【夢を】任天堂ゲームセミナー2004【つかめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
あの任天堂がついに次世代に向けて動き出した。
次世代の開発者を育てるために任天堂ゲームセミナー2004を今年も開催する
おまいら!!2chでうんちくたれてないではやく応募しる

http://www.nintendo.co.jp/n10/seminar/index.html

参考 「NOM 4月号 任天堂ゲームセミナーって何?」
http://www.nintendo.co.jp/nom/0404/index.html

過去スレ
【夢を】任天堂ゲームセミナー2003【つかめ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1047309850/
2名無しさん必死だな:04/04/02 14:04 ID:nK7Juf94
2げっと
3名無しさん必死だな:04/04/02 14:07 ID:Uh6ezZz3
3なんだなぁ
4名無しさん必死だな:04/04/02 14:24 ID:Pe532OdX
大学生対象だっけ
この板の出川には無関係か。
ゲー専でも行けばいいのに
ヒキコモリよりは幾分かマシだで。
5名無しさん必死だな:04/04/02 16:35 ID:INJx4Y/U
>>4
大学院生や専門学校生もOKみたいよ
多分高専の後半や短大もいいんじゃないかな?
6(⌒▽⌒):04/04/02 16:38 ID:TA1JOxel
履歴書から学歴欄をはずした とか言ってるくせに
東大生を採用しまくってるクソニーとは大違いですね。
7名無しさん必死だな:04/04/02 16:47 ID:sBubLTBd
去年受けた人降臨まだ?
8名無しさん必死だな:04/04/02 17:04 ID:Pe532OdX
首都圏限定か。
京都でやりゃいいのに。
9名無しさん必死だな:04/04/02 18:18 ID:INJx4Y/U
>>7
ちょっと気が早くないか?(笑
個人的には100レスを超えたあたりまでに降臨希望
10名無しさん必死だな:04/04/02 19:35 ID:TDRMRLiK
(誤)夢を

(正)金を
11名無しさん必死だな:04/04/02 20:12 ID:INJx4Y/U
え?このセミナーって金をくれるの?
12名無しさん必死だな:04/04/02 21:11 ID:nzr5bHW6
アルミホイルとかスリッパとか只でくれるので行ってたら羽毛布団買わされますた
13名無しさん必死だな:04/04/03 00:24 ID:fqvDAWy3
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
14名無しさん必死だな:04/04/03 03:05 ID:HR/jIVqb
出川みたいなのが来ないように
偏差値60以下の大学や専門学校生は落とせ。
15名無しさん必死だな:04/04/03 03:22 ID:jKaXM5e0


任天堂社員の本音がついに公開!

山上 ・「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」
    
    ・ 7〜8年前は視野の狭い、いわゆるオタクがすごく多かった。
      この業界は大丈夫なのかなと思っていた。
   
   ・ 「理系じゃないとダメなんじゃないかな」と思ってるなら、それは間違い。
      何学部でもいいから、かかって来い! とにかく来ればできるように教えるから。

辻村 ・『任天堂で暴れてみたい!』というアツさのあるヤツに来て欲しい。

青沼 ・(若い奴らは)いまのうちに潰しておかないとダメ。
     ・スケベである人に来て欲しい。

ソース
http://www.nintendo.co.jp/nom/0404/seminar/teacher.html



16名無しさん必死だな:04/04/03 03:41 ID:NijiCNOl
「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」

視野の狭いご意見
17名無しさん必死だな:04/04/03 03:43 ID:HR/jIVqb
「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」
ってのは
技術的なことはとても早いし、頭もいいんです。だけど、コミュニケーションが取れない。ネットや携帯が発達して、
メールやチャット、BBSでは言える。でも、目と目を合わせて自分の気持ちや考えを伝える、わかってもらうということができない。それで、
グループ内で意見が衝突した時にものすごく苦しい思いをするんです。

ってのを受けての発言で
これって、この板の出川にすごくあてはまることじゃん。頭がいいってのは別として
相手が見えないと偉そうだけど、他人と目を合わせて会話することもできない、
何か新しい行動を起こすのがニガテっていうの。

まあ、出川が100人ナンパなんてやったら不審者として補導されるでしょうけど。
18名無しさん必死だな:04/04/03 04:01 ID:NijiCNOl
出川、って言うのやめなさい。
19名無しさん必死だな:04/04/03 04:28 ID:WwCbuyqW
>山上 ・「(渋谷)センター街に行って、100人ナンパしてこい!」

顔みたけど、おまえじゃ無理だろ
やってもないやつが、行ってこいとか言うなw
もしかしてナンパしたのですか?鏡見てみましょうよ。
20名無しさん必死だな:04/04/03 04:39 ID:w5fkHK7Y
21名無しさん必死だな:04/04/03 05:01 ID:e92mD6tU
>>17
出川という想像上の人物像に、そこまで感情移入できる君に乾杯w
22名無しさん必死だな:04/04/03 05:35 ID:41Ru/+Zg
>20ウホ
23名無しさん必死だな:04/04/03 09:50 ID:a3STxxh7
北方謙三の「ソープランド行け!」のパクリ
24名無しさん必死だな:04/04/03 15:23 ID:n32gqIUJ
なんだって!?
25名無しさん必死だな:04/04/03 16:05 ID:p05UksmC
>>19
若いころの話じゃないのか?
石原裕次郎だって昔は…
26名無しさん必死だな:04/04/03 16:06 ID:L/amlj+M
お前らは年齢に関係なく100人もナンパ出来ないだろうな。
27名無しさん必死だな:04/04/03 16:09 ID:ADgtGh0B
この板の出○どもは本当にナンパだの、彼女が居ない人の為の…だのの言葉に敏感だ。
28名無しさん必死だな:04/04/03 16:13 ID:NNa8/UGK
29名無しさん必死だな:04/04/03 17:25 ID:wBZ5U+Lo
東京在住のみじゃないなら行きたい
30名無しさん必死だな:04/04/03 23:51 ID:/xWNcXKE
これってタダ?
31名無しさん必死だな:04/04/03 23:55 ID:/oE77tM/
オンラインエントリーの欄に
いままでに関わった作品はなんですか?っていうのあるけど
そんな言えるようなもの何もないよ...。
32名無しさん必死だな:04/04/03 23:57 ID:/oE77tM/
>>29
週一回、神田に通えるなら、在住じゃなくてもOKだべ
33名無しさん必死だな:04/04/04 00:27 ID:StFUijL/
毎週神田までだと交通費がなぁ…。
34名無しさん必死だな:04/04/04 09:33 ID:nAriCQph
>>30
タダ

>>33
過去で交通費が出たとか出ないとかかかれてたのを覚えてる
任天堂に問い合わせてみたら?
35名無しさん必死だな:04/04/04 10:59 ID:Gx1vRavb
まさか出してくれないだろ。
ただのセミナーで。
36名無しさん必死だな:04/04/04 19:03 ID:ixwl1Da/
結局自信なくて応募しないやつ多いんだろうな
ゲハで会社叩きのクソレスしてる香具師なんか受けてみりゃいいのにw
37名無しさん必死だな:04/04/04 23:56 ID:q87mJEtv
なにもセールスポイントないのに受ける奴よりマシなのかな?
38名無しさん必死だな:04/04/05 00:28 ID:6k3QLG2n
「ぼくのせーするぽいんと」
ぼくはげーはーいたでまいにちでがわをろんぱしています
こんなぼくわにんてんどうではたらきたいです
ぜったいにげーむきゅーぶおしぇあいちいいいにします
39名無しさん必死だな:04/04/05 03:21 ID:QiHe0pRq
面白そうだな
40名無しさん必死だな:04/04/05 03:30 ID:bACHmtfo
タイトル変えたら?

【女を】渋谷センター街2004【つかめ】
41名無しさん必死だな:04/04/05 04:21 ID:YmyN8BRT
今の淫天堂に何を期待できるんだ?
コーエーでバイトした方がマシだろ。
6年前なら時オカとかあったからまだわかるが
この6年間、任天堂に見るべきゲームは1本もないだろ。
42名無しさん必死だな:04/04/05 06:35 ID:D61vTt2+
東京で行っても卒業生は東京のゲーム会社に就職するだろうし
どうせなら京都でやってくれよ・・・・
43名無しさん必死だな:04/04/05 20:32 ID:t8SaItAs
>>41
そこで何故コーエ0が出てくる…
44名無しさん必死だな:04/04/07 16:43 ID:9GQAgM0y
コーエーなんて
45名無しさん必死だな:04/04/07 22:25 ID:5VprziGd
コナミにも同じようなのあるだろ
46名無しさん必死だな:04/04/07 23:37 ID:C/JvcTuK
コナミのはやめとけ、マジで。
実習と称して、タダ働きの奴隷労働させられるらしい。
47名無しさん必死だな:04/04/09 05:06 ID:Byi4V9O5
任天堂は憧れるけど
10年後が不安

このセミナーを受けた香具師が変えてくれるかな
48名無しさん必死だな:04/04/11 14:26 ID:yVmDJhDw
age
49名無しさん必死だな:04/04/11 14:28 ID:BhaRDNIU
妊娠→一般人更正セミナー
山上尊師に女の子ナンパ術を伝授してもらいなさい
50名無しさん必死だな:04/04/13 19:27 ID:EYGvsktk
50get
51名無しさん必死だな:04/04/15 13:45 ID:ZCsHh+Cw
結局もまいらは口だけなんだな(藁
52名無しさん必死だな:04/04/16 11:33 ID:pPJ7AVun
もまいもな
53名無しさん必死だな:04/04/16 15:17 ID:oAysl9MU
人殺し
54名無しさん必死だな:04/04/16 16:16 ID:tihp9C9o
上の方でも言われてるけど、セミナーより
バイトやら研修制度(給料がある奴)がいいんじゃないの?
現場慣れの方が大事だよ。
55名無しさん必死だな:04/04/18 21:10 ID:KAcTBZbQ
でも
これってかなり評価される経歴になるんだろうな

10年まえの卒業生で有名になってるのいるし
56名無しさん必死だな:04/04/18 21:30 ID:rpWTK2l4
10年前ということはジョイメカファイト製作スタッフか?
57名無しさん必死だな:04/04/19 16:17 ID:5ycZTQ8c
どうぶつの森のディレクターは、10年前の卒業生だろ。
58名無しさん必死だな:04/04/20 21:45 ID:kQNILcNL
牛丼でお客様を満足させる接客アクション
PS2「吉野家」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040420/yoshi.htm


若い皆さん
頼むからこんな業界を変えてくれよ
59名無しさん必死だな:04/04/20 22:18 ID:tH7P2ctw
>>7

本人降臨じゃなくて、悪いんだけど、俺の仲の良い友達が去年受けた。
彼はSFCでヒューマンインターフェースの研究をしている。

セミナーで一緒の友達に合わせてもらったけど、みんなあか抜けてた。
少なくとも一般人の考えるステレオタイプなゲームクリエイター像(よ
うするにヲタクとか、ヲタクっぽく無いんだけどどこか変わり者とか)
からはかけはなれてた。

>>1のリンク先にもある通り、任天堂はあえてそういう人達を選んでいるの
かもしれない。

で、みんなとても楽しそうでいきいきとしてたよ。くすぶってる奴は
応募しな。
60名無しさん必死だな:04/04/20 22:22 ID:tH7P2ctw
最初にゲーム作りの基本を学んだ後に、みんなに企画出させて、
その中から良い物をいくつか選んでチーム分けしてそれぞれ平行して
作らせるみたい。

俺の友達は自分の企画は通らずにあるチームのディレクターになってた。

しかしね、何があったか分からんけどセミナーが終わってから
「任天堂では失敗を経験した」とか言って、結局ゲームの道には進まなかったな。
俺が他のセミナー受講生とかと一緒にあった時はかなり良さそうな感じだったけど、その後何があったのだろうか。具体的には聞いてない。

61名無しさん必死だな:04/04/21 18:10 ID:wbG1GlYH
それでもゲーム業界に就職したいあなたへ
ttp://www.purplemoon.jp/game/
62名無しさん必死だな:04/04/21 18:58 ID:LAVry5vM
>>61

そのサイト有名だよね。厨房っていうか電波くさい質問が
多いせいか、そこの掲示板に集まる人はみんな言葉きついよね。
63名無しさん必死だな:04/04/22 17:05 ID:6NufkmFS
人殺し
641:04/04/23 08:09 ID:1E1qYJDW
>>59
実はスレッド立てたのが去年の受講せ…ゲフッ(吐血
65名無しさん必死だな:04/04/24 03:03 ID:6kS4DdNU
>>1
まあせっかくスレッド立てたのだから、今年の受講希望者の相談相手にでもなっておくれ。
6659:04/04/24 15:22 ID:vtE7DKRZ
>>64

マジなの?
友達からは合宿において宮本茂が「ファミ通の『〜だぞ』って文体は良く無い」って言ってたのが受けたって聞かされた。
67名無しさん必死だな:04/04/24 19:24 ID:x0ffjr8N
来年は受けます。絶対に。
たぶん選考で落ちるけど
681:04/04/27 09:10 ID:gZg9ZKGO
>>65
わかった。答えられる範囲で相談に乗るよ。

>>66
本当か嘘かなんて、ここで言っても仕方が無いと思うけどね。
合宿での宮本さんの発言についてはノーコメント。
守秘義務違反をするつもりは無いからね。

>>67
そんなこと言ってると本当に落ちちゃうと思うけど。
69名無しさん必死だな:04/04/27 21:48 ID:LFyObeRa
1が誰だか分かったような気がする
7059:04/04/27 22:40 ID:ysRrdSXL
>>68

1の名で律儀にレスしてる所見るとマジなんだろうな。

>守秘義務違反をするつもりは無いからね。

守秘義務なんてあったんだ。俺の友達が具体的にどんな失敗があったのか
あまり語らないのもそういう事か。
7159:04/04/27 22:41 ID:ysRrdSXL
1の言う

>2chでうんちくたれてないではやく応募しる

これにはマジで同意。受講生は本当に生き生きしてた。
72名無しさん必死だな:04/04/29 14:05 ID:oBOz6ihy
age
73名無しさん必死だな:04/05/04 01:22 ID:YyyNEfoY
今までにないシューティングゲーム作って

どうすれば2D SHTは売れるのか Part9
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1067956338/l50
74名無しさん必死だな:04/05/04 01:25 ID:90fl6kH8
受講生ってそんなに多く無いべ?
まわりに受講した人がいるなんて凄いな。
75名無しさん必死だな:04/05/04 01:39 ID:cHgjquT3
>>59
任天堂は作家性を重視しないからかな?
漫画家とか作家と違って社交性が必要だからね
尖がった奴は面接を通らないでしょう
76名無しさん必死だな:04/05/04 02:32 ID:90fl6kH8
戸高さんとか口下手な印象だが、面接受かったんだな。
7759:04/05/05 01:57 ID:mZr+GicQ
それにしてもこの板のこのスレに対する反応。寂しすぎる。
みんな全然興味無いの?
78名無しさん必死だな:04/05/05 01:59 ID:7/HK7p5f
>>75
尖った人がいないから、
平凡なゲームしか生まれないんだよw

人材採用は難しいけども、今のままでは駄目だと思う。
7959:04/05/05 02:09 ID:mZr+GicQ
そうそう、その受講した友達と昨日久しぶりにしゃべったんだ。
開口一番「参ったよ、セミナーでは」と。興味本位であれこれ
聴くのは悪いと思ったから具体的には聞かなかったけど、とりあえず
セミナーにいる時に凄くゲーム熱が冷めてしまったらしい。
とりあえず彼が昔作りたいと思ったようなゲームは今作る事は出来ないと。

ま〜、業界入る前にそういう事知る事が出来るのは良いと思う。
80名無しさん必死だな:04/05/05 02:14 ID:7/HK7p5f
>>79
堅苦しい倫理や道徳、マナーのある集団の中からは
奇抜なものなんてうまれませんよ。

協調性というものは悪い意味では、「個性殺し」ですからね。
特に日本という国においては。
皆さんも日本で暮らしてるから日本人の国民性ぐらいわかるでしょう?

ゲーム業界というものは、水商売だと思いますけどね。
事務や営業などのような一般的な職業と同等に扱うと、良い人材は育たないと思います。
81名無しさん必死だな:04/05/05 02:22 ID:7/HK7p5f
ゲームなんてものは一人の天才が生み出すものなんだから、
集団主義でゲーム作ってるから凡作しか生まれんのよ。
そこら辺をわかって無いから駄目なんだよね

おそらく聞く耳持たない企業だと思うけども

ゲーム開発の規模は大きくなってるから、集団で強調しあって作業するのはわかるけど、
あんまし集団主義に偏りすぎると何にも生まれないマンネリゲー会社となる。
実際そうなのでは?
集団から生まれるものは「馴れ合い」しかないよw
8259:04/05/05 02:25 ID:mZr+GicQ
>>81

あなたは実際にゲーム作った事がある人?
ちょっとあなたの意見には賛成出来ない。

>集団から生まれるものは「馴れ合い」しかないよw

それは違うでしょう。いくらなんでも
83名無しさん必死だな:04/05/05 02:30 ID:7/HK7p5f
>>82
実際に、結果(実績)として
馴れ合いゲーム(マンネリゲー)しかないじゃん。ここ最近。
あんまし俺には反論とかできないと思うけども。
8459:04/05/05 02:33 ID:mZr+GicQ
>>83

馴れ合いゲーム(マンネリゲー)の具体的なタイトルを教えてください。
また、全部って言う場合は、馴れ合いじゃなかった時代というのは
いつ頃なのか教えてください。
85名無しさん必死だな:04/05/05 02:37 ID:7/HK7p5f
>>84
ファミコン初期はさすがに未開拓な状態だったから面白いものが生まれたけども、
今って、ありきたりなシステムを流用して多少何かをプラスしただけのような
リメイク・続編ものしか出さないでしょう。

でも、ピクミンのゲームセンスは良いと思います。
どうせ、これも宮本氏の作品でしょw?
86名無しさん必死だな:04/05/05 03:31 ID:tEFCUvSA
>>59
あんまりこういうことは言いたくないけど、下趣味は相手するだけ無駄ですよ。
相手の意見を聞く気なんか端から無くて、任天堂にケチ付けたいだけなんで。
87名無しさん必死だな:04/05/05 03:37 ID:9FJ2Fxyo
才能発掘でも制作体験でも良いさ

ゲームを作ろうとする人材が増えれば少しは新鮮なゲームも出てくるだろ

1人では作れないからな
才能ありそうな奴にチャンスとスタッフをつけてやることも必要
88名無しさん必死だな:04/05/05 10:41 ID:zEVlacnH
>>85
>堅苦しい倫理や道徳、マナーのある集団の中からは奇抜なものなんてうまれませんよ。
>協調性というものは悪い意味では、「個性殺し」ですからね。
この発言と
>ファミコン初期はさすがに未開拓な状態だったから面白いものが生まれたけども、
>今って、ありきたりなシステムを流用して多少何かをプラスしただけのような
>リメイク・続編ものしか出さないでしょう。
この発言には関連性が無い、仮に関連していたとしてもそれを証明していない。

「黎明期は少人数での開発だった。今は大勢のチームでの開発だ」これは事実。
「黎明期は未開拓だったから目新しいものがたくさんあった。今は違う」これも事実。
だからと言って「チーム製作は目新しいものを生み出さない」が正しいことにはならない。
89名無しさん必死だな:04/05/05 10:43 ID:zEVlacnH
しっかし去年と比べてスレの伸びが悪いな。
ageようかね。エントリー締め切りも近いことだし。
90名無しさん必死だな:04/05/05 21:04 ID:aIQMypjG
新しい試みはあるんだけどねぇ、その他の要素がそれを台無しにする
91名無しさん必死だな:04/05/05 23:12 ID:NSCxt+bA
去年エントリーシートだけで切られたんだよなぁ。今年もそうなりそうでこわい。
92名無しさん必死だな:04/05/07 23:30 ID:xHvLfRJE
アタリ上級副社長のYves Blehaut氏
「ニンテンドー・ディーエスは携帯技術を未知の領域に導きます。それはゲーム開発者とユーザーの
両方にエネルギーを与えるでしょう。任天堂は再び未知の革新的な領域にゲームを導きます」

・EAのゼネラルマネージャーのNick Earl氏

「ニンテンドー・ディーエスには何か本当に興奮させて
ゲーム開発をさせようと思わせるものがあります。
それは非常に革新的で、これが任天堂の古典的な姿です」

・コナミのゲームソフト事業幹部、北上一三氏

「(PSPは)単純なゲーム機であったほうが良かった」
「映画をいつでもどこでも鑑賞できると売り込むのは馬鹿げている。映画は集中して観たいもの」

・スクウェア・エニックスの佐々木通博経営企画部長
「これはゲーム機なのか、それともビデオウォークマンなのか?
ソニーがこの製品で何をしたいのか、今でもよく分からない――これは問題だ」


任天堂良さそうじゃん
学生達もがんばれ
93名無しさん必死だな:04/05/09 01:40 ID:78DwUyCo
>91
エントリーだけで切られそうな香具師は来るな
94名無しさん必死だな:04/05/09 02:21 ID:S3mhiU7z
ゲーム開発者を目指すならマイクロソフトのデベロッパースタジオが理想。
95名無しさん必死だな:04/05/09 02:31 ID:5rvV3ehA
同人活動してると、入りやすいんかな?
9659:04/05/09 02:38 ID:WkM7kkkU
>>95

同人って言ってもピンからキリまであるからね。
ちゃんとそこらへん見られると思うよ。

しかしね、友人を見てても思うんだけど、任天堂は
カラーが強いから、ここで選ばれなくたって、
あるいはセミナーの途中で挫折しても自信無くす事は
無いと思う。「ただ、任天堂には合わない」だけだから。
そんな俺はというと任天堂には応募する気全然無し。
どうしてかというと、今GCも持ってないし、GBAも
持ってない。自分の身近にあるものと関わる仕事を
したいと思ったので。
97名無しさん必死だな:04/05/09 02:57 ID:/apOK8al
ゲーム作りを学ぶのはいい経験だと思うけれど・・
俺は・・・ゲームを作りたいわけではないのでゲームのプレゼンを教えてください・売るから
98名無しさん必死だな:04/05/12 21:33 ID:vfYWjgve
保守sage
99名無しさん必死だな:04/05/13 21:25 ID:qQ9/RfAg
エントリー審査落ちした香具師はいるのかな。
100名無しさん必死だな:04/05/14 01:40 ID:hmIBOpdM
通りました。 ありがとう!
101名無しさん必死だな:04/05/14 01:59 ID:x1CJhcYQ
受験番号どれくらい?
102名無しさん必死だな:04/05/14 02:04 ID:hmIBOpdM
>>101
156だったよ。
倍率5倍以上かよ _| ̄|○
103名無しさん必死だな:04/05/14 02:06 ID:x1CJhcYQ
>>102
漏れは170台だ。
逆に、意外と少ないと思ったけどな。
まぁ、頑張りましょ、お互い。
104名無しさん必死だな:04/05/14 02:08 ID:YN3mgWe4
漏れはかなり後の方になって応募したのに、
ぽ前ら二人より受験番号が若いな。

締め切り間際に殺到したんだろうか。
105名無しさん必死だな:04/05/14 02:09 ID:x1CJhcYQ
>>104
あてくし、割と締め切り間際です。10日に送信。
106名無しさん必死だな:04/05/14 09:29 ID:LNpuWx2I
>>102
特定されるぞ
107名無しさん必死だな:04/05/14 12:25 ID:pM1JSBtu
AGE
108名無しさん必死だな:04/05/14 12:26 ID:pM1JSBtu
AGE
109名無しさん必死だな:04/05/14 20:05 ID:hOaf4enn
>>102
倍率5倍という数字はどこから仕入れたのかな?

110名無しさん必死だな:04/05/14 20:59 ID:ItbGnbT6
去年と比べるとずいぶんと少なくなってるな
111名無しさん必死だな:04/05/14 21:31 ID:6kYnHgx2
そりゃそうだろ
なんで講師が凡人だらけのセミナーを受けなきゃならんのよ
こんなもん受講するの信者くらいだろ
112名無しさん必死だな:04/05/14 22:20 ID:rGvR157z
ねたみの声があるのでしょう
113名無しさん必死だな:04/05/14 22:42 ID:Rsgkjnkp
>>109
募集人数30人に対して、受験番号が150番まではあるからとマジレスしてみるtest。
180番台がいれば6倍か
114名無しさん必死だな:04/05/15 00:21 ID:G4EDRSsc
お前ら任天堂に就職したい人が多いわけだな?
このセミナーに参加できたらいい経験になるだろうがおまいら大丈夫か?
お前らは学生って事でいいんだな。で、新卒者募集の昨年度の採用が男38女11名なわけで
今年は予定が40名と。
で、任天堂ゲームセミナー募集がたしか30名と。
ハッキリ行って殆ど雇われないんじゃないの。もともと参考にはするけど関係無いといってるし。
とりあえずオマイラは技術系なわけでしょ?
技術系といっても「開発環境」「据え置きハード製作」「携帯型ハード製作」「生産技術」などと数種あるわけで
このセミナーでは「開発環境」と「ハード製作」はむりぽなので、恐らくゲームプログラムだろ。
あとよくてサウンドだけど、このセミナーはゲーム作りを学ぶので企画とプログラムだよね。多分
で、賞味の話40人の技術の内、このプログラム、企画は10人いるのかと・・よくて20人いるのかと・・
おまえら必死でガンバラなあかんぜよ!
とりあえずおまいらの先輩。ttp://www.nintendo.co.jp/n06/job_nis.html がんばれよおい




115名無しさん必死だな:04/05/15 02:50 ID:6pzWrMqk
おれは受験番号200番こえてる。w

>>114
任天堂は新卒で企画は採らないよ。
まあセミナー生で任天堂に入社できるのは一握りだろうねぇ。
116名無しさん必死だな:04/05/15 12:55 ID:DS/QmdQl
駆け込み応募多いなw
117名無しさん必死だな:04/05/16 13:11 ID:gfq3Inhu
受験番号=審査に受かった人数とは限らんだろうに・・・。それにやっとこれから一次試験だぞヲイ。審査通らなかった奴なんてよっぽどのDQNだ。倍率気にしてる香具師は見込みねえな。俺みたいにやる気ある奴は一次試験の先を見越してとっくに提出作品作ってるぞ。
118ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/16 14:05 ID:jyT4ZeJt
118
119名無しさん必死だな:04/05/16 14:22 ID:L+Z/K1cV


ゲーム業界って、どこも宗教じみてるんだけど。
なんでこんなに募集者が絶えないんだろうな・・・バカか?


120名無しさん必死だな:04/05/16 22:01 ID:qlsIMIh/
そりゃそうでしょう。馬鹿が多いからゲー専なんかの商売が成り立つわけで。
121名無しさん必死だな:04/05/17 19:48 ID:DVYeJNET
>>117
いや、俺応募してないんだけどさ・・
ゲームの作り方を1から教えるというセミナーじゃないの?違うの?
実は口だけでそこそこ出来る奴を集めて2次審査で最初から作品を提出させて審査するわけ?
だって、俺そんなの作れないよ。そういうの作るの教えるためのセミナーじゃなかったの?
応募してないけど・・・よく考えりゃゲームちょっとは作れる奴が30人くらいはいるわな・・・
それともおまいの勇み足?どっちにしろどっちらけAGEてやる。
122名無しさん必死だな:04/05/17 20:48 ID:b4aVVy23
筆記試験は私服でよいのかね?
1231:04/05/17 22:19 ID:GKFWsBtM
>>121
安心していいよ、>>117の勇み足だよ。

>>122
何でも良いさ。自分の好きな服装でね。
私服だから落ちたとか、その逆なんてのは聞いたことが無いよ。
ただ、私服で行けばスーツ組受験生から冷たい視線がくるかもね。
そういうのを総合的に判断して服装を決めるといいと思うよ。
124名無しさん必死だな:04/05/18 00:42 ID:KHc2eloe
>>123
大抵面接とかは正装で行くものでしょ。
モラルやマナー、団体生活、共同作業が出来るかを見られるだろうから
当然服装自由といわれても正装をしていくべきだと思われ。
楽にしてください。といわれてだらしなくなる人いないのと同じ
面接官が借りにスーツだったら・・・私服なら恥ずかしいよ。
125名無しさん必死だな:04/05/18 01:51 ID:/OXrHVir
去年の面接官は私服祭りでした。
126名無しさん必死だな:04/05/18 08:56 ID:xGAoMD/L
>>125
なんてこった。ゲーム業界をなめていたぜ
そういえば任天堂の制服は灰色ジャンパーだったような・・・・
それなら就職と関係ないんだし、もともとゲーム作りたい学生限定の青田刈りなんだから
私服で行ってしまえ!シャツに「SONY」とか書いてある奴がいいな。
127名無しさん必死だな:04/05/18 18:58 ID:GbbGt1cD
117は勇み足じゃないんじゃね? 少なからず俺も作品持って行くし。 例えばデザイン系でデッサンのイロハも 知らない奴が来てみろ。 そんな基本ができてない奴を タダで教えたくはないだろ、普通。 簡単な筆記試験と面接だけでは その人の可能性なんてわからんし。
128名無しさん必死だな:04/05/18 19:29 ID:fcPSg4Ep
作品は必要ないが、あったらあったで見てはくれるみたいだぞ
Q・自分の作品を送ることは出来ますか?
A・オンラインエントリーでの作品の受付はいたしません。二次選考(個人面接)の際に受付いたします。
ソース
http://www.nintendo.co.jp/n10/seminar/qanda/index.html

ちゃんと読みましたか?
129名無しさん必死だな:04/05/18 19:44 ID:fcPSg4Ep
去年の講義をネットで検索してみると分かることだが
この講義では最終的に数組のチームを作って1本の作品を作るという事になっていくようだ。
つまり、募集要項にもあるように「企画・プログラム・デザイン・サウンド・その他」の技術について
講義・アドバイスをうけながらGBA作品を作るということになる。
察するに、企画の出来そうな人、プログラムが理解できる人・デザインがいい人、よいサウンドを作れる人。を30人から
数チーム分選ぶということになる。
今何も出来ない人は企画面で採用される可能性が高く、プログラムが組める人、デザイン、サウンドが出来る人はその仕事メインで見られると思う。
企画以外の人は自分が何を出来るか。というのを持っていくのは大事かと・・

といいつつ俺は応募してないわけだが
130名無しさん必死だな:04/05/18 21:35 ID:GbbGt1cD
作品は必要ないけど受けつけるってのは、普通に考えて作品を持って行って自分をアピールすべきだと理解するんじゃない?企画でも企画書とか自分のやりたいことを書いたりして見せるのがよろしいかと。
131IWGP:04/05/21 11:21 ID:a0sNGce/
明日 明後日の二次選考 筆記試験の内容ってどんな感じでしたっけ??
132名無しさん必死だな:04/05/21 21:59 ID:VCY1gXbK
あしたは提出物持っていかなくていいんだよね?
133名無しさん必死だな:04/05/21 23:43 ID:TLDpPnCo
明日は筆記試験オンリーですけど皆様スーツですか?
134名無しさん必死だな:04/05/21 23:55 ID:3EqZgbxB
俺スーツで行くよ〜そのあと説明会あるし
135名無しさん必死だな:04/05/22 14:49 ID:zNA+pqBf
説明会などなかったわけだが
136名無しさん必死だな:04/05/22 15:15 ID:D5KTMDaw
というか!
すごく書き込みが減っているわけだが!
なにが ありましたか!
137名無しさん必死だな:04/05/22 16:47 ID:zNA+pqBf
ヲタク臭いのが多くて幻滅したんだろうて。俺もそう感じた一人なわけだが。
138名無しさん必死だな:04/05/22 16:51 ID:1ivj4j2a
139名無しさん必死だな:04/05/22 18:21 ID:cvr776rP
受験番号49番です><
文系の大学生なのですが、なぜか書類審査通ってしまいました。
今日は1次試験だったのですが、サッパリわかりませんでした。
もうだめぇ〜(T_T) 「任天堂社員を笑わせてください(文字のみで)」という問いには参りました。
 ちなみに、1次試験には75〜80名いました。
140名無しさん必死だな:04/05/22 19:21 ID:FAfF0dHI
受験した一人だが、散り際にこれだけは言わせて欲しい。
プログラムの問題ミスったのが痛かった!
2進法で1001とまで出てたのに、これを10進法で5にしちゃうし、
排他的論理和なのに、論理積にしてしまった。
漏れもうだめぽ。OTL
ただし、その笑わせろと言う問題はバッチリなんだが・・・。

あと、スーツより私服が圧倒的に多かった。
大学生の、それもセミナーなんだから、わざわざスーツ着ていくまでもないやね。
141名無しさん必死だな:04/05/22 19:31 ID:cvr776rP
>>139
受験番号タイプミスしました。

     すまんorz

>>140
自画像どうよ
142名無しさん必死だな:04/05/22 19:53 ID:ub2Jh+Gx
明日も試験あるのにネタばれですか・・・。
よゆうですな。
143名無しさん必死だな:04/05/22 20:06 ID:EPjPQecT
あまりバラすと天下の京都府警が
お前の家の玄関前におでむかえだよ。
144名無しさん必死だな:04/05/22 20:09 ID:FAfF0dHI
>>141
自分に画才なんて、そんな高尚なものないよ・・・。

>>142
主催側に言ってやってよ。
口外するなとは一言も言われてないし。
145名無しさん必死だな:04/05/22 21:25 ID:lgix9368
玉砕。でも就職試験のいい予行練習になった。
筆記通った方、面接頑張ってください。
146名無しさん必死だな:04/05/22 22:39 ID:1GZBIdz2
age
147名無しさん必死だな:04/05/22 23:46 ID:D5KTMDaw
任天堂社員を笑わせてください
「嘘の予約者名簿を作って風のタクトのおまけ裏ゼルダを大漁にもらいました。
 で、ヤフオクで売りまくってもうけました。タクトの赤字を埋めるので帳消しでした。」

自画像を描いてください
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /任天堂のゲームが好きなので
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <任天堂に入ってゲームが作りたいです。
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 別にそれだけです、任天堂色にそまりたい 
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ

148名無しさん必死だな:04/05/23 03:21 ID:psowtJ+w
笑わす問題、どんだけ寒い解答があったか見てみたいな。
ニンドリの読者欄にあるようなので良いのか?
149名無しさん必死だな:04/05/23 03:24 ID:KvT7+PCh
>>140

> プログラムの問題ミスったのが痛かった!
> 2進法で1001とまで出てたのに、これを10進法で5にしちゃうし、
> 排他的論理和なのに、論理積にしてしまった。


もっと詳しく。
他の問題も教えて。
150名無しさん必死だな:04/05/23 03:34 ID:0/BFqbUF
151名無しさん必死だな:04/05/23 10:34 ID:eLKEupnR
age
152名無しさん必死だな:04/05/23 10:41 ID:MxxcV9pM
>>149
ワラタ

そんな簡単な問題なのかよw
もっとムズイのかとおもった
153名無しさん必死だな:04/05/23 12:03 ID:9tXE3gII
>>152
ほう、俺にはそれすらわからない。応募しなくて正解だったな
154名無しさん必死だな:04/05/23 12:44 ID:oCON0306
クラブニンテンドーの画面で見かけて応募したら通って昨日行ってきたもんです。
ついでに15年くらい楽器を触っている位で、専門的なモノはなーんも出来ません。
デザイン、というか必要最低限のデッサンさえ出来るわけがありませんが、
何とはなしに打っていたドットを作品提出として持っていこーかと。そん位の心意気。

朝早くから午後5時まで会場をとっていたこと、そして自分の番号が200番台で
あることを考えると、受験者数は250人位だと思われます。
オンラインエントリーでの応募者がどれだけ居たのかは当然分かりませんが、
多分全員筆記にはチャレンジできる状況ではあったと思います。
155名無しさん必死だな:04/05/23 12:49 ID:oCON0306
問題は希望分野問わず、ディレクター(一般)・サウンド・プログラム・デザイン
全ての問題が書かれた用紙を取り敢えず全員に配り、「出来れば全てどうぞ」
というスタンス。ディレクターは若者向けの一般常識問題、大してムズくありません。
それなりにゲーム業界やマスコミ・ワイドショー等も見ていないと分からない
幅広さはありましたが。それに加え、上でも出ている「笑わせなさい」問題ですね。
絵は禁止とありまして、出題者は一人ごっつでも好きだったのでしょうか。

サウンドは和音を見せられてコードをかけ。周波数のグラフ(?)を見て
どの音か選択肢内から答えよ。そして、メロディ(色々と複雑)を見て調合を答えよ。
只ひけるだけでなく、それなりに専門的知識・勉強が必要だったようです。
156名無しさん必死だな:04/05/23 12:55 ID:oCON0306
プログラムは一般常識問題になにやら文字列の羅列。ワケワカメ。

デザインが「あなたの自画像を描きなさい(形式は問わず)」。
ここでデッサンの基礎が出来ているか。もしくは(形式は問わず)の部分を
どう解釈して見せ付けてくるのかを見ようとしていたのでしょう。
私はそんな画力なんぞ無いので、変化球で逃げておきました。

採点方法はオンラインエントリーの内容、試験前に記入した用紙、
そして試験内容なので、このテストが駄目だからと言って即不合格はない
ということを試験直前に仰っていました。さてはてどうなるやら。
取り敢えず私はリタイアのようなので、来年またセミナーがあるとして、
受けようと思っていらっしゃる方は、希望職種の勉学にいそしんでください。
157名無しさん必死だな:04/05/23 13:13 ID:8LERGyzy
とりあえず、覚えている範囲内で試験問題を書き込んでみる。
ディレクター編では本当に一般常識問題が多かった。(問題一部意訳。うろ覚えや誤解もあるかも…)

「金原ひとみの芥川賞受賞作は?」
「一人称3Dガンシューティングゲームの総称は?」
「水泳日本代表、北島康介選手の競技種目は?」
「ドラマ「新撰組」で、香取慎吾の役名は?」
「携帯等で読み取るバーコードの名前は?」
「昆虫(甲虫)をモデルにした、カードを用いるアーケードゲームは?」
「インターネット上で使用されている言語の総称は?」
「各家庭に光ファイバーを引き込むこと(だったかな?)をアルファベット4文字で何と言う?」
「今年シリーズ3作目を迎える、●●●監督(←名前忘れた)の大ヒット映画といえば?」
とか。

で、採点人を笑わせてください、という問題があり。
158名無しさん必死だな:04/05/23 13:17 ID:8LERGyzy
(続き)

で、上の方もかかれてますがサウンド・プログラム系の問題。
これに関しては門外漢なのでよくは覚えてないけど…

サウンド系に関しては、
「タイムコード」「bpm」などの用語説明。
五線譜が引いてあって、コードや長調を答える問題。
4種類の楽器について、その波形を答える問題。

プログラムに関しては、
PCやネットに関する用語説明問題(候補一覧から選ぶ)
10進数→16進数の変換
プログラム上のミスを指摘する問題
他、C言語に関する問題がいくつか(サパーリワカンネ)

デザイナー系質問は1つ。
「自画像を描け」。
159名無しさん必死だな:04/05/23 13:31 ID:9tXE3gII
「金原ひとみの芥川賞受賞作は?」
・蹴りたい蛇にピアス
「一人称3Dガンシューティングゲームの総称は?」
・FPS(フルオートピストルショット)
「水泳日本代表、北島康介選手の競技種目は?」
(マリオ泳ぎ)
「ドラマ「新撰組」で、香取慎吾の役名は?」
(慎吾ママ)
「携帯等で読み取るバーコードの名前は?」
(バーコードバトラー)
「昆虫(甲虫)をモデルにした、カードを用いるアーケードゲームは?」
(遊戯王)
「インターネット上で使用されている言語の総称は?」
(2ちゃん用語)
「各家庭に光ファイバーを引き込むこと(だったかな?)をアルファベット4文字で何と言う?」
(XBOX)
「今年シリーズ3作目を迎える、●●●監督(←名前忘れた)の大ヒット映画といえば?」
(・・・イノセンス?)
160名無しさん必死だな:04/05/23 13:39 ID:oCON0306
私は光ファイバーのやつとカードゲームが分かりませんでした。
カードゲームのほうは「アヴァロンのカギ」というのを勘で書いておきましたが。
しかし焦っていると、「泳ぎ」の漢字が出てこないし「蛇」も出てこない。
試験終了後に思い出され、平仮名でそのまま書くしかなかった自分は馬鹿だなあと。
161名無しさん必死だな:04/05/23 13:53 ID:8LERGyzy
>>160
漏れも同じところが解らなかった。
光ファイバーに関してはFTTHと書いてみたが自信なし。
カードゲームはどうもコレのことっぽい。
ttp://mushiking.com/

「今年3作目の大ヒット映画」という問題、監督名がよくわからなかったため、
とりあえず「ロード・オブ・ザ・リング」と書いてしまった。正解わかる人いる?
162名無しさん必死だな:04/05/23 14:06 ID:oCON0306
著者がJ・K・ローリングだったかしら?私も自信が無かったけれども、
今年三作目公開の大ヒットシリーズと書いてあったから「ハリー・ポッター」と書いておきました。
今見たけど多分あってるわね。しかしムシキングか。そんなもんあったんだなあ。
163名無しさん必死だな:04/05/23 14:32 ID:U5SlbXCv
もうぬるぽ・・・orz
164名無しさん必死だな:04/05/23 14:59 ID:OCKmLKzX
あげ
165名無しさん必死だな:04/05/23 15:24 ID:bTHbRPGn
私もハリーポッターって書きました〜!
芥川賞受賞作は「蛇」は思い出せたものの、「ピアス」はでてきませんでした・・・
他の問いは適当に書きました^^;

笑わせてください という問いには
以前流行っていた(?)「幸せのメール」に書いてあった笑えるエピソードを書き、
自画像は、美大出身でもないので、デッサンなんかできるはずもなく、
「自分とは何か」をテーマに、用紙の中心に自分を描き、その周りに
趣味や好きなもの、友人、家族、ペットなどの絵を描きました(こんなんじゃだめなんでしょうけど)
166名無しさん必死だな:04/05/23 15:25 ID:fowNoPSo
ムシキング、大学生がいくようなゲーセンにはまずなさそうなもんじゃん。
どちらかというと小学生くらいの子供がいる親レベルの世代じゃないと
わからないんじゃないか?

JKローリングのやつ、あれはひっかけだね。
三部作っていう時点でまずロードオブザリングが浮かぶと思うけど、
著者名という確実なキーワードがあったので、ハリポタで決定。
ただあれを三部作と呼べるのかは謎。もうすぐ5冊目がでるし。
ただ、「今年完結する」といっているので、
既に公開されたROTRをさすなら、「今年完結した」と書くべきであり、
ここもポイントだと、個人的に思った。

FPSってFirst person shootingじゃないのか?
167140:04/05/23 15:32 ID:tPrp3BOg
>>149事は終わったし、明かしてあげよう。
◆に演算子を入れ、1と0を交互に出力するプログラムを完成させなさい。
n = 0;
while(1) {
 n ◆ 1;
 printf("%d", n);
}

2つめは、ダメージを求めるプログラム。
構造体やら、いろんな演算子出てきて手応えあったよ。

他にも、インクリメントの引っかけ問題や、
32ビットコンピュータでポインタを扱う問題、
2文字追加して誤りを正す問題があった(“+1”かな)。

あーあ、自分も相当焦ってたなあ。
168名無しさん必死だな:04/05/23 15:34 ID:fowNoPSo
>>167
で、その問題の答えは?
169名無しさん必死だな:04/05/23 15:41 ID:tPrp3BOg
>168知りたがり屋やねぇ。'`,、(´∀`)'`,、

140で仄めかした通り、
排他的論理和して代入する演算子“^=”ですよ・・・。
170名無しさん必死だな:04/05/23 16:10 ID:WBeF82CG
>>166

FPSはそれで正解。
上の方で「フルオートピストルショット」とか馬鹿丸出しのやついるけど・・・
171名無しさん必死だな:04/05/23 16:11 ID:WBeF82CG
ああ、>>159
は良く見たら全てネタだったのか。ごめんごめん。
172名無しさん必死だな:04/05/23 18:14 ID:qlYx3PTs
ムシキングは西友とかのデパートで
プレイコーナーに置いてある。

つまり子供の視点に立っておもちゃコーナーを覗いているのか?とか
ネットで新作ゲームをチェックしてるかどうかを
任天堂は試したかったのだろう。
173名無しさん必死だな:04/05/23 18:28 ID:JvT/yI77
時々見かける長蛇のガ…お子様の列はムシキング待ちだったのか。
何やってるのかなと思ってたよ。公式サイトを見てみたが、
美味い具合にポケモンをアーケードゲームに仕立て上げたようなそんなゲームだな。
174名無しさん必死だな:04/05/23 18:38 ID:KsK1qM23
やばい、解答欄で笑わせろなんて無理だろ。
漏れなんて、全然思いつかなくてすっげー苦し紛れだったーよ。
みんなどんなこと書いたよ?
175名無しさん必死だな:04/05/23 18:45 ID:JvT/yI77
笑うことは体にいいことです
176名無しさん必死だな:04/05/23 19:08 ID:AWEK2rF8
この解答用紙を見たそこのあなた、今すぐ笑いなさい。
笑わないとこの先とてつもなく不幸になります。
もし笑えば、あなたも私も幸せになります。
177名無しさん必死だな:04/05/23 19:13 ID:m8s5IiQC
イメージとしてはこの会社
あまり笑わない堅物というイメージやけども
勘違いやったらすまんの
178名無しさん必死だな:04/05/23 19:30 ID:fowNoPSo
>>172
俺は寧ろ「分からないなら自分ならどういうものを想像し、持ってくるか」
を見られたんじゃないかと思うわけで。
だから俺はわからないからそこに用意されてた文章から想像して
タイトルを考えた。
179名無しさん必死だな:04/05/23 22:12 ID:KsK1qM23
>>176
なるほど、そんな方法があったのか……。
180名無しさん必死だな:04/05/23 22:42 ID:oCON0306
>>179
今考えるとこうすりゃ良かったかな、と。面白いかどうかは知らんが。

そもそもこの「笑わせなさい」という問題自体が我々にとっては絶望的なのである。
何故かと言えば、採点者は「笑わしてみろ」というスタンスで答えを読んでおり、
テレビバラエティでの「(視聴者は)笑う為に見ている」状態とは全く違うのだ。
それに加え我々は芸人でも何でもない、しかも表現方法は文章のみ。八方塞がりである。
そんな中で、この状況を如何に打破すべきか。以前読んだモノの本によれば
「笑いとは日常からの逸脱行為」によって起こると書かれていた。
最早これを利用する他に無い。この文章空間を日常化し、非日常へ一気に叩き落す。
これこそが、この状況を打破する最大級のちんこ
181名無しさん必死だな:04/05/23 23:34 ID:0FiUubMR
>>180
すげえ…そんな解答があったんだ…。笑ったよ。
182名無しさん必死だな:04/05/24 00:38 ID:/50PDo61
にしても・・ほとんど「ゲームセンターのクイズ」レベルだな・・・

183名無しさん必死だな:04/05/24 09:35 ID:04oWb96v
あげ
184名無しさん必死だな:04/05/24 09:59 ID:YeJoqQg9
>>182
少なくともプログラマ向けの問題は違うぞ。
まず「^=」という演算子はめったに見かけるものではない。はぐれメタル以下の出現率だ。
この演算子を知らない人も多い。かつ、問題はややパズル的な思考が要求される。
解答を知って「ああ、そういえばそんな演算子もあったなぁ」と感じる人も多いだろう。
そもそも「^=」が演算子と言うことを知らない人も多そうだし、
^がビットごとの排他的論理和を求める演算子であるというのも結構マイナーだし、
ビット操作で0と1が繰り返し表示するというのも知らない人が多そうだし。

この問題一つである程度のレベル以下を落とすことができるのよ。
知ってる人は知っている。な問題。この問題を作った人は結構凄いと思う。
185名無しさん必死だな:04/05/24 12:04 ID:u1/kgBkW
つーか、PSPが携帯ゲーム機でトップシェアを取ったら
この会社ペシャンコになるわけだがw

ならなきゃ、将来安泰っぽいけど。
186名無しさん必死だな:04/05/24 16:31 ID:HqpqfhSy
age
187名無しさん必死だな:04/05/24 16:51 ID:n9GkiXAj
これで解った。ニンテンはボケが見たかったんだね 
正解なんて糞まじめに書いてる奴は 駄目
188名無しさん必死だな:04/05/24 17:00 ID:qhwC40oR
>>180

俺は最後に笑わせてもらったw
良いと思うよ。
189名無しさん必死だな:04/05/24 17:12 ID:n9GkiXAj
こんちたびなし ←逆からよめ
190名無しさん必死だな:04/05/24 17:15 ID:TfyZPoeg
MSが任天堂の携帯ゲーム機向けタイトルの開発を進める

Microsoftはゲーム制作子会社の1つに,任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo DS handheld」
向けのソフトウエア・タイトルを開発させるつもりだ。Nintendo DS handheldはデュアル・ス
クリーンのシステムで,2004年後半に出荷される予定。

Microsoftにとって,競争が激化しているビデオ・ゲーム市場で,競合他社のソフトウエアを
提供することは非常に珍しいことだ。しかし,Microsoftはハンドヘルド・システムを出してい
ないので,Nintendo DS handheld向けのゲームを開発しても,実際にはあまり影響はない
のだろう。もっと大事なことは,この動きはMicrosoftの手強いライバルであるソニーを攻撃
することにつながる。ソニーは2005年初めに自社のハンドヘルド・システム「Sony PlayStation
Portable(PSP)」を発売する予定である。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040524/2/
191名無しさん必死だな:04/05/24 19:41 ID:MZ8Me8Cu
>>188
コレをテスト中に考え付いていればそれなりに点はもらえていたのかしらん。
いやはや、後の祭りですかあね。それ以前にこの手法を用いるには、
長ったらしくもっともらしい文章が必要なので、時間的に無理だったかしらね。
192名無しさん必死だな:04/05/24 20:07 ID:s6rEYp2t
普通に任天堂でシモネタはまずいだろ・・

193名無しさん必死だな:04/05/24 21:55 ID:FJEJAZuZ
任天堂社員はシモネタが好き
194名無しさん必死だな:04/05/24 21:59 ID:7SCpPFl3
まず今回の試験は時間が足りないですな。 どれだけ専門分野ができているか それと他の分野(特に一般分野)が少しでもできているかが重要だな。
195名無しさん必死だな:04/05/24 22:20 ID:qo+VS2/y
ま、採点基準なんて知ったこっちゃないや。
ただただ悶々として待つとしようハァハァ
196名無しさん必死だな:04/05/24 23:04 ID:eL25DBLy
同感。
相手が相手だから、どういう採点をするかなんて
まったく予想付かない。
全てにおいて面白い回答で評価するかも知れないし、
はたまた筆跡で評価するかも知れないし、
残留思念で(ry
197名無しさん必死だな:04/05/24 23:47 ID:iz8KL14C
まぁ、入社試験じゃないしね。
大学生限定なんだから最低限の知識はあるとして
あとはどれだけ社会にアンテナを立てているかということでしょ。
極端なオタクをはじくための試験だと思いたい。
ムシキング分かる→北島、金原分からない。は危険とか
198名無しさん必死だな:04/05/25 00:26 ID:/v+LFcME
>>180
某ゼミナールの日本史の講師かとおもった。
199名無しさん必死だな:04/05/25 08:24 ID:A1ySHvB6
age
200名無しさん必死だな:04/05/25 12:26 ID:MtONOvl/
2002002002002002002002000200200200Z00200200200200
201名無しさん必死だな:04/05/25 21:48 ID:dulB5n6l
201
202名無しさん必死だな:04/05/25 21:58 ID:Pq0V7Jas
妊娠はセミナーの後山上に飲みに連れられ

そこでチンポ出して裸で踊れって言われて喜んで踊るわけだ

任天堂社員は神様だべ〜なんでもするだべ〜てさ(プププ

あー俺はどこのゲーム会社の信者にも生まれずに良かったって思うよ(ゲラゲラ
203名無しさん必死だな:04/05/27 03:23 ID:Mrct92bp
age
204名無しさん必死だな:04/05/27 03:30 ID:cX2UoZQ3
盲目的に信じるものがあることが 
何故幸せだとは思わないのか
大きな力に身をゆだねれば
恐れることなど何も無い   
それこそ幸せな人生の極意よ
205名無しさん必死だな:04/05/27 11:44 ID:Q7nOzqWN
落ちた連中の嫉妬ウザイ
206名無しさん必死だな:04/05/27 11:57 ID:Yqpp2CM+
>>205 まだわからんだろが
207名無しさん必死だな:04/05/28 00:35 ID:VIkGNv1p
スレの流れがほぼ停止した。
>>205
落ちた奴の嫉妬で自分の行動が不快になったり不安になったりするならはなからやめろ。
大体任天堂のゲームセミナーなんぞに通う時点でそういった傾向のある人間だとは予想が付くが・・
なんにせよ2ちゃんにはもう出入りしない方がいいとおもうな。向いてない。
208名無しさん必死だな:04/05/28 01:13 ID:w/PHso3D
みんな一次選考の結果待ちで悶々としてるんだよハァハァ
209名無しさん必死だな:04/05/28 08:51 ID:6BYXm8eM
悶々紋々モンモンキーッ

モキモキモキー モキモキモキー
ウキウキウキー ウキウキウキー
モキモキモキー モキモキモキー
ウキウキウキー ウキウキウキー
210名無しさん必死だな:04/05/28 10:24 ID:h0y6EiFJ
どうせ2次までは殆ど受かるに決まってんだろ
211名無しさん必死だな:04/05/28 11:05 ID:UPw+TT45
>>207
微妙にニポンゴが不自由ですね
212名無しさん必死だな:04/05/28 13:28 ID:4dfn49db
>>210 いやいや、2次の面接なんて多すぎたらめんどくさいだろうから、 かなり落ちるんじゃないか。 ってか憧れだけで技術持ってなさそうなヲタク多そうだったし、 そんな香具師達はケリ落とされるだろ。
213名無しさん必死だな:04/05/28 14:18 ID:5ecnx3RU
>>212
1時選考って面接なしでしょ?
オタクだからって落ちないべや・・2次でおとしまくるだろうけど。
むしろオタクが取られるんじゃないか?任天堂のゲーム学校だし。
入社とゲームセミナー生を混同しちゃいかん。
214名無しさん必死だな:04/05/28 16:49 ID:knHRv4tc
一次選考がこの間の筆記じゃないのか?
面接は二日間だけだからそれなりの人数を筆記で落とすと思われ。
215名無しさん必死だな:04/05/28 17:54 ID:fphEgPIE
純粋に頭が足りない人が落とされるのね・・・
216名無しさん必死だな:04/05/28 18:17 ID:w0Mc1wXc
>>212
一応「技術よりもアイデア」という言葉を前面に押し出している以上、
テストでそれなりに光る物があれば面接に行かせる思うんですがあね。
まあ、だとしてもその中に自分は確実に入っていないでしょうが。ええ。


そいや、オンラインエントリーで落された人って居るのかしら。
217名無しさん必死だな:04/05/28 19:46 ID:mucE7nAe
とりあえず今日になっても結果がわからないってことは来週なんだろうか・・・。
218名無しさん必死だな:04/05/28 21:33 ID:Ag2x0Gh+
結果は6月7日って言ってなかったか?
219名無しさん必死だな:04/05/28 21:34 ID:Ag2x0Gh+
結果は6月7日って言ってなかったか?
220名無しさん必死だな:04/05/29 00:24 ID:D579YV9Q
6月7日までには合否関係なく送る。

もうすぐ「こないってことは落ちたのか?」とかいう
くだらない書き込みが何度もでると予想されるから
予め書いておく。
221名無しさん必死だな:04/05/29 04:45 ID:1KOFNFcJ
>>220
おつ
222名無しさん必死だな:04/05/30 22:09 ID:n7qJ0Bcx
age
223名無しさん必死だな:04/06/01 23:33 ID:nZQ49yAf
あげ〜
224名無しさん必死だな:04/06/02 00:17 ID:SpjAAmKn
一次の通知まだかなハァハァ
225名無しさん必死だな:04/06/03 22:31 ID:pwUZkaIX
落ちた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
226名無しさん必死だな:04/06/03 22:32 ID:0GiAhW0u
おおう、不合格の通知が今届いた。受かる技術もアイデアも無いのに受けたのだけれど
やはり駄目だってのは素直に嫌なものですね。
受かった方々は面接に作品提出と頑張って下さいませ。
227名無しさん必死だな:04/06/03 22:34 ID:+zjJBXXX
オチタ ショボーン
228名無しさん必死だな:04/06/03 22:35 ID:pwUZkaIX
やっぱだめだよなぁ、笑わせるのなんか不可能だ
229名無しさん必死だな:04/06/03 22:44 ID:PY1/Ukwa
誰か受かった奴はいないのかYo!
え?漏れ?落ちたにきまってんだろゴルァ!
230名無しさん必死だな:04/06/03 23:08 ID:4yULwTPb
落ちたっぽ。。。
231名無しさん必死だな:04/06/03 23:12 ID:VrByosBg
俺も落ちた。
ってかあれって適正試験とかって言ってたよね?
落ちたってことは、俺この業界向いてないのかな〜。
そりゃテストあんましできなかったけどさ。
一体どーゆー答案かいたやつが受かったのか知りたい。
232名無しさん必死だな:04/06/03 23:47 ID:V8ejJVuW
ぐわ、落ちますたw
233名無しさん必死だな:04/06/03 23:51 ID:6+AOs/uR
受かったやつはこのスレに書き込まない悪寒
234名無しさん必死だな:04/06/04 00:54 ID:ibt8jamp
筆記通ったよー・・・と、書き込んでみる。

ちなみに自画像描いてないし、音楽のところも全く書いてないし、ムシキング書けなかったし
芥川賞も日本代表も分からなかったし、普通にプログラミングの問題ミスってたけど

ただしエントリーシートは頑張って書いたけど
235名無しさん必死だな:04/06/04 01:14 ID:xbK9qTsi
俺も通りました。

ちなみに234と同じで自画像描いてない、ムシキング書けなかったです。
ハリポタも間違えました。それに音楽、プログラミングもあんまり…

ただし、笑わせる部分、エントリーシートは頑張って書きました。
それが良かったのかな?
エントリーシートの「興味があること」についてはかなり書いてアピールしたつもりだけど…
どうなんでしょ?
236名無しさん必死だな:04/06/04 01:14 ID:Gb4ABqRa
なぜか俺も受かった。

筆記は平凡…かな。
一般常識は8割くらい? ムシキングはまずムリw
あと3Dのシューティングとかバーコードが解けなかった。あとはいけたかな。
サウンドにしてはPC関係の問題は解けた気はする。
プログラムは全滅。絵もかかなかったな。笑わせられてもいないと思われる。
ただ、234同様エントリーはがんばった。4時間くらいは書いてた気がする。
なんで筆記通ったのかわかんないから、とりあえずサウンドがそもそも少なかったと考察。

とりあえず12日に向けて作品製作がんばりまふ。
237名無しさん必死だな:04/06/04 01:34 ID:loWyCjvS
オレも通ったので、任天堂から千円貰えます。
238140:04/06/04 02:29 ID:cxPDfk9k
やばい、まさか受かっちまうなんて・・・。

一般は、ハリポタとか勘で200m自由形とかHTMLとか。ムシキングはシラネ。
サウンドは波形問題と専門用語を答えて、
プログラミングは[>>140参照]な感じだけど、絵は描けなかった。
やっぱりエントリーシートは十分黒く染めたよ。
ただし、自分上がり症だから、全然喜んでられない・・・。

>>237 千円って交通費?
239名無しさん必死だな:04/06/04 02:52 ID:ZL70QoZ5
お前らおめでとう。
落ちたもんの分まで頑張ってくれ。
ちなみに、何志望だったか教えて(・∀・)チャーン
240名無しさん必死だな:04/06/04 03:01 ID:SUVdOQMD
通ってしまったよ、無理だと思ったのに。
自分は文系だからプログラミングなんか1問もとけなかったし、
唯一分かったのはハリーポッターぐらいで、音楽の問題は当てカンだったし・・・。
笑わせる問題には自信あったかな・・・自画像は漫画風だったのに・・・何故。
 エントリーシートはとりあえず、書けるだけ書いたかな。ちょっと変わった
趣味とか特技、今頑張って学んでることとか書きましたー。

何人が2次審査に受かったのだろう。そのうち30人に絞られるわけだが。
ちなみじ自分の面接日は金曜日・・・orz
241名無しさん必死だな:04/06/04 03:43 ID:j3PaR/eK
おまえら
そんなにオモチャメーカーで働きたいん?
ゲーム業界目指してるのならMSかSCEかEAあたりが最高だな

ゲームバトルからドロップアウトした任天堂に憧れる理由はもはや無いなぁ
242名無しさん必死だな:04/06/04 09:09 ID:MDDhSkC2
悪夢をつかめ
243名無しさん必死だな:04/06/04 12:30 ID:tqzvRHk3
受かってここにきたけど誰も合格かきこみがなかったから
書かなかったんだが、増えてきたからかきこむぜ。

俺もプログラムと音楽はだめ。自画像も別にうまいわけじゃないし。
ディレクターは正解率は8割くらいだとおもう。
ただわかんないところは自己流の答えかいたけど。

面接の内容というか、提出物にちょっと苦戦。
だせるものはあるんだけど、もうちょっと付加したいところ。
1時間程度っていってたけど、待ち時間含めってことなのかな?
色々提出して、その話をするなら正味1時間は面接してもらいたいんだけど。
244名無しさん必死だな:04/06/04 12:58 ID:SUVdOQMD
自分は企画志望(ディレクター?)ですー。
エントリーシートで「希望する分野」で「その他」ってのがあったので
「キャラクターデザインとか台詞を字幕にする通訳系」とか書きました。

面接に持っていくもので、筆記用具と印鑑って書いてあったけど、
印鑑って何に使うんだろう??
 提出物って、返ってこないんだっけ・・・自作の本があるんだが、
前頁コピーして提出しなきゃいけないのか?!
245名無しさん必死だな:04/06/04 17:22 ID:CVwQUr6f
俺もとりあえず受かりました。
デザイン志望で時間の半分は自画像につぎこんで
音楽、プログラムはほぼ無回答。
ってか一応少しは書いたけど多分間違ってる。
ディレクター分野はとりあえず書けるのだけ書いたから
正解率は半分くらいかな。
ただ、ほかの人と同じくエントリーシートはかなり時間かけて書きました。

・・・なんか結構受かってるっぽいので面接は苦戦しそうだなぁ。。。
246名無しさん必死だな:04/06/04 17:48 ID:2mCnlDwK
たけしのこんなはずでは見たら
GBをつくった人・・ほれ。名前忘れちまった。の話をやっててだな
あの人は電気系の学校をでて電気技術の就職を探していたんだがどこにもうからず
結局任天堂に入って、機械の整備をしていたが暇で・・暇つぶしにつくったマジックハンドのおもちゃが社長の目に触れて
で、商品化・・いごロボピッチャー、ゲームウォッチをつくっていき
最終的に彼の最高の傑作品「十字キー」をつくったもののなんか事故か何かで死んでしまった。と

おまいら・・・任天堂に入ってなにすんだ?ゼルダつくるのか?
とにかく、がんばれよ!俺はすっぱいぶどうするから
247名無しさん必死だな:04/06/04 18:27 ID:tqzvRHk3
>>246
そんなのこのスレにいる人は誰でも知ってる。
わざわざ書くほどのことでもねぇ。出直して来い
248名無しさん必死だな:04/06/04 18:51 ID:2mCnlDwK
>>247
黙って聞け!
249名無しさん必死だな:04/06/04 19:08 ID:3sE2/67d
>>245
いや・・・落ちた人は逆にこのスレに書き込む用もないから、
受かった人の書き込みが増えるんじゃないの?

それでも100人ぐらいは筆記通してるんじゃないかな?
250名無しさん必死だな:04/06/04 19:58 ID:VqjejqlK
>>244
たぶん交通費の受領のための印鑑だと思う
251名無しさん必死だな:04/06/04 20:04 ID:VqjejqlK
>>241
>>246
すっぱいぶどうも自分がすっぱいぶどうをしているのかを認識しているかでこんなに効果が変わるんだな。
>>246も頑張ってね。ただ一つ言いたいことがあるんだけど、就職試験じゃないんじゃないかな…これ。
もし受けるとするなら就職試験スレッドでまた会いましょうよ。
そして遠い将来「あのときの246はきみだったのか」とか任天堂社内で言いあいたいね。
252名無しさん必死だな:04/06/04 21:04 ID:CVwQUr6f
なんか「任天堂で何するんだ?」との声が多いので自分の考えを少し。

自分は今回はゲームセミナーということで参加したわけで、
べつに任天堂信者でもなくマリオとかゼルダ作りてぇ!ってわけでもない。
ただ、ゲームの製作現場に実際に触れてみたいというのがあったのと
プロの人や同じ志の人達から少しでも多くのことを吸収したかったから。
はっきり言えば別に任天堂じゃなくてもよかったわけで
こういう機会を大事にしたいと思っただけ。
253名無しさん必死だな:04/06/05 10:30 ID:7zghqnFP
>>252
漏れが試験官なら、お前さんみたいな考え方の人間を採用すると思うよ。
254名無しさん必死だな:04/06/05 15:31 ID:8hMRZodf
採用すると思うよ、もなにも、そういう人を探してるんでしょ
これを切っ掛けにでもして、いつかゲーム業界で活躍してくれることを願ってるから
こんな本格的なものを無料でやってるんじゃないか

ただ単に人材が欲しいだけなら中途の即戦力で十分
つーか、ファミコン時代から任天堂は似たようなことやってるじゃん
255名無しさん必死だな:04/06/05 18:38 ID:qTFy4PcI
なんにせよ、受かった人には頑張って欲しいですよ。
自分もエントリーシートは頑張ったつもりだけれど、それは当然な事で
やはり合格者には内容に光るモンがあったんだろうな。
なに、将来任天堂が「あの時とっときゃ良かった」と思える人材になればさ。
256名無しさん必死だな:04/06/06 12:40 ID:M6wyzzVa
ところで、面接って・・・グループ面接なのかな。

やだな・・・
257名無しさん必死だな:04/06/06 12:59 ID:3CCOlWww
落ちたよ漏れ(´・ω・`)ショボーン
デザイン志望で自画像は「手段は問わない」って言われたから
備え付けられていたおーいお茶のペットボトルに移った自分の顔を
ペットボトルごとかきますた。来年頑張るぞ〜あればだけど。
大学一年じゃ厳しいってことですかね(藁
258名無しさん必死だな:04/06/06 13:03 ID:3CCOlWww
てか「笑わせる問題」で、「絵は描かないで」って書いてあったのに
アスキーアート描いて「絵じゃないです」とか書いたからかな・・・
259名無しさん必死だな:04/06/06 16:21 ID:Dsd2C2KB
合格者の言葉を聞いているとテストの出来で左右されているとは思えない
てのが感想なんだけれど、となるとエントリーシートな訳だが、
受かった人はココに特殊な経歴や自分が関わったモノなんかを
きちんと書けた、経験があることが認められたてことなのかしらね。
260名無しさん必死だな:04/06/06 17:35 ID:qcJZi5hv
「セミナーの選考」

  (´∀`) <どれどれ・・みんなどんな答えを書いたかな?
  (つ 「 ̄⊂
  (_|_|

  (´Д`) <こりゃあ、ひでえや、全体的にレベル低いなぁ。みるまでもないな
  (つ 「 ̄⊂
  (_|_|
 
261名無しさん必死だな:04/06/06 17:37 ID:qcJZi5hv


  (´∀`) <そーれ、ぽいっと。おーい、えらんどいてー    
  (つ  つ 〜 □                         (Д゜)<へーい
  (_つ、)     | くず |                    U U
            |□  |                    U^U
              ~~~~~~~~
                  <はい
                 (。 。)つ□   □⊂(´∀`) <はいはい
                |U  |         (  >カリカリ
                |□ |がさがさ  | ̄ ̄ ̄|   
数日後            ~~~~~~~~
    
Σ( ゜Д゜) <うおおー受かったー、エントリーシートのおかげかな!                 
  (つ つ□
   > >
   
262名無しさん必死だな:04/06/06 17:39 ID:VZu7+xJc
>>240
こういう能無しでゲーム作る力ゼロだけど上にウケがいいカスばかりがますます増えてゆく・・
任天堂だめぽ
263名無しさん必死だな:04/06/06 18:36 ID:VSniRipD
↑この脳無しの餓鬼は何様?
264名無しさん必死だな:04/06/06 21:59 ID:T0bF6gGX
すぱいぶどうのキツネ様
265名無しさん必死だな:04/06/07 00:19 ID:AYBTNPrj
セミナーの選考問題作成」

  (´∀`) <さてさて、今時の大学生はどの程度の問題なら出来るのかねぇ
  (つ 「 ̄⊂
  (_|_|     (゜∀゜)

  ( ´Д`)<あぁ、聞いたことあるなぁ・・               
  (つ 「 ̄⊂       なんか、中学生レベルの数学も出来なかったり
  (_|_|        知識が殆ど無いってニュースで報道してたよ >(゜∀゜)


  (´Д`) <それじゃあこんな複雑な問題作ってもわかりっこないな・・
  (つ 「 ̄⊂  高校生・・いや、中学生でも解ける問題と、あとは流行の問題でも出しておくか・・
  (_|_|  流行には詳しいんだろうから。
266名無しさん必死だな:04/06/07 00:21 ID:AYBTNPrj
  (´Д`) <ええと、今年度の芥川賞は最年少受賞ですが・・・・・・ry
  (つ 「 ̄⊂  
  (_|_|     そんなの分からないとおもいますよ、本読まないし>(゜∀゜)

  (´Д`) <ええ、じゃあ、映画のハリーポッターの話でも出しとこうか・・
  (つ 「 ̄⊂  
  (_|_|          流行ってるとは知ってても監督名などはしらないでしょうね>(゜∀゜)

  (;´Д`) <弱ったなぁ
  (つ 「 ̄⊂  ゲームの問題なら分かってくれるだろう。きっとムシキング・・子供向けのメーカーなんだし・知ってるだろ。
  (_|_|                  まぁ、ゲームの問題なら・・>(゜∀゜)    
267名無しさん必死だな:04/06/07 00:24 ID:AYBTNPrj
  (;´Д`) <はぁ、あとは自分の顔でも書いてもらおうか、簡単な数学問題と
  (つ 「 ̄⊂  
  (_|_|          あいつらにできるかなぁ・・・>(゜∀゜)

  (;´Д`) <え、じゃあもういいや「笑わしてください」っと・・
  (つ 「 ̄⊂  
  (_|_|     もう、エントリーシートの時点でわらえますけどね>(T∀T)       

試験後

  (つДT) <うおーー、なんであんな問題も出来ないんだぁ・・学ぶ気あるのか・・
  (   U)
  (_つ、)       あひゃひゃ、それでも30人選ばなくっちゃ(T∀T)

268名無しさん必死だな:04/06/07 01:17 ID:p1yPr7Ws
        ,,,--'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`::、
       / ::::::::::::::::::::::_∧_::::::::ヽ
_ _    / ::::::::::::::::::::::::::\β./:::::::::::.l、
─ ニ 三 | ::::::::::::::::::::::;;;;;::-|へ|----:;;;;;:.|    
     | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::;;-====-、゙丶
     |;;;;;;;;;;(;;::::::::::::;;;-''"      ヾ_ノ
    二 |::::::::::   (●)     (●)   |   
      |:::::::::::::::::   \___/     |    
      ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
      - ''^ヽ、 __        ,/(ア,)   
ニ ニ / (      Baystars) ~('" ノ
    /ヽイヽ        86 ヽ-- '      
 = 'ヽソ /  lニコ__ロ[日]ロ ノ
── ─  {   '"´  ` ̄ヽノ
 _ _ _ _ヽ、__ ,,ィ__/
  ゚       (  , <_、_つ
   ・ ,。 .゚ _(__/      キュムキュム
_ _ _. ;・ 。ヽ,_`っ。_______
269名無しさん必死だな:04/06/07 21:16 ID:gH2MZJzT
そりゃあ堕ちるだろうなあ、といってみるテスト。
270名無しさん必死だな:04/06/07 21:50 ID:WB7Uwc5V
まあ任天堂という枠でくくったらろくな人材は集まらんわな
271名無しさん必死だな:04/06/09 13:48 ID:rVPaqSCF
スレみてると面接に提出物もって逝く奴大半みたいだな…
俺みたいに何もない香具師はどうすれば…

ゲ、ゲームの企画書でも作って見るか…でもいままで作ったことないしなぁ
今まで何もせずのうのうと生きてきて何も積み重ねて居ないとこうなるのか…
大学生という地位に甘んじていたよ、ちょっとがんばって企画書作って見るわ

みんな面接はスーツ?漏れは落ち着いた感じの私服でいこうと考えているんだが
そういえば筆記の会場でもスーツが目立ったなぁ
272名無しさん必死だな:04/06/09 14:02 ID:TeSHlkUu
そんななか半そで短パンで行ったら目立ちますね!
インパクトに残らないリーマンゲーム製作者なんてどうですかね?
雇う、じゃなくて、面白いことしそうな奴を発掘、技術を教えるなんだから
スーツマンの群れの中で面白いのがいたら・・印象には残るだろうね。
それが「バカのやけくそ」か「実力のあるものの無頓着」かで印象は180度変わるけど。
273名無しさん必死だな:04/06/09 16:59 ID:JlkrxOP4
スーツかスーツじゃないかなんてそんなくだらないことで
点数の優位つけるほど簡単な選考じゃないでしょ。
274名無しさん必死だな:04/06/10 00:08 ID:+yxURiGh
やっぱ面接で聞かれる内容って結構難しいことなのかなー
希望した職種によっても違うだろうけど・・・
去年参加した人は面接で私服もスーツも半々ぐらいだったそうな。
にしても個人面接1時間なんて緊張して思うように話す自信ないな。
275名無しさん必死だな:04/06/10 02:17 ID:bz9G3Sdp
>>274
以外に「任天堂の駄目だと思うところを挙げてください」はあるよ。
まぁゲハ板の住民には簡単すぎか?
276名無しさん必死だな:04/06/10 04:47 ID:0qiH538c
しかしそれを論理的に説明するのは難しい
277名無しさん必死だな:04/06/10 17:55 ID:wFEh3RPT
うわー、迫ってきたよー
どうしよ…。

何提出しよう…。
278名無しさん必死だな:04/06/10 18:02 ID:9GTLY6T9
http://www.famitsu.com/game/news/2004/06/09/103,1086775845,27298,0,0.html
>(宮本茂)いままでは猫の手も借りたいというイメージで開発してきましたが
>"猫の手はいらない"というほうが今後は会社的に健全かなと思っています(笑)。
>猫もご飯は食べますから(笑)。
>だからあらゆる意味で、我々はいま慎重にリクルートしています。

おまいら、猫の手はいらないってよ
279名無しさん必死だな:04/06/10 19:15 ID:wMYNl0v8
無料のセミナーなのに入社試験並に手間と時間掛けて人選んでるのな
280名無しさん必死だな:04/06/11 10:51 ID:pY4q2/5w
合宿費用とかも恐らく無料だろ。なかなか頑張ってるな任天堂。
でもそこまでする理由は何だ?
落ち目だから青田刈りかな・・・もともとGBとか作った人のおかげでここまで発展したような印象だし
その人が無くなってからゲーム業界の立場が急降下で、ニ画面GBAだもんな・・・
サラリーマンは十分いるから後欲しいのは、やっぱり奇抜で且つ実用化可能なアイデアを持つ人なんだろうなぁ
そういう人探してるのかな・・・どこも探すよな・・
で、このセミナーの意味は何なんだ・・
281名無しさん必死だな:04/06/11 12:36 ID:yDDu5Bqo
任天堂は落ち目になる前からセミナーやってたんすけどね。
15年前くらいから。

今回はその延長。
282名無しさん必死だな:04/06/11 14:03 ID:OPV38MDs
なんか271はテストの時に
「やっべ〜俺全く勉強してねぇよ。」
とか言っててちゃっかり勉強してる奴みたいだな。
283名無しさん必死だな:04/06/11 15:15 ID:27a4d9LW
>>281
企業が毎年同じ趣旨や惰性で物事を行っているわけないっしょ。
毎回毎回なんらかの狙いがある。
狙うものが無くなったらやめる。これ企業の常識。学校の文化祭じゃないんだから。
284名無しさん必死だな:04/06/11 18:59 ID:FTG/Vbj5
>>283
前と今回と同じ狙いだろ。
無料でやるんだから人員の発掘が目的だろうし。
後はイメージアップとか。
285名無しさん必死だな:04/06/11 21:41 ID:b99Yb/5g
うぁ、明日だ…。どうしよう。
一時間も質問攻めに耐えられる自信はないよ…。
286名無しさん必死だな:04/06/11 21:42 ID:aaEiRez9
面接最高6時間したことある
それに比べりゃまだマシ
287名無しさん必死だな:04/06/11 21:45 ID:FRs5VILW
今日面接受けてきた奴どうしたん?
みんなうまく行かなくて落ち込んでるんかねぇ。
または、ライバル意識満々で、ヒントなんか教えてやるもんかバーヤか。

俺は両方。(つд`)バーヤバーヤ
288名無しさん必死だな:04/06/11 21:47 ID:sZiqmVeD
15年くらい前のセミナーで作られたジョイメカファイトは
任天堂から発売された。
任天堂セミナーの成果はこれ1本だけ。
ただ当時参加していた学生には
ドシンの飯田和敏、イラストレーターの今井トゥーンズ、メディアアーティストの江渡がいた。
変なものを作るやつはいたけど任天堂に入ったのはほとんどいない。
289名無しさん必死だな:04/06/11 21:52 ID:4yvtXHsS
>>288
任天堂に見る目がないだけ。
「素人のアイデアなんか大したことねーよ」と思ってる会社ですから。
290285:04/06/11 22:06 ID:b99Yb/5g
ああ、そっか。今日もあったんだよね、面接。
受けられた皆様ご苦労様でした。

やっぱり一時間みっちりやるのかな?
30分くらい期待なんだけど…。
かといって短かったら短かったで逆に捨てられた系なのかな。
どう考えてもネガティブに考えちゃう。怖い…。

面接全然慣れてないからどっかのサイトで面接のイロハでも勉強しておこふ…。
291名無しさん必死だな:04/06/11 22:08 ID:jxnEwsgj
10年前まではゲーム会社っていうと任天堂が王様だったし
ゲーム業界は儲かっていたから任天堂を目指す優秀な奴がいたかも。
でも今のイメージは「子供向けハードでマリオ作り続ける京都の偏屈な会社」だから
そんなに優秀な奴が集まらないんでないの?
292名無しさん必死だな:04/06/11 22:10 ID:gH2HLNOP
今日の面接、30分で糸冬・・・orz
面接官もこんな人どうでもいいやと途中で諦めたんだろうな。
もういいや。明日の方、頑張ってください。
293名無しさん必死だな:04/06/11 22:14 ID:aaEiRez9
面接30分はダメっぽいな・・・
コミュニケートしてなんぼのゲーム作りだからな

こいつはチームの士気を下げるなとか思われたら一発ボツ
294名無しさん必死だな:04/06/11 23:46 ID:9eZv3cbX
>面接30分はダメっぽいな・・・
いや、今日自分が面接の待合室にいた任天堂の方で面接官もやるって
言ってた人がいたので、その人に聞いたところ、
「面接は30分くらいで終わりますよ。あっという間です。」
っていってました。

自分も面接受けましたが、30分の半分以上自分の作った作品
の説明で終わってしまった。大してゲームつくりに関して熱情も示せ
なかった。ちくしょー。

でも受かりたい。
295名無しさん必死だな:04/06/11 23:58 ID:K4DchVT6
思うに ゲームゲームしてない方がいいような気がする
ゲーム好き と言うよりも 娯楽好き 

あと笑顔なんか見てるんだと思うよ 
コイツ普段から笑ってんだな・・とか 
296名無しさん必死だな:04/06/12 00:05 ID:QLizgZX4
>>285
あのなー
筆記落ちた俺にいう資格ないかもしんないけど お前そんな弱気で
どうするよ。面接あるの知ってたくせに何がしたくて受験したんだ
お前はセミナーで何がしたいのか漠然にでも構想を練ってんじゃないのか
じゃあ大丈夫だろ?私は今の業界がこうだから、将来業界でこうしたい
だからこのセミナーではこういうことを肌で感じたいと思います
とか、考えてるんじゃないの?じゃあそれを、はるばる出向いてぶつけてやるぜ!
俺の意見にたまげな!とか、もっと前向きに考えたら?
それか、第一線の業界人とどんな話できるんだろーな 楽しみだなー
くらいに考えるとかさ。

受かった奴が弱弱しいと筆記落ちた奴らが可哀想だ
297名無しさん必死だな:04/06/12 00:24 ID:M9tMvMlg
俺の面接の受け答え

面接官「あなたのことを簡潔に紹介してください」
俺「面白いことが大好きで、悪いことは許せません、つらいことはたちまち忘れます。」
面接官「あなたはゲームを作るうえで必要だと思うことは何だと思いますか?」
俺「昨日より今日が大好きで、明日はもっと楽しみなことです。」

面接官「・・・ありがとうございました」



うそだけどね
298名無しさん必死だな:04/06/12 01:59 ID:MQ6ODFtE
>>294
同じく!!いろいろ提出した作品についてはいろいろ話したけど、
結局それをゲームに対する情熱をうまく説明できなかった。
失敗したー(>_<;)
299名無しさん必死だな:04/06/12 02:20 ID:2k/RqNBE
面接試験の倍率ってどの位なんだろうね
300名無しさん必死だな:04/06/12 02:24 ID:pAH9gNFY
30分という枠を設けてたし、3部屋くらい同時にやってたから、
思いの外多いんだろうな。
301名無しさん必死だな:04/06/12 02:35 ID:zV9ZFXQd
なんで学生だけに絞るんだよ。可能性が狭まる。
302名無しさん必死だな:04/06/12 04:06 ID:DoEx2KMz
とりあえず明日面接に行く人は持っていく作品をきっちり説明できるように。
面接官は1人に対して6人近くいるから皆にプレゼンするような形で。
作品が無い人はなかなか苦しいと思うけど巧みな話術でのりきっておくれ。
職種を複数希望しているなら最終的にはどちらをしたいのか考えていた方がいい。
それとゲームについてはどんなゲームが好きなのかとか色々聞かれるから
自分のゲームに対する考えみたいなものも考えておくべき。
あとはエントリーシートや筆記試験や訪問用紙で書いたことについて
も多少聞かれるからそれに関しても思い出して考えておく。
自分の希望職種のことについてもやはり聞かれることがあるので
しっかり何がしたいのかアピールすること。
303302:04/06/12 04:06 ID:DoEx2KMz
まぁ他にも細かいこと色々聞かれたけど全く同じ質問にはならないと
思うから色々話すことを決めておきなされ。
最後に、暗いヲタクっぽい人は作品がよくてもとらないと思う。
セミナーはグループ制作だからどれだけ自分の意見をハッキリ言えるか、他の人と
どれだけコミュニケーションを取れるかっていうのが重要視されるはず。

がんばってくだちい。
304名無しさん必死だな:04/06/12 11:11 ID:shr/pDet
>>288
そうでもないよ。電通任天堂セミナーから任天堂に入った人は結構いて、
今は任天堂作品でディレクターやメインプログラムとかやってる人もいる。
305名無しさん必死だな:04/06/12 20:02 ID:1jh2LRMC
今日面接だった皆様お疲れさまです。
俺は昨日だったが、だめっぽい。
普段からいろいろな方面にアンテナ張っている人を求めている感じだったが、
俺は残念ながらそこには当てはまらんようだった。
306名無しさん必死だな:04/06/13 01:12 ID:ZJeoUGMj
自分の面接は11日だった。
作りたいゲームとか、ゲームに対する考えを
十分述べることができたから、そこら辺は良かった。
こんな思う存分語ることができる機会なぞ滅多にないから、激しく興奮したよ。

一方、肝心の特技(自分はプログラムだが)を全然アピールできなかったのが残念。
やっぱ提出物は大きいと感じた。
しかし、>>294とかが言うように、提出したとしても、その話ばかりになってしまうのか。
こちらを立ててもあちらが立たずで、30分は厳しいね。

どうであれ、初めて面接を受けたから良い経験になったよ。ありがとう任天堂。
307294:04/06/13 17:54 ID:DTs9q0op
>>306
そうですね。提出物は多少影響すると思います。
自分の場合、プログラムを持っていったところ、「俺にもちょっと
やらして!」という感じで好印象でした。

>>作りたいゲームとか、ゲームに対する考えを
>>十分述べることができたから、そこら辺は良かった。
よかったですね!これで二人とも合格してるととてもいいのですが・・・。
自分はゲームを作ることよりも、「共同作業」によって
得るものを体感したい、という感じで話していました。

ただ、最近した好きなゲームは?という質問に対して、
・・・「グランドセフトオート・バイスシティ」です。
なぜ?ですか、と聞かれ
・・・「現実ではできそうでできないことを多くできることです。
たとえばXXXXXとか・・・。」
って言った瞬間、やっちまったーと思いました。

はあ。
308名無しさん必死だな:04/06/13 18:35 ID:ISDv4yYE
>>307
なぜヴァイスシティだなんていうんだよ
好きなゲームと理由くらい前から考えとけって F−ZEROあたりは
安易にマリオゼルダと言うのより製作者が受け入れてくれやすい話題なのに
309名無しさん必死だな:04/06/13 18:42 ID:FfETaWIt
メトロイドあたりにしとけば良かったのに
310名無しさん必死だな:04/06/13 18:57 ID:EBl7y75i
GTAは宮本も認めた現在全世界でもっとも売れてるゲームだよ
なにも問題は無い


むしろこれほどのゲームを一度もプレイしたことのない奴は問答無用で落とした方がいい
311名無しさん必死だな:04/06/13 19:07 ID:EBl7y75i
老婆心ながらご忠告
こういうのは「受かりたがりオーラ」を発生させてる奴はだいたい敬遠されるものだよ

兵士はいらない
猫もいらない

いるのはなんかしそうな一味違う奴な
312名無しさん必死だな:04/06/13 19:16 ID:SKypXIRn
とはいえ面接の場でGTAを語ると良い印象は与えないだろうが
まぁ自分が好きなゲームなんだからそれほど影響はないでしょ。

むしろ俺的には提出作品を全く出してない奴がよくわからん。
「興味があるだけで今まで何もやってないです」って言ってるに等しい。
プログラムでもゲームは作れなくても簡単な計算ソフトを作って
持っていくとかしないと単なるゲーヲタにしか見れん。
少なくとも俺にはそうとしか見えん。
最悪でも自分はこういったゲームを作りたいっていうアイディア
をまとめた企画書のような物くらいは作ろうとしろよ。
313名無しさん必死だな:04/06/13 20:19 ID:LCnZMC37
ここに書き込まれている面接体験談読んでると
俺自身よりかは、ゲーム・ゲームセミナーに対して
しっかりとした考え方を持ってる感じだ。

合格発表は6/15。
俺も合格してリアルでゲームについて語りあいたい。
314名無しさん必死だな:04/06/13 20:21 ID:bk9moFvM
大阪在住の俺にはなんともならん話よ あぁ・・無常
315名無しさん必死だな:04/06/14 02:36 ID:vPNkofLz
プチ情報

筆記から面接に進んだのはジャスト100人だったらしい。
筆記受験者に受験番号が必ず振られているなら、自分の受験番号諸々から想像するに、280人前後が受けてたんじゃないかな。
こちらは確証無いんだが。
3分の1ずつに絞っている感じだろうか。

自分は面接何も持って行かなかったんだが、テンションが上がりすぎてなんて言ったら良いんだろうな。言ってることと自分自身が分離してく感じだった。
正直受かっても落ちても鬱になると思う。
ちゃんと評価してもらうためにも、やっぱ提出物は重要だなと思った。
316名無しさん必死だな:04/06/14 08:40 ID:PpGZ5z6T
泣いても笑っても明日結果発表ですな。
皆様、吉報を待ちましょう。
俺はそれまでマリオVSドンキーコングでもやってます。
317名無しさん必死だな:04/06/14 10:11 ID:PJ2Di3dT
×VS
×VS
×vs
○vs.
318名無しさん必死だな:04/06/14 16:32 ID:QegnPgto
お前ら受かったらさ 当然の如しゲーム作るんだろ? 
今から話し合いしておけよ!
319名無しさん必死だな:04/06/14 19:00 ID:PpGZ5z6T
泣いても笑っても受かってからしまつ
320名無しさん必死だな:04/06/14 23:00 ID:5Arjto48
そうそう、おまいら受かったら2ちゃんねらーのオフ会なわけだろ。
正直キモイけど仲良くやれよ。
321名無しさん必死だな:04/06/15 00:34 ID:kyG00pwK
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
322名無しさん必死だな:04/06/15 05:56 ID:knu+TFTy
受かりました〜。 と言ってみるテスト
323名無しさん必死だな:04/06/15 08:34 ID:xEU7k92z
オレはSCEとEAの面接に行った
オレはゲームを作りたいからね
オモチャなんて興味ないから任天堂は受けるつもり無い
324名無しさん必死だな:04/06/15 09:01 ID:IDm1ydQI
任天堂はでっかくなりすぎちゃってるんだよね
よくもわるくも


今から入っても自由にアイデアを出せるようになるには何年かかるか
325名無しさん必死だな:04/06/15 09:41 ID:uZHAMYde
任天堂を悪く言いたいわけじゃないけれど
任天堂を簡単にみてみれば「横井」さんの入社によって飛躍的に成長しただけであって
「横井」さんのお亡くなりになり、後は彼が残した素材(十字キーやコンピュータゲーム機)を発展させるだけになった今では
特に任天堂にアドバンテージがあるわけでなく、他社と立場的には同じになったと思える。
性能を上げていくだけならソニーや他社の方が力があるわけで
ゲーム→任天堂という意識が薄れて行く今、昔ほどの活気を取り戻すことはもはやできない。
セミナーは入社じゃないから関係ないけど、20年後に生き残っているか!といわれれば不安な企業だ。
今日までの20年間ならゲームウォッチ・ファミコン・ディスク・GB・SFC・VBと目覚しかったが
これからはGC→?と不安で仕方ない。セガもハードメーカーでなくなったわけだし。
>>324のレスをみて感じただけなんだがね




326名無しさん必死だな:04/06/15 10:17 ID:8y79Za4B
20年後じゃEAが残ってるかどうかも怪しい

まず間違いなくSCEはMSに潰されてる
327名無しさん必死だな:04/06/15 11:13 ID:56DZG6tQ
っていうか日本のEAに就職したら余計ゲームが作れなくなると思うぞ。
開発の仕事があったとしてもそのほとんどがローカライズだろ。
328名無しさん必死だな:04/06/15 14:02 ID:Jcm099oJ
おちたー。
ほんとに残念だけど悔いはないや。
このスレから何人合格者はでるかな?
329名無しさん必死だな:04/06/15 14:04 ID:C2RtMdX7
俺も落ちた〜
まぁ予想はしてたけど・・・
受かった人はがんばっておくれ
330名無しさん必死だな:04/06/15 14:19 ID:s3mILkzd
おちたー;;
わかってたことだけど、やっぱ悲しいー
受かった人、がんばってくれ!!
331名無しさん必死だな:04/06/15 15:05 ID:xEU7k92z
一応セミナー受かったけど断ったよ
やっぱオレはSCEにいきたいからSCE一本に絞るよ
332名無しさん必死だな:04/06/15 15:29 ID:8y79Za4B
合格者一人目でましたオメデトウ
333名無しさん必死だな:04/06/15 15:32 ID:Jcm099oJ
331はあやしいな。
無視しても構わないが、今後受かったけどやめたって人は、
辞退したとかはかかないほうがいいかも。
やっぱり受からなかった人の中にはすごく悔しい思いしてる
やつもいると思うし。まぁ波風たてないで素直に喜べって感じです。
334名無しさん必死だな:04/06/15 15:59 ID:knu+TFTy
323=331 こいつセミナー受けてないんじゃない? ってか多分筆記にすら受からなくて任天堂逆恨みしてんだろ。 と、煽ってみる。
335名無しさん必死だな:04/06/15 16:25 ID:uZHAMYde
少し考えたら受かった人はここに書き込まないでしょ。
実際集まった時に「で、2ちゃんねるに受かったとか書き込んでたちゃねらーだれ?」って話になるし
まぁ、任天堂のゲームセミナーに出るような人達だからそうとうコアな人達だってのは想像できるからいいけど
あまり「受かったー」とは言わないんじゃないかな・・

で、俺は受かりましたごめんなみんな。
336名無しさん必死だな:04/06/15 17:01 ID:knu+TFTy
俺も受かったー。まぁ落ちた奴等とは出来が違うってこった。 落ちた奴はもうゲーム業界目指すのやめろって、マジ。受かった奴はまぁ仲良くやっていこーゼ。
337名無しさん必死だな:04/06/15 17:13 ID:8plh9VV9
>>336
社会に出れば、ゲーム業界がそんなにいい所じゃないのに気づくさ
338名無しさん必死だな:04/06/15 17:21 ID:WFwO2DxO
おい任天堂に見られているぞ!
339名無しさん必死だな:04/06/15 17:45 ID:noYyjjLw
任天堂!貴様みているな!!(`Д´)
340名無しさん必死だな:04/06/15 17:55 ID:knu+TFTy
任天堂見てるの全然上等。見たところで受かったのを取り消すのは簡単にできんだろーて。
341名無しさん必死だな:04/06/15 18:15 ID:WFwO2DxO
他とは違うことをするのが任天堂
342名無しさん必死だな:04/06/15 18:28 ID:noYyjjLw
>>341
他とは違うことをする原動力が亡くなってしまい
残りかすは無駄に多い追随型馬鹿の集まりで崩壊寸前
後は既存の物を強化(PCのように)していくだけになり
その道の先駆者である他社に完全敗北
・・・社員5割リストラでショボい携帯ゲーム機、花札を売ってしのぎながら消滅でしょ。
343名無しさん必死だな:04/06/15 18:31 ID:knu+TFTy
あっそ
344名無しさん必死だな:04/06/15 19:57 ID:RPiIXngJ
>>343
そうなんだよ(´ー`)
345名無しさん必死だな:04/06/15 20:19 ID:T/r+Aw04
>>336
そういうつまらない思考をしていると、周りの人間の凄さに自分を見失うよ。
少なくとも漏れは今のおまえとは仲良くしたくない。
346名無しさん必死だな:04/06/15 21:17 ID:nE9l72nW
>>345
(´Д`)<君の意見はそれ自体は間違いではない。
      だがその考えを述べる場所を間違っている。
      考えは正しい場所、正しい相手に使わなければ間違いになる。
      早い話が・・・あんなのネタみたいなものだからあわせるか無視するかしなさいということ。
      
347名無しさん必死だな:04/06/15 22:20 ID:kjyBTJZy
落ちたぜー。残念。
エントリー時は軽はずみな気持ちだったし、
あまり背伸びはするなって事だろうな。
良い夢見させてもらったよ。

受かった香具師らは、頑張れよ。
面白いゲーム作れなかったらお仕置きだからな。
348名無しさん必死だな:04/06/15 23:36 ID:3KJd4JQv
>>347
俺もそんなかんじだった。
駅貼りポスター見て、友達と記念受験的にいこうとかいう感じで。
一次俺だけうかって、もしかしたらなんて思って力いれすぎたかな。
349名無しさん必死だな:04/06/15 23:52 ID:ChMKFSjb
ここはアンチ任天堂の巣窟のゲーハー板
成り済まして荒らすなんてお手の物な人種がたくさんいるところ

馬鹿に乗せられて迂闊な発言しないように
350名無しさん必死だな:04/06/16 00:44 ID:cwr5gbJ1
どっちかというと妊娠が70%を占めるといえる

家ゲ関係は居場所がないからね・・・
携帯板は厨房の溜まり場だし
351名無しさん必死だな:04/06/16 01:56 ID:FWnVqX1N
>>350
えぇー、そんなことないYO(・3・)
352名無しさん必死だな:04/06/16 10:42 ID:xjK/mU9f
そうだよ〜、そんなことないYO(・3・)
353名無しさん必死だな:04/06/16 10:49 ID:RTrn6MIW
負け組みはRPGツクールでもやってろよ ぷげら
354名無しさん必死だな:04/06/16 12:36 ID:sX3UNVnN
オレ受かった
冗談でエントリーしたんだけどマジ受かるとは
一応、九州大卒
ゲームはプレステしかしない

セミナーは断って行かないつもり
オレみたいなのがセミナーに行くべきじゃないし
355名無しさん必死だな:04/06/16 17:30 ID:xaywetN/
>>354
突っ込みどころ満載ですね。
356名無しさん必死だな:04/06/16 19:40 ID:pbCxHfs2
こういうの応募する奴ってゲー専卒業したのはいいものの
どこも取ってくれなかった奴とか多いのかな?
で一筋の希望の光をこのセミナーに賭けたと ?
やだね 高2年でゲーム業界志望だけど そういうのには絶対なりたくない
357名無しさん必死だな:04/06/16 19:50 ID:pbCxHfs2
というかお前らを占める大半ってって やっぱ 
俺の書いたオナニーストーリー&オナニーキャラで ゲーム作りたいよ!
って言う感じの 痛い奴ばっかりなのかな?
358名無しさん必死だな:04/06/16 20:01 ID:xaywetN/
>>354
九州大を卒業しちゃったらセミナー受けれないんだけど・・大学院ならともかく。

>>356
おまえはどうでもいいや。
359名無しさん必死だな:04/06/16 20:04 ID:pbCxHfs2
ふん 

お ま え ら さ ぁ !!
図 星 な ん だ ろ う が よ !!

360名無しさん必死だな:04/06/16 20:18 ID:xaywetN/
>>359
相手してやら無くてゴメンよ。
まぁ・・そういうのもいるだろうけど任天堂がふるいにかけたので
最終的に残った人はそれなりではあるでしょう。
361名無しさん必死だな:04/06/16 22:31 ID:lwA2JVCc
>>356
まじめな話、別にそんなゲーム作りたいわけでも、
そんなに詳しいわけでもないけどなんか受かっちゃったな。
そりゃあ選ばれて素直に嬉しいけど、でも、実際は他大の人となんかやってみたかっただけ。
そういういわゆるヲタっぽい人が少ないことを願いつつ土曜の開講式とやらに出てみるよ。
悲観するな少年w
362名無しさん必死だな:04/06/17 00:17 ID:eoEBgdYK
受かる人は受かる
受からない人は受からない

それだけの、シンプルなこと
努力より才能重視の世界だから
コツを言えばあまり「受かる・受からない」に執着しない人が勝ち組っぽい

>>361
仲良く頑張りましょうね♪
363名無しさん必死だな:04/06/17 00:20 ID:eoEBgdYK
それは、例え受かっても、受からなくても、
そのことに悲観したり大喜びしない人が勝ち組ってことね


あと自分が考えた架空の新しいゲーム機用の
任天堂風にいえば”異質なアイデア”を語ったのが良かったのかな
364名無しさん必死だな:04/06/17 16:29 ID:nmYp5mil
へー どんなゲーム機?
365名無しさん必死だな:04/06/17 23:26 ID:3XQWDmY5
二画面でタッチパネルで音声入力可能なゲーム機。
366名無しさん必死だな:04/06/19 00:40 ID:r96kmR1c
書き込みを見ただけで、受かった人間とそうでない人間が大体判ってしまう罠。

漏れ?ああ、そんなわけでもちろん落ちましたよ。
367名無しさん必死だな:04/06/19 14:49 ID:wxB2skNp



お前ら安心しろ
任天堂平社員で年収830万。

役員クラスだと年収は数千万〜数十億

ちなみに
宮本茂氏は年収数千万
山内組長は年収10億

368名無しさん必死だな:04/06/22 00:10 ID:fyQZsINt
で、何作ろうかなぁ。。。
369名無しさん必死だな:04/06/22 23:27 ID:ZaxGTwJr
今日は待ちに待った任天堂ゲームセミナーの開校式。
私は浅草橋にある任天堂ビルへとやってきた。
受付の人は緊張している私を察してか、にこやかな笑顔で案内してくれた。
案内されたホールに入ると「任天堂ゲームセミナーの開校式」の大きな垂れ幕が目に付いた。
部屋の真中には椅子が三十ほど並べられていて、まばらに人が座っていた。受講生だ。
驚いたことに全員スーツに身を固め、背筋を伸ばし微動だにせず前方を直視していた。
やはり、合格した人にはそれなりの理由があるのか。と私は確信した。
この悪く言えば真面目すぎ、凝り固まった人たちが如何にして任天堂社員を笑わせたのだろうか。
未熟な私はそのめがねの奥に光る瞳からそれを窺い知ることは到底出来なかった。
370名無しさん必死だな:04/06/22 23:29 ID:ZaxGTwJr
そのようなことを考えていると、突然壇上がライトアップされなにやら聞き覚えのある曲が聞こえてきた。
「チャチャッチャチャラッチャ!ポフッ」
マリオの曲だ!突然の出来事に私を含めた受講生は垂直に伸ばしていた体を無意識のうちに前へ傾た。
その瞬間。壇上になにやら見覚えのある人影が見えた。そう、宮元さんだ!
E3の時と同じキノコTシャツを着た宮元さんはさっそうとスポットライトに向かいこう言った。
「みなさん、ようこそ!この中から第二第三の宮元、いや、宮元を超える人材が出てくることを期待しています」
私たちは無意識のうちに席を立ち、大きな拍手を送っていた。スタンディングオベーションとはこのことか。
大きな拍手の波の中、携帯カメラのフラッシュが断続的にたかれ、まるでテレビで見た有名人の会見のようだった。
いや、今私がいるこの場はまさしくそれかもしれない。中には感動して泣き崩れる者もいた。
今思えば私も涙によって視界が霞んでいたのだが、そのようなことを感じる隙の無いほどに感動していた。
371名無しさん必死だな:04/06/23 21:01 ID:ZPRildRr
微妙に小説風でワロタ。
もっとおせえて
372名無しさん必死だな:04/06/28 13:57 ID:QCM54Szz
ゲームセミナーは神田のほうだと思うんだが。
373名無しさん必死だな:04/06/28 19:45 ID:nNlh7J3T
>>370
そもそも「宮本」の字が間違ってるし…
っていうか去年のスレにもいただろおまえ
374名無しさん必死だな:04/06/29 00:49 ID:CuXZk3eP
つまりこのスレ住民に合格者はいないってことでFA?
375名無しさん必死だな:04/07/16 11:58 ID:bnI4G/xs
ホントにつまらん奴等が増えたなぁ・・・MOMO流れ?
376名無しさん必死だな:04/07/16 13:02 ID:q2VXLVN1
たいして面白くも無いゲームしか作らない奴らにセミナーされても…
凡人から教わることは何にもないよ
377名無しさん必死だな:04/08/02 00:54 ID:uWbDTEZD
age
378名無しさん必死だな:04/08/02 01:05 ID:uIjeyqz9
>>376
そもそもおもしろいゲームの作り方なんて
説明できる人間なんか誰もおらんだろ

そんな作法があれば糞ゲーは絶滅してる
379名無しさん必死だな:04/08/02 17:01 ID:+5rVajJq
376が作る面白いゲームに期待age
380名無しさん必死だな:04/08/02 17:01 ID:AbdE98O4
悪いけど昨日今日は休みだよ
381名無しさん必死だな:04/08/07 02:22 ID:hmivTpEo
合格者には詳細をネット等で流すなとか書いてあるんじゃないの?
382名無しさん必死だな:04/08/16 02:41 ID:OMTJxUgC
まあそんなとこだろうね。さて、このスレどうするか
383名無しさん必死だな:04/08/20 00:53 ID:SmzrNRU4
このスレが微妙に盛り上がるのは試験前と試験後だけだな。
また来年お会いしましょう。
384名無しさん必死だな:04/08/21 05:41 ID:SipVOkFy
来年も・・・あるのか?
ってか一年前初めて知ったけどそれ以前に毎年開催してたの?
385名無しさん必死だな:04/08/23 00:01 ID:WJCFhTtu
去年からだべ?
386名無しさん必死だな:04/08/23 04:52 ID:Azz94CgB
確か10年くらい前にも・・そんな昔じゃないのか。開催してた。
そのときの受講生の中に巨人のドシン作った・・・・名前なんだっけ。その人がいたそうだ。
387名無しさん必死だな:04/08/24 19:28 ID:6by3yegl
来年もありそうな気がする。
388名無しさん必死だな:04/09/15 16:39:34 ID:47jo6yF5
じゃあ保守
389名無しさん必死だな:04/09/16 09:04:36 ID:UdAwlSRW
ないない
390名無しさん必死だな
あげ