Xavix総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
開発元
http://www.shinsedai.co.jp/ 

任天○or○ECのスピンアウト組が作ったとされる
Xavixに付いて語ろう!!

分からない人はコレ。
http://at.nikkeibp.co.jp/readers/200202/gangu.pdf

ついでに、剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣の中身もコレ。
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20030901exp09/

性能としては、
6502互換 20MHz
画像処理性能 (FC+SFC)/2
音源 PCM8ぐらい。

2名無しさん必死だな:03/10/13 03:04 ID:TDi/+gDV
2
3(`□´ )王大人:03/10/13 03:16 ID:RdCusRM5
で、ぶっちゃけ検診DQって面白いのでしょうか
買った人の感想求ム
4もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/10/13 03:16 ID:9IyLv36A
子供が凶暴になりまつ

なごなご(・∀・)CMの子供こわーい♪
5名無しさん必死だな:03/10/13 03:18 ID:U9nJnLoZ
EYETOYに深度センサーが付き、
6000円で売られることが分かった以上、
Xavixの価値は無くなったと思っていいな。
6名無しさん必死だな:03/10/13 03:22 ID:y+LI8YwM
なんでeyetoyが比較対象になるんだ?
71:03/10/13 03:30 ID:jRTXI/wr
しかし、デバッグが大変らしいな。
肩とか声とか逝かれるらしい。
大体数人ぐらいで作ってるって話だ。

>>5

http://at.nikkeibp.co.jp/readers/200202/gangu.pdf

見れば分かるんだが、
Xavixの価値は、安価で色々な物に組み込める所にあると思うよ。
セガカラとかもそうだし。

8名無しさん必死だな:03/10/13 03:31 ID:U9nJnLoZ
>>6
こういうこと
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722418.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/645511-000.html

>このセンサーを活用すれば、いわゆる“本物のモーションキャプチャー”ができるようになるわけで、
>例えばゲーム中のキャラクタをプレイヤーのライブアクション通りに動かすことができるようになる
9もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :03/10/13 03:38 ID:9IyLv36A
そんなもんドリームキャストの釣りコンとソルキャリが
とっくに実現済み つ∀・)ニヤ
10名無しさん必死だな:03/10/13 03:51 ID:y+LI8YwM
>>8
いやさぁ、スタンドアローンで動くxavix系玩具と
ps2を必要とするソフト+周辺機器を比較する事に
何の意味があるのって聞いたんだけど。

ps2はタダじゃないでしょ。
11名無しさん必死だな:03/10/13 10:28 ID:72TpE8IN
剣神がよく動くんでスプライト強化したGBAクラスのCPUかと思ってたんだが
ファミコン・Apple][互換だったのか・・・。
121:03/10/13 13:36 ID:jRTXI/wr
>>11

一個1000円だからな。
画像周りはかなりいいらしいぞ。スプライト256個は出るらしいし。
13名無しさん必死だな:03/10/13 21:01 ID:XQ5LKuup
SuperXavixと今年の年末に出るXavix2はどの程度のスペックなの?
14( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/13 21:59 ID:QWDkpd0Y
xbox総合スレの超やる気無いバージョンかと思った。
151:03/10/13 23:18 ID:jRTXI/wr
>>10

本体がいらぬと言うのがいい。

>>12

あんまり上がってないって言う話だ。
(FC+SFCx2)/2と言う感じらしい。
初代はバス周り(早くいえばCPU、GPU、メモリーを繋げる所)
がメッチャ駄目らしいのでそこへんの修正。
実効速度10Mhz出てるかどうかも怪しいぐらいだったらしい。

あとドラクエ買った人は分かると思うけど音はメッチャいいぞ。
16名無しさん必死だな:03/10/13 23:40 ID:72TpE8IN
>あとドラクエ買った人は分かると思うけど音はメッチャいいぞ。

そうか?チープやなー、というのがはじめて聞いたときの感想だったな。
SFCを彷彿とさせる電子音。
171:03/10/14 00:04 ID:3uTV9HiN
>>16

SFCもPCM8だな。内容としては。
MODとか走らせてるソフトも有るらしいからなぁ。
18名無しさん必死だな:03/10/14 13:08 ID:U4prz75K
?
19名無しさん必死だな:03/10/18 12:40 ID:nCEpXxAk
EYE TOYも試みとしては面白いんだけどね。
遊ぶためのコスト(PS2本体含む)もさることながら、「手軽さ」でXavixに
太刀打ちできないと思うわけだ。

例えば剣神DQでも、センサーをTVの上に取りつけて剣を持てばすぐに
遊べるものなわけだろ?配線もシンプル、起動待ちも必要なし。
20名無しさん必死だな:03/10/18 12:56 ID:mO7HpVxz
19が上げるまで気づかなかったけどおもしろそなスレかも知れないと思いつつまあ伸びる事もないだろうな
搭載製品の分解写真とかないのー?
21( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/18 12:57 ID:rz49TfuY
賢人はコング推移だと、数字はともかく、四週連続ランクインしてますし
中々好調なのかもしれませんよね。
22名無しさん必死だな:03/10/18 12:58 ID:5sNYW+8E
剣神DQのスレってあるの?
23( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/18 13:02 ID:rz49TfuY
FFDQ板あたりに無い?
24名無しさん必死だな:03/10/18 13:03 ID:mO7HpVxz
つうか剣神は操作がうまくいかんで1日で投げた
25名無しさん必死だな:03/10/18 13:15 ID:nCEpXxAk
>>20
チップの画像なら。
http://www.shinsedai.co.jp/profile/jprofile2.pdf

>>22
DQ関連スレはFFDQ板に行って探せば大抵見つかる。
剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣2本目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1064549069/

>>24
初期設定できちんとセンサー調整したか?
26名無しさん必死だな:03/10/18 13:20 ID:mO7HpVxz
したよ
27名無しさん必死だな:03/10/18 17:34 ID:5sNYW+8E
>>25
あんがと
RPG板探してたよ、FFDQは別の板なのね
28名無しさん必死だな:03/10/18 21:16 ID:zq+MbBY8
連邦万歳
29名無しさん必死だな:03/10/20 18:15 ID:3XRUIXkL
>>21
意外と売れてるのかも。

NEW 1.GBA 伝説のスタフィー2(任天堂)
→  2.PS2 プレイステーション2 本体[SCPH-50000](ソニー・コンピュータエンタテインメント)
NEW 3.GBASP 本体 パールブルー(任天堂)
NEW 4.デュエルマスターズ 闘魂編 拡張パック DM-07(タカラ)
NEW 5.NGC マリオゴルフ ファミリーツアー(任天堂)
NEW 6.プロトゴジュラスギガ(トミー)
NEW 7.PS2 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙(バンダイ)
NEW 8.剣神ドラゴンクエスト 蘇りし伝説の剣(スクウェア・エニックス)
NEW 9.GBASP 本体 パールピンク(任天堂)
→  10.NGC 本体+GBプレーヤー エンジョイ プラス パック(任天堂)
ttp://airforest.com/cgi-bin/contents/kouhou/read.cgi/200310/20031019235940
301:03/10/20 22:33 ID:XHi2hvI2
>>29

PS2とかGCとかXBOXよりも利益率高いらしいね。
コンシューマと違って埋没しないから失敗する確率が低いらしい。
31名無しさん必死だな:03/10/21 02:00 ID:JK3W3qO6
ゲームソフトに比べて、玩具は陳腐化するのも遅いしな。
数ヶ月以上のスパンで売れるのはやっぱり大きいわ。

しかしハード込みでもまだ利益率がソフトより高いのか。
32(`□´ )王大人:03/10/21 02:10 ID:YoKe/h+L
これが安定して売れた後に

剣神ファイナルファンタジーとか
剣神スターオーシャンとか
剣神サガとか

調子にのって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出しません
33( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/21 02:12 ID:aLwi0+Cr
SCEのロイヤリティと製造販売費+新世代社の取り分、
小売店の玩具の取り分とゲームソフトの取り分を考えると
さすがに同じ価格帯ならゲームソフトの方が儲かりそうな気がしますけど
製造販売費(+開発費)が意外に安かったりするんでしょうかね。
34( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/21 02:18 ID:aLwi0+Cr
剣神のコング推移は64→27→27→43→41で合計204ポイント

推定週二万セットくらい(かなり適当)は売れていて、
発売から一ヶ月がたった今なお売れ行きが衰えていないってとこなんでしょうかね。
35名無しさん必死だな:03/10/21 02:26 ID:JK3W3qO6
普通、どう考えても玩具の製造費>>>メディアのプレス代なんだがな。
利益率がソフトより高いって、どれだけロイヤリティ取ってんのよ。<SCE&任天堂
36名無しさん必死だな:03/10/21 02:28 ID:NTEUnlN9
ハードの開発にかかった金を考えれば安いじゃん
37名無しさん必死だな:03/10/21 04:26 ID:9CDVLhRi
>>33

>開発費

超格安の下請けに支えられてるらしい。
メッチャ人出不足って話だ。

>>34

http://www.taikan-game.com/top.htm

野球や、卓球の売れ行きも結構な物だからな。
ゲームと違ってジワジワと。
1種類10万台ぐらい売れてるらしい。
神剣たぶん100万行くかな。

38名無しさん必死だな:03/10/21 11:07 ID:pJQ0Ps/h
子供がやるとCMどおりの大ぶり斬りなんだが、
大人がやると、超必殺手首だけの千切りモード

で、こっちのチープなほうが大ダメージということに子供が気がついた時点で
子供の気が一気になえて終了っつうのがうちのパターン。
39魔(´ー` )神 ◆majinxup7w :03/10/21 15:52 ID:SQ13bom9
ザビックス最高〜。
40名無しさん必死だな:03/10/21 20:43 ID:pvzo7aIv
>>37
新世代もアルバイト雇って開発してるみたいだし、トーセがフル稼動の様子だしね。
41( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/27 15:31 ID:BOXTNdKe
剣神のコング推移は64→27→27→43→41→37で合計241ポイント
42( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/03 08:53 ID:qi0jA4jg
剣神のコング推移は64→27→27→43→41→37→36で合計277ポイント
43名無しさん必死だな:03/11/03 10:15 ID:sHD+fpl9
コーエーとコナミが動きそう。
無双とパワプロとか。
44( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/10 08:03 ID:5vcuq2/t
今週あやや落ち込み。

剣神のコング推移は64→27→27→43→41→37→→24 で合計301ポイント
451:03/11/12 21:05 ID:XUjbIfob
いつのまにか廃墟になってたようだ。

一応リンク
http://wiki.osdev.info/index.php?%5B%5BXaviX%5D%5D

>>38

他の奴らは、宴会用マシンとして売れてる話だ。

>搭載製品の分解写真とかないのー?

さらしるとんが分解してたような。
俺も分解して吸い出したけど。
ついでに逆アセ−。

http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki3.html

>>43

これから手出すメーカー増えると思うよ。
けど、任天たんは絶対ださない・・・。と。(ボソ
46名無しさん必死だな:03/11/14 01:04 ID:HMUQ4bOK
>>45
面白いデータが入ってたら晒してくれ。
471:03/11/14 17:04 ID:vrofTVnw
http://www.kodomo-porta.com/mono/mnews/mnews095.html

STGオタ向けだ・・・。
東亜好きな俺にはたまらん。
こっちも解析用に買おうかな?

>>46

おう。そっちの方がスレ盛り上がるからな。
とりあえずエミュレーションが目標で。
48名無しさん必死だな:03/11/15 12:10 ID:QtkX763x
>>47
どう見てもターゲットは、子どもをダシにシューティングで燃えたいオサーンだな。
49名無しさん必死だな:03/11/15 14:07 ID:or8EoAZ7
>>47
1ハード1ゲーム。
ファミコン以前に戻っちまってるな。
そのインターフェイスならPS2でいいじゃん。
501:03/11/15 16:52 ID:lG3LOWsb
>>49

たしかに。<w

けど、もっと凄いのがあったはず。
本体がロボットとか。
51名無しさん必死だな:03/11/16 07:06 ID:Bk3KqMjy
ゲハなんで糞スレかとおもいきや>>1たんがハド志向かつ
マメなレス付けしてんのね。がんばってくらさい。


しかし6502の血脈がこんなとこに受け継がれているとは。感動。
521:03/11/16 14:08 ID:zo8B2CFb
http://game.2ch.net/ghard/kako/1007/10073/1007321321.html

前スレハケ−ン。ってだめやん。
ロボットの奴。デッバグが大変そうだ・・・。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/03/23/624540-000.html

>>51

今時6502なのが萌えです。

531:03/11/16 14:10 ID:zo8B2CFb
前スレ

>ハードの制限や
>インターフェイスの制限からクリエイターを開放し、

3世代前だし、動きが有る物だとデッバグだけで疲れるし
クリエイタ−としては最低のハードじゃねえか<w
54名無しさん必死だな:03/11/17 06:44 ID:sbOhzeTx
ザビックスって読むんだ。はじめて知った。
55( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/11/17 15:35 ID:VY68qAE2
今週はとうとうランク外へ。
ゲーム込みランクで年末浮上は厳しいかもですから
ポイントなしでも他のランキングを当たろうかな。
56名無しさん必死だな:03/11/23 01:12 ID:b3Wy3hKJ
検診の解体写真間だー?
57名無しさん必死だな:03/11/28 17:10 ID:tvrdPYcb
そういえば2003年春にXaviX-2とSuper XaviXをリリースするって話はどうなったの?
58名無しさん必死だな:03/11/28 22:02 ID:jOLVw50Y
>6502互換 20MHz
 PCエンジンよりは性能が上か、同等っぽい。
あれはまずまず仕様書並のスペック出ているからな。

 しかし、21世紀に6502互換...
 祖母の代から続く10円駄菓子屋を必死で切り盛りする
姉御(20代後半)みたいで、俺的には激しく萌え。
591:03/11/28 23:05 ID:OYfszBfE
>>57

生産は中華らしいからSRASの影響でないかな?
とりあえず製品でない事には分からないし、やっぱり安いが重要だから旧版も併せて使うんじゃないかな?

>>58

やっぱり周りが激しく引っ張って遅いらしいですからね。
60名無しさん必死だな:03/12/01 08:55 ID:+BDJ7vml
>>58
今のデジタル玩具ってまだまだ80年代の資産が詰まっているから。
Z80もGBAの中に生きているし、
つい2年前、携帯にFM音源が搭載されたってことでマイコン世代の懐古虫同士で話題になっていたし。
最新のPICOとか見ても、そのヘボ描画性能ぶりからして、
この手の80年代遺産の賜物だろうし。

57>>59
今の所、SARSの影響はないでしょう。
一時製造を停止したどこの製造メーカーも現地生産は数週間後には再稼動させていたから。
設計開発が遅れているか、メーカーが採用を見合わせているか。
単純に遅れているだけだと思われるけどね。

Super XaviXが65816だったら笑える(ていうか商品戦略的に普通にあり得る)んだけど、
どーなるんだろうね?
611:03/12/01 13:26 ID:Q8Q9xa5n
>>60

>描画性能

性能が(スーファミ+ファミコン)/2らしいからね。

>Super XaviXが65816

任○堂スピンアウト組って話があるらしいからなあ。
ありえるかも。
6809とかも考えられるなぁ。
62名無しさん必死だな:03/12/02 18:11 ID:8Pff/5Gs
63名無しさん必死だな:03/12/02 18:21 ID:8Pff/5Gs
フラッシュのピンアウトとか参考になる所があったら教えて欲しいなぁ

EZ-FPGAあたりを駆使すれば吸出し器は比較的簡単に作れるかな。PROMリーダくらいなら作れるワケで。
641:03/12/02 20:04 ID:ClTVenRo
http://www.xavix.com/


公式サイトキタ−。

65名無しさん必死だな:03/12/03 11:36 ID:C2ttV/Iw
>>64
投稿フォームだけで中身がまだないね。新世代へのリンクぐらい。
ところで、>>60

>すでに次世代の一翼を担うプロセッサ『SuperXaviXR』も完成し、更に多くの分野の商品開発に着手しました。また、2003年末にはもうひとつの次世代プロセッサ『XaviX IIR』がラインアップされ、さらに画期的な商品が登場することになります。

SuperXaviX完成していたみたいだね。
ソフト作りがまだなのか? せっかくの年末商戦だっていうのに・・・
66名無しさん必死だな:03/12/04 17:58 ID:VHGHnl50
エキサイトゴルフの
詳細な動作原理や
分解写真
部品の解説
などあれば教えてください
6766:03/12/04 19:07 ID:VHGHnl50
組み込まれてるイメージセンサの
詳細な機能が知りたいです
68名無しさん必死だな:03/12/06 02:29 ID:W3gLpEec
ゲーラボの剣神記事によると、
4つのLEDからの光が何個跳ね返されてくるかをセンサーで感知して
その動きの始点と終点を縦横20マスで感知してるんだって。
69名無しさん必死だな:03/12/15 02:44 ID:XadAqdbF








701:03/12/15 19:20 ID:ZgiF0Ldg
ドラえもん テレビパソコンの中身もコレかあ。
71名無しさん必死だな:03/12/15 22:17 ID:XadAqdbF
>>70
ほう・・・・。
ていうかそんなのあるん?
72名無しさん必死だな:03/12/17 01:46 ID:HFfF2Ak1
デジタル玩具賞受賞age
73名無しさん必死だな:03/12/17 01:51 ID:HFfF2Ak1
上がってねえし。
74名無しさん必死だな:03/12/29 18:16 ID:2e+kYqUs
xavixチップって秋月とかで売らないの?
751:04/01/08 22:44 ID:7qDjMfqq
<<74

Xavixのカラオケが安い(1000円)くらいなので分解してゲットすると良いよ。
761:04/01/14 19:58 ID:L/het82N
77名無しさん必死だな:04/02/03 09:56 ID:wf4877rI
あげ
78名無しさん必死だな:04/02/04 20:10 ID:wNTGQYp0
>>76
せっかくの記事に中身が皆無なのが残念。

感謝祭明けの小売の惨状なんて周知。
PS2ソフトの場合、安くなったものが翌年に売れるという循環だが、
現時点、発展性の大きいデジタル玩具にゃそれに期待するのが厳しいのは、
わかってる人にゃ解かってる。

せっかくの記事なんだから、もっとするどい視点を付いて欲しいよ。
やっぱ日経はこんなもんかなあ・・・

っていうか、Super XaviXとXaviX-2マダ〜?
79ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/12 17:22 ID:y2FK8SXe
79
80名無しさん必死だな:04/02/21 13:46 ID:fChP6drC
任天堂がスーファミの延長みたいな据え置きハード+周辺機器を出せばいいのに
最強2Dハード待望論だが
それこそが本当に異質で画期的なハードだよ
811:04/02/21 17:14 ID:UD4EqoV5
>>80

最強2Dハードですか・・。NEOGEOですか?
海外ではXavixでは、組み込み系でなく単体のハードとして売り込むそうです。
力生で売ってたら買おうかな?

82名無しさん必死だな:04/02/26 03:20 ID:VSvqw8XF
いやいや、最強2DハードはPS2なので。
フレームバッファ式とはいえ、GSには「スプライト」という名の
描画機能がちゃんとある。(それもポリゴン描画よりも高速である
名ばかりではない機能)
83名無しさん必死だな:04/03/02 07:58 ID:1Aaork14
>>75
フラットチップで顕微鏡つかわんとハンダ着け出来ない罠;

6502っても微妙にハードウェア・プロテクトが掛かってる罠;
84名無しさん必死だな:04/03/23 22:36 ID:xM6IgjkX
age
85名無しさん必死だな:04/04/05 19:09 ID:spIqz/qu
あげげ
86名無しさん必死です:04/04/08 14:09 ID:nCrGFncC
xavixチップとしてはおもしろそうだが、製品はいらねえかなぁ、、、
87名無しさん必死だな:04/04/16 14:57 ID:7kLFsO3U
自社で>>76の模様をまとめる記事が出てた。
ttp://www.shinsedai.co.jp/new/ces.html

「XaviX Port」は最近流行りのパッケージ型ゲーム機に追随した格好だが、
廃りの早そうな分野で2004年夏発売予定とはえらい呑気な話だな・・・
88名無しさん必死だな:04/04/22 16:04 ID:8Z+q3SYF
tes
89名無しさん必死だな:04/05/09 09:47 ID:t8wzUSvE
>>86
まあ、この手のデジタル玩具は普段からテレビゲームで遊ぶ人向けでは
なさそうな商品が中心だからね。
901:04/05/17 19:47 ID:WkMM9GkL
そういえばSuperXavixの情報でたね。
68512 42MHzらしいですよ。
やぱっり任天堂の抜け忍説が・・・。
911:04/05/17 19:50 ID:WkMM9GkL
ああ、しまった。65816だった。
92名無しさん必死だな:04/05/17 21:27 ID:WkMM9GkL
93名無しさん必死だな:04/05/21 21:07 ID:lbCGZhTo
ンコー
94( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/15 01:10 ID:5vQd9syP
ライバル登場。
<日経>◇コナミ、体感型テレビゲームを発売へ

 コナミは傘下のハドソンと共同開発したプロセッサーを搭載した幼児や小学生向けの体感型テレビゲ
ームを発売する。まず、11月におもちゃのバットを振ると画面でボールを打ったように反応する「パワフ
ルプロ野球」ゲームを発売、年度内に3タイトルを出す。今年度末までに15億円の売り上げを見込む。

 新開発のプロセッサー「ポエムス」は、アニメーション動画などを再生する際の画質や音質を高くする
性能を持つ。同じ性能のプロセッサーよりも製造コストを低く抑えており、消費電力も少ないという。

 これまで他社の同様のゲームが6000―8000円だったのに対し、5000円を切る値段に設定。低年齢層
向けのゲームの発売で、3―4歳からコナミのキャラクターやブランドの浸透を狙う。
95名無しさん必死だな:04/06/15 01:49 ID:jnXzDSQ2
おお、面白くなってきたな。
FCの市場にPC-Eが殴りこみをかけてきたときみたいな構図かね。
96( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/15 02:59 ID:5vQd9syP
良い例えですね。
コナミじゃなくてナムコだったら完璧なのに。
97名無しさん必死だな:04/06/15 03:03 ID:teIvR2Re
DS層と被るなw
98( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/16 04:33 ID:UT5ro398
日本玩具協会、東京おもちゃショー2004開催
セガ トイズの「メガドライブ プレイTV」など出展

テレビにつないですぐ楽しめるゲームシリーズは相変わらず盛況
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040615/toy-s.htm

なるほど、これを見ると7329円のものが多いですね。
99名無しさん必死だな:04/06/16 05:28 ID:cwr5gbJ1
さすがセガ

センス悪すぎ
100名無しさん必死だな:04/06/16 17:08 ID:n5nTmv+7
昔あったmega drive3の方がイケてたな・・・
101名無しさん必死だな:04/06/16 20:21 ID:iOYOw9/o
内蔵ゲームのショボさと、初代メガドラの
極悪コントローラー使ってる時点で終了。
ある意味すがすがしい程のクソぶり。

102名無しさん必死だな:04/06/22 10:19 ID:fJML5B3g
ハドソンがpoemsっての作ってる(開発終了?)じゃん。
あれと、super-xavixあたりが競合するんじゃないの?
103名無しさん必死だな:04/06/22 15:10 ID:+Y7PkotC
>「XaviX」シリーズを設計開発する新世代は、
>1995年、元任天堂 製造本部 開発第二部
>(現、開発本部 開発第二部)の中川克也氏が、
>開発第二部の部下十数人を引き連れて設立した会社です。
>中川氏はFC、SFC、サテラビューの設計開発に従事し、
>1989年、米国でAtari Games、Tengenに告訴され、
>Nintendo of Americaの勝訴となった裁判の時に、
>NES(欧米版FC)のプロテクト技術に関して証言した人物です。
ttp://airforest.com/cgi-bin/contents/kouhou/read.cgi/200406/20040618235914
ttp://airforest.com/cgi-bin/contents/kouhou/read.cgi/200406/20040618235935

やっぱり任天堂スピンアウト組だったね。これで確定。
104名無しさん必死だな:04/07/02 06:25 ID:a4cocb4S
そうだよ。
知らなかったの?
1051:04/07/03 14:50 ID:wy0qLnrh
1061:04/07/03 15:06 ID:wy0qLnrh
107名無しさん必死だな:04/07/21 01:13 ID:wBjPXuKq
飲み屋でチビチビ飲んでるオッサンみたいな風貌だね。
108( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/06 14:25 ID:qba0g0QZ
新世代が「XaviXPORT」を使う家庭用体感ゲームを米国で発売,第1弾は「野球」「ボウリング」「テニス」

 タカラの家庭用マイクロホン一体型カラオケ「e-kara」や,エポックの「卓球やろうぜ!エキサイトピンポン」
などを玩具メーカーと共同開発した新世代(滋賀県・草津市)が,米国で新たな製品を売り出した。テレビ受像機
につなぐ「XaviXPORT」と,それに挿入して使うカートリッジ「XaviX Games」シリーズである。
ニューヨークのタイムズ・スクエア近くで発売イベントを開催した。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040805/104820/
109名無しさん必死だな:04/08/06 14:30 ID:y5WLLXUW
w
110( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/06 14:33 ID:qba0g0QZ
なお,XaviXPORTの価格は79.99米ドル,各ゲームの価格は49.99米ドルである。

「SuperXaviX」のほか「XaviX2」チップも登場へ

 既存の家庭用ゲーム機と異なるのは,XaviXPORT側にはXaviXプロセサを搭載していないこと。
カートリッジ側に,ほとんどの回路を収めている。これにより,カートリッジの自由度が高まり,XaviXPORT
を交換することなく,ゲーム以外のさまざまなアプリケーション・カートリッジをつくることができる。実際,
同社はゲームのほか「XaviX Home」「XaviX Education」「XaviX Entertainment」といったシリーズのカー
トリッジを製品化する予定である。

 さらにXaviXPORT側にプロセサを搭載しないことで,これから登場する新しいプロセサも自由に使える。
2003年7月に完成した,XaviXの改良版チップである「SuperXaviX」はもちろん,従来のXaviXとは設計を大
きく変え,3次元グラフィックス機能などを装備する「XaviX2」と呼ぶチップも使うことができる。
111( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/08/06 14:36 ID:qba0g0QZ
同社によると,XaviX2はCPUコアやグラフィックス回路,64チャネルのPCMオーディオの処理や
エコー処理なども行えるサウンド回路,メモリなどを,わずか約4mm角と小さいサイズのチップ
に収めている。現在,提携メーカーなどに対する仕様開示やソフトウエア開発を開始するところで,
早ければ2005年春にも製品化する予定である。
112名無しさん必死だな:04/08/07 23:09 ID:oaulgEz2
日本では売らんのかねえ
113名無しさん必死だな:04/08/09 15:40 ID:314iMo0R
日本では「剣神ドラクエ」みたいな単品売りになると思われ
114名無しさん必死だな:04/08/23 19:08 ID:G5LKgRaV
からあげ
1151:04/08/29 23:17 ID:oJz7wrj/
http://www.xavix.com/

外国のHPカッコエエ
116名無しさん必死だな:04/09/12 18:11:07 ID:+d/6VVpk
保守
117名無しさん必死だな:04/09/28 01:26:19 ID:daHytCmk
XaviX Portの発売はそろそろ?
118名無しさん必死だな:04/09/28 22:21:24 ID:5a50e1wh
あげ!
119名無しさん必死だな:04/10/03 12:11:56 ID:MeUqdvfj
この会社の売上っていくら?
1201:04/10/03 17:41:54 ID:ZuVRs8u9
売り上げ高は、分からんが資本金は会社の所の紹介ででてるなあ。

■資本金 9億7,120万円

121名無しさん必死だな:04/10/11 06:30:00 ID:Ma+B4/9K
>>120
1さんおひさ。
122名無しさん必死だな:04/10/14 23:20:57 ID:inSzcSg0
123名無しさん必死だな:04/10/15 01:37:45 ID:qDCgp+Xs
この会社がんばって欲しいが
この規模の会社だと
製造中国で、しかもパクリというかコピーが大量に出回る悪寒
しかも製造委託してる会社が流してたりとか。
124千手観音 ◆9qNCxOscd2 :04/10/16 09:12:16 ID:e2+jIX97
ここって誰もいないのな
125( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/10/16 22:34:50 ID:YyrMVe8r
中国じゃないけど、コナミがパクリ商品に力を入れてるのが気になるべ。
126名無しさん必死だな:04/10/16 23:26:01 ID:dAkLrhUN
>>125
上手そうなものを横からかっさらってガメつく食い荒らすのがコナミ商法でもあるし。
1271:04/10/20 00:27:54 ID:CvnWPYxC
>>122

いや、パクリでなくてハドソンが本業に戻っただけとも言えるんじゃないか?
PC-ENGINEとかあったわけだし。
確かに利率が良いのは分かるが・・。ゲーム機でなくオモチャであるかぎり
エポック、トミー、タカラがバックに付いてるんで安心だろう。こういのは、皮が重要な訳だし。
ワンチップ+ガキ用のオモチャといえば、セガのメガドラワンチップの方が先だったわけだしな。

>>123

今の台湾と韓国は中国とは、別の国なんでそこらへんはキッチリ守ると思うよ。
で無いと、ハブレスで大量に委託されるのが分からないしな。
安かろう悪すぎるで、パクリまくりで成長したハイアール社とかは別だが・・。サムスンより達悪いな・・。
128名無しさん必死だな:04/10/20 09:49:50 ID:hjKGgsjR
>>127
甘い。

台湾、韓国は大企業との経済格差が広がる一方ゆえ、中小はバタバタと倒れている。
倒産した工場設備を元手に違法に操業する工場は確実に存在する。
その傾向は2001年以降さらに広がっているところからして、
それだけ違法操業の芽が大きく広がっているものと想像できたりする
(このあたりは過去の傾向と実績から)。

傾向としてはそんなもんよ。
不景気になればブラック社会でブラックな金の流れが発生するのは(過去の土壌が残る限り)必然というか。
東欧なんてまさにそれでイレギュラー製品が製造されて日米西欧に流れてきた訳だしね。

実態は知らない(台湾、韓国、中国政府がまともに調べない)けどね〜
1291:04/10/20 13:58:27 ID:+jUsIecb
>>128

勉強になった。ありがとう。
とりあえずXavixはこういうもんに頑張って欲しいな。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040415/tomy.htm

SuperXavix搭載した奴になるんだろうか。

http://www.epoch.gr.jp/tvpc/supertvpc.html

形状凄すぎ・・・・。

http://www.taikan-game.com/tvmj/index.htm
130名無しさん必死だな:04/10/21 09:00:29 ID:wJxmv9ed
>>129
失礼。128訂正。

2001年→1997年(IMF介入の韓国通貨危機以後)
経済格差→企業格差

語彙の変な所は各自、脳内変換でお願い。
131名無しさん必死だな:04/10/22 16:34:36 ID:g4cxJ3jr
>>128
違法操業者の行き着く先の1つがこれでもあるな。

イレギュラーゲームがテロリストの資金源になってるから知らないけど。
まあたぶん、売上高も製造比利益率も少ないだろうから、
莫大な資金が必要な連中とは繋がってないとは思うけどね。

偽ブランド商品の購入はテロリストへの資金提供に
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200410220029.html
132名無しさん必死だな:04/10/28 13:04:02 ID:TvlYqlWt
>>115
日本語サイトがヘボいとも言うような・・・
133名無しさん必死だな:04/11/05 07:34:28 ID:uPe0/FdK
134名無しさん必死だな:04/11/11 08:31:49 ID:azis65jz
ch数よりもグラフィックスに力を入れた方が解かりやすいと思うが、
POEMSはXaviXと見た目、大して変わらないみたいだね。
135名無しさん必死だな:04/11/15 01:39:04 ID:SMTk19a/
(11/12)流通構造を読んでエンターテインメント機を作る――米国限定販売、新世代の「XaviXPORT」
http://it.nikkei.co.jp/it/column/zensen.cfm?i=20041112c7000c7

つっこんでないけど、簡単な背景事情付きの記事は珍しいかも。
136名無しさん必死だな:04/11/15 14:01:23 ID:Z3K0o+eb
XaviXPORTってカセットにプロセッサー積んでるのか。
カセットビジョンと同じだな。
137名無しさん必死だな:04/11/17 14:50:57 ID:4CoAPUv5
>高度なグラフィックス処理を行うプロセッサーを、別売りのカートリッジに内蔵している点だ。

>本体ではなく、カートリッジに肝心の処理部分を埋め込めば、本体はそのままに、絶えず新しい技術を詰め込んでいくことができる。

>「将来は(規格が統一された)PC互換機のように、複数のメーカーが異なる形式のXaviXPORT本体を作ってもいいのではないか」(稲田政博取締役)とビジネス面でのアイデアもまだまだあるようだ。

>端子は電源、音声・ビデオ入出力などゲームを遊ぶために最低限必要なものが本体の裏側にあるが、これ以外で目立つのが本体正面から見て右側にある端子。将来、ブロードバンド回線につないだりするための拡張ポートという。

このへんが目新しい内容かな。
138名無しさん必死だな:04/11/17 15:13:00 ID:4CoAPUv5
将来的にはネットワーク対戦も意識した作りみたい。
アメリカのブロードバンド回線は現在、500Kbps、月額20ドル
なんてサービスも中にはあるんだっけ?
そんな話を聞いたことがあるけど、
体感ゲームモノはそこそこ反応が良い(=操作時のデータ量はそれほど多くないと思われる)から、
それでも十分っぽいし、ネットワーク対応の体感ゲームの登場は案外早い?

一応、
2001年11月時点の米ブロードバンド事情
http://www.can.or.jp/archives/articles/20020113-01/
2003年6月時点
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/26/nebt_04.html
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/28/ne00_usdsl.html
139名無しさん必死だな:04/11/19 19:05:49 ID:7UHaLQH2
ttp://it.nikkei.co.jp/it/sp/ces2004.cfm?i=20040112th006th >>76

>感謝祭明けの小売の惨状なんて周知。
>PS2ソフトの場合、安くなったものが翌年に売れるという循環だが、
>現時点、発展性の大きいデジタル玩具にゃそれに期待するのが厳しい(以下略)
>>78

>ウォルマートを始めとする巨大流通が支配力を持つ米国では、玩具はクリスマス商戦に
>大量投入されるが、その後は捨て値で販売されることが多いためだ。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/column/zensen.cfm?i=20041112c7000c7 >>135

日経、>>78の指摘を参照にした節が・・・
140名無しさん必死だな:04/11/23 15:08:44 ID:QNMjJssx
78>>139
違うような気もするけどね。

今週末からサンクスビギニングが始まる訳だがXaviXPORTは売れるのかなあ・・・
141( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/25 02:26:15 ID:a/T2tR3k
家庭用体感ゲーム「XaviXPORT」、Vis-a-Visにて販売開始
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/24/news047.html
142名無しさん必死だな:04/11/25 09:46:51 ID:zQ96GCq7
今日からサンクスビギニング開始。
143名無しさん必死だな:04/11/26 21:15:01 ID:nn+u2zje
thanksgivingは本格化してるかな。この時間帯(昼時)は。
おくさま殺到ワショーイ!
144:04/11/28 10:45:38 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
145:04/11/28 10:46:37 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
146:04/11/28 10:49:24 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
147○うんこ:04/11/28 10:51:13 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
148○うんこ:04/11/28 10:53:55 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
149○うんこ:04/11/28 10:57:04 ID:PTTTY3yj
https_connect_check
150( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 20:42:52 ID://KcU6bT
保守
151( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/09 21:20:20 ID://KcU6bT
 あの、おもちゃを徹底レポート 
あのコナミが体感ゲームに本格参入!
コナミ「熱血パワプロチャンプ」、「爽快ゴルフチャンプ」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041209/toy166.htm
152( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/13 21:14:31 ID:dwa9kDKH
発売日保守
153( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/13 21:20:58 ID:dwa9kDKH
★こちらは熱い“体感”ゲーム商戦
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004121304.html
154( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/22 02:22:40 ID:VeJ+5tPr
ほしゅ
155名無しさん必死だな:04/12/26 22:17:43 ID:B6ih7hWC
んで、クリスマス商戦は過ぎ去った訳だが、
売れたのか?>新世代「XaviX」系、コナミ「POEMS」系
お年玉のほうが本命とか?
156GehaKeeper774.2ch.CO.JP:04/12/28 23:18:45 ID:v+bHBqvV
XoemX
157名無しさん必死だな:05/01/01 16:56:08 ID:Wn2Tlien
古い記事だけど、XaviX商品の生産工場について。

D&M 日経メカニカル2002年3月号 no.570 - 特集 Cover Story -
中国を使うな 信を以て組め(20020301)
ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h570/t570b.html

osdevのWikiにXaviXの記述があったのね。

XaviX - osdev-j
ttp://wiki.osdev.info/index.php?XaviX

中川社長は地元の経済界にも進出しているのね。

地域振興につながる戦略を 新幹線「栗東新駅」で検討委
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/17/W20040317MWA2S100000065.html
新幹線(仮称)びわこ栗東駅活用方策検討委員会(第5回)の
開催について
ttp://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/2004/8/3/0803ae0001.pdf
158魔(´ー` )神 ◆majinxup7w :05/01/08 00:52:28 ID:iLemIHH/
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050107/ces2.htm

CES 2005レポート その2
XaviXとジャッキー・チェンがコラボレーション!
新世代株式会社、XaviXベースのフィットネスツールを発表

じゃっき〜ヽ(゚∀。)ノウヒョー
159( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/08 07:41:43 ID:s37SFYB0
わ〜い( ● ´ ー ` ● )
160( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/01/31 14:25:15 ID:DPMLdtZF
age
161名無しさん必死だな:05/01/31 14:32:32 ID:jUpAj9tN
XBOX用-ハローキティ
3月発売予定
日本授権/ 台湾制作
http://www.gamehit.net/uploads/post-18-1107141233.jpg
http://www.gamehit.net/uploads/post-18-1107147058.jpg
162名無しさん必死だな:05/02/03 19:19:52 ID:pPSwDBPa
アチャー
163名無しさん必死だな:05/02/19 01:09:29 ID:7rqQklIX
エキサイトボクシングを機会にこの会社に興味を持ったんだが
結構有名なのかな
インターフェースが面白くて好き
164名無しさん必死だな:05/02/25 23:24:32 ID:L1qcEJ2w
最新ニュースというか、
アメリカのToy Industry Association(社団法人日本玩具協会の全米版?)が主催する
American International Toy Fair 2005が今週開催されていて、
XaviX PORTも出展されたよ。

純玩具(普通のおもちゃ)を中心に体感玩具も多かったというか、
大抵、XaviX系だったりEyeToyクローンだったり。
全体を通じては、特に目新しい代物はなかったみたいだね。

Officials:
ttp://www.toy-tia.org/AITF/
参照:
ttp://toys.about.com/od/hotnewtoyreleases/a/toyfair2005.htm

>>158
今日の笑っていいともにゲスト出演してたな>ジャッキー
ゲームに負けてもノニジュースを飲まなかった(番組が飲ませなかった)が。

>>163
玩具業界的、商業アナリスト的には有名だけど、
ゲーム業界的にはほとんど知られてないかと。
165名無しさん必死だな:05/02/25 23:26:10 ID:L1qcEJ2w
>社団法人日本玩具協会の全米版?

「日本でいうところの社団法人日本玩具協会みたいな存在?」に訂正。
166名無しさん必死だな:05/03/01 16:40:22 ID:lhFwoSKD
株でも勝っとくかぁ〜!?
167( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/01 16:54:01 ID:pLj1OVnb
タモさんよりVIPなのか、ジャッキーって。。。
168名無しさん必死だな:05/03/01 17:29:12 ID:QCjMiSlC
世界的にはそうだと思うが…
169名無しさん必死だな:05/03/01 22:18:46 ID:bSgrmKOj
 -- -- あきらめたらそこでGAME OVERですよ -- --

     ∧_∧   ∧_∧    ┌────────────────
   (゙゙ヽ ´∀`)')('(´∀` /゙゙) )) < グローバルゲーミングネットワーク!!
 ((  \  N / ヽ S  /    └────────────────
    ((⌒)  (   )  (⌒))
     ``ヽ_,)  (,__,ノ゙

       lll       lll

【ゲハ板】第2回2ch全板人気トーナメント・選挙対策本部
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109678627/

・投票日 3/6(日)
投票所 http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
170名無しさん必死だな:05/03/02 01:53:59 ID:zB7HEpks
売上高推移

平成14年 103億円
平成15年  73億円
平成16年 55億円
171( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 05:38:11 ID:LXfUHiu8
うん、やっぱり体感系も出尽くして飽きられて景気が悪いんでしょうかね。
新製品の売れ行きはどうなんだべか。
172名無しさん必死だな:05/03/02 20:03:53 ID:zB7HEpks
利益推移

平成14年 18.5億円
平成15年 10.0億円
平成16年 2000万円
173( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/02 20:09:11 ID:20GvYnCL
その数字って、HPに書いてあるんですか?
174名無しさん必死だな:05/03/02 23:34:43 ID:gA9SES9z
非上場なので公開されていませんが、調べれば誰でも入手可能
平成16年の利益減少はXaviXPortの在庫かな?
175名無しさん必死だな:05/03/04 03:53:59 ID:aAzEVOFS
イーカラの商品寿命が尽きたのが大きいのでは?
176( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/04 10:35:58 ID:ayUm3rpV

気になるe-Toy遊んでレポート
開発者インタビュー&攻略テクニック公開
コナミ「熱血パワプロチャンプ」、「爽快ゴルフチャンプ」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050303/toy175.htm
177( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:05/03/15 13:26:43 ID:32tlFK3W
MoSysの「1T-SRAM」,ハドソンが体感電子玩具用32ビット・マイコンに搭載
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050315/102664/
178名無しさん必死だな:05/03/15 14:07:41 ID:D/T6w5QH
CPUコアは何を使ってるのかな。
鉄人か?w
179名無しさん必死だな:2005/03/22(火) 00:41:37 ID:WGNtarnI
懐かしいな>TETSUJIN
180名無しさん必死だな:2005/03/31(木) 08:19:13 ID:cHOIYcZY
hoshu
181名無しさん必死だな:2005/04/05(火) 21:53:26 ID:ZMk4VIED
エポックからの新作はないのかね
エキサイトボクシングは面白かった
ぜひ続編を
182名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 00:44:05 ID:dd6KvAPE
セガが出したな。
CPUコアはARM7だそうだ。
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/04/05/655203-000.html

これでこの手のCPUはXavix、POEMS、このAP2010の三つ巴だな。
183名無しさん必死だな:2005/04/07(木) 13:45:12 ID:f6cRQsYI
ファミコンとPCエンジンとメガドライブ?
184名無しさん必死だな:2005/04/08(金) 01:10:29 ID:biprNo0l
>>182
誰か詳細仕様ゲトして晒してくれ
185( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/04/09(土) 01:51:38 ID:zSIumch7 BE:8990382-##
遊びの原点に返って
--家庭用のコンピュータとは


中川 克也氏
新世代 代表取締役社長


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050406/103455/
186名無しさん必死だな:2005/04/13(水) 23:10:56 ID:k8j/qgCD
>>182
>搭載製品の『Advanced PICO Beena』は(略)『PICO(ピコ)』の上位機種。(略)。価格は、同梱ソフト1本とACアダプターが付属して1万3440円。(略)ソフト(略)価格は1本4179円から。

XaviXやPOEMSとはかなり違う戦略みたいだね。
価格設定が家庭用、携帯型ゲーム機と大差ないというか、なんというか・・・
187名無しさん必死だな:2005/04/14(木) 01:31:14 ID:m6ANzeQk
XaviXを使ったゲームはどうなるんだ?
188名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 03:32:34 ID:FpslvW/P
ここ4週間ほど、日曜日の午後にトイザラスの体感ゲーム機棚の定点観測を
してみたが、売り場・お試し体感ゲーム機の前に子供がいないね。新製品
が少ないせいかもしれないが。

なんとなく、メーカーサイド(新世代からOEMを受けている)の体感ゲーム
機開発・投入意欲が減退しているのではないか?

それともXaviXPortに開発人員を割いて、国内OEMが手薄になったのか?
189名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 03:38:25 ID:91a54BBL
体感もタッチパネルもアイトイも一発芸だから、ネタが尽きると流石に辛い
190名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 11:09:56 ID:GaEDenhK
>>188
たぶん製品開発意欲の減退のほうだと思う。
もともと体感ゲーム機って、市場の流行の一端だったこともあって、
男児玩具市場のかなりのパイをムシキングが持っていってるのが
大きい気がするよ。
191名無しさん必死だな:2005/04/18(月) 20:09:39 ID:g5eui7Q6
キーホルダー型ゲーム機を思い出すな・・・
192( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/04/19(火) 02:38:45 ID:akvWqt7H BE:31466887-###
買ってしまった。
VRAMを持たないで画像を出すのに苦慮したみたいですね。
193名無しさん必死だな:2005/04/19(火) 12:08:33 ID:mjYg7th6
>>192
何?
1941:2005/04/19(火) 17:12:50 ID:+ilXxXVh
>>ムシキング

アイデア凄いよな。これほど感心したゲーム無い気がする。
キャラクター料要らんし。セガやるなあ。

>>188

飽きられたら終わりなのが、エンターメント業界だからな・・。

>>189

NDS心配だよな。タッチパネル。
ソフト勝負だと思うけど。
マイクのけった 時点で萌えた。
195名無しさん必死だな:2005/04/26(火) 01:49:25 ID:wGhCrXdD
タカラの筆頭株主がコナミ(=ハドソン)から、インデックスに変わって良かったね。
これでタカラをポエムスに持っていかれない。
196名無しさん必死だな:2005/05/03(火) 00:06:11 ID:pn53cxKJ
コナミ・バンダイグループに合流したらい〜んじゃない?
197( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/05/04(水) 20:43:33 ID:XtnE25iv BE:4495542-###
NEの05年、11日号の中川社長インタビューを適当に、、、

-目指すゴールは共に開発してきた玩具メーカーと一緒?

やろうとしている事は任天堂時代と変わらない。
共通する思いは半導体やコンピュータの技術があれば
様々なエンターテイメントを実現できるということ。
ファミコンはゲームを原動力に色々な事をやろうとしたが
ゲームオンリーの方向に向かってしまった。これは任天堂の方針なのか
世の中の流れに逆らえなかったのか、今となってはわからない。
198( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/05/04(水) 20:52:26 ID:XtnE25iv BE:6743726-###
-それはくたたんの思想と似ているが

久多良木氏のエンターテイメントは映画や音楽だが、我々のエンターテイメントは
それとはやや異なる。遺伝子レベルの、例えばぷちぷちがあったらそれを潰したくなるとか
そう言う、人類共通の嗜好をパターン化してコンピュータに載せるのが私たちの製品。

-電子玩具の種になる技術を開発する会社ではないと

私たちが作るのは今のTVゲーム機やおもちゃとは違う、遊びの原点に返った商品。
今の玩具は大人が子供に買い与えるだけでお金を出した人が商品価値を評価していない。
焼肉を家族で食べて1万円使うような感覚で、私たちの製品を買って、家族でわいわい騒いで時間を
共有できる商品を目指しています。
 究極の目的は「人間を科学する事」で我々の取り組みはまだ始まったばかりで立証過程にある。
ICをせっけいしてプログラムを書いて、量産してその応用商品を世界各地で作る。
我々の商品を使えば生活の潤いになることを実証しているんです。
199名無しさん必死だな:2005/05/15(日) 12:05:40 ID:W2vB5BaX
ジャッキーチェンはうれてるのかな〜
200名無しさん必死だな:2005/05/16(月) 15:16:07 ID:rVGl+Mg+
わっかんねーなー
201名無しさん必死だな:2005/05/17(火) 07:41:36 ID:d8pT82WG
まだ発売してないっぽい
202名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 04:45:48 ID:7ATqz7iA
エポック社のスーパーダッシュボールは、背景画像がファンタジーゾーン2にソックリだったけど、
今度出た ぐるりんワールドは、なんだかソニックっぽくないか?
セガ系の会社が作ったのかな。
203名無しさん必死だな:2005/05/18(水) 13:50:30 ID:B45gGeBZ
好きなんでしょ?
204名無しさん必死だな:2005/05/26(木) 09:42:17 ID:fU3MF0G5
延びないけど生き長いね(w


205名無しさん必死だな:2005/05/27(金) 22:59:42 ID:YX4B9tjj
ドラゴンボールのゲームが出るとか出ないとか
206名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 11:03:20 ID:T0rIs88E
ぐるりんのステージにトゥインクルパークっていうステージがあるみたいだけど
ソニックアドベンチャーでも同じステージ名があったよね
207名無しさん必死だな:2005/05/28(土) 21:45:20 ID:P6lK3stl
体感ゲームブームもそろそろ終焉しつつあるように思う。
今後は海外市場で生き延びるのか?
ニッチ市場ではあるのだから、
規模拡大を追わない方がいいと思われ。
208名無しさん必死だな:2005/05/29(日) 01:27:24 ID:UXlKJO2p
専用ゲーム機って場所食うのが難点なんだよね・・・
209名無しさん必死だな:2005/05/30(月) 21:44:32 ID:n42uXsto
たしかにいっときは遊ぶけど、すぐにやらなくなるなぁ〜
遊びに電気を使うのはやっぱり不健全? むかしはベーゴマとかメンコで
十分楽しかったのにね〜
210名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 15:53:23 ID:7nuZaUKM
まあ大元が拡大路線取りたがってるから無理だろうね〜

もう、何もできない連中が、出た頃の、10倍に膨れ上がってるんじゃないか?
所詮スピンアウト組が、実現できなかった夢見てるだけだから、もうチョイしたらアぼーんしそう(w

ニッチ目指すんなら、チップ売りすれば、そこそこマニア受けはすると思うが・・・・
211名無しさん必死だな:2005/06/02(木) 22:06:14 ID:Z/X/UzlO
読点多すぎるし意味がわかりにくい
212名無しさん必死だな:2005/06/04(土) 23:19:06 ID:lXR9S8ju
>>210
おまい、判りにくいどころか意味不明。
なにいいたい?

213名無しさん必死だな:2005/06/05(日) 21:14:01 ID:3OpemEYx
うらみつらみ買うほど人気あるのか。
214名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:02:28 ID:5+ahmLez
人気あるかは知らぬが、関係者からは確実に恨みは買っている。
215名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 14:11:39 ID:pjQROctG
>>210
俺も意味がわからん 簡潔にしなくていいから丁寧に書いてみてくれ
あと一度読み返してから書き込みしたほうがいいよ
216名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 17:20:11 ID:eU+riY4f BE:182071793-#
>>214
どういう恨み?
217名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 20:36:12 ID:yMw8ewsX
ぬるぽ
218名無しさん必死だな:2005/06/09(木) 23:48:31 ID:e4f3Wn0g
>>214
関係者か?
219名無しさん必死だな:2005/06/11(土) 10:47:11 ID:Y2Yaod8R
>>214

開発環境最悪らしいなあ。
220214:2005/06/14(火) 10:22:12 ID:FsDcQ00U
関係者の身内だよ。
毎日夜中まで帰ってこない。
221名無しさん必死だな:2005/06/16(木) 01:13:38 ID:otUdBQJj
>>220
そんなに仕事があんならうらやまC
222名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:13:31 ID:KRFgPw/d
>>210
多分こういう意味ではないかと推測して翻訳してみました。

中川社長が拡大路線をとりたがっているので無理だろうね
(これは207の規模拡大へのコメントと思われ)

新世代を立ち上げた当時の社員数(中心メンバー)から、その後に入社した
社員が10倍くらいになっていて、しかもその人たちには能力が無いと
いっている

任天堂スピンアウト組(新世代設立メンバー)が任天堂で実現できなかった
夢をみているだけなので、もうまもなく限界が近いのでは

ニッチな市場を目指すなら、XaviXをチップ販売すればマニア受けする
のでは?



223名無しさん必死だな:2005/06/17(金) 00:33:22 ID:qaxvsK45
マニア市場なんて無いに等しい市場だからなあ・・・
そんなので儲かるんならゲーム機各社はマニア向けdevkit販売に
もっと力入れるだろうし。
224名無しさん必死だな:2005/06/18(土) 20:29:38 ID:4pvEtmh0
>>210
>>222

Xavixのしゃいーんスレ w
225名無しさん必死だな:2005/06/20(月) 22:41:13 ID:d+aIXSdQ
age
226名無しさん必死だな:2005/06/26(日) 16:59:08 ID:9qmoA9uJ
>>170
>>172

によると売り上げ、もうけともに激減だが大丈夫か? 
任天堂ならゲームキューブのような失敗をしてもお金があるので大丈夫
そうだが、新世代の規模ではXaviX PORTがこけるとやばくない?たしか
アメリカでコマーシャル流すようなこともホームページに書いてあった
よ。
227名無しさん必死だな:2005/06/30(木) 10:07:41 ID:Sv9dBJpI
そろそろ、夏坊の季節が近いと言うことで、あげ
228名無しさん必死だな:2005/07/01(金) 22:58:59 ID:0T78aJcp
夏坊は機微死
229名無しさん必死だな:2005/07/02(土) 02:38:23 ID:JL8EsoWE
>>227
今夏、XaviXプロセッサの新型おもちゃは何がある?
POEMSは?
230名無しさん必死だな:2005/07/02(土) 17:17:33 ID:L8e5zlLq
POEMSってOEM?
231名無しさん必死だな:2005/07/08(金) 13:31:33 ID:VAo7rlMe
パクリもんヽ(´ー`)ノ
232名無しさん必死だな:2005/07/10(日) 00:23:13 ID:E0IMe4SA
>>231
ハードまぁまぁ、ソフトあぽーん。
233FLA1Aan002.fks.mesh.ad.jp:2005/07/16(土) 18:04:08 ID:aVe/bPTj BE:27533677-###
ほしゅ
234名無しさん必死だな:2005/07/20(水) 09:26:28 ID:N+2uOZ4p
welcome 夏坊
235名無しさん必死だな:2005/07/20(水) 11:22:52 ID:1oqFv6q+
昨日から開催中の「東京おもちゃショー2005」には
XaviX関連、POEMS関連の出展はあるの?
シニア向けに、60〜70年代復刻おもちゃや脳活性おもちゃが目立っているようだが。
236名無しさん必死だな:2005/07/20(水) 19:52:00 ID:Cj0QJ0fz
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0507/19/news078.html

ここを見た感じでは結構たくさん出展してるみたい。
ドラゴンボール、スターウォーズとか
237名無しさん必死だな:2005/07/20(水) 21:08:49 ID:4FEcvaED
ドラゴンボールはXaviX2搭載で3Dグラフィックスらしい。
238名無しさん必死だな:2005/07/21(木) 23:44:02 ID:een3D1kT
>>236
フレンドパークもXaviXだな
結構いろいろ出してるっぽい
239名無しさん必死だな:2005/07/23(土) 20:56:17 ID:89QiAYmB
さきはわからんが、あいかわらず売上はきびしーらしいゾ
240名無しさん必死だな:2005/07/23(土) 21:40:18 ID:vJzXVkSF
>>236

>他にも、近年コンシューマゲームでも注目されている“脳活性”に役立ちそうなゲームとして
>瞬間決着ゲーム「Simpei(シンペイ)」が出展されていた。

SimpleとGunpeiを掛け合わしたネーミングのような・・・
241名無しさん必死だな:2005/07/26(火) 14:01:06 ID:BL64ZK6u
もうそろそろ、倒れるのも時間の問題だろ?
242名無しさん必死だな:2005/07/26(火) 19:47:48 ID:0UFeAsMc
新たに“音ゲー”もラインナップに追加! コナミの「PLAY-POEMS」シリーズ
http://eg.nttpub.co.jp/news/20050722_23.html

NTTパブリッシングが唯一、POEMS関連のおもちゃを特集している。
XaviXはないが。(NTT Pはコナミの広告が多いのかな?)

まあ、特に代わり映えはないが、ランセンス商品の幅は広がっているみたいで、
コナミはそれ関連の部署が頑張っているのかな?

ゲーム速報板にスレが立っていたんでリンク。

【電子玩具】コナミ「PLAY-POEMS」シリーズ“音ゲー”もラインナップに追加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1122051231/
243名無しさん必死だな:2005/07/27(水) 00:14:37 ID:hAsQUcP9
あの国の法則発動中か・・・
244名無しさん必死だな :2005/07/27(水) 09:56:54 ID:dfhmO8fn
>243
“あの国の法則”って??
245名無しさん必死だな:2005/07/27(水) 23:02:18 ID:ZsJimD20
「嫌韓 あの国の法則」でぐぐるとわかる。

相手と同じかそれより低いレベルに降りて喧嘩するのも十二分にバカな
ことだとは思うんだけどな。<嫌韓厨
246名無しさん必死だな:2005/08/01(月) 15:29:03 ID:ZYGtBSaM
もう夏坊も食わなくなったか、、、
247名無しさん必死だな:2005/08/07(日) 20:51:43 ID:L9J76Sw2
ほしゅ
248名無しさん必死だな:2005/08/14(日) 12:18:15 ID:0Agq/Fkp
韓国も中国も同じ法則に沿っていると思うがwww
249( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/19(金) 16:56:48 ID:J5Y/IzXJ BE:8429235-###
あはは
250名無しさん必死だな:2005/08/21(日) 02:41:15 ID:lQU4T4s8
ムシキング対抗製品企画開発中
251名無しさん必死だな:2005/08/21(日) 19:42:25 ID:8QHx4zbY
ジャッキーチェンのボクシングタイプのヤツをやってみた
次の日、筋肉痛で両腕に力が入らなかった
週3日はジムに行くけど腕の反復運動なんてしないからな

結構疲れるよ
252名無しさん必死だな:2005/08/22(月) 02:22:18 ID:Fym+Pj3Q
>>251

なに?なに?
新しいソフト?
どこでできまつか?
253251:2005/08/22(月) 14:18:23 ID:wZLKbtD4
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050107/ces2.htm

上で紹介されていた
今年の初めに米国で紹介されたものだよ

俺はフィットネス系で勤めているんだけど、やる機会があったんでやらせてもらった
ボクシングとダンベル?運動系のヤツがあったよ
結構しんどそうだけど(体には良いのか?)¥15000位したと思うから値段がな
でも、ゲーム要素を取り入れたフィットネス機だしな
買うか買わないか迷うし
売れるのかどうかも迷う
純粋なゲームとは違うから飽きたらつぶしが利きそうでもある
254new:2005/08/26(金) 14:27:41 ID:kDuX9d3n
ttp://www.xavix.jp

新HP発見。TVCMとかやるらしい
255名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 02:35:05 ID:IN4ml6Oh
さっきCM観た。ジャッキーが会議室でなんか色々うごいてたけど、正直どういう製品なのかはよく分んなかったけど。
256名無しさん必死だな:2005/08/27(土) 23:49:06 ID:334FEDew
コレ、いつ頃から発売されるの?!
欲しいカモ!!
257名無しさん必死だな:2005/08/29(月) 09:16:42 ID:w3UMbZr+
HPには9月って書いてるけど
258貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/09/01(木) 00:07:36 ID:KK4hhyVr
CMミタ
259名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:42:32 ID:T260hGk7
CMやってたね。
xavix port、日本でも売るのか・・・
売れるかなぁ・・・
260名無しさん必死だな:2005/09/02(金) 23:44:44 ID:T260hGk7
どうでもいいけど、ジャッキーっていつまでも若いな・・・
261名無しさん必死だな:2005/09/04(日) 23:36:07 ID:XG3uSSfI
ジャッキーが9/7ヒルズに来るって
9/22発売予定らしい、買おうかな?と思ったけど価格が・・・
ポート¥7500くらい フィットネス¥15000くらい ボクシング¥15000くらい
の値段設定を考えると。。。
コナミの5ヶ月分・・・
後2萬も出せば安いロードレーサーも替えてしまう
やはり値段がな
ジャッキー(代)を考えても10000以内に抑えて欲しかった
残念!

ゲーム的要素の内容的には、エポックと一緒みたいだしな
262名無しさん必死だな:2005/09/05(月) 00:56:08 ID:l+8vlKen
これDDRでしょ?
263名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 12:14:09 ID:aFaai4k+
ttp://www.shinsedai.co.jp/news/press.html
プレスリリース 出てるね
264名無しさん必死だな:2005/09/06(火) 15:05:16 ID:0gB29kle
なかなか、いいお値段ですな・・・
最初にソフトと本体をセットで買ったとして、他のソフトを続けて買うかな?って感じではある
265( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/06(火) 17:25:07 ID:NoKBsXw2
新世代の家庭用フィットネス機器,CMOSイメージ・センサでボクシングを実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050906/108306/
266ジャッキー:2005/09/07(水) 13:37:54 ID:hg4Z8SJl
267名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 14:01:58 ID:WJuAE0C4
マリオのなんとかが出ればこれがレボリューションでいいんじゃないかと思ったりする
268( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/07(水) 14:06:04 ID:BfeP36W7 BE:5619825-###
欲を言えばこれに、殴ったっぽい感触が伝わるフィードバック機能が欲しいところかな。
269名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 14:06:54 ID:KZNhY8T0
まぁ、確かに異質ではあるな
270名無しさん必死だな:2005/09/07(水) 20:11:29 ID:CW10DzdE
271名無しさん必死だな:2005/09/08(木) 19:45:20 ID:Y7Bmx/TD
夜のテレビ通販で販売したら売れるかも。
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:00:34 ID:rX/1YrCz
スポーツオーソリティにデモあったよ
273名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 03:54:55 ID:UJTmUdEM
CMみた。正直、売れそうな気がしなかったが
274名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:21:12 ID:C48bmoDB
>>273
そうか?CMは悪くない感じはしたなぁ、、、
ゲームの内容がマンネリ化してるとは思うが、、、、
275名無しさん必死だな:2005/09/16(金) 23:55:24 ID:/t9+FGpl
レヴォの異質コントローラはXavixシリーズのパクリw
276名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 03:57:12 ID:V4uR9otd
すぐに腕がだるくなるレヴォコン、しかもTVの上にレシーバー付けさせられる。

IR(赤外線)のポインティングだから、いつもリモコンをTVの方に向けとく必要がある。
SS見るとどれもリモコンをTVにかざして、ゲームしてる間ずっとリモコン持ちっぱなし状態。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata11.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata12.jpg
RF(電波)のように、横向きやテーブルの下で操作できない。

もちろん、IRのレシーバーは必ずTVの上に付けないといけない。
RFアンテナのように本体の裏側に内蔵できない。
SSではどれもTVの上を見せないようにしてるが、IRレシーバーを隠したいのがバレバレ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata05.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050916/iwata06.jpg

結論 : だめぽ。
277名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 04:00:50 ID:m39Xnaax
赤外線じゃないのに・・・
278( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/09/17(土) 06:01:46 ID:Cw75HKho BE:15733474-###
距離センサーって赤外線以外で何がありましたっけ。
279名無しさん必死だな:2005/09/17(土) 07:37:14 ID:ljkAnepV
一応ソナーってものがある。レボに応用するとは思えないけど。
280名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 10:02:56 ID:h8VURTQH
       彡川川川三三三ミ
       川|川 \.  /|   【マザー妊娠】 AAが現実化!!
      ‖川||―(◎)-(◎)| http://idz.skr.jp/1024kb/updata/idz0405.jpg
      川川‖    3  ヽ
      川川  ∴)〆(∴ ) 妊娠AAがマザー作者の糸井に会いたくて
      川川      〜 /
      川川‖    〜 /||   現実の人間になってイベントに出現!
     川川川川     /川
    /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
   ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
  /⌒    _____/ | : ̄    \
 /::::    /|MOTHER| ̄  : |
 >-― __/( つ____|  i : o
(   / 〈 ニ)  : | ノヽ人_人_人_人_人_
 \|   _ ノ  : | )
  \`ー´/ ̄  : | )   ビシィ!!
281XaviX:2005/09/18(日) 12:08:06 ID:vFwxPfYc
282名無しさん必死だな:2005/09/18(日) 12:44:07 ID:WTuEqJwB
>>278
レーザー
283名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 02:41:00 ID:Y9KgHfbo
東京ゲームショーでホモキノコ岩田が47分グダグダ喋ったが、47分も見る価値無いので内容を書いとく。
http://www.irwebcasting.com/050916/02/eec05e89e7/win/h01.asx

GC失敗を棚に上げて「ゲーム市場全体の危機だ!」
岩タン大好き「終末論」が10分。

脳トレ(ゲームではない)がオッサンに売れて「ゲーム人口が拡大した!」
NDS自慢が15分。

散々モッタイつけて、やっとレボリモコンを持ち出す岩タン。
TVの前で狂ったようにリモコン振り回すビデオを見せる。 10分

「柔軟な拡張」と称してレボバイブ合体!
ここがサビだ!岩タンの甲高いホモ声がさらに高くなってコーフンは最高潮に。 5分

河津、小島、堀井にベタほめリップサービスさせるビデオ。
岩タンご機嫌。 2分

アイデア勝負だ!豪華ゲームはダメだ!従来の流れのゲームは滅びる!
GCは何も悪くない。悪いことは全て「ゲーム市場全体」のせいだ!
最後はやっぱり岩タン大好き「終末論」で〆。 5分

ひたすら業界の危機を叫んで、GC失敗を隠す岩田。
レボバイブ発表と見せかけて、実際はGC失敗の言い訳発表か…
284( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/19(月) 06:12:35 ID:UO9vElYK
でもこれはxavixにとっては間違いなくピンチですよね(わらい
285名無しさん必死だな:2005/09/19(月) 06:16:44 ID:BL1uqhOz
いや 実際危機だと思う
人類の英知をつめこんだ、PSPが爆死した今、
いったいゲーム業界はどうなってしまうのか

足し算ゲームがミリオンいきそうな2005年、あらためて、次世代ハードの
存在意義が、とわれている
286名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 13:20:20 ID:mXR5DycH
まぁとにかく、面白いもんを作れば売れるんだよ。
287名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 15:02:31 ID:QpklF0mY
レボリモコンの元ネタがばれた。
他社にパクられるのを防ぐと言ってた任天堂が実はパクってた。
でも、他社は頼まれてもこんな物パクらないと思う…

         / ̄ ̄ ̄~八\
       /彡彡彡/  \ \
       |彡彡/ へ  へ\,|
       |彡/        |     
       |川リ  ⌒ ⊃ ⌒ |   妊娠!好きなだけチンポ入れろ。
       |川   ( __ )| ペッ  
       \ミ     \/ ミ
         \  __/    ゜○
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /  _____\  /____   \
   /\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
  /  /   \_)*(_/   \ \ 宮本!ローター入れてやるよ。
 |_/                 \_|
         []_θ゙゙ ブイィィィン
http://forums.gaming-age.com/showpost.php?p=1936306&postcount=16
288( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/21(水) 16:12:12 ID:V0nwWQO1
なんてお下品な( ● ´ ー ` ● ;)
289名無しさん必死だな:2005/09/21(水) 17:34:33 ID:wDJFHyh2
>>283
岩田がこの講演でユーザー層を広げると言ってた層にはレボよりXavixのほうが向いてる気が…
現状の値段でもう少し儲けてレボ発売に合わせて値下げして勝負かけたら?

任天堂スピンアウト組が任天堂据置ゲーム機にトドメさすなんてかっこ良いじゃないですか!
290名無しさん必死だな:2005/09/22(木) 02:07:50 ID:CsQm61iO
>>289
カックイイ!ノッタ!
291名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 00:41:03 ID:mDpLx51x
昨日発売日だったよね?
なんで静かなの・・・

レポすら無いとは撃沈
292名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 00:45:15 ID:6CSkPd31
http://www.shinsedai.co.jp/ 

「プロジェクトX」って聞こえる
293名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 22:36:22 ID:hjo3Ja4H
今日買ってみました。
ポート ジャッキー2パターン
4萬ぐらいの出費

月曜日には株で150萬円以上の損失確定みたいなので、
やけくその勢いで買ってみた

接続したらレポしてみるよ
294名無しさん必死だな:2005/09/23(金) 23:39:35 ID:YuUKKqY0
>>293
初レポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!かな。
とはいえ、新世代って株式出してたの?それとも別の株?
295名無しさん必死だな:2005/09/24(土) 20:30:43 ID:FU2OnvyT
アキバのヨドバシに買いに行ったら、本体売り切れてた。何台入荷してたので?
296名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 11:46:54 ID:3n2Qo7ht
パックスパワーグローブと同じにおいがするのはなぜでしょうかorz
297名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 15:25:25 ID:uroN9/u0
昨日接続してボクシングの方をしてみた
ゲームとしてはちょー簡単
しかし、フィトネス機としては・・・
今日、腕に力が入りません

実はこれを買った理由が、ゲームでもフィトネス機(これから寒くなるので多少あり)
でもないのです

語学学習と株取引という項目もチラシに含まれていたからです
株取引をするとなればオンラインは欠かせません 当たり前田のクラッカー
オンラインからの可能性を試してみようと試し買いしてみました
まぁ会社の可能性?おもしろさへの投資と思っています
フィトネスはそれまでの暇つぶし感覚で・・

明日損がほぼ確定するのはここじゃないですよ
ここは上場しておりません
一夜(実質2時間ぐらい)限りの大もうけからの転落は凄まじかった
298名無しさん必死だな:2005/09/25(日) 16:34:25 ID:SjmZac8E
オンライン対戦の可能性がありということか、、、
無料なら楽しみだが、、、
299名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 08:06:49 ID:qSagHOnm
俺はマット試してみた。
結構面白かったので買ったぞ。
家でさっそく遊んでいるが、これの運動量はただものではない。
15分で汗が出てきた。
良い運動の予感。
楽しいから続きそうだ。
久しぶりに良い運動器具に出会えたな。
マットは、オンライン対応になっていない様だが、そのうちネットワークに繋がるのかな?
300( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/26(月) 10:09:28 ID:zolKJmVO
やっぱり共同企画モノよりも、利益率が高いんでしょうかね。
301名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 16:51:50 ID:c94X//CR
エポックとかタカラとかトミーとかのピンハネが無い上、商品の価格自体が高いしなー
302名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 17:36:30 ID:gJj2C5Hc
商品の質が違うのです
エポック タカラ トミー製品はおもちゃです
これは大人の使用に耐えられる商品(質感)なのです
トミーがヴォーダーフォンの携帯を出した事ありましたよね
携帯として使える製品ではありますが、大人は買わないでしょう
そういう事なんです
(要は2極化商品の一つとも思われる)

エポック製品と今回のザビックスの違いについてお伺いした時の抜粋です
これ見ていたら誰だか解るよな 

ちなみにゲーム部分はほとんど変わらないとの事でした
これはあくまでもフィトネス機です
ゲーム性は手段であって目的ではない
303名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 17:46:34 ID:c94X//CR
いや、誰も質の話なんかしてなくて、利益率の話をしてるんだが。
304名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 18:59:19 ID:T8K7maBr
>>302が誰だかわからない…
305名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 19:46:52 ID:f2SBJFzl
ぶっちゃけ売れないだろうな。
かわいそうに。
306名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 20:41:31 ID:FL47Uebv
体感が売りならこれで十分だな
レボなんて要らん
映像なんてスーファミ程度で十分

性能を否定してる任天堂が実は性能に頼ってる
307名無しさん必死だな:2005/09/26(月) 22:54:24 ID:n61MDb4k
しかし何でゲーハー板にあるんだこのスレ。
308名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 00:13:37 ID:KH1Ckhxd
ダイエットついでに超ほしくなってきた。
6畳でテニスできるかな。
309名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 01:18:05 ID:0MpKHvxR
ゲームごとにIR,RF,CMOSを自由に使い分けれるのが強みか。
レーザーマウスみたいな新技術も安くなり次第取り込める。

IRリモコンに縛られるレボとは違うな。
このほうがよっぽど革命的…
310名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 01:24:47 ID:0NpMoDgi
>>306
レボは体感ゲーばかりだって思ってるやつってラケットや剣みたいにブンブン振り回すって使い道しか思いつかないんだろうな
プププ
311名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 02:04:35 ID:LLevFmLF
これいくらすんの?
ソフト込みで1万以下ならそこそこ売れるが、2万超えたら半年で撤退。
312名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 02:14:33 ID:LLevFmLF
CMしか見たことなかったが、ありえねぇ〜

http://www.xavix.jp/

こんなショボイもんが本体1万でソフトが1万5千?
313名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 02:46:58 ID:c6ip7dg9
異質コントローラですから。
314名無しさん必死だな:2005/09/27(火) 21:38:50 ID:P7Ws3ve80
最近フィットネス機も安いからね〜
売れないだろうね〜
省スペースだし、捨てるの楽そうだけど高い。
ボクシング買っちゃったんだけど…
HardOFF買い取ってくれるのかな…
315名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 15:41:14 ID:8+fs7fj6
買っちゃったべ・・・・・ボクシング

とりあえず、上腕部がダルい。
実際のボクシングよろしく左右に細かくウィービングとかすれば
それなりに汗もかくし、軽い運動にはなるかも。

ただ、ゲームとしては非常にお粗末。
相手の顔面しか殴れないし、パンチもストレートとクロス
しかなくて・・・意味もなくアッパーとかフックとか
自己満足で我慢するしかない悲しさ(;つД`)
ガード上げさせておいてボディ打ちとかヤリタカッタ
316名無しさん必死だな:2005/09/28(水) 19:27:44 ID:gQkDanRE
岩田の言う「ゲームをしない層」には、レボより5000円の体感ゲームのほうが良いんじゃないか?
http://www.poems.konami.jp/ コナミ (POEMS Chip)
http://www.taikan-game.com/ エポック (XAVIX Chip)

四角いリモコン振り回すより、バットやラケットの形してた方がいい。
上からは高性能次世代ゲーム機に叩かれ、下からは安い体感ゲームに叩かれるレボ。
317名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:56:17 ID:QAzFTcqw
スポーツオーソリティでテニス買ってきた。
タイミングがわかってきてラリーが続くと結構楽しいな。
空振りするとついガットを直したくなる…

俺としてはもうちょっとグラフィックもがんばってほしい。
318名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 00:58:45 ID:QAzFTcqw
そういえば店員は結構売れてるって言ってた。
でも在庫は結構ありそうだった。
319名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 02:46:05 ID:wSKr8eW/
剣神でも十分運動なるけど、(中古で2000円)
値段分の価値あるのかな?

320名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 10:54:20 ID:0g2/Jlhv
おもちゃ屋にチップを売るのがこれからもメインなのか、PORTをメインに持ってきたいのか気になる所。
コナミがPoemsを外販しだしたら、両テンビンにかけられるのは目に見えてるし…

グンペーの遺志を継ぐ元任天堂組と、コナミに合併されたハドソン組の戦いになってるのも面白い。
大昔のFC vs PCEを連想させる。
321名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 11:00:22 ID:JpjLnPH+
これでRevのようにコントローラーが共通してればなぁ

なぜ一般人や中途半端なヲタクが多数のゲーム機を買わないと言えば
邪魔だから。

GCなんてバイオ4やゼルダなど本来6800円で買うソフトを中古で買ってしまえば
本体なんて実質2000〜3000円で買えちゃうのに。
それを嫌がって定価に近い価格でバイオ4などを買おうとするのは本体が邪魔だから。

ザビックスももっとコントローラーを共通化して邪魔にならないようにしたらいいのにね。
それがRevなんだけど。
322名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 11:06:02 ID:JpjLnPH+
例えばバイオハザードの場合

仮にPS2で
バイオハザードリメイク
バイオハザード0
バイオハザード4が出たとする
それぞれ定価は税込みで7000円

それをGCだと中古だと
リメイク・0は2000円
4は3000円

差額は14000円、つまり本体は無料で買えてしまうぐらい差額が出る。


わざわざバイオハザード4の劣化画質を発売日に買う人は検討して欲しい
実はGCと中古ソフト買った方がお得。
323名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 11:27:36 ID:0g2/Jlhv
「一般人はPS2中古ソフトを買うべき」と妊娠が認めました。
324名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 11:42:44 ID:JpjLnPH+
バイオハザード4のように一年経ってソフトが出ればいいけど
出ないソフトもあるからね

メタルギアソリッドTTや
バイオハザードリメイク
のように任天堂が開発協力してて出ないタイトルを
遊びたい場合はGC本体を買うしかないけど

賢く買いたいなら中古ソフトと本体を買うのが一番
とくにPS2版のバイオ4を買おうとしてる人は実はGCの方を中古で揃えた方が安上がりかも
と言っている


でもゲーム機って邪魔だから買わないんだよねぇ、そこを攻めるのがRev
コンパクトでファミコンオンラインストアなどでいままでのハードを1つにまとめちゃった合理性。
325名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 12:18:35 ID:uOcR2Z1l
ラケットや剣であるが故に気分がノルか、
共通化して邪魔にならないか…か。
326名無しさん必死だな:2005/09/29(木) 23:36:08 ID:8RWmPr/q
>>318

販売予想数量が2個なのに、5個売れたら結構売れた事になるだろう

しかし、5個しか売れていなかったら、在庫は溜まっているものだよ
3271:2005/09/30(金) 15:35:12 ID:F+OikerD
たしか、販売目標30万台じゃないっけかなあ。Xavix
十分可能な目標な気がする。
328名無しさん必死だな:2005/09/30(金) 18:30:21 ID:cPH9Lndv
        XAVIX VS POEMS
横井軍平スピリッツ VS 工藤兄弟スピリッツ

って所か。
コナミはPOEMSを社外ライセンスして勝負かけるのか?
329名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 05:36:42 ID:NamnOMXN
コントローラ共通って、、、なんか韓国製カラオケマイクを思い出したよ(w
330名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 15:56:28 ID:rrCHHGWb
>>329

セガカラは,Xavixだね
331名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 19:37:47 ID:JZ57s2xn
ところで、新世代が横井軍平の遺志を継ぐ・・・云々例えられているが、
新世代は上村雅之氏が率いた旧開発第二部のスピンアウト組だよ。
(ちなみに上村氏は現在、任天堂アドバイザー兼立命館大学大学院 先端総合学術研究科 教授)

横井氏は旧開発第一部。
332名無しさん必死だな:2005/10/01(土) 21:33:23 ID:srLCbxjp
グンペースピリッツの新世代の後追いを
据置ゲーム機で負けた任天堂がやってるのが面白いな

グンペーは任天堂の進む道を先取りしすぎて追い出されたか?
333( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/10/07(金) 01:35:31 ID:ieHhGuIu
楽しく実行できるフィットネスツール誕生!
新世代株式会社「XaviXPORT」、「XaviXAEROSTEP」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051006/toy197.htm
334名無しさん必死だな:2005/10/07(金) 23:52:33 ID:TlEPPqGf
>>333
読んだら買う気になった
360よりこっちの方が欲しい
335名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 19:59:45 ID:L8lhHg2B

岩田の言う「ゲームをしない層」には、レボより5000円の体感ゲームのほうが良いんじゃないか?
http://www.poems.konami.jp/ コナミ (Poems Chip)
http://www.taikan-game.com/ エポック (Xavix Chip)
http://www.tomy.co.jp/asobitai/ トミー (Xavix Chip)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/ スクエニ (Xavix Chip)

四角いリモコン振り回すより、バットやラケットの形してた方がいい。
上からは高性能次世代ゲーム機に叩かれ、下からは安い体感ゲームに叩かれるレボだめぽ。
336名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:02:45 ID:KV65tuLh
オールインワン

すべては1つに集まる
ファミコン、スーファミ、64、GC、Rev

お部屋スッキリ、体感ゲームもすべてRevコン1つでOK


VHS+DVD 時代はオールインワン
337名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:10:00 ID:pAOMe+Pq
>>336
PSやPS2は集まらんの?
俺としてはGCよりそっちがやりたいのだが
338名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 20:12:16 ID:KV65tuLh
PSとPS2が遊びたければPS2買えば?

あと5年もすればPS3も遊べるRevサイズのPS3が発売されるよ
来年出るのは辞めといた方が良い、デカすぎる。
339名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:03:07 ID:lXx217i4
今さ、ふっと思ったんだけどさ、レボリューションのコントローラーって色んな事が出来るよな。
ダイレクトポインティングデバイスていうやつ。あれを使えば例えば、手術をするゲームなんかも面白くなりそうだ。
独太なんてどうかな?独太っていうのは、ニンテンドーDSのゲームでタッチパネルを使って手術をする本格医療アドベンチャーゲームなんだけど、
レボリューションでもあの感覚でプレイ出きるんじゃないかな。
続編の、天堂独太2命の天秤、が10月20日だからちょっとやってみたらどうかな?
レボリューションは可能性のあるハードだから新感覚のゲームを期待している。楽しみだよな。
340名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:05:58 ID:FMqmy7qo
ってか、XaviXスレなのに他ゲーム機の話題ばかしだな。
341名無しさん必死だな:2005/10/10(月) 22:24:58 ID:5aJg6dgb
レボコンの元ネタってこれだったのか
さすが悪質パクリ企業任天堂だね
342名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:05:03 ID:sidZnW8R
>>340
レボのコンセプトを3年前に先取りしてたからね
しかも任天堂を追われたグンペーの心を継ぐ会社
次世代機競争で負けた任天堂が、後から同じコンセプトでパクって来た
343名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:06:51 ID:4p1U4JkT
GKって色々と大変だな
344名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:08:17 ID:KV65tuLh
思考がゴチャゴチャだな
軍平は株式会社コトだし
新世代とは関係ない。

345名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:14:35 ID:8mQagxl7
XaviXの体感ゲームやってみたよ。
マット踏むタイプだが操作性わるい。
違うとこ踏んじゃってミス連発→ツマンネだった。

346名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:28:46 ID:xWjPddX/
任天堂に見切りをつけて新世代を興した奴らって
宮本と対立して左遷されてコトを興した横井と同じスピリットだろ
XAVIXも枯れた技術の水平思考そのもの
347( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 00:31:55 ID:En2Plocn BE:2248122-###
それは慣れてないだけとかなんじゃ。
348名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 00:36:03 ID:8mQagxl7
やれば慣れていくタイプと、
設計が気が利いてなくて理不尽で慣れられないのとある。

そしてこれは後者だ。
そこそこ楽しいだけに惜しい気がする。
349名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 01:00:01 ID:gd9BPih5
>>346
左遷されてないわけだが。
退社時の最終役職は開発第一部長。何年も前から開発第一部長。
350名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 01:07:55 ID:xWjPddX/
左遷されてリストラ部屋に入れられたらプライドの高い横井は辞表書かざるを得ない
しかも後輩の宮本にVB失敗を叩かれる屈辱
351( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:00:52 ID:En2Plocn BE:25285695-###
---2004年から米国で販売しているxavixportはテレビにつなぐコンソールがあって、
アプリケーションごとにカートリッジを使い分ける構成です。ファミコンやPSに似ているように見えますが

 xavixportとて従来の方向性と矛盾はありません。20年前の設計思想で言えば、チップは高価でしたから、
ゲーム機本体とカートリッジを分離する必然性があったのです。
その後、半導体の進歩にとってチップは小さく安く出来るようになった。ところが、パソコンにしてもゲーム機
にしてもよのなかのおおくのきぎょうは、大きさは殆ど変えず、性能を上げたチップを作る傾向があります。
 私たちの発想は「今なら0.5mm角でファミコンが出来てしまう」と言うものでした。小さくて安いCPUを使って
通常ゲーム機本体が行っている演算処理やあ描画処理などをカートリッジ側で行う。それがxavixportです。
352( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:05:43 ID:En2Plocn BE:23600467-###
実は私たちがコンソールと考えているのはテレビなんです。xavixportはテレビの延長装置。
そのコネクタとか規格をテレビメーカーさんに公開しても構わないしそうしていきたい。

---カートリッジは全て自社開発ですね。
 
 他のテレビ・げーむソフトのようにソフトウェアの開発を外部のパートナーに
100%任せると、時として駄作が出てしまいます。それが市場でたくさんの在庫を生んで、
全体のイメージも悪くなってしまいます。
 私たちは全て自分たちの責任で製作します。当社のビジネスモデルはライセンシの
皆さんとリスクを常にシェアしようと言うものです。開発費用も半分以上当社が持つことになっていて
「リスクに応じた果実の分配」をビジネスモデルにしました。当社のパートナーに利益が出たときは私たちも潤います。
売れないと思うことはやらないし、もしくは生産数量を間違えないようにする。少なくとも、それが要求できるような
状況の中で全てのお客さんとお付き合いしていきます。
353名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 02:09:05 ID:QYwlv6IE
響鬼の太鼓ゲーム(タタコンじゃない)のもこれっすか?
354( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:09:28 ID:En2Plocn BE:8991528-###
アプリケーションも、現在は体感型げーむのようなものが中心ですが、
徐々にいろんな分野に広げていきます。、たとえば、ホームトレードにも挑戦してみたい。
かつてバブルのとき、多くの人が初めてと株式投資をしたはずですが、痛い目にあってしまって
手出ししない方が良いと刷り込まれました。以来株式投資を始める適切な理由を見つけられ
なくなっています。
 私たちとしては、ゲーム性とかある種の投票装置があれば出来ると信じているんです。
みんながゲームに参加するつもりで遣っているのだけどそれが経済の指標や株式と
連動しているという状況が出来ていれば、気持ちが大きく変わってくるのではないでしょうか。
理由付けや動機付けをどうやって与えられるかが、とても重要です。
355( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:18:25 ID:En2Plocn BE:7867627-###
--CPUの進化に付いてはどうお考えでしょうか。ゲーム機のハードウェアは数年おきに進歩します。

 大きな階段状の進歩は否定したい。あることを思いついたら、一番ふさわしいCPUを使えば良い。
これは任天堂時代の経験がかなり影響しています。ゲーム機本体にCPUがあると、後から出すソフトウェアは
全世代のハードウェアで動くことが前提となります。そのために大変な労力をかけてバージョンチェックをして
コレは動く、コレは動かない」と言う事をしている。コレは現状でも大同小異まだ続いています。
 それに対して私たちの場合は目の前にある最先端のチップで開発すれば良いという考え方です。
 私たちのCPUは初代のxavixから、SuperXAVIX、Superxavix+、xavix2と世代を重ねました。xavix2では
ポリゴナイザを加えるなどの改良を施しましたが、初代からsuperxavix+までアーキテクチャは全て同じです。
356( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:21:30 ID:En2Plocn BE:7866672-###
 全てに共通しているのは、一切グラフィックスメモリを持っていないことです。どのパソコンもテレビゲームでも
絶対に必要になってくるのは、テレビ画面と同じ大きさのフィールドメモリですね。これを一切もたずにテレビのスキャンに合わせて
オンザフライで映像信号を作る。それをデジタルシンセサイズしてビデオコンポジットにして送り出す。
それまでを1チップでやっています。
 一般にプロセッサはCPUとローカルメモリなどで構成されますが、常に催促で動いているかと言うと一時的には
最速となりますが、かなり無駄があります。例えて言うと、赤信号をなくしてしまって停止させること無く、黄色信号でいこうというものです。
そんな発想のアーキテクチャを考えて、Xavixに採用しました。
 私たちの目指す方向はそれを数百円で達成しないと成り立たないんです。その為にフィールドメモリ無しでどうやって
映像を作り出すか、これには腐心しました。
357( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/10/11(火) 02:24:31 ID:En2Plocn BE:13486346-###
---xavixプロセサの機能をIPコアとして提供するようなお考えはありますか?
 
 今は無いですね。それは、チップを十分に使いこなす脳も含めて提供しないと
意味が無いだろうと考えるからです。多くの人は「8Bitで何Mhz動作」と言うと
それでは何も出来ないでしょう」とあきらめてしまいます。携帯電話機に
積むのは良いと思いますね。もし使ってもらえるなら、IPレベルで提供することも
やぶさかではありません。私たちに設計が許されるなら、世の中に影響力があるものを作りたいと思います。


>>197-198の続き。
358名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 14:44:31 ID:asJn626U
>>348
あのマットで踏み間違うって・・・
オマイサンの運動神経の問題な気がするんだがなぁ・・・
359名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 17:21:59 ID:95Xw6MfZ
>>345
接触悪かったんじゃないの?
360名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 20:47:45 ID:v40U6/za
>>349-350
あそこの場合、左遷とか降格ではなく、新しい部署が発生してそっちにイニシアティブが移る。
361名無しさん必死だな:2005/10/11(火) 22:12:37 ID:xlHNEmGo
>>360
少なくとも、横井氏の退社の件に際してはそういう新部署新設のような動きはなかったはず。
横井氏がゲームボーイ、バーチャルボーイを受け持った開発第一部を退社されたあとも、
当時の開発第一部はゲームボーイ事業を継続していたことからしても。
362名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 01:02:21 ID:nJfrP12j
リストラされたら表面上の肩書きが必ず変わると思ってるアホがいるな

横井のVB一派が丸ごとリストラ部屋にぶち込まれたから肩書きはそのまま
部門ごと干されて倉庫に積み上がったVBの敗戦処理をやらされる
まともな神経なら退職届を出すよ
363名無しさん必死だな:2005/10/12(水) 12:22:45 ID:ECbxnSyd
>>362
先週末、別スレでなにか電波めいたことを語ってなかった。
その人と非常に似たようなものを感じるんだが・・
364名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 13:06:32 ID:p14Xxcz3
ってか、一切グラフィックメモリを持ってないって、つまりどういうことなの?
365名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 14:13:26 ID:XQEM5ad5
>>361
当時のGBは消滅寸前のゲーム機だった事をお忘れですか?
会社から大した期待をされていない部門のイニシアティブを奪おうと思う人はいませんよ。
366名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 14:38:28 ID:XutY3w1z
VBが倉庫に積み上がったような巨額の失敗の場合、リストラでは部門ごと干されるからな・・・・
有望な若手は部門から引き抜かれ、予算も権限も無くなる。
辞表書くまでリストラ部屋そのものの部門に残される。
367名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 19:32:24 ID:vlHDz6s5
つーか、作った人間がどうだこうだより
スポーツ用品店でザビ買っちまいましたよ、お前ら(w
キワモノっぽい商品だが思ったより売れてるそうな。
で、ざっくり試したが
エアロステップ2曲ほどで60kcalほど消費
ジャッキーにはウェルダーン言われたけど
まじ足が機敏に動かんねー、ステップミス多し。
認識は、下に布団ひいて裸足でやったせいか認識してくれない場合があった。
次はマットでもしいてシューズでやってみようかと思う。
やった後は汗だく、まじ運動になるし結構面白いね。
ネット対戦があればいいのに、とは思った。
ボクシング欲しくなったな。
368名無しさん必死だな:2005/10/13(木) 23:58:26 ID:0sNq9Kg7
>>364
グラフィック用のメモリがないと言うこと、
汎用メモリーオンリーと言うことか??

369名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 21:50:19 ID:BPaDPwLW
>>367
普段歩かない仕事してると特に、運動不足を痛感させられるw
ステップの歩数により、瀬戸大橋渡ったとか山手線一周した
とか教えてくれるね。思ってたよりは楽しめるっぽ。

個人的意見だけど、ボクシングは飽きるよ。
右のストレートを左のクロスと認識したり不安定感も否めない。
370名無しさん必死だな:2005/10/14(金) 22:11:30 ID:s3rR2IUC
>>368
バッファ抜きでそのまんまプロセサコアから画像出力という凶悪仕様なのかもしれん。
371名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 00:22:19 ID:xZ32Wg41
>>370
あほハッケン
お前はもう喋らない方がいい
372367:2005/10/15(土) 00:39:08 ID:ei9MSX+P
>>369
プギャー、この寂れ果てたスレに同士いたーっっ、嬉し過ぎる(w
瀬戸大橋とかそんな事いってくれるんだぁ
まだ、昨日と今日で200kcal(プププしか消費してないからなぁ、がんばらんと(w
ボクシング飽きるかー、まあ、大した値段じゃないから
話の種買おうかな、と
つーか、ゲームして健康という何物にも変えられない物をゲットできるゲーム機って
俺的には真の次世代機だよ
PS3、XBOX360、revoなんか全然目じゃないね
373名無しさん必死だな:2005/10/15(土) 02:17:29 ID:qHqsA2E0
>>372
何気にIDがMSX
374369:2005/10/15(土) 19:01:05 ID:TtwnWG+C
あの消費カロリーの数字は信用しないほうがいいかも。
10曲連続でちょうど30分位、500`iとかの値になるんだけど
普通にエアロビ30分やっても、200ちょっとの消費しかされ
ないらしいから・・・。
375367:2005/10/15(土) 20:45:38 ID:ei9MSX+P
まじぃ?増量せんと(汗
しかも、ジャッキーの上半身の動きとかも真似しないと
ターゲット消費量に近づけないんだろうな
ステップも間があくやつは、色々なバージョンがあるし。
しかし、コレ始めてから自分の食い物のカロリーに敏感になったのはイイことだ
今日は缶コーヒー買うのやめたぜ(w
376( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/10/16(日) 13:20:03 ID:GRn+My7n
http://blog.excite.co.jp/xavix
お、宣伝頑張っているべ。
377名無しさん必死だな:2005/10/16(日) 13:28:17 ID:IzL74S9W
ポートはサブで、おもちゃ屋に体感ゲームをライセンスするのが今後もメインでしょ。
任天堂のゲームリモコン買わなくてもこれで十分だ。

http://www.taikan-game.com/ エポック (Xavix Chip)
http://www.tomy.co.jp/asobitai/ トミー (Xavix Chip)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/ スクエニ (Xavix Chip)
http://www.poems.konami.jp/ コナミ (Poems Chip)
378 ( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2005/10/19(水) 01:46:41 ID:/IpG9llT
新しいソフトはいつ出るのだろう。
エアロステップとボクシングを持っている。
腹筋が鍛えられるソフトでないかなぁ。
379369:2005/10/19(水) 13:26:33 ID:bOFBhoje
380名無しさん必死だな:2005/10/19(水) 18:12:00 ID:wEmeavYB
>>378
ボクシングって、どうですか。
ゲームとして面白い?
エクササイズとして運動になる?
リポートきぼーん
381( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2005/10/19(水) 23:59:30 ID:/IpG9llT
>>380

毎日やってる。
2人くらいやって、あとはトレーニング。
トレーニングはサンドバッグがたたきが気に入っている。
けっこう効く。
二の腕が筋肉痛。
しばらくつづければ、きっと腕は筋肉隆々。
やせるかどうかはまだわからんが、こんな筋肉使うこと最近ないから良い運動のヨカン。
エアロステップは、全身運動になる。
これは、ハラがへっこみそうだ。
もうちょっとやったら、またレポする。
ちょっと高いのがタマニキズだが、勇気をだして買って正解。(かな?)
おもしろいからけっこうハマって続きそうだ。
382名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 00:45:20 ID:tzS7uSy2
ヘヴォコンより優秀だね
383名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 10:26:19 ID:EubSpGo0
ボクシングで筋肉隆々ってグローブにウエイトでも入ってるの?
384名無しさん必死だな:2005/10/20(木) 16:19:29 ID:r0M/GCrA
>>381
レポTHANX!
今、買おうかどーしよーか
迷ってるんだよね〜
ゲームっつーよりは
運動として良さそうだから買ってみようかな。
「ウンドーブソク ヲ ナクシマス」
ってジャッキーの言葉を信じてみるかwww
385名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 03:29:25 ID:tfP353zC
>>382
このスレ、任天堂批判多いけどさ、何を持ってレボコンが劣ると?
ビデオ観てもまだわかんないんか?
386名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 07:30:07 ID:BOBcaBKz
ヘボコン信者
Xavixを必死に批判
387名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 10:55:15 ID:29/ge/Ye
アナログスティックのオリジナルはN64と言うような狂信者なら
体感ゲームのオリジナルはレボと言い出すだろうな・・・・当然のように。
388名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:02:51 ID:Z2aIjWtM
「XaviX PORT」や「XaviX AEROSTEP」、定価売りがほとんどですね。出たばっかりだから?
買うのは決定したけど、できるだけケチりたい貧乏性。通販どこにしようかな。
389名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:03:51 ID:8S6GUhDo
ジャッキー、高いよ
390名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 22:04:46 ID:LSiMkkQG
ザビックス>>>>>>>>>>>>>>>ヘボ
391名無しさん必死だな:2005/10/21(金) 23:54:10 ID:HgpcL5cJ
これは定価販売が原則みたいですね
ネット販売もチェーン薬局もスポーツ店も同じ値段
ポイントで差をつけるかな?
でも、今月末ぐらいにオーソリティでファミリーセールがあるみたいだから
15%OFFで買えると思う
392名無しさん必死だな:2005/10/22(土) 18:31:34 ID:Dk74zKpt
ポイントが多くつくとこを探す?
393名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 01:21:02 ID:llDy2g13
横峯さくらの親父がゴルフゲームの
CMでてたね。買った人いる?
3941:2005/10/23(日) 20:04:41 ID:CzoksRYr
最近CM出てる、かめはめ波の奴いいなあ。
395名無しさん必死だな:2005/10/23(日) 20:12:12 ID:rTvy5rjE
3961:2005/10/23(日) 20:40:47 ID:CzoksRYr
>>394

それよ。それ。
シャドウボクシングならぬ、シャドウカメハメ波は昔結構やったなあ。
397名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 03:39:33 ID:AgtG5t31
ザビックス VS 体感ワンピ&カメハメ波
どっちが楽しめるかね。

 
398名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 11:08:39 ID:Rf5yVSiG
レボコンでも買ってあげれば?
全身は使わないが、腕の運動にはなりそうだよ。
399名無しさん必死だな:2005/10/24(月) 22:25:23 ID:uFVyH18+
Xavix2って開発しやすいのかなあ・・・・。最低でも、C使えなきゃ死ぬと思うが。
Xavix初代は、アセンブラって聞いたんだが。
大変そうだった。
400名無しさん必死だな:2005/10/25(火) 17:15:33 ID:jnNABZ7h
そうなのか
401名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:01:14 ID:0O7Nbsh4
確かに求人ではCとアセンブラってかいてあるね。
402名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 01:53:06 ID:kltezANn
デッパグ環境揃ってなくて、大変だ。って話してたな。

N64のマリオは、フルアセンブラで組んだらしく鬼畜すぎ。
Nintendo何考えてるか分からん。
スーパーサイヤ人みたいな、プログラマーは普通雇えないんだと。
だから、Playstationなんかに負けるんだって。
403名無しさん必死だな:2005/10/26(水) 20:31:44 ID:LDAbaokZ
>>402
デッパグってなんて韓国語?

>>397
どちらにしても、新世代が作っているという罠
404名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 16:35:54 ID:7cb+ItSv
新世代って雇ったプログラマにFC時代と同じ開発をやらせてるんだろうな
任天を捨てて出た創設者は横井スピリッツの親父たちだし
405名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 17:36:01 ID:Z+8ym+Xd
>デッパグってなんて韓国語?

ワロタ
406名無しさん必死だな:2005/10/27(木) 20:43:31 ID:oIOO1pc7
書いた、俺自身も返しに笑ってしまった。スマソ。デッバグだね。
407名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 09:54:22 ID:UcYIu3nO
>>406
わたしゃ「デバッグ」派だ…
408名無しさん必死だな:2005/10/28(金) 12:42:56 ID:/LxDNzWE
横井スピリッツを受けつぐ新世代
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050406/103455/

家庭用カラオケ「e-kara」や「エキサイトボウリング」などを玩具メーカーと共同開発した企業,それが新世代だ。
創業メンバーの多くは任天堂の「ファミリーコンピュータ」の開発者であり,家庭向けのコンピュータに挑み続けている。
409名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 19:55:53 ID:qp4k71li
じゃあデバグってことで
410名無しさん必死だな:2005/10/29(土) 20:50:43 ID:hEFLE2C2
Debugでいいじゃん。
カタカナ禁止にしろ。
411名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 14:52:35 ID:JYzCNU4k
XaviX2は来年末に間に合うかな?
http://www.shinsedai.co.jp/products/solution_tech/hardware/semiconductor/xavix2.html
これで来年末に剣神ドラクエ2出せばレボに勝てそう…
412名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 16:28:01 ID:CjFA9o/l
横井の開発部署ってどこだっけ?

第一開発だよな?

で、
第二が上村
第三が玄洋
情開が宮ホン


バーチャルボーイの失敗がなければ第一が干されることなかっただろうに
413名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 21:17:46 ID:vD+M7UCO
>>411

ドラゴンボ−ルの奴、Xavix2だよ
414名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:10:59 ID:JYzCNU4k
半透明を使ってるのが2らしい?
初代は半透明無理でしょ。
http://images-jp.amazon.com/images/P/B000AQMGJ2.01.IN03.LZZZZZZZ.jpg
415名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 22:54:03 ID:2PhMCQLa
地形はテクスチャを貼ったポリゴンじゃね?
PS1クラス?
416名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:32:25 ID:ZHtV0Dy1
レボと同じくらいの性能かな
417名無しさん必死だな:2005/10/30(日) 23:52:29 ID:MYeFBNBk
値段が値段だけに、最高でもPS1クラスだろうな。
間違いなくレボと噛み合うだろうけど、どうなるんだろうこの市場。
なんかレボに潰されそうな気が・・・
418名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:04:04 ID:ZHtV0Dy1
レボの値段次第だな
レボが2万以上の値を付ければXavix2は9800円以下なので圧勝間違いなし
419名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 00:13:07 ID:CDhdX+yK
もしかして、レボにXaviXの技術が使われてるんじゃないの?
技術ライセンスとかで。
420名無しさん:2005/10/31(月) 01:08:23 ID:0yeqpGMP
任天堂のことだからXavixよりも精度の良いものを作ってくると思われる。
Xavixは精度そこそこで部品単価が安いってのが売りだから。
421名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 04:01:04 ID:m+Uxfk2I
どっちが優れてるとか言うつもりではないが、とりあえずこれとレボの違いとしては「専用コントローラー」
があると思う。レボはそういう作りになってるから、当然あれ一本で対応ゲーム全部出来るし。
422名無しさん必死だな:2005/10/31(月) 09:22:52 ID:5sR9YDJC
DQがPS1で出てN64敗北が確定したように、剣神DQ2がXaviX2で出てレボ敗北が確定する。
任天堂敗北の歴史は繰り返す…
423名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 00:53:22 ID:Ycx4oR1t
>>422
いや、逆に剣神DQ2がレボで出るかも!レボコンを剣に見立てさ。
って思ったけど、レボコンって画面に向けてしか使えなそうだから無理かも。
たださ、レボはソフトを安くして戦うんじゃん?DSソフトも安いしさ。
でも、心臓部を全てIBMに握られてる業界にベンチャで挑んでるXavixのはかっこええのう。
424名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:30:10 ID:WNpSbs6z
任天堂を捨ててXavixを作った奴らはかっこいいな。
基本性能で落ちこぼれてXavixの後を追う任天堂ダセー…

横井スピリッツを受けつぐ新世代
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050406/103455/

家庭用カラオケ「e-kara」や「エキサイトボウリング」などを玩具メーカーと共同開発した企業,それが新世代だ。
創業メンバーの多くは任天堂の「ファミリーコンピュータ」の開発者であり,家庭向けのコンピュータに挑み続けている。
425名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 14:40:55 ID:zc3MxhQj
都合のいいときだけ横井さんを持ち出すな、下衆が
426名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:12:12 ID:2dVui1G5
せっかくXavixに興味があって覗いてるのに
なんで気色悪い任天堂アンチがいるの?
427名無しさん必死だな:2005/11/01(火) 15:22:32 ID:/KfFw+tc
どうも1ハードマルチソフトのレボと
一緒にしたい馬鹿がいるようだな。。。
4281:2005/11/02(水) 00:25:15 ID:1cOoAXb+
Xavix関係の物がおもちゃ屋で売られてる事を、良く考えて書き込んでくれ。
今のゲーム屋(ファミコン屋と表現される事はあるが)とおもちゃ屋は、同居しつつ今は乖離してるしな・・・。
昔は、一緒だったんだ。そこら辺の微妙な領域を話し合うスレだ。

まあ、横井の「枯れた技術の水平思考」は、Xavix売る点での確かな事なんだが。
もしも、最新技術で構築されてたら、3.4倍も掛かるしな。

>>剣神DQ2

インターフェースよりも、プラモで作られた剣が重要だと思うぜ。
雰囲気重要。
429名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 00:54:14 ID:EYJbA55K
レボで任天堂はおもちゃ屋系に復活したいんだろうがXAVIX2に勝てるわけがない
レボなんなんか一緒にしたらXAVIX2に失礼だろ
4301:2005/11/02(水) 01:01:21 ID:1cOoAXb+
勝てる勝てないんでなく、別物よ。
431名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:23:00 ID:GoiXRh4H
気味の悪いスレだな。
432名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:34:03 ID:Vixre7Uj
レボより先にXavix2出ちゃったのか・・・・
岩田が繰り返してる「家族みんなで」「ゲームをしない層にも」だと、
どう考えてもレボより5000円の体感ゲームのほうが向いてるな。

http://www.poems.konami.jp/ コナミ (Poems Chip)
http://www.taikan-game.com/ エポック (Xavix Chip)
http://www.tomy.co.jp/asobitai/ トミー (Xavix Chip)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/ssd/ スクエニ (Xavix Chip)
433名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:46:18 ID:/NSbF/yW
剣神ドラゴンクエスト、どっかに売ってないかな?
434名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:37:03 ID:91EVzJ2H
近所のトイザらスに山積みだったぞ。
435( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/06(日) 01:54:55 ID:wg7FZqAw
4361:2005/11/06(日) 02:27:35 ID:DJlGMCSJ
>>431

すまぬ。

>>432

レボは、謎な部分が多いからもう2.3個ぐらい隠し球隠してると思うぜ。と期待したい所。

>>443
>>434

ハローマックとトイザらスとかオモチャ系のチェーンショップに結構残ってるので確認すべし。
http://www.hanayamatoys.co.jp/gamerobo/
確認するため、よってたら結構残ってたよ。orz

>>435
>>( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

いつも、良い書き込みどうもです。
俺、酒の勢いで書き込んだよ。orz


437名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 09:18:13 ID:6C8pyE2c
Xavix2で剣神ドラクエ2が出たらレボ終了
438名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:57:10 ID:V5BzfuZq
なんでいちいち新ハード出すかなぁ。

PS2あたりで出しときゃいいのに。
439名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 17:02:46 ID:82yQJZcn
Revでゼルダの伝説 出せば逆転

30万本は売れる

インターネットで4つの剣やればさらに売れる
対戦、協力、対話 

いまネットゲーのシステムが一番進んでるのは任天堂だからね。
それに乗っかるシステムもばっちり用意されてる。
世界中にホットスポットが誕生してる。




440名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 22:58:34 ID:6C8pyE2c
>>414
1は半透明使えないな。
影はメッシュだし、レゾは2の半分ぐらい?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030704/dq01.htm
441名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:14:36 ID:YKdAMCCH
XaviX PORTってアメリカで発売された1年半ぐらい後に日本で発売されたのか。
元々はアメリカ向けに開発された。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040111/ces3.htm

レボはアメリカでは相当苦しいな。
誰も新しいとは思わない。
XaviX PORTのパクリにしか見えない。
442名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:21:05 ID:5DTwmvue
アメリカでも、誰もXaviX知らねーだろw
443名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 01:24:45 ID:FolJoR1F
気持ち悪いアンチが粘着してるなw
444( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/08(火) 05:10:58 ID:eF18tYUp
コナミ/ハドソンはpoemsに対してコメント無し。
あまり成功してないのかな。。。
445名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 14:51:39 ID:NbcsnTuj
PORTは最初に北米で発売された時は野球、テニスなどの体感ゲーム機だったが、日本発売時にコンセプトがダイエット用品に変わったようだな。
それでジャッキーのエアロビが開発された。
446名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 15:11:47 ID:5oBu6qNi
poems搭載ゲームはよく叩き売りされてるのを見かけたな・・・
あんまり売れてないんじゃないの?
447名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:16:58 ID:3+tSenIz
俺、ゲームについては全く知らないド素人なんだけど、
ズバリXavixって買いですか?
それともやめた方がいい?
448名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 18:33:31 ID:mrW17gFO
株のつもりなの?
4491:2005/11/09(水) 06:44:31 ID:z2+6haTp
>>447

http://blog.excite.co.jp/xavix

Xavixのブログがあるんでおもしろいと感じたら買うべし。
450名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 09:07:52 ID:4zjDFGb+
グンペー思想で任天堂を出た奴らが、体感ゲームにグラフィックはいらないと証明するなんてカッコ良すぎ!
PS3やXbox360を「従来のゲームの豪華版」と批判する任天堂が、体感ゲームの豪華版つくってるとは…
451名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:06:57 ID:FJWm9dhB
>>449
ありがとございます
参考にします
452名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:36:48 ID:b8n3dkIV
>>450
いや、グラフィックの性能は必要でしょう。
そのためにXaviX2では半透明とかポリゴンとかいれてるんでしょ?
むしろ、面白さの本質を玩具に見出して、玩具とゲームの融合を目指してるって感じじゃん?
でもなんでXaviXPORT?はゲーム的な売りにしないのかねぇ。
453名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:09:26 ID:EDoX1BCU
つまり低性能レボじゃダメってこと。
性能いらんなら5000円の体感ゲームで十分だし。
454名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 23:47:30 ID:vFgaEPVg
レボは、セガとNECと手組めば最強でね?
今までの敵連合軍vs黒船(X-box360)vsSONYって構図になれば、面白いと思う
455名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 14:31:29 ID:1dZxPTwE
ワンピースの買ったけど
バンダイだからゲーム部分がクソなのは許容範囲だけど
センサー自体もダメダメ
誤作動しまくってゲームにならない
定価で買った人が不憫だ
xavixのボクシングも同じだったら最悪
もっと精度が上がれば面白いんだけどね
剣神みたいに斬る動作はなかなかいいみたい
456名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 15:30:15 ID:S45/RPnJ
XaviX使ったボクシングは何種類か出てるね
レボの四角リモコン振ってパンチ打つよりグローブ付けた方がいいよな
457名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:03:06 ID:HGVVlanb
>>455
うーむ、という風に現物を触った人のレビューがあると
ウザい信者もウザいアンチも静かになってよいですね
458名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 01:44:58 ID:8jwNCulC
>>456
ボクシングのデモも多少誤作動あったよ。
でも正直、夢中になってると気にならんよ。
XaviXはその思想的に正確さを重視してないんじゃないかな?
459名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 02:26:13 ID:BdsKyxmz
>>456
つーかそれがレボに対するXaviXの特徴(片方まだ出てないのにこんな言い方も変だが)なんじゃないのか?
レボには汎用性を、XaviXには没入感を、みたいな。
460名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 08:50:50 ID:JPlNCtZH
じゃあレボなんてゴミだな。
というかリモコンボクシング、リモコンテニスなんてオレ的にはあり得ないよ。
461名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 09:03:24 ID:ZpYPgaKE
あっそう
462名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 09:04:47 ID:JPlNCtZH
リモコンカーレース、リモコンサッカー、リモコンシューティング、リモコンジャンプアクション・・・

正直どれもやりたくない・・
463名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 11:40:52 ID:yDdiAEV5
任天堂に恨みでもあるのか?このスレは。
464名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 11:48:17 ID:JPlNCtZH
スーファミの時代、欲しいソフトが高価過ぎて俺はガキンチョで金が無くて買えなかった。
465名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 11:52:03 ID:bkAUOcra
2002年からXavixチップの体感ゲームがヒットし初めて
2003年に剣神ドラクエが大ヒット

レボはその豪華版で後を追ってるだけだからねぇ
何も新しくない
466名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 03:05:45 ID:A0PUuj8P
ドラゴンボール買った人いる?
467名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:12:21 ID:1phyly9R

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\   剣神DQ2はレボで出すべき!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9    大ヒット確実!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )  四角いリモコンにおもちゃの剣を付ければガキは買う!
 ) 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
468名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:18:40 ID:pKiZCGtE
>>465
コントローラーがリモコンというだけで体感ゲーとしてはXavixより劣化している
469名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:22:20 ID:cwQCYP5t
Xavixは振動機能がないから
Revの方が進化してるよ

知ってた?
470名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 11:56:20 ID:1phyly9R
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\  Xavixは振動機能がない!!!!
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  Revの方が進化してる!!!
 )   `‐-=-‐ '  
 )            知ってたか!?!?
 ) 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

体感ゲーの後追い豪華版そのもの…
471名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 13:21:02 ID:xX6fnBpk
>>460
じゃあ「たかがゲームにいくつもコントローラー用意して場所とりたくない」って考えも理解しといてくれればそれでいいよ。
472名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 00:06:56 ID:yB8kzNgm
レボと関連付けた話題はこっちでおながいします。。。

Revolution vs Xavix
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1131894375/
473名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 01:19:22 ID:Q0dwNW4P
XaviX2の第一弾のドラゴンボールZはけっこう「格闘ゲーム」してるね。
画面に反応して手を出すだけのモグラ叩きかと思ったけど…
両手に指輪を付けて、手から火の玉出すスト2系の格ゲーやってる気分。
これならレボいらんわ。
474名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:20:14 ID:8zzn3woY
何気なく覗いたんだけど、
なに?ドラゴンボールの体感ゲームなんてもんが出てるの?
買ってみようかな。(剣神ドラクエは持ってる。好き。)

2ちゃんでどこかにスレ立ってないの?
475名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:54:20 ID:7qA/wFEp
家ゲー板のスレはこちら

【剣神ドラクエ】体感ゲーム機【ドラゴンボールZ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131427846/

剣神ドラクエおもろかったね
任天堂があわててリモコン振り回すゼルダ出そうとしてるのも分かるわ
476名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 01:59:01 ID:v7r3FT72
興行的には失敗だったがな
どこでも980円で在庫の山ができてた
477名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:36:45 ID:h6k3CUB8
フィットネス界隈での評判はどうなんです?
478名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:14:38 ID:LZvmpMzU
ドラゴンボールZバトル体感は両手にリングはめて素早くいろんな動作させられるよ
結構しんどい
片手でリモコン振るより良さそう
479名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:57:28 ID:zQZ9kWYf
いやー、ドラゴンボールちょっと微妙じゃね?
剣神の方が良かったっつか、まああれの出来が良すぎただけかな。

なんにせよバンダイ以外の実力派メーカーに期待したい。
480名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:19:49 ID:F3/TASNu
なんか、このごろやらなくなってきたなー
Xavixが悪いってわけではなく
もともと俺が体を動かすことに億劫というか


要するに駄目人間(wwww
481名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 19:15:06 ID:e3tRP+/j
PORT用で、初のXavix2チップを使ったソフトは何になるのかな?

カセットビジョン方式だから後から性能上げれるね。
2007年にXavix3チップ出たらレボ終了…
482名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 00:47:28 ID:AOCq9+IX
>>481
>カセットビジョン方式だから後から性能上げれるね。
>2007年にXavix3チップ出たらレボ終了…

据え置き型ゲームコンソールとは比較できない方向に向かうんじゃまいか?
Xavix3くらいでゴーグルと剣だけで3DダンジョンRPGとか、Xavix4では
掃除機型で激しくゲームすると部屋の掃除が終わってたり、Xavix5になると
もうチンコに装着しまくり、Xavix6で延髄に端子接続だね。
483名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 03:02:36 ID:whxkHBZI
確かに剣神ドラクエは面白かったけど、正直レボの相手じゃないと思う。
ブランド力に歴然とした差があるし。一時期随分CM打ってたけど、最近ないじゃん。
やっぱしXaviXPORTってやつが売れなくてダメだったんじゃないの?
484名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 03:08:26 ID:9bzKyeN1
というか普通に考えて競合しないだろ
485名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 04:59:01 ID:fIXRWb7+
値段が高すぎるからな
敷居が高すぎる
486名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 11:05:01 ID:KEdnB6pM
↑に加えて四角のリモコンでは気分が出ない
勝負にならん
487名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 18:32:59 ID:P9bPQvFb
値段が高すぎるってのはどっちのことをいってるんだ
おれはXaviXのほうだと思ってるけど
本体自体は9800円と安いけど、
それはGPUもメモリもなんも載ってないんだから当たり前。
本体に何もない分、カートリッジが高価になってるのが痛い
カートリッジに金がかかっているにせよ、
なぜパワーボクシングが14,800円もするのか
SIMPLE2000のラブ★アッパー!ほどのゲーム内容もないのにさ
ワンピースのあれがもろもろ込みで7140円なのに、
本家XaviXのソフトはなんでああも高価なものばかりなのか。
いや、わかってるよ。ゲームじゃなくてフィットネス機器だから高価なんだろ
やっぱゲーマーという立場からすれば、
本家XaviXのフィットネス機器にはまったく魅力を感じない
せっかくゲームを作れる会社が作った剣神やDBZは面白いのに、
本家がそういう方向性をまったく放棄してしまっているのは非常に残念
剣神もDBZもおそらく一発ネタで続編が作られることはないだろうし、
XaviXはもうゲーム機として期待できるものは何もないよ

4881:2005/11/18(金) 22:00:27 ID:+VPHUdk9
>>482

>Xavix6で延髄に端子接続

最新の研究だと、非接触方式らしいから
攻殻みたくプラグ刺す形にはならないと思うよ。

>>484

概ね賛成だな・・・。
ゲーム機として売ってるんじゃないと思うよ。
Xavix Port。l

>>470

Xavixは、色々拡張できるから振動もOKよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YMP02/
レボは、レボで新しい遊びを提供してくれると思うよ。
489名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 16:51:34 ID:3+L3CQB/
PS1とFC(実物は見たことないエミュだけ)見ても「ああ、昔のゲームね。」と思うだけ。
大した違いはない。
今のゲームとPS1じゃ大違いなのに・・・・

Xbox360やPS3見慣れてしまったら、Xavixもレボも大した違いはないね。
490名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 17:36:01 ID:UJdmwj+4
それにしても、MS大好きとか存在するんだね。
欲しいものや、良いと思ったものを自分に嘘ついて、貶しあって
マイナスエネルギー溜めて。。。

それぞれのハードの良い所なんて、ソフト無ければ、全く意味ないし
欲しいと思ったソフトが出たら、値段見てハード買えば良いだけなのに。
消去法でいくとPS3しか考えられないのに
491名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 17:38:07 ID:UJdmwj+4
>>1
ところでこれコンシューマーゲーム機なんか?
はっきりいって好評発売中って一度も店頭でみたことねえぞ
492名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 21:48:11 ID:/DKlsakz
ボクシングなんでオプションでイージーとノーマルしかないんだ?
ある程度慣れると敵が弱くて物足りなくなるんだが・・
493名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 23:50:03 ID:KsUI7Qjn
>>492

俺も全クリしたけど、今度は全て1R KOを目標にやっている。
トレーニングモードでも、パンチを繰り出す限界に挑戦中。
2の腕に筋肉が付いて、太くなった。
そのくせ、体重減った。
まだ、飽きてないぞ。(ボクササイズだと思って、トレーニングしている)
494492:2005/11/21(月) 14:24:34 ID:FPZdniv6
>>493
同志!
ある程度簡単に勝てるようになっても、運動量はあんま変わんないからね。
俺は意識してステップとスウェイ、できるだけ強いパンチを打つようにしてる。
全身運動でいい汗かけるからまだしばらくはやるだろーな
495名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 18:22:08 ID:Ql3I4944
DBZバトル体感おもしろいね
レボの四角いリモコン振るよりドラゴンバンドのほうが気分が出る
496名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 01:40:54 ID:GbF9brtw
ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
hame_3181.lzh

バトル体感かめはめ波攻略ムービー
レボなんか買わなくてもこれで十分
497名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 07:54:47 ID:+ZSB1Efx
いつの間にかGKの隔離スレになってるな
498名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 11:56:04 ID:Lv2oakHG
うみ
4991:2005/11/22(火) 12:03:00 ID:Lv2oakHG
書けた。プロキシ規制されてたんで

>>491

xavix公式サイトで販売リストアルヨ。
良く見るネ。

http://www.xavix.jp/buy.html

>>496

魔貫光殺砲が打てるか気になる。
頭に手を当ててビ−とやりたい。
500名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 12:56:53 ID:menw4wl0
これはこれで面白いと思うけど、
レボの方が色々作りこまれたゲームが出ると思うぞ。
501名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 01:42:59 ID:3us0mIOk
作りこまれたゲームならそこら中にあるんじゃないかな?
502名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 03:39:27 ID:lXd3KYn+
作りこみとかグラフィックでアピールしないとレボの負けだな
>>496
これ見ると異質なアイデアでは安い体感ゲーの勝ちだわ
503名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 10:33:39 ID:7YCmrW5r
http://spa.fusosha.co.jp/e-enter/main.html
>・さてバンダイがXaviXチップを使ったソフト・ハード一体型ゲーム機を
>いろいろと企画してるって話をこないだ書いたけれども、
>その中に思わず膝を叩く商品企画があり、
>及ばずながら協力させて頂くことになった。続報します。

なんだろう・・・?
504名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 11:19:06 ID:lb9PkMT8
ドラゴンボール、1000円ぐらいで売ってるとこないかな?
5051:2005/11/23(水) 19:39:07 ID:wIZJMxN5
>>500
>>502

ゲームでも女も、
見た目で選ばない人間が半数以上いるから、一定市場は確実に取れるだろ?
勝ち負け関係ないのよ?
如何に少ないパイを殺しても奪い取る(by ガラハト)か、
新しいパイ(ムシキング)とか

>>503

コントローラー自体が、キャストパズル(知恵の輪)になって
画面と同調してクリヤーするゲームとかやってみたいな。
リアル鈴木爆発みたいな奴よ。
コントローラー自体がゲームになってるのよ?

>>504

Xavix系の中古は結構値下がらないからな・・・。
スマッシュピンポン3k円くらいだし。


506名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 19:56:56 ID:3us0mIOk
1000円なんて、大量に消費されたものくらいしかならないね。
XaviXは、電源いれなくなっても、触ってるだけで楽しいので
なかなか売りに行きにくい。
ただ、ドラゴンバンドを見ると、玩具としての楽しさが減ってるようで
この先不安かもしれない。
507名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 15:39:45 ID:dr1821KB
11/27の時点でスポーツオーソリティーのオンラインショップじゃ一番売れてる
じみーにがんばってるね
508名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 02:55:03 ID:fFbygO6K
>>503
こういうのがXavixやPoemsでどんどん出てきたら本当の革命だな
初めから決まったリモコン振るのが古臭く見える
5091:2005/11/29(火) 17:26:15 ID:jlpQttpC
ヌンチャク型コントローラーって所が味噌
あそこから色々刺すんじゃないのかな
510名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:39:23 ID:FandBDLP
>>502
グラフィックだけでもアイデアだけでも駄目だと思う。
少なくとも俺はどちらもそれなりに高水準のゲームがやりたい。
511名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:43:23 ID:Y8XEY3W/
グラフィックって、スーファミくらいあればいいんじゃないの?
5121:2005/12/03(土) 18:01:35 ID:CEkqaWXl
テトリスにフルポリゴンは要らんだろ?
ゲ−ムのアイデア次第だと思うよ。
塊魂はポリゴン絶対必要だし。
513名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:23:24 ID:UMO/cGbd
ポリゴンが絶対必要なゲームがあるのと同様
専用コントローラが必要なゲームもありますしなぁ。
5141:2005/12/03(土) 20:46:03 ID:CEkqaWXl
あと、肥大化し続ける開発費との折り合いとかも考えなきゃいけんしな。
515名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 23:44:49 ID:4xxTFP0m
>>511
やったことある剣神ドラゴンクエストで言えば、
もう少しグラフィックほしいかなぁ。
滑らかなフルポリゴンとまではいかなくてもいいけど。
516名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 20:09:49 ID:guYHWTME
ドリマガスレが死んだんで、このスレが現存する最古のスレとなりました。
517( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/06(火) 17:50:28 ID:hyRzCBIg
良く見ると03年からあるのか。
518名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 12:19:25 ID:3ZLdSiiU
確かに玩具屋と組んで出してる体感ゲームってなかなか面白いけど、
PORTの方はどうなのよ?ネットっていつ繋がるのよ?
519名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 23:59:45 ID:Med8mBWK
Portはレヴォとバッティングして苦しいでしょう。
レヴォは初代Xbox程度の性能で値段をギリギリまで抑えてくると言う噂もありますし
安価なソフト一体体感ゲームと、据置ゲーム機の中間ニッチを狙ってくるのは確実。
5201:2005/12/08(木) 09:56:10 ID:PGE6zSgP
>>517

凄いな。

>>518

Portは、どうみても健康器具だからバッティングしないよ。
ブルーワーカーみたいな売れ行きすると思うぜ。

521名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 01:33:31 ID:xyEsMj/k
>>519
確かにそういう線で攻めてきそうだね。エミュでFC/SFCもでできるらしいし。
体感の方もハード性能だと比較にならんほどレヴォが上だから
場合によっては苦しい展開もあるかしれないけどXavixには頑張ってもらいたい。

ところでレヴォって意外に早く出てきそう?
秋葉行くと既にびっくりするほどキューブソフトが死滅状態だよ。
522名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 02:12:53 ID:YQZg8zQH
>>520
健康器具ってかぁ。でもさ、株とか語学とかどうなってんのよ?
そういう話だったじゃん?
5231
>>521

一層の事セガとNECと共同戦線を張って、メガドラとマスタ−システムとPCエンジンが動くとナイスなんだが。
絶対手組んだ方が良いって。ス−パ−スタ−ソルジャ−とか、ランドウォ−カ−とかゾタンとか。
昨日の敵は、今日の友って感じで。対応するなら買う。

>>522

(Xavix+カセットの値段)の問題が立ちはだかってるんじゃないかな。
どう考えても高いと思うんだが。
普通に考えても、15kも出すか?