「ゲームが人を暴力的にする」それの何が悪いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲームごときで多少暴力的になったからって、だから何?どんな不都合が?
羊みたいに一方的に喰われるだけの人間がお好みなのか?
この世知辛い世の中、暴力的になったところで何が悪いんだろう
なんで暴力ってのをそんなに恐れてんの?

「ゲームが人を暴力的にする」
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/15/lp14.html

「ゲームのやりすぎで子供がひきこもりになることはありません」
http://www.rbbtoday.com/news/20031213/14464.html

週刊webSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/e-enter/001025.html
2名無しさん必死だな:04/01/25 08:51 ID:h3Ldyb4M
ウェーハッハッハッ 2だ
3名無しさん必死だな:04/01/25 08:51 ID:WW9rywfk
手納豆
4名無しさん必死だな:04/01/25 12:42 ID:M0lk9pVy
>>1はラオウ
5名無しさん必死だな:04/01/25 12:46 ID:zaaSUdOn
拳王だな
6名無しさん必死だな:04/01/25 21:34 ID:QlIGAMi8
抗う者が出ることを恐れているからさ
7名無しさん必死だな:04/01/25 22:16 ID:xp/hywnu
現実ではゲームのように上手に殴ったり、銃で撃ったりなんてことは出来ない。
そのぐらいのことはアフォでも分かる。安易な暴力行為に走るなんてこたぁない。

暴力的な志向は、むしろ有益な方に働くんじゃないか。
イジメに屈せず反撃する、とか、社会悪を叩く、とか、
変態セクハラ教師に小学女児が立ち向かうとかだ。

自分の身を自分で護る。暴力に慣れていなければ、なかなか出来ないぞ。
狼のハートを育てるべきだ。過度なバイオレンスゲームはどうかと思うが、
普通のゲームで多少暴力的になっても、むしろその方がいいのではないか。
8( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/01/25 22:21 ID:YeUaop1S
暴力をふるう対象が自分より弱いものになっちゃうからだめなんでしょ。
9名無しさん必死だな:04/01/25 22:57 ID:xp/hywnu
そんな安易な暴力行為に走るのは別の問題じゃないのか?
ゲームで充分に代償行為になると思うが。
10名無しさん必死だな:04/01/25 23:05 ID:e3OkODU5
誰か統計とってんのか?
11名無しさん必死だな:04/01/25 23:49 ID:RLrEaSps
>ゲームごときで多少暴力的になったからって

立証されたら課税の対象になるかも知れんな
12名無しさん必死だな:04/01/26 11:37 ID:s0FHyK4D
tp://49.dip.jp/~up/up/img/49up4688.mpg
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up4689.mpg
13名無しさん必死だな:04/01/26 11:43 ID:JvYMNScn
むしろゲームでストレス解消できてリアルじゃ暴力しないっていうこともあると思うが?
14名無しさん必死だな:04/01/26 11:57 ID:ewLANUk3
ゲームなんかじゃストレス解消できねーよ
15名無しさん必死だな:04/01/26 11:58 ID:9xNLuQwH
それはストレスの方に問題があると思うが…
16名無しさん必死だな:04/01/26 11:58 ID:EOopiY4L
毎朝ジジイがガキに仕込んでマッス
17名無しさん必死だな:04/01/26 12:00 ID:wRe/E2ep
ゲームで暴力的になるような奴は
潜在的にもともとそういう部分があったんだろうけど
間違い無くキッカケにはなってるだろうな
18名無しさん必死だな:04/01/27 02:20 ID:8FGqfAD7
つーか、今どきの子供、もっと暴力的になるべきじゃないか?
俺たち子供のころは、もっとストレートなイジメとかしてたろ?

街で喧嘩は当たり前。もう殴りまくり。校舎のガラス割って回ったよ!
したね!弱い物イジメ。小動物とかも狩りまくった。カエルとか。残酷なコトしたよ。

でも、それでも、今の子供みたいに陰湿〜になったり、
おとなしいのが突然キレたりなんてしなかった。
子供の頃に暴力ふるわなかった奴らが、大人になってストーカーやら少女監禁やらの
犯罪に手を染めるんじゃないのか?


今の子供達には、暴力的なハートが足りないんだよ!
もっと暴力的になってもいいんじゃないか?
へんに大人しい子供より、よっぽど健全だ!
もっとゲームをやれ!暴力性を鍛えろ!悪ガキになれ!
19魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :04/01/27 02:38 ID:wL2kPwFH
サンドバッグに暴力を振るっていれば、それはつまり世界チャンピョンへ。
20名無しさん必死だな:04/01/27 03:00 ID:a0OSUy+y
ジーク森!ジーク森!ジーク森!
21純粋無垢な はわゆう:04/01/27 03:17 ID:FWADQrwz
寝れねぇよ、タコ。
22名無しさん必死だな:04/01/27 03:21 ID:Qzd0wyTs
>>8
ヌルゲーをやってはいけないという事ですね!
23純粋無垢な はわゆう:04/01/27 03:27 ID:FWADQrwz
>>8
弱い者いぢめをする野郎なんて最悪だな。
24名無しさん必死だな:04/01/27 21:21 ID:6cBolAc5
最近のガキは自分より強い奴には喧嘩売らないんだな。
25名無しさん必死だな:04/01/27 21:58 ID:niZb+6Lv
生物として危険回避能力が進化したってことさ
26名無しさん必死だな:04/02/01 10:44 ID:KWV51FqL
>>18
ソウルキャリバーとかやりながらギャハハ笑いしてる子供たちを見てると
安心する。ああ、昔と変わらないなって。

ナイトメアとアスタロスがやけにバカ受けだったっけ。
27名無しさん必死だな:04/02/01 10:48 ID:6gtjeU+M
マジレスしてよいものかどうか、いまいち空気を読めてないんだけど、
ゲームが原因じゃないよね。そういう基地外なガキを育てた親が原因
であってさ・・・責任転嫁甚だしい。

どっかの本で読んだんだけど、その人間の基本的な善悪基準が形成さ
れるのは小学生になる“前”なんだそうで。その後つく善悪基準はそ
れを元に拡大解釈のようなことを続けるという、いわばエミュレートの
ような善悪基準になるそうな。
28名無しさん必死だな:04/02/01 11:11 ID:wtphOJS2
いや、だから、

「ゲームのせいだ!」と言うのも責任転嫁ならば
「ゲームのせいじゃない!親が悪い!」というのも、責任転嫁、という意味ではいっしょだろ?

それでは単に平行線でしかない。
むしろ、ゲームで安全にワルを覚える、暴力性を養える、
そっちのほうが健全ではないのか?

中途半端に現実世界で暴力犯罪とか犯すのは、子供からゲームを取りあげるから、
あるいはゲームの暴力性がまだまだ足りないからだ! という風潮が生まれないかな。

GTAなんかをマジでやりこむと、現実の暴力とか犯罪なんか、かったるくてやってられん。
リアルワールドでは真面目に生きてた方が1億倍ラクチンだよ。
29名無しさん必死だな:04/02/01 11:18 ID:6gtjeU+M
>「ゲームのせいだ!」と言うのも責任転嫁ならば
>「ゲームのせいじゃない!親が悪い!」というのも、責任転嫁、という意味ではいっしょだろ?

一緒じゃない。よく読みなおせ馬鹿チン
30名無しさん必死だな:04/02/01 11:19 ID:6gtjeU+M
というか完全に勘違いしてるなおまい・・・
31名無しさん必死だな:04/02/01 11:33 ID:3yx8vCrG
つーか男なら、暴力規制よりエロ規制に怒りをぶつけるべきだろ
32名無しさん必死だな:04/02/01 11:35 ID:6gtjeU+M
そんなことに怒りをぶつけると細君に殺されるからイヤ
33名無しさん必死だな:04/02/01 11:35 ID:wtphOJS2
>>29-30

始めに言っておきますが、>>27の意見自体には完全に同意です。それはさておき、

単に一般論として、「何か別のものせいだ!」という行為そのものが責任転嫁でしょう?
つまりそういう意味では一緒だと思うが、説明きぼんぬ。

俺もなにか勘違いしているのなら、真摯に直したい。ご教授たのむます。
34名無しさん必死だな:04/02/01 11:40 ID:6gtjeU+M
勘違いとゆうのは「暴力表現推奨」の部分。

また、責任転嫁云々だが、本来責任を追うべきものが別のもののせいだ、
というのが責任転嫁なわけだ。もともと利害が関連しない私の意見は
無責任に誰かのせいだから「おれしらね」という話とは違う。

そもそも俺親だしw
35名無しさん必死だな:04/02/01 11:53 ID:Xz2J45fZ
36名無しさん必死だな:04/02/01 11:59 ID:6gtjeU+M
とにかく社宅で周りを見渡すと、子供と会話しない親の多いこと多いこと。
ありゃあ馬鹿にもなりますって。聞いてみると「何を話してよいか分からん」
とのこと。通じないなりに普通にしゃべりゃあ良いんだよアホか、と
思ってしまう。
越してきたばかりのとき、お隣さんが、直に癇癪を起こしてしまうお子さんに
手を焼いていたが、ウチの細君がおもちゃにしまくった、、、いや、じっくり
お話をしまくってあげたおかげか良い子になりました。
37名無しさん必死だな:04/02/01 12:30 ID:46HKAB1q
んなもん暴力なんて気持ち良いに決まってるだろうが。
暴力の良し悪しを論ずるのはまずそれを認めてからだ。
暴力が出てくるのはゲームだけか?
映画はどうだ。漫画はどうだ。ドラマはどうだ。
みんな暴力を肯定してるじゃねえか。
社会科や道徳だけで暴力反対っていったところで、世の中は基本的に暴力肯定。
ゲームもその一因かもしれねえが、もっと根本的なところを考えろよ馬鹿。

って感じだな。
38名無しさん必死だな:04/02/01 12:35 ID:fehqJSGl
んなもんSEXなんて気持ち良いに決まってるだろうが。
エロの良し悪しを論ずるのはまずそれを認めてからだ。
エロシーンが出てくるのはゲームだけか?
映画はどうだ。漫画はどうだ。AVはどうだ。
みんなエロを肯定してるじゃねえか。
社会科や道徳だけでエロ反対っていったところで、世の中は基本的にエロ肯定。
ゲームもその一因かもしれねえが、もっと根本的なところを考えろよ馬鹿。

って感じだな。
39名無しさん必死だな:04/02/01 12:35 ID:yhwijIWp
ゲームが「人を暴力的にする」ならそれも良くないが、本音は「自分の子供が」
暴力的になるのが嫌なんだと思うよ。

子持ちでなくても想像してみ。自分の子供が気分で自分に襲いかかってきたり、
家具や窓を壊しまくったりすることを。あるいは、自分の子供が傷害事件を
起こし、カタワにしちまった子供や親に謝りに行くときの気持ちを。

実際にゲームが人を暴力的にするかどうかはともかく、もしそうなら
そんなもん嫌に決まってるじゃん。法律で禁止されたって仕方ないだろうよ。
40名無しさん必死だな:04/02/01 12:36 ID:6gtjeU+M
暴力肯定は安易にアドレナリン効果があって(脳内麻薬効果だな)売れるからだよ。
資本主義経済であることを忘れてねーか? 肯定してるわけじゃない。やめられへん
だけよ。エロと同じ。

暴力肯定しまくるっていうなら、難民の顔を思い出すが良い。あれ幸せそうか?
41名無しさん必死だな:04/02/01 12:36 ID:wtphOJS2
>>34

>そもそも俺親だしw

↑これで分かりました。つまり親として自分自身に責任を負う覚悟でいると。感服するしかないです。

社宅の話とか面白いですね。
親が馬鹿だと子供も馬鹿になる、っていうのはやっぱそうなんですねー。


それはさておき、
自分的には盲目的に「暴力反対!暴力はイカン!」と唱える風潮が気に入らないって
だけですな。ただ単に「盲目的」というこの一点において。

そんで「暴力表現推奨」については、ネタですが何か?
42名無しさん必死だな:04/02/01 12:38 ID:6gtjeU+M
>>41
ありゃそうだったの
>マジレスしてよいものかどうか、いまいち空気を読めてないんだけど、
すまんですw
43名無しさん必死だな:04/02/01 12:52 ID:G8b+c9/a
>>41
>↑これで分かりました。つまり親として自分自身に責任を負う覚悟でいると。感服するしかないです。

いや、感服するもなにもそれが普通だろ。
お前は親になる資格ないな。
44名無しさん必死だな:04/02/01 12:54 ID:2coUfsOr
暴力的なのと、実際に暴力をふるう(しかも家庭内で)は微妙に違わないか?
45名無しさん必死だな:04/02/01 13:01 ID:6gtjeU+M
そうだね。暴力を振るうのは弱い証拠。
このスレで主張されてる暴力的、って表現は強い人間、ということなんだろう。
弱い人間が形成される理由はいたって簡単。守られすぎなんだよね。
ゲームはプレイやが安全圏から暴力するメディアなので、そー考えるとあんまし
良くないのかもしんない。

と最後に一言書き捨ててしばしバイバイ
46名無しさん必死だな:04/02/01 13:12 ID:wtphOJS2
ゲームやってて、思わずコントローラを投げつけたくなるようなことってない?

どんな暴力的なゲームであろうと、暴力性が助長されようと、
世の中(ゲームですら)思い通りにいかないことと、
それに耐えることを学ぶのは良いことだと思う。

むしろ暴力ゲームの方が不条理に殺されたりして、よりシビアだ。


今朝、9割方勝っている局面のマップだったのに、
うかつにも張遼に一騎打ちで負かされてゲームオーバー。全部パァにされてしまいました。
現実の世の中に、これほどの経験がそんなにあるか?
47名無しさん必死だな:04/02/01 13:14 ID:1xiYHVYJ
筆記試験でほぼ満点取ったのに、面接試験で態度悪かったら落とされた
48名無しさん必死だな:04/02/01 13:43 ID:J7+bMCwD
まずはキューサイの青汁飲め!
ホムペで無料サンプル貰えるから!
49名無しさん必死だな:04/02/01 15:20 ID:4WB7l4X2
「ゲーセンは非行の温床」と主張した市の訴えを棄却
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_01/1t2004013008.html
50名無しさん必死だな:04/02/01 15:30 ID:930oAq2s
メディアてのは世間に同調されやすい事を取り上げていかにゃやっていけんからな。
現代人はとかくメディアに影響されやすい。それはゲームだって同じ。
ゲームに影響されて暴力的になる奴だって少なくはないだろう。
それはゲームに限ったことじゃないのも確か。ではなんでゲームが叩かれるのか?
映画やマンガ、小説にだって暴力描写はある。それらのメディアは歴史が古く、今の大人達も馴れ親しんできたものだ。
ところがゲームは歴史も浅く、今の大人の中には触ったこともない人間が多く存在する。
これこそがゲームが叩かれる要因では?
51名無しさん必死だな:04/02/01 15:54 ID:930oAq2s
スマソ、携帯で文字数足りなくて削ったら変な文になった…。
脳内補完デオナガイシマス。
52名無しさん必死だな:04/02/01 16:28 ID:wtphOJS2
>>50
乙かれ

しかし、すでに分かり切ったことを何故いまさら・・・?
53名無しさん必死だな:04/02/01 19:42 ID:6gtjeU+M
ただいま。


・・・とは言ってみたものの、もう弾切れっぽいね。分かりきった事とは言え
50+なんか不安定な世の中なので人のせいにしてみたい、が正解な気がする。
54名無しさん必死だな:04/02/05 01:56 ID:vdKt5bA7
ではゲームで暴力的になっても、たいした問題じゃない、ってことで。


終了
55名無しさん必死だな:04/02/06 22:17 ID:xvwdQSd1
2歳までのテレビ控えて
 心身に悪影響 小児科医会が提言
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/06/CN2004020601002590H1Z10.html
 日本小児科医会は6日、テレビやゲームなどメディアとの長時間の接触が
子供の心身の発達に悪影響を及ぼしているとして2歳までのテレビ、
ビデオ視聴を控え、それ以降もメディア接触は1日2時間までを目安とする
−などの提言を発表した。

 保科清副会長は「メディアの影響を受けすぎた子供たちがだんだん増え、
医療現場でも問題になっている」と今回の発表の背景を説明した。

 提言は、メディア接触の低年齢化、長時間化が外遊びの機会を奪って、
人とのかかわり不足を招き、特に象徴機能が未熟な2歳以下の子供の言葉や心の発達を妨げると指摘。
暴力映像を長時間見ることが後年の暴力的行動や事件に関係しているのは明らかな事実、
としている。

 さらに「授乳中、食事中のテレビ、ビデオの視聴はやめる」
「テレビゲームは1日30分が目安」などを挙げている。
56名無しさん必死だな:04/02/06 22:47 ID:zx8UD7ud
二歳以下で二時間以上もゲームする(できる)奴は神
てもテレビはぼーっと見てそうだな
テレビの方がやじいやん
57名無しさん必死だな:04/02/07 02:10 ID:3HdMG1VN
>>56
おいおい。
「テレビやゲームなどメディアとの長時間の接触が」と書いてあるじゃん。
落ち着いて良く読むという習慣を身につけた方がいいよ。
58名無しさん必死だな:04/02/07 12:53 ID:Q1IfWodm
いや、おまえが読解力無いって。
テレビ(ビデオ)の方が、幼児においての接触時間は長くなり易いのでは?
と言っているだけだし。事実その通りだし。
59名無しさん必死だな:04/02/07 14:26 ID:JSqotMUf
要するに、ゲームかテレビかの二択問題と勘違いしてんじゃねーの?
総合時間だよ!
と煽っているんだろうと思う

でもむしろ問題にすべきは最後の行の「やじいじゃん」ではないだろうか
60名無しさん必死だな:04/02/07 18:07 ID:4WH9Lg6W
いかんせん「接触」の定義が不明瞭だな。
特にゲームに関して。
人が遊んでるのを見てるだけでも「接触」になるんだろうか?
近頃の3DCGゲームの画面なんて、乳幼児には単なるノイズとしか
認識できないと聞いたことがあるんだが。
61( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/07 18:24 ID:j3IwT/ZL
近頃じゃなくて、一昔前じゃないかな。
最近だと実際の世界に近い映像も可なので、
それだとTV番組とそう変わらないという意味では影響があるかも。
62名無しさん必死だな:04/02/07 19:05 ID:1fRdx4bf
とりあえずコピペされた範囲だけで見ると

メディアとの接触

外で遊ぶ時間が減る

他人との接触が減る

あじゃぱーな子供誕生

という論法にしか見えんのだけど。
63( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/07 19:10 ID:j3IwT/ZL
別のスレッドに書いたことなのですけども、
この時期における体験は、心理学上価値観やものの考え方についての人格形成に置いて
最も重要なウェイトを占めているとのこと。
ネイティブ言語ですら考えるプロセスの基本となるだけに、
この時期に体感しているものは、直接影響するかも。
64名無しさん必死だな:04/02/07 19:19 ID:1fRdx4bf
とりあえずそういう主張はしとらんだろこいつらは。
外で遊ばないと馬鹿になっちゃうよといってるだけ。
65( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/07 19:23 ID:j3IwT/ZL
ごめんなさいだべ。
確かにコピペの範囲内では、体感したもの自体に関しては説いてませんね。
でも、人格形成の話は本当なので、そこら辺を大いに考慮すべき事項なのは
間違いないとか。
66名無しさん必死だな:04/02/07 19:24 ID:jZWEaLcw
このスレの中でも出ていたが、本当の原因はそんなことよりも親子の会話の減少。
67名無しさん必死だな:04/02/08 01:08 ID:U6VTkXBK
インプリンティングでゲームを親と思いこむ幼児がいても不思議じゃないな。
68名無しさん必死だな:04/02/08 10:09 ID:t/jhGdqj
ヒトの成長過程、特にその初期段階において、テレビゲームはコミュニケーションの阻害
要因にしかならないと思う。コンピュータのインタラクティビティの貧弱さの他、初期の
コミュニケーションは抽象化されておらず、触覚や嗅覚も重要な要素となる点からもね。

コミュニケーションの取り方を学びそこねた人は円滑な人間関係を結べず、攻撃的に
なったり逆に引きこもったりするわけだが、そういう意味においても「ゲームが人を
暴力的にする」という見方はアリだと思う。
69名無しさん必死だな:04/02/08 10:40 ID:441LfoPP
それは詭弁だよ。
人間ゲームだけをやって生きてる訳ではないから。

上にコピペされてるメディア接触制限の話も、
コミュニケーションの材料に出来ない、しない
まわりの馬鹿が悪いだけの話だし。
70名無しさん必死だな:04/02/08 11:57 ID:t/jhGdqj
>>69
社会生活を余儀なくされる大人や児童生徒ならね。問題は、それ以前の幼児や
ハマり込んで社会生活が破綻し始めている児童以上だよ。
71名無しさん必死だな:04/02/08 12:13 ID:441LfoPP
社会生活の最小単位は家族でしょ。
その部分がしっかりしてれば問題ない。

結局の所、社会の歪みを無視してゲームなどのメディアに責任を押し付けてるにすぎない。
72名無しさん必死だな:04/02/08 12:21 ID:t/jhGdqj
>>71
だから、その家族とのコミュニケーション形成にとっても害があるだろって話だよ。
「しっかり」する前に問題が起きることもあるだろうし、維持する障害になることも
あるだろう。何でもかんでも「悪いのはメディア」と唱えればいいってものじゃないよ。
73名無しさん必死だな:04/02/08 12:25 ID:441LfoPP
少なくともゲームなどのメディアが家族間のコミュニケーションの障害になるような家庭は問題アリでしょ。

障害にするんじゃなくて材料にすることができる家庭がまともな家庭であって、
それが出来ないっていうことは社会構造自体が歪んでるっていうことだよ。
74名無しさん必死だな:04/02/08 12:31 ID:441LfoPP
簡単にいっちゃうとなんでも与えっぱなしは良くないって事。

ゲームだけに限定された話じゃない。
75名無しさん必死だな:04/02/08 12:39 ID:t/jhGdqj
「まともな家庭」とか「社会構造が歪んでる」なんて言葉を前提条件なしにするっと
使っちゃってるけど、その意味を理解してる?

今しているような話題の中で用いる述語としては、「まともな家庭」なんて不適当だし、
「社会構造」は分析されるものであって「歪ん」だりするようなものじゃないよ。
76名無しさん必死だな:04/02/08 12:47 ID:441LfoPP
おう、すまんね無学なもんで。
でも言いたいことは分かってもらえると思うんだけど。
77名無しさん必死だな:04/02/08 13:10 ID:t/jhGdqj
言い換えると、この手の話をする時に「理想的な家庭なら大丈夫」なんて言い方には
意味が無いのよ。理想の家庭なんてそれこそ脳内にしか無いからね。
78名無しさん必死だな:04/02/08 13:36 ID:SpJVNSpr
t/jhGdqjは言葉遊びをしているにすぎない。脳に柔軟性の無い君が家庭を作るのはかなり危険。

理想的な家庭とまともな家庭を混同するなよ。ボケチン
79名無しさん必死だな:04/02/08 13:40 ID:SpJVNSpr
t/jhGdqj はとりあえず>>36 でも読んでみてくれ。
80名無しさん必死だな:04/02/08 14:06 ID:t/jhGdqj
別に言葉遊びをしているつもりはないのだが。

「理想的」と「まとも」を混同するなというけれど、「まともだけど理想からは
遠い」なんて家庭はあるのだろうか? ってか、こっちの方が言葉遊びの釣りっぽいな。

>>36も読んでるよ。あそこで取り上げられている家庭は「まとも」では無いと思うが、
まともでない家があるんだからまともな家だってある、とでも主張したいの?

どの家庭にもどの個人にも「まとも」でない部分はあるだろう。そして、それは
当たり前のことだと思う。もしテレビゲームがその「まとも」でない部分を刺激し、
攻撃性が表にでるようになったり、逆に引きこもりの社会復帰を妨げるようなら、
そのことだけでも十分に害があると言えるんじゃないかな。

もちろん、だからゲームは禁止とかそういう方向の話をするつもりはないけれど。
81名無しさん必死だな:04/02/08 14:08 ID:SpJVNSpr
おまえ本当に頭悪いんだな・・・
頭悪いと言うか固いというか。
36にそんな評価を出してるようでは問題外だよ。
82( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/08 14:10 ID:F+/unPhi
端的に書くと、
「責任は家庭にあってゲームの存在が問題ではない」
ということじゃないかしら。
今回の問題はご家庭における子育ての点に置いてなのは間違いないです。
でも、そんな中でゲームそのものの悪影響となる部分まで
否定するような方向性がある事を危惧してるんじゃないかな。
83名無しさん必死だな:04/02/08 14:14 ID:SpJVNSpr
馬鹿向けにわかりやすく整理すると、だ、
 本来現在の議論では何がイカレタガキを排出する原因になっているか、
もしくは、
 どれを消去すれば、確かにイカレタガキを減少させられるか、
つう感じに還元できるわな? ここは良いか?
84名無しさん必死だな:04/02/08 14:18 ID:t/jhGdqj
>>81
その通り。だから中途半端な引用と暗喩に頼らず、俺にも解るように理路整然と
書いてくれるとありがたい。

>>82
だいたいそんなところですね。
ゲームというものの面白さや表現力の素晴らしさは理解しているつもりですが、
だからこそ、その影響力のネガティブな部分にも目をつむりたくはないのです。
85名無しさん必死だな:04/02/08 14:22 ID:SpJVNSpr
>だいたいそんなところですね
どっちなんだ。というか何がしたいんだ君は
86( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/08 14:24 ID:F+/unPhi
私的には、親が悪いという話はすでに結論として複数から同意が入ってるので、
むしろ>>37以降のいわゆる「暴力的は悪くない」とか「ゲームよりも悪影響のあるメディアはいっぱいある」
ということに関する話だと思ってたべ。
87名無しさん必死だな:04/02/08 14:32 ID:SpJVNSpr
世の中子供に悪影響を及ぼす効果のある物質、文化なんて山のようにあります。
それらに全て「臭い物にはふた」していくのは現実的ではないし、そもそも本質的解決に
絶対到達しません。必要なのは「臭い物を見ても」臭くならない精神です。
それを育成するのが重要であって、その育成抜きで、「ばい菌駆除」だけに奔走するのは
まさしく馬鹿の行為です。

というのがそれに大しての私なりの結論
88( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/08 14:34 ID:F+/unPhi
今の少年少女の被害が増えているのもある意味規制が激しくなったからだと言えなくもないですものね。

ただ、ゲームは悪くないと思っている人たちはそれで納得するのかしら。
89名無しさん必死だな:04/02/08 14:35 ID:t/jhGdqj
>>85
だいたいこんなところです。
> 今回の問題はご家庭における子育ての点に置いてなのは間違いないです。
> でも、そんな中でゲームそのものの悪影響となる部分まで
> 否定するような方向性がある事を危惧してるんじゃないかな。

>>86
親やその他の家族、学校、環境。問題行動の原因は様々でしょうが、そういったものに
埋もれさせて「それはゲームのせいじゃない」とか「だからゲームは悪くない」とする
主張には納得できないなぁ、と。ここはゲームに関する板なんだし、ゲームにも問題が
ある可能性があるなら、ちゃんと直視しとこうと思うわけです。
90名無しさん必死だな:04/02/08 14:47 ID:SpJVNSpr
ゲームが悪い悪くない、とかいうそういう単純な話じゃあ無いだろ・・・
通じないやっちゃな。

なんとかあんたの願望方向に議論を持っていきたければ、導入、というか道しるべが必要。
例えば、脳の成長時にゲームというメディアが欠陥を作り上げる可能性はあるのか?とか。
#あかん、馬鹿な教授の主張じゃんこれw
91名無しさん必死だな:04/02/08 14:51 ID:t/jhGdqj
>>87
結論自体に異論はありません。
ただ、「臭い物」や「ばい菌」に関して研究を怠ってはいけないという点は指摘して
おきたいですね。

あと、ゲームを「臭い物」や「黴菌」扱いするのはどうよ、ってな突っ込みを
入れときたい気もするけどさ(w
92名無しさん必死だな:04/02/08 14:57 ID:U6VTkXBK
いや、ゲームで暴力性が多少なりとも助長される、というのは
今や否定のしようがないだろ。だってシミュレーション効果は否定できないじゃないか。
もう一部のゲームでは暴力的になる、ってことでしょうがない。

それを認めた上で、

 ゲームごときで暴力的になったところで、どんな不都合があるんだ?

っていうのがこのスレの趣旨なんじゃないかな。
93名無しさん必死だな:04/02/08 14:58 ID:SpJVNSpr
>>91
聞き逃してやるべきか、なんという低俗な話をしてんのよ、と突っ込んでいいのか迷う。
あんたふざけるならふざける、まじめにやるならまじめにやる、どっちかにしてくれ。
それとも、おれの予想を超えたお子様さん?
94( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/08 15:00 ID:F+/unPhi
>>92
> ゲームごときで暴力的になったところで、どんな不都合があるんだ?
>っていうのがこのスレの趣旨なんじゃないかな。
暴力的になった後のことは語る必要もないんじゃないかしら。
95名無しさん必死だな:04/02/08 15:04 ID:U6VTkXBK
>>94
そこで思考停止ですか・・・ 硬直してるね。
96名無しさん必死だな:04/02/08 15:06 ID:SpJVNSpr
>>94
彼の言ってるのはその後どうなるか、では無くて、どうせ他のメディアでも同じように
暴力的になるんだから問題ないだろう、ということなんでないかな。
97( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/02/08 15:09 ID:F+/unPhi
今回の最新の記事(>>55)はテレビを中心としたメディアのことだから、
ゲームに限定する意味はすでにないと勝手に思ってたべ。
98名無しさん必死だな:04/02/08 15:09 ID:t/jhGdqj
>>93
>>91の下の段落は単なる冗談ですので、読み流していただいて結構です。
上の段落については、突っ込むなり聞き流すなりお気の召すままに。
99名無しさん必死だな:04/02/08 15:14 ID:SpJVNSpr
最低限の善悪基準のための頭脳形成がなされる前にメディアからの垂れ流し、
視覚、聴覚、に偏った情報入力、は問題あるの当たり前。

だから親子の会話を問題にしてる人も居た訳で。
と考えると、これ以上は無意味だと思うんだがなあ。わかりきってる話な訳で。
薬も毒も順序次第なわけだ。
100名無しさん必死だな:04/02/08 15:15 ID:441LfoPP
あー、やっぱり分かってなかったか。
101名無しさん必死だな:04/02/08 15:21 ID:SpJVNSpr
おかえり。後は適当に頼む
102名無しさん必死だな:04/02/08 15:21 ID:QuRXMTVb

暴力教師やヤクザはテレビゲームばっかしやってるのか、、、、

103名無しさん必死だな:04/02/08 15:22 ID:SpJVNSpr
暴力教師はお受験ゲームばっかしやってたんだろう
104名無しさん必死だな:04/02/08 15:25 ID:t/jhGdqj
>>99
上段
程度の問題もあるし当たり前とは言えないと思うけれど、概ね同意します。

下段
上段の話にもかかって来ますが、現時点では「わかりきっている」状態からは
ほど遠いと思っています。だから今後も研究が必要だと思うし、随時出てくる
その結果を見ておきたいですね。
105名無しさん必死だな:04/02/08 15:35 ID:SpJVNSpr
>>104
脳科学的にって言いたいのか? バカバカしいったりゃありゃしないよ。そんなの。
内容にもよる、被験者の体験にもよる、嗜好にもよる、頭脳程度にもよる、
そんなもんを断片的に切り取って科学したつもりになるのか? あんたみたいな
頭固いのがゲーム脳とかいう分けわからん馬鹿論文でっち上げるんだよ。。。

実用上はわかりきってる話なのがわからんかな? 暴力志向も問題行動も全ては
頭の悪さに起因するもんだ。もっと必要?
106名無しさん必死だな:04/02/08 15:39 ID:441LfoPP
ゲームやテレビの影響なんて普通親が払拭できるものでしょ。
家庭環境や親の影響は何よりも強い。
107名無しさん必死だな:04/02/08 15:46 ID:t/jhGdqj
>>105
>>もっと必要?

主張や考え方の違いもはっきりして来ましたし、これ以上は堂々巡りでしょう。
もう十分だと思います。

長時間お付き合い下さり、ありがとうございました。
108名無しさん必死だな:04/02/08 18:48 ID:0oCzKZEL
ゲームをやっただけで暴力的になるって、
実際にゲームをやっただけで暴力的になる人間の方が、そのゲームよりも怖い。
109名無しさん必死だな:04/02/08 20:42 ID:bCJzszrZ
ジェイソンの映画見て人を殺した奴とかと一緒だよな
そいつがおかしいんだよ
映画やらゲームやらしなくても、何時か犯罪犯すってそういう奴は
110マイクロマニア ◆uu2zEpxMFU :04/03/01 12:34 ID:0I+be6BA
まあ何はともあれ、ゴミステのゲームを自分の子には遊ばせたくありませんね。
111名無しさん必死だな:04/03/01 12:41 ID:gyRqQpbG
>>110みたいな糞コテは↓みたいな子供を育てたいんだろうね。
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_npsj/btour/yosen.html
112名無しさん必死だな:04/03/01 13:35 ID:vgn5DDkc
まあ、ゲームで人格が変わるかどうかは置いておくとして
>>1が世間を知らない子供か引篭もりで在る事は確定している訳で・・・。
113名無しさん必死だな:04/03/01 14:41 ID:oEvHvpah
えっと・・・

「ゲームが人を暴力的にする」のが悪いではなく
「ゲームで暴力的になるような馬鹿が悪い」且つ
「ゲームで暴力的になるような馬鹿を育てた親(≒社会)が悪い」

って事で良いのかな?
114名無しさん必死だな:04/03/02 00:49 ID:bzFqS60A
ま、「ゲームが人を暴力的にする」を認めちゃうとおれらがゲーム出来なくなっちゃうもんな
115名無しさん必死だな:04/03/02 19:29 ID:2nXzpZqV
ゲーム脳とやらを語る人はゲームをちゃんとやったことあるのか?
116もしもゲーム業界が課税対象になったら?:04/03/09 16:48 ID:/o/iayIn
【ゲーム業界課税先】
ゲームのハード→
肥満税10%(体を動かさないようになる→放置すれば国民がデブになる→税金でどうにかしろ)
ネットゲームソフト・料金→
肥満税3%・引きこもり税1%。またの名を「ヒッキー税」
(若者の引きこもりを増やす→放置すれば国民が働かなくなる→税金でどうにかしろ)
R指定ソフト・ギャルゲー・18禁指定エロゲー→
肥満税3%・H&暴力税3%
(子供および青少年の教育に悪影響→放置すれば犯罪が増える→税金でどうにかしろ。)

【用途】
肥満税→各種社会保障制度の整備財源および赤字補填。(ただし肥満対策に限定。それ以外はOUT。)
引きこもり税→ヒッキー君たちの社会復帰のための資金に使用。
H&暴力税→少年院の整備財源・警察の強化・問題を起こした青少年の社会復帰のための資金に使用。
117116:04/03/09 16:51 ID:/o/iayIn
【ゲーム業界以外の課税対象】
肥満税(肥満の加速度の度合いに応じて3〜30%に課税)→
加糖ぶどう糖液糖(コーラの主成分)。ビール。クルマ。マンガ本。全テレビ放送局。テレビ。ビデオ・DVDデッキ。
ファーストフード。パソコン。夜間勤務全般(不規則な生活が生活習慣病を生み出すから税金で負担しろ)。
引きこもり税→(一律1%)
パソコン。インターネット接続料金。テレビ。マンガ本。全テレビ放送局。
H・暴力税→(一律3%)
R指定・18金指定ビデオ・DVD。テレビ放送局(アダルト限定)。エロ本。ビニ本。大人のおもちゃ。

まあ、国は>>1が言ってる問題については放置プレイしているだけだとおもうけど。
マスゴミどもがたたき始めたら重い腰を上げることになるはずだから、
やるとしたらここまでやるだろ。
118117:04/03/09 16:55 ID:/o/iayIn
漏れは今某YAMADAデソキにいるのだが、一個前のカキコは前にいたヤツで、無精髭で禿げかけた見た目がヒッキー(30くらい)のイタイヤツだった(笑
皆でタタいてやってくれ。
119名無しさん必死だな:04/03/09 18:02 ID:OxPMpWT5
暴力的になるといえばスポーツが一番暴力的になると思う。
体育会馬鹿と暴力DQNは高い割合で一致している。DQN集団は体育会的だしな。
120名無しさん必死だな:04/03/09 18:31 ID:/pwvuZ8f
>>118
オマエモナー
121もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :04/03/09 18:42 ID:iGRWdU/2
>>1
まぁ、ゲームと暴力は結びつかないよね

だって、ゲームにまったく縁がないのに
あのでがちんたちの凶悪な攻撃性は
信じられんぐらい抜きん出ているからね。

なごなご(・∀・)
122名無しさん必死だな:04/03/09 23:53 ID:tHxGUUqO
速報です

ゲーム機の設置の仕方で喧嘩をして、
車のトランクに喧嘩相手を押し込み、別の場所に移動中に、
後ろから来たトラックに追突され、トランクの中にいた人が死亡した。
123名無しさん必死だな:04/03/11 00:18 ID:6fd+4jqU
格闘技やってるやつの方がよっぽど暴力的。
一般人に試し技かけやがって。
124名無しさん必死だな:04/03/28 21:10 ID:qi0dHBKc
親の教育が悪いわけですね。
ゲェムを止めさせないから。
125名無しさん必死だな:04/04/02 01:08 ID:hJl2MMx3
「ゲームが人を暴力的にする」それ何が悪いの?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/youth/1075139008/l50
少年犯罪版でも似たようなスレッドが・・・・・














126名無しさん必死だな:04/04/02 04:03 ID:L55ah7ku
むしろゲームである程度発散出来てるからこそ歯止めがかかってるんだと思うが…
ストレス解消してなきゃやってらんないような世の中だよ
127名無しさん必死だな:04/04/02 15:18 ID:Nr8rcHzK
んーゲームである程度歯止めかかっているかもしれんが
やがてゲームから得られる快感にも慣れた後が怖いな
現在のゲーム不況も結局とどのつまりは飽きたって事だろうし
更なる刺激を欲する事やむなしって部分もあるか

ゲームにそういう影響力がないとはいわんが、そんなもんはどのメディアにだってあるし
「ゲームに影響されて」なんて言い訳を使う犯罪者を、その都度自己の責任に言及せずに
外部に要因を求めるなら、以後模倣犯は全員その言い訳を使うだろうし、現にそうなっている
きっちりと
ゲームに影響を受けるのは自由だが罪を犯した責任は自身にあるという事を明確にしないと
同じ事を繰り返す連中が出るばかりだ
128名無しさん必死だな:04/04/02 16:09 ID:bzhy1afS
責任を取るのは当然として、犯罪傾向のあるものの反社会性を深め、
犯罪の数を増やす可能性のことも考えないと。
犯人にどんな厳罰が下されようと、犯された罪は消えないからね。
129名無しさん必死だな:04/04/05 01:31 ID:QHNiv311
そういや、暴力ゲーや海賊が主役の漫画を
18禁にしようなんて話があったとか。
要するに、反社会的なモノは隔離して、
手を出しずらくすれば、多少は犯罪が減るのでは?
という事らしい。
130名無しさん必死だな:04/04/06 01:41 ID:Uu621/tS
【ゲーム脳】文科省、ゲームが乳幼児の脳に及ぼす影響を追跡調査
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080905995/l50
131名無しさん必死だな:04/04/06 01:43 ID:fRrlFDGW
そもそも人を殺して何が悪いの?
132Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 01:52 ID:/8HQd90A
>>131
つきつめれば、別に悪くない。

今は、人を殺しちゃ悪い、というルールの下で成立してる
集団の中で暮らしてるから怒られるだけ。

戦時中の軍隊の中なら、むしろ褒められる。
133Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 01:55 ID:/8HQd90A
そもそもゲームよりも、スポーツの方が、よっぽど人を
暴力的にしていると思うがね。
134千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/06 02:13 ID:jys1QbV5
人を殺すのは悪くないよ。

ただ、仲間を殺すのは悪い。
悪いという言葉が嫌なら別の言い方がある。

仲間を殺すと、仲間から仲間とみなされなくなり、そいつらから殺される恐れが出てくる。
135Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 02:17 ID:/8HQd90A
>>134
言い換えちゃダメだろ。

  悪い≠殺される恐れがある  だからな。

悪いってのは、「掟破り」ってことだ。
そもそも、悪いという概念が生まれたのは、何が良くて
何が悪いかと言う掟が出来た瞬間からだからな。
136名無しさん必死だな:04/04/06 02:19 ID:TQBA09m6
イスラエルにゲーム送るか。。
137Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 02:30 ID:/8HQd90A
つうか、子供が暴力や犯罪に走るのは、9割以上親の責任だろ。

子育ての責任を、学校や地域社会やメディアに押し付けるような
親を見て育つから、子供がおかしくなるんだよ。
138名無しさん必死だな:04/04/06 02:32 ID:v19RdCeW
悪い=任天堂
まずはこの公式から出発しましょう。
139名無しさん必死だな:04/04/06 02:37 ID:ieaqiv+a
へたれが
140Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 02:38 ID:/8HQd90A
お、日テレで「羊達の沈黙」やってるな。
141名無しさん必死だな:04/04/06 02:46 ID:7GwiRz/h
人が人を殺すのは良くないだろ
142千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/06 02:49 ID:jys1QbV5
悪い=掟破り=殺される
143Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 02:54 ID:/8HQd90A
>>141
なぜ?

>>142
掟破り=殺される じゃないだろ。
世界中で、人を殺して捕まった人は全員殺されてるか?
144名無しさん必死だな:04/04/06 02:55 ID:RWeoVEYA
なんで?

人が人を殺してもそれだけじゃ悪も善もないよ。
殺してはいけないという倫理観のある世界の中ではダメとされてるだけで。(後付の倫理)

人が人を殺してもいい、むしろ奨励される倫理観(戦争やら異なる宗教(倫理観)同士の戦い
やらでは殺す事=正しい事、善き行い、偉大さを表す行為)になるでしょ。

そんなもんだよ。

殺されるぐらいなら殺すってのも当たり前だし。
まあ、世の中には生まれたときから殺人鬼っていう異端もいるけど、そのような人の中では
殺すことはオナニーする事と同じぐらい快感で当たり前の事って話だし。

ただ、殺すと気持ち悪いだろうね。生理的嫌悪感をふつうの人は感じるわけで。
それを和らげる訓練に、リアルなゲーム的シミュレーションを米軍が採用してるって話を聞いた
ことある。
145名無しさん必死だな:04/04/06 03:03 ID:Ca8yzAE2
数が減れば種としては衰退するから、殺しは正常な行為ではないだろうね。
ただし他人を蹴落とし、踏み台にするのは正常な行為だ。
146名無しさん必死だな:04/04/06 03:28 ID:4dwuX7MB
なんで人殺していけないの?とか言ってるヤツってよほど人との交わりもなく
生きてきたんだろうな。内に引きこもってるヤツとか
人間性をもたない人間に説明したところで理解させることは不可能だろう。
まあ一番の問題は、そういう教育しか出来なかった親や環境にあるんだろうけど
147名無しさん必死だな:04/04/06 03:29 ID:4OWqZ1a0
とりあえずおれは殺されたくないから
148名無しさん必死だな:04/04/06 03:34 ID:4NDKp5BQ
人口が増えすぎたら、戦争など適度の人殺しはいfgjい
149名無しさん必死だな:04/04/06 03:37 ID:IU1VwGBj
なんだこのスレ。キチガイだらけだな。
偉そうに語ってる暴力肯定派は、それで自分がかっこいいとでも思ってるわけ?
>>144お前そんな考えが正しいと思ってんのなら、マジでヤバイよ。狂ってるとしか思えないから。
どっかのヤバい宗教にでも入ってんの? 単なる世間知らずの引きこもりですか?
現実がよく理解できないからそうやって死とか殺すだとか、平気でホイホイ言えるんだろうな。

だったらお前死んでみろよ。どれだけ重大な事か分かるから。
150名無しさん必死だな:04/04/06 03:39 ID:IU1VwGBj
>>146
あらら、先に言われてましたね。
151名無しさん必死だな:04/04/06 03:44 ID:RWeoVEYA
>>146

おもしろい話してあげようか、人間が自然増加すると、男性が女性を上回って増えるんだよ。
なんでか判る?

戦争で死ぬのは男性が大半だから。
そういう種の保存システムに組み込まれるぐらい、遺伝子レベルで対応策がなされるぐらい
人間は殺し合ってきた動物なんだよ。

人が生まれたまんまの場合、人間の倫理観は育たない。

教育や環境(ここには宗教も含まれる)がその人間の倫理観を決定づける。これが環境依存に
よる行動規範の決定っていうやつ。

人を殺してはいけないっていうのはこういう倫理観の中で育つ意識。

しかし、これも裏を返せば、その倫理観が認める殺人は全く問題なく行われる事になる。
汝の隣人を愛せよ という神の教えを敬虔に守る同じ人物が、”隣人”ではないと勝手に決めつけた
人々に対しては情け容赦なく弾圧を繰り広げる。

人間とはそういう生き物なんだよ。
だから、教育とか大切だし、暴力衝動を増長させる影響についても一定の警戒感を持った方が
いいわけさ。
152名無しさん必死だな:04/04/06 03:49 ID:RWeoVEYA
146も149も感情的な面では理解できるんだけど、君たちは自らの問いかけに答え出せてないよ。

人が人を殺してはいけない。 
これが、人が生来持つ規範、ルールであるという根拠を示さないと。

ってそんなもんないから示せって言っても無理なんだけどね。

なお、通常状態では仲間を殺すことのない動物でも、飢餓や環境の激変による生命の危機を
迎えた場合、同族を襲ってでも生き残ろうと、カニバリズムを発揮することがある。
これは生来もつ個体および、種の保存の本能によるもの。

人間が殺し合うのはそんな理由じゃない。たいがいが欲望のぶつかり合いだったり、信仰する
ものなど互いの差異に起因するものだったりする。
153Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 04:02 ID:/8HQd90A
まあ、この手の議論って、「別に、人は人を殺してもいいんだよ」って
結論を出したら、そこで簡単に終わっちゃうんだけどね。

何が難しいかって、「何で人を殺しちゃいけないの?」と子供に
聞かれた時に、ちゃんと説明出来るかってことだな。

ID:RWeoVEYA氏には、ぜひ中学生くらいの子供にわかるように、
「殺しちゃいけない理由」を語って欲しい。
まさか将来、自分の子供が「何で殺しちゃいけないの?」って聞いて
きたら、「集団のルールだから」では説得できないだろう。

さて、羊達の沈黙も観たことだし、寝るか。
154名無しさん必死だな:04/04/06 04:09 ID:RWeoVEYA
人が人と生きていくためには喧嘩してばかりじゃダメなんだよ。
ちょっとの喧嘩はいいけど、
相手に傷を負わせるような事しちゃダメ。
自分も傷ついちゃダメ。

どっちも、いいことじゃないんだよ。
と小学生の息子と中学生の娘には言った事あります。
まあ、いまのところ人を殺しても、殺されてもないようです。(w
ただ、気をつけてはいますけどね。昨今風潮的に倫理観がしっかりしてないので、子供たちの
年代では影響も小さくないだろうと。

私も苦慮してますよ。人の道を教えるのは、自分の姿みたら偉そうな事もいえないし。
説得力ないですしね。
(子供よりゲームいっぱい買ってくる親父って・・・・もうやめなきゃ・・・。)
155名無しさん必死だな:04/04/06 04:21 ID:TQBA09m6
心の傷もそう。
酷いのは人生に影響でるわけで・・・
156Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 04:22 ID:/8HQd90A
>>154
いいパパさんですな。
どんな聖人でも、自分のことは棚に上げないと人に教えられないもんです。

何故なら、自らあやまちを体験したことが無い人は、あやまちを犯そうと
している人に道を説く力を持たない、っつーわけで。

とりあえず、最低限犯罪者じゃなくて、ポリシーみたいなのが首尾一貫
としていれば大丈夫だと思いますよ。
大人の事情や相手の顔色で、ころころ意見を変えるってのが、一番
まずいと思う。
「俺は大人だからいいんだ!」くらいの理屈でも、言い訳をするよりは
よっぽどいい気がする。

子育て頑張って下さい。
俺も将来子供を育てるのが、ちょっぴり楽しみだが、思いっきり不安
な今日この頃。
157名無しさん必死だな:04/04/06 04:23 ID:IU1VwGBj
>>152
あんた本当にどっかのやばい宗教入ってるでしょ。
結局何が言いたいわけ? 151の最後の3行だけ見ると、殺生反対派にも見えるんだが・・・。
単にあんたの倫理観を語りたいだけですか?
まあ、別に倫理的に言えば的を得てるのかもしれないが、
人が人を殺してはいけないルールがあるのかなんて、悲しい事いうなよ。あんたも人間なら。
あんたは自分の大事な人を殺されて、しょーがねーやで済むのか?
158Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 04:30 ID:/8HQd90A
>>157
想像力が欠如している。
人が人を殺すことの意味を考えずに、ただ漠然と「悪いことだから」と
信じている人の方が、よっぽど危険。

なぜならそう言う人は、自分の大事な人を傷つけられた時や、自分が
社会的に生き延びるために、必死の思いで人を殺しかねない。
情状酌量はあるだろうが、怒りに駆られた突発的な殺人も殺人だ。

単に「悪いことだから」という脆弱な理屈では、それを上回るショックを
受けた時に、脳が処理しきれないぞ。
あと、もし自分の子供が殺人を犯したとしたら、その子供は「悪い子だった」
ってだけで済ますのかい?

つーことで、もう寝る練る。
159名無しさん必死だな:04/04/06 04:32 ID:tApxBHOh
アメリカ人はどうだかしらんが、日本人のゲームをやる層って
大人しいオタが主流じゃん。そういうのは少しは能動的に
なった方がいいと思う。殴りあったり、喧嘩したり。それも
コミュニケーションだし、そういうので人との距離を計らないと。
もう厳戒体制の東京都で、街のやーさんがてんぱっている中、
オタが美少女PS2ソフトグッズを求めて繁華街を歩いている姿を見ると、
少しは喧嘩して街の雰囲気ぐらい掴めるようになろうよと、心配になる。
160名無しさん必死だな:04/04/06 04:33 ID:IU1VwGBj
>>158
読解力が無さ過ぎ。早よ寝ろ。
161しょ(・ω・)ぼん ◆SYOBONN1Vw :04/04/06 04:33 ID:bAhpinKk
また背走か
162名無しさん必死だな:04/04/06 04:56 ID:dbcJTYEw
>>159
喧嘩や殴り合いって・・・
限度も知らない香具師がそんなことしたら殺人になるよ
163名無しさん必死だな:04/04/06 17:30 ID:dkRiiLX7
事実、現在では自己肯定論ばかりが目立っているからね。

164名無しさん必死だな:04/04/06 17:42 ID:ZpEjej1D
>>129
アメリカを見ればそんな事は全くないというのが良く解るよな。
アメリカは何かと表現規制が掛かっているが犯罪の多さは変わっていない。
165Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 19:08 ID:/8HQd90A
>>159
小中学生くらいまでは、喧嘩した方がいいと思うけどな。
高校以上になってまでしょっちゅう喧嘩してるのは、ただのDQNだろう。
相当むかつくことが無い限り、殴り合いの喧嘩にはならんて。
たいていは、怒鳴りあい&にらみ合い or つかみあいくらいで止まる。
大人になっても殴り合いとかしょっちゅうやってる奴は、カルシウム不足か、
トラブルばっか起こす友人がいる奴だろう。
頻繁に殴りあいたい大人はファイトクラブにでも入れ。

>>160
せめて、反論くらいしてくれよ……。

>>164
まったくだ。
世界でトップクラスの表現規制や年齢ごとの規制を実施しているアメリカが、
世界でトップクラスの犯罪大国なんだからな。
166Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 19:30 ID:/8HQd90A
思うに、人が人を殺しちゃいけない理由ってのは、社会に属しているから。

「この社会が、『平穏に暮らすために、お互い殺しあわないようにしよう』
と約束し合うことで成立している社会だから」なんだよな。

ナイフや銃器等は使わない、ってのがボクシングのルール、ってのと同じ
ことだな。だからこそ、安心して殴る技術だけに集中して、研ぎ澄まされた
高度な試合を展開出来る。
人間の社会も、殺し、殺される不安から解放されることで、落ち着いて文化
や経済を高度に発展させて行けるわけだ。
167Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 19:31 ID:/8HQd90A
(上の続き)
ちなみに多くの人が生まれつき社会の中にいるのは、たまたま両親がその
社会の住人だったからで、将来自分の意思でそこを抜けるのも自由だ。
ただし、一度抜けたら再度入るのが非常に難しい、というのがあらゆる
文明社会のルールってわけだ。

人を殺すことは、平穏な文明社会からの永遠の離脱の意思表示を意味する。
その覚悟があるのか、そこまでして人を殺すことにメリットがあるのか、
そういうことを考えるべきだな。

それと、互いに殺しあう関係ってのは、孤独で寂しくてむなしいもんだ。
暴力で金品や命を奪い合う行為は、怒りと悲しみと欲望以外の何も生まない。
だから、そんな寂しい生き方をするなよ、ってことを言いたいわけだな。
168名無しさん必死だな:04/04/06 19:37 ID:dbcJTYEw
>>164
表現規制は犯罪を犯した原因をメディアじゃなく、本人の責任にするための言い訳だと解釈してる
169名無しさん必死だな:04/04/06 21:16 ID:TQBA09m6
なんか聞いたのような事を理屈っぽく書いてるのがいるが・・
170Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 21:29 ID:/8HQd90A
まあ、誰が聞いても正しいと思えるように書くと、
聞いたことあるような内容になるもんだ。
171千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/06 21:39 ID:jys1QbV5
自分の持っている価値観や倫理観を咀嚼できない奴は単にアホなんだよ

人を殺しちゃいけない理由すら教えられない奴はアホだが

それを聞かないと分からない奴はもっとアホ
172名無しさん必死だな:04/04/06 21:49 ID:z+uZKUY3
考える前に殺せってこった。
173名無しさん必死だな:04/04/06 21:55 ID:z+uZKUY3
むしろおまえらが生きてるほうが悪。おまえらを殺すのは善。これが真理って奴だ。
同意出来ないか?
それはおまえらが死に値するほど馬鹿だからだ。
死ね。
174ごんちゃん:04/04/06 21:57 ID:6nPWnfSq
>>173
明日の朝、もう一度自分のレスを読んでみることを推奨する。
今日はもう寝た方が良い。
175名無しさん必死だな:04/04/06 22:02 ID:z+uZKUY3
死ね。
176名無しさん必死だな:04/04/06 22:03 ID:sPd/c9ye
文明社会的ルールを持たなくても殺しあわない動物は
人間以上の文化的生命体ですね
177名無しさん必死だな:04/04/06 22:04 ID:z+uZKUY3
おまえら全員に明日の朝が来ない事を願う。心から願う。
178名無しさん必死だな:04/04/06 22:06 ID:z+uZKUY3
人間は全部死ね。
179名無しさん必死だな:04/04/06 22:10 ID:IVVNbXMk
なんだこの6、7年前にタイムスリップしたようなスレは..。
酒鬼薔薇の時さんざんやっただろこんな禅問答は。
180名無しさん必死だな:04/04/06 22:13 ID:BgWZ+gpR
バトルロワイヤルでもみとけ 尾張
181Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 22:15 ID:/8HQd90A
>>176
人間ほどじゃないけど、同族で殺しあってる野生動物もいるけどね。
「同族で殺しあうのは人間だけなんて嘘だ」って、どっかの動物学者が
言ってたよ。ググればわかるだろ。

野生動物の場合は、食物を得る手段が食料となる動植物の狩猟
だけだからだろうな。
同属間の争いがあっても、ナワバリかメスの争い程度でしかない。
相当な飢饉などにならない限り、どっちかがあきらめて他の土地や
他のメスに乗り換えれば済む程度の戦いだ。

多くの人間の社会では、富を得ることで食料を得られるという、
二段階構造になっている。
だから、活動の全てが、生存のための競争へと還元されてしまう。
同族同士の命をかけた戦いも、その分増えるっつーわけだ。
あと、人間は年中発情期だから、色恋沙汰の争いも動物より多いわな。
182Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 22:16 ID:/8HQd90A
>>179
俺はその頃、あんまり議論しなかったんで。
あと、禅問答好きだから。
なんか当時の議論の結論っぽいので、覚えてるのが
あったらプリーズ。
183千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/06 22:36 ID:jys1QbV5
人間も野生動物も同じってことに気付け>MOFFY
184Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 22:46 ID:/8HQd90A
>>183
議論のスコープの取り方次第で、同じか違うかは異なる。

この議論の場合、動物には一般に「悪」という認識は無いとされて
いるから、人間と野生動物をわけて考えるべきだろう。
185名無しさん必死だな:04/04/06 23:06 ID:rfZZsNsi
地球の生物は全部死ね。
地球もこなごなに砕けて消えちまえ。
186名無しさん必死だな:04/04/06 23:10 ID:rfZZsNsi
おまえらは悪。悪は死ね。
187名無しさん必死だな:04/04/06 23:18 ID:TQBA09m6
快楽殺人
188名無しさん必死だな:04/04/06 23:21 ID:sPd/c9ye
さて、「平穏に暮らすために、お互い殺しあわないようにしよう」と、
人はいつ約束したのだろうか?
少なくとも産まれてこの方、私はこの約束をしたことがない。
そんな私を社会は信用しているのだろうか?
189名無しさん必死だな:04/04/06 23:23 ID:rfZZsNsi
しょうめつしろ。
宇宙の始まりから終焉までのあいだで完全に無かったことになれ。
190Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 23:25 ID:/8HQd90A
>>188
現実的に言えば、産まれて戸籍に登録された瞬間からだな。
国民になるってことは、国の決めた法に従い、義務と引き換えに
権利を得る、という契約に判子を押したようなもんだからな。
まあ、両親という他人に無理やり契約されたわけだが。

もし社会に信用されてなくても、犯罪を犯すまでは権利は守られ
るので大丈夫。
191名無しさん必死だな:04/04/06 23:30 ID:rfZZsNsi
おまえらは生きているだけで人類に対する犯罪を犯しているから死刑
192名無しさん必死だな:04/04/06 23:31 ID:sPd/c9ye
それでは社会的に認知されていない人
仮に不法入国者とは殺し合いをしても良いのだろうか?
193名無しさん必死だな:04/04/06 23:31 ID:KiY8P9FE
おいここの馬鹿どもよ、戦争論1でも読めよ
194Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 23:33 ID:/8HQd90A
>>192
不法入国者には、不法入国者に適用される法律があります。
我々の生活とは、かくもがんじがらめなのです。
195名無しさん必死だな:04/04/06 23:47 ID:RlUBFWpR
おまえらモフィに釣られるのを楽しんでるだろw
196名無しさん必死だな:04/04/06 23:52 ID:sPd/c9ye
社会に帰属「する/しない」で使分けられないような
曖昧なルールに依存して、人は人を殺さないのだろうか?

「殺されたくないから殺さない」と言うルールから逸脱する時、
「殺されてもいいから殺す」と認識して人を殺すのだろうか?
197Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/06 23:55 ID:/8HQd90A
>>196
「社会的に抹殺されてもいいから殺す」、だろうね。
殺人が起こるのは、強烈なショックなどがあり、その人の中で
社会生活という価値観が崩壊してしまっている時だろう。

社会生活の延長線上で殺人を行えるのは、快楽殺人者か、
犯罪を仕事にしているプロだな。
198名無しさん必死だな:04/04/06 23:58 ID:rfZZsNsi
おまえらは人じゃないから殺しても罪にはならない。
199名無しさん必死だな:04/04/07 00:01 ID:ARwFiOfC
でも殺すの面倒くさいからおまえらが自分で死ね。
200名無しさん必死だな:04/04/07 00:15 ID:nzj3I6IP
殺人云々・・いい加減他でヤレよな。
201名無しさん必死だな:04/04/07 00:17 ID:2TlJHBYY
どんなに理由をつけても、俺は愛する人を殺されたら犯人を許さない。
そして、同じ思いをする人が居るかもしれないから、人を殺す気にはけっしてなれない。

そして・・・できれば皆がこの結論に至って欲しいとこころから願う。
202名無しさん必死だな:04/04/07 00:20 ID:ARwFiOfC
この板に居る奴を殺しても誰も悲しまない。むしろ喜ぶ。
だから死ね。
203Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/07 00:49 ID:5v1tm84p
>>201
殺されるのと同じくらい辛い思いをすると、相手にも辛い思いを
させてやりたいと思っちゃうのかもなあ。

映画「セブン」のテーマみたいな話だが。
204Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/07 00:56 ID:5v1tm84p
まあ、暴力性の否定ってのは、本来的に自然や混沌の否定から
端を発してるわけだからな。
正確に言えば、ゲームが眠っている本能を呼び覚ますんだろう。

でも、それって、いいことじゃん。
深層意識下の欲求は、表面にすくいあげて解消してやらないと
永遠にその人の深層意識に影響を与え続ける、と
フロイト先生だか誰だかも申しておるぞ。
205名無しさん必死だな:04/04/07 01:04 ID:jM/cD0th
>>204
その代替行為を必要とする状態が、
いわゆる病気だって事を言ってるんだがな。
206名無しさん必死だな:04/04/07 01:07 ID:ARwFiOfC
病気はおまえら。死ね。
207Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/07 01:07 ID:5v1tm84p
>>205
だから、ゲームをやる前からもともと病気だったんだろ?
208名無しさん必死だな:04/04/07 01:11 ID:ARwFiOfC
おまえらが生まれた時から病気だったみたいにな。
209名無しさん必死だな:04/04/07 01:56 ID:ARwFiOfC
もう死んだか?
210名無しさん必死だな:04/04/07 02:08 ID:E11hW508
あー死んだ死んだ。はいはい
211名無しさん必死だな:04/04/07 02:10 ID:kK5WK3sJ
「病気」とは何か?

>>209
逮捕。



212名無しさん必死だな:04/04/07 02:15 ID:oCL7rJMQ
ゲームごときに影響を受けて暴力をふるいそれを容認する奴は軽蔑してしま
うな。たとえ、そいつの偏差値が高く頭が比較的良いとしてもだ。

213名無しさん必死だな:04/04/07 02:18 ID:jM/cD0th
>>207
病気という意味では文化というものすべて病的。
「もともと病気」なんて考え方は精神分析少しでもかじってれば
おかしいってのわかるだろ。
問題になるのは社会性を失うような病状。

フロイト的に正しいのは攻撃性を理性の管理下に置けるような
強い精神のあり方であって、無意識・無自覚な発散で紛らわす
事ではない。無意識・無自覚な発散が病的な行動として表れる
事が多く、それをヒントに患者に自分の病状を自覚させ、自我
に統一することで病状を治そうというのがフロイト。
別にゲームが悪いとかはどうでもいいが、まるでゲームが効果
ありのような妄想はやめろ。
214名無しさん必死だな:04/04/07 02:21 ID:ARwFiOfC
「もともと病気」で悪けりゃ「おまえらは病原体」
215名無しさん必死だな:04/04/07 02:29 ID:jM/cD0th
>>214
さっきからえらくしつこいけど、いちど心療内科に行くことをお勧めする。
心の持ちようでキミも幸せになれるかもよ。
216名無しさん必死だな:04/04/07 02:43 ID:ARwFiOfC
人間は心の持ちようで幸せになったりはしない。
もし心の持ちように幸せになったと感じたとしたら、それは「少し発狂した」のだ。
おまえらキチガイが死ねば俺はわずかに幸せになれる。死ね。
217名無しさん必死だな:04/04/07 06:41 ID:nzj3I6IP
ネットがお前をry
218千手観音 ◆uTft8WGmn6 :04/04/07 11:38 ID:I9Zdmjc4
>>184
それは動物を知らないから言えることだ。
動物にも善悪が在る。動物にも社会があるからな。
219名無しさん必死だな:04/04/07 11:44 ID:CNbKXdYH
みんなもっと暴力的な世界を望んでるのか?
220名無しさん必死だな:04/04/07 11:45 ID:GkizkpXi
人間は善であり、動物以下のおまえらは悪であるから、
動物に善悪があっても不思議ではない。
わかったら悪は死ね。
221名無しさん必死だな:04/04/07 11:46 ID:2llfAvIt
動物関係の仕事やってるとはいえ、千手観音がいうと不思議に説得力がないな。
222名無しさん必死だな:04/04/07 11:47 ID:ZiW13Qp2
動物にあるのは善悪の概念じゃないよ。

善とか悪とか神との契約とか、そういう観念、思想に基づくものはなく、本能が行動を支配する。

人間が、動物の行動や群れの状態をみて、人間の観念にあてはめようとする事で、あたかも
集団の中に善悪の判断があるように見える場合があるけど、それは集団維持の本能であって
善悪という観念的なものじゃないんだってさ。

つまるところ、動物には本能を抑制して行動する論理的思考や思想がないから、善や悪という
観念そのものが存在しないし、理解もできてない。
223名無しさん必死だな:04/04/07 11:47 ID:GkizkpXi
>>219
おまえらが存在しない世界を望む。
224名無しさん必死だな:04/04/07 11:49 ID:GkizkpXi
おまえらにも本能を抑制して行動する論理的思考や思想は無いが、
生まれながらに悪であるからその後もごく自然に悪。
225名無しさん必死だな:04/04/07 11:50 ID:GkizkpXi
俺がしつこく死ねと言うのはおまえらが悪だからだ。
おまえらは何か勘違いをしている。
おまえら自分達が生きていてもいいと思ってないか?
それは間違いだ。
すぐに死ね。
226名無しさん必死だな:04/04/07 11:51 ID:2llfAvIt
イラク人が炎上した車からアメリカ人の死体を引きずり出して
殴りつけたり、車に繋いで延々と街中引き回したうえ、橋に吊るし上げた行動は
松竹梅でいうとなに?
227名無しさん必死だな:04/04/07 11:55 ID:GkizkpXi
イラク人は全員死ね。
228名無しさん必死だな:04/04/07 12:08 ID:ZiW13Qp2
まあそれいいだしたら、

ありもしない大量破壊兵器をあるあるいって、空爆、地上戦やったアメリカの侵略行為は
鬼畜の所行としかいいようがないけど。

ブッシュの目当ては、イラクの原油でアメリカがOPECが牛耳る原油価格政策に介入し同時に
自らを支持する企業に利権を与えようとした悪魔の欲望の結果ですし。

平和構築やら解放なんてやってないの、現状みたらわかるかと。

人間というのは欲望によって倫理をねじ曲げる事が出来る悪魔に魅入られた動物。
229名無しさん必死だな:04/04/07 12:13 ID:GkizkpXi
イラク人はおまえらの同類だから殺されたんだよ。自業自得。
でっかい爆弾をどっかんどっかん落してやれば少しは大人しくなるだろ。
どうせ何の役にもたたない連中だから町ごと灰にしてやればいいい。
最初から核でもなんでも使うべきだったんだ。
次はおまえらの番だ。
230名無しさん必死だな:04/04/07 12:33 ID:GkizkpXi
ところで鬼畜の所業っておまえらのやってる事にぴったりの形容だな。
231名無しさん必死だな:04/04/07 23:36 ID:ZiW13Qp2
スーツケースに女性の折り曲げた遺体。
マンガかゲームかと思うような残虐さ。でも現実。

ゲームなんぞより現実の方が遙かにバイオレンスにあふれている。

大阪じゃ、チンチンカミソリで切り落としちゃう男性不信と言い張りながらセックスバンバンやる
女が実在するし。

またまた大阪。大阪って、バイスシティか?
232名無しさん必死だな:04/04/08 00:33 ID:+w7aYiq3
>>1
罰せられたい欲望が垣間見られる。
233名無しさん必死だな:04/04/08 00:39 ID:ZrdsQaws
とりあえず宮台真司の意見書を。
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=59
234Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/08 02:08 ID:kx2ZZVIc
>>226
竹松ってとこだな。
235名無しさん必死だな:04/04/08 02:09 ID:VnOw4JGb
>>1
戦国時代がやってくるから
236名無しさん必死だな:04/04/08 19:46 ID:IqEdUUjp
家の母ちゃん、僕がゲームしてるとだんだん機嫌が悪くなってきますが・・
それで長くやってると、電源引っこ抜かれて叩かれる・・・
ある意味ゲームが原因ともいえる暴力かな?
237名無しさん必死だな:04/04/08 21:27 ID:7EYlBld/
今回の自動絞殺事件の母親もゲームやって塾いかないから
切れたんだっけ。ゲームってホント大人を怒らせるなぁ。
238名無しさん必死だな:04/04/08 23:41 ID:6ocqFtgg
長男絞殺事件:「TVゲームやめなかったから」 母供述
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2004/04/07-1.html
 川崎市で6日、長男が学習塾に行くのを渋ったことに腹を立てた母親の小野寺千安紀容疑者(37)
が自宅で長男を絞殺した事件で、同容疑者は「(塾に行くのを勧めても長男が)
テレビゲームをやめなかった」などと供述していることが、
神奈川県警高津署の調べで7日、分かった。

 調べでは、壮介君は6日午後、学校から帰宅後、
小学校4年の姉(9)と1階居間でテレビゲームをしていた。
小野寺容疑者が「塾に行きなさい」と言ってもゲームをやめなかったため、
壮介君を隣室の洋間に連れ出し、子供用ベルトで首を絞めて殺したという。
姉はテレビゲームを続け事件に気づかなかったという。(略
239名無しさん必死だな:04/04/08 23:48 ID:9+fgyNud
暴力的だね
240名無しさん必死だな:04/04/09 00:08 ID:figetTSW
議論のアンチパターン 〜不毛な議論を避けるために〜
ttp://homepage1.nifty.com/fujiwo/develop/oo/dscsnptn.html#chapter4
241Moffy ◆JSRF/inJPM :04/04/09 00:27 ID:YofaJXts
ゲームをやってる人間よりも、周囲の人間の方が
暴力的ということか。
242名無しさん必死だな:04/04/09 22:16 ID:FIaARi5M
まぁでもゲームでVS親なんて昔からよくある事でしょ。
俺なんかもよく叩かれたりアダプタ隠されてケンカになってた。
243名無しさん必死だな:04/05/03 19:09 ID:wbT5TBoH
【「プレステ買いたくて」 中2がコンビニ強盗未遂容疑】

沖縄県警は2日、沖縄本島中部に住む中学2年の男子生徒(13)を強盗未遂の疑いで補導した。
調べでは、少年は1日午後11時20分ごろ、具志川市田場のコンビニエンスストアにサングラスにタオルの覆面姿で入り、
包丁を示してアルバイト店員(21)を「金を出せ。出したら危害は加えない」と脅した疑い。
店員が「客が来る」と言うと、慌てて逃げたという。
約30分後、約2キロ離れた同市内の路上にいた少年に捜査員が職務質問したところ、関与を認めた。
「(ゲーム機の)プレステを買う金が欲しかった」と話しているという。
包丁は自宅から持ち出したもので刃渡り18.5センチ。サングラスとともに現場近くの空き地で見つかった。
http://www.asahi.com/national/update/0502/012.html
244名無しさん必死だな:04/05/03 19:12 ID:w1g9d3AD
世界的に見るとアラブ・パレスチナ・アフリカなどゲームが普及してない地域に
紛争が多いように見えます
245名無しさん必死だな:04/05/03 19:22 ID:wbT5TBoH
貧困や不平等が原因です。
246名無しさん必死だな:04/05/03 21:35 ID:4iAVaswj
むしろ殴る蹴るの暴力は非ゲーム世代のおっさんおばさんじいさんばあさんの方が酷い。
今のいわゆるゲーム世代は殴る蹴るじゃなく、刺す折る潰す。
でもそれはゲームのせいではない。
世の中が悪い。
247名無しさん必死だな:04/05/23 20:46 ID:9Gycyb5T
不景気ですからねぇ。
いろいろと・・・。
248名無しさん必死だな:04/06/07 17:57 ID:KVa3m4U9
あげときます
249:04/06/07 19:43 ID:FnDzVuN2
1は神
ゲーム以外にも暴力的になるとかいわれるのはよくある
漫画とかも
あと以外にこことかな
250名無しさん必死だな:04/06/07 20:23 ID:ZR+8532K
殺人犯を美化する映画やドラマ、探偵アニメの方が数倍ヤバイだろ
NEVADAを生んだのもバトルロワイヤルだったし
251名無しさん必死だな:04/06/07 20:52 ID:7hV3TXJf
探偵アニメはヤバイ 死体見つけて子供たちが喜んでるからナ
時代劇もヤバイ 将軍様は毎回皆殺しにしてるんだからナ
いくらでもヤバイ物はある むしろ人々はそれを望むのナ
252名無しさん必死だな:04/06/07 20:56 ID:n7lAIVhl
いったい何人殺せば気が済むんだ
お前等は!
253名無しさん必死だな:04/06/07 21:48 ID:3cdfYfRu
ふと思う、ゲームが害とかいう奴らは北朝鮮で20年ほど生活しろ
254名無しさん必死だな:04/06/08 12:43 ID:bpATNbTy
思ったんだが弱いものいじめじゃない暴力なんて存在するのか?
255名無しさん必死だな:04/06/08 12:47 ID:U7ZH+qUR
この前も突然キチガイが人の家に入り込んで、姉妹を殴って逃げた事件があったけど、
犯人の高校生?は「死刑になりたくて誰でもよかった」とかいってた。
「誰でもよかった」とかいうわりに、こういう奴らは自分より弱い女子供しか手を出せないんだよな
256名無しさん必死だな:04/06/08 12:48 ID:U7ZH+qUR
>>253
あそこまでいかなくてもヤマギシでいいんじゃないの
257名無しさん必死だな:04/06/08 12:50 ID:1z/qgQOS
>>254
革命とか叛乱とか?マジレス
258名無しさん必死だな:04/06/08 12:50 ID:nVjvFcfE
戦争ヲタのブッシュはグランドセフトオートとかやってるんですか?
259めるぽ:04/06/08 13:43 ID:ulinLyB2
>>戦争ヲタのブッシュはグランドセフトオートとかやってるんですか?

やってたらトムクラソシーゴーストリコンもやってるyp!
260名無しさん必死だな:04/06/08 14:56 ID:OalEb8C/
殺人映画や小説、ゲームは禁止して
エロ映画や小説、ゲームをドンドン出せ。

そっちの方が少子化にも歯止めがかかり
殺人の件数も減るだろう。
261名無しさん必死だな:04/06/08 15:19 ID:rTkkmnza
エロ映画や小説は、現実のエロの代替手段であり、
少子化に拍車をかけますが…
262名無しさん必死だな:04/06/24 21:42 ID:Ruwdq85a
「マリオ3」でケンカ、銃を突きつける騒ぎ
http://www.quiter.jp/news/ziken/040624001162.html
数日前米国アリゾナ州ツーソンにて、マーク・フォンテス(22歳・男)
が『マリオブラザーズ3』に関する口論で銃を突きつけられる騒ぎが起こったそうです。

フォンテスの供述によると、彼が女性が「マリオ3」を遊んでいる所を偶然邪魔してしまい口論になっていた所、
エイドリアン・エンシナスがこの口論に加わりヒートアップしてエンシナスがフォンテスに向かって弾の入った銃を突きつけて脅したとの事です。

その後警察の介入により事態が収束したのですが、エンシナスは殺傷武器の取り扱いに関する件での責任を負わされたそうです。

…マリオ3との事ですが、恐らくアドバンスのマリオだと思われます。
263名無しさん必死だな:04/06/24 21:45 ID:mJftk+UP
悪者を助長するようなゲームが問題だと思う。
264名無しさん必死だな:04/07/09 15:58 ID:AzZxuQ/9
授業中の中1男子、同級生にハサミで突かれ軽傷…博多
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040709i102.htm
突いた生徒は「体形やゲーム機を持っていないことなどをからかわれ、
ついカッとなった」と話しているという。
265名無しさん必死だな:04/07/09 16:19 ID:NlX3HwF+
>>48
うおお、マジだ
さんくす
266名無しさん必死だな:04/07/09 16:22 ID:NlX3HwF+
>>251
> 時代劇もヤバイ 将軍様は毎回皆殺しにしてるんだからナ


あれは峰打ち、逆刃刀らしいよ
267名無しさん必死だな:04/07/09 16:34 ID:8WJ8rMoU
まあそれは仕方ないと思うで。
268名無しさん必死だな:04/07/09 17:44 ID:yi+CCzCK
時代劇みたいに単純明快なものに影響うけるやつはほとんどいないんじゃないかね
やばいのは異常な思想をウリにしたバトロワみたいなのだろう
269名無しさん必死だな:04/07/09 18:07 ID:gvVEcDaJ
単に親が責任を回避し、押し付けてるだけ。今まで育った環境から
うける影響全ての産物だし、その影響がどう反映するかは個人の問題。
270名無しさん必死だな:04/07/09 18:08 ID:gvVEcDaJ
我ながら変な書き子だ・・・
271名無しさん必死だな:04/07/09 18:44 ID:w0Qhz3vo
今ノがキがおkaしイのは、電磁波ノセイだ
272名無しさん必死だな:04/07/10 23:48 ID:IsaNSFlc
ゲーム業界の暴力ゲームへの取組みにFTCが一定の評価 (Gamespot)
http://www.gamespot.com/news/2004/07/09/news_6102272.html
米連邦取引委員会(FTC)は暴力的なゲームや映画、
テレビ番組の子供へ与える影響に関する年次報告書の中で、ゲーム業界の取組みに一定の評価を与えているそうです。
ゲームのレーティング団体ESRBは大人向けゲームの広告に自主規制を設けていて、FTCはレポートの中でこれを評価。
ただし完全には自主規制が守られていないそうです。
また現在ティーン向けゲーム(14歳以上)の広告に関しては自主規制がないため、
ティーン向けゲームに関しても規制を行うのが望ましいとしています。
273名無しさん必死だな:04/07/10 23:48 ID:IsaNSFlc
暴力的なビデオゲームを規制すべきか――激化する論争
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040708202.html
274名無しさん必死だな:04/07/11 03:15 ID:ekm1noR6
完全撲滅の規制は止めて、アダルトの用に年齢制限にしろ。
275名無しさん必死だな:04/07/12 01:02 ID:/G17hE8j
276名無しさん必死だな:04/07/12 06:02 ID:q1PkXiMP
戦争という殺し合いの歴史のお勉強を勉強さしてゲーム批判は変
両方否定か両方肯定にせよ
277名無しさん必死だな:04/07/12 06:27 ID:ZhWixkP6
人を殺して何が悪いのっての?と同じようなスレタイだな。
278名無しさん必死だな:04/07/12 06:47 ID:fqNaQrgm
>>277
人を殺すのは殺された人の人生を終わらせることになるから悪いに決まってる。
279名無しさん必死だな:04/07/12 06:50 ID:mOGRMj6B
マリオ、ゼルダのように幼児向きのゲームで死をおろそかにするのは自分の死をおろそかにするも等しい悪行
それに加えバイオ4である
敵は村人である、銃で撃ちまくりである


全ての犯罪は妊娠より出ずる



そう呼ばれる時代がくるだろうな
280名無しさん必死だな:04/07/16 22:17 ID:JUnLHKWv
米、ワシントン州 暴力的ゲームの禁止措置は違憲
http://www.quiter.jp/news/us/040716001406.html
ワシントン州での未成年者への暴力的なゲーム販売を禁止する問題は長い間の論争の的になり、
17歳以上向けゲームを17歳未満の子供に売ると500ドルの罰金が科される法律が制定されていました。
これに対してワシントン小売協会、ビデオソフトディーラー協会、
インタラクティブエンターテイメント商人協会、国際開発者協会、
ハリウッドビデオ、ESAの告訴しました。
281破邪:04/07/16 22:54 ID:kuvZZXYD
>>1
アホですか?問題はそこじゃなくて
ゲームやってるくらいで暴力的欲望を抑制できなくなるような、
精神的に未熟で頭も悪い若者が増えてきてるのが問題なの。
ゲーム云々はそういった人間性をしっかりと育て上げる事が
できない要因である日本の教育における問題や親の責任放棄等を
誤魔化す為のやり玉として挙げられてんの!
282名無しさん必死だな:04/07/16 23:09 ID:JUnLHKWv
米カンサスで少年2人がXboxほしさに強盗 (TeamXbox)
http://news.teamxbox.com/xbox/6302/Give-Me-an-Xbox-or-Ill-Shoot-You
米カンサスシティで少年2人が民家に押し入り、Xboxを要求するという事件があったそうです。
少年2人は民家にいた女性2人に銃を突きつけて脅し、Xbox本体をゲーム付で買って来いと要求したとのこと。
幸いけが人はおらず、2人はすぐに駆けつけた警官に取り押さえられたそうです。
283名無しさん必死だな:04/07/19 02:38 ID:8EXvqvZZ
>>281
君の論理は間違い暴力的な若者は統計的に増えてない

むしろ若者は全体的におとなしくなっている
284名無しさん必死だな:04/07/19 18:32 ID:quzif2ZF
ていうか暴力的にならないし。
ゲーオタでヤーコ(やくざ)みたいな奴ってマジ少数派だろ。
285名無しさん必死だな:04/07/19 18:46 ID:jZmknyB0
俺の弟(7)、ゲームやってるときだけ大声で対戦相手に死ねとかきもいとかうざいとか(ry
286名無しさん必死だな:04/07/19 22:21 ID:8EXvqvZZ
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/wadai/video.html
元来暴力的傾向のある子供が暴力的ビデオゲームを好むという解釈も成立
するのにねぇ。
統計学の基礎も知らないのかしら
287名無しさん必死だな:04/07/19 22:24 ID:b0zEKFFj
>>286
あの殺人少女もバトルロワイアルを好きな本に挙げてたくらいだからな。
普通の感性じゃないな
288名無しさん必死だな:04/07/19 22:38 ID:sYAJ/xew
>>1は暴力的が1種類しかないと思っているのか?
289破邪:04/07/19 23:41 ID:FVCZbu3p
>>283
あのね、もともと暴力的な人の事を言ってるんじゃないんだ。
普段おとなしい輩がちょっとしたきっかけ(ゲームなど)で突発的に
暴力なり犯罪なりを犯す、所謂キレやすい若者の事を言ってるの。
おとなしいのが増えてるって事はそれだけ自分を表現したりする事が苦手であったり、
人付き合いが上手くないとかその他モロモロの理由で協力に抑圧されたモノを持ってる訳。
これが危険で、端から暴力的なヤツってのは以外と限度が分かってるから
ゲームで多少暴力衝動に駆られたとしても、
そこらのチンピラに喧嘩売るくらいだから特に問題ない。
ここ数年の低年令犯罪等の増加等と照らし合わせて、それ位文面から読み取ってね。
290破邪:04/07/19 23:47 ID:FVCZbu3p
あ、ごめん。協力に→強力にの間違い。
291名無しさん必死だな:04/07/20 00:04 ID:Xe/Dxmsy
つまりビーバップハイスクールを上映している映画館から出てきた奴とは目をあわすなって事だな。
292名無しさん必死だな:04/07/20 00:11 ID:3CULJhDF
ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
犯罪の増加なんてマスゴミの報道次第。
まあ、何でも娯楽の責任にするのは痛い!
一番影響があるのはTVのくせにマスゴミはゲームとマンガのせいにるね。
ゲーム脳もマスゴミがもてはやしてたけど、こんな詐欺みたいなのでも
講演会に呼ぶ自治体があるんだから今のオヤジどもに教育なんて無理かも。
学校が今の状態で続くとこれから先自分の老後恐ろしい...
293破邪:04/07/20 00:20 ID:N2gOuIa6
>>286
それと統計なんて目安にしか過ぎないでしょ。
元来暴力的な人がゲームをやる場合、暴力的なゲームを好むなんて
至極当然の解釈が成立したから何になる?
10の暴力がゲームやったあとに11になったって大した違いじゃない。
単なる知識と出てくる数字でしか物事考えられんのか?
勉強しかしてないだろ…あんた…少しは遊んだらどーだ?ゲームじゃなくな。
294破邪:04/07/20 01:24 ID:N2gOuIa6
しつこくカキコしてすまないが、ゲーム、小説、映画やテレビ、漫画、マスコミの報道等を含めて
何かしら暴力に関係する犯罪に影響するきっかけになる可能性のあるモノは無数に存在する。
それらがきっかけになるかどうかは個人のその時の精神状態による。
では何故きっかけになるような精神状態なのか?
その人がどうゆう環境でどのように考え、生活し育ったのか…家族や友人や社会そのものに対して
どのように感じていたのか…重要なのはここ。
最下層まで掘り下げなきゃ本質なんて見えてこない。
ゲームが人を暴力的にする…ってのはちょっと違っていて、
暴力表現がありゃ何でも多少影響される『可能性がある』ってだけの話だ。
確かにきっかけが無ければ何もおきないかもしれない。
でもきっかけになりうるモノを危険だからと規制しまくったら
おそらくそれがきっかけになるだろうな。世の中そんなもんだ。
295名無しさん必死だな:04/07/20 02:03 ID:2Og9QaaK
「暴力的」の基準が昔と変わったので意味無い
296名無しさん必死だな:04/07/20 11:02 ID:EXfUEWPL
だからさやくざの事務所にPS2なんかが一式おいてあって、
みんなして三国無双とかやってんのかって話だよ。
297名無しさん必死だな:04/07/20 11:06 ID:1+oK98WX
俺みたいに満たされてる人間はゲームだろうと何だろうと暴力的にはならない。
298名無しさん必死だな:04/07/20 11:09 ID:tF8rD/Cy
オラもだ
299名無しさん必死だな:04/07/20 11:16 ID:jD9uq+1p
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < ロード長すぎて暴力的になるんやろ?
/| \|   \_/ /   |   そら鼻毛も生えるわ
                \________
300破邪:04/07/20 12:44 ID:N2gOuIa6
>>296
だからなんでヤクザが関係あるんだよ、関係ないだろ。
ちなみに職業柄ヤクザ関係の人達とたまに接するが、
麻雀か馬ゲーム位しかやってるのは見た事無い。
が…さすがに事務所に置いたりはしてないだろ。
301破邪:04/07/20 12:47 ID:N2gOuIa6
>>296
だからなんでヤクザが関係あるんだよ、関係ないだろ。
ちなみに職業柄ヤクザ関係の人達とたまに接するが、
麻雀か馬ゲーム位しかやってるのは見た事無い。
が…さすがに事務所に置いたりはしてないだろ。
302名無しさん必死だな:04/07/20 13:57 ID:O6MnsZso
だから>>296はゲームは関係ないって言いたいんだろ

二重カキコまでして自分の読解力の無さをアピールしたいのか
303破邪:04/07/20 14:21 ID:N2gOuIa6
>>302
二重カキコはミスで悪かったよ。
ゲームが関係ないと言いたいだけなら何故ヤクザという限定されまくった
人物が対象になっているのか教えてくれ。
読解力あるんだろ?私は無いからさ。
304名無しさん必死だな:04/07/20 15:19 ID:N2gOuIa6
>>296がゲームは関係ないと言いたいのは誰でも分かる。
でもヤクザっていうのは法を犯す事を前提とした組織。
大小違いはあれ、構成員は犯罪を厭わない覚悟を常に意識している。
そういった一般人とは掛け離れた特殊な輩を例に挙げても
ゲームが関係ないという理由にはならないし、
普通に考えて認めてもらえる意見ではない。
ただ単に『ゲームは無関係と言いたいのは分かる』
305破邪:04/07/20 15:55 ID:N2gOuIa6
あ、ハンネ入れ忘れた。
結論としては、理由にならない例を挙げてゲームは無関係と言っても無意味なので
ヤクザは関係ないだろって言った訳。
他人に読解力が無いだのなんだの言う場合は、その対象の文の真意を
確実に読み取れる位できてから言おうね。
まあ、読み取れる程詳しく書いてないから無理でしょーけど。
306名無しさん必死だな:04/07/20 16:19 ID:eQr6CivC
じゃカラーギャング(チーマー)。
こいつらが常に携帯ゲーム機を右手に暴れまわってるという話は
聞いたことが無い。
307名無しさん必死だな:04/07/20 22:47 ID:2Og9QaaK
やつらにとっては日常がゲームだからな
308名無しさん必死だな:04/07/21 01:01 ID:3xYQRkmj
>>292
マスゴミくそ食らえあげw
309名無しさん必死だな:04/07/21 05:51 ID:kXJ2JbrY
どんな人も怒りが人を暴力的にするんだよな。
俺なんか金を脅し取られただけで、犯人に対して普段考えもしない
殺意沸いたし。

家族が殺された人なんかテレビで「犯人をこの手で殺したい」とか
普通の人が平気で言えてるし・・
310名無しさん必死だな:04/07/29 22:25 ID:HYqHRDhA
英国「マンハント」模倣殺人、被害者の母親がゲームを非難
http://www.quiter.jp/news/manhunt/040729001583.html
311名無しさん必死だな:04/07/29 22:26 ID:HYqHRDhA
英国で2月27日、ウォレン・ルブラン(17歳)がステファン・パキーラー(14歳)
を公園に呼び出しハンマーで頭部を数回殴り、更にナイフで臓器を傷つけるという事件が起こりました。
この公判が水曜日レスター刑事裁判所で行われ、加害者ルブランは罪を認めました。

この事件に関して被害者の母親はルブランがロックスターノースのゲーム
『マンハント』を模倣して起こった事件だと発言しました。
『マンハント』はGTAを超えるショッキングな内容のゲームとして知られ、
ニュージーランドでは当局により発売が禁止される措置がとられているゲームです。
(日本での発売予定は今の所ありません)被害者の両親は少年らの間でこのゲームが遊ばれていて、しかも熱中していたと言います。
頭の中の判断基準を狂わせたこのゲームの販売禁止措置を求めています。

これに対して業界団体のELSPAは被害者家族に同情をするコメントを出しますが、
事件とゲームとが関係するものかというコメントは避けています。
このゲームは18歳未満が遊んではいけないゲームとして分類されていました。
312名無しさん必死だな:04/07/30 01:03 ID:GdhOvJDg
「ゲームが常に人を暴力的にさせる」として、
プレイヤーの主体性を全く認めない決定論は論外だが
主体性絶対主義みたいに、一切影響を受けない、全部
コントロールできる、というのも十分おかしいです。
313名無しさん必死だな:04/07/30 15:02 ID:4VrvNxsu
とはいぇ、月曜サスペンス見て包丁で首をかっきる小学生もいるわけだしね。
まずは大多数の人が日常的に見てるTVから相関関係を探るべきではないか。
314名無しさん必死だな:04/07/31 08:33 ID:9oArrQ/x
最近はゲーム作ってる奴が暴力的だったりする。特に高給取りに限ってそうだったりする
315名無しさん必死だな:04/07/31 09:13 ID:8gwfX1GF
少年殺人にゲームの影響か 遺族が販売禁止求める
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200407300010.html
ロンドン――英中部のレスターで少年(17)が友人(14)をハンマーでめった打ちにした上、
ナイフで刺し殺したとされる事件をめぐり、被告の少年が残虐なビデオゲームに熱中していたとの背景が浮かび上がった。
被害者の母親らは、このビデオを販売禁止とするよう呼び掛けている。

問題となっているのは、米ロックスター社が開発した「マンハント」。
「プレイステーション2」などに対応している。
「サド・マゾヒスティック」をうたう殺人ゲームで、
手口の残虐さに応じてボーナス点が得られる内容だ。(略
316名無しさん必死だな:04/07/31 09:16 ID:8gwfX1GF
イギリスで暴力ゲーム追放の動き (MCV)
http://www.mcvuk.com/html/news/story.jsp?newsId=1928110
英Daily Mail紙が「邪悪なゲームを追放せよ」という見出しで、
暴力ゲームを厳しく批判する記事を掲載したそうです。
記事では見出しとともにグランセフトオート3やヒットマン:コントラクト、
DOOM 3などのパッケージ写真が掲載されています。
そもそもの発端はManhuntというゲームを模倣し、17歳の少年が14歳の少年を殺害したという事件で、
事件後はほとんどの販売店がManhuntを回収しています。
ヨーロッパのゲーム業界団体ELSPAのRoger Bennett氏は、ゲーム全体の中でレーティングが18歳以上のゲームは1%で、
ゲームと異常な行為の因果関係は証明されていないと語っています。
317名無しさん必死だな:04/07/31 09:20 ID:OefN3AgG
この1はド馬鹿ですか^^;
318名無しさん必死だな:04/07/31 09:33 ID:iq7oujTD
つーかゲーム会社が逆に、勝手に犯罪犯しといて影響されたとかぬかす奴に
営業妨害で損害賠償請求すりゃいいんだよ
319名無しさん必死だな:04/07/31 09:54 ID:22LnIrnQ
プレイステーション殺人 ★少年殺人にゲームの影響か 遺族が販売禁止求める
・英中部のレスターで少年(17)が友人(14)をハンマーでめった打ちにした上、 ナイフで刺し殺したとされる事件をめぐり、
被告の少年が残虐なビデオゲームに 熱中していたとの背景が浮かび上がった。被害者の母親らは、このビデオを
ゲーム販売禁止とするよう呼び掛けている。
(略)スティーブン君の母親、ジセルさん(36)はPA通信とのインタビューで「少年がマンハントというゲームに夢中になっていたと、友人らから聞いた」と
 指摘。「こんなものが社会で許されているなんて信じられない」と話している。 29日付の英紙には「プレイステーション殺人」「恐怖のコンピューター画像が 少年を殺人に駆り立てた」などの見出しが躍った。
 マンハントについては、米フロリダ州で暴力的なビデオゲームへの反対運動を展開する弁護士ジャック・トンプソン氏が、製造元に「まねをする者が出る恐れがある」との抗議文を送ったこともあるという。 (略)
 http://www.cnn.co.jp/science/CNN200407300010.html

320名無しさん必死だな:04/07/31 22:16 ID:NZgzCgj7
17歳にもなって、ゲームの影響受けるなんて信じられない。
よっぽど親の教育が出鱈目だったんだな。
321名無しさん必死だな:04/07/31 23:48 ID:6fGk2avg
>>320
ゲームの影響受けてる奴が言うセリフじゃないな
322名無しさん必死だな:04/08/01 21:44 ID:8z5Pccz3
>>321
残念でした。田中芳樹とマッキンダーだよ。
W・G・デーヴィット海軍少尉の影響を受けた藪親子よりもマシだろ?w
そう言う>>321は誰の影響を受たんだ?
大方、酒鬼薔薇かネオ麦茶って所だろうが・・・・・。
323名無しさん必死だな:04/08/09 14:02 ID:b83buvQO
フロリダ、Xboxを盗まれた男らが6人を殺害
http://www.quiter.jp/news/ziken/040809001702.html
324名無しさん必死だな:04/08/09 18:03 ID:UwJ2pHug
ゲームが人を暴力的にするんじゃなくて
ゲームが暴力のきっかけになるんだね
325名無しさん必死だな:04/08/09 23:38 ID:TTOcdnZg
高確率できっかけになるなら禁止しないとな
326名無しさん必死だな:04/08/19 02:18 ID:CDTXgV1F
>>293
>それと統計なんて目安にしか過ぎないでしょ。
>元来暴力的な人がゲームをやる場合、暴力的なゲームを好むなんて
>至極当然の解釈が成立したから何になる?

何になるって・・・少なくてもゲームが人を暴力的にするというロジックの反証
にはなるだろ
つまり因果関係ではなくあくまでも相関関係すぎないということ
http://www.miyadai.com/message/?msg_date=20030502



>
>
327名無しさん必死だな:04/08/19 03:00 ID:dlHt4FcE
因果関係もなく戦争をけしかける野蛮なクソがなんかいってんのか?
そりゃけしからランな。渇!!!!!!!!!!!
328名無しさん必死だな:04/08/19 03:08 ID:SHyEjTab
あのねあのね、子供の頃おとなしい子よりもガキ大将のほうが社長になりやすいんだって!!!
329名無しさん必死だな:04/08/19 03:10 ID:uoz/cMtD
全てが個人の人格に帰結するというのも、ゲームの社会性について
考える機会を逸してしまう気もする。
自己責任論が叫ばれる今ではあるけど。
330名無しさん必死だな:04/08/19 08:40 ID:GHz1MY9U
>>328
ガキ大将て。
いつの時代の人間だよ。
331名無しさん必死だな:04/08/31 08:44 ID:Io+0Rxhu
「規制より教育でゲームの悪影響を防げ!」
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/327233
テレビゲームは、プレイヤー同士のコミュニケーションの助けになるなどプラス面もある。
しかしいっぽうで、「暴力シーンが多いゲームになれた子供は、
暴力をふるいやすくなるのではないか」といった問題点も心配されている。

お茶の水女子大学の坂元章教授は、テレビゲームが人の心身に及ぼす影響とはどんなものなのかを研究してきた。
そして、「規制によって発展を阻害するのではなく、
教育によって正しいテレビゲームの使い方を広めていくことこそ重要」との見方を示す。
332名無しさん必死だな:04/08/31 09:37 ID:qtdafwl+
リテラシー教育か、そこまで考えてる教育者っているんかね。
333名無しさん必死だな:04/09/01 03:42 ID:538A6xd8
お姉チャンバラ、国会でとり上げられたりしないかなぁ
そして売上アップとか
334名無しさん必死だな:04/09/02 09:33 ID:b/ds/2GU
まあこのまま売上減少していきゃゲームが良いも悪いもないな。
叩かれているうちが華だった。
335名無しさん必死だな:04/09/22 14:39:13 ID:yq/I21dC
愛知県、有害ゲームの規制を検討
http://www.quiter.jp/news/gyokaijp/040922002396.html
336名無しさん必死だな:04/09/22 14:41:55 ID:NWBKd0u2
ゆとり教育をどうにかしろよ。
馬鹿なガキの大量生産状態
337名無しさん必死だな:04/09/22 14:57:53 ID:Fn7EjT+/
お前を筆頭にね
338名無しさん必死だな:04/09/22 15:40:56 ID:yCjp43p/
なんともなー。今のガキは頭が悪いってことで。テレビの真似して怪我したってあほか、とおもうが。
339名無しさん必死だな:04/09/22 16:57:37 ID:nI+tXubI
格闘ゲームの連続技みたく相手を一方的に殴りたいとか言ってた餓鬼がいた。
チキンのくせにアホな餓鬼が多くて参る。
340名無しさん必死だな:04/09/24 03:40:30 ID:kpuOarTt
アホはお前だろ。
狩りで相手の反撃を受けたいなんて思う奴がいるかよ。
弱くて狩りやすい奴を狙うのは自然。
341名無しさん必死だな:04/09/24 09:36:49 ID:42KWDMhz
弱肉強食ってわけさブラザー
342名無しさん必死だな:04/09/25 19:15:19 ID:pMSaXWXM
テレビのヒーローの真似して怪我するなんて日常茶飯事だった気もするが。
そういう事で加減ってものを身をもって学習してたように思うんだけどな。

ちょっと過保護過ぎやしないかと思わないでもない。
343名無しさん必死だな:04/09/27 16:38:32 ID:p5LICAQQ
>>340
何狩りって?おめーの田舎じゃ動物狩って生活してんのか?
344名無しさん必死だな:04/09/27 16:53:14 ID:xhL2I3vA
反論は出来んようだな
345名無しさん必死だな:04/09/30 02:40:13 ID:a40if8/F
ゲイングランドのストーリーを知れって感じのスレだな
346名無しさん必死だな:04/09/30 02:49:56 ID:HS2dcF9p
人間狩りに決まってるじゃん。
ちなみにこれは田舎より都市のほうが流行ってるね。
347名無しさん必死だな:04/10/08 21:38:35 ID:Oyq1FBXE
申し訳ないが、書き込ませて頂きます。
「パッシブカルチャー」と「アクティブカルチャー」(勝手な造語)って、捉えてます。
パッシブカルチャーは、受動的なものでテレビ付けたらやってる感じで、こだわりとかなさそう。
アクティブカルチャーは、積極的に、自分から求めて探しに行く感じで、こだわりを持ってる。
私は、サブカルをアクティブカルチャーの中の、少数派で排他的なものの事をさすと、勝手な定義付けをしてます、ハイ。
アクティブカルチャーでも、浜崎とか娘。は、多数派だからサブカルではないという訳で。コーネリアスやナンバーガールは、サブカルで…
オタクとサブカルは…どちらも好事家だけど
オタク→社会的にアウト(ヒッキーや、異臭する奴など)
サブカル→そうでない
ってなかんじで、同じゲームファンでも、運動靴でリュックサックはゲーヲタ、見ていて不快でない歳相応な格好はゲームをサブカルとして楽しんでる人
ビジュアルロックでも、キーキー騒いでる人の迷惑考えないやつはヲタ、迷惑がわかる人サブカル
348名無しさん必死だな:04/10/08 23:48:08 ID:m5K4cFtc
うざい↑
349名無しさん必死だな:04/10/11 15:39:01 ID:xgRkj9O0
>>331
「教育によって正しいゲームの使い方を広めていくことが重要」って
正しい使い方って、何なんでしょうね?
ポパイの〜遊びのような、エディケーションソフトのことかな
350名無しさん必死だな:04/10/12 21:05:46 ID:LbxzPSbR
というよりゲーム一般の付き合い方とかそんな感じの事なんじゃないか。

ストレス解消や気分的なリフレッシュになるけど長時間続けるのはあまりよろしくない、とかそんな
ニュアンスのことで、リテラシーと言うのか、ゲームっつーメディアをどう扱うべきかを知る教育って
解釈したけど。
351名無しさん必死だな:04/10/22 21:33:33 ID:Gn10b0a0

  殺伐としたスレに救世主が!!

       無職
       ヽ|・∀・|ノ  <人殺しマン参上
       |=◎=|
         | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000505-yom-soci
352名無しさん必死だな:04/10/24 21:01:26 ID:+1cnAbQQ
エロゲヲタはキモイとか言われてるけどさ、
洋ゲーヲタに比べればまだまだ真人間だよな?
  ↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20041017021452.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20041018160815.jpg
353名無しさん必死だな:04/10/24 22:49:15 ID:HG9Gw8qU
354名無しさん必死だな:04/11/23 14:35:40 ID:+LeVrFTx
香田っち
355名無しさん必死だな:04/12/12 17:55:31 ID:TjrP6hCv

  ∧,,∧
 (`・ω・´)     PSP買ったよ! 
 /ヽ_ァ( PSP )   
 しー-J

       アッ!!  
  ∧,,∧ て   ◎
 (; ´゚ω゚)て//
 /ヽ_ァ( PSP )   
 しー-J      
356名無しさん必死だな:04/12/12 17:56:31 ID:fWEIC8iB
うちの餓鬼がソニーランチャーで犬をいじめている・・・・
357名無しさん必死だな:05/01/04 13:09:49 ID:o/W6s8WI
冗談が通じない人間にゲームをやらせてはいけない
358名無しさん必死だな:05/01/07 17:40:49 ID:l+myUhFO
男性の女性への暴力
男女平等を目指す世論の中で暴力事件の明細に性別は必要か?!
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102170073
359名無しさん必死だな:05/01/08 18:00:24 ID:nvjVf8XY
レディースデーは男女差別
360名無しさん必死だな:05/01/19 23:55:22 ID:eShFV6fq
アンケート 男性の女性への暴力
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1105187938/
361名無しさん必死だな:05/01/19 23:59:32 ID:eWOwSx/8
ヒーローものゲーム、子供の攻撃性増加の可能性
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050107i101.htm
「ひどいことをした悪者に報復する」という、
暴力を正当化するゲームでよく遊んでいた児童も同様に「敵意」が高くなっていた。

 これに対して、攻撃回数が多い、たくさんの人を攻撃するなど、
暴力描写の程度が高いゲームで遊んでいる児童の場合は、研究チームの予想とは反対に、むしろ攻撃性が低下していた。
362名無しさん必死だな:05/02/02 18:20:14 ID:q9LpTJjK
hosyuage
363名無しさん必死だな:05/02/02 22:49:19 ID:9tIRizW9
冗談でも言っていいことと悪いことがあるな
364名無しさん必死だな:05/02/03 19:09:25 ID:G93yDC2N
2月 2日 読売新聞
ゲームソフト、有害図書類指定も
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_index.cgi?YEAR=2005&MONTH=2&ID=3533
愛知県は、ゲームソフトを有害図書類に指定することなどを盛り込んだ県青少年保護育成条例の改正案を、2月定例議会に提出する。
このような規定は全国でほかに例がなく、このほか、入れ墨を施す行為に1年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すなど、
全国で最も厳しい東京都の条例に並ぶ内容となる。
7月1日施行を目指す。
365名無しさん必死だな:05/02/03 19:18:02 ID:Le6CuCY9
ラジアータやってとりあえず
人をみたら蹴る
物をみても蹴る
何がなんでも蹴るということを覚えた。
366名無しさん必死だな:05/02/05 00:32:12 ID:ovl54MaL
メタルスラッグは人間の暴力性を呼び醒してくれる
最高の良質アクションゲーですよ
全ての小厨学生にお薦めです
367名無しさん必死だな:05/02/07 11:14:59 ID:Uw0aYTXO
メディアリテラシーを教育した上で暴力ゲームを遊ばせる…
胃腸薬飲んでから酒盛りする、みたいだな。
368名無しさん必死だな:05/02/15 15:52:11 ID:oTDRV+Js
あげ
369名無しさん必死だな:05/02/15 15:55:53 ID:zyYImJnG
小島と三上と稲船が引退すれば全世界的に暴力人間が減る
370名無しさん必死だな:05/02/15 17:49:08 ID:10ootvEY
漏れはゲーム脳より2ch脳が怖い・・・。

あっ"漏れ"って使っちゃったよ・・・こえーよ2ch脳・・・_| ̄|○
371名無しさん必死だな:05/03/08 02:20:39 ID:19F8DwG8
ゲームが悪いなんて、ドント・ブレイム・ミー症候群以外のなんでもない。

イジメだとか暴走族だとか暴力事件の多くをゲームヲタクが起しているとは思えん。
372名無しさん必死だな:05/03/08 02:22:02 ID:mJ6HSxkh
全米に広がる暴力的ゲーム規制の動き
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081127,00.htm
373名無しさん必死だな:05/03/08 02:30:46 ID:cxq05IY/
>>371
今に起こすよ
374名無しさん必死だな:05/03/08 02:38:05 ID:19F8DwG8
>>373
無理。
375名無しさん必死だな:05/03/08 15:39:48 ID:mJ6HSxkh
残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050308i408.htm
同事件後、府は「暴力シーンを含むゲームが出回っており、
子どもの心理に悪影響を与えかねない」と対応を模索。
府側で個々のゲームをチェックするのは難しいため、業界団体の「自主規制」に準じて「有害」性を定めたうえで、
販売時の年齢確認の徹底を求める案などを検討する。

 ゲームソフト会社など約170社でつくるコンピュータエンターテインメント協会は
「ゲームと犯罪の因果関係は立証されておらず、行政が規制するのはいかがか。
自由な発想でゲーム作りができなくなり、表現の自由が侵害される懸念もある」
としている。
376名無しさん必死だな:05/03/08 16:59:37 ID:mJ6HSxkh
3月 5日 毎日新聞
石原都知事:ゲームソフトの有害図書化に賛成
http://www.arts.or.jp/cgi-bin/topics_index.cgi?YEAR=2005&MONTH=3&ID=3575
石原慎太郎知事は4日の定例記者会見で、神奈川県が新年度から残虐なテレビゲームソフトを「有害図書類」に指定して18歳未満への販売を禁止する方針を打ち出し、
今後、首都圏での共同規制を目指していることについて、
「非常に結構な提案」と賛同した。 
石原知事は、大阪府寝屋川市の小学校教職員殺傷事件に触れ、「17歳の少年は非常に過激なテレビゲームに感激していた。
そういう情報の摂取が人間の情操を狂わし、一つの引き金になってああいう問題を起こさせた」と指摘した。 
その一方、「販売禁止には必ず言論界からし烈な反対が出る。
提案には協力するが、どこまでできるか難しいところがある」と話した。
377名無しさん必死だな:05/03/09 22:41:04 ID:8j88Pq1q
378名無しさん必死だな:05/03/09 22:47:00 ID:Njznsg94
ゲームが人を暴力的にするのではなくて、ゲーム如きで暴力的になる
人がおかしいのではないかと。
379名無しさん必死だな:05/03/11 00:38:50 ID:VbfD1Uva
ゲーム脳の次スレはここでいい?
380名無しさん必死だな:05/03/14 20:57:19 ID:0KIHcUW6
石原さん、あんたは力に物を言わせる好戦的な人なのにな。
381名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:41:16 ID:LfQqN1F+
ジャッキーチェンのモンキーシリーズを観ると、拳法を使ってみたくなるが、
特に規制は無いよなあ。
382名無しさん必死だな:2005/04/02(土) 23:52:26 ID:+LrHFo+y
>>372
素晴らしい法案だ
383名無しさん必死だな:2005/04/03(日) 00:17:18 ID:tQo9/y6p
スポーツは人を暴力的にした上に肉体まで強化してしまう

とか書くとスポーツ嫌いのヲタが喜びそうだな
384名無しさん必死だな
1 2の …… ポカン!