ファイアーエムブレムGCに移植で放尿するほど嬉しい
横井軍平とFEについて詳しく語っておくれ
>>369とかの話すごく興味ある
>>391 そもそもFEは加賀さんが趣味で自発的に作っていた作品を社内で見せたら
「これは商品にしてもいいんじゃないか?」という流れになった作品で、
「SRPGを作れ」というようなプロジェクトの中で発案された企画じゃない。
つまり加賀さんがおられなかったらFEシリーズ自体なかった。
「横井さんなどが居たからバランスのいいゲームになった」と言うが、
バランスが良くて完成度が高い戦闘シミュレーションを売るというだけなら、
別にファミコンウォーズでも作って売ればいい。そんなの誰でも作れる。
でも加賀さんの設定考証の能力やストーリーの構想能力、独特のキャラ設定や世界観は
簡単に他の人が追い付けるレベルじゃない。それは今出てるFEと比べりゃすぐ分かる。
それが分からないって人はただ物を見る目がないだけだ。
あなたみたいに。
>加賀さんの設定考証の能力やストーリーの構想能力、独特のキャラ設定や世界観
それこそ、どこにでもあるものを繋ぎ合わせただけというか
>>394 じゃあ、それにも勝てない今のFEの世界観やシナリオは何なの?
それこそ2ちゃんねるでも「ゲームとしてはともかくシナリオは…」
「シナリオは昔に比べて劣化した」というユーザーの意見をかなり見かけるけど?
>>395 そういう評価をする奴もいるがそうでない奴もいる。受け手の趣味の問題でしかないだろ。
特に加賀は趣味丸出しの人だし、合わない奴にはキツいぞ。
単に今のFEのシナリオや世界観が悪い(あるいは過去のユーザーからすると肌に合わない)んだろ。
昔と比べて。
ただ、昔のFEのそれがレベルの高いものだったかはまた別の話だけど。
というか、加賀のシナリオとかが評価されるようになったのって、やっぱり聖戦からなのかな。
それとも、暗黒竜や紋章からそうだったっけ・・・?
加賀のシナリオとやらを誉める連中は聖戦しか誉めないよ
むしろ暗黒竜からやってる連中はGBAFEのストーリーは糞とかいうのに対して
いやストーリーは昔からあんなもんだったと思うが、と突っ込みいれてた
>>397 外伝からじゃないかね、設定やら物語やらに凝りだしたのは…暗黒竜はシンプルだった。
世界観云々という評価が聞かれだしたのは紋章の頃だったと思う。暗黒竜からかなり
設定変えて話の続きまで増やしてきたし。紋章の受け取り方で加賀の評価はだいぶ変わると思う。
まあ決定的に言われ始めたのはやっぱり聖戦かな。コミックスやノベライズやら関連書籍の
出版ラッシュもあったし露出が上がったし、イラスト設定集なんてもので裏設定喋り倒してたし。
>>399 まあ、確かに初期のインタビューからも、物語重視的な感じは受け取れるかも。
ついでに、ゲーム部分については、「全体のゲームバランスが大事」とも言ってた。
401 :
名無しさん必死だな:05/01/21 15:27:27 ID:iFP716XG
加賀信者って基本的に聖戦しかほめないよな。俺に言わせりゃあんな近親相姦のどこがいいんだか・・・。
俺は紋章の方が好きだ。
>>394 > それこそ、「どこにでもあるものを繋ぎ合わせただけ」というか
そこら辺はセンスの問題なんだよ。それ↑によって生み出された作品が魅力的かどうか。
ドラえもんの作者藤子F氏は「どこにでもあるものを繋ぎ合わせて」ドラえもんという設定を創った、と語っていた。
ま、こんな例を出すまでも無いけど。
>>398 俺は紋章の謎が一番シナリオとしては優秀だと思うよ。聖戦は世界観がいいだけ。
確かに暗黒竜、外伝は全然たいしたこと無いけど、紋章、聖戦、トラキアは良く出来ている。
その三作品と比べるとGBAFEは・・・・・・って印象。
聖戦はディアドラがシグルドとアルヴィスの子供を生んだんだっけ?
ドラちゃんを繋ぎ合わせと思う奴はいないけど、
FEにそんなオリジナリティは今も昔もありゃしないだろう。
個人的な感想だが、
紋章一部までは任天堂が時々出していた、
「シナリオがほとんど無いのに雰囲気がシナリオを補完していた名作」
メトロイドとか、ゼルダ夢島とかの系統。
ただ、今の人(プレイステーション世代)には分かりづらい。
聖戦以降の加賀は
「自分の欲望と趣味丸出しのある意味AAA的なやたらと人を選ぶ作品」
信者が多そうだけど逆にアンチも少なからずいそう。
GBA以降のFE(特に烈火以降)は
「SRPGという作品をできるだけ大衆に向けようとした結果まとまりきらないジャンプ風の作品」
総じて佳作あたりの評価をもらいそうな作品。
って感じだけどなぁ……。
ゲームの出来としてはそう大差ないと思う、初代を除いて。
406 :
名無しさん必死だな:05/01/21 20:49:17 ID:iFP716XG
↑うまいこと言うねえ。俺もそう思う。
上手い事まとめてあるなぁ、と俺もオモタ。
>>405 やっぱリメイクと一緒に引っ付いてきた紋章二部が境目だなぁ…
408 :
名無しさん必死だな:05/01/21 21:04:38 ID:iFP716XG
紋章二部も凄かったよなあ。話の根幹が「嫉妬」なんだから。まあ、聖戦はもっと凄いけど。
409 :
名無しさん必死だな:05/01/21 21:53:04 ID:NSQdDz7n
405に完全同意だなあ。
ゲームとしては、加賀が抜けても大差ないね。
その点で俺みたいなライトゲーマーには、やっぱBSよりFEの方がいい。
シナリオ(加賀)+ゲーム(任天堂)が理想かな。
個人的には
加賀FE=田中芳樹もどき
GBAFE(封印限定)=出来損ないのゆうきまさみ
どっちも好きだけどな
加賀は田中芳樹好きらしいなぁ…駄目なとこもよー似とる。
FC暗黒竜の後に徳間かどっかからビデオ出てたと
どっかで読んだ記憶があるなぁ…
どちらかというとアルスラーン戦記ではないのか。
FEが影響受けたとすればだが。
アルスラーン書いたのもあの禿じゃねーか
知ってるけど?
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/21 23:38:54 ID:tzMd6Ue8
ttp://uploader.zive.net/index.php ここんちの7325.zipにニンドリ記事セット
つってもほぼ既出情報のみだが
圧縮ファイルにパス掛けてないのも内緒
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/21 23:55:42 ID:x1VYbAUw
>>905 消すの早すぎ
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/21 23:59:40 ID:tzMd6Ue8
なんだってー
じゃ
7328.jpg〜7330.jpgで
417 :
名無しさん必死だな:05/01/22 11:26:08 ID:q4iu13Mj
この際だ。マリオRPGみたいにアクションコマンドつけてほしいね。
418 :
名無しさん必死だな:05/01/22 11:27:41 ID:qTUlnsz6
俺としては3Dの戦略シミュレーションはサクラ大戦3のARMSが理想。
3Dにしてまで升目って・・・。
3Dなんてもう普遍的に使われてる手法で、今更「3Dだから〜しなければならない」
なんて無いと思う。出すプラットフォームがGCだから3D、そんだけの話。
GCで出すっても完成されたゲームだからな。
戦闘シーンをめちゃくちゃ格好よくしてくれればいいよ。もちGCなので読み込み皆無で。
あと容量生かしてボリュームたっぷりに。
容量は関係ないと思うが。
422 :
名無しさん必死だな:05/01/24 16:34:06 ID:rZm0Sc4W
アルスラーン戦記はどうなった?
423 :
名無しさん必死だな:05/01/24 16:49:24 ID:kAUqgVKw
ファイアーエンブレムて人気はあるみたいだけど
もう売れないよね
GC版もなんか、無理矢理出すっぽいし
グラフィックに関しては期待できないな
424 :
名無しさん必死だな:05/01/24 18:34:56 ID:ZMDWEOHg
ファイアーエンブレムって何?
昔人気があったそういうゲームがあるんでね?
ジャンプの記事見たらモキモキしてきた
キモキモ?
聖戦とPSのまえのやつのおかげで全くそういう風に感じなくなった。
単体で任天堂からでたら蒼炎はびびるが
ルイズルイス加賀
儲を裏切り続けてきたからな
ゲームボーイで20万
ゲームキューブで・・・さて?
さあ、30万ぐらいじゃない?
433 :
名無しさん必死だな:05/03/03 13:50:44 ID:L2I/zejl
うちのFEGBAはGCのGBPで動いているよ。プレイ感さくさく、グラフィックはSFC並で
かなり楽しめる。
今度のGCでの新作もかなり楽しみ。
あと一ヶ月だね。
4月28日にPS2でティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガがでるよ。
FEにあからさまにぶつけてきたね。裁判決着ついたのかなあ?
俺的にはエイジオブエンパイアみたいに
リアルタイム指揮のFEがやってみたかったなぁ…
あのSSで期待できるGCプレイヤーが哀れで哀れで哀れで
もらい泣きの涙が
止まらなくて止まらなくて止まらなくて
437 :
名無しさん必死だな:05/03/04 12:52:13 ID:59Zab2gJ
405の信者が集うスレはここですか?
438 :
名無しさん必死だな:05/03/04 13:19:04 ID:DYpI6Gbr
そもそもFEのグラフィックなんてオウガと比べるのがカワイソウな代物だから
どうでもいい。
でもあんまりセンス良い感じじゃなかったなぁ。過去作と比べると、なおさら>オウガ64
でもシステムにしろシナリオにしろグラフィックにしろ、スタッフの頑張ってる感はスゲー伝わってきた。