【FPS】■PC総合スレッドVOL.3■ 【2004】

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しさん必死だな:04/11/19 13:24:29 ID:fB5wxeg3
ハーフライフ2面白すぎ
674名無しさん必死だな:04/11/19 13:55:33 ID:y9psAkyJ
HL2の販売本数とか分かんないんですかねぇ。
NPDってPCは一切扱ってないの?
675名無しさん必死だな:04/11/19 15:57:50 ID:pw69ZNud
steamで売れた分とかはどうなんのさ
676名無しさん必死だな:04/11/19 23:34:22 ID:U9G9l8CR
4Gamer.net: アクション,ハーフライフ2,レビュー
ゲーマーの期待に応えた,FPS超大作
ハーフライフ2 (原題 Half-Life2)
http://www.4gamer.net/review/hl2/hl2.html
677名無しさん必死だな:04/11/22 18:48:18 ID:0asTBYzf
鉄道経営/都市開発シム「A列車で行こう7」,2005年2月10日に
サイバーフロントから発売
http://www.4gamer.net/news/history/2004.11/20041119234632detail.html
678名無しさん必死だな:04/12/01 15:39:25 ID:YQJO1iwG
4Gamer変わったな
679名無しさん必死だな:04/12/03 00:07:41 ID:c5FI/A3I
HL2にマルチは無いとか言っといて
後からしれっと提供するValve最高。
680名無しさん必死だな:04/12/14 02:44:41 ID:Nk+UJwiq
681名無しさん必死だな:04/12/20 22:35:11 ID:t3lBQv5B
ふじょー
682名無しさん必死だな:04/12/22 00:47:09 ID:ptGnAYcT
http://img24.exs.cx/img24/2053/HalfLife3.jpg
ハーフライフ3キタ━(゚∀゚)━!!!
683ハコ太郎:04/12/22 22:26:05 ID:Eektol/B
おまいらDAOCとSWGを比較してください
684名無しさん必死だな:04/12/28 00:55:44 ID:YbX83YwW
西川善司の3Dゲームエクスタシー番外編「2004年の3大FPSを振り返る」
http://www.4gamer.net/specials/3de/3bigfps/3bigfps.shtml
685名無しさん必死だな:04/12/28 01:40:25 ID:PUTL79jZ
>>684
>ストーリーラインの面白さに関しては,今回の3タイトルは残念ながらどれもイマイチ。
>名作「HALO」のまとめ方の完成度には,遠く及ばない。

HALO2と比べるのではなくて?
686名無しさん必死だな:04/12/28 02:02:07 ID:phWlPzxB
age
687名無しさん必死だな:04/12/28 03:59:06 ID:YbX83YwW
HALO2はHALO1と違ってあまりうまくまとめきれてない。
688ハコ太郎:04/12/29 08:16:44 ID:GDvnxDvu
>>685
HALO2のシングルは糞
マルチは神
689名無しさん必死だな:04/12/29 13:53:25 ID:mzQi0QJ6
HALO2のマルチってQuakeとかTribesの融合みたいなやつ?
690名無しさん必死だな:05/01/07 20:51:39 ID:QQHIq/UL
サイバーフロント、美麗な3D映像で描かれるSF系RTS
WIN「グランドコントロールII 完全日本語版」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050107/ground.htm
691名無しさん必死だな:05/01/10 20:03:39 ID:pjdHYLqp

つ・・、ついにゲームはココまでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!


本物の戦場がそこにはある・・・
『 BATTLEFIELD 2 』
2005年3月24日遂に発売!!!


最終プロモーション映像 (国内鯖:253MB)
ttp://utena.info/bf/upload/img/627.zip


ファイル容量は大きいですが戦争に興味があったりゲーム好きな人は絶対に観てみて下さい
見終わった後、恐らくPS2をやってるのがあまりにバカらしくなってくるでしょう。

※このムービー映像は全てゲーム中のものです。
692名無しさん必死だな:05/01/10 20:43:52 ID:ZC+kPp+X
おいおい最低demoが出てからそういう宣伝はしようぜ?
中身が糞だったらどうするんだい
693名無しさん必死だな:05/01/10 20:58:21 ID:c1zsvD/8
BFVの再来
694名無しさん必死だな:05/01/11 10:59:09 ID:mCl/YD2j
ムービー『Battlefield 2 trailer』 【Games】
コメント↓ | トラックバック↓ | Posted by Yossy
3月24日に発売が予定されている『Battlefield 2』のトレイラームービーが出ています。

ムービーには河川におけるボートと戦闘用ヘリコプターなどの
戦闘シーンが収録されているのですが、
あまりにリアルな描画に驚かされてしまいました。

http://negitaku.org/archives/003956.php
6952ゲット" ◆zziWUjJx2k :05/01/11 16:14:37 ID:lmOwF3hp
>>694
ローターが回ってなくね?
6962ゲット ◆zziWUjJx2k :05/01/11 16:15:08 ID:lmOwF3hp
うはw名前間違えた。
697名無しさん必死だな:05/01/17 01:24:00 ID:sKZrUzwy
Myst V: End of Ages
http://www.gamespot.com/pc/adventure/mystvendofages/screens.html?page=1
ミスト5なかなか綺麗だね
698名無しさん必死だな:05/01/22 11:03:31 ID:GWL0+vPp
Age of Empire III キタ━(゚∀゚)━!
http://www.ensemblestudios.com/
あげ
699名無しさん必死だな:05/01/26 13:12:23 ID:hzjcNLRO
「America's Army」で,アメリカ陸軍がハッカーに宣戦布告
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.01/20050124145517detail.html
 アメリカ陸軍が,FPSゲーム「America's Army」でチートやハッキング行為を行っているプレイヤーに,
同ゲームのフォーラムを通じて宣戦布告ともいえる警告を発した。

 America's Armyは,アメリカ陸軍によって開発されたリアル系のFPSゲームで,軍の宣伝を兼ねているため
無料で配布されプレイできるようになっている。なにせ開発が軍事の専門家のアメリカ陸軍というだけあり,
リアル系FPSファンには人気が高く,現在では450万人もの登録ユーザーがいるということだ。
 軍では,チートやハッキングを行うプレイヤーに対する調査を進めていたようで,
「我々は,君達が誰か分かっているし,どこでプレイしているのかを追跡することもできるのだ」とも述べており,
FBIなどとの連携による本格的な捜査を示唆している。
700名無しさん必死だな:05/01/26 15:20:11 ID:C/Gk34Xo
>>699
(((( ;゚Д゚)))家に米軍人が来るのか
701名無しさん必死だな:05/01/29 09:11:34 ID:LPgONqvZ
The Final Hours of Half-Life 2の記述:
http://hl.fpsjp.org/modules/tinycontent1/index.php?id=17

ここにある記述から単純に引用すると、
HL2パッケージの1本あたりのValveの儲けは以下のようになる:

リテール版: 7ドル
Steam版: 30ドル

Vivendiによる170万本達成の発表がリテール版のみをカウントとしている
と考えた場合のValveの利益:
7ドル * 1,700,000本 = 11,900,000ドル


HL2の制作費は40,000,000ドル以上と言われているので、
これだけでは採算分岐点を大きく下回っている。

単純にHL2の制作費を40,000,000ドルとし、リテール版の利益を引いて、
採算分岐点に達するまでに必要な残りの額を算出:
40,000,000ドル - 11,900,000ドル = 28,100,000ドル

これを利益率の高いSteam版の儲けで割ると:
28,100,000ドル / 30ドル = 936,667本

Steam版が100万本くらい売れたら、モトは取れるという計算か。
702名無しさん必死だな:05/01/29 13:15:25 ID:lo+M3c0n
スチムー分は発表されないから分からないんだよな
俺はスチムーで買ったけど
703名無しさん必死だな:05/02/09 23:49:48 ID:p6OWqllE
Blizzard Entertainment,Diablo開発チームのリーダーを募集中
http://www.4gamer.net/news/history/2005.02/20050209122509detail.html
704名無しさん必死だな:05/02/12 10:57:08 ID:NkJe9ADl
705名無しさん必死だな:05/02/25 17:07:51 ID:uu3aJ9wE
706名無しさん必死だな:05/03/05 16:59:37 ID:NWGXlgkU
707名無しさん必死だな:05/03/10 23:55:28 ID:VZcrQ1ZR
708名無しさん必死だな:05/03/16 23:22:11 ID:AXWXoy23
709ヨハネス:05/03/17 00:51:57 ID:yU6+gg5F
pcは大変だな。次世代機がpc化してマルチがコンシューマー重視で
レインボーシックスやデウスエクスみたいなのが増えるだろうな
710名無しさん必死だな:05/03/17 23:10:51 ID:PRyyFdzX
Unrealエンジン3でSpeedTree実行時のスクリーンショット。
ttp://www.idvinc.com/html/image_browser/UE3_images.htm

UE3をライセンスすればSpeedTreeも使えるようなんで、
これでMMORPG作ったらすごい事になりそう。狩人になるFPSも面白そうだな。
711名無しさん必死だな:05/03/19 08:03:31 ID:wObw37rN
物理エンジンアクセラレータ「PhysX」はブレイクするか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050318/ageia.htm
712名無しさん必死だな:05/03/19 10:01:52 ID:nd50SDuN
なんか、次世代機に性能でブチ抜かれそうだねPC
713名無しさん必死だな:05/03/19 10:03:15 ID:RWPkQq9i
すぐ抜き返すさ
714名無しさん必死だな:05/03/20 16:57:01 ID:a4bRELvQ
次世代機が出るときにはそれより上の性能のPCが組める。
ただ、金がかかるし、その性能を活かすゲームはほとんどない。
715名無しさん必死だな:05/03/20 22:34:47 ID:wc8dLDK/
>>714
>その性能を活かすゲームはほとんどない

現在でその状況だしな…
今のPCゲーの続編も次回作は家庭用オンリーになりそうな予感
716名無しさん必死だな:2005/03/23(水) 16:57:54 ID:wEJ4vWTH
FPSやRTSは無理
家庭用と同時開発になったのはみんなコケてるし
7172ゲット ◆zziWUjJx2k :2005/03/24(木) 07:55:58 ID:5WT3l/cn
去年のTCと同じで今年のdriver3も駄目駄目だったしな。
BiAも正直微妙。
718名無しさん必死だな:2005/03/28(月) 07:53:45 ID:I1Jr6/6i
独島問題
http://www.negitaku.org/news.php?id=4400
FPSゲーム『Counter Strike』のオンラインサービスを運営している「Steam」の韓国内サービス会社である
「GNA-soft」は、『Counter Strike』の韓国サーバー名を「DOKDO IS A LAND OF KOREA」に変えて
全世界のユーザーを対象に広報活動を行っている。

「GNA」側は、「3月17日(木)から実施された今回の活動に他国ユーザーの関心が高い」と語った。
さらに「サーバー内の独島に対する質問に返答できる担当者を配置するなど努力している」と説明した

7192ゲット ◆zziWUjJx2k :2005/03/28(月) 08:15:54 ID:WwPhklLL
あれって公式鯖だったのか?
720名無しさん必死だな:2005/03/29(火) 00:20:09 ID:hUS6Dy27
韓国でハーフライフ売ってる代理店がそういう鯖建てちゃってるってことでは
違うか
721名無しさん必死だな:2005/03/30(水) 23:03:35 ID:sdglDLic
オーバートップが4月中旬より営業再開予定
http://www.negitaku.org/news.php?id=4423
海外のゲームやデバイスなどを扱うショップ『OVERTOP』が
4月中旬からの営業再開を予定しているとの情報がサイトに掲載されていました。
722名無しさん必死だな