プレイステーションポータブルから漂うワンダースワン臭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ポケステ(たまごっち)の経験を生かせ、ソニー(バンダイ)!
2名無しさん必死だな:04/05/15 15:51 ID:YoCDyzY2
PSPヤヴェーな・・・
3名無しさん必死だな:04/05/15 15:55 ID:D/sPXiaX
3getズサー
4名無しさん必死だな:04/05/15 16:40 ID:QXew3RWl
これってテンプレ利用スレ?
5名無しさん必死だな:04/05/15 18:22 ID:40cF5IyJ
すげーなPSP。

6ゲームセンタ−名無し:04/05/15 18:35 ID:orqNXgul
>>1
お前鼻がおかしーんじゃねーの?

あのニオイはLINXのものに決まっとるじゃないか
7名無しさん必死だな:04/05/15 18:51 ID:j+L6ojS2
まぁ2年くらいは細々と続けそうだがすぐにGBA2が発売され世間からPSPは忘れさられ受注生産に移行。間違いない。
8名無しさん必死だな:04/05/15 18:54 ID:oZhzW5s0
ウンコ以下のカス商品だよな
9名無しさん必死だな:04/05/15 19:20 ID:yJn2nV0r
兄「PSPは映像が綺麗だな」
弟「でもせっかく綺麗なのに、画面がちっこくて迫力ないなあ」
兄「そういう時はこれ!接続ケーブルでテレビにつなげる!」
弟「やっぱり兄ちゃんはスゲェや!!」
兄「ココよココ!(トントン)」
10名無しさん必死だな:04/05/15 19:20 ID:9ZpIe0/P
今回のPSPで思い知ったのは、しょせん任天堂は京都の零細企業
SCEは世界を代表する最先端企業だ、ということだ

ただ零細企業なりの工夫は色々と凝らしており、NDSも魅力的
PSPにはとても勝てないけど・・・

2005年3月までに300万台は易々と到達できる
E3までは半信半疑だったけどE3が終わった今それは確信に変わった
がんばれソニー
任天堂もな
11名無しさん必死だな:04/05/15 19:34 ID:j+L6ojS2
>>9
バカ兄弟?
12名無しさん必死だな:04/05/15 19:35 ID:j+L6ojS2
>>10
どちらかといえば零細はソニーの方なんですけど。
13名無しさん必死だな:04/05/16 07:36 ID:pK1aBOsq
その昔はプレイステーションから漂うPCエンジン臭がしたものだがなあ
14名無しさん必死だな:04/05/16 07:39 ID:pK1aBOsq
本体デザインとか映像の綺麗さをウリにしようとしてるあたり
PSPはどっちかっつーとゲームギア臭がする。ターゲット客層的にも。
15名無しさん必死だな:04/05/16 07:40 ID:pK1aBOsq
PCエンジンGT臭でも可
16名無しさん必死だな:04/05/18 19:13 ID:1BFAgYd/
17名無しさん必死だな:04/05/18 20:26 ID:41+ZofnL
WSもなあ。
18名無しさん必死だな:04/05/19 19:52 ID:hnIekqNO
WSはハードの設計で8086採用という大失敗をしている。
PSPはそこまで酷い点は見当たらない。
19名無しさん必死だな:04/05/23 11:56 ID:N1Te1lhN
スクウェアの後ろ盾のないWSって感じかな。
PSPは。
20名無しさん必死だな:04/05/23 12:01 ID:v1kjdZmR
スクエニがついてないソニーなんて何の意味もない。
21名無しさん必死だな:04/05/23 12:09 ID:GinaL5oT
>メタルギアソリッドは隠密アクションゲームです。
>微妙なボタンコントロールが必要となります。
>これは携帯ゲーム機においては難しい問題になり
>相応しくありません。これについてチームで話し
>合った結果、メタルギアソリッドの様な見た目で、
>微妙なボタンコントロールを必要としない戦略要
>素を備えたゲームにする事になりました。

うわっ!なんか変なにおいがするよ
すげー臭いわなんだこれ
22名無しさん必死だな:04/05/23 12:14 ID:epFFEe7I
当初は普通のメタルギア作りたかったのかもね。
23もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/05/23 12:29 ID:bwXKeYHk
>>1
名機ワンダースワンにあやまれ
24名無しさん必死だな:04/05/23 12:35 ID:v1kjdZmR
ワンダースワン>プレイステーションポータブル
25名無しさん必死だな:04/05/23 12:37 ID:uOZj5vUR
WSCはソフト2本つきで1000円とかで売られてた時もあったくらいだからな
さすがにあそこまでにはならないと思うが
26名無しさん必死だな:04/05/23 14:49 ID:HQ5xwPhQ
WSもゲームは面白かったよ
液晶見づらくてイライラしたけど
やっぱり携帯機は見やすくあるべきだと思う
27名無しさん必死だな:04/05/23 18:19 ID:D7DASkJM
PSPもサムスンの液晶じゃねえ。
28名無しさん必死だな:04/05/23 18:33 ID:/uDG3vMr
>>1
ワンダースワン=白黒GB並の低スペック
PSP=PS2並のスペック
全然違う。
29名無しさん必死だな:04/05/23 18:41 ID:u4U2X/TJ
リンクス=メガドライブ並のスペック
だめぽ
30名無しさん必死だな:04/05/23 18:46 ID:Ug7eHvlq
リンクスはスペックだけみればGBAが出てくるまでは携帯機としては
最強のスペックだったわけですが。リンクスを批判する時には
スペックに注目してもしゃーないやろ。

ソフトやソフト。
31( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/23 18:55 ID:845SP9gs
リンクスってそんなに凄かったの?
32( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/23 19:00 ID:845SP9gs
ぬおっ、ちょっと検索かけたらこんなのが。

★GAME.COM★
リリース当時はゲームボーイのライバルになる予定だったタイガーゲーム製モノクロ携帯ゲームマシーン
ただのゲームマシーンに留まらず、タッチパネル採用、スタイラスペン付属、別売モデムでのネットへのアクセス、
スケジューラー、電卓、アドレス帳などPDAとしての機能も搭載されている異色のハード

http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/retrogames.htm
33名無しさん必死だな:04/05/23 19:04 ID:3yV7E86x
>>32
NDSみたいだなw
34( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/05/23 19:12 ID:845SP9gs
NDSから漂うゲームドットコム臭。

って肝心のリンクスのスペックを調べなきゃ。
35ゲームセンタ−名無し:04/05/23 19:22 ID:HCxLZw0F
LINXはいろんな意味で凄かったよー

特にこの本体デザインで ガントレット他を縦持ちさせる無茶さ加減とか
36名無しさん必死だな:04/05/23 19:27 ID:u4U2X/TJ
調べてみますた
メガドライブ 88.10.29発売 21000円
LSI CPU  メイン: 16ビット MC68000(8MHz)
     サウンド: 8ビット Z80A(4MHz)
RAM  72KB
VRAM 64KB
サウンド FM6音+PSG3音+1ノイズ+PCM1音
表示能力 VDP セガ カスタムLSI
512色中64色同時(320X224、256X224ドット)
背景数 2面

リンクス 89.11.20発売 29800円
16ビットCPU、ハードウェアでの拡大・縮小・回転処理機能
とメガドライブに匹敵するどころか一部上回るものの、
単三アルカリ電池6本で
なんと1時間も持たなかったらしい。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
備考
※ゲームギアは単3 6本で5時間
 ゲームボーイは単3 4本で40時間(いずれもアルカリ使用)
37名無しさん必死だな:04/05/23 19:36 ID:Ug7eHvlq
>>36
そう。当時としては鬼スペックと実にアメリカらしい
アメ車のような燃費の豪気な携帯機だったのです。リンクスって。

「燃費?HAHAHA!!こんなに素晴らしいグラフィックを携帯機で
遊べるんだぜ?全然大した事じゃないだろ、GBなんて目じゃないね、
HAHAHAHAHAHA!!」
3836:04/05/23 19:45 ID:u4U2X/TJ
携帯機と据置機のスペックレベル 下に行くほど据置機レベルの携帯機を短期間で実現している
(バッテリー所持時間もほぼ同じ順番か?)
GBA(01)=SFC(90)
WSC(99)=メガドライブ(88)
GBC(98)=PCエンジン(87)
WS(99)=GB(89)
NDS(04?)=ニンテンドウ64(96)
ゲームギア(90)=セガマークV(85)
PSP(04?)=PS2(00)
リンクス(89)=メガドライブ(88)
39名無しさん必死だな:04/05/23 19:47 ID:CFZriv1O
しかしPSPはでかいね。
持ち運びうんぬんじゃなく、一般人には敬遠されるデカさだわ。
40名無しさん必死だな:04/05/23 19:52 ID:tTYvu55u
NDSのほうが分厚いしでかいよ
あんなでかいとゲームするとき恥ずかしいよ
41名無しさん必死だな:04/05/23 19:56 ID:KDwIfKkk
NDSのほうがでかいよね
それにデザインがちょっと子供っぽいような気がする
42名無しさん必死だな:04/05/23 19:56 ID:bITEwbCT
横長の方が問題だ
43名無しさん必死だな:04/05/23 20:12 ID:n3nB65qb
どっちもでかいだろ。
決まり
44名無しさん必死だな:04/05/23 20:44 ID:u4U2X/TJ
  ┌------------┐
  |  || ̄ ̄ ̄||  |
  |  ||Ninten ||  |                  ┌────────────┐
  |  ├──-:┤  |                  │    ┌─────┐    │
  |==┼=====:┼==| ┌---------------.┐   │ ┼  │        │ ○ │
  |"" || ̄ ̄ ̄||  |  | ∴|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| o .|    │    │  芸麦屋 │○  │
  |+ || DS. ||’’ |  |  |. .P. S. P  .|∞ |   │    └─────┘    │
  |  |:───::|  |  |.( ).|._____.| ゙゙ .|    │                  │
  └-:┴-----:┴-:┘ └---------------'┘   └────────────┘
  _______                    _____________
  |-------------::| ┌---------------┐   │                  │  厚さ
  └------------┘ └---------------┘   └────────────┘ 
              
45名無しさん必死だな:04/05/23 21:07 ID:/uDG3vMr
>>36
電池6本で1時間…短すぎる。
今では100円ショップで電池4本100円で買えるが、
それでも150円で1時間…短すぎる。
それが2本で200〜300円の電池だったら…これほどの無駄遣いも珍しい。
ゲームギア(150円で5時間)がまだマシに見えてくる。

結論。
「携帯機を家で使うときはアダプタ使え」
46名無しさん必死だな:04/05/23 21:10 ID:+sUDChvY
TVを使わなくても済むってのが最大の利点で
外に持ち出せるのは「一応携帯機だから」だろうね
画面付き据え置き機
47名無しさん必死だな:04/05/23 21:17 ID:2Sohp40t
NDSよりデカいとかは問題じゃないな。<PSP
単純にデカい事が問題。ユーザー層が違うし。
48名無しさん必死だな:04/05/23 21:19 ID:u4U2X/TJ
>>45
ゲーセンとどっこいどっこいだな
仮にPSPのバッテリーが1時間でも充電するのに電気代150円かからないね
古いエアコンでも1時間25円くらいだからね
49もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/05/23 22:00 ID:bwXKeYHk
>>26
スワンクリスタルをしらぬのかおまいわ

なごなご(・∀・)
50もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/05/23 22:03 ID:bwXKeYHk
>>44
まだGBが黄ばみの水墨にじみ液晶だった時代に
カラーでしかもTVだってみられたゲムギアを愚弄するのか!

ちなみにゲムギアはたしかにおっきかったが、
初代GBもなかなかのおおきさであったぞよ
つ∀・)ニヤ
51名無しさん必死だな:04/05/23 22:29 ID:hiJt2sRN
>やっぱり携帯機は見やすくあるべきだと思う
って話だから
SCを例に出したらわかりにくいじゃん

ポケットを買ってからは初代を弁当箱と呼んでたな
52名無しさん必死だな:04/05/24 03:18 ID:6cl+rhtN
>>49
知ってるよバーカ
53名無しさん必死だな:04/05/24 14:06 ID:1TVsTnfl
うちにあるリンクス、そういやしばらく起動させてないなぁ…
54名無しさん必死だな:04/05/26 00:20 ID:Oj/Mf9Mr
要するに「ワンダースワンvsバーチャルボーイ」ってことか。
じゃあ、俺どっちも買わないや。ごめんね。
55名無しさん必死だな:04/05/26 20:54 ID:y0z0rVkV
>>54
ワンダースワンじゃなくネオジオポケットだろ
ワンダースワンは非任天堂系の携帯ゲーム機の中では国内最高の販売台数
いや現行据置機と遜色ないところを見るとリンクスかなw
56名無しさん必死だな:04/05/29 08:58 ID:aStqWi6u
PSPヤヴェーな・・・
57名無しさん必死だな:04/06/06 14:38 ID:FhVbTCxe
ゲームギアのほうが売れたっしょ。
58名無しさん必死だな:04/06/06 14:49 ID:nqTcn17/
>>57
海外含めれば
59名無しさん必死だな:04/06/06 17:28 ID:vBOvJEf2
SCEはPSPによって思い知らされることになるだろうよ
所詮PSはFF・DQナンバーズありきなんだってことを
あの二作が無ければ任天堂に対してあまりにも無力だということを
最近のSCEは自らの力を過信してるところがあるからな
きついの一発喰らった方がよかろう
60名無しさん必死だな:04/06/07 07:46 ID:vccXizMM
潰れちゃったらそれはそれで困るんだけど。
61名無しさん必死だな:04/06/08 02:51 ID:2ssBkktw
PSPはとっととポシャったほうがいい。
62名無しさん必死だな:04/07/03 18:32 ID:sr8I+swx
うんうん。。。
そうだね。
63名無しさん必死だな:04/07/03 18:35 ID:wEj9+f3b
ディスクメディアのおかげで
大失敗もしなければ大成功もしない
64名無しさん必死だな:04/07/03 21:56 ID:hXjxOGp1
ていうかこんなの買う奴いるのかよ?
マジで目を疑うぞ。
65名無しさん必死だな:04/07/03 22:01 ID:ZZknoOm2
俺はゲーオタだから買うけど、期待は全くしてねえ。
66名無しさん必死だな:04/07/03 22:09 ID:eo8f+j6Z
期待してないけど買えるってある意味すごいね
67名無しさん必死だな:04/07/03 22:13 ID:IZr4xScn
>>66
ジャガーとかピピンとかプレイディアを買う人達の
一部はそんなもんだよ。
68名無しさん必死だな:04/07/09 23:32 ID:9J6IDBcs
age


age
69名無しさん必死だな:04/07/20 22:31 ID:W2aQwDGW
一応age
70名無しさん必死だな:04/07/21 01:23 ID:B7QHO7lG
もうWS自体話題にならんかと
他の旧ハードと比べても
71名無しさん必死だな:04/07/29 13:26 ID:9ZgAQCJl
臭っ
72名無しさん必死だな:04/07/29 20:37 ID:1Qbt1fhj
>>38
GBAがスーファミ並なのに、どうしてGBCがPCエンジン並の性能なんだよw
まあ、他にも色々突っ込めるとこがあるが
>>37
とりあえず、今のアメ車の燃費は悪いとは言いがたいぞ
>>35
重さ700gってのもある意味
73名無しさん必死だな:04/07/29 21:29 ID:fPEd6ixU
WSCってもう完全に終ったのかな。。
74名無しさん必死だな:04/07/30 00:21 ID:i5vqnsrN
終わってない。
だからその魂はPSPに引き継がれ(ry
75名無しさん必死だな:04/07/30 07:45 ID:Z8ClBtK5
そして、マイナーゲーム好きの人間にのみ受け入れられる。
76名無しさん必死だな:04/08/20 11:24 ID:UgKTO4us
かもね。
77名無しさん必死だな:04/08/26 02:56 ID:q7zJkENp
いいから、早く売れよ。
それとも負債を抱えるから売らないのか?
78名無しさん必死だな:04/09/07 21:12 ID:sJVYwwK1
a
79名無しさん必死だな:04/09/08 10:08 ID:DCr3ysk8
PSPって携帯ゲームのくせに読み込み時間があるのか?
やってらんねーな
80名無しさん必死だな:04/09/08 10:26 ID:9UvAD8GH
ああ、早く発売されないかなぁ、待ち遠しいなぁ。

早くソニーが死ぬ所を見たいなぁ。
81名無しさん必死だな:04/09/25 23:43:25 ID:gXt1d92u
ワンスワ以下じゃね?
スクウェアの後ろ盾もないし。
82名無しさん必死だな:04/09/26 00:58:02 ID:WiZdC31X
何故か今頃になって、セガがPSP向け開発タイトルを
新たに4つ増やしたそうだ。

SCE、セガにすがって後ろ盾になってもらうことにでもした?
83名無しさん必死だな:04/09/26 01:00:29 ID:MmgF4XMw
ゲームギアの臭いだろ。
妙に豪華なハードスペックだけど、そのおかげで色々不安が残るという・・・
84名無しさん必死だな:04/09/26 01:09:10 ID:Nr2Se9by
85名無しさん必死だな:04/09/26 01:19:44 ID:o2Toyhyf
ゲーム以外の機能で比較したら、応用効かないUMD映像メディア売りにしてるPSPより
テレビ見れるゲームギアの方が遥かに実用的。
86名無しさん必死だな:04/09/26 03:43:56 ID:XcsE4RJm
ワンダースワンもゲームギアも悪くはなかった
87名無しさん必死だな:04/09/26 19:48:27 ID:8b/Yqndn
PSPならキャラも喋るんだろな。
88名無しさん必死だな:04/09/26 19:49:59 ID:6kZyTNRH
しゃべらせるくらいならカートリッジでも余裕では
89名無しさん必死だな:04/09/26 19:55:38 ID:IloS1UI8
PSPがしゃべったらすごいのにな
もう寂しくなんかない!
90名無しさん必死だな:04/09/26 20:07:24 ID:s0KPNvFC
>>13
ソレダ!
PSPも、プレイステーション初動の陰の功労者
宝魔ハンターライムと闘神伝、そしてトキメモを召還せよ!!

これでキモオタのハートはガッツリゲット!!
プレイステーションに習え!

(リッジ遊びたかったから、買ったんだよ〜! 
・・・言い訳ゲームもガッチリ用意!)
91名無しさん必死だな:04/09/26 20:12:56 ID:s0KPNvFC
>>86
ワンダースワンは手軽に楽しめるセンスの良いマシンであった。

ゲームギアは15年前にあれだけのものを出せた。
ゲームを取り巻く環境を考えれば、偏差値はGGが遥かに上だな。

PSPはどうみても駄作である。
92名無しさん必死だな:04/09/26 20:38:53 ID:OvJtfgjI
それでも信者はこう↓


PStwo! P、Pーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

PSP! PSPPSPPSP! アーッ!! ああーっ!!
93名無しさん必死だな:04/09/26 20:40:17 ID:P1iv0B5p
左GC版                      右PS2版
戦闘 60fps                 → 30fps
戦闘ロード 3秒               → 6.5秒
戦闘終了後ロード 4秒          → 8秒
フィールド 30fps              → 15fps
セーブ時間 1秒              → 5秒
安定性 サイクロン以外処理落ち無し → 慢性的に処理落ち

・新OPムービーは一切無し(主題歌「そして僕が出来ること」はサビだけの糞曲)
・イベント追加ムービーはたったの4秒(イノセンスで忙しいプロダクションIGがそもそも本腰を入れられるはずが無い)
・新技は基本モーションのエフェクトを色換えをしただけ(例えば「火炎裂空」は裂空斬が赤くなっただけ)
・地の神殿のドラゴンを倒しても1000ガルドしかもらえなくなった(ルイン復興が非常にめんどくさい)
・コントローラーの操作を無視して、勝手にメニュー画面を一歩動くごとに開く新たなバグ発生。
・ジゴロを確実に取る楽な方法が無くなった。
94名無しさん必死だな:04/09/26 20:47:16 ID:XUd2eQtC
DSのスペックは、なにげに不満でしょ。任天堂のマシンはいつも不満だ。
95名無しさん必死だな:04/09/26 20:49:59 ID:2J5cP/9e
スペック厨はPSP買えばいいんだよ DSとは求めるものが違う
96名無しさん必死だな:04/09/26 20:53:22 ID:8b/Yqndn
専用ハードの需要は過ぎ去って、汎用ハードの時代が到来したのを任天堂はまだ見過ごしている。
っても、GBA互換があるだけまだマシだろうけど。
97名無しさん必死だな:04/09/26 20:54:16 ID:xdxZ2P/q
PSPのスペックがSCEのホラ通りと思っている時点で終わっているのだが
(何時もの事ながらハードが存在してない内から在りもしない事を捏造しているし)
そもそも、スペックならPS2よりGCの方が・・・終了
98名無しさん必死だな:04/09/26 20:55:30 ID:DPFTK/cx
戦闘の度に7秒も無駄な時間がかかるのか
据え置きは終わってるな
99名無しさん必死だな:04/09/26 20:59:29 ID:xYMyHO+y
プレイステーションポータブルから漂うプレイディア臭
ニンテンドーDSから漂うピコ臭
100名無しさん必死だな:04/09/26 21:19:12 ID:ca192IhC
>>96
UMDって汎用メディアだったんだ?
101名無しさん必死だな:04/09/26 21:36:15 ID:8b/Yqndn
任天堂の光ディスクみたいな扱いにはしないと思う、映画もUMDに記録するって言ってたし。

それにメモステも汎用メディアだからPCとデータ交換できそうだし。
102名無しさん必死だな:04/09/26 21:36:40 ID:XUd2eQtC
>>97
ホラスペックを差し引いてもDSよりはいいだろ。

俺はリッジしか欲しいのないから、リッジの出来しだいで買うけど。
103名無しさん必死だな:04/09/26 21:38:41 ID:Cq/gixG/
104名無しさん必死だな:04/09/26 21:39:44 ID:2J5cP/9e
>>101
>映画もUMD
DVDより値段が高かったら買うか? 1、2000円台は譲れないな
105名無しさん必死だな:04/09/26 21:41:05 ID:AxELRgdx
ここまで劣勢だと逆に応援したくなってきたよ
買わないけど・・・
106名無しさん必死だな:04/09/26 21:43:48 ID:XUd2eQtC
>>103
うぉーって、それ俺買った。なかなか楽しめたよ。

画に関しては、PSPのリッジのほうが当然綺麗だね。
107名無しさん必死だな:04/09/26 21:58:27 ID:JveWqRej
>>103
綺麗に見えるが?
108名無しさん必死だな:04/09/26 22:00:33 ID:XUd2eQtC
>>107
みえるだけ、所詮64程度。
109名無しさん必死だな:04/09/26 22:01:52 ID:ca192IhC
メモステは汎用メディア、かぁ…
110名無しさん必死だな:04/09/26 22:18:24 ID:EzEx1+u+
そういえばゲームギアってしょっちゅう電池が切れてたな
PSPは更にその1/2か…

餓鬼には売れないな
111名無しさん必死だな:04/09/26 23:14:37 ID:8b/Yqndn
ある程度性能がいい物はほとんど消費電力が高いとおもいますよ。
112名無しさん必死だな:04/09/26 23:16:30 ID:xYMyHO+y
性能の前に電池の革命をしてもらいたいもんだな
113名無しさん必死だな:04/09/26 23:21:12 ID:5NB7B7pO
巨大電池搭載すればPSP
114名無しさん必死だな:04/09/26 23:36:46 ID:25CyGdrP
シャープのヘルシオって一瞬ゲーム機に見えない?
115名無しさん必死だな:04/09/26 23:40:57 ID:Y3rD7cUM
116名無しさん必死だな:04/09/26 23:44:49 ID:Bte9Vk/8
>>110
十五年も後に出て…
技術のちんぽは、ないんですかね?
117名無しさん必死だな:04/09/26 23:49:07 ID:KLeWVBN0
PSPの場合ジワ売れってのが考えられないから、
スタートでコケたら終わりだろうな。
118名無しさん必死だな:04/09/26 23:55:38 ID:Bte9Vk/8
任天堂をターゲットにする前に
ショニー社内に内部抗争のニオイがしますですよ。

くたたん、いつものはったりだけじゃなく
PSPを家で使えとか、首から提げろとか、DSも買ってネとか
どうも挙動が不振だ。社内からの圧力が凄いんじゃないの?
UMDとかMSとか、本当は使いたく無かったんじゃ??
119名無しさん必死だな:04/09/26 23:56:29 ID:Y3rD7cUM
最終的にアイトレックと同じような扱いに(ゴーグル状のテレビ)
120名無しさん必死だな:04/09/27 19:29:06 ID:Y2Ee2Zgg
>>115
シャア専用Qかと思った
121名無しさん必死だな:04/09/27 19:43:59 ID:CeW+CuTo
スレッドタイトルに興味を持ってクリックしても、>>1 はアホ丸出し。
どうしてアンチソニーには、こういうやつしか いないんだろう。
あまり失望させないでくれ。もっと「さすがアンチソニー!」と思えるようなスレッドを立てろ。
ていうか、>>1 は とりあえず死ね。

荒らしは無視しろ。荒らしの相手をしたら、あなたも荒らし。

終了
122名無しさん必死だな:04/09/27 19:51:48 ID:ng6jcseF
こうなりゃ、チタンだ! チタンで高級感出して、振動と光で充電
液晶はクリスタルで保護 夜はバックライト
123名無しさん必死だな:04/09/28 00:41:29 ID:9Znc3K5V
赤字問題だけを言えばWSは■の言う事なんて聞かないで
モノクロのまま続行→店じまいが一番いい方法だったな。
124 :04/10/08 04:25:39 ID:RGCHjjxr
 
125名無しさん必死だな:04/10/12 00:07:40 ID:2KjGku83
 
126名無しさん必死だな:04/10/12 00:09:26 ID:avhIvxGC
ダイヤモンドちりばめて、完全受注生産にしろ
127名無しさん必死だな:04/10/13 16:51:47 ID:b0rtBuvX
そうだね
128名無しさん必死だな:04/10/15 12:06:42 ID:H5iDIAfC
>9
それの元ネタ兄弟仁義だろ。
129ホンダ二輪大好き ◆ObET7HONDA :04/10/15 12:10:38 ID:2TiKP/Y2
GPSに魚群探知機なんてすごいハードだな。
130名無しさん必死だな:04/10/16 21:53:56 ID:MGrFwc/l
WSCは単純なGBAのパクリ機みたいだけど
いろいろ高機能、高価、低バッテリで自爆しているPSPはゲームギアっぽい。
131名無しさん必死だな:04/10/18 21:25:50 ID:X6NUU85Y
そうだね
132名無しさん必死だな:04/10/30 09:46:30 ID:TAqfvF88
キラーソフトもないしね。
133名無しさん必死だな:04/10/30 14:30:22 ID:e85OwzKk
正直、もうPSPは駄目だろうな・・・。
誰が何の目的で買うの?って時点で50万すら行かない。


ワンダースワンにも届かないと思うよ。
134名無しさん必死だな:04/10/30 14:48:06 ID:J4YiFrsN
画面が多少汚くても、ハンドルをタッチパネルで操作できて、
しかもロード、セーブ時間もほとんどないときたら
DSを買うしかないっしょ。

これからあの「大乱闘スマッシュブラザース」の移植も期待できるだろうし。

わざわざ家庭用ゲーム機と同じゲームを同じストレスを味わって
家の中でやりたいという奴はスペック情報に踊らされてるだけ。
高い金払って電池が4時間しか持たないPSを
さらにもう一台買ってどうするんだ?
普通にPS2で大画面で遊ぶことが結局多くなるだろう。

そしてpspは引き出しの奥深くで人々の記憶から静かにフェードアウト。
135名無しさん必死だな:04/10/30 14:50:04 ID:zCnYcOqM
普通に考えて、PSPって誰が買うんだろう
136名無しさん必死だな:04/10/30 18:48:03 ID:2psY7cGi
>>135
PS2とTVモニターを持っていない小金持ちの大人
137名無しさん必死だな:04/10/30 21:08:43 ID:ar6KuEOP
つまり天然記念物な人
138名無しさん必死だな:04/11/09 16:35:40 ID:uMvySH3C
139名無しさん必死だな:04/11/19 22:46:21 ID:JTm7I0+0
140名無しさん必死だな:04/11/20 08:42:38 ID:dLFQWiA5
PSP PS3 PS2 ヤベェーな
141名無しさん必死だな:04/11/30 13:56:52 ID:iS/1FtK1
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
142名無しさん必死だな:04/12/01 19:31:29 ID:TGLXEktT
ワンダースワンに失礼だな。
PSPと違ってそれなりの思想が見受けられる良いハードなのに
143名無しさん必死だな:04/12/06 00:02:48 ID:Hz7D1YRX
(^o^)こ(^_^)ん(^O^)ば(^_^)ん(^〇^)わ♪
144名無しさん必死だな:04/12/07 04:25:01 ID:G+qrCqeS
(^o^)こ(^_^)ん(^O^)ば(^_^)ん(^〇^)わ♪
145名無しさん必死だな:04/12/07 04:52:07 ID:CGl+9iN1
その昔ワンダースワンに、とあるキットが出ていた。
ワンダーウィッチというものが。

今回のPSP、メモリースティックからのゲーム起動も、できるかも…との事。
仕様が公開(GBAみたいに裏ルートでもまあアリ?)されたらなーとか思ってたりする。

PS2Linuxの事もあるから、期待してる
PSでも同じような「ネットやろうぜ」やってたし。
アレは金かかったけどな…
146名無しさん必死だな:04/12/08 23:44:54 ID:+5dUkZ3M
どうにも「勝ち切れないハード」って臭いがプンプンする。
147名無しさん必死だな:04/12/09 21:01:21 ID:W+nS+Tdn
ワンダースワン懐かしいなw
148名無しさん必死だな:04/12/10 11:46:08 ID:mmqk5va1
FF3の為だけに買ったなあ
149名無しさん必死だな:04/12/10 11:48:36 ID:AXuLiy3X
苦し紛れに出展したTGSでメモステ起動できることを先にバラしたからなあ。
製品版では機能潰して出来ないようになってるのだろうか。
150名無しさん必死だな:04/12/10 12:18:53 ID:weOPoVi2
ネオジオポケットの悪臭がします。
151名無しさん必死だな:04/12/10 12:23:24 ID:PeU/9oBU
>>145
激しく同意
個人での開発環境が安値で手に入るならそのためだけにPSP買ってもいい。
ワンダーウィッチは見送ったけど。
152名無しさん必死だな:04/12/10 20:53:57 ID:Da1qDifq
WSつうか携帯テレビ臭がする
外でせこせこやるより家で大画面でゆっくり見たいって
153名無しさん必死だな:04/12/12 15:39:14 ID:vOYbV0tb
154名無しさん必死だな:04/12/16 10:23:31 ID:uL7+M3jW
155名無しさん必死だな:04/12/27 03:11:52 ID:VKX87GjK
WSそのもの。
156名無しさん必死だな:04/12/27 13:19:39 ID:STmEhurZ
エコール真鍋社長「PSPでソフト出したい」発言age
157名無しさん必死だな:04/12/27 13:26:41 ID:Nwf3460t
なるほど、横井軍平の意思を継いだのはPSPだったのか
158名無しさん必死だな:05/01/03 22:40:04 ID:cX2P2lyR
横井さんを貶めるようなこと言うなよ。
159名無しさん必死だな:05/01/20 00:45:47 ID:3h77WJur
WSはまだ健闘したほう。
160名無しさん必死だな:05/01/20 00:46:57 ID:NOlt3+Kz
>>1
あやまれ。WSにあやまれ。
161名無しさん必死だな:05/01/24 01:02:51 ID:UcochDYU
ギギギギギギギギギ
162名無しさん必死だな:05/02/02 10:58:55 ID:62fwi3JE
ワンダースワンがそこそこ売れたのは、
手軽感があったからでは
パズルゲームも充実してたし
ライト層がなんとなく手を出しやすかった。
163名無しさん必死だな:05/02/02 11:02:29 ID:pjFEsVDb
そろそろPSP持ってる奴も携帯機なんて
そんなに使わないと実感してるんじゃないかな?

男は所有欲が強いから初めて手に入ったときの感動は
ひとしおだろうが慣れればその辺にほったらかしだろ?
携帯ゲーム機にはヒトフデやスーパーマリオぐらいがちょうど良い。
164名無しさん必死だな:05/02/02 11:03:10 ID:1NAf4tJm
>>162
本体の価格も安かったしね。4800円だっけか。
それとCM見るだけでルールが飲み込めたグンペイも良かった。
165名無しさん必死だな:05/02/02 15:04:12 ID:pA05FeZA
WSより売れるのかはなはだ疑問
166名無しさん必死だな:05/02/02 17:39:35 ID:hb6tzLgN
WSは設計・価格には優れていたが、売り方に多大な問題があった。
167名無しさん必死だな:05/02/03 19:35:56 ID:252H7WcZ
>>166
PSPは設計・価格に問題があり、売り方にも多大な問題がある。

・・・あれ?
168名無しさん必死だな:05/03/14 17:55:22 ID:BuaKx20j
age
169名無しさん必死だな:05/03/14 18:27:47 ID:BuaKx20j
age
170名無しさん必死だな
SAGE