ID:SsDhNWMk
そんなオチは無い
どこで作られたものでもすぐ壊れるよ
717名無しさん必死だな:04/09/26 16:36:51 ID:pXnz0pAe
俺のPS2最近フリーズ(CDが入ってないブラウザ画面でも)ばっかするんだけど
これはもう完璧に故障ってことだよな?
新しいのを買う時期かな
718名無しさん必死だな:04/09/27 03:57:40 ID:Wl3F0qZa
>>717
8割の人は、それが原因で買い変えると思う。
719名無しさん必死だな:04/09/27 19:10:59 ID:Pp/pY83d
ってことは修理に出すのは2割ってことか。
720名無しさん必死だな:04/09/27 19:16:26 ID:2ZqoRGbC
故障の理由の8割ってことじゃない
721名無しさん必死だな:04/09/27 20:50:06 ID:klf9/FwO
ほとんどの故障の理由は埃侵入によるレンズ破壊
722( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/27 20:56:50 ID:zz8cwCwY
ブラウザ停止はEEの故障でしょうかね。。。
723名無しさん必死だな:04/09/27 21:28:07 ID:O6mTEaMx
埃や煙の内部への進入によるレンズの汚れは
100%使用者のせいですか、そうですか・・・
まいったね

でもプレステに代わるハードもないしな。
どっかプレステ互換機作っちゃくんないだろうか・・・
724名無しさん必死だな:04/09/28 12:53:51 ID:4SDrA38T
>>717
俺のも同じ症状で壊れちゃった。
型番50000買ったときに、ファンのとこに付ける埃フィルター付けたのよ。
故障してから気づいたんだけど、
ファンって中の熱を外に出すのね(逆と思ってた)
あそこから埃なんて殆ど入らないし、
熱がうまく外に出ないからファンにフィルター付けちゃだめだね。

ところで、このフリーズする故障って分解修理でなおりますか?


725名無しさん必死だな:04/09/28 15:08:21 ID:0x8XgIkB
分解して直すって、掃除とレーザーのボリュームいじることくらいだろ。
熱で石が死んだんなら素人には無理だろうな。
726名無しさん必死だな:04/09/28 19:58:49 ID:jDG8EH1E
初期型PS2でフリーズするやつはもはやお手上げ?
一度フリーズすると何時間も放っておかないと起動すらしないんだけど。
放っておけば直るって言うのは熱暴走のような気もするんだけど、そう言うわけでもないみたい…

電源が弱って電圧が落ちてきてるとかってのはないでしょーか?
PCでよくあるし。

727名無しさん必死だな:04/09/28 23:50:18 ID:vlunqiaR
俺のところも4年半でさよならフリーズ連発。
思えば本体初期不良、メモカ初期不良と色々あったけど、長寿といえるのかな。
728726:04/09/29 00:07:17 ID:/3OzghB9
3年4年で壊れて当たり前の家電なんて聞いたことないよ〜
くっそー何やっても直らん。

ちなみに電圧は正常だった。CPU周りの5Vもちゃんと出てた。

729名無しさん必死だな:04/09/29 04:10:06 ID:iUGj8pVi
>>724
買い替え、1ヶ月目。
フィルター付けてないので、ホコリがギッシリ詰まってます。
50000のタイマーは、かなり速そうです。
730名無しさん必死だな:04/09/29 04:23:54 ID:RDaxdObo
50000番って、俺の10000よりも静か=ファンが遅いって事難じゃないの?
うちのそんなにホコリたまらないよ?

どんな部屋にいるんだよ。
731724:04/09/29 10:24:24 ID:BP35Hqb7
>>729
あなたは、ゲームする前に部屋の掃除をした方がいいよ。
PS2壊れる前に、君の体が壊れるちゃうよ。
あと、PS2に入る埃が気になる場合は、本体全面の通気口に付ける。
ファンには付けない方がいいと思う。
ちなみに、俺の型番50000は1年3ヶ月の寿命だった。
保証期間切れ3ヶ月、新型発売まで約1ヶ月、修理するか買い換えるか悩む。
732726:04/09/29 11:36:07 ID:/3OzghB9
昨日からずっと調べてたんだけど、初期型がフリーズする原因がわかったぽい。
5分と持たない(つーかロクに起動すらしない)奴が今30分ずっと動いてる。
でもとりあえず学校行かなきゃ・・・

というわけで詳細は夜報告します。
733名無しさん必死だな:04/09/29 23:26:27 ID:oB1Taoyr
>>732
漏れも最近になって初期型がフリーズする様になってしまったので
詳細キボンです
734726:04/09/29 23:52:52 ID:/3OzghB9
・・・結論から言うとダメでした。
でっかいアルミのヒートシンクをとって扇風機を全力で当てみたら動いたんで
これはEEを直接冷やせば行けるんじゃないかと思ったものの…
何をやっても稼動時間が伸びるだけで結局止まっちゃった。
っていうかEE熱すぎ!マジでやけどしたよ。

ただ明らかに時間伸びてはいるんでシリコングリスと熱伝導シートを買ってきて
ちゃんと最初のヒートシンクを付れば行けるのかも知れない。
というわけで明日買ってくる。台風だけど^^
735名無しさん必死だな:04/09/30 05:00:01 ID:w90/D3WK
>>732
もう、あきらめれ。
最初に起動してから5分でフリーズした時なんか
熱以前に、もうダメだとオモタ。
736名無しさん必死だな:04/09/30 05:01:34 ID:9xO4LBka
友人に譲ってもらった55000GTが全く読み込まなくなってしまった。
箱とか何も無いけど保証は効くのでしょうか?
55000GTは発売日が2003年12月4日だから一応保障期間内なのですが…
737名無しさん必死だな:04/09/30 05:10:45 ID:XW339OFK
>>736
あのアコギなソニーが保証書無いのに相手してくれると思ってるのか?
738名無しさん必死だな:04/09/30 05:18:38 ID:tVuw7hwy
こんなスレが続くのもPS2だけだよなぁ
739( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/09/30 05:29:54 ID:+Du53f5Q
そういうのはソニーのサポに聞いてみればわかるんじゃない?
740名無しさん必死だな:04/09/30 05:59:28 ID:cC3lT68j
ソニーサポートは、ソニーをサポートするサポートだぜ

>>736だとたぶんこうなる
 見積もり代1000円
  修理代9000円

741名無しさん必死だな:04/09/30 14:22:17 ID:Wl/p8ILF
去年の暮れにはじめて買ったPS2(SCPH-50000NB)が1年も経ってないのに電源入れるとブラウザ画面に飛ばされて読み込まなくなった。

壊れやすいってのは聞いてたけど、こんなに早く壊れるとは思ってなかったよ。サポセンに電話したら、到着してから10日〜2週間かかるって言われた。なんでそんなに時間かかるんだよ・・
742名無しさん必死だな:04/09/30 14:30:06 ID:XW339OFK
>>741
それだけたくさん壊れてるからに決まってるだろ

もしくはワザと対応遅くして買い換えに踏み切らせるのが狙い
743名無しさん必死だな:04/09/30 14:43:32 ID:Wl/p8ILF
サポセン電話する前にこのスレちらっと目通したんだけど
修理期間中の間レンタルしてくれたってレスあったから、取り敢えず聞いてみたら、今貸し出す本体はありませんだって。
運がよければ貸出もあるのか?

ま、ゆっくり待ちますわ。
744692:04/09/30 20:12:14 ID:Z3D13tq0
不良が認められて、交換品の新品メモリが届いた。
開封済みだったのが気になったけど。動作確認のためか?
駄目元で「交換なら白と交換してほしい。無ければ同色の黒。」
って手紙を故障品に同封したら白が送られてきた。
案外融通が利くのかもしれない。
745名無しさん必死だな:04/09/30 20:36:37 ID:RaqWJbZE
俺の18000がついに臨終、たった今パールホワイト衝動買いしてきた。

すげー、一回でソフト読み込みやがった!

…こんな当たり前のことに感動してしまうのが悔しい
746名無しさん必死だな:04/09/30 23:10:22 ID:XuiXP5IA
昨日SCPH-50000NBが安かったんで買ってみた。
買っていきなりメモリーカードが認識できないんだけどこれは仕様ですか?
スロット2のほうなら認識できるんだが、スロット1だと全く認識できん。
747名無しさん必死だな:04/09/30 23:12:52 ID:4q2tRSF5
不良品
748名無しさん必死だな:04/09/30 23:26:22 ID:XuiXP5IA
746だが、どうやらPSのコントローラを使っていたのが原因だったらしい。
PS2の新しいコントローラ使いたくなかった。
付属のコントローラ繋いだら問題なく認識した。スマソ。
749名無しさん必死だな:04/10/01 01:01:05 ID:l5xCjFLN
>>746
漏れは、スロット2の方だった。
初期カードね。
750名無しさん必死だな:04/10/01 03:54:30 ID:l5xCjFLN
ちょい、聞いてくれ!!
初期メモカのデータが大量に壊れたんだ。

サポ戦に電話したら、
「壊れてない分のデータは、新しいカードに移しておきます」
って言うから、そのまま送った。
(もちろんコピーは普通に出来たが、手持ちのもう1つのカードの)
 容量が多いのでコピーを諦めたんだ)←修理中に他のゲームする為。

そしたら、データ無しの初期化カードが送られて来たんだ。



     おまい、きちんとコピーするって言っただろ!!
          氏ねよヽ(`Д´)ノ世界の嘘突き


              クソニー!!!!!
751名無しさん必死だな:04/10/01 05:26:20 ID:bdSmX+8c
ソニータイマーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
50000 V9なんだけど寿命は1年半。
PS2の電源入れてもHDD読み込む気配なし。でもモンハンとかネットは繋がる。
ピックアップもヘタレててゲームしてたら音がカリカリいってまともにできない。DVDビデオも飛びまくり。
DVD-Rなんて読めたもんじゃない。

HDDとBBアダプタを友達のPS2に付けてみる、すんなり起動。完璧本体故障ぽい。
これって修理めちゃめちゃかかりそうな気がするんだけど
どうなんだろ・・・新しいの買ったが安いのかな(´・ω・`)
752名無しさん必死だな:04/10/01 05:47:18 ID:uNSLLdxV
コントローラーは三代目だが初期型の本体はがんばっている
753736:04/10/01 13:52:58 ID:Vho0EyDI
サポに問い合わせてみたところ、
箱無しでも保証は効くらしい。
但し、製造日や発売日から1年以内になるっぽい。
お騒がせしました〜
754名無しさん必死だな:04/10/01 20:30:18 ID:chq+7M4n
なんか50000番って、潰れやすくない? 
755名無しさん必死だな:04/10/01 21:08:17 ID:ZcY/6cEd
50000はフィルターないのが不安だな。わざわざ買ってつけるのもなぁ…。
あと、ファンは静かだけど確実に初期型よりはハイパワーだよ。
756名無しさん必死だな:04/10/02 03:00:27 ID:NJeHv6rP
50000から、読み込みが不安定っぽくなったと思う。 
757630:04/10/02 04:02:23 ID:m8WiiWwu
修理から帰ってきました。
光学デバイスが不良だったため交換したそうです。
コントローラ壊れてないようだけど新品と交換してくれたそうです。
聞いたときは、ありがたいなって思ったよ。
でも、



ほんとに交換したの?コントローラ。
まったくおんなじ症状がでるんだけど。
結局初期型PS2のコントローラ使ってるよ・・・
758名無しさん必死だな:04/10/02 06:08:40 ID:0NHeHypp
>>757
どんな症状なんだ?
759名無しさん必死だな:04/10/02 11:58:16 ID:3Ol+7U21
757じゃないけど
LRボタン押した後、引っ掛かって戻ってこないって奴じゃない?
自分も買ってすぐの時に戻ってこなくなる時があったけど、使ってるうちに、だんだん戻るようになってきた。
前のコントローラーの作りよりヘボイように感じるんだが・・・
760名無しさん必死だな:04/10/02 11:59:47 ID:3Ol+7U21
あ、50000の付属のコントローラーね。
761757:04/10/02 15:30:56 ID:m8WiiWwu
えっとコントローラの不具合ですが
Xボタンが押しっぱなし状態になるんですよ。
見た目は押されてないんですが、でも裏を叩くと調子が戻る。
とりあえず、古いコントローラなら全くならないから
個体の問題だと思うんですよね。
コントローラは55000GTの物です。
確認ゲームはウイイレ8です。

また送るのだるいね。
直接新しいの送ってもらってから古いのを送り返したい気分。
すまんが信用できない、プレステクリニック
762名無しさん必死だな:04/10/02 17:40:03 ID:xR9Oak0Z
新品で同じ症状っておかしくないか?
交換してないんじゃないの?
763名無しさん必死だな:04/10/03 02:00:24 ID:VfhvqJeN
新品と言いながら、実は別のユーザーから返品されたのをリサイクル
764名無しさん必死だな:04/10/03 02:38:51 ID:PWbEc3nD
ソニーならほんとにやりかねんな
765名無しさん必死だな:04/10/03 04:09:00 ID:ws69YqP/
>>763
漏れも、そう思う。
PS2発売日に買って、初期不良で新品に交換になった時
交換されたプレステの背面番号が100万番台以内だった。
(60万番台位だった)

交換したのPS2発売後5ヵ月後。
発売直後に100万台売れてるから、通し番号が100万番台以内だと
明らかに発売日に誰かが買って返品した
使い回しの初期不良の修理品の訳だが・・・


おまいらも、裏面の通し番号見てみれ!!
766名無しさん必死だな:04/10/03 11:59:32 ID:xnWnJLo4
縦置きだとディスクの重み(?)でトレイが出きらなくなった(途中で戻ってく)
軽く持ち上げてやると上手く出てくるんだけど、なんか応急処置できませんか(;´Д`)?
(横置きやディスク入れてない状態だと問題無い)
767名無しさん必死だな:04/10/03 12:33:28 ID:fzfS1+H+
シンフォニア買って来てやろうとしたら、俺のPS2がディスクの読み込みに失敗しまくってます。でも音楽CDは簡単に読み込みます。原因わかる人いますか?
768A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/03 12:39:20 ID:eYA7kvQS
>>767
PS2恒例の故障だな。
保証期間が過ぎてたら9,450円コースだろう。

だから一年ごとに買い換えろって俺が言ってるのに実際に壊れてから後悔する奴が多すぎる。
最新型が出るたびに買い換えてれば修理代などかからないというのに。
769名無しさん必死だな:04/10/03 12:46:39 ID:fzfS1+H+
修理に約一万ですかorz金がないから直せ無いぽ ディスククリーナーとかでも直せないですよね?
770A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/03 12:52:11 ID:eYA7kvQS
>>769
ディスククリーナーは効果があったりなかったりって話だからねぇ。
近所のレンタルショップとかでクリーナーの無料貸し出しとかやってたらそれ使うのも手やね。
あとは分解して綿棒で掃除すると直ったりするようだが素人にはおすすめできない。
771名無しさん必死だな:04/10/03 12:58:57 ID:fzfS1+H+
おすすめのディスククリーナー知ってますか?
772名無しさん必死だな:04/10/03 14:01:40 ID:VuSSUn3b
>>771
なんでもいいが、
安心がほしいなら一応PS2で使えると書いてあるのにしておくのがよい。
だだPS2で使えるのPS2は「まっとうな状態でのPS2」を指してるわけで、
へたれてきてるPS2(要はDVDのゲームを読み込まなくなってるような状態のPS2)でも使えるという意味ではないので注意されたし。

湿式はひどいレンズ汚れの対策
乾式は定期的なメンテナンス用
773A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/03 14:56:55 ID:scR8zGjD
俺がソニーに「一年で壊れたじゃねーか。50000型でホコリよけネット省いたのはなんでじゃ。」
と問い合わせたところ、「普段の手入れには掃除機で吸引やCD用乾式レンズクリーナーを使え」と返信があった。

読み込まない場合は湿式のほうがいいかもしれんが、どっちにしてもクリーナーで直る確率はあまり高くないだろう。
774名無しさん必死だな:04/10/03 15:36:27 ID:kNzYAcfW
>>767
DVD側のピックアップが死んだんでないの?
CDとDVDは別々だから、CDだけOKでDVD側だけ死ぬのは
よくあることらしいけど。

対処方法は、ドライブ交換しかない罠
775名無しさん必死だな:04/10/03 16:18:15 ID:ra7e3bAK
たまに読み込んでくれるよ
776名無しさん必死だな:04/10/03 16:32:47 ID:Q8pla/Oe
>>775
ピックアップの角度とか高さが若干、狂ってるんとちゃうん?  自己診断とかしても直らんの?
777名無しさん必死だな:04/10/03 18:15:23 ID:BgpNsieP
PS2もなにやら小型化するらしいな
熱対策とかは大丈夫なのかしら?ソニーも馬鹿の一つ覚えみたいに製品を小型化する労力があるくらいなら
1時間プレイしただけで動作が重くなる環境をどうにかして欲しい
フリーズやスロー動作対策にメモリを強化しろ! 熱対策に通気性を強化しろ! 時々表示されるHDDの接続
不良対策に接続端子等を強化しろ! 
778名無しさん必死だな:04/10/03 18:27:02 ID:ra7e3bAK
自己診断って何?
779名無しさん必死だな:04/10/03 18:51:45 ID:Ew9qvRQh
>>777
ACアダプタが別になるから、少しは熱対策してる
780名無しさん必死だな:04/10/03 18:54:30 ID:OaVU1cU6
購入2年目にして変な症状が出た。以下はその詳細。

・純正コントローラーを接続すると下方向が入力されっぱなしになる。
・ワイヤレスコントローラーだと症状は軽くなるものの数秒おきに下方向が入力される。


コントローラー疑って買い替えたのにこのザマだ・・・orz
781767:04/10/03 19:07:42 ID:ra7e3bAK
試しに説明書にあったユーティリティディスクとやらを読み込ませたらしっかり起動しますた。
でもゲームソフトとかは起動出来ませんorz
何故だ('A`)
782名無しさん必死だな:04/10/03 19:28:34 ID:bpwZmTUG
ディスクトレイが開かなくなったので、修理出そうと思ってるんだけど、いくらくらいかかる?
>>1の修理料金のところにもこれは載ってなかったんだけど・・・。
783(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/10/03 20:01:21 ID:Qeetb2ml
>>773
「なんで」と聞いているのに「普段の手入れは・・・」って答えになってないと思う
相変わらずクソニーはどうしようもないな

三洋や東芝が互換機作ってくれないかな
壊れにくくて本家よりまともな製品ができそう
784名無しさん必死だな:04/10/03 20:27:53 ID:kNzYAcfW
>>781
ユーティリティディスクってCD-ROMじゃなかったっけ?

CD-ROMのゲームソフトが問題なく起動する
音楽CDが問題なく再生できる
DVD-ROMのゲームソフトが起動しない
DVDビデオが再生できない

という現象なら、>774に書いたように、半導体が破壊している
可能性極めて大。
785767:04/10/03 20:45:19 ID:ra7e3bAK
何度もリセットしてやっと起動しますた。やっぱ修理すべき?
786名無しさん必死だな:04/10/03 20:48:16 ID:A+MWU+x7
みんな壊れて修復不能になったPS2ってどうしてる?
燃えないゴミ逝き?
787名無しさん必死だな:04/10/03 20:53:05 ID:kNzYAcfW
>>785
プレイ中に読み込めなくなって、途中でハングアップとか、
途中のプレイデータのセーブも出来なくって・・・
ということが頻発するだろうから漏れなら修理するか新しいの買う。
# 漏れ的には、50000より古い型なら、静かな現行型を買う。

ビクビクしながら使っても楽しくないでしょ。
788名無しさん必死だな:04/10/03 20:54:34 ID:iY4q3i6v
>>773
掃除機?すざましい静電気発生よりいらぬ故障を招きそうだなw
789名無しさん必死だな:04/10/03 22:22:25 ID:msdnSLrO
>>786
秋葉のジャンクショップで買い取ってくれるかな?
790名無しさん必死だな:04/10/03 22:47:09 ID:QrLnI6Zx
PS2は動くうちに中古屋に売りに行きましょう。
791名無しさん必死だな:04/10/03 22:52:48 ID:dl4Kpt58
>>787
漏れは新品で買った時から、何時壊れるかビクビクしっぱなし
792名無しさん必死だな:04/10/04 00:46:20 ID:e+57C0kg
>>791
ワラタ
793名無しさん必死だな:04/10/04 01:12:48 ID:DVGPwf6C
うちの37000Bなんですが、さっき数日ぶりに電源を入れたところ
起動もするしトレーも正常に開閉するし、ディスクも正常に読み込むのに
コントローラの三角と丸ボタンしか反応しなくなりました。
付属のリモコンを操作しても同様で、三角と丸しか反応しません。
コントローラはちゃんと挿さってるし、リモコンの受光部もキレイにして
あるんですが…どのへんがおかしくなったんでしょうか。
794名無しさん必死だな:04/10/04 01:19:02 ID:CQNJtBil
本体
795名無しさん必死だな:04/10/04 02:49:09 ID:l3llwuIm
>>791
俺もあと4ヶ月で1年になるからもうあきらめてる。
最近は調子もいいし順調だし壊れる気配が無い…ミルミルw
796名無しさん必死だな:04/10/04 04:50:13 ID:axcAnfP6
掃除機で掃除して、
50000壊れた香具師いる?
797A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/04 06:22:33 ID:cdbrQCxT
>>783
ネットはないって回答はあったけどな。
そのあとの掃除機お手入れが衝撃だった。
798ゴリアタ:04/10/04 16:16:27 ID:5x3a75S/
濡れの10000の奴DVDディスク読み込まなくなったから50000NBに買い替えたその後にレンズクリーナーの湿式を買って10000の奴にやってみたんだが読み込まなくてダメもとに分解してレンズに直に大量に塗ってやったら普通に読み込むようになった。なんかムカついたから10000を兄にあげた
799名無しさん必死だな:04/10/04 17:51:10 ID:akplRP9e
ディスクトレイが開かないくらいだったら、自分で直せる?
800名無しさん必死だな:04/10/04 20:24:27 ID:b+rZu6ju
SCPH-18000
特定のディスクのみ読み込めない。
現在、読み込みにくいディスク2枚、全く読み込めないディスク1枚。

頻繁に使用する割りに、横置きにしてからは埃を気にしていなかった。
とりあえず分解修理する前に、レンズクリーナーを試してみます。
この際だから湿式と乾式、両方購入しておきます。
801名無しさん必死だな:04/10/04 20:46:26 ID:BUPANUyQ
PS2はどうやって分解するの?
802名無しさん必死だな:04/10/04 21:28:51 ID:UDHkMJiA
つか、そんな簡単に壊れるものなのか?
ほとんど稼働してないけど、とりあえず2年くらいまだもってるんだけど。
まあ、壊れたってことになったら2度と買わんがw
803800:04/10/04 22:29:45 ID:T+N8lK04
家のは3年目くらいだけど、安いプレイヤーに買い換えようかとも検討してる。
ゲームすることも殆どなくなってしまったから、いい機会かな。
804726:04/10/04 22:42:09 ID:/MczN+to
久しぶり〜♪
俺のPS2直ったよー!(10000番台)
やっぱり冷却不足だったみたい。
ヒートシンクはずして熱伝導シート?を中性洗剤で洗って
シートがついてたパーツ(CPUとか)をきれいにふいて
シートの両面にシリコングリス塗って組み立てたら直った。
ViceCityやりまくりー♪

というわけで、読み込み正常でフリーズする奴を持ってる人で新しいの買うお金のない人は試してみる価値アリ。
805793:04/10/05 00:26:15 ID:EEXuytNf
色々試してみてようやくわかりました。コントローラが故障してるらしいです。
コントローラを外したところ、リモコン操作が正常に戻りました。
以前にPSでもデュアルショックが故障したことがありましたが、今回も同じ
ように壊れたようです。そんなに酷使した覚えはないんだけど…。
806名無しさん必死だな:04/10/05 12:57:23 ID:0nZGWvq+
俺の持ってるPS2の状況
18000→CD、DVDともに問題なし。1発で読み込む
30000(V4)→死去ピックアップが・・・
50001(V9海外版)→30000のパーツを使おうとしたら
ディスク自体が回らない・・・改造したらよくあるとの事
結局.突然死illiorzilli(日本で買うと3マソもするのに)
807767:04/10/05 19:52:19 ID:PipBesDx
漏れみたいな状態の場合レンズクリーナーとディスククリーナーのどちらを買った方が良いでしょうか?
808名無しさん必死だな:04/10/05 20:07:12 ID:u/kCRHBh
>>807
俺もそれなった。俺のは初期型で「起動できるソフトではありません」って出た。
俺の場合はシンフォニアだけ読まないでCD、DVDは別に普通に読めた。
807と症状が同じかはわかんないけど発売日に買ったシンフォニアそのまま売ったよ('A`)

レンズクリーナー使っても意味無かった(新品だったからディスククリーナーは使用せず)
DQ、FF、ロマサガとか動かなくてもウザイから買いかえる事にして
今日初期型売っぱらってきたよ。

クリーナーで頑張るならレンズの方じゃないかな。
809767:04/10/05 20:53:32 ID:PipBesDx
漏れのPS2はまったくDVDが起動しないわけではない。今もシンフォニアが起動できた。
やっぱDVDドライブに異常があるのかそれともDVDディスクがおかしいのか、わかる方いますか?
810名無しさん必死だな:04/10/05 21:35:13 ID:MdQtrj+d
>>809
想像でしかないけど、
元々初期型はDVD(-ROM)の読み込みが弱いというのは定説のようだから、
読み込むことができる/できないのギリギリの状態ということではないかと。
データの並びとかで読みにくいDVDとか読みやすいDVDとかあるし。

まあ、「これが仕様です」ということになるのかな?

なお、レンズは樹脂製のはずだから、クリーナー(特に乾式)かけすぎると
レンズが傷だらけで曇ってダメになるので要注意。
811800:04/10/06 12:41:54 ID:IJO8e9tr
湿式のレンズクリーナーで解決しました。
購入してから一度もクリーニングしたことがなかったので、かなり汚れていたようです。
しばらくはこれで様子を見てみます。
812名無しさん必死だな:04/10/07 01:21:21 ID:f3l8kE73
俺の18000も遂に壊れたようだ
DVDはゲーム以外だと普通に読み込むのだがなあ・・・
湿式レンズクリーナーでも試してみるかあ
813名無しさん必死だな:04/10/07 12:27:51 ID:CxLzKM6S
初のソニータイマーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!糞ニーマジ死ね
昨日までなんも異常なく動いてたのに・・・_| ̄|○
CDは読み込むのにDVDが駄目になった
あともう少しでドラクエ8発売するっつーのにヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
これはPStwoを買わせるためにしかけた糞ニーの罠ですか?

しょうがないゲオに売ってくるか・・・・(´・ω・`)
814名無しさん必死だな:04/10/07 12:32:48 ID:CxLzKM6S
>>813
ちなみに型番は30000で三年二ヶ月でした。
815名無しさん必死だな:04/10/07 15:17:54 ID:DtL3gpR8
君は「ソニータイマー」のなんたるかを知らない。
それは「ソニータイマー」ではない。
816名無しさん必死だな:04/10/07 16:13:38 ID:G3cXdsZ1
ソニータイマーだって、遅れることはあるさ。
817名無しさん必死だな:04/10/07 17:27:30 ID:rjXC1nSm
最近のソニーはお家芸のソニータイマーの品質すら下がってきてるからな。
818名無しさん必死だな:04/10/07 19:08:25 ID:kE7dnvFo
>>814
無理に買い替えんでも、ピックアップだけ、自分で交換したらいいやん。
819名無しさん必死だな:04/10/07 20:07:26 ID:jayccAPJ
なんか俺のPS2最悪ないかれかたしやがったよ・・・
読みこまないんだけど、CDいれるとウィーンカッカッガッ!カッ!ガリガリ・・・
取り出すとでっけぇ円周キズ。再生できるのもあるけど全部円周キズつけやがる。
820名無しさん必死だな:04/10/07 20:29:53 ID:8kdh8z1k
>>819
型番は 50000番??
漏れが持ってた初期の50000番も買ってからすぐに、同じようになった。
で、ソニーに送って、全部交換してくれたよ
821名無しさん必死だな:04/10/07 20:51:43 ID:fdInYtEg
>>818
え?そうなの?
メカあんまし触ったことない俺でもできるかなぁ(´・ω・`)
簡単?
822名無しさん必死だな:04/10/07 21:03:56 ID:jayccAPJ
>>820
18000だった(´・ω・`)
漏れのは暫くしてからそうなったよ・・。
823名無しさん必死だな:04/10/07 22:07:33 ID:/hfpAH6Y
18000のソニータイマーが発動しまくってるな
824812:04/10/07 22:54:44 ID:f3l8kE73
レンズクリーナー試してみたんだが
やはりダメだった・・・
チッチッチッと怪しげな音がするだけで全く読み込まない
買い替えるか、修理に出すか迷うな
自分で分解修理したほうが安くあがるんだろうけど簡単じゃないですよね?
825名無しさん必死だな:04/10/08 01:32:46 ID:WgIg59HK
>>824
ピックアップの交換は、+ドライバーの大小があれば、そんなに難しくないけど、絶対に治るとも言い難い・・・。
826名無しさん必死だな:04/10/08 02:48:22 ID:xY6/VUe/
ピックアップ交換の前にボリュームいじれ。
827名無しさん必死だな:04/10/08 04:35:06 ID:deIMO2rf
>>815
たぶん、
[発売一ヶ月前に一斉にPS2のタイマーが発動すると思う。
このドンピシャのタイミングこそが、ソニンタイマー。

PS3発売までには、誰もが1度は買い替えるんだよw
828名無しさん必死だな:04/10/08 06:31:06 ID:DE7hW07K
30000を使っているのだけど、ディスクを入れると一瞬だけ回転して読み込みしない。
画面表示はデータはありませんになるのだけど、これって直す方法は無い?
829名無しさん必死だな:04/10/08 15:53:41 ID:k8QgrPw7
初期型DVDゲームのみ読み込みが激しく不安定になってきた。

修理=9450円
新型=約20000円

どっちも妙な金額で迷うわ。
PS3も来年らしいし。
ドラクエの為に修理だけですますか
830名無しさん必死だな:04/10/08 17:15:01 ID:01NyiRj5
>>829
とりあえずレーザーの出力上げてみたら?
831名無しさん必死だな:04/10/08 18:05:47 ID:h4smo8RE
>>830
オシロが無いと調整は無理っしょ。
832829:04/10/08 20:01:04 ID:9H53CYje
>>830
最初PSソフトが読み込まなくなって出力調整しました。
その際、CD用出力と間違えてDVD出力をいじった性でDVDメディアのゲームの不安定さが増した。

もちろんスコープなど機材も知識もないので、自分の爪で出力ネジを回して調整。
最初の目的のCD用出力は完全正常に動作するように調整できました。

833(*^_^*):04/10/08 22:31:44 ID:c1Yz4W4p
自分で破壊しているというのにソニーのせいにするではない!!

任 天 堂 の せ い に し ろ !!!
834名無しさん必死だな:04/10/08 22:38:12 ID:U1QAQjLk
ソニータイマーあるし
835名無しさん必死だな:04/10/08 23:03:49 ID:/UD1A2fY
ソニーがトップシェアにぎると、ろくなことがない
壊れやすく、読み込みが長いゲームが増えて、出川は満足なのかな
836名無しさん必死だな:04/10/09 00:28:33 ID:L9K5NJwH
自分で破壊してねーよ
837名無しさん必死だな:04/10/09 00:58:44 ID:sJvURG02
>741だけど、修理期間10日〜2週間って言われたけど1週間で戻ってきた。

スタートしない症状の場合、光学デバイスの交換ってのが多いみたいだけど、自分の修理明細見たら「チップガタネットワークテイコウ43×8」の交換のみだった。

ネットワークテイコウってなに?よく壊れる部品なの?
明細の連絡の所に故障した要因ぐらい書いて欲しいよな・・。
838812:04/10/09 01:19:32 ID:X5QDohAl
>>825
色々調べてみたのですが
自分の腕だと無理そうな気がしたので修理に出す事にします
ありがとうございました
839名無しさん必死だな:04/10/09 01:38:15 ID:a3+BMBV5
テイコウって抵抗??  あんまり潰れそうには、思えないけど・・・。
840837:04/10/09 02:16:02 ID:sJvURG02
明細書にはカタカナで書いてあった。抵抗だと思う。
修理ランクってのもあるのね。ちなみに修理ランクBで値段の方は保証期間内で無償だったから不明。






841名無しさん必死だな:04/10/09 05:13:53 ID:x1V5ZgRx
最近一部のDVDゲームが読み込めなくなったので
>>1のサイトを参考にレンズを掃除したら直りますた

綿棒はレンズ傷つけそうで恐かったのでエアーダスターで掃除しました
842名無しさん必死だな:04/10/09 08:57:03 ID:8E3bw2m/
ピックアップって6000円もするんだな
高すぎ('Α`)
843名無しさん必死だな:04/10/09 15:34:14 ID:DURBg9o+
あ〜あ、>>108とまったく同じ症状になった。
購入して5ヶ月。50000だかの型番。
月に数回しか使わないのにダメポか。糞。
844名無しさん必死だな:04/10/09 15:47:14 ID:x1V5ZgRx
今回はレンズ掃除して直ったけど

次はどうなる事やら・・・・

まぁ最後は高い所からダイビングしてもらおう
845名無しさん必死だな:04/10/09 16:59:42 ID:L9K5NJwH
電源は入る。
トレイの出し入れも可能。

しかし、ファンが回らず、画面に何も表示されない。
真っ黒な画面しか表示されないとかでなく、全く電源入れても変化がない。
普通のテレビ画面から入力切換したままの状態。

ただパワーランプが点灯し、トレイの出し入れが出来るだけ
846名無しさん必死だな:04/10/09 17:17:52 ID:/AX/C9sk
PS2が調子が悪い。
ディスクが取り出せない時がある。
つ ま り 、 ハ ー ド を も う 一 度 買 え と ?
2年で壊れるのか?
SFCやSSやDCは現役なのに、もう買えと?
もういやです。

今 の 時 代 = ハ ー ド が 売 れ て も ソ フ ト が 売 れ な い 
847名無しさん必死だな:04/10/09 20:20:28 ID:Nw23BqZa
>>846
それは
フロントローディングの弱点だな

俺が昔持っていたメガCDも似たような壊れ方をした
可動部分が多い分故障も多くなるんだよ

どうせ買うなら新型のPS2をお奨めする
トップローディングだからディスクが出なくなることはない
848名無しさん必死だな:04/10/09 23:17:13 ID:WRdyjvur
新型のSCPH-70000って HD内蔵じゃないの?
849名無しさん必死だな:04/10/09 23:30:03 ID:/AX/C9sk
もう買いません。GC買います。
850名無しさん必死だな:04/10/09 23:52:23 ID:r9orUV0E
>>848
HDDモデルが欲しけりゃ、PSX買え!

だそうですよ。インタビューによると
851名無しさん必死だな:04/10/10 03:37:31 ID:6u1z+lfh
>>850
いまゲームをHDDにインストールした方が 
動作が早いでしょ? そういう使用法はできないの?
852名無しさん必死だな:04/10/10 04:44:13 ID:KuVvy2AL
アルバイトが修了しているだからこんなもんだな
853名無しさん必死だな:04/10/10 14:39:31 ID:22Y99ZlQ
テンプレに乗っているサイトの見て分解したら直りました!(10000台)
DVDのゲームが一発で読み込むようになりました!
今まではゲームをするのに30分〜1時間ぐらいかかってたから
普通に感動しています!
854名無しさん必死だな:04/10/10 20:42:41 ID:w9LyZXU5
>PSのソフト買うと説明書に
>「PS2で遊ぶときはメモリーカードは電源入れてから挿して電源切る前に抜け」
>って書いてあるけど、従わなかったらどうなる?

だんだんメモカの認識に失敗するようになり、
最終的に全く認識できなくなります。
PS2本体ではいつまでもこのバグ直す気ないらしいがPSXだとどうなんだろ。
855名無しさん必死だな:04/10/10 20:57:09 ID:YZHbjEw6
SCPH-70000ってどれくらいの確立で故障すると思う?
SCPH-50000とあんまり変わらないなら今買いたいんだけどね
856名無しさん必死だな:04/10/10 21:00:12 ID:ZDwqXUtK
おまいが当たりを引けば壊れないだろう。
857名無しさん必死だな:04/10/10 22:02:23 ID:S3quziq5
うろ覚えスマソ
50000の取説に「ゲームを始めるときはコントローラーの両スティックを外側に一回転させて下さい」ってなかった?コントローラーの絵と一緒に載ってたと思うんだが
意味あるのか?
858名無しさん必死だな:04/10/10 22:07:04 ID:qFM1q8IV
懸賞で当てた30000のPS2
今日テイルズやってていきなりフリーズしやがった。
初めてだったのでビクーリしたよ。
そろそろ3年は経つだろうけどついに兆しがあらわれたのか・・・
859名無しさん必死だな:04/10/10 22:17:46 ID:ETgUFW8D
>>858
懸賞で手に入れてさらに3年間無事だったんなら
大当たりだよ。でもそれはソフトのせいかもしれない
860名無しさん必死だな:04/10/10 22:37:20 ID:legPbZAZ
>>857
> 意味あるのか?

キャリブレーション
861名無しさん必死だな:04/10/11 00:42:18 ID:/FV/rTWz
検量線?
862名無しさん必死だな:04/10/11 06:13:48 ID:tgHaZNsL
ソニータイマーはソニー最高の発明
863名無しさん必死だな:04/10/11 10:18:25 ID:gbvcVF3J
>­>863
テスト
864名無しさん必死だな :04/10/11 11:35:43 ID:v+J8QdGv
初期型使ってるんだが、初めてメモカ壊れた・・・
ゲームやる気力なくなった〜
新しいの買ってくるか
865名無しさん必死だな:04/10/11 16:33:22 ID:0VrvcUl7
なんだかんだでPS2のメモカ5枚ある。
レース用格闘用RPG用その他用HDD起動用。
ブラウザでメモカの中を見る時に、読み込み時間がかかってシャー無いからね。

しかも全部3500円時代のカード。
866名無しさん必死だな:04/10/11 23:54:33 ID:k6YcMYUl
俺のPS2や、俺の友達のPS2、全く壊れないし動作不良もないんですが・・・。
俺は、今年買ったばかりの50000NB、知り合いは、たぶん初期型〜30000くらい。
PS2持ってる友達は、8人くらいいるかな?まったく壊れた&買い替えたって話を聞かない。
知り合いはみんな2ちゃんねらーじゃなく、2ちゃんねらーは俺だけなんだが、
もしや2ちゃんねらーのPS2にだけソニータイマーが働く、糞にーの陰謀ですか?
っとなると、俺もいづれ「その時」がやってくるのか・・・・・。
このスレ見てたら不安になってきた・・・・。


867名無しさん必死だな:04/10/12 00:16:11 ID:YaJ+H2Ep
今までDVDもCDも読み込まなかったのが、分解したらなおりますた!(型番は30000)





タイマーから逃げ出せましたw
868名無しさん必死だな:04/10/12 23:31:40 ID:6xk/zRYP
>>866
それは使用頻度が低いとか運がいいとかじゃないかな
俺の周りは3割ほど買い換えてる(縦置きして倒してつぶしたなんて馬鹿もいるけど)
他のハードに比べ壊れやすいのは確か、初期型とかは目も当てられない

まあ俺の友達の人数が少ないから3割程度なんて高数字になってるんだろうけど(´・ω・`)ハハハ・・・
869名無しさん必死だな:04/10/13 10:20:42 ID:zhcTLhxs
30000とか50000で壊れるのかよ
うちの15000、毎日のように使ってもなかなか壊れないよ。






・・・・・・昨日ついに読み込めなくなったけどね( ´Д⊂
870名無しさん必死だな:04/10/13 21:21:18 ID:pkEpEWGH
ディスク入れても規格外ですって出て読み込まない。ソフト入れると
変な異音がするし。1のサイトでディスク読み込まないのは9000円以上って事は
もしかしてそれ以上修理代かかるんだろうか・・・。1万以上かかるんだったら
買い換えた方がいいかも。せっかく静かだから50000にしたのに。


871名無しさん必死だな:04/10/13 21:31:59 ID:YCL8dN0K
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
漏れのは15000の初期型だがどんどん新作読み込まなくなってきてる。9月買った奴は全滅。
仕方ないので旧作をプレイしてるが…ゲームでストレスをためるとはなんたる矛盾かー!!
872名無しさん必死だな:04/10/13 21:39:19 ID:ximAb3GQ
とりあえずみんなmaxel湿式DVDレンズクリーナーを使ってみ
漏れは一発でなおった
873名無しさん必死だな:04/10/13 21:52:35 ID:OQvbp3nE
ぶっちゃけ、レンズクリーナーは、どのブランドも製造元は、ほぼ同じだよ。
874名無しさん必死だな:04/10/13 22:31:57 ID:TAF30F/h
>>827の予想通りの展開になってきたなw
875名無しさん必死だな:04/10/13 23:00:07 ID:9TmBaYMG
自分を含めて10000、15000の友達は皆購入後1年半程でディスク読まなくなってる。
全員分解レンズ修理でその後問題なく動作してるけどね。
読まないって言ってる人は分解はしたのかな?
876名無しさん必死だな:04/10/13 23:01:17 ID:pa3wXTqI
レンズ修理じゃねえや
レンズ清掃
877871:04/10/13 23:09:00 ID:YCL8dN0K
レンズクリーナーかけた直後は多少よくなる(気がする)んだけど、
たんだんスパンが短くなってきて今じゃもうだめぽ。
分解はまだ。した方がいいんだろうけど自分の不器用さには自信があるので怖いっす。
…腹の括り時かしらん。(´・ω・`)
878名無しさん必死だな:04/10/13 23:28:16 ID:pa3wXTqI
>>877
1にあるサイトを参考にしてやれば大丈夫。
注意点は本体カバーをはずす時だけ。
後から前にそ〜っとな。
その後はわざわざレンズはずさないでも
たいがいは見えてるレンズを薄めた中性洗剤をひたした綿棒で
やさしく拭くだけで劇的に読み込む・・・はず。
慣れれば鼻くそほじりながらでもできる簡単作業。
ただしミニドライバー必須。
879871:04/10/13 23:45:46 ID:YCL8dN0K
>>878
激しくトンクスコ。やってみますWA。ノシ
とりあえず明日綿棒とミニドライバー買ってきまさァ
880名無しさん必死だな:04/10/14 02:29:56 ID:kvStPf3D
うちのPS2読み込むのだがゲームして10分ぐらいしたら完全に止まる。
7回して7回ともほぼ10分ぐらいたったら止まるようになった。
もう寿命ですかね、ちなみに型は最悪といわれる初期型です。
881名無しさん必死だな:04/10/14 02:37:28 ID:GWxrEi0G
J70000ナンバーですぐ読み込み失敗!そして分解レンズ掃除の繰り返し!今のPS2は壊れないのかな?
882名無しさん必死だな:04/10/14 10:55:18 ID:fDPXC2R6
俺の18000はなかなか壊れてくれない・・・
早く買い換えたいのに( ´Д⊂
883名無しさん必死だな:04/10/14 11:38:51 ID:kPHLMPDD
>>882
贅沢なw
漏れの18000は4日で壊れたぞ、交換したけどな。
884A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/14 11:44:26 ID:Wpi3cd4+
買い換えしない馬鹿どもの阿鼻叫喚は笑える。
885名無しさん必死だな:04/10/14 11:53:26 ID:Z6DisXDK
20代後半フリーターという今後の人生真っ暗な奴がナニか吠えてるな。
886名無しさん必死だな:04/10/14 13:10:01 ID:IlH1H68s
DVD読み込めないっていうPS2をヤフオクで4000円で落としたけど、
ピックアップ調整の抵抗?をちょっと右に回したらあっさり直ったよ〜♪
887名無しさん必死だな:04/10/14 13:13:25 ID:IlH1H68s
ちなみに初期型のやつ。
なんかむやみに抵抗まわしすぎると壊れるらしいけど、
直らなかったら買いかえるぜって人ならいっぺん試してみたほうがいいかも。
ただし解説ページの注意はよく読もう。
888871:04/10/14 17:14:33 ID:ucMJpYJH
ヽ(`Д´)ノヴァァァー!!
結果報告です。漏れのは分解してもだめっぽですた。
9千円も出して初期型修理出すのもなぁ…結局あの薄型を買う羽目になるのか?
889名無しさん必死だな:04/10/14 17:18:57 ID:S9Dn+9p9
てか、分解したんなら修理は無理ぽ
50000にしとこう
890871:04/10/14 20:21:53 ID:ucMJpYJH
>>889
そうでした…トンクス
891名無しさん必死だな:04/10/14 20:45:24 ID:jLi1YK6Q
初期型なら分解したことはばれないので修理は可能
892871:04/10/14 21:21:42 ID:ucMJpYJH
何度もスイマセン、
念のためもう一回バラしてみたらレンズカバーがしっかり嵌ってなくて少し浮いていました。
直してみたらこれがもうしっかり動いとります。買ったときのよう。読み込み失敗ゼロ。素晴しい!
スゲエェェェェ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

駄レスでスレを消費してしまいスミマセンでした。
そんな中で漏れにレスくれた皆様、有難うございました。
特に背中を押してくれた>>878にはあふれかえる薔薇のような感謝を。
893名無しさん必死だな:04/10/14 22:27:07 ID:8ztc86gm
>>892
オメ(・∀・)
894名無しさん必死だな:04/10/14 23:08:53 ID:2O6xESRF
そんなことで直るなんて
SONYの商品はホントに奥が深い
895878:04/10/15 00:29:41 ID:V+dCzCJl
>>892
おめでとう。
君の喜びように残業の疲れも吹っ飛んだよ。
でもこれで終わりじゃないぞ!
しばらくするとまた同じ症状が出るはずだからそうなったらまた分解だ!
896名無しさん必死だな:04/10/15 16:56:05 ID:1F0Lzz6H
俺の18000、四年間かなり使い込んできましたが、新作もいまだサクサク動く強者です。
しかし、やはりフロントローディングと読み込み全体の速度が徐々に遅くなってる気がします。
壊れる前にこの戦友を売って、新しいの買った方がいいでしょうか。
それとも、このまま使ったほうがお得でしょうか。本気で悩んでますんで、お願いします。
897A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/15 17:00:02 ID:mWqxPdxJ
判断が遅い。
まぁ、いまさら言っても仕方がないんだが俺としては新型に買い換えろと。
というのも、新型が出れば当然旧型の買取価格は下がる。
新型にはネットワークアダプタが付属しているのだからなおさら旧型の価値が下がる。
898名無しさん必死だな:04/10/15 17:28:54 ID:VQLKTb6U
899名無しさん必死だな:04/10/15 20:23:18 ID:RFV8XMRn
俺のは初期型10000型だけど、未だに快適に動いてます



・・・故障箇所(読み込み速度低下等)に気づいてないだけかもしれませんが・・・
_| ̄|○
900名無しさん必死だな:04/10/15 23:26:04 ID:ZDtBCPtS
PS2読み込まなくなっちゃった・・・
ふつうのCD、DVDと裏面が青色のゲーム、PSは読み込むのに、
DVD-ROM?裏が銀のやつだけ読み込まない。
30000なんだけど壊れたのか、それとも分解で直せるのかどっちかな。
せっかく探してたゲーム高値で買ったのにできないなんて生殺しだ
901名無しさん必死だな:04/10/16 01:08:26 ID:6MQZqzwK
>>900
漏れも30000(V4)、同じようにDVDロムだけ読まなくなったけど、分解して、ピックアップレンズを、綿棒でやさしく拭いたり、
白いダイヤルで、ピックアップの高さ調節したら、読み込むようになった。 1年半が経過したけど、今の所、快調です。
綿棒に少しだけレンズクリーナーの液体つけて拭いて、すぐに乾いた別の綿棒で拭き取ったんだけど、自信が無ければ
ソニーか、修理してくれるショップにお願いした方が良いと思う。
902名無しさん必死だな:04/10/16 09:44:28 ID:oRKSnVO0
もしかして、1X000型が一番長持ちするのか?
903名無しさん必死だな:04/10/16 10:13:05 ID:ChOoLNOq
このスレで壊れたPS2たち
SCPH-10000(V1)→13個
SCPH-15000(V2)→3個
SCPH-18000(V3)→7個
SCPH-30000(V4.V5)→17個
SCPH-35000(V6)→1個
SCPH-37000(V7)→0個
SCPH-39000(V8)→1個
SCPH-50000(V9.V10)→19個

以上
50000だけはやめとけ(V9.V10問わず)
39000がオススメ
904名無しさん必死だな:04/10/16 11:14:44 ID:u/Gus3nx
37000 〜 39000は、ヒートシンクがあんなに小さいのに、熱的には大丈夫なの?
905名無しさん必死だな:04/10/16 12:38:23 ID:akIb7JTt
結構一番頑丈なのはSCPH-10000かも・・。
906名無しさん必死だな:04/10/16 12:46:04 ID:8INi6oWQ
50000って壊れやすいんだな、静かってんで興味あったんだが・・・。
907名無しさん必死だな:04/10/16 13:33:22 ID:ETZ0nYlT
>>902
>>905
コスト削減しすぎて脆くなった に一票
908名無しさん必死だな:04/10/16 14:50:22 ID:D3vCrmAU
どっかで聞いたんだけど、37000は全然売れなかったらしいな
909名無しさん必死だな:04/10/16 21:03:51 ID:JUGg8Djd
DVDソフトがなかなか読み込みません。画面にはPS2ソフトではありませんみたいなメッセージが表示されます。今日分解してレンズ掃除しましたが最初だけスムーズに読み込んでまた元に戻ってしまいました。原因はレンズだけじゃないのでしょうか・・・掃除したのは最初にみえるレンズだけです。
910名無しさん必死だな:04/10/16 22:06:19 ID:3Wing3mZ
もしや何百万人かそれ以上いるPS2ユーザーの中で、たまたま運悪く壊れやすいのに当たったか、
または酷使しすぎたかでクラッシュしちゃった人がここに集まってるだけ…?
911名無しさん必死だな:04/10/16 22:41:52 ID:fv4F7JZ6
それにしては多い
912名無しさん必死だな:04/10/17 00:24:55 ID:FUm6MnM7
カーペットの部屋で 置いたり タバコ数人が居たりすると
壊れやすいって聞くね
913名無しさん必死だな:04/10/17 00:27:56 ID:FUm6MnM7
吸うでした  スマン
914名無しさん必死だな:04/10/17 10:05:48 ID:Kjn8vGWd
>>909
レーザーの出力調整汁
915名無しさん必死だな:04/10/17 11:33:48 ID:gy/vylUN
ソニー信者らしい決めつけが多いスレですね
916名無しさん必死だな:04/10/17 13:09:57 ID:7MGx9Hn8
保存場所が1番の原因だと思うけどな故障の。
本体その場に起きっ放しでも自然にホコリ溜まってくるし、汚い部屋なんて論外
多少面倒でも、本体だけはホコリの被り難い&棚の中とかに保存するのがベストだよ
917名無しさん必死だな:04/10/17 13:55:20 ID:8qN3n7JO
棚とか熱たまらない?

50000が壊れやすいのってやっぱファンが剥き出しだからとかなんかなあ
918名無しさん必死だな:04/10/17 15:47:23 ID:JGn6MqN+
(´・ω・)
919名無しさん必死だな:04/10/17 18:37:10 ID:nYzRYwm4
1のサイトを見てピックアップの清掃をしたらディスクはかなり読み込むようになったけど
今度は突然画面が真っ暗になったりする。どこか接触不良を起こしてるんだろうか・・・
920名無しさん必死だな:04/10/17 21:25:22 ID:UIzlrS2I
914 助言ありがとうございます。今持っている50000と10000でレンズ掃除して読み込みよくなったのは10000なのでこれを使っています。機械には知識がないのでこのまま使おうと思います。有難うございました。
921名無しさん必死だな:04/10/18 00:48:59 ID:akb5BNtZ
昨日まで問題無く動いていたPS2(SCPH−30000)が、今日になって電源を入れても
全く反応無し(LEDもファンもつかない)。
これで壊れたの二度目だから鬱になってきた…orz
922A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/18 13:39:52 ID:psBWssAD
買い換えないからだ。
ほんとに俺の言うことを聞かない奴が多すぎる。

今後はテンプレに「一年ごとの買い換え推奨」と入れとけ。
923名無しさん必死だな:04/10/18 14:09:30 ID:QozTpWMi
ディスクトレーが開かなくなったのですが・・・
924A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/18 14:15:00 ID:yxpLyFiM
天板割れ。
925Rito ◆uLujmjqdKk :04/10/18 14:28:50 ID:TO8libjz
友達の50000番が壊れたのですが・・・・
926名無しさん必死だな:04/10/18 14:35:19 ID:3YwTEj1M
927A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/10/18 14:36:07 ID:yxpLyFiM
つーか、なんでコイツなんだ。爆笑
928Rito ◆uLujmjqdKk :04/10/18 14:37:39 ID:TO8libjz
キモイなぁ〜w
929名無しさん必死だな:04/10/18 20:06:48 ID:Xs5qwkxq
買い替え 買い替えっていってるけど、ちゃんと環境のことを考えてるのか!!
930名無しさん必死だな:04/10/18 23:15:57 ID:SgVsH2sK
この間からゲーム中、いきなり画面がフリーズになったから
レンズが汚れてるのかと思い、クリーナー使ったんだけど効果なし。
しまいにはディスク入れてない状態でもフリーズするようになった。
これって故障かな?
ちなみに初期型です。
931名無しさん必死だな:04/10/19 00:31:31 ID:I0OU+9Ml
3-059-051-01のメモカが完全におかしくなったんだけど、
ソニーのどこら辺に送りつけりゃいいの? PSのサポート見たけどわからない・・・
932名無しさん必死だな:04/10/19 00:40:51 ID:fN7VWxm5
初期型まだもってるけど
最近DVD起動に5分ほどかかるようになった・・・・
ディスクが傷ついてるせいもあるんだけど・・・・・・
933名無しさん必死だな:04/10/19 00:44:46 ID:n4hgEzWw
>>932
喪前のPS2はかなり頑丈な部類に入ると思う
934名無しさん必死だな:04/10/19 01:16:22 ID:fN7VWxm5
>>933
多分そうですね
まだ壊れる気配もないし・・・・
メモカはさすがに壊れましたが
935名無しさん必死だな:04/10/19 05:02:38 ID:GPa3mgCB
>>931
おかしいとは、どうした?
936名無しさん必死だな:04/10/19 06:16:45 ID:xKY4ZptM
プレステ壊れた〜中身がでなくなったから思いっきり無理やり開けたらもどらなくなったどうしたら治るかな?
937名無しさん必死だな:04/10/19 18:35:21 ID:xXVbFBCw
>>936   型番は?
938名無しさん必死だな:04/10/19 20:19:38 ID:I0OU+9Ml
>>935
セーブしてもすぐ破損ファイルになる。あとブラウザで見たら「初期化しますか?」と聞かれる。
939名無しさん必死だな:04/10/19 20:55:35 ID:Xw4Hj0Vf
>>938
ジャグラー持ってる?? 
940名無しさん必死だな:04/10/19 22:08:39 ID:YPORdkXF
289 名無しさん必死だな sage New! 04/10/19 19:27:51 ID:knm6OVCO
つーか故障率0.4%だぞPS2

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1075740953/289
941名無しさん必死だな:04/10/19 23:09:41 ID:M+MAUAkO
ヲレの10000はまだ元気です
942名無しさん必死だな:04/10/20 02:57:24 ID:BIF0II+n
PS2のストック7台
943名無しさん必死だな:04/10/20 08:00:20 ID:u7YU+mvY
もれ4台
944(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :04/10/20 08:55:47 ID:Zci7ncOf
>>926
(;´Д`)キモッ
945名無しさん必死だな:04/10/20 09:06:47 ID:l8gAVkZd
故障率ってどうやってだすんだろ?
946名無しさん必死だな:04/10/20 10:10:50 ID:3TWBKqRf
故障率っていうより、修理依頼率(受託率)でしょうね。

○修理するくらいなら新型買っちゃお
○筐体あけちゃったから 修理に出せないよ/修理を拒否されたよ
○だめなら新型買うから、分解しちゃおっと
(複合あり)

というのは含まれてないと思われ。
(これらはアンケート以外に調査手法が無い罠。アンケート自身も困難だろうし)
947名無しさん必死だな:04/10/20 15:35:18 ID:6iiuMjQL
>>926
ブラクラを張らないでください。

いやしかしまたすっごいなこれは・・・公共の電波に流していいの?
948938:04/10/20 16:25:48 ID:O7zg8NV1
>>939
持ってないんだけど
949名無しさん必死だな:04/10/20 16:56:29 ID:m2A+6Y4n
まあHDD交換レベルの修理なら3日で終わる事もあるからソニーGJだな
950名無しさん必死だな:04/10/20 17:17:29 ID:Yx9gIfFc
scph50000nbでゲームやろうと思いソフトいれたら
読み込み→暗くなる か
読み込み→暗くなる→playstation2とでる→暗くなる→最初のdisc選択画面
になるんだが
これはレンズとレーザーと、あとどこがおかしいんだ?

951名無しさん必死だな:04/10/20 19:27:54 ID:MHoruRAA
>>950
ピックの制御石がいっちゃった??
952名無しさん必死だな:04/10/20 22:13:44 ID:6vSy0irP
騙しダマシ使ってた35000が御臨終。
モーターが動かない模様・・・。

にしても、微妙な時期に買い替えを迫られてしまった。
953名無しさん必死だな:04/10/20 22:21:27 ID:Yx9gIfFc
>>951  サンクス!制御でググったらにが見つけたyo

にが見たけどたぶんそうだと思う
修理にだしますわ
954名無しさん必死だな:04/10/20 23:43:44 ID:fDovpoNW
SCPH-10000を使っているんですが、縦置きにすると
ディスクに傷がついてしまうってホントですか?
955名無しさん必死だな:04/10/21 00:53:47 ID:MpLazbXQ
>>954
4年目の使ってるけど確かに円形キズできた
修理に出す
956名無しさん必死だな:04/10/21 04:14:44 ID:qWxJCq1m
>>926
(・∀・)カコイイ!!
957名無しさん必死だな:04/10/21 16:31:29 ID:YzGzStDP
>>­956
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
958名無しさん必死だな:04/10/21 18:31:10 ID:4OjbxQeJ
あの〜PS2の画が急に止まり動かなくなってしまうのですが
これは修理するとどのくらいかかりますか?レンズクリーナーでは無理でした。

H12,3/4に購入した初期PS2です。
959名無しさん必死だな:04/10/21 18:45:58 ID:YzGzStDP
初期って・・・発売日じゃねーかw
よくここまで生きてたな
素直に買い換えなさい
960名無しさん必死だな:04/10/21 18:55:35 ID:GSOA0ctd
30000番でDVDを入れると必ず「読み込みに失敗しました」と出てた。
でもレンズを綿棒で拭いたら直ったよ!(・∀・)
961名無しさん必死だな:04/10/21 18:56:12 ID:OfQQLWp5
今日SCPH50000の分解修理を試みたコードがぶちぶち切れて(゜∀゜)アヒャ
昔、使ってた30000型を大人しく使うことにするわ・・・・OTL
50000弱すぎ
962958:04/10/21 18:59:43 ID:4OjbxQeJ
もう無理でしょうか?
963名無しさん必死だな:04/10/21 19:14:22 ID:clrHMZHf
>>962
ユーザーサポートに電話して聞いてみたら?
964名無しさん必死だな:04/10/21 21:00:26 ID:pFXmlI6P
PS2のゲームソフトには2つのタイプがあります.1つは裏面が青色のもの.
もう1つは通常の色(鏡)みたいなもの.裏が青色のものは普通に起動するのですが,
通常の色のものはうまく起動しません.これはCDクリーナーとかを使えば
うまく起動するようになるのでしょうか? CDを読みとろうと回ってはいます.
ただし,映画DVDや音楽CDについては,裏面が何色であろうとうまく起動します.
いかがでしょうか?
965名無しさん必死だな:04/10/21 21:00:45 ID:Ij0w/tPN
ソニーに修理出す時にカスタマーシート?だっけ、なんか症状書いたりする紙
あれに罵詈雑言かきまくって、すでに3回ほど修理してもらってるんだが
おまいら、紳士に症状説明してますか?
966名無しさん必死だな:04/10/22 00:07:40 ID:77LPRvOU
>>964
直るかもってとこだな、それでも無理なら修理に出すか買い換える
覚悟を決めてるなら分解してピックアップ掃除
>>1の分解修理参照
それでもだめならDVDのほうのレーザー出力調整
967名無しさん必死だな:04/10/22 10:47:09 ID:lmRibLuA
ついに2回目のソニータイマー発動。
前回は、レンズで今回はフリーズだよ。
エースコンバット楽しみにしてたのに、できねーよ。ショボーン
968名無しさん必死だな:04/10/22 20:48:38 ID:ILaovOk1
>>965
それいいな 俺もやってみるよ。
969名無しさん必死だな:04/10/23 00:43:12 ID:y2Z6dIgz
30000番を分解掃除したらPS2の中にあった
「コの字型の細長くて黒い(2つ細い穴あり)」プラスチックカバーのような物が何処にあったのか解らなくなってしまったので
写真のうpか、その写真があるHPを教えてください。

数日前から検索で調べているけど見つからなくて・・・
970名無しさん必死だな:04/10/23 00:56:12 ID:3XrVFRxS
>>969
ピックアップのカバーだとすぐわかるからそれじゃないよね
手元にバラバラにしてるSCPH-30000が2台あるけど
ピックアップのカバー以外ではそういう部品は無いような・・
写真は>>1のリンク見れ
971名無しさん必死だな:04/10/23 01:11:21 ID:cY7en4P9
L字型の黒いカバーのような物ならあったけど。
972名無しさん必死だな:04/10/23 01:17:50 ID:7UH4uU+a
ヤヴェーPS2分解して修理したら電源はいらねぇー
やっちまったって感じ
973969:04/10/23 01:41:41 ID:y2Z6dIgz
>>970
確か電源基盤とメイン基盤の間にあったんだけど
どうやっても合わないのよ・・・
>>1のリンク先には無かったっす。

>>971
パッと見るとL字っぽいが、コの字型っす。

>>972
30000番で正面の電源ボタンとDトレーボタンの
開閉がきかないならフラットケーブルの断線だと思われ。
漏れのはスイッチ側のコネクタの付け根の所で断線したから
断線箇所を切ってから接点側だけ5mmくらいケーブルの皮を
削り剥いて接点の裏側(皮剥きしてない)にセロテープを貼って
コネクタに挿したら直ったけど大変だったよ。
(芯線が、すぐ切れるから3〜4回失敗したし)

あれは、わざと弱いケーブルを使っているとして考えられない。
974名無しさん必死だな:04/10/23 02:01:48 ID:7UH4uU+a
>>973
50000番なんですけどね・・・・
どうやっても電源が入らない
下手に分解するモンじゃねーなー
975名無しさん必死だな:04/10/23 02:02:25 ID:SENScTY3
3年ちょいで壊れたんでつが
これは寿命としては短い方ですか?
976名無しさん必死だな:04/10/23 03:06:59 ID:1AmJ6qUJ
おいおい・・・クソニー死ねよ・・・買ってから1年半で光オーディオ出力壊れた・・・・。
64もDCもGCもP、S1すらピンピンしてるのに
977969:04/10/23 04:27:31 ID:8JXIC8LF
にがHPという所で何とか見付けますた。
PS2正面に近い電源ユニットの所だった。
それにしても解り辛いパーツだよなぁ。
にがHPにも「どこに付けるのか解らない」と書いてあったし。

>>974
50000番も30000番みたいなフラットケーブルなのかな?
だとしたら、上カバー開けたままでケーブルいじってみ?
それでLEDが付いたりボタンが反応したりするなら断線だよ。
(特に前スイッチのコネクタ付近を)

で、コネクタ付近の断線なら断線箇所を切って皮剥きしないと
いけないんだけど、それが禿げしく面倒で難しいから出来なければ
2コ1するか代用品を見付けるしかないと思われ。
978969:04/10/23 04:46:12 ID:8JXIC8LF
因みに↓の「組み立て」で見つけますた。
ttp://niga.sytes.net/game/ps2lx2a.html
>>974
後、↑に前スイッチケーブルを自作する方法も載っているよ。
漏れには、面倒杉て真似出来ないが・・・
それにしても良く考えてやるよなぁ。
にが氏は天才だよ。

>>976
DCはモーター壊れるよ。今まで3〜4回壊れたし
またDCのモーターがヘタってきて壊れそうな感じだし。
にが氏の別のページにDCのモーターの作りが解説されているよ。まぁ、PS2に比べたらDCのメンテは楽杉るが、あの壊れやすい
モーターは勘弁だけど。
979972=974:04/10/23 05:29:37 ID:neoyDYFj
>969の人
直ったァァァァァ!
969さんのいうとおり、電源ボタン横のフラットケーブルが原因でした
色々やったうちに外れたのを逆向きに差し込んでいたようです
ありがとうございました!
980名無しさん必死だな:04/10/23 07:12:55 ID:7/YyIL4b
3年ちょいで壊れたんでつが
これは寿命としては短い方ですか?
981出川必死だな:04/10/23 07:18:39 ID:qAhxStyZ
短かくないよ。よく、そこまでもったね。
982970:04/10/23 14:25:02 ID:3XrVFRxS
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0036.jpg
http://hk2ch3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/source/up0037.jpg
コの字の黒いのってこれか
もう解決したらしいけどはめ方わからなかったら上の写真参考
983名無しさん必死だな:04/10/23 17:09:16 ID:dPsFeEAi
>>976
クンニーに見えた
984969:04/10/23 23:29:09 ID:IXZgtqc8
>>982
>>977のレス書く前に解決したけど
わざわざありがとう。
985名無しさん必死だな:04/10/24 03:18:21 ID:bdd7ffi7
分解してレンズクリーニングと塵掃除をしたら快調に
なったんだけど、知らずにピックアップの裏側をハンダで
ショートしないでケーブルを抜き差しをしてしまいますた。
(型番 SCPH-30000 消費電力 47w)

PS2のDVD-ROMソフトは持ってないので試せないんでつが
持っているPS2のCD-ROMソフトとビデオDVDと音楽CDは
問題なく動いたんだけど、ビデオDVDが再生出来たってことは
PS2のDVD-ROMソフトも動くんでしょうか?

中古でPS2のDVD-ROMソフトを買えば済むことなんでつが
田舎なので隣町まで行かないと買えないので中々、買いに
行けない状態でつ。
986名無しさん必死だな:04/10/24 05:59:48 ID:FmThDSBd
PS2のコントロ−ラーが動かなくなりましたorz
コントローラーを替えても動かない事から、問題は本体にある様子。
同様の初期症状をおこした人が身近にいないため、対処方法判らず…
一回ばらしてるため、メーカーにも頼れず。
一体何が原因なんだー。
987名無しさん必死だな
ちなみにLEDは点灯。
ボタンはアナログ含めて全て動かず。
3900番台です。
これぞと思われる原因を思いついた諸兄はぜひとも教えていただきたいのですが…