ダメマシンPSX反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん必死だな:03/11/26 01:37 ID:Vke3UMdw
買う気うせてきた
まじでいつ発売よ?
202名無しさん必死だな:03/11/26 01:39 ID:xSEw/Dqp
>>177-178

さんくす。
ポイントは抑えてるけど、
お任せ録画の便利さって使ってみないといまいちピンと来ないからCMではそれを伝えきれないのが残念だね。
見て消し用途には文句なく最強なんだけどなあ。保存前提ならイラネだが
メインにハイブリ持っててサブ機にって人は結構居るかも
203名無しさん必死だな:03/11/26 01:41 ID:Vke3UMdw
5万円でそこそこのDVDレコーダーないかな?
204もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/11/26 01:42 ID:GY3bn4Sq
ひどいんだよー

モンスターに囲まれたんで通路に逃げ込もうとしたら
いきなり装備外しの罠にかかった上に、
恐怖攻撃されて再装備もできずに1ターンで撃墜されますた・・・・

_| ̄|○・・・・せっかく育てた剣と盾が・・・・
205名無しさん必死だな:03/11/26 01:50 ID:xSEw/Dqp
>>203
ハイブリじゃなくてDVDレコなら5万ぐらいであると思うよ。
流れ的にDVDレコーダーの指す所はハイブリっぽいが・・・
ハイブリならもう1〜2万ださないと買えないんじゃないかな、
パナのE80とか芝のXS31あたり
206名無しさん必死だな:03/11/26 01:53 ID:/DRA3QzQ
俺は買うね。
今時VHS使う気になれねーし、今現在PS2持ってねーし
一体型なら配線も少なくなるし、別にデジタル放送なんてどーでもいいし。
207(`□´ )王大人:03/11/26 01:54 ID:h6cutaUo
俺の持ってるXS30が45800円というのが知る限りではハイブリで一番安かった情報だなあ

俺が買ったのは58000円位
208名無しさん必死だな:03/11/26 02:02 ID:bWRpXRaF
こっちもageてみるか
209名無しさん必死だな:03/11/26 02:06 ID:nA/rW0xY
E80とXS31はHDDが80Gと少ないというところより、GRT付いてないのが痛いな。
この価格帯に全てを求めるのが無理といえば無理なのだが。
210名無しさん必死だな:03/11/26 02:50 ID:hcqh5bmo
>>205
それって、HDDの容量どのくらいだい?
211名無しさん必死だな:03/11/26 02:54 ID:gpJJjsup
普通に使う分には80Gでも充分あまるんだが
撮ったままほったらかしとかやらんかぎり
212名無しさん必死だな:03/11/26 05:50 ID:cATMsF8A
213名無しさん必死だな:03/11/26 07:54 ID:SssfE2Dg
>>188
>アナログ地上波停止を目前にしてPSXを買ってどないするっちゅーねん(w


アナログ地上波停止は8年後の2011年ですが?
214名無しさん必死だな:03/11/26 08:38 ID:0zQcbtZB
正直、八年後動いてる初期型PSXなんて無いよな。。。
215名無しさん必死だな:03/11/26 08:54 ID:B3IyCtLb
2011年でアナログ終了で完全デジタル移行というスケージュールも
遅れまくることが確実視されてる。
216名無しさん必死だな:03/11/26 09:06 ID:SssfE2Dg
パソコンなんて4年も経ったらゴミ同然だからな
217もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/11/26 09:41 ID:GY3bn4Sq
PS2は発売日からすでにゴミでつた

なごなご(・∀・)
218元名古屋人:03/11/26 10:02 ID:Cb+G1nI3
DCとXboxは発売日前からすでにゴミでつた

なごなご(・∀・)
219名無しさん必死だな:03/11/26 10:06 ID:5lyCyBAE
マジでPSXなんて欲しい人いるの?
ネタだよね
220名無しさん必死だな:03/11/26 10:13 ID:ebCh7JxS
条例によると、PSXは大型ゴミになるそうです。

>家電製品などで、最長の辺の長さ又は最大径が30cmを超えるものは大型ゴミになります。
221名無しさん必死だな:03/11/26 11:22 ID:NFLYlhcH
条例によると、エッ糞ボッ糞も粗大ゴミでつね

つ∀・)ニヤ
222名無しさん必死だな:03/11/26 11:57 ID:jNKVH3Fp
>>213

>>185 >>186 >>188 という話の流れだろうに。
「PSX2」が発売されるような時期にPSXを買っても仕方ないだろう?
223名無しさん必死だな:03/11/26 12:00 ID:B3gHmX8I
>>4
ありすぎw
224名無しさん必死だな:03/11/26 12:20 ID:O/eQl48c
よく調べたな…
225名無しさん必死だな:03/11/26 13:31 ID:zNVM9+BH
30センチだとPS2でスレスレじゃないのか
226名無しさん必死だな:03/11/26 13:57 ID:/DRA3QzQ
解体して潰して捨てりゃあいい。
227名無しさん必死だな:03/11/26 14:29 ID:A0Dv86sK
で、まさかまだ発売日不明なのでつか?
228もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/11/26 14:34 ID:KCzlFn3N
でもしょーじき、EEはゲーム機にはまったくもって不向きなのは
みなたんごぞんぢのとーりでつが、

ムービーとか、組み込み用制御チップとしてなら
お似合いかもしれまへんね

アセンブラで1クロックにこだわるよーなハード制御したりするには
おもちろいチップでせう♪

ただすでにSHシリーズのほーが扱いやすくて安くてちっさいので
なかなかすぐにとってかわるわけにはいきまへんけど♪
229名無しさん必死だな:03/11/26 18:51 ID:PZmtXCeC
ふーん
230名無しさん必死だな:03/11/26 19:19 ID:l0HkfZLR
もとなご氏って、クリポンユーザーだったのか。
一時期AV機器板で発生した厨は鬱陶しかったけど、
今思えば、あの時期にしてはソニーに先見性あったのかも。


http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba28.htm

E200Hのアウトドアな使い方は面白い。
と言うか、PSPな感じ。
231( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/26 19:22 ID:my/BF5D0
そのサイトの方ってどれだけAV機器に使っているのだか心配になっちゃいますよね。。。
232名無しさん必死だな:03/11/26 19:25 ID:l0HkfZLR
あのテンションで文章書いてる限り、大丈夫なんでしょう。
233名無しさん必死だな:03/11/26 20:16 ID:l0HkfZLR
234名無しさん必死だな:03/11/26 20:22 ID:ErE5+4CP
GIGA Station
235( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/26 20:26 ID:my/BF5D0
CPRM未対応はPCとの連携のためなのかな。
236名無しさん必死だな:03/11/26 21:50 ID:SssfE2Dg
>>233
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031126/nec.htm

>NECの新型も良さそう

なお、DVD-R、DVD-RAMへの直接録画は不可能で
録画した番組は必ずHDDに記録する。その後、DVD-R、DVD-RAM
パソコンに対し、コピーや移動が行なえる。また、CPRMには対応せず
コピーワンスの番組をHDDに録画することはできない。


↑PSX並みにダメだな
237名無しさん必死だな:03/11/26 22:18 ID:dIKDXQPK
>>236

ゲーム機能を除けばPSXより遙かにまともな仕様に見えるが・・・。
238名無しさん必死だな:03/11/26 22:35 ID:456jPFXo
>価格はオープンプライスで、AX300Hが16万円前後、AX300Lが11万〜12万円前後と見られる。

ダメじゃん。
239名無しさん必死だな:03/11/26 23:23 ID:ytpGfZGE
そうだな
240名無しさん必死だな:03/11/26 23:24 ID:CbMF6S9B
>>236
駄目マシンはその証としてスロットインドライブを採用しなければいけないという法でもあるのか?
241もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/11/26 23:33 ID:oUPp/OMJ
タイトル毎レジュームってなあに?
電源オフからの途中再生する機能?

ところでダイレクトRECってそんなに重要かな?


242名無しさん必死だな:03/11/26 23:33 ID:zn1g5nvO
駄目なら買わなきゃいい。

それをわかって叩いているのが妊娠か箱信者の>>1ということ。
243もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/11/26 23:36 ID:oUPp/OMJ
まるでGCやX箱を叩いているのがレスのほとんどを占めている事実は
ないよーないーかた

つ∀・)ニヤ
244名無しさん必死だな:03/11/27 01:34 ID:0QvAuWlE
>>242
擁護出来ないのにレスしちゃった?
ドツボよ
245名無しさん必死だな:03/11/27 07:29 ID:Vm/AxZWo
>NECの新型
PC連携を前提にするなら、DVD-RW機能はいらねーのに。
PCに移動→編集→そのままPCでオーサのほうがてっとり早いし。
ドライブはROMにしてその分値段下げたほうがいいのにアフォだな。
246名無しさん必死だな:03/11/27 08:33 ID:diyKT8qZ
機能ゴテゴテで値が高いのもナンだが、
機能省きに省いてアンマリ安くないのももっとイヤだなァ。
プレステ付けときゃ買ってくれると思ってるんだろうなァ。
さて、買ってくれるんでしょかねェ?

壊れやすいのは確実だしなァ。
247名無しさん必死だな:03/11/27 08:43 ID:diyKT8qZ
でも、
世の中物好きのオタクもいるから
レーザーアクティブと良い勝負位には売れるかもしれんね。
248名無しさん必死だな:03/11/27 08:46 ID:VAFxbr4f
国内の箱以上は売れるんじゃないの?
PS2のHDDすら箱並に売れてるし。
249名無しさん必死だな:03/11/27 14:25 ID:6uZ6/4NA
ゲーム機で比較しても意味無い。
参考までに2003年、DVD録再機の一ヶ月の販売台数は10万〜15万くらい。
この内何%がHDD搭載なのかは知らん。
250名無しさん必死だな
− 第8回目の羅針盤は「PSXの購入予定について」 −

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031127/compa008.htm

すでにDVDレコーダを所有しているか? という問いでは、興味深い結果が得られた。
というのも、所有済みの36%(447人)に対し、「PSXが初のDVDレコーダ」という人が、倍近い63%の791人にものぼったためだ。
PSXのコンセプトは「家族が簡単に使えるハイブリッドレコーダ」ということだが、入門機としてのイメージがすでに浸透しているようだ。

 PSXの魅力は、上位から見ると「PS2機能の内蔵」、「HDD容量」、「価格」となる。PS2は既に発売から4年以上が経過しているが
ゲーム機としては依然としてトップシェアを誇っており、付加価値としての魅力は高いようだ。なお、寄せられたご意見を見ると
「所有しているPS2が古くなってきたので、新しいPS2をもう1台買うなら、PSXを……」という人も多く見られた。