1 :
名無しさん必死だな:
( ´仝`) 人 ガッ
と ) < >∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y /ノ V (´・ω・) < ショボン太が叩かれながらもムーンウォークで2ゲットォー!!
/ ) / / ./ つ つ \_____________________
_/し' //〜(_⌒ヽ (´⌒(´
(_フ彡 .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;; ショボーーーーーンッ
まだやる気かアホ太郎
5 :
名無しさん必死だな:04/02/20 03:07 ID:ByIJ9yBk
スレタイキモイなおい
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
もうこねえだろ
じゃあ、俺たちだけでやるか
10 :
名無しさん必死だな:04/02/20 04:45 ID:ByIJ9yBk
11 :
名無しさん必死だな:04/02/20 07:32 ID:7piPM9rU
>9
見ると東京部署閉鎖の為解雇って感じ?
>>10 ジャンプじゃねぇか、、
ドーベルマン刑事ぐらいしかかけねぇなぁ
見たいよ
ドーベルマン刑事w
ドーベルマン
名前は覚えてるがないようは忘れた
ド外道どもには人権なんざ必要ねえんでぇ!!
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1076837292/928 ぐへ、さすがに想像力で仕事して周囲からも認められてる人間から
>想像力無い
と言われると凹める。。。ショックで日課のオナニーも出来なかったよ、一回しか、
まぁたしかに想像力はないわな
あきまんさんの家庭の環境や歴史とか家族背景とかは伝聞でわずかにしか知らないし39歳の人間の親との距離感なんてのは
俺にはまだわかる道理はなかったですわ、想像で補完しようとしたけどむりですた、
自分の人生経験の何に置き換えても実感できない、まぁそれは俺が39歳になったときわかればぎりぎり合格と言うことで
頭で分かれるような事柄でもないと思うし、ああ、言葉でつくろえばつくろうほど薄っぺらくなるなぁ、こういうのって
続き
お茶目、っていったのは文字通りの意味だよ別に裏の意味とか込めてないよそれをバカにされてると読み取るとは
あきまんさん想像力ありすぎだよ、それともこういうあしらわれ方されるのが生理的に嫌だったのかな、
どっちにしろすいませんでいた、悪意はなかったです、ちょっとからかう意図はあったけどね
でもそれは想像力のきかない若造のたわごとでしたね、ごめんなさい
それと想像力無い人間の失礼な質問かもしれないけど
>それだけ不安になったと云うことだろ
てのは、親が心配になって不安になったって言うこと?
それとも親に勝手にテレビに出演されて自分の面目が潰されたかもしれない、と言う不安だったの?
そーいやあきまんさんて毎日ジム行ってるの?今日もジム?
あきまんよやっぱ絵描いてると腱鞘炎になったり肩がこったりするのかい?
あとモニタから飛散する埃でものもらいになったことはあるかい?
>>17 ぜんぜんわからんのか、、、、
ばかなのだな
おれは39なら
おやは60ちかいだろ
金持ち以外は生活は誰でもしんどい
そのにゅーすのようにぴんちだったらどうしよう
と
心配になるのはあたりまえだろ
べつにあんたに折れんことを想像していただくきたいはしねえが
頭にきたら
頭にきただけのしかえしはさせていただく
とりあえずおまえは嫌い
>>18 おれは筆圧も低いし絵を書く時あんまり力を入れないので
けんしょう炎や肩こりやペンだことはむえんだなぁ
ものもらいもないよ
ただマッサージ師にいわせると
おれはかたがこっているらしい
>あとモニタから飛散する埃でものもらいになったことはあるかい?
そんなことあるんか
こえー
予防には目薬ぐらいしかないんかな
おれはめちゃ肩こる
ペンだこも今見たらできてる
何かうれしピー。
>>19 ニュースっつーかバラエティーのコラでしょ、バラ珍系の
親に電話した動機はその番組に出演したかどうかの確認じゃなくて
コラを見て、さいきん親に連絡してないなー、と思い出したって事かな
まぁこれ以上俺が想像してもしゃーないことだな
ああそれにしてもあきまんさんに嫌われた。。。
まーいーか俺が嫌われても俺があきまんさんの絵が好きなのはかわらんし
にしてもあきまんさんは何を言うと怒るのかの境界線が掴めねぇ
もしリアルで会話したら間と場の雰囲気の悪さで胃に穴が開きそうだ
そーいや肩こりって症状名があるのは日本だけと聞いたことあるけどほんとかな
>>22 つまり
自分が楽しいと
あいてもたのしいとおもうわけだな
たいへんだな
金がなくて死ぬ寸前かもしれない
とおもったということだ
もうはなさんくていいよ
すごい粘着ぶりだよねー
あきまんかわいそう
うん。もう話さない方がいい。
境界線がつかめないのはお前がバカだからだろ
若いからって許されることばかりじゃないぞ、息子
しかし・・・スレタイ怖!
よくわからんが
どっちもイタイ人だね
あきまん
そにーのろうと
ぷれすてであそべなくちゃっちょうよ。
ベガとサガット
どっちもタイ人だね
>>29 べつにあそびたくもねぇ
とかおもったが
いまPSのしごともびみょうにしてるから
やっぱかわんといけないのだろうか
>>20 静電気でホコリが加速されて飛んで目の角膜を傷つける、
予防には液晶にするとか、眼鏡かけるとか。
SCEから仕事もらっててもPS2買ってない人もいたりするので
気にすることないんじゃ
仕事をしないと生きてゆけない
仕事をするためにはポリシーを曲げなきゃならない時も有る
大抵の社会人は抱えてるジレンマでしょ
つーか見てないうちに
スレが厨房化しちまったようだな。
ゲハ板自体がもともと厨房の巣窟だから
キニスンナ
>>34 ポリシーってポリマーににてかっこいいよな
>>32サンクス
おれ眼鏡かけててよかった。
ここは役に立つインターネットですね
はぁりぃけーん
ポリマーは初代も梅津版も打ち切りになった名作だね
みやむー
>>23 あーあきまんさんのレスと俺の過去の失敗の思い出から検索して
あきまんさんが何で怒ったのかなんとなくわかった気がする
俺って成長してないなー
このての失敗はしないように気をつけてるんだが調子に乗るとすぐこれだ
あきまんさんの機嫌を損ねるのは嫌なのでこれを最後にROMに戻ります
今日は新宿行く用事があったからもしかしたら生あきまんさんと会えるかなー、と思ったがやめとこ
じゃあきまんさんお元気で
まーあれだ
ムカつきだしたら
とりあえず金摩だ。これ最強。
44 :
名無しさん必死だな:04/02/20 12:39 ID:7piPM9rU
ものもらいってメバチコのことか?
息子からは
アイドルのBBSに書きこむ自分よがりの悪質ファンの香りがします
キャラネタ板に移転したほうがいいんじゃないのこのスレ
肩こるのって猫背と関係してるんだっけ?
俺もよくこるんだが…。
メバチコって何?魚?
>48
マブタがお岩さんみたいに腫れる病気
このことをメバチコって言わない?
ものもらい
>>47 猫背そのものというより、筋肉疲労により乳酸が溜まるのが
原因、悪い姿勢や同じ姿勢を続けると血行が悪くなるので乳酸も溜まる、
ストレッチやマッサージで乳酸がたまらないようにすれば軽減できるけど
デスクワークの人は根本的に疲労しない筋肉つくらないとなおらない。
こっちまで来んなよカンフー
今年40の有名人
ジミー大西
出川哲郎
そして安田朗
ジミーちゃんのゲージツ度と
出川のゲーハー度をあわせもつスーパー今年40
それがあきまん
あきまん
クックルについてなにか一言
>989 :あきまん ◆Ap8lB2udZk :04/02/19 21:59 ID:zj9XKiwk
>それとはべつに
>業界内にイラストレーターをかろんじるかんがえがひろまった時期がある
>するとゲーム会社はそのむくいをあとでかくじつにおもいしらされるわけだが
>ひじょうにゆかいであった
具体的にはどういう報いがあったんだきまん?
まあなんというか
それは俺ではない
あれ?あきまんトリップかわったの?
あきまん自転車の描き方教えてくれよ
なんか過去ログのトリップも変わっちゃってるよ。
なんだこれ?
あきまんさん、絵からにじみ出るエロを表現するには
何をしたらいいか教えてください
全裸になって描いてみても上手くいきませんでした
僕は女の子ですあきまん自転車の書き方教えてくんろ
刺激的なマスのかき方教えてください
おれも女の子です。あきまん痩せ方教えろ
>>66 やっぱ運動だな
ジョギングしたり
自転車のったり
毎日してるとやせる
そのとき飯も
減らし気味にする
>>65 ありがとうあきまん
やっぱあきまんのアドバイスは違うね
さっそく自転車画像集めるよ
抱いて
からだはオトコ!
ずのうはオンナ!
ジャットリー出演のヒーローみた?あきまん
ジェット・リーは99の岡村に似てるよね
おれはモーム巣のニイガキさんにに照ると思う
>>67 ありがとうあきまん
やっぱあきまんのアドバイスは違うね
さっそく自転車こいでみるよ
抱いて
ありがとうあきまん
やっぱあきまんのスルーは違うね
さっそくいつものようにかいてみるよ
抱いて
あきまんモーむすとか分かるの?
オレは新垣さんとかその世代になると
もう名前と顔が一致しない
女の子のエロ尻ばかり描いてたら
カンフー兄ちゃんの尻までエロくなりました。
あげくにその尻を回さないといけません。
どうしましょう
カプエスのキャラのアニメーションて誰がメインで作ったんだ?
あきまんは漫画家になりたいんか?
ゲーム畑から漫画畑に行ったのってどのくらいいる?
ジュンヤーしか知らない
82 :
ヲタ太郎:04/02/20 20:53 ID:OL4meFyQ
あきまんは俺のことを無視しとるの??(w
ししゃもに相手にされないほうが悪いな
>>82 お前はあきまんに「キャラが弱すぎて印象が薄い」って言われてるからソレが原因
むしろ、あきまんにマジレスしてもらっておきながら、
無視してるのはヲタ太郎なのであった。
86 :
名無しさん必死だな:04/02/20 21:44 ID:OL4meFyQ
>85
??
>>86 539 名前:あきまん ◆Ap8lB2udZk [sage] 投稿日:04/02/16 01:55 ID:???
>>532 それはしょうがいないわけだが
おたたろうはゲーム業界に入りたいんだったら
ロートルのおれが絵を描いても意味はなかろう
さっきもいったとおり
運がだいじだが
小田太郎にあるのは理想を曲げない心だけなので
そのぶきで
運を切り開けば良かろう
おれはやらないが
うんはきっとひらけるよ
だがゲーム業界に入るの
ゲーム業界に入ろうとしなければむりなわけだ
こんなところで俺のどっと絵を頼んでも
げーむぎょうかいにはいれないのだ
うんをきりひらくにはせめておれよりもじをかけ
さっき絵をかけといったら描けばよかったのだ
めーるのおくりかたをおぼえるのだ
88 :
名無しさん必死だな:04/02/20 22:20 ID:NQY7Z5D+
89 :
名無しさん必死だな:04/02/20 22:30 ID:OL4meFyQ
只のリップサービスだろうw
90 :
名無しさん必死だな:04/02/20 22:40 ID:OL4meFyQ
あきまんこはどこにいった
いつでも君の胸の中にいるよ
いねーよ
ゲームラボを読んだがあきまんは一線こえちゃってますねw
94 :
名無しさん必死だな:04/02/20 22:44 ID:OL4meFyQ
ひまよのう♪誰かこい
ねーねーあきまん、
パワーストーンって開発初期3DOM2基板で作ってたって聞いた事あるんだけどホント?
>>93 何の一線?
>>95 すまんわすれた
そういやきばんかわって
おおさわぎだったな
うへー
あきまん(本物)ひさしぶり
カゼひくなよ
ねーねーあきまん
今なんの仕事してんの?
104 :
ヲタ太郎:04/02/20 22:59 ID:OL4meFyQ
>99
そろそろたのんます♪
おたたろうは同じことしかいわない・・・
語ろうシャア!の表紙はあきまんか
メモメモ
モミモミ
在籍してた頃までの、自分なりに感じたカプコンの
「社風」をあらわしてみて。
インタビューもか!
アムロ好きのくせにシャアを語ろうってか
メモメモ
シコシコ
111 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:13 ID:OL4meFyQ
たらり〜ん♪らんらん♪
ゲームラボ
ラボゲーム
ラボッテハニー
冒険ラボ
またあきまんがおかしくなったよ
どうしたいあきまん
ガンダムXでも観て落ち着くんだ
116 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:17 ID:OL4meFyQ
ふうむ〜〜♪カスタムゆうこりんの感想でも聞こうかのう〜〜??
いつもおかしいだろ
昔の生ダラ見た限りでは、ボスの部屋にマウンテンだとか
フィギィアがあったり、みんな私服だったりして
自由っぽい感じが新鮮だった。ゲーム会社って当時から
よそもあーだったのかな?
ハンムラボ
>>116 NAME : あきまん MSIE 5.22 / Mac
TIME : 2004/02/16 (Mon) 06:30
おっす
おたたろう
なんだ、うまいじゃん
こんどはもっとじょうほういれなよ
しかしよくPC落すな
どこに置いてんのさ?
あきまんのうわきもの〜〜
>>116 てめーは人に聞いてばっかりで自分で探そうとしないんだね
探さなくても良いよ
キングゲイナーの搭乗口がマンコに見えて仕方ありません。また、キンゲに限らず
富野アニメのロボには性器を付けたのが多いのは何故ですか?
128 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:24 ID:OL4meFyQ
>122
??
129 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:26 ID:OL4meFyQ
あきまん
>>121 キャンディー屋のとなり社長室のなか
あなたはどこでもハートイン
湯船に浸かってアイアイサー
きゃーーーー
タオルで隠しても意味ないわ
「これから大事なところを調べます」
ラボ、ラボ、ラボラボハニー
私のラボハニー
>>128 71 名前:あきまん ◆Ap8lB2udZk [sage] 投稿日:04/02/16 11:07 ID:???
>>68 うん、バランスは思ったより大分うまい
テクを覚えるだけで
6か月で商品をつくれるれべるにみえるよ
おれのしどうがあればな
>>130 あきまんそういうの書いてるときどんな顔してるの
なにか悟ったかんじだね
えっらい素ってことかい
・・・このジャケ写いいなぁ・・・
136 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:33 ID:OL4meFyQ
>130
なんでラリってるの?(w
>131
・・・それでいつから しどう してくれるの?
指導? それとも 始動!!?(w
>>136 あしたのために、その1
こんどはもっとじょうほういれなよ
メチャ冷めてるな っていうか何故気志団
139 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:38 ID:OL4meFyQ
>137
なんのじょうほう??
140 :
108:04/02/20 23:39 ID:HX7gFeIo
>>139 ゲームキャラなのに絵の中に情報量が少ないってことだろ
143 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:47 ID:OL4meFyQ
>141
ふうむ〜情報は「ヲタ太郎’Sカスタム(仮)」ホームページにたくさん
詰まっているのだが・・正直「SIDE1」はあくまでもお絵描き掲示板で
あって、なおかつ個人のHPらしいからあんまり文字・・おじゃましたくないのう♪(w
よくわからんが、あきまんはカスタムキャラのドット絵を描いてくれるの??
ヲタ太郎があきまんに誉められたって言う絵はどれよ?
このヲタ太郎さんという人は
みんなから嫌われてるだけあって
ホンモノですね
>>143 >131は別の奴の絵に対して書き込んだものであってヲタ太郎とは関係ない。
一生描くことはないとか書き込んでなかったっけ?
428 名前:あきまん ◆Ap8lB2udZk [sage] 投稿日:04/02/16 01:17 ID:???
>>412 なげやりになるなおたたろう
きさまのカスタムキャラはしょうがいかくことはない
148 :
ヲタ太郎:04/02/20 23:52 ID:OL4meFyQ
>147
あれ、そういえば?(w
>>143 違うって もっと絵を描くときに
「このキャラがどんなキャラクターかわかるような情報を」「もっと」「絵に込めろ」ってこと
文字で書くんじゃなくて
150 :
名無しさん必死だな:04/02/20 23:55 ID:oJTMOluc
なにやってんだお前ら
151 :
ヲタ太郎:04/02/21 00:03 ID:hKedNmEQ
ふうむ〜あきまんは本当はどう思ってるの?
152 :
ヲタ太郎:04/02/21 00:07 ID:hKedNmEQ
ふうむ・・寝るか・・
153 :
名無しさん必死だな:04/02/21 00:13 ID:hKedNmEQ
・・・
ヲタ太郎は∀ガンダムデザインズでも買って
キャラクターデザインのなんたるかをもっと考えた方がよいな
それよりも
あきまんにキャラ描かせようと本気で思ってるのをどうにかした方がいい
きちがいってこわいな
ネット上での遭遇でよかったわ
おれの知っている、おまえの本質を教えてやろう。
甘えん坊で、ひとりよがりで、みえっぱりで、かっこつけで、さみしがりで、女好きで、
指示されるのがキライで、尊敬されたがりで、いじめっ子で、礼儀正しくて、生意気で、バカな女がキライで、
子供が大嫌いで、ファンにちやほやされるのが好きで、ジェラシーの塊で、ひねくれで、
アイスクリームが好きで、口下手で、ヨイショしてもらうのが大好きで、責任感が強くて、
小銭に細かくて(かといってケチではないけれど、おごるよりもおごられる方が好きで)、
そして何よりも絵をを描いてる自分が大好きな、ナルシストなんだよ。そ
ういう自分をわかってほしくて、いつも遠まわしなんだよ。おれはそんなあきまんが大好きなんだけど、
そんなひねくれたおまえは、意外とみんなから嫌われていたんだよ。素直じゃなかったから。
でも、最近、自分に素直みたいじゃないか。だからナチュラルにみんなに嫌われているんだろうな。
皆に嫌われるあきまんが、おれは好きだぜ!!
語ろうシャアって何?
>>157 おれはおごられるのはあんまりすきではない
貸しができてしまうだろ
フリーになるまで10年以上おごられたことなど
ほとんどない、おごりならば一回に十数万ぐらいは使った
気に入った女子ならば1年に100万以上使っていたが
おはよう、あきまん。
早朝から釣られているんですね。
ターネーゲーつくってくれ
>>160 ベンガス先生とかSHOEIとご飯に行ったときは
割り勘なのか?
>>164 SHOEIさんとはほとんど飯はくわないけど
いったときは
違う人が経費で出したなベンガス君とは長い間飯を食い続けたが
きほんはおごり
最近は気を使ってくれて
割り勘率がたかまっている
まんマンまんマンあきまんまん〜
チュンリーさんは一体どれ位のドット絵=枚数で
構成されてるのですか、つまりは総数で何枚くらいかと言うオハナシ
ストU>>
3rdストライク>>
ささ、応えたもーもーもー
>>165 BMW・Z4のどこがかっこ悪いとおもうのだ?
実物は結構いいよ。
あきまんが今一番乗りたい車って何?
>>170 Z4はネット上で発表されたときはまじ買おうかと思った
メリケンにいたので感覚はオープンじゃないといけないとなっていましたよ。
それでもメリケンで初めて展示してるのを見た時
想像してたよりはるかに貧乏臭くって
これはかえないなぁとおもった。
18ー28の若造が親に買ってもらってのるもんだなとおもったのと
カリフォルニアのじじばばが
セカンドカーとしてのるものだなと思いました
かといってソアラみたいにドライバー席に木を使わなくてもいいのだが。
デザインは悪くないけど
素材とか存在感がおれとはあわないですよ
トヨタ2000GTコレ最強。
ゴルフ最強
あきまんこ
ウルトラ警備隊のポインター最強
銀のエンゼルはじめて出た
そうか、ここについてるのか
あきまんの家の近くで駐車場を借りたら、月に何円くらいとられんの?
どっかの漫画家がアクションは運動神経で書くって言ってたけど
あきまんもスポーツマンですか
ろくにスポーツもやったこと無い奴がアクションとか描けるわけがない
漫画では特に
解剖学やら筋肉の付き方やらいくら知っていてもそれだけでは人間の動きを表現するのは難しい
想像力だけでもそれなりのものは描けるけど所詮それなり
だからあきまんも苦労してる超がんばれ
スポーツは好きだがとくいではない
>>179 東京に呼んだベンガスが対象にならなくて良かった
ベンガスうんがいいなー
あきまんの絵に対するポリシーって何かな?
ベンガスみたいに仕事が出来る人でもリストラ対象になり得るのか
怖いなカプコン
要は型にとらわれず自分が良いと思った物を取り入れる
事だな。良い心がけだ
>>187 べんがすせんせいとおもう
すと1ならおれだな
>>188 いや、レベルが違うのでならないとおもう
ためしにいってみただけ
>>191 スト1は叩く筐体の方でも強いのですか?
>>183 うわっ大変だな
車持ってるだけで月3万って
>>192 そういえば、Akimanさんはメリケン出張中に眼が大変なことになってしまったね。
ベンガス先生が看病してくれたって書いていたけど、
ご飯も作ってくれたの?
開発スタッフというのはゲームが上手いのだろうか
バランス調整をしなければならないわけだし
特に格闘ゲームの場合はどうなのかな
スト2のころからずっと疑問です
>>196 開発者は上手い人あまりいないと思うよ。まぁ上手い人もいるだろうけど少数だと思う。
バランス調整はテストプレーヤーがやってるからね。
有名プレーヤーを雇ったりバイトで募集したりしてね
開発スタッフといっても色々あるからねぇ
>>199 おまえのせいでジャッジメントリング失敗した
ベンガスみたいなのがあんなクソ会社で飼い殺されてるのは運がいいのかって話だよ
>>202 ベンガスはそもそも会社なんか関係ないので
会社にいるの
わかんねーだろうな
ほんっとベンガス好きなんだなあきまん。俺のことも好きって言って。
あきまんのポスターの為だけにアルカディア買いましたv
エロイ?
未だに春麗のコスプレしてる人いるんだなあ。>こすページ
あきまん先生に聞きたいんですけど、現在のカプコンのデザイナー室はどうなってるんですか?
もう元やし、現在は知らんでしょ。
知ってたとしても伝聞やしで
実はカプコンのデザイナーになるのが夢です。
なれば?
がんばってください
ありがd
あきまん先生のファイナルファイトのイラスト(メインビジュアル等)大好きです。
ストUのイラストも大好きですね。
西村キヌさんが、あきまん先生に憧れた気持ちがすごい分かります
日記見てるとカプンコいって機材使っていたりするよね
あきまんワンヘス行ってもやることないんじゃないの?
>>208 デザイナーっていうのはデザイン室に入りたいってことなのかな?
もし絵を描いて暮らしていきたいんだったらカプコンは絵描きの会社と違うということを
頭においておいたほうがいいと思うよ
>>214 うん。キャラクターのイラストとか描きたい。
>>211 ちゅーかこんな所の書き込みなんか真に受けるなよ
回線切って絵の勉強でもしてろ
デザイン室の人間はドットも打たされるよ
>>217 それはそれで、いいよ。ドット絵大好きだから光栄だね
絵で食べていくんだったら、カプコンにいくより
普通にイラストレーターになるほうがいいんじゃないか?
とあきまんさんもいってたので
ちょっと老婆心ながら話しかけましたよ。
カプコンにはキャラクターイラストだけ描いて暮らせる部署はないよ
ていうかたぶんよそのゲーム会社にもないよ
ドット絵も打ちたいから、ハアハアだね
なんだ・・・釣りか
あんまり遊んでやるなよししゃも共
>>218 ドット絵打ちとか絵を描きたいなら、
別の仕事を持って、その金使ったりして自由に描くってのも良いかもよ。
昔と違って絵とかを書き残すだけだったらネット上でできるしな。
漏れは今のところそうしてる。
というわけでカプコンデザイン室は
それぞれの人がチームに配属されるような形でそんぞくしている
デザイン室はボス岡本が後見人だったから
いなくなったいま
結構苦境
だけどそれぞれ一騎当千なのでそれぞれ配属されたチームでメイン級を
まかされているもよう
おれはキヌせんせと毎日1時間ぐらい話しているので
そんなにずれはない
あんま関係ないけど
最近嫌いなやつがやめたので
会社に戻ろうかなといったら是非どうぞといわれたが
自由の風は忘れられないのでまーこのままがんばります
ぶっちゃけたー
だれだ、きになるきー
もどっても
またえらくないプロデューサーにえらそーにされるからな
あきまん先生から直にレスが貰えるなんて感激です!
「カプコンデザインワークス」を読むと、西村さんやイケノさんぐらいの方は、ずっとカプコンにいるみたいですが
下のデザイナーは、結構入れ替わりが激しいらしいですね。
そういえば、最近、ジャスティス学園等のえだやん氏ってどうしたんだろ?結構好きだったのに。
っていうか、あきまん先生に逆らう奴なんてデザイン室にいるんですか?
>>227 >またえらくないプロデューサーにえらそーにされるからな
これって、デビル2の田中?
こらこら
毎日1時間もキヌ先生と話してるなんてうらやましすぎるな
そんな長い時間どんな話をしてるんですか
>>228 おれはデザイン室ではないので
デザイン室に指令をくだしたりしない
従って逆らう人もいない
マー菊名
デビルの田中君は別に関わりそんなにないし俺に偉そうにできる人は
いない
時々無礼で腹立つだけ
>ポリシーがないことがポリシー
X JAPANかよ!
仕事と性格は別物だよね
>>230 ばかで無能なやつの悪口と
へたくその悪口
あくまでも主観ですが
きょうは1時間半はなした
>>231 >時々無礼で腹立つだけ
ワラタ。
流石、モッサリッシュ
あきまん先生は、去年のストリートファイター15周年ブックでインタビューを受けてましたね。
最近の船水さんはどうですか?
2D作ってた時の、覇気がなくなった気がします。
ストリートファイター4なんかは絶望的でしょうか?できれば、また先生に描いてもらいたいです。
今度船水さんに宜しくお伝えください
>>236 高階像度のもにたーだったらやってもいい
ネタはある
だがめんどくさー
せっかくふりーになたのにな
あと船水市はいつでも覇気はないので気にするな
そんな事、言わず是非お願いします。
ファイナルファイトのガイ・ストUのリュウ・春麗と好きなキャラがたくさんいます。
最近の第1は、デビルやバイオの続編等下請けみたいでカワイソウです。船水さんと先生でスト4を期待してます。
最近、カプコンで注目のイラストレーターはいますか?逆転裁判の岩本さんなんかどうでしょう?
ネタがあるというのは
いつか続編やるかもな
と受け取ってもよいですか
>>237 >せっかくふりー
セックスフリーに見えてドキっとした
いっとくが船水は過去の人だぜ
そういえば、船水さんってCP-2基盤が余ってるから、ZERO作れって命令されて
作ったら、評判良くて上司が
「やっぱり、CP-3で出そうか」って言い出してキレたらしいですね。
船水さんが怒鳴り散らす姿が想像できない
あきまんディティールにアニメ彩色というのにひどく感心した
しょうじきキンゲに関してはあきまん彩色はあんましイクナイというかスキクナイ
244 :
243:04/02/22 01:00 ID:32Um1mw1
誤爆スマソ・・・
あきまん先生、アテナ(SNK)好きとか言ってたけど、今カプコンに森気楼氏がいていいですね
ゲーム業界で40といえば
もう現場に上はほとんどいないんでないの
よくしらんけどなんとなく
nhzl/i7qは
あきまん逆鱗ポイントに近づきつつある
>>242 キレる=暴れる じゃない
無言で席を立つキレ方もあれば
突然笑い出すというキレ方もあるだろう
船水氏のイメージだと
奇声を発しながら自分の髪の毛をむしりだすとか
>>247 えっ!マジで!インタビューで普通に言ってたから知らなかった…。
怒を覚えたならスイマセン(´・・`)
>>249 そういう意味で言ってるわけじゃないと思う。
まー。きにするな。
>そんな事、言わず是非お願いします
とかはネタだと思いたいが
本気っぽくてなんか・・・・
ストリートファイターの新作はもう絶対で無いの?
それとも、何か新しい、作るに値するアイデアがあれば作られる可能性はある?
個人的には「ストリートファイターVSカプコン」が見たいヤリタイ
人も機材も無いんだから出るわけねーべ
岡ちゃん、Akiman、BENGUS、西村キヌ、西谷(NIN)氏、船水氏、
アルフライラと優秀なプログラマーが結集しないとスト2を超えるものは
出来ないよ。
これらのうち、何れか一人でも欠けると無理。
そういやBENGUS先生は知らんが、
Akiman、西村キヌ、西谷(NIN)氏、船水氏は
岡ちゃんが直接面接をして採った人たちなんだよな、
すげぇぜ岡ちゃん。
>>254 すと2に
ベンガス
キヌ
船水市はかんけいないだろ
とくにキヌが入ると
できなくなるぞ
おはよう
格ゲー人口も減ってるし・・・
あきまんが言ってるように高解像度の2D物カプコンが出すなら
期待する人多いと思うけどいろいろ難しいよな
でもゲーセン復興の兆しもあるしゲーセン行ったらやっぱカプコンの2D格闘やりたいよなー
あきまんキャラ使いたいよ
>>238 もともとストリートファイターシリーズも
下請けみたいにやりはじめてるんだから
べつにいいんじゃね
あと俺は開発において船水市とあわねぇからそれはふかのう
カプコンに注目している絵師はべつにいねぇ
俺以外の絵描きはいらね
>>245 いってる意味がよくわからん
おれにはかんけいなく
もりさんはいていいだろ
>俺以外の絵描きはいらね
漢だ…マジで惚れる
フリーになったんだからやっぱそれくらいの気概でやらなきゃ駄目よ
それってカプ以外にも注目する絵師がいないってこと?
>>261 ざんねんながらそうだな
というかむかしからいねぇ
カッコええ〜
シンプルにそうオモタ
おれ、春麗が主人公の刑事推理モノの
アクションゲームを創ってほしいなぁ〜。
まぁ、あきまんが許さないとおもうけど・・・(^^;
>>264 おれはなんでもゆるす
許さないのはきぬだな
そんなやつつくりたい
おれもむかしかんがえた
春麗は確かに知名度も抜群だし色々活躍して欲しいなぁ
>>265 おおー!あきまんさんと同じ考えとは
うれしいねー!
ちなみになんでキヌさんはゆるしてくれんの?
おもしろいとおもうんだけどなぁー・・・。
>>267 しらん
俺のイメージだ
キャノンスパイクにも
本当なら春麗が出る予定だったのだが
キヌの移行でキャミィになった
俺がその時にいたら
春麗がマシンガン持って闘ったであろう
イメージには合わない方がおもろいのになぁ
とおれはかんがえる
開発の奴らはイメージイメージいいすぎるんだよ
お前らのイメージなど
たんなる自分の枠に過ぎん
といいたい
そういえばストリートファイターのキャラって格ゲー以外にはほとんど出てないね
ガンスパイクくらいか・・・キヌさん絵描いてたよねコレ
でもゲームキャラとしてはちょっと休みすぎちゃった感がしなくもない
ジャス学キャラとかも休ませすぎ!かわいそう
がんすぱいくか、、
>>269 なかなかいいことをいうな
キャラクターは休ませると死ぬ
糞下ーでも何でもいいから
ばんばんだすべきだな
鉄は熱いうちに打てっすね。
ジャス学のキャラは逆裁に出せば面白そう
春麗は鉄拳とかバーチャとかにも殴りこみに行って欲しいね
デビルメイクライのダンテがメガテンに出る世の中だし
カプコンはキャラ作りは最強なのに使い方がまるでなっとらーん
もったいないもったいない
>>273 イメージどおりの殴り込みはおもろくないから危険だ
バー茶に殴り込みは意外とおもろくならんだろう
さいばんにでるのはおもろいかもな
>>268 へー、やってみたかったなー
春麗が出てるガンスパイク。
キャラクター=俳優、女優と考えて
もう少し大事に使ってあげればいいのにねー。
金城とか押尾だとかとを起用してる場合じゃーねって
感じだな。
3DのストリートファイターEXシリーズのモデリングは酷かった
アリカ製作だったんだっけ
慣れてない部分もあったんだろうけど
イメージ気にしすぎとか言ってるけどキャラのイメージ崩さないのは大事だと思った
枠を広げるのはいいけど壊しちゃったら台無し当たり前だけど
>>277 不出来なのとイメージを崩すのを恐れるというのは
まったくちがうことだ
>>275 ごめん、実は裁判やったことないんだけど
ジャスサイキャラは生活感があるので似合うかなと
自社内コラボでもいいからどんどんやって欲しい
>>278 そうだねでも
なんでもかんでも3Dにしようなんて時期だったしな
2D一本でやってきた人はどういう気持ちだったんだろ
あきまんとキヌの関係はうらやましいな
電話越しで毎日一時間近く悪口聞いてくれる女性が俺もほしい
アメリカにいたときはさすがにしてなかったのかな
環境もいまとは違うだろうし電話料金も馬鹿にならないだろうから
あきまん、昨日は呑んだってのに早起きだな
さては昼寝でもしようって魂胆だろ、すずめさんも居ないし日曜だし
そんじゃーさー、春麗が看護婦さんに変装してさー、
先入操作するーってのもいいわけ?
まー、おれが春麗の看護婦コスプレがみたいって
だけだがね(笑
>>280 モデリングへたくそめ
モデリングへたくそめ
というきぶんばかり
ぐたいてきにどのようにへたくそかというと
「かっこ良くするためにあしがながくなきゃ」
てきな強迫観念によりたちポーズの時にまんがのようにつくったんだろ
おそらくな
だが人間は脚を曲げた時にケツから膝関節までと
のびた膝関節からあしくびまでを
あしとかんがえてしまうので
あしは曲げるとのびたようにかんじる
だから立ちポーズでは脚はみじかくつくらんといけん
>>282 朝から仕事だ
9時にはワンフェスにいかなければいけない
2時にはいえにもどってしごとだ
よる7じにはじむにいかなければいけない
たいへんや
>>283 もちろんありだ
かんごふはありといっておこう
しかもはげしくありだ
>>284 >モデリングへたくそめ
>モデリングへたくそめ
あきまん本人からこの言葉が聞けて良かった感動した
へtくそはしんだほうがよいからな
あきまん、吉田神の日記見たかい?
神も本日フェスに行く様ですよ
安田さんに会いたいっておられますよ
あきまんてサラリと恐っろしいコト言うんだものなァ・・・
アリカのスタッフが少し気の毒
まァ俺もアリカのスト2は確かにヒドイと思ったけどな
>>287 では吉田神に携帯買え
と伝えにいくか、、
あと駄目なものは駄目
駄目なものは直すと良くなる
ので気の毒ではない
>>284 ひよっこ3Dでざいなーのおれとしては
たいへんタメになる話が聞けてとても
よかったよ!
今度キャラ作るときはおれも注意しよう(^^;
>しかもはげしくありだ
わーい!ヽ(´ー`)ノ
はげしくお許しが出たことだし
俺のイメージでちょいとお絵かきしてみよーっと!
この後碗フェスか〜。キンゲ以外の面白ネタも発掘してきてね〜。
ほーい
いくらクレイジー・ダイアモンドでもしんだら直せないよ
いいんだよEXのモデリングは最後まで直らなかったからしんだほうが
せっかくのイベント楽しんできてねー
ワンフェスすでに大行列
食癌目当ての奴が多いようだ
あとは恒例のえろレジンキット
そーいやーキヌヌは雑誌や本の発言見ると「プロはキャラのイメージを守った上で
いかに個性が出せるかが大事」等のかなりキャライメージには厳しいこと言ってたな
今ナルトとかドラゴンボールとか結構絵のイメージに近いヤツあるじゃん。
アニメみたいで良いなと思うんだけどあーいうのはやらないの?あきまん先生は。
>>296 それは正しいと思う。公式の絵を描く人々が、
個人的イメージで好き放題描いていたら同人誌や同人ゲームのノリになってしまうよ。
>>298 新しいイメージを作っていくのもプロの仕事かと
思うんだけどなー・・・。
そうしないと仕事が単調でつまんなくなりそうだし。
そういえば最近カプの新キャラって見ないよね。
あきまんが抜けたせいかな?
>>298ゲームに限らずポップカルチャーはそういういい加減さを表現の力と
してきたのでキャラのイメージをどうとらえどう出すかの差でしかないと思う。
>>299 集団での仕事は単調でつまんないものですが 何か?
逆にそうしないと集団行動は能率が上がらないしな。
>>284 アリカのファイティングレイヤーの忍者のモデリングとモーションは神がかってたんだけどなー
もうどう見たって中に日本人が入ってるとしか思えねーの
あれがEX作ったらもうちょっと違うものになってたと思うよ
>>296 ストZEROのブランカみてーな変貌ぶりはアリなのか?それともキヌ関わってねーから関係ないとか?
ブランカなんざどうでもいいとか?ダンのキャラ変化は成功だよな?
そういえば、昔のカプコンは岡本さんがイラストを描いてたみたいですね。でも
岡本「あきまんが圧倒的に絵うまくて、俺絵かくのやめたんですよw」
って言ってたね。先生からみた岡本さんのイラストはどうなんですか?
しっかしどう勘違いしたら「あきまんが圧倒的に絵が上手い」なんてなるのかねぇw
「あきまんが圧倒的に絵が上手い」
これは別にいいんじゃない
絵が上手いのとゲームの売上や面白さは無関係だし。
>>268 スピンニングバードで回転しながら銃を乱射するチュンリーとか
ゲームの開発社を始め、開発陣はみんなヲタクっぽいイメージがあるんですがカプコンはどーですか?
スト3のイラスト良くないし。サードのイケノ先生以外は。
特にファースト。
スパ2とかのほうが優れていた。
あきまんさん、はじめまして。
最近サミーが「北斗の拳」パチスロを大ヒット(20万台販売)させました。
その影響で原作を知らない世代のプレイヤーまでマンガ&DVDを購入するようになり、
ラオウ昇天(20連チャン)で店で泣きながらプレイする客まで出る盛り上がりで、
若いスロ世代に北斗リスペクトが起きてます。
こういうメディアで思い入れのある版権が使用されるとどう思いますか?
北斗ファンとしては、汚された気がするものですか?
何純粋ぶってんだキモイ
20万か・・
それってパチスロ業界だと超驚異的な売り上げなんでしょ?
>>309 云ってる意味はわからんが
すごいはくりょくだ
サードのイケノの方がいまいちやん。イケノは販促イラストなら
ともかくゲームのメインビジュアルに持ってくるの止めた方がいい。
ファーストってキヌさんだっけ?
俺はイケノの方がいいな
>>311 1台の価格40万円×20万台=800億円
みんなすごい
318 :
名無しさん必死だな:04/02/22 16:00 ID:QRYTZyqQ
スト3の1のキャラセレ絵はあきまんになってなかった?今と絵柄が大分違うが
>>316 そんな突っ込みがありなら、正しくは
「言葉の意味はよく分からんが
とにかくすごい自信だ」
スト3ファーストセカンドは
ストシリーズ中一番良くないよ。
スパ2やウォーザードに比べるともはや、緊張感が全く無い。
自由に描きすぎて、カプコンのブランド色を出すと言うよりも
個人の絵になってしまっているって感じるのね。
商品の絵というよりも、どっかの芸術家っぽい絵ともいう。
イケノ先生はその中でもなんとかカプ絵を守ろうとしている感じがして良かった。
でも影がやや強すぎて、ホラーゲームのキャラっぽい印象も受けた。
それでも、ファーストセカンドよりずっとイラストっぽくて良い。
スト3は期待していただけに残念だったよ。
BENGUS先生のスパ2の原画は、線も塗りも発色も綺麗で凄い迫力だった。
>>323,316,320
牛丼一筋のいんたーねっとだな
さんきゅ
屁のつっぱりは要らんですよ
ここはおやじスレ
>>322 イケノせんせいのえはかげがつよすぎてホラーみたいだってーーー!!?
俺は自分の絵がコントラストが弱いと思って必死に真似してたのに・・・
イケノ氏の絵は完璧すぎて、俺には冷たく見える
キヌとかえだやんの方が好き
何か温かみのようなものをかんじる
イケノ氏がすごいというのには異論はありませんが
いけのとかベンガスとかの絵の見分け方を教えてくれよん
ぜんぜんわからん
いやもちろん絵がそれぞれ別人の手によるものってことはわかるけど
この絵がこの人であの絵はあの人ってのがわかんないってことね
キヌはわかる
ネコ目で下書きっぽいやつでしょ
蜃気楼は笑いじわが梅図かずおみたいなやつ
ベンガスは一番わかりやすい
ベンガスが一番分かりやすいというのをしるのも
本だぞ332
ベンガスはわかるが
あきまんとキヌの違いがいまいち
三角筋がみじかいのがきぬ
>>322 スト3で一番よかったのはファーストだろ?
でもずっとメインイラスト描いたのはキヌさんだって
勘違いしてた。あれ、あきまんだったんだよね?
おれ的にイケノさんの絵で一番よかったのは
鬼武者かなー。
あれは和風な感じとイケノ氏のタッチがうまく
合ってた気がする。
スト2とか他のイケノ氏の絵はなんか力が
入り過ぎてるのかあまり好かんなぁ。
>>338 メインイラストってなー二?
春麗の絵ならキヌだ
おれはキャラセレだけ
キャラセレがあきまんで
勝利メッセージ部分はきぬってことか>1st 2nd
豪華な人材投入してたんやね。
けどダルやブランカ超えるキャラ(人の範囲で)は
思いつかんやろなぁ
ゴム男はダル替わりの為に無理して設定したって
感じだったし。
ベンガスとは誰だ
CRMKという人のことか
水戸椎土だよ
>>341 すと3のキャラデザは
ざんねんながら
俺半分きかくの貞元氏(エウ゛ぁの人のいとこらしい)
はんぶんで
きかくのいうこと聞いてただけなので
なんともいえん
ヘルプで入ったので客人デザイナーだったからな
ゴムにかんしてはおれもあんたとおんなじいけんだが
俺はその時激しくへこんでいたので
意見を言う気力などはなかった
なぜへこんでいたかと言うと
おれが最初に出したデザイン12体くらいが
全てスルーされたからだ
それがすばらしかったというつもりはないが
なぜか駄目とも言われず
やるべきスタッフがかわっていて
びびった
それなのにあとでヘルプに入らなければならない不思議
かいしゃってふしぎだな
>>340 あれはメインイラストではなくて
キャラセレの絵だ
土壇場になって絵が足りないからくれと
なんだかという編集者山下というひとかな
にいわれて
しょうがねえから出した超低解像度イラスト
であることを思い出した
しかも雑誌の発売の方が開発終了よりさきだったと聞かされて
しょうがないからスケジュールをいろいろかえて
優先をあげたのに
ゲームショーでは冗談まじりに
「遅くて泣かされた」
的にいわれて
殺すリストに入ったわけです
よかったな
社会人は大変なんですな
カプコンのHPには過去のアーケードの情報が見当たらないが
古くからのファンにはなんとも寂しい
鬼武者のページ構成には氏ねと叫ぶ
デザイナー室・又は社内にDQNはいますか?
>>348 おれはドキュンのいみをよく知らないのだ
だがネットにいるものはカプコンにも当然いるべき
あきまん先生、DQNは社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す事です。
ところで、船水さんが怒った時とか見た事ありますか?
船水氏「こんな企画通るか!」
ドガ!(机を蹴る)
とか。
>>350 そういうのは普通にいるだろ
あといつもおこってるよ
机をけるのはきいたことねーが
いすはよく蹴るそうだ
あきまん先生は仕事中に椅子蹴ったり他のモノにあたったりすることはあるの?
え〜!船水さんっていつも怒ってるんですか?想像つかない…
きのうは、いつも覇気がないと言ってたのに…
あと、質問なんですけど、ブレイスオブファイヤとかの吉田先生はもう、いないんですか?
>>352 おれは陰湿なのでそういう分かりやすいものにはあたらないよ
あとで復讐するだけ
>>353 ふつうだ
会社では普通の出来事
俺はなぜかいつもチームを外される
そんで、なかなか立ち上がらなくてヘルプ
というパターンだ
良かったのは NIN君とくんでたときだけだったな
>>354 船水産がどんだけ恐怖物体か知らんのか
覇気なくおこるんだよ
いっとくけど最高クラスに気が強いよ
吉田ではなく吉川だ
ずっといる
カプコンのデザイン室のシステムってどうなってるんですか?
何か企画が持ち上がったら、ご指名が来てひきうける感じですか?
逆に指名がなかったらアボーンですか?
あきまん先生は嫌われやすいのか
こうやってネットでたわむれてる感じでは良い印象だけどな
えっ?吉川さんっているんですか?カプコンデザインワークスのデザイナー室の所に名前がありませんでしたが…。
船水さんが、一番怖かったら、バイオの三上さんや稲船さんはそれ以上って事ですか?
システムなかったら…
今…えだやん氏とか、プロジェクトに参加してないイラストレーターはどこに…(((゜゜)))
あきーまんのキャラデザをスルーするなんて信じられんことだし
何より何故スルーになったのか、の説明が無い所が信じられん罠
しかも鹿も切羽詰ったからヘルプしろ?なんだかなーかぷこん・・・
で、気になるのは一体誰がソンナDQNな罠を張ったのか?と言うことなのだがな
あきまん・・・この際だ暴露してしまえ!!!
まー今現在もカプコンにいるのなら可哀想だから言わんでも良いよ鴨
でも、もー居ないならココで暴露してもお咎め無しだろ・・・
勇者あきまんよッッッ!!!
吉川さんは開発チームにいるんじゃないのか
顔は本当に内面を映す鏡
船水さんはあの素敵なジョーカー顔から推して知るべし
あきまんさんはドロー系のお絵描きもいける口?
サイトのガンダム絵がドローな感じだけど
普通だね
実力ない管理者は自信の無さを隠す為にいばる
その為に、本当は実力を認めている実力者に対しても
傷付けるような事を平気でやる
でも、いざという時には実力者に頼るしかないので頼って来るが
「頼った」という事実を誤魔化すために、後で又いばる
>>359 というより
ボスと船水産の方針だ
まえもいったとおり
キャラマンのガス抜きのために
デザインをさせて失敗させる期間をもうけているのだ
もちらん失敗させるつもりはないのだろうが
能力がないときがある集団にも一様に同じことをさせる
そんであとで入ってくれといわれるのだ
よく、分からないけど…メインイラストとか描かない時期は、開発に回されるの?
船水さんとサッカー見に行きたい
社会人は仲間を操ったり操られたり大変だなあ
永遠に学生でいたいもんだね
俺、第1開発部で船水さんの下で働くのが夢
こんな僕はRockですか?
またたこ焼き買えなかった
>>360 何だその過剰反応は?
吉川は昔から開発にいる
イラストレーターではないから
デザイン室に所属もしていない
ただ、あまりにうまいから販促物まで手を回すことができる
そのうえ絵描きにあるまじき
精神力なので折衝もできる
昔の俺の立場に近い
だれがいちばんこわいなんかはしらん
372 :
370:04/02/22 22:03 ID:gs5/21ko
間違えたスマソ
>>361 ずっとそんなかんじだったが
若手が成長するためならしょうがねーのかと
あきらめてたわけだ
だがわかては成長する気はなかったらしい
まそれはよい
366
いまは純粋にイラストだけやっている人はほとんどいない
というかいないよ
>>371 あきまん先生
あっ…そうだったんですか。レスありがとうございます。
デザイナーの入社する際の作品提出の作品って、誰が審査してるのか気になる…
>>373 カプコンもうだめぽだなマジで
でもどうでもいいか、あきまんいねーし
しかしカプコンはゲーム会社として歪みすぎだよ
やっぱり・・・居るんだな今も。。。
わかった心優しき勇者あきまんよ、もうよい
勇者あきまんは絵描きとして更に大成されるがよろし
それで皆、はっぴーさァ〜〜〜!!!
>若手が成長するためならしょうがねーのかと
>あきらめてたわけだ
>だがわかては成長する気はなかったらしい
あきまん先生の、人間としてのデカさを感じました
>>361 ああ、いまおもいだした
スト2以後おれは半引退していたわけだが
そのとき当時の部長と
俺ら開発全体に一つの方針が固まって
四六時中それを聞かされた
そのスローガンはこれ
「開発にスターやヒーロー入らない」
というわけで
おれはその時あまりにも力を持っていたので
その力をみなさんに委譲するときなんだな
ということになったのだが
移譲したあと俺はどうしたらいいんだろう
という疑問には触れずに胸にしまっていたのだが
どうも、おれを管理職にしたがっていたみたいである
その証拠に
スト2以後
急にものすごくおこられることが多くなってきた
とにかく毎日おこられて(今から思い出すにカプコンで一番稼ぎを出していた時だ)
うまいこと社畜になりましたよ
あーおっとろしー
>>376 歪んでないところなんて無いんじゃないかなー
と
重いはじめちゃった今日この頃
だからフリー
フリーラーンス
フリふフリーーー
広報部の浦沢さんってカワイイですね。春麗のコスしてる人。
>おれが最初に出したデザイン12体くらいが
>全てスルーされたからだ
うわーすげーみたいー
>>379 出すぎたのだな
あきまんは
器の小さな人が力を持つと
おっとろしー
>>376 聞く感じ馴れ合いではないのは好印象だけどな・・・
アグレッシブじゃん
つまんね
社会人として当然ではあるけど
結局のところあたりさわりのないことしか言ってねーしな
まあ不特定多数が閲覧可能な場で
自らの素性を明かしつつ本当にヤバいことを暴露なんて
よっぽど覚悟きめてるかリアルキチガイでもなきゃむりぽなのはわかってるけど
やっぱつまんね
えーおもしれーよー
あきまん側の言い分だけ聞いてると
核心を見誤りそうだな。
節々で他人のせいにしているし。
>>385 それでも、本物から直にレスがもらえるなんてウレシイじゃないか。
このまま、船水さんも光臨して欲しい
>>388 君は自転車を盗まれた人に
盗まれるほうが悪い!
とか言う強い人なんだね
かっこいーいー
そのくらいのフィルタ自分でかけれ
でなければネットなんかやらないほうが宜しい
浦沢さんってケコーンしてるんですか?
俺がカプコンに入れたらゲットしますノ( ´.`)ノ
ひろゆきさんはやっぱり良いこと言ったよな
つーかあきまんが語ってるのは
あくまであきまんという個人を通して見た主観的なことでしかないわけで
それで真実を知った気になるのは超危険
たとえば「あれは若手のために〜」のくだりも
実は単にあきまんを排したかっただけの嫌がらせなのを
あきまんが気付いてない
もしくは強がってるだけな可能性もあるしね
>>388 俺の話からは核心は出ないよ
ボスならボスで
もっとおおきなはなしになるからな
ちなみに節々で人のせいというのは具体的にどのへんですか?
>>385 すげーなきみ
夕飯おごったら
「ステーキじゃなくてばかにしてるのか!?」
といういみとおなじでよろしい?
>>379 それじゃ小島秀夫や宮本茂や鈴木祐はどうなるっていうんだ!?
>>380 最初は若手とか(絵描きやプログラマ問わず)だけ集めてベテランがまとめ役で小さいタイトルをやらせるって
のが普通って聞いたんだが、スト3やらせるのはおかしいと思う
ユーザーも期待してるわけで、会社の信用や売上にも大きく関わるだろうに
>>397 君は人を赤ん坊か何かと勘違いしてないか?
「わかってるのは俺だけだぜ!!」みたいな 鼻息荒くするのも結構ですが
人を見下すのはよした方がイイ
ところであきまん没になった12体見せてくだちい
スト3の時はZEROシリーズがだらだら続いたりした後で
新しいものを求める声が大きかった
あきまんキャラがスルーされた原因の一端だとおもうたぶん
>>398 ネズミにチーズをやると次はミルクを欲しがる
別に勇者あきまんが自らヒーローやスターに率先してなろうとしたのでは無いだろ
結果的にいいモノを創って来たら「こうなった」ってだけの話だろ、勇者本人からすればな
でも勇者あきまんは後輩やこれからの開発スタッフの事とかも考えると自分ひとりだけ
ぶっちぎり(本人は普通)に走っていたら組織自体が弱体化するのが目に見えてきたから
委譲したんだろ・・・当時の方針に従ったんだろ
つまりだな
勇者あきまんはやっぱり勇者だった!!!
勇者は流石ギガデインを覚えられるだけの器だってコトだよ
賢者やLV99の魔法使いでもギガデインは覚えられないのですよッッ!!
>>401 そんなものはもうない
どっかにあるのかもしれんが
とりあえずとてもふざけたキャラばかりだ
覚えているのではアラブの魔術師とかだ
あんまりシリアスなことはしないつもりでかんがえていた
あきまんは誠実だよなー
だから不誠実な人はきらいなんだな
>>398 >夕飯おごったら
なんだ
やっぱり「有名な俺様が降臨して相手してやってるんだ」的な優越感
もしくは奉仕的な気持ちでやってるんだな
それじゃますますつまらない
ぶっちゃけあきまんの半分も生きてないし俺
リアルじゃ確実に敬語だけどここじゃ呼び捨てで小馬鹿にさせてもらうよ
それが2ちゃんラララ
ビバびょーどー
言われてみればストシリーズって結構ふざけたキャラ多いな
>>408 つまらないなら来なければいいと考えるんだがどうだろうか?
まぁ煽りたいだけなんだろうが・・・
こおばしいな
>>408 君はさ あきまんがどういう気持ちでここで話してれば満足するの?
>>402 いみわからん
そらそうだ君らには情報がないからな
実は、ZEROシリーズよりスト3の方が先に作りはじめた
だからZEROのキャラの中にはスト3のきゃらのブレイクスルーも
まじっている
子供が精一杯背伸びしてるんだから、そっとしておいてやれよ。
>>408 おまえってやつわさー
誠実さのかけらも無いよな
カプコンデザインワークスの中で、
あきまんの絵に対してのコメントが一切ないけど、
なにも聞かれなかったの?
>>408 残念ながらネット上でも平等はあり得ないよ
ネットでは情報が有益なもの
そして楽しむ
俺もみなさんからの情報をたのしむ
だけど
あんたからの情報は
「モットクレクレタコラーばぶばぶ」
だから
おれよりはかくじつに身分が下なのです
現実でも下
ねっとでも役立たずというわけです
ざんねんだな
というか、385と408は同一人物なの?
>>416 すみませんでした
あれは書くのわすれてただけ
情報の需要と供給だな・・・
あきまんの煽りをもっと見たい
僕は罪深いですか?そうですか・・・
船水さんって結婚してるんですか?
>>398 そんなの話の流れで補完されることを抽出するのはムズイ。
時間かければ立証できるけれど。
顕著なのは
>>344で意見を言う気力がなかった、スルーされた
その上でそれがすばらしかったというつもりもないが
っていうのはおかしくないかな?
すばらしくなかったからスルーされたんでしょ?
あと、実名を出して一方的な批判も無責任だとおもうよ。
編集者の山下さんとか、
例えばスト3でバビルザコもどきや星人もどきがでたことを
批判じみて述べた上で(ここのスレの住人が脳内記録した上で)
貞元いとこがキャラデザをしたことの開示とか。
なんでも書けるからって公然と陰口叩くのは
俺的にはいぬ畜生だと思うぞ。
飲み屋で愚痴はくのとは違うし、あきまんにとっても
有益とはあまり思えない。
やるならどっかで対談するまで溜め込め。
>>412 リアルキチガイなれってことでしょ。
お祭りおこるくらいのカプコン暴露話しろと、あほか。
>>412 いや気持ちも何も
答えないことが悪いことではないのと同様
答えることが良いことってわけでもないってことですよ
だから答えてやってるんだからちやほやしろ的態度が気に入らんかったので
ものすごく気楽に自分の気持ちを書き込んだだけ
あきまんも気楽に書き込んだらいいさネ
おまえウザい死ねとかどうぞどうぞ
↑とここで
>>418に気付いた
さすがあきまんわかってるじゃねえか
送信前のリロードは大事だなあ
そんなこと言われるのがイヤだったら書き込みゃしないから
ドンと受けて立ちますぜ
公然と陰口
勇者あきまんに続けーーーッッ!!
作戦は『ギャンギャン逝こうぜ?!』にヘンコーだッッ!!
コレ最後にして寝鱒
長文・・・
ふたりはふたご
2ちゃんで相手の正体がわかってるってのは非常に珍しいので
それだけでも価値はあるんじゃないか
俺は友達にスーパーハッカーがいるから正体暴きまくりだけど
昨日は憎たらしい奴のマイコンにビールス送ってテレビを爆破してもらった
とりあえずゲロ吐いてあきまんを追い出すことには成功したようだね
良かったね
エレナはあきまんのデザインでないの?
ロラン君に通じるものがあるし
ダッドリーは最高に好きだなぁ
>>413 そうだったのかいいこときいた
有益な情報ってやつだ
>>425 おまいさんの書き込みはほんと
寒い
背中に悪寒が走ったよ(-_-;)
スーパーハッカーって、やっぱりスゴイよね〜。
あと、ビールスって言葉、久しぶりに聞いた。
>>425 ああ、おれがミスこいたかもというところをついてきたので
すばらしい
スルーはな
すばらしくないからされる場合もあるが
結局あとで使われる場合もある
あとで使われる場合のスルーはなぜ行われるかは
俺にとっては明白
みんなたくさんミーティングしたあとでないと
なっとくしないからだ
スト3のときのスルーは謎過ぎる
ただおもいだすのはそのご
スト3が立ち上がった時
そのチームは「スト3作らなくて良い」
と会社から口約束されていたということ
でも俺の経験からすれば
そのパターンでは絶対あとでスト3にされるに決まっているので
俺の責任ですと3にした
>>427 >答えてやってるんだからちやほやしろ的態度
元々から、そんな態度じゃなかったと思うが。
とにかく
ネット上では老若男女偉い人偉くない人が平等だ
とか思ってる馬鹿がいたことにおどろき
>>425 これからのゲーム業界にも業界を目指す奴にも有益だと思うよ
業界が大きくなったせいで会社の下らないしがらみのせいでクリエイティブな作業が
阻害されてるんだなっていうのがおぼろげでも分かるような気がしたりしなかったり
日本のゲームソフトの売上やなんて十年前とは比べ物にならないくらい落ちてるし
不況のせいもあるだろうけど、でも外国のゲームの比率が最近すごい
もっと会社や業界の不満や陰口をまきちらしてほしい
日本のゲーム業界は年取り過ぎたんだよ
ここでどんどん膿を出していかないと
銀行みたいになっちゃうって事か
>>444 >これからのゲーム業界にも業界を目指す奴にも有益だと思うよ
>もっと会社や業界の不満や陰口をまきちらしてほしい
行為や結果を批判するのは構わんが人格(個人の威厳)を批判することは
同意しかねる。
ただそういうこと言えるのって匿名以外じゃやっぱフリーになって
言うこと言っても喰っていけるだけの実力がないと無理とは言わないがキツイよな
個人の名前だして批判するのはよろしくないですよあきまん。
>>425 あと、陰口の件だが
しょうじきどのくらい実名を出していいのか麻痺している
なぜなら俺自身個人を特定されまくる状態にあるので
そのいう状態の俺からしたら
こぴぺができる以上
これはかげぐちといいきれないかもしれないし
おれが誰かを実名であーしたこーしたと
いってもある程度はいいのではないかとおもっている
そして
いままでやってきたことが
俺の俺なりの線引きである
貞元さんの元デザインに関しては
俺の方が優れていたかも
ということは言い切れないので
わるぐちにはなりきれないが
タイミング的に
悪口のタイミングではなしたのはみとめる
やましたしについては
うらんでいる
はっきりとな
>>421 本を買ってからの疑問がようやく解けました。
お答え、ありがとうでした。
変な憶測が立つよりはマシとも言える
その気になれば反論も出来るしな
こんなとこでなに言ってもなんも影響ねえっつの
あきまん来なくなったら無意味
あきまんさん今日はオツでした〜
暑かったなぁビックサイト…
たぶんWFレポとして一番早いですよあきまんさんのサイトw
今日のあきまんはワンフェスのおかげで
エネルギーゲインが5倍以上だな
まーでも
あれだな
ゴム人間
おれが絵描いているということは
企画を認めたということだから
おれは正しくないことをかいたな
すまん
>>446 あきまんの発言読み返してみたが、別に人格攻撃はしてないと思うが
謝っちゃったよおい
名無しに指摘されて
>>452 限りなく無意味に近いだろうけどインターネッツていうのは誰が見てるか分かんないのが
良い所であり悪い所でもあり面白い所でもあるし
別に誰に見て欲しいとか期待してるわけじゃないけど、今はあきまんいるし
情熱大陸自体がちょっとイタイんだよな・・・
カプコンは一つの開発部に何人くらいのデザイナーが配属されるんですか?
社員必死だなってカキコがないのは不思議だと思ったり
あきまん憎しで張り付いてるカプ社員って実際いるんじゃないか
俺のこと言い出しゃしないかってビクビクしてたり
実はすでに言われてて半狂乱だったり
当方チンケなゲーム系HPの管理人だけど
そんなチンケなHPでもカプコンからのアクセスはあるんだよね
殺伐としたカプコンに救世主が!
.__ヽソ
_ミr'" ヽ
/ " 、 \
/ |
/ // ハ ハ |
{/イ/ハハハハハノノ|ノ |
i八 | {/ ノ
リノ ○− ○ ヽノ あきまんマン
( ∀ リ
ヽ、,,_ _ _,,_ _ノ
/ ア I\;;;;;;;;;/|ヽ
/^`ヽ ロ  ̄\/ ハ ヽ
>>460 日本のマンガ家っていまだに紙に書いてるんだ
>>459 おれは2ちゃんには少しばかりの可能性を見てる
恥ずかしい話だがここでの会話は大変勉強になる
1番良いところは必ず対論がでることだ。
「空気」を大事にするにほんで正々堂々と対論が出る場はなかなかない
会社でも若いところならばそれもでるが
年をとった会社で対論はなかなかでない
出した振りはするけどな
それはよい
そんでもってもう一つ良いところがある
それは実際の会話より本のちょっと時間がかけられること
実際の会話と違って声のトーンや大きさがかんけいないこと
それは何を意味するかというと
体育会系の組織ではあじわえない会話ができること
かなそれはどういういみかというろ
いかりゃく
>>458 本当だ。言ってなかったね。スマソ
あなたが言ったのは
「実名を出して一方的な批判は無責任」
だという事と、
「なんでも書けるからって公然と陰口叩くのは俺的にはいぬ畜生」
という事でしたね。
即ち、あきまんは人格攻撃はしていないが、その行為は
あなた的には「犬畜生」であると。
>>462 おれのHPがまだ1日1500ヒットぐらいの時に
カプコンからのアクセスは1日300だったよ
いまは4000だから
もっといるんだろうな
かぷこんのひとが俺の書いた文を見るのは十分意識している
そのうえでいってるよ
>>464 紙にもPCにもそれぞれ特性がある
どこまでいっても道具は道具
どんな道具も扱う者しだい
>>465 PCとタブで書いてっとてめぇの手が視界を遮らないんだよ!汗も気にしなくていい
消しゴムのカスなんか出ない、何万回こすっても絶対に破れない、水彩、油彩、ペンも無限!
ペン入れなんてもう、激勝ですよ
>>466 俺達にとっても大変勉強になるのです
>>471 そしておれは今それをやってるよ
やられたと思った分
あるいはそれ以上
21エモンに出てきたフニャコフニャオ先生は脳波を読み取る機械で漫画かいてたけど
寝たいとか考えてることが露骨に出ちゃって不便そうだったよ
しょうじき俺がネットやるまであきまんなんてぜんぜん知らなかったのはやっぱり情報操作なのかね
ボス的に言えば見えないところで指を折るみたいなもんか
>>474 うまくやればいいけど
下手なので指摘したのです
>>479 でもほんとはただのモラリストなんだろ?
うん
でも、俺的には、ここでのあきまんの行為は卑怯だとは思えないんですよ
間違いなく、ここにいるあきまんは「安田朗」本人の訳だし。
(今、2ちゃんはIP記録してるし)
仮に洒落にならない事やっちゃったとしても、あきまんは、
その責任を確実に取らされる訳ですよ。
そんなことは言うまでも無くあきまんは覚悟して書いてるはずだし、
(そういう覚悟は文章から充分読み取れます)
正体がわからない様に工作してる訳でもなし、あなたの仰るように、人格攻撃はしてないし、
「犬畜生」は、ちと言い過ぎだと思いますが。
ははは
西村キヌとか船水氏とか雑誌に良く出る名前は憧れてたが
あきまんなんていう人は知らんかったよ
名前聞いたらああそういえばスタッフロールにそんなのがいたなってわかるくらい
驚きすぎだよ安田さん
俺は∀のとき偶然なんかの雑誌であきまんの名前を見かけて
HPもそんとき初めてみた
∀祭りの時だったよ
たぶん∀が無かったら一生知らなかったかも
面白い、名スレだやっぱし
いつの間にか和解してはる
人の悪口を言ってくる奴って
他じゃ自分の悪口を言ってるかもしれないって思っちゃうから
あまり付き合いたくないってのが本音だな
自分も悪口を言うタイプなら悪口談話に花が咲くんだろうけど
>>485 もうれつに寂しいというのはある
俺がやってきたことは
おれがやったんだ
という証拠も何もなく
記憶からも忘れ去られる
というのに
あらがっているとかんがえる
それでも業界ではだいぶんましなほうなんだろうけどな
プロデューサー・ディレクターとグラフィック関係以外の人間なんて
100%名前出てこないのが普通だからな。
こないだ、ハパ2買ったら、スタッフロールにあきまん先生の名前載ってて感動しました。
ところで、先生はタバコ吸うの?
>>491 クリエーターがタレント化したのは
そういう部分でのガス抜きに一役買ったような気がしないでもない
まーあんま意味ないかも試練けど
でもあきまんは絵描きのサイトの「好きな絵描き」ってコーナーには
凄い高確率で名前が入ってるよ 全く嬉しくないどころかイヤかもしれないが
(絵描きじゃねーとか
>>494 ちがうとおもうよ
この格差ができたおかげで
さらに悪くなったんじゃない?
>>491 こんなスレにホイホイ現れる原因に
その寂しさもあるのだろうか?
>>495 おれは春麗を作った男として紹介されるのが
どんなに屈辱か知るまいよ
でもありがたしとおもうべきなのか
まだあきまんがメリケンに居たころ
あっちのスレに煙草吸うよって書いたら
あきまんにめちゃくちゃ煽られたの思い出した
>>499 トミーノ先生のガンダムを作ったデンデンといっしょ?
やっぱいつまでもその雛形に押し込まれてるのはいやだよね
>>494 タレントというより憧れの的、ヒーローとか必要だと思う、特に車業界の半分の規模あるというゲーム業界は
映画だって傑作の監督はスターだし、テレビで見たけどアメリカのパトカーや消防車はいかに子供が憧れるデザインか
が大事らしい。どんな業界でも成長するには求心力が必要だと思う
あきまん、ワンフェスでのお買い上げはなに?
それって屈辱だったのか
シャアの中の人がいつまでもシャアの中の人としてしか
扱われないのと似たような感じか
>>499 それは・・・○ンティニューか・・・イヤだったのねアレ
でもまーキャッチーだからね
>>502 なるほどー
身を削るタイプの仕事はみんなそうかもね
自衛隊のブルーインパルスとか
あんま難しく考えるな
犯罪行為にならない範囲なら自由に思ったこと言えばいいのさ
そしてその言ったことに対して反論するのも叩くのもこれまた自由
叩いてる奴もその行為を叩かれることは当然覚悟してる
俺は自由に叩くがお前らが俺を叩くことは許さねーなんて甘えはきかねー
あきまんがここに書き込んでる以上マンセーもありゃ叩きもある
そしてそのマンセーへのマンセーや叩きもあるだろうし
叩きへのマンセーや叩きも当然ある
そこにいちいち理屈をつけて考察してると頭がパンクするぞ
実際パンクしそうになった経験のある俺だから言えることだ
ひとことで言うとコレに尽きる
「あきらめろ」
>>502 でもそういう効果を期待して露出させてた感じはあんまりしないよね
>>501 それとはまた違うな
おれはちょっとまえまでインタビューでゲーム好きの編集者と
会うと、それまであまりメディアに出てないせいか
ゲームづくりのことを語ると
どうみても「お前なんかにげーむづくりのことなんかきいてねえよ」
という態度をされたわけだが
そういうこと
>>500 そのせつはもうしわけない
だいぶやったよな
おれ
2ちゃんねるは無責任なインターネッツだから
あきまんの言うような対論も出るんですよ
>>513 どうみても「お前なんかにげーむづくりのことなんかきいてねえよ」
という態度をされたわけだが
そんなアホな!?
でも今はIP保存してるから
犯罪はできないよ
このスレの原因とも言うべき、ハパ2ですが、俺も買うつもりはなかった。
でも、スト2ファンとして買ってしまった。
移植度は良好。ギャラリーで、CP-1やCP-2で音鳴らせたのは感動した。
しかも、劇場版まで収録されてる。まあ、DVDで持ってるから春麗のシャワーシーンが入ってても入ってなくもよかった。
スト2が公開した時、リア小だった俺は、主題歌を聞いては毎日SFC版もスパ2やってた。
映画版なんか、LD買って100回以上みた。
テンキューあきまん先生
マターリしてきますた
>>515 最近はまだましだけどな
つまり春麗を作った男
とか
カプコンのすごい絵師
というのは
屈辱以外の何者でもないわけです
おれはドット職人をたくさん作って
会社のニーズに対応したのが誇りだからな
>>513 あの後禁煙したですよ
半年ぐらいしたら全然吸いたくなくなった
ていうか
あきまんってキャラ以外にもゲーム作ってたの!?
そうかなんか寂しがってるらしいから俺もここでひとつお礼をいっておくか
あきまんスト2作ってくれてありがとう
キモイ空気になったらすまん
「あきまんが春麗というキャラクターを描いた」より
「春麗を描いたのはあきまんって人」ってのが一般的だよな
残念ながらこれは一生消えない刻印だろう
でも別にどうでもいいような気がする
だって藤子不二雄ですら「ドラえもんを描いた人」と言われてるわけで
そこまで一般化した作品もしくはキャラクターに関わったんだから
自信を持って胸を張って誇ればいいじゃん
>>509 そういう露出させてたのは俺も小島秀夫か坂口か堀井ぐらいしか記憶にないけど
でもバーチャファイターのデモでYuSuzukiていう名前とAM2研のロゴがデカデカと出てたのは
衝撃だった。3Dで人型がカンフーやってたのとこれを作った人間がいるんだよな、と頭でなく心で理解した気がした
ゲーム業界に入りたいと思った
あきまんの誇りは
「アーチスト様である事」よりも
「職人だった事」なのか
でも、その紹介は一般人向けではないな
>>521 じゃー俺のサイトの絵描き欄から消して
ゲームグラフィッカーと描いておくよ 死ぬほどヒット数少ないから影響力皆無だが気分的に
春麗のおかげで筋肉女が認められるようになったし
前から思ってたんだが・・・
イケノ氏と
ムエタイの武田公三って
ちょい似てるな。
今日TVで武田みて確信した
ていうか
今は絵描きでいいんじゃネーノ?
ディープな話だし、あきまん先生本人がどんな理由で嫌がってるか、分からないけど
あきまん先生の功績はすごすぎるよ。
俺、今も昔もアニメやらゲームのキャラにそこまで熱入れないけど、小3の時は春麗にマジ惚れした
>>528 微妙に違う
職人の親方だったことだよ
俺より丁寧にドットをうてるやつはなんにんもいた
むちゃな要求をこなす厚い人材層をつくったほこりだよ
企画の甘えを吸収することが目的だった
>>528-529 ×
ドット職人
ゲームグラフィッカー
○
ドット職人製造師
ドット職人調教師
かつての文豪や画家は夭逝=天才だって信じてたので
早死にするようわざと体に悪いことをやってたんだそうな
あきまん煙草すえ
フィルタを引きちぎって直接すえ
酒飲め
いやアルコールを直接飲め
工業用アルコールを飲んで口から泡を吹け
酔拳2の現地版エンディングは
ジャッキーがジャンキーになっちゃうんだそうな
びっくりだよね
>>535 そーいえば新人にキャラデザ教室みたいのやってたってかいてあったな
コンティニューに うるおぼえだが
あきまんの誇りは
「アーチスト様である事」よりも
「職人を育てる職人だった事」なのか
でも、その紹介は一般人向けではないな
なんか疲れるスレだなあ、おい
>>535 人材育成能力又は組織を構成する力を評価して欲しいわけだ
もしそうならこれから入る仕事の幅は比べ物にならないくらい広がるはず
HPでアピールすべきだよ
でもゲームデザイナーという言葉はNIN君のような人間のこと
おれはゲームグラフィッカーという発言が・・・過去のことか
>>537 おじいちゃんのカーデザイナーの人と話したら
かっこよく生きていた。
調教師あきまん
何かカコイイ・・・
いや、もうどうでもいいんだが
「ドット職人」が職人であること自体、一般人にはイメージできにくいと思うんだけどな
おまえら、そんなに噛み付くな。(あきまん含む)
ドット絵の概念にきづいたのが最近だから・・・
>>543 そのじてんでもまだ
社員根性がのこっていたとおもわれる
まーいいか
ひとしきり発言したからな
まあ俺ゲーム作ったことないし
ふつうあきまんの仕事なんてわかんないよね
というよりもあのころは「ゲームグラフィック=ドット絵」じゃないか?
と思ったんだが
あくまでここはあきまんの過去の話ってこと?
そういえばあきまんもう集団仕事はしたくないって言ってたな
だからアニメも一人でやりたいって言ったのか
イマは確かに一人でも出来るからな
ドット絵ねえ
ゲーム業界に残ってたとしたら
GBAの仕事しかなかったってことか
ああそれでソニーに不満たらたらなわけか
情けない奴
あきまんのホムペってリンクフリー?
>>555 君はものすごい勘違いなインターネットですね
>>552 プロダクションIGクラスのアニメ会社で若手層の育成とか・・・
>>555 どうしてその論理展開でソニーに不満と結びつく?
うおージブリかIGかサンライズに入りテー
>>555は頭の中身がチンチラポッポだけど
ドット絵技術が生かせなくなったってのも
カプコンやめた理由のひとつになるのかな?
>>558 いやそれは過去にやってたことですよってことで
いまやりたいのは絵で食ってくことでしょ
実力があれば入れるし
実力が無いのに入っても仕事にならないよ
>>562 うるせえ
あにめの一本でも作ってからいいやがれ
<<555
あきまんはモデリングもできるんだよ
がんばるよ
574 :
名無しさん必死だな:04/02/23 00:19 ID:ZD6lYCUw
>>568 できるというだけなんだろう。
カプコンでヒットしたポリゴンゲームって
どれも秋万の関わってないやつばっかりのはず。
スターグラディエーターなんて悲惨の一言だった。
例によってコスプレイヤーには人気だったみたいだけど。
事実誤認があったら指摘してくれ。
しかしあれだな 俺なんかあきまんのことすら知らんかったよ
考えたらあきまんのこと知ったのは岡本さんの話を聞いたときだな
「あきまんってしってる?チュンリー作ったやつなんだけどさ」っていう
あきまんがどんなことした人か説明するのに一番手っ取り早い言葉だしね
でもそういうのもまたあきまんの言う情報操作ってもんになってまったのかな
>>558 いまやりたいことは
やりたいことを探すこと
ソニーへの不満は
ほんとはフェイクっつーか
説明シズライ
春麗のセクシーイラストをテレカ用に描くことになったのだが
まえからコンセプトは出しているのに
いざ絵が完成すると
最高責任者が「俺の権限でおーけー」
といったのに
なぜかその部下と営業たちがびびって
何も事情を知らない最高責任者のさらにうえの開発本部長に
「どうしましょう?」
といったので
本部長からしたら
何か決断するより仕方がないのでボツッたのね
ボツッたのははらたったので
没な以上お金はいらない
といったせいか
そのあと謝罪っぽいことがあって
もういちど復活することになったわけです
その1ヶ月後
「やっぱだめでした、そのりゆうはそにーうんぬん」
とぬかしたわけ
おれはそれが嘘でもほんとでもあきれてしまったので
HPに怨念の様にあれを書いた
かぷこんのおれとかかわっているひとは全員あのページを見てるので
とにかくおこっていることをしらせせることと
いきばのないいかりは
あんたらに向けてますよ
といういみ
そにーもまーまーにくいけど
カプコンのそのときのやりくち(わざとじゃないのだろうけど)
あまりの熱量の違いに
どうしたもんかとおもったわけ
つたわってる?
そこまで考える必要は、まったくない
574
あってます。
れっとれっどりぼるばー
お目にかかれないね・・・
あきまん俺と会ったらいっしょにもしかめしてくれ
いきすぎたエロスだったんだろうハァハァ
食い込みまくりで「あれっこれってハミマン?」みたいなハァハァ
ネットオークションにでも出したらエロスの塊が
仕事料以上の値段で買ってくれるんじゃないか
世の中にはゲームの「盾」を15万で買うような奴らが多数存在するわけで
もしかめ?
こちかめ?
あきまんは世界のソニーの手に余ったのか」」すげー
>>563
それはそうだな
おれも3Dはやったが
どうしても夢中に離れなかった
それは3Dがどこまでいっても絵ではなかったからだな
そのおかげで絵をやりたいという気持ちが強くなった
でもその気持ちは職人親分である誇りとバッティングするわけだ
だからしばらく矛盾とたたかうことになる
そのうちやはり腰を据えていないとこの結果が
でてきて
さいごレデリボできれいに失敗して
「ああおわれるなぁ」
とおもった
だいぶはしょったがそんなかんじ
春麗のちくび出しただけでしょ
ちくびなんてその辺にいくらでもころがってるのに
なにが駄目なのか・・・
おれなんか高校のとき線を描き直した絵は絵じゃないくらいに思って
自分の技量がそこに達してなかったから絵かくのやめたよ
いま思うとバカだが
>>585 けん玉で大皿と中皿に
もしもしかめよのリズムにあわせてえんえんと
乗せ続けるという技だ。慣れれば数時間でも続けれる。
>>587 ナルホド
やっぱ絵は描いてて楽しくなかったらつまんないよな
俺はドのつく素人だけどそこらへんだけはなんとなくわかるような気がする
3Dってどっちかっていうと粘土細工に近いのかな
ゲージツだと全裸オッケーなのに不思議な世界だな
まあ、そこがあきまんとの温度差というか、覚悟の違いなんだろう
>>593 ちなみにモデリングが苦手も不得意なわけでもない
とても面白いが
これを一生やろう
とおもえなかった
という意味
>>593 作ったら終わり
何ぼでも動かせる
デジタル人形だね
デジタル人形作りだ!
そうか
そういえば立体物ってどうなんでしょ?興味ないのかなぁ?
漫画家さんなんかだとフィギュアとか立体物好きな人けっこういるでしょ。
>>596 てめぇ人形作りが 作ったら終わり だと?
>>598 でクス茶リングはというミーンで
悪意はありませんすみません
>>594 たいした時間ではないがそれなりの時間をかけたわけで
どんどん不信がつのっていくんだよな
カプコンに
いや
今度は大丈夫だろう
こんどは3週間かけるから
大丈夫じゃないとまじやばい
601 :
589:04/02/23 00:42 ID:bvJtYgUW
今度駄目だったら俺が替わりに乳首出すよ
>>587 うまい絵、いいセンスの絵をかける奴が自分で自分のキャラをモデリングするってのは
一つ理想形だと思う。やりたいやりたくないは別として、ゲームの中のキャラのクオリティは上がると思う
3Dメインの奴だって絵を勉強したりするし。それが本格的に絵をやってるやつがモデリングもマスターしたらと思うと・・・
アメリカのセンスのぶっ飛んだ3Dモデルなんて足元にも及ばないと思う。
モデリングのツールも進化してユーザーフレンドリーになっていけばそうなる気がするけど・・・
今度だめだったらポン刀かついで(ry
絵に3週間ってプロはやっぱ違うな
日をまたぐ絵なんて学生時代の課題以来一度も描いてないや
>>604 もうしわけないけど
3dのことはもう考えないしやらないの
スクエアの人が俺と富野監督ときぬせんせにあいにきて
一緒にご飯食ったりカラオケしたとき
朝まで一緒にはなしたわけ
そのとき
ひとしきりほめられたので
たとえおせじでも
カプコンじゃなくて
他社の人にそういわれて
おれは成仏したんだよ
こと3はね
だからこれから俺のすることは
カプコンの社長や
富野監督がしてることのまね
自分の何かを作って守る
ことをしたい
そのために今は練習
というか立ち上げ
手始めに仕事のスピードアップ
宮崎駿の至言で「絵の善し悪しは巧拙でなく描き込みの量に比例する」ってのがあるな
絵描きではなくてアニメ監督の言葉だから正しいのかどうかわからないけど
なるほど確かに描き込まれた絵はよく見える
あきまんは将来的にはアニメをしたいの?
>>604>>モデリングのツールも進化して
パワーグローブみたいな入力デバイスの進化がない限り
モデリングに関しては技術的に進化しないとおもう、
3Dではかなり熟成した感のある部分。
>>608 書き込みの量とは一枚の絵の筆跡の多さではなく
作家の蓄積の多さだと思われ
漫画家の一本の線のように
あきまんの絵で一番好きなのはやっぱターンエービデオイラスト群。
あれはなんか凄いね。情報量が多いというのか。いろんな色が見える。
カプコンってスタッフロールに実名出さない開発者が多いのはなぜですか?
実名を出すのに抵抗があるのかな
>>608 それはちょっと微妙に違うと思うぞ
描き込みの量に比例して
良い絵がかける様になる
ということじゃないの?
そうじゃないと
線の少ない絵をポスターにすることを好む宮崎さんは
矛盾してるし
吉田神も
ほかのあにめーたーさんも
とにかく描け
ということをいうが
1枚に時間をかけて書き込む
ということを力説してたいめーじはない
616 :
名無しさん必死だな:04/02/23 00:55 ID:Ut5zjPl0
絵を描いてスキャンするのと同様に
そのうち粘土細工を3Dスキャン?するだけで
可動ポリゴンモデルになる時代がくるんじゃないの
なるへそー
たしかに原画とか動画は線の少なさだもんあー
>>616 それはすでにあるし、かぷんこでもせーがーで
も普通にやっとるよ。
>>607 やっぱゲームより絵なんだ
ゲームメインの側から見ればもったいねーって感じがする・・・
固そうなパン食いたい
喰えばいいじゃん
>>616 もうあるよね
スキャンは知らないけど
出力はできる
かなり前だけど・・・
>>615 NHKの番組だったと思う
そこで言ってた
画面内の情報量をとにかく多くするんだそうな
ポスターとかは多分あんま関係ない
あくまで実際のアニメの話なんじゃないか