【次は】中古ソフト販売禁止立法への動き2【国会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
中古ソフトの販売禁止を国会で法制化しようという動きがあるようです。

5月27日開催の「知的財産戦略本部会合(第8回)」議事録が公表されているが、
この中で、金子一義行政改革・構造改革特区担当大臣が次のような発言をしている。

○金子行政改革・構造改革特区担当大臣 
一言だけ、コンテンツ産業について、今、法律を議論してもらっているんですけれども、
この中で、やはりゲームソフトの問題で、中古流通市場がいびつな形なので、産業としてなかなか育っていかないと。
これは既存の法律の枠組みでは難しいと思いますので、是非枠を越えて。経産省もこれ受けてくださいよ。
経済産業省、おられるかと思いますけれども、是非お願いします。 以上です。

情報元
http://ashram.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/next_target.html


               皆さんもう一度考えませんか?

2名無しさん必死だな:04/06/16 20:46 ID:+SMnwroB


             ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

3名無しさん必死だな:04/06/16 20:46 ID:C7pu5GUW
2get
4鳥取県推進委員会:04/06/16 20:49 ID:x6udcycA
頑張れ小泉頑張れ片山知事ついでに頑張れ片山大臣4ゲトー
5名無しさん必死だな:04/06/16 21:04 ID:wRH1wh/r
短期的に見ると業界ウマーかもしれないが
長期的に見ると、破滅の始まりにしかならないよな。

輸入CD規制と同じで。
6名無しさん必死だな:04/06/16 21:38 ID:pzAYynWV
過去スレくらい貼ろうよ

【今度は】中古ソフト販売禁止立法への動【国会で】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086598715/
7名無しさん必死だな:04/06/16 21:40 ID:pzAYynWV
後、ソース示すならここだろう

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai8/08gijiroku.html

「金子」で検索、または下から6つ目
8名無しさん必死だな:04/06/16 22:07 ID:/6fcOFp+
>>5
ゲーム業界は既に破滅しているので、これ以上悪い方向に転ぶ事はない。
9ゲーヲタにはサヨクが多い:04/06/16 22:11 ID:aXR5AHRD
中古規の始まりと偏向報道するプロ市民精神丸出しのQUITER。

ゲームソフト中古問題政治に侵食、知的財産戦略本部会合
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/gyokai/040608000953.html
>しかしこれを覆そうという動きが政治に表れてきているという事実がこの議事録からわかります。


他の閣僚の発言も引用して
中古規制と偏向報道するQUITERを牽制するマザ連合。

政治・小泉内閣 市場のあり方再考へ 知的財産戦略本部
ttp://mother.s35.xrea.com/x/news/2004_0608-1.html
>また上記の金子行革担当大臣の提言に関しては、一部の発言のみを抜粋した上で
>中古ゲーム市場の制限をねらったものだと断定する報道が一部でなされておりますが、
>この提言が現段階で中古ゲーム市場の制限をねらったものであるとは考えにくいところです。


お前らはどっちを支持するんだ?
10もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/06/16 22:13 ID:BHkGb0Im
ネットでお試し版をDLできて
有料で本編をDLできるシステムを支援しまつ
11名無しさん必死だな:04/06/16 22:15 ID:OnOqQ18H
あのね、あなたがた、もっとね、ちゃんと、ちゃんとしてくださいよ、お願いしますよ
12名無しさん必死だな:04/06/16 22:15 ID:/6fcOFp+
>>9
どちらも支持しない。
国内のゲーム業界がどうなろうとかまわない。
苦しめ苦しめ。もっと苦しめ。
13名無しさん必死だな:04/06/16 22:18 ID:7f7AMqLb
中古なんて別に無くて良いよ
なっても新作を1年間とかでしょ?
特に困らないな
売らないし
ベストが出るのが早くなってウマーかもよ
14名無しさん必死だな:04/06/16 22:36 ID:rwC1gMVL
新作自体買う機ナッシングでぇす
誰が買うの、あんなつまんないものに?
15もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/06/16 22:53 ID:BHkGb0Im
>>14
そりは
ドリキャスとX箱の一番旬な時期にどっちも無視したしとがよくかかる
病気でつね
16名無しさん必死だな:04/06/16 23:03 ID:rVj4+EVb
媒体がカセットの時は、ソフト=自分のセーブデータの入ったもの
だったけど、今では中古に売ることに抵抗がすごく少ないなあ
17名無しさん必死だな:04/06/17 00:44 ID:XekNXZYG
どうしても中古禁止になるってのならネットカフェで出来るゲームの制限なくして欲しいな
今ってよく知らないけど許可がおりてるソフトしか置いてないんだよね
制限がなくなれば体験版でなく製品版を購入前に試せるからまだマシな気がする
ゲームなんてやってみなきゃわからないし、もしクソゲーだったとしても売る事も出来ないなんて怖すぎる
あらかじめ体験して、納得して買ったのならまだいいけどさ
18名無しさん必死だな:04/06/17 22:45 ID:lNOPQ5Fv
中古禁止の代わりにゲームレンタルをぐぐっと緩くしてほしい。
19名無しさん必死だな:04/06/18 08:32 ID:B6HXXMtV
ゲームレンタルは日本じゃ儲からない(流行らない)から、規制緩和しても
全然駄目だと思う。
20名無しさん必死だな:04/06/18 08:59 ID:W70oABFO
消費者の心理としては、

コピーできるなら借りたいけどコピーできないなら買ったほうがいい
(そのほうがいつでも遊べるから)

ってことなんだよね。日本の場合。
だからアーケードと家庭用のレベルが変わらなくなってからはアーケード
が衰退した。

あくまでも買い取り方式で安くしろというのが消費者の要望。
だから異常なほど中古が発達している。
21名無しさん必死だな:04/06/18 19:53 ID:VJ/iDSeH
中古を認める代わりにメーカーにもいくらか還元される仕組みがよかろ
22名無しさん必死だな:04/06/18 20:09 ID:BqHAga+J
あって当り前の物を、何で認めて貰わなければならない?
23名無しさん必死だな:04/06/18 21:08 ID:E9wShJhL
だから業界自ら中古市場に参入して金を分配しろよ。
24名無しさん必死だな:04/06/18 22:02 ID:+3Qxq4CM
メーカーが中古市場に参入してもその儲けは中古販売業務の人件費と経費で消える。
それじゃあ何の意味も無い。
25名無しさん必死だな:04/06/18 22:09 ID:wMmqBNwD
>>24
その理屈はさすがに通らないよ。

俺はパン屋。
俺が儲からないから、お前らパン屋やめろや。
さすれば俺ウハウハ、さっさと国会通せや。
26名無しさん必死だな:04/06/18 23:33 ID:xhgjJI63
ただ禁止するんじゃなくて産業として育つような構造をつくればいいじゃないか。
27名無しさん必死だな:04/06/19 01:04 ID:3Aw45Rpz
>>26
ゲーム産業そのものが衰退しているのに中古市場が育つわけねーだろ。
滅べ滅べ。
28名無しさん必死だな:04/06/19 01:27 ID:z2P9yg9M
( ´,_ゝ`)プッ
29名無しさん必死だな:04/06/19 04:53 ID:tLwC/7Ko
中古ゲームソフト、販売規制へ
http://ashram.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/next_target.html
http://blog.melma.com/00089025/20040607

日本レコード協会も、中古CD規制に意欲的
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=39

関連スレッド
参議院選で自民党支持すると中古ゲームは違法になる
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086750924/
【大臣】今度は中古盤を規制します!【宣言】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086654485/
【次は】中古ソフト販売禁止立法への動き2【国会】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1087386194/
中古ゲームソフトの販売についてPart4
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1075122900/
中古ソフトの販売禁止を国会で法制化
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086687769/
中古販売禁止を進める会社に不買運動を
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086835688/
中古商品市場は悪か?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1068097491/
30名無しさん必死だな:04/06/19 05:04 ID:tLwC/7Ko
31名無しさん必死だな:04/06/19 07:59 ID:W867ZRps
( ・∀・)ノ@

( ・∀・)ノ────────○)´ ⊇・`)・∵;; ガッ

( ・∀・)ノ───○)))シュルシュル

( -∀-)ノ@シュパ
32名無しさん必死だな:04/06/19 09:48 ID:MD2R+Gxo
何故メーカーは中古を認めたがらないか?

コンテンツ産業の本質は視聴したり楽しんだ代価を得ることにある。つまり、あくまでも
消費者が著作物を見たり触ったりすることで代価が発生するという概念が根底にある。

現在消費行動の便宜上からパッケージ販売が主流になってはいるが、これはメーカー
側から見ればただのラッピング形態の一種にすぎず、利用した代価を得るという根本
思想は変わらないのである。言い換えるなら、パッケージ販売であろうとDL販売であろ
うとゲームセンターであろうと有形無形を問わず同じものを提供しているわけだから
価値も扱いも全く同じであるという認識なのだ。実際、ソフトメーカーはCD媒体を製造
している訳じゃなく、その中身の情報を製造しているにすぎないのだから。

しかしパッケージ販売だと、ただの入れ物であり製品の本質ではない記録メディアの
概念でもって商取引が行なわれてしまう。ここを認めたくないというわけだ。
33名無しさん必死だな:04/06/19 09:51 ID:mFWTa0LZ
形の無い音を買ったんだから
形の無い音で支払うよ ちゃりんちゃりん(500円玉を振って鳴らした)
34名無しさん必死だな:04/06/19 09:53 ID:Yzcz/Dje
ショップが潰れまくりそうだな
別に中古無くても困らないし
いいかな
35名無しさん必死だな:04/06/19 10:04 ID:KQzDMOZ5
百円の価値も無いプラスチックの板に5千円以上の価値を与えているのは
その中に入っている情報に他ならない。

そして情報としての商取引は、「それを見たり聞いたりすることの代価を支払うこと」
が大前提になる。

つまりこの理論を一般のゲームソフトに当てはめると、中古であろうと何だろうと
「見たり聞いたりした時点で必ず料金が発生します」ということ。
著作者に払えない場合は当然それは認められない。ようするに中古禁止。
36名無しさん必死だな:04/06/19 10:05 ID:mFWTa0LZ
著作者に払えよ 隣接権者が全部掠め取ってんだろ
37名無しさん必死だな:04/06/19 10:06 ID:PI0g/nAY
中古禁止にしたら一気にゲーム市場縮小したりな。そうなればSCEとかマイ糞のせいだけにできなくなる
38名無しさん必死だな:04/06/19 10:07 ID:LTdMTsk/
中古から搾取するならレンタルを始めればいい。
中古の上前をはねるより現実的で、自然な金の流れを作れるだろ。
39名無しさん必死だな:04/06/19 10:08 ID:DrB7ClGD
例えば、俺がビブリボンの利用権を取得したのなら
SONYは今後未来永劫俺にビブリボンのソフトウェアを提供し続けてくれるのだろうか。
儲けがないとか会社が潰れたとかサーバーが落ちて失われたとか、そんな理由で提供中止は無しにしてくれ。
少なくともCDという物で販売してくれていれば、会社の経営状態とか社会情勢等の影響を
受けることはない。これはユーザー側に有益なことであり、わざわざユーザー側から手放す理由はない。
40名無しさん必死だな:04/06/19 10:09 ID:tE7VZ6K5
>>38
消費者の心理としては、

コピーできるなら借りたいけどコピーできないなら買ったほうがいい
(そのほうがいつでも遊べるから)

ってことなんだよね。日本の場合。
だからアーケードと家庭用のレベルが変わらなくなってからはアーケード
が衰退した。

あくまでも買い取り方式で安くしろというのが消費者の要望。
だから異常なほど中古が発達している。
41名無しさん必死だな:04/06/19 10:13 ID:8ga15/oQ
>32
ゲームセンターに関しても、
メーカーはゲーセンに物を売って代価を得てるんだが…
42名無しさん必死だな:04/06/19 10:13 ID:mFWTa0LZ
実際にはハードもソフトもどんどん生産中止や廃盤になっているわけで
43名無しさん必死だな:04/06/19 10:14 ID:LTdMTsk/
>>40
それで?

中身に金を払ってるというなら、CD/DVDが破損したときも無料で
代替品を送ってもらわんとね。
あと返品も自由にしてもらわないと。中身は劣化しないから返品を
拒否できる理由が無いので。
44名無しさん必死だな:04/06/19 10:18 ID:NimAARDu
>>39
利用権というのは未来永劫存続するというほうが珍しい。
例えば、遊園地の入場券は大抵当日限りだ。だが誰もそれで文句を言う奴はいない。
映画館なんかも1回ごとに視聴料をとるし、それが普通。
逆に、無期限パスなんか作ったらゲームの中古と同じような問題が発生して
商売上がったりだから普通はやらない。そういう商売なんだよ。
45名無しさん必死だな:04/06/19 10:20 ID:8ga15/oQ
じゃあ、車も乗る権利・使う権利が本質な訳だから、
ちゃんと中古規制しなくちゃね。
あ、土地なんて劣化しないと言う意味では最強だから、
永遠に使わせるなんてもってのほかですね。

…バーカ
46名無しさん必死だな:04/06/19 10:21 ID:Yzcz/Dje
期間限定中古禁止にすれば良いな
でもその禁止期間中は返品自由、破損補償にする必要もあるのか
コストかかるな
47名無しさん必死だな:04/06/19 10:22 ID:DrB7ClGD
>>42
それはゲームが「情報」ではなく「物」だから。
だから生産中止や廃盤が許される。
ゲームが「情報」として扱われるようになるならば
PCのソフトのように最初に利用承諾みたいな契約を交わすことにより
>>39のような未来永劫提供の義務をかわす形になるだろう。
しかしそれはユーザー側にとっては何も利益がなく、ただ首を絞められるだけ。
許せる訳ないよ。

48名無しさん必死だな:04/06/19 10:24 ID:rBa6VAu4
>>43
それは簡単に否定されるだろう。

情報は視聴された時点でその価値を償却されるので返品は不許可。

そして、価値を償却されたCDが壊れたところでそれを修復する義務は無い。
いうなればCDは残りカスみたいなものだから。破損とともに利用権も破損。
49名無しさん必死だな:04/06/19 10:26 ID:adxKpSYo
エミュがどうにかするのが先だろ
50名無しさん必死だな:04/06/19 10:27 ID:ojqT+Z8G
>>45
車や土地はモノとしての性質が価値を与えているからその考えは適用できない。
あくまでも「情報」に支配的な価値があるものに限られる。
51名無しさん必死だな:04/06/19 10:28 ID:8ga15/oQ
おいおい。
どこの世界に、価値が償却されたから義務がないなんて理屈があるよ。
その理屈で言えば、視聴された後のCDは、
盗まれても損害賠償求められないことになるぞ
52名無しさん必死だな:04/06/19 10:28 ID:LTdMTsk/
>>48
視聴されたかどうか確認できないでしょ。
例え二週間後に返品してきたとしても、視聴していないと
言い張られたらどうするんだ。
53名無しさん必死だな:04/06/19 10:29 ID:8ga15/oQ
>50
ハア?お前が言ったんだろ。本質は利用権だって。
CDだってゲームだって、動作して音や光を発する物としての機能に価値があるんだぜ。
54名無しさん必死だな:04/06/19 10:30 ID:yaO7ja0v
>>49
どっちからでもいいんじゃない?
55名無しさん必死だな:04/06/19 10:33 ID:W8xyXFn+
>>52
確認できない場合は、すべて視聴されたとみなすしかないだろう。

>>51
CDは物質としての性質も数%はあるから問題ない。
たとえその価値が物凄く少なくても損害賠償はできるだろう。
56ムッソリーニ:04/06/19 10:34 ID:W867ZRps
ソニーの身勝手な行動は許されるべきではない。
57名無しさん必死だな:04/06/19 10:36 ID:Yzcz/Dje
結局のところブッコフとかが儲かってるのが腹立つ
ってことじゃないの?
58名無しさん必死だな:04/06/19 10:36 ID:LTdMTsk/
>>55
> >>52
> 確認できない場合は、すべて視聴されたとみなすしかないだろう。

しかない、では済まされない。
視聴していないと客が言い張るなら、認めるしかないだろう。
59名無しさん必死だな:04/06/19 10:37 ID:W8xyXFn+
>>53
CDは情報の入れ物だ。実際に映像や音を出すのはTVやスピーカーでありCDじゃない。
べつにCDそのものを鑑賞するわけじゃないからCDの物質的価値は少ない。
60名無しさん必死だな:04/06/19 10:40 ID:8IfH6joF
>>58
立証できないものを認める理由は無い。
何もわからない以上、何も行動を起こさないのが道理。
61名無しさん必死だな:04/06/19 10:42 ID:LTdMTsk/
>>60
言ってる意味がわからん。お前の判断だけで決めないでくれよ。
客が実際に視聴はしていないから金を返せといってきたら返すしかないだろ。
器に価値は無く、情報は劣化しないんだから。
62名無しさん必死だな:04/06/19 10:44 ID:A0KTqnkA
>>59
CD=暗号が書かれた円盤
再生機器=暗号を読み取って映像や音楽等に変える機械
TV=映像や音楽等を映し出すスクリーン
63名無しさん必死だな:04/06/19 10:49 ID:PWVZ6lfC
>>61
情報は劣化していないが、「その人にとっての価値」を消費されている可能性がある。
だから使用されていないことを立証できない限り認められないだろう。
64名無しさん必死だな:04/06/19 10:50 ID:LTdMTsk/
>>63
使用していることを立証することも出来ない。
つまり最初から無理のある理屈なのさ。ゆえに返品を認めるしかない。
65名無しさん必死だな:04/06/19 10:57 ID:IQSLOnT3
普通は、開封されてないものなら返品可能。開封後は不可。
という感じだね。別に現状でもそうだと思うが。

>>64
基本的には売った時点で消費されたという見かたをする。それ以降は
使用されていないことが立証できない限り返品はできない。
現状がそんな感じだから、これが変わるわけがなかろ。
大体、客の言うことを全部信じてたらコピーして返品する奴続出だろ。
66名無しさん必死だな:04/06/19 11:04 ID:LTdMTsk/
>>65
現状はそうだが、中古禁止の理由として情報は劣化しない、
メディアはただの入れ物と規定するなら返品は認めざるを得ない。
現状のものは何一つとして当てはまらないよ。
67名無しさん必死だな:04/06/19 11:08 ID:IQSLOnT3
情報は劣化しないが、「買った人個人レベルでの価値」は消費される。
そしてその代価を得るわけだから、すでに消費されたものの返品には
応じられるわけがない。そんなことを言ってたら、映画館で映画見て
チケットを返品するから金返せっていう理屈も通ってしまう。それは駄目だ。
68名無しさん必死だな:04/06/19 11:10 ID:LTdMTsk/
>>67
だから視聴していないと言い張ってるんだから消費はしてないだろ。
こんな短い流れ出ループするなよバカ。
69名無しさん必死だな:04/06/19 11:12 ID:HnmiB+KU
>>44
では、今のだいたいのシュリンクラップ契約のほとんどは、
その契約自体の有効性の問題だけでなく、
有効期間に対する信頼性というか有効性も疑問な問題も抱えているということになるな。
だから昨今、大手アプリケーションメーカーは関連の条文を
ひっそりと忍び込ませたり、告知してきたりしているわけだろうけど。

別スレ184です。誘導に従い移動してきました。
正直、朝あのスレ見てもうだめぽと思った次第。
70名無しさん必死だな:04/06/19 11:12 ID:IQSLOnT3
>>68
視聴していないということが立証できない限りそれはウソかもしれないだろう。
だから認められない。OK?
71名無しさん必死だな:04/06/19 11:15 ID:LTdMTsk/
>>70
またループしてる。
視聴していると立証できない限り返品を受け付けるしかないだろ?
OK?
72名無しさん必死だな:04/06/19 11:16 ID:IQSLOnT3
さらに言うと、ウソを容認すると違法行為を助長することになる。
だから認めないのには十分な理由がある。OK?

73名無しさん必死だな:04/06/19 11:16 ID:8ga15/oQ
あのさ、「情報は劣化しないから中古禁止」なんだろ?
だったら、交換は当り前。
個人レベルでの価値劣化、なんてのは言い訳にならない。
そもそも取り引きというのは、自分にとっての価値<相手にとっての価値だからこそ、
差額を払って譲渡する、と言う行為が行われる。
相手にとっての個人的な価値など、最初から何の意味も持っていない。

本当、メーカーの連中は、
経済どころか法律すら解ってねえ馬鹿ばっかりだ。
74名無しさん必死だな:04/06/19 11:18 ID:z2P9yg9M
最高裁で負けたから法律を変えようという姿勢がムカツクわけで、
マージンよこせとか言うのなら、自ら中古市場に参入して分配しろよと思うし。
支持はしないが、アクティベーションを導入するのは勝手にすればいいと思うし。
中古販売やめて欲しいのなら、売れ残りの返品を認めるようにしろよ。
75名無しさん必死だな:04/06/19 11:20 ID:1khgOnzz
>>73
ん〜?

>自分にとっての価値<相手にとっての価値だからこそ

と言っておきながら

>相手にとっての個人的な価値など、最初から何の意味も持っていない。

なのか?全然意味が通らんぞ。
76名無しさん必死だな:04/06/19 11:20 ID:LTdMTsk/
>>72
それは嘘と確信をもってる場合のみで、しかも局地的な例に過ぎないだろ。
こんな短い流れでループする頭の悪い人間特有の、おっさんの発想に過ぎない。
77名無しさん必死だな:04/06/19 11:22 ID:C+uUPst8
ようはここの住民はこの法律が可決されち中古が無くなるのが怖いんだろ。
ならゲームやめてばいい。
自分が納得できる内容と質であるもののみ新品で購入すれば良い。
あとは市場全体が判断すること。
だめなものは廃れていくだけ。
78名無しさん必死だな:04/06/19 11:37 ID:z2P9yg9M
>>77
「北風と太陽」の世界だよ。
返品を認めるとかならともかく、ごり押しで法律を変えようと言うのがね。
79名無しさん必死だな:04/06/19 11:42 ID:8ga15/oQ
>75
あのな、取引段階で
CDの客にとっての価値>=三千円
CDの売り手にとっての価値<=三千円
だから買うわけな。

ここで、そのCDが客にとっての価値が100万円だろうが、
三千円ピッタリだろうが、または逆でも値段は変わらない。
「あなたにとっての価値は劣化したはずだから、
 もう保証いたしません」なんてのは、
「あなたにとってこのCDは3000円じゃ効かないはずだから、
 もっと高い金出さないと売りません」って言うのと同じ。
80名無しさん必死だな:04/06/19 12:07 ID:28QbAljS
>>79
たとえば、買った段階でその人にとっての価値が3千円だったとするだろ?
そして十分視聴した後の(その人にとっての)価値が500円だったとする。
そしたら差し引き2千5百円消費したことになるだろ?

・・・で、消費したものを元値で返品したら差し引き2千5百円の儲け(買った人の)。

それは認められないんじゃーないの?
いくらなんでも。

あくまでも個人レベルでの価値消費に対する代価という形でないと商売自体が成り立たない。
81名無しさん必死だな:04/06/19 12:11 ID:gIwLV7ed
どうせ国会議員に働きかけてんのはSCEなんだろ。
しねよ糞ニー
82名無しさん必死だな:04/06/19 12:12 ID:C+uUPst8
>>81
嫌ならソフト買わなきゃいいじゃん
GCだって糞箱だってあるんだし
83名無しさん必死だな:04/06/19 12:18 ID:m+4QbdxD
>>79
まだ判らんな・・・

>「あなたにとってこのCDは3000円じゃ効かないはずだから、もっと高い金出さないと売りません」

っていうのはごく普通だと思うが。
それに劣化保障との類似例がさっぱり見えん。
84名無しさん必死だな:04/06/19 12:21 ID:adxKpSYo
エミュどうにかせいや
無料やで
85名無しさん必死だな:04/06/19 12:23 ID:UiphYKTw
う〜ん、100歩譲って情報の価値を消費してるんだからってのを仮に認めるとしても、
それならレンタルにするなり方法はあるし、みんなやりたきゃやれよって言ってると思うんだが。

パッケージとして販売している以上、消費者に渡った商品がその後どういう流通をたどろうと
自由な流通を阻害する理由にはならないし、消費者の権利を奪ってまでメーカーの利益を
守る必要がないからあの判決につながったんだろう。
ましてやその情報はその商品でしか遊べない上、手放せばその商品で遊べなくなる。
決して「コピーして売却」のように、不正に価値を増やしている訳じゃないぞ。

それから、遊園地や映画館はたしかに1回きりだし、情報・体験にお金を支払ってる。
しかし「映画フィルム」「乗り物」といった物は、消費者が買ったわけではない。
もちろん、それら物を購入する事ができれば何度でも遊べるし、他者に売却することもできる。
物として販売するってのは、そういうことなんだよ。
86名無しさん必死だな:04/06/19 12:23 ID:UiphYKTw
ただし、映画フィルムのような場合は大多数に一気に見せることが出来る特性上、
消費者の自由な流通を妨げるというデメリットを犯してでも、
あ く ま で 特 例 と し て 頒布権が認められている。
しかし、その映画ですらパッケージで個人に販売する時には頒布権は消尽する。
数人に譲渡されてもやむを得ないというわけだ。

繰り返しになるが、ワンハードプロテクトやアクティベーション導入は別に構わない。
それによって感じる「安易な値上げ感」に対してどういう反応を示すかってのは、
消費者に聞いてみれば分かる事。自信があるなら全然やってもらってOKです。
ただし、今のパッケージ販売と値段のままで中古をなくそうってのは、通りません。

以上
87名無しさん必死だな:04/06/19 12:40 ID:7id0NJlu
日本ではレンタルもゲーセンも駄目なんだよ。ゲームは課金制というもの自体
がマイナス要因だから。パッケージ販売でないと食いつきが悪い。

だからパッケージが主流なんだが、この手のメディアにしては珍しく販売形態が
1本しかない(映画だと劇場公開、音楽は放送メディアや興行による収益、漫画
などは雑誌→単行本という形態がある)ので最も中古の影響を受け易い。(しかも
ゲームの中古は綺麗だから一般にも抵抗が無い)だからまー色々と画策してるんだろうけれども。
88名無しさん必死だな:04/06/19 12:41 ID:IHBwJNKk
禁止したけりゃすればいいじゃない。
その代わり、どうなっても知らんけどね。
あんまり消費者ナメてっと痛い目見るぜ。
89名無しさん必死だな:04/06/19 12:43 ID:a7JerTL4
カスタマーサービスが総じて糞なゲーム業界に
消費者を舐めるなと言う方が無理
90名無しさん必死だな:04/06/19 12:44 ID:8ga15/oQ
現状:
消費者を舐め続けて来て痛い目にあったので、
更に消費者を舐めた対策を立ててみました。
91名無しさん必死だな:04/06/19 12:46 ID:z5ywEQTG
>>88
中古禁止になっても大してかわらないよ。
日本人は無気力な人間が多いから。

選挙とかみてればわかるだろ。
文句は言ってもアクション起こすやつはほとんどいねーよ。
92名無しさん必死だな:04/06/19 12:49 ID:UiphYKTw
レンタル等の販売形態が成功するかしないかってのは当然、
土壌に合ったやり方・広めるまでの企業努力が必要になってくる。

物作りの人ってのは、作ってる奴こそが一番偉いんだ、となりがちですが
(もちろんそのくらいの気概でやってもらいたいですけどね)
実はどう販売するかという事にも大変な努力と工夫が必要なんです。
新しい分野を開拓するのは、なんにせよ大変なことだと思いますよ。

簡単にお金は降ってきませんw
93名無しさん必死だな:04/06/19 12:49 ID:C+uUPst8
ここで何言っても無意味
結局俺たちに出来ることは静観することだけ

中古禁止なら新品買えばいいだけ。
これだから貧乏人はたまらない
94名無しさん必死だな:04/06/19 12:50 ID:a7JerTL4
>>86
>繰り返しになるが、ワンハードプロテクトやアクティベーション導入は別に構わない。
>それによって感じる「安易な値上げ感」に対してどういう反応を示すかってのは、
>消費者に聞いてみれば分かる事。自信があるなら全然やってもらってOKです。

そのための著作権ですよ。
著作権保護を錦の御旗にすれば大抵の馬鹿は騙せます。
CCCDや輸入権問題を見てご覧なさい。
95名無しさん必死だな:04/06/19 12:51 ID:03m9Umuj
本屋にいくと漫画にビニールがかぶせてあるじゃない。
あれって、立ち読みする奴があまりにも多いから「買ってから読め!」ってことなんだよね。
いうなればあのビニールは消費者のモラルの低さの象徴。
その証拠に漫画以外はビニール被ってないもん。漫画の客のモラルが悪いからだ。

ゲームも客層似てるからねえ。セコい客相手にしてると色々と規制しないと
やってられない面もあるわけだ。中古駄目ってのもビニールと同じだよ。
「新品買って遊べ!」ってな。
96名無しさん必死だな:04/06/19 12:55 ID:z2P9yg9M
>>91
他に娯楽が無ければそうなるかもね。
97名無しさん必死だな:04/06/19 12:58 ID:3yL1BxtZ
中古に売ればいいみたいな甘い考えがクソゲーの初動を跳ね上げる。
98名無しさん必死だな:04/06/19 13:00 ID:a7JerTL4
ゲーム買うには殺るか殺られるかの覚悟でいけってか。
99名無しさん必死だな:04/06/19 13:03 ID:C+uUPst8
大体最初から売るつもりで新品買うと言う行為自体が健全でないね。
一度買ったら売らないソフトだけを厳選して買っていれば
必然的にクソゲーは消え良いソフトだけが売れる形になってくる。
市場をよくするのも悪くするのも結局はユーザー自体
100名無しさん必死だな:04/06/19 13:05 ID:IHBwJNKk
中古禁止にしたら、本当に売上が増加すると思ってんのかね?
もしダメだったら、もうソフト自体の価格を上げるしか手はないんだが。
101名無しさん必死だな:04/06/19 13:07 ID:UiphYKTw
>>94
あれもねえ・・・著作者云々以前に、消費者は自分達の正当な権利を守る事に
無頓着すぎますよね。ただ、CCCDは上にも書いた「コピーして売る」という
不正に価値を増やす行為の横行もありますので、「ある程度」は理解できます。

>>95
いや、消費者が対価を支払った先の、物の流れの話をしているわけで・・・。
それまだ本屋にあるじゃん。人様の売り物を勝手に読んでるだけじゃん。
そりゃビニールかけたくなるよ。
モラルの低さについては、同意です。
102名無しさん必死だな:04/06/19 13:07 ID:kWq7eVS/
>>93
働きかけることはできるよ。
実際、輸入CD問題についての修正案質疑については意見が組み入れられたようだし。

まあ、「航海日誌に記しておく」というレベルかもしれんがなあ。
103名無しさん必死だな:04/06/19 13:09 ID:kWq7eVS/
>>101
そもそもレッドブック準拠じゃないものを売ること自体がアレと思うのだが。
その昔は、えらく反対があったんだけどなあ。
(ホワイト他覚えてる人多いかな?)
104名無しさん必死だな:04/06/19 13:10 ID:z5ywEQTG
>>100
正直、中古で遊ぶ人間なんてほんの一部で、禁止になってもメーカーの
利益にも損にもならないと思うんだけど?
105名無しさん必死だな:04/06/19 13:11 ID:C+uUPst8
>>104
んなことないよ。
でなきゃあんな中古屋が乱立するわけ無いじゃん
106名無しさん必死だな:04/06/19 13:13 ID:kWq7eVS/
>>104
いや、案外多い。
約3割強(もしくは3回転だったか?)が中古を利用しているというデータがどっかにあったはず。
そして、そのメインの理由が「次の新品購入の資金にする」と「安いから」このふたつだったかと。
107名無しさん必死だな:04/06/19 13:13 ID:2JCFRDbF
>>100
売り上げがどうのこうのというより、業界の寄生虫を退治したいだけだろ。
業界の養分を吸うだけ吸って超え太った寄生虫が、「オレは業界のために
なっている!良性だ!!」とか叫んでるけど気持ち悪いからちょっと潰し
とこうみたいな。
108名無しさん必死だな:04/06/19 13:14 ID:8ga15/oQ
今度は小売を寄生虫呼ばわりだよ。
いい加減経営の無能さを責任転嫁するのやめれ
109名無しさん必死だな:04/06/19 13:16 ID:C+uUPst8
やっぱ中古禁止期間を授けるべきだよね
発売6ヶ月禁止したら安心して新品買えるし

新品買って一番怖いのは値崩れそのもの
小売りも新品発売3ヶ月は値下げ厳禁も
110名無しさん必死だな:04/06/19 13:16 ID:tKqIZul0
>>106
>「次の新品購入の資金にする」

これが非常に怪しいと思うですよ。
安く利用できるんだったら、その分ゲームにかける金を減らして別のものを
買ったりすると思うんだけど。今は携帯とかあるしね。なおさら・・・
111名無しさん必死だな:04/06/19 13:17 ID:DrB7ClGD
>>104
田舎は、都会のビックカメラのような量販店がないかわりに
中古ブック・ゲーム専門店が腐るほどある。
パチ屋、中古屋、パチ屋、中古屋、スーパーみたいな。
むしろゲームユーザー≒中古ユーザーだと思って間違いないと思うが。
かといって中古禁止になれば、彼らがこぞって新品に流れる訳でもない。
112名無しさん必死だな:04/06/19 13:17 ID:z2P9yg9M
>>99
ライトユーザーが調べもせずに宣伝に騙されてクソゲーつかませられるのはユーザーの責任にされるのかよ。
質の高い?コアユーザーだけ対象にして儲かるのかね。
113名無しさん必死だな:04/06/19 13:17 ID:Dew9x74S
>>100
減るでしょうね。
本来なら買わない筈の客が安易に買えていた状態から、
中古禁止によって買わなくなるのだから。
114名無しさん必死だな:04/06/19 13:19 ID:IHBwJNKk
中古屋を寄生虫と呼ぶには、少々大きくなりすぎたようだ。
まあ、多少のダメージを覚悟の上なら、中古屋を叩き潰すのもいいかも知れない。
「一部」の消費者からは恨まれるかも知れんがねw
115名無しさん必死だな:04/06/19 13:20 ID:C+uUPst8
>>112
そりゃ電気製品とかでもそうじゃないの。
買ってから「あー、この機能がついてないのかよ!」とかほざいてもそれは本人の問題でしょ。
服でも買ってから「この色やっぱだめだなー」とか思っても一度決めた以上本人の責任じゃん。
どんな物も買う前に下調べするのは痛い目に遭いたくないユーザーの当然のことですよ。
116名無しさん必死だな:04/06/19 13:22 ID:7a4nYoET
漫画にビニール被せるようになったときも、中身が見れなくなったら客が減るとか
言われてたけど実際はどうだったんだろう。
117名無しさん必死だな:04/06/19 13:23 ID:DrB7ClGD
中古禁止期間なんか設けたら、アンリミテッドサガのようなクソゲーは
値崩れしまくって、発売3ヵ月5円で投売りされるようになるかも。
それはそれで不自然な状態だな。
118名無しさん必死だな:04/06/19 13:23 ID:C+uUPst8
これは俺の経験だが最初見たとき、「オッ!」と思ったソフトははずれが少ないよ。
直感って奴だね。
119名無しさん必死だな:04/06/19 13:25 ID:C+uUPst8
>>117
あんなのファミ通レビューとかにも批判あったじゃん。
ネットじゃ発売前から地雷必死扱いだったし
ちょっと調べればクソゲーってわかるレベルだったぞ。
それを知らずに買ったユーザー自体がバカとしか言いようがない
120名無しさん必死だな:04/06/19 13:25 ID:gIwLV7ed
てか日本以外に中古禁止なんて国あんの?
アメリカでさえ中古もレンタルもOKだろ?
こんな法案とおったら損するのは日本の消費者だけだろ。
このままじゃSCEのせいで日本のゲーム業界がダメになるぞ。
121名無しさん必死だな:04/06/19 13:25 ID:AR1Pk8u6
>>117
新品がそれだけ値下がりするんだったら中古禁止してもあまり実害は無いといえるかも。
122名無しさん必死だな:04/06/19 13:26 ID:z2P9yg9M
>>115
ライトユーザーは、他の娯楽と獲得競争しなくちゃならないだろ。
ライトユーザーを騙されるやつが悪いと切り捨てて、開発費が高騰するなか、コアユーザーだげでやっていけるのかね。
123名無しさん必死だな:04/06/19 13:30 ID:IHBwJNKk
業界がヤバイ現在、消費者が不利になるような規制は正気の沙汰でないと思うわけですよ。
それでそっぽ向かれたら、それこそヤバイを通り越して倒産の危機に陥るわけですから。
まあ、ヤバイからこそ形振り構ってられない、ってのはわかるんですがね。
それにしても、今この時期にやるってのはどうも解せない。

要するに、ゲーヲタは完全にナメられっぱなしってわけですわ。
ゲーヲタ相手なら、何をやっても許される、みたいなね。
124名無しさん必死だな:04/06/19 13:31 ID:o3FpwPYR
>>120
アメリカでさえ・・・っつうか、アメリカは規制が緩い。何につけても。
そのかわりちょっとしたことでも違法なら即刻ブタ箱行き。
良くも悪くも個人尊重。てめえのケツはてめえで拭け大国。
125名無しさん必死だな:04/06/19 13:32 ID:C+uUPst8
もうね、日本の大手メーカーは国内なんか向いてないの。
これからはワールドワイドな視野でやってるので
日本で売れようと売れまいとどうでもいいこと。
でも小銭だけは欲しいからとりあえず規制を厳しくしておこうという考え
126クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/06/19 13:34 ID:N0Tb+Srm
サイバー犯罪条約の批准とWinny開発者の逮捕
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20040518s2000s2

これ置いときますね。
127名無しさん必死だな:04/06/19 13:36 ID:C+uUPst8
なんかここで話しても不毛なのでゲームでも買いに行きますわ。
128名無しさん必死だな:04/06/19 13:39 ID:DrB7ClGD
>>121
でも速攻で小売が死亡しちゃうよ。

返品不可だから、サガのような不良債権を多く抱えた小売は
在庫を減らす為に、投売りするしかなくなるってのは必至だと思うな。

すると、小売はクソゲーに対し厳しくなるので今以上に売れそうな大物ゲーしか
手を出せなくなる。

すると、ショボメーカーは経営危機。

すると、業界縮小。メルトダウン。

これって、前スレから散々言われていたことだけどね。
129名無しさん必死だな:04/06/19 13:40 ID:a7JerTL4
>>123
国の知的財産立国政策にかこつけてるだけ
固定客がいればいる業界ほど
締め付けを厳しくすれば儲けは増すし
130名無しさん必死だな:04/06/19 13:43 ID:gIwLV7ed
ようするに大手メーカーが自分の利益を増やしたいが為に
中小のゲームショップが潰れるわけだ。
いったい何人の労働者がプータロウになるんだろうな。
131名無しさん必死だな:04/06/19 13:44 ID:mFWTa0LZ
作者から安い金で権利を買い叩いて
コピーを売って儲けてる奴らがなんかほざいとるぞ
132名無しさん必死だな:04/06/19 13:45 ID:Y4CSAzgy
>>128
クソゲーを大量に仕入れたのは小売のミス。

経営上の失敗で潰れるのを心配してもしょうがない。
133名無しさん必死だな:04/06/19 13:47 ID:z2P9yg9M
たまに、大物ゲーがクソだったりするからな。
134名無しさん必死だな:04/06/19 13:50 ID:pVU1ssAF
大物はクソでもそれなりに売れたりするしな
135名無しさん必死だな:04/06/19 13:52 ID:W867ZRps
しかしソニーってホント目先のことしか考えないな
136名無しさん必死だな:04/06/19 13:55 ID:XifnO3ks
DL販売は犯罪多くなるぞ
ありがたみがないと思うぞ
137名無しさん必死だな:04/06/19 14:07 ID:pz1NhwhC
>>91
何で日本人は無気力な人間が多いか教えてやろうか?

戦後日本に導入された教育制度で、席替えやクラス変えを頻繁にやるようになった。
これは当時の学者の見識で、友達ができて慣れてきたところで引き離し、また別の
ところで友達ができたところで引き離し・・・ということを繰り返していると無気力で従順
な人間になるだろうということで始められたものなんだよ。ようするに植民地用の教育
制度で、こういうところから侵略していこうとしたわけだ。一般的には殆ど知られてない
みたいだけど、それも知らずに未だ同じ制度を引きずってるんだよね〜。馬鹿みたいだろ。
138名無しさん必死だな:04/06/19 14:12 ID:4AhwtV8y
>>137
どこから電波受信してるん?w
139名無しさん必死だな:04/06/19 14:13 ID:pz1NhwhC
やはり信じないか。

まあいい。
140名無しさん必死だな:04/06/19 14:15 ID:WeHdYJAk
「席替え」と「無気力で従順になる」との関連の説明がないのでよくわからん
141名無しさん必死だな:04/06/19 14:21 ID:bnN3txzV
>>140
これはオレの想像だけど、気力の源となるのは人間関係で、それを
子供の頃からブツ切りにされたら無気力になるとか。
どうせ友達になっても1年後にはクラス変えだしぃ〜。とか・・・
その場限りのつきあいみたいなことしか出来なくなるっつうか・・・
人間関係に無気力になる。
142名無しさん必死だな:04/06/19 14:23 ID:nJ+qWCzp
さっさとやってみろよ。
あーどうなるか楽しみだ。
143名無しさん必死だな:04/06/19 14:29 ID:yREXEx/Q
だから、
中の情報を売っているからと言って譲渡の権利がなくなることはないと
前スレでもゲーサロでも何度も何度も何度も何度も言っているだろうに。
プロ市民か?
144名無しさん必死だな:04/06/19 14:37 ID:7ql79bUP
売ってしまえばそうだけど、売らないのなら譲渡の権利も無い。
そしてその情報の権利はメーカーが握ってるわけだが・・・
145名無しさん必死だな:04/06/19 14:44 ID:UnAiIv7V
容れ物であるCDメディアは売ったが、中身の情報はメーカーのものだ。
ユーザーがそれを視聴する以外の目的で利用してはいけない。
例えば、中のデータを他に転用、引用するとか、もちろんコピーも不可。
中身に関してはそれをどう使ってもいいわけじゃない。
そういう考えから、情報の使用制限を行使して転売禁止ということだろ。
146名無しさん必死だな:04/06/19 14:47 ID:yREXEx/Q
>>144
使用権だって譲渡できるからその理屈は通らない。

>>145
共産の国にしろといってるようなもんですが?
ここは資本主義国です。
147名無しさん必死だな:04/06/19 14:50 ID:MrExhEkS
またゲーム業界VSユーザー&中古業界の戦いが始まるのか。
最悪、98年からやったNO RESALEマークが復活するかもしれないんだよな。
ゲーム業界とユーザーがすれ違う今の状況に拍車かける気か?
中古裁判の時にACCSの阿呆と戦ったARTSの意見を聞きたいな。
148名無しさん必死だな:04/06/19 14:51 ID:W8xyXFn+
>>146
使用権は未使用に限り譲渡できる。
使用済みの場合、権利は消費されているので売れない。
売れないというかもうそれは使用権が無い。
1名様限りの使用権というものだ。
149名無しさん必死だな:04/06/19 14:52 ID:a7JerTL4
>>148
だからそういう屁理屈は消費者に通用しないの
150名無しさん必死だな:04/06/19 14:55 ID:yREXEx/Q
>>148
ビジネスソフトにだってそんな理屈はありませんよ?
手前の利潤の為に私有財産を認めないのが全ての間違い。

だから共産主義国にでも行けって言ってるわけ。
わかるかな?
151名無しさん必死だな:04/06/19 14:55 ID:rdt+mBY6
開封済みのゲームは半券もがれた映画のチケットと同じ。
使った時点で効力失効。
152名無しさん必死だな:04/06/19 14:56 ID:mFWTa0LZ
使用し続ける権利 だろ?

もちろん違法コピーはイカンよ

譲渡することで前のユーザーは使えなくなり新しいユーザーが使用する
そして使用し続ける権利を行使することができるユーザーの数は変わらず
その分の使用量は初回購入時にすでに支払われている

何か問題でもあるのか?
153名無しさん必死だな:04/06/19 14:56 ID:mFWTa0LZ
使用料 のまちがいだった
154名無しさん必死だな:04/06/19 14:57 ID:WeHdYJAk
>>141
自分の学生時代は、席替えしてもクラスが別になっても、友達は友達のままずっと仲良かったと思うけどな。
それくらいで絶縁になるわけでもないでしょ。
それに出会いがあれば別れもあるのは生きてる限り不変のこと
155名無しさん必死だな:04/06/19 14:57 ID:yREXEx/Q
>>151
根拠が何も無い。手前の利益でしか物を言ってない。
客観的に考えて、却下。
156名無しさん必死だな:04/06/19 14:59 ID:UsRIix/G
>>152
問題はあるだろうね。

ユーザー間で金銭のやり取りがあっても、
メーカー側からみたら回しプレイと変わらんからね。
157名無しさん必死だな:04/06/19 15:01 ID:dtRKaSFL
>>148
ビジネスソフトとは性格が全然違う。
ゲームとはどんどん移り変わりその場その場で消費されていくだけのものだ。
そして、その利益を得るタイミングは誰かがそれを使ったときしかない。
そもそもユーザーに所有権をもたせるのが間違い。
売らずに使わせるだけでないと商売破綻の危険性が常にある。
158名無しさん必死だな:04/06/19 15:03 ID:8ga15/oQ
所有権持たせるのが間違いて…
モノホンの共産主義じゃねえか。
いや、メーカーが所有権を独占するんだから、歪んだ資本主義か?
159名無しさん必死だな:04/06/19 15:05 ID:yREXEx/Q
>>157
所有権を持たせるような商売をしておいて
所有権がないと主張する方がおかしいの。

こんな理論を認めたら日本の法律が無力化して大変なことになるから、
最高裁は当然の如くACCSの主張を蹴ったわけだ。
160名無しさん必死だな:04/06/19 15:06 ID:mFWTa0LZ
つまり発売と同時に多数の人に買ってでも欲しいと思わせることが重要
待てない魅力を付加する必要があるということでしょう

それはネットゲームやXboxLiveの旬であったり
友達同士の共通の話題であったり

そしてそれら製作者側の意図とは違うところでつけられた価値が市場流通価格になる
161名無しさん必死だな:04/06/19 15:11 ID:T7cjnCf0
>>152
問題ない。
ただ、それを考慮に入れると普通はべらぼうに高額になる。
たとえば新幹線の無期限フリーパスとか、映画館の無期限フリーパスとか、
・・・実際あるかどうか判らないけどかなり高額いと思う。未来永劫使用される
を考えると、何兆円でも買えないぐらいのものかもしれない。

ゲームは5千円かそこらだろ?
そこまでの料金は見越してないと思うが・・・
逆に中古認めるかわりに1本何百万とかさ、そんな金額でいいわけ?
162名無しさん必死だな:04/06/19 15:14 ID:a7JerTL4
>>161
どっちにしろ消費者を脅迫するような糞は消えればいいんだよ
163名無しさん必死だな:04/06/19 15:17 ID:a7JerTL4
ようするに自分達が儲けれるんだったら
消費者がどのような目にあっても構わないというのが
中古推進派の意見な訳で、著作権保護だのなんだのは
単なるオブラートにすぎない
164名無しさん必死だな:04/06/19 15:18 ID:8ga15/oQ
何百万円の値段つけて、商売になると思うならやってみればいいんじゃないの?
165名無しさん必死だな:04/06/19 15:21 ID:z2P9yg9M
>>164
質の高い推進派が買ってくれるよ。
166名無しさん必死だな:04/06/19 15:21 ID:mFWTa0LZ
成り立つだろうな 昔のパソコン市場を考えれば

そしてそれを他人に遊ばせて時間当たりの小金を稼ぐやつらも出てくる 間違いない

ただ今はそれ以上に安い娯楽がたくさんあるんでそっちに食われる
167名無しさん必死だな:04/06/19 15:22 ID:RwG6F7EB
近所の中古屋は儲かってる様には見えないんだが。
168名無しさん必死だな:04/06/19 15:25 ID:VApeNmBH
>>164
そう思うだろ?
だからせいぜい1人分ぐらいの代金で手をうってるんだよ。
それを使いまわしてたんじゃ商売上がったりだろ。
だから中古は駄目だとか中古の儲け分をよこせとか云々。
169名無しさん必死だな:04/06/19 15:26 ID:YDlc8bj6
ゲーム売れなくなったら
だれもクソゲー買わなくなっちゃうじゃん。
SONYピンチ。
170名無しさん必死だな:04/06/19 15:27 ID:mFWTa0LZ
それだけじゃないだろうが
消費者間の個人取引がオークションによって容易になったから
店舗が介在する理由が変わって来た
というのも大きいんじゃないかな
171名無しさん必死だな:04/06/19 15:30 ID:fpvi4m61
中古規制推進派(とあえて言いなおすが)はヤフオクやったことないのかね。
だいたい所有欲があるから買うわけで、レンタルが成り立つのならやればいいだろ。
>>166みたいな行為は普通に叩かれるよ。
172名無しさん必死だな:04/06/19 15:34 ID:Vc6AQWMC
昔は良質なゲームといえばゲーセンにしかなくて、そのゲームを個人で買おう
と思ったら数十万はしただろう。今はゲームといえば家庭用が最高峰で、その
値段は数千円。そう考えると今のゲーム市場は気前良すぎ。エサのバラ撒き
すぎで食いつきが悪くなった漁場みたいな状態だろう。もっと渋らないと駄目かも。
173名無しさん必死だな:04/06/19 15:37 ID:z2P9yg9M
推進派は発売日に定価でしか購入しないんだよ、だぶん。
目利きだからクソゲーをつかむこともないんだろうし。

>>172
渋ればいいじゃん、他の娯楽があるし問題ないよ。
174名無しさん必死だな:04/06/19 15:39 ID:mFWTa0LZ
ゲームの値段が安くなったのではなく
価格は同じまま(以前より)上質のものを提供するようになった
かかる費用は膨れていくのに同じ値段で売るから儲からないのは仕方ないだろ
ほんとに価値があると思うんならもっと強気の値段設定をしなよ

鉄騎19800とか < でもこれもすっげー破格だぜ
175名無しさん必死だな:04/06/19 15:43 ID:UsRIix/G
他の娯楽があるとか言ってる連中には、この際
退場してもらうのが一番だと思う。

実際の市場規模がわかるだけでも、一歩前進だし、
ターゲッティングもし易くなるだろう。

トゥームレイダースが高難易度なのは、レンタル対策だという話を
聞いた事がある。
要はライト層の締め出し。向こうはそれで成功してるようだ。
そういう方法もありだと思う。
176名無しさん必死だな:04/06/19 15:44 ID:z2P9yg9M
見た目が派手なのが上質ならそうかもね。
177名無しさん必死だな:04/06/19 15:46 ID:KOzCYAqt
>>174
まーそれはそうね。
20年前は今だとWebでタダで遊べるようなのが同じような値段で売られてたしね。
コスト上昇は数百倍?・・・いや数千倍?
けど値段そんなに変わってないよねえ。不思議不思議。
178名無しさん必死だな:04/06/19 15:47 ID:8ga15/oQ
価格が上げられないならコストを削れ。
179名無しさん必死だな:04/06/19 15:51 ID:IfREvrmA
ゲームのコストは人件費。
コスト削減は質の低下に直結しまくり。
無理くさい。
180名無しさん必死だな:04/06/19 15:52 ID:MrExhEkS
>>172
確かに昔はゲーセンでしか遊べないゲームがたくさんあったけど
良質と呼べるようなゲームは当時の家庭用ゲーム機にだってたくさん出てた。
今はゲーム機の性能が格段に進歩して
アーケードのクオリティ維持したまま家庭用に移植できるようになり
ユーザーはわざわざゲーセンに足を運ぶ必要も無くなった。
メーカー側が儲ける手段はゲーセンから家庭用にシフトしていったのは当然の流れだと思う。
だから餌のバラまきとかそういう考えでは動いていないよ。
渋って損するのは結局ゲームメーカーなんだし。
181名無しさん必死だな:04/06/19 15:56 ID:gIwLV7ed
そもそもゲーム機の性能をアーケード以上に上げたのは
ソニー自信だろうが・・。今さら開発コストが高いから
中古禁止ってのは理由にならない。
182名無しさん必死だな:04/06/19 15:56 ID:o3FpwPYR
>>180
昔の家庭用って・・・
頭の弱いガキと貧民がやるもんだと思ってた。
だってショボいんだもん。どう見ても。
面白い面白くない以前の問題でやる気にならない。
金があってパソコン使える奴は断然PCゲーだったよ。
それとゲーセンね。
183名無しさん必死だな:04/06/19 16:00 ID:mFWTa0LZ
で、ゲーム製作者の労働の価値を下げたのは
メーカー自身であるということになったわけだが
184名無しさん必死だな:04/06/19 16:01 ID:pz1NhwhC
>>181
ソニーというよりは・・・セガ。
次世代機の言いだしっぺだから。一応。
185名無しさん必死だな:04/06/19 16:03 ID:z2P9yg9M
不良とオタク相手だったのが、その頭の弱いガキと貧民のおかげで、ゲーム市場が巨大化したんじゃないの。
186名無しさん必死だな:04/06/19 16:07 ID:KQzDMOZ5
ゲーム市場が巨大化したのは・・・
次世代機のインパクトにつられて一般層までゲームするようになったから。
貧民とガキはもともと金をもってないからそんなに影響力はない。
187名無しさん必死だな:04/06/19 16:16 ID:Vy7imsAD
インパクトと言っても昔のような大ヒットはないし、
残念ながら市場も縮小されつつあるんだけどな・・・。
188名無しさん必死だな:04/06/19 17:29 ID:fbPg6ln+
ターゲットをヤングアダルトあたりにもってきた時が一番売れていた。
そこそこ金をもっていてゲームに興味がある層がそのへんだから。

そしてその戦略がスタンダードになり、対象年齢もジワジワと上がって
いった。そして現在。目の肥えたユーザーにはもう子供騙しは通用しない。
金を持っている消費者は知恵もあるのだ。

小学生あたりに的を絞ってたらこんなことはなかったんだけどね。
今まで儲けたツケというか。
189名無しさん必死だな:04/06/19 17:42 ID:4cDYuBfU
ファミコン・スーパーファミコンまではガキのオモチャという印象しかなかった。
今でいうゲームボーイのユーザー層が主な購買層。
アダルト層まで購買層が広がったのは次世代機以降。

爆発的に市場成長したが、大人まで納得のいくものを作るということはつまり
それだけ金がかかるということでもある。それでも最初のうちは景気かよかった
から問題なかったが、時代は変わった。もう昔ほどの勢いはなくなりバブル崩壊。
190名無しさん必死だな:04/06/19 18:37 ID:qMkdFF+v
自業自得
191名無しさん必死だな:04/06/19 18:51 ID:tLwC/7Ko
>>32
それは、譲渡による権利消尽を認めないという極めて不道徳な発想である。
192名無しさん必死だな:04/06/19 19:19 ID:F4IlxbUj
CESAが26日発表した2003年の国内ゲーム関連市場規模(速報)は、前年比11%減の4462億円だった。3年連続の減少で、ピーク時の1997年の約6割の水準。
ハード、ソフトともに不振だった。市場規模はハード・ソフトの出荷額をもとにCESAが推計した。
ハードは同16.7%減の1372億円。発売から4年経過したソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション2」の普及一巡が響いた。
任天堂の携帯型ゲーム機などが健闘したものの補えなかった。
ソフトは同8.2%減の3091億円。ゲームの複雑化に伴うユーザーのゲーム離れが深刻化している。輸出も含む総出荷額は10.1%減の1兆1344億円。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040426AT1D2603L26042004.html

ゲームはガキのおもちゃじゃなくなって、幅広く購買層のある年齢層がゲームやってるはずなのに
なんでこんなに衰退してるの?
193名無しさん必死だな:04/06/19 19:26 ID:0uoeQY7s
>>192
ピークが異常なだけ。当時の勢いが当り前だと勘違いしている奴大杉
194名無しさん必死だな:04/06/19 19:27 ID:iM8FbRmQ
ライトユーザーを引き込む
一時はいいがずっと引き込み続けられるわけがない
バカみたいに一気にどっと押し寄せ
粕げーをバカみたいにだしまくり売る
だんだんばれ始める
飽き始められる
195名無しさん必死だな:04/06/19 19:27 ID:HoVBHvAS
そりゃ幅広く買われなくなったからだろ。
購買層が広くなっても買う絶対数が少なくなったらやっぱり衰退するわな。
196名無しさん必死だな:04/06/19 19:40 ID:dHj9hcEy
何が驚くかって言うと、撲滅キャンペーンで失った信頼を
取り戻す意志がメーカーから微塵も感じられないことだ。
197名無しさん必死だな:04/06/19 19:47 ID:RKwFi9xZ
AさんはBさんにゲームを売りました。値段は3千円です。これを10人に売れば
元が取れる計算です。さて、後日Aさんは2つ目を売るためにCさんのところに行きました。
ところがCさんは既にBさんからゲームを譲ってもらって遊んだ後でした。当然ゲームは
売れません。しかたがないのでDさんのところに売りにいくと、DさんはCさんからやはり
ゲームを買っていました。ゲームはやはり売れませんでした。その後、何人もの人の
ところに商談にいきましたが、結局1本を何人かで使いまわされていたために3本しか売れ
ませんでした。当然赤字です。Aさんはもう二度とゲームなんか作らないと心に決めました。
おわり。
198名無しさん必死だな:04/06/19 19:50 ID:8ga15/oQ
どうぞ。
そんな考えじゃ、他にどんな商売やっても先は見えてるけどね
199名無しさん必死だな:04/06/19 19:59 ID:YHWhMg8r
ようするにAさんは飽きられやすいゲームしか作れなかったのね
200名無しさん必死だな:04/06/19 20:00 ID:F2mfljrF
Aさんの間違いは、ゲームを安易に売ってしまったところにある。
遊ばせてその場で金を取るというゲームセンター的商売ならこんなことにはならなかった。
ようするに頭が足りない。
そしてその頭が足りないAさんを地で演じているのが今のゲーム業界。
いいかげん気づけ。
201名無しさん必死だな:04/06/19 20:04 ID:YHWhMg8r
10人中7人が手放すソフト
202名無しさん必死だな:04/06/19 20:08 ID:hnOeGiFX
ゲームだとアレだが、これを映画におきかえると十分ありえる話。
2時間見て次の人にローテーション。
あっという間に数十人が見れるだろ。
203名無しさん必死だな:04/06/19 20:10 ID:MrExhEkS
映画的なゲーム作りをしてきたんだから当然だわな。
ほんと自業自得を感じる。
204名無しさん必死だな:04/06/19 20:12 ID:hAH1i4iS
飽き易いから価値が無いというのは間違い。
たとえ短時間でも十分楽しければ価格分の価値はある。
ゲームより高額くて短時間しか楽しめないものなんか沢山あるだろ?ゴルフとか。
それでも別に不満はないと思うが。
205名無しさん必死だな:04/06/19 20:29 ID:EFr9jyMT
ループしてるなあ。
>>197とか>>204

>>85
>>86
>>191

この辺読んでから、これに対する反論をどうぞ。
206名無しさん必死だな:04/06/19 20:35 ID:z2P9yg9M
販売店側は何らかの対価を支払う用意があったのに、裁判闘争で自爆したのはメーカー側だからね。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/judge/20010329-2.html
207名無しさん必死だな:04/06/19 20:35 ID:32Xd6+dL
メーカーの問屋・小売への卸値は、概ね定価の75%だそうだ。
新作は、KOEIみたいにメーカーが通販もやるようになれば
卸値の75%ではなく、ほぼ定価分の売上げが入るし
メーカー、ウマーになると思うんだが?
208名無しさん必死だな:04/06/19 20:53 ID:tLwC/7Ko
>>204
短時間だけ楽しめるものと
長期に渡って楽しめるものが同じ経済価値なわけがないな。

短時間しか楽しめないものはレンタルのみにすればいい。
レンタルなら譲渡行為がないから権利が消尽しない。

あるいは、短時間しか楽しめないものはアーケードのみにすればいい。
ゲームは映画の著作権らしいから(藁
ゲームセンターでの”上映”に対してはおそらく権利消尽しないだろ。
209名無しさん必死だな:04/06/19 21:04 ID:LfaZjLnb
>短時間だけ楽しめるものと
>長期に渡って楽しめるものが同じ経済価値なわけがないな。

そうか?
たとえば映画館で映画を見ると千5百円だろ。4本見ると6千円。
これは大体ゲームの価格と同じだな。
映画を4本見る時間は8時間。
価値が時間に比例するのなら8時間楽しめるゲームなら映画と等価なはずだ。
半日も楽しめないようなゲームでも十分価値があることになるな。
ほんとにそれでいいのか?
210名無しさん必死だな:04/06/19 21:17 ID:tLwC/7Ko
>>209
ゲームの価値と映画の価値が違うのに比較しても意味がない。
ゲームとゲームセンターを比較するなら意味は通じるが。
211名無しさん必死だな:04/06/19 21:18 ID:a7JerTL4
だからさ、屁理屈はいいんだよ

消費者の立場に立って一番良いと思えるもの
それがメーカ側にとっても一番いいものだっていう基本を逸脱するなって事
212名無しさん必死だな:04/06/19 21:20 ID:vgi17jzt
映画は、客の感覚としては
環境に金を払っている分も大きいんだろ。

213名無しさん必死だな:04/06/19 21:24 ID:XSrE5Zn3
>>207
その75%のうち半分ぐらいはロイヤリティと製造代などにとられるから
実質的には40%ぐらいかな。メーカーの取り分は。定価が6800円だったら
3千円ぐらいか。

新品でこれだけ利益が出るんだから、中古販売で百円ぐらい還元して貰って
手を打つというのはやりたくないんだろう。3千円が百円だからな。
それよりは裁判や法改正でどうにかしようという流れか。
214名無しさん必死だな:04/06/19 21:28 ID:03m9Umuj
>>210
じゃあゲームセンターでもいいや。
6千円分としたらゲームセンターで60回分か?
1回10分だとして(ちと長いかもしれんが)・・・10時間。

ま、映画で計算したのとあまり変わらんな。
10時間遊べれば十分な価値があるということに。
215名無しさん必死だな:04/06/19 21:28 ID:z2P9yg9M
売れ残りの返品を認める気はないのかね。
216名無しさん必死だな:04/06/19 21:34 ID:+d7vrNfD
売れ残りは仕入れのミスだろ。
他人の失敗を補償する義務は無い。
217名無しさん必死だな:04/06/19 21:48 ID:ahIVrNsN
仮にゲームも書籍みたいに再販制度にしたとする。
そうするとメーカーは返品が怖いから小出しにソフトを製造するようになる。
これはどういうことかというと、新作であってもお店の注文に応じられない可能性
があるということであり、一定量の発注があってから恐る恐る生産する・・・という
スタイルが一般的になるということである。注文しても再生産で1ヶ月以上待たされる
とかザラにあるだろう。書籍なんかだとそれでもいいけどさ、ゲームの場合は激しく
販売機会を損ねるよね。
218名無しさん必死だな:04/06/19 21:51 ID:1/D0JbI0
この問題に興味がある人は多いのね。
219名無しさん必死だな:04/06/19 21:51 ID:iM8FbRmQ
金なくして物作れず?
220名無しさん必死だな:04/06/19 21:55 ID:vgi17jzt
発売開始直後に、全販売数のほとんどを
売ってしまうよりは健全だろ。
221名無しさん必死だな:04/06/19 21:55 ID:z2P9yg9M
>>216
http://www.ne.jp/asahi/law/y.fujita/used_sw/t_x_jun2_981222.html
>売れ残った商品をメーカーに返品する制度がない上に、
>不人気が予想されるソフトでも割り当てられた本数を入荷しなければそのメーカーが近い将来出荷することが予定されている
>超売れ筋ソフトを出荷してもらえなくなるため、売れ残ることが目に見えているソフトでも入荷せざるを得ない立場に小売店は置かれている。
>しかも、また、家庭用ゲーム機用ソフトは、新品の卸値が異常に高く(定価の七五パーセントが主流)、
>新品のみを取り扱っていたのでは、商品の売れ残りのリスクを消化できるだけの利ざやを稼ぐことができない。
222名無しさん必死だな:04/06/19 21:59 ID:EFr9jyMT
なんかワケわかんなくなってるな。

>>214
>短時間だけ楽しめるものと
>長期に渡って楽しめるものが同じ経済価値なわけがないな。
これって前者は確かに遊ぶ時間(回数?)と比例した販売方法だけど、
後者は1回購入すれば時間や回数に関係なく遊べることで販売しているんだよな。
つまり後者においては、時間や回数はもう関係ありませんよと。

で、214は、後者も時間や回数という枠組みを当てはめて言うのはおかしいといってる(んだよね?)
ところが208はゲームと映画の違いを理由に反論している。
なので微妙にずれているだけかと。
214も208も、多分思ってること(一段落前の部分ね)は同じだと思うよ。
223名無しさん必死だな:04/06/19 22:01 ID:IQSLOnT3
社員A:「編集長!追加で5000部注文が来てます!」

編集長:「う〜ん。馬鹿正直に5千作ったら売れ残った時が怖いから3千で様子見よう」

店:「何で注文してすぐこねーんだよ!ボケ!売り逃したじゃねーか!」
224名無しさん必死だな:04/06/19 22:02 ID:iM8FbRmQ
ようするに卸値が犯人ということだな
225名無しさん必死だな:04/06/19 22:08 ID:mFWTa0LZ
だから発売と同時にたくさんの人が
「待たずに新品を買ってでもしたい」
と思わせる広告戦略をとるべきなんだよ

たとえその後飽きられようが中古に流れようがね

売れるのは面白いゲームじゃなくて面白そうなゲームだから

莫大な広告費をつぎ込んで期待感だけをあおって300万売り逃げる某有名RPGシリーズとか

あるいはゲーセンで面白さ広告の実績があり
かつ即時性のある移植でゲーセンの練習になると勘違いさせる
格闘ゲーやSTGとかパチンコパチスロシミュレータとか
↑逆につまらなさを広告してしまって大コケってこともあるが
226名無しさん必死だな:04/06/19 22:18 ID:tLwC/7Ko
>>214
意味は通じるとは書いたが、比較することが妥当とまでは書いてない。
227名無しさん必死だな:04/06/19 22:19 ID:YLyslxvZ
仮にゲームも書籍みたいに再販制度にしたとする。

そうするとショップで売れなかったゲームは返品すれば損をしないので
どんどん返品する。売れば儲かる一方なので以前のように売れないゲーム
を叩き売る必要性もなくなる。

これは消費者から見た場合・・・全部定価売りになるということだ。まさに書籍みたいに。
利益を減らしてまで値引きする必要が無いからことごとく定価販売。
そんな未来が貴方をまっている。
228名無しさん必死だな:04/06/19 22:27 ID:z2P9yg9M
中古禁止推進派はそれで文句ないんじゃないの。
229名無しさん必死だな:04/06/19 22:33 ID:mFWTa0LZ
その代わり10年前のソフトも20年前のソフトも
プレミアがつくようなソフトも伝説のクソゲーも
金さえ払えば最悪定価で購入できるんだよな?な?
230名無しさん必死だな:04/06/19 22:44 ID:vgi17jzt
もちろん中古は今のままで
安いのがほしい人は
そちらに行けばいいだろう。

再販はマイナーな良作にとっては
販売機会が増える分
今よりはましな状況になるんじゃない。
231名無しさん必死だな:04/06/19 22:50 ID:tLwC/7Ko
>>227
返品制度は再販制度で保証されてるものではなく
ただの商慣習
232名無しさん必死だな:04/06/19 22:57 ID:nQ9a/1N/
>>230
いや。それはない。
マイナーなゲームは返品されてすぐに店頭から姿を消す。
メーカーはそれをいつまでも持ってると資産として計上され税金を払わなくちゃ
いけなくなるからほとんど捨てるだろう。マイナーゲーは死ぬだけ。
233名無しさん必死だな:04/06/19 23:05 ID:tLwC/7Ko
>>232
だから返品は再販制度と関係ないんだってば。
出版社と書店の古くからの商習慣にすぎない。
234名無しさん必死だな:04/06/19 23:09 ID:73B6QCQ2
一定量以上注文が無いと再生産はしないし、仮にあったとしても生産する義務は無い。
だから古いゲームが手に入る保障なんかどこにもない。

>>233
返品のことしか言ってないんじゃ?
235名無しさん必死だな:04/06/19 23:21 ID:gepFhBpe
誰か新品と中古の販売比率を表したサイトのURL貼ってクレヨン
236名無しさん必死だな:04/06/19 23:26 ID:xMyOlGkz
>>235
どっかで見た情報だが、本数ベースでは新品を上回ってるそうな。
金額ベースだとちと落ちるが。
237名無しさん必死だな:04/06/19 23:30 ID:gepFhBpe
ということは、新品として販売されたソフトが全て売られる、という前提の元に
考えるならば、今のソフト価格が2〜3倍になればメーカーは納得するのか。
6800×2=13600円、あるいは6800×3=20400円か。誰も買わないな。
238名無しさん必死だな:04/06/19 23:41 ID:03m9Umuj
値段を2〜3倍にするよりは中古を禁止にしたほうがまだマシ。
だから中古反対しているんだろう。
239名無しさん必死だな:04/06/19 23:45 ID:vgi17jzt
今のままのシステムでやっていけないメーカーは潰れればいい。
開発リソース配分の仕方で明らかに無駄が多すぎる。
240名無しさん必死だな:04/06/19 23:56 ID:c82Ruzdq
やっていけないのは豪華な仕様が当たり前で人件費も高い大手な。
大食らいなだけに景気が悪くなってくいぶちが減ると一番困る。
だから真っ先に中古反対していたのも大手。
241名無しさん必死だな:04/06/20 00:00 ID:+nozBexc
だから禁止期間半年から1年でいいだろ。
242名無しさん必死だな:04/06/20 01:00 ID:w/CzSjNz
小泉死ね!
243名無しさん必死だな:04/06/20 01:06 ID:nI3MOOcK
>>241
うるせーヴォケ
244名無しさん必死だな:04/06/20 10:31 ID:JQWuKIXF
>>241
1年は長過ぎ
せめて半年
245名無しさん必死だな:04/06/20 10:41 ID:UU4Lljmw
ていうか国内メーカーはゲーム販売禁止!ゴミばっか作りやがって。
246名無しさん必死だな:04/06/20 10:47 ID:rR9+Tuw8
>>244
こんな糞要求に妥協する余地などない。
たとえ1日でも、こんなおかしな権利を認めたらだめ。
権利さえ作れば、禁止期間を延ばすのは簡単なこと。
247名無しさん必死だな:04/06/20 10:59 ID:/5aidfzz
ハード的に中古が動かないようになったりは勘弁なので
禁止期間あたりでまとまって欲しいな。
中古でしかも最新のソフトがやりたいなんて厨じゃないし。
248名無しさん必死だな:04/06/20 12:09 ID:CvLIkGV+
だから、売れないからと言って中古禁止と叫ぶなんて
商売としてナンセンスな発言だって事、何度言えばわかるのかな?
中古市場に参入しないのも儲からないのがわかってるからだろうしなあ。
えれぇ自分勝手な発言だよ。
249名無しさん必死だな:04/06/20 12:34 ID:zCUlD50R
>>247
交渉を蹴って、裁判で負けたのはメーカー側だぞ。
250名無しさん必死だな:04/06/20 12:52 ID:/5aidfzz
>>249

それがどうかしたの?
251名無しさん必死だな:04/06/20 13:01 ID:zCUlD50R
>>250
小売側は、和解する気があったのに、虫が良すぎるよ。
252名無しさん必死だな:04/06/20 13:09 ID:E9c4rQKX
だから、さっさとワンハードワンプロテクトを取り入れたハードを出せよ。
で、さっさと潰れてくれよ>SCE。

ゲーム機は他に箱やらGCがあるからPSなくても良いよ。
253名無しさん必死だな:04/06/20 14:20 ID:Pnvm7Tev
    ヴェー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
254名無しさん必死だな:04/06/20 20:29 ID:d4xG+RbV
>>252
ゲーム機があってもソフトがないんじゃどうしようもないね
255名無しさん必死だな:04/06/20 22:20 ID:HtQLYahA
PSがなくなったらサードはGCや箱で出すじゃん(・∀・)
GCや箱がなくなったらまた別のハードで出す。一朝一夕の話じゃないだろ。
256名無しさん必死だな:04/06/20 22:38 ID:Z5ZvP+2N
PS2とその他の普及率を比べれ。WINでだしたほうがマダましだ
257名無しさん必死だな:04/06/21 11:46 ID:mhihOoCp
既出かもしれないが、
スティーブ・ジョブズ(アップル社CEO)は1曲99セント(約100円)のiTuneについてこう言っている。

「ストリーミング(いわゆる利用/使用権とその利用/使用権ビジネス)はリスナーが求めていない。
彼らは楽曲を所有したいと思っているのだ」

また、こんなことも。

「(iTuneで)時間がかかったのは(権利保持者である)レコード会社との交渉ではなく、
(今は)誰に権利料を払うべきなのか見つけ出すためだった」

率直に、(犯罪を犯している人は除いて)みんなで幸せになろうよと言えない、
ゲーム業界は不幸なんじゃないかと思われ。
258名無しさん必死だな:04/06/21 11:50 ID:mhihOoCp
>>183
メジャーでダンピングしたのはやはりソニーさん系かね。
いわゆるセカンドパーティーで全込み月15万の一本契約なんて話を聞いて驚いていたら、
本当にそれがデフォルトになっていったようだし。
259名無しさん必死だな:04/06/21 12:03 ID:mhihOoCp
>>217
そうでもない。プレス費用の低廉化が進んでいる昨今、雑誌、書籍と同じで、
返品は完全に廃棄という方向性で進めば問題はそんなにない。
たぶん、新品価格の1000円程度の上昇で折り合いがつくはずかと。
マニュアル等の印刷部材は、大手であればあるほど気にならない額だし。
それで、価格維持が政府のお墨付きの元できるんなら、安いものかと。
260名無しさん必死だな:04/06/21 12:09 ID:mhihOoCp
>>231
経済産業省の調査では、ほぼセットと見ているようだが、どうなんだろうね。
世界的な潮流でも、再販と返品そして条件としての入手保証があるよ。
261名無しさん必死だな:04/06/21 13:36 ID:LMBv/beQ
とりあえず儲かればいいって考えが透けて見えるんだよなあ。

企業の利益追求は当然にしてもそれだけしか頭に無い法案は駄目。
262名無しさん必死だな:04/06/21 14:51 ID:pkmoPbkb
儲けることより社会を混乱させ文化を破壊する事を目的とする任天堂みたいな企業も居るし
263名無しさん必死だな:04/06/21 16:41 ID:Uucjn7bk
>>262
公安にでも通報してみたら〜?(プ
264名無しさん必死だな:04/06/21 16:51 ID:TaB1Jgv4
>>263
おいお前、公○なんて物騒な言葉使うなよ…お前本当に目つけられるぞ。
265名無しさん必死だな:04/06/21 21:01 ID:K28sof+u
こっちにもpkmoPbkbか
266名無しさん必死だな:04/06/21 21:02 ID:js1mzdxO
>>256
よく嫁。一朝一夕の話ではないとゆーに。
267名無しさん必死だな:04/06/21 21:43 ID:AS3juIaU
>>266
だから最終的にWINが勝つ。
268名無しさん必死だな:04/06/21 23:03 ID:BxzJu2rs
>>266
言ってもムダと思われ。
269名無しさん必死だな:04/06/23 08:40 ID:xJ73qiFv
メーカーは中古を規制する前に
ゲームNOと声高に叫ぶ例のキチGUYをなんとかしてくれ たのむから
270名無しさん必死だな:04/06/23 12:41 ID:9aFDDIl7
>>269
キチガイ仲間だろ、仲良くしろよ
271名無しさん必死だな:04/06/23 17:11 ID:ocf5ZY6w
ttp://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/

一応張っておこう。
272名無しさん必死だな:04/06/23 19:25 ID:8zFZgqQC
>271
こんなのが制作者かと思うと、
消費意欲も萎えるってもんだなあ…
273名無しさん必死だな:04/06/24 15:17 ID:5l7AI1A1
そろそろソフトウェアにもPL法を適用した方がいいな。
274名無しさん必死だな:04/06/25 01:16 ID:isn4Xpl/
>>272
それなら買わなければいいと云うことだ
実に簡単な事じゃないか
275名無しさん必死だな:04/06/25 01:20 ID:isn4Xpl/
>>249
> 交渉を蹴って、裁判で負けたのはメーカー側だぞ。

販売店側が、メーカーに還元する気がなかったからしょうがないな

>しかし、注目を集めているソフトの販売価格の一定割合をメーカー側還元する仕組みに
>ついては、「販売店の経営環境は非常に厳しい」として言及しなかった。
276名無しさん必死だな:04/06/25 08:44 ID:XRXTOCYh
>>275

バカをハケーン。

中古屋が、
・ソフト買取時に査定して、売り物にならないのは買わない
・もしくは安く買い叩く
・いつまで高値維持できるかどうか分からないものを、高く買い取る
 (大概は発売されて間もないという理由)

というのは中古屋の努力だからね(まあ仕事だから当然なのだが)。
それを数%ととはいえ、還元しますよ、という交渉の場を絶ったのが
メーカー側だ。

277名無しさん必死だな:04/06/25 11:58 ID:DjeWjorC
どっちにしても、ちゃんと市場原理が働いて
ソフトが適正価格で売られるような業界をきぼーん。
むりやり価格を拘束なんて、どんな理由をつけようが
奇形であることに変わりない。
278名無しさん必死だな:04/06/25 12:09 ID:UGbrUolu
279名無しさん必死だな:04/06/25 12:10 ID:UGbrUolu
誤爆
280名無しさん必死だな:04/06/25 12:11 ID:rjDD3NTh
>>217

アメリカではこれがあたりまえ。

そのかわり、評判でジワ売れする良作を作るようになる。
281名無しさん必死だな:04/06/25 12:18 ID:AtDq9g8G
俺バイオは好きだったし最初のディレクターズ版が出たときは嬉しかったよ
でもデュアルショック対応版だとかアメリカ難易度版だとか完全版などが乱発されて
カプコソについていったら、いくらお金があっても足りないなと思って全部斬り捨てた
今では、カプコソのソフトは基本的に買わず、どうしても欲しいものだけは中古で買うようにしている
やっぱユーザーあってのゲームメーカーだし、そこらをもう一度考えてもらいたいと思う
信頼できるメーカーの作品や、面白かった作品の続編ならば発売日に新品で買っているしね
282名無しさん必死だな:04/06/25 12:53 ID:cpYoO/bS
あきらめろよ。
もうオマエラが面白い新作ゲームを手に入れられる可能性はゼロだ。
何の希望も見えない。わくわくもどきどきもしない。
283名無しさん必死だな:04/06/26 01:39 ID:EpPh+ONb
エミュは犯罪中古は○
284名無しさん必死だな:04/06/26 05:08 ID:qQzfG6ij
安くゲームをしたい>面白いゲームをしたい
285名無しさん必死だな:04/06/26 10:33 ID:XAUmk9LF
だれより早く面白そうなゲームをしたい<評価が固まってから面白いゲームをしたい
286名無しさん必死だな:04/06/26 12:28 ID:Jbp0ekpT
人はそいつのレベルに見合ったゲームしか手に入れる事が出来ない
287名無しさん必死だな:04/06/26 14:16 ID:U5UQUiL0
クボタン は レベルがあがった!
ちゅうこぼくめつキャンベーンをおぼえた!
かいはつひが2ばいになった!
かねへのしゅうちゃくしんが10あがった!
おもしろさが10さがった!


ユーザはなかまになりたくなさそうにこっちをみている
288名無しさん必死だな:04/06/26 14:19 ID:4K9Uw/By
しかしきょうせいてきにいれられてしまった
289名無しさん必死だな:04/06/26 20:23 ID:Jbp0ekpT
あー、マジでこんな業界消滅しちまえばいいのに
290名無しさん必死だな:04/06/27 13:47 ID:kpiWJO3w
ソニーが消滅すればよし
291名無しさん必死だな:04/06/27 14:05 ID:RtDVAIEd
任天堂が消滅すればよし
292名無しさん必死だな:04/06/27 14:07 ID:RtDVAIEd
よし、ここは俺のほうが譲歩してだな
ソニーと任天堂を両方共消滅させよう。



マイ糞は私の力ではどうしようも...
293名無しさん必死だな:04/06/28 09:45 ID:9pcDwytw
>>276

ARTSがその数%の還元に同意した販売店の名簿みたいなのを作ってACCSに渡したらしいんだが
実際にはその同意した販売店のほとんどが中古を最初から扱ってない店だった、みたいな話を見たことがある。

これは見ただけだからネタの可能性が高いとは思うんだが、な。
294名無しさん必死だな:04/06/28 10:23 ID:/s1DnSjH
>>293
同意してなくても、それで和解しちゃえば、
ACCS側に有利だったのは確かだと思うけど。
295名無しさん必死だな:04/06/28 13:57 ID:r+VCSdw8
ACCSみたいな悪の組織とつるんでいるから人殺しって言われるんだよ!
296名無しさん必死だな:04/06/28 19:47 ID:ErcSlQlp
コンテンツ流通促進シンポジウムに行ってきました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11024?YEAR=2004&MONTH=6&DAY=28
297名無しさん必死だな:04/06/28 21:05 ID:r+VCSdw8
>>296が爆弾抱いて行って全員道連れに自縛して果てればよかったのに。
298名無しさん必死だな:04/06/29 02:06 ID:xTeyq+kN
クソニー社員これを見ろ
これを見てから恥じて 渋谷ビックカメラ前で社員全員で土下座しろ
区多良木は ハチ公前でSM嬢に首輪つけられてワンと泣け 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000009-zdn_n-sci
299名無しさん必死だな:04/06/29 20:36 ID:oE1hT4pa
小倉弁護士の作成した質問状
http://www.ben.li/question2004.pdf

アンケートの回答(その1)
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2004/06/post_11.html

岡ちはる氏(共産党)の回答
http://blog.livedoor.jp/non386/archives/3407316.html

http://aeneis.haun.org/janus/d/comment.cgi?id=20040629.000
日本共産党 岡ちはる氏からの回答メール。(Nerd Core ANTHEM 〜POPテロ〜) に「リサイクル」が
禁止されていることもある、とありますが、上の国際規格もそういう部分をきちっとしよう、というもので
はあります。しかし、著作物の譲渡問題をリサイクルという観点から見るのに違和感を覚える、という
のは国内の状況しか見えてないのでしょうか。「慎重な検討」というのは、半ば同意を与えているのに
等しいので、共産党は実質中古規制に賛成といわざるを得ないですね。少なくとも、著作権問題につ
いて共産党も当てにならないようです。
300名無しさん必死だな:04/07/04 09:18 ID:/q9YxDJK
あげ
301名無しさん必死だな:04/07/04 09:24 ID:cRxVNEp3
1000 名前:名無しさん必死だな :04/07/04 08:49 ID:Mi7+DVeo
そもそも中古ゲームマンセーで新品買わないくせに、

ゲーム業界の未来を語るなんてな(プ
302名無しさん必死だな:04/07/04 09:30 ID:QvfGlziK
kokoka.
303名無しさん必死だな:04/07/04 15:09 ID:EZzdDG49
レゲーがかえるならべつにいいや
304名無しさん必死だな:04/07/04 20:31 ID:ozanEhWd
まあ、別に中古無くなったっていいじゃん。
それでゲーム業界衰退したっていいじゃん。
駄ゲーが売れなくなってメーカー潰れてもいいじゃん。
305名無しさん必死だな:04/07/05 02:25 ID:bjPaqWpP
年金 天下り CD輸入制限 中古ソフト販売禁止
自民党に政治を任せるとろくな事がおきんな
306名無しさん必死だな:04/07/05 02:38 ID:HytWtOUh
正直初っ端から中古に喧嘩売っちまったからな、メーカー側が
最初から歩み寄りの姿勢で行けば共存共栄の道もあったと思うんだが
307名無しさん必死だな:04/07/05 02:50 ID:QrXwrOSf
汚いから中古では買わないんだけど
クソだったソフトを叩き売れないのは困る。
中古業界にケチつけるなら売られないような面白いソフト作れよと。
308名無しさん必死だな:04/07/05 08:35 ID:dEMuG7hP
97年を境に、ゲーム業界の衰退が叫ばれているけど、
携帯電話やネットの普及など、 興味の対象が分散化しているのも大きいと感じる。

そもそも97年まではゲームバブルだったのであり、同じ年に携帯電話とパソコンの躍進が始まり
ユーザーの消費支出がゲームから携帯電話やインターネットにシフトし、
同時にゲームバブルがはじけて市場が縮小したのが今日まで尾を引いている。

それをメーカーや団体が中古市場だけに責任転嫁をするのは乱暴な話だと思う。
309名無しさん必死だな:04/07/05 11:06 ID:fBqzbZ32
まあ他に転嫁出来てつぶせそうな対象がないからな
310名無しさん必死だな:04/07/05 13:45 ID:bjPaqWpP
ゲームが複雑化したのも問題 
前より凝ったつくりなんだろうけど
手軽に出来るのもゲームの魅力だったのに
311名無しさん必死だな:04/07/05 13:48 ID:mW8gvEco
>>310
今のゲームの方がセーブとか親切で気軽にできるだろ
ゲームの複雑化なんて幻想だよ。昔のゲームは神風特攻隊のばりにクリアするかゲームオーバー
しかなかった。難易度も糞高いものが多かった。
過去を美化しすぎ、単純に飽きられただけ
312名無しさん必死だな:04/07/05 13:57 ID:ROSuuZ3c
つまんないやりこみとかゲーオタの高ボリューム嗜好がそうさせたんだろうな。
やれ敵の多さとか武器の多さとかそんなのばっかりこだわるから
ゲームが腐ってくるんだよ
313名無しさん必死だな:04/07/05 14:01 ID:ROSuuZ3c
昔のゲームはクリアを前提でなく
どこまで進めることが出来るかが基本だったんだよな。
だから難易度が高くてもスコアや進めた面数で満足してた。

スターフォースなんて全面クリア出来た奴ほとんどいないだろ。
でも今でもよくPCでやってる。
たまにやるとなんか楽しいんだよな
314名無しさん必死だな:04/07/05 14:17 ID:85v1KfVF
プレイ(遊ぶ)するゲームが
いつの間にか
クリア(消去)するゲームばかりになっていた
315名無しさん必死だな:04/07/05 14:18 ID:VAqbH1rj
昔のゲームってエンドレスに続くのばかりじゃん
316名無しさん必死だな:04/07/05 14:21 ID:HA8qXfpF
昔のゲームと今のゲームの基準を示してくれや。
317名無しさん必死だな:04/07/05 14:21 ID:fBqzbZ32
スレ違い気味だが、結局のところクソゲーが増えすぎたってのが問題なんだよ。

なんで増えたかって言うとユーザーの慎重さが大きく欠落するようになったから。
つまんなかったら中古屋に売って他の買えばいいやってな感じで軽く買っちゃうだろ。

昔から中古屋なんてあっただろと言うかも知れんがそれは古本屋と同じで今とは市場規模が違うってこった。
ファミコン全盛期にゲオもブクオフも古本市場も近所になかっただろ。
318名無しさん必死だな:04/07/05 14:29 ID:fBqzbZ32
つーか、与党が中古を制限する方向で動いてる以上どうあがいても制限されるのは時間の問題だよ。

だから中古禁止なんて反対だとか駄々こねるよりACCSなりメーカーなりに中古を制限するならするでどんな形になるのかとか
中古を制限するならメーカーはその余剰利益分ユーザーにゲームの値段を下げろとか古いゲームもちゃんと売れとか
返品制度を作れとかネット経由で体験版を出せとか提案するべきなんじゃないの。
319名無しさん必死だな:04/07/05 14:30 ID:ZvX++6xM
要するに、結局は、うんこ だったってことだな
320名無しさん必死だな:04/07/05 14:35 ID:ZvX++6xM
カプコンやスクエニらが主催する、ACCASでは、
中古市場はゲームの質を顧客の質を、悪化させる最大要因であり、

これに対して、先の裁判所の判断は、ゲームは固定資質および市場の流動的資産の変動から、
新しいメディアとして定着しつつも、その本質はビデオに体表される、
視聴者のバイオテクノロジーの恩恵と、その変動によって、
趣向があることから、必ずしも同一とはいえない。

という観点によって、過去のゲームはその質において、ゲームのクリエイティブおよび専門性が
問われるという点にまでは、及ばないと思われ。
321名無しさん必死だな:04/07/05 16:42 ID:Sy65QEiP
何言いたいのか分からん
322名無しさん必死だな:04/07/05 17:05 ID:45PRQCo/
中古ソフトを扱ってるショップなんぞ昔からあるのにねぇ。
323名無しさん必死だな:04/07/05 17:34 ID:Egpl4S2i
あのさー、「○○があるからゲームが売れなくなった」って
テンデお門違いな説明っつうか、ただの言い訳だと思うのよね

「携帯・ネットがあるからゲームが売れなくなった」も
「中古があるからゲームが売れなくなった」も。

浪人が「××だから落ちた」とか言い続けるのと似てるね
単におまえが勉強しないからだってーの。
買う価値のないゲームばっかりだからだってーの。
324名無しさん必死だな:04/07/05 18:19 ID:fBqzbZ32
つまり、「中古が無くなればゲーム業界は衰退する」も中古買いユーザの言い訳だよな。
325名無しさん必死だな:04/07/05 18:22 ID:/ilWvDwc
それは推測だろ。
現状がうまくいってないからと中古や携帯の責任にしてるのとはワケが違う。
326名無しさん必死だな:04/07/05 18:22 ID:ROSuuZ3c
オレは普段中古しか買わないが
中古無くなったら本当に欲しいソフトのみ新品で買うだけだな。
そのジャンルも30時間以上かかるRPGか50時間以上遊べるシミュレーションゲーに
限定されるだろう。
アクション系は何度もプレイできるタイプかつ20時間以上は遊べるもの以外スルーされるよ
327名無しさん必死だな:04/07/05 18:58 ID:UcCA7Ih5
どーせ中古禁止したってユーザには何の得も無いよ。

ほんのわずかな良作出現の可能性のために人様の財産権を侵害してまで
中古規制されるなんざごめんだね。こんな前例は作っちゃいけない。
328名無しさん必死だな:04/07/05 19:02 ID:ROSuuZ3c
>>327
いいじゃん
悪徳大手中古屋は駆逐されるし
329名無しさん必死だな:04/07/05 19:13 ID:/ilWvDwc
やたらと安く買い叩いて高く売りつける悪徳中古屋はつぶれて欲しいが、
そうでない店はつぶれる必要は無いな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/05 19:19 ID:M1M5h7+4
まだ、こんな馬鹿なことに目くじら立てている奴いるんだなぁ
331名無しさん必死だな:04/07/05 19:46 ID:Fg2vuBop
馬鹿じゃなかったらたかが娯楽を守るために
私有財産を否定するような真似はしないって。
332名無しさん必死だな:04/07/05 19:51 ID:tz7PDv3V
TVゲームってゲームじゃないんだよな・・
333名無しさん必死だな:04/07/05 19:54 ID:ZvX++6xM
>アクション系は何度もプレイできるタイプかつ20時間以上は遊べるもの以外スルーされるよ

むかーしむかーしのことじゃった。
ポップンツインビーというゲームがあってな。
新品で買ったその日に、数時間でクリアーしてしまい、あっけにとられたそうな。

あそこまで凝って作ったなら、いっそSTGRPGにしろって
334名無しさん必死だな:04/07/05 22:21 ID:gT0oR9Wg
今のところ、民主と社民がゲーマーの味方。
ただ、民主の中には規制賛成派もいるから気をつけて。
335名無しさん必死だな:04/07/05 22:23 ID:X/uP3L8a
こんなにスレ伸ばしてるんだから、
お前ら投票に行くんだよなっ?
336名無しさん必死だな:04/07/05 22:27 ID:VAqbH1rj
pop’nはステージがムダに長くてダラける・・タメ撃ちもないし
337名無しさん必死だな:04/07/05 22:32 ID:p9uBfHs/
中古売り場が無くなっても、その分新品の売り場巣スペースが増えるのなら大いに歓迎だ。
338名無しさん必死だな:04/07/05 22:46 ID:uWezNlc/
これ以上供給増やしてどうすんだよ。
新品スペースが狭いのは、新品定価で売れるようなコマが、
決定的に不足してるせいだろ
339名無しさん必死だな:04/07/05 23:30 ID:DYreNms+
ま・キャスルエクセレントクリアできてから言うことだな
340名無しさん必死だな:04/07/06 02:51 ID:6JIaPFt3
>>335
大丈夫、この板でスレ伸ばす奴は未成年の中高生だから。何の意味もなし。
341名無しさん必死だな:04/07/06 19:00 ID:lOu+7D/d
342名無しさん必死だな:04/07/07 11:03 ID:anReZ76v
>>306
無理だと思われ。例えば、当時ARTS側で発売後一定期間の中古販売の自粛と
3%程度の利益還元を約束してくれる店のリストというのをACCRに提出したという話がある。
ところがこのリストに書かれている店の殆どが中古を扱ってなかったという話だ。
まあ、好き好んで自分の利益を余所に回すなんて事をする店なんてそう無いってわけで。
そのままACCSが歩み寄ってたところで「うちはあのリストに署名してませんから」と言ってしまえば
法的な拘束力がないんだからそれで終わり。
そう言う店には新品流さないなんてことも独占禁止法で不可能だし、中古専門店ならまったく関係なし。

つまり、ARTS側とすれば良くて裁判回避の現状維持、悪くても消費者を味方に付ける事が出来て、
ACCR側とすれば最初から裁判で争うしかなかった、そんな出来レースだったって事だよ。
343名無しさん必死だな:04/07/07 15:16 ID:YihbtZjV
ちなみに、参院選後の国会でとりあげられる予定の中古関連法の真のターゲットはCD/DVD。
ゲームソフトはオマケ。

ただ、ゲームの中古に関しては先に最高裁判決を盾に反対派が意見を言っているので、
本来どうでもいいゲームの中古で一部弁護士出身のオタク議員どもが盛り上がっている。

国会い登れば全会一致で可決は避けられない状況だが、一矢報いたいのであれば、言い出しっぺのソニコン族議員の所属する自民を参院選で大敗させることだね。
344名無しさん必死だな:04/07/07 15:40 ID:TWRu8A3r
任天堂に市場統一してもらえば
暗黙の了解で中古容認だよ。

任天堂は中古を容認派なんだから。
345名無しさん必死だな:04/07/07 15:44 ID:YihbtZjV
新作の価格が今の倍になるけどな
346名無しさん必死だな:04/07/07 15:47 ID:R5m+K0uB
みんな権利とか金の話ばかりしているが、
書籍や映画の権利が守られているのは「文化」としての側面があるから。
ただの「商品」として見た場合、明らかにそれらのものは保護されすぎている。
だけど、そのおかげで、文化としての発展はしてきた。
ゲームは現状、単なる「商品」として扱われているが、これを「文化」にするためには
それなりの保護が必要だということ。

現状では、ゲームメーカーがやっていくためには、莫大な資本力を持っているか、
必ず売れるゲームを作るか、どちらかしかない。
その結果、オリジナリティーのかけらもない続編ゲームばかりになったり、
売上が計算できるキャラ物だらけになったりしてきた。

おそらく、このままいけば、ゲーム産業の「文化」としての発展はありえないだろう。

中古禁止あるいはメーカーへの還元によって、ある程度の利益が保証されてくれば、
「1万本しか売れないと思うけど、絶対面白い!」というような企画や
「1プレイ1時間で終わるゲーム」なんかも出てきて、
ゲーム業界も活性化しそうな気がする。
347名無しさん必死だな:04/07/07 15:48 ID:TWRu8A3r
価格をつり上げられるのはソフトが売れるからだけどな。
売れないときには下げる。

いまさらバブルの頃には戻れないよ
任天堂だって解ってる昔の価格設定が通用しない事ぐらい
任天堂が市場統一すれば
新機軸
中古容認
全てのソフトが集まる

良いことずくめだと思うが。
348名無しさん必死だな:04/07/07 15:49 ID:nNMp/EdC
中古禁止になったらレゲーが買えないから
もうゲーム自体買いませんが。
349名無しさん必死だな:04/07/07 15:57 ID:Yl/UwUX3
>>346
> 「1万本しか売れないと思うけど、絶対面白い!」というような企画や
> 「1プレイ1時間で終わるゲーム」なんかも出てきて、

今でも出来るだろ。
中古禁止にしたら出来るなんて飛躍しすぎ、いやさ飛躍どころか
瞬間移動してる。
350名無しさん必死だな:04/07/07 16:00 ID:nNMp/EdC
むしろ、異次元世界にワープしてるねw
351名無しさん必死だな:04/07/07 16:03 ID:SEmWI9Cn
再販制度で保護したいなら廃盤は禁止な
352名無しさん必死だな:04/07/07 16:05 ID:rCYApd/C
>346
残念だが、文化が発展するのは、むしろ、
既得権益のたがが外れて大規模な自由化が起こるときだ。

第一、車だってアイデア商品だって、
数百のオーダーしかないものもきちんと開発されてる。
市場開拓やマーケティングの力がないのを、
「特権」が無いことに求めるような企業は潰れて当然
353名無しさん必死だな:04/07/07 16:17 ID:xE8rNQy6
>>352
同意。
354名無しさん必死だな:04/07/07 16:23 ID:dkLPnPRE
>>342
たった3%ぐらいで中古屋どもは拒否したのか。
こいつらも業界衰退の片棒をかついでるってるのに、とんだ糞どもだな。
355燃料:04/07/08 02:19 ID:sCxLdaV7
356名無しさん必死だな:04/07/08 09:26 ID:aQjS8d/8
比例の自民党にいれる場合は、これに所属する議員に氏名すると良い

自民党のコンテンツ産業振興議員連盟
(甘利明会長←ソニーOB)

 自民党内で昨年末に結成。結成時の会員数は8名。

いわゆる「知財族(と言うか“賊”)」の集団で、表向きは「国益」だのなんだのと
綺麗事を並べ立てているが多国籍総合エンターテインメント企業としての顔を
併せ持つソニーのOBである元労働大臣・甘利明(原発推進派元締・KSDマネー受領)
が会長と言う時点で「消費者利益の観点」なんざ毛ほども持ち合わせていないのは明白。
今国会に「コンテンツの創造、保護及び活用の促進に関する法律案」(通称「コンテンツ
産業振興法案」)を提出しているが、同法案第6条2項の「青少年等に及ぼす影響への配慮」
条項は参法で提出された「青少年健全育成基本法案」(いわゆる「青環法リローデッド」)
の内容を先取りしたものとみられ、一部で批判を浴びている。



357名無しさん必死だな:04/07/09 15:07 ID:bpJtKj8F
>>347
つーか市場統一して全てのソフトが集まるのがダメなわけだが。
2〜3のハードが拮抗してるのが一番ユーザには旨味がある。
サターンがプレステと張り合ってた裏でゲームボーイも盛況、みたいにな。
358名無しさん必死だな:04/07/09 15:13 ID:O03pgmmc
そうだ、セガが撤退した今 もっと頑張れMS
359名無しさん必死だな:04/07/09 15:16 ID:bNQmnuMu
PSのゲームをないがしろにする戦略がこの業界を駄目にした
ひどいもんだ
360名無しさん必死だな:04/07/09 19:58 ID:s02+C6WQ
SCEが中古を禁止していた頃が黄金期だったね。
361名無しさん必死だな:04/07/10 00:58 ID:RwXHO45+
あのころはただ勢いがあっただけ
中古なんか関係ねー
362名無しさん必死だな:04/07/10 07:21 ID:a3PZUJp/
世間の目からTVゲームが遠ざかったんだと思う。
前は「次世代機戦争」ということでマスコミがこぞって取り上げてくれてた。
とにかく華やかなイメージがあった。
ふだんゲームと関係ない週刊誌にまで取り上げられてたし
ゲーム関連の番組も今より豊富で深夜のファミ通系のやつと
木曜夕方6時半からやってた任天堂系の番組が長い間やってたのも大きい。

あと割高感が増した。
スーファミの時代が終わって機種が変わり、プレステ・サターンの初期は
ソフトも大半が5800円とずいぶん割安に感じたし、メーカーも実際安いことを武器にしてた。
当時の大作ゲーだったFF7ですら3枚組6800円。以降だんだん高くなっていったが。
前作が11400円だった事を考えると驚異的な割安感だった。コンビニで買ってもいいと思うぐらい。
それが今じゃ開発費の高騰からか、大作は7800円が最低ライン。
それほど有名でないソフトでも6800円台が普通にあるんだから買いにくくなった。
363名無しさん必死だな:04/07/10 15:41 ID:ZV4Rbn9B
当時から物価が下がってるのに、
中身変わらず値段上昇じゃ、ねえ…

>360
サターンのソフトもよく売れてましたが、何か?
364名無しさん必死だな:04/07/12 00:24 ID:hWovWDvc
>>363
当時より売上本数は減ってるから仕方ないんじゃないの?
365名無しさん必死だな:04/07/12 15:31 ID:W2OWXVF9
売上減ったから値段あげます、って…
どんなハッピー頭だよ
366名無しさん必死だな:04/07/13 05:18 ID:4wD79+Ib
>>365
需要と供給の関係から考えればごく当たり前の事だと思われ。
367名無しさん必死だな:04/07/13 11:50 ID:hJHhGUbN
…需要曲線と供給曲線って知ってる?
368名無しさん必死だな:04/07/13 12:01 ID:Sc/y5pj2
>>365-367
売れないから安くするなんてのはボッタクリ商品の理屈だろ
普通は数が多く売れる方が安くなるもんだよ。まとめ買いと同じだ。
369名無しさん必死だな:04/07/13 12:10 ID:hJHhGUbN
解った解った。
解ったから、客が来なくなった店で同じ事やって見ろ。
370名無しさん必死だな:04/07/13 13:25 ID:Sc/y5pj2
>>369
漏前は店がゲーム作ってると思ってるのか?
371名無しさん必死だな:04/07/13 13:38 ID:Sc/y5pj2
ああそうか。基本的に話が噛み合ってないんだな。
つまりこういう事だ。

例えば4000万の売上が無いと採算が取れないとするだろ。
その場合、同じゲームが1万本売れると見込んだら 4000万÷1万=4000円で出せる。
だが、これが8000本しか売れないと見込んだ場合 4000万÷8000=5000円で出さないと赤字だろ?

現実的な例を出すとPCゲームがPS2に移植される事があるだろ。
追加要素があったり有名声優のフルボイスになってたり、ひいてはソニにロイヤリティまで取られてるのに
PC版は8800円位するのに移植されたPS2版の方は5800円だったりするだろ?
372名無しさん必死だな:04/07/13 14:22 ID:nFUDx9kh
PCゲーは8800円でも実売は6000円台ですよ
それに洋ゲーとかならCSよりも遙かに長い時間遊べますよ
373名無しさん必死だな:04/07/13 15:34 ID:9oiv6cu5
>>371
>現実的な例を出すとPCゲームがPS2に移植される事があるだろ。
別のメーカーによってな。
ほとんどの場合、移植作業して家庭用で実際に売るのはPC版とは違う会社。
374名無しさん必死だな:04/07/14 10:10 ID:7/ruwE9w
まあ売れなくなってるんだから安くしるとか言ってる池沼はツンプル2000大美人でも買ってろってこった。
375名無しさん必死だな:04/07/14 11:23 ID:94XysiYR
需要が増える→供給が足りない→値段が上がる
需要が減る→供給過剰→値段が下がる

経済云々以前の問題なんだがなあ…
376名無しさん必死だな:04/07/14 11:59 ID:7/ruwE9w
まあ馬鹿にはいくら説明しても無駄か。
ゲームは卵やキャベツと違うんだよ
377名無しさん必死だな:04/07/14 12:00 ID:Xtk/JwWu
コンテンツは基本的に代替の利かない指名買いだからな
378名無しさん必死だな:04/07/14 12:26 ID:94XysiYR
利くに決まってるだろ(w
安価で満足感高い娯楽が他にあれば、客とられるのは当然。
何で携帯電話に需要食われてると思ってるんだ?
379名無しさん必死だな:04/07/14 12:56 ID:Bxdo8yFb
TVゲームより安くて娯楽性の高いものが出たからみんなそっちに移ったのよ。
携帯はコミュニケーションツールとしても簡易ゲーム機としても優秀だしね。
携帯は若者のトレンド。ゲーム一本に6000円も7000円も払ってられるかっつーの!
家でやるゲームなんて時代遅れだよ。ブラザー!
380名無しさん必死だな:04/07/14 12:58 ID:bLdiSO/v
マジ自転車のりながら携帯打ってる奴ウザい。
ひき殺すぞ糞ガキが!!
381名無しさん必死だな:04/07/14 13:35 ID:Xtk/JwWu
自転車は軽車両扱いだから
ネズミ捕りで違反切符バシバシ切れば
警察も儲かるし自転車の交通マナーも必然的に向上するし
382名無しさん必死だな:04/07/14 19:52 ID:WuIJ02YW
>>380
札にちくれ。
383名無しさん必死だな:04/07/15 01:40 ID:LrArwUSx
>>379
移ったんなら残ってるメーカーの好きにさせてやればいいじゃん。中古禁止でもなんでも。
384名無しさん必死だな:04/07/15 10:02 ID:N3ZhnyaL
>>379
じゃあトレンドから外れて時代遅れなゲームを保護するために規制が必要だな。とか言ってみる。

まあ漏れは中古買わないから中古禁止になったって別に痛くも痒くもないからどうでもいいけどな。
むしろそれで「利益が阻害されている」と主張していた分だけ100円程度でも新品が安くなる可能性が
5%程度でも有るなら、漏れとしては中古禁止に反対する理由なんかない、むしろさっさとやれと言えるわけで。
385名無しさん必死だな:04/07/15 16:31 ID:5u9Uk6Vc
さようならゲーム業界
あなたたちのわがままは永遠に通らない
386名無しさん必死だな:04/07/15 17:47 ID:N3ZhnyaL
もうすぐ通るわけだが。
387名無しさん必死だな:04/07/15 23:37 ID:Q5HXZpyy
世の中ゲーヲタと開発者だけで世界が回っていない
と言う意味では大丈夫だな。

まったく、音楽業界もゲーム業界も逆恨みが激しいんだから♪
388名無しさん必死だな:04/07/16 02:00 ID:TLGTiDXr
>>387
回ってないからこそあっさり規制法案が通過する可能性は考慮しないのか?
389名無しさん必死だな:04/07/16 13:38 ID:AsyDUEiN
>>387
まあ、政治はヲタや開発者の介入出来ないところで回ってるからな。
規制の日は近い気がする。
390名無しさん必死だな:04/07/17 23:41 ID:rjqO6Bgd
参院選で惨敗した憂さ晴らしですか?負け犬自民党の工作員諸君。

グリーントライアングル掲示板
http://jbbs.livedoor.com/news/410/
家西悟氏:民主党比例区
公式WEBサイト
http://www.ienishi.gr.jp/cgi-bin/index.cgi
民主党比例区候補者紹介ページ
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html

ちば景子議員:民主党神奈川県選挙区
公式WEBサイト
http://www.keiko-chiba.com/
民主党選挙区候補者紹介ページ
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/senkyo_02.html#001

最初のおふたりは比例区の候補者です。

はまよつ敏子議員
公式サイト
http://www.hamayotsu.com/
福島みずほ議員
公式サイト
http://www.mizuhoto.org/

江田五月議員:民主党岡山選挙区
公式サイト
http://www.eda-jp.com/
民主党選挙区候補者紹介ページ
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/senkyo_04.html
391390:04/07/17 23:44 ID:rjqO6Bgd
AMI−19掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/news/648/
>511 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2004/07/04(日) 21:47
>もし、ゲーム業界人やファンの人で真剣に継続的に活動したいならAMIで
>ゲーム班でも作ったらどうよ。
>同人班みたいに。
>著作権法改悪を推進した議員を落選させるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086338742/
>321 名前:無党派さん[sage] 投稿日:04/07/02 01:35 ID:WLxTmdgU
>取り敢えずこんなトコか。
>【選挙区】
>海野徹(民主党/静岡県・HE議連副会長)
>福山哲郎(民主党/京都府・HE議連には未参加だがMETROのイベントに出たので近く加入するかも?)
>【比例区】
>円より子(民主党・HE議連メンバー)
>藤末健三(民主党・新人) http://www.fujisue.net/blog/archives/000187.html
>中村敦夫(みどりの会議・法案可決後、文化庁に騙されたことを詫びる)
 
392390:04/07/17 23:49 ID:rjqO6Bgd
>585 名前: ぼの 投稿日: 2004/07/12(月) 18:37
>今回の参院選挙は、大半が自民と民主の接戦でした。
>署名に協力してくれた議員の方やGTが推薦していた議員の方は全て当選しました。l
>579 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2004/07/12(月) 08:46
>経過速報では集まった票数の割には評価順位が低く、
>当落線上をさまよっている印象でしたが、結局家西氏は上位当選となりました。
>速報の評価順位は予想順位が加味されているものですから、
>途中経過での予想と結果に大きな差があったということで、
>すなわち予想外の大量得票があったということになります。
>では、予想を行ったメディアの気づかなかった投票層とはなにか?
>それはこの板の住人を含むヲタな人々である、とするのは決して自画自賛ではないと思います。
>ヲタにも政治を動かす力があるってことですよ!
393390:04/07/17 23:51 ID:rjqO6Bgd
家西氏の『個人』得票数は21万票でした。(比例の投票用紙に≪民主党≫ではなくて、候補者の名前が書いてあった票)
経団連が推薦した自民候補よりも個人得票数は上回っています。(件の候補は18〜19万票)
つまりうち等≪表現規制反対派≫は形を変えてコレ↓をやったんだよ! 
                    http://www.fetica.com/unix.swf

・・・・・みんな、おいでよ。




長文、申し訳ありませんでした。


文の割り振りを失敗した・・・・(泣)
394名無しさん必死だな:04/07/18 00:14 ID:iBv8F/2Y
つーか児ポ法反対してるから中古規制も反対してくれるなんて思ってるのか?
そういう思いこみで期待してる香具師って規制に反対して貰えなかった時にボロクソになじりそうだな。
395名無しさん必死だな:04/07/18 00:20 ID:mRAWQlw3
これから常識化されるであろうアクティベーションを破棄させる事がユーザーにとって一番メリットがあると思うんだが。

つまり、中古流通禁止期間数ヶ月を制定するかわりに、禁止期間経過後はあらゆる中古流通を阻害する行為を禁止させる。
これで新作の出荷数を伸ばせて小売の在庫状況を改善すると共にアクティベーションを破棄させて中古流通も生き残る。
もの凄く気になる新作は新品で買えばいいし、それほどでもなければしばらく待てば中古で安く買える。
中古屋も禁止期間中は中古の買取数や価格変動を気にせずに新作を安定して売れる。むしろ新作をプッシュできる。
396名無しさん必死だな:04/07/18 14:04 ID:0ZK3LHMA
そうだな。
出来れば禁止期間は3ヶ月ぐらいがいい
これなら値崩れ気にせず安心して新作が買えるし
397名無しさん必死だな:04/07/18 14:39 ID:iBv8F/2Y
3ヶ月じゃ短くないか? とはいえ1年じゃ長すぎるし
(そこに当ててbest版出してきそうだしな)半年くらいかな。
398名無しさん必死だな:04/07/18 16:56 ID:A4NdA/GN
禁止なら各自で好きにやれば?
3ヶ月は絶対うらないんだぁ〜とか言ってさ(w
399名無しさん必死だな:04/07/18 20:12 ID:fL9q+4Gs
テンバイヤー必死だな
400名無しさん必死だな:04/07/18 21:23 ID:iBv8F/2Y
中古規制より先にテンバイヤー取締法が必要だな
401名無しさん必死だな:04/07/18 22:14 ID:mbuLNbvi
でも売る予定のゲームを数ヶ月も売らないでおくと出来るゲームが少なくなる。
複数のゲームを組み合わせて楽しむという手もあるが、これも金がかかる。(w
402名無しさん必死だな:04/07/18 23:31 ID:nIg82mqP
>>394規制に反対しないと言う事は規制に賛成するって事だよな。GT/AMI系議員だったら、説得して反対派になってもらう。
「反対だけど、忙しくて手を回せない。」だったら普通に諦めて外の人を探せば言いだけの話。
どちらかと言うと、GT/AMI系議員はサブとして、メインは≪民主党ホームエンタテイメント議院連盟≫ってとこでしょう。
http://www.satokenichiro.com/cd.htm
会長 佐藤謙一郎(衆) 副会長 肥田美代子(衆) 海野徹(参) 事務局長 川内博史(衆)
(以下省略 総数42人)
あと、社民党の横光議員もまじめに話を聞いてくれるかも、との事。
何しろ、AMIの協力議員名簿の中には、社民党の党首・福島瑞穂氏が載っているからね。
家西氏の21万票(違う系統の家西氏支持層を計算に入れるなら18万ぐらい?)を有効に使おうや。
403名無しさん必死だな:04/07/19 03:25 ID:o0NGmtV3
テンバイヤーは車に轢かれて死ねばいいだけ
404名無しさん必死だな:04/07/21 20:23 ID:Fi+XYAlK
【大臣】今度は中古盤を規制します!【宣言】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086654485/459

459 :名盤さん []:04/07/21 05:35 ID:G8ObGpYv
あのSONYがまたやっちゃいました。

【CCCD】著作権二枚舌システム【ソニー】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1090343651/l50

ガチガチにコピーガードを固めているはずのSonic Stage.
同じソフトでもVAIOで使ったときのみCD焼き放題。

なんじゃそりゃ?
405名無しさん必死だな:04/07/21 22:29 ID:9G3a6fDl
文化審議会著作権分科会(第13回)が以下の要領で開催されます。

開催日時:8月2日(月)午前10時30分〜午後1時
開催場所:グランドアーク半蔵門(TOKYO FM向かい)
     〒102-0092 東京都千代田区隼町1-1
     TEL:(03)3288-0111(代表)
     http://www.grandarc.com/

※今回から、6月2日の衆議院文部科学委員会における質疑を受けて一般傍聴が
 解禁されると言うことです。詳細は文化庁著作権課へお問い合わせください。

TEL:03-5253-4111(文部科学省代表)

http://blog.melma.com/00089025/20040721002517
406名無しさん必死だな:04/07/28 19:38 ID:hhmSM8+N
創価学会って、怖いですね。掲示板で、個人情報集めですか?。


創価仏法研鑚掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3764/

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3764/1070296061/289
289 :管理人末席 :2004/07/28(水) 13:51
>>288 ダブハン野郎をアク禁にしました。個人情報も追跡中。

YahooBB************.bbtec.net
407名無しさん必死だな:04/07/28 19:47 ID:+DMThDg/
つうか世の中の商売の基本は
テンバイヤーだよなぁ・・。
俺は中古は買っても売らない主義なんで
テンバイニングはやったことないが
別に文句言われる筋合いは無いような。
408名無しさん必死だな:04/08/02 02:03 ID:DS1rtzyB
創価ムービー
これは北朝鮮ではありません

http://up.isp.2ch.net/up/dfea1f8264c4.wmv
信者たちに手を振る池田大作

http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2514.mpg
この動画で、岸本佳代子と池田大作が踊っている

http://juryis.s3.xrea.com:8080/php/ups/imgs/No-034.wmv
参議院選挙での勝利をよろこぶ創価信者たちの動画

409名無しさん必死だな:04/08/07 23:22 ID:89FGg/Pg
>>408
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
410名無しさん必死だな:04/08/07 23:26 ID:VfDkK40E
>>408
すばらしい、池田先生は偉大だ
411名無しさん必死だな:04/08/11 21:51 ID:LVksOr/a
ここにも創価が
(*´Д`)ああん
412名無しさん必死だな:04/08/11 21:52 ID:Xj6IXbdO
・・・アパートの3室となりの部屋に聖教新聞が・・・
413名無しさん必死だな:04/08/11 21:54 ID:9OoEIog0
続猿の惑星にこんな連中いたな…
414名無しさん必死だな:04/08/14 21:18 ID:JG+s909r
>>410は、創価学会の「人間革命」ってゲームが出たら買うのかね?。
ゲーム買うより、財務しろって言われたりしてなw。
415名無しさん必死だな:04/08/14 22:45 ID:xEHL8HQq
テンバイニング(笑)
416名無しさん必死だな:04/08/14 23:44 ID:zSh2PUZX
定価で買っても損したと思わせないソフトを提供してみろと私は言いたい。
特にPS2はザ ベスト待ちだな。まあ大概はその前に暴落するが‥
417名無しさん必死だな:04/08/16 20:19 ID:kw5gSH65
中古屋1980ワゴンの常連であるスパロボα2を、
事もあろうに3980でベスト化という広告を見て、
この業界にはまともな営業がいないという話は
本当だったのかと納得した
418名無しさん必死だな:04/08/20 16:00 ID:le8qjQL5
ブクオフって創価だよな?
公明党が自分らの首を絞めるようなことはしないと思うんだが。
今の自民党は公明党に首根っこ抑えられてるし、本当に法制化できるのか?
419名無しさん必死だな:04/08/22 22:07 ID:+GRS7sJy
>>418
いくらブックオフと言えど、相手がSONYじゃあね。
420名無しさん必死だな:04/08/22 22:11 ID:aWtZJQzG
じゃあ俺がゲーム売って手にした17000円は
大作が信者から吸い上げた金を俺が大作から吸い上げたものなのか


ウホッ いいお金!!
421名無しさん必死だな:04/08/26 09:30 ID:5bOCKChl
中古市場がここまででかいのはゲームだけだよな
他は元の値段が安いから100円200円稼げるからって積極的に売ったりしないもん
422名無しさん必死だな:04/08/26 09:37 ID:8ly84KHA
>>421
車の方がデカイでしょ・・メーカー自身も中古やってるし。
音楽CDや本も、ユーザー数がゲームの数倍だから、中古市場も大きそう。
423名無しさん必死だな:04/08/26 10:41 ID:5bOCKChl
ああ、同じエンタテインメントジャンルで考えた場合ね
車は生活必需品だから需要は確実にあり続けるので別次元

とはいっても本や漫画も漫画喫茶、音楽もレンタルと
中古と似たようなものに侵食されてるか
424名無しさん必死だな:04/08/26 11:11 ID:jyrwFjKo
>>423
>車は生活必需品

田舎ならな。
425名無しさん必死だな:04/08/26 11:42 ID:wjy0Qd3g
あれ、中古規制されたら面白いよやってみて欲しい
年に数本買ってた人が自分に合わないゲーム買っても売れなくなるから
更に買うのを控える、あるいは新作をすぐ買わないで評判待ちか
生き残るゲーム会社なんて大手だけになるんだろ
426名無しさん必死だな:04/08/26 12:49 ID:o/CeQmUG
>>422
車はアフターメンテ、車検等でメーカーにちゃんと金が流れるし
新車登録か中古登録かはっきりしている。
ゲーム等の場合中古で買った人がディスクに傷があるから交換しろ
ってメーカーにクレームしてきた時に購入方法の特定がレシート以外難しい。
427名無しさん必死だな:04/08/26 13:11 ID:8+s4eHZ0
傷の交換は、新品でも認めねえじゃん。
リコール物の欠陥なら、新品でも中古でも、
交換するのが当然だから関係ないし。
428名無しさん必死だな:04/08/26 13:17 ID:8+s4eHZ0
あ、勿論、現行のリコール制度は中古品は対象外だけど、
それって本来おかしいよね、って話ね
429名無しさん必死だな:04/08/26 13:39 ID:EJf7ubtO
そこでまたソニーが独禁法違反ですよ(・∀・)ニヤニヤ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040826-00000115-kyodo-soci
430名無しさん必死だな:04/08/26 14:32 ID:fR4UQ3Fv
↑見れません
中古市場が無ければその分ソフトハウスの売り上げが伸びるかもしれない
と思っている以上中古禁止にしようとするでしょう
その結果どうなるかは誰にも解らないけどね
431名無しさん必死だな:04/08/26 17:10 ID:EJf7ubtO
432名無しさん必死だな:04/09/04 14:38 ID:5Y049MQp
433名無しさん必死だな:04/09/24 05:42:54 ID:p2ET34FY
434名無しさん必死だな :04/10/01 02:40:04 ID:TvTk9TPf
保守
435名無しさん必死だな :04/10/03 20:20:47 ID:TLoGfqu1
テスト
436名無しさん必死だな:04/10/04 06:00:33 ID:1eRPRkji
オンラインが多くなったら、中古業者は消えていくんだろうな。
ゲームのスターターキットだけじゃ、意味無いし。
437名無しさん必死だな:04/10/04 06:54:59 ID:GPHZS01V
一度売ったものに 更にお金を欲しようとする魂胆がムカツクねー
新品で売れねえ物作るからいけねええんだよ 氏ね
438名無しさん必死だな:04/10/04 16:01:10 ID:uf9nX323
この状況じゃ、オンラインが主流になる日は、
そう簡単には来ないだろ。
消費年齢層が上にシフトしてってるのに、
時間ばっか食いまくって内容ショボショボじゃ…
439名無しさん必死だな:04/10/08 17:02:15 ID:5JQfDLap
オンラインにシフトすると今より更に勝ち組、負け組の差がハッキリしそう
月料金取るゲームが全盛になると今度はユーザーの時間の取り合いになるかも。
商業的に敗北したゲームでも利用者の手前、一定期間サービスを維持しなければならないし。
440名無しさん必死だな
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス [email protected]
締め切り:10月21日(木)必着

2年半前に中古品売買禁止を要求し、最高裁でボロ負けしたコンピュータソフトウェア
著作権協会(ACCS)とかが「権利の消尽は悪だ! 最高裁判決をぶっ潰せ!」と怪気炎を
上げています。しかも、審議会には最高裁で負けた張本人である弁護士が参加しており
1通でも多く反対の声を出して圧倒しなければ非常に危険です。詳しくはパブコメ提出運動
ポータルサイトを見てください。

http://publiccomment.seesaa.net/article/740685.html

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/