1 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :
04/05/18 12:42 ID:2O1ts9eB 発売前のゲーム画像HP公開著作権違反
発売前の人気ゲームソフトの画像を無断でホームページに公開していたとして、警察は、きょう
、著作権法違反容疑で、東京都の会社員を摘発し、勤め先の会社の捜索を行いました。著作権法違反容疑
で摘発されたのは、東京都千代田区のデジタルコンテンツ企
画会社「アクセス・パブリッシング」の26歳の社員で、警察は、けさ9時半から会社の捜索を行いました。
福岡県警の調べによりますと、この26歳の社員は、自分が管理・運営するホームページに、まだ発売されて
いない「ファイナルファンタジー12」など、8種類の人気ゲームソフトの画像を無断で公開し
ていた疑いです。この社員は、ホームページで、月に、10万円から18万円の収入を得ていた
と見られています。「コンピューターソフトウエア著作権協会」によりますと、発売前のゲーム
画像の著作権侵害事犯の摘発は、全国でも初めてということで、警察では近くこの社員を逮捕し、
ソフトの入手経路など詳しく追求する方針です 。
http://www.telebeam.jp/pc/news.php
クイター……?
ガメオ?
5 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:47 ID:cByG4Fpq
警察ってどこの警察だよ?
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
7 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 12:47 ID:2O1ts9eB
うーん、確かに雑誌キャプならまだ良いのでしょうけど、公表前の著作物の場合は >公表された著作物は、引用して利用することができる。 との著作権法での引用の要件を全く満たさないのでまずいですよねえ。 特にDQ8やFF12のような大作の情報については会社もナーバスになっているでしょうし。
……(藁 そして、乙!
つぎは、…… 17……
今日、摘発だったらガメオじゃない気もするんだが・・・
ワニ君は今日もHP更新してるから違うだろと。 たぶんガメオ。Whoisでアドレスからガメオの管理人の 住所見たら東京在住だったし。
13 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:51 ID:cByG4Fpq
(((((((( ;゚Д゚)))))) アワワワワワワワ
15 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:52 ID:X0DjphIh
>>11 ガメオは18日(今日)からサイト再開するって言ってたぞ。
今日ガメオが再開しなかったらガメオだ。
18 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 12:52 ID:DUakwlZM
と思ったけど、発売前ってだけで公表されて無いこともないのかな。 ゲーム画像を無許可で掲示 著作権法違反で社員逮捕へ 福岡県警は18日、ドラゴンクエストなど人気のゲーム機用ソフト画像をインターネットを通じて不正 にアクセスできるようにしたとして、著作権法違反の疑いで、東京都千代田区の出版社を家宅捜索す るとともに、同社社員の男(26)の取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。 調べによると、男は「ドラゴンクエスト8」や「バイオハザード4」などの画像を、著作権者のゲーム機ソ フト販売会社の許可を得ずにインターネットのホームページ上に掲示。不特定多数がアクセスできるよ うにして著作権を侵害した疑い。 ソフト販売会社側から4月に告訴を受け、県警が捜査していた。 --- これだと四月に告訴されてたとありますね。
19 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:53 ID:05rLitcE
さすがに未公開の画像はまずいっしょ。
わにくんは確か東京都じゃなかったよね 千葉だか埼玉だか。
22 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:54 ID:X0DjphIh
>この男性は,市販のゲームソフトの画面を静止画像として取り込んだり, >ゲームメーカーのホームページに掲載されていた画像をコピーするなどして >収集した2万枚もの大量のゲーム画像を,自らが運営するホームページ >「gameonline」 >に掲載し,だれもがダウンロードできる状態にしていました。
23 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 12:54 ID:DUakwlZM
>自らが運営するホームページ「gameonline」に掲載し,だれもがダウンロードできる状態にしていました。 ああ、やっぱりがめおですか。。。 >告訴会社には,SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコらが名を連ねている。
24 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:54 ID:+qNS6TXG
25 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:54 ID:mjZB225M
なんでGameOnlineが?
26 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:55 ID:05rLitcE
gameonline って聞いたことあるな。
ガメオかよ!!! マジ意味わからんな。 ゲーム画像、載せるのに販売会社の許可がいるのかよ・・・ 攻略サイトとかホトンド全滅じゃねーか。
わにくんは、 明日かも……
29 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:56 ID:ilXXBr+F
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
30 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:56 ID:05rLitcE
がめお(26)
31 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:56 ID:X0DjphIh
ガメオを広告塔にしてたEAピーーーーンチ!!
32 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 12:58 ID:DUakwlZM
許可が必要なのはそれは当然だと思いますけど。 いやしかし、もうちょっとメーカー側とISAO氏が上手くコミュニケーションを取れていれば 突然家宅捜索→逮捕なんて流れにならずに、一時閉鎖して問題のものを削除とか いくらでも方法があったと思うんですけどねえ。
33 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:58 ID:mjZB225M
いいサイトだったのになー。いいサイトすぎてファミ通より目立ったのが原因なのかな
34 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:58 ID:05rLitcE
警告なしに、いきなり逮捕って、ヒドくね?
35 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:58 ID:iWNZOXAn
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
意味わからんことはないだろ。 当然の結果じゃない?
QUITERセーフ
38 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:58 ID:43v6lQh3
しかし、ネットの世界も住みにくくなったな。
わにくんも秒読みか?
>>37 そうとは限らん。明日にでも逮捕されるかもしれん。
41 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:59 ID:05rLitcE
次はインサイドの番かな。
42 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:59 ID:4LW5ATh0
月に10〜18万の収入か。 わにくそはどれくらいだろうな。
ネットワーク崩壊の日は近いな 皆今のうちに原始の生活に慣れとけよ
44 :
名無しさん必死だな :04/05/18 12:59 ID:mjZB225M
QUITTERもやばいかもよ。あの逮捕理由だったらやりかねん。裏でファミ通や雑誌会社とつるんで提訴してる感じが消えない
ファミ通が音頭をとって 告訴をとりまとめた……?
>>37 全然セーフじゃない。
これは始まりなんだよ・・・・
48 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:00 ID:ilXXBr+F
これからは海外サイトが海外のサーバーにうぷされてるのを リンクだけ貼っとけばいいわけ?
日本の警察最近異常
がめおはドラクエ5発売前に既に8の特典映像うpしてたからね・・・
52 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:01 ID:kmvhjogB
鰐の方が先だろうよw
53 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:02 ID:DUakwlZM
テキストコピペ、画像UPは引用の範囲で、スクリーンショット集は、元サイトに直リン、発売前の情報の取り扱いには細心の注意 商業色はなるべく出さず、クレームの窓口を付けて、出来ることならメーカーを見方につける。 だいぶ使えないサイトになりそうですけど、こんな風にするしかないんでしょうかねえ。
55 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:03 ID:ilXXBr+F
使えないサイトになりそうだな・・・。
がめお擁護してる奴って一体。 著作権を1から勉強してきた方がいいよ。
当然世界規模で動くんだろうな?
58 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:03 ID:iWNZOXAn
59 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:03 ID:05rLitcE
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によれば,福岡県警ハイテク犯罪対策プロジェクトと久留米警察署は5月18日, 大量のゲーム画像を自らが運営するホームページ上に著作権者に無断で掲載していた東京都の会社員男性の勤務先を家宅捜索, 男性を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを明らかにした。 告訴会社には,SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコらが名を連ねている。
画像をHPに掲載してるところって、海外の方がたくさんあると思うんだけど 管理者が逮捕された、とか、HPが閉鎖になったという話あんまし聞かない よね。 海外(特に米国)は特に取り締まりしてないみたいだけど、その辺詳しい人 いる?
INSIDEのスクリーンショットやばいな
62 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:04 ID:DUakwlZM
わにくんも捜査が入ったって事じゃないですよね。。。 今回もACCS側が主導で動いたって感じなのかな。
63 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:04 ID:mjZB225M
GameOnlineの情報ってほとんどが海外から転用されてきたものでしょ。別に会社から直接盗んだわけじゃないんだからなぜ逮捕されるのかわからない。 しかも1個人のファンサイトでですよ。
まぁ著作権どうのこうのと言うのはちょっと置いておくとして >告訴会社には,SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコらが名を連ねている。 これでまたゲーム業界がマイナスイメージに見られんじゃないのかね。
65 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:04 ID:ilXXBr+F
QUITERやINSIDEのスクリーンショットヤヴェーな
66 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:05 ID:05rLitcE
告訴会社,SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコ 中古市場を撲滅しようとしていた会社連合じゃん。
67 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:05 ID:ZjH0Qv4p
無償でやれってこったな
がめお「私だけが、死ぬわけがない。ゆうと鰐も一緒に連れていく・・・。」
69 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:05 ID:DUakwlZM
そんな記事の細部まで見るのはゲーオタだけなので大丈夫。
よりによってガメオかよorz
>>63 問題はそのサイトが掲載の許可をメーカーにとってるかどうかでしょ。
例え転用であっても無許可なら違法。
72 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:06 ID:43v6lQh3
マズイ物をアップしてたのは確かなんだろうけど、警告して削除させる程度に留めとくべき だと思うけどなぁ・・・ メーカにとってはタダで宣伝してもらってるようなもんだと思うけどね、この手のサイトは。 わざわざ、自分で自分の首を絞めるような真似をしなくて良いのにって思うけど。
73 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:06 ID:05rLitcE
>>61 インサイドは無許可画像が多そうだったから、
次はインサイドの番だね。
クラブニンテンドーでゲームを知ったのはで クイターとか書いたのがまずかったのかなぁ。
がめお 決定なの?
要は海外逝きゃいいってこったな(藁
告訴会社に、任天堂は入ってない? なんでだろ?
78 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:06 ID:eA9eCQHd
ゆうのゴミ屑はとりあえず逮捕しといてくれ。
80 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:07 ID:DUakwlZM
任天堂は案外その辺は大らかなんじゃないですか。
81 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:07 ID:05rLitcE
ちゅか無許可画像を使って商売したのが、マズいのでは?
次は学かひろゆきか
83 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:07 ID:kmvhjogB
次は集英社か
>>62 まさかメーカーの法務に横のつながりがあるとは思えないので、外部に音頭とりはいた
でしょうな。
ACCSも警察もこういうケースではスケープゴート的な意味合いでの逮捕は多いから、
他サイトに手が入ることは少ないでしょう。サイト管理人が自発的に手を打つだけで。
85 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:07 ID:Sv9gYGsg
>>78 おっかないのはおまえらみたいな危ないことしてるからだよ
犯罪者どもが
>>77 任天堂のシンパだったから、
あるいは、そう見えたから。
サードが任天堂化してきたのか?
まぁ、今回痛手だったのは、がめお管理人が 著作権侵害をした結果、利益を得ていたことだな。
89 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:08 ID:kv/RaxQU
情報系サイトぜんぶ同じような画像つかってるし、クイターももうじきあぶないなw
91 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:08 ID:Lbi3LYpV
見せしめなんだろうな。 もう少し大人な対応できなかったのか? ゲームは客があってのものだろう。悪質だったら仕方ないけど。
水無月とかQUITERとかが更新停止してたのもこれ関係で何かあったのかな。
ついでに暇人の管理人も逮捕してほしい
94 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:09 ID:kmvhjogB
任天堂とコナミは別部隊 こっちの方が怖いw
95 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:09 ID:mjZB225M
96 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:09 ID:43v6lQh3
バナーの利益じゃねえの?
97 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:10 ID:05rLitcE
>>80 昔の任天堂は、ピカチューの同人女を逮捕したり
怖いイメージがあったんだけど、最近は宮ホンとか
逆にそういうの見て楽しんでる感じだね。
宮ホンはコピバンやってたから、学生のコピーには寛大なのかも。
98 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:10 ID:mjZB225M
GameOnlineは一応警告受けて閉鎖したんだろ?なんで逮捕されなきゃいけないんだ?
任天堂はおおらかではないだろw 海賊版とかにしても、かなり違法行為には厳しい態度とるよな。 あんまり痛手を受けてないからか?やるだけ価値もないとか。
100 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:11 ID:iWNZOXAn
見せしめだ
101 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:11 ID:DUakwlZM
メーカーが告訴を取り下げなかったから。
しょぼと豚足もついでに逮捕しちゃおうよ。
著作物をエサにバナクリで金儲けできる状況にあったのが 問題ってことか?
104 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:12 ID:05rLitcE
gameonlineは、ゲーム系サイトでは、いいサイトだったのに。残念だね。 というか、メーカーもちった考えろよ。ゲームは娯楽なんだから。
105 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:12 ID:DUakwlZM
バナクリは一応関係はあまり無いんじゃないかな。 無許可転載が問題なんであって。
>>97 いや、任天堂とコナミは今も怖いだろ・・・
ひでぇ。やりすぎ。
109 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:13 ID:uXB4joUi
大人げねえ会社どもだな宣伝してもらってるのにさぁ ファミ通スキャン・デモ映像垂れ流されまくりでも 黙認してるバンプレを少しは見習えよ糞企業
ゲーム業界に激震が走ったって感じだな
知ってること全部ぶっちゃけていいですか
ぶっちゃけてみ
まぁ無許可転載したんだから仕方ないんじゃね? これがゲーム業界にとってプラスかどうかは別だけどな。
インターネットの理念が崩れてきたな
>>98 警告じゃなくて告訴。
ってかみんあ法律について勉強しなさすぎ。
感覚が麻痺してんじゃねぇーの?
どの公式サイトでも、無断で転載・コピー・商用は禁止だと書いてあるだろうが。
117 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:15 ID:uXB4joUi
さっきからファミ通のバイトが必死で書き込んでるな 命令とはいえごくろうさま
118 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:15 ID:05rLitcE
ゲームは玩具だ。 芸術思考で著作権かざすのも、ほどほどにしろ。 インベーダ、パクったり、 映画やアニメのパロディ使いまくってるくせに。
問題なのは「商用」と言うことだろ。 本当に個人でのサイトならメーカーでもあんまりうるさくは言わないよ。
121 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:15 ID:0xcgWC6k
おいちょっとこりゃやりすぎじゃねえか?! こんなんで逮捕かよ!
>>114 ファミ通には、多いにプラスですね。
最近の流れは……
>>81 >>88 やっぱ問題はそこだろうな。
ただ、誤訳なんかの件にしても実に無責任だったし、それがなくともフォローする気にはなれんなぁ。
そこらへんはクイターも気を付けんと。
つーか、日本は一般ゲーム系情報サイトが不甲斐なすぎるから、
ああいう個人系ゲーム情報サイトに頼らなくちゃならんのよねぇ。
GamespotやIGNみたいなのがなんでできないんだろうか。
収入があったってことは、ゲーム雑誌が無断使用で商売するってのと同じような意味だから これはしょうがないかな。 個人使用ならある程度はそこらへんルーズになってもいいと思うんだけど
ワニ君はアマゾンの宣伝のっけてるから、商用だね・・やばいかも
127 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:16 ID:05rLitcE
ますますゲーム離れが起きそうだ。
128 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:16 ID:kv/RaxQU
認識甘いよね。どのサイトの管理人も。 「これくらい良いだろう」「怒られたら消せばいい」程度にしか思ってなくて いざこうなると「宣伝になるのに」「○○もやってる」
ゲーム会社は損害受けてないだろ、無料で宣伝してくれてるのに 自分で首しめて・・・ ファミ痛死ね、ファミ痛不買運動展開すべし
まあ、ファミ通なんてみてないが。これらかも見ることはない。 パソげー・エロゲー最強。もんくあっか?
131 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:17 ID:DUakwlZM
まあ、ファミ通は他のサイトのネタを平気でパクってますけどね。
カプコソの逆鱗に触れたらしいです
133 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:17 ID:U8NN0CAU
だれかわに糞も通報しといて
134 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:17 ID:Lbi3LYpV
>>124 じゃあ個人サイトなんか見なきゃいいのに。
BJ2の件で
136 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:17 ID:mjZB225M
>>120 商用じゃないよ。全部無料で見れたわけで。唯一商売してたっつったら広告を載せてただけだろ。
ガメオでタイーホならクイターも一緒だろ。 タシーロまでやったんだし。
ふーん
スクエニはともかく、SNKプレイモアって何か被害受けたのか?
>>128 いざこうなる以前からその両意見は出てたよ
>>126 それは関係ない。
アマゾンはアマゾン。
クイタ自粛か 相変わらず仕事はやいなぁ
144 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:18 ID:kv/RaxQU
>>132 そうなんですか
50氏の言うことが事実ならば、■エニの逆鱗に触れてそうだったけれど。
>>109 表現がちょっと違う。
“黙認せざるを得ない”ってとこだな。
今度の逮捕で誰が一番得するか? そいつが、黒幕ですな。 ファミ通……やっぱり……
>>144 ビューティフルジョー2じゃないっすかね
150 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:19 ID:05rLitcE
がめおよ。ゲームの画像がダメなら、女性週刊誌みたいに 噂やスッパ抜き写真をバンバン出して、立ち向かうべし。
クイターのSSがきえたw
152 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:19 ID:kv/RaxQU
153 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:20 ID:U8NN0CAU
154 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:20 ID:Lbi3LYpV
たぶん警告があったんだろう。 なんで今頃逮捕なんだ。
155 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:20 ID:iWNZOXAn
( ´,_ゝ`)プッ
157 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:20 ID:RCtBieE8
お門違いのファミ通叩きうぜーな
159 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:20 ID:kv/RaxQU
160 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:21 ID:mjZB225M
>>147 なんで広告をサイトに載せてるだけで商用になるのか小一時間・・・
広告っつってもそんなに多くなかったよ。今流行ってるアフィリエイトプログラムと同一。
161 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:21 ID:05rLitcE
クイターさすがに早いね。 インサイドもヤバいぞ。
>>161 インサイドは広告だしてないから非商用なんでは?
164 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:22 ID:DUakwlZM
誰か、P2Pゲームサイト作ってよ。
結局、無断転載サイトに広告を導入して利益を得たのがまずかったってこと?
167 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:22 ID:00QVnb//
>>160 広告載せてるって事はHPを商用してるからそれに載ってる画像とかもダメナンジャネ?
168 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:23 ID:3JaNGjza
どっちにしろファミ通なんて広告雑誌は買わないよw
>>122 こんな規制敷いても、ファミ通なんて立ち読みの価値もないのにね。
ありゃ朝日新聞もびっくりの偏向雑誌だし。
170 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:23 ID:05rLitcE
>>163 いやでも、建前は著作権侵害なわけで。
メジャーどこは、イモづるになるでしょ。
171 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:23 ID:kmvhjogB
>>153 しばらくって・・・
鰐はこの逮捕の意味が解ってないみたいだなw
>>160 メーカーのソフトの画像で利用者を呼び集めてたって事じゃない?
あ、アマゾンのリンクあるか・・インサイドもやばいなw
>>163 INSIDEもAmazonから金入ってるべ。
176 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:24 ID:DUakwlZM
法的には別に商用かどうかに関わらず著作権侵害なのでその辺は注意。。。
インサイドのスクリーンショットいつ消えるのかな
nyは捕まっていいとおもうが、これはダメだ。 nyは財布の紐を締めるが、これは緩める効果がある。
>>160 民放のテレビ番組は広告を乗せるとで商売として成り立ってるんだよ?
そういう認識の甘さが今回の逮捕に繋がったんだがねえ
180 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:24 ID:aELocLhN
もう海外サイトに頼むしかないな。
182 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:25 ID:sc8pajFV
しばらく自粛じゃなくて、きちんと筋道通して許可もらえと。 そんなネガティヴな下がり方してどうする鰐よ。
>>160 がめの記事を読むために来た客が、広告を踏んで月10〜18万稼いで商用じゃないよ
というのは厚かましくないか? 著作権の引用の際はたいていの場合「いかなる商用
目的も禁ず」とあるだろうし、今回のも商用目的として判断されたんだろう。
184 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:25 ID:mjZB225M
まあ俺は別に日本のゲーム業界がどうなろうと知ったこっちゃないけどね、もともとアメPCゲーにとっくに心は移ってるし いまどき広告見るのだけで金を要求する変なビジネスモデルがある国の産業など、どうなってもいい。
185 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:26 ID:05rLitcE
>>174 ということは、インサイドのMr.Cubeも逮捕だな。
でも、サイト運営だってタダじゃねーしな。 あそこまでのサイトなら運営費だけで数万くらいは かかってるような気もするが。 それをj補填する意味での広告費でも駄目なのか?
クイターが一番まずいだろ。 ゲームサイトとしては最大規模なわけだし。 いやあもうすぐタイホだな〜 わにの顔がおがめそうだ〜
188 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:26 ID:kv/RaxQU
ぶっちゃけ、クイターとか見てないからどうでもいいのだが。 個人的にはこれを機に、個人でサイト作ってる奴は著作権や引用の範囲などについて もう少し認識を深めるべきだとは思うな。
>>176 まあ、そうなんだけど個人使用についてはちょっとは著作権がルーズになってもいいと思うがな
今回の件についてはなんともいえないけど。
とうとうショボンの時代がくるのか・・w
191 :
断末魔の叫び :04/05/18 13:27 ID:RCtBieE8
954 名前:namipika ◆91KCfRVtzU [
[email protected] ] 投稿日:04/04/22(木) 21:44 ID:L2dkSx+M
2ちゃんねるの皆様、お世話になっております。gameonline記者・namipikaでございます。
本日の朝から、gameonlineへアクセスできなくなっていることについて、お伝えいたします。
本日、gameonlineは休止しました。
今後については一切未定です。
また、質問等については一切答えられないことをご理解ください。
今まで、gameonlineへアクセスしていただき、ありがとうございました。
192 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:27 ID:Lbi3LYpV
広告収入がダメなんてことはないだろ。 なんでもかんでも一緒にするバカが多い
193 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:28 ID:kv/RaxQU
>>186 自己の利益(サイトの運営費)を賄う為なら
他人の権利や利益を侵害して良いということになりません。
おまえらいい機会だからゲーム卒業しろや
商用ってのはIGNみたいなしっかり会費取ってる所だろ。全くお咎め無しみたいだが。
196 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:28 ID:U8NN0CAU
わに薫今日当たりにスーパニュース出演してくれないかな
197 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:28 ID:DUakwlZM
確かに取り調べを受けてたりしたら、質問に答えるわけにはいかないでしょーからねえ。。。
夕方のニュースでやらないかな? やりそうにもなさそうだけど、自宅とか(外)とか写らないかな?
199 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:28 ID:05rLitcE
がめお→わに→Mr.Cube→・・・ という流れですかね。
ガメオはどう考えても画像載せすぎだった インサイドやクイターの比じゃない
201 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:29 ID:RCtBieE8
月に10万円から18万円の広告収入を得て「商用ではない」だって?www
著作権と広告費が鍵なら、 引っ掛かるサイトが腐るほど出てくるな。
>>195 アメはインターネット上の草の根活動に対する理解があるのかな?
(潰したら反発するだろうし)
204 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:29 ID:3JaNGjza
ゲームなんてもう止めろって業界からのメッセージだよ
ゲームいろいろ情報も早く潰れてくれ
>>194 んー、就職できんかったからコンシュマーゲーム業界なんて正直どうでもいい。
いまはWebプログラマーで収入もゲームプログラマーより3倍以上多いしウマー(゚д゚)
207 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:30 ID:kmvhjogB
>>195 IGNもファミ通と一緒。メーカーとかと提携している広告塔。
だから、開発スタッフとかホイホイ、登場してくる。主催:ユダヤ人
広告が非商用なら、民放はぜんぶ非商用になるな。
>>192 ダメどうかはメーカー、著作権を有する側が判断するんだけどな。そもそも無断引用は
間違いないわけで。
>>200 リンクじゃなく、自分とこのサーバーに画像置いてたのも不味かったね。
213 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:31 ID:DUakwlZM
そもそも、海外なんて送信可能化権があるんだか無いんだかもわからないような とこと同じ考えじゃいかんでしょ。
>>186 あんな流用ばっかのサイトに、なんでそんな運営費がかかるのか。
もちろん手間はかかるだろうが、どこにどう金がかかるのか教えてくれよ。
つーか、結局目的はどうだろうと関係ないんだがな。
例えば政治家にしても、
私利私欲のためではなく、選挙資金及び政治活動に使ったからといって、
不正な資金工作をすれば逮捕されんだろ?
がめおは提灯記事とかも書いてたからなぁ。
ゲーム内容はCMを観て判断しろってことか? 変に気取ってゲーム画面載せないCMが多すぎるんだよ。 クイターやgameonlineの方がよっぽど購買意欲をそそる。
217 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:32 ID:00QVnb//
ゲームのニュースサイトが無くなったからゲーム卒業とか意味分からんし
218 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:32 ID:3JaNGjza
コスプレも会場で逮捕しようぜ
219 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:32 ID:ilXXBr+F
メーカーはIGNやGAMESPOTもついでに訴えろよ。
220 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:33 ID:05rLitcE
>>206 > ゲーム業界なんて正直どうでもいい
とか言いながら、この板に来るおまえって・・・ゴーン
>>216 同意。
発売日ですら覚えて貰えない時代なのに・・・
ついでにファミ通も。
224 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:33 ID:boRQPguz
ガメオ管理人って会社員一人だけだったのか。 一日中いつでも更新していたから 数人で管理しているのかと思っていた。
>>219 gamespotは違うでしょ。
インタビューとかしてるし。
>>198 日本初みたいだから、もしかしたら・・・
>>220 そりゃー一応、知り合い多いしねぇ。N速+から流れてきたんだけど。(゚д゚)
228 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:34 ID:DUakwlZM
EA様のあまりの凄さに、日本の雑魚メーカーが八つ当たりしたってのが真相
つーか警告とか無かったの?
230 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:35 ID:05rLitcE
ちゅかこういうことやる暇あったら、 業界がもっと盛り上がることやれよ。 スクエニは。
231 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:35 ID:DUakwlZM
あったけど、ISAO氏が無視したとかじゃないですか。。。
2chのスレタイに逆転裁判の犯人書いてた馬鹿とかいたじゃん? ああいうのも逮捕するようにしてくんねぇかな。 これからを見据えて。
ACCSとハイテク犯罪対策プロジェクトが動いたんだよな。 会見でも47氏みたいな真性犯罪者と同じ扱いにするかもな。
コンピューターソフトウエア著作権協会様サイコー
警告があったから停止してたんじゃないか?
>>228 EAの草の根活動への理解が招いた逮捕なら複雑だな。
日本のメーカーはEAを敵視してるだろうしね。
ガメオはちょっとそれどうよ??なとこあったから仕方ない気がしないでもない。 だってスクショにわざわざガメオの署名入れてるし。まるで自分が最初に 取って来たみたいな事やってるけどお前それ全部他所からの転載じゃん? …これじゃあねw
240 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:37 ID:ilXXBr+F
訴えたメーカーの情報をニュースサイトが載せるの辞めよう。
ガメオや鰐とうまく連携し着実に実績を伸ばしたEAをねたんだ上での 反抗というわけか
>>232 俺、そのスレタイ見てしまって買うの見合わせてるわ。
243 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:37 ID:mjZB225M
せっかく1個人がゲーム業界を盛り上げようとサイト運営をがんばってたのに、見事にゲーム業界に裏切られましたね。 つまり今の日本のゲーム業界はそういうところなんですよ。やくざと変わらない。
244 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:37 ID:kmvhjogB
鰐の所から「しばらく」が消えたw
245 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:37 ID:05rLitcE
>>227 まさかとは思うけど、おまいはその友達の給料より
自分の給料が3倍多いとか、人前で自慢してんの?
バカジャネ?
>>231 だよなぁ、、、やっぱ無視か
ignやGamespotみたく月額数百円のゲームニュースサイト出来ないかな?
国内・海外のゲーム問わずのっけるような
鰐はここを見ている。間違いない!
248 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:38 ID:kmvhjogB
>>244 ありゃマジだw
わにくんかなり敏感になってるな
鰐クンとこの掲示板は任天堂ひいき過ぎるから嫌いだ これを機にもう行くの止めよう
>>232 カプの2ch削除依頼は鬼武者3の件で、あったような。
↓わにくんが一言
254 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:39 ID:U8NN0CAU
>>232 まったくだ
ゲーム画面の無断掲載なんかより
発売直後の(警告無しでの)ネタバレのほうが
よっぽど購買意欲を失わせる。
どっちが企業にとって害になるか、一目瞭然だよな
クイターもう自首したら?
>>243 R@Mサイトを潰すのなら万々歳なんだけどな。
こういうサイトの管理人を逮捕してどれだけの得があるんだか。
gameonlineのような巨大なサイトだとすぐに噂も広まるし、告訴したメーカー顰蹙買うだろうな。
258 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:39 ID:05rLitcE
259 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:40 ID:RCtBieE8
>>232 一昔前のTOSがPS2移植のときのネタバレ荒らしも酷かったシナ
ここらで一発布石を打っておいてもらいたい
あとPSPの値段が9800円とか吹聴して回ってる一部の過激派とかな
>逮捕に先立ち,4月に行われた男性宅の家宅捜索では,パソコンなど,証拠品40品目202点が押収されていた。 >また,逮捕同日に行われた男性の勤務先の家宅捜索では,証拠品7品目7点などが押収されたという。 4月のあの時点パソコンが押収されたって事は、 どうやってinsideの日記に登場してるのかな。 ネカフェからかしら。 あと新サイトを考案中とかいろいろ作ってるとか、もう一台のパソコンを屋根裏に隠していたのかしら。 >男性は,一部のメーカーからは画像掲載の許諾を得ていることが確認されているものの, >その一方で,ほかのメーカーに対しては許諾を求めずに無断で画像を掲載しており, >この点について違法性を認識していたことを供述しているという。 画像掲載の許諾を得ているメーカーはたぶん、任天堂だと思われ。 もしそうじゃなきゃ >SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコら に入るはず。
5月19日(水)AM7:00 〜わにくんち〜 ピンポーン
まぁ、なんだ 出るとこ出られたら明らかに黒なサイトを 堂々と大手を振って運営するなら それなりの覚悟をしとけってことで
264 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:41 ID:43v6lQh3
265 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:41 ID:05rLitcE
>>255 しかしネタバレは、さすがに取り締まれないよ。
画像は著作権で何とか取り締まれるけど。
>>259 impressはいいんだが、4亀はPCゲームしか乗っけないし
マンセー記事しか書かないんで、いらん
>>238 あのロゴ見て正式にメーカーからスクリーンショットを受け取ってるのかと勘違いしてた
「月に、10万円から18万円の収入を得ていた」、ココがポイントなんだよ! おい!南光さん!見てるんだろ、即刻アマゾンのリンクを外せ! 北海道・首都圏・愛知・京阪神・福岡、ここの警察は動くぞ。 田中さんは都民だった。Mr.CUBEこと土本さんは、山口県民だからまだだ。 つまり、次のターゲットは間違いなく松戸市民のあんただ。
画像無断使用で商用サイト運営はそりゃタイホされるわな
271 :
ぷち ◆8lPS2x4Ia. :04/05/18 13:42 ID:hsj4LpGb
クイター画像自粛キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
>>265 クリアするまで2chに来ない、という選択しかないな。
今日はいいことありそう
275 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:43 ID:kmvhjogB
見せしめなら2,3のサイトは潰すだろうな
洋ゲーやろうぜ!!
わに君はさすがだなー INSIDEはまだ気づいてなさそうw
わにくんがまた辞めちゃうだろ
もうこれからのゲームサイトは、未発売のゲーム画面を 一切載せない文字オンリーのサイトか 広告などをのせずに完全な個人サイトにするかの どちらかしか生き残れないな。
281 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:45 ID:RCtBieE8
今まで得た広告収入全額プラスαを請求されることだろう
ナムコ >なお、弊社は現状個人様に対する許諾を行っておりません(ホームページへの転載や >掲載物を利用して新たな作品を作ることなども含みます)。あしからずご了承ください。 カプコン、 >誠に申し訳ありませんが、カプコンに著作権の属する画像に関しては、 >一部※の画像を除き、個人・同人運営ホームページへの掲載は許可いたして >おりません。 >(※CAPCOM FUN CLUBにて提供しているフリー素材や「鉄騎」の画像) まぁ申請したところで許可は下りない、、と。
284 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:46 ID:05rLitcE
がめおがヤバいのは無断でパクった画像にgameonlineのロゴを入れてたこと。 他の会社や転載元のロゴを消して自分のサイトのロゴを入れてたからな。 何も知らない人が見たらメーカーが提供した画像と勘違いしてもおかしくない。 わにはそういうことはしてなかったから、がめおの方を告訴することになったんだろうな。
逮捕は暴走しすぎなんじゃないか? なんか怖いんだけど、ホントに。
鰐君賢明。CUBEも急げ。
>>279 そもそもゲーム情報サイトなんて99%他人の褌でサイト運営してるんだから
偉そうに言える立場ではないわな
画像使いたいなら、その都度ちゃんと許可とりゃいいじゃん
ダメだったらそれはメーカー側の判断なんだし
291 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:47 ID:Kjo5YOAr
いい加減、我慢ならなくなってきた。 運動は嫌いだが、不買運動でも始める頃かねw
鰐糞おもいっきりクイターって画像に入れてたがな
>>259 確かに、4Gamer.netは頑張ってるよな。
ただ、いかんせんPCオンリーなわけで…
インプレスも、確かに企業系ではマシな方。
ファミ通.comやITmedia(旧Gamespot Japan)なんかよりはマシ。
だが、GamespotやIGNとは比較にならんだろ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ) | ノノ_ノノ_ノノノ | / / ヽ/ ヽ | |i⌒ ─| ・ | ・ | | | ∂ \__人___/ | || っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ ノ < 鰐君、お客さんよ。何でも警察署だとか・・・。 /WWW \ ⌒ / \______________________
CUBEは大学で居眠りしてる 帰ってきたらガクブルだろうな
>>291 SNKプレイモアなら不買運動で十分潰せそうだぞ
ショボン太もタイホだな。
鰐はファミ通情報の無断転載行為など真性犯罪行為をやってのけてたからな。 いつ逮捕されてもおかしくないだろ。
メーカーと個人サイトでどこまでOKか明確なルール作りがいるな
なんか、個人ファンサイトがどうの宣伝になるのにどうのとか言って勘違いしてる香具師大杉。 記事を見ると「発売前のゲームソフト」 「入手経路を詳しく追求」と書いてある。 つまり、本来まだ表に出ては行けないはずの開発中画面を裏ルートで入手し、 バンバン公開しまくってたから捕まった、ということだよな? 手に入らないはずの物を裏で手に入れて表に流出させまくってたら、そりゃ捕まるだろ。
302 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:49 ID:kmvhjogB
まあ今更自粛しても遅いんだけどね 後はタイミングだけでしょ
303 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:49 ID:DUakwlZM
手始めに犯罪サイト、Gameonlineに加担してたEAのソフトだけは絶対に買わないようにしましょう。
有名なゲームサイトをこれを機にどんなものなのか見たいので 教えて!クイターとゲームオンラインさんしか知りません!
鰐君、黒人たちのあとは無所のホモたちか。大変だな
>>301 クイターも「よそのメーカーがこんなソフトを開発しているというチクリ情報をお待ちしています」
と堂々と書いてあるからまずいね。
こんなことしてゲーム業界に何の利益になるのかねえ。 商用サイトだから潰してもいいなんて思ってるかもしれんが この行為はネット上でのゲームの情報交換は全てメーカーの許可をとれと 警告してるようなもんだろ。 自分たちの気に入らない情報が流れれば訴えるぞ、と。 これは事実上の検閲だよ。
わにくんみたいな大物は、ふつう手順を踏んで一番最後に逮捕するのでは……
フラゲしたときの証明でよく、説明書や画像うpしろって言われるが アレもタイーホになるんだな。怖い怖い。
311 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:51 ID:DUakwlZM
例え犯罪によるものでもマスメディアが情報源を隠匿するのは基本ですから いくらISAO氏を追及しても、ソフトの入手経路が明かされる事は無いべ。
本当にクソ業界だね。ゲーム買う気が完全に失せた。
>>303 いや、転載許諾していた点を踏まえると、購入促進したほうがいいんじゃねーの?
ゲーム会社の奴等って尻の穴シャーペンの芯並か?
昔insideにも広告出してただろ>EA
鰐はグローバルなんたらのせいで 本名どころか住所まで割れてるわけで これで逮捕になって顔まで晒されたらもう超神
海外のゲーム系なんかもファミ通DVDブッコ抜いてUPしてる訳だが そーいうの優先的に見られるような国内系ゲームサイト欲しいって分けよ (著作権問題がクリアの)
>>308 こういう事件が起こった以上、もうゲームニュースサイトを作ろうとする奴は激減するだろうな。
322 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:52 ID:5BdQkrSI
>>282 俺のHpはフロムや元気の画像をのせてるけど、
同じソフト会社でも、Xbox関係は問題ないようだ。
>>311 がめおの情報入手経路=2ch+匿名投稿
>>319 それって何?詳細キボンヌ
ドメイン名取得の際に本名住所で登録してるってアレ?
南光さん! はやくアマゾンのリンクを外せって! 個人的には、クイターまだまだ続けて欲しい。 そのためには、画像の掲載・商用目的という二重の廃止が必要なんだよ! じゃないと、ひろゆきさんと弟のかずきさんに陣中見舞い出すぞ!
327 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:53 ID:5BdQkrSI
>>321 そうだね。業界を盛り上げようとしていたサイトを潰すなんて
自分の首を締めているようなものなのにね。
329 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:54 ID:RCtBieE8
つまり文句があるなら会社作ってメーカーと提携した上で画像を乗せろってことですな
本当に業界を盛り上げようとしているサイトなら、 メーカーも訴えなかったんじゃないかな?
コナミみたくちゃんと公式に動画とか情報を定期的に更新しろtってこったな ■Eなんてやる気アンノかってくらい更新遅いからな・・・
インサイドは動かないんじゃなく、動けないんだよ すでに強制捜査が入ってるのさ
情報では逮捕されんけど 画像や動画はいかん こら当たり前の話やでー 今までもったことが奇蹟なんだ
334 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 13:55 ID:DUakwlZM
結局、福岡県警=LEVEL5って事でDQ8の動画をUPしたのがまずかったんでしょ。 特典系をUPされると、それだけで満足しちゃう人も出てきますからねえ。
十分盛り上げようとしていたと思うんだけどね。<gameonline
ていうか、gameonilneの未発表ゲームの画像ってignとかの海外サイト流れや ファミ通のフライングスキャニング画面じゃないの? いくらなんでもROM入手は無いと思うぞ。
337 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:56 ID:mjZB225M
なんでEAが世界一のゲーム会社になったか分かった気がするwwwwwwwwwwwwwww日本は駄目だ。
まさか逮捕されとるとはおもわんかったよ
特典とかジャンプのアップとかは流石にやばかったね。
341 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:57 ID:boRQPguz
これからはSSでなくAAで表現しような。
次号のジャンプに掲載されてるぞ! くわしくは買って読もう! これでいいんだよ これならみんながハッピーになれる
343 :
名無しさん必死だな :04/05/18 13:57 ID:ZspAH0L4
ニンテンドーインサイドは「引用」だから大丈夫とは思いますが 魔女狩りのような風潮にならないか心配です
任天堂は怖いからね、ホントにヤバソウ あとマザ連を電波法なんたらではやく逮捕して欲しい
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< ゲーム業界を盛り上げるためだよ ( 建前 ) \_______________ | | | __(__)_)______________ ( ) ) | | | ( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 。A。)< 広告収入でウハウハ ∨ ̄∨ \_______________
insideは大丈夫なのか?EAにソフト提供受けてたよね?
>>333 早刷りファミ通のクロレビ情報とかはOKなのかな?
ゲーム情報はお金を出して 糞偏ったファミ通を買いましょう、ということなんだろうさ。 腐ってる。
記者募集: SSを豊かな文章力の人大歓迎です。
任天堂だったらドアぶち破って踏み込んできたりしそうs
儲けてた上に無断使用じゃ黙認はできまい 趣味でやってる単なる紹介攻略サイトとは訳が違う
>>347 ぶっちゃけそれはOK
自分で早売りの雑誌を購入したんなら
引用ってことで許される
マズいのは早売りした書店
354 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:00 ID:P8fl1/+C
なんで福岡県警なんだろう
>>352 つまり広告とかが一切無かったらまだ大丈夫って事なのか?
洋げーはスクリーンショットも自由に流してるけど和ゲーは規制するなんて ことをしてたら、市場を奪われるだけ。 もっと大きい視野でものを見ないといかんぞ。
鰐君告訴してくれたら告訴したメーカーのソフト買ってあげる
>>351 お前よっぽどそこの管理人を逮捕させたいらしいな
>>355 んなこたない。著作権侵害なんだから。
ゲームの画像をアップすること自体ダメ。
360 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/05/18 14:02 ID:DUakwlZM
>355 それでも安心は出来ないって事です。 たぶん今回の場合は、アマゾンのが無くても告訴されてたと思いますし。
362 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:02 ID:YQPMvKfC
リスクを犯さなきゃ、人の心に響くモノは作れないんだよ
鰐君のおかげで、毎週買ってたファミ通買う必要なくなったからね。
茶坊主ファミ痛がこの件をどう報じるか、だな。
チンポ共が
367 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:03 ID:RCtBieE8
XBOX専門情報サイトなら無断転載しても泣いて喜ばれたのに
DSの画像しょぼいな
>>351 お前は1の日本語読めんのか?
キムチ臭い奴だな。
>無断で公開し >無断で公開し >無断で公開し
373 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:05 ID:U8NN0CAU
375 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:05 ID:mjZB225M
>>371 その訴訟大国でもこんな訴訟聞いたこと無いけどな。日本のが異常なんだよwまあもともと異常な業界だと思ってたけどwwwwww
>>370 何言ってんの?カプコンは画像載せるのに許可だしませんよ。
377 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:06 ID:RCtBieE8
XBOXは個人のファンサイトを募集してただろ? 今はどうか知らないが
今のところ、2004年最大のゲームニュースがガメオさん逮捕だ。 リアルゼルダ発表とかよりも でも、テレビなどでは一切報じられないんだろうな
狡兎死して走狗烹らる
>>375 おまいはアメリカ訴訟について詳しそうだなw
しかしこうも逮捕逮捕が続くといいかげん警察にもゲンナリだ せめて「注意」「警告」とか手段はなかったのか? そんなに逮捕したいのかよと思えてくる
>>355 1.利益を得ないこと
2.公表されていること
が主な条件。利益は広告収入を得ていたから引っかかってアウト。公表云々は、
仮にドラクエ8の映像がダメだったとして、もしこれが発売後であったら微妙。でも
結局は利益を得ていたからアウト。
引用元を明らかにし、既に発売されたり雑誌やテレビ等で公表済みならば引用は
問題ない。
>>354 > なんで福岡県警なんだろう
ゆうがいるから
ここの糞どももつかまればええのんに
gameonlineって結構前から閉鎖してるでしょ? 逮捕前に警告来てたってことだから他は大丈夫だろ。
これは著作権法を厳密に解釈したら云々の問題ではなくて、 慣習的にどうなるべきか、って問題だったと思う。 例えば、本の表紙に関しては書評を書くために自由に利用できるとか、 そう言う類の物だったはず。 だけど、まともに裁判戦われることもなく、普通にガメオの人が 負けて、これが前例となるんだろうけどさ・・・・・ サミィ・・・・・・・・
著作権はやっぱマズイとこ色々あるんだろうけど スポンサーに情報操作されてない情報ものっけてくれる いいサイトだったのにな>ガメオ ガメオが亡くなったからってファミ痛.comに行く気には なれん…
>>388 閉鎖ってことは警告に従ったんじゃないの?
それでも、逮捕は免れないのかな?
丁度クイターが運営してなかった頃に訴えたんじゃない? そうだとしたらワニは運良くFF11に助けられた事になる
>>388 4月に閉鎖したのは、たぶんそのときに家宅捜索受けたからだと思われる
会社も首か
395 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:12 ID:THW2BiJO
海外サイトはなんで放っておくの?
タイーホされてもしゃーないな 警察の暴走〜なんてのは言い過ぎでしょ
つまり、ワニ君が止めてたのは「任意の事情聴取」か何かを 受けてたって事なのね。 んで、それを公表したら「悪意ありって事で逮捕しますよ」と。
広告やゲーム画像の著作権が許せなかったのならもっと早く告訴されてるだろ。 特典やら未発表の情報とかメーカーに都合の悪い余計な物をうpしすぎたのが原因だろうな。
>>392 E3の画像無断掲載するために、休止してたのをわざわざ最近復活したんだから、
悪質だろ・・・心象めちゃくちゃ悪いぞ。
400 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:14 ID:gY3LLXrT
双葉より 無念 としあき 04/05/18(火)13:59:15 No.12604957 つーか、警告の手紙をおもしろがって晒した挙句に なんの反省も無く延々と無断キャプ続ければ逮捕されて当然。 警告の手紙を面白がって晒していたという話だ。
>>390 ファミ痛.comなんてのは、
個人のサイトが海外から情報を引っ張り出してくるから仕方なくやってるようなもんで、
こういうサイトがオンライン上から消えたら、情報乗せるのぷっつり止めますよ。
雑誌社としては情報入手手段が雑誌しか無い状態が一番有り難いわけで。
402 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:15 ID:FjzvyarX
厨の身勝手な理屈やいい訳は世間では通用しませんよってことだな
ていうか、普通はこんなので訴えないよなあ。 著作権違反は間違いないが、それでドコかが被害を 受けたのか? まあ、ファミ通が訴えるならわからなくもないんだが、 ソフトメーカーが訴えてもマイナスにしかならんと思うんだがな・・・
警察は突然やって来るからね
405 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:15 ID:U8NN0CAU
管理人痛いな バカすぎる
南光さんの逮捕は、はやくて6月中旬と思われる。 TOP以外でエニックスの画像ageてるし、amazonのリンクも外してない。 エニックスは、DQの最終ボス画像を掲載したファミ通を訴えた件、 中古販売を巡る訴訟などで、こういった件に関して厳しかった。 Mr.CUBEは、ほとんど任天堂しか絡んでないので逮捕の可能性は少ない。 訴える会社がなければ、警察は動けない。
409 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:16 ID:oZa2wOsI
不当逮捕だと思うけどなぁ・・・
ゲーム系雑誌は文章力が小学生レベルの編集がやってるから読む気なし 特にファミ通の痛いこと痛いこと 自分等をなんか人気のタレントのように錯覚してそうだなあいつら
DQ8動画については、影響を受けたかも知れない。 ネットで動画見ちゃったから、DQ5買わなくていいやと思った人がいるかもしれない。
>>389 慣習的にもダメでしょ。悪質である、と判断されたのが何よりの原因…というか理由でしょう。
>>395 国際条約加盟国間ならアウトなんだけど…まあ許可取ってるかマンドイからほっといてるかの
どっちかでしょ。ちなみに韓国、中国は加盟済み。アメリカも当然加盟済み。
>>409 著作権法違反は明らかだし、不当ってことはないと思うんだけど。
>>408 任天堂は敵に回すと本当に恐ろしいけどね
47事件が好例だが
久留米警察署ってすぐ近くにあるわけだが
>>411 がめおは動画流してたっけ?そうじゃないなら、
動画中のSS数枚で、そんなにやっきにならんでもいいのにな・・・
著作権侵害する奴はみんな氏ね
収入を得ていた時点でダメだろうなぁ。 いきなり逮捕ってのは厳しいかなとも思うけど。 その前に警告などが来ていたのなら対応しなかったgameonlineの認識が甘かったのかもしれんな。
>>420 元々はFFDQ板にうpされてたやつだけどな。
動画流してたのか 逮捕されて当然ジャン
つうか個人サイトに内容で負けた雑誌社が 難癖つけているだけのように見えるんだが。 海外はどうなんだと。
>>420 あー そりゃさすがにアウトかな・・・
>>419 2ちゃんなんて著作権侵害の塊じゃねーか。
426 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:21 ID:VGNND53e
なんつーか、もっと社会に害のあることやってる奴を捕まえてくれんものかねぇ。 あの程度の画像掲載でギャーギャー言ってるゲームメーカーの器の小ささが知れるな。
>>416 田中キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
告訴会社には, SNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコ らが名を連ねている。
もうIGNから画像引っ張ってきて、「おいこの画面スゲーぞ!」って騒ぐだけでもグレーゾーンかもな
430 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:22 ID:VGNND53e
収入を得てたってのもアマゾンへのリンクじゃねーの? 画像や動画だってどっかから拾い集めたもんだろうし、なんでこんなことで家宅捜索する必要があるのかわけがわからん。
>>426 同意。ny厨の一斉逮捕の方がどれだけ有益か。
お世話になってたのになあ…
ネットの暗黒時代か
435 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:24 ID:VGNND53e
つーか、画像や動画という点ではクイターのほうが多い印象があるのだが。
しかし画像もりもり漏らしてしまうゲーム会社もどうなんかね わざと流してんじゃないかと思ってしまうぐらい普通にあるじゃん
俺も結構使ってたのになぁ・・。
438 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:24 ID:YQPMvKfC
>>395 摘発するのに金かかるのと、どこまで不利益になるかを見越してのことだろう
insideの管理人は、まだならゲーム屋まわって 話しつけたほうが良いんじゃないの。 つか、IGNはどうなってるの?あそこは盗撮もするし ゲームも買えるよな。会社化してるのかな。
440 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:24 ID:VGNND53e
クイター画像自粛してるじゃねーか。ビビってんじゃねーぞ、コラ。
訴えられてたんなら仕方ないんだろう おそらく各メーカーからは何度も忠告や警告が来てたんだろうし、それをスルーしたガメオの自業自得かと
442 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:25 ID:VGNND53e
画像って公開された奴以外も含んでたのか?
443 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:25 ID:5BdQkrSI
そこで、これからはXboxNEWSですよ
445 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:26 ID:THW2BiJO
>>428 こいつらが海外サイトは放っておいて日本のサイトを潰す
へたれ会社か。
446 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:26 ID:F94met0r
この国は駄目だ。。 俺は近いうちこの国を出る予定だけどね。 オーストラリアでカンガルーと一緒に生活するよ。。
カンガルーって人間襲うよ
1社で訴えると目立って都合悪いから 某社が音頭を取って4社で告訴したわけか。
A助は暇なんだから自分でサイト作れよ ソフトもいっぱい買ってるんだからA助レビューでもしろ
ここで個人サイトから嘘ネタも含め拾って載せる電撃オンライン様の出番ですよ
451 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:27 ID:YQPMvKfC
スク○ニが出版社やスポンサーサイトに広告や情報を売ろうとしたとき、 個人サイトにも大きくでてるんですから、そんな高い値では買えませんよ。 みたいなこと言われたんじゃないの? 勝手に使われて、不利益になったからつぶそうとしたのでは。
4社ってことはSNKプレイモア,カプコン,スクウェア・エニックス,ナムコで決まりか
453 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:28 ID:F94met0r
>447 ヘルメット付けて、ポケットの中に忍び込むから大丈夫!! 兄ちゃんに教えてもらったよ!!
456 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:28 ID:boRQPguz
ゲーム情報サイトがなくなるとゲーム離れが進むだろうなぁ
著作権って一口でいうが、ゲームのオリジナルとしての部分はプレイすることにあるから、 画像公開も取り締まっちゃうのはあんまり好きくないけど、 許可すると無断のキャラクター商売が成り立つからなあ。 一定の範囲で非商用ならありとかならんかね
>>448 スクエニだろうな。DQ5の特典ムービーが引き金っぽいし
クイターとかも閉鎖かなあ
460 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:29 ID:eWbvvUzy
どうりでgameoつぶれてるわけだ
情報ってのは本来金を出して得るべき物だから、こういう無断で無料で情報を公開しちゃってるのは経済観念的にマズイのだろう
462 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:30 ID:6tzvQKl0
せめて、警告かけろよ 逮捕って... つーか、画像キャプしてる攻略サイト全滅じゃん
insideはイサオが犯罪者だと知らずに匿ってたのかな?
こうなる前に警告は来てなかったのかね。
>違法性を認識していたと供述している ヤヴァいね
どっちにしても 流出させてる会社の方の責任を問わないのは 納得いかん ガメオに画像が無くたって海外にいくらでもあるわけだし。
なんか日本はどんどんダメな方向にいってるよな。こんなの訴訟大国のアメリカですら普通にやってるじゃん。 こういったことがゲーム会社の無料での宣伝行為になってるってことを知らないのかね。 事実、カプコンのモンスターハンターなんて日本のネット上で画像とか動画いろんな情報がでて 騒がれなければ俺は買わなかったし売上だってもっと低かったはずだよ。 自分で自分の首をしめて、もうゲーム業界は何をやりたいんだか分からんね。
469 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:31 ID:VnWybA/7
ACCSによれば、アダルトゲーム画像の無断掲載で逮捕された事例は過去にあったと聞いているものの、 ACCSの会員企業が一般のゲームの画像について無断掲載で告訴するのは今回がはじめて。 ゲーム画像を無断掲載している個人サイトなどが多くある中で、 gameonlineを告訴したのは、「(無断掲載している画像が)大量だったのが最大の要因」だという。 ACCSではソフトの著作権侵害行為について、「プログラムであれ、画像であれ、しかるべき対応をとる」スタンスだ。
雑誌の存在意義がどんどんなくなってるから ここらで一発かましたんじゃないの 提灯記事と広告費で持ちつ持たれつの関係
>>467 ゲーム会社には益でも
ゲーム雑誌会社には損だから。
>>467 無料の宣伝行為ならメーカーがサイトで直々にやっていますから、まったく必要ないですが?
473 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:32 ID:THW2BiJO
結局残るのは内容の薄いゲーム雑誌とゲームサイト。 ゲーム離れは確実だな。
しかし、任天堂は動いてないんだね。
やっぱファミ通が一枚噛んでそうだな。
雑誌の存在意義なんてもうとっくにない 今回の事でよくわかった
477 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:33 ID:43v6lQh3
で。 画像掲載されて、ゲーム会社は具体的にどういう損害を受けるの?
478 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:33 ID:6tzvQKl0
>>461 ネットができてその価値観そのものが変わったんでしょ。
ネット上ではタダの情報のほうが流通しやすく
宣伝効果は高いわけで、いちいち情報に値をつけて、
流通に規制をかけることで得る利益なんてないと思うけどね。
厳しくなってきたねー 牙を剥いた大企業の前には屈するしかないものね あれこれ想像を拡げていくと、あまり考えたくないインターネットの将来だね
逮捕されたこととはまったく関係ないことだけど SNKプレイモアが入ってるのが、なんかすげー腹立つんですが コピペクソゲーしかつくってないような会社が入ってることが コミック作家の著作権を考える会になぜか名をつらねている パクリ漫画家のような
掲載したいなら許可とればいいじゃん
>>474 ガメオのGC比率それ程でもなかったからな。
もしインサイドが潰されたら完全に任天堂だろ
>>436 あーゆーのってメーカーが外国とかでお披露目したやつだと思ってたよ
漏れてたやつなのか・・・・
芋屋はほんとこういうの好きだよな
487 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:35 ID:rtvFpcgV
そういえばガメオって確かDQ5発売の時に特典のDQ8のムービー見れる所を書いてたよな。 それでスクエニが訴訟を起こしたんじゃないか?
やっぱゲームはダメだな カトリたんの再放送見てるほうが100倍純真でいいわ
>>482 ナムコ
>なお、弊社は現状個人様に対する許諾を行っておりません(ホームページへの転載や
>掲載物を利用して新たな作品を作ることなども含みます)。あしからずご了承ください。
カプコン、
>誠に申し訳ありませんが、カプコンに著作権の属する画像に関しては、
>一部※の画像を除き、個人・同人運営ホームページへの掲載は許可いたして
>おりません。
>(※CAPCOM FUN CLUBにて提供しているフリー素材や「鉄騎」の画像)
ゲームの著作権を果たして画像にまで適用していいものなのかなあ。 RPG,ADVなんかのOPからEDまでを画像付きで詳細解説、とかなら ともかく、いくら大量にっていってもしょせん1ゲームに大して数枚〜十数枚な訳で。 つうか、この辺がグレーゾーンだから、著作権での逮捕ってのは 嫌いなんだよ・・・ 金持ってる会社側が自社に有利に前例つくっちまうからな・・・
カプコンはバイオ4のファミ通ウエーブがらみ スクエニはドラクエ8のドラクエ5特典がらみ Sろの2社は分からないな
ふざけたスレ立ててる2ちゃんねらも逮捕して欲しいよ
逆にこういう事すると、著作権法に対するしらけた空気が蔓延しかねない と思うがなあ。 ここまでしてしまったら、たかだかスクショの掲載をROMコピーと同じ レベルにしてしまった。 こうなるまでは、誰が見てもその二つには厳然たる隔たりがあったのに。 せっかく出来てた健全な感覚を、全てぶっこわしてわやにして、何が したいってんだろう。
495 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:36 ID:YQPMvKfC
ユーザーに規制をかけず自由に情報交換をやらせてるほうが 宣伝効果は高くユーザーも増えるわけで 公式サイトだけで満足しろ、なんてふんぞり返ってたら、 自由にやらせてる洋ゲーに駆逐されるだけだよ。 日本のメーカーはそういうことまで考えているとは思えん。
DQ8の動画を載せたのは流石にヤバかったな あの時期は相当な勘違い入ってたんじゃない?
498 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:38 ID:VGNND53e
ほんと馬鹿だよな。 ネットでのキャプ画像公開ぐらいネタばれしない範疇であれば黙認したほうが宣伝になるっつーの。
まあ、今後もny騒動等で法務課が盛り上がるかも知れんが、、、 エミュROMと画像転載を混同するあたり、頭が固いとしか言えんな。
SS見てもメーカーサイトに飛べないことも原因かな? SS見る→メーカーを知る→このページから行けないってことも あったし。メーカー名クリックしてもサイト内のメーカー表だったり。
501 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:39 ID:rtvFpcgV
>>497 一回メール送ったんだけどね。
それでも消されなかったよ
502 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:39 ID:kmvhjogB
>>497 もはや個人レベルとして黙認できる次元を越えていたな
ジャンプやファミ通の早売り転載とかもそうだが
今回の件は不当だとは自分は思いませんが こういった動きをとるならば、逆に業界側が個人HPに対して 許諾を与えたり、素材の提供をできるような ガイドライン等を設ける必要はあると思います
504 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:39 ID:THW2BiJO
堀井雄二のハゲが
お前ら、インターネットが無かった、ファミコン時代を思い浮かべろ。 どうだ?今よりももっと手探り感覚で面白かったような気がしないか?
たかだか動画に値段つけるのが悪い。 ゲーム紹介動画などタダであるというのが、 ネットのゲームサイトでは常識になってきてるんだから。 特に洋ゲーではね。
エロバレーなんて、売上の半分はキャプ画像が貢献してるだろ。
nyの47氏じゃないが なんとか支援してあげたいかんじ
これでますます新規タイトルの売れる芽は無くなったね。 どんなマイナータイトルでも公平に扱う個人サイトが全滅すれば、 後は糞重たいフラッシュ使いまくりの馬鹿メーカーサイトか、 金の比率がページの比率ってな雑誌系しか無くなってしまう。 目立たない新しいタイトルなんて、見つけることすら誰も出来なくなる。
510 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:40 ID:kmvhjogB
公式が、この画像は貼ってもいいですよー、この画像は貼っちゃダメですよー なんて風に公開する情報をコントロールしてくわけ?ダメだよこれじゃ。 今ってただでさえ、実際のゲーム画像より優先して開発画面を後悔してく 詐欺会社多いのに。
513 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:41 ID:THW2BiJO
海外サイトは画像使用の許可を取ってるのかメールで聞きたいな。
ムービーバカなメーカーほど敏感になる問題だな
洋ゲーはその辺、凄いな。 旬が過ぎたゲームをフリーにしたり。
単純に攻略やコミュニティを破壊する趣旨で訴訟したのなら 話題作りやゲーム産業を盛り上げるまさに根っこの運動を破壊するってことになるな。 話題を作る、ゲームを周知させることを自分たちだけでやろうとすれば 何億と掛かるってのに、、、 今回の訴訟がどんな理由で起きたかをちゃんと訴訟したメーカーは 発言して欲しいもんだ。
>>472 そのメーカー自体の宣伝行為がなまぬるくて宣伝になってないんだよ。
がめおとかならメーカーのHPやファミ通に載ってないゲームの最新情報が
どどんと掲載されているわけでそれを見てファンは喜ぶわけよ。この時代に紙媒体なんて
情報の速度で遅れるのはあたりまえだしできるだけ確実なものをのせなきゃいけないから
個人のHPのように噂として暴走する事も出来ない。ネットはいわば嘘を嘘と信じられる人間が
瓦礫の山から1粒のダイヤモンドをみつけようとする人間が使うべき。
海外の紹介サイトにも同じような圧力かけるのかね。 そんなことしたら大ブーイングで不買運動でもおきかねんぞ。 日本だけだとしたら、それはそれで不公平で日本のユーザーを なめきってるとしか言えないが。
>>507 馬鹿?ファミ通の最後のページで毎週のように特集されたからだろ。
ネットの奴は画像だけ見て満足という最悪のパターンだ。
522 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:42 ID:gC6UTE1C
そもそもね、DQ8なんてまだまだ発表できる段階じゃなかったんだよ なのに2002年の年末商戦で何もネタが無いことに焦ったソニーが、シェア確保のために無理やり発表させた…これが真実だ 爺さんたちが「長生きするぞー!」っていうCM、客を馬鹿にしてるとしか言いようが無いよね たぶんあのうちの半分は既に逝ってるぞ
523 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:43 ID:eWbvvUzy
quiter早すぎ
524 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:43 ID:THW2BiJO
525 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:43 ID:FhaP6m0f
440 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:24 ID:VGNND53e クイター画像自粛してるじゃねーか。ビビってんじゃねーぞ、コラ。
>>521 横レスだがファミ通なんてずっと買ってないなあ・・
>>510 洋ゲーの常識はもうそうなってるよ。
Doom3もHalfLife2も紹介動画で金とろうなんてことはしてない。
日本は遅れすぎているのかもしれんがね。
>>505 糞ゲーに当たる確率と行き詰まって中古に売る確率はアホみたいに高かったが。
俺の売った中古は誰かが買ってどんどんまわっていく。結果としてすぐ売られるような
ソフトを作るメーカーが(ry
海外は絶対手を出さないでしょ。 手を出したらそれこそ大火傷する事分かってる。 まー法律も若干違うけど。
日本の警察は馬鹿だから ケツ叩かれればすぐ動くしやりやすかったんじゃないの あっちでヘタに起訴すれば負けて逆に慰謝料取られかねんし
ゲーム業界はもうだめだわ
なんでこんなのが著作権法違反になるんだ。 未公開画像を不正に入手したわけでもないし、引用のレベルだろ。 こんな馬鹿な事をしてるから日本は文化後進国になるんだ。
>>517 じゃあおまえがガメオの代わりに光の速さでゲーム画像無断公開したら?
534 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:44 ID:THW2BiJO
TBSの捏造事件のときのようにゲーム会社に電話で質問をして 音声をアップしてほしいな。
違法ファイルにはうるせーけどこういうことには任天堂は寛容だな まぁ、ドラクエ8とかFF12みたいな話題作は慎重に扱えって事だな
もとから斜陽産業だったしな。
実際クイターも画像貼って、バナーで副次的に収入得てるからねぇ。 捕まえようと思えば捕まえられるっしょ。 ショボンタはこのまま文字サイトの方向でがんがれ。 日本人はやたら粗探しするから、もしかしたら公開する画像もコントロールするくらいが ちょうどいいのかもしれない。今はコラもあるしね。
538 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:45 ID:1hUGQIXE
発売前のゲームソフト画像について「海外の違法サイトなどから入手した」などと供述している。
映画とかアニメはただ(ほぼ)で無限に見れるシナ 再放送のカトリたんかわいいよ めちゃかわいいよ
クロスレビューなんかはメーカー許可出てんのかな? 8点ならいいけど6点とか5点とか今週は見送りとか評価されて ユーザーにじゃあイラネなんて、ゲームオンラインどころじゃないと 思うが・・・5点出されて許可しますってメーカーの頭へんダヨ。
541 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:46 ID:iOZ/YfLs
著作権を保有してる会社側が「公表」したと言える段階ってどこにあるのだろう。
こんな業界潰れてしまえばいいんだよ
ワニ君捕まって良かったわ!
今回の反省を踏まえた上での解決法 ゲーム画面を情報サイトの人間が手書きで「こんな画像」と描く。
クイターとっととamazonの広告外さないと逮捕されるぞ
このスクショを許してたらその内ROMアップに走るとか、秩序感覚そのものが 壊れていくとか、そー言う物じゃあ無いだろう? その二つが違うって事は、どんな馬鹿だって分かってるし、ある意味健全な 秩序感覚は合ったはず。 そして、スクショをアップすることで何を損したよゲーム会社は。 そりゃあ全く欠片も損がないとは言わないけど、逆にアップすることでの 宣伝効果も考えたら無い様な物ばっかりでしょ? これを逮捕して禁止することで、いったい著作者に取って何が良いわけ? ただひたすら、インターネットが窮屈になって行くだけじゃん。
>540 クロレビはメーカーにFAXいくよ
なんか伝言ゲームみたいになってきたなw
窮屈つーか、今まであまりにも無秩序過ぎたが正解だろ
551 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:49 ID:kmvhjogB
XBOXのオフィシャルファンサイトに参加していたらどうなっていたんだろう・・・
553 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:49 ID:FhaP6m0f
555 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:49 ID:VGNND53e
ふー、これでゲーム画像は雑誌や公式の見栄えのいいものばかりになってしまうのか。ウンザリだな。
情報も立派な産業なんだから
ファミ痛のサイトよりgameonlineやQUITERの方がおもしろいんだよな これも問題だ
558 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:50 ID:J3iLsgyi
自分の首しめてどうするスクウェア
>>516 簡単な話だ。「節度を持ってやってくれ」ということ。
わにがサイトを復活させた理由 アマゾンのアフィリエイト(金)が目的 働けよ、クズ!
561 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:51 ID:43v6lQh3
日本メーカの余裕の無さが良くわかるな・・・
画像は海外の鯖に置けばいいのか?
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| | / | | / ´ ` | | / _ _ | (6 つ. | | ___ | | /__/ | ポカーン・・・ | __/
>>555 マジレスすれば。多くの無断転載画像が
それら雑誌や公式のコピーであるわけですが。。。
ここ見てるメーカーは、画像の引用についてのガイドラインを即刻作れ。 現状の「基本的に全面禁止」路線だと、間違いなくこの業界は衰退するぞ。
566 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:52 ID:THW2BiJO
ff12が大コケしてスクウェア潰れねえかな。
まぁ雑誌のキャプの公開はさすがに致命的すぎたな、DQ8とか
で、罰はどんなもんなの?罰金?
569 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:52 ID:VGNND53e
公開されたものを転載して捕まったのか? わけがわからん。
ファミ通がこの4社に「告訴しねえと広告載せねえぞ」 と脅してたりね。
何かと画像UPとROMを比較する方がいるみたいですが・・・・ どっちも無断掲載はダメなんだから、一緒のレベルで考えてもいいんじゃね?
>>551 今回の逮捕はドラクエ8の動画も入ってるんだろ。
DQ5の売上を上げるため紹介動画をつけて販売すると。
それは紹介動画に値をつけていることと同じ意味だよ。
スクエニがドラクエ8の動画掲載は問題ないというなら別だがね。
574 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:52 ID:43v6lQh3
576 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:53 ID:7aJDAkGB
っていうかこれGameOnlineのことだったんだな!今知ったよ。 たぶん事前通告とかきて閉鎖したのか・・・なるほど。
577 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:53 ID:6tzvQKl0
>>537 え?ショボンタのサイトできたのか?
確か、タグも理解してなかったような...w
DQ5あれだけ売れてるんだからいいじゃねえかよ〜
「おい!南光さん!」がそろそろNGワードになってるかな おい!南光さん! いくら今消したとはいえ、過去に無断で掲載していたことは事実。 FF12の件でスクエニとも衝突はあったでしょう。 だから、今すぐにやるべきことは、商用目的のリンクの根絶。 今回の逮捕は、「メーカーに無断」で、そのメーカーの商品類を使って 「利益を得た」、(みせしめのため)「最大規模の」サイトがその要件。
583 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/18 14:53 ID:VGNND53e
発売前ソフトはダメ、発売後は黙認とか決めろと。
>>メーカー連合 韓国のルーリーウェッブとかヴィデオゲーマーXとか 台湾の遊戯歩道とかいろいろあるからね。 おまえらにココの管理人達をタイホできるのかなぁ??? 現地警察でも笑い飛ばされて終了だろ
>>556 メーカーはゲームの情報で利益をえげているわけじゃない。
ゲームが売れることで利益を得ているわけで、情報の規制がメーカーに利益を
もたらすとは思えんね。
むしろ自由に情報交換させているゲームに宣伝競争で負けて不利益になると
しか思えん。とくに和ゲーと洋ゲーとの競争においてね。
586 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:55 ID:qqwsJzvF
わにくんには得意のイラストでゲーム画像を再現キボンヌ
ある日突然小学校にACCSの職員がやってきた。 「おい、そこの小学生、お前が今会話していた情報は■×の著作物だ よって無断に情報を公開していたことによりお前を告訴する。」 こうしてゲームは一人でしか遊べなくなったとさ。
しょうがないからスクエニのゲームは中古でしか買わない事にするよ。 情報少ないと不安だし。
589 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:55 ID:oFA/2/ng
>>27 > ゲーム画像、載せるのに販売会社の許可がいるのかよ・・・
おいおい!
590 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:55 ID:FjzvyarX
告訴した会社を見る限りじゃ、次の犠牲者は鰐くんか
まあ、アレだ 日本人って基本的にケチだから
>>588 だよな。FF12もなんか買うきなくしたわ。
SSに人物キャラがいるとそれに目線を入れたら大丈夫
A C C S と ス ク エ ニ は 暴 走 特 急
__ _________ r | |――┐ r―― ヽ L.! !_∧_∧ Li__ \ ._| |( ゚∀゚) ||____ \_ (~ヽ .. . (_| |/ /つ⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵: \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ >>わにクン _ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨ | ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | | | ._|--[_______________] / __) ノ ) ノ.| | ===========[___]=======' ー' し' _ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
597 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:57 ID:JM6mC6tS
DQ8の動画は香港だったか台湾のgemeサイトに載ったのが最初。
598 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:57 ID:kmvhjogB
>>573 じゃあそれを商品として出したんだから、その意志を尊重しろって事だよ。
紹介動画で売り上げが上がったと思ってるんなら、それに価値があるんじゃないか。
価値があるなら金を取っても当然だよな?
タイホを批判してる奴はクズだなあ。 ガメオのようなことしたって、業界が盛り上がりなんてしない。 一部のゲーオタが予定より早く騒ぐだけ。 自惚れすぎw それに、違法行為をするからにはリスクがあるのは当然。 タイホされるかもしれないことを覚悟できてない奴の方がバカ。
600 :
名無しさん必死だな :04/05/18 14:58 ID:7aJDAkGB
画像や動画も情報ってカテゴリに入るよな。 この前、あるサイトが書いた記事をそのままコピペすると著作権違反に 当たるか否かの裁判あったけど、もしそれで原告が勝てたらと思うとぞっとする。 画像も動画も文字も規制されたネットにどれだけの自由があるっていうのか・・・
連鎖的にゆうも逮捕してほしいな
ま、これからも小さなお目こぼしを受けるサイトは残っていくでしょ。 nyの時も思ったんだけど、なんでもやりすぎるとよくないな。目をつけられるから。 ところでゲームオンラインの広告ってどんなヤツだっけ? ほとんどトップページから入ったことないから知らないのよ。
と、とにかく大企業とお上にたてつくやつぁ逮捕だ!!!
なんつーか、なんでそうも法律の文言そのまま、警察の言うまま でしか理解できない奴が多いんだ? 法律にゲームやった後は逆立ちして鼻くそほじってゲロを捌け、 って書いてあったらそのままやらにゃならんとでも言うのか? 合理性が無いだろうが、そんなん。 今回の物も同じ。 同じくらいなんの合理性もない、ただ逮捕することで警察の実績 作りが出来て、ゲーム会社が本来手を出すべきでない過剰な 情報統制が可能になってるだけ。 著作権、って権利概念からすればどういってもナンセンスとしか 言いようがない。
オレ、ずっと企業が許可とって運営してるのかと思ってたよ… 昔々ファミ通がFF3の攻略記事を先まで書きすぎてスクウェア様に怒られてたけど (あと最後のボスの画像載せたってのは別の本だったっけかな?) 発売後のゲームでも怒られるくらいなんだから 開発中のゲームとか公式に未発表の情報なんてのはもってのほかだろうね とりあえず南無 ネットの手軽さも考え物ですな
これからは自社のゲーム情報は、全部ゲームの特典にしちゃえばいいんだよ。 知りたけりゃ金出してゲーム買ってくださいと。 ゲームシティみたいに有料会員制にして そいつらだけに自社のサイトで情報流すのも良いかもしれない。 もう一般人の目に届かないところでやってくれ(´ー` )
>>599 俺もガメオはカスだと思うが
逮捕は行きすぎだとも思うんでな
>>599 言いたいことには概ね同意。
あとはこれを契機にメーカー側がしっかりとした情報公開の線引きをしてくれればいい。
ゲーム業界必死だな(藁
610 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:00 ID:THW2BiJO
ignを潰してみろよ、へたれメーカーども。
>>604 感情論だけでモノを言うのは、それ以下だけどな
あれ?これと全く同じ流れをどっかで見たような
まあ、これで個人のゲームサイトはネットでの役割を終えたということですね
>>598 そんなことして何の利益になるのかってことだよ。
情報に規制をかけてたら、日本のゲーム業界全体の不利益にしかならない。
洋ゲーはユーザーにもっと自由を与えて宣伝効果をあげているわけで
日本メーカーだけが情報に値をつけるなんてことをしていたら、
宣伝競争に負けて洋ゲーに駆逐されるだけだよ。特に世界市場ではね。
日本のメーカーがそこまで考えが回らないなら馬鹿としか思えんね。
>>607 いきなり逮捕されたわけじゃないと思うぞ
逮捕に至るまでに何度も警告いってるだろうし
それをスルーしてたガメオに問題があるかと
616 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:02 ID:7aJDAkGB
別の視点で見るとだな。 一部の大手サイトは金払ってメーカーから情報もらってるわけだから、 好き勝手貼られちゃしめしがつかないっていうのもあるな。 特典映像としてついてくる動画なんて、すぐネット上で公開されて もう特典の価値もなくなってる現状だし。 さらにnyなんかの存在もあるし、ここら辺軽薄にすると後々困るかもな。
ゲームファンサイトやってますが、ゲーム画像を利用する場合はメーカーの 許諾を受けてからにしています。 これは他人の著作物を利用させて貰うわけですから、あたりまえの事です。 許可を得ずに勝手に画像を利用して、逮捕されても文句は言えないと思う んですが。「宣伝してやっているのに」という声もあるようですが、メーカーか ら見て宣伝になっていないから逮捕に及んだんでしょ?
>>600 >>ネットにどれだけの自由があるっていうのか・・・
ネットに無制限の自由なんぞあるわけなかろ。
何のために現実の世界に「法」があると思ってんだ。
619 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:03 ID:PlCDVN2y
目玉でもあるDQ8の特典映像をうpしてたのはまずい罠
なんで日本だけでこの手の逮捕が可能か考えてみろよ。 海外でもほとんど著作権法は同じような物だぞ? つまりこういう風に、安易に「ああそうだね警察のやることは正しいんだ 企業の言うことに逆らうべきじゃないんだ」って空気が生まれるからだろ。 海外でやってみろよ同じ事を、それこそインターネット中を巻き込んだ 大騒ぎになったあげく、警察も企業も大ダメージ受けるなんて分かってる 事だろうが。 それだけだぞ? 海外と日本の違い。
621 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:03 ID:oFA/2/ng
>>616 動画の価値が下がってるのは、
他のゲームが無料で動画をupするのが主流になってきているからだよ。
ユーザーの意識がそれによって変わってきているだけ。
623 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:04 ID:gC6UTE1C
>>606 有料会員制に関してはソニーは既に考えてるだろ
体験版に金払わせるような会社だからなね
>>615 ま、それは推測にすぎないわけだが。
とりあえずこのままガメオは社会的制裁を受けるとして、
訴えたメーカー側にはSSに関して非営利なら許可をするなり
一定の基準、進展を見せて頂きたい所。
何でもかんでも禁止だったらネットでマイナーゲームが売れるとか
そんなのが無くなるのが嫌だ。
625 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:04 ID:7aJDAkGB
結局諸悪の根源は2chか。 許可取ってから画像を貼るっていう行為の方が当たり前だもんな。 2chがあるとみんな赤信号みんなで渡ればなんとやらの心理になる。
>>615 見せしめ逮捕の標的には警告なんかしないだろ。
標的にされた理由が画像が多かったからなんだし。
基本的に警告するのは逮捕する気がない人にだけじゃないの?
627 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:05 ID:FjzvyarX
>>621 ネットは無法地帯とか思ってるんじゃないかな?w
628 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:05 ID:9f4grlAy
逮捕されたらすぐ悪人扱いだからな この国は。 権力に弱い。
広報担当の方ですか? ご苦労様です。
>>617 洋ゲーはもっと自由でしょ。
日本だけつまらない規制をかけてたら宣伝競争に負けるだけ。
それは将来的に和ゲーが駆逐されることと同じ。
ゲームサイトの宣伝効果なんてたいしたことないだろ
>>625 nyも2ちゃん発祥だしな。
47氏逮捕の件には疑問を感じるが。
数十M以上のデモをネットで流して販促してるこのご時世に それを特典にゲーム売ってりゃ世話ないわ(´ー` )
海外のサイトはちゃんと許可取ってるんじゃねえの
新ハードにはめ込み画像を貼って喜ばせるのも罪
これは間違いなくゲーム業界のニュースなわけで ゲームニュースサイトは当然掲載するよね? 楽しみだなあ
ただでさえ衰退していっているゲーム業界。 こんなことやってるとどんどん崩壊していきますよ。
>>633 47「氏」とか言ってる奴に説得力はねーだろ
>>632 今回の逮捕は宣伝サイトのみではなくネット全体における
ゲームの情報交換に圧力をかけているのと同じなんだよ。
この逮捕によってメーカー側が情報の検閲をかけることになるわけだから。
643 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:08 ID:wSR6oO62
わにやゆうじゃなくてgameonlineの管理人が逮捕だなんてなぁ・・・ちょっと不条理 ゆうはビビって逃げてるし しかしSNKプレイモア。おまえはない、あってもいうな。
海外でもやってみろよ
646 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:08 ID:kmvhjogB
>>614 お前はDQ5の売り上げが上がったと思ってるんだろ。
十分利益じゃないかw
大体PCゲーとかと比べてる時点で話にならんよ
>>640 固有名詞と捉えてそう呼んでるだけだが?
変な先入観を持ってるからここみたく形だけのグダグダな議論になったりする。
>>624 > 訴えたメーカー側にはSSに関して非営利なら許可をするなり
> 一定の基準、進展を見せて頂きたい所。
SSの利用については、許諾申請すれば大抵のメーカーからはきちんとした返事がありますよ。
ガイドラインを設けていて、申請しなくても良いメーカーもあります。
>>642 まあこの件に関しては、画像引っぺがされて無断で使われた被害者だしな。
このサイトやばいと思ってたよ やたら高画質で上げてるし ジャンプのスキャン画像とか完全アウトだろ
>>636 ゲームのスクリーンショットなんて勝手に載せてるところは多い。
ゲームショウでの動画なんかもね。
そもそもメーカー側が無料でスクリーンショットや動画を公開して
宣伝するわけだから、ユーザー自身も規制がかかるなんて最初から思っちゃいない。
655 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:10 ID:tYqx9vYO
ゲーム会社にいちいち画像の使用許可を求めていたら、提灯記事しか書けなくなるんじゃないか? 批判的な内容のサイトにメーカーが画像の使用許可なんか出すわけ無いし。
トピックス ・厚労相「社保庁から情報流出」 ・立てこもりの男、救急車要求 ・新幹線、船で台湾へ出発 ・ドラクエ画像ネット掲示 逮捕 ・ジーコ監督 欧州組と個別面談 ・キムタクの弟、俊作さん結婚 ・ムーア作品に日本人人質映像
659 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:11 ID:U8NN0CAU
YAHOOニュースのトップにも出てるな これならスーパニュース来るか?
>603 奴隷根性に乾杯
イマイチ広告のイメージがよくつかめんけど、クイターなんかだと トップにあるAMAZONなんかは金もらって広告だしてるの? 意外と儲かるもんなのかな。
そもそもなぁ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 例えばネット上に幾らでもあるゲーム通販サイト。 パッケージ画像載せてる所も一杯あるけど、これも逮捕すんのか?
イッサさんが急にメッセに現れないと思ってたらこういうことだったのか。。。 メーカーから注意が来ているとかそういう話は今までまったく聞いたことがなかったので 突然の逮捕非常に驚きました。
ファミ通もGAMESPOTも見にくすぎて、下手なエロサイトより広告多いし、明らかに贔屓とかするから こういう個人サイトを見てたんだけどな…、別に未公開画像やタシロ動画なんてなくてもよかった。 ガメオ逮捕はやりすぎだと思うが、しょうがないとも思う。
665 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:12 ID:wSR6oO62
よくわからんが画像とかリンク貼るんじゃなくて自サイトに上げ直してたのがまずかったのかな 確かにスクリーンショットは大量にあったが この流れで行くと今度はアイドルのファンサイトとか大量摘発なんてのもありえない話じゃなくなってきたな UFAが腰あげたらモーヲタ大量死亡
>>662 馬鹿か?メーカーからゲーム卸してもらってる時点で許可受けてるだろうが。
668 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:13 ID:THW2BiJO
>>655 メーカー「不買運動起こされたら怖いじゃないですか。日本人はへたれだから大丈夫。」
>>662 パッケージまでなら、いいんじゃない?
それより、ラスボスの画像とかはダメだろう。
あるRPGでモンスターの全部の画像が乗ってるサイト知ってるけど、どうなのかなあ。
>>631 > 日本だけつまらない規制をかけてたら宣伝競争に負けるだけ。
だからと言って、無断で画像を利用して良い理由にはならないんですが。
ここは日本ですし。
>>666 むしろ、NYの経緯を引用すれば「(画像アップという)違法目的で使われることが分かっていた
にも関わらずなんの対策も取らなかった」ヤフーそのものが・・・
672 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:14 ID:wSR6oO62
思いっきり協力してたEAの心境やいかに
>>646 一時的な利益と長期的な利益は違うよ。
今回の例は情報の締め付けを厳しくしてユーザーに圧力をかけるだけ。
長期的にはマイナスでしかない。
そして洋ゲーの紹介例はコンシューマーも含まれるし、
PCゲーであってもゲーム市場の取り合いは同じなわけで
PCゲーを無視することはできんよ。最近はコンシューマーよりも
PCゲーのほうがよっぽど勢いがあるしね。
PStwoは6月以降か・・・
676 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:14 ID:oFA/2/ng
そろそろMIDIサイトの管理人もタイーホかな。 販売しているやつもいるし。
>>605 ファミ通が竜王の正体無断でのっけてエニックス大激怒とかもあったな
でも今は、メーカーと雑誌が結託して独占で情報載せたりするから
そうなるとネットに情報が先に出ちゃうのはメーカーも雑誌も
うれしくないわな
かといってこれで雑誌が売れるかといったら、変わらんと思う
>>669 >あるRPGでモンスターの全部の画像が乗ってるサイト知ってるけど、どうなのかなあ。
いいわけないだろ
通報してやれ
679 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:15 ID:7aJDAkGB
著作権と譲渡権がからんでるから混乱するのも無理はないだろうな。 ま、ぶっちゃけGameOnlineはあまりに優秀すぎたということだろう。
まぁネット上とはいえ日本人が運営してる以上は日本の法律に従わなきゃならんわけで ここはちと逸脱しすぎてたんだろう、特にキャプ画像とか
ショボンタ逮捕マダー
>>661 単に広告といっても、AmazonとEAバナーじゃ全然違う。
QuiterなんてAmazonしか置いてないし、張り方も下手だからガメオの1/3程度しか収入はないだろう。儲かるのは直接契約。
この差は大きいよ。ガメオは税金を払わなければいけないぐらい儲けているんだからね。だまってもいられないだろう。
>>673 PCゲームは全く勢いがありませんが。
どんどんコンシューマに客を取られてる状況ですよ。
>>670 無断で画像を利用することでメーカーになにか利益があるとでも?
規制をかけることは不利益にしかならないよ。
ガメオが悪いっていってる人間は具体的に、あれを許してたら 一体何が起きたってのよ? ゲーム会社が損をした? 著作権法に対する秩序感覚が崩壊した? んなわけないだろ?
>>682 なぜそういいきれるの?アクセス数はクイターのほうが多いだろ。
誰か広告なしでガメオと同じことしてみてくれ
アマゾンは広告と言うより売上げ報酬みたいなものだろ 商品が売れなきゃ一銭にもならん
>>675 じゃあ、通販サイトが一商品づつ画像を作成してるとでも?個人通販サイトならともかく。
>687 そういうのは言いだしっぺがやるもんだ。
>>683 ソースは?日本のPCゲーのことをいってるんじゃないだろうね。
>>684 情報のリークを防ぐ。
早期の情報漏れは、ユーザーに飽和感を与えるのは事実。
おい!わにくん・・・ 意地でもamazon外さないつもりだな 月10万の収入カットか逮捕されて転落の人生か、貴様は後者を取ったわけだな <!-- BEGIN amazon -->から<!-- END amazon -->を消すだけだろ 少なくとも来週末には「警視庁」の人がくることでしょう さようなら
友好的で褒めちぎってるサイトなら無罪 クソゲーと貶しまくってるサイトなら有罪
閉鎖はタイーフォの影響だったのか
めちゃくちゃ大きいSSがあったけど どこで拾ってきたんだろう・・・
>この流れで行くと今度はアイドルのファンサイトとか大量摘発なんてのもありえない話じゃなくなってきたな 当たり前だよ。今回の逮捕はその布石みたいなもの。 ACCSは以前ネットのアイコラに関して抗議の広告を出していたからな。 というかこれは警察が新たに力を入れるようになった、 ネット上の画像無断使用大規模摘発プロジェクトの一環だよ このプロジェクトは去年から知ってる奴は知っていた。 某邦楽アーティストスレで口を酸っぱくして無断使用について警告してる奴がいたしな。
698 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:19 ID:wSR6oO62
>>693 ヒッキーだからはした金でも惜しくて仕方ないんだろ
699 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:19 ID:34JcM08t
笑える。ゲームメーカーがあれくらいのサイトを作る気があるなら さっさと作れよ。アホくさ
>>685 普通に著作権違反なんだから放っといたら秩序崩壊にもなるだろう
701 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:19 ID:kmvhjogB
>>673 だからドラクエみたいなビッグタイトルだと
情報を垂れ流さなくても十分やっていける訳。
おまけディスクとして公開した事で逆にプレミア感も出る訳だから。
自分の価値観で全てを同列に考えてもそりゃ駄目だよ
マジで海外のPCゲーム落ち目だよ
>>684 > 無断で画像を利用することでメーカーになにか利益があるとでも?
無断で利用されることが、メーカーにとって、利益でなく不利益であると判断されることがあるでしょう。
と、言っているのですが。
そして無断で利用される事に対して「ゴルァ」する為の法理が日本にはあります。
>>685 そのゲーム会社が損をした、していると思ったから告訴したんじゃないの?
>>685 俺も気持ちとしては同意だが、DQ8動画とかいろいろとゆき過ぎた点があったからな…。
ただ、元を正せば、あの程度の動画で付加価値をつけて商品にしてる業界がおかしいよな。
706 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:20 ID:GYp7kQ7r
さあ、これを機にコミュニティを大事にするMSのXBOX買おうよ!! え、イラネ?・・・(´・ω:;.:...
業界の方針や著作権の扱いがオカシイというなら、 日頃から堂々と訴えればいい。 勝手にやった上に、捕まったら批判をする というのは単なるワガママ。
>>692 情報に規制をかけたほうがゲームが売れて、ユーザーが増えると言うんですかね。
それはない。
リークを防ぐために別件逮捕させたってこと?
アマゾンアソシエイトは誰でも使えるプログラム 個人サイトどこ行ってもあるよ
711 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:20 ID:wSR6oO62
でもDQ8動画って管理人が上げたのか? 上がったのをリンク貼ったんじゃなくて?
712 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:20 ID:oFA/2/ng
>>703 684の「利益があるとでも?」は「不利益(なこと)があるとでも?」の間違いかと。
>>711 あがったのをリンクしてたような気がする。
>>708 どうだろうね〜。
オレとしては昔のネットが無かった頃のワクワクは欲しいな。
ヘタレだから誘惑に負けて画像見ちゃうけど。
>>708 ある程度の規制は必要。無いと断定できる根拠は?
>>701 だからさ、今回の規制はドラクエのみを規制しただけじゃなく
ゲーム全体に規制をかけたことと同じなんだよ。
ビッグタイトルのみ情報規制をするなんてことは今回のやり方じゃ出来ないわけで。
717 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:22 ID:7aJDAkGB
>>705 んなこたぁない。
価値なんてのは一般の尺度では語れない。
自分はなんとも思ってない壷でも数百万の価値があるとか普通にあるだろう。
>>700 だったら、あれを放置してたらROMアップまでに走るとでも?
んなわけない訳で。
あれ自体に不利益が無く、それ以上の不利益を生む状況が発生しない
なら崩壊するとはイワナイ。
>>691 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000317/kaigai01.htm この資料だと'99年以降は再びPCゲームが増加に転じる予測になっているが、
現実はそうならなかった。'99年のゲーム市場調査「Console, PC Games Industry Sales Top $7.4 Billion in 1999」
を見ると、PCゲームの衰退は痛々しいくらいで、'99年のゲーム市場の売り上げ74億ドルのうち
、PCゲームソフトの割合はわずか18.6%。それに対してゲーム機用ソフトの売り上げは50.5%に達している。残りはゲームハードウェアだ。
つまり、ゲーム機用ソフトの市場の方が2.5倍も大きくなってしまったのだ。
しかも、ゲーム機の方がどんどん伸びている。米国でも、PCからゲーム機へと、急激にゲームプラットフォームが変わりつつあるのだ。
>>685 ドラクエ5は8の映像を見たいがために買った人もいるんじゃないかな
ソフトを買わないと見れないものを、公開してたんだから
メーカーは損したと考えられる。
他のメーカーはわからん。特にプレイモアはわからん。
722 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:23 ID:VnYh9u5w
入手経路を調べるって窃盗扱いかよ
ドラクエの動画UPしていいわけないだろ 擁護してるやつアホすぎ
>この社員は、ホームページで、月に、10万円から18万円の収入を得ていた と見られています。 要は発売前のゲームの情報は金になるって事だよな
726 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:23 ID:wSR6oO62
>>686 だから俺が言いたいのは、EAバナーはほって置いても月*万って入ってくるが、Amazonはいくら載せた所で、商品が売れなければ1円も入ってこないのよ。
Amazonで月10万儲けようと思ったら、最低でも月200万以上の売り上げが必要なの。
実際、サイト訪れている人でサイト経由で商品買う人ってどのくらい居ると思う?
数千人に1人ってとこなんだよ。
>>703 権利があるからといってそれを行使することが
必ずしも利益につながるかと言っているわけですが。
結果的にユーザーを締め付けて日本のゲーム業界にとって
不利益にしかならない。そんなことはやめるべきだとね。
権利があるからと言って行使すればいいってもんじゃないよ。
>>718 転載禁止とされている画像をうpすることもROMをうpすることも
いけない事には変わりはないよ。
どこで線引きするの?
>>719 動画はリンクだけで、独自に上げたのはスクリーンショットなんじゃないの?
メーカーが発表を控えるソフトに対しサイトでことごとく前倒し発表され 自分のサイトで公開しても、もう他のサイトで見たよとなり 驚きが少なくなることを嫌ったメーカーからの集団告訴か。。。 これからのゲームメーカーとゲームサイトが良いお付き合いをしていくには ちゃんとした線引きが必要となるのかもしれませんね・・・・。 あぁ・・・
732 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:24 ID:nRJq5hFk
今回はドラクエが効いてると思う 「ドラクエ」のネームバリュー、マスコミ受けも大きい
いっしょにTALKの閉鎖も警告があったからなのかな?
昔自分の借りてるHP鯖からどこぞのミュージシャンがコンサートの感想で自分のことを悪く書くな消せ、
みたいな内容のメールもらったなぁ。
問題はそれが自分のとこのじゃなくて似ているドメインの人へ送る予定だった間違いメールだったことw
>>682 ニュースサイトは見るけど広告は一切いかないタイプだからよくわからんとこ多くてね…
EAバナーってよく知らないのだけど直接契約が儲かるってのはそりゃそうだな、って感じ。
というかガメオって一人でやってるとも思わなかったし、多少なりともメーカーとつながりあるのかと思ってたよ。
>>721 >他のメーカーはわからん。特にプレイモアはわからん
永遠の謎
画像許諾も含めてユーザーとメーカーの間の話し合い足りてないんじゃない
740 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:26 ID:nRJq5hFk
741 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:26 ID:FjzvyarX
個人サイトに吸出しで画像うpしてる厨房も根絶してくんないかな メーカーでなく一ユーザーとしても見ててムカツクんだけど
任天堂がなにかのゲームの特典でリアルゼルダの映像を 付けることはありませんように・・・
ウチにもEAバナーほすぃ・・・(゚ω゚`)
DQ5云々とか言うが、そんなん小さすぎるだろうが。 そもそも根本的には、表現の自由とのかねあいがあるわけで。 それを制限する、それも「大きく」制限するならば、それを正当化する 利益ってのはそれなりに大きくなければならない。 最大級のニュースサイトをぶっつぶして、これからもどこから何処までが 果たして許されることなのか、何時逮捕されるのかと戦々恐々するような 状況を生むだけの「意味」があるのか? ほとんど無いんだよ、片一方、著作者側の利益が。 それに比べて、表現の制限って意味ではあまりにも大きすぎる規制が しかれることになる。
746 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:27 ID:oFA/2/ng
今まで黙っていたが、ついにぶち切れたってところじゃないの。
>>734 あれはGCテイルズきっかけに荒れまくったからでしょ
>>720 昨今のデータがでてないのでそれを頼む。
まあ、その情報が正しいとしてもコンシューマ市場で
和ゲーVS洋ゲーは避けられないわけで、
コンシューマーの情報交換も洋ゲーはやはり規制はかけていない。
その点でも宣伝競争は重要になってくるだろう。
ゲーム業界はおわりだああああああああwww アヒャハヤヒャハヤヒャハyヒャハヤヒャハyハヤハyハヤヒャハヤアあ
>>740 いや、そこの香具師って自論が矛盾してるってわかってないんだろうなと思って。
751 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:27 ID:kmvhjogB
>>716 お前が
>>506 でこう書いたから
「たかだか動画に値段つけるのが悪い。
ゲーム紹介動画などタダであるというのが、
ネットのゲームサイトでは常識になってきてるんだから。
特に洋ゲーではね。 」
話が右往左往しとるぞ
メーカー側にも、画像を公開するタイミングとか、新情報を発表するタイミングとか 発表会を行うタイミングとか、全て営業が一生懸命考えてるからね。 発表会が土日なら、ジャンプ発売に間に合うように前の週くらいに、発表会で発表する事伝えてるだろうし。 それを、発表会前に出されちゃ、販売戦略総崩れですよ。
>>727 いやいやアマゾンバナーのほうが年末年始とかは儲かるよ。
この板でもA助とかアマゾンで買ってる奴は多いしね。
>>742 同意
ツクールとかでドラクエの画像使ってる馬鹿や
MUGENや格ツクでカプコンやSNKの画像使ってるアホもな
なんにせよ、キャプ画像は致命的
756 :
721 :04/05/18 15:28 ID:hO7vIryF
自分で書いてなんだけど、 >ソフトを買わないと見れないものを、公開してたんだから >メーカーは損したと考えられる。 ドラクエ8の映像について書いたんだけど、 ソフトを買わないと見れないもの・・・・・それってゲーム画面ほとんどだな
757 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:29 ID:7aJDAkGB
>>744 ルール守れば広告貼ってもいいんじゃない?
取り分はショボ1:他のスタッフ9で。
758 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:29 ID:rSQU6CMu
ドラクエ8の動画流したのは馬鹿すぎ。しかも発売前に。
759 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:30 ID:FjzvyarX
ユーザーの主張する「メーカーの利益」とメーカーの主張する「メーカーの利益」は違うんだけどなあ ここを混同している厨房がいるのはなんでやろ?
情報を管理できる、管理する権利があるはずだ、その発想がおかしい。 それはそもそも画像アップとはなんの関係も無いことだし、画像アップに よって間接的に情報管理出来ない事による不利益が発生するからと 言って、その責任を画像アップそのものに転嫁出来る事ではない。
>>739 ユーザーの減少。宣伝競争に負け洋ゲーに市場を取られる。
もともとゲーム市場のみでもなく、ゲーム市場と他市場での需要の取り合いも
あるわけで、宣伝競争はゲームだけにとどまらない。
より多くユーザーを増やすならば、ユーザーの消費をゲームに向けるために
情報交換をより自由にさせるべき。
>>745 表現の自由とのかねあいなんてものは、法律の文章化の時点で取られてるわけで、
最大級のニュースサイトとかまったく関係ない。
そもそも訴えてるのは著作権もってるメーカーであること忘れてない?
763 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:30 ID:hv+q5H5Z
結論 X-BOX最強 KOEI様万歳 小波様万歳 だからKOEIと小波は箱に帰ってきてください
764 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:31 ID:vMnTqgo5
個人が企業に先駆けて情報を発信出来る時代は終わったんだよ 邪魔だもの
767 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:31 ID:rSQU6CMu
>>762 法律は条文があればそれだけで成立するのもじゃなくて、解釈・適用・慣習的状況、
その都度いろんな対立利益に影響される「べき」物だよ。
>>712 ナルホド、そうみたいですね。
>>728 > 結果的にユーザーを締め付けて日本のゲーム業界にとって不利益にしかならない。
でも著作者のメーカーは利益になると判断したわけですから、とやかく
言う筋合いはないですよね。
ゲーム業界おわったな
>>745 著作者側と事前に調整すればいいだけの話。
勝手にやっといて自分を正当化するのは
単なる自己中。
774 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:33 ID:vMnTqgo5
>>752 それにしては海外サイトには寛容だなww
>>770 それは法律のあり方であって、適用のされ方の話じゃないね。
>>734 あれは単純にメインの管理人の怠慢。
あと一部のコンテンツは生きてる。
簡単に画像がアップできるから みんな遊び感覚で調子乗りすぎなんだよ 発売前に雑誌スキャンしたりさ 商品だぜ
778 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:34 ID:VnYh9u5w
こんな調子じゃ 攻略サイトも確実に潰されるな
779 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:34 ID:oO23DTVt
>>771 利益になると判断したとは思わないけど、
ルールに違反していて、それによって収入まで得てる以上訴えるべきだとは思うね。
あーもー駄目だな。 このスレの速度自体が関心がこの程度ってのを示してる。 もうえーや、まぁ好き勝手に警察さん企業さんやってくらさい・・・
781 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:35 ID:oFA/2/ng
逮捕が納得ゆかないなら、著作権法に異議を唱えるべきだろ。
正直、ネットで色々前情報を調べてからゲーム購入する層ってそんなに多いとは思えんのだが なんのかんのでメインはゲーム雑誌かTVCMだと思う、日本は
わにくんも早くまた土下座画像うpした方がいいよ。
>>771 ユーザーが日本のメーカーやゲーム業界に何一つ意見を言う権利がないのなら
それこそ業界の衰退につながるだけですよ。
資本主義、民主主義において大企業を批判するもまた一つの権利ですしね。
ただでさえ日本のゲーム業界は縮小してるのに 余計にしらける行為だな
ファンタシースターオンラインはゲーム画像の転載を一切認めていない。 オフィシャルで許されたごく一部の画像は許可されている。 一方チョンゲーであるラグナロクオンラインは自分でスクリーンショットを 取った画像をほぼ自由に転載出来る。 ゲームの違いはあれ、コミュニティーはチョンゲーの方が圧倒的に多い。 そしてユーザー数は・・・
くいたーも閉鎖なの?教えてエロい人。
>>782 それは俺も思ってた
まぁこれからは分からんけど
まあ、聞けよ。 画像や文章の転載は確かに違法。 だけど、全部、取り締まったらものすげえ窮屈になるだろ? そもそも何のために著作権があるかというと、著作者の利益を 守るためにあるわけよ。 逆に言えば、著作者にたいして、不利益を受けてない場合なら 基本的には黙認される。 例をあげれば、インターネットでの歌詞を数行転載、とかな。 んで、この不利益を受けているか受けていないかの判断は 「常識」で判断するわけよ。 そういう意味では、ガメオはちょっとやりすぎた。 ドラクエ8の特典画像は、不利益を受けたと考えられてもしょうがない。 逆に、節度をまもっていればそんなに恐れることはない。 エンディングのネタバレとかじゃなけりゃ、画像の1枚や2枚掲載したって お咎めはないと思う。(合法というわけではない) まあ、この辺はメーカーサイドも画像の引用に関するガイドラインを 作るべきだとは思うね。雑誌公表写真や自社サイト掲載画像は メーカー名を付記することで引用OKとか、な。
でもこれは47氏みたく法に触れるか微妙って問題じゃなく 完全に黒だもんな。 堪忍袋の尾が切れたってことか。
>>780 こんだけ速くてまだ不満なのか。
というか、普通に考えれば真っ黒な事例に議論もクソもあるかい。
まあ頑張ってユーザーが著作権を叫んでゲームを買わせて戴いてればいいんだろう。 やはりユーザーが強欲に事前情報を求めすぎたんだよ。 メーカーが提供してくださる情報を有料で拝領した上で商品も買わせて戴く。 いいんじゃないの著作権。 素晴らしいよ著作権。 可愛いよ著作権。
794 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:38 ID:oFA/2/ng
>>791 > 堪忍袋の尾が切れたってことか。
そうそう。
>>782 オレも少し前まではそうだったよ。アンサガ買うまではな・・・。
しねよスクエニ FF12も新品で買おうと思ったけど 合法判定が出た中古で買ってやるよ おまえんとこの会社に一円も落としてやんね ざまあみろ 松野も同罪だ
せこい
スクエニの「著作権被害-メーカーイメージ」はプラスかもしれんが プレイモアの↑は明らかにマイナスだろ、購買層は2ちゃんヤッテそうなマニアだし プレイモアは今回の告訴に参加しないほうが良かったのでは
スクエニはいい加減おまけ商法をやめれ 例 武蔵伝
ネットの現状を見る限り法が整備されたネットとは言えないわけで、 そんな中でうまくやるとしたら結局のとこ黙殺してもらえるサイトにしておく ってのが上等手段だと思う。 そういう意味だとおおっぴらに直接契約した広告貼りつけたりして巨大なニュースサイトを 作るってのはイイ方法じゃないんだろうね。
記事は画像も含め転載ばかり。 売り物の特典映像まで公開。んでちゃっかり利益も上げる。 メーカーやそのインサイダーから足でとってきた情報が 少しくらいはあったのなら話は変わってくるが。 これじゃ単に泥棒が捕まったっていうだけじゃん。 広告効果がどうのとかネットが窮屈とか言ってる奴は大丈夫か? 責任無き自由なんて存在しない。 現実と同じ感覚でネットもとらえないと本当の意味での自由な空間では無くなる。 こんなどっからどう見ても真っ黒けの馬鹿肯定してたら そのうち変な法律でがんじがらめにされてホントに窮屈なネットになるよ。
情報も有料、広告も有料、攻略も有料、もちろんゲームも有料(笑
ガメオが閉鎖された原因が見事公になったな。 一部のゲームサイトの管理人(俺は任天系のサイト管理人から聞いたが)に 裏情報が出回ってたから、俺はたいぶ前から知ってたけどな。 裏情報を流した香具師からも聞けるだけのことを聞いたが、 管理人のイサオが頑として画像を削除しなかったから メーカーの注意が警告に変わっていったっていうことらしい。
>>801 海外にはそんなサイトがいっぱいあるけどねえ。
>>800 昔はほぼ全部だめだったのに変わったのか。
いろいろ条件はあるみたいだけど。
>>734 プロバイダがサービスを止めたから。
んで移転先用意せず放置→あぼーん
前にも何か似たような流れあったなぁと思ったらアレだ。 サンライズのキャラクター転載引用二次利用いっさいがっさい禁止で大騒ぎって あったんだよな。
FF12の話はおかしくないか? 物事の前後の問題では。 どんなゴミにでも凄い値段付けて売ったらそれが実績となって 規制されるべき物に入るのか? それこそ一行の文章をオマケって名前付けてたら、その一行すら 引用できなくなるか?
813 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:44 ID:7aJDAkGB
海外はもっとひどい升とかクラッキングとかあるけど、それは告訴しないメーカーがあまりにもヘタレ。
発売前の特典画像をアップされたらそりゃ怒るって。 ちゃんと、許可得てからでも遅くないだろうに。 ゲームやゲームメーカーを本当に好きなら、 自分の利益よりも先に相手の事を考えなきゃ。 メーカーがやらないから自分がやるってのはやっぱ子どもの考えだよ。
>>803 そうだな
泥棒が転売して大もうけしてただけだからな
816 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:44 ID:GzaElPTN
しかし残念だ。いいサイトだったのに。。。。。。。無断借用してるとこが。。
昔エロゲーCG無断転載してたのも警告を3度も蹴ったらしいな。
自分だったら1回目でなんとかするけど…
>>806 ツッコミわかるけどまあ、日本のネット限定でお願い。
どうも海外と開きが結構あるみたいだし。
>>802 だね。
ネットの慣例とか含めるならそう。
818 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:46 ID:HMetwdPa
鰐糞はどうなるんだろう タイーホ?
819 :
FF11って面白そうだな :04/05/18 15:46 ID:nRJq5hFk
GMが個人情報を流出してたのだが、 処分したという事後報告を一度だけしただけ 被害者には損害保障が一切なかった ファミ通のででおというライターが 赤魔道士は最悪。 黒魔道士や召喚士にケアルだけしてろゴミが!!と堂々と乗せる。 怒ったユーザーが運動を起こすがスクウェアに鎮圧されたりした。 不正アクセスされた人物が訴えても ゲームの延長だ!と一蹴し、いまだに犯人のキャラも削除していない こないだ終わったE3、スクウェアブースでバリスタという対人戦イベントを 既存サーバーにおいてスクウェアが用意したチートキャラでアメリカ人にやらせていた。 イベントのスケジュールも 日本の早朝に一日一回という極端な制限 既存ユーザーをなんだと思っているんだ!と 怒ったユーザーはまたしてもスクウェアに粛清されていた
池沼とは何ぞ?
マザー2の全台詞とエミュからと思われる画像を載せてるサイトを見つけたんだが、よくタイーホされないな
摘発、逮捕、家宅捜索って格好悪すぎ しょせんヤクザだな。
情報誌より2週間くらい遅くていいから、メーカーにはネット上でニュースサイト用の画像を どんどん公開してほしいね。 そうすれば、著作権云々しなくてもちゃんとニュースサイトやっていける。
>>811 それでもガンヲタがうじゃうじゃいるという矛盾
規制があろうがなかろうが同じことなのかな
これからは大手ゲーム出版社のサイトにリンクするくらいしかダメになるのかねえ。 それだけでもいいんだけど、なんかつまんないな。
>>809 いや、DC版しか無かった随分昔からこのままでしたよ。
もしかすると公式サイト内画像の利用規約と見間違えたのでは…
とりあえずさ、任天堂のサイト、あれは無い。 何にも無いな、あのサイトには。
あとガメオ死亡情報を流した香具師、 重点的にゲーム系のサイトにこの情報流しまくってたから 多分ここでも話題になってる&なってないサイトの管理人も既に知ってたはずだと思われ。
クソワニの逮捕はまだですか
831 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:48 ID:kmvhjogB
>>768 君はメーカーがゲームの動画を公開しない事によって、確実に不利益が生じると思ってる訳だ
俺はそれはタイトルによっても異なるし、何よりメーカーの戦略によって
利益にも不利益にもなると思っている
今回、多分ドラクエの動画が無断UPされた事がきっかけになって逮捕された訳だが
それで何故、業界全体に規制をかけた事になる?
そんなものメーカーのさじ加減ひとつだろう。
要はユーザー側の勝手な判断で無断公開したりするなって事だよ。
フリーで公開しないから確実に不利益になるなんて事は全く無い。
わかる?
>>824 でもガンダムだけだろ。ほかは結構ズタボロの気がする。
833 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:49 ID:7aJDAkGB
>>819 まあ、冷静に。
不正アクセスの件はどうみてもやられた女の方に非があるだろ?
相手の家に行って、相手のPS2からID,Pass入力して、それを消さずに
帰ってきたってんだから。それを利用されて不正アクセスだスクウェア何とかしてくれって
言う方がお門違い。
snkの画像なんて載せたって誰も見ないのに
>>826 む、そうなのか。というと自分の調べが足らなかったな…
サンクス。
836 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:49 ID:EgC6eTzG
しょぼんと豚足も逮捕ですよwww
>>821 マザー系ってもろにゲーム画像使いまくってるからな。
よくタイーホされんよなあれは。
>>827 FEとF-ZEROのページしか見てないが、丁寧な作りと感じたが
んでだ。 各ニュースサイトについて、だが。 基本的にファミ通などの雑誌から無許可で引用するのは違法。 文面を変えても、引用元が分かるような改変なら翻案権にひっかかって 違法。(分からないくらい改変してるなら合法。当たり前だけど。) ただし、ニュースの場合、それが”事実だけ”を指している場合なら合法だ。 もっとも、著作者であるソフトメーカーには情報の公表権があるから 雑誌の正式発売日前の場合、違法になるかもしれない。 そのかわり、発売日後ならゲームのタイトル、発売日、システムなどを ニュースサイトに載せるのは合法。 そのシステムに対する自分の感想を書くのも合法。 でも、自分の感想じゃなくて雑誌側の意見なら違法。 だから、文章だけのニュースサイトなら基本的に合法だと思う。 以上、ネットで調べた著作権に対する考えを俺なりにまとめてみたよ。
>>831 ドラクエじゃなくて発売前のFF12だろ?
ソフトの入手先とか調べるとか言ってるし
ところで、どんなのが載ってたんだ?
誰も言わんな
>>837 結局規模が大して大きくないからなのかもな
一度も警告もなく、いきなりだったら多少は同情するけどねぇ いくらなんでも警告はあっただろうし、ドラクエ8jの特典アップするし 今回は同情の余地ないでしょ 基本的に多くの同人と同じようにメーカーからお目こぼし頂いてる立場でしかないわけで
>>838 ゲームによるな…
F-ZEROは任天堂のゲームとしてはかなり凝ってる
844 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:51 ID:DBiy/dtn
スクエニとかマジで死ねよ マジで
847 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:51 ID:HMetwdPa
鰐糞あぼーん祭りマダー?
848 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:52 ID:lQVdHheQ
関係ないけど786ってROしかしらない厨ですか?
事前に著作者と調整しない、法を変えようとしない のが悪い。 違法行為やれば捕まるのは当然。 擁護する方が異常。
852 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:52 ID:kmvhjogB
>>840 あ、そうなんだw
なら鰐は大丈夫なのかもしらんね
>>848 念のためFWの設定でリファラ許可しても表示されなかったw
うおおおおおおおおおおおおおマジカヨ!!!!!!!!
>>839 逆にファミ通が個人サイトの攻略情報を引用するのはどうなん?
FF11とか。
856 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:54 ID:TA26j7FK
ていうかゲーム画像を掲載しただけでなにか不利益でも生じるわけ? ゲーム画像みた香具師らはそのゲーム買わないって?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ gameonlineがまだ生きてた頃、頻繁どころか毎日チェックしてたけど こういうゲームサイトをみて購入したソフトなんて腐る程あるよ。逆を言えばこういうサイトがなきゃ 買ってなかったっつーの。つーかそういうやつ他にもいるはず
安心せい、鰐クン。 刑務所ってそんな大して厳しいところじゃないから。
858 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:54 ID:HMetwdPa
鰐糞(-人-)チーン
859 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:54 ID:U8NN0CAU
鰐糞一緒に氏んでください
860 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:55 ID:6AiPiJb3
違法だろうが何だろうが知ったこっちゃねー 腐れゲーム雑誌を買うぐらいなら俺は違法サイトを見る
861 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:55 ID:EgC6eTzG
どこまでが逮捕基準かわからん。 ゲームファンサイトはどうすりゃいいんだ
カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ<我々は著作権を守ります 「新作続編色々あるのに情報ダダ漏れでエライおかんむりやな」 SNKプレイモア<我々は著 「お前はない」 SNKプレイモア<ち、著作権を 「あってもいうな」 SNKプレイモア<ユーザーが楽しみにしてる我が社の新作を発売前に流す不届き者が居る 「そんな奴おれへんやろ」 SNKプレイモア<これはユーザーの楽しみを激しく損なう一大事だ 「ききたない」 SNKプレイモア<これによる我が社の損益は大きい 「それはないわ」 カプコン、スクウェア・エニックス、ナムコ、SNKプレイモア<gameonlineを告訴します 「往生しまっせ〜」
建前は著作権違反は許せんって事だけど 本音は正規に公開していないFF12の画像をうpされたのが我慢ならんって事だな。
>>856 雑誌キャプやゲーム内ムービーは不利益生じる所は多いだろうな
866 :
名無しさん必死だな :04/05/18 15:56 ID:Xt4Ri8VC
SNKクレイモア
情報の公開に関する問題と、著作物の無断使用を ゴチャゴチャにするのは止めてくれませんか。 何人にも、情報を統制する権利は無いですよ。
>>831 動画を公開しないことではなく、動画を公開したことに逮捕という手段で
圧力をかけるような情報規制が問題だ。
昨今では紹介動画はタダという価値観が広まってきているわけで
その上での行為を、強引に法的手段を使って規制することが
業界全体の不利益にしかならないとね。
もともと動画に価値をつけてそれを侵害したからだめだ、などというのは
もう時代に合わないんだよ。
そして今回の逮捕はドラクエだけにとどまらずゲームの情報交換そのものに
規制をかけていることになっているんだから。
これに任天堂まで名を連ねていたら ここだけ鬼のように叩かれたんだろうね
>>855 引用元が明らかな場合は当然、違法だよ。
個人サイトの文章だろうが、掲示板のカキコだろうが
著作権は存在するから。
ただ、引用したことを裁判で証明するのは
難しいだろうから、現実的に訴えるのは厳しいかもなあ。
引用元のデータにミスがあって、それと同じミスを
ファミ通がしてる場合とか、証拠がない限り。
>>839 取り扱ったデータが個人サイトのものと同一だったというだけなら、問題はないだろう。
文章までまるきり同じだったら、著作権がからんでくるな。
>>870 任天堂はSSなんかよりもっと酷いことされたよ
ドラクエ8動画とFF12画像どっちがうpされてやヴぁかったんだ?
ナムコ、カプコンは名前貸しただけ損だと思うけどなあ… スクエニだけに貧乏くじ引かせればいいのに。 今からでも遅くは無い、ナムコとカプコンは手を引こう
>>861 1.広告収入などがあり非営利じゃない
2.ムービーをぶっこ抜いたりしてる
3.無断で画像を掲載してる
この辺じゃない?
>>861 ウチでは許諾申請をメールでやってます。
利用ポリシーがあるメーカーやタイトルではそれの範囲で利用しています。
>>861 画像とかを勝手に使ってたらまぁヤバイだろうけど
サイト自体の規模にもよるんじゃないの?
でかいサイトならそれだけ影響も大きくなる訳だし…
gameonlineってゲーム系ニュースサイトとしては最大手と言ってもいい位だった訳だからなぁ
まあ、こういうものは法律を使う側は結構感情的なもんだから。
コノヤロー動画までアップしやがって、みたいな。
>>863 ネット中での上等な方法として(ry
スマソ
>そして今回の逮捕はドラクエだけにとどまらずゲームの情報交換そのものに >規制をかけていることになっているんだから。 飛躍しすぎかと
逮捕基準があいまいでゲームサイトがつぶれて、 雑誌が売れて、スクエニウハウハ、ナムコウハウハ。 まさに時代に逆行してるな。雑誌なんてどんどん消えてくメディアだろ
また今日のTVニュースでは「ドラクエ」「ファイナルファンタジー」を強調してさも 重大事件のように扱うんだろうな
>>856 同意
ネット上の画像は大いに参考になる
宣伝になってもネット上に画像が出回ったからといってメーカーに不利益
になるとは思えない。
こんなことしてると消費者にいく情報が減るだけじゃないの?
中古屋は消費者の利益にならなかったのか。
885 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:00 ID:kmvhjogB
>>869 ゲームの情報交換そのものに規制なんてかけてる訳ねーだろw
いくらなんでもファンサイト全滅させるような事はしない
建前と本音を理解しろよ
886 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:00 ID:/XVwsZrs
しかし がめお君もバカだなぁ 漏れみたいに、直接、ゲーム会社に 画像転載許可とついでに画像をくれと いうメール送れば済んだことなのに。 まああんだけ大きなサイトだからマンドクセ だったんでしょうけどね。 けっこうメール送れば、丁寧な返事と 転載許可と、出回っていない画像とか 貰える事があるよ。特にバ○○イ とか いい返事貰える。サ○ー は糞氏ね
>>880 どこが?少なくとも画像を掲載している個人サイトのユーザーには
圧力がかかったわけだろ。
889 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:01 ID:34JcM08t
つまり、ゲーム自体に自信が無いんですよ。
890 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:01 ID:B1IyAAzC
なにこれマジかよ。むちゃくちゃだな最近。
891 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:01 ID:EgC6eTzG
中古屋によくファミ通のクロスレビューの記事切り抜いて販促に利用してるけど あれっていいのか?
892 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:01 ID:o8MJlTiQ
誰かマジでFF12の発売前画像ってどこまでの物だったかしらないのか? 雑誌掲載の範囲?
>>869 >昨今では紹介動画はタダという価値観が広まってきている
これにクギを刺すのが目的なんでしょ。
>もともと動画に価値をつけてそれを侵害したからだめだ、などというのは
>もう時代に合わないんだよ。
価値があるかどうか判断するのは著作権者であって、その他大勢じゃない。
時代に合わないなら法律自体を変えるべきだろう。
むしろ時代はネットの情報を規制する方向に動いてるけどね。
>>885 メーカーが許さない情報は載せさせない。
それが検閲であり規制ですよ。
年金問題とSS問題
>>888 ゲームの情報は無断で利用する画像だけではないと思うのですが。
>>888 無断で掲載しなければいいだけの話。
世の中にはちゃんとした手続きを行ったうえでサイトを運営している人もいる。
899 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:02 ID:EgC6eTzG
警告とかしてくれればいいけど 一発逮捕はやだなぁ
900 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:02 ID:U8NN0CAU
>>891 ファミ通協力店じゃないところも結構やってるらしいね
中古ショップは無法地帯
検閲だってよ。おい
少なくても非営利な個人サイトは、 今回の件に関してそれほど心配するほどのことは無いと思う。 よっぽど人が集まってるサイトなら分からんが・・・ あとは自分でプレイした時のSSやらキャプチャはもっと緩いと思うがどうだろ。
アイドルの画像でも写真集の表紙をうpしても何ともないけど 本を買わないと見れない中の画像までうpしまくってたらすぐに警告がくるのと同じだよ。
>>885 だけど基準が曖昧だから、ファンサイトの方が過剰に反応して自粛しまくるってことも考えられるよ。
906 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:04 ID:EgC6eTzG
907 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:04 ID:kmvhjogB
>>895 もう全面ガラス張りの所で開発するしかないかもねw
まあ、まとめると、だ。 ・画像掲載はホドホドにしとけ。 ・雑誌キャプはヤヴァイ。 ・ムービぶっこぬきは死ねる。 ・その他、R@Mとか明らかに違法なブツのうp これにさえ、気をつければ大丈夫だよ。
>>894 クギをさして何か利益でもあると?
最近では無料で動画を公開するのが主流になっているこからも
意味があるとは言えないね。
著作権者が権利を行使することが必ずしもゲーム業界の利益に
なるわけじゃないと言っているわけですが。
そして時代に合わないならばゲーム業界自体が変わるべきだね。
>むしろ時代はネットの情報を規制する方向に動いてるけどね。
日本はそうかもね。
910 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:05 ID:EgC6eTzG
>>908 ポスターとか雑誌の広告とかもダメなの?
>>908 それによって収入を得てるとさらに危険度倍増ってところだね。
あと有名サイトってのも。
912 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:06 ID:tZ5ZC0F5
FF12が引き金だったら、対象は鰐君だろう
573は画像掲載の許可はしてくれないよな…。 っつーか、一番権利に五月蝿そうな573が名を連ねていないのが気になる。 あっちは群れずに単体でやるスタンスなんかね。
取りあえずな、自粛するぐらいならちゃんとメーカーに問い合わせろ 画像載せてるサイトの多くは他人のものを勝手に転載してるだけなんだから それすらやれず、自分が悪いことをやってるという認識があるならどうしようもないけど
クイタBBSの逮捕スレが見れなくなった
そのまとめ、考えてみたらフツーのファンサイトにゴロゴロしてるレベルだよね。 つまりやっぱりやりすぎいくない。 まあ雑誌キャプはいずれ流れるアプ板に貼るぐらいならこれからも残ってくだろうけど。
証人台に怒り心頭のマリオ
>>897 画像も重要だよ。
>>898 無駄に手間を多くしても洋ゲーのような自由にしている所に
宣伝競争で負けるだけ。無駄な規制は業界を細らせるだけだよ。
>>905 きちんと許可を取っているところは別に自粛も萎縮もしませんが…
>>909 勝手に違法行為しないで、事前にそう訴えろ。
921 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:08 ID:vMnTqgo5
71 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/05/18 15:58 ID:vMnTqgo5
>>68 >少なくともIGNはメーカーと契約結んで画像載せたりしてるけど
ソース教えていただけますか?
話の種になるんで。
72 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:04/05/18 16:03 ID:7aJDAkGB
>>71 前、IGNが独占で載せてる画像を他のサイトが無断で載せて
クレームがいった。
詳細は自分で調べなさい。
本当か?スキャンにも許可取ってるのか?
>>905 基準が曖昧だからといって高速道路で全ての車が法定速度を守ってる?
叩かれるのはいつも「やりすぎた」人だけよ。
923 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:09 ID:oFA/2/ng
>>918 そう思うならそう訴えればよいだけ。訴えるのは自由。
これによって情報が規制されるというわけではない。 発表会やら何やらでメーカー直々にこれからも情報が順次公開されていくからだ。 ガメオはその発表をWEB上で文章化しまとめたに過ぎない。 ユーザー減少だ、購買意欲を失わせる、などの意見は全くの見当違いである。
いずれニュースサイトに流れる情報もFreeNETとかいうP2P系のとことかで 流したりするようになるのかもしれんね。というか今すでにそうかも。
バイオ4は海外のゲーサイトのE3盗撮?動画で 買う気が増進したけどなぁ。 やっぱり、ガメオのDQ5特典動画の うpが拙かったんだろね。
>>918 画像も重要と言うなら、きちんと許可を取れば良いだけの問題です。
「無断で利用する画像」だけではない、と言っているのです。
>>913 もっと金を取れる企業を相手にするために爪研いでるんじゃね?
フットボールキングダムのここのソースはWE7と酷似している!とかw
929 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:09 ID:EgC6eTzG
メーカーに自分の作ったHPのURL貼ってメールして 問題があったら言って下さい。って言えばいいのか?
>>918 無駄な規制をなくすように、事前に訴えろ。
>>909 それを製作した他ならぬ著作者であるメーカーが不利益と判断してる。
自分が作ったものをどうこうするか決められるのは、本人だけ。
業界の利益とか他人が決められることじゃない。
時代なんて正当性がある言葉使ってるけど、実際はユーザーの言い換えでしょ。
ユーザーとメーカーの利益がぶつかったから騒いでるわけであって。
あなたが言ってるのは
「ユーザーに合わないならばゲーム業界自体が変わるべきだね」
ってこと。
そして変わるかどうかの判断はメーカー自信が下すことだし、
その判断は純粋に売上からのみ下されるだろうね。
932 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:11 ID:34JcM08t
ジャーナリズムだよ。
933 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:11 ID:/XVwsZrs
EAは広告塔だったけど、すこし考えると EA=アメリカ (どうすれば宣伝になるかわかっている) 訴訟組=日本 (目先の利益しか考えられない池沼) これだから日本社会の寄生虫 団塊世代は嫌なんだよ
>>924 情報競争はゲームだけにとどまらないからね。
これからの競争は和ゲーと洋ゲーの競争であると同時に
ユーザーをゲームに引きつけるために、他市場との競争も重要なわけだから。
その上でこの規制は業界の不利益にしかならない。
935 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:11 ID:EgC6eTzG
>>910 ポスターは販促用のものならOKだと思う・・・けど。
雑誌広告も同じく。これらは、そもそもの目的が販売促進だからね。
ただ、その雑誌オリジナルの要素がある場合はグレーゾーンかも。
アルカディアのこんなんアリカとか。
ただし、メーカーが意図した公表日より前の掲載は違法。
フラゲ雑誌の広告キャプとかね。
まあ、結局、常識の範囲でいけないものはいけないってことかな。
まぁ色んな2P2ソフトが賑わうだけだろうけどね いい加減逮捕しまくれよ2P2ソフトユーザーを
938 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:12 ID:oFA/2/ng
>>927 無断で使用した程度で権力を行使するのが問題。
そんなことまでしてゲーム業界に利益になるとは思えん。
940 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:13 ID:B1IyAAzC
>>937 2P2ソフトユーザーは逮捕できません。そんな人は存在してないから。
いや2ちゃん風にしたんだが・・・
これが日本でのやり方なんだから、いちいち消費者が業界の衰退とかを心配する必要は無いだろ 日本のゲーム業界に絶望したんなら洋ゲーいけばいいだけだし、今後本当に日本のゲームが洋ゲーに駆逐されるんならそれはもうなるべくしてなった事なんだろう
DQ5の特典動画を丸々UPしたのかな? 詳細は知らないけど、それならさすがにやばすぎるだろうねぇ。 特典映像とは言え売り物をUPしたらさすがに捕まるよ。 画像無断使用はその後余罪でくっついてきてるのかも。
2ちゃん風
>>929 普通の流れなら
貴社の○○というタイトルを紹介したいのですが、公式サイトのどれどれの画像を使わせていただきたくご連絡しました。
とかだろ。
先に乗っけておいて、後から、ダメ?じゃあ、幼稚だと思うが?
ちゃんとP2Pにした方がよかったのかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
948 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:15 ID:B1IyAAzC
949 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:15 ID:oFA/2/ng
いやもう放置しておいてくれ スレの無駄遣いだ_| ̄|○
951 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:15 ID:/XVwsZrs
ハッキリ言って、ゲームサイトを回る順番は gameonline >> クイター >> インサイド >>ファミ通 だったからなぁ どうせファミ通の圧力がかかったんだろう?
袋とじは袋とじだから価値があるんだよ。 わざわざ袋とじにしてる部分を勝手に出されちゃアホでもキレル。
>936 なんとなく・・・なんだが。その常識の範囲が理解出来てないんじゃないかと。
>>931 だとしたらそのメーカーの判断が間違いなのだろう。
業界の利益、社会の利益など一市民、一ユーザーとして意見を言えるのが
民主主義のはずですよ。
>時代なんて正当性がある言葉使ってるけど、実際はユーザーの言い換えでしょ。
勝手に決め付けられてもね。
洋ゲーとの宣伝競争でもこれから先は避けられない問題だよ。
それを含めての時代だ。もうちょっとよく読んでね。
>>939 > 無断で使用した程度で権力を行使するのが問題。
> そんなことまでしてゲーム業界に利益になるとは思えん。
それを判断するのは貴方ではなく、著作者なんです。
可能な範囲で権利を行使する事は何の問題もありませんし、問題があるのは
あくまで現行著作権法を破った側です。
# 貴方がゲーム業界を憂うのはまた別な話です。
956 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:16 ID:8yWF/nho
袋とじって日本だけなのかなあ。海外の雑誌に袋とじってある?
袋とじにするほどの価値があるかはともかく 雑誌のキャプはまずいな。
___ / \ ________ / ,,-‐ ‐‐‐\ / | (o) (o) | < うわぁぁぁぁあ | )●( | \________ \ /( [三] )ヽノ \____/
960 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:17 ID:WR22YndC
つーか洋ゲーヲタは何が言いたいのかわからん。
963 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:17 ID:8yWF/nho
>>946 そういう素材を積極的に公開する意思のある会社なら、事後事前も含めて許諾の取り方
は書いてあると思う。ま、そんなのは社会的な儀礼の範囲だけど。
>>943 そうならないための意見を言いたい人もいるって事だろう。
966 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:18 ID:bgH4LEQv
わにくんは大丈夫なの??
これからの個人ゲームサイトのあり方 ・海外サイトの情報を翻訳して記事に(文字のみ) ・画像、動画は全て海外サイトをリンク ・お金なんて取りません ・げーむのすてきなかんそうぶん
はっきりいってリアルゼルダなんかより全然こっちの方が隕石衝突級の衝撃なんですが
>>954 誰かの著作物の使い道の判断を他人が下せることが民主主義だなんて、
また随分無茶苦茶なことを言うもんだね。
著作権についても大切だけどさ、 ゲーム業界やネット上の雰囲気がこの一件で変わることは確かだろ。 それは利益になるとは思えないよ。
>>953 まぁ2chで言うのも野暮だが、明らかにやりすぎってのが多いわな
ネットという実態の見えないところだから、罪悪感感じにくいのかもしれんが
ましてや見かけ上の匿名がある2chと違って、個人でサイト運営したら
きちんと責任追わなきゃいけないんだし。いや、2chの書き込みも同様だけどさ
とりあえず海外に住んでる外人の友達を作ろう。
>>955 ではその著作権者の認識ではゲーム業界の利益に
ならないよということだろうね。
法的な権利の行使における法律論ではなく、
ゲーム市場における市場拡大のための方法論の話ですがね。
それを理解してもらいたい。
976 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:20 ID:oFA/2/ng
>>954 無断転載が君の言う「一ユーザーとして意見を言う」ということなのか?
>>970 意見を言うことの話だよ。拡大解釈は止めてね。
価値観は世論が作るのだから。
979 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:21 ID:EgC6eTzG
ようはガメオがやりすぎたってわけか。
なんか論点がいろいろだね。 今回問題なのは 1.売り物のムービーをぶっこ抜いた。 2.サイトで収入を得ていた だと思うんだけど。 画像の無断使用は後からくっついてきただけか、 もしくは収入を得ていたところからファンサイトの範疇を越えたと見られて・・・かな?
>>976 規制はいけないという意見についてですが?
つーか、事前情報が少なくなるだけで、洋ゲーに負けるようなゲームならなくなっちゃってもいいよ 口コミは規制できるわけないし
ヤフーのトピックスみて、一瞬わに君かとおもた!
984 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:23 ID:8yWF/nho
議論は次スレでこれからここは1000取り合戦の場だ!
>>980 収入を得ていたのは関係ないと思いますが…
殺生やでーゲーム会社さんよー
ID:iXZOEtdHは、ただ今回の件はゲーム業界にとっては不利益だと一個人の意見を言ってるだけだからいいんじゃねーの ガメオの管理者は悪い事してない、これは不当逮捕だなんて寝言を言ってたら失笑もんだがな
まあ、確かに情報、画像そのもので金とったとかならともかく そのサイトにある広告…というのはまた違った感覚を受ける。
無断で画像を使用し、それが目当てで人が来る。 アマゾンからの収入がある。 よって、無断で転載した画像を餌に収入を増やした。って解釈なんだろうね、今回の逮捕。
>>986 大抵この手の話の争点になるのは、利益を上げていたかどうかだよ。
1000
収入は関係ないだろ
1000
1010
さようならガメオ
1000 :
名無しさん必死だな :04/05/18 16:26 ID:oFA/2/ng
5
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。