PSX 〜デジ放送とRAMに対応してけろ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん必死だな:03/12/26 12:02 ID:lhTEBkVI
タモリPSX買ったのかよ(w
642名無しさん必死だな:03/12/26 12:22 ID:bMVgQP7K
芸能人ってアホだからPSX好きだよな
アイツは本当に5台買ったのか?
643( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/12/26 12:49 ID:rDCxc/08
PS2発売当初彷彿とさせますね。
644名無しさん必死だな:03/12/26 13:04 ID:QUzoS0F6
てか結論は、初期モンに手出した奴が馬鹿ってことでしょ?
645名無しさん必死だな:03/12/26 13:09 ID:KKq4jaaU
PSXは今の所PS2と違って初期不良も出て居ない様子なので、
初期出荷買った奴=馬鹿ってのは言えないでしょう。
PS2の初期出荷分を買った奴が馬鹿にされる原因は、
・初期メモカが不良
・壊れやすかった
・度重なるハードのバージョンアップで遊べないソフトがある
なわけでPSXで初回分を買った奴をアホとする理由が無い。
PSXを買う奴はアホと言ういい方には分があると思うが、
PSXの初期出荷分を買う奴はアホと言ういい方には何も正当性が無い。
646名無しさん必死だな:03/12/26 15:33 ID:U9hgl/XZ
>>645
・壊れやすかった
・度重なるハードのバージョンアップで遊べないソフトがある

壊れやすいかどうかは、まだ分からんよ。
ハードのバージョンアップも今後どうなる事やら。PS2のプログレ再生みたいな事が起こらないとも限らん。
何はともあれ、ネットワークアップデートで元のスペックを取り戻すのが先決。
647名無しさん必死だな:03/12/26 19:38 ID:hLUUENuP
>>646
>何はともあれ、ネットワークアップデートで元のスペックを取り戻すのが先決。
そんな当たり前の事すら、
「その機能を三ヵ月後に無料で追加したらどう思うだろう?
 ハイブリ機とPS2のニコイチと馬鹿にしてた人も実はとんでもないパワーがあった。
 と思うんじゃないかな? 」
こんな得意げに語ってしまう時点で、ユーザとメーカの認識のずれが見て取れる。

648名無しさん必死だな:03/12/27 01:18 ID:ARr+fzFx
>>647
漏れもそのインタビュー見たが、
"その機能"といってるのは、前文で例に
上げてる、DVDへの直接録画機能の
ことだと思われる。
649名無しさん必死だな:03/12/27 03:39 ID:AxCtmp0q
>>646
従来のPS2プログレ化やめたのはライセンス絡みって話もあるしな

つーか、アップデート予定としたものは有償でも対応してほしいね(;´Д`)
東芝X4もアップデートでiEPGがEPGもどきになるっぽいが
なにやら予定が全然立ってないらしいし・・・・
650名無しさん必死だな:03/12/29 06:10 ID:RNHtzzHG
RAMは無理でしょうねぇ。 規格の戦い真っ最中だし。
651名無しさん必死だな:03/12/30 12:47 ID:ENrG+K8T
>>645
> ・度重なるハードのバージョンアップで遊べないソフトがある
> なわけでPSXで初回分を買った奴をアホとする理由が無い。

使えないソフトに関しては、結構な数、報告が上がって来てますが

652名無しさん必死だな:03/12/30 15:15 ID:FkrOEp0K
>>650
真っ最中というか、ソニーは6年以上前から従来と互換性の無い片面3GBのメディアを
開発したりして独自規格を出すことにこだわって争ってますが
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970814/sony.htm

途中でDVD-RAMに追いつくのは無理と判断したのか、使い勝手は捨ててDVD-RW類似の
独自規格路線に走りましたが、DVD+Rというのは完全に見捨てたようですし、
DVD+RWにしてもデジタル放送の録画不可能な規格ですから国内での消滅間近でしょう。
653名無しさん必死だな:03/12/31 07:53 ID:ybT82klQ
>>652
でもRAM自身も不確定な部分持ってるよね。
殻付きと殻無し。
654名無しさん必死だな:03/12/31 14:40 ID:xyec4eTL
>>653
?殻に入れたり出せたりするのは blu-rayとかもいっしょですが?
655名無しさん必死だな:03/12/31 15:34 ID:r8aQsl+z
>>654
いや、規格が殻付きと殻無しでもめてるって事では?
656名無しさん必死だな:04/01/01 13:54 ID:Y97582Fe
入れたり出せたりと殻付き殻無しは同じようで違う
657名無しさん必死だな:04/01/08 13:01 ID:Bf49CFoz
【CES速報】DVD+RW Allianceが2層のDVD+Rディスクの詳細を説明,単層媒体は16倍速へ
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040108/101396/

欧米ではシェアかなり伸びてる様子。
658名無しさん必死だな:04/01/08 15:07 ID:a/Oahpv6
フィリポスが欧米で少々売れても日本市場にはほどんど影響ねー!
659( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/10 01:40 ID:WC++DQhT
年始週上位三つは変わらずだけど 
ソニーのシェアが↓、松下が↑ってとこかしら?

ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
ソニー RDR-HX10 (2003/11/21)
ソニー DESR-7000 (2003/12/13)
660ねこたん ◆Y3F2C3va2Q :04/01/10 12:27 ID:lf+gkAEN
661( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/10 12:40 ID:WC++DQhT
50万円くらいするんでしたっけ。
地デチュー付きのPCが出るのはうれしいですけど
使い勝手はどんな感じなんでしょうかね。
662名無しさん必死だな:04/01/10 12:47 ID:LpzyiCH5
コピワン対策でしょうが、DVDレコーダよりはるかに使えません

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040106/nec.htm
>録画したデジタル放送の番組は録画した本体でのみ再生が可能で、
>他のDVDデッキやPCでの再生はできない。
663( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/16 13:10 ID:pFeHXWiq
ソニー RDR-HX8
松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
ソニー RDR-HX10 (2003/11/21)
ソニー DESR-7000 (2003/12/13)

間違い探しみたいなランキング。
664名無しさん必死だな:04/01/16 14:19 ID:nui7gFQT
>>663
俺も、一瞬前のままかと思った。
665名無しさん必死だな:04/01/16 17:08 ID:130uAez8
あんまHDD容量は重視されてないっぽいね。
機能と価格の二極化でいいぽ。
666名無しさん必死だな:04/01/16 17:51 ID:Llu/kL7y
ソニー、スゴ録/コクーンとPSXの開発部隊を統合−経営資源を集中し、商品力の強化を図る

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040116/sony.htm
667名無しさん必死だな:04/01/17 00:22 ID:ubTvMawR
コクーンは開発停止決定らしいから、もう一機種なくなりそうだな。
668名無しさん必死だな:04/01/17 10:11 ID:QwnBaItn
スゴ録で統一されればいいのに。
ええ加減レコにPS2付けたって付加価値はないことに
ソニーは気づけ。
669ねこたん ◆Y3F2C3va2Q :04/01/19 10:32 ID:4835d44R
PS3だったらまだ価値はあると思うが……。(出てないけど)
670( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/24 16:35 ID:JPh5hJi+
 ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
ソニー DESR-5000 (2003/12/13)
東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
パイオニア DVR-710H (2003/11/1)
日本ビクター DR-MV1(2003/12/1)

http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/
一位は相変わらず、PSXのランクが落ち込みまくり。
671名無しさん必死だな:04/01/24 16:43 ID:DDopNkAT
>>670
ソニーは喜んでいいのか悪いのか・・・
672名無しさん必死だな:04/01/24 16:45 ID:kjt/0fX9
     
673名無しさん必死だな:04/01/24 16:46 ID:y2HOBel9
すご録もハイブリッド機は消えたな。
RDR-HX8はVHSとのコンパチ機だし
微妙な流れだ。
674( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/01/24 16:49 ID:JPh5hJi+
HX8は160GB+DVDのやつですよ。 型番的にHが入っているのはHDD搭載機である場合が多いですし。
675名無しさん必死だな:04/01/24 16:55 ID:y2HOBel9
ああずっと勘違いしてたな
VHS一体型が売れてるのは松下だけか
676名無しさん必死だな:04/01/24 17:00 ID:DDopNkAT
とうとうVHSの時代も終わりか・・・
ビデオ全部捨てたいんだけど燃えるゴミ?燃えないゴミ?
677名無しさん必死だな:04/01/24 17:13 ID:kjt/0fX9
  
678名無しさん必死だな:04/02/09 07:17 ID:PJAngwAG
>>666>>668
オチはPSXに統一だろうから、スゴ録買うなら今のうちかも。
679名無しさん必死だな:04/02/09 07:45 ID:JWA1e9pk
ソニーの時代も終わった
680名無しさん必死だな:04/02/09 09:52 ID:07TTS5wY
VHS一体型ってさ。ビデオ買い替えにきた客に店員が
「これからはDVDですよ!これなら両方使えてお得ですよ」
とか言って買わせちゃうような気もする。
681名無しさん必死だな:04/02/09 19:37 ID:qknut5ii
>>678
DVDレコーダーのブランドがPSXで統一されることはありえないだろ。
ゲーム機と紛らわしすぎ
682ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/02/15 00:31 ID:n1T79tVE
682
683マイクロマニア ◆uu2zEpxMFU :04/03/01 12:19 ID:xh3/tE8b
保守いたします。
684名無しさん必死だな:04/03/02 02:36 ID:Obl6q7S+
ソニーの、しかも初期型買うなんて・・・。・゚・(ノд`)・゚・。

ソニーDVD機「スゴ録」、同時多発フリーズの怪
14日フジ系「めちゃイケ」録画中…突如
http://www.zakzak.co.jp/top/top0218_1_16.html

《 PS2のDVD読み込み不良問題で訴訟 》
http://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.asp?RelatedID=3740

プレステ2の半導体EEは特許侵害、米大学がソニー・東芝を民事提訴
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSzalOc2WQJc&refer=topj

PS2本体関連の不具合情報
http://ps2bbs.cside.ne.jp/FUGUAI.html

しかし、修理完了から3週間で再び同じ症状が現れ再度修理、
サポートの話では「レンズにビスケットのかす状の物が着いていたため」
とのことでした。「オレは菓子なんぞ食いながらゲームなんかしねーぞ。」

ハードディスクの時も問題があったのにPOL事業の為にあえて投入。
685名無しさん必死だな:04/03/02 22:33 ID:Ha0OHD3R
> > >PSXのドライブにはヘッドが2個
> > http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1215/psx4.htm
> > 最悪。PS2側がへたってもDVD側には影響は無いようですね。
>
> 静穏かつ耐久性が上がった(であろう)PS2+DVDHDDをPSXに望んでいた人には
> 残念な仕様ですね。
そうですね。
耐久力が無いと云われるPS2のヘッドパーツ周辺が改良されると思っていたので残念です。
686名無しさん必死だな:04/03/03 06:09 ID:HG13ylRs
脂肪
687名無しさん必死だな:04/03/03 11:14 ID:D+mH0cNU
ソニービスケット現象
688( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/04 08:53 ID:wm6ujJlx
BIGLOBE、BフレッツとPS2、PSXの
セット販売キャンペーンを実施。4月30日まで
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040302/biglobe.htm
689( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/03/09 17:49 ID:pqMlXrQG
松下、高速DVDドライブや地上波EPG搭載の新「ディーガ」
−ブルーレイとDVDのハイブリッドレコーダも参考出品
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040309/pana1.htm
(●´ー`)<春モデルキタ
690( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ
容量をソニー並のラインナップ
地上波EPGを普及価格機にも搭載
人気のビデオ、DVD一体型機にHDD付きバージョンもラインナップ
DVDRAMの高速化(-Rは4倍速)
新ディーガエンジン

型番 発売日 月産台数 推定販売価格
E55 3月20日   15,000台 5万円
DMR-E75V  4月21日 30,000台 7万円
DMR-E85 4月1日 30,000台 9万円 160GB
DMR-E95 5月10日 20,000台 12万円 250GB
DMR-E150V 6月21日 15,000台 11万円 80GB 地上波チューナー*2

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040309-2/jn040309-2.html