現時点で最高のゲームクリエイターって誰よ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
才能も人間性も兼ね備えた本当に有能なゲームクリエイターって誰だ?

基本的には企画マンやプランナー、プロデューサー等の役職で。
2うん&rlo;こ:04/01/16 16:37 ID:w62soAke
うんこ
3セガ信者:04/01/16 16:38 ID:QEYYydep
広井王子
4名無しさん必死だな:04/01/16 16:43 ID:X44lwo6Y
時代は飯野賢治を求めてるんだね!
5うん&rlo;こ:04/01/16 16:46 ID:dWCFyzej
終了
6名無しさん必死だな:04/01/16 16:53 ID:jhhKdCGK
>基本的には企画マンやプランナー、プロデューサー等の役職で。

マジレスするとこの部類はでしゃばればでしゃばるほどマイナス効果しか生み出さない。
7( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:04/01/16 16:55 ID:07Tp6J2H
実績で良くと
パジたん
宮本茂
ウィルライト
田尻

の四人が突出してて、これ以外を最高と言ってもかなり異論が出るのでわないかと。

あとはサーニー、鈴Q、ジョン・カーマック、シドメイヤー、小島、山内、坂口、堀井、Leslie Benzies(ディレクターの方が相応しい?)
何かもそこそこの販売実績、受賞実績、知名度が高いですし、
高塚とか、FIFA、マッデンのクリエーターも、現時点と言う区切りによっては中々高い評価かもですよね。
8名無しさん必死だな:04/01/16 16:59 ID:dJnfvfcY
>>7
ピーター・モリニューを忘れとる。
9名無しさん必死だな:04/01/16 16:59 ID:UbISFX8a
そういやニューズウィークだかなんだかの
世界を動かす11人にEAのCEOが選ばれてたな
10名無しさん必死だな:04/01/16 17:14 ID:FOls/p2J
野村哲也さん
11ゲームセンタ−名無し:04/01/16 17:17 ID:cd7CYn8Q
飯野が現役だったなら 最高の体積のクリエイターはあっさり確定だったのに
12名無しさん必死だな:04/01/16 17:23 ID:GC0O+zT6
飯野が現役だったなら 言うことだけは最高に大きいクリエイターはあっさり確定だったのに
13名無しさん必死だな:04/01/16 17:24 ID:ah8DA42k
>>12
それだったら三上がいる
14(⌒▽⌒):04/01/16 17:33 ID:fPxagMC2
なっち呼び捨てとはいい度胸だな(ジャケ藁
15名無しさん必死だな:04/01/16 17:38 ID:al5wcO4N
プログラマーだけど、ナージャ・ジブリなんてどうよ?
FF1〜3、聖剣伝説1とか手掛けたし
16名無しさん必死だな:04/01/16 17:38 ID:lgaRlh27
クリエイターってことなら松野だろう 
ディレクションやっても天然にクリエイターな奴はクリエイター
17名無しさん必死だな:04/01/16 17:38 ID:n/oGIuQY
個人的には松野かな。結果出してるし。
18名無しさん必死だな:04/01/16 17:46 ID:qDf+wv4Y
>>17
ゴージャスか
19名無しさん必死だな:04/01/16 17:48 ID:130uAez8
ロードブリティッシュだべ
20名無しさん必死だな:04/01/16 17:49 ID:p5UIfiXd
松野はまだ未知数でしょ
FF12の出来次第
21名無しさん必死だな:04/01/16 18:07 ID:JASVGC+N
>>15
ジベリでしょ。
何者なのあの人。
22( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:04/01/16 18:07 ID:ozqgJPmA
タクティクスオウガのシステム派生を考えると、
松野氏というか当時の開発スタッフチーム全体が最高だと言えるかもですよ。
23名無しさん必死だな:04/01/16 18:07 ID:VKg1a2za
テクモの板垣さんかな。
>>7なんて過去の人でしょw 生ける屍とでも言うのかな。
DOA3,DOAonより綺麗な格闘ゲームって存在しないでしょ?
忍者外伝より凄い3Dアクションゲームって存在しないでしょ?
有言実行を貫いてきた板垣さんが自信を持って送る、
今世紀最強の唯一無比の究極のハイスピードアクションゲームである
忍者外伝は非常に期待しています。
24 ◆83EchigoYA :04/01/16 18:09 ID:zePTa0RI
逆転裁判つくった人
25名無しさん必死だな:04/01/16 18:16 ID:9uMiRLdo
松野ってまだまだだろう

やっぱポケモン、ジェリーボーイの田尻だな
26名無しさん必死だな:04/01/16 18:27 ID:/bM4szZC
板垣が絵を描いてるわけじゃなし、
せいぜい絵描きに「乳でっかくしろ、もっとロリ顔にしろ」っていちゃもんつけるぐらい
27名無しさん必死だな:04/01/16 18:29 ID:ZFyesFHR
>>17
結果って? ファミ通で40点取ったことですか?w
28名無しさん必死だな:04/01/16 19:00 ID:uedBc/KE
須田剛一
ヤバイ 
29名無しさん必死だな:04/01/16 19:09 ID:PT/uMwl6
毎年ミリオンを売るウイイレの高塚が商業的には最高
30名無しさん必死だな:04/01/16 19:18 ID:7CiG49XN
びんぼうソフトの社長
31ラチェット ◆xIde0d1zyI :04/01/16 21:26 ID:vDDTmR6N
マーク・サーニーがダントツのトップでしょ。
32名無しさん必死だな:04/01/16 21:43 ID:o9m9T2cy
ん〜松野と小島あたりが妥当なとこかな。
どっちのゲームもそんな好きじゃないけど今一番旬って感じがする。
33名無しさん必死だな:04/01/16 21:55 ID:v6FDmZ4t
松野はFF12,小島はMGS3と今年最大級のソフト作ってますからね
34名無しさん必死だな:04/01/16 22:24 ID:uIG/D8uW
中村光一
35名無しさん必死だな:04/01/16 22:27 ID:0BdAg9cr
現時点だとチュンは外れそ
36名無しさん必死だな:04/01/16 22:46 ID:UbISFX8a
まあ宮本茂じゃないの
37名無しさん必死だな:04/01/16 22:49 ID:wsbIloru
遠藤のゼビウスさん。
38名無しさん必死だな:04/01/17 05:08 ID:wODlddyT
2000年「E3アワード」にて「最優秀作品賞 (Best of Show)」を含む3部門を受賞。
2001年「Game Critics Awards 」において、「The Game Critics Award 
Best of E3 2001  Best Console Game(家庭用ゲーム大賞)」他を受賞。
2002年10月『第6回 CESA GAME AWARDS』『GAME AWARDS YEAR 2001-2002 優秀賞。
英「Innovation of the Year」(「革新賞」) 米「PSM10」アワードグランプリ。
欧州にて初回157万本の受注を獲得 〜グローバルで初年度450万本〜
英「Official PlayStation2 Magazine」グラフィック、サウンド、ゲームプレイ、長持ち度の
全評価基準そして総合評価で10点満点を獲得。米ニューズウィーク誌の「未来を切り
拓く10人に小島秀夫監督。 
39名無しさん必死だな:04/01/17 05:13 ID:fvYhyLqE
どんなゲームでも楽しく遊べる人。
そういう人にはどんなゲームクリエイターも敵わない。

真の娯楽とは楽しみを創り出す事
40名無しさん必死だな:04/01/17 06:19 ID:r5Pe5K+y
タイプエスとバウンサーを楽しめる人!爆
ファイナル]で泣ける人!!核爆
41名無しさん必死だな:04/01/17 06:20 ID:oH5zg3WN
どっちがホストでどっちがクライアントなのか、
金を取るからには最低限のプロ意識もって
やってもらわんと困るね。
42名無しさん必死だな:04/01/17 06:23 ID:JdIUAaNx
良作(人気・主体) ―――――――――――― 駄作(洗脳)
▲                       ▲
番台救え煮名婿任天堂セガカプコン        小波 

ユーザーライク(実力派)    ―――――――――――― 嫌味 (子供騙し)
▲                         ▲
任天堂救え煮万代名婿カプコンセガ         コナミ

43名無しさん必死だな:04/01/17 06:23 ID:XuAQO6hh
現時点じゃなくて過去現在未来において最高なら宮本茂で文句ないな。
今の旬は小島。
44名無しさん必死だな:04/01/17 06:38 ID:7hYyaUKt
最近は開発者の声が昔より聞こえてくるようになったせいもあって、ユーザが開発側に歩み寄って妥協してるフシがある。
当たり前に、自分が満足したか否かを評価の基準にして意見すると、「それを実現するのは手間だ」
「他にこれ以上のゲームある?」など消極的な意見が返ってくる。
後者などはまさに妥協で、満足していないが消去法でプレイしてるとも置き換えられる。
満足するか否かを基準にゲームを評価、開発するように戻らなければ衰退は免れない。
45名無しさん必死だな:04/01/17 07:02 ID:XY+Wfgkt
小島作品は昔から絶対ですよ。泣けますからね。
46名無しさん必死だな:04/01/17 07:50 ID:Yv9jzTwC
小島?あー
クソすぎて泣けるね
47名無しさん必死だな:04/01/17 08:11 ID:Y70F1xo1
カプコン第四の神谷ってどうなのよ?

ゲーム作りのスタンスから結構地味な存在だけど、多分カプコン一、業界屈指の企画マンだと思うが。
48名無しさん必死だな:04/01/17 08:12 ID:R+twC1Jl
宮本茂って何がすごいの?
いまいちわからん。
49名無しさん必死だな:04/01/17 08:16 ID:ozYn1ewJ
そうは思えんが。
50名無しさん必死だな:04/01/17 08:16 ID:qM6csYyA
おまいら
スーパークリエータを忘れてはいないか?
ヤツにかなうクリエータは世界にいないよ
ほら いるだろスゴいのが
                               ・・・・・・・・・・・・・・・・ ELF に  wwww
51名無しさん必死だな:04/01/17 08:38 ID:rHWfmzZ9
アリスソフトのTADA。
52名無しさん必死だな :04/01/17 08:39 ID:eKSi+5Jr
桝田省治を忘れんなよ
53名無しさん必死だな:04/01/17 09:05 ID:uEOV/O2W
救え煮にはクリエイターはいない。下手れ同人作家はいてもな。
54名無しさん必死だな:04/01/17 09:12 ID:Yv9jzTwC
救え煮にはコナミから逃げてきた
能力者たくさんいるし(藁
55もげたてちんぽこ:04/01/17 09:15 ID:u+Go3APW
松野のFF12はまあそこそこの出来で落ち着いて欲しいね。
それで反省して、初心に帰ってオウガシリーズ本編に全力投球。
56名無しさん必死だな:04/01/17 09:58 ID:sN0GCo3E
>救え煮にはコナミから逃げてきた

有り得ない。逆もまた有り得ない。笑 
57名無しさん必死だな:04/01/17 09:59 ID:1TJYhiMG
救え煮から逃げたやつならたくさん知ってるが。笑↓

■川井博司 Hiroshi Kawai
・FF7でキャラクタープログラムを経て、パラサイト・イヴ、パラサイト・イヴ2、FF9でメインプログラムを担当。
・FF9開発終了後、スクウェアを退社。

Xbox事業本部に入って、プログラマとして嬉しく感じたことは、他社に比べて
開発環境が充実していることです。実績のあるWindows環境をもとにした開発
ツールが揃っているので、すぐに自分のやりたい仕事にとりかかれます。
http://www.zdnet.co.jp/games/e3/2003/news/0515/18.html
58名無しさん必死だな:04/01/17 10:02 ID:9ZeEvvDq
59名無しさん必死だな:04/01/17 10:17 ID:QwnBaItn
スクウェア逃亡組ってどれもパッとしないイメージがあるが・・・気のせい?
60名無しさん必死だな:04/01/17 10:29 ID:c1v4gIhT
宮本茂は過去の人だな。
コネで入社してるし。
61名無しさん必死だな:04/01/17 11:36 ID:UxPk44kH
岡本やヒゲはまとめ役としてはいい人材だったんだろなぁ
62名無しさん必死だな:04/01/17 11:43 ID:QwnBaItn
>>61
話題をつくるとか、コラボの仕事を引っ張ってくる手腕は大した物
だったらしいね。>岡本
マイナーハードで収支にあう商売にしてたのも立派。

ヒゲはオナニーに百億以上突っ込むことさえしなければなあ…
63名無しさん必死だな:04/01/17 14:04 ID:DPmpIaNn
桜井は才能だけならトップレベルだと思うんだがな…人間性が(略
64名無しさん必死だな:04/01/17 16:35 ID:de4k9OkC
スクウェアで一番「ゲーム」クリエイターだなーって思ったのは河津。
良いか悪いかは別として凄くゲームのことを考えてる人だと思った。
65名無しさん必死だな:04/01/17 22:12 ID:MsjEVzHK

吉沢秀雄氏に一票入れておくぞ
66名無しさん必死だな:04/01/17 22:16 ID:yJqZNqAk
桜井とかは?三十路なのに顔が・・・


ウホ!
67川津?:04/01/18 10:01 ID:tIjCMp04
×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」

夢幻の心臓U→ドラクエT(すべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択世代交代)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
68川津が斬新?:04/01/18 10:04 ID:vLpjK8CQ
特定の場所で仲間にする。別れると元の場所で再会。(夢幻の心臓UV)
ヒューム、エスパー、モンスターなど種族と特性。(夢幻の心臓UV)
歴史を順不同に辿っていく。(グランヒストリア)肉を食べるとモンスターの能力ゲット(Net hack)
王国の世代交代。結婚相手によって物語変化(ファンタシースターV時の継承者)
武器の熟練度。(ザナドゥ)、
聖剣Vの一定レベルで何にクラスチェンジするか選択というのも夢幻の心臓Vのパクリ。
クラス名もほとんど同じ。またFFやドラクエの魔法は殆どこのシリーズからきている。
全てがカードで描かれている世界(ダイナソア・リムサリアの封印)
行動コマンドの順番で連携技発動(スターオーシャンFF)Xの「2つの世界がくっ付く」は夢幻V
FF8〜9であった篭城戦、人員配置、自分も加勢してまわるはブライのロマール邸襲撃。
ラスダンの手前に異次元の街があるというのはハイドライド3だ。ロマサガ2とFF5はこれのパクリ。
69名無しさん必死だな:04/01/18 10:06 ID:w/7Hp1Ai
クリスタルクロニクルだとかどう考えてもパクリだろ。
オフラインでできるファンタシースターオンラインを目指したっぽいな。
70名無しさん必死だな:04/01/18 10:08 ID:6zIlWFTx
クリエイティブというよりは資本による略奪か。
その上自分は斬新だなどと、リスペクト(敬意)でもないし、
ペテンじゃないか。
71名無しさん必死だな:04/01/18 10:09 ID:4lNHjZsh
俺様
72かるぴす:04/01/18 10:10 ID:NEEUXu75
無知とは恐ろしいものだ(´ω`)
73名無しさん必死だな:04/01/18 10:15 ID:F7eNbGAm
過去だとイノケン、今は板垣かな、昔の三上も好きだけど・・・
74名無しさん必死だな:04/01/18 10:18 ID:VOJjx7ac
小島信者自作自演
75名無しさん必死だな:04/01/18 10:32 ID:FNrODMKf
>>73
同意ですね。
三上は本当に腑抜けになっちゃったね。
入学式にモヒカン髪型してた椰子が次の日には坊主になった感じだね。
飯野も昔はブイブイ言わせてたけど今じゃ消えたし。。
板垣の運命はいかに? 俺の予想だと板垣はこのままのし上がると思うよ。
現時点で日本最強のクリエーターだけど
Xbox2で世界最強のクリエータになると思うし。芥川賞も取るかも!
76名無しさん必死だな:04/01/18 10:41 ID:VOJjx7ac
コナミ社員よ
妄想はいつまでやるのかな?
コナミ社員よ
妄想はいつまでやるのかな?
77名無しさん必死だな:04/01/18 10:56 ID:c/zy0IYm
宅八郎
78名無しさん必死だな:04/01/18 10:57 ID:OMxUEF73
板垣って知らなかったのでぐぐったっけDEAD OR ALIVEプロデューサー
てことだけどDEADごときが何ゆえに最高峰なわけ?
79名無しさん必死だな:04/01/18 10:58 ID:fI1yTykS
>コナミ社員よ
>妄想はいつまでやるのかな?

おまいの様に不確かな発言はしていない。
妄想でしゃべってるのはおまいの方だろ。
80名無しさん必死だな:04/01/18 11:20 ID:DR4YQ85G
>>76
警告する、
これ以降の妄言を一切禁ずる。
81名無しさん必死だな:04/01/18 11:26 ID:dONRLcKy
★日本文化デザインフォーラム主催(90年)
   日本文化デザイン賞 宮本茂
★92日本ソフトウェア大賞(93年4月)
   MVP 宮本茂
★ECTSアワード(94年4月10日)
   Best Handheld Game ゼルダの伝説 夢を見る島
    (※ヨーロッパのゲーム賞)
    →ファミ通64+ 00年2月号で確認
★朝日デジタル・エンターテインメント大賞(96年)
   グランプリ スーパーマリオ64
   ホーム部門個人賞 宮本茂
    (※朝日新聞社主催)
    →電撃ニンテンドウ64 97年12月号で確認
★マルチメディアグランプリ96(96年11月13日)
   通産大臣賞 スーパーマリオ64
    (※作品表彰の最高賞)
★AMD Award96(※Association of Media in Digital)97年1月28日
   郵政大臣賞 スーパーマリオ64とその開発チーム
    (※96年に発表された優秀なデジタル作品とその制作者を表彰)
   優秀作品賞 スーパーマリオ64
   Best Producer/director 宮本茂
82名無しさん必死だな:04/01/18 11:28 ID:dONRLcKy
★第5回日本ソフトウェア大賞(97年3月)
   アクション&シューティング部門最優秀賞 スーパーマリオ64
   スポーツ&レースゲーム部門最優秀賞 マリオカート64
   MVP 宮本茂(同賞第1回も受賞)
    (※96年の日本のコンピューターソフト業界で最も活躍した人に与えられる)
    →週刊ファミ通 97年4月?日号、64ドリーム 97年7月号で確認
★第2回ゲーム・オブ・ザ・イヤー(97年8月25日)
   優秀賞 スーパーマリオ64
    (※優秀賞は特別に設けられた賞。グランプリは「FF7」)
    →電撃ニンテンドウ64 97年11月号で確認
★朝日デジタルエンターテインメント大賞(97年10月8日)
   ホーム部門賞 ポケットモンスター(前回スーパーマリオ64が受賞?)
    →http://www.jesa.or.jp/jes97/daily/daily1008_j.html、電撃ニンテンドウ64 97年12月号で確認
83名無しさん必死だな:04/01/18 11:28 ID:2X1+UPT6
ポールマッカートニーにサインを頼まれた男。
84名無しさん必死だな:04/01/18 11:29 ID:dONRLcKy
★第1回 Interactive Achievement Award(98年5月28日)
   Hall of Fame Award 宮本茂  ※殿堂入り
    →64ドリーム 98年8月号で確認
★第13回マルチメディアグランプリ1998(98年11月17日)
   MMCA会長賞 宮本茂  ※個人表彰の最高賞
    →http://www.dcaj.or.jp/d-con/con/mmgp/98awards/person/person01.htm
★MILIA Do'r1999(99年2月8日)
   Most Impressive Game Play ゼルダの伝説 時のオカリナ
   Adventure & Role Playing Games ゼルダの伝説 時のオカリナ
    (※ヨーロッパ最大のマルチメディアショー「MILIA '99」の中のゲーム部門の表彰式 )
    →http://www.recca.co.jp/milia99_1.html
★第2回文化庁メディア芸術祭(99年1月20日発表、2月26日受賞式)
   デジタルアート・インタラクティブ部門大賞 ゼルダの伝説 時のオカリナ
    (※CGやアニメーションなどの新しい分野の芸術作品を対象)
    →http://www.cgarts.or.jp/festival98/98-int.html
85名無しさん必死だな:04/01/18 11:29 ID:y+LrPmQr
2000年「E3アワード」にて「最優秀作品賞 (Best of Show)」を含む3部門を受賞。
2001年「Game Critics Awards 」において、「The Game Critics Award 
Best of E3 2001  Best Console Game(家庭用ゲーム大賞)」他を受賞。
2002年10月『第6回 CESA GAME AWARDS』『GAME AWARDS YEAR 2001-2002 優秀賞。
英「Innovation of the Year」(「革新賞」) 米「PSM10」アワードグランプリ。
欧州にて初回157万本の受注を獲得 英「Official PlayStation2 Magazine」
グラフィック、サウンド、ゲームプレイ、長持ち度の全評価基準そして総合評価で10点満点を獲得。
米ニューズウィーク誌の「未来を切り拓く10人に小島秀夫監督。 
86名無しさん必死だな:04/01/18 11:30 ID:y+LrPmQr
以上はサンズオブリバティーの公式より。もっとあるかもね。
87名無しさん必死だな:04/01/18 11:33 ID:kWIPGj7k
ほとんどのクリエーターが一枚看板の中で
宮本茂はゼルダとマリオの二枚看板なのがデカイですよね。

対抗できるのは
メトロイド、ファミ探、カードヒーローの三枚看板を擁する坂本賀勇くらいか
88名無しさん必死だな:04/01/18 11:33 ID:dONRLcKy
★第2回 Interactive Achievement Award(99年5月13日)
    (※別名AIAS(Academy of Interactive Arts and Sciences)賞)
   ゲームオブザイヤーなど6部門 ゼルダの伝説 時のオカリナ
     1. The Game of the Year
     2. The Console Game of the Year
     3. The Console Role Playing Game of the Year
     4. The Console Adventure Game of the Year
     5. The Outstanding Achievement in Interactive Design
     6. The Outstanding Achievement in Software Engineering
★第4回ゲーム・オブ・ザ・イヤー
   準グランプリ ゼルダの伝説 時のオカリナ
   ビジュアル賞 ゼルダの伝説 時のオカリナ
    (※ゲーム雑誌・出版社などが主催。読者の投票による選出。GPは「FF8」)
    →http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9908/24/news02.html
★BAFTA INTERACTIVE ENTERTAINMENT Winners '99(99年10月20日)
     THE GAMES AWARDなど4部門 ゼルダの伝説 時のオカリナ
89名無しさん必死だな:04/01/18 11:34 ID:dONRLcKy
★第5回文化庁メディア芸術祭(01年12月14日発表)
   デジタルアート・インタラクティブ部門優秀賞 ピクミン
    →http://www.cgarts.or.jp/festival2001/winner/int.html
★5th Annual Intractive Achievement Awards(02年2月28日授賞式)
   Inovation in Console Gaming Pikmin (GC)
    →http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020301/awards.htm
★BAFTA INTERACTIVE ENTERTAINMENT AWARDS 2002(02年10月)
    (※British Academy of Film and Television Arts)
   INTERACTIVITY AWARD Pikmin
90名無しさん必死だな:04/01/18 12:14 ID:thz/5SrH
「P.N.03」 ( Nintendo GAMECUBE ) [公式] http://www.capcom.co.jp/pn03/
91名無しさん必死だな:04/01/18 12:54 ID:8aPdo8N8
株式会社ソニックチーム、第16回日経ニューオフィス推進賞を受賞

http://www.sega.co.jp/release/nr030806_1.html

【株式会社ソニックチーム 代表取締役社長 中裕司コメント】

「受賞の知らせを聞き、大変嬉しく思っています。私は仕事柄、
欧米のオフィスを訪れる事が多いのですが、そのオフィス環境における
センスの良さに驚かされる事もしばしばです。クリエイティブな職業に
携わる者として、職場環境がクリエイティブ・マインドを刺激するという事は
常に感じており、我社のオフィスを設計する時にも、デジタル・エンター
テイメントを作るに相応しい造りにしたいという思いがありました。日本でも
職場環境が持つ側面が見直されてきており、今後、そのような流れが
浸透することを 期待しています。」 産業新聞
92名無しさん必死だな:04/01/18 13:14 ID:aqh1iaxp
>>87
坂本のソフトで看板と言えるのは、メトロイドだけだろ。
あとのソフトにもコアなファンはいるが。
93名無しさん必死だな:04/01/18 18:04 ID:Ud+SWHKy
芸術家的な意味合いでのクリエイターなら、
正統派で宮本サン、破滅的な人として飯野サンってトコでしょ。

セガとかナムコとかコナミあたりの人は、あくまで露出を許可された
社員というだけだから、クリエイターとは…。
94名無しさん必死だな:04/01/19 19:27 ID:vdV78N6g
メタルギアソリッドは映画でも小説でもありません。
「潜入」の緊張感を疑似体験できる、まさに「ゲーム」です。
全てのビジュアル、サウンド、演出は「見つかる見つからない」という緊張感の為に
用意したものです。

追求したかったのはゲームというメディアの素晴らしさ、今後の可能性なのです。
「インタラクティブな舞台で最先端のデジタル魔法を使ってどういう事が出来るか?」
そのひとつの答えがこの作品なのです。
95コナミ必死 笑:04/01/19 19:28 ID:6RwJEukm
メタルギア=パクりもののよせあつめ

ただの糞ゲー
96名無しさん必死だな:04/01/19 19:36 ID:YdSy0K5N
桝田省二、とりあえずこの人ははずせねぇなぁ
97名無しさん必死だな:04/01/19 19:37 ID:585gb58U
ネタとして成立してないんだよ。救え煮の盗用は。
洋画やアニメの登場人物やシチュエーションに似せて作るのは
問題ない。が、それ自体をダシに使って感動させようという
あの浅ましさ貧しさ、あれだけは許せないね。
その上本元が意図しているメッセージを無視して勝手に作り変える
なんてことは、これは冒涜以外の何者でもない。
少なくとも小島さんは、作品全体の構成を通して、新しいことをいえてたと
思うし。だからその点で彼個人として世界的に評価されている。

手垢のついた説教や皮肉で終わってしまう様な、半ば個人的なボヤキ
まがいの作品というのはよくあるけれど、それが限界ではないということ。
映画でも、やる気なさそうな作品もあれば、心から素晴らしいと思える物も
やっぱりあるわけで。意欲のある人、実力のある人がいるから進歩があるわけで。
そこはやっぱりファンとしては、よくよく見定めて、評価してかないと駄目だなと。
982の公式より:04/01/19 19:37 ID:585gb58U
「Innovation of the Year」(革新賞) 第1位選定理由

「MGS2の革新的要素のどれか一つがMGS2を際立たせるというのではなく、
数多くの繊細な手法がMGS2を特別なものにしている。 作品を通しての
ディテールは目を見張るものであり、デュアルショック2の全ての機能を使い
こなしている。 雷電は様々な武器やアイテムを使えるが、それらのほぼ全てが
使用方法により異なる効果を発揮する。 タバコは神経を落ち着かせるとともに
赤外線が見えるようにしてくれる。 チャフは監視カメラだけでなく敵の無線機を
無力化する。 C4は想像もつかないところに仕掛けることだって出来る。

敵兵もただ考えもなしに襲ってくるのではなく、様々な行動を見せてくれる。 
しっかりしていたり、ボーッとしていたり、警戒していたり疑っていたりする時の
リアクションはゲームに奥深さと絶妙な味わいを付加し、単調なAIというような
ものを遥かに超越する。 さらに敵兵は楯として使われたり、成人雑誌に引き寄せ
られたり、極めつけに網膜スキャンで開くドアまで引きずられたりもする。
99名無しさん必死だな:04/01/19 19:38 ID:Z5DgOAsy
コナミの回し物うざ

コピペ製造ロボットだな
100名無しさん必死だな:04/01/19 19:39 ID:585gb58U
94の内容に対して見事に反応してしまった95の正体を予想してみる。
101名無しさん必死だな:04/01/19 19:43 ID:Z5DgOAsy
スマブラを盗用したコナミ

102名無しさん必死だな:04/01/19 19:46 ID:brqgQxba
コナミのオールスターゲームといえば、
ワイワイワールド、パロディウス。
昔からいろいろ有りましたね。
103名無しさん必死だな:04/01/19 19:47 ID:HH/O0cnl
「初代パロディウス」「夢大陸アドベンチャー」↓
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/kojima.gif

◎         ◎
   ◎  ノ―ノ    ◎  ノ―ノ
◎    丘  ノ ◎   丘  ノ
  ◎ 丘  ノ   ◎ 丘  ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
104名無しさん必死だな:04/01/19 19:49 ID:YZesLnWN
小島さんはどっちかいうとこち亀派だと思う。
105名無しさん必死だな:04/01/19 20:01 ID:Z5DgOAsy
小島に洗脳されたアホが暴れてるだけやな
106名無しさん必死だな:04/01/25 06:40 ID:zcZIrnpe
メタルギアソリッドは映画でも小説でもありません。
「潜入」の緊張感を疑似体験できる、まさに「ゲーム」です。
全てのビジュアル、サウンド、演出は「見つかる見つからない」という緊張感の為に
用意したものです。

追求したかったのはゲームというメディアの素晴らしさ、今後の可能性なのです。
「インタラクティブな舞台で最先端のデジタル魔法を使ってどういう事が出来るか?」
そのひとつの答えがこの作品なのです。
107名無しさん必死だな:04/01/25 08:08 ID:/lf2pZzZ
【ベスト・オブ・ショー E3 2003】 http://games.ign.com/bestofe3_2003.html
Best of Show: Half-Life 2, PC
Best Graphics: Half-Life 2, PC
Most Innovative Design: Boktai, GBA 。
Technological Excellence: Half-Life 2, PC
Best Non-Playable Presentation: Metal Gear Solid 3: Snake Eater, PS2
108名無しさん必死だな:04/01/25 10:02 ID:RxJUSlcA
カーマックが出てきてなんでロメロが出てこない?追放されたからか?
このテキスト読んだらきっと推したくなるぜ?
栄光と衰退が詰まりすぎてて。
ttp://seiryu.cside.to/3dfps/Daikatana/dk-top.htm
のページ中段、<JOHN ROMERO>からはじまる。
ちょとした読み物としても面白いので是非どうぞ。
109名無しさん必死だな:04/01/25 10:06 ID:Wy9QNmBa
第一ゲームクリエイターなんて名乗ってる時点で
恥ずかしいと思わんのかね
110名無しさん必死だな:04/01/25 10:30 ID:XeQViQGK
飯野賢治氏ね。
111名無しさん必死だな:04/01/25 10:57 ID:eWzvGLW8
ヒデオタン&ヤスミタンハァハァ
112名無しさん必死だな:04/01/25 17:17 ID:VYVaIkUj
芝村だろ。
113名無しさん必死だな:04/01/25 17:23 ID:Ff1RGt5G
ポケモンの田尻だろ
114名無しさん必死だな:04/01/25 17:25 ID:XNtkcbcv
個人的にさ、続編は3までだろって思うんだけどどう?
115名無しさん必死だな:04/01/25 17:40 ID:qndPUAnu
なんで?
ウイイレが3で止まったらただの糞ゲ−で終わっちゃうよ...
116名無しさん必死だな:04/01/25 17:41 ID:Ff1RGt5G
>>114
いいかもね
正直やりすぎなんだよ続編ばかりで
ネームバリューなのかね

そのうちFF20とかでてくるかと思うと・・・
117名無しさん必死だな:04/01/25 17:42 ID:zaaSUdOn
ウイイレは3あたりからようやくまともになってきたって感じだからな
118名無しさん必死だな:04/01/25 17:43 ID:3IUqHO76
菊地正志
119名無しさん必死だな:04/01/25 17:57 ID:qndPUAnu
3のファイナルバージョンから生まれ変わったって印象があるな。
120名無しさん必死だな:04/01/25 17:58 ID:GtdtjvP3
ゼノギアス作った人達とテイルズ作った人達とポケモン作った人達
121名無しさん必死だな:04/01/25 18:09 ID:qndPUAnu
パネキット作った連中はどこいったのよ。
122名無しさん必死だな:04/01/25 18:11 ID:ssVKChVn
>>108
ロメロはたまたま一発当てただけってことがバレちまったからな。
黙々とプログラムしてるカーマックの方が結果出してるし。
大刀の酷さは伝説モノ。
123名無しさん必死だな:04/01/25 18:16 ID:Drri4lOR
ロメロ<<<カーマック
レノン<<<マッカートニー
ジョブズ<<<ウォズニアック

ロメロだけが結果を出せてない。可哀想だ。
レノンはもう死んでるのでジョブズ死ね。
124名無しさん必死だな:04/01/25 18:55 ID:R6f+2fq6
いないよ
125名無しさん必死だな:04/01/25 19:16 ID:Zg+N2ptB
松野氏個人でも結構イイが、

松野・吉田・皆川 このトリオは最強だよ。


126名無しさん必死だな:04/01/25 22:56 ID:fXBPXvr3
じゃあ
ジュリアンでFA
127Re: ゼノギアス作った人達と:04/01/25 23:44 ID:8kMtJZ4B
「ゼノギアス」よりも内容がヒドい。
これをやって「続編も絶対に買うっ」て人はどれだけいるんだろう・・・。

今まで自分がやったRPGの中で最悪。面白いといえる点が一つも無い。

AGWSは無くてもいいじゃないかと思うくらいに使わなかった。

SF大作「ハイペリオン二部作(または四部作)」(小説)に激似。
同じ世界を使って用語を変えただけ、と思ったほど(そんなこと言うと
ハイペリオンに失礼だが)。だいたい一作で終わらせないのも気に入らん、
さっさと続き出さないと忘れる、もう一度やる気はない。
しかし、これでSFばなれする人がいたらショック。

でたらめに長いロード時間が俺を忍耐強くした、ハードディスク買えってのか?
移動速度も遅くとにかくイライラした。それよりも、ただ見てる時間が異常に多く
コントローラー触った時間のほうが少ないかも。こんなのはゲームじゃない。
限定版でなければ迷わずたたき割ってた。
128名無しさん必死だな:04/01/25 23:46 ID:tm+WrC5h
松野は糞。

FFTAやってみろ。すごいストレス感じるから。
129名無しさん必死だな:04/01/26 00:52 ID:0yBaqDF/
松野作品って毎回キャラの動きがトロ臭くてイライラするんだよな。
戦闘に時間が掛かりすぎるし。FF12がFF9以上のクソ戦闘になる可能性も
有り得るね。
130名無しさん必死だな:04/01/26 01:38 ID:vtxJD+FM
FFTAを出されても松野のことはあんまり分からないんじゃないか?
131名無しさん必死だな:04/01/26 02:56 ID:fN3g/DqU
FFTAはやった事ないが、戦闘に時間が掛かりすぎるのってマイナスなんか…?
132名無しさん必死だな:04/01/26 06:37 ID:0ptLZqJq
不必要にかかるならマイナスだろうさ
133名無しさん必死だな:04/01/26 12:01 ID:zHvPsYS2
そんなゲームとFF12をリンクさせるな。
134名無しさん必死だな:04/01/26 12:23 ID:7zrSgIPm
最高のゲームクリエーターは
田中弘道&石井浩一に決まっているだろう、喪前ら低レベルだな(藁
135名無しさん必死だな:04/01/26 12:26 ID:8ICaL69K
いまだにDCで新作(移植だが)を出すタベタだろ。
よほど口が上手くないと予算取れないぞw
136名無しさん必死だな:04/01/26 21:36 ID:Ugj4+BGZ
小島監督か堀井さんかね。

宮本は人間性の部分でだめだな。
外面だけがよいタイプ。
137名無しさん必死だな:04/01/26 23:19 ID:Q68W+OA8
ゴミを作り出すゴミクリエイターなら居るが、
ゲームクリエイター?そんな奴見たこと無い。
おまえら頭おかしいんじゃないの?
死ねば?
138名無しさん必死だな:04/01/26 23:21 ID:+9mWseeh
今は一人のクリエーターでどうにかなる時代じゃないという事が何故わからんのだ!
139名無しさん必死だな:04/01/26 23:51 ID:vAji4Hzu
ゲームは一人で作るわけじゃなしな〜
140名無しさん必死だな:04/01/27 01:13 ID:7zZvFZbn
SIREN作った所
空気感やら良く出来てました
141名無しさん必死だな:04/01/27 04:51 ID:IACV4hl5
タクティクスオウガ作った人はスクエアいちゃった。
142名無しさん必死だな:04/01/27 06:11 ID:EeJLl0+X
いま現役で日本代表を五人選ぶとしたら誰だ?

主将:宮本
堀井
松野
小島
桜井
143名無しさん必死だな:04/01/27 13:11 ID:vxEPD4mh
堀井は海外でうけないから日本代表にするのは違和感。
144名無しさん必死だな:04/01/27 17:09 ID:Z+DGP8D1
ゼルダしか作れない化石を崇めるのは妊娠だからか?
145名無しさん必死だな:04/01/27 17:15 ID:yQXhBNXq
ゲーム殿堂第1号ですから。
146名無しさん必死だな:04/01/27 17:20 ID:vuLmJB93
松野はいるんかよ・・・
147名無しさん必死だな:04/01/27 17:22 ID:wrDnO8gh
宮本は今どれくらい製作に関わってるの?
148名無しさん必死だな:04/01/27 17:59 ID:bLFcIY9w
>>144
宮本茂を誉めたら妊娠てお前…
大丈夫か?
149名無しさん必死だな:04/01/27 19:58 ID:zLBntDjp
野球もサッカーもゲームも主将が宮本か('A`)
150名無しさん必死だな:04/01/27 20:02 ID:7CgPbUwZ
当時ドラクエと言えばジャンプで毎週宣伝を繰り返していたわりには、
当時ファミマガ初登場で売上げランキング2位、次週にはすぐに10位にランクダウンと、
アクション全盛時の当時ではしょうがないのだが、ゲーム界ではごく地味な
位置付けのゲームだった。

 当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。

今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。

http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
151名無しさん必死だな:04/01/27 20:03 ID:+h5i6B7y
||||||||||||||||||||||||||llllllllllllllllllllll|||||||llllllllll;;;]lllllllllllllll|||||||||||||||||lllll||||||||||||||||||||||
                        ll_||_ll           /  |
                    (,,;(,,;;) (( ) ̄ ヽ_____/    |
              r,==ニニニγ ̄ヽ\f ̄ ̄(二二ニニニ==、--、 (ニニニニ==-
               |l  |l |l , 〈( しヾ∧l  r‐ュ r‐ュ |l |l_l |l_l /
              ()ハ()〈)γ(・∀・ )/  |「「| |「「|〈)〈)二()ハ()ニニ)
λ―- 、/    ノ__ノノ__ノ     、/
二ニ二__,,ノ_ノソ―'''''"" ̄ノ,__,,ノノ

人_ ノ__ヽ  _:::::::―''''"
<二!|_|,;/;:,.,...,.|l|_l ̄;::'"" ;:;: バシュゥン!
 <二二ヨ;:'"'";:;:.,...,.,.,.,
'":;::'""'
152名無しさん必死だな:04/01/27 20:04 ID:u3QMenBH
それに、ウルティマのバトルはタクティカルコンバット(つまり
アクティブ半オート)。敵の絵が表示されて、コマンド欄で
カーソル動かしてという戦闘は、夢幻の心臓のバトルそのまんま。
そもそも自由度無視の完全一本道強制押し付けはったりアドベンチャーゲーム
でしかないFF・ドラクエがウルティマの宗派を名乗ること自体ふざけてる罠。
              ↓
http://www.est.hi-ho.ne.jp/tatan/88tri/Junk8804.html

夢幻の心臓→ドラクエT(バトル画面 マップなどほとんどすべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
153名無しさん必死だな:04/01/27 20:05 ID:fgQy5BG3
×「ドラクエ2   戦い」      ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4   海図を広げて」  ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3   おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4   塔の曲」     ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」  ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2   王宮」      ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」     ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」     ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」

FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録
154禿げ市ね:04/01/27 20:06 ID:QD6zgNtV
                    /⌒ヽ
                    〈 ´_ゝ`)     <すいません、ミッション中なんで通りますよ…
                    ヽ   へ、/⌒)          
                        〉 /^/@ニ)'
                     〈 〈/ ,/
                    ._/@二)
                    `ー―'"
155デコの残党もイテヨシ:04/01/27 20:15 ID:zMaouVsu
ちなみに某7で、主人公が自分の精神世界をさ迷うのはマザー2のマジカント。
思い出の住人たちと会話しまくってると、マップがコロコロ
変化していくのもマジカントそのまんま。 (ていうかエ○ァだよな。)
156名無しさん必死だな:04/01/27 20:16 ID:HnhXwAiV
      〆⌒ヘ .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (○ ○ 3 < お前のことは手に取るようにわかるぞ、すね〜く
     ヽ ◎_,/   \_____
     (つ旦と)
     と_)_)
157名無しさん必死だな:04/01/27 20:19 ID:ofDbRNU5
やっぱ松野、かな
158名無しさん必死だな:04/01/27 21:19 ID:HnhXwAiV

 ♪そーらをじゆうにー

    とーびたーいなーー

             ハイ!
                   ばてんかいとすー

♪ターラ ラーララーララ
159名無しさん必死だな:04/01/27 21:38 ID:JyI5adi6
         ノ  ̄ `ー-、      無双3、猛将伝、エンパイヤーズを
      /⌒       \     3本合わせてお安く提供する
     /           `ヽ   我が社がぼったくりのわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |
.    | ノ   ー――   \   .|  PS2しか持っていないという信長ファンにも
    | / ____―― __ヽ、 |  プレイできるという未曾有の機会を与えてくれたのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!  製作に必要な歴史の資料代などを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ  9800円くらい安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|::::::::::::::: コーエーは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::良心的な会社でございます
 
       シブサワ コウ
160名無しさん必死だな:04/01/27 21:53 ID:PMcA+QUk

ファイナル]-2て、「続編」だよな。(7800円だし。)
161名無しさん必死だな:04/01/27 21:56 ID:SrCv4qKU





どう考えても

世界NO1のクリエーターは宮本茂

うそだと思うならアメリカやイギリスのゲームクリエーターに聞いてみろ

    8割が「シゲルミヤモト」っていうからな
162名無しさん必死だな:04/01/27 22:32 ID:WOHVTkrK
△ゼルダの伝説 (1986年 Nintendo)
http://www.asahi-net.or.jp/~qw2n-smz/zelda/whats.htm
○アルケーザー(1985年 アクティヴィジョンジャパン)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/Alcazar.gif
163名無しさん必死だな:04/01/27 22:36 ID:oYYAA5UV
>>161
小島さんですよ。
なんとかの10人に選ばれてたし
164名無しさん必死だな:04/01/27 22:55 ID:WOHVTkrK
過去の実績じゃなくてここ最近(現世代機以降)だけでいうと誰なんだろ?
165名無しさん必死だな:04/01/27 23:00 ID:SrCv4qKU
>>163
sその小島は宮本をリスペクトトしてるよ


それに宮本は

第一回 ゲーム界の殿堂入り第一号だよ?????

すごすぎるよ・・・。
1位 宮本
2い 小島


これは確定
166名無しさん必死だな:04/01/27 23:06 ID:pddH8bhj
というか、20世紀後半の世界の全ジャンルのクリエイターで、
宮本茂は手塚治虫、ビートルズ、ヒッチコック、マルケス、ウォーホルらと
同等に称されている。
167名無しさん必死だな:04/01/27 23:06 ID:B6wknTMc
メイドインワリオ作った奴だな。
168名無しさん必死だな:04/01/27 23:18 ID:aJUI6heN
Wizardryシリーズの第五作〜第七作や「Wizards&Warriors」を手がけたD.W.Bradleyか
Civilizationのシド・マイヤー
169名無しさん必死だな:04/01/27 23:22 ID:rRzeRgvt
ジョン・ロメロかジョン・カーマックかシゲル・ミヤモト
170名無しさん必死だな:04/01/27 23:31 ID:04BnWyjN
さくまあきらだろ
171名無しさん必死だな:04/01/27 23:32 ID:NJm9Z6NU
さくまあきら をお忘れでしか?
172名無しさん必死だな:04/01/27 23:33 ID:NJm9Z6NU
うを かぶったwww

  では
  ひろいおうじを おわすれでしか??
173名無しさん必死だな:04/01/27 23:45 ID:f7Uj/WsK
鈴木裕>>>>>>>>>>>>宮本>>>>>小島
174名無しさん必死だな:04/01/28 01:04 ID:vDVSiA3R
>>164
売上だけで言うと野村画伯。
FFシリーズも7以降(9除く)はキャラデザとは言えゲーム自体に深く関わってるし、
監督やったキングダムハーツもFFとディズニーに乗っかってるとは言え結果出した。(俺は好きじゃないが)
俺は1回何にも乗っからず画伯に新規タイトルを作って欲しいよ、画伯の真の実力を見たいw
175( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:04/01/28 02:07 ID:z+4rRv3F
バウンサーで我慢我慢。
176名無しさん必死だな:04/01/28 09:27 ID:SJtOo4fd
画伯はねぇ、何だかんだ言って固定ファンが付いてるんだろうね。
関わったタイトル全てで結果出してる。コケが1本も無い。
野村神話と読んでも良いかも。
でもまあこの人は自分で作るより自分が客寄せになって有能な人に作らせた方が
成功するだろう。坂口タイプを目指せば良いと思う。
新規タイトルなら北瀬辺りこそ作るべきだろう。
177名無しさん必死だな:04/01/28 15:45 ID:kHjr6PN0
ゲームじゃなくて画伯自体に萌え女がついてんだよ、
自分で書いた画伯の絵とか詳細なプロフィールとか載せて萌え〜とかやってるサイトあるし。
アイドル扱い。
178名無しさん必死だな:04/01/28 18:58 ID:qitN9gWj
KHはディズニーキャラだけの方が良かったんだが。
というかFFキャラ出すならSFCFFのキャラ出した方が世界観的に合ってた気がするんだけどなあ。
179名無しさん必死だな:04/01/28 22:34 ID:/2l4/J9w
自分で作った→キングダムハーツ
自分が客寄せになって他に人が作った→バウンサー
180名無しさん必死だな:04/01/28 23:36 ID:0Wvl4U6+



【最悪】ドリマガで宮本茂と小島監督が暴言を連発!!

宮本「オレ達に作れないゲームは存在しない」
「オレがマリオを作ったんだよ」

小島「オンラインゲームはうそつきがいっぱいいるから嫌だ」
「欧米のゲームはシミュレータ色が強くアイデアが足りない」


ソースは今週のドリマガ
181名無しさん必死だな:04/01/29 00:15 ID:OJ1UrKRm
事実じゃーん。
182名無しさん必死だな:04/01/29 00:16 ID:qbm8elBl
                    /⌒ヽ
                    〈 ´_ゝ`)  <すいませーん、ミッション中なんで通りますよー
                    ヽ   へ、/⌒)          
                        〉 /^/@ニ)'
                     〈 〈/ ,/
                    ._/@二)
                    `ー―'"
183名無しさん必死だな:04/01/29 18:27 ID:XxBHyPa/
・・・そう言って小島アフォは静かに息をひきとりました
 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
184名無しさん必死だな:04/01/30 01:49 ID:TetAysuK
リノアの服はヴィトンなわけですが。
185名無しさん必死だな:04/01/30 02:06 ID:TetAysuK
>小島アフォ

うーん、君もなにかすれば?
186名無しさん必死だな:04/01/30 10:15 ID:i57hQSxB
例えばDOOM3なんかだと
バイオハザード(Resident Evil)のように環境・マップとオブジェクトの区別があり、
設定された環境が変化しないのではゲームと認識してしまうし、
マップを利用して安全圏を作れるというのは恐怖を演出する面で問題。
そこでマップとオブジェクトの区別を無くし(物理)シミュレートをすることで
例え部屋に閉じこもっても力のあるモンスターならドアを破って入ってくるし、
壁の向こうにいるモンスターに音などで見つかったら壁を壊してくるかもしれない。
そうやって現実を再現する事で逃げ場のない恐怖をプレイヤーに与えよう、
というコンセプトを持っている。
奇抜なアイディアだけでなくテクノロジーを生かしたアイディアも重要だと思う。
187名無しさん必死だな:04/01/30 16:16 ID:cX3Qb476
それって下手すると強敵に囲まれまくりでクリア不能になる
ロマサガ1状態に陥ったりしないのかな
188名無しさん必死だな:04/01/31 12:34 ID:OiCB/Cta
ゲームはみんなでつくるもの
189名無しさん必死だな:04/01/31 16:25 ID:wA7ZmdiB
>>155
FFMって、まんまナウシカでワロタ。
190名無しさん必死だな:04/02/06 09:45 ID:TqCBRQd4
「DUNE(デューン)〜砂の惑星〜」 (1984米)

『風の谷のナウシカ』との記号的類似部分が多いことでも有名な原作なので、
興味ある方はそういう視点で見てみるのもどうでしょう。
191( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:04/02/06 09:49 ID:AiNwqFOk
まあ、それは素晴らしい事だとは思いますけど
完成してない、売上の結果が伴ってないものを評価するのは難しいですよね。
192名無しさん必死だな:04/02/06 10:25 ID:gHbkI1dA
ファンタスティックプラネットもみとけー。
193名無しさん必死だな:04/02/06 10:27 ID:4fs66Brd
ドラーグ人のAA、そろそろ来るか?
194名無しさん必死だな:04/02/06 11:28 ID:3aev2qiy
広井玉子
195名無しさん必死だな:04/02/06 11:57 ID:aXQ3o9iz
北瀬って何でここまで知名度低いのかね?
196名無しさん必死だな:04/02/06 12:05 ID:MwStKSTS

「好きなゲームクリエイターNo.1」に小島監督が選ばれる (ご本人からのコメント有)

http://jpn01.konami.co.jp/movie/news_release/031112_h.asx
197ゴドー ◆Hxv6Ljv24E :04/02/06 12:09 ID:66gC8815
カプコンの岩元氏

カプコンの三上氏

スクエニの北瀬氏

ナムコの有藤氏





198名無しさん必死だな:04/02/08 00:05 ID:uXwT7elV
カプコンの神谷
カプコンの船水
カプコンの三上
カプコンの稲葉




以上
199名無しさん必死だな:04/02/08 01:25 ID:uTKymLrQ
カプコンの三上真司さん
カプコンの神谷さん
任天堂の坂本さん
コナミの小島秀夫さん
200名無しさん必死だな:04/02/08 01:39 ID:jTUv6diK
桝田しか思いつかん。
「ゲーム」クリエイターとしては。

「監督」なら結構いるかもね。
201 :04/02/10 02:58 ID:FKmG7sz4
まず>>1は史上最高の画家と作曲家挙げてみて。
それでどういう基準で最高かどうか決めるのか教えて。
202名無しさん必死だな:04/02/10 03:36 ID:dqEZmszw
なんだかんだいって技術のレベルなら外人なんじゃないの
ゲーム機とは別の話になっちゃうだろうけど
203名無しさん必死だな:04/02/10 06:53 ID:+8PDjEoD
俺もプログラマが表舞台に出る世の中を望む。
正直プロデューサーとかディレクターの文系嫌い。
204名無しさん必死だな:04/02/10 07:31 ID:cqpDy/ys
プロデューサーって銭勘定してるだけだよ。
ゲームに関してなんら関与していない。
出来たものに対して、好き嫌いを述べるだけ。
で、ダメ出しされた下の人間が理不尽に思いつつ修正する。
実際、ゲーム自体を管理してるのはディレクター。
205名無しさん必死だな:04/02/10 07:44 ID:EtSWJfen
・上田文人(ICO)
・松野泰己(TO、FF12等)
・小島秀夫(MGSシリーズ等)



だろうな
206名無しさん必死だな:04/02/10 08:10 ID:oj9p+E9W
ニポーンの誇るくりえーたー群
207名無しさん必死だな:04/02/10 08:29 ID:aYSqr8q8
>>180
「オレがマリオを作ったんだよ」
これが暴言?
208名無しさん必死だな:04/02/10 13:40 ID:LhyvCCzS
>>207
なんでそっち選んでんの?wwww
209名無しさん必死だな:04/02/10 13:54 ID:hbJfut4Q
松野。サモンナイトの原型つくったから。
210名無しさん必死だな:04/02/11 02:34 ID:qEwkms8r
>>203
多分「企画も管理も実務も出来るスーパーマン」且つ「出自が実務」の
人間を想定してそういう発言をしているんだと思う。
が、人間一つのことを極めるに一生を掛けるのだから、
三つを若いうちから極められた例外なんて期待しちゃいかん。

もし「コード書く奴が一番給料が高くなくてはならない」ってんなら、難しいね。
幾ら技術屋さんが居ても、悲しいかな企画屋のアイデアがなくば
そもそも何を作ればいいかが決まらないし、バカ上司の統制が無くばカネが
どんどん消えるのみだ。
まあ、ゴミ企画だのバカ管理だのが目的設定と経路選択をやらないと
俺の様なアホの下っ端は動けぬわけよ。
で、製品の大元の責任はゴミ企画とバカ管理に帰す(クビに直結)。
アホPGは怒られるだけ。

リスキーだから給料が高いのであって、リスキーで安月給では有能な奴は来ない。
211210:04/02/11 02:35 ID:qEwkms8r
まあ、技術運用に携わる奴は、まず「相手はどれ位技術力があるか」で
相手を測るし、自分も「技術水準」でしか測られないから、

自分に分かる技術の無い奴(例えば綺麗なコード書けない奴)=用なし

と考えやすいんだろうけど、人間の性能はひとつで測れるモンじゃないだろ。
212名無しさん必死だな:04/02/12 23:57 ID:Vz8JibkL
ジョン・ロメロがダントツでスゲーだろ!!
doom,quake,daikatanaはFPSの金字塔だぞ
213名無しさん必死だな:04/02/13 00:00 ID:7AMNy3wB
鈴Q
214名無しさん必死だな:04/02/13 14:15 ID:sITPhBop
グラデュウス作った人って誰なんだろう?
215名無しさん必死だな:04/02/13 17:05 ID:Pa1Cygmo
堀井雄二
216名無しさん必死だな:04/02/13 19:15 ID:Xo9CdVtf
最高のクリエーターは宮本茂。マリオシリーズとゼルダシリーズで神の存在。
続いて小島秀夫、個人的にはポリスノーツ一本で殿堂入り確定。
鈴Qもゲームは好きだったが、ゲームの説明書に自筆サインを入れるまでは何とか許容範囲だが、
ナルシーなポーズをとった写真を載せた時点で漏れの中では終了。
堀井雄二はファミコン時代は神クラスだったが、今は(ry
広井王子はビヨビ(ry
ヒゲは映(ry
217名無しさん必死だな:04/02/13 22:06 ID:Bjy6yve7
>>212
大刀の事は言ってくれるな。
218名無しさん必死だな:04/02/15 00:53 ID:O6f7diPa
オレだよオレオレ
219名無しさん必死だな:04/02/15 00:55 ID:t1SzrGcw
>>218
逮捕
220名無しさん必死だな:04/02/15 01:22 ID:5dc2vHrF
広井王子ってゲーム作ってるのか?
221名無しさん必死だな:04/02/15 04:21 ID:Lh6utGF8
>>220
火星物語
222名無しさん必死だな:04/02/15 11:06 ID:3WmWtG//

「好きなゲームクリエイターNo.1」に小島監督が選ばれる (ご本人からのコメント有)

http://jpn01.konami.co.jp/movie/news_release/031112_h.asx
223名無しさん必死だな:04/02/15 11:23 ID:6xDDhyf9

ドラクエ・FFの糞さについてはこちらをどうぞ。↓

http://www.amezor.to/game/031013100339.html
224名無しさん必死だな:04/02/25 19:13 ID:XpBODtmr

「好きなゲームクリエイターNo.1」に小島監督が選ばれる (ご本人からのコメント有)

http://jpn01.konami.co.jp/movie/news_release/031112_h.asx
225名無しさん必死だな:04/02/25 19:15 ID:XpBODtmr
なぜ二回も?
226名無しさん必死だな:04/02/25 21:11 ID:Yd4CRLwv
自分でゲームクリエイターとか名乗るやつは糞ばっか。
227名無しさん必死だな:04/02/25 21:16 ID:1Evo9Jf0
アレクセイパジトノフ
228名無しさん必死だな:04/02/25 21:34 ID:/LCm4mGl
ジョンカーマック
229名無しさん必死だな:04/02/27 21:44 ID:ZZc9QQ1r
>>227
テトリス作った人だっけ?
あれだけ世界を席捲したのに本人はほとんど儲けてないとか。
I.Q.作った佐藤なんとかさんもどこ行ったのかな…
230名無しさん必死だな:04/02/29 00:43 ID:lVkeqYYS
>>229
佐藤雅彦は元々ゲーム業界の人じゃないからね。(元電通のCMプランナー)
今は慶応の教授なんかもやってるよ。
ttp://www.masahicom.com/
231名無しさん必死だな:04/03/03 08:12 ID:wmapGNMW
最高のゲームクリエータは元セガ社員のこのおれだ!!!!!
5年前におれが提言した通りにゲーム業界は推移した!
ばかな上司どもは俺の価値をみとめなかったがな!
俺の忠告を聞き入れなかったセガは、ゆえに没落の一途をたどったのだ。
...セガよ。惜しい人材をなくしたな!
232名無しさん必死だな:04/03/25 03:13 ID:8DkGG1SM
俺こそがゲーム業界最強のクリエータ
233名無しさん必死だな:04/03/25 03:47 ID:ceitrCoV
誰だかは知らないけど一番最初にRPGを作った人。
234名無しさん必死だな:04/04/14 18:06 ID:GXd4Jwr8
阿迦手観屋夢之助だな。
235名無しさん必死だな:04/04/24 18:28 ID:Q8oHEr/x
■の時田。
236うpの人 ◆YwjkdyUbbk :04/04/24 20:25 ID:FS6wxGTo
237名無しさん必死だな:04/05/03 10:13 ID:bxtzWWqo
阿部広樹。
238名無しさん必死だな:04/05/03 11:49 ID:0s+DtGKr
グンペイを越える人なんて居ないと思う
あのレベルからみたらみんなレベルが低い
239名無しさん必死だな:04/05/03 11:52 ID:T7yFpdOf
坂口博信
240名無しさん必死だな:04/05/03 14:55 ID:6l5Wrq0X
ナーシャ・ジベリ
241名無しさん必死だな:04/05/03 16:30 ID:/vaepNIl
高橋名人
242名無しさん必死だな:04/05/03 16:57 ID:Ze1zeYCS
>>9
EAのCEOは経営者だからここでは無関係かと。
243名無しさん必死だな:04/05/03 20:23 ID:0plut1sN
■の坂口ヒゲ
244名無しさん必死だな:04/05/03 21:20 ID:faK7HiGp
最高のってわけでもないが
杉本浩二@デュープリズムを挙げてみる
245名無しさん必死だな:04/05/03 23:18 ID:IlDgIskm
さてここで何故北瀬がここまで知名度がないのか考えてみよう。
やっぱヒゲが良い意味でも悪い意味でも強烈過ぎるからかな?
246名無しさん必死だな:04/05/04 15:16 ID:qnN/uSOE
FFは単純に工業製品だもの。最高のゲームクリエイターではない。
映画だってインディペンデンスデイとかタイタニック作った監督が
最高の監督とは言われないのと同じ。
247名無しさん必死だな:04/05/05 02:34 ID:M/ZcY1au
浜村通信
248名無しさん必死だな:04/05/09 15:51 ID:v7GyPnAK
hosyu
249名無しさん必死だな:04/05/12 20:54 ID:7dvQEICG
250名無しさん必死だな:04/05/12 20:59 ID:WhZEqk6h
251名無しさん必死だな:04/05/12 21:13 ID:McrPWh4e
>>249
なぜかネタになるのはどうしてだろう・・w
新しいFFを坂口監督でGBAに気本。
252名無しさん必死だな:04/05/14 15:04 ID:XYpU+6tJ
さくまあきらの日記の更新とまってるけど・・・
氏んだの?
253名無しさん必死だな:04/05/14 15:08 ID:hDBiblEB
>>252
その理屈で言うとわにくんなんて2、3回氏んでるよ。
254名無しさん必死だな:04/05/24 11:42 ID:WkmDStx0
宮本茂にならぶ日本ゲーム会の重鎮
スーパークリエーター阿迦手観屋 夢之助
255名無しさん必死だな:04/05/24 12:26 ID:kfFbc62P
まずはプログラマを評価すべき
256名無しさん必死だな:04/05/24 12:31 ID:CqjnAUyo
さくまあきららしき人物が岡ちゃんの番組に出てたな・・・
257名無しさん必死だな:04/05/24 12:32 ID:kfFbc62P
NDSもPSPもサード次第でしょう
ハードだけで買う人は妊娠や出川と呼ばれている信者だけ
魅力あるソフトがあるかどうか、に尽きるね

今んとこどっちも魅力ないな
NDSはタッチパネルの試験作しかでないようだし、PSPもPS2のお手軽バージョンっぽいし
258名無しさん必死だな:04/05/24 12:33 ID:kfFbc62P
誤爆
259名無しさん必死だな:04/05/25 21:17 ID:y7x+rSCl
>NDSもPSPもサード次第でしょう
周知の事実。
260名無しさん必死だな:04/05/25 21:18 ID:y7x+rSCl
誤爆に対して突っ込んだ俺は恥ずかしすぎて死にそう
261名無しさん必死だな:04/05/27 20:52 ID:Ws+REYMw
41年 横井軍平
44年 西角友宏
50年 シブサワ・コウ(襟川陽一)
52年 さくまあきら 宮本茂
54年 広井王子 堀井雄二
55年 岩谷徹
57年 高橋宏之
58年 鈴木裕
59年 岩田聡 遠藤雅伸
60年 小口久雄 手塚卓志
61年 岡本吉起 薗部博之 橋本昌哉 松浦雅也 松岡洋史
62年 赤田勲 河津秋敏 坂口博信 高橋秀五 田中弘道
63年 青沼英二 大場規勝 加藤正人 小島秀夫
64年 石井浩一 土田俊郎 中村光一
65年 稲船敬二 田尻智 長畑成一郎 中裕司 名越稔洋 前川正人
    松野泰己 三上真司 水口哲也
66年 北瀬佳範 高橋哲哉
67年 木元昌洋 西健一 山内一典
68年 小泉歓晃 増田順一
69年 稲葉敦志 寺田貴信
70年 飯野賢治 上田文人 神谷英樹 桜井政博 野村哲也
262名無しさん必死だな:04/05/27 20:53 ID:Ws+REYMw
41年 横井軍平
44年 西角友宏
50年 シブサワ・コウ(襟川陽一)
52年 さくまあきら 宮本茂
54年 広井王子 堀井雄二
55年 岩谷徹
57年 高橋宏之
58年 鈴木裕
59年 岩田聡 遠藤雅伸
60年 小口久雄 手塚卓志
61年 岡本吉起 薗部博之 橋本昌哉 松浦雅也 松岡洋史
62年 赤田勲 河津秋敏 坂口博信 高橋秀五 田中弘道
63年 青沼英二 大場規勝 加藤正人 小島秀夫
64年 石井浩一 土田俊郎 中村光一
65年 稲船敬二 田尻智 長畑成一郎 中裕司 名越稔洋 前川正人
    松野泰己 三上真司 水口哲也
66年 北瀬佳範 高橋哲哉
67年 木元昌洋 西健一 山内一典
68年 小泉歓晃 増田順一
69年 稲葉敦志 寺田貴信
70年 飯野賢治 上田文人 神谷英樹 桜井政博 野村哲也
263名無しさん必死だな:04/05/27 21:10 ID:WQfkOdxp
さくまあきらとミヤホンって同期だったのか…
264名無しさん必死だな:04/05/27 21:12 ID:u29IvB4A
トレジャーの井内ひろしが入ってない
265名無しさん必死だな:04/06/01 16:21 ID:gQ48FoLL
マークサーニーも64年生まれに入れてやってくれよう。
266名無しさん必死だな:04/06/10 00:14 ID:C9SxMCZm
ゲームクリエイターはどこが性格が悪い
267名無しさん専門学校:04/06/10 00:35 ID:9ecYsxGu
アレクセイパジトノフ、ピーターモリニュー、糸井重里
も入れとけ。
268名無しさん必死だな:04/06/10 00:40 ID:MoGsdTFm
あと
メガテン岡田
ザナドゥの木屋善夫
269名無しさん必死だな:04/06/10 18:59 ID:nFeUzXT9
欄外に平林久和も追加してやってくれよう。
270名無しさん必死だな:04/06/11 01:28 ID:8WZP8ZoT
却下
271(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :04/06/14 04:53 ID:fkNuUPpY
とりあえず続編ばかり作ってる人はクリエイター失格
272名無しさん必死だな:04/06/22 00:41 ID:rqc54m0q
飯野
ヒャッホー俺って天才な勘違いゲームクリエイターという概念を作った偉人
三上・鈴木裕・坂口・岡本など彼のお陰ででれただけに過ぎない

273名無しさん必死だな:04/06/22 00:45 ID:K4BYBMFw

>>271
暴論もいい加減にしろである。
274名無しさん必死だな:04/06/22 01:43 ID:KUmkBW5P
本当にプロデューサーが有能だと、スタッフのモチベーションが下がり難いよね。

で、一番売れたゲーム作った人が最高のクリエイターなのか?
単なる業績より、他のクリエイターからの信望厚い人の事か?
業界(というかソフトの進化)への寄与が大きい人の事か?

そもそも、日本人にしか知られてないような奴は外せよ。
堀井とか広井とか…。
275名無しさん必死だな:04/06/22 02:50 ID:SnkPZgu4
最高のゲームクリエイターなんて存在しない。
プロならわかるよ。
276名無しさん必死だな:04/06/22 06:27 ID:D/1xOkPx
俺の中の神はウォーレン・スペクター。
277名無しさん必死だな:04/06/22 08:22 ID:SMVwdu4P
>>274
堀井は日本限定でマンセーしてる奴もたしかにいるが
広井を「最高のゲームクリエイター」あつかいしてる奴なんていたか?
278名無しさん必死だな:04/06/23 00:45 ID:WfQP1EyL
まあ、釣りかもしれんが、名前を挙げてるレスは見たぞ
279名無しさん必死だな:04/06/23 11:06 ID:JbEnwnsO
神はいないが仏はいるぞ
グンペーさんが最高だ
280名無しさん必死だな:04/07/15 19:59 ID:FMl8x2iI
広井ってけっこう歳いってんだな。
281名無しさん必死だな:04/07/27 23:07 ID:dsVt0StD
282ゲームセンター名無し:04/08/02 00:21 ID:taVwwh2c
283名無しさん必死だな:04/08/02 13:58 ID:oTXnKTGt
上げてみる
284名無しさん必死だな:04/08/02 14:22 ID:TcPo4PbG
戦後の日本が生んだ天才は、
手塚治虫、三島由紀夫、富田勲、宮崎駿、宮本茂。
285三上:04/08/02 14:26 ID:k5Ryr9+P
オレ!
286名無しさん必死だな:04/08/02 14:42 ID:L3L17Urb
>>281 シェンムーしたくなってきた!
287名無しさん必死だな:04/08/02 14:53 ID:R+mht+sV
>>281
まさに神ゲー
最近のシムズとかもそんな感じだよな
ダラダラしてもいいような感覚
288名無しさん必死だな:04/08/02 14:55 ID:HXjtedGL
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( `,,,,,,´ )◯ < 天才、坂口博信を忘れるなよ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
289名無しさん必死だな:04/08/02 15:56 ID:pQwHPzXn
広井はフツーに詐欺師
290名無しさん必死だな:04/08/02 19:50 ID:3aycFr9b
自分が最高と思えるコンシューマゲームを作ってくれた松野に
1ぴょう入れたい。

291名無しさん必死だな:04/08/02 20:24 ID:K/wPv3Yt
うわー天才ヒゲがこのスレに降臨だーってあほか
292三上:04/08/03 01:20 ID:kgSVOiu4
オレ!
293名無しさん必死だな:04/08/03 02:17 ID:oBYu7vJX
すげ〜ぜ!
さすが三上だw
で、宮本に一票!
294名無しさん必死だな:04/08/04 21:24 ID:IRZFhkQv
>>290
松野は天才ではないと思うが、極めて優秀な人だと思う。

やっぱり天才っていった宮本茂だろうな。
295名無しさん必死だな:04/08/04 21:51 ID:3NKHhgqP
堀井さんに10票ぐらいあげたい。
テキストだけであれだけ表現できるのは天才を通り越して神。
296名無しさん必死だな:04/08/04 22:39 ID:u85DM81o
河津神
297名無しさん必死だな :04/08/04 23:07 ID:pGi9If7N
遠藤タンは・・・
298名無しさん必死だな:04/08/05 00:45 ID:LX4BUWBm
河津神のようにずっと独創的なモノを作れない奴らはカスだよ。
299名無しさん必死だな:04/08/05 09:16 ID:AFE5/QN1
河野一二三だっけ?いい仕事してたよ。倒産した後も他社にも企画だしたり。
あとは、たけくにおw
300三上:04/08/05 15:30 ID:5iqw6ZzW
オレ!
301名無しさん必死だな:04/08/05 18:39 ID:1SO8in9j
菅野…いえ、なんでもありません
302名無しさん必死だな:04/08/05 18:51 ID:5zadTIO9
美穂か…
303名無しさん必死だな:04/08/06 20:45 ID:oi2Jjac8
ウィルライトかな
304名無しさん必死だな:04/08/13 05:13 ID:v68eHblT
麻枝准氏と打越鋼太郎氏。
打越さんはKIDのシナリオの総括的な位置の人かな。

305名無しさん必死だな:04/08/13 05:30 ID:v68eHblT
あとは、クインテットの宮崎友好氏は、昔は堀井さんとか坂口さんと
並ぶ人だったと思う。

イースT,U(シナリオ)
アクトレイザー、ソウルブレイダー、ガイア幻想紀、天地創造
など。アクションRPGを作らせたら、神です。ていうか、上の作品
のクオリティの高さは凄すぎます。
306名無しさん必死だな:04/08/13 06:41 ID:V1zbkVcP
アクションは任天堂だろうが・・・

つーかその上の全部糞だしな
307名無しさん必死だな:04/08/13 06:42 ID:V1zbkVcP
あとさ、

>麻枝准氏と打越鋼太郎氏。
>打越さんはKIDのシナリオの総括的な位置の人かな

お前キモいよ
308名無しさん必死だな:04/08/13 06:44 ID:rMd7fKiJ
なんだこの妊娠は
309名無しさん必死だな:04/08/13 06:49 ID:V1zbkVcP
妊娠とか言い出すなや・・・
頭おかしいんじゃねぇか?

つーか、イースは誰がみても糞だろ
敵に体当たりするだけの作業ゲーだしな
310名無しさん必死だな:04/08/13 07:19 ID:v68eHblT
>>307 ノベルゲーもゲームだし。。AIRとEver17をやってから言ってくれよ。
311名無しさん必死だな:04/08/13 08:31 ID:v68eHblT
>>246 「タイタニック」のジェームズキャメロンは、現在の最高の
映画監督の一人ですよ、多分。
312名無しさん必死だな:04/08/13 09:27 ID:2LCreDXV
打越程度の一発屋ならエロゲ業界に掃いて捨てるほど居る
313名無しさん必死だな:04/08/13 16:53 ID:WXskRM3i
色んな意味で三上!お前最高!
314名無しさん必死だな:04/08/20 01:48 ID:o2pA5n8B
三上最強!あげw
315名無しさん必死だな:04/08/20 02:16 ID:yJ3CRNan
最高などいない

ゲームは常に進化を続けるもの
316名無しさん必死だな:04/08/20 08:25 ID:35eLZ01y
え?なんだって?
317名無しさん必死だな:04/08/20 08:27 ID:G5pYpGT8
最低なら明らかだな
小島秀夫だ


奴のゲームは人を殺伐とした気持ちにさせる、
殺人鬼を作り出すためだけにゲームを作ってるとしか思えん
318名無しさん必死だな:04/08/20 08:30 ID:pN2rFrV8
普通に言ってDooMを作ったアメリカ人のジョーン・カメックでしょう。
日本に最高のゲームクリエーターなど存在せんわ。
319名無しさん必死だな:04/08/20 14:44 ID:M3JR1PQP
凄いゲームを作る奴、凄い売上を出す奴なんて過去にたくさんいたが、
縮小する市場がある現状では、それらはもうそろそろ通用しない。

これからは、どれだけ日本から海外に視点を持っているかが見極めどころ。

テクモTeam Ninja 板垣伴信氏

Game Informer誌編集部を訪れた最初の日本の開発者。
日本のほとんどの開発者は日本から出ず、アメリカでプロモーションを行なわない。、

320名無しさん必死だな:04/08/21 18:49 ID:BjCbI+qz
>>315
スレタイよく見てみろよ
栗エイターの話だぜ?
それにほら、「現時点で」って書いてあるだろ?
321名無しさん必死だな:04/08/26 20:18 ID:wJjhO46W
>68
いや、そのなんていうか、、、
アドバンダンドラやったことないだろ池沼。
322名無しさん必死だな:04/08/26 20:33 ID:mRaFQDwD
>233
おぼえておけ!
 ゲ イ リ ー ガ イ ギ ャ ッ ク ス   だ!!

当時ブームだったコナンとか指輪とかの
ファンタジーモノウォーゲームテェインメイルを
一人一つのキャラで遊べるようにしたものが
ダンジョンズドラゴンズだ!!
ついでにいうと、日本で最初に出回ったRPGは
ド ン キ ー コ マ ン ド だ ! !
世界最初のCRPGはローグだとされているぞ!!
323名無しさん必死だな:04/08/26 20:57 ID:/vmtZ0x6
原神
ゼルダしか作れない無能な宮本茂をあげる奴って
知的障害だよなwwwwwwwwwwwwwww

妊娠キモッ
325名無しさん必死だな:04/08/27 12:21 ID:H9V6Zc9X
雑誌とか見ると小島は神扱いだな
326名無しさん必死だな:04/08/27 12:33 ID:SKf71obR
メタルギアもう秋田W
327名無しさん必死だな:04/08/27 13:16 ID:ykj93xt8
>>325
ファミ通見ると広井王子は神扱いされてますよ。
328名無しさん必死だな:04/08/27 14:03 ID:NuztPqYo
芝村だろう。最高かは知らんが。
人間関係をベースにゲームの中に擬似的な社会を作ることで
小規模の世界シミューレーターを目指してる、のかな。
よくわからんが、これが発展して物理系シミューレーターと
融合なんかしたらえらいことになりそうな気がする。
329名無しさん必死だな:04/09/09 01:19 ID:+0mFh0DI
シブサワコウ(ボソ
330名無しさん必死だな:04/09/17 15:00:32 ID:jXakRDvj
俺的には
神谷(四つ葉)
上田(SCE)
が現状、神クリエータだな
331名無しさん必死だな:04/10/03 11:40:21 ID:JPGebr5g
規模の小さいPCゲーム界だから認知度低いかもしれないけど、

奈須きのこ(TYPE−MOON)
田中ロミオ(フリー?)

この二人は本当に天才だと思ってる。
332名無しさん必死だな:04/10/03 11:51:05 ID:LnOd5TMa
>>331
天才は言いすぎだろう
オタク向けライトノベル的サウンドノベルでは上位に来るだろうけど
333名無しさん必死だな:04/10/03 11:56:27 ID:JPGebr5g
>>332
ほんじゃー、おまいがこの二人以上と思える人を教えてくれ。
その人のゲームをやってみたい。
334名無しさん必死だな:04/10/03 12:04:48 ID:xOBYCqfp
宮本 茂
335名無しさん必死だな:04/10/03 12:05:14 ID:UEYHJ701
板垣は神
336名無しさん必死だな:04/10/03 12:06:24 ID:XlQLgzpB
小島が三上化してきたみたい
337名無しさん必死だな:04/10/03 12:11:23 ID:ysq6kaPl
上げてまでエロゲライターを持ってくる意図がよく分からんが、
まあ、シナリオ単体でなく、ノベルゲームでのゲームデザインってことなら、
逆裁の巧舟や御神楽の河野の方が優れてると思うよ。
338名無しさん必死だな:04/10/03 12:38:11 ID:bP9sS90S
最高のクリエーターを捜す事よりも
最低のゲームを楽しめる人間になればOK 
339名無しさん必死だな:04/10/03 12:48:55 ID:niKl/0VU
ホリエユウジだっけ?ドラクエのおっさん。
もうドラクエいいからなんか新しいジャンルのゲーム作れよ。
才能あるならさ。
昔はポートピアとかも作ったんだろ?
もう才能をドラクエなんかに無駄使いするなよ。
日本のゲームの発展の為に新しいジャンルに挑戦して手本を見せてくれよ。
それとももうドラクエしか作れないドラクエ脳になっちゃたのかよ?
ダメだこりゃ。
宮本はぴ区民とかでチャレンジしてるぞ。
340名無しさん必死だな:04/10/03 12:56:35 ID:2t+I7z8B
エロゲオタがこんなところまで出没しているとは・・・
その天才とやらに、ぜひ一般ゲーで勝負してもらいたいね
本当に天才なら、宮本や小島と同等かそれ以上の評価を得られるはずだろうからな
341名無しさん必死だな:04/10/03 13:14:37 ID:vvgjY494
>>337
逆転裁判は2以降糞だっただろ。
巧舟の才能は大したことないよ。
342名無しさん必死だな:04/10/03 13:19:38 ID:mDaZGYp7
>>339
いただきストリート。
どうも人生ゲームとたいした違いがないと思うのだが。
343名無しさん必死だな:04/10/03 13:20:36 ID:ERrxeR3F
>>341
そうかなあ?
ああいうゲームに合わせたシナリオかける人ってそうそういないよ。
シナリオが直接ゲームシステムに絡んでくるから仕上げるのは相当難しいと思う。
344343:04/10/03 13:35:15 ID:LD8Uwopn
ちなみに俺の中での最高のゲームクリエーターは街のシナリオを仕上げた人たち。
345名無しさん必死だな:04/10/03 13:35:57 ID:vybDQsDG
>>341
まあ、俺は1と3は良い出来だと思うけどな。
2は最終話の終盤がどうも・・・
>>343の言う、ゲームに合わせたシナリオになってないと思う。
346名無しさん必死だな:04/10/03 13:37:38 ID:XxzlR+oY
面白いシナリオが書けるのとゲームシステムを含めて面白いモノが作れる力は全く別物だよね。
奈須さんに任天堂が作ってるようなゲーム作れって言うのは無茶だろうし、
逆に宮本さんとかにTYPE−MOONみたいなノベルゲーム作れってのも無理だろうよ。
お互い畑違いで比べるものじゃないと思う。
347名無しさん必死だな:04/10/03 14:06:54 ID:Ue8CDFOL
ノベルゲーなんてシナリオライターを別に用意すれば、誰だって作れるだろ
348名無しさん必死だな:04/10/03 14:13:36 ID:XxzlR+oY
( ゚д゚)ポカーン
349名無しさん必死だな:04/10/03 14:21:03 ID:vybDQsDG
誰だっては作れないと思うが、まあ、多くのエロゲはそう取られても仕方がない。
きのこの手掛けたソフトも含めて。
ろくなプログラマがいないのか、単に現状で満足してるのか。
350名無しさん必死だな:04/10/03 15:29:24 ID:XxzlR+oY
コンシューマはゲーム性重視で、ものによってはシナリオなんてどうだっていい。
エロゲはゲーム性皆無で、その分キャラとシナリオが命。
同じゲームでも製作者に求められる力ってのが正反対。
351名無しさん必死だな:04/10/03 15:46:38 ID:vybDQsDG
いや、別にゲームとして面白くなくてもいいんだけど、
エロゲって画面の演出でもあまり進歩が無かったからね。
かといって、効果音の使い方とかに特別気を遣ってるわけでもなく・・・
全部が全部そうってわけでもないが。
352名無しさん必死だな:04/10/03 16:58:02 ID:XxzlR+oY
>>351
それは言えてる。
「Fate」なんかはかなり突き抜けてたけど、それ以外に凝った演出を
盛り込んだエロゲをオレは知らない。
353名無しさん必死だな:04/10/03 17:13:10 ID:vybDQsDG
Littlewitchのやつとかは凝ってるよ。
Fateは力任せって感じの演出だったな。
スペックもそれなりに要るし。
まあ、エロゲでは目立つ。
354名無しさん必死だな:04/10/03 17:55:44 ID:XxzlR+oY
クグッてみたが、なるほど斬新だわな。
絵柄がちょっと好かないけど演出が売りってのは伊達じゃなさそう。
355名無しさん必死だな:04/10/05 02:42:42 ID:Hw7//0zb
奈須きのこ「金八先生」を語る
ttp://www12.big.or.jp/~akiman/cont18.jpg
CONTINUEはゲーム雑誌だから金八先生は当然チュンソフトのアレのこと。
何を語るんだろうな。
356名無しさん必死だな:04/10/17 09:26:22 ID:F+5AGoyh
まだCONTINUEってあったんか。
357名無しさん必死だな:04/10/17 10:00:18 ID:2DAKzKYw
きのこの作品はもう飽きてきた
月姫→おっおもしろいじゃん。なんか世界観が凄い
空の境界→いいねいいね!
Fate→そろそろ焼き直し臭さが出てきた

なんかシリーズもので新鮮な1、方向性を作った2、完成された3、これ以降はもういいやってのに似てる
358名無しさん必死だな:04/10/18 01:33:18 ID:G+yRuBQu
クリエーターていう言葉が汚染されてんな
359名無しさん必死だな:04/10/18 01:46:59 ID:W4pIaL3O
宮本 茂
360名無しさん必死だな:04/10/18 01:59:19 ID:ZO2MYtN7
嫌いな言葉の二大巨頭
・クリエーター
・アーティスト
361名無しさん必死だな:04/10/18 02:02:41 ID:830jMbix
早稲田出身のクリエーターとしては

板垣>>>>>>>>>>>堀井なのは間違いない

まあ堀井がクソすぎるだけだが
362名無しさん必死だな:04/10/18 02:16:33 ID:G+yRuBQu
イタガキは自分の21世紀最高のオナニーの為に会社の金と人利用してるとみて間違いないのですか
363名無しさん必死だな:04/10/18 02:39:29 ID:ihwe0xJY
>>362
テクモは板垣にさんざん儲けさせてもらってるだろ
DOA3のXBOX限定発売は板垣のオナニーだったかもしれないが、
日本で売上が落ちたとはいえ世界市場では100万本以上売れたんだから
結果オーライだろ。
NINJA GAIDENはXBOXに参入してなきゃ誕生しなかったかもしれない
3Dアクションの傑作だしな(3Dアクションは日本では人気ないからね)。

だいたいテクモでDOA以外に売れてるゲームってなんだ?
俺はずっと昔のキャプテン翼以外に思いだせんよ。
364名無しさん必死だな:04/10/18 05:24:34 ID:uTafE8aD
好きなヤツ

上田
神谷
水口
須田

他はイマイチ。
365サレナリサレ:04/10/19 23:51:28 ID:If6I99V3
これは良スレなのでAGE
皆さん可愛くなるなら
ここでなりましょう
366偉大なる小島秀夫監督様:04/10/21 17:16:40 ID:WEAK5c/h
ファミ通でダントツトップでしたよ
367名無しさん必死だな:04/10/21 17:20:54 ID:s9bObMBZ
>>363
パチンコ
368特殊ゲモ脳:04/10/23 20:18:00 ID:sqPztDUd
あげえ
369名無しさん必死だな:04/10/23 21:59:40 ID:/8U3dDvZ
>>363
零は面白いよ。それなりに売れてるし。
零のディレクター、柴田誠氏は霊の見える人だそうな。
370カマチョリ:04/10/24 16:58:59 ID:77LAo0ny
あへ
371名無しさん必死だな:04/10/24 17:01:27 ID:iwrHsiV4
キュウポン シーゲル

セルゲイ パジトノフ
372名無しさん必死だな:04/10/24 23:04:55 ID:XSu9ybew
シド メイヤー
現時点じゃないかも
373名無しさん必死だな:04/10/24 23:06:52 ID:aYem+C+e
リチャードギャリオット
374名無しさん必死だな:04/10/24 23:15:09 ID:My0CZEJd
やっぱり史上最強は 阿迦手観屋 夢之助 だな
375名無しさん必死だな:04/10/24 23:45:52 ID:xMeCZRmv
とりあえず、今日現在最低な人。

桃鉄のさくまあきらは神、新潟は地獄
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098622182/
376カマチョリ ◆CL8phr2o7s :04/10/26 16:56:55 ID:OH41EB5C
一日一アゲ
三日で三アゲ
377名無しさん必死だな:04/10/26 18:56:47 ID:aaiZubjo
板垣
378名無しさん必死だな:04/10/26 19:03:41 ID:U9CVM4Lr
ウサマ・ビン・ラディン
379名無しさん必死だな:04/10/26 19:05:21 ID:fO/kDj7n
>>353
LittleWitchのゲームは体験版やってみたけどいい感じやね。
絵柄も好き。北へ。のデザイナーの人だな。

まあキタへ。はゲームとしては酷かったらしいな。観光ゲー
380名無しさん必死だな:04/10/26 19:44:18 ID:169+phjL
>>379
まあ、このシステムにも問題があるんだよな。
ひとつひとつのシーンに必要なCG枚数が多くなりすぎて、ゲーム自体のボリュームが追いついてこない。
エロゲみたいに小規模な会社が開発するのには無理があるというか。
381名無しさん必死だな:04/10/26 22:34:29 ID:wUUhctL1
エロゲのシナリオって其処まで評価出来る物とも思えない・・・
まぁ、テキストの好みが合わなかったんだろうけど・・・
382名無しさん必死だな:04/10/27 02:28:06 ID:kCVzBQHj
同意
説得力があるものは稀だよな
383カマチョリ ◆CL8phr2o7s :04/11/04 22:39:01 ID:cQrkXosB
セガの菅野だね。
クレタクとトップスケーターしか知らないけどね。
天才・・・、天才は夢を与えてくれる。
アゲ
384名無しさん必死だな:04/11/05 05:09:37 ID:7BFCd83E
トライエース
385名無しさん必死だな:04/11/05 20:37:36 ID:3ZpGYBvf
エリック・ジョンストン。

……すまん、今「まさかのミステリー」見て初めて知ったw
どうやらルーカスアーツのクリエイターらしい。
386名無しさん必死だな:04/11/07 22:21:54 ID:wag6Xubt
ファミ通XBOXのバックナンバーを一年分買えば、
どれだけ板垣伴信という男が素晴らしい人間かがわかる。
387名無しさん必死だな:04/11/10 10:59:22 ID:jdAoFwjH
ドラクエVIII 森を走る 2004年11月発売予定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040730/dq26.jpg

シェンムーII 桂林を走る 2001年9月発売
http://www.impactsites2000.com/gamereviews/images/b005.jpg

シェンムー 一章横須賀ハイエンドフェイス(実機ポリゴン) 1999年12月発売
http://media.dreamcast.ign.com/media/014/014499/img_1347627.html

ファイナルファンタジーX-2ハイエンドフェイス(ムービー場面) 2003年3月発売
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasyx2/screens.html?page=817

ファイナルファンタジーX-2 最もポリゴン数が多いモデル(実機ポリゴン) 2003年3月発売
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/finalfantasyx2/screens.html?page=809
388名無しさん必死だな:04/11/24 00:19:38 ID:nToMhE/c
>>386
釣り?
389名無しさん必死だな:04/12/12 02:36:53 ID:C0tBokcs
短いとは言え既に歴史のある分野なんだから、
先人と現役を分けて考えないのは無理がある。
ホメロスや杜甫と並んでトルストイや芥川を語るようなもんだ。
もしくは、シューベルトやモーツァルトと並んでつんくやニルヴァーナを語るようなもんだ。

「先人」としてのゲーム作者がみんながみんな死んでるわけでもないが、
黎明期の業績と停滞期の業績は分けて考えられるべきだよなってこと。

ドラクエが夢幻のパクりだって言いたがるアホが多いけど、
あれはファミコンという媒体でああいう形で世に出たことに意味があるわけで、
そのルーツが夢幻だろうがD&Dだろうがウィズだろうが、そんなこたーどうでもいいの。

逆に言えば夢幻には夢幻としての価値がもちろんあったわけだが、
その価値ってのは「一部の人間にしか届かない当時のPCゲー」という状況含めてのもの。
390名無しさん必死だな:04/12/18 20:40:06 ID:PB5Z3P2V
あげ
391名無しさん必死だな:04/12/18 20:46:55 ID:FbPjxBA+
ゲームはひとりじゃ作れないから何とも言えん。
392名無しさん必死だな:04/12/18 21:25:51 ID:cVzyFJlz
ゲイブ
393名無しさん必死だな:04/12/18 21:43:33 ID:CeMCL/rx
一人で作ったといえば、トレジャーの井内ひろしかな。
レイディアントシルバーガンと斑鳩。
一人で8割方作ってるんじゃない?
斑鳩のクレジット見ると背景、BGM、製作総指揮やってるそうなので。
394名無しさん必死だな:04/12/18 22:08:04 ID:6pkTfvbO
エルフの蛭田昌人

今あるエロゲ業界とギャルゲ業界はこの人が作ったようなもん
同級生、同級生2、下級生、ドラゴンナイト1〜4、遺作、臭作、鬼作、
WordsWorth、河原崎家の一族1、2、野の村病院の人々
395名無しさん必死だな:04/12/18 22:14:18 ID:QsBDfFVM
>>394
過去においては最高だったかも知れないが……現時点ではというとチト微妙じゃない?
396名無しさん必死だな:04/12/19 23:22:17 ID:663v9FRT
エロとギャルも含めて考えんのかよ・・・
397名無しさん必死だな:04/12/20 03:03:46 ID:tIJocpnz
ファミコン自体ないほうがよかった
398名無しさん必死だな:04/12/20 03:07:57 ID:npOWMRDJ
>>397
いや、多くのDQNを生んだのも確かだけど、
雇用の創出や経済への貢献という意味では良かったんでない?

・・・と、ここまで書いて、ネタにマジレスしてる自分に気付く・・・orz
399名無しさん必死だな:04/12/22 02:55:14 ID:Z+gpwnRk
小島?あげる
400ラチェット ◆xIde0d1zyI :04/12/22 04:09:46 ID:U5ZmY0t8
普通に考えたらマーク・サーニー先生やね。
401名無しさん必死だな :04/12/22 07:48:07 ID:+UJLAWK5
プレイやんは、2chですさんだ心を癒してくれる名前

402名無しさん必死だな:04/12/22 07:53:21 ID:OzR0TYrf
ただのネーミングセンス零の塵の名前としか思えんが
403名無しさん必死だな:04/12/22 08:57:42 ID:Y5r7kzZh
スマブラの桜井は才能と顔は良いんだが
性格がな・・・
スマブラ拳のお便り紹介みたいので「俺はスマブラ最強だーー」って書いてきた奴に
「頑張ってください」って返すぐらいだし・・・

ファミ痛のコラム見ると最近は丸くなった感はあるが
404名無しさん必死だな:04/12/22 08:58:32 ID:OzR0TYrf
おいおい、桜井の顔がいいってお前の顔はどんな不細工だよw
405名無しさん必死だな:04/12/22 17:15:38 ID:Y5r7kzZh
>>404
うるせー豚がw
30代にしてはって事だコノ野郎w
406名無しさん必死だな:04/12/22 17:38:30 ID:Wk7iOwnB
>>405
俺は404じゃないが、
30代にしては彼、ガキくさい顔してない?
それに悪いとは言わないが、ごく普通の顔だと思うが・・・
407名無しさん必死だな:04/12/22 17:43:06 ID:JZ5KS3qG
いや 良いほうだろう 不細工な奴が多いからな関係者
408名無しさん必死だな:04/12/22 17:51:19 ID:eRY8NH6/
>>403
ああ、リアルで会いたくないタイプの人間だな
409名無しさん必死だな:04/12/23 01:47:42 ID:LZDlXFbM
河津神
松野神
加賀神
板垣神
410名無しさん必死だな:05/01/10 17:23:44 ID:drxUTfNG
>>386
釣り?それともマジで書いてる?
いや俺もマジで板垣という人間は凄いと思っているが。
こいつは良いゲームを作っても売れない時代に、
どうしたら売れるかをわかって行動しているのが素晴らしい。
それでいてただ見た目で売れ線を狙うだけじゃなくて、
ゲーム内容にも手を抜いていないのが素晴らしい。
411名無しさん必死だな:05/01/16 06:15:45 ID:vu9WU4uc
坂本賀勇
412名無しさん必死だな:05/01/23 13:35:11 ID:lyXYai5R
シド・マイヤータソ
413名無しさん必死だな:05/01/28 07:28:03 ID:oFHdCOVV
宮本しかいないんじゃないか?
最近はピクミンしかつくってねーけど
色んな会社で説法してるらしーじゃん
414名無しさん必死だな:05/01/28 07:38:53 ID:8XfW1FIb
宮本神
水口神
桜井神
415名無しさん必死だな:05/01/28 21:55:28 ID:FDt4jk5b
搾取をする鬼社長と役員。搾取を手伝う役職をもらったクズ。
416名無しさん必死だな:05/01/31 19:40:00 ID:cZogMl71
右渡
417名無しさん必死だな:05/02/15 06:02:11 ID:I17q0fBn
野村哲也(*゚ー゚)シ誰か貰ってくれ
418名無しさん必死だな:05/02/15 08:33:56 ID:Cwhe4jnJ
そんないきおくれた娘の将来を憂える父親みたいなこと言うなよ
結婚なんてしないに限る、本気で。
419名無しさん必死だな:05/02/15 20:17:15 ID:9R9T2J1g
坂口博信かな。
420名無しさん必死だな:05/02/19 03:13:29 ID:80El8EXw
ゲーム開発者小事典
http://www.critiqueofgames.net/data/creator.html
ホコタテ・レポート(主に任天堂系)
http://hokotate.cocolog-nifty.com/report/home.html
スクウェア・エニックス開発スタッフルーム
http://www.critiqueofgames.net/data/ros/sq-kai.htm
421名無しさん必死だな:05/03/17 00:51:41 ID:hxwHaMWh
ああ、坂口博信かな
422名無しさん必死だな:2005/03/21(月) 20:12:11 ID:5yJ/+sfF
ゲーム学校卒業のボンクラ?

kumaタンのことかーーーー!!

【参考】
セガ辞めてスーパーでアルバイト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1105265042/
423名無しさん必死だな
横井軍平でいいじゃん
つーかほかしらん