【岩谷なぞなぞ】エスカレータはどこが優れてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん必死だな:04/03/27 04:20 ID:m/6+44F+
つうか、一番問題なのは
 
エスカレータはどこが優れてる?
アリが川を渡る方法は?
 
なーんて、おおまかな出題しかしないでおいて
 
「それはね、○○だからです」
 
とか得意そうにひとつの答えに決めちゃってることだな
こんな、頭が堅く人の意見に耳を傾けられないヤシの元では
ろくな人材育たないだろうな
46名無しさん必死だな:04/03/27 04:28 ID:eN4LEdlF
自分の考えた質問に自分で答えるってアフォ丸出しだわな
47名無しさん必死だな:04/03/27 04:35 ID:KXi8Q33E
>>45
何言ってる。
上司が黒だと言ったら、白でも黒になる。
それに従えない人は組織の人材として不適格。
48名無しさん必死だな:04/03/27 04:38 ID:JLT6Y/3T
部下でも何でもない人らへの出題なわけだけど

ていうかエスカレーター信者必死だな(ワラ
49( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ :04/03/27 04:54 ID:BhGzF4Nk
答えを見た後にレス。

Q2
そんなのアリ?
50名無しさん必死だな:04/03/27 04:56 ID:WprCYk9M
さすが岩谷さんだ。
これからのナムコはすごいことになるよ。
51名無しさん必死だな:04/03/27 10:17 ID:Yp3c1Dii
>>45
別に「解はひとつだけ」とは言ってないのでは?
52名無しさん必死だな:04/03/27 11:03 ID:YdE50sCG
こういうゲームは発想だ的考えが、当たり前と感じるのは危険。
奇ゲーが蔓延する鯨飲(なぜか変換できね)となる。
53名無しさん必死だな:04/03/27 11:08 ID:FxU5fU0m
エレベータが何故優れてるかってぇ?


もともと優れてるからよッッッーーーーーーーー!!!!!

54名無しさん必死だな:04/03/27 11:22 ID:eSEf7QmZ
Q2
アリは無理に向こう岸に逝ったりはしない だろ?
本当にコイツは観察してるのか?
アリが実際に川渡ったところ見た事も無いクセして
推測であたかも正しいかのように答えやがって
55名無しさん必死だな:04/03/27 11:31 ID:v3i7g1RB
いつまでパック万にすがってんだよ。
こいつの下で働かされてるナムコ社員かわいそう。
こいつのせいで斬新なアイデアも揉みくちゃ
56名無しさん必死だな:04/03/27 11:35 ID:J5v4nu0Q
なぞなぞなんて出す方のオナニーみたいなもん
解く方は面白くも何とも無い
57おれ(・∀・)なご ◆e8ZBPu0G5w :04/03/27 11:41 ID:hTObNwuJ
Aボタンでジャンプだろ!


>>54
屁理屈
58名無しさん必死だな:04/03/27 12:18 ID:KhkXDiF9
こういうカンファレンスをすると勘違い企画厨が増えるだけなのだが。
メカやCGなどの基礎的技術力の必要性を説けや。
59名無しさん必死だな:04/03/27 12:56 ID:Y7YrEfVK
エスカレーターの開発自体が、

「階段が自動的に動いたら楽だよな」

という欲求から始まったので、
階段として使えるのは至極当然のこと。
こいつは電動歯ブラシも完璧なシステム
と思っているのだろうか?

こういうアホに感化されて、使えない莫迦企画が
増産されていくんだろうな。
60名無しさん必死だな:04/03/27 13:45 ID:MvH03C+2
セミナーなんてみんなこんなもん。
まともなやつはテキトーに聞き流すよw
61名無しさん必死だな:04/03/27 13:47 ID:HaB+DpsQ
セミナー聞きに行く時点で負け。
62名無しさん必死だな:04/03/27 14:57 ID:b5rSJarR
アリはともかくエスカレータの件りは成る程と思った。

同時に、それとパックマンと何の関係があるのかとも思った。
63名無しさん必死だな:04/03/27 17:04 ID:YdE50sCG
>>62
今のエスカレーターは電源が落ちると
ドリフの階段みたいに、ステップが収納されて
坂のようになり、上り下りすることは出来ません。
64名無しさん必死だな:04/03/27 21:16 ID:Afw4alJr
>>63は岩谷より企画力がある。
65名無しさん必死だな:04/03/28 07:36 ID:x17ZDAu9
>>57
他人の行動基準を読めんものはこの業界来なくていいよ
アリがトンネルを掘るのは主に住居のためだし
対岸に行かせるための動機付けがなければ実際の問題解決にならん

そこの木の枝にボールペンで線を引いて川に渡してやれば
アリは仲間が作った道と勘違いして川を渡るかも知れんな
66名無しさん必死だな:04/03/28 08:03 ID:xCIiBBhM
>>59
「電動歯ブラシは優れている。
システムがダウンしても歯ブラシとしての機能が残る完璧なシステムだから。」

電動歯ブラシもエスカレータも確かにそういう長所はあるが、
ほとんどのエスカレータ設置場所ではそれを理由に設置されているわけではあるまい。
電動歯ブラシも「電池なくなっても使えるもんね」とか言って買う奴などいない。

岩谷の意見はただひとつの切り口からの意見で、それがあたかも
切り口の鋭いアイデアであるように自分で思っているのはイタイ。
「エスカレーターは、一目で上り下りが判断できる」とか
「上り下りする為の道具としての共通認識がある」とかの意見と
優劣を付けられるものではない。

マスターベーションなクイズだな。
67( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ :04/03/28 08:41 ID:8MBL+ecm
Q2 川岸にホリススム君がいます。ホリススム君が川の対岸に行くにはどうすれば良いでしょう?
68名無しさん必死だな:04/03/28 08:43 ID:3iDX4ahY
泳ぐ。
69名無しさん必死だな:04/03/28 09:01 ID:dyUJ2wIx
パックマンを作った

なんか過去にしがみ付きすぎ
ゼビウスを作った
とか
マリオを作った
とか
かっこ悪いよねなんか
70名無しさん必死だな:04/03/28 09:05 ID:MsisQYQf
でもパックマンブランドはマジですごいぞ。特に海外。
日本のゲーマーのゲームの原体験はインベーダーやマリオかも知らんが、
海外のゲーマーではそれはパックマン。
いまだにパックマンはアメリカで年間50万ほど売れてるそうだし。
71( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/28 09:39 ID:8MBL+ecm
日本でも80年代の黄金期を懐かしむ人は多いですけど、
海外だとナムコミュージアムが1000万本くらい売れてたりとかアホか
と言いたくなるくらいの人気ですものね。
72名無しさん必死だな:04/03/28 09:53 ID:qbp/cofN
あまりの知名度にパックマンは海外のゲームだと思ってる外人も多いw
73名無しさん必死だな:04/03/28 10:12 ID:niXMxAYT
別に正解をそれ一つと限定しているわけでもあるまいに。
相手を納得させる綺麗な答えさえ出せれば合格ってことだろ?

一目で進む方向がわかる、ってのもいい答えだと漏れは思った。
74名無しさん必死だな:04/03/28 14:58 ID:1WX9tOed
ホントこの板は揚げ足取りの嫉妬バカしかないな
75名無しさん必死だな:04/03/28 16:17 ID:Yl1yhj03
>>70
そういや、この前見た昔の洋画で登場人物がゲーセンで
パックマンやってたよ。
76名無しさん必死だな:04/03/28 18:56 ID:ppQIV0QW
77名無しさん必死だな:04/03/28 19:43 ID:ppQIV0QW
78名無しさん必死だな:04/03/28 20:02 ID:C+6epXIG
ループかよ
79名無しさん必死だな:04/03/28 20:35 ID:3SnmoXWL
停電時のエスカレーターに人が乗ったとき
人の重みでずるずる滑らずに階段として機能するかどうかは
停電時の様子を見なければ判断できない
80名無しさん必死だな:04/03/28 20:51 ID:dGQmrIIn
>>79
ちゃんと止まるように出来てるよ
81名無しさん必死だな:04/03/28 21:49 ID:p665LRSM
ベルトコンベアーは完璧なシステムだ。
部品を運ぶだけでなく、ルームランナーにもなる。
82名無しさん必死だな:04/03/28 21:54 ID:C+6epXIG
XBOXは完璧なシステムだ。
最新鋭ゲーム機としてだけではなく、漬け物石にもなる。
 
…なんでもいいんじゃん
83名無しさん必死だな:04/03/29 01:33 ID:4JGx1ReR
つまり岩谷はアホって事で
84名無しさん必死だな:04/03/30 01:22 ID:N/1OxWUE
家庭用ゲームで本当にフェイルセーフを仕様に採用しているものは
滅多にない
85名無しさん必死だな:04/03/30 09:44 ID:DZizVU5T
包丁は完璧なシステムだ。
錆欠けしても、殺傷兵器になる。
86名無しさん必死だな:04/03/30 20:47 ID:aqsqykLs
プレステソフトは停電になっても
フリスビーとして遊べる完璧n(ry
87名無しさん必死だな:04/03/31 00:52 ID:zmcu8RAr
こいつ社内では有名なキ○ガイ
88名無しさん必死だな:04/03/31 16:43 ID:Q9emDWjE
エスカレーターはとても優れていない
人間の日頃の運動不足を助長している
そして無限ではない貴重なエネルギー資源の無駄遣いをする
また狭いために混雑しやすく上り下りするのに時間がかかってしまうことがある
設置するのに階段よりコストがかかるし取り壊す時も無駄に廃棄物が出てしまう
89名無しさん必死だな:04/03/31 19:34 ID:ib4ZE6x3
>>87
会社の将来を憂いての病だから責めるなよ。
90( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ :04/04/02 09:09 ID:HOUm8ySK
エスプガルーダはどこが優れている?

ケイブのIKD氏からゲーム企画者の観察力と企画力を試す挑戦状
 
Q1 エスプガルーダは非常に優れたシステムであると思う。どこが優れてると思いますか?
91名無しさん必死だな:04/04/04 15:50 ID:eSwaOCC3
学歴とかと無関係な洞察力や企画力を試すユニークな問題って
このレベルだもんなあ。
92名無しさん必死だな:04/04/05 01:20 ID:weAhJHZx
この問題両方とも前どっかで聞いた記憶があるんだが。
93名無しさん必死だな:04/04/07 20:16 ID:emuKiusc
いかに面白くするか、考えるかって点で>>42のほうが100倍優れた答えだ罠。
94名無しさん必死だな
うちの会社でこんな問題出たなぁ。
でも、優れているのはどこ? じゃなくて、

「優れていると考えられる点を10挙げなさい。
また、それぞれを評価して重み付けしなさい」

って感じだったけど。