>>342 プログラマやデザイナやサウンドなどに
このような仕様を求めるならば
この程度の工数が発生して
この人物ならばこの程度のコストでこの程度のクオリティで上がる
この人物ならば信頼できるからおまかせできて
この人物は心もとないからこまめにチェックしなきゃならない
というような類推ができるのが新卒とベテランの差
もちろんベテランでも全然だめな人もいるけど
こういう段取りをしてしまうと
こういう問題が起きてしまいがちで
それを回避するためにはこのような根回しをする必要があって
問題が起きてしまったからには
この点を妥協してこの点を妥協しなければ
なんとか落としどころが見つかる
というのも、各分野に浅くとも広い知識があるベテランしかわからない。
>>339 そんなものは数える程しかいない。>デキル企画
世に出てるゲームがつまらんものばかりなのが良い証拠。
>>346-347 そんなくだらないことをやっているから糞なゲームができるのですね?
あ、いえ、346や347に書いてある判断をする人間が企画でないなら話は別ですよ。
でも、なんのスキルも無い人間が346や347にあるようなことを判断する
ということが私には恐ろしくてたまりません。
>>348 「アイディアを練る」なんて
企画の仕事のうちごく一部分だってばよ。
>>349 企画=スキルのない人間という式が
無意識に成り立ってますな。
っていうか、進行を甘く見る人間ほど
自分の仕事にこだわるあまり、他人の仕事の拘りに理解を示さず
スケジュールをぐちゃぐちゃにして、最後に企画に当たり散らすものですが。
どうも、企画にスキルがないと言ってる人ほど
「自分の仕事の事だけ理解して欲しい=自分だけ自分の仕事が突き詰められればいい」
という願望がにじみ出てるような気がしてなりません。
352 :
名無しさん必死だな:03/10/07 11:05 ID:4JZ2Es9o
ようするにおまえは下請けの底辺会社でしか働いたことがないから
まわりにはクライアントの伝書鳩みたいな糞企画しかいないってだけの事だろ
>>351 大笑い。何も出来ないと思ってる人に
仕事の注文は莫迦みたいにつけるんですね。
大体、赤ん坊みたいにお膳立てを全て整えて貰った挙げ句
〆切を屁理屈で偉そうにすっ飛ばし、
出来た物は自己満足品、というのを
「プログラムが組める」というのでしょうか?
>>352 伝書鳩に徹してもらった方がナンボかマシ・・・。
勝手な解釈加えられた挙句、食い違いが起こってクライアントに怒られるよりかは。
>>353 >大体、赤ん坊みたいにお膳立てを全て整えて貰った挙げ句
APIの引数や返り値まで細かく企画の方で決められるのであれば
「赤ん坊みたいにお膳立てを全て整えて貰った」に相当するのだろうけど。
実際は仕様書の段階からプログラムに落とし込むまでまだ何段階もやる
ことがあったりするので、そこから先はしっかりやるので、そこまではそちら
もしっかりやってくださいね、お互いプロなんですから、ということだと思うですよ。
実際、他の業界に行くと「仕様書の段階からプログラムに落とし込む」という作業で
ゲ業界の倍近いお給料が貰えたりするワケなんですが。
プログラマのみなさん、転職できるうちに他の業界逃げといた方がお得ですよ〜
いやマジで。
>大体、赤ん坊みたいにお膳立てを全て整えて貰った挙げ句
>〆切を屁理屈で偉そうにすっ飛ばし、
>出来た物は自己満足品、というのを
>「プログラムが組める」というのでしょうか?
このフレーズ、そっくりそのまま企画に言ってやりたいよ…
このスレってゲーム開発関係の仕事してない人間も書き込んでいいの?
素朴な疑問として、oG756W8k氏に企画の仕事と必要なスキルを教えて欲しい。
そもそもゲーム業界と関係ない人間からすると、企画って肩書きからして謎なんだけど
スケジュールの管理やコスト管理も仕事の内って事は、
所謂プロジェクトリーダーみたいなもんだと思っていいの?
そういう立場に立つためには、各部門の人間とスムーズに話が出来るだけの
基本的な技術スキルを身につけている事が最低条件になると思うんだけど
(コナミのシステムも要はそういう事でしょ)
oG756W8k氏の書き込みを見てると、ゲーム作製ではそんなことないって言ってるように見える。
PGは、プランナなしで制作する体制を構築できるようにすべき
PGが、プランナのやっている仕事も代行する
当然その分PGは増員
思うに、プランナーが進行までやってるゲーム業界の体制にも問題ありかと。
そもそも企画にしかできない作業っていうのが存在しないからなぁ。
めんどくさい、誰にでも出来る作業を代わりにやってもらってるって感じ。
清掃のお仕事みたいなもんかね。
まあ技術に疎い企画が、仕事の割り振りや工程の計算が
出来る訳も無いし、工程管理するなら、各々の職種の人に
任せた方が確実だしな。
まあ、企画叩きはこの辺にして。
企画職廃止して営業とか広報にまわしたらどうかなぁ。
企画っていうぐらいなんだから開発室に閉じこもってるのは
どっちにしても駄目なんじゃね?いいアイディア出るのかね?
それとこんな出入りの激しい業界なのに新卒で企画として入っちゃうと
ほかの業界へ行けなくならないか?
まじめな話、育てる力の無い会社が生み出した被害者にしか思えない。
プログラマやグラフィッカは他へ行くこともできると思うけど。
この辺に関しては企画の人は自分の今後の人生考えるにあたってどうよ?
まさか、50や60になってまでこの業界にいれるとは思わないでしょ?
コナミに転職するのも一案
>>362 つーか、企画の仕事はゲームのアイディア出すだけじゃねーだろ、そもそも。
企画と言う仕事=雑用とか、ゲームバランスの調整やら、結構シンドイ仕事もやる訳だし。
だから、そういう仕事も全部PGがやるようにしたらどうか
仕事をやっていないということなんだから、簡単にできるはず
366 :
君のファイアナル:03/10/07 21:56 ID:5KTt7QR+
全員 レ ベ ル ひ く す ぎ !
>>364 つーか、そんな誰でもできる仕事じゃお先真っ暗だろ。この!ボケ!
会社が潰れたとして他へ移れるスキルがつくのか?
いつまでこの仕事続ける気だ?
とりあえず新卒は全員プログラマなりグラフィッカなりにしちまって
そこから選ばせても遅くはないだろって話だよ。
いまの企画もなにかスキルを身につける期間が必要だよ。
雑用にしたってバランス調整にしたってプログラムが組めれば
ツールを作れるから絶対プログラマ(もしくはプログラムを組める奴)に
やらせた方が発展性があるだろ。
企画職というより、企画のできる人間は必要を感じる。
そして、新卒で企画としてというのは無理があると思う。
いい企画者は実制作のパートから育っていくんじゃないだろうか。
そういや、小島はグラフィック、
メタルユーキはサウンド出身よね?
357と同じくゲーム業界の人間でない者だが。
プロジェクトリーダーや進行管理なんかの
全体の統率は、やはり事務屋=企画の方が適任だと思うが。
技術屋さんにリーダーをやらせる場合は、
相当できる事務屋が側で秘書のごとくサポートしないと。
人員管理や進行管理なんかの煩雑な事務で
神経が磨り減って、本来の技術スキルを著しく低下
させてしまうことも多々あるし。
技術系がリーダーやっている小波は、
事務サポがついているんでは?
企画は企画という技術の職です
まずは企画職に属するゲーム設計の仕事と
チームリーダーに属する進行管理の仕事をごっちゃにしすぎ。
映画では全体を統合する監督と、
ストーリーを形作る脚本が別の人間というスタイルが当たり前だし
同一人物がやってもごっちゃになることはない。
体制的にはメインプログラマー経験者がチームリーダー役を
やるのが一番スムーズなんだが、いかんせん「限界」を自分の中に作りがちで
企画的にはつまらんことが多い。
技術的に可能と、不可能(と思っているとこ)の間ぐらいに目標点をおかないと
プログラマーはクオリティ上げてこないからな。
業界的には企画書を書くのが企画の仕事と思ってるスキルレスなやつも多いのは確か。
あらすじしか書いてない脚本なんて、ないだろ?
隣の職種をこき下ろしても仕方ないだろうに(苦笑
>>357 自分の場合は肩書きが「企画(ディレクター)」だがやっていることは「雑用」だ。
ディレクタやプロデュサーなんて、以前誰かが書いていたがメーカーによる方言だな(笑
予算管理/テストプレイ/シナリオ修正/稟議作成/企画書作成/色々な店舗やメーカーや社内へのプレゼン
雑誌社への素材出し及び管理/工程管理/外注管理&交渉/市場調査/部材作成/法律上での調査
場合によっては簡単なムービー作ったり、グラフィックをいじったりしてる。
上記の仕事内容が自分の「企画」だ。
大手の場合は、仕様書のボリュームが凄いからテキスト担当用の「企画」がいるかもしれんが、哀れに思う。
(ちなみに自分はコンシューマ業界ではない)
>>370 事務かぁ、事務っていうより進行管理って
結局、売り上げに責任が持てる人がやらないと意味無いよなぁ。
方向転換ができないもん。
現在の進行状況と方向性をゲームの売りと納期を考慮して
考えられる人が理想なんだけど。
あとまた、サポートなんてあいまいな職つけるとクズが増えるよ。
>>373 ああ、これもちょっと駄目だな。
っていうか、こーゆーしっかりやらなきゃいけないところを
おざなりにしないためにも企画職は潰したほうがいいね。
373をスキルのない人間でやるのははっきりいって不可能だ。
だから抜けがたくさんできたり仕事を誤魔化しだす奴も増えてくる。
そもそもこれで肝心の「企画作成」でつまらない企画を作ったりしたら
もう企画職っていう名前じゃなくていいわけだし。
また、他の人間(新卒など)にスキルを伝えるための蓄積も
こう忙しくちゃなにもできないでしょう。
本人は楽しいかもわからないけど会社に何ものこんねーし。
376 :
名無しさん必死だな:03/10/07 22:54 ID:sP+rpjt9
>>374 >>事務かぁ、事務っていうより進行管理って
結局、売り上げに責任が持てる人がやらないと意味無いよなぁ。
売り上げに責任モテル人、、、、いそうでいねーYO!!
>>376 つーか、大抵プロジェクトリーダーにするだけしといて権限は
ただの技術者なんだよなw(意味ねー)
>373
仕様書はつくらないの?
禿 は 黙 っ て ろッ !
と言ったら、このスレでは、何人黙るんだろう?
PGが売り上げに責任持って、全部やればいいんじゃないの
どうせ企画は仕事をしていないんだし
>>375 暇だから釣られてやるよ(苦笑
自分で全部やるわけないだろ?要所は専門家に回すんだよ。(新卒は取らない)
ちなみにスキルって何よ?企画書作成に教えられて身につくスキルってあるの?
自分で覚えるもんじゃないのかねぇ。(上記のような雑用は特にな)
会社には売り上げが残るんだよ。・・・あと自分の「履歴」にも残るな。
>>376 大手はそうかもしれんが、中小はクビになります。
責任を持つしかありません。
>>378 作りたいけど作る時間はとれない。
重要な箇所のみ自分が担当する。
>381
仕様書なしで作るの?
誰か別の椰子が作るの?
「分業」にはお金が必要です。「専門」を育てる事ができるのは大手だけ。
「企画書作成」なんつーもんは、兼業で十分です。
通常は、最低2、3タイトル同時並行で走らせるのが(自分の知っている範囲では)通常だ。
自分の場合は、
提案書(社内稟議)→企画書(プレゼン資料)→企画仕様書(開発用)
までは自分の仕事。
企画仕様書から先は、
グラフィック仕様書、プログラム仕様書、サウンド、シナリオ等
は「専門部署」に割り振る。ま、あくまで自分の場合だ。
仕事が出来ていないか出来ているかは客観的に売れた本数で決める。
それはここで語る話ではない。
384 :
名無しさん必死だな:03/10/07 23:33 ID:sP+rpjt9
>>381 大手は、売り上げに責任持たなくていいのか?
うらやますい、、、
企画書作成専門職なんているの?
広告代理店にはいるんだろうか
社長とかの糞思いつきアイディアを企画にする仕事ならあるけどね。
>>384 大手の場合、実質ソフトが売れなくても、企画は会社に残れているわけで。
うらやましいというか、張り合いのない職場というか・・・
部署が多いために、責任転嫁できるし。○トラスとかそりゃ凄かった・・・というか今もな。
>>385 企画書作成専門職はいないのではないかと。
大手広告代理店であっても、企画営業が普通だから。
自称企画屋は、フリーで沢山いるけど。
別の話題になるが、見栄えが素晴らしいプレゼン資料を作れる奴が広告代理店には沢山いる。
素直に関心するな。(中身自体は糞なわけだが)
388 :
名無しさん必死だな:03/10/08 00:00 ID:q146wVyT
>>387 大手は、部署が覆いから、責任の所在がぼやけるってことか、、。
小さいとこは無限責任、
389 :
名無しさん必死だな:03/10/08 00:00 ID:r1x7TG2b
>>386 それ今やってるところ。
悲しくなるから、言わないで。
辛いんだよ人生。
>別の話題になるが、見栄えが素晴らしいプレゼン資料を作れる奴が広告代理店には沢山いる。
素直に関心するな。(中身自体は糞なわけだが)
禿道
中には見栄えだけで判断して、中身がわからん椰子がいるが・・・・
つーか、ゲームってそんなものか(TT)
大手は余裕があるから、抱えておける
小さいとこは、すぐあぼん
>>389 所詮ゲーム会社も会社は会社。
社長の一言に逆らえないつーのは良くわかる。
社長の気づかない所に面白い要素を作って仕上げるのが本当のプロだ。
・・・頑張れ。予算締め上げられていると何も出来んがな。
過去も現在も「企画」に携わる奴は最低限もう一つスキルが必要な気がする。
グラフィックだったりプログラマだったりシナリオライターだったりね。
他部署の苦労を知らん奴に「進捗管理」は出来んと思う。
ちなみに過去自分はドット&エログラフィッカー(着色専門)だったがもうスキルはない。
昔は良く無数の「機関車」とか「モンスター」とかのドットを打ったもんだが。
「モザイクの下を塗りこんでくれ」っていう指示も良く受けた。・・・懐かしい。
でも、3Dはおでん作るのも面倒くさいしな。
・・・そろそろグラフィックに戻ってみてもいいかもしれん。趣味でな。
70歳過ぎて現役なのは、やはり専門職だろうし。
100歳になって、現役エログラフィッカー(原画)というのも俺的には格好良いと思うわ。
呆け爺で死ぬより遥かにマシ。
>>383 いいなこれ!現状より幾分うまくいきそうだよ。
>>393 「としあき」なんでこんなところにいるん?
結局、プログラムもデザインもできないヤツに
指図されんのはヤダってこと?
だったら、企画で入社しとけば良かったじゃん。