ゲーム屋の店員さん31軒目||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
894 :
名無しさん必死だな:04/02/02 00:33 ID:onDuZma7
残念ながらそのビジネスモデルは2回以上つぶれている
だから箱が欲しいんだよ、箱が
箱最強
>>890 面白かろうがなんだろうが、早解きして即売りに行く人とか見てると
中古そのものの仕組みにもちょっと問題はあると思う。
メーカーへの還元は0だから、ボーダーラインを超えるとメーカー側が
ダウンしちゃうし。
じゃあ新品が良いかと言うと、そこにも問題はあると思う。
新品は高い対価を支払った後にしか中身を確認できないってのは
買う側にリスクが大きすぎるよね。
メーカーもそこに甘えてイイカゲンな物出してくるし。特に決算期…。
北米のOPMみたいに体験版がついてくるメジャー雑誌とか、
買う前に確認する仕組みが無いと、高い金出してソフトを
買うのが怖くなるよね。ファミ通の記事とかなんの参考にもならんし。
中古、新品、どちらももう少し整備が必要じゃないかな?
>>894 ファミコンのディスクシステムはROMカセットの容量が増えるまでは
大成功だったと言えるんじゃない?
成功と失敗のボーダーラインは、一般に認知されたかどうかで、
方法の問題じゃないと思うけど。
898 :
ごんちゃん:04/02/02 00:42 ID:c4RWaJBM
いまどき書き換える程高価なメディアは存在しない。
そういえば神遊機の現状はどうなってるのかな
スタートは大成功だったらしいけど
書き換えメディアにはセパレート式のHDD使えばいいじゃん。
PS3は、ハードで中古対策するらしいからな。
しないと思う。
というか現状PS2ですでにワンハードワンプロテクトの中古対策できるけど、
中古をつぶすと業界衰退の結果を招くので、現実的には中古対策はやらない。
何で衰退するの?
ショップの中古販売依存度も高いし、
ユーザーだってゲームを中古で下取りさせて
新品購入の資金に当ててるから。
このサイクルがストップすると、当然新品購入も減るだろう。
>>903 まあ、衰退するかどうかはふた開けてみるまで誰もわからんよね。
中古店は確実に困るだろうけど。
メーカーとしては、1円のバックも無い中古市場は、
無い物として見てもおかしくは無いだろうし、
プロテクトを実行した結果、中古が無くなって、
売上が現状維持程度なら「まあいいや」って考える所も
有るんじゃない? 利益は変わらないわけだし。
ソフト流通量が減少することで、長期的に見て業界が衰退する可能性は
十分あるけどメーカーの腕次第では抑えられるかもしれないしね。
PS3が後数年で出てくる可能性を考えると、
まさに今そのあたりを吟味してたりするかもね。
>>904 それだと、中古で下取りしたソフトが棚に並んだ分減少する
新品購入量の減少が考慮されてないと思う。
店にとっては今のまま利益の高い中古販売ができると
嬉しいだろうけどメーカーにとっては必ずしも嬉しいとは言えないよね。
お互いにバランスを取ることが出来ればよいだろうけど、
店もメーカーも火の車ってのが現状なだけに、
片側の利益を優先したくなっちゃうんだよね。
ほとんどの小売りは中古販売が無ければあぼーん。
減った小売りの数だけ出荷数は減る。
出荷数減って困るのは誰でしょうね。
小売なんていくらでも潰し効くでしょ。今時。
>>874-875 なんか誰も触れて居なければ指摘もされてないようなので念の為。
上代=店の販売価格、いわゆる定価。
下代=店の仕入価格、いわゆる卸値。
910 :
ごんちゃん:04/02/02 02:39 ID:c4RWaJBM
ユーザーとしては、中古で売ることもできないゴミにするしかないディスクを
わざわざ6800円も出して買いたくないって。
クソゲーを掴まされても中古で売れるという保険、安心感があるから
新品をポンポン買ってくれるのであって、中古で売れないとなると
確実に新品の購入意欲を削ぐね。
現状新品で6800円だけど、1週間から1ヶ月でクリアし
中古で売れるから事実上1500円〜3000円くらいでゲームを擬似レンタルで遊んでることになる。
また、ゴミにしかならないディスクを引き取ってくれるという意味もでかいし。
>>907 俺へのレスなのかな?
べつに中古は悪とも善とも言ってないよ。
少なくとも、中古のみに偏りすぎれば共倒れだとは思うけどね。
メーカーが食っていけないわけだし。
913 :
sage:04/02/02 02:48 ID:F6i9Xnbk
オークションで中古の売り買いできるとはいえ
中古屋の占める割合は相当なモノだしねぇ
オレはオークション派だけどな
一週間でクリアして売る人って、なんか強迫観念に駆られてゲームしてるようで痛々しい。
スパっと止めた方が色々いいんじゃね?
>>911 その点は問題の見方が自分とは逆だね。
>896 に書いたけど、ゴミディスクを掴まないように、
事前の確認が出来る仕組みがあればよいと思わない?
映画とかが、2時間未満で1400円とかなのに比べて、
6800円で1週間から1ヶ月遊べてるのは、
すでに十分安い買い物なんじゃないだろうか…とか思った。
…外れさえ引かなければだけどね。
何がムダって映画でもゲームでもなくてケータイの料金
917 :
ごんちゃん:04/02/02 03:05 ID:c4RWaJBM
>>915 そんなに長くやらないよ。RPGなら攻略本は必須だし
クソゲーだったら5分くらいで売る。
>>914 そんなにマジでやるもんでもないだろ。
ゲーセンとかパチンコのがまだマシだよ。
>>914 大きなお世話だろw
下手すりゃ一日で終わってしまって、特にやることもないってゲームもあるんだから。
アヌビスとか、DODとかな・・・。
ほとんどのゲームなんて映画と違って持っていても特に保存価値があるってわけでもなし、
ほっとくと買値ははどんどん下がってしまうしね。
>>915 でも映画は2時間という短さゆえに繰り返し見れるからな。
わざわざセルDVDなんてのを買ってる人らは繰り返し視聴前提で買ってるわけだし。
昔のゲームならともかく、今のゲームは中途半端に時間がかかるから(数十時間)
繰り返しやる気力も起きない。結局一回クリアしたら売り飛ばす。
事前確認ができる仕組みってレンタル?まあそれなら賛成だけど。
ネットでダウンロードなんたらとかいうのは失敗すると思うけど。
容量でかすぎだし。
>>917 攻略本必須なのか・・・俺なんかは攻略本買わないな。ネットの攻略サイトで
充分って感じ。どうせ売ってしまうゲームだし。
でも攻略本って売れてるよなRPGユーザーの6割くらいが買っていってるようだし。
映画も飽きればゴミ。
ま、映画なんかだと、取っておくことそのものに、
なんていうか知的財産を所有しているかのような価値が付加されるっぽいから、
見もしない映画を棚に並べておいても損したと思わないんだろうねえ。
>>914 俺はそういうタイプなんだけどやはり最近なんか惰性みたいに思えて買うペース半分以下減らした。
結構平気なもんだな、ゲームやらなくても。
自分の場合「一通り終えたゲームを後からやりたくなる気持ち」と「一通り終えた物をもう一度遊ぶ時間」が
買取値の4千円程度に相当しないから売っちゃう。売った金をゲームでも他の物でも新しい物に回した方が有益だと思う。
音楽CDは売ることは無いんだけどね。
ゲームと違って「ながら」で聴けるから時間を浪費しないし「内容が見えてる」ので趣味に合わない物買う事は少ない。
>>918 >でも映画は2時間という短さゆえに繰り返し見れるからな。
>わざわざセルDVDなんてのを買ってる人らは繰り返し視聴前提で買ってるわけだし。
>
映画をDVDで買ったら、映画館で見るのより数倍高くつくから、繰り返し見ても
コストパフォーマンスはあんまり変わってないような…。
>昔のゲームならともかく、今のゲームは中途半端に時間がかかるから(数十時間)
>繰り返しやる気力も起きない。結局一回クリアしたら売り飛ばす。
繰り返さなくても、数十時間遊んだのならやっぱ元は取れてるような…。
「お金が無いから売って次のゲーム買う」とかなら単純明快で
解りやすい理由だし。
まあ、売るかどうかは別問題なんだろうけど。
>>918 > 事前確認ができる仕組みってレンタル?まあそれなら賛成だけど。
> ネットでダウンロードなんたらとかいうのは失敗すると思うけど。
> 容量でかすぎだし。
レンタルやるなら、新品の販売は要らなくなるな…。中古もなくなるけど。
レンタルではなくて、北米のOPM(オフィシャル・プレイステーション・マガジン)
のような存在が必要だと思う。北米のファミ通みたいな存在で、体験版が付いてくる。
ダウンロードもそんなに悪くは無いよ。実際のゲームデータって「BGM」「音声」「ムービー」
消せば、殆どのゲームはCDに余裕で収まるサイズだから、体験版用にデータまで
削れば100M以下にはなる物が多いはずだよ。
ダウン時間はかかるけど、品切れしないし何時でも落とせるからメリットも大きい。
>918みたいに、終わってからやる事がないと言えてしまうくらい
今の人はゲームに遊ばされてんだな。
200時間くらいプレイしたゲームじゃないと買取不可みたいな事は出来ないもんかね。
925 :
ごんちゃん:04/02/02 04:05 ID:c4RWaJBM
>>品切れしないし何時でも落とせる
限定(ビンテージ)とか初回版とかレアだから買う
ってのが分かってないね。
フェラーリをコレクションするヤツはいてもセルシオ
集めるヤツはいないでしょが。
そんなマイノリティを基準にされても。
>映画をDVDで買ったら、映画館で見るのより数倍高くつくから、繰り返し見ても
>コストパフォーマンスはあんまり変わってないような…。
映画って一回こっきりの視聴で1800円だよね。
マトリックスとかハリポタのDVDなんて2500円くらいで
買えたわけだし、繰り返し見れるDVDのほうが得だよなあ。
>>922 映画館に行く手間、時間と交通費と飲食代全て込みで考えれば
DVD買って家族で観たほうが安上がりだよ。
930 :
ごんちゃん:04/02/02 04:18 ID:c4RWaJBM
>>927 自動車って試乗してヨカッタから買うってもんじゃないだろ。
ゲームだって変に敷居を低くしてもダメなんだよ。
ふつうセガのゲームってだけで買いたくないだろ。
まず、わけのわからんゲームの体験版をやりたいと思わない。
イニシャルDだから売れた。セガだからではない。セガだけど、だ。
931 :
ごんちゃん:04/02/02 04:19 ID:c4RWaJBM
>>929 イベントとして考えたら家族そろって映画館まで出かけて
見たほうがいい想い出になるとおもうけどね
車だって中古市場が完全に確立してるんだから、
ゲームだけ中古はイカンってのもおかしいよな。
>>928 今出てるマトリックスとか、ハリーポッターのDVDって
続編の集客力を挙げるための低価格販売で、「PS2 THE BEST」
みたいな扱いじゃない?
あ、でも最近は結構安いか。3、4千円台のが多いね。
なんか、映画とゲームのコストパフォーマンスの比較が、
映画館とDVDのコスト比較になちゃったな…。
DVDは映画館の上映で儲けてから数ヶ月しないと
発売されないわけだし、比較対照としては不適当じゃない?
ダウンロードが困るのは、ネットとゲームの親和性を見せてしまうことにより、
「体験版ダウンロード→ネットで違法コピーゲーム入手」のような流れをマスレベルで作ってしまうこと。
店に買いに行くよりずっとお手軽だし、タダだからね。
やることはどのサイトから手に入れるかの違いだけでほとんど変わらない。
これでは本末転倒。
レンタルの場合は、借りる→返却と2度ユーザーに足を運んでもらうことにより
購入機会が増える意味合いも大きい。
まあどちらも日本ではメーカーは今のところ消極的だが・・・。
あと体験版ばら撒いたゲームってなぜか日本ではあまり売れないよね。
935 :
ごんちゃん:04/02/02 04:53 ID:c4RWaJBM
>>934 というより売れないゲームだから体験版を作る
数の見込めるソフトには体験版など最初からない
>>930 >自動車って試乗してヨカッタから買うってもんじゃないだろ。
試乗して、悪かったら少なくとも買わないですむし、良ければ
安心して買えるでしょ?
体験すらさせずに、お金を一方的に払わせるのが問題だし、
新品の購入の妨げになってると思うって話だよ。
>まず、わけのわからんゲームの体験版をやりたいと思わない。
それは人による。
>イニシャルDだから売れた。セガだからではない。セガだけど、だ。
でも、2chでは買って後悔してる人も多いわけで…。
> 932
車は、買って数日で中古にはならないから問題にならないだけだと思う。
中古が悪いとは思わないけど、片寄るのは危険。共倒れ。
> 934
だからSCEは汎用的なHTTPを使用しないでPSBBみたいな仕組みをわざわざ
立ち上げてるんだと思う。仕組みが専用でそこからしか落とせないなら
コピーコントロールは可能だし、一般ユーザーがソフトを撒くことは出来ないでしょ?
938 :
名無しさん必死だな:04/02/02 09:15 ID:/B5oj3pG
>893-894
ディスクシステムとタケルだっけ?
939 :
名無しさん必死だな:04/02/02 09:19 ID:fk18p0Ao
>>937 終わりかけたスレなんだから、いいじゃねえか
定価6800円のソフト
新品
仕入れ値:5440円
販売価格:5980円
中古
買取り値:4500円
販売価格:5480円
ソフトによってはもうちょっと買取り価格下げてるから
新品より中古販売の方が利益は断然でかい。
何を今更
942 :
名無しさん必死だな:04/02/02 11:44 ID:5C1o0TF3
ゲオとかってさ、2000円で買い取って、それを4000で売ったりするでしょ。
普通に新品を売るよりずっと利益が高いんだから、その利益分をメーカーに還元すべきだと思う。
客に還元しろとか言われるかもしれないが、それで例えば3000円とかにしたら、益々新品売れなくなる。
今はメーカーの保護が急務。どんどんつぶれていってるし、発売中止のタイトルも増えていってる
うわ〜そこすごい激戦区なんだな